みなさん狂牛病については?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000112204&ls=100
参考スレ↑

医者妻対決なんてしてる場合じゃないと思うのですが
テロの事件や部落がらみで報道規制されてますが
外国では日本産牛輸入禁止らしいです。それくらい危ないです。
主婦としてどうしてますか?ひきにくやコンソメ使ってないですよね?
2可愛い奥様:01/09/16 01:39 ID:Vhpc4pLU
日本の牛肉なんて輸出してるの?
あっちではわんさか肉取れソーダけど
3可愛い奥様:01/09/16 01:41 ID:TMD/q54Y
スクレイピーは羊や山羊のプリオン病です。この病原体が羊や山羊を利用した飼料と共に牛の体内に入り、変異したものがBSE(牛海綿状脳症)日本では狂牛病と言われています。更に人間にも感染するようになった
ものをクロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeld-Jakob disease: CJD)と言います。

CDJは潜伏期間25年くらいと思われてきましたが、近年英国で13歳の感染者が発見され、新種のCDJではないかと考えられています。また
幼児期には感染に対する感度が高いのではないかという可能性もあります。

英国でBSEが特に流行した背景には、1970年から1988年にかけて飼料会社が肉骨粉を生後1ないし2週令の子ウシの餌に使用し始めた為で
はないかという可能性が指摘されています。(他の欧米諸国ではこの方式はあまり行われていませんでした)

つまり、幼児に牛の内臓肉(ソーセージやハンバーガーなど)を与えるのはCJDに対して高いリスクを伴う可能性があると言えるのではない
でしょうか。
4可愛い奥様:01/09/16 01:44 ID:TMD/q54Y
・絶対食べてはいけない部位
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(舌)(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨随使用)、
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨随由来のエキス使用)、ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、牛乳、乳製品全般
化学調味料(グルタミン酸系)
5可愛い奥様:01/09/16 01:47 ID:Vhpc4pLU
ほほ肉ってなんて名前なの?>1
6可愛い奥様:01/09/16 01:50 ID:TMD/q54Y
潜伏期間25年で発病後は1年で確実に死亡するのに
発病者がいないからといって
安心している日本人はクズ
7可愛い奥様:01/09/16 01:55 ID:Q4tdjfdM
潜伏期間は最長10年とBBCで言ってましたが
8可愛い奥様:01/09/16 01:56 ID:Vhpc4pLU
つーかほほ肉は?
9可愛い奥様:01/09/16 01:58 ID:TMD/q54Y
VCJDの潜伏期は十数年以上。いったん発症すると、
うつ症状から痴ほうに進み、1年以内に死亡する。
もともと人や牛など多くの動物の体内には正常プリオンが
存在する。異常型が体内に入ると、正常型はドミノ倒しの
ように次々と異常型に変化していく。
しかも、異常プリオンは、熱や薬品、放射線にも強く、
調理程度の加熱では感染力を失わず、
治療法は開発できていない。
---
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20010911_09.htm
10可愛い奥様:01/09/16 02:01 ID:TMD/q54Y
狂牛病:
「廃棄」されたはずの牛が飼料に 千葉県の調査で判明

 千葉県白井市で狂牛病(牛海綿状脳症)
の疑いのある牛が見つかった問題で、
この牛が処理場で処分された後、飼料を作る化製場で肉骨粉になって
いたことが14日、同県の調べで分かった。農水省は10日、
この牛について「廃棄された」と発表していた。
同省は「(飼料になったことは)知らなかった」と弁明。
同県は「高温で加熱処理されており、問題はない」としているが、
狂牛病の原因物質であるプリオンは熱に強く、
汚染が拡大する恐れもないとはいえない。

 同県によると、問題の牛は処分された後、県内の委託業者によって
県外の化製場に搬送。140度で加熱処理された後、油分を分離し、
豚や鶏用の飼料と肥料になった。この中には、プリオンを含んでいた
可能性のある脳や延髄もあった。飼料と肥料は出荷された可能性が
高いという。
11可愛い奥様:01/09/16 02:03 ID:TMD/q54Y
狂牛病の牛の肉骨粉はルートにのって流通して
しまっているらしい。
12可愛い奥様:01/09/16 02:05 ID:TMD/q54Y
229 名前:やーっぱり 投稿日:01/09/15 00:39 ID:huQB6irg
処分せず
肉骨粉として使ってたみたいですな
10年後クロイツフェルトヤコブ病が珍しくなくなるでしょうな
死亡原因NO.1
あの病気のたちの悪い所は若い人のほうが
劇的に発病進行するらしいですな。

230 名前:名無しさん 投稿日:01/09/15 00:39 ID:L3reBTVw
ふざけんな、狂牛病飼料はどこに行ったんだよ。
ちゃんとつきとめて全て廃棄しろや。
狂牛病の牛をちゃんと処分しなかった奴には殺人罪を適用しろ。
13可愛い奥様:01/09/16 02:06 ID:TMD/q54Y
>問題の牛は処分された後、県内の委託業者によって県外の化製場
>に搬送。140度で加熱処理された後、油分を分離し、豚や鶏用の飼料と
>肥料になった。この中には、プリオンを含んでいた可能性のある脳や
>延髄もあった。

これが、まさに、羊のスクレーピー、牛の狂牛病がイギリスなどで
蔓延した理由そのものなのに、、、、まさしくそうやって草食家畜に
飼料として食わせてしまったからこそ、被害が拡大したというのに、
不勉強もはなはだしい。5年前から危険地帯からの飼料の輸入を
行政指導でとめたというが、この程度の「廃棄処理」をして
安心ですと称していたということは、厚生省や廃棄業者、食肉業者
はまったく安全性を理解していなかったということの証だ。

肉を人間の食用に出荷しさえしなければ大丈夫だろうという通常の
処理と同程度にしか考えていなかったようだし、140度程度の蒸気
殺菌でOKだと勝手に考えていたというのも、まさしくイギリス等が
はまった失敗の再現である。

おおかた、輸入飼料にも、第三国を経由した迂回輸入や、肥料と偽って
輸入して飼料に転用した例がいくらでもあるのだろう。週刊朝日に
スズカンとかいう人が、インターネットを使って農協のよりもはるかに
安い値段の外国ヨーロッパからの飼料を共同輸入して牛を育てている
酪農家のグループの話が、インターネットによる情報収集して国際
輸入によりコストを下げることができた例として手放しで自慢そうに
紹介されていたが、やっぱりの感がある。
14可愛い奥様:01/09/16 02:10 ID:LLFc2TVc
スナック、カップ麺、コンソメ・・・。
みんな食べちゃってます。
「逝け」ということ?
逝きます・・・。
15可愛い奥様:01/09/16 02:10 ID:TMD/q54Y
食肉業界において各種病死牛を商品として取り扱うのはごく普通のことです。
はっきり言ってこの業界にモラルは存在しません。
16可愛い奥様:01/09/16 02:10 ID:Vhpc4pLU
ダイオキシンの方がよっぽど危険な気がするけど
17可愛い奥様:01/09/16 02:11 ID:8ipyBO8Y
ケツロンとしては、「手遅れ」ってことでいいですか?
18可愛い奥様:01/09/16 02:15 ID:Vhpc4pLU
んだね。
悪いけどいちいち気にしてたら何も食べられないし
日本では生きていけないのが現実かもね
環境汚染等々・・
どこまでも気にしなければいけない
19可愛い奥様:01/09/16 02:17 ID:QPre89nQ
あと10年くらいしても、治療法開発されないのかな?
20可愛い奥様:01/09/16 02:20 ID:TMD/q54Y
第一遺伝子の構造が正常と異常体とで同じなので
遺伝子治療の開発がとても困難とか・
そういう意味でエイズより大変かも。

詳しくは農林板や医療板でどーぞ
21可愛い奥様:01/09/16 02:21 ID:B7YtGN32
生でたべなきゃOKだと思ってたやばいよー
牛肉食べ過ぎてるよー しかも三和。安いのあやしいよなぁ
今は感染してるかわからないの?発病してからわかるってこと?
ペットフードは安全なのか!?
22可愛い奥様:01/09/16 02:22 ID:TMD/q54Y
797 名前:  投稿日:01/09/16 02:03 ID:VftDUasc
そうなんだよね
昨日の夜、骨肉粉に加工されたことを家族に話したら
「そう?」って感じで興味無いみたい。
怖いって思わないのかな、つーか何も考えて無いんだな


799 名前:  投稿日:01/09/16 02:04 ID:/ys7Lyfw
皆人事だと思ってるんだろか?

まぁある意味知らない方が幸せかもな。もう手遅れだし

801 名前:  投稿日:01/09/16 02:05 ID:K.R.2QQ.
オレも友達2人に教えたんだけど、
ふーんってカンジでした。
思うに主婦層に広めないとダメかも。
自分の体内に取りこむものなのに興味なさすぎだよ、みんな。
怖くねーのかな
23可愛い奥様:01/09/16 02:23 ID:QPre89nQ
安楽死できるようになるといいなぁ。
24可愛い奥様:01/09/16 02:24 ID:TMD/q54Y
803 名前:  投稿日:01/09/16 02:07 ID:NwmSqmjA
うちは「肉のほかにカレールーやラーメンなんかの
ビーフ加工関連食品とかもヤヴァイんだよ」つったら
「じゃあ食べれる物ほとんどないじゃない!毎日毎日忙しい中
食事考えてつくってるのに、つきあってらんない!」
って逆切れされたよ。俺が悪いのか…?
25可愛い奥様:01/09/16 02:24 ID:8ipyBO8Y
つか、安全な食べ物があるんだったら教えてほしい。
26可愛い奥様:01/09/16 02:26 ID:7pPW6mPA
死ぬの2011年かぁ。
悲しいね。
27可愛い奥様:01/09/16 02:26 ID:Vhpc4pLU
つーかさ、飲食店の裏側も見たら食えなくなるって言うしね
よくパフェのさくらんぼは使いまわしだ、とか言うし。
28可愛い奥様:01/09/16 02:27 ID:QPre89nQ
女の人は鉄とかカルシウムのサプリ飲んでる人多そう。怖いわ〜。
マックの藤田社長が今後どうでるかすごく興味ある。
29可愛い奥様:01/09/16 02:28 ID:TMD/q54Y
はぁ?だから完璧に安全なものなんて
探せないのは百も承知だけど

確実にやばいとわかってるものは避けるにこしたことは
ないんじゃないの?

それとこういうことを黙認している農水省に対してはどう思うの?
仕方ないで終わるわけ?
30可愛い奥様:01/09/16 02:30 ID:TMD/q54Y
つかいまわしのパセリやさくらんぼ食べても死なないじゃん。
問題全然違うんだけど・・はぁ・・・
31可愛い奥様:01/09/16 02:31 ID:Vhpc4pLU
>29
心配ならあなたがやればいいだけのこと
押し付けるのは勘弁な
32可愛い奥様:01/09/16 02:33 ID:5ndG.WLI
結構、みんな暢気なんだなあ。驚き。
私は恐ろしくて、このところ、伝統的和食に回帰しているよ。
ちなみに今日の献立。

豆腐のステーキ、葱ソース
茄子とピーマンの味噌炒め煮
ひじきと油揚げの炊いたん
茗荷入り、かき玉汁
33可愛い奥様:01/09/16 02:35 ID:7pPW6mPA
でも、牛肉関係全てを取り除くのも大変だね。
食事制限されてるアトピーの子供とか生活習慣病の人とか
の苦労が身にしみる。
ベジタリアンになるしかないのか?
34可愛い奥様:01/09/16 02:35 ID:GekIHeig
家族に狂牛病が出たら、主婦の危機管理が問われるね(w
35可愛い奥様:01/09/16 02:36 ID:Vhpc4pLU
>32
煽りじゃなくてね。
その卵を産んだとりさんの飼料にも牛骨粉が入ってるとか考えたりしない?
豆腐の遺伝子組み替えは使っていません!は本当なのか?!とか
この野菜の土壌は本当に汚染されていないのか!?とか

>1
別に私だって牛肉なんてへーきへーき、マンセーとか思ってる
わけじゃねーけどな
36可愛い奥様:01/09/16 02:37 ID:NCPGU37g
ベジタリアンになったとして
風邪をひいて医者から貰った薬のカプセルは骨肉粉で作られたゼラチン。
37可愛い奥様:01/09/16 02:37 ID:TMD/q54Y
このEUの報告書は,日本を5段階のリスクで,
すでにBSEが確認されているフランスと同じ中間の3と評価
しています.
つまり,EUの報告書は,日本でBSEが発生してもおかしくないとしているのです.

私はEUの報告書に待ったをかけた農水省の態度が理解できません.
38可愛い奥様:01/09/16 02:38 ID:Vhpc4pLU
うしさん関係を、「完全に」ブロックするのは
なかなか難しいねぇ。
39可愛い奥様:01/09/16 02:38 ID:Vhpc4pLU
はっ!
センマイ食えないじゃん!!がーん!!
40可愛い奥様:01/09/16 02:39 ID:5ndG.WLI
>33
だから、和食だったら大丈夫だって。牛肉関係だけだったら、結構楽に
取り除けるよ。鶏、豚、養殖魚とかも止めようと思えば止められると思う。
乳製品もやめる、となるとヴェジタリアン料理(インド)関係はヨーグルト
とか良く使うから、苦しいけど。ココナツミルク使って東南アジア風に
しちゃってもいいし・・。
41可愛い奥様:01/09/16 02:41 ID:Vhpc4pLU
>40
私だったらそんな食生活は、ストレス溜まってしまって、
狂牛病の症状が出る前に、先に氏んでしまいそうDETH(w
42_:01/09/16 02:41 ID:PGTYbdB2
すげー、平和だなあ。
びっくりしたよ。
厚生省のHIVと同じ事が始まるんだよ。
血友病の人が感染した事件だけど、今度は全国民対象で
発病したら100%シボウ。
43可愛い奥様:01/09/16 02:42 ID:TMD/q54Y
だからさぁ 同じ感染でも牛の脳をばくばく喰うのと
牛骨粉の飼料を食べたかもしれない
鶏を喰うのとでは感染危険率が
全然違うわけよ。Vhpc4pLUは狂牛病について詳しくしらないから
そういうこと言えるのだと思う。

別に押しつけじゃなくて危険を勧告してるだけなんだけどな。
それと日本のあほ農水省を動かすには主婦層の不買運動が
必要なのよ。それでスレたてたわけ。
べつに買ってはいけないを愛読してた阿呆じゃないよ?

だって実際フラフラになって狂牛病になって死んだ牛を
骨粉にしちゃうようなお粗末な国なのだから、民衆の側がちゃんと
認識しないとね。
44可愛い奥様:01/09/16 02:43 ID:5ndG.WLI
>35
それは思ったよ。>卵
しかし、本当に安全なもののみ、っていうのは自給自足でもしないと
無理でしょう。だから、とりあえず、一番危険そうなものは避けとこう、と
思って。ていうか、今、超高級肉を出されても、気持ち悪くて食欲わかんよ。
45可愛い奥様:01/09/16 02:44 ID:TMD/q54Y
血友病HIV訴訟や脳硬膜クロイツフェルトヤコブ病,らい病の二の舞で,
役人が責任を取らなくてはなりません.そんな簡単なことがわからないのでしょうか.
46可愛い奥様:01/09/16 02:45 ID:Vhpc4pLU
>43
私は普段脳をバクバクくうわけじゃないし。
で、私になにしてほしいのさ?
一緒に「農水省ー!しっかりしろー!」って
やってほしいのかい?
47可愛い奥様:01/09/16 02:46 ID:Vhpc4pLU
>45
じゃあ役人に言えって(W
私に言っても責任のとれないぜ
48可愛い奥様:01/09/16 02:46 ID:5ndG.WLI
>43
ありがとね。私も速報板なんかでは、とっても盛り上がってるのに、
家族の食事を世話してるはずの、主婦板ではなんで全然興味なさげ
なんだろう、って不思議だったんだ。
農学板にも行って、いろいろ教えて頂いたよ。で、乳製品はまだ大丈夫
かな、と思って、明日はヨーグルト、久しぶりに食べるか、とか思ってる
ところ。
49可愛い奥様:01/09/16 02:47 ID:TMD/q54Y
917 名前: 投稿日:01/09/16 02:41 ID:ulRO6eWI
牛肉買うのをやめよう!
役人どもはそれを一番恐れる。

918 名前: 投稿日:01/09/16 02:43 ID:agh5u1HY
>>910
まったく。
今度ばかりは亡国の危機が十分に考えられる。

919 名前:  投稿日:01/09/16 02:45 ID:JGFmmxH.
もうすでに肉類は買っていません。
野菜や豆や魚でも豪華な食事はできます。
50可愛い奥様:01/09/16 02:49 ID:TMD/q54Y
>Vhpc4pLU
不必要にこのスレを煽りにくる貴方の方が理解不明ですが?
読みたくないならこないでください。
そしてなんでも肉をもりもり食べて死んでください。ばいばい。
51可愛い奥様:01/09/16 02:50 ID:Vhpc4pLU
>50
これくらいが煽りとなると、あなたの意見に賛同する人しか
このスレッドにこられませんね(W
52可愛い奥様:01/09/16 02:50 ID:TMD/q54Y
速報】やっぱり日本人は騙されてた

MAD COW: 37 cows in Japanese prefecture found free ...
http://ourworld.cs.com/_ht_a/j1braakman/september/madcowjapan.htm
53可愛い奥様:01/09/16 02:51 ID:Vhpc4pLU
そうか、自分の立てたスレに反論が付くからいやなのか・・
そうかそうか・・それはすまなかったね・
54可愛い奥様:01/09/16 02:51 ID:Vhpc4pLU
コピペばっかりじゃなくてたまには自分の言葉で喋れよ〜
55可愛い奥様:01/09/16 02:51 ID:5ndG.WLI
ほんとにみんな怖くないの?
狂牛病発生のニュース以降も、牛肉とか牛エキスが入ってそうな
加工食品とか、買って食べてるの?
信じられないよ。
そりゃ、手遅れかも知れないけど・・・。
56可愛い奥様:01/09/16 02:52 ID:TMD/q54Y
だから来るなっていってるじゃんあほ>Vhpc4pLU

あなたにとっては安全な食品なんてないんだから
いちいち気にしてもしょうがないんでしょ?
だったらこのスレの危険な食品リストも全く参考にならない
でしょうからがんがん食べてよってことで。
57可愛い奥様:01/09/16 02:53 ID:Vhpc4pLU
>55
なりべくなら避ける方向では逝ってるけどね。
今日の夕飯はまぐろと豆腐とクラゲサラダだったし。
牛エキスっていうのは見落としてしまいそうだぇ。
裏側に小さく書いてあるだけだから。
58可愛い奥様:01/09/16 02:54 ID:TMD/q54Y
いちいち粘着質に煽りにくるなよ。
このスレあんたには関係なんだからレスしなきゃいいじゃん>Vhpc4pLU

あたしは情報提供するためにただコピペ続けるだけだよ。
59可愛い奥様 :01/09/16 02:54 ID:3KKMr4A.
「レトルトの●●のハンバーグ」作ってる会社に勤めてるけど
社員は誰も食べていません。牛のいろんなところの蛋白質使って
いるから。
60可愛い奥様:01/09/16 02:54 ID:Vhpc4pLU
>56
あなた様に「来る、来ない」の判断決定権はありません
ひろゆきだけ
61可愛い奥様:01/09/16 02:56 ID:Vhpc4pLU
>58
レスしなきゃいいじゃん>Vhpc4pLU

それじゃあ・・・
レスしたっていいじゃん<TMD/q54Y
62可愛い奥様:01/09/16 02:56 ID:TMD/q54Y
はいはい。しつこいね、かまってほしいのか>Vhpc4pLU
63可愛い奥様:01/09/16 02:57 ID:Vhpc4pLU
>62
いや、しつこいのはちみ(w
つーかお互い様
64可愛い奥様:01/09/16 02:57 ID:PGTYbdB2
Vhpc4pLU>何この人?
頭悪いの?肉関係者?
65可愛い奥様:01/09/16 02:58 ID:Vhpc4pLU
>64
肉関係じゃないっすよ。
66可愛い奥様:01/09/16 02:58 ID:5ndG.WLI
>57
そうなのよ。でも怖いから見るようにしてる。カレールーとかはまず
だめでしょ。デミグラスソースも。コンソメもビーフのは使えない。
加工食品とか○○の素、みたいなのは怖いね。まあ、自分はもともと
殆ど使ってないから、影響は少ないけど。
67可愛い奥様:01/09/16 02:58 ID:PGTYbdB2
じゃあ、頭悪いんだね。
68可愛い奥様:01/09/16 03:00 ID:Vhpc4pLU
>66
カレールーを粉から作ると思うと・・ちょっと鬱死。
デミグラスソース無しではあの濃厚な味は出せないよね
フォーエバービーフシチューと言う事になるのかな・・?
69可愛い奥様:01/09/16 03:00 ID:TMD/q54Y
食肉とさつ場は部落民が多いため
マスコミ各社も報道しにくく、政府も圧力をかけにくいようです。
Vhpc4pLU
はその関係者でしょう。

>64私もVhpc4pLU
は頭悪いに一票です。
70可愛い奥様:01/09/16 03:01 ID:5ndG.WLI
でも、やっぱり一番の怒りの対象は、腐れ農水省だね。
な〜にが、風評被害が恐ろしいだよ!スカーリ信用落とした自分達が
一番の風評被害の発生源じゃないの。
もう「大丈夫です」なんて言っても、全く信じられないんだから!
71可愛い奥様:01/09/16 03:03 ID:Vhpc4pLU
牛肉食いすぎてあせってるの?
あたるなよ→69
72可愛い奥様:01/09/16 03:04 ID:5ndG.WLI
>68
デミグラスソース使うものって基本的にビーフ系の料理が多いから
どっちみち用無しでしょう。
カレーはルーなんて使わなくても、余裕で作れるよ。
おとといは、海老カレー作ったよ。
73可愛い奥様:01/09/16 03:05 ID:8ipyBO8Y
58がなんでそんなにキレてんのか知らないけど、どんなに気をつけても、
牛をぜんぜん食べない生活ってなかなか実現できないんじゃないの、
くらいのことじゃないの?Vhpc4pLUの逝ってることってさ。

だいたいさ、狂牛病の危険性なんてずうっと前から言われてることだし、
イギリスでハケーンされたとき、フランスとかヨーロッパの国がものすご
い対策したのに防ぎきれなかったの見てたら、遅かれ早かれアメリカだの
日本だのでも発症すんだろな位のことは、CBSドキュメントとかでかなり
前にやってたよ。

あなたスレたてたの今日でしょ?
フンガフンガ逝ってないで、ちょっと落ち着いたら?
ヒス起こして誰彼かまわずあたりちらしてんじゃないよ。
74可愛い奥様:01/09/16 03:07 ID:TMD/q54Y
18 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:15 ID:Vhpc4pLU
んだね。
悪いけどいちいち気にしてたら何も食べられないし
日本では生きていけないのが現実かもね
環境汚染等々・・
どこまでも気にしなければいけない
27 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:26 ID:Vhpc4pLU
つーかさ、飲食店の裏側も見たら食えなくなるって言うしね
よくパフェのさくらんぼは使いまわしだ、とか言うし。


31 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:31 ID:Vhpc4pLU
>29
心配ならあなたがやればいいだけのこと
押し付けるのは勘弁な

こんな発言しといて、あとで涼しい顔して議論にはいってくる奴が
頭悪いじゃなくてなんなの?(笑)
75可愛い奥様:01/09/16 03:07 ID:Vhpc4pLU
>72
すごー。カレーなんて粉から作ったことないや・・
海老カレーウマソー。

デミソースは確かに牛関係の料理が多いけど
デミグラスソースのかかったオムライスがすきなんだ。
残念・・とほー
76可愛い奥様:01/09/16 03:09 ID:Vhpc4pLU
>74
もしかして私のファンですか?(w
こてっちゃんに絡んでたのもあなた様でしょうか?
なんてねー
77可愛い奥様:01/09/16 03:10 ID:TMD/q54Y
25 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:24 ID:8ipyBO8Y
つか、安全な食べ物があるんだったら教えてほしい。


はじめにこういうこと言って水差してる奴ほど後でえらそうなのね
78可愛い奥様:01/09/16 03:10 ID:Vhpc4pLU
つーか別に私は最初からエキサイトしてないよ
1がかってに鼻息荒くしてるだけ・・
1様のありがたいレスを頂いているから辺レスしてるだけですよん!
79可愛い奥様:01/09/16 03:12 ID:Vhpc4pLU
>水差してる奴ほど後でえらそうなのね
なんだ、やっぱり自分のスレが荒らされて(ると思ってるだけ)
キーキー逝ってるだけじゃん・・。
80可愛い奥様:01/09/16 03:12 ID:Jk/pVV8E
牛製品を全て排除するのは無理でも、
とりあえず、牛肉を買うのをしばらく控えましょう。
これが農水省に対する最大の抗議になります。
81可愛い奥様:01/09/16 03:13 ID:PGTYbdB2
Vhpc4pLU
あほは寝てください。お願いします。
82可愛い奥様:01/09/16 03:15 ID:TMD/q54Y
Vhpc4pLU
あほは寝てください。お願いします。
83可愛い奥様:01/09/16 03:15 ID:8ipyBO8Y
>77
文章読めねえ奴だな。
それはね、あんたの程度にあわせて言うと、「完全に安全な食べ物
なんてないと思いますが、あるんだったら具体的にあげてみなよ」
ってな意味です。

文章読解能力の不自由な方って、手遅れになってから大騒ぎした
りしてメンドクサイですね。
84可愛い奥様:01/09/16 03:16 ID:Vhpc4pLU
ウワ、パクってるし・・ダサー
>>81は結構ウケたんだけどなぁ
85可愛い奥様:01/09/16 03:16 ID:5ndG.WLI
>75
うちの主人もデミグラス系好きなんで、「とほー」になってました。(w
まあ、主人は高脂血症気味なんで、好都合でもあるんですけどね。
自分でも「痩せるチャンスかも」とか言ってるし。今まで接待とかで
お肉系のもの、食べる事が多かったみたいで。
86可愛い奥様:01/09/16 03:17 ID:Vhpc4pLU
こんな2CHの(失礼)私なんかのレスでイライラして
現実社会ではどうやって生きてるのでしょうか?
こわー
87可愛い奥様:01/09/16 03:19 ID:TMD/q54Y
>83
んなこたわかってるよ。
ただ私が

「牛製品を全て排除するのは無理でも、
とりあえず、牛肉を買うのをしばらく控えましょう。
これが農水省に対する最大の抗議になります。 」

↑こういう意図でたてたスレでわざわざそういうレスつけるのは
水を指すってことになるでしょ?そういうこともわかんないあんたの
方が場を読めないあほなんだよ。
88可愛い奥様:01/09/16 03:20 ID:8ipyBO8Y
きっと今頃よそのスレにこのIDとこのIDはアフォ、とか逝ってリンクはったり、
コピペしたりしてるよね。誰かさんはさ。
89可愛い奥様:01/09/16 03:20 ID:Vhpc4pLU
>85
カレーを粉から簡単に作れるくらいだから、
お料理上手そうなんで、これから85さんの腕の見せ所ですねー。
90可愛い奥様:01/09/16 03:20 ID:TMD/q54Y

こんな2CHの(失礼)私なんかのスレで粘着して
現実社会ではどうやって生きてるのでしょうか?
こわー
91可愛い奥様:01/09/16 03:21 ID:5ndG.WLI
>86
それだけ、>1は真剣に心配してるってことでしょ?
ところで、あなたは全然気にせず、牛肉や関連食品パクパクいってる
わけ?今でも。
92可愛い奥様:01/09/16 03:22 ID:PGTYbdB2
Vhpc4pLU
あんたの方にストレス感じるけどな。
リーダー的存在で実は仲間から嫌われてると夢を見た。
93可愛い奥様:01/09/16 03:23 ID:5ndG.WLI
>89
有難う。でも残念ながら主人は仕事柄、殆ど家で夕食食べてくれないの。
だからこその、高脂血症でもあると思うんだけど。
94可愛い奥様:01/09/16 03:23 ID:Vhpc4pLU
>88
あはは、私とあなたのをネ。
何でこんな夜中にあんなにエキサイトなのか?
つーか自分で荒らしてる自覚ないみたい?

私を荒らしと思うなら、ローカルルールどおり
放置すればいいのに・・↓これね
>煽り、荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい

人をアホ呼ばわりするくらいですから、とーっても賢い1は
これくらい出来ると思うんですがね?(W
おかしいなぁー
95可愛い奥様:01/09/16 03:25 ID:Vhpc4pLU
>91
食ってにゃーよとどこかで書いた気が・・?
>92
私の事を夢出まで見てくれるなんてっ♥
>90
パクリは秋田
96可愛い奥様:01/09/16 03:26 ID:kr5OMkw6
まあ落ち着きなさい>94
( ^‐^)_且~~   オチャー
97 :01/09/16 03:27 ID:y4ZZ3GPg
速報から顔だしにきた。
善意の押し売りじゃないけどさ、知ってて損はないだろ?
なんでケンカになってんの?

食いたい人は食べてもいいけど
運悪くアタリを食ったら100%の死が貰えるよって話。
じゃーね〜
98コピペ:01/09/16 03:28 ID:P7C93vNE
【中間取りまとめ】
・絶対食べてはいけない部位
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(舌)(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨随使用)、
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)
スナック菓子類(牛骨随由来のエキス使用)、ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、牛乳、乳製品全般
化学調味料(グルタミン酸系)
99こぴぺ:01/09/16 03:29 ID:P7C93vNE
牛の組織および体液の伝染力(WHOの見解)

カテゴリ1:高い伝染力
脳、脊髄、(目)

カテゴリ2:中程度の伝染力
脾臓、扁桃腺、リンパ節、回腸、近位の結腸、脳脊髄液、脳下垂体、(副腎、硬膜、松果体、
胎盤、遠位の結腸)

カテゴリ3:低い伝染力
末梢神経、鼻の粘膜、胸腺、骨髄、肝臓、肺、膵臓

カテゴリ4:伝染力が検知されず
骨格筋、心臓、乳腺、ミルク、凝血、血清、糞便、腎臓、甲状腺、唾液腺、唾液、卵巣、
子宮、精巣、胎児の組織、(初乳、胆汁、骨、軟組織、結合組織、髪の毛、皮膚、尿)

http://www.who.int/emc/diseases/bse/tse_9703.html
100可愛い奥様:01/09/16 03:31 ID:TMD/q54Y
♪とかハートとかつかって茶化す奴って
だいたいそいつの方がムキになってんだよなぁ。

あほの相手するのもあほくさいのでもーねよ。
Vhpc4pLU
は肉喰って死んでください。ばいばい
101可愛い奥様:01/09/16 03:31 ID:PGTYbdB2
Vhpc4pLU
あんた、性格悪いのを自覚しているタイプだな。
それでもって、物事をはっきり言うタイプでしょ。
この手のやつはそんな自分を気に入ってて思い込みが激しい。
人を見下すのが生きがいで親友も同じタイプ。
他人の悪口が主なネタ。
102可愛い奥様:01/09/16 03:31 ID:TMD/q54Y
というわけで狂牛病の話にもどしましょう。
103可愛い奥様:01/09/16 03:33 ID:8ipyBO8Y
つか、ゼターイ牛肉喰わないもんね、みたいな人に、>98,>99
の情報は必要なのかという疑問が。
104可愛い奥様:01/09/16 03:33 ID:KGYg1Y1E
牛は安全といわれてもヤパーリ買えません。
でもこのあいだまで愛飲していたポッカのビーフコンソメスープもダメなのか。
カロリー低いしお腹もちも良いので結構飲んでた。
山の様に買いだめした箱を見ると鬱になる。
結構表示成分はチエックするけどルーやデミグラスも使えないって厳しいよね。
魚料理って自分はレパートリーがないから困ってます。
これを機会に肉から魚に切り替えようかと思ってます。
ゼライス食べてた人もやめたかな??
105可愛い奥様:01/09/16 03:35 ID:P7C93vNE
>103 情報知識無く、無意味に怖がるのも何かと思いましてね。
106可愛い奥様:01/09/16 03:35 ID:sPGWgS6U
本当に狂牛病の心配をされてる方は
ニュース速報のほうに来てみてください。
危機感持ってなかった自分が、本当に嫌になりました。
107可愛い奥様:01/09/16 03:36 ID:P7C93vNE
>104
ゼラチンは魚のゼラチンもあるそうなので
そちらに切り替えるのも手だと思います。
108可愛い奥様:01/09/16 03:36 ID:Vhpc4pLU
>101
すごー!めちゃくちゃ当たってるじゃん!!
1と違って判断力抜群で冷静。見る目あるね。
人事部あたりにいた人か?
でも人を見下すのが生きがいではないなー。
2CHだから遊んでるって感じ。

人の悪口がネタじゃなくて自分のことばっかり話すタイプかも。
他人にはあんまり興味がないのよー。人のことを見てないのね。
だからあんまり悪口も思いつかないし、見下しもしない。ってかんじ?

すごいよ、あなたは!
面白かった!感心した!あなたサイコー!あなたマンセー!
あなたマンセーなのでこれからあなたの言うことを聞きます。
弟子にして下さい。

でもそんな嫌な奴が親友なのですか?先輩?
私のようなやつですよ?
109可愛い奥様:01/09/16 03:37 ID:Q4tdjfdM
>104
ゼライスは○ハに電話したら「豚です。安全です」と言われたけど。
110 :01/09/16 03:38 ID:y4ZZ3GPg
はいはい。ワカッタワカッタ。
興味ある人、速報へドゾ
111可愛い奥様:01/09/16 03:39 ID:P7C93vNE
ニュース速報板には各新聞の記事などの狂牛病の情報が集まります。
安心を手に入れるためにも、一度は覗かれることをお勧めしますよ。
怖いからと現実から目をそらすのは個人の自由ですが。
112可愛い奥様:01/09/16 03:39 ID:kr5OMkw6
だから落ち着きなさいってば>108
( ^‐^)_且~~   オカワリー
113可愛い奥様:01/09/16 03:40 ID:8ipyBO8Y
>87
>牛肉を買うのをしばらく控えましょう。
>これが農水省に対する最大の抗議になります

農水省に抗議するために牛肉の不買呼び掛けてんだ〜。
しかも2chで。で、それで?
114可愛い奥様:01/09/16 03:41 ID:Vhpc4pLU
>112
いや、これは当たってたから興奮したね!
1のくだらないパクリよりも!
レスでわかるもんだねぇ。すげぇ!

お茶サンクスコ
115可愛い奥様:01/09/16 03:41 ID:P7C93vNE
徳島で出荷ストップになった100トンの骨肉粉も
10トン行方不明というのは怖いですね。
何に使われていることやら…
116可愛い奥様:01/09/16 03:42 ID:Vhpc4pLU
PGTYbdB2さま、私はどうすればいいのでしょうか?
117可愛い奥様:01/09/16 03:42 ID:8ipyBO8Y
>111
>怖いからと現実から目をそらすのは個人の自由ですが。

だからさ〜、すんげ〜前から言われてたこと、昨日今日騒ぎだした
奴にいわれたくないって。
118可愛い奥様:01/09/16 03:43 ID:.OQaRWDQ
>>107&109
情報有り難う、これを機会に食生活全般を見直してみます。
私もポッカに電話しようとしたけど止めたんだ、何故か。
そして捨てることにした。109さんは偉いよ、ちゃんと調べてる。
119可愛い奥様:01/09/16 03:45 ID:Vhpc4pLU
放置プレイ中・・・
・・
・・・・
・・
・・
120可愛い奥様:01/09/16 03:45 ID:P7C93vNE
>>117
私は昨日今日騒ぎ出しているわけじゃありませんが…
勝手に妄想しないでください。
121可愛い奥様:01/09/16 03:46 ID:8ipyBO8Y
>111
>安心を手に入れるためにも、一度は覗かれることをお勧めしますよ。

安心を手に入れたいんだったら、日本にいる牛を全部処分するこった。
感染した可能性のある家畜は全て処分だね。
って、思ってたら、速報板覗くだけで安心が手に入るんだ♪
それは朗報。
122可愛い奥様:01/09/16 03:48 ID:EP1aCOg2
1は速報板で「イタイ奴がいるの〜」と
逝ってるのかしら?
123可愛い奥様:01/09/16 03:50 ID:5ndG.WLI
>121
その、牛全部あぼ〜ん計画について、農学板でおききしたら、
安く見積もっても1兆5千億だかの補償が必要だろうって。
ほんと、どうしたらいいと思う?
124可愛い奥様:01/09/16 03:51 ID:oE3i.hLI
>98
うげ、牛タンって絶対食べてはいけない部位に入る!?
焼き肉屋で皆ばくばく食べてるし私もこの前食べてきたわ…

わからないけど…せめて今は疑わしいものは控えるだけ控えよう
(遅いかもしれんが)
125可愛い奥様:01/09/16 03:51 ID:P7C93vNE
>121
自分で出来る範囲の安心という意味です。

日本にいる牛を全部処分する事が個人では不可能だと言うことを
分かっていっているんですか?
126可愛い奥様:01/09/16 03:53 ID:xHrDJiJ.
何気に読み返してると108って、俺かよ!
127可愛い奥様:01/09/16 03:55 ID:EP1aCOg2
速報板で1見っけ

883 名前:兼業主婦 投稿日:01/09/16 02:32 ID:rDm5eXjk
こんなレスばっかだったので日本はもうだめです。

16 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:10 ID:Vhpc4pLU
ダイオキシンの方がよっぽど危険な気がするけど

18 名前:可愛い奥様 投稿日:01/09/16 02:15 ID:Vhpc4pLU
んだね。
悪いけどいちいち気にしてたら何も食べられないし
日本では生きていけないのが現実かもね
環境汚染等々・・
どこまでも気にしなければいけない

25 名前:可愛い奥様 :01/09/16 02:24 ID:8ipyBO8Y
つか、安全な食べ物があるんだったら教えてほしい。

27 名前:可愛い奥様 :01/09/16 02:26 ID:Vhpc4pLU
つーかさ、飲食店の裏側も見たら食えなくなるって言うしね
よくパフェのさくらんぼは使いまわしだ、とか言うし。
128可愛い奥様:01/09/16 03:55 ID:g980uWCE
狂牛病→今更どうでも良い
狂牛病→今からでも牛肉食べない

何処まで行っても平行線だと思うけど。
私は多少危機感あるので買い控えてます、今頃やったって遅いって言われるかもしれないが。

Vhpc4pLUの言ってることも解るしそのままでも良いと思うよ。
不買運動は自発的でないと続かないだろうし、
人に押し切られてもハァ?だからね。
だから少し落ち着こうジャアナイカ!
129可愛い奥様:01/09/16 03:55 ID:8ipyBO8Y
>122
逝ってんじゃないの?
つかさ、1の言う、「イタイ奴」叩いたからって、狂牛病が
なくなる訳じゃないのにさ。病気の死亡率が高いからアセって
ヒス起こしちゃってんじゃないの?

結局なるだけ牛喰わない、くらいしかできることないじゃん。
既に喰っちまった牛、リセットするわけにいかないんだし。
脳がスポンジにならなくても、事故とかガンとかで死ぬ可能性
もあるんだしさ。
130可愛い奥様:01/09/16 03:56 ID:5ndG.WLI
>わからないけど…せめて今は疑わしいものは控えるだけ控えよう
>(遅いかもしれんが)

これ、まさに私の今の気持ち。いつになったら、本当に安心できる
安全宣言が聞けることやら。
131可愛い奥様:01/09/16 03:58 ID:8ipyBO8Y
>127
だから何がいいたいのですか?
132可愛い奥様:01/09/16 03:58 ID:xHrDJiJ.
何事も気づいた時から始まりだ。放置するのが役人だ。
133可愛い奥様:01/09/16 03:59 ID:EP1aCOg2
>126
そうですよ!あなた様ですよ!
つーかid変わってない?私もだけど。
この板には1みたいなタイプが多くてオモロイ。
お前は2CH初心者か!?みたいな・・。
>129
いたよ。
つーかほほ肉について教えてくれないし・・。
134可愛い奥様:01/09/16 03:59 ID:5ndG.WLI
まあ、牛肉買い控えは言われなくたって、多くの人が実行してるのでわ?
テロ騒ぎですっかり影に隠れちゃってるみたいだけど、食べ物への
不安は大きいでしょう。
135可愛い奥様:01/09/16 04:01 ID:7XT2QXak
いままでは、当たるか当たらないか分からないくじを引いてました。
でも、今回の事件発生で、必ず、当たりがあることが分かりました。
しかも、行政の対応がおそまつで、高確率になるかもしれません。
それは、いやなので、確率さげようよ!みんなで!
って >>1 は言いたいのだ思うのですが...
136可愛い奥様:01/09/16 04:01 ID:8ipyBO8Y
>125
>日本にいる牛を全部処分する事が個人では不可能だと言うことを
>分かっていっているんですか?

レスすんのも疲れるんだが。個人で処分って、個人て誰?
なにそれ?つかヲレが牛殺せってか?わかってますか、
ってなんだそれ?
137可愛い奥様:01/09/16 04:01 ID:EP1aCOg2
>131
あっちでヒス起こしてます、と。
138可愛い奥様:01/09/16 04:02 ID:g980uWCE
それるけど、牛って同胞をカルシウム摂取の手段として
使ってたんだと知ってビクーリした。
人間が喰わせてるんだけどさ。自分の無知さを知った今日この頃・・・
139可愛い奥様:01/09/16 04:03 ID:8ipyBO8Y
>123
>その、牛全部あぼ〜ん計画について、農学板でおききしたら、
>安く見積もっても1兆5千億だかの補償が必要だろうって。
>ほんと、どうしたらいいと思う?

気になるんだったら、明日農水省に電話で問い合わせてみたら?
140可愛い奥様:01/09/16 04:03 ID:xHrDJiJ.
善意のつもりがカウンター食らったら怒りもするだろう。
無防備のカウンターだからな。
141可愛い奥様:01/09/16 04:09 ID:xHrDJiJ.
モー寝ます。
142可愛い奥様:01/09/16 04:09 ID:8ipyBO8Y
>128
>狂牛病→今更どうでも良い

Vhpc4pLUも食べてない発言してるんじゃないの?
どうでもいい発言はどこにあんのさ。
平行線も何も、同じことやってるのに絡まれて
るみたいでわけわかんねえよ。
集団ヒス、勘弁してくれよってな感じ。
143可愛い奥様:01/09/16 04:12 ID:EP1aCOg2
実はニュー速とココを逝ったり来たりしてたりして(w
144可愛い奥様:01/09/16 04:13 ID:kr5OMkw6
ところでアンタ男?>ID:8ipyBO8Y
145可愛い奥様:01/09/16 04:16 ID:EP1aCOg2
おとこでしょー
14687:01/09/16 04:18 ID:Jk/pVV8E
>>113
もう諦めちゃってる人も、いちいち気にしてられない人も
国に抗議ぐらいしたいでしょ? その効果的な方法を書いただけ。
役人にも危機感持ってもらわないと、いつまでたっても良くならん。

っつーか、あんたはどんな答えを期待してんの?
ただの煽りかね?
147可愛い奥様:01/09/16 04:20 ID:8ipyBO8Y
>144,>145
2chで何か逝って、嘘か本当か正しく判断するのが
ほぼ不可能な(つか、決定的な材料がない)のに
男だの女だの性別言うこと事体がむなしいな。
勝手に妄想すれ。
148可愛い奥様:01/09/16 04:21 ID:9P5T8w0g
Vhpc4pLUってロドン?
149可愛い奥様:01/09/16 04:21 ID:EP1aCOg2
そりゃそーだ
ま、私はどっちでもいいけどね。
150可愛い奥様:01/09/16 04:22 ID:kr5OMkw6
>147
主婦好きな男(w
151可愛い奥様:01/09/16 04:22 ID:Uq2gJzGs
>>142
どうしてあんたがそうムキになる??
Vhpc4pLU自身ではないんでしょ?
集団ヒスってハァ?ですけど、私なんか絡んでるかしら?むしろさっきから
一人で息巻いてるのはそちらでは?
今更どうでも良いはVhpc4pLUではなくてむしろあなたのレスを指してるんですが。
喰った牛肉リセット出来ないからとか昨日今日騒ぎ出した奴に言われたくない
とか攻撃的で嫌だなーと思っただけですよ。
IDが目立ってたからもう変に絡まずにマターリしませんか?
ってつもりでかいたのに、8ipyBO8Yあなたこそもう勘弁してよって感じ。
128でした
152可愛い奥様:01/09/16 04:24 ID:8ipyBO8Y
>151
すげ〜勢い。元気でよろしい。狂牛病も逃げてくよ。
153可愛い奥様:01/09/16 04:25 ID:EP1aCOg2
>148
ずっとここにいるじゃん。
ニュー速にもいるけど
154可愛い奥様:01/09/16 04:25 ID:kr5OMkw6
しょーがねーな、お主にも淹れてやろう>ID:8ipyBO8Y
( ^‐^)_且~~   ドゾー
155可愛い奥様:01/09/16 04:25 ID:fhQ93q7A
>8ipyBO8Y

こいつマジでさっきからウザイね。
一人でバカみてー!!
156Vhpc4pLU:01/09/16 04:27 ID:EP1aCOg2
Vhpc4pLUですよ。
IDが三回変わりましたが私とわかるようにちゃんとレスしてますよ。
157可愛い奥様:01/09/16 04:27 ID:kr5OMkw6
まあまあ数少ない深夜組なんだから仲良くヤローウヨ!
158可愛い奥様:01/09/16 04:28 ID:EP1aCOg2
>157
からんでくる人がいればなければ仲良くやってるよん。
159可愛い奥様:01/09/16 04:29 ID:8ipyBO8Y
>146
>っつーか、あんたはどんな答えを期待してんの?

あのね、不買運動すると、その結果どうなるのかと思ってさ。
牛肉不買が、役人危機感を持たせるのに効果的つうことっすね。
はたして役人が危機感なんつうもんを持つのか疑問っす。
160可愛い奥様:01/09/16 04:29 ID:15jaJHGg
161可愛い奥様:01/09/16 04:29 ID:FSxPR71U
>151
8ipyBO8YとVhpc4pLUはお友達になる
ってことで・・・
162148:01/09/16 04:29 ID:9P5T8w0g
>>153
知能障害のレベル。
魯鈍:何とか日常生活が行えるレベル。
痴愚:他人の助けを得れば何とか日常生活が行えるレベル。
白痴:単独では生きるのが困難なレベル。
163可愛い奥様:01/09/16 04:31 ID:EP1aCOg2
>162
で?
164可愛い奥様:01/09/16 04:31 ID:kr5OMkw6
コテハンきぼーん!>8ipyBO8YとVhpc4pLU
165可愛い奥様:01/09/16 04:32 ID:8ipyBO8Y
>162
つか、十年後あたりには、みんな仲良く脳みそスポンジ、っつう
可能性が高まった今、そういうの空しいのでやめましょう。
166可愛い奥様:01/09/16 04:34 ID:EP1aCOg2
>164
きみはお茶職人って名前のコテハンがいいと思うよ〜。
167148:01/09/16 04:35 ID:9P5T8w0g
>>163
だからvVhpc4pLUが。
168可愛い奥様:01/09/16 04:35 ID:EP1aCOg2
>167
つー事は私がか。
で、どのレベルに認定してくれたのかな?
169 :01/09/16 04:37 ID:1S18K4QM
ここって主婦板?
他の板で主婦ってアホだと思われてるよ
170 :01/09/16 04:37 ID:y4ZZ3GPg
随分とココは楽しそうですね!
171可愛い奥様:01/09/16 04:38 ID:15jaJHGg
>>168
ろどん って書いてあるよ。
172可愛い奥様:01/09/16 04:38 ID:mkIO4ayk
9ヶ月牛肉買ってない。けど、マックには行っちゃった。
173可愛い奥様:01/09/16 04:40 ID:8ipyBO8Y
>169
思ったり考えたりすんのは自由です。
妄想するのもね。
で、169の用事は何?知らせにきたの?
174可愛い奥様:01/09/16 04:40 ID:EP1aCOg2
>>169
ニュー速でしょ?ココの1が出かけてそっちでゴミ(コピペ)散らかして
すいませんね。
>>170
すぐからまれるよ
175可愛い奥様:01/09/16 04:41 ID:kr5OMkw6
マック・吉牛、どーすんだろね。ラーメンもだめっつーし
一人暮らしの独身男なんか、食べるものなくなっちゃうじゃん。
176148:01/09/16 04:41 ID:9P5T8w0g
>>171
ホローありがじゅう。
177可愛い奥様:01/09/16 04:42 ID:EP1aCOg2
ドロンかと思ってた。鬱死
178可愛い奥様:01/09/16 04:43 ID:EP1aCOg2
ドロンかな?=逃げたのかな?かと・・。
179可愛い奥様:01/09/16 04:43 ID:svSjlztA
>8ipyBO8Y

結局何がいいたいのさ?
1の考えは押しつけがましくて嫌!で
なに?狂牛病って騒ぐのを見てるとむかつくからここにいるわけ?
空しいから止めようってそれが結論かい?
ここではあんまりパニックって感じではないと思うが・・・
あんたの言ってることが一番わからねぇ。
180可愛い奥様:01/09/16 04:43 ID:mkIO4ayk
なるほろ
181NHK総合・9時〜:01/09/16 04:44 ID:1S18K4QM
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
 9/16(日)午後9時〜
    NHKスペシャル
    狂牛病 感染はなぜ拡大したのか?
 
182可愛い奥様:01/09/16 04:45 ID:15jaJHGg
>181 みよーね!
183 :01/09/16 04:45 ID:y4ZZ3GPg
>>179
教えるだけムダかと・・・
184可愛い奥様:01/09/16 04:46 ID:mkIO4ayk
牛が山のように積まれて焼却されてる映像みた。。。コワイ
185146:01/09/16 04:46 ID:Jk/pVV8E
>>159
>はたして役人が危機感なんつうもんを持つのか疑問っす。

役人どもは一般市民がいくら抗議しても全くこたえんが、
生産者側から責められるとからきし弱い。
さすがに全国の畜産業者が「どうしてくれるんだー!」と詰め寄れば
危機感持つでしょ。
186可愛い奥様:01/09/16 04:46 ID:kr5OMkw6
知ってるつもりもあるあるもNHKすぺしあるも見たい!コマタ
187可愛い奥様:01/09/16 04:47 ID:8ipyBO8Y
>179
>空しいから止めようってそれが結論かい?

空しいから止めようってのは、知的障害って罵りたい
ひとが分かりにくい罵りをしてたのでそれに対して
逝った言葉ですが。
188 :01/09/16 04:47 ID:y4ZZ3GPg
>>186
どちらか録画するのがよろしいかと
189可愛い奥様:01/09/16 04:48 ID:EP1aCOg2
録画録画>186
今後もしかして役に立つかもしれない方を!
190可愛い奥様:01/09/16 04:48 ID:mkIO4ayk
今、SWRで短銃で頭撃って自殺した人のドアップが出てた。終わった。
鬱だー んなもん映すな!
191可愛い奥様:01/09/16 04:49 ID:mkIO4ayk
ワー、スマソー。スレどころか板違いですぅ。無視してねん。
192 :01/09/16 04:49 ID:y4ZZ3GPg
あるある録画だな
知ってる〜じは見送り
193可愛い奥様:01/09/16 04:53 ID:svSjlztA
>>187
EP1aCOg2←これに対して罵ってたんでは?
162は。
さっきからEP1aCOg2=Vhpc4pLUを庇うレスばっかりみたいだね。
ホント、結婚したらいいのに。
194可愛い奥様:01/09/16 04:53 ID:8ipyBO8Y
mkIO4aykもある意味謎。
195可愛い奥様:01/09/16 04:54 ID:EP1aCOg2
>>193
それくらいで結婚かい
短絡思考過ぎ
196可愛い奥様:01/09/16 04:55 ID:8ipyBO8Y
>193
庇うつもりはないけど、思ったことを書いただけです。
禁止事項なんですか?
197可愛い奥様:01/09/16 04:56 ID:mkIO4ayk
スマソー、mkIO4aykです。ごめんなさい、フタマタかけて板見てたら
間違って書き込んじゃっいました。
198可愛い奥様:01/09/16 04:57 ID:mkIO4ayk
ミスタイプかっこ悪い。「書き込んじゃいました」。。。デス
199可愛い奥様:01/09/16 04:57 ID:kr5OMkw6
>195-196
そろって反論しちゃって、も〜熱い熱い!

・・・っていうようなこと小学生くらいのときやらなかった?
ちょと懐かしかった。
200可愛い奥様:01/09/16 04:57 ID:svSjlztA
>>195
もー眠くなった、短絡思考炸裂なんでねるとするかー。
ところでまだいたのか、あんた。
前半激しく虐められてたね。眠れなくなったのけ?
お先に失礼、お休み!
201可愛い奥様:01/09/16 04:58 ID:EP1aCOg2
>>197
カワイイ。ニャッキンか?
202可愛い奥様:01/09/16 04:59 ID:mkIO4ayk
ニャッキン????????ハテ?
203181:01/09/16 05:00 ID:1S18K4QM
パニックにならない程度に作られた番組だと思うけど、一応見てみるといいかと
思ってのお知らせでした。
204可愛い奥様:01/09/16 05:00 ID:8ipyBO8Y
>197
さっきも謝ったんだから、もういいじゃん。律儀なひとだ。
あ、謎だって感想書いたから気にしたのか。スマソ。気にすんな。
205可愛い奥様:01/09/16 05:01 ID:EP1aCOg2
>>200
おやすみ〜。
>前半激しく虐められてたね。眠れなくなったのけ?
全然気にしてないよん!この板での叩きなんてこんなもん・・。
つーか朝までいるよ。
これから某板の早朝スレ行くんだもんねー
206 :01/09/16 05:01 ID:y4ZZ3GPg
ここ内容ないですね。
とっても楽しそうです。
207可愛い奥様:01/09/16 05:02 ID:mkIO4ayk
>>204
ういー。
208可愛い奥様:01/09/16 05:03 ID:mkIO4ayk
なんかチャットみたいになってます。
209可愛い奥様:01/09/16 05:04 ID:EN/KTacY
>196
にもついでにお休み。バイビー!
by200
210可愛い奥様:01/09/16 05:04 ID:EP1aCOg2
>206
この板なんてそんなもんさ〜
211可愛い奥様:01/09/16 05:05 ID:mkIO4ayk
でもイイ感じ。
212 :01/09/16 05:05 ID:exKCGvu6
クソスレにクソレスだ
来てソンした(w
213可愛い奥様:01/09/16 05:06 ID:kr5OMkw6
こんな時間でも人がいるところがこの板のいいところ。
214可愛い奥様:01/09/16 05:06 ID:kr5OMkw6
>212
誰も呼んでねーよ!シッシッ!!
215可愛い奥様:01/09/16 05:07 ID:EP1aCOg2
>212

ちみはもっと有意義な板へ逝っとくれ〜
こんな所にいるとおばばがうつるぞえ・・
216可愛い奥様:01/09/16 05:07 ID:8ipyBO8Y
時々足跡残していく方々がちらほら。。。。
誰かさんが一生懸命コピペしてるんでしょうね。
217可愛い奥様:01/09/16 05:08 ID:EP1aCOg2
全然関係ないけどこないだ牛の乳絞りをした。
218可愛い奥様:01/09/16 05:09 ID:mkIO4ayk
絞りたての牛乳っておいしいの?うち、すぐそこに牧場あるんだけど。
219可愛い奥様:01/09/16 05:10 ID:8ipyBO8Y
すぐそこに牧場、って楽しそうだな。
220可愛い奥様:01/09/16 05:11 ID:EP1aCOg2
殺菌しないとおなか壊すとかきいたことあるけど
農家のじいちゃんがテレビでウマーってダイレクトにのんだの見たことがある
221可愛い奥様:01/09/16 05:12 ID:mkIO4ayk
たまにニホイが。。。都会育ちの私にゃ、辛いっすぅ
222 :01/09/16 05:12 ID:exKCGvu6
kr5OMkw6
スポンジ人が釣れた(w

あとの人は正常のようだ
223可愛い奥様:01/09/16 05:14 ID:kr5OMkw6
お?私?
私は何を隠そうお茶職人なのです。
( ^-^)_且~~
飲んでく?>ID:exKCGvu6
224可愛い奥様:01/09/16 05:15 ID:8ipyBO8Y
>220
ダイレクトに。。。浴びちゃったりとか。

>221
あのニホイはチョトつらいな。五分くらいすると
鼻が慣れちまうが。
225可愛い奥様:01/09/16 05:16 ID:mkIO4ayk
>>223さん、反応早いですね〜。
226 :01/09/16 05:16 ID:exKCGvu6
>>223
丁重にありがとう

やめておく
227可愛い奥様:01/09/16 05:17 ID:kr5OMkw6
>225
お茶は熱いうちに出せ!なのです。
228可愛い奥様:01/09/16 05:19 ID:EP1aCOg2
なんか小話ちっくになってきたね。
牛はどーした!
つーか私が言うなって?(w
229可愛い奥様:01/09/16 05:20 ID:mkIO4ayk
そう、そう、牛牛。私、丑年。。。<マジ
230可愛い奥様:01/09/16 05:21 ID:EP1aCOg2
お茶職人、こっちにもマタリ茶一杯おくれ!
231可愛い奥様:01/09/16 05:21 ID:8ipyBO8Y
じゃ、28くらいか。
232可愛い奥様:01/09/16 05:23 ID:mkIO4ayk
今年28になりますです。
233可愛い奥様:01/09/16 05:23 ID:EP1aCOg2
眠くなってきたけど子供のためにガオレンジャー?を
ビデオに撮らなければ。タイマータイマー。
234可愛い奥様:01/09/16 05:24 ID:7HWahwVE
既婚板に来てなんだけどみんな既婚?
235可愛い奥様:01/09/16 05:25 ID:mkIO4ayk
結婚8ヶ月目です。よろしくぅ
236可愛い奥様:01/09/16 05:27 ID:kr5OMkw6
29歳職業お茶出し。子供もいるのにネット三昧。
237可愛い奥様:01/09/16 05:28 ID:EP1aCOg2
>234
割と。
238可愛い奥様:01/09/16 05:28 ID:8ipyBO8Y
ガオレンジャー 「満月狼を殺す」。テレ朝か。
239可愛い奥様:01/09/16 05:28 ID:mkIO4ayk
お風呂入ってくるねん。
240可愛い奥様:01/09/16 05:29 ID:kr5OMkw6
ID:8ipyBO8Yは独身主婦ヲタだよね?ね?ね?
241可愛い奥様:01/09/16 05:30 ID:EP1aCOg2
>235
ほかほかですな〜
242可愛い奥様:01/09/16 05:31 ID:8ipyBO8Y
知らね。落ちよっかなっと。ぢゃ。
243可愛い奥様:01/09/16 05:32 ID:EP1aCOg2
みんなでラウンジ逝かないか?
たのしーよん。お茶職人、ついて濃い!
244可愛い奥様:01/09/16 05:34 ID:kr5OMkw6
ラウンジャーだってばさ。軽めに。
245可愛い奥様:01/09/16 11:00 ID:8Py7Pog2
子供が喜ぶのでハンバーガーを毎週買いに行ってます。
今日もとても美味しそうに食べてました。
将来が楽しみです。
246可愛い奥様:01/09/16 11:08 ID:DnPY2VQg
わんこのえさが心配。
247 :01/09/16 12:39 ID:7ihI1xU6
>>245
もう将来は無い
頭スポンジになっておしまいさ(w
248 :01/09/16 13:33 ID:byrzgVvQ
午後九時総合テレビ
NHKスペシャル
 「狂牛病 なぜ感染は拡大したか」
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
249 :01/09/16 14:03 ID:E3TybHTo
>>0 おっさん(・∀・)うざい
250可愛い奥様:01/09/16 14:04 ID:WKEeRnoI
牛肉はしばらく食べるのやめようとは思ってたけど、
コンソメとかカレールーもダメだなんて。困ったー。
251 :01/09/16 14:07 ID:E3TybHTo
しばらくの辛抱さ(・∀・)政府が何とかしてくれる。
それまで、自己防衛だね。
252可愛い奥様:01/09/16 14:07 ID:1pIM1tQk
今まで食べてた肉はどうなるの?みんな食べてきたでしょう?
あれ、全部怪しいんでしょう?
253 :01/09/16 14:10 ID:E3TybHTo
怪しいよ(・∀・)
でも食べてしまったものはしかたないよ。
狂牛の発病率も低いし、これから気お付ければ(・∀・)イイ!!!
254 :01/09/16 14:12 ID:E3TybHTo
うざいおっさん(・∀・)でてこーい!!!
255可愛い奥様:01/09/16 14:12 ID:1pIM1tQk
なんだか、安心させてくれてありがとね(はぁと>(・∀・)
256可愛い奥様:01/09/16 14:13 ID:1pIM1tQk
うざいオッサンって誰のこと?>(・∀・)
257 :01/09/16 14:14 ID:E3TybHTo
>>0←この中にいるよ(・∀・)
258可愛い奥様:01/09/16 14:17 ID:ydpFxPac
政府は何もしてくれないよ!わしら一般庶民にはね・・・
259可愛い奥様:01/09/16 14:18 ID:TMD/q54Y
疑惑牛は肉骨粉に 農水省、「焼却された」と発表
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010915k0000m040207000c.html
「廃棄」されたはずの牛が飼料に 千葉県の調査で判明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040158000c.html
畜産部長が早とちり 副農相、ちぐはぐな対応に終始
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040183000c.html
「行政用語使い誤解を招いた」 千葉県弁明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040201000c.html
「信じられない」 NGO事務局長
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040202000c.html
焼却は勘違い 「お役所」の失態、専門家もあきれる
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040195000c.html
異常プリオンは毒物 北海道大名誉教授
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040196000c.html
肉骨粉、一部が流出か? 徳島の組合から 農水省
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010916k0000m040158001c.html
ソース集(日経新聞)
春秋「国民の健康も畜産業の未来も、お先真っ暗」
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20010915EIMI058515.html
狂牛病疑惑の牛を焼却せず・徳島の業者、肉骨粉に
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010914eimi168414.html
鶏への影響調査を要望・日本食鳥協会、農水省へ
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010915eimi080515.html
英国は480万頭処分
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010910eimi230010.html
260可愛い奥様:01/09/16 14:18 ID:XeWWR7FU
潜伏期間が十年以上って長いもんだから、
今の段階で「しばらく」食べるのを控えても
あまり意味がないような。
261可愛い奥様:01/09/16 14:20 ID:1pIM1tQk
1週間前に焼肉屋でカルビとホルモンを食べまくったんだけど
10年後に発病したらイヤだなぁ。
262可愛い奥様:01/09/16 14:24 ID:CuSk.OQs
普通のステーキ肉とか自体は食べても害ないから不買運動する必要ないと思う。
問題はカレールーとか危ない部分を使った食品でしょ?
原料の牛の骨髄とかを別の安全なものに変えるよう、食品会社に圧力をかけることが必要だと思う。
263 :01/09/16 14:24 ID:E3TybHTo
10年後に発病率は宝くじの1等に当るのと同じくらいだから、
ジャンジャン食べると(・∀・)イイよ。
内臓はレバーを食べようね。
264(・∀・):01/09/16 14:25 ID:E3TybHTo
>>262がいいこといった。
265可愛い奥様:01/09/16 14:26 ID:XeWWR7FU
関係ないけどニクコップンって聞くと
ロボコップンとツッコミ入れたくなる。
ニクコップン、ニクコップン、なんかやみつきになる響き。
266可愛い奥様:01/09/16 14:27 ID:TMD/q54Y
現在、欧州連合(EU)では肉骨粉はすべての家畜飼料への使用が
禁止されている。
日本では豚とブロイラー用に限定され、使用が認められている。

国産のブタと鶏肉もさけなきゃいけないのかな?
これから
267 :01/09/16 14:28 ID:E3TybHTo
食品会社に圧力をかけて、出来るだけ安全な原料に替えてもらう。
原料を変えてくれないような食品会社は
ブラックリストにのせちゃうのが(・∀・)イイ!!!
268 :01/09/16 14:31 ID:E3TybHTo
国産のブタと鶏肉は比較的安心。
もし心配なら政府が狂牛関連で安全宣言するまで控えると(・∀・)イイ!!!
269可愛い奥様:01/09/16 14:41 ID:TMD/q54Y
確かに鶏ブタは感染例はまだみつかってないけど、

「狂牛病疑惑の牛を焼却せず・徳島の業者、肉骨粉に 」
この牛骨粉って鶏やブタのえさになったと思うと
気持ち悪くない???
270可愛い奥様:01/09/16 14:42 ID:W1mqEGOk
ヤコブ病もそうだし・・
日本ってどうしてこうなんだろう・・
271可愛い奥様:01/09/16 14:45 ID:TMD/q54Y
お役所の体質がだめだめなんでしょうな。
ことなかれ主義とか、圧力団体各種業界との癒着とか。

ほんと腹が立つ。
272可愛い奥様:01/09/16 15:10 ID:TMD/q54Y
20 名前: 投稿日:01/09/16 07:32 ID:vowjoCyo
>>18
505 名前:ACNクルー 投稿日:01/09/15 22:55 ID:lVWGqgqw
どっかのホームページでイギリスが最悪の試算として、
10年から20年後に市民の3割が発症するだろうと試算した、
とかあったらしいが農水省のキャリアの連中はそのレポートも
読めないのかねえ?
21 名前:脳衰省のテロ攻撃か。 投稿日:01/09/16 07:33 ID:/koFfpUI
 神経症のでた牛300頭検査の結果陰性。ところが千葉の牛も陰性だったことから
検査じたいあてのならないものであることが判明。検査をやり直すとのこと。
地方の新聞より。んなことほかの新聞で何も言ってない。情報操作されてるようだ。
これってもしかして、アメリカのテロ被害よりも強烈なんじゃないの。
273可愛くないオヤジ:01/09/16 18:58 ID:Jk/pVV8E
>>262
>普通のステーキ肉とか自体は食べても害ないから不買運動する必要ないと思う。

役人どもの尻に火をつけるためには不買運動は有効だと思うよ。
274 :01/09/16 20:59 ID:9YPCSkG2
時間がございましたらごらんください

午後九時総合テレビ
NHKスペシャル
 「狂牛病 なぜ感染は拡大したか」
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
275可愛い奥様:01/09/16 21:11 ID:Gu5WGPy.
いまみてる>274
そもそも草食の動物になんで肉骨粉が必要なんだ
狂牛病は今の酪農のシステムを根本から変えない限りなくならない
酪農のシステムだけじゃなく我々のライフスタイルだって根本から
考え直さないといけないのではないかとおもってしまた
276可愛い奥様:01/09/16 21:19 ID:X3ZMRQ9s
どこかの国の原住民族で、病死した家族の
遺体を食す習慣のあるところがって、そこで先天的な病気が
流行ってるという話をテレビで見た記憶がある。
その話をテレビで見たのはたしか3年前くらい
前だから、今もそういう習慣があるのかどうかは知らないけれど。
今NHK見てて、ふと思い出した。
277可愛い奥様:01/09/16 21:46 ID:3svEal0M
農林水産省の言い分
過去20年分ものデータなんて調べてられるか!
EUのリスク評価を取り下げたのは、ひたすら
自分達が怠けたかっただけと思われても
しかたがないよ。
278可愛い奥様:01/09/16 21:50 ID:oJawAZts
十年後にはみんな氏ぬんだ!
戦争と狂牛病どっちで氏ぬのがいい??
うわーーーん
なんて新世紀だ!(号泣)
279可愛い奥様:01/09/16 21:52 ID:SlBPdpqc
異常プリオンの牛

ニクコップン

食べた牛 食べた豚 食べた鳥
↓     ↓    ↓
狂牛病   なんともない
↓     ↓    ↓
食べた人 食べた人 食べた人
↓     ↓    ↓
狂牛病  狂牛病  狂牛病
↓     ↓    ↓
(゚д゚)ウマー゚д゚)ウマー゚д゚)ウマー
280可愛い奥様:01/09/16 21:53 ID:SlBPdpqc
異常プリオンの牛

ニクコップン

食べた牛 食べた豚 食べた鳥 肥料で使った野菜
↓     ↓    ↓       ↓
狂牛病   なんともない    なんともない
↓     ↓    ↓       ↓
食べた人 食べた人 食べた人  食べた人
↓     ↓    ↓       ↓
狂牛病  狂牛病  狂牛病   狂牛病
↓     ↓    ↓       ↓
(゚д゚)ウマー゚д゚)ウマー゚д゚)ウマー  ゚д゚)ウマー
281可愛い奥様:01/09/16 21:56 ID:SlBPdpqc
農水省のヒゲの言葉。農水の体質まんまだな。
手間かかるから調査やめましたってか。
狂牛病みつかってから慌ててもおせーんだよ。
事態悪化したら誰が責任とるちゅーねん。
282可愛い奥様:01/09/16 22:07 ID:JBqPdGAE
おーい、昨日の晩から危険を訴えてたものですよ。
馬鹿にしてた人もNHKでわかったよね。
283可愛い奥様:01/09/16 22:09 ID:vlO2nb4g
業界の利益優先、実態もよく把握していない、当然対応は後手後手・・・
薬害エイズと全く同じ構造だ。
284可愛い奥様:01/09/16 22:23 ID:cXjsmuUY
今日、焼肉食べてきた。
そう言えばいつも混んでいるお店なのに今日はすいてたな〜。
285可愛い奥様:01/09/16 22:23 ID:8hfxsSSA
これマジかなぁ
420 名前:これこそ、ハルマゲドン 投稿日:01/09/16 22:05 ID:UricRpMI
医療関係者。
じつは、食肉を扱う方で、鶏の肉から感染して、死亡の事例が、
数例あります。これは、国外での報告がないので、日本では、
隠してます。医療関係者の間では、だいぶ前から、危険性と
注意を喚起する文書がでまわっています。
286可愛い奥様:01/09/16 23:07 ID:iKtiig22
とある牛のタンシチューのお店。
先月行ったらすごい空いてた。
数年前はいつも混んでいて
待たないと入れないくらいだったのに。

去年、店舗新築して移転した
ばかりでローン抱えてるであろうお店。
なんだか先行きとっても心配。
287可愛い奥様:01/09/16 23:18 ID:qnCKDziU
>>285
どこのスレ・・・?
288可愛い奥様:01/09/16 23:47 ID:7Z1E0haU
>>287
多分ニュース板の「NHK見ろ狂牛病スペシャル」みたいなタイトルのスレ。
289可愛い奥様:01/09/16 23:53 ID:TMD/q54Y
Yahoo! News 狂牛病特集
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

まだ消えない狂牛病の恐怖@Newsweek
http://ssl.tbsb.co.jp/nwj/article/win_banner2.cfm?file=http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20010314articles/WA_dis1.html

狂牛病ページ@動物衛生研究所
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html

プリオン病連続講座@日本獣医学会
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/prion.html

狂牛をより簡単に見つける方法@日経BP
http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/column/tech_info/010122.shtml

プリオン病解説@国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム推進機構
http://jhfsp.jsf.or.jp/pub/pub97/prion.html

ヤコブ病解説@国立療養所
http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/cjd/cjdindex.htm
290可愛い奥様:01/09/17 00:15 ID:2kDa0RCk
うちの近所のスーパーでは、とっくに牛肉売れなくなっているよ?
みなさん、ヌルイわよ。
291可愛い奥様:01/09/17 00:18 ID:IYlMNMk2
今日の夕食、はんばーぐ作ったんだけど、半ナマになっちゃった。
でも食った。
292可愛い奥様:01/09/17 00:47 ID:eE9Iwg8s
>291
火を通しても感染力は弱まらないらしいよ。
狂牛病って困ったもんだ・・・
293可愛い奥様:01/09/17 01:08 ID:jI.xtx5A
加熱でも紫外線でもダメなんだってね。
294既出だろうけど:01/09/17 01:13 ID:MJNmeL6I
>>293
土に埋めても分解しないから埋めるのもだめ
ダイオキシンの焼却灰と同じ猛毒物質扱いで
安全な処理法が見つかるまで厳重に保管しなきゃ
なのに千葉で見つかった狂牛病牛は焼却どころか
ニクコップン飼料にして茨城の農家に売ってたって?
そのうち産廃として不法投棄されるんじゃないの?
役所のことだから「業者に注意してるんですがね」
で終わり・・・なんにもしないんだろうな。
295 :01/09/17 01:38 ID:1RI27trA
欧州委は発生危険性を4ランクに分けて評価しており、日本は危険性が2番目に高い「
3」だったという情報もある。

 ロイター氏は「その国の政府がやめてほしいといえば、報告書の発行は自動的に中断され
る」としている。農水省畜産局衛生課は「不正確な評価を基に最悪の事態を想定して危険性
を報告されると、必要以上に危険をあおり、弊害の方が大きくなる」と主張している。
【食と農取材班】

[毎日新聞7月1日] ( 2001-07-01-03:01 )
296可愛い奥様:01/09/17 01:54 ID:Re.Kshi2
しかし、小学校とかのお子さんがおありだと、心配だね〜。
給食なんてどうなるんだろ。
農水省があんな態度じゃ、

牛肉売れず、余りまくる
 ↓
学校給食に押し付けよう!
 ↓
(゚д゚)ウマー

に、なっちゃうんじゃないかな。
297可愛い奥様:01/09/17 02:37 ID:K/N6eXpg
給食・・・そりゃ怖いわ。思いっきりありそうで。
298可愛い奥様 :01/09/17 04:37 ID:ZzNEByZY
ベジタリアンで良かった(笑)。
299可愛い奥様:01/09/17 04:42 ID:17BBwYKk
吉牛、結構お客サン入ってる・・
300可愛い奥様:01/09/17 04:47 ID:17BBwYKk
あ!今思い出したけど
今夏、鶏がらスープたくさん使っちゃったよ!
肉骨粉を飼料にして育った鶏使ってたかも。
どうしよどうしよ!肉より骨髄エキスだのの方が危険なんだよね!
ショック!
301可愛い奥様:01/09/17 06:47 ID:/dvSVarU
(゚Д゚)ハァ?
ニクコップン食べたブタトリを
食べても凶牛病にはなりませんが?
302可愛い奥様:01/09/17 08:24 ID:H7/tidfk
千葉で問題の牛が見つかった日、ニュースで特集やってたんだけど
どっかのえらい教授かなんかのジイサンが「狂牛病に詳しい人」で出てたのね。
でっかい牛の模型を使って「食べてはいけない部位」の説明をした後、
アナウンサーが「テールスープとかは大丈夫なんですか?」と聞いた。
そしたら一瞬黙ったあと「大丈夫です!」って断言してたよ・・・
ついさっき自分で「脳・目・骨や骨髄は危険」って言ったのに。
おそらく「テールスープ」が何かよくわかってないと思われ。
アナもその矛盾した発言に?って顔してたけど、その程度の認識で全国ネットの
ニュースで「大丈夫」と断言するいい加減さに、呆れてお口ポカンだった。
その時、政府のいう事は信用できないと思ったよ。
303可愛い奥様:01/09/17 08:25 ID:DNI2Qi6c
放射線で消毒はできないのかしら?
304可愛い奥様:01/09/17 08:27 ID:qPu5xVGs
「テールスープって何ですか?」と言っていいものか迷ったのかな・・
305可愛い奥様:01/09/17 08:37 ID:wcgYZjV2
しかし「テール」って言ってるんだから、何処の部位位か
分かるだろうよ。
>303
だめ〜。
306可愛い奥様:01/09/17 09:11 ID:hF6GNhK6
>>303
だめらしいです。

それより牛の血清から作られると言うポリオ生ワクチンの安全性も心配になってきました。
307可愛い奥様:01/09/17 09:27 ID:UjZDRQ02
>293,294
核廃棄物なら厳重な保管はされているだろうけど
「にくこっぷん」の不法投棄はやりたい放題になるだろうね〜
医療廃棄物とおんなじ扱いになりそうで、コワイっす
308可愛い奥様:01/09/17 09:33 ID:B5JhzRcM
来月、赤ちゃんポリオ予防接種予定なのに…シクシク

ヒキコモリの私の命をつないできたカップ麺などの非常食、
ダイエット・サプリメント系食品も、牛から作った
カルシウム、コラーゲン、ゼラチン使用でほぼ全滅?

医療関係者から鶏肉の危険性も指摘されてる…(鬱
≪---狂牛病関連情報蓄積スレ---≫
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000539212
309可愛い奥様:01/09/17 13:23 ID:Oj6f5k9E
>>301
ならないとも限らないそうです
310可愛い奥様:01/09/17 13:26 ID:hriFz7f2
イギリスのある小学校の校長先生は
牛肉が完全に安全だとわかるまで
給食には出さないと断言していたが
日本の学校の対応はどうよ?>文部科学省さん
311可愛い奥様:01/09/17 13:27 ID:S.eGZf.Y
例の狂牛病牛を引き取った徳島の会社
消毒作業しているところがTVにでてたけどさ〜
プリオンは消毒じゃ感染力失わないって〜の
消費者を馬鹿にしとるのかあ〜
会社ごと焼き払っても完璧じゃないぞ〜
312こぴぺ:01/09/17 13:27 ID:8b5sBsfs
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとすげえ関係あるんだけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人ががらがらでものすごく空いてるんです。
で、NHK見たらなんかスペシャルやってて、肉骨紛、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、肉骨紛如きで普段行きまくりの吉野家に避けてんじゃねーよ、ボケが。
肉骨紛だよ、肉骨紛。
なんかデモとかやってる奴もいるし。デモ行進で吉野家か。おめでてーな。
よーし次は農水省いっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、オージービーフやるからデモやめろと。
吉野家ってのはな、もっと和気あいあいとしてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴がいつ痴呆が始まってもおかしくない、
感染するかさせられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。デモ隊は、すっこんでろ。
で、やっと食えるかと思ったら、隣の奴が、それイギリスから輸入した肉骨紛使ってるんじゃない、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、肉骨紛なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、肉骨紛、だ。
お前は本当に狂牛病になりたくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、肉骨紛って言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 超ねぎだく、これだね。
大盛り超ねぎだくギョク。これが通の頼み方。
超ねぎだくってのはねぎが超多めに入ってる。そん代わり肉が無し。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から農水省にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、プリオンたっぷりのつゆだくでも食ってなさいってこった。
313可愛い奥様:01/09/17 13:28 ID:cBoyoHic
不覚にも笑ってしまった。
314可愛い奥様:01/09/17 13:35 ID:wcgYZjV2
とりあえず家にストックしていた
牛肉、ひき肉、カレールー、キューブのフォンドボー、コンソメ、レトルト食品、コンビーフ
スナック菓子etc・・・
捨てました。今更過剰反応かもしれないけど、半年一年たってある程度の状況が分かるまでは
避けようと思ったので。
315可愛い奥様:01/09/17 14:00 ID:G8DjDrMc
>310
千葉の小学校には、すでに牛肉をしばらく出さないというところもあるみたいですよ。
ニュースで見ました。
316>314:01/09/17 14:04 ID:/dvSVarU
過剰反応し過ぎ!
昨日のNHKでやってたけど、牛何百万頭でやっと人数十人いや数人なんだよ。
冷静になって。
317可愛い奥様:01/09/17 15:17 ID:NVkKK0xc
>316
確かに気にし出したらきりないと思うけど、
料理には国産牛、ブランド牛肉使っていたとしても、
他の加工商品の原材料の牛は輸入品だろうし、出汁として使われているのは
感染の危険レベルが高い部位だから、警戒するのもやむ得ない気がする。
318可愛い奥様:01/09/17 15:20 ID:NVkKK0xc
あと、イギリスの調査で、10年から20年後のイギリス国内での発病者の割合は
人口のの30%って言う数字もはじき出されているよ。
やっぱり、もうすこし研究が進むまでは不安は尽きないよ。
319可愛い奥様:01/09/17 15:24 ID:WuPaUXQY
でもいまさらあせってもしょうがないよね〜?
牛がなんかヤバそうって結構以前からいってたよね。
だから家はブイヨンも野菜ブイヨンしか使ってなかったし。
吉野屋なんて怖くていけなかったよ。
ホント、なんで今になってさわぐんだろう。へんなの。
320可愛い奥様:01/09/17 15:26 ID:WuPaUXQY
そういえば化粧板では牛厨なんて言葉もできましたね。
牛厨を叩いてた人達は今何を考えてるのかしら。
321可愛い奥様:01/09/17 15:26 ID:aRMzrBy2
>>316
昨日のNHKスペシャル見てたんでしょ?
人間の発症までの潜伏期間は10年とも30年とも言われているんだよ。
これから何人発症するかは誰にもわからない。
322可愛い奥様:01/09/17 15:29 ID:NVkKK0xc
やっぱりとはいえ、国内で発生したからじゃないのかな。
うちも結構国産ならいいかと控えつつも食べていたんだけど、
あのニュース以来、食べてないなー。
ところで野菜ブイヨン大丈夫?
昨日気づいたんだけど、うちで使ってたのは材料にビーフエキスが入ってた。ガーン
323可愛い奥様:01/09/17 15:32 ID:WuPaUXQY
>322
え?まじで?ベジタリアン用のだから大丈夫だと思ったけど。
ま、でも家でどんなに気をつけても、防ぎようがないよね。
発病したら運が悪かったって思うしかないな〜。
324可愛い奥様:01/09/17 15:34 ID:pUpNQYrY
>322
野菜なんとか、っていって本当に野菜由来の原料だけのものって少ない。
ベジタリアンに言わせると、日本ほどベジタリアンが暮らしにくい
先進国は無いそう。
居酒屋や定職屋で冷奴頼んでもかつおぶしたっぷりだったりとか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/09/17 15:54 ID:guhTg1oc
3気圧で20分以上の高圧滅菌が必要ということは
消毒液、油かけてボーボー燃やしてるのは意味なし・・
まさに日本はプリオン天国
326可愛い奥様:01/09/17 16:09 ID:NVkKK0xc
>325
そのあと、どう処分するのかねー。

しかし、牛が生きている状態で感染しているか、調べられないのかなあ?
327可愛い奥様:01/09/17 16:14 ID:5qYQPugo
>>316
自分の事だけならそう言えるけど、>過剰反応し過ぎ!
国や学校は国民や他人様の子供の命を預かる立場だから、
もっと気にして欲しいと思ふ。
この病気は潜伏期間がものすごく長いから、今給食を食べ
ている子供が大人になって発症してから騒いでも手遅れなのよ。
328可愛い奥様:01/09/17 16:45 ID:Re.Kshi2
>326
スイスでそういう薬が開発された、って言ってたよ。
なんで即刻、全部の牛を検査しないのか、物凄く不思議なんだけど。
高価なのかなあ?
329可愛い奥様:01/09/17 16:48 ID:NVkKK0xc
ほんとだよね。
20年後に何十%の国民が要介護の痴呆状態(不謹慎な言い方で失礼)ってことも
現実ありうるわけだし・・・・
EUが狂牛病の牛を含む牛骨粉の使用を全面禁止してから、大量に日本に入ってきている
消費されたことを考えると、かなり怖い。
330可愛い奥様:01/09/17 16:50 ID:NVkKK0xc
>328
マジですかー?
じゃあ、いくらでも食い止める手段があるね。
とにかく発病じゃなく、感染レベルでの防御をさっさと始めて欲しいのよね。
331可愛い奥様:01/09/17 16:58 ID:Kp1yOK0U
>>328
昨夜のNHKスペシャルによると、英国は例の肉骨粉を平気でEU諸国に
売っておいて、バレルと次に日本初めアジアに輸出してたんだってね。
国ぐるみの悪徳業者英国に損害賠償請求してそのお金で検査薬を
買えばいいと思うんだけど、肝心の農水省の方に英国から輸入したって
記録がない!んだって・・・・もー毎度の事ながら日本のお役所って情け無いよ
332可愛い奥様:01/09/17 17:00 ID:NVkKK0xc
ほんとにお役所って・・・・日光のサルのほうが賢いんじゃないの?
そのくせ身内にはしばらく牛関係は食べるなとか言ってそうだ。
333ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/17 17:01 ID:50Y74RYw
>328
来春から試験するのが決まったってNHKでは言ってたはずだわ。
334可愛い奥様:01/09/17 17:15 ID:NVkKK0xc
>333
そうなんだー。
でも、来春なんて遅すぎじゃん。>農水省
335え〜んこわいよ:01/09/17 17:16 ID:Kp1yOK0U
679 名前:  投稿日:01/09/17 17:11 ID:8fym7Ldw
すでに感染された患者は「狂牛病」という扱いではなく
若年性アルツハイマーだとかに病名変更されていたとしたら?
精神病扱いにされ病棟に閉じ込められていたとしたら?
683 名前:  投稿日:01/09/17 17:12 ID:jOktr2gU
>> 679
ない話じゃない。
狂牛病が発覚したのは最近だから、医者も狂牛病が感染したと見ないはずだから。
う〜む。実態は根深いものがありそうだ。
336可愛い奥様:01/09/17 17:18 ID:Kp1yOK0U
>>334
どうやら新年度の予算の関係らしいよ。>これだから役所は!(怒
なのに、アメリカの報復支援には臨時予算が組まれるんだろうね。
家族が病気で死ぬかもしれないって時に交際費を優先するか?
って、こういう事言うから「だから主婦は!」って言われるんだろうけど
男の論理ばっかりで世の中やってるからこう言うことになるんだYO!
337可愛い奥様:01/09/17 17:19 ID:5yMSnz2E
今コンビニの牛丼たべてます。
スハフスハフ
338可愛い奥様:01/09/17 17:50 ID:xdrxRt1E
>336
同意。その通りだと思うよ!
じゃあどうすればって、自衛しかないよね。

コンソメビーフ顆粒(マギーブイヨンなどの)も
ダメなのかしら?
あと、既出だけど、ヨーグルトは大丈夫なの?
339可愛い奥様:01/09/17 18:28 ID:cy7ftvKY
>338
本物のアホやな。
ま、日本人らしいっちゃ、らしいわな。
すでに脳みそスカスカ?
340可愛い奥様:01/09/17 18:49 ID:NVkKK0xc
>>338
速板のコピーだけどご参考まで。

牛の組織および体液の伝染力(WHOの見解)

カテゴリ1:高い伝染力
脳、脊髄、(目)

カテゴリ2:中程度の伝染力
脾臓、扁桃腺、リンパ節、回腸、近位の結腸、脳脊髄液、脳下垂体、(副腎、硬膜、松果体、
胎盤、遠位の結腸)

カテゴリ3:低い伝染力
末梢神経、鼻の粘膜、胸腺、骨髄、肝臓、肺、膵臓

カテゴリ4:伝染力が検知されず
骨格筋、心臓、乳腺、ミルク、凝血、血清、糞便、腎臓、甲状腺、唾液腺、唾液、卵巣、
子宮、精巣、胎児の組織、(初乳、胆汁、骨、軟組織、結合組織、髪の毛、皮膚、尿)

骨髄使っているブイヨン、コンソメ類はまずアウト。
その他材料にビーフエキスと書いてあるものって結構多いです。
341可愛い奥様:01/09/17 18:54 ID:NVkKK0xc
追加です。
解体の手順で高いカテゴリの部位が付着する事により、安全とされる部位でも
感染する事がわかっているそうです。
342可愛い奥様:01/09/17 18:58 ID:V/RV.636
昔に返ろう!
昔の日本人は「肉」なんぞ食べてなかった。
和食が一番!出汁もちゃんと素材から作ろう!
昔に比べりゃ冷蔵庫も電子レンジもあるんだから
ちょっと手間隙惜しまず作ったって昔の人より
全然ラクチンなはず!・・・・だよね?
343可愛い奥様:01/09/17 19:01 ID:jvVXyIk6
>342
でも昔は大抵の家が貧乏だったから、一汁一菜くらいで食事してたんでしょ?
今はほれ、みんな豪勢な食事作ってるからなかなか大変!かもよ
344可愛い奥様:01/09/17 19:04 ID:V/RV.636
ちょうど不景気だし・・・ってうちだけか?
ボーナスカットのボンビは(鬱
345可愛い奥様:01/09/17 19:05 ID:cy7ftvKY
>342
環境ホルモンは怖くないの?
346可愛い奥様:01/09/17 19:10 ID:IYlMNMk2
コンソメやブイヨンが使えなくなるのは不便だなぁ。
これからスープや洋風煮物作るときは、どーすればいいの?
347可愛い奥様:01/09/17 19:14 ID:B4nDQYnc
電子レンジだってやばいしなー。
わたしは、コンソメ・ブイヨンの
たぐいやカルシウム強化ものは食べるなといわれて
やめてたけどさ。
ラーメンやカレーは食べてたよ・・・・。
馬鹿だったわーー。
でも、ラーメン修行もので骨髄とかみせられると
うっ、て感じだったが・・。
348可愛い奥様:01/09/17 19:16 ID:mE0mD9JU
はっきりいって、最近になってもコンソメやブイヨン
つかってたなんてどうかしてるよ・・。
349可愛い奥様:01/09/17 19:16 ID:V/RV.636
>>345
どっちのリスクを取るかの判断次第じゃない?
うちは取り敢えず発症したら治療法もなく確実に死ぬ
しかも要介護状態になって家族に迷惑をかけるって
ことで牛のリスクの方が重いんじゃないの?
と数年前英国で騒ぎが起こった時に結論下してます。
でも確率でいったら環境ホルモンの方がコワイとは
思うけどね。こればかりはそれぞれの家庭で決めるしか
ないと思うよ。
350可愛い奥様:01/09/17 19:18 ID:jusveIg2
えーと、かえって牛肉のステーキとかは安全?
今安いよね、牛肉。
351可愛い奥様:01/09/17 19:19 ID:j9Iy2Uyo
うーーん、不便をとるか安全をとるか、でないの・・?
そもそもできあいのコンソメ・ブイヨン使った
料理って、それの味が強すぎてまずいよ。
352可愛い奥様:01/09/17 19:20 ID:IYlMNMk2
>>348
おっしゃるとおり、どーかしてたかも。
ハァ……、不勉強な自分が情けない。
今更あがいてもどうしようもないかもしれないが、
348さんはスープ作るときどうしてます?
それとも、スープなんてもはや飲まないのかな。
353可愛い奥様:01/09/17 19:50 ID:Re.Kshi2
昨日の献立
・ノルウェーサーモンのソテー
・トマトとしし唐の炒め物
・アンチョビ、キャベツ入りスパゲティ・ぺペロンチーノ
今日の献立
・さわらの酒塩焼き
・さつまいもの甘煮
・小松菜と揚げの辛子醤油和え
・お豆腐と茗荷の味噌汁
354可愛い奥様:01/09/17 20:07 ID:fIG25WGk
人間に伝染するんだから、牛だけじゃなく、豚肉だって安心できないよね。
355可愛い奥様:01/09/17 20:12 ID:jvVXyIk6
食うもんがない
356可愛い奥様:01/09/17 20:50 ID:s9707vsw
けどさ、みんながみんな情報手にはいるわけじゃないから
あんまりブイヨンとかカレー使ってる人を不勉強というのも...。

正直いってくうものがないとしかいえん。
とりあえず生きてる牛もプリオン検査してさ
肉骨粉使わない飼料にかえてさ、環境に配慮したライフスタイルに
私たちも生活を変えていかなきゃいけないんじゃないかと思う。
昔の酪農は草しか牛に食わさなかったよ。だから、酪農家ごとに牛乳の味が
ちがってさ。畑作ができない家でも牧草がいいらしくて脂肪分が多い
いい牛乳が出た家もあったと訊いたよ。いまは大量生産で品質の均一化のために
みんな同じえさ。50年前の酪農のいいところといまのハイテクをうまく
いかした酪農はできんかいの...。
なんか主婦板向きの話じゃなくてスマソ
357可愛い奥様:01/09/17 20:53 ID:3w/IkEA6
>347
どうして電子レンジがヤヴァいの?
マクロビ信者がそういってるのは聞いたことあるけど、
理由は何?
358可愛い奥様:01/09/17 20:57 ID:s7lQg7A6
野菜、魚中心で、調味料も塩酒醤油砂糖・・って基本的な物に
替えて様子見ます。
自分の健康は自分で守るしかないし
政府の発表なんて信用できないし。
豚肉鶏肉だって用心してたべないようにします。

イギリスで狂牛病がへッ検された当初
人間には感染しないと公式に発表されたわけだし。
結局感染して亡くなった人はでたもんね。
359可愛い奥様:01/09/17 21:02 ID:s9707vsw
>357
電子レンジではプリオン消滅しないって意味??じゃないかな
昨日のNHKテレビではもうプリオンに対抗する術は
一般家庭の台所ではないと思われ..。
360可愛い奥様:01/09/17 21:03 ID:UjZDRQ02
そうだよね
最近は有機農業に興味のある人たちだって増えているんだから
首都圏近郊の地主さんも実の子で後継者がいなかったら
決して埋まることのない空きアパートこさえるより
やる気のある若い農業希望者が過疎地まで逝かなくてもすむように
農地を貸してあげればいいんだよ
そうすればみなの利害が一致するのにね

ただ、実際「ご先祖様から受け継いだ農地を自分の代で他人に貸したり
ましてや処分するなんて云々…」っていう年寄りが多いので
なかなかうまく事が運ばないんだな、これが
恐牛病とは関係ない話なのでsage
361可愛い奥様:01/09/17 21:16 ID:OeVwJoAY
>>359
・・・・・専門家にもできないのに家庭でできるわけないと思うが
>プリオンに対抗する術

できると思うあなたはある意味すごい
362可愛い奥様:01/09/17 21:18 ID:RY0pVtfc
生活クラブの牛肉、飼料チェックしてるから大丈夫って
いうので一応信用して買ってるんだけど。
本当に大丈夫なのかな。
363可愛い奥様:01/09/17 21:21 ID:3w/IkEA6
>359
ああ、そういう意味だったのか。
プリオンって放射能あてても死なないもんね(w
自然食信者で、電子レンジ調理はダメっていってる人がいたんで、
それかな〜っと思ってしまいました。
364 :01/09/17 21:34 ID:/dvSVarU
潜伏期間20〜30年?
だったら諦めもつくかなあ。
子供いないし、ちょっと平均寿命には届かないけど
悔いなく生きよう。。
365可愛い奥様:01/09/17 22:11 ID:SF1BDdL6
知り合いがクロイツフェルトヤコブ病で亡くなりました。
牛の狂牛病とはかかわりがよくわからないらしいけど、
日本ではめずらしかったから医者でさえも、最初はよく
わからなかったらしいです。
でも原因もわからなく、突発性と言われました。
発病して1年後に亡くなったけど、ずっと意識もなく
家族の人はとても辛そうでした。
入院させるまでが特に大変だったそうです。
痴呆程度ではすぐ病院にはいれてくれないから。
ちなみにその方は50代でした。
牛肉をそんなに食べてたような人ではなかったから
どうしてだかわからない・・・
本人も辛かっただろうけど、すぐにみんなのことが
わからなくなって話しも反応もしなくなって、家族の
人はほんとうにとまどっていました。
狂牛病とは関係ないかもしれませんね。
すみません。
366可愛い奥様:01/09/17 22:13 ID:rloIbY7o
このまえバーバラ寺岡が、再加熱以外の調理はやめろ、
といってたな、電子レンジ。分子を変化させてしまうから
だといってました。
うちは、母も姉も電子レンジ破棄してて、使ってる私は
ちょっと顰蹙かってる・・。
367ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/17 22:17 ID:UjZDRQ02
バーバラ寺岡って独特(?)な事書くけど
どっか信用しちゃうとこあるような...(苦笑
368可愛い奥様:01/09/17 22:27 ID:/dvSVarU
>>366
>再加熱以外の調理
インゲンを茹でないでレンジでチンもだめ??
369可愛い奥様:01/09/17 23:44 ID:wBG7WuNM
>>365
「クロイツフェルト」が付いているヤコブ病って、狂牛病の変性プリオンが
人間に感染して発病するものじゃなかったでしたっけ?
370可愛い奥様:01/09/17 23:52 ID:UjZDRQ02
例えば脳外科手術の再使用する人工硬膜を作るのに
ウシの骨髄だかを利用するのでそのウシがプリオンに侵されていたら
ヒトにもいつかはうつる…ってことだったよね。
厚生省がその事実をつかんでおきながら対応が後手にまわり、
第二の血液製剤か?と話題になったっけ。
つまり、役所の言うことはアテにならんなー
371可愛い奥様:01/09/17 23:53 ID:D7aido7c
>>369
そう言われてるけど、実際狂牛病の牛からの感染なのか
何が原因なのかはわからないらしい。
遺伝性のものもあるらしいと、医者は言ってたらしいです。
なにしろ研究してるところが、日本では1個所くらいしか
ないからよくわかららしいです。
私が思うにはヤコブ病と診断されずに亡くなってる日本人も
結構いるんじゃないのか?と思ってしまいます。
372369:01/09/17 23:56 ID:wBG7WuNM
ごめん、必ずしもそうでは無かった。

古典型クロイツフェルト・ヤコプ病 → 中高年が発症。従来からあり原因は不明
異型クロイツフェルト・ヤコプ病 → 若年齢で発症。いわゆる狂牛病
373369:01/09/18 00:00 ID:LEDElOEg
>>371
レスありがと
一応、狂牛病とそうでないヤコブ病は診断で区別できるみたいですね。
http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/cjd/cjdatyp.htm
374可愛い奥様:01/09/18 02:27 ID:nnuJ4kRk
警告あげ
375でんぼでございます ◆DenBoH8s :01/09/18 04:23 ID:brajU1KM
イギリスの狂牛病は、牛が食べてた牛骨粉が原因だったんだよね。
牛が牛の骨やら髄やら肉やらを食べたから、
「共食いはいかん」という自然の抑制が働いて
こんな病気が出てきたんじゃないかなぁーなんて絵空事を思うのだった。
376 :01/09/18 05:50 ID:UNq02rH6
吉野家売上に影響無し、、、どころか70%増か、、、

こうなってくると国民総ロシアンルーレット状態(w
377可愛い奥様:01/09/18 09:39 ID:fh9BwNzw
現時点でのまとめ
・異常蛋白プリオンは蛋白質が変成したもの(ウイルスではない)
・プリオンは灰になるまで焼かないと壊れない
・プリオンを人間が摂取すると周りの正常蛋白が異常プリオン蛋白になってゆき、
 発症後、脳がスポンジのようになって二ヶ月ほどで死ぬ。その際
 手足の自由も利かなくなり、記憶もなくなる、糞尿も垂れ流しになるが、
 最後まで意識ははっきりある。
 感染してから発症に至るまでの潜伏期間は数年。その間自覚症状はない。
・プリオンは感染した牛の脳・骨髄・内臓に多く含まれる
・もともとは羊の病気だったものが、牛を経由して人間に感染するようになった
・感染牛は処分後骨肉紛となって国内の他の家畜の飼料になっている可能性大
・畜産業者の間では既に日本で狂牛病が発生することは4ヶ月ほど前から分かっていた
・日本の牛肉は台湾・フィリピン・韓国などでは既に輸入禁止になっている
・内臓・ゼラチン・牛骨紛・牛エキスを含む加工食品は危険度高し
・脳・内臓はミンチやハンバーガーのつなぎに使われていることもあるので注意
・精肉・牛乳については危険度は低い(全く感染しないという保証はないが、比較的安全)
・骨肉粉を食べた豚・鶏からも感染するらしいが、今のところ明確なソースなし
 猫にも感染する模様(ご存知の方いましたらお願いします)
・近年養鶏業者の間で原因不明の死をとげたものが数名いる模様だが、
 今のところ伏せられている(医療関係者の間では周知の事実になっている)
・マスコミは牛肉マンセー番組を報道中。関係団体から圧力がかかっている模様
378可愛い奥様:01/09/18 09:46 ID:C.EvoaO.
質問。
狂牛病の牛のプリオンは一度食べたらもうアウト?
それはまだわかってないんだよね?<なら聞くな!
379可愛い奥様:01/09/18 09:47 ID:cjMXc4H.
>>378
肝臓の機能が弱っていると、感染しやすいそうですよ。
380可愛い奥様:01/09/18 09:52 ID:l3tFQAmQ
でも2ヶ月で死ぬんならいいや。
発病したら本人はもうわからないんでしょ?
381可愛い奥様:01/09/18 09:59 ID:HXDBdlEw
潜伏期間が長いようだけど、
その間は全く自覚症状なしなのかな〜?
382可愛い奥様:01/09/18 10:52 ID:1zTWCN8M
発症から死亡までの期間は、2ヶ月じゃなく2年でないかい?
2ヶ月で死んだほうが幸せかも知れんが・・・
383可愛い奥様:01/09/18 12:08 ID:Vm3cb7.E
外出だけど、発病して植物人間状態になっても
意識はあるかもしれない・・・
ヤコブ病の知り合いはお見舞いに行った時
涙を流したよ・・・
384可愛い奥様:01/09/18 14:28 ID:lOBsJpfc
>383
意識はしっかり、手足は動かず、よだれ垂れ流し、って感じらしい。
自分がなるのも人迷惑で嫌だが、若い人ほど、感染→発症が早いって
いうから、同じ物食べて一緒に感染したとしても、子供の方が先に
発症する可能性大!
目の前で我が子がそういう状態になっていくのを見るのは、カナーリ辛い
のでわ?
385可愛い奥様:01/09/18 14:38 ID:fzH1fewo
狂牛病じゃなくてヒト硬膜でヤコブ病になったひとの
記事をよみましたが、親御さんが「まだ、話すことができたとき
『どうして僕はこんな病気になったの』といわれて辛かった」といってました。
確かに寝たきりになっても意識はあるらしいですね。
その子は小学校に入る前に脳腫瘍の手術をうけて
奇跡的な快復をしたそうです。主治医も悲しんでました。
日本の役所は知ってて何年もヒト硬膜使わせてました
今回の牛もしかり。生産者を守ったつもりが滅ぼしてるのが
どうしてわからないんだろう
386可愛い奥様:01/09/18 15:27 ID:3zOnjDuA
ああ、昨日ブイヨンの顆粒かったとこなのに・・・捨てました。
カレーともおさらば。

トラディショナルなお魚生活になります。
気になるのは、

>・近年養鶏業者の間で原因不明の死をとげたものが数名いる模様だが、
 今のところ伏せられている(医療関係者の間では周知の事実になっている

これって、詳しい情報希望!

ってことは、ブーちゃんが一番安全なのかしら。
387可愛い奥様:01/09/18 16:37 ID:CRMsQslo
このスレ全然盛り上がらないね。
旦那によると会社で今だにみんな四氏牛弁当食べてる
らしい。けしてドキュでもない一般リーマン。
家でそういう話しないのかな。
関心あるひとはニュー速にいってるんだろうけど。
危機感のないひとほど、あとで騒ぐんだよなー。
388可愛い奥様:01/09/18 16:45 ID:ipZgLS36
えー今日話してみた結果、
私のまわりでは
全然危機感なしだったよ。
ネットの中と外では
温度差がすごいね。
389可愛い奥様:01/09/18 17:03 ID:q.UhrHcs
>>375の言うとおり、牛に牛を食べさせるなよ〜。(泣
自然の摂理を無視して、人間に都合がいいことをすると、必ずどっかにひずみが来る。

>>377を読めば読むほど、鬱になる・・・農水省め〜絶対許せない。
まだ特効薬の話は何処にも出てきていないのかな?
390こてっちゃん ★:01/09/18 17:09 ID:???
スーパーでも牛肉が異様なほど値下げされて大放出状態、にもかかわらず
恐ろしいほどの売れ残り…目の当たりにしてびっくりしました。
私の回りでは、割とそういった目に見える形で、警戒している人の多さを
確認することができます。
幼稚園のお母さん達とも、お弁当のメニューの話などしましたが、やっぱり
みんな気にしているし。ただ、給食だけはどうしようもないんですよね。
なんとか安全な方法を執ってもらえるよう願ってますが。
ちなみに私もゼラチーヌだったのですが、やめておいた方がいいと言われて
現在中止してます。まあ、今までさんざん食べてきたものだけに
今すぐやめて安全、とは言いがたいのですが。
買い置きのデミグラスソース缶やコンソメなどもどうしたらいいものか、
困ってます。けれど、男性はそれほど危機感がないらしく、牛丼屋で
お昼食べている人は相変わらず多いです。
391可愛い奥様:01/09/18 17:12 ID:CUlNl3Iw
もう今更、って気持ちはあるな・・・。
392可愛い奥様:01/09/18 17:16 ID:mxxNhTno
狂牛病ウシ買い取ったり、検査薬かったり、金がいくらあっても足りなそ〜。
もうおおかたの人間が忘れちまったよな昔の公害汚染地域の米とかもいまだ
に買い上げたりしなきゃいかんしな〜。金、ど〜するよ?
393可愛い奥様:01/09/18 17:20 ID:FOWBqEPc
そのうち、農水省の役人が牛肉バカ食いパフォーマンスをするのかな。
どうせならコンソメブイヨンのまるかじりと、デミグラソースの
一気飲みをやってほしい。
394可愛い奥様:01/09/18 17:21 ID:ipZgLS36
治療法が見つからないなら
安楽死の合法化を。
395可愛い奥様:01/09/18 17:21 ID:xMdpUwv6
ほとんど肉は食べずに生活してたんだけど
たまに無性にプリマハムのサラミが食べたくなる時
があって、たまに食べてた、鬱。
主人にも、肉禁止命令をだして
吉牛もマックもだめと言っておいたけど、守ってるかどうか

今日、ジャスダックの柿安の株が暴落してた
スターゼンとかは知らないけど
吉牛株は騰がってたな。
396可愛い奥様:01/09/18 18:09 ID:/ZKm2fMY
近所のひとの場合、会話してて相手の無知をさらすことにも
なりかねないんだよね、こういう問題。
社員食堂も毎日牛肉メニューになりそうだな。
愛の貧乏大作戦のラーメン修行は当分自粛だね!
397可愛い奥様:01/09/18 18:32 ID:SW6mwGRQ
うちの近所のスーパーでは特売のデミグラソースが飛ぶように売れてたよ。
意識の低い地域なのかな(欝
398可愛い奥様:01/09/18 18:35 ID:K.GwYORY
どうせイマサラって気持ちと
自分の所までは病気も巡ってくるまい・・という気持の人が
大多数だと思われる。(含む自分)
399可愛い奥様:01/09/18 18:36 ID:FOWBqEPc
もう1回確認したいんだけど、牛肉自体にはそんなに危険はないんだっけ?
危ないのは、内臓・骨・ブイヨン系でOK?
400可愛い奥様:01/09/18 18:37 ID:QMPfohDc
タンもダメだそうだ
401可愛い奥様:01/09/18 18:38 ID:omZE9RRU
デミグラソースって、そんなに家庭に浸透
してる商品なんだ。昔のマヨネーズみたいな
存在?

家でつくるものより、外食のほうが
困るね。ま、すでにファミレスでいろいろ食ってる
んだろうけど。
それにしても関西ローカルであまり取り上げないねー。
いやーねー。
402可愛い奥様:01/09/18 18:42 ID:FOWBqEPc
>400
そうだった。
あとほほ肉もヤバイとどっかにあったね。
今年の冬はタンシチューやほほ肉のシチューが食べられないのか。
・・・どのみちデミグラソースがダメだから作れないけど。
403可愛い奥様:01/09/18 18:48 ID:q.UhrHcs
テレビではなかなか難しいよ。スポンンサーの絡みがあるから。
>>398
同意。過去5年の自分の食生活を振りかえって鬱になりつつも、
感染率が低い説を頼りに、今出来る事をするしかないからね。

シチューを始めブイヨン使う洋食類、カップ麺、レトルト食品、コンビニ弁当
ファミレス、ファーストフード、スナック菓子・・・本当に鬱だ。
404医療系:01/09/18 19:07 ID:0S83EtH6
>もう1回確認したいんだけど、牛肉自体にはそんなに危険はないんだっけ?
>危ないのは、内臓・骨・ブイヨン系でOK?

肉屋やスーパーで売ってる牛肉(もも肉とかロースね)を
自分で調理して食べるのが、牛を使った商品の中で一番、安心だと思う。

お店で食べる牛は、何使ってるかわからないから危険そうだね。

なんだかんだいいつつも俺も木曜には
お店で、ハンバーグかステーキ食べる予定になってる(w

来年4月には検査が強化されるそうだから
今月以降〜来年4月のあいだに、畜産業者は危険なものを早めに出荷しそうだ。
今後の動向に注意。
405可愛い奥様:01/09/18 19:14 ID:q.UhrHcs
情報欲しい方どうぞ。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
406可愛い奥様:01/09/18 19:27 ID:CUlNl3Iw
そういえば、牛を食べない宗教って
何教だったっけ?
407可愛い奥様:01/09/18 19:28 ID:bEZKghJU
ひんずー
408可愛い奥様:01/09/18 19:29 ID:HXDBdlEw
>406
ヒンズー教?
409可愛い奥様:01/09/18 19:30 ID:CUlNl3Iw
おぉ、ありがと >407-408
410可愛い奥様:01/09/18 19:45 ID:q.UhrHcs
>614 名前:にゃにゃし 投稿日: 2001/03/06(火) 18:53 ID:???
>流れの中場違いでスマソ。
>今日はCJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)の勉強を仕事上で
>してきた。CJDは古典的と変異(以下vCJD)があって、狂牛病で
>話題になっているのはvCJDの方。
>で、これの罹患者を調べていたら遺伝子129番目のアミノ酸配列が
>バリン(以下Val)/メチオニン(以下Met)というのが、患者は
>ほとんどMet/Metのホモ型だったそうな。
>イギリス人は50%でVal/Metのヘテロ型。日本人はほとんどホモ型。
>で、「日本人は食性のvCJDに関してリスクが高いかも」だそうな。

>何が言いたいかというと、北朝鮮に狂牛病の牛大量輸入予定だから
>日本人は特に気をつけなければいけないという話。
>話としては外出だけど、ちょっとショックだったため。

・・・・・・・・・・・最悪かも。
411可愛い奥様:01/09/18 19:55 ID:FOWBqEPc
>404
レスありがとう。
了解しました。外では牛肉食べないようにします。
冬の忘年会シーズンの鍋物が怖いなぁ。
あと、焼肉屋の飲み会も。
自分だけ食べないと、付き合い悪いと思われそう・・・。
412可愛い奥様:01/09/18 19:56 ID:mxxNhTno
>410
>北朝鮮に狂牛病の牛大量輸入予定だから
>日本人は特に気をつけなければいけないという話。

ここの日本語が変な気がするのは私だけか?
北朝鮮に狂牛病の牛が輸入される?
どこから?
日本人が気をつける?なにを?
上にあげた2文の関係性がわからん。
413可愛い奥様:01/09/18 19:59 ID:d0hQ/TCQ
>>392
狂牛ニクコップンを知らん顔で売りつけた悪徳業者
イギリスに損害賠償請求致しましょう。
414可愛い奥様:01/09/18 20:08 ID:q.UhrHcs
>412
ごめんごめん。
あちこちうろついて拾ってきたんだけど、たしか韓国板だかの焼肉ウマーの話の
流れだったかな。
確かにつながり変だ。下3行は無しね。
415可愛い奥様:01/09/18 20:12 ID:Ytt9RmOg
熱が出たんで、保留してあったアイスを食ってもうた!

仙台の牛たん屋はどうなるのかな?
416412:01/09/18 20:14 ID:mxxNhTno
>414
はい〜、了解〜。下3行は無しっつうことで。
417415:01/09/18 20:14 ID:cqLUq8bA
いまみたら、アイスにもゼラチン入ってた!!!!
やべーーー!!!!
って、今年何回食べたよ???!!
418可愛い奥様:01/09/18 20:16 ID:HXDBdlEw
え〜!アイスもだめなの?
すでに沢山食べちゃったよ。
もう、避けられないよ。
419>418:01/09/18 20:27 ID:KAkElY8g
いや、100円のカップアイスなんだけどさ。
こうなったら、たまってる牛乳も一気に飲む!!
420可愛い奥様:01/09/18 20:34 ID:QMPfohDc
ゼライスもダメなの?粉のやつ。
マルハだっけ。メーカーは。
421可愛い奥様:01/09/18 23:51 ID:q.UhrHcs
あげてみたりして
422可愛い奥様:01/09/18 23:54 ID:1JjcUgdU

166 名前:名無しの心子知らず 投稿日:01/09/18 17:46 ID:luEn0eDU
私、これからポリオ予防接種を控えてる赤ん坊がいるので
ここ見て早速問い合わせてみたよ!
ポリオ協会とか何とか言うところに。
「数年前から、厚生省も狂牛病を気にしていて、牛の血清ワクチンは
すべて狂牛病が発生したことがないオーストラリアや
ニュージーランドなどからしか輸入していません」とのこと。
423関係ないけど:01/09/18 23:56 ID:icgUShsQ
マーガリンがドイツでは使用禁止になったってホント?
424可愛い奥様:01/09/18 23:56 ID:ctLAlseA
今NHKで狂牛病やってるよ!!!
425可愛い奥様:01/09/19 00:00 ID:Ouhq2xcE
コラーゲン配合が気になったので化粧品メーカーに問い合わせたら
「熱処理をしているので狂牛病菌の心配は全くありません」って言われたよ。
ゼライスにも問い合わせたけど同じこと言われた。
426可愛い奥様:01/09/19 00:05 ID:fxPzHxcw
>425
どこかのスレで、「異常プリオンには熱処理は効かない」って読んだんだけど、
大丈夫なのかな。
427可愛い奥様:01/09/19 00:11 ID:Ouhq2xcE
>426
不安だよね。メーカーに問い合わせた時はまだ日本で狂牛病の牛が見つかる前だったから。
日本は認識が甘いのかもしれないよね。
さっきのニュースでも新潟や静岡、その他の県にも出回ってると言ってるし。> 危ないお肉
「その他の県ってどこ?」って思っちゃったわよ。なんでハッキリ言わないんだろう?
428さち:01/09/19 00:13 ID:gzb6QLnQ
>>425
ええ?この前のNHKの狂牛病の特集の番組で
異常プリオンは熱でも紫外線でも乾燥でも
壊れないって言ってたけども。。
そして焼いて灰になっても壊れなくて、
適性な処理方法が研究で開発されるまでは
危険度は核廃棄物並って言ってたような・・・。
429可愛い奥様:01/09/19 00:51 ID:yldC.1y.
私も番組見ててそこの部分はハッキリこの耳で聞いた。
430可愛い奥様:01/09/19 00:54 ID:4yfS58sk
だいたい狂牛病が菌だと思ってるんだから
もうダメじゃん<ゼライス・コラーゲン
431可愛い奥様:01/09/19 00:56 ID:0QMUC3n.
>422
おお!ありがたいレスだ。
少しだけ安心した。
432可愛い奥様:01/09/19 00:57 ID:qbMSxLrQ
え〜っと
135度以上で40分加熱しも0.1%のプリオンは
感染力を持っているって話。
蛋白質を135度40分加熱したら、ほぼ炭化してしまうはず
なんですけどね。焼却施設から出る煙さえも危険ってことになるね。
433可愛い奥様:01/09/19 00:59 ID:e3hx4ACI
>427
危険な牛の納入先
愛知県と三重県もです。
434可愛い奥様:01/09/19 01:02 ID:LOioSBEI
>>431
でもさ、イギリスの狂牛病で死んだ
牛が混じっているかもしれない肉骨粉は
飼料として世界中に10年以上前から
大量に輸出されてるらしいよ

以前は肉骨粉から感染するとは思われて
いなくて最近わかったのだから。
ミドリ十字の時と同じ感覚でしょ。

これもNHKの番組の受け売りなんだけど。
狂牛病に感染しても発病するまでの
潜伏期間は数年。
もう何も信じられないと思う。

厚生省も農林水産省もオカシイよ。

イギリスから日本への肉骨粉の輸出
は、農水省は全くないって言うけど
イギリス側の帳簿にはしっかり輸出先
JAPANって書いてあったのも
オカシイって言ってたよ。
あの番組再放送しないかな・・・・。
435可愛い奥様:01/09/19 01:09 ID:HhXL36Cg
私が覚えてるのは92年〜95年くらいにかけて
毎年100トンくらい狂牛病まみれの肉骨粉を
日本が輸入してたってデータ・・・
436可愛い奥様:01/09/19 01:10 ID:0QMUC3n.
ポリオ接種先送りしてもダメか…。
もう何もかも手遅れなんだね…。
437可愛い奥様:01/09/19 01:12 ID:RwvujRRQ
これって汚染したものを体内にとり入れたとして
感染率ってどのくらいなの?
438可愛い奥様:01/09/19 01:14 ID:HhXL36Cg
てか思うんだけど 牛肉って国産牛だけ食べなきゃ
良い話では?そういう意味ではヨシノヤもマックも
そんなに危険じゃないとおもう。
439可愛い奥様:01/09/19 01:17 ID:e3goyCz6
NHKの番組でやってたのでは
危ない肉骨粉は輸出されていないとエゲレスから発表があった
という事らしいけど?
440可愛い奥様:01/09/19 01:17 ID:LOioSBEI
>>438
えっ。。だから、さっきも
書いたけど、イギリスで感染して
死んだ牛の混じった肉骨粉
がほとんどの国に輸出されてるから
発病してない国の牛でも
今のところわかんないと思うよ。

ヨシノヤ、マックがどこの牛使ってるのかも
わかんないし。
そして異常プリオンは脳や神経細胞、
眼球などに含まれるんだけどマックなんか
どこの部位使ってるのかもわかんないしね・・。
でも近所のヨシノヤ、並290円とかで
込んでたなー・・・。
441可愛い奥様:01/09/19 01:20 ID:LOioSBEI
>>439
そう?肉骨粉がアブナイって
ずっとわからなくて、イギリス
で狂牛病が爆発的に増えてしまったって
言ってたけど・・・。
その肉骨粉がアブナイって
わからなかった間に諸外国に
輸出も大量にしちゃったって言ってなかった?
ビデオとッときゃ良かったよ。
442439:01/09/19 01:23 ID:e3goyCz6
>441
>その肉骨粉がアブナイって
>わからなかった間に諸外国に
>輸出も大量にしちゃったって言ってなかった?
そうそう、そう言ってたんだけど、その後の調査で
輸出はしてなかった、という事になったらしい。
でもまー本当かどうかは
テレビだし、分からないんだけどねー。
ニワトリとかの家畜だと感染しないとかで、そういう用途で
使っていたとかで。
443可愛い奥様:01/09/19 01:24 ID:HhXL36Cg
>440
うーんと 日曜のNHKの特集では、EUから輸出された
狂牛病の肉骨粉のこまかい料まで追っていたのね。
それからそれにもとづいて、危険レベルが認定されているのだけど
例えば数十トンくらいしか輸入してないオーストラリアは
ほとんど危険がないってことでレベル1
100トンくらいのアメリカはレベル2
(数値はおよそです)
EU諸国は全て3 イギリスポルトガルは4
日本はあほ農水省がレベル認定申請取り下げてるけど
レベル3に該当するらしいです。
だから国産牛>あめりか産>豪州産
って危険度だと思います。
だから私はゼラチンはやめたし、国産牛も買わないけど
豪州のお肉は食べることにしてますよ。
444440:01/09/19 01:27 ID:LOioSBEI
>>443
そうなんだ。そんなこと言ってたね。
オーストラリア産かあ。。。
私、気にするほうなのでレベル1つっても
怖いなあ。でも牛肉ダイスキなのに・・・。
タンシチューももう食べられないのね・・・。
445可愛い奥様:01/09/19 01:27 ID:euQEGq3o
オージービーフなら比較的安全ってことか?
446可愛い奥様:01/09/19 01:28 ID:qbMSxLrQ
国産の飼料しか食べていない牛や
そもそも牛骨粉をはじめ、動物性蛋白質を与えていない
牛もいるよ、数はすくないけどね。
447可愛い奥様:01/09/19 01:33 ID:xL5xdsHE
いやだなぁ。牛に共食いなんかさせるからだよ。
鶏や豚にも自然な食べ物をやってくれー。

生まれたときから牛骨粉ぬきの保証つきの肉が市場に出回るには
あとどの位かかるのだろう?

親がoutなら子に遺伝するとかだと最悪ー!!
448可愛い奥様:01/09/19 01:37 ID:LOioSBEI
それとさ。。追い討ちかけるわけじゃないけど
発病までに数年かかるから
生後3年以内に精肉にしちゃうって
NHKで言ってなかったっけ。。。
それだと、発病してるかどうかわかんないじゃん?

最近になってやっとプリオンの検査薬を
開発する会社が研究でプリオンを発見する
試薬を開発したらしいけど、
牛の脳みそ使わないとわかんないから
とさつした後じゃないと検査できないでしょ?
もっと血液からとか、糞尿からとか
わかる検査薬出来て欲しいね・・。
細菌じゃないからワクチンってわけにも
いかないし・・
449可愛い奥様:01/09/19 01:38 ID:HhXL36Cg
自然の摂理に反して共食いさせた罰だって
誰かも言ってたけど、ほんとにそうかもね。
共食いしかねない動物ならわかるけど(犬とかね)
牛って草食だよね? 近親婚と同じで、共食いさせた
故の異常じゃないのかなと思ったり。
450可愛い奥様:01/09/19 01:41 ID:e3goyCz6
>448
>発病までに数年かかるから
言ってたねー
だから娘を狂牛病で亡くしたお父さんも、同じ食卓を囲んでいた
自分がいつ発病するか分からないって言ってた。
発病前になんとか分かるようになれば良いのですが・・・
451可愛い奥様:01/09/19 01:41 ID:fxPzHxcw
私はとりあえず、来年4月までは牛関係は出来るだけ避けるつもり。
だって、4月からの検査(これも随分いい加減なものだと思うけど)前に
疑わしいモノは、値下げしてでも売ってしまえ!ってことが、あるんじゃないか?
って思ってるから。
そろそろ、学校給食にやたら牛肉メニューが増えてきたりして。
452可愛い奥様:01/09/19 01:43 ID:VqnYVS4Q
コンソメが使えんのがイタイ・・・・。
453可愛い奥様:01/09/19 01:44 ID:qbMSxLrQ
鶏がらつかえば?
454可愛い奥様:01/09/19 02:02 ID:xL5xdsHE
山羊→牛→人ってきてるんだよね。
鶏ねぇ・・う〜〜ん。。。
455 :01/09/19 03:09 ID:VqKSgx9w
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0806/79.html

3 厚生省研究班の報告書によれば、妊娠中にCJDと診断され、分娩後死去した38
歳の女性の脳、母乳、胎盤等をそれぞれマウスの脳内に接種したところ、当該マウス
がCJD類似の神経症状を呈したというものである。

牛乳もアウトじゃん
456 :01/09/19 08:13 ID:m2bHxGe.
これ読んでください
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
457可愛い奥様:01/09/19 08:24 ID:HhXL36Cg
新聞みました?
厚生省が来月から30ヶ月以上の出荷すべての100万頭の牛に
狂牛病検査を実地することになりました。
検査要員は来月から研修で検査は来月末から検査をはじめるとの
こと。検査費は30億。EU並の検査基準ということ。
当たり前と言えば当たり前なのだけど

期待してなかっただけに嬉しい。
458可愛い奥様:01/09/19 09:00 ID:FJB4LDe2
豪州のお肉って羊臭くない?
459可愛い奥様:01/09/19 09:03 ID:SGGjJcAk
医者板から拾ってきました・・・・
知れば知るほど厳しい現実だ。

127 名前: >1 投稿日: 2001/03/26(月) 19:40

TV番組「Mad Cow Disease」より。
先進国のほぼ90%以上の国民は既にCJD発症の可能性
を持っている。この15年間に発生しているCJDは従来
の種とは異なる、変異性のCJD(nvCJD)であることが判っ
てきた。英国の研究者の発表では、CJD症状を持つ思春
期および若年層の患者には従来のCJDとは異なるnvCJD
Agentが確認されている。1985年のNIHの研究報告で
は、26人のCJD患者の伝搬経路調査によると、ロース
トポーク、ハム、ホットドッグ、ポークチョップ、生牡蠣
によることが判明している。更に、最近のnvCJDの伝搬経路
について、驚くことに十分消毒メンテされていない心電図の
センサーからの伝搬が、ワシントン大学医学部から報告されている。
460可愛い奥様:01/09/19 09:04 ID:gWEDz00A
>>457
それは朗報ですね!
国もやっとやる気になったってことかな。
>>458
豪州産の牛肉は、安いけど、くせのある匂いが嫌で私も好きじゃない。
草だけで育ててるので安全性が高いっていう説があるよね。
461可愛い奥様:01/09/19 09:08 ID:SGGjJcAk
医者板から拾ってきたーよ。
厳しいね。

127 名前: >1 投稿日: 2001/03/26(月) 19:40
TV番組「Mad Cow Disease」より。
先進国のほぼ90%以上の国民は既にCJD発症の可能性
を持っている。この15年間に発生しているCJDは従来
の種とは異なる、変異性のCJD(nvCJD)であることが判っ
てきた。英国の研究者の発表では、CJD症状を持つ思春
期および若年層の患者には従来のCJDとは異なるnvCJD
Agentが確認されている。1985年のNIHの研究報告で
は、26人のCJD患者の伝搬経路調査によると、ロース
トポーク、ハム、ホットドッグ、ポークチョップ、生牡蠣
によることが判明している。更に、最近のnvCJDの伝搬経路
について、驚くことに十分消毒メンテされていない心電図の
センサーからの伝搬が、ワシントン大学医学部から報告されている。
462可愛い奥様:01/09/19 09:42 ID:GhfNwO1o
で、結局みんな何を食べてるの?
ほとんどの食品が危険なので困っています。
463可愛い奥様:01/09/19 09:43 ID:GhfNwO1o
10後に治療薬ができてるといいなぁ。
464可愛い奥様:01/09/19 09:45 ID:r7HOMGeY
だよね。>462
一体何だったら食べて良いのだろう?
菜食主義になれば良いのかな。
465可愛い奥様:01/09/19 09:46 ID:fxPzHxcw
>462
魚介類と野菜が食べられたら、なんとでもなりそうな気がするけど?

>463
欧米人の方が危機感も、食生活上の大変さも当然上だから
今、必死で開発してるみたいよ。間に合うといいね〜。
466可愛い奥様:01/09/19 09:50 ID:GhfNwO1o
今日から魚介類と米と野菜と豆腐料理にします。
467可愛い奥様:01/09/19 10:49 ID:QJFNB/tg
462じゃないけど
養殖魚のエサや有機農法の肥料にも肉骨粉使ってるから・・

気にしだすとホント食べるものないよ。
葉野菜の表面に肉骨粉が付着している可能性は? 流水で落ちるの?
養殖魚、海外ではあまり食べないから発症例がないだけじゃないの?
天然の魚だってブリやハマチは養殖場から逃げたものが多いっていうし
鯛やヒラメも稚魚放流してるし・・・ なんて感じで。
468可愛い奥様:01/09/19 10:50 ID:nmvRLLHE
その魚介と米と野菜と豆も危険がいっぱい!だね・・。
まぐろ料理各種を開発せねば・・・。
469可愛い奥様:01/09/19 10:53 ID:FmXAC4IQ
なんでまぐろ?
まぐろは安全なの?
470可愛い奥様:01/09/19 10:55 ID:HhXL36Cg
まぐろは養殖はむりだよね。とりあえず(笑)
471可愛い奥様:01/09/19 11:15 ID:QJFNB/tg
>>470
この前上陸した台風で「和歌山の養殖マグロ全滅」っていうニュース
見た記憶が・・マグロと言うよりはヨコワかもしれんけど。
472 :01/09/19 12:34 ID:5V4cUIpQ
社民党の福島瑞穂氏がラヂオで
「牛肉はあぶない。 牛乳もあぶない。」と叫んでたぞ。
国政調査権もある政治家の発言だから、マジやばいぞ。
473可愛い奥様:01/09/19 12:54 ID:Ay1J6Yxc
>467
骨粉は畑に撒いたりするよ。
牛骨かどうかは知らないけど。
ホームセンターなんかでも見るでしょ?
474可愛い奥様:01/09/19 12:55 ID:ZVraDJ66
ニクコップンなんて使い出したの誰だよ・・・。
ああ、みんなどんどん死んでいくのかなぁ。ああ。
475可愛い奥様:01/09/19 12:57 ID:ZVraDJ66
tp://www.pref.kagoshima.jp/suishi/ushio/ushio284/cost_03.htm
魚・・・。やっぱりまぐろしかないのね。
川魚はどうかな。
476可愛い奥様:01/09/19 13:05 ID:WgBkB.Po
175 名前:名無しの心子知らず 投稿日:01/09/19 12:37 ID:wX/5BJwk
なんで?って思ってる人はぜひぜひ見てください!
あまりの反響の大きさに?即再放送決定になったみたい・・・
http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html
● NHKスペシャル再放送予定
◆9月16日(日)に放送の「狂牛病 なぜ感染は拡大したか」
  ==>9月23日(日)午前10:05〜
  総合テレビ《あなたのアンコール》にて放送致します。
  ※アメリカ・同時多発テロ関連ニュース等の為、急な放送時間の変更や
   休止となる場合もございます。あらかじめご了承下さい。
477可愛い奥様:01/09/19 15:57 ID:fxPzHxcw
まあだから、あれも危ない、これも危ないって言ったらそれこそ
何も食べるものがない、ってことになるでしょ? 異常プリオン以外にも
ダイオキシンだ何だっていうこともあるし。これから発見される「危なかった
んだ!」ってものもあるかも知れない。
だから、危険度の高そうなものから止めていく。どの辺のレベルまで
忌避が可能か考えつつね。
478可愛い奥様:01/09/19 15:59 ID:ua3SQIDg
牛タンは大丈夫でしょうか?大好きなもので。
479可愛い奥様:01/09/19 16:04 ID:/pj7Yfow
牛のたたりじゃ〜。自然のたたりじゃ〜
牛に共食いさせてきた人間の傲慢さが招いた天罰だー!
なんか、悲惨な21世紀になりそうだね。。
480可愛い奥様:01/09/19 16:06 ID:fxPzHxcw
>478
速報板とかで見た限りではは「牛タンはダメ」だそうですよ。
このスレの上の方にもあったのでわ?>危険度一覧表
481可愛い奥様:01/09/19 16:08 ID:W/SD2PB.
焼肉屋さんで、食べられなくなっちゃうの?
どれも食べちゃいけないのー?
鬱。。
482可愛い奥様:01/09/19 16:08 ID:un5BuWzs
>>479
こっち↓見れ
>>340 >>377
483可愛い奥様:01/09/19 16:09 ID:un5BuWzs
>>482
スマン>>478宛です。
484可愛い奥様:01/09/19 16:09 ID:ua3SQIDg
どうしよ。さっき、仙台みやげの牛タンたべちゃったし、まだのこってるし
捨てるのおしいなあ。
485可愛い奥様:01/09/19 16:11 ID:SB.46SYQ
昨日うっかりさいころステーキランチ食べちゃった。
鬱・・・
486可愛い奥様:01/09/19 16:13 ID:ua3SQIDg
さいころステーキって、もともと体によくない物質がはいってるらしいよ。
あれは、○○スタン系で、あまったクズ肉(挽肉ではないよ)を練り合わせて
接着剤みたいのでくっつけて成形してるんだって。この接着剤がよくないらしい。
マクドナルドも似たようなものかも。
487可愛い奥様:01/09/19 16:14 ID:ua3SQIDg
486の文中、○○スタン系(キルギスタンとか、そういうの)の国の牛、でした。
488可愛い奥様:01/09/19 16:20 ID:J8L.ozQA
っていうか、感染(とは言わないのかもね。蛋白質だし、細菌でないから。
なんて言うんだ)した後に治療できる薬が開発されると良いね。
もうその蛋白質を体に取り込んでしまった人たちが
可哀相すぎる。
それにふせぎようもないじゃんね。
489可愛い奥様:01/09/19 16:22 ID:x3qRDe6U
結局・・・結局何を食べればよいのでしょう・・・
ハァ・・・
490可愛い奥様:01/09/19 16:24 ID:ua3SQIDg
狂牛病って、まず痴呆症状がでるんだよね。
最近、ど忘れが増えてきたような気が・・・・・
491可愛い奥様:01/09/19 16:30 ID:Ay1J6Yxc
あたしなんてこの一年、
お昼はインスタント及び
それに準ずるものばっかりだったよ(w
アジア元気食堂のクッパとか
ミートソーススパゲティとか。
今更って気もするけど
まぁ危険度の高いモノぐらいは避けておくかな・・・。
492可愛い奥様:01/09/19 16:33 ID:NHcmrPG6
で、結局豚とか鶏、養殖魚にはニクコップン飼料使い続けるんだよね。
実際イギリスでは豚とか養殖牡蠣で、伝染して発症している人がいるわけだよね。
・・・・・どうする?豚食べる?私もうわかんなくなっちゃったよ。
493可愛い奥様:01/09/19 16:36 ID:Ay1J6Yxc
素朴な疑問なんですが、
タンパク質はどうやって体内に吸収されるの?
494可愛い奥様:01/09/19 16:38 ID:Ay1J6Yxc
>493のレス、間違えた。

タンパク質「プリオン」は
どうやって体内に吸収、
もしくは感染するの?
495可愛い奥様:01/09/19 16:52 ID:NHcmrPG6
正確な話は、医者か生物板で聞いたほうがいいと思うけど、
たんぱく質だから、栄養素としてそのまま内蔵通って吸収じゃない?
リンパ通って脳に達し、正常プリオンが異常プリオンと接触する事で
正常プリオンが異常プリオンに変質。
異常プリオンが一定量を越えて発症だと思う。
496ブラック:01/09/19 16:53 ID:4ihI2SAo
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
497可愛い奥様:01/09/19 16:54 ID:J8L.ozQA
>>495
アレルギー抗体みたいなものと考えても良いのかな?
<異常プリオンが一定量を越えて発症
498可愛い奥様:01/09/19 16:56 ID:Ay1J6Yxc
>495
そうだね、専門板に行ってみるよ。
通常タンパク質は酵素作用で分解されて
アミノ酸として吸収されるはずだよね?
酵素でも分解されないタンパク質って
どういうことなんだろ。すごく分子量が小さいのかなぁ

吸収後の発症はなんとなく納得。
ありがとう。
499可愛い奥様:01/09/19 16:59 ID:NHcmrPG6
私も疑問があるんだけど、
来月からの30ヶ月過ぎの食牛の検査はOKとして、
30ヶ月以下で出荷される牛はノーチェックで大丈夫・・・じゃないよね。
伝染していても発症していないだけで、検査に引っかからないと言うだけでしょ?
やばいのは変わりないってことだよね。

単純に業者は、検査を免れる30ヶ月未満で出荷するようになるだけな気もする。
500可愛い奥様:01/09/19 17:09 ID:0ezqahGg
前に他スレで話題になっていた
「41歳寿命説」というのが現実のものになるのか。。
501可愛い奥様:01/09/19 17:16 ID:Ay1J6Yxc
生物板に仮説が載ってた<体内取り込み。
小腸の表面に細胞に
プリオンと結合できる受容体があってがあって
いったんそこにくっついてから
腸管の神経から入り込む

って仮説があった。
んー・・・分解はされないのかな?
502可愛い奥様:01/09/19 17:19 ID:fxPzHxcw
>501
分解されたら、プリオンじゃないのでわ?
で、その神経から脳に達してそこで正常プリオンを異常プリオンに
変えていって、発症ってことでしょ?
503可愛い奥様:01/09/19 17:24 ID:NHcmrPG6
>>498
ちょっと捜してみた。私には半分ぐらいしか分からんけど。
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=973262671&ls=50&nofirst=true
>>271
体内にある正常なプリオンは、主に脳、骨髄、内臓に存在するようです。
どういう役割を果たしているかについては、プリオンのノックアウトマウスの
実験を参照してみてください。文献は日本語でもあります。
この正常なプリオンが、外から入ってきた異常プリオンの存在により、
どんどん異常なプリオンに変わっていってしまうのです。そのため、
元々高密度にプリオンが存在する脳に主だった症状が発現します。
蛋白の高次構造が熱や酸、界面活性剤などでほどけ(=変性→失活)、再び
巻き戻る(=活性を保つ)ことは他の蛋白でも起こり得る現象です。
ただ、これが何故(配列の変化は無しに)構造変化してしまうのか、
そこらへんが明らかにはなっていません(下述も読んでね)。

>>278
通常の缶詰製造は、大腸菌などを滅菌する工程で熱処理する訳ですよね?
詳しくは知らないけど、オートクレーブくらいかな?だとすると120℃?
プリオンはこの程度の温度では変性しないとされています。

体内に存在する正常なプリオンはαへリックス構造、
異常なプリオンはβシート構造の高次構造を呈しています。
このαへリックスがほどけてランダムコイルになり、βシートを構成するのに
わずか数ミリ秒しかかからない、つまり中間体は発見されないとのこと。
高次構造が異なるだけ、というのは非常に興味深くて、
つまりアミノ酸の一次構造(=配列)は双方同じものであり、
当然DNA配列にも何ら変異は見られない。これらから、この病原体として、
ウィルスやRNA,DNAの存在は否定されている。
では何故、全く同じ配列を持つものが異なる構造を作ってしまうのか?
ここらへんに、蛋白の修飾が関わってきます。
既に何種類かのオリゴ修飾パターンが見つかっているらしいですが・・・。
 区別しなければならないのは、先天性のヤコブ病と後天性(感染性)のもの。
先天性は先にどなたかが述べておられたように、元々遺伝情報に誤りがあり、
そのために発病したもの。今回騒動になっているのは、遺伝子配列にも、
アミノ酸配列にも何ら変異は無いのに、異常プリオンを摂取しただけでその
高次構造のみに変化が現れてくるということ。これは、今まで言われて来た、
情報伝達の最小の単位が核酸だとする説では説明出来ず、結果、プルシナさんの
理論が受け入れられ始めたんですよね。

 どちらにしろ、発症していない牛でも宿主である場合がありますし、
その肉を食べることは充分危険であると思われます。その狂牛病の牛が
感染性のものであった場合、他の牛にも潜伏していると考えて妥当でしょ。
今日から厚生省が30万頭の牛を検査するらしいね。

しばらくは牛肉やその製品は摂取しないにこしたことはないですよね。
504可愛い奥様:01/09/19 17:36 ID:yldC.1y.
ちょっと過熱気味ですよ?
イギリスでさえ、ヤコブ病(若年性の方ね)になったのは
十人以下なんでしょう?
それからすでに15年くらい経っているのではなかった?
その後も患者が増えているのならともかく、、。
牛数百万頭だったと思いますが、それにたいして人間の被害は数人。
冷静になりましょう。
まあ本音を言えば自分がもし感染してたとしても、
寿命の方が先に来そうだから良いかってのもあるんだけどね。
505可愛い奥様:01/09/19 17:36 ID:fxPzHxcw
>503
ありがとう。でも欧州でも子牛しか食べないようにしてる、とかいうのは
子牛の方が安全とかいうことがあるのですかね。それとも生まれてから
肉骨粉は食べてない、って確証があるからかな?
いずれにしても、今は牛肉系の食品は、出されても食欲湧かない状態
だからなあ。
506可愛い奥様:01/09/19 17:42 ID:Mx122GYI

うん、私も加熱気味だと思った。

単にワイドショーに流されてるだけって感じがする。
一時的なヒステリーだと思うけど・・。
結局主婦って近所の井戸端会議からの情報が全てだと
思い込んじゃう無知な生き物なのよね。
507可愛い奥様:01/09/19 17:45 ID:Z5p4u.9M
>まあ本音を言えば自分がもし感染してたとしても、
>寿命の方が先に来そうだから良いかってのもあるんだけどね。

おいくつ?
508可愛い奥様:01/09/19 17:52 ID:NHcmrPG6
>>504,506
このあたり、読んでるのかな。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/

実際、外のほうが温度が低い気がするし、テレビではあまり報道されてないとおもうけど。
重視するかどうかは個人の考え方だから、いいんじゃないの?
509可愛い奥様:01/09/19 18:28 ID:zGdb3gxw
>>508
そうだよね、テレビのワイドショーでなんか情報でてないよね?
NHKくらいしか特集なかったし。何のこと言ってるんでしょ?
>506って自分の事言ってるんじゃない?
少しは勉強してかいて欲しいわね(ワラ
510可愛い奥様:01/09/19 18:40 ID:QdV95X2A
>結局主婦って近所の井戸端会議からの情報が全てだと
>思い込んじゃう無知な生き物なのよね。

狂牛病話題にする井戸端なんてあるのかえ?>参加したことないしわかんねぇ
そう思うんだったらここを覗く必要なかろうに・・・
511可愛い奥様:01/09/19 18:49 ID:yldC.1y.
>>507
504
もうすぐ42になります。
みんなすごく若いの?
うちは子供もいないし予定もなし。
だから切実感が違うのかもね。
512可愛い奥様:01/09/19 18:52 ID:x3qRDe6U
私はやっぱり不安です。
特に食に関することだから過敏にもなる。
家族の食事を作る役を負っているから
「ま、いっか」とはいかないし。
責任重大な気がしちゃったりして・・・
今は情報が錯綜気味なところもあるから
みんなオロオロしてるけど、もう少しして実態の把握が
きちんとできたら落ち着けるのになーと思う。
513可愛い奥様:01/09/19 19:12 ID:fxPzHxcw
>511
それは切実感は大違いと思われ。
514可愛い奥様:01/09/19 19:22 ID:k01bEnag
日曜のNHKスペシャルの再放送見るといいですよ。
日本の危険度は本当は3だった、が、発表すると風評被害を含めて
パニックになるので発表前にその調査依頼資料の提出を断ったという
事が出てきます。ちなみにアジア圏の国でも日本からの牛肉輸入禁止措置を
取っている国もあります。ドイツは牛肉を送料及び代金無料で北朝鮮へ
差し上げるという話も出ていると聞きます。(狂牛病危険度は高い国とされました)
フランスでは一頭一頭解体した際に検査を実施しあやしいとされた牛に関しては
市場に出すのを禁止しています。肉食文化の国ではそのくらい危機意識がある
ということになります。フィレンツェ名物Tボーンステーキも食べるのを
禁止されたという事実もあります。あのイタリア人でさえ禁止してしまったのです。
確かによくわからないまま大騒ぎしている、と見る傾向があるのもわかりますが
若年層が発病するという事は潜伏期間が新型においては短くなっているという事
そして確実に死に至るという事、変異するたんぱく質は人間も持っている物と
いう事などを考えると、グレーは黒と見る方が安全じゃないかと思います。
グレーを白とするのは生産者や流通関係者保護のためじゃないでしょうか。
農水発表の見解も何日かの間に次々と変わってきていますし・・・
農水省のサイトは見ただけで感染するといわれる最新ウイルスの被害にあっている
ようなので今は見ない方がいいでしょう。
ここは一度見ておくといいです。まとめ、です。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
515ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/19 19:28 ID:V2VRNjjU
なんちゅーか、用心して避けておけば罹らなかったと思われる病気に感染して
後で後悔するのが嫌なんだよね。
自分だけは大丈夫だろうってのが怖い...。
516可愛い奥様:01/09/19 19:29 ID:xrKXHWKg
26で新婚2年目 まだ子供もいないし死にたくないです。

42才のおばちゃんは15年後に発病してもアルツかヤコブか区別
つかないしどうでもいいんだろうけど
私にとっては大問題です。
517可愛い奥様:01/09/19 19:52 ID:yldC.1y.
>42才のおばちゃんは15年後に発病してもアルツかヤコブか区別
つかないしどうでもいいんだろうけど
ちょっと。これ余計だよ。
アタシがあなたに何をした。
大体15年後まだ60前だよ。
最近の年寄りみてみ?
きっと私もまだぴんぴんだよ。
、、、若いって想像力がこういうことに及ばないことでもあるんだな、、。
自分がその歳になって↑の様なこと言われたこと1秒で良いから想像して御覧。
一応言っとく。
518可愛い奥様:01/09/19 19:57 ID:NHcmrPG6
>>511

42歳なら、まだまだ圏内ですよ。潜伏期間は数ヶ月〜20年まで色々言われています。
(つまり分からない事がまだまだ多いということです。)
しかも余計なお世話ですが(煽りじゃないです)、ご夫婦だけの家族ならなおさら、発症後の介護負担など
大変なことだと思います。

>その後も患者が増えているのならともかく、、。
・・・・増えていますよ。あと5年前後の増加率を見てからじゃないと、
とてもじゃないけど安心できる根拠は無いです。
519ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/19 20:02 ID:V2VRNjjU
呆けたり、意識はあるのに体は動かないで弱っていくのは嫌だわ!
520可愛い奥様:01/09/19 20:06 ID:DBQ7dETI
>519
そんなの誰だっていやだよ。なりたくてなる人なんていないよ。
521ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/19 20:13 ID:V2VRNjjU
>520
そうだよね...ほんとぅ...。
522501:01/09/19 20:16 ID:Ay1J6Yxc
生物板でも>498に書いたような
疑問が出てたけど
明確なレスは無かったなぁ・・・。
それらしき回答としては

発症率が少ないのは
消化過程で酵素分解されてるから、
という可能性がある。

というような内容のレスがあった。
523520:01/09/19 20:18 ID:95YWbq62
>521
うん・・・きつい書き方してごめんよ・・・。
524やっと夕飯のゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/19 20:21 ID:V2VRNjjU
>523
いいのよぅ...これからもヨロシク〜。
二人でなんとか感染しないよう生きていきましょうね。
525可愛い奥様:01/09/19 20:21 ID:BGqmrXgU
丑だけじゃなく酉も豚もダメなのか・・・?
ほんと、わけわかんないや・・・
とりあえず避けるべくは丑なのか!?
526可愛い奥様:01/09/19 20:22 ID:/pj7Yfow
>>519
あなたの脳はもうすでにスポンジ状だから今更怖がる必要なし!

ああ、煽ってる場合じゃないのよね・・・・
527リベンジに燃えるゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/19 20:26 ID:V2VRNjjU
>526
取りあえずご飯食べてくっから、それからね、ンじゃね。
528可愛い奥様:01/09/19 20:32 ID:/pj7Yfow
>527
リベンジいらないよ。おら、もうねるだ。オヤスミ〜。

カレールーだけでもいいから、食品メーカー安全なの作って欲しいなあ。。
カレー作れないのは困る。
529可愛い奥様:01/09/19 20:38 ID:804RCCl2
安楽死を検討してくれないかな。
530可愛い奥様:01/09/19 20:43 ID:NHcmrPG6
とにかく欧米で必死に治療薬を開発しているらしいから、
何とか踏ん張ろうよ・・・
531可愛い奥様:01/09/19 20:47 ID:NHcmrPG6
と、言いつつ、私はこの話が一番怖い。

▼日本人は100%逝ってしまう可能性がある


今まで新型ヤコブ病に罹った患者のアミノ酸配基列はほぼある型であることがわかっている。
プリオンの129番目の配列がバリン〜メチオニンがヘテロ、メチオニン〜メチオニンがホモ。
異常プリオンは正常プリオンのこの部分がβシートという構造に変化してしまったものだが、ヘテロ型は変化しずらい構造でホモ型は非常に変化しやすい構造。ホモ型の人間が異常プリオンを体内に取り込んでしまったらほぼサヨナラ状態。
ちなみにイギリス人はヘテロ50%、ホモ50%。日本人はホモ100%。
イギリス人は最悪50%が生き残る可能性があるが、日本人は100%逝ってしまう可能性がある。(鬱だ
532可愛い奥様:01/09/19 20:55 ID:yldC.1y.
ねえねえ
アメリカ産なら大丈夫?
533可愛い奥様:01/09/19 20:55 ID:MXOrGC1.
>531これって白色人種・黄色人種の違いなのかな?
この関連情報見るようになってから頭痛がしてきたよ、早くも発症か?
534可愛い奥様:01/09/19 21:16 ID:Ss8I8I3.
>>532
・・・・今回のテロが何故成功したか?を考えれば
おのずと答えが得られると思われ
535532:01/09/19 21:29 ID:yldC.1y.
?
ゴメン、分からない。
説明キボンヌ>>534
536可愛い奥様:01/09/19 21:34 ID:PCTD/qQ.
アメリカは管理が甘い?
537可愛い奥様:01/09/19 21:53 ID:yldC.1y.
な〜んだ
>>534はネタか。
538スレ違いだから下げとくけど:01/09/19 21:59 ID:yldC.1y.
539可愛い奥様:01/09/19 21:59 ID:qYVjjts2
>533
遺伝子の120何番目かの構造の問題だと思ったんだけど(たぶん)
イギリスで新型ヤコブ病を発症した若者の遺伝子のパターンがこの
ホモ型とかいうタイプで、イギリス人はだいたい2つのパターンに分けられる
らしいんだが、日本人はほぼ100%この遺伝子配列のパターンが
イギリスで発症した若者と同じホモ型という事だったと思う。
だからイギリスで今発症しているよりも対策も遅れている分将来の日本での
発症率はイギリスを上回るのではないか、という話。

インドだったかな?カレーのスパイス炒める時に使うのはダイエットの事を
考えてなのかもしれないけど(真相は知らない)動物性油脂からヤシ油に
替わってるというのを聞いた事がある。デパートとかで本格カレー作る時の
食材があるところに「ギー」というのがあったはず。
カレーもスパイス調合して炒めるところから始めないといけないのか・・・
まあルウになってる時点で油脂類で固めてあるのは分かってたんですが・・・

あと、将来的に国力が低下したり出生率が低下した上に発病した若年層が増えれば
税収は減る、税負担は増える、年金はなくなる(今でも既にまずそうだが)
医療費は高くなる、と自分の子供がいようがいまいが関係ない事態になるかも?

アメリカ産の牛肉とかはホルモン剤とかバンバン与えてるって話だったからなあ
(O157のハンバーガーで死亡事故があったのもアメリカだし<貝割れ以前)
それで芸能人とかちょっと考えのある人がベジタリアンになって
畜産食肉流通関係の業者を信用してないって話もあったよなあ・・・
540可愛い奥様:01/09/19 22:18 ID:a1ctKV06
まあね、農家の立場からしても
牛一頭育てるのにかかる費用だってあるんだろうから
なにがなんでも出荷になるんかな。
本当信用できないよ。
541可愛い奥様:01/09/19 22:22 ID:4yfS58sk
>540
そうだね。1頭ダメになると破産するとこもあるから
何がなんでも出荷したいのが本音でしょう。
だから一切信用できないと思ってよいと思ってる
542可愛い奥様:01/09/19 22:44 ID:xrKXHWKg
でもさっきニュースでやっていたけど
北海道の狂牛病の元になったと思われる牧場の牛は
全部焼却処分だって

(千葉に売ったところだよ)
543可愛い奥様:01/09/19 22:46 ID:azQGZL3o
>>539
>食材があるところに「ギー」というのがあったはず
あのう、これって、バターの上澄み油ですが。
544可愛い奥様:01/09/19 23:41 ID:xrKXHWKg
ニュースで問題の肉骨粉魚のえさになった
ってさっきやってたよ。
545さち:01/09/19 23:45 ID:2ss97UeM
>>544
ぇぇっ。それマジですか・・・。
サカナ好きなのに。
もう食うもんないよ。
546可愛い奥様:01/09/19 23:45 ID:w0ioCfPc
おーまいがっ!!
547可愛い奥様:01/09/19 23:58 ID:1J0yLlqQ
感染ニクコップンって、ダイオキシン並の猛毒って警告している学者もいる。
水や土を汚染したら、全く分解されず食物連鎖でいずれ人間の口に入るんだよ。
もう、薬が開発されるまでの我慢比べだね。
本当に鬱だ・・。
548可愛い奥様:01/09/20 00:01 ID:JLSZzgeA
肉骨粉自体を使用禁止にしないとしょうがないのでは・・・
549可愛い奥様:01/09/20 00:14 ID:JLSZzgeA
肉骨粉も全部処分して、使用禁止にしてって
農水省と厚生省にメールしませんか?みなさま。

無駄かもしれないけどじっとしているのも嫌なので
やってみることにします
550可愛い奥様:01/09/20 00:29 ID:JLSZzgeA
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
狂牛病等に関する厚生労働省の対応状況について

すごく詳しくのっている
でも

Q3:乳製品は安全ですか?

A3

 TSEに関するWHO専門家会議報告によると、動物や人の海綿状脳症においても乳はこれらの病気を伝達しないこととされており、したがって、BSEの発生率が高い国であっても、乳及び乳製品は、安全と考えられるとされています。

照会先:食品保健部監視安全課

って
551可愛い奥様:01/09/20 00:53 ID:c/2KcljM
>>550
でもさー、もうミドリ十字の時にみたいに
最後の最後に裁判になっても
「当時では危険性がわからなかった。よって、無罪」
って感じになりそうで。
いっくら安全安全って言われても安心して
食べる気にならないんだよね。
552可愛い奥様:01/09/20 00:54 ID:cN59S1R2
肉は避けれても、牛乳は子供も飲んでるから
安全であってほしいな。でも乳って主成分は血液だよね・・・?
553可愛い奥様:01/09/20 01:02 ID:b1C7x6pk
スーパーで合い挽きミンチの売れ残りが
80パーセントオフで山積みになってた。
やっぱ売上さがってるのね、牛肉関係。
554可愛い奥様:01/09/20 01:06 ID:4G7OIoWI
乳牛の30%は、乳腺炎とかいう病気になっていて
乳の中に膿が入ってしまうらしい。
やっぱり牛乳も安心できない。。
555可愛い奥様:01/09/20 01:09 ID:tf4dRJEk
今日牛肉売り場の前はガラガラだったよ。
100g120円均一でも。
556こてっちゃん ★:01/09/20 01:15 ID:???
それでも屠殺されて出荷される牛たち。売れ残るのはわかりきっているのに。
しかし養牛関係者としては、売れ残るってわかっていても出荷せざるを得ないのですね。
安全が立証されるまで無駄な殺生はして欲しくないけれど、世の中うまくいかないですね…
557可愛い奥様:01/09/20 01:15 ID:JLSZzgeA
まともな対応をせざるをえなくなるまで
行政側が嫌う「風評」を広げるのも効果的だと思います。
もちろん、自主的な「買い控え」も続行。
558可愛い奥様:01/09/20 01:20 ID:Id1Vo9Ls
>557
出来ることからやるっていうのは
良いことだよね、効果はどうであれ
でも、意識の低いひとは安いからって
買っていくんだろうね
しかし、日本の役所の対応はほんと酷いね
農水省の副部長なんて会見中に笑ってるし
被害が拡大してからでないと対策とらないから
自分の身は自分で守らないといけない。
559可愛い奥様:01/09/20 01:26 ID:b1C7x6pk
うつらないよ、そんな簡単に狂牛病。
今のうちにステーキをたんまり買い込んでます。
だって3000円のステーキが200円で売ってたりするんだよー。
神戸牛まんせー
560関連スレ:01/09/20 01:27 ID:woOIaopI
食品メーカーに問い合わせた情報などはこちらへ。
【狂牛病】食品安全性確認用スレ@生活板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1000831751
561可愛い奥様:01/09/20 01:30 ID:JLSZzgeA
プリオン :
ヒトの伝達性海綿脳症であるクロイツフェルド・ヤコブ病は
、ヒトからヒトにも医療事故などを介して移り、
また死亡した患者脳を1億倍に希釈して接種しても接種された
動物に海綿状変性を起こします。すべての微生物を殺滅させる
滅菌処理を施しても、患者脳の中に存在する伝達性因子を完全
に殺すことは出来ません。発症した患者や動物の脳には、
水に溶けないタンパクの繊維が見つかります。
このタンパク質性繊維をプリオンタンパクと呼び、
現在このプリオンタンパクがプリオンタンパクを作り、
それが沈着し脳細胞の破壊を起こすと考えられています。
このような考えから、伝達性海綿脳症を別名プリオン病と
呼ぶようになって来ました。
562可愛い奥様:01/09/20 01:36 ID:JLSZzgeA
1億倍に希釈して接種しても

だってよ??
563可愛い奥様:01/09/20 01:39 ID:JLSZzgeA
[ワシントン 18日 ロイター] 米農務省(USDA)は、日本で狂牛病(牛海綿状脳症=BTE)感染の疑いのある乳牛が見つかったことを受け、日本産の牛と牛肉輸入を全面的に禁止したことを発表した。
 日本は先週、千葉県で5歳の乳牛が狂牛病の陽性反応を示したことを明らかにした。アジア地域で狂牛病が発見されたのは初めて。日本の当局者は、検証のため国際機関へサンプルを提出した。
 今回の輸入禁止措置は、9月10日以降に米国内の港に到着する日本産牛肉製品の全てに適用される。
564可愛い奥様:01/09/20 01:53 ID:JLSZzgeA
今回のように狂牛病になった牛→肉骨粉→魚 鶏 ブタ
→プリオンまみれ
ということにならないためにも

牛骨粉の使用そのものを禁止するのがいいと思う。
てかイギリスじゃそうしてるんでしょ?
565可愛い奥様:01/09/20 01:57 ID:sAYv3y86
発病までに潜伏期間が2−3年らしいじゃない。
だとすると、今頃になって、同時に感染した他の牛が
もっともっと現れるんじゃないの?
566可愛い奥様:01/09/20 03:37 ID:VjVXI3Gw
>543
ギーは動物性なんだけど(おっしゃるとおり)
植物性のギー(パーム油原料)というのがあるはずなんです。
健康志向?か何かで今頃はこういうのがあるらしい。

しかし、イギリスが輸出したとされる肉骨粉の輸出先国のリストの
JAPANとか書いてあるのの近く(アルファベット順)でも
結構他にもたくさんの国の名前があって非常に気になった・・・
日本よりも多いところもあったはず。アジアの危機?
567可愛い奥様:01/09/20 04:29 ID:VjVXI3Gw
アメリカもどうやら日本からの牛肉の輸入を禁止したようです・・・
568可愛い奥様:01/09/20 04:42 ID:Z9UNCG22
調味料の中に入っているアミノ酸ってどうなんだろう?
うま味成分として和風ドレッシングにも入ってるし。
ソースなんか大手メーカーのHPに行って原材料名見たけど
アミノ酸の所だけ公表してなかったよ...
569可愛い奥様:01/09/20 04:49 ID:a5fQFzIE
23日にNHKで特集あるよ。
狂牛病の。確か10時からだったと思うんだけど。

でも、最近は番組の変更も多いから、当日、改めて調べてみてね。
570ゴルア子 ◆77haaVsA :01/09/20 09:08 ID:TPWQqKC2
狂牛病あげ
571可愛い奥様:01/09/20 09:15 ID:P9JbJ.TI
あぁ、情報を集めれば集めるほどこわひ。
ますます頭が混乱してきちゃう。
それにしても農水と厚生労働、責任のなすりつけあい
してるんじゃねーよ。
572可愛い奥様:01/09/20 09:22 ID:M/H3GyJA
情報がころころ変わっていくので、報告が国からあっても
単純に信用できないね。
んで、報告の度に状況が悪くなってってるし。
573可愛い奥様:01/09/20 09:58 ID:g.pKb3bo
574可愛い奥様:01/09/20 10:08 ID:2KdhX2dE
狂牛病の事をすっかり忘れて、夕べ国産牛(とパックには書いてあった)
で牛丼つくって食っちまったよ。。。
575可愛い奥様:01/09/20 10:17 ID:hlUWUfuw
スーパーで牛肉叩き売りしてるよね…
高級国産牛よりオージービーフの方が値段があがったりしてさ。
576可愛い奥様:01/09/20 10:19 ID:kv36LO8c
そうそう、叩き売りしてたから、
忘れて買っちまったのよ。(藁
577可愛い奥様:01/09/20 10:21 ID:6lCZGnxU
今日のスーパーの広告に「豪州産牛肉」って書いて
売り出しが載ってた・・・国産牛他はすごく小さい扱いだった・・・
あとは魚類が色々載ってたかな、考えてるんだろうね。
578可愛い奥様:01/09/20 10:22 ID:4RQmOaZ6
豪州肉って少し臭わない?
ちょっと苦手なんだなぁ。。。
579可愛い奥様:01/09/20 10:27 ID:WcL82ADI
いただきもののカタログギフトで
焼き肉セットを注文しちまった。
松阪だから大丈夫だろうか・・・
滅多に口にできないものだから
食べちゃう。
580可愛い奥様:01/09/20 10:31 ID:hlUWUfuw
オーストラリアだって、「今までに狂牛病発症してない」って
だけで、安全というわけじゃないのにね。
581可愛い奥様:01/09/20 10:51 ID:g.pKb3bo
連日魚料理ばっかり作ってる。
肉好きなのに、見事に家族からは全くクレーム無し。
しかし、「旦那に昼は何食べた?」って聞くと弁当とか、
うにゃうにゃ言ってはっきり言わない。オイオイ(w>ダンナよお・・・
582可愛い奥様:01/09/20 11:48 ID:xPHxblww
そういや、子供の給食心配だなあ。
583可愛い奥様:01/09/20 17:27 ID:sX.tOI4k
目の前の食材の一部に一滴垂らしただけで
異常プリオン含有の有無がわかります!
な〜んて検査薬ができたら売れるだろうね。
584可愛い奥様:01/09/20 17:42 ID:g.pKb3bo
来月身内の結婚式があるのよ・・・
どうしよう。フレンチだって言ってた。
料理は自信あるホテルだから楽しみにして」って言われてたわ・・・
どうっしよう・・・。みんな、サヨオナラ〜エーン・・・
585可愛い奥様:01/09/20 18:33 ID:aY7QC0uA
お肉屋さん行ってきたけど、沢山売れ残ってた。
586可愛い奥様:01/09/20 18:36 ID:MURWmgZI
私はもう腹くくった!
子供いないしね。
いつ死んでも後悔しないぞー−−!
587可愛い奥様:01/09/20 18:44 ID:g.pKb3bo
>585
うん。勘ぐり過ぎかもしれないけど、スーパーでも
牛どころか、豚、鶏コーナーも人一人いなかった・・・
魚コーナーには人いるのに。
588可愛い奥様:01/09/20 18:46 ID:MURWmgZI
これッて既出?
ttp://jpn.cec.eu.int/japanese/europe-mag/1997_0708/buttonsp26.htm
ペットいる人必見。手後れかもだけど、、
うちも猫がいるので胸がつまりました。
589可愛い奥様:01/09/20 18:49 ID:qjFXUxsk
今日の近所のサミットは、全商品大放出セールでした。
肉類、軒並み大安売り。
590可愛い奥様:01/09/20 18:57 ID:UghX0I9w
結局国産牛が一番安全じゃない肉になってしまったわ。
農水省の対応見ててますます不安。
アメリカ産やオーストラリア産の方が安全か・・・。
591可愛い奥様:01/09/20 19:02 ID:MjEs4EVA
結局症状が出たのはホルスタイン種だけなんだっけ?
NHKの狂牛病特集、見逃してしまったぁー!トホー

上記の種だけなら、庄内和牛とかは安心なのかな?
肉骨粉が出荷されたのは徳島でしょ。
徳島でどんな牛が育てられてるのかも分からないし・・。

とりあえず今日の夕飯は串かつにした。
明日は親子丼。そしてあさってはアジの開き。
592可愛い奥様:01/09/20 19:29 ID:Vs1wGOnY
32 名前:文責:名無しさん :01/09/20 11:10 ID:UWwa5U/I
狂牛病で20-30億円かけて大規模な検査実施!!

家の知人の牧場に早速検査が来た。
検査方法=座っている牛2〜3頭を選んで「立たせてみて下さい」=立ったら検査完了
こんな検査に20-30億円も必要なのか?
--------
これってほんと?知り合いに畜産家がいる人いない?
593可愛い奥様:01/09/20 19:35 ID:v5jLxvtQ
んーそれ朝日新聞の社説かなんかでみた。農水省がやってる
やつでしょ。
厚生労働省はちゃんと脳の検査をすると言っているらしい。
とにかく縦割りだからてんでダメなのよ。口に入るまでが農水、
入ったら厚生だそうで。
594可愛い奥様:01/09/20 19:46 ID:fEYFMTBY
でもさぁ、本当に牛乳って大丈夫なのかな?
例えば風邪ひいても母乳を子供にあげちゃいけないものなのに
うしの牛乳は大丈夫なの?
肉骨粉ってヨーロッパから5年前まで輸入されてたんでしょ。
肉牛に食べさせてないわけがないと思うんだけど・・・
肉骨粉を食べさせると生長が早くなるわけで肉牛に一番あげたい
えさだと思う。
595可愛い奥様:01/09/20 20:12 ID:5Lups4Lo
>594
ソースは定かじゃないのだけど・・・
乳牛も乳の出が良くなるらしくて、あげてたっていう話もあるぞ。>ニクコップン

うちも牛乳小僧がいるのよ。あげるべきか止めるべきか・・・
とりあえず、ここ数日は豆乳でごまかしているが。って遅いか・・・
596可愛い奥様:01/09/20 20:16 ID:5Lups4Lo
牛から人間に移る(ほぼ確定)んだから、
人間により牛に近い豚に移らないわけ無い気もする。
鶏は育成のサイクルが短いだけで、キャリアの可能性は高いとも思う。
ヨードとかちゃんと殻に蓄えたりしてるわけだし。
そんな事をぐるぐる考えてるマジで食べるもの無いよね。」
597可愛い奥様:01/09/20 20:17 ID:fEYFMTBY
一応生協のHP見ると牛乳も肉も大丈夫だというけど
本当に信じていいんだろうか・・・。
アメリカは日本の牛肉輸入禁止なんでしょ。
すごーく不安。後で農水省や厚生省が当時はそう言う見解しかなかった
から責任ないなんていわないだろーね。
テレビの前で狂牛病にかかった牛の肉でも食べてよ。
農水省と厚生省の職員さん。
598可愛い奥様:01/09/20 21:04 ID:fEYFMTBY
市販のカルシュームって大丈夫なのかな・・・。
599可愛い奥様:01/09/20 21:31 ID:Vs1wGOnY
あちこちで拾ってきました。
★プリオンの主な非活性化方法
(1)焼却
(2)136℃以上30分以上加熱
(3)1〜2規定の苛性ソーダ、1時間
(4)0.5%以上の次亜塩素酸ナトリウム、2時間
(5)3%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム)で100℃煮沸、10分間
600つづき:01/09/20 21:31 ID:Vs1wGOnY
★プリオンの不活性化法
処理法 温度 時間 焼却               −  −
オートクレーブ 134℃ 1時間
3%SDS(ドデシル硫酸ナトリウム) 100℃ 10分
7M塩酸グアニジン 室温 2時間
3Mグアニジンチオシアネート 室温 2時間
3Mトリクロロアセテート 室温 2時間
60%(以上)蟻酸 室温 2時間
50%(以上)フェノール 室温 2時間
1〜5%次亜塩素酸ナトリウム 室温 2時間
1N水酸化ナトリウム 室温 2時間
つまり、現在のところ
★食べられなくなる以上に黒こげにする
★食べられなくなる以上に強い薬剤に浸す
しか手がありません。
601可愛い奥様:01/09/20 21:41 ID:Vs1wGOnY
EUの警告、受け入れるべきだった=狂牛病問題で農水相−参院委
http://www.jiji.com/cgi-bin/contents.cgi?content=2001092011386&genre=eco
参院農林水産委員会は20日、狂牛病に感染した疑いのある牛が国内で初めて見
つかった問題を集中的に審議した。この中で武部勤農水相は、欧州連合(EU)の
常設科学委員会が今年6月、日本での狂牛病発生に警告を発しながら、農水省が
強く反発し、何ら積極的な対策を取らなかったことについて、「EUの評価を受け入
れるべきだった。責めは甘んじて受けなければならない」と述べ、対応の不備を認
めた。紙智子氏(共産)への答弁。
602可愛い奥様:01/09/20 21:59 ID:RiyGGBG6
狂専業主婦病、国内初千葉県で確認される。
感染力が強く悪質なため憂慮される。
6031:01/09/21 00:02 ID:K/68wTfY
1
604可愛い奥様:01/09/21 00:26 ID:K/68wTfY
なぞ多い病原体「プリオン」 治療に決め手なし
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092000090.html

欧州の管理体制と日本の事情を比較≪牛肉を追う≫
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092000087.html

牛は農水 肉は厚労、タテ割りで混乱(対策はなぜ遅れたか)
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092000085.html
605可愛い奥様:01/09/21 00:34 ID:K/68wTfY
代表的な養殖魚
うなぎ、あじ、しまあじ、サーモン(しゃけ)、はまち、カンパチ、ぶり、エビ、あゆ、マス、たい、まだい、いわな、ひらめ、アワビ、かき

養殖でない魚
さんま、ししゃも、さば、いわし(ちりめんじゃこ、しらす)、かつお(かつおぶし)、マグロ、いか
606可愛い奥様:01/09/21 00:38 ID:K/68wTfY
基本的に「最悪の事態を想定して」行動するのがいいと思いますよ。
取り越し苦労ですむなら、後から「あのときはヒステリックだったよなぁ」と
笑えばすむ話ですが、狂牛病になったら笑う事さえ出来ませんからね。
しかし今回の件で、マスコミのだらしなさを痛感しましたよ。
政府や地方自治体の発表を垂れ流すだけなんて子供でも出来ます。
疑わしき場合は独自の調査をして、真実を伝えるのがマスコミの役目ではないのか。
もう、呆れ返って言葉もないです・・・
607可愛い奥様:01/09/21 00:40 ID:K/68wTfY
> 農水省が全面禁止に踏み切れない背景には、肉骨粉製造業者への配慮がある。
> 大半が零細業者で、肉骨粉や油脂で年間約310億円の売り上げがある。
> 「全面禁止されたら、業界は立ちゆかなくなる」と関係者は不安がる。

こういう理由で私たちは殺されるようです(合掌
608可愛い奥様:01/09/21 00:43 ID:K/68wTfY
44 :   :01/09/20 17:26 ID:/E0Zr7xY
日清食品のラーメンに入っているゼラチンについて質問したところ、
「どこの即席らーめんにも入っている。現在使っているのは
国産の牛骨」と言う事であった。「ゼラチンが危険であると特定されて
いない以上、国産の牛骨は使いつづけるし、回収などはまったく
考えていない。農水省等からの指導があればその時に対応を考える」
というなんともこれまた危機意識の低い解答でした。
609可愛い奥様:01/09/21 00:51 ID:Ngg6KlG6
危機感はあっても、それをおくびにも出さないよう
指導されてるんでしょう。
会社存続の危機にも繋がるから。

そんなもんだ。みんな自己の利益が優先なんだ・・
610可愛い奥様:01/09/21 02:04 ID:K/68wTfY
俺か?俺が悪いノカ?人間が悪いんじゃないノカ?
`──────────y────
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ゚ ゚ P
       | ● ●.(_Д)
      U U ̄ ̄U U
611可愛い奥様:01/09/21 02:18 ID:K/68wTfY
プリオンが人体にも悪いという事が証明される頃には
えらいことになってるかも。

ほいでもって、
それ以前に「みんなが牛肉を食わなくなった。牛肉は飼料にしよう」
って、他の肉食動物の飼料にしちゃえば、食物連鎖の最終者に
濃縮されて上がってくることには間違いないですね。

しかも、責任取れったって
企業に対しては直接因果関係をつきつけるには時間がかかりすぎるし。

一頃に較べて吉野家も松屋もマクドナルドも値下げしたのは
きっと安い牛肉が手に入るようになったからでしょう。
けっこう問題になった西洋圏でつくられた牛肉が中国で売られたり
してますから。

いつだかそれがばれて騒ぎになったけれど、あれは氷山の一角。

マクドは世界重に網を張ってて世界で一番安い肉を全世界分仕入れる
ということだから,かなりコワイ。やっぱし、安物外は銭失い・・ちゅうか命失いですね。
612可愛い奥様:01/09/21 02:24 ID:h4fEZAT2
げげげ!昨日ビーフシチュー作って食っちまった!
どうりで牛肉安いと思ったんだよ。
613可愛い奥様:01/09/21 02:37 ID:K/68wTfY
>>611は 医療板の過去ログから拾ってきました。

今年の2月の時点で医療板で医師が書き込んだものと
思われます。
今だったらみんな言ってることだけど、この時点で医師の目から
みるとこうだったのかって思うと、信憑性があって余計にこわい
614可愛い奥様:01/09/21 03:06 ID:K/68wTfY
皆さんも承知でしょうが、
この国の官僚共は信用できません。
NHKも黙らされ、もう全てのマスコミが
頼りにならなくなってしまいました…。
ここに書き込む行為も、
恐らく無駄な行為になってしまうでしょう…。

それよりも、本気で一人でも多くに人間を、
狂牛病を広めようとする『殺人者』達から守りたいのなら、
小学校や主婦がよく見るようなページの掲示板に、
狂牛病関連の情報を抜き打ちでリンクさせたりしましょう。
ここに来た人一人につき一つだけでも、
十分意味はあると思います。

官僚や利益団体の狙いは『情報の隠蔽』です。
隠されるなら全力で広めるまで。
皆力を貸して下さい。力を合わせて一人でも多くの人を、
この国に寄生する悪魔の手から守りましょう!
615可愛い奥様:01/09/21 03:11 ID:ozh2ud7Q
もう、いいじゃん。みんなで死のう。
`──────────y────
       ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ゚ ゚ P
       | ● ●.(_Д)
      U U ̄ ̄U U
616可愛い奥様:01/09/21 04:09 ID:0/qS1lrM
>615
カワイイ!!
でも死にたくないモー。
617可愛い奥様:01/09/21 06:42 ID:mJUJ/k9E
>615
新キャラ登場だね!
618既出かもですが:01/09/21 07:58 ID:mJUJ/k9E
NHK再放送中止!!
スポンサーないのにね
http://www.nhk.or.jp/special/rerun.html
619可愛い奥様:01/09/21 08:12 ID:l3cHpUds
>>614
http://nikukoppun.tripod.co.jp/ から2ch関連の記述をあぼーんした
ものを別に作ってメールや他掲示板でいろんな人に見てもらいたいね。
2ch関連を削るのは
・2ch自体を圧力から守るため
・2ch嫌いの人にも読んで信用してもらうため
・友達に2chネラなのを知られたくなくてメルできない人のため
メルや書き込み板は段階的に責める
・まず友人、知人、普段言ってるサイトのボード
・学校や育児関連のサイト
・市区町長さんあて
・最後に敵関係(hpにカウンタや感想を書くボードがあれば効果的)
 影響の少ない業者から順に
※ウイルスが絶対つかないように注意
620可愛い奥様:01/09/21 14:01 ID:lbGCwaMY
1
621可愛い奥様:01/09/21 14:59 ID:7aBmPTeE
>>618
え!?それわ マジ ですか? 族議員からの圧力かぁ!?

ところで日本政府は難民対策としてパキスタンへ【無償で!】
【47億円も!】緊急援助するとNHKのニュースでゆっとったですよ。
狂牛病対策資金は、なんで緊急に出せんのだ!?>日本政府タン
622可愛い奥様:01/09/21 15:05 ID:wzTEuAyc
>621
私もビクーリ。NHKええとこあるやん!って思ってたのに・・・。
パキスタンへの援助をやめろとは言わない、必要だと思うし、意味あると
思うから。でも狂牛病対策資金も、ちゃんと出せよな!って感じ。
623可愛い奥様:01/09/21 20:28 ID:q/eT4BcQ
狂牛病の話が出るようになってから
動物性の食品が美味しく食べられなくなった。
その分お菓子が美味しく食べれるようになった。
これだけ騒がれると余計過敏症になって発病してしまうような気がする。
624可愛い奥様:01/09/21 20:49 ID:pB3O/PeI
牛食べるのやめませう。
きっと役人は牛食べてません。
625可愛い奥様:01/09/21 20:52 ID:0mivH56w
ところで、学校給食はどうなったんですか?
626可愛い奥様:01/09/21 20:55 ID:PKSlgbwo
千葉と茨城は牛肉使わないそうです。
627可愛い奥様:01/09/21 23:42 ID:VPERn5Fg
>>581
魚もヤバイんだよ。えさに使ってるからね。
だから肉類系をやめようとすると
野菜しか食べられない。そんなもんだよ。
628名無しさん:01/09/21 23:54 ID:htCHt9XQ
遅レスですが、>>410>>412>>416について。
北朝鮮に疑いのある牛を輸出したのはドイツ。
で、なんで日本が気をつけなきゃなのかというと
北朝鮮は外貨を欲している国であり、
無料で貰ったその牛を韓国・中国に転売する可能性がある。
すると韓国・中国で加工したその牛が日本に
入ってくるということが十分に考えられる、って話だったのでは。
ソースは速報板。どのスレかは忘れた。
629可愛い奥様:01/09/22 00:37 ID:caJdFNmo
>>628
加工品・・・冷凍、レトルト経由で店頭で惣菜になってたり?

ちょっと話それるけど、焼き鳥って中国で串に刺してから日本に
輸出してるんだってね。
牛もそんな風に姿形を変えて日本に入る可能性はあるよねぇ

ただ今回チョと驚いたのが日本も海外へ牛肉を輸出してたのね。
630可愛い奥様:01/09/22 00:44 ID:Gc.juyWw
旦那の会社の社食も牛肉禁止になったそう。
我が家でも最近牛肉料理しなくなったけど、
無性に焼肉が食べたい今日この頃・・・・
駄目だと思うと惹かれてしまうものなのか。
631可愛い奥様:01/09/22 01:43 ID:0Amm13.g
>>630
このご時勢に社食があるだけでも羨ましい
632可愛い奥様:01/09/22 02:11 ID:BBp/.xco
千葉の牛は狂牛病に確定
633こてっちゃん ★:01/09/22 02:25 ID:???
♪有機野菜やお米・麦〜 紅花・海藻で育てた〜 という
ニュークイックのCM見ませんね。
やっぱりニクコップンだったのかなあ。
634可愛い奥様:01/09/22 02:35 ID:8AgjiYj6
「ニクコップン」を聞くたびに、一昔前の「おかあさんといっしょ」の
「にこにこぷん」を思い出す。
♪にこにこ村がありまして、っていうの、プータローしてたので
よく見てた。
635可愛い奥様:01/09/22 02:40 ID:BBp/.xco
みんなニュ―ス速報見てないの?

http://www.yomiuri.co.jp/top/20010921it17.htm
636可愛い奥様:01/09/22 02:42 ID:WS3iEwvw
>628 に続いて・・・
確かドイツも肉を無償提供するだけではなくて
本来、輸送費は貰い受ける国側の負担になるはずなのに
その輸送費さえドイツが負担したって話じゃなかったっけ。
で、意外にも北朝鮮では牛肉を食べる習慣がほとんどないために
これを外貨獲得のための輸出品として近隣へ出す可能性があると。
確か速報板のどこかに書かれてました。
637可愛い奥様:01/09/22 02:48 ID:m.OlfCF.
>636
「牛肉を食べる習慣がほとんどない」って、食べたくても食べられない
ってことだよね。たしか建国した頃に故主席が「将来は皆が瓦屋根の家に
住み、白い米の御飯と、肉のスープを食べられるようにする。」とか
言ってた、って話聞いたことあるよ。
韓国に亡命した一家の男の子が、肉を食べてお腹を壊したって話も
テレビで見たよ。
638可愛い奥様:01/09/22 03:01 ID:zYnhTYcY
これから何食べたらいいんでしょうか?
639可愛い奥様:01/09/22 03:16 ID:IZF9hJ86
>>635
おかしい。
この記事削除されてるよ。
640可愛い奥様:01/09/22 03:21 ID:jDWGfS4U
641639:01/09/22 03:23 ID:IZF9hJ86
あ、移ってたのね。ほっ
642可愛い奥様:01/09/22 07:43 ID:j.MGVRQk
心配ないならお前が喰ってみせればいいんだよ。
かいわれのときみたいにさ。>あほ農水省
643可愛い奥様:01/09/22 07:48 ID:ZSD3mN86
ヤコブになっちゃったとして、
損害賠償請求まではできなくても
治療費・入院費なんかを
国が全部面倒みてくれるっていうなら
もう諦める。

さぁ、はたして発症するまでに
国が非を認めて費用を負担するようにだろうか・・・。
644可愛い奥様:01/09/22 08:01 ID:j.MGVRQk
農水省が安全とか言うのは
畜産業界からのクレームが怖いからでしょ。

それと薬害エイズや硬膜移植と違って
狂牛病は 「あの牛肉を食べたから狂牛病になった 」って
証明が事実上不可能だから、
お上としてはこわいものなしで無責任に
「安全で〜す」なんて言えるんだろうな。

お前ら感染して死んでも俺のせいにはできないもんね〜
って感じ
645可愛い奥様:01/09/22 08:16 ID:j.MGVRQk
うちの旦那が考えた造語



「狂牛丼」

だれかヨシノヤいって言ってみて〜W
646さざなみ ◆LandDY/k :01/09/22 10:42 ID:dK/24.Tg
例の千葉の牛、狂牛病と断定だってさ。今、テレビのニュースでやってた。
どうするよ?
647ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/22 12:03 ID:J.HnCwiw
え〜ん、やっぱり黒だたネ。。
今日むしょーに吉牛食べたかったのにな〜
648ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/22 12:07 ID:J.HnCwiw
>>610
かわい〜♪うんうん、そのとぅりモゥ。。(涙
649ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/22 12:10 ID:J.HnCwiw
牛年生まれとしても、
モー達の被害拡張しない事祈ってるモー!
一気にころされちゃうんだよね。
しかたないけどかわいそすぎ
650可愛い奥様:01/09/22 12:19 ID:koL1VyLc
>>645
それ2ちゃんで誰かが既に考え付いてるよ。
651可愛い奥様:01/09/22 13:02 ID:NEE22.TQ
生協のお知らせで狂牛病のことチラッと書いてるんだけど、政府見解(肉や牛乳は安全)
と使ってる牛の産地はどこかくらいで、どういうえさを与えてたとか一切書いてないんだよね。
生協も安全じゃないかも。。
652ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/22 13:12 ID:mxtMsWSI
>651
うちも生協の個配とってる〜。
生協ならって少し安心してたんだけど、わかんないネ。

美肌のために、ゼラチン(ゼライス=豚からとったやつ)
とるようにしてたけど化粧板によると、
ゼラチンもあやしい、あやしくない
と色々意見が出てて。。一番安心なのは魚みたいだけど
うーん、考え出したら豚肉も鶏肉もキリないしなー。
653 :01/09/22 13:32 ID:ugqIpxQA
モヒャヒャヒァ、異常プリオン、ゲットー
────y──────────`
        AA _   
       ⊂゚ 。 ⊃■ ▼ヽ〜*≡≡≡≡
        (Д_).● ● |   ≡≡≡
       ┗@≡━@≡┛  ≡≡≡≡
654ときかけ:01/09/22 13:38 ID:X.xSXFg2
突き詰めれば詰めるほど
怖くて何も食べられなくなる。
つーか食べてるけど。(小梨の気楽さか)
焼き肉屋空いてるかなぁ。
いってみるかなぁ。ギヒヒ
655 :01/09/22 17:48 ID:gSPw13Z.
モヒャヒャヒァ、異常プリオン、ゲットー
────y──────────`
 武部    AA _
 (゚Д゚)   ⊂゚ 。 ⊃■ ▼ヽ〜*≡≡≡≡
    \  (Д_).● ● |   ≡≡≡
    ドン ┗@≡━@≡┛  ≡≡≡≡

武部メンバーの「農林水産分野に関する掲示板」
http://www.takebe.ne.jp/bbs/nougyou.cgi
武部メンバーの「その他何でも掲示板」
http://www.takebe.ne.jp/bbs/keiji.cgi
656可愛い奥様:01/09/22 17:57 ID:eGKYUZQo
魚はダイオキシンの含有量めちゃくちゃ多いんですよね?
もう安心して食べられる物なんて日本にないのでは・・・。
657可愛い奥様:01/09/22 19:35 ID:h5sI2oUc
安心して食べられるのは、野菜だけか。。
でも、医学も進歩してるから狂牛病も、発症する前に治療できるかもね。
658名無しさん:01/09/22 23:25 ID:20mvYRX.
>>657
有機肥料には肉骨粉が使われてることがあります。
食べるときはよく洗って。
659可愛い奥様:01/09/22 23:54 ID:8MCWaI46
バッファローズフィーバーはどうなるよ?
660可愛い奥様:01/09/23 00:21 ID:RAqT/bug
82 :  :01/09/23 00:11 ID:2Y6pMmnI
フジやってる。
豚や鶏にあたえていた、他
北海道で1000頭の牛ににくこっぷんなど報告の後
徹底的な措置が必要なようです(語尾強め)ていってたけど
扱いは短かった…

徹底的な措置してくれよう…税金使ってもいいから。


83 :  :01/09/23 00:11 ID:s.UoE3QI
>>42
ほんとに今の時点で大丈夫っていいきっていいの?
昨日くらいのレスにせんべい・さけ・ジャムには
ゼラチン使用してるものもあるってなかったけ。
みそも商品によっては牛由来成分が入ってる可能性もあるんでしょ。
各商品によるものは、安易に大丈夫っていうのは逆にコワイよ。ちゃんと調べようね。


84 :  :01/09/23 00:11 ID:OXaDJvEs
>>23
だからそれ貼るなよ。その中でホントに危険なのは
「カレー・ラーメン・プリン・ヨーグルト・焼肉・ハンバーガー・カップラーメン」だけ。
「パスタ・せんべい・貝・みそ汁・酒・ジャム・パン・チョコレート」はプリオン自体入ってないし
それ以外の残りもものも危険性はほぼ無視できるレベル。

残りもものも →残りものも  これが狂牛病の実態だ!コワ


85 :   :01/09/23 00:11 ID:nsjs4eKY
自衛するには、
ある程度(最低限の食糧)は、
自給自足するしかないな。
人間はウソつくからな。
661可愛い奥様:01/09/23 02:21 ID:mYCVyM4.
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/suisoken/naisui/detabase/notoH10%EF%BD%99.htm

平成10年度都道府県別主要養殖魚種生産量
662可愛い奥様:01/09/23 02:36 ID:mYCVyM4.
http://www.ofours.com/chouri/eko-5.html
私たちが食べている魚介類のうち、天然魚、養殖魚はどれくらいか。

http://www.agaricusya.com/s-12.html
第12章   魚を安心して食べるポイント
663可愛い奥様:01/09/23 03:13 ID:mYCVyM4.
http://osakana7777.tripod.co.jp/syokuhin.htm

狂牛病で危険な食品早見表
664可愛い奥様:01/09/23 03:39 ID:kPdvZFT.
野菜もあぶないの?

昔漫画であった未来人の食事で
チューブに入った宇宙食みたいなのがあったけど
本当にそうなるんじゃないの??
665可愛い奥様:01/09/23 03:53 ID:HggyMzCM
ふーっ かろりーめいと はダイジョブかしら?

もうそういう食品しか安心して食べられないのかなぁ(ウツ
666可愛い奥様:01/09/23 03:55 ID:IRvtha3E
>>663
ありがとう。プリントしちゃおうかな・・
667可愛い奥様:01/09/23 15:17 ID:xmAU4rNM
どこのメーカーでもいいから、狂牛病の危険性ゼロの
カレールーを出してくれれば、爆発的に売れると思うのに。
668可愛い奥様:01/09/23 15:30 ID:NQ3qhodE
>だからそれ貼るなよ。その中でホントに危険なのは
>「カレー・ラーメン・プリン・ヨーグルト・焼肉・ハンバーガー・カップラーメン」だけ。
本当ですか?
669可愛い奥様:01/09/23 15:35 ID:xmAU4rNM
>「カレー・ラーメン・プリン・ヨーグルト・焼肉・ハンバーガー・カップラーメン」

全部好物だ・・・鬱
670可愛い奥様:01/09/23 16:10 ID:Ewzde2/.
てか、牛乳大丈夫なら、プリン、ヨーグルトあたりはセーフなはずだけど・・・
671可愛い奥様:01/09/23 16:16 ID:j4.CwQ7E
>>670
市販のプリン、ヨーグルトに含まれるゼラチンに牛から取った成分が
入っているそうなのです。(誰か、嘘なら嘘と言って下さい)
今は何を食べたら安全なんでしょうか。
672可愛い奥様:01/09/23 16:23 ID:Ewzde2/.
ゼラチン・・!
そんなものも牛が原料だったんだ。。
知らないことだらけだよーー。
673可愛い奥様:01/09/23 16:31 ID:i5IPphfI
プレーンヨーグルト、牛乳・卵・砂糖で作った焼プリン
この辺であれば問題ないと思うけど・・・
ただし牛乳や鶏卵についての問題は別と考えてね。
674可愛い奥様:01/09/23 17:16 ID:xnWlJXf2
牛乳がダメっていうのは辛いなー
パンにも入ってるしケーキも。
飲む牛乳は豆乳で賄えるけど、牛乳を使ってる製品すべて避けるなんて
大変だー。
卵もなー。
どうすりゃいいの。
戦後間もない日本の食卓を再現すれば良いのかな・・
675可愛い奥様:01/09/23 17:23 ID:IiK6Vmrg
学校給食関係者も頭が痛いだろうね。
献立どーする?
いったい何を食べればいいのやら。
676可愛い奥様:01/09/23 22:17 ID:LA7TGBEk
うーん。でも、ここ以外の人ってなんか全然、危機感ないよー。
昨日もスーパーの牛肉特売品、買い漁ってる人ばっかだし。
今日、旦那の友達たちとバーベキューいったんだけど、牛肉、もつ、ハンバーグ
ソーセージに+スナック菓子、ゼリー、プリン、、、子供バクバク食べてた。
私達、夫婦は何気に、野菜とかで誤魔化しました。
でも、何にも食べれないよ、、、。つーか、遅いような気がするー?
どうしよう、、、(;´Д`)
677可愛い奥様:01/09/23 22:24 ID:2MC8R4jU
マウスで実験した結果、感染した乳牛の乳を飲んでも
マウスに伝染しなかった・・と書いてあって大喜びした。
けど、良く読んで見ると、マウスの実験結果を人間に換算すると
「約700ミリリットルの牛乳を
毎日飲んで、6・75年間は大丈夫」っていうことなんだって。

じゃあ、10年後、20年後はわからないってことだよね?
それとも、6年ちょっと大丈夫っていうのは、その後数十年も心配無いものなの?

動物実験とか、病気に詳しい人いたら、教えて欲しいです。
678可愛い奥様:01/09/23 22:51 ID:uDTtLM7Y
牛乳の件はまだ安心とはいえないよね、
それこそ先の長くない人は心配しなくていいけど。
ところで、ゼリーはゼリーでもドラゑもんゼリーはゼラチンが
原料に記載されてなかった。こんにゃくゼリーも。大丈夫かな。
679可愛い奥様:01/09/23 22:56 ID:ufh1Y9i2
厚生省だとか農水省の態度がさ・・
今までのミドリ十字の経緯みてるとさ。
いっくら安心って言われても信じられない
んだよね。トリもブタももちろんウシも。

数年後に、ヤコブ病が蔓延して。
農水省だとかの
コメントが
たぶん薬害エイズのときと同じ。
「当時はわかりようがなかった」だと
思うんだよ。
裁判になったって
同じ理由で無罪。定説でしょう。
680可愛い奥様:01/09/23 23:04 ID:Ewzde2/.
>>679
ありえるなあ・・
ウトゥ・・・
681可愛い奥様:01/09/23 23:06 ID:uDTtLM7Y
>679
違うのは、エイズと違って、そういうお役人さん方でも
発病する可能性が十分あることかな。
682可愛い奥様:01/09/23 23:10 ID:Ewzde2/.
>>681
モウ発病してるんじゃない?<役人
脳みそすかすか。。
683可愛い奥様:01/09/23 23:11 ID:ufh1Y9i2
>>681
うん。そうだね、
それにさ、

薬害エイズと違って
製薬会社だけでなく
今回のは、精肉業者や、食品会社
はたまた製薬会社(ゼラチン製の医療品
例えばカプセル)
農家(飼料や肥料)・・
もうたくさんのしがらみがありすぎて
収拾つかないってのも頭イタイですね。

ウシやブタ、トリがダメってなって
しまうと倒産する企業がものすごいかも。
だから、上層の人は知ってることを
隠してそうな気もするんだよね。
684可愛い奥様:01/09/23 23:15 ID:mYCVyM4.
数%発病して死ぬ人の命よりも
複数の企業を守るということでしょうね。
685可愛い奥様:01/09/23 23:33 ID:y87RDs9c
>>683
単純に考えても
外食産業の打撃はすごいだろうさ
マックのみならずステーキやハンバーグがメインのファミレス、
原材料が不明瞭な弁当、惣菜屋、もちろん食品メーカーは
洩れなくやばし 焼き鳥、とんかつ・・・・
お肉のない生活なんて考えられないよー

もしこれに加えて牛乳もダメとなると・・・・
おやつは餡子とお煎餅に日本茶の日々?
686可愛い奥様:01/09/23 23:54 ID:lpnZqv8o
あんなにマック大好きだった息子も、今では「ハンバーグ食べると死ぬ」と言って
マックに行きたがりません。
ハンバーガーが食べられないくらいどうってこと無いですが、もう何を食べても
あんまり美味しくないんだよね。
とりあえず、魚主体にしてるけど・・・
687可愛い奥様:01/09/23 23:58 ID:2iCkG8.6
>685
うん。そう思う。
食品加工業、外食産業、
調味料(ビーフブイヨン)なんかも、もう数限りなく
やばいよね。
外食なんかの冷凍食品などにはビーフエキスって
入ってるものが多いし。

だからこそ、行政にしっかりしてほしいんだよね
アブナイものと安全のものの線引きをさ。

それが不可能な状態かもしれないね。
千葉のウシで作った肉骨粉を焼却処分するとか
言ってるけど、まあ、流通を止めただけでも
今までの農水省の態度みてると誉めてやりたいけど
焼却処分して、その後は??どこかに適当に埋めるなよ!
野菜もお水も飲めなくなるぞ!って思うんですよ。

再放送中止になったNHKの番組によると
プリオンは3000度で焼却しても壊れないし
紫外線でもだめで、核廃棄物並なんだそうだから。
688可愛い奥様:01/09/23 23:59 ID:Ewzde2/.
ウインナーにも原材料に牛肉エキスとか書いてるね。
子供が好きなものにダメなものが多い。
困る・・。
689可愛い奥様:01/09/24 00:09 ID:WrOtp07o
てか肉エキスさけるとレトルトや
インスタントは全部アウト。
冷凍食品、
○○のもと(中華のもと系全部。麻腐豆腐とか)
カップスープ系全部(例ワカメスープ、ポタージュ)
ドレッシング系(青じそ、焼き肉のたれ)
調理補助?調味料(チャーハンのもとなど)

兼業なのでこういうとても助かってたのだけど
全部手作りしなきゃだめってことか。。。鬱


さらに乳製品さけると

パン バター ヨーグルト 生クリーム
プリン ケーキ チーズ 全部だめ。
690可愛い奥様:01/09/24 00:10 ID:QxhG.76E
あーあーあー!何食べればいいの?
691可愛い奥様:01/09/24 00:54 ID:ICrln12c
納豆、芋の煮っころがし、トーフや茸やワカメの味噌汁
キュウリやナスの漬け物、魚の佃煮....etc
692可愛い奥様:01/09/24 01:04 ID:/3db9JRA
チキンカレーの元も、駄目なんですか?
693可愛い奥様:01/09/24 01:13 ID:WrOtp07o
>692
ごめんちょっとは過去ログ読んで欲しいかも。

成分表示に書いてあるゼラチン、肉エキスは
牛由来の可能性があるので。

でも本当に危ないかどうか確かめる場合は
製造元に電話して原材料聞かないとわからないのだけどね。

問い合わせ結果を集めたスレもあるよ。生活板だったかな
694>693:01/09/24 01:17 ID:FFmydbR2
レスありがとうございます。
695でんぼでございます ◆DenBoH8s :01/09/24 01:35 ID:6lEDvLGM
たんぱく源は大豆から・・の生活になるんだろうか。
といいつつ、焼肉屋に逝っちゃった。
696可愛い奥様:01/09/24 01:41 ID:dQwLuoto
私も今日どうして我慢できなくなって焼肉屋に逝った・・・・・
この何日間かの我慢が一気に爆発して、
旦那とこれまでの最高支払い記録を塗り替えた。
697農水省の掲示板に書き込んできたよ〜↓:01/09/24 01:51 ID:WrOtp07o
日本の官僚はいつも態度は決まっています。死人が大量にでたら誰かに責任なすりつけて終わりです。

確かに医療の知識のない私たちは間違った認識で動いているのかも
しれません。
しかし元をたどればそれは農水省がちっとも信頼できないからです。
あなた方がいくら安全と言おうともちっとも安心できません。
ますます不安になるばかりです。

一番私たちを安心させる方法は肉骨粉の全面禁止でしょう。
これが行われるまで私たちは不買運動を広めていくつもりです。
698可愛い奥様:01/09/24 01:53 ID:WrOtp07o
どこの肉使ってるかわからない焼き肉屋行くなら
オージービーフ買ってきて思う存分食べた方が良いよ。

肉骨粉使ってる国産の鶏ブタ、養殖魚より安全かもよ
699可愛い奥様:01/09/24 02:32 ID:D6JR/qgw
今日(ってもう昨日か)旦那と外食したんだけど、御寿司にしたよ。
フレンチなんてもう、怖くて行けない。ソースにフォンドボー使ってるんじゃ
ないか?とかさ。
近くのスーパーは「うちで扱ってる牛肉は指定農場の山形和牛のみで
飼料に肉骨粉は使っておりません、ご安心ください。」って書いてるんだけど
「ほんとか?」って気持ちがあって、何か買えない。
700可愛い奥様:01/09/24 02:35 ID:WrOtp07o
山形でも肉骨粉使ってたって河北新報のサイトに
のってたよ。
でもお寿司も天然物つかってるとこなら
良いけど回転とか養殖が多いし、サーモンはノルウェーは
EUの肉骨粉使ってるからかなり危ないとか聞いたけど

狂牛病で一番くわしいサイトは↓です
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
701可愛い奥様:01/09/24 02:38 ID:219ugSnU
昨日も今日も肉だ
702肉食奥様:01/09/24 02:47 ID:1wH.RRdY
狂牛病のオスの精液飲んでも感染るのかしら
703可愛い奥様:01/09/24 02:55 ID:D6JR/qgw
>700
お寿司は回転じゃなかったけど、養殖モノ使ってるかどうかは、
分からないよね。
スーパーは「指定農場」ってとこが、ウリなんだと思うけど、どうなんだろ?
鶏、ブタ用の肉骨粉入り飼料を、牛にも与えてる恐ろしい農場もあるようだし、
さっさと、肉骨粉の輸入、生産、販売、使用、の全てを、キツイ罰則付きで、
禁止にすりゃあいいのに!
704可愛い奥様:01/09/24 03:15 ID:zKlsNe/6
うちにあったお茶漬の元に「牛骨粉」入ってた。
開封前だけど即攻で捨てたよ。
コワー。
705可愛い奥様:01/09/24 03:17 ID:WrOtp07o
しかしルー10個くらい
○○のもと10個くらい
チャーハンのもと5個くらい
カップスープ3袋くらい
冷凍食品2つくらい

全部すてなきゃと思うと鬱。
706可愛い奥様:01/09/24 03:20 ID:IkNpNJk.
牛丼、焼肉、マックは避けてたけどファミレスや回転寿司は行っちゃってる。
ファミレスもかなりやばいんだよね。今更こわくなってきた・・・
707可愛い奥様:01/09/24 03:20 ID:t8TIfI0I
捨てたほうがいいの???
708可愛い奥様:01/09/24 03:22 ID:IkNpNJk.
うちもルーの買い置きいっぱいある。
とりあえず捨てずにとっておいて様子見・・・
709可愛い奥様:01/09/24 03:22 ID:t8TIfI0I
なんかカレーが食べたくなってきちゃったよ。
710可愛い奥様:01/09/24 03:48 ID:WrOtp07o
ファミレスは冷凍のをレンジであっためて出すだけだから
冷凍食品と同じかなぁ。
とりあえうずバーグ系避ければ良いのでは?
711可愛い奥様:01/09/24 07:39 ID:gHL7aCvw
もう食べちゃってるなきっと。
日本人みんなそうだよ。
だからとにかく早く治療法・治療薬を開発してくれーーー。
即発病はしないらしいから、早く早くうううう。
712可愛い奥様:01/09/24 09:37 ID:IUV57e.c
ニチレイマンセー!

(9/22)ニチレイ、動物性飼料使わぬ畜産物の販売強化
 

 ニチレイは動物性飼料や抗生物質などを与えないで育てた畜産物の調達・
販売を強化する。22日に国内初の狂牛病の発症が正式に確認されたことで、
食肉を中心に食品の安全に注目が集まっていることに対応する。

 まず、最も取扱量の多い鶏肉分野で、抗生物質の投与をゼロにした
「無投薬鶏」と、肉骨粉など動物性飼料を使わないで育てた「四季鶏」
の比率を来年度をメドに5割以上に引き上げる。2品目を合わせた現在の
取扱量は全体の約3割にあたる2万7000トン。これまでも徐々に比率を
引き上げていたが、狂牛病問題などを機に加速する。

 豚肉については様々なウイルス感染の危険が比較的少ないオーストラリアや
メキシコの大規模契約農場での生産比率を高める。抗生物質の投与も離乳期の
ごく短い期間だけに限定し、残留物質が少なくてすむよう飼育指導を強化する。
牛肉も米国や豪州でのオーガニック(有機栽培)飼料で育てたものを増やす方針だ。

 育成した各畜産物は様々なブランドをつけた枝肉として販売するほか、
自社の冷凍食品の原料にも積極的に使用する方針だ。流通や外食など取引先への
PRも強化し、安心・健康志向を高める消費者に訴える。


713可愛い奥様:01/09/24 09:39 ID:s3JnqAcg
なるほど
714可愛い奥様:01/09/24 11:00 ID:vYC8eQkw
牛肉だけならなんとかできるが、鶏、豚、牛乳も卵もダメかもとなると、
ほんとに何食べたらいいんだ〜!
つか、牛コップン禁止されるまでイギリスの人は何食べてたんだ?
何かもう遅い気がする・・・くじけそうだ
715可愛い奥様:01/09/24 11:26 ID:.QiEVnoI
>>714
やっぱFish & Chips かと・・・(w
716可愛い奥様:01/09/24 23:38 ID:Xb6bqRpY
コップンあげ。
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
717 :01/09/25 01:56 ID:VioYviJg
kの国屋でツンゲンアスピック(ブタハムや野菜を
ゼリー寄せしたもの)を買いました。
すごくすごく好きなんですこれが。
でも、捨てようかな、、(大泣!
ブイヨンを山形産の牛の骨で取ったと言うんですから。
どなたか同じもの好きな方いますか?
718可愛い奥様:01/09/25 02:01 ID:fW6.Q0/E
ツンゲンアスピック美味しいですよね。
でもよく考えたらツンゲンって牛タン?
ゼリーもですがツンゲン自体危ないかも
719717:01/09/25 02:15 ID:VioYviJg
>718
わ〜い、同士よ(笑。
それは、豚肉でした。でも、ゼラチンは市販のを使ってると言うことでしたし、
何よりブイヨンが気になる。
1000円近く買ったし、捨てるに忍びなく、、
やっぱりブイヨン取るのって背骨かなあ。
ふう、早く正確な情報を知りたいものです。
720可愛い奥様:01/09/25 08:00 ID:cELDW8dM
すずきかん
http://www.suzukan.net/html/01menu/01profile/01index.html
の弟が日本全国の注文を取りまとめてイギリスから飼料を買い付けてるそうだ。

> 町民の側でもこうして恵まれたIT環境を積極的に利用しています。
>牧場をやっていたタクちゃんのお父さん(僕の弟)もその一人。それまで
>農協から買っていた牛のエサをもっと安くて良質な物にしたいとインタ
>ーネットを使って探すうちにイギリスなどヨーロッパから購入するよう
>になりました。いまでは遠くは種子島から北海道まで、日本全国の酪農
>家から注文を受けてイギリスに発注し、直輸入したエサを全国に発送す
>る仕事を、妻と東京のパートナーと三人でこなしています。

http://www.suzukan.net/html/04archive/02archive05_07.html
721可愛い奥様:01/09/25 09:04 ID:t/p1d1nU
テレビでプルコギ特集してる・・・
おいしそうだけど食べたくない・・・
722可愛い奥様:01/09/25 09:33 ID:0At/MHb2
しかし、テレビではブイヨンとか、ゼラチンのこと、全然言ってないね。
肉は安全、牛乳は安全って言うのはもうわかったから、加工食品の安全性
についてもっと報道しろよ。
723カワ冒@ずるるるる:01/09/25 09:54 ID:6itcvvmM
>>560の、生活板のスレに、けっこうレスあります。
企業へわざわざ質問してくださった方、本当にありがとう。
724可愛い奥様:01/09/25 09:56 ID:C9CA2WaQ
>>720
ここの人達はテレビも新聞も見ないのかぁ?
イギリスの狂牛病は何年も前に日本でも紹介されてるぞ
一般人の主婦でさえ知ってることだっちゅーに
関連業界の人間が知らんとは・・・・農水省もだが現場の
人間がこれじゃやっぱ怖くて牛肉は食べれんわ。
725可愛い奥様:01/09/25 10:33 ID:ohFMaCuY
ブイヨンや、牛エキス、これに関する情報、早く出して欲しいよね
とりあえず、生協にとりにくとブタでしのいでますが、
本当に大丈夫か生協??
726ドナドナド〜ナ ド〜ナ:01/09/25 10:51 ID:UnyXaaWM
肉用牛2頭に肉骨粉入り飼料=繁殖農家1戸、98年から先月まで−広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010924-00000444-jij-soci
 狂牛病の感染源になるとして農水省が1996年4月以降、
牛への使用自粛を通知した肉骨粉入りの飼料を、広島県内の
牛の繁殖農家1戸が98年ごろから今年8月末までの間、
肉用牛2頭に与えていたことが24日、県の調査で分かった。
臨床検査の結果、問題の2頭に異常はみられないという。
県は同日、この農家に対し、同飼料の使用禁止などを指導。
問題の牛から生まれた子牛4頭の流通先などについて追跡調査している。
727可愛い奥様:01/09/25 10:54 ID:ohFMaCuY
今見てきました。

コープもコンソメやビーフエキスなどが安全ではないと
確認したようです・・・ショック。

グリーンコープからのお知らせ
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/209-b.html
>「ビーフエキス(ビーフブイヨン・ビーフブイヨンパウダー)入り商品が100%安全ではないことを確認した」

国産(非産直)の牛骨などを原料に製造されているビーフエキスを調味料として使用している商品
モーニングカレー、カレーパン、四川ザーサイ、カレー甘口(セパレート)、カレー辛口(セパレート)、
ビーフブイヨン、中華ノンオイルドレッシング、青じそノンオイル、キッズカレー、デミグラスソース缶、
ミートソース缶、冷凍シーフードピザ(2枚入)、あっ!ビーフカレー(甘口)、おっ!ビーフカレー(中辛)、
アジアンビーフカレー
728可愛い奥様:01/09/25 11:37 ID:j8v2wKKc
昨日の夕方のニュースで取材されてた一家は、
焼肉好きなのに牛肉を一切食べないくらい狂牛病をおそれていたんだけど、
ポークだけどカレー(←市販のルーっぽい)もりもり食って
ポテチのコンソメ味を買ってきてた。
729可愛い奥様:01/09/25 11:47 ID:lIAiAh7I
うわ・・・・
何を食べたらいいのだ?
献立に困るな・・・
和食中心で、野菜の煮物か?
730可愛い奥様:01/09/25 11:57 ID:v6yr6T9.
普段は豚肉、鶏肉しか食べないので
(牛肉は吉野家の牛丼を食べる時ぐらいしか口にしない)
問題ないと思っている私。
731可愛い奥様:01/09/25 12:01 ID:51FFu6d2
頭がすぽんじになってゆく時、自分の体が
自由にならないとかちゃんとわかるんだよね
それはつらいなあ。
732可愛い奥様:01/09/25 12:02 ID:kL.onunk
>730
でも調味しないで食べるわけじゃないでしょう?
733可愛い奥様:01/09/25 12:42 ID:yGHwO.WA
ニューオータニのメニューから、ビーフカレーが消えたらしいね。
734717:01/09/25 14:04 ID:VioYviJg
ツンゲン、食べてしまいました。(大爆

でも、みなさんこちらのサイトは御存じですか?
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html#whtteat
ここにも書いてあるように、狂牛病で死ぬ確率は、O157のそれよりも
ずっと少ない。交通事故よりも、肺がんよりも少ない。
それに、私は牛タンも好物で以前よく食べていましたから、感染するならすでにしていると思う。
だから、冷静になることにします。
735ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/25 14:10 ID:MecAYbvM
安い魚や養殖魚もあやしぃ〜となると
何も食べれなくなっちゃうよね。
昨日は安い回転寿司で大量に食べたったけども。。
736可愛い奥様:01/09/25 14:12 ID:q2bK/rhg
狂牛病はもしかしたら神様の制裁かもしれません。
あんな暗くて狭い牛舎に牛を閉じ込めて、抗生物質を多量に与え、
子牛を親牛から引き離し、殺してしまうんですものね。
狂牛病とはなんとも皮肉な結果です。
737ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/25 14:12 ID:MecAYbvM
>734
そうなんだよね〜
考えてみれば、すでに大量に食べてるかもだし。
しかし食欲が減って、
このさいダイエツトになっていいかもと考え中。
738ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/25 14:13 ID:MecAYbvM
>736
食べられるまで、広い牧場で自由でいられる牛達は
心も体も健康で安全そうだよね。
739可愛い奥様:01/09/25 14:14 ID:DskYjRBc
でも、食べられちゃうんだよね。
どこが自由なんだか・・・
740ニャッキン ◆iFgc86DQ :01/09/25 14:34 ID:MecAYbvM
>739
食べられちゃうまではってことでしゅスマソ
741可愛い奥様:01/09/25 15:23 ID:YRgqXKTM
連休中・・・
土曜日に焼肉食べ放題(空いてました(藁)、日曜日に回転寿司(姑に誘われた)
一抹の不安を感じつつも、美味しく頂きました(鬱)
742可愛い奥様:01/09/25 22:45 ID:0wZIXrXQ
今まで食べちゃったからって人も諦めないで
今からでも肉断ちしてほしいな。

医療板でいろいろ勉強してきたけど、発病のメカニズムはまだ
わかってないんだけど、異常プリオン接種→即感染という
わけではないみたいよ。(発病までの潜伏期間とは別の話よ。わかる?)


だから今まで食べていても、今から予防する価値はあると思うよ・。
743可愛い奥様:01/09/25 22:55 ID:fIDkjJ9.
そそ。
大量に食べれば食べるほど感染リスクは高まる訳だから
今からでも、機会を減らすだけでも少しは意味があるように思う。
744可愛い奥様:01/09/25 23:02 ID:kDwZkRTY
>>738
安全だろうけどそんな風に育てられたお肉って100g一体
いくらになるんだろ?
庶民の口には絶対に入らないくらいの高嶺の花になりそう
745可愛い奥様:01/09/25 23:07 ID:XUO1/yvI
旅館の朝食みたいなのがいいんだろうねぇ。
しかも自分で出汁をとって、天然の素材で味をつけて。

昨日、やってみたら思ったよりも美味しかったけど、ちょっと面倒。。
野菜中心の食卓って、
戦前の日本はこうだったんだから、慣れれば平気かもね。
ダイエットにもなるし。
746可愛い奥様:01/09/25 23:07 ID:PPQx34cU
昔は牛肉って高嶺の花のイメージだったんだけどな。
747可愛い奥様:01/09/25 23:15 ID:c1tWQSis
今日、日比谷公園の10円カレーの日だったんだね。
テレビでおいしそうに食べてる人をたくさん見たよ!
748可愛い奥様:01/09/25 23:30 ID:pTT28uZ2
インドじゃ狂牛病で死ぬ人間はいないのだろうか
749可愛い奥様:01/09/25 23:34 ID:1BhFv.NA
にくこっぷん −> にこにこぷん
750可愛い奥様:01/09/25 23:46 ID:mHOkzza.
>>747 ワラタ
751 :01/09/25 23:49 ID:VioYviJg
インドでは牛は神様ですから、、、、
752うししのし:01/09/25 23:49 ID:Gwg1kjW2
もうしわけないです。
もうしんぱいしないで
あんしんしてたべてください
うししのし…
753可愛い奥様:01/09/26 00:36 ID:1nHOpSJ.
肉のセリで、流通量および競り落される値が大幅下落
と、いいつつその場面がテレビに映ってたけど
牛、背開き(っていうの?)のままじゃんかさーーー!
背骨から真っ二つに解体するのが主流らしいけど
それは骨髄が飛び出て肉に付着するから
だめっていってたじゃーーーん!!!
ばかばかばかーーー!
754可愛い奥様:01/09/26 00:43 ID:Jr1O9xiM
国産もダメで輸入物も信用できないってことはどうすれば?
755可愛い奥様:01/09/26 00:43 ID:sQuGHZTM
牛肉だけ食べれなくなる食卓でも大して支障はないだろーと
思ってたら結構あるねー。
買い物に行っても安くなっていてもホイホイ飛びつけないし
買い置きしておいた缶詰も気になるから出せないし(今更だけど)
ちょっとやりにくいなー。
756可愛い奥様:01/09/26 00:44 ID:cHu2ohLk
100g98円の牛肉を買おうとしたら
横に牛ホルモンのパックも並んでいた。
ついつい萎えーになって豚肉買った。
757可愛い奥様:01/09/26 00:49 ID:Jr1O9xiM
でも今までも色んなもの食べてきちゃってるんだろうね。
親戚で牧場やってるのがいるんだけど、病気の牛でも薬付けで生かして
売っちゃうのは常識だって言ってたし、だいぶ前の話しだけど
輸入品の輸入元って、直前の輸出国の名前でパスできたから
その前に経由してるのは、通常チェックされる国だったりするって聞いた。今は知らないけど。
だから放射能汚染されてるものだって平気で買ってたりするんだってさ。コワー
758兼業主婦:01/09/26 00:55 ID:anTINQgc
肉は焼くだけで豪華な感じになって楽だったのに。
野菜だけで豪華な感じにするのはかなり面倒。
昨日は苦し紛れに野菜の天ぷら。

レトルトはほとんど肉エキス入りだし。
ほんと主婦いじめだぁ
759少しはやるきになったか?:01/09/26 02:18 ID:anTINQgc
<狂牛病>肉骨粉に関する検討会設置へ 農水省
 国内初の狂牛病(牛海綿状脳症)が確認された問題で、
農水省は25日、週内にも専門家や生産者、消費者で構成する
「肉骨粉に関する検討会」(仮称)を設置し、10月に初会合を開くことを
決めた。感染源とされる肉骨粉の国産品の取り扱いがテーマになるが、
豚や鶏用の国産肉骨粉の一時的な出荷停止も視野に入れ、今
後の対策を総合的に協議する。検討会の提言を受けて、
同省は早ければ年内にも対策を打ち出す見通しだ。

 同省は輸入の肉骨粉は一時、
全面輸入禁止で関係省と調整する方針を固めているが、
北海道など各地で牛に対して禁じられている肉骨粉を使用している事例が
報告されており、消費者不安を取り除くためにも、
40万トンの国産肉骨粉をどう扱うかが焦点になってきている。

また肉骨粉を使わない飼料メーカーも出ており、
引き受け手のない肉骨粉の焼却費用の助成を検討している。

 同省は牛への使用禁止を訴えるチラシを乳牛・
肉牛農家14万戸へ全戸配布するとともに、
同日、緊急対策の第1次分として、
出荷見合わせの飼料代や国産牛肉の安全性PRなどで
総額約32億円の支援策を決めた。このほか、
生産者や小売業者などへの融資枠527億円に対する利子補給を行う。
【塚本弘毅】(毎日新聞)
[9月25日23時2分更新]
760可愛い奥様:01/09/26 02:20 ID:anTINQgc
>同省は早ければ年内にも対策を打ち出す見通しだ。

でも遅いな。ドイツは狂牛病でて4日で牛骨粉禁止に
したらいしい。
てかテロのお見舞いも日本が一番遅くて
アメリカじゃ「なに?今頃」って感じらしいね。
日本はなんでもゆっくりやるのが好きなのね。
761可愛い奥様:01/09/26 03:00 ID:fcdbuB7k
>759
たぶん食肉関連業者への、支援とか補償とかって、必要なんだろうと
思う。馬鹿役人の尻拭い、と思うと嫌にはなるけど・・。

しか〜し!
「国産牛肉の安全性PR」←これは、いらんやろ!ゴルァ!
762可愛い奥様:01/09/26 08:19 ID:Qxw.REFk
>>747
今のご時世だから言いたいことはわかるけど
あそこの10円カレーの由来が善意からでている
だけに、ここで引用するのはちょっと・・・複雑な気分
763可愛い奥様:01/09/26 11:04 ID:9Zh4Q80c
以外と盲点だったんだけど、野菜、果物類はどうなの?
肥料として直接ニクコップン使ってるのが多いよ。
野菜自体に吸収されないとしても、泥にまじって家まで来るよ。
わずかでも残っていたら直接口に入る可能性は高いのじゃない?
・・・・食べるものないじゃんかあ・・・・
764可愛い奥様:01/09/26 11:07 ID:7etVEm6w
2〜3週間前までしつこい位に夕方に「JビーフJポークJチキン〜〜♪」ってCMやってたのに最近みないわねぇ・・。
765可愛い奥様:01/09/26 11:07 ID:oEbI2cXs
なんだか、ものすごく意図的にマスコミって
ニクコップンのこと、かばってない?
・・・っていうより、牛肉業界のこと、食品業界のことを・・・
テレビでみていたら、全然普通に、カレー(一例だけど)のCMしてるけど
本当にやばいってこと、こうやってネットしてる人ぐらいしか
ニュースソースないもんね。
ワイドショー、みてたらわらったよ。

東大のコメンテーターがしどろもどろに、でも、安全ですね!とか
それだけは言い切っちゃって。
熱に強いといいながら、ブイヨンは熱加工してるから大丈夫とか。

日本人のわるいとこで、なんでもすぐ忘れてしまうけど
今回のことは真剣にならんと、あと大変だからさー。
なにか、出来ないか、凄く考えてます。
766可愛い奥様:01/09/26 11:10 ID:9Zh4Q80c
野菜類はよーーーーく水にさらして泥落して、皮は
厚めにしっかり剥く。
こんな感じでOK?
767可愛い奥様:01/09/26 11:14 ID:7etVEm6w
こないだ、ニュースだかみてたら「うちの子供が過敏になっちゃって牛肉食べなくなっちゃったのよねぇ・・。レストランいっても、いっつもはステーキっていうのにうな丼にしてたし...」
っていってる、オカンの横でガツガツとカレーを食う息子が...
いいのかぁ??ってオモータよ...
768可愛い奥様:01/09/26 11:21 ID:9E4sAeFU
ネットをしていようとしてなかろうと、
危険を感じる人は感じるし、
感じない人は感じないと思うんだけど。
769可愛い奥様:01/09/26 11:41 ID:LY01I8rc
マスコミ、かばってるよね>ニクコップンの事

まるで、ジャニーズかばう(SMAP仲居の時など)みたいにさー。
770可愛い奥様:01/09/26 11:46 ID:OhMsi9XQ
>>768
一般人はそれでいいと思うけど
>>720にあるような業者が感じないのは怖いですよ。
千葉県でも17件の酪農業者が通達があったにも関わらず
4月以降も肉骨粉飼料を使っていたとか・・・
771可愛い奥様:01/09/26 11:47 ID:bB.nBo0c
>767
それ見た!
まったく同じ事オモターヨ
772可愛い奥様:01/09/26 11:51 ID:pJ5NKL0Y
おとつい高速道路のSAで晩ご飯食べたんだけど、
トンカツを頼んだ人、なかなか運ばれてこなかった。
(周りのテーブルあっちこっちから「まだ?」の声多数)
どうやらハンバーグ等の牛肉系を食べたい人が
みんなトンカツに流れたみたい。

旦那はうなぎ丼、私は味噌カツ丼を頼んだんだけど
旦那が食べ終わる頃に、私のオーダーが届きました。
773可愛い奥様:01/09/26 11:53 ID:IfSlZhIc
ラーメンがダメって、そんなの耐えられないよ
774可愛い奥様:01/09/26 12:45 ID:9E4sAeFU
>770
別に関係者に対して言ったわけじゃない。
>765にあるように
「ネットしてる人は」ってレスを
あちこちで見かけるから言っただけ。
775可愛い奥様:01/09/26 18:22 ID:anTINQgc
やっと民放ニュースでも肉骨粉について詳しくとりあげるようになったね。

「ネットしてる人は」っていうのは、今までネット以外で肉骨粉に
関する情報&報道があまりにも少なかったからじゃない?

情報がなければ危機意識も持ちにくいでしょう?そういうことだと
思うのだけど。
それにネット以外ではまだ肉エキスの危険性についても
認識してる人少ないと思うよ。
776可愛い奥様:01/09/26 20:19 ID:PbVOwFJk
今朝のTVで、内閣府の入り口に
「狂牛病の恐れがあるため、牛肉から鶏、豚に変更しています。」
と言う張り紙が偶然映し出されたらしい。
加えて、脳衰省は2年前から、食堂のメニューに牛肉は使用してないと言う話も有り。

もしこれが本当だったら、家族が発症した暁には道連れにする。
777可愛い奥様:01/09/26 20:20 ID:4ZXiu8DU
>776
まじでまじでまじで???
脳衰症め・・・
許さん。怒りフツフツ。
778可愛い奥様:01/09/26 20:25 ID:iXhGGcso
エイズの騒ぎの時を思い出すよ。。
最初の頃なんて、本当に不安で、ぐっすり眠れなかったくらい。。
そう、身に覚えなくはなかったの(爆
エイズも潜伏期間が十年以上。そこまでいったら一つや2つ、、。
こっそり家から離れた保健所に検査受けにいった。今は思い出の一つさ。
狂牛病もそうなることを、願いながらブイヨン使ったハム食べてます(・・・
779可愛い奥様:01/09/26 20:28 ID:PbVOwFJk
>今朝のTVで、内閣府の入り口に
今朝のTVで、内閣府の食堂の入り口に ・・・の間違い。

>776のままだと、ただの笑えんブラックジョークだわ。
780可愛い奥様:01/09/26 20:29 ID:vS3zK7Mw
身に覚えがあるのだったら逆に諦めもつくのだろうけど・・・
どちらかといったら薬害AIDSの感じに似ているのかなぁ・・・。
役人の怠慢だとか、業者の怠慢だとか。
781可愛い奥様:01/09/26 20:32 ID:fcdbuB7k
ったく、今頃「肉骨粉の輸入全面禁止」って何考えてんだか!
国産牛の肉骨粉こそ危ないんじゃないか。
ざるで水汲んでるみたいな印象だYO!
782可愛い奥様:01/09/26 20:35 ID:mJ8oL0e2
薬害エイズのときも金持ちや有力者の関係者は
安全なクリオ使っていたよね。

でも、今回はそうはいかんざき!
国民みんな同じにリスクしょってるよん(ワラか(涙かわからん
783可愛い奥様:01/09/26 20:35 ID:pLCXUHCk
昨日見た「ラーメン特集」で
「牛骨をじっくり煮込んだうまみたっぷりのラーメン」を紹介していた。
この時期になんて勇気があるんだろう、と感心した…
が、もしかしたらこれがマスコミの策略なのかもしれん。
784可愛い奥様:01/09/26 20:37 ID:QgCQUIAU
>783
VTRだし・・・
当面の発表では、骨髄(脊髄)がもっとも危険ってことだからでは?
785可愛い奥様:01/09/26 21:03 ID:E6sZ3hs2
うちの方のスーパーではどこも牛肉セールもやってないし、狂牛病に関する張り紙もしてない。
私の周りでは狂牛病のこと話題にする人もいないなあ。。
テレビだけの情報だとあまり危機感わかないね。
786可愛い奥様:01/09/26 21:42 ID:vS3zK7Mw
小泉たん。
ここでも聖域無き構造改革やっとくれ。
787可愛い奥様:01/09/26 22:15 ID:6MlY3giU
海外の肉骨粉は使わなくても国内の牛の骨は焼却する施設がないからそのまま
肉骨粉になるんでしょ、で、結局家畜に食べさせるんじゃないの?
もう、国産の牛も豚も鶏も食べれないよ。農水省は危機感なさすぎ。
788可愛い奥様:01/09/26 23:34 ID:oEbI2cXs
ニクコップン食べたトリやブタは大丈夫なのだろうか?

今、テレビで、あの千葉の一頭だけでなく、ほか13県113頭
発見されているっていってるよー!
出来ることは、やっぱりビーフエキス入りを排除してくこと
肉も、骨髄液が付着してないともかぎらんので、
そのほかの肉を食べるしかないよね。
789可愛い奥様:01/09/27 06:45 ID:WyulCLt.
どこの局の何ていう番組?
教えて〜 
790可愛い奥様:01/09/27 09:30 ID:zvG7VD7c
この狂牛病騒ぎの最中に、姑が勝手に子供にスナック菓子とかマックとか
食わせてて困る。・・・もう遅いかも〜(;´Д`)
791可愛い奥様:01/09/27 14:52 ID:AUWCfhqE
>>790
新型クロイツェル・ヤコブ病は10代20代での発症もあるそうです。
イギリスでは、20代のベジタリアンの女性が13歳の時に食べた牛の脳みそで
感染という話もあるみたいです。
だから、子供には本当に気をつけた方がいいかもしんない。
792可愛い奥様:01/09/27 15:13 ID:zvG7VD7c
>791
なんと今日も朝マックに連れていかれました。行く前に私がネットで得た狂牛病の
知識を姑に色々話したら
「そうなの〜。でもどうせいずれみんな死ぬんだしねぇ。私も長くないだろうし、
いいよ食べちゃっても」なんて言われてしまいました。(お前一人で逝けよ!)

姑は牛肉さえ食べなければいいと思っていたみたいです。その危機意識の低さに
唖然としました。(これは姑が悪いわけではなく、テレビの報道のいいかげんさ
からかと)
姑は元看護婦なんですけど、免疫力を高めれば大丈夫!と力説。・・・そういう問題か?
(マックでは、子供にはなるべく大丈夫そうなものを与えました。モットツヨクナラナキャ・・・)
793可愛い奥様:01/09/27 15:15 ID:rl8Z90j6
マックならフィレオフィッシュ・アップルパイ・マックシェイクぐらいかなぁ
安心して食べれるの
794可愛い奥様:01/09/27 15:20 ID:tg9mlwtg
>793
安心してるとこ、ごめん。フィレオフィッシュは
メルルーサなどの白身魚を「牛脂」で揚げているらしいよ・・・・
795可愛い奥様:01/09/27 15:23 ID:qrQjDdmU
今度からケンタにするよ。。。
ツイスターお気に入りだし。
796可愛い奥様:01/09/27 15:24 ID:rl8Z90j6
>794
ありがとう・・・・ 知らなかったよ・・・
797792:01/09/27 15:39 ID:zvG7VD7c
そういえば今日行ったマックは監査(?)か何かだったのか、4、5人のスーツ来た
人がカウンターの正面にズラーリと並んでた。(あ、もちろん客の後ろ、ちょっと
離れたトコにね)
798可愛い奥様:01/09/27 15:40 ID:TBm/688s
焼肉っていえば断然内臓系派だったから
かなしい・・・
799可愛い奥様:01/09/27 16:13 ID:q4OGOP8I
>798
わたしも・・・。牛レバー、もう死ぬまで食べられないのかなぁ。
とんちゃんもやめといたほうがいいかな。
今食べても気分的においしくなさそう・・・。
800可愛い奥様:01/09/27 16:17 ID:nAo6/.zI
検査が済み次第なら大丈夫じゃないですか?
違うのですか?
801可愛い奥様:01/09/27 16:23 ID:9Bu3Wc76
日本、いや、全世界の牛を検査してくれるなら。
802可愛い奥様:01/09/27 16:23 ID:0JIA49no
>794
えー、マックの揚げ物類って
家庭での揚げ物みたいにさめたときにべとつくのを防ぐために
ショートニング(植物性の固形油)で揚げてると思ってたけど。
(缶から真っ白いショートニングをフライヤーに投入してるところを見たことがある)
それってポテトだけなのかな?
ほかの揚げ物類はポテトとは別のフライヤーで調理してるの?
マックでのバイト経験者の話きぼーん。
803可愛い奥様:01/09/27 16:33 ID:p9/V9D92
>>800
感染してても時間が経たないと陽性にならないらしいからねー
検査のタイミングで免れちゃう異常プリオンが残留すると思われ

>>801
全世界の牛の検査を半年毎とか定期的にしないとね。
804可愛い奥様:01/09/27 19:34 ID:hBmn0ATY
6時からのNHKで狂牛病の影響で買い控え、って
取り上げてた。・・・でも牛乳とかエキスの話は無し。
もうちょっとしっかり取り上げて欲しいなあ・・・

夏にお義母さん貰ったコンビーフ&牛肉の大和煮の
缶詰、おいしそうだから取っておいたのにもう食べ
られない。が、棄てる勇気もない。ウツ。
805>800:01/09/28 03:12 ID:7ii/nQP.
検査方法に問題ない 熊沢農水事務次官

農水省の熊沢英昭事務次官は二十七日の定例会見で、神経症状を示す全国の
牛の狂牛病検査を行う動物衛生研究所が、病原の異常プリオンが最も蓄積する
部位を調べていなかったことについて「検査結果は十分評価できる」と述べ、
検査方法に問題はなかったとの考えを示した。
同研究所が二つの異なる方法で検査し、陰性という同じ結果が出たことを根拠に
挙げるが、どちらの検査方法でも異常プリオンが最も蓄積する部位を検査しな
かったことに関しては「専門的判断になる」と回答を避けた。
同研究所は、感染が確認された牛も含め二つの方法で今年五月以降に
検査した計二百八十三頭について、同じ部位を検査していたことを
認めている。
検査方法の開発会社は異常プリオン蓄積部位を検査するよう要請していた。
(了) 09/27
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20010927-156.html

どうやら日本での「検査」はあてにならないみたい…
わざと陰性になるように検査してるみたい
806可愛い奥様:01/09/28 03:21 ID:k.HMfavE
私も疑惑の食べ物(スナック、コンビーフ、等々、、)の処理に困ってる。
とりあえず、最終判断が出るまで保留にするつもりだけど。。

焼肉に行けば、ロースばかり食べてたけど、
タン塩もレバ刺しも食べてたしなあ、、
9月に食べた焼肉が最後だったのかもと思うと寂しい(涙)

でも、今日で魚と野菜中心の食事に変えて、だしも自分でとって、
1週間なんだけど、体が軽くて感動したら体重が減ってた。
うちはマンションの一階なので、自宅で家庭菜園でもしようかなあ。
肥料もゴミ処理機でできるし、、

自分で手間がかかるのが難点だけど、昔の人はみんなやってたことなんだよね〜
807可愛い奥様:01/09/28 03:24 ID:AN4ZX6Sg

今日の夕食。

焼き茄子(油を使わないほう)とみょうがの梅肉あえ
豆苗とにんにくのオリーブオイル炒め
大根とがんもの煮者
まいたけのバター焼き

と酒。

肉・魚NGでもけっこう楽しめるよ。
808806:01/09/28 03:33 ID:k.HMfavE
いいなあ。私は魚は食べたいなぁ〜
でも肉抜きには慣れた。夫も魚好きな人だし。

ちなみに、今日のメニューはね、、
 さといもの炊き込み御飯
 鰹のタタキ
 いんげんのごまあえ
 マグロ納豆
 油揚げと茄子の味噌汁

ただ、ひとつ問題なのは「洋食も食べたい」ということ。
お肉を完全に避けると、ブイヤベースとか、シーフードカレーしか、
食べれられないのかしら。。
#ルーも手作り。うー、ちょっと面倒。
809可愛い奥様:01/09/28 03:36 ID:8XKXyub6
マック本社勤務してた夫談・・・
マックのハンバーガーは確かに牛肉100%です。
牛肉部分は。
つなぎがおおいのです。95%くらいつなぎ。
それは食用ミミズ。でも別においしければ問題無し。

このことをきちんと公表したら狂牛病のこの時代でも
売上かえって伸びるんじゃないかなーって言ってたけど
まぁ絶対しないよね(笑)
810可愛い奥様:01/09/28 03:40 ID:sccoJBTE
私も、和食中心にしたら、体重減ったよ。
こんなんじゃ、牛肉解禁になっても「もう、そんなに食べなくても
平気だな。」ってことになって、消費は回復しないのでわ?
811可愛い奥様:01/09/28 03:40 ID:AN4ZX6Sg
バターとクリームを上手に使えば、洋風になるよ。
魚のだし系は、貝類を使うべし。

>>809精神厨房は去れ。
812マック経験者:01/09/28 03:40 ID:AiaIP1/E
>802
フライヤーは一緒だよ。
一緒の油使ってると思われ。
区切られてるけど、1つのフライヤーのなかで
網で区切られてるだけ。
813マック経験者:01/09/28 03:41 ID:AiaIP1/E
スマソ、網で無かったかも。鉄板だったかも。
814可愛い奥様:01/09/28 03:42 ID:AN4ZX6Sg
カジキマグロとか舌ビラメは、バターソテーがウマウマ。
根菜をタプーリ使って、貝の入ったクリームチャウダー。
815可愛い奥様:01/09/28 03:47 ID:PZ7LlTcE
ね、新聞では
牛乳とか肉は大丈夫って書いてあったけど。
目とか骨とか脳以外なら。
ガイシュツ?
肉や牛乳は大丈夫なんでしょ?
816可愛い奥様:01/09/28 03:49 ID:k.HMfavE
>>811
ありがとう。コメント、嬉しいです。
でも、乳製品も避けてるの(涙)。代用品でやってみるよ。
早速、ほたての洋風スープなんぞ作ってみます。

和食に慣れてしまうと、肉はいらないよね。
私も肉の消費は回復しないと思います。
817806:01/09/28 03:53 ID:k.HMfavE
806=816です。

私は妊婦だから、肉も乳製品も避けてるよ。
官公庁は信じてないので、自分で判断してる。
でも、ゼラチンもカプセルもダメだと思わなかったよぉ。
いまは寒天か、葛きりでデザートを作るけど(涙)
818可愛い奥様:01/09/28 03:54 ID:AN4ZX6Sg
お魚で澄んだスープを取るのはカナーリ難しいのう…。

豚や鳥がOKならかなり範囲が広がるんだけどね。
あまり気にしないのならば、市販のコンソメスープを和風だしのかわりに使うとオイシイヨ。

あとは乳製品を控えるかわりに、豆腐や湯葉・豆乳を活用。
819可愛い奥様:01/09/28 03:58 ID:sccoJBTE
>816
鶏とかブタとかも避けてるの?
イタリア料理系だと、結構いろいろ有りそうな気がする。

んで、こうなってくると、国産品よりヨーロッパ産品とかの方が
かえって信用できるかも、と思ってしまうんだけど。そんなことないかな?
820806=816:01/09/28 04:09 ID:k.HMfavE
澄んだスープじゃなくてもいいの。
気分的には、いっそジビエに走るかって感じなんだけど^^;

豆腐や湯葉や豆乳も使ってるよ。
がんもとか、厚揚げも美味しいのはたくさんあるよね。
あと、生麩とかね。

そうそう、チーズは食べたいの。。
でも今は我慢してる。
そのうち、S&Pが
「安心できる食品の格付け」をしてくれるかもしれないので、
その時に安全だと言われたら食べるかなあ。

イタリアではチーズは銀行で預かることもあるし、
投資の対象にもなってるの。
その延長で、どこかが格付けをして欲しい。。
821可愛い奥様:01/09/28 04:15 ID:AN4ZX6Sg
わからない単語:

ジビエ
S&P
822可愛い奥様:01/09/28 04:17 ID:AN4ZX6Sg
でもって、「自分で判断している」というのに
その「S&P」というところが「いいよ」と言えば食べるというのは
変でないかと思います。
823可愛い奥様:01/09/28 05:00 ID:V2bv1D/A
ガイシュツ?アメリカ牛はだいじょうぶなのでしょうか?
824えろまんこ:01/09/28 05:04 ID:j5kFv442
825可愛い奥様:01/09/28 05:23 ID:9RqQj/tc
コンソメの素使えないと洋食作るの不便だよね・・・。
インスタントラーメン休日の昼食の定番なのに・・・。
脳みそは食べないけど、レバ刺し大好物なのに・・・。
826可愛い奥様:01/09/28 05:29 ID:Y6kyY4ZA
昨日今日と無意識のうちにビーフジャーキー
コンビニで買って食ってしまった・・・。
大丈夫かなあ。
今日全部食い終わってから
「あ!!牛!!」って気付いた・・・。
827可愛い奥様:01/09/28 08:36 ID:0Uioik1U
ゼラチンや乳製品もだめなの???
828可愛い奥様:01/09/28 09:46 ID:ZlMgNvOM
牛乳は一応安全と言われてるが
ゼラチンは「牛の骨」を煮出して作ったものだからね。
骨髄がやばいと言われてるから・・。
829可愛い奥様:01/09/28 10:02 ID:3kS5SRmA
今日ゴミの日だったんで、カレーうどんとか袋ラーメン、
プリンの素などをぼこぼこ捨てた。
830可愛い奥様:01/09/28 10:25 ID:MwX8yKb6
10日位牛肉を避けた献立にしてたらダンナがコワレて
「外でご飯食べよう!」って・・・ステーキかい!

食べちまいました・・・ウマー・・・シヌカモ
831可愛い奥様:01/09/28 10:27 ID:KXNUSIAY
>>830
うちも〜!じょじょえんに行ったよ。
いつもは休日なんてランチ時は30分待ちなのに、
がらがらだった。
もうしんでもいいもん。
おいしいものがたべられないほうがつらいもん。
832可愛い奥様:01/09/28 10:30 ID:8QM6hVFA
忘れてた。
ベーコンとチーズ(フランス)
食べちゃった。
833可愛い奥様:01/09/28 10:32 ID:79XDePHI
で、安心なの?やばいの?
って感じで関連ニュースをみてるんだけど、
今なら松阪牛も安く食べれるよねぇ。
834可愛い奥様:01/09/28 10:34 ID:79XDePHI
乳製品もだめなの?
ってことは、牛乳も?
835可愛い奥様:01/09/28 10:35 ID:tVfmaTBM
>>825
激しく同意。安全なコンソメってないのかな。

私もいつまで我慢できるかなー。
カレー、焼肉、ビーフシチューううう食べたいよぅ。
836可愛い奥様:01/09/28 10:36 ID:KXNUSIAY
>>833
そんなことはないと思う。
松坂牛のステーキはやはりスーパーでも4000円以上していたよ。
安くなっているのは千葉産や北海道産じゃないの?
良く知らないけれど。
837可愛い奥様:01/09/28 10:52 ID:8XKXyub6
>>809です・・・

何時の間にか厨房扱いされてる・・
やっぱり信じてもらえないのね
マジなんです
838可愛い奥様:01/09/28 10:56 ID:NApjC0hU
>837
知ってるから、気にしないで。
信じない人は放置しておきなって。
日本の食糧自給率の実際も、
こんな値段でまかなうのが、どんなに大変かってことも。
839可愛い奥様:01/09/28 11:11 ID:MkgPlf0w
レバ刺したべたいよう・・・
貧血ぎみなんだよぉ・・・
サプリメントとかいろいろ飲んだけど、レバ刺しがいちばん元気でた気がする。
840可愛い奥様:01/09/28 11:21 ID:RYIXhBjE
私もレバ刺し食べたい。この時期が来るのすごく楽しみだったのに。

うちはダンナが魚介類・とうふ嫌いで困ってます。
食えよ!
841可愛い奥様:01/09/28 11:27 ID:NApjC0hU
もっとも危険とされている部位は(牛の)脳、眼球、「脊髄」→ここがポイント
精肉工場で背中から捌いていた場合、肉も汚染される可能性が高くなります。
また脊髄に限らず、リンパ液の多く通う部位が次に危険位置となるため、
製品として現段階、避けた方がよいのは「肉エキス」です。
842可愛い奥様:01/09/28 11:35 ID:NApjC0hU
http://www.anex.med.tokushima-u.ac.jp/topics/zoonoses/zoonoses97-49.html
ここで専門家(東大名誉教授)が「ゼラチンの安全性」について書いている。

2の7)

>別の民間団体は次のような推定を行っています。原材料である皮、骨には感染性が
>検出されず、頭の骨を砕いた際に感染性のある脳が混入するという最悪の状態でも、
>標準の熱湯での脱脂の過程で脳由来の蛋白質の汚染は1/100減少するというゲッチン
>ゲン大学の成績、およびテイラーの論文でアルカリ処理によりおそらく数1000分
>の1感染価が低下するという成績を参考にしたものです。
> この推定では、原材料に病原体が混入した際の感染性の低下は、脱脂で100分の
>1、酸処理で数100分の1、アルカリ処理で数1000分の1、滅菌で数100分
>の1。総計で10億分の1の程度になると計算されています。

・・・ということで、ゼラチン原材料に病原体が混入した際の感染の可能性は
加工工程で10億分の1程度になるという試算が。あくまでも試算ですが。
個人的には、ゼラチンは牛の骨髄などよりも遥かに危険性は低いのではないかと思ってます。

http://salami.2ch.net/food/kako/981/981379939.html
の428より
このような意見もあります。
どなた様も慎重に。
なお、情報が多岐に渡るので、他、まとめて下さっている方のサイトも

http://osakana7777.tripod.co.jp/syokuhin.htm
2ちゃん有志の狂牛病に関する情報発信
http://nikukoppun.tripod.co.jp/
2ちゃん有志による肉骨粉情報ログ集
生活板での各企業製品問い合わせ情報交換スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1000831751/

判断は、各自。
843可愛い奥様:01/09/28 11:52 ID:e5VuRgrE
カレー、自分でつくろ♪
コンソメ無し、ルー無しでも美味しくできるよ。
簡単お手軽料理からは遠くなるけど(涙
844可愛い奥様:01/09/28 14:18 ID:y/72dgGc
>842

情報ありがとう、
さっそく全部見てきて、自分の認識の甘さにゾー

カプセルもブイヨンもすべて破棄したよ・・・ううう
今日から魚&野菜生活に・・・

>843
コンソメ無し、ルー無しでカレーつくれるの???
レシピ教えてください。
できれば、具体的なメーカーとかわかれば買うとき助かるー
845可愛い奥様:01/09/28 14:26 ID:x.8At/pw
>389
レバーの鉄分よりも緑黄色野菜の鉄分の方が数倍吸収されやすいのよ。
ほうれん草はこれからが旬、体にはきをつけてね。
846可愛い奥様:01/09/28 14:45 ID:ga2Tj3bg
>843
本場インド式では?
小麦粉のルーはイングランド風。
847可愛い奥様:01/09/28 14:50 ID:sccoJBTE
ローカルな話題でスマソですが、
「いかりスーパーマーケット」で販売している
牛肉:但馬の子牛を山形の指定農場で育てる。どちらでも肉骨粉は
    不使用。但し、自社の施設で食肉にするわけではないので
    処理場に於ける感染(他の牛の髄液等が飛び散るなど)が
    絶対無いとは、言い切れない模様。
鶏、ブタ:以前より、餌に肉骨粉、抗生物質は不使用。

私は、鶏、ブタは食べる事に致しました。
848可愛い奥様:01/09/28 15:10 ID:TcbCzhc.
いかりは関西だよね。
関東の情報もないかなあ。
849 :01/09/28 15:16 ID:GuipzNaI
あかんあかん・・夫婦の危機や・・
肉好きの夫に最近、魚ばかり食べさせてたら、キレた。
「狂牛病」の話しても、「そんなん言うたら、何も食えん!そんなん我慢して
事故にでも遭うたら、死んでもしにきれん」と。
850可愛い奥様:01/09/28 15:21 ID:ogTqyqbA
>845
残念ながらはずれ〜。
「鉄分 植物性 動物性」で検索するといろいろ出てくるけど
「植物性と動物性ではヘム鉄を含む動物性のほうが吸収が良い」のが共通の結論です。
確認してみて。
851可愛い奥様:01/09/28 15:25 ID:K1ehHMMY
>849
わかるわかる、痛いほどわかる。
こっちだって食べたいんだ〜!でも・・・で納得してくれるうちはいいけど
食欲ばっかりはねぇ。
将来を考えてのことなのよぅ。
852可愛い奥様:01/09/28 15:27 ID:ga2Tj3bg
>849 >851
試しにソイヤミートでも食べさせてみたら?
853可愛い奥様:01/09/28 15:46 ID:d//kJVBY
小泉も含めた自民党役員が牛肉試食パフォーマンスやるんだって。
どうせやるなら、自分たちの子供や孫にも食わせろ、ゴロァ。
854可愛い奥様:01/09/28 15:52 ID:wvh3QM16
>>853禿げ同!

あとさー、どうせならダイエーとかフツーのスーパーの
パック入りの特売国産牛肉にして欲しいよねぇ
庶民の大多数はそーゆーところで買うんでしょ?
やっぱ試食は山形牛でしょうか?
855可愛い奥様:01/09/28 15:55 ID:oX05tRb.
牛肉じゃなくて、コンソメブイヨンのまるかじりをお願いしたい。
856可愛い奥様:01/09/28 16:20 ID:W/oxCIes
>855
それを言うなら。
イタ飯に骨髄煮込み料理があります。
そっちなど如何でしょう。
平素なら美味しいものなのに・・・
857可愛い奥様:01/09/28 16:29 ID:2zhQt.QU
>>853
で、何年待てば良いのでしょうね?
O-157のようにすぐ発症するわけじゃないですし
フグのように即効性があるわけじゃないですし
狂牛病パニック沈静化には意味無いと思われ(w
858可愛い奥様:01/09/28 16:36 ID:AkptTcuc
お偉いさん達が試食するのは、出所のハッキリした牛なんだろうなぁ。
859可愛い奥様:01/09/28 17:35 ID:0hk55Lqc
http://www.sbfoods.co.jp/prd/backnumber_of_newprd/shokuhin2001spring/text/spice_people.htm
ヱスビーのスパイスピープルのケララカレーは
牛脂(ヘット)は使ってるけど
ビーフブイヨン・ビーフエキス・肉エキスは使ってないよ。
蛋白質分解物もカツオ・大豆・トウモロコシ由来。
牛由来完全拒否じゃないひとは使ってみてもイイかも。
860可愛い奥様:01/09/28 18:46 ID:oX05tRb.
ニュー速板で拾ってきたんだけど、人でも母子感染するってこと!?

>http://byakuran.hypermart.net/news1.html
>
>9月17日(日曜日)
>新型ヤコブ病で母子感染も=生後11カ月の乳児に兆候−英紙
><文章の要約>
>脳がスポンジ状になって死亡する狂牛病の症状が人間に起きる
>新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(新CJD)は母子感染する恐れがあるらしい。
>母親が今年5月に新CJDで死亡した生後11カ月の乳児を診察した4人の専門医が
>この乳児にも母親と同じ病気の兆候が見られ、これは母親の胎内で感染したとみている。
>この乳児の感染の最終確認は死後の検査でしかできないが、確認されれば、
>新CJDが母子感染したことが裏付けられる。

ソースはこれかな。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/health/newsid_928000/928284.stm
861可愛い奥様:01/09/28 18:46 ID:dnp2y3oU
コンソメ敬遠なので近所の東急で野菜ブイヨン(ペースト状のやつ)買ってきてみた。
見たところ牛由来のものは無いので大丈夫そうかなぁ、と。
しかし110gで¥478は痛い(涙)
でもドレッシング出すの止められないんだよねぇ・・・マヨじゃ旦那が野菜食べないし。
862可愛い奥様:01/09/28 18:49 ID:APDg.KdA
>861
えー高くてもいい!
商品名教えて!お願ひ!
863861:01/09/28 19:14 ID:dnp2y3oU
>862 イマイチ完全に安全かどうかの自信は無いんだけど・・・
オスカー社ってトコのベジタブルブイヨンってヤツです。
黒いプラスチックの容器にはいってて輸入品みたい。
原産国はデンマークって書いてある。
原材料名は食塩、植物油、イースト抽出物、麦芽、乾燥野菜、香辛料。
あ、今日買ってきたばかりなので味に付いては未確認です(--;)
(他にチキンブイヨンもありました。多分こっちも大丈夫じゃないかと思うんですが・・・・)
日本での輸入代理店(?)は株式会社日興商会ってとこです。

でもウチ徹底してないからなぁ・・・コレだけ使っても無駄な気もしてくる・・・
864862:01/09/28 19:26 ID:APDg.KdA
>863
ちょっとでも安全でおいしい物と思って、わざわざ自然食品屋で
買っていたコンソメがビーフエキス入りで、
鬱ってたもので変な書き方になってスマソ。
詳しく教えてくれて感謝します。

コンソメは洋食には必須ですからねー。
探してみますありがとう!
865可愛い奥様:01/09/28 19:30 ID:v1S9eVTw
コンソメ=澄んだスープ
>864
あなたの言っているのは、いわゆる「だし」のこと?
それとも味の素のコンソメキューブ?
牛由来のでなくても、いろいろ工夫はできると思うよ。
ヒュメドポワソンなど、魚だしとか。
866可愛い奥様:01/09/28 19:35 ID:JKdmee.E
ダンナの実家、舅が鶏豚嫌いなので肉といえば牛肉。
でもビンボーなので安売りされてるサイコロステーキとかよく食べてる。
あれってミンチと同じでかなりやばいよね?
牛肉はやめた方がいいと言ったら「火を通せば大丈夫でしょ」だってさ・・
その程度の認識・危機感の薄さ。
色々と説明したけどフーンって感じ。自分達はかからないと思ってる。
逆にこっちが神経質といわんばかり。
最近行ったらまだこりずにサイコロ食ってた。もう知らん。好きにしろ。
でも狂牛なっても介護はしませんからね。
867可愛い奥様:01/09/28 19:46 ID:SXGJPXBc
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8328/halal.html

ここにファーストフードで使用してる油について詳しくのってたよ↑

それと嫁的には旦那の家族とご飯食べるとき困るよね〜。
こないだ牛乳タプリの手作りデザートとか出されて参った(号泣)

コーヒーはいつも牛乳使う私達夫婦がブラックで良いと
言うので姑が不思議がっていたけど。。。
868可愛い奥様:01/09/28 19:51 ID:0hk55Lqc
>866
良いんだよ、年寄りは別に。
発症したって平均寿命をまっとうする頃だろうし
年寄りの痴呆はよくあること。
うちだって舅のことはほったらかし。
869可愛い奥様:01/09/28 19:54 ID:m5IQfNrc
>867
牛乳は血液や内臓肉ほど危険部位に含まれていません。
ただし。
乳腺炎などの病気の牛から採乳されたものでない限り。
高温殺菌のものは元から管理がずさんと
雪印事件で学ばなかった?
870可愛い奥様:01/09/28 20:49 ID:m5IQfNrc
こっちで少しは勉強なさい。
類似スレばかり、もう。
871可愛い奥様:01/09/29 00:40 ID:1xTzWI4U
類似スレ対策あげ・・

ところで農水副大臣が 国産の肉骨粉使用禁止「検討」って

ニュースでやってましたね。早くしてくれ。
872可愛い奥様:01/09/29 01:52 ID:AhVkFWxI
肉食うってよ。
小泉さんが。
873可愛い奥様:01/09/29 01:54 ID:1xTzWI4U
ニュース板で拾ってきました
184 :節約倹約家 :01/09/24 16:22 ID:mdB.ljeU
スレ読んでると。カレルーにビーフブイヨンが入って
いたのでもったいないけど捨てちゃった。
とかの人多いよね。まっ私もうっかり麻婆ナスの素を
すててしまっただけど(藁
でもよく考えたら、ちゃんと理由を書いてメーカーに
送り返したらよかったとは思いませんか。
もしかしたら購入費用返してくれるんじゃないかと
わたしってケチですか
これ、いい考えだと思いませんか。お金は帰ってこないかもしれませんが
きちんと理由を説明して送り返せば、消費者が何を不安に感じ、
何を求めているのか、熱意は伝わると思うんです。
牛由来の原料を使わないで欲しい点と、原材料のわかりやすい明記を求めて、
問い合わせだけでなく返品措置もしませんか。みんなでやればかなりの数に
なるはずですし、メーカーも無視出来ないと思うのです。
874可愛い奥様:01/09/29 02:03 ID:1xTzWI4U
202 :疑心暗鬼 :01/09/25 12:37 ID:WDbclSp6
問い合わせ品:マルコメの「料亭の味」「長熟みそ」(インスタントみそ汁)
疑わしい成分:アミノ酸
問い合わせ先:お客様相談室
アミノ酸については、牛由来ではないそうですが、調味料に何と牛・豚由来の
ゼラチンが入っているそうです。これ、表示されていません!
一応、マルコメの説明としてはWHOの基準に従い、安全にゼラチンを
処理しているとのことですが、表示されていないと言うのが致命的!
それについて「消費者を騙すものではないか?」と詰め寄ったところ、
担当者は非常に恐縮し、「厚生省の指導に従って来年4月を目途に表示する」
との答え。それにしても、幾ら私達が個別の成分について、メーカー側に糺し
たとしても、全ての成分が表示されているとは限らないので、こういった取り
組みにも限界があるんかも知れません(泣
取り合えず、うちではマルコメ味噌はやめて「酒精しか添加していません」と表示
してあるかねこ味噌に替えましたが、果たしてこれも本当やら(不信
9月25日
875可愛い奥様:01/09/29 02:25 ID:1xTzWI4U
乳酸菌についても昨年の11月に農水省と厚生省から厳しくストップがかかった。
   ヨーロッパから輸入しないように言われて、原材料が不足して困った。
   いろいろ話してくれたのですが、勉強不足の私には、ちょっとわからない
   部分もありました。乳酸菌をつくる時って、豚のカラダを利用して作ってるんですか?
   (これは口てい疫がらみの時期の話かな?・・・)
   国内のゼラチンについては、今は心配ないと思うが、
   韓○産、中○産が危ないのでは、と言われている。
   ヨーロッパで焼却処分されてるはずのもの(焼却処分されることになったもの?)を
   北朝○が買い、加工して、輸出してる疑いがある。
   韓○、中○経由で日本に入って来ている危険性も。
   これにはすごくビックリしてしまい、
   それは農水省が言っているのか?と聞いたら
   そうじゃなくて、そのメーカーさんが考えてるそうです。
   (たとえば旅行した人からもらったお土産の中に、それらの国産のゼラチンが
    入っていたら、ちょっと心配だそうです・・・。)
   対策を講じてる業界の方が言うので、なんだか説得力あるわ・・・。
876可愛い奥様:01/09/29 02:32 ID:H4ojwTzo
でも、今日のニュースで
>872の様に肉や牛乳は安全な事
証明する為に、試食会みたいなのするって。
あれってどーなん?
877可愛い奥様:01/09/29 02:34 ID:1xTzWI4U
内閣府の食堂では牛肉禁止なのに
パフォーマンスで食べるの?
100%牧草で育てた安全牛に決まってるじゃん。

マスコミや政府のすること言うことなんてもう信用
できないよ
878可愛い奥様:01/09/29 09:01 ID:kueKC5i.
ヤフの掲示板で見たんだけど、
厚生省に直接電話で牛肉と牛乳の安全性を、問い合わせた人がいて、その返事は
「厚生省では牛乳、牛肉の安全宣言は出していない。」だそうです。
「低いがリスクがあると言うことは認識している。」と言うような返事だったそうです。

じゃあ、テレビ等報道されてる「牛肉牛乳は安全。」って言うのはなんなんだ?
子供に牛乳飲ませてたよ・・・。(泣
昨日から豆乳に切り替えた。不評だけどさ。
879可愛い奥様:01/09/29 09:04 ID:XKf7UrkU
かいわれの時、かいわれを食べて見せた首相って誰だったけ?
880さざなみ ◆555HHHUY :01/09/29 09:05 ID:Kbd7z2HM
医薬品などにも影響が・・


asahi.comより;
厚生労働省は、国産牛を原材料とする医薬品などの製造企業に対し、(1)牛が感染していないことを
確認(2)飼料に肉骨粉が混入しないよう自らチェックすることなどを求める方針を固めた。厚労省は
昨年12月、狂牛病発生国の牛を原料としないよう通知している。ところが、日本で第1号が出たため、
危険性が低い部位に限って、検査や飼料管理を証明できれば国内牛の使用を認めることとした。
厚労省によると、抗がん剤やワクチンなどの医薬品、医薬部外品約5100品目が牛を原料としている。
うち約800品目が国内産の牛を使用している。ただ利用している部位は、ほとんどが国際基準で
「危険度が低い」とされている血液や肝臓、胆汁、皮などに限られる。(03:04)
881可愛い奥様:01/09/29 09:06 ID:kueKC5i.
菅。
ああいうパフォーマンスってアフォずらに見えるのはなぜ・・・
882可愛い奥様:01/09/29 09:48 ID:ofI2IlBw
>881、879
管は厚生大臣だった>かいわれの時。首相はトミー村山。
883可愛い奥様:01/09/29 12:35 ID:1xTzWI4U
会社の若い女の子なんて 一緒に狂牛病のテレビみてて
「でもこれって人間で発病してないんでしょう?」だって。

思わず「イギリスで100人死んでるよっ?」って言っちゃった。
その程度の認識の人が多いのかと思うと鬱。
884可愛い奥様:01/09/29 16:53 ID:/PUDZ2QM
インドネシア風えびカレー
・サラダ油を熱して玉ねぎ1ヶ、にんにく1〜2かけのみじん切りを炒める。
・カレー粉大匙1〜2を入れて更に炒める。
・ココナツミルク1cupを加えて沸騰させる。
・火を弱めて、えび450gを加える。
・15〜20分、蓋をせず、煮込む。
885可愛い奥様:01/09/29 18:15 ID:j8KfSwpk
鳥ぶつはどうですか?
鳥の骨も危険ですか?
886可愛い奥様:01/09/29 18:36 ID:MIpULA4k
やふのグルメトピ見たら、狂牛病など何処吹く風で美食に邁進してる人々がいた。
ホントに好きならああなるのかな。結構あっぱれだ。
887可愛い奥様:01/09/29 18:41 ID:clAPphJo
>886
牛の脳とかムースにしてたべてるんですか?
昔、おいしんぼで羊の脳を食べる料理やっていたよね。
薬膳料理でも病気の場所と同じ動物の内臓を食して
直すらしい。むこうでは牛の目玉や脳は好まれる食材らしいね。
888可愛い奥様:01/09/30 07:13 ID:9IrzR0iY
ねえ、家畜も問題だけど、じかに土に撒く肥料にはいっているニクコップンについては
あまり話題になっていないのはどうしてなの?

粉塵マスクして作業したり、狂牛秒の牛を解体した工場が核施設並の扱いなのに、
異常プリオンが直接付いてる農作物は誰も報道してないよー。
異常プリオンが野菜にまじって家の中に入ってきているんだよ。
料理するため水で土を洗い落としながら、泣きそうだよ。
牛、牛由来品はなんとか避けられるけど、野菜についた土、どうなのよ。(泣
889可愛い奥様:01/09/30 07:15 ID:9IrzR0iY
ニクコップン、骨灰使った肥料は一般用でもガンガン売られてるよ。
家庭菜園、ガーデニング用とか・・・・
これを早く規制、回収しなくて大丈夫なの?
890可愛い奥様:01/09/30 07:18 ID:SCKR3Ld2
>>884
ありがとう!早速つくってみるよ。

>>888 >>889
私も心配。野菜も食べられないのかって。
農水省、早く対処して欲しいよね。
891可愛い奥様:01/09/30 12:27 ID:.9JW22jQ
うちは肉好き家族なので、アメリカ産やオーストラリア産をバリバリ食ってます。
牛への肉コップン禁止してるのに使っていた畜産家がいる和牛は、さすがに怖くて食べてません。
892可愛い奥様:01/09/30 12:46 ID:pkNsqD6w
うちもここんとこ牛肉は使わないようにしてたんだけど、
888読んだら野菜もだめじゃん!どうするのよ〜。ねえ。
ブタや魚も飼料に肉骨粉使ってたりするらしいし、
何を食えというんだ〜。
旦那が「そろそろ肉食いたい」と言ってきたよ。
早くなんとかしてくださいよ・・農水省。
893可愛い奥様:01/10/01 15:21 ID:FZOx2l/A
東京、沖縄で疑わしい症状の牛が計3頭発見。
とうとうやってきた・・・って感じでしょうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00000406-yom-soci
894可愛い奥様:01/10/01 15:31 ID:MBz5xFFs
>893 ホント、恐〜。
それでも、バーガーショップには人がいぱ〜い。
きっと、1人でも犠牲者が発表されたりしたら、潮をひくように
いなくなるのかなあ。でも、発病は10年後ぐらいというし。
これは、人口が増えすぎたことに対する神からの操作さのでしょうか。
895可愛い奥様:01/10/01 15:45 ID:FZOx2l/A
>>894
>人口が増えすぎたことに対する神からの操作さのでしょうか。

人災でしょう。
EUで問題になってから10年以上たってる。
加えて日本が島国という(予防に)恵まれた環境にありながら
発生させてしまったと言うのは、取り返しのつかない国の政策ミス。
はっきりいって他国に日本の危機管理無能さを晒しただけでしょうね。
896可愛い奥様:01/10/01 15:52 ID:auJlqf/2
>>893
見てきましたよ〜
そうだろうなとは思っていたけど、やっぱり!!
1頭で済むわけないよね。
それにしても農水省の対応の遅さは致命的だな。
中途半端に「風評被害を防ぎたいので…」なんてこといってぐずぐずしてるんだもん。
背割りして解体していたのはどうなったんだろ?
まだ対策取らないのかしらね。
肉こップン禁止なんて今更当たり前以前の事を言ってるけど、
背割りを止めない以上は私は全ての部位を食べないぞ!!
897@@:01/10/01 15:53 ID:CIIWFo.6
シラネーなー。
898  :01/10/01 16:20 ID:Zfr6oIe.
もう小さな諍いでどうのこうのって言っている暇は
なくなったね・・
日本人滅亡の危機だよ、これは・・・
899可愛い奥様:01/10/01 16:25 ID:OUFB19sI
>>894そうそう元々ハンバーガーショップなんてジャンクフードだと
思ってる私には、今の状況で食べられる人達は尚更理解できない。
この板にもバーガースレ立ってるし・・・
なんだか自分の方が神経質すぎる?と思ってしまふ。
900可愛い奥様:01/10/01 17:10 ID:mkuop3tE
>>899
>この板にもバーガースレ立ってるし・・・
あれはバーガー屋さんたちがやっているのでは?
と思っているのですが。
だってタイミング合いすぎ。
901可愛い奥様:01/10/01 17:14 ID:FZOx2l/A
本当はある程度、検査結果がわかっているんじゃないのかな。
数時間で結果の出るキッドもあるそうだし。
小出しに時間をかけて、国民に免疫つけてんじゃないの?
902 :01/10/01 18:15 ID:MSx1XFl6
ここ、ノンビリし過ぎだよ〜。
台所を預かる主婦がこんな事でいいのかー?
わたしゃ、ニュー速板 逝ってくるよん。
903可愛い奥様:01/10/01 18:26 ID:qu9YevGQ
>902
いいのよ、ここにずいぶん書き込んだけど
ここはここで。
904刺身のつま ◆77haaVsA :01/10/01 18:47 ID:kKb.YHLw
今日の夕方のフジTVの番組の中で
専門家2人はゼラチンは大丈夫だって言ってたよ......信じていいの?
905可愛い奥様:01/10/01 19:19 ID:SnNN7lUg
>902
ニュー速読んで国産肉を全て避け米国・豪州のみにしよう。
と決意して、ニュー速、離脱しちゃったんだけどダメ?ダメ?
やっぱ逝くしかないかしら…
906可愛い奥様:01/10/01 19:27 ID:SnNN7lUg
>>904
ゼラチンは処理の過程で危険とは言い切れないほどに危険率が下がるらしい。
ただ、牛由来の食品はどれも安全宣言は出されてない。
と書くと、全て危険に思えてくるけど、
日本ほど無責任に安全ですとは公言しないだけだと思うので、
後は自分がどのくらい神経質になるかどうかでは?
できるものなら、寒天で代用は?
(ニュー速時代の受け売りでスマソ)
907可愛い奥様:01/10/01 21:24 ID:xJVOHOJ6
すいません 私1なんですけど新スレたてさせてください。
お願いします。
貼りたいリンクもいろいろあるので。

って頼んでもしょうがないのかも知れないけど。
パート2たてて良い?
908可愛い奥様:01/10/01 21:26 ID:s4HAzc0c
>907
どうぞ〜〜〜〜。
909可愛い奥様:01/10/01 21:47 ID:xJVOHOJ6
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/ms/1001940321/

新スレたてました〜↑移動お願いしますね
910刺身 ◆77haaVsA :01/10/01 22:38 ID:uEKq/jbY
>906
レスありがと〜〜〜〜助かったぁあ。
マジで心配で牛関係の表示はアイスクリームまで神経使ってる状態です。
>できるものなら、寒天で代用は?
やっぱり、これが一番安心だよね。これでいきますわ。
911可愛い奥様:01/10/01 23:02 ID:xJVOHOJ6
>910

市販のゼリーでも ゼラチン使ってないのあるよ。
増粘多糖類をゲル化材に使ってるのとか。
912nanasi:01/10/01 23:08 ID:KAiCT6Nk
今日買い物にいったら・・国産和牛半額だった
でもこわくって手がでなかったよおお
913可愛い奥様:01/10/01 23:23 ID:SnNN7lUg
>>907
どぞどぞ〜でも、テレホは避けた方が2chにやさしいかも〜
914可愛い奥様:01/10/01 23:24 ID:WN.WOlT.
たってるよ もう
915刺身のつま ◆77haaVsA :01/10/02 09:22 ID:zaZEyxIg
>911
了解〜〜〜。
表示をよく見て買いますわ〜〜〜。
916913
>>914
悪かったわね