神秘主義的映画のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
218
>>211
土着性、神秘性を象徴的に描かれたから嫌いなのかな?

>>216
いいこと言った。信仰への理解を畏れることはない。
1氏の不安については、クリスチャンからの発言を請いたい。きっと示唆するところがあるはず。

>>217
「私の作品は何よりも客をもてなすためのものだ」
は、彼の大学での講義を収録した『ベルイマンは語る』の中のひとコマですね。
このくだりを読んで爆笑したのは漏れだけ?
ポーズ、というかジョークの側面があるには違いないと思うが、
漏れは人間ドラマにおいて、ベルイマンは最高のエンターテイナーだと思うなあ。