神秘主義的映画のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
205
>>200
しかしあれはあれで何の違和感もなく見てしまいましたが…。

>>201
おお、サン・ロレンツォ!
メチャメチャ面白かった記憶はあるんですが…十年ほど前に一度見たきりなので、もう一度見直してみます。
一瞬、少女が見る素っ頓狂な幻覚みたいなのが出て来ませんでしたっけ?
「子熊物語」で子熊が時々見る夢みたいな…。やたらそういう場面を覚えてるんですが。気のせいかな。

>>202
タルコフスキーは漏れもよく分からない部分が多い。多いけど、明らかな陶酔や感動みたいなものがあって、
筆舌に尽くせない作家ですよね…。

>>204
高校時代に尾篭な興味で借りてみたんですが、なんか平和で絵画的な美しさの風景の裏側にある
人間のおぞましい営み、みたいなものを濃厚に見せられてショックだった…。
しかし最後には不思議と深く得心しちゃうような話ですね。山麓に暮らす人々の、神々しいような営みというか。
あの物語ならば、近世の日本を舞台にしても作れるかもしれませんね。
…今平氏の「神々の深き欲望」はそれを狙ったのかな。