FF映画について秋までマターリと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
918コンテンツ
>>917
胴衣。
会社としてのノウハウの蓄積は
まだ不足気味。
だから次の作品を作らないと
まさに無意味。
折角の投資が無駄になってしまう。
もともと、坂口氏の熱意と
Sの資本力であちこちから優秀なクリエーターを
引っこ抜いてきた積み重ねが今の会社なんだから
その辺の呼吸は分かっているはず。
ゲーム制作でお茶を濁そうとしているんだったら
引きとめには絶対に失敗する。
今もフランスでGとNが絡んでCG映画作ってるけど
間違いなくCG映画の制作は増える。
そういう意味では、今回のような贅沢な
環境で作品制作に取り組めたクリエーターは宝。
日本ではNHKがこれまでCGクリエーターのラボとしては
世界最強で、Sの日本人技術者も実はそこから出てきていると聞く。
今後も、NHKスペシャルが継続する限り
ファンダメンタルなところでは良質なCGクリエーターは
輩出されると思う。でも、ドキュメンタリーのテレビ作品と
エンターテインメントの映画とでは最終的に目標とするところが
違うので、やはり実際に映画作りをさせないと身につけないと
いけないものが身につかない。それは、坂口氏も痛感しているはず。
とにかく、ハリウッドに大幅に遅れをとっている日本の映画業界が
地位をひっくり返すとは言わないが、
世界的な評価を少しでも上げていく為にも
FFの次回作を創るというのは大事なときだと思う。
全く別の素材で、監督を変えて、本格的な作品作りをさせれば。。。
とは思うのだが。