FF映画について秋までマターリと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
917903
>>904
会社としてはそんなにノウハウためてないんじゃないか。
おそらく、キャプチャー・データのエディットがシステム化できたぐらいだと思う。
(分割レンダリングのシステムは構築できているようだけど)
個人ベースでは、スキルたまったかもしれんが、使える連中はすでに会社移ってる
だろう。
技術革新というのはそういうこと。リアルな人物を作成し、動かすための技術を
システム的に確立しておけば、次につながり、他社に対するアドバンテージに
なったはず。
ピクサや、PDIのように、大勢のスタッフが長期間、作業しながら、全体のトーンを
一定にたもつためのワークフローすら確立できてないわけだし。
2本目を作りたいなら,まずは、日本国内で回収できるレベルの製作費(20億円程度)
で、映画が作れるようなノウハウをためるべきだろう。
STARSHIP TROOPERSのレベルでテレビ番組が作れるんだから、十分可能だろう。
http://www.foundation-i.com/Home/index.html