FF映画について秋までマターリと語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
568名無シネマさん
>>566 ヒゲって誰だよ(藁
いや、わかってんだけど「ヒゲ」で通用するのはハード・業界板ぐらいだなと思ってな。
しかし、なんでスクウェアもスタジオ含めての総制作費を売りにしちゃうかなー
157億回収できる映画つうたら>>566の計算でいくと全米で歴代興業収益15位以内
が必要になんぞ。($120円換算で全米で$261,666、666ないといかん計算)
http://movies.yahoo.com/hv/boxoffice-alltime/rank.html

映画を継続して作るスタジオ設立して、最初の一本で設立費用までペイするわけない
んだから、制作費の方は適当に流しときゃよかったのに。ワイドショーなんかじゃ
赤字の件ばっかり取り上げられちゃってるよ。うちのおふくろがTVで流れてるの
観て「これCGなんだよ」って言ったら「でも、赤字なんでしょ?」って言われた
時は思わず苦笑したよ。
虫プロが初めてのTVアニメとして鉄腕アトムをやった時に大赤字だったのは有名
な話だけど、結局あれがなければ今のアニメって奴はないわけで、そういう意味じゃ
リアルタイプのCGアニメに道を開いた点を評価されてしかるべきだと思うんだが。
(アニメ業界みたいにずっと赤字体質じゃ困るけどな(藁))
とりあえず、スクウェアが良くも悪くも「有名」ゲームメーカーだったのが悩みの元だな。
つうか、手塚もアニメが大赤字だった時には「あんな道楽やめちまえ」ってさんざん
叩かれたしな。そーゆーもんかもしれん。