千と千尋のダメな所は?【批判専門スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
559名無シネマさん
>>549
確かに作品をテクストとして取り扱って、作家や監督の意図とはまったく関係
なく解釈を行えば、431のような解釈もできると思う。しかし、431の言
っているような議論は、別に『千尋』に限らず映画全般に言えることだと思う
ので(映画館の内部自体が日常生活から離れた異空間だ、ということもできる)、
『千尋』を語るには、ちょっと大風呂敷を拡げている感じはする。

>>552
映画の評価は、とくに『千尋』のような娯楽映画の場合、その映画が楽しめた
かどうかによると思うので、後付けの解釈によるものではないと思うよ。