蓮實信者の倒し方教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし。
どーにかして打ち負かしたいんですが、
どーにもこーにも映画知識の差が歴然と言うか、
蓮実的映画知識はいささかも持ち合わせていないから、
同じ土俵で戦うと負けちゃうしなぁ。
あー。むかつくぜ。
シルバーシートの青い鳥は面白いけどよ。
蓮実呪縛から解き放ってあげたいんだよ。友達としてさ。
2(^_^:01/09/05 00:46 ID:v5bdz/TU
敵を知り己を知れば百戦危うからずや。
まずは蓮実の著書を読破する事から始めては如何か。
3〜模範解答〜:01/09/05 00:57 ID:agc/BrU2
「蓮実本なんて、時間の無駄!」
「蓮實が慈善事業した事あるか?ただ、偉そうな事言ってただけじゃないか?」
「映画を観て、謙虚、優しさ、憐れみ、負の徳など、人としての美徳を学ばなかったアホだろ。」
「小手先の人間=蓮實。尊敬すべき人間は、他に大勢いるはずだ!」
4123:01/09/05 01:39 ID:agc/BrU2
「3の言に対して、蓮実自身、否定しないでしょう。
そこが、唯一、あいつのいいとこだね。」
5名無しさん:01/09/05 02:24 ID:WsBxkB4c
屁理屈野郎なんだよな、結局よぉ。
くっそー。
6名無シネマさん:01/09/05 02:26 ID:Uo5htNHc
映画なんてくだらないことに現を抜かしていられるのも、
自衛隊さんのおかげです。
蓮見さんは、自衛隊員の言うことなら何でも聞くはずです。
7名無シネマさん:01/09/05 03:07 ID:JOxokArQ
漏れにも教えろ。
タチ悪くて敵わん。
8まさし:01/09/06 18:18 ID:/3Cd2t9g
「ベルリン天使の詩」見せた後、
集めた「ベルリン天使の詩」への賛辞をまとめて読ませませう。

その時「アメリカの友人」への賛辞は隠しておきませう。
9まさし:01/09/06 18:21 ID:/3Cd2t9g
かつての伊丹との和気藹々対談を読ませてから、
伊丹映画への罵詈雑言を読ませましょう。
悪口の依頼を受けて書かれた清順の文章も一緒に。

ところで大林宣彦と一緒に文化庁だかなんだかの委員になってませんでしたか?
一体何を話したのかしら?
10難しいことはわからんが:01/09/06 18:27 ID:bbxd8fb6
ていうかゴダール先生はもはや作家主義は否定してるのに
蓮實学長はまだ作家主義を信奉してないか?
蓮實派に対抗するには四方田がよく蓮實批判をしてるから
四方田の本を参考にしたらどうか?
11名無シネマさん:01/09/06 18:40 ID:CMhAG98U
うーん・・・蓮實というのは50年代あたりのハリウッド映画がどうのこうの言ってる
んじゃないの? 骨董品みたいなビデオかなんかでそんなの見てみれば、論破するのは
容易だと思うんだけど。

あとはフランス文学関係かな。映画とは関係ないと思うんだけど、文学趣味で結びつけて
いたりするんだろうね。
12名無シネマさん:01/09/06 19:05 ID:RPHmBxoY
>1
映画をもっと観るべきでしょう。知識差で勝てばいい。
>10 >11
間違っています。
13名無シネマさん:01/09/06 19:08 ID:OBICik7c
>>11
俺、蓮實派ではないけど、アナタはそうとう頭わるそうだわ。
死んでもロンパできないだろう。
14名無シネマさん:01/09/06 19:09 ID:8i.0OvuY
>>11
それは「古い映画は劣っている」ていう前提のもとでの話?
15名無シネマさん:01/09/06 19:11 ID:OBICik7c
>>14
どうもそういう論調だよね。
これだけ浅はかな奴も珍しい。
16名無シネマさん:01/09/06 19:31 ID:SUYuFVTs
1氏は蓮実氏を倒したいのではなく、信者を倒したいという話なので
ひとつ、そういう方向で考えてあげましょう!
17名無シネマさん:01/09/06 21:10
11は全く読んでいないね。
こういう奴に限って変にコンプレックス持って1みたいなことを言い出すんだよ。
1や11も馬鹿だけど、こういう奴らを相手にしてイキがってる「信者」って奴らも哀れだね。
20年前のレベルだよ、こりゃ。
もう、そろそろ真っ当に受けとめられてもいいのになあ。
18名無シネマさん:01/09/06 23:28
四方田がきちっと蓮実を批判してくれるとかなり面白いのだけど、
あいつも駄目だね。おちょくるようなことばかり言って、正面からぶつかってない。
「画面だけ見てればいいってもんじゃない」ということを、論理的に展開できればすごいんだろうけど。
難しいな。
19名無シネマさん:01/09/06 23:36
さて、ゴダールが蓮實本を読んでいるでしょうか?
ゴダールが蓮實を誉めたコメント出したこと、あったでしょうか?
20名無シネマさん:01/09/06 23:38
>19

21名無シネマさん:01/09/06 23:48
シゲ爺は「画面」以外の知識も凄いしね。

四方田の本で感動したことが一度もないよ。
あんなに書き飛ばしているのに。
22名無シネマさん:01/09/06 23:51
明学のヨモタかぶれ学生ウザイ。
23名無シネマさん:01/09/06 23:52
つーか、
蓮實信者を倒すとは、蓮實を倒すことであり、
蓮實の信奉する映画や作家を貶めればよいのではないか?
蓮實の信奉する映画や作家って何〜だ?
24名無シネマさん:01/09/06 23:58
......、
なにごとかに批判的な態度を表明しておきさえすれば、それだけでもう精神の健全さが保証され、
その態度の共有が、たがいの真摯さを納得しあう儀式として機能してしまうような怠惰な環境にあって、
人は、批評体験を生きる鬱陶しさを快く回避し、
そのなにごとかに関する姿勢をいくぶんなりとも修正することさえなく、
つまり自己検証の必要などまるで問題体系の一郭に浮上したりはしないかに振舞いながら、
自分は反対だとか、それは疑問だといってみたりするものだが、
そんなとき、そうした振舞いに徹底して欠けているのは批評、
すなわち賛成しても反対してもそれとの縁が切れず、
自分を変容させつつ世界の表情を変容させぬ限り息がつけなくなってしまうような事態との遭遇体験にほかならず、
事実、人は、自分がそのことで変化する気遣いのない場合だけに批判的になったりしてみるものであり、
その手の批判性はたやすく共感へと変質したりするものでもあるのだが、
批判的態度の表明と批評体験との甘美な疎隔現象は、
何よりもまず、外部の虚構化による曖昧な消滅、というよりその抽象化を導きだし、
納得と許容による内部の大がかりな特権化を肯定することになるのだが、
......
25名無シネマさん:01/09/07 00:04
19=23=低能
26名無シネマさん:01/09/07 00:04
蓮見信者より映画を愛することですか。
27名無シネマさん:01/09/07 00:59
>>26
信者は蓮見を読んで見た気になっている。信者の知識を超えるのは難しくない。
28名無シネマさん:01/09/07 01:03
>>24 みたいなのが件の蓮實調ですか。いい加減卒業したいですね(笑)
29名無シネマさん:01/09/07 01:04
>>24
整形して正方形に近いかたちにしておくとお経みたいで良いかと・・(藁
30名無シネマさん:01/09/07 02:16
>>28
卒業して19みたいになると悲惨ですな
31nema:01/09/07 02:23
蓮實重彦(はすみ しげひこ)
 一九三六年、東京生まれ。東京大学総長。一九六五年、パリ大学大学院よ
り博士号取得。主著に『監督 小津安二郎』(筑摩書房、一九八三年)。
同書の仏訳はフランス映画批評家連盟文芸賞を受賞。九九年にはフランス政府
「芸術文化勲章」を受賞。その他の著書に『映画の神話学』
(泰流社、一九七九年)、『映像の詩学』(筑摩書房、一九七九年)、
『シネマの記憶装置』(フィルムアート社、一九七九年)、『映画はいか
にして死ぬか』(フィルムアート社、一九八五年)、『映画 誘惑のエクリ
チュール』(ちくま文庫、一九九〇年)、『ハリウッド映画史講義』
(筑摩書房、一九九三年)、『齟齬の誘惑』(東京大学出版会、一九九九年)
など多数。
32名無シネマさん:01/09/07 02:29
蓮實信者がどうしても倒せません!
アルゴマン、助けてえ!
33名無シネマさん:01/09/07 02:34

ふっ、古っ!!
34名無シネマさん:01/09/07 02:35
その歳で信者さえ倒せないとは・・修練が足りない
3532:01/09/07 02:35
>>33
覚えてるひとがいてくれてうれしい
36名無シネマさん:01/09/07 02:39
・・・じじい、早く寝ろ・・・
37帝皇(ていのう):01/09/07 02:53
「卑怯!」「張ったり!」「恣意!」「詭弁!」
「31がそんなにありがたい経歴か?その経歴の中に愛はあるか?
小津安二郎の墓石に訊いてみな!」
38名無シネマさん:01/09/07 02:56
で、でも〜。
蓮見の野郎は村上龍映画と北野映画を同系列に語ってたよ
39シネマの忘却装置:01/09/07 03:15
言葉だけじゃ世の中変わらんね。
記憶装置ったって、蓮見の野郎は、ひとつの映画をどれだけ記憶できるんだ?
記憶が役に立つのは、クイズ番組に出たときくらいのもんだあね。
映画は記憶するものか?映画は忘却するものだろ?
40名無シネマさん:01/09/07 03:50
しかし、「映画狂人」シリーズは出続けてるねえ。落穂拾いの原稿は
さすがにもうないだろ、もうないだろ、と思っていても、依怙地になって
どこぞから見つけてくる筑摩書房の編集者。ある意味、エライ。
41名無シネマさん:01/09/07 03:50
大傑作映画を作って蓮見の評を徹底的に全否定。
キューブリックVSマクルーハンみたく。
42名無シネマさん:01/09/07 03:58
シゲ爺は顔がなすびに栗卒。
(芸人の)
43名無シネマさん:01/09/07 03:59
頭のいい人は
内容は確かに難解だが、文章そのものは簡潔で明瞭、という文を書くはず。
その著書を読むときに必要なのは、ギャグのような文体を理解する為の
暗号解読技術ではなく、論じられている内容そのものを理解する為の
思考能力です。

で、>>24を見ると、
村上龍の小説に出てくる狂人の台詞のようですね。
44455:01/09/07 04:00
>キューブリックVSマクルーハン

このいきさつ教えておくれ。
45名無シネマさん:01/09/07 09:56
>>39
記憶しなけりゃ忘却できねえじゃん。
何と無く言ってるんだろうけど、そういうのホントはやばい発想だよ。
記憶すらされなかったものだって、この世にはたくさんあったはず。
最後には言葉が世の中を(歴史を、現実を)変えちまうんだよ。
逃げ場はない。だから沈黙せずに言葉を吐くのなら、否応なく闘争に巻き込まれることになっちまうんだろ?

おれは、自分が映画を知っていると思い込んでいる奴の方が嫌いだ。
そういう奴は無自覚に(本人は良心的なつもりでそのじつ)横暴だもの。
映画に関して記憶が豊富ならそれだけ視野も広くなるのは勿論だけど、それで本質的なこと見抜けるようになるのかというと全然そんなことない。
好き嫌いを言うのにボキャブラが増えるだけだと思う。洗練された趣味人でしかない。
「それはつまり何なのか?」という問いがない。謙虚さがない。

>>43
>>24を一言で言えば、馬鹿は徒党を組みたがるってことだよ。(そしてそれに自覚がない。)
46名無シネマさん:01/09/07 10:36
>>43
村上龍を読んでいるようでは打倒できないよ、信者さえ
47シネマの忘却装置 :01/09/07 12:26
>>45
>やばい発想
記憶の不快、忘却の快。ってのがある。
記憶を重視する事は、限りなき闘争につながり、
忘却を重視する事は、限りなき逃走を意味する。
もともと、平和人は戦争人には勝てない。
さて、平和人は何をすべきか?
逃走肯定+闘争否定の想念で地球を覆うしかないだろう。
逆ピラミッド。勇気ある撤退。負けるが勝ち。価値の逆転。ひらきなおり。
多くの偉人に備わったこの仁徳。
蓮實にそれを感じた事がないんだあね。
蓮實の愚鈍は、いずれ科学が証明するでしょう。
蓮實なんて環境ホルモンといっしょ。間違った時代のあだ花でしかない。
4845:01/09/07 12:35
>>47
どこに逃げるの?
おれは平和人なんて見たことないよ。
現に今あなたとおれとで見解が食い違ってるじゃない?
これも極端に聞こえるだろうけど、「闘争」、もしくはその端緒なんじゃないの?
おれがものを言ったから、あなたもそれに反応した。つまり逃げなかった。どうして?
自分の理念の方が正しいと思ったからでしょ?
4945:01/09/07 12:40
幽霊になろうと思っても、なりきれるものじゃない。
50名無シネマさん:01/09/07 13:03
>>43
それにしても、こんな下手くそな文章が珍重されるようになったのはいつ
からなんだろうな。
もういい歳だろうけど、まだこんな風に書いてるのか? 蓮實は。これが芸
なんだろうけど、読むに堪えん。
51名無シネマさん:01/09/07 13:33
句読点(。)を打たないのもやり方でしょ。自覚的に小難しいことを「駄弁って」みる。(「駄弁って」に重点。)
大体蓮實「信者」なんてどこにいるの。
読者はふつうに本読むのと同様に素直に蓮實のものの見方、語り方みたいなものに共感しただけだと思うでよ。
俺だって、昔「シネマの煽動装置」とか「映画狂人なんたら」とかいうのを図書館で一読したきり。
52名無シネマさん:01/09/07 13:35
あたまんなかで駄弁ってみることをそのまんま文章にしてるんだと思うが。
考えてる時のスピードをそのまんまカタチにしたいとか思ったことない?
53名無シネマさん:01/09/07 14:27
蓮実はもう厭きた。相変らず金井美恵子の映画評は良い。
54名無シネマさん:01/09/07 14:33
小津の「晩春」の京都旅行シーン、空の壷を
「ありゃ欲求不満のマ◯コだ」、っていえば無条件で怒るって話は本当か?
55名無シネマさん:01/09/07 15:18
基本的に、美術、映画、文学、これらを飯の種にしようとしている所が大間違い。
プロにこだわるからこそ、視線がいつも上目づかいの小難しい文体になる。
重箱の隅をつつく様にものを見て、つまらないものを記憶する。
故に、整理しきれないでたらめな物置。役立たず。これがハスミの実態。
56名無シネマさん:01/09/07 15:20
そういう視線のずらし方があるぞ、って提示したのと違う?
57名無シネマさん:01/09/07 15:25
蓮実のおっさんと淀川長さんの対談集が一時、売れてたな〜。
タイトル忘れたが。
58名無シネマさん:01/09/07 15:48
ハスミが淀川氏を尊敬していたのは肯ける。
なんだかんだ言って歴史を生きてる高踏な趣味人がいちばん強いのよ。
59名無シネマさん:01/09/07 16:49
>57 >58
蓮實が淀長にいじめられていて、山田宏一がとりなしていたイメージが(藁
60名無シネマさん:01/09/07 16:57
>>57
「映画千夜一夜」かな
61名無シネマさん:01/09/07 18:39
そろそろ、蓮実信者の倒し方を誰かまとめて頂けませんか?
62蓮實:01/09/07 19:27
呼びましたか?
63名無シネマさん:01/09/07 23:15
>>61
今まで書き込んでくれた馬鹿共の助言に対して失礼じゃないか。
参考にして叩いてみたらどうだ?
6443:01/09/08 00:30
>>46
文体で勝負してる点が似ているなと思ったもので。
個人的には「5分後の世界」以外はろくでもない小説書きだ、
と思っています。
65名無シネマさん:01/09/08 00:45
 淀長さんになりきって対話しましょう。
 蓮実派は映画を客観的に分析可能な物として論を組み立てます。
 これに対して淀長さんは、映画は個人的体験であり、感動は主観的と
いうスタンスを崩しません。
「まあ、キレイ、キレイ、キレイね、私この女優さん大好きです」
 という強烈な自己主張の前には、如何なる映画論も無力の筈です。
66名無シネマさん:01/09/08 00:59
でもさあ、『映画千夜一夜』でも淀川さんと蓮實さんが共鳴し合っているのが読み取れないのかなあ。
そんな鈍感な奴が何を言おうが説得力まるで無し。
蓮實さんを倒したい(?)なんてつまらない理由のために淀川さんをたてるという戦略はあまりに幼稚だ。
だいいち淀川さんに失礼じゃないの?
67名無シネマさん:01/09/08 01:07
読んじゃいけないやつが読んで、語っちゃいけないやつが語る
68名無シネマさん:01/09/08 01:10
蓮実信者のなにを打ち倒したいのか、なにが気に入らないのか。
それを明確にしてください。私も考えてみます。
69シネマの忘却装置 :01/09/08 01:14
>48
>どこに逃げるの?
2chであれば、匿名が逃げ場。どこにでも逃げ場はあるよ。
逃走は、たぶん君の好きなブニュエルの得意技。
>おれは平和人なんて見たことないよ。
平和人=善人だよ。映画にもいっぱい出て来るよ。100%でなくても良いこと。
>現に今あなたとおれとで見解が食い違ってるじゃない?
>これも極端に聞こえるだろうけど、「闘争」、もしくはその端緒なんじゃないの?
手前だね。
>おれがものを言ったから、あなたもそれに反応した。つまり逃げなかった。どうして?
>自分の理念の方が正しいと思ったからでしょ?
闘争とは、生存競争だね。優劣を競う、上下(を決める)行為だね。
逃走とは、極端な争いを嫌うことだね。水平(に移動する)行為だね。
つまり、蓮實は『闘争的で上下志向の嫌な人!』と、言いたい訳ね。
そして、言葉が(権)力を持つのは、発する人の立場あっての事だね。
立場=権威あっての言葉が世の中を大きく変えるんじゃないのかな。
子供がいくら立派な事言っても、普通、世の中は変わらないね。
70名無シネマさん:01/09/08 01:16
蓮實先生!
おしっこするとこ見てください!
71蓮實:01/09/08 01:20
フン!
節操のない放尿だな。
72 :01/09/08 01:28
村上龍と柄谷行人の対談でこんなのあったよ。入力疲れた。
しかし、こいつら陰でよく悪口言いあってるよなぁ。
私は蓮見柄谷村上のどれ信者でもないのであしからず。
--------
柄谷:僕は映画をよく見るけど、何も言わない。しかし、日本映画について
   しゃべってくれと頼まれて、一回しゃべりに行ったことがあるんですよ。
   三年ぐらい前かな。そのときに、日本映画は主題が抜けているといいま
   したね。例えば、ホウシャオシェンの「非情城市」を見たときに、この
   人ははっきり主題を持っていて、この映画で台湾の運命を描いている。
            (中略)
   とにかく、彼の主題は明白です。僕がその映画を見に行ったときに、
   パンフレットみたいなのを見たら、蓮見重彦が、ここのアングルは小津の
   引用だとか、そういうことしか書いていないんですよ。
村上:本当ですか。
柄谷:監督は明らかに、そのような主題なしにこの映画をつくらなかっただろう。
   技術的な問題は映画監督なら当たり前のことですよ。しかし、蓮見重彦は
   主題などを見るのは素人だ、俺はそんなバカではないという感じで書いて
   いた。しかし、アングルがどうのこうのなんて、そんなもの映画をつくって
   いる人間から見たらカスみたいな話ですよ。素人が映画を見まくって覚えた
   程度の技術論なんか関係ない。みんな苦労しているから、それぞれに技術を
   持っていますよ。批評家がそんなことを得意そうにいう筋合いは無い。小説
   でも同じですが。日本の映画がなぜだめかというと、主題が無いからだ。
   あんなカスみたいな趣味的評論は全部否定しろ、主題を持つ以外に日本の映
   画は復活できないと僕は言いました。小説も同じですよ。

「NAM生成」太田出版
73シネマの忘却装置 :01/09/08 01:41
>>72
↑面白かった。
アメリカ映画の主題も、昔から、空々しい感じだよね。
主題に対する真摯さ!そういう視点で、先生方にも映画を鑑定して欲しい。
74名無シネマさん:01/09/08 02:16
痛快!!
75名無シネマさん:01/09/08 02:18
柄谷カコィイ!!
76名無シネマさん:01/09/08 02:20
蓮見の生年月日教えて
77名無シネマさん :01/09/08 02:20
主題など口実に過ぎん
78名無シネマさん:01/09/08 02:23
↑口実ってなんだ?いってみそ。
79すみつつき:01/09/08 02:23
〇悲情城市 ×非情城市
80名無シネマさん:01/09/08 02:26
柄谷の映画評読んで、その映画を見たくなったことないんですが・・・。
81名無シネマさん:01/09/08 02:27
柄谷の文芸評読んでて読みたくなったことはあるなあ。
82名無シネマさん:01/09/08 02:35
物語を展開する為のかこつけ
8380:01/09/08 02:40
>>81
それなら私もあります。
84名無シネマさん:01/09/08 02:41
中上ケンジと仲良かったのが印象深いなあ。
85名無シネマさん:01/09/08 02:42
蓮見的な映画の見方してると終局的な傑作は「チャーリーズ・エンジェル」になるな。
なんだイイヤツじゃん。
86名無シネマさん:01/09/08 02:43
>>56
言えてる。しかし、威張って言うことじゃないぞ。
単にマニアでございって話なんだからさ。
87名無シネマさん:01/09/08 03:01
>>85
なぜだよ?
88まさし:01/09/08 03:29
>>9の後、黒沢清の「ドラキュラ…」かなんかの評で、
ヌーベルバーグの仲間褒めに言及した後、仲間褒めしまくっているところを読んで貰う。
「仲間褒めする気持ちが分かる、仲間褒めせずにはいられない」だと。
89まさし:01/09/08 03:34
>>72
映画に主題がある方がいいと主張するのは柄谷行人個人の自由だが、

> しかし、アングルがどうのこうのなんて、そんなもの映画をつくっている人間
> から見たらカスみたいな話ですよ。素人が映画を見まくって覚えた程度の技術
> 論なんか関係ない。みんな苦労しているから、それぞれに技術を持っています
> よ。批評家がそんなことを得意そうにいう筋合いは無い。

なぜこんな断定的な事を、映画を作ってない柄谷行人が言えるのだろう。
柄谷行人は、伊丹十三とか川島雄三とか中平康とかは読まずに話してるんだろうな。

単に数十年時計巻戻しただけの内容だ。「昔に帰れ!」か…寒いね。
作り方戻しても、観客の方は楽しい事他に一杯知ってるのが今だろ。
90まさし:01/09/08 03:36
>>19
フランス語でも書いてるのを読んでるかどうか知らんけど、
なんだったか映画作るのに協力させられた、と書いてたね。
91名無シネマさん:01/09/08 03:38
マジで考えてしまった。
今時の観客が楽しいことを一杯知ってるのだとすると、
映画評論家の存在意義は一体何なのだろうか・・・と。
92名無シネマさん:01/09/08 03:47
>>89
結局観客は主題を求める、でも作家が主題を描けない、
ということだろ。作り方戻せなんて誰も言って無いじゃん。
93 :01/09/08 03:55
柄谷なら蓮見の方が幾分かマシ
94名無シネマさん:01/09/08 04:06
シュミレ使え
95名無シネマさん:01/09/08 04:35
柄谷は、
文体がどうのこうのなんて、文章書いてる人間から見たらカスみたいな話
と言いよるんかな。
「その通り!。」と言い切りよったら、それはそれで徹底しとると思う。
しかし、ハスミも、盲目的な信者にはうんざりしとるのかもな。
そやけど、信者であるがゆえに正面切って批判はできん。
それを生み出したのは自分であるわけやし、そこにあのオッサンの苦渋がある
ような気がせんでもない。
やっぱり寅さんは観なあかん……というような文章を読んだとき、
それが垣間見えた気がしたのう!。
96名無シネマさん:01/09/08 06:02
シネマの忘却装置さん、てっきりあなたはお自分のお言葉の通りに「逃走」されたのかと思っていました。
残念です。僕はとりあえずこの場からは逃走することにします。
97名無シネマさん:01/09/08 07:02 ID:pwxYcdjo
柄谷って本当にダメになってしまったのか?
98名無シネマさん:01/09/08 07:14 ID:saQUy8GM
若者は感覚的にイメージを見るなんて大嘘なのです。
画面に映っていながら見落としてるものがずいぶんありますよねえ。
『炎のごとく』で言えば、あの中に出てくるスイカってものほとんど誰も見ていないんです。
暗さの中に緑が浮き上がってくるといった場合、そこに照明があたってなくてもその緑に注目しなきゃいけない。
それが仮に画面の隅であっても九十度も方向の違うキャメラで同じスイカが二度捉えられたら、
それは見えなきゃいけないんだけれども、やっぱりこれも見てる人が少ない。
概念とか主題とか物語などで映画を見てる人が多いんで、画面を画面としてもっと感覚的に見なければいけないんじゃないか、ということだけを話しているわけで、それ以上の理論的なむずかしいことはしていない。
ただし、画面を画面として見なきゃいけないんじゃないかという話をしていると、では、何故、
そこに映し出されているものを見落としてしまうかという問題になって、
どうしても理論的で難解な話に聞こえちゃうってところが映画の不幸でね。
むしろ動物的に目だけで見ればいいのに、いわば知的な操作によって見えるものを自分から排除していくところがあるわけでしょう。
ところがそれをいけませんと言うことが、非常に理論的な、知的な高度な話に聞こえちゃうってところが、視覚芸術の映画の最大の不幸だなあって感じがしますね。
99名無シネマさん:01/09/08 07:15 ID:saQUy8GM
見ることが文化的な振舞いである以上、視線はとうぜんのことながら自由ではない。
だいいち、開かれている瞳があらゆる瞬間に目覚めているわけではないのだし、また、よりよくものを見ようとする善意そのものが、しばしば瞳から視線を奪ってもしまう。
映画を見ること、とりわけ小津を見ることはむつかしいというのは、そうした意味においてである。
にもかかわらず、見ることがいつでも可能であるかに信じられていることのうちに、映画をめぐる言説の虚構化が大がかりに進行する。
というのも、映画における一つの画面は、それがどれほど簡潔な構図からなっていようと、またそれが現実の一断面とどれほど類似していようと、そこには無限に開かれた意味がこめられているからである。
100名無シネマさん:01/09/08 07:16 ID:saQUy8GM
にもかかわらず、多くの人が、ごく限られた意味しか読みとろうとはしない。
事実、人は、説話論的な持続から置いてきぼりをくわされるのを恐れ、無限に織りあげられては解きほぐされてゆく複数の意味をごく貧しい組み合わせに還元し、それを中心とした構図を想定して残りを周縁に追いやる。
こうした瞬間的な作業を機械的にやってのけないかぎり、物語に追いつくことはできないだろう。
たえずわかっている状態に自分を置いておくためのこの機械的な中心化、それが視線の蒙る文化的な不幸にほかならない。
瞳は、決して野蛮な状態で画面と向きあいはしないのである。そのとき起るのは、見ずにおくことと見ることとの混同である。
つまり、見たことを思考するのではなく、思考することによって画面を見ることを選んでしまうのである。
視線は思考に従属し、その硬直ぶりに応じて画面を大胆に中心化する。
そのとき瞳が無効にされるのは言うまでもない。
101名無シネマさん:01/09/08 11:36 ID:Ve.NgKPw
このコピペはときたま見るけど、それでしてやったりなつもりなのだろうか・・。
結局出来るのは自覚を無くさないことくらいなわけなんでしょ。
自分が見たいものしか見ていないなら、何を自分が見たいと思っているかを自覚しとけばいーんだと思うが。
そういう態度を解しない奴が他人の(ハスミの)目によるコピペばかりするんじゃない?
102まさし:01/09/08 12:29 ID:gtNgZOhY
>>80
柄谷が映画の作り手に影響与えた事も激少だと思うのだが…

>>1>>72のような事言ってたら逆にやりこめられる事間違いなし。
そもそもハスミンのやっているの、あれ技術論かね???
対談だからって口が緩くなるようではハスミンやっつけるのは難しいな〜。
103名無シネマさん:01/09/08 13:08 ID:.cyudStU
蓮實信者なるものがいるのかどうかは別として、反蓮實信者の連中のレベルの低さが露呈したスレ
104名無シネマさん:01/09/08 13:24 ID:QspsjdzQ
昔々、講義のあとハスミンに「トップハット」の劇場公開版に無かったスローモーションのシーンがLDにあった話をしに行ったら困った顔をして、「トップハット」はまだ見てないと言っていた。
「トップハット」を見ていないのは可哀想だったな。(いくらなんでももう見ていると思うが)
105名無シネマさん:01/09/08 13:35 ID:.cyudStU
「トップハット」見たけど、ほとんど記憶にない(w
106名無シネマさん:01/09/08 13:42 ID:MpKpcCuw
>>104
正直でいいじゃん(藁
107名無シネマさん:01/09/08 14:22 ID:UWwSI2.E
>>103
どっちかというと逆。
っていうか、蓮見信者をネタにする事が出来るって話でしょう。
108まさし:01/09/08 14:27 ID:gtNgZOhY
>>92
ちょっと言い過ぎか。しかし主題描いたところで復活はしないだろう。
>>91
映画評論どころか、映画の存在自体が問われているのが今の娯楽環境だと思うのだが。

小説よりずっと産業的だからな、映画は。
いい邦画は今でもあるけど、映画産業が復活したりはせん。

ところでハスミンの話題に戻すが、>>9に書いた何とか委員会はどうなったのだ?
109名無シネマさん:01/09/08 14:38 ID:.cyudStU
>>107
>>19をみてみろ。これがネタにしている人間の姿か(w
110名無シネマさん:01/09/08 16:01 ID:JWHTh2cE
ハスミ信者のなにが気に入らないかの具体がないから、議論になってないだろう。
あんちハスミは、主題論の復活を望んでいるのか?違う気がする。論点をはっきりさせましょう。
111名無シネマさん:01/09/08 16:11 ID:6/ZQWKBk
マジスレになってきたな。
112名無シネマさん:01/09/08 16:30 ID:7ZLplaLk
主題はどう考えても必要よん。
必要ない映画もあるだろうけどさ。
でも主題は映画の一部に過ぎないってのも事実でしょうな。
113名無シネマさん:01/09/08 20:18 ID:aWQXG6gs
そろそろ、1さんの再登場を希望します。
そんときは、もちっと具体的に書いてね(藁
114名無シネマさん:01/09/08 21:33 ID:v/oxAHSg
マジスレ上等あげ
115名無シネマさん:01/09/08 21:46 ID:w6le4wng
誰を解き放ってやりたいのだ。何が問題なのだ。
映画いっぱい見て対抗するしかないだろ。ビデオで見られるはずだが。
116名無シネマさん:01/09/08 21:47 ID:sidqfODY
みるよろこびをよりうまく表現できれば呪縛は解けるでしょう。それだけの話じゃないの>1。
117名無シネマさん:01/09/08 22:24 ID:QCB3p.II
意味について語らないってことは恐ろしく辛いことなわけです。
意味を語らないのは意味が見えないからでも、意味がそこにこめられてないからでもなくて、
まさに意味ばかりが氾濫しているファシズムの中で、その意味の氾濫が人目から隠しているものを、
意味というかたちではなく、ひとつの言葉の運動として積極的に産み出そうと思って、
敢えて、ほとんどアクロバットのような姿勢で、意味を語らずにいたまでです。
つまり、じっと耐えていたわけですけど、そのことに政治的な意味があると思って、一種の政治的選択をしただけだ。
その政治的選択そのものの意味が見えず、ただ意味が無ければいいんだ、
意味に到達しなければすべて革新的なことだと思っている人たちがいるとしたら、
そうした新しいファシズムをぼくなり、われわれなりの仕事がつき崩していくだろうし、
意味がないはずのところに群れ集まってしまった意味の圧政に対して、
意味の無さということを戦略的に措定したということがあるだけなんです。
それがもし、ひとつの流行になったり、あるいは本当に意味の無いところに意味の無いことを見てるんだったらば......(笑)。
118名無シネマさん:01/09/08 22:25 ID:/lj6QEM6
蓮實が何度も何度も繰り返し言ってるのは、
結局映画を見るという行為が所詮はどうしたって制度化されちゃうってことだろう。
映画ってのは画面に映る映像と聞こえてくる音声で成り立ってるわけだけど
映像に映し出される被写体が人間の場合、例えばその特定の人間Aに「感情移入」することによって
本来、画面こそが映画であったはずなのに、観客はAの考えていることとか行動規範とかあるいはまた
Aを取り巻く「人間関係」とか状況に気をとられ、その動向を追うことにもっぱら集中してしまう。
それによって今何がどのように目の前のスクリーンに映し出されているか、ということよりも
全く違うことにわれわれは専心ししばしば「想像」さえすることに相成る、ってことだと思う。
登場人物に感情移入することも映画の醍醐味であるわけだし観客に許された特権だから
否定するのは不可能なわけだが、それ一辺倒ってのは何か「制度」的な誘惑に負けてることだと言わざるを得ない
ってーことを蓮實は言ってたとオレは思ってるんだけど。
だからその両者のハザマで感性働かせてあらゆる五感で体験するってのが映画なのかもしれない。
1191です:01/09/08 23:09 ID:I.nJlcqI
やー、どうも。数日間PCから離れてました。
蓮實のなにが気に食わないかと云う事ですが、蓮實が主題に重きを置いてないからそういう論点がいやだとか
画面だけ見るなとか、そういうことではなくて、もちろん沢山映画見てるからって偉そうだとか、
文学的なのしか好きじゃないのかなぁとか、そういうことではないのです。趣味なんて人それぞれだから、
蓮實は好きなように見て好きなように感じて、語りたければ語れば良いさと思うんだけど、
では何で信者も蓮實と同じ様な語り口なのかってことなのよ。なんで蓮實と信者は全く趣味が同じになるんだぁ?ってね。
そりゃ蓮實がべた褒めしてる文章読むと、面白そうだなーって思う、確かに思う。
しかし実際見るとそう面白いもんでもなかったりする。
そりゃそうだ、あいつと私とじゃ経験した事が違うもの。同じ様に面白いわけないよ。
そんで面白くないって信者君に言うと軽蔑風の口調になる。
お前は映画を理解できてないなぁー、みたいな。
例えばだな、アルマゲドンって映画がある。単純にお馬鹿でおもしろいよー。
ピンチ→克服→ピンチ→克服の、この単純明快なパターンだけでやるってアホの執念岩をも通すというか、
なんでもシンプルにして見易くするアメリカ人の偉大さだなぁ、と私が言います。
私はこの映画を蓮實が誉めてるのか貶してるのか知らないけど、とたんに信者君はそんなのくだらねーといいます。
その態度からきっと蓮實も貶していたんではないかと予想してしまう。そしてB級ならって事でロンゲストヤードを勧めます。
理由はどこかで蓮實が推薦していたからだ。唯それだけで勧める。一生懸命勧める。
お前アホかと。そんなもんどこがおもしれーんだと。いや少しは面白いけどさー、そんなに熱弁ふるうべき物なの?
岡本喜八のあれ、タイトル忘れた、ヤクザが野球で抗争する奴、あれのほうがおもろいじゃん。
しかし彼は反論します。いや、ロンゲストヤードの監督(これも名前忘れた)はあのくだらなさを分かってやってるんだと、
凄い映画感性だ。そんな感じのことを言う。
1201です:01/09/08 23:10 ID:I.nJlcqI
だったらな、例えば辻仁成ってアホな作家がいる、都会の夜は僕を抱擁する、とかそういうバカな文章を書ける天才だ、
素晴らしい、女優が女房だしよ、もう離婚したけど。こいつはこのくだらなさを分かって書いてるんだ、
どうだ、すげーだろ、よしんばわざと書いてないとしても、読者としてのお前が倒錯的に思い込め、わざと書いてると思い込め。
思い込めなければ、辻は本気で表現してるってことだからその良心を褒め称えよ。そう私が言います。
しかし信者君が言うには、そんなの駄目だ、あいつは真性のバカだ、僕はロブグリエを読むよ。こんな調子。
ゴダール良いよ、アランレネ良いよ、云々。昔の西部劇をやたらに誉めたり。
えー長々書きましたが、つまりですな、蓮實が誉めないと自分でも誉めていいのかどうか自信が無いんだと思うんだ。
判断が停止してるんだよ。それゆえに信者と呼ぶのだが、判断停止ってのが気に食わないんだよ。
蓮實が誉めたら自分も誉めて、蓮實がけなしたら自分もけなす。
権威的というか、歪んだ自信をもってして事にあたると言うべきか。
そんで蓮實的感性を持ったつもりでというか、蓮實になったつもりで映画見てやがんだ。
そんなに蓮實が大事なら蓮實を後生大事に金庫の中に入れて、鍵かけて人目のつかない海の底へ隠しとけって思う。
まぁアルマゲドンやら辻仁成なんかを引き合いに出すから文句言われてもしょうがないかなあとも思うんですけどね。
ニューシネマパラダイスとかタイタニックとか萌の朱雀あたりで言えばよかったのかなと。
別に蓮實には恨みはありません。信者が嫌なだけ。ジャンヴィゴを見るなとは言わない。だがマトリクスも観ろ。
こんな盲信的信者は滅多にいないだろうから楽しいといえば楽しいんだけど。信者君と呼ぶと怒るし。
まあ怒るか、本人は呪縛されてないと思ってるみたいだから。
一般的に蓮實信者が存在するのかどうか知らないし、存在したとしてもそれぞれがどういう人たちなのか皆目見当もつかないし、
そもそも蓮實自体のことを私は良く知らないので、
みなさんが知っている蓮實や信者諸兄を想像して読んでもピンと来ないかもしれないけど、
私の知ってる信者君は以上の様な人であります。
121 :01/09/08 23:15 ID:QFNNX6ok
↑ちゃんと改行しろ
122名無しさん:01/09/08 23:18 ID:I.nJlcqI
改行不手際御免候。
しかし蓮實が好きなのか映画が好きなのか、一体どっちなんだと思ったりするんだよなぁ。
そんな二者択一は存在しないだろうけど、
信者の前には存在してそうな気がするんだよぉ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:27 ID:csJPWslk
ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )


>1の母でございま(以下略)
__  _____________
    ∨      カタカタ
   ∧_∧ピーー____ ___
   "  ,  、ミ  ||\   .\  |◎ |
   ゝ Дく  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
 ┌(  つ/ ̄l| / ̄ ̄/  | =|
  |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
   ̄]||  | | | ||        | ||
  / ̄| .| |/  ||       /  ||
  ◎  (_)[____||      .[__||
124プーリタン:01/09/08 23:31 ID:6h15cwMg
おならがPUっ
125名無シネマさん:01/09/08 23:46 ID:k1u91jh2
>>1
そりゃそうだわな。
だからそーゆー底の浅い蓮實信者なんて少し突っ込めば馬脚を現すよ。
どこがどうゆうふうにイイか悪いかって話せばすぐだ。
普通周囲の映画好きの人間だったらそういう話のもって行き方するんじゃないの?
2ちゃんのヤツラのこと言ってんの?
126名無シネマさん:01/09/08 23:50 ID:XL7ONHMU
シゲピコの授業一回受けてみたい・・・。
127名無シネマさん:01/09/08 23:54 ID:8HByT6j2
面白い事かいてるな

1は文筆に興味があるのかな
128:01/09/08 23:54 ID:I.nJlcqI
いや、
2ちゃんの人ではなくて、高校時代からの友達のことです。
性格は悪い奴ではないんだけが。
私の喋る能力が低いのも不味いんだろう。
129プーリタン :01/09/09 00:01 ID:7yHFUrYo
愛川欽也が今日のラジオでいい事言ってた。
「マイベストは、アパートの鍵貸します (60)。
理屈ではなく、フィーリングで大好き。映画は学問ではないでしょ。
アパートは、その後の自分の人生に大きな影響を与えた。」と。
愛川欽也にとって、映画は学問ではなく、蓮實信者にとっては学問なんでしょう。
どちらが幸せか?よ〜く考えてみよう。。。
130名無シネマさん:01/09/09 00:07 ID:upMUsoGQ
何はともあれ、1は面白い!
感動した!
頑張れ!!
131プーリタン:01/09/09 00:07 ID:7yHFUrYo
ちなみに、淀川さんは、横浜映画友の会で、(確か)月に一度、
無料で映画の話をしていた。
蓮實が無料で映画の話をしてくれる事あるのかな?
あれば、少し見直してもいいかも。
132名無シネマさん:01/09/09 00:10 ID:W.qKY6aY
>119
「ロンゲストヤード」ロバート・アルドリッチ
特に構えてみる必要のない作品。自宅で観る場合、ビール片手にみればよろし。
>120
蓮實ってロブ・グリエ誉めてたっけ?友人がフランス文学好きなだけかと・・
でも、だいたい様子がわかりました。
個人的感想を述べるなら時間が解決するかと・・
133プーリタン:01/09/09 01:00 ID:t4l3risM
自分だけの視点でなく、誰かの視点で映画を見るのもいいのかもね。
多重人格的見方。
蓮實先生を多重人格者的だと感じるのは僕だけだろうか?
だから、肯定できるときもあるんだあな。
多重人格症と偏執症がからまっている感じだ。
そのエキセントリック感が、信者にはたまらんのだろう。
蓮實先生が幼児期、女中さんから性的虐待を受けてたなんて事実はないのかな。
信者も、蓮實だけに憑依されないで、時には山田洋次や辻仁成に憑依されてみればいいんだよ。
134名無シネマさん:01/09/09 01:10 ID:MH.C.hwY
>岡本喜八のあれ、タイトル忘れた、ヤクザが野球で抗争する奴、

…「ダイナマイトどんどん」ネ。傑作。。。
135名無シネマさん:01/09/09 01:39 ID:ug4sFqKw
>>1
本体を倒せば、信者もみな倒れます。
がんばってください。
136名無シネマさん:01/09/09 02:09 ID:vlX97iN2
蓮実信者であって、映画信者じゃないんでしょ〜よ、友達。
マニアの話は、「フンフン(早く終わんねぇ〜かな〜)」って聞くのが礼儀です。
でも、その話を少し憶えておくと、女を煙に巻く時に使えるぞ。
137名無シネマさん:01/09/09 02:16 ID:cwcP8WAU
>>135
蓮実はバンパイヤの親玉か?(w
138名無シネマさん:01/09/09 02:24 ID:ug4sFqKw
>>137
そのつもりでした。

ところで昔「ダカーポ」(だったと思うのですが)に映画評論家のカーストの
図みたいのが載っていて、当然ハスミンがバラモンのところに書かれてい
ました。
結構笑った。
139プーリタン:01/09/09 02:45 ID:LQNFaLWs
僕は、どうせなら、先生には映画を学問として、先生なりに確立して欲しかった。
手下もいっぱいいたはずだし、手分けして様々な数値的アプローチがあったはずだ。
それが出来なかったのは、先生のソフト的あいまい志向ゆえかなあ。
小型映画の救済だって、外国語を駆使して、グローバルな運動ができたはず。
8ミリ救済家も、これからでも先生と組めば良いんだよな。
でも、先生は、乗らないかなあ。作りのハードに全然疎い感じだし、
評論にも、何かその辺にコンプレックスを感じさせられるときがある。
先生も、尊大にならずに、8ミリ救済家から教えを請えばいいんだよ。
こういう話に乗る人かどうか?
佐藤忠男なら乗りそうだね。自主映画も積極的に見てるというし、
しかし先生はどうだろう。
先生の評論読んでも、僕には、先生の人となりが実の所読み取れない。
体温が感じられない冷たい映画評という感じなんだなあ。
140プーリタン:01/09/09 03:01 ID:LQNFaLWs
そうそう。先生や信者を倒すなら、ハードウェアの話がいいね。
ハードの専門家をエクソシストにしたてて信者宅を訪問する。
聖書は、「伊丹万作全集」かな。「ムエン通信」の中の機材の取説を
お経にしてもよい。信者は泡をふいて、ふつうの善人にもどることでしょう。
141名無シネマさん:01/09/09 03:34 ID:t6E5qmhU
柔道だよ、柔道。
142名無シネマさん:01/09/09 03:39 ID:UaiSeimE
テコンドーダヨ、テコンドー
143名無シネマさん:01/09/09 06:57 ID:O8Fqo3Is
>411
そうだったありがとう(w
144143:01/09/09 07:00 ID:O8Fqo3Is
すいません板違い誤爆ですm(__)m
145名無シネマさん:01/09/09 09:09 ID:V0nhhLA2
こうして「ハスミ」という名前をめぐって、「映画とはなんぞや?」みたいな話が出来るのがすごいことなんじゃない?
ハスミさんだって、そういう波を起こしたかったんでしょ?
146名無シネマさん:01/09/09 11:50 ID:nxirB1ko
ちなみに野球批評はどうよ?
147名無シネマさん:01/09/09 11:51 ID:aOnNqvFs
>>146
日本人大リーガーの活躍についての文章は読んでみたい気がする。
148下仁田博士:01/09/09 11:55 ID:Ro8yq/W2
俺はハスミの映画評は、娯楽として十分楽しめるし、知らなかった映画を観ることが出来る喜びを知った。
だが、野球に関しては、ずれている。映画の審美眼はあっても、ひねって見すぎ。
田淵の無意味に滞空時間の長いホームランより、落合の3振の方が美しいとか。野球なんて勝って何ぼのもんじゃい!
所詮、貴族的見地からしか見ておらん。野球場に詰めかけて、ひいきチームを応援しているファンを冷笑しているし、
映画ほど野球の本質はわかっていないな。このおっさんは。
昔は自分の草野球のチームでキャッチャーをやっていたらしいけど、顔が永すぎてマスクからはみ出てひげが見えるんじゃないかと心配しちゃうぜ。
ちなみに、その草野球チームは最低に弱かったらしい。
149名無シネマさん:01/09/09 11:57 ID:ZbC2kRWo
蓮実が絡んで出来た映画って
「変態家族、兄貴の嫁さん」「神田川淫乱戦争」
「お葬式」あと青山の映画ぐらいだろ。
「ソナチネ」は、蓮実の影響というより、「気狂いピエロ」
そのままだし。
150名無シネマさん:01/09/09 11:59 ID:ZbC2kRWo
>>148
「枯木灘ーず」強かったはずだが。
すぐに、柄谷、中上と嫌われてやめさせられたけど。
151名無シネマさん:01/09/09 12:49 ID:nxirB1ko
一時期、構内でキャッチボールしている姿が頻繁に目撃されていたらしいが・・
>149
「ドレミファ娘」は?
152名無シネマさん:01/09/10 00:59 ID:XLaGh.gg
>>138

「ダカーポ」ではなく、「Q&A」という雑誌。
153名無シネマさん:01/09/10 01:01 ID:AOTPtWcU
>>152
ご指摘多謝。
154まさし:01/09/10 01:46 ID:4x8S5WlU
>>1が何をしたいのかますます分からなくなってきたけど、
とりあえずストローで血でも吸ってみてはどうか?
ピアノでショパンでも弾きながら。
場所は尾道だな。
155名無しさん@1周年 :01/09/10 02:22 ID:U1p2ZKVA
↑寒
156マンモスハンター:01/09/10 06:15 ID:1wFJSfPI
バトロワ、今、ビデオで見終わった。
主題は『逃走』だった。。。なかなか良かった◎
157名無シネマさん:01/09/10 06:39 ID:w1/BzMro
映画評論を読むのをやめて、映画を見る。それが一番。
158マンモスハンター :01/09/10 06:59 ID:1wFJSfPI
マニアの自慢話聞くのは、結構、辛いね。。。
159傾聴!:01/09/11 23:49 ID:w5a6RyZI
さあ、
日本一の頭脳=蓮実先生が世界平和を訴えるぞ!
160名無しさん:01/09/12 00:41 ID:mLPgzc.o
よく知らないんだけど、
たまたま立教で蓮実の授業受けて監督になった人は知ってるけど、
蓮実に憧れてどうしても蓮実の下で映画を勉強したくて東大にまで入って蓮実のゼミにまで入って映画監督になった人って誰かいます?
161名無シネマさん:01/09/12 00:47 ID:mLPgzc.o
しかし、個人的には俺は四方田をなんとかしたいな。
あまりに腹がたってマジで1回ぶんなぐってやろうかと思ったことがあったよ。
あくまでも個人的な話だけど。
でもそう思ったうちの学生はおそらくごまんといるはず。
162名無しさん:01/09/12 00:48 ID:c/5Zs8WI
>>161
もう少し詳しくお願いします。明大の院ですか?
163名無シネマさん:01/09/12 00:52 ID:mLPgzc.o
だから四方田があれだけ性格悪いってことは、
蓮実はもっと性格悪いんじゃないかと想像できるんだよね。
だから蓮実信者をやめさせる方法は実際に蓮実に会わせりゃいいだけなんじゃないかと思う。
もしくは蓮実のゼミを出た人から実際の評判を聞くとかね。
おそらく学生からは総スカンくらってるだろうし。
164162:01/09/12 00:54 ID:UCgY49kY
>>163
いや逆じゃない?ハスミさんは優しそう。目も綺麗。
165名無シネマさん:01/09/12 05:40 ID:yCLUfRes
東大にまで入って、などというようなレベルの学校ではないが、
佐藤真や中田秀夫は最高峰を行ってると思われ。
166名無シネマさん:01/09/12 05:48 ID:AMvhyhmE
四方田氏には、確かに書く文章からも性格の悪さがうかがえる。
あのひとがよく使うフレーズに「耽る」というのがある。とにかくよく使う。
167名無シネマさん:01/09/12 06:36 ID:TrP/hqQs
中田秀夫ってハスミの影響もろに受けている監督の一人に入りますか?

すいません。なにぶん不勉強なもので。
佐藤真はドキュメンタリーだからあまり関係なさそうですよね。
東大ってことだけでいったらたくさんいますよね。藤田とか長谷川とか
168名無シネマさん:01/09/12 07:10 ID:bacjTJ2Y
立教組みの方が健闘してないか?
169名無シネマさん:01/09/12 07:30 ID:fuYE2Hwc
早苗だね。
170名無シネマさん:01/09/13 21:30 ID:IV7caLsc
蓮実信者に反感を持つのはなんか気持ちは分かるけど、蓮実ってね、
難しいこと言ってるようで、実は、根っこのところで、個々の映画に
対する感覚的で生理的な好き嫌いが、ベースになってるんだよ。
なんか、こちょこちょ難しげなこと書いてるけど、あれは単なる
(映画とは別の)エンターテインメントであって、後づけのリクツは
実は、生理的・感覚的な好き嫌いを正当化するだけのものなんだな。

蓮実と蓮実信者が嫌いって、結局 個々の映画に対する好き嫌いの
レベルで、対立してるものと思われ。で、鼻持ちならないのが、
蓮実の、なんというか、相対的な評価を越えた絶対的な個々の
映画の評価が、どうにも否定しがたい正統性を帯びているという
雰囲気を醸し出してるところ。

上のほうの柄谷の蓮実批判も、的を外すことはなはだしいよね。
蓮実の言説に対して刃向かっても無駄だよ。そこには実は本質は
ない。その底にある、好き嫌いの感覚のみが、本質。
なんかミもフタもない話なんだけどね、実際。
171名無シネマさん:01/09/13 22:00 ID:GSQqO92Q
>蓮実の、なんというか、相対的な評価を越えた絶対的な個々の
>映画の評価が、どうにも否定しがたい正統性を帯びているという
>雰囲気を醸し出してるところ。

ここを分析しなきゃどうしようもないじゃん。
「好き嫌いの感覚」で終わっていないから「正統性を帯びている」ように感じられるんだよ。
変に矮小化しても何の意味がない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:06 ID:TXE238U2
>上のほうの柄谷の蓮実批判も、的を外すことはなはだしいよね。
>蓮実の言説に対して刃向かっても無駄だよ。そこには実は本質は
>ない。その底にある、好き嫌いの感覚のみが、本質。

柄谷が言いたいのは、「ここは??の引用である」なんていうような事
しか書いていないのが、批評であるのか?って事。

その批評のスタイルを批判しているんだから、的は外れていないでしょ。
173名無シネマさん:01/09/14 00:15 ID:XBvsYgLo
>>172
ソーダ水。
174名無シネマさん:01/09/14 04:34 ID:xTf/k6YQ
ひとの生き方を、所詮そいつの「好き嫌い」だと評することは出来るけど、でもそれは一面の真実に過ぎないと思うな。
何故そんな「好き嫌い」の趣味に形成されたかが問題になるのでしょ。
175名無シネマさん:01/09/14 07:45 ID:Q/gIjvxI
『「ここは??の引用である」なんていうような事しか書いていない』
ってのが柄谷による蓮實の矮小化でしょ。
176名無シネマさん:01/09/14 22:17 ID:mQIzT906
蓮実の悪口を言ってる人って、実は映画がそれほど好きという
わけではないんじゃないの。結局。映画をダシにして、政治や
思想を語りたいだけとか。

年間500本越えるような日々を数年間続ける、そういうデタラメな
映画との関わりを経て、初めて分かることもあるんだよ。
もちろん、本数は本質ではないけど、映画とそれだけの付き合いが
できるやむにやまれぬ業みたいなもの、それがないとわかんないよ。
今はビデオとかあるんだし、物理的、経済的には誰にでも可能でしょう。
「倒す」とか何したいんだか分からんが、「おまえには映画が分からん」
とか言われたんでしょ、どうせ。1には映画は分かってないと思うけどね。
177    :01/09/14 22:39 ID:HVo667rU
オナ板マンセー
178名無シネマさん:01/09/15 12:23 ID:Z9PONF16
蓮實は極道でしょ
179名無シネマさん:01/09/15 12:25 ID:6/6g6ud6
とにかく野球評論は最低だ。
18014歳:01/09/15 16:54 ID:E099oC82
僕はゲイです。どこが悪いんですか。
息子さんは僕のティムボウをいじくって遊んでましたよ。
身長の大きな息子さんは
181名無シネマさん:01/09/16 06:02 ID:gukvmiJo
>>176
1の弁護をするわけじゃないけど、蓮実の悪口じゃなくて蓮実信者の悪口だよ。
蓮実は蓮実でいいんだけど、それを盾にとってたいして映画を見てないようなくせに蓮実の本を読んだってだけの奴が「俺には映画がわかる」みたいなことをいっているのが腹立たしいんだと思うんだけど。
あとこんなことをいっちゃあ身も蓋もないけど、映画なんて誰にもわからないと思うけどなあ。
「俺は映画のことがわかっている」っていう人ってあんまり信用できないよ。
「俺たくさん映画見てきたつもりだけど、いやあ、映画ってのは本当にわからないね」っていう人の方が個人的には好きだな。
でも、今時いるのかね、蓮実信者なんて。
もう絶滅したのかと思ってたよ。
182 :01/09/16 06:06 ID:BDQe2EOk
蓮實って何?つーかなんて読むの
183名無シネマさん:01/09/16 07:35 ID:CICtoyGE
好きなように読め。
184名無シネマさん:01/09/16 11:04 ID:YtjQjvpI
>>182
はすかん、と読みます。
親しい人はしげ爺と呼びます。
185名無シネマさん:01/09/17 23:54 ID:6xAA4ksE
>>182
さいころ、と読むんだよ。
186名無シネマさん:01/09/18 00:18 ID:GWyghfJM
>>174
そうだよ。だから、「好き嫌い」を大いに語り、分析するはよし。
「好き嫌い」の短絡的な結論づけと安易で恣意的優劣づけが悪いと言う。
蓮は、この禁を犯していると思われる。それを人は傲慢と言う。
187名無シネマさん:01/09/18 01:59 ID:RcoALVuk
demosukidesu
188SAYOoNARA:01/09/18 02:09 ID:GWyghfJM
>>187
そういうのを、「馬鹿な蓮ほどかわいい」といいます。
189エチケット:01/09/19 00:18 ID:M7WuB8Qw

「カバな子ほどかわいい」だろ?
190信者
信者の倒し方解ったよ、1。

教えてやろう。

蓮實に関するカンチガイ的な見解を表明する。
そうは言っていないにもかかわらず、蓮實はこう言ってたと強弁する。
イライラくるわ、これ。
こんなアホがいると思うと卒倒しそうになるもんな。

まあ、このスレッドで言えば、
「好き嫌い」でしか映画を評価していないとしつこく言っている奴と、
とにかく野球評論はダメと繰り返し言っている奴。

まあ、1はこいつらほど馬鹿じゃなさそうだけど。