ウディ・アレンの最高傑作は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
私は「愛と死」がすきなんですが,駄目?
2名無シネマさん:01/09/03 02:06 ID:6wtuF.wY
アニーホール,駄目?
3名無シネマさん:01/09/03 02:10 ID:QmfhigWc
予告しか見ていないけど「ユダヤ蠍の呪い」は傑作だと思うぞ。
興行的にはイマイチみたいだが。
ウッディ・アレンとダン・エイクロイド夢の競演!
4名無シネマさん:01/09/03 02:14 ID:zrkO7lTg
>>1
激しく同意!
ロシア文学の知識が無いと笑えないパートもあるけど、コサックダンスに失敗す
る登場シーンとか最高!!
5名無しネアスト:01/09/03 02:21 ID:S3LJYleE
新作は毎年公開され、中期の代表作はリバイバルされるが、
いつまで経っても、「愛と死」と「バナナ」だけは日本公開される
気配すらねえ(怒)。どこかに輸入してくれる奇特な映画会社は
ないものか。「バナナ」は「我輩はカモである」との二本立てきぼーん。
でも、「パラドールにかかる月」との二本立てはイヤーン。
6名無しさん@in東京:01/09/04 03:32 ID:TZ1HSWuE
バナナはビデオで見たよ。途中の結ばれるシーンがなぜかチャイコの1812年で
激ワロタ。ちなみに私のベストは「世界中がアイ・ラブ・ユー」。駄目?
7NHK衛星放送でやるみたい:01/09/04 03:42 ID:S5AXVOrk
「ボギー!俺も男だ」 9月 5日(水)  1:50〜 3:17
「私の中のもう一人の私」  9月 6日(木)  2:10〜 3:32
「ウディ・アレンの重罪と軽罪」 9月 7日(金)  1:00〜 2:45
8名無シネマさん:01/09/04 20:24 ID:6BmDWPVA
>>6
世界中が愛ラブユーはヘン!誰も歌えないのに無理してミュージカルに。。。
ま、あれはウディ風ギャグか。
アタシは夫たち、妻たちが一番スキだ。
9名無シネマさん:01/09/05 02:30 ID:TfDmFDNs
「バナナ」はマービン・ハムリッシュの音楽が好き。
恋人のルイーズ・サラーって、ヘネロッターの「フランケンフッカー」にも
出てるんだー、と思って、ダビングしといたビデオ見直したら、スゲーおばさんに
なってて萎えちゃった。
「愛と死」の、死に神とかラストの「人生の意味」のスピーチって、モンティパイソン
の「ミーニング・オブ・ライフ」とそっくりだけど、パクッたのかな。パイソンが。
広末のCMでパクられた「誰でも〜SEXの全てについて教えましょう」の、ラストの
「射精のメカニズム」が個人的に超お気に入り!
昔のバカバカしいアレンの方がよかったなあ・・・・ 
10しねまさん:01/09/05 02:35 ID:AAwq66l6
「カイロの紫のバラ」に一票。
11名無シネマさん:01/09/05 02:35 ID:JOxokArQ
やっぱハンナとその姉妹だろう。
いや、重罪と軽罪だ。
バカ、カメレオンマンという傑作を忘れるんじゃねえ。
はいはいそうね、一番は地球は女で廻ってるですよ。
以下省略…。
12名無シネマさん:01/09/05 02:42 ID:DRgiEoYo
意外に「ラジオデイズ」が好き。
13名無シネマさん:01/09/05 02:44 ID:zUEEvGjg
「マンハッタン」に1票
14名無シネマさん:01/09/05 02:45 ID:CnrBcFF.
俺は「誘惑のアフロディーテ」。
ミラ・ソルビーノはバカっぽい役がよく似合う。
15名無シネマさん:01/09/05 02:48 ID:qzA4B7Tc
『世界中がアイラブユー』って意味が分からなかった。
ティム・ロスはホントに歌ってるんですか?アレ。
16red china man:01/09/05 02:53 ID:4IphKEec
ドタバタ展開なスリーパーが好き。
犬の部分とか最高。
カメレオンマンの手法にゃ最高に感銘を受けた!
素晴らしすぎ。ウディアレン♪
17名無シネマさん:01/09/05 02:57 ID:vIdqSweM
>15
歌ってないのはドリュ−・バリモアだけだったような気が・・・

カイロの紫のバラに一票ね。
18 :01/09/05 02:57 ID:R0Pa1Wgo
未成年の養女とセクースして大股開き写真撮るわ
5歳の養女に性的虐待するわの
こんなクソオヤジの映画は観る価値ありません。
19red china man :01/09/05 02:59 ID:4IphKEec
>18
そんなチャレンジャーなウディアレンも又良し。
20名無シネマさん:01/09/05 03:07 ID:qzA4B7Tc
>>18・19そういう意味ではウディ・アレンと大泉晃って似てるね。
21名無シネマさん:01/09/05 07:47 ID:7erGoHic
「What's Up , Tiger Lilly ?」
 日本人にとって、という条件付きで。
 ウディ・アレンの作品で、ニューヨーカーより日本人の方が笑えるのは
これぐらいでしょう。
22名無シネマさん:01/09/05 22:21 ID:Z8XDW.xM
ジョークは「何かいいことないか子猫チャン」が好きで
以外と心に残ってるのが「ブロードウェイのダニー・ローズ」
タレントに裏切られるシーンが可哀想で、可哀想で……。
普通に選ぶなら「アニー・ホール」
でもアニー・ホールって名前、「ケツの穴」みたいな感じがする。
23名無シネマさん:01/09/06 11:36 ID:gvS3uMKI
アレンのスレはすぐ下がるなぁ。
24名無シネマさん:01/09/06 11:55 ID:QNFyT6L2
スレ乱立しすぎなんじゃないの?今まで何度も立ってる気がする
過去スレにリンクしてないし
25名無シネマさん:01/09/06 12:13 ID:ZhCB9ckA
アレンみたいに子供の頃もてなかった(と思われる)奴は
ロリコンに走りがち。
26名無シネマさん:01/09/06 12:31 ID:W3AOhIME
アフロディーテに一票。
最近の作品の方が、生臭さがなくていい。性的に枯れてきたからかな?
昔からのファンには、そこらへん不満なんだろうね。
27名無キネマさん:01/09/06 13:07 ID:LbNu9aNs
若い頃からずっと禿げてるのにいまだにあんまり変わらないのが不思議。
28ななちんぼ:01/09/07 23:08
最高傑作とは決して言えないが、
インテリアがスキ。
29名無シネマさん:01/09/10 17:13 ID:STRNBQ5Y
じゃ,カメレオンマンが最高って事でいいっすか,各位(藁
30名無シネマさん:01/09/10 17:21 ID:siCSkk9E
「スターダスト・メモリー」だろ〜。
31名無シネマさん:01/09/10 19:11 ID:QtPFKEzI
>>29
あれわかんね〜よ〜
なにいいたいのか〜
32名無シネマさん:01/09/10 19:34 ID:OkLQ.dPM
「スリーパー」かな。ほんとに好きなのは、
今のアレンは反ユダヤを気取るユダヤ人知識人ってな感じ。
「世界は女で廻ってる」なんか原題は「ハリーの脱構築」だもんな。
8 1/2やるのにデリダとか持ち出されても・・・。
33名無シネマさん:01/09/10 23:08 ID:qRWMYUug
お笑い的には「スリーパー」と「愛と死」が笑えた。
特に「愛と死」の”寸劇”のシーンなんかね。
トータル的には「マンハッタン」が一番かなぁ。
美意識みたいなものが鼻につくところもあるけど。
でも一番愛すべき映画は「何かいいことないか?仔猫ちゃん」でした。
厳密にいうと彼の映画じゃないですが。
34,l
スターダスト・メモリー!