★どうした奥山和由プロデュ-サ-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
米倉涼子のつまらん主演映画を製作した後は
田中嶺奈主演映画の製作とは・・・
かつて、世界のプロデュ-サ-ベスト10に入ると言われたのに
こんな映画ばかり作って悲しいぞ
2名無シネマさん:01/08/28 00:10 ID:nKlz6XJw
商才はあっても映画のセンスはない人。
3名無シネマさん:01/08/28 00:42 ID:Tzy3n0H6
商才もないと思う・・・最近は・・・
バ-タレの映画なんか作るなよ
金に困ってるのか?
4名無しさん:01/08/28 00:54 ID:nz0by0Mg
口が上手いだけ。
5名無シネマさん:01/08/28 02:13 ID:nKlz6XJw
クーデター以降はすっかりだめか
6名無シネマさん:01/08/28 02:31 ID:RgtMQhxg
地雷を踏んじゃったのでサヨウナラ
7名無しのなし子:01/08/28 02:52 ID:6.Jb3IPc
田中麗奈の映画をかくれみのにして
本当は壮大な計画を立てている、
というのを期待してるんだけど。
やっぱり彼にはもう一度大きなことをやってほしい。
昔みたいにやまっけを見せてほしいなあ。
8名無シネマさん:01/08/28 02:57 ID:6.Jb3IPc
「RAMPO」以降、彼は変わったと思う。
9名無シネマさん:01/08/28 02:59 ID:6.Jb3IPc
「天国までの百マイル」はどうでしたか。
10名無シネマさん:01/08/28 08:41 ID:5XpEPNFY
思うに松竹あっての奥山だったという事だな。
いつも角川春樹と比較されるけど、角川映画は駄作も多かったけど傑作も多いし、
なにより多くのスター・映画監督・スタッフを起用したことで映画界を活性化
させた。
大友でさえ「幻魔大戦」がなければ「AKIRA」を描かなかったかもしれない
からな。
翻って奥山はたけしを監督にした位か?
11名無シネマさん:01/08/28 08:50 ID:akT3I48k
プロデューサーだからって、確実に自分の趣味を反映した作品に
お金を出さなきゃならないってわけじゃないでショ。
監督じゃないんだから。
いいプロデューサーというのは、新人や隠れた才能を発見して
世に送り出すことは勿論だけど、そのぶん埋め合わせのアイドル
映画や資金回収映画を作る余裕もある人のことで、奥山は決して
成功ばかりじゃないけれど、数多く作品を提供できるというのは
いいことだと思う。
12名無シネマさん:01/08/28 15:01 ID:6.Jb3IPc
本当は彼は自分で映画を撮りたい人なんじゃないかなあ。
松竹時代はある程度、資金調達が自由になった(?)から
優秀な人を輩出することに尽力してたけど、
今は前みたいにたくさんの作品を生むことができないわけでしょ、
だったらたった一作を自分の思うとおりに、好きなように
撮ってみたいんじゃないかと思うの。違うかなあ。
(「大統領のクリスマスツリー」でやめちゃったけどね。)

よく「昔とは人が変わった」みたいに書かれてるけど、
だったらなおさらいい作品を作ってほしいよ。
13名無シネマさん:01/08/28 17:24 ID:6.Jb3IPc
デ・ニーロと映画を創ることを実現させたいだろうな。
14名無シネマさん:01/08/28 18:03 ID:n1tH86Gk
田中麗奈主演の映画って「玩具修理者」だろ?
あの原作をどうやって映画にするのか興味はある。
15 :01/08/28 20:14 ID:yLO95CQg
で10月公開予定の『ダンボ-ルハウスガ-ル』はどうなんだ?
一般試写会が行われたようだが
公式HPの掲示板には、全然反応がないぞ〜
まああの公式HPも、
あまり覇気があるとは言えないな〜
10月公開で大丈夫なのか?
16名無シネマさん:01/08/28 20:20 ID:6.Jb3IPc
>>15 盛り上がってないよねえ。
ファンでさえ、期待してないってことか?

でも、ダンボールハウスガールって
確かに彼の会社で製作してるけど、
スタッフに奥山Pの名前はないよね。
彼自身はかかわってないのは?
17名無シネマさん:01/08/28 20:26 ID:cccdonUU
一作一作、良い映画を作りつづけるしかないだろうな。
その意味では期待もしているが、たとえば「ダンボールハウスガール」が
女の子映画だからといって、主要スタッフを女の子にするというのは、
いただけない。はっきりいって10年前のセンス。
おまけにプロデューサーも力のなさげな若い女。またテメエの女を仕事に
使いおってという悪口が聞こえてきそう。
18名無シネマさん:01/08/28 20:34 ID:LwYKz2sQ
>>14
「玩具修理者」だったら「酔歩する男」 の方が映画化しやすそうな気はするね。
個人的には「本」のが観たいけど。

関係ないけど、小林泰三の短編って「世にも奇妙な物語」に向いてると思う。
19名無シネマさん:01/08/28 22:25 ID:6.Jb3IPc
>>17 そうだよねえ。
確かに「ダンボール〜」の場合は女性とか男性とか
関係ない気がする。
女の子映画だから女の子をっていうのは逆の意味で差別的かもなあ。
でも、その女性スタッフたちが優秀だったらいいだけなので、
映画の出来に期待することにしようっと。
羽田美智子は出るんだろうか。
20名無シネマさん:01/08/28 22:28 ID:ca.NXmHU
羽田美智子タン、ハア、ハア、
ってなるわけないだろ!
俺はクミタンハア、ハア専門だからな。
21 :01/08/28 23:09 ID:IOtcn48.
>>19
映画の出来はともかく
あの『ダンボ〜ル』の公式HPはなんとかならんかな〜
あまりセンスよくないし
あまり更新してないし、
作っている奴がプロレスファンみたいだけど
あまり映画の内容と関係ない気がするけど・・・
22名無シネマさん:01/08/29 02:08 ID:9facUgB.
北野武とは仲直りしたんだっけ。
また二人で組んでみるっていうのはどう?
23名無シネマさん:01/08/29 02:55 ID:2JbIwP..
デニーロとどうのこうのって話はどーなったん?
24名無シネマさん:01/08/29 03:55 ID:9facUgB.
>>23 この間、NHKに出てた。
今でもデニーロとは計画進行中で
いつかきっと実現させたいみたいなことを話してたよ。
デニーロと映画を作ることをずっと考えてるみたい。
これが彼の心の支えになっているんだと思うね。
25名無シネマさん:01/08/29 14:06 ID:JDkFIKaI
いつも企画が、脚本が……とエラソーな映画板住人はオモロイプロット書いて
奥山に送ってやれよ。いい企画欲しがってるぞ。
26名無シネマさん:01/08/29 22:57 ID:yfaabaac
ほう。
ここに書き込んでるヒマに何か書いて持っていくのも手ね。
27ヱ作員:01/08/29 23:00 ID:YVJbPE4U
>25
何度も映画化されているが
泉鏡花「義血侠血」
主役の白糸は篠原涼子希望
28ヱ作員:01/08/29 23:01 ID:YVJbPE4U
(27の続き)
書き忘れてた
監督はモチロン板東玉三郎
29 名無シネマさん:01/08/29 23:24 ID:TxwY18ZM
羽田美智子って、奥山の愛人ってホント?
30名無シネマさん:01/08/29 23:32 ID:0j6pOB/U
>>25
うぜえよ、アホたれが。
そう思ったら手前が送れバカ、ゴミ箱行きにしてもらえるから。
面白い企画や脚本書けるくらいならシナリオ・ライターになってるわ。
金払って観てるんだからツマンなければ文句言うのが当たり前だ。
お前はラーメン食ってマズかったっていったら、それなら自分で
作ってみろって反論するのか、脳たりんめが。
プロはそれでメシ食ってるんだから批判されるのが当たり前、それ位
の道理も分からんアホは手前の犬にでも話してろボケ!
31名無シネマさん:01/08/30 00:25 ID:Ev/QsxZU
ものすごい低脳厨房が現れたな……
32名無シネマさん:01/08/30 00:33 ID:IhrGVseE
パップスをDVDで出せや
33名無シネマさん:01/08/30 00:35 ID:5bJ8uchg
ポチよ、今日つまらん映画があってな…


ワン!
34名無シネマさん:01/08/30 00:41 ID:Y2xiC9I.
>>29 必ずペアで出てきちゃうんだよね。
本当のところはどうなんだろうねえ。
「大統領のクリスマスツリー」はキャスティングを
変えたら本当は結構ヒットしたんじゃないかと思う。
(別所&羽田だと動員は難しかったよね。)
35名無シネマさん:01/08/30 00:53 ID:HX7fW8FE
「大統領のクリスマスツリー」って
クリントンに見せたんだよね?
恥ずかちい〜
36名無シネマさん:01/08/30 00:54 ID:Y2xiC9I.
>>35 ビデオにはクリントンからの
コメントも入ってるんだよ〜。
37名無シネマさん:01/08/30 00:56 ID:Y2xiC9I.
>>35 オールニューヨークロケってことだから
べらぼうな制作費がかかってるね。
今じゃ、とてもできんわな。
38名無シネマさん:01/08/30 00:56 ID:KTf8s93w
「スコア」公開!って予告出たんで「おっ」と思ったら、
デ・ニーロ主演の洋画だった。
39名無シネマさん:01/08/30 01:00 ID:HX7fW8FE
>>36
フレッド・オーレン・レイのフィリピンロケの映画にアロヨ大統領のコメントが入ってるようなものか。
40名無シネマさん:01/08/30 01:20 ID:5bJ8uchg
>>39
超マイナーなネタだねぇ。
フレッド・オーレン・レイの変なホラーコメディをビデオで昔見たよ。
安かった…
41名無シネマさん:01/08/30 02:17 ID:Y2xiC9I.
フラワーズ・オブ・シャンハイはビデオ化してますか?
見損なったので見たいんですが。
カンヌに出品作だったと思うんですけど、
評判はどうだったの?
42名無シネマさん:01/08/30 02:31 ID:tlRTmg3U
>>41
ビデオは出てません。私ももう一度見たくて調べましたが、なぜか未発売です。
つい最近、BOX東中野の「マルクスと映画」という特集の一貫で上映されたよう
です。
http://plaza8.mbn.or.jp/~marx/
43名無シネマさん:01/08/30 02:35 ID:Y2xiC9I.
>>42 情報サンキュ♪
やっぱりあれかなあ、クーデターの影響か。
(確かこの映画を撮ってるときにクーデターが
起きたんだよね。)
44名無シネマさん:01/08/30 02:53 ID:fWUVseyg
奥山で評価できるのは、侯孝賢映画に金出したことぐらいだな。
「フラワーズ」も「憂鬱な楽園」もすさまじい映画で感動した。
でもあの2人、あんまり接点なさそうに思えるんだが、
どんな縁で一緒に仕事するようになったか誰か知ってる?
45名無シネマさん:01/08/30 05:46 ID:Y2xiC9I.
「好男好女」で組んだことがあったんじゃなかったっけ?
(そのきっかけ自体は知らんなあ。)

しかし「フラワーズ」では社内では反発を買ってたという
ウワサを聞いたよ。あくまでウワサだけど、
羽田美智子とトニーレオンを共演させるために
トニーに相当高額のギャラを払ったってことで。
(本当に彼女を一流の映画女優にしたかったんだね。)
46名無シネマさん:01/08/30 14:01 ID:Y2xiC9I.
で、松竹にとってはよかったの?悪かったの?
47名無シネマさん:01/08/30 21:45 ID:mwWl896w
>>38 デニーロの「スコア」。
これって意図してやってたらすごいよね。
48 :01/08/30 22:13 ID:28AVtMs6
Qフロントとつまらないアイドル映画撮るよりは、
あのビル売って(奥山父の建物)
デ・ニ-ロに映画撮らせてやれよ
米倉や田中の映画が当たるわけない
49名無シネマさん:01/08/30 22:19 ID:mwWl896w
>>48 あのビルってどこのビルのこと?
教えて〜。
50名無シネマさん:01/08/30 22:23 ID:28AVtMs6
>>49
渋谷のQフロントとマ-クタワ-
51名無シネマさん:01/08/30 22:28 ID:mwWl896w
>>50 あ、そうだったんだ。

それはそうと、ホント、なんでアイドル映画を
撮るんだろう。米倉も田中も人気はあると思うが、
映画のヒットは望めないよね。
クーデターをバネにして好きな映画を撮ると思ってたのに。
「地雷〜」以来、迷走してる気がする。
52名無シネマさん:01/08/31 00:08 ID:idcP.Duw
好きな映画作れる程、才能あるわけないじゃん!
53名無シネマさん:01/08/31 00:18 ID:7KM28f.E
才能かあ......
54名無シネマさん:01/08/31 00:26 ID:7KM28f.E
「海燕ジョーの奇跡」と「大統領のクリスマスツリー」って
ちょっとだけ似てる気がする。
主人公が人を探してハーレムに行くところとか。
外国でずっとロケを行うところとか。
どうでもいいことだけど......
55名無シネマさん:01/08/31 01:20 ID:7KM28f.E
「地雷」「天国までの〜」に羽田美智子が
出てるのを見た時は興ざめした。
デキてるデキてないはどうでもいいんだけど、
やっぱり出すべきではなかったと思う。
これで「ダンボール」や「玩具修理者」にまで
出演していたら、本当に悲しいぞ。
56名無シネマ:01/08/31 01:27 ID:TjFYdUh6
奥山の業績で評価できるのは「Cure」のプロデュースをしたことだけかも……
57 :01/08/31 01:51 ID:J4Q9tdhw
>>56
でも黒沢清は商売にならなかった
というか、松竹の力があったから
売れないと判っている作品を連発出来た気がする
でも、フリ-になっても同じような事を繰り返しているようでは・・・
58名無シネマさん:01/08/31 02:35 ID:7KM28f.E
「うなぎ」もカンヌで賞をとったわりに
商売にならなかったな。
59名無シネマさん:01/08/31 02:51 ID:2pEcw4zE
Qフロントって、渋谷東宝ビルがあったとこじゃん。
なんで奥山父の持ち物なの?
60 :01/08/31 08:51 ID:bC5meJRg
奥山父は資産家だよ
Qフロントが出来たのは松竹追放劇のずっと後
あてつけに買ったんじゃないの?
事実、チ-ムオクヤマとQフロントム-ビ-は提携して
映画製作しているよ
61名無シネマさん:01/08/31 13:50 ID:7KM28f.E
>>60 知らなかった。
父子で提携しあっているんだね。
62名無しシネマさん:01/08/31 14:16 ID:ZnKH..RE
「Ranpo」を見たときは、「羽田は奥山の愛人、ってほんとだな」って思ったよ。
あの映画、羽田のプロモーション映画というか、羽田の着せ替え映画みたいなもん。
つまらなさは元より、羽田は綺麗だけど雰囲気とか空気が平凡すぎて全く魅力ない
のが致命的。奥山の審美眼のなさを物語っている。
63 :01/08/31 20:18 ID:7CJRQQAY
彼の松竹時代のプロデュ-ス作品は、
とにかく何でもありだった気がする。
それはそれで功績だと思うけど、
結局、フリ-になった後、どんな映画を作っていいのか
判らないんじゃない。
64名無シネマさん:01/08/31 23:19 ID:qirFg7RI
>>60 奥山版と黛版の何が違うかって言うと
羽田の撮り方(だけ)だったよね。
彼女の演技のマズイ部分は全部撮りなおしてあった。
まあ、なんだもいいんだけど、彼女は本当にブレイク
しなかった。女優としては華がないのかもな。
65774じゃ!:01/08/31 23:22 ID:1ZQ5ADFI
いってみようよ。
鎌倉シネマワールド!

羽田のぶすをつかったあのCM。
今もはっきり覚えてるよ。
66名無シネマさん:01/08/31 23:27 ID:qirFg7RI
愛人愛人ってあんなに叩かれたのに
どうしていまだに映画で彼女を使うんだ。
そしてどうして彼女も出演するんだ。
本当にやり直そうと言うんだったら
出さないし、出ないべきだと思うんだが。
互いにそのほうがいいはずなのに。
67名無シネマさん:01/08/31 23:31 ID:P1vqZAG6
羽田を使う奴はもういないよ
68 :01/09/01 01:00 ID:Tl8sv0WU
どうでもいいけど
『ダンボ-ルハウスガ-ル』10月公開らしいけど
どこの劇場でやるの?
もう9月なのに、公式HPにも情報が載ってない
もしかしてお蔵入り?
69名無シネマさん:01/09/01 01:51 ID:VZ005z8Y
>>68 HPの絵が変わってたね。
お蔵入りはさすがにないだろう。
作るのに金かかってるし、
米倉涼子の事務所だって放映してほしいでしょう。
70名無シネマさん:01/09/01 01:55 ID:NturbXOc
>>68
シネアミューズ、新文芸坐(新作ロードショー第一弾)
他、全国順次公開予定。

というか、羽田、奥山騒動で離れた頃から、TVドラマで
いい役もらってるように思うんだけど。
71名無シネマさん:01/09/01 02:05 ID:VZ005z8Y
>>70 災い転じて福となす?
確かに騒動の後、一気に連ドラ出演してたし。
(今後はどうなるかわからんが。)
映画にはもう出られないかもしれないけど、
本人にとってはいい方向に行ったのかもしれんな。
72名無シネマさん:01/09/01 02:44 ID:VZ005z8Y
いい映画を作ってくれればそれでいい。
大変だろうががんばってくれ。
いつかデニーロと映画を作ってくれ。
73名無シネマさん:01/09/01 15:45 ID:VZ005z8Y
パパは何をやっているの?
74名無シネマさん :01/09/01 16:00 ID:GPVEkdQk
「QFRONT MOVIE」って奥山でも仙頭でもプロデューサーなんか誰でもいい
っていうくらい無個性なランアップが続きそう。
最初の2本までは奥山関係だけど、その後もチーム奥山がからむのかな?
場所がいいから、コケたら奥山の責任重大だ。
75名無シネマさん:01/09/01 16:36 ID:gVBU02.Q
おいおい!
シネマ・ジャパネスクをもう一度、おっぱじめるのかい?
76名無シネマさん:01/09/01 16:44 ID:Tc1zJIfw
「Vマドンナ大戦争」のときTV「スケバン刑事」主演にほぼ決まりかけてた宇沙美ゆかりを
強引に引き抜いてきたらしい。
「イヤ〜ゆかりには悪い事した」と後のインタビューで語っておりました。
77名無シネマさん:01/09/01 19:52 ID:VZ005z8Y
>>74 本人も前には出てこないかも。
「これが私の作品だ」とは思ってないと思うから。

>>75 シネマ・ジャパネスクを復活するには
金がないだろうねえ。一作当たりのコストは
シネマ・ジャパネスクなみに安くなるかもしれんが。
78名無シネマさん:01/09/01 20:09 ID:JWiMg1Bg
>>74
『ダンボ-ル〜』はコケるでしょう
真中瞳の映画がまったく入らなかったように
真中より人気ない米倉涼子がヒットするわけないし、
原作も知名度ないし・・・
まずあのHPからして、まったくヤル気が感じられない
週刊となっているプロデュ-サ-のコラム連載なんか
もう2ヶ月も更新されてないぞ!
上映館の名前すらない・・・
そんな宣伝じゃコケて当たり前
79名無シネマさん:01/09/01 20:54 ID:gVBU02.Q
>>78
コケるのを見越して、自分の名前をハズしてるんじゃないの?
シネマ・ジャパネスクにしろ、Qフロントムービーにしろ
定着するまでは大変だ。
それに渋谷の観客層はもう「奥山ってダレ?」の世代だろう。
80名無シネマさん:01/09/01 21:42 ID:VZ005z8Y
>>78 米倉はテレビ向きかもね。
演技力はともかく、大音量には声が向いてない。
実際にアンチも多いし。
やっぱり動員は難しいか.....
81名無シネマさん:01/09/01 21:53 ID:VZ005z8Y
>>78 HPの壁紙変わったね(急に)。
やる気がないっていうよりも
あれってノリが軽すぎる気がする。
ちょっと茶化しが入ってたりして。
大人相手じゃない感じ。
真面目なサイトにしたほうがよかったかも。
82 :01/09/01 23:06 ID:hobf/m12
>>81
同意、
あのHPは映画に関係ない奴が作ってんじゃないの
プロレスと『ダンボ-ル〜』って何の関係もないんじゃない
映画に愛のないHPはつまらんし、誰も寄り付かない
掲示板なんか管理人とサクラ?(関係者?)の書き込みだけ
米倉のファンも寄り付かない
83名無シネマさん:01/09/02 00:58 ID:F55CYW5M
ヒットするしないはともかくとして
ダンボールハウスガールの
プロデューサー(女性)って
まだ若いのに凄いなあとは思う。
「天国までの百マイル」「ダンボール〜」に
引き続き、今度の田中麗奈主演「玩具修理者」も
彼女だもの。若い人の活躍は素直に嬉しいよ。
84名無シネマさん:01/09/02 01:05 ID:F55CYW5M
ただ、HP上のコラム連載はいただけないが....
85名無シネマさん:01/09/02 01:05 ID:Cj3uIar6
>>83
佐々木プロデュ-サ-は素直に応援したいが
やはり後ろに奥山氏の影が見隠れすると
本人にもマイナスなんじゃないのかな〜
只金だけ出して何も言わないのならともかく
口を出して、最終的には自分が目立ちたい性格は
たぶん変わってないと思うよ
彼女が賢いのなら、そろそろ独立した方がいいのでは
86名無シネマさん:01/09/02 01:47 ID:Cj3uIar6
ところで以前、チ-ムオクヤマのHPで
企画募集とかやっていたが、
あれはどうなったの?
もうHP自体なくなっているし
勝手に企画終わらせるなよ
87名無シネマさん:01/09/02 02:11 ID:F55CYW5M
ああ、そういえば会社のHPなくなったね。
企画に応募した人どれくらいいたんだろう。
奥山ファンってやっぱりいると思うから
急になくなって悲しいかもな。
88名無シネマ:01/09/02 02:16 ID:95FoDmvM
>>58
「うなぎ」は奥山とは無関係だよ。
カンヌでパルムドールとったから、無理矢理シネマジャパネスクの名前つけて
売り出しただけ。
89名無シネマさん:01/09/02 02:16 ID:F55CYW5M
解任からもう3年位か。
奥山がこのまま黙っているとは
どうしても思えないんだけど。
何か映画界をひっくり返すようなことを
もくろんでるのだとしたら嬉しいけどね。
90名無シネマさん:01/09/02 02:22 ID:peysQHYo
そういや菊池麻衣子も売り出そうと躍起になってたよね。
女優を見る目がないと思われ。
91名無シネマさん:01/09/02 02:26 ID:F55CYW5M
>>90 そういえば羽田と菊地ってどこか似てる....
ふたりとも目が一重っぽいところとか。
松竹って昔は松坂慶子とかを看板女優にしてたよね、
それを考えるとふたりは庶民的だね。
92名無シネマさん:01/09/02 03:19 ID:F55CYW5M
>>88 うなぎでは監督ともめたんでしょ、確か。
「フラワーズ・オブ・シャンハイ」を製作しようと
したのは、もう一度カンヌで賞されようとしたからか?
(結果的には製作途中でクーデター起きて、
賞もとれず、ビデオ化もされず、って悲しいことに。)
93名無シネマ:01/09/02 03:38 ID:95FoDmvM
>>92
懐かしい話だなぁ(笑)
94名無シネマさん:01/09/02 04:01 ID:jX0z/.yo
皆すっかり忘れてると思うが、「御法度」は当初、
奥山がプロデューサーだったんだよな。

松竹は奥山親子を解任した後、奥山の企画を全て御破算にしたが、
唯一残したのが「御法度」だった。
95名無シネマさん:01/09/02 04:11 ID:F55CYW5M
ご法度=禁じられていること、禁制。

松竹は奥山を解任する以外に方法はなかったのかな。
それで今、松竹はどうなってるの?
うまくいっているのか。
頼みの綱はやっぱり「釣りバカ」?
96 :01/09/02 05:19 ID:Rr9rorWc
>>89
色々目論んではいると思うよ彼は、
只、何処へ行ってもケンカばかりでダメ
松竹、日活、Qフロント・・・
次は何処へ行く?
97名無シネマさん:01/09/02 05:23 ID:F55CYW5M
彼には良き理解者が必要だね。
組織に迎合しない姿勢で
フリーとしてガンガン
まい進してほしいものだ。
98 :01/09/02 22:27 ID:AuksevcM
廻りに女性しかいないって言うか
男性の優秀なスタッフはいない
99名無シネマさん:01/09/02 22:32 ID:F55CYW5M
>>98
質問。
男性よりも女性のほうが優秀って考えてのこと?
(ちなみに優秀な女性が多いって考えていいの?)
それとも優秀な男性が集まってこないってこと?
100名無シネマさん:01/09/02 22:38 ID:AuksevcM
>>98
奥山氏に優秀な男性スタッフがついても
皆去って行ってしまうって事です。
女性スタッフは皆我慢強い人達ばかりです。
決っして差別発言をすたわけではありません。
奥山氏の人望のなさを言っただけです
101名無シネマさん:01/09/02 22:43 ID:F55CYW5M
>>100 あー、そうなんだあ。
ねえねえ、彼はそんなに人望がないの?
俺の知り合いが以前仕事で会ったらしいけど
すごく紳士的だったって言ってたからさ。
人望がないっていうのはどういうこと?
だって映画作りってやっぱり人との付き合いが
大事なわけでしょう?
そうじゃなきゃいい映画って作れないよね。
102名無シネマさん:01/09/02 22:50 ID:AuksevcM
紳士的なのは最初だけ
最初は夢のような話しばかり語るけど、
最後は金!
まあプロデュ-サ-だから仕方ないけど、
でもあまりにも最初の印象とギャップがありすぎて
皆離れて行ってしまう。
大きな事件としては、北野武監督、渡辺文樹監督の事件
なんか典型的
103名無シネマさん:01/09/02 22:55 ID:F55CYW5M
でも、武の場合はあんまりにも
金を使って興行成績がふるわなかったから
もめたんでしょう。
文樹の場合はなんだっけ。
「お前のふところに少し入れておけ」って
言ったんだったっけ?

今、会社って何人くらいいるの? 10人くらいか。
104名無シネマさん:01/09/02 23:01 ID:AuksevcM
北野監督にも、渡辺監督にもだが、
最初は回収なんか考えなくていいからと
好きなように撮っていいと発言しながら、
後で金の事をやかましく言う。
これが彼の常套手段。

チ-ムオクヤマ自体は
2人ぐらいかかな?
佐々木プロデュ-サ-は別会社の出向社員
105名無シネマさん:01/09/03 00:55 ID:3Os5G.9A
>>104 でもさ、
解任された時の理由って「採算を度外視した製作内容」
だったんじゃなかった?
にしても、てっきり人望があるからこそ、
自分で会社も興して頑張ってるんだと思ってたんだけど。
彼がいなければ食っていけなくなる人結構いるんじゃないの。
106名無シネマさん:01/09/03 01:02 ID:3Os5G.9A
>>100 解任事件の後、彼と組んでた人はみんないっせいに
辞めて彼について行ったっていうじゃない。
その人たちがみんな彼のもとを去ったってこと?
107 :01/09/03 01:37 ID:pOUAMxqA

解任の本当の理由は
全国の松竹の映画館オ-ナ-からの反発です
あまりにも強引な興行方法(シネマジャパネスク等)が
巨大な赤字を出した為です。

彼と松竹時代に組んでいた人は皆いません
だから、Qフロントム-ビ-やバ-ニングプロと
組んだりしている
108名無シネマさん:01/09/03 01:47 ID:pOUAMxqA
チ-ムオクヤマは、
ゲ-ム会社のナムコ(日活)の出資会社です
109名無シネマさん:01/09/03 02:18 ID:3Os5G.9A
>>107 納得したよ。
(ただ製作スタッフは一部松竹時代からの付き合いみたいだけど。)
でも、なるほどねえ。そういうことか。
しかしなあ、今後Qフロントムービーとしか組めなかったら
気の毒だな。興行成績はきっとおぼつかないだろうし。
彼はアイドルの恋愛ものとかよりも
ドキュメントとかアクションを撮ったほうがいいと思うんだ。
本人もきっとそっちのほうが好きだと思うし。
「世界のプロデューサー」と言われたいでしょう、今も。
110名無シネマさん:01/09/03 02:23 ID:pYKv9/VI
>>109
只、アジア系の監督達のプロデュ-スは予定しているみたいらしい
問題は、彼の手足となって動くスタッフがいるかどうかだと思う
111名無シネマさん:01/09/03 03:06 ID:3Os5G.9A
>>110 すごいなあ。
よくそんなに情報が入ってくるね。
昔と違って今は全然メディアに登場しないからさ、
どうなってるんだろうって思ってたんだけど。

次の作品も(手足となって動くスタッフとして)
やっぱり佐々木さんたちを使うことになるのかな。
112名無シネマさん:01/09/03 04:31 ID:3Os5G.9A
彼は仙道さんのことはどう見てるのかな。
113名無シネマさん:01/09/03 04:35 ID:PP6FRWKk
佐々木Pと言えば、以前ピチカート・ファイヴにいた佐々木麻美子が
よく奥山作品の音楽プロデューサーの名前でクレジットされてたけど
なんか関係あるのかなあ?
114名無シネマさん:01/09/03 04:42 ID:3Os5G.9A
>>113 関係ないんじゃないかなあ。
前に彼女のプロフィール見たけど、
大学在学中からアルバイトで製作に携わっていて、
(卒業後に)奥山和由に師事って。
115名無シネマさん:01/09/03 04:49 ID:3Os5G.9A
>>114 うろ覚えです、カンニン。
まだ20代の人なんだよね、確か。
若い人にチャンスを与えるというのはいいことだ。

>>100 ただ、周囲が女性ばかりになっているというのは
また根も葉もない色んなこと言われる材料になってしまって
不利といえば不利かもしれないね。
116名無シネマさん:01/09/03 18:50 ID:mGm4S8.c
>>8 「RAMPO」以降、確かに彼は変わったと思う。
それまでの彼は北野武や竹中直人を起用したり、
話題作をいくつも提供してくれたりした。

思うに、羽田美智子主演の映画を作るのが早すぎた。
彼女は綺麗だし悪くないけど、毒がない分、
どちらかというと名脇役を目指した方が合っていたのでは?
実力を徐々につけて円熟味を増してから主役にすれば
いい女優に成長したかもしれない。
それをいきなり主役にして何本も撮って全部コケたのでは
反発を買うのはしようがないよね。
117名無シネマさん:01/09/03 18:56 ID:mGm4S8.c
>>116の続き。
クーデターの後、期待したのに
「地雷〜」「天国〜」に羽田が出てるのを観て
がっかりしたと言う人、結構多いと思う。
自分のせいで彼女が映画女優の道を絶たれたと思って
負い目を感じてるのかもしれないけど、そうじゃないよね。
本人に実力さえあれば、観客が求めてれば、
映画界からまたお呼びがかかるって。
だから本人の実力に勝負させるべきで、
自分の映画には観客を動員できるキャスティングをするべき。
いつまでたってもペアで仕事すると
観客がはなれていっちゃうぞ。

あ〜あ。長々書いちゃった、すまん。
本人には絶対会えないし、言う場所がないので
2ちゃんねるに書いちゃった。ゆるして。
118 :01/09/04 01:50 ID:6yRvMbEU
>>117
まあある意味、
お嬢様とお坊ちゃまとの馴れ合いかな?
羽田を映画が脱がしたら奥山認めるよ(日本映画的でイヤだが)
119名無シネマさん:01/09/04 01:56 ID:knjD6lYw
羽田美智子はお嬢様か?

それはそうと、そうだねえ。
夏目雅子みたいに潔く脱ぐと、一皮むけるかもね。
でも、彼女は脱がないと思うよ。
今までキスシーンもないし。
120名無シネマさん:01/09/04 02:07 ID:sNsgtNj2
ただ、俺にはどうしても二人が
つきあってたようには見えんのだけど。
奥山のタイプとは違う気がするし。
121 :01/09/04 02:09 ID:6yRvMbEU
ヨネクラは脱ぐのかな?
まあ、脱ぐとか、脱がないとかは
奥山氏の哲学にはないのかも
自称インテリ映画人らしいから
でも、やくざ(バ-○ング)と組むなよ
122名無シネマさん:01/09/04 02:12 ID:sNsgtNj2
米倉っていつか脱ぎそうだよね。
スタイルには自信がありそうだし。

奥山が昔、藤谷美和子を脱がした
(海燕ジョーの奇跡)ときは
えらいなあ、と思った。
ちなみにビデオ(DVD?)は
プレミアがついてるっていってた。
123名無シネマさん:01/09/04 02:19 ID:bFl9dmpE
>>121 バー○ングとは何の映画で組んでるの?
田中麗奈? じゃないよね。あれ?
124名無シネマさん:01/09/04 02:20 ID:6yRvMbEU
田中嶺奈を脱がしてくれ、オクヤマくん
でも、や○ざに怒られるかな?
125名無シネマさん:01/09/04 02:22 ID:6yRvMbEU
>>123
過去に水野美紀の映画
そして今回の田中嶺奈
126名無シネマさん:01/09/04 02:31 ID:bFl9dmpE
や○ざ怖くないのかなあ。
や○ざ映画を作りたいのかもよ。
127名無シネマさん:01/09/04 02:35 ID:bFl9dmpE
なんかブラックだなあ。
前はそんなんじゃなかっただろ。
128名無シネマさん:01/09/04 02:41 ID:V5m60Z6.
なんか悲しくなってきた。
129名無シネマさん:01/09/04 02:51 ID:wlKXW5LA
もう少しなんとかならんのか。
130名無シネマさん:01/09/04 03:00 ID:.axozyuE
デニーロとの共同製作で
挽回するしかないと思うよ。
131名無シネマさん:01/09/04 03:05 ID:.axozyuE
そうでなければ誰かを脱がせるか......
でも今時ヌードに価値はないからなあ。
132名無しジュニア:01/09/04 04:18 ID:QzPLU116
会社の金で羽田美智子囲って映画にも出してたんでしょ?
そりゃ切られるよ。
133名無シネマさん:01/09/04 04:29 ID:.axozyuE
映画がヒットしさえすればよかったんだけどねえ。
羽田美智子主演の映画だけで何億(何十億?)も
使って、あげく興行成績悪すぎたからねえ。
その分の金で、よい作品やヒット作品を
作っていれば.....。惜しいよ。
134名無シネマさん:01/09/04 04:47 ID:wpjqrb9A
>>132 それってすごすぎ。
プロデューサーとできちゃうことって
(小室&華原とか)よくあるみたいだけど、
恋人ならともかく囲っちゃうとまずいでしょー。
そういや御家騒動っていう言い方も
時代錯誤だと思ったなー。
135名無シネマさん:01/09/04 04:56 ID:.rMq5pu.
倉田まり子を思い出した(古いか)。
136名無シネマさん:01/09/04 06:12 ID:QCNcjBec
あんまり過去のことを責めちゃかわいそうよ。
137名無シネマさん:01/09/04 15:38 ID:RTn7xCCo
佐々木麻美子は捨てられたの?
138名無シネマさん:01/09/04 15:42 ID:CVPVDlss
渋谷を歩きながら、携帯で電話しているの見た。渋谷東映の前の交差点。
139名無シネマさん:01/09/04 18:19 ID:.FhRYlKE
>>138 何してたんだろ。
140名無シネマさん:01/09/04 18:20 ID:.FhRYlKE
>>139 ごめんごめん、
携帯で電話してる、って書いてるのに
「何してたんだろ」はないよな。
渋谷にはよくいるみたいだけど、
今どうしてるんだろ。
141名無シネマさん:01/09/04 18:38 ID:.FhRYlKE
>>137 なんで彼は女性にモテるんだろう。
142名無シネマさん:01/09/04 19:14 ID:Dka16IVs
モテモテなのね〜。
(プロデューサーはやっぱりモテるの?)
143名無シネマさん:01/09/04 22:25 ID:Ab6IDgBs
私も昔、女性ばかりの会社にいたことがあります。
表面的にはみんな仲いいんだけど、
なんか仕事がやりにくかったなあ。
男性だけとか女性だけ、とか
どちらか一方だけ多いとかっていう会社は
社員にとってはかなり居心地悪いものです。
144名無シネマさん:01/09/04 22:32 ID:ZQkfM7jg
で、誰か最新作の『ダンボ-ルハウスガ-ル』の
実体を語って下さい
145名無シネマさん:01/09/04 22:44 ID:Ab6IDgBs
>>144 聞きたいで〜す!
(実態に近い噂でもいいからさ。)
146名無シネマさん:01/09/04 22:56 ID:lIa6EK2Y
「ダンボール〜」はテレビドラマでもいいかも。
ちなみに自分はヨネクラさんの
品のない声としゃべり方がどうしても苦手です。
147 :01/09/05 00:14 ID:GJMb.J3Q
『ダンボ-ル〜』のHPは誰が作っているの?
映画に愛が感じられない至上最悪のHP
148名無シネマさん:01/09/05 00:18 ID:jq4PIf0A
>>147 同意。
HPを観るとかえって映画を観る気が
失せてしまうのは私だけではなかったのね。
149名無シネマさん:01/09/05 00:19 ID:jq4PIf0A
内輪のノリよりも
映画そのものの良さを語ってほしい。
150名無シネマさん:01/09/05 00:21 ID:GJMb.J3Q
『ダンボ-ル〜』は都内2ケ所でやるらしいが
何日持つか愉しみ!
151名無シネマさん:01/09/05 00:23 ID:Fop10Wqs
>>149 宣伝方法が間違ってるというか.....
たぶん、あの映画には奥やんはかかわっていないと
思うのだけど、任せっぱなしとはいえ
かなりへこんでるのではないかと思われ
152名無シネマさん:01/09/05 00:23 ID:Fop10Wqs
映画好きを軽視してはいけない
153名無シネマさん:01/09/05 00:26 ID:GJMb.J3Q
>>151
自分が気に入らない作品は、
あまり宣伝しないのは、松竹時代からの彼のやり方の
ような気がする。
154名無シネマさん:01/09/05 00:32 ID:bTC1TiU6
今までの奥山を考えると
「ダンボール〜」を好きだとは思えないでショー。
それにあの作品を宣伝するには限界があるような.....
でもさ、今回は彼はプロデュース自体してないもん。
プロデューサーも総指揮者も違う人でショ?
155名無シネマさん:01/09/05 00:36 ID:bTC1TiU6
会社経営者ではなくて
単独フリーでプロデューサーをやるのって
やっぱり難しいの? 無理なの?
156名無シネマさん:01/09/05 00:59 ID:VJ1zPEh.
奥山は相当プライドの高い人間だから
現状はつらいと思うねえ。
前みたいに奥山節聞かせてクレイ
157名無シネマさん:01/09/05 01:19 ID:VJ1zPEh.
「玩具修理者」はどうなるのかな。
158 :01/09/05 01:40 ID:GVh9OMOE
「ダンボール・・」はチームオクヤマ作品で、初めて、
奥山さんの名前がクレジットされない作品だからね。
ある意味、後進にまかせた作品だから、判断材料かも
しれない。
「ダンボール・・」の上映館の一つ、シネアミューズは、
チームオクヤマとしては、「地雷・・」を当てた劇場
だからなぁ。今度はどうなるか?。

>>153
でも、シネマジャパネスクは逆に宣伝スタッフが動かなかった
印象が強いぞ。
159名無シネマさん:01/09/05 01:55 ID:VJ1zPEh.
>>158 確かにそうだ。彼の名前がないのは
「ダンボール〜」が初めてかあ。
今後、単独プレイを展開するのでは、と
勘ぐっちゃうけど。
会社たたんじゃったりしないよね。

シネマジャパネスク時代は
ラインナップを見ると異常に製作予定数が
多かったから宣伝が追いつかなかったのかな。

「うなぎ」はやる気がなかったっていう話は
有名だけど。本当かどうかは不明として。
160名無シネマさん:01/09/05 02:07 ID:GVh9OMOE
ごめん、初めてではない。
「地雷・・」より前の本当のチームオクヤマ第一作
(案外知られてないが。)
「ザ・ヤクザ 炎の復讐」では奥山氏の名前はクレジット
されてない。(これも、「ダンボール・・」の佐々木P)

まあ、単独プレイはしないでしょ。「玩具修理者」では
きちんとクレジットされてるし。
161名無シネマさん:01/09/05 02:34 ID:OS5zzM/w
この板、銭湯氏はたたかれまくってるのに、奥山には同情的なんだね。
あの人ってたまたま松竹でいいポジションにいただけで、
そんなにすごい仕事をしたとは思えないんだが。
松竹時代に「奥山和由の世界」とかってコピーで宣伝してたのは
たしか「ハチ公物語」「226」「RANPO」だった、、、
162名無シネマさん:01/09/05 02:59 ID:VJ1zPEh.
>>160 「ザ・ヤクザ〜」知らん。
なんかベタなタイトルだね(藁
これも佐々木Pなんだね、となると
ずいぶん数多く手がけてるんだね。
彼女は業界での評価はどうなんですか?

>>161 同情はしてないんだけどね(藁
ひとりぐらいあんな強烈なのがいてもいいかなって感じ。
決して以前の彼のことは好きではないんだが、
せっかくああいう目に遭ったんだから、いいものを
作ってくれよっていう期待をしてたりはする。
163名無シネマさん:01/09/05 03:11 ID:I1FIO1uo
「ハチ公〜」も「RAMPO」も
ものすごい莫大な宣伝費(億単位)をかけたんだよな。
今は確か1000万円くらいでしょ、多くたって。
以前とは違う手法でどこまで興行成績を上げられるか
お手並み拝見といきましょーや。
164 :01/09/05 09:02 ID:lRCJGhHE
>>163
今はインタ-ネットっていうイイものがあるのに
それを使いこなせてない
165名無シネマさん:01/09/05 09:35 ID:7.WlhN0U
>>164 あー(ナットク)。
166名無シネマさん:01/09/05 13:06 ID:qq1nxBdg
チームオクヤマ第一作「ザ・ヤクザ 炎の復讐」は
竹内力主演で新宿昭和館で公開されたのに、
マスコミはほとんど取り上げなかった。
チームオクヤマ作品も宣伝力がないと駄目ってこと。
167 :01/09/05 15:56 ID:U32wtxR6
『ダンボ-ル〜』も
全然マスコミに取り上げられてない
168名無シネマさん:01/09/05 16:38 ID:3nhrOH66
佐々木Pって奥山の愛人なの?
169 :01/09/05 18:43 ID:JSX645Xk
というか
彼に関わる女性は、
皆そんな目で見られる
170名無シネマさん:01/09/05 20:26 ID:JSX645Xk
誰かココのアドレスを
チ-ムオクヤマに送ってやれよ
世間が見えてないプロデュ-サ-だな
171名無シネマさん:01/09/05 20:53 ID:QZ7c.1RI
サブリミナル効果まんせーーーーーーーーーーーーー
172名無シネマさん:01/09/05 20:58 ID:50REaLAc
>>170 誰か関係者見てるかもよ。
だってさ、前に「なんだあのHPは」って
書いたら壁紙が急に代わったし、
「どこで上映するんだかも書いてないぞ」って
書いた途端、上映場所が載ったもんさ。
奥山P以外の関係者誰かが見てそうな気がするんだけど。
って俺?俺ではないよ。
173名無シネマさん:01/09/05 21:00 ID:50REaLAc
>>169 どうして彼と仕事すると
愛人だって思われちゃうんだろう、
そんなこと言ったら
スタッフは女ばかりだから
愛人だらけになっちゃうよなあ(藁
174名無シネマさん:01/09/05 21:04 ID:Mo9liY0E
>120
二人の仲は公然でしょ。
175名無シネマさん:01/09/05 21:17 ID:u4FYrKbs
>>173
チーママ・オクヤマだったりして(w
176名無シネマさん:01/09/05 21:19 ID:F1JXSeug
>>175 わ。サブぅ(藁

奥山Pって独身じゃないの?
177名無シネマさん:01/09/05 21:27 ID:qB.nMWaY
178 :01/09/05 21:54 ID:mseeid8.
>>172
確かにそうかも
ついでに全国の劇場案内載せてくれよ
これ観てるの東京の奴だけじゃないんだから
関係者君よろしく
179名無シネマさん:01/09/05 22:15 ID:5EyEXxv.
>>176 もしも独身だったら別に何人の女と
付き合ってもいいのにね、本当は。
生活観がないお人だからようわからんわ。

>>178 「ダンボール」は客動員できるか心配です。
だってマスコミが全然話題にしてないので。
実は東京だけだったり、なーんてこともあるのかね。
このままだとすぐ打ち切りになったりもありえるよね。
180名無シネマさん:01/09/05 22:16 ID:5EyEXxv.
>>179 生活観⇒生活感ね
181名無シネマさん:01/09/05 22:23 ID:mseeid8.
『ダンボ-ル〜』
一応全国順次ロ-ドショ-とHPに書いてあるぞ
でもあまり信用してないけど
182名無シネマさん:01/09/05 22:25 ID:Mo9liY0E
佐々木Pって変な女。
183名無シネマさん:01/09/05 22:27 ID:mseeid8.
>>182
どんな風に変なの?
教えて下さい
184名無シネマさん:01/09/05 22:33 ID:5EyEXxv.
>>182 知り合いですか?
私も聞きたいです、彼女には興味があるので。
185名無シネマさん:01/09/05 22:37 ID:Mo9liY0E
「尻グセの悪い女」と呼ばれている。
186名無シネマさん:01/09/05 22:38 ID:5EyEXxv.
>>185 ?
187名無シネマさん:01/09/05 23:04 ID:mseeid8.
>>185
もう少し具体例を出して
教えて下さい
188名無シネマさん:01/09/06 02:15 ID:E3AY5d0Q
とりあえず、このスレは奥山氏スレなので、
佐々木氏の方は、別によいのでは・・・。
189名無シネマさん:01/09/06 03:04 ID:kmAocCy2
>>188 同意。
190名無シネマさん:01/09/06 03:17 ID:kmAocCy2
地雷〜か天国〜の発表の時、
「これからは若い人に〜」とか言って
担当プロデューサーを舞台に立たせて、
自分は観客席で見守ってたって話を聞いたことがある。
奥山氏は昔とは変わったんだなあって思ったよ。
191名無シネマさん:01/09/06 03:33 ID:kmAocCy2
「地雷〜」の出来はともかくとして
ああいう企画は奥やんじゃないと
実現できなかったとは思うね。
(やっぱり松竹くさい、ってみんな言ってたけどさ。)
192名無シネマさん:01/09/06 03:37 ID:xDB5D1pg

   / ̄ ̄⌒ヽ
   ( イノノノノ ノノ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `     ´      ようぐそうとほうとふ〜
    ゝ ∀ ノ        \ ________
193名無シネマさん:01/09/06 03:56 ID:YtVydL.Q
セントーさんとオクヤマさんの
決定的な違いはなんですかね。
194名無シネマさん:01/09/06 04:36 ID:YpAtcByM
北野武が評価されるたびに
歯ぎしりしてるんじゃないかと思う。
195名無シネマさん:01/09/06 14:30 ID:1ntydNNU
前に「FOCUS」で
「映画界の小沢一郎」って書かれてたよね。
196名無シネマさん:01/09/06 14:56 ID:QXJVZsgo
「ダンボール〜」行ったらどうだったか教えてね。
ヨネクラのHPでも少しくらい宣伝してやればいいのに。
映画初出演の初主演なんでしょ、力入れないのかな。
197名無シネマさん:01/09/06 14:57 ID:QXJVZsgo
この間、「F」のビデオ借りてみちゃった。
金子修介監督はよく頑張ったと思うけどね。
でも、やっぱ羽田に存在感がないからなあ。
脇役に完全に食われちゃってた。
夏目雅子とか原田美枝子も大根って前は言われてたけど
すごい存在感(というか華)があったからよかった。
羽田は演技力をつけるといいんじゃない。
そういや、クーデターの後は連ドラに出まくりだったけど
最近はテレビ(ドラマ)にも単発モノで出るくらいだね。
198名無シネマさん:01/09/06 15:53 ID:QXJVZsgo
昨日、テレビに石原真理絵(旧:石原真理子)が
出てたね(明石家マンション)。
彼女の出演映画を作ったらどうだろ。
結構面白い演技するかもよ〜。やっぱダメ?
199名無シネマさん:01/09/06 17:08 ID:Kas9ggIk
松竹時代、羽田を囲っていたのは、社内&社外でも有名な話し。
それだけでなく、身近な女性スタッフともできてた。(佐々木とかいう・・)
しかも今回の『ダンボール・・』を撮った女監督・松浦とも昔つきあってた。ちなみに、その松浦には5〜6年前に、なんと羽田主演の『人でなしの恋』を撮らせている。確かその音楽Pが佐々木だったか・・・。
当時、業界内では愛人どんぶり映画と噂されていた。
200名無シネマさん:01/09/06 17:51 ID:Kas9ggIk
追加・・・
昔、松竹シナリオセンターに通っていた松浦とできちゃった奥山は
その後、松浦を、自分のコネを使って東北新社に入れてやってる。
松浦は晴れてCFディレクターに!しかし本人はこの事実をひた隠し。
本人は、実力!と信じ込んでるのが、痛い。
201名無シネマさん:01/09/06 17:52 ID:QXJVZsgo
>>199 マジっすか?
なんか信じられないよー。
ガセじゃないの?
だってさ、そんな面倒くさい環境で
映画なんて作れないだろ。
202名無シネマさん:01/09/06 17:53 ID:o3shYq3U

   / ̄ ̄⌒ヽ
   ( イノノノノ ノノ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `     ´    <映画がつまんなくってもあたしのせいじゃないわよ
    ゝ ∀ ノ        \ ________
203名無しさん:01/09/06 19:04 ID:hmHVQymY
>201
実話系で報道もあった公然の事実。
キミみたいなお人よしがいるから、バカがのさばるんだよ。
204名無シネマさん :01/09/06 21:16
まちがいなく事実。
205名無シネマさん:01/09/06 21:17
>201
ツラ見てそれぐらいのこと見抜けよ。
206名無シネマさん:01/09/06 22:51
佐々木麻美子たん、最近名前見ないけどどうしたの?
207名無シネマさん:01/09/06 23:00
佐々木だけじゃ勘違いするかも知れないが、
199の言ってる「佐々木」は、206の書いてる佐々木ですよ。
と書いておかないと勘違いされそうだ。
208名無シネマさん:01/09/06 23:27
みんな
なぜに「エロティックな関係」には触れないのだ?(w
宮沢をなんとかしようとした時期もあった。
やっぱり女優を見る目がない。
209名無しさん:01/09/06 23:30
やりたいだけの男だから、ないでしょ。
210 :01/09/07 00:25
しかし色々ある男だな〜
211名無シネマさん:01/09/07 00:32
女同士の間で争いは起こらんのか?
212名無シネマさん:01/09/07 00:36
俺の知ってる限りでは
確かにオクヤマは女には優しいし、
女が好きで女ばかりを使うところがある。
が、「実際は誰ともやってない」って話だった。
当時はすんげー忙しかったみたいだし、
性欲でギラギラしてるタイプではないって聞いていたんだが。
(別に彼を擁護するわけじゃないが....)
213名無しさん:01/09/07 00:37
女も女だし。奥山と寝てなければ他の男と寝てるでしょ。
それが「尻ぐせの悪い」という意味なのだよ。
214名無シネマさん:01/09/07 00:39
逆にホモ隠しのために噂が流れるままにしてるとか?
215名無シネマさん:01/09/07 00:40
>>214
この業界多いからね。映画評論家まで(略
216名無シネマさん:01/09/07 00:42
おいおい、女好きとホモしか選択肢ないのかよー。
217名無シネマさん:01/09/07 00:43
なんでこんなに女の噂が多いのさ。
他のプロデューサーは地味じゃんか。
218名無シネマさん:01/09/07 00:58
金の力?
やっぱり男は権力?
219名無シネマさん:01/09/07 00:59
金+権力+夢
220名無シネマさん:01/09/07 01:00
仕事(映画)のために女は男と寝ると思われても
困るわ、私は女ですけど。
221名無シネマさん:01/09/07 01:03
羽田以外は顔を知らない。
みんなやっぱ似てるのか?
222名無シネマさん:01/09/07 01:03
仕事のために寝る女もいれば寝ない女もいるでしょう。
ある程度名前売れて売れっ子になれば寝る必要もなくなる。
223名無シネマさん:01/09/07 01:11
奥やんはホモじゃないでしょ(藁
224 :01/09/07 01:19
奥やんはsuckerです
225名無シネマさん:01/09/07 01:27
こんな男、どうしたもこうしたもどうでもいい!
クソスレ終了!
226名無シネマさん:01/09/07 01:37
このまま奥山って忘れられちゃうのか。
奥山を知ってるのってある程度年齢いってる
人だからなあ。もうダメなのか......
227名無シネマさん:01/09/07 01:44
前はあんなにメディアに登場してたのにね。
228名無シネマさん:01/09/07 01:47
ハリウッドだったら、すごい復活劇もありうるけど、
日本じゃ無理でしょ。
しょせんは親の七光り+親方松竹のボンボンサラリーマン重役ってことか
229名無シネマさん:01/09/07 01:51
>>228 もしかして、今ハリウッドを目指してたりして。
230名無シネマさん:01/09/07 01:54
>>228 前レスにあったけど
Qフロントビルもパパのモノだしね。

松竹に復讐する前に消えるのか、残念だ。
231名無しさん:01/09/07 02:10
>220
寝なくとも、女の魅力を使うヤツだっているだろ。
いわゆるフェロモン系。なんか気を持たせるヤツ。
232名無シネマさん:01/09/07 02:19
>>231 奥山氏はそういう人に
ひっかかりやすいってことかしら。
233名無シネマさん:01/09/07 02:32
松浦と奥山ができてたって本当?
映画界って汗くさい
234名無シネマさん:01/09/07 04:50
松浦監督とデキてたって
それは絵としてはキツイだろ―。
どう見たって合ってないぞ。
235193:01/09/07 05:05
>>232
どっちもどっち。周りの人間はやってられないよん。
236名無シネマさん:01/09/07 05:12
>>199 「人でなしの恋」が
愛人どんぶり映画だったっていうの
初めて知ったよー。
どんぶりの中身どうしがよくケンカしなかったねー。
女たちは将来そんなふうに言われたら
不利になるとは思わなかったんだろーかー。
237名無シネマさん:01/09/07 05:14
やりすぎは体に悪いよ。
238 :01/09/07 08:28
『ダンボ-ルハウスガ-ル』には羽田美智子は出ているのだろうか?
出ていたら、愛人どんぶり映画PART2である意味面白そうだ!
ところで米倉涼子とはどうなんだ?
239名無シネマさん:01/09/07 08:35

   / ̄ ̄⌒ヽ
   ( イノノノノ ノノ))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    `     ´    <おくやまなんて知なかったわよ
    ゝ ∀ ノ        \ ________
240名無しさん:01/09/07 08:40
そもそも、何で羽田美智子なんかに惚れたのか。
いいのか?
241名無シネマさん:01/09/07 08:43
>>240
羽田美智子は刃向かわないタイプだからじゃない
242名無シネマさん :01/09/07 08:44
名器だからに決まってるだろ。
243名無シネマさん:01/09/07 08:45
シルカヴォケ!!!!
244名無シネマさん:01/09/07 10:00
松浦も名器なのか?
245名無シネマさん:01/09/07 11:34
>>236
松浦は映画監督になりたくて必至だった。
(『人でなし・・』が監督デヴュー)
奥山とできてたのは自分が東北新社にいれてもらうまで。
新社でもこの事実を知ってるのは少数。
実力と思われたくて、奥山との関係は極秘扱い。
だが『人でなし・・』の時、音楽Pの佐々木麻美子と打ち明けあっている。
松浦の次の映画は『プラトニックラブ』
糞映画ばっかし撮ってるな・・・。
ちなみにカンヌ仙頭のことを目の敵に思っている。
246名無シネマさん:01/09/07 11:37
↑すまん『プラトニックセックス』 の間違い・・・鬱だ・・・
247名無シネマさん:01/09/07 11:59
>>245
>ちなみにカンヌ仙頭のことを目の敵に思っている。

ありそな構図。
248名無シネマさん:01/09/07 14:10
羽田とは今も付き合ってるのか?
249名無シネマさん:01/09/07 14:53
羽田は今はどうか知らないが
昔の愛人とばかり仕事するとは信じられん。

奥山って独身なの?
愛人愛人っていうのは、囲ってる(パトロン)って
いう意味で使われてるってことなのか?
250名無シネマさん:01/09/07 14:54
愛人どんぶりの新鮮度はどうなのよ。
251名無シネマさん:01/09/07 16:18
愛人どんぶりは食あたりを起こしたりはしないのでしょうか。

でもまあ、どの女性も奥山あってこそ今の活躍がある
ということですね。素人目から見ても羽田はブレイク
しそうになかったけど(これからもどーかなー)。
松浦さんは「ダンボール〜」「プラトニック〜」と
活躍しておりますなあ。
「プラトニック」は結構観に行く人多いんじゃない?
252名無シネマさん:01/09/07 16:45
なぜかオンナの話ばかりで映画界にての業績に
ついては語られない奥やん。
これからどうするんだよー。おおいおおい。
253名無シネマさん:01/09/07 16:48
>>252 女たちがみんな力をつけて
奥やんを助けてやるっていうストーリーはどうよ。
254名無シネマさん:01/09/07 16:50
そもそも、「世界のプロデュ-サ-ベスト10に入る」なんて
誰が言ったのよ。

ラウレンティスはフェリーニ、シルベルマンはルイスブュニエル
と仕事をしてアカデミー賞やカンヌで賞を無数にとって
いるが、奥山はそれに匹敵する仕事をしたのか。
255名無シネマさん:01/09/07 17:06
>>254 さあ? 自分? じゃないよね。

ちなみに。BUNKAMURAのHPで見つけた。
>>1994年スクリーン・インターナショナル紙の映画100周年記念号
「世界映画の実力者100人」中で日本人として唯一第95位 、
プロデューサー部門では第19位、そして日本国内映画部門では
第1位に挙げられ、名実ともに日本のNo.1プロデューサーとして〜

「RAMPO」がアメリカで興行に成功したらしいしねえ。
256名無シネマさん:01/09/07 19:02
>>199 羽田を囲っていたのは有名な話〜
について質問どぅえす。

確か松竹の中にひとつセクションを設けて
そこの所属女優っていう形にして給料を払ってた
ってことなんだよね。
例えばさ、芸能プロダクションから高額ギャラで俳優を
使わせてもらうよりも給与制の自社タレント使うほうが
安上がりってことにはならないの?
それともすんげー高い給与だったとか。もしくは
給与以外に映画出演のギャラも払ってたとか?
257名無シネマさん:01/09/07 20:50
男ども、対象外の女どもの反発は....
258名無シネマさん:01/09/07 21:27
羽田が松竹から去って、松竹に所属する俳優はいないって、
当時報道されてたが。
いつのまに、松竹は、森口瑤子を所属させていたのでしょうか?。

ちと、話がずれたが、ズマソ。
259名無シネマさん:01/09/07 22:07
え? 森口瑶子って松竹にいるの?
個人的には森口瑶子のほうが好き。
森口の方が売れたかもなあ。
260名無シネマさん:01/09/07 22:40
>>258 本当だ!
森口瑶子のファンレターの宛先って松竹だね。
松竹所属のタレントになったのか?
誰か詳細を知ってる人教えてクレー。

話がずれて、スマンだす。
261名無シネマさん:01/09/07 22:43
羽田にかける宣伝費を投入すれば、それなりに売れたかも。
少なくとも羽田よりはね。
262名無シネマさん:01/09/07 22:49
>>261 にゃるへそ。
羽田にかける宣伝費は相当すごかった。
あの頃を思い出すよ......
なんかさー、なにげに森口ファンって多いみたいだよね。
羽田と森口は似てるけど何が違うんだろね。
って、芸能板みたいになってしまった、
ふたたびスマンだす。
263名無シネマさん:01/09/07 22:50
やっぱり奥Pは女を見る目がないってことか。
(本人は気づいているのかな。)
だったら、今後は優秀な男をいっぱい使って
いい映画を作るように努力したらいいね。
264名無シネマさん:01/09/07 23:07
羽田が浅野とか永瀬の女性版みたいになれたらよかったのに。
(要は映画しか出ないけど人気が出る俳優ね。)
そうしたら奥やんの評価も上がっただろうに。
265名無シネマさん:01/09/07 23:07
「丑三つの村」は好きだったなあ。
266名無シネマさん:01/09/07 23:51
アジアの監督たちとの映画を楽しみにしてるよん。
267名無しさん:01/09/07 23:54
押しの強さ、独善性、ハッタリだけ。。。
バブルの申し子。
268名無シネマさん:01/09/08 00:08
バブルってもう10年以上前なんだよね。
あの頃はよかったなあ。
実力の真価が問われる今の時代はつらいのう。
269名無シネマさん:01/09/08 00:09
武と仲直りしたなら、もう一度組んでよ。
270名無シネマさん:01/09/08 00:47
「その男凶暴につき」って
奥山自身が原作を書いたんでしょう。
そこらへんはすごいと思うんだがな。
ポスターとかパッケージ
(武の上に金色の字で「凶暴」って書いてあるやつ)も
奥山のアイデアなんでしょう。
どこからこんなふうになったんだか。
271名無シネマさん:01/09/08 01:12
何時からVすねなんか取るようになったんだ
272名無しさん:01/09/08 01:14
何だかんだ言っても
人徳のないヤツは消えるよな。
人がいいだけのヤツも消えるけどね。
273名無しさん:01/09/08 02:13
「がんばれ湯川専務」みたいに「どうした奥山和由プロデューサー」って
間抜けなCMをQフロントの映画館で流したらどうだ?
274名無シネマさん:01/09/08 02:32
>>273 ちなみにQフロントの時報に
羽田美智子が出てるよ〜。
275名無シネマさん:01/09/08 02:33
>>273 そのCMの脚本と監督は誰にするの?
276名無シネマさん:01/09/08 02:43
個人的には彼の強烈な個性は好きだが。
277名無シネマさん:01/09/08 04:52
ものすごく人脈が広いって聞いてるけど。
それを映画作りには生かせないの?
278名無シネマさん:01/09/08 06:49
>>272
賛成するよん。
奥山は消える方。
279名無シネマさん:01/09/08 14:25 ID:VmhmARIU
奥山が消えると連鎖で色んな人が消えるだろう。
羽田も危ないな。というか、そもそも彼女は
奥山の力がなければ認知されてなかっただろうからね。
音楽Pの佐々木さんとかはすでにどこかに行ったみたいだし。
280名無シネマさん:01/09/08 14:49 ID:VmhmARIU
奥Pの映画って排他的だと思ってたら
愛人どんぶりのせいだったんですね、なっとく。
281名無シネマさん:01/09/08 14:51 ID:VmhmARIU
スタッフが気をつかいそう。。。。。。
282名無シネマさん:01/09/08 22:51 ID:ppcOP3os
というか、羽田は、松竹を出た後の方が活躍してるから、
あまり影響は受けないでしょう。
283名無シネマさん:01/09/08 23:07 ID:ETDaLDF2
今思うと松竹ってなんかきな臭かったな。
284 :01/09/09 00:15 ID:.Fi.h4jI
ヤクザのバ-○ニングと組むしかないのかな〜
まあ目立ちだかり屋だから、
あのプロダクションあたりが妥当か?
周防くんとうまくやってくれよ
285名無シネマさん:01/09/09 00:22 ID:iXtRqMd2
なんか心配しちゃう。
286名無シネマさん:01/09/09 00:24 ID:iXtRqMd2
目立ちたがり屋だったら
ゆくゆくは衝突しちゃうのでは....
287名無シネマさん:01/09/09 10:24 ID:iXtRqMd2
もう過去はどうでもいいや。
奥やん、がんばれよ!
288名無シネマさん:01/09/09 10:45 ID:luEZQW5Y
>>284
その場合、奥山が食われるでしょう。
289名無シネマさん:01/09/09 10:48 ID:QvOKkrv2
あのぉ。
バー○ングと組んだ場合、
どういうところが怖いのでしょうか。
今後、奥山に予想される怖い出来事を
教えてもらえませんか。
290名無シネマさん:01/09/09 11:09 ID:fMEKeb9Q
渋谷で、奥山を見かけた人へのレス。
それはオメガに向かっていたものと思われます。
オメガと組んで何か悪巧みをしていると思われます。
291名無シネマさん:01/09/09 11:12 ID:QvOKkrv2
>>290 無知でスマソ。
オメガって.....?
292名無シネマさん:01/09/09 11:16 ID:luEZQW5Y
>>289
バーニングは奥山と組む必要はないが、奥山には誰かと
組む必要性がある。
それだけで勝負がついている。
293名無シネマさん:01/09/09 11:21 ID:t0t2WOfk
奥山のからまった映画は、非買運動だなあ。
松浦からみとかも。
そういう形で映画って、腐っていく。
294名無シネマさん:01/09/09 11:37 ID:QvOKkrv2
奥山は以前は実力のある新人を発掘する
辣腕プロデューサーと言われていた。
既存の関係ではなく、後ろ暗い関係ではなく、
健全な仲での映画作りをしてほしい。

>>293 そういう形で映画って、腐っていく。
この言葉、本人が見たら相当精神にこたえると思う。
295名無シネマさん:01/09/09 11:41 ID:QvOKkrv2
それはそうと、
松浦監督の「ダンボールハウスガール」と
「プラトニックセックス」ってほぼ同時期に
公開なんだね。なんだかなあ、同じ監督の
作品を同じ時期にやるというのもなあ.....
296名無シネマさん:01/09/09 11:42 ID:luEZQW5Y
才能のない羽田をプロモートした時点で、すでに腐ってる。
297名無シネマさん:01/09/09 11:45 ID:Ro8yq/W2
オメガピクチャーズ。
主な製作映画。
「アナザヘブン」「うずまき』「発狂する唇」
提携作品
「リング』「らせん」など。
298名無シネマさん:01/09/09 11:46 ID:QvOKkrv2
>>296 そうだな。
クーデターの後、羽田は消えるかと思ったが、
残ったな。
なんかみんな腐ってるな。
299名無シネマさん:01/09/09 11:57 ID:QvOKkrv2
>>297 何をやるつもりなんだ?
300名無シネマさん:01/09/09 12:03 ID:MS9xVjcU
>>298 日本の映画女優代表のような感じで
カンヌに羽田を連れて行ったのはイタイと思った。
301名無シネマさん:01/09/09 14:13 ID:C961Bzz.
omegaと言えば、河合真也だろ。去年、松浦雅子監督で、ユーミン映画を撮ろうとしてぽしゃったりしているからな。
まんざら関係ないとはいえまい。
302名無しシネマさん:01/09/09 15:04 ID:/m18otDk
ほんとに、当時羽田の扱いは凄かったなぁ。
それにしても、あれだけ大宣伝映画に複数主演し、奥山をバックに持ち、
国際派女優にでもなろうかという勢いの主演映画宣伝攻勢をマスコミに仕掛けても
全く世間の反応がない。
「大統領のクリスマスツリー」も散々だったというが。
魅力ある人って、主役脇役に限らずキラっと光って、観客の方から「あの人のこと
をもっと知りたい」となるのに、羽田は女にも男にもアピールするものがなかった。
綺麗だとは思うが、主役の華も脇役の陰の渋さもないんだよね・・。
奥山の失敗は羽田に目をつけたところにあるね。
303名無しシネマさん :01/09/09 15:07 ID:luEZQW5Y
チンポ入れてしまった以上、引けないものがあったのであろう。
304名無シネマさん:01/09/09 15:25 ID:MS9xVjcU
羽田映画なんか作る暇と金があれば
シネマジャパネスクに力を入れたらよかったんだ。

>>302 そーだよ。羽田映画を作り始める前は
彼はそこそこ業績を上げていたんだから。
武とか竹中直人つかったり、ヒット映画を生んだり
していたんだから。
奥山はそのことに気づいているのかな。

>>303 気づいてるけど今さら引けないのか。
いまだに引けないというのは情けない。
入れっぱなしはダメだよな(w
305名無シネマさん:01/09/09 15:30 ID:MS9xVjcU
ちなみに「大統領のクリスマスツリー」で
羽田の英語の発音はひどすぎ。
セリフに「君の英語の発音はひどい」と
外国人に言われるシーンがあるんだけど....
英語の発音なんかよくなくてもいいが、
(発音悪くても、アジアンイングリッシュでも、
外国人ときちんと会話できる人はいる)
羽田の場合は「それだと相手の言ってることが
わからないだろう」というような英語発音だったのさ。
で、クリントンはそれを観たのさ、ひえーっ。
306名無シネマさん:01/09/09 15:36 ID:GsQTxtZ6
羽田にティムボウを入れるのは理解できる。
俺も入れてみたいと思わぬこともない。マムコを舐めてみたいとも思う。
だが、だが、だが!
先日のフジテレビの番宣で、「プラトニックセックス」のメイキングに出てきた松浦雅子にティムボウを入れたと言うのは解せない。
俺なら俺のティムボウは「オヤブン勘弁してくだせえ』と言うだろうが。みんなのティムボウはなんていうかね。
松浦が金を引っ張ってこられるならまた話は別だがね。
307名無シネマさん:01/09/09 15:42 ID:0iP85KUA
ここを奥山が読んでくれることを望む。
けっこう愛情たっぷりのカキコだらけだと思うよ。

>>306 同意。やっぱり入れてないよ、どう考えても。
308名無シネマさん:01/09/09 15:53 ID:0iP85KUA
>>305 いいじゃん。
「フラワーズ・オブ・シャンハイ」なんて
自分だけ日本語でセリフしゃべって
あとで吹き替えにしたんだよ。
まわりの俳優は演技しにくかったろうなあ。
で、カンヌに出したんだから、あっぱれ。
309名無シネマさん:01/09/09 16:53 ID:0iP85KUA
>>306 「プラトニックセックス」のメイキングって
テレビでやったんだね。
「ダンボール〜」は何の宣伝も打ってないけど
だいじょうぶなのか。マスコミが全然反応してないぞ。
「ダンボール〜」の存在すらしらない人たくさん
いるんじゃないか。今からでも遅くない。
インターネットを駆使して宣伝して動員に結び付けるんだ!
310名無しシネマさん:01/09/09 18:25 ID:luEZQW5Y
>>308
ソレは手抜きでねーか?
下手でも、一応英語のセリフ覚えるもんじゃねえの???
ヴァカだったのかな。
311名無しシネマさん:01/09/09 18:32 ID:luEZQW5Y
ひとつの仮説だが、奥山は羽田のマンコにティムポ入れてから、
アーホーになったんじゃないのか?
312名無シネマさん:01/09/09 18:40 ID:0iP85KUA
>>310 英語ではなく上海語(だったかな)だったんだけど。
でも、吹き替えにするにしてもカタカナでいいから
覚えてほしかったよねえ。自分だけ日本語じゃ、
自分だって演技しにくいだろうに。

>>311 すごい仮説だね。しかし、あながち違うとも
言い切れないな。奥山はある意味かわいそうともいえる。
313 :01/09/09 22:36 ID:ITZaCSVs
>>309
ヨネクラファンにも見放されている『ダンボ〜ル』は
大惨敗するでしょう
あのヤル気のないHPが全てをあらわしているよ
314名無シネマさん:01/09/10 00:37 ID:4KUA03F6
オスカー、バーニング、
で、もしかすると次にオメガか。。。。。
本当にオメガと組むとしたらどんなものができるのだろう。
今後の奥山は組む相手次第っていうところかな。
(Qフロントはパパの関連とはいえ、厳しいものがあるなあ。
ナムコとの関係は今どうなっているんだろうな。)
315名無シネマさん:01/09/10 01:50 ID:4KUA03F6
なんでヨネクラファンは「ダンボール〜」を
見放してるんだろう。
私がファンなら初主演映画を応援すると思うのに。
316 :01/09/10 02:01 ID:iakF8y4s
>>315
あのダメダメHPを見たら
面白いとは感じないだろうな
公開試写会の感想も全然載ってないな
掲示板も書き込みまったくないし
317名無シネマさん:01/09/10 02:08 ID:4KUA03F6
あのHPに「他にも豪華ゲストがいっぱい。
お楽しみに」みたいなことが書いてあるよね。
誰が出てくるんだろうか。。。。。。。。。
318名無シネマさん:01/09/10 02:10 ID:iakF8y4s
豪華ゲスト
羽田美智子
319名無シネマさん:01/09/10 02:16 ID:PNQCmBbg
>>318 おいおい(W
でも、マジでその可能性あるんだよな。
というのも、あの映画に出てる何人かの所属事務所に
つい最近羽田美智子が移籍してるんだよね。
320名無シネマさん:01/09/10 02:17 ID:PNQCmBbg
なんか興味あるなあ。観に行こうかな。
でも、すぐにビデオ化DVD化するかな。
321名無シネマさん:01/09/10 02:34 ID:PNQCmBbg
でも、今回は奥山プロデュースじゃないから出ないかも。
いや、どうだろ。どうでもいいけど。
322名無しさん:01/09/10 02:57 ID:vDVCd0y.
奥山プロデョーヌ
323名無シネマさん:01/09/10 02:58 ID:ts8T7JsM
>>319 おそらく奥山の口利きがあったんだろう。
324名無シネマさん:01/09/10 09:23 ID:VY06jXnQ
奥山のことは好きでも嫌いでもないが、羽田に惚れたんだと思う。
遊びであれば、ビジネスにならなくなった時点で別れるのも可能だ
が、そうでなかったみたいだから。

日本一のプロデューサーが吹っ飛ぶくらい好きだったのだろう。
それはそれで、男としてアリだと思う。
325名無シネマさん:01/09/10 10:57 ID:mBZjfDtc
奥山は、松竹から追い出されるまでは、目黒の八雲に持ってるマンションに
羽田を住まわせていた。『大統領〜』の映画を撮る前にも、会社の金で
シネハンだかという理由でカナダあたりに羽田と豪遊している。
326名無シネマさん:01/09/10 11:39 ID:mBZjfDtc
奥山と松浦がつきあっていたのは事実。
まぁ、といっても、松浦が松竹シナリオセンターに通っていた頃だから
かれこれ15年以上も前の話しだが・・・。
嘘だと思うなら、身近にいてこれをロムしてる奴は
「元松竹の佐々木Pの周辺からきいたんですが・・・」
って、松浦に話しふってみろ!青ざめるぞ。
ついでに「奥山さんのおかげで東北新社に入れてもらえたんだって?」
のセリフに、切れるかもな。藁
327名無シネマさん:01/09/10 13:23 ID:6y4XPN9Q
やってることは公私混同だし、パトロンおやじみたいだけど、
なんだか奥やんのこと少し好きになったよ。
きっと素直な人なんだろう。好きな女のために
尽くしすぎたんだな。(失脚するほどやらなくてもよかったけど。)
力を失った今じゃ、自分の映画に出してやるくらいしか
できなくて歯がゆいかも。っていうか、前みたいに何でもしてやれないから
別れちゃった(せめて仕事で付き合う)っていうところだろう。

松浦さんと付き合ってたとはなあ。。。。。オドロキ。
大物と付き合って出世っていうのを実践したのか。
でも男に仕事もらうと後々まで色々言われるから、
出世したくても避けるのが賢明ってことか。
328名無シネマさん:01/09/10 14:15 ID:MRyesiP2
奥Pは羽田にハメられたんだと思うけどな、それでハメてしまったという。
でも羽田は、役者としてはダメでしょう、目が死んでるもの。
役者になってから演技を覚えるのではなく、演技がうまいから役者、のはずでしょう本当は。
329名無シネマさん:01/09/10 14:30 ID:6y4XPN9Q
>>328
>>奥Pは羽田にハメられたんだと思うけどな、それでハメてしまったという。

藁)羽田の演技力のなさはすでに方々で言われ続けてるね。
同じ女優たちからは結構反感を食ってるかもしれない。
「目で演技する女優」と書いてた雑誌があったが、
実際は目こそがダメだと思う。目に力とか強さがないんだよな。
目で感情を表現できるほどに自分の人生に悲しみとか苦しみを
経験していないのかも(って憶測だけど)。
奥P事件の後、注目度が高かったから今までやってきた感があるが
役者として残れるかどうかはこれから正念場でしょう、彼女は。
330名無シネマさん:01/09/10 14:31 ID:6y4XPN9Q
>>329 反感を食う⇒買うだった。
なんか羽田スレみたいになってしまってるね、ここ。
331328:01/09/10 14:48 ID:MRyesiP2
>>330
なんかムナシイからもうやめましょう、羽田ネタ。
332名無シネマさん:01/09/10 14:53 ID:6y4XPN9Q
そうだね。もう昔の話だもんね。
333名無シネマさん:01/09/10 14:55 ID:6y4XPN9Q
ソウマエさんが亡くなったけど、
奥やンは葬式に行くのかなあ。
まったくつながりがなかったわけじゃないと思うから。
334名無シネマさん:01/09/10 14:59 ID:6y4XPN9Q
>>333 ソウマイだった。。。。。
まだ53歳だったんだよね。若いのに。
すごい残念だ。生きていればまたいい映画撮れたかも
しれないのに。
奥やんはいい映画撮るまで死ぬなよ。
335名無シネマさん:01/09/10 15:21 ID:MRyesiP2
ソウマイさんの葬式には行くでしょうね
336名無シネマさん:01/09/10 16:38 ID:C9WmKmPs
昨年の暮れだったか、「クイックジャパン」で
映画は凶暴な恋愛だとか言ってたな。
自分が愛する対象(男女関係なく。監督でも、
主人公のモデルでも)に惚れて惚れあって、
自分が尽くしてできあがるのが映画だと言っていた。
奥山P、今はいい恋愛してるか〜?
337名無シネマさん:01/09/10 17:56 ID:/x3OsqJo
ディレカンの社長は来るかな。未払いギャラのスタッフも大挙してくると思われるが。
338名無シネマさん:01/09/10 18:23 ID:VY06jXnQ
1.羽田について、同じことやっても奥山がハゲ・デブだったら、評価
違ったと思う。彼は得してる。

2. 持ち上げと、才能を評価するのは別。今はどうか知らんが、マスコミも
含めて、周囲は彼を持ち上げすぎたのではと思うが真相は?
339名無シネマさん:01/09/10 18:23 ID:MRyesiP2
>>337
亡くなったため、負債はチャラになるでしょう(藁
340338:01/09/10 18:26 ID:VY06jXnQ
奥山を評価していないのではないので、誤解なきよう。
能力あったと思う。
341339:01/09/10 18:28 ID:MRyesiP2
誤爆だスマソ
342339:01/09/10 18:30 ID:MRyesiP2
再びスマソ誤爆じゃねーや>>339
343名無シネマさん:01/09/10 18:42 ID:V7hdx0sA
どないやねん
344名無シネマさん:01/09/10 18:43 ID:5FxMS/n6
>>338 なるほど。
1.については同意。金の力にモノを言わせて女を、
というイヤラシイおやじに見えなかったのは、
容姿(というか元々の品性)プラス彼自身の実力も
あったのだと思う。

2.彼自身、監督や俳優よりも前に出る傾向があった。
マスコミが彼を持ち上げたと言うよりも、
彼がマスコミを利用して自分を高めていたのだと思う。

2で知名度をあげたが、結果としてはクーデター後に
1についてマスコミよりバッシングを受けることに。
彼の作品よりも羽田問題に波及した人事や羽田映画に
非難が集まっていたように思うが。
オレ個人としては彼には能力があったと思う。
が、それを自らダメにする行動をして失敗したのだと思う。
345名無シネマさん:01/09/10 19:16 ID:5FxMS/n6
>>338
1.については、あとは羽田の持っているイメージかな。
男にとってあんまり愛人ってタイプじゃないから。

って真面目に書いてるオレってばいったい。。。。
346 :01/09/10 19:51 ID:wyt6L8y.
『ダンボ-ル〜』のHP
ここ一週間ぐらい更新してないぞ〜
このスレ見てイヤになったのかな?
公開まで1ヶ月もないのに・・・
347名無シネマさん:01/09/10 21:54 ID:FPSSHHV.
>>346 キミがヒドイこと書くからだろーがー。
HPは映画のおまけなんだから、映画のほうで
正当に評価&判断してあげよーよ。
この映画はスタッフたちが奥山さんに任されて
一生懸命作った映画なんだから
あんまりいじめたらかわいそーだよー。
348名無シネマさん:01/09/10 21:59 ID:FPSSHHV.
奥山さんはどう思ってるんだろう......
349名無シネマさん:01/09/10 22:01 ID:nrqFDWx2
女にヨワい奥山を「なんかいい奴ぢゃん♪」などと思ってるお子ちゃまがいるようだが、
奴が女に貢いだ金も、女と遊んだ金も、ほとんどは製作費から抜いてるのを忘れんなよ。
松竹の社長Jr.だから現場は見て見ぬふりをせざるをえない。
予算が減れば、撮影期間も切りつめなければならず、現場はそれこそカツカツ状態。
クーデター後に奥山についていった監督の少なさは、大松竹への配慮なんかじゃない。
奥山にそれだけ人望がなかったってこと。
部下に女しかいない、仕事に自分の女を巻き込む−−こんな男が同僚や上司だったらどうよ?
350名無シネマさん :01/09/10 22:04 ID:VY06jXnQ
>>349
現場の方であれば、どういう事があったか教えてください。
351名無シネマさん:01/09/10 22:09 ID:DuMazpgM
私は松竹時代の彼に会ったことがあります。
(直接話したわけではありませんが)
当時はキレモノといった感じで
それ以来、一目置いていたのですが。。。。

>>349 具体的なエピソードなどありますか。
私も聞いてみたいです。教えてください。
352名無シネマさん:01/09/10 22:18 ID:DuMazpgM
製作費に影響が出るほど女に貢げるもの?
いったいどんな遊び方をしてたの?
353名無シネマさん:01/09/10 22:19 ID:knq4vO9w
>>347
お前、オクヤマの身内だろ
HPが映画のおまけって考えは
いかにもオクヤマの身内の考え方だな
オマケなら、チ-ムオクヤマのHP(今はもうない)で
企画募集なんかするなよ
354名無シネマさん:01/09/10 22:23 ID:VY06jXnQ
>>349
俺は349の発言をやっかみとはとらないよ。
355名無シネマさん:01/09/10 22:34 ID:DuMazpgM
349は真実ということですか?
356名無シネマさん:01/09/10 22:46 ID:VY06jXnQ
345の続き。
というのは、二代目には親のスネかじりみたいなのがいるから、そういう
点で奥山には周囲の期待があったと思う。
で、349も現場の人なら、期待していた部分があったと思うわけ。
357名無シネマさん:01/09/10 22:49 ID:IqVfBA56
「乱歩」って、当時どんな評価されてたんですか?

サブリミナル効果とか、監督降板とか

やっぱそれなりに話題になったんでしょうか?
公開当時まだ映画を知らなかったもので
358名無シネマさん:01/09/10 22:52 ID:8GOsOQa.
>>356 その期待を裏切ったと解釈するのは早計?

もし349の言うことが本当ならさ、
下手すると横領罪になるんじゃないの?
使途不明金が続けば罪になるでしょ。
(でもなあ、女に何をそんなに貢いだんだ? 旅行か?)
359名無シネマさん:01/09/10 22:56 ID:8GOsOQa.
>>357 正確には「RAMPO」ね。
なんでも、黛という監督が撮った作品を見た
奥山氏が「これは世に出せん」と言い、
自ら70%を撮り直し、奥山バージョンとして
公開したのさ。外国では賞賛されたと聞いているが、
でも、日本では…言わないでおく。自分はビデオで観ただけだから。
360名無シネマさん:01/09/10 23:15 ID:V/1su3h2
ここの書き込みは私にはみなさんの
やっかみにしか見えないのですが。
社長の息子でお金があって好きな女たちをはべらせて
好きな映画を作れて...って。
でも、彼がいたことで多少は映画界は活性化できたのでしょう?
361名無シネマさん:01/09/11 00:17 ID:AOxcEzj.
>>349 松竹を追われた今もそうなんですか?
362名無シネマさん:01/09/11 00:21 ID:e6/hJuqg
>>360
でも何を残したか?て観点から見たら、
あたら人材と金の浪費にしか思えない。
363名無シネマさん:01/09/11 00:29 ID:t15t1kDw
>>349 羽田ネタはもうやめようと思ったんだけど・・・。
松竹クーデターの後、彼女が記者会見で
「やり方がゆるせません。解任しなくても他に
やり方があったはずです」みたいなことを言ってたと
思うんだよ。でも、今までの書き込みを読むと
本当は彼女も原因のひとつなんでしょう。
彼女は自分に費やされた金が松竹から出てたものって
知ってたの? もし知ってたのならとんだ悪党じゃない。
364名無シネマさん:01/09/11 00:31 ID:R4gbnztc
松竹時代、奥山がらみで不透明な金の動きがあるという話は根強くいわれていた。
だが、反奥山勢力の幹部にも似たような話でしっぽをつかまれてたため、
クーデターのときも表だって指摘できなかったらしい。
365名無シネマさん:01/09/11 00:53 ID:t15t1kDw
>>364 私もそれは噂で聞いたことがある。
松竹も後ろ暗いところ(某大手と癒着してて、その情報を
奥山サイドがつかんでる、っていう噂があったね)が
あるらしいから、指摘できなかったとも聞いてるけどね。
あくまで噂、噂だが、本当にただの噂だが、
製作費の使途が一部明らかでないとかさ、
奥山パパのトンネル会社がなんとかかんとか、っていう話があったよね。
366名無シネマさん:01/09/11 01:02 ID:OS3hTZ2Y
>>363
有名な話だよ。松竹時代に奥Pの間近で働いていた人がそう言ってたしね。
名前は挙げられないけどね。私は、羽田はとんだ悪党だと思ってる。
367名無シネマさん:01/09/11 01:02 ID:2qJ3uD0A
ウワサを信じる気はないけれど、
金がからむ話が出てくるのってなんかやだよね。
368名無シネマさん:01/09/11 01:05 ID:2qJ3uD0A
>>366 松竹が有能なプロデューサーを切った、
っていう見方もあったけど、実のところは
どろどろしていたということなのか.......
369名無シネマさん:01/09/11 01:06 ID:2qJ3uD0A
映画界ってなんか暗いね。
370名無シネマさん:01/09/11 01:09 ID:OS3hTZ2Y
どこも暗いよ映像関連は
371名無シネマさん:01/09/11 01:34 ID:TA/.K4eU
まあ会社の金で女囲うなんてことは、誰でもやっていることだし、奥山ひとり
を責められないよな。
それに羽田にしてもプロデューサーが自分の情婦を主演させるなんて当然と
いうか常識だからね。やってないヤツの方が珍しい。
伊丹十三みたいに女房なら良いのか、という話になる。
問題は作品としてどれだけの業績を残したか、だわな。
「RAMPO」にしても黛版と奥山版とインターナショナル版と全部みたが(笑い)
はっきりいってどれも駄作。
奥山バージョンがもっと面白ければまだいいが、大金を浪費して駄作を作り直して
更に駄作にした責任は大きいね。
372名無シネマさん:01/09/11 01:51 ID:aKjseF3I
ぢゃんぢゃんお金使ってキャリアがおぢゃん
373名無シネマさん:01/09/11 02:42 ID:mQWMXQL6
すげー。過去の話(3年位前か?)で
こんなに盛り上がるとは。。。。

>>371 ただ、会社の金(製作費って本当?)じゃなくて
自分のフトコロで養うべきだったかもね。
業績が大事だというのはナットク。映画が当たれば
多少のことはみんな目をつぶるさ。

でも、今、奥山はがんばってるんだろう?
昔みたいに金だって自由にはならないだろうし、
あれだけ叩かれたらもう女を囲ったりしてないんじゃないの?

オイラ(武ふう)は、今の奥山がどうしているのかを知りたいね。
374名無シネマさん:01/09/11 02:46 ID:rRTsLzIY
Pなんだからぢぶんで監督しちゃだめぢゃん
375名無しさん:01/09/11 02:55 ID:YFKikcUc
硬直した現状に波風立てて
それなりの功績を残したものの
本人はとんでもないHYPE野郎だったと。
YBBみたいなもんだな。
376名無シネマさん:01/09/11 03:09 ID:mQWMXQL6
HYPEって「詐欺」「誇大広告」か。
辞書で調べちゃったよ〜。教養があるんだね。

奥山は前みたいに映画界に波風立てて
功績を残せると思うかい?
やっぱ難しいか
377名無シネマさん:01/09/11 03:11 ID:mQWMXQL6
今彼が抱えるスタッフたちは
彼のことを本気で信じてついていってるんだと
思うんだよ。だから、ここで昔の話で
あんまりバッシングしたら
彼もスタッフもかわいそうな気がする
(ってオレは甘いだろうか)
378名無シネマさん:01/09/11 04:05 ID:kSYK6JP2
うん、あまい
379名無シネマさん:01/09/11 07:36 ID:KWA/S/ew
>>377
で結局、>>1に話しは戻るけど
どうしてアイドル映画ばっかし作っているんだろう?
彼のことを信じているスタッフは、本当に満足しているの?
映画がヒットしなきゃ、アイドル映画の裏に隠れているだろう
真の企画もダメになるんじゃないかな〜

だがあの公式HPを始め、マスコミにも見放されている
『ダンボ-ルハウスガ-ル』は、あまりにもヤル気が見えない
廻りのスタッフは本当にヤル気あるの?って感じ
380名無シネマさん:01/09/11 11:24 ID:vKZ6AXUg
>>379 本当のところはわからないけど、
あの企画自体は前前から練られていたんでしょ。
そこにたまたま今ヒットしている米倉さんを起用したんじゃない?
芸能プロとの絡みとか他にも何かあるのかもしれないけど。

HPは別の人が作ってるんでしょ、委託されて。
違うの? それに具体的な宣伝手法は決まった人が
やるのだろうから、HPだけ見て「周りのスタッフに
やる気が見えない」って判断するのは早合点かも。
プロレスちっくなスタッフコメントも、よかれと思って
やってる(いいかどうかは別として)んでしょう。

何かあのHPで嫌な思いをしたの、もしかして?
381名無シネマさん:01/09/11 12:03 ID:rLoYGeMY
やっべー。
なんかオレ、奥やんのこと好きになってきちゃった。
だってあんなにえらぶってたのに、後先考えずに女に貢いじゃって
振り回されちゃって追い出されちゃって、本当はちょいとオバカサンで
よわっちーやろーなんじゃん。感情移入しちゃうね、ちっとだけ。
(松竹時代のスタッフたちは大変だったと思うけどさー。)
女も奥やんのこと愛してるんだったらさ、「私のためにそんなにしなくても
いいのよ」とか「会社のお金そんなことに使っていいの?」とか
言ってやればよかったのによー。「いいんだ、君のためなら」って
言われたからって「あら、そう?」って使わせてたらサゲマンじゃねーか。

奥やん、自分のこと映画にしろよー、自ら企画しろよー。
なんなら俺様が脚本書いてやってもいいぞー。

これからは自分をちゃんと注意してくれる
賢い女と付き合えよー、一人や二人周りにいるだろー。
伊丹十三「あげまん」が参考資料だ―。

俺はバカです。スマソ
382名無シネマさん:01/09/11 12:11 ID:k3yQBrbY
>>381
奥やん、自分のこと映画にしろよー、自ら企画しろよー。
↑ワラタ!面白い!
383名無シネマさん:01/09/11 12:18 ID:rLoYGeMY
役者は三田村邦彦あたりはどう?
384名無シネマさん:01/09/11 14:49 ID:sAtobH6U
彼が好きな人で周りをかためるのはわかりました。
では、松竹時代に嫌いな人を左遷していたという噂は本当ですか?
385名無シネマさん:01/09/11 14:52 ID:sAtobH6U
「松竹解任劇」を映画化したら面白そうです。
(以前、誰かが映画化したと聞いたけど、あんまり
話題になりませんでしたね。)
三田村邦彦はいいですね。あとは石田純一なんかも。
女優は菊池麻衣子あたり?(本人はまずいよね。)
パパは三國連太郎とか(あ、でも松竹「釣りバカ」か)。
で、監督は・…
386名無シネマさん:01/09/11 15:31 ID:k3yQBrbY
どうせなら、しがらみのない若手監督にでもやらせたいね
387名無シネマさん:01/09/11 18:09 ID:lJSGuU3w
奥山さんはソウマイさんと組んだことは
あるんでしたっけ?
388名無シネマさん:01/09/11 18:24 ID:k3yQBrbY
「魚影の群れ」とか「東京上空いらっしゃいませ」とか「あ、春」とか、
松竹関連の仕事で近い時期にやっているけど、直接組んでるのはないみたいですね。
でも「あ、春」とかは衛星劇場関連だから、なんか関係あるかも知れませんね。
389名無シネマさん:01/09/11 18:28 ID:1eUAaRvE
奥山Pは、イイ女と付き合ったら
すごい勢いで才能を発揮するんじゃないかな。
もともと頭の切れる人だしね。
前の女が悪かったとは言わない。優しそうだし、
彼も癒されて頑張れたのだろうから。
でも、客観的に冷静に彼の行動を判断できて、
危なっかしいと思ったら軌道を整えるように言及できる
優秀な女と付き合ったほうが彼は伸びると思うよ。
390名無シネマさん:01/09/12 02:50 ID:gjgBnVBk
奥山さん、デニーロには連絡をとりましたか?
391名無シネマさん:01/09/12 02:54 ID:gjgBnVBk
>>390 大統領のクリスマスツリーで思い出の場所、
ニューヨークで大変なことが起こってる。
仲良しのデニーロは大丈夫だろうか、
奥山さん、ものすごく心配してるのじゃないでしょうか。
392名無シネマさん:01/09/12 03:03 ID:gjgBnVBk
奥山さん、今ニューヨークにいたりしないよね。
393名無シネマさん:01/09/12 13:56 ID:Se4uuvf2
sage
394名無シネマさん:01/09/12 14:10 ID:XzMssi52
奥山のことだから、飛行機が飛ぶようになったら
羽田美智子を連れてデニーロに会いに行くかもしれない。
395名無シネマさん:01/09/12 14:18 ID:XzMssi52
さっきHP見てきたけど本当に更新されないね〜。
新しく、佐々木Pが講演したっていうページが
加わってたけど。
でも、人が多いとかみんなが喜んだとか様子ばかりだなあ。
できれば、何を話したのかとかを
レポートすればいいのにと思うんだが。
396名無シネマさん:01/09/12 14:23 ID:XzMssi52
>>395 作ってる人(文を書いてる人)が
きっと若いんだね。そんな気がするな。
397名無シネマさん:01/09/12 15:15 ID:Q49o0MnU
>>396
本当にそう思います。
あの文章は反感買う感じですよね
398名無シネマさん:01/09/12 15:22 ID:7yGuxbYg
>>397 うーん、反感買うっていうよりもね、
子供っぽいかなって感じかな。
内容がいつも具体的じゃないというか、
395でも書いたけど、人がいっぱいだったとか
盛り上がったとか、あとは「何々して楽しかったです」
みたいなのが、小学生の作文ぽいかなあ。
(って本人は一生懸命書いてると思うので
これは決して批判じゃないので誤解なきように。)
私個人としては講演で何をしゃべったとか、
何を質問されたとか読みたいなあ。
まあ、公開前だから難しいのかもしれないけど。
佐々木P自身の映画感想もいいのか悪いのか
表面的でよくわからないしなあ。
399名無シネマさん:01/09/12 15:27 ID:7yGuxbYg
ライターじゃないから別にいいんだけどね。
400名無シネマさん:01/09/12 16:24 ID:z0Eca84E
なんか松竹出てから奥山さん地味ですね
401名無シネマさん:01/09/12 21:03 ID:JnGdK8e2
奥山さんってやっぱりすごいお金持ちなんですね。
前にある書き込み見てそう思いました。
映画で赤字作っても自分のポケットマネーで
埋められるくらいお金もってそう。パパもすごいし。
402名無シネマさん:01/09/13 03:05 ID:XSOiMQvw
ロバート・デ・ニーロと共同プロデュースで映画作る計画を
本格的に進めてるって聞いてたんだけど。
今回のテロでまた先延ばしになっちゃうんだろうな。
ニューヨークが立ち直るまで実現しそうにないな。
403名無シネマさん:01/09/13 03:57 ID:B4B6jbys
オクヤマ自身は「プリティ・ウーマン」の
リチャード・ギアを演じたかったんだろ。
404名無シネマさん:01/09/13 11:58 ID:hYeGWoJk
田中麗奈主演の映画って「玩具修理者」なんですね。
題材としては悪くないと思うんだけど。
私個人としては田中麗奈は嫌いじゃないです。
演技はそこいらのアイドルよりは上手ですし。
いつも主演ばかりですけどね。
(なっちゃんCMはいいと思うよ。)
「玩具〜」ではどういう味付けにするか気になりますね。
新進監督を使うつもりなんでしょ、確か。
405名無シネマさん:01/09/13 15:56 ID:HZaYgU62
>>371 「RAMPO」に関しての
プロデューサーとしての手腕は凄いと思ってるんだが。
あの「フレグランス」「サブリミナル効果」は
客寄せの材料としては斬新だったと思う。
実際、興行は大成功してたしね。
もちろん、莫大な宣伝費の効果もあるわけだが。
406名無シネマさん:01/09/13 16:01 ID:HZaYgU62
>>405
ただ、黛監督はかわいそうだったけど。
奥山が撮り直すって言った時、
黛監督のスタッフたちはどう思ったのかなあ。
もちろん奥山が説得したんだろうけど。

「RAMPO」は黛・奥山、どっちの出来栄えも
誉められなかったね、結局は。
奥山版は映像は面白いと思ったが、CGを使って、
最後のほうが昔のSFというか幻想モノみたいに
なってしまってたのが気にかかったよ。
407名無シネマさん:01/09/13 21:05 ID:ArDCsHDU
「裸の王様」をもう一度王様に戻すことはやめれ。
静かに逝かせてやれ。
408名無シネマさん:01/09/13 21:09 ID:FMag26Mg
関係ないけど「裸の王様」っていい話だよなあ〜。
(あれは最後に裸だって気づくんだよね、確か。)
409名無シネマさん:01/09/13 21:13 ID:ArDCsHDU
ところでサンセント・シネマワークスってどうなったの?
410名無シネマさん:01/09/13 21:20 ID:FMag26Mg
>>409 ごめんなさい、それって何ですか?
411名無シネマさん:01/09/13 21:24 ID:ArDCsHDU
>>410
仙頭武則プロデューサーの会社。
ごめん。スレ違いは分かってるんだけど、奥山氏と
キャラがかぶってしまって。
412名無シネマさん:01/09/13 21:51 ID:FMag26Mg
ああ。そうだね、仙頭さんって前はやたらと
「奥山の失墜した今、代表的なプロデューサー」ってな
キャッチで出てくるもんね。
サンセント・シネマワークスとチームオクヤマで
組んで仕事するのはどうかね。ダメか。衝突するね。
413名無シネマさん:01/09/13 22:49 ID:UpT71zd.
ファンタスティック映画祭の「QFRONTムービー製作発表会」って「玩具修理者」かね?
ttp://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/2001/list01.htm
414名無シネマさん:01/09/13 23:00 ID:FMag26Mg
>>413 あーホントだ!
この「QFRONTムービー製作発表会」って
間違いなくチームオクヤマだよね。
でもさ、これ11月1日だって書いてあるよ。
「玩具修理者」って8月頭にクランクインしてるから
違うんじゃない? 製作発表には遅すぎると思う。
新企画だったら観に行きたいな。無料って書いてあるし。
415413:01/09/13 23:04 ID:UpT71zd.
>>414
あ、そうなの?
じゃぁQFRONTムービー3作目??ペース早すぎね?

つーか「玩具」の製作発表は終わってるんですか?
416名無シネマさん:01/09/13 23:18 ID:FMag26Mg
>>415 製作発表したって話聞いたことないなあ。
でも8月3日にクランクインしたって書いてあるからさ。
http://www.qfront.co.jp/
(現地レポートがなかなか載らないんだけどね。)
417名無シネマさん:01/09/13 23:20 ID:FMag26Mg
>>412
確かに3作目、っていうのは早すぎるか。
やっぱり「玩具〜」なのか?
でもクランクインしてから2ヶ月もたってから
製作発表って普通はないよねえ。
418名無シネマさん:01/09/13 23:31 ID:FMag26Mg
>>412 あれ?
何度もごめんよ。
「製作発表会」って製作する前にやる記者発表のことだよね。
製作後の発表じゃないよね...いいんだよね。
じゃ、やっぱり3作品?
でも、もしそうならペース早すぎる。できるのか?
419名無シネマさん:01/09/14 01:44 ID:n3VsemTQ
>>416
あのHPを信用しゃイカん
田中嶺奈はまだ撮影すら入ってない
8月3日クランク・インっていうのは
どうせ風景ショットぐらいのものだろう
420名無シネマさん:01/09/14 02:11 ID:6IFdYVKU
>>419 がーん!!
思いっきり信用してたよ。
(っていうか、このスレ立てた人だって信用してるんだよね。)
おかしいと思ったんだよなあ、だってさ、
田中麗奈の方の公式ホームページには何にも書いてないからね。
ふつう、看板女優(タレント?)が映画出演って決まったら
すぐ載せるもんね。
じゃ、やっぱりファンタで発表するのが田中麗奈?
なんかわけわからん。頼むよ、奥やん!
421名無シネマさん:01/09/14 02:25 ID:6IFdYVKU
>>419 HPを信用しちゃいかん、
っていうのも困ったもんだなあ。
なんか先行き暗いなあ。
一応、楽しみにしてる(つもり)んだけど。
422名無シネマさん:01/09/14 03:41 ID:V7peTjy.
チ-ムオクヤマ(Qフロント)は情報の出し方がヘタと言うより、
たぶん奥山氏にかってのようにマスコミを操る力がなくなっているのでは?
Qフロントは米倉映画、田中映画をイベント・ム-ビ-と呼んでいるけど
マスコミとネットを使いこなせなくて、どうやってイベントにするんだろう
せいぜい自社ビルの大型ビジョンを使った宣伝だけかい?
423名無シネマさん:01/09/14 06:43 ID:xrcb58os
http://www.qfront.co.jp/
TOPにある「ダンボール」のプレスリリース見てみたら、第2弾以降についてもちょっと書かれてた。
…「玩具」は50分の作品らしい。。。
第3弾、4弾には、中国との合作、フランスとの合作、さらに、時代劇アクション等予定されている…って

どうなんだろう。
424名無シネマさん:01/09/14 11:02 ID:gMU/FdWk
「玩具〜」って50分なんだ。
インディーズだったらまだしも、うまくやらないと
この手の(アイドル使い)映画って
「えー、これじゃテレビでやっても同じじゃん」って
言われそうだよね。(そうでもない?)
425名無シネマさん:01/09/14 11:12 ID:gMU/FdWk
QFRONTの壁面ビジョンだけで
宣伝するのって難しいと思うんだよ。
確かに渋谷にはすごく多くの人が集まるけどさ、
女子高生と信号待ちの人を相手にしてるようなものだから
マスコミ配信に比べたらどうしても観客獲得には限りがある。
(あの大型ビジョンって映像を10分流すだけで
1000万くらいかかるらしいね。)
>>422の言うようにマスコミに力が働いていないのかもね。
となると、アイドルとその会社の力に頼るほうがいいと
いうことなのか。大型ビジョンにアイドルが映れば人目を引くし。
426名無シネマさん:01/09/14 11:16 ID:gMU/FdWk
ネットをもっと活用するべきだが。自社HPだけじゃなくて。
テレビ見ないでネット見て情報得てる人多いんだから。

奥山はちゃんと戦略を立てられているんだろうか。
松竹時代は良くも独裁的と言われながらも
そばにいてコンサルティングやアドバイスをする人間が
いたと思うんだ。
今、自分が社長であとは若い製作スタッフだけだろう。
会社組織である以上はビジネスの観点も必要だよ。

資本を出してるナムコとはうまくいってるのか。
427名無シネマさん:01/09/14 18:13 ID:FMyAk0PM
昔は「映画界の風雲児」とか「映画界の革命家」
って言われてたのに。
やっぱりマスコミが持ち上げすぎたのがいけないの?
428名無シネマさん:01/09/15 00:28 ID:994H85E2
奥やんは松竹から追い出されちゃったわけだけどさ、
たとえば東映とか東宝と組むことはできないわけ?
彼は映画界(の大手)からは見放されてるってことなの?
無知でスマソだが、詳しい奴、教えてくれよ。
429名無シネマさん:01/09/15 00:30 ID:994H85E2
だって東映とは「ハチ公物語」で仲良しなはずだろ?
QFRONTだってビルはパパのものでも
実権を握ってるのは東映のほうだろう?
430名無シネマさん:01/09/15 04:00 ID:dzZ.doTU
東映は岡田Jrがいるから、お坊ちゃま君枠はいっぱいです。
東宝は従順な下請けや社員Pがいるから、そんな危ない橋はわたりまへん。
ゆえに、いまだに映画は博打だと思っている新興会社をだまくらかすしか道はない。

あと、Qフロント。あそこ、東急の物件じゃないか?
431名無シネマさん:01/09/15 04:04 ID:994H85E2
「映画は博打…」ってどこかで聞いたなあ。
誰かのセリフだっけ?
432名無シネマ:01/09/15 04:06 ID:2rLiBiDw
>>431
李鳳宇のセリフだね
433名無シネマさん:01/09/15 04:25 ID:JpMn56jA
でも、奥山自身は博打を打ちたくないはずだ。
434名無シネマさん:01/09/15 04:33 ID:G37WDX16
Qフロントって本当に奥山父の物なの?

あそこは元々、渋谷宝塚だったはず。つまり東宝の小屋だった。
現在のシネフロントだって東宝洋画系チェーンみたいだし。
だから東宝の土地だとばかり思ってたよ。
435名無シネマさん:01/09/15 04:44 ID:JpMn56jA
>>434 でもさ、48、51とかで自信持って
書いてるんだよね、奥山家はすごい資産家だからって。
でも、いくらなんでも、あのビルが自分の持ち物
っていうのは出来すぎだよな、考えりゃ。
だって松竹追い出されたあとに買うかな、いくら金があっても。
将来の不安のほうが大きいはずだし。
現に今パパって何してるかよくわからないもんな。

でも、もしもあれが東宝の持ち物なら、
奥山は東宝の持ち物の企画映画を作ってるってことか?
なんかよくわからないな。
436名無シネマさん:01/09/15 05:06 ID:DC9rqxNY
奥山パパの最大の失敗は息子をプロデューサーにしたこと。
最初は反対してたのにね。
そういう意味では親不孝ドラ息子の典型。
437名無シネマさん:01/09/15 05:16 ID:LLJh/4No
>>436 専務にしたことじゃない?
ヒラのままプロデューサー名乗ってたらあんなに
無茶できなかったのではないかね。
ま、パパは悪いよ、結局息子の好き放題を容認したんだから。
438名無シネマさん:01/09/15 05:29 ID:KD9mJmMg
前レスにたくさん羽田美智子のことがあったけど、
今思えば彼女は彼女でかわいそうなんだよねえ。
だって彼女って茨城かどこかから出てきてさ、
女優を目指してたら、大物プロデューサーに声かけられて。
誰だって有頂天になるんじゃないかな。

奥山パパも同じ男として先輩として
息子を注意したりしなかったのかね。
439名無シネマさん:01/09/15 21:47 ID:QO.cxKZY
俺はダンボールハウスガール観に行くよ〜♪
440辻ーん:01/09/15 21:50 ID:NsoGMvNM
米倉と高校の時同級生だったけど、カラオケは上手かった、、、それだけ、、
441名無シネマさん:01/09/15 22:01 ID:QO.cxKZY
えーっ!
あの声でぇ?
「うんざり娘」の歌声よりうまいのか。

ホントに同級生だったの?もっと教えてくれよ。
性格はどうだったのよ。
442名無シネマさん:01/09/15 23:22 ID:RkhG6w1Q
>>440
>>441
芸能板へ行け
443名無シネマさん:01/09/15 23:41 ID:QO.cxKZY
復帰第一作といわれた「地雷を踏んだらサヨウナラ」は
奥山じゃないとできない企画だと思った。
出だしとしては(もちろん出来に対する感想は色々あるにせよ)
よかったと思う。松竹出て正解だったと思ったんだが.........
444名無シネマさん:01/09/16 15:24 ID:IUHcq1yM
確か、チームオクヤマってナムコの支援でできた会社でしょ。
ナムコはにっかつを再建してるから、お互いに提携しあって
にっかつ作品を手がけていくんだと思ってたよ。
「現実の終わり 夢の続き」はにっかつじゃなかった?
これからはにっかつから離れて本格的にQFRONTに移行するのか。
445名無シネマさん:01/09/16 17:36 ID:YNCLrRBg
クレジットされてないが、正真正銘のチームオクヤマ復帰第1作
「ザ・ヤクザ 炎の復讐」(大川俊道監督)。
マスコミにも観客にも無視された不幸な映画。
漏れも見てない(泣)
446名無シネマさん:01/09/16 17:38 ID:LM1WwmfY
>>445 っていうか、オイラなんかその存在さえ知らない。
447名無シネマさん:01/09/16 17:40 ID:LM1WwmfY
>>445 誰か見た人いる?
おもちろいの? ビデオ出てる?
448名無シネマさん:01/09/16 17:47 ID:OMt2Srjc
>>445 映画のタイトルに見えないな。Vシネマみたい。
「ザ・ヤクザ〜」なんて、ベタだね。
でも、なんでまたこんな映画を作ったんだろう?
タイトルだけでもう観客動員できなさそうじゃない。

クレジットされてないということは
その間自分は「地雷〜」にかかりっきりだったからか。
なぞだ。
449445:01/09/16 19:06 ID:YNCLrRBg
新宿昭和館でひっそりと公開。
製作総指揮はナムコの中村雅哉会長に名前を譲っている。
http://jmdb.club.ne.jp/1999/dw000360.htm
450名無シネマさん:01/09/16 20:05 ID:OMt2Srjc
スタッフに外国人がけっこういるけれど、
国際的な(海外ロケとか)内容なのか?
451興味本位:01/09/17 01:53 ID:ISY9YBhg
ナムコが奥山氏を日活に呼んだのは、
奥山氏に日活スタッフをリストラさせるためだったって、
前に奥山氏がインタビュー記事で語ってた。
結局、ナムコもプロデューサーとしての手腕で奥山氏に声をかけたわけじゃなくて
単に憎まれ役を押し着せたかっただけって話だったような気がするんだけど。
日活を抜けても、ナムコの出資ってまだ受けてるのかな?

話がトンでてスマないが…。
452名無シネマさん:01/09/17 02:14 ID:JU0Jp2Zc
>>451 その件は自分も読んだことあるよ。
チームオクヤマとにっかつの取締役を兼任してたんだよね。
で、にっかつのほうは1年経たないうちに辞任したんだよ、
「(リストラするなら)自分の進退にもけじめをつけなくては」って。
にっかつを離れても提携しあいましょう、っていうことで
合意したって新聞には書いてあった気がするが。
だいたい、チームオクヤマができたのはナムコの出資によるものだし。

それにしても奥山氏も前途多難だ、
松竹解任事件で結局は映画界全部を敵に回したようなものだから。
もちろん自業自得なんだけど、このまま消えてはほしくないんだよな。
ああいう張ったり野郎が一人くらいいてもいい。
453興味本位:01/09/17 02:29 ID:ISY9YBhg
>>452
でもさ、失礼な話だと思わない?
役員として日活に呼んどいて、クビ切りだけうまくやれって。
辞任して正解だよ。

奥山氏はプロデューサーとして生き残ってほしいけどね。
助監督の経験もある人なんだし、うまくやればまた第一線に復帰できると思うけど。
ヒットさせてナンボってことか。
454名無シネマさん:01/09/17 02:53 ID:JU0Jp2Zc
>>453 そうだよね。解任っていう苦渋を味わった人間に
人を切るなんて残酷なことはできないよね、ナムコもなかなか
あくどい事をやる。(実は裏で松竹が糸引いてたら驚くけどね。)

奥山氏には今までの反省も込めて(悪い噂を払拭するためにも)、
どかんとヒット作を作るべきだね。今までみたいに好きな人とばかり
組まずに、金(宣伝費)の力に頼らず、真の実力者たちと本当に
いい作品を作って、挽回してほしいものだ。
相米さんみたいに若くして亡くなる方を考えると、奥山氏も
のんびりしていられないと思うね。
455名無シネマさん:01/09/17 03:00 ID:2kXLGvt6
奥山はじじい転がししたつもりでいたが、
中村翁の方が上手だったってこと。
奥山を連れてきたことで日活のヘタレ幹部を牽制し、
でも会社更正途上ってことで奥山の欲しがる金は出さない。
頼んで来ていただいたわけじゃなく、拾ってもらったよーなもんだろ?
失礼な話もないもんだ。
わずかなチャンスを生かせず遠吠えしている奥山の負け。
456名無シネマさん:01/09/17 03:10 ID:JU0Jp2Zc
>>455 ってことは、ナムコからは
製作費を全然出して貰ってないってこと?
だとすると、奥山氏のことだから
ケンカするんじゃないの、ナムコ・中村雅哉と。
となると、ナムコと組んだことで自らクビを
絞めちゃったってワケかい?
ね、このままでチームオクヤマは存続できるのか?
457名無シネマさん:01/09/17 03:20 ID:GHI8yvQM
奥山氏は日活から優秀な人材を何人も引き抜いて松竹に入社させた。
その自分が松竹を解任され、日活に拾われたのは皮肉な話。
今の日活を骨抜きにした元凶でもあるわけだから居づらかったのでは?
458名無シネマさん:01/09/17 03:31 ID:JU0Jp2Zc
>>457 あ、そうなんだ。知らなかった。
そういえば、ずいぶん外から引き抜いて
松竹の生え抜き社員の上に据えたことで
ずいぶん反感買ってたんだよね。
あれってにっかつからだったんだ……。

なぞだ。なんでナムコ中村氏はそんな奥山を
拾ったんだ。復讐がてら飼い殺しにでもするつもりだったのか。
459名無シネマさん:01/09/17 05:49 ID:HcSxeQbk
ナムコは社長の凄いワンマンらしくロクなプロデューサーもいないから、
松竹時代のように(全盛期の)ヒットを連発してもらいたいなんて、ムシのいい
事考えてたみたい。
なにしろあの社長死ぬまでに五百本だか映画を作るんだとほざいてるらしいから
どう考えても人手がたりないに決まってる。
結局ナムコに奥山を使いこなせる才覚があるわけでなし、あきらめて首を切ったらしい。
やめたのか、やめさせられたのかは「藪の中」だろうが。
460名無シネマさん:01/09/17 05:52 ID:HcSxeQbk
↑の一行目、
<ナムコは>は<日活は>の間違い。
461名無シネマさん:01/09/17 06:30 ID:D3PIhDG.
ナムコ・中村氏って結構な曲者だって噂だね(あくまで噂だが)。
一回つぶれてるにっかつに年に500本作らせるなんて
何を考えてんだろ、大量生産は質を落とすだけだ。
(現に、いい作品、話題になるような作品をまだ見てないぞ。)

奥山も間違った相手と手を組んだものだ。
QFRONTは奥山らしくないと思うが、とりあえず
資金を稼いで表舞台に出てきてほしい。
あれだけ辛酸をなめれば人間的にも変わったはずだと
期待したい。
462名無シネマ:01/09/17 13:24 ID:EUe6G/e6
今の奥山氏よりも、ナムコの中村雅哉会長の方が色んな意味で
日本映画にとっての注目人物と言えるだろう。残念ながらね。
463 :01/09/17 13:37 ID:M35CILh6
どうした奥山和由プロデュ-サ顔が真っ赤だぞ!!
464名無シネマさん:01/09/17 18:09 ID:D3PIhDG.
ちょっとちょっと、
「プラトニックセックス」ってにっかつだったんだね。
しかも、監督が「ダンボールハウスガール」の松浦さんで
公開時期も10月、ってまったくいっしょじゃん!
これって作戦なの? それとも中村氏の圧力?
ね、松竹を敵に回し、中村氏を敵に回したら
奥山は窮地に立たされるのと違うか?
465名無シネマさん:01/09/17 19:09 ID:X/d/./G2
>>464
まあ制作時期はズレてるから問題ない気がするけど、
松浦さんは当て馬に使われたのかもね、日活側に。
466名無シネマさん:01/09/17 20:50 ID:Id2zubEI
あれ?
「玩具〜」のホームページが開けなくなっちゃった。
っていうか、「玩具〜」をクリックすると「ダンボール〜」が
出てきちゃうんだけど。どうなっちゃってるのかな。
http://www.qfront.co.jp/
467名無シネマさん :01/09/17 21:20 ID:yuBWwiyM

  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< >1奥山が世界的? バカ逝ってんじゃねーよ!
 (    )
 |    |   \__________________
 (__)_)
468名無シネマさん:01/09/17 23:19 ID:F8uAz8QI
>>466
だから言ったでしょ
『玩具〜』はまだ撮影すら入ってないって
50分のイベントム-ビ-らしいから
ドラマと言うより、CGアニメ&実写のような作品になるのでは
公開は今年の東京ファンタかな?
469名無シネマさん:01/09/18 00:38 ID:PjTGTL1U
>>468
公開どころか製作発表かもしれないって ワラ
470名無シネマさん:01/09/18 01:36 ID:vImzNgwM
>>464
「プラトニック」は、フジテレビ・ワタナベエンターテイメント・小学館
だから日活は関係ないはずだけど。
撮影所を使ったというのなら、あまり関係ない話だし・
471名無シネマさん:01/09/18 01:44 ID:t7CJd9mU
  
472名無シネマさん:01/09/18 03:11 ID:d/1LTy2I
>>468 だって「8月3日クランクイン」って
書いてあるからさ〜、てっきり。
50分のイベントムービーって言われてもなあ、
ふつうのテレビドラマよりも時間が短いし、
お金払って観に行く気にはならない。安いのか?
でも、500円だとしても観に行かないだろうな、
ビデオ屋でビデオ借りたほうがいいとかいうことになりそう。
473名無シネマさん:01/09/18 03:19 ID:d/1LTy2I
それはそうと、「玩具〜」をクリックしたら
「ダンボールハウス〜」の画像が出るっていうのは
よくない。「???」って思うよね。
474名無シネマさん:01/09/18 03:20 ID:X7viC7Uk
原作のグロい部分も忠実に映像化するなら見に行くぞ>玩具修理者
475名無シネマさん:01/09/18 03:33 ID:d/1LTy2I
>>474 田中麗奈主演だからね、どうだろな。
476名無シネマさん:01/09/19 00:02 ID:pGcb91mY
クランクインしてないのか。
なーんだ。
477名無シネマさん:01/09/19 02:24 ID:6rrtxN0M
今、フジテレビ系で「うなぎ」やってるね。
一番最初に奥山のクレジットが入ってたよ。
(結構長い時間だった気がする。)
これって確か、奥山が全然乗り気じゃなくて
一度も現場に来なかったのに、
カンヌでパルムドール取ったとたんに
急きょ自分のクレジット入れたってやつだよね。
478名無シネマさん:01/09/19 02:25 ID:6rrtxN0M
>>477 このスレにあんまりカンケーなかったね。
スマソ
479こんな映画が:01/09/19 03:01 ID:F/DDwi6.
480名無シネマさん:01/09/19 03:08 ID:6rrtxN0M
そんなこと、ここでいわれてもねえ……
481名無シネマさん:01/09/19 03:10 ID:Xxh1HJtM
>>477がほんとなら、さいてーだな。
482名無シネマさん:01/09/19 03:26 ID:6rrtxN0M
>>481 奥山が解任された時、
ずいぶん新聞でこのことを叩かれていたよ。
483名無シネマさん:01/09/19 03:44 ID:uGyqmGvU
>>477
そーゆーやり方は徹底していたというね。
カンヌ受賞の記者会見を、そんな奥山が仕切ろうとしたので
今村プロ側はかなり怒っていたようだ。

「うなぎ」というタイトルも、奥山が変えろと言っていたのを
今村監督は頑として首を縦に振らなかったらしい。
相手が悪いよ。
484名無シネマさん:01/09/19 04:13 ID:XXrdVXEM
>>483
>「うなぎ」というタイトルも、奥山が変えろと言っていたのを
>今村監督は頑として首を縦に振らなかったらしい。

話が逆。
奥山は原作通りの「波光ひらめく」(たしかこんな題)で行こうとしたんだが、
今村が製作前に題名を「うなぎ」に変えろとゴネだした。
終いには「うなぎ」でなかったら記者会見場に出ないとわがまま、仕方なく
この題にした。
と、いう経緯を記者会見で冗談めかしていたが、奥山自身が(憮然とした顔で)
喋っていた。
となりにすわっていた今村は終始ご機嫌でニコニコ。
まあおかげで(?)カンヌのパルムドールも取れたから結果オーライだが。
485名無シネマさん:01/09/19 04:16 ID:U./mDHKA
前レスにもあったけど、
この映画がカンヌで賞を獲ったあと、
奥山は羽田美智子をカンヌ出展作品に
出演させようとしたんだよね
(「フラワーズ・オブ・シャンハイ」)。
で、その製作途中で解任されたんだよ。
羽田ではカンヌはどだい無理な話なんだけど、
金をたくさん積んで強行に出演させたらしい。
486名無シネマさん:01/09/19 04:19 ID:U./mDHKA
>>484
「うなぎ」は性的な意味があるんでしょ。
「波光ひらめく」のほうがタイトルには
いいと思うけどね。
今村も相当わがまま言って周囲を困らせたらしいから。
ただ、奥山も撮影現場に顔を出さなかったらしいし、
製作費も制限したらしいから、どっちもどっちのような
気もするがね。
487名無シネマさん:01/09/19 04:47 ID:U./mDHKA
奥山も観たかもね、今日の「うなぎ」。
488名無シネマさん:01/09/19 05:31 ID:uGyqmGvU
>>484 >>486
吉村昭の「闇にきらめく」だろ。
「波光きらめく果て」とごっちゃになってんの?
489名無シネマさん:01/09/19 05:35 ID:uGyqmGvU
「闇にきらめく」じゃスマートだから
泥クサい今村作品に似合わない。
両者の資質のギャップが出たんだろう。
490名無シネマさん:01/09/19 06:19 ID:THgFMQZQ
>>488
「波光きらめく果て」も奥山氏。
藤田敏八監督にしてはツマランかった。
よってsage。
491名無シネマさん:01/09/19 12:31 ID:J8wfw7Qk
そういえば、『スコア』軍団との付き合いはもうないのか?
室賀監督は結構面倒みていたようだが?
小沢仁志はどうしたんだろう?
492名無シネマさん:01/09/19 13:36 ID:ZB3dJ5fs
>>491 奥山は急に付き合いを断ったりするからね。
小沢とも切れてるんじゃないの?
もっとも最近じゃ、奥山のほうが会ってほしいとか
言ってそうな気もするけどね。
ああいう気まぐれなヤツは問題があるよね。
493名無シネマさん:01/09/19 14:19 ID:enVJ3Eyw
>>477
正確に言えば、パルムドールをとった後ではなく、カンヌ出品が決まった時点でク
レジットを入れたはず。だから、カンヌでの上映時点で既にクレジットには入って
いた。
494名無シネマさん:01/09/19 14:31 ID:ZB3dJ5fs
>>493 あ、そうなんだ。
俺も勘違いしてたよ。

今村監督とはその後も確執があったみたいだね。
カンゾー先生も松竹じゃないんでしょ。
奥山は損な性格だよね、敵ばかり作ってさ。
495名無シネマさん:01/09/19 14:37 ID:ZB3dJ5fs
奥山がクーデターにあった後に、本当なら
「大丈夫、俺が助けてやるから」って言ってくれるような
大物監督や脚本家がいたっていいはずなのにね。
松竹時代に色々な監督に映画撮らせていたにもかかわらず、
誰からも救いの手を差し伸べてもらってない。
松竹時代からの付き合いがあるのって
ダンボールの松浦さんくらいだろ。
496名無シネマさん:01/09/19 15:51 ID:atTtDD.2
昨日の「うなぎ」で久々に清水美沙を見たが
なかなかいい女優だね。キリっとした表情がいい。
そういや、前にドラマでおなべの役をやってときも
かっこいいと思ったっけなあ。
結構、好きだね。また映画に出てほしいね。

はっきり言って女優としての格は羽田よりも上だね。
(ちなみに自分は羽田のことを美人だとは思わない。)
この間、羽田が出てた旅行番組を見たんだが、
彼女は品はいいかもしれないが、不必要にやたらと
ニコニコしていて、あんまり知性的じゃないんだよな。
どうでもいいことだけど。もう映画には出られないだろうし。
497名無シネマさん:01/09/19 22:56 ID:ztSaY7tk
いっこうにHPの更新がないね。
どうしたんだか。
マジでやばいのか。
498名無シネマさん:01/09/19 23:05 ID:ztSaY7tk
>>496 奥山効果による「アンチ羽田」なんだね。
ま、そういう人多いだろうけど。過去の人だから(違うか)。
499名無シネマさん:01/09/19 23:15 ID:E2iKlZMI
ちなみにQフロントビルは東急の所有物件です
東宝はテナントとして入っているだけです。
東急と奥山氏&奥山パパの蜜月ぶりは、
奥山氏最高のヒット作『ハチ公物語』を製作した頃から
有名な話しです
500名無シネマさん:01/09/19 23:21 ID:ztSaY7tk
>>499
奥山はハチ公の件で東急に協力願いに
行った話は知ってる。
(本人もほうぼうで語ってるしね)
事実、地雷〜の宣伝をロハ(ただ)で
流してもらってたもんね。
それはそうと、奥山パパもかんでるの?
あの親子ってそんなにわかりあってるんだっけ?
501名無シネマさん:01/09/19 23:31 ID:E2iKlZMI
なんだかんだ言っても
松竹(奥山パパ)あっての奥山だったからね
確執があるように言われているけど、
奥山パパがいなけりゃ、彼はここまで来れなかったって事は
内心では重々判っているはず
まあジュニアの宿命だね
502名無シネマさん:01/09/20 00:17 ID:3yGhgmBI
ところで今パパは何をやっているの?
隠居生活?
息子に食わしてもらってるのか?
503名無シネマさん:01/09/20 00:41 ID:/vzYbKpc
れなぽん!
504名無シネマさん:01/09/20 02:07 ID:03aIa10I
500いったからもういいだろ。
505名無シネマさん:01/09/20 02:16 ID:Qk1CidkI
誰か松竹時代の奥山のこと知ってる人、いない?
なんか興味があって色々聞いてみたいんだけど。
前スレにさんざん女好きで女のために金使ったって
書いてあるんだけど、本当にそうなの?
じゃあ、男にはどういう態度をとっていたの?
スタッフの評判とかはどうだったの?
ここには関係者はいないかなあ。
506名無シネマさん:01/09/20 02:18 ID:Qk1CidkI
>>504 言われてみれば奥山ネタでよく500いったね。
じゃあ、もうそろそろ終わりなのかな。
もっと追求しようと思ったけど、もうやめたほうがいいか.....
507名無シネマさん:01/09/20 02:21 ID:kYgyw2/c
>>496
× 清水美沙
○ 清水美砂

>そういや、前にドラマでおなべの役をやってときも
かっこいいと思ったっけなあ。
結構、好きだね。また映画に出てほしいね。

× ドラマ
○ 映画

「また映画に出てほしいね」って今村昌平の「赤い橋の下のぬるい水」に出てるやん!
508名無シネマさん:01/09/20 02:27 ID:Qk1CidkI
>>507 清水美砂はテレビ朝日系列の30分ドラマで
おなべ役やってたよ。だから間違いではないかも。

「赤い端の下のぬるい水」はいまひとつ
話題にならなかった気がするが、「うなぎ」で清水美砂を
気に入った今村監督がまた出演させたんだよね。
509名無シネマさん:01/09/20 02:34 ID:U8TqQrlc
>>507 「おこげ」のことかな。

「うなぎ」の企画製作段階で奥山は乗り気じゃなかった。
製作費以外はあんまり口うるさく言わなかったようだ。
だから、カンヌで賞を獲るような作品が生まれたのかもしれない。
510 :01/09/20 03:08 ID:Y5387Czs
RANPOは確かにクソだったね。
なんつうか、非常に自己満足的というか、自慰的というか………
自分自身と、その回りの極限られた人々しか目に入らず、
作った映画を見る観客の事を忘れていたのではないだろうか。
511名無シネマさん:01/09/20 03:30 ID:6zLC2pvs
>>510 大いに同意。
奥山の作品って思い入れがあるかないかすぐわかる。
そういう意味でわかりやすい人間だよね(藁

「RAMPO」だって、結局は羽田美智子初主演作品だから
自分が気に入るように撮り直したかっただけだろう。
これが違う女優だったらどんな駄作でもそのままだったはず。
その出来はというと、すっげー排他的&意味不明。
512名無シネマさん:01/09/20 03:32 ID:6zLC2pvs
>>511の続き

しかし、100歩譲って「RAMPO」は許す。
(興行成績をあげたからね、それは凄いと思う。)
問題なのはその後撮った「大統領のクリスマスツリー」。
これこそ究極の自慰行為だと思ったな。

思うに。奥山は気のある女優はオールロケを敢行するようだ。
「海燕ジョーの奇跡」の時は藤谷美和子で沖縄・フィリピン、
「大統領の〜」は羽田美智子でニューヨーク、いずれも
オールロケ&スラム街で撮影している。

非常にわかりやすい男だ。
彼自身はそのことに気づいているかどうか。
513名無シネマさん:01/09/20 04:10 ID:YxlEQJV2
このスレもそろそろ終了だね。
もうネタがないもんね。
514さりげなくsageカキコ:01/09/20 10:30 ID:ihDUgnZ2
まあマターリと行きましょうや
515名無シネマさん:01/09/20 10:48 ID:HMKOgBn2
はあい、マターリ、マターリ。
516名無シネマさん:01/09/21 01:34 ID:f6wTVYrI
「ダンボールハウスガール」って
ベネチア映画祭を目指して作られたのだそうです。
試写会の評判は……想像にお任せ。
517名無シネマさん:01/09/21 04:26 ID:TzjlMtUo
ところでサン銭湯シネマワークスはどうなったの?
スレもきえちゃったんだが。
518名無シネマさん:01/09/21 04:37 ID:f6wTVYrI
>>517 だっから〜、スレ違いだろーが。

きっとみんながセントー氏のことをあんまり無茶苦茶
書くから、消されたんだろ。(ここもヤバイか?)

サンセントシネマワークスはまだ持つでしょ、
だって日本を代表する(というか有名)Pって
そんなにいないもん。ま、社が消えても本人は残るよ。

オクヤマとセントーがいくらキャラかぶってるからって
同じ扱いにしたら本人たちは怒るぞ(藁
519名無シネマさん:01/09/21 04:39 ID:f6wTVYrI
>>517
実はオクヤマとセントーの違いがよくわからんのだが。
(セントーはテレビ局の出身とかそういうことはわかる。)
プロデューサーの手法として、決定的な違いはあるの?
ちなみに映画界ではどっちの評価が高いんだ?(同じくらいか?)
520名無シネマさん:01/09/21 04:45 ID:Xv/vI9FE
セントー氏って解任されたって噂聞かないか?
521名無シネマさん:01/09/21 04:52 ID:f6wTVYrI
>>520 マジ?!
まった〜、だったらここでもっと話題になってるんじゃないの?
そんな〜、だって自分で興した会社の社長でしょ、
(オクヤマ親子は創業者ではない)
そんな末路はないでしょ、いくらなんでもさ。
522名無シネマさん:01/09/21 05:34 ID:srcCA6vg
奥山=ド派手な大作志向。
仙頭=マイナー芸術派。
という全く違う資質の持ち主だね。
仙頭も最初のころはオレは商売として儲けるが前提で映画を作ってるんだ、
などとうそぶいていたが、外国の映画祭でチヤホヤされているうちに、
元々のATG的なセンスが出てきたのかもなー。
523名無シネマさん:01/09/21 05:48 ID:BtvT3fSg
>>522 ほおお。勉強になるなあ。
でも、二人とも「自分が表舞台に立ちたい」っていうのは
いっしょだよね、きっと。

奥山=山っ気たっぷりの冒険家
   革命起こして天下をとりたい
仙頭=地道なようで策略家
   芸術性を全面に出して人に愛されたい
っていうのはどう? 
524名無シネマさん:01/09/21 07:35 ID:PKSlgbwo
>>520
3セントのスレが消えたことから何らかの動きがあったと思われ。
525名無シネマさん:01/09/21 07:45 ID:nUPsn4XQ
>>524 何らかの動きって…なんだ?
そのうち、スポーツ紙とか映画雑誌のニュースに載るようなこと?

本当に奥山と解任仲間になっちゃうのか?
っていうか、プロデューサーは解任されやすい職業なのか。
526名無シネマさん:01/09/21 14:28 ID:Xv/vI9FE
愛人の懐妊かも知れん。(変)
未確認情報でスマソ・・・
527名無シネマさん:01/09/21 20:24 ID:B6JbVkuE
『ダンボ-ル〜』のHPが更新されたんで見たけど
10/6劇場公開で、10/19DVD発売って・・・
もう完全に劇場公開は見切っているやり方だな・・・
そんなに評判悪いのか〜
528名無シネマさん:01/09/21 20:28 ID:KjAYa7jk
>527
10/19発売のは、メイキングDVDで
決して本編じゃないよ。別に見切ってないと思うが・
529名無シネマさん:01/09/21 20:40 ID:R6dEyCLg
奥山のせいで、松竹映画はつまらなくなった。
とっとと、消えろ。
シネマジャパネスクも駄作だらけ。
530名無シネマさん:01/09/21 20:48 ID:KjAYa7jk
>>529
シネマジャパネスクは駄作だらけじゃないと思うが。
まあ、貴方の考えを切り捨てるわけじゃないですが。
人の考えはそれぞれですし。
531名無シネマさん:01/09/21 21:37 ID:B6JbVkuE
>>528
本当だ、よく見たらメイキングだった
でもこんなDVD誰が買うの?
米倉FANだけかな

あとQフロントのトップペ-ジのバナ-をクリックしても
反応しなくなっている
単純なリンクミスだけど
公開前に大丈夫か!
532名無シネマさん:01/09/21 21:44 ID:B6JbVkuE
と書いて見てみると直っている
このHPの管理人、ここ見てるな!
ついでに、佐々木Pのコラムをアップしてよ
週刊じゃなかったの?
533名無シネマさん:01/09/21 21:50 ID:2ojkTwx.
>>530 同意。
シネマジャパネスクは悪くなかったよ。
オレ、実は映画界は変わるってすっごい期待してた。
奥山にも期待してた。なくなったときは悲しかったよ

問題はそれ以外の映画。
今、フジテレビ系列のドラマで羽田美智子と別所哲也が
出てるんだけど、この二人、演技変わってないね(藁
ああ〜、もったいない、この二人の映画は金がもったいない。
っていまだに彼らを見ると拒否反応が出ちゃうんだよな。
534名無シネマさん:01/09/21 21:54 ID:2ojkTwx.
>>532 更新したのは昨日だからね。
関係者が見てるかどうかは微妙だね。

でも、オレも、関係者が見てるような気がする(藁
何となくだがね。スタッフのうちの1人くらいは
チェックしてそうじゃないか。
奥山には知らせてなさそうだけどさ。

>>533 地味だな〜、やっぱり。
535名無シネマさん:01/09/21 22:35 ID:xzzMTW8Y
>>532 ちなみにHPでは「週刊」ではなく「週間」に
なってます。関係者がもしここを見ていらしたら
直したほうがいいと思います、誤植ですよ。
536名無シネマさん:01/09/21 22:56 ID:B6JbVkuE
『ダンボ-ル〜』のHPにこんな記事がある

『佐々木Pは深く考えずに製作していたシーンまでお客さんに突っ込まれ』

こんな事書いたら、佐々木Pはあまり考えてないのか〜と思ってしまうよ。
537名無シネマさん:01/09/21 23:10 ID:xzzMTW8Y
>>536 あ、それ、オレも読んだ。
この文章書いた人も考えればいいのに、って思ったよ。
深く考えずに製作したシーンのある映画を観たいと思うやつ
なんていないって。どのシーンもどのカットも精魂込めて
作り上げました、って言わないと金払って観ようと思わんて。
538名無シネマさん:01/09/21 23:18 ID:xzzMTW8Y
>>536 奥山がこのHPの記事を読んだら怒ると思うぞ。
539名無シネマさん:01/09/22 00:08 ID:ZmPfpSl.
もう解任されたかどーか知りませんが、
サンセントが風前の灯火なのは定説です。
540名無シネマさん:01/09/22 00:52 ID:ElJN3ExQ
>>539 サンセントでスレ立ててみれば?
541名無シネマさん:01/09/22 01:19 ID:eS8OFfsE
サンセットより、
奥山氏の激怒により、
『ダンボ-ル〜』のHP担当が解任されないかどうか
心配だ
542名無シネマさん:01/09/22 01:27 ID:69YzX/e2
奥山は「ダンボール〜」に関しては
まったくノータッチのような気がする。
もう完全に後進に任せてしまったのではないの?
あのホームページも見てないんじゃないのか。

にしても、掲示板に書き込みがまるでないのは
結構ヤバイとは思うがね。
というのも、試写会に行った人、1人ぐらい感想を
書きに来てもいいのに。
543名無シネマさん:01/09/22 01:36 ID:eS8OFfsE
佐々木PもあのHP見てないのか。
あんな記事書かれて、プライド傷付かないのかな。
それとも次作の『玩具〜』でそれどころじゃないのか。

どっちにしろ、
『ダンボ-ル〜』はあまり誰も期待していないし、
話題にもならない悲しい作品だな。
本当にベネチア映画祭狙っていたのかな?
544名無シネマさん:01/09/22 01:44 ID:69YzX/e2
>>543 佐々木Pは相当忙しいはずだよ。
考えたらずっとプロデュースを任されっぱなしだし。
休む暇なんてないんじゃないの。
だから寄稿できないのだろう。

あのHPの全体文と佐々木Pの文ってタッチが
近いから、いいのかもしれないし。

「ダンボール」のこと(試写会の感想)を自分のHPで
書いてる人を数人見かけたけど…会社の歯車として働く人を
批判するセリフがあるようで、サラリーマン男性からは
共感を得にくいかもしれない。わからないけど。
545名無シネマさん:01/09/22 01:48 ID:69YzX/e2
>>544 でも、映像的には米倉ファンなら嬉しいだろう、
というのが大方の見方らしい。
(「らしい」ばかりでスマソ。)
アイドル映画としては優秀なのかもしれん。
だから、まったく期待できないわけではないと思う。
546名無シネマさん:01/09/22 02:00 ID:eS8OFfsE
>>545
う〜んアイドル映画なら、
もっと米倉ファンに媚びるHPを作ればいいのに。
なんか中途半端な作りなんだよね。

たぶん最初は、女性スタッフで製作した、
頑張る女の子向け映画だった気がする。
でも、出来上がってみると。
それも売りに出来ないような作品になっていたって感じかな。
(あくまでも想像です)
547名無シネマさん:01/09/22 02:00 ID:tbG64Qus
サンセントとはいまや機能していません。8月で、現在企画中の作品はすべてストップ。
すでにクランクインしていた、黒木和夫の映画だけは続けていたものの、金策に困って頓挫してしまい
セントウはこの仕事について初めての大きな試練を迎えているようだ。
548名無シネマさん:01/09/22 02:04 ID:eS8OFfsE
>>547
だからサンセントかセントウのスレ作ってそこで話せよ。
ここはオクヤマの話し
549名無シネマさん:01/09/22 02:18 ID:69YzX/e2
>>546 なんだっけ、監督、脚本、製作……、と
全員女の子スタッフで作りました。
っていうのを売りにしてたじゃん。
でも、それが裏目に出た感じだな。
というのもさ、そういうことに着目して映画を観るヤツが
いないっていうことと、今の世の中男も女もなくみんな
一生懸命頑張ってる時に、男女の性質で差別化して良い作品が
できるわけでもないこと、に気づいてない雰囲気なんだよね。
むしろ、(女性を売りにしたせいで)変な隔たりが
できちゃってそうだしなあ。
一昔前なら明らかに男女の生き方も違ってたからアリだったとは
思うけどさ。

>>547 サンセントでスレ立てなって。
そうしないなら、チームオクヤマに関連付けてレス書いてよ。
550名無シネマさん:01/09/22 02:20 ID:69YzX/e2
奥山も頭を抱えてるんじゃないかなあ。
551名無シネマさん:01/09/22 17:30 ID:kw4up9k2
そういや、奥山のチームオクヤマの
公式ホームページも閉じちゃったな。
552名無シネマさん:01/09/23 00:17 ID:xL31MPPg
>>551
チ-ムオクヤマの公式HP、
無責任に閉じたよね。
色々企画募集とかしてたのに・・・
553名無シネマさん:01/09/23 00:55 ID:xvdyrCaU
>>552
企画に応募した人はいたのだろうか。
そして採用された人はいたのだろうか。

確かBBSもあったよね。
会社には会社なりの事情があるから公式HPを
閉じることはあると思うんだよね。
ただ、閉じるなら閉じるでファンにはひとこと、
言ってほしかったなあと思う。突然なくなって悲しい。
    
554名無シネマさん:01/09/23 01:43 ID:rSsfjgeI
「ダンボール〜」の予告編見たよ。
まあまあだったかなあ。
映像は綺麗だっていう評判だけどね。
「お天とうさまの下ではみんな同じ」とかいう
セリフはどうかなあ、とは思ったがね。

公開されたら映画のスレッド立つのかな。
いや、立たないだろうな。
555名無シネマさん:01/09/23 01:47 ID:rSsfjgeI
なんとなくね、
「他にもっと違う生き方見つけろよ」
ってつい突っ込みたくなるんだけどさ。
(小説を読んでないから何とも言えないが。)
556名無シネマさん:01/09/23 09:04 ID:KXthkKoY
『ダンボ-ル〜』って
OLが彼氏に500万取られて、ダンボ-ル生活する話しでしょ。
どう考えても主人公に共感できない設定だし、
米倉涼子はミスキャストのような気がする。
557ドミノという丸頭:01/09/23 13:18 ID:pH5Ex2KI
>>556 同意。
「ダンボール〜」って新潮小説新人賞を獲ったんだよね。
でも、これはやっぱり小説だからと位置付けておいて、
映像化しないでほしかった気がするなあ。

ホームレス事情も深刻だしね、演技の良し悪しはともかく
米倉だとアホなOLが軽はずみにやっちゃいました、って
映りそうで憂うつ。実際のホームレスの中には俗世界から
離れたいとか言って大学教授からなった人もいるけど、
米倉だとなあ、思想家ぶって、働かないでラクしてる、
要は世間をなめてるようにしか見えないかも・…・…
558名無シネマさん:01/09/23 13:20 ID:pH5Ex2KI
>>557 あ、しまった。
昨日使ったハンドルネームが出てしまった(笑い
559名無シネマさん :01/09/23 14:09 ID:zUeBjzw6
ホームレスの人は入場無料とか・・・
560名無シネマさん:01/09/23 14:16 ID:QtxUDSP.
>>559
タダでも見ないだろうな、絶対。
561名無シネマさん:01/09/23 14:18 ID:pH5Ex2KI
>>560
興行収入の一部をホームレス(もしくは自治体)に
寄付してみるってのはどうだろうね。
562名無シネマさん:01/09/23 14:29 ID:lMa7a.ko
昨日、テレビで「ベストレザー賞」をもらってる
米倉涼子を見たんだけど……、「ダンボール〜」の
行く末を案じてしまったよ。

「天国までの百マイル」くらいから、チームオクヤマの
観客に向けてのアプローチ法が変わってきた気がする。
「天国の〜」の時は「絶対泣けます」っていう宣伝文句。
でも、泣くか泣かないかは観客の自由だからね、作り手が
そんなこと主張してどうする、って思った。
で、「ダンボール〜」は「女性スタッフで作った〜」でしょ。
うーん、どうなの?
563名無シネマさん:01/09/23 14:33 ID:lMa7a.ko
「RAMPO」のサブリミナル&フレグランスを
宣伝材料に持ってくるのはありだと思う。
っていうのは「試してみてね」っていうノリで
結局見る人の感情を尊重してたと思うから。
「地雷〜」もそうかな。

でも、今は違うなあ。作り手の自己主張が強いというか、
「ほら。いいでしょう。いいと言って」みたいなね。
感情を強制しちゃあいけないっす。
564名無シネマさん:01/09/23 18:26 ID:ZiaKVXLA
今さらですまないが
どうしても奥山が「ダンボール〜」「プラトニック〜」
の松浦監督とかつて恋人だったとは思えないんだが。
本当なのかなあ。やっぱり信じられないんだが。
565名無シネマさん:01/09/23 22:25 ID:wwsIno4A
天国〜もダンボール〜も部下の企画。
奥山自身は何か企画を立ててるのか?
本当に期待してるぞー、がんばってくれ!
566劇場支配人:01/09/23 22:32 ID:QtxUDSP.
松竹あるいは興行網あっての奥山。
全国館主から総スカン食って退陣させられたんだから
もう一度出てきて欲しくない。引退してほしい。
567名無シネマさん:01/09/23 22:38 ID:wwsIno4A
>>566 引退したら奥山は何をして食っていけばいいの?
568名無シネマさん:01/09/23 23:17 ID:XsNQPpVM
↑ダンボールハウスに住む(藁
569名無シネマさん:01/09/24 01:04 ID:gAhPZp5U
>>568 ベタベタやな
570名無シネマさん:01/09/24 01:14 ID:gAhPZp5U
俺は応援するもん、奥やんのこと。
571名無シネマさん:01/09/24 02:04 ID:Wo/mF/d.
尖頭氏は借金抱えて大変そうだけど、
奥山氏は金にはしっかりしてそうだね。
私財を投げ打って映画を作ったり・・・は、
しないだろうな。やっぱり。
572名無シネマさん:01/09/24 02:10 ID:0Rw87Hdc
>>566
全国館主って松竹系の館主でしょ。
「寅さん」がもっと欲しかったんだろーな。
寅だってこの不景気じゃ今頃、ダンボールに入っているかも。
573名無シネマさん:01/09/24 02:16 ID:Wo/mF/d.
「寅さん」さえ生きていれば
奥山氏は解任されなかったかも、
っていう話もあったね。
「寅さん」の収入があったおかげで
奥山氏はばんばん好きな映画作れたんだもんな。

山田監督と奥山氏も仲悪かったらしいね。
当然か。
574名無シネマさん:01/09/24 04:07 ID:Wo/mF/d.
最近はすごく(性格が)丸くなったって聞いてるよ。
色々あったから変わったんじゃないの?
575恭子たん:01/09/24 04:08 ID:K4y8zIv2
たぶんオマンコにはまったんだよ!!
576名無シネマさん:01/09/24 04:14 ID:CXh0fLTY
>>574 というか、元気ない。やせた気がするし。
577名無シネマさん:01/09/24 16:27 ID:aBG52NlI
俺が奥山Pを知ったのは「RAMPO」から。
それまでは監督や俳優には注目していたが、Pまでは
意識していなかった。

黛&奥山作品の両方を観た俺としては、
黛作品が「世間に出せない」ものになった最大の理由は
羽田美智子の棒読み演技に他ならない。
(現に最撮は羽田美智子のシーンばかり。)
「女優を生かすも殺すも監督の技量次第」というかも
しれないが、もし本気で撮り直すなら羽田美智子も
変えるべきだったと思う。あの話自体はとても
面白いものなのだからとても残念だった。

奥山Pが本当に変わったというのなら、
それをちゃんと映画で証明してもらいたいものだ。
578名無シネマさん:01/09/24 16:28 ID:aBG52NlI
>>577 ごめん、最撮←再撮ね。
579名無シネマさん:01/09/25 17:40 ID:kWvpC0Eg
>>564
松浦と関係があったのは、松浦が松竹シナリオセンターに通っていた頃だから
15年以上前。松浦に近づく機会があったら、聞いてみな。
「元松竹の佐々木P(ダンボールのPとは別人)の周辺から聞いたんですが
奥山さんとつきあってたおかげで、東北新社にいれてもらえたって本当ですか?その当時奥山が目黒の八雲に持ってるマンション、一緒に見にいったらしいですね」
顔色、かわるよ。藁
580名無シネマさん:01/09/25 18:11 ID:iHCjqOAA
>>579 ちょっと待てよ。
目黒の八雲マンションって羽田美智子に住まわせたんだろ?
どういうことだ。もしかして、購入する時は松浦で(って
結婚する気だったとか)、住ませたのは羽田ってことか?

それにしてもさー、本当に松浦とラブラブ(死後)だったんだ。
信じていいのかねえ。俺、彼女に本当に聞いちゃうかもよ。
でも怒られたくないしなあ。でも、聞きたいなあ。
奥山に聞いたら怒られる? ね、どっちに聞いたら安全?

こえー、どういう人間関係図なんだよー。
581名無シネマさん:01/09/25 18:22 ID:iHCjqOAA
>>579 ところで何で君はそんなことを
知ってるんだ? 俺は松浦のことは知らなかったぞ。

ラブラブ(死後じゃないよ死語だ・藁
本当にラブラブだったのかよ〜。
奥山の好みだったのか…っていうかよく
「人でなしの恋」なんか撮らせるなあ。
まさに人でなしだ(藁
582名無シネマさん:01/09/25 18:33 ID:iHCjqOAA
>>579 ついでだからもうひとつ聞こう。
奥山は自分の持ちマンションに女を住まわせる
癖があるようだが、自分はそのマンションには
住まないのか? 松浦時代はどうだったのよ。
583名無シネマさん:01/09/25 20:08 ID:iHCjqOAA
なんか腹立ってきた。
東北新社入りたくても入れないヤツ、
監督になりたくてもなれないヤツ、
ごまんといるのに。
だいたい、松竹シナリオセンターって
すごいスクールなのか?
584名無シネマさん:01/09/25 21:59 ID:7PB6k/v6
>>583
age
585名無シネマさん:01/09/26 06:18 ID:YvVE4Eis
でも、オクヤマって別に女性だけを
特別扱いしてたわけではないじゃないの?
だって日活の男性社員を松竹にずいぶんと
引き抜いていたじゃない。
監督では女性は松浦さんだけで、北野武や竹中直人だって
いるしさ。マンションに住まわせてたとかいうけど
物件として案内しただけで家賃は払わせてたのかもよ。
オクヤマは「こいつには才能がある」と思うと、自分が
面倒見たくなっちゃうだけなんだよ。
松浦さんの東北新社入社の件だって、どの業界だって
コネ入社って多いしさ。しようがないんじゃないの。
586名無シネマさん:01/09/26 06:20 ID:YvVE4Eis
>>585 ただ、気に入った人には
高額のギャランティを払ってそうな雰囲気だね。
587名無シネマさん:01/09/26 11:15 ID:F75WPhFo
579だけど、俺が知ってることだけ書くよ。
奥山が目黒の八雲にあるマンションを松浦に見せたのは事実。
ただし、松浦はそこに住んで無い。
というよりも、東北新社に入れてもらったら、用なしとばかりに
奥山と別れている。
何時からなのかは知らんが、羽田を住まわせていたのは事実。
だが、奥山が松竹を追い出され、マスコミに羽田との関係を
取り沙汰されてる頃、羽田はそのマンションを出ている。
奥山は一緒には住んでいないハズ。
奥山は松竹当時、羽田以外にも、佐々木P(ダンボールのPとは別人)
とも関係もってた。
松浦と佐々木Pは「人でなし〜」で一緒に仕事している。
で、コクリあった、ってわけ。
まっ、松浦が一番奥山を上手く利用したんじゃないのか。
ああ、羽田もいるか・・・。
しかし、松浦は陰では羽田の事を相当悪く言ってる。
大根だとか、華がないとか・・・。
俺に言わせれば、どっちもどっちだがな。藁。
588名無シネマさん:01/09/26 12:22 ID:bPcjBZZU
>>579 情報サンキュ♪ ここってさー、何気に
業界関係者とかマスコミ関係者が見てんだよね(w
今さらスキャンダルになるようなネタじゃないがね。

>コクリあった
女子高生チックでおもしれーな。羽田もコクリに入らなかったの(w

>どっちもどっち
同意。松浦って「人でなし〜」の後、どこ行ったの、って感じで
今年いきなり注目された気がするが。(デボラも人でなしも不評だったな。)
ヒマそうだからチームオクヤマが声かけたのかと思ってた。
女性監督はまだ少なくて今後も需要があるだろうから、
作品撮るたびに実力をつけて彼女は業界に残っていくだろうね。

羽田は人気ないねー。あんなスキャンダルがあったのに、
地味で印象が薄くて顔を思い出せない。マスコミに叩かれたのだって
「あの程度のルックスと演技力でいい思いしてナットクできない」
って女たちが吠えたからだろう? もしブレイクしてたら
「あんなに素敵ならしようがないわ」とでもなっただろうにねー。
589名無シネマさん:01/09/26 12:24 ID:bPcjBZZU
奥山は自業自得かもしれないが、それにしても浮かばれない。
でも、松浦と付き合ってた頃の奥山はいいプロデュースをしてたと
思うが、どうだろう。恋の力ならすごいな。
松浦は実はあげまんだったのかもしれないぞ。
590名無シネマさん:01/09/26 13:01 ID:qUbkP/v6
>>588
田中絹代も、高橋恵子も、スキャンダルを転機に実力派女優に変身してる。
羽田には、もともと素質も実力もない。
ノー転機。
591名無シネマさん:01/09/26 13:07 ID:bPcjBZZU
ただ女として好きだったらよかったのに、
映画女優として売り出そうとしたのが間違い。
592名無シネマさん:01/09/26 20:36 ID:VIcvZdo.
>>591
age
593名無シネマさん:01/09/26 23:14 ID:XAHEDpsE
「ダンボールハウスガール」に羽田美智子は出ません。
今、関連本(メイキングブックっていうのか?)が書店に
並んでいますが、キャストには載っていませんから。
594名無シネマさん:01/09/27 00:29 ID:lY4ODRl.
ところで「玩具修理者」はどうなってる?
595名無シネマさん:01/09/27 00:35 ID:bQ2uZHGE
『ダンボ-ル〜』の掲示板を久しぶりに見たら
スタッフのヤラセ的書き込みが載っていた。
公開まであと数日なのに大丈夫か
596名無シネマさん:01/09/27 00:41 ID:lY4ODRl.
>>595 ヤラセじゃないんじゃない?
だってたった1人(!)しか書いてないし(藁
いっそ君がドカーンとカキコしてやるってのは
どう? 俺はイヤだけど(スマソ

ttp://keijiban.fresheye.com/servlet/Bbs?newsid=183
597名無シネマさん:01/09/27 00:48 ID:bQ2uZHGE
>>596
いやいや旦那、
あのシタラッコっていうHNの子は、
以前の書き込みを見ても、やけに『ダンボ-ル〜』のパブ情報に詳しい。
たぶん宣伝関係者じゃないの?
598名無シネマさん:01/09/27 00:54 ID:lY4ODRl.
>>597 あ、そうなのか。
だとしても、たった1人とはむなしいじゃないか。
ヤラセならもっとサクラを呼んで来ないとダメじゃねーか(藁
599名無シネマさん:01/09/27 01:10 ID:bQ2uZHGE
まあそこが、奥山氏の凋落ぶリを物語っているかも。
松竹時代なら全社員に号令出してサクラやったんじゃない。
600名無シネマさん:01/09/27 01:21 ID:OYg8Em2c
えーとですね、今回の「ダンボール〜」は
確かにチームオクヤマ製作ですけれど、
奥山さん自身は噛んでないのではないかと。
すべてを後進たちに任せた作品なんだと思います。
(エグザクティブ・Pも違う人でしょう?)
私の勘ですが、今後奥山さんはQFRONTムービーは
後進たちの製作として、自分は本当に創りたい映画に
チャレンジしていくのではないでしょうか。
601名無シネマさん:01/09/27 14:19 ID:lgWRzoy6
祝600…そして終了。
602名無シネマさん:01/09/28 03:03 ID:DDF/iUY.
まだまだ続くよ
『ダンボ-ル〜』『玩具〜』
秋から冬にかけては目が離せない
603名無シネマさん:01/09/28 03:04 ID:30IoFQlY
>>602 付き合うよ(W
604名無シネマさん:01/09/28 03:13 ID:707QxenM
彼がデニーロと映画を撮るまで続けましょう。
605名無シネマさん:01/09/28 21:52 ID:dBZ3vnvQ
早く「玩具修理者」のHPを作ってください。
606名無シネマさん:01/09/28 23:54 ID:wU4VUFWM
企画持っていったら奥山さん見てくれるかなあ。
607名無シネマさん:01/09/29 01:45 ID:ejXdZPyc
608 :01/09/29 10:35 ID:1xW0dMMM
「玩具」って、HPで制作状況をレポートするとか書いてあったけど、
HP自体がなくなっている。まさか、駄目になったの??
609__:01/09/29 11:32 ID:dGRPVpqU
>>608
最初はただのリンクエラーっぽかったけど
同じ状態が長く続いているのを見ると
意図してやっているのだと思われ。
ということは、製作過程で何か問題が生じているかも。
だって「Coming Soon」のままでも
よかったのに、「ダンボール〜」のHPに
リンクしちまうんだもんね。ま、見守ってやるか。
610d:01/09/29 19:27 ID:w3i2WQDI
v
611名無シネマさん:01/09/30 05:18 ID:ZGdIupkE
ダンボール見たけどさぁ〜ありゃひどい映画だわ。浮浪者を何だと思ってんだこの野郎!
って言いたくなっちゃうよ。浮浪者美化しすぎ。くだらないおとぎ話。ちょうど試写見た時に
映芸のあ◯いと会ったんだけど「やべ〜なこれ」ってやたらと落ち込んでたんでどうして
そんなに落ち込んでんのかなって思ったら後日映芸からヨネクラの写真集が出ていた。
でもさぁそれでもヨネクラファンの何人かは期待して見に来るわけじゃん、そういう人たち
を映画の世界にひきずりこむチャンスだったのにますます邦画ばなれさせる作品だよこれは
612名無シネマさん:01/09/30 08:49 ID:78KdmiFo

初めて書き込みます。
10年近く前、テレビで奥山氏が自分のことを「映画界の内田裕也」と称していたのを
見たことがあります。意味は推して知るべし。その時が得意の絶頂だったのでしょう。

自分の愛人を映画に出し続けたプロデューサーなんて、映画史を眺めれば幾らでも
いるのですから、そのことで奥山氏を特権化することも無いはず。

問題は言う迄もなく優れた映画を製作したかどうかということですが、
海外で認められる以前の北野武に最高作「ソナチネ」を、
物語の語り方を模索していた頃のホウ・シャオシェンに3本もの
商売にはならない映画を作らせたのですから、
それだけで映画ファンなら奥山氏を悪くは言えない筈です。

ただ・・・・この人… 「ソナチネ」の際には日本版「ダイ・ハード」を
作ろうとしていたらしい。当然ながら武とは衝突
ホウ・シャオシェンだって海外の映画祭での栄誉を期待して関わったのでしょうね。
どうも映画が分かる人でも、映画を愛している人でもないみたいですねぇ。

それでも「ソナチネ」と「フラワーズ・オブ・シャンハイ」がある以上、
この人に対して批判的なことは私には言えないなぁ〜

ところで私は名古屋人です。「ダンボールハウス・ガール」はHPにも載っている
「あいち国際女性映画祭」で見ました。 詳述は避けますが、佐々木Pは見るからに
聡明そうなカッコイイ女性でした。
613名無シネマさん:01/10/01 16:45 ID:pRmEccSw
>>612 俺は「ハチ公物語」「226」で
大成功をおさめた奥山Pのことは買っている。
また畑違いのところから新監督を生み出した(北野武や竹中直人)
ことも、すごいと評価はする。
が、しかし、「フラワーズ・オブ・シャンハイ」はいただけない。
この映画についてはホウ・シャオシェンに撮らせたかったというより
羽田をカンヌに出したかっただけのような気がするからだ。

ものすごい金を積んでるんだぞ、監督にも共演者のトニーレオンにも。
だいたい、羽田だけが日本語で演技するなんておかしいと思わんか?

俺自身も愛人を出演させたことをどうのこうの言う気はない。
それよりもむしろ、女優を見る眼があったのかどうかを問いたいね。
自分だけの映画じゃないんだぞ、映画会社とか製作スタッフとか
みんなで作るものを私情で駄作にしちまっていいのか?

奥山Pはものすごく映画を愛してるよ。「ソナチネ」を
「ダイハード」にしようとしたのは武と二人の意見だったはずだ。
それが金を出す側と作る側でしだいに意見が衝突したんだよ。
ヤツは映画を愛しすぎて盲目になってるヤツなんだと思うよ。

佐々木Pは美人だよ。しかも若くて有能、俺は応援してるけど。
614名無シネマさん:01/10/01 16:49 ID:pRmEccSw
>>613
うまく書けなかったが、俺には、奥山Pが
映画を盲目的に愛しすぎて自分だけのものに
したがっているヤツに見えるっていうことを
言いたかったんだ。
615名無シネマさん:01/10/01 18:05 ID:/orjQl/w
「ダンボールハウスガール」の評については
映画評論家の服部弘一郎さんが、自身の公式HPで
書いています。ご参考までに。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/01/01082001.html
616名無シネマさん:01/10/02 00:35 ID:eahu.aW2
>>613
トニー・レオンは「フラワーズ・オブ・シャンハイ」には恩人ホウ・シャオシェン
の顔をたてて格安のギャラで出たはず。「奥山がトニー・レオンに羽田と共演させ
たいために破格のギャラを払った」なんてのは、日刊ゲンダイかなんかに出てた
真っ赤なウソ。あんな新聞の記事を真に受けるんじゃないYO!
617名無シネマさん:01/10/02 00:42 ID:Dhfkd0cg
>>616
お。そうだったの?
俺もてっきり大金払ったんだと思ってたよ
ああいう新聞を情報源にしてちゃいけないな(藁
618名無シネマさん:01/10/02 00:51 ID:ODp6gsoc
はだのセリフは吹き替えられてた。
中国語圏映画ではしょっちゅうだから、どうということはない。
むしろ、あれほど魅力的だったはだは見たことない。
よかったぞ。
619名無シネマさん:01/10/02 00:59 ID:Dhfkd0cg
>>618
確かに中国圏は色々な言葉が混ざってるからな、
吹き替えでもいいというのはナットクできるな。
一部では羽田は相変わらず存在感で他の俳優陣に
負けているといわれていたが・・・DVD出ないかな。

やっぱり奥山にはもうちょっとだけ
松竹にいてほしかった気がする。
620名無シネマさん:01/10/02 15:23 ID:EpJBXr8Q
ホウシャオシェンの映画は金を出しただけで、実質的な映画作りにはかかわっていないはず。
それだけでも偉いといえば偉いんだが、
クリエイションの方にはかかわっていないことははっきりしておきたい。
621名無シネマさん:01/10/02 15:41 ID:f8IP7Olg
奥山また表舞台に出てこないかな。
622名無シネマさん:01/10/02 21:28 ID:f8IP7Olg
以前、東京ファンタで「地雷を踏んだらサヨウナラ」の
挨拶をした奥山Pを見たけど、すっげーカンドーした。
解任から2年半後に念願かなって発表できた作品という
ことで、思いのタケを語っていたよ。
だから、ここでつまずいてほしくないんだよなあ。
癖のある人物なんだろうけど、映画にかける情熱は買いたい。
623名無シネマさん:01/10/02 21:33 ID:0cx0QG.Q
おまえイイやつ
age
624名無シネマさん:01/10/03 01:33 ID:hy5TRaDY
>>623
あんたもいいヤツ
age
625名無シネマさん:01/10/03 13:29 ID:uT28KqvU
「ダンボールハウスガール」は
10月6日より上映開始だよ。

あとに続く「プラトニックセックス」に
負けないように応援しよう!
米倉ファンは観に行けよ!
626ききききききき:01/10/03 13:30 ID:DQYfTYyc
627名無シネマさん:01/10/03 14:32 ID:d6BscNYI
奥山氏はどうでもいいけど
佐々木Pは大丈夫かな?
『ダンボ-ル〜』公開まであと4日だけど、
公式HPは全然更新されてないし、
9/28にシアタ-アプルでプレミア試写会があったはずだけど、
マスコミ、webどちらにも話題すらないし、
松浦監督の『プラトニック・セックス』はシネ・フロント(Qフロント・ビル)で
上映されるし。
なんだか四面楚歌のような状態だな〜。
奥山氏、なんとかしてやれよ
628名無シネマさん:01/10/03 14:41 ID:uT28KqvU
米倉涼子自体(自身)は
いろんな雑誌に登場してるのにね。
なぜか映画にはあんまり触れられてないね。
どこかから圧力がかかっているんだろうか。

奥山のことだから現状についても
きっと何か考えてるとは思うがね。
629名無シネマさん:01/10/03 16:03 ID:YuQYAuMY
>>627 佐々木Pはすでに奥山から独立したひとりの
プロデューサーと考えたほうがいいかもしれないよ。
もちろん、今でも奥山を師事してるとは思うけれど、
「ダンボールハウスガール」については自身の企画で
製作したものだから。苦労は多いと思うけど、応援してる
人間も多いんだから、がんばってくれ。
このスレをチームオクヤマ関係者が読んでると想定して
あえてこんなメッセージを書いてみたよ。
630名無シネマさん:01/10/03 16:07 ID:vk0JeVZk
そういえば「あいち国際女性映画祭」の上映後のトークで、
佐々木Pは、原作を読む以前にタイトルに惹かれて映画化権を取得したって言ってました。
それを意欲ととるか、Pとしての「勘」が甘いととるか・・・

映画を見た限りでは・・・
631名無シネマさん:01/10/03 16:19 ID:YuQYAuMY
>>630
う〜ん、その直感が生きてるといいんだけど。
(自分は「ダンボール〜」を観てないんだ、スマソ。)
確か、「天国までの百マイル」の時も、本を読んですぐ
映画化しようと思った、って言ってたな。
若さが表に出るか裏に出るか、微妙ではあるな。
ちなみに「天国〜」は泣かせようというのが
前面に出てる感があったといえばあったけどな。

今の奥山こそ、人生の浮き沈みを語った
映画を手がけたらいいと思うのだがな。
やっぱり人生の深さや機微ってある程度年齢が
いっていないとつらいかもしれん。
632名無シネマさん:01/10/03 19:29 ID:YuQYAuMY
ageageageage.....
633名無シネマさん:01/10/03 23:18 ID:kN.Cy9s6
ちょっと前話題になったファンタでの「製作発表」だけど、
http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/2001/list1101.htm

2001年『ダンボールハウスガール』でスタートするQFRONTムービー。
公開は10月6日に迫り、昨年のQFRONTムービーセレクションで
多数の観客に支持されたはくぶん監督を招いて第2弾『玩具修理者』がクランクイン!
そして11月1日の東京ファンタの会場で多数のゲストを招いて何かが起きる!

だってさ。
よくわからん。。。
634名無シネマさん:01/10/03 23:24 ID:mCjCVw12
>>633 見た見た!
本当だ! 意味不明だ! わけわからん!
ってことはさ、11月1日の発表の内容は
「玩具修理者」じゃないってことだよね。

よっぽどすごいこと起こしてくれるんだろうな。
一体なんだよ、なんなんだよ。
もったいぶらずに教えてくれよ。
っていうか、「玩具〜」のHPはどうなってるんだよう。
635名無シネマさん:01/10/03 23:49 ID:mCjCVw12
奥山ぁ〜・・・・・・。
636名無シネマさん:01/10/04 00:08 ID:I4ul2Tiw
佳恵ぇ〜・・・・・・。
637名無シネマさん:01/10/04 00:20 ID:wKwVxqxU
>>636 おお!
(彼女は何処に行ったのだろう。芸能界が
浮き沈みが激しいということだな。)
638名無シネマさん:01/10/04 02:27 ID:dKrqetKY
尖頭さんが解任されたら・・・
やっぱり奥山さんの出番だよね。
がんばれー!
639名無シネマさん:01/10/04 03:50 ID:S0Na.L2w
何だかんだ言っても皆、ジュニア奥山が好きなんだ。
角川春樹がああなった今、取って代わってハッタリかましてくれる
プロデューサーはこの人しかいないよね。
ただ、監督だけは二度として欲しくない。
私はあの2作を劇場で見るという苦行を経験してしまったのだ。
あんな思いだけは二度と・・・

ところで、かつてブチ上げてたデニーロとのプロジェクトって
メルヴィルの「白鯨」だったよね。 これでもかっ!の大芝居で
エイハブを演じるデニーロの姿が目に浮かぶようだ。
デニーロ自身が監督するという話だったと記憶するけれど・・・
ハリウッドのメジャースタジオでも実現できそうに無い企画だと当事ですら思った…
640名無シネマさん:01/10/04 04:06 ID:1LwmyajI
>>639 ハリウッドのメジャースタジオでも実現できそうに無い企画だと当事ですら
思った…
まさにその通り。あれは、当時の噂によると、奥山は製作費の半分を出資すると
決定したけど、デ・ニーロが残りの半分を集めるためにハリウッド・メジャー各社
と交渉し、全社から断られたので中止となったということだった。おかげで松竹は
倒産しないですんだ、ということか。
641名無シネマさん:01/10/04 04:17 ID:fxxWysrQ
スマソ、何気にハッタリ君の奥山が好き(藁
というか先頭と比較して、の話だが(理由なし)。

まあ松竹も奥山みたいなのを抱えて大変だったと思うよ。
本当にあのままいけば倒産しかねなかったからね。

これは俺っちの友人から聞いた話だが。
この間、NHKかなんかにヤツが出演していて、
そのとき、デニーロとギャング映画を作りたいんだと
語っていたそうだ。(話を進めていると言ってたと。)
「白鯨」よりはコスト減?
いやー、本当にやってくれるのかな、って思ったんだが、
ニューヨークがあんなでアメリカも映画どころじゃ
なさそうだしな、どうなることやらって感じだ。

米倉や田中の映画は奥山がデニーロと組むまでの
一過程なのかと思っているんだが。
642名無シネマさん:01/10/04 04:27 ID:fxxWysrQ
>>641
とはいえ、自分は本当はデニーロと組んで大きな映画を
作りたいと思っているのに、米倉や田中のアイドル映画を
手がけている今の自分にイライラしてるだろうな。
そう思うとちょっと応援したくなるのさ。
うーん、俺っていい子ぶりっこかしら。
643名無シネマさん:01/10/04 19:32 ID:aWbYu9sU
「ダンボールハウスガール」のHP更新は
もうあきらめましたが(だってあさって公開だし)、
それよか、あとに続く「玩具修理者」のHPを
早く作ってください。個人的には楽しみにしているんです。
8月3日にクランクイン、からどうなったのでしょう。
よろしくたのんまーす。
644元・○竹社員:01/10/04 19:46 ID:GnB.u4dQ
奥山ジュニアFANの夢を壊すようで悪いが、
デ・ニ-ロとジュニアはもう切れています。
あくまで松竹あってのジュニアであり、
そこが切れた以上、デ・ニ-ロはもうジュニアを相手にしていないです。

松竹時代にデ・ニ-ロと作ろうとしていた作品は
スコセッシ監督、デ・ニ-ロ主演、原作が遠○周○
日本オ-ルロケ作品でした。
スコセッシの宗教3部作の最後の作品になる予定でした。
『白鯨』はマスコミ向けのリップサ-ビスです。
645名無シネマさん:01/10/04 19:50 ID:KmIpOYBY
>>639
>>ただ、監督だけは二度として欲しくない。
>>私はあの2作を劇場で見るという苦行を経験してしまったのだ。
>>あんな思いだけは二度と・・・

藁タ! ワタシも見てしまいました。
「大統領のクリスマスツリー」にいたっては
ニューヨークニューヨークしていて、
「ただニューヨークに行きたかっただけではないか」
とつい思っちゃいましたね。
しかし、しかーし、今あのビデオを見て御覧なさい。
もう見ることの出来ない懐かしいニューヨークがそこに
ある。今、とても価値のあるビデオになりました(藁
646元・松○社員?:01/10/04 19:54 ID:x6lvV3vc
>>644 確かに遠○周○の「○黙」がある時期動いていたのは事実
だが、脚本すら出来ないうちに頓挫してる。「白鯨」は少なくとも脚本
は出来てたぜ。640の情報は正確。
647隠れ奥山Pファン:01/10/04 19:58 ID:5aGKdbbM
>>644
がーん!

でも、あの、この間NHKの番組で
「ロバートでニーロとは今でも交流があって、
二人でギャングものを作る予定だ」って言ってたんです!
公共の電波で言ってたんだから信用してもいいですよね。

>>646
おお!
648名無シネマさん:01/10/04 23:32 ID:PzftR/KQ
笑竹社員情報キボーンヌ♪
649名無シネマさん:01/10/05 00:20 ID:HyL1ToP2
>>647
公共の電波でハッタリかますのは、
奥山の十八番でしょう。
本当にデ・ニ-ロとつながっているのなら、
あんな事は言わないと思う。
650名無シネマさん:01/10/05 04:09 ID:FDm3LMtc
もしもデニーロと組むなら
やっぱり相当額の金が動くことになるから、
資金調達には苦労することになるだろう。
ってことは実現はどだい無理ってことか?

地道にいい物作りをするしかないのか・・・
651名無シネマさん:01/10/05 04:28 ID:J2DoXaY.
>地道にいい物作りをするしかないのか・・・

奥山がもっとも不得意とする行為と思われる。
652名無シネマさん:01/10/05 20:03 ID:kP1YgJtI
むかし原田眞人って奥山にすりよっていってたよね?
奥山は原田を認めてたんだろうか。
653名無シネマさん:01/10/05 20:42 ID:XDh7YrKk
>>652
そうみたいだね。詳しいことは現場にいなかったのでわからんが、
「大統領のクリスマスツリー」でも協力させてたし、
なんといってもその後「栄光と狂気」の監督をさせていた。
二作とも羽田が出てることを考えると認めてたんじゃない?
(あとは金子修介とかも気に入ってたんじゃないかな。)
奥山Pが解任された時も、奥山を擁護するコメントを寄せていたのは
原田だったと記憶してる。原田自身、奥山に恩を感じてたんだろう。
654名無シネマさん:01/10/05 21:38 ID:XDh7YrKk
奥山は一通り大御所の監督たちと一緒に仕事してるよね。
655名無シネマさん:01/10/05 22:13 ID:tTQFDxMo
今村や大島には羽田を使えとは言えなかったみたいだが。
656名無シネマさん:01/10/05 22:32 ID:GY7Z2.os
>>655
あー、なるほど(藁
使えって言えたのが原田や金子だったとも考えられるか。
「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」をベテラン篠田に
撮らせているが羽田は主演やないもんな。
今村昌平の「うなぎ」に羽田が出たら面白かったかも。
(っていうか、今村も頼まれても羽田を出さなかっただろが。)
657名無シネマさん:01/10/05 22:55 ID:aGgv7Ge2
そういや、羽田ってイチローと噂になったことあるな。
あれはカモフラージュだったのかな。

それはそうと、また新人監督の発掘みたいなこと
してくれないかな。竹中直人、北野武に続くようなさ。
シロートを選考してやらせるとかないのかな。
企画募集をまたやんないかな。俺には才能ないけど(W
658名無シネマさん:01/10/05 23:55 ID:aGgv7Ge2
「ダンボール〜」結局HP更新されなかったな・・・
実は楽しみにしてたのに。
観に行こうかな、どうしようかな。
でも、きっとすぐにDVD化されるだろうしな。
659名無シネマさん:01/10/06 00:28 ID:bmq0vJmQ
しかし『ダンボ-ル〜』HP
初日舞台挨拶の時間ぐらい書けばいいのに
詳細は劇場までだって・・・
何の為のHP何だろう
660名無シネマさん:01/10/06 00:30 ID:k2i9NfBQ
劇場前にホ−ムレスさんの行列が…
661名無シネマさん:01/10/06 00:32 ID:QoBQVfF.
>>660
おいおい!

>>659 同意です。
っていうか、本当に米倉来るのか?
662名無シネマさん:01/10/06 00:36 ID:QoBQVfF.
テンション下がるなあ。
頼むよ、奥山、なんとかしてくれよ。
663名無シネマさん:01/10/06 01:45 ID:hxIrF9.U
明日上映なのでage
664名無シネマさん:01/10/06 08:32 ID:RqhJnH5c
祝『ダンボ-ル〜』公開
『プラトニック・セックス』の20日までは持つかな?
665名無シネマさん:01/10/06 08:42 ID:NXOGYGHA
佐々木Pの腕しだい、って感じかな。
QFRONTムービー第一弾だからな、
なんとか成功に結び付けたいところだ。

ところで、「ダンボール〜」ポスターの
米倉涼子って映り悪いよね。
口半開きでかわいくないなあ。
666名無シネマさん:01/10/06 14:07 ID:07nyiHWw
>>649
age
667名無シネマさん:01/10/06 14:28 ID:NXOGYGHA
今日観に行った人、どうだったか教えてちょ〜。
668名無シネマさん:01/10/06 20:08 ID:kAVkeavo
誰も観てないのか…(唖然)
669名無シネマさん:01/10/06 21:42 ID:txyW4.xY
ホント、ここのヤツらは誰も観に行ってないのかぁ!
公開前にあんなにピーチクパーチク言ってたくせに!
って、俺もそのひとりだが。スマソ・・・・・・
というか、誰か観たヤツは「ダンボール〜」のスレ立ててくれ。
670名無シネマさん:01/10/06 23:37 ID:SGMirew6
組織が存続するためには色々なことをやらなきゃ。
「ダンボール〜」については、奥山は必要に応じて
アドバイスもしただろうし、いざという時には
自分が表に出るつもりでいるとは思うが、
あくまで後進に任せた映画なのだから、
この作品で奥山のことを語るのは早計でアール。
(という私も見に行ってないから説得力がないが。)
671名無シネマさん:01/10/07 00:50 ID:QCZUFFcg
age
672名無シネマさん:01/10/07 00:51 ID:3Wy/VTcA
>>669
>というか、誰か観たヤツは「ダンボール〜」のスレ立ててくれ。
観てないヤツが立てるしかないのではないか。
誰も観てないのだから…。
673名無シネマさん:01/10/07 01:05 ID:QCZUFFcg
本当に全然いないのかなあ。
スレ立ててみるかな(藁
674名無シネマさん:01/10/07 14:37 ID:APDdA2W6
話がちょっとズレるが・・・・・・。
羽田美智子が7月に移籍した事務所「レ○ィ〜」は
「バー○ング」系列のモデルプロダクションなんだってね。
(彼女のスタートはイエローキャブで、そこから順調に
歩みを進めて松竹にたどり着いたが、こんな展開になるとは。)
ちなみに「ダンボール〜」の出演者の数人がその事務所の所属
タレントだ。そう考えると、次に続く「玩具〜」に田中麗奈が
出るのも、なんとなく合点がいく。
675名無シネマさん:01/10/07 14:41 ID:APDdA2W6
それはそうと玩具〜はどうなってるんだ?
676名無シネマさん:01/10/07 22:37 ID:jY7OO.42
『ダンボ-ル〜』公開して2日経つが、
公式BBSにも、ココ2チャンネルでも、
まったく反応なし。
佐々木Pを責めるなよ奥山
677名無シネマさん:01/10/07 23:04 ID:xXz8KaQo
>>676
奥山Pは、成功をほめることはあっても
失敗を責めるようなことはしないんじゃないかな。

って、もう失敗って決めつけるのも残酷だけど。
678名無シネマさん:01/10/07 23:26 ID:jY7OO.42
>>677
その根拠は?
かつて、北野監督『ソナチネ』が興行的に失敗した時に、
TVで北野監督の悪口を言いまくっていたじゃない!
679名無シネマさん:01/10/07 23:30 ID:xXz8KaQo
>>678
根拠はないが・・・
奥山は部下には優しいのじゃないかと・・・
それに今回はそもそも自分がやらないで部下に
任せたということもあるのだしさ・・・
(弱いなあ、俺の言い分。)
680名無シネマさん:01/10/08 01:55 ID:TBzdbwXU
『ダンボ-ル〜』のスレ立てたのココの人?
681名無シネマさん:01/10/08 03:16 ID:lXd3dtoU
ここ、新手の宣伝スレだったんだ。
ダンボールの。
682名無シネマさん:01/10/08 03:22 ID:av8k4z8I
>>681
どういう解釈じゃい(藁
683名無シネマさん:01/10/08 03:28 ID:svJf0hG6
確かにうまくやればいい宣伝になるよな。
684名無シネマさん:01/10/08 04:16 ID:5I2fqVfo
興行的にはかなり悲惨な結果になりそうだね<ダンボール
685名無シネマさん:01/10/08 04:22 ID:svJf0hG6
マジでやばそうな雰囲気だ・・・
この秋たくさんの邦画が上映されるが
ダンボールは影が薄い。
これって宣伝に金をかけてないせいか?
686名無シネマさん:01/10/08 04:40 ID:TBzdbwXU
>これって宣伝に金をかけてないせいか?
ていうか単に映画をナメてるとしか思えん。
チームオクヤマには金を使わずに宣伝するノウハウがない(藁

佐々木亜希子Pとしてはデビュー作「ザ・ヤクザ 炎の復讐」
以来の不入りじゃないか。 
687名無シネマさん:01/10/08 04:51 ID:svJf0hG6
QFRONTムービーの記念すべき第一弾なんだろう?
今回は日活がバックにないようだ。大丈夫か。人事ながら心配。
イベントムービーっていうカテゴリの考え方が
観客の求めるものと違っているということか。
(陰陽師、リリィ〜、の入りはまあまあみたいだな。)
688名無シネマさん:01/10/08 07:41 ID:I/3JOJkM

「ダンボールハウスガール」スレに感想を書いたけど、こっちにもコピペしておきます

ハイビジョン24Pによる撮影は、今後、進化を遂げれば間違いなく
フィルムに取って代わるであろうことを予感させます。
「撮影」や「映像」の将来に興味がある人でしたら見ておいて損は無いです。

この映画の場合、低予算という条件も画質を左右しているかもしれませんが、
35ミリには はっきりと劣るものの、明らかに16ミリ以上の画質。
ただ、暗部の階調には大いに問題あり。
それでも、少なくとも全編に渡って映像の貧しさは感じさせません。

映画自体は、米倉の個性を生かす方向で全体のトーンと展開を決めていれば
絶対に面白くなっていた題材。 ホームレスの実態をリアルに描かれたら
見ていてツラくなるのでしょうが、 ここでは米倉を助けるホームレスたちは
全員が浮世離れした善人。はっきり言ってメルヘンでありファンタジーです。

それならそれで、逆境の中で なりふり構わぬバイタリティーを示すヒロインの
行動を、もっと誇張して、コミカルな域にまで達して欲しかった、という憾みが
残りました。 ユーモアや笑いが無いわけではないのですが、コメディ調には
ならないように足を踏ん張っているような演出に齟齬感を感じました。

はっきり言って、洒落っ気が足りないことが、惜しまれてならない映画。

それでも決して悪い映画ではありません。 見てもいいかな・・・と思っている人の
見る気を失せさせたとしたら、それは決して私の本意ではないことを強調したいです
689名無シネマさん:01/10/08 12:02 ID:r2nJEPf2
>688
営業活動、ごくろうさん。
690名無シネマさん:01/10/08 12:20 ID:I/3JOJkM
>689
2チャンネル特有の、どのレスとどのレスが自作自演で
どのレスが業者や関係者が書き込んだものか、自分だけは見極められると
思っているバカ・・・

「ダンボール・・・」スレにも書いたけど、こういう奴がいるから
9月の「あいち国際映画祭」で見たものの、感想を書くことは控えていたのだけれど
やっぱり こういう茶々入れがあるのですね。

分かっています。 よく分かっています。
2チャンネル上で人のレスに茶々入れするしか人生に楽しみを
見出せないような人にいちいち反応することは無意味だってことは・・・・

でも、真面目に感想を書いたのは 友達がひとりもいない引きこもり野郎に
へらへら笑いながら頭の悪いレスを書かせるためじゃなかったのです
691名無シネマさん:01/10/08 14:14 ID:t6ISMlBg
>>688
>>690
私はあなたが映画関係者とは思ってないが、
『ダンボ-ル〜』の不幸な点は、
1、公開後も更新されない公式HP
2、公式BBSには関係者らしきヤラセばかり
3、米倉涼子FAN&マスコミがソッポ向いている
4、若い有能なプロデュ-サ-(佐々木P)を見殺し?にしている奥山

以上のような点だと思うのですが・・・
今どき、宣伝費をかけなくても、
インタ-ネットによる口コミだってあるのだから、
もう少しなんとかなったはずだと思うのだが、
シネ・アミュ-ズで公開中の『バ-サス』(北村龍平監督)は
作品の善し悪しはともかく、そこそこに上映が続いている。
これぐらいの気合いが『ダンボ-ル〜』にも欲しかったな。
でも何故か『バ-サス』の上映の時、『ダンボ-ル〜』の予告篇上映しなかったぞ!
シネ・アミュ-ズももう見切っているのかな?
692名無シネマさん:01/10/08 14:58 ID:AZBK3tIw
>>691
確かにあの作品には不幸な点がいくつかあるが
私はちょっと違う意見だな。例えば
>2、公式BBSに関係者らしきヤラセばかり
真実は不明だが、これは別に悪くないと思うよ。
自分たちで盛り上げようという姿勢はむしろ歓迎すべきじゃない?
(一般の人たちが書き込まないのは寂しいけどね。)

>>4
若い有能なプロデューサーを見殺し?にしている奥山
奥山は見殺しになんかしてないと思うよ。
全部任せきるっていうのはとても勇気のいることだ。
部下の能力を信じて、信頼しているんだろう。
若い人間にもチャンスを与える点では評価してもいいのでは。

私が思うに、米倉涼子の起用もそうだけれど、
「ダンボール〜」というテーマが時代にそぐわないのではないかと。
不遇にめげず頑張るというより、不遇から逃れて好きに生きる、
みたいに映っちゃうんだよね。感情移入しにくい。
ファンタジーを否定する気はない。やっぱり
>>680の言うように、はじけるならはじけていればよかったのかも。

このところ、暗くて思い邦画が多い中で、「ダンボール〜」は
変わっているから、うまくやればヒットすると思うのに残念。
ふだんは映画好きじゃない人を観客に獲得するには、やっぱり内容だね。
そういう意味でネット利用で良さを知らせる行為は大事だろう。

私の知り合いはプロバイダのHPのレビュー欄に一般人のふりして
(あと友だちに頼んで)一生懸命(誉め言葉を)書き込んでいたけどね(w
693名無シネマさん:01/10/08 15:08 ID:I/3JOJkM
私としたことが、>690では、つい取り乱してしまいました。

この映画、キューフロント第一弾ですし、撮影監督は名手・篠田昇であり、
一応 音響はdts対応ですから(dtsで上映してくれる劇場があるかどうかは
ともかく) 二次使用での商売が本流で劇場公開はハク付けのため、という
Vシネマ的発想で作られた映画とも思えないのだけれど・・・・
結果的には そんな扱いの映画となっているようですね。

申し訳ないけれど、この監督にはこの題材は似つかわしくなかった、というのが
私の本音です。  極端なハナシ、同じ脚本でも矢口靖史が監督だったら、
どういう映画になっていたか想像すると ・・・・
この題材、この素材の扱い方、もったいないことしたなぁ〜 と思われてなりません。
694名無シネマさん:01/10/08 15:15 ID:I/3JOJkM
私のマヌー  ↑ 矢口靖史× 正しくは矢口史靖○

余計なお世話を言いますと >692の文中の >>680は
正しくは>>690    あしからず・・・・
695名無シネマさん:01/10/08 15:28 ID:AZBK3tIw
>>690
気にしなさんな。私なんていつも取り乱してるさ(w

現実を見せるか、夢(ファンタジー)を見せるかという点で、
米倉のキャラクターを押し出すあまり、どっちつかずな出来に
なってしまったことは否めないと俺は思うっす。

なんかねー、「この映画はこういう映画ですから、こういう
ふうに見なさい、感じなさい」っていうのが前面に出すぎてる
気がするのね。もっと自由に見させろよって息苦しくなる。
女でも男でも関係ないけど、今回は女性たちの気合が入りすぎ、
って気がしたよ。自然体でよかったのになあ。
696名無シネマさん:01/10/08 15:37 ID:a2FJZyKU
一般人はもちろん、映画ファンですら見る気が起きない企画だよな。
松浦って「人でなしの恋」の監督だろ?あの悪夢が蘇るよ。
697名無シネマさん:01/10/08 16:01 ID:AZBK3tIw
>>696
「人でなしの恋」も大コケしてたよな。
ものすごく金かけて製作したんだろうに...
映像美だけがやたら誉められていたけど、あれは
本当に悪夢だった。誰に見せたい映画か不明だった。
過去のことは水に流したいが....しかし...
698名無シネマさん:01/10/08 17:21 ID:t6ISMlBg
>>693
妙に技術に詳しいですね。
クリーク・アンド・リバー社の方ですか?
699名無シネマさん:01/10/08 18:50 ID:6cFKXufY
>>698
いいじゃないの、誰が書いたって。
たしかにクリークの人は読んでる気はするけどさ。
(クリークはマスコミ関係の派遣会社だよね。)
ダンボールのスポンサーのうちの一社なんでしょ。

俺には技術のことはようわからんわい。
ふつうの映画ファンはあんまり技術的に詳しいことを
知ろうと思ってないから「ふーん」で終わっちゃうかも。
とはいっても、693の文は勉強になった。サンキュウ。
700名無シネマさん:01/10/08 23:44 ID:A87NkOFg
ふと思ったんだけど。
公式HPが更新されなくなったのは
ココのせい? 
701名無シネマさん:01/10/08 23:59 ID:f4NE4BTA
>>700んなこたぁないでしょ。2chでも見た人殆ど居ないみたいだし。
702名無シネマさん:01/10/09 00:03 ID:qRqTG3E6
>>701
っていうかさー。
関係者が時々見にきてて、あんまり無茶苦茶書かれて
いるのを知って、更新ストップしたんじゃないかと。
前はマメに更新してたのに、ある時からパッタリ。
ココの書き込みが彼らを追い詰めたのかなあ、なんて。
703名無シネマさん:01/10/09 00:06 ID:X6leojwU
>>702米倉はアンチが多いから、それが動いたんじゃないの?
704名無シネマさん:01/10/09 00:12 ID:qRqTG3E6
そっか!
アンチたちの存在を忘れとったのう。

米倉って人気あるのかないのかようわからんのう。
705名無シネマさん:01/10/09 00:35 ID:qRqTG3E6
「ダンボールハウスガール」のスレも
もうすぐ沈んじゃうね。なんか悲しいのう。
706名無シネマさん:01/10/09 00:52 ID:gAGM.t3A
>>702
もともとあの公式HPは、
映画以外の変なネタで毎日更新していただけ。
急に更新しなくなっても誰も驚かない。
もう役に立たないHPは削除した方がいいかも
(本当になくなったりして・・・?)
707名無シネマさん:01/10/09 01:27 ID:Pl4ujI4s
今公式HPを見てきたけど掲示板がなくなってた。
「同時アクセス多数のため混雑しているから」という内容の
英文が出るだけ・・・・・・。これって事実上の閉鎖じゃないかと思う。
(復旧するかもしれないが、たぶんないだろうと思う。)
708名無シネマさん:01/10/09 04:47 ID:Ekfn1qUs
>688 >690 >693 を書いたのは私です。
私は単なる名古屋の映画ファンです
妙に技術に詳しいですね。 などと嫌味ったらしく書いてる人もいたけれど、
映画ファンなら映像、映写、音響にこだわるのは当然のこと。
こだわらないならビデオで見りゃいいわけですし・・・

「ダンボール…」は名古屋では11月3日から2週間の上映です。
 早々とやる気をなくした公式HPは地方の観客なんか眼中に無いってこと?
709名無シネマさん:01/10/09 09:40 ID:jTXhG7dY
HPは単なるアクセストラブルだよ。
ちゃんと復旧してます。更新はともかく。
710名無シネマさん:01/10/09 20:13 ID:czdIBak.
奥山くん、どうも「ダンボールハウスガール」は
不評みたいだよ。人があんまり入ってないようだよ。

私は公式ホームページは悪いと思ってないです。
撮影中の様子やみんなの声のリポートは興味深かったし、
楽しんで作っているのがよくわかりましたから。
ということで、純粋に作品の企画に魅力がない、そして
作品の出来が期待はずれだったことで観客動員できなかったと
思っています。新文芸座はすぐ後に「みすゞ」が控えているのだけど、
やっぱりそちらのほうが面白そうです、詩を読んでほろっとくるし。
711名無シネマさん:01/10/10 06:50 ID:7xXIr5i6
あのー、「玩具修理者」はどうなってるんでしょうか。
2か月以上前にクランクインしてる(はず)なんですが。
随時更新、と書かれたホームページは機能してない。
(っていうか、開くと「ダンボールハウスガール」HPになる。)
なぜ? ひどいよー、更新しないならその理由を教えろよー。
712名無シネマさん:01/10/10 17:53 ID:J1zZTuKQ
>>711
どうもQフロントもキレ者はいないらしい・・・
松竹-日活-Qフロント
次は何処に行くのか奥山氏
713名無シネマさん:01/10/10 17:59 ID:369lXEzU
渋谷QFRONT自体も儲かってないしな。
フロア貸ししてるスターバックスが儲かってるけど、
TUTAYAはやっと最近利益が出るようになったぐらいで。
映画製作を続けていけるのかなあ........

奥山は一体何をどうしたいのかな。見えないね。
もちろん、映画で成功したがってると思うけど。
714名無シネマさん:01/10/10 23:18 ID:XYK5gl2E
「玩具修理者」は「ダンボールハウスガール」ほどの
大コケはないと思う。というのは、主役が田中麗奈だから。
彼女は一応映画女優(?)ということで、テレビドラマには
出ないから(雑誌やCMは出てるけど)、希少価値がある。
事務所も力を入れるだろうし、ファンも見に行くだろう。

監督はじめスタッフたちも新人だし興味はある。
また奥山自身が久々に総指揮をとるわけだから、
振るわないまでも「ダンボール・・・」よりは上になるだろう。
715714:01/10/10 23:38 ID:HO914MAs
「ダンボールハウスガール」と比べても
しょうがないか................
716名無シネマさん:01/10/10 23:52 ID:9cHPu/iQ
渋谷QFRONTのスタバの2Fって眺めがいいから
座るのに行列作って待ってるね。アホくさ。
東急本店近くのスタバに行けば余裕で座れるのに。

奥山と関係ないからsage
717名無シネマさん:01/10/11 02:09 ID:SmSYad.6
「玩具修理者」は材料としては悪くないと思う。
要はどう料理するかってことだわな。
たぶん、俺はこっちは見に行くと思うん。
718名無シネマさん:01/10/11 06:40 ID:Pdp.UZwI
QFRONTムービーなのにQFRONTでやらない、って…?
719名無シネマさん:01/10/11 11:56 ID:rZ7y1OmI
>>718
あ! 言われてみりゃその通りだね。今まで
全然気づかなかった(藁 でもなんで? へんなのー。
720名無シネマさん:01/10/11 12:33 ID:EVngBDIg
>>718
完成品を見てリスクが大きすぎると判断したと思われ。
721名無シネマさん:01/10/11 12:36 ID:rZ7y1OmI
>>720
なるほど(納得)。
読みは正しかったかもね。
興行成績どうなってるんだろう。
ちなみにベスト10には入ってないね。
722名無シネマさん:01/10/11 12:55 ID:pUVe.WiY
次の作品「玩具修理者」で総指揮をとる奥山Pが
羽田美智子を使わないことを心より望む。
見に行って、もしも彼女が登場したら、奥山P復活は
ありえないものとあきらめる。
え、お前、期待していたのか、と聞くなかれ。
俺は密かに応援しつづけているのだよ。

「ダンボールハウスガール」で松浦監督を
使った時点で、うーむ、「人でなし〜」の失敗で
懲りていないのかな、と唸った。でも
これはプロデュースから外れてるし、もしかしたら
もう一度彼女にも挽回のチャンスを与えようとしたのかも
しれないし(結果は、前にもまして不評だ。悲しいぞ)、
もう一回だけ期待をしてみようと思ってなあ(ため息)。
723名無シネマさん:01/10/11 13:42 ID:EVngBDIg
>>722
>もう一度彼女にも挽回のチャンスを与えようとしたのかも

女性版・原田眞人に育てようとしてたのかも知れないね。
(自分のコントロールしやすい監督が欲しいから)
ただ、奥山の場合、私情が入りすぎるのがマズイ。
724名無シネマさん:01/10/11 14:25 ID:pUVe.WiY
羽田や松浦監督が成功さえしていれば
私情とはいわれなかっただろうに・・・・・・。
(恋愛話はともかくとして)奥山Pは
仕事になると女を見る目が鈍る気がする。

>>723 〜自分のコントロールしやすい監督が欲しいから〜
でも、本当は、北野武くらい歯向かうヤツのほうが、
ゆくゆくは成功する気がするんだよなあ。
男女関係なく才能がある人はたくさんいるわけだから、
そういう人たちに日の目を見させてやってほしい。

もちろん今後佐々木Pが化ける可能性もあるけれど。
次にすごい女監督とか女優を発掘することができたら、
奥山Pの評価は上がるかもしれない、と思う。
725名無シネマさん:01/10/12 00:18 ID:gCQ4s38Y
>>724
今度の「玩具修理者」は新人監督(男)です。
その他スタッフも若手や有能な新人
(ほとんど男らしい)です。期待していましょう。
726名無シネマさん:01/10/12 03:18 ID:90YBDL26
>724
私生活では女を見る目があるわけ?
727名無シネマさん:01/10/12 03:26 ID:gCQ4s38Y
羽田さんと松浦さんに関して言えば
さげまんかな..........
728名無シネマさん:01/10/12 21:28 ID:644eFEDY
今はオンナがいるようには見えんな。
729名無シネマさん:01/10/13 03:27 ID:QNvGEk4I
「玩具修理者」っておもしろそうじゃない?
730名無シネマさん:01/10/14 00:49 ID:P6uPRMs6
QFRONTムービーは第何弾までやるつもりなのだろう。
731名無シネマさん:01/10/14 02:16 ID:cKwoWuHQ
しかし
『ダンボ-ル〜』の興行的失敗は痛いのでは?
まあ制作費は2次使用でどうにかなるかも知れんが、
QFROTム-ビ-のイメ-ジは・・・
732名無シネマさん:01/10/14 02:25 ID:/BgjsvAA
QFRONTムービーは存在自体が
希薄じゃない? 知られてる?

ダンボールがコケたのはヤバイっしょ。
面白くない映画を作ってる、っていうイメージが
定着しないように、次回作は面白くしないと。
733名無シネマさん:01/10/14 21:18 ID:5zdchfiN
個人的には「玩具修理者」には期待しています。
というのも、私は玩具が大好きなので。
田中麗奈のことも嫌いじゃないし。
「ダンボール」がコケたコケたといわれていますが
何とか第二弾で挽回してほしいです。
734名無シネマさん:01/10/15 08:29 ID:L5Upy4xu
Qフロントの母体って何処なんだろう?
あんなんで利益出るのか?
735名無シネマさん:01/10/15 09:26 ID:M0hmX+Hf
>>734
たぶん(あくまでたぶん)、
TSUTAYAの母体(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)。
QFRONT自体は大赤字だよ。儲かってるのは賃貸させてる
スターバックスだけ。もっとも最近はDVDが売れたおかげで
黒字に向かっているけれど。
ムービーのほうは続けられるのか、って気はする。
そのためにも大手芸能プロと組む必要があるのかもしれない。
736おいおい…:01/10/15 16:33 ID:GVJtylwr
>>735
推測にしても根拠ないな。
TSUTAYAは単なるテナントだろ。地権者は誰だが知らんが(奥山父?)
東急100%子会社の札幌プラザが母体だよ。
737名無シネマさん:01/10/16 02:14 ID:iyIUbugD
羽田主演はもう作らないのかな?(作れない?)
738すまんすまん:01/10/16 06:49 ID:6vqWqcWL
>>736
本当に憶測で勝手なことを書いちまった、悪い。

QFRONTは、渋谷の超目玉プロジェクトとして、
東急(子会社札幌プラザ)が中心となって建てたビルなんだよね。
その中にCCC(TSUTAYAの母体)がテナント入りした。

このビルの建設にあたっては、企画系(っていうのかな)の
ある有名総合プロデューサーとCCCの社長がタッグを組んだとかで。
CCCの先行投資のひとつとしてQFRONTの建設に大きく
携わった。んだけど、最初のころは大赤字で、っていうストーリー。

ちなみに、「地雷を踏んだらサヨウナラ」の予告編を
壁面スクリーンにロハで流させてもらったり、
時報を羽田美智子が呼んだりしている。
(「ハチ公物語」の頃の付き合いがあるからね、って
解釈するにはちょっと金かかりすぎてるな。
どこかで奥山パパの絡みがあるとは思うんだけどね。)

とりあえず、すまん。
739あ、そうだ。:01/10/16 07:04 ID:6vqWqcWL
奥山パパは今、ある株式会社を経営しているんだが
(松竹を出てから創立したんだよ)、
株式会社QFRONTが、その会社の主要取引先(スポンサー)
として名を連ねている。関係ないかな。参考までに。
740名無シネマさん:01/10/16 08:16 ID:bOIVVYxN
『玩具〜』のHP、
今度はマトモ路線で作成するようだな。
あまりにも『ダンボ-ル〜』HPが酷かった反省からかな。
結構、原作者や田中嶺奈のFANが来ているみたいだから、
期待を裏切らないように!
741名無シネマさん:01/10/16 17:15 ID:kzKkQEtz
>>737 羽田美智子主演じゃ(脇役でも)
スポンサーがつかないだろう。
解任事件とか愛人説とかって本当は観客にとっては
どうでもいいことなんだよ。
問題なのは羽田美智子じゃ観客を呼べない、数字を出せない
ってことなんだよな。

だってさ、あんなに主演映画を撮っていたのに
羽田美智子の代表作は? って聞かれて思い浮かぶか?
「サラリーマン金太郎」くらいじゃん?(しかも主演じゃないし、
松竹じゃないし。ドラマの延長線上の映画だし。)

映画として名作だったらいいのでは、と思ったところで
彼女の演技力と存在感のなさではそれも期待できないだろう。
742741:01/10/16 18:24 ID:/q5WuDq7
何で自分が羽田美智子を好きになれないかというと
彼女が松竹をやめた理由を(実際には追い出された)、
何かのインタヴューで(もちろんマスコミが誇張している
部分はあるけれど)「あのように素晴らしいプロデューサーを
解任する会社に魅力はないもの(だから会社を出た)」って
答えたんだよ。それを読んで、お前が言うなー! って思った。

奥山が会社の中に自分の事務所を設けて、羽田美智子を
所属させていたことは別に悪くないと思う。
金と時間の面で効率がいいし(芸能プロを通さないから無駄がない)、
看板女優(人気女優)がいれば会社の利益も望めるからね。
(失敗したけどね。)

松竹っていうブランドに乗って好き放題してた奥山にくっついて、
松竹から給与をもらっていたくせに、何食わぬ顔をして
「優秀な人物を追い出すひどい会社」みたいな物言いしたら、
奥山の擁護にならない。愛情からのコメントだったのかもしれないが、
結果として奥山の首を絞めることになったと思う。

なんかバカップルの典型みたいで見てて悲しくなる。(言い過ぎか。)
743名無シネマさん:01/10/16 22:10 ID:A/LbzcUq
もうどうでもいいよ。
奥山Pも羽田も、今後は映画好き(観客もスタッフも)
のことを悲しませないようにがんばっていってくれ。
以上
744名無シネマさん:01/10/17 11:40 ID:HwOpoO1N
『ダンボ-ル〜』もう打切りかな?
745名無シネマさん:01/10/17 17:47 ID:6VtxI5jh
>>742
あちち、あちーな、お前(藁
羽田に悪気はないよ、素直に自分の気持ちを訴えただけだ。
彼女に松竹事情の難しい話はわからんさ、奥山解任の本当の
理由だってわかっていないと思われ。ユルセ。

>>744
打ち切りはない。もともと上映期間を短く設けていたと
思われ。だいたい2週間〜20日前後ってとこか。
746名無シネマさん:01/10/18 22:01 ID:G/mHqWB/
>>745
悪気がなきゃ、もっと始末におえんな。
自分のポジションがまるで見えてないヴァカじゃないか?
彼女に欠けてたのは、プロデューサーを踏み台にしてまでのし上がる
したたかさだったのかも。
747名無シネマさん:01/10/18 23:05 ID:fizMSkmV
>>746
同意。うまくは書けんが、彼女には賢いイメージはない。
748名無シネマさん:01/10/18 23:37 ID:vUONMiej
もしも奥山プロデューサーがまだ松竹にいたとしたら、
やっぱり羽田美智子主演の映画を作っているんだろうか。
そう思うとかなり怖い気がします。
749名無シネマさん:01/10/19 00:37 ID:Dx2dC8je
チ-ムオクヤマの最近作
『ダンボ-ル〜』『玩具〜』
どちらの作品も公式HPで、
有名人が多数ゲスト出演と唱っているが、
このスタンスを変えない限り、
俺はオクヤマの作品は見ない。
いい加減、なんで松竹を追い出されたのか考えろよ・・・
750名無シネマさん:01/10/19 00:58 ID:OAymvb2Y
>749
そうなの?
奥山個人Pが、というよりはチームオクヤマ全体が
そういう意識でやってるってことなのかな。

「226」ぐらい豪華ゲストが大勢出てきたら驚くけどね(W
751750:01/10/19 01:04 ID:OAymvb2Y
今、公式ホームページ覗いてきたけど
「多数ゲスト出演」って書いてあるところ
見つけられなかったよ。
752名無シネマさん:01/10/19 02:50 ID:EpZoKBPR
http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/2001/premora01.htm
招待券制なんだね。

…で、
米倉涼子、菊川怜出演のQFRONTムービー新作発表!
米倉涼子、菊川怜も来場予定!

って、第3弾以降の新作発表するの??
753名無シネマさん:01/10/19 02:53 ID:JYNh1ifA
!!
また米倉涼子出演作ができるのか?
(じゃなくて第一弾主演ってことで来場するだけか?)
でも、菊川怜の出演作は作るってことだよね。
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
オスカーとの強い結びつきを感じるな。。。。
754名無シネマさん:01/10/19 03:48 ID:JYNh1ifA
age
755名無シネマさん:01/10/19 19:58 ID:muqNjjPO
『ダンボ-ル〜』
シネアミュ-ズの最低記録更新中!!
756名無シネマさん:01/10/20 03:09 ID:XxARo53i
もしも奥山和由がプロデューサーだったら
状況は少しは変わっていたのでしょうか。
757名無シネマさん:01/10/20 15:58 ID:FpHCKuF2
>>756
変わらないでしょう。
758名無シネマさん:01/10/20 16:02 ID:nhuG6S5/
でも本人たちはヒットすると思って
「ダンボールハウスガール」を作ったんだよね(W
製作当初の盛り上がりがウソのようだ・・・
759名無シネマさん:01/10/20 16:23 ID:nhuG6S5/
菊川怜の映画も作るらしいな。
今回の失敗を教訓にいいものを作るように。
キャストが有名なのも結構だが、本当に集客につながるのは
やっぱり映画自体の質のよさだと思われ。
760名無シネマさん:01/10/20 16:49 ID:bVeByPMH
第2の原節子(?)はどこいっちゃったの?(笑)
761名無シネマさん:01/10/20 18:30 ID:nhuG6S5/
>>760
なつかしーなー、おい(藁
あの子、たしかドラマとかにちょこちょこ出てるみたいだよ。
吉田まゆみだったっけ? 実は好み(藁

でも、よかったのかも。原節子は原節子でしかないんだから、
第二の〜なんて・・・ファンが怒るさ(藁)。
当時の松竹なんて羽田美智子を専属女優にしてたことで
業界その他からかなりバカにされてたわけだし・・・。
きっと松竹の映画出てても売れなかったと思うよ。
762名無シネマさん:01/10/22 00:42 ID:tpEYT6Yu
バ-ニングの次はオスカ-か・・・
水野美紀の失敗は田中嶺奈で補い、
米倉涼子の失敗は菊川怜で補うだけじゃないか・・・
763名無シネマさん:01/10/22 00:54 ID:Abphn97f
奥山のことだから、
何か考えてのことだと思うんだがなあ・・・
764名無シネマさん:01/10/22 01:01 ID:tpEYT6Yu
>>763
今は金だけだよ
奥山父の借金(事業失敗)があるから
765名無シネマさん:01/10/22 01:05 ID:Abphn97f
>>764
あれ? 奥山パパって資産家じゃなかったの?
事業の失敗ってクーデター後にすぐ興したあの会社のことか?
でも、親父の借金は息子に関係ないんじゃないの、今時。
766名無シネマさん:01/10/22 01:32 ID:CalLd5Fl
>>764
松竹時代は会社の金を湯水のように使っていたのにな。
(その話が本当なら)まず、パパの借金問題を解決せにゃ
好きな映画作りはできないってことか。気の毒に。
767名無シネマさん:01/10/22 01:37 ID:tpEYT6Yu
>>765
資産家だから金を貸す
親父の信頼があるから息子にも金を貸す
親父の信頼が借金でなくなれば、
息子にも金を貸さなくなる
したがってジュニアは、金のある芸能プロに近付く
768名無シネマさん:01/10/22 01:43 ID:CalLd5Fl
>>767 なぁるほど。
しかし、親父さんはもう相当な歳だろう(80くらいか)。
もし病気になったり死なれちゃったりしたら(縁起でもないが)、
和由は大変な目に遭うんじゃないか・・・。
今から、自分が生き残る策を講じてるというわけか・・・な。
769名無シネマさん:01/10/22 03:20 ID:YyBlZqKD
資金源が芸能プロでアイドルが主演になろうとも
いい作品はきっとできるはずだ。
松竹時代の奥山は嫌いだが、これからには期待する。
ということで、奥山がんばれよ!
770名無シネマさん:01/10/22 23:57 ID:OZ23anDf
今日、渋谷のシネ・アミューズの前を通りかかったら「ダンボール〜」は10月27日
から朝2回のみの上映になると書いてあった。Qフロントの地元渋谷で3週しかもた
なかったとはキビシイ。
771名無シネマさん:01/10/23 00:08 ID:EpurI6Ye
学校帰りの学生や会社帰りのOL&サラリーマンは
観られない時間じゃんねえ・・・
まだ上映されるだけいいと思うべきか・・・
772名無シネマさん:01/10/23 01:29 ID:22UxvB5T
今回のダンボールの失敗は痛かったわな。
今、奥山と佐々木Pの間ではどんな会話がなされているのか気になる。

俺は「玩具修理者」は見に行くけどね。
773名無シネマさん:01/10/23 01:42 ID:N4V+MjF+
俺も見に行くぞ
774742です。:01/10/23 17:17 ID:/t2yvQjZ
俺がむちゃくちゃゲンナリした記事ってコレ↓。

http://www.insite-tokyo.com/interview_ja/9hada/

「(松竹クーデターが起きたことで)やっぱり日本は島国だ
ということがわかりました」
国レベルで語られてもね・・・・・・この記事書いたヤツももっと突っ込めよ
という感じ。松竹のヤツらが読んだら、怒るどころかバカにしそうだ。

松浦監督にはがんばってほしい。というか、挽回してほしい。
ダンボール、プラトニックと続いて、色がついちゃったからね。

ちなみに俺も「玩具修理者」は見に行くよ。
775名無シネマさん:01/10/24 01:33 ID:5xkZH+CL
>>774
「玩具〜」に羽田が出ないといいがね(藁

ところで、東京ファンタのQFRONTムービー製作発表会
行く人いる? 米倉と菊川が来るやつ。
もし行ったらどうだったか教えてくれ。
776名無シネマさん:01/10/24 02:51 ID:Ugflfi7R
>>774
「島国」って(W)・・・鎖国状態ってこと?
その後の「出る杭は打たれる」と同じ意味みたいに
書いてあるのが気になる。ちょい意味不明だね。

>>775
どんな映画を撮るのかな。菊川も佐々木Pが担当かな。
777777:01/10/24 23:12 ID:eL5o5hj5
ラッキーセブン!
778同級生:01/10/25 13:09 ID:sQ7TIvkh
都立戸山高で同級だったものです。

奥山!おれの貸した二千円、いつかえしてくれんの?
779名無シネマさん:01/10/26 00:26 ID:qF5Et1n5
あんなうすまゆにカネを貸すほうも悪い(ワラ
780名無シネマさん:01/10/26 03:31 ID:Ra6085XK
「玩具修理者」ってさ、今まで奥山Pが扱ってこなかったタイプの
素材じゃない? そういう意味で、何かしら彼の変化が見られるんじゃ
ないかと期待しているんだが。

水野美紀(バー●ング所属)主演映画での失敗を田中麗奈で埋めようと
している、っていう意見が前のほうに書かれてあったが、
あの映画については製作が周防で製作総指揮が中村雅哉(ナムコ)、
奥山Pは企画しただけだから・・・。

「玩具〜」は久々の総指揮。どうなるかわからんが原作とはまた
違ったものが見られるかもしれん。
781名無シネマさん:01/10/26 09:01 ID:pf15dbMl
>>780
日本映画界で製作総指揮っていうのは、
ただ単に名前を貸すだけの存在だよ。
ナムコの中村氏がよく総指揮って出てくるけど。
これと同じ。
現場にはノ-タッチ。
だから『玩具〜』はあくまでも名前貸しだけだよ
782名無シネマさん:01/10/26 20:12 ID:lZebtE+I
>>781
なんか色んな役職名があってようわからん。以前、スタッフ欄に
総指揮、製作、プロデュース、プロデューサー、って書いてあった
映画があったけど、自分にはその違いがようわからんかった。

今回、佐々木Pがプロデューサーで載ってるんやけど・・・。
製作とは違うん(やね)?

これ奥山Pの企画なんやないのん? 外部かな。わからんけども。
ただ、佐々木Pの企画やないと思う。彼女の企画、例えば「天国までの
百マイル」「ダンボールハウス」を見ると「泣いてください」
「元気になってください」っていう、相手を啓発したいっていう意図が
ちょっと見えるから。玩具にはそれがないわね。
いつやるんかな〜。
783美智子:01/10/26 21:34 ID:HAMLGNmR
大丈夫よ!

アタシが、2時間ドラマでがんばるから!
784名無シネマさん:01/10/26 21:57 ID:3mva/B4r
>>783 藁タ〜。おもしれ。
二人はもう終わってるって聞いたよ(ガセだったらスマソ)。
785名無シネマさん:01/10/27 02:37 ID:AMx4UvhW
玩具〜の脚本って誰なんだろう・・・
786名無シネマさん:01/10/28 01:24 ID:wsnv/qUf
>>785
また女性だろ
787名無シネマさん:01/10/28 01:47 ID:KuUkVi51
今回は男ばっかりみたいだよ。
もしかしたら脚本はチームオクヤマ扱いかもしれない。
奥山だってそんなに女ばっかり使わないって(w
788名無シネマさん:01/10/28 02:00 ID:KcJw26xI
奥山は人が言うほど女好きじゃないYO!
789名無シネマさん:01/10/28 07:47 ID:ls5+zUH6
女にモテていいな・・・・・・
790名無シネマさん:01/10/28 17:52 ID:LNi0b6p2
奥やんに惚れる女には何かしら共通点がありそうだが。

それはともかく「玩具修理者」の前評判いいみたいじゃない、
奥やん、よかったな〜。
791名無シネマさん:01/10/28 23:38 ID:dQ1PYmxW
age
792名無シネマさん:01/10/29 00:01 ID:quh/WIY4
前評判って、まだ撮影中なんじゃないの?
793名無シネマさん:01/10/29 00:13 ID:QW6cF+q0
8月3日クランクインだから・・・どうかな。
ダンボールなんて製作発表した時点で評判悪かったけどな(藁
794名無シネマさん:01/10/29 00:35 ID:EvrBEPMT
そうか、もう完成してるんですね。
795名無シネマさん:01/10/29 00:37 ID:QW6cF+q0
どうなの?
だいたいどれくらいの日数で完成するものなの?
796名無シネマさん:01/10/30 02:14 ID:fvyv+i3L
菊川怜の映画を撮るなんて・・・
また反感を買いそうだな。
797名無シネマさん:01/10/30 22:29 ID:UoroJrSk
イベント・ム-ビ-とか言っている
Qフロントなんかと組んでいたらダメだろう・・・
798名無シネマさん:01/10/30 23:03 ID:P8++kCje
あくまで勘だけど、菊川怜の映画も「ダンボールハウスガール」と
同様、チームオクヤマ扱いにして自分の名前をクレジットから
外すんじゃないだろうか。
奥やん、今後はあんまり自分の名前を表に出さなくなるんじゃないかな。
799名無シネマさん:01/10/31 03:03 ID:nCw0YENn
今日「赤い橋の下のぬるい水」の試写会に行ったよ。
日活&今村昌平なんだよね。
これって奥山Pへのあてつけみたいだと思ったが。
どら平太の時といい、奥山は結構キツイ目に遭わされているように
思えるのは気のせい? そもそも日活との連携プレイは終わったの?
800名無シネマさん:01/11/01 14:27 ID:GVwjg7wt
『玩具〜』のHPのBBSは田中嶺奈のファンで賑わっているが、
肝心の映画の情報が出てこないよ
イベント・ム-ビ-だからか?
アイドルの宣伝映画に名前使われて恥ずかしくないのかな〜
奥山くん
801名無シネマさん :01/11/01 15:10 ID:cCZFgXYN
チームオクヤマ=駄作量産所になりつつあるな…。
802名無シネマさん:01/11/01 18:47 ID:4vckbSqJ
>>800 いつも麗奈の麗の字が違っているのはなぜ(w)?

「玩具〜」はアイドル出演云々より映画の出来自体に期待したいところ。
奥山も自分の名前にプライドあるから総指揮といえど下手なことは
したくないはず。また美輪明宏が出るというのもポイント。
彼(美輪)の期待や信頼関係を裏切りたくないだろうから。

米倉&菊川に関しては、駄作量産所になるのを覚悟の上、映画を製作し
続けているな。奥山もつらいと思うよ。ただ、これをひとつのステップ
アップと考えて、まだまだ大きなものを狙ってるはず。
別にヤツの肩を持つつもりはないが、このまま沈む弾じゃないだろうよ。
803名無シネマさん:01/11/01 23:05 ID:xe4YG13m
あげてみよう。
804名無シネマさん:01/11/02 01:46 ID:cvRMck5s
Qフロントの新作発表が行われた
『GUN CRAZY』
監督:室賀厚
第一部『GUN CRAZY 復習の荒野』 主演:米倉涼子
第二部『GUN CRAZY 裏切りの挽歌』 主演:菊川玲
製作:Qムービー、パイオニアLDC、ジャパンホームビデオ

監督が『スコア』の室賀厚っていうのは期待大だが、
主演の2人がなあ〜
あと題名もVシネマ並みのセンスのなさ
805名無シネマさん:01/11/02 02:14 ID:MhfoQwFn
ダンボールはけっこう面白かったけどなー。PJも久々に見れたし。
蘭丸(ツッチー)と99 1/2やってたんだよ、って誰も知らんか。

奥山Pを大フィーチャーした映画雑誌が年明けに出るみたいよ。
監督やるって言ってるみたいだ。
806名無シネマさん:01/11/02 02:17 ID:wjXCdhRU
>>805 その情報、どっから仕入れたか教えてくれない?
807名無シネマさん:01/11/02 03:38 ID:uheSGMlV
虚像を一人歩きさせることはもうやめようや。
みんなー、目を醒ませよー。
808名無シネマさん:01/11/02 07:05 ID:M79GPvDe
昨日の製作発表の記事。↓

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2001/11/02/01.html

監督が室賀ってとこがチームオクヤマらしい。でもコケそうな気がする。
809名無シネマさん:01/11/02 23:53 ID:G+0mM0hy
11/5に玩具の製作発表だって
というわけでage

ttp://www.gangu.jp
810名無シネマさん:01/11/03 01:46 ID:sXjCWZfD
久々に奥山Pらしい気がする。
811名無シネマさん:01/11/03 03:15 ID:BlpzT1ox
「GUN CRAZY」でまたまた大失敗だね。
812名無シネマさん:01/11/03 04:10 ID:VGTimONv
>>811
チームオクヤマ第1作「ザ・ヤクザ 炎の復讐」と
新宿昭和館で2本立上映するつもりなのかな?(藁
813名無シネマさん:01/11/03 07:24 ID:sXjCWZfD
「玩具修理者」って、製作発表会に奥山Pが出るんだよね。
彼が舞台に立つのって「地雷を踏んだらサヨウナラ」以来だ。
イベントも仕掛けるみたいだし、ホームページも一生懸命作ってるし、
この映画には結構チカラ入ってるみたいだよね。

「GUN CRAZY」はすでに二本立て。
米倉で一本、菊川で一本。俺は発表会に行ったけど
2人のガンさばきに結構ひいた(w)。一般招待客席(二階席)も
ガラガラだよ。スポーツ紙では「200人の招待客で埋めつくされ」
って書いてたが、実際は50人いなかったと思う。

「ザ・ヤクザ」って興行成績悲惨だったみたいだけど、
それより何より映画の評判すげ−悪かったらしいね。
一般の人が「むちゃくちゃつまらなかった!」って
他の映画サイトとかで批判してたもん(w
814名無シネマさん:01/11/03 07:42 ID:41RK+VVg
昨日アメリカ映画の同名映画、GUN CRAZYのプロデューサーに
この記事のメールを送ったら、GUN CRAZYはDGMで登録されている
ので訴えると言って来たよ。
815名無シネマさん:01/11/03 07:48 ID:sXjCWZfD
>>814
GUN CRAZYは映画名ではなくて、
イベント名だからいいじゃないのかな。
「裏切りの挽歌」「復讐の荒野」がタイトルだからさ。
にしてもこのタイトルってどうよ?

そういや、ロバートデニーロの映画で「SCORE」って
あったじゃん。あれはどうなの(W
816名無シネマさん:01/11/03 09:06 ID:vETe39mM
オスカ-と組むより、
まだバ-ニングと組んで、
藤原紀香、水野美紀コンビの方が似合っていたと思うよ。
でもシリ-ズ化すると書いてあったから、
結構あるかも、
今回が大コケしなければの話しだが・・・
817名無シネマさん:01/11/03 16:59 ID:SCdevE4o
米倉って殺人鬼の役とか似合いそう。
彼女は演技は決して下手じゃないと思うんだよね。
ただルックスがどんどん醜くなっていってるのが気になる。
菊川のアクションってあんまり興味ないなあ。
それにあの声は映画向きではないような・・・
でもファンは見に行くんだろうな、やっぱり。

藤原紀香はあのコスチューム似合うかも。
水野美紀はアクション向きかもしれないけど、女優としては
華がないんだよなあ。画面に登場しても引きつけるものがない・・・

いずれにせよ、「ダンボール〜」よりコケることはないんじゃない?
オイラは「玩具修理者」は見に行くけど、あとは見ないかも。
81835:01/11/04 17:09 ID:P5LlmPgr
dfg
819名無シネマさん:01/11/04 23:39 ID:KzEwmYqz
奥山さんへ
今日テレビで「BROTHER」やってました。
私はソナチネまでの武くんが好きなんです。
もう一回ふたりで組んでみる気はないですか?
820名無シネマさん:01/11/05 19:46 ID:SH1Z/BeA
>>819
『ソネチネ』をケチョンケチョンにけなしたのは
何処の誰だったろうか?
821名無シネマさん:01/11/05 20:00 ID:+dhmK9Uc
>>820 仲直りしたってことで
「GONIN」に武が出たっていうのは本当?
822名無シネマさん:01/11/06 01:02 ID:z4p8UQ7Z
こんちわ、飛び入りっス!
今は羽田美智子は高橋克典の追っかけやってるとの噂。
もっとも片思いらしいけど(藁)。
823名無シネマさん:01/11/06 01:24 ID:D9j2YYma
レナちゃん今日あっというまだった。
824名無シネマさん:01/11/06 01:26 ID:OC89Dool
>>822 高橋のマンションに引っ越したってやつでしょ。

>>823 どうだった?
玩具修理者って元旦からの2週間、それも東京でしか
やらないみたいだね。
825名無シネマさん:01/11/06 03:16 ID:e/WboeC5
「玩具修理者」は40分1000円(ドリンクつき)らしい。
これってどうなの?

なんか逆に高くない? 通常映画って100分以上やって1300〜1800円
ってところでしょう。劇場のまずい菓子とジュースが好きなヤツもいるし、
今缶ジュースもバラエティーに富んでて美味いしさ、ドリンクつきの
メリットって・・・。田中麗奈ファンはともかく、映画ファンをはじめとした
観客たちは食いつくんだろうか。だったら家で美味いもん喰いながら
ビデオを見よっかなとかなっちゃいそうな気も。

「千と千尋〜」なんて、「いい映画だから」っていう理由で
(実際よいかどうかは別として)普段映画を見ない人まで高い金払って
観に行っるわけだろ。

あと、地方に住む田中麗奈ファン、他出演者ファンたちがかわいそう。
いくら1000円でも上京したらすげ〜高くつくやんね。
正月は田舎に帰省してるヤツもたくさんいるし・・・、
この戦略はちょっと違ってると思うんだがなあ。

「玩具〜」を映画化したことにはすんごく惹かれてるんだけど。
ホラー好き、玩具好き、作家ファン、麗奈ファン、客を色々獲得できると
思うのよ。通常料金で通常形態での上映でも俺は観に行くのに。
なんかもったいないなあと思ってさ。
826名無シネマさん:01/11/06 08:49 ID:tE2WEsI9
>>825
同意
『玩具〜』の公式BBSを見ても判るけど、
結構地方のファンが多いような気がするよ。
夏休みか、春休みに公開ならまだ判るけど、
正月はなあ〜
なんかQフロント(チ-ムオクヤマ)の戦略って、
『ダンボ-ル〜』もそうだが、どこかピントがズレている。
今回の公開方法は正直もったいない
827名無シネマさん:01/11/06 10:31 ID:CpQq8aZK
「玩具修理者」本当にもったいなーい!!
うまくやれば映画の力だけで(ダンボールよりは)観客動員できる気がするぞ。
「玩具〜」っていう素材も悪くはないと思っていたのだが。

だいたい田中麗奈って雑誌や映画だけでTVでは露出してないわけだし、
姿月あさとにいたっては映画初出演でヅカファンが全国に散らばってるんだから
地方でやればファンたちはいっせいに観に行くだろう?
メディアに出まくりの米倉と公開方法を逆にすればよかったのに。

コーヒー通は行かないという(藁)スタバのドリンクつき・・・。
飲みたかったら別に行くし。映画は映画だし。飲み物で観に行くわけじゃ
ないからな。多少鑑賞料金が高くても興味があったら観に行くのにな。

公式BBSで書き込みしてる人たちかわいそうすぎる。
かくいう俺も、東京近郊に住んでいるものの帰省するから観られないかも。
(年始って仕事も忙しいし。)もったいねー。もったいねー。
828名無シネマさん:01/11/06 10:36 ID:CpQq8aZK
>>827の続き。
小林泰三(作家)も地方在住者。
玩具博物館は在箱根(東京に近いと言っても遠い)。
いろんなファンを獲得できるのに・・・残念だ。
829名無シネマさん:01/11/06 13:58 ID:wY3cz8dq
「スタバのドリンクついて1000円!」
って、「今なら特製大判サイフをつけてこのお値段!」
って言ってる通信販売と買わんね−じゃん。

お、お前はジャパネット高田か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
830名無シネマさん:01/11/06 14:20 ID:+0xOnRQR
今後、作家も映画化権を渡すとき、チームオクヤマ関係だったら
ちょっと考えたほうがいいかも知れないと思う。
831名無シネマさん:01/11/06 16:42 ID:g0f2Jmnt
ドリンク付きってのはイヤだな。音たてて飲む奴がもいるだろうし。

>>830
今回の場合、作家にそのあたりの権限はほとんどなかったはず。
賞への応募作だったから、映像化権は角川が持ってる。
そういえば「玩具修理者」出版当時、映像化決定!のオビが付いていた。
その時の企画はぽしゃったらしいのだが、当時のキャストには羽田がいたらしい。
832名無シネマさん:01/11/06 23:58 ID:ZkOhM9Mi
たった40分間だったら何も飲まないほうがいいな。
観終わった後に落ち着いてビールでも飲むだろ。
833名無シネマさん:01/11/07 00:19 ID:5gUB8sb6
>>831
小林泰三さんに同情。

でも、最近の田中麗奈って気色悪いから
ホラーに打ってつけかも?(藁
834名無シネマさん:01/11/07 00:50 ID:6E5iZZt7
小林泰三さんはむしろ嬉しかったみたいよ。
彼は映画好きだし、小説とは分けて考えてて
今回映画化して喜んでいるらしいよ。

にしても金持ちの発想だよなあ、
(ドリンクっていう)おまけをつけてオトク感を出せば
庶民には受けるだろうと思っていそうなところが。
そのせいで逆に映画が安っぽく感じられてしまう。
どうして映画自体で勝負しないんだ、奥山Pよ。
835名無シネマさん:01/11/07 01:27 ID:LmCSIsGu
まあ、羽田と切れただけマシか。
(高橋克典に猛アタックしてるってウワサだけど。
サラ金3には出られるのかね。キャストから外されてたら驚くな。)
836名無シネマさん:01/11/07 03:38 ID:9nKN1y5p
地方ファンはもう映画をやる前からビデオ化を待ってる有様だし。
これじゃせっかく映画がとして誕生した作品がかわいそうだなあ・・・。
やっぱり通常の上映形態にしたほうがいいのに。

今「映画の日」とか映画館のサービスでだいぶ1000円で見られるところも
増えたし、金が無いやつでもファンなら見に行くだろうし、前売り買って
少しでも安くしたり試写会に応募してタダで行こうとする人もいるだろうし、
「1000円ドリンクつき」の付加価値は必要だったか?と思われ。

渋谷で2週間(しかも正月)ってあまりにも限定しすぎ。
映画しか娯楽が無いっていう地方の人のことも考えて欲しかった。
俺自身もこの作品には期待してたから、残念だよ。
837名無シネマさん:01/11/07 21:39 ID:k+cOhzUF
新しいことに挑戦していく姿勢は評価したい。今後の展開に期待する。
838名無シネマさん:01/11/07 22:54 ID:3z0gFGQ9
>>837
1000円ドリンク付きって、
渋谷のアップリンクとかでやっている形態だろ。
全然新しくないよ
839名無シネマさん:01/11/08 01:58 ID:9e2p7Uxk
オクヤマは全てにおいてずれてるなぁ…
ここまで見事に客の要求を裏切れるなんて、これも才能?
840名無シネマさん:01/11/08 02:10 ID:MnfYOgmu
>>839 「日本ホラー小説大賞」の副賞って
角川系映画もしくはフジのテレビ映像化だから、松竹時代の奥山Pとは
無関係なのでは?(REXとかパテオにかんでたことはあるけどさ。)
キャストに羽田がいたらしいってのも違う気がするのだが・・・。

>>839
今度は映画監督をやるっていうのは本当だろうか。
だとしたら題材はなんだ?
841名無シネマさん:01/11/08 03:03 ID:MnfYOgmu
>>839 結局、これ(渋谷限定)って一般公開ではない、ってことだろ。
結果的に東京近郊在住の田中麗奈&出演者ファンしか見に行かないっていう
現象が起きたりしないのかな。一般客を動員できなくなる可能性が出てこない?
842名無シネマさん:01/11/08 13:21 ID:gDfhtCT3
一番「もったいなかった」と思ってるのはチームオクヤマ(奥山自身)だろう。
この作品の映画化について全国からの反響を予想できていなかったのはイタイ。
843名無シネマさん:01/11/08 13:54 ID:uRzAWFDC
スタミナドリンクでもつけてくれりゃいいのにな。
見てて疲れるから・・・
844名無シネマさん:01/11/08 22:51 ID:rbO31t7U
地方でもやってほしーい!!
845名無シネマさん:01/11/08 23:41 ID:ki9eNfQo
肝心の映画の出来が気になる
846名無シネマさん:01/11/09 01:53 ID:OIncpg6s
>>845 確かに。短時間映画って良い悪いどっちに転びやすいの?
今回、主要スタッフがみんな新進なんだよね。監督も含めて。
あと、奥山自身がマスコミに登場したのも久々だし、キャストに美輪がいるしで
力は入ってるんじゃないかと思うのだが・・・・・・。
社名の「チームオクヤマ」をつけるとき、美輪が相談に乗ってやったんでしょ。
(前に「笑っていいとも」で美輪が言ってた。)
となると、恩があるし、奥山も変なものは作れまいて、と思われ。
847名無シネマさん:01/11/09 03:00 ID:wcqeDkXY
地方在住者たちの受けた疎外感はきっと大きいだろう。
製作発表前は異常に盛り上がってたBBSは今後どうなるのだろう…。
848名無シネマさん:01/11/09 03:41 ID:c9uGHRTz
オクヤマやセントーみたいな、終わったプロデューサー連中が手がける映画よりも
一瀬や深作ジュニアなんかのプロデュース作品の方がよっぽど期待が持てるよ。
849名無シネマさん:01/11/09 03:58 ID:wcqeDkXY
そういや、篠田正浩監督(少年時代、瀬戸内ムーンライト
セレナーデ)もプロデューサーに転向したんだよな。
850名無シネマさん:01/11/09 04:02 ID:lYAqoOcI
篠田は来年ゾルゲ事件を監督するよ。
851名無シネマさん:01/11/09 04:46 ID:/zk2oQHZ
>847
ファンどころか原作者を疎外してしまうかたちになっている…
852名無シネマさん:01/11/09 05:41 ID:JFIRmYd5
なんで渋谷だけにしたのかな。ちょい疑問。イベントムービーだから?
全国版にしたらマスコミももっと取り上げたのではないかと。
出ずっぱりの米倉のダンボールなら限定にしたほうがむしろ希少価値があって
よかったかも。というのは後の祭りか・・・。うー、残念。何とかしてくれ。
853名無シネマさん:01/11/10 04:59 ID:bY+omyXW
沈みそうだからage

原作の小林さんも東京のみの上映って知らなかったみたいだね。映画に理解の
ある人だからよかったけど、京都在住の彼がこの作品を見られるように
東京までの旅費の配慮(もしくは試写会をするとか)をしてあげてほしいな。
854一般客:01/11/10 09:34 ID:dQw/iTzO
この映画、きちんと配給業務をやって、相応の劇場でかけるべき。これは、
あきらかに、チームオクヤマ側の怠惰だと思われ。話題作りだけしか念頭
にないスタッフに責任があろう。
855名無シネマさん:01/11/10 11:59 ID:zEIg4klj
話題作りと言うより、宣伝費をかけたくないからじゃないの? 製作費をビデオと
テレビ放映で回収できる範囲に抑えているとしたら、安全策としては理解できない
こともない(つまり、Vシネマと同じこと)。ただ、映画にとってはかわいそうだ
けど。
856トーシロ:01/11/10 15:24 ID:RWaGfiAv
>>855 教えて。
今回のやり方ってやっぱり赤字回避のためだけなのかな。
だったらわざわざ映画という形にしないで最初からビデオ化しても
いいわけでしょう。マスコミの宣伝に期待して、全国上映でヒットを
狙うのは危険なの? 今の映画って興行で製作費回収って難しいの?
857イトーシロー:01/11/11 01:11 ID:7xwFK8xl
>>856
単なるビデオ作品だったら、田中麗奈の事務所がOKしない(出演しない)。
テレビ局とでも組まない限り、全国公開作品の製作費回収は難しい。
そんなところかな?
858名無シネマさん:01/11/11 01:31 ID:/4oiOCXx
奥山Pの狙いは何だったのかな。
昔「外科室」っていう映画を60分1000円でやっただろ。
あれをもう一度復活させて一般化させようとしてるのかと思った。
859名無シネマさん:01/11/11 02:00 ID:4zNJs2gy
>>857 シローさん、ありがとう。
製作費回収できないというのはオクヤマ側の事情なのかな。
田中麗奈は今までずっと全国公開の映画に出てたわけでしょ。
バー●ングだったら全国版にして、DVD化などの二次使用で
赤字問題を何とかしようとはしないのけ。
860名無シネマさん:01/11/11 05:06 ID:CkozyDUJ
玩具〜の公式BBS、新規カキコが激減したな〜、当たり前か。
861名無シネマさん:01/11/11 05:47 ID:Uj9ktBlZ
スタバでコーヒーだけ飲んで帰ればよろし<玩具
862名無シネマさん:01/11/11 22:49 ID:fdGO8j4x
元旦から行く内容ではないよね〜
春休みにでも公開なら少しは入るかも
たぶん『ダンボ-ル〜』の二の舞いでは
863名無シネマさん:01/11/11 22:58 ID:QZbllbZF
>>862 普通に上映したら絶対「ダンボール」より客が入るって。
そういう意味ですごくもったいないと思う。
ダンボールの失敗を取り返すチャンスだったのにな・・・
ダンボールと玩具、逆だったらよかったのにな。
864通行人さん@無名タレント:01/11/11 23:21 ID:3PcwSl3s
ホラーなのにファンタジィーにしてしまうとは……。
奥山とスタッフは逝ってよし!だな。
865名無シネマさん:01/11/11 23:38 ID:QZbllbZF
>>864
俺はねー、逆にあのホラーをどうファンタジーにしたのか興味がある。
「玩具」を映画化したことは素直に評価したいなと思ってて・・・
だから見たいんだよね、でも見られない、それが大問題だ。
866名無シネマさん:01/11/12 13:53 ID:BNJyTOXf
玩具修理者、正直DVDで出してほしい
わざわざ正月に東京まで行けるかっつーの
867 :01/11/12 15:19 ID:5XUNJkwl
DVDが出たとして。
購入するかレンタルで済ますか?
購入する場合、いくらまでなら払う?

メイキングもキャストのインタビューもいらないから、1200円くらいを希望。
868w:01/11/12 15:29 ID:iVCfn4eC
xb
869866:01/11/12 17:19 ID:BNJyTOXf
>>867
俺はメイキングとキャストのインタビュー入りで3000円くらいを希望する。
870名無シネマさん:01/11/12 17:27 ID:yrULU0Mv
40分だからねえ。

熱烈なファンは地方から見に来るんだろうな・・・
「1000円」の鑑賞券が異常に高くついてかわいそうだなあ。
それに正月は家族で過ごさせてやりたいなあ。
871名無シネマさん:01/11/12 23:08 ID:e98qKKRc
美輪明宏の存在って映画評判に貢献するなあ。製作発表会でもベタボメだったし、
(作品についても、スタッフ・キャストについても)、見たい気持ちにさせる。
872通行人さん@無名タレント:01/11/13 05:53 ID:hZSTlE2X
↑「もののけ」だからね
873名無シネマさん:01/11/13 06:57 ID:g7IQ80N1
美輪明宏ってRAMPOも褒めてたよね。。。

ま、審美眼はともかく、ヒットには貢献したのかも(w
874 :01/11/13 07:00 ID:Ghd4ZDTl
ヒットして原作者の知名度が上がってくれればそれでいい。
もう、多くは望まないよ。
875名無シネマさん:01/11/14 02:14 ID:cfP9577w
>>ヒットは望めないでしょう
あの公開方法では
876名無シネマさん:01/11/14 07:15 ID:mjt84Bzv
どうしてこの公開方法にしたのか気になる・・・
全国上映にしたら結構いい線いったんじゃないかなと思ったりして・・・
ダンボールがひどかったから、あんまり冒険できなくなったのか?
877名無シネマさん:01/11/14 07:38 ID:jmYa/Gb2
878名無シネマさん:01/11/14 14:37 ID:RE/NRTrg
>>876
QFROTにも、Qムービーにも
優秀な人材がいない。
それが根本的な理由でしょう。
イエスマンばかりだから
879名無シネマさん:01/11/14 21:18 ID:HmlxeQku
ワンマンとイエスマンってこと?
880名無シネマさん:01/11/14 22:03 ID:HmlxeQku
というか、「どりんくつき」ってどうよ?という感じ
881名無シネマさん:01/11/15 05:26 ID:bZXULL6N
>>878 さすがに一人や二人は「それってどうよ?」と言ってそうだが・・・
882名無シネマさん:01/11/15 22:06 ID:FgxN+yNU
>>881
それを言わない人間だけ集めている。
松竹時代はそれでよかったが、
今もそれを続けていたらダメだろうね
883名無シネマさん:01/11/15 22:19 ID:bZXULL6N
でもさ、最近、奥山Pは変わったと思うよ。
884名無シネマさん:01/11/15 22:43 ID:sZAEANhC
奥山の映画なんか見たくないか、関心のない人間の方が多いもんなあ。
それに、自ら作ってしまった敵の多いことよ。
これじゃぁ四面楚歌になっても自業自得。
885名無シネマさん:01/11/15 23:06 ID:nen/rWV4
過去に自己中心的な駄作(特に羽田主演映画)を生産したからこそ、
ヤツは今後の自分の映画人生をかけて必死でつぐなっていくべきだと思う。

今までのヤツなら米倉や田中の映画は作らなかったかもしれない。
プライドが高いからどんなに金がなくても今までどおり無茶をしたはずだ。
ようやく周りが見えてきたのでないかな。玩具を映画化したのだって
なかなかいいといいと思われ(限定上映はいいとは思わないが)。
てっきり、周囲に(やっと)いいアドバイザーが現れたのかと思った。
886名無シネマさん:01/11/16 00:11 ID:m1oWiOkm
実は玩具修理者を見るの楽しみにしちゃってます。
887名無シネマさん:01/11/16 17:54 ID:ufoczeTW
予告編見たよ。なかなかいいんでないの?
ファンタジーはファンタジーでありだよな。
心情的なものを描きたかった感じ(・⊥・)‡
888名無シネマさん:01/11/17 01:10 ID:ZfbLZFHy
Oさんがどうであれ、玩具修理者は面白そう。
QMOVIEもがんばってほしい。
色んな動きがあるほど、日本映画は面白くなるのだから。
889 :01/11/17 01:16 ID:7+elyAwV
>>884
敵つくった…
そういう次元じゃねえな。
890名無シネマさん:01/11/17 06:15 ID:WqqA+WaC
>>884
本人が一番そのことに気づいてるよ。
奥山って確かその都度の感情を映画に盛り込むんじゃなかったっけ?
だとすると、今回の玩具も何か意図しているのではと思われ。

俺は映画は映画として出来不出来はヤツの過去とは切り離して考えるけど。
ちなみに実際の本人はいいヤツなんだけどな(藁
夢見る映画少年。大人になれなかったためにビジネスでこけた。
891名無シネマさん:01/11/18 01:26 ID:vqK2nZlq
公式HPで予告編やってるね。美輪のナレーションが「もののけ」を
思わせなくもないけど。自分は東京在住なので見に行くつもり。
892 :01/11/18 08:02 ID:sDIR8azK
まあ、結局、過去の経緯もあり、チームオクヤマの作品に劇場を
開けてくれないんでしょう。ダンボールハウスも、新興のシネア
ミューズ系だったし。。。そうならば、安い映画を、自分で何と
かなるQフロントそのもので上映するしか道はなくなるわけで。
。。。TVや芸能プロダクションとの関係はいいが、映画、特に
興行界では駄目なので、やはり、日の目をみないという感じにな
っていますよね。これって、松竹側の狙いでもあったわけですし。
893名無シネマさん:01/11/18 15:12 ID:pc6uGJqX
日活と離れたのも松竹の差し金なんでしょうかね。
それにしてもダンボール〜の失敗は痛かったかもしれませんよね。
894名無シネマさん:01/11/19 17:21 ID:ITVJuaKO
今から上映方法を変えることはやっぱりできないよね・・・・・・
ネット上でリクエストが多いからといって全国公開の成績が
よくなる保障もないしね・・・・・(ため息)。
895名無シネマさん:01/11/20 23:05 ID:OjpTFQhO
>>894
東映か東宝が助けてくれないとダメでしょう
896名無シネマさん:01/11/21 00:28 ID:s+vsZRoa
原作は大好きなのに、映画好きでもあるのに、
この作品には食指が動かない。なぜだ。

予告編見て余計にその気持ちが強くなったよ
897名無シネマさん:01/11/21 01:34 ID:ePiaKBZu
>>896 予告編見たよ。あの映像技術って従来よりローコストでできる
ちょっと変わったものなんでしょう。見てみたい気はするんだけど。
思うのはドリンク付1000円っていうのが映画の価値を下げた気がして
残念だなということかなあ。あと正月&渋谷限定ってところか。
>>896 はあの予告編をみてどこがダメだと思ったのだろう・・・。
898名無シネマさん:01/11/21 08:50 ID:TsDsHjdw
>>897
俺は896とは違う人間だがあの予告編を見て思わせぶりな映画のにおいがプンプンした。
874と一緒で俺も原作者の知名度が少しでも上がればそれでいい。
899896=874:01/11/21 13:18 ID:FwPQ1hJf
>897
>898の意見とほぼ同じ。
小奇麗な映像を繋いでいるだけにしか見えない。何も印象に残らない。
何の興味も湧かないので説明のしようもない。

ファンとしては、この映画をきっかけに小林氏の作品に興味を持ち
手に取る人がいてくれれば、それだけで十分すぎるくらいなんだけどね
900名無シネマさん:01/11/21 16:00 ID:ePiaKBZu
>898
>899
なるほどぉ。サンキュ。
確かに映像はキレイだよな。となると、田中麗奈をはじめとしたキャストたちの
ファンにとっては嬉しいかもしれない。
自分としては美輪明宏の語りがどうも・・・またその語りが何を伝えたいのか
ちょっとわかりにくいと思ったんだよね。
小林さんは好きなので、シリーズ化するならそれはそれでいいけどなあ。

地方在住者が上映を懇願してるね。
901名無シネマさん:01/11/21 17:00 ID:ePiaKBZu
でもさ、奥山Pって(松竹時代の)一時に比べると
よくなったと思うんだけど・・・。今回は羽田も出ないし。
やっと観客のほうを向き始めたのではないかと(買いかぶりすぎかね)。
902名無シネマさん:01/11/22 01:36 ID:UK/LY58O
>901
でもあの『玩具〜』の上映方法や、
『ダンボ-ル〜』『ガン・クレイジ-』等の企画を見る限り、
もう時代の人ではないと思うよ!
発想が古すぎる
903名無シネマさん:01/11/22 05:49 ID:8FEtLdpP
>902
じゃーたとえば、誰が時代の人なの?
904名無シネマさん:01/11/22 06:33 ID:0wHTfaY/
>>903 誰やろね〜。思い浮かばん(藁
でも昔の奥山は「時代の人」扱いされてたわけだから。

>>902 「ダンボール」は奥山の部下の企画なんだけどね。
みんなして発想が古かったらいたたまれんわね。

久々に「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」を見たよ。
篠田監督何気に好きなもんで(「少年時代」とか)。
いつも思うんだけど羽田美智子が出てくる映画って監督が異様に
奥山に気を使ってない? 不必要にアップが多いし(藁)。
この作品では羽田は関西弁と演技がウルトラ級のド下手!
(吉川ひなのも同様だけど)。これが鈴木沙波とか墨田ユキとか
だったら全然違ったのにな・・・。「地雷〜」の時の婚礼準備の
シーンでも羽田中心になってる不自然なカットが気になった。
女優にホレてても構わん。でも映画にふさわしくない女優は使うな。

ちなみに「玩具〜」は「映画は映画館で見たい」という観客の
気持ちを忘れちまってる。嘆かわしい。
905名無シネマさん:01/11/22 06:34 ID:0wHTfaY/
「すずきさは」の名前間違えた。スマソ
沙羽やったかね?
906名無しさんといっしょ:01/11/22 09:41 ID:VLsMviaD
はじめから「時代の人」だったか?
907名無シネマさん:01/11/22 21:41 ID:KwU9ukFg
バブル時代の人?
908名無シネマさん:01/11/23 03:16 ID:Rc9Q9LVP
部下の企画とはいえ、ダンボールハウスガールはどうかと思う。
909名無シネマさん:01/11/24 01:45 ID:+GDJ1ODF
『ガン・クレイジ-』も期待は出来ないな〜
910名無シネマさん:01/11/24 01:49 ID:WkwDeuDP
室賀さんには期待してるんだけどな〜
911名無し:01/11/24 01:54 ID:DkE6vZRu
室賀!もうパクリだけはやめてくれ!
912名無シネマさん:01/11/24 02:00 ID:WkwDeuDP
それは…スコアがレザボアドッグズのパクリだというアレですか。
913名無し:01/11/24 02:05 ID:DkE6vZRu
いや、全部。
「ろくでなし」はやっと原作物やったかとおもったら、パクリやりまくり。
914名無シネマさん:01/11/24 02:07 ID:WkwDeuDP
>>913 うわはははは。なーんだ、全部だったんか!
オリジナリティがないのがオリジナリティっていう姿勢なのかも。
915名無し:01/11/24 02:19 ID:DkE6vZRu
>>914
ではついでに。
「スコア」の先行上映の時、大学の先輩がやってきて絶賛の嵐。
「室賀、ついに自分の世界を構築したか!」と。
だが誰一人、ジョン・ウーの「ハードターゲット」を観てなかったとの事。
この話聞いた時、おめえらなんのサークルやってたんだ!と憤った。
916名無シネマさん:01/11/24 02:27 ID:KcqJkWeC
>>915
でもさ、考えようによっちゃ、パクリも才能のうちやね。
それだけ全部パクるのって結構難しいぜ(藁

違う意味で「ガンクレイジー」は楽しみかもしれん。
917名無し:01/11/24 02:32 ID:DkE6vZRu
>>916
勿論!
ただ本人のためにならない。それが心配。
彼のもつ最も良いテイストは70年代パニック・サスペンスと思ってます。
「ジャガーノート」とか「オスロ国際空港 ダブル・ハイジャック」とかね。
たぶん、次はマカロニでしょ?
そろそろ秘宝監督は卒業しろや。
918名無シネマさん:01/11/24 05:39 ID:8JX8j/Lb
室賀さん自身はパクってるつもりはないんじゃない?
自分が好きで見てたものが潜在意識にあって、
いざ表現しようとすると同じになっちゃったっていう感じか。
今、キツいスケジュールで動いてるんだろうな。
一作あたり40分なんでしょ、今回も。
919名無し:01/11/24 10:54 ID:DkE6vZRu
いや本人しってるけど、そこまでバカじゃないよ。
最終的には007やりたいんだろうけど。
おっと、ここは奥山スレでしたな。
920名無シネマさん:01/11/24 23:39 ID:GOgV9KIX
奥山ってガンアクション好きなんだよな。
SCOREとかGONINとかその男〜とかって彼らしくって
俺は結構評価してたりするんだけどね。
ガンクレイジーについては主役が米倉と菊川っていうのは致し方ないとしても
室ちゃんにいい映画作らせてやってくれえ〜。
いつか007も撮らせてやってくれえ〜。
921名無シネマさん:01/11/25 06:58 ID:Gbx3PfZY
ス、スマソ・・・オイラは今気づいたんだが、
「玩具修理者」って映画館(シネフロント)ではなく、
e-Styleっていうイベントホールみたいなところで上映するんだな。
正面に100インチモニター、その脇に52インチ位のモニターが2つ
設置してあって、それを(普通のカフェみたいな)丸テーブル&イスに
腰掛けながら見るんだそうな。(詳しくはQFRONTのHPにあるが。)
そうか・・・東京にいても映画館では見られないのか、とちょっとショック。
922名無シネマさん:01/11/25 07:13 ID:Gbx3PfZY
>>921の続き・・・
再びスマソ・・・映画用にスクリーンをちゃんと設置するみたい。
座席もちゃんと映画っぽくするのかな。ということで、オイラは
見に行くつもりなのであります。
923名無シネマさん:01/11/25 08:06 ID:st6QJXHO
>>921 部屋自体は広くないからモニターにするのか
スクリーンを設置するのか、どっちなんだろう。
あと床には段差がないから、いす並べてというよりはやっぱり
丸テーブル囲んで茶でも飲みながら、っていうスタイルになるのか?

いずれにせよ、公式ホームページで「e-styleはこういうところだ」って
明示したほうがいいな。みんな映画館でやると思ってるみたいだし。
924名無シネマさん:01/11/25 14:54 ID:muIpGXkh
ちゃんと映画用にスクリーンを設置するよ(モニターではない)。
ただし、座席はカフェスタイルになっているとのこと。
925名無シネマさん:01/11/26 00:28 ID:koyqD5AY
『玩具〜』ってフィルムなの?、それともビデオ?
926名無シネマさん:01/11/26 00:30 ID:0N9Yloaw
8ミリ
927名無シネマさん:01/11/26 07:12 ID:kku1H1ZY
デジタルビデオ24Pでしょ?
928名無しシネマ:01/11/26 07:14 ID:uAtF0ulO
あげ
929名無シネマさん:01/11/26 07:46 ID:DsFSJHQp
松竹にいた最後の頃は面白いと思ったけど、流行に乗るだけの人としか思えないなぁ。武をデビューさせたのだって彼に見抜け目があるってより偶然だと思うよ。
930名無シネマさん:01/11/26 21:29 ID:+K9Q0B5m
40分って……。
931名無シネマさん:01/11/27 00:06 ID:39QL6VjH
そ、40分。
932名無シネマさん:01/11/27 05:40 ID:bKNH3Ppb
>>929
でも、北野武に映画を撮らせてみようなんて普通のヤツは思わないよな。
当時、フライデー事件のせいで会社やスポンサーが猛反対する中、
奥山は武を推して何とか撮影させるにいたったというじゃない。
(それだけ当時の彼に権力があったということもあるんだけど。)
監督・北野武の発掘が偶然だとしてもその功績は認めたい気がする。

問題は「ソナチネ」の後。あのケンカ以来、なんか奥山、壊れたもんな。
「RAMPO」の撮り直し騒動だって、武への挑戦みたいだった。
羽田美智子みたいなルックスも演技力もBクラスの女優を(意地でも)
主演にし続けたのもどうかしてる(彼女がブレイクしてたら全然評価が
違ってただろうけど、逆に「見る目がない」ことを立証してしまった)。
933名無シネマさん:01/11/27 05:47 ID:bKNH3Ppb
>>932 の続き:
映画の内容だって、以前のヒット作の焼き直しが増えた気がする。
野口英世が宮沢賢治になっただけとか(あと忘れたけど、似たものが
多い)。シネマコンプレックスの発想はよかったけど、結局製作費が
かさむわ、「うなぎ」と「瀬戸内ムーンライトセレナーデ」を
併映するわで。

結局、奥山が良かった頃って10年以上前になるじゃない。
もう一度、昔に立ち返ってやり直そうとしてるのかなあと
「玩具修理者」をやるって聞いた時は思ったんだがね。
ま、目論見があってるかどうかは別としてね。
934名無シネマさん:01/11/27 11:38 ID:T8Ilq+8y
正直、こんなに評価、期待している人がいる事に驚いた。
935名無シネマさん:01/11/28 00:26 ID:U7kSNOFT
>>934
いや、引き際を見たいだけ
936896=874:01/11/28 00:49 ID:meLZQk2V
>934
小林氏のファンだから不安なだけ
937名無シネマさん:01/11/28 00:50 ID:meLZQk2V
名前消し忘れた恥ずかしい・・・
938名無シネマさん:01/11/28 00:58 ID:d+40X+ef
>>937 俺なんかしょっちゅうやってるよ(藁
でも、結構みんな気がつかない(気にしない)から
だいじょうぶだよ。気にすんなって。

「玩具修理者」って、本来の目的であるイベント性
(1000円・カフェスタイル)のことはみんな度外視で、
地方でやってほしいという声が多いようだね。
それに応えることはできるんだろうか。ゆくゆくは
地方巡業するのかな。(ザザンボみたいになりませんように。)
939名無シネマさん:01/11/28 03:31 ID:Lwwrla9z
>936 小林泰三(これで「やすみ」と読む)っていいよね。
私も好き。「玩具修理者」の表現のグロさにはビビッたけど。
940名無シネマさん:01/11/28 14:55 ID:sNSYtdTE
サンセント先頭ついにくび、奥ちゃんも儲けないとアブナイヨ!!
ttp://www.screendaily.com/index.pl?6325
941名無シネマさん:01/11/29 09:03 ID:6o0Ae1PV
『ガンクレイジ-』もQフロントの5Fで上映するのかな?
イメ-ジが合わない気が・・
942名無シネマさん:01/11/29 09:49 ID:dES6PU2G
>>941 どうだろ。製作発表会では言ってなかったけど。
でも、一本40分っていう時間からしてその可能性は大だな。
第一弾「ダンボールハウスガール」(の失敗)って今思うと何だったの?
943名無シネマさん:01/11/29 10:07 ID:EAZ0nmwt
一人で映画を見るのが好きな人は、カフェスタイルで映画を
見るのに抵抗あったりしないのかな。映画館みたいに横並びに
座るわけじゃないからイヤでも他人が目に入る。自分も見られる。
ちなみに私は一人で茶を飲むのも見るのも平気だけどさ。
944名無シネマさん:01/11/29 23:22 ID:/S5Rggdc
しかし『玩具〜』の公式HPに地方上映を、
切実に訴えているファンが多いのに、
管理人は何の見解も示してないな〜
『ダンボ-ル〜』の掲示板みたいに
尻切れとんぼで終わるのかな?
やはりQフロント(チ-ムオクヤマ)は、
ネットの使い方がヘタだ。誰か人を雇えば?
945名無シネマさん:01/11/29 23:26 ID:9iuOcT9z
「地雷を〜」の音楽がすごく良かった。
946名無シネマさん:01/11/29 23:32 ID:GrKOJJHb
>>944 いや、たぶん悩んでるんだろう。
(地方で)「やらない」「やります」「やるかも」などと
いいかげんな回答はできないだろうし。

最初に地方の人たちの反応を読めていなかったのはイタイが。
とりあえずはそのまま限定上映してから考えるのかな。

「ダンボール〜」のBBSがダメだったのは
ただただ映画(&米倉)に人気がなかっただけでしょう。
「玩具〜」のHPは結構いい出来だし、ネットの使い方
(記者発表の同時公開など)は決して悪くないと思う。
947名無シネマさん:01/11/30 00:03 ID:9SqqSsn1
どうでもいいけどこのスレそろそろ逝くね。

>>945 同意。映画では気になる部分はあったけども。
948名無シネマさん:01/11/30 00:11 ID:x39SX+91
>>946
なやんでいるのは判るけど、
ネットの速効性を考えてやらなければ・・・
ただ書き込んでいるのが、映画ファンというより、
タレント&原作者のファンばかりっていうのは
気になる・・・
949名無シネマさん:01/11/30 00:14 ID:k6ixf27P
>948
「小林泰三原作の映画化作品」としての魅力しか感じないのよ。
950名無シネマさん:01/11/30 00:16 ID:9SqqSsn1
>>948 あー、それもそうだなあ。
地方ファンは毎日覗いて新たな情報はないか探してるだろうな。

映画好きが一人で見るには居心地が悪い環境かもしれないな。
どちらかというと恋人同士、友だち同士向けの企画だね。
一人でスタバのドリンクをくぴくぴ飲みながら見るの、勇気要るかも。
951名無シネマさん:01/11/30 19:44 ID:EMjnty5Q
映画の入場料が1000円なのに
パンフレットが800円ってねえ!
パンフレット付き前売り券1500円を買うと、
抽選で田中のサイン付きが当たるってよ・・・
完全にタレント映画の商売だな
パンフレットいらないから、前売り800円ぐらいで売れよ
952名無シネマさん:01/11/30 21:27 ID:jG5uSlyF
というか、ネットなのに東京近辺のみでしか交換できない
特別鑑賞券ってどういう意味があるんだ?(わら
>>946
ダンボールといえば、あの愛人プロデューサーはどこにいった?
逃げたのか?(かなり無能らしいな。)
953名無シネマさん:01/11/30 23:59 ID:dVVCgbYV
>>946 彼女は「玩具修理者」のプロデューサーだろう。
ちなみに愛人なんかじゃないよ。
彼女はもっと勉強したほうがいいじゃないのかな。
ダンボールをやるには(というか制作者になるには)早すぎたよ。
954名無シネマさん:01/12/01 16:32 ID:sWamKLBg
>>952 マジで地方在住者がかわいそう。
正月にわざわざ上京してくる人さえもネット購入の対象から
外されちゃうなんて。なんとかしてやってほしいなあ。
955名無シネマさん:01/12/01 22:26 ID:SrHH127c
結局、地方は見捨て
ネットは使いこなせない
イベント・ム-ビ-って何だよ?
956名無シネマさん:01/12/02 10:00 ID:Ygjvlkjq
イベントムービーっていう発想自体は悪くないんだけどねえ・・・
例えばスポーツ国体とかオリンピック、コンサートだったら
見に行けない人のためにテレビ放映(今はネットか)するわけだから
映画だけ「お預け」状態は可哀相かもしれんなあ。
また、「玩具修理者」をその対象にするのはかなり勿体無いよ。
作品自体が魅力的に(原作、キャストととも。個人的にはファンタジー化も
興味がある)映ってると思うから。最初、映画化するって知ったとき、
俺も見たいと思ったもんなあ。
957名無シネマさん:01/12/02 21:16 ID:54Lo/rNF
『玩具修理者』の公式BBS
地方在住者の悲痛な書き込みが増えてきたぞ。
958名無シネマさん:01/12/02 21:24 ID:Ygjvlkjq
>>957 だね。
というか、完全に二分化してるよね。
「見に行きます」っていう楽しそうな声と
「地方でもやってください」っていう悲しそうな声と。
一箇所(数箇所)でしかやらない映画ってもちろん今までも
色々あったけど、この新作はみんな全国レベルでやるものだと
思っていただろうから(自分もその一人でした)。
イベント映画はあっても、映画をイベント化するのは
大変だってことだよねえ。なかなか難しい問題だ。
959名無シネマさん:01/12/02 21:45 ID:S2iVhW2W
予約券の交換くらい地方でも出来るようにしとけよ…
というか、ネットで色々やった段階でこういう事態
(地方ユーザーの期待)が容易に予測できるのに、
何ら手を打ってない奥山の無能さが浮き彫りに。
今の時代性を完全に判ってないんだね。誰か教えてやれよ。
というか業界から消せよ。
松竹時代はみんなで奥山の尻拭いをしてたんだね。今はそれが
ないから、直球で失敗続きになるんだろう。
イベント・ムービー=劇場でかけられないけど作りたい奥山のオナニーVシネ
ってことか。
960名無シネマさん:01/12/03 13:54 ID:cB7khCwz
>>959 俺には逆に、オナニーし続けた者がいざセクースしようとして
やり方に戸惑ってしまったように見えるのだが・・・・・・(W

新しいスタイルで邦画離れした人を呼び込もう、映画界に新風を起こそうと
しているのはよくわかるんだよ。全国上映ではなく(やろうと思えばできた
だろ)、限定上映にした最大の理由はそれだろ。それは否定しないさ。

ただ「既存の概念を打ち破る」というのを趣旨にしているが、
実は観客は「映画はこうあるべきだ」と思っているわけではなくて、
「映画にはこうあってほしい」と思っているだけってことに気づかないと。
それはつまり単純に「面白いものが見たい」ということやよね。
ハリポタを見てみい。映画とは無縁の者までが嬉しそうに前売り買ったり、
列作って並んだりしてるだろ。「玩具〜」の反響だって然り、みんな
中身に期待したんだ。これってスゲーいいことじゃないか。

今件では誰も異を唱えなかったのか。もしそうなら奥山は危機感を覚えろよ。
自分だって反発してきたんだから、反発する奴を大事にしろよ。
「わぁ、それって観客は喜ぶと思いますぅ♪」なんて言ったやつらは
ぼんくらだぜよ。都会人、業界人として高みから観客を見下ろしてる。

今後の展開に俺は期待するさ。みんながんばれよ〜!!
(※チームオクヤマの誰かが読んでる気がするので好意的に書いてみた。)
961名無シネマさん:01/12/04 00:01 ID:V9/w2jUw
>>960
同意
Qフロント、Qム-ビ-、チ-ムオクヤマの
イエスマン・スタッフ
よく読めよ
962名無シネマさん:01/12/04 07:51 ID:kr2RY6Ed
『玩具修理者』の公式BBSでの発言
『地方公開についてですが、目下各方面で調整中です。
ただ、QFRONTムービーが目指す「イベント・ムービー」が行える場所の選定が非常に困難なのも事実です。』

スタ-バックス付きの場所を見つけるのが困難なのだろうか?
963名無シネマさん:01/12/04 20:23 ID:2KzhMw63
「玩修」のDVDが出るんだろうか

ttp://www.lacatch.net/high/01-11-28.htm
964名無シネマさん:01/12/04 23:23 ID:hxF6Uewy
そりゃ、いつかは出るんじゃない? いつかわからないけど。
965 sage:01/12/05 04:52 ID:EvbzgXVi
>>960
おいおい、素人が知った風な口聞くなよ(わら
限定公開にした理由なんて簡単じゃん。オクヤマに全国のハコを
明渡す興行側なんていねえよ。その規模の予算を渡す出資側も
いねえよ。だから苦し紛れなんだよ。ぼっちゃんはこれで遊んでなさい、
とみんな(パパ人脈)でお小遣いあげてるだけなんだよ。

ま、ダンボール、玩具のはちゃめちゃぶりを見てると、
松竹時代は下の連中がなんとか尻拭いしてたかわかるな。
松竹追い出されたのもあまりのうんこの量の多さに部下が拭き
きれなくなったんだろ。
966名無シネマさん:01/12/05 05:29 ID:jxtNq16P
>>965 素人ですが(藁
だとすると、せっかく全国上映できた「ダンボールハウスガール」の失敗は
相当痛いですね。(人でなしの恋に始まり、プラトニックセックスと続いて
私の中ではすっかり松浦監督の評価は決まってしまいました。彼女はやっぱり
一度ダンボールで暮らしてみてから映画を撮ったほうがよかったかもね。)

たとえば大手芸プロのバー●ングなどは映画興行に関しては力を発揮できない
ということなのでしょうか。それともタダ単純に力を抜いてるだけ?
967名無シネマさん:01/12/05 07:22 ID:nTpYi8BU
松竹はハリー・ポッターでウハウハらしいねえ。
968名無シネマさん:01/12/05 13:38 ID:+r1MD3Z9
>>966
全く同意。
松浦監督って才能ないのに、何でみんな撮らせるんだろう??
政治力?コネ?

玩具修理者、過去の田中主演作品は全部ポスターとか顔バーン!でしょ。
なのに今回、田中麗奈の露出少ないと思いません?
元旦から舞台挨拶とかするのかな?
969名無シネマさん:01/12/05 20:17 ID:OpWyK96c
『ダンボ-ル〜』は現在、神戸、北海道で上映中らしいが、
公式HPは全然更新されてないし、BBSは上映前の書き込みでストップしている
こんな恥をさらしている映画のHPも初めてだな!
Qフロントのトップペ-ジには毎日更新ってむなしく書いてあるぞ〜
『玩具〜』も作りは綺麗だが、
そろそろBBSも盛り下がってきてる。
もう少し面倒みてもいいんじゃない
奥山スタッフの方々
970名無シネマさん:01/12/05 21:09 ID:hc/x5iZq
>>968 個人的な意見を言わせてもらうなら
松浦監督の作品は人物のとらえ方が単純というか幼稚な気がするんだな。
ファンタジーでもホラーとかジャンルに関係なく、あれでは感情移入できん。
たとえばダンボールでいえば……
善VS悪=ダンボール(もしくはアメリカ)VS会社(もしくは日本)、
みたいな分け方とか。あとダンボールハウスに住む心意気とか住人たちの
哲学みたいなものが欠けていて、結局自分は家庭教師やっちゃうとか。
映画だからある程度非現実性は許せても、普通風呂も入れない女が
家庭教師なんてできるんだろうか、などと考えちゃうがね。
(風呂入らないとツンとした臭いがするじゃん、そういう現実味がないね。
完全ファンタジーならわかるけど「今の社会を生きる!」みたいな
ところがあって、わけわからないんだよねえ。)

ダンボールは作品さえよければそこそこ人は入ったと思われ。
なんだかんだ言っても宣伝してたし、米倉の話題性もあるし。
あれは作品力の欠如でしょう。ものすごくもったいないよ。
(プラトニックは話題先行型だからまた違うけど、個人的には×)

田中麗奈の舞台挨拶はあるのかね。
っていうのはさ、舞台が狭いんだよ。映画館じゃなくて
あくまでイベントホールだから観客との距離がない。
やらないじゃないのかなあ、と思われ。
971名無シネマさん:01/12/05 21:16 ID:Uo6ddauU
 『狗神』って、実は昔奥山が立てた企画で、田中登がホンヤと脚本まで作ったのに、
クーデターのドサクサで原田真人に持ってかれたってホント?
972名無シネマさん:01/12/06 01:17 ID:SWlpKqyp
>>971 そうなの?
でも、あの時のどさくさでポシャッた企画は多いはずだよね。
松竹が全然知らなかったものもたくさんあったって噂は聞いたけど。

玩具修理者はこれからどうしたらいいのかな。何ができるかね。
とここで論じてもしょうがないけれども・・・(業界関係者多そうだね、ここ)
973名無シネマさん:01/12/06 14:51 ID:0KR/UgNX
>>968
松浦は、昔、奥山とつきあってたらしいヨ。
このスレのどっかにそんな情報があったな。
コネっていったらコネかもな。(藁
974名無シネマさん:01/12/06 15:58 ID:L5ehFt+b
原田真人も昔は奥山のコガイだったけどな(藁)
975名無シネマさん:01/12/07 03:54 ID:om1USt4I
>>968 松浦監督は「話題性」のための人。
「女の子が主人公だから監督はその気持ちがわかる女監督」がキャッチ。
なのに、悪い意味で映画に女らしさが出ない。年寄りくさいんだよね。
「人でなしの恋」も「プラトニック・セックス」も
枯れちゃったじいさんが観賞用に撮った自主制作映画って感じかな。
エロシーンはなくてもいいけど、その代わり良いソースが入れられてるかと
いえばそうでもなくて。ま、次回作に期待(って次はあるのか?)。

玩具修理者のBBSは関東在住者と地方在住者がお互い気を使いあって
盛り上がれないでいるよね。本当なら製作発表会前の盛り上がりが継続されて
いるところなんだけど、見られる奴と見られない奴の差がありすぎて
みんなが一緒に盛り上げていくことができないんだわな。
976名無シネマさん:01/12/07 03:58 ID:cEZDWYlO
え!?
ダンボール〜ってコケたの!?
おもしれーって思っちゃったけど・・・(ウツ
977名無シネマさん:01/12/08 20:03 ID:NhssT53M
本当のところはよくわからんが、一度もベスト10に入らんかったよな。
今をときめく(藁)米倉涼子主演なのに。
978名無シネマさん:01/12/09 00:03 ID:wYk1CbIT
>>977
シネ・アミューズでは記録的な不入りだったとの噂。実際、3週目くらいに行ってみ
たら「ウォーターボーイズ」に変わっていた。
979名無シネマさん:01/12/09 00:17 ID:xi3l3luE
>>978 そうそう、そうだった。平日の午前中に2回上映に変わってた。
ま、単純に映画がよくなかったから客を呼べなかったんでしょう。
980名無シネマさん:01/12/09 01:49 ID:QfPnOmaR
『玩具〜』BBS
荒れそうな感じだな
981名無シネマさん:01/12/09 03:20 ID:xi3l3luE
>>980 これが「ガンクレイジー」のBBSだったら、
みんなそんなにガカーリしなかったかもな(藁

それはそうと日本アカデミー主演女優賞を米倉さんが獲ったりしないよね。
982名無シネマさん:01/12/09 19:58 ID:araTD/hF
>>980 ダンボールより書き込み者に良識ありそうだからまだ大丈夫だろ。

それよか上映後の反応が気になる。カフェスタイルで100人は見にくいのでは。
スタバのドリンク片手に普通の映画館で見ると思ってる人多いのでは?
限定上映に抗議が殺到して、本来のウリである「カフェして映画」が
忘れられているような気が……。このスレもうすぐ終わるね、よかったね。
983名無シネマさん:01/12/09 20:09 ID:araTD/hF
↑ちなみに俺の中ではディナーショーのようなイメージ
984名無シネマさん:01/12/10 03:12 ID:Pzz4BRgC
 終わった男は

  何をやっても
  
    終わってる。
985名無シネマさん