『A.I.』統一スレ N°5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
To Stanley Kubrick:スタンリー・キューブリックに捧ぐ

スタンリー・キューブリックDVDコレクターズBOX 8/23発売
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=988908853
A.I. 統一スレ その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993319373
A.I. 統一スレ その3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993440011
::※「A.I.」統一スレッド 4 ※::
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993887805

公式サイト
http://www.ai-jp.net/
IMDB User Ratings for A.I.
http://us.imdb.com/Ratings?0212720
はぇぇよ。 前スレがまだ300番台だってば(笑
3名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:52
age
4名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:53
はえええええええええええええ!!
5名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:54
はやいんだから、ageるな!

:※「A.I.」統一スレッド 4 ※::
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=993887805
6名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:54
フライングにより失格とします。
7名無シネマさん:2001/07/01(日) 23:55
>>1
ヒマなやつ
8名無シネマさん:2001/07/02(月) 00:34
はやいはやい(笑
9@( '人')@:2001/07/02(月) 21:30
あのさあA.Iだっけ?オレまだ見てナインだけど
理系板にスレ立てたヒトいるのね、この暗号解けますか?って
そんであれこれ考えてるうちに
「ん?何だこりゃ?」ってのがあったわけさ。
それでもしかしてコレ意味あんの?って思ったわけ。
ただ間違ってるかもしれんしガイシュツかもしれんといまいち確信がもてないわけ。
だから誰かコレまでの流れを要約して説明してくれねぇかと思ったら理系板の方には1は現れねぇし
こっちはこっちでスレが多くて見るのも面倒だしさ
統一スレパート4に逝ったら完全シカトだし
ど〜なってんの?
でCybertronicってのは映画に登場するのか?
それだけ教えておくれ
10名無シネマさん:2001/07/03(火) 07:52
あげとくか。
但しパート4使い切るまで放置な。
11名無シネマさん:2001/07/03(火) 12:21
>>9
デビット号を作る会社でしょ?
12名無シネマさん:2001/07/03(火) 14:29
サイバーダイン社?
13名無シネマさん:2001/07/03(火) 14:38
>>9
Cybertronics という会社が A.I.を作りました。
パート4は少なくとも俺は見てますんで、よろしゅう。
14まだ見てない人:2001/07/03(火) 14:45
いろんな板にコピペされているんですけど、

>スピルバーグの『A.I.』みてきたよ。
>最後は宇宙人みたいなのが出てきて、少年も母親も死んじゃう。

>もう少し詳しく言うと、最終的に地球が氷に閉ざされ、人類は滅亡するんだけど、
>主人公の少年は進化して生き残ったロボット(それが要するにA.I.)に
>助け出され、昔切った母親の髪からクローンを再生するけど、
>そのクローンは1日しか生きられないという設定で、
>母親のクローンと少年は一緒のベッドで、深い眠りにつくのでありました。

↑これはネタ?それとも本当?
15名無シネマさん:2001/07/03(火) 14:52
>>14
ほんとだよ。
かなり笑える。
16名無シネマさん:2001/07/03(火) 15:18
凄い映画が誕生しました
17てつ:2001/07/03(火) 15:24
スピルバーグの「未知との遭遇」とか言うUFOの映画があったけど、
あれも 細かい所は矛盾だらけなんだよね...。
かと言ってまるっきり、支離滅裂ってわけでもないけど..。
なんか最後にでかいUFOが出てきたら、みんな納得しちゃったんだよね(笑)。

この監督って、凄く映画を感覚的に作ってる作家なんじゃないかと思う。
18名無シネマさん:2001/07/03(火) 16:37
age
19名無シネマさん:2001/07/03(火) 19:19
いっとく?
20名無シネマさん:2001/07/03(火) 19:22
「ターミネーター」の方が面白い。
21名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:12
樫の木モックのほうが面白い
22名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:13
この映画見ていて寝ちゃった人いる?
23名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:17
>>22
上映中に映画に飽きたババアがビニール製の買い物袋をガサガサ
しはじめてうるさかったので寝れなかった。
24名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:26
評判のわりには映画館初日からガラガラだったよね。
朝から行列とか、立ち見とか冗談はよしてくれ!
田舎もんをからかうなよ〜〜〜〜〜っ!
こんなんで興行成績塗り替えられたら詐欺だ!
誰かが数字を操作してるとしか思えない。
それとも先行で見た人が桁違いに多いのか?
25名無シネマさん:2001/07/03(火) 20:30
>>24
田舎なんだね。
2624:2001/07/03(火) 20:34
そりゃ〜も〜田舎なんですよ
いや〜ツクヅク感じました。
何所だか当ててみる?
27名無シネマさん:2001/07/03(火) 23:02
1000までいってから?
28名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:07
早く人間になりてェ〜
29名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:17
>>23
横須賀ヒューマックスシネマズ8?
30名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:19
この映画いくら?
31煽られるかも知れませんが:2001/07/04(水) 00:24

肯定的感想を持った人のレス読みたいので、、、誰かお願いします
32名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:26
>>31
過去スレ読めばいくらでもあるよ。
33荒らしだよ☆:2001/07/04(水) 00:28
クソ映画だね

ラストの2001年の焼き直しみたいなのでてきてカメラ引いたら宇宙人
萎えるねぇ
ブルーフェアリーだっけ?あれモノリスみたいなもんなのか?
モノリスは象徴なのにあえて意味を削るデザインが刺激的だった
これらはなにか未知なものを追い求めることが人間の発展・進化につながる
(精子が卵子を求める構図よろしく)ことの象徴的なモノとして機能している
んだと思うんだが
それが例え女の形でもディズニーや御伽噺を連想させる妖精なんてものにするとは・・・
エロスがたりねぇんだよヴォケ スピはインポか?
34名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:30
>>33
つまらない感想文だねクズ
35名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:33
ホントに。
独創性のかけらもない感想。
ピンク映画を評論していて。
36名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:36
なんで、デイビットはまばたきしないのに他のメカはするんですか?
37まだ見てないんですけど:2001/07/04(水) 00:41
過去スレ読むの面倒なんですけど、
この映画は時間つぶしくらいにはなるの?
見終わってから不愉快な気分にならない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 00:48
なぜ!!最初の姉ちゃんは脱がないのだ!!
上着だけ脱いでどうする!!

全部脱がしてからメカ露出で萎え綯え〜ってのが筋じゃないのか?
この瞬間から駄作決定
39名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:52
>>37
どんな映画が好きなのかにもよるけど・・
SFとかがそこそこ好きな人なら少なくとも不快にはなるまい。
話しのタネになればいいくらいの軽い気持ちで
期待しないで観ましょう。ここでこの映画を
貶めているのは、期待しすぎて怒っている人達です。
40名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:59
ゲゲゲのキタロウに「かまぼこ」って話があるんだけど、
人間に憧れる悪い妖怪が最後に願いがかなって
人間になれるんだけど、いざなってみると
寿命はあるし税金は払わなあかんわでいいとこなんか
ヒトツもないことに気付いて「うわ〜〜!」ってなオチなんだけど、
A.I.はこの話をヒントにしてると思うんだけど、
スピは自他共に認める水木しげるファンだというし、
そういうことだと思うんだけど。
41名無シネマさん:2001/07/04(水) 00:59
>>39
そうですか。
いやーな気分にならないようなので観てきます
42名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:01
>>40
少なくとも、それは違うと思う。
っていうか、このての話は昔からいろいろあるよ
43名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:02
>>40
なかなかセンスいいぞキミ。(ワラ
44名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:03
>>39
確かに、期待しすぎってのは殆どの人がそうだと思う。
あまりの秘密主義に、多くの人が妄想を膨らませ過ぎてたんだよね。きっと。
45名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:06
かまぼこ・・さざえ鬼だっけ?忘れちったぞコラ
俺は河童の三平を思い出したね。河童が三平の変わりに
息子を演じたりするんだよ。
そっちが元ネタかも
46名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:10
スピは水木しげるファンなのか。
少し好感度が上がったぞ。
少しだけな。
47名無シネマさん:2001/07/04(水) 01:15
まだ見てないけど、過去の同テーマのSFと比べて何か
目新しいものあるんでしょうか。
このテーマは語り尽くされてて新しい視点を加えるのは
難しいと感じますが。
48名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:05
 明日(正確には今日)、東京は映画の日だけど、
A.I.新宿とか渋谷だとどのくらい混みそうですかね?
映画の日をよく利用してる人の予想がほしい
49名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:16
50名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:16
>>48 夕方からの回は仕事帰りの人で混むかも。
渋谷や新宿は映画館でかいし、座席にこだわらなければ
1時間前に逝けば大丈夫だと思うよ。たぶん。

前売りも1300円なんで、敢えて混んでる日に逝かなくても。。。
51名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:19
SFオンラインのやつより10倍はいい評論になってるかと。
52名無シネマさん :2001/07/04(水) 02:27
>>49
人工知能の専門家と見に行くという企画がおもしろかった。
情報提供、どうもありがとう!!
53名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:34
>>49
ボロクソ書かれてて笑える。
54名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:36
>>49
アメリカ人もほとんどかわんない見方してるんだなあ、
ここののログまとめたみたいな内容じゃん。
55名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:43
わざわざキューブリックの名を冠してこんな
クソバカ映画を作ってしまうとはスピも罪深き男よ…。
56名無シネマさん:2001/07/04(水) 02:48
イライラして子供に見せたくないような映画だからこそ
俺はこの映画好きだぞ。
57名無シネマさん:2001/07/04(水) 03:36
みんな、謎解きには興味ないの?

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rikei&key=994007269
58名無シネマさん:2001/07/04(水) 03:53
観てる側が人工知能と愛情に翻弄されただけでもいいんじゃないのかな。
みんなキューブリックを意識したからがっかりしてるだけなんじゃない?
59虎マスク:2001/07/04(水) 05:00
>>820 (スレッド4ね)
井筒監督、自分だったら編集で1時間50分ぐらいに出来るって言ってたよ。
観に来た人たちも1800円の価値があると思ったのはわずか数人だった。
だいたいが半額の900円だって。ビデオレンタル(300円)でいいと
言う人も結構いた。
笑ったのがボロボロに泣いたという女の子の評価が星ひとつだったこと。
60名無シネマさん:2001/07/04(水) 05:19
傑作だね。
俺はもう一回観に行こうとオモタョ。
61名無シネマさん :2001/07/04(水) 06:17
>>59 (自分が尋ねたのはこっちだったか失念:違っていたら深謝)
どうもありがとうございました。
女の子の話は微笑ましいですね。
そういってしまった気持ちが、なんとなく、わかるような気がします。
62名無シネマさん:2001/07/04(水) 07:58
最後のシーンの演出力が圧倒的に弱いんじゃないか。
だからこんなに議論噴出すると思う。
2000年祈り続けて凍っちまった少年と、たった一日だけ蘇る母親との再会なんだから
最後のシーンはもっとインパクト無いとダメなんだよ。

6センスで見た、スーパーから母親の買い物カゴに乗って出て青空に手を伸ばす
それだけで「親子の触れ合い」を感じさせたような演出が欲しかった。

結論、スピ幕の内弁当な映画ではあるけれど、ドラマの最後に説得力無し!
63名無シネマさん:2001/07/04(水) 08:02
テディもラストシーンで生き返ってたからよかった。
64名無シネマさん:2001/07/04(水) 08:15
>>57
キーワードには意味はない、というのが今のところの結論では?

>> ”インプットした親を愛し続ける愛の子供”
>日本語字幕とかではなぜか「インプット」に統一されているようだけど、
>台詞ではimprint(すりこみ)ってなってるよね。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rikei&key=994007269&st=14&to=14&nofirst=true

つまらないことかもしれないけど、自分も気になってました。
インプリントと言っているね。予告でそのセリフが使われているので、
確認しちゃったよ。
65名無シネマさん:2001/07/04(水) 08:16
テディも「ブルーフェアリーなんてタダのお伽話し!」という
突っ込みを見せて欲しかった。

ロボット狩りのシーンはカットして
中盤はジコロと子守りロボ、テディ、少年でオズの魔法使いにしよう。
66名無シネマさん:2001/07/04(水) 08:19
なんでスピの映画に出てくる月はでかいの?
67名無シネマさん:2001/07/04(水) 10:54
>>57
キーワードに意味はないと思うなー。
少なくとも作品中では、第三者が間違ってキーワードを
入れてしまわないための関連なしの言語の羅列でしょ?
(がいしゅつだったらスマソ)

でも謎があるのなら気になるね。
68Qoo:2001/07/04(水) 11:09
A.I.って、カルト映画になるのかなぁ〜〜??
69名無シネマさん:2001/07/04(水) 11:47
でかかったね、月。
そんなに空気悪いんかい。
70名無シネマさん:2001/07/04(水) 12:44
井筒が1時間50分でうんたら〜と言っていいるらしいけど
たしかに尺長すぎ。2時間〜3時間の映画にバリュー感を感じるっていう
アメリカの観客の意識調査に合わせただけではないか?
パールハーバーもそう。無理矢理長くしてる。
71名無シネマさん:2001/07/04(水) 12:47
A.I.の貧乏脱出大作戦

みのもんた
72名無シネマさん:2001/07/04(水) 13:17
井筒は糞だろ
73名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:05
なんか最初はクソだと思ってたけどジワジワ効いてくるな。
なんか、心の一番深い部分に残されたいいようのない不気味感を
スピが意図していたなら……
カルト化するか?
誰も気づけてないだけかも知れないな……
74名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:10
RougeCityに「ラブホテル」の看板が見えたの
萎えたなぁ・・・
75名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:28
え、日本語で?>ラブホテル
見落とした…
76名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:47
>75
うん。
ジョーが警察に見つかってひこーきみたいなので逃げるシーンで
カタカナで書いてあったよ。
77名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:52
これがカルトになるならハムナプトラ2もカルトになると思われ。
78 :2001/07/04(水) 14:52
「ラブモーテル」だったような気がするんだが
79名無シネマさん:2001/07/04(水) 14:53
「見に行く価値はある」と思うよ。
ただ、オスメント君が偽オスメントを壊すシーンで感情移入できなくなって
そこから寝てしまったのでラストを知らないのだけれど面白かったよ。
テディ最高。
80名無シネマさん:2001/07/04(水) 15:12
>>79

そんな人間にこの映画を語られたくない
8175:2001/07/04(水) 15:16
>>76
そっか〜。いつかTV放映する時に(藁・もう一回劇場行くとか
レンタルとかする気はない)見てみよう。
サンキュ!
82名無シネマさん:2001/07/04(水) 15:19
先行見たけど混雑が収まった頃にもう一度見に行ってみようと思ってる。
この映画マンセーじゃないんだけれど、なんか腑に落ちないところが多いから。
でもこれってスピの思うつぼかも(w
83私的には:2001/07/04(水) 15:21
なんかアメリカ人の作った映画なんだな。と思ってしまった。
ロボットぶっ壊して狂喜するところとか意地悪な子供とか
感情移入しにくかったよ。舞台がアメリカだからしかたないとは思う
けど「なんだかな〜」と思いながら観てました。
「悲しい話」だけど「感動する話」では無いな〜と思いましたよ。

テディは萌えたけど。
84ナナシ:2001/07/04(水) 15:42
>>83
>なんかアメリカ人の作った映画なんだな。と思ってしまった。

私も思った。
最初のシーンで、力を持っている国だけが残り・・・
みたいな表現(ウロ覚えごめん)が
結局アメリカバンザイってことかなーって
85名無シネマさん:2001/07/04(水) 15:45
まあ、非難してる人多いけど、オレは彼女とラストシーンで
感動できたから良かったよ。
周りがどう言おうが、ライトユーザーと思われよーが、

ヘタにアタマでっかちになって何を見ても不満不満・・・で
マトモに感動出来ない体質になるよかよっぽどマシだわ。

設定云々にはたしかに「うう〜ん・・・」って思うトコあったけど、
オレらはキャラの「心情」を思って楽しむタイプだからさ。

純粋さに自分らやココの連中みてると心の汚さになんか寂しさとか覚えるよ。
ソレだけにデイビッドのラストシーンはもう感動したね。
反省した。
86Qoo:2001/07/04(水) 15:51
あの廃品ロボットの連中...なんかゾンビみたいだったよね?
ジョージ.A.ロメロが喜びそう(笑)。

映画 「A.I.」の原作になった本「スーパートイズ」を紹介してます。
興味のある人は、見てね!!

http://home.interlink.or.jp/~hotmenu/outland/book10.htm
87名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:11
ジゴロロボが、警察に引っぱり上げられる直前に"I am."って叫ぶじゃない
これって、キャッチの"but, he is not."の反対語だと思うんだけど、
奴は、いつ本物になったの?
88名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:18
>>85
正解
89名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:28
自分が単純なのを自慢されても…
90名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:32
85は、母親に埋め込んでもらった愛情プログラムから脱皮できていない厨房クン
91名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:36
さっき見てきたけど、人間のエゴ全開かつ薄っぺらいストーリーもさることながら
設定の矛盾とかもひどいね・・・映画の日でよかったよ、ホント
92名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:36
>>85
>純粋さに自分らやココの連中みてると心の汚さになんか寂しさとか覚えるよ。

心が汚いのはお前だけ。人を道連れにするな腐れ。
93名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:39
A.I=アントニオ猪木
94名無シネマさん:2001/07/04(水) 16:39
自分の意志を持ったってことじゃない?
人間になろうとは思わないまでも。>ジゴロ
9587:2001/07/04(水) 16:54
>>94 ありがとう。
ジゴロやテディのような愛情回路の無いメカでも
リアルやユニークには成れるワケですね。
96名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:01
その考え方いいね>>95
97名無しシネマさん:2001/07/04(水) 17:05
>>84
「豊かな国の数千万人だけが生き残り…」みたいな身も蓋もない
ナレーションをあっさり語っているのがこの映画のキモだと思いますが。
アメリカ万歳だったら「あるまげどん」になると桃割。
98名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:08
今日、観たよ。
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」+
「母をたずねて三千里」みたいだった。
もう少し時間を短くできたのではと思った。
観てて飽きないけどスティーブンキングの長編みたいで
短くしたほうが伝わったようなキモするけど。
99(゚д゚)ママー:2001/07/04(水) 17:23
設定の矛盾、ストーリー展開の強引さ、心理描写の甘さ等
不満な点は枚挙にいとまがないが・・・

テディと♂メントの仕事だけで俺はこの映画を愛してしまった。
映画に恋するとは、こういうことなのか・・・
100名無シネマさん :2001/07/04(水) 17:26
>>98
 そうか、「母を訪ねて三千里」未来版にすりゃーヨカッタンだね。
ふむふむ

AIっていうのは人工頭脳じゃないの?
自動的に学習するとか。
主人公が「成長」してくれないんで、ほとほと疲れました。
101名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:28
>>91
良かった、同意見の人がいて。ここってつまらないって
書いちゃいけないみたいになってて、怖いんだもん。
102名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:35
そんなことはないよ
否定的な意見結構多い
103名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:48
>>102
だって、否定的な意見に対して、殆んどまともなレスがついてないし
「かわいそうな人だね」とかそんなんばっか。
104名無しシネマさん:2001/07/04(水) 17:54
まともなレスが欲しければまともなレスを書くこと。いいですね!
105名無シネマさん:2001/07/04(水) 17:57
>>104
っつか、まともなこと書いても、厨房が集団でいる時は
まともなことは返ってこない。

これは2chの定理です。
106名無シネマさん:2001/07/04(水) 18:10
否定にしろ肯定にしろ結局感想は人それぞれなんだから
おたがいの意見を尊重しつつマターリできればいい。
短絡的に「かわいそう」とか言うのは厨房だ。
107映画の日:2001/07/04(水) 18:24
今日観てきました。
まわりが否定的だったもので、どんなものかと楽しみにしてたが、
確かに妙に冷めちゃう内容でしたね。
人間(or スピルバーグ)の夢とわがまま…? テーマの核の部分には共感するんだけど、
万人むけにわかりやすくされたことで、逆につまんなくなったと思う。
そうそう、あの2000年後の展開(苦笑)。イマジネーションがないですよね。
その点でいえば、同じオスメント君が出てた『6センス』のなんと素晴らしかったことか。前半、彼が捨てられたところはマジで泣けました。
108名無シネマさん :2001/07/04(水) 18:28
もったいぶった予告編に期待して観に行ったが、
あまりのつまらなさに、泣けた!
これで、俺にとってスピルバーグは過去の人となりました。
109名無シネマさん:2001/07/04(水) 18:33
激突>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライアン>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AI
110名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:07
とても素晴らしい映画だと思いました。
われわれ観客の抱く感情そのものがこの映画のテーマに深く関わっている
のではないでしょうか。自分自身を相対化できるかどうかのテストを受け
ているような気分になりました。
ボリス・ヴィアンの「うたかたの日々」に比肩しうる、愛の切なさやエゴ
を描いた傑作だと思います。
111名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:12
>>110 ネタ?(ボソ
112名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:17
オスメント君の出演料は12億5千万円!!!!ということを
知ってから嫌いになった。
113名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:38
そうか、、オスメント君の「あいーん」は
「A.I.〜ん」というギャグだったのか。気が付かなかった‥
114名無シネマさん:2001/07/04(水) 19:59
同じ人造人間でも「ターミネーター2」の方が泣けた。
「フランケンシュタイン」でも泣けた。
けどなぁ・・・「A.I.」じゃあ・・・
115名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:00
>>110
ちょっと共感した。もっともここにボリス・ヴィアンを知ってるものが何人いるか。
岡崎京子の方が有名か。
116名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:04
マジで言うけど面白かったよ、深海で終わっていたら。
けど、2000年後の下りは余計だったね、
DVDの特典にすればいいのにさ。
117名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:30
>>116
どっちにしろ特別編とディレクターズカットは出てくる
すべてを観ないとAIを観たことにはならない!なんつってな
118名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:32
>>108
ロストワールドを許した君は
優しい人だ
119名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:40
海に落ちた所で終わってたら良かったと思う。
120名無シネマさん:2001/07/04(水) 20:47
ジョーかっこいい(w
っぁ海に落ちた所で終わってたらどんなに素晴らしかっただろう
それか願って願いつづけて終わりにして欲しかった。
あの変な生命体は要らなかったよ
121名無シネマさん:2001/07/04(水) 21:02
まあ退屈はしなかったけど面白くもなかったよ。
クーラー効いてたから涼めてよかった。
クマを拾った女の子萌え〜。
122バーチャバカ一代:2001/07/04(水) 21:08
冷静になって思い返すと、AIに愛なんか教えることは残酷だって話なきがする
人間と違って諦めるってことが出来ないんだもの、永遠に。
123名無シネマさん:2001/07/04(水) 21:29
もうそろそろこのスレも限界かな。
これ以上新鮮な意見が出てきそうもないし。
124名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:23
>>123
本公開前にほとんど出尽くしてるからねぇ。
125名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:30
ロボットが2000年たつとどうして
人間になるの?
なるわけないジャン

2000年間ずっとロボットだったんだぜ
やっぱロボットよ
何じゃあれ?
126名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:37
>>125
お前の人生終わってる
127結論:2001/07/04(水) 22:39
スピルバーグにアイロニカルな話を作らせるのはもう無理・・・と。
128名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:39
>>125
寝てたのか?
129名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:43
面白い感想書ける人居ないの?
130デビッド型:2001/07/04(水) 22:43
つまるところアメリカ製品は欠陥商品という話でおけ?
131123:2001/07/04(水) 22:46
>>127
昔からそうじゃん!
いまごろ気づくなよ・・・
132名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:47
>>130
アメリカ製品の欠陥が多いということについては同意!
133名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:47
>>130
映画を見てから書け
134名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:48
もう疲れました。
宇津だし脳。
135名無シネマさん:2001/07/04(水) 22:58
スピはもう監督やめれ
地位も名誉も金も充分手に入ったろう
これ以上何を望んでいるんだ
136名無シネマさん:2001/07/04(水) 23:02
>>87
ジゴロロボが、警察に引っぱり上げられる直前に"I am."って叫ぶじゃない
これって、キャッチの"but, he is not."の反対語だと思うんだけど、

そうじゃなくて字幕にもなってたと思うけど
"I am"とその後のセリフ"I was"が対になってるんでしょ?
「生きた」「もう死んだ」だよね、身もふたもない言い方すると。
137名無シネマさん:2001/07/04(水) 23:32
あの博士は彼が帰ってきた後、彼をどうするつもりだったの?
あのままずっと手元に置いておくつもり?それとも解体?

私的には、実は家族もロボットで彼を試すための実験だったんだよ
って、母親が「おかえりなさい」って迎えてくれるラストが良かったな。
がいしゅつだったらスマソン。
138名無シネマさん:2001/07/04(水) 23:44
今、筑紫哲也が京都議定書の話の中で、
「A.I.」について触れてたぞ。
139名無シネマさん:2001/07/04(水) 23:55
>>136
136さんに同意。英語聞いてて、なんだこりゃと思ったけど、
I was との対になっていると私も思った。
で、トーダさんの字幕はどうなっていたのか、見落としちゃったんだ。
140名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:05
デビッドくんの女の子ヴァージョンの名前は、何と発音するのが
正しいのかな?
141名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:21
>>140
ARLENE:アーリーンとかアーレンとか表記まちまち。
142名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:21
>>110
ネタじゃないのなら、もう少し感想聞きたいッス
143名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:22
この映画って怖いシーンとかある??
一人で観に行こうと思ってるんだけど
怖いならやめておく。
144名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:29
ジゴロロボが連れてった場所のあのエロっぽいオブジェ
キューブリックの時計仕掛けを思い出します
145名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:32
ロボットに対しての残酷なシーンは恐かった。>>143
でも前から3列目でみてたのよ。普通の席でみたらどうだろう
146名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:35
今日観てきました。
結構涙腺弱い方なのにちっとも泣けませんでした。
これはドクタードリトル以来です。
147名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:35
>>143
タモリの運転手みたいな人だな。
148名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:44
>145センキュー。そうか恐いのか・・・。どうしよう・・・。
>147タモリの運転手も恐いのダメか?
149名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:49
>>143
オスメントの腹を切り開くシーンがあります。
あと、後頭部がまるまるえぐれてる女とか出てきます。
150スラーグ:2001/07/05(木) 00:52
その女が子守歌唄うシーンも、結構恐かったです。
151名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:53
今日見てきたよ。
うん、何の知識ももたずに観に行ったけどよかった。
確かにちとダラダラ続いていたけど、感動した。
細かいこと突っ込んだらキリないけど個人的にはよかった。
あとテディが欲しくなった。まぁ2chだから批判ばっかりなのはしょうがないか。
でも観てないアホが批判するのはやめてもらいたい。
152テディ:2001/07/05(木) 00:57
 ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;´(ー)`)< 撮影用に何体作られたと思う? 答えはパンフに書いてあるよ。
(;;∪.∪;;) \__________
153アキロン:2001/07/05(木) 00:58
別にあの両親はたいして愛はなかったんじゃないの?
簡単に捨てるなんて.
それにあのロボットもインプットされた相手を愛してるだけなんだから。
しょせんはプログラムにすぎないのでは?
154名無シネマさん:2001/07/05(木) 00:59
パンフ買っちゃったよ。勢いで。
800円タカー。でも映画1000円だったからヨシとしとこう。
テディほっすぃ〜〜
155名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:01
ティディの方がよっぽど進んでるように見えたよ(笑)ティディ萌え。
私はロボット三原則をちゃんと教えてれば問題無いなとぼんやり思って見てた。みてた。
156名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:03
>>142
110じゃないけれど、私の思った真面目な感想を言ってもいいですか?
ここでいろいろな感想を読んで一番思ったのは、デビッドの感情は
所詮インプットされた機械的な反応であるなど、言葉の端々に
「所詮ロボットだから」、というニュアンスをさまざまなところで
感じたことでした。何度か論議にあがるロボット三原則もその是非は別にして
あくまで人間側に都合のよい決まりごとで、ロボットが人格を持つ
権利を奪うまるで奴隷のような印象を受けます。
もしロボットに本当に感情が芽生えデビッドのように愛すら感じる一人の
人格としてとらえるなら、そこには怒りも悲しみもあり、時には感情を爆発させ
人に危害を加えることもあるかもしれません。しかしたとえ人間に作られた
ロボットだとしてもそこに人格を認めるならば、人間と平等な存在として
これから考えて行かなければならないのではないか、という問題定義の
ように思うのです。もし人間に作られたという理由だけで人間に対して
服従し続けなければならないのなら、親によって作られた我々は一生
親に服従しなければならないという理屈になってしまいます。
私はこのデビッドは多少のハンディを抱えただけの心優しい一人の人格を持った
少年として最後まで見ていました。いわれのない差別を受け続ける
限りなく人間に近い少年に、ここの登場する残酷で醜い人間達より
遥かに純粋で人間らしさ感じたのでした。
110さんの>自分自身を相対化できるかどうかのテスト
という言葉を借りるなら、ここに登場する心優しいロボット達に
心から人格を認められるかどうかというところではないでしょうか?
157名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:06
私はあの終盤の展開に納得できない。
なんでなんで、あんなに年数……
観ている人間をなめているんだろう?とすら思った。
158名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:07
あの年数のおかげで一気に嘘臭くなるよね
159 :2001/07/05(木) 01:13
ジャンクフェアのバンドってミニストリー?
あの辺の演出が急に80年代のB級映画っぽくなるね
160名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:20
おいおい、皆でそんなに叩いたらシベ超みたいに
あの爆笑エンディングが二度と拝めなくなっちゃうよ!
161名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:29
>>156
人格形成に、2000年と奇跡的な偶然(発掘)が必要っつーオチは、
「無理だよ(藁」って意味なのかな。
162名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:32
恐そうだけど観なきゃ書くことないし意味わかんないから
観てくるか・・・。
ベアみたいしな・・・。
163名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:33
>>153 愛はあったんじゃないかなぁ。あのガキンチョさえ帰って来なければ、
それなりに幸せな死に顔のモニカばあさんの隣で、デビ少年が微笑んでたと思うよ。
まぁ、デビは he is not. のまんまだっただろうけどな。
164テディ:2001/07/05(木) 01:36
 ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;´(ー)`)< 小さい割にけっこう重いんだぞ。何キロだ? 答えはパンフに(以下略)
(;;∪.∪;;) \__________
165名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:37
今日、見てきた。

ダメだ……何もかもがダメな映画だった。
おとぎ話としては13点。SFとしてなら2点。
もちろん、1000点満点でな!!
166名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:37
テディのその後が気になる
ってかテディ高性能
167名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:41
ビデオレンタルいつ?まだ?
あさってぐらい??
168テディ:2001/07/05(木) 01:43
 ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;´(ー)`)< 撮影用に作られたテディも高性能なんだぞ。 サーボモーター50個も搭載してるんだぞ。
(;;∪.∪;;) \__________
169名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:45
最近のハリウッド映画は
「この話の世界でこの先にいったら反則」という線を
平気で破るのが多いよね。

「幽霊伝説殺人事件で本当に幽霊が犯人」みたいな感じかな。
170名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:46
テディ日本語吹き替えは関西弁で
つるべにして欲しい
171名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:49
ティディぬいぐるみがあったらまんまと買ってしまうだろう。
なんで作らないんだ(笑)
172つるべ:2001/07/05(木) 01:50
えらい腹黒そうなテディやなぁ。
173名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:51
>>161
2000年後のロボットからのナレーションではじまる事でもわかりますが
この映画は終始ロボット側からの視点で描かれていると思うんです。
2000年後この地球を引き継いだのはロボットだったというオチを
不幸と思うかそれでも良しとできるかは、ひとえにその人のロボット観が
如実に出る部分だと思うんです。デビッド(あるいはその進化型)に人間の
将来を託すに値する人間と等価の存在に感じるかどうかがこの映画を踏み絵に
させているところだと思います。無理か無理でないかはそれぞれが
感じとり決めるべきところでしょう。
母との再会はデビッドが魂の救済を求めた結果のあらわれを指していると思います。
つまりもうこの時点でデビッドはもう人間と何も変わらない精神状態の
あらわれだと思います。母が実体であろうとクローンであろうと
デビッドの心が一瞬でも救われ生涯を閉じたことがせめてもの救いでしょうか。
なんだか話が宗教くさくなってきちゃいましたか。
174テディ:2001/07/05(木) 01:51
 ∩_∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;;´(ー)`)< リモコンで動いてたんだぞ。すげえだろ。
(;;∪.∪;;) \__________
175みてきたよ:2001/07/05(木) 01:51
面白かった!
感動はしなかったけどね。
監督の自分の頭の良さを自覚した底意地の悪さが小気味良い映画だったよ。
素直に人としての愛と感動を求めて観に行く人向きではないかも。
冒頭の博士と女性研究者の対話が設計者の欠点=メカの欠陥?
いきなり失われたモノへの執着心を捨てられず愛情と勘違いし
他人への責任感が理解できなかった人間の作ったものが存在し続けるという
シナリオを突き詰めるとどういう結果になるか・・で観ていくと
もしかして凄い傑作か?なーんて思ったり。
ある意味マトモなジャンクフェアのボスに思わず同情・・うう。
176奇妙な味と言う点で似てるかもな:2001/07/05(木) 01:51
>>169
ティムバートンのスリーピーホローは本当にそうなんで驚く。
マジ驚く。主人公が幽霊なんてないですよって断言するような
人なんでなおさら。マジか?って。
ただ、その後はちゃんとなぜ幽霊が?動機は?って推理話を始め
るんでさらに驚く。 半ネタバレの上に関係ないね。スマソ。
177名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:52
デビがまったくロジックで行動してないのが萎え。
しかも「くれくれ厨房」という言葉を思い出すような行動ばかり。

そしてなにより、クマのキャラのあざとさ。

電影少女あいでも読んでから映画作れ。
178名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:56
>>175
自分の頭の良さを自覚した底意地の悪さ

激しく同意。思っていたより、キューブリック色強かったね。
179名無シネマさん:2001/07/05(木) 01:57
気遣いテディ
180難解なとこでもあったか?:2001/07/05(木) 02:07
>>175
こういう書き込みをマジに取っていいのか、単なる煽りと無視して
いいのかがわからんところがA.I.の怪しいところだよな。

理系が2001年を観ると「見えてるところは事実」として捕らえ
あら探しはしても「見えてる物を無視して”本来の”シーンを探す」
っていうのをやらないんで「説明不足だけど良いSF映画だよね」って
感想になるのが、なぜか深読み君の手にかかると「わざと説明不足に
して隠された真実を読みとらせようとしてるのさ!」ってなって、
さらには「その真実は頭のイイ俺は理解できたけどな」って続くのは
なぜなんだろうか。いや、A.I.も単に無理矢理シナリオつめこみ過ぎて
キャラが絞れなくてピンボケな映画になったね〜って考えるのが普通
だと思うんだが、、、なんでそこに「意図」を読もうとするかなぁ。
181fujiyama:2001/07/05(木) 02:08
ともかく最後のエピソードが余計です。
そこまでのチルチルミチル(青い鳥)マナーの作り込みは悪くない。
作品の完成度を差し置いて、大衆の要求に配慮するハリウッドの弱点がここでも出てしまいました。
そこまでのファンタジックなグルーヴから一転、付け足したような妙に理屈っぽい展開。
見果てぬ夢で満足できないアメリカ人のイジ汚さ、とは言い過ぎか?
182名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:15
こんなクソ映画をさかなにマジで語ってる奴がいることに戦慄を覚える。
183名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:20
スピにはもともとシリアスなドラマを紡ぎあげる能力はないよね。
パニックとガキ向け映画だけ作ってればいいのに。
184名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:21
>>173
2000年後のロボットは愛を理解らなかったって設定だからなぁ。
まぁ、それもロボットをバカにしてるって言えなくもないが。。。
ある意味突然変異なデビ君を起点に、ヒョロヒョロ達に愛が拡がるといいですね(いいとも調)
185名無シネマさん :2001/07/05(木) 02:24
今日見てきたけどホントクソ映画だった。
カネかえせ〜!
186名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:31
>>184
正直私もそのあたりがまだよく解釈できていないんですが
もしかしたら、この映画は愛は人類にとって無意味だという結論になってる
ようにも思うんです。人間はただ種を絶やさず永遠に生き続ける
所詮ロボットのようなものだという冷酷な事実を突き付けた
ラストなのかもしれません。
187名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:38
メトロポリスの方がまだましというのがつらい

Q.心のないロボットに愛は生まれるか?
A.うまれません

Q.愛の生まれたロボットを人間は愛せるか?
A.愛せません
188ガンダム:2001/07/05(木) 02:49
がいしゅつだったらすまんが、
金曜日の深夜「虎ノ門」で
井筒が「A.I.」の批評をするね。

番組で7月2日に井筒と一緒に「A.I.」
見に行きたい人は8時に数寄屋集合って
あったけど、行った人いるのかな。

俺は「★★★★☆」
まだ見ていない人は行くべきだよ。
189名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:53
なんか評価が分かれる映画みたいですね。
スレ読んでると・・・。
190名無シネマさん:2001/07/05(木) 02:57
ラストが余計って意見があるけど、俺は好き。
海で落ちたところとかで終わったら
「やっぱりスピルバーグだものね」で終わっただろうから。

スピルバーグがこれを作ったというのが凄いんだよな。
でなければラズベリー賞まっしぐらかカルト映画だ
191名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:00
>>186
2000年後のロボットが愛を探し求めていて、デビ君が愛を携えて現われたんだから、
きっとパッピーエンドなんだよ。人類は絶えても愛は残るんだよ。
甘いかな(藁
192名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:07
海に落ちた場面で終劇すべきだ派っつーのは、そんなに多いのか?
この物語は、量産品であるデビが如何にユニークを獲得するかっつー話だろ。
ジゴロやクマが、さんざん「チミはここに居てもいいんだよ」と語りかけてくれてたにもかかわらず、
それに耳を貸さず海底で念じ続けるシーンは、起承転結の「転」だろ。
「どうやってユニークを獲得するんだろ?」って普通思うだろ。
まぁ、数千年後の幸せも、逆説的に不可能を表わしてるんだとしたら後味悪いだけなんだけどな。
193名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:10
だってユニークは「夢を持った」時点で獲得してんじゃん。
194名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:13
既出かもしれんが、なんでDAVIDは「親に捨てられた」ということを
学習しなかったんだろう。
DAVIDの行動にも選択肢がたくさんあって、その中からなぜこれを選
んだかってのは、やっぱ初期設定としてプログラムにどうかかれているか
に依存するわけだから、やっぱりプログラマの命令通りに行動してた
ってことじゃんね。
195名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:19
>>193 「夢を持った」時点
スマソ、いつ?
ずっと、刷り込みプログラムに沿って動いてたと解釈してたんだが、、 
196名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:30
デビ作った博士が言ってた気がするんだけど。>夢
デビが偽デビぶっ壊した後に「君は到達した」とかなんとか(うろ覚えスマソ)。
197195:2001/07/05(木) 03:35
おぉ、そんな話あったな。
198名無シネマさん:2001/07/05(木) 03:39
アニメやゲームのロボット美少女に半ば本気で「萌え〜」などとほざいてる
日本人の方が、「AI」なんぞよりもヨポード最先端って気がするな(藁
199名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:03
人間的な視点で観ると限りなくサムイ映画。だって人類滅亡してるし、
人類の価値観(愛とか)も2000年後には残ってないわけだから諸行無常な感じ。
この映画の終始不気味な感じの演出はやはりデイビットはロボットであることを
常に観客に確認させる為のものだろう。だからデイビットはあくまで普通の少年
という受け取り方は無理がある。そもそも感情移入させない演出なわけだし。
そこはかなりキューブリック的な冷めた演出だな。
俺はこの映画のラストにかなり不満だがE.T.なんかより観る価値はある。
個人的にジャンクフェアのボスが良かった。
「人間の子供と変わらない姿してるが中身はロボットなんだぜ。外見に惑わされるな。
俺達が潰した奴らと変わらないんだ。こいつだけ助けたら差別になる。」
これって正論なんだよな。(藁
でも観客はそれまで醜い外見のロボットぶっ壊すのは狂喜してたのにデイビットを
壊すのは気がひけてボスに石投げやがる。偽善者どもめ!って感じで人間の
愚かさと醜さをよく表現できたシーンだな。
人間を魅力的に描けてないという批判があるけど、それは狙ってやってるわけだしな。
愚かな人類はやがて滅び、ジゴロ・ジョーのような理性的なロボット達が進化
を継ぐ権利を持つというのがこの映画のテーマなんだし。
200名無シネマさん :2001/07/05(木) 04:05
公開翌日にフルで見て、
昨日は途中潜入しました。(デンジャラスビューティー観たのよ。

何度観てもつまんない…。
デイビットが森で捨てられるまでは良いんだけど、
それ以降が支離滅裂な気がする。

う〜ん…これで泣く人いるの?(藁
201名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:09
ジゴロ・ジョーよければすべて良し。
202 :2001/07/05(木) 04:29
ジゴロ・ジョーはお笑い担当だよね。
203虎マスク:2001/07/05(木) 04:42
>>188
行ってきたよ。
井筒監督、もう最高!オンエア待ち遠しい。
204名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:47
>>180
「意図」のない映画なんてないだろ(藁
205名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:50
http://www.tv-asahi.co.jp/tiger/html/22_jibara_back.html
井筒監督出演の『虎ノ門』面白いよね
206名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:55
>>199に質問。
感情移入させない演出にした意図は?
207名無シネマさん:2001/07/05(木) 04:58
208名無シネマさん:2001/07/05(木) 05:01
>>200
森に捨てられる、捕まって壊されそうになる……という辺りは、ずーっと
「ピノキオ」のオマージュなんだけど、設定のいい加減さを強調するようでなー。
それにデヴィッドが画期的なメカだというのなら、こまめなアフタケアしろよ、
あの会社も……森に捨てられた後も追跡し損なったとか言ってるし。
そもそも妖精に会って人間になりたいという夢を最初に吹き込んだのは、
あの息子なのに、なんでマンハッタンでさも仕組んだみたいに言ってるんだか。
209199じゃない:2001/07/05(木) 05:11
>>206
キューブリックの映画はいつもそうなんでは
210名無シネマさん:2001/07/05(木) 05:26
ジゴロ・ジョーが、自分とセックスしたら、人間とのセックス
なんてメじゃない。とか言う感じのセリフを言ってたのが最高に笑えた。

どやってロボとやるんぢゃ。スピルバーカ!
211名無シネマさん:2001/07/05(木) 05:30
>>210
セックスロボットのティムポは回転やらバイヴ機能やらものすごいらしいぞ。
少なくともお前の粗チンよりゃー数段な(ワラ
しかしジゴロはあれで生計たててたわけ?
「自分の存在を維持するためにお客をとって生活費を稼ぐ」、
これって立派に「生きてる」ってことだよなー。
212名無シネマさん:2001/07/05(木) 05:31
夢もクソもない・・・。子供に見せていいのか・・・。
213名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:10
テディ・ベアのロボットが可愛かった。
214冬虫:2001/07/05(木) 06:21
セックスロボットの方が快感を与えてくれるのだとしたら
生身の人間を相手にする理由はどこにあるのか。
愛なんて感情は、しょせんDNAや神経細胞にプログラムされたものに過ぎない。
LSIみたいな薬物を投与して1ヶ月も監禁すれば
麻原彰晃を心から愛するようにすることだって簡単だという。

人工知能の愛を表現することで逆に
人間の愛だってやっぱりプログラムなんだと相対化する。
少なくともキューブリックはそれをやろうとしてたと思う。
『アイズ・ワイズ・シャット』でも、愛は性欲と同列に相対化されていた。
スピルバーグが撮るとその辺の毒が薄れて
カルピス名作劇場みたいな、可哀相な捨て子の話になっているけれど。

でも深読みすれば
この映画のデイビッドを可哀相と思った観客は
少なくともロボットに感情移入できる下地はあるわけで
更には生身の人間よりジゴロ・ジョーの方を愛することだってありうる。
それが狙いで、わざとお涙頂戴に仕上げたのだとしたら
スピルバーグもなかなか悪魔的な天才だと思う。
215名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:36
あの後の展開では頂戴できるお涙もあったかどうか、甚だ疑わしいが(藁
無機物、人造物、「ひとがた」を愛するというのは元来、古典的で
エロティックなテーマなのに、それを生ぬるい親子愛でお茶を濁しちゃいかん
216名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:36
最後の30分はデイビッドが海底で見続けた夢です。
あのシーン全部が夢です。
だからナレーションが入るのです。
217名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:37
性愛と親子愛を明確に分けた点で評価できる
218名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:41
最後の30分に文句言ってる人に言いたい(w
愛のあるロボットだなんてSF設定を受け入れて劇場に行った時点で、
キミには最後の30分に文句を言う資格なんて無いのだよ!
あらゆるSF的設定を無限定に受け入れる責任があるのだよ!
大人ならそれくらい覚悟して映画みろ!(あ、厨房だったの?君。)
219名無しシネマさん:2001/07/05(木) 06:43
sage
220名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:47
>>218
まったくもって意味不明
221名無シネマさん:2001/07/05(木) 06:49
ヒチコックは出てくるの?
222名無シネマさん:2001/07/05(木) 07:21
「AI 2」製作決定!
主人公はテディです。
テディが新たな主人を求めて、旅立ちます。
223名無しプラザ劇場:2001/07/05(木) 07:26
>>218
結局ゼウス・エクス・マキナなオチかよっ!
ってことを言いたいんだよ。漏れもだ。

ジゴロのジョーはいいな。
彼の妙演のためだけにこの映画は観る価値ある。
224名無シネマさん:2001/07/05(木) 07:30
テディが豚のぬいぐるみだったら
まさしく「ぶたぶた」なのにな。
225名無シネマさん:2001/07/05(木) 07:34
最後、テディが隠し持っていたモニカの髪の毛を取り出すシーン
で爆笑しました。
226名無シネマさん:2001/07/05(木) 07:36
>>180
激しく同意。キューブリック+スピってことでロボットのように
「意味ないシーンにも必要以上の深読み」がインプットされてる人多数の
気がする。

でも、スピ的には彼のマザコンが全開になってるだけだと思うが。周りの人の
感情をほとんど描かず「僕、おがーさんに会いたいんだよ〜」節なんだもん。
スピがデビッドと一緒に厨房化してるから、映画の筋がめちゃくちゃになってる
んだと思う。スピよ、お前は監督だっつーの。
227名無シネマさん:2001/07/05(木) 07:52
>>226
それだ!
デイビッドの慕母感情がただ単に刷り込みプログラムによるもので
実際に母親との生活で芽生えたものじゃない(描き込みが足りない)から
どうしても薄っぺらく見えちゃうんだよ。
あの母親がもう少しデイビッドに真に母親らしいことするシーンでも
あればなぁ……。
228SS:2001/07/05(木) 08:08
>>227
あなたは鋭い。次回作の参考にします。
229名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:10
筋が読めてないのは君らの方だろ>>226 >>227
人間であることで母親に愛され、そして母親を愛し返すという
人間の成長の過程を逆の方向に遡るんだから愛した後に愛されて人間になっていくあの話で正しいんだよ。
230名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:12
>>223
終局は常にねつ造で在り続ける。
231226:2001/07/05(木) 08:21
>>229
だからさ、なんでそうヒステリックなのさ。自分と違う意見
に対して「正しいのは○○だ!」って書き込みされてもさあ。
困惑するだけだよ。

そもそも「人間であることで母親に愛され・・・」て違う気がするけど。
キューブリックがどうするつもりだったのかは置いといて、
スピお得意の「人間と異生物との遭遇物語」って気がするけどね、
個人的には。んで、今回はスピの分身である「子供」も異生物が
引き受けちゃってるから、そっちに異常に肩入れした話に
してしまったんじゃないかと、彼は。
すごいバランス悪いから。
232名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:26
スピルバーグのシンパシーの在処が異生物なんだよ。>>231
233229:2001/07/05(木) 08:27
>>231
ヒステリック?
234227:2001/07/05(木) 08:29
>>229
なるほど。
でも結局はデイビッドもクローンの偽りの愛しか得られなかった
ていう悲しいオチ……。
人間になるために払った代償は、その究極の目的そのものという
自己矛盾だったわけで、ひたすら哀しいよ……。
235229:2001/07/05(木) 08:29
人間である事でってか、母子である事で、って意味な。
236名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:32
>>234
「願い事はもう叶ったよ」って言いながら
最後の蝋燭の火を一個残すのがめっちゃくちゃ哀しい。
その哀しさはデイビッド自身理解したんじゃないかな。
だから蝋燭残す様な事したんだろうと思うんだけども。>>234
237名無シネマさん:2001/07/05(木) 08:42
でもさあ、スピルバーグって、子供の扱いは上手いのに
女性のかきかたはイマイチだよね、どの映画も。
238227:2001/07/05(木) 08:44
>>234
それ理解る。
つか、一番の泣き所かも知れないな。
雰囲気は好きだし、もう一度観にいくよ。
239227=234:2001/07/05(木) 08:45
スマソ。
>>234 じゃなくて>>236だった。寝ます。
240名無シネマさん:2001/07/05(木) 09:08
>>159
バンドが本人達かどうかはわからないけど
曲はミニストリーだった。スタッフロールで確認。
241名無シネマさん:2001/07/05(木) 09:31
>>239
今から寝るのか!いいなあ!!
242名無シネマさん:2001/07/05(木) 09:33
第二章のラストで終わらせた方がよかったという意見に対して。
この映画は決してロボットを否定しようとはしていないと思うんだ。
いろいろな問題はあるにせよ同志としてロボットと付き合って
いかなくてはならないんだよと、むしろロボットを肯定しようとしたんだと
思う。第二章で終わらせたら、こんなか不幸なロボットは二度と
生み出してはいけないというアンチテーゼしか残らないように思う。
第三章のロボットは姿形は違ってもこれが人類の将来の姿なんだよと
見せつけ、こらが君らの将来の姿だけどそれでもロボットを否定できるかい?
と作者は冷笑してみせたように思う。背筋がゾッとしたけど強烈な
メッセージはちゃんと心に残った。
243名無シネマさん:2001/07/05(木) 10:02
>>237
それは監督が子供大好きだからです、女に興味なし
244名無シネマさん:2001/07/05(木) 10:05
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
245名無シネマさん:2001/07/05(木) 10:53
次回作はぜひHMXー12[マルチ]を映画化してくだちい
246( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 10:59
まあ、頭空っぽにして、小難しい事考えずに、娯楽作品と
して見れば、良い映画じゃないかと思うのです...

まあ、日本人の場合「アトム」を知ってるから、ああ言っ
た筋の話は...って思うの人もいるのです...

天馬博士とアトムの関係がまさに、デイビットと人間(母
親or父親)の関係とそっくりなのです...

ところで2000年後に出て来た「エイリアン」みたいな
のは、高度に進化したアンドロイド(ロボット)と考えて
良いと思うのです...

ジゴロジョーが言った様に未来はなったのと言う事で...
247名無シネマさん:2001/07/05(木) 11:15
ジゴロ萌え〜
248( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 11:19
それから最後のバースデーケーキのロウソクをデイビットが
「願いはすべてかなった」と言いながら、最後の一本だけ残
したのは...

「結局、人間にはなれなかった」と言う意味なのでしょうか?

それとも...

「(一日しか生きられないママではなく、完全な)ママに再
会して一緒に暮らす事は出来なかった」と言う意味なのでし
ょうか?

僕は、おとぎ話的ではありますが、デイビットは人間になっ
て死んだと思うので、後者だと思うのです...

2000年後の彼等ならロボットのデイビットなら修理して
延命させる事は出来たはずですから...
249名無シネマさん:2001/07/05(木) 11:29
デビって死んだ(機能停止)の?
250( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 11:50
>>249一応「初めて眠った」って「夢の国に行った」とか言
ってるし、今まで眠る時でもデイビットは目を閉じる事はな
かったので「死んだ」と解釈して良いのではと思うのです...

さらに再生された家の電気がラストで全て消されるし...
251名無シネマさん:2001/07/05(木) 11:50
女セクースロボの名前が知りたいハァハァ
252( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 12:07
>>251個人的には僕もあの「女アンドロイド」の活躍?
シーンを見たかったのです...
253名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:23
もう遅いが、ネタバレあり、ぐらい言ってくれ。
気持ちよさそうに語るのもいいけど。
254名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:25
>>252
冒頭の女ロボもジゴロも結局脱がなかったしな.脱いだのは母親だけ.
255名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:27
>>251
とりあえず、「レアドール レオナ」のビデオでも見とき。
256( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 12:29
>>253すんませんm(__)m!なのです...

でも、このスレ、最初からって言うかちょっと前から観れば
ネタバレがバンバンに出てるのです...

当然、「ネタバレ有り」と僕は思ったのです...
257( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 12:30
...つう訳で...

「警告!このスレはネタバレがバンバンあります!」
258名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:36
この板の>>14-15でもうすでに完全ネタバレしてるぞ(藁)>>253
259名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:43
しかし、こんなクソ映画に踊らされてる日本人ってやっぱクソだね。


オレモナー
260名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:45
ネタバレは当たり前だと思ったので
映画鑑賞後ココきてますよ
261名無シネマさん:2001/07/05(木) 12:48
>>259 お約束で...

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  ミンナモナー
  (    )  \__________
  | | |
  (__)_)
262名無しシネマさん:2001/07/05(木) 12:48
もう遅いよ
263哀戦士:2001/07/05(木) 12:52
オレ的には悪くはないと思ったけど、
それでもやっぱり2時間半もある割りには
感情表現がえらく薄いなぁと感じた。
特に前半の両親との絡み部分が薄すぎ。
ここがもう少し深く描かれてればねぇ。
264名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:02
ぱらぱら〜っとこのスレみたけど
やらしい映画なの? A.I。
265( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 13:04
>>263僕は「兄貴&子供のデイビットイジメ」とか「ロボット
壊しライブ」とかの部分をもっと膨らませて「人間のエゴ」を
イヤと言う程見せても良かったと思うのです...

で結局「一番美しい愛」は「純粋無垢な愛」そして、それは人
間ではなく作り物にしか宿らない...ってアンチテーゼでも
良いのでは思ったのです...

ひょっとしてデイビットの母への愛って「神の愛(アガペー)」
だったのでしょうか...?
266名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:08
>>263
キミの言ってる事って意味不明。
徐々に人間らしくなっていくから意味があるんじゃんか。はじめからエモーショナルだったら意味不明映画の誕生だよ
267名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:25
昨日1000円で観たよ。1000円だから良かった。
これで1800円払ってたら二度とスピルバーグの作品は観に行かないって思う。

2時間以上もダラダラと過ぎてさ、2000年後の設定はなんだよ。
あの宇宙人みたいなので冷めたぞ。
ヘリで沈んで電源切れたところで終わらせた方が良かったのではないのか?
268名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:27
セコイ の一言に尽きる。
269( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/05(木) 13:33
>>267僕も最初はそう思ったのです...

でも、最後のあの2000年後のシーンはあれはあれで
良かったのではと今は思ってます...

あの2000年後のシーンを「デイビットの救い」と見
るか?あるいは「さらなる悲劇」と見るか?で評価も変
わると思います...

ちょっと「2001年宇宙の旅」の最後の哲学的な部分
を僕は思い出したのです...
270哀戦士:2001/07/05(木) 13:33
>>263
いやいや、デイビットの感情表現という意味じゃなくて、
ドラマとしての描き込みが薄い、という意味です。スマソ
デイビットの「動作」に関しては、そりゃ当然だよ。
271哀戦士:2001/07/05(木) 13:36
>>266 へのレスです。スマソ ウツダ...
272名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:37
ネタバレでスマソだが、
2001年のオマージュも多分にあるなぁ。あのモノリスの集まりみたいな乗り物とかさ。
新知的生命体は綺麗だし。あれが出てこないと物語が終わらなかった筈だし。
273名無シネマさん:2001/07/05(木) 13:40
捕まった時に会った少女やディレクターは一体なに?
彼らが助けるのかと思ったらそうじゃないし。意味ないじゃん。
274名無しシネマさん:2001/07/05(木) 13:46
2001年では人類は新たな進化の段階を迎えて「スター・チャイルド」に
なったりするけれど、この映画ではあっさり滅亡して後に何も残さない。
しかもそれを悲劇として描いていない。
実に突き放した感じですね。どことなく無常観すら漂っていて。
でも、だからこそラストの偽りの親子の一日がいとおしく感じます。
275名無シネマさん:2001/07/05(木) 14:13
>>274
私は気持ちわりぃだけだった。
276名無シネマさん:2001/07/05(木) 14:27
第3部はヒョロヒョロと者リス(乗り物)を見せるためだけだと思われ。
277名無シネマさん:2001/07/05(木) 14:37
バカ映画のクセに、人を感動させようとか、格調高くしようとか思っちゃいかん。
278パプー:2001/07/05(木) 15:01
A.Iはロボットの視点から、人間の残酷さを描いた作品と言えるのでは

ないでしょうか〜〜〜!!! ロボットに”愛”が分かるか? なんて哲学的
な事 考えはじめると頭が痛くなるぞ!!

ジゴロ.ジョーはもし日本版A.I.作るんだったらTOKIOの
長瀬くんが、いいわ〜ん!!
279名無シネマさん:2001/07/05(木) 15:20
今まで人が考えてきたことを取り上げて映画化しただけのことだろ?
280名無シネマさん:2001/07/05(木) 15:25
今さっき見てきて、
ヒョロヒョロと乗り物しか思い出せないんですが、
こんなんでいいんでしょうか?
281名無シネマさん:2001/07/05(木) 15:40
あのエロ街で出てきた”物知り博士”のアニメ...なんか
やけに 子供っぽかったな? いきなディズニーになっちゃったみたいだ。
頭がクラクラしたぞ。
282名無シネマさん:2001/07/05(木) 15:50
こんなに暗いSF映画は....「マタンゴ」以来です...。
283名無シネマさん:2001/07/05(木) 16:05
>>281
 うむ。
なんであんな場所にあるのかも謎だし。
284名無シネマさん:2001/07/05(木) 17:03
>>278
日本版では江頭2:50とエスパー伊藤のダブルキャストです
285名無シネマさん:2001/07/05(木) 17:10
なんだかんだいっても映像が凄かったので私的にはオールオッケーだけどなぁ・・・
286名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:19
まあ、人それぞれってことで。
「クソ」とか暴言を吐く人はまあ、大人気ないというか非常識って
事で「討論」するに値してないんでね。

肯定派、否定派あっていいけど、暴言や「つまらん」しか言えんなら
その書き込み自体が今後の参考や発展にも繋がらないクソな意見になるとおもう。
287名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:23
仕切り屋さん登場!
288名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:25
いや、>>286はもっともな意見だと思うぞ。
289名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:28
2ちゃんねるはクソな意見を歓迎します。
290名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:30
―哲学板―ロボットは心を持つか
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=philo&key=975764714
―心理板―ロボットは心を持つか
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=974995399
291名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:31
>>281 >>284
歌舞伎町にも占い師はいるし、ゲーセンもあるし。
最初に売春宿の宣伝もしてたので、
吉原でいうところの情報喫茶みたいなものかと。(藁
292名無シネマさん:2001/07/05(木) 18:47
7月下旬にテディ、アメリカで発売だって。
もちろんあの声で。
でも等身大のは秋頃になってしまうらしい。
ソース↓
http://www.movieheadlines.net/ai/default.php3?postid=6608
293ナナシ:2001/07/05(木) 18:58
テディほしい!!早く日本でも発売してー!!
294名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:00
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/ai.htm

で、結局、一日だけおかんに甘えて大満足のオスメントくん(満足なのか?)は、
おかんの死体に抱きついて眠りにつき、ロボットなのに涙を流して夢をみることが
できるようになりました、おしまい。


 夢みるロボット。

 そんなのマルチがとっくに達成しています。


 この、奇跡もおきないし悲劇としても中途半端な結末に、場内のアベックたち
(っていうか私以外全員アベックでした)から
「なんやむずかしいわ」
「パールハーバーみたいな単純な映画のほうがええわ」
というグチがでまくったのも、無理はありませんが、お前ら、キューブリック
なんかしらんのやろう。セックスするために映画館に来てるだけなら、
キューブリックなんかみるなボケ!! と叫びたくなりましたよ!!
 まあスピルバーグ印で売ってるので騙されてもしょうがないんですけど、
「ショタコン御用達のエロガキが2000年もの間マザコン童貞のまま
生き続け、最後の最後までおかんから自立できない」というただそれだけの映画
の何がいったい難解なのか、まずそれが問題かと。
295名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:01
またオモチャで荒稼ぎか
296名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:06
>そんなのマルチがとっくに達成しています。

むっちゃワロタ。

達成してたんか!どこで売ってるのん?
297名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:15
>>296
エロゲーだからパソゲー売場へどうぞ。
プレステ版も出てるけど。
タイトルは「To Heart」
298名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:20
デイビットは「愛する」ことしか出来ない辺りが問題やね。
「愛」を理解するというのは、誰かを愛するのと同時に、自分が愛され
てることも認識できなくてはいけない。自分勝手に振舞う彼は、
やはり最後までプログラム通りにしか動けなかったロボットに過ぎない。
「愛」を持つロボットを作ったなどどほざいてる科学者は本当に馬鹿。
単なる忠誠を誓うメカじゃん。

とりあえず観て思ったことは、ロボットに愛を教えようとした人間は傲慢。
今のままじゃ、本当にデイビットのような悲劇が起こってしまうので、
それを回避するために色々と考えなくてはいけないね。

ちなみに最後にクローン親が「愛していた」と言っておりましたが、
女性のみなさん、ロボットの子供を心底愛することできると思う?
あれが嘘臭く思えて萎えた。
299名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:26
ディビットは愛せないけど、
アンドリューは愛せるかもしれない。
300大森望(にせ):2001/07/05(木) 19:28
ワールドユースの試合見て、徹夜で『A.I.』早朝試写。やっぱりスピルバーグにはSF魂がないね。ていうか、どうせおとぎ話なんだから、宇宙人出すのはともかく、謎の科学を採用しないでほしい。うーん、頭の1時間は好きなんだけどなあ。まあしかし低予算家庭ドラマをつくるわけにもいかんのか。思うに『A.I.』は(りんたろうの)『メトロポリス』と同じ問題を抱えてますね。えらい先輩に対するリスペクトが強すぎ。どうして青の妖精なのか、スピルバーグにはわかってないと思う。オレにもわかんないけど、わかんないならやめちゃえばいいのになあ。
「キカイの息子を愛せないお母さんの話」が途中でどこかへ行ってしまうので、結局、「かわいそうなピノキオの話」なんでした。でもアンドリューNDRなんとかよりは、追っさんじゃない分だけいいと思う。
 しかし、期待値が思いきり低かったので、ラストを別にすれば、けっこう楽しめました。イアン・ワトスンが書いたジュード・ロウのパートとか。
 ところでスピルバーグは、自分で全然興味がないくせに、どうしてあんな思わせぶりに性的な言及をしますか。冒頭の「服を脱いで」なんてまったく意味ないじゃん。大人のフリがしたいの?
301名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:28
お前の存在が嘘臭いよ。>>298
302名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:30
「服を脱いで」は戸田の誤訳
303名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:33
羞恥の知覚に関する言及?<服を脱いで
304名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:35
>>298
クローン親がデイビッドを愛してるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
デイビッドにとってママから愛してると言ってもらえたことが重要なだけ。
だいたいクローンなんだから嘘臭いもなにもないでしょ。嘘そのものだよ。
305名無シネマさん:2001/07/05(木) 19:35
ってか誰か>>1
「To Stanley Kubrick:スタンリー・キューブリックに捧ぐ」
の部分を直してあげないの?放置?
306名無シネマさん:2001/07/05(木) 20:41
クローン親萌え〜。
307名無シネマさん:2001/07/05(木) 20:45
誰か、ママの毛髪を1本づつ使って、
少しでも長くデイビットがママと居られるように
してあげられないのかと思った人はいない?

やっぱりそれは1日だけにする事に意義があったのか。
それとも、あの毛髪の束を全て使ってやっと再生できたのか。
308なま:2001/07/05(木) 20:58
>>307
同意。
だけど、そこ以上に突っ込み満載+醒め満載だから
最後の方はどうでもよかった。
309感想文:2001/07/05(木) 21:06
感想
前半と後半でガラリと変わる展開。前半は日常生活的感じで
ロボットが我が家にやってきたときどうなる?を問いかけ
後半は愛が欲しい主人公が答えを求めてマンハッタンへ向かい
そこで2000年の時を経てようやくその答えにたどり着く。
前半はロボット破壊シーンやセックスのことが話題に上がって
ちょっと子供と一緒に見る映画じゃないと思った。
後半は水没したマンハッタンを潜水ヘリがところどごろ突き出た
ビルの間を飛ぶシーンがよかった。SFものでビルが破壊される
シーンは数あれど水没したビル郡をとった作品は自分が見た中で
は初めてだったので見入ってしまった。
でももう少し統一した展開にして欲しかった。
310名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:11
>>298
>単なる忠誠を誓うメカじゃん。
だったら捨てられた時に素直に従うだろ

>ロボットに愛を教えようとした人間は傲慢。
愛を教えたわけじゃないよ
インプットしたんだよ
311名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:12
>>307
別に一本でも束でも関係ないんじゃない?
312名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:19
子供と一緒に理解する映画じゃないのは確か。
スピルバーグも大人になったな。
ガキにはE.T.でも見せとけってところだ。
313A.IはA.Iの物語?:2001/07/05(木) 21:40
なんか勘違いして「つまらない」って言ってる人が多い様だけ
どなぁ...

まず、最後に出てくるひょろひょろの生物は、ロボットの進化
した物だよ...デイビットからデータを直接引き出し、お互
いに伝達してる事からもそう考えて間違いないでしょう...

さらに、冒頭や途中、ラストのナレーションは、単なるナレー
ションではなく、あれはあのひょろっとしたロボットの進化し
た者?の語りだよ...

つまり「A.I」と言う物語は、「人の語る物語」ではなく、
人が滅びた後にこの星を継いだ「進化したロボットが語る自分
達のオリジンの話...彼らのルーツの物語」なんだよ...
だから最後に2000年飛んでもおかしくない。

さらにデイビットは彼らにとってはオリジン、何故ならデイビッ
トが初めてロボットとして知能(A.I)を得た者だかね。デイ
ビットはロボットが新しい星を継ぐ者としての絶対条件「知能」
を得た最初の存在...彼らにとってはキリストと同じ価値のあ
る存在なのでうは...?

だから彼らは発掘したデイビットを「彼の望むまま、彼の幸せを
第一に」考え最大限のもてなしをしたんじゃないかな?

もし「愛の物語」なら題名が「A.I」でなく「デイビット」と
か他の題名がつくはずなのでは?これはその題名が示す通り他の
何物でもない「A.I」の物語だと思うよ。そう考えればすべて
の不自然さ疑問は氷解するのでは...?
314A.IはA.Iの物語?:2001/07/05(木) 21:41
追伸:2000年と言う数字は、キリスト生誕2000年
の今と関係があるんじゃないかな?
315名無シネマさん:2001/07/05(木) 21:49
 確かに、マンハッタンでデイビットが飛び込み入水自殺した
時点で、デイビットはすでにロボットではなくなってるよ!だ
って「ロボットは自殺できないはず」だからね。

 ゴミ捨て場で自分を修復したり、危険から逃れようとする行
動をロボットは取る様に模写されてるし、事実デイビットも危
機から逃れ様として兄貴を抱きかかえてプールに落ちたよね。

 つまりあの入水自殺した時点で、実はデイビットは「新しい
人類」になった(進化した)のではないかな?
316名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:10
>>314
キューブリックもスピルバーグもユダヤ人だよ。
キリスト教徒じゃありませぬ。
317名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:15
ちょっと質問したいな
飛び込んだのは彼にとって自殺行動だったと解釈していいの?
プールに置き去りにされても壊れなかったよね
人間があの状態で海に飛び込めば自殺だって考えやすいけど
その直前のエピソードからするとなんとなく疑問
318名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:26
>>317
自殺行動と解釈していいとおもう。
ジゴロも一瞬涙流してたように見えたし。
319名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:34
自殺行動だろうねぇ・・・
というか、「絶望したときの行動」をテストされたんだろうね。

だから「作った仲間達」とやらも連れてこなかったし、
落ちたあと探しにも来なかった。
320名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:38
えー?でも自分が水に浸かったくらいで死なないことは(って言うかそもそもデイビッドが死を理解してるかどうかも分からないけど)
分かってるんじゃないの?本気で死ぬ気ならほうれん草死ぬまで喰え!
321名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:44
あの絶望的なシーンで、いきなりほうれん草食い出したら
まちがいなく語り継がれただろう
322名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:46
>>320
人間だって水に浸かったくらいじゃ死なないが
死ぬときゃ飛び込むだろう。
323名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:51
>>321
藁た
324今日、観て来たけど:2001/07/05(木) 22:57
スピ見事。

愛を持つ人類が絶滅。
愛を持ったデビも逝く。

そして、まだ愛を知らないヒョロもいずれ同じ運命へと.....

ス ピ ル バ ー グ の 「 絶 滅 」 が
一 人 の 少 年 と な っ て 結 晶 し た 。

自己矛盾を感じたデビの最後の一日は悲惨だった。
325名無シネマさん:2001/07/05(木) 22:57
>>290
ここも随分深い話してるなと思ってたけど
そのスレ読んだらここなんてかわいいもんだね。
わからないながらも面白かったよ。
326名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:00
317です
皆さんレスありがとうございました
自分は>>319さんの意見が一番しっくりきます
あの教授ならそれくらいやりかねないというかやってるだろうと
部屋の状況からたとえ写真たての息子にそっくりでも
結局はメカディビッドを商品としかとらえていないようですから
もしあそこで自殺なんですって言われてしまうと
その後の展開がかなり安っぽくなってしまうような気がして
自発的な死イコール人間らしさというのでしたら
沈んでジ・エンドにしてほしいかなと思ったんです
327名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:06
オレが思うに、いつ彼が人間になれたかよりも
観客がいつ彼を人間として認められたかが重要だと思う。
328名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:07
最後までロボだと思っていたが何か?
329名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:09
>>328
それもアリでしょ
330名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:12
アメリカ本国ではちょっと勢いが無いみたいね。
2億?ウは無理でしょう。

http://www.eiga.com/ranking/010703.shtml
331名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:31
スピルバーグの作品が面白くないわけないので
観に行ってきます。
絶対、面白いはずでちゅ。
332名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:34
>>331
面白くないのと普通に面白いのとそこそこ面白いのと
死ぬほど面白いのとがあるよ。
333名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:41
全部すごく面白いはずでちゅ。
334名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:44
今日いってきました。私的にはとても感動してないちゃいました。
335名無シネマさん:2001/07/05(木) 23:59
>>331
いや期待はいかんぞ期待は。
俺こんなに人に勧める時に緊張する映画は初めてだよ。
クソ映画から傑作まで評価われるんだもんなぁ。
2001年だってさすがにクソまでは言われなかっただろうに。
336名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:04
>>335
言われてた・・・
337名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:05
オレもいっぱい涙を流したよ!
退屈であくびを連発したからな
338名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:06

最後デビは二回涙を流した
一回でよかったのに
339名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:07
スピルバーグは確信犯でちゅ。
評価が二分することも彼の計算でちゅ。
340 :2001/07/06(金) 00:07
最後に出てくるひょろひょろのヤツはメカと人間が融合した存在なんじゃないの?

愛情をインプットできるロボの誕生と人間の愛情なんて嘘臭いものという説明。
(例えメカとはいえ、子供を捨てる母親、セックス用ロボに本気で恋する女)
これは、将来的にはメカと人間の区別が無くなるという示唆じゃないのかな。
341名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:09
おおっ、凄い解釈
>340
342名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:18
>>335
2001年は公開当初、米国映画界では糞映画って事で批評が一致してたんだぞ。
有名な話だ。
343名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:19
ジンジャーはいいから、
ヒョロヒョロの乗り物を開発してくれ!!!!
344名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:20
>>340

メカと人間が融合した存在はラストのデビットだとおもた
ヒョロヒョロはホビー教授達だとおもた
345名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:21
こんな糞映画に、この糞暑い中、必死に並んで見てる日本人は糞。

オレモナー
346名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:22
>>335>>336
そうだったのか。あれほどの映像とストーリーを持ってしてクソだったか。
なんだか勇気が涌いてきたよ(笑
347名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:23
AIBOはどうでもいいからエディ開発しろよ!!>SONY
348名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:23
>>342
スマン上のは>>342あて
349名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:23
今回は寧ろ逆だよねぇ。鳴り物入りのわりにフタを飽けると超駄作
もうかりゃ良い作品なんだろうけどさ・・・
350名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:28
スピルバーグは当たってナンボの監督だからなあ。
キューブリックの原案は、やはり荷が重すぎたかも。
彼の後を引き継いで映画を完成させるなんて、並大抵の事では無いのだろう。
後半は勿体ぶって難解な表現にしとけば良いモノを、判りやすく具体的すぎて
バカみたいだった。
351名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:29
もうこれは子供の時みたETとかグーニーズの現代版だとおもって
良いんじゃないですか?対象年齢13歳以下
 子供が喜んでみるには丁度いい内容。キューブリックとか
オールディーズなんて云わなきゃいいのに・・・
352名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:30
お前がガキだからだろ、対象13歳以下とか言い出すのは
353自称映画通:2001/07/06(金) 00:32
本作を絶賛する人:SF的な設定には全く興味を持っていない。なので「ロボットに愛が芽生えるか?」という根本的な疑問は持たず、道徳的見地より「愛ありき」で物語の進行を見据える。つまり愛とは何かとは考えずに、その愛がどういう末路をたどるかにしか興味を示さない。結果、そこで思考停止してしまい(常識論・一般論・道徳論から「愛」そのものを否定するわけにはいかないから)無垢な魂を見てカタルシスを得る。

本作を批判する人:SF的な設定に興味があり、時代考証や科学公証に興味がある。なので「ロボットに愛が芽生えることがあるのだろうか?」と疑問を持ち、その真理探究の見地より「愛とは本来何か?」で物語の進行を見守る。つまり、愛とは不定形で不条理なゆえにそこには多くの答えがあると思っている。そのために無垢な魂を見ても、愛の代価を求めたデビッドに欺瞞を感じてしまい怒りを得る。

ホムンクルス(人造人間)が人間の心を知るために、一人の人間(彼女)を生き返らせるが既に人の心は失われていた。彼は失われた記憶を取り戻させるために、彼女の家族をも生き返らせる。ただ、それは以前とわずかに違っていた。何度も繰り返される、実験。ときには殺し合い、ときには本当の悲しみを得るために偽りの命を絶ち、創造者たるホムンクルスにも立ち向かう。

これは優越感だが、本作を絶賛する人はこの世にはこんな映画なんぞ足元にも及ばない作品があることを知らずに一生を終えるのだと思うと、哀れにすら感じる。
354名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:34
>>353
プププ
355340:2001/07/06(金) 00:35
人間はどんどん無機質にデジタルな思考になっていって
結局愛情を持ったメカと、どこがどう違うの?ってことになるんだろう。
ひょろひょろ人間は「魂を無くしてしまった」って言ってた。
この映画のストーリーは表向き「人間になりたいメカ」のおとぎ話だけど、
ヒョロヒョロ人間の登場は、メカ化している人間への警鐘だと捉えた。
356名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:38
>>353
また出たよ。
なんだって好きでもない映画の板をいつまでも見てるんだ?コイツ。
その足元にも及ばない作品の板で思う存分語っとれ。
357名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:38
A.I.なんてシスプリだ
358名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:40
ロボの感情が果たして機械的な反応であるのか、それとも人間の感情そのものも
所詮神経のパルスに過ぎないのか・・果たして両者の差異とは・・
 過去いろんな作品で論じてきたテーマなのにこの作品はそこをスパット無視して
ロボットという「異邦人」と人間の交感に終始していた
これで泣けた人はソラリスみたら出家したくなる筈
359名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:43
>353
ちんぴょろすぽ〜ん!
360名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:50
(・ε・)・・・・・面白いはずでちゅ。
361名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:51
ぜんぜん大したことなかった・・・
過剰に期待しすぎた自分に鬱・・・
362名無シネマさん:2001/07/06(金) 00:53
>>353
勝手に優越感にでも浸っててくれ。アホ!
363名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:04
2ちゃんの人間で作りなおそうぜ。
中国初のロボットが愛に目覚める物語にアレンジしてさ。
364名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:05
>>363
副題に「愛の中華キャノン」とつけてくれ
365名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:07
つーか>>353はえらそうな事言ってても
宣伝に踊らされた口だな。愛をやけに連発するけど
普通に観たら愛がテーマじゃないことは一目瞭然なのは
わかりそうなもんだろう。つーかSFだと思ってこの映画観てる時点で
逝ってくれってもんか。ダメだこりゃ。
366名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:09
ジョー&デイビッドに石を投げるか、
あの司会者に石を投げるか。
367buu:2001/07/06(金) 01:17
脚本が悪すぎると思うけどなあ・・・。テディ、ジョーの扱いも下手だったし、
途中のジャンク市のシーンは安っぽかったし。意味もなく長い。
映画の方向性も一貫していない。どうしようもないよ。
368名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:19
>>366
SFオンラインの評にもあったけど
あのシーンの観客の態度。スピが何を表現したいのか
サパーリわからなかったyo・・・。

ちなみにデビには石を投げてもいいけどジョーには投げたくないので
司会者に投げるに1票。
369名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:28
人間の愛情もオスメントがキーワードによって愛に目覚めたの同様
少年の演技によって生体コンピュータが反応した結果に過ぎないという
事なんじゃないの?感動してる映画の客含めて
370名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:34
>ロボットが心を持っているかどうかは未来永劫、永久にわからないだろう。
>同じ人間同士であっても本当に他人に心があるのか確かめようがないのだから。

専門板の人間はスゲーなと、素直に感心してしまった。
371名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:39
セックスロボットの存在はリアルだが、
後半に出てきた宇宙人(?)なんだあれ?
372名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:39
今日見てきた。
クマの可愛さに心を奪われた。
373名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:42
氷河を生きる知的生命体です>>371
374名無シネマさん:2001/07/06(金) 01:53
なんでジョーはロボノクセニあんなに親切なの?
375名無シネマさん :2001/07/06(金) 01:53
>>373
あれ観てコラアカンおもたのは俺だけやないはず。
376名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:05
あれは映画としてのSFだからさぁ。。。
マジでそんなに拒否反応示す人がいるとは・・・。

大人なんだからさ、2000年後って言われた時点でああそうですかと受け入れなさいよ。
377名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:09
やだよ
378名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:09
そうだよなー
そこまで小難しく考えんでも・・・
379名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:12
にしてもやで、ハイテクロボが誕生してる時代にしては人間普通すぎ。
ジャンク・ショーの観客なんてジジババ、阪神ファンみたいやしよー。
スピって芸術的センスないね。街なんてミニストリー流れてるし最悪。
2001年宇宙の〜のほうがよっぽど先進的だね!
380名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:14
続編は宇宙編で、悪い宇宙人と戦ってみたりして。
381名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:33
続編としてエイミートムソンのクソ小説ヴァーチャルガールを
名作に仕上げてほしいな
382名無しシネマさん:2001/07/06(金) 02:41
>379
ちっとでも古典を読んだことがあれば、人間なんて
2,300年ぐらいじゃそうは変わらないってことわかりそうなもんだが…
383名無シネマさん:2001/07/06(金) 02:50
>>382
日本はチョンマゲ結ってたやん?あ?えら変わりじゃ!<2,300年前
384名無し:2001/07/06(金) 03:16
ジゴロとかクマの方が「人間」だったなあ。
385名無シネマさん:2001/07/06(金) 03:26
ラピュタのロボット>>>>デビ>クマ
386名無シネマさん:2001/07/06(金) 03:35
先行者>>>>>>>ラピュタのロボット>>>>デビ>クマ
387名無シネマさん:2001/07/06(金) 03:35
>>464
単純に一人のキティガイの話として楽しんだよ。
オレの中ではどっちかつうとコメディの印象。
388名無しシネマさん:2001/07/06(金) 04:02
>>383
ファッションの話だったら、なおさらあの状況下では
大きな変化はないでしょうね。
何しろ世界中で生き残ったのがわずか数千万人。
大きなコミュニティーでもたかがしれている。
しかも環境を最優先する意味でロボットを作り産児制限まで
しているわけだからね。
未来的な服装をしていたらかえってリアリティーがなくなる。
389名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:03
疑問なんだけど、どこが感動するところなの?全くくだらない映画だった。
390名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:04
>>353
あの映画で「科学考証」とか言ってる時点で痛すぎ。
もっと本とか読まないとバカになるょ。モウオソイカ(w
391名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:08
>>389
「感動」を求めた自分を恥じなさい。
ツーカそういう映画じゃないことぐらい観てるうちに気付けよ。
392名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:14
>>387
慧眼。
いきなり人類絶滅してたりして藁えた。
393名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:36
あれが宇宙人だとおもってて糞だって言ってる人は恥ずかしいNE。
394名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:41
あれは宇宙ロボということで手を打ちませんか?
395名無シネマさん:2001/07/06(金) 05:45
なんで相変わらず「言い切る」かな〜。 どっちの意見も。

人それぞれだろう?「こうだからこう思った」ってのは勝手だが
「こういう映画だ!」とか断言すんなよ。

ってーか、一通り納得できるコネントかけてから意見しろ。
396名無シネマさん:2001/07/06(金) 06:13
コネントかけて---
-----------
-----------
397名無シネマさん:2001/07/06(金) 06:20
>>396
やめなさい
398名無シネマさん:2001/07/06(金) 06:24
最後までロボットで貫徹してほしかった。
親子愛よりもガール・フレンドでもつくって
恋愛してほしかった。
最後はロミオとジュリエット風に終わって
観客は涙涙。

が俺の理想。
399名無シネマさん:2001/07/06(金) 06:28
 うーむ、ずっと過去ログ読んでこの意見がないのが不思議なんだが、
ディビットって
「人を愛するロボット」でなくて
「人に(正確にはママに)愛されることを望むロボット」だよね?

ボビー博士はそれこそが愛の本質としてインプットしてみたが
出来たのは見ての通りのモンスター。
「だけどそれが「人間の愛」とどこが違うのかね?」
というのがキューブリックテーマなんだろうけど、スピルバーグは
全力で「違いません!それでいいです!」と言い切っちゃったもん
だからアイロニーが薄れて焦点がぼやけてるんだよね、多分。

でもそうゆうスティーブくんの純粋さは嫌いじゃなかったりしたりして。
400名無シネマさん:2001/07/06(金) 06:59
この夏、最高の映画
401大河好き:2001/07/06(金) 07:02
>>339 いいこと言うなぁ
402名無シネマさん:2001/07/06(金) 07:12
>>399
>うーむ、ずっと過去ログ読んでこの意見がないのが不思議なんだが、
>ディビットって
>「人を愛するロボット」でなくて
>「人に(正確にはママに)愛されることを望むロボット」だよね?

612 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/06/30(土) 10:38
本来の“愛”とはリレーのようなものだろう?
親が子に与える愛は見かえりを期待するものなのかい?
親の愛は子→孫→曾孫と受け継がれて行くものなんだよ。
なのにデイビットの“愛”はただ求めるばかり・・・
その部分に皮肉を感じるな。
403名無シネマさん:2001/07/06(金) 07:13
>>339
感動した!
404名無シネマさん:2001/07/06(金) 07:14
405名無シネマさん:2001/07/06(金) 07:24
愛されることを求めるならば愛する努力をしなければならない。
冒頭で女科学者が言ってたけど。

デビは失敗作になるのか?要するに。
406( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 08:45
>>313も指摘してるのですが...

1.2000年後の「ひょろひょろ」は宇宙人ではありません。
 たぶん「高度」に進化した知能を持ったロボット生命体?。つ
 まりデイビットの先祖。

2.物語のナレーションをしてるのは「人」ではなく2000年
 後のロボット生命体である。ロビン=ウイリアムス?

この二つの点を見落としてる人は、まず間違いなくこの作品を酷
評してる様な気がするのです...

特に重要なのは「2」なのです...

これがすべての謎解きのキーワードだと僕は思うのです...

一見、子供向けのおとぎばなしSF(サイエンスファンタジー)
に見えるこの作品、実は「2001年」並の難解極まる作品の
様な気がしてきたのです...

...と言う事は、おこちゃま級の単純な人間の多いアメリカ
では「2001年」の二の舞になるかもしれないのです...
407( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 08:47
訂正なのです...

指摘の点「1」の最後の部分...

×デイビットの先祖 →○デイビットの子孫

でした...すみませんm(__)m!
408名無シネマさん:2001/07/06(金) 08:57
よかったよ。
観たあとに、結構残る映画だったってだけでも、それなりに
スゴイことだと思う。
これまで観たことないような、空気感を持っていたと思う
けどな。
409名無シネマさん:2001/07/06(金) 09:01
嫌なことほど記憶に残るってことあるよね
いや、408に対して含むところがあるわけじゃないよ
410( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 09:12
見た直後は僕も単純な感動するSF(サイエンスフィクション)
だと思ったのですが、最初はキューブリック作品?にしては単
純過ぎるな、やはりスピルバーグのせいかって思ったたのに、
色々もう一度考え直すと、だんだん「2001年」並に難解な
作品に思えて来たのです...

これは「子供向け作品に偽装した、新たな<2001年>」の
様な気がしてるのです...

最近では...さすがキューブリックだ、おこちゃまにはわか
らんな...と思えて( ̄ー ̄)としてしまうのです...
411名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:01
こっちも...


              ー -
           / ●    \
          /        ●ヽ
           |     ▼     |
           |     人     |
             ヽ          /
           \       /
             ー −
               |
            ∧ ∧|  アゲテヨウ。。。
            (; ゚Д゚))
           ι   /
           〜|   |
          (( し`J
412名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:39
このA.I見終わって分るその人のホントの程度...

1.涙目で出て来る
  →「率直に感動できる極普通の人」

2.つまんねぇ映画だな(__#)!
  →「自称知識人、でもぶってるだけで実際は普通、その
   知識もすべて他人からのインプット。いわばかっこつ
   け屋さん」

3.う〜ん、なる程、そうか、そう言う事か...でも...(悩み捲くってる)
  →「かなり冷静かつ細かく映画を見れた人。色んな方面
   での知識、分析力もある」

ってことじゃねぇか(藁)?
413名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:44
人間って自分と違う人を見下げるものなのね…。
414名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:45
そんなにまでして自己賛美したいのか?(w
415名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:46
で、>>412
はどれなわけ?2番なら謙虚さを買って同意してやろう。
416( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 10:48
僕は、どう見ようがどう感じようがその人がそう感じれば
それが正解だと思うのです...

でも、この映画ほど、いろんな切り口があり、その切り口
で評価の分かれる作品も少ないと思うのです...

一度、いろんな見方を知ってからもう一度違う視点で見る
と思いも寄らぬ発見が出来そうな気もするのです...

この映画、先入観、思い込み等が一番の禁物だと...
417412:2001/07/06(金) 10:50
>>415 俺みてねぇ〜よ(大藁)
418名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:57
ヒョロヒョロは進化したロボットのデザインに失敗して、宇宙人にしか
見えなかった。だから宇宙人で良いと思う。

成長期の子供が主役なので、撮影が慌ただしかったせいか、
デザインの追いつかない点が目立ったかも。
自動車は出来が良かったけど、潜水ヘリがダメだったり。
419名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:57
>>416
それこそ先入観を持ってみようが思いこみがあろうが
見方の一部だ。本人の自由だろう。
自分に取っての感想、それでいいんじゃないの?
感動できない人は○○だ、みたいのあほらしい。

で、感想。
A.I=シンドラーと同様のスピルバーグの邪悪な部分が
クローズアップされた映画。
420名無シネマさん:2001/07/06(金) 10:58
>>418
うん、色んな部分で荒っぽかったね。
421( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 11:01
>>419おっしゃる通りなのです...反省します...
422名無シネマさん:2001/07/06(金) 11:07
>>412って単なる「煽り」じゃないのか?
423412:2001/07/06(金) 11:38
ちっ...のって来ないか...


                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
424名無しシネマさん:2001/07/06(金) 13:26
>>419
先入観が有ろうと思いこみが有ろうと、俺はこう思ったんだからいいんだよ…と
言ったらそれで終わりじゃないかね。それじゃあまりにも幼稚すぎないか?
せめてそのスピルバーグの邪悪な部分とやらを説明してくれないと。
425( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 13:45
僕のカキコが原因で荒れてしまったのです...
すみませんm(__)m...なのです...

色んな見方がある事はもう分かってる事なので、ココ
は一つ⊂(´∀`⊂⌒ヽつ マターリと行きましょう...

僕も反省して、今後、書き方気をつけるのです...
426名無シネマさん:2001/07/06(金) 13:48
ヒョロヒョロの手足が「未知との遭遇」の宇宙人にそっくりだから、
みんな 誤解しちゃうんじゃないの?
427名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:00
2000年後のロボット達のあいだで語り継がれている
新ピノキオストーリーという設定なのかもね。
「むかしむかしこの地球には人間になろうとした一人のロボットがいました」
428( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 14:25
>>427ナレーションが彼等「2000年後のロボット達」の視線
で声も同じ?と考えると僕も、何度も言うけどあくまでこれ
は2000年後の彼らの物語と見た方が良いと思うのです...

「新ピノキオストーリーという設定」ともとれるし、深読み
し過ぎかも知れないけど「彼らの始祖とも言えるA.I(知
能)を最初に持ったロボット(デイビット)の伝記と言う設
定」ともとれると思うのです...
429名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:34
すげーよA.I
430427:2001/07/06(金) 14:37
>>428
伝記と言っちゃうにはあまりにファンタジーだから
2000年後のロボット達(ていうか劇中に登場した彼等も既に
登場人物の一人であってもっとあとの世代のロボットね)が
子供に聞かせてやるおとぎ話ととらえた方がしっくりこない?
431( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 14:39
>>430(..)('')(..)('')その方が良いですね...
432名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:43
ロボットによって人間が創られる・・・
スゲー恐ろしいラストだ。
433( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 14:49
>>432確かに2000年後のロボット生命体の話を良く聞く
とひょっとすると彼等は「人間の再生」を目指してるとも取
れる会話をしていた様な気もするのです...
434名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:53
ヒョロヒョロは「愛」は理解できなかったが、
「慈悲」の心はあるんだよな。ある意味解脱した存在だな
435( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/06(金) 14:55
>>434何となく「神」に近い存在の様な気が僕もしま
した...
436シムピー:2001/07/06(金) 14:56
只今、シムピープルで実験中
・スウィントン夫妻
・デイビッド
・後で、マーティンを追加
・オブジェクトでテディも追加
ご期待あれ!
隣り村に、ホビー博士も住まわせる。
437名無シネマさん:2001/07/06(金) 14:57
スターチャイルド=ヒョロヒョロ
438名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:06
なぜ10万馬力じゃないんだ・・・。
能力がフツーのガキとかわらず、ただプログラムにそって
インプリントされた機械人形じゃ役にも立たん。
439コンバトラーV:2001/07/06(金) 15:25
デイビッドが自分と同じ形のロボット群を見るシーンについて、
アニメ「超電磁ロボコンバトラーV」でガルーダが自分と同じ
作りそこないのロボットを見て同じロボットだと気づくシーン
とダブってしまった。
440名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:25
>>416 ( ´∀`)プロの給料泥棒さん
>この映画、先入観、思い込み等が一番の禁物だと...

実は私は予告編でめちゃくちゃ思い込み持って観に行ってしまいました。
簡単な頭なんで人間と最新型ロボットネタで感動させてくれそうなモノなのか?
うを!こりゃ観てぇぞッ!!とあっさり宣伝に乗ってしまいました。

私はA.I好きです。シナリオ、デザイン等不満は多々ありますが面白かった。
でもあの予告編には功罪ありと思ったりもします。
思い込み無しで観に行っていたらもっと素直に楽しめたのではないかと思います。
内容非公開で予告を作られた宣伝スタッフさんには御苦労もあったでしょう。
予告編はとても良く出来ていました。何度観ても飽きませんでした。
ただ、本編を観てしまうと疑問が生じてしまいました。
感動を求めて観に行って裏切られたように感じた人は
予告編からの先入観があった人もいるのではないかと思います。
賛否両論、話題になって客が入れば宣伝としては結果オーライなのでしょうが
宣伝広告のあり方が作品評価にマイナス感を与えてしまうのは残念なのです。
441名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:30
>>440
本編よりいい予告をつくるのがCM製作者の目標って聞いたことがあるよ。
442441:2001/07/06(金) 15:32
「いい」ってのは「印象に残る」ってことね
443名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:34
>>440
つまりあの予告から感じる雰囲気に応える映画を撮れば大ヒット
間違いないしということか。それだけでも凄い収穫だ。
でも俺にはつまんなそう。
444東武練馬:2001/07/06(金) 15:34
全体的に静かなシーンの連続なのでポップコーンやコーラを持ち込
んで見る作品じゃない感じだった。
隣に座った人なんか周りの人にポップコーンとか食べるのに
かなり気をつかっていた感じだった。
映画終わった後ポップコーン器の中にたくさん残っていた人いたな。
445名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:34
>>438
セク-スロボは役に立つぞ!
446名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:50
んっ!? そもそもディビッドは、どうして人間になりたかったんだろ?
人間だったら、母親に愛してもらえると思ったんだったっけ?

誰か教えて!!
447大河好き:2001/07/06(金) 15:57
>>446ほうれんそうが食べたかったんだよ
448名無シネマさん:2001/07/06(金) 15:57
クソガキマーティンノタクラミ
449名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:04
>>446
でも本当に人間になっても
母親の腹を痛めて生んだ子じゃないから難しいんじゃない?
しかも、人間にそっくりな新型という事もあいまって、
ペットロボみたいに感情移入はチョット・・・
虐待必至かな?
450名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:08
ひらったく言って愛の物語だと思うんだけどなあ。
スピルバーグが作ると、何でも同じ匂いがするっていうか
この人、人間好きなのねーみたいな感じ。

結局、自力で進化したロボットたちは、親である人間を
愛しく思って復活させようとしてるワケでしょ?
それは「人間の記憶」を持つディビットを尊敬している
ってあたりで分かるっていうか。

人間を愛するのはあくまでインプットされた事で、自分の意志で
「夢」と「愛」を求めた機械のディビットが、ずっと先で進化して
自らの意志で人間を愛して復活させようとしてるって事は
ちゃんと成立した愛情の物語になってる気がするんですけどね。

意見は色々あっても、私はいずれ子供に観せたい映画ではあるよ。
観せて、色々話し合いたい。
451名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:09
ゼメキスの「キャスト・アウェイ」って映画あったじゃない?
なんかアレと同じニオイがしたな。
アレもさ、見たまま「ロビンソン・クルーソー/リメイク現代版」とか
「文明批判」とかのありがち路線の映画だと捕らえちゃうと、
あまりにも描き込みが足りない、単なる駄作になっちゃうんだよ。

こういう場合、「本当に単なる駄作だった」可能性もあるけど、
実は「既存のジャンルにはカテゴライズされ得ない全く違うモノを
描こうとしていた」って考える方がアリなんじゃないか。

で、「A.I」もそれと似てて、「ピノキオ/未来版」とか、
「ロボットに愛は生まれるか?」という陳腐なテーマものだと見ると、
さんざん言われてる通り全然描写が足りてないんだよね。素人目に見ても。
この「ちゃんと描けるはずの人が描いてない」ってのはちょっと
ひっかかるものがあって、これってやっぱ「描きたいことは
全く別の所にあった」と見るべきなんじゃないのかな。

私的には>>313
>つまり「A.I」と言う物語は、「人の語る物語」ではなく、
>人が滅びた後にこの星を継いだ「進化したロボットが語る自分
>達のオリジンの話...彼らのルーツの物語」なんだよ...

ってあたりにやっぱりヒントがある気がするな。
452名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:11
そもそもディビッドが...
@自分を人間だと思っている
A自分をロボットだと思ってる
B自分がなんだか、分かんない..

どれなのか、はっきりしな〜い。
453名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:22
書いててつまんないけど
A.I.=愛?
454スティーブン・スピルバーグ:2001/07/06(金) 16:26
おめえらにはわかんねえよ(ワラ
455名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:32
>>451
キューブリックのシノプシスを読む限り、少なくとも
キューブリックはかなりリアルに未来の現実の問題として描こうと
していたと思う。
ただスピルバーグはそれをリアルなものとして描くには
まだ早いと思ったのか、あるいは説得力を持たせるだけの映像化は
難しいと考えたのか、そこは誰にもわからないが、未来のお伽話として
描こうと思ったんだと感じた。2000年後のロボットに全体を語らせたのも
おそらくスピルバーグのアイデアだと思う。冒頭のデビッドの家族の描写
とラストの2000年後の世界だけを観ると非常に考え抜かれた鋭い未来世界を
描写をしていると感じた。お伽話にくるんだ第二章は賛否の別れるところだが
根底に流れるキューブリックの思想は間違い無く受け継がれ確実のこの映画で
語れたんではないかと思う。願わくばキューブリック版が心底観たいと思う。
456名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:33
>>453
A.I.=あい=AI=愛?
って事?

>>454
みたいのがプールサイドにいたクソガキだYO!
457名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:34
「2000年後のロボットだったら愛は生まれてても不思議は無い」
って事でもいいのではー?
ディビット単体では愛が生まれてたとは思えないよ。
メカがインプットされた機能より余分な機能を持ってただけ。
だからあのラストはあってよかったっていうか
あそこで真に人間の愛を欲しがったのは、ディビットよりも
進化したロボットたちの方だつたのでは?

でも単純にオスメント君には泣かされたからいいけど。

>>453
むしろ記者会見でオスメント君が言った「アイ〜ン♪」の
方が「A.I.」パロのセリフなのかと・・・・
458名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:46
>>457
>ディビット単体では愛が生まれてたとは思えないよ。

確かに、
ディビットの実験で得た成果は、後のロボットにフィードバック
されるような事を博士は言ってたし、
その証拠に
「この子の願いをかなえてあげよう」
なんて言うセリフが2000年後の彼ら(ロボット!?だ!)から
出来るし・・・
彼らなりに「愛」というインプットされ進化してきた感情(!?)を
人間が持つ真(!?)の愛を(クローン再生することにより)確かめたかった
んじゃなかったのかな・・・
459スピルバーグ:2001/07/06(金) 16:49
みんなラストシーンに疑問がいっぱいみたいだね?

大丈夫。全ての疑問に答えた別編集の「A.I.特別編」も作るから。
みんなで買おう「A.I.特別編」!
もちろん特別編に不満なマニアのために「A.I.ディレクターズ
カット」も作るよ。
みんなで買おう「A.I.ディレクターズカット」!
大人気テディグッズも続々発売だよ。
テディ人形、テディ消しゴム、テディランチボックス、
テディ柄パンツ…。なんでもあるよ!
みんなで集めようテディグッズ! 集めてみんなに自慢しよう!
買って買って買いまくれ!
460名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:54
>>459
みたいなのがフレッシュ・フェアのMCだYO!
461名無シネマさん:2001/07/06(金) 16:56
>>459
うわ観ってーー特別編
ナレーションなしのディレクターズカットは絶対出るだろうな。
悪いけど全部買うよ。
462紅茶猫:2001/07/06(金) 17:02
新世紀最高の予告でしたな、A.I.。期待するする。

本編も好きですが、予告は確かに飛び抜けてヨカッタ。
予告編のディレクターの名前って、パンフに書いてませんでしたか?
463名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:09
ヒョロヒョロの過大評価は、禁物だよ...!! 神だなんて...
464デビッド:2001/07/06(金) 17:10
僕が悲しんだり、切なくなったりするだけで観客はすぐに涙腺が緩んじゃうよ。
大好きなお母さんと一緒に停止するなんて、もうそれだけで感動でしょう。
ただ、それだけ。

それよりもジゴロ君やテディのが人間らしいというのは止めてくれよな。
彼らは他人と会話するからそう見えるだけだよ。
僕だって、本当の息子を殺したり、お父さんを消したり出来るんだから。

ラストではカットされちゃったけど、僕のお母さんが人間の息子を探しはじめた
から、こんなのダメだってことでまた作り直してもらったんだ。
そしたら全然別人になっちゃったんだけど、僕には違いが分からないから問題なし。

えっ、君達、ここは泣くとこなんだから引かないでよ。
465名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:17
>>464
え?これなに?ギャグかな?
ぜんぜん面白くないから真面目な文か。
サムイ。
466ヒョロヒョロ:2001/07/06(金) 17:17
神だの機械だの言ってくれるが、俺はれっきとした人間なの。

口がねーのにしゃべってたでしょ。
お手手つないで輪っか作ってたでしょ。
足も意外に早いんだって。

んあ?、デビッド君かい。
彼はその後腐ってゆくお母さんと会話してるよ。
名前もノーマン・ベイツに変えたよ。
467デビッド:2001/07/06(金) 17:25
>>465
だって記憶が蘇ったんだから、僕のお母さんが僕しか見えないなんて
ことはないでしょう。それをしないのは僕専用にカスタマイズされた
からっさー。それとヒョロに今度は、本物ソックリのお母さんロボを
作ってもらったんだ。わーい、わーい。

今度は3人もいるよーーーーーー。

僕一人じゃおっつかないから、複数の僕も作ってもらっちゃった。
そうしたら、もう一人の僕が僕を壊しにかかってきた。
お母さんも僕を取り合って、殺し合いに。

生き残ったお母さんと最後の晩餐。

出てきたのはホウレン草だった。

僕は一生懸命食べたけど、顔が溶けてしまった。
また動かなくなったんだけど、なぜか涙が出たんだ。そのとき。

僕は人間になれたと思った。
468ねえねえ:2001/07/06(金) 17:26
もしかして「2000年後」ってのがポイント?
ちょうど2001年だし。
ディビットから始まる愛あるロボットの歴史?
469名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:29
>>467
もう一度聞くがギャグ?
470デビッド:2001/07/06(金) 17:29
ヒョロのヤツ、今度はジゴロジョーを復活させやがった。

ヒョロには性がないんだけど、彼の話術にメロメロ。

ついに、ヴァギナを作ったんだよ。

すると今まで何もなかった顔に、何か浮き出てきた。

文字で「イイ」だった。

その後「ウマー」と出てきた。

逝ったみたいだった。

3000年後に。

ヒョロもこれで人間だ。
471名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:31
>>469
ギャグでしょう。ただし限りなく真実に近い。
472スピルバーグ:2001/07/06(金) 17:31
しのごの言ってねえでヒョロヒョロ人形買えってんだよ!
473名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:38
もう一度言うがサムイ。
474名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:40
既出(?と思ったが)だが・・・・
ヒョロヒョロを
「栄養失調のぺプシマンがいっぱい出てくる」と書いてあったが
いまだにおいら的には一番ウケテる(藁
475名無シネマさん:2001/07/06(金) 17:42
頭に触手を翳して記録を読みとっていくシーンがドキドキした。
476キューブリック:2001/07/06(金) 17:44
こんなんなら、俺が作ればよかった。
ハーレイなら二年たっても、顔は変わらないはずだ。
タッパもCGでなんとかなる。
477ところで:2001/07/06(金) 19:11
デイビッドが発掘された時代の日本はど〜なってるの♪
日本のロボはクズ?
478名無シネマさん:2001/07/06(金) 19:51
>>477
日本は沈没
479名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:00
日本が沈没してなければ
多分アニメ顔のロボがいるよね。
未来予測甘いな。
480名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:01
で、デイビッドの動力源で何なの?
481名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:06
観てきたっ!!。恐い映像とかなくて良かったっ!!。
例のテディ、可愛かったけど唯一スピルバーグの悪意が
込められてそうでなんかな〜。気のせいかな〜。悪意っていうか凶器か?
内容は濃いのかもしれないけど表面的にはあっさり風味だったナ。
(主演ハーレイ君だしね。ジゴロの人濃い顔だったけどね。)
ところでスピルバーグって日本びいきですか??
482名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:10
>>481
ジャパンマネーは大好き
483名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:54
で、デイビッドって何で動くの?
484名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:57
>483動きたいから動いてんの。
485名無シネマさん:2001/07/06(金) 20:59
>>483
ラブラブパワー♥
486名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:00
ホウレンソウではないことは確か
487名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:03
>>478-486
マン・ハッタンへ逝け!
488名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:05
今日観てきた

なんかすっきりしない映画でした。
オスメント君の演技はよかったけど
「シックスセンス」と同様の捨て犬みたいな表情は
途中で見飽きる・・・・ くささすら感じた

いろいろ 考えさせられるという意味ではいいのかもしれないが
基本的に暗い、前向きじゃないし なんか見終わった後味がよくない

あ〜 もうちょっとディビット君にがんばってほしかったな〜
強くたくましく生きてほしかった いくら少年ロボでも
心の成長くらいなきゃね〜
人の思惑はどうであれ 無限の命使って 時超え いろいろ体験してほしかったなぁ
ほんとっ 一方的に愛するだけロボットなんだもん
489名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:19
マンハッタンに行く時に映ったトーチ部分まで水没した自由の女神が、
猿の惑星のラストとオーバーラップして哀しかった。
490名無シネマさん:2001/07/06(金) 21:35
>>489
その自由の女神を見て・・・
今、思うに・・・
温暖化による水没時の水面の高さと
氷河期の氷面の高さ
変わってなかったようなきがするが・・・
手抜き?
491興味ありあり:2001/07/06(金) 21:35
>>455
すいませんが
>冒頭のデビッドの家族の描写とラストの2000年後の世界だけを観ると
>非常に考え抜かれた鋭い未来世界を描写をしていると感じた。
この部分をもう少し具体的に解説きぼん。
492名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:04
2000年も、クマのテディの毛は風化しないんだということに
ビクーリしたが、あんまり細かいこと気にし出すと観れない
から気にしないようにしたよ。
493名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:08
氷漬けだったからじゃない?
494名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:12
今日、見ました。一応泣きました。

CG星人が出てきて、少しださくなった。
ジュード・ローがかっこよかった。月を背後にポーズを決めたところ。

PG-15ぐらいにしたほうがよかったと思う、
子供の夢を頭から否定していた。プールでの放置プレイは、怖いよ。
ロボットがMっ気ありすぎです。

家がどう見ても、日本の家の窓だった。

街の作りが、思ったより開放的な雰囲気で、
SFにありがちな閉じた感じがしなかった。
495名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:14
>>494
宇宙人の乗り物が停止して、分解するところが良かった。
496名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:20
子供には理解出来ないA.I.。
大人には理解出来ないラピュタ。
両方理解できる俺は天才か?
497俺のA.I.:2001/07/06(金) 22:21
導入部

********荒れ狂う波頭****************

かすかに深い場所から少年の声が響いてくる。

「Please make me real Boy」
「・・・Please make me real Boy」
「・・・・・・Please make me real Boy」

やがてブリザードが全てを凍り尽くす。

教室の場面へ。
498名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:23
>>496
はやく大人になれYO!
499俺のA.I.:2001/07/06(金) 22:25
プールのシーンも事故なんだか、デビッドが不良品なのか分かんなかったねー
俺なら、実の息子が生き返った時点で、母親の愛情が独占できなくなって
「壊れ」てしまった事にする。
そんでブルーフェアリーなんて信じてしまう。

だから「フェアリーなんていない」って誰か止めろや。
500名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:27
>>499
思考は子供並みなので、信じてしまうのです。

それも、記憶の蓄積はするけど、成長がないので、
最初の考えを捨てることが出来ない。
501名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:27
>>499
居たろ!最後に!
あんた!何見てたの!チョット!ね〜!おい!コラ
502名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:29
>>501
宇宙人さんがつくったCGです。
503名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:30
>>501
あれじゃ遅すぎ
504名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:32
ネタにマジレスすんなよぉ
505名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:38
A.I.をダサくしているもの

ロボットを捕まえにやってきたバイク野郎たち
宇宙人

と思いますがどうですか?
506名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:41
宇宙人には同意だけど、バイクメンは古臭い感じがして好き
507名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:41
>>505
「バイカ〜」っね・・・
トロン思い出したよ
508俺だけのA.I.:2001/07/06(金) 22:44
「フェアリーなんてホントはいないんだよ!」
と言い切る人間(ロボット)がいてこそ、この映画はグッと良くなるでしょ?
509名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:45
>>508
それが、ジュー・ドローだよ。説得しようとしてただろ。
510名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:48
デイビッドが成長しない永遠の子供ロボットであるなら
いつかは絶対親に捨てられることは分かりきってる気がするけど。
だって自分が50代、60代になってもずーっとあの顔で
「ママ大好き」とか言ってるんだよ。気味悪いって。
永遠に子育てしつづけなきゃいけない子どもなんて要らないよ。
成長の喜びがないおもちゃなんていつかは捨てられる。
絶対人間の方が先に死ぬことは分かりきっているのに
なんのために作られたロボなんだろね。
511名無シネマさん:2001/07/06(金) 22:50
>510 天馬博士もだからアトムをサーカスに売ったんだよ
512507:2001/07/06(金) 22:52
>>510
サイバトロニクス社が改良すんだろ!大きくさ!
トロンに続き
ピノコの「八頭身美人に成りたい」を思い出した。
513瑞江:2001/07/06(金) 22:58
ヒョロヒョロは愛を尊いものと認識して、それを欲したのだろうか?

それとも、人間が最も尊いものとしていた愛というものが、
高度に進化したA.I.にはまったく無意味なものでしかなくて、
それでもなお人間が傾倒したその何かは、A.I.を魅了して止まず、
愛以外で何かを見つけようとしたが、見つからなかった、、、。

 稚拙な文章力でスマソ。

 愛とは一体なんでしょね、、、
キューブリックの声が聞こえるような、聞こえないような、、、。
 また週末だわ。
大量カキコ、来るのね。
514507&512:2001/07/06(金) 23:02
>それでもなお人間が傾倒したその何かは、A.I.を魅了して止まず、

”何か”って何?
515名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:03
だから。宇宙人じゃないのに・・
516名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:08
宇宙人と解釈した人は語る資格ナシ
517名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:10
宇宙人っておもった人は、2001年とかソラリス見ても
何も感じないんだろうなあ。
まあいいけど
518名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:10
>>516
進化した生物?
519名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:11
2000年後の住人か
520507&512&514:2001/07/06(金) 23:15
>>513
>>515-519
もうヤメヨ・・・
これまでさんざんこの板上で語ってきたわさ。

で、>>513は”声”聞こえました?
521名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:17
二回流した涙の意味。

なんで最後に人間になって死んじゃうんですか?
522名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:18
つーかモノ作る立場として

宇宙人と認識されると困るモノを
宇宙人と認識されるデザインにしちまった時点で
十分「負け」だと思うよ。
523名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:19
>>521
死んだから人間になれたの。
わかるかな?よーく考えてみよう。
524名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:22
>>522
つーか宇宙人のデザインなんてお前が勝手に刷り込まれた
デザインだろう。一度も見たこともないのに、見たものを
勝手に宇宙人と思い込むその変なクセはあらためたほうがいい。
525名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:23
死んじゃったら、クマだけ残されちゃったね。

>>522
宇宙人って認識されるモノって?宇宙人ってどんなのか
ダレも知らないし、未来のモノがどんなものかダレも
知らないから、それは想像する側の問題として、
「負け」とは思わないけどなぁ。
どんなものだったら、「勝ち」になれるのか?勝ち負け
でないと思う。
526522:2001/07/06(金) 23:23
更に言えば

2000(+α)年後のロボ生命体からみた始祖の話を描きたいなら
少なくとも、今じゃなく2000(+α)年後に公開すべきだとおもうよ。
527名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:24
>>523
アンドリュウだね
528名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:25
>>522
負けはキミ(プ
529名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:27

     ,〜((((((((〜〜、
    ( _(((((((((_ )
    |/ ~^^\)/^^~ヽ|
     |  _ 《 _  |
     (|-(_//_)-(_//_)-|)
     |   厶、    |
     \ |||||||||||| /  <アニヲタは出て逝け!
       \_______/
     ______.ノ    L (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
530522:2001/07/06(金) 23:27
冷静になろうぜ。
ココまでに何人がアレを「宇宙人」と表記した?

「宇宙人がどんなモノ判らない」ってのはもっともだが
現実に起きてる事ををねじ曲げてまでの擁護は醜いぞ。
な?
531507&512&514:2001/07/06(金) 23:29
>>523
2000年経つ間に機能停止した(人で言う死)訳だから・・・

なにその「宇宙時間」とか「宇宙の法則」とか言って、我々はそれを
捕らえることが出来たとか言ってたけど・・・
それって、”魂”の事?

でも再生された肉体?(ボディー)は1日しか持たない
らしいので、1度死んだデイビッドも母親もお互いに
たった1日だけの最後の日を過したのかな・・・?
532名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:30
ちなみに「勝ち」は
観た人間の90%以上が一回でアレをロボ生命体と認識したときだよ。
533名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:31
変な感想ですまんが、
俺はこれにスピの痛々しさをモロに感じたよ。
1日に見たんだが、痛々しすぎて泣くに泣けない、ってとこか。
監督があのロボに異常なまでに感情移入しすぎてるのが見て分かったよ。
あの露骨なまでの二部の後半の、これでもか! って演出なんか、特に。
夢を追い続けた少年が絶望を見つける、ってのは、分かる気がする。

邪道だが、俺はそういう風に見た。
534名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:31
418 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/06(金) 10:57
ヒョロヒョロは進化したロボットのデザインに失敗して、宇宙人にしか 見えなかった。だから宇宙人で良いと思う。

成長期の子供が主役なので、撮影が慌ただしかったせいか、
デザインの追いつかない点が目立ったかも。
自動車は出来が良かったけど、潜水ヘリがダメだったり。

426 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/07/06(金) 13:48
ヒョロヒョロの手足が「未知との遭遇」の宇宙人にそっくりだから、
みんな 誤解しちゃうんじゃないの?

ヒョロヒョロは、スピルバーグの映画では、「宇宙人」の記号として広く
認識されていると思うよ。
535名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:32
あれを宇宙人と思った人の多くは『宇宙時間』にコロッと騙されたと思われ
536名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:33
>>532
超ロボット生命体トランスフォーマーかい(藁。
537名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:35
SFって最後にどうしてこう…
アビスもそうだった。
538名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:35
>>535
いや、判ってて嫌がらせで言ってると思う。「宇宙人」
539名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:36
>>532
普通思うだろう。ていうか、あの流れで宇宙人が出てきて何とも思わない
奴がいると思うか?だって宇宙人だぜ。
そんなに宇宙人が身近な存在だとは知らなかったよ。
だいたい宇宙人を普段信じてもいないくせによく言うよ。
540名無シネマさん :2001/07/06(金) 23:37
>>534のスタンスに同意。
とはいえ、本当のことをいえば宇宙人でもロボットでも、どちらでも
いいと思ってるんだけどね。
人間が存在していた事実を知る人間以外の何かであり、
かつディヴィッドを客観視できる存在であればいいのだから。
ただ、スケールの大きさでいえば宇宙人のほうが好ましいかな。
541つうか:2001/07/06(金) 23:38
あれを初見で宇宙人ではないと見破れない人は、もう映画見るのやめろよヽ(´ー`)ノ
542名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:39
とにかく後半は2000年後で宇宙人・・疲れがドッと出るよな。
543名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:41
2000年後はなぁ……
スピにハンマーで何回も殴られた感じだよ。
エンディングに持ってきてもおかしくないシーンを何遍も重ねてるだけに。
544名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:42
>>543
飛び降り自殺でおわりでいいんじゃない?
545名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:43
>>538
そうだよな、本当は宇宙人じゃないことがわかってるのに、わざと間違えたフリしてさ。
だって普通の思考回路持ってたら、宇宙人だなんて思えるはずないもの。
546名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:47
>>545
デザインをやっつけで進めたスピルバーグに責任ありだよ。
キューブリックなら、学者を大勢呼んで、絶対に妥協しなかった
だろうが・・・。
547名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:50
>>546
その果てがあのデザインだったらどうする?
それでも宇宙人に見えるらら宇宙人か?(笑
548このスレで笑えたレス:2001/07/06(金) 23:51
「飛び降りても死なないんだからほうれん草を食え」
「栄養失調のペプシマン」

……この映画の全てですな(笑
549547:2001/07/06(金) 23:51
だはは
見えるらら→見えるなら
メチャカッコワルイネ!
550名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:52
ん?
俺のイメージする宇宙人は頭が大きくて手足が8本あるんだが、変か?
551546:2001/07/06(金) 23:52
>>547
落ち着け。自分の映画で「宇宙人」記号は使うべきじゃなかった
って事さ。
552名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:53
久しぶりに覗いてみたら「ヒョロヒョロ宇宙人派叩き」かぁ。
ところで今日の「虎ノ門」の井筒はAだけどこれってどれくらい
ネットしているの?もしかして関東ローカル?I
553507&512&514:2001/07/06(金) 23:54
最後のクレジットに
「アインシュタイン」
に関する記述が出てるんだけど・・・
それと「宇宙時間」とどう絡んでくるわけ?
特殊相対性理論と一般相対性理論の話が映画のモティーフの一端
を請け負ってるわけ?
「Dr.Knowだよ!」というレスは禁!!!
554名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:58
>>553
俺も気になった。

Albelt Einsutein(スペル適当)
だかって出てきてたよな。
それも結構、一枚役者みたいな扱いで。
なんだったんだろ?
俺も気になる。
555名無シネマさん :2001/07/06(金) 23:58
>>550
あれ、それって関西以南の漁村に共通して語り継がれている
伝説の生物じゃなかったっけ? 牛とかを海に引きずりこんじゃうヤツ。
556名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:00
>>551
スマンわかってる人だったのね。
しかし記号と言えるほど宇宙人のデザインって確立されてるか?
オレはこの未来ロボットにもしかしたらこういう形になるのかも
とやけにリアルな夢を馳せたぞ。だいたい未知との遭遇のとも似てるか?
誰かが言ってたペプシマンの方がよほど近いと思うぞ。
557名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:00
>>555 ただのタコだろ(笑
558551:2001/07/07(土) 00:05
>>556
スピルバーグの映画では、あれは宇宙人記号だろうね。
ハートの部分が空洞とか、あの映画に相応しいデザインがあって
しかるべきと思ったが、撮影期間がやたらと短いんだよね。
559507&512&514:2001/07/07(土) 00:06
>>554
つづりは Einstein ね
その他にも、数名(哲学者?)出てたような気が・・・
予告編のクレジットからして謎めいてるし・・・
取り敢えず、もう1度見に行くけど
噂のDVDが出た買うよ!
560名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:08
最後の方で涙を流すのは、どーいういみ?
561ななしさんX:2001/07/07(土) 00:11
潜水艇が、ブルーフェアリーを照らしてるところでThe End
だったらかなりキューブリックだった。
自殺したところで終わるのも可

というか俺、手塚治虫の「火の鳥」に出てくる、ロビタの話とか
にダブるなぁこれ。
562名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:13
>>561
ロビタはくさるほどガイシュツ
563名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:13
質問1
デイビットが実の息子に「おもちゃを壊せ」って言われたのに、
拒否をしたのはなぜですか?

質問2
最後の1日は、あのヒョロがデビットをモルモットのごとく実験・観察して
いたのでしょうか?
ヒョロはデビットのことを尊敬しているようでしたか、それも何か疑わしい〜
気がしてきました。
564名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:17
>>558
まあそうかもね。ただあれを宇宙人と間違えるくらいなら
デビッドを人間と間違えろよと俺は言いたい。
デビッドはあんな人間くさいのに(ていうか実際人間が演じてるにもかかわらず)
最後までロボットだと思っていたとか言うくせに最後に
唐突に現れるあいつは宇宙人だと信じちゃうんだから
言葉を失うよね。映画って難しいんだなぁと本当に思ったよ。
565名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:20
観てきたけど、あまり語りたくない内容だった。
沈黙でち。(・x・)
566名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:20
1 もったいないから。
2 どのみち可哀想なので、願いを叶えてあげた。

あまり深く考えなくてもいいような・・・。可哀想な子の話。
567名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:20
>564
あれ?これ対比になってないね。信じやすいってことで
繰り返してる、まぁニュアンスで読み取って。
568名無シネマさん :2001/07/07(土) 00:21
>>564
ここらでヒョロが宇宙人でない理由をまとめておいてくれないかい。
今後のために。
569名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:22
>>565
キミは大人だね。厨房は見習えよ!
570名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:27
みんな大人になったら、終わっちゃうよ〜。
571564:2001/07/07(土) 00:28
>>568
おい今さら又言わなきゃいけないのか?
ハッキリ言って宇宙人なんて勝手に誰かが言い出した事で
それを証明するのに労力を払う気はもうさらさらないよ。
逆にロボットでない理由をまとめといてくれればゆっくり答えるから
どうぞよろしく。
572名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:31
565 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/06/29(金) 20:31
俺は絶対に宇宙人ではないと思った。
遺伝子から過去の人間を復活させるってのは、ジュラシックパークのプロッ
トの置換でしょ。だったらどこぞからやってきた地球外生物がそれをやって
も、そいつらにとってそれほど価値のあることとは思えない。
地球という閉じた世界での輪廻転生があってこそ意味があるように思うな。
573名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:31
>>571
単なる嫌がらせだから気にするな。それほどヒョロの形が
いただけなかったと言いたいのだろう。
574名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:33
今日の夕刊の広告よく見たら
「少年は母の愛を手に入れるため2000年の時を越える」<ウロ
なんて、モロネタバレのコピーが踊ってたね。
575名無シネマさん:2001/07/07(土) 00:43
ディビッド「ワシを人間にしてくれ!」
のっぺら「無理。」
ディビッド「じゃぁ、オカンを生き返らせてや!」
のっぺら「ええよ。でも一日だけでっせ。」

これってどーいう理屈やねん?
576名無シネマさん :2001/07/07(土) 00:43
母親がバカッ母としか描かれてないのが、ちょっと・・・
キューブリックならもっとネチネチ描くような気がする。
プールに落ちたときは、人間のガキが死んじゃうとか。
577名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:00
だからあれは宇宙ロボでいいじゃん。
それでみんなシアワセ。
578名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:01
まああそこまで破綻してくれたんだから逆に私は
スピを誉めてあげたくなったね。苦笑の連続だった。
579名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:11
この映画は単なるおかあちゃん恋しい物語ではないのです。
このホシ(地球)を継ぐモノの歴史を描いた壮大な物語なのです。
神に創られた人間が滅び、人間のエゴで体と愛を造られたメカの子孫が生き残ってるのは
我々人間として悲しいことなのです。そして愛を求めていたデイビットを救済したのは
皮肉にもエゴで造られたメカの子孫なのです。
我々のいう「愛」ってなんなんでしょうね?
大きな時の流れから考えたら我々人間の「愛」なんて屁みたいなものかもしれませんね。
580名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:11
もっと女の子ロボの活躍も観たかったね。
そしたらもっとわかりやすかったんじゃ??
581名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:11
苦笑の連続ってなんかきもいな
582名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:13
人間の愛はロボットにインプットされた愛より劣ってる。
583宇宙人論争に終焉:2001/07/07(土) 01:13
ミッション・トゥ・マーズのラストを見れ。
スピ手抜き過ぎ。しかも至る場所で。
584名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:14
いくらガキでも、あまりお母ちゃんのおっぱいに
吸い付くような甘えん坊は勘弁だった。

デビットには、ジゴロと共に
もっとたくましく自立して生きてほしかった。
585ダリオアルジェ:2001/07/07(土) 01:15
宇宙人だと思った。
それは、人間が存在していた事実を知る人間以外の何か
なんだから、もし、メカであったとすると人間が存在
していた記憶が連続として2000年後も鮮明に伝わって
いくと思ったから(デビットの実際にその時代に経験したものは特別だった)
。それは、人間の記憶の語り伝えよりも正確に、メカだから。
それより、過去を知らない地球外生命体が人間のいなくなった地球(滅びた)
にやってきて調査をしていたように思えた。その中で2000年前の実の経験を
もっていたデビットを発見した。
586名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:16
海に落ちていく姿が「2001年宇宙の旅」の最後の方の
赤ちゃんに見えた。
キューブリック意識しすぎ?
587名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:17
しすぎ
588名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:18
「少年は母の愛を手に入れるため2000年の時を越える」

そう書いた方が明らかにショックが小さくなるな。
589名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:20
実のところ、2000年も宇宙人もたいして重要では無かったりして。
590名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:21
>>583
ミッション・トゥ・マーズのラストも
まさに「線を越えちゃった」かんじじゃない?

そりゃ地球人であること辞めりゃ楽になるだろ!みたいな。
591名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:21
関東地方の人、虎ノ門始まったよ〜。
592名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:22
皆さん「人間」にとらわれ過ぎです
もっと大きな宇宙からものをみるのです
その大きな流れや力が神に見えるかもしれないです
これも人間的思考ですが。。
593名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:23
俺はこの映画に心から感動したんだけど
まったくその感動をこのスレでは共有出来てないんだよ。
ただ闇雲にいろんな批判に反論したり証明してみたりで。
たかが映画一本観るのもえらく大変な事だわってのが素直な感想。
ゆっくり一人で余韻を楽しむのが一番かもね。出来れば
同じ感想を持った同志で語り合いたかったのだが、
そうは簡単にはいかないものなんだねぇ。
594名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:28
>>593
心配するな、君が思ってる程、みんなはこの映画を嫌っていない。
ただ惜しかった部分を、残念がっているだけだよ。

率直にどのような所にどう感動したか、うまく言い表せないのが
映画なんだし。
595名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:29
>>592
だからそれを人間に向けて公開することに意味はあるの?
人間以上のモノに向けて公開すればいいジャン。
やり方は知らないけど。
>>593
少なくともここはマターリ語るには不向きでしょ。
一般のサイトに行くか、理解不可能な反論も楽しむ余裕を持つか、
好きな方でどうぞ。
596名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:32
隣に座った50位のおっさんが、ぽろぽろ涙を流していました。
おっさん向けの映画なのかなぁ・・・
597名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:32
>>585
ていうか、一度文明が壊滅してしまった未来において、人間が繁栄していた
時代のデータがまともに残っていると考える方が無理があるよ。たとえば今
使用しているデータ記憶媒体って、とてもじゃないけど1000年は持たな
いんじゃないのかな。
あのヒョロヒョロは、ほぼ壊滅状態の地球上に残されたごく僅かなA.I.
の中から奇跡的に進化を開始したものと考えればよいのでは?
ヒョロヒョロは保存状態の良かった媒体をかき集めて、なんとか自分たちの
存在する訳を探求していたんだと思うけどな。
598名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:38
小さいころ、かこさとしの本を読んで子供ながらに宇宙や進化といったものに
底知れない畏敬の念を抱いた俺にとっては終盤は感慨深かったな。
599名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:38
スピルバーグが壊れ始めると、これだけ凄い論争が起きるという証明である。
しかも中途半端に壊れて、中途半端に巨匠で、CGすんごい。
600名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:40
あの天馬博士、デイビッドを量産して売るつもりっぽかったけど
デイビッド自体自分の息子かなんかがモデルなんだよね?
メカとはいえ、自分の息子の複製を大量生産販売するなんて…。
601名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:46
人間なんかイヤだ
俺もヒョロヒョロみたいな超越した存在になりたい
602名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:51
ロボコップのほうが泣けたな
糞映画マンセ〜
603名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:52
メカが人間を創る未来って・・・
日本はともかく、キリスト教圏ではどう受けとめられているんだろう。
とても気になる。
604名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:54
人間はスゲーんだぜっ!!
あと日本の文化も実はものすごい。
605aaa:2001/07/07(土) 01:55
井筒むかつく。
五点中、0点だとよ
606名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:55
>>585さん以外にヒョロヒョロ宇宙人派の擁護意見はありませんか?
607   :2001/07/07(土) 01:57
単なる「流行映画」だろ??
608ハムナプトラ2よりひでえ:2001/07/07(土) 01:59
おととい見てきたんだが、井筒は正しいと思うが。
アンドリューNDR114のが500倍よかったが。
609名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:59
井筒ってたしか映画監督だったっけ?
0点つーことはこいつはスピよりましな映画作れるっちゅうことやね。
今度見てみよっと!
610名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:59
スピルバーグに子どもモノなんか撮らせたらだめだよ。
本人が子どもなんだから(スピルバーグ妹・談)、
どうしても夢とか未来とかそういう方向に走る。

おとなしく残酷系の映像を撮ってれ。
611名無シネマさん:2001/07/07(土) 01:59
何年か後にスピルバーグが「あれ宇宙人だよ」なんて言っちゃったら
スピちゃんあぼーんだね
612名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:00
井筒(・∀・)イイ!!
613名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:00
アンドリューは確かに良い映画だよ
614名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:00
井筒の代表作って何?
615名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:01
井筒って口だけはデカイ典型的関西人ですか?
616名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:02
アンドリューは本も(・∀・)イイ!!
617   :2001/07/07(土) 02:02
>>0点つーことはこいつはスピよりましな映画作れるっちゅうことやね。

なんでこうなるかねーー??
618名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:04
バラードの傑作「太陽の帝国」を
単なるメカ好き少年のドリーム物語にしちゃった男のやることだ、
キューブリックが血涙流すような結果になるのは当然のコト。
619名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:05
>>617
いや、素人が言うなら別だが、同じ土俵の人間がそう言うなら、
「自分の方が面白くできる」という意味があってしかるべきだと思うぞ。
620名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:06
あれは宇宙人だよ。
ロボット擁護派は雑誌かなんかを読んで正確な情報仕入れたと思うんだが、
なーんも知らん俺にはヒョロは宇宙人にしか見えなかった。
みなさんご存知のいわゆる陳腐な宇宙人を
デザインの元ネタに使ったスピが悪い。
621   :2001/07/07(土) 02:07
ディズニーの「ピノキオ」のほうが素直に感動できそう。。
622名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:09
このまえ「バリー・リンドン」をビデオで借りてキューブリックに感服した身としては
この映画に金を払わないことが故人に対する最良の供養だと信じて疑わない。
623名無シネマさん :2001/07/07(土) 02:09
アンドリューNDR114が
今回のA・Iの代わりならスピルバーグ許せたが。

これ、違う監督が作ったんじゃねえの?
もしくは総監督監修だかなんだか。おかしすぎる糞すぎる
624名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:10
クマで萎えたのってオレだけか?
もろに観客にコビ売りすぎで、イヤな気分になった。
他の客は萌えてたみたいだが。
625名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:11
漏れは井筒は嫌いだが虎ノ門の批評には激しく同意!
626名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:14
>>620
あのね、俺は後付けテンパイなんかしてないよ。
初見でヒョロヒョロ=A.I.の進化形態と思ったの。
ココで本公開前にそう書いた奴は皆そうなんだよ!
627名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:15
美的センスの問題もあり。
全盛期のキューブリックならもっとメカのデザイン、
インテリアの配色、街の景観などなどがスゴかったはず。
ださいインダストリアル・ロックなんか劇中に流すなよ!
628名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:17
ヒョロヒョロが宇宙人じゃない理由って実は1つしかないんだよね。
もし「Artificial」な存在じゃないと「A.I.」というタイトルが意味不明すぎ、という。

>>585の指摘は正しくて、もしヒョロヒョロがロボットだとすると、
最後の人類はロボットに人類の叡智の一部、あるいは全部を秘匿した事になる。
恐らくそれは「愛=エゴ」だったんだろう。

第3部の一連のシーンは、エゴを持たないヒョロヒョロたちが唯一エゴを持ったロボットである
ディビッドに出会い、人類の真実を知ろうとした、というのが妥当な解釈じゃないかなぁ。
穴があったら反論求む。
629名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:18
>>620
先入観優先思考回路なんだね。
630名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:19
どうせみんな一年経ったら、『A.I.』のことなんて忘れてるんでしょ。
631   :2001/07/07(土) 02:22
おまえら「キカイダー」の原作読んでみろ!
感動ーすんぞ!
632名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:22
この作品って基本なんだよな〜。
何も無い作品。
633名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:22
>>631
まだ売ってんのかい?
634名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:25
>>631
ワラタ
635   :2001/07/07(土) 02:26
売ってるよ!!(マジレス)
636名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:34
基本的にオレはあのガキのどう考えてもプログラムに乗っ取って
動いてない=ロボットと思えない演技に否定的なんだが、
その際足るモノである、捨てられた母にすがるシーンで
不覚にもジーンと来てしまったんだよね。

どうでもいいか。

>キカイダーは最近文庫で出た。あとアニメ化もされた。
637名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:39
A・I見た後、「2ch映画板で鬼のように叩かれてるんだ
ろうなぁ・・」って少し思ったが、
あまりの糞さ加減にみんなあきれてんのね。

っていうかスレがその5だからもうアレなのか・・
638これ、ホントか?:2001/07/07(土) 02:40
639名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:42
>>638
なんだよ、この板よりセンスあんじゃん(w
640名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:43
>>628
>ヒョロヒョロが宇宙人じゃない理由って実は1つしかないんだよね。

ヒョロヒョロはデイビットがご先祖さまだって言ってなかったっけ。

愛=エゴ(自我)ですか。う〜ん難しいな。
少なくともそれをデイビットには当てはめちゃうと、デイビットのエゴは半
端物ってことになる。なぜならデイビットの愛は求めるだけの愛であって、
それは半分の愛でしかない。
だとしたらエゴも半分しかないってことになるから。
641名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:50
>>628
私の結論もそうなった。
愛とはエゴに基づいており、愛(=エゴ)を持ったやつがリアル。
所詮「愛」なんて自分が満足したいだけ。
642  原   :2001/07/07(土) 02:55
「愛」なら北斗の拳だろ?
643名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:56
違う!
愛=誠だ!
644名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:56
ちょびっツの方がイイということだね
645名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:58
スピルバーグには愛が無かった。2000年干しちまえ。
646名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:58
>>644
いや、ハンドメイド・メイの方が100倍(・∀・)イイ!
647名無シネマさん:2001/07/07(土) 02:58
>>641
ブタが自己マンの意見いってんじゃねぇ!
臭いんだよ…ったく
648  原   :2001/07/07(土) 03:00
ラオウは自分が「暴力」によって支配した世界を、「愛」を持ったものに取って代わられたかったのです。
荒廃した世界は恐怖によって支配するしかありませんでした。
649要はさ:2001/07/07(土) 03:00
テディもデイビッドも所詮は機械だったのさ。
「人間になりたい。」
それすらのプログラムが生んだ幻想だったのさ。
デイビッドはなにも考えてはいない。
周りの人間達が作り得た幻想だったのさ。
650名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:02
つうか、スピルバーグは今だにマザコン。
651  原   :2001/07/07(土) 03:02
「妖怪人間ベム」の最終会もよかったね!
652名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:02
ファザコンだろ
653名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:03
>>646
山本麻里安の最高傑作メイドものは
『菜々子解体診書』だよん(うひ
654名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:04
>>653
おいおい、メイド物はこの際関係無いだろ(;´Д`)
655名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:05
>>649
理論で説明の出来ない愛を理解したから
人間になりたいと思ったんじゃない。
656名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:07
ばかばか!
貴様、日本男児としてアンミラ逝って萌えんのかっ!
657  原   :2001/07/07(土) 03:08
つーか「電影少女」萌!!
658名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:08
>>655
人を愛するように作ったメカだろ?
愛すらも理論で説明できる時代なんだよ。
っていうか、愛っていう理論の説明は簡単そうだ。
659名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:10
映画版「電影少女」
坂上香織萌えっ!
660名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:11
「愛・飢・男」ってのをふと思い出したYO!!
661  原   :2001/07/07(土) 03:11
「のど自慢」の坂上香織も萌!!
662名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:21
愛するように造られたメカか、
愛されるように造られたメカなのか、
どっちなんだろ。
663名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:23
さすがこの時間になると糞しか居ない・・・
664名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:26
日本には「鉄腕アトム」があるじゃないか!!
665名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:27
>>663
オマエモナー!
666  :2001/07/07(土) 03:29
>>663
オマエガナー!!
667名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:29
>663
臭い糞して寝ろや。
668名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:30
夏場はカレーだってば!違うのか?
669名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:32
サイボーグ乙武は愛を手に入れたゾ!
670名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:34
バーカ、ラーメンの方が発展性があるんだよ。
671名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:35
・第3部のひょろひょろが宇宙人でない説明
映画の中では全く宇宙が出てこなかったから

つまり、宇宙人を出すなら、
伏線として宇宙船とかロケットぐらいは出さないと筋が通らない。
…うん、この映画にあてはまるかどうかは心配だけど
672名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:38
ここで新たに浮上するのは宇宙人=ロボット説!
ところでなんでこんな糞映画で盛り上がってる?
こんな駄作は早く記憶から抹消したい。
673名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:44
まあそういうな。まんざら嫌いでもない。
674名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:54
やたら日本ぽいインテリアだったけど
かっこいい…感じでつくったのかな。
でも日本の風呂場のような室内にはワロタ。
675名無シネマさん:2001/07/07(土) 03:56
>>669
爆笑!
676ダリオアルジェ:2001/07/07(土) 04:04
地球外物説(宇宙物)
ラストのシーンって何か廃墟の地球を感じたんだけど
それは、地球の滅亡後(メカも動いてない)
もし、進化したAIが活動してる地球だと、廃墟っぽい地球を
表す必要があるのか。もっと、住みやすい環境にしてるのではないか。
しかも、海底での状態は2000年後も止まったまま。
人もメカも生きていない(滅亡後の地球)に地球外のものが
やってきて調査をしていたと思う。
677名無シネマさん:2001/07/07(土) 06:18
>>641
キューブリックはそう思ってる。
スピルバーグはそうは思ってない。
678名無シネマさん:2001/07/07(土) 07:41
ジゴロが処女とヤッたシーン観てむかついて一人で帰った。
隣で観ていた「俺と知り合った時点で非処女」の彼女を顔がアザだらけになるまでボコボコに殴りました。
679名無シネマさん:2001/07/07(土) 07:41
はあ・・・まあ低い同レベルで相殺しあって?

興行収入とか数字で評価は出るさね。
「イイ映画」でもカネにならんとしょうがない。
パンピーだろうが、映画初心者だろうが、ウケてカネになれば
作り手の勝ちさね。 いくらカネかかってるとおもってんのよ。

カネかけてさらに「監督としてのこだわり」だけ追求したら
押井カントクの「アヴァロン」みたくになってしまうだろうが。
(俺はスキだけど)カネになるか・・・も考慮に入れて作れないとイカンのちゃう?

ここで吠えても「数字」が出てりゃあソレが現実。
まあ、低次元で吠えてくれや。
それかきにいらんのなら自分が作れよ。 そういう才能はねえだろ?
680名無シネマさん:2001/07/07(土) 07:44
テディって白木みのるが着ぐるみしてたって本当?
681スカトロ&盗撮マニア:2001/07/07(土) 07:47
鬼母がウンコしてる時にデイヴィッドがトイレのドアを開けたシーンで3回抜きました
682名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:04


母をたずねて三千里
683名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:06
>>674

>やたら日本ぽいインテリアだったけど

激しく同意!
684名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:22
>>676
もう一度見てきたらどう?
685( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 08:34
僕は考えれば考えるほど良くわからなくなって来たのです...

繰り返しますが...

1.「A.I」のナレーションは、あの2000年後のヒョロ
 が語る形式になってる。

が謎解きのキーの様な気がするのです...

さらに、今悩んでるのが、実は「マンハッタン」のシーンから
の違和感なのです...2000年後のシーンの違和感はすで
にここから始まってるのです...

1.「人間以外進入禁止エリア」にいとも簡単にジョー&デイ
 ビットが入る事が出来た...(これはあの博士の手引き
 と言う解釈もありますが)

2.「マンハッタン」が「人の島」と言うわりには人間の匂い
 がまったくしない...

3.スタッフを呼びに行った博士がその後不自然なほど帰って
 来ない...

つまり「マンハッタン」のシーンから、急にリアリティーが喪
失してるのです...
あの少なくともデイビットの生まれた研究所のシーンは現実に
あった事としての模写なのでしょか?
ひょっとして、あのシーンから「2001」の最後の哲学的シ
ーンに似た部分に突入してるのではないでしょうか?

それとも単なる手抜きor作り込み不足でしょうか?
686名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:41
>>676
我々現代人も数々の古代遺跡を発見しているけど、それを自分たちが住みや
すく改造したかい?
宇宙人だろうが未来人だろうが、遺跡はできるだけそのままの状態で保存し
ておきたいと思うのが普通の感覚だろ?
687名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:46
井筒和幸(映画監督)代表作
「岸和田少年愚連隊」「のど自慢」
688名無シネマさん:2001/07/07(土) 08:46
あれは地底人です。
689CIRRUS,SOCRATES,PARTICLE,DECIBEL,HURRICANE,DOLPHIN,TULIP:2001/07/07(土) 09:07
>>685
>が謎解きのキーの様な気がするのです...

それ以前に、7つのキーワードは解読して人います?
CIRRUS,SOCRATES,PARTICLE,DECIBEL,HURRICANE,DOLPHIN,TULIP

>1.「人間以外進入禁止エリア」にいとも簡単にジョー&デイ
> ビットが入る事が出来た...(これはあの博士の手引き
> と言う解釈もありますが)

最初のシーンで、博士を中心にしてブリーフィング(研究開発チームの面々?)
してる場面がありましたが、あの部屋と、白衣を着た同型のデイビッドが吊るされていた
部屋と同じ部屋のように思えたのですが・・・
このことから考えて、博士の独断で許可したのでは?

>2.「マンハッタン」が「人の島」と言うわりには人間の匂い
> がまったくしない...

映画中、別に人がたくさん住んでる所とは言ってないような・・・
極限られた人たちが居住出来る所=アンチMECHA思想の人&開発チーム?
その他の大多数は、(欲に支配された)残された土地(ウォーターワールド?)
にひしめいてる?

>3.スタッフを呼びに行った博士がその後不自然なほど帰って
> 来ない...

スタッフの誰かに事故または事件が起きたまたは起きていた?
http://www.bangaloreworldu-in.co.nz/salla/default.html
または、デイビッドの手により、自分と同型のロボを破壊した?
なんか「ブレードランナー」を彷彿させるが・・・
690( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 09:30
>>689 (..)('')(..)('')僕もあの「七つのキーワード」
には絶対に何か象徴的な意味があると思ってるのです...

でも残念ながら解読できてません...

「ソクラテス」は...

>>ソクラテスは、自分の国アテナイの市民たちに、いつ
>>でもただ一つのことを勧め、説いているという。つま
>>り、それはいわゆる「心魂への配慮」ということであ
>>る。心魂(プシューケー)と言われているものは、い
>>わば我々の中心にあるものである。金銭は勿論、身体
>>さえも心魂に比べれば外面的なものに過ぎない。

↑と言う解説をソクラテスを説明してるHPで見つけたの
でこの辺りの事(魂の事?)を暗示してるのではないかと
今は思ってるのです...
691名無シネマさん:2001/07/07(土) 09:37
>>685
2001は哲学的な映画じゃないぞ。
理解できない映画を哲学的と言うなよ。
素直に分かりませんと言え。
692689:2001/07/07(土) 09:37
>>689-690
「ソクラテス」とクレジットロールでの「アインシュタイン」
それと、邦訳の「宇宙時間」とか、
ヒョロのセリフ「宇宙に漂ってる」とか「捕らえた」とか・・・

やはり、”魂”って事?

ここまで書くと、「電波系」にされるので嫌のですが・・・
693( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 09:42
>>691すいません...m(__)m!

とりあえず一般的には「2001」にはニーチェの
「超人思想」が入ってると言う事が言われてるので
「哲学的」と表現しましたのです...

僕自身はおっしゃる通り「2001」はまだまだ消
化できてないのです...
694ヘルレイザー:2001/07/07(土) 09:45
これは深い映画だと思う。観客の気を惹く派手な演出等を監督はあえてしてな
いので映画を余り見ていない人には退屈かもしれないけれど、スピルバーグの
現時点での最高傑作だと思う。
作者は己のエゴで他者に愛を注いだり見放したりする人間の愚かさを描き(ロ
ボットの親)、愛という感情の不可解さを説きたかったのだと思う。
愛という不合理な非論理的な感情さえなければ、あの少年ロボットは苦悩する
事も無かった。

僕はデイビッドを恋人に棄てられたストーカーだと置き換えて観た。

色恋沙汰では、殺す方よりも殺される方が罪深い事だってあるのだよという事
を巨匠スタンレイ・カブリックとスピちゃんは言いたかったのだと思う。
695名無シネマさん:2001/07/07(土) 09:56
>>691

 おまえイタイ奴だな。<2001年>は、そのテーマ曲
に「ツァラトストラはかく語りき」が使われてる事からも、
>>693の言う通りニーチェの超人思想を現してると言うの
が一般的解釈だ。ディスかバリーのHAL9000が機能
停止させられるのは「神は死んだ!」と言う部分を表して
るんだよ。ひょっとして単なるSF映画だと思ってるのか?
<2001年>を。威張って言うなよ恥かしい事を。
696名無シネマさん :2001/07/07(土) 10:11
そのとき井筒和幸は激昂しながら民衆に次のように語った
「おっちゃんこの哲学についていかれへんわ」
697( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 10:25
まぁ、まぁ...熱くならずに⊂(´∀`⊂⌒ヽつ マターリ
と語りましょうよ、ココでは...

ただでさえ意見の割れてる「A.I」なので...(^^ゞ

僕は>>692さんの意見は確かにあると思うのです...

その一方>>694さんの言う「愛」についても語ってること
は間違い無いとも思うのです...
698名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:07
ガイシュツだったらごめん。

ラストシーンがわからん。
「夢の生まれる場所」に行ったってどーゆーこと?
燃料切れかなんかで機能停止したってこと?
699名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:15
>>593

あたしも素直に泣いたし感動したよ〜。大丈夫〜。

あと、バカっ母というより、母はあーいうものでしょう。
自分の子が1番可愛いんだけど、自分の事を母と慕う子も
やっぱ可愛い。でも、1番可愛い自分の子に害を与えるなら
手放さなければ。でも殺したくないから捨てちゃった。
でもずーっと気になってた。たぶん生涯。

まあ、「殺したくないから捨てちゃった」はダメですね。
そのあたりがバカか・・・。
うーん、でも自分ならどうするかなあ。困るなあ。
700( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 11:15
>>698さん その辺りの解釈が難しいのです...

あくまで僕の解釈ですが、眠る時も目を閉じないデイビット
が目を閉じたので「死んだ」と思ってるのです...
そして「自我」を持った「A.I」なので、その魂(がすで
に宿っていた)が俗に言う「天国(または因果地平の彼方)」
へ行ったと思ってるのです...
701名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:18
しかしなんで最後にオスメントも止まっちまうんだ?
この映画わけがわからねえ。
702名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:20
703( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 11:44
何か最近「ちゃんと答えが明示されない映画」はダメ
って言う風潮がある様に思うのです...

100人が100共同じ「答え」を明確に持てないと
ダメって言う感じの...

でも、色んな解釈が成立する映画でも僕は良いと思う
のです...
例え製作者が思ってもみない「答え」でも見た人がそ
う思えばそれはその人にとって正解だと思うのです...

ただ、明確な答えが見えないから「糞映画」と言うの
はちょっと悲しいと思うのです...

もちろん、自分なりに色々考えたが「やはり駄作」と
その人が思うのは正解と思いますが...
704名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:48
自分が理解できないものは駄作と決め付けないと安心できない厨房が多過ぎ
705名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:54
>>698
誤訳です。
正しくは「夢があぼーんされる場所」です。
デビは、厨房が集う妄想のすくつに逝ってしまったのです。
706( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 11:55
今は亡き「淀川さん」が正面切ってどんな駄作映画で
も批判せず、かならず良い所を見付けて誉めていたの
は、やはり「映画」そのものが好きだったからだけで
はなく「その映画の評価は見た人それぞれ百人百様あ
る」って思ってたからではないかと思うのです...

例え興業成績的に「失敗作」でも、見たその人が「名
作」と思えばそれはで良いのです...

個人的には、最後に明確な答えを見せる映画より色ん
な解釈が出来る映画が僕は好きなのです...
707名無シネマさん:2001/07/07(土) 11:55
これって最後のヒョロヒョロシーンが無くても
どうしようもないクソ映画には変わりないよ。
演出、脚本、その他ありとあらゆるヘタクソな部分が目に付く。
スピの映画でワーストか?
708ポリアンナ:2001/07/07(土) 11:59
おまえらも淀川さんを見習えよ。ゴルァ!!
709名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:00
>>703
う〜ん。ていうか誰も
「100人が100共同じ「答え」を明確に持てる」
なんて比較的映画見る人達のほとんどは思っちゃいないだろうよ。

あとこの作品に関して言うなら
キューブリックの作品にはその「解釈」の面白さがあった。
でもA.Iにはそれがほとんどない。
そこがキューブリック好きな俺には納得のいかない部分なんだよなぁ。
710名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:09
オスメントの腹の中の安いメカにはまいった。
「アホーマンス」を思い出したよ。
711名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:09
なんか、英語が理解できないとよくわからないのかも。
戸田奈津子の字幕の範囲でしか理解できていないよ。
712( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 12:10
>>707さんの意見や批判的な人と、好意的な意見の人との
分かれ目は「不明瞭な部分」を、「手抜きor力不足」と見
るか、「意図的な事」と見るかだと思うのです...

また>>709さんの言う事も僕は分かるのです...

前にも言ったのですが「キューブリック的要素をスピルバ
ーグ的手法(映像)で描いた」から違和感が出てしまった
と僕は思うのです...
713名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:11
>>706
>個人的には、最後に明確な答えを見せる映画より色ん
な解釈が出来る映画が僕は好きなのです...

漏れにはA.Iは
色んな解釈が出来る映画よりも明確な答えを見せる映画のほうが近いような気がするんだが。
ま、だからって子供向けとは思わないが。
714名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:47
>>695
A.I.も「ツァラトストラかく騙りき」を使えば
超人思想が体現できたんだ。
音楽って便利だね。
715名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:48
2000年後にオスメントが動いたことより、テディが動いたことのほうが
驚き。
716名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:50
>>706
マジでそんなことを信じているの?
彼も批判はいっぱいしたよ。
特に今風の映画な。

だいたい映画本編とは全く関係ないところで絶賛しても、そりゃ
間接的にクソっていってるだけじゃねーか。
717( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 12:53
>>715さん 2000年後のあのヒョロ君達なら、テディ
の修理(再生)も簡単だったと思うのです...

そう考えると、最後のシーンでデイビットが死んだ(機能
停止)したと考えると、ヒョロ君に気があれば当然復活さ
せる事(あるいは停止させない事)は十分可能だったが、
ヒョロ君達はあえてデイビットに「死」を迎えさせた様に
僕は思うのです...
718名無シネマさん:2001/07/07(土) 12:57
>>713
明確な答えをこの映画は出してるかな?
例えば結局人間の知能と人工知能との決定的な差は何だったと
結論づけてると思う?
719名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:02
>>718
最後にヒョロヒョロが説明してんだろがハゲ
720( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 13:04
まあ、まあ、⊂(´∀`⊂⌒ヽつ マターリやりましょうよ...

お互い「厨房」じゃない「大人」なんだから...
721なまえをいれてください:2001/07/07(土) 13:05
ラストはデイビットが、機能停止の間際に見た
「夢」という解釈もある。
722名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:06
前出の「博士が戻ってこない」部分だけど、
撮影はしてあるけど、後でカットしてる感じもしない?
なーんか気になるデスわ。

でもフェアのディレクタ親子もテキトーな描写だったしなぁ...
723( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 13:07
>>721さん おおっ!それは新鮮な解釈なのです...

それなら...

実はクラッシュライブショーでデイビット&ジゴロジョー
はホントは壊されてしまって、それ以後のシーンは機能停
止する寸前にデイビットが見た「はかない夢」...

って言うのはどうでしょう...

ちょっと苦しいですが...
724名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:12
>>721
ブラジル?
725名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:15
>>719
おいおいハゲかよ(W
そう煽らないでこの映画が提示した結論を
丁寧に解説して欲しい。
726女ロボの名前なんだっけ?A〜:2001/07/07(土) 13:16
>>722
あの女の子・・・
デイビッドの女の子バージョンの元になってるのでは?
デイビッドって書かれてた箱の前にズラッと並んでたけど・・・

カットされてるな・・・・
727名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:17
>>721 海底で電源切れ?
728 :2001/07/07(土) 13:22
実は!!!!
ジャンクフェアでディビッドを助けた女の子も!!!!
729名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:41
どうでもいいけど
>( ´∀`)プロの給料泥棒
文末の「...」外して書け。うざい。
730( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 13:47
>>729さん すいません...偽者防止用なのです...
731( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 13:50
ところで、ママ、潰される子守りロボット、ブルーフェアリー
の顔が全部同じ様に見えるのは、僕達が外国人の顔の区別が細
かく出来ないからなのでしょうか...?

それとも意図的なのでしょうか...?
732名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:57
>>726
懐中電灯当てて、骸骨が見えてたから人間だ、て描写あっただろ。
733名無シネマさん:2001/07/07(土) 13:58
えっ!? ママは違うべぇ〜〜!!! 子守とは〜〜。
綺麗でいい感じよん!! ママ好き。
734( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 14:03
>>733さん あるほろぉ〜!

後、(デイビットと話す)ヒョロ君の声ってナレーション
の声と同じだよね?あれってロビン=ウイリアムスなのか
なぁ?外人の声の聞き分けも難しいのです...

さらに、細かな英語のニュアンスまで分ればもっと色々考
えたり想像出来たりして楽しいかもって誰かも言ってたけ
ど僕も思うのです...
735名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:08
>>734
ラスト・クレジットで確認したが、ロビン・ウィリアムス
はDr.Knowだよ。
それにしても、全編にわたるナレーションの主は誰だったのか
未だにワカラン…。ペプシマンなの?謎だ。
736( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 14:11
>>735さん ありがとぉ〜!

そうかあのお茶ノ水博士か...
737名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:16
そういえばオスメント作った博士が
「私がDr.Knowに細工した」と言ってたけど、
あれも「ハア?」という感じだったな。
738名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:18
ブルーフェアリーの声はメリルストリープだってね。
739名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:18
「A.I.」全編が、2000年後のA.I.の末裔による、
ディビッドという自分達の起源を回顧する物語だとしたら、
人間にまつわる描写はすべてディビッドの記憶を基にしたものでなくてはならない。
(劇中、激痩せペプシマンたちはディビッドを「人間を知っている唯一のメカ」
と呼んでいる)
となると、ディビッドの視点から見られていないシークエンス(父母の会話のシーンなど多数)は
成立しなくなってしまうが、どうなのかな?

それとも、ドキュメンタリーなんかによくある、「事実を基に脚色した」物語で、
細部はA.I.の末裔達が想像したものなのかな?
ロボットが想像で物語をつむぐってのも、スゴイ話だが。

あと、マンハッタンでディビッドが発見した、おびただしいディビッドたちは、
どんな運命を辿ったのかね。仕様がディビッドと同じなら、それぞれが「ユニーク」
な存在になり、異なった生を送ったはずなんだが。
740名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:25
>>739
なに真面目につまらないこと検証してんだ?

>あと、マンハッタンでディビッドが発見した、おびただしいディビッドたちは、
どんな運命を辿ったのかね。仕様がディビッドと同じなら、それぞれが「ユニーク」
な存在になり、異なった生を送ったはずなんだが。

安全性に重大な問題があることがわかったので
全て廃棄されました。
741( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 14:26
>>739さん 確かにねぇ...

デイビットはやはりプロトタイプなので、その後量産型
ではもう少し、人間にとって扱い易い様に手直ししたん
じゃないかと思うのです...

まあ、デイビットが見てない部分の会話等は、ドキュメ
ントを作る上での、想像による補足って言う事で良いの
ではと思うのです...

あのヒョロならそう言う事も出来そうな「知能」があり
そうに見えるのです...
742名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:28
ジゴロ・ジョーの顔のてかり具合が若かれし頃の
エルヴィス・プレスリーに見えたのは俺だけ?
743名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:39
>>735

統一スレ4の 269 に書いてあります。
転載。

映画のラスト・クレジットでは声の出演になんと3人のアカデミー賞スターの名前が明らかに。Drノウ、ブルー・フェアリーの声
に、それぞれロビン・ウィリアムズ、メリル・ストリープ、ナレーションにベン・キングスレーと、スピルバーグならではのぜいたく
な演出に観客は度肝を抜かれていた。
744( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 14:42
>>743さん 「がいしゅつネタ」でしたか...すんませんm(__)m!
教えてくれてありがとう...なのです...
745>739:2001/07/07(土) 14:46
 「愛を理解できないので芸術の意味を理解できなかった」というヒョロのセリフがあったはず。
そこにデビが現われ、物語りを紡げるようになった。
 残りのデビは、それぞれのママにそれなりに愛されたため、ママの唯一に成り得た。
よって、葛藤することも無く、自我を問うことも無かった。
746U-名無しさん:2001/07/07(土) 14:49
この映画のテーマは、スカトロ礼賛ではないだろうか
747名無シネマさん:2001/07/07(土) 14:56
サカ板住人は、バカばっかりではないだろうか
748( ´∀`)プロの給料泥棒:2001/07/07(土) 15:04
まあ、まあ...穏やかに穏やかに...
749名無シネマさん:2001/07/07(土) 15:41
君たち、
ドルフィンとかソクラレスとかのキーワードの意味しってるのかい
750名無シネマさん:2001/07/07(土) 16:02
知ってるけど教えてあげない
751名無シネマさん:2001/07/07(土) 16:37
なんで?
752名無シネマさん:2001/07/07(土) 16:39
やっぱり知らないから〜
753 :2001/07/07(土) 17:07
パスワードは通常意味を持たせないものです。
あったとしても、そんなに簡単に推測できる単語をパスワードにするお馬鹿さんがどこの世界にいると思いますか?
754名無シネマさん:2001/07/07(土) 17:11
>>753お馬鹿さんがどこの世界にいると思いますか?

A.I.
755やめて・・・デイブ:2001/07/07(土) 17:19
拝啓 『A.I.』統一スレ の皆さん

今、自分は「A.I.」のサウンドトラックを聞きながら書いてます。
思い出のシーンの数々が走馬灯のように駆け巡ってきます。
自分も今から「夢の旅路へ」旅立ちます・・・

さようなら・・・
756名無シネマさん:2001/07/07(土) 17:20
逝って
757名無シネマさん:2001/07/07(土) 17:25
スピはこの映画も撮る前に「七人の侍」とか「素晴らしき哉人生」
観たのかな?
ゼンゼンヤクニタッテナイジャン
758やめて・・・デイブ:2001/07/07(土) 17:28
5.FOR ALWAYS でナケテキタyo
759名無シネマさん:2001/07/07(土) 18:57
しんで
760名無シネマさん:2001/07/07(土) 18:58
終わったね
761名無シネマさん:2001/07/07(土) 18:58
みんな飽きたんだろ
762やめて・・・デイブ:2001/07/07(土) 19:03
今、聞いてんだから!静かにしろよ!>>759-761

12. REUNION

また、どこかで再会しましょう・・・
763名無シネマさん:2001/07/07(土) 19:08
まだ聞いてんのぉ
764やめて・・・デイブ:2001/07/07(土) 19:13
おまたせ・・・

13.FOR ALWAYS (Duet)
は、クレジットの時流れてたな・・・

なんか、全部聞いて「A.I.」について分ったようなきがするよ・・・
2520円返せって!ね・・・

みんな!DVDまてyo
765名無シネマさん:2001/07/07(土) 20:33
結局DVDでたら買うんだ
766:2001/07/07(土) 20:44
モニカを本当に愛しているのなら、モニカの気持ち(我がままな行動だけど)を察して
清く身を引く愛もあるんじゃないか?>デビットちゃんよ!

...まぁ、子供には酷な要求ですね...

いや、好きですよこの映画。
767やめて・・・デイブ:2001/07/07(土) 20:46
>>765
反応ありがとう。
お礼にCDあげるyo!

でもDVDプレーヤー持ってないんだよね・・・

取り敢えず、来週もう一回映画館逝くyo・・・
768名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:22
誰か女版セクースロボやった女優さんの名前教えて。
769名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:43
偽りの愛を語り裏切りを犯す人間が死に絶え、どんな境遇になって
も純粋な愛を貫き通せるロボットが生き残ったという展開に不思議
なリアリティーがあって、なんとなく暗然たる気持ちになった。
しかし、久しぶりに美しいと呼べるものを見せてもらったという印
象も残った。いい作品だったと思う。
770名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:46
>>768

誰かオープニングで5分だけ
愛について語った女ロボット
を演じた女優オシエテ。
771名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:51
キューブリックだったら、「モンティパイソン人生協奏曲」の
ジョンクリーズみたいに冒頭でセックスロボット同士のからみ
ぐらい見せてくれたろうに。
それで周りの学者どもが「ほ、ほう、これはな、なかなかですな…」。
772名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:52
純粋な愛のを持つ偽りのロボットに偽りのクローンの愛で満たしてやる
作品のどこがいいのか?
773名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:53
あらら
774名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:55
スティーヴン・スペルマーグ監督が、来年、「A.F.」(Anal Fuck)という
ポルノ映画を撮るというニュースが飛び込んできた。
監督はあのスティーヴン・スピルバーグ監督のそっくりさんでアメリカでは有名。
「A.F.」はスピルバーグ監督の話題作「A.I.」のパロデイー映画で、
セックスロボットやアナルファック専用ロボットの話だとか。
全米のポルノ映画ファンには「たまらない」映画になりそうだ。
775名無シネマさん:2001/07/07(土) 21:57
>>774
これは期待できそうだな。
776名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:08
スレ立て規制にかかってたてられなかったんだろうな。
777名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:09
今日観てきた。
SFかぁどーせSWみたいなもんだろう・・って思ってた。
だんだん複雑になって良く分かんなくなってきたけど、
最後まで母親への愛を貫くオスメント君に号泣しまくってしまった。
なんで奴はあんなに泣かせる演技が上手いんだ?
778名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:29
>>772
理屈っぽいのはどうもいけませんね。
779カネ返せ!:2001/07/07(土) 22:33
 途中で、席を立って帰るひとがいた。
難しいとかいうことじゃなく、
「あきれた」というひとたちだと思う。
780名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:34
うんこがしたくなったのでしょう。
781ちょっと強引:2001/07/07(土) 22:43
「愛」が大事ということなんだろうが、
やはり、スピルバーグは「最初の5分間」しか
面白くないんだよな。
 まあ、「当てる」ことがうまい監督だろうが、
どの映画を見ても「最初の5分か、せいぜい10分ぐらい」まで
面白いんだけど、どの映画も「中だるみ」や「拡散」していく
のは、どうしてなんだろう?
 はっきりいって「映画が解ってないんじゃねーか?」
 5分で1800円はちょっと高いぜ!
782名無シネマさん:2001/07/07(土) 22:52
>>779
途中で席を立たなかった君は
あきれなかったんだね。
783バカですいません:2001/07/07(土) 22:53
何かよく分からなくなってきました....

主人公は「インプットされた親を愛し続ける」ようにプログラムされた
んですよね?

で、キャッチコピーには「「少年は数千年の時を超える。ただ一度愛されるために」
となっています。

「愛し続ける」とプログラムされた主人公は、いつから「愛される」を望むように
なったのですか?

また、「愛し続ける」から「愛される」を望むようになった...それがロボから
人間に変わった時になるのでしょうか?
784名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:01
>>783
プログラムのミスでしょうな。
愛を与えるロボではなく、愛を求めるロボを作ってしまったわけだ。
785たぶん:2001/07/07(土) 23:02
>>783
包皮が一皮むけた時さ。(´з`)Ъ~~~
786名無しさんムービー:2001/07/07(土) 23:09
なんか捨てられた犬が飼い主を忘れられない
って感じでした。
すごく泣けた〜。
でもハムナプトラ2の方が好き。
787名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:11
>>783
そんなもんは、最初に呪文を唱えられてからに決まってるだろ。
愛は、愛し、愛されることで1セットだろ。

もちろん、デビッドは、愛し続けるし、そして、愛されることを
望んでるんだよ。捨てられるときも必死だったしね。

こんなロボットだから新タイプだったんだろ。

んでもって、2000年たって、母親の愛を独り占め
出来て、愛される願望が叶ったんだね。
788名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:16
>787
ホンモノの愛じゃないけどな
789名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:17
愛されなくても愛は愛。
ってどーでもいっか。
790名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:18
今度見に行くんですけど、頑張って泣かないでいられるためにはどのような見方をすればよいでしょうか。
791名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:23
>>790
曇りガラスごしに見てください。
792:2001/07/07(土) 23:29
「ギフト」とどっちがお勧めですか?
彼女と見に行くんでどなたか教えてください!!
793名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:32
ギフト
794テディ:2001/07/07(土) 23:49
テディがほしい。
795名無シネマさん:2001/07/07(土) 23:50
>>792
ギフトはあまりお客がいなかったので、怖かった。
自分を含めて、6人ぐらいで、見たよ。

内容は糞。
796名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:02
この映画に「愛」は一瞬たりとも出てきてないと思うのだが。
だからこれはとことんシニカルな、「機械」のような人間じゃないと理解できない。
「愛」が自分の中にある人間を、皮肉るために作られたような、
あのテディ(これは「観客」を「ロボット」に感情移入させ、フィルムと客席の間に
「ジャンクフェア」の状態を作り出しているのではないだろうか)の露骨な、それでいて
ストーリーの骨格には関係のない、媚びた造形と言い、
観客が起こすであろう反応を全て物語の中にあらかじめ書き込んであるところが、
とことん底意地の悪いところだと思う。
797名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:04
「ギフト」出てきた瞬間に犯人読める。クソ。
798スラーグ:2001/07/08(日) 00:06
前半のキューブリック的な雰囲気は凄く良かったです。
あの有名子役は、イメージが固まりすぎててミスキャストだったと思う。
ロボット版「みなしごハッチ」のような話になっていた。

原案は「ピノキオ」を元にした、予言的なお伽噺を目指していたのか、
キューブリックなら観客に、未知の衝撃を与える事に成功したかも知れない。
もちろん、「アイズ・ワイド・シャット」でウォームアップしてた事から、
SEXシーンからも逃げなかったにちまいない。

しかし出来映えはともかく、嫌いな作品ではない。前半部があるから。
スピルバーグ監督は少年型戦闘用アンドロイドの悲哀を描いた方が、ノリノリで、
続編作れて楽しかったに違いない。派手なシーンも期待できるし、大人も子供も
そっちの方を観たがるだろうし。未知の感動や深く泣けるシーンも盛り沢山。
それは、「鉄腕アトム」だったりするけれども。
799俺は知ってる三十路:2001/07/08(日) 00:10
>>798「みなしごハッチ」
800名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:10
キューブリックは、過去映画二本しか観たけど
わからないのですが、
皆さんがおっしゃる、キューブリック的前半って、
どこらへんまでを指してるんでしょうか?
801名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:13
>>800
ジャンクフェアへ旅立つ前の、第1部まで。
802800:2001/07/08(日) 00:19
ジャンクフェアってなんだったっけ?(汗)
あのロボット破壊ショー?
803名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:20
たのむから携帯電話は切っておいてくらはい。
それとメールをずっとうつのやめてくらはい。
せめて操作音は鳴らないように設定しておいてくらはい。
ピッピッピッって延々と気になるだろっ!!ゴラァ!!!

腹立ったものですからスイマセン。
804801:2001/07/08(日) 00:30
え〜と、フレッシュフェアだったかな?
とにかく捨てられる所までが第1部
805名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:33
あー、A.I.ってのは傑作とか名作とかいうのとは遠く離れた
作品だけど、なんか残るものがあるよ。カルトだな、カルト。
806名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:33
デビットがもうひとりの自分と出会っていきなり殴りつけたシーンで
斜め前に座ってた女の人が思いっきりビクッとしててワラた。
807名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:40
>>806
つーか感情次第でああいう過激な行動起こすんだから
オスメントはどうしようもない欠陥商品だな。
あんなガキ危なくて家に置けないよ。
808演出が悪いだけだと思うが:2001/07/08(日) 00:40
>>796
「俺は機械みたいな人間なんで隠された真実が理解できたぜ!」
って言われてもなぁ。
こういうのが煽りなのかわからんところが困る>AI
809名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:42
>>807
君って、人間とは付き合えない奴なの。
810名無シネマさん:2001/07/08(日) 00:44
>>808
「漏れだったらこうする」って所が、いっぱいありそうで楽しいかも。
811デビッドは2ちゃんには住めない(笑:2001/07/08(日) 00:48
>>807
意図的には、「ああいう行動を取れなければ従来のロボットとの違いである
「人間性」(本当の感情、個性)を手に入れた事にならない」って事なんだ
ろうけど、やっぱり観客へのすり込みが浅くて「!?」ってなっちゃうよな。
あの程度でキレるなよ>デビッド
812796:2001/07/08(日) 00:50
>>808
いや、煽りじゃなくてさ。
実は俺も理解できなかったんだけど、
それから考え続けてあれは「スピの心の中」以上の何物でもないと
納得させるようになったんだよ。
そこから見れば、あの映画はそういう、「隠してた底意地の悪さ」
みたいなものを世界に突きつけようとした作品なのでは、と思うようになって。

考えすぎかなぁ。
だけどスピの中に愛はない、と俺は思う。
この映画は彼が自分をさらけ出しただけ(あるいはさらけ出さざるを得なかった、か?)
であると俺は信じているけど、それに意味があるのかは分からない。
初見の怒りが去って考えてみると、寂しさだけが残ってるよ。
sageで。
813わーい:2001/07/08(日) 01:03
totoで一万円当てたからもう一度A.I.観に逝ってきます。
パンフも買っちゃおうーっと。
814名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:13
最初の場面で、口紅ぬってたおねちゃんに「脱いで」って言われて
脱がなかった?見えなかった?のは、なぜ?ちょっとがっかり!
あの意味解かる方教えてください。
815名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:17
東京だけど、混んでる?
空いてたら行こうかな?
明日、空いてそう?
816名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:19
日曜日は何とも言えない。平日なら空いてそう。
817名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:20
>>809
ロボットは人間を傷つけないように設計されなければ
ならないんだよ。わかるかな?
818名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:21
>>815
そんなに混んでないと思うけど、
パールハーバーのはじまる来週末のほうが分散しそうな予感。

シネコンだと、子供番組がはじまったので、夕方〜レイトの鑑賞が吉。
819名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:53
亜米利加のいいとこの子供って足音たてて歩いちゃいけないのか?
出来がどうあれ音も無くそーっと近寄ってくる奴が無気味すぎる。
日本の子供はどたばたうるせーぞ!
820名無シネマさん:2001/07/08(日) 01:58
性能の良いロボット悪いロボットの知能の差がさっぱりわからない
のはイタすぎるな。スピってバカだね。
熊なんかあの時代ではただのオモチャのようだが
オスメントより賢そうに見えたもんな。
821名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:03
愛を理解できるロボを造る前に
マバタキ、飯を食えるロボを造れよな。
822仕様書無しさん:2001/07/08(日) 02:16
ここ近年に観客に刷り込まれたロボットのイメージ

これを否定して見せた点が素晴らしい
823 :2001/07/08(日) 02:24
>>817
>ロボットは人間を傷つけないように設計されなければ
>ならないんだよ。わかるかな?

限りなく人間的で感情的である事を最重要視した為、ロボット三原則は
無視していると思われる。
824名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:30
>796
そうそう。ジャンクフェアのシーンで映画館の客は「映画を見てる人」と
「映画の登場人物」に二分されてる。思わず客席を見まわしちゃったよ。
観客も巻き込んだ残酷な演出。あれはビデオじゃ意味の無い映画だ。
徹底して「愛」を描かずに逆説的に愛の虚構を語るという手法は凄いと思った。
とか好意的に解釈してみたりして。
825名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:39
>>721の、第3部はアンドロイドの見た夢(?)だったという解釈は面白い。
2000年後になったり、宇宙人が出てきたりーの、ちぐはぐな後半が
いかにも人間では無い子供らしい夢で、妙に結構納得できる。
826いちおう:2001/07/08(日) 02:42
ロボットエ学の三原則

1:ロボットは人間に危害を加えてはならない。また何も手を下さずに人問が危苫を受けるのを黙視していてはならない。
2:ロボットは人間の命令に従わなくてはない。ただし第一原則に反する命令はその限りではない。
3:ロボットは自らの存在を護らなくてはならない。ただしそれは第一、第二原則に違反しない場合に限る。

ロボットエ学教科書第五十六版紀元二〇五八年

個人的には「いまさらコレはないよな」と思う。
827名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:50
nifくせえな(w
828名無シネマさん:2001/07/08(日) 02:51
AIがデイビッドに送った映像は、
デイビッドにとって夢であると解釈するのは
極めて自然だと思う。
829別な人:2001/07/08(日) 02:52
ニフからつないどるが、ニフくせえなってなんじゃらほい?
830名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:01
・コニー・アイランドの遊園地って本当にピノキオのアトラクションがあるんですか?
・デイビッドが画用紙に書いていた手紙? どんなことが書かれていたんですか(字幕でははしょりすぎの感)?
分かる方教えて下さい。
831変な人:2001/07/08(日) 03:03
クンクン、漏れはイヒくさい。
832 :2001/07/08(日) 03:17
原作「スーパートイズ」読んだ。
後書きにキューブリックとの映画化への顛末が書いてあるんだけど、
原作者はキューブリック本来の作風である、芸術的で哲学的な映画になることを
望んでたみたいだけど、キューブリック自身は「E.T」を意識した、おとぎ話的で、
興行的にもヒットするような作品にしようとしていたって書いてある。
833不明:2001/07/08(日) 03:20
ワタシは(も)つまらなかった。だいたい、あの母親、なんで自分しか愛せないものを捨てられるのか?実子のほうを養子に出そうって発想は…出てこないか、やはり。それにしてもアメリカ人ってのは人型をしたものを捨てたり壊したりするのに抵抗がないのだろうか?共感できないな。
834832:2001/07/08(日) 03:24
で、原作者は、ロボットと人間の共同生活、それも家庭内での混乱に
焦点を絞ったストーリーにすべきだ、と考えていたみたいだけど、
キューブリックの考えでは、さらに舞台を広げて、壮大な宇宙空間まで
及ぶ「ピノキオ」の冒険を付け足そうと考えていた、と書いてある。

確かに、最終的に演出したのはスピルバーグだけど、ここで批判されている
ストーリー上の欠点なんかはキューブリックの案の時点で既に内在してたんだろうな。
835名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:27
>833
母親の立場に共感して観てたヤツなんてアメリカにもいねーよ
836名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:34
>>834
それこそキューブリック自身が取る、
もしくはスピが撮っても単館上映とかでやったりしてれば、
ここまで叩かれないでしょう。

問題は、作品そのものより、むしろここまでデカイ企画にした
制作側にあると思われ。
837834:2001/07/08(日) 03:47
キューブリックが、「ET」的な映画にする事を諦め、あくまでも
自らの作風でまとめていたら、って想像はできるね。

会社をクビになる父親、従事ロボットと不倫する母親。
家庭が崩壊していく様を見届ける一途なディビッド。
両親がセックスしている場面を覗いてたりとか(アイズワイドシャットを足して)・・わらい
838名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:47
井筒曰く「スピルバーグって言う金看板で客を呼ぶ映画、最初の40分は興味で見るけど後は飽きてくる」
井筒曰く「映画のCG見たかったらパールハーバー行けばいいんや」
伊原曰く「子供が見るには深すぎて難しすぎた、もうちょっと優しければ子供でも十分楽しめる映画」
839名無しシネマさん:2001/07/08(日) 03:50
オレ、原作者のブライアン・W・オールディスの
サイン持ってるよ。
いえ、ただそれだけの話・・・
840名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:54
>>839
うっ、羨ましい。NWSF萌え〜。
841名無シネマさん:2001/07/08(日) 03:59
未だ感情や欲望を持つ人工知能が現実に存在しない以上、
そのような知能の内面を理解するのは不可能だ。

ディビッドが特定の人からの愛情を求めたり、絶望したりする
光景を見ながら、このように振舞う機械の内面とはどのようなものなのか…
と思うと、得体の知れない不気味さを感じた。

「パスワードを唱えた人物を自動的に愛する」人工知能。
ごれは人間が持たない、人間とは根本的に異質な機能を持った知性だ。
たとえ人間と同じような感情表出があろうと、その内面は全くの「空洞」
かも知れない。
スピルバーグにとっては、「A.I.」は一種のアレゴリーなんだろう。
ロボットたちは人間を戯画化した、フリークスのような存在だ。
だからこそこの映画のラストに、幸福を見る者も虚無や絶望を見る者もいる。
でも、それは全て人間の心が生み出したもの。
スピルバーグがいかにロボットを擬人化しようとも、ディビッドの「内面」は
誰にも理解できない。ジョーやテディや子守りロボ、奇妙な物体の内面もだ。
それは、人間が動物や魚の内面を理解出来ないのと変わらない。
いや、それ以前に同じ人間であっても、自閉症患者の内面さえ未だ理解出来ていない。

俺にとってはとてつもなく薄気味の悪い映画だったよ。
842名無シネマさん:2001/07/08(日) 04:07
刷り込まれたデイビットを気持ち悪く思うなら、
新興宗教の信者はどうよ!
843名無シネマさん:2001/07/08(日) 04:11
あのロボット、「愛する」知能じゃなくて
「愛されたがる」知能しか付いてないように見えたのだが。

母親を慕うのだって、相手に愛情を抱いているからではなく、
「僕を愛して」が先だってたじゃん。
「愛するクン」じゃなくて「愛してクン」って感じ。
人間が罪悪感持つほどの「無償の愛」を全面展開してくれたら、
もっと不気味で面白いものになったと思うんだがなあ。
844名無シネマさん:2001/07/08(日) 04:20
>>843
ガンジーのような、ナイチンゲールのような、マザーテレサのような、ロボですか。
845名無シネマさん:2001/07/08(日) 04:23
ヒヨコは生まれて最初に見たもの(例えば猫や犬)を
自分の親と思って健気に追いか回すけど、
デイビッドの刷り込みもこれがベースになってると
思って見たので何の違和感も感じなかったね。
846名無シネマさん:2001/07/08(日) 04:25
>>843
>人間が罪悪感持つほどの「無償の愛」を全面展開してくれたら、
>もっと不気味で面白いものになったと思うんだがなあ。

確かに不気味。
つうか、そういうロボがまかり間違うと人間を滅亡に追いやりそうで恐い。
847841:2001/07/08(日) 04:52
>>842
人間は、たとえ人種が異なっても、生物学的には一つの種。
したがって、言語や生活習慣、価値観が異なっても
知覚や情動のプロセス、構造は生物学的にみて同じ。
人間が「相互に」コミュニケーションを図れるのは、この「同じ」という
認識を前提としているから。
精神病患者や自閉症患者がしばしば恐怖の対象になるのは、
同じ人間であっても、脳の機能的な障害によって、この前提が崩れているから。

人間に対する、カルトの洗脳などの手法は、正常な人間の思考プロセスに
働きかけるもので、カルト信者の価値観や行動様式が変化しても
情動や認知のプロセスに構造的な変質が起こるわけではない。

一方、機械の情動や認知のプロセスは、当の人工知能が存在しない以上、
判断の仕様が無い。ただ「パスワードを唱えた人間を自動的に愛する」という
機能は、人間とは本質的に異質だよ。この機能は人工知能のためにデザインされたもので、
一般の生物が群れを作ったり仲間や配偶者を求めたりするのとは基盤が異なる。
生物的な必然性が無いんだよ。何しろ機械だから。
だから怖いんだ。

カルト信者の内面には、俺達と同じ「不安」がある。
だがディビッドの内面に「不安」はあるのか? あるとしたら、その基盤は?
ディビッドの「愛」や「欲望」にはどんな基盤があるのか?
そもそも彼に内面があるのか? あると断言できないだろう?

ディビッドが劇中怯えているように「見える」のは、
あるいは「愛を求めて」いるように見えるのは、人間が彼を「擬人化」
してるからだよ。
ある意味、ジャンクフェアの司会者のセリフが、最も本質を突いてる。
848名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:08
だいたい「意識」がないんだろうから、あんなガキ不気味だよ。
俺達は常に頭の中で「腹減った」とか「暇だなー」とか
何かしら考えてるわけだが、オスメントにはそれがない。
一人でぼーっとしてる時は、人間らしくランダムに少し
体を動かしてみるとかスケジューリングで何かの作業を
してみたりてなもんだよ。

こんなの飼ってても気味悪いだけだし、トラブルの元だ。
849なまえをいれてください:2001/07/08(日) 05:09
>ヒヨコは生まれて最初に見たもの(例えば猫や犬)を
>自分の親と思って健気に追いか回すけど、
それを「刷り込み」っつうんだよ。
「ベースになってる」どころじゃねーだろ。
850スラーグ:2001/07/08(日) 05:18
「A.I.」の不満は、キューブリックを汚されたような完成度の低さと
(キューブリックファンなら怒って当然)
>>841のいうところの、不気味さが上手く描かれてない事。
子守女が子守歌を唄うシーンは、なかなか良かったんだけど。
851名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:24
>>847
>カルト信者の内面には、俺達と同じ「不安」がある。

俺はてっきり心に不安がある者がカルトに入信するのだと認識していたので、
カルトに入ったら不安は解消されるものだと思っていたよ。


だがディビッドの内面に「不安」はあるのか? あるとしたら、その基盤は?
ディビッドの「愛」や「欲望」にはどんな基盤があるのか?
そもそも彼に内面があるのか? あると断言できないだろう?
852851:2001/07/08(日) 05:26
>>851
下の方のコピペを消しそこなったよ。(^^;
853名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:28
>>850
作家性が全く違うのでそれを言ってもしょうがないでしょう。
てか「キューブリックを汚された」ってキモチワルイヨ。
854名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:32
>>851
信者になれば不安はなくなるんだろう。
ただ、それは表面的なことで、下層に沈んだ不安が
浮上する危険を常に孕んでいる。
855スラーグ:2001/07/08(日) 05:46
たとえポリマー樹脂でできた造花でも、精巧ならば花と言えるかもしれない。
芳香剤のカプセルと、タワシの水洗いで綺麗に甦り、何十年でも長持ちする。
造花の美しさは真実、その存在は偽り。なんちゃって。
856名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:51
>人間に対する、カルトの洗脳などの手法は、正常な人間の思考プロセスに
>働きかけるもので、カルト信者の価値観や行動様式が変化しても
>情動や認知のプロセスに構造的な変質が起こるわけではない。

専門じゃないからよく判らないけど、オウム等のカルトは思考プロセスの一
部を剥奪しているようにしか思えないけどな。
カルトに入ってしまった者はそれまでの不安がなくなる代りに、教祖の愛を
失うことが最大の不安になってしまう点が問題だね。
857名無シネマさん:2001/07/08(日) 05:56
不安の意味を取り違えてるかもしれないけど、
デイビッドは不安の塊のように見える。
捨てられる前から「ママはいつか死んじゃうの?」
とか言ってるし、
見かけ上感情があるように見せているというのとは
ちょっと違うような気がする。絶望して自殺を図ってるし。
勿論人間と全く同じではないけれど。
修正求む
858名無シネマさん:2001/07/08(日) 06:00
>>855
それでいいと思う。
そう思えない人は、映画だって単なる光りと影の幻影としか思えないはずだしね。
859841/847:2001/07/08(日) 06:10
>>851
>俺はてっきり心に不安がある者がカルトに入信するのだと認識していた

そう感じるのは、あなた自身が「不安」を覚え、概念を理解し、
それを他者にあてはめ、不安を覚える→安心を求める→カルトに入信する、
と解釈していることの表れ。他の人間も同様に不安を感じると認識している。
他者が自分と同じメンタリティを持っていると認めているじゃない。
そして、それは他者も自分も同じ人間だという、暗黙の了解を前提としているんだよ。
そのことを言ってるんだよ。
ロボットが同じように、人間に共感できるのか?
860841/847/859:2001/07/08(日) 06:56
>>856
俺が言ってる情動や認知のプロセスってのは、例えば…
監禁し、光を奪い、十分な水や食料を与えず、薬物を投与し、繰り返し
同じ情報を強制的に聞かせることで価値観を改変できるという、
人間の脳に共通した仕組みのことを言ってるのさ。
機械には通用しない手法でしょ?
食べる必要が無い奴に、飢えの苦痛は理解できんだろう。
暗闇に怯えたことの無い奴に、光を奪われる恐怖が分かるか?

>>857
子供の頃、虫を捕まえてきて飼ったものの、餌をちゃんと与えてたのに
何も食べずに死んじゃったこと、ない?
環境のせいでも、病気や寿命でもないとしたら、
死んだ理由は、自分が虫にならなきゃ分からない…。
もしかしたら、絶望して生きる気力を無くしたのかもしれない。
でも、虫の絶望と人間の絶望は、果たして同じものなのか?
虫とロボット…中身はどちらが人間とかけ離れていると思う?
861名無シネマさん:2001/07/08(日) 07:31
>>860
飛躍しすぎでない?
映画としてはデイビッドの感じる「愛」は
人間と同じという前提があると思うンだけど。
862名無シネマさん:2001/07/08(日) 07:31
>>850
ロボットの“心”については、現段階でどの程度開発されているのか、又、
今後どこまで開発される見込みがあるのか判らない。でも、将来人間に共感
できるロボットが誕生しないと言われるのは非常に寂しいよ。

造花を美しいと思うのは、現実に存在する花のイメージを投影するからだよ
ね。もちろん現存するどの花とも似ていない造花があったとして、それを美
しいと感じたとしても、それは心に蓄積された色々な花の思い出の琴線に触
れるからだろう。
デイビットを見て感じること(伝えたいこと)はそういうことだと思うな。

>>860
おいおい、俺は人間の洗脳をプログラムの刷り込みと同じものとは考えてい
ないよ。現実のウイルスとコンピュータウイルスの違いくらい知っている。
総て暗喩と思ってくれよ・・・(;´Д`)

眠いから寝るわ・・・
863名無シネマさん:2001/07/08(日) 09:04
>>861
そんな前提ないよ。
だいたいキーワードで愛らしきものが発現するところからして
ウソじゃないか。
所詮ただの機械。
864名無シネマさん:2001/07/08(日) 09:18
>映画としてはデイビッドの感じる「愛」は
>人間と同じという前提があると思うンだけど。

なるほど。
その前提に立てば、
この映画を観て腹がたつのも無理はないな。
865A.I.=博士の記録映画(プレゼン):2001/07/08(日) 10:33
>>847
> ディビッドが劇中怯えているように「見える」のは、
> あるいは「愛を求めて」いるように見えるのは、人間が彼を「擬人化」
> してるからだよ。
> ある意味、ジャンクフェアの司会者のセリフが、最も本質を突いてる。

その他の部分もだいたい>>847に同意・・・
東洋は擬人化できる文化だけど、
西洋は違うしね・・・ロボに対して違和感・恐怖感を抱くみたい。

映画の話にもどって・・・
ホビー博士も「夢見るデイビッド」を「擬人化」して見ていたの?
「これは画期的な成果だ」みたいなセリフ言ってるけど・・・
博士が日本人なら全然違った受け取り方するんじゃない
ホビー博士は、「ロボットは所詮ロボット」って言いたいのでは?
冒頭の「服を脱いで」のシーンで「ロボは所詮こんなもの」
みたいな事言ってるし・・・
博士にとって「いかにロボットに心があるように人間に思わせるか」の研究の一つ
にしかすぎなくって、だからこそサンプルとして「一番不幸な家族」を被験者とし
て選んだんでは?
子供のロボットを作くるところなんて、研究者の汚い部分でもあるな。
子供を作れない時代にとって、一番感情移入しやすいんじゃないの。
866名無シネマさん:2001/07/08(日) 11:26
2000年後、DNAから母親復活するけど、デイビットを認識できるか?
姿形は復元できても、記憶は無理なんじゃないの?
『北京原人』思いだした・・・。
867名無シネマさん:2001/07/08(日) 11:34
>>866
それを言いだしたらきりがないよ。
868名無シネマさん:2001/07/08(日) 11:44
疑問3つ

温暖化のあと氷河期に至るのは可能性として理解できるが、2000年間
も続くものなのだろうか。12000年前の氷河期は3、4年で終了した
という調査結果も報告されているほどなのだが。

「パスワードを唱えた人物を自動的に愛する」人工知能と
「生まれて最初に目にした者を親とみなして慕う」アヒルの子
どこに違いがあるのだろうか。

アヒルの子なら許容するが人工知能は嫌というなら、それは何故か?など
869名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:23
>>860
そうだよね〜虫は生物的には機械に近いと聞いたことがあるけど
生物である以上心や感情がないとも限らないよね。
虫達が突如自分の心情を言葉で語り出したとしたら人間はどう対処
するんだろう?敬意を持って接するのか、あるいは脅威の存在として
抹殺してしまうのか。デビッドは人間に姿が似ているだけで
まさに虫が突然しゃべりだしたような、異星人との遭遇と同種の
恐怖感があるのかもしれない。そのへんがこの映画にE.T.がひきあい
に出される所以なんだろうか。
870名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:32
>>869
スマソ。
何が言いたいのか判らないんだけど。
871名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:36
>>870
それはすまない。
たいしたことじゃないんで聞き流してくれてかまわない(W
872名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:38
>>866
宇宙時間云々のくだりがあったじゃないですか。
私はそこで
「DNAがあれば体は複製できるが、そこに宿る精神は1人につき1コだけ」
と勝手に解釈してしまったんですけど。
つまりデビットの母親は、クローンだとしても本物だと。
だめ?
873名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:40
ようはドラゴンボールのシェンロンって事だろ。
874名無シネマさん:2001/07/08(日) 12:51
>>866
きちんと「説明」されてたじゃん。
それとも、あの説明が気に食わないって話?
875名無し:2001/07/08(日) 13:39
ザーっとここを読んで思ったこと。
なんかキューブリック、キューブリックっていうけど、「アイズ・ワイド・シャット」を見てキューブリックの終わりを感じなかったのだろうか?
死者に鞭打つことは出来ない、という感じで「アイズ・〜」に関しては批評らしい評もなく、「キューブリック」だからなんでも名作って感じだった。
あのあまりにも軽い、B級映画しか作れなかった晩年のキューブリックが作るなら、
スピルバーグの方がマシと思う。
大ヒット映画にケチをつける2CHのあまのじゃく(通ブリッコ)の人たちもキューブリックと名がつけばいいみたい。
キューブリックをとにかく誉めておけば、映画通なんだろうか。
876名無シネマさん:2001/07/08(日) 13:42
>キューブリックをとにかく誉めておけば、映画通なんだろうか。
そうですよ。今ごろ気づいたの?
877名無シネマさん:2001/07/08(日) 13:45
>>876
ちょっと待て、俺は違うぞ!
878名無シネマさん :2001/07/08(日) 13:57
A.I.を別にすれば、スピルバーグの方がマシとの意見が出てくるのもわかる。
A.I.を語るならば、スピルバーグに不満が出てくるのは当然。
キューブリックと名がつけばいいということではないと思うよ。
879名無シネマさん:2001/07/08(日) 13:59
>>877
キューブリックのわけの分からんストーリーをいかに解釈して
お話をひねりだすかということで、見る人の頭の良さが分かる
のです。
なので、デフォルトでキューブリック作品は名作としておくと。
これはお約束です。
880スラーグ:2001/07/08(日) 14:34
キューブリック>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スピルバーグ
他ならぬ、スピルバーグ自身が認めていた事なので仕方がない。
「君の映画のように、ヒットする作品にしたい」と言われて、
さぞかし喜んだ事だろうね。シナリオ作成中は、後ろでいつも怒られてる
気がしたそうで、シナリオの出来の悪さも少しだけ許せる。
881名無シネマさん:2001/07/08(日) 14:43
しかし、スピルバーグは、黒澤といいキューブリックといい誰でも心の師にしたがるな。
882名無シネマさん:2001/07/08(日) 14:55
孤独なんじゃないの?
883名無シネマさん:2001/07/08(日) 15:41
ストーリーよりも
頭から離れないのはフレッシュフェア
フレッシュフェアのシーンが残酷すぎ
狩られたロボットが人の顔をしていて感情を持っているので
よけいに怖かった
(機関車トーマスが嫌いだった私はもうだめ。顔が怖いよ〜)
でも、そのシーンがもう一度見たいと思ってしまう・・・
ところで、どうして狩られたロボット達は
老け顔ばかりだったのですか?
(得にランプのロボット顔老けすぎ)
やっぱり働かされ過ぎて年月のたった
ロボット老けるのでしょうか?(w
884名無シネマさん:2001/07/08(日) 16:08
>>883
親孝行をしたい時に親は無し・・・後悔していませんか?
亡くなられた御両親に恩返しをしたい貴方に朗報!
今すぐ当社にお電話ください
当社のA.I.であなたも満足のゆくまで親孝行を!
885名無シネマさん :2001/07/08(日) 16:12
>>884
いや、あれは現行の福祉体制に対するスピルバーグなりの皮肉の現れだよ。
弱者切り捨てに対する猛烈なアンチテーゼ。
……嘘ですよ。
886名無シネマさん:2001/07/08(日) 17:31
age
887名無シネマさん:2001/07/08(日) 18:26
>>883
お〜、それは考えなかった。考えてみれば最初から老人型のロボットって変。
スピルバーグ、これはどういうことよ?
888名無シネマさん:2001/07/08(日) 18:28
それを言うなら
大人のロボットは男女あり、黒人型あり、ハンサムジゴロ型ありと
多種多様なのに
なぜ子ども型ロボは全員ハーレイと同じ顔なんだ?
889A.I.見てないやつもいるだろ?こん中に?:2001/07/08(日) 19:24
みんなの意見
『A.I.』統一スレ N°1〜5
グルグルまわってるな・・・

既に語り尽くされた・・・
飽きた・・・
890名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:41
何らかのメッセージを持たせた作品に見えたが、
あの映画で言いたかった結論ってなんですか?
疑問ならたくさんあるが。
891名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:41
公開1週間・ネットでは終わっている。
それにしても1つ1つのレスが長いな。
ほとんど自己満足の感想文。もっとさらっと
書いて欲しいな。
892名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:43
メッセージが欲しいなら
シベ超みたいに「戦争はいかん」とか言い出す映画だけ観てろ。>>890
893名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:46
>>891
長い文章読むのが苦手ならチャットでも逝けば?
894名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:46
アメリカ人の感想は、どこで見れるのかな?
895名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:49
しかし3行ぐらいにまとまるとは思うがな>感想。
俺もなんかこころにもないデムパ感想書いてみるかなぁ・・・
このスレは達人が多いみたいだし。
896名無シネマさん:2001/07/08(日) 19:54
>>895
楽しみに待ってるよ(藁
897瑞江:2001/07/08(日) 20:13
 「アンドリューNDR114」と「2001年宇宙の旅」

このスレで度々登場する2作品をもう1度見てみました。

 けっこう好きと感じていた「アンドリュー」は、
見たあとの感じがなんていうか、ひろがりぐあいとでもいうか、
自分なりに受け止めた方向に収束していくのに対し、
「2001年」のほうはA.I.と同じで、
どんどん色んな方向に膨らんでいく感じ。
 それにしても「2001」の終わり方って、いつ見ても
HAL9000に突き放されたかのような「えぇ〜っ?」ってかんじ、、、。
898名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:17
>>897
で何が言いたいのA.I.に対して?

くだらない感想なら他でやって
899名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:18
900瑞江:2001/07/08(日) 20:24
>>898
A.I.の感想なら前に書いたから、何が言いたいのか知りたいなら探して。
あと、くだらない感想ならどこでやればいい?
901名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:27
>>892
A.Iでも「ロボットはいかん」とか言ってる場面があるよ。
902名無しさん:2001/07/08(日) 20:34

「宇宙時間」は「時空」の訳のほうがいいのですか?
903名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:37
>>897
別にAIは膨らまねえだろ。ただのクソだよ。
904名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:38
はい
905名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:39
お前のクソはA.I.なんだろ?
ところがA.I.はクソができない。ははは、こりゃ傑作だ>>903
906名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:40
904は902への返事
907名無シネマさん:2001/07/08(日) 20:58
>>905
目糞鼻糞を笑う
>>890-
まだやってんぉー 君ら
909名無シネマさん:2001/07/08(日) 21:03
新スレたてる?
910名無シネマさん:2001/07/08(日) 21:03
レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
911名無シネマさん:2001/07/08(日) 21:08
912スラーグ:2001/07/08(日) 21:47
>>721に感謝。ラストのナレーションをそのまま受け取れば良かったのか。
夢オチは反則だが、どちらにも取れるように作ってある訳だし。

第3部は子供型ロボットの見た夢だったので、いろんな所がヘンテコでも
辻褄が合わなくてもOK、夢の生まれるところへ行けて、願いも叶った、
可哀想な子のお話。うん、善意の解釈でなかなか良い作品に思えてきた。

みんなもありがとう。気になった映画を、たくさん語れて楽しかった。
913名無シネマさん:2001/07/08(日) 21:50
おいおい夢オチはネタに決まってんだろ。
なに考えてんだ?
914名無シネマさん:2001/07/08(日) 23:10
二つも立てんなよヴァカ!
915名無シネマさん:2001/07/08(日) 23:14
先に立てた奴は速すぎ、
後から立てた奴はログのチェックも出来ないバカ、
ということでもう一個誰か立てるか?(藁
916名無シネマさん:2001/07/08(日) 23:19
善意の解釈も出た事だし、もういいんでねえかい?
917名無シネマさん:2001/07/08(日) 23:35
そんなわけでディズニー版『ピノキオ』を観たら
しょっぱなの「星に願いを」の時点でホロリ。

これで十分じゃんか。
918母を訪ねて三千里母性:2001/07/09(月) 21:47
宇宙人って、学校の美術の教科書に乗ってますよね?
モジリアーニだっけ?
あと、エヴァンゲリオンでも、デイビッドのように
綾波が何十も重なってでてきますよね。
エヴァ1号機の羽=聖母ブルーフェアリーの羽にもにてませんか?
919名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:04
エバンゲリオンに影響受けてたとしたら、
デビッドがマン=ハッタンで自分のコピーが沢山ぶら下がってるのを
知るシーンだろ。

あと、ロゴがCGで跳ぶ表現とか
920名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:07
アニオタは隙があったら群がってくるな。
921名無シネマさん:2001/07/09(月) 22:27
age
922名無シネマさん:2001/07/10(火) 03:35
若夫婦じゃなくてこどもをなくした
おじいさん夫婦の噺だったらMOTTOよかった
923名無シネマさん:2001/07/13(金) 21:56
>>918
>あと、エヴァンゲリオンでも、デイビッドのように
>綾波が何十も重なってでてきますよね。
>エヴァ1号機の羽=聖母ブルーフェアリーの羽にもにてませんか?
あー、さっきスピルバーグに電話したんだけど、そんなの知らんって言って
ました。あとキューブリックにも霊界通信したけど、「タイトルは聞いたこ
とあるが」って程度でした。だからこの話題はもう禁止です。

>宇宙人って、学校の美術の教科書に乗ってますよね?
>モジリアーニだっけ?
ジャコベッティでは(マジレス)?
なぜ知ってる・・・君は・・・?
924名無シネマさん:2001/07/15(日) 01:48
1
925名無シネマさん:2001/07/16(月) 15:31
なんか無理やりハッピーエンディングに持っていくあたりが
アメリカ映画って感じですね。最後の45分くらいカットにして
後味が悪い映画で終わってたほうがよかったようなよくなかったような・・・
ピノキオの話を現代風且つSFXでなぞるのもいいんだけど、
くどくどしすぎたかなーってのが正直なところですな。
こんな感想ってやっぱりガイシュツ?
926名無シネマさん:2001/07/16(月) 15:44
A.I 今度見に行きます。
では
927名無シネマさん:2001/07/16(月) 15:47
112 名前:F502 投稿日:2001/07/16(月) 15:30 ID:6LysEpAI
>>111

携帯のメールアドレス載せておきます。
17歳になったんで家を出ようかと思います。一緒に家を探しませんか?

733 名前:17 投稿日:2001/07/16(月) 15:21 ID:6LysEpAI
もう17になったんだけど、正直、みんなは何歳までインターネットやるの?

738 名前:17 投稿日:2001/07/16(月) 15:25 ID:6LysEpAI
>>736
詞ぬまで一緒にインターネットやってくれますか?
お願いします。
742 名前:17 投稿日:2001/07/16(月) 15:31 ID:6LysEpAI
>>739
ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

748 名前:17 投稿日:2001/07/16(月) 15:42 ID:6LysEpAI
あるある大辞典で知ったんですが日本人の9割が猫背らしいです。
猫背じゃない人はモデルさんがほとんどらしいですよ。
928名無シネマさん:2001/07/16(月) 16:01
A.Iアメリカでは大コケ
929うっきー:2001/07/16(月) 20:56
ウィリアム・ハートってハラでたなぁ
930名無シネマさん:2001/07/16(月) 20:57
うちの近所では大人気
931名無シネマさん:2001/07/16(月) 20:58
Dr.Knowの声がロビン・ウイリアムスって本当ですか?
932名無シネマさん:2001/07/16(月) 20:59
はげしく既出
933名無シネマさん:2001/07/16(月) 21:00
>>923
ジャコメッティでは?藁藁
934名無シネマさん:2001/07/16(月) 21:02
>>933
そのとおりです。スマソ。
良く見てるね。こんなすれ。
935名無シネマさん :2001/07/17(火) 03:52
>>216
そうか、「未来世紀ブラジル」オチ?だと思えばよいのかっ!
本当にそうだったら、良かったのに!
936名無しB:2001/07/17(火) 14:37
気になって最初から読んでしまった私って。。

「ブラックなおとぎ話」につきた。
デイヴィッド君に感情移入して泣くことないし。
デヴィ君の愛は「ぼくを愛して!」だけ。
グロテスクで、かわいそうだった。
でも面白いかそうでないか、といえば、面白い映画だった。
また見に行くつもり。
「愛」とか「テディ」とかで子供向け入ってる宣伝はやめて。
937名無シネマさん:2001/07/21(土) 00:14
全く先入観無しで見に行ったらそれなりに楽しめました。
SF系の映画が苦手だから、インターネットのサイトとかあるの
全然知らなくて、ほんと先入観無しでね。
なまじ少しでも知ってるとつまらんかも。
しかし、ちょっと長いし話の繋がりがちと苦しいね。
938名無シネマさん:2001/07/22(日) 16:46
面白いじゃないですか。おもったより。
科学の本質を突いてる気がした。。。
ほかにもたくさんのテーマが隠されていたと思うけど
僕は特にこの点に感じ入りました。あのジョーと主人公がKNOWのとこで
口論していたところの場面です。
人それぞれ感想があり人それぞれ違った意見があるとおもいますが・・・。
近年まれに見る要らないシーンのおおい映画だったと思います。
939名無シネマさん:2001/07/22(日) 19:58
不覚にも途中で眠ってしまった。
疲れていたからだと思いたい・・・
940名無シネマさん:2001/07/24(火) 04:43
ジョンソン・ジョンソン卿てどの役?
941名無シネマさん:2001/07/24(火) 06:35
ラスト近く、クローン・モニカの寝姿とそれにおそるおそる近づくデビッド、
の対比がなんだかとてもエロチックに感じてしまった。
ストーリーには関係ないのかもしれないけど。
デビッドが女の子のロボットだったらすごく違和感あるよなと思い、
「母親と息子」の特別な関係に思いを馳せてしまった。

あとはセットのインテリアが好きだった。日本家屋みたいで。
942しろうと
あれだけデビッドが水の中に沈んでも故障しなかったのは
呼吸機能がないゆえのはず。
それがラストのケーキのシーンで息を吹くことができたと
言うことは人間になれたって事ですかね?
だからデビットは「もうかなった」と言った?
最後に目をつむる事ができたのも人間になれたからだと思った。
デビットも母親と同じくあの一日だけの運命を受け入れたに違いない。
ちがうっすかね?
既出?