資金源強奪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふかさくきんじ
 この映画面白過ぎます。
 
2映画マン:2001/04/22(日) 09:41
面白いけど、ビデオになってない…。
去年、新宿の昭和館で見た時には
全く退色していないプリントで、感激した。
3名無シネマさん:2001/04/22(日) 09:49
>>2そうそう。
日テレでやったときのを録画しておけばよかった、と後悔。

CSの東映チャンネルでもやったの?
4名無シネマさん:2001/04/22(日) 11:51
>>3
去年の1月頃放映しました。
けど、またやるかもしれん。
5名無シネマさん:2001/04/22(日) 12:55
その昔、ビデオになっていたらしいです。
ビデオ黎明期(80年代初頭)に3〜4万円で東映から出してたじゃないですか
(忘八武士道とか)。あのシリーズだと思うんですが…知ってる人、詳細教えて!
6名無シネマさん:2001/04/22(日) 15:35
おれも去年の梅雨に昭和館で観たけど、ビックリ。
 展開の早さと北大路欣也のカッコよさ、そして室田日出男の死に方。
 ラストも好かったな。
7名無シネマさん:2001/04/23(月) 17:51
ふかさくきんじ
???なんでひらがな???
8名無シネマさん:2001/04/24(火) 23:03
シネスコで見たいよなぁ
9名無シネマさん:2001/04/24(火) 23:41
5/16の深夜に日テレでやるんすけど。
10ふかさくきんじ:2001/04/25(水) 00:05
 東映が予算をまともに組んでくれず、自棄になってつくったから。
 しかも当時、家をローンを東映から借りていて文句が云えなかった。
 
11名無シネマさん:2001/04/25(水) 00:57
5月16日、日テレで放映するらしい。
 観てない人は必見!!!
 俺的には雄琴温泉の強奪シーンが観たい。
12名無シネマさん:2001/04/25(水) 01:10
 脚本・高田宏治の最高傑作。
 
13名無シネマさん:2001/04/25(水) 01:12
ラストの梅宮の「死にっぷり」最高です
14名無シネマさん:2001/04/25(水) 01:43
>>9 >>16 THX
このスレッド、放送日まで持つといいなあ。。。
15名無シネマさん:2001/04/25(水) 01:51
16じゃなくて>>11だ。もうしわけない。
16名無シネマさん:2001/04/25(水) 01:52
「暴走パニック大激突」のニュープリント見たことあるけど、
最高だったよ。ふかさく監督が上映会用にプリントしてくれたのさ。
17名無し:2001/04/25(水) 05:35
>>10
タランティーノ邸に親子で招かれた時、息子の健太は
「たった3本撮っただけでもこんな豪邸に住めるなんて、
ハリウッドは違うなぁー。親父なんか、60本も撮ったけど
えらい違いだ……」と、ちょっと鬱はいったらしい…(w
18名無シネマさん:2001/04/26(木) 09:00
室田の死にッぷりアゲ。
19名無シネマさん:2001/04/26(木) 09:25
テレビの時、画面両側切れてるし、随分、
カットされてて、ガッカリ。
20名無シネマさん:2001/04/26(木) 09:28
19だけど、言い忘れた。
バトルとか観てギャアギャア言ってる奴って、
ホント厨房だよなあ。
21名無シネマさん:2001/04/26(木) 20:50
弥生がかわゆい
22映画マン:2001/04/26(木) 22:05
「新ハレンチ学園」(デビュー作)
「女囚さそり・けもの部屋」(マッチとXXX売りの少女)
「ウルフガイ 燃えよ狼男」(ラスト20分にいきなり登場!)

やよい!!!!!
23名無シネマさん:2001/04/26(木) 22:13
>>21
旦那は故蔵間関
24名無シネマさん:2001/04/27(金) 00:43
松方のカメオ出演はワラタ。
25名無シネマさん:2001/04/27(金) 05:02
 あげ
26名無シネマさん:2001/04/28(土) 23:28
早く見たいage
27名無シネマさん:2001/04/29(日) 06:37
5/16まで持たすぞ、アゲ
28名無シネマさん:2001/04/29(日) 23:56
age
29名無シネマさん:2001/04/30(月) 17:57
一日一善age
(具体的なこと書きたいんだけど見たことないから書けない・・)
30名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:01
400以下が圧縮の境目なんで、空ageはそれくらいになればやるとよろし。
31名無シネマさん:2001/04/30(月) 18:03
>>30
了解です。迷惑かかってたらスマソ。
32名無シネマ:2001/05/01(火) 00:46
前科一犯の山城新伍がいい。
33名無シネマさん:2001/05/01(火) 00:54
「大激突」「資金源強奪」「いつかギラギラする日」で3部作となる。
「ギラ」のサブタイトルに“トリプルクロス”って入ってたしょ。
34名無シネマさん:2001/05/01(火) 01:03
>>33
あれってそういう意味だったのか。実はずっと気になってたんだ。
情報さんきう。
個人的には、上記の3作品に「新仁義なき戦い・組長最後の日」を
加えて”4部作”と呼びたい。
35名無シネマ:2001/05/01(火) 03:56
「大激突」のトップ・シーンは「ギラギラ」よりよかったね。
36名無シネマさん:2001/05/01(火) 04:00
ビデオ3本(録画したものでも)揃う人は
3作の共通点を考察してみ!
深さん、よくやるんだけどお気にの部分がわかるよ!
37  :2001/05/02(水) 00:28
資金源強奪2年前くらいに見たのをテレビで録画。
映画自体が疾走している。すげーです。
20年前に作られていた日本版「スピード」みたいな
感じです.
アクション映画好きなら絶対見ないと後悔します.
38名無シネマさん:2001/05/02(水) 00:54
深酒禁ズ。
39名無シネマさん:2001/05/02(水) 01:03
36の答えが気になる。
関係ないけど、ギラを見るとアブサンが飲みたくなるな。
40名無シネマさん:2001/05/05(土) 13:54
ここで1回age
41名無シネマさん:2001/05/07(月) 09:00
 もう一発アゲ。
42名無シネマさん:2001/05/09(水) 02:07
救済の青汁あげ
43名無シネマさん:2001/05/09(水) 03:07
17日深夜だっけ、テレビ放映?
44名無シネマさん:2001/05/09(水) 18:19
16日深夜です。
あと一週間age。
45名無シネマさん:2001/05/10(木) 05:11
今夜のキングピンのあとに少し予告をやってたけど、
来週が楽しみだ。

実際の予告編も見てえ。
ビデオ化DVD化されないと見れないもんかなあ?
46名無シネマさん:2001/05/12(土) 07:59
300位くらいに落ちているのでage。
これで土日は乗り切れるかな???
47名無シネマさん:2001/05/12(土) 12:18
48名無シネマさん:2001/05/13(日) 02:36
結局、36の答えって何なんだよー。
それと「深さん」じゃなくて「作さん」て言わないか、ふつう。
4936:2001/05/13(日) 06:01
うん、深作さんってのも変だなぁ…
漏れも「ギラギラ」公開当時の
「映画芸術」の受け売りなんだわ
といってもそのあと一生懸命
名画座チェックしたりして
作さん制覇に挑んでるんだけどねぇ
(初期のはプリント現存しないってのは嘘だ)
ま、とりあえず「資金源…」見逃せませんぞ!!!
50伊丹空港の女:2001/05/13(日) 06:05
 とりあえず、松方のカメオは必見ですぞ。 
51名無シネマさん:2001/05/14(月) 19:49
48>>49
俺も名画座とビデオで作さんの映画を制覇してるとこだよ。
で、一応47本くらい見たんだけど、「資金源強奪」は未見
なんで、今回は何が何でも見るつもり!

PS 2年くらい前に黄金町の映画館でやった深作特集、
よかったなぁ。また、ああいうのやってちょ。
52名無シネマさん:2001/05/15(火) 20:06
ついに明日放映age
53名無シネマさん:2001/05/16(水) 07:02
時は来た!
野球中継延長次第で時間がずれるかもだ。
録画予約には注意が必要だ。
54名無シネマさん:2001/05/16(水) 18:14
放送日age
55名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:51
今、日テレ見ているけど、これって野球中継で遅れてる?
56名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:55
野球伸びたよ〜30分遅れね! 注意!
阪神勝ち!
57名無シネマさん:2001/05/16(水) 22:58
>>56

サンクス!
阪神勝ちも嬉しいぜ
58名無シネマさん:2001/05/16(水) 23:06
お、あがってるな。祝・阪神勝ち!
59名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:01
ってことは、2時55分開始。終わりは5時
30分くらいか・・・。こりゃビデオだな
60名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:18
age
61名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:54
今日はリアルタイムで見ておきたいので仮眠を取った。
62名無シネマさん:2001/05/17(木) 00:58
>>61
えらい!・・・えっ、えらいのかなぁ・・・
とにかくがんばれ!
63名無シネマさん:2001/05/17(木) 01:36
あと1時間ちょいか。ここまで長かった。。。
64名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:34
さあみんな起きろ〜
65名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:49
実況はしないがage
66名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:55
どれ観てみよう。
67名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:56
ハジマタヨー
68名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:58
むひょー、松方カコイイ
69名無シネマさん:2001/05/17(木) 02:58
はじまったね。わくわく…
70名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:03
彰太郎兄ぃ〜〜〜〜
71名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:12
どこを切っても男!
72名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:18
良いなあ
73名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:31
横溝署長も若い頃は苦労されてたんですね。。。
74名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:32
室田はいつもセコイ役じゃね
75名無シネマさん:2001/05/17(木) 03:34
前科一般(w
76喜和子はエエ。:2001/05/17(木) 03:52
一番は「人斬り与太」。
ぜひ見てや。

最高は
「誇り高き挑戦」('62封切 1時間09分)評価AA
監督、深作欣二 脚本、佐治乾 撮影、星島一郎
主演、鶴田浩二
CAST 丹波哲郎、中原ひとみ、梅宮辰夫、大空真弓、小沢栄太郎、他。
無国籍な世界、軍諜報員はまり役の丹波哲郎、スマートでハンサムな若き日の梅宮辰夫。
音楽の使い方にひとくせもふたくせもある深作欣二。無国籍な作風に合わせ、全体的にフリージャズ
日本映画史に残る伝説のエンディング。
巨悪にひとりで立ち向かう決意をしてサングラスを外す鶴田のアップと、
巨悪を象徴する国会議事堂のカットが交差するというちょっと間違うとかなり
くさいシーンなのだが、大音量のフリージャズがかぶさるクールなエンディング。
http://members.tripod.co.jp/esashib/fukasaku06.htm
77名無しさん:2001/05/17(木) 03:57
タクぼん(・∀・)イイ!!
78名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:06
もうほんと何処を切っても男だね
79名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:08
辰あにぃも(・∀・)イイ!!
80名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:22
一瞬出演の松方兄ぃも(・∀・)イイ!!
81名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:36
でも北大路は(・∀・)カコワルイ!!
82名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:38
(・∀・)イイ!!
83名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:39
堪能したぁーーーーーーーーー
何もかもがカクイイ
84名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:41
ガイリチーは28カイ見て勉強しる!
85名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:41
彰太郎兄ぃハァハァ、ジュルジュルジュル
86名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:42
その直後に「大阪で歩道橋の上から金をまいた」
なんてニュースやるなよNTV(笑)
87名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:42
タランチーノは42カイ!
88名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:43
わしゃ興奮して眠れん!!!!!!!!!!
89名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:43
インドノ猿人も(・∀・)イイ!!
90梅宮辰夫:2001/05/17(木) 04:45
俺を忘れんな!
91名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:47
結論。
深作(゚Д゚)ウマー
92名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:47
シネスコでやってくれたらなァ
93名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:49
>>92
激しく同意。どでかいスクリーンで見たい!
94名無しさん:2001/05/17(木) 04:51
おースレあった!! マジ感動した!!
深作マンセーーーー!! 北大路マンセーーー!!
95名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:51
作さんハァハァ
96名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:53
6月6日の「大激突」まで
ageじゃい!
ガタガタぬかすと何すっか
わかんねぇぞ!
97名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:53
彰太郎兄ぃを堪能できる映画でオススメがあったら
教えてつかあさい。
98名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:54
>>96
その話、初耳じゃぞ!そがいな重要情報は
小出しにせんと教えてくれ。
99名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:56
>>97 暴走パニック大激突も、(・∀・)イイ!!
100名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:56
予告しておったぞな!
カレンダーに○つけんしゃい!!!
101名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:56
なんじゃい、もう終わりかのう。
102名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:57
すまん。予告まで見んかった(反省
103名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:57
>>98
日テレのおなしワクやがななァ。
104名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:58
なんか仁義無き戦いのスレと同じ人が参加してる(w
105名無シネマさん:2001/05/17(木) 04:59
この板は漢が乗っ取ったぁ!!
ガハハハハハ!
106名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:00
今カレンダーに○つけたけぇね
107名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:02
おうよ、今日からここは
深作板じゃい!
文句あるかぁ!?
108名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:02
名和広も、(・∀・)イイ!!
109名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:02
わし、バトロワスレで「資金源」を宣伝したんじゃが、
あん子供らにこの面白さがわかったかのう。。。
110名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:04
>>107
文句のある奴はここに顔出しやがれ。
わしらが締めちゃるけぇ!!!
111名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:08
ガハハハハ!
これからここで語っていいのは深作映画とトラック野郎の事だけじゃあ!!
後ピンク映画もええぞ。
112名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:08
高田宏治じゃい
「まむしの兄弟」(notリメイク)
もよかったのぉ…
113名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:10
高田宏治は東大の出じゃ!
なして、あんに弾けたホン
書けるんかのぉ?
114名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:12
まだ興奮が冷めない(w
これを大スクリーンで見られたらどんなにいいか(涙
115名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:12
女優スレはマドンナだけじゃい!
お、ジョナサンの母ちゃんもオッケーじゃい!
116ホルヘ:2001/05/17(木) 05:14
>>109
わかったっす!
といっても子供というほどの年でもない・・・(笑)

え?死んじゃうの?→んなわけないよね→あ、やっぱり生きてた(一安心age
117名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:16
どさくさ紛れにこのスレを立てた1に感謝しとくわい!
118名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:16
タクぼんハァハァ・・・
119名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:17
「北陸代理戦争」も
見てつかわさい!
120109:2001/05/17(木) 05:18
>>116
そういうてもらえると、涙が出るほど嬉しいわい。
バトロワスレのカキコ、ちゃんとチェックしとるけぇね。>ホルヘ
121名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:19
録画しちょッたけえ、もッぺん頭ッから観ちゃるど!

今時の若いもんに深作のちんぼの垢でも飲ませたいわい!
122名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:21
北陸代理戦争いうたら、浜辺の首ちょんぱじゃろう!
123名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:21
>>114
同意たまには昭和館じゃないとこでも見てえ。
大泉に東映が立てるシネコン、1スクリーンくらいは
過去の作品専用、でもいいかもだ。
でも佐々木興行と組むから期待薄だろな。
124名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:22
なんじゃここのスレはぁ!!
みんな「男弁」しゃべってるじゃねぇか!
125名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:26
>>123
佐々木興業って何ですか?厨房な質問でスマソ。
あんまし興業関係のこと詳しくないもんで。。。
126名無シネマさん:2001/05/17(木) 05:29
>>125
シネマサンシャイン(池袋など)の会社です。
沿線なんで、配慮したのかな。。。
127名無シネマさん:2001/05/17(木) 09:38
タランティーノが憧れる理由がよく分かるわ!
128名無シネマさん:2001/05/17(木) 11:38
深作にしてはスマートな作りだね お下劣なアクが少なめというか
まあ 脚本のせいもあるんだろうけど
梅宮と北大路は最高レベルだね。室田とタクボンはもっとおもしろく
使えたかもね。全体として大激突よりおもしろいね
琵琶湖のシーンで遠景に有名なお化けホテルが写っていたね。
清涼感の残るラストシーンも良い。
深作は脚本を殺さないね テクニシャンだ
129名無シネマさん:2001/05/17(木) 22:41
6/6の「大激突」放送まで暴走あげじゃー
130映画マン:2001/05/17(木) 23:00
やよいー!
131ホルヘ:2001/05/18(金) 00:24
今度の日曜日は、地元のビデオ屋がレンタル100円セールなので
「これを観ておけ!」っていう基本の一本を教えてください。
なにしろ深作初心者なもんですから・・
132名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:26
『仁義なき戦い』シリーズ制覇じゃい!
133名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:35
>>131
当然「仁義なき戦い」シリーズだけど、1本というなら
『県警対組織暴力』かな
134名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:41
>>130
「大激突」はのう、やよいたん、婦警の姿で乳繰り合ってるのが見れる
さかい、今から再来週が楽しみじゃのう
135名無シネマさん:2001/05/18(金) 00:59
ゆんべ『資金源強奪』にシビレたんなら
『新・仁義…組長最後の日』じゃないの、のう?
136ホルヘ:2001/05/18(金) 01:04
やはり、仁義シリーズは外せないんですねぇ、
そのあたりから勉強に入りたいと思います。
137名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:05
>>135
激しく同意。「組長最後の日」は燃える。
「資金源強奪」や「暴走パニック」と同じくらい燃える。
138名無シネマさん:2001/05/18(金) 01:08
>>136
「柳生一族の陰謀」とか「魔界転生」とか「必殺4」とかの
伝奇時代劇路線も萌えるよ。
139名無シネマさん:2001/05/18(金) 07:19
age
140名無シネマさん:2001/05/18(金) 07:35
問題はのう、「大激突」はピー音が多すぎるっちゅうことじゃのう。
MHKアナウンサー、潮健児が「基地外!」と絶叫しかけて「頭の
弱い人」と言い直すシーンなぞ、とうてい放送できそうもないからのう。
もっとも日テレにはこのご時世に放送してくれるっちゅうほうがありがたい
けん、文句いうんはお門違いっちゅうもんじゃがのう。
141名無シネマさん:2001/05/18(金) 13:27
大激突はカーチェイスシーンがちょっとタルいな
最初の写真の現像シーンなんかは萌えるが
142名無シネマさん:2001/05/19(土) 00:51
やよいたんのオパーイは(・∀・)イイ!!
143たまにはマディレス:2001/05/19(土) 01:45
>>76
白と黒のコントラストが美しいモノクロ映像といい、暗喩に富んだ
演出法といい、凝りまくった音楽といい、「誇り高き挑戦」の頃の
映画には才気がみなぎってるよね。そういう演出的な良さだけじゃ
なくて、国会議事堂をバックに業界紙記者の黒木がサングラスを
取るラストには、国を相手の喧嘩からも降りまいとする男の不屈の
精神が込められてるし、「誇り高き挑戦」はホント大好きな作品。

でも、やっぱり俺は作さんが作家エゴをかなぐり捨てて、大衆と
共に歩み始めてからの映画に愛着を感じる。「仁義」に限らず、
「資金源強奪」や「暴走パニック」の良さが分からない奴は
ほんとどうでもいい。(さらにどうでもいい話だけど、黒沢清が
深作映画のベストに「暴走パニック」を挙げてた)
144ホルヘ:2001/05/20(日) 23:54
とりあえず、「仁義〜」を5本借りてきました。
2泊3日だから、えぇっと・・・・・
とりあえず、ぶっとおしで頑張ってみます。(笑)
145名無シネマさん:2001/05/22(火) 23:39
「暴走パニック・大激突」まで
下げるわけにはいかんのじゃぁ!!!
146ホルヘ:2001/05/24(木) 00:19
ぶっ通しで観たため、頭が混乱しています。
登場人物の整理が難しい(苦笑い)

だって、川谷さんなんか何度死んだのやらどれがどの時やら・・
147名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:06
>だって、川谷さんなんか何度死んだのやらどれがどの時やら・・

そうやって、こんなもリピート地獄にハマっていくんじゃよ。
148名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:26
「やくざの墓場 くちなしの鼻」

とかはどういう評価なんですか?個人的に好きなのですけど、ここでは
まだ未出ですよね。あと「ゆきゆきて神軍」をはるかに先取りしたあの丹波哲朗の
ヤツとかはふかさくファンの間ではどういった評価なのでしょうか。擦れ違いでしたら
スマソみません。
149名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:36
>>148
以下、深作スレより。

35 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/05/18(金) 20:12
「軍旗はためく下に」はどう?

42 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/05/19(土) 18:11
>>35
モチーフが「ゆきゆきて神軍」の人肉食事件と似てる。
女性版「ゆきゆきて」といえる内容でなかなか力作ですよん。


43 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/05/19(土) 23:46
>>35
少なくともオレにとっちゃ、邦画の反戦映画のベスト。

>>42
似てる、ってどういうことよ?
女性版・ゆきゆき、てってどういうことよ?
そういう見方してる人ってはじめてみたぜ。

45 名前:名無シネマさん 投稿日:2001/05/19(土) 23:57
>>42
似てるってアンタ、どっちが先に作られたか考えろよ。

>>43
同意。ただ深作自身はこの映画を「反戦映画」ではなく
「反国家映画」と規定してるんだよな。
150名無シネマさん:2001/05/25(金) 00:41
>>148
言い忘れたけど、スレ違いとか気にしないでちょ。
このスレは深作初心者のホルヘくんとかも来てるし、
何でもアリってことで。。。
151名無シネマさん:2001/05/25(金) 22:14
あげ
152名無シネマさん:2001/05/25(金) 22:19
>>148
俺も好きだよ。
渡&深作なら「仁義の墓場」より「やくざの墓場 くちなしの花」の
方が好きだな。
153148@じゃ私はルイスにしますコテハン:2001/05/25(金) 23:41
おおぅっ!寛容でうれしい!さすがの漢っぷりですね!>149、152

それにしても、私も先に「ゆきゆきて」を見ていたので、強烈に「似ている」と
思ってしまいました、観てる最中には。。
で、「軍旗」観終って、「なんだ、『ゆきゆきて〜』ってひな形あったんじゃん、、」
とか思いました。
154ホルヘ:2001/05/26(土) 04:29
見るべき作品がどんどん増えてくるなぁ・・・・
ちゃんと置いてあるかな、あのビデオ屋
155名無シネマさん:2001/05/30(水) 00:25
おっしゃあ!
そろそろあげるでぇ
「大激突」みるんじゃあ〜!
156ホルヘ:2001/06/05(火) 01:51
『バトルロワイアル』の方のスレに書き込みがあったヤフオクの商品
深作監督のサイン入りカチンコ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b10673847?u=toei_ad
157名無シネマさん:2001/06/05(火) 01:55
よし、今週か!ニンニク喰って備えるぞ!
158名無シネマさん:2001/06/06(水) 01:56
いよいよじゃのう。
でも、また野球中継で遅れるんじゃろう。
巨人がなんぼのもんじゃい!
野球は東映フライヤーズ!映画も東映じゃい!!
159名無シネマさん:2001/06/06(水) 04:49
忘れないように、あげとこっと
160名無シネマさん:2001/06/06(水) 05:42
え!?一ヶ月このスレが持ったのか。。。
夜は、はぐれ刑事見ないで仮眠とらなくちゃだ。
161名無シネマさん:2001/06/06(水) 11:55
さてと、あと14時間ですよ
「大激突」6月6日(水)26:25〜放映
野球中継で延びる場合もあり
162名無シネマさん:2001/06/06(水) 19:56
野球中継はよ終われ
延長なんかするなよ〜?
163名無シネマさん:2001/06/06(水) 22:08
いよいよだね
164U-名無しさん:2001/06/06(水) 22:14
ごめん、俺、オーメン2見るんだ・・
165ホルヘ:2001/06/06(水) 23:52
皆々様、30分遅れでお願いいたします。
166名無シネマさん:2001/06/07(木) 00:10
ここ、二〜三年の深作映画の中で
『資金源強奪』と『暴走パニック大激突』が大好きである。
この映画は七五・七六年を通じて、最も刺激的だったし、
日本映画、ぼくのベスト・ワンなのだ。
密かに待ち望んでいたハードボイルド映画だ。
ム所にしょっぴかれるなんてまっぴらごめん。
まして撃ち殺されるなんて冗談じゃないよ。
ただひたすらギャングするのみ。
これ全編、悪を貫徹する意志に貫かれている。

『資金源強奪』では北大路欣也が大金を握って羽田から海外へ脱出。
だからといってこれは脱出志向の映画ではない。
別に彼は日本という国は犯罪者にとって住むに価しないと考えたわけでもないから。
自分の身の危険を感じたから、ちょっと外国にでもフラリと行ってくるサ、
ほとぼりさめたら、帰ってきて、ホールド・アップの人生よ。
というような感じのラストシーンだった。
ギャング映画で脱出志向の映画が考えられるとしたら、ギャング稼業が日本で
成立しなくなったときにはじめて可能なのだ。
ギャングもできない日本になんて居てもしょうがないと判断した時である。
二月九日(実はこの原稿を書いているのだが)、ぼくの住んでいる六本木で三人組の
若い男が現金千五百万円入りバックを強奪するという事件があった。
ギャングにとって日本もまんざら捨てた国ではないのだ。

『暴走パニック大激突』のラスト、強烈なカーアクションの末、
…(中略)
この映画もまた悪(ギャング)の貫徹を目指したピカレスク映画だった。
悪党として死ぬ。ということもあるかも知れない。
しかし、死んでしまったら悪党としても終わり、元も子もない。
ガンさばきの訓練にまじめにはげみ、逃げ足をたえずきたえ、
悪党として生き延び、ギャングし続けることこそ、
悪党の悪党たる所為であり、この二本はピカレスクロマンの本領を
思う存分発揮した傑作だった。
ぼくは思う、今の時代、死にざまが光り輝いて見えるのは、
その主人公の死までの行動が喜劇性に貫かれている場合だけではないだろうか。

「深作欣二〜暴力の聖性」 藤沢勇夫(シナリオ 77・4月号より)
167名無シネマさん:2001/06/07(木) 00:24
>166様
情報UP、ご苦労様です。
77年の「シナリオ」からの引用とは恐れ入りました。
遅れてきた深作ファン(といっても10年弱のキャリアは
ありますが)のワタクシといたしましては、
このような古い資料をお持ちの方を尊敬しますです。
168名無シネマさん:2001/06/07(木) 00:24
ageるんじゃあ!
169ルイス@おひさしです:2001/06/07(木) 00:25
マジで遅れるんですか?開映。

だったらよかった、BS2でのリドリースコット作品もみたいんだよねー
170名無シネマさん:2001/06/07(木) 00:27
>>167〜169
レス集中!!
171名無シネマさん:2001/06/07(木) 00:28
うおぉーー、盛り上がってきたぞーー
172ルイス:2001/06/07(木) 02:52
おはよう!仮眠終了、準備ヨシ!!
173名無シネマさん:2001/06/07(木) 02:57
なんだ、もう本編はじまったのかと思ったよ。中身見せるなよ、先に。。。
174名無シネマさん:2001/06/07(木) 02:58
始まった!
関係ないけど、アガシがんがれ。
175ホルヘ:2001/06/07(木) 03:02
>>173
それでも、イチバン最初の予告?からかなり魂奪われてます。
176名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:05
三谷昇リスペクトage
177名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:08
わいのおいどや〜age
178名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:15
拓ボン&やよいマンセ〜
179名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:17
ミニスカポリスなんて目じゃないage
180名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:31
必死で見ててカキコどころじゃないYO!
181名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:43
三谷昇マンセ〜
182名無シネマさん:2001/06/07(木) 03:44
>>180
俺もそうだYO!だからCM中に急いでカキコ
183名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 03:56
すごい展開だね。劇画だね。
184名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:05
この女優、なんて名前?
185名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:10
さあここからだ〜
186名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:13
無意味かつ無駄にヒートアップ
だがそれが(・∀・)イイ!
187名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:15
SUGOINE!!
188名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:15
すげー!出てくる奴、ばかばっか!(笑)
189名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:15
無茶苦茶だ。マンセ〜
190名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:16
渡瀬の相手役の女、いじらしいね。
191名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:16
一番いいとこでCM入れる日テレ逝ってよし
192名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:17
MHKまんせ〜
193名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:18
セリフ切られた・・・
194名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:19
知恵の遅れた・・・
195名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:20
たくぞーさいこー
196名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:22
すげー!なぜか笑える
197名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:29
そして唐突なオチへ
198名無しさん:2001/06/07(木) 04:30
前半のしっとり系と、全くつながらないね。

しかし、数ヶ月後・・・
199名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:31
あぁ〜、渡てつややっぱカッコよかった!!
200( ´∀`)さん:2001/06/07(木) 04:31
おもしれー。バトルロワイアルよかおもろくねえ?
201名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:31
今度は狂った野獣やるのか!
202名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:31
あーおもしろかった!きんじって天才!
203名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:31
狂った野獣までこのスレ維持するか。。。(深作じゃないけど)
204名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:31
>>190
オレもそう思う!杉本美樹のいじらしさが何とも言えない。
205名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:32
今の踊る人形何・・・?
206名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:32
おりゃおりゃおりゃどやどやどや
207名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:32
渡てつや???
208名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:33
俺全く途中から何も知らずに見てた。
うわあ深作のむかしっぽいなあ、と思ってたら本当にそうだったようだ。
209名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:34
深作映画に置けるカーアクションとは車と車の喧嘩である
210名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:34
水曜映画マンセイっ!
211名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:36
>>184
遅レスだけど、渡瀬恒彦の相手役なら杉本美樹だよ。
このころの深作映画にはよく出てる。
ちなみにミニスカポリスは渡辺やよいたん……ハァハァ
212名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:38
渡瀬恒彦?渡徹也じゃないの?
213名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:38
>>212
もしもし
214名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:38
しかしラストがいい加減だな。途中まで丁寧な描写だった割には。
途中で飽きたんじゃねえの、撮るの。
215名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:39
>>211
どうもですー
216名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:40
あのラストに乗れないなら向いてないって事だよ
映画館ではラストでドッカンドッカン笑い声が起きる
217名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:40
ホモられそうになって相手殺したあんちゃんは
結局なんだったんだ?(笑)
218名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 04:41
舞台が大阪だからこそ納得できる展開だな
219名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:43
>>213
カメよ
220名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:43
>>217
つーか、この映画見ると林彰太郎はマジモンのホモじゃねーか
と疑いたくなる(w
221名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:48
日テレのこの枠で「県警対組織暴力」の放送きぼんぬ
222名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:50
オーメンの方が100倍おもろかったと思う
223名無さん:2001/06/07(木) 04:54
「このバカ放送!」
「キチガイ」
マンセー!!
224名無シネマさん:2001/06/07(木) 04:59
>>222
アンタがオーメンが好きならそれでいいじゃん。
なに対抗意識燃やしてんだよ(イタ
225名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:01
『暴走パニック大激突』って作品を撮ったとき、台本にはないのに僕のために
役を作ってくれたんですよ。深作監督が。

(略)で、そのぶつける所なんですけどね、
役の上ではもう頭がおかしくなっちゃっているから、何が何だか
わからないってことなんだけども、実際の僕は免許証持っているし、
事故の怖さも知ってますしね、ぶつかる瞬間てのはブレーキ踏んじゃうんですよ
つい本能でね、反射的に。
もう当たることはわかっている。自分でぶつかっていくんだから。
それでね、「本番!」ガン、ダーン!って行ったら、パトカーがボン!
と爆発するんだけど、そこで
「カット! 潮くん!」って監督からダメが入った。
「ブレーキ踏んだだろう」
「えっ…はぁ、いやぁ」
「ブレーキなんか踏むな! そのままアクセル踏んでつっこめ!」
本当に監督って人種はそういうことを平気でいう連中なんですよ。
そんなこと言ったってねえ。

名監督列伝〜深作欣二 (潮健児「星を喰った男」より)
226( ´∀`)さん:2001/06/07(木) 05:01
 オーメンといい、ビル&テッドといい、今週はいい映画ばかり
放映されてるなヽ(´ー`)ノ
227名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:02
きんじ監督のほかの映画みたくなってきた。
228名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:03
>>217
外車を破壊するために必要だったと思われ。(藁
229名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:04
>>225
潮健児かあ どっかで見た人だと思った(笑)
230名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:06
>>227
スレ題になってる「資金源強奪」は見た?
俺もこの前の放送で初めて見たんだけど、めっちゃ興奮した。
231名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:07
おれはあの女にほれた!
232名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:08
>>230
見てないっす。くそー見ればよかった!
233名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:10
>>228
同意。でもって彰太郎兄ィと風戸のパートは
田中陽三脚本かなと推測する。神波史男じゃなしに。
234名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:20
このときの渡瀬って26歳なんだね。
今の26歳の役者達と違って大人だね。
235名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 05:24
オバハンが追跡に加わるのが笑える・・・(藁
236名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:24
>>227
このスレだと同様の質問が>>130-140くらいで。
ここより稼働率のいいバトロワスレで訊いても多分同じ答えが返ってくるだろうな。
237名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:27
これまたカーチェイスがすんばらしい
『野獣刑事』もやっとくれ!
日テレ担当のお方!
238名無シネマさん:2001/06/07(木) 05:31
>>236>>148-153も追加。
しかし軍艦マーチに乗せて現金がバッグに詰められるとか、
そういう音楽の使い方がフカキンは上手い。
239名無シネマさん:2001/06/07(木) 06:53
暴走パニック、録画しといたのを見たけど異様に面白かった!話の展開は
全然予想がつかないし、クライマックスは出てくる連中がどいつもこいつも
血管切れそうになるぐらい頭に血が上ってて、笑った。大阪を舞台にしたのも
納得というか。昔はこんな日本映画があったんだねえ。資金源強奪も録画したまま
見てなかったから、後で見よう。
240名無シネマさん:2001/06/07(木) 21:16
このスレ、マターリしててイイ感じなので続いて欲しい。。。
241名無シネマさん:2001/06/07(木) 22:09
来週は「ドーベルマン刑事」そして再来週はいよいよ「宇宙からのメッセージ」放送だ!
242ホルヘ:2001/06/07(木) 23:26
いやぁ、前半部をあれだけ無駄遣い?しているのはすごいですね。
後半30分の展開のドタバタ感というか、暴走感はすごかったです!
>>238さんが書いてらっしゃるように、
強盗シーンのバックに流れる軍艦マーチなんかもう最高でした。
243映画マン:2001/06/07(木) 23:30
実在の銀行名がばんばん出てくる。(笑)

244映画マン:2001/06/07(木) 23:38
ところで関東地区に住んでいる諸君は、
今から5、6年前の日本テレビの金曜深夜に
「シネマインフェルノ」という映画放送枠があったのを
覚えているだろうか?
鷹西アナとゲストが解説者で、主に大映や東映の珍作を
放送していた枠である。
あれが大好きだった私としては、どうしてもこの
「水曜映画」に、同じ臭いを感じてしまうのだけど…。
245名無シネマさん:2001/06/08(金) 08:53
第一勧銀や住友に許可取ってたのかな?取ってなさそう・・・
246名無シネマさん:2001/06/08(金) 08:54
あのメチャクチャなカーチェイスは「バニシングIN60」に
影響受けてたのかな?
247名無シネマさん:2001/06/09(土) 19:51
救済あげ
248名無シネマさん:2001/06/12(火) 21:51
なんだよ、下がってるじゃないか
ドーベルマン刑事やるまで上げ続けるんじゃなかったのか(藁
249名無シネマさん:2001/06/12(火) 22:47
深作マンせー
250名無シネマさん:2001/06/12(火) 23:05
ドーベルマン刑事は深作監督、千葉真一って組み合わせにしては。。。
と思うのだがどうか。

このスレッドは今月末の「狂った野獣」までは死守したいものだ。
400位キープで生き残るものと思われ。
251名無シネマさん:2001/06/13(水) 01:03
杉本美樹が道路に身を投げだすシーン
でなんにも感じない奴は死ね!
252名無シネマさん:2001/06/13(水) 01:15
>>250
確かに。。。だよね>ドーベルマン刑事
ただ原作の主人公ってナリはあんなだけど、国家に極めて忠実じゃん?
国家に反逆する人間を描いてナンボの深作からすると、
そういう主人公像は耐え難いものがあったと思われ。
それがあの改変というか改悪につながったのでは・・・
ていうか、化膿のカッコ見てアウトローと思い込んだ東映が悪い(w
253名無シネマさん:2001/06/13(水) 17:42
518まで沈んどったど!
254ホルヘ:2001/06/14(木) 00:42
このスレタイトルだと、実際のスレ内容が伝わらないので
放って置くとすぐsagaってしまうんですね・・・・
255名無シネマさん:2001/06/14(木) 03:23
バトロワ借りられなかったのもあって、旧作まとめて借りて来たよ。
プレ・バトロワ率がかなり高い「博徒外人部隊」もしみるものがあったが、
すべての観た男は、その切なさにただ泣くしかない「県警対組織暴力」、
そして深キンの最もコアな部分に触れる思いがした問題作(!)
「軍旗はためく下に」…と、ただ圧倒されっぱなし。
地上波でまとめて見られる関東のみなさんがうらやましい(仙台在住…)。
256名無シネマさん:2001/06/14(木) 05:54
「ドーベルマン刑事」は、いつ放送?
257名無シネマさん:2001/06/14(木) 13:33
>241はネタだよ!
258256:2001/06/14(木) 18:23
>>257
マジ?
259名無シネマさん:2001/06/14(木) 23:41
>>255
むひょーーー、俺の好きな映画ばっかじゃん!!>外人部隊、県警、軍旗

>すべての観た男は、その切なさにただ泣くしかない「県警対組織暴力」
「『仁義なき戦い』浪漫アルバム」っていう深作ファン必携の本で
読んだんだけど、杉作J太郎が平凡パンチで仕事してた頃、
夜中に編集部の明かり消して、みんなで「県警」のビデオを見たんだって。
で、終わって明かりをつけたら大の男がみんな涙をボロボロ流してたとか。
それって分かるよね。
260映画マン:2001/06/14(木) 23:44
『県警対組織暴力』

松村達雄をバンバン投げ飛ばす梅宮辰夫がス・キ。
261名無シネマさん:2001/06/14(木) 23:49
たぶんネタだろう。

98年の暮れに日テレが「資金源強奪」「暴走パニック 大激突」「ドーベルマン刑事」を
「おもちゃ」の宣伝をかねて3日連続で放送したこともあったので、
今後可能性がないとは言い切れないよね(藁
262名無シネマさん:2001/06/15(金) 02:22
>>259
本当、あの哀しさったら他に類を見ないものがある。
拓ボン、「こんにちは赤ちゃん」などなど、他にも名シーンが……!

>>260
松村さん、確かにキャラかぶってるけど(w
投げられるのは(黄門さまの舞台で全国行脚するらしい)佐野浅夫でしたな。
全編、デビュー当時のヒーロー演技を再現してる? 梅辰アニイ、
ラジオ体操もイ・カ・ス!
263広谷賢次:2001/06/15(金) 05:49
 「性教育も疲れるわい。」 県警より
264名無しさん:2001/06/15(金) 20:35
>>262-263
松方の「ドウ!ドウ!」も………!(w
265名無シネマさん:2001/06/15(金) 22:06
冒頭のシーンで文太兄ィがチンピラのライターをかすめるとこも!(w
266名無シネマさん:2001/06/15(金) 22:18
>>261
日テレが深作映画を放映した時、確か3本やったよなぁ
と思ってたんだけど、あと1本が何だったか分からなくて
気になってたんだ。情報、感謝。
とりあえず可能性がゼロじゃないなら、それに賭けるということで(藁
267bunta:2001/06/16(土) 01:56
>265「ダンヒルか、ええモンもッちょるのう?」
268名無シネマさん:2001/06/16(土) 18:15
「県警」は、アンコ邦衛の生々しさも忘れがたい……(w
269名無シネマさん:2001/06/16(土) 22:32
>>268
室田「おやっさんは、あげな男のケツを掘っとったんですかのう」
松方「いなげなことになったわい」
270名無シネマさん:2001/06/16(土) 23:11
>>166 >>225をマネして俺も。
以下、沢木耕太郎「バーボン・ストリート」より引用。

……先日、六本木のすし屋で偶然、宇崎竜童に会った。(中略)
その時、彼がつくづくと言っていた。
(自分の撮った映画が)どうしようもないほどの失敗作になって
しまったのは、時間のなさや金のなさよりも、技術のなさによる。
なんとかなると思ったが、どうにもならなかった。
深作欣二が、なぜケンカのシーンでカメラを揺らし、動かしながら
撮るのか、走っているシーンをなぜ無駄と思えるほど長く回すのか、
撮り終わってみて、はじめてわかることばかりだった。
もう調子に乗って映画を撮ったりするのはやめるよ、と彼はなかなか
いい笑顔を浮かべながら言っていた。……
271名無シネマさん:2001/06/17(日) 02:48
「北陸代理戦争」もいいっす!
272ホルヘ:2001/06/17(日) 05:25
>>259
>「『仁義なき戦い』浪漫アルバム」
うわっこの本読みたい!!
273名無シネマさん:2001/06/17(日) 23:40
>>272
「仁義なき戦い 浪漫アルバム」
発行:徳間書店 編著:杉作J太郎・植地毅 定価:¥1800

3年前に出た本だけど、都内の大手書店なら今も常備してある。
迷わず本屋へGO!!
274名無シネマさん:2001/06/20(水) 00:06
400近くまで落ちていたので救済
275名無シネマさん:2001/06/20(水) 00:18
明日はバイオレンス・サタデーか・・・・
276名無シネマさん:2001/06/20(水) 00:30
素朴な疑問だけど、
昔の空港ってそんなにチェックが甘かったの?
だってみんな簡単に大金を持ち出してるじゃん。
277名無シネマさん:2001/06/20(水) 00:33
>>276
えっ、だって「資金源強奪」はチェックするねぇちゃん
が協力してくれたし、「激突」はお金を持って逃げてな
いじゃん。
278名無シネマさん:2001/06/20(水) 00:46
>>277が正しい。
279名無シネマさん:2001/06/20(水) 01:31
「仁義なき戦い 浪漫アルバム」 と同時に、
「東映ピンキー・バイオレンス 浪漫アルバム」も購入するべし。
著者はほとんど一緒、値段は「仁義」に+200円。
280名無シネマさん:2001/06/20(水) 17:07
今日は「バイオレンス・サタデー」の裏に「新宿純愛物語」だ!
281名無シネマさん:2001/06/21(木) 23:06
>>271
首から下を砂に埋められて、ジープに次々とはねられていくのがマジ怖かった
282名無しさん@引く手あまた:2001/06/22(金) 03:34
スカパーの東映チャンネルで「博徒解散式」を
やってるけどこれも面白いのかな?
283映画マン:2001/06/22(金) 22:18
新宿昭和館で梅宮辰夫主演の『色魔狼』を観る。
1973年作品、監督は降旗康男。

インチキ金融会社を経営する梅宮辰夫が、女を次々とコマしながら
(勘違いでなければ、冒頭のディスコでおっぱいを出してるのは深田ミミ?)、
手形のパクリ、恐喝などで親の仇でもある大企業と対決するおハナシ。

手形サギのシーンは、のちに村川透の『白昼の死角』で、
「ヤクザのオーディション」「ニセ会社社長」「パクリ芝居」
すべてそのまま再現されている。

…それにしても、すごいタイトル。
中味そのものは、「不良番長」と大差ないのに…。

そして再来週は、『女番長ゲリラ』の上映だ!
284名無シネマさん:2001/06/22(金) 23:02
>>283
「色魔狼」って「仁義〜 代理戦争」の後に公開されてるが
岩井信一役で剃り落とした眉毛はどうなっていたんだろうか?

・・・俺も逝ってくるかな、妾和姦・・・
285ホルヘ:2001/06/23(土) 01:42
「新仁義〜」シリーズを借りようと思ったのに、
既に貸し出されてたので、『いつかギラギラ〜』と『県警対組織暴力』を借りてきました。
完全制覇への道はまだまだ遠い・・・
その二本を観た後で『暴力教室』を観たんですが、同じような乱闘シーンを撮っていても
なんか、しっくりこなかったのでこれが監督の差なのかなぁという感じです。
石原都知事下では映画撮影に協力的らしいので、
『いつかギラギラ〜』ばりのカーチェイスシーンを都内で撮って欲しいものです。

「仁義なき戦い 浪漫アルバム」 「東映ピンキー・バイオレンス 浪漫アルバム」は
現在捜索中です。(笑)
286名無シネマさん:2001/06/24(日) 03:10
>>282
「博徒解散式」は”任侠映画”の色彩を残している映画で、
良いヤクザと悪いヤクザの対立の図式がハッキリしてるんだわ。
任侠映画の構図を打ち破った「人斬り与太」以降の作品こそが
深作欣二の神髄と捉える人は多いし、それは正しいと思うけど、
俺は決して嫌いじゃない。
「博徒解散式」は特に人夫たちが仕事への不満を爆発させて、
暴動を起こすシーンに深作テイスト全開っす。
つまんなかったらつまんなかったで良いので、感想きぼんぬ。
287名無シネマさん:2001/06/24(日) 23:11
>>285
浪漫アルバムですが、私のような素人には
資料としても使い勝手が良かった。
頑張って手に入れるのだ。
288名無シネマさん:2001/06/24(日) 23:14
「浪漫アルバム」私も持っているけど
データー的な資料はあまり充実してないよ。
笠原和夫さんの著書探してみ。
289名無シネマさん:2001/06/24(日) 23:47
>>288
サンキュー、探してみるよ。
290名無シネマさん:2001/06/27(水) 04:13
本日深夜(あるいは明日の未明というか)に
『狂った野獣』が日テレ(関東ローカル)で放送されるのでageておきます。
291ルイス:2001/06/27(水) 23:21
>>290
そうそう。それ知っていそいでやってきたよ(w
292名無シネマさん:2001/06/28(木) 01:06
この番組はナイターで時間が遅れること多いな・・・
翌日の朝、ビデオでちゃんと撮れてるか不安なんだよ
293名無シネマさん:2001/06/28(木) 01:09
>>1

円_円      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¥・∀・¥   < 要は、金が欲しいんだろ?!
 (    つ    \_____
 | $ミI
 (_(_) D@チャリリーン?
        S ◎
294名無シネマさん:2001/06/28(木) 02:18
マジで野球の中継なんかやめちまえヴォケ

今日も30分遅れです御愁傷様
295名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:04
ああ、ここチェックしててよかった。さっそくビデオ止めて予約やり直そう。
3:25からだね
296名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:06
つか、もう朝まで見ようや、なぁ
297名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:26
日テレの水曜深夜枠は俺を眠らせようとする番組だらけだなあ。。。
298ホルヘ:2001/06/28(木) 03:29
某サイトでは『暴走パニック〜』と並び賞されていたので期待age
299名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:35
拓ボンがフロム・ダスク〜のタランティーノにかぶる……。
300名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:40
タランティーノがピラニア軍団参考にしたってほんと?
301アホレスで恐縮だが:2001/06/28(木) 03:43
 この運転手が某容疑者だったら・・・。
302名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:44
知ってる女優が一人もでてねえや。
鶴瓶若いな。。。。
303名無シネマさん:2001/06/28(木) 03:45
マターリ走るバスだなあ。
304名無シネマさん:2001/06/28(木) 17:33
狂った野獣見逃した。面白かったの?
305294:2001/06/28(木) 23:25
>>295
あ、起きてたんだ。よかったね、録れて。
306ハッスルホフ:2001/06/29(金) 10:29
室田日出男最高だったなぁ〜
307人の世の生き血は吸っていない:2001/06/30(土) 00:13
関東の深作ファンに朗報!
東京は池袋『新文芸坐』にて、8月より深作映画特集が始まるよ。
『資金源強奪』『暴走パニック大激突』『県警対組織暴力』も、もちろん上映対象だ!
308名無シネマさん:2001/06/30(土) 00:33
>>307
情報サンキューーーーーーーーー!!!!!
絶対に行く。死んでも行く。新文芸坐マンセー
309連打してスマソ:2001/06/30(土) 00:37
仁義や県警は結構見てるので、今回は「魔界転生」「必殺4」
「柳生一族の陰謀」「里見八犬伝」辺りを観てみたいなぁ。。。
310ホルヘ:2001/06/30(土) 00:42
以前ここでも話題にあがった「軍旗はためく下に」が観たいです。
311人の世の生き血は吸っていない:2001/06/30(土) 01:43
新文芸坐 深作特集スケジュール

7/28〜7/30 『仁義なき戦い』『仁義なき戦い 広島死闘編』
7/31〜8/2 『仁義なき戦い 代理戦争』『仁義なき戦い 頂上決戦』
8/3〜8/5 『仁義なき戦い 完結編』『バトルロワイアル』

以下日替わり

8/6 「新仁義なき戦い」「新仁義なき戦い 組長の首」
8/7 「新仁義なき戦い 組長最後の日」「北陸代理戦争」
8/8 「風来坊探偵 赤い谷の惨劇」(初監督作!)「風来坊探偵 岬を渡る黒い風」「カミカゼ野郎 真昼の決斗」
8/9 「博徒外人部隊」「君が若者なら」
8/10 「暴走パニック大激突」「ドーベルマン刑事」
8/11 「軍旗はためく下に」「資金源強奪」
8/12 「狼と豚と人間」「ジャコ萬と鉄」
8/13 「県警対組織暴力」「やくざの墓場 くちなしの花」
8/14 「柳生一族の陰謀」「赤穂城断絶」
8/15 「鎌田行進曲」「火宅の人」
8/16 「いつかぎらぎらする日」「忠臣蔵外伝 四谷怪談」
8/17 「黒蜥蜴」「黒薔薇の館」

なお、8/4には、『仁義なき戦い』5部作オールナイト上映があります。

…書いていてなんだけど、すごいラインナップだよな、これ…
312人の世の生き血は吸っていない:2001/06/30(土) 09:37
age
313名無シネマさん:2001/06/30(土) 09:58
8/11は恐竜見るより池袋逝った方がいいかもしれんな(藁
314名無シネマ様:2001/06/30(土) 10:00
ほとんど劇場で観た。
8/8は凄いな! 
315名無シネマさん:2001/06/30(土) 13:12
「人斬り与太」と「狂犬三兄弟」はやらないのか…
316名無シネマさん:2001/06/30(土) 13:52
これで、8月までこのスレを維持しなければならなくなったな。(藁
317名無シネマさん:2001/06/30(土) 18:44
>>315
「現代やくざ・人斬り与太」は、現存する唯一のプリントの状態が
よろしくないらしく、過日、仙台の某劇場で予定されていた
レイト上映も、そのため「博徒外人部隊」に急遽、変更された
(急なこととはいえ、それでガカーリした人が多かったのか、
その「博徒外人部隊」の入りはよろしくなかった、ときいた。
もったいない! あの傑作を観ないなんて……!)。
318名無シネマさん:2001/07/02(月) 02:06
>>311さん、情報アップお疲れさまっす。
このスレ、いろんな情報が入ってくるからホントありがたい。
「君が若者なら」が上映されるのは嬉しいぞい。
319ソニー千葉:2001/07/02(月) 16:06
また出してつかいや
320名無シネマさん:2001/07/03(火) 01:25
安藤政信のインタビューで読んだんだけど、
安藤は新文芸坐の仁義オールナイトに行ったらしい。
映画館に着いたのが遅かったせいで席に座れず、
通路に座って観たとか。
「お客さん達が皆熱くて楽しかったなぁ」という
感想を読んで、行けばよかったと後悔。
321ななし:2001/07/03(火) 07:34
320>>
行ったよ、この前の仁義オールナイト。
客層が若い人からお年寄りまで多様であった。はじめは客席からあぶれた人たちにパイプイスを用意していたんだけど、それも足りなくなった。
しかし安藤政信がきていたのか。彼は元々深作マニアだとは聞いていたけど、オールナイトに来るほどとは…俺の中でちょっと株が上がったよ。
322名無シネマさん:2001/07/03(火) 09:06
>>311
ゴールデンウィークの大島渚特集に続いての
新文芸坐の特集上映だね。

でもラインナップだけ見ると新宿昭和館みたいな感じもするが(藁
「県警対組織暴力」は未見なので興味ある。
323ななし:2001/07/04(水) 23:19
もったいないのでageる
324名無シネマさん:2001/07/06(金) 03:25
黒沢清の「回路」のラストで、ヒロインが船に乗って海外に脱出するのは、
「暴走パニック 大激突」のエンディングに影響されたと、監督が逝ってました。
……って、どこがやねん!
325名無シネマさん:2001/07/06(金) 23:56
去年、ぴあの主催で深作と深作リスペクトの4人の映画人が対談する
というイベントがあって、各人が深作作品のベストを選んでその映画を
上映するというオマケが付いてた。
そこでも黒沢は「大激突」を選んでたから、よっぽど好きなんだろうね。
ちなみに、他の人のベストは…
高野育郎(BRプロデューサー)=県警対組織暴力
井筒和幸=仁義なき戦い・広島死闘編
阪本順治=軍旗はためく下に
となってます。
ぴあの司会者によれば、黒沢と阪本の間で「軍旗」の取り合いになった
そうで、最終的に黒沢が「大激突」に回ったという話。
326ななし:2001/07/09(月) 23:58
8月の特集の日まで、めげずにage
327名無シネマさん:2001/07/10(火) 00:01
下がりすぎ、age
328ななし:2001/07/10(火) 00:31
やはりageねばならんか…落ちるペース速いな〜
329名無シネマさん:2001/07/10(火) 00:41
ここは深作スレ?東映スレ?、水曜映画スレ?
330名無シネマさん:2001/07/10(火) 00:48
>>329
どれでも可。(藁
331名無シネマさん:2001/07/10(火) 01:25
カメラが揺れない深作こと中島貞夫はよろしいか?
332名無シネマさん:2001/07/10(火) 01:40
>>331
ワロタ。中島貞夫も嫌いじゃないんだけど、俺的には編集がイマイチ。
深キンは情け容赦なく刻むけど、中島貞夫は非情になり切れてない気がする。
333名無シネマさん:2001/07/11(水) 18:54
あげとくよ
334名無シネマさん:2001/07/13(金) 02:30
東映黄金時代を懐古age
335名無シネマさん:2001/07/13(金) 02:35
>>329
ここは漢(おとこ)スレだ!
336ななし:2001/07/14(土) 15:22
ageる
337名無シネマさん:2001/07/15(日) 13:39
>>335
侠(おとこ)スレでも可かと
338名無シネマさん:2001/07/16(月) 08:59
『仁義なき戦い』スレは無くなっちゃったの?
339名無シネマさん:2001/07/17(火) 03:11
340名無シネマさん:2001/07/18(水) 06:44
ageるど〜
341名無シネマさん:2001/07/19(木) 23:52
400台まで沈んどったど
342名無シネマさん:2001/07/20(金) 00:07
日テレの担当さん
また三角マークのアクション映画やってくれんと
若い奴らが飛びそうですばい
なにすっか分りませんでぇ!
343名無シネマさん:2001/07/20(金) 03:40
新文芸座age
344名無シネマさん:2001/07/20(金) 09:45
ブラジル逃走age
345名無シネマさん:2001/07/21(土) 23:30
新文芸坐・深作特集まで後1週間age
スレの雰囲気が「資金源」放映前の雰囲気に似てきたな(w
346名無シネマさん:2001/07/23(月) 03:27
深作特集の仁義・オールナイトのチケットは
当日でも手に入るもんなんでしょうか。
それとも前売りじゃないと間に合わないのでしょうか?
ご意見求む。
347名無シネマさん:2001/07/23(月) 03:31
電話かけてみなさい
348ななし:2001/07/26(木) 21:02
池袋、新文芸坐の深作特集は今週の土曜から!
ageたるぜ!
349名無シネマさん:2001/07/27(金) 04:42
みんな知ってるとは思うが、一応

http://www.shin-bungeiza.com/

上映時間はここで
350ななし:2001/07/28(土) 22:29
今日、特集開始age
351名無シネマさん:2001/07/29(日) 05:57
8/22深夜、日本テレビ水曜映画にて「ドーベルマン刑事」放送決定!
http://www.ntv.co.jp/suiei/h130822.html

松方弘樹がかっこいいです。
352名無シネマさん:2001/07/29(日) 05:59
深作の映画は戦場だ!に県警対組織暴力の撮影シーンあるな
文太が拓ボン殴りまくる取り調べ室のシーン
カメラとまると文太は表情やわらかくなるが
拓ボンは泣き顔のまま
353名無シネマさん:2001/07/29(日) 07:34
でもドーベルマン刑事はどう贔屓目に見てもいい出来じゃないと思う。
つーか駄作。
354名無シネマさん:2001/07/30(月) 18:20
新文芸座の深作映画特集の放映スケージュールって深夜なのかな?
午前午後の表示がないのでどっちなんでしょうか(^^;)
355名無シネマさん:2001/07/31(火) 11:47
普通の日中の上映だって。

上映まで約半月弱age
356名無シネマさん:2001/07/31(火) 11:57
age
357名無シネマさん:2001/07/31(火) 20:23
鯖屋のガキが圧縮かけて仁義スレが逝んでしもうた。。。
このスレだけでも死守せにゃならんのう。
358名無シネマさん:2001/08/01(水) 06:45
age
359354:2001/08/02(木) 00:49
>>355
教えてくれてありがとうございますm(_ _)m とりあえず
バトロアと資金源強奪、暴走パニック〜を見ようかと思ってます。
360名無シネマさん:2001/08/03(金) 02:31
>>357
いたしいことしてくれたよのう。
銭にもならんことしゃあがって。
361名無シネマさん:2001/08/06(月) 01:47
スレッド維持。
362名無シネマさん:2001/08/06(月) 17:45
>>361
sageてどうするんなら
363名無シネマさん:2001/08/08(水) 01:17
ほいじゃあageで維持じゃ。
364名無シネマさん:2001/08/09(木) 18:44
深作監督、ある作品の現場でエキストラに向かって、
「クォラアアアアア!そこのク○ンボオオオオオオ!」
とか怒鳴ってたらしい。
元気な人だ。
新作はゲームソフト映像だとか。
365名無シネマさん:2001/08/10(金) 23:27
明日上映ageじゃage

今日は暴走パニック 大激突だけ見てきたが、
仁義シリーズのときより
女性客が多かったのはなぜ?
366ななし:2001/08/10(金) 23:35
見た!<暴走パニック大激突
拓ボン最高!潮健志イカす!というのが感想。
あと、あの投げっぱなしのエンディングがいいねぇ。
367名無シネマさん:2001/08/11(土) 05:28
>>365
午後五時からの上映に行ったけど、みんなおっさんばかりだったよ。あと
人形二体を抱いたおっさんがいたが……。

 セリフが聞こえないシーンがいくつかあったけど、放送禁止用語なのだろ
うか?
368名無シネマさん:2001/08/11(土) 06:04
>>367
テレビ放映時のレスにもあるが潮健児の実況とかだろうか?
残念なことだ。
369ななし:2001/08/11(土) 07:17
> セリフが聞こえないシーンがいくつかあったけど、放送禁止用語なのだろうか?
フィルムが古いから、あちこち切れているだけだと思うんだけど
370名無シネマさん:2001/08/11(土) 14:25
たった今観てきたよ!期待通り、半端じゃなく面白かった。
でも併映の「軍旗はためく下に」が強烈過ぎて、若干色あせてたかな。
時期が時期だけに、「軍旗」のスレ立てるべきなんだろうか。
371名無シネマさん:2001/08/11(土) 18:50
つくづく名和広マンセー!
資金源強奪、大変状態の良いプリントで楽しめた。
DVDも出せるんじゃないの???
も少し音量大きいと良かったかもだ。>新文芸坐
福本清三もスゲー髪型でよかった。

漏れは時間の都合がつかず、「軍旗はためく下に」が見れなくて残念。
372ななし:2001/08/11(土) 22:43
明日は『狼と豚と人間』が見ごたえあり!
北大路欣也が本格的に現代劇に挑んだ作品で、当人も
「あの作品の経験が、広島死闘編に生きた」
といっているくらいの思い入れがある作品だ。
373名無シネマさん:2001/08/11(土) 22:48
>>370
やめときな。バカウヨに荒らされるだけだよ。
374名無シネマさん:2001/08/12(日) 07:05
某イベントの帰りに「資金源強奪」見にいったけど、同類が結構イタヨ(´-`)

 あと予告編が長すぎたのがウザかったが……(w
375名無シネマさん:2001/08/12(日) 07:16
某イベントって、もしかしてオタクの祭典?

深作とオタクの祭典てどう考えても結びつかない感じが
するんだけど…。(w
376ななし:2001/08/12(日) 07:44
>深作とオタクの祭典てどう考えても結びつかない感じが
>するんだけど…。(w

…でも、息子の健太はオタクのような気もするぞ(笑)
深作当人もEVAを見てスラムダンクを愛読しているわけだし…単に気が若いだけかも知れないが。
377374:2001/08/12(日) 20:04
 古見家にはいろんなオタクが集結するので、中には「深欣オタク」
とか映画オタクもいるはずだyo(w
バイオレンス映画を取り扱ってる評論サークルもあるので意外とオ
タク祭は穴場なのだヽ(´ー`)ノ
378名無シネマさん:2001/08/13(月) 02:56
新文芸坐の深作特集、今日(8/13)は豪華だよ。

「県警対組織暴力」「やくざの墓場 くちなしの花」の2本立て!

http://www.shin-bungeiza.com/
379HG名無しさん:2001/08/15(水) 00:11
資金源強奪、えかったね。山城と松方のカメオ出演、梅宮も全然今と変わって
ねーなーと思った。
380HG名無しさん:2001/08/15(水) 19:09
角川映画の人間の証明に深作欣二が出てるらしいけど
誰が深作欣二なんだろ? 
381名無シネマさん:2001/08/16(木) 14:35
スレッド維持age。

今日の新文芸坐は「忠臣蔵外伝 四谷怪談」と「いつかギラギラする日」か。
高岡早紀と荻野目慶子のオパーイを見る日かねえ。。。
382権兵衛シネマ:2001/08/16(木) 21:10
「暴力団の巣“賭場”へ豪快アタック!」という惹句(宣伝コピー)だけでも充分そそられます。
早くビデオ化しないかなぁ。
383映画マン:2001/08/16(木) 23:01
先日、『女番長ゲリラ』を上映した新宿昭和館ですが、
今月末には『女番長(スケバン)』をやることになりました。
主演はまた、杉本美樹と池玲子。それから、仮面ライダーV3になる寸前の
宮内洋も出ていますので、マニアはぜひ!
384名無シネマさん:2001/08/17(金) 00:53
>>372
「狼と豚と人間」行ったよ!「君が若者なら」とコレは今回初めて
見たんだけど、どっちも腹にズシンと来る映画だった。
「狼と…」は映像的にも無茶苦茶かっこよくて、現金を強奪する
シーンのカメラワークには痺れた。「映画は戦場だ」で深キンが
「星島一郎との出会いは自分にとって大きかった」って言ってたけど、
分かる気がする。

>>380
間違ってたら申し訳ないけど、深キンが出演したのは「白昼の死角」じゃ
なかったっけ?確か県警本部長の役だったと思う。
385名無シネマさん:2001/08/17(金) 17:00
今日で新文芸坐の深作監督特集上映も一区切りやね。
ここまでどうにかスレが持ってよかったなあ。
水曜日深夜の「ドーベルマン刑事」まで、大丈夫かな。。。

ところで新文芸坐のロビーで売ってたポスター、全部売れたのでしょうか??
386権兵衛シネマ:2001/08/17(金) 18:37
「女番長(スケバン)」ビデオでもつい最近出たみたいですね。
(「仁義なき戦い」と二本立てで公開されたとは、当時の映画ファンに気が狂うほどの
嫉妬を憶えます)
もちろん“映画は映画館のスクリーンで観るもの”とはいえ、私、四国在住の田舎モン
ですので(涙)…。
387380:2001/08/18(土) 04:03
>>384
人間の証明のスタッフロールに渋江警部補という役で深作欣二氏
の名が出てるので、多分出てるんだと思う。眼鏡かけた刑事さんか
な……。
388名無シネマさん:2001/08/18(土) 13:40
一回ageときゃ水曜までは持つかのう。。。
389名無シネマさん:2001/08/19(日) 06:29
ageるどおどれら〜。
390名無シネマさん:2001/08/20(月) 12:07
まだageの必要があるようじゃ。
391384:2001/08/20(月) 23:07
>>387
おっしゃる通り、深キンが出たのは「人間の証明」でした。
間違った事書いてスマソ。
確か捜査会議の席に座ってるだけのチョイ役だった気がする
んだけど、今度確認してみます。
392名無シネマさん:2001/08/22(水) 00:12
ここで書きこんどきゃ明日の夜までは持つはずじゃ。。。
393名無シネマさん:2001/08/22(水) 05:48
 age晒すど〜。
394名無シネマさん:2001/08/22(水) 23:14
野球なかったけえ、定刻通りにはじまるのう。
395名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:09
田淵のカミさん萌え
396名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:12
ブタ、萌え
397名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:26
室田の白バイ萌え
398名無シネマさん:2001/08/23(木) 00:53
早くも落ちてしまったので、もいっかいage
399名無シネマさん:2001/08/23(木) 02:20
ageじゃ。
400名無シネマさん:2001/08/23(木) 02:24
もうすぐ始まるage
401名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:06
ageのタイミングが悪かったようじゃのう。
402名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:08
マグナムほーてーほー。

しかしいくら「トルコ」の音を消してもよ、画面にでっかく映ってるんじゃ
自己規制の意味がないんでねえの?
403名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:09
>>402
「パンマ」は規制外、というのもなあ。
404名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:11
パンマ」ってなんすか?
405名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:13
パンパン&マッサージ
今で言うと出張ギャル
406名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:13
水木のモデルが森進一だって知ってた?
407名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:14
4ヶ月頑張って維持しても、
重複の方に持ってかれるとは
忸怩たる思いだな。。。
408名無シネマさん:2001/08/23(木) 03:16
成瀬正(藁
409名無シネマさん:2001/08/23(木) 04:02
弘田、唄うまいな(藁
410名無シネマさん:2001/08/23(木) 04:18
焼死体萎え〜。

 関係ないけど、杉本美樹さんって今どうしてるのだろう? 暴走〜でファン
にナターヨ。女番長も見てみたい。
411名無シネマさん:2001/08/23(木) 04:23
福本清三、子供の頃に町であったら泣いてただろうな。
412名無シネマさん:2001/08/23(木) 13:42
>>405
正確にはパンパン&アンマ→パンマ
今でも全国の温泉街で通用する共通語です。
413名無シネマさん:2001/08/23(木) 22:19
>>407
放映が始まって最初のCMのとき来たら、
このスレが上がってなかったんでパソコンを切っちまった(鬱
新文芸坐の特集上映が終わり、ドーベルマンの放映が終わった今、
次の目標は何にする?(w
414名無シネマさん:2001/08/24(金) 09:33
>>413
深欣限定なら九月にDVDで出るバトロワかね〜。でもBRは専門スレッドあ
るしな。
415名無シネマさん:2001/08/24(金) 21:46
「県警」のDVDとかって出ないの?
もし出たら10000円でも買うよ。
416名無シネマさん:01/08/26 22:06 ID:SDyVinDI
仁義スレほどネタもなく
BRスレほど人もいず
魔界スレのようなリメイク話にも恵まれず
ドーベルマン刑事を新スレに持っていかれた
このスレに明日はあるのか・・・
417名無シネマさん
鯖屋のガキがさっさと圧縮かけりゃ、諦めもつくもんなんじゃがのう。