ハイ・フィデリティ High Fidelity

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
原作が好きなんで、スレッド立てます。
何ヶ月も待たされたものの、ようやく公開ですね。
2名無シネマさん:2001/02/26(月) 08:15
俺は文庫版の脚本読んだけど、この主人公他人とは思えない。って言うか、もしかして俺?そうだ!思い出した!主人公は間違いなく俺だ!・・・・・・そっか・・・・たぶん、ファイト・クラブのノートンみたく寝てる間に撮影してたんだなぁ・・・・・・・。・・・・ん?待てよ、じゃ、今こうやってキーボードたたいてんのはキューザック?やだ!それだけは!あんなバタ臭い顔にだけはなりたくない!・・・・・ワケわかんねぇー!もう寝よっと!
3名無シネマさん:2001/02/26(月) 08:31
>>2
いや、俺だってば。(藁

サントラはアメリカ盤とイギリス盤では、収録曲が微妙に違う模様。
全曲収録したボックス盤出せやゴルァ!という、客のコメントに少し同意。
アメリカ盤(日本盤も収録曲は同じ)
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00004S51T
イギリス盤
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B00004UD4W
完全版?(公式より)
ttp://www.movies.co.jp/high_fidelity/music.html
4名無シネマさん:2001/03/01(木) 09:16
公開前にして即死、というカンジだったのでageさせてください。すんません。
5名無シネマさん:2001/03/02(金) 17:36
明日公開なんでageます。相変わらず死にそうです。すんません。
6名無シネマさん:2001/03/04(日) 22:59
恵比寿単館ではレスのつきようがないんですかね。死にそうです。すんません。
7名無シネマさん:2001/03/04(日) 23:44
age
8名無シネマさん:2001/03/05(月) 00:45
 ジョンは確かにイメージ合う。今度の休みには絶対観にいくアゲ。
 是非ジョンにずぶぬれのスーツでひらりと生垣に隠れて欲しい。
9名無シネマさん:2001/03/05(月) 12:41
あげとく。

ちょっと前にタイトル間違えて、スレ建てた名無しです。
今のところ恵比寿単館上映ですか、見に行く暇が無いなあ。
家の近くでもやらないかなあ。
10名無シネマさん:2001/03/05(月) 12:57
初日に観に行ったよ、
音楽にそれほど詳しくないけど
失恋ベスト5とか、なんか身にツまされる話だったが
かなり面白かった。
初日だったからかなりこんでたっす。
シングルレコード型のパンフがいいかんじでした。
11名無シネマさん:2001/03/05(月) 13:29
昨日観ました。
原作に忠実な映画化だったけど、個人的に原作で好きだったシーンが映画では
変わってたのが残念。最後は原作どおりTWIST&SHOUTとラ・バンバで締めてほ
しかったな〜。
でもいい映画ではあるね。
12名無シネマさん:2001/03/05(月) 20:52
>>11
選曲ががらっと変わってるからねえ。。。

水曜に観にいくつもり。混んでるだろな。。。
13名無シネマさん:2001/03/06(火) 01:41
最高に面白かった。見終わったあとレコ屋に直行したのは
多分おれだけではないだろう。
久し振りにもう1回観に行きたいと思える映画だった。
14名無シネマさん:2001/03/06(火) 01:56
淀川が観たらなんと言ったかアゲ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:23
横浜のなんかの映画祭かなんかで見たなー監督も来てて、大画面で至福の時
を味わったなー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 02:24
間違えた15
17名無シネマさん:2001/03/07(水) 02:22
 なんでまたキャスリン・ゼダがアゲ
18名無シネマさん:2001/03/07(水) 04:03
なんかもっと言いやすい邦題つけろよ。言いにくいよ
19名無シネマさん:2001/03/07(水) 09:20
邦題「レコオタなんでもベスト5」
いや、まだ観てないけど。
20名無シネマさん:2001/03/08(木) 14:14
生まれてこの方一度も女に振られたことのない男なんて、僕は絶対に信用しない。
by K. Hattori
21名無シネマさん:2001/03/09(金) 16:04
是非観たい。
22名無シネマさん:2001/03/10(土) 01:21
ガーデンシネマで予告編何度も見て、絶対見ようと思ったさ。
つーか、こういう男の人っているよね絶対。
私は個人的に好き何だけどなー。やっぱ「非モテ」((c)安野モヨコ)なんだろうなー。
23名無シネマさん:2001/03/10(土) 14:20
age
24名無シネマさん:2001/03/11(日) 06:36
なんか、日常が楽しくなるような映画だね。
ジョン・キューザックかわいかった。
25名無シネマさん:2001/03/11(日) 17:48
早く見たいんだけど、どこで公演されているの?
京都に住んでるんだけど
近場で教えてください。
26名無シネマさん:2001/03/11(日) 19:25
>>25
関西は梅田ガーデンシネマ単館で3.31公開。
京都となると。。。ムーブオーバー待ちだな。(藁
27名無シネマさん:2001/03/11(日) 23:21
面白いのに、観た人少ないみたいね。
28ねこ電車:2001/03/11(日) 23:26
ロンブーの番組で、彼女の昔の男に会いに行くって企画があるんですが、
それを思い出した。
いや、シナリオブックしか読んでないんですが。
29名無シネマさん:2001/03/11(日) 23:38
>26
どうもです。
梅田ですか。
見に行こう。
そういえば
http://musicwatch.impress.co.jp/special/hi-fi/index.htm
見た?
30名無シネマさん:2001/03/12(月) 12:49
昨日見て来た。日曜だからか満員だったよ(恵比寿)。
ジョン・キューザックは製作や脚本にもかんでるんだね。
ビデオ化されたら細かいネタもチェックしたいな。
とにかくまた観たい!
31名無シネマさん:2001/03/12(月) 20:11
見たの?
いいなーー
32名無シネマさん:2001/03/13(火) 05:23
過去につき合ってた女のコと、
18日観に行きま〜す。
33名無シネマさん:2001/03/14(水) 21:24
少しageさせてください。すんません。
34名無シネマさん:2001/03/14(水) 22:31
平日ラストって混んでる?
35名無シネマさん:2001/03/14(水) 22:47
ちょっと嗜好が違うだろうと思っていたんだけど、
>>3の完全版?リストには惹かれるなぁ。
これは劇中使用曲のリストなんだよね?
36名無シネマさん:2001/03/15(木) 04:25
ジョン・キューよりイメージにピッタリじゃない?ベスト5
1 ベン・スティラー
2 アンソニー・エドワーズ
3 ジェフ・ダニエルズ
4 アダム・サンドラー
5 うっでぃ・あれん
37名無シネマさん:2001/03/15(木) 04:33
>>34
混雑状況はガーデンシネマのHPに掲載あり。
ttp://www.cineplex.co.jp/yebisu3/yebisu3.html
箱が大きいシネマ1の間に見といたほうがいいかも、
という気もする。
38名無シネマさん:2001/03/15(木) 22:08
age
3934:2001/03/15(木) 23:46
>>37

Thanx.
って、見たら明日までじゃねえか!
カンベンしてくれよ〜。
会議ぶっちぎって行くしかないか?
40名無シネマさん:2001/03/17(土) 08:49
際どいとこなんで書き込んでおきます。すんません。
41名無シネマさん:2001/03/17(土) 18:28
早く見に行きたいよー
42とかげ:2001/03/18(日) 02:25
男の心情がよくでててよかった。なぜなんだ!!!て良く思うから。
(振られたとき)
43名無シネマさん:2001/03/20(火) 04:08
あげさせてください。すんません。
4434=39:2001/03/20(火) 04:58
シネマ1でのラス日、ラス回に行ってきました。
外国人の観客が異様に多かったっす。
45名無シネマさん:2001/03/20(火) 05:53
観に行ったぞー。
パンフかわいい!!
しかも<CHAMPIONSHIP VINYL>
のショップ袋(っていうの?アレ)付!!
早く行かないと無くなっちゃうよー。
46名無シネマさん:2001/03/21(水) 04:31
ジョン・キューよかった!!
で、『セイ・エニシング』観直したんだけど
ジョン・キュー<CLASH>のTシャツ着てたわ(笑)
47名無シネマさん:2001/03/21(水) 05:33
age
48名無シネマさん:2001/03/22(木) 04:00
DVDが待ちどーしーなー。
49名無シネマさん:2001/03/24(土) 03:46
 原作読んで好きななったんだけど、設定やストーリーがいい。
店員2人のキャラが原作のイメージどおり(っていうかすごく強調されてた・・。)
で笑ってしまった。主人公が観客に話しかけるところが多いのがちょっと気になった
けど。また、こういう映画観たいです。

5049:2001/03/24(土) 03:49
ミス↑「好きになった」ね。

 一緒に行った小説知らない子も気に入ってくれた。
私も、内容知らないで観てみたかった気がする。
(もっと楽しめたかな?)
51名無シネマさん:2001/03/24(土) 11:41
原作より映画のほうが断然おもしろい。映画観る前に早まって原作を読まなくてよかった。
特に店員2人のキャラが際だっている。
52名無シネマさん:2001/03/25(日) 02:26
いい感じ、あげ
53名無シネマさん:2001/03/25(日) 23:05
age

昨日観に行ったけど 特に面白いとかは思わなかったなぁ〜
54名無シネマさん
>>53
あなたとは友達になれそーもない。