ウディ・アレン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
くらい会話が巧みにできたら
容姿関係なく女にはモテると
思わない?
2名無シネマさん :2000/09/29(金) 18:51
思わない。
3名無シネマさん :2000/09/29(金) 19:02
思わない。
4名無シネマさん :2000/09/29(金) 19:04
思わない。
51じゃないけど、 :2000/09/29(金) 23:51
ウディアレンの代表作って?
「世界中がアイラブユー」(エドワードノートン出てたから。)
「セレブレティ」(ウィノナライダー出てたから。)
みたけど、正直イマイチようわからんと思いました。
これがウディアレンだみたいな映画(タランティーノならパルプフィクションみたいな)教えて。
6クーベルタン男爵さん :2000/09/30(土) 05:00
>>5
シリアスなら「アニー・ホール」
コミカルなら「SEXのすべて」(本当はもっと長い題名だがわすれた。)
どちらもシニカルだが。
7名無シネマさん :2000/09/30(土) 06:49
>5
ウディ・アレン好きだけど「世界中がアイラブユー」と「セレブレティ」はどうでも
いい部類に入るなあ。
代表作ならやはり「アニー・ホール」かな。
わかりやすくて傑作だと思うのは「ハンナとその姉妹」。
シニカルな意味でこれがウディ・アレンだってのは「重罪と軽罪」かな。
最近の中では「誘惑のアフロディーテ」が素直におもしろいと思ったよ。

8名無シネマさん :2000/09/30(土) 07:32
「アニー・ホール」や「ハンナとその姉妹」の他なら、
「カイロの紫のバラ」なんかどうだろ。月並みな意見だけど。
9名無シネマさん :2000/09/30(土) 14:27
あーウディアレン大好き!!
あたしゃアニーホール、カイロの紫のバラかな。
重罪と軽罪もよかったし、世界は女で回ってるとゼリグは面白かったし
誘惑のアフロディーテもおもしろかったし、アナザーウーマンも
パクリではあったけど、好きだった。
イヤーアレンはもてるでしょ。普段はもっとクールだって聞いた。
少なくともワタシにはもてる。
はは。こんな書き込みでごめんなさい。
10名無シネマさん :2000/09/30(土) 15:13
ウディアレンを好きとか言うのって恥ずかしいけどまあまあ好き。
11名無シネマさん :2000/10/03(火) 06:10
それにしても、ウディ・アレンも老けたねぇ・・・
俺のベスト3は、1:カメレオンマン 2:ラジオデイズ 3:アニーホール
12名無シネマさん :2000/10/03(火) 06:53
カメレオンマン!
有名人との共演という点では
フォレスト・ガンプの先行ってたよね。
13名無シネマさん :2000/10/03(火) 06:59
「セレブレティ」のケネス・ブラナーのモノマネつらくない?
かと言ってウディ自身も老けちゃったし。
この先どうするんだろーあの役どころ。
14名無シネマさん :2000/10/03(火) 09:15
あの年齢不祥なルックスが良かったのに・・・

俺は「ボギー俺も男だ」が好き。
原題の"PLAY IT AGAIN@` SAM"ってどういう意味なんだろう。知ってる人いる?
15名無シネマさん :2000/10/03(火) 09:17
「誘惑のアフロディーデ」は面白かった。
なんといってもミラ・ソルビーノの演技があの映画を良くさせている。
16名無シネマさん :2000/10/03(火) 09:23
>>14
「カサブランカ」のボギーのセリフじゃない?
17名無シネマさん :2000/10/03(火) 09:36
このまえ深夜「何かいいことないか子猫チャン」を見たが、
ピーター・セラーズとアレンは、まるで親子のようであった。
18名無シネマさん :2000/10/03(火) 12:36
セレブレティは私には面白かったけどな。
たんたんとしてるのに、妙に目が離せないというか。
わかりやすい皮肉な結末とか。
19名無しさん@お腹いっぱい。
たしか 再婚相手と離婚してその娘と結婚してよね
悔しいぐらいもてるよ
日本で当てはめると、監督じゃないけど火野正平かな?