ウッディ・アレンどれが好き?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@100周年
いろいろあるけど。
2名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 15:09
嫌い
3名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:25
 バナナ、泥棒野郎
4名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 18:31
ウッディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくい
SEXのすべてについて教えましょう
とスターダスト
5名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:02
ブロードウェイのダニーローズの雪の降ってくるラストが好き。
6名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:17
誘惑のアフロディーテの奇妙な歌が好き。
7名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:45
雪?降った?
8名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 19:54
「カイロの紫の薔薇」。他のも
なんか、色が上品できれい。
9名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 00:49
駄作だとか言われてるけど「愛と死」
あの馬鹿ラストが……。
10名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:38
フェリーニの追っかけが露骨。
「アマルコルド」を観た次の日に「ラジオ・デイズ」を観たので記憶がごちゃごちゃ。
11名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:43
夜と霧の雰囲気サイコーだね
12名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 01:47
「夫たち妻たち」ジュディ・デイビス好き。
「マンハッタン殺人ミステリー」小作りだけどなんか面白い。
13名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 05:01
>>4
ブタ肉を食う老人のラビが出てくる「クイズ・変態登場」がおもしろい!
いいのか?!とも思った(笑)
14ルチ男フルチン:2000/07/18(火) 02:54
「sexのすべて」と「ブロードウエイと銃弾」のロールでかかる
”レッツ・ミスビヘイヴン”最高です。アービング・アロンソン
楽団(20年代のダンスバンド)を取り上げるのは彼ぐらいなも
の。
15名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:59
映画ファンの作る映画って感じ。

ミア・ファローと一緒の頃がいいんじゃない?

「ハンナとその姉妹」の病気心配性の男、お約束だけど笑った。
「ラジオデイズ」のダイアン・ウィーストはさり気にいい女。
16名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:31
カメレオンマンだっけ?永瀬正敏のCMみたいなやつ
17名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:09
カメレオンマン=Zelig を見てゼメキスはひらめいたんじゃない?
ちがうかなあ?
18すすむ:2000/07/18(火) 22:26
「ウディ・アレンのバナナ」が大好き。
「カイロの紫のバラ」は、ラストが大嫌い!
19名無しさん@●▲■:2000/07/18(火) 22:35
小説3冊くらいでてたよね。
昔はSONYだったけ・・・
面白かった。
20>19:2000/07/18(火) 22:46
「羽根むしられて」「これでおあいこ」、、あともう一冊忘れた悔しい。
本棚の奥の奥にある。確か河出あたりから数年前に文庫になったような?
未読のW・アレンファンの人,幾つか傑作がありますので、どうぞ。
21>20:2000/07/18(火) 23:02
ありがとう。
本棚探してみたら
「ぼくの副作用」だったよ。
ホントに駄作もあるけど、
そのせいで傑作が際だってるように思える。
22名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:07
……ウッディ・アレン、ダメなんだな。
なんだか生理的に受けつけないらしい。
そういう人って他にもいるよね。
23マロニー坊や:2000/07/18(火) 23:41
「sexのすべて」と「アニー・ホール」
ロブスターのくだりが好きだったので
バドワイザーの今のCMはなんか腹立つ
24名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:03
「マンハッタン」かなぁ。
でも観た回数からいうとなぜか「愛と死」。
コメディ路線の中で1番笑えた。
25ルチ男フルチン:2000/07/19(水) 03:35
短編集「羽むしられて」のなかの”コールガール組織を追え”と
”もしも印象派画家が歯科医であったなら”は傑作でした。
彼の著作はパロディ小説が多いので、元ネタを知らないと全然分か
らないものも多く、苦労しますね。教養が足らないのかしら・・
2619>25:2000/07/19(水) 04:19
「コールガール組織を追え」、あれは傑作ですねえ。大爆笑した。
私見ですがゼメキスの処女作「抱きしめたい」に似たようなギャグ
があって、パクリかい?と思った記憶あります。あと「ボヴァリー
夫人」の小説中にスリップするのありましたね。「カイロの紫のバ
ラ」や「カメレオンマン」の原典みたいなの。あれも最高でした。

アレン好きで読んでない人は読んでみてという、<煽り>でした。

27名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 07:23
>7
昔見たっきりラストを忘れててつい最近見たらウディ・アレン映画らしからぬ
素晴らしいラストだった・・。是非もう一度見てみて。
28名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:51
御多分にもれず生理的に受け付けなかったが、
「世界中がアイラブユー」でハッとした。
ベタな意見とは知りつつも、やっぱ好きなので書いてみた。
29ルチ男フルチン:2000/07/20(木) 02:59
「誘惑のアフロディーテ」で、子供の名前を決めるときに
”ジャンゴ・ラインハルトにしよう!”
”いや、ホールデン・コールフィールドにしよう!”
とかいってて、戦慄しました。

現在撮影中の映画はジャンゴ・ラインハルトの伝記映画
で、主演はショーン・ペンだそうで・・・僕の好きな
ものばかり出すんじゃない!
30名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:24
>29さん
その映画、アメリカ完成公開済みの「SWEET〜(忘れました)」
では?
31ルチ男フルチン:2000/07/20(木) 03:30
>30さん
もう完成してましたか。どうも有り難うございます。
日本公開はいつ頃になるのでしょうか?
32名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 04:59
「ブロードウェイと銃弾」がいいなぁ
チャズ・パルミンテリが良い味出してる。
33たそがれ:2000/07/20(木) 06:29
Deconstructing Harry

34名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 11:05
SEXのすべてとカメレオンマン
35ルチ男フルチン:2000/07/24(月) 11:27
「セックスのすべて」の巨大おっぱい怪獣はリアルでした
ねえ。タダのフーセンでしょうが。
最後のエピソードにちょい役で出演しているバート・レイ
ノルズがよかった。「セックスのすべて」を締めくくるの
に最適なキャスティングです。
36名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 11:57
「ラジオデイズ」 なんか好き
37たまなし
「スリーパー」「カメレオンマン」あたりが良い。
「セレブリティ」のジュディ・デイビスはには大爆笑。