吹替ファン集まれー!PART 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれー!PART 72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1345197986/
2名無シネマさん:2012/09/27(木) 22:34:36.20 ID:HuWsdlcB
前スレでタレントはチョイにすればいいじゃんという人へ

チョイ役だと目立たないから事務所が許さない
結局事務所は「目立たせたいだけ」
そのためにその洋画が潰れようが知ったことではないし
潰れてもタレントに邦画に出演させるのに比べてダメージが少ない
まさに洋画業界はタレント事務所に「広告」として目を付けられたわけだ
あくまで個人の考えだから真実は知らん
3名無シネマさん:2012/09/27(木) 22:53:43.49 ID:EsGVCDAe
別にチョイ役のタレント吹替もあるから
4名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:24:37.10 ID:v5nxEsVM
それだけ声優が小さな世界では無くなっているということだな。
5名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:30:37.36 ID:HuWsdlcB
>>3
最近だと売り出し中タレントによるチョイ役の吹き替えってなくないか?
チョイ役は芸人とか一昔前が多かった気がする
6名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:32:24.55 ID:HuWsdlcB
>>3
最近だと売り出し中(笑)タレントによるチョイ役の吹き替えってなくないか?
チョイ役は芸人とか一昔前が多かった気がする
7名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:37:43.05 ID:HuWsdlcB
ごめんエラーになってしまった
8名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:46:09.92 ID:EsGVCDAe
最近は確かに主役がタレントばっかで腹立たしいよほんとに
プロメテウスの戸田×剛力を通した連中の頭はチャーリーシーンよりおかしいと思う
9名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:49:36.29 ID:ubV8Z1MY
ヴァン・ヘルシングみたいにタレント吹き替えって劇場限定にしりゃいいのにって思う
ソフト化の際には本職の声優さんで差し替えてもらってさ
10名無シネマさん:2012/09/27(木) 23:58:39.71 ID:PBHYtZNS
994:名無シネマさん :2012/09/27(木) 21:48:19.22 ID:PWm2+l6V [sage]
てかもういらないと思うんだよね。
池沼二匹に蹂躙されぱなっしだし

自己紹介乙
俺は違うなんて言わせねーよ
11名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:02:42.75 ID:3n6zZDYu
だからと言って人気アニメ声優もイマイチなんだよね。
それでもタレント吹替はかなり減ったと思うよ。
タレント起用する予算をコンスタントに捻出来るのってもはやディズニーぐらい?
12名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:15:36.00 ID:bUFWG7S4
かなり減ったどころか今年はかつてないほど頻繁に行われ悪夢の年になったと思うんですけど・・・。
13名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:45:48.47 ID:X7mtWTwj
>>6
最近だとアメイジング・スパイダーマンの富永愛は、チョイ役のタレント吹替だったな
ああいうのでいいと思う 無理やり難しい重要な役にねじ込むから嫌われる

>>10
いちいち新スレにまで持ちこむなよ
14名無シネマさん:2012/09/28(金) 00:49:11.80 ID:+CvF6+jP
日活が配給した作品ってマイナーな作品が多いね。
15名無シネマさん:2012/09/28(金) 07:57:14.28 ID:kC6a3SRo
モンスターホテルのCM
君かぅわぅぃ〜ねぇ〜とか死ねよ!
16名無シネマさん:2012/09/28(金) 08:14:40.82 ID:LpMVPOBT
タレント吹き替えやる場合は
兼役になっていいから収録時その作品で他の役でつかったプロの声優に
タレントがやった役を差し替え用にあらかじめやってもらっておいて
ソフトには両方収録とかできないもんかな?
あらためて録るよりコスト的にはそれほどかからないと思うんだけど
17名無シネマさん:2012/09/28(金) 08:40:14.63 ID:+CvF6+jP
>>9
そういうのってヴァン・ヘルシングだけ?
18名無シネマさん:2012/09/28(金) 09:05:44.80 ID:kAR28y+d
呪怨パンデミック
19名無シネマさん:2012/09/28(金) 09:35:58.20 ID:su+FwxGx
TAXI4とかもタレント&本職のダブル収録だったけどねえ
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/28(金) 10:28:40.10 ID:A14TiIsK
マイノリティ・リポートは劇場版の須賀トムクルとソフトの賢雄トムクルがあるな
あれは芸能人吹替じゃないけどサマンサ・モートンも変わっていたな
21名無シネマさん:2012/09/28(金) 10:32:53.55 ID:RGzcm+RK
自分はタレント吹き替えにも寛容なつもりだが、やっぱ限界はあるなあ
ゴールデン洋画劇場でいうと、「ハワード・ザ・ダック」「バック・トゥ」「スーパーガール」は受け入れられるけど、
「タイタニック」は無理だった
22名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:07:04.91 ID:gepuzsL4
そのかわりソフト新録でのタレント吹き替えは減ってきたよね。
23名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:26:09.23 ID:X7mtWTwj
>>20
マイノリティ・リポートって吹替版劇場公開されてたっけ?
賢雄版も須賀版もソフト収録用じゃなかった?

ダブル収録とは違うけど、
ターミネーター3は劇場公開はタレント吹替で、
ソフト収録は本職のみっていう変わった例だな

>>22
最近で言うと、綿引勝彦のセット・アップぐらいか
24名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:26:35.44 ID:XRRBXkRX
>>17
ターミネーター3とか
25名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:28:23.41 ID:81AQDCnS
>>15
ピラニア3Dでの出川とかはどう感じたんだ?
26名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:39:49.42 ID:D3FuvGpe
時事ネタのギャグを入れると数年後に見ると寒い
27名無シネマさん:2012/09/28(金) 11:42:00.95 ID:/tSltq94
デンジャラスビューティー2のTV版が観たいんだが、再放送できないだろうな。
28名無シネマさん:2012/09/28(金) 12:16:17.72 ID:qO2q6lFC
そうだよな
タイチには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチには言われたくないわな
29名無シネマさん:2012/09/28(金) 13:12:02.15 ID:areCxbyH
なんだこいつ、ヒサマサ防衛軍か
30名無シネマさん:2012/09/28(金) 13:47:25.75 ID:gepuzsL4
日本では大コケ確定だった「リンカーン大統領3D」も
映画宣伝のプロである広告代理店の助言を受け入れた
映画宣伝素人の20世紀フォックスの英断で
人気女優愛撫先を吹き替えに起用することにより
予想興収試算1000万から75億にアップしたらしい。
フォックス担当者もほっと胸をなでおろしたそうだよ。
31名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:14:20.32 ID:9o7vLvKF
>>21
俺は小学生の頃録画した妻夫木のタイタニックを感動して何度何度も観てたから、
あれが俺のタイタニックなんだよ。今はテープは擦り切れてるし、もう観れないけどな。
未だにソフトも内田も石田も違和感があってだめだ。
TV吹替ってそういうもんだと思うんだが。
最近の金ローや日洋とかはわかってないよ。一度テレビ版で放映したなら、ずっとやるべきだよ。
マトリックスとか今日やるスピードとか。「親しみ」を無視して視聴率なんて取れるわけないよ。
32名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:16:21.89 ID:9o7vLvKF
だからタレント吹き替えもずっと使うこと前提で慎重にするべきだってことね。
33名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:53:28.92 ID:6xqwSdcd
>>27
なんで再放送できないの?
34名無シネマさん:2012/09/28(金) 14:58:16.33 ID:vUZlN6nM
007 TV放送吹替初収録特別版のオフィシャル・サイトがオープン。

番外編だが「ネバーセイ・ネバーアゲイン」初回放送版をぜひこの
機会に作ってもらいたい。キングさんどうですかね?
35名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:27:35.54 ID:eNqjsDnN
>>11
それでも本業の声優にやってほしいな
声質とか演技が吹き替え向きじゃない人でもCGアニメで使ってほしい
演技ってしごかれて磨かれるものなんだし、イマイチだったら磨けばいいだけの話
>>13
富永は売れっ子じゃないだろ
なんていうか経験が少ないタレント・俳優ほど主役になってる気がする
利益のためには見境ないってやつだろうな
36名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:52:11.65 ID:NXMrVikM
本業も、またこの人かよ〜というような
一部ヲタ受けしてる人のベビーリピートで飽々するけどなぁ
37名無シネマさん:2012/09/28(金) 15:52:42.99 ID:9o7vLvKF
>>33
どんだけ〜ってのまだ流行ってんの?
38名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:15:25.42 ID:+CvF6+jP
>>34
それって若山弦蔵の方だよね。
39名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:22:23.82 ID:81AQDCnS
>>36
それで、ちょっと聞いた事が無い名前が並ぶと
何でこの人にやらせないんだ?とか地味だとか文句が飛び交うんだよなw

オタクに人気の有る声優を使うのも良いだろう、それならもっともっと大勢にやらせてみれば良いのにな
「こいつはアニメにしか出てないから吹き替えもやってるこの人には劣る」って馬鹿げた言いぐさを封じたいんでねw
40名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:42:39.11 ID:8qxpM4R5
話題ぶった切るけど明夫と宮内敦士が吹替の収録してるみたいだが何の作品だろ?
41名無シネマさん:2012/09/28(金) 16:49:30.37 ID:qO2q6lFC
そうだよな
ヒサマサには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
42名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:33:51.07 ID:vUZlN6nM
>>38
何言ってるんだよ
43名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:48:44.08 ID:XRRBXkRX
エクスペンダブルズは10月27日だそうな
4440:2012/09/28(金) 18:54:13.28 ID:8qxpM4R5
自己解決。ハングリー・ラビットって本人がツイッターでいってた
ニコラス・ケイジは明夫だろうけどガイ・ピアースは宮内かな?
45名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:55:07.68 ID:EbOqD4vN
ボーンレガシー見てきた。
個人的には松雪泰子は意外と良かったと思う。
どっちかっていうと中井和哉のほうが違和感。
46名無シネマさん:2012/09/28(金) 18:55:51.82 ID:+CvF6+jP
桐本琢也か竹若拓磨がベストか。中井和哉は声がごつい。
47名無シネマさん:2012/09/28(金) 19:00:21.64 ID:X7mtWTwj
>>44
たぶん宮内がピアースだろうね
っていうか、ハングリー・ラビットって12月発売だけど、まだ吹替収録してなかったんだな
ソフト収録される吹替って早いやつは1年近く前に製作されるし、本当に製作時期がバラバラだな
48名無シネマさん:2012/09/28(金) 19:10:12.96 ID:8qxpM4R5
海外とかに収録される吹替はだいぶ前にアフレコするのが多いよね
ここ最近はソフト発売(劇場上映)2ヶ月前辺りに収録されるのが多くなった気もするけど
キラー・エリートとかも8月に山路がブログで収録したっていってたし
49名無シネマさん:2012/09/28(金) 19:13:28.75 ID:eNqjsDnN
そういえば竹若拓磨って復帰したらしいけど声の仕事ってしてるのか?
最近の作品で声とかみないけど

>>45
中井は東地系統だね
吹き替え向きな声質だし2枚目、3枚目で今後も出てほしいな
50名無シネマさん:2012/09/28(金) 19:36:14.24 ID:kZi+T1WT
>>30
>予想興収試算1000万から75億にアップしたらしい。

ここでガセ決定 しかし強引すぎる文章だw
51名無シネマさん:2012/09/28(金) 20:02:51.40 ID:+NlX5Qho
>>45
本当にに松雪まともだったんか?ほんと?
52名無シネマさん:2012/09/28(金) 20:39:33.23 ID:+CvF6+jP
>>49
この前の日曜洋画劇場で放送されたバイオハザードも。
53名無シネマさん:2012/09/28(金) 21:17:25.00 ID:57NPoFgX
>>43
ってことは土曜プレミアムでエクスペンダブルズが放送されるってことか?
もしそうなら新録は期待できんよな・・・
54名無シネマさん:2012/09/28(金) 21:56:10.37 ID:eNqjsDnN
>>51
百聞は一見に如かず
そんなに気になるなら自分で見てこい!

>>53
新録する必要ないくらい豪華なキャストなんだけどな
なんか欲張ってしまうな
55名無シネマさん:2012/09/28(金) 21:56:21.52 ID:AGZ1MniV
You Tube限定インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=7kCg-YCiJFw

(゚∀゚)キタコレ!!
56名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:02:49.48 ID:7Sb6gYUY
「スピード」吹き替え放映のたびに書かせてもらってるが・・・
キアヌの声は誰バージョンでもいい。
この映画のサンドラブロックだけは・・・松本梨香がベストなんだよぁああああ!

サンドラ本人の地声や見た目からは少々離れた感じの声なのは百も承知なうえで
このアニーっていうヒロインの役柄に一番ピッタリくる声は松本の声。
(かつて一城みゆ希(おばさま声)バージョンに絶望した思い出・・)

特に映画のラスト「じゃあ、セックスで結ばれましょ」ってセリフを
一番チャーミングに絶妙に吐くのが松本バージョンなんだああああ
57名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:13:27.79 ID:X7mtWTwj
今日の『スピード』の吹替
ソフト流用なのは残念だけど、キャストは豪華だし出来自体も悪くないんだよな

>>55
ステマ注意
58名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:31:20.06 ID:+CvF6+jP
>>54
折角地上波で放送されるんだからねぇ。殆ど同じキャストで違う台詞や芝居を見たかった。
59名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:35:39.91 ID:M+Ld3SHK
日曜洋画のアイアンマン2は〜23:24までの拡大みたい
60名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:50:52.60 ID:UUTr1W7d
>>23
賢雄版が劇場用に収録されたんだけど、結局劇場版が字幕のみになった。
ソフトは須賀版のみで出そうとしたら、、イギリス版だったと思うが仕様の不具合があり
スピルバーグが全世界用DVDを再チェックしたら、日本版の吹替えが
劇場用に収録したものではなかった。
「公式吹替え以外は一切認めん!」のおかげで、須賀版は「特典」という位置づけになった。

という話だったはず
61名無シネマさん:2012/09/28(金) 22:54:28.85 ID:X7mtWTwj
>>60
ありがとう
スピルバーグが見つけてくれてなかったら、
賢雄版は封印されて須賀版のみになってたのか…
62名無シネマさん:2012/09/28(金) 23:17:37.38 ID:6sF3jKmM
ホリケン自身がヒマツブシTVでマイノリティリポートやったって言った後にDVDは須賀版ですって情報が出てきてみんながどうなっとんねん!と知った背景もあったと思う。
63名無シネマさん:2012/09/28(金) 23:22:16.41 ID:V6cGERia
昔から今に至るまでなめられてきてんのね、声優って
64名無シネマさん:2012/09/29(土) 00:41:46.39 ID:aTEO4o/A
>>63
昔から俳優・声優、アニメクリエイターは低い位置にいるよ
産業革命時代の労働者レベル、使い捨ての駒みたいな扱いだね
65名無シネマさん:2012/09/29(土) 01:22:35.58 ID:Lybs0gI2
>>23
俺は気付けなかった。ISSAと石母田史朗の違いが。
66名無シネマさん:2012/09/29(土) 04:44:39.85 ID:YOp7rF6P
>>56
同意。今日のVer.初めて見たし悪くなかったけど
最後の「セックス」発言で股間がムクムクならなかったので×
67名無シネマさん:2012/09/29(土) 07:38:58.35 ID:+70mr6m4
3年くらい前の土曜プレミアムでの録画があったんで、ちょっと見てみた
キャストは昨夜のほうがよいかなあ
けど、急カーブを曲がるときの
「いいわね、いくわよ! いくわよー! いーくぅーわよぉーーー!」は面白い
68名無シネマさん:2012/09/29(土) 08:16:52.26 ID:CvsdBh8e
>>67
そのセリフ字面だけでおもしろいなw
69名無シネマさん:2012/09/29(土) 08:56:46.84 ID:Lybs0gI2
>>56
一城みゆ希って事はフジ版だね。あれはあれで見所のある吹替版だったよ。
江原正士のキアヌも今となっては懐かしいし、青野武のデニス・ホッパーの狂気じみた芝居も。
他に羽佐間道夫や玄田哲章、若本規夫、屋良有作、堀内賢雄とこの頃のフジ制作の
吹替版の常連が一同に集まった感のある吹替版だった。
70名無シネマさん:2012/09/29(土) 09:37:23.74 ID:5+O6WHhl
をはり万造って、名前が印象的で何気に活躍してるけど知名度低いのね。
71名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:14:51.12 ID:bJVZAgtl
機内版のスピードは堀賢だとか以前読んだな
72名無シネマさん:2012/09/29(土) 10:30:48.15 ID:I/RdqI44
いつもは年齢差ばかり話題にしてるのにね
サンドラ・ブロックは所帯じみてておばさんくさいところが魅力だと
思うけど、だからといって一城みゆ希や戸田恵子では(失礼ながら)
おばさんくさいんじゃなくて、単におばさんだよな
ゴールデン洋画劇場の場合は一城と水谷優子しか選択肢がなかった
のかもしれないが・・・
73名無シネマさん:2012/09/29(土) 13:17:20.01 ID:EHSoifjq
なんでスピードってテレビ版放映しなくなったの?
サンドラブロックって松本梨香のイメージしかないんだが。
74名無シネマさん:2012/09/29(土) 13:56:30.85 ID:3d0E8NZG
>>73
テレビ版のHDマスターがないんじゃね?
75名無シネマさん:2012/09/29(土) 14:26:05.75 ID:Lybs0gI2
>>71
で、サンドラ・ブロックが井上喜久子。
76名無シネマさん:2012/09/29(土) 17:21:14.85 ID:XVnRDFzA
昨日の「スピード」山寺版、だいぶ前にVHSで見て以来、すごく久々に見た。
戸田恵子のサンドラ・ブロックは絶対に違うと再確認。

ほんとテレ朝版は封印なの?
数年前、本家テレ朝でも山寺版の放送だったらしいね。
重大な欠損とか、禁止用語でも入ってるのかな。
77名無シネマさん:2012/09/29(土) 17:39:02.02 ID:F/ifno1M
>>76
>>74のが答えなんだろう
ニューマスター作る金もケチりたいお年頃
78名無シネマさん:2012/09/29(土) 17:41:13.80 ID:Lybs0gI2
5年位前に金ローで放送された時ってHDマスターじゃなかった?
あと、3年前に放送されたフジ版も。
79名無シネマさん:2012/09/29(土) 18:28:07.70 ID:jx2yWMgf
「スピード」のテレ朝版なんでなくなったんだろう?
80名無シネマさん:2012/09/29(土) 18:58:49.05 ID:aTEO4o/A
地震とかで紛失したんじゃないの?
81名無シネマさん:2012/09/29(土) 21:18:17.50 ID:dSyt8SrH
よし、みんなでテレ朝に、
潜入しようぜ
82名無シネマさん:2012/09/29(土) 23:58:19.14 ID:yuHFoCjq
テタヨ・タイチ消滅祈願
83名無シネマさん:2012/09/30(日) 08:58:36.75 ID:/A58PGdS
>>81
忍び込むのかよ(笑)
84名無シネマさん:2012/09/30(日) 09:26:52.62 ID:dKb03uya
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
85名無シネマさん:2012/09/30(日) 10:34:03.15 ID:wXWsonrM
などと意味不明な供述を繰り返しており
警視庁ではこの男がテレビ朝日敷地内に侵入した動機などについて詳しく捜査を進めていく方針です
86名無シネマさん:2012/09/30(日) 17:37:15.36 ID:RsKm5FfZ
ちょっと質問なんだが、
今80年代に自分が見た名作をDVDで集め直してるとこなんだけど、
「モーリス」のDVDの主要キャストの吹替え誰か分かる?
ググってもちっともヒットしなくて
ちなみに腐れ女じゃなくて、あの映像美をまた堪能したいという理由なんだけど
87名無シネマさん:2012/09/30(日) 19:15:14.10 ID:+Alx2H/D
マイケル・ファスベンダーのSHAMEの発売日が間近だ
吹き替え有りだけどどちらさん方が出演されるんですかね?
88名無シネマさん:2012/09/30(日) 20:28:51.26 ID:+xCddDk9
捜査官X
ドニー 大川
金城 東地
ジミーさん 町田
89名無シネマさん:2012/09/30(日) 21:13:38.87 ID:eo45BcF0
>>88
ハピネットのページに載ってるな
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/BBXF-2034

大川、東地、湯屋の主要三人以外は、ちょい地味な配役だな
90名無シネマさん:2012/09/30(日) 22:13:49.03 ID:hfoPNgWw
遅ればせながら、三銃士 ミラのやつをみた。
壇れいは、結構よかったのでミラじゃなかったらと思うとつくづく残念。
溝端もよかった。
逆に東地がやけに声を作っていたのが気になった。

この映画はキャストが知らない人だったら、この吹き替えはありかなと思う。

あと「お熱いのがお好き」wowow版を見た。
フリーザ様はフリーザ様だったが、落合弘治は広川太一郎に近づけていて良かった。
一瞬広川太一郎かと思った。
91名無シネマさん:2012/09/30(日) 22:35:48.54 ID:0TEYn01s
アイアンマン2はまたシャアで新録なのか?
92名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:08:36.64 ID:hfoPNgWw
今やっているボーンレガシーの番宣なんだが
松雪が吹き替えた役は土井美加さんのような叫び声だった。
唯一これだけしか流れなかったので判断できないが…。
93名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:10:09.37 ID:j8jFPq24
>>91
そういうのはさあ、自分で動いて調べろよ
そうでなくてもとっくに情報がこのスレにも入ってるんだからさ
94名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:10:55.03 ID:FBMiRrvW
>>89
名より実を取ったって感じだね。堅実な事に変わりは無いが。
95名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:21:36.97 ID:VD11Kn8F
「ボーン・レガシー」がテレビで放映するとしたら新録はちょっと厳しい。

アイアンマン2のその他の出演者。
根本泰彦/落合弘治/魏涼子/東地宏樹/野島昭生/紺野相龍/木村雅史/宗矢樹頼/
原島梢/武田華/加藤拓二/林和良/荻野晴朗/織田芙美/松本佳奈/須藤翔
96名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:28:31.51 ID:eo45BcF0
日曜洋画のアイアンマン2のキャストコメント見ると、残る配役はこんな感じかな?

ポール・ベタニー:東地宏樹
ジョン・ファヴロー:落合弘治
ジョン・スラッテリー:野島昭生
クラーク・グレッグ:根本泰彦
レスリー・ビブ:魏涼子
97名無シネマさん:2012/09/30(日) 23:46:07.10 ID:FBMiRrvW
録画出来るスペースを作って置かなければ。
98名無シネマさん:2012/10/01(月) 00:01:44.33 ID:XRtBT68B
東地が機械の声やってるけど、ついでにステルスでもやってほしいかもな
99名無シネマさん:2012/10/01(月) 00:09:33.33 ID:46Gd7ovO
飛田さんいつの間に髭面に・・・・。
100名無シネマさん:2012/10/01(月) 01:29:58.81 ID:sLExZQQC
>>86
あれって吹き替えあったっけ?
101名無シネマさん:2012/10/01(月) 03:45:18.73 ID:8cQrS0d5
野島昭生か…なつかしいなぁ
102名無シネマさん:2012/10/01(月) 03:47:57.86 ID:50lunPxI
>>98
中の人がウェントワースだからですか?

ところで日曜洋画劇場の磯部・飛田の写真みて悪代官と越後屋が浮かんだ
103名無シネマさん:2012/10/01(月) 10:51:54.21 ID:LwlQzoMu
実は「ボーン・レガシー」はDVDスルーになるはずだったらしい。
やはりマット・ディロンが出ないことが大きかったようで
東和が本編にでもしないジョギリをでっちあげたり、
「ミス・タブー ギャンブル将軍」みたいにマット・デイモンの
出演シーンを差し込もうとしたが失敗、あやうくお蔵入りになるところを
広告代理店が「松雪ヲラキオ」を吹き替えに使えばワイドショーで
無料で宣伝してくれるし松雪ファンが劇場に詰めかけて興収75億円は
間違いないですよと提言し、東和もそれを受け入れて目出度く劇場公開
に至ったそう。東和の宣伝マンも胸をなでおろしているそうよ。
104名無シネマさん:2012/10/01(月) 11:46:31.62 ID:RryyWmSn
FREEMANさんがblogで今は本編を好き勝手に改竄する事は難しくなったって言ってたな
105名無シネマさん:2012/10/01(月) 11:56:29.55 ID:j/Lu47xt
>>103
胸をなでおろして、まで読んだ
106名無シネマさん:2012/10/01(月) 12:42:30.69 ID:DVo2u5B2
>>99
来月頭に舞台があるみたいなので、役の関係で伸ばしてるのかも
107名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:11:06.26 ID:NvmY3xvz
シェイム

マイケル・ファスベンダー:てらそままさき
キャリー・マリガン:佐古真弓
ジェームズ・バッジ・デール:東地宏樹
ニコール・ビヘイリー:沢海陽子
108名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:11:41.95 ID:8IQ9tv+t
パシフィックの主役が出ているのか。
109名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:20:37.83 ID:NvmY3xvz
フェイシズ

ミラ・ジョボビッチ:本田貴子
ジュリアン・マクマホン:てらそままさき
サラ・ウェイン・キャリーズ:慶長祐香
マイケル・シャンクス:土田大
デヴィッド・アトラクチ:木下浩之
マリアンヌ・フェイスフル:一城みゆ希
110名無シネマさん:2012/10/01(月) 15:45:33.96 ID:zTtbrEIV
>>107 >>109
中々良さそうだな!
どちらにもてらそま氏が出てるがファスベンダーはイングロリアス・バスターズ以来の担当かな?
111名無シネマさん:2012/10/01(月) 17:53:35.84 ID:tL5res7g
てらそまとか木下とか苦手なのばかり…
112名無シネマさん:2012/10/01(月) 18:25:13.16 ID:NvmY3xvz
フェイシズ見たけど吹替で見ると犯人分かっちゃうので初見の人は注意
ボーン・コレクターに続いてネタバレ食らったわw
本田ミラは安定してよかった。他の配役も合ってたし特典でセガール新作も見れて得したよ
113名無シネマさん:2012/10/01(月) 19:38:52.14 ID:Kq7wwcmn
>>112
そういうの時たまあるじゃない?
声優さんの声で犯人わかっちゃったみたいな。
そういうの見ると、やっぱ吹替って軽く考えられてるのかなって思っちゃう。
(被害妄想かもしれないけど。)
声優の声くらいじゃわからんだろ、みたいに制作側が考えてるんじゃないかと。
そういう「犯人の声」が事前に出てきちゃう作品に関しては
思い切って別の声優さんで、とかダメかな? それか機械的に加工しちゃうとか。
114名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:04:42.99 ID:h3AuTV6v
>>113
吹き替えだと強調されるのはあるにせよ
原音で特になにも工夫してないなら
「声でわかる人にはわかっていい作りになってる」
って点では原音と条件同じだと思う

すくなくとも別の声優にしたら聴き分けられる人には
絶対とけない謎解きになっちゃうから反則だと思うよ
115名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:46:54.00 ID:RryyWmSn
『明日に向って撃て!』で主人公のポール・ニューマンたちが列車強盗して、お人好しの金庫番に扉を開けさせようとする場面があるのね。
客のおばちゃんが何で列車を停めたのか?って怒って出てくるんだけど金庫番の人には扉の向こうでそのおばちゃんが「助けて!」って叫ぶのが聞こえるの。
金庫番は「止めてくれ!」って扉を開けちゃうんだけど実際はニューマンが作り声でおばちゃんっぽく喋ってた…ってオチ。
二か国語LDの吹替だと「助けて」って言ってるのは女の声優なんだけど扉を開けた瞬間ニューマン役の羽佐間道夫の声に切り替わるワケ。
普通に見てると訳わかんない。原語だと最初からニューマンが作り声でおばちゃん声出してる感じだけど。
116名無シネマさん:2012/10/01(月) 22:27:20.15 ID:AfVLaijN
てらそままさき、最近よく名前見るな
今じゃ山路以上に名前を見る気がする
作品や役の大小に関わらず良い演技してるしな
117名無シネマさん:2012/10/01(月) 23:07:50.21 ID:8IQ9tv+t
段々と山路からてらそまに切り替わりつつあるかな。
118名無シネマさん:2012/10/01(月) 23:16:22.60 ID:NvmY3xvz
てらそまってそんなに出てる印象ないけどね
同じ事務所の明夫やタナアツの方が出まくってるイメージ強いけど
119名無シネマさん:2012/10/02(火) 00:06:33.90 ID:DVmE0zd/
てらそまもその2人と同じ位出演しているよ。アニメにも吹替にも。
120名無シネマさん:2012/10/02(火) 00:41:17.52 ID:kyP899Kl
>>118
最近だけでも
・バイオハザードX
・プロメテウス
・ピラニア・リターンズ
・アメイジング・スパイダーマン
・ブラック&ホワイト
と話題作に次々出てるよ

最近の吹替だけで言うなら、明夫以上に出てると思う
121名無シネマさん:2012/10/02(火) 00:58:25.00 ID:FwzVe5vN
>>120
バイオXは見に行ったから知ってるがそれ以外は今初めて知った
主役はドラゴンタトゥーの女とか少ないけど脇だと結構出てるんだな
でも明夫も既に今年だけで10本以上出てるんだよねw
122名無シネマさん:2012/10/02(火) 01:01:31.37 ID:kyP899Kl
>>121
主演作って言うなら、明夫の方が断然多いだろうしな
セガールやケイジみたいな「絶対この人の吹替やってほしい」って俳優も、てらそまには少ないしね
123名無シネマさん:2012/10/02(火) 03:17:44.75 ID:iBz1Eh8p
>>111
なんかこの二人って声質というか役柄とかポジションが通じるものがあるって前から思う。
この二人の共通点だと思うことは、
声質は耳に残りやすいが癖が強いので好き嫌いがきっぱりと別れる(自分はどっちも好きだが)
演技の幅はコミカルからシリアス、善人から悪人と広いけど真面目なキャラよりもアクが強かったり不気味なキャラで本領発揮(特に木下氏)
あと吹き替える俳優の顔が似通っているかもw

てらそま氏は以前にインテリ声って言われてたけど個人的にはインテリ寄りのマッチョというイメージのが強いな。
あと、メンタル面に何か深刻な問題を抱えている場合が多い気がする。
たまたまそういう設定の作品ばかり引き当てちゃっただけだと思うけど。
木下氏は真面目な役も二枚目を含む色々な役を見てきたけど変人イメージが強烈で一筋縄ではいかないキャラ。
当然異論あり、むしろ受付中。
124名無シネマさん:2012/10/02(火) 06:40:55.10 ID:V22rfnAx
>>123
流せばいいのにそうやって長文でレスして付け上がらせるから・・・。
苦手とかっていうのは主観だし「個人的意見だけど」と前置きぐらい書けやと思うけどね
ほっとけばいいんだよ
125名無シネマさん:2012/10/02(火) 08:41:00.65 ID:DVmE0zd/
>>122
しかも明夫はセガールやケイジ以外にもバンデラスやラングレンがいるから
余計にフィックスの声優としての存在感が大きく感じられる。
てらそまは他の声優に例えるなら原康義や福田信昭、星野充昭、井上倫宏、森田順平か。
126名無シネマさん:2012/10/02(火) 09:13:37.71 ID:3JlreEv1
実は「モンスターハウス」は
ドラキュラ役の顔出しタレントはプライドばかり高くて
演出家に逆らってばかり、9のメンバーはかわいいだけだし、
よしもとのナマポ擁護芸人は自分のキャラを守ることに
一生懸命で合格点を出せるのはクリス松村だけだった
というので吹き替えを封印してテレ東深夜に字幕放送をやって
DVDも出さない予定だったらしい。

127名無シネマさん:2012/10/02(火) 09:17:29.87 ID:3JlreEv1
そこへ広告代理店が映画コメンテイターって胡散臭いチンピラが
四十路の女子アナウンサーを手籠めにしたから自分をMCに
使えばワイドショーがただで宣伝してくれるし、自分の親は
自称金持ちらしいから前売り券を大量に買ってくれて
興収75億円は堅いとの話を持ち込んできたと配給会社のソニーに提案。
ソニーは即座に飛びついたそう。
宣伝担当員は胸をなでおろしているそうな。
128名無シネマさん:2012/10/02(火) 09:19:45.32 ID:FiSw6q+U
>>126
モンスターハウス? 泉谷と石原しか記憶にないが。
モンスターホテルのこと言ってんの?
129名無シネマさん:2012/10/02(火) 11:38:51.35 ID:/N2pSy+Q
バッド・ティーチャー

キャメロン・ディアス:沢海陽子
ジャスティン・ティンバーレイク:浪川大輔
ジェイソン・シーゲル:天田益男
ルーシー・パンチ:うさみともこ
ジョン・マイケル・ヒギンズ:里卓哉

キラー・エリート

ジェイソン・ステイサム:山路和弘
クライヴ・オーウェン:相沢まさき
ロバート・デ・ニーロ:樋浦勉

なんで明夫オーウェンじゃないんだ・・・
130名無シネマさん:2012/10/02(火) 11:46:43.96 ID:mXA7Ddf/
最近田中正彦の声をやっと覚えたけど相沢正輝や古澤徹の声は全然覚えられない。
131名無シネマさん:2012/10/02(火) 13:24:49.40 ID:BgF9qdug
>>129
ドミニク・パーセルはPBのバローズ兄さんと同じ江川央生ならいいのにな
132名無シネマさん:2012/10/02(火) 14:01:35.37 ID:DVmE0zd/
“うさみともこ”が“くまいもとこ”に見えたw
ここ最近のデ・ニーロの担当は樋浦勉に固まっているね。
133名無シネマさん:2012/10/02(火) 14:05:01.33 ID:w2wZLpLp
最悪・・・今CS無料放送でやってる『ハンニバル』
番組説明に日下武史・塩田朋子って書いてるから期待してたら、普通に石田版。

未だにこういう最低なミスってあるんだな。幻滅だわ。
134名無シネマさん:2012/10/02(火) 14:47:06.79 ID:DVmE0zd/
でも、ソフト版も十分面白いよ。寧ろ声優陣ではこちらの方に軍配が上がる。
135名無シネマさん:2012/10/02(火) 14:58:51.71 ID:vmZt41dG
軍配が上がるとか何様だよ、評論家気取りか?てめーの個人的評価なんか聞いてねーよ
136名無シネマさん:2012/10/02(火) 16:09:18.85 ID:YDCxRvo2
>>134
行司さん。面白いのは分かってんだよ。ソフト持ってるから。
でもな、わざわざホームページや番組説明。
さらには放送の頭にキャスト表記としてしっかりと「日下武史/塩田朋子」って書いてるんだよ。
それでいざ蓋を開けたらソフトと同じってところが問題なのよ。
行司さんの声優の好みはわからんが、土俵が違うんだよ。
137名無シネマさん:2012/10/02(火) 16:48:23.12 ID:EmFUFVIy
>>129
ジャスティン・ティンバーレイクは浪川で固定されつつあるのかな?

デニーロは悪役なら樋浦が一番良いと思う
138名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:24:31.51 ID:ez2eqsZA
この前の金曜ロード子供店長の前説なしでナレーションが説明してたけど降板したの?
139名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:24:42.67 ID:/N2pSy+Q
ブレイクアウト見た。限定された空間で役者も少ないので濃密な演技合戦が見所
特に明夫の「バカじゃないの!?」にはワロタw楠の悪役ぶりよかったが
一部原音に戻る箇所があったのが残念でした
140名無シネマさん:2012/10/02(火) 17:49:32.67 ID:FPWkHcMT
>>133
この前の水曜プレシネの『S.W.A.T.』でも同じミスがあったな
テレビ局が吹き替えの流用とテレビ版を間違うなんて、やってはならん事だろう
『ハンニバル』もテレ朝が再び放送してくれるのを待つしかないってわけだな・・・
というよりプレシネの秋のサスペンス特集で普通は『ハンニバル』をやるべきだった・・・・
141名無シネマさん:2012/10/02(火) 18:07:34.40 ID:69CEqW4s
前スレでも話題になってなかったと思うんだが、春日正伸が亡くなってたのか
ttp://d.hatena.ne.jp/simpsons333/20120928#p1
ttp://blog.chafurin.com/?eid=1550116
142名無シネマさん:2012/10/02(火) 18:31:10.37 ID:YXd8gJDb
トム・ハンクスの新作を見たけど、安原・ハンクスはちょっと違和感あったな。
ジュリア・ロバーツが戸田さんだったのは久しぶりでうれしかったけど。
でもそれ以前にこの作品の出来が酷すぎて、見続けるのがつらかった。
143名無シネマさん:2012/10/02(火) 18:38:50.29 ID:DVmE0zd/
>>137
本音を言えば津嘉山正種だが、健康状態は良くなっただろうか。
144名無シネマさん:2012/10/02(火) 19:13:10.59 ID:V22rfnAx
そんなに心配だったら梅ちゃん先生や踊るファイナルを見れば良かったのに
145名無シネマさん:2012/10/02(火) 19:23:33.07 ID:YDCxRvo2
>>140
たしか『S.W.A.T』場合、最後のクレジットは正しかったんじゃなかった?
今日の『ハンニバル』はクレジットすら間違ってるし、HP等での謝罪・訂正も無し。
未だに日下だと言い張ってるってことだな。
146名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:01:37.80 ID:DVmE0zd/
石田太郎と日下武史の区別も出来ないのかな。
147名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:11:02.62 ID:KuTBT29t
ソーシャル・ネットワークでティンバーレイク=浪川になった気がする
148名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:17:08.94 ID:rqtk4kTy
以前に水原薫が子供の頃から津嘉山正種のファンでラジオを好んで聴いていたと話していたわ
いつか彼女が津嘉山さんと現場で共演できたら良いのに

お詳しい貴方がたでも彼女の吹き替えでの仕事をパッと思い出せるような事は無いだろうねえ
149名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:45:44.22 ID:MHehvY2b
テレ朝のアイアンマン2はまた池田秀一なのか
前回の放送を見た時はぶっちゃけ合ってなくて違和感しか
150名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:48:48.19 ID:KL8/6XQF
そうかぁ?シャーロックの芳忠のほうがもっと違和感あったぞ
151名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:51:01.85 ID:MHehvY2b
>>150
スーツが完成して初めて空飛んだときのイヤッホーーーって叫び声とか酷かったぞ
152名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:58:40.57 ID:DVmE0zd/
では、ソフト版の藤原啓治の方は?
153名無シネマさん:2012/10/02(火) 21:58:54.15 ID:IKw5IUDV
知るか
154名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:03:39.49 ID:OOsa12Rd
>>151
あの叫びが好きな俺はどうしたらいいんだ!

個人的には合ってると思う
それは人それぞれだから強要しない限りはいいと思うぞ
155名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:22:23.06 ID:FPWkHcMT
そんなことよりも、土プレがたった1カ月後に再び洋画を放送するとは・・・熱でもあるんじゃないか?
これを機にまた洋画を定期的に放送していって欲しいもんだな・・・特に旧作を・・・

まあエクスペンダブルズも新録する可能性は無いとは言い切れんが、フジならスタローンが玄田哲章になるのか・・・?
でももしこれを新録したら、なぜDVD版が超豪華なエクスペンダブルズをやって、ターミネーター4はやらんかったんだってなるわな
156名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:25:15.07 ID:nskgvwu7
>>155
はっきり言って、新録しない所に地上波初持って行かれる腹が立つよ。
新録しないなら旧作の良作をやった方が観るっての。
それが無理なら黙って糞バラエティでもやってろって感じだな。
157名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:25:51.83 ID:OOsa12Rd
>>155
熱はないもっと重い病気だよ
景気がよくならない限り、邦画しかやらないだろう

あとタクシー3は佐々木スタローンだったぞ
だから99%流用だろう
158名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:28:54.93 ID:4MgTX08j
>>150
個人的意見だけどシャーロックの芳忠違和感無かったです
159名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:34:05.40 ID:OOsa12Rd
なんやかんやで初めて聞いた声が一番印象に残るよな
余程酷くない限りは
160名無シネマさん:2012/10/02(火) 22:54:51.83 ID:+/msDF6a
ぶっちゃけ、ロバート・ダウニー・Jr=藤原啓治のイメージだからなぁ
わざわざ新録しなくても・・・というのが正直な感想
ただ サミュエル・L・ジャクソン の玄田哲章は歓迎だな
161名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:19:16.28 ID:FPWkHcMT
>>157
タクシー3って初回放送はテレ東じゃなかったか?

>>160
玄田哲章の起用は確かに嬉しいな、前作の放送だと登場カットされてたし
あと東地宏樹が出るのも嬉しい、声が男前すぎるw

162名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:20:20.59 ID:IKw5IUDV
土プレだぞ
163名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:27:43.02 ID:iK7OK75k
別にRDJには特定の声のイメージも強くはないし

「池田秀一は下手だ アイアンマンでも酷かった」
↑この手の発言を何度ネットで見た事か
とりあえず掲示板で見かけたらそういう手合いは叩いてやる事にしている

ま、バカどもだから叩かれたって何も気にならないんだろうケドネ?
164名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:47:47.92 ID:PCp3TS9j
うわっ
165名無シネマさん:2012/10/02(火) 23:51:17.57 ID:OOsa12Rd
ただアリーマイラブの郷田ダウニーをまた聞きたいとも思う
166名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:04:27.08 ID:ZWO7Ukfl
>>124
この意見は普段から思ってる事をたまたま良い機会だと思ったから書き込んだだけ。
だから二人に対する否定でも肯定でも無い。

>>125
個人的にはどれもなんか違うかも。
なんかその人達と比べると声質にもっとごつさ?があるかな。
167名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:07:32.94 ID:oHniIXSI
トミー・リー・ジョーンズやウェズリー・スナイプスと共演した「追跡者」も再放送されないか。
168名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:08:44.21 ID:fs3SX7h3
>>163
これって池田ファンを装ったアンチだよな〜
池田は下手ではないが何でも屋でもないな。頭の回転の速い冷徹インテリ声
20歳若かったらジェイソン・ボーンやってたと思う
そして演じたキャラ強烈過ぎる
169名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:11:21.78 ID:Rgky1Tyz
BTTF、いままで字幕のビデオでしか見たことなかったんだけど
BD買って初めての吹替えはどちらで見ようかすごく迷っている…
宮川吹替えのファミリータイズ、スピンシティは好きで良く見てました
そんな俺にはどちらがお薦めかアドバイスをください
170名無シネマさん:2012/10/03(水) 00:56:38.88 ID:UlgfgiYP
いいよな〜関東地区は、午後ローがあるから・・・・
171名無シネマさん:2012/10/03(水) 01:14:02.88 ID:BmUQqJio
アイアンマン、冒頭あたりのチャラい演技は藤原の真骨頂だから
それとくらべちゃうと池田ダウニーは違和感おぼえちゃう
でも藤原の声質が人間味ありすぎて
無機質なデザインのアイアンマンのカッコよさが出てないから
中盤以降、アメコミヒーローものとしては池田版のが盛り上がる気がするな
172名無シネマさん:2012/10/03(水) 01:19:13.60 ID:oHniIXSI
>>169
私は三ツ矢雄二と穂積隆信のテレビ版をお勧めする。
173名無シネマさん:2012/10/03(水) 01:32:51.96 ID:lVZi3c+V
>>169
俺も三ツ矢版だな。
だが、テープが擦り切れるまで観てたのは織田版だから、正直違和感はあるw
174名無シネマさん:2012/10/03(水) 10:05:45.31 ID:/yQ3irJk
>>171
アイアンマンは無機質なのは見た目だけで、中身は人間味に溢れてるだろ
どの作品でも普通にスーツ姿でジョークを言ったりするし、コミカルな動きもするしな
スーツを着ても中身はトニー・スタークのままだって、観客も理解できる演出になってる

>>169
今まで字幕だったなら、正直どっちも違和感あると思う
序盤のマーティがドクの電話を取るシーンを見比べて判断するって手もありだと思う
175171:2012/10/03(水) 11:52:01.51 ID:BmUQqJio
>>174
それを否定するつもりはないんだけど
見た目の無機質なカッコよさと中身のおどけた人間味が
ギャップで引き立てあうくらいのバランスがいいと思うんだよね
演出でそうなってるのにさらに藤原の人間味のある声質だから
人間味が過剰で外見通りカッコよくキメるところがいまいちな気がしてた

まぁ完全に主観だから人におしつけるもんじゃないけど
一長一短で劇場・ソフト=藤原、TV=池田は
個人的にはいい棲み分けだと思う
176名無シネマさん:2012/10/03(水) 15:18:17.58 ID:JeDecXJ3
池田は声を出す演技がちょっと弱いと思う
もっと腹から出してほしいわ
177名無シネマさん:2012/10/03(水) 16:00:52.28 ID:dx5tYVvE
ポーは吹替用意してないのか、残念だ
178名無シネマさん:2012/10/03(水) 16:23:16.74 ID:LPUBTvTh
池田秀一さん7月1日にFMのラジオのドラマでシャアを模した役柄で出演してたな 告知って出てたんだろうか?
ああいうの聞き逃したくないんだけど

若山弦蔵さんがやってるラジオで、若山さんがザ・ロックを薦められていたのでそれを受けて先週末にザ・ロック拝見しましたというメールが来ていた
若山さんのファンでラジオを聞くような御仁でも、誰もがザ・ロックとか洋画を見てチェックしている訳では無いのねと思ったな
リスナーの年齢層はどれくらいの方々が中心なんだろう? たぶん自分は最年少の部類なんだろうな、まさかティーンズは聞いてはいまい
179名無シネマさん:2012/10/03(水) 16:51:41.90 ID:xYxDxwaA
今日発売のキラー・エリート、ブレイクアウトの二作は吹替の出来がいいのでオススメしとく
180名無シネマさん:2012/10/03(水) 20:11:56.51 ID:Rgky1Tyz
>>172-174
レスありがとうございます
まずは三ツ矢版で見てみることにします!
181名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:24:01.58 ID:/yQ3irJk
>>179
ブレイクアウトは作品自体の出来がまずまずだったけど、
明夫かタナアツのファンなら楽しめる吹替だよな
上で書かれてる「バカじゃないの!?」には、俺も笑ったw

キラー・エリートは、正直山路と樋浦以外は地味なキャストだけど、
みんな役柄にあってて良かった
まぁ欲を言えば、クライヴ・オーウェンにも山路に負けないくらいの、
アクが強い人をキャスティングしてほしかったけどな
同じワーナーからでてるメカニックやロシアン・ルーレットも、
メイン俳優以外は地味だけど、堅実でいい吹替だと思う
182名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:37:37.67 ID:oHniIXSI
>>176
年齢的にきつくなっているのかも知れない。
183名無シネマさん:2012/10/03(水) 21:55:13.94 ID:XDFRBsaB
>>176
ナニノコ評論家気取り?
何様?
184名無シネマさん:2012/10/03(水) 22:08:18.20 ID:5oa3UDny
行司様。
(鳴戸部屋以外の行司のみなさんごめんなさい)
185名無シネマさん:2012/10/03(水) 22:15:09.22 ID:M5jPV9pA
アイアンマンも3からはディズニーからだから新録も2までかもしれないね
ドヤ顔で「買い取った」とか自慢されても困るわ
新録OKに方針を転換してくれるなら話は別だけど
186名無シネマさん:2012/10/03(水) 22:23:40.47 ID:/yQ3irJk
ル・アーヴルの靴みがき
アンドレ・ウィルム:大塚芳忠
カティ・オウティネン:田中敦子

この二人の共演はうれしいけど、
公式サイトで予告編見る限りでは、
もっと老け声の人の方が良かったんじゃないか?
ttp://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=855200
187名無シネマさん:2012/10/03(水) 22:43:24.03 ID:ZJ/TYgOA
>>186
うん、そうだね。

買うわ。
188名無シネマさん:2012/10/03(水) 22:59:14.13 ID:jPBf/Ob7
芳忠&敦子だとアンチクライストを思い出してしまう
189名無シネマさん:2012/10/03(水) 23:19:55.02 ID:wSanhx7g
10月の水曜プレミアシネマだけど、洋画がないのが残念。
190名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:08:28.49 ID:eFEtNUE9
>>178
若山弦蔵って今もラジオに出演していたんだ。
191名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:26:47.52 ID:hrvKdjIC
水曜に午後ローでやってたラストヒットマンは吹き替えの評判が悪かったな。
エンディングを見たら見覚えのある名前は唐沢潤しかいなかった。
主演の人は名前は知らなかったけど、聞き覚えはあった。
主演はジョー・マンテーニャだから今なら吹き替えは小川さんになるのかな。

明日のブラックダイヤモンドは有名声優が多そう。
192名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:27:40.92 ID:OeOLJE7q
>>176
ここでは押しつけがましいか俺こそ正しいという意見は嫌われるぞ

そもそも池田は大声出したり絶叫する役があんまりないからな
磯部、森田、井上倫もあんま叫ぶ印象ない(あくまで個人的な意見)
193名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:34:46.77 ID:qlB6nLpk
>>191
火曜にやってた「隣のヒットマン」が豪華キャストだったから、凄く差があったよなw
まぁ当時としては普通のキャストなんだろうけど、今見ると結構豪華なんだよなぁ
194名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:37:30.84 ID:DtZ5kL9C
郷田版ダウニー
良い感じでダウニーの動きに合った軽妙なチャラさが出てたんだけどな
195名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:38:24.86 ID:PoMU98kJ
>>191
佐々木睦ってそんなにマイナーか・・・

ビデオスルーのうえに登場人物も少ないとはいえ、日本語版出演者9人のうち
7人が円、2人が製作会社っていうアルバトロスの低予算作品だからな
196名無シネマさん:2012/10/04(木) 00:57:13.30 ID:ezAz7R6m
>>190
若山さんお元気そうですよ
傘寿のお誕生日を迎えられたばかりだそうですね
197名無シネマさん:2012/10/04(木) 01:16:30.51 ID:eFEtNUE9
>>148
今の津嘉山だと父親役よりも祖父役の方が似合いそう。
198名無シネマさん:2012/10/04(木) 01:22:55.69 ID:ME+uAQZS
>>178
アベレイジか?
何年も前からたびたび出てくるよ。初めは古谷と一緒だったけど。
199名無シネマさん:2012/10/04(木) 01:28:25.32 ID:eFEtNUE9
>>192
森田順平と井上倫宏は兎も角、磯部勉は結構叫ぶ役も演じているよ。
200名無シネマさん:2012/10/04(木) 03:24:21.49 ID:hrvKdjIC
>>195
棒読みとかミスキャストって声が多かったよ。
個人的にはそこまで棒読みだとは思わなかったけど、ミスキャストだと感じたのは確か。
二人が製作会社って素人って事?
DVDスルーでアルバトロスだったのかw

>>192
その三人は落ち着いていたり、クールな役が多いからね。

団塊ボーイズは磯部さんと森田さんが結構大声出してたと思う。
森田さんなら去年のヨギ&ブーブーで大声でテンションが高くて声も高めだったよ。
そのキャラの性格は真面目なんだけどねw

あと今年はラブコメやるのかな。
毎年一回はラブコメに出演しているイメージがある。
去年はラブコメで主演したし。
201名無シネマさん:2012/10/04(木) 03:26:03.92 ID:hrvKdjIC
>>193
あれは聞き覚えがありすぎる声が次から次へとひきっきり無しだったねw
202名無シネマさん:2012/10/04(木) 04:16:46.92 ID:MSN8GT/q
「ハンガーゲーム」見てきたよ。
意外にも悪くない吹き替えだった。
というか、かなりいい感じ。
他でも書かれてたけど、バカリズムが違和感なくて
言われなきゃバカリズムだって分からない感じだった。
203名無シネマさん:2012/10/04(木) 07:33:32.39 ID:XoAEUCiC
アイドルも問題ないの? 乃木坂46だっけ?
204名無シネマさん:2012/10/04(木) 08:51:33.28 ID:0JqS7arJ
実をいうと「フランケンウインナー」はお蔵入りだったらしい。
ティム・バートン監督といってもジョニー・デプは出てないし黒白だし、
上映時間が30分なんでディズニーアニメのおまけにつけるには
長すぎるってのが理由。
しかし名古屋のメ〜テレが取引してる広告代理店に
「うちの朝の情報番組で人気の信長を声優に
使えば上映まで毎日「どですか」で宣伝しますよ。と申し出、
205名無シネマさん:2012/10/04(木) 08:54:45.69 ID:0JqS7arJ
さらに出世をたくらむハリセボンのマネージャーが「二人はハリウッド映画の
吹き替えを担当し、実績、実力は十分だし、お笑いファンが劇場につめかけ
興収75億は間違いないですよ。と、よしもとをバックに圧力をかけたので
配給会社も本社に黙って決断。宣伝担当者は本社に栄転になったそうよ。
206名無シネマさん:2012/10/04(木) 10:16:05.13 ID:eFEtNUE9
>>200
兄弟に例えたら磯部が長男、森田が次男、そして井上が三男か。
207名無シネマさん:2012/10/04(木) 10:46:32.44 ID:mV57M66v
「75億」のネタ師はコテ付けてくれや
208名無シネマさん:2012/10/04(木) 12:37:35.10 ID:+5vdrKzY
フランケンウィニー芸人かよ。
ディズニーのタレント吹き替えはまともだと思ってたのに
209名無シネマさん:2012/10/04(木) 12:59:19.99 ID:z9QwR6Km
>>203
乃木坂もうまかった。
オーディションやっただけのことはある。
主役の水樹奈々もすごくあってたし、やっぱ山寺が流石だった。
210名無シネマさん:2012/10/04(木) 13:58:33.71 ID:XoAEUCiC
一安心だ。
211名無シネマさん:2012/10/04(木) 15:12:11.96 ID:eFEtNUE9
アニメの方が多いとは言え彼等も“声優”だからね。
212名無シネマさん:2012/10/04(木) 16:34:24.58 ID:Grc2mm0o
水樹のババア声がローレンスに合うとは思えないな
何で若くて声の高い女優にババア声のババアをあてるのかね 水樹より豊崎や平野の方がまだ合いそうな位
とりあえず国内では大コケして欲しい、アニメやクソ歌だけでも辟易してるのに吹き替えにまで進出されてデカい顔されちゃ迷惑だから
213名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:06:07.58 ID:198pnLkC
>>212
「アニメやクソ歌だけでも辟易」って、お前水樹に親でも殺されたのかよ。

正直、水樹って人はマイノリティリポートぐらいしか知らないが、
他にお前が挙げた声優は一人も知らねぇわ。
多分お前が辟易としてるアニメの人気声優なんだろうけどな。
214名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:22:46.26 ID:Grc2mm0o
水樹に関しても全てを否定する訳では無い
分不相応な役柄を演じられても、声優でない芸能人がメインに起用される事と同じくらい憤りを感じるというのが一番大きい
魅力の無いババア声が嫌いだという事も大きいけど gleeみたいにティーンズの役柄とかやらせるのも、有り得ないだろ
215名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:25:21.95 ID:oIddoE+v
ハンガーの吹替えツイッターとか見ても好評みたいだけどね
216名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:40:19.13 ID:198pnLkC
>>214
分不相応w
要するに、お前の好みだろ?たかが好みにしては悪意に満ち満ちた表現だなw
それ言いだしたら、俺は山寺に「デカい顔されちゃ迷惑」。
表現も演技も凄く上手いし、器用だけど、何でも山寺ってのには「辟易」するわ。

なんかアニメ声優オタクって極端に褒める奴か極端に貶す奴しかいないんだな。
217名無シネマさん:2012/10/04(木) 17:42:56.64 ID:FQZnkc6V
小倉唯とか石原夏織なんかが吹き替えやり始めたら役の大小に関わらずここのうるさがたからフルボッコだな
218 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/04(木) 17:53:35.44 ID:fYlVhTfb
>>183 >>192
スルーすればいいのに
219名無シネマさん:2012/10/04(木) 18:05:23.96 ID:Grc2mm0o
>>216
山寺に関しては私も全く同感ですよw
ハンガーゲームの場合は、彼も「芸能人枠」で起用されてんじゃないのと邪推

>>217 そういうアイドル達は子供の声をやれば良いだけの話 実年齢も子供なんだし
220名無シネマさん:2012/10/04(木) 18:17:49.70 ID:S1iRK2EX
>>217
逆じゃね?>>212みたいな元アニメファン(もしくは現役)勢がギャーギャー言ってるようにしか思えん。
あいつらやたらアニメ声優に詳しいだろ。

はっきり言って、アニメ声優だろうがタレントだろうが、
気にならないくらいの演技とか表現だったら別に文句言わん。
221名無シネマさん:2012/10/04(木) 18:36:05.43 ID:LlPrttaL
ID:Grc2mm0oみたいなのが騒ぎだすとロクな流れにならないな
「吹き替えに進出するな」とかほざいてるけど
お前こそ趣味の範囲を吹き替えにまで進出するなよって言いたいよ
アニヲタまでに留めとけって
222名無シネマさん:2012/10/04(木) 19:01:49.65 ID:z9QwR6Km
>>214
若くて声の高い女優って…
主役のローレンスの声はハスキーで低めだけどね。 一応。
223名無シネマさん:2012/10/04(木) 19:44:09.24 ID:kIXSmwMK
>>217>>219
山寺、最近言うほど吹替出てるか?
あと山寺を芸人やアイドルと同じタレントっていうのは流石に・・・
224名無シネマさん:2012/10/04(木) 20:36:54.89 ID:OeOLJE7q
>>217
その二人はアニメ中心の中でも声質がかなり高いクラスだからな
独特の声、故に役が制限されるタイプ。吹き替えで近いのは金田朋子辺りか・・・?

あと、Grc2mm0oみたいな偏見の塊がいると荒れるから大人しくしてて欲しい
暴れられたら、吹き替え側の極端な意見を持った独善的な奴を呼び込むから
このスレが荒れに荒れた時期に戻ってほしくない
225名無シネマさん:2012/10/04(木) 21:07:52.35 ID:kYL+S6vK
今でも毎日タイチが暴れてるじゃん
226名無シネマさん:2012/10/04(木) 21:16:46.99 ID:PoMU98kJ
このスレでのウルトラヴァイオレットの水樹奈々についての評価はわりと
好意的だった記憶があるんだけどね
(もともと期待が小さかったのも理由かもしれないが)
>>200
アルバトロスの「所属タレント」にリンクが張ってある
ttp://www.nexeed.com/talent/
名前をわりと見かけるのはちふゆ(米村千冬)、三上哲(BBC版SHERLOCK)、
樋浦茜子(樋浦勉の娘)ぐらいかな
227名無シネマさん:2012/10/04(木) 21:36:43.34 ID:Vz9DyIHq
>>223
最近という話ではなく、上手いから、器用だからって理由だけで主役が多いのはおかしいって事だろ。
正直、録画してた『レインマン』観た後にDホフマンの作品をもっと観たくて
『トッツィー』買って観た時は流石に字幕で観たわ。
228名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:00:28.89 ID:qlB6nLpk
>>227
だからって、今さら「辟易」だとか「デカい顔するな」だとか書くのは違うだろ
何で今さら山寺が叩かれるんだよw
229名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:14:07.82 ID:OeOLJE7q
>>223
調べてみた
今年担当したのは前作からの続投、以前担当した役者がほとんどだった
ハンガー~のウディ・ハレルソンも以前担当した役者だから完全新規じゃないな
もしかしたら「安原じゃない!ふざけんな!」という声もあるかも知れないけど

あと関係ないけど岡と山崎って元アイドルだったのか

>>227
>最近という話ではなく、上手いから、器用だからって理由だけで主役が多いのはおかしいって事だろ。
いやいやwその理屈おかしいから!「上手い・起用」はそれだけで理由として十分すぎるから
これって単純に出過ぎだうぜぇ理論か才能に嫉妬じゃないの?
また東地か!山路か!と言われてたときもこんな理由だったし
230名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:20:51.42 ID:eFEtNUE9
>>215
その題名だと30年程前に公開されたカトリーヌ・ドヌーヴとデヴィッド・ボウイが
共演した吸血鬼映画を思い出す。
231名無シネマさん:2012/10/04(木) 22:37:36.49 ID:gMdo1PHl
山ちゃんが主役声じゃない(コメディは除く)ってのはちょくちょく言われる事ではあるね
どの役柄もそつなくこなすけど、コメディ以外は彼以上のハマリ役が大体いて、
この男優は山ちゃんじゃなきゃってのはあまり思いつかない
232名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:00:52.36 ID:OeOLJE7q
しっかし、何で今更山寺が意味もなく叩かれるのかわからん
これって上でぼこぼこにされた奴が八つ当たり気味で山寺叩いてんじゃない?
233名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:05:05.61 ID:oIddoE+v
器用なのはいい事じゃないか
234名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:12:55.58 ID:jb17isGY
>>229
いやいやw一般人が嫉妬とかは意味不明でしょ。
上手い、器用、七色の声!ってのは分かるが、結局は山寺なんだよ。
もし脇役で色々と声色を使い分けているんだったら気付かないで「スゲェ!」ってなるけど、
目立つ主役級ばかりだとどんなに声色使い分けても、結局は全部山寺、山ちゃんなのがわかるんだよ。
頑張って声変えても、ふと出る溜息とかが山ちゃんなんだよ。
それを有名な俳優で
キアヌ・リーブスもゲイリー・オールドマンもトム・ハンクスもトム・クルーズも
これ全部山ちゃんだってのは聴いてて混乱してくる。
さすがに俳優ごとに声優を全部変えろとは言わないが、
とりあえず上手いから山ちゃんってのは駄目だろって話。

これは山寺に問題があるんじゃなくて、キャスティング側の逃げでしかないんだよ。
235名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:28:43.62 ID:YImQaQKm
>>190
永六輔の土曜ワイドに出ているよ。
236名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:31:35.41 ID:qlB6nLpk
>>234
言いたいことはわからんでもないが、正直今さら山寺のこと言われても同意できない
過去のキャスティングを今さらどうこう話し合っても不毛なだけだし、
当の山寺は今じゃ主役やる機会がだいぶ減ってるしな
単純に言うと、例として山寺挙げたのが間違いだったというか
237名無シネマさん:2012/10/04(木) 23:48:05.67 ID:OeOLJE7q
一般人でも嫉妬するやつは嫉妬するし>>234が一般人だという証拠もない
それに>>236の言うとおりで>>234は例として山寺を挙げるべきじゃなかった
山寺を例として挙げて叩いた時点で>>234がぼこられる運命は決まってたんだよ
大分昔、江原正士が「江原ナンバー」とか言われて叩かれてたときを思い出す
あれだって適当に理由をでっちあげて不毛な議論を永遠に交してた
もうこれ以上、不毛だから自重すべき
>>234はあのまま水木を叩くべきだったな。どの道同じ運命だっただろうけど
238名無シネマさん:2012/10/05(金) 00:47:18.10 ID:Ps+XGQal
>>235
御壮健で何より。フィックスのコネリーが俳優業を引退してからというもの
声を聴く機会が激減してしまったからなぁ。
239名無シネマさん:2012/10/05(金) 01:02:36.53 ID:mMXI85XG
>>236
あぁなるほど。
このスレで散々山寺は叩かれた後だったのか。それはすまんかった。
ま、過去のキャスティングを今更とか言われたら、表に出た時点で俺らは何も言えないんだがな。
>>237
ん?俺は山寺を例には出したが、水城ってのは叩いてないぞ。
240名無シネマさん:2012/10/05(金) 01:03:35.12 ID:vfOkkrGu
そうだな、声優の訃報が流れると皆が悲しんでるなか、待ってましたとばかりに知識自慢をバカが現れるからな。
しょっちゅう病気の事や来年で○歳・○寿とか書いてる奴なんか特に。
だから1日でも長生きしてほしいね。
241名無シネマさん:2012/10/05(金) 01:22:17.01 ID:m7y9OFbr
>>239
いや、だからそうじゃなくて
「今さら」っていうのは、山寺が吹替にあまり出なくなった今、
出ずっぱりだった頃の文句言われても困るって意味
誰も表に出た時点で何も文句言うななんて言ってない

あと山寺が散々叩かれた後って何だ?
叩かれてなきゃダメなのか?何が「なるほど」なんだ?
242名無シネマさん:2012/10/05(金) 02:11:27.32 ID:mMXI85XG
>>241
散々叩かれた後=過去にやった件蒸し返してごめんなって意味
>>237が言う江原みたいに散々繰り返したネタなのかと思ったんだよ。

過去の吹き替えに難癖付けるなって事は、
キャスティングが発表された時点で何を言おうが俺たちには何も出来ないんだから、
文句言うなってのと似てるなって思った訳。
要するに、
「出ずっぱりだった頃の文句を今言うなよ。」なぜなら「今出てないんだから」
ってことなんだろうからな。

あと、普通に考えて叩かれてなきゃ駄目なわけないだろ。
山寺が嫌いなわけじゃないんだから。
243名無シネマさん:2012/10/05(金) 03:02:16.41 ID:dIM+pz0m
お二人さん続きは山寺スレで
244名無シネマさん:2012/10/05(金) 04:04:17.99 ID:FGcRHjWC
アベンジャーズのBDなかなか情報がこないな
吹き替えが結局どうなるのか気になるんだけど
245名無シネマさん:2012/10/05(金) 04:51:59.11 ID:2Rb6piGY
アベンジャーズは北米版こないだ出たから日本も年内には出るよね。
イギリス版みたいなゴミにならなきゃいいけど、反省点にして日本版はきちっとするか。
246名無シネマさん:2012/10/05(金) 15:27:06.43 ID:Ps+XGQal
来月リリースされる「コマンド戦略」。
247名無シネマさん:2012/10/05(金) 16:12:25.95 ID:2eixnc6b
アイアンマンの池田秀一の文句言ってるやついるけどアイアンマンは池田秀一さんしか考えらないだろ
赤にちなんだ役を池田秀一さんがやらなくてどうする
248名無シネマさん:2012/10/05(金) 17:15:06.27 ID:1tAmPaja
>>247
そこだけww
249名無シネマさん:2012/10/05(金) 17:55:11.62 ID:org0pDn2
文句言うなら見なけりゃいいだけ。
はい解決。
でも、どうせ見るんでしょ。

このテレビ業界不景気時代に新録してくれるのは本当にうれしい。
それに「アイアンマン」に関しては池田版だけじゃなく、ソフト版も
あるんだから、な〜んにも文句言う必要はないと思うんだけどね。

今夜は金ローで「最高の人生の見つけ方」ですね。
前回、日洋で録り逃しちゃったので、忘れずに録画しよう。
内海さん、坂口さんのお名前だけで「きっといい吹替版なんだろうな」と
思っちゃう。
250名無シネマさん:2012/10/05(金) 21:03:44.16 ID:TrYfX2kt
>>249
>文句言うなら見なけりゃいいだけ
それ言うと上の奴みたいに「嫌ならみるな。文句言うなはおかしいぞ!」とか言い出す奴がでるぞ
正直下らない議論って傍目から見ると寒いだけなんだよな。言いだす奴はねちっこくてしつこいし
そういう人たちはNGにしたいからコテつけてほしいわ
251名無シネマさん:2012/10/05(金) 21:59:54.41 ID:Ps+XGQal
今放送している「最高の人生の見つけ方」、モーガン・フリーマンはどちらも坂口芳貞でままで
ジャック・ニコルソンはソフト版が内海賢二、テレビ版が石田太郎というのが・・・。
252名無シネマさん:2012/10/05(金) 22:16:54.95 ID:JSbIyufO
金ローはタイトル変えて映画にこだわらないエンタメ路線になるっていうから見なくなったのだが
意外と以前より洋画やってるな
しかも吹き替えもテレビ版を放送するってことは、未練かどうかは知らないがまだ何か見込みみたいのは残ってるのかな?
今度、少しは観るようにしようかな
253名無シネマさん:2012/10/05(金) 22:27:16.00 ID:CtJP+MSU
>>251
ん?
テレビが内海で、ソフトは石田じゃないだろ。
254名無シネマさん:2012/10/05(金) 22:45:10.52 ID:TrYfX2kt
相手するなよ。したら喜んでさらにやってくるから
255名無シネマさん:2012/10/05(金) 23:06:58.04 ID:5cR2dac7
勝部演之だな。
セブンでは逆にフリーマンやってたけど。
256名無シネマさん:2012/10/05(金) 23:07:00.17 ID:p3BOMqS3
>>254
正直、お前も被害妄想半分だと思う
ここに書き込んでいてもお前みたいのがちょっとした内容で「例の奴」呼ばわりして食ってかかってくるんじゃないかと不安で
つまりこうやってお前もスレの空気を悪くしてる
自覚あるのかよ?「例の奴」と大して変わらん同類だっていう
257名無シネマさん:2012/10/05(金) 23:32:27.40 ID:m7y9OFbr
>>256
>つまりこうやってお前もスレの空気を悪くしてる


いちいち喰ってかかるお前もそうだと思うんだが・・・
258名無シネマさん:2012/10/05(金) 23:38:21.56 ID:p3BOMqS3
そうだけど言うことは言わなきゃいけないと思ったから
悪かったね
259名無シネマさん:2012/10/06(土) 00:08:19.11 ID:Zt+sKrxT
エディ・マーフィの新作『ジャックはしゃべれま1,000(せん)』
作品自体は米国でボロクソに叩かれたらしく、確かに地味なコメディ映画だけど、
日本語吹替は山寺宏一のマシンガントークと、井上和彦のキザで胡散臭い演技が見れて満足
山寺と井上の会話シーンも予想以上に多かったし、脇の東條や林勇もハマッてて良かった
個人的にうれしかったのが、エンドロール後にしっかり吹替キャストクレジットがあったことだわ
260名無シネマさん:2012/10/06(土) 00:11:15.16 ID:XDNBxZPN
>>255
そう言えばそうだったね。ソフト版とテレ朝版のモーガン・フリーマンの共演か。
261名無シネマさん:2012/10/06(土) 00:37:52.70 ID:KRyQiH1w
ま、こういう事を書き込んでもこの流れでは真剣に取られはしないだろうが
内海さんの体調が実は心配なんだよね
レギュラーでナレーターを担当している団塊スタイルという番組で、頻繁に他の人に代役させてるんだよね
まあそれ位しか不安材料が無いのだが、心配は心配でさ
262名無シネマさん:2012/10/06(土) 01:46:52.71 ID:Ldk6CjO6
得意気に知識を披露するも間違いを指摘されて、
テレビ版もソフト版も見てないのがバレバレで赤っ恥の香川
263名無シネマさん:2012/10/06(土) 04:12:16.85 ID:lB0FOgTw
照之!?
264名無シネマさん:2012/10/06(土) 09:04:45.64 ID:o8l259om
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/
TBSラジオ デイキャッチ10/5の放送にて
デイキャッチボイス(ポットキャストあり)で
宮台真司さんが話していたこと。

吹き替えのことではないが、アメリカが著作権ビジネスで儲けているために
著作権に関してかなり厳しく取り締まっているという。
また厳しく管理すると、従来の楽しみ方ができなくなるという

この話から解釈すると、公式の吹き替え以外は認めないというスタンスがまかりとおり
TV版の収録や新録かという問題やタレント吹き替えとか公式になってしまうと
硬直化して事態が面白くなくなってしまう危険性がある。
それを電通や博報堂とかはそれうまく利用して公認というかたちでおかしくしてしまう。
そんなことをジャストアイデアや考えました。
265名無シネマさん:2012/10/06(土) 17:47:11.25 ID:2OfB0Vop
>>256
事実を言ったらいけないのか?
荒らしはスルーが基本。ネチケットを指摘したらこのスレでは叩かれるのか
あえて言いたい。正直荒らしがいる時点で空気が悪くなる
俺はその状態をこれ以上悪化させたくないから指摘した。同類と呼ばれるのは
侵害に値する
266名無シネマさん:2012/10/06(土) 17:55:54.08 ID:/9tBLE1G
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
267名無シネマさん:2012/10/06(土) 18:02:23.02 ID:+XptvXp1
さすがにロラックスおじさん観た奴いないか
268名無シネマさん:2012/10/06(土) 19:07:46.01 ID:lB0FOgTw
>>267
観たよ。志村はなかなか良かった。
予告やCMは志村だって分かる喋りしてるけど本編ではちゃんと演技してる。
まあ永井一郎とか富田耕生とかの方がいいかもしれんけど。
トータス松本は関西弁がウザいかな。前作怪盗グルーに引き続き嫌われ役は山ちゃんでした。
269名無シネマさん:2012/10/06(土) 20:27:42.27 ID:/9tBLE1G
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
テレビ版もソフト版も見てないのがバレバレで赤っ恥の香川
かがわー
かがわ〜
270名無シネマさん:2012/10/06(土) 21:47:49.98 ID:2OfB0Vop
>>268
やっぱベテランだってことだな
271名無シネマさん:2012/10/06(土) 22:33:57.90 ID:Ldk6CjO6
志村は普段の中音から素っ頓狂な高音や悪代官のようなダミ声まで幅広い声が出せるし、
ドリフ自体がコントで鍛えられてるからな
272名無シネマさん:2012/10/07(日) 00:03:24.49 ID:h+Pm3joy
ドリフだと長さんのポパイも上手かったよね。あの声だからポパイくらいしか無かったんだろうけど、内海賢二はどうしてもブルートと被るからなぁ。
273名無シネマさん:2012/10/07(日) 07:59:42.61 ID:wglGEwcC
再来月公開される「ホビット」の吹替版、どういうキャスティングになるんだろう。
274名無シネマさん:2012/10/07(日) 12:35:17.50 ID:iB82Tgkf
阪脩の帰還ってことでw
275名無シネマさん:2012/10/07(日) 20:10:01.37 ID:RYl7h9DB
2〜3年前にWOWOWで放送された反撃のレスキュー・ミッションがようやくDVD化されたと思ったら吹き替えが付いてなかった。
WOWOW放送時には吹き替えがあったにも関わらず。
意味不明な仕様だ。
276名無シネマさん:2012/10/07(日) 20:45:14.97 ID:XvMqcvPg
ホビットは戸田字幕とタレント学芸会のコンボとかになりそうで怖いなー
277名無シネマさん:2012/10/07(日) 21:03:56.85 ID:YUBKtQeW
>>275
あの吹き替え良かったのにな
278名無シネマさん:2012/10/07(日) 21:30:49.73 ID:wglGEwcC
>>274
本当の事を言うと彼にイアン・ホルムを吹き替えて欲しいけれど、LOTRと同じ山野史人になるんだろうな。
279名無シネマさん:2012/10/07(日) 21:36:24.30 ID:Wk7KI8UG
ホビットは配給は角川になるのかね。
指輪の時は監督自ら吹き替えキャスト決めてたみたいだけどトワイライト3作目の例とかあるからちと怪しいよなあ
280名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:21:53.96 ID:ZLRFHEId
10月21日の日曜洋画劇場は「ワイルドスピードMAX」。
281名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:26:28.75 ID:iebFwm4/
MAX去年新録して放送したばかりじゃないかw
MEGA MAXは来年以降かな・・・
282名無シネマさん:2012/10/07(日) 22:58:07.92 ID:weXJYuSc
>>279
ホビットはワーナー配給
283名無シネマさん:2012/10/07(日) 23:53:53.47 ID:VJrfvpVc
今日の『アイアンマン2』も豪華だったなw
ただ池田秀一と磯部勉だと、敵役の方が声だけ年下に思えちゃう時があったな
池田ダウニーも悪くはないんだけど、癖が強すぎるっていうか、好き嫌いが分かれるっていうか
池田ダウニー以外はまあイメージ通りの配役だった
山寺と磯部と玄田っていう、日曜洋画のお気に入り声優の共演を久しぶりに見たわ
284名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:14:29.85 ID:DkbQAuOk
>>283
>癖が強すぎるっていうか、好き嫌いが分かれるっていうか

野沢那智のウィリスみたいだね
285名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:26:43.33 ID:DBMtwdUX
磯部やっぱいい声してるわ
独特の威圧感、迫力を堪能できなかったのは不満だけど
286名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:28:47.49 ID:iGeVL7Df
>>282
という事はキャスティングが前回と変わる可能性が・・・?
287名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:41:48.83 ID:AO5w5dWY
どうも池田秀一は無理してチャラくしてる感じがするんだよな
中盤のパーティのシーンとか、なんか違和感があるっていうか
288名無シネマさん:2012/10/08(月) 00:59:42.62 ID:rm5cI7xy
なぜミッキーを安原じゃなく磯部にしたんだろ
289名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:00:26.14 ID:Y0+mlkQw
>>287
基本、池田さんは「真面目ボイス」だもんね。
290名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:30:17.65 ID:Va61UlMk
何はともあれ、個人的には池田秀一vs飛田展男が堪能できて、大満足でした
291名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:38:46.02 ID:d0ly/HYv
>>287
無理してというかがなってるのが違和感あったがあの時点ではトニーの寿命が見えて打開策が無い状態だから
酒飲んでやけっぱちな雰囲気がけっこう出てたと思う。

俺は本編より前説でトニーじゃなくナレーション口調で「トニー・スタークだ!」て言ってたのが違和感のピークだったw
292名無シネマさん:2012/10/08(月) 01:48:53.68 ID:txEfaIWH
池田版の方がRDJに近いと思う
その真面目加減からなのかRDJの口が達者ながら口調と目と心は冷めてる様子がちゃんと見てとれる
藤原版だとどうも過剰なドヤ感があってダウニーの芝居の特徴が消えてる
293名無シネマさん:2012/10/08(月) 02:01:29.43 ID:DkbQAuOk
複数のバージョンがあるとそれぞれの役者の演技が比較できていいなと思う
例え同じ人がやってても違う演技がみれるしね
そう考えると、一つじゃなくて別バージョンの吹き替えが複数あった方がいい
294名無シネマさん:2012/10/08(月) 03:08:41.89 ID:tYqsTsdn
過去に何回も吹き替えが制作された映画は、いっそアニメ系の声優ばかり集めた布陣で新録とかしてくれないかな ネタ的な意味で
『荒野の七人』とかは何かそれに近いコンセプトな気もするけど
295名無シネマさん:2012/10/08(月) 03:55:51.04 ID:KedW/gs7
>>277
レンタル店では吹き替え無しって表示で、一方アマゾンでは言語に日本語って書いてあったけどレンタルの方が信憑性ありそう。
個人的に好きな声優が多かったからがっかりした。
ぬか喜びさせるくらいなら最初から吹き替えしないで字幕のまま放送して欲しい。
ていうかこういう例って案外あるのかな。
296名無シネマさん:2012/10/08(月) 05:06:40.90 ID:DkbQAuOk
>>294
アニメ系とか俺ら呼んでるけど実際は結構曖昧だよな
ベテランの人もアニメは相当な数の作品に出てる。若手でも吹き替え結構出てる人もいる
俺はアニメの印象が強い人=アニメ系としてるけど、なんか蝶と蛾の区別並みに曖昧な気がする
297名無シネマさん:2012/10/08(月) 06:32:56.44 ID:kEeere7x
レンタルでパッケージの表に「吹き替えはありません」ってシールが
貼られてるのが目につく。吹き替えの需要があるんだと思う。
298名無シネマさん:2012/10/08(月) 06:56:00.68 ID:cBXR1Q4V
相変わらず池田は声を張り上げるのが弱いな
年ってのもあるんだろうけど
299名無シネマさん:2012/10/08(月) 07:41:38.50 ID:d0ly/HYv
>>297
店員が適当過ぎて吹き替え入りなのにそのシールが貼ってあったり、その逆もよくあるよねw
で裏のスペック見ようとしたらスペック欄にレンタル屋の管理タグ貼ってあって\(^o^)/
300名無シネマさん:2012/10/08(月) 07:48:52.47 ID:iGeVL7Df
そろそろ池田秀一に老人の役が入って来そう。
301名無シネマさん:2012/10/08(月) 08:56:18.94 ID:bqrGkVLr
「エージエント・マロニー」が
マイケル・ダグラス:小川真司
アントニオ・バンデラス:小山力也
ユアン・マクレガー:森川智之
マイケル・ファスベンダー:てらそまささき
ビル・パクストン:江原正士
チャニング・テイタム:稲田徹
マチュー・カソヴィッツ:村治学
なら主役は元AKBが売りのゴリラでも我慢できる。
302名無シネマさん:2012/10/08(月) 10:07:05.82 ID:Y4oMhcFJ
全員山路が兼役します
303名無シネマさん:2012/10/08(月) 10:40:44.63 ID:DBMtwdUX
レミゼラブルはどっちを山路がやるんだろ
304名無シネマさん:2012/10/08(月) 11:28:03.39 ID:p+Faw56V
>>290

>個人的には池田秀一vs飛田展男が

そこら辺がギリギリの線かな。
これが古谷徹だったりすると、パロディにしか見えなくなるからね。
305名無シネマさん:2012/10/08(月) 11:36:42.89 ID:bqrGkVLr
>>303

できれば東宝版初演のメンツでバル:滝田栄、ジャベ:鹿賀武史、ファンテ:岩崎博美
エポニーヌ:比企理恵、コゼット:斉藤由貴、マリウス:野口五郎、
アンジョルラス:内田直哉、ガブローシュ:山本耕史or加藤清四郎で願いたい。
306名無シネマさん:2012/10/08(月) 14:26:01.31 ID:DkbQAuOk
>>301
チャニング・テイタム:稲田徹 は声が低すぎるだろ

それからまた変なのが沸いてるな〜勘弁してよ
307302:2012/10/08(月) 15:09:48.83 ID:Y4oMhcFJ
>>306
チェン、すまなかった。
308名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:12:46.39 ID:HJA6CeDV
>>303
なんとなくだけどラッセル・クロウが山路な気がする
ヒュー・ジャックマンは明夫にやってほしいな。確か一度もあてたことなかったと思うし
309名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:21:33.40 ID:9X+ZWFjd
ヒュー・ジャックマンは東地かな〜
310名無シネマさん:2012/10/08(月) 15:23:45.08 ID:ZuQgjwZh
ミュージカル映画だからおそらく吹き替えは作らないと思うがな
もしあったとしてFOX配給だからヒューは山路だろう
311名無シネマさん:2012/10/08(月) 16:47:40.61 ID:Fjqf6Dlf
メタルギアの映画化が実現したら、スネークを誰が演じる事になっても大塚明夫に吹き替えして貰うって言われているんだよな
312名無シネマさん:2012/10/08(月) 16:55:10.35 ID:ntwe5e2k
>>311
小島がそこは弄らないみたいなことを言ってた気がする
313名無シネマさん:2012/10/08(月) 17:17:49.93 ID:HJA6CeDV
小島監督がいうには候補としてトム・ハーディーやクライヴ・オーウェンの名前をあげてたな
クライヴ・オーウェンは明夫が何度かあててるしハマってたので問題ないな
314名無シネマさん:2012/10/08(月) 17:50:39.70 ID:bqrGkVLr
>>306

チェンさま。

>>チャニング・テイタム:稲田徹 は声が低すぎるだろ。

コーチ・カーターという映画で担当されているようです。

315名無シネマさん:2012/10/08(月) 17:53:45.55 ID:83tug3e1
チェン様…?
316名無シネマさん:2012/10/08(月) 18:00:38.30 ID:HuauaDOM
>>310
ミュージカル映画だからってオペラ座の怪人みたく歌ばかりとは限らんだろ
レミゼラブルはちゃんと普通のセリフもある映画に思えるけどね
317名無シネマさん:2012/10/08(月) 19:38:14.33 ID:AO5w5dWY
>>316
地上波放送では編集されてたけど、
シュマッカーのオペラ座の怪人ってほとんど歌いっぱなしなんだよな
まぁ地上波では歌も吹き替えてたから問題なかったけどね
(吹き替えって言うよりは、ただ映像に合わせて四季の歌流してただけだけどね)

今上映中のロック・オブ・エイジズは吹き替え作られるのかな?
まだ見てないんだけど、シカゴやヘアスプレーみたいに歌ってない部分があれば、
ソフト用に吹き替えが作られるかもな


>>314
昔やったからって、今の稲田の声はあってないだろ
318名無シネマさん:2012/10/08(月) 19:48:40.92 ID:iGeVL7Df
>>301
惜しい。バンデラスが明夫だったら・・・。
319名無シネマさん:2012/10/08(月) 19:52:56.12 ID:v7V6oUDB
ロック・オブ・エイジズはちゃんと台詞を喋って芝居しながら随所で歌を歌うって形だったよ
だからソフトでは吹き替え版は入るんじゃないの?
320名無シネマさん:2012/10/08(月) 20:22:49.74 ID:AO5w5dWY
>>319
ありがとう
まぁワーナーだからキャストには期待しないでおくか
劇場公開用は堅実なものが多いのに、
ソフト収録用は外したキャスティングをすることがほとんどだし
トム・クルーズが森川ってのは外さないでほしい
321名無シネマさん:2012/10/08(月) 22:13:57.59 ID:J5JxkefZ
そこはクルーズ本人が変えたら許さないんじゃないの?
322名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:26:27.96 ID:iGeVL7Df
森川智之はトム御本人からも太鼓判を押されているからなぁ。
かつての山寺宏一や小杉十郎太のトムを今一度・・・。
323名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:43:54.70 ID:9EF4GejC
ロック・オブ・エイジズ UK版のBlu-rayに日本語字幕はあるけど
吹替えは収録されてないみたいだから収録されないのでは?
324名無シネマさん:2012/10/08(月) 23:59:40.04 ID:DkbQAuOk
>>314
なんだ担当したことあるのか

ところで俺がなんでチェンって呼ばれるんだ?日本人だぞ
325名無シネマさん:2012/10/09(火) 00:34:47.26 ID:3bRI4W9i
>>297
>>299
望みを持って店のは間違いでアマゾンが本当の可能性を信じてみたいと思う。
見たら感想を書こうかな。

ところで「リリィ、はちみつ色の秘密」って言う作品を吹き替えで見た人はいる?
あれはなかなか良い吹き替えだったと思うんだけど。
326名無シネマさん:2012/10/09(火) 01:07:38.75 ID:UA+Rr4dV
>>323
え?そうなの?
俺はそっちのことは全然詳しくないが
UK版に日本語字幕が入っているけど吹き替えが入ってないと日本版にも吹き替えが入らない可能性が高いの?
327名無シネマさん:2012/10/09(火) 02:19:52.52 ID:5Zn+hgj8
「ワン・デイ 23年のラブストーリー」のアン・ハサウェイは小松由佳さん。発売元へ問い合わせて確認。
328名無シネマさん:2012/10/09(火) 03:40:14.40 ID:LbKJa4/c
せつなか。
329名無シネマさん:2012/10/09(火) 08:35:09.88 ID:Lj/dQea5
>>308,309
磯部勉というのは?あとは大塚芳忠、山寺宏一等。
330名無シネマさん:2012/10/09(火) 08:52:09.16 ID:nYM2V8Z4
>>316

舞台版レ・ミゼラブルは全セリフにメロディがついている。
だからそのまま映画化したら劇場版吹き替え版は無いと思う。
331名無シネマさん:2012/10/09(火) 11:59:42.41 ID:sobHHea7
今更だが、エクスペンダブルズDC版には吹き替え収録されてないんだな…
もしかしてとは思ってたがやっぱりショックだ
332名無シネマさん:2012/10/09(火) 12:40:46.83 ID:h6YYbL9n
ドラマ版レミゼの吹き替えはすごくよかったなぁ
333名無シネマさん:2012/10/09(火) 13:29:30.05 ID:l7q3taMF
吹替え以前にラッセル・クロウが歌えてるのかが心配だw今回はミュージカル映画では珍しく歌も同録してるそうなので。
334名無シネマさん:2012/10/09(火) 15:49:08.01 ID:Lj/dQea5
>>331
「ランボー 最後の戦場」の方もだよ。
335名無シネマさん:2012/10/09(火) 16:32:30.27 ID:Yf75o+Cq
「デンジャラス・ラン」

デンゼル・ワシントン…大塚明夫
ライアン・レイノルズ…藤原啓治
ヴェラ・ファーミガ…本田貴子
ブレンダン・グリーソン…石田太郎
サム・シェパード…小川真司
336335:2012/10/09(火) 16:35:25.36 ID:Yf75o+Cq
途中送信してしまいましたすいません。ソースは告知解禁済みのリリース資料からです。
337名無シネマさん:2012/10/09(火) 17:51:03.95 ID:12IfszG8
また豪華な布陣だな……

映画の内容自体は微妙だったのにSAFE HOUSE
338名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:19:13.08 ID:nYM2V8Z4
>>335

劇場に観に行かなくて正解だった。
339名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:25:00.53 ID:Lj/dQea5
久し振りに石田太郎の作品を拝める。
340名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:31:52.02 ID:HFgRRqeP
明夫デンゼルってことは機内版の力也デンゼルはレアバージョンになるな
見た人によると芳忠も出てたらしいがロバート・パトリックやってたのかな?
しかし「また明夫か!」っていわないのなおまいらw
341名無シネマさん:2012/10/09(火) 18:33:56.13 ID:59m5LTYf
>>338
お前はさっきから何?
意味不明で幼稚な一言レスばかり入れて
ウザイ
342328:2012/10/09(火) 19:07:54.90 ID:LbKJa4/c
>>341
アンカーミスじゃない?大丈夫?
もしオイラの事だったらゴメンね。
343名無シネマさん:2012/10/09(火) 19:12:25.06 ID:12IfszG8
>>340
私は基本的に文句や不満は書き込まないようにしてるだけ

「また大塚明夫かよ」以前に、20年近く前から大塚明夫は嫌いだし
声だけで評価されてるが、重厚な声でもっと演技のいける人は幾らでもいるのも知ってる

単に書き込まないだけですよ?
344名無シネマさん:2012/10/09(火) 19:13:51.41 ID:nYM2V8Z4
>>341

>>舞台版レ・ミゼラブルは全セリフにメロディがついている。
>>だからそのまま映画化したら劇場版吹き替え版は無いと思う。

>>劇場に観に行かなくて正解だった。

意味不明ですみませんでした。
よければ個々の発言について弁明したいのですが…
345名無シネマさん:2012/10/09(火) 19:26:42.16 ID:FqBu6YVQ
>>343
声が重厚な程すごい!という意見は個人的にはどうかと
重厚ならばいいわけではありません。それ以外にも魅力はあります
あくまで個人の意見ですけど、それって単純に「大塚明夫の声質・演技が苦手/嫌い」ってだけでは?
346名無シネマさん:2012/10/09(火) 19:58:00.70 ID:2zw93B2N
まぁ所詮2ちゃんは「超・個人的意見」の吹き溜まりだからねぇ。
好きだ嫌いだ、気に入る気に入らない、自由でしょ。
347名無シネマさん:2012/10/09(火) 20:39:57.85 ID:EpFLUHj7
せやな
348名無シネマさん:2012/10/09(火) 21:51:14.72 ID:nF7YG2RK
>>337
劇場・円盤も視野に入れていた機内版をボツにするからにはそれ以上のものを、と
豪華になったと予想
349名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:40:59.96 ID:BEuWQhZe
ランボー最後の戦場の地上波初放送はいつやんの?
350名無シネマさん:2012/10/09(火) 22:59:17.22 ID:FqBu6YVQ
ダイ・ハード5の吹き替えって樋浦勉なのかな?
なんか綿引になりそうな予感
351名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:01:18.37 ID:Xdhn3xQB
>>339
最近でも「人生はビギナーズ」に出てたよ

>>348
機内上映用は元からそれだけに使うつもりだったんじゃない?
しかし、もったいないぐらい、いいキャストだわ
352名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:09:13.60 ID:Lj/dQea5
>>350
ウィリスの年齢を考えたら内田直哉よりも樋浦勉の方かな。
綿引は御免被る。
353名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:13:40.65 ID:cfwieAFZ
>>350
ウィキに予定となっててワロタw
354名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:46:53.98 ID:Xdhn3xQB
実際に綿引が吹替やったとしても、
ソフトには樋浦版を収録してほしい
4ではわざわざ2種類収録されてたんだし
355名無シネマさん:2012/10/09(火) 23:49:53.18 ID:nF7YG2RK
>>351
小山がツイッタかなんかで劇場行ってねと書いてたんじゃなかったか
昔wowowで機内版インサイダー放送したとか何かの映画のが仏版BDに入ってたとか情報見たな
ケチケチしないで再利用してもらいたいもんだ
356名無シネマさん:2012/10/10(水) 00:06:20.24 ID:p28eQMjq
「ミッシング ID」

テイラー・ロートナー:細谷佳正
リリー・コリンズ:木下紗華
アルフレッド・モリーナ:石住昭彦
ミカエル・ニクヴィスト:高宮俊介
シガニー・ウィーバー:藤生聖子

http://www.happinet-p.com/jp3/releases/BBBF-8779
357名無シネマさん:2012/10/10(水) 00:28:48.34 ID:cfvzL8xT
>>354
あれはダイ・ハードの歴史に残る快挙だったね。
358名無シネマさん:2012/10/10(水) 00:31:27.05 ID:6dSkMwG5
ミッシングID
テイラー・ロートナー:細谷佳正
リリー・コリンズ:木下紗華
アルフレッド・モリナ:石住昭彦
ミカエル・ニクヴィスト:高宮俊介
シガーニー・ウィーヴァー:藤生聖子
ttp://www.happinet-p.com/jp3/releases/BBBF-8779

テイラー・ロートナーはちゃんと細谷なんだな
少し地味だけど堅実なキャスティングかな?
359名無シネマさん:2012/10/10(水) 01:10:05.71 ID:g5d04kIM
ヒロインをトワイライトシリーズでヒロインのクリステン・スチュワートあてた
木下紗華がやってるのがいいね
360名無シネマさん:2012/10/10(水) 02:46:12.56 ID:3jvEwlSx
以前某スレで「綿引の声は柴田秀勝とか西村知道に近い低さ・重厚感を持ってる」
という意見があって妙に納得したなぁ。津嘉山・佐々木勝・西田健のような渋さとは違う
361名無シネマさん:2012/10/10(水) 03:51:52.95 ID:OERX+shy
綿引と西田健は似た感じじゃね?重い感じの低音で。
顔出しでもだいたい似た役柄で黒幕上司か悪徳政治家、特撮だと味方でw
362名無シネマさん:2012/10/10(水) 08:24:55.52 ID:cfvzL8xT
柴田秀勝は分かるが、西村知道は違うと思うな。
この人の声質は重厚な低音と言うよりもう少し軽い感じだと思うよ。
役柄的にはかつては軽薄な悪役とか。今なら温厚な中高年の紳士とか。
363名無シネマさん:2012/10/10(水) 08:37:23.47 ID:xbg/0S98
>>350
最近出た「キリング・ショット」も樋浦勉だったから大丈夫じゃないか?

樋浦勉には、しばらくやってないドレイファスも演じてほしいんだけどね。
「RED」では樋浦が出ているにも関わらず
ウィリスでもドレイファスでもなかったのには驚いたw
364名無シネマさん:2012/10/10(水) 09:01:02.44 ID:M5JSA7IJ
そこはネズミのワケ分からん価値観で決めたキャストだから
365名無シネマさん:2012/10/10(水) 12:23:31.35 ID:tFm8AO3h
フォックスで劇場公開と言えばタレント吹き替え
366名無シネマさん:2012/10/10(水) 12:44:35.60 ID:NQxW/cUB
>>363
去年出たビッグファットなんとかって作品は樋浦ドレイファスだよ。
367名無シネマさん:2012/10/10(水) 16:37:22.45 ID:Xs9iPJ8F
磯部勉は結構ウィリス吹き替えしてるな
でもあまり合う気はしてないな
ハリソン・フォードは磯部がやってウィリスを内田直哉で、というのが個人的には理想かな
ウィリスはあまり美男じゃないんで、磯部や中村よりは内田や樋浦の方が合う、と思う
368名無シネマさん:2012/10/10(水) 17:13:02.07 ID:cfvzL8xT
ドレイファスを吹き替えた声優の中で一番多く吹き替えているのが樋浦なんだね。
369名無シネマさん:2012/10/10(水) 19:08:20.16 ID:hsd3oOIz
だから何?
370名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:18:57.12 ID:cfvzL8xT
本音を言えば村井国夫のハリソンを復活させて欲しい・・・。
371名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:27:32.65 ID:g5d04kIM
明夫のバンデラスとデニス・クエイドもはよ
372名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:30:22.07 ID:JEAQ4OAL
Haywireの吹き替えとか豪華になるのかな?
373名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:40:17.36 ID:8UVXk0jL
吹替入り霊幻道士が出るらしい
374名無シネマさん:2012/10/10(水) 23:58:25.96 ID:cfvzL8xT
>>371
クエイドは兎も角、バンデラスの方は既に存在しているじゃないか。
375名無シネマさん:2012/10/11(木) 00:05:49.97 ID:Komm0OMt
>>373
そろそろBSかCSで吹替版が放送される。
376名無シネマさん:2012/10/11(木) 00:21:35.02 ID:Mb6lACVg
>>375
もう放送されたよ。
次の日曜は1,2,3だけ
377名無シネマさん:2012/10/11(木) 00:27:41.89 ID:aB7mz/Mu
幽幻のほうじゃなくて?
378名無シネマさん:2012/10/11(木) 01:01:06.20 ID:Dvxam6K2
中村秀利のダイハードはちょっと観てみたい
379名無シネマさん:2012/10/11(木) 02:08:24.50 ID:dO5LLyna
TBSチャンネル2でやってるのが幽幻道士で
今度出るのが霊幻道士か
今年4本目を字幕のみで出しちゃったのが痛いな
380名無シネマさん:2012/10/11(木) 05:51:55.16 ID:W7xW7Ncf
プロメテウスは剛力のまま
どれだけ酷いのか楽しみ
381名無シネマさん:2012/10/11(木) 06:19:10.91 ID:ztT7bMqL
んな訳あるかー
382名無シネマさん:2012/10/11(木) 06:56:16.58 ID:Rse/4jmA
剛力の吹替なら「マクダルのカンフーようちえん」早く出してほしい
383名無シネマさん:2012/10/11(木) 07:05:35.94 ID:pigm7BGu
フォックスのHP見たけどごうりきのままだよ
佐古真弓さんか湯屋敦子さんかでの新録を期待した俺が馬鹿だった
384名無シネマさん:2012/10/11(木) 07:49:55.24 ID:IC/XJA9K
そんな簡単にやるわけないじゃん
よほどの声が上がらない限り
385名無シネマさん:2012/10/11(木) 08:44:46.75 ID:osseg+jr
嫌なら嫌とハッキリ言いましょうってことだな
よっぽど酷かったら配給会社に抗議すればいい
作品の質を落としてるのには違いないんだし
アベンジャーズはどうなることやら
386名無シネマさん:2012/10/11(木) 09:58:16.73 ID:Komm0OMt
>>378
テレ東なら可能性ありそう。他のテレ朝、TBS、日テレはテレ朝版、フジはフジ版を放送するだろうから。
387名無シネマさん:2012/10/11(木) 10:16:49.75 ID:83gxrqVn
ふきカエルにエクスペンダブルズ2のキャストが載ってるが
前作に出てきたクリスマスの彼女も登場して声も前作のソフト版同様タナアツだね
この辺は統一されてるのか
だから余計に三人のキャスト変更が半端さを際立たせてスッキリしないな
388名無シネマさん:2012/10/11(木) 11:25:00.25 ID:ztT7bMqL
まさか前作で不評だったから変えたとかそういう事じゃないんだろうな……
389名無シネマさん:2012/10/11(木) 11:31:20.19 ID:bmbyS4OS
>>387
演出が前作の小山悟から壼井って人に変わってるな。制作もグロービジョンになってるし
http://www.fukikaeru.com/deta_201210_01.html

まあ綿引以外の二人は前作の声優のスケジュールが合わなかったって可能性もあるが・・・
タナアツ、明夫、山寺の三人が吹替で共演するのって珍しいな
390名無シネマさん:2012/10/11(木) 13:54:07.44 ID:Komm0OMt
甲殻機動隊以来かな。
391名無シネマさん:2012/10/11(木) 15:51:48.10 ID:aB7mz/Mu
自衛官役で出てるゲームで確認したら栗山千明がちょっと心配になってきたよ
収録方法や演出家によって変わってくるだろうからいちがいにいえないけど

ボーンレガシーの松雪泰子はほんとうまかった
タレントにしては、とかじゃないレベル
392名無シネマさん:2012/10/11(木) 16:23:39.67 ID:bmbyS4OS
そういや今日エクスペンダブルズ2の吹替版の試写会やるんだっけ
アニメ映画とかならまだしも洋画の吹替版の試写会って初めてじゃない?
393名無シネマさん:2012/10/11(木) 16:31:12.59 ID:NdAj2bzI
>>392
ロードオブザリングの試写会は吹替えだった気が…
394名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:44:37.43 ID:I7WEVNZZ
>>391
最近、松雪泰子は舞台出演が続いているせいもあるかもね。
発声法とか。「白鳥麗子」やってた頃から演技はうまい方だったけど。

大御所さんがよく言うけど、演技力って舞台やってこそなのかな。
395名無シネマさん:2012/10/11(木) 17:52:12.39 ID:h9bZjwn/
比べて剛力の糞っぷりときたら・・・
396名無シネマさん:2012/10/11(木) 19:57:43.64 ID:Komm0OMt
>>393
それって第1作?
397名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:04:31.35 ID:Gaot1Rjw
自分で調べろよwikipedia芸人
398名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:24:01.15 ID:bkDmgY66
『崖っぷちの男』
サム・ワーシントン(東地宏樹)
エリザベス・バンクス (安藤麻吹)
ジェイミー・ベル (小森創介)
アンソニー・マッキー(桐本琢也)
エド・バーンズ(石塚運昇)
タイタス・ウェリヴァー(仲野裕)
ジェネシス・ロドリゲス (甲斐田裕子)
キーラ・セジウィック(唐沢潤)
エド・ハリス(菅生隆之)
豪華だなぁ、期待

ついでにこれも
『ティンカー・ベルと輝く羽の秘密』アニメ映画
メイ・ウィットマン(深町彩里)
ルーシー・ホール(中嶋ヒロ)
ティモシー・ダルトン(堀内賢雄)
ジェフ・ベネット(後藤哲夫)
パメラ・アドロン(朴璐美)
ルーシー・リュー(高橋理恵子)
レイヴン・シモーネ(園崎未恵)
クリスティン・チェノウェス(豊口めぐみ)
アンジェラ・バーティース(坂本真綾)
アンジェリカ・ヒューストン(高島雅羅)
これも豪華
399名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:26:47.01 ID:DwT+n1Yx
なんか水嶋ヒロみたいな名前の人がいるな。
400名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:29:29.02 ID:0HlpV2wL
中嶋ヒロは81の若手でアニメじゃ代表作品が無いようなタイプだけど
吹き替えではそこそこメインで見かけるな
中嶋アキと双子の姉妹、なんだってさ
401名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:33:03.84 ID:DwT+n1Yx
双子揃って知らないなあ…
てか何気にダルトンがホリケンじゃん。
アニメ映画だけど堀内ダルトンって一回やってほしかったんだよね。
402名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:37:08.17 ID:Komm0OMt
ダルトンと言えばいよいよ来年初めにリリースされる007のDVD-BOXに彼が演じた
007の作品にもテレビ放送当時の吹替版が収録されるとか。
403名無シネマさん:2012/10/11(木) 21:39:46.12 ID:DwT+n1Yx
へーはつみみだなー
404名無シネマさん:2012/10/11(木) 22:05:14.85 ID:osseg+jr
ここにいる人なら、誰でも知ってるであろうこと、わざわざ・・・

>>398
東地ワーシントンで安心
菅生ハリスも楽しみ
脇も豪華だなぁ
405名無シネマさん:2012/10/11(木) 22:16:53.17 ID:0HlpV2wL
俺は知らなかったけどな
406名無シネマさん:2012/10/11(木) 23:05:39.36 ID:Gaot1Rjw
そりゃ毎日IDを真っ赤にして、ちょっと調べれば誰でも手に入る知識(自前じゃないのでよく間違えてる)と
年齢・病気ネタを得意気に書き込むのが彼の仕事ですから
407名無シネマさん:2012/10/11(木) 23:08:54.89 ID:DwT+n1Yx
現実世界じゃ何してんのかね。
まあ精神障害抱えた引きこもりのおっさんなんだろうけどさ
408名無シネマさん:2012/10/11(木) 23:35:46.18 ID:Komm0OMt
>>400
この前放送された「しろくまカフェ」に双子揃って出演していた。
409名無シネマさん:2012/10/12(金) 00:08:19.70 ID:WLcFVLHM
>>361
林隆三も近いのでは?
410名無シネマさん:2012/10/12(金) 12:06:57.78 ID:ApLJnttX
>>402

それは本当?
本当だったら貴重な情報ありがとう!
これからもこういう誰も知らない業界情報を
どんどん教えてくださいね!
もしかして内部の方ですか?機密漏えいとか大丈夫ですか・
けど、うれしかったです!ありがとう!
みんながこういう書き込みをしてくれるといいですね。
411名無シネマさん:2012/10/12(金) 13:04:23.77 ID:QHt/VKlg
吹替版は明夫と浪川コンビになりそうだな
http://www.cinematoday.jp/page/N0046738
412名無シネマさん:2012/10/12(金) 15:09:44.54 ID:TupqlcrN
>本作は、10世紀の中国を舞台に、汚名を着せられた戦士が、名誉挽回のため姫の救出に乗り出すというストーリー。
>製作費はおよそ2,500万ドル
ビデオスルーになりそう
413名無シネマさん:2012/10/12(金) 17:52:06.10 ID:CcvLbbvW
>>398
やはり、サム・ワーシントンは東地宏樹)か
こうなると、テレ朝の「タイタンの戦い」新録ガ違っていたのが悔やまれる
414名無シネマさん:2012/10/12(金) 21:45:27.14 ID:WLcFVLHM
浪川の声には未だに少年っぽさがある。
415名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:14:26.64 ID:KtkYGvuA
本人もそれを売りしてんだからね。
人気子役が声変わりを恐れるようなもので、浪川も今の声を維持したくてしょうがないんだろうな。
416名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:18:02.24 ID:Mv24bm/I
例えは変だが佐々木望の変わりっぷり聞くと納得かも
417名無シネマさん:2012/10/12(金) 22:38:38.56 ID:QHt/VKlg
わざわざ木曜洋画のCMスタッフに作らせたのか。磯部ノリノリすぎるw
http://www.kotaku.jp/2012/10/expendables_2_eleven_stallone_ni_dogeza.html
418名無シネマさん:2012/10/12(金) 23:30:44.49 ID:tE7O6fY2
>>417
ドルフ・ラングレンがはぶられているな・・・。
419名無シネマさん:2012/10/12(金) 23:57:38.66 ID:WLcFVLHM
>>416
佐々木望は今の声でも十分少年役が出来るよ。
420名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:03:34.24 ID:ete9tJLK
佐々木望は来月公開のアニメーション映画『ゴティック・メード 花の詩女』で主演を演じるな
予告編だけだと、正直厳しいかなと感じなくも無いが

他の出演者は川村万梨阿、大塚明夫、大谷育江、折笠愛など
え、アニメの宣伝するなって?
421名無シネマさん:2012/10/13(土) 00:32:46.78 ID:buJ03822
ベテランや中堅所が揃っているね。
422名無シネマさん:2012/10/13(土) 01:11:15.30 ID:gGK1s8aa
ロック・オブ・エイジズはやっぱり吹き替え無しだな。
423名無シネマさん:2012/10/13(土) 01:32:03.48 ID:O/6zI19i
個人的にはあの映画限定で浪川ワーシントン好きだけどな
成長途中の生意気加減が出てて"勇者見習い"って感じが合ってた
東地だと成熟しきった感があって合わなかったと思う
424名無シネマさん:2012/10/13(土) 08:49:51.86 ID:Q9wCRVU2
ザ・シネマでささき版ナイトホークス初めて見た。
ルトガー・ハウアーを西沢利明がやってるのは意外だったな。
そしてリンゼイ・ワグナーに高畑淳子。
かなり凄い面子だ。
高畑さんて昔は吹き替えけっこうやってたのか?
425名無シネマさん:2012/10/13(土) 09:28:27.85 ID:dHcDbFDY
>>417
いいわー磯部さんw
426名無シネマさん:2012/10/13(土) 10:13:10.59 ID:QCoQVJtA
>>420
キャストだけ見ると20年以上昔のアニメかと思ったぜ
427名無シネマさん:2012/10/13(土) 11:24:08.52 ID:D3ap12Ho
「王朝の陰謀 判事ディーと人体発火怪奇事件」
アンディ・ラウ:田中雅之
媚中共:白川りさ
ダン・チャオ:矢野正明
トニー・レオン:吉田裕秋
トニー・レオンの嫁:白石陽子

発売元HPより
土師さんの事務所丸投げのようですね。
428名無シネマさん:2012/10/13(土) 11:51:54.49 ID:buJ03822
>>425
そう言えば今日は磯部勉の誕生日だった。
429名無シネマさん:2012/10/13(土) 13:52:21.02 ID:iutdEmah
>>427
発売元がツインの香港映画はアプトプロに丸投げが多いよな
声優表記一切無かったけどドニー・イェンのレジェンド・オブ・フィストも同じ声優だったわ
430名無シネマさん:2012/10/13(土) 14:34:06.11 ID:buJ03822
>>423
浪川だけ見ればそうなるかもだけど、ワーシントンも含めて見ると
“見習”と言うよりも成熟し切った“勇者”に見える。
431名無シネマさん:2012/10/13(土) 17:32:42.42 ID:HPX51fh5
来年1月に96時間の続編公開されるけど前作を日曜洋画で新録して放送してほしいな
リーアム・ニーソンは明夫辺りになりそうだけどw
432名無シネマさん:2012/10/13(土) 18:02:14.09 ID:buJ03822
流石に津嘉山は無理そうか。他なら磯部とか。
433名無シネマさん:2012/10/13(土) 18:11:33.37 ID:iSQAoP3x
>>428
62歳
434名無シネマさん:2012/10/13(土) 19:05:03.85 ID:qrZnei5c
うぜーよ四国のバカ2匹、誕生日がいつとか何歳とかどうでもいいんだよ
声優のスレで延々とやってろ
435名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:00:18.08 ID:bQiK+xHR
両方四国なのかよ、激しくどうでもいいが。
436名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:02:03.87 ID:7GkqSi5y
>>427
矢島正明と名前が似てる人がいるな
437名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:03:44.37 ID:078BXe8+
だから何?
438名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:17:51.80 ID:B59/zgz3
>>399-401は別に何とも言われてないのに何でいきなりw
439名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:30:52.86 ID:YMI5gzIa
矢島正明といえば華麗なるペテン師たちは面白いし、
日本でも第4シリーズまで吹替版を放送してるのに、
DVDになってるのは第1シリーズだけなんだよな
440名無シネマさん:2012/10/13(土) 20:38:59.86 ID:buJ03822
>>436
あと、田中雅之は中田雅之と、吉田裕秋は吉野裕行と、そして白石陽子は
白石涼子と日笠陽子に似ている。
441名無シネマさん:2012/10/13(土) 21:06:15.71 ID:B59/zgz3
白石充って人もいるな
結構メインどころで声を聞くぞ

>>439
ソフト化して発売しないと利益が出ないんじゃないのか?贅沢、というか勿体無いな
442名無シネマさん:2012/10/13(土) 21:31:59.44 ID:O/6zI19i
>>441
白石っていうと稔が出てくるなw
この人は吹き替えやってないっけ?
443名無シネマさん:2012/10/13(土) 23:45:44.59 ID:buJ03822
吹替の方の出演作はまだ見ていない。
白石充と白石稔か。
何だか宮本充と内田稔を足して2で割って“白石”をプラスしたみたいな名前だ。
それに加え2人共 劇団昴の人というのが何とも・・・。
444名無シネマさん:2012/10/13(土) 23:47:51.31 ID:T/cD2grf
声優板でいいんじゃないかな
445名無シネマさん:2012/10/13(土) 23:59:50.53 ID:YMI5gzIa
こいつに言っても無駄だよ
これだけ色んな人嫌われてても平然と毎日現れて誰よりも熱心に書き込めるのは、
普通の人間が持ち合わせてる感情が欠落してるから
446名無シネマさん:2012/10/14(日) 00:18:21.56 ID:LkvsSk2u
日本語の理解能力にハンディキャップがあるので、基本的に皮肉は通じない
gのAAにはダメージを受けていた模様
447名無シネマさん:2012/10/14(日) 00:35:47.99 ID:wQPqlg0h
宮本充ってプロメテウスの後は何に出てるっけ?
あ、ロイヤル・スキャンダルの吹き替えもやってたか

内田稔は年齢的に吹き替えの新作は期待しない方が吉だな
448名無シネマさん:2012/10/14(日) 01:09:49.78 ID:JsDEZ/qe
内田稔はもう既に郷里である岡山県の倉敷に帰っている。
449名無シネマさん:2012/10/14(日) 03:51:05.24 ID:rLE4LfXG
本日もID:JsDEZ/qeさんの有り難い吹き替え講座をご堪能して下さい
450名無シネマさん:2012/10/14(日) 05:31:56.17 ID:JYcsYyz3
彼の何が凄いって自分で話題を生み出せず、他人の話題に乗っかる事しか出来ないんだけど、
ちょくちょく自分が前にアンカーつけた相手よりもさらに前のレスにアンカーつけてたりする
要するに反応できそうなレスが無いと翻って反応できそうなレスを探してる
そこまでして毎日沢山書き込みたいなんてここ以外に居場所が無いんだろうな
451名無シネマさん:2012/10/14(日) 07:32:49.00 ID:4hGoTOif
ここはお前の日記帳ならぬ
ここはお前の洋画劇場か!
452名無シネマさん:2012/10/14(日) 09:43:09.68 ID:3QlKyK0H
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
453名無シネマさん:2012/10/14(日) 10:07:43.36 ID:p60KWeNj
『大怪獣プルガサリ』の和光版字幕・吹替ビデオ手に入れたが再生不可能だった。よく見ると窓のとこにカビが生えてるみたい…。
字幕版の方は再生出来るけど…『プルガサリ/伝説の怪獣』版と吹替が別か知りたかったんだが。
454名無シネマさん:2012/10/14(日) 15:34:04.82 ID:Qm2ltMJ/
某アニメに山路和弘がでてた件
最初「キリタクか?声老けたな〜」とか思ったらクレジットでびっくりした
あんまりアニメに出てるイメージなかったから意外だった
455名無シネマさん:2012/10/14(日) 16:00:14.31 ID:JsDEZ/qe
桐本琢也はまだまだ若い声だよ。
456名無シネマさん:2012/10/14(日) 17:33:44.24 ID:EZowl2dG
>>398
エド・バーンズはエドワード・バーンズのことだな。
しかも、石塚運昇さんじゃおっさんすぎるだろう。
457名無シネマさん:2012/10/14(日) 18:19:03.98 ID:p9jUIoK8
>>456
エドワード・バーンズもおっさんじゃん
458名無シネマさん:2012/10/14(日) 19:49:50.71 ID:aDELzCcS
>>457
ゴキブリに触れちゃだめ
スレチだが映画作品板のエクスペンダブルズスレで関係ない俳優など中小したり
必死にネガキャンしてるのがいるが無視しても書き込みし続ける辺りゴキブリと同類なんだろうな・・・
459名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:29:14.83 ID:35SXGSwV
452ってテタヨとタイチが叩かれる度にさべつくんバスターとか書いてた奴か?
460名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:36:26.44 ID:hn3WinZg
被害妄想目くじら過剰くんも彼らと同類だね
461名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:48:01.67 ID:7I/NA72b
その人たちをまとめて語るスレもあるから
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/
462名無シネマさん:2012/10/14(日) 20:50:43.32 ID:yJWuc/bf
歳がいくつとか、郷里がどことか、めっちゃストーカー気質だな。しかも対象がほとんどオッサン。キモすぎ
463名無シネマさん:2012/10/14(日) 22:27:21.32 ID:JsDEZ/qe
>>457
“おっさん”は“おっさん”でも、まだまだ青年の色合いのある“おっさん”だよ。
464名無シネマさん:2012/10/14(日) 22:47:29.95 ID:rLE4LfXG
お前がそう思ってるだけで、そうは思ってない人もいる
〜だよとか勝手に断定するな
465名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:14:04.10 ID:7I/NA72b
クーキーやってたエド・バーンズかと思った
さすがにおじいさんすぎるな
466名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:15:23.71 ID:e4BRojLh
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
来たぜ!皆の嫌われ者〜♪
嫌われたってお構いなし!俺が!俺が!正しい(笑)
それもダメだ!あれもダメだ!禁止にしろと五月蠅いぜ!
「みんなにお願いがある。俺を崇めてくれ!」
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
とにかく吹き替え知識を披露がしたい!自分の手柄にし・た・い♪
そのためにゃ個人だろうと肥やしにするぜ!ネタにするぜ!俺が楽しければ全てよし!
俺が書き込むときは二度と「ゴキブリ」って書き込むな〜〜〜〜!!!!!
俺は皆の嫌われ者!だけど知識は披露したいぜ!止められないぜ!
俺が吹き替え知識No.1!ヒサマサタイチなんか目じゃないぜ!
俺に逆らうやつは死あるのみだ! そうさオイラは T E T A Y O !
IDを頻繁に変えるぜ!コテもつけないぜ!オイラは知識を一人でも多くに知ってほしいんだ!!!!
ゴキゴキブルブリゴキゴキブリブリブルブリ〜♪
そうさオイラは T E T A Y O !!!
467名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:51:03.49 ID:p9jUIoK8
>>463

考えは人それぞれだろうけど、
今のエドワード・バーンズには「青年の色合い」なんて感じられないけどな
もうすっかりダンディなおっさんになってる
特に「崖っぷちの男」はダンディだった
468名無シネマさん:2012/10/14(日) 23:58:25.77 ID:rLE4LfXG
人それぞれという当たり前の事が理解できないから、
自分個人の価値観だけで、みんながそう思ってるかのように断定するんだろうな
469名無シネマさん:2012/10/15(月) 00:27:16.04 ID:l1xWnuRJ
>>424
20代の頃からね。他だと「ナバロンの要塞」(フジ版)とか。
470名無シネマさん:2012/10/15(月) 00:40:26.75 ID:iqOOXHho
本日もID:l1xWnuRJ先生の吹替授業が始まりました。
授業料は一切いただきませんので、お気軽にお越し下さい。
471名無シネマさん:2012/10/15(月) 02:03:02.06 ID:Jg7vNqmY
リンカーン秘密の書の吹き替えそろそろ知りたいな
472名無シネマさん:2012/10/15(月) 02:07:51.80 ID:UlMNKzuu
>>453
プルガサリ、レイジングサンダーのやつは和光の吹き替え流用だよ。
海賊版になった吹き替えを公式にした多分唯一の映画だなw
473名無シネマさん:2012/10/15(月) 03:52:05.74 ID:gYcPv4ah
>>472
そうなんですか、ならはしみきの奴ですよね?
ありがとうございます。
474名無シネマさん:2012/10/15(月) 07:13:34.86 ID:UlMNKzuu
>>473
そうそう、俺も裁判沙汰になった時のソフトだから気になってようやくゲットしたらDVDと一緒でゲンナリしたよw
字幕訳は一緒かはわからないけど、どう?
475名無シネマさん:2012/10/15(月) 19:01:00.15 ID:uPwKX8oq
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/15(月) 19:11:42.73 ID:OKm+Io7g
>>470
>>469はいつのも出身地どこだとかそういうのを答えたわけじゃないから違う人かも
最後読点つけてるのはあやしいが
477名無シネマさん:2012/10/15(月) 22:00:26.24 ID:uHz+AtQM
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
478名無シネマさん:2012/10/15(月) 22:49:48.67 ID:gYcPv4ah
>>474
DVDやビデオなどを持っていないのでちょっと分かりません。
冒頭のセリフを書きますので比較してみて下さい。
「飲ませて」「ダメ 大人が先でしょ」「ひと休みして」
「休憩だ」「これが終われば…」「休むんだ」「そうします さあみんな」
何分あたりか教えて貰えればそこの字幕も書いときますよ。
479名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:03:58.80 ID:hO/dEU7J
ラム・ダイアリー
ジョニー・デップ:高橋和也
アンバー・ハード:冨樫かずみ
アーロン・エッカート:上別府仁資
マイケル・リスポリ:間宮康弘
リチャード・ジェンキンス:楠見尚己
ジョヴァンニ・リビシ:遠藤大智

うーん・・・
480名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:06:50.33 ID:kqNJVWov
ジョニー・デップが平田じゃないって珍しいな
481名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:07:06.03 ID:i+7NmFBb
せめてジョニー・デップぐらい有名どころ起用しろよ。
地味。ただただ地味としか言いようがない…
482名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:25:00.10 ID:mK5eQb7S
>>479
ワーナー公式見てもキャスト載ってなかったがソースはどこ?
483名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:47:05.77 ID:l1xWnuRJ
>>481
でも堅実だよ。芸能人をキャスティングするよりずっと良い。
484名無シネマさん:2012/10/15(月) 23:51:32.85 ID:VvO/ikZj
>>479
ガセくせぇなぁ
まぁマジレスすると、メカニックやキラー・エリートみたいに、
主役以外は地味キャストになるだろうけど、ここまでではないだろ
ソースも不明で怪しいし
485名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:05:14.75 ID:EZVGfJcM
前スレにあった「私が、生きる肌」のキャストも地味すぎて逆に怪しいよな・・・
486名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:05:25.63 ID:Vvi5yqbh
>>479
ガセくさいな
TVCMスポットのナレーションに平田起用するぐらいだからジョニー・デップは平田だと思うがな
487名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:14:57.14 ID:KlwCeVin
高橋和也ってあんまりアフレコ上手くなさそう。
488名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:15:01.43 ID:RN/uvtdx
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
489名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:28:54.08 ID:/FY8q0dV
CMや予告編で喋ってる人が、本編の吹き替えやるとは限らないのが怖ろしい所だよ
490名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:36:41.51 ID:qnYN7h3R
「ラム・ダイアリー」の公式Twitterで平田がCMナレーションをしてることをわざわざ宣伝してたぐらいだけどね
491名無シネマさん:2012/10/16(火) 00:43:29.44 ID:8ilEZewg
>>485
いや、そっちはなんかマジっぽいと思う
ああいう地味目の作品って、地味なキャストになること多いし
492名無シネマさん:2012/10/16(火) 01:46:18.74 ID:KlwCeVin
>>489
「シン・シティ」もCMでは野沢那智だったけれど、実際蓋を開けたら樋浦勉がウィリスを吹き替えていた。
493名無シネマさん:2012/10/16(火) 03:43:59.78 ID:gPjfucYd
高橋和也にはGIジョーのイ・ビョンホンをやってもらえよ
494名無シネマさん:2012/10/16(火) 06:44:14.41 ID:jOYndupK
「メリーに首ったけ」のBDはロングバージョンも入ってるけどDVDと違ってそっちも吹替付いてた。
ひょっとして追加部分も吹替かと思ったが流石に原語+字幕処理だった。

「アルゴ」のCM一分ある長いのやってたけどセリフが皆吹き替えてあった。
劇場で吹替版やるかは分からんけど。
495名無シネマさん:2012/10/16(火) 08:44:43.16 ID:KlwCeVin
>>493
「トランスポーター」の木下浩之版で敵役のマット・シュルツを吹き替えていた。
496名無シネマさん:2012/10/16(火) 09:45:58.08 ID:KGObJNb7
ID:KlwCeVin名人の吹き替え指南は今日も絶好調だな
497名無シネマさん:2012/10/16(火) 09:49:27.58 ID:EZVGfJcM
荒らしは触れると喜ぶ。エクスペンダブルズスレで嫌っていうほど学びました
498名無シネマさん:2012/10/16(火) 09:51:17.54 ID:ptDphOZA
アルゴのベン・アフレックで思い出したんだけど
その前のアフレック監督映画ザ・タウンのピート・ポスルスウェイトって誰が吹き替えやってるんですか?
見ればすぐに分かる?
499名無シネマさん:2012/10/16(火) 12:51:16.04 ID:8ilEZewg
>>498
見てもすぐにはわからないと思う
吹替キャストのクレジットもないしな
主人公の親父役で出てるクリス・クーパーは、
なんか聞き覚えのある声だけど、誰かは自信持って言えない
500名無シネマさん:2012/10/16(火) 13:27:18.51 ID:nhrS+sVx
>>496
そうだよな
テタヨには言われたくないわな
う〜んその通り
タイチにも言われたくないわな
消滅祈願消滅祈願
ヒサマサァー!
かっ香川ぁ〜
501名無シネマさん:2012/10/16(火) 13:55:30.30 ID:C476PbXR
>>478
ありがとう、今確認したけど、字幕は違う訳みたいだね、
最初のセリフも「姉さん水を」だった。
502名無シネマさん:2012/10/16(火) 18:33:33.62 ID:EZVGfJcM
今週末はいよいよエクスペンダブルズ2か。山寺ヴァンダムと明夫ラングレン楽しみ
503名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:37:58.35 ID:MdBnPv4B
スキマスイッチ、常田真太郎とは

★キーボード担当
★顔が松本智津夫に激似
★戸籍名は石川。在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
504名無シネマさん:2012/10/16(火) 20:38:43.51 ID:MdBnPv4B
スキマスイッチ、大橋卓弥とは

★ボーカル担当
★音痴。口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
505名無シネマさん:2012/10/16(火) 21:01:43.13 ID:qlfyVnvc
スノーホワイト届いたので鑑賞
過去スレでの評判通り椎名は普通に上手かったのに対して小雪が色々と残念
鏡男が明夫で二言三言くらいしか台詞がなくて贅沢な使い方してるな
小人が山路や菅生や周夫や高木と無駄に豪華で吹いたw
劇場版吹替の中じゃかなり豪華な布陣だと思うから一見の価値あり
506名無シネマさん:2012/10/16(火) 21:08:16.24 ID:KlwCeVin
>>502
そうか、いよいよ今週末からか。
507名無シネマさん:2012/10/16(火) 21:46:17.01 ID:UiIGCicD
端役にベテランを投入するのって、最近の深夜アニメでも有るけど
あまり「豪華だ!」とは言いたくない複雑な気持ちだ

でも力量が無いと端役では余計に浮いたりするんだよな〜
508名無シネマさん:2012/10/17(水) 00:08:17.92 ID:QvhWQp+F
力量がなくてベテランになれるものなのか?
アニメのメイン声優に合わせてダウンコンバートする力量?
509名無シネマさん:2012/10/17(水) 00:45:48.30 ID:uydCoj1M
今世紀に入ってからというもの、吹替の方で主に活躍していた人がアニメの方でも
活躍の場を広げている様子は正直嬉しい。
510名無シネマさん:2012/10/17(水) 04:15:58.58 ID:d0F4XXYn
でもゲストで出オチみたいな扱いにされても微妙だわ

どうせベテラン起用するなら
へうげものや鋼の錬金術師くらいに激しくぶつかり合うような役柄を要求しましょうよ?
511名無シネマさん:2012/10/17(水) 08:47:20.70 ID:uydCoj1M
あと浦沢直樹の「マスター・キートン」や「MONSTER」の様に。
512名無シネマさん:2012/10/17(水) 11:16:59.18 ID:3uoHcNcO
新ヤマトは豪華。
宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1350224882/
513名無シネマさん:2012/10/17(水) 17:18:52.59 ID:E0cL3ar/
MONSTERって熊倉一雄とかが出てたなー

安原義人の声をアニメで聞きたいが、るろうに剣心みたいな継続もの以外だとご本人もやりたがるような気がしないな
吹き替えならコメディでも喜んでやってくれるみたいなのに あくまでイメージであって話を聞いた訳じゃないけど
514名無シネマさん:2012/10/17(水) 17:47:36.15 ID:gBMnNVxf
今、確認してみたら午後ローのターミナル・ベロシティ
ビデオ流用じゃんか……。
テレビ版あるのに、何でそっち使わないんだろうな?
515名無シネマさん:2012/10/17(水) 18:06:13.80 ID:6gOzFOjm
俺も今さっき確認してガックシ。
「木曜洋画」で放送した時はテレビ版だったよ。
冒頭であっさり殺されちゃう女が勝生真沙子で
すげーもったいない使い方だなぁと思った記憶がある。
516名無シネマさん:2012/10/17(水) 18:33:44.39 ID:gBMnNVxf
スピードのテレビ版が使われなくなったのも
何か複雑な事情があるのかねー
517515:2012/10/17(水) 22:01:02.61 ID:6gOzFOjm
「ターミナル・ベロシティ」の件、
テレ東に抗議(ってほど強い感じじゃないけど)メールを
送っておいた。
「ソフト版はいつでも見れる。映画放送を続けてくれてる
テレ東さんには、できればテレビ版の吹替での放送をお願いします」
ってな感じ。
518名無シネマさん:2012/10/17(水) 22:10:58.53 ID:9nbWDuxi
メールでの意見はいい方法だと思うけど、ターミナル・ベロシティは
ステレオ音源を優先したんだろうな
キャプションや字幕放送用のデータも今回の放送用にわざわざ制作
したみたいだし
519名無シネマさん:2012/10/17(水) 22:29:24.01 ID:0WArFCyI
Twitter見てると午後ローの担当はあんまし吹き替えに興味ない感じで
映画会社から送られてくるもの垂れ流しで音源の指定とか特にしてないお任せ状態らしいから治らないんじゃね?
520名無シネマさん:2012/10/17(水) 22:50:53.54 ID:2lfi1Zb8
某動画には「声優の無駄遣い」というタグがあってだな
521名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:46:21.08 ID:3kWfF27T
いくらなんでも抗議はやりすぎだろ
別に表記ミスをしたわけじゃあるまいし
吹き替えはテレビ版じゃなければいけない決まりもないし
ソフトの流用だったっていうこともいつものことだろ
何を許されない大罪のように怒ってるのやら
522名無シネマさん:2012/10/17(水) 23:59:37.20 ID:9nbWDuxi
だから>>517の文面にしたんだろ
523名無シネマさん:2012/10/18(木) 00:00:41.71 ID:jDQuO+tH
意見を言うこと自体は悪くないと思う
でも、それが吹替ファンの個人的な意見だってことも理解してなきゃダメだよな
実際スタッフはなんか問題起こしてるわけではないし、
タレント吹替みたいに作品の質を落としてるわけでもないし
524名無シネマさん:2012/10/18(木) 00:07:03.95 ID:FRMbOMDI
『ビクトリアス』の貫地谷しほりの吹き替えは凄く上手い。
525名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:12:11.47 ID:5amXskYm
>>513
極右の大物“赤ん坊”の役でね。
他にも納谷悟朗や近石真介、羽佐間道夫、田中信夫と言った最近では中々声を聴く機会が
少なくなった人も大勢出演していた。
526名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:29:17.47 ID:2SQeazGF
熊倉一雄はNHK Eテレの0655でたまに歌を披露してるな ?と疑問符が付く起用だが別に嫌いではない

先週末のNHKのFMシアターでは久米明が主演の内容だった
内容はともかくとして(老夫婦の介護に関する話なので辛かった)演技は良かったよ
久米さんはナレーションだと今も現役で幾つかやってるのかな?
527名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:40:49.84 ID:5amXskYm
久米明と北川米彦の声って似ている。
528名無シネマさん:2012/10/18(木) 01:41:00.34 ID:jDQuO+tH
>>526
NHKの鶴瓶の旅番組で今でもナレーションしてるな
529名無シネマさん:2012/10/18(木) 09:26:58.35 ID:5amXskYm
それ以外で声を聴く事が無い。
530名無シネマさん:2012/10/18(木) 09:37:56.47 ID:G+1ADmhS
11月7日の水曜プレシネは『トゥームレイダー』

11月14日の水曜プレシネは『トゥームレイダー2』


流用か・・・?
531名無シネマさん:2012/10/18(木) 10:19:19.46 ID:dlsF+vBC
最近午後ローでも放送されたがそれはテレビ版だったな
でもこの前金ローで放送したのは流用だったな
2週連続放送になる水プレではどうなるのかねえ
532名無シネマさん:2012/10/18(木) 12:56:28.88 ID:gySlos11
スカイフォールで007シリーズ初の劇場版吹替作るって
http://www.cinematoday.jp/page/N0046933

テレ朝版の藤クレイグを持ってくるとは・・・小杉クレイグ好きな自分としてはちょっと残念
533名無シネマさん:2012/10/18(木) 13:10:01.41 ID:VVFgNTj5
>>532
吹替やるって話は以前から出てた筈。
でもテレ朝版の藤なの?
デンチは此島愛子でも森田育代でもテレ朝版の沢田敏子でもなくフジ版『トゥモロー・ネバー・ダイ』の谷育子か…どうなってんの。
534名無シネマさん:2012/10/18(木) 13:14:04.75 ID:gySlos11
>>533
テレ朝が作った明夫セガールがソフト版にも波及したみたいに
今後はソフトなどの吹替版も藤クレイグに統一するような悪寒
535名無シネマさん:2012/10/18(木) 13:29:50.30 ID:VVFgNTj5
FOXがコネリーの声にずっと磋川哲郎を起用し続けてたのに劇場で吹替やった『リーグ・オブ・レジェンド』で若山弦蔵使ったり、
『ダイ・ハード4.0』でずっとやってた樋浦勉じゃなくテレ朝の野沢那智を使ったりしてたな。
劇場でやる場合は別扱いって事かな。『ダイ・ハード4.0』みたいに小杉クレイグ、此島デンチ版を作って貰わないとちょっと納まり悪い様な。
536名無シネマさん:2012/10/18(木) 13:32:19.03 ID:gySlos11
エクスペンダブルズ2も何人か前作から変わったりしてるしソフト版とは別に分類されつつあるね
個人的にはシリーズ物とかは特に声優統一してほしいんだけどなあ
537名無シネマさん:2012/10/18(木) 14:20:52.59 ID:GsLaADB/
質問です。アンソニー・ホプキンスってFIXの方がいますか?また、映画ヒッチコックで熊倉一雄さんがアンソニー・ホプキンス演じるヒッチコックをやったらどうでしょう?
538名無シネマさん:2012/10/18(木) 14:42:53.26 ID:b8fNJQFi
>>535
ソフトはこれまで通りのキャストでやってもらわないとねえ・・・
539名無シネマさん:2012/10/18(木) 17:18:13.42 ID:j9CnK00w
>>534
人それぞれだろうけどこれが悪寒なのか?


540名無シネマさん:2012/10/18(木) 17:37:54.33 ID:51fJdC4/
>>539
ソフト収録されている声優が変わるのが嫌なんだろ
気持ちはわかる、藤クレイグ好きだけどさ
541名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:05:39.42 ID:0eZVAxSQ
小杉さん今回の007もやりそうな素振りだったようだが、結局はやらないのか

>>537
ホプキンス氏だと、やはり石田太郎さんが最も多いんじゃないか
ヒッチコック劇場で吹き替えをやっていた熊倉さんが担当するというのも面白いだろうが、実現性は低いんだろうな
542名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:15:00.55 ID:gySlos11
>>539
悪寒って言い方は失礼だったすまない。自分も藤クレイグ好きだけどさ
小杉クレイグが思った以上にハマってたのでちょっとショックだった
エクスペンダブルズ2もTV版でヴァンダム担当してた山寺になってるし
最近はTV版からの逆輸入が劇場版吹替で流行ってるんかな?(ダイ・ハード4.0もそうだったし)
543名無シネマさん:2012/10/18(木) 18:36:30.83 ID:APX2gNnx
MIBもな。あれは2も劇場吹き替えだったけども
544名無シネマさん:2012/10/18(木) 19:03:11.27 ID:8rF3gAFZ
タレント吹替、キャスト変更、最近の劇場版吹替はろくなことがない。
545名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:19:27.75 ID:cyneq+UL
ジュディ・デンチのMばかりは、沢田敏子が絶品すぎるんだよなぁ
それだけに(テレ朝の新録も流れるようなことにつながったら)とても残念
546名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:22:34.90 ID:b8fNJQFi
ダイハード4の時とかあるからソフト化の際に希望が無くはないけども
最近の配給会社は特に信用できないからなあ
小杉版、藤版どっちも面白いと思うだけにもやもやする
547名無シネマさん:2012/10/18(木) 20:27:26.00 ID:gySlos11
スカイフォール、悪役のハビエル・バルデムはソニーだからエバランになるのかな?
個人的には山路か明夫にやってほしい。明夫は007シリーズには出たことなかったと思うし
548名無シネマさん:2012/10/18(木) 21:02:44.46 ID:GsLaADB/
>>541
石田さんですか。ありがとうございました。
549名無シネマさん:2012/10/18(木) 21:52:49.21 ID:5amXskYm
この前、IMAGICAで「ハンニバル」が放送されたけど石田太郎のバージョンだった。
去年亡くなった有川博もホプキンスを吹き替えた事があるけど、この人のホプキンスも好きだった。
あとは麦人かな。
550名無シネマさん:2012/10/18(木) 22:44:08.69 ID:uIn1B65l
>>547
谷昌樹は?
551名無シネマさん:2012/10/18(木) 22:46:21.93 ID:ttgmTwS7
>>549
タイトル忘れたが主演作品なのに地味に糸博がやってるのもあるよね。
たしかテレ朝のダークナイトのケインも糸博だったが
糸さんベテランなんだが凄い地味なんだこれが。
552名無シネマさん:2012/10/18(木) 23:53:17.00 ID:gktEtcgC
>>548
田中信夫は4回やっているが
553名無シネマさん:2012/10/18(木) 23:54:40.42 ID:jDQuO+tH
11月にスター・チャンネルで『恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ』放送するみたいだけど、
サイトに載ってる吹替キャストがVHS版ともDVD版とも違うんだけど、スタッフの誤植かな?
ttp://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=21030
554名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:19:12.68 ID:kpBO8tel
>>505
それは是非共見てみたいものだね。しかしながら大塚周夫の健在っ振りには毎回驚かされる。
555名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:34:09.24 ID:bd5ECZFy
大塚 明夫 ‏@AkioOtsuka
もちろんやりたいですが今のところそのオファーは来てないのでわかりません。なにしろ私が決める事ではないので悪しからずご了承を(^^) RT
@AkioOtsuka ゴーストライダー2が公開するそうですね。もちろん、明夫さんが吹き替えですよね?

やっぱ吹替はほとんど指名でキャスティングしてるんだな
556名無シネマさん:2012/10/19(金) 00:41:30.88 ID:HpzFccUy
007のクレイグはオーディションだよな
557名無シネマさん:2012/10/19(金) 01:11:33.35 ID:ZRxqzc35
しかし大塚の息子は昔から割りと気軽に何でも喋っちまう印象だな
もしかして語りたがりなタイプなんだろうか?
そういう人にはツイッターは向いたツールなのかな
大塚に限って言うなら、インタビューなどの言葉を発するような場合より文章にしているものを読んだ時の方が何かまともな人に聞こえるし

どうも声優、にだけ限った話では無いが、言わなくても良いような事まで言ったり普通に告知すれば良いだけなのに余計な一言を付け加えたりする手合いが多くて
ツイッターなんか周囲がやらせるなよって感じる事も多くてなあ

ツイッターで下らない事ばかり言うなとか、そういう事をツイッターでぶつけちゃ本末転倒に思えるし
かと言って手紙なんか出しても、本人に届く前に周囲に握り潰されるんだろうなとやる前から諦めてるわ
558名無シネマさん:2012/10/19(金) 01:32:04.08 ID:kpBO8tel
>>542
エクスペンダブルズ2に関してはヴァン・ダムを吹き替えた芳忠や明夫が他の役で出演していたから、
まだ出演していない山寺に役が回って来たって感じ。
559名無シネマさん:2012/10/19(金) 03:09:49.24 ID:UiI0DK+l
>>556
推薦かも
560名無シネマさん:2012/10/19(金) 08:43:27.17 ID:kpBO8tel
>>555
でも、これまでの経緯を鑑みれば来る可能性の方が大きいな。
何しろ今やニコラス・ケイジの吹替と言えば明夫だもの。
561名無シネマさん:2012/10/19(金) 09:09:44.13 ID:PAP3Ilew
GRの吹き替えは中々凄かったな
小林清志や有本欽隆もメインだった

キックアスの続編にもケイジは出るって事だけど、キャストや吹き替え云々より
あの下劣な原作の映画をわざわざ続編まで制作するというのが、な
映画は毒を抜いて旨く料理していたと思うが、それでもスーパー!の方が名作だ
562名無シネマさん:2012/10/19(金) 11:42:39.17 ID:NKcT9N2w
内容はともかくキックアスのケイジはエキセントリックな役だから尚更明夫にやってほしかった
デンジャラス・ランは12月にDVD出るのか。明夫はこれで今年12本目。頑張ってるなあ
563名無シネマさん:2012/10/19(金) 11:42:54.98 ID:thk6cTu7
【007】 ダニエル・クレイグPart.8 【007 スカイフォール】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1349763728/87
水曜プレミアなんでソフト版流用くさいがスカイフォールの劇場吹替が藤ならテレ朝版やらないと具合悪いな…。
劇場が小杉なら両作品流用で問題なかったろうが。
564名無シネマさん:2012/10/19(金) 11:54:09.45 ID:KeRoJvTV
慰めの報酬は制作費の半分をキングレコードが持ってでも新録しないと
あのDVDがうそになるぞ
565名無シネマさん:2012/10/19(金) 14:09:46.94 ID:1BchiGac
>>561
そんなまるでみんなの総意のような言い方をされても・・・。
個人的意見って言葉が抜けてるぞ
つーか吹替スレで映画の内容の批評は蛇足だと思うが
566名無シネマさん:2012/10/19(金) 14:50:57.59 ID:CjSkyTLb
>>558
山寺ってテレビで何作もヴァン・ダムの吹替やってるから、
個人的には明夫や芳忠よりもイメージ強いんだけど
それを仕方なくって言い方されちゃぁ
567名無シネマさん:2012/10/19(金) 16:29:31.19 ID:kpBO8tel
>>517
それってブルーレイはもう出てた?今のテレビは地上波もBSも一部のCSもデジタル放送だから、
SD画質のDVDよりも高画質のHDの画面で見たくなるよ。
そりゃ僕もテレビ版を放送して欲しいけれど、吹替版の放送自体が地上波では激減しているから、
放送してくれるだけでも有り難いよ。
568名無シネマさん:2012/10/19(金) 16:37:02.59 ID:bd5ECZFy
>>562
デンジャラス・ランだけどジェネオンにメールでキャスト聞いたら教えてくれた

デンゼル・ワシントン 小山力也
ライアン・レイノルズ 松本保典
ヴェラ・ファミーガ  田中敦子
ブレンダン・グリーソン 宝亀克寿
サム・シェパード 樋浦勉
ロバート・パトリック 大塚芳忠

どうやら機内版流用みたいだな。脇豪華だけどデンゼルは明夫じゃないのがorz
公式で明夫のツイッターフォローしてたのはなんだったのか・・・
569名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:20:33.32 ID:kpBO8tel
久々の小山力也のデンゼルか。デンゼルの2番手はこの人って感じ。
570名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:22:51.25 ID:8LE91i7j
スレの上のほうではプレス資料で大塚となっていたが
568が正しいのかな>デンジャラス・ラン
571名無シネマさん:2012/10/19(金) 17:47:37.18 ID:bd5ECZFy
>>570
あれガセだったみたいだね。ジェネオンユニバーサルがメールでキャスト教えてくれるとは思わなかった
できれば公式でキャスト表記してくれれば一番ありがたいんだけど
あの役のデンゼルは力也だとちょっと若くなっちゃうと個人的に思うので明夫にしてほしかったよ
まあTVでの新録に期待するしかないか。しかしタナアツ出まくってるなあ
572名無シネマさん:2012/10/19(金) 18:04:52.80 ID:bd5ECZFy
疑われるとアレなんで一応文面はこんな感じ

>ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントにお問い合わせ頂きまして、
ありがとうございます。

お問い合わせ頂きました「デンジャラス・ラン」の件ですが、
こちらの商品の日本語吹替え音声キャストは下記を予定しております。


役名        キャスト         吹替え声優
>>568

購入ご検討に際しての参考にして頂ければと思います。

今後とも、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント作品をよろしくお願い致します。

ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント お客様センター
573名無シネマさん:2012/10/19(金) 18:40:30.51 ID:X1fdPhOS
>>567
ID:kpBO8tel=タイチか?
違ったら謝るが……。

地上波でやるからには、テレビ版あるものはそっち使わないとまずいだろう。
個人的には、日曜がスプレマシーやタクシーNYでソフト使ったのにも大いに不満がある。
574名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:06:57.81 ID:X1fdPhOS
テタヨこと0101見てるか?
ここじゃ最近なりを潜めてるけど、相変わらず納谷さんの掲示板荒らしてるのな。
シルビア・クリステルさんと今井和子さんの追悼は自分の心の中だけでやれ!
575名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:36:34.86 ID:hMKWchSy
>>546
その仕様にしてほしいけどね。
でもボンドだけでなくMまで変えてしまうとは。
576名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:46:03.17 ID:0ghU5YyB
>>574
流石にそこまで神経過敏だとイカれてると思うが…。
神経質基地害じゃね?
577名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:51:31.93 ID:ExKCUYdm
>>574
心の広い管理人様を良いことに、2chネタを書きまくりだからね。
おまけに常連様に2chネタでレスなんて何様だよw
578名無シネマさん:2012/10/19(金) 19:58:58.08 ID:ziN6yXPf
>>573
ID:kpBO8telは吹き替え博士で間違いないよ
あいつは日付が変わって大体一時間以内に書き込むから分かりやすい
>大塚周夫の健在っ振り

体調や年齢に関する書き込み

>ヴァン・ダムを吹き替えた芳忠や明夫が他の役で出演していたから、
>まだ出演していない山寺に役が回って来たって感じ。

>デンゼルの2番手はこの人って感じ。

このあたりの個人的な思い込みによる決めつけ

こいつはコテハンを付けず、かつ態と自分がタイチであると分かるような書き込みを毎日してる
579名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:12:11.10 ID:X1fdPhOS
>>576
とにかく一度見てくださいよ。
俺が管理人なら間違いなくキレてます。

>>578
やっぱりあれタイチっすよねぇ……。
あの書き込み頻度・独特の言葉づかいといい。
580名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:19:25.44 ID:CjSkyTLb
>>568
明夫じゃないのは残念だけど、
なかなか豪華で、いいキャスティングだな
タナアツもだけど芳忠も結構出てるよな
581名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:31:51.27 ID:aaexw5J0
デンジャラスランの流れぶったぎってすまん
ターミネーター2のコメンタリーの吹き替えなんだけど
シュワちゃんの声って明夫だったっけ?
582名無シネマさん:2012/10/19(金) 20:39:56.47 ID:NKcT9N2w
>>568
マジか。残念だわー力ちゃんだと役柄だけにまんまバウアー調に演じそうw
>>581
明夫で合ってるよ。他の声優も六郎や石田などマウスの面子で固めてる
583名無シネマさん:2012/10/19(金) 21:47:19.27 ID:KeRoJvTV
T2のコメンタリーってマウスで固めた割には納谷悟朗とか中田和宏とか混じってたりするんだよな。
584名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:44:36.88 ID:GdQ6uatw
DVDの宣伝の為に新録やるかなあ>慰めの報酬
やんねーか、TV版吹き替え収録予定だったしなプレスリリースだと。
続けざまに日曜洋画がやる訳ないし。
585名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:51:25.05 ID:LHy6H1My
>>568 b(゚Д゚)<グッジョブ!
586名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:51:58.84 ID:aaexw5J0
>>582
やっぱり明夫か、ありがとう。
たしかロバート・パトリックは宮本充だっけ?
587名無シネマさん:2012/10/19(金) 22:55:47.86 ID:kpBO8tel
タクシーNYは絶対テレビ版に限るよ。
何てったって小山力也の関西弁の芝居が見れる。
588名無シネマさん:2012/10/20(土) 01:07:12.98 ID:sKaoYxQv
>>583
コメンタリーを吹き替えたなんて他じゃ先ず有り得ないよ。
それに加えて極めて豪華な布陣で固めたのも。
589名無シネマさん:2012/10/20(土) 01:36:33.63 ID:qb7s7l37
ターミネーター2の何年も前に出ているアマデウスの吹き替えコメンタリーの存在について香川博士はどう弁解するのだろうか。
590名無シネマさん:2012/10/20(土) 01:44:45.00 ID:cY/0Y1RE
なぜ、「スカイフォール」のクレイグが藤に・・・。
日曜洋画でやるなら許せたけど、DVDには収録してもいいが、
十郎太版も入れなきゃ買わない。
591名無シネマさん:2012/10/20(土) 02:22:22.09 ID:N64OXwVg
「007/慰めの報酬」は、日曜洋画ではなく水曜プレミアで地上波初放送か
592名無シネマさん:2012/10/20(土) 04:27:33.34 ID:hpFHSmCK
ヤマト2199の制作発表ログみてたらタイチっぽい奴が居てワロタ
沖田艦長役の菅生隆之のことを「若すぎる。艦長役には瑳川哲朗、・・・とかの方がいいのではないか」→「吹き替えヲタ黙れ!ここに来るな」の流れだった
モノホンかどうかはわからん

それにしてもヤマトは豪華だなw
ヤマト側、ガミラス側両方とも偏らせない手堅い感じがする
593名無シネマさん:2012/10/20(土) 06:16:31.93 ID:4gZD8suk
007スカイフォールには芸能人が吹き替えには来ないだろうな……?

おい、ネタ振ってんじゃないからな!!マジでやめてくれよ
594名無シネマさん:2012/10/20(土) 07:25:27.72 ID:BRcUxf7V
柴田翔 ‏@show1900
@007_TVfukikae 全22作と「慰めの報酬」まで勘定しているので、TBSが新録しないとマズいのでは? その辺の情報は収集済みでアナウンスしたのでしょう?
14時間 007 TV放送吹替初収録特別版DVD ‏@007_TVfukikae
@show1900 @007_TVfukikae そのあたりは、任務遂行上の機密事項ということで…(ゴニョゴニョ)
https://twitter.com/007_TVfukikae/status/259136459506847744

吹替の帝王 若山弦蔵インタビュー
ttp://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview12.html
595名無シネマさん:2012/10/20(土) 11:50:06.91 ID:sKaoYxQv
>>568
何か90年代の吹替版を見ている感じだ。
ただ、欲を言えばブレンダン・グリーソンには石田太郎か、玄田哲章、福田信昭を、
サム・シェパードには津嘉山正種か有本欽隆、小川真司を、
そしてロバート・パトリックには江原正士を配して欲しかった。
でも、芳忠のパトリックには期待が持てる。
596名無シネマさん:2012/10/20(土) 12:26:07.26 ID:/Px7JvJV
>>594
機密事項とゴニョゴニョが気になるな
「水プレなんかに新録なんて期待できるか」とは思うが…まさかな…。
597名無シネマさん:2012/10/20(土) 16:36:37.82 ID:bmAu6Y63
日曜洋画劇場 ‏@nichiyo_youga
【三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船】11月11日放送
☆キャスト発表1!
ダルタニアン:内山昂輝さん、アトス:藤真秀さん、アラミス:置鮎龍太郎さん、ポルトス:江川央生さん
598名無シネマさん:2012/10/20(土) 16:38:44.42 ID:bmAu6Y63
日曜洋画劇場 ‏@nichiyo_youga
☆キャスト発表2!
ミレディ:岡寛恵さん、バッキンガム:平川大輔さん、リシュリュー枢機卿:千葉繁さん、ロシュフォール伯爵:谷口節さん
599名無シネマさん:2012/10/20(土) 16:40:45.35 ID:bmAu6Y63
日曜洋画劇場 ‏@nichiyo_youga
☆キャスト発表3!
ルイ13世:松野太紀さん、アンヌ王妃:茅野愛衣さん、コンスタンス:日笠陽子さん、プランシェ:かぬか光明さん、ジュサック:中博史さん、
他豪華キャストでおおくりいたします!
600名無シネマさん:2012/10/20(土) 16:56:27.99 ID:sKaoYxQv
もう放送か。早いな。1年しか経ってないぞ。
601名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:24:11.14 ID:UWERePxQ
>>598
ちゃんと平川オーランドなのはうれしいな
602名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:26:42.31 ID:n/de01mk
新録感謝。こういうことか。

ローガン・ラーマン 溝端淳平→内山昂輝
マシュー・マクファディン 東地宏樹→藤真秀
レイ・スティーヴンソン 立木文彦→江川央生
ルーク・エヴァンス 津田健次郎→置鮎龍太郎
ミラ・ジョヴォヴィッチ 檀れい→岡寛恵
オーランド・ブルーム 中村悠一→平川大輔
603名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:39:41.21 ID:hpFHSmCK
ちゃんと平川になってるな
不安なのは茅野だな〜吹き替えでみたことないから
604名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:41:51.99 ID:sKaoYxQv
吹替に於ける内山昂輝の初主演作か。
605名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:44:11.37 ID:bmAu6Y63
日曜洋画的にフィックスっぽいキャストなのかな
バイオハザードと同じ岡寛恵のミラとか
606名無シネマさん:2012/10/20(土) 17:56:01.68 ID:mT+6Vchj
流石に○○映画だけ有って、ちょっとしたものじゃないか……
アニメでしか声を聞かないような連中ばっかやん

プロ・フィットやアイムはアニメですらゴリ押ししまくりなのに吹き替えにまで同じやり口かい
その内に岡本や悠木や竹達まで起用するんじゃないか?やだやだ……
607名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:06:06.55 ID:3trt/fmR
アニメでしか声を聞かないような連中ばっか?
608名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:06:20.22 ID:sKaoYxQv
良いんじゃないの。その3人も決して芝居が下手ではないしさ。
609名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:13:35.93 ID:/Px7JvJV
なんで「やだやだ」なんて平気で言えるんだ?
思ってもここで言うか?
自分勝手だよな
610名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:22:10.00 ID:iPBccYyj
2chはそういう場所
このスレはちょっと特殊
611名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:26:35.23 ID:VBlqs3Dq
劇場公開の吹替でも実際そうだったしな。

>>604
実は「シティ・オブ・メン」「最低で最高のサリー」「ウォルター少年と、夏の日」「シャークボーイ&マグマガール」とかで主演してたりする。
612名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:29:44.74 ID:Jd4HdweL
松野太紀とか芝居が達者なタイプじゃないのに若手に手酷くあたる小野坂や三ツ矢と同じ人格者なんでどうもな

千葉繁は嫌いじゃないし実力充分だとも認識しているが、彼がクリストフ・ヴァルツを吹き替えするのって考え難いな
小川安原山路らが吹き替えしてきた役者を、千葉がだぞ?
613名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:43:55.44 ID:aUu0zbkr
50代スレにいた三ツ矢嫌いの人?
614名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:51:32.49 ID:Jd4HdweL
三ツ矢アンチは声優板には結構いるじゃないか
松野や小野坂についても同様
小野坂なんて吹き替えを悪く言っていると叩かれまくりなんだがそれがまた一々ご尤もな意見ばかりよ

↓小野坂への悪評が固まっているスレ

外画やる声優のほうが実力あるみたいな風潮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1349058160/
615名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:53:46.71 ID:sKaoYxQv
>>610
それは承知の上だが、少なくとも守るべき最低限のマナーは必要だよ。
思った事を何でもかんでも書き込んで良い訳が無い。
616名無シネマさん:2012/10/20(土) 18:57:32.96 ID:Jd4HdweL
念の為に言っておくが、2chの実況で吹き替えを叩いた経験は無いんだぜ
嫌いな声優でもそうなんだからな
むしろ「吹き替えがご不満なら副音声でご覧になられてはいかがか?」と推奨してる方だぜ
617名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:02:36.34 ID:iPBccYyj
>>615
アンチスレと分かれてるところは住み分けるのがマナーだけど
そうじゃないスレは削除対象になるもの以外は何でもかんでも書き込むのが2ch
618名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:10:28.28 ID:OqiA49GP
日曜洋画の藤真秀推しはちょっと異様だな
619名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:11:07.98 ID:uCqmZwLM
そろそろスレ違いだな
声優に関する個人的不満は、あとは声優板でやってくれ

>>602の主要キャラ6人は案外無難な感じだろうな
特に敵役二人は
千葉繁がヴァルツ吹き替えるのはビックリだけど、
この映画の役柄が権力者だけど小悪党な雰囲気も持ってたから、意外とハマるかも?
620名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:12:49.86 ID:OrmPeduP
>>615
よりにもよってID:sKaoYxQv=タイチ君が、どの口でそれを言うかね?
どうせ自分に都合の悪い事は、いつもどおりスルーするんだろうが
他人を不快にさせまくっているお前がマナー云々言うのだけは止めろよ。
621名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:21:38.87 ID:LAy3MZ87
流れぶったぎって悪いがエクスペンダブルズ2見てきた
不安だった栗山は普通に上手かったよ。綿引は磯部ウィリスよりも渋くて貫禄ありすぎだったw
山寺ヴァンダムは本人も久しぶりのせいかテンション高めで演じててよかった
前作からキャスト変わった二人も最初違和感あったが見てる内に馴染んできたので無問題
明夫ラングレンは終始ボケた演技で糞ワロタw翻訳もよかったしオススメ
622名無シネマさん:2012/10/20(土) 19:27:49.43 ID:n/de01mk
報告乙。楽しそうだな。
623名無シネマさん:2012/10/20(土) 20:15:07.56 ID:hJeT96cC
1の放送が一週間後に迫ってきた。実況盛り上がるだろうな〜
624名無シネマさん:2012/10/20(土) 20:44:24.27 ID:u0305Zsq
>>621
ただキャストが豪華ってだけじゃなく「日本語最強吹替版」の名に恥じない出来栄えだったよな
625名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:02:55.56 ID:g31sk0Tq
リンカーン秘密の書はヒロイン役に相武紗季か
レイトン教授シリーズでアフレコの経験が何度かあるからよっぽど酷いことにはならないか?
626名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:04:05.40 ID:InUiEJ8X
なると思いますねー
627名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:06:36.84 ID:sKaoYxQv
>>619
「男、桑原っ!!」の台詞で有名なキャラのイメージが強過ぎて・・・。
628名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:22:55.57 ID:Z+Dbawcw
昔、『タクシードライバー』の銃で撃たれる黒人強盗役が千葉繁で
全然コメディでもないのに撃たれた断末魔が「アターッ」ってので吹いた記憶がある。
629名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:37:46.13 ID:574HnKS8
>>618
東地みたいになってほしい人がいると見てる
630名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:39:46.10 ID:sKaoYxQv
25年前に金曜ロードショーで放送された「魔宮の伝説」でインディの仲間であり、
冒頭で上海のマフィアに射殺されるボーイの役で出ていた。
こちらでは終始シリアスに演じていたよ。
631名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:41:25.18 ID:dCQyuFKv
>>618
藤真秀にはもっと活躍してほしいと思ってたから俺的には嬉しい。
632名無シネマさん:2012/10/20(土) 21:46:45.06 ID:pa39Uqpo
副音声で韓流スターって奴の元の声聞いたら細くて高くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
633名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:04:00.17 ID:HCsON1p/
藤はエクスペンダブルズ2でヴァンダムの部下のスコット・アドキンスやってたけど
凄みを効かせた演技で他のベテラン陣にも負けないくらいでよかったよ
あの声優陣の中に加えられてるのみると業界内で注目されてるんだと感じた
634名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:04:13.28 ID:bWEnWQL8
>それは承知の上だが、少なくとも守るべき最低限のマナーは必要だよ。
>思った事を何でもかんでも書き込んで良い訳が無い。

本日のベスト・オブ・お前が言うなだな
635名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:12:29.16 ID:hpFHSmCK
>>606
日笠・松野は吹き替えでたまに出てるし、置鮎は吹き替えで主演あるぜ?

それから、岡本はCSIで犯人役やってたけど合ってたぞ
神経質で陰がある青年声って感じだったな
気持ちはわかるけど、なんでもやだやだ言ってるのは子供と同じだろ


・・・まぁ無法地帯じゃ駄目な気がするな
「ここは2ちゃんだぜぇ?なんでもありだぁ!」では獣とかと変わらない気がする
配慮というかそういう感じの最低限度の一般社会のマナーは一応したほうがいいだろ
あくまで個人的な意見だけど
636名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:33:46.38 ID:qb7s7l37
千葉繁のちゃんとした洋画主役見たけりゃロボフォースとエアアメリカ見ればいいよ。
637名無シネマさん:2012/10/20(土) 22:46:45.24 ID:yEjVgkEn
>>635
他サイトヲチをやる奴が偉そうに
ついでにアニメ声優にもお詳しいようで
638名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:02:11.58 ID:hpFHSmCK
>>637
いやいやw詳しい人はもっと詳しいよ
偉そうにみえたのなら謝る

関係ないけど、アニメ声優って区分って必要かな?結構曖昧なんだよね
639名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:04:34.24 ID:yEjVgkEn
>>638
半年ROMれ
640名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:07:44.48 ID:hpFHSmCK
>>639
理由をおしえてください
「お前向こうに行け」と言うだけなら猿でもできます
641名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:07:53.88 ID:dCQyuFKv
アニメ系差別は行きすぎると気持ち悪いよ。
アニメで人気出た人は一生吹き替えに参加できないってか。
642名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:26:31.19 ID:bWEnWQL8
同感だな、個人的にはタレントだろうがアニメ声優だろうが、
ちゃんと演技が出来てキモオタ向けの媚び声じゃなければOKだな
新しいものを何でもかんでも排除して中堅・ベテラン・フィックスに頼ってたら、
若手が出てこないし新しいフィックスも生まれない
643名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:27:08.20 ID:yEjVgkEn
>>640
ここは吹き替え洋画が好きな人が集まって続いて来た
最近アニメ中心の声優が多く起用されるようになった
従来の吹き替えファンにとっては違和感があるんだよ多くの彼らの演技は
それを正直に言ってるだけ ここじゃベテランだろうと批判されてきた
だがくっついてここにきたアニメ声優のファンがまるで不当に叩かれているかのように言う
スレチの声優話をする 迷惑がられているG連中のネタを当たり前のように振る
傍若無人の振る舞いだ
それなのにアニメ声優への批判が気に入らないからとマナーがどうのと大上段から発言を封じようとする
だいたい人の事を獣だの猿だのお前の方が失礼だろう
644名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:34:47.69 ID:uCqmZwLM
吹替で活躍する人が増える若手声優が増えることはいいことだと思うんだがなぁ
タレントと違って今後にも繋がっていくだろうし
アニメで有名になったからって差別は良くないよな
645名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:38:47.24 ID:hpFHSmCK
>>643
そんなつもりで書いたわけじゃないぞ
確かに人を"獣"と例えたのは軽率だったと思うが、そこまで言われる筋合いはない!
646名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:40:10.69 ID:yEjVgkEn
>>644
下手を下手と言ってる アニメからこっちに来て満足する仕事をしてくれるなら大歓迎だ
差別されてることにして甘く見てもらいたいのか
647名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:40:40.81 ID:yEjVgkEn
>>645
開き直るか
648名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:42:56.80 ID:hpFHSmCK
>>646
ちょっと気になったが、批判する奴を全員「アニメファン」かその類と決めつけてないか?
君は一体何と戦ってるんだ?みえない幻想か何かか?
649名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:44:18.83 ID:bWEnWQL8
ウザいのは四国ブラザーズだけにしてくれよ
650名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:45:59.41 ID:sKaoYxQv
>>629
東地も一時は日曜洋画劇場の作品によく出演していたのに。
あと金曜ロードショーの作品にも。
651名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:47:07.47 ID:hpFHSmCK
>>649
変な奴を呼び込んでしまい申し訳ない
652名無シネマさん:2012/10/20(土) 23:47:07.98 ID:yEjVgkEn
>>648
ログをたどれ 今回は>>606から始まってるからだ屁理屈野郎
それと”猿”についてはあやまらないんだな
653名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:00:37.87 ID:STHDMq9s
三銃士はまだ放送してないし
そこでどういう演技してるかわからないんだから

作品関係なく単にアニメ声優だから良い悪いをいうんだったら
そういうスレあるんだからそっちでやるのが正しいと思う
654名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:05:22.34 ID:2IE2cQXY
ありがちなネガティブ予想に対して非差別意識を持ったアニメファンが過剰反応して
出て行けと言ってるな
655名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:14:22.19 ID:hit6G2uB
>>654
そうだな
糞アニメには消えてほしいわ
656名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:14:56.74 ID:2IE2cQXY
>>655
スレチ
657名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:20:25.51 ID:hit6G2uB
>>656
ここは2ちゃんだろ?>>610もそう言ってる
それに同じ考えを持ってる同士かたいこと言うなよ
658名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:21:37.26 ID:2IE2cQXY
>>657
お前誰だ
659名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:24:12.15 ID:gcV5Euu/
落ち着け皆の衆。他の人に迷惑だ。
660名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:25:11.21 ID:hit6G2uB
アニヲタには消えてほしい
上でも自分のこと棚にあげ、批判が気に入らないからとマナーとかスレチとかぬかして発言を封じようとしやがる
自分の意見が気に入らないからって屁理屈ぬかして決めつけやがる
661名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:28:15.32 ID:hit6G2uB
>>658
>>652と同じ考えをもっている仲間とでも言えばわかるか?
662名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:31:02.00 ID:2IE2cQXY
>>660>>661
他人の発言内容を要約した上でアニメ差別者からのように塗り替える
なかなか上手いもんだな

何が何でも演技の巧拙への批判でなく「アニメ」への偏向した差別によるものと見せかけたくて
なりすましもやりそうだな
663名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:32:02.14 ID:hit6G2uB
>>659
下手を下手と言われてる糞アニメからこっちに来て満足しているか?
そんなに俺らに本当のこと言われて頭に来ているのか
四国の野郎とアニヲタは同じレベルってことを自覚しろ
664名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:34:06.86 ID:hit6G2uB
>>662
差別主義とかねーよw差別じゃないし
本当のことを言ってなにが悪いんだ?
665名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:36:14.78 ID:lzD19j9U
アニメ声優板に来たのかと思った
666名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:36:27.13 ID:2IE2cQXY
ID:hpFHSmCK= ID:hit6G2uB 0時越えてID変わった
ビョーキ
667名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:38:48.26 ID:hit6G2uB
>>666
その方が「なりすましwwアニヲタは病気だな!!!」と言えるしな
その設定に使わせてもらうわ
668名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:39:49.87 ID:2IE2cQXY
もう寝たら?
669名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:41:44.35 ID:hit6G2uB
>>668
寝るか?
670名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:46:22.93 ID:STHDMq9s
どのアニメ声優がどの吹替作品でだめだったか
だから三銃士のこの声優には期待できないってのを
やりあうぶんにはここでいいと思うけどね

漠然とアニメ声優全般の話をするならスレチじゃないかな

アニメみないから他はわからないけど
個人的には置鮎のバトルシップがよかったから
一概にアニメ声優ぜんぶ下手とはきめつけられない

671名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:53:14.49 ID:2IE2cQXY
>個人的には置鮎のバトルシップがよかった
この一行で十分じゃね ここでは
672名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:55:22.36 ID:hit6G2uB
>>670の一行じゃ伝えたいことがわからなくね?
673名無シネマさん:2012/10/21(日) 00:58:46.91 ID:2IE2cQXY
長々書くと埋もれるだろ 学級会はいらん
>> 672
寝ろ
674名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:00:32.43 ID:hit6G2uB
埋もれるってなにが?
675名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:02:48.42 ID:STHDMq9s
>>671
たしかにちょっと矛盾してたかな
個人的には置鮎のバトルシップがよかったから
三銃士の他のアニメ声優に関しても観るまでは分からない
に訂正します
676名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:03:30.34 ID:2IE2cQXY
このスレにふさわしい「吹き替えの感想」がだよ
寝ろ
677名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:04:39.06 ID:2IE2cQXY
>>676>>674
678名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:06:45.37 ID:hit6G2uB
>>675
>三銃士の他のアニメ声優に関しても観るまでは分からない
人間は色眼鏡で物を見る
その声優が嫌いな奴なら仮にどんな素晴らし〜い演技をしても「糞だ」と言うだろう
逆に好きな奴ならどんな酷い演技をしても「素晴らしい」と言うだろう

679名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:09:00.25 ID:hit6G2uB
>>676が寝たら寝る
このスレにふさわしい「吹き替えの感想」ってのがあるのか?

680名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:12:44.27 ID:STHDMq9s
>>678
実際に観た感想にそういう色眼鏡でみてるものがあれば
具体的に指摘して議論するぶんにはいいと思うよ
681676:2012/10/21(日) 01:14:37.19 ID:2IE2cQXY
>>679
「吹き替えの感想」がこのスレにふさわしいと言ってる
じゃおやすみ
682名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:16:51.88 ID:hit6G2uB
>>689
議論になるもんか
2ちゃんの議論は不毛にしかならんよ最終的にgdgdになる
683名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:25:22.72 ID:STHDMq9s
>>682
どっちにしたってそうなるんだから
少なくともここでのその内容は
吹替作品についてでないと、ということです
684名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:26:26.36 ID:hit6G2uB
>>682の言うように「吹き替えの感想」のみ書くスレにするべき
どーせ思考が偏ったアニヲタや我こそ正しいと思ってる字幕信者が暴れて荒れるだけだわ
685名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:31:58.47 ID:hit6G2uB
>>683
横にそれてどうでもいい話になるのがオチ
現にID:hpFHSmCK、ID:lzD19j9U、 ID:bWEnWQL8、ID:dCQyuFKvが議論を潰そうとした
アニヲタや字幕信者、練りかたまった吹き替え狂信者を物理的に追い出さん限り絶対内容はそれる
686名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:40:47.33 ID:aLPExCbY
実際に見てから判断するのが正しい
687名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:45:24.94 ID:hit6G2uB
判断してどうするんだよ?
>>673の表現を借りればバカの意見で埋もれて終わりじゃない
688名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:53:37.49 ID:gcV5Euu/
好い加減にしろっ!!ここは不毛な議論を永遠と繰り返す所じゃないんだぞっ!!
他の人の迷惑を少しは考えろ、馬鹿者共がっ!!
689名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:00:29.92 ID:hit6G2uB
>>688
そんなに好きな声優が貶されて頭にキタのか
傍若無人の振る舞いをしているのはアニヲタじゃないか
あいつらが猿だの獣だの言いださなければこんなことにはならなかったはずだ
批判するならそいつら何とかしろ
690名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:14:13.88 ID:1KBn8Hno
>>689
ゴキスレにコピペしてたろ
猿だの獣だの言ってるのあんた自身じゃんwおもしろすぎ
ID:hpFHSmCK= ID:hit6G2uB
691名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:15:34.46 ID:hit6G2uB
>>690
そういう設定だからな
692名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:19:48.93 ID:hit6G2uB
それでお前ら俺に対してどう思った?
693名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:24:44.97 ID:hit6G2uB
>>690反応しろよ
694名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:36:43.91 ID:LHj6Qr7Z
土日の夜は夜更かししたくなるよね
695名無シネマさん:2012/10/21(日) 02:56:18.24 ID:hit6G2uB
>>694
吹き替えと関係ないこと言うな
このスレにふさわしくない
696名無シネマさん:2012/10/21(日) 04:00:26.12 ID:KPWLwib8
いずれはアイアンマンもTV版吹き替えまで収録したソフトが発売されるんだろうかとふと思った
無理だとしても、再放送はやって欲しいな
697名無シネマさん:2012/10/21(日) 09:05:31.92 ID:lzD19j9U
昨日はここの住民のスルースキルのなさが露呈したな
698名無シネマさん:2012/10/21(日) 09:16:06.50 ID:szLLLlvd
エクスペンタブルズ2観た。

字幕で観ていたら金返せレベルだった。
周りがすごすぎてゴーゴータ張は目立たなくて良かったけど
綿引さんはドス効きすぎて違和感あった。
けど、今年1番の吹き替えは間違いないだろうね。
699名無シネマさん:2012/10/21(日) 10:11:35.08 ID:O4KnGUhd
偏屈じじいとアニオタが夜中まで暴れてたのかwww
700名無シネマさん:2012/10/21(日) 10:28:25.11 ID:zq3i/Xv3
エクスペンダブル2を字幕と吹き替え両方で見たけど
シュワのイピカイエィ〜はそのままにしておいて欲しかったな。
ダイハードの吹き替えでもそのままにしてるのが多いからね。
701名無シネマさん:2012/10/21(日) 11:30:30.86 ID:gcV5Euu/
>>696
ブルーレイに代わる新しい映像媒体か。何年先の話だ。
702名無シネマさん:2012/10/21(日) 12:24:31.01 ID:g4VRZ8iM
>>697
スルースキルじゃなく袋叩きして憂さ晴らししたかったようにしか見えん
703名無シネマさん:2012/10/21(日) 12:28:24.71 ID:oj3IcJGW
東地宏樹→藤真秀
最近こういうのって多くなってない?
前に東地で当てた役が藤に変更が出てきた感じがあります。
704名無シネマさん:2012/10/21(日) 12:51:38.42 ID:jMFeKrqI
似た系統。同年代。良きライバルかもしれない。
705名無シネマさん:2012/10/21(日) 14:19:39.09 ID:gcV5Euu/
芳忠と山路みたいな感じかな。玄田哲章と銀河万丈も。
706名無シネマさん:2012/10/21(日) 14:27:04.72 ID:tTB57Yh2
東地は知的な堅物よりバカな役やってるときの方が好き
707名無シネマさん:2012/10/21(日) 14:37:47.68 ID:gcV5Euu/
堅物よりも肉体派だね。それも知的な。
かつてのシュワルツェネッガー(及び玄田哲章)みたいな感じ。
708名無シネマさん:2012/10/21(日) 16:26:23.44 ID:9hrJfIFC
今日はワイスピMAXか。MEGA MAXも新録して放送してほしいけど来年以降になるのかな?
ヴィン・ディーゼルの明夫はよかったけどポール・ウォーカーの啓治がちと違和感あった記憶が・・・
709名無シネマさん:2012/10/21(日) 16:50:56.13 ID:gHFlQyWZ
三銃士は去年公開されたんだよな?新録としては早い方か
岡寛恵より本田貴子でやってほしかったな
公開当時はてっきり本田貴子だろうと当然のように思っていたらタレント吹き替えだったから
冷や水ぶっかけられた気分になったからな
ライラの冒険や80デイズみたく埋め合わせ新録ってことで本田貴子にしてほしかったな
710名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:14:32.66 ID:umKqwWmC
>>599
ジュサック:中博史
劇場公開のやつは確か、平成ノブシコブシの吉村だが、
劇場公開のやつはピカルの定理のメンバーが出てたやつだな。
吉村はきちんとした役だけど他のメンバーは端役出演
711名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:14:55.06 ID:gcV5Euu/
>>708
何で堀内賢雄から藤原啓治に突然変えてしまったのか。
712名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:23:42.35 ID:umKqwWmC
>>711
DVDも。
713名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:26:57.60 ID:tMma8Ma2
本日のタイチ=ID:gcV5Euu/

688 :名無シネマさん:2012/10/21(日) 01:53:37.49 ID:gcV5Euu/
好い加減にしろっ!!ここは不毛な議論を永遠と繰り返す所じゃないんだぞっ!!
他の人の迷惑を少しは考えろ、馬鹿者共がっ!!
714名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:26:59.32 ID:WL0Ii2Ry
>>711
ソフトの方はMAXから声優を一新してるから突然じゃないよ
715名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:33:05.27 ID:tMma8Ma2
毎度、知ったか糞データを披露して赤っ恥のタイチ君
やっぱり自分に都合が悪いことはスルーですか?
他の人の迷惑を考えられるなら、まずお前がスレから出てけや
716名無シネマさん:2012/10/21(日) 17:38:27.76 ID:gcV5Euu/
>>714
私にとっては突然だったのでね。
717名無シネマさん:2012/10/21(日) 18:07:46.43 ID:tMma8Ma2
こら、テタヨ!
このスレで、おとなしくしているからといって
性懲りもなく納谷さんの掲示板荒らすんじゃない!
責任もって書き込み消しとけよ!
718名無シネマさん:2012/10/21(日) 18:45:25.51 ID:7qRATtTU
>私にとっては突然だったのでね。

いかにソフト購入・レンタル・劇場鑑賞をせず、タダで手に入るTVやネット情報だけで
得意気に書き込みしてるか分かるな
719名無シネマさん:2012/10/21(日) 19:23:52.09 ID:9hrJfIFC
>>709
そういえばちょうど公開から1年で放送することになるよね
MEGA MAXも今年中に放送してくれれば嬉しいけど
720名無シネマさん:2012/10/21(日) 19:37:13.99 ID:lzD19j9U
>>719
三銃士は配給会社の一つがテレビ朝日だったっていうのも放送が早い理由かも
MEGA MAX は同じようにはいかないかも
721名無シネマさん:2012/10/21(日) 19:41:08.18 ID:9hrJfIFC
>>720
そうなんだ。じゃあやっぱ来年以降かね・・・MEGA MAXは作品自体面白かったので早く実況したい
722名無シネマさん:2012/10/21(日) 20:03:52.05 ID:uEXxn19x
TOKYO DRIFTはいつやってくれるのか……

といってやったとしても、新録される見込み無さそうだなアレは。
723名無シネマさん:2012/10/21(日) 20:19:54.30 ID:Z+NiSzib
三銃士はテレ朝関わってたのに新緑するなら最初から完璧なキャスティングにしろよ
724名無シネマさん:2012/10/21(日) 20:30:50.15 ID:gcV5Euu/
>>722
あれって今となっては無かった事にされている?
725名無シネマさん:2012/10/21(日) 20:51:06.32 ID:oj3IcJGW
マネーボールのブラピ=東地をみたが
低音でこれもいいかなと思う。

山ちゃんとかホリケンとか森川とかマイルドで高めの
声で聞いてたが、これは新境地って感じ。
726名無シネマさん:2012/10/21(日) 20:55:06.01 ID:HJ/Z7+g+
>>709
本田貴子が良かったが、テレ朝だから仕方がないか。
岡寛恵のミラも上手いが品のある感じというか、
本田貴子のミラの方が良い意味で粗野な感じで好きだ。
727名無シネマさん:2012/10/21(日) 21:43:14.19 ID:gcV5Euu/
姉妹で言うなら岡寛恵が姉、本田貴子が妹かな。
728名無シネマさん:2012/10/21(日) 21:44:11.40 ID:6FmwjuWP
内山昴輝の素顔見たけどすっごい青年だった。
今年22歳とは思えない。

マッツ・ミケルセンの吹き替えに谷口節は老けすぎ。
729名無シネマさん:2012/10/21(日) 21:46:13.38 ID:8scyLDvq
>>725
ファイトクラブのブラピだと山ちゃんも声を低くしてたね。
って、思い出してんのは山ちゃんがいろんなとこでやってるフレーズのほうだけど
730名無シネマさん:2012/10/21(日) 22:23:25.37 ID:9hrJfIFC
ナイト&デイは流用かな・・・
731名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:13:16.95 ID:6FmwjuWP
>>730
ちょっと新録は厳しいな
732名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:15:13.01 ID:jMFeKrqI
北島の娘ってだけで叩かれてるんだよね。確か。
あれは決して悪くない。
吹き替えの実績豊富なのに、タレント枠と勘違いしてるのかも。
733名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:36:33.47 ID:gcV5Euu/
>>729
まぁ役が役だからね。それにブラピを吹き替える時の山ちゃんは低音だよ。
734名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:47:51.94 ID:oj3IcJGW
>>732
キャメロン自体が、わーきゃー騒ぐ声だから水町さんでもOK
沢海さんが作った感じなのかわからんが、藤原紀香もそんな感じだった。

>>733
前に日テレで岡さんと出ていた番組で、ブラピの声をやったとき
山ちゃん曰く「普段のしゃべり声です」って言っていたから
山ちゃんの高音は演じているときの声かと。
735名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:50:00.24 ID:gcV5Euu/
久し振りに伊藤美紀や井上喜久子のキャメロンも。
・・・キャメロンと聞くと“キャメロン・ディアス”よりも“ジェイムズ・キャメロン”の方を
連想してしまう。
736名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:50:56.74 ID:lzD19j9U
>>730
正直、三銃士は来年でいいから、ナイト&デイも新録してほしかったなぁ
劇場公開版も十分豪華なんだけど、もっと派手な吹替で見てみたかったというか…
トム・クルーズがテレビ朝日FIXの森川だし、新録する必要はないと判断したのかな?
だったらMI3のフジテレビ版みたいに、森川だけ続投してあとを変えればいいのに
737名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:55:05.01 ID:WrI5dNG9
エクペン2、栗山千明の評判いいみたいだけど棒読みっぽく感じたがなぁ…ウィリスはやっぱ違和感。
738名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:55:44.23 ID:tMma8Ma2
ID:gcV5Euu/(タイチ)黙れ
何回くだらない書き込みすれば気が済むんだお前は?
739名無シネマさん:2012/10/21(日) 23:57:27.28 ID:gcV5Euu/
>>736
フジの方なら小杉十郎太とか。
740名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:17:26.55 ID:9l8DiEVw
>>719
レッド・クリフの時よりかは良いけど。
741名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:19:04.43 ID:7OkD7vD0
渡辺裕之か錦織一清のトムクルが久々に見たいけど
フジですら森川で作るご時世だから、まず無理だな
それ以前に、テレ朝以外もう新録しないだろうから絶対無理だな
742名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:22:34.36 ID:Q4FhbmRj
日曜洋画劇場のHPを見たが、
「ナイト&デイ」の吹き替えはまだわからない。
743名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:22:48.73 ID:g40g01TG
今トム・クルーズの吹き替えを森川以外で制作して放送したらどうなるんだ?
誰かクルーズにチクったら訴訟とかされる事態になんのかね
744名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:29:20.29 ID:7OkD7vD0
トム本人が森川の声を指定しているんだっけ?
スター自身が決めてるんじゃ仕方ないっちゃ仕方ないが、それでも俺は
渡辺か錦織の吹替で見たいんだよw
745名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:33:19.98 ID:WaBpqWcY
しつこい。世界はお前の思い通りにはならん。
746名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:35:18.32 ID:IloBpxmC
>>737
そりゃ「下手なんだ下手なんだ上手くないんだ」て気持ちが強けりゃそう思うだろうけど
まあ万人が同意なら正しいよ思うよ
少数もしくは君だけなら所詮個人の主観もしくは認めたくない根性の偏見って奴だけど
747名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:36:40.43 ID:7OkD7vD0
別に好みを言うのは勝手じゃ〜ん
だいたい、どう考えても実現不可能だっつーの
748名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:38:44.25 ID:9l8DiEVw
渡辺裕之や錦織一清よりも過去に何度かトムを吹き替えた山寺の方が可能性が高い。
749名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:44:14.92 ID:kvujQMWY
森川以前のFIXだった鈴置と声が似てる成田剣には1回やらせてみたい
750名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:46:42.59 ID:7OkD7vD0
いまさら山寺にトムとかキアヌやられてもなー
合ってる合ってない以前に「また山寺かよ…」
みたいな感想しか浮かんでこなそう
751名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:50:07.27 ID:9l8DiEVw
>>749
僕もそれを考えた事があったけれど、成田には鈴置にあった主役のオーラというものが感じられない。
彼は脇で光るタイプだと考えている。
だから「ナイト&デイ」で例えるなら、“スペインのトム・クルーズ”と言われている
ジョルディ・モリャの方が。
そう言えば、「バッド・ボーイズ2バッド」のソフト版でこの俳優を鈴置が吹き替えていたっけ。
752名無シネマさん:2012/10/22(月) 00:52:54.58 ID:7OkD7vD0
いわゆるタレント吹替の範疇なら、玉木宏がやったとしても不思議じゃないな
聴く側にもよるだろうが、声が鈴置に似てると思う時があるし
……まぁ、トム本人が許可しないか
753名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:03:10.35 ID:WaBpqWcY
ホントにしつこい。どんだけ森川が嫌いなんだ…
754名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:04:10.78 ID:9l8DiEVw
>>752
それなら成田の方が良いよ。
755名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:06:36.13 ID:CiKtRf1u
本日もID:9l8DiEVw師範の吹替道をお楽しみに
756名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:07:59.57 ID:WaBpqWcY
ブライトさんを引き継いで絶賛された成田は、鈴置トムファンを喜ばせる意味ではありだな。
あんまり思い入れがない俺としては森川が神ハマりだと思う。
757名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:09:35.72 ID:7OkD7vD0
>>753
別に森川が嫌いというわけじゃないんだけど
俺が森川嫌いだと何か問題あるのかw

>>754
成田剣と玉木宏だったら、俺なら玉木推しだな
タレント吹替にアレルギー無いし、それなりに上手けりゃ、それでいい
758名無シネマさん:2012/10/22(月) 01:13:38.33 ID:WaBpqWcY
あと、剣心の斎藤一も継いだんだった。
759名無シネマさん:2012/10/22(月) 02:12:08.06 ID:g40g01TG
剣心は殆ど全員オリジナルのキャスト再集結させてるからな
「今ごろ剣心も無いだろ」って感じで食指が伸びてなくてまだ見てないんだけど
安原義人あたりの声は聞きてえな

>>751
成田は悪役の方でよく声を聞いているな
鈴置との比較はともかく、成田と森川で優劣を論じるほど差が有るとは思わないけど
760名無シネマさん:2012/10/22(月) 02:18:00.93 ID:3ONW6ehs
錦織のトムクルいつのまにかBDになってた
ちょっと線が細いかなと思ったが高校生トムだからな
761名無シネマさん:2012/10/22(月) 10:12:02.54 ID:9l8DiEVw
だから錦織がキャスティングされたのかもね。
>>759
安原義人の90年代に於ける代表作の1つだね。
762名無シネマさん:2012/10/22(月) 10:16:29.05 ID:QaNTssPS
安原はもっと引っ張りだこになるべき逸材
763名無シネマさん:2012/10/22(月) 11:16:11.85 ID:2KVEONSv
「x-men ファースト・ジェネレーション」で悪役だったケヴィン・ベーコンを楽しそうに吹き替えておりましたな。
764名無シネマさん:2012/10/22(月) 11:30:18.62 ID:9l8DiEVw
また彼が吹き替えたベーコンが見てみたい。
765名無シネマさん:2012/10/22(月) 12:11:11.98 ID:Zaok+B0s
安原さんの最近のベーコンはフロストXニクソンだっけか
あとスティーブ・ザーンもやっててこっちもはまってた
766名無シネマさん:2012/10/22(月) 13:25:48.36 ID:sUZlxnT9
安原義人は現在も充分なほど出ているとは思うが
本業が俳優だからか、声の仕事をそこまでやっているイメージでは無いな

役柄が被る山路がTVアニメ出演をし出したのとは対照的だな
この二人、年齢差とかはそんなに有る訳じゃないよな
767名無シネマさん:2012/10/22(月) 14:57:37.19 ID:Lau1bZtV
>>764
お前は見たこと無いだろが。
768名無シネマさん:2012/10/22(月) 16:12:24.84 ID:fPF647N5
皆さん、お分かりですか?
>>764は一度は見たというように「また」と言っておきながら、
一度も見ていないから「見てみたい」という表現でボロを出してしまいました。

こんな奴らが吹き替え語ってるんだからこのスレはタチが悪い。
769名無シネマさん:2012/10/22(月) 17:12:36.39 ID:9l8DiEVw
>>766
年齢差は5歳位だ。同世代だね。
山路も安原も劇団の人だからそっちの方にもよく出演しているしね。
770名無シネマさん:2012/10/22(月) 17:26:50.45 ID:0EgnkUCO
エクスペンダブルズ2。明夫の咳払いにはワロタ
771名無シネマさん:2012/10/22(月) 17:56:46.93 ID:2YLzFBRR
>>767
安原ベーコンはソフト専門って感じだけど『インビジブル』日曜洋画版があるからそれの話かもねw
772名無シネマさん:2012/10/22(月) 18:30:51.82 ID:9l8DiEVw
「アポロ13」もお忘れ無く。ソフト版とフジ版で担当していた。
773名無シネマさん:2012/10/22(月) 18:52:00.98 ID:CiKtRf1u
同じキチガイの自分の存在感が薄くなる事を危惧したのか、
週末に変なのが現れてから、いつも以上にうどんのバカが暴れてるね
774名無シネマさん:2012/10/22(月) 19:25:31.34 ID:9XIW2bsZ
↑自覚のないアホ
775名無シネマさん:2012/10/22(月) 19:40:26.75 ID:O2P0XTcs
>>709
本田ミラでの三銃士は絶望的かな?
776名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:03:17.03 ID:7OkD7vD0
テレ朝以外の局で、今後新録する機会なんてまず無いでしょ
岡で問題ないじゃん
個人的には劇場版の檀でも特に不満なかったが
777名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:40:16.36 ID:NQP0py6x
いや、個人的にはミラはやっぱり本田で見たいなぁ
この人には、この吹替っていうイメージがある
778名無シネマさん:2012/10/22(月) 20:51:57.31 ID:7OkD7vD0
>>772
タイチちゃん「も、お忘れ無く」ってフレーズ好きだよなぁ
今までに何回ぐらい使ってきたんだw
779名無シネマさん:2012/10/22(月) 21:12:37.15 ID:cZGldyXe
「○○の声を久しく聞いてない」もね。
実際はタイチが知らないから聞いてないだけで普通に吹き替えの仕事をしてる。
780名無シネマさん:2012/10/22(月) 21:22:24.03 ID:7OkD7vD0
書き込み内容が見事なまでにパターン化されてるんだよなぁw
781名無シネマさん:2012/10/22(月) 21:34:00.70 ID:cZGldyXe
そうそう、例えば誰かが「○○(声優)があてる△△(俳優)が好き」というと、
パターン1「▲▲や××は?」とその俳優をあてた他の声優をあげて、さりげなくショボい知識自慢
パターン2「○○では若すぎる、●●の方が合ってる」と自分の価値観を他人に押し付ける
782名無シネマさん:2012/10/22(月) 21:38:49.37 ID:7OkD7vD0
しかしタイチって一体何なんだろ
何を伝えたいのか全くわからんし
783名無シネマさん:2012/10/22(月) 21:53:15.78 ID:VMuUfSVh
アスペだろ
784名無シネマさん:2012/10/22(月) 22:01:23.79 ID:sUZlxnT9
毎日毎日お前らよく飽きもせんと揉めてばかりいられるな……
785名無シネマさん:2012/10/22(月) 22:47:20.14 ID:pEmz87cB
揉めてるってかタイチのファンなんだろここで研究発表始めちゃうし
786名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:14:35.00 ID:TF2+YRk5
偏屈じじいとアニメヲタクが新キャラか
このスレは定期的に変なのが沸くな
787名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:15:43.63 ID:feF+pN5u
>>599
かぬか光明さんってケンユウオフィスの声優さんだよな
788名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:15:51.52 ID:czNs5kJf
ナイト&デイ、まさかの部分新録か…?
それともサイト上のたんなる誤植か…
789名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:16:39.96 ID:dhPdlaU6
日曜洋画のナイト&デイはキャメロンだけ石塚理恵で録り直すみたいだ
790名無シネマさん:2012/10/22(月) 23:31:06.02 ID:0EgnkUCO
うわマジだ。でもチャーリーズエンジェルの渡辺美佐じゃなくて
ドリュー・バリモアやった石塚理恵ってなんか不思議な配役だなw
一人だけ新録ってダイ・ハード4.0思い出すわ
791名無シネマさん:2012/10/23(火) 00:36:33.87 ID:oKMTbJ28
石塚理恵がキャメロンの吹替をするのは、今回が初めてか。
792名無シネマさん:2012/10/23(火) 01:37:57.19 ID:0y0SAtf9
アニメの話題は今後禁止にするべきだろう
根拠はビョーキか犯罪者か定かではないが迷惑野郎が出てくるため
私たちを猿呼ばわりする異常者の住みづらい環境にするべきである
793名無シネマさん:2012/10/23(火) 02:37:34.96 ID:5EbJwx4x
年齢・病気・所属事務所・伴侶の話題も今後禁止にしようぜ
あと「○○もお忘れ無く」「○○の声を久しく聞いてない」も
794名無シネマさん:2012/10/23(火) 03:21:12.78 ID:0y0SAtf9
便乗して騒ぐ馬鹿も禁止にするべきだな
子供はさっさと寝ろ
795名無シネマさん:2012/10/23(火) 04:00:13.37 ID:kdhyRObg
大人を気取って下らない事だけ騒ぎ散らす癖に、肝心な事の知識や常識は欠如してる
そういう手合いも大嫌いでね 張り倒しくなるよ、目の前にいたらさ
796名無シネマさん:2012/10/23(火) 04:16:03.95 ID:0y0SAtf9
私も同意見だ だからといって吹き替えと無関係な話題を振るのは感心しない
お前はここが何処かわかっているのか? ここは吹き替えスレッドだ
吹き替えと無関係の話題を書くべきではない もっとふさわしい話題を書くべきだ
それでは以前話題をすり替えた挙句、私たちを猿や獣呼ばわりしたびょーきと何も変わらない
アニメヲタクと同じ扱いにされて悪寒がするだろう だからこういうことは止めろ
それから日本語が一部間違っているな もう一度タイムスリップして義務教育からやり直したらどうかな?
それとも日本の方ではないのか? いずれにしろさっさと寝るべきだ
私も疲れたから寝る だから寝なさい
797名無シネマさん:2012/10/23(火) 07:49:40.71 ID:gv4bO8Rc
>>789
特別なワケがないなら流用か他のキャストでもいいのに何故サブ娘だけ?
クオリティの高い吹き替えで放送したくてキャメロンだけ新録だとサブちゃん娘への差別じゃね?
そう思うとあんまスッキリしないな
確かにあんま上手いとは言えない吹き替えだったけどさ
798名無シネマさん:2012/10/23(火) 09:53:45.70 ID:pzt0K0cz
公式ツイッターで真偽確かめたらエエやんか
799名無シネマさん:2012/10/23(火) 10:49:24.45 ID:X/HRe3XP
>>798
Twitterで聞いてた人いたけど、部分新録で間違いないらしい
公式ページに載ってる人以外は不明
800名無シネマさん:2012/10/23(火) 11:24:26.13 ID:EykhbSR8
>>789
「トランスポーター3」や「16ブロック」と一緒だ。
部分新録は
801名無シネマさん:2012/10/23(火) 11:39:08.26 ID:c0MWwyFP
トラポタ3は出来で言えば最悪だが、出来以前に手抜きだからな
手抜きだから出来が最悪とも言えるが
変え忘れでソフトの山路の声が残ってる部分もあるし
スタッフの頭の中が翌週のアイアンマンの新録に行っちゃってるのがありありだったな
ナイト&デイはそんなことないと思うけどな
802名無シネマさん:2012/10/23(火) 11:50:19.82 ID:cNLvZ/Ye
短気なじじいが多いなwww
803名無シネマさん:2012/10/23(火) 15:13:14.42 ID:p9WynBic
'78年のアニメ映画版『指輪物語』のDVDパッケージに主人公フロドの吹替が鈴置洋孝って書いてあるんだけどこれ大滝進矢(小滝進)じゃないの?
実写版のアラゴルンをやった大塚芳忠が旅の仲間メリー役で可愛らしい演技してますw
804名無シネマさん:2012/10/23(火) 16:46:12.97 ID:pYv1sadJ
ID:hpFHSmCK=ID:hit6G2uB(=ID:TF2+YRk5もだろ)=ID:0y0SAtf9
他人のなりすましはいかんと注意したのにもう救いようがないなこの人w

アニメ版指輪見たけど鈴置ではない事だけはわかった
ジャクソン監督は若い頃これ見て実写版作りたくなったそうだがほんと似たシーンがたくさん
八奈見乗児と千田光男は安定の上手さ
805名無シネマさん:2012/10/23(火) 16:53:07.33 ID:p9WynBic
千田さんのハンサム演技は貴重だったな。
確か『マクベイン』のクリストファー・ウォーケンもやってたと思うが。
806名無シネマさん:2012/10/23(火) 17:23:46.32 ID:pYv1sadJ
マクベインの吹き替えビデオ探してみたが一万か…
チキンハート・ブルースのキース・キャラダインもこの人なんだよな
ネットで見ただけなんだけどジャケに表記があったような
807名無シネマさん:2012/10/23(火) 17:30:54.70 ID:p9WynBic
>>806
あ、ビデオ吹替はダメよ。そっちはウォーケン池秀さんだから。千田さんはテレビ版ね。
DVD出た時は確か吹替入ってなかったかな。
808名無シネマさん:2012/10/23(火) 17:44:35.46 ID:pYv1sadJ
どうも
DVDの方は英語だけみたいだね
809名無シネマさん:2012/10/23(火) 20:33:53.38 ID:X/HRe3XP
エクスペンダブルズ2見てきた
最高の吹替だったよ ささきスタ、玄田シュワ、山寺ヴァンダムどれも最高
でも、個人的には栗山よりも綿引の方が違和感あったなぁ
単に俺が慣れてないだけかもしれんけど
映画そのものに関して言うと、明夫っていうかラングレンにもっと見せ場をあげてほしい…
810名無シネマさん:2012/10/23(火) 20:43:10.19 ID:pzt0K0cz
冒頭の人質、うめき声ですぐわかったわw
あと綿引のブルースは悪役にしか聞こえんw
811名無シネマさん:2012/10/23(火) 21:16:33.71 ID:oKMTbJ28
近所のゲオで漸くブルーレイがレンタルされていた。
812名無シネマさん:2012/10/23(火) 22:04:52.01 ID:l4tzZKlH
>>810
なんか知らんけど、映画のネタバレする人は芯でほしい。
813名無シネマさん:2012/10/23(火) 22:28:37.92 ID:bXuIDoSg
>>799
ジョルディ・モリャは山路和弘で新録して欲しいな
バッドボーイズ2バッドと同じテレ朝だし
814名無シネマさん:2012/10/23(火) 22:41:24.40 ID:QGEXDThF
山路はTV放送用の吹き替えで新規に起用されるという印象はあまり無いんだよな
いや、やっているんだけどね 最近でもタイタンの戦いとか有るし
815名無シネマさん:2012/10/23(火) 22:49:44.11 ID:X/HRe3XP
>>812
この程度でネタバレって言い出したら、ネットなんかするなって話になるぞw

>>814
少し前までは頻繁に日曜洋画の新録に出てたんだけどな
ヴァル・キルマーとか主役も多かった
たしかに今では劇場公開やソフト収録の方が多いよな
816名無シネマさん:2012/10/23(火) 23:16:13.06 ID:0y0SAtf9
>>804
酷い言いがかりだ 探偵気取りもいい加減にしろ
それとも『"私"が本物だから貴様は偽物だ』 とでもいうつもりか?
いずれにせよ非常に不愉快だ
817名無シネマさん:2012/10/23(火) 23:33:18.07 ID:oKMTbJ28
>>815
ヴァル・キルマーなら「セイント」が懐かしい。これも初放送は日曜洋画劇場だった。
初めて見たのは金曜ロードショーだったけど。
818名無シネマさん:2012/10/23(火) 23:52:26.49 ID:bXuIDoSg
石塚理恵こそ新録に出るのは久しぶりなんじゃないかな?
819名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:14:30.79 ID:Me4Y2Vqe
個人(平田ファン)のブログから
その人がメーカーに問い合わせて教えてもらったそうだ

「ラム・ダイアリー」日本語吹き替えキャスト
ジョニー・デップ:平田広明
アンバー・ハード:白川万紗子
アーロン・エッカート:成田剣
マイケル・リスポリ:天田益男
リチャード・ジェンキンス:金尾哲夫
ジョヴァンニ・リビシ:高木渉
820名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:19:12.00 ID:SnrCkTN9
ジェンキンスに金尾哲夫か。この人は実年齢に比して老け顔だから、金尾の声では若く聞こえてしまいそう。
821名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:20:46.33 ID:RoLVDqtL
>>819
平田デップで一安心
なかなか豪華だし期待
成田剣のエッカートっていうのが、ちょっと変化球な気もするけど
822名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:22:33.71 ID:x4Mc0FzZ
いまだに中村秀利と木下浩之の区別がつかない俺・・・
823名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:25:49.15 ID:dSQ7N8zh
ヒロインだけ新録といえばスパイダーマン3のこと誰も言わないのなw
あれはタレントにすげ替えっていう言うなれば逆パターンだったけど。
北乃きいって今いるか?w
824名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:29:08.14 ID:SnrCkTN9
天田益男の出演も目立って来ている様に見える。
825名無シネマさん:2012/10/24(水) 00:34:20.61 ID:oUHDh/UO
>>809
見せ場というかキャラ的には一番おいしかったじゃないか
自分が一番笑ったのはユーナンの気を引くために咳払いするところあきらかにわざとらしく可笑しかったわw
明夫本人はコメディやりたいとか前いってたし今回よかったんじゃないか
ユニソル4も明夫ラングレンでお願いしたい(山路はちょっと・・・)
826名無シネマさん:2012/10/24(水) 01:33:25.97 ID:QpYXddTP
ブルーレイのシュリンクに小島秀夫の賛辞がくっついてたから明夫だと思ったんだがなあ
827名無シネマさん:2012/10/24(水) 04:41:12.29 ID:JBn4HDIJ
スパイダーマンに限っては、TSUTAYAだけレンタル独占とか阿漕過ぎて笑えもしない
誰が借りるか! TSUTAYAとSONYとそれとついでにANIPLEXは潰れちまえ!
828名無シネマさん:2012/10/24(水) 11:36:43.43 ID:3/Xr6uGM
リンカンーン/秘密の書はUK盤BDに字幕と吹き替えはいってるそうな
ヒロインの吹き替えも劇場と一緒なのかね?
829名無シネマさん:2012/10/24(水) 12:03:22.22 ID:+h0z8J8X
録音が9/27でBD発売が10/22さあどうだろう
UK盤のジャケット画クソワロタ
830名無シネマさん:2012/10/24(水) 12:27:46.05 ID:1AZvTZtu
すると別バージョンの可能性高そうな感じね。
あらかじめ作ってあったヤツを一部差し替えって感じか、それとも完全別物か…。
831名無シネマさん:2012/10/24(水) 12:39:45.50 ID:+h0z8J8X
9/27はヒロインの別録りくさいから差し替えに一票
832名無シネマさん:2012/10/24(水) 14:13:57.52 ID:G7Srhy3j
007/私を愛したスパイ 吹き替え音源見つかったのか…
833名無シネマさん:2012/10/24(水) 18:18:54.51 ID:jAi/vQ1H
最近の藤真秀ゴリ押しウザイ
834名無シネマさん:2012/10/24(水) 19:06:42.86 ID:dpv4qPU1
土曜プレミアムで放映する「エクスペンダブルズ」の
吹き替えはDVDの流用。
835名無シネマさん:2012/10/24(水) 19:18:52.45 ID:1AZvTZtu
DVD発売記念で11/6に「007は二度死ぬ」のテレビ版吹替をTOHOシネマズ六本木で上映するそうだね。
836名無シネマさん:2012/10/24(水) 23:57:29.31 ID:L1fVJokN
>>833
ゴリ押しがウザイとか何様だよ
いちいちケチつけるお前の方がウザイよ
837名無シネマさん:2012/10/25(木) 00:40:39.93 ID:11dAw552
リンカンーン/秘密の書
エイブラハム・リンカーン…ベンジャミン・ウォーカー(石川英郎)
メアリー・トッド・リンカーン…メアリー・エリザベス・ウィンステッド(相武紗季)
ヘンリー・スタージス…ドミニク・クーパー(平田広明)
アダム…ルーファス・シーウェル(藤真秀)
ジョシュア・スピード…ジミ・シンプソン(小川輝晃)
ウィル・ジョンソン…アンソニー・マッキー(三宅健太)
ttp://macgy.blog.so-net.ne.jp/2012-10-24-2
838名無シネマさん:2012/10/25(木) 00:47:36.52 ID:aOgbnGEx
>>837
主役は石川英郎か
ボーン・レガシーの中井和哉といい、意外な起用だな
なかなか豪華だと思う
しかし、藤真秀は本当に売れっ子だな
今年に関して言うと、山路や東地並に出てるんじゃないか?
839名無シネマさん:2012/10/25(木) 01:02:36.20 ID:8feMTg4W
小川輝晃って最近とみに見かけるようになってきたな
スーパー!の主役だったし
この人も特撮上がりの声優か

個人的には石川英郎を吹き替えで聞いた事が無いんだよな
840名無シネマさん:2012/10/25(木) 01:29:56.35 ID:iD+UzMVL
>>836
しょっちゅう出る声優を嫌がる人が出てくるのはいつものことだろう

>>838
石川も中井も青二だな
事務所が吹き替えに力を入れてるのか

実力があってもあまり吹き替えに出ていない声優の出演が増えるのは
いろいろな声や演技を聞けていいと思う
841名無シネマさん:2012/10/25(木) 02:04:35.02 ID:qeprbs18
実力がわかるのはこれからだけどな 石川はbleachだけは知ってる
国内公開がいつだかわからないがクロニクルも外盤に吹き替えがあったとか
若者グループをやってるのは誰だろ
おなじみの声優かそれともアルバトロス系の無名さんか
842名無シネマさん:2012/10/25(木) 03:00:08.25 ID:Nv44nlBz
石川はナイト&デイ位しか聞いたことないな
特に違和感もなく悪くなかったよ
まあチョイ役だったからメインで聞いたときにはどうなるかわからないけど
843名無シネマさん:2012/10/25(木) 04:20:30.20 ID:f9CAHxUC
中井和哉に関しては、ボーンレガシーの評価がとことん悪いものばかり目にしなくて
箔付けになったかはちょいと疑問だな
844名無シネマさん:2012/10/25(木) 11:40:09.99 ID:JSgaqFoV
845名無シネマさん:2012/10/25(木) 12:15:16.45 ID:BgYbGGmD
海外版肉抜きひでーな。
846名無シネマさん:2012/10/25(木) 12:15:31.04 ID:XguqucaR
>>844
おおありがとうこんなに前だったのか
声はちょっと思いだせないけどおなじみの名前だ
847名無シネマさん:2012/10/25(木) 15:13:51.34 ID:ZZcmagzp
一瞬、“石川英郎”が“石田太郎”に見えたw
848804:2012/10/25(木) 16:58:19.21 ID:dSa70e3L
亀で気が引けるけど一応
自分は>>804でID:yEjVgkEn=ID:2IE2cQXY=ID:pYv1sadJ (ID:DxIVRWeRも)です
>>816はID:yEjVgkEnであるかのように発言していますが別人です
ID:hpFHSmCK=ID:hit6G2uB(これは本人が別のスレでも認めている)
=ID:0y0SAtf9(これは便乗した第3の人物によるなりすましとは考えにくいので)
=ID:TF2+YRk5(これは別スレでの関わり方も見て)と考えます

感情的になりましたがID:yEjVgkEnとして最初に言いたかったのは
「ネガティブな感想であれ安易に他人の意見を封じる雰囲気を作るのは良くない」ということでした

スレ汚し失礼
849名無シネマさん:2012/10/25(木) 17:44:53.04 ID:MulgZ9JM
瑳川哲朗とか松橋登は、もう吹替やらんの?舞台では現役だけど
日曜洋画は以前よく松橋使ってたけど、また起用してくれんかの
850名無シネマさん:2012/10/25(木) 18:17:17.11 ID:Qca7ppB8
>>828-829
輸入BDの時点で既に相武紗季だったそうな
851名無シネマさん:2012/10/25(木) 19:02:43.83 ID:MulgZ9JM
相武紗季は前にも声優やってるし、差し替えが必要な事態には、元々ならんと思うがなあ
852名無シネマさん:2012/10/25(木) 19:25:04.31 ID:BgYbGGmD
>>849
松橋はここ何年全く声の仕事してないし、
本人があまり意欲的じゃないのかも
853名無シネマさん:2012/10/25(木) 19:36:16.48 ID:MulgZ9JM
松橋さん、朗読会は定期的にやっていて
今年はCMのナレーション収録も、していたみたいなのよね
事務所に所属していないのが吹替と疎遠になってる理由なのかな?
854名無シネマさん:2012/10/25(木) 20:13:54.60 ID:AczLXrCJ
>>776
お前には不満がなくともこっちには不満なんだよ。
855名無シネマさん:2012/10/25(木) 20:18:50.24 ID:MulgZ9JM
午後ローのロミオ、前回同様ソフト版でした……
テレビ版あるのに残念だわ
856名無シネマさん:2012/10/25(木) 20:49:59.54 ID:aOgbnGEx
>>851
いやいやそれはないだろ
経験たって大したもんじゃないし、何より下手くそだったじゃん
857名無シネマさん:2012/10/25(木) 20:58:13.25 ID:MulgZ9JM
>>856
そうだっけ?
だけど、メインクラスの芸能人が劇場公開時からソフト化の際に
差し替えられた事例って、ほとんどないでしょ(結構あったらゴメンネ)
今パッと思いだせたのは、ターミネーター3ぐらいか
端役の変更なら、ヴァン・ヘルシングとか三銃士があったな
858名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:08:08.69 ID:b3MncajK
エクスペ2観てきたけどほんとよかった
他の人もいってたけど山寺ヴァンダム最高だった
TV放送やタレント吹替に関しては残念なことが多いけど
これを劇場で観れるだけでもいい時代に生まれた思えるレベルだった

やっぱり綿引ウィリスだけが残念
吹替経験少ないわりにうまいのは間違いないんだけど
あまりにもこれまでのウィリスのイメージと違いすぎる
859名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:18:26.63 ID:WTHmE8MK
>>858
明夫ラングレンや池田リーはどうだった?
860名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:37:55.01 ID:MulgZ9JM
まだ先の話だけど、ダイ・ハード5は綿引さんで劇場公開するんかね
配給が違うけど最近の流れを汲んで、全く無いとも言い切れないよな
861名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:40:15.27 ID:b3MncajK
>>859
両者ともノリノリでよかったよ
字幕も観たけど、その二人なんか特に
役者本人より楽しそうに演ってる感じだった

ただジェット・リーは退場がはやくて
それほどしゃべるキャラじゃないから
せっかくの池田秀一がもったいないと思った
いいかえればそんだけ贅沢ということなんだけど
862名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:45:02.63 ID:WTHmE8MK
>>861
報告どうも。ノリノリで演じてたのなら今週末辺り観に行こうかな
ただでかい箱で吹替版上映するところないんだよね・・・(でかい箱は字幕に占拠)
863名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:48:28.96 ID:Jv3N9ZNR
>>860
もし綿引にするにしてもソフトは4と同じ2ver収録にしてもらわないとなあ
864名無シネマさん:2012/10/25(木) 22:51:18.44 ID:tHISV/iY
CMから続く悪ふざけだからね。
トミーリーだって俺は菅生が断然好きだな。
865名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:03:05.18 ID:MulgZ9JM
俺は綿引ウィリス好きだけど
あのドスが効きすぎた感じが嫌って人の気持ちもわかるw
866名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:05:04.02 ID:ZQEbMqVw
まあ今までのシリーズの流れで樋浦勉でしょう。>ダイハード5
日曜洋画でやる時は新録しないかな、野沢那智は亡くなってしまったから
内田直哉か中村秀利辺りで。

と思ったけどその綿引が新録で登板するかもしれんのか。
867名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:17:24.52 ID:7zjBZOGq
何人かド素人が吹き替えに出てるみたいだけど
特になんとも言われてないってことは違和感無かったって事か
868名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:20:09.77 ID:MulgZ9JM
日曜は綿引は使わなさそうだなあ、いや何となく
劇場公開&ソフトのほうが、まだ可能性は高そう
日曜で新録する場合、磯部になりそうな気がする
869名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:21:14.43 ID:ohrmjf0Q
キーワード【 吹替 劇場 放送 キャスト 山寺 吹き替え タイチ 】
870名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:29:38.67 ID:V8iqzCwg
>>868
いや、でも日曜もホステージで樋浦ウィリスやってるし
新録するにしても樋浦変えずに、周りを変えるってパターンもありそうだな

でも4を新録してないからな
あれは元から野沢ウィリスがあるから良かったのか
871名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:37:58.68 ID:MulgZ9JM
欲を言えばダイ・ハード4は日曜に磯部さんで新録してほしかったな
まあ既に那智版があったから、わざわざ作る必要無しと判断したのか

しかしホステージは何で樋浦さんだったのかねー
ソフトが那智さんだったわけでもないのに
872名無シネマさん:2012/10/25(木) 23:41:30.79 ID:lk5UlhZ/
抗議までになったシンプソンズと、
別にそんなことあったわけでもないタクシー4
873名無シネマさん:2012/10/26(金) 00:29:57.00 ID:5Nv0Wf95
>>853
松橋登ってフリーだった?
874名無シネマさん:2012/10/26(金) 00:36:48.91 ID:X3BChU9w
>>873
今はフリーみたい
劇団四季→劇団昴→オフィスPSC→フリー、だっけか?
875名無シネマさん:2012/10/26(金) 01:19:21.07 ID:5Nv0Wf95
今も昴に所属していたら声優業を続けていたかもね。
876名無シネマさん:2012/10/26(金) 01:20:22.57 ID:X3BChU9w
やはり事務所を抜けたのは大きいよな……
877名無シネマさん:2012/10/26(金) 01:34:51.36 ID:u/+EgpUG
最近は昔出演した吹替もあんまり放送されないもんなぁ
「ヒドゥン」早くBDで出してくれ!
878名無シネマさん:2012/10/26(金) 01:44:18.89 ID:X3BChU9w
ラストエンペラーのブルーレイに吹替が入ってないのにはガッカリ
CSで放送されてるんだから音源が残ってるのは確実なのにさあ……
879名無シネマさん:2012/10/26(金) 08:00:33.28 ID:HbK6G7ID
007 TV放送吹替初収録特別版DVD-BOX 30秒TVCM
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kLK_S0Pr6uk
880名無シネマさん:2012/10/26(金) 08:47:59.02 ID:5Nv0Wf95
>>878
同じベルトルッチの「1900年」のBDやDVDにも吹替が入ってなかった。
881名無シネマさん:2012/10/26(金) 09:06:30.12 ID:X3BChU9w
1900年の松橋デニーロ好きだ!
芳忠ドパルデューも良い
882名無シネマさん:2012/10/26(金) 10:30:50.27 ID:aoghDdM9
チャック・ノリスの作品いくつかBD化されたけどTV吹替つけてくんなかったんだな
883名無シネマさん:2012/10/26(金) 11:30:12.51 ID:X3BChU9w
>>882
FOXだから、入れてくれると期待してたのにな
ノリス諸作品も、最近CSで吹替版放送してるから
音源は確実に残ってるんだけどねえ
884名無シネマさん:2012/10/26(金) 12:00:54.55 ID:B2+6/2X/
FOXといえば死の標的がBD化された時テレ朝版も入れてくれると信じてたのに・・・
885名無シネマさん:2012/10/26(金) 12:15:51.91 ID:X3BChU9w
セガール初期作品は明夫のテレビ版も併録してほしいよね
ハード・トゥ・キルはブルーレイでも宇崎竜童なんだなw
886名無シネマさん:2012/10/26(金) 12:27:16.96 ID:B2+6/2X/
>>885
初期作品のほとんどがワーナーだからある意味期待できないんだよねw
ジャッキー石丸並に定着してるFIXだから需要はあると思うんだけど
007みたいにTV版吹替入りDVD出してほしいが難しいかな
887名無シネマさん:2012/10/26(金) 12:56:07.46 ID:X3BChU9w
ワーナーは「セブン」がテレビ吹替全種類搭載の最高仕様だったけど後に続かないな
「郵便配達〜」の中尾ニコルソンも入る望み薄そうだし
そもそも音源が紛失して見つからなかったら、どうしようもないのだろうけど
888名無シネマさん:2012/10/26(金) 15:42:16.43 ID:3mwXTq8+
収録されることばかり期待しないで放送されたら録画保存すればいいやん
そういうのをテレビ版の醍醐味だと思って楽しめないのか?
いつか発売されるのを待つのは勝手だがこの調子だと簡単には出ないと思うぞ
889名無シネマさん:2012/10/26(金) 15:57:54.25 ID:X3BChU9w
>>888
いやあ自分なんかは、テレビ版の保存は一応全てしていますよ
それでも、ソフトに収録してくれるに越したことはないんじゃないかなあ
890名無シネマさん:2012/10/26(金) 16:12:58.47 ID:upHYsrpo
テレビ放送の機会が激減してるしやっても同じ物が多かったりする

セブンは一旦予約中止になって発売日の予定も出ずもしや中止か?と不安になってた所へ
英国盤には入ってるぞ!というのが広まってたからそっちを買った人がけっこういたと思うんだ
国内盤が出た時には売り上げに影響があって「ほらこういう仕様にしても売れませんよ」って事にされたんじゃないかと疑ってる
かくいうワタクシも初めてuk尼を利用したクチw
891名無シネマさん:2012/10/26(金) 16:21:21.53 ID:X3BChU9w
キリング・ミー・ソフトリーとか短い周期に、やたら何度も流しているような……
よほど視聴率が良かったりしたのか何なのか
892名無シネマさん:2012/10/26(金) 17:00:29.73 ID:5Nv0Wf95
>>883
それは残念なり。小川真司や井上孝雄のチャック・ノリスを見たかったよ。
893名無シネマさん:2012/10/26(金) 17:21:19.86 ID:X3BChU9w
しかし何で入れないんだろうな?
894名無シネマさん:2012/10/26(金) 18:00:51.62 ID:5Nv0Wf95
全くだよ。10年前はテレビ音源を収録する事で人気を博していたフォックスが。
895名無シネマさん:2012/10/26(金) 18:10:49.66 ID:X3BChU9w
以前は積極的だった大手も最近、テレビ音源収録に消極的になっている気がする
まあ想像にすぎないけど、邪推しちゃうよな
896名無シネマさん:2012/10/26(金) 19:23:36.11 ID:9hBp6TM9
アイアムキューブリックを樋浦勉で吹き替えて欲しいな…
897名無シネマさん:2012/10/26(金) 19:45:54.91 ID:9hj9qw6r
結局『ナイト&デイ』は石塚理恵のみの新録なのか?
Wikipediaでは森川智之、二又一成、高山佳音里、平川大輔の4名以外は新録されるような書き方されてるけど・・・。
まだキャストがわかってないからかな
898名無シネマさん:2012/10/26(金) 20:00:00.98 ID:X3BChU9w
>>897
その4人だけ残して脇を新録するなんて、ありえないでしょ
キャメロン・ディアスだけ差し替えだと思われ
899名無シネマさん:2012/10/26(金) 20:26:22.00 ID:Au5E8ZSW
やっぱり売れないのかな?
ジャッキーやシュワの映画は、テレビ版収録や新録も多いけど、
それは単純に人気があって売り上げにも明確に繋がっているからだろうし
900名無シネマさん:2012/10/26(金) 20:28:58.18 ID:Au5E8ZSW
>>899>>895へのレスね

ナイト&デイはサブの娘だけ別録りだったから、差し換えができるとか?
901名無シネマさん:2012/10/26(金) 21:04:02.45 ID:5Nv0Wf95
>>895
BDがリリースされる頃からそれまではテレビ音源の収録には消極的だったワーナーが
DVDやBDにテレビ音源を収録する様になって行った。
902名無シネマさん:2012/10/26(金) 21:04:10.63 ID:pRYIwZ41
ノリスのは売れないも何もDVDにすら入ってないから売れないの根拠なんてないよな。
DVDが同時期に出たブロンソンのもソニーとデックスは頑張って吹き替え入れたがフォックスだけ全作字幕のみだったし、担当が思い入れないからやっつけなだけだと思う。
903名無シネマさん:2012/10/26(金) 21:17:24.18 ID:X3BChU9w
フィールドワークスの捜索音源が、また増えている
ワイルド・ギースは、短縮版の音源は確保済ってことか?
904名無シネマさん:2012/10/26(金) 22:56:51.06 ID:5Nv0Wf95
ワイルド・ギースって確かもうDVDが東北新社から出ていたよね。
905名無シネマさん:2012/10/26(金) 23:18:00.74 ID:X3BChU9w
だいぶ前から捜索されている音源が、一向に見つからないのが気がかりなんだよな
確保できれば、サイトで告知するだろうし
906名無シネマさん:2012/10/27(土) 01:33:14.28 ID:FVDjNn+F
本人が吹き替えを公認してる声優って知ってる限りでは

ジャッキー=石丸博也

シュワルツネッガー=玄田哲章

イーストウッド=山田康雄

サモハン=水島裕

クルーズ=鈴置洋孝&森川智之

サバラス=森山周一郎

ヘストン=納谷悟朗

モロー=田中信夫

ヘプバーン=池田昌子

それ以外でご本人に公認されてる声優って誰がいるの?
907名無シネマさん:2012/10/27(土) 02:02:32.36 ID:UicqoO43
>>906
三船の森山周一郎、理由はめんどいからテレビでこないだやってた森山君代わりにやってというw
908804:2012/10/27(土) 02:14:07.72 ID:/10OH1/G
>>848は偽物です。私はこのような他人を妄想を含めて他人を晒し者にする行為は一切いたしません
>>804での行為は確信があったからこそ行いました しかし>>848はどうでしょう?
一部妄想と希望的観測がかなり含まれています これは私を陥れようとした何者かによる暴挙でしょう
これは憶測なので申しませんがこのような劣化コピーな行為に及んだか検討はついていますがね

しかしながら、私や私の偽物がこのような行為に及んでしまい、結果としてスレを汚してしまったことを深くお詫びします
どうでもいいと思う方が大多数でしょう 
このどうでもいいことを長く続けてしまったことは、相手が第一に悪いのがもちろんです ですが第二に私が悪い
思えば猿呼ばわりされたことにキレてしまい、感情に流されてバカらしいことをしたと深く反省しております
今後も一人の吹き替えファンとしてこのスレの一員としてよりよい環境づくりは続けていく所存でございます
本当にすいませんでした
909名無シネマさん:2012/10/27(土) 03:31:25.69 ID:p4cgIN2e
なりすましの人ってオリジナルの人の文体が変わればそれを真似するんだね
そして同じ文言を混ぜている 劣化コピーだって丸わかり
あ、だからなりすましっていうのか
そう言う事続けてると自我が崩壊したりするんじゃない 統合失調症とか
910名無シネマさん:2012/10/27(土) 03:38:34.76 ID:p4cgIN2e
そうだ ルームメイトという映画思い出した>>908みたいに相手になりきってしまうあれ
911名無シネマさん:2012/10/27(土) 15:08:07.32 ID:1RmBx8A+
>>907
面倒臭いと言うより三船自身アフレコが苦手だったからでは?
912名無シネマさん:2012/10/27(土) 15:14:21.58 ID:mLHnvgva
エクスペ2の栗山はセリフが少なくて
ごまかせる部分もあるかもわからないけど
少なくとも邪魔にはなってなかったな
同じように出番多いわけじゃないのに
作品自体ブチ壊しにした武井咲にくらべれば上出来かな
913名無シネマさん:2012/10/27(土) 15:28:02.25 ID:y/wDQ2Be
最悪例に出すならTIMEの篠田まり子にすればいいのに何故武井咲?まあ確かにこっちも目糞鼻糞の酷さだったが
前作のワイスピMAXでも別のタレントの棒読みも酷かったけど、武井咲はこれとあまり変わらなかった
栗山千明ってそんなにセリフ少なかったっけ?喋った印象が無いほど少なかったわけでもなかったような気がしたが・・・。
914名無シネマさん:2012/10/27(土) 16:23:44.01 ID:Bi0Bl9tS
来年公開のゴーストライダー2って吹替版も公開するかな?つか前作は公開してたっけ?
ケイジは勿論明夫だろうけどクリストファー・ランバートは誰になるか気になる
915名無シネマさん:2012/10/27(土) 16:54:00.41 ID:y/BAiNN7
知名度のある俳優・女優使うにしても
上手くて声質が役に合ってるのが大前提だよなあ
大昔のゴールデン洋画劇場や金曜ロードショーは
そのへん匙加減が上手かった気がする
とんでもなく不評なのも稀にあったけど
916名無シネマさん:2012/10/27(土) 18:14:14.14 ID:ol0LzYIx
>>897
ジョルディ・モリャ:咲野俊介
トレバー・ルーミス:かぬか光明
917名無シネマさん:2012/10/27(土) 18:25:35.06 ID:y/BAiNN7
>>916
本当だ、日曜洋画の公式見たら追加されてた
ジョルディ・モリャはソフトだと中村秀利で
かぬか光明はソフト版には出ていないから
この2人も新録ってことか?驚いたな……
918名無シネマさん:2012/10/27(土) 18:32:16.12 ID:UicqoO43
>>911
黒澤映画はわからんけど邦画も高確率でアフレコだよ
919名無シネマさん:2012/10/27(土) 18:38:01.75 ID:y/BAiNN7
16ブロックは、ソフトからの流用部分と日曜洋画での新録部分が細かく混在してたっけ
今回は、キャメロン・ディアスだけ差し替えだと確信していたが見事に予想が外れたw
920名無シネマさん:2012/10/27(土) 18:41:03.13 ID:/10OH1/G
>>909-910
なりすましも何も本物ですしおすし
でも証拠もないですが 「こいつは偽物だ」と思いたい方はご自由に
それと>>909もう一度「精神疾患」について調べてきなさい
スレ汚しスマソ

>>915
最近は技術よりも知名度注目度で選びますから
だから演技の基礎もできてない役者を選ぶことも躊躇しない
でもそれは、実写だけに限ったことではありませんが
921名無シネマさん:2012/10/27(土) 19:01:08.05 ID:y/BAiNN7
劇場公開だと旬の若手女優を起用してくるのが最近のトレンドなのか?
まあでも、話題性優先とはいえ仮にも女優ならマシなほうなんだよな
ファッションモデルとかグラビアタレントがやってる場合があるから
922名無シネマさん:2012/10/27(土) 19:40:18.06 ID:1RmBx8A+
>>919
主に野沢那智、江原正士、納谷六朗の3人が新録は、あとは佐々木勝彦を含め殆どが
ソフト版の流用だったか。
923名無シネマさん:2012/10/27(土) 19:40:19.14 ID:p4cgIN2e
>>920
一言多い感じの悪さでコピーの方だって解るwアニメ系のへんな方言使うし
まあ本物には解ってるからいいんだろうね
自分自身を捨てて他人になってオカシクなるのもご勝手に
924名無シネマさん:2012/10/27(土) 19:42:42.89 ID:y/BAiNN7
しかし、ノリス主演作のブルーレイに吹替入れないのは、いくらなんでもやる気なさすぎだろう
それに比べて、中小のスティングレイとかは頑張ってる
紛失した音源の捜索にも超積極的だもんな
925名無シネマさん:2012/10/27(土) 20:28:28.04 ID:mLHnvgva
>>913
栗山だけセリフ少ないってより主要キャラが多いから
必然的に一人あたりのセリフは普通の映画より少なくなるという感じかな
あと、演技力が必要とされる感情を吐露するようなシーンがあまりなかった
ジェット・リー退場後で一人だけアジア人だから多少浮いても不自然じゃない
とか、もしかしたらあるかもしれない

武井と比べたのはセリフの量とか役柄の重要度が同じくらいかなと思ったから
篠田は男女二人の物語のヒロインであの酷さだから
ブチ壊しで当たり前、もう比較の対象にならない
926名無シネマさん:2012/10/27(土) 20:36:16.23 ID:Qi8Nh4T2
愛撫紗希また吹き替えやんのかよ
馬鹿じゃねえの
927名無シネマさん:2012/10/27(土) 20:49:05.74 ID:KrUu+fel
>>921
仮に女優だとしても、声の演技できるかどうかは別だけどな
プロメテウスの剛力やスノーホワイトの小雪なんて酷いもんだし
芸人やモデルだからチョイ役に配した
インセプションやアメイジング・スパイダーマンの方がマシ
928名無シネマさん:2012/10/27(土) 20:51:29.31 ID:y/BAiNN7
相武紗季って去年の頭に、中国映画の吹替やったら
その映画のテーマが地震に関するものだったから
東日本大震災の影響で
映画そのものが日本で公開されずソフト化も未定になっちゃったんだよな
……正直、ソフトぐらいは出してもいいと思うけど
929名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:02:28.42 ID:/10OH1/G
>>923
貴方もしつこいですね そんなに私を偽物にしたいのか?
それに貴方の論理は意味不明です それだと役者は自分自身を見失ってばかりということになります
それに自分自身捨ててる、あるいは偽っているのは貴方の方なのでは? たとえば、現実とネットで人格が違うとか
これ以上は私の憶測になってしまうので申しません が、一度自分自信を見つめなおしてみるといいですよ

>>926
逆に考えると配給側から見れば使いやすい人材なのかも知れませんね
それが必ずしも我々と考えが一致しているわけではありませんが
930名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:03:27.94 ID:FVDjNn+F
エクスペンダブルズ2のパンフに書いてあったけど 

ウィリス吹き替えた綿引さんが

『吹き替えの仕事は二度ととは言わないけどなるべくやりたくないですね(笑)
だって声優の方々に失礼ですよ。専門職の方がきっちりやってるわけですから』

ってこの綿引さんの姿勢を制作側が見習って欲しいわ…

931名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:04:28.85 ID:/10OH1/G
誤字
自分自信→自分自身

最近は揚げ足取りが多いので念のために
932名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:16:03.95 ID:y/BAiNN7
>>927
ああ、確かに
ネームバリューある女優だと、端役は受けないだろうから
933名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:20:33.96 ID:/10OH1/G
仮に本人がチョイ役でいいと思っても事務所は許さないでしょうしね
934名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:24:09.33 ID:y/BAiNN7
>>930
綿引勝彦には、もっと積極的に吹替やってほしいんだがなあ
ご本人は、あんまり乗り気じゃないのかねえ
935名無シネマさん:2012/10/27(土) 21:56:52.84 ID:uJzRWIzz
映画秘宝のインタビューでも、ささきいさお、玄田哲章と並んで綿引勝彦が話をしていたけど
そこでも綿引氏は同様のコメントをされている
ささき氏は「これでもう少し声優の待遇が良くなれば良いのですがね」と最後にコメントしていた
936名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:05:50.28 ID:KrUu+fel
>>917
その二人は劇場公開版だと英語(吹き替えられてる)と、スペイン語(原語流用)でしゃべってるから、
全台詞日本語にするために新録したのかもね
937名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:09:02.63 ID:y/BAiNN7
別に、声優が専門職である必要は、ないと思うがなあ
著名な俳優でも、素晴らしい声の仕事する人は多いし
938名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:22:34.08 ID:1RmBx8A+
>>924
大手ならキングレコードやハピネットも積極的に取り組んでいるね。
939名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:22:49.63 ID:fd86CtF4
>>937
当初、声優業は俳優のアルバイトだった…が、時代は変わったんだ。
今では専業声優も大勢いるし、舞台と両方やってる人達もいる。
舞台中心の人はともかく、映画やドラマに顔出しで出演する俳優と
吹替やアニメに声の出演をする声優は明確に線引きをすべきであると思う。
940名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:23:25.61 ID:y/BAiNN7
>>933
そうそう、配役には事務所の意向も強くあるんだろう
941名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:26:34.02 ID:Mub4sO0r
(キリッ
942名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:26:35.30 ID:gj0/pjiF
>>937
本職じゃなくて叩かれるのは
基本的に下手な場合だしな

上手くて合ってれば
本職じゃなくてもいいだろうに
943名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:27:22.93 ID:y/BAiNN7
>>939
そうかな?
自分は逆に、俳優と声優の明確な線引きは難しい、と思っている
944名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:29:09.91 ID:Mub4sO0r
上手ければいい上手ければいいって言うけど
下手糞ばっかだから文句言われてんだろうがよ
945名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:32:18.34 ID:gj0/pjiF
綿引さんは下手糞だったのか?
946名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:32:38.77 ID:y/BAiNN7
>>944
実際、知名度優先で配役するから下手な場合が多いよな
947名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:34:30.31 ID:y/BAiNN7
>>945
綿引さんは間違いなく上手いでしょ
948名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:39:48.17 ID:KrUu+fel
>>947
エクスペンダブルズ2見る限り、
下手ではなかったけど、そこまで上手くもなかったと思うけどなぁ
単純にブルース・ウィリスに合ってなかっただけかも知れんが
949名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:40:48.04 ID:y/BAiNN7
中村秀利ウィリスは、個人的には微妙……
出番少ないから適当に配役したとしか思えん
綿引のほうが合っている気がする
950名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:41:25.10 ID:3bgW/dDX
以前やった声優業はアニメ映画で刑事役だったけど、いい仕事してたよ。
まああれはどっちかってよりキャラに合ってたって感じだな。
951名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:45:31.92 ID:y/BAiNN7
>>935
そもそも、ささきいさおは歌手・俳優兼業……というか、そっちが本職か
いや声優としても超一流だけど

やっぱり、いさおスタ最高だな
952名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:52:16.76 ID:1RmBx8A+
>>949
欲を言えば樋浦勉だけど。
953名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:54:48.99 ID:FVDjNn+F
>> 945 綿引さん確かに上手いんだよ喋りが若山弦蔵みたいで。

ただウィリスを数多く吹き替えてきた野沢那智の印象が強すぎて上手くても
、どしてもこれはウィリスの声とは違うって感じがした。

中村さん、綿引さん意外に樋浦勉って選択肢はなかったのか…?
954名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:55:41.85 ID:y/BAiNN7
まあでも1じゃ出番少ないからねえw
955名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:56:40.86 ID:hfX4i4La
エクスペンダブルズ、久々に声優ロールを見れたのは良かったが、
テリークルーズとランディクートゥアの写真が逆だったわw
956名無シネマさん:2012/10/27(土) 22:58:07.43 ID:/10OH1/G
>>949
中村秀利のウィリスはニヒルっぽくて私は好きですね
悪役っぽい笑い声と適度な渋さがあってよかったかと
957名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:05:45.43 ID:FVDjNn+F
>>937
確かハリソンフォード吹き替えてる村井国夫なんかも
元はインディジョーンズでタレント吹き替えの起用だったけど上手かったから
本業でやってる磯部勉とか内田直哉の新録より人気が高いって現象も起きてる

あとはジェレミーブレッドの露口茂とかジョーズの北村和夫とかね

958名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:07:41.12 ID:y/BAiNN7
村野武範は、もう今後ウィリス吹き替える機会ないだろうな
声質・演技ともに悪くないし、好きだって人も多かったかと
ソフトでも一回ぐらい担当してほしかった
来月の午後ロー、スリー・リバーズは、どっちのバージョンになるんだか
959名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:15:26.22 ID:1RmBx8A+
>>958
10年前に放送されたアルマゲドンが今の所最後の作品か。
今回、フジで放送されたんだから久し振りに彼のウィリスを見たかったよ。
960名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:21:18.45 ID:FVDjNn+F
>>878
ラストエンペラーの吹き替えはディレクターズ・カットで収録されたんだよな?
松橋登の声が聞きたいわ
961名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:22:01.09 ID:y/BAiNN7
>>957
疑問なんだが、村井国夫とかタレント吹替の範疇に入るんだろうか?
萩原聖人とか大和田伸也もだけど、声優もやる著名俳優って感じだし
962名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:29:18.35 ID:/10OH1/G
そこらへんの線引きが難しく、解釈が人によって異なるのが声優と俳優
これにアニメと吹き替えの声優の線引きも入るのでさらにややこしくなる
963名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:30:15.71 ID:p4cgIN2e
ささきいさおの声はちょっと聞き取りにくかったな

まだやってるのか ID:/10OH1/G
指摘されたら早速言葉遣いを丁寧にしちゃったりして本物は大笑いしてるだろうなw
964名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:34:22.50 ID:y/BAiNN7
ラストエンペラーのジョン・ローンは松橋登以外考えられん
ソフトに吹替入れないのは困るが、新録とかされても困る

ローグアサシンは役柄からして「まあ別の人でいいか」って思ったがw
965名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:36:56.30 ID:iX+a6r7R
>>963
あれはスタローンが言語障害で舌っ足らずだからそれに似せて作ってるんだけどね
本人も言ってるし
966名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:36:59.32 ID:FVDjNn+F
昔のタレント吹き替えって本業でなくても 

演技力とか本当に実績のある俳優を起用してたよね、渡辺裕之とかにしても
今のいわいるタレント吹き替えは、篠田麻里子とか出川哲朗とかお笑いとかアイドルとか
まったく路線の違う系統を起用してるのが疑問
967名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:40:16.51 ID:p4cgIN2e
>>965
個人的には以前からそうなんでこちらの耳が悪いのかもしれない

ヒドゥンで松橋マクラクランがピッタリだったのでツインピークスのがっかり感
こっちの人も舞台俳優だったんだね
968名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:40:18.64 ID:Mub4sO0r
根津陣八のコスナーは上手いけど
叫びの演技が凄く残念だった…
ありゃ誰も津嘉山正種には勝てないわ。
969名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:40:58.68 ID:y/BAiNN7
むしろ、もっと吹替やってくれ!って思うぐらい上手い人も意外といるんだよ
まあ、そういう人たちはいわゆる「タレント吹替」とは言わない場合が多いが
970名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:42:48.18 ID:8Y6O9qmF
渡辺裕之のバットマンは大分酷かったけどな
971名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:43:34.24 ID:FVDjNn+F
>>963
>>965 インタビューにも書いてるよ
ささき『スタローンって時々何言ってるのかよくわからない喋り方をする役者さんで、
その特徴を出すのが結構大変なんですよ』
って
972名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:45:02.96 ID:1RmBx8A+
>>968
アンタッチャブルのフジ版はコスナーの配役以外は全て完璧だったのに。
973名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:45:30.06 ID:y/BAiNN7
ツインピークスは松橋登で見たかった
この人の声って高級感があるよな
ちょっと代わりが思いつかない
974名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:45:44.65 ID:KrUu+fel
>>967
ツイン・ピークスでカイル・マクラクラン知った身としては、
原康義以外は考えられないけどなぁ
あの淡泊な感じが役柄にもピッタリだったし
975名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:47:54.14 ID:Mub4sO0r
残念だけどデ・ニーロは小川真司の方がよかったね。
976名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:49:35.52 ID:p4cgIN2e
>>971
演技への意欲はありがたい
でも吹き替えって観衆に説明するという役目もあると思う それをやってるのが吹き替え俳優かな
977名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:49:38.67 ID:y/BAiNN7
>>970
俺は結構好きかも……渡辺バットマン
まあ渡辺裕之はキートンよりトムクルのほうが合ってると思うけど
978名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:52:30.91 ID:FVDjNn+F
>>976 ルーニーチューンズってアニメの吹き替え見てみww
あそこのキャラクターはささきスタローンどころじゃないくらい舌っ足らずでだから
979名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:53:59.04 ID:y/BAiNN7
>>974
原康義って淡泊な声質と演技だよね
松橋登とは真逆な感じ
そういやローグアサシンのジョンって原だったな
980名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:55:25.17 ID:p4cgIN2e
次スレ行ってみるよ
981名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:57:49.06 ID:p4cgIN2e
吹替ファン集まれー!PART 74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1351349757/
982名無シネマさん:2012/10/27(土) 23:58:03.05 ID:FVDjNn+F
そういや綿引ウィリスで思い出したけど

ブルースウィリスって田代まさし神も吹き替えたことあったなwwwwwwww
983名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:05:36.15 ID:2liSfeuo
田代って数回吹替やってるけど、ウィリスあてたこと、ありましたっけ?
984名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:07:01.54 ID:25oFOBi9
すまん間違えたwティム・ロスを田代まさしが充てたんだったw
985名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:10:31.74 ID:UXLqpeu4
>>975
まぁ他の作品なら津嘉山がベストだけどフィックスの1人のコスナーが出演しているし、
役柄が大規模なマフィアのボスだったし、小林清志で正解だったよ。
986名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:11:53.09 ID:32OrnQ8I
そうですか
987名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:15:17.84 ID:PMwAj35M
トップガンもセブンみたいに全部入りで出して欲しいわ
絶対買う
988名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:16:06.36 ID:25oFOBi9
アンタッチャブルのデ・ニーロは樋浦勉さんがやってもよかったと思うなぁ
989名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:18:04.86 ID:UXLqpeu4
>>987
高橋広樹の日テレ版や森川智之のテレ東版も込みで?
990名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:19:49.51 ID:PMwAj35M
>>989
もちろん
¥2500でな
991名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:20:02.77 ID:2liSfeuo
>>984
ああ、やっぱりフォー・ルームスですよね
あれ、樋浦・広川・羽佐間・那智・明夫など豪華声優なのに
ブルーレイに吹替収録されていないのは、やっぱり神がやらかしたからなのかw
992名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:21:14.72 ID:25oFOBi9
>>987
セブンのブルーレイの収録は本気でビビった 
特にBTTFとかT2ほど人気が高い吹き替えは無いのになぜにあんなに入れたのか…
993名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:22:51.81 ID:25oFOBi9
>>990 ちがうもっと安くなってる¥1487だとさ
994名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:23:42.13 ID:2liSfeuo
本国の意向とか、あるんですかね?
995名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:26:00.46 ID:25oFOBi9
本国の意向といえば『パッション』の吹き替え版制作が禁止されたってのがあるね
996名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:32:19.26 ID:UXLqpeu4
>>995
あれって未だに吹替版の制作の許可が下りないのかな。
日本ではブルーレイは未だだし、リリースされる際には制作して入れて欲しいのだが。
997名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:33:13.63 ID:2liSfeuo
>>995
ありましたねー
吹替好きには迷惑以外の何物でもないけど
998名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:35:12.51 ID:PMwAj35M
>>995
なっちの字幕がアレだったからじゃなくアラム語とラテン語だけで全世界的にNGなんだな
999名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:35:23.99 ID:25oFOBi9
>>996
絶対許可下りないと思うよ。本国アメリカでも英語吹き替えが禁止されてるから。
史実のとおりラテン語、アラム語の会話にギブソンがこだわってるからね。
1000名無シネマさん:2012/10/28(日) 00:37:21.67 ID:PMwAj35M

吹替ファン集まれー!PART 74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1351349757/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。