【洋画】外国映画の国内興行収入を見守るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ここは国内においての外国映画(洋画)の興行を語るスレです
公開中・公開予定の作品の話題・宣伝戦略等についてもOKです
洋低邦高の現在の状況を何とかして脱却できるようにがんばりましょう
邦画関係の話題はスレ違いになります、関連スレの興行収入を見守るスレへどうぞ

【関連スレ】
全米興行収入 USA BOX OFFICE 37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327373637/
映画の日本公開日等の情報スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296400119/

前スレ
【洋画】外国映画の国内興行収入を見守るスレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1308126679/

その他の情報は>>2-5あたり



2名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:10:16.68 ID:6DVt48DW
3名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:11:07.06 ID:6DVt48DW
2010年度洋画ランキング(10億以上)

*1 156億円 アバター
*2 118億円 アリス・イン・ワンダーランド
*3 107億円 トイ・ストーリー3
*4 *50億円 カールじいさんの空飛ぶ家
*5 *47億円 バイオハザードIV アフターライフ
*6 *38億円 2012
*7 *35億円 インセプション
*8 *24億円 オーシャンズ
*9 *23億円 ナイト&デイ
10 *22億円 シャーロック・ホームズ
11 *20億円 ソルト
12 *17億円 セックス・アンド・ザ・シティ2
13 *16億円 シャッターアイランド
14 *15億円 タイタンの戦い
15 *14億円 ベスト・キッド
16 *12億円 アイアンマン2
17 *11億円 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
18 *10億円 サヨナライツカ
19 *10億円 エクスペンダブルズ

4名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:11:29.10 ID:6DVt48DW
比較として参考にしましょう
2010年 全米興行ランキング(1$=95円)

*1 394億円 トイ・ストーリー3
*2 317億円 アリス・イン・ワンダーランド
*3 296億円 アイアンマン2
*4 285億円 エクリプス/トワイライト・サーガ
*5 277億円 インセプション
*6 252億円 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
*7 237億円 怪盗グルーの月泥棒 3D
*8 226億円 シュレック フォーエバー
*9 206億円 ヒックとドラゴン
10 167億円 ベスト・キッド

11 155億円 タイタンの戦い
12 153億円 アダルトボーイズ青春白書
13 134億円 メガマインド
14 125億円 エアベンダー
15 121億円 シャッターアイランド
16 121億円 塔の上のラプンツェル
17 120億円 The Other Guys(日本未公開)
18 112億円 ソルト
19 111億円 ジャッカス3D(日本未公開)
20 104億円 バレンタインデー

5名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:12:49.26 ID:6DVt48DW
今年度洋画ベスト10(暫定版)
 1.「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」=96億円
 2.「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」=88億5千万円
 3.「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」=69億円
 4.「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」=42億5千万円
 5.「カーズ2」=30億円
 6.「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」=26億8千万円
 7.「塔の上のラプンツェル」=25億6千万円
 8.「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」=24億円
 9.「ブラック・スワン」=23億9千万円
10.「トロン:レガシー」=21億2千万円

20億超えそうな、「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」は最終出てないので除外

 最終はキネ旬で分かる?
6名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:13:43.60 ID:6DVt48DW
January 21ー22  1$=76.9円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 -- *5億5566万3750円※***.*% **5億5566万3750円※  473  *1 ALWAYS 三丁目の夕日'64
   (2D *3億1652万8950円 57%) (3D *2億3913万4800円 43%)
*2 *2 *1億7586万3250円※-13.1% **5億1754万2050円※  278  *2 ロボジー
*3 -- *1億6075万0000円※***.*% **1億6075万0000円※  263  *1 海賊戦隊ゴーカイジャーVS〜
*4 *1 *1億5066万6600円※-25.9% *47億7093万0690円※  619  *6 ミッション:インポッシブル ゴースト〜
*5 -- **億6869万8077円  ***.*% ***億6869万8077円   *92  *1 きみはペット
*6 *4 **億6757万3050円※-11.4% **3億4115万5200円※  178  *3 マジック・ツリーハウス
*7 -- **億5107万8800円※***.*% ***億5107万8800円※  126  *1 ジョニー・イングリッシュ〜
*8 *5 **億4350万5406円  -33.2% *13億1045万9513円   310  *5 聯合艦隊〜山本五十六〜
*9 *3 **億4240万7428円  -50.3% **2億1282万1058円   300  *2 マイウェイ 12,000`の真実
10 *6 **億3368万6199円  -47.5% *14億1508万3117円   334  *6 friennds もののけ島のナギ
11 *7 **億3281万6075円  -37.2% *10億9045万0382円   274  *5 劇場版イナズマイレブンGO〜
12 12 **億2271万0185円  -33.3% *13億3002万1259円   414  *7 源氏物語 千年の謎
13 13 **億2227万6392円  -22.7% *15億5771万3392円   100  *8 映画 けいおん!
14 *9 **億2171万9482円  -38.4% ***億9383万7148円   *79  *2 ヒミズ
15 *8 **億2115万0576円  -55.4% *30億5803万1854円   287  *9 映画 怪物くん

7名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:33:13.57 ID:7aRtlh1f
1 7月 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 96.7 WB
2 5月 パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 88.7 WDS
3 10/12月 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 68.6 WB
4 7月 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 42.5 PPJ
5 7月 カーズ2 30.1 WDS
6 2月 ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島 26.9 FOX
7 3月 塔の上のラプンツェル 25.6 WDS
8 10月 猿の惑星:創世記(ジェネシス) 24.2 FOX
9 5月 ブラック・スワン 23.9 FOX
10 10/12月 トロン:レガシー 21.2 WDS
11 10月 三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 19.5 GAGA
12 3月 ツーリスト 18.7 SPE
13 2月 英国王のスピーチ 18.2 GAGA
14 6月 SUPER8/スーパーエイト 17.2 PPJ
15 4月 ガリバー旅行記 15.6 FOX
16 10月 ワイルド・スピード MEGA MAX 14.4 東宝東和
17 1月 ソーシャル・ネットワーク 14.2 SPE
18 9月 ライフ −いのちをつなぐ物語− 12.5 エイベックス
19 1月 RED 12.2 WDS
20 1月 アンストッパブル 10.8 FOX
20 8月 カンフー・パンダ2 10.8 PPJ
22 10/12月 シュレック フォーエバー 10.0 PPJ

2011年度(平成23年)興収10億円以上番組 
http://www.eiren.org/toukei/index.html

8名無シネマさん:2012/01/26(木) 21:50:20.12 ID:ohylD6dk
前のスレッドでも指摘されていたが、洋画は大ヒット作とそれ以外の差が大きすぎる。
20億、30億を稼げる作品を充実させないとダメだな。

またこれも前のスレッドであった話で、邦題に関することだが
スタンド・バイ・ミーと同じ監督のロブ・ライナーの「最高の人生の見つけ方」も
原題どおりの「The Bucket List」では売れなかった。

原題をそのままにしていい作品と、ちゃんとした邦題をつける作品を考えないと。
でも、映画のタイトルは原題、邦題にしても結局はセンスの問題だな。
9名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:30:34.90 ID:+36GOVfA
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2006236/full/

2011年に日本国内で公開された作品は邦画441本(前年比+33本)、洋画358本(同+50本)の合計799本。興収の
内訳は邦画が995億3100万円(構成比54.9%)、洋画が816億6600万円(同45.1%)と4年連続で邦画が洋画を上回った。

約180億円差か。大きいな。
10名無シネマさん:2012/01/27(金) 01:27:49.37 ID:ICcZEUP6
それほど稼いだ邦画ってあったけなあ?
11名無シネマさん:2012/01/27(金) 07:39:21.86 ID:gfhO9ZKy
>>9
83本の本数の差ってのも影響してそうだ
1本あたりの平均を出すと
洋画 2.28億円
邦画 2.26億円
12名無シネマさん:2012/01/27(金) 08:02:49.96 ID:gfhO9ZKy
「裏切りのサーカス」ってティンカー・テイラー・ソルジャー・スパイ
だったのか。原作の翻訳本タイトルもティンカー〜
なのに、これじゃ原作ファンも気づかない
13名無シネマさん:2012/01/27(金) 14:13:25.80 ID:EsaaF3PO
ジョニーデップが声優で出てたのに観客から全く無視されたランゴも可哀想だな
映画自体も面白いのに主人公がカメレオン+西部劇なので敬遠されたんだろうか
個人的には字幕をもうちょっと何とかして欲しかったがw
14名無シネマさん:2012/01/27(金) 20:42:52.46 ID:9LJn+mcY
ランゴはもっと拡大公開すべきだったと思う、明日からのJエドガーも地味少ないな
>>7
30億以上が少ないのはDVD発売が早すぎるせいではないだろうか?
米の方針なのかもしれんが公開4ヶ月で発売は早い(邦画は一部画を除き半年はあける)
猿の惑星:創世記も来月出るが、そのせいか公開1ヶ月で縮小気味だった
確かにDVDレンタル市場は洋高邦低だが、重要なのは劇場での興行収入では?
これが邦画なら1〜2割の上乗せが可能だったと思う

15名無シネマさん:2012/01/27(金) 20:50:32.09 ID:fYSkvGNe
>>8
>20億、30億を稼げる作品を充実させないとダメだな。
残念だが洋画人口が激減してるのでもう望めないな。
正月映画なんて前はメガヒットが1本、中ヒットが3〜4本くらいだったのに、
今年はトムが1人勝ちしたら他はボロボロだもん。
16名無シネマさん:2012/01/28(土) 00:14:26.99 ID:FKsHPWFs
大きなサイクルだからしょうが無いかも。
その昔邦画の黄金時代が有って、その後洋画が強くなった。
また邦画が強くなってきたという事だろう。
邦画はテレビ番組に出演者が大量に露出し宣伝する。
その効果には勝てないな。
17名無シネマさん:2012/01/28(土) 01:39:35.30 ID:No2XjCPv
>>14
ウィキペディア、モンスターズ・インクの項目からの引用。
「日本での上映は2002年3月2日から始まったが、大好評のため大幅に延長され同年7月中旬までのロングランとなった。」
モンスターズ・インクはこれで90億を超えるヒットとなった。
猿の惑星 創世記も公開時期を延ばしていれば30億は超えていたはず。
DVDを売るための公開時期の短縮は結果としてマイナスとしかならないと思ういます。
アバター、アリスも客が入っているのにいきなり公開が終わって驚いた。

>>16
>邦画はテレビ番組に出演者が大量に露出し宣伝する。
その効果には勝てないな。

そのパターンも観客に飽きられている。怖いのがこの反動で邦画、洋画が大きく落ち込み、
映画人口が大幅に減って映画自体が観客から忘れられる事だ。
現在はドーピングで邦画が勝っているが質の低い作品がほとんどだからその反動は大きい。
洋画全盛期でも質の低い作品を配給会社がプッシュして現在がある。
何よりTV離れはTV局が思っているほど深刻だよ。
18名無シネマさん:2012/01/28(土) 03:27:16.76 ID:Zbfti7xH
DVDが出るの早すぎ。映画離れするよ。すぐに出るやん。
あと、公開期間も短いね。本当に狙っていかないと観れないのが実情。公開
から2週間もすれば、下手すれば一日一本ペース・・・これじゃ観たくても
観れんわな。。。
ハリウッドエクスプレスでチェックしてるけど未公開多すぎやろ。
邦画減らして洋画もってやって欲しいわ。
19名無シネマさん:2012/01/28(土) 14:29:47.46 ID:FKsHPWFs
>>17
邦画の大量宣伝確かに飽きられてる部分もあるから、かってのルーキーズのような
メガヒットは出なくなった。
しかし宣伝に左右されるコア層は固くまだたまだ残ってる。
東宝作品はほとんど10億以上いくし、以前は大作しか大宣伝しなかったのに、
小品でもメディア使った宣伝色々するようになって、興行収入上積みしてる。

でも一番邦画で強力なのは、岩盤のように厚く堅いアニメの存在だ。
10年20年たっても、変わらず同じくらいの興収上げ続ける定番アニメ群。
しかも年々定番アニメが増え続けてる。特撮も含めて。
このファミリー層をほぼ邦画に押さえられてるのが苦しい。
20名無シネマさん:2012/01/28(土) 15:50:26.24 ID:7ZZjjx/J
けいおん!だって15億くらいでしょ。やめる訳ないじゃん。
21名無シネマさん:2012/01/28(土) 20:28:58.17 ID:clN1GrXR
洋画のDVD販売は公開から半年空ける様にすべきだな
そして順調にヒットしてるなら公開は延長すべき!
タイタニックのあの記録も1年近く上映し続けたからだし
22名無シネマさん:2012/01/29(日) 21:30:14.75 ID:kjVVQqE2
>>19
前者はどうしようもないクズ作品だから、2〜3年も経つと潮が引くように
消える作品だよ。

後者は邦画の冬の時代を支えてきた作品だから強いのは当たり前。
ドラえもんやクレヨンしんちゃんなどは作品としての評価も高い。
>>20
作品のできはけいおん!>>タンタンだったよ。
タンタンが当たると思っている人たちは現実を見ていない連中だと思う。
アメコミでもバットマンが当たらないのが当然なのに、それを認めない
連中は本当にキモい。
>>21
本社はそれが解らないのかね?
昔は公開から半年までビデオ・DVDにはしなかったのに。
23名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:00:20.56 ID:LH7q23X1
猿の惑星:創世記は好調だったのに公開1ヶ月で終了し始めたのは大失敗
来月DVD出るけどそんなの伸ばして上映延長してれば10億上乗せ出来たのでは?
24名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:44:12.91 ID:kjVVQqE2
>>23
>>17>>21でも書かれているとおりまさに「その通り」だと思う。
本社のDVDを売るための戦略が結果として興収自体を下げている。
創世記は評判も高く、口コミで広がっていたのに突然の終了だったから
余計に本社や支社の視野の狭さが感じられる。
25名無シネマさん:2012/01/30(月) 11:26:45.60 ID:Io3KTZCR
シネコンが日本の映画優先だからな。とんだ誤算だったな。
26名無シネマさん:2012/01/30(月) 20:23:43.87 ID:yP4JubH2
東宝系は洋画も配給してるから優遇されないのか?
松竹も多いだろ
27名無シネマさん:2012/01/30(月) 21:58:08.69 ID:WestIfOm
>>26
TOHOシネマズは結構洋画が優遇されている。
ただし、売れないと解ったらグリーン・ランタンはスクリーンが
縮小されて、私の住んでいる地方では予告をしていたのに公開は
されなかった。

TOHOは映画上映前にハリウッド最新ニュースを流すけれど
HPで動画で流してくれないかな?
28名無シネマさん:2012/01/31(火) 04:07:54.14 ID:l7uvbdxX
昨日BSでセブンを久しぶりに見たけど、完成度はやっぱり高い。スターも居て話が面白く映像も革新的で。最近はこういう洋画無いよね。
トランスフォーマーとかハリポタとかパイレーツとか30の俺にはキツい。やっぱり魅力的な洋画、映画館に行きたくなる洋画が減ったのが、興行が盛り上がらない原因だよね。
29名無シネマさん:2012/01/31(火) 06:57:10.96 ID:aHEuqllC
セブンってDVD発売時は9500円っていう東宝価格だったな。
誰がテレカなんか欲しかったのかと。当時の社長だか副社長だかが
「DVDはマニアが買うものだから高くていい」と言い放って叩かれてた。
30名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:55:22.30 ID:wGT915om
MI4
日本でもなんとか前作を越えられそうだが
アメリカなど海外の成績を見ると、日本は思ったほど伸びなかった。
31名無シネマさん:2012/01/31(火) 19:00:13.62 ID:ffYrEhGU
洋画はオワコンだし
32名無シネマさん:2012/01/31(火) 19:11:55.30 ID:PLymFOXu
>>28
同じ監督のドラゴン・タトゥーの女は本編スレッドを見ると原作自体が
抑え目なようだからどのような成績になるかな?
33名無シネマさん:2012/01/31(火) 20:40:20.31 ID:mHjqlgDa
1位『ALWAYS』 土日の動員30万8937人、興収4億744万1350円
2位『麒麟の翼』 377館で土日の動員21万7183人、興収2億7640万8100円
3位『ロボジー』
4位『ゴーカイジャーVSギャバン』
5位『M:I4』
6位『J・エドガー』 138館で土日の動員5万9033人、興収7567万8600円
7位『AKB48』
8位『マジックツリー・ハウス』
9位『きみはペット』
10位『しあわせのパン』 47館で土日の動員2万6,130人、興収3550万620円

正直オワコンと言われても仕方がない状況だな、だからこそ頑張らねば
もっと公開本数は増やすべきだ
J・エドガーはせめて200館くらいで公開すべきだったな
34名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:23:00.06 ID:PLymFOXu
>>33
浜松に住んでいるのだが、去年まではC・イーストウッドの作品は
TOHOシネマズで上映されていたのにJ・エドガーは愛知県しか
TOHOでしかやらない。
インビクタス、ヒアアフターはそこそこ売れたのにエドガーの冷遇は
何だろうか?

>>31
TVドラマ映画もオワコンさ。というかTVがオワコンなんだが。
実際に私はTVを見ていない。
35名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:25:53.54 ID:PLymFOXu
連投だが「宇宙人ポール」のスレッドから引用。

>大高宏雄 @Hiroo_Otaka 1月26日
>映画興行成績の報が続くが、いいことはどんどん流す。「宇宙人ポール」が、
>このほど興収1億円を超えた。全国48館だから、健闘である。渋谷シネクイン
>トでは、先行の昨年12月17日から1月23日までで、1954万円の興収。上映館
>数は99館まで広がり、最終1億5千万円以上が見込めるらしい。

宇宙人ポールは200スクリーンで上映するべき作品だったかもしれない。
36名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:47:14.76 ID:1g+y9H1t
>>34
>インビクタス、ヒアアフターはそこそこ売れたのにエドガーの冷遇は

アビエイターのヒューズもそうだったけど、フーヴァーも日本人に馴染み無さすぎ。
そもそもフーヴァーなんて映画になるような偉人か?
37名無シネマさん:2012/02/01(水) 00:10:27.85 ID:vCwyCsvr
宇宙人ポールは100館くらいで5〜6億行けたかもな
とにかく未公開作を増やさない方向で!
38名無シネマさん:2012/02/01(水) 10:06:01.74 ID:6ouymvHV
宇宙人ポールを拡大公開したからといって
客層が広がるとは思えない。
39名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:54:55.96 ID:PCkd1g0q
アベンジャーズ もしスパイダーマンが出たら50億いくだろうけど。
でも予告面白そうなので、日本でも20億はいくな。
40名無シネマさん:2012/02/01(水) 18:59:03.89 ID:6ouymvHV
通天閣(大阪市浪速区恵美須東1)に1月31日、映画「スター・ウォーズ」シリーズに
登場する悪役・ダースベイダーが2月4日に同塔を占領する内容の予告状が届いた。

http://abeno.keizai.biz/headline/320/
http://www.tsutenkaku.co.jp/info/news.html#2012starwars
http://images.keizai.biz/abeno_keizai/headline/1328051097_photo.jpg
41名無シネマさん:2012/02/01(水) 19:18:00.28 ID:pLW4iKsB
まずコメディは翻訳するのが難しいからな
それに客が入らないからライオンズゲートとかの
独立系の映画は買い付けるのはリスクが高すぎると思われ
メジャー系ですらポールみたいに1作品だけ別の会社が配給とかだし

昔はシネマミラノ(現ミラノ3)がコメディ専門館とかやってたのにな
42名無シネマさん:2012/02/01(水) 19:33:51.06 ID:6ouymvHV
>>39
あまり人気のないヒーローが何人あつまっても
やっぱり人気はないと思う。10〜13億
43名無シネマさん:2012/02/01(水) 20:33:28.55 ID:xMD9hHO2
日本人の内弁慶っぷりw
キモささえ感じるなw
44名無シネマさん:2012/02/01(水) 21:16:20.48 ID:QR7KffCL
いちばんの内弁慶はアメリカ人なんだけどな。異文化に全く興味ないし。
45名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:49:36.75 ID:Mz7xHIcn
>>44
内弁慶の意味は、家の中ではいばりちらすが、外では意気地のないこと
外に関心が無いでは意味が違う
46名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:56:39.81 ID:ol3gugc5
>>39
ま、GWのスーパーヒーロー大戦の足元にも及ばないだろうなアベンジャーズは。

>>44
アメコミヲタのキモさもそこから感じられる。
アメリカという国がかなり閉鎖的なところを持っているのは「宇宙人ポール」
でも描かれていたからね。
47名無シネマさん:2012/02/02(木) 02:03:27.24 ID:Mz7xHIcn
>>46
仮面ライダーって過去最高で18億くらいだろう。
その足元にも及ばないって、アベンジャーズの興収どれくらいだと思っているんだ?
48名無シネマさん:2012/02/02(木) 02:36:33.04 ID:58oPoeye
January 28ー29  1$=76.9円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 *1 *4億0744万1350円※-26.5% *14億3076万5600円※  473  *2 ALWAYS 三丁目の夕日'64
*2 -- *2億7640万8100円※***.*% **2億7640万8100円※  377  *1 麒麟の翼-劇場版 新参者-
*3 *2 *1億2483万5077円  -29.0% **7億4855万9300円※  278  *3 ロボジー
*4 *4 *1億0276万5623円  -31.8% *49億9604万6506円   597  *7 ミッション:インポッシブル ゴースト〜
                        *50億1612万5490円※(〜1/30)
*5 *3 **億9332万7763円  -41.9% **2億9803万3717円   263  *2 海賊戦隊ゴーカイジャーVS〜
*6 -- **億7567万8600円※***.*% ***億7567万8600円※  138  *1 J・エドガー
*7 -- **億7420万4886円  ***.*% ***億7420万4886円   *94  *1 DOCUMENTARY OF AKB48〜
*8 *6 **億4799万3521円  -29.0% **4億0061万7779円   177  *4 マジック・ツリーハウス
*9 *5 **億4242万0424円  -38.3% **1億8640万6292円   *92  *2 きみはペット
10 -- **億3550万0620円※***.*% ***億5521万0816円   *47  *1 しあわせのパン
11 *7 **億2887万7027円  -43.5% **1億1765万8154円   126  *2 ジョニー・イングリッシュ〜
12 *8 **億2476万9490円  -43.1% *13億8184万0247円   311  *6 聯合艦隊〜山本五十六〜
13 13 **億2361万1222円  +*6.0% *15億9882万7669円   *92  *9 映画 けいおん!
14 -- **億2357万8078円  ***.*% ***億3456万7934円   157  *1 劇場版テンペスト3D
15 10 **億1968万5400円  -41.6% *14億4268万8756円   334  *7 friennds もののけ島のナギ

49名無シネマさん:2012/02/02(木) 07:27:45.33 ID:1MksKDQL
ロボジーでもけいおん!の半分かよ
50名無シネマさん:2012/02/02(木) 08:01:26.77 ID:ol3gugc5
>>47
アベンジャーズが10億も行けると思うかい?
あの映画に出てくる作品はみな10億以下の興収作品が主流だ。
最大のアイアンマンでも12億だぜ。10億いけたら恩の字だよ
まあ、アベンジャーズの興収は9億がいいところだろうな。
>>42
スーパーロボット大戦で言えばガンダム、エヴァが出てない状況の
作品だからな、アベンジャーズは。

>>49
むしろJ・エドガーが1億行っていないのが問題だな。
51名無シネマさん:2012/02/02(木) 08:19:16.78 ID:1MksKDQL
エドガー自体が日本にまったく馴染みがないからな。
52名無シネマさん:2012/02/03(金) 13:34:05.92 ID:mDV39sS9
正月映画の累計
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120203/enn1202031228009-n1.htm
最高のM:I4でも50億か。洋画はM:I4以外がまるでまるで振るわなかったな。
53名無シネマさん:2012/02/03(金) 15:40:10.78 ID:BS1HmUGh
>>52
リアルスティールはそこそこの成績じゃない?
Xメンみたいな派手な特撮アクションでようやく10億程度って現状を考えたら。
まぁ正月効果ってのもあるんだろうけど。
54名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:13:58.37 ID:P4ZzHpHZ
今は興行収入で公表するから50億の大ヒットと騒ぐけど、配収の時代なら25億だからな。
他の洋画を蹴散らした正月映画のトップがこれじゃ冗談抜きで相当深刻だぞ。
55名無シネマさん:2012/02/03(金) 19:18:20.64 ID:cGo3Eeiz
>>7
コレ見たら分かるけど

去年のハリポタ(しかもシリーズ最低の成績)>>>ミッション:インポッシブル W

かなり深刻な事態だよ
56名無シネマさん:2012/02/03(金) 20:19:57.23 ID:187iql0i
つーか10年前のハリー・ポッターと賢者の石は余裕で興収200億超してるしw
57名無シネマさん:2012/02/04(土) 00:29:13.83 ID:vTct3n6G
物価の問題があるから比較は出来ないが、アメリカではJ・キャメロンの作品の興収は
アバター>タイタニックだが、日本ではタイタニック>アバター何だよね。
日本では興収200億台は難しくなっていると見ていいのかな?
58名無シネマさん:2012/02/04(土) 00:48:33.99 ID:TUvFlTL5
日本人自体が出不精になってきてるからな年々
59名無シネマさん:2012/02/04(土) 02:01:30.30 ID:jvJBH9Y0
>>57
上映期間の問題だろ
タイタニックは1年のロングラン、対してアバターはDVD発売のため客の入り良いのに終映
口コミで広がる日本人の性質を無視したためこうなった
とにかく洋画は最近終わるのが早すぎる
60名無シネマさん:2012/02/04(土) 07:07:49.18 ID:ab1Hktp7
次の100億超えはモンスターズ・ユニバーシティまで出ないだろうな
61名無シネマさん:2012/02/05(日) 22:37:46.53 ID:B890gT6Y
10日はデビッド・フィンチャーのドラゴン・タトゥーの女か。
去年のソーシャル・ネットワークぐらいまで行ってくれるといいが。
62名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:33:13.00 ID:Gj0NluSw
上映時間が長いのがネックだな、10億超えるとは思うが20億は無理だろうなぁ
63名無シネマさん:2012/02/06(月) 09:04:26.31 ID:BQYcPpKo
Universal’s Tower Heist, the action comedy costarring
Ben Stiller and Eddie Murphy, opened in Japan via local
distributor Toho-Towa at 217 spots, registering
$1.4 million and taking the market’s No. 3 slot.

ペントハウス1憶いったのか
64名無シネマさん:2012/02/06(月) 09:18:07.15 ID:BQYcPpKo
>>63
訂正 金曜公開だからこれは3日間の数字だった
土日だけだと0.85億円くらいか。

65名無シネマさん:2012/02/06(月) 14:51:32.81 ID:mnbqN51F
いまさら気がついたが、日本でヒットする洋画は、ごく一部の超大作及びそのシリーズと
アカデミー賞がらみだけなんだな。だから、そのごく一部の超大作とシリーズ以外で、
アカデミー賞にかする可能性のある作品はノミネート発表以降でないと、もったいなくて
日本で公開できないんだな。こんなところにも日本で洋画の公開が遅い理由があるのかもな。
66名無シネマさん:2012/02/07(火) 01:29:27.74 ID:jB5nbjYR
http://twitter.com/#!/moviewalker_ce/status/166420178442260480
M:I4はM:I3を超えたか。
でもM:I2よりは興収は落ちているんだよね。
67名無シネマさん:2012/02/07(火) 17:27:41.39 ID:o394eWUO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000009-mvwalk-movi
『M:I4』が前作超えの日本興行収入51億円突破!高校生鑑賞料金を期間限定で1000円に

>昨年12月16日に全国公開された『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』(公開中)が、公開から
>8週目でトータル興行収入が前作『M:i-III』(06)を超え、51億5664万円を記録、観客動員も400万人を突破
>した。本作上映のメイン館となるTOHOシネマズ 日劇の興行収入は、早ければ今日にも1億円を超える
>見込みとなっており、『アバター』(09)以来、2年ぶりの記録となるという。

>また、世界興収も6億ドルを超え、シリーズ最高記録を更新中。この数字は、本作の製作・主演を務める
>トム・クルーズ作品の中で、『宇宙戦争』(05)が持っていた世界興行収入歴代最高記録の5億9174万ドルを
>超える快挙で、ベスト1作品となる記録を打ち立てた。

ロングランするのか?60億は兎も角55億は超えたいな
68名無シネマさん:2012/02/07(火) 19:36:53.70 ID:M5+LjyGJ
トムも近年スランプだったからホッとしただろうなw
69名無シネマさん:2012/02/07(火) 20:13:47.07 ID:qJlnKi6V
ギャラはみんなお布施になるのかな
70名無シネマさん:2012/02/08(水) 00:47:57.91 ID:KMDS0+o/
>>67
この記事で意外に思ったのがトム・クルーズの世界興収が5億ドルだったこと。
ジョニー・デップが10億ドル以上の作品を出しているので、6億ドル以上は
以前からあったと思っていた。

>>本作上映のメイン館となるTOHOシネマズ 日劇の興行収入は、早ければ今日にも1億円
を超える 見込みとなっており、『アバター』(09)以来、2年ぶりの記録となるという。

これも意外だな。最近は一スクリーンあたりの興収がかなり落ちているのか?
71名無シネマさん:2012/02/08(水) 03:19:46.23 ID:KMDS0+o/
連投で申し訳ないがアメイジング・スパイダーマンの新予告
http://www.youtube.com/watch?v=4FalCVnXbF0

なかなかかっこいいし、主人公も親しみがもてるタイプだ。
サム・ライミ版のように75億は稼いでほしいな。
72名無シネマさん:2012/02/08(水) 07:57:39.32 ID:/ZlJScjN
>>67
高校生じゃなくて期間限定でもいいから若い成人層を1000円にすればいいのに
73名無シネマさん:2012/02/08(水) 08:02:07.39 ID:/ZlJScjN
>>71
これはちゃんと3Dカメラで撮影してるそうだし、結構3D映えしそうに思える。
74名無シネマさん:2012/02/08(水) 12:24:36.31 ID:R4gbqxFX
>>71
他のアメコミヒーローを3Dで観たいとは思わないがコレは良さげだな
スパイダーマンと3Dの相性はバツグンぽい
75名無シネマさん:2012/02/09(木) 01:48:24.67 ID:nIoOqTDf
>>74
3D映画で思ったのだが、3Dで見た三丁目の夕日の予告でヒューゴの不思議な発明
の3Dの予告を見たけれど、これが2D版とは全然違う印象だった。
日米共に3Dで作る映画とそうでない映画の取り間違いがあるね。
これからは3D映画はちゃんとした3D効果がある作品に限って作るべきだと思う。
76名無シネマさん:2012/02/10(金) 22:14:21.02 ID:oR5sYAbT
ヒューゴはアカデミー賞取ったら大ヒットしそうだな
77名無シネマさん:2012/02/11(土) 09:56:33.75 ID:796mb051
原作になじみがないから興行的にタンタンの二の舞になると思うがね
個人的にはオスカー取ったらアーティストの方がヒットすると思う
78名無シネマさん:2012/02/11(土) 16:10:08.53 ID:ptHgOk2u
モノクロ&サイレントじゃ大したヒットは望めないだろう。
79名無シネマさん:2012/02/11(土) 20:55:06.65 ID:mRby2GsO
「ミッションインポッシブル」以降、これといった洋画の大ヒットがないらしいが
「ドラゴンタトゥー」はそこそこ稼ぐか。

同じように吹き替えも公開する「タイム」にも期待はかけてるんだろうな
80名無シネマさん:2012/02/12(日) 00:23:08.78 ID:VYW+XVcN
>>79
シネマトゥデイの記事にもあったけれど観客は素人やタレントの吹き替え
などは見たくないのに、なぜか配給会社はこの手の変な吹き替えをもってきて
観客をなめて痛い目に合うのを、会社側は理解できないだよね。

ドラゴン・タトゥーは今日の観客の入りからすると同じ監督の前作と同じ成績に
なりそうだ。
フィンチャーは大ヒットは無いけれど、意外と打率はいいんだよね。
81名無シネマさん:2012/02/12(日) 00:39:27.21 ID:ZCffAUZK
観客などどうでも良い
芸能人使えば宣伝になるし広告料も節約出来る
82名無シネマさん:2012/02/12(日) 05:48:41.57 ID:dvGe6Rm9
上半期でちょっと面白くなりそうなのはバートン×デップの『ダーク・シャドウ』かな

チャリチョコ>53.5億
スウィーニー・トッド(R15)>20.5億
アリス>118億
という実績からしてかなり期待が持てるものの
日本で全く知名度のないドラマのリメイクというマイナスポイントがどこまで響くか?
83名無シネマさん:2012/02/12(日) 09:38:20.74 ID:VYW+XVcN
>>82
昔のバートン&デップのコンビ作品は通好みの作品だったので、
チャリチョコでシネコンのスクリーンで満杯だったことに驚いた。
アリスにいたっては118億も稼ぐようになったので本当に時代は
変わったと思った。
個人的にはチャリチョコと同じ興収にいくと思う。
配給会社はバートン&デップのゴールデンコンビで宣伝すると思うから。

>興収スレッド本スレを覗いたらドラゴンも結構入っているが、上映時間が
2時間40分なのとR15なのがネックで三丁目に微妙に差をつけれているようだ。
でも、作品の評判はいいので2週目以後はかなり粘ると思う。
84名無シネマさん:2012/02/12(日) 10:37:02.97 ID:G0zArZZV
10億以上の洋画(12月〜2月)

2011年 ハリポタ トロン シュレック アンストッパブル ソーシャル RED
2012年 MI4 リアルスティール タンタン

去年6作あったのが、今年はまだ半分。ドラゴンタトゥーがいけば4作だが。
洋画は去年以上に厳しいな。
85名無シネマさん:2012/02/12(日) 12:27:39.77 ID:VYW+XVcN
3月公開のヒューゴと長ぐつをはいた猫はドラえもんなどのファミリー映画
とぶつかるからどうなるのかな?
86名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:12:52.84 ID:G0zArZZV
今年これから10億以上いきそうな洋画

確実
スパイダーマン、バイオ、ダークナイト、ホームズ、メリダ、MIB3

有力
ダークシャドゥズ、ジョンカーター、タイタン、タイタニック3D、バトルシップ
アベンジャーズ、プロメテウス

可能性あり
ヒューゴー、バッドティチャー、ドラゴンタトュー、長ぐつをはいた猫、GIジョー2、
トータルリコール、エクスペンダブルズ2、

こんなところか
87名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:23:18.19 ID:Ry9OL+/C
メリダがわからん
88名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:45:29.98 ID:mZohBYhc
ホビット…は一応年内だよな
これは10億いくだろ流石に
ヒューゴは案外スイーツ()を巻き込んでいける気がする

そして上に同じくメリダがわからん
89名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:54:12.76 ID:G0zArZZV
>>88
一応12月からは来年分として

メリダ ピクサーの新作だからさすがに10億以下は無いと思う
90名無シネマさん:2012/02/12(日) 21:54:30.97 ID:VYW+XVcN
メリダは従来のピクサーブランドでも観客が限られそうだな。
91名無シネマさん:2012/02/12(日) 22:57:21.27 ID:Ry9OL+/C
いや、メリダって映画を知らんのw
92名無シネマさん:2012/02/12(日) 23:18:31.42 ID:321NO5Hf
>>86
10億とか幾らなんでもハードル低すぎだろw
来月のシャーロックは20億イカンと
93名無シネマさん:2012/02/12(日) 23:53:22.20 ID:W6dTIOiQ
いいんだよ10億超えた位で。今はDVD売上の方がメインなんだから。
94名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:01:00.93 ID:hxwUZtsm
ホームズは前のが21.6億だから8掛け弱で15〜17億くらいかと
95名無シネマさん:2012/02/13(月) 00:12:38.99 ID:HFO+S2kK
マダガスカル3も10億は確実に行けるだろう
テレビでペンギンズやってる効果もあるし

主役交代のボーン・レガシーは読めない
96名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:10:17.63 ID:vml4Lcpf
>>94
ホームズは前作テレビ放映あるから20億は超えたいだろ
ちなみに日曜洋画ね
97名無シネマさん:2012/02/13(月) 01:53:07.74 ID:QPpvBk3w
>>92
10億越えは一つの基準だから。去年の22作を越えられるか。
http://www.eiren.org/toukei/index.html
98名無シネマさん:2012/02/13(月) 09:51:37.20 ID:hxwUZtsm
スターウォーズ3Dは本国で4位発進ですか。
ところで、センター・オブ・ジ・アースの続編って、なんで米国より
海外の公開が先だったの(もちろん日本は含まれていないけど)?
近頃そういうの多いのかな?
99名無シネマさん:2012/02/13(月) 19:17:41.73 ID:vml4Lcpf
http://eiga.com/ranking/
1位 初 ドラゴン・タトゥーの女
2位 1 ALWAYS 三丁目の夕日’64
3位 2 麒麟の翼 劇場版・新参者
4位 初 はやぶさ 遥かなる帰還
5位 初 逆転裁判
6位 3 日本列島 いきものたちの物語
7位 6 海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE
8位 5 ロボジー
9位 4 ペントハウス
10位 7 ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル

首位スタート、長時間なのに頑張ったな
100名無シネマさん:2012/02/13(月) 19:59:49.65 ID:tuLv1x4K
興収スレッドからも

大高宏雄 @Hiroo_Otaka
「ドラゴン・タトゥーの女」が、初登場トップスタートである。
2月10〜12日までの3日間で、2億8847万円の興収。
これは、「ソーシャル・ネットワーク」(最終14億2千万円)の
143%の興収(土日比較)だった。
土日では「はやぶさ〜」1億2822万円、「逆転裁判」1億1796万円。

これを見ているとソーシャルは超えそうだが、R15指定でどこまで客層が
広げることができるかな、ドラゴン・タトゥーは。
101名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:15:12.72 ID:hxwUZtsm
今週末、メランコリア含めて洋画3本あるので、かなり分散して苦戦すると思う>ドラ
102名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:17:39.60 ID:tuLv1x4K
今週の金曜日にタイムが出て、それにも客を食い合いしそうだな。
3月にはいると日本のドラがあるからもっと大変だし。
103名無シネマさん:2012/02/13(月) 21:46:32.78 ID:QPpvBk3w
>>102
日本のドラとはさすがに客層食い合わないだろう
104名無シネマさん:2012/02/13(月) 21:56:38.05 ID:hxwUZtsm
でも上映回数は煽りで減る
105名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:30:07.54 ID:dulDyHY/
近所のTOHOで最大箱のうちに観に行かねば<ドラゴン・タトゥーの女
106名無シネマさん:2012/02/14(火) 07:18:21.93 ID:doxPBY1H
何で比較するのがソーシャル・ネットワークなんていう糞映画なのか
107名無シネマさん:2012/02/14(火) 07:46:05.29 ID:zdqJr56+
>>106
公開時期じゃないの?
108名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:32:31.17 ID:I5+U8fTg
ソニーだからかも
109名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:33:30.27 ID:I5+U8fTg
それとも監督かな
110名無シネマさん:2012/02/14(火) 09:53:43.30 ID:xkJeaQdT
デヴィッド・フィンチャー監督繋がりだろう
公開時期も公開規模も似たようなもんだし
111名無シネマさん:2012/02/14(火) 12:50:49.94 ID:sva4OE0T
誰が監督やってるのかも知らずに映画観てる奴ばっかりだ
112名無シネマさん:2012/02/14(火) 18:31:58.79 ID:BuD9r/PG
監督・公開時期・内容まで考えると、セブンが比較対象にふさわしいかもだが、
さすがに16年前のは古すぎるよな
113名無シネマさん:2012/02/14(火) 22:04:07.67 ID:CaMVrM0F
>>112
見た者の感想だけれど、確かにセブンを思わせる物はあるものの、
日本の横溝正史の話と、切ないラブストーリーが中心だったよ。

セブンはラストシーンの衝撃をかなり売り物にしていたが、今回は
全く別のもので勝負している、ドラゴン・タトゥーは。

114名無シネマさん:2012/02/14(火) 23:05:50.39 ID:vtPC8/tk
■「ドラゴン・タトゥーの女」がV!「はやぶさ」4位、「逆転裁判」が5位

デビッド・フィンチャー監督の「ドラゴン・タトゥーの女」が、初登場で見
事首位ゲット。オープニング週末2日間の成績は、動員17万8362人、
興収2億3089万2600円となった。

これは、昨年のフィンチャー監督の「ソーシャル・ネットワーク」(興収
14.2億円)の143%の出足。ジャンル的に近いものだと、昨年5月の「ブ
ラック・スワン」(興収25億円)の86%といったところ。「ドラゴン・タトゥー
の女」は、最終的に15億円以上の興収が期待される。

ttp://eiga.com/ranking/

115名無シネマさん:2012/02/15(水) 19:16:58.71 ID:QEabIgWZ
「はやぶさ」あれだけ番宣かけて4位ってwバカじゃねえの?
116名無シネマさん:2012/02/15(水) 19:28:08.65 ID:Iyt++9NL
ここで邦画の話する馬鹿に比べればなんぼかマシ
117名無シネマさん:2012/02/15(水) 19:33:25.77 ID:33/wALzT
むしろ今週公開の「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」が心配だよ。
前のスレッドでも問題になっていたけれど、もっとマシな邦題は無かったの?
118名無シネマさん:2012/02/15(水) 19:42:33.18 ID:caa4xHdu
洋低邦高どころか映画興行そのものが地盤沈下を起こしているな。
119名無シネマさん:2012/02/15(水) 20:01:35.37 ID:I5WHgNOp
デニーロとベルッチの映画が関東で一館だけっていうのにも諸行無常を感じる
120名無シネマさん:2012/02/15(水) 21:42:11.62 ID:33/wALzT
>>119
宇宙人ポールでさえ、都内3館上映だったのにね。
でも宇宙人ポールは全国50スクリーンで1億5000万円も稼いだな。
121名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:10:04.10 ID:ouOdnRlT
デニーロと言えばサイキック役の「Red Lights」が見たいんだが
日本公開してくれるのかな
122名無シネマさん:2012/02/15(水) 23:53:40.57 ID:OwlynxFm
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い、は上手く宣伝すれば10億行きそうな気がする
123名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:12:48.37 ID:ajHU5n2x
すでに邦題でどうにかなる状況じゃないっての。
124名無シネマさん:2012/02/16(木) 22:45:35.93 ID:VK5iL60M
ものありは3.11以後の日本なら当たりそうだが、配給会社に
その気持ちがなさそうだな。
125名無シネマさん:2012/02/16(木) 22:52:29.97 ID:4tBYA2kg
親日家ジュード・ロウ、ファン150人に囲まれ「日本大好き!」
http://eiga.com/news/20120216/16/

こういったのは素直に嬉しい、作品も大ヒットしてほしいな
126 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:10:55.60 ID:RZJlP6GJ
でもダウニーJrはもう日本に来たく無いかとw
127名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:26:37.19 ID:gyFse8ll
そうだな。子供が放射能汚染されたら困るもんナ
128名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:51:53.40 ID:VK5iL60M
>>125
前作と同じ20億は行けそうだなシャーロックは。
129 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:48:19.49 ID:KCwhASOq
2008年に『アイアンマン』のプロモーションで15年ぶりに来日した際、前歴から日本の入国管理局により6時間の足止めを食っている。
また日本のレストランで牛肉にあたり、食中毒を起こしている。
滞在3日間で2キロ以上痩せるなど体調を大幅に崩し、大半の仕事をキャンセルすることとなった。
この体験は「よい減量のきっかけになった」と後に語っているものの、
ジャパンプレミアでの鏡抜きにも戸惑ったらしく、来日にはあまり好印象を抱けなかったものと思われる。
2009年のオスカー候補者座談会で、この来日時のエピソードを披露した際には、「もう日本に来てはいけないのではないかと思った」とジョークにしている。
その後、全世界で日本が最も遅い公開となった『シャーロック・ホームズ』、『アイアンマン2』とも、タイトル・ロールながら来日は実現していない。
130名無シネマさん:2012/02/17(金) 18:08:47.60 ID:rOHCKzTB
>>129
ロバートは日本とはこれほど相性が悪いとは。
131名無シネマさん:2012/02/17(金) 21:02:50.31 ID:EgW/EWSV
さて『TIME』はどのくらい行けるかな?
今年のFOXはマトモに戦えそうな新作が『プロメテウス』くらいしかないから大変だ
今ごろ爆死確定の『ブラック&ホワイト』をどう売ったもんか頭抱えてるんじゃないか
132名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:26:00.88 ID:Ys1752hB
昔はダメそうな作品も宣伝や企画力で売っていた
今の担当には「映画愛」が足りない! キリッ
133名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:48:24.79 ID:VCn1VzRe
どうも渋い興行になりそうな悪寒。タイムは吹き替えつけて失敗じゃないか?
予約入ってないぞ。
134名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:02:35.94 ID:Ys1752hB
来週、クロ現に「スピルバーグ監督」が登場!
http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/900/109353.html

親日っていうけど最近全然来日しないよね、今度の映画にもキャンペーン来そうにないな
135名無シネマさん:2012/02/18(土) 06:14:42.33 ID:ABMistTF
>>130
相性以前にヤク中の前歴あるから普通に厳しいだけ
136名無シネマさん:2012/02/18(土) 18:31:50.65 ID:gEtPVt0v
タイム、ヒットしそうだな。また宣伝でAKBが増えそうなのはあれだが。
137名無シネマさん:2012/02/19(日) 01:37:16.32 ID:iCqvmKJe
なんか、2週目のドラゴン・タトゥーに負けそうだな、タイムは。
138名無シネマさん:2012/02/19(日) 21:17:01.15 ID:WZw0Z+cg
ソニピクは、Easy A もわらの犬もDVDスルーか…
コケ確実な邦画にスクリーン数とり過ぎなんだよな、事情は分かるけどさ
139名無シネマさん:2012/02/19(日) 21:21:09.89 ID:iCqvmKJe
SPEの場合、ドラゴン・タトゥー以後はMIB3とアメイジング・スパイダーマン
にかけているからな。

邦画もバブルが弾けてコケまくりの作品だらけで、映画人口はますます減りそうだな。
140名無シネマさん:2012/02/20(月) 05:25:30.57 ID:JMB5GDFN
MIB3は東宝東和配給だよ
141名無シネマさん:2012/02/20(月) 05:47:20.19 ID:RWfZgV/4
あの予告でタイムがこんなに入るとはおもわんかった
まあ来週はガクンと下がるんだろうけどそれでも。
142名無シネマさん:2012/02/20(月) 07:38:38.40 ID:jXzCQGbF
ソニーの下半期にはバイオ5がある
ミラVS中島美嘉でかなり話題になるはず
どうせ劇中では一瞬で終わるだろうけど
143名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:11:26.17 ID:sMkHOOnw
アーティストはフジの出資入ってるみたいね
144名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:47:12.93 ID:vPNObV7i
>>140
え、前2作はソニーだったのに、なぜ3が東宝東和になったの?
145名無シネマさん:2012/02/20(月) 18:19:29.57 ID:jXzCQGbF
"ヘミスフィア・モーション・ピクチャー・パートナーズ"でググれば大体わかる
146名無シネマさん:2012/02/20(月) 18:27:37.51 ID:jXzCQGbF
ゴーストライダー2もソニーから松竹に移ってるな
しかも公開を決めた上で一年間寝かせるとかw
持て余されてるなぁ
147名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:25:12.25 ID:1UVLw/OE
大高宏雄 @Hiroo_Otaka
「TIME/タイム」が、ヒットスタートである。2月17日から19日までで、興収3億5102万円を記録して初登場トップ。
「ドラゴン〜」を上回り、意外なヒットとなった。客層は10代から20代と、最近の洋画では珍しく若い観客が目立つ。
「ドラゴン〜」は、19日現在では6億5342万円。

MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
日本の動員ランキングです。
1位『TIME』、2位『ドラゴン・タトゥーの女』、3位『ALWAYS』、4位『ものあり』、5位『麒麟の翼』、
6位『はやぶさ』、7位『逆転裁判』、8位『日本列島』、9位『ゴーカイジャーVSギャバン』、10位『アフロ田中』。
11位に『ロボジー』

今週は洋画が珍しく好調だったな
148名無シネマさん:2012/02/20(月) 23:22:59.52 ID:vPNObV7i
タイムもダラタトゥも15億は行けそうだな。
3月のファミリー向けラッシュでヒューゴ、長ぐつをはいた猫
がどこまで行けるかな。
149名無シネマさん:2012/02/21(火) 06:20:50.12 ID:Z/oJD1J9
お前ら今週公開のブレイキングドーンの話もちょっとはしてやれよ・・
シリーズ累計で世界興収25億ドル稼いでるのに日本だけさっぱりだな
おそらくメインターゲットと思われる女子中高生あたりが全く動いて無いせいだろうが
150名無シネマさん:2012/02/21(火) 13:05:30.38 ID:zrG2VdPV
>>149
原作ファン以外からは、さんざんな評価だからなぁ ハリポタまでいかな
くても、そこそこ認知されてるなら、展開のしようもあるだろうが…
しかも今回は、無理やり2分割で間延びしてるし、ベラがゴラムみたいに
なるのは、かなり引くw
151名無シネマさん:2012/02/21(火) 13:19:45.96 ID:ccZpkugv
女子中高生は恐ろしいくらいに電通チョンに洗脳されてるよ
152名無シネマさん:2012/02/21(火) 13:25:24.31 ID:LlqFKE+N
ネトウヨも少し電通に洗脳されると少しはマシになるかも
153名無シネマさん:2012/02/21(火) 18:32:44.06 ID:qrFmb9pw
>>149
トワイライトシリーズて、日本じゃ50年前からあった少女マンガでやりつくした
パターンの固まりだもん。
はっきり言うとこのジャンルではアメリカは日本より遥かに遅れている。
ときめきトゥナイトのほうが面白いよ。
154名無シネマさん:2012/02/21(火) 18:36:41.06 ID:oDg6gPg6
>>153
ビーストリーって人気あるの?
155名無シネマさん:2012/02/21(火) 20:19:04.21 ID:JvPw5CQQ
興収10億前後で一喜一憂なんて世も末だ
156名無シネマさん:2012/02/21(火) 20:29:58.34 ID:ALbPj78c
>>153
パターンかどうかってのはあんまり問題じゃないと思う。
難病ものやヤンキーものも日本では昔から量産してて
目新しくもなんともないよ
トワイライトの一番の問題は原作の人気が0な点と
ビジュアルが致命的に悪い点だろう。
157名無シネマさん:2012/02/21(火) 20:33:30.85 ID:qrFmb9pw
>>156
確かに日本人向けのビジュアルではないよな、トワイライトシリーズの映画は。
逆に言うと日本の少女マンガの映像化はTVシリーズの映画化を見るように、
映像的に安くなってしまう。そこらへんの按配が難しいな。
158名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:26:55.50 ID:q/5ujcrV
正直に言うと日本ではドラゴン>タイムになると思っていたが、
OP成績はタイム>ドラゴンだった。
ドラゴンはやはり上映時間が長いのがネックになったかな?
159名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:55:56.10 ID:UTRo+XFj
R-15だし
160名無シネマさん:2012/02/22(水) 19:47:50.95 ID:FAbomY7d
やはりFOXはSFに強いな
プロメテウスも期待出来そう

FOXといえば、いい加減『ポッパーさんとペンギン・ファミリー』はどうするつもりだ?
161名無シネマさん:2012/02/22(水) 20:16:03.32 ID:q/5ujcrV
>>160
プロメテウスはエイリアンの前日談ということをFOX側が隠しているが、
これは本社からの命令だろうか?
宣伝も「ブレードランナー」のリドリー・スコット最新作だし。

3月公開のスター・ウォーズ3Dがどうなるか興味があるな、FOXは。
162名無シネマさん:2012/02/22(水) 20:58:38.20 ID:QA0e188X
今週はトワイライトか。1億いけば良いほうだろう。
タイムのV2だな。
163名無シネマさん:2012/02/22(水) 21:08:00.81 ID:0Ia7/CMJ
>>162
200scr弱みたいだから、1億は無理だろう。6000万くらいじゃないか?
スクリーン数はさらに少ないが、88分のアンダーワールドの方が回数で稼げそうだが。
164名無シネマさん:2012/02/22(水) 23:53:53.55 ID:q/5ujcrV
>>159
それを忘れていた。
ドラゴン・タトゥーは確かに幅広い年齢層に見れるタイプの作品ではない。
タイムはカップルが気軽に見に行くことが出来るからね。
165名無シネマさん:2012/02/23(木) 07:05:27.35 ID:DTOT4Vga
>>161
隠してるんじゃなくて、監督自身がこの映画はそういう位置づけにならないと否定してる
プロットを流用しただけのラストになりかねないんでFOXも無理に宣伝出来ないんじゃないかな
166名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:26:16.99 ID:QVtyTnlc
>>162
タイムV2はないだろ、そもそも1位だって誰も予想してなかったw
ドラゴンの返り咲きと予想
167名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:29:23.65 ID:xtDs9g+G
ドラが90%推移したのとタイムが47%推移したのとで同じくらいになるんだが。
168名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:53:29.88 ID:3+7vbd0Y
>>166
作品の評価と興収は関係ないぞ。
>>167
ドラゴンのOPが2億8000万円、タイムのOPが3億5000万円だがら、
トータルでは僅差でタイムになると思うが。

それよりも3月の初期は1位がドラえもんなのは当然として、ヒューゴがどこまで
行けるかが問題だな。
作品の評価は高くてもアメリカではヒューゴはコケた作品なので、日本ではどう出るか?
169名無シネマさん:2012/02/24(金) 03:33:14.87 ID:RdoRaYM8
オスカーとれば最低15億くらいは行くんじゃないか
ここ10年でアカデミー作品賞取った映画で10億超えられなかったのはクラッシュ、ノーカントリー、ハートロッカーだけ
どれもシビアな題材でわかりやすい感動作の体裁でなかったものばかりだから正反対のヒューゴなら大丈夫そう
アーティストが取ったらまたどうなるかわからないけど
170167:2012/02/24(金) 09:48:27.55 ID:xF/WxP7r
>>168
今週末、ドラが逆転するという>>166のコメントに対してレスしたの
171名無シネマさん:2012/02/24(金) 10:11:02.92 ID:Bjjj1fiD
>>166
今日銀河系崩壊するよりあり得ない
172名無シネマさん:2012/02/24(金) 20:09:33.46 ID:AxbbrEyh
>>168
>アメリカではヒューゴはコケた作品なので、

モジョで調べたら北米で壮絶にコケてるんだな。製作費の半分も回収
できてないし、世界公開でトントンになるかどうか。あんなに評価高いのに。。。
173名無シネマさん:2012/02/24(金) 20:22:03.30 ID:ptx7AfOW
だから日本で大ヒットしたら新作の度に監督来日してくれるよw
174名無シネマさん:2012/02/24(金) 22:33:07.67 ID:RdoRaYM8
アドベンチャー映画風の宣伝と実際の映画の中身に食い違いがあったのが失敗の原因らしい
逆に日本では"感動作"を前面に推してヒットに繋げられるかも
175名無シネマさん:2012/02/25(土) 01:57:30.82 ID:+jZHi7L1
なんか題材がちょっと「ものあり」に近いかも>父の残した鍵
176名無シネマさん:2012/02/25(土) 08:03:42.74 ID:dzEt0MDg
>>174
「映画」自体にオマージュをささげている、大人向けファンタジー
になっているらしいが、ヒューゴは。
日本版の予告編だと少年向けファンタジーにしているが、大丈夫だろうか?
177名無シネマさん:2012/02/25(土) 22:22:33.49 ID:6ygN3Evb
ヒューゴは作品賞獲得したら確変するぞ
178名無シネマさん:2012/02/26(日) 00:01:32.93 ID:n/HIEhqp
しかし、それ以上にトワイライト、アンダーワールドの新作が入っていない。
まさに日本ではトワイライトは空気だな。

>>177
個人的にはヒューゴは作品賞を受賞してほしいな。
179名無シネマさん:2012/02/26(日) 09:13:54.67 ID:FWPONGEd
トワイライト、今日の新宿ピカデリーの1番で△が全然付いてない・・
決して安くは無いと思われる上映権買ってる角川が可哀想になるレベル
180名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:39:21.37 ID:auXnqizO
【映画】「スター・ウォーズ エピソード1」が世界興収10億ドル(約800 億円)を突破! シリーズ初の大台
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330082028/

正直ただのリバイバルだから10億も無理と思っていたが
セブンイレブンのキャンペーンもあり結構期待できる?
まぁタイタニックの方は軽く20億超えるだろうけど
181名無シネマさん:2012/02/26(日) 11:49:57.70 ID:/+KCluu2
どっちも客はおじさん・おばさんばかりだろうから、10億から先は重い展開になると思う
182名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:09:29.57 ID:n/HIEhqp
>>180
EP1てSWシリーズの中では最大の駄作なんだよね。3Dでどこまで客を
ひきつけられるかだな。
タイタニック3Dのほうが日本でははいりそうだな。

>>179
私の住んでいる地歩都市のシネコンでもドラゴン>トワイライトだったよ。
183名無シネマさん:2012/02/26(日) 22:07:28.23 ID:BOiIQtZp
しかしトワイライトって日本だけ全くウケないよな。
原作に馴染みがないのか、主役の顔が生理的にダメなのかw
184名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:03:10.35 ID:GGHKHidI
ヒューゴ 主要じゃなくても、アカデミー賞5部門受賞で追い風になるぞ
185名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:15:02.52 ID:jHUnmQV5
>>183
今の日本の少年・少女漫画、ラノベ、ジュブナイルは良くも悪くもぶっとんでるから
若いのにあーいう定番陳腐系は受けないと思う

昔の少女漫画が好きだったオバチャン向けに宣伝仕切り直さないと
186名無シネマさん:2012/02/27(月) 17:03:24.82 ID:nFulzPck
GAGAウハウハの結果だな
187名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:13:38.58 ID:V+Vbz3zC
>>184
ないないw
188名無シネマさん:2012/02/27(月) 19:17:10.53 ID:WeEFCnQW
おばちゃんは韓流に流れてるから無駄だろうな・・
最早何やっても手遅れという感じ>トワイライト
189名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:26:55.73 ID:w1+0dvr5
去年のアカデミー賞効果は「ソーシャルネットワーク」「英国王のスピーチ」
「ブラックスワン」の3作品にあって久々に豊作だった
今年も上手く宣伝してほしいな
「ヒューゴの不思議な発明」はメインを逃したものの「5部門授賞!」を売りだな
「アーティスト」は普通に「作品賞授賞!」10億は超えないと
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」は去年のスワンと比べると弱いのは仕方ないが
メリル・ストリープ主演女優賞を最大に利用していけば10億位いくぜ
190名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:29:27.21 ID:ww5Kzu7A
日本の男は基本すけべなんで、おばあちゃんを観に映画館に行かないから・・・
191名無シネマさん:2012/02/27(月) 20:51:37.20 ID:jUiEoHMO
>>189
配給で働いてる奴に教えたら涙流して喜ぶコメントだなw
192名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:29:39.90 ID:J4cZFrTk
MIB3は東宝東和配給ってことは
ブルーレイの発売元が変わるのかな?
193名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:01:46.73 ID:nFulzPck
タイム2冠
トワイライトは4位でもよく頑張ったと思えてしまう不思議
194名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:19:19.96 ID:eed/Sh/V
>>189
オスカーを使ってヒューゴ、サッチャーは宣伝できるが無冠の
「戦火の馬」はどう宣伝すべきか?

しかし「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」の邦題は
簡単に「サッチャー」のほうが良かったと思う。
195名無シネマさん:2012/02/28(火) 02:03:45.09 ID:THroUbtI
サッチーが宣伝に使われそうで嫌だ
196名無シネマさん:2012/02/28(火) 05:44:29.42 ID:y3NoYIvn
なんでタイムがこんなに強いの?
しのまりAKB効果か
197名無シネマさん:2012/02/28(火) 05:58:51.03 ID:p4HDk/vN
チョンカレー宣伝のおかげwww
198名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:01:56.66 ID:eed/Sh/V
>>196
あまり関係は無いだろう。実際に吹き替え版はそれほど入っていなかった。

自分の感想だと「ストーリーが単純、それゆえにゆとり世代が見やすい」
「主演俳優が日本人向けするタイプ」ということでしょう。
ドラゴンは長いし、R−15でかなりきつい描写もあるから結果として
タイム>ドラゴンになったと思う。

むしろ3月の新作ラッシュでタイム、ドラゴンの最終興収がどうなるやら。
個人的にはタイム15億、ドラゴン12億は行ってほしいが無理かな?
199名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:12:37.66 ID:/9t/ONa2
タイムはMovix三好倉敷埼玉は字幕版しかやってないな
やってるとこでも吹き替え版の回数は少ない
あんな何十年も前の陳腐で古臭いSF設定の作品によく入るよ。
200名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:15:31.61 ID:THroUbtI
ドラゴンだって別に複雑なストーリーでもなかったがな
201名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:29:39.09 ID:nkXYytU+
無修正R18+バージョンを緊急公開!全裸シーン含めた『ドラゴン・タトゥーの女』6日間限定1館のみ!
http://www.cinematoday.jp/page/N0039825

映画は未だにヘア解禁してないのか?
202名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:39:53.70 ID:I1aZKLcm
ボカシなんてまだあったのかw
ここ5年アメリカからBD買ってて国内公開見てないから知らなかった。
203名無シネマさん:2012/02/28(火) 17:37:19.00 ID:yAnhA+Uw
>>194
むしろ原題直訳の「鉄の女」が良かったんじゃないか
204名無シネマさん:2012/02/28(火) 18:37:14.70 ID:60UmAUWN
>>202
SHAMEもひどいことになっているという噂
205名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:23:18.01 ID:N/CA0Gf5
>>203
私も「鉄の女」でもいいと思うが、最近のゆとり世代は「鉄の女」が
サッチャーのあだ名だということが解らない連中が多いので。
最もその手の連中はサッチャーすら知らないのだろうが。

http://eiga.com/ranking/

先週末、25・26日の興行は、「TIME タイム」が2週連続の首位をマーク。
週末2日間の興収は2億3767万3900円と、前週の85%。落ち込みが極めて少なく、
興収15億円以上20億円も狙える位置につけている。

しかし、日本でタイムがここまで受けるとは思わなかった。
206名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:03:02.97 ID:3XF29pSL
ゆとり世代向けの映画じゃないと思うけども
207名無シネマさん:2012/02/29(水) 02:45:23.29 ID:0SrS4ab6
何がフックになったのか正直よくわからないけど
本国でイマイチだった映画が日本でサプライズヒットするのは久々なのでここは素直に喜びたい

今週末は二大巨匠対決がどういう展開を見せるか注目
208名無シネマさん:2012/02/29(水) 03:01:39.20 ID:YtgSQIPR
予告しか観てないが、タイムは普段映画を観に行かないか原作物の邦画を観てる中高あたりのフックに引っかかりそうだなとは思った
25歳で年齢が止まる、ってシチュとか
少年マンガやラノベ的小説原作邦画に近い印象あるんじゃないか
209名無シネマさん:2012/02/29(水) 03:40:11.60 ID:N/CA0Gf5
>>208
確かにコミック、ラノベ受けする要素があるよね、タイムは。
また主演のジャスティンは日本人向けのルックスがあるから
抵抗が無く受け入れられたと思う。
トワイライトシリーズと逆の現象が起きたのかと。

>>207
>今週末は二大巨匠対決がどういう展開を見せるか注目

今回はスコセッシ>>スピルバーグだな。
「戦火の馬」はジョン・フォードへのオマージュがあるようだが、
今の観客はジョン・フォードなんか知らない人が多いから。
3DとVFXを見事に融合させたヒューゴのほうが当たると思う。
210名無シネマさん:2012/02/29(水) 10:55:02.43 ID:KJFffH5i
ヒューゴはレトロフューチャー感推しで行けば喰いつく女子()が結構いるんでないか。カメラ女子()とかあのあたり
211名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:28:32.76 ID:6027ZUY6
>>210
いまだにどんな映画か知らない人が大半なんだが大丈夫かヒューゴ?
212名無シネマさん:2012/02/29(水) 20:18:03.66 ID:jX2YrkcB
>>210-211
物語の核になるメリエスの話を出さずにどれだけ内容を伝えるかが難しい
んだろね、下手するとネタバレw
自分は色調も含めて、アメリに似たものも感じたんで、その線をアピール
するのも手だとオモタ
213名無シネマさん:2012/03/01(木) 19:49:17.83 ID:Yl/a/rZr
TBSで18半年ぶり映画枠が復活 水曜ゴールデンの視聴率奪取を狙う

TBSは29日、4月からの番組改編で水曜午後9時からゴールデンタイムに新たな映画枠
『水曜プレミアシネマ』を設けることを発表した。同局としては『水曜ロードショー』(1989年10月〜1993年9月)以来、
18年半ぶりの専門枠の復活となる。同曜日の同時間帯には他局の刑事ドラマシリーズなどに押され、
同局では視聴率で2ケタ台を取るのもままならないほど苦戦を強いられてきた。一方で、
『ROOKIES―卒業―』や『ハナミズキ』など大ヒット映画も数多く製作してきた。新映画枠では邦画はもちろん、
海外のヒット作もラインアップし、水曜日の固定視聴者獲得を目指す。

http://www.oricon.co.jp/news/movie/2007759/full/

洋画どんどん放送されると良いね
テレビで洋画減る→観客減るのスパイラルだったからね
214名無シネマさん:2012/03/01(木) 20:01:08.24 ID:1HHtivGb
しかしこの前の金ローのアバター、15.8%だったんだけど・・・
215名無シネマさん:2012/03/01(木) 20:12:03.77 ID:gA5xN1H2
BSやCSで飽きるほど映画放送しまくって、セル・レンタルも際限なくあるのに
地上波で映画観る人ってまだいるのか
216名無シネマさん:2012/03/01(木) 21:19:36.93 ID:y4RPJmVs
スレ違い
217名無シネマさん:2012/03/02(金) 01:15:29.40 ID:yvXiaDg4
WEB放送でノーカットの映画が上映される時代になって、
オワコンのTVが何を言うか。
218名無シネマさん:2012/03/02(金) 03:44:04.78 ID:yvXiaDg4
興収スレッドではヒューゴの1日目はかなり入っているようだ。
3日に公開のドラえもんとどのような勝負になるかな?
219名無シネマさん:2012/03/02(金) 03:46:53.45 ID:Fe08fMmt
転けると思ってたから意外だ
220名無シネマさん:2012/03/02(金) 15:46:00.27 ID:ofBNUXM1
流石に1日から公開だから週末はドラ圧勝だろ
一応アカデミー賞最多受賞だしな、20億目指してほしい
221名無シネマさん:2012/03/02(金) 20:57:09.29 ID:yvXiaDg4
ドラえもん1位、ヒューゴ2位になるのは解るが、戦火の馬が空気なんだよ。
222名無シネマさん:2012/03/02(金) 21:04:53.38 ID:9Tbt9M0J
ヒューゴ、戦火の馬、
第一次世界大戦に関連した映画が同時に公開されるのか
223名無シネマさん:2012/03/02(金) 23:01:57.91 ID:zzC650M2
スピルバーグはヒットメーカーとしては終わったね
224名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:18:14.03 ID:c8GdfHup
興収スレッドからの転載

ヒューゴの不思議な発明 TIME 2/18前日の160.1%、ドラゴン・タトゥー2/11前日の111.8%
戦火の馬 TIME 2/18前日の74.2%、ドラゴン・タトゥー2/11前日の51.8%
ライアーゲーム 岳初日前日の71.2%
ドラえもん 去年の前日の108.1%

これを見るとヒューゴはオスカー効果でかなりいい出だしですね。

>>223
同感です。
来年のロボポカリクスがどうなるか。
225名無シネマさん:2012/03/03(土) 08:25:53.59 ID:Zi5zCDEh
タイムの客は事前に予約を入れないライト層が中心
ヒューゴがそういう層とは限らないので単純には比較できないだろう。

226名無シネマさん:2012/03/03(土) 18:46:00.37 ID:th8xTdIH
アカデミー賞5部門制覇「ヒューゴの不思議な発明」絶好の滑り出し

 第84回アカデミー賞で撮影賞を含む技術部門を独占した、マーティ
ン・スコセッシ監督作「ヒューゴの不思議な発明」が3月1日、全国456ス
クリーンで封切られ、絶好の滑り出しをみせている。
 メイン館の東京・TOHOシネマズ有楽座では、午前10時30分の初回上
映に際し、約1時間前から長蛇の列がつくられた。平日の木曜日にもか
かわらず、映画の日で鑑賞料金が1000円ということも奏功し、上映開
始までチケット購入希望者が途切れることがなかった。
 客層も、高齢層、若い男女カップル、30代女性の2人組、親子連れ、
学生グループと幅広く、うち女性が約60%を占めた。また、午後以降も
順調に動員し、夜の回でも多くの劇場で予約が入ったという。同日正
午時点の東京&大阪RS劇場の動員数は、興行収入約17億円だった
「シャッターアイランド」対比で184%。興収20億円が視野に入る大ヒッ
トスタートだ。

ttp://eiga.com/news/20120303/9/

20億いけるか?
227名無シネマさん:2012/03/03(土) 19:05:48.15 ID:mtv8OEzx
今時並んで映画見るなんてアホ居るんだねw
228名無シネマさん:2012/03/03(土) 21:25:35.28 ID:7S08iBLA
全席指定の遊楽座になぜ並ぶ?
229名無シネマさん:2012/03/03(土) 21:26:30.02 ID:7S08iBLA
ありゃ失敬。有楽座。
230名無シネマさん:2012/03/03(土) 21:31:22.47 ID:GSW9VpIJ
改札じゃね?
231名無シネマさん:2012/03/03(土) 22:41:01.17 ID:c8GdfHup
>>226
いろいろあってまだヒューゴは見れていないが、今日見に行ったドラえもん
の終わった後にヒューゴのスクリーンからかなりの人がいたから、20億は
行ってほしいね、ヒューゴは。
232名無シネマさん:2012/03/04(日) 03:49:11.79 ID:igAxGTCP
ヒューゴは、美術館に長蛇の列をつくるような層にマッチしたのかもしれないな
233名無シネマさん:2012/03/04(日) 10:32:54.22 ID:uz/n1Jyg
さいたま ドラ(339)10:30△

宇都宮 ドラ(504)9:40△

亀有 
ドラ(172)11:00 42
ドラ(305)9:50 63

三好
ドラ(519)10:00 69
ドラ(519)12:20 △
ドラ(155)13:10 43
3Dヒューゴ吹き替え(201)10:10△

これを見るとヒューゴはドラえもんといい勝負をしている。
トータルではドラえもん>ヒューゴだが、このスタートダッシュを見ると
ヒューゴも20億を狙えると思う。

>>232
確かにそういう層にマッチしたのでしょうね。
観客もドラえもんとは違うから、良い結果になったと。
問題は戦火の馬が空気なんだよね。
234名無シネマさん:2012/03/04(日) 19:02:23.02 ID:uz/n1Jyg
で、今ヒューゴを見てきたが、これはファンタジーではなく人情話なんだな。
アメリカではコケたようだが、人情話として宣伝を強くすればもっと客は入りそうだが。

ただし、ある程度の映画の歴史と知識は必要だが。
235名無シネマさん:2012/03/04(日) 21:44:09.09 ID:gNsFa6Eb
「戦火の馬」見てきたけど、ガラガラだった。(作品は、なかなかよかった)
「タンタン」に続いて、スピルバーグ監督作がこんなに入らないとは、昔のことを思うとちょっと寂しいね。
逆に「ドラ」と「ライアー」は、うちのシネコンじゃ久しぶりに△出ていて、大盛り上がり。時代は変わったな。
236名無シネマさん:2012/03/05(月) 01:33:47.83 ID:55UDVmB4
え、春休みは毎年そんなもんじゃね?
237名無シネマさん:2012/03/05(月) 09:55:47.65 ID:lgLiebFQ
No 5 was Director Martin Scorsese’s Hugo, which received an Academy Awards boost,
grossing $9.6 million on the weekend at 2,091 venues in 34 territories handled by
Paramount. A Japan opening yielded $3.3 million from 212 situations. Overseas
cume from Paramount territories comes to $51.7 million.

木金土日の4日間で2.7億円くらい
初日が0.7億円とすれば土日は1.6〜1.7億円程度か
238名無シネマさん:2012/03/05(月) 09:58:03.09 ID:1uIBIXy0
スピルバーグってことだろう
239名無シネマさん:2012/03/05(月) 20:24:02.35 ID:Q0r5KJDs
MovieWalker編集長 ‏ @moviewalker_ce
日本の動員ランキングです。1位『ドラえもん』、2位『ライアーゲーム』、
3位『ヒューゴ』、4位『TIME』、5位『戦火の馬』、
6位『ドラゴン・タトゥーの女』、7位『ALWAYS』、8位『ものあり』、
9位『はやぶさ』、10位『ブレイキング・ドーンPart1』。11位に『麒麟の翼』

ヒューゴがライアーに負けたのが悔しいな。
しかし、戦火の馬はタイムにも負けているぞ。
240名無シネマさん:2012/03/05(月) 20:27:18.79 ID:7XtwUU8Z
戦火の馬は馬版マイ・ウェイみたいな感じだったからコケると思った
241名無シネマさん:2012/03/05(月) 21:26:13.62 ID:GzQld1wx
戦火の馬はアカデミー効果も関係ないからな
スピで言えば「ミュンヘン」並みに空気
242名無シネマさん:2012/03/06(火) 01:09:35.80 ID:M9ufS2ph
第84回アカデミー賞 :長編アニメ映画賞は「ランゴ」
http://mantan-web.jp/2012/02/27/20120227dog00m200006000c.html

アカデミーと言えばコレは残念だったな、もう少し規模が大きければ・・・
あとヒューゴも300館くらいですべきだったろ
243名無シネマさん:2012/03/06(火) 01:50:35.82 ID:ITJHnCeR
馬はスピのターミナルぐらい地味。
良い映画だけど
244名無シネマさん:2012/03/06(火) 04:20:55.64 ID:fOnvVfPL
副音声で韓流スターとかゆう奴の元の音声聞いたら高くて細くて薄っぺらい声でワロタ
細いのは目だけじゃ無かったとわ
やっぱり日本男の低音域の厚みは世界一だと改めておもた
245名無シネマさん:2012/03/06(火) 05:27:35.68 ID:fUrrpF7s
>>242
原題に”ジョニーデップの”ランゴと付けても良いぐらいの映画で、吹き替えじゃタダの微妙なCGアニメだからしかたない
246名無シネマさん:2012/03/06(火) 10:39:04.72 ID:hLpsA8uP
>>244
このキチガイはどこの誤爆?
247名無シネマさん:2012/03/06(火) 12:43:37.16 ID:WfiJHo7z
>>246
対立を煽ろうとしているコピペ
この2、3ヶ月で8回は見た
248名無シネマさん:2012/03/06(火) 20:18:11.02 ID:i3ZmwqTm
トワイライトの下がりっぷりも相変わらずだな。今回もブレイクせずか。
249名無シネマさん:2012/03/06(火) 21:28:01.69 ID:hBmiDsmW
アメリカでは大コケだったタイムがヒットして、トワイライトシリーズが
相変わらずのジリ貧。角川は頭が痛いだろう。

しかし、正月映画に何も無かったFOXが2月にタイムがヒットするとは、
FOX側は意外だっただろう。
250名無シネマさん:2012/03/06(火) 21:48:01.07 ID:PSmhdS/j
角川というとアメリカではポスト「トワイライト」として大ヒット確実とみられている『ハンガーゲーム』も抱えてるんだよな
これも日本では「この手のは国産で間に合ってます」って感じで空気化するのかな
251名無シネマさん:2012/03/06(火) 21:51:03.84 ID:fRfyoK+d
いまメリル来日してるんだな。興行に繋がるといいな。
252名無シネマさん:2012/03/06(火) 22:55:54.55 ID:QQeAULM5
メリルストリープなら品質保証だろうけど、サッチャーという主題に食指が動かない
253名無シネマさん:2012/03/07(水) 18:02:31.53 ID:5JoO29jd
マンマミーアのようには行かないか、鉄の女。
254名無シネマさん:2012/03/08(木) 00:01:45.44 ID:oNkuYOqA
March 3ー4  1$=81.11998円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 -- *5億5261万6950円※***.*% **5億5261万6950円※  359  *1 映画ドラえもん のび太と〜
*2 -- *3億1470万3400円※***.*% **3億1470万3400円※  318  *1 ライアーゲーム −再生−
*3 -- *1億7564万5500円※***.*% **2億8096万6200円※  455  *1 ヒューゴの不思議な発明
*4 *1 *1億5051万5770円  -36.7% *12億5430万6415円   414  *3 TIME/タイム
*5 -- *1億1403万6400円※***.*% **1億5286万5500円※  332  *1 戦火の馬
*6 *3 **億5637万7737円  -46.2% *11億0792万9954円   348  *4 ドラゴン・タトゥーの女
*7 *2 **億5370万4590円  -51.4% *31億8069万1300円※  473  *7 ALWAYS 三丁目の夕日'64
*8 *5 **億3920万2204円  -49.9% **4億2419万9900円   309  *3 ものすごくうるさくて〜
*9 *4 **億3689万9938円  -56.4% **2億0751万6834円   206  *2 トワライト・サーガー〜PART1
10 *7 **億3275万7546円  -49.7% **5億7654万2979円   312  *4 はやぶさ 遥かなる帰還
11 *6 **億3199万4612円  -57.3% *15億5404万8959円   337  *6 麒麟の翼-劇場版 新参者-
12 *8 **億2484万6076円  -54.3% **4億6150万8358円   275  *4 逆転裁判
13 11 **億1468万0364円  -40.8% **1億2664万0700円   *72  *3 アフロ田中
14 *9 **億1131万4534円  -61.9% **4億1042万3294円   276  *8 日本列島 いきもの〜
15 10 **億1106万4603円  -58.2% ***億7249万4249円   176  *2 アンダーワールド 覚醒

255名無シネマさん:2012/03/08(木) 00:41:44.32 ID:L0hGmdyf
ホームズ20億いくかな
256名無シネマさん:2012/03/08(木) 04:51:50.93 ID:knwb0K4O
>>254
タイムとドラゴンが10億を越えているのはいいとして、アンダーワールド
の成績が酷すぎるな。
後、火が付かないことで有名なトワイライトも。
257名無シネマさん:2012/03/08(木) 11:55:45.02 ID:VyDt6kRs
アンダーワールドはさらわれたオヤジ奪還編があるんだぞ。まだ日本で公開続けるのか?
258名無シネマさん:2012/03/08(木) 12:13:41.90 ID:L0hGmdyf
>>256
アンダーワールドとトワイライトは前作もそんなもんだろ
もうしょうがない
259名無シネマさん:2012/03/08(木) 15:51:50.64 ID:PJ0M0Edr
アンダーワールド初めて見たが
バイオハザードの下位互換って印象
260名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:10:44.33 ID:XhoNV1lq
ディズニーはもうアベンジャーズのTVCMを打ち始めたか
でも同様にやったリアルスティールの成績があれだからなあ…
261名無シネマさん:2012/03/08(木) 21:53:36.46 ID:hXHgh/fe
幾らなんでも早すぎるなw
何かテレビ放映できそうな作品あるかな?
262名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:39:30.50 ID:MpRUJI5m
*2011年の日米週間ランキング:http://eiga.com/ranking/2011/us/
「トワイライト」って、アメリカじゃ去年の11月に公開されて3週TOP、2億7千万ドルも稼いでいるんだ。
「M:I4」で2億ドルちょっと。
この数字が、そのまま日本でも反映されれば、70〜80億のヒットになってもおかしくない。
なんで、こんなに人気ないんだろう。配給会社、もう少ししっかりしないと…。
(「アンダーワールド」も、アメリカじゃ初登場週は1位取ってるんだね)
263名無シネマさん:2012/03/08(木) 22:44:12.99 ID:01RA6eMC
妖怪人間みたいな名前の女が主役の映画なんかどうころんだってだめだろ
264262:2012/03/08(木) 23:36:22.87 ID:MpRUJI5m
その2011全米ランクリストを見ると、
「ヘルプ〜心がつなぐストーリー」が去年8月に3週TOPで、1億5千万ドルの大ヒットだったのは意外。
日本じゃ地味な興行になりそうだけど。
265名無シネマさん:2012/03/09(金) 00:38:40.89 ID:ORIjUpgs
>>261
アイアンマン2そろそろやるでしょ
266名無シネマさん:2012/03/09(金) 03:09:44.99 ID:qFPoqVw4
>>260
日本では人気の無いキャラクターの集合作では高く行っても12億が限界ですね。
スーパーヒーロー大戦に負けるだろうな、アベンジャーズは。
267名無シネマさん:2012/03/09(金) 03:26:03.48 ID:qFPoqVw4
>>262
よく言われているけれど、トワイライトシリーズは主役のヤツが確実に日本では、受けるタイプではない。
むしろ一番かっこ悪いタイプなので、日本では漫画、アニメ、ラノベで使い古されたパターンの話がまるで火が付かないケースだよ。
268名無シネマさん:2012/03/09(金) 08:56:04.42 ID:ORIjUpgs
主役云々っつうか見に行こうとすら思わないのでは?
269名無シネマさん:2012/03/09(金) 09:56:53.50 ID:nHOUvIdf
>>267
Water for Elephants やっと公開されたな。DVDプロモ用の超限定だけど
270名無シネマさん:2012/03/09(金) 10:13:51.55 ID:5KGLmyWv
R18+のドラタトの予約が好調
271名無シネマさん:2012/03/09(金) 13:39:20.16 ID:EsOzUDG6
>>266
>>267
日本のアニメは世界一。ハリウッド映画とか比べ物にならないほど
上なんだと思ってる人?
272名無シネマさん:2012/03/09(金) 14:07:56.28 ID:bEOZ9Cqx
そもそも日本でもウルトラマン、ライダーやプリキュアが全員集合してる映画が
何本もつくられてるけど、成績が倍増するってことはあまりないな
273名無シネマさん:2012/03/09(金) 19:21:13.15 ID:Vgt3ZpDY
>>270
話題性から考えて順次各地で公開すべきだね
さて、明日からのホームズはどうだろう?推理物と思われたら鈍い動きするかもね
1作目観たらバリバリのアクション物と分かるのだが・・・
274名無シネマさん:2012/03/10(土) 00:18:26.77 ID:/bCilB8p
ブライズメイズ、オスカー効果でやっと公開か・・
あんまり期待できないが女版ハングオーバーで売るしかないのは配給も分かってる様で
サブタイトルに史上最悪の〜が付いてるんだな
275名無シネマさん:2012/03/10(土) 04:51:16.27 ID:fksL+b/G
>>273
ドラタトゥはまだ公開から1ヶ月も経っていないのに上映回が減らされているな。
>>273
前作並みに売れてほしいものだ、ホームズは。
前作は同じ主演のアイアンマンよりも売れたのだから。

そういえば来週公開の「長ぐつをはいた猫」だが、予告編を見た観客の
反応からして結構良かったから、15億以上は入ってほしいな。
シュレック本編より、日本人に受け入れられる絵柄だから。
276名無シネマさん:2012/03/10(土) 11:33:58.61 ID:8oFohY87
言っとくけど「日本人に受ける絵柄云々」ってすげー頭悪いから
277名無シネマさん:2012/03/10(土) 12:03:58.30 ID:fksL+b/G
>興収スレッドより
いつもの某所のデータより、昨日時点の予約状況(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

シャーロック・ホームズ ドラゴン・タトゥーの女2/11前日の164.4%
おかえり、はやぶさ はやぶさ・遥かなる帰還2/11前日の61.3%

公開規模はYahooより、ホームズ331館、はやぶさ275館

今回もホームズは20億は越えそうだ。

>>275
言っておくけれど「アメリカ人に受ける絵柄云々」ってすげー頭悪いから
278名無シネマさん:2012/03/10(土) 12:28:48.66 ID:8oFohY87
ムキになるなよ
誰もそんなこと言ってないし、自分にレスしてるし

ただ主観で興行の行方を語られてもね、って話
279名無シネマさん:2012/03/10(土) 15:06:56.41 ID:8jj8dOd3
タンタンの冒険スレかと思った
280名無シネマさん:2012/03/10(土) 18:44:48.56 ID:akhK4rnK
ホームズは来週に1作目のテレビ放映があるので更に伸びそう
30億も夢じゃないかな?
281名無シネマさん:2012/03/11(日) 00:24:13.07 ID:7F1tOZ8a
「ピラミッド5000年の嘘」みてきたけど、ほとんど席埋まってた
この映画全然話題にならないけど、やっぱり人気無いんだろうか?
282名無シネマさん:2012/03/11(日) 02:44:14.46 ID:C+G7fZ8t
>>281
今、初めて知ったので検索したが、一般の人が大人気になる映画ではないだろう。
「こういう仮説もあります」、というタイプの映画だから。
283名無シネマさん:2012/03/11(日) 12:54:50.16 ID:bMKtZqWf
TOHOメインにしてるんだが、自社がチェーンマスターじゃない映画の
予告篇は露骨にやらなくなったね
戦火の馬は一度も見なかったし、ジョン・カーターも見ないなと思っ
たら、丸ピカだったのか
日本映画で他社の宣伝を控えるというのならわかるんだが…
284名無シネマさん:2012/03/11(日) 18:39:41.36 ID:C+G7fZ8t
>>283
そのジョン・カーターだがアメリカでは壮絶にコケたようだ。
かといって日本で受けいれらる内容ではないから、ディズニーとしては
宣伝が大変だろう。
285名無シネマさん:2012/03/11(日) 21:21:41.40 ID:nOd1UpvH
>>284
ジョン・カーターって「ER」のカーター先生を最初に思い浮かベてしまう…
286名無シネマさん:2012/03/11(日) 23:17:53.51 ID:7UfoqCTx
基本的に受けない映画は何やってもダメ
ヒットしそうな作品を大成功に導くのが宣伝マンに役目
ジョンカーターは残念ながら前者だろw
287名無シネマさん:2012/03/12(月) 00:52:49.64 ID:uldMJJ1O
ホームズ2、初登場1位になれるかなぁ?
正直春洋画で大ヒットしそうなのコレしかないぞ
288名無シネマさん:2012/03/12(月) 01:11:19.98 ID:1ZRwvcqO
なれるんじゃないか
腐女子の食いつきがいいし
289名無シネマさん:2012/03/12(月) 02:46:00.69 ID:CFZUhORq
>>288
アイアンマンでは確かに腐女子は釣れないからな。
まあ、主演のルックスで釣れそうで釣れないトワイライトシリーズもあるが。
290名無シネマさん:2012/03/12(月) 08:43:29.49 ID:Wv2maIOZ
SWEP1タイトルに3D入ってるのに2Dで上映するとこがあるのは・・・
291名無シネマさん:2012/03/12(月) 13:15:55.98 ID:R996DGrk
アイアンマンは続編で黒人が不細工になってた
292名無シネマさん:2012/03/12(月) 14:42:20.85 ID:Wv2maIOZ
カーターのバジェット2.5億ドルだぁ?
バカじゃないの、アメリカ人って
293名無シネマさん:2012/03/12(月) 15:30:54.70 ID:lIcbdGX5
リメイクのトータルリコールもバトル湿布も2億ドル掛けてるからきっと面白いに違いない(棒
294名無シネマさん:2012/03/12(月) 18:55:51.28 ID:8bzavbYp
>>289
それ何度か出てたけど、トワイライトの主人公って釣れるルックスか?日本人的に受けが悪い部類の顔だと思うんだが
特にトワイライトに行きそうな客層には響かないタイプじゃね?
タイムの主人公あたりの顔なら受けたかもしれない
295名無シネマさん:2012/03/12(月) 19:10:05.70 ID:14+zZSSK
>>291
ドン・チードルに失礼だろwww

確かにその通りなんだけど…
296名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:12:02.76 ID:uldMJJ1O
予想に反してヒットする映画続々!そのワケは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120312-00000016-ykf-ent

■「予想外のヒット」となった主な最近の作品

作品名 ジャンル 公開 興収
TIME/タイム (洋画・SF) 12年2月 20億円超
宇宙人ポール (洋画・喜劇) 11年12月 1.5億円超
映画けいおん! (邦画・アニメ) 11年12月 17億円超
エンディングノート (邦画・ドキュメンタリー) 11年10月 1.8億円超
モテキ (邦画・喜劇) 11年9月 22億円超
キック・アス! (洋画・喜劇) 10年12月 2億円超
告白 (邦画・ミステリー) 10年6月 38億円超

※興収は推定、文化通信調べ。

297名無シネマさん:2012/03/12(月) 22:26:22.61 ID:lP50Ln2r
>>296
予想に反してヒットする映画続々
そのワケは…映画(配給)会社の社員の感性がないから…だと思う。

素人目にみても絶対に大コケするだろうと思われる作品を猛プッシュしてみたり、
的外れな宣伝をしてみたり…



298名無シネマさん:2012/03/13(火) 00:15:02.62 ID:+gGJ5Wou
モテキってそんな行ってたのか
299名無シネマさん:2012/03/13(火) 01:39:24.84 ID:S73DIGEC
長ぐつ猫は感動押しのcmで春休みのファミリー層が動くか

アベンジャーズは夏公開で、迫力押しでTFになれるか
300名無シネマさん:2012/03/13(火) 01:52:38.50 ID:FqDla7TV
>>294
タイムて正直に言って映画の出来はよくないが、確かに主役のジャスティンは
日本人向けするルックスだね。
本来歌手で、俳優業もやっているところを見るとジャニーズに近いのかもしれない。

シャーロック・ホームズは2位か。ドラえもんを相手にかなり良い成績だと思う。
前作と同じように20億は超えてほしいな。
301名無シネマさん:2012/03/13(火) 02:00:24.33 ID:T1C2mVXh
なんつーか、洋画は単純なアクション映画がウケてんじゃない?
日本人がますます頭悪くなってるみたいで不安だw
302名無シネマさん:2012/03/13(火) 03:04:10.47 ID:FqDla7TV
>>301
10年前の洋画全盛期からそうだよ。
邦画がTV局の宣伝を使って、どうしようもない作品をさらに売れるようにしただけ、
と言っても過言ではない。
最も、その邦画バブルも弾けてきたが。

>>296
を見ると確かに映画会社の宣伝がまるで現在の観客のニーズにあっていないことが
解るな。
宇宙人ポールは最初から少ないスクリーン数で、濃いファン層を相手に上手く稼いできたからな。
303名無シネマさん:2012/03/13(火) 03:34:14.56 ID:FqDla7TV
https://twitter.com/#!/Hiroo_Otaka/status/179137608880881665

大高宏雄? @Hiroo_Otaka
「シャーロック・ホームズ〜」が、ヒットスタートである。10、11日で、
興収3億0335万円を記録した。
1作目(最終興収21億6千万円)のほぼ9掛けの出足。

シャドーゲームは20億は行けるかな?
304名無シネマさん:2012/03/13(火) 03:51:32.78 ID:QbZOC8Zw
>>294
トワイライトは主役云々でなく、そもそもバンパイアものが
日本で人気無いんでは?
日本人にしたら色白バンパイアとかいる筈無いもん過ぎるだろ

タイムのジャスティンはどこが良いんだろうな…
薄過ぎの韓流好きと似たような感じなのか
305名無シネマさん:2012/03/13(火) 08:21:04.31 ID:3n3zRNKI
>>304
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイアは濃いファンがいた印象だった

ポーの一族とかもあるし、需要あった気がしたんだけど、現代ではオワコンなのか

306名無シネマさん:2012/03/13(火) 09:47:09.94 ID:6s77FxnK
トワイライトの主役の容姿があまりの言われようなのでぐぐってみたが…

確かにあれはないわ。日本人的に。
色白はいいとして、そこへ陰険な三白眼と太眉プラスってツボをハズレすぎ
もう一人の男も頭悪そうでマット・デイモンの劣化コピーだね

インタビュー〜はイメチェントムちん・イケメン全開ブラッド・ピット
奇跡的に可愛かったキルスティン・ダンストとお耽美要素がクリアされていたから
すんなり受け入れられた。
話はまんまポーの一族だったし。
307名無シネマさん:2012/03/13(火) 10:13:55.07 ID:x4i5zHGQ
なんかバンパイアがどうとかってよりトワイライトはパッと見客層が見えないんだよなあ
ターゲットがどこなのか知らないけど
若い層にはこの手のファンタジー色の強い恋愛話は受けないだろうし、ポーの一族好きな年齢上の層には見た目でそそられないだろうし
僕のエリやモールスの、耽美っぽい淡く洗練されたバンパイア物ではポーの一族好き層も食いついてた印象
あれ興行的にはどうだったんだっけか
308名無シネマさん:2012/03/13(火) 10:34:20.00 ID:zApHkD+9
トワイライトと同じヤングアダルト小説原作でバトルロワイヤルのパクリみたいな
ハンガーゲームも公開週の週末で1億ドル行くんじゃ無いかとかなってるし
アメリカ人の好みは良く分からん
ハンガーゲームが日本でヒットするとは思えないし(まだ公開未定ですが)
309名無シネマさん:2012/03/13(火) 16:20:18.16 ID:wk+Y70vn
2億とかでヒットとか言ってたら
その何10倍も稼いで叩かれていた「マトレボ」とか「宇宙戦争」の立場ねえ

>>300
スゲーつまんなかったけど<タイム
女は観に行きそうな映画だとは思ったな
310名無シネマさん:2012/03/13(火) 17:16:32.41 ID:T1C2mVXh
日劇の明日のSWEP1前夜祭がすでに○なんだが、ひょっとしてヒットしちゃうのかな?
311名無シネマさん:2012/03/13(火) 17:17:53.15 ID:T1C2mVXh
明日じゃない、15日だ。
312名無シネマさん:2012/03/13(火) 17:27:39.07 ID:f4tlXowv
>>310
ファンクラブが盛り上がろうぜって動員でもかけてんのかな?
1999年の先行オールナイトは、入場待ちの列がマリオンをぐるり一周して
すごいことになってたけど、今回は厳しいだろ。20億いかないと思うよ
ブルーレイBOXの発売がかえって逆効果だったかもね
313名無シネマさん:2012/03/13(火) 17:51:59.15 ID:v2nViHuv
というか日本ではジャンル物がヒットしないというのはそのとおりなのだろうな
ぼくのエリにしてもヴァンパイア物であることを出さないで宣伝するし、
アメコミものもダークナイト含め大コケ
314名無シネマさん:2012/03/13(火) 18:17:18.49 ID:wk+Y70vn
バットマンは嫌いだが
スパイダーマンはOKと言う日本人は多いよ
X-MENはまあ受け入れられてると思う

アイアンマンはダメだった方だろう
315名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:08:15.59 ID:T1C2mVXh
>>312
ふ〜ん。日本にもそんなファンクラブがあるのか。どんな年齢層なんだろう?

話は変わるけど、六本木TOHOのドラタト、一週間限定のはずのR18+が来週も
上映予定に入ってるな。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0039825

シネマトゥデイ、訂正記事だせよw
316名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:19:59.83 ID:+gGJ5Wou
そんなにダニエルのちんぽ見たいか
317名無シネマさん:2012/03/13(火) 20:59:34.16 ID:FzxO37a4
見れないよ
318名無シネマさん:2012/03/13(火) 21:26:58.81 ID:ASyOiCa/
ただのヘアじゃねぇの?
319名無シネマさん:2012/03/14(水) 03:05:51.44 ID:JG568bmA
>>313-314
例えば、アメリカでガンダムやエヴァンゲリオンを大宣伝しても入る層は
いわいる「オタク」で、一般の客は入らない。
文化や価値観の差は大きいからね。
日本では国民的なキャラクターであるドラえもんも欧米では受けられていない。
それも同じことだ。

スパイダーマンは過去に池上遼一版や東映版があったし、何よりプロットが
普通の学生が偶然に超能力を持つという日本のアニメ、漫画、ラノベにある
パターンと、主人公が10代から20代の青年なのが共感がもてるのだろう。
320名無シネマさん:2012/03/14(水) 10:21:53.66 ID:yXdldiIW
タイムが受けたのもその辺じゃねえの
ラノベや少年漫画に有りそうな設定
321名無シネマさん:2012/03/14(水) 10:56:17.48 ID:CQziqGHg
歌は聴いたことないし、動いている姿はソーシャルネットワークでしか見たことないけど、
ジャスティン・ティンバーレイクが日本人受けするルックスとは思えない。
ソーシャル〜見たとき、連れに「ナップスターの人は本人が演じてるんだよ」と言われ
本当に信じてしまった。それくらい(悪い意味じゃないけど)普通の人だった。
322名無シネマさん:2012/03/14(水) 16:32:19.96 ID:1YRqrrj/
>タイムが受けた
これはパイレーツに近い、つまんないけど女は行きそうな映画

スパイダーマンは純粋な青年(共感を得やすい)
バットマンは中年のコスプレ(気持ち悪い)この違いだろう

てかアニメと実写で例えられてもなー
323名無シネマさん:2012/03/14(水) 16:51:59.66 ID:yXdldiIW
いや、そんな役者気にして行くかね?
324名無シネマさん:2012/03/14(水) 17:03:17.60 ID:1YRqrrj/
>>323
怒られるだろうけど「バカップル」の好きそうな映画
そもそも制作費4000万ドルで全米3700万ドルだよ

映画としてのクオリティーは「ドラゴン・タトゥーの女」の方が全然良いけど
これは観る人を選ぶので、その差が数字に出たと思う
女を動員出来る映画は強いからねえ
325名無シネマさん:2012/03/14(水) 18:24:13.18 ID:yXdldiIW
ドラゴン・タトゥーもそんな大した映画じゃなかった気もするが
326名無シネマさん:2012/03/14(水) 20:04:05.19 ID:LaRWH+e1
ヒューゴが虫の息なんだがw本当に20億いくの?
327名無シネマさん:2012/03/14(水) 23:38:03.47 ID:xQNsHlKi
やはり作品賞逃したのは痛かったか?
けどアーティストだったら10億も無理だろw
328名無シネマさん:2012/03/15(木) 00:00:27.85 ID:HivatWEA
上映館がどんどん増えているらしいのでわからない>アーティスト
329名無シネマさん:2012/03/15(木) 00:50:00.07 ID:7k7IMSGA
メリル・ストリープ、「徹子の部屋」に異例の2日連続出演!
http://www.cinematoday.jp/page/N0040292

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」のプロモで来日してたんだな
去年の英国王みたいなヒットを期待してるのだろうけど邦題が悪い
「サッチャー・鉄の女」で充分なのに・・・
330名無シネマさん:2012/03/15(木) 01:03:35.47 ID:kajOzywW
>>329
前に書いた意見を撤回するけれど、普通に原題の「鉄の女」でよかったと思う。
要するに「鉄の女」といわれたサッチャーの今まで知られざる点を描いた作品だから。
331名無シネマさん:2012/03/15(木) 01:20:37.09 ID:kajOzywW
連投ですまないが、興収スレから

いつもの某所のデータより、レディースデーの入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

左が先週水曜日比、右が先週土日平均比

シャーロック・ホームズ **.*% 70.6%
おかえり、はやぶさ **.*% 54.3%
ライアーゲーム 100.9% 52.1%
ドラえもん 90.7% 12.0%
戦火の馬 72.5% 85.0%
ヒューゴの不思議な発明 76.4% 80.0%
TIME 103.9% 94.6%
ものすごくうるさくて 70.7% 128.9%
ドラゴン・タトゥーの女 76.4% **.*%
三丁目の夕日 68.0% 69.5%

まだ、タイムが粘っているのに大幅に減らされるか、上映が切られるのは
もったいないとしか言うしかない。
332名無シネマさん:2012/03/15(木) 08:20:50.83 ID:aDPOs7tH
>>322
>バットマンは中年のコスプレ(気持ち悪い)

ワロタ いえてるw 
大富豪で金にあかせて何でもやっちゃうところもなんだかなあ
日本人好みのヒーローはだいたい清貧だよね。

新しい蜘男は旧蜘男に比べると純粋イメージはぐっと減るね
333名無シネマさん:2012/03/15(木) 20:09:21.63 ID:0JMmrZqK
長ぐつネコは期待してる
ネコ可愛いからな!
334名無シネマさん:2012/03/15(木) 21:48:57.85 ID:7k7IMSGA
シュレックのスピンオフという事も全く宣伝してないからヒットするかもな
もしばれたら日本じゃ興行的には不利になるw
335名無シネマさん:2012/03/16(金) 02:45:39.28 ID:ZJ0WlGfA
日本の青いタヌキの半分を稼いでほしいな、長ぐつをはいたネコは。
あ、日本もネコだった。
336名無シネマさん:2012/03/16(金) 08:30:49.82 ID:6ZFHF6X0
>>332
自力でメカとかスーツとかをどうやって調達するかって
ことになると、やはり金が必要になるんだろう。

日本のスーパーヒーローって自分で調達するってのより
なんだからわからない超自然的なパワーでバイクやメカが出てくるか、
組織の下で潤沢な資金使って活動してるって感じだな。
ただロボットものになると大富豪型も結構いるみたいだし
それらが人気がないか?っていうとそうでもないようにみえる。
337名無シネマさん:2012/03/16(金) 12:17:29.63 ID:bIuuatHY
そういえば金の無いスパイダーマンは自分でコスチューム縫製してたなw
日本ではまず無いな
338名無シネマさん:2012/03/16(金) 12:47:30.17 ID:y6Hpdc2+
うそぉ。養母が作ってくれたんじゃないのぉ?
339名無シネマさん:2012/03/16(金) 14:56:22.60 ID:tJocxBmL
作ってもらったらスパイダーマンだってバレるじゃん
340名無シネマさん:2012/03/16(金) 16:27:08.16 ID:i3ZFIw/V
>>336
スパイダーマンやF4やX-MENらは特殊能力を持っている(持ってしまった)
だからその手の敵が出て戦うのに違和感がない
とにかく中年のコスプレがダメだと言ってるんだよー

それに日本のアニメってジブリ作品だぞ
ドラエモンとかいつの時代だよポケモンならまだしも
341名無シネマさん:2012/03/16(金) 16:46:20.89 ID:y6Hpdc2+
ビギンズもダークナイトも洋画としてはそこそこ入ってる方じゃないのか。
蜘蛛男が異常なだけで
342名無シネマさん:2012/03/16(金) 18:33:19.95 ID:bIuuatHY
ヒューゴ 10億いくかも微妙になってきたな
343名無シネマさん:2012/03/16(金) 20:48:12.77 ID:i2mGWqEc
シャーロック・ホームズ/シャドウゲームは日曜の前作放映で、更に伸びそうだ
取り合えず20億超えて30億いってほしい
344名無シネマさん:2012/03/17(土) 00:03:52.21 ID:uH5LNnTf
内容は前作より面白くなってるから興行も上回って欲しいな
345名無シネマさん:2012/03/17(土) 00:54:58.86 ID:uKNnmi80
ここって、行ってほしいとか、希望を語るスレなのか
346名無シネマさん:2012/03/17(土) 13:07:44.05 ID:V8XApERf
>>345
現在、落ち目の洋画がこうなってほしいというスレッドだから仕方が無い。

興収スレッドからの報告だと「サッチャー・鉄の女の涙」が好調のようだ。
アカデミー賞主演女優賞受賞と、メリル・ストリープの来日が上手く行っているようだね。
347名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:06:12.18 ID:NndaA4iA
サッチャーは5〜6億が目標かな?
SWは所詮リバイバルだし10億いくかどうかだと思う、しかしSW3Dが売りなのに2D上映あるのは謎w
長ネコは10億届けばピクサー以外のCGアニメとしては上出来だろ
348名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:14:41.73 ID:MkP3RJTa
タイタニックの予告で
「アバターの監督」
って字幕が出て笑ってしまう
349名無シネマさん:2012/03/17(土) 20:35:09.37 ID:6xsDRnX+
>>347
本国で1億ドル、爆死前は日本でも40〜50億円は皮算用してたんじゃね?

SWスレでも3Dの出来は酷評だが、劇場の大画面で見れて満足という感想
もあるから、ある意味2D上映は保険なのかもねw
意見集約すると、たぶん千円で普通のリバイバル上映してくれってこと
になると思うが、それじゃ配給も劇場も旨味がないからやらないんだろ

こりゃ、タイタニックもヤバいぞ。3Dの出来云々の問題じゃないな
DVDで見れる旧作を新作と同じ料金払って誰が観るの?って問題
350名無シネマさん:2012/03/18(日) 01:10:18.36 ID:gp7n+Cth
3D映画はトーキー、カラーに続く革命だ!という宣伝があったが、
それは単に映画会社がチケット代を高くしたいための方便だな。

トーキー、カラーは観客に特殊な装備をさせなくても見れるものだったが、
3Dは専用メガネと高い3D料金を加算させらる。
SF映画に出てくるようなホログラフが実用にならないと、本当の意味での
3D映画は来ないと思うな。
351名無シネマさん:2012/03/18(日) 03:08:38.03 ID:gp7n+Cth
それと、ルーカスが10年前に提唱していたデジタルシネマ(Dシネマ)は、
確実に早すぎる技術だった。
10年後の現在は撮影から上映までDシネマになって、映画の上映も変わってきている。
3Dではなくトーキー、カラーに続く映画の革命はDシネマだと思うな。
352名無シネマさん:2012/03/18(日) 09:27:22.96 ID:Zpad/37E
>>349
>>日本でも40〜50億円は皮算用

SWが?幾らなんでも夢見すぎだろw
参考になるのは1997年・旧3部作の特別編だろうが
「3作合計」で「配給収入」が19億だったんだぞ
今回も10億いけば御の字
353名無シネマさん:2012/03/18(日) 09:32:13.79 ID:CDHqcyRW
過去の日本における3D化リバイバルのしょぼい結果を鑑みれば
SW3Dが10億いったらたいしたもんだと思う。
いかないだろうけど。
354名無シネマさん:2012/03/18(日) 09:35:44.25 ID:29ew5Tau
今の3D映画って、3Dを効果的に活かせていたかどうかが主要な話題に
なるようなくらいで(ヒューゴスレなんか典型的)、撮影技術にいろいろある
視覚効果のなかのちょっと目立つ一種に過ぎないような気もするからな。

少し前にハンドカメラ風映像のPOVなんてのが流行ったが、インパクトの
違いはあれど、3Dもあれと同じようなもので、3Dに適した素材を厳選して
3Dを良くわかってる演出家と3D撮影に長けた撮影監督が扱ってなんぼの
ものだろう。優れた撮影監督が3Dをどう活用するかには多少興味が
ないでもないが、本当に3Dにする意味のある映画ってどれだけあるかだな。

逆に、映画はなんでも3Dって方向もありかもしれないが、それだったら、
特別料金なんてことはしないで、もっと自然に移行させなきゃいけないはず。
355名無シネマさん:2012/03/18(日) 11:41:48.87 ID:gp7n+Cth
>>354
シネコンのチケットカウンターでホームズの情報を見ていたカップルが
「3Dじゃないんだ、あれにしよう」と言っていたことを思い出した。
日本の場合ただでさえチケット代が高いのにさらに上乗せをすれば
観客が離れていく、ということを実感しましたね。

>少し前にハンドカメラ風映像のPOVなんてのが流行ったが

VFXショットが多ければチケット代が高くなるという理屈になってしまいますからね。
356名無シネマさん:2012/03/18(日) 16:27:37.30 ID:XoHj1+64
>>352-353
観客の立場で冷静に考えれば、SWがそんなにいくわけないのは分かる
んだが、日劇1系あてて、どこも最大箱を割いてる映画の期待値が10億円
程度のわけはないでしょ? もちろん中の人でも冷静に10〜20億円レベ
ルの展開をすべきと考えていた人も居ただろうけどね
357名無シネマさん:2012/03/19(月) 18:32:35.51 ID:Q/5lROiK
さて、ぬこ映画はどうなったかな
358名無シネマさん:2012/03/19(月) 18:55:28.36 ID:khQbkSAt
ネコは今、映画コムを覗いたらプリキュアに負けていた。
この時期はドラえもんだけでなくプリキュアもあったことを失念していた。
359名無シネマさん:2012/03/19(月) 19:56:54.40 ID:H5w6wdx8
もしやファントム オブ メナスが大化けするかと期待してたけど、
映画館が悲惨なことになってるらしい。春休みで大逆転あるのか?
360名無シネマさん:2012/03/19(月) 20:38:00.44 ID:eizdtVSH
サッチャー、この手の映画としてはよく入ったな。大人の観る映画が他になかったからかな。
361名無シネマさん:2012/03/19(月) 22:07:11.83 ID:03rWaEoh
MovieWalker編集長 ? @moviewalker_ce
6位『長ぐつをはいたネコ』は全国513スクリーンで土日の動員11万7783人、興収1億6805万5050円。
7位『サッチャー』は全国205スクリーンで土日の動員10万3102人、興収1億2250万3000円。
オープニング3日間の動員13万4447人、興収1億5771万1300円
スターウォーズ3D〜・1億7299万円(先行込み)

メリル・ストリープ来日効果あったな
362名無シネマさん:2012/03/19(月) 23:01:12.11 ID:khQbkSAt
>>361
スター・ウォーズ3Dはまだ見に行っていないが、先行上映を加えて、
サッチャーと同じではダメだな。
ネコはピクサー以外の作品では好スタート。
サッチャーもかなりいい。両作品とも10億は超えてほしい。

しかし、SW−3Dがここまでこけると来月のタイタニック3Dは
厳しいと見るしかないな。
363名無シネマさん:2012/03/19(月) 23:02:04.77 ID:QlouB7ks
>>359
3Dの方は盛況だよ
トイストーリー、美女と野獣、ライオンキングだってここまで行かないのに
なんかスター・ウォーズ特別篇のイメージが定着しちゃってるなあ

確かにあれは4週連続1位で配収15.5億行ったけどさ
364名無シネマさん:2012/03/19(月) 23:04:56.71 ID:QlouB7ks
ネコはやっぱりダメだったか

>メリル・ストリープ来日効果あったな
関係ないと思うけど熟年層に強いだけで
365名無シネマさん:2012/03/19(月) 23:39:11.20 ID:QlouB7ks
>>362
タイタニックは状況にもよる
EP1の「3D公開」は都内でも渋谷と日比谷だけと言うリバイバル扱いで
どんな数字をアンタらが期待したか知らんが
366名無シネマさん:2012/03/20(火) 00:03:04.60 ID:B64qHFn4
>EP1の「3D公開」は都内でも渋谷と日比谷だけ

ちょっと何言ってるんだかわからないです
367名無シネマさん:2012/03/20(火) 00:14:11.90 ID:uTuig4wf
>>366
1番人口の多い都内ですらそれだけってこと
つーか芸スポならともくかくアンタら常駐じゃないの?
根拠も分析もせず雰囲気で語っているみたいに思えるんだが
368名無シネマさん:2012/03/20(火) 00:26:19.59 ID:OdqOY6Uf
>>365
過剰に期待してたのは、FOXと東宝、関係した広告関係者くらいでしょ?
観客の立場としては、大画面と大音響で観たいということしかないから
今回は公開規模広げすぎ、すぐに100〜200規模の小箱に移されて少ない
上映回数になると思ったんで、前夜祭で観てきたよ

>>366
だねw
369名無シネマさん:2012/03/20(火) 00:48:29.94 ID:QtkZ8BJ/
>>367は2ちゃんのスレを何だと思ってるのか
スレタイ読めないのかねw
根拠も分析もせず(ドヤァw根拠って「する」もんだったのかwww
370名無シネマさん:2012/03/20(火) 01:51:25.89 ID:rEDpi1Ph
どうしたらその間違いに至るんだろう
371名無シネマさん:2012/03/20(火) 02:30:03.84 ID:ELmO8FbV
自演くせえと思ったのはひさびさだわ
372名無シネマさん:2012/03/20(火) 12:57:47.69 ID:B64qHFn4
>>367
EP1の「3D公開」って、スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 3Dを
3Dで上映している劇場って意味じゃないの?

もしそうなら、澁谷と日比谷以外に23区内だけでも池袋、新宿、品川、六本木、
その他いくつもありそうなんだけど・・・

ttp://movie.walkerplus.com/mv49316/schedule/P_tokyo_23/
373名無シネマさん:2012/03/20(火) 14:15:18.39 ID:91zm0M+a
>>367は認知症を発症しているのか、息を吐くように嘘をつける人なのか・・・謎だw
374名無シネマさん:2012/03/20(火) 23:36:42.56 ID:Pdjd4IxG
春の洋画パッとしネェなぁ
375名無シネマさん:2012/03/21(水) 03:32:52.16 ID:R/HQ1xOj
SW−3Dは予想以上にダメだったか。
高いチケット代と紛らわしいメガネをかけなければいけない3D映画。
これはタイタニック3Dも危なさそうだな。

デジタル上映で1000円で公開したほうが良かったような気がする。
376名無シネマさん:2012/03/21(水) 07:20:31.60 ID:rDiZUHg/
>紛らわしい

煩わしい
377名無シネマさん:2012/03/21(水) 18:05:21.34 ID:Xi/H4F4y
今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 *1 *2億9694万4200円※-31.0% *14億5155万5974円   359  *3 映画ドラえもん のび太と〜
*2 -- *2億9531万3100円※***.*% **2億9531万3100円※  295  *1 僕等がいた 前篇
*3 -- *1億9543万0500円※***.*% **1億9543万0500円※  172  *1 映画 プリキュアオールスターズNew〜
*4 *2 *1億9458万7201円  -35.9% **7億9473万2850円   464  *2 シャーロック・ホームス シャドウゲーム
*5 -- *1億6805万5050円※***.*% **1億6805万5050円※  513  *1 長ぐつをはいたネコ
*6 *3 *1億6491万2782円  -38.0% *12億5982万0900円※  318  *3 ライアーゲーム −再生−
*7 -- *1億2250万3000円※***.*% **1億5771万1300円※  205  *1 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
*8 -- *1億1825万5490円  ***.*% **1億7299万4685円   617  *1 STAR WARS エピソード1〜3D2D
*9 *4 **億6776万5117円  -43.3% **7億1997万8030円   508  *3 ヒューゴの不思議な発明
10 *6 **億4171万5463円  -45.0% **5億3355万4257円   333  *3 戦火の馬
11 -- **億4042万5700円※***.*% ***億4042万5700円※  *18  *1 ストライクウィッチーズ劇場版
12 -- **億3974万3761円  ***.*% ***億3974万3761円   145  *1 桜蘭高校ホスト部
13 *5 **億3937万7910円  -61.0% *16億6646万0728円   277  *5 TIME/タイム

** *7 **億*917万4102円  -74.0% *12億4813万5699円   *87  *6 ドラゴン・タトゥーの女

土日なら、サッチャー>>SWかよw こりゃ今週末から箱大幅縮小だな(TIMEに回せば良かったな)
しかし、ただのリバイバルに拡大しすぎ
378名無シネマさん:2012/03/21(水) 19:32:16.79 ID:erAMXu8L
>>377
スコセッシ・スピルバーグ・ルーカスの映画にお客が来なくなる時代が訪れると、過去に想像できただろうかw
379名無シネマさん:2012/03/21(水) 20:27:23.65 ID:S5JMI2Rj
>>378
スピルバーグやスコセッシ監督らの作品の過去の成績を見ると
売れてないのは昔からあるよ。やっぱ題材によってかなり変動があるし
なんでも売れてたわけじゃない。
380名無シネマさん:2012/03/21(水) 21:07:10.79 ID:erAMXu8L
>>379
まぁそうなんだけど、巨匠3人が8〜10位に並んでるのを見ると感慨深くてねw
381名無シネマさん:2012/03/21(水) 21:17:29.45 ID:roRene8B
>>367まだぁ?
382名無シネマさん:2012/03/21(水) 22:26:34.02 ID:R/HQ1xOj
>>377
まだまだ稼げるタイムが新作に押されてスクリーンを減らされて、
20億までいけないのが残念だな。
ドラゴンは12億まで行ったのは嬉しい。

しかし、サッチャー>SWは配給会社としては意外だっただろうな。
383名無シネマさん:2012/03/22(木) 15:58:10.39 ID:7jN5VjRH
【映画】「ジョン・カーター」、史上最大の赤字作になる可能性[12/03/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332390363/

日本公開前に終了決定w
384名無シネマさん:2012/03/22(木) 17:46:18.89 ID:Ua00FrBT
>>383
この監督もピクサーでは高い評価を受けていたのに、今回の自爆で
しばらく実写での仕事は来なくなるな。

しかし、最近のハリウッドは制作費が高くなりすぎているのがおかしすぎる。
385名無シネマさん:2012/03/22(木) 19:21:46.73 ID:q6mZudZ4
こんな地味なキャスティングで制作費2億5千万ドルも何に使ったんだジョン・カーター?
386名無シネマさん:2012/03/22(木) 19:31:50.49 ID:Ua00FrBT
>>385
VFXに物凄く金を使った、だけで250Mのバジェットは考えにくいな。

しかし、ジョン・カーターはここまで失敗がはっきりすると「ファインディング・ニモ
の監督の新作」という宣伝が使えなくなるよな。
387名無シネマさん:2012/03/22(木) 23:14:58.93 ID:wxbdpfNj
>>383
ここに挙がってる、少年マイロもディズニーじゃなかったっけ?
あれも、特大のコケだったんだなw
388名無シネマさん:2012/03/23(金) 20:01:24.93 ID:xSP0gkXY
記事に少年マイロの監督ゼメキスになってるけど全然違うじゃん。
389名無シネマさん:2012/03/24(土) 00:05:54.28 ID:5w6MQHMK
今日からはコレといった新作ナイな
前作放映でホームズがどこまで伸ばすか?
390名無シネマさん:2012/03/24(土) 00:11:10.88 ID:wJfylTnv
>>388
いい加減、日本のメディアは監督とプロデューサー作品の区別をつけることだね。

ちなみにゼメキスのバック・トゥ・ザ・フューチャーを公開時に
「スピルバーグ監督作品」という物が多かった。
391名無シネマさん:2012/03/24(土) 00:56:37.61 ID:wJfylTnv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000002-flix-movi
この記事を読むと確かに日本での興収はタイタニック>アバターだから、
タイタニック3Dが20億を超えるヒットを目指してほしい。

SW−3Dは10億も難しいだろう。
392名無シネマさん:2012/03/24(土) 01:19:55.04 ID:wJfylTnv
http://www.cinematoday.jp/page/N0040548
3連投で申し訳ないが、キャメロンが来日するのは意外だった。
キャメロン的には2D−3Dでも見せる映画になっている自信があるのかな?
393名無シネマさん:2012/03/25(日) 09:15:24.50 ID:bsphYMiF
JCは広告宣伝費は別の様だから下手すると3億ドルくらいは掛かってる可能性がある
394名無シネマさん:2012/03/25(日) 10:06:15.13 ID:VIfMyznL
TOHOシネマズのJCの宣伝ポスターを見ると、悲しくなる。
395名無シネマさん:2012/03/25(日) 13:35:26.79 ID:VIfMyznL
>>393
上でも書かれているが、地味なキャストでなぜJCは2億5000万ドル
もかかったのかね?
古い話で申し訳ないが90年代にトム・クルーズ主演で「火星のプリンセス」
の映画化の企画があったが、そのように大スターがいれば今回のようなケースは
理解できたのだが?
396名無シネマさん:2012/03/25(日) 15:24:44.14 ID:YBu0AYSb
トムが主演なら緑色人には大柄の俳優を使うだけで済むから安上がりだな
397名無シネマさん:2012/03/25(日) 19:46:57.75 ID:Aw8uXVQM
『アバター』の成功に目を曇らされて「ウチも同種の映画で大ヒットを飛ばせる!」と目算を誤ったのかな
パイレーツチーム再結集の西部劇「ローン・レンジャー」がほぼ同額の予算を見積もったせいで製作中止になりかけて
3500万$カットしてなんとか製作にこぎつけたくらいだからディズニー的にはスターが出てるかどうかより
ジャンルの人気度のほうに判断の重きを置いてるのかも
398名無シネマさん:2012/03/25(日) 19:53:52.53 ID:A7Tm7kPa
ディズニーは、マーベル買収で今後はそっち中心(アメコミ)だろ
その前からの企画なのでヤル気なし
実際、8月公開のアベンジャーズに力入れてる
399名無シネマさん:2012/03/25(日) 22:42:11.20 ID:VIfMyznL
>>396
トム・クルーズ主演なら国内の興収は悪くても、必ず海外市場では元を取れたからな。
アメリカ国内ではコケたナイト&デイも海外で全部回収しているし。

トム・クルーズとまでは行かないが、それだけ見合ったスターを使ったほうが
傷は少なかったと思うな、JCは。
400名無シネマさん:2012/03/25(日) 23:09:05.83 ID:hfDYsDQJ
そろそろザック・エフロンを大作の主役に。
まあマッチョ系はできないが。
401名無シネマさん:2012/03/25(日) 23:30:47.06 ID:VIfMyznL
>>400
エフロンはまだ若すぎるし、海外で稼げるタイプでもないからな。
かといってジャスティン・ティンバーレイクはまだ、アメリカ国内
ではそれほどのヒット作はないからな。
402名無シネマさん:2012/03/26(月) 01:30:40.81 ID:Zvjqa0YY
昨日、SW−3Dを見に行ったけれど、みんなが言われている通り
2D−3Dにして大失敗だった。
予告編でアメイジング・スパイダーマンの見事な3Dno出来を見ていると
この手の2D−3Dは意味があるのかと思う?
403名無シネマさん:2012/03/26(月) 20:00:13.27 ID:f6F95r7o
3/24-25 動員ランキング

1 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 アニマル アドベンチャー
2 僕等がいた 前篇
3 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム
4 ウルトラマンサーガ
5 映画 プリキュアオールスターズ New Stageみらいのともだち
6 ライアーゲーム −再生−
7 長ぐつをはいたネコ
8 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
9 僕達急行 A列車で行こう
10 STAR WARS エピソード1/ファントム・メナス 3D


ホームズ粘るなぁ、春の洋画はコレがTOPだろうけど20億届くかは微妙か?
404名無シネマさん:2012/03/26(月) 21:18:06.69 ID:F+73vgFf
>>403
ヒューゴと馬は10億にも遠く及ばず圏外か。。。メナス600超スクリーンで既に10位ってマジか?
405名無シネマさん:2012/03/27(火) 00:17:21.36 ID:T+wUHSzj
>>404
SW−3Dを見たけれど、あの3Dでは確かに従来のSWファンもがっかり。
新規のファン層も開拓できず、の出来だったね。

3Dの予告編でやっていたスパイダーマンのほうが遥かに凄かったよ。
406名無シネマさん:2012/03/27(火) 00:22:23.16 ID:ekfNCGYC
スパイダーマンは久々に3Dで観なければ!と思わせる予告だったね
ところでバトルシップだが大ヒットしたTFにあやかろうとCMし始めたね
浅野忠信をもう少しプッシュすると良いと思う、ソーより出番多いみたいだしw
407名無シネマさん:2012/03/27(火) 01:07:20.56 ID:O4cifmV/
浅野に集客力ないだろ
408名無シネマさん:2012/03/27(火) 01:16:09.12 ID:T+wUHSzj
>>406
アメイジング・スパイダーマンはサム・ライミ版の平凡な若者が偶然超能力を
持ってしまって、ヒーローと恋愛の間に悩むが残っていれば日本でも前シリーズ
並みに当たると思うな。3D映像も迫力満タンだったし。

http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20120326082870/
バートン&デップのダークシャドウの予告編が流れたけれど、これってコメディー映画だったのね。
正直に言って同じコンビのチャリチョコ、アリスほど当たる要素が感じられないな。
日本でコメディーは当たりにくいジャンルだから。
409名無シネマさん:2012/03/27(火) 02:15:28.84 ID:RejoV2DP
旧作の3D化に意味のあるのは
(1)元々の質と人気が高く(2)かつ3Dで観たい内容で(3)かつ3D映画としての質が高い
の3要件を充たしてないといけないと思うんだがよりによって(1)の要件すら怪しいEP1じゃ…
タイタニックは(1)を充たしてるけど何カ所か3D映えしそうな画があるとはいえ3時間強を3D眼鏡かけて観たいと思う人がどれだけいるかだな
410名無シネマさん:2012/03/27(火) 02:18:03.80 ID:RejoV2DP
もし3Dの出来が良ければ上の2作より来年のジュラシックパーク3Dのほうが観たいと個人的には思うけど
結果的にルーカス・キャメロン・スピルバーグが揃ってイマイチだった場合はあんまり後に続くのは居なさそうな気がする
411名無シネマさん:2012/03/27(火) 03:17:25.45 ID:T+wUHSzj
試写会を見た人によるとタイタニック3Dの2D−3Dは見事な出来だったそうだ。
FOXとしてはSW>タイタニックだったのが、タイタニック>SWになりそうだね。
412名無シネマさん:2012/03/27(火) 07:45:46.74 ID:5WKgh9Fo
>>408
スウィーニー・トッドもコメディだったしなんだかんだで固いと思うけどな

413名無シネマさん:2012/03/27(火) 09:07:38.38 ID:g7kYZ5nZ
予告次第かな
アリスとか実際はあんま面白くなかったし
しかし予告は面白そうだった
414名無シネマさん:2012/03/27(火) 20:27:54.04 ID:MImNMwxG
>>408
デップのコメディだけは別物
415名無シネマさん:2012/03/28(水) 17:08:27.14 ID:HMrouP4d
ダーク・シャドウ公開に合わせてアリスのテレビ放映ありそう
ついでにチャリチョコか、スウィーニー・トッドもしそう
そうなれば成績も伸びるだろう
416名無シネマさん:2012/03/28(水) 20:23:58.98 ID:+/dB1EWH
能天気多いな
417名無シネマさん:2012/03/28(水) 23:53:55.49 ID:2gtC1OQx
去年の春は、震災があったのに「ナルニア」(25.8億)「ラプンツェル」(25.1億)
「ツーリスト」(18.1億)「英国王」(17.3億)と頑張った。
今年は10億越えるのは「ホームズ」「TIME」ぐらいとは、なんとも寂しいかぎりだね。
418名無シネマさん:2012/03/29(木) 00:14:59.90 ID:FXiKwF1+
ドラゴン12億だろ
419名無シネマさん:2012/03/29(木) 00:20:22.48 ID:w+Xn8G4a
洋画低迷の要因は色々あるだろうが、その一つにテレビで洋画をしなくなったはあるだろう
昔は週に4〜5してたのが、今は週に1〜2あるかないか・・・
そんな中TBSが地上波映画枠復活するんだよね
全国ゴールデンに洋画放映は重要なので配給会社もタイアップ作の協力してほしいね

水曜プレミアシネマ
http://www.tbs.co.jp/premier-cinema/
420名無シネマさん:2012/03/29(木) 02:38:37.24 ID:gB6qeZGP
公開は秋になるがアメリカ版バトロワのハンガーゲームは日本では
どのような興行になるのかな?

やはり、日本ではバトロワがあるからアメリカのような大ヒットは無理か。
421名無シネマさん:2012/03/29(木) 06:41:43.93 ID:7tilbmBK
>>419
違うよ。配給会社や代理店の情報が信用されなくなっただけ。
誰でも予告編がネットで見れるようになったから。
422名無シネマさん:2012/03/30(金) 00:43:16.56 ID:hseMtH/0
>>410
関係ないよw 3Dのリバイバルは今回のEP1で知ったが
1日1回しか放映しないシアター多すぎ、行きたい人だけどうぞスタンス
それで今3億6千万なら、下手な洋画や邦画より上

新作並の数字を期待するのは酷
423名無シネマさん:2012/03/31(土) 14:43:43.43 ID:Wd9R8RSd
ジョン・カーターのCMをみたが、
「ジョンカーター」はナレーションでいうだけで
タイトルの文字が一度も画面に出ないのはなんでだ。
424名無シネマさん:2012/04/01(日) 15:46:27.92 ID:qmUezttU
タイタンの逆襲もダメダメやね
425名無シネマさん:2012/04/01(日) 18:13:20.60 ID:2JkXeb9G
少し前から映画館にいくたびにFoxのブラック&ホワイトの予告を見るけど
どうせならChronicleの宣伝をやればいいのに。あっちのほうが
若い世代の食いつきはいいのではないか。
426名無シネマさん:2012/04/02(月) 10:58:43.33 ID:RM2Bmvg7
chronicleって日本公開決定したの?

あれは確かに面白そう。
427名無シネマさん:2012/04/02(月) 12:40:41.58 ID:vjpl2S/W
>>420
アメリカ版バトロワ(笑)
428名無シネマさん:2012/04/02(月) 12:44:46.61 ID:uDColwOc
>426
配給会社も決まってないからまだ公開未定
429名無シネマさん:2012/04/03(火) 18:45:45.75 ID:nsZtvhUV
公開17日間での動員が68万人を突破、興収も9億172万650円と、
10億円超え目前

長ぐつをはいたネコ、ヒットしたな
430名無シネマさん:2012/04/04(水) 20:54:01.48 ID:j7cvecrz
431名無シネマさん:2012/04/06(金) 05:51:51.30 ID:VsSC1zuE
以前からタイトルに人の名前付けるとコケると言うジンクスがあるから
そのせいだろうな JCはどのみちコケだろうけど
432名無シネマさん:2012/04/06(金) 18:28:25.78 ID:3KSZk3Q0
ベン・ハー
ロッキー
フォレスト・ガンプ
ハリー・ポッター
シュレック
433名無シネマさん:2012/04/07(土) 12:03:11.70 ID:O941+VU8
MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
3/17より公開の『長ぐつをはいたネコ』の日本興収が公開から20日目で10億円を突破しました。
これは『カンフー・パンダ2』が30日目で突破だったので10日間短縮しての記録です。
動員76万9496人、興収10億1213万5050円。15億に届きそうですね

〜アメリカのCGアニメがピクサーしかヒットしない状況になりつつある中健闘したな
やはりシュレックを隠したのが要因かw
434名無シネマさん:2012/04/08(日) 02:53:10.43 ID:PeDmzdSa
バトルシップの予告はよく見るが、ジョンカーターはあまり見ないな。
ディズニーがこれ以上傷口広げないように、もう諦めて広告費削ってるのか。
435名無シネマさん:2012/04/08(日) 19:24:29.82 ID:UYOeGrJU
バトルシップはトランスフォーマーぽく宣伝してるから20億くらい狙ってそう
内容は日米が協力して宇宙人と戦うと言うもので
震災直後のトモダチ作戦・自衛隊の活躍も絡めるとヒットしそうではあるが?
436名無シネマさん:2012/04/08(日) 20:20:15.71 ID:jZYU+psG
>>434
ジョンカーターがチョンカレーに見えたw
予告編だけ見ると面白そうにも思えるけど
タイムのようにどこまで騙せるかだな
437名無シネマさん:2012/04/08(日) 20:27:51.54 ID:PeDmzdSa
438名無シネマさん:2012/04/08(日) 20:43:25.26 ID:QWidJEMO
>>433
ネコは最初の予告編では山寺の声で「シュレックでおなじみのあのキャラが」
だったが、途中から「捨て猫だったプスは」という形で宣伝が変わった。
それが今回良い形でヒットしたんだろうな。
439名無シネマさん:2012/04/08(日) 21:10:40.49 ID:Diy4FvCV
スピンオフのほうが本シリーズより売れるのは
なかなか珍しい
440名無シネマさん:2012/04/08(日) 22:18:34.21 ID:jZYU+psG
シュレック2は24億でシュレック3は14億だぞ
なんつーか
boxofficeで確認もしてねえの?

MovieWalker編集長()
441名無シネマさん:2012/04/08(日) 23:32:34.76 ID:CvQGpoZn
予告篇だとなんか面白そうだなバトルシップ。
442名無シネマさん:2012/04/09(月) 00:14:30.66 ID:2OnUE8SF
同じ主演のジョン・カーターより稼げるでしょう、バトルシップは。
JCの扱いが困っているなディズニーは。
443名無シネマさん:2012/04/09(月) 01:30:44.45 ID:2OnUE8SF
>>440
おそらくシュレック・フォーエバーと勘違いしているのでは?
フォーエバーは興収10億だから、長ぐつはシュレックの4作目を
超えているので興行的に成功になっている。

最もネコを見に行った観客はシュレックシリーズだとは思っていないだろうが。
444名無シネマさん:2012/04/09(月) 19:04:07.50 ID:heffuiaa
MovieWalker編集長 ? @moviewalker_ce
3/1に公開された『ヒューゴの不思議な発明』6週目週末成績が前週比で上回り、
4/7の動員4498人、興収682万5500円、4/8の動員3794人、興収592万2500円。
3/1からの累計動員が70万3649人、興収が9億9095万6000円となり、10億突破が見えました


445名無シネマさん:2012/04/09(月) 19:21:56.46 ID:pZktgTN4
>過去の日本における3D化リバイバルのしょぼい結果を鑑みれば
>SW3Dが10億いったらたいしたもんだと思う。
>いかないだろうけど。

5億は越えたぞ
タイタニック3Dは、1億0015万円らしいけどなw
446名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:11:08.49 ID:a5E/N/Kq
>MovieWalker編集長
この編集長ってありきたりの事しかつぶやいてないのね。
まぁいいんだけど、興収スレ住人の方がよっぽどレベル高いよなw
447名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:23:51.06 ID:LgFtwRTF
それはないw
448名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:24:05.58 ID:vZZmBVjH
15年前のアカデミー賞受賞作が今年の受賞作に勝ってしまったか
449名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:25:30.61 ID:vZZmBVjH
間違えた、14年前だ
450名無シネマさん:2012/04/09(月) 20:40:43.97 ID:pZktgTN4
>>446
>もしやファントム オブ メナスが大化けするかと期待してたけど、
>映画館が悲惨なことになってるらしい。春休みで大逆転あるのか?
(ファントム・メナスな)
>旧作の3D化に意味のあるのは・・

本スレはさすがだけどここは別次元と思っていますよ
451名無シネマさん:2012/04/10(火) 00:30:08.42 ID:aPlFIfX1
>>445
>4位には『タイタニック』が初登場。動員5万971人、興収8692万5000円をあげた。
まさかここまでひどいとは予想外だった。
452名無シネマさん:2012/04/10(火) 02:27:48.86 ID:xeTDsFth
3D映画はアメリカでもバブルが弾けた。
アメイジング・スパイダーマンも3Dで売るのは少し危険だな。
TOHOシネマズでは何とか3D映画の売込みをしているが、来年には
どうなっているやら。
453名無シネマさん:2012/04/10(火) 08:57:44.91 ID:Zm82KxAA
3Dは3D料金をやめなきゃだめだよ。めがね代はともかくとしても
454名無シネマさん:2012/04/10(火) 12:06:07.60 ID:zY149oMV
暗いし目が疲れるから料金同じでも選択肢があれば避けたい>3D
455名無シネマさん:2012/04/10(火) 14:26:37.65 ID:WANIgLVG
こっちの映画館は会員デー1000円+3D料金200円(眼鏡は再利用なら無料)だからそんなに高くは無いな
まあ田舎なんで公開数が少ないのがアレだが
456名無シネマさん:2012/04/10(火) 18:15:24.55 ID:N0AUx0MO
3Dの追加料金は全世界的なものだからなくならないだろ
寧ろ高くても支払わせるほどの魅力的な映画を上映すればよい事
邦画の糞3Dが減りそうなのは朗報、洋画もやっつけ気味なのは駆逐されつつある
>>452
アメイジング・スパイダーマンは予告だけで久々に3Dで見たくなる作品だけどな
457名無シネマさん:2012/04/10(火) 18:52:31.90 ID:KkYfA0hO
アバター観て酔ってから3D上映は避けてる。
458名無シネマさん:2012/04/10(火) 19:19:56.99 ID:Zm82KxAA
劇場の上映環境が整って元が取れた後なら、追加料金は不要だろう。
製作は元々全然金のかかり具合が違う映画が同一料金だったんだし。
459名無シネマさん:2012/04/10(火) 20:54:03.60 ID:LVagHt9A
今日タイタニックの3D見たけど、全然コンタクトでも疲れないし、その場にいるみたいで良かった。
3Dって一言で言っても作品によるんじゃないかな。
スレチだったらすみません。
460名無シネマさん:2012/04/10(火) 21:08:03.47 ID:aPlFIfX1
>3Dって一言で言っても作品によるんじゃないかな。

そりゃあそうだよ
タイタニック20億とかEP1大コケとか言ってた人達が否を認めないだけだから
とりあえずオイラは422で書いただけ、リバイバルってそんなもんだし
461名無シネマさん:2012/04/10(火) 21:25:01.60 ID:aPlFIfX1
それでも1週で去ったセンター・オブ・ジ・アース2より全然いいじゃん
注目はバトル・シップとジョン・カーターかと
462アントニオ猪木 :2012/04/10(火) 23:08:17.98 ID:BpGTdruA

 この曲聞いたらウンコもらした!http://www.youtube.com/watch?v=GxxGVHlpyrs
463名無シネマさん:2012/04/10(火) 23:19:32.60 ID:sPF7l0eI
>>451
ttp://eiga.com/ranking/
「タイタニック」4位で、興収8692万
「アーティスト」7位で、興収5319万とは、予想以上に寂しいね。
1位の「SPEC」は、興収4億6870万ですか、
ドラ、僕等、ライアーも20億越えと邦画の好調ぶりと比べると…完敗ですな。
来週のバトル・シップ、ジョン・カーターも期待薄か…
464名無シネマさん:2012/04/11(水) 00:13:53.96 ID:LJ46e4SS
>>700
へえ〜〜〜
俺が映画館に行くようになった頃(90年代後半)には
すでにあべの文化は東映系の劇場でしたね
465名無シネマさん:2012/04/11(水) 04:35:44.22 ID:k5vPxQAr
ジョン・カーターよりバトルシップのほうが売れるだろう。
個人的にはバトルシップは20億は行ってほしい。

ところでホームズは20億は行った?
466名無シネマさん:2012/04/11(水) 14:40:25.82 ID:52Ian69Y
>>463
夏だろうねえ
MIB3、ダークナイト・ライジング、プロメテウス(微妙)
ホームズは17億ちょい
467名無シネマさん:2012/04/11(水) 17:27:23.29 ID:3bw5kaDK
来月のダーク・シャドウ、MIB3は大ヒット確実だろうね
468名無シネマさん:2012/04/11(水) 21:24:34.72 ID:2Z3sMSe8
【AKB48】前田敦子が洋画を語る 「本物の映画といえば外国映画」「周りは字幕の見方がわからなくて外国映画を観ない人が多い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334139177/
 AKB前田敦子(20) 「洋画こそ本物の映画」「周りは字幕の見方がわからない人が多くて困る」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334141609/
469名無シネマさん:2012/04/11(水) 22:58:09.31 ID:PxPYf6xl
>>465
残念ながら無理そうです

April 7-8  1$=81.59円
今 先 週末            率   累計           スクリーン 週  題
*1 -- *4億6870万5300円※***.*% **4億6870万5300円※  279  *1 劇場版 SPEC〜天〜
*2 *2 *1億2086万8079円  -38.1% *19億1208万8650円※  295  *4 僕等がいた 前篇
*3 *1 *1億1795万0420円  -60.7% *33億7895万3900円※  463  *6 映画ドラえもん のび太と…
*4 -- **億8692万5000円※***.*% ***億8692万5000円※  460  *1 タイタニック 3D
*5 *3 **億6629万9463円  -57.2% *17億6302万8866円   446  *5 シャーロック・ホームズ…
*6 *5 **億5435万4768円  -50.6% **8億9073万9978円   172  *4 映画プリキュアオールスター…
*7 -- **億5287万2768円  ***.*% ***億5287万2768円   178  *1 アーティスト
*8 *4 **億5115万0729円  -64.3% *10億7477万8951円   520  *4 長ぐつをはいたネコ
*9 *7 **億4723万3756円  -51.0% **4億5888万8350円   368  *3 ウルトラマンサーガ
10 *6 **億3449万0051円  -67.0% *20億1504万8050円※  318  *6 ライアーゲーム -再生-
11 *8 **億3317万3841円  -60.6% **1億9452万0351円   176  *2 センター・オブ・ジ・アース2 神秘…
12 *9 **億2921万4850円  -62.7% **7億7285万7767円   206  *4 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
13 -- **億2030万7343円  ***.*% **1億6294万6326円   *18  *4 ストライクウィッチーズ 劇場版
14 10 **億2030万3835円  -59.0% **5億3882万3705円   377  *4 STAR WARS エピソード1〜3D
15 12 **億1799万3859円  -57.4% **1億0397万2014円    103  *2 ヘルプ 心がつなぐストーリー

16 16 **億0837万2195円  -60.1% **2億1894万6275円   147  *4 桜蘭高校ホスト部
17 17 **億*122万4747円  -65.3% *12億8632万3463円   *12  *9 ドラゴン・タトゥーの女
470名無シネマさん:2012/04/12(木) 00:24:43.13 ID:Klhk/3f5
>>469
前作は20億を超えたので、今作もそうしてほしかったがこれは残念だな。

でも、よく考えると同じロバート・ダウニー・ジュニア主演でも、日本では
ホームズはアイアンマンより上の興収なんだな。
471名無シネマさん:2012/04/12(木) 00:29:28.01 ID:aLMTpE4d
まさか「アーティスト」来週の新作ラッシュで、1週で圏外ということはないよね。
去年の「英国王のスピーチ」は、驚異の12週TOP10内ランクという粘りを見せたが
(8週目に11位に落ちたが、その後返り咲きまた5週キープ)
「アーティスト」少しは、意地を見せられるか。
472名無シネマさん:2012/04/12(木) 00:39:54.45 ID:es6w03IF
>>470
しかしテレビ視聴率はホームズ10.4%。アイアンマン16.2%

ホームズ続編とのタイアップ放送だったのに、なんで低かったんだろ
473名無シネマさん:2012/04/12(木) 18:16:58.78 ID:0iSUYL3F
視聴率は裏番組の関係もあるし単純比較できないよ
それより明日からの、バトルシップ・ジョンカーターどうなるか・・・
バトルシップは20億、カーターは5億くらいかな?
474名無シネマさん:2012/04/12(木) 18:51:16.58 ID:es6w03IF
>>473
どっちも10〜15億円くらいでしょ
いくらなんでもジョン・カーターは低く見すぎ
腐ってもディズニー、この手の映画はそれなりに日本では需要がある
475名無シネマさん:2012/04/12(木) 19:11:58.66 ID:za9J+0J0
>>472
知名度抜きでどっちの映画が面白いかと言えばアイアンマンだからじゃない?
地上波放送前までに見た人の評価がある程度広がるんだからそういう所が影響すると思うよ
476名無シネマさん:2012/04/12(木) 19:53:58.05 ID:KvjQzCoq
アイアンマンなんてテレビで十分ホームズはもう見たとか
おたく一人の面白さを総てにしてもらっても困る
王の帰還なんて初回11%くらいだったし

>どっちも10〜15億円くらいでしょ
俺もそのくらいかと思う
477名無シネマさん:2012/04/12(木) 20:17:19.48 ID:Od/OcM1t
アイアンマンは公開から地上波放映までけっこう時間が空いて
その間に口コミで期待が高まったってのも高視聴率に一役買ったと思う
ゴールデンタイムスレでも早く放映してほしいと何度も名前が挙がってた
478名無シネマさん:2012/04/12(木) 21:22:43.39 ID:iPLQFjUV
視聴率スレいけ
479名無シネマさん:2012/04/12(木) 21:25:28.78 ID:KvjQzCoq
>>477
で?このスレ的に
シャドウゲーム・・17億越え>>アイアンマン2・・約11億の理由は?
480名無シネマさん:2012/04/12(木) 21:27:58.12 ID:KvjQzCoq
>>478
ごめんなさいm (_ _)m
481名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:41:40.34 ID:KvjQzCoq
本題に戻るけど、ジョン・カーターの紹介で
ジョージ・ルーカスやジェームズ・キャメロンの作品に構想のヒントをもたらした
エドガー・ライス・バローズの小説「火星」シリーズの最初の作品ってあるけど

ルーカスはともかくキャメロンは全然影響受けてないよなw
482名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:43:12.16 ID:/8vqMksv
アバターってターザンみたいなもんだろ
483名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:45:59.17 ID:/8vqMksv
バロウズはターザンにせよペルシダーにせよ火星にせよ、白人男が未知の世界に飛び込んで
美女と恋に落ちて大活躍って話だからむしろルーカスの方がわからんw
484名無シネマさん:2012/04/12(木) 22:58:59.15 ID:KvjQzCoq
>>483
なるほどそう言う解釈になるのか・・認識不足だったよ
ルーカスはフラッシュ・ゴードン(火星じゃないけど)を映画化したかったけど
版権が高くて無理だったのでSWを作ったくらいの繋がりかな
485名無シネマさん:2012/04/12(木) 23:44:13.76 ID:ICQU5MMB
文明批評的なウェルズやヴェルヌの流れとは全く別系統の
アメリカ産娯楽宇宙活劇(=スペースオペラ)の始祖、っていう程度の意味じゃない?
486名無シネマさん:2012/04/12(木) 23:52:54.57 ID:0iSUYL3F
Hiroo_Otaka2012.04.12 18:59
今年の春興行、作品別最終興収上位7本がまとまる(一部推定)。
ドラえもん・35〜36億円、僕等がいた・24〜25億円、
ライアーゲーム・22〜23億円、シャーロック・ホームズ・18〜19億円、
長ぐつをはいたネコ・13〜14億円、ヒューゴ・11〜12億円、プリキュア・11億円。 via

ホームズはギリで20億届かなそう
これが邦画なら届くまで無理矢理ロングランするのだけど・・・
ただソフト販売を考えると20億と19億じゃインパクトが違うなぁ
487名無シネマさん:2012/04/12(木) 23:56:20.25 ID:/8vqMksv
イレズミ女は春じゃなくて冬興行に入るのかな?
488名無シネマさん:2012/04/13(金) 00:00:33.78 ID:yqq6rBoM
タイムも入ってないから2月は冬扱いなのか
しかし、それだとまだ公開されてないのが入ってる3〜5月公開が春ってことにならないのかな?
なんか不思議な区切りだな
489名無シネマさん:2012/04/13(金) 00:02:00.27 ID:yqq6rBoM
春興行って春休み興行ってことなのかな?
490名無シネマさん:2012/04/13(金) 00:17:40.66 ID:sz8a5n/T
>>479
それより、このスレ的に
ホームズ・・1>2 アイアンマン・・1<2の理由は?
491名無シネマさん:2012/04/13(金) 04:22:27.89 ID:G5Sh40lQ
>>490
アメリカでもホームズは前作より興収は低いから、今回のシャドウゲームの
日本での成績が1>2なのは解るが、アイアンマンはどう見てもアメコミヲタク
しか見ないタイプだから、配給会社が1作目ソニーで自社の作品じゃないから
宣伝はやる気なし。2はパラマウントJだからやる気あり、ということだな。

アイアンマンの問題はディズニー配給の3作目以後だと思う。
492名無シネマさん:2012/04/13(金) 16:10:10.86 ID:UyULZlT+
ID:sz8a5n/T
あやまるどころか粘着してきてキモい上に
次の人に論破されていてワロスw
493名無シネマさん:2012/04/13(金) 19:57:47.12 ID:4VyG0tr2
本スレより
MovieWalker編集長 ? @moviewalker_ce
3/17に公開された『長ぐつをはいたネコ』の日本興入が公開26日目にして11億円を突破しました。
この数字は2009年にパラマウントがドリームワークスのアニメを配給して以来、過去最高の興収成績です。
26日目までの成績は動員83万5949人、興収11億180万6150円です

GWも続映すれば15億見えるけど難しいだろうなぁ
さて天候不良だけどバトルシップどうなりますやら・・・
494名無シネマさん:2012/04/13(金) 20:08:16.36 ID:sz8a5n/T
>>491
なるほど、でもスレチになるがアイアンマンは本国でも2 > 1だったんだが
それはどう説明つければいいかな?

>>492
人違いカッコワロスw
あやまるとか論破とか見えない敵と戦ってるみたいで可哀相
495名無シネマさん:2012/04/13(金) 20:17:59.64 ID:UyULZlT+
>>483
そうだなー484の話じゃな
むしろ485が言う程度だろう

ID:sz8a5n/Tテラワロスw
>でもスレチになるが
見えない敵と戦ってるみたい=お前ww
496名無シネマさん:2012/04/13(金) 22:24:53.94 ID:V25Fkj21
>>494
ヤク中逮捕者が一躍大スターに返り咲いた作品だし2作目の方が売れたのはそのせいもあるんじゃない?
497名無シネマさん:2012/04/13(金) 22:50:20.32 ID:sz8a5n/T
じゃあ返り咲きの波に乗ってIM1(<SH1)<IM2と右肩上がりに来て
SH2でちょっと失速したってことなのかな本国だと
で国内は配給の力で上げたアイアンマンに対して
ホームズは景気や集客力で落ちた?

作品自体の評価はホームズ1 < 2、アイアンマン 1 > 2 なのに
興収は逆転してるのがなんか惜しいというか不思議なんだよな・・・
498名無シネマさん:2012/04/14(土) 16:10:49.60 ID:XqHdUmDm
>>497
俳優個人がどうのってより単純に、前作の出来が次作の興行に影響する連作ものの法則じゃね?
その上で、日本じゃバディものの方がアメコミよりはライト層巻き込めるってだけで
X-MEN:FCなんて作品自体はシリーズ最高傑作言われてんのに10億も届かなかったし
本国ですら興行はシリーズ最下位じゃなかったっけか
499名無シネマさん:2012/04/14(土) 16:54:52.84 ID:k0gAC1fm
バトルシップなかなかの出足、20億いくかな
ジョンカーターは10億無理そう
500名無シネマさん:2012/04/14(土) 17:08:18.80 ID:DzHJrKlv
500
501名無シネマさん:2012/04/15(日) 01:46:10.07 ID:2bWNPeox
14日はTOHOシネマズの日で1000円で見れるからシネコン自体が込んでいたが、
バトルシップは入っていたがジョン・カーターは全く入っていなかった。
JCは5億は行けれないだろう。
502名無シネマさん:2012/04/15(日) 12:00:36.56 ID:H1NB6jV/
興行収入スレより。

502 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 02:07:01.22 ID:Y+SJNfUX [2/6]
いつもの某所のデータより土曜日の入り(数字は1館当たり)
管理人さんに感謝

名探偵コナン 去年初日の135.6%
クレヨンしんちゃん 去年初日の115.8%
バトルシップ ホームズ初日の122.2%
ジョン・カーター ホームズ初日の52.3%

公開規模はYahooより、コナン337館、しんちゃん327館、
バトルシップ340.0館、ジョン・カーター331.0館

520 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 03:22:37.32 ID:NpSM8Xx3 [1/3]
>>502
洋画は弱いな〜
コナン7.4億か  神のいきに達しそうな数字だな
SPEC3.5億 >>65 当たってるぞ。 最終25.0前後のペースだね
しんちゃん 2.2億
バトルシップ 2.0億
僕等 1.2億  粘るね〜
ジョン 1.0億
503名無シネマさん:2012/04/15(日) 12:05:41.18 ID:UwuGFTV6
グンソクファンです
どなたか〜
東宝東和配給の韓国映画きみはペット
興行収益3億を越えた情報ありませんか?
確認できたのは4週2億8千万までで
以降BOXランク外になり数字確認できず
ネトウヨには3億いかない
大コケ映画だと言われてるので(涙)
504名無シネマさん:2012/04/15(日) 15:50:03.79 ID:2bWNPeox
>>502
JCはともかくバトルシップは25億は行ってほしいな。
来月はヒット作はダーク・シャドウまでお預けか。
505名無シネマさん:2012/04/15(日) 22:57:22.03 ID:2bWNPeox
745 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2012/04/15(日) 22:41:17.02 ID:wLy0oSZI [4/4]
>>735より
名探偵コナン 去年初日2日間の118.2%
クレヨンしんちゃん 去年初日2日間の99.8%
バトルシップ ホームズ初日2日間の110.8%
ジョン・カーター ホームズ初日2日間の47.4%

公開規模はYahooより、コナン337館、しんちゃん327館、
バトルシップ340.0館、ジョン・カーター331.0館

比較対象
去年コナン:332館、5億5015万1000円
去年しんちゃん:325館、1億9396万4400円
ホームズシャドウ:331館、3億0335万2950円

※↓は14日土曜のTOHOシネマズデーで高く出ていると思われるので注意

コナン
5億5015万1000円 ÷ 332館 × 1.182 × 337館 = 6億6007万1833円
しんちゃん
1億9396万4400円 ÷ 325館 × 0.998 × 327館 = 1億9476万7711円
バトルシップ
3億0335万2950円 ÷ 331館 × 1.108 × 340館 = 3億4525万4149円
ジョンカーター(館数はホームズと同数)
3億0335万2950円 × 0.474 = 1億4378万9298円

JCとバトルシップ、同じ主演なのにここまで差が出るとは……
506名無シネマさん:2012/04/16(月) 21:44:56.47 ID:CONpLxZI
4/14-15動員ランキング
1 名探偵コナン 11人目のストライカー (NEW)
2 バトルシップ (NEW)
3 劇場版 SPEC 天 (↓)
4 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (NEW)
5 ジョン・カーター (NEW)
6 僕等がいた 前篇 (↓)
7 映画ドラえもん のび太と奇跡の島 アニマル アドベンチャー (↓)
8 タイタニック3D (↓)
9 アーティスト (↓)
10 シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム (↓)

>『コナン』は全国351スクリーンで公開、土日の動員54万975人、興収6億2974万550円。
>2位『バトルシップ』は全国545スクリーンで金曜公開、土日の動員23万7869人、興収2億9216万3000円。
>3日間の動員29万8215人、興収3億6400万4500円

>4位『しんちゃん』は全国330スクリーンで公開、土日の動員17万4672人、興収1億9531万5600円。
>5位『ジョン・カーター』は全国692スクリーンで金曜公開、土日の動員10万5086人、興収1億4923万1400円。
>3日間の動員12万9306人、興収1億8269万5400円

507名無シネマさん:2012/04/16(月) 22:44:47.56 ID:FDhSfNWS
低単価・スクリーン数半分以下のしんちゃんの2日間に
3日間の動員・興収両方で負けたカーター…orz
508名無シネマさん:2012/04/17(火) 00:19:09.08 ID:oY2XY5eh
何言ってるんだ。しんちゃんといえば、日本の映画界を背負って立つ
代表的なシリーズだぞ。勝つほうが奇跡だわさ
509名無シネマさん:2012/04/17(火) 13:51:39.28 ID:HmLkpYkR
タイトルで負けた

映画ジョン・カーター 嵐を呼ぶ!オラと火星のプリンセス

ならよかったのにw
510名無シネマさん:2012/04/17(火) 19:19:19.57 ID:gecbmIjn
バトルシップ、カーター、タイタン
なんか客層被る洋画集中して公開してあほだな。
邦画は長い冬の時代かに得た教訓からか、被らないように
閑散期にも大作公開して、ライバルいない時期探して公開するのに。
まだそこらへんの危機意識が薄いな。
511名無シネマさん:2012/04/17(火) 22:18:53.28 ID:hbk7w1su
さて今週末からタイタンの逆襲が公開されるけど
>>3に有るように 前作は、15億円 タイタンの戦い
22日のテレビ放送効果があるとはいえ前作越えるかネェ?
512名無シネマさん:2012/04/17(火) 22:59:34.46 ID:lkCYVHal
バトルシップ観てきたぞ。バカ映画だけどID4みたく燃えるので、
洋画ファンは足を運んでくれや
513名無シネマさん:2012/04/18(水) 14:52:23.67 ID:Jayi6C++
April 14-15  1$=80.87円
*7 *4 **億6545万3186円  -23.6% **2億5137万1779円   448  *2 タイタニック3D

14 10 **億2030万3835円  -59.0% **5億3882万3705円   377  *4 STAR WARS エピソード1〜3D

タイタニック3Dは日本では完全沈没したなあ
ジョン・カーターとともに
514名無シネマさん:2012/04/18(水) 18:56:03.44 ID:6qOoFb0C
April 14ー15  1$=82.08円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 -- *6億2974万0550円※***.*% **6億2974万0550円※  351  *1 名探偵コナン 11人目のストライカー
*2 *1 *3億0114万5118円  -35.8% *10億8240万7050円※  279  *2 劇場版 SPEC〜天〜
*3 -- *2億9216万3000円※***.*% **3億6400万4500円※  545  *1 バトルシップ
*4 -- *1億9531万5600円※***.*% **1億9531万5600円※  330  *1 映画クレヨンしんちゃん 嵐を〜
*5 -- *1億4923万1400円※***.*% **1億8269万5400円※  692  *1 ジョン・カーター
*6 *2 *1億0352万0609円  -14.9% *21億2685万8700円※  295  *5 僕等がいた 前篇
*7 *4 **億6643万2515円  -23.6% **2億5513万2876円   460  *2 タイタニック 3D
*8 *7 **億4864万0608円  -*8.6% **1億8019万2933円   178  *2 アーティスト
*9 *3 **億4860万9007円  -59.0% *34億5627万8649円   328  *7 映画ドラえもん のび太と〜
10 *5 **億3880万6685円  -41.8% *18億6917万7635円   401  *6 シャーロック・ホームス シャドウゲーム
11 *6 **億3349万2334円  -38.8% **9億4981万4247円   170  *5 映画 プリキュアオールスターズNew〜
12 *9 **億2628万2344円  -44.7% **5億0233万0093円   247  *4 ウルトラマンサーガ
13 *8 **億2186万9313円  -57.5% *11億2927万5765円   342  *5 長ぐつをはいたネコ
14 12 **億2049万1682円  -30.3% **8億4563万9460円   201  *5 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
15 11 **億1552万3790円  -53.5% **2億2944万9305円   176  *3 センター・オブ・ジ・アース2 神秘〜

** ** **億*216万1002円  -74.3% **2億2839万0555円   *53  *5 桜蘭高校ホスト部
** ** **億**24万2464円  -80.3% *12億9560万2841円   *12  10 ドラゴン・タトゥーの女
515名無シネマさん:2012/04/18(水) 20:05:20.82 ID:o7ONoZx3
今年公開で20億超える洋画現れないような気がしてきた・・・
516名無シネマさん:2012/04/18(水) 20:35:57.18 ID:pGbeiRAk
メリダ バイオ スパイダーマン MIB
517名無シネマさん:2012/04/18(水) 21:19:38.34 ID:m2WXRUcZ
ホビット
518名無シネマさん:2012/04/18(水) 22:14:07.01 ID:+Mxq7Q0E
>>513
タイタニック3D、SWエピ1にも負けそうだな。こんなに入らないとは予想外。
519名無シネマさん:2012/04/18(水) 22:51:08.19 ID:Jayi6C++
>>515
MIB、ホビット、ダークナイト・ライジングは超えると思う
アメージング・スパイダーマンは多分無理でバイオとか論外でしょ
アベンジャーズとハンガー・ゲームは予想し難い
520名無シネマさん:2012/04/18(水) 22:54:27.92 ID:0coZnQlF
アベンジャーズは普通に超えて来ると思うが
521名無シネマさん:2012/04/18(水) 22:55:02.55 ID:P5NtEwdZ
ダークナイトって前作16億だろ?
そんなに新規客もいなそうだけどなあ
地上波で放送して宣伝とかもなさそうだし
522名無シネマさん:2012/04/18(水) 22:58:31.30 ID:P5NtEwdZ
しかもスパイダーマン3は71億円
シリーズじゃなくて仕切り直しだし
バットマンより受けは良いだろう
523名無シネマさん:2012/04/18(水) 23:09:07.20 ID:Jayi6C++
521-522
ダークナイトは出来栄えが良かったし
評価も高かったので前作を超えると思って

スパイダーマンはトビーが代わったのが大きい気がして
例えばT4みたく外れそうな感じがするんだよ
う〜んそれでも確かに20億は超えそうだ
524名無シネマさん:2012/04/18(水) 23:25:49.23 ID:lHTDvN30
バトルシップ全然期待してなかったらめっちゃ面白かった
これ上手く宣伝すれば20億いけるんじゃないか?
TVの予告はちょっと作り弱いな
あとタイタンの逆襲のCMは何であんなに糞いの?
下手過ぎだろ、子供映画かよ
525名無シネマさん:2012/04/19(木) 00:23:16.44 ID:pPnqun3h
いや、前作共々子供映画だけどw
526名無シネマさん:2012/04/19(木) 01:04:36.60 ID:wzAUBUyu
前作の宣伝は凄かった
車田正美の書いた似てないポスターが駅にバンバン貼ってあってw

バトルシップは女性の動員が見込めそうもないし
バトル:ロサンゼルスみたくまた軍隊対エイリアンかよって新鮮味に欠ける
527名無シネマさん:2012/04/19(木) 03:01:11.00 ID:QJsNb/jb
ロサンゼルスより面白かったんだけどなあ
528名無シネマさん:2012/04/19(木) 05:31:55.95 ID:uDsO+yX2
>>523
バットマンはどんなにがんばっても日本では人気は出ないよ。
2ちゃんのスレッドでは盛り上がっているが、世間では全然。
ダークナイト何それ?が世間での反応。
2ちゃんでも意見は少数派でしかない。
529名無シネマさん:2012/04/19(木) 09:09:40.49 ID:ZbeGyF/i
いや、ダークナイトの高評価はソフトリリース後
ヒースのオスカー受賞も手伝ってかなり広がったからな
インセプションの35億超えもその影響下にある

だからインセプションと同等以上には行くんじゃないかね
530名無シネマさん:2012/04/19(木) 09:48:54.00 ID:4OO78gfW
ダークナイトは公開時はノーラン監督は日本で知られてなかったけど
インセプションで注目浴びたし>>529のいうとおりDVD化でジワジワ人気出たからなあ

最終章だしインセプで人気出たジョセフ・ゴードン=レヴィットなんか出演するし
20億が最低ラインだと思う
531名無シネマさん:2012/04/19(木) 15:17:38.86 ID:Di8SExri
>>519
バイオ4が47億円稼いだの知ってんのか?
初作23億円から右肩上がりになってるのに、新作が20億を下回る訳がないじゃん
スパイダーマンもリブート作品とはいえ、タイトルの知名度、認知度で20億は超えるでしょ

インセプションのヒットは渡辺謙が公開間際にめちゃくちゃテレビで宣伝しまくってたのと
日本でも有名なディカプリオ主演だから、ライト層へのアピール力が並の洋画とは全然違うでしょう

>>528
世間一般に浸透される必要はないんだよ
ダークナイト・ライジングの場合は、映画館に足を運んででも観たいと思ってくれるコアなファンがどれだけいるのかが鍵かと
いくらバットマンが日本で人気が無いとはいえ、それでも前作は16億行ってるし
ダークナイトが高評価だったから、これである程度の一般層への認知率はわずかには上がっているはずだから
「20億」という目標は割と妥当な線だとは思う
532名無シネマさん:2012/04/19(木) 16:30:19.40 ID:wzAUBUyu
基本はいかに女性を動員させるかが問題
リピーター然り口コミ然り
バットマンと言うよりアメコミが女性に受けない
スパイダーマンはピーター役のはまりっぷりと恋愛要素が強くあったから
(メンツが変わったのは俺もマイナスと考える)

お前は偉そうに3Dの意義を語ってた奴じゃないのか?
日本でタイタニックがエピソードTに完敗した時点で説得力ゼロだぞ
533名無シネマさん:2012/04/19(木) 17:40:28.70 ID:45wDmFSj
前作が車田正美で新作がビックリマンというタイタンの宣伝方針はブレがなくて良いな
パート3の時が楽しみだw
534名無シネマさん:2012/04/19(木) 17:52:20.89 ID:OyoVor1t
>>532
スパイダーのキャスト変更はプラスになると思うな
前のは主役はオタク面だしヒロインは不細工、今回の方が良いだろw
535名無シネマさん:2012/04/19(木) 18:17:18.52 ID:pPnqun3h
日本じゃ誰が監督やってるかなんて大して興行に関係ないと思う
536名無シネマさん:2012/04/19(木) 18:28:47.58 ID:qRJBFgAK
キャメロン級になれば話は別だけどな。

MIBは前作から時間が経ちすぎてるのはマイナス要因だが、トミー・リー・ジョーンズがコーヒーのCMで
お茶の間に定着してるのはプラス要因だな。
537名無シネマさん:2012/04/19(木) 19:04:32.95 ID:uDsO+yX2
>>536
宇宙人ジョーンズのCMの新作と連動させたいが、今回は日本の配給が
東宝東和になって、そのような企画を出す人がいるかな?
538名無シネマさん:2012/04/19(木) 19:30:28.58 ID:qRJBFgAK
>>537
出来たら面白いと思うんだけどねえ。

ところで今年はもう一つ、ティム・バートンとジョニデの新作もあるんだな。
今のところハズレなしのコンビだし、ダークファンタジーだから前作のアリスほどは稼げないと思うけど、
殺人鬼が主役のスイーニートッドでさえ20億越えたんだから今回もそれ以上は確実だと思う。
539名無シネマさん:2012/04/19(木) 20:15:27.85 ID:0jADzIhn
Worldwideで5億ドル超えてるんだなハンガー・ゲーム。
洋画の集客力があった時代の日本なら70〜80億円稼いだろうけど、今なら5億円位かね。
540名無シネマさん:2012/04/19(木) 20:38:52.88 ID:jbrKbHCK
ジョン・カーターの692スクリーンとか、タイタニック3Dの460スクリーンをもう少し削って、アーティストに振った方が良かったのにな。

先週タイタとアーティをいまけたけど、タイタは広い映画館がガラガラ、アーティは狭い映画館が満席だった。
541名無シネマさん:2012/04/19(木) 23:57:49.81 ID:wzAUBUyu
>>534
確かにヒロインはいいねえ
でもヒット・シリーズだと固定ファンがいてくれるからある程度の数字は残せるけど
全員変わるとどうだろう?

>>540
力関係じゃないかなあ(完全な推測)自分もそう思った
542名無シネマさん:2012/04/19(木) 23:59:35.27 ID:uDsO+yX2
>>538
ギャラの問題でウィル・スミスをCMには持って来れないから、MIB3に
合わせてT・L・Jだけでも新作のCM&映画の宣伝を作るべきなんだよね。
でも、そうすると今回日本配給から外れたソニーが怒りそうだが。

>>540
なんか洋画の場合大規模なスクリーンで公開することで帰って失敗することが多いな。
最初は少ない少ないスクリーン数でも、映画がヒットされれば多くなる方式のほうが
良いと思う。
543名無シネマさん:2012/04/20(金) 01:21:31.12 ID:w1255XKR
>>541
スパイダーマンの前シリーズは主役が冴えないタイプだったのが結構良かったのだが、
アメイジングはイケメンすぎるのがどう出るかな?
ただし、主人公、ヒロインともルックスは良いので女性層には受けが良いかもしれない。
ピーター役の人は日本人にも受けそうなタイプだからね。
544名無シネマさん:2012/04/20(金) 03:57:19.26 ID:Q5z39inY
前のは背も低かっし正直3の女遊びしてるところは失笑してしまった
それ以外は俺的には良かったんだけどね
545名無シネマさん:2012/04/20(金) 03:58:26.43 ID:Q5z39inY
×低かっし
○低かったし
546名無シネマさん:2012/04/20(金) 12:09:39.04 ID:sB4iRFx3
5月はダークシャドウ組とMIB組の来日が相次いで賑やかだな
547名無シネマさん:2012/04/20(金) 12:21:35.51 ID:zuU5m4f+
>>539
その時代でもハンガーゲームが70億行くとか無理だと思うけど
5億ドルのうち、7割がアメリカ国内の収益だし
548名無シネマさん:2012/04/21(土) 01:12:54.42 ID:Z6DCL5Y5
>>546
今日、というか昨日だがシネコンへ行って来たらダーク・シャドウの宣伝ポスターが
大きく貼ってあった。
上でも書かれているが、この機会にTVでアリス、チャリチョコなどを放送して、
DSを盛り上げたほうが良いと思う。
549名無シネマさん:2012/04/21(土) 01:55:56.49 ID:v/nOwOXS
オリジナルの人が死んじゃったが
それは宣伝にはならんな
550名無シネマさん:2012/04/21(土) 03:10:32.07 ID:Z6DCL5Y5
>>549
詳しい説明をお願いいたします。
551名無シネマさん:2012/04/21(土) 12:21:00.30 ID:NnYmfpKs
>>550
ダークシャドウ(何回もドラマとか映画が作られてる)の一番最初のテレビシリーズで
バンパイヤを演じていた役者が14日に亡くなったそうな
552名無シネマさん:2012/04/21(土) 15:07:56.72 ID:CDc2rPze
>>543
イケメンすぎるか?
凄い平凡な顔に見えるぞ。ヒロインの子は可愛いけど
553名無シネマさん:2012/04/21(土) 17:51:50.10 ID:ru5a1Yys
昨日GANTU見てたら「ダーク・シャドウ」と「トータルリコール」のCMしてた
最近洋画の放映は少なくて、シリーズ最新作に合わせたタイアップ放映くらいしかない
「ダーク・シャドウ」は同じ バートン&デップコンビの作品と言う事で
「アリス」「チャリチョコ」「 スウィーニー・トッド 」とかやりそうだね
554名無シネマさん:2012/04/21(土) 19:29:05.72 ID:BuRcc5cZ
チャリチョコは短期間に3回やってるしスウィーニーはグロ&歌ばかりで字幕放送になる
消去法でアリスやって欲しいな
555名無シネマさん:2012/04/21(土) 19:38:40.03 ID:FKHJg4aI
スウィーニーってグロシーンはカットされて放映かな?
アリスはストーリーつまらない
大画面であの世界観を見るのはいいけどTV放映してもよさが伝わるのかな
556名無シネマさん:2012/04/21(土) 20:39:16.12 ID:bXTjwcwV
アリスは期待外れすぎた
557名無シネマさん:2012/04/21(土) 20:47:16.91 ID:ru5a1Yys
「チャリチョコ」はDVDソフト・テレビ(日テレ)版とも
定番の平田広明さんがジョニデの吹替えしてないんだよなぁ・・・
558名無シネマさん:2012/04/22(日) 12:59:37.63 ID:pk826Ki2
MIB3のTVCMのナレーションが缶コーヒーのCMと同じ谷口節っぽい
559名無シネマさん:2012/04/22(日) 13:17:23.88 ID:YYtdAaxt
>>558
MIB3の吹き替え版はジョーンズの吹き替えも谷口氏でやってほしいな。
こういう作品はお祭りで盛り上げなくてはならないから。
560名無シネマさん:2012/04/22(日) 16:25:13.72 ID:7sHEsr0E
シネコンシステム、考えるべき時期に来た

>。スタートは何とか盛り上がりを見せる作品でも、2週目、3週目になると、数字を落としていくのである。
>こうした傾向が顕著なのがとくに洋画で、・・・
http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=1619

この人の言う事に賛同できないことが多いけど、これは今日実感したわ
先週2位の「バトルシップ」の上映回数が減ってて(何で字幕・吹替え交互にする?字幕観たいんや)
箱も100席程で満員、絶対チャンスロス出てるやん
この訳の分からない箱割りは何なんだ?上映してるからと言って観られるとは限らないのか
しかもまだ上映2週目でヒットしてるのに!?

561名無シネマさん:2012/04/22(日) 16:52:04.81 ID:GCYcu4XY
>>560
シネコンって常に一定の収益を確保できるように考えているから、映画の内容で集客に変化が出る分をある程度事前予想で切り捨てちゃうんだよね
だから予想外の集客見込めたとしても変更なんか加えたりはしない

昔は単館や個人企業も多かったので映画内容の良し悪しで上映Screenが増えたり減ったりした
フィルム買ってた頃だとフィルム代が高いのでヒット作ロングランした方が収益率上がるからね、上映権利なんてフィルム代に比べたら安いし
デジタルの今だと上映期間が金額になるんで収益減の要素の方が大きい、上映資金が下がった代わりに上映期間が金額の大きなウエイトを占めてしまった
昔の様に良い物はロングランするというシステムになってないし、そういう市場に戻すこともシネコンが弱小映画館潰したんで戻せない
562名無シネマさん:2012/04/22(日) 19:01:46.98 ID:LGwb2HFy
日本ではシネコンを経営してるのが映画会社だからな。
どうしても自社映画優先で、儲かるように色々知恵を絞る。
洋画は真っ先に切り捨てられるターゲット。
563名無シネマさん:2012/04/22(日) 19:36:00.24 ID:gM35I4Ag
なんで日本で二番目に大きいチェーンをもってるワーナーを無視する?
564名無シネマさん:2012/04/22(日) 21:24:06.96 ID:4iV4p7di
タイタン駄目だこりゃ
大きい箱もらってんのに全然埋まって無い
地元だけかもしれんが
内容も詰め込み過ぎのカットし過ぎなんだろうという感じの出来
ドラマシリーズにしてもっと脚本練り直したほうが人気出たんじゃないかな
565名無シネマさん:2012/04/22(日) 21:34:57.06 ID:YYtdAaxt
>>564
タイタンは前作のチープすぎるフェイク3Dで見に行く気が無くなった。
今回、爆死だったのはその手の感想も多いんじゃないかな。

しかし、シネコンででかいポスターを飾っていた「スノーホワイト」は
どうやって宣伝したら良いのかな?
ダークな白雪姫だけで観客が来るとは思えないが。
566名無シネマさん:2012/04/22(日) 22:34:26.04 ID:1CcLU/xj
>>560
大高の言ってる事なんてこのスレで何回も出てるんだけどな。
ネットで憂いてないで何か行動しろや、映画ジャーナリスト(笑)
567名無シネマさん:2012/04/22(日) 23:15:11.00 ID:kJJ7p0Wc
>>565
タイタンは日曜洋画劇場で冒頭数分を流してた。これが客寄せになってくれたらいいんだけどね。

>しかし、シネコンででかいポスターを飾っていた「スノーホワイト」は
>どうやって宣伝したら良いのかな?

「アリス・イン・ワンダーランドのスタッフが送る〜」ってキャッチコピーがついてなかったっけ?
568名無シネマさん:2012/04/23(月) 20:54:06.25 ID:Gey0PtEW
4/21-22 動員ランキング

1 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (NEW)
2 映画 名探偵コナン 11人目のストライカー (↓)
3 僕等がいた 後篇 (NEW)
4 劇場版SPEC〜天〜 (↓)
5 バトルシップ (↓)
6 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (↓)
7 タイタンの逆襲 (NEW)
8 Black & White/ブラック & ホワイト (NEW)
9 ももへの手紙 (↑)
10 ジョン・カーター (↓)

ttp://movie.walkerplus.com/ranking/japan/
●『タイタンの逆襲』 2日間の成績は541スクリーンで動員8万6619人、興収1億2914万9700円。
●『Black&White ブラック&ホワイト』 428スクリーン公開で動員7万7230人、興収1億385万4900円。

両作とも小箱が多かったとはいえ10億届かないだろ、厳しいな
569名無シネマさん:2012/04/23(月) 21:15:59.16 ID:BLNLsdOU
落ちる所まで落ちないと反転しないな
570名無シネマさん:2012/04/23(月) 22:01:20.73 ID:+7vjbTMu
タイタンの前作が15億で、マックGの監督前作が33億(題材が有名だからだけど)
なんともいえないな
571名無シネマさん:2012/04/24(火) 00:04:31.19 ID:bBjXx53Q
来週も、この日から上映のテルマロマエの大箱が多い
継続作品(特に洋画)はすべからく箱小さくなっての繰り返し
バトルシップは正直もったいない
572名無シネマさん:2012/04/24(火) 14:36:16.26 ID:xFxefUA4
>>561
どうでもいいけど、フィルムは昔から配給が劇場に供給だぞ。
劇場が買うなんてことはまずない。
だから、今デジタルに切り替わって配給がフィルム代が浮くようになったので、
その一部を劇場に戻してデジタル設備の導入費用に当てさせてるわけで。
573名無シネマさん:2012/04/24(火) 21:43:55.43 ID:tv1q2x4x
>>571
配給がバカなのか、劇場支配人がバカなのか、観客がバカなのか?
574名無シネマさん:2012/04/24(火) 23:07:11.22 ID:0KxUiXjR
ますます邦画優位の流れでもう諦めた
ハリウッドも中国重視にどんどんなっていくんだろうな
575名無シネマさん:2012/04/24(火) 23:12:49.04 ID:xFxefUA4
当然だろう。スクリーン数ならもう日本の倍だし。
576名無シネマさん:2012/04/25(水) 00:18:56.73 ID:n5dGECE+
映画も世界のガラパゴス化していく日本・・・
幾らなんでも洋画の扱い酷すぎるぜ
577名無シネマさん:2012/04/25(水) 00:21:47.68 ID:9touwy+z
よく指摘されるのだが、ガラパゴス化のあとは何も残らない不毛化するだけなんだよね。
TV局が映画を宣伝するのを禁止したほうが良いと思う。
578名無シネマさん:2012/04/25(水) 00:38:55.62 ID:kEt3fKZU
糞みたいな映画ばかり好んでみる国民が悪い
579名無シネマさん:2012/04/25(水) 02:05:22.42 ID:9touwy+z
>>578
それを言ったら10年前にパールハーバーのような産業廃棄物がヒットした
洋画市場も悪いよ。
2ちゃんで騒がれているダークナイトだって、そんなに面白くない(個人的にね)。

斉藤守彦の
http://tvstation.jp/special/jms/080207.htmlや
それを本にした「日本映画崩壊」や映画秘宝で指摘されている問題点が、
映画興行では必ず無視されて、崩壊してもそれが温存される。
その点が問題点だと思う。
580名無シネマさん:2012/04/25(水) 22:12:13.36 ID:BiyYYqaL
>>579
ダークナイトって日本市場のガラパゴス化の象徴のように言われていたのだがそれを否定とは、
何がいいたいのかよく分からん
洋画なんて大した事ない、邦画の方が上だと言いたいわけ?
581名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:24:28.43 ID:j/0Y1JoR
1位 18億6917万7635円 シャーロック・ホームズ シャドウゲーム
2位 15億1414万2683円 TIME タイム
3位 12億8632万3463円 ドラゴン・タトゥーの女
4位 12億7784万8223円 リアル・スティール
5位 10億7477万8951円 長ぐつをはいたネコ
582名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:27:01.76 ID:j/0Y1JoR
6位 7億7285万7767円 マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
7位 7億1997万8208円 ヒューゴの不思議な発明
8位 5億3882万3705円 スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス 3D
2012年ここまで。TIME タイムって20億超えたとか聞いたけどBox Officeでは
583名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:31:50.83 ID:q/LRyMAp
>>581-582
リアル・スティールが入るなら、MI4の55億円が1位のハズなんだが
584名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:40:12.65 ID:nnWBtd+t
>>571
「バトルシップ」面白かった。一昔前なら楽にTOP取れそうな出来。
ただ2週目で、もう小さなスクリーンで、すげー損した気分。(1週目に見るべきだった)
まあ、5月後半の「ダーク・シャドウ」と「MIB3」で大爆発して、逆襲しましょう。
585名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:44:14.71 ID:j/0Y1JoR
>>583
ゴースト・プロトコルはダントツ1位なんだけど
2011年扱いみたいだったよ公開が12月だったから
586名無シネマさん:2012/04/26(木) 00:55:52.37 ID:nnWBtd+t
どこのデータ? リアステも12月公開なんだが…。
普通は12月公開は翌年に入れるでしょう。タンタンも10億は越えたはず。
587名無シネマさん:2012/04/26(木) 13:18:11.31 ID:2D83V+K6
12月公開なら2012年の会計になる。
M:I4が正月映画1位だったことを知らないはずが無いのだが。

>>584
バトルシップは日本人のキャラが対等のパートナーとして扱われているから、
シネコンもその点を考量しなければならないと思うが。
TV局に何を言っても無駄か。
588名無シネマさん:2012/04/26(木) 16:53:02.69 ID:R4GNNd2g
ユニバーサルが『47 RONIN』の全米公開を11月から2月に延期したようだけど東宝東和はどうするかな?
12月公開は絶対動かしたくないだろうから逆に「全世界に先駆けて日本先行公開!」と大々的に喧伝できるように
日本公開バージョンだけ先になんとか観られる形にして間に合わせてくれないかと頼みに行くかも
589名無シネマさん:2012/04/26(木) 17:30:11.26 ID:8/M4RGGV
>>588
延期の理由次第だよね
興行バトルで11月を避けてるのならば日本を先行にする可能性は大
いくらアメリカだって12月が重要というのは理解してるだろうし
590名無シネマさん:2012/04/26(木) 17:53:53.35 ID:92u4wGgX
今のシネコンは新作に大箱を当てる
それ自体は悪い事とは言わないが、たいていは実績のある邦画・アニメとなる
ドラ・コナン・テルマエ・ロマエ・・・前作までの成績・テレビ局製作が重要視される
逆に言えばそれがない洋画には不利になるな
大ヒットしていたハリポタやMI4が優遇されていたのも過去の実績があったからだ
シリーズ作じゃないバトルシップ・タイタン・ブラック&ホワイトの箱が小さいのもそのせいだろ

当然シリーズ作なんて多くない、こうなる悪循環が続いていってホントに洋画終わるわ・・・
591名無シネマさん:2012/04/26(木) 18:08:37.70 ID:j/0Y1JoR
>>586
今帰宅しました。データ元は「Box Office Mojo」
2003年12月公開の「王の帰還」が2003年の第76回アカデミーに入っているように
タンタンも含め12月は2011年扱いだった。

「リアル・スティール」は自分の間違いです。

日本では今年扱いになるんだっけ?失礼しました。
592名無シネマさん:2012/04/26(木) 19:30:27.57 ID:CYLW3Kj8
別に終わったっていいよ。アメリカにこれ以上思いやり予算くれてやる必要なしw
593名無シネマさん:2012/04/26(木) 23:44:07.94 ID:VaMDQdZ3
>>590
タイタンは一応シリーズ作なんだが・・・(三作目も予定されてる)
594名無シネマさん:2012/04/27(金) 01:03:46.33 ID:jZEZxqCi
結局の所、「邦高洋低」っていうけど邦画もそこまでヒットしてないな(それ以上に洋画は酷いが)
つまり邦画が取ってるわけでなく、洋画分映画興行が少なくなってる感じ
ただ洋画も米の意向なのか知らないが、首を傾げる様な事をするのも悪い

なぜこういったのを拡大公開した?一覧にすると・・・
タンタン〜日本での知名度なし、米でもコケてるしw
SW3D〜ただのリバイバルをここまで拡大してどうする?
ジョンカーター〜日本公開時には「過去最悪の赤字映画」として有名にw

こういったことが積み重なると、やはり安定した邦画(特に東宝系・テレビ局製作)となってしまう・・・
595名無シネマさん:2012/04/27(金) 02:34:13.36 ID:q9PbsVXv
>>594
箱の回転率重視すると平均的に箱に人を詰め込めるようにしたくなる
この考え方でやるとマイナス要素排除してコスト削減出来るんだけど、大入り満員とかのプラス方面のキャパも削る事になる
つまり公開前から最大売上が「それなり」の金額で設定されちゃってるんだよね

今は消防法うるさいから無理だけど、昔は立ち見とか平気であったからなぁ
人気の映画見るためにチケット売り場前に並んで30分待つとか当たり前だった
新宿歌舞伎町の映画館並んでた所は開錠10時の映画見るのに朝7時ぐらいからみんな並んでた
596名無シネマさん:2012/04/27(金) 15:34:34.59 ID:aJCwnc2Q
EP1は十分ヒットしてるしタイアップ商品も売れて
マーチャンダイズ的に潤ったと思うけど
タイタニックが惨敗したのが相当ショックでしたか?
597名無シネマさん:2012/04/27(金) 17:22:38.42 ID:aJCwnc2Q
ジョン・カーターはディズニー作品で
去年パイレーツで80億以上の美味しい思いをさせてもらって
これは嫌とか簡単に出来ないだろう常識的に

その分パイレーツよりシアター数も少ないし
オプション(このくらいの数字だったらこうしますよ)くらいは
取り決めてるだろう
598名無シネマさん:2012/04/27(金) 23:03:19.19 ID:aKJsE8xj
邦画が単打でコツコツと稼ぐのに対して
洋画はホームランか三振か
599名無シネマさん:2012/04/28(土) 02:18:59.43 ID:h+YcmnkJ
>>598
かつて大ヒット作をたくさん出しながら、つぶれて行ったカルロコの様だな。

まあ、それはおいておいて、確かに洋画作品はホームラン作品しかない。
ここのスレッドで言われているが20〜30億を稼げる作品が充実すると
だいぶ感じが違うな。
アメイジング・スパイダーマン以前で20億以上のヒットが見込まれるのが
ダーク・シャドウとMIB3だけというのは寂しい。
600名無シネマさん:2012/04/28(土) 05:32:33.90 ID:h+YcmnkJ
>>590
>大ヒットしていたハリポタやMI4が優遇されていたのも過去の実績があったからだ
そうなると、アメイジング・スパイダーマンはかなりスクリーンでも優遇されるのでは?
TOHOシネマズでもかなり宣伝している。
アメイジングは、ライミ版と同じく75億は行ってほしいな。
601名無シネマさん:2012/04/28(土) 10:29:09.76 ID:ib4q7vh6
箱はともかく、スクリーン数や上映回数はそれなりに確保してるんじゃないか?
要は、客を呼べないってことだろ。この際、ワーナーマイカルでワーナー作品は
一律800円とか、米国並みのチケ代にして価格破壊に挑戦しろよ。
602名無シネマさん:2012/04/28(土) 11:35:42.14 ID:h+YcmnkJ
>>601
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1251634655/
ここのスレッドの607〜610を見ると、日本の場合談合でチケット代
が高くなっている。
10年前の洋画全盛期のときに「談合」を無視して洋画だけでもチケット代を
安くしていれば状況は変わったのだが。
603名無シネマさん:2012/04/28(土) 12:41:43.50 ID:EEIM8cKs
>洋画はホームランか三振か
ワロタ
でもTIMEみたいな映画もあるから一概にそうも
604名無シネマさん:2012/04/28(土) 15:37:13.65 ID:h+YcmnkJ
>>603
そのタイムだが、まだ稼げるのにスクリーンが縮小した。
同じことはホームズにも言える。
BD・DVDを稼ぐにしても、興収で稼ぎたいのならそちらを優先すべきでは?
605名無シネマさん:2012/04/28(土) 16:25:16.38 ID:CXShcT6D
猿の惑星もな
606名無シネマさん:2012/04/28(土) 16:25:37.92 ID:cyQ7WLTa
>>599
日本以外では普通に稼いでるだろ
607名無シネマさん:2012/04/28(土) 17:02:21.40 ID:h+YcmnkJ
>>605
そんなにBD・DVDを会社が売りたいのなら、ガンダムUCで確立した
ビジネスをお勧めする。

映画館に来て、気に入った映画のBD・DVDを普段より早く、定価より
安く契約する方法だ。リピーターとして来たら、チケット代も安くするとかね。
608名無シネマさん:2012/04/28(土) 19:07:23.89 ID:EEIM8cKs
>>604
日本はシアター数とか契約で出来ないと思う
それに段々と減って行くのは次から次へと新作も来る訳で

確かエピソードTが1999年公開された時ヒットしたので
縮小しつつもロングランで公開したけど稀でしょう
609名無シネマさん:2012/04/28(土) 23:00:08.84 ID:qQmEM1gB
この3ヶ月、洋画低迷は何度でも指摘していく

http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?bc=2&id=1627

コレ見た時「このおっさん何言ってんだw MI4大ヒットしてんジャン」と思ったけど
この春からGWにかけての洋画の不振は深刻とかのレベルじゃねぇぞ
壊滅だよ、カ・イ・メ・ツ!どうせ今週は銭湯映画・来週は宇宙映画が1位だろ
610名無シネマさん:2012/04/29(日) 00:17:04.89 ID:0nI0tWhr
去年もGWはヒットらしいヒットはガリバー旅行記くらいだった。
その後ブラックスワン、海賊、スーパー8と続いた。
今年はこの後、MIB、ダークシャドウ、蜘蛛男が続く。
しかし夏は去年のハリポタ、TF、カーズ2に比べると弱いか。
メリダ、ダークナイト、アベンジャーズ。日本はアメコミが弱いから悲惨な事になるかも。
611名無シネマさん:2012/04/29(日) 01:15:05.85 ID:icFw2nRT
プロメテウス、GIジョー2、トータルリコールもあるけど
どれも日本の興行では不安の残るタイトルばかりではあるな
612名無シネマさん:2012/04/29(日) 01:21:35.39 ID:pV0tMWV4
>>609
大高には反論も多いが「洋画の回復なくして、日本の映画興行の盛り上がりはないからである。」
には賛成だな。
洋画、邦画50:50が理想だからね。

>>610
その中でヒットが見込まれるのがスパイダーマン、MIB、ダーク・シャドウ
だからね。
メリダが従来のピクサー作品と違うつくりをしているのが日本ではマイナスに
なりそうだが。
>>611
プロメテウスはヒットしてほしいけれど、SFファンは大喜びで、肝心の大衆には
受けなかった、とうことになりそう。
613名無シネマさん:2012/04/30(月) 01:08:00.86 ID:SqbpgPh7
「明日に向って撃て!ハリウッドが認めた!ぼくは日本一の洋画宣伝マン 」(文春文庫)

良くも悪くも洋画宣伝マンとして、業界じゃ有名な「古澤 利夫」の本である
今はこういった人が少なく、所謂サラリーマンタイプの熱意のない洋画担当が増えたのが
不振の要因ではないか?

とは思わないけどw今一ヤル気を感じられない宣伝が多いのは事実だな
614名無シネマさん:2012/04/30(月) 09:52:11.21 ID:f1rNIbZV
>土日成績は動員54万975人

で、名探偵コナンすげぇ、、、と思ったが、韓国じゃアベンジャーズの動員が土曜だけで55万人
全人口の100人にひとり以上が同じ日に同じ映画観てるって、そりゃ、MIBのウィル・スミスも
いの一番にプロモに行くよな、、、
615名無シネマさん:2012/04/30(月) 10:51:23.31 ID:tRApOYJE
>>614
MIBに関しては日本は鉄板だから、後でもいいということだと思う
616名無シネマさん:2012/04/30(月) 12:58:14.07 ID:Q8QTf1h8
国内で金が回るんだから邦画ヒットしたっていいじゃん
617名無シネマさん:2012/04/30(月) 13:39:01.84 ID:Ia/B1qo8
>>614
高いチケット代で映画人口が少ないことが日本映画業界の問題だな。
邦高洋低になったことで喜んでいるやつがいるけれど、映画人口自体は
日本全体で下がっているんだぜ。

10年前の洋画全盛期のときにチケット代を大人1000円、子供500円で
前売り券なしにしておけばもっと映画人口が増えたと思うのだが。
618名無シネマさん:2012/04/30(月) 17:36:57.59 ID:43VUYA2v
>>613
映画のCMもセンスのないのが増えたわ
619名無シネマさん:2012/04/30(月) 20:28:14.49 ID:Ia/B1qo8
>>618
日本の広告代理店は100%センスが無いよ。
その手の人材が映画会社の宣伝に来るから余計にダメ。

そう考えると「宇宙人ポール」は見事だったな。
620名無シネマさん:2012/04/30(月) 21:49:30.56 ID:XAjYERvN
作品とは縁もゆかりもない三流タレント起用して宣伝してるけど、あれって効果あるのかね?
不愉快なので「こんな映画絶対観に行かない!」とオイラは思ってしまうのだがw
621名無シネマさん:2012/04/30(月) 22:07:56.90 ID:43VUYA2v
スパイダーマン×きゃりぱみゅ、求人サービスCMで奇跡のコラボ
http://eiga.com/news/20120430/1/
622名無シネマさん:2012/04/30(月) 22:25:24.53 ID:Ia/B1qo8
>>620
TVがオワコンなのに三流タレントを起用するのが日本のクオリティーだからな。
623名無シネマさん:2012/05/01(火) 18:42:03.18 ID:miN16ocY
日本の広告代理店なんか在日しかいないんだろ
624名無シネマさん:2012/05/01(火) 18:48:11.71 ID:+ijTJJjr
これが2ちゃん脳というやつか
625名無シネマさん:2012/05/02(水) 12:25:49.60 ID:8ZIb+HnH
俺、もうTVなんか見ていないからタレントあたりを導入しても意味が無い
のだが、いまだにTV局の連中はそのような選民意識の塊なのは笑える。
626名無シネマさん:2012/05/02(水) 13:09:06.70 ID:EZyJTvWb
映画ファン以外には知名度のあるタレントなんだろ。映画観ない人を動員するのが
目的なんだから筋は通ってる。
627名無シネマさん:2012/05/02(水) 13:46:17.38 ID:vx1EuqF4
ニュースで取り上げてもらえるしな
628名無シネマさん:2012/05/02(水) 17:18:04.73 ID:eLprP0A0
4/28-29 動員ランキング
1 テルマエ・ロマエ (NEW)
2 映画 名探偵コナン 11人目のストライカー (→)
3 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (↓)
4 僕等がいた 後篇 (↓)
5 わが母の記 (NEW)
6 劇場版SPEC〜天〜 (↓)
7 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (↓)
8 バトルシップ (↓)
9 タイタンの逆襲 (↓)
10 HOME 愛しの座敷わらし (NEW)
※ブラック & ホワイト、ももへの手紙、ジョン・カーターが圏外

見事に上位が邦画ばかりだな・・・orz

http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=6364
バトルシップ10億円突破

これが明るいニュースかな・・・?

629名無シネマさん:2012/05/02(水) 19:44:23.73 ID:CTGylM53
>>628
同じバカ映画のパール・ハーバーが68.8億、ほぼ同時期公開のA.I.が97億、
PLANET OF THE APESが45億、千と千尋が304億。いや〜凄い時代だったw
630名無シネマさん:2012/05/02(水) 20:01:46.43 ID:FkFh3GAa
千と千尋なんかDVDの売り上げが300万枚だな
631名無シネマさん:2012/05/02(水) 20:02:08.75 ID:vx1EuqF4
4つともちゃんと見た事ない映画だ
632名無シネマさん:2012/05/03(木) 00:21:58.32 ID:KZSBVtIF
素人発言でスマソが、東宝と東宝東和って無関係じゃないよね?
系列会社なら洋画作品も、もう少し優遇すれば
「バトルシップ」とか今頃20億超えてるよ、箱が小さいのと回数少ないのがネック
なんで東宝邦画作品ばかりどこのチェーンも優遇するのか?
633名無シネマさん:2012/05/03(木) 06:59:37.28 ID:TqezqJwH
>>632
ここの記事を読むと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%AE%9D%E6%9D%B1%E5%92%8C
で、東宝東和は東宝が80%の下部を押さえているから、もっとTOHO側が
優遇しても良いよね。

>>629
パールハーバーの68億は、同じトンデモ映画の海猿2が60億を
越えたのと良く似ているな。
海猿もメッキがはがれて興収をどんどん落としているし。
634名無シネマさん:2012/05/03(木) 22:01:13.37 ID:TqezqJwH
シネコンで予告編がバンバン流れているダーク・シャドウは50億は行ってほしいな。
最低でも30億は行けるだろうから。
635名無シネマさん:2012/05/04(金) 00:58:14.33 ID:+DvL1YrG
日本じゃ当たらないバンパイアものでも
ジョニデが変なカッコしてるから30億は余裕なんだろな
クロエも出てるし
636名無シネマさん:2012/05/04(金) 03:18:49.73 ID:Yd1MQpYA
ジョニデの映画は日本だとコスプレ物だと当たるから、その点で言うとダーク・シャドウは
コスプレの変なキャラが主役だからそれなりにヒットするはず。
637名無シネマさん:2012/05/04(金) 09:11:26.47 ID:twJOW3CV
クロエは単館スマッシュヒットはあるけど、ワイドリリースでは微コケのヒューゴくらいじゃないの?
638名無シネマさん:2012/05/04(金) 11:50:51.15 ID:OGNvKaup
バンパイアってのはキリスト教とか十字架が絡むから向こうで受けるんだろ
639名無シネマさん:2012/05/04(金) 12:52:26.05 ID:A9tvnEN6
アメリカのバンパイア映画の成績を見ると
トワイライトシリーズ以外で1億ドル超えてるのは2本しかない。
その2本はインタビューウィズバンパイアとヴァンヘルシングで
ヴァンヘルシングは日本でも売れた。
640名無シネマさん:2012/05/04(金) 13:18:30.43 ID:gC7KEH7q
バンパイア映画の系譜になるのかなぁ?
アダムス・ファミリーに近いものを感じるのだが
641名無シネマさん:2012/05/04(金) 14:06:45.39 ID:OGNvKaup
>>639
映像作品全体だとBuffy the vampire slayerとかAngelとかThe Vampire Diariesとか
True bloodとか。True bloodなんかTwilightよりファンが多いかも。
642名無シネマさん:2012/05/04(金) 14:14:39.19 ID:Yd1MQpYA
>>640
予告編を見る限り完全なコメディー映画だから、アダムス・ファミリーと同じだろう。
ワーナーとしてはチャリチョコと同じ方向で宣伝すると思う。
チャリチョコもこの時期にTV放映したほうがいいと思うが。
643名無シネマさん:2012/05/04(金) 15:36:33.06 ID:A9tvnEN6
>>641
範囲を広げるなら、日本のマンガやアニメにおける吸血鬼ものの数と人気を考えれば
「吸血鬼だからNG」ってことはないだろう。

644名無シネマさん:2012/05/04(金) 19:42:27.26 ID:MuzKwUu4
洋画低迷してるのはシネコン時代になったせいも大きい
すぐ大箱から格下げ・上映回数減らされたら稼ぐ事も出来ない

もし、古澤 利夫が現役なら
「はぁ?箱が小せぇんだよ、回数ももっと増やせよ!」
とシネコンの支配人を腹パンしながら説得してたはずだw
645名無シネマさん:2012/05/04(金) 19:54:00.26 ID:twJOW3CV
ろくな洋画がないから
646名無シネマさん:2012/05/04(金) 20:46:19.03 ID:Yd1MQpYA
>>644
古澤のヤクザののさばるよりマシだと思うが。
いまだに誤訳の女王ナッチが活躍しているんだぜ。
>>645
邦画も同じだから5年後には映画自体が大幅な縮小を迎えているだろうね。
647名無シネマさん:2012/05/04(金) 21:27:20.50 ID:twJOW3CV
無論、邦画はもっと酷い。でも洋画が良くなれば邦画の質も引っ張られるはず。
648名無シネマさん:2012/05/04(金) 21:53:01.76 ID:MuzKwUu4
映画興行は、ある意味「博打」だからヤクザな人間がするのは仕方ないと思う
今はシネコンで清潔なイメージあるけど、根本的に見世物小屋なのだし
いかに客を集められるかは、そういったタイプの人の方が理解してると思う
今の洋画宣伝展開に足りないのはソコでは?(大作のCGオンパレードのCMは辟易する)

そういった意味で昔の東宝東和の宣伝は凄かったw
649名無シネマさん:2012/05/05(土) 17:49:03.69 ID:sBO/fzdc
GW映画はバトルシップ20億タイタン・ブラック&ホワイト其々10億
こんな予想していました・・・orz

洋画系シネコンはもっと優遇してもよいのに他と変わらんなぁ
650名無シネマさん:2012/05/05(土) 18:23:15.70 ID:p/6q8S7y
さすがにブラック&ホワイトはコケると思ったけどな
洋画全盛期でもイマイチな成績になるような映画な気がした

あとMIBが25日に金曜ロードショーで放映だって
良い宣伝になるかも
651名無シネマさん:2012/05/05(土) 20:57:16.21 ID:6ZyC5EpC
アメリカでは大人気でオスカー女優でもあるリース・ウィザースプーンは、
日本では「だれ、それ?」だから、今回の成績は妥当な線だろう。
652名無シネマさん:2012/05/05(土) 21:29:07.11 ID:7UEVPK1s
日本じゃ「なんでこんなオバさん取り合うの?」って感じだろう
653名無シネマさん:2012/05/05(土) 22:10:26.96 ID:4DukzrvI
キューティーブロンドのリーズを誰、それ、はないだろ。
654名無シネマさん:2012/05/05(土) 22:36:07.64 ID:6ZyC5EpC
>>653
じゃあ、逆に聞くけれどその辺の人に「キューティーブロンド」「リース・ウィザースプーン」
の事を聞いてみろ、誰も知らないぞ。
彼女がアカデミー主演女優賞をとったことでさえライトユーザーは知らない。
655名無シネマさん:2012/05/05(土) 22:43:58.90 ID:oaTekaik
フーン
656名無シネマさん:2012/05/06(日) 14:17:13.52 ID:6mQWUfjy
前向きに考えようぜ
春からGWに掛けての洋画敗退はどうして起こったかを調査して

問題点を洗い出し自浄作用で、今後の対処を考えればよい
洋画宣伝マンの皆さん頑張ってください
657名無シネマさん:2012/05/06(日) 16:18:08.97 ID:Apvbybk8
ブラック&ホワイトはDVDスルーで良かったな。
658名無シネマさん:2012/05/06(日) 18:35:56.31 ID:3qFHV9bN
April 30-May 1 1ドル=84.06円
今 先   週末       累計  screens 週 題
1 2 376,701,777 1,824,437,483 334 3 名探偵コナン 沈黙の15分
2 1 353,825,856 1,374,322,578 375 2 GANTZ PERFECT ANSWER
3 3 192,358,533 *,932,031,810 636 3 ガリバー旅行記
4 4 174,331,698 *,672,787,323 325 3 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
5 - 155,570,851 *,221,253,906 224 1 八日目の蝉
6 7 101,443,272 *,270,204,313 *80 2 阪急電車 片道15分の奇跡
7 - *96,092,348 *,131,252,041 422 1 豆富小僧
8 5 *70,425,048 1,137,282,961 292 5 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
9 6 *68,322,455 3,007,172,023 317 8 SP 革命篇
0 8 *63,490,182 2,351,724,764 291 8 塔の上のラプンツェル

去年もGWはガリバー旅行記くらいしか洋画ヒットなかった。
しかしそれでも3位には入ってる。今年は最高が7位くらいだから。より深刻と言える。
659名無シネマさん:2012/05/06(日) 18:53:57.91 ID:jRM3hbku
>>638
バトルシップがあるじゃん
“GW中”のランキングでは下位だったかもしれんが
GW映画としてはガリバーもバトルシップも興収は同じくらいじゃん
去年とさほど状況は変わってないと思うけど

それより今後ヒットが見込める映画って
ダークシャドウ、MIB3、アメスパ、バイオ4だけかー
マジで今年50億超える映画って出ないんじゃね?
サプライズヒットが出てきて欲しいもんだ
660名無シネマさん:2012/05/06(日) 18:55:38.77 ID:jRM3hbku
バイオ5か
661名無シネマさん:2012/05/06(日) 20:17:48.40 ID:ZsDUL58g
アベンジャーズは?
662名無シネマさん:2012/05/06(日) 22:38:32.98 ID:rk0EmzNl
>>656
>問題点を洗い出し自浄作用で、今後の対処を考えればよい

上映期間が短かすぎるのと、2週目以降小さい箱に落とされるのが問題点だと
このスレに出てたけど、これなら興行システムを改善すればなんとかなる。

そうじゃなくて、邦画にしか興味を持たない人達が増えてるとしたら、対処法は無いな。
自分はこっちだと思う。
663名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:07:43.62 ID:ZsDUL58g
邦画ってより、テレビドラマ?
664名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:21:36.19 ID:rbPHkbbk
>>661
今の大ヒットのボーダーである12億に届いたのが
アイアンマンだけだから厳しいんじゃない。

夏休み公開がプラスに動くか、あとは宣伝が上手くできるかどうか。
665名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:49:06.78 ID:jRM3hbku
レンタルDVDのランキングでは洋画の方が強いから、決して洋画を見てないわけではないと思う
初めて見るタイトルでも、パッケージとか裏の解説見て気軽に借りれるしね
映画館の場合はそうはいかない
666名無シネマさん:2012/05/06(日) 23:59:34.75 ID:3qFHV9bN
アイアンマンは視聴率16%取ったから、けっこう知られてるかも。
667名無シネマさん:2012/05/07(月) 00:08:50.55 ID:1QveNoT0
思うのだが新作公開にあわせて前作放映も公開前にしないとダメだな
最近は初日2日目の成績で以降の割り当て決まるから。

「タイタンの戦い」は公開2日目にしたら次の週には回数減らされた後になっちまった
テレビ放送効果も出ないままになった
今度のMIB3は公開日に1作目に放映だからかなり期待できる
2も翌週放映なら更に追い風になるな

668名無シネマさん:2012/05/07(月) 06:15:38.86 ID:Ie+Ajjhd
>>665-666
レンタルDVD、光TVは確かに洋画は強いが、逆に言うと
それだけ映画館へ行く人が減っているということなんだね。

邦画バブルも弾けて、映画人口が減っているのが現状だから。
669名無シネマさん:2012/05/07(月) 10:56:47.03 ID:Ie+Ajjhd
アベンジャーズ、アメリカでは週末の成績が2億ドルを超えたそうだが、
日本での成績は20億円はいけるかどうか怪しいな。
あのヒーローの中で一番売れているアイアンマンでさえ12億だから。
670名無シネマさん:2012/05/07(月) 16:33:21.37 ID:SXBicP73
>>669
かろうじてメジャーリーガーが「アイアンマン」で
他は全員マイナーリーガーだし「ハルク」なんて韓国リーガーだろう
とても日本でヒットするとは。

「スパイダーマン」「バットマン」「X-MEN」「F4」とかが揃って
やっとって感じかな
671名無シネマさん:2012/05/07(月) 17:04:00.56 ID:C0dI6bwe
まぁ、松竹のウルトラマンに勝てば勝利認定ということで
672名無シネマさん:2012/05/07(月) 17:21:43.13 ID:C0dI6bwe
『メン・イン・ブラック3』のバリー・ソネンフィールド監督がワールドプレミアの
最初の国として韓国を選んた理由を説明した。

7日、ソウルのリッツカールトンホテルで開かれた『メン・イン・ブラック3』の記者会見に
出席したバリー・ソネンフィールド監督は「10年前の2002年ワールドカップ当時来韓して、
『メン・イン・ブラック2』の広報がうまくいった」とし、「世界市場を攻略する作戦をめぐらせたが、
映画の市場が急成長中の韓国が最も適している」と語った。
673名無シネマさん:2012/05/07(月) 17:41:41.05 ID:Rv7Czeib
バトルシップも日本より韓国先行だったな
反日なのに200万動員したようだが
674名無シネマさん:2012/05/07(月) 19:46:29.76 ID:C0dI6bwe
実のところは韓国の映画市場はもう飽和状態に近くて、本当に急成長中なのは
中国市場なんだろうけど、あっちはまだ自由化されていないし、検閲キツイしで、
6ドルかそこらのチケ代で金額ベースで日本と同じくらいの興行してる韓国が
目立つ結果になるよな。今の個人所得の伸びなら、もう2,3ドルチケット代を
上げる余地もあるだろうし。
675名無シネマさん:2012/05/07(月) 20:01:33.06 ID:xXUSg6he
>>672
>映画の市場が急成長中の韓国が最も適している

と言うより、韓国や中国は文明的に日本より20年以上遅れている国だから、
映画興行で日本を追い越す日が来るのを、ハリウッドはある程度予想していた。
676名無シネマさん:2012/05/07(月) 20:32:19.36 ID:B7+pIb68
つか大金かけたと宣伝すれば日本以外喜んで釣れるんだよ
677名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:02:57.97 ID:UtJXk5zO
日本も昔は喜んで釣られてたけどなw
678名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:03:13.20 ID:hR/q5kCm
日本はバラエティー番組に出演者出まくれば喜んで釣れるけどね
679名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:06:52.70 ID:VTSQ7gO3
>>675
韓国じゃハリウッド大作に力入れすぎて、国内の作品が軒並レイトにおいやられ
まったく客が入らない現象が起きたそうな(ソースは去年の今ぐらいのキネ旬)

さて、これ以上はスレ違いだ
680名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:52:00.82 ID:1QveNoT0
5/5-6 動員ランキング

1 テルマエ・ロマエ
2 宇宙兄弟 (NEW)
3 名探偵コナン 11人目のストライカー (↓)
4 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (↓)
5 僕等がいた 後篇 (↓)
6 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (↑)
7 わが母の記 (↓)
8 劇場版SPEC−天− (↓)
9 バトルシップ (↓)
10 HOME 愛しの座敷わらし

10位以内に洋画がたったの1作品(!)しかも9位・・・
コレは幾ら何でも酷い、酷すぎる!
洋画配給会社はなにしてんだ?寝てるのか?
681名無シネマさん:2012/05/07(月) 21:52:36.27 ID:Er/vj3Gn
とうとう洋画は9位のバトルシップだけになったか…
早く下旬になってくれ
682名無シネマさん:2012/05/07(月) 22:19:26.59 ID:+YISfrc3
アメコミとかラブコメとかそんなのばっかみたいと思わんからな
683名無シネマさん:2012/05/07(月) 23:52:09.60 ID:ws5Z46d6
>>613
この本面白くて懐かしくて読んでると楽しいね
教えてくれてありがとう
684名無シネマさん:2012/05/08(火) 00:06:57.89 ID:AMaFO1r/
だからよ、最近の洋画って
題名見ただけじゃ何の映画なのかさっぱり分からんのよ
アベンジャーズ何てその典型
それに比べて、同じ系統でも邦画だと題名は

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦

この分かり易さ
アベンジャーズも何か分かり易い副題付けた方がイイと思うぞ
685名無シネマさん:2012/05/08(火) 00:09:42.91 ID:5iRDfDK5
マーベルヒーローズ大集合とか?


やっぱりわからんやんけw
686名無シネマさん:2012/05/08(火) 00:15:02.84 ID:CJHmfOOQ
【映画】『アベンジャーズ』、全米でオープニング歴代1位に 公開3日間で2億ドル突破! これまでの1位「ハリポタ」を大きく引き離す
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336374750/

何かメガヒットしてるんですけど・・・
日本じゃ知名度上げるために出てる4作品地上波放映しようぜ
687名無シネマさん:2012/05/08(火) 00:35:57.80 ID:C6gdavCJ
ソーとキャプテンは地上波放送には早すぎるからせめてアイアンマン1&2だけでもやったほうがいいな
ハルクは役者が違ってて逆に混乱させる怖れがあるのでやらないほうがいいかも
688名無シネマさん:2012/05/08(火) 04:53:14.82 ID:/gmVnUE1
それあるかもなあ。つい最近WOWOWで放送したハルクは古い方だったよ。
689名無シネマさん:2012/05/08(火) 09:30:25.90 ID:5iRDfDK5
韓国でアベンジャーズ2週目で20億円以上稼いでるな。動員数は400万人越えとか、
3Dだし、日本なら60億円越えのペース。やっぱり日本は入場料が高すぎだろ。
690名無シネマさん:2012/05/08(火) 13:51:12.95 ID:7VVLflMi
「最強のふたり」みたいなハートフルコメディもヒットする韓国
秋公開の日本ではどうなるやら
691名無シネマさん:2012/05/08(火) 14:22:09.76 ID:a/AW57WE
韓国ってドラマの視聴率も高いらしいし
娯楽があまり無いんじゃないの?
692名無シネマさん:2012/05/08(火) 14:50:15.43 ID:sjeGai6O
そうだね
日本はモバゲーやパチンコが有るし
693名無シネマさん:2012/05/08(火) 15:33:05.59 ID:a/AW57WE
携帯課金ゲームやパチンコを規制すれば映画の売り上げ伸びるのか?
いや規制はしたほうがいいと思うんだけどさ
他が伸びるかどうかは別問題だからな
694名無シネマさん:2012/05/08(火) 15:49:53.58 ID:wy1SP91z
40代のおとながコミックス読むの日本だけじゃないの
695名無シネマさん:2012/05/08(火) 16:45:22.86 ID:C+1RQLLn
メン・イン・ブラック3を見てふと、
続編にもサブタイつけたほうが良くない?

それでなくても宇宙モン、カタカナタイトル多いから
年寄りにはワケワカメかと
696名無シネマさん:2012/05/08(火) 19:28:49.55 ID:xacrvceP
そもそもメン・イン・ブラックでピンとこない年寄りが観に行く映画じゃないだろw
697名無シネマさん:2012/05/08(火) 19:38:09.92 ID:5iRDfDK5
とにかく都市部の若者に劇場で映画を観る習慣がつかなければジリ貧は確実なのだから、
年収が500万に届かないような低所得の青年でも気軽に行ける価格にしなきゃ駄目だよ。
日本よりはるかに所得の高いシンガポールや香港、上海だって7、800円だろ。
物価を勘案すれば東京のリーマンと収入が変わらないソウルはもっと安い。
698名無シネマさん:2012/05/08(火) 19:42:46.57 ID:5iRDfDK5
その一方で、レンタルはゲオの一週間50円とか100円とか、
劇場の入場料と明らかにバランスが取れないほど安い。
699名無シネマさん:2012/05/08(火) 20:00:08.57 ID:BMK5YBCC
>>693
世界では男が見に行く映画が大ヒットするのに、日本だけは
女が見に行かないと大ヒットしないみたいのは変だ。
ひよっとするとパチンコにとられてる?
などと思ってしまう。
700名無シネマさん:2012/05/08(火) 20:36:51.61 ID:Zt3Xroi5
洋邦半々、配給会社色々が健全やね
東宝独占の現状は異常
701名無シネマさん:2012/05/08(火) 20:48:08.88 ID:sjeGai6O
最近の妙に若者受け狙ってるような寒い宣伝もどうかと思うけどね
まあ考えてるのはバブル育ちのセンス無いオッサンともかもしれんが
702名無シネマさん:2012/05/08(火) 21:35:33.16 ID:CJHmfOOQ
実質、邦画が受けてるのではなく東宝のだけがヒットだからなぁ(東映はアニメのみw)
この状態がかなりヤバイ状態と言うのは素人でも分かるわな
洋画もGGが凄い!みたいな宣伝じゃなく、アクターを売り込まないと!!

なんだかんだ言っても俳優目当てと言うのは多い
703名無シネマさん:2012/05/08(火) 21:41:12.91 ID:osEHaKzW
洋画の質が落ちてるんだからヒットするわけないわ
つまんない映画でも他の国でヒットしてるんだったらいいんじゃないの
704名無シネマさん:2012/05/08(火) 22:03:51.24 ID:hXDaugGa
ヒューゴは想像と違いがっかり
バトルシップは想像通りでスカッとした
705名無シネマさん:2012/05/08(火) 22:11:45.70 ID:K1qPSjDV
DVD発売が早すぎるのもなあ・・・
3/10公開でヒットしたホームズのDVD発売のポスターを連休前に見かけてびっくりしたわ。

これではロングヒットなんかあり得ない
706名無シネマさん:2012/05/08(火) 22:16:30.70 ID:hXDaugGa
邦画は盛況なんだから
707名無シネマさん:2012/05/08(火) 22:52:28.48 ID:BMK5YBCC
大多数の外国の最も大きな観客層は映画、映画館に映像体験を求めてやってくる。
しかし日本は親和性、親和感を求めてやってくる。
テレビでよく見る芸能人、キャラクターの奮闘を見るのを楽しみにしてるのだ。
テレビでどんなに宣伝しようと、よそ者の洋画に何の関心も示さないのだ。

情報番組、バラエティー番組に出まくる邦画の出演者。
映画はテレビの延長上のメディアになったのだ。
708名無シネマさん:2012/05/08(火) 23:16:31.10 ID:qa5+wYai
>>707
>映画はテレビの延長上のメディアになったのだ

まあ、正しいね
テレビ屋が映画撮るように成ってから
ホントに映画とテレビの差が無くなってしまった
出てる役者、監督含めて撮ってるスタッフ、使ってる機材まで
全部テレビと一緒、これじゃ差が無くて当たり前
テレビ屋の何が酷いかと言うと
画面のサイズの違いが全然頭に入っていない
常にモニターサイズでしか映像をイメージ出来ない
最近の邦画の映像の貧弱さの元凶
昔は映画界からテレビ界に人材が流れて
それでテレビドラマの質が上がったんだが
今は逆
テレビの奴らが日本映画の質を壊している
しかし困った事にテレビの連中って
大衆の興味を掴む事には長けているんだな
ここが悩ましいところだ


709名無シネマさん:2012/05/09(水) 00:27:30.55 ID:namT3qIh
宇宙兄弟の宣伝攻勢みて、やっぱり邦画は圧倒的に有利だよなと思った
主演二人、テレビでめちゃくちゃ宣伝しまくってるね

洋画は基本15秒か30秒のCMでしか、有効な宣伝法がないしね
710名無シネマさん:2012/05/09(水) 00:37:06.80 ID:yUZVx0N4
それでも、昔に比べてスターの来日率は異常に増えてない?
ワールドプレミアや日本先行上映とか、洋画系の宣伝の人達も
すっごい頑張ってると思うけどな。
711名無シネマさん:2012/05/09(水) 00:42:12.18 ID:pMkWhodA
洋画は米本社の要請もあるのだろうが日本でこけそうな作品に限って拡大公開する
そこら辺から信頼を失って、東宝邦画よりになってしまったのだと思う
あと、アクション・SF系がおおくなって普通のドラマが減りすぎているのも痛い
今週の「幸せの教室」とか10年前なら10億いくぞ

洋画もテレビ局とのタイアップ進めないとだめだな
実際、去年の「三銃士」もそうだし「ロードオブリング」もそうだよね
712名無シネマさん:2012/05/09(水) 01:39:13.69 ID:qwaEvjhv
ヒットしそうもない洋画はもうテレビ局にCM出さない事だよ。
洋画のスポットCMが無くなったらテレビ局だって痛いだろう。
これ以上洋画の興行収入が落ち込んだら、当然そうなっていく。
そうなった時、テレビ局もあわてるだろう。
713名無シネマさん:2012/05/09(水) 07:32:19.60 ID:kGdmys9g
週末動員1位超長期予測
05/13 テルマエ・ロマエ
05/20 ダーク・シャドウ
05/27 メン・イン・ブラック3
06/03 メン・イン・ブラック3
06/10 映画 ホタルノヒカリ
06/17 スノーホワイト
06/24 スノーホワイト
07/01 アメイジング・スパイダーマン
07/08 アメイジング・スパイダーマン
07/15 BRAVE HEARTS 海猿
07/22 BRAVE HEARTS 海猿
07/29 ダークナイト ライジング
08/05 ダークナイト ライジング
08/12 劇場版 仮面ライダーフォーゼ 特命戦隊ゴーバスターズ
08/19 アベンジャーズ
08/26 アベンジャーズ
プロメテウスがいつ公開されるかわからん。
714名無シネマさん:2012/05/09(水) 09:22:14.72 ID:YheKcwz8
>>712
洋画のCMが入らなくなったらそのかわりに邦画の宣伝が増えるだけ
洋画と違って邦画はテレビ局にも利益が入るからな
715名無シネマさん:2012/05/09(水) 09:51:09.53 ID:cIlELt24
ヒットするにはこれまで以上に日本人俳優を起用するしかないんじゃないかな
ビョンホンみたいな偽日本人排除してさ
716名無シネマさん:2012/05/09(水) 10:50:56.67 ID:CNk5/tQM
スタートレックも日本人の設定なのに変なチョンがやってたな
717名無シネマさん:2012/05/09(水) 11:35:21.51 ID:QZ5Aj8im
ハリウッド映画が日本だけに向けて作られてるとでも思ってんのかね?
こいつらは
718名無シネマさん:2012/05/09(水) 12:59:34.81 ID:Po+z+dsZ
BTFで「良いのはみんな日本製」と言われていた時代の遺産を食い潰してるのが今の日本だからな。
LOSTやウォーキング・デッドのようなトップセールス番組のアジア系出演者が韓国系って時点で、
ちったぁ考えろってことだよ。上でこれだけテレビの影響云々言ってるってのに。
719名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:07:55.48 ID:Po+z+dsZ
ナベケン以後、洋画でめだった日本人といったら、「ムカデ人間」のあれあたりか?
だいたい邦画の海外での認識が井口昇みたいな変態ネタ系映画の供給国って
感じになってるから、まともな役者が海外の映画人の目にとまりにくくなってる。
日本人をキャスティングするといっても、「誰がいるの?」状態だろ。
720名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:23:23.99 ID:JcTXBw1i
韓国系の嫌われっぷりはんぱじゃないもん
世界規模
721名無シネマさん:2012/05/09(水) 13:28:21.36 ID:M9SygOCL
浅野の出たバトルシップだってたいして売れてないし
キアヌ以外は日本でそれなりに知名度のあるタレントが配置されてる
47ローニンが日本で売れるとも思わない。

もうどうにもならない
722名無シネマさん:2012/05/09(水) 16:03:52.63 ID:65PO0ad0
いまなら阿部ちゃんだろ
洋画に馴染む
723名無シネマさん:2012/05/09(水) 18:40:32.86 ID:/3XJTJn+
ちょんはせかいできらわれているー
724名無シネマさん:2012/05/09(水) 19:20:04.76 ID:Po+z+dsZ
結局、浅野とか北野たけしとかもう若くも旬でもない役者しか海外の目にとまらないわけだよな。
浅野はどちらかといえばインディペンデント系の仕事中心だったから映画祭出品作で彼を
観る機会は多いだろうが、日本国内では興行俳優じゃないから、キャスティングしてもあまり
数字には貢献しないんだよな。
725名無シネマさん:2012/05/09(水) 19:30:10.17 ID:PewJLWY1
>>722
インド人役w
726名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:44:41.16 ID:pMkWhodA
>>713
これからは、「ダーク・シャドウ」「メン・イン・ブラック3 」稼ぐな!!
っていうか邦画は梅雨のシーズンに大作は公開しない(コケたらまずいから)
ここで洋画が稼がないと洒落にならない

しかし、自国の稼ぐ時期(学休期間・GW)邦画で固めるのはどうか?
春休みからGWはホント酷かったわ
727名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:46:48.89 ID:M9SygOCL
全部コケて、今年の日本全体での映画興行収益が去年以下になればさっぱりする
728名無シネマさん:2012/05/09(水) 20:54:16.30 ID:nXDvNViZ
>>726
>しかし、自国の稼ぐ時期(学休期間・GW)邦画で固めるのはどうか?
>春休みからGWはホント酷かったわ
毎年同じこと言ってる
729名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:00:54.13 ID:Po+z+dsZ
邦画の優先に文句垂れるって、どこの国の人?
730名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:14:18.68 ID:4/S6NOwU
そうだよな
普通は喜ぶはず
固有文化が栄えるなんて素晴らしい
731名無シネマさん:2012/05/09(水) 21:26:15.49 ID:M9SygOCL
まあ今後洋画がさらに落ち込むとして、その分を邦画でカバーできるかどうかだな
732名無シネマさん:2012/05/09(水) 22:41:16.82 ID:qwaEvjhv
>>714
洋画大作のスポットCMかなり高額らしい。
自社製作の邦画いくら宣伝しても、CM料金は入らないからな。
自社製作の映画がそれを補うほど常に大ヒットするとか不可能だろう。
733名無シネマさん:2012/05/10(木) 00:19:55.37 ID:jeJqQLSQ
>>731
できない
邦画もバブルが弾けてるので超ヒットは期待できない
洋画も減ってるので映画産業自体が斜陽化してきてる
危機感が業界にどこまであるのかな?
どちらにしても洋画がもっと頑張らないとシネコン倒産が増えるのでは?
734名無シネマさん:2012/05/10(木) 00:30:14.38 ID:M3irPoaC
>>733
>洋画がもっと頑張らないと

そりゃまあそうなんだが
内容については海外の製作陣に考えてもらわないと
日本からはどうにもならない、頑張りようも無い
735名無シネマさん:2012/05/10(木) 19:09:42.25 ID:U+8cQ+iW
洋画つまんない
アメドラのほうがおもしろい
24の映画化は楽しみにしている
736名無シネマさん:2012/05/10(木) 19:21:29.89 ID:/8ntAeED
>>734

最近アメコミ系やファンタジー系ばっかりでオイラもうんざりしてるんだが、
世界規模でヒットしてる作品が日本だけ惨敗続きなのは明らかに異常だし、
配給や興行の人にはもっと考えてもらわないと。。
737名無シネマさん:2012/05/10(木) 19:31:06.73 ID:twfaBh9g
俺は邦画のあの謎の暗さが嫌だから洋画のほうが好きだな
738名無シネマさん:2012/05/10(木) 20:07:51.27 ID:vOpDy7e4
>>713
スノーホワイト、ダークナイトは1位は無理だろ。アベンジャーズも?
夏に向けて、そこそこいい勝負にはなるだろうけど。
739名無シネマさん:2012/05/10(木) 20:36:09.62 ID:5tno5JdH
ポケモンとかも有るしね
740名無シネマさん:2012/05/10(木) 21:27:04.92 ID:dcuNnYFx
今年洋画で1位を取ったのは
ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル(2週)、ドラゴン・タトゥーの女、TIME タイム(2週)の3本だけ

しかし、去年の同時期も実はソーシャル・ネットワークとナルニア国物語がそれぞれ1週ずつ取っただけだったりする
ただ去年は5月3週目から、ブラックスワン→パイレーツ・オブ・カリビアン→スーパーエイト→ハリー・ポッターと死の秘宝
で12週連続1位だったんだが、今年は苦戦必至だな
741名無シネマさん:2012/05/11(金) 00:20:30.63 ID:3btJDoqF
今週は「幸せの教室」くらいで他にないな
さて、来週の「ダーク・シャドウ」だが、100億超えた「アリスインワンダーランド」の
バートン&デップコンビと言う事で期待が高い作品だ
・・とはいえ内容的にそこまでいかないのは間違いない
寧ろ比べるべきは「チャリチョコ」(53.5億円)か、最低でも30億は目指したい

742名無シネマさん:2012/05/11(金) 17:20:36.10 ID:+/9oXJmz
ハリウッドはもうオワコンかな
日本人にとってはジョニーデップが最後のハリウッドスターになるか
なんやかんや日本人はミーハーだしどこの馬の骨か分からん外人見たくもないしな
743名無シネマさん:2012/05/11(金) 20:02:33.57 ID:nBJ6JuvQ
来年夏公開予定のレッドの続編にイ・ビョンホンがキャスティングされたらしい。
ブルース・ウィリスつながりかな?
744名無シネマさん:2012/05/11(金) 20:26:04.67 ID:3UOpDESt
イ・ビョンホン(笑)
745名無シネマさん:2012/05/11(金) 20:42:40.58 ID:eNHnyxXO
誰それ
746名無シネマさん:2012/05/11(金) 21:17:28.60 ID:I692YJtx
>>742
まあまたいつ日本で人気になるスターが出てくるか分からないがな。
レディーガガとか絶対日本では受けない。相手にされないと思ってた。
747名無シネマさん:2012/05/12(土) 00:06:06.98 ID:1p7ACpCT
東宝東和と角川が出資してるのが、メンインブラック3
ttp://rengo-tsushin.com/modules/movie/index.php?page=article&storyid=1304

メインブラック3は前作から10年と言う事もあり苦戦するかもしれない
が、缶コーヒーのCM効果(映画とは関係ないのだが・・・)もあり意外とブランクを感じさせない
前2作もテレビ放映があるみたいだし、
上手くいけば50億を狙えるかもしれない
748名無シネマさん:2012/05/12(土) 06:02:10.93 ID:a//ikyTj
>>747
どうせならサントリーもMIB3とコラボすればいいのになw
749名無シネマさん:2012/05/12(土) 06:41:45.54 ID:aTcSNqF1
>>747
総額でいくら払ったのか知らんけど、タンタンが壮絶にコケたから、ここで少しは
挽回したいところだよな
750名無シネマさん:2012/05/12(土) 12:56:48.43 ID:Kz0KqKo5
ダークシャドウ評価低いな
70年代ネタとかセックスネタとかも子供向けじゃないからやっぱり目標値は30億くらいかな
751名無シネマさん:2012/05/12(土) 19:37:20.97 ID:DLLoDc5d
一昨年くらいまでは洋画・邦画とも興行がある程度の精度で読めたんだけど、
個人的になんかさっぱりわからなくなった。
752名無シネマさん:2012/05/13(日) 04:04:05.64 ID:I2wwfu5N
>>743
レッド続編やるの!?
糞つまんなかったのに
753名無シネマさん:2012/05/13(日) 04:17:34.48 ID:aREvsMTO
ダークシャドウ、アメリカでイマイチなスタート
チャリチョコ2億。アリス3億ドル超えだったのが
ダークシャドウは1億ドルすらも越えられなくなったな

日本ではここまで落ち込まないとは思うけど
とりあえずは20億が目標か
754名無シネマさん:2012/05/13(日) 11:16:49.14 ID:YvfhxiuG
ダークシャドウズ アメリカでコケた
日本でも20億は無理になったな
755名無シネマさん:2012/05/13(日) 13:39:10.64 ID:8bhDxUgG
(笑)
756名無シネマさん:2012/05/13(日) 16:19:03.74 ID:2EofjbMq
日本で受けるのはアリスインワンダーランドのような子ども向けか
まだハリウッドが人気あったころを知ってる中高年世代
MIBはそこそこいける可能性がある でもMIがだめだったんだっけ
757名無シネマさん:2012/05/13(日) 16:40:03.94 ID:Qg54OkIc
あれ、子供向けかねえw
758名無シネマさん:2012/05/13(日) 20:16:59.75 ID:t2np8MYU
アベンジャーズのヒット凄すぎるなあ
日本じゃどうせアレなのに
なんか無駄にヒットしてんなーw

>>756
懐かしい効果で行けそうな気もするね
759名無シネマさん:2012/05/13(日) 23:57:29.15 ID:YpnOFYvq
さっきテレビでやってたアルマゲドンは興収135億円か。
もし今年公開だったら30億円位しかいかないんだろうな。
760名無シネマさん:2012/05/14(月) 00:37:05.99 ID:1vUke++C
最近の洋画観てて感じるのは
登場人物のキャラがイマイチ日本人の
感性とか心情とかからズレてる
それで何か観ててもシックリしないんだよね

まあ、オレだけかもしれないけど

ただ、映画の出来不出来は関係ない
さすがに邦画に比べると
映画その物は洋画の方がしっかり創られてるけど
761名無シネマさん:2012/05/14(月) 02:58:57.12 ID:9/iD9/20
具体的に言えよ
762名無シネマさん:2012/05/14(月) 04:18:59.81 ID:hsad/P4q
ソルトも続編撮るんだね
763名無シネマさん:2012/05/14(月) 09:52:43.29 ID:f5q5Huj0
ソルトはあからさまに続きますよ、てな終わり形だったろ
764名無シネマさん:2012/05/14(月) 15:49:30.92 ID:Q//wEY1E
アルマゲドンはエアロスミスの音楽がよかった
765名無シネマさん:2012/05/14(月) 17:18:02.79 ID:tv5Im37v
昨日のアルマゲドン放送に関連して日本での宣伝展開について書かれてて
興味深い、基本ニホンは感動路線好きだよね

http://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/column/page/18/index.html
766名無シネマさん:2012/05/14(月) 17:51:44.08 ID:d/Zr/+Q3
世界に先がけ6月30日(土)より日本公開されることが決まっている
『アメイジング・スパイダーマン』が、さらに1週間早い6月23日(土)、24日(日)に、
日本限定で先行公開されることが決定した

まあ、またしても1週目にみっともない数字を世界中に晒すわけにもいかないから
せめて先行で底上げしないと
767名無シネマさん:2012/05/14(月) 19:24:31.19 ID:VF/T8kNQ
ダークシャドウもMIB3も主要キャストが来日して大宣伝したんだから、

初登場2位なんてことはないですよね?w
興収50億以下なんてことはないですよね?w
768名無シネマさん:2012/05/14(月) 21:47:06.90 ID:zQKgReUu
幸せの教室はコケたか
769名無シネマさん:2012/05/14(月) 22:52:12.48 ID:X3qXXHbp
>>767
まあ楽しみにしてろ
770名無シネマさん:2012/05/14(月) 23:27:06.72 ID:hLIHc6+1
ダークシャドウはアリスのコンビだろう
アリスは数字は残したけどスゲー不評だったから
ダークシャドウの50億超えは無理だと思う

ミュージシャンのコンサートならともかく来日してくれても
関係ないんじゃないかなあ
771名無シネマさん:2012/05/14(月) 23:37:10.82 ID:zQKgReUu
今週末は風呂屋もさすがに落ちるだろ
772名無シネマさん:2012/05/14(月) 23:53:06.46 ID:hLIHc6+1
アリスを引き合いに出すとどうもイメージが悪いが
あのつまんない生命の泉をヒットさせたジョニデと考えると
いい数字を残せるかもなー
773名無シネマさん:2012/05/15(火) 00:33:34.12 ID:Q0/GY0VH
アリス、チョコ工場、理髪師
この3つが20億以上いってるんだけどな
774名無シネマさん:2012/05/15(火) 12:00:32.57 ID:bXRfjbl4
ジョニーデップさえいればヒットするだろ
日本での現役唯一のハリウッドスターだから
775名無シネマさん:2012/05/15(火) 14:58:16.11 ID:/8wullkb
>>773
767から772まで50億超えるかって話なのに何言ってんのお前は?

>>774
大作の続編が無難なんだけど
しかしアベンジャーズのミラクル・ヒットが日本でなあ
ハルク、ソー、キャプテン・アメリカ達だもんなあ
776名無シネマさん:2012/05/15(火) 17:20:23.42 ID:5gM2KN2t
5/12-13 動員ランキング
1 テルマエ・ロマエ
2 貞子3D (NEW)
3 宇宙兄弟 (↓)
4 名探偵コナン 11人目のストライカー (↓)
5 幸せの教室 (NEW)
6 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 (↓)
7 僕等がいた 後篇 (↓)
8 わが母の記 (↓)
9 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス (↓)
10 劇場版SPEC−天− (↓)
■「テルマエ・ロマエ」がV3。「貞子3D」が2位デビュー
そして、5位にはトム・ハンクス監督・主演の「幸せの教室」がランクイン。
オープニング週末2日間の成績は、動員7万7677人、興収9595万9300円。今週のトップ10作品のうち、唯一の洋画作品として気を吐いた。ちなみに、前週は10本すべてが邦画であった。

ttp://eiga.com/ranking/

>>ちなみに、前週は10本すべてが邦画であった。

バトルシップ・・・
777名無シネマさん:2012/05/15(火) 19:03:49.15 ID:dZ/t1k1o
ちなみに以降消しおったぞw
778名無シネマさん:2012/05/16(水) 09:57:51.05 ID:TWYuNLPW
韓国でアベンジャーズの600万人動員がカウントダウン中。
対して、ダークシャドウは公開一週間を前にしてまだ50万人に届かない。
日本と少し嗜好が違うから一概に日本での興行の先行きの参考にはならない
だろうが、ダークシャドウ、どうもつまらないっぽいな。
779名無シネマさん:2012/05/16(水) 10:10:01.03 ID:fbz6uqNg
そもそもバートン&デップって癖がある作品だから、万人受けはしない。
特定のファンが回数を見るタイプ。
780名無シネマさん:2012/05/16(水) 12:12:51.25 ID:wZfnkXAS
チャリチョコとアリスですっかり大衆化してただろ
781名無シネマさん:2012/05/16(水) 12:26:33.39 ID:btuvJ/Hn
今じゃスイーツ御用達なコンビな印象
782名無シネマさん:2012/05/16(水) 13:22:20.55 ID:fbz6uqNg
>>780
アリスはともかく、チャーリーって面白くも何ともないだろ。
783名無シネマさん:2012/05/16(水) 13:42:04.36 ID:7y+55AV/
バートン&ジョニデファンのバンギャがアリス前売り5枚ぐらい買ってたのに一度行ったら二回目行く気なくしてた
784名無シネマさん:2012/05/16(水) 14:49:55.00 ID:t7T/6hJZ
>>774
コスプレしてないジョニデはそれほどでもない。パブリック・エネミーズは日本だと今ひとつだった。

>>782
興行収入スレでそんな個人の好みを語られてもな。
お前以外の大多数がそう思わなかったからアリスは大ヒットしたわけで。
785名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:12:20.74 ID:btuvJ/Hn
ツーリストはどうだったっけ
786名無シネマさん:2012/05/16(水) 15:25:29.21 ID:fbz6uqNg
>>784
日本語読めますか?
disってんのはアリスじゃなくてチョコレートなんだけど
787名無シネマさん:2012/05/16(水) 16:35:35.17 ID:Xif5XXrc
バッドティーチャーって聞き覚えがあるとおもったら
これまた去年公開された映画か。なんでまた今頃
788名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:02:44.63 ID:Rf+UCSMf
>>785
18.7億、コスプレしないデップ様は弱いw
100億超えたアリス、50億超えたチャリチョコ
去年もパイカリ4が88.5億も稼いでる
ただニホンだと来週からMIB3があるのが痛いか?となると30億が目安ぽい

あと、米が今一なのはアベンジャーズが全世界的に大ヒット中なのがある
韓国も凄いらしい、反米なのにw
789名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:18:02.01 ID:TWYuNLPW
15億くらいかも>ダークシャドウ
790名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:19:43.69 ID:wZfnkXAS
>>787
去年の今頃にはソニー配給『イケない先生』の邦題で8月6日ロードショー予定とまでアナウンスされてたのが
いつの間にか公開未定になってたのを日活に拾われた
791名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:27:53.20 ID:TWYuNLPW
430スクリーンくらいみたいだけど、字幕と吹き替えと両方あるパターンのスクリーン数としては
ちょっと少なめじゃないか?
792名無シネマさん:2012/05/16(水) 17:29:12.31 ID:TWYuNLPW
791はダークシャドウの件
793名無シネマさん:2012/05/16(水) 19:27:33.38 ID:Xif5XXrc
ダークシャドウはどうやらツーリスト程度に終わりそうだな
794名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:02:05.83 ID:RU53dKCn
こんな時こそ日本だけ大ヒットすればデップとバートンに貸しを作ることができるのだがw
795名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:32:39.64 ID:btuvJ/Hn
日本で最速公開したTFはエヴァに負けてたな
796名無シネマさん:2012/05/16(水) 20:36:16.09 ID:p7nZPHX1
アリスとチャーリーは期待外れ
ツーリストは予想通りの落ちだったけどまあまあ
797名無シネマさん:2012/05/16(水) 22:05:01.25 ID:5xRviOMI
ツーリストはアメリカでも6700万ドルの微コケ
そもそもツーリストって題材が地味だから、これとダークシャドウを比較するのはちょっとねえ・・・。
798名無シネマさん:2012/05/17(木) 00:06:16.97 ID:Rf+UCSMf
ダークシャドウは初動4億、最終25億ぐらいじゃ?
MIB3と微妙に客層被るのが痛いね
799名無シネマさん:2012/05/17(木) 13:04:33.17 ID:IFT9Qk/8
>>798
初動4億もいくかあ?予告からしてどんな内容か分かり辛いのに
しかも美しくもないバンパイアもの。
800名無シネマさん:2012/05/17(木) 18:55:46.62 ID:Lhv/r7Nq
800
801名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:03:58.80 ID:5xpnnDr0
>>786
だからチャリチョコで失望しなかった観客が多かったから、バートンジョニデコンビの次回作のアリスがヒットしたって話。
802名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:11:30.94 ID:dLHXPa62
>>799
流石に、ジョニデ&バートンコンビなら4億いくだろ
ただアリスみたいな一般性はないので100億なんて不可能だけど
スィニートッドってどの位だったのだろう?アレと良い勝負と思うけど
803名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:21:30.32 ID:MIqtQ469
>>801
チャーリーとアリスの客層ってかなり違うんだが
804名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:29:20.97 ID:YG4bI+Vf
スレの過疎ぶりが洋画凋落を如実に物語っているな。
805名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:48:39.56 ID:1Y/pcP/s
ダークシャドウのダンボールスポットCMにふいた
806名無シネマさん:2012/05/17(木) 19:53:14.76 ID:dsjiKmkm
ダークシャドウは来週さらに大規模で公開されるMIB3にどかんと箱を取られるから、
今週駄目なら一気に終わるんだよなあ
807名無シネマさん:2012/05/17(木) 20:12:51.14 ID:1Y/pcP/s
大作が続くと箱の奪い合いなんだね
各社宣伝マンの腕のみせどころですね
MIB→シャドウと割と続けてスポット流れてたけど
個人的にインパクトあったのはシャドウのほうでした。
808名無シネマさん:2012/05/17(木) 21:20:57.13 ID:R8ZDRaox
>>802
スウィニートッドの初動は約3億9800万(ソースは映画.comの過去ランキング)
ついでに、チョコ工場が4億6900万、アリスは13億1653万
809名無シネマさん:2012/05/17(木) 22:57:26.18 ID:KSQPk+S1
ダークシャドウとMIB3って舞台となる時代がほとんど同じで
別の時代から来た主人公のカルチャーギャップネタってとこも共通なんだな
810名無シネマさん:2012/05/18(金) 00:13:37.08 ID:QleBWoUy
>>808
R指定だったスウィニートッドでさえも4億近くなら
ダークシャドウは当然いくだろ
しかしアリスは異常だなw
811名無シネマさん:2012/05/18(金) 12:14:05.58 ID:uBADhcDB
ファミリーツリーは240館240スクリーン
ダークシャドウは327館571スクリーン公開
812名無シネマさん:2012/05/18(金) 18:02:50.18 ID:hc0+YxLV
813名無シネマさん:2012/05/18(金) 18:12:11.20 ID:PRIkE3e7
なんか先は明るくなさそうだねえ
814名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:09:18.15 ID:pC57MipC
>セルやレンタルを利用する若いユーザーは、吹替えで洋画を観る比率が非常に高くなっています

って書いてあるけど、社内公用語を英語にするとか言ってる企業が増えてるときに
どうなってんだろう。映画観る若者はバカ者ばっかりってこと?
815名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:34:08.77 ID:Xvzyo2Cq
吹替あるなら吹替で見るなあ
字幕だとマシンガン口喧嘩のニュアンスが全然わからなかったりする
816名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:34:12.75 ID:1KOK03GC
普通に会社に就職する奴は、若いほど英語アレルギーがあるな。何でだろ。
817名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:46:41.75 ID:kpsqvCMY
>>814
若者はバカ者ばっかりだよw冗談抜きでね。
818名無シネマさん:2012/05/18(金) 19:55:49.78 ID:zHH86tnL
英語とか相手にしない自分カッコ良い、とか思ってるんじゃないの
819名無シネマさん:2012/05/18(金) 20:40:56.13 ID:KLSeCKYO
いや、ンな事言われても俺や顔面センターさんみたいな字幕派の若者も居る訳で・・・
820名無シネマさん:2012/05/18(金) 20:41:57.96 ID:pC57MipC
別に吹き替えを否定する気はないし、自分だって吹き替えで観ることも少なくないが、
20歳前後の若い人だったら米国映画は努めて英語で観るとかって感覚はないのかな。
近頃の若い人は昔の若者に比べたら実践的で積極的にダブルクスクールしたり
していると聞いていたのに。映画を英語で観るなんていちばん安上がりだと思うけどネェ。
821名無シネマさん:2012/05/18(金) 20:44:33.02 ID:pC57MipC
それとも、向学心のある若者や要領の良い若者は映画なんかに潰す時間はないのかな
822名無シネマさん:2012/05/18(金) 20:49:04.17 ID:1KOK03GC
俺は字幕も吹き替えも要らん。
何か周りを見ても英語が分からない、避けてる人ってみんな頭悪いんだよね。
24を吹き替えで見てるんだぜ? 二極化してるんだろうな。
823名無シネマさん:2012/05/18(金) 21:04:56.12 ID:g5nka8Pg
俺はもうすぐ就職だけど趣味で英語勉強中だぜ。トランスフォーマー3なんか字幕はコンビニなのに実際の音声はセブンイレブンだったからな。全く違う。
824名無シネマさん:2012/05/18(金) 21:08:41.14 ID:cDp0WuZ5
そもそも皆英語を学びたいから字幕で観てんのか?
自分は俳優の演技を観たいから字幕にしてるだけなんだが
あと声優演技が受け付けないし
そういう人が少なくなったってだけじゃねえの
825名無シネマさん:2012/05/18(金) 21:20:43.82 ID:mqh1/4CM
これはどっちもあるな。
台詞やアクセントも含めて役者の演技だし、
同じ映画なのに字幕の違いだけで、まるで違う映画だったのも
大きい。
自分で分かれば一石二鳥ぐらいの軽い気持ち。
826名無シネマさん:2012/05/18(金) 21:27:22.74 ID:odP6w+om
テレビ放送では、これまでもゴールデンタイムの洋画劇場での字幕放送が
定着しなかったことを鑑みれば、家で見る場合の字幕吹き替えの選択について
若い層がどうこうってことはないだろう。
827名無シネマさん:2012/05/19(土) 00:18:24.19 ID:DZsYmZiP
>>812
今週、来週は1位になるだろうけど全体的に弱いのはどうしようもないな
っていうか公開本数自体少なくなってるのが問題
洋画配給会社が無駄に邦画製作するのは何で?
828名無シネマさん:2012/05/19(土) 00:48:27.27 ID:MPpwh9ZX
向学心のある若者云々はアート系映画に流れるので必然的に字幕派だろうとマジレス

ハリウッド映画基準だけで話すからおかしくなってくるんじゃないのかしら
829名無シネマさん:2012/05/19(土) 09:41:40.45 ID:d54Bq4e6
ハリウッド映画がバカ向きなのは事実そのとおりだな
830名無シネマさん:2012/05/19(土) 17:43:44.65 ID:wX3cQWc2
てゆうか世界の観客に一番受ける、興行収入上げられるやつやってるだけだろ
831名無シネマさん:2012/05/19(土) 17:48:07.05 ID:kVwJ6Wny
英語できる人って日本公開までまてないから海外のAMAZONでDVD買ってみてる
周りの人間はこういうの多いんだけど
日本公開が遅すぎるのも問題だよなあと思う
ミニシアター系好きな自分としては残念だ
832名無シネマさん:2012/05/19(土) 17:57:05.77 ID:WzrJNgTt
毎週Amazonから300-400ドル分はBDを買ってる。
かなりの作品は日本公開前か同時くらいに見れるな。
833名無シネマさん:2012/05/19(土) 19:11:52.39 ID:d54Bq4e6
米あまって香港ドル決済なの?
834名無シネマさん:2012/05/19(土) 19:47:41.96 ID:RYZKIMqB
台湾ドル決済なんじゃねw
835名無シネマさん:2012/05/19(土) 20:18:33.54 ID:tuFfT2hh
金持ちの親を持ったプー太郎のID:WzrJNgTtが羨ましい
とてもそんなに観る時間無いわ
836名無シネマさん:2012/05/19(土) 21:01:19.62 ID:tHK/JWxX
>>832
1本$25として、週に12〜16本、年間600〜800本か…フツーに仕事してたら無理だなw
購入費用を経費でおとせるギョーカイ人? 叶井とか町山みたいな
837名無シネマさん:2012/05/19(土) 22:19:00.25 ID:WzrJNgTt
つうかTV Seriesもあるんだがな。たかが月12-3万だ。
車を趣味にしてる奴ならもっと金を使ってるだろうが。
838名無シネマさん:2012/05/20(日) 00:43:06.99 ID:QCa4i61S
>>812
コレ読むと無理な本社からのゴリ押しが酷いな
例として出てる「SW3D」「タイタニック3D」だけでなく「タンタンの冒険」「ジョンカーター」とか
リバイバルや成果のないシリーズものが辛くなったのはこのせいだろ
839名無シネマさん:2012/05/20(日) 02:10:13.61 ID:/zBlVMxf
邦画は邦画暗黒時代から、長年の地道な努力が実って現在の興隆があるんだろう。
ドラえもん、コナン、ポケモンなどアニメの人気シリーズを一つずつ成功させ
土台を固め大きくしていった。そこにテレビ局ドラマ。

洋画は世界戦略の中の一部だから、日本人の嗜好あった戦略をとる事ができない。
その差がどんどん広がっていったとしてもしょうが無い。
日本人が邦画にあきるまで反転しないな。20年くらいはかかるかもしれない。
840名無シネマさん:2012/05/20(日) 11:39:04.93 ID:Z/FZzeET
邦画にTVドラマ映画が多いのも、ハリウッドにシリーズ物が多いのも
堅い商売したいがための保守的な商魂がある点では一緒。
それなら露出の多い邦画が有利なのは当然だわな。
ハリウッドは日本市場が特殊で相手にしても仕方がないと悟って
直接配給やめて昔みたいに日本の配給会社にオールライツ売る商売に
戻したほうが傷が小さいんじゃないか?
841名無シネマさん:2012/05/21(月) 19:46:18.65 ID:Tw5fy+6C
全国
1. ダーク・シャドウ
2. テルマエ・ロマエ
3. 貞子3D
4. 宇宙兄弟
5. 名探偵コナン
6. ファミリーツリー
7. 仮面ライダー
8. 僕等がいた 後篇
9. 幸せの教室
10.わが母の記

大高宏雄 ?@Hiroo_Otaka
「ダーク・シャドウ」がヒットスタートである。
5月19、20日で、4億0453万円の興収。ただ571スクリーンと
いうこともあり、配給会社の満足度は高くないだろう。
驚いたのが「テルマエ・ロマエ」だ。
20日現在、36億6413万円を記録。
この19、20日は、前週土日の89・9%だった。

4億超えるヒットでもネガキャンを忘れない大高
842名無シネマさん:2012/05/21(月) 19:57:42.59 ID:as+r/OBV
来週どれだけ減らされるかがポイントだな。一応20億に届きそうなスタートだが
843名無シネマさん:2012/05/21(月) 21:40:20.30 ID:cJy2kE0d
MIB3と足を引っ張りわないで、良い相乗効果になればね
844名無シネマさん:2012/05/21(月) 23:16:48.78 ID:vUFVowRl
VS嵐としゃべくり007と金曜ロードショーか
かなり宣伝になってるはず
845名無シネマさん:2012/05/22(火) 01:02:27.85 ID:TA3GKlYD
このスレじゃ、だいたい4億の予想で当たったな>ダークシャドウ
今度のMIB3は初動(金曜含む)は6〜7億と予想するぜ
846名無シネマさん:2012/05/22(火) 08:48:12.33 ID:5YzLRcJ3
今日はレディースデーだっけ?
どんなもんかな
847名無シネマさん:2012/05/22(火) 10:42:16.39 ID:YMNvf8BH
レディースデーは大抵水曜じゃないか?
火曜も時々見るが
848名無シネマさん:2012/05/22(火) 10:49:27.15 ID:j+UGhkNA
地方によって火曜日のところあるよね。
全国統一かと思っていたから、目からウロコだった。

モール型シネコンとか入居しているテナントの定休日の関係なのかな?
849名無シネマさん:2012/05/22(火) 12:02:28.76 ID:BmkAPAgk
>>848
実際に収益に差が出たのか、その地域の商工会の要請なのかもしれないね。
850名無シネマさん:2012/05/22(火) 12:56:21.39 ID:Z5Pc2Ae0
地元のワーナーマイカルは月曜ふたりデー・水曜レディースデーだったのを入れ替えて
今は月曜がレディースデーになってる
最初は戸惑ったがサービスデーを時々入れ替えるのはいいアイディアだと思う
ついでにメンズデーも作って
851名無シネマさん:2012/05/22(火) 13:06:59.19 ID:sj+GTR2B
TOHOかどっかで火曜レディースデー木曜メンズデーってとこは見かけたな
メンズデーあるとこはあるが増えないな
852名無シネマさん:2012/05/22(火) 13:31:17.33 ID:j+UGhkNA
>>851
TOHOは火曜がシネマイレージデイだから、
サービスデーは基本被らない気がしたのだけど、
木曽川は火曜日がレディースデーみたいだね。
勉強になった、さんくす。
853名無シネマさん:2012/05/22(火) 17:13:54.57 ID:JGohj12a
http://eiga.com/news/20120522/7/
[映画.com ニュース] 公開中のインド映画「ロボット」(配給:アンプラグド)が好調だ。
5月12日に封切られ、20日までの9日間で、観客動員1万6769人、
興行収入2249万900円(全国28館)を記録。配給側が目標としていた
興収6000万円はクリアする見込みだ。

1週目は、渋谷TOEI、新宿バルト9を中心に、横浜、川崎などで初日、
2日目の午後の回は満席が続いた。大阪・福岡では平日の動員が
日曜日を上回るなど落ちの少ない興行となっており、2週目も、
新宿は土日とも2回が満席になり、渋谷は前週比が動員104%、
興収112%、川崎も122%、107%と好調だった。客層は20〜50代と幅広く、
配給側によれば「『ムトゥ踊るマハラジャ』を見ていたと思われる
カルチャー系のファンと、アクション映画のファン、20代の若いカップルの
観客が混ざっている印象」だという。男女比は6:4でやや男性が多い。
854名無シネマさん:2012/05/22(火) 19:28:00.58 ID:GuAjkLea
>>852
すまん確認したらMOVIXだった
あそこはけっこうメンズデー設置してるとこ多いようだ

ロボット頑張ってるなー
マハラジャ以来のインド感が振り切れたインド映画枠か
855:2012/05/22(火) 19:30:11.31 ID:GuAjkLea
あれ?ID変わったか
わかるだろうが851ね
856名無シネマさん:2012/05/22(火) 19:48:20.22 ID:j+UGhkNA
>>854
いえいえ、こちらこそありがとう。
どこのチェーンも地域によってサービスの違いがあるみたいだから
分からなくなっちゃうよね。

それにしてもTOHOシネマズさんのサイト、アクセシビリティ向上の為か
最近凄く細かい更新をマメにしてるね。
「見やすく分かりやすい」に命賭けてるのが伝わってくる。
857名無シネマさん:2012/05/22(火) 20:48:04.17 ID:H1s8JomP
>>845
金曜含んで初動6億じゃ、最終30億で終了じゃん
3D補正あるうえに、前作40億なのを考えれば、もっと高望みしてもいいんじゃないの
858名無シネマさん:2012/05/22(火) 23:09:12.49 ID:JGohj12a
メンインブラック1が配給収益で35億円
2が興行収益40億とさがってきてるので、3は30億いけば御の字だろう。
個人的には、シリーズで似たような過程をたどってるナルニア3と同じ程度じゃないかと思ってる。

859名無シネマさん:2012/05/23(水) 02:18:38.69 ID:E0m1bIL7
バトルシップむこうじゃコケたみたいね
860名無シネマさん:2012/05/23(水) 21:58:13.72 ID:PsV1EUPv
MIB3は、梅雨時期でライバル不在&3D補正で結構伸びそう
初動10億(希望)、現実は8〜9億かな?
861名無シネマさん:2012/05/23(水) 22:02:39.57 ID:0xBGriD4
それくらい行かないと配給も劇場もガッカリなスクリーン数みたいだね
862名無シネマさん:2012/05/23(水) 22:12:31.35 ID:0xBGriD4
TOHOを少し見ただけだけど、3Dの上映回数あまり多くないね。
字幕と吹き替えで同じスクリーンを交互に使っている。
3Dに懐疑的な劇場が増えてるのかな。
863名無シネマさん:2012/05/23(水) 22:41:14.60 ID:10wPhs2p
>>859
2本連続主演の大作がコケたって事は、今後の俳優人生にかなり響くな…合掌。
864名無シネマさん:2012/05/24(木) 00:42:26.42 ID:zMQJmVUs
http://eiga.com/extra/otaka/3/

この数カ月、どうにもしっくりこない映画界であった。
映画界、つまるところ、その内実を作り上げる映画興行が、しっくりこないという意味であるが、特に洋画の厳しさといったらない。
この1月から3月までの成績を見れば、それは一目瞭然であろう。邦画、洋画の配給会社13社の累計興収が383億3820万7000円。
これは、前年同期比で102%。このうち、米メジャー系5社の累計が130億7000万円で、これは何と前年同期の86.9%であった
865名無シネマさん:2012/05/24(木) 00:50:54.22 ID:KURJeVkn
テイラーキッチュ終了のお知らせ
866名無シネマさん:2012/05/24(木) 01:10:57.85 ID:EmgfYXik
>>864
ドラゴンタトゥーは確かにジジババ多かったなあ
結構激しいシーン多かったのにw
867名無シネマさん:2012/05/24(木) 01:49:03.51 ID:lRWW8dM2
>>864
>>」「ダークナイト ライジング」「アベンジャーズ」

ヒットの中身以前にヒットしないよ。わかりきってるだろ大高
868名無シネマさん:2012/05/24(木) 09:31:44.00 ID:VCBMEhaO
>>865
まだだまだオリバーストーン作品がある
869名無シネマさん:2012/05/24(木) 11:36:15.29 ID:0vK5mAqs
ドラゴンタトゥーの女
予告編にレッド・ツェッぺリンの楽曲を使った時点でオッサン感覚
若人はレッド・ツェッぺリン何て知らんでしょう

配給会社の人も公開前に若い人に観てもらってリサーチして
面白いかどうか意見を聞いてみたら?
それとプロモーションも思いきって
二十代の若手に任せてみたら
オッサン感覚の宣伝はもう通じないんだろう
870名無シネマさん:2012/05/24(木) 12:42:09.08 ID:gQvpUUiI
GIジョー2が3D化で来年に公開延期
今夏はただでさえ少ない洋画シェアを同種のアクション大作で食い合う状態だから
一つ抜けたのは良かったんじゃないか
871名無シネマさん:2012/05/24(木) 12:55:19.34 ID:G63jVxO1
>>869
そもそも今の若者って映画館に行く文化あるのか?
固定層が支えてる業界というのは知ってるが
2,3年前行ったときは若い女とファミリー層多かった
872名無シネマさん:2012/05/24(木) 14:15:49.80 ID:w/zPYZgg
>>870
でもいきなり3D化はびっくりしたよ
873名無シネマさん:2012/05/24(木) 17:24:27.67 ID:JaZ/t5gN
若者の洋画離れの要因は色々言われているけど、その1つとしてあるのは
「地上波の洋画放映の激減」だろう
子供のころ(70〜80年代)は週に5作品ゴールデンで放送されてた洋画が
今では週に1本もないのも珍しくない・・・
「インディ」「コマンドー」「エイリアン」等など洗脳されていたと言っていいくらい見てたよ
何だかんだ言っても子供が最初に見る洋画はテレビで!だろうから、
ソレがなくなって10年以上、今の若い世代に、ボディクローの様に効いてきて
「洋画離れ」と言う形になって現れた

春からTBSが映画枠復活(経費削減が目的らしいけど)したりして今後の歯止めになるかもね
874名無シネマさん:2012/05/24(木) 20:14:20.42 ID:kHd8gZ9L
映画チケットの適正料金アンケートで500円以下の回答が6割以上あった。
昔とはいろいろ価値観が違うんだろうな。
875名無シネマさん:2012/05/25(金) 01:12:32.51 ID:4+gf19s4
>>873
単純に面白そうな映画が来ないだけだと思うけどな、アメコミは問題外として
内容はともかく洋画好きの人の心揺らしたのはゴースト・プロトコルくらいじゃね?
つまんなくてもいいからパイレーツとかの続編作れよハリウッド
876名無シネマさん:2012/05/25(金) 01:44:31.73 ID:SXZzokSJ
洋画の質はさほど悪くないよ。
日本人の嗜好と環境が変化した。
877名無シネマさん:2012/05/25(金) 08:44:13.27 ID:GxiBxb8S
ネット、ケータイあるもんな。個人的にシネコンのカススクリーンは絶滅するべき。
アメリカみてると映画は日本の文化じゃないし。
878名無シネマさん:2012/05/25(金) 13:25:01.99 ID:TzinNR+o
世界に続け!『アベンジャーズ』吹替えキャストの米倉涼子&竹中直人が増上寺でヒット祈願
http://cinetri.jp/report/avengers_zojoji/

世界各国で歴代記録を更新するなど驚異的な大ヒットを記録している映画『アベンジャーズ』。
本作の日本でのヒットを祈願するイベントが24日(木)、東京・増上寺で行なわれ、日本語吹替えキャストの米倉涼子と竹中直人が参加した。

アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソーなど、マーベルのヒーローを集結させ、
“100年に一度の映画プロジェクト”として注目されるアクションエンターテイメント『アベンジャーズ』。
本作の日本語吹替え版では、スカーレット・ヨハンソン演じる紅一点の女スパイ=ブラック・ウィドウを米倉涼子が担当。
この日は新たに、アベンジャーズを統率する司令官であるニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)役の吹替えキャストに、俳優の竹中直人の参加が決定した。
879名無シネマさん:2012/05/25(金) 19:41:02.27 ID:7uTjEvic
>>878
こんなの全く集客に貢献しないよね、はっきり言って無駄
しかし、アベンジャーズが大ヒットと言うか超ヒットと言うレベルで世界で唯一コケた国には成りたくないわな
でも日本じゃ、スパイダーマン>>>アベンジャーズ=バットマンだと思う
880名無シネマさん:2012/05/25(金) 19:58:26.02 ID:DNX4BdNn
そんなにスパイディ人気かな
881名無シネマさん:2012/05/25(金) 22:29:42.23 ID:yAXOLthC
ユマ・サーマンとショーン・コネリーのアベンジャーズが好きだったな
882名無シネマさん:2012/05/25(金) 22:48:05.94 ID:4+gf19s4
俺の使ってる美容室の美容師に聞いたりするけど
なんかサービス系の20代の人はあんまりネット見ないらしいね
どの映画見るのかも自分がカットした人の口コミとかの影響が強そうだった

>>881
まだそっちの方がヒットしそうだよ
883名無シネマさん:2012/05/25(金) 23:55:03.48 ID:4+gf19s4
>アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソーなど
後ハルクだろうw こんな福袋商法でなんであんなにヒットしてるんだろう

昔クリストファー・リーブのスーパーマンはヒットしたはずだけど
どんな宣伝だったんだろう?
884名無シネマさん:2012/05/26(土) 00:11:36.55 ID:s4rsdEYe
>>880
スパイダーマンは日本で唯一大ヒットしてるアメコミヒーローと言われてるよ
スパイダーマン(02)75億
スパイダーマン2(04)67億
スパイダーマン3(07)71億

理由は色々あるだろうけど「恋愛映画の要素が強い」って所が日本受けしてるとも

アベンジャーズ、ディズニー映画配給映画史上最高興収に!歴代でも4位入り!
『アベンジャーズ』世界興収800億円を公開10日間で突破!『アバター』の倍の早さ!
http://www.cinematoday.jp/page/N0042098
っていうか何でこの映画こんなに歴史的ヒットしてんの?
また日本だけコケるの?
885名無シネマさん:2012/05/26(土) 00:15:19.27 ID:9YlHndiN
>>884
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、マイティ・ソー、ハルクだぞ
誰が行くんだよw
886名無シネマさん:2012/05/26(土) 01:02:49.73 ID:+jJ3lab6
いや、スパイダーマンって主役が優男だろ
他のアメコミって主役が基本マッチョ
大和撫子にマッチョは受けない
887名無シネマさん:2012/05/26(土) 03:15:54.47 ID:xsCYWOQK
ハルクとか二回もリブートして
しかも今回の役者も別人だし
888名無シネマさん:2012/05/26(土) 06:45:46.84 ID:8IAs/X+7
>>886
今回のアンドリューはもっさりしているが、まだ優男の範疇だけど、
前の3部作のトビー・マクガイアは優男のイケメンというより、
オタク臭漂うタイプだったぞ。
オッサンでも「アイアンマン」のロバート・ダウニー・JRや、
「バットマン」のクリスチャン・ベールのほうがイケメンといえばイケメン。
そういう宣伝も日本ではしなかったね。主役にもほとんど触れず。
日本ではワイルドなのがダメと言いながら、エグザイルが人気なわけで…。
889名無シネマさん:2012/05/26(土) 06:46:46.13 ID:8IAs/X+7
ごめん揚げた。
890名無シネマさん:2012/05/27(日) 08:18:34.18 ID:tLMv3zYY
【映画】カンヌ国際映画祭のマーケットで日本映画が売れてない? 中国や香港、台湾のアクション映画や3Dアニメ映画などに押され…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338041711/

映画業界もゲームや携帯同様に「ガラパゴス市場」になりそうだな
洋画がヒットしない・邦画は海外に売れない、国内だけじゃ縮小してくだけだし
もうハリウッドからも無視されて10年後には完全に衰退しそうだ
891名無シネマさん:2012/05/27(日) 08:36:58.37 ID:67HkMSj8
ゲームは海外で売れてる
映画はもともと海外で売れてない
892名無シネマさん:2012/05/27(日) 13:02:14.75 ID:+8Cs8PZ2
○年後に衰退〜とか消滅〜とか定期的に流行る論調だな
まあ言うだけならタダだもんね
893名無シネマさん:2012/05/27(日) 14:42:30.98 ID:x7t+ombw
糞ドラマの映画版ばっか作ってたツケだ
894名無シネマさん:2012/05/28(月) 02:54:34.02 ID:YinIyQbh
日本でヒットさせる為にドラマの映画化が主流
こんなの海外が買う訳がない
日本で大作作ってもなかなか海外で公開されないんじゃ日本だけ本気でガラパコスだね
895名無シネマさん:2012/05/28(月) 05:00:02.37 ID:+vwpq3+E
MIB3
$8 million in Japan
3日間で6.4億円くらい 土日だけだと5億円くらいか?
896名無シネマさん:2012/05/28(月) 09:27:56.62 ID:Wjf8HCBj
30億が微妙な初動か?
平日を期待できるGWや夏休みじゃないし、厳しいスタートだな
897名無シネマさん:2012/05/28(月) 09:46:44.09 ID:OwkOLyYk
>>894
作り方やキャスティングがややマンネリ化してるけど、時代劇ならまだ売り込めると思うよ。
武士の家計簿や13人の刺客とかは十分面白いと思う
898名無シネマさん:2012/05/28(月) 10:36:22.97 ID:Wjf8HCBj
時代劇は国内市場でウケなくなっているから難しいだろう
899名無シネマさん:2012/05/28(月) 16:55:13.94 ID:QqigZTsI
ポケモン1作目は1億ドル超えたんだぞ当時のレートで
あの頃1億ドル超えるなんて結構ハードル高かったのに
その内そんな作品も出て来るさ

>>895-896
MIB3でもそのくらいか厳しいなあ
アベンジャーズはもっと低いだろうし
900名無シネマさん:2012/05/28(月) 19:32:06.00 ID:mJ+vnWeC
「アメイジング・スパイダーマン」予告見たけど、こりゃ来るわぁ
>>884にある過去3作の成績に届くか兎も角、遜色のない数字にはなりそう、以下個人的理由
1.3Dが効果的
 もう飽きられるてる感の強い3Dだが、摩天楼を飛びかう描写は向いてて迫力があった
 詳しい事は知らないけど3Dカメラで撮影かな?
2.俳優変更で美男美女に
 オタクぽい主役が(日本の)女性受けしそうな男優になってる
 あと、ブサイクで有名になったヒロインもマトモにw
3.恋愛映画ぽい
 恋愛要素が強いと言われてるけど更にパワーアップ感じ
 高校生になったせいか?
4.世界最速公開
 前の3もそうだったが、今回も主役クラス来日で賭けてるみたいだ
 TF2は失敗したけどwコッチは上手くいきそう

取りあえずMI4抜いて今年一番になるだろ
901名無シネマさん:2012/05/28(月) 19:48:20.61 ID:+vwpq3+E
公開時期を考えれば50億超えはないだろう
902名無シネマさん:2012/05/28(月) 20:41:18.44 ID:Wjf8HCBj
>>895
土日で5.7億、3日間で7億あまりだったようだね
為替レートがちょっとわからんw
903名無シネマさん:2012/05/28(月) 20:47:50.96 ID:Wjf8HCBj
MIB3、韓国では土日約87万人、74億ウォン(約5億円)、3日間では約106万人、90億ウォン(約6億円)
日本市場は、チケット代の高さで興収ではかろうじて面目を保ったか
904名無シネマさん:2012/05/28(月) 22:30:26.89 ID:I2d1BvfK
驚愕蜘蛛男は前シリーズの6割、プラス3D補正で45億円くらいで終わり
905名無シネマさん:2012/05/29(火) 00:04:13.45 ID:UAMXI4B1
ダークシャドウは週末7割推移できなかったみたいだね。
やっぱり20億ギリ、25億は無理っぽいか。
906名無シネマさん:2012/05/29(火) 00:08:17.57 ID:UAMXI4B1
興行収入ランキングだと週末はテルマエの方が上なのか。
ダークシャドウの単価が低いのは学割対象年齢が多いから?
まさかシルバー割引じゃないよね?
907名無シネマさん:2012/05/29(火) 00:12:49.82 ID:O3JsqbSk
『メン・イン・ブラック3』(東宝東和)が初登場首位を獲得。
全国979スクリーンで金曜公開され、
土日成績は動員37万2967人、興収5億7356万9900円、
オープニング3日間成績は動員46万1651人、興収7億0188万5000円。
尚、本作はシリーズ初の3D 作品で、
2D、3Dの興収シェアは32%対64.9%(残りはIMAXのシェア)となった。

>>903
意外と韓国って動員多いんだな、円高・物価高で日本のほうが稼いでるけど(意外と3Dの割合高い)
アベンジャーズの件といい、ハリウッドが中国だけでなく韓国の方重視し始めそうだ
案外、自国の文化受けないと言いながら押付けして日本の洋画興行衰退させようとしてるのは
韓国の陰謀かもしれない!・・・ネトウヨの妄言だなw
908名無シネマさん:2012/05/29(火) 02:52:44.51 ID:wlhVPjPJ
韓国はここ数年自国映画の制作数が激減しててほぼ洋画が占めてるからなあ
質の悪いTVドラマ映画ばっか作って洋画シェアが激減してる日本市場と
どっちが健全かっつったら韓国かもね
909名無シネマさん:2012/05/29(火) 09:04:37.80 ID:+THWaNH4
テルマエはもう40億か
910名無シネマさん:2012/05/29(火) 19:26:55.75 ID:Iuna7ZFg
ワールドワイドで製作費ちゃっかり回収してるのな、バトルシップとカーター。
カロルコ商法を思い出すわw
911名無シネマさん:2012/05/30(水) 18:51:50.16 ID:cai/m0GX
>>907
>>2D、3Dの興収シェアは32%対64.9%

IMAXも基本3Dだから7割は3Dを選んでるわけだな、コレは上等だろ
MIB3は後から3Dに変換の映画だけど最初から立体を意識して撮影してるから
見栄えは良いだろうなぁ
ただ最初から3Dカメラで撮影してる映画はきちんとスレを宣伝してほしい、高い料金払うのが嫌になる

最初から3Dカメラで撮影「アバター」「バイオハザードW」=本格3D映画料金
後から3D変換する予定「MIB3]「アベンジャーズ」=3D映画料金
急遽3Dに変更「タイタンの戦い」多くの邦画=糞3D通常と同じ
「GIジョー2」も糞パターンだが追加撮影とかでマシになるかも?
912名無シネマさん:2012/05/31(木) 00:56:38.25 ID:6JbvqY4E
5/26-27 興収ランキング

*1. 573,569,900 980  585,276  -   701,885,000 NEW メン・イン・ブラック3
*2. 251,513,650 304  827,348 -24 4,193,949,250  5  テルマエ・ロマエ
*3. 250,935,600 572  438,699 -38 1,030,257,300   2  ダーク・シャドウ
*4. 136,046,400 222  612,822 -26   881,702,200  3  貞子3D
*5. 120,148,500 286  420,100  -   120,148,500 NEW ガール
*6. *91,705,660 322  284,801 -34 1,247,336,010  4  宇宙兄弟
*7. *38,083,700 332   114,710 -44 3,163,339,000  7  名探偵コナン
*8. *30,674,100 227  135,129 -45  182,341,700  2  ファミリー・ツリー
*9. *30,266,300 295  102,598 -38 1,622,135,900  6  僕等がいた 後篇
10. *27,303,800 *46  593,561  -   27,303,800 NEW ミッドナイト・イン・パリ
913名無シネマさん:2012/05/31(木) 01:05:14.16 ID:92ISZGsN
まあ、貞子もそうだけど
MIB3も蜘蛛男も
昔の名前で出ています的な映画は
意外と日本でウケるみたい
914名無シネマさん:2012/05/31(木) 10:21:05.09 ID:D+nxdpH+
ダークシャドウも先週末でやっと十億
やっぱ、期待はずれ
915名無シネマさん:2012/05/31(木) 21:18:26.83 ID:RHVk+OvU
下手すると20億に届かない可能性もあるね。まぁギリギリ届くとは思うけど。
916名無シネマさん:2012/05/31(木) 23:12:57.52 ID:T2kdW6Yi
>>913
当時を知らないんだが
スパイダーマンは2002年の1作目から日本で公開されて7週連続1位なんだけど
なんで?宣伝が上手かった?

昔の名前で言うならバットマンに軍配が上がりそうだけど
917名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:08:08.62 ID:qlLG9ynd
本スレより数字は暫定らしいが
<5/27現在洋画>
5,310,773,097 ミッション:インポッシブル
1,869,177,635 シャーロック・ホームス
1,749,380,599 TIME/タイム
1,451,920,055 バトルシップ
1,375,515,529 リアル・スティール
1,296,140,629 ドラゴン・タトゥーの女
1,129,275,765 長ぐつをはいたネコ
1,030,257,017 ダーク・シャドウ
*,948,734,427 ヒューゴの不思議な発明
*,941,138,064 タンタンの冒険
*,845,639,460 マーガレット・サッチャー
*,622,611,503 戦火の馬
*,611,777,396 タイタンの逆襲
*,602,936,421 ジョン・カーター
*,589,368,214 ブラック&ホワイト

何というか洋画は野球に例えると・・・
ホームランバッター〜本塁打と三振しかない
邦画はイチロー、ヒットを量産する
918名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:08:54.75 ID:qlLG9ynd
因みに邦画
<5/27現在邦画>
4,193,834,450 テルマエ・ロマエ
3,575,956,190 ドラえもん
3,306,216,516 ALWAYS三丁目の夕日'64
3,163,428,400 名探偵コナン
3,058,031,854 怪物くん
2,498,829,500 僕等がいた前編
2,324,528,956 劇場版 SPEC〜天〜
2,015,048,050 ライアーゲーム再生
1,632,188,150 けいおん!
1,622,135,492 僕等がいた後篇
1,604,064,700 麒麟の翼-劇場版新参者
1,519,614,125 仮面ライダーxスーパー戦隊〜
1,459,778,166 仮面ライダー×仮面ライダーフォーゼ〜
1,442,688,756 frienndsもののけ島のナギ
1,381,840,247 聯合艦隊〜山本五十六〜
1,330,021,259 源氏物語千年の謎
1,247,362,510 宇宙兄弟
1,111,270,549 ロボジー
1,090,450,382 劇場版イナズマイレブンGO〜
1,085,788,780 わが母の記

多い・・・
919名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:11:11.95 ID:wF4sNPrx
むしろ、打率2割ソコソコの使えない助っ人って感じ
920名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:14:55.18 ID:ZbVRDEBo
ミッションインポッシブルも昔の名前系だと思う

ううむ
バットマンって一作目からコケてなかった?
いくら昔の名前でも最初からコケは無理でしょう
921名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:40:33.05 ID:G9ZrSavD
日テレてさ〜綾瀬はるかの映画CMめっちゃ毎回多いよな?
おっぱいバレーの時だって3ヶ月間流し続けて
0.8|2.1|3.2|4.5|4.9|最終5.3 おっぱいバレー
この有り様だろ? 普通こんなに宣伝したら
宣伝費だけで3〜5億円超すよ。
ホタルも3ヶ月流し続けるのか?

3ヶ月も流したらコケてもヒットしたように見えるけど
普通なら50.0億円以上の作品だよな3ヶ月流すのは・・・
922名無シネマさん:2012/06/01(金) 00:47:42.43 ID:ITDupIm9
>>918
漫画アニメばっかりだな
923名無シネマさん:2012/06/01(金) 17:37:11.82 ID:Uts7lqrp
http://boxofficemojo.com/intl/japan/yearly/
1.シャーロック・ホームズ シャドウ・ゲーム $22,772,632
2.タイム $21,565,348
3.バトル・シップ $18,128,606
4.ドラゴン・タトゥーの女 $15,799,485
5.長ぐつをはいたネコ $13,758,233
6.ダーク・シャドウ $12,863,741
7.ヒューゴの不思議な発明 $11,695,447
924名無シネマさん:2012/06/01(金) 17:39:24.46 ID:Uts7lqrp
8.マーガレット・サッチャー 鉄の女 $10,302,625
9.MIB3 $8,763,701
10.戦火の馬 $7,675,193
11.タイタンの逆襲 $7,638,624
12.ジョン・カーター $7,528,236
13.ブラック&ホワイト $7,358,824
14.スター・ウォーズ エピソードT 3D $6,604,041
15.ものすごくうるさくて、ありえないほど近い $6,109,517
925名無シネマさん:2012/06/01(金) 17:50:21.78 ID:Uts7lqrp
このまま推移するのならMIB3が現時点で1位になる
もっともbox office mojo は2011年12月はあくまでも2011年扱いだが
926名無シネマさん:2012/06/01(金) 21:51:35.07 ID:HTZr3Twr
MIB 1週間で10億。30億はいくな
927名無シネマさん:2012/06/02(土) 20:28:14.71 ID:tSaDSVma
ここはせめて40億いってほしい
ただこれから梅雨で映画館客の入り減るんだよな
928名無シネマさん:2012/06/02(土) 20:52:04.15 ID:+wSjiyr3
MIB見てきた
入りは半分くらい@広島
929名無シネマさん:2012/06/03(日) 11:29:28.07 ID:3cIdF/a9
MIBは日曜人気
930名無シネマさん:2012/06/03(日) 15:13:44.49 ID:KKcCrzSj
何か深夜にMIB2を放映してた、見てたらフジの映画の宣伝ばかり(テルマエ・海猿・踊る)
これはMIB3をコケさせようとする嫌がらせか?
普通に土プレで放映すれば良いのに、洋画配給会社にとってフジは敵だな
931名無シネマさん:2012/06/03(日) 19:49:22.00 ID:PXn8P4hS
上映中なのはテルマエだけなのに過剰反応
932名無シネマさん:2012/06/04(月) 05:49:16.73 ID:86C4VVXZ
Taking in $32.4 million so far in its two top territories -- Japan ($18.7 million) and
France ($13.7 million) -- Warner Bros.’ Dark Shadows
has rolled up a foreign gross total of $120.5 million.

ダークシャドウ日曜までで14.6億円くらいか
933名無シネマさん:2012/06/04(月) 19:37:30.57 ID:PgAkZID5
テルマエすごいな。阿部ちゃん、脱いだかいがあったな。
それにひきかえ、洋画勢は・・・
934名無シネマさん:2012/06/04(月) 19:43:49.62 ID:iZ8173iI
MovieWalker編集長?@moviewalker_ce

動員ランキングです。
1位はメン・イン・ブラック3、
2位はテルマエ・ロマエ、
3位はダーク・シャドウ、
4位はファイナル・ジャッジメント、
5位はガール、
6位は貞子3D、
7位は外事警察、
8位は宇宙兄弟、
9位はI AM.、
10位は君への誓い。
11位はBLOOD-Cでした

ダーク・シャドウ、 抜き返されたw
935名無シネマさん:2012/06/04(月) 20:09:08.52 ID:FYaMN+9U
もう日本だけじゃ勝てないから、日本と韓国合わせた興行収入なら邦画に勝てるだろう。
邦画またまに韓国で小ヒットするし、ちょうど良い。
936名無シネマさん:2012/06/04(月) 21:00:47.58 ID:lRhHMnB5
来年『インデペンデンスデイ』の3D版やるらしいけどまたEP1やタイタニックみたいに無茶な箱割りやらされるのかな?
悲惨なことになるのは目に見えてるのに
937名無シネマさん:2012/06/05(火) 00:54:31.78 ID:hibGZVkW
もう流石に小規模上映だろう
だいたいこれらの過去の名作3Dの最大の目的は当時たいして映画館のなかった
中国・ロシア市場を睨んでるんだから
この2カ国も完全に市場経済化してるよねw
938名無シネマさん:2012/06/05(火) 11:16:41.81 ID:Ucx/+UWn
インディペンデンスデイは東側を虫宇宙人になぞらえてるんだから
中国じゃ公開拒否されるんでね?
939名無シネマさん:2012/06/05(火) 11:33:12.41 ID:9oYmy/9O
>>936-937
日本での公開時期に大した洋画もなけりゃ関係なかろう

それに「全米だけで回収してるし」特にSWはグッズが売れてウハウハじゃん
「世界興収」も何千万ドルだし旨すぎて3D化は後が絶つ訳もねえ
別に中国・ロシア市場を睨んでる訳じゃねーよw
940名無シネマさん:2012/06/05(火) 14:00:07.93 ID:Ucx/+UWn
>>832
ここんところの円高でいつも以上に買ってるんだろうな?
最近は何買った?
941名無シネマさん:2012/06/06(水) 16:41:51.48 ID:4HUk/BpM
ttp://movies.jp.msn.com/news/article.aspx?articleid=1098678
インド映画「ロボット」完全版、渋谷で好調
アンプラグド配給のインド映画「ロボット」の完全版(177分)が6月1日から渋谷TOEIで公開され、
大ヒットのスタートを切った。3日間の累計が観客動員1401人、興行収入196万400円だった。

「ロボット」は、ミュージカルシーンを2つカットした139分の日本版が5月12日から同館ほか全国28館で公開されているが、
「完全版を見たい」という声が高まり、公式サイトで「完全版を見たい人はボタンを押してもらう」企画を行ったところ、
100万アクセスを超えたことから完全版公開に踏み切った。同館(1日3回上映)の数字の内訳は、
6月1日(金)=動員453人、興収45万5400円、6月2日(土)=動員493人、興収77万1300円、
6月3日(日)=動員455人、興収73万3700円。
土日の数字は、日本版の初日・2日目との比較で動員比146%、興収比163%と、
上映回数が1回減っているにもかかわらず高成績を上げた。男女とも20代の若者客が増え、
インド人の観客も増えているのが特徴。上映後には毎回拍手が起こっているという。

6月3日までの全国28館の成績は、動員2万8038人、興収3703万2700円を記録
942名無シネマさん:2012/06/06(水) 21:05:01.80 ID:fRTcQvtS
入場料が同じなら完全版のほうがお得だな
943名無シネマさん:2012/06/07(木) 20:49:34.86 ID:M0Kjvg45
宣伝に芸能人使うのは何なの?
まだ俺の方が上手いPR出来るわ、どこに文句言ったら良いんだ?
944名無シネマさん:2012/06/07(木) 21:24:45.30 ID:zjtmf2mM
宣伝に全然関係ない芸能人使うのも、誰得なタレント吹き替えが作られ続けるのも、
いくら批判の声が上がっても戸田奈津子に字幕をやらせ続けるのも、
業界内の力学だけ考えて仕事してる結果なんだろう
「楽しみにしている洋画を相応しい形で届けて欲しい」という本当に洋画好きなユーザーの
至極当たり前な願いをここまで平気で無下にできる業界もなかなかないんじゃないか
945名無シネマさん:2012/06/07(木) 21:38:11.38 ID:5osFkPpq
>>944
パイオニアで凄いと思うよ、なっちゃん
映画の字幕は文字数の制限がある意訳だから
賛否があるのは仕方ないね。

字幕一択だったころよりも吹替が増えてずっといいし。
選択肢が増えたのだから、個人が、より好みに合った楽しみ方が出来て
いいかなあ。
946名無シネマさん:2012/06/08(金) 14:40:53.80 ID:94y+9N/3
http://www.cinematoday.jp/page/N0042876
[シネマトゥデイ映画ニュース] 世界中で大ヒットを記録している映画『アベンジャーズ』が
8月17日の全国公開に先駆け、8月14日より先行上映されることが決定した。

全世界に悲惨な数字が発表されるかと思ってたら、お盆3日分がプラスされたのが週末分として発表されるのか
947名無シネマさん:2012/06/08(金) 16:50:12.46 ID:qjQzDwM0
先行が何館になるのかにもよるけど、ひょっとして踊るファイナルが9月に遅れた穴埋め?
948名無シネマさん:2012/06/08(金) 19:06:51.30 ID:zUkCIjbO
>>946
こんだけ全世界から遅れてるのに3日早くなったくらいでどうするw
前の土日に先行公開もしろ!!
949名無シネマさん:2012/06/08(金) 22:33:42.18 ID:FZQOzWBa
焼け石になんとやらだなw
海外から大幅に遅れてることは変わらず
950名無シネマさん:2012/06/09(土) 00:34:00.43 ID:2yAFuqP4
「アベンジャーズ」は今回から日本ではディズニーが配給する事になったから
今までのマーベル作品のような中途半端な宣伝はしないよ
本国から「この映画は100年に1度の映画プロジェクトとして世界中を席捲する!日本でも大々的に宣伝せよ!」という特命が下っている
だからこそ春に「日本よ、コレが映画だ!」CMをやたら打った

で、日本側が考えたのが米倉涼子が声優挑戦と言う斜め上のものだったw
しかし、日本だけでコケたら担当したチームは解雇・良くても左遷だから必死こいて真面目に
宣伝してほしい、頼むから
951名無シネマさん:2012/06/09(土) 00:35:37.19 ID:r2FcZq1Q
うっはー
952名無シネマさん:2012/06/09(土) 00:52:57.56 ID:7CJshg79
コント番組で芸人がそれぞれのコスプレしてコントするとか
どうせそういう宣伝だろ
953名無シネマさん:2012/06/09(土) 09:11:42.16 ID:3+PtTnx1
ハルクとアイアンマン担当がちょっとかわいそうだな。夏は暑そうだから
954名無シネマさん:2012/06/09(土) 23:31:30.76 ID:RBUmgaWz
「アベンジャーズ」歴代3位までいったって?
日本でも興収150億ぐらいいってもいいレベルだが、実際40億いけばいいところか。
955名無シネマさん:2012/06/10(日) 01:15:21.99 ID:16CRptrx
そこはせめて100億だろw
でも何か日本じゃ盛り上がってないね、それこそ「SW」並みに全メディアが
大騒ぎしても良さそうなのに
956名無シネマさん:2012/06/10(日) 01:18:51.76 ID:kj/o6tLk
日本での売り方で言うと一週間後に公開のプロメテウスの方が売りやすく、
取っつきもいいんじゃなかろうか。

「日本よ、これが映画だ」って酷いキャッチだと思う

957名無シネマさん:2012/06/10(日) 01:27:18.98 ID:eXWb3Ng7
>>955
ハリポタ最終作でも95億なのに無理だろJK
958名無シネマさん:2012/06/10(日) 03:03:52.12 ID:pzqeXvAC
>>954
アベンジャーズはまず20億を超えられるかどうかが大きなハードルになるだろう。
959名無シネマさん:2012/06/10(日) 11:30:13.73 ID:C80OovYi
夏休みだからよほどのことがない限り30億を下回ることはないだろう
960名無シネマさん:2012/06/10(日) 12:54:04.29 ID:C55PpRwq
え?
961名無シネマさん:2012/06/10(日) 15:47:01.89 ID:l86Wb+km
よほどのことが無い限り、20億を上回ることはなさそうだ

が正解
962名無シネマさん:2012/06/10(日) 16:33:23.42 ID:8thxAZOB
スパイダーマンが日本ウケしてるのってアクションが良いからじゃないの
他と比べても頭一つ抜けてる気がする
963名無シネマさん:2012/06/10(日) 16:52:52.42 ID:pzqeXvAC
ダークナイト 2008/8/2,3先行 8/9公開 →16億円
インクレディブルハルク 2008/8/1公開 172スクリーン →キネ旬報決算にも記載なし おそらく3億未満

アイアンマン2 12億円
アイアンマン1 9.4億円
マイティソー 3D  5億円
キャプテンアメリカ 3D  3.1億円
ハルク ?

これらの(日本では売れない)ヒーローが集合してできたのがアベンジャーズなので
予測も厳しくならざるを得ない。
964名無シネマさん:2012/06/10(日) 16:57:04.44 ID:8thxAZOB
25億くらいだと予想
965名無シネマさん:2012/06/10(日) 17:17:13.81 ID:rQJ6fAtz
何が?アベンジャーズ?
まあ25億いけば良いだろうな
日本人好みでは全くなさそうだし
966名無シネマさん:2012/06/10(日) 17:29:23.36 ID:eXWb3Ng7
スーパーマン、バットマンといったDCコミックに登場するスーパーヒーローが一同に集結する映画「Justice League」の脚本家が決定し、
ワーナー・ブラザースが製作に向けて動き出していることが分かった。

アメコミヒーローが大集結する映画として現在、アメリカで大ヒットを記録している「アベンジャーズ」。
アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ハルクといった人気ヒーローが登場する本作は、
最強チーム“アベンジャーズ”を結成したヒーローたちが、世界滅亡の危機に立ち向かうというもの。

しかしながら、「アベンジャーズ」に登場するヒーローたちは、アメリカの漫画出版会社、マーベル・コミック刊行のアメコミに登場するヒーローで、
今回映画化される「Justice League」のヒーローたちは、マーベル・コミックとは違う出版社、DCコミックに登場するキャラクター。

映画「Justice League」の製作は、いわばライバル出版社同士の因縁の対決とも言えるが、Justice League自体の歴史は古く、その誕生は50年以上も前の1960年にさかのぼる。
スーパーマンはもとい、ワンダーウーマン、グリーン・ランタンを始めとする人気ヒーロー、ヒロインらが集結し、
地球を襲う幾多の危機を回避すべく奮闘するというストーリーが人気を博した。
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/7459.html
http://www.tvgroove.com/files/1339059601.jpg
967名無シネマさん:2012/06/10(日) 17:34:16.43 ID:8thxAZOB
>>965
うん
アベンジャーズ
968名無シネマさん:2012/06/10(日) 17:46:10.23 ID:t7MtSoRM
Justice Leagueって、昔ワーナーがアニメで映画化してたよな
969名無シネマさん:2012/06/10(日) 21:14:49.14 ID:wsso97U0
日曜洋画劇場でインセプションあるけど最後にダークナイト最終章の宣伝来るかな
970名無シネマさん:2012/06/11(月) 00:02:16.77 ID:ucTmYcc8
さあやっと楽しみにしてたスノーホワイトが公開されるよ
971名無シネマさん:2012/06/11(月) 08:29:02.70 ID:emRIkLfD
日本MIB3速報
週末3.2億円 累計22億円くらい

Top markets were China ($7 million from 3,200 sites for a market cume of $63.4 million) and
Japan via local distributor Toho-Towa ($4 million from 1,275 venues, cume $27.8 million; No.1 in the market).
U.K. action came to $3.9 million from 844 locales, enough for a No. 2 ranking and a market cume of $24.3 million
972名無シネマさん:2012/06/11(月) 09:03:03.97 ID:emRIkLfD
女優の剛力彩芽が、映画『エイリアン』などで知られるSF作品の巨匠リドリー・スコット監督の新作『プロメテウス』で、
“人類の起源”の秘密に迫るヒロインの声を務めることが10日、わかった。

剛力は、初のハリウッドとなる同作で実写吹き替えに初挑戦。
これまでの明るくハツラツとしたキャラクターから一転、過酷な運命に立ち向かう女性科学者を演じる。
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2012813/full/
973名無シネマさん:2012/06/11(月) 09:30:52.79 ID:a/okftcz
>>738
この人今週末なにが1位になると思ってたんだろう
ホタルの過剰評価か
974名無シネマさん:2012/06/11(月) 11:45:23.74 ID:Ix7WrqvF
>>972
字幕はなっちというコンボが来たら面白いな〜
975名無シネマさん:2012/06/11(月) 12:46:41.22 ID:MQEJU5ta
ダークナイトはなっちらしい。viaなっちスレ
976名無シネマさん:2012/06/11(月) 13:00:19.27 ID:Ix7WrqvF
>>975
それ、俺が書いたネタ
977名無シネマさん:2012/06/11(月) 13:31:06.80 ID:kgff/gLz
>974
ありそうで洒落にならん
978名無シネマさん:2012/06/11(月) 19:17:51.55 ID:vlYi+nvf
ダークシャドウ、MIB3ヒット。この流れにのって次はスノーホワイト
とりあえず10億いけるか
979名無シネマさん:2012/06/11(月) 19:39:43.38 ID:/ZKmlkbJ
ホタルが一位か。短い洋画天下だったな
980名無シネマさん:2012/06/11(月) 19:41:18.91 ID:/ZKmlkbJ
おっと、興収ではMIB3が上なのか
981名無シネマさん:2012/06/11(月) 19:51:42.19 ID:StJV1K8T
movieWalker編集長 @moviewalker_ce
週末の動員2位『メン・イン・ブラック3』は興収では3週連続1位でした。
3週目の土日は動員20万2096人、興収3億1502万4700円で前週比 74.9%に。
6/11までの累計動員は149万6852人、興収は22億2011万6400円です

MovieWalker編集長 @moviewalker_ce
1位『ホタルノヒカリ』は全国316スクリーンで土日の動員24万2821人、興収3億1365万750円。
5位『幸せへのキセキ』は全国457スクリーンで土日の動員7万4229人、興収8972万4700円。
オープニング3日間の動員9万5356人、興収1億1365万1500円
982名無シネマさん:2012/06/11(月) 21:05:07.06 ID:PU16gF7u
なんかスレ速度速いな、立てようかと思ったが無理だった
1のテンプレこんなのでどう?
2以下でデータ詳しく分かったのは変更した方が良いと思う

ここは国内においての外国映画(洋画)の興行を語るスレです
公開中・公開予定の作品の話題・宣伝戦略等についてもOKです
洋低邦高の現在の状況を何とかして脱却できるようにがんばりましょう
邦画関係の話題はスレ違いになります、関連スレの興行収入を見守るスレへどうぞ

【関連スレ】
全米興行収入 USA BOX OFFICE 38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1336378129/

映画の日本公開日等の情報スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296400119/

前スレ
【洋画】外国映画の国内興行収入を見守るスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1327489769/

その他の情報は>>2-5あたり

983名無シネマさん:2012/06/11(月) 23:18:11.60 ID:OQuftNFp
『MIB3』が今年度公開の洋画で初の興収20億超え 新旧ファン獲得に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000338-oric-movi
おめ
984名無シネマさん:2012/06/11(月) 23:45:27.28 ID:zCWFRSpj
MIBといいパイレーツといい、アメリカだと若干オワコン的扱いなのがむしろ入るね
985名無シネマさん:2012/06/12(火) 18:49:33.78 ID:56/mRVBA
MIB3の20億超えはメデタイな。
しかしダークシャドウやMIB3を40〜50億予想してたバカはどこへ逃げたんだw
986名無シネマさん:2012/06/13(水) 00:44:39.10 ID:SFfvy2aP
>>983
気になるのは3Dの比率が順調に高い所だな
オワコンとか言われてたが、まだまだイケそうだ。邦画はダメだろうけどw
映画館もそれなりの設備投資してるから廃れても困るだろうし
987名無シネマさん:2012/06/13(水) 01:50:53.66 ID:SFfvy2aP
しかし、これ見ると単純に喜んでられないな
「ホームズ2」「バトルシップ」は超えてもおかしくなかったのに・・・

大高宏雄 ?@Hiroo_Otaka
「メン・イン・ブラック3」が、興収20億円を超えたことがわかった。
最新では、22億6470万円まで、数字を伸ばしている。
今年公開された洋画で、20億円を超えたのは初めて。
とともに、6月のこの時期まで、20億円突破作品がなかった年も、
興収発表となった2000年以降では初めてとなる。
988名無シネマさん:2012/06/13(水) 09:35:03.81 ID:A3mFO/6q
ダークシャドウは日曜までで18億くらいか。17日までに20億に届くかどうか微妙だけど、
最終はなんとかなりそうだな。
989名無シネマさん:2012/06/13(水) 20:22:59.28 ID:nLDx8rR4
>>987
「ホームズ2」「バトルシップ」「ダークシャドウ」が束になって
テルマエ1本と同じくらいの興収だもんなw
990名無シネマさん:2012/06/14(木) 00:17:00.67 ID:8TyP/8Ie
>>982
立てられなかった、誰かお願いします
991名無シネマさん:2012/06/14(木) 00:41:39.29 ID:d9jmSqR5
立てるのは立てました。
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1339601754/

データのテンプレ貼りお願いします m(_ _)m
992名無シネマさん:2012/06/14(木) 10:44:44.62 ID:bvUHcHkq
5月東宝は歴代最高興行収入か。洋画は少しは回復した?
993名無シネマさん:2012/06/14(木) 13:48:25.36 ID:L8iPZgHr
回復しただろ。ダーク・シャドウ20億、MIB30億確実なんだから。
これからスパイダーマンがテルマエの記録上回るか注目だな。
994名無シネマさん:2012/06/14(木) 14:02:54.11 ID:bvUHcHkq
>>993
でも、去年の5月は初動10億超えのパイレーツがあったよ?
995名無シネマさん:2012/06/14(木) 16:20:04.68 ID:UxM/9Wt9
んで夏にはハリポタが90億行ったが
ダークナイト、アベンジャーズに超えられるのか?
996名無シネマさん:2012/06/14(木) 17:06:49.50 ID:+72AS80M
去年の洋画はパイレーツが5月だけで40億ほど稼いでる。
5月だけで30億ほど差がひろがってるはず
997名無シネマさん:2012/06/14(木) 17:43:02.29 ID:L8iPZgHr
いや去年とは比べてない。絶対届かないのは分かってるw
今年公開で20億いくやつもなかったのが、出てきたと言う事
良い流れができると思いがけないヒットが出てくるかもしれないからなw
998名無シネマさん
スノーホワイトは健闘して15億くらい行って欲しいが