801 :
名無シネマさん:
食事そのものがテーマにしているわけではないけれど、食事シーンが多かったり印象的だったりする映画をお願いします。
802 :
名無シネマさん:2012/01/25(水) 13:12:56.32 ID:kChCyfn+
AV以外で
主人公もしくは主要人物で、二股以上をかける女。
相手をする男が翻弄される映画を教えてください。
女がスタイルよく綺麗・可愛いのが希望です。
悪い女、ズルイ女だとなおよしです。
そして、一人の男は逆に手玉に取る痛快・爽快なものが
理想的で、それから先に観たいです。
よろしくお願いします。
803 :
名無シネマさん:2012/01/25(水) 14:21:16.24 ID:u12WokkI
>>801 印象だけで言えば
『オペラは踊る』(あるいは『オペラの夜』)での朝食シーン。
永遠の幼児であるハーポマルクスのメチャクチャな食べっぷりは見もの。
『フレンジー』での警部の奥さんが作る料理はグロいものばかり。
本人は美味しいものを作ってるつもりのようだけど。
805 :
名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:19:30.18 ID:OL/1q1vG
>>801 ツィゴイネルワイゼン
蔵の中
あいつと私
806 :
名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:53:32.92 ID:Ox/Ua9qs
>>801 印象の強い食事シーンなら「ハンニバル」ですが、グロ抜きなら、
「かもめ食堂」
「オリバー!」
「ウェイトレス〜おいしい人生のつくりかた」(食事よりも料理シーンのほうが多いかも)
「プリティ・プリンセス」
>>802 なかなか難しいなあ。
ちょっと違うかもしれませんが思いつくもので近いものを挙げます。
「ルパン三世」シリーズの峰不二子
一応AVではないので「エマニュエル夫人」
「オースティン・パワーズ:デラックス」の最後の二股(?)シーンはギャグ
「さらば青春の光」のヒロイン
「スパイダーマン」シリーズのうち1、2(ライミ版)のヒロイン
「アメリカン・ビューティー」の妻は旦那を手玉に取ってるつもり(なだけ)
「バーバレラ」は二股というより自由恋愛。
「小悪魔はなぜモテる?!」(近日発売)もちょっとちがうかな?
「Hをしまくってる」という「噂」の可愛い主人公。
807 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:16:17.04 ID:nQFKzYVt
>>806=
>>791 かもめ食堂は思いっきり食事がテーマだろ
キックアスが子供達による謎解きミステリーやサスペンスの要望に合ってると思うか?
808 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 06:33:49.85 ID:iFaj/uAO
ドラマ「フルハウス」の(特に初期)ような、平和なアメリカンほのぼのホームコメディ的な
映画ありませんか?
基本的にはアメリカのホームコメディが観たいんですが、面白ければ邦画や他国のものでも
構いません。
809 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 06:55:41.33 ID:JPN/a1G0
>>801 クレイマー、クレイマー (フレンチトースト&アイス先食べて叱られる所)
シザーハンズ (ハサミではなかなか食べることが出来ないエドワード&バーベキューシーン)
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 (ゲテモノだけど)
ハリーポッターと賢者の石 (校長先生の合図で出てくる盛り沢山の食べ物)
妹の恋人 (食事というよりユニークな調理シーン アイロントースト、ラケットでマッシュポテト等)
プリティ・ウーマン (エスカルゴふっ飛ばし)
ヒッチャー (旧作の方 ポテトの中に○○が!)
810 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 07:10:49.13 ID:JPN/a1G0
>>808 リトル・ミス・サンシャイン
ミセス・ダウト
ファミリーゲーム/双子の天使
フォーチュン・クッキー (クッキー・フォーチュンと混同しないように)
花嫁のパパ
マーリー世界一おバカな犬が教えてくれたこと
ミート・ザ・ペアレンツ
フルハウスのようなファミリー系のシットコムなら、ファミリータイズ(米ドラマ)もオヌヌメ
811 :
810:2012/01/26(木) 07:13:10.90 ID:JPN/a1G0
812 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 08:29:34.71 ID:EVTzkXAX
>>807 「かもめ食堂」は料理映画というより異国でのドラマだとおもったけど。
「キック・アス」は子供たちが犯罪者と戦う、緊張感がある(=サスペンス)
映画だからあってるとおもうけど、もっといいのがあるのなら自分でお勧めすれば?
まあ人によって解釈はいろいろだし、主観によって注目してみるところは全く違うしね。
>>808 「ひみつの番人」
「HACHI 約束の犬」
「罠にはまったパパとママ」(或いはリメイク版の「ファミリー・ゲーム 双子の天使」)
「ロッタちゃん はじめてのおつかい」(スウェーデン)
「エーミールと探偵たち」(ドイツ)
「プリティ・プリンセス」
「彼女は夢見るドラマ・クイーン」
「ミーン・ガールズ」(ティーンものだけどフルハウスってティーン恋愛コメディの側面もあったので)
813 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 12:49:03.62 ID:tstE5qY+
>>808 スリーメン&ベビー
スリーメン&リトルレディ(続編)
814 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 13:40:08.08 ID:i3u1vjl+
ブラッドダイアモンドみたいな現代の世界情勢をテーマにした映画あります?
815 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 14:37:46.75 ID:qtKXHmKC
「キック・アス」のジャンルがサスペンス??
「HACHI」がホームコメディ??
「かもめ食堂」はジャンルがドラマでテーマが食べ物と人との交流でしょう
この人の解釈っていつも、依頼者寄りではなく、自分寄りな希ガス
816 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 14:37:47.55 ID:0le9x8SF
「キック・アス」のジャンルがサスペンス??
「HACHI」がホームコメディ??
「かもめ食堂」はジャンルがドラマでテーマが食べ物と人との交流でしょう
この人の解釈っていつも、依頼者寄りではなく、自分寄りな希ガス
817 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 17:13:53.47 ID:EVTzkXAX
>>816 じゃあもっと自分で依頼者寄りだと思うものを挙げればいいじゃん。
>自分寄りな希ガス
だれだって主観で判断する。多少一般的な人と、独創的な人がいる。
みんな違って、みんないい。それとも君は多様な解釈を認めないの?
私の解釈が嫌いならそれはそれでいいけど、雑談するよりは自分でもっと
ふさわしいと思うものを紹介したほうが建設的だと思います。
>>814 「ブラッドダイアモンド」見てないけど、近年の実際の国際問題を基にした映画では、
「ブラックホーク・ダウン」
「トゥルー・ヌーン」(DVDがあるかは不明)
818 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 17:39:38.69 ID:c+7VXeIM
ID:EVTzkXAXって、一時期
このスレを賑わしたキックアス厨?
>>814 ナイロビの蜂
ホテル・ルワンダ
ミラル
819 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 18:37:31.47 ID:2G0qaSYx
子供達が事件を解決する系つてのは間違いないから、
まぁゴリ押しとは違うんじゃない?
820 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 19:16:14.42 ID:EVTzkXAX
>>816 先ほどは空腹だったので多少けんか腰のカキコになってたかもしれません、ごめんなさい。
>>808さんは「フルハウス」みたいなものということで、あの番組には感動物・涙物の
話もあったと記憶しているので、多少コミカルなシーン(夫婦のベッドに乗り込む八とか)
もある「HACHI」をお勧めしたのです。
気を取り直して、「フルハウス」みたいなものということで、
「12人のパパ」(コメディ)と、「アリスは悩める転校生」(青春ドラマ、コミカルシーン多し:
DVD不明、ディズニーちゃんねるなどで放送あり)をお勧めします。
>>818 一時期もなにも、前スレ立てたの私ですし、常駐です。
>>819 あるがとう!わかってくれてうれしい。
821 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 21:06:42.97 ID:xm5CcGii
質問です。
ほとんど会話だけで構成された映画が観たいです。
(「コーヒー&シガレッツ」は観ました)
また、登場人物がお互いに騙し合う、頭脳戦みたいな展開の映画もお願いします。
>>813 すべては愛のために(難民問題)
プルーフ・オブ・ライフ(誘拐ビジネス)
(スパイ・ゲーム/いかにもありそうな…)
823 :
802:2012/01/26(木) 22:20:48.88 ID:NeSDQFst
>>806 レスありがとうございます。
教えてもらった中でそれらしいのを選んでみます。
条件きついですかねえ。男が翻弄されるってのを
外すとあるのかな。
ちなみに「追いつめられて」はちょっと近かったけど、
すぐ女が死んでしまったのでイマイチでした。
824 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:34:18.77 ID:juunJKtX
スレチ スマソ。
自分が高校生の頃…今から8年も前の3月のことなんですが、病院に入院してる時、深夜にテレビでやってた邦画で…
内容が高校生の普通の男の子が天体観測が趣味で…普通の女の子と恋をするっていう何てことのない映画だったんですが…気になって、しょうがないです…タイトル分かる方いらっしゃいませんか?
825 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 22:55:34.17 ID:EVTzkXAX
>>821 「恋人までの距離(ディスタンス)」
「クラークス」(多少ホッケーしたりけんかしたりもありますが)
>>823 私があまり不倫ドラマとかが得意でないからかもしれません。
(むしろティーン恋愛物とかのほうが好きなので)
「他に好きな人が出来たから捨てる」みたいなものはいっぱい思いつきますが
他に思いついたもの
「クレイジー/ビューティフル」酔っ払って他の男とキスする彼氏のいる美少女
「魅惑の接吻」ボーイフレンドがいるのに、「友人」とHをする美少女
「チェイシング・エイミー」女の子とキスするゲイの女の子に恋をした主人公
「タイタニック」婚約者がいるのにレオさま(の役)に恋をする主人公
あと未見ですが、「運命の女」がそういう話っぽいです。
>>824 ちょっとわかりません。こちらで訊いてみたらいかが?
映画のタイトル教えて!スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1322749118
826 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 23:06:11.17 ID:EVTzkXAX
>>821 頭脳戦のほう
「交渉人 真下正義」
「マッチスティック・メン」
「サベイランス -監視-」
あと未見ですが、原作(読みました)どおりなら「インシテミル」
827 :
名無シネマさん:2012/01/26(木) 23:22:54.45 ID:JPN/a1G0
>>821 <会話劇>
十二人の怒れる男
探偵・スルース
<頭脳戦・騙し合い>
プレステージ
ペントハウス(2/3〜公開)
ラッキーナンバー7
インファナル・アフェア
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
828 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:11:17.44 ID:guu0enyi
>>825 ありがとうございます。
聞いてみます。
829 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 01:46:40.63 ID:ldqybLV4
>>821 レザボア・ドッグス
マッド・シティ
フォーンブース
12人の優しい日本人
キサラギ
830 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 03:36:04.50 ID:i6Shy4xk
>>821です。
教えてくれた方々ありがとうございます。
週末探して観てみます。
831 :
808:2012/01/27(金) 05:45:41.95 ID:AJfbZJeA
>>812-813 >>820 ありがとうございました!
テレビばかりで、映画ではこの手の作品はあまり観てないので楽しみです。
>>810 あ、ファミリータイズも大好きで観てます。その系統なら「ハンナ・モンタナ」とかも。
今となってはだけど、これらも例に挙げといた方がよかったですね
832 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 06:29:15.13 ID:lK0bvp1Z
>>821 邦画「シャッフル!」は
両方かも
3月頃DVDが出るはず
833 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 07:22:44.65 ID:l/melKlY
>>831 「ハンナ・モンタナ」は映画版「ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー」もありますし、
コンサート映画「ハンナ・モンタナ&マイリー・サイラス ザ・コンサート・ライブ!」
も楽しいです。
他に、
「キャンプ・ロック」
「スイート16 キャンドルに願いを」(DVD不明、ディズニーチャンネルで放送あり)
「愛しのアクアマリン」
そしてテレビ(Eテレ)で放送中の番組「アイ・カーリー」
(今まで4作ほど、1時間程度の短編テレビ映画版・スペシャルがあります。)
834 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 11:56:02.55 ID:dc0ygO1L
地中海殺人事件のラストのジェーン・バーキンが大好きです。
ダサくてブサな女が一転ゴージャス美女に変身という映画があったら教えてください。
恋して綺麗になったとかではなくて、確信犯的で悪女的な展開が好みです。
835 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 15:15:15.30 ID:PLfidgPA
>>834 シー・デビル (美女とはとても言い難いが、おデブでブサイク&ダサイ女→復讐後→あか抜けたイイ女系に)
836 :
名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:43:01.74 ID:l/melKlY
837 :
802:2012/01/27(金) 22:59:02.90 ID:1G1uUQ+j
似たような希望ですが、ちょっと変えます。
男と女の恋愛もの?で、
女は男を騙しているつもりが、実は騙されてたのは女の方だった。
とか、
女は男を手玉に取ってるつもりが、実は逆だった。
みたいな映画で、ドロドロしていないものをお願いします。
男が見ると爽快・痛快であればなおよしです。
よろしくお願いします。
838 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 01:04:48.14 ID:vrhyGkLY
839 :
808:2012/01/28(土) 06:41:50.52 ID:MSFdJwv+
>>833 わざわざ追加してくださってありがとうございます!
ハンナの映画版は存在だけは知ってたんで、この際、観てみることにします
840 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 13:17:48.78 ID:iAxwrnsi
サッカーがテーマの映画を教えて下さい。
841 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 13:27:57.61 ID:yWnOLl07
>>840 「くたばれ!ユナイテッド サッカー万歳!」
「シーズンチケット」
「ベッカムに恋して」
「エリックを探して」
「マイ・ネーム・イズ・ジョー」
「ぼくのプレミアライフ フィーバーピッチ」
842 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 13:44:50.46 ID:FwsI/8vZ
843 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 13:52:45.03 ID:O0rJIgYD
>>840 「GOAL!」「GOAL!2」「GOAL!3」
844 :
名無シネマさん:2012/01/28(土) 22:19:06.61 ID:f/7L3+mZ
845 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:05:42.81 ID:8ubcjB1b
>>835 ありがとう。わりと有名作ですね。チェックしてみます。
846 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 11:38:06.68 ID:43ypbam1
アメリカの地方の郊外の町の、一般庶民の生活がよくわかるような映画を教えてください。
一般的なアメリカ人はこんな風に日常生活を送ってるんだ、みたいな。
NYとかLAとか、大都市が舞台の映画では観れないものというか。
ジャンルはあまり問いませんが、強いて言うなら普通の生活で
起こりうる範囲の話がいいです。
といってもオカルトやSFなどでも、日常生活がちゃんと描かれていれば構いません。
製作年も問いません(各年代、それぞれの文化の面白さがあると思うんで)
847 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 13:35:25.38 ID:DnUTBkkd
>>846 「バス男」
「アイドルとデートする方法」
「ブロークバック・マウンテン」
「ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー」(テネシー州のシーン多い)
「ハイスクール・ミュージカル」シリーズ(撮影はユタ州、設定はニューメキシコ州)
「小悪魔はなぜモテる?!」(近日レンタル・販売開始,
人口7千人の町であるカリフォルニア州オーハイのオールロケで撮影)
848 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 13:49:42.73 ID:LD1KBVfL
フルモンティ、キンキーブーツなどの映画が好きですが
みなさんのお勧めはありますか?
849 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:32:07.45 ID:grvwvjOU
>>801 亀で申し訳ないが、家族ゲームはどうだろう。
850 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:54:16.76 ID:DnUTBkkd
>>848 「トレインスポッティング」
(もっとも、真面目な「フルモンティ」に比べて自堕落だけど)
851 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 15:57:48.06 ID:RSej3cT/
>>846って以前この質問してた人?
56 : 名無シネマさん: 2010/07/02(金) 05:56:22 ID:+EzKNlZ2 [1/2回発言]
アメリカの、ごく普通の郊外の町がしっかりと描写されてる映画はないでしょうか?
バック・トゥ・ザ・フューチャーのヒル・バレーのような感じです。
あそこまで町全体が重要な舞台として絡んでいなくても、
一般的アメリカ市民の、町の生活が描写されてるような作品が観たいんですが。
NYやLAのような大都会や、逆にド田舎が舞台の映画はよくあるんですが
普通の町をしっかり描写した映画はそんなにないんですよね。
アメリカン・グラフティとか、ヤング・ゼネレーションとか、
愛と青春の旅だちとか、あるにはあるけど、やっぱりシーンとしては少ない。
852 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:02:06.10 ID:LD1KBVfL
>>850 それは観たことあります。でもありがとう。
他にもお勧めあったらお願いします。
853 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:19:52.32 ID:XYZYRUSv
>>848 仕事や商売でのし上がっていくようなやつがいいのかな
ソーシャル・ネットワーク
バトル・オブ・シリコンバレー
854 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 16:55:19.15 ID:cExIzqtP
>>848 「SWEET SIXTEEN」
「ブラス!」
「プルートで朝食を」
855 :
無名ショウブラザース:2012/01/29(日) 18:09:50.09 ID:NM8g+tmk
香港映画が見たいです。
日本で発売されてなくてもいいのでなんか良いのないですかね。
856 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:28:22.06 ID:XYZYRUSv
>>855 もう少し絞ってくれるか、作品を例示してもらえないとなんとも。
とりあえず定番だけど、Mr.Boo! とかどうだろう?
857 :
チェリーくん:2012/01/29(日) 19:54:44.12 ID:xZqeVxQB
恋愛偏差値が上がるような映画を教えて下さい(><)
何でも見ます(><)
858 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 20:35:49.32 ID:DnUTBkkd
>>857 「電車男」
「バス男」
「ベスト・フレンズ・ウェディング」
「スウィンガーズ」
「小悪魔はなぜモテる?!」(近日レンタル・販売開始)
859 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 21:02:36.07 ID:LD1KBVfL
860 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 21:08:35.45 ID:LD1KBVfL
>>853 連レスすんません。
仕事云々ではなく、多分ヒューマンコメディが好きなんだと思います。
リトル・ミス・サンシャインや世界最速のインディアン、プリシラも好きです。
でも基本なんでも好きです。
861 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 22:50:47.57 ID:RSej3cT/
>>860 英国王のスピーチ
フィリップ、きみを愛してる!
50/50フィフティフィフティ(地域によっては上映終了)
最高の人生の見つけ方
ヤング@ハート
ラースと、その彼女
デーヴ
アバウトシュミット
キッズ・オールライト
862 :
無名ショウブラザース:2012/01/29(日) 23:25:34.37 ID:NM8g+tmk
>>856 Mr.Booはみました。
70年代とかの映画が好みです。
863 :
名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:54:13.54 ID:SFPraWkx
>>846 レイクビューテラス/危険な隣人
ミスティックリバー
>>857 ハンサムスーツ
ソウルトレイン
ある日モテ期がやってきた
ラッキーガール
そんな彼なら捨てちゃえば
ペネロピ
男と女の不都合な真実
恋愛小説家
>>860 カレンダーガールズ
サイドウェイ
エイプリルの七面鳥
オーケストラ
ソウルキッチン
グッバイレーニン
サンジャックへの道
迷子の警察音楽隊
幸せはシャンソニア劇場から
黒猫・白猫
ボンボン
タッチアスパイス
ナイトオンザプラネット
864 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 01:49:16.86 ID:mq5trhbK
>>855 侠女
大酔侠
英雄十三傑
片腕必殺剣
続・片腕必殺剣
新・片腕必殺剣
流星胡蝶剣
マジック・ブレード
武侠怪盗英雄剣
妖刀・斬首剣
スウォーズマン/女神伝説の章
ブレード/刀
風雲 ストームライダーズ
ヴェンジェンス/報仇
ブラッド・ブラザース/刺馬
ウォーロード/男たちの誓い
少林寺三十六房
続・少林寺三十六房
嵐を呼ぶドラゴン
続・嵐を呼ぶドラゴン
新・嵐を呼ぶドラゴン
ヒーロー・オブ・クンフー/裸足の洪家拳
秘技・十八武芸拳法
少林寺秘棍房
少林寺列伝
少林虎鶴拳
少林寺VS忍者
片腕ドラゴン
片腕カンフー対空とぶギロチン
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地大乱
865 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 02:00:38.68 ID:mq5trhbK
>>855 冷血十三鷹
空とぶギロチン
続・空とぶギロチン 戦慄のダブル・ギロチン
五毒拳
残酷復讐拳
上海ドラゴン 英雄拳
北京原人の逆襲
少林寺
少林寺2
阿羅漢
イップ・マン/序章
イップ・マン/葉問
捜査官X
866 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 06:41:16.39 ID:fPIsSDiH
瑞々しい空気感や美しい風景を味わえる、面白い映画をご紹介ください。
音楽も良いとなお良いです
観てきた中で今思いつくのは、
冷静と情熱のあいだ(今はストーリーが好きではありませんが) ぼくのエリ スウィート・ノベンバー
パリ・テキサス エレファント 小さな恋のメロディ ジブリ映画 等
合わなかったのは
ダージリン急行 Always三丁目の夕日 イルマーレ この森で天使はバスを降りた バグダッド・カフェ(音楽は好き) 等
です。よろしくお願いします。
867 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:42:11.12 ID:mrHHGEmu
主人公が女装する映画があれば教えてください
お熱いのがお好き
ミセス・ダウト
最凶女装計画
は見ました
868 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:44:49.97 ID:h5063dNg
>>866 大いなる休暇
サイダーハウス・ルール
リトル・ランボーズ
イントゥ・ザ・ワイルド
サウンド・オブ・ミュージック
マルタの優しい刺繍
作品の好みがバラバラ過ぎてポイントが絞り難い
「この森で天使はバスを降りた」が合わないなら
「ブロークバック・マウンテン」などもダメだろう
869 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 15:54:26.55 ID:wGT915om
>>855 有名なんですでに見てるかもしれないけど
「コイサンマン キョンシーアフリカへ行く」ってのが面白かったよ
キョンシーがアフリカにいってニカウさんといっしょに悪いブードゥー教徒と
戦うって話。最後、ニカウさんにブルースリーの霊が憑依して、無双状態
870 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:22:52.84 ID:HWaUrc91
>>867 トッツィー
ドラァグクイーンの女装でもいいなら
トーチソングトリロジー
キンキーブーツ
871 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:43:50.39 ID:h5063dNg
>>867 プルートで朝食を
夜になる前に (のJ・デップの女装は秀逸 因みにJ・デップは「エド・ウッド」でも)
ミセス・ダウト
3人のエンジェル
女子寮潜入大作戦!ソロリティボーイズ
シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(公開は3/10〜)
872 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 18:57:19.46 ID:ZidQ3oWQ
>>867 「恋のレディ&レディ?」
「オタンコ学園」(主人公グループの一人が女装)
「プライベイトスクール」(主人公グループの一人が女装)
「E.T.」(E.T.のハロウィンの仮装が女装)
873 :
871:2012/01/31(火) 19:16:03.30 ID:h5063dNg
ミセス・ダウトは依頼文に挙がってたね、大変失礼
874 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:05:22.18 ID:v7R5s3nY
875 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:20:27.96 ID:mrHHGEmu
>>870-873 意外とたくさんあって驚きました
早速見てみます
ありがとうございました!
876 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:45:04.20 ID:T+vkpN1o
>>866 まだ公開前だけど「日本列島 いきものたちの物語」は見に行く価値があると思う
877 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:49:55.09 ID:/5354jpC
878 :
名無シネマさん:2012/01/31(火) 23:50:42.48 ID:64k7y4TC
879 :
846:2012/02/01(水) 06:11:18.79 ID:JzJAgsb4
>>847 ありがとうございました!片っ端から観てみます。
>>851 あ、そうですw 完っ璧に、前に似たような質問していたのを忘れてましたね・・・
本人ももう忘れてたのに、1年半前の他人の質問を思い出せる貴方すげえw
880 :
名無シネマさん:2012/02/01(水) 09:10:49.27 ID:eBRLIb7a
>>867 ネタバレになるけど、
「舞妓Haaaan!!!」でも最後に主人公とライバルの女装があったなあ。
(○○がある映画?という依頼はラストのネタバレになりやすいね)
881 :
名無シネマさん:2012/02/01(水) 16:26:28.56 ID:o4BrcmMj
>>879 追記で同じ質問するのは別に構わないと思うけど
その旨を書かないと同じ作品が挙がる場合もあるよ
>>1のまとめサイトにあなたの依頼と紹介作品が残ってる
882 :
名無シネマさん:2012/02/01(水) 23:51:08.76 ID:8jMTCz/W
登場するファッションや小物などがオシャレでかわいい映画を探してます。
できればコメディタッチ且つ主人公がかわいらしい、観てて楽しくなるような作品が良いです。
今まで観た中でよかったのは、
キューティブロンドシリーズ・キューティバニー
微妙だなと感じたのは
シャーペイのファビュラスアドベンチャー・プラダを着た悪魔です。
よろしくお願いします。
883 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:30:01.64 ID:5HZHHvsU
>>882 「靴に恋する人魚」
見てるかもしれないけど「アメリ」
884 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:33:19.34 ID:XXsCV4vO
ジョニーイングリッシュとかゲットスマートみたいなコメディ何かありますか?
ローアンアトキンソンやスティーブカレルの映画はだいたい観ました
885 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:51:41.10 ID:4YKNcmuO
>>884 「ズーランダー」
「アンダーカバー・ブラザー」
「知らなすぎた男」
「スパイ・ライク・アス」
「アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!」
886 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:53:00.33 ID:THUtEMbL
>>883 速い回答ありがとう!
明日早速レンタルしてきます。
>>884 「知らなすぎた男」とかどうだろう
887 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 00:58:28.22 ID:XXsCV4vO
>>885-
>>886 ありがと!ただズーランダーは観たけど全く合わなかったwww
888 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 01:11:50.49 ID:SWU2CV7Q
>>884 >>683 >>882 お買いもの中毒な私!
幸せになるための27のドレス
8人の女たち
(主人公の見た目を重視しないなら)
SEX AND THE CITY
マリー・アントワネット
ヘアスプレー
889 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 01:24:54.77 ID:n1kXkrfb
>>882 ジョージアの日記
13 ラブ 30
ワーキングブロンド
シンデレラストーリー
>>884 ピンクパンサーシリーズ
ブルース&ロイドの僕らもゲットスマート(スピンオフだけどいまいちかな)
890 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 05:34:48.97 ID:iMRSupkf
『雨のニューオリンズ』を見ました
他に、リストラする側・または部下を辞めさせる上司の苦悩が描かれている映画はないでしょうか
洋邦問いませんが、できれば最後になんらかの救いがあるものを教えて下さい
よろしくお願いします
891 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 08:37:10.55 ID:TuSTVuF2
>>882 「恋は邪魔者」
60年代が舞台だけど、取っ替え引っ替えのファッションとインテリアがめちゃくちゃお洒落で素敵。
主演カップルも可愛い。ストーリーは途中捻りすぎて滑った感があるもののハッピーエンドで楽しい。
892 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 08:58:49.26 ID:1jUijP03
>>882 「プリティ・プリンセス」
「小悪魔はなぜモテる?!」(近日レンタル・販売開始)
>>884 「エージェント・コーディー」
>>890 リストラではないけど左遷の苦悩なら
「ソーシャル・ネットワーク」(もっとも主人公側からの視点で、
当人側からだと全く理不尽)
893 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 10:56:23.60 ID:SWU2CV7Q
894 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 11:23:54.46 ID:iMRSupkf
895 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 19:25:45.34 ID:gDxLYHsF
映画と格闘技が大好きです。格闘技は自分でもやってて、趣味以上プロ未満でやっています。
この前アクション映画を借りて気付いたのですが
ジャッキー映画のような、いかにも映画仕様のアクションが受け付けなくなっていました。
ですので、もっと本格的なアクションが入った映画が観たいです。別にSFが入っていても、有り得ないアクションがあってもいいので
その中でも説得力のあるリアルなアクションが観たいです。前に観たボーンアイデンティティは、リアリティーがあるように感じました。
よろしくお願いします
896 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:14:38.91 ID:1jUijP03
>>895 う〜ん、格闘技に付いては全く知らないのでどういうのが
「説得力のあるリアルなアクション」なのか判り難いんだけど、
とりあえず「マッハ!」はCGとかでごまかしてはいない。
あと、映画全体の出来は兎も角、「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」
でのダース・モール役のレイ・パークのアクションはかっこよかった。
897 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:20:24.77 ID:gDxLYHsF
>>896 なんというか、例えばマトリックスの世界なら
「マトリックスの世界にいる強い奴らが実際殺し合いをしたら、確かにこんな感じだろうな」というアクションがリアルって感じ。
ジャッキーのアクションは、敵と味方が協力して派手にやってる感が丸見えで嫌なんです。
898 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:22:01.29 ID:gDxLYHsF
エックスメン2の、消える能力持ってる奴のアクションなんかは
「こんな能力ある奴が大統領を殺そうと思ったら、確かにこうなるよな」って感じで好きでした。
899 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 20:52:43.13 ID:n1kXkrfb
>>895 少林寺(リーリンチェンのデビュー作)
激突!殺人拳(極真黒帯の千葉真一が活躍)
900 :
名無シネマさん:2012/02/02(木) 21:28:58.00 ID:Wd1KrfVU
>>884 例示されてるのがどちらもスパイコメディということで、「スパイ・ハード」はどうだろう。
それが気に入ったなら、裸の銃などレスリー・ニールセン出演作品を追いかけるとか
あと、ローワン・アトキンソンといえば、「ラットレース」は見た?