午後のロードショー PART9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
午後のロードショー公式HP
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/index.html

前スレ
午後のロードショーPART8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1300902314/
2名無シネマさん:2011/10/06(木) 21:46:30.29 ID:8zrI2gqs
>>1乙です
3名無シネマさん:2011/10/06(木) 21:53:13.25 ID:DkKTh5Br
無いようなので立ててみた

トゥルーナイト

完全に初見
こんな映画があるなんて知らなかった

ショーンコネリー演じるアーサー王のカリスマ性に欠ける
アーサー王の魅力の掘り下げが足りない
コネリーじゃちょっとおじいちゃん過ぎて、若い王妃に欲情してちょっと変態っぽい
終盤も急展開過ぎるし全体的にツッコミどころがありすぎる
今まで自分が知らなかったのも納得の凡作

リチャードギアが筋肉アクションヒーローを演じるのはかなり新鮮
それだけで最後まで観れた
リチャードギアが挑戦する筋肉番付なアトラクションシーンも楽しく、この映画のピーク
4名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:09:01.21 ID:63eG+7f6
コール

さっき見たけど
これセロンさんが尻にはさんだメスでコスナーの陰茎切り落とすと
脅迫するあたりからおもろいわー
筋弛緩剤で変顔コートニーラブを拷問するバウアーといい
アレされて脂汗まみれの顔面蒼白コスナーといい
これで糞テロだらけでなければの〜ホンマえーかげんにしてほしいわ
5名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:28:29.34 ID:Z8brQ48M
録画していたものを、1.5倍速で見ている自分は邪道ですかね
これだと一時間で一本観れる
6名無シネマさん:2011/10/07(金) 02:03:02.02 ID:xZWtgVAp
>>5
まぁ、筋が追えて自分が楽しめればいいとおも
自分もつまんなかった作品、途中からそうやって見たこと過去にあるし
7名無シネマさん:2011/10/07(金) 10:13:22.69 ID:ucdXkNKn
自分も前スレ落ちてたから立てようとしたけど無理だった
8名無シネマさん:2011/10/07(金) 15:01:49.03 ID:mq9J3ESE
コールの誘拐犯はケヴィン・ベーコンなんだが
9名無シネマさん:2011/10/08(土) 00:26:39.23 ID:2ZuIwDd0
OH!豪快に間違えておりました、お恥ずかしい・・・
10名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:16:07.63 ID:y4vcVkTZ
日曜の昼に東京MXの2ちゃんねるでやっている映画も結構オススメ
今月は溝口健二特集
傑作の山椒大夫、近松物語やるよ
http://www.mxtv.co.jp/cinema2/
11名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:09:25.28 ID:TCZDzRyY
うおおおおおおおおおお
猿の惑星録画するの忘れてた・・・orz
12名無シネマさん:2011/10/12(水) 02:01:48.05 ID:r446OoG5
また、お前かw
13名無シネマさん:2011/10/12(水) 02:42:39.28 ID:XvPhYdYz
猿の惑星ひさしぶりに見たけど、わかってても面白いな。
14名無シネマさん:2011/10/12(水) 19:14:33.67 ID:XuOJwRKi
>>10
シアター092だな、日曜昼間やってる枠だから
民放深夜映画、地上波ゴールデン、BS・WOWOWとかのスレだとカテゴリ的に当てはまらないし
週1だから月4回しかないためか専用スレもないんだよな
ノーカットだから結構いい枠なんだけど
15名無シネマさん:2011/10/12(水) 22:49:06.52 ID:ASmPjFtU
さらにスレ違いな話題ですまんが
今BS-TBSでやってる「小さな恋のメロディ」吹き替え版なのな。
民放BSの映画って字幕なのにカット放送ばかりなのが気に入らなくて
気づくのが遅れて録画し損ねたわ。
16名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:07:43.51 ID:7XGXGUVi
ヤリマンって放送禁止用語じゃないんだ。
17名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:24:33.33 ID:QWWSTN3q
>>15
>民放BSの映画って字幕なのにカット放送ばかり

そうだったの…
民放って、ほんと(ry
18名無シネマさん:2011/10/13(木) 09:44:48.27 ID:dRy7Afyt
一ヶ月前に録画しておいたブレードランナー
今日見たら教育テレビになってた
酷いお
19名無シネマさん:2011/10/13(木) 21:32:59.12 ID:gw6+dS8g
今日のパトリオットは久しぶりに見たけどなかなか良かった
星条旗を振り回す所とか
20名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:09:50.42 ID:XzeDYav/
録画しといたパトリオット見終わった。
1時間以上の鬼カットの中、どうにか話になっていてよかった。
21名無シネマさん:2011/10/15(土) 02:40:39.50 ID:I4mBLaT1
カット継ぎ接ぎするのもセンスがいるよね
22名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:41:12.09 ID:lrlx53gq
そうそう。90分枠があった時代なんて時に本編の半分以上を切っても
なんとか話をまとめていたテレ東スタッフに最敬礼。
日曜洋画の2話を1編に編集した末期のXファイルSPなんてどんな話なのか
何がなんだかサッパリで、レンタルVではなくTV放送でついたファンまでも
自らの手で手放す結果になっていたからね。
民放BSも字幕のまま放送枠に合わせてカットしたものが多いから
ナレーションなどで補完できず、作品によっては話がわけわからなくなる可能性も。
23名無シネマさん:2011/10/17(月) 07:21:13.42 ID:KY3vja5L
字幕版カットするなんてエンドロールは仕方なしにしても
映画放送する資格ねぇべよ(スレチ御免
24名無シネマさん:2011/10/17(月) 17:03:22.48 ID:S0kFNX5L
今日のザ・インターネットの冒頭に主人公のセリフでキャプテン・アメリカってあったけど、やっぱキャプテン・アメリカの公開に合わせてチョイスしたってことなのかw?
25名無シネマさん:2011/10/18(火) 01:19:36.20 ID:1pkIRkV9
録画しておいたカサンドラクロス見たが面白かった
バッドエンドしか見えない絶望的な状態からラストまでスリルがあったわ
ツッコミどころはあるけど一級の作品だった
時代を先取りしている感じ
26名無シネマさん:2011/10/18(火) 16:05:31.40 ID:NUMM/35A
ステルス・ウォーズ感想書けなかったので書く。
爽やかラストのために前半若いパイロットの話引っ張ったのかな。そのせいで最初のほう話が散漫。おっさん2人メインで良かったのに。
”おっさん金貸せや”→”坊主、税金払えよ”ヨスヨス気にいった。

>>22
すでに日曜洋画での末期Xファイル以前にモルダー云々Xファイル自体かなり酷い事になってたじゃないw
27名無シネマさん:2011/10/18(火) 19:06:00.14 ID:7yeVi+sk
>>25
カサンドラクロスって悪い噂(評価)しか聞かないから
今までスルーしてたけど、良かったのかぁorz
レンタルするべきか…
28名無シネマさん:2011/10/18(火) 19:49:24.35 ID:2qKYZBz+
ジェダイの帰還 ベイダーが皇帝突き落とす時やめろーって叫ぶ変更騒がれてるほど悪くなかった、むしろ自然?
29名無シネマさん:2011/10/18(火) 21:19:55.46 ID:1pkIRkV9
荒野の用心棒、初めて見たが面白かった

まんま用心棒の設定・展開・セリフが目立って笑えた
無許可にリメイクってイタリアは無法地帯だな
クライマックスシーンはオリジナルだがバックトゥザフューチャーにパロディにされているし
全体的に既視感がありすぎだった

でも名作
クリントイーストウッドの存在感が凄いしうまく西部劇に落とし込んである
まあ黒澤映画が西部劇の演出の影響を強く受けているから相性は良かったのだろう
既視感もこの作品がマカロニウエスタンのスタンダードになってしまって
後世の作品に強く影響を与えたというのもあるのだろう
荒野のガンマンと続〜〜も実は見ていないので明日レンタルビデオに行こうと思った


>>27
カサンドラクロスは面白い
国が情報隠蔽しようとしたり、ウイルスが放射能とダブったり
原発事故とダブる感じでタイムリーな感じ
ツッコミどころは多いですが映画ファンなら見る価値のある作品かと
30名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:01:48.60 ID:I+Z4UTO+
見た事ないなら明日の星空の用心棒も見た方がいいぞ
31名無シネマさん:2011/10/20(木) 15:52:13.58 ID:x6KzHz+V
クイック&デッド
ラッセルクロウが撃った玉はシャロンストーンに命中しなかったの? わざと外したってことですかね
32名無シネマさん:2011/10/20(木) 18:09:06.08 ID:NL9pX7HB
そんな事よりラッセルとの濡れ場はカットされたのか気になる
DVD版はアメリカ公開版でカットされ、初回TV放送とビデオとLDのみしか収録されてないからなぁ
33名無シネマさん:2011/10/20(木) 19:41:50.65 ID:8BgjnNk5
午後のロードショー11月のラインナップ

11月1日(火) アビス 完全版(前編)
11月2日(水) アビス 完全版(後編)

11月7日(月) ストーカー
11月8日(火) スターリングラード
11月9日(水) ホワット・ライズ・ビニース
11月10日(木) コンフィデンス

刑事(デカ)盛り!!!
11月14日(月) ロボコップ
11月15日(火) ボーン・コレクター
11月16日(水) リーサル・ウェポン2 炎の約束
11月17日(木) ショウタイム

11月21日(月) スピーシーズXX 美しき寄生獣!危険な誘惑
11月22日(火) コラテラル・ダメージ
11月24日(木) ザ・コア

ショーン・コネリーの初代ボンド特集!
11月28日(月) 007/ドクター・ノオ
11月29日(火) 007/ロシアより愛をこめて
11月30日(水) 007/ゴールドフィンガー
34名無シネマさん:2011/10/20(木) 19:54:37.83 ID:pDlOuavs
>>33
乙です!
「ロボコップ」なんて何年ぶりだろう?
「アビス・完全版」は今この時期に放送してもいいのか?
とにかく、11月は全作録画決定だわ。
35名無シネマさん:2011/10/20(木) 20:11:35.15 ID:3Cp105Fx
初代ボンド特集楽しみだね
12/1(木)は「007/サンダーボール作戦」なのかな
36名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:35:04.98 ID:zcfSFnub
スピーシーズXX楽しみ
37名無シネマさん:2011/10/20(木) 23:55:20.95 ID:pDlOuavs
>>32
濡れ場はあったね。
もしかして、そのシーンを放送するために今時4:3の古い素材で放送したのかな?
38名無シネマさん:2011/10/21(金) 01:08:50.26 ID:dgA1f22m
アビス今年上半期で放送予定だったのに他に変更されたんだよな
39名無シネマさん:2011/10/21(金) 03:30:06.30 ID:3sVtnEEo
刑事(デカ)盛り!!!
って…
40名無シネマさん:2011/10/21(金) 07:55:31.81 ID:2KyTzmM4
コネリー特集は若山TV版吹き替えなら録画決定だな
順平のゴールドフィンガーはもう10年は観てない
41名無シネマさん:2011/10/21(金) 21:37:38.86 ID:V3Iw2c0j
初代ボンド特集はロシア〜以外始めてみるから楽しみだわ
来月はSF多め?
42名無シネマさん:2011/10/21(金) 23:49:24.51 ID:6oxhXJnj
シリーズで一番好きなゴールドフィンガー楽しみ
ロシアもかなりいいけど個人的にはこっち
43名無シネマさん:2011/10/22(土) 11:40:51.04 ID:hWgxgn01
ロシアより愛をこめては特集的な時じゃなくても単発で結構放送されてる事が多い気がする
44名無シネマさん:2011/10/22(土) 12:25:01.60 ID:PuO6Y6RB
>>43
劇場公開題「危機一髪」だっけ(うろ覚え…)
45名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:33:58.41 ID:jBIk6NVo
>>44
「危機一発」
当時、ユナイト映画の宣伝部にいた水野晴郎氏がわざと誤字を使用。
46名無シネマさん:2011/10/22(土) 15:13:05.46 ID:PuO6Y6RB
>>45
謝謝/
47名無シネマさん:2011/10/23(日) 14:54:42.34 ID:gbXWtAeZ
おっ久しぶりに州知事映画やるのか
48名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:13:41.43 ID:doDUacR9
(´・ω・`)地獄の変異→アビスとは11月一週目が楽しみだ
49名無シネマさん:2011/10/24(月) 13:34:33.38 ID:VDP4r5LT
>>31
靴磨きの少年に血のりはあるかって聞いてたでしょ
50名無シネマさん:2011/10/24(月) 17:53:03.70 ID:nH9RR4gD
水曜にやるサブウェイ・パニックってTV放映は久しぶりじゃね?
DVD版は画面が4:3のレターボックスで観づらいから録画するけど
51名無シネマさん:2011/10/24(月) 19:49:07.57 ID:eFJbkybT
>>35
12月1日は「レッドウォーター/サメ地獄」だってw
52名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:28:16.12 ID:KeVQLcZZ
DVD買って以来だな、見るの。
53名無シネマさん:2011/10/26(水) 12:16:36.06 ID:WWCYhTr7
今日、フジで「古畑任三郎」江口洋介の回やるのは偶然なんだろうな
54名無シネマさん:2011/10/27(木) 11:22:36.50 ID:93DmGL+J
コラテラル・ダメージが午後ロー落ちしたのか。 シュワちゃんの数少ない21世紀に製作された作品なのに。
55名無シネマさん:2011/10/27(木) 12:13:31.91 ID:j4wiHgu8
『ザ・ラスト・スタンド』もゆくゆくはテレ東へ
56名無シネマさん:2011/10/27(木) 12:14:05.41 ID:6vp/M6Lc
最近面白いのやらないな。
「ビキニマシン」とか「ヘブンリー・キッド」とかを繰り返し
放送していた頃が懐かしい。
57名無シネマさん:2011/10/27(木) 12:27:46.65 ID:3Hwi/53x
午後ローの殿堂入り映画を挙げるとしたら?
58名無シネマさん:2011/10/27(木) 12:37:29.90 ID:uW7NY2uj
久しぶりにウハウハザブーン観てえ
59名無シネマさん:2011/10/27(木) 14:27:23.71 ID:T+jIETzS
>>49
それはわかりますが そうじゃなくて ラッセルが撃った弾はどうなったかってことです。
撃たなかったのか わざと外したのか
60名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:02:11.45 ID:B25YWRXk
マチルダが殿堂入りだと思う
1年半〜2年に一度は放送してる
61名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:48:28.22 ID:cKuBjM74
>>57
ザ・グリード
アナコンダ1・2

トレマーズも結構やってるけど4だけ見たこと無い、一番面白そうなのに
BD-BOXでないかな?
62名無シネマさん:2011/10/28(金) 16:53:39.00 ID:/JA2leYV
>>57
最近妙にA級指向な午後ローに原点に立ち返ってほしい願いを込めて
「恐怖の人喰い魚群」「チャイナレイク殺人事件」を推しておく。
63名無シネマさん:2011/10/29(土) 01:31:29.82 ID:tNpqpcAk
俺もマチルダに一票
定期的に観るし、午後っぽい
64名無シネマさん:2011/10/30(日) 03:11:27.53 ID:RuN+yaZ3
木曜洋画が無くなった影響があるんでしょう
65名無シネマさん:2011/10/30(日) 19:53:03.97 ID:gMoqo+78
>>61
ザ・グリードって午後ローでやってないと思う。
66名無シネマさん:2011/10/30(日) 20:45:25.61 ID:05v0iWk0
>>65
日曜洋画でばっかりやってる気がする。
これとゴーストシップ

そろそろブラインド・フューリーをだな。
67名無シネマさん:2011/10/31(月) 08:36:48.93 ID:usnbgbMI
週末暇だったのでたまっていたやつを見た

●アウトブレイク
ウイルス感染が怖くて面白かったけど、
ドナルドサザーランドの悪役怪演っぷりと終盤のヘリコアクションはちょっとやりすぎか

●星空の用心棒
主演の人は初めて観たがガンアクション自体は普通だったけど、
銃をくるっと投げまわしてキャッチするのがとても決まっていてシビれた
映画自体は佳作
複数の悪の勢力に潰しあいさせたり、主人公がボコられてつかまったり
ラスボス戦で主人公に銃以外の切り札的アイテムを持たせたりするところが「用心棒」していた

●ノックオフ
中国返還前の香港を舞台にした期待通りの香港アクション&ヴァンダミングアクション
ヴァンダムの足技はカッコ良い
68名無シネマさん:2011/10/31(月) 16:23:49.08 ID:xBmOebyN
レッドウォーターが午後ローに来たか
69名無シネマさん:2011/10/31(月) 19:16:22.04 ID:EWpw6fNh
今日の地獄の〜は最後は以外だったけど内容は新旧SFパニック映画詰め合わせだったな
70名無シネマさん:2011/10/31(月) 20:17:19.89 ID:O+QlsUNO
ショーン・コネリーの初代ボンド特集!はすんげー楽しみ。
前テレビで007/ロシアより愛をこめてを放送したとき最初のほうで敵が
「われわれのマル秘大作戦が・・」
みたいなセリフがあったような記憶があるが、あの部分を確認したい。

71名無シネマさん:2011/10/31(月) 22:45:17.47 ID:TSfSrNgg
よし、風呂も済んだし録画しといた
地獄の変異を見て寝るとするか
72名無シネマさん:2011/10/31(月) 23:14:23.68 ID:nIn5VOma
>>67
ジェンマを見るのが初めての人がいるとは。
俺も歳をとるわけだ。
73名無シネマさん:2011/11/01(火) 05:41:07.83 ID:QzJQBguL
ジェンマの名を冠したスクーターまであったというのに。
(つーかスクータはいつのまにか復活してるのな)
74名無シネマさん:2011/11/01(火) 06:09:50.03 ID:gQrPQkXK
なに、そんなに有名人なの?
80年代のクリントイーストウッド、
90年代のジャンクロードヴァンダムくらい有名だったのかな
75名無シネマさん:2011/11/01(火) 07:50:23.93 ID:6J7eNztQ
ジュリアーノ・ジェンマが上半身裸にされて、炭火か何かを投げ付けられて
いたぶられるシーンが出て来る西部劇のタイトルは何ていったっけ?


76名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:01:27.62 ID:CBne8BEK
地獄の変異はタイトル的に古い映画なのかと思ってたが
意外と最近の映画で映像も綺麗だったし俳優が見た顔だったり吹き替えもよく聞く声だったりで
良くも悪くも午後ロー向けな映画だったな
77名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:28:51.55 ID:U2SydLe3
「アナコンダ2」に出てた黒人がいたね。
絶対、死ぬと思ってたら最後まで生き残ってた。
78名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:33:48.92 ID:r0BkbO3T
79名無シネマさん:2011/11/01(火) 08:37:38.07 ID:jyL41q4l
地獄の変異はほぼエイリアンだった
80名無シネマさん:2011/11/01(火) 09:16:51.09 ID:rDSaaDZC
アビスかぁ
深海モノには目が無くて…
81名無シネマさん:2011/11/01(火) 12:14:22.95 ID:je1s2LZ4
毎度アビスとスフィアでごっちゃになる。
エド・ハリスの方だよね
82名無シネマさん:2011/11/01(火) 12:22:52.07 ID:S5tlKNbo
リバイアサンも午後ロー向けなんだけど、全然放送してくれないね
83名無シネマさん:2011/11/01(火) 14:21:50.28 ID:ecjfc6uP
リバイアサン、バイオレント・サタデー、ゼイリブでメグ・フォスター特集…
さすがのテレ東でも絶対やらんなw
84名無シネマさん:2011/11/01(火) 14:52:58.76 ID:D+xbtqWH
録画しといたバレットモンク最近観たけど意外とよかった
85名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:19:39.21 ID:L6BaPoI/
地獄の変異面白かった
ああいうクリーチャー作品好きだ
アビスのような正統派のSFは見飽きてくる。
86名無シネマさん:2011/11/01(火) 22:33:09.66 ID:R5a36gO5
>>82
昔日洋か木洋で見たなー。DVDも持ってる。
確かに午後ローに向いてそうだし、吹き替えで見たい。
87名無シネマさん:2011/11/02(水) 00:45:18.64 ID:rRpJTBuZ
リバイアサンといえばアマンダ・ペイズ、アマンダ・ペイズといえばサイゴン。
という事で過去に放映実績はあるのに、とんとご無沙汰な
MIA救出モノ以外のベトナム戦争映画が観たい。
バット21、戦場、イントルーダー・怒りの翼、スクワッド・栄光の鉄人軍団、
NAM・地獄の突破口、地獄からの生還・プラトーンリーダーあたりをぜひ。
88名無シネマさん:2011/11/02(水) 00:54:36.66 ID:Bp8x5OL+
地獄の変異は続編を作りやすそうな終わりだったね
89名無シネマさん:2011/11/02(水) 01:20:10.48 ID:kBrSNzhZ
リバイアサンとごったくになるのは、デプスだろ。
90名無シネマさん:2011/11/02(水) 01:21:44.59 ID:kBrSNzhZ
スターリングラードってどっちの?
91名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:19:32.14 ID:alKQb5OY
そりゃジュード・ロウのだろ
92名無シネマさん:2011/11/02(水) 04:08:52.04 ID:e6w4BVCW
>>83
見たいぜメグ・フォスター特集!青目の魔女!
93名無シネマさん:2011/11/02(水) 07:43:10.40 ID:Qf8l9GGP
新リバイアサン・リフトも89年なのね。
94名無シネマさん:2011/11/02(水) 17:23:14.31 ID:hhlUYyh9
12月はワイルダー特集
95名無シネマさん:2011/11/02(水) 18:35:04.71 ID:3OwZl9yr
>>89
当時その二本、映画館でハシゴして観たよ。
96名無シネマさん:2011/11/02(水) 18:58:00.35 ID:GxBythY4
>>94
マジ?
サメ地獄とか12月の情報どこで出てるのさ?

恒例のクリスマス特集はあるだろうけど。
97名無シネマさん:2011/11/02(水) 19:28:06.35 ID:kBrSNzhZ
>>95
公開日が一緒じゃなかったっけ?
あえて避けたけどね。
98名無シネマさん:2011/11/02(水) 19:33:04.58 ID:9Pc0WoPM
アビス、前編は上下に少しだけ黒帯あるけど、後編にはなし。
もしかして前編は4月放送するはずだったときの編集そのままで、
後編は改めて編集したのかな。
99名無シネマさん:2011/11/02(水) 19:54:35.86 ID:w/t9vJn5
すごいや、竜宮城は本当にあったんだ!

-アビス後編の感想
100名無シネマさん:2011/11/02(水) 19:56:03.78 ID:3OwZl9yr
>>96
「レッドウォーター/サメ地獄」の情報は、午後ロー放送中に流してる
今後の予定CMで確認できるけど。
101名無シネマさん:2011/11/02(水) 20:00:54.52 ID:kBrSNzhZ
エド・ハリスの「チャックを下げておけ」ってのは、
ライト・スタッフのセルフパロディ?
102名無シネマさん:2011/11/02(水) 20:54:50.48 ID:GxBythY4
>>100
ありがとう。
最近録画はしているが、見てないんだよね。
103名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:35:51.82 ID:JdaOFpHp
水中服着ててもあんな深海まで潜っても平気なもんなの?6000メートルだったけ
104名無シネマさん:2011/11/02(水) 23:20:18.04 ID:rRpJTBuZ
んなこと言ったら11/24にやるザ・コアなんて…
105名無シネマさん:2011/11/03(木) 00:38:48.28 ID:gzrmEE8C
津波のシーンもっと長かったような記憶があるのだが。
やはり自粛で大分カットしたのかな?
それにしても画質あまり良くなかったね、今回のアビス・完全版
106名無シネマさん:2011/11/03(木) 07:11:45.10 ID:OAJ/9JZg
津波のシーンは明らかにカットされてる。
その分かわからんが、CM明けの『戻し』を多用して
時間を稼いでいるように見受けられた。
107名無シネマさん:2011/11/03(木) 10:38:25.07 ID:03eMmHSh
>>95
いいなー。
スレチだけど、海洋ものに関連して『ザ・ディープ』って
観とくべき?
108名無シネマさん:2011/11/03(木) 10:51:52.50 ID:qYLLcVvT
アビス後半だけ録画し忘れてた・・・
109名無シネマさん:2011/11/03(木) 15:31:48.71 ID:vJ7QrMab
エド・ハリスの吹き替えが気になった
110名無シネマさん:2011/11/03(木) 15:35:46.53 ID:w2yGZYDA
wikiってみた
DVD・ビデオ/仲村秀生
フジテレビ/大塚明夫
111名無シネマさん:2011/11/03(木) 16:08:53.21 ID:TioFjpgG
>>110
放送されたのは中村秀生の方だったな

後編はCM明けの巻き戻しが鬱陶しかった
あれだけやってたって事は津波とかの自重シーン以外はカットなかったんだろうか
でも前編の方は開始時クレジットすらなかったしよくわからんな
112名無シネマさん:2011/11/03(木) 16:18:19.85 ID:vJ7QrMab
ありがとぉ〜
113 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/11/03(木) 16:25:14.62 ID:pOhBOp1Y
>>107
何年か前にやらなかったっけ…
今の映画のテンポに慣れてると間延びしてつまんないかも
でも海はキレイだし気になってるなら見ておけばいいとオモ
114名無シネマさん:2011/11/03(木) 20:03:39.68 ID:NowcH67g
津波のシーン、カットって
あれが一番のクライマックスじゃねえかよ。
115名無シネマさん:2011/11/03(木) 22:06:51.46 ID:qIKz70TK
映画の録画って、時間を経て見直すと本編よりも間のCMが面白いんだね
CMカットして損したかな
116名無シネマさん:2011/11/03(木) 22:27:48.62 ID:vJ7QrMab
三越テレショップです
117名無シネマさん:2011/11/03(木) 22:39:04.62 ID:NowcH67g
>>115
10年、20年たってから見てみな。
みんな想い出を録っているんだよ。
118名無シネマさん:2011/11/03(木) 23:31:14.56 ID:qIKz70TK
>>117
だからそれを言ってるんじゃないか
脊髄で書き込むなよ
言ってることは同意 ってかそれを言って(略)
119名無シネマさん:2011/11/03(木) 23:57:46.15 ID:YyLtfUEL
まあ動画サイトで結構人気のある懐かCM系なんかは本編と一緒に録れてたものだしね
たまたま一緒に録れてたニュースなんかも面白い
120名無シネマさん:2011/11/04(金) 01:43:13.05 ID:uTgYZPJ+
昔はテレビが小さかったからテロップ文字がデカい
今の若者が見たらTBSにクレーム入れるレベル
121名無シネマさん:2011/11/04(金) 08:07:02.11 ID:xiYqPXW/
>>115
昔はcmにもいろんなバリエーションがあったけど
今は青汁と保険のcmばっか。
武富士のハイレグダンスのほうがまだましだった。
122名無シネマさん:2011/11/04(金) 10:03:13.71 ID:8JW40Brj
昔の日曜洋画劇場はレナウンとネスカフェだったな
123名無シネマさん:2011/11/04(金) 11:27:08.93 ID:OhG9QUg7
昔の深夜映画はタバコのCMばっかだった印象がある
124名無シネマさん:2011/11/04(金) 14:18:58.29 ID:pv4sgWxC
>>122
ネスカフェのCM好きだった
125名無シネマさん:2011/11/04(金) 15:41:02.11 ID:Mw7JNOS8
昔の金曜ロードショーのオープニングの
哀愁たっぷりの音楽に夕暮れの海にたたずむ男のシルエットというビジュアル、
そしてラストに映画のタイトルロゴがどーんと出てくる
この流れは神だったわ
一週間の終わりという感じがした
今のオープニングはどこもにぎやかなのばかりだね
126名無シネマさん:2011/11/04(金) 17:59:08.96 ID:fYqJMMO4
今なら金ローのオープニング見ただけで泣ける
127名無シネマさん:2011/11/04(金) 18:15:00.94 ID:OhG9QUg7
フライデー・ナイト・ファンタジーいいよね
128名無シネマさん:2011/11/04(金) 18:46:08.17 ID:aHUkAzR6
なぜか午後ロードに登場しない作品。

ヴァンダム "クエスト"
イーストウッド "荒野のストレンジャー"
刑事もの "エイリアンコップ" "マニアックコップ" "ゾンビコップ"
家族向け "グーニーズ" "ハリーとヘンダスン一家" "フリーウィリー"
129名無シネマさん:2011/11/04(金) 19:00:47.91 ID:QzA723yg
グーニーズとハリーは昔、日曜のサンデーロドショーで見たような気がする
フリーウィリーは日曜洋画
130名無シネマさん:2011/11/04(金) 19:08:15.23 ID:NpT+B8YL
>>125-127
あの夕日をバックにした男のシルエットとフライデーナイトファンタジーの組み合わせはホント良かったな
これから映画が始まるんだっていう感覚、現実を忘れて没入するための導入として凄く雰囲気があった
131名無シネマさん:2011/11/04(金) 19:15:49.62 ID:BW1q7r1M
>>130
自分もたまに、つべで観て泣きます。81年生。
日曜洋画劇場のOP・EDも愛してます。
132名無シネマさん:2011/11/04(金) 20:44:57.73 ID:AnAmp9Bv
今の子は、金ローや日洋のオープニングで「ガクブル」「鬱」「トラウマ」とかいいそう
133名無シネマさん:2011/11/04(金) 21:10:41.97 ID:uVnhcX/L
>>119
たまたま録れてたニュースって
家に帰って見ようと楽しみにしてた
‘フラッシュダンス‘の代わりに
美原山順子噴火のニュース?
134名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:12:32.56 ID:AnAmp9Bv
たまたまと言えば

深夜の映画をタイマー録画
たまたまその日の野球が延長
翌日録画を見たら映画が途中からしか録画されてなくてガッカリ

何年か後、古いビデオテープを整理しようと確認してたら
録画の後ろのほうに「ミステリー・ゾーン」の吹替え版が
まさかそっちがお宝になるとは当時は思ってもみなかった
135名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:14:15.98 ID:RGyV1HBg
金曜ロードショー http://www.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4
ゴールデン洋画劇場 http://www.youtube.com/watch?v=ZdOz9eKIkOk
日曜洋画劇場 http://www.youtube.com/watch?v=yTGvByn9Zhk
月曜映画 http://www.youtube.com/watch?v=f7iZHxUP2oQ

午後ロー無いな・・・
ゴールデン洋画劇場のは子供の頃に家族で見てた記憶があるなあ
136名無シネマさん:2011/11/04(金) 23:59:47.29 ID:BW1q7r1M
>>135
ゴールデン洋画劇場は、子供の頃、ハット三人組が帰ってく後ろ姿のシーンを溺愛してたよ
137名無シネマさん:2011/11/05(土) 02:38:49.79 ID:PIgENSMH
>>134
TBSのコンバット!とか爆撃命令とか昔の洋ドラを色々やってた枠の?
あの枠はナイター延長で尻切れで録れてて悔しい思いをした事がしばしばあったな
そういやテレ東でも昼頃にコンバット!再放送してた時期があったね
138名無シネマさん:2011/11/05(土) 11:40:21.14 ID:djaLw4z6
日曜洋画劇場『ロボコップ』
http://www.youtube.com/watch?v=NWwFPFUVf-I&sns=em
139名無シネマさん:2011/11/05(土) 12:49:45.56 ID:j74iquAy
日曜洋画劇場の思い出【遠くなった昭和】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1258088461/
140名無シネマさん:2011/11/05(土) 14:40:24.76 ID:9sRihA/T
そういやグーニーズやってないね。
TV版吹き替えは貴重なんだよな〜
141名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:24:04.35 ID:P6B8aGcc
この前の西部劇特集はカウボーイ&エイリアンに合わせたんだろうけど
それなら同じSF西部劇なウエストワールドをやって欲しかったな
142名無シネマさん:2011/11/05(土) 15:49:44.21 ID:z7CRfjpO
このスレ最近加齢臭きついな。なぜ急に懐古爺が増えてきたんだ? リストラでもされたか? 
143名無シネマさん:2011/11/05(土) 16:02:55.70 ID:djaLw4z6
>>141
あとアレックス・コックスとかね
144名無シネマさん:2011/11/05(土) 17:07:21.69 ID:LGURVF1y
>>142
わざわざ携帯から乙
145名無シネマさん:2011/11/05(土) 17:24:44.39 ID:2yUBpgJj
ここは昔から懐古爺ばかりだろ
むしろ最近若者が増えたんじゃね
若者の失業率高いし
146名無シネマさん:2011/11/05(土) 18:46:11.78 ID:VHjkIeIn
一昔前なら若者は2chなんて見向きもしない
みくしぃとかSNSに夢中って話だったが
また風向き変わってきてるのか?
147名無シネマさん:2011/11/05(土) 20:27:26.62 ID:v3FIoMwk
>>142
禿同 
きっと>>137は、夕方4:30からの「‘爆走トラック16トン‘懐かし」とか言って涙目なんだろうな。
土曜の夜は、超人ハルク見て‘洋画の窓‘見て‘洋画の部屋‘見て
白バイ野郎ジョン&パンチなんか見てから寝てたんだろうな。
プゲラ
148名無シネマさん:2011/11/05(土) 20:42:40.69 ID:G18XdftR
なんだかんだでおまえら仲良しだな
149名無シネマさん:2011/11/05(土) 22:26:35.51 ID:64eglzU8
来週は面白そうだけど今週はつまらんかったな全体的に
150名無シネマさん:2011/11/06(日) 01:39:41.43 ID:dfUKhruv
若年層からお爺ちゃんまでコミュニケイトできるのが映画のいいとこ(ry
151名無シネマさん:2011/11/06(日) 18:28:29.58 ID:H3FOAMP8
ハーマネッグ、タースツアンドミゥク!
152名無シネマさん:2011/11/06(日) 22:09:24.42 ID:H3FOAMP8
評判の悪い「大日本人」ですが、あえてこの素材でもっとよくするにはどうすればよかったかについて論じて見ます。

乱暴に言えば、この映画の肝はラスト10分の「転調」にあります。
であるならば、ここまでは「転調」なしで押し通すべきでした。
しかるに「大日本人」では、ドキュメントという設定で行きながら、獣のシークエンスでは完全に視点も演出も変えてしまっています。
肝心のドキュメントの部分も、一人称になったり三人称になったりで視点が定まっていません。

よく捉えれば、テレビの世界で育った松本人志らしい「絵がかわらん」ことへの対処でしょうが
絵に飽きればチャンネルを変えられるテレビと、映画は違います。
むしろ、映画であるからこそ、そこは変えるべきではなかった。松本の根負けと言わざるを得ません。

「ボレロ」という曲をご存知でしょうか?
この曲は、ラスト手前まで一切転調せず、同じメロディーを音色と楽器の変化のみで持たせます。
そして、いよいよ耐えられないという一歩手前でいきなり3度の転調を行いそのまま終曲するのです。

「大日本人」もドキュメンタリー調でいくなら最後までそれで通し
最後の最後であの「転調」を行えば、少なくともインパクトの大きい映画になったでしょう。

「大日本人」のあきらかな失敗は、細かな「転調」を行った上であの「転調」を行った点にあります。
153名無シネマさん:2011/11/07(月) 01:34:31.14 ID:yCr7qd2M
21日に放送するスピーシーズXXを楽しみにしてたんだけど
調べたらスピーシーズシリーズと無関係なのかよ・・・・
154名無シネマさん:2011/11/07(月) 08:26:20.96 ID:FxaS/XDA
>>153
XXはカナダ作品、最後はファイヤーカーニバル
155名無シネマさん:2011/11/07(月) 12:40:21.70 ID:5aqrNTti
9日のホワットライズビニース、数か月前に午後ローでやってなかったっけ?
見たばっかりと記憶してるんだけど・・・・
156名無シネマさん:2011/11/07(月) 13:10:21.17 ID:8eFNqMhu
ハリソン・フォードの似たようなの見た記憶はあるな
157名無シネマさん:2011/11/07(月) 13:59:15.35 ID:6Nf4vqSS
実況がおちてる
158名無シネマさん:2011/11/07(月) 14:55:28.24 ID:o0Agg1sl
ストーカー、怖くないけど、ニート民に刺さるようなさみしさがあって好きだったのに
実況できないのはさみしいもんだ。

まあじっくり見入ってるけど。
159名無シネマさん:2011/11/07(月) 15:29:08.68 ID:n9cFFTHc
旦那役が見た事ある顔な気がしたけど思い出せず、調べて見たらエイリアスのヴォーンだったか
あと冒頭と終盤の刑事役でERのベントンが出てたな、エリクラサル
160名無シネマさん:2011/11/07(月) 15:50:57.42 ID:b3g3qWD8
そして、その相棒刑事は「アイアンマン」や「マイティ・ソー」の
フィル・コールソン捜査官役のクラーク・グレッグ
161名無シネマさん:2011/11/07(月) 15:54:08.89 ID:hjtNpdkK
>>158
なんというか、狂ってこそいるが優しくて悲しい話だな、これ
邦題タイトルからは、わかりやすい異常精神の奴が自分を中心に考えて暴走して殺しまくりの破滅しまくりっての想像してたわw

あの家庭には幸せでいてもらわないと、自分が幸せな妄想にひたれないって理由でもあるから、やっぱり自分の為ではあるんだろうが・・・
それでも、女に触れるなって叫んだり、ダンナを殺すつもりが無いあたり、まるで自分の事のようにあの家族を何とかしようとしてたしな(それが狂気なのだが
目論見通り家族が仲直り出来そうなのと裏腹に、写真屋は収監されてラストショットの写真みたいな妄想に浸るしかない&それで満足してそうなのがこれまた悲しい
162名無シネマさん:2011/11/07(月) 16:51:24.75 ID:g8CDcxjS
>>161
全俺が泣いた(´;ω;`)ブワッ
163名無シネマさん:2011/11/07(月) 22:43:39.59 ID:gMNkm+/9
深読みでしかないが、主人公が一番許せなかったのはあの嫁が夫の不倫を知っても
波風を立てようとしなかったことなんだな。>ストーカー
それは自分の子供時代に、夫であり父親である男の児童虐待を見て見ぬ振りしてた
自分の母親への怒りでもあるのだろう。

実態知らんので推測でしかないが、子供だった主人公に裸にさせてやらせてたのは、
実母とのカラミのベッドシーンかもな。
「真夜中のカーボーイ」でも宗教儀式の回想でそういうシーンあったし。
だから赤の他人の美女の写真を母親の写真だと言った。
最後に全然人間が写ってない写真を見て安心してたのは、それだけ過去に強要されて
撮られたポルノ写真がトラウマになってるから。
「あんなことを言われてシャッターを押されたけど、ベッドの上は写ってないんだ」
と自分の経験に重ねて安心したいんだよな。
164名無シネマさん:2011/11/07(月) 23:59:19.92 ID:nMJ4DIUj
エヴァンゲリオンやってた頃の映画かあ
16ブロックでは遊戯王がでてたなあ
165名無シネマさん:2011/11/08(火) 00:07:20.82 ID:R4G53tcn
自分はラストの机の上に写真並べる主人公見て、
この人、写真の中だけが安心出来る居場所だったのかな〜と。
孤独なおっさんと脳内家族、妄想・暴走の果ての破滅&
エヴァンゲリオンのオモチャ。スレ伸びたろうに。
主人公の持ってたカメラが昔欲しかった。
166名無シネマさん:2011/11/08(火) 14:03:48.08 ID:cwno1WdW
>>女に触れるなって叫んだり、ダンナを殺すつもりが無いあたり、まるで自分の事のようにあの家族を何とかしようとしてた

そう考えると、元上司の娘を隠し撮りしている時点から既に計画が始まってるわけなんだが
その割には警察がきてから大慌てしてるな
狂ってるから、って言われればなんでも説明できちゃうけど
映画としてはあそこで失速した感じは否めないな
167名無シネマさん:2011/11/08(火) 19:19:09.96 ID:8wyX6mRW
>>161
ロビンウィリアムズの演技上手すぎてワロタw
168名無シネマさん:2011/11/08(火) 22:58:23.90 ID:mnLoRYm6
>>166
同意。題材は「容疑者Xの献身」と似てたけど
見る人の想像に委ねる曖昧なところが多かったり
最後に取調室で主人公に直接語らせたりで
名作になり損ねた感じがする

allcinemaで98分、imdbは96分になってるから
ほとんどカットはないのかな
169名無シネマさん:2011/11/08(火) 23:34:08.15 ID:LqVrDD10
>>168

2分しか違わないのはエンドロール分だけかもね。
オリジナル観てないから分からないけど。

この監督はミュージック・ビデオ出身なのかな。
やたら白い店内を強調したりでRADIOHEADの
「FAKE PLASTIC TREE」思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=TBRdet5Ehyo
170名無シネマさん:2011/11/08(火) 23:39:44.22 ID:gP5SUux2
>>166
あれあの店でやらなきゃ良かったのにな
171名無シネマさん:2011/11/08(火) 23:51:09.44 ID:dFlb1pzd
ストーカにこんなに反響があるとは、
俺的には家にもスーパーにも埃一つ無い、服もシワ一つ無い、出てくる物は全部新品
その辺の映像的な狂気が好きなんだけど
172名無シネマさん:2011/11/09(水) 00:26:09.43 ID:/pKtmwYR
「ストーカー」の監督のマーク・ロマネクはミュージックビデオをいっぱい作ってる。
173名無シネマさん:2011/11/09(水) 00:31:12.21 ID:qva/a1Ig
最近はPV出身の監督が増えたね
174名無シネマさん:2011/11/09(水) 00:47:43.29 ID:cAi2BprE
>>170
あの店でやったから警察誘導できたんだろ?
175名無シネマさん:2011/11/09(水) 01:49:59.63 ID:VvFItH71
スターリングラードの吹き替えDVDのほうだったね・・・今まで地上波でやるときはDVD版じゃなかったのに
もしかしてジョセフファインズの声優だった田中実氏が今年亡くなったことが影響してるのかな
竹若拓磨氏とのコンビの吹き替えのが好きだったなー言い回しとかも。『赤軍の本部にゲーテやシラーを持って行ったら何を言われるか解らない』ってやつ
DVDのでは『持って行きたいのは山々だけどやめとく』とか超適当で萎えた

あとエドハリスの津嘉山正種さんのがハマってる。
176名無シネマさん:2011/11/09(水) 06:49:06.97 ID:vNx3j02S
へえ、そりゃ凄いね(棒)
177名無シネマさん:2011/11/09(水) 14:56:08.94 ID:bfzvaP7s
ザ・ロック、エロいサスペンスもエド・ハリスは津嘉山さんだね。
あとCMのBOSSレインボー(トミリー・ジョーンズ)

178名無シネマさん:2011/11/09(水) 17:33:00.57 ID:Xvv+Ab0j
ストーカーみたいな知られてない良作を放送するから
午後ローは侮れない。

ツタヤの良品発掘よりも信頼してるわ。
179名無シネマさん:2011/11/09(水) 18:16:19.21 ID:DsMWmeNF
初めて聞いた時は違和感が大きく全く駄目だったけどいまや津嘉山の時代。ちょっと遅いが。
180名無シネマさん:2011/11/09(水) 20:09:38.11 ID:OvPZF0fT
>>178
ツタヤのはあれはあれでいい企画だよ
あれ発掘してよ、とか個々人で思いつつも
181名無シネマさん:2011/11/09(水) 20:27:06.23 ID:RGes5pCm
>>178
ファイナルファンタジーっていう名作はまだかな?
182名無シネマさん:2011/11/09(水) 20:37:03.13 ID:5zyHDhhc
起きたらレディス4
183名無シネマさん:2011/11/09(水) 21:04:41.14 ID:Xvv+Ab0j
遅スレだけどまだ深夜に「死霊のはらわた」が放送されるんで
予約録画しようとしたら何かの延長で冒頭1時間しか録画されてなかったんだけど
その直前の1時間は「ギルガメッシュ☆ナイト」が録画されてて
初めて観た時はビックリ&大喜びしたな(当時中1)

あれで岩本恭生、イジリー岡田、Tバック時代の飯島愛を知った。
184名無シネマさん:2011/11/09(水) 21:48:38.81 ID:AWiudYm0
ハリソン・フォードがはぐれ死しかけた所だけがおもしろかったです
185名無シネマさん:2011/11/09(水) 22:34:23.63 ID:KFyubwES
サブウェイパニック
開始と同時に糞テロ止めろ!!1時10分に茨城で震度3の地震!!とか
誰も知らんっつーの!!あ内容はリメイクより面白いですオープニングテーマカッコイイ
186名無シネマさん:2011/11/09(水) 23:04:32.79 ID:cAi2BprE
>>185
災害速報の意味合いから言えば地震直後にテロップ出さないと意味ないよな。
三越テレショップでは出せないから映画開始に出しました、じゃ単なるアリバイ作りでしかない
187名無シネマさん:2011/11/10(木) 02:38:31.31 ID:U6OjwhLx
ハリフォンの駄作多いな
188名無シネマさん:2011/11/10(木) 07:57:31.08 ID:luSN87+M
印象的な悪役ならともかく
口封じに不倫相手と妻を殺そうとして最後に不倫相手の幽霊に殺されるなんて
何の真新しさもないただの悪党じゃん
ハリウッドスターが悪役を演じるって冒険はよくあるが
無駄に黒歴史にしたい経歴を増やすだけならやめた方がいいよな
189名無シネマさん:2011/11/10(木) 10:08:08.29 ID:U6OjwhLx
ハリソン×ロバートゼメキスって最高のカードが揃ってるから傑作に違いなかったのにね。

関係ないけど、ハリソンフォードがピアス開けだしてから何かが変わってしまった。
190名無シネマさん:2011/11/10(木) 10:59:29.90 ID:Msc49E7m
個人的にはWRB好きだなあ
カメラワーク面白いし、
ヒチコックオマージュ、幽霊譚ものには思わず反応しちゃう
つまんないけど、フランティックも好き
191名無シネマさん:2011/11/10(木) 15:13:42.80 ID:cL0XlW86
録画していたパトリオットを観た
エメリッヒらしく観やすく面白い大作娯楽映画だった
叩かれがちな監督だがグロシーンもなく安心して観ていられるので
劇場公開されたら暇つぶしにはもってこいの個人的には好きな監督だ

面白い大作映画をカットしまくりの午後ローで観た時の悲しさといったら・・・
なんか映画ファン失格な気分
パトリオットは60分もカットされているのでレンタルビデオにいくかな
だれている可能性も無きにしも非ずだが
192名無シネマさん:2011/11/10(木) 16:47:33.23 ID:mlLiY7Qm
奥多摩の鍾乳洞25年前行方不明報道
あと少し早かったら地獄の変異の放送出来たかどうか
193名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:19:42.10 ID:ooaXMwY8
>>190
WRBって何だよ、(水底に)横たわってるものなんだからwhat lies beneathだろう
間にheが省略されてると考えて(ハリソンフォードが)裏でついてる嘘とも取れなくもないけど
ダブルミーニングなのかどうかは知らない
194名無シネマさん:2011/11/10(木) 17:53:32.92 ID:Msc49E7m
>>193
ただ間違えただけ
書き込んでから気付いたorz
195名無シネマさん:2011/11/11(金) 05:36:47.91 ID:g594ANGc

ショーン・コネリーの007を久し振りで見るとしようゼッ!!!



196名無シネマさん:2011/11/11(金) 06:34:29.67 ID:ZZz2dmTS
ショーン コネリーのライジング サンはいい。午後ローは見る
なら録画だなー。どうしても、明るいうちから洋画を見る気
になれない、、
ミッキー ローク特集やんないかなー男達の危険な午後をもう
1度観たい。
197名無シネマさん:2011/11/11(金) 06:54:27.54 ID:QyEMMgEI
パッセンジャー57が観たい…
198名無シネマさん:2011/11/11(金) 07:56:51.62 ID:DvvjJBD3
ファールプレイを放送してほしい
今日発売のDVDには吹き替えが入ってないから
199名無シネマさん:2011/11/11(金) 08:19:56.88 ID:GjUr6NXd
これだけ伝統を守って充実してるんだから夜の映画枠も復活してほしいよ
午後ローだけじゃ寂しい
200名無シネマさん:2011/11/11(金) 12:56:15.21 ID:l/IGAKLe
せめて2週間に1回の割りでいいから
60年代70年代の映画をやってほしいな
201名無シネマさん:2011/11/11(金) 13:08:03.61 ID:9GyvkoYh
同意。
むかしよくやってたビッグマグナム77とかファールプレイとか
おかしなおかしな大追跡とか爆走サンダーランとか
ウォーキングトールとか、そういう何気ないアクション映画を
すげえ見たい。

多分かったるいので正味70分ぐらいがちょうどいい。
202名無シネマさん:2011/11/11(金) 14:02:50.29 ID:ihuKudRT
最近はソフト化されても>>198みたいに吹き替え未収録なの多いしなぁ
203名無シネマさん:2011/11/11(金) 19:51:10.51 ID:q11+wHMh
零週は刑事盛〜ロボコップ楽しみすぎる、円盤もってるがな…
204名無シネマさん:2011/11/11(金) 20:22:43.96 ID:SVSOTIxs
音楽フランシスレイ特集でパリのめぐり逢いや個人教授のような
フランス映画を吹き替えで見てみたい。
205名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:23:14.38 ID:ibw+ZWjq
> 音楽フランシスレイ
「男と女」とか、あとできれば「白い恋人たち」をやってほしいが・・・
無理だろうな。
206名無シネマさん:2011/11/11(金) 22:50:10.40 ID:jg3gmTtC
吹き替えのオースティンパワーズをシリーズで。
まあ、1と2だけで十分だけどね
207名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:26:26.02 ID:l/IGAKLe
夜に向かって雪が降り積もると悲しみがそっと胸にこみ上げる
涙で心の灯を消して通り過ぎてゆく季節を見ていた

外はため息さえ凍りついて冬枯れの街路樹に風が泣く
あの赤レンガの停車場で二度と帰らない誰かを待ってる

今宵 涙こらえて奏でる愛のSerenade
今も忘れない恋の歌
雪よもう一度だけこのときめきをCelebrate
ひとり泣き濡れた夜にWhite Love

聖なる鐘の音が響く頃に最果ての街並みを夢に見る
天使が空から降りて来て春が来る前に微笑みをくれた

心折れないように負けないようにLoneliness
白い恋人が待っている
だから夢と希望を胸に抱いてForeverness
辛い毎日がやがてWhite Love

今宵 涙こらえて奏でる愛のSerenade
今も忘れない恋の歌
せめてもう一度だけこの出発をCelebrate
ひとり泣き濡れた冬にWhite Love
永遠のWhite Love
My Love

ただ逢いたくて もうせつなくて
恋しくて…涙
208名無シネマさん:2011/11/11(金) 23:38:41.61 ID:WG5SO7ty
「男と女」は今年、放送したじゃん
209名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:48:15.82 ID:C4zjWH4o
クロード・ルルーシュ映画のつまらなさはガチ
210名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:54:56.91 ID:xuwm8Jex
そろそろイースタン・プロミスをだな。
DVDのジャケには本編100分とあるが、
エンドロール抜きで95分程だし。
フルチンファイトカットしたら許さんがw
211名無シネマさん:2011/11/12(土) 00:59:35.81 ID:PKDQbR2J
もういいかげん激突穂積版の出番だろ
編集の手間もいらないし
212名無シネマさん:2011/11/12(土) 13:54:47.15 ID:dc/TmWTj
2週間ぐらい前にやってた「サブウェイパニック」は、オリジナル版のラストカットも
マッソーが再びドアを開けたところで終わりなんだよね?

実は初めて観たんだが、あれ以外にないって感じの鮮やかだった・・・
刑事コロンボの「二枚のドガの絵」と双璧だ。
213名無シネマさん:2011/11/12(土) 14:07:01.07 ID:PKDQbR2J
>>212
ラストはオリジナルと同じ

カットシーンも多いんだけどうまく摘んでたと思う
ただ、日本人見学者のシーンは吹替え版ではギャグが伝わらないだろうなあ

214名無シネマさん:2011/11/12(土) 15:25:10.04 ID:nosoJdEG
録画しといたスターリングラード見終わった。
豪快にカットされていたけど、レイチェル姉さんの
お尻サービスカットは残すテレ東気質に乾杯。
215名無シネマさん:2011/11/12(土) 15:30:18.06 ID:c9Exzcdi
キリング ミー ソフトミーとか明るいうちからがんばってんな
216名無シネマさん:2011/11/12(土) 16:07:55.24 ID:dc/TmWTj
>>213
サンクス。やっぱりあれで終わるしかないよな。

ところであのクシャミおじさん、サイコの殺される探偵と、十二人の怒れる男の陪審員の1人か!
どっかで見たことあると思った。
217名無シネマさん:2011/11/12(土) 18:01:09.64 ID:3AHX6FYb
スターリングラードの冒頭の舟に乗った兵士達を戦闘ヘリが襲撃するシーンがカットされてたので残念だったな
舟に乗りこんだ兵士がいきなり戦地に着いて、舟の中は血だらけの死体だらけって(^_^;)
テレ東さん凡ミスカット
218名無シネマさん:2011/11/12(土) 20:50:26.65 ID:PKDQbR2J
吹き替えファンには根強い人気を誇る午後ローだけど
午後ロー自体は自身のやっている吹き替え版に信念があるのだろうか
声優さんの追悼企画というは意外とやらない番組でもある
野沢さんの時も特になかったし
黒沢さんのも多分やらないだろう
219名無シネマさん:2011/11/12(土) 21:13:20.69 ID:kUkWkAR/
>>218
>野沢さんの時も特になかったし

「アラン・ドロンのゾロ」放送したよ。
220名無シネマさん:2011/11/12(土) 21:14:44.17 ID:PKDQbR2J
ああ、そうだったね
黒沢さんのも放送してくれるかな
221名無シネマさん:2011/11/12(土) 23:45:11.56 ID:cNdpC6Kr
ワイルドギースの吹き替えやらないのは、
‘クロンボ‘なんてセリフがあるから?
222名無シネマさん:2011/11/13(日) 01:04:39.26 ID:1hVoP+et
テレ東、1980〜90年代の映画歴代視聴率の1位てロボコップ3(95年放送/16.6%)かよw
223名無シネマさん:2011/11/13(日) 11:27:39.82 ID:71A1R922
>>218
時間帯的にお年寄りが多く観るから、とりあえず全部吹き替えにしとこうってだけじゃないの。
字幕を嫌がる爺さん婆さん多いんだよ。若い頃はそうでもなかったのに。
224名無シネマさん:2011/11/13(日) 14:24:17.05 ID:1hVoP+et
>>223
むしろ若い世代に多いって聞くけど>字幕イヤ
シネコンで大作の吹き替え版も増えたし
225名無シネマさん:2011/11/13(日) 15:24:09.46 ID:YKd8gUye
俺はジャッキー、シュワちゃん、キアヌ、ハリソンフォード、セガール、ヴァンダムは吹替じゃなきゃみない
226名無シネマさん:2011/11/13(日) 16:51:00.81 ID:WVb2IEoK
全部本人の声じゃなきゃダメだわ
227名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:10:25.39 ID:qvdBXzCE
>>222
たしかテレ東の歴代視聴率1位はエマニエル婦人で2位はムーミンなんだよなw
228名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:37:54.84 ID:yNZmJ1AK
2位のムーミンって全局特別ニュースの時にやってたやつじゃないか?
なんのニュースだったか忘れたけど
229名無シネマさん:2011/11/13(日) 18:51:47.25 ID:dPxLsG+W
昭和天皇逝去じゃね
230名無シネマさん:2011/11/13(日) 19:10:37.53 ID:Pn3yaLtH
ロボコップ 『ネ、ネ、ネ、ネ、ネ、ネ、ネ、ネ、バーン!』って吹き替えなんだろうか?じゃないなら価値なし。。
231名無シネマさん:2011/11/13(日) 19:20:17.99 ID:RjsHfts1
>>227
1位がエマニエル夫人で、2位がムーミンwwww
さすがテレ東。
232ボブ・リー・スワガー:2011/11/13(日) 22:54:21.47 ID:6vCzkahj
お前ら分かってないな
本当のテレ東歴代視聴率第1位は、あの「ドーハの悲劇」なんだ。
233名無シネマさん:2011/11/14(月) 03:09:35.10 ID:zIVx7LWY
映画部門で、ってことでしょ
ググってないからよく分かんないけど
234ボブ・リー・スワガー:2011/11/14(月) 10:16:13.89 ID:NBB6QfyO
>>233
すまんかったm(_ _)m
235名無シネマさん:2011/11/14(月) 12:35:46.28 ID:0zbcyrkA
ムーミンだったら「湾岸戦争勃発」だろうね。
236名無シネマさん:2011/11/14(月) 15:45:28.87 ID:wZ2mzSwz
ロボコップ面白かった
2、3と特集して欲しかったな
リメイクが公開されるときのために温存したのかな
237名無シネマさん:2011/11/14(月) 17:40:04.90 ID:K5ciTdw2
ロボコップをロリコップに見間違えた
まずいな…
238名無シネマさん:2011/11/14(月) 19:22:11.39 ID:fQ9OZsOW
ろぼこっぷさんこのひとです
239名無シネマさん:2011/11/15(火) 00:39:11.52 ID:vaGU8fuV
まーふぃ
240名無シネマさん:2011/11/15(火) 05:13:24.46 ID:dJ0S7veF
ピーター・ウェラーが若かった
そして90年代に見た頃は気にも止めてなかった脇役俳優が今では見た顔ばかりと言う
241名無シネマさん:2011/11/15(火) 05:20:20.98 ID:KtkBHk8R
フィル・ティペット最高!(昨日は見てないけど…
242名無シネマさん:2011/11/15(火) 09:19:03.72 ID:ifl1c161
>>241
その昔、テレ東が「SFレーザーブラスト」の人形アニメシーンを全部カットして放送した時に、
放送を観てもいないのに「デヴィッド・アレン最高!」などと言った評論文を
キネマ旬報に載せて大問題になった映画評論家がいてな。
243名無シネマさん:2011/11/15(火) 09:28:11.48 ID:hHoVFhg8
午後ローの店で牛肉のカレー買ってきて
食いながらアビス見たら前編で終わってた
涙でカレーがしょっぱくなった
244名無シネマさん:2011/11/16(水) 00:29:12.09 ID:8CiA8cs9
>>240
俺は、ナンシー・アレンの衰えにびっくりしたけどな。
245名無シネマさん:2011/11/16(水) 03:52:16.03 ID:YRD6kYHs
>>244
ナンシー・アレンて急遽代役に決まったんだっけ?(うろ覚え
246名無シネマさん:2011/11/16(水) 10:30:40.33 ID:ZvlAvL+/
今日の「リーサルウェポン2」は、また領事館の玄関にモザイクがかかるのだろうか?
247名無シネマさん:2011/11/16(水) 12:32:17.13 ID:vR5zxRe8
何で?
248名無シネマさん:2011/11/16(水) 13:03:10.96 ID:ZvlAvL+/
前回の放送でモザイクがかかっていて実況で話題になったんだよ。
前々回の放送ではモザイクは無かった。あれは一体なんだったんだろう?
249名無シネマさん:2011/11/16(水) 14:36:31.40 ID:ToVSa3WR
>>219
アランドロンのゾロやったの?うわー録画したかった。最近あんまり
チェックしてなかったからなあ。
ツタヤのリクエストあるか見てこよ
う。やっぱりちゃんと今度からdvd
のキーワード検索とかいうのに登録しておくことにしよう。仲村トオル
がアニキ部長になってた。いつのまに、、、あれ、これハリソンフォードと同じ声じゃないかな。
250主題歌を作ってみました:2011/11/16(水) 16:31:54.89 ID:nEia8PSu
午後のロードショー♪

午後のロードショー♪

午後のロードショー♪

午後の夢♪
251名無シネマさん:2011/11/16(水) 18:05:10.47 ID:G8+yokWK
ジェームズ・ウッズとピーター・ウェラーたまに間違える
252名無シネマさん:2011/11/16(水) 18:51:28.22 ID:9wCKcZ1X
カート・ラッセルとラッセル・クロウなら間違える
253名無シネマさん:2011/11/16(水) 20:56:09.87 ID:ZvlAvL+/
ピーター・ウェラーとピーター・ウィアーを間違える
254名無シネマさん:2011/11/17(木) 00:20:11.21 ID:ORjHoPV8
ロボコップ、小学生の頃に観に行って以来の再鑑賞
マーフィーはよくモノマネでやるようなカクカクしたロボっぽい動きだと記憶してたが
観てみたら全然違ってた
255名無シネマさん:2011/11/17(木) 01:27:16.44 ID:sE/Nf0Oq
後のシリーズになるほど、カクカクが強調されていく気がする。
256名無シネマさん:2011/11/17(木) 06:06:06.89 ID:V6VpR0oc
ロボコップ油断してるとちょっぴりグロがあんだよな
1で廃液かぶったギャングとか2でチンピラにバラバラにされたり
257名無シネマさん:2011/11/17(木) 07:30:21.11 ID:YHAHEXM2
オムニ社のプレゼンシーンが笑える
258名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:39:22.95 ID:14jaTLii
録画しておいたのを見た

●レッドソニア
コナンザグレートの女版でシュワちゃんも準主役で登場
最初はこりゃ途中で脱落しそうだと思ったがシュワちゃん登場で何とか見れるようになった
1.5倍速で見たせいかブリジットニールセンの殺陣が意外に見れた
ルークスカイウォーカーよりもマシかも知れん
途中でクソガキが出てくるがなかなかのツンデレで悪くない
シュワちゃんは流石の存在感
結構満足

●ロックユー
10年ぶりくらいに見たが今見ても楽しい映画
平民から伸し上がるサクセスストーリーは元気付けられる
キャストも地味だけど抜群にいい
吹き替えは初めてみたがやまちゃんの吹き替えがカッコよす
ただあのぶつかり合うだけの馬上格闘技は欠陥スポーツだな

●地獄の変異
エイリアン1・2をドイツ風B級映画としてちゃんぽんしたような映画だな
と思っていったら終盤洞窟内をダッシュしていて3っぽくもあった

●ロボコップ
自分が子供の頃に見てトラウマになった思い出の映画
今見てもバイオレンス描写にはキツイものがある
何回観たかわからないほど観たけどやはり素晴らしいSFバイオレンスアクションの金字塔

●リーサルウェポン2
これも何回も観たけど楽しい娯楽作品
公開時、2は前作の4倍の面白さみたいなコピーがあった、とうろ覚えな記憶があるが
1の方が普通に面白くて印象に残るシーンだらけだった
2は2で面白いけど、何が4倍だったのか永遠のナゾ
259名無シネマさん:2011/11/17(木) 19:58:50.85 ID:5YsdVFMu
“炎の約束”とは何だったのか?永遠のナゾ
260名無シネマさん:2011/11/17(木) 22:08:13.43 ID:4I22PPXp
日本の配給会社が勝手につけただけで意味はない
ロッキー4のマネしただけっぽい
261名無シネマさん:2011/11/17(木) 22:20:32.97 ID:RUV7TtF0
ショウタイムで確かデ.ニーロの娘が出てたな。
262名無シネマさん:2011/11/17(木) 23:12:40.57 ID:sE/Nf0Oq
>ただあのぶつかり合うだけの馬上格闘技は欠陥スポーツだな
中世からの伝統スポーツ、ジャウストです。
263名無シネマさん:2011/11/18(金) 06:34:21.80 ID:2LWWhaP5
>>262

なんできちんとアンカーつけられないの?
264名無シネマさん:2011/11/18(金) 07:41:45.83 ID:XuCfoQqj
>>263
多分、携帯ならアプリいれてないとかそっちいくの
面倒くさいとかじゃないかな。そんな冷たい言い方
しないで教えてあげたりレスつけようねとか優しく
いってあげようよ。なんか事情があるんだろうから
さ。多分。
265名無シネマさん:2011/11/18(金) 09:40:49.60 ID:b96mw8zV
>>257
あそこで実弾入れとくか?
266名無シネマさん:2011/11/18(金) 19:53:28.47 ID:WXrK1KmD
>>252
カート・ラッセルとジェフ・ブリッジスとクリス・クリストファーソンの
若い時がたまに区別つかなくなる
267名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:04:51.43 ID:EBBtDtyS
ジョナサン・デミって女性監督だと何故か20年もの間ずっと思っていた
デミ・ムーアのせいかな
268名無シネマさん:2011/11/18(金) 22:13:33.05 ID:unVjZzT5
大阪本町糸屋の娘
姉は16妹は14
諸国大名は弓矢で殺す
269名無シネマさん:2011/11/19(土) 15:41:43.74 ID:908neYiU
ロボコップでNEWSの後のCMで
「NUKER」というブラックなゲームをほのぼの家族が
楽しく遊んでいるのが毎回笑える。
270名無シネマさん:2011/11/19(土) 16:22:11.12 ID:4EwHTafQ
NUKEMでしょ
多分nuke them(やつらを核でやっちまえ!的な)を纏めた造語っつーかネーミングだろうね
271名無シネマさん:2011/11/20(日) 00:54:57.40 ID:PfcrdRCv
>>269-270
バホベンらしいよね
272名無シネマさん:2011/11/20(日) 02:38:34.73 ID:vN70Pq3b
そろそろ年末に向けてチャーリーシーンを一本お願いします

ミゲルフェラーつながりでホットショット2だと幸せです
273名無シネマさん:2011/11/20(日) 02:51:20.74 ID:BE7G6l9k
午後のロードショー12月のラインナップ

12月1日(木) レッド・ウォーター/サメ地獄
12月5日(月) チェーン・リアクション
12月6日(火) 推定無罪
12月7日(水) マッドマックス
12月8日(木) 招かれざる客

極上!アクション特集
12月12日(月) ストリートファイター (ブロンソン主演)
12月13日(火) ダブルチーム
12月14日(水) デトネーター
12月15日(木) 沈黙の陰謀

クリスマス・シネマ・スペシャル!!
12月19日(月) ロボコップ2
12月20日(火) イン・ハー・シューズ
12月21日(水) アイ・スパイ
12月22日(木) 34丁目の奇跡 (94年版)

X-ファイル 2DAYS
12月26日(月) X-ファイル ザ・ムービー
12月27日(火) X-ファイル:真実を求めて ※地上波初

12月28日(水)JUNO/ジュノ
274名無シネマさん:2011/11/20(日) 06:45:55.11 ID:4jOHq4aT
Xファイル!!これは見逃せないねスカリー
275名無シネマさん:2011/11/20(日) 07:55:23.13 ID:W8wl1dn3
JUNOって地上波初めて?
観た事無いのでちょうどいいど。
276名無シネマさん:2011/11/20(日) 08:32:51.28 ID:umuegwSp
ロボコップとぅー
277名無シネマさん:2011/11/20(日) 09:19:13.93 ID:0hUu4msN
JUNOってスーパー!でボルティやってたエレンペイジが妊婦やるやつだっけ
278名無シネマさん:2011/11/20(日) 10:21:29.74 ID:rJFoWKKr
ブロンソン版ノストリートファイターやるのか!
以前ビデオで見たけど、ブロンソンももちろんだけど、
共演のジェームズ・コバーンがいい演技してるんだよな。
279名無シネマさん:2011/11/20(日) 10:53:14.82 ID:HqJDpGS8
>>273
乙マッドマックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
280名無シネマさん:2011/11/20(日) 11:06:38.22 ID:6H7WQn4Y
早速、ロボコップ2やってくれるのか!
分かってるなあ、テレ東。
281名無シネマさん:2011/11/20(日) 11:59:07.81 ID:RYeUjroC
>>274
ちょっと待ってよモルダー。年末その時期に有りえないわ。
282名無シネマさん:2011/11/20(日) 13:14:25.26 ID:PfcrdRCv
来月は前半が午後ロー的な充実度ばっちりだね
283名無シネマさん:2011/11/20(日) 13:53:15.67 ID:CQ//idGK
>>274
チンコカバーで強制オナニーされるモルダーが見逃せないわ

ロボコップ
子供のころにも見たはずだが予想以上に面白かったw
TVCMやショーがマチェーテに似てるとオモタ
284名無シネマさん:2011/11/20(日) 19:22:40.56 ID:LiYaDQEn
デルタフォース、レッドスコルピオン、エイリアンコップ、メタルウィング、バニシングレッドとかの昔懐かしのB級アクションものを放送してくれないかな
285名無シネマさん:2011/11/20(日) 23:53:32.65 ID:Kp4Czjd2
おおストリートファイターかよ!
昔の吹き替えってやっぱ貴重って思うわ。

ってかロボコップ2とかよっぽど反応良かったんだろなw
286名無シネマさん:2011/11/21(月) 02:10:46.40 ID:4ThbIa0o
>>283
そこでマチェーテなんて去年の映画(しかもああゆう製作姿勢の)で
例えるあたりが、なんか、貧しいなw

マチェーテ自体は最高だけどさ
287名無シネマさん:2011/11/21(月) 06:10:01.03 ID:UhjRtz4q
今般のX-ファイルじゃ杜夫版は期待できないのかな
2daysと銘打って初日が杜夫、二日目が十郎太です、てのも変な話だし

あのナード味のしないモルダーか…
288名無シネマさん:2011/11/21(月) 07:45:10.36 ID:1x2bIfO/
ロボコップ2もプレゼンシーンが笑える。
オムニ社は実弾がお好き。
289名無シネマさん:2011/11/21(月) 08:32:08.66 ID:E6uSAUC3
>>287
俺もX-FILEはテロ朝仕様が好きだw
風間&アンパンマンのコンビが良い
290名無シネマさん:2011/11/21(月) 09:46:52.60 ID:DGl+fAI9
>>289
> 俺もX-FILEはテロ朝仕様が好きだw
> 風間&アンパンマンのコンビ

そういう風に書かれると、「蒲田行進曲」の銀ちゃんとアンパンマンがコンビを組んで事件捜査するイメージが
真っ先に浮かんでくるわw
291名無シネマさん:2011/11/21(月) 17:07:17.48 ID:vIPzLvcM
スピーシーズ寝てしまった。
292名無シネマさん:2011/11/21(月) 17:43:09.78 ID:s3ZADbnD
ビグローのハートブルーが見たい。
午後ローの名作と言えば、これとトレマーズ、トイソルジャーあたりだと思う
293名無シネマさん:2011/11/21(月) 18:30:38.19 ID:loy2cfeB
>>284
バニシングレッドは最近見たような。
ラングレンのやつでしょ?

294名無シネマさん:2011/11/21(月) 20:28:59.83 ID:X67sGFgx
>>273
クリスマスあんまり関係ない映画だな

テレ東でXファイルは初かな?
295名無シネマさん:2011/11/21(月) 21:59:44.00 ID:yK5r5jxW
>>286
貧しいのはオマエの心
すっこんでろカス
296名無シネマさん:2011/11/21(月) 23:57:38.63 ID:EhS+cdie
俺の携帯電話のメモリーには、スカリーの番号が入っている。
まぁ、鳴った事は無いが。
297名無シネマさん:2011/11/22(火) 00:11:56.18 ID:hvaF00sL
今年締めの60年代モノが「招かれざる客」か
いい映画だけど微妙だなあ・・・

どうせスペンサー・トレイシーとキャサリン・ヘプバーンでやるなら
「アダム氏とマダム」あたりにしてほしかった
298名無シネマさん:2011/11/22(火) 17:07:16.33 ID:KLCf9Vh8
今日の「コラテラル・ダメージ」、OPで刑事盛り!!!って表記されてたけど
テレ東のミスだよね。
シュワちゃん、刑事じゃなくて消防士だし。
299名無シネマさん:2011/11/22(火) 19:09:53.14 ID:JUhsvs4p
>>297
割と最近やってたよね。
その時は録画できなかったから嬉しいけど。

>>298
まじかw後で確認してみる。
300名無シネマさん:2011/11/22(火) 19:33:06.63 ID:Wif07udG
「刑」務所が火「事」になって
署長の娘とお「盛」んな奴の代理で来た
消防士な「り」
301名無シネマさん:2011/11/23(水) 11:44:47.70 ID:KPlD8H86
>>298
ピザ注文して、カナディアンベーコンではなくジャーマンソーセージが来たような感じだね。
302名無シネマさん:2011/11/23(水) 18:12:40.03 ID:AkU1YFvH
久米宏ラジオなんですけどで
久米さんがボーン・コレクターを観たといっていた。
303名無シネマさん:2011/11/23(水) 18:24:08.62 ID:PyObENLr
録画しといたスピーシーズXX見終わった。
エロエロ女エイリアンが弱すぎて吹いた。
304名無シネマさん:2011/11/23(水) 18:54:04.16 ID:L1XPIzbY
>>301
ピザーラとか日常茶飯事だけどね
電話番の女はメモとかとってないんだろうね
305名無シネマさん:2011/11/23(水) 23:08:11.33 ID:QFaw4N7a
Xファイルってテレ朝が中途半端なシーズンまでしか放送しなくて、
最終話のTruth見ても多分意味が分からないと思うんだよね
306名無シネマさん:2011/11/23(水) 23:55:45.84 ID:Yo+8sSQL
Xファイル懐かしい…
映画化されていたとは知らなかった
まさにテレ朝で放送してたとこしか知らないクチだけど楽しみ
でも風間杜夫・戸田恵子の吹き替えではないんだろうな
この二人の声は今でもはっきり耳に残ってるわ
307名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:29:16.70 ID:PusXxf/W
>>273
招かれざる客 だけ異色というか唐突。
何げに人気あるのかなぁ。
308名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:41:42.06 ID:obJq8LzP
>>306
テレ麻のゴールデンタイムに堂々ぶちこまれて、
初回にモルダーの声優は誰だ?みたいなクイズやってなかった?

招かれざる客もこういう機会がないとなかなか見たいとは思わなかったんで期待、
309名無シネマさん:2011/11/24(木) 00:46:56.37 ID:M8e6wh2Z
>>308
やってたやってた
310名無シネマさん:2011/11/24(木) 02:07:30.69 ID:EOYozVA6
>>308
それもしっかり覚えてるよw
まだ小学生で風間杜夫を知らなかったから誰?( ゚д゚)ポカーンだったw
311名無シネマさん:2011/11/24(木) 06:55:42.95 ID:Xy3jXMRl
モルダー風間は良かったと思う。変人ぽくて。
312名無シネマさん:2011/11/24(木) 13:43:26.99 ID:GtN5GT/X
こいつが出てくると一気にB級臭くなる役者っているよね
313名無シネマさん:2011/11/25(金) 01:46:45.91 ID:wfqsKC+m
今日のぶった切りは酷かった
314名無シネマさん:2011/11/25(金) 15:01:16.76 ID:iIGEdXqZ
315名無シネマさん:2011/11/25(金) 16:58:31.69 ID:3SsvaDpd
お互い足りないものを補いあえてないというか
足りないものが同じというか

B級同士で何やっとんねん
316名無シネマさん:2011/11/25(金) 20:49:12.42 ID:Xa9XegsR
>>314
ユニバーサルソルジャーも時々やるけどやっぱり1が一番だな
317名無シネマさん:2011/11/26(土) 09:53:26.25 ID:prmlP84G
恥ずかしながら質問だが
セガールの隣のおっさんは誰ですか
318名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:07:24.70 ID:PwP5ISgm
ドルフラングレンじゃね
319名無シネマさん:2011/11/26(土) 11:43:52.90 ID:prmlP84G
ああ、ヴァンダムとセガールを変えただけだったのか
ドルフラングレンも変えたと思っていたので真っ先に候補から外していたわ
ありがとう
320名無シネマさん:2011/11/26(土) 12:10:08.49 ID:jRuqVT78
セガールとヴァンダミングとチャック・ノリス先生の競演がみたい
321名無シネマさん:2011/11/27(日) 23:57:34.49 ID:Mua+c8lT
スレ違いだがセガール繋がりって事で
さっきテレ朝でやってたDENGEKI、序盤の途中のCMパートでセガール映画の紹介やら
折り返し辺りで前半のあらすじを長々と入れたりとテレ東かよと思いたくなるノリだった

本当は全然関係ない沈黙の〜をシリーズものとして紹介してたのはちょっと気になったけど
暴走特急の所で一応これは本当に正式な続編ってナレーション入れてたから
まぁわかってはいるんだけど一般に親しみが持てるようにしたって所なんだろうな
322名無シネマさん:2011/11/28(月) 20:48:01.23 ID:VFJZRy6b
0011ナポレオン・ソロやディーン・マーティンのサイレンサー、電撃フリント、
キスキス・バンバン('66年)など007以外のスパイ物もお願いします
323名無シネマさん:2011/11/28(月) 21:46:50.87 ID:tnoCc6P1
このスレの住人には人気ありそうだがセガールは嫌いな俳優だわ
どんな映画でも、同じようなキャラクター、同じような外見・髪型、同じようなファイトスタイル
しかもろくに負傷もしないし大ピンチという場面もなく、アクション映画なのに主人公にハラハラしない
カッコつけまくりというマイナスのオーラがテレビからにじみ出て来る

とはいえハラハラしないお気楽に見れる娯楽映画としてボケーとは見れる
昨日の電撃を録画1.5倍速再生で見てしまったが
セガールはおまけ程度に受け止めて仲間の黒人達を主人公としてみれば
意外な展開を楽しめるそう悪くはない映画だった、というか楽しめたな
セガールにはやはり好印象はもてなかったがの
セガール自体をギャグとして楽しめるようにならないといけないかな
324名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:50:20.69 ID:KoS8xgcn
主演の時のセガールは無敵だからな(笑)
エイリアンすら素手で殺せるレベル
325名無シネマさん:2011/11/29(火) 00:53:49.05 ID:XLd852HM
エイリアンvsプレデターvsセガール
www
326名無シネマさん:2011/11/29(火) 02:32:11.37 ID:ubECApEG
セガール・オブ・ザ・デッド
327名無シネマさん:2011/11/29(火) 02:39:40.74 ID:3xk35Ukf
ヒュージャックマンのウルヴァリンと戦っても勝てそう

328名無シネマさん:2011/11/29(火) 04:42:08.37 ID:EWx0jW7v
セガールよりヴァンダム派
329名無シネマさん:2011/11/29(火) 09:17:29.11 ID:nv7WWYYd
吉本新喜劇にケチつけるようなもん
330名無シネマさん:2011/11/29(火) 13:51:12.63 ID:zRwQIobc
ケチつける人に限ってちゃんと見てるという謎。
331名無シネマさん:2011/11/29(火) 16:47:34.42 ID:WBPnmgfR
ロシアより愛をこめて。切り方とかCM入りとか変だった。面白い映画だったはずなのに???


332名無シネマさん:2011/11/29(火) 19:24:33.36 ID:t/T/Vjr2
俺今日のロシア観てないんだけど、吹替はTV版だった?
一応録画しといたんだけど
333名無シネマさん:2011/11/29(火) 20:39:35.49 ID:ULYXXP5H
ブロフェルドがちゃんと「マル秘大作戦」といってたことが確認できて満足
334名無シネマさん:2011/11/29(火) 21:39:08.46 ID:0NxQrTDl
>>332
月曜ロードショー(76年版)でした
335名無シネマさん:2011/11/29(火) 23:56:38.43 ID:HE+yzKMe
午後のロードショーっていいな
月曜から木曜までが贅沢なラインナップで
これでメインディッシュの木曜洋画があれば最高なんだが
336名無シネマさん:2011/11/30(水) 00:05:54.97 ID:Cqr8q1cJ
むしろ午後ローのラインナップを豪華にするために、木曜洋画が犠牲になったと考えればw
昼にたらふく飯食って、夜は小食にしたほうが健康にいいというしなw
337名無シネマさん:2011/11/30(水) 01:44:10.04 ID:5mVDw4Tl
12月のラインナップ、木曜洋画水曜シアターの名作CMでお馴染みのタイトル揃い吹いたw
ハッスルマッチョ三つ巴!
338名無シネマさん:2011/11/30(水) 02:25:08.93 ID:M7OjIUb5
今、小腹が減ったんでピザを頼んだんだけど
電話では店員が出て注文を聞いてたんだけど
チラシ見たらラストオーダーが11:00なんだよ
電話に出たあいつは一体d

チャイムが
339名無シネマさん:2011/11/30(水) 20:10:48.31 ID:c8iL3rG6
ゴールドフィンガー一作だけで007がどんな映画か全部説明できるぐらいだな
面白かった
340名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:39:10.29 ID:WGKT0ncM
昨日の‘ロシア〜‘吹き替え
DVDバージョンじゃなかったな。
Mの声を聞いて涙が出てきた。

この調子で‘二度死ぬ‘と‘私を愛した〜‘やってくれ。
341名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:44:54.50 ID:nbuHWwAy
というか、全部公開順でやってくれ
342名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:45:41.11 ID:MNVKYTt/
チョンカレーアゲwww
343名無シネマさん:2011/11/30(水) 23:53:00.03 ID:WGKT0ncM
スターウォーズの主役3人
トール・スカイウォーカー、ハン・クロ、レイア・オーバ姫の
日テレ版最初回放送バージョンって
二度とやってくれないのかな?
344名無シネマさん:2011/12/01(木) 01:24:25.39 ID:+awEwFgY
コネボンドのゆるゆるな展開とかだらだらした午後にぴったりだったな〜

で、レッドウォーター さめ地獄ってどうなの?
ネタ的に楽しいとかじゃなくて、映画のクオリティとして楽しめる??
345名無シネマさん:2011/12/01(木) 02:04:53.96 ID:AdLKCQYU
爆発が派手で妙にマジな映画だった気が。
346名無シネマさん:2011/12/01(木) 08:17:05.61 ID:MsfuAEnd
>>340
私を愛したSPY(TBS音源)、死ぬのは奴ら(TBS音源)、ユアアイズ(TBS音源)、オクトパシー(DVD)、
美しき獲物たち(TBS音源)は最近放送した。

黄金銃も数年前にやったらしい。
347名無シネマさん:2011/12/01(木) 11:29:43.78 ID:w0VF3WJN
『レッド・ウォーター/サメ地獄』は、はっきり言ってゴミ。
木曜洋画劇場放送時の実況板は滅茶苦茶盛り上がったけど。
完全に実況向き。
348名無シネマさん:2011/12/01(木) 12:13:18.56 ID:siSVCHta
異様なラインナップだよな
多種多彩になってきた
349名無シネマさん:2011/12/01(木) 12:32:15.71 ID:tqN6CYR7
ルー・ダイアモンド・フィリップス主演の映画は……
まぁ、ペンタグラムとか俺は好きだけどね。
350名無シネマさん:2011/12/01(木) 12:47:04.24 ID:KIgUEKsu
>>346
オクトパシーはTV版だったよ。
来宮良子さんの「ジェームズ〜!」を俺は忘れない。
351名無シネマさん:2011/12/01(木) 15:35:57.64 ID:GrJ71eiA
もっと怖いのかと思ってたが・・・
酷いなこりゃ
352名無シネマさん:2011/12/01(木) 19:21:51.36 ID:dMdc2gFY
今頃アビス前編見てるけど
主人公の声優に物凄い違和感が・・・
353名無シネマさん:2011/12/03(土) 01:56:04.28 ID:hSrButcq
俺もそう思って途中から字幕で見た
そしてお前は後編のラストシーンでえっ?てなる
その後すぐにあぁそういうことかと納得する
354名無シネマさん:2011/12/04(日) 10:38:02.82 ID:HSOGRt19
女王陛下の007やってほしい。
広川版の音源残っているかな。
355名無シネマさん:2011/12/04(日) 11:57:10.37 ID:y2QW4Fnz
日本て声優の名優多いし、声優人気も小さくないとは思うんだけど、
何で声優で特集組まないかな
広川太一郎特集とか絶対見るわ
356名無シネマさん:2011/12/04(日) 12:08:04.51 ID:mZPs0dSW
> 広川太一郎特集

『Mr.Boo!』と『007』はエントリー確実だな
あとはロバート・レッドフォード出演作か
357名無シネマさん:2011/12/04(日) 12:22:50.91 ID:QaLXkilI
>>356

『Mr.Boo!』シリーズの吹き替えは「ゴールデン洋画劇場」とか「楽しくなければテレビじゃない」とか他局絡みのセリフがあったから難しいんじゃないかな。
以前、深夜『Mr.Boo!』シリーズが字幕で放送してたのはその絡みじゃないかと思う。
358名無シネマさん:2011/12/04(日) 14:25:04.42 ID:Jiu+YaiV
とかなんとか言ってみちゃったりして キラーン
359名無シネマさん:2011/12/04(日) 14:29:28.60 ID:mZPs0dSW
>>357
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
360名無シネマさん:2011/12/04(日) 15:14:36.01 ID:RnpOrxg7
>>359
ほざけ〜
361名無シネマさん:2011/12/04(日) 16:08:10.23 ID:y2QW4Fnz
エリオット・グールドのフィリップ・マーロウを
森川公也さんがアテている『ロング・グッドバイ』、
オリジナルよりいい味が出てるらしいので見たいなぁ
362名無シネマさん:2011/12/04(日) 17:52:50.41 ID:J6b3n5h0
今ってアナウンサーが他局の番組名出したりと結構ゆるくなってるし無理って事はないんじゃないか
363名無シネマさん:2011/12/04(日) 21:13:00.08 ID:wEtMnPAZ
>>356
「おかしなおかしな石器人」も入れてください。
364名無シネマさん:2011/12/05(月) 01:52:52.51 ID:aZoJY5E0
>>359
セリフ違うぞ。
元ネタ知らねえだろ。
365名無シネマさん:2011/12/05(月) 17:55:14.29 ID:V6zdQR2E
>>364
元ネタってこれだっけ?
http://www.ps5.net/up/download/1323075194.jpg
366名無シネマさん:2011/12/05(月) 22:38:51.46 ID:XIIsoEPh
>>365
確かに違うと言えば違うなw
あ、左側から読んだら>>359みたいになるのか・・・

どこのバカだよw
縦読みを左側から読んだのはw
367名無シネマさん:2011/12/06(火) 14:43:15.12 ID:fT5945Wl
CMで午後ロードって言うのヤメレw
午後ローって言えやw
368名無シネマさん:2011/12/07(水) 00:11:39.70 ID:MkKj3JOo
アレはやっぱりホリーのイメージを逆手に取ったと考えていいのかな
369名無シネマさん:2011/12/07(水) 04:04:43.88 ID:8JQdq+bI
マッドマックス2はやらんのかな
370名無シネマさん:2011/12/07(水) 09:44:02.54 ID:bpN6ub5q
ウエストワールドをまた見たいな
371名無シネマさん:2011/12/07(水) 16:37:43.00 ID:bFZWKIJ0
>>369
「ロボコップ」を放送した一カ月後に「ロボコップ2」を放送してくれる午後ローのことだ。
期待は持てるぞ。
372名無シネマさん:2011/12/07(水) 20:37:28.37 ID:elKl5QCl
たまっているものを見た

●ショウタイム
終始シリアスなデニーロと、終始コミカルなエディマーフィが最後まで噛み合っていない印象
敵キャラが使うロボコップに出て来そうな近未来な銃は破壊力十分で面白いけど
そんな危険な現場の最前線で大衆受けする警察番組を作ろうとするマスゴミにもウンザリ
失敗作だと思ったがクライマックスのラスボスの倒し方などのアクションはなかなか良かった

●ザコア
噂どおりに酷い映画だった
文型人間の自分にもそりゃないだろうというツッコミどころ満載で説得力のない設定
加えてチープなCGエフェクトにセット
演じている俳優たちが気の毒に思えてきた
70年代に力技で作られていたら結構面白い映画として見れたかもしれない
ウィキで、『2度目のテレビ放送ではラストシーンがカットされた。』とあったが
駄作だとは言え、今回のバージョンはどっちだったのか気になった

●レッドウォーター/サメ地獄
たいしてサメ映画しておらずサブタイトル詐欺寸前
人喰いサメがいる水上でサメよりも怖い凶悪犯罪者集団と対決するB級アクション映画
映画としては「ジョーズ」というよりも「アナコンダ」に近い感じで
あまり深く考えずにB級サスペンスとして割り切ってみればそう悪くない印象
とはいえ破産寸前の主人公がエンディング後にどうなったかのフォローが欲しかったかな
海の神様みたいなものを信じて船乗りのクセに実は泳げないというワンピな設定の主人公の部下が
キアヌリーブスみたいなビジュアルで、こいつは死にませんようにと祈りながら見ていた

●サハラ 死の砂漠を脱出せよ
タイトルから「フライトオブフェニックス」だと誤解していたが全く別物の痛快娯楽アクション
内容はオカルト要素こそないがドンパチするインディジョーンズで映画化の噂もある傑作ゲーム
『アンチャーテッド』が実際に映画化されたらこんな感じかと思いながら見ていた
373名無シネマさん:2011/12/08(木) 00:10:41.97 ID:irNJ9WNv
クリスマスとロボコップ2ってどんなつながりがあったっけか
ダイハードみたいにクリスマスにドンパチやったの?
374名無シネマさん:2011/12/08(木) 04:22:41.99 ID:JWP/ShFQ
マッドマックス見た
噂に違わぬヒャッハーぶりだった
375名無シネマさん:2011/12/08(木) 09:06:08.11 ID:UFEELkd3
今更、気がついたがオーストラリアって右ハンドルなんだな
376名無シネマさん:2011/12/08(木) 15:14:05.38 ID:XKlOAf07
いろんな映画放送してて楽しいな
ただ新作はないけど
377名無シネマさん:2011/12/08(木) 18:25:58.19 ID:Mrp+sco6
今週ってなにげにすごくよかった
378名無シネマさん:2011/12/08(木) 19:56:59.26 ID:XGtfGJ6o
マッドマックスは2のがヒャッハーだし完成度も2のが高くて面白い
379名無シネマさん:2011/12/08(木) 20:04:53.74 ID:9tNEXeJI
今日の招かざる客は見応えあったなぁ
380名無シネマさん:2011/12/08(木) 22:14:48.64 ID:t577dyTQ
ポイントが廃れて
damage damage fatal に主役交代した一年だった
381名無シネマさん:2011/12/09(金) 02:37:03.38 ID:qoPPJu0K
なんかラインナップでJUNOだけ浮いてるw
382名無シネマさん:2011/12/10(土) 01:52:36.38 ID:QLsRR/4/
2月のモンスター(シャーリーズ・セロン)が忘れられん。
実況、最初糞レズとかブス百合とか言ってたのが
ずっと娼婦してた女が、堅気になろうとして
求人広告応募しまくって、面接落ちまくるの見て、
一気に主人公目線に。本スレ8本+反省スレ4本。
うち10本が埋まった。劇的な2時間だった。
383名無シネマさん:2011/12/10(土) 20:50:11.51 ID:S5xXgzER
>>382
カットさばきと吹き替えの仕上がりも良かったよね
384名無シネマさん:2011/12/11(日) 08:47:06.17 ID:qDVFmQ4o
ノウイング見たけど加速度が凄かった
5年後はどうなってるのか不安だがw
385名無シネマさん:2011/12/11(日) 11:08:57.36 ID:bQOtvOI+
午後ロー以外もOKなスレだったな。
ノウイングは糞映画過ぎて放送後にν速で盛り上がってたよ。
なぜかラストの約60秒がカットされてる。
386名無シネマさん:2011/12/11(日) 15:36:30.44 ID:VQfnwa2c
ノウイングをゴールデンタイムに放送できて、仏陀再誕を放送できないなんて不公平だ!
と、素で思ったくらい宗教ど真ん中だったな。
387名無シネマさん:2011/12/11(日) 21:02:16.20 ID:eolgWQUL
ラストあってこそノウイングなのに
388名無シネマさん:2011/12/11(日) 22:54:13.44 ID:emjOXUL3
最近の映画は流行なのかクレジット見せたいのか
ED後にもうひとつ、って形式が増えたね
EDカットがお約束の午後ローでは難しくなった
389名無シネマさん:2011/12/12(月) 11:59:38.91 ID:0P0E0teM
>>388
>増えた
そうなの?逆に最近のそうゆう作品どんなのある?
390名無シネマさん:2011/12/12(月) 14:12:40.96 ID:zLoXmUSI
>>378
2>1>>>>>3(サンダードーム)って感じかな、俺は。
2も3も午後ローでやってくれたら嬉しいけどw
391名無シネマさん:2011/12/12(月) 22:19:06.78 ID:mU7nT9ti
そこで「狂い咲きサンダーロード」をやっちゃうのが午後ローチョイス
392名無シネマさん:2011/12/13(火) 04:07:33.38 ID:ZqLj0r3n
いやサンダーアーム龍兄虎弟を
393名無シネマさん:2011/12/13(火) 14:57:35.11 ID:knbFzB8N
ヴァンダム 今も 大神会長の ユニバG愛飲してるかな
394名無シネマさん:2011/12/13(火) 14:58:44.16 ID:knbFzB8N
大神会長 午後ロー見れないんだよね

人殺してもいないのに、懲役18年
395名無シネマさん:2011/12/13(火) 21:52:52.23 ID:4K+Pxtco
マッドマックスみたいなレンタルソフトに吹き替え未収録の映画をしてくれるから好き
396名無シネマさん:2011/12/13(火) 22:28:18.96 ID:8s5CiG/g
携帯電話をスマホにすれば
‘エアフォースワン‘の山路吹き替え
「お前らアメリカが今更戦争講釈かよぉっ!!!」
が着信音にできるんですか?
397名無シネマさん:2011/12/13(火) 23:19:07.24 ID:s2WmInxV
「ストリートファイター」
昔の映画だからアクションは今の映画と比べるべくもないけど
とにかくブロンソン・コバー2人で2時間近くを持たせられてた映画だった
今、2人だけで映画を持たせられる役者っていなくなったよね
398名無シネマさん:2011/12/14(水) 03:43:56.36 ID:FPv0H37x
ジェームズ・コバーンはやっぱりコバキヨだな
399名無シネマさん:2011/12/14(水) 12:54:02.04 ID:40vZw1nC
>>369
携帯でもできるよ。
音声データがあれば、携帯用の着信音に変換できる。
やりかたは自分で調べててね。

無理にスマホにする必要がない。
400名無シネマさん:2011/12/14(水) 23:41:45.47 ID:Nu1mtEEi
デトネーター、どうってこトネーター
401名無シネマさん:2011/12/15(木) 00:04:13.20 ID:0/xbjhyg
スナイプス死す?
402名無シネマさん:2011/12/15(木) 22:29:18.99 ID:ipQGegtx
午後ローの
1月は更新しないのかな?
月刊のTV雑誌が明日発売するのに
イーストウッドとかブラピとかの作品があるよ
403名無シネマさん:2011/12/16(金) 07:22:22.19 ID:Rztu7dHB
マッドマックス2はやらないのかな
404名無シネマさん:2011/12/16(金) 19:02:42.31 ID:IFyL1/JI
年末各局で映画いっぱいやるからHDDが足り無そう…
よし! ハートキャッチプリキュア全話消すか!
405名無シネマさん:2011/12/16(金) 21:25:31.45 ID:IKcn/kDn
昔はなんでか年末年始には「激突!」をやってた
またやらないかな見るから
406名無シネマさん:2011/12/16(金) 21:51:21.95 ID:pCTXN0sa
>>404
そんな勿体ない事をするなぁ〜っ!!!
ブルーレイに焼いとけ!
他人事とは言えこれほど必死に止めたくなったのって初めてだわ。
407名無シネマさん:2011/12/16(金) 22:34:06.69 ID:UPK/wfUK
古いスピルバーグ特集とかキューブリック特集やってくれないかな
408名無シネマさん:2011/12/17(土) 00:53:18.04 ID:krKHDxST
猿の惑星旧作5本立てを、23:00頃からど〜ん!と
やってくれてもいいんだぜ。
409名無シネマさん:2011/12/17(土) 10:03:27.03 ID:nMdy6YVP
年末恒例の大脱走を忘れるなよw
410名無シネマさん:2011/12/17(土) 10:13:59.76 ID:kiSRF5aS
>>408
それだったら90分枠で数本まとめて、大昔のB級SFとかアクションものやってくれ
411名無シネマさん:2011/12/17(土) 11:19:22.54 ID:CdoTIOTA
「34丁目の奇跡」と「ニューヨーク東8番街の奇跡」をいつも勘違いする。

ロボットの出る「ニューヨーク -」の方が好き。
412名無シネマさん:2011/12/17(土) 11:36:29.84 ID:uj4FKaX7
「沈黙の陰謀」HDじゃなかったのが残念だった。
HDじゃないと何か映像がボヤけて見えるんだよね〜。
413名無シネマさん:2011/12/17(土) 12:57:40.81 ID:cAySBSvn
セガールのあの顔をあんま高画質で見たくない
414名無シネマさん:2011/12/17(土) 15:37:43.36 ID:0zZOKmA5
来年ロボコップ3やらないかな?
415名無シネマさん:2011/12/17(土) 16:52:59.80 ID:1MXo9t+S
無敵のセガールもウィルスにはやられるのが
ドラゴンボールの悟空が心臓病で死んじゃうのとダブったw
416名無シネマさん:2011/12/17(土) 17:06:04.90 ID:nMdy6YVP
セガールもマックイーンも舘ひろしもコルトガバメントが似合うなw
417名無シネマさん:2011/12/17(土) 18:36:32.10 ID:3yHTaHq2
>>407
キューブリックはやらんだろ。
418名無シネマさん:2011/12/17(土) 20:12:31.26 ID:EhLHATD9
午後ローの雰囲気にワイルダー監督の作品が合う気がする
419名無シネマさん:2011/12/17(土) 23:28:10.29 ID:pfB3wasp
フライングキラーとかモスキートとかのB級ものやんねえかな
420名無シネマさん:2011/12/18(日) 00:23:00.76 ID:PaSKH4GF
スパイダーパニック、そろそろ午後ローでやっても良いな
木曜洋画一度しかやってないし
421名無シネマさん:2011/12/18(日) 00:49:40.55 ID:oURkVqIq
スパイダーパニックは、パンフの
スカーレット・ヨハンソンのページが面白いんだよな。
422名無シネマさん:2011/12/18(日) 05:02:59.35 ID:ZyM87ukK
スネークフライト・・・
423名無シネマさん:2011/12/18(日) 13:00:38.46 ID:oURkVqIq
真昼間から機内エロシーンですか。
424名無シネマさん:2011/12/18(日) 18:53:11.14 ID:qfaPGilb
マリファナでアウトかな
425名無シネマさん:2011/12/19(月) 10:34:31.58 ID:iWXhBx6i
1月のラインナップ、月末の毎年恒例イーストウッド特集以外は
個人的にしょぼーん…
426名無シネマさん:2011/12/19(月) 19:58:32.76 ID:i57ZyEy7
たばこ1箱700円に値上? 
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。" 
427名無シネマさん:2011/12/20(火) 21:49:40.55 ID:lTY0YcTF
午後のロードショー1月のラインナップ

特選!!新春初物シネマ!
1月10日(火) ザ・インターネット2:美しき逃亡者
1月11日(水) 血塗られたスクープ/ハード・スキャンダル
1月12日(木) シャッフル

1月16日(月) フラッド
1月17日(火) ザ・クラウン 炎のリベンジャー
1月18日(水) ザ・メキシカン
1月19日(木) サンダーハート

1月23日(月) ディープ・ライジング コンクエスト
新作公開記念、クリント・イーストウッド特集
1月24日(火) アウトロー
1月25日(水) 目撃
1月26日(木) ブラッド・ワーク

1月30日(月) 沈黙のステルス
1月31日(火) フリーダムランド
428名無シネマさん:2011/12/20(火) 21:59:53.52 ID:AT4LyL7v
>>427


ジョン・ランディス特集して〜、午後のロードショー様
429名無シネマさん:2011/12/20(火) 22:08:57.17 ID:JGtm16uk
名探偵登場を頼む
430名無シネマさん:2011/12/20(火) 22:14:34.76 ID:rC6s1nSv
>>427


またディープ・ライジングワロタw
431名無シネマさん:2011/12/21(水) 00:35:00.28 ID:65w6tf/j
やったイーストウッド特集だ
432名無シネマさん:2011/12/21(水) 01:01:30.44 ID:mPgVdshY
名探偵登場、マダムと泥棒、アラビアのロレンス前後編で
アレック・ギネス特集やってよ午後ローさん
433名無シネマさん:2011/12/21(水) 01:21:30.52 ID:6NdmzMEx
糞みんシネのおかげでスルーしてしまった巨大鮫今度こそトルー
434名無シネマさん:2011/12/21(水) 02:36:22.99 ID:vs40Icuv
ディープ・ライジングやるなら史上最高傑作といわれる
「メガシャーク対ジャイアントオクトパス」を本気でやってほしい
435名無シネマさん:2011/12/21(水) 07:49:04.15 ID:yiU0shzB
そろそろチャック・ノリス特集やってほしいなー
地獄のヒーロー
地獄のヒーロー2
地獄のヒーロー3
デルタフォース
って感じで
436名無シネマさん:2011/12/21(水) 08:48:37.74 ID:V4S4dZwU
チャック・ノリス三大名作
・デルタフォース
・テキサスSWAT
・野獣捜査線
437名無シネマさん:2011/12/21(水) 10:10:20.42 ID:1OWRiDI4
デルタフォースのクライマックスで、チャックが敵のボスをロクな反撃させずにフルボッコしてるシーンを見て、
「ああ・・・セガールの原点は、まさしくこの人だったんだ・・・」と思ったわw
438名無シネマさん:2011/12/21(水) 11:12:56.39 ID:1xe+LwCI
>>435
ザ・シネマのラインナップじゃないか。
439名無シネマさん:2011/12/21(水) 17:01:31.98 ID:ywXEDsnD
ザ・インターネットに続編なんてあったのか
440名無シネマさん:2011/12/21(水) 17:03:42.13 ID:37NRNUpA
ぜんぜん正月ぽくなくてワロタ
441名無シネマさん:2011/12/21(水) 19:05:02.60 ID:rDW32bdw
>>440
逆に正月っぽい映画って何?w
442名無シネマさん:2011/12/21(水) 20:11:48.38 ID:52x6DNGe
地獄の黙示録
443名無シネマさん:2011/12/21(水) 20:58:05.14 ID:+0Nzrt77
俺の中ではブルースブラザーズが正月っぽぽい
444 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2011/12/21(水) 21:12:36.63 ID:tdFLPcNE
ポセイドン・アドベンチャーですよ
445名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:20:12.40 ID:o8h+Aaeb
>>439
尼で1と2のDVDセット買って見たけど続編というより1の焼きまわしに近いよ
1の登場人物は誰一人として出てこないし
446名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:30:13.63 ID:qBuz947H
>>445
「焼きまわし」って何だ?

「焼き直し」だろ?馬鹿阿呆池沼ゆとり朝鮮人
447名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:40:37.90 ID:grCqN3d0
>>441
正月といえばキョンシーだろ
448名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:46:15.41 ID:HhV2pSTK
なつかしいな。80年代のフジテレビ土曜でしか見た覚えが無い。
449名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:48:00.78 ID:vHh5DVb7
正月映画といえば
レイズザタイタニックと
エクスタミネーターと
エデンの園
450名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:51:11.68 ID:8oMsJXBa
お前ら分かってないな
正月と言えば、寅さんとトラック野郎に限るんだ
451名無シネマさん:2011/12/22(木) 01:18:21.02 ID:B7nQHsf9
>>443>>444
祭りっぽくていいな

無理かもしれないがタイタニック
452名無シネマさん:2011/12/22(木) 01:33:39.88 ID:4hFb+fNn
正月映画といえばキャノンボール
453名無シネマさん:2011/12/22(木) 03:01:33.76 ID:iAAnUds6
>>427
>特選!!新春初物シネマ!
なにが「特選!!」だよw
454名無シネマさん:2011/12/22(木) 05:38:07.08 ID:aFGRjoMz
MXは正月映画として『ベニスの商人』やってたな
455名無シネマさん:2011/12/22(木) 05:52:20.25 ID:rfpw9xTJ
新春ゾンビ映画祭りやんないかな
456名無シネマさん:2011/12/22(木) 11:56:52.84 ID:57BsadsB
「ロボコップ3」と「マッドマックス2」はやらんのか
457名無シネマさん:2011/12/22(木) 14:39:29.05 ID:sU472Ijl
しょっちゅうイーストウッド特集やってるな
458名無シネマさん:2011/12/22(木) 14:48:09.45 ID:5pbPUvLY
老人の老人による老人のための映画枠
459名無シネマさん:2011/12/22(木) 15:43:26.63 ID:+SokApgQ
1月は頑張って働くわ
460名無シネマさん:2011/12/22(木) 17:22:23.26 ID:rp5FXy1S
ウディ・アレン特集ってやったことある?
今月MXでやってるけどテレ東でも見たいわ
461名無シネマさん:2011/12/22(木) 18:05:56.34 ID:0DeN+QtP
ウディ・アレン作品だと昔、昔「泥棒野郎」を放送した事があるな。
462名無シネマさん:2011/12/22(木) 22:28:56.88 ID:ilhTW1lQ
ロボコップ3は、劇場で初めて観た時は、
あの女博士いいなと思ったが
改めてテレビで見たら大した事無かった覚えが。

あとタイムコップだっけ?ヴァンダムの。
あれの奥さんいいよな。
463名無シネマさん:2011/12/22(木) 22:43:04.31 ID:9uB7SskG
お前は女しか見とらんのか(笑)
464名無シネマさん:2011/12/22(木) 23:33:02.32 ID:ilhTW1lQ
ダイ・アナザー・デイは、ハル・ベリーより
フェンシングねえちゃんの方が
数千倍いいよな。
465名無シネマさん:2011/12/23(金) 00:28:25.45 ID:YUQKTKE+
で、ロボコップ2とクリスマスの関係は?
466名無シネマさん:2011/12/23(金) 01:40:06.52 ID:9QVNru86
これもこっち扱い?
http://www.tv-tokyo.co.jp/movie11_12/
467名無シネマさん:2011/12/23(金) 01:46:47.97 ID:QjuunQCv
>>462
序盤で出てくるE2Dを従順にさせる女の子の方に好意をもった。
468名無シネマさん:2011/12/23(金) 08:27:02.52 ID:YUQKTKE+
>>467
E2D?
469名無シネマさん:2011/12/23(金) 09:38:02.79 ID:QjuunQCv
>>468
ED-209ですね。無骨な暴徒制圧用ロボット。

スターウォーズのと混同してた。
470名無シネマさん:2011/12/23(金) 10:57:10.95 ID:0YWojkk8
土曜深夜枠復活おめ!
471名無シネマさん:2011/12/23(金) 13:41:40.10 ID:zvxbCma7
>>465
子供がいっぱい出てくる。
磯部版はグロシーンカットで見やすい(ピザ警官切開、脳みそカッポリ、ブルー姉ちゃんなど)
472名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:07:19.43 ID:AmbZ9yMq
録画してあった「招かれざる客」をようやく見た
すばらしい映画なんだけど
今の視点で見ると理想主義に過ぎていたり
どちらの家庭も上流家庭ってところが気になるといえば気になるな

吹き替えだけのために保存しておいても多分ほとんど再見しないだろうな
台詞が多くて舞台がほとんど家だから映画というより舞台っぽいね
473名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:40:26.55 ID:ubu8iTMx
ゼイリブ希望
474名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:56:09.27 ID:YUQKTKE+
何年か前にも書いたが
「ヒドゥン」と「ダークマン」を日曜洋画劇場の吹き替え版で希望
475名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:16:34.13 ID:eaP/cIiW
>>458
なんの俺は若者アピにもなってないぞ無職のオッサンw
476名無シネマさん:2011/12/23(金) 22:28:04.58 ID:0YWojkk8
>>473
そろそろいいね!
477名無シネマさん:2011/12/23(金) 23:11:59.93 ID:QjuunQCv
「なんで30分も殴りあってるの!?
478名無シネマさん:2011/12/24(土) 03:36:31.10 ID:hca7Fzuq
>>472
DVDには吹替え入ってないから取っとけば?
舞台劇の映画化。背景の、窓からの景色は
書き割りの絵だし。
479名無シネマさん:2011/12/24(土) 22:33:00.80 ID:yV2PxiUi
俺たちのクリスマス特集
・π
・マシニスト
・ヴィデオドローム
480名無シネマさん:2011/12/25(日) 00:30:36.35 ID:Ppq+W6lP
悪魔のサンタクロースシリーズでおk
481名無シネマさん:2011/12/25(日) 00:57:50.32 ID:xmUtjJr+
>・π
あれは映画ではない。
482名無シネマさん:2011/12/25(日) 13:56:36.80 ID:thyNkFJN
>>436
異議なし!
ここでデルタフォース来日のインタビュー読めるよ!
http://www.geocities.jp/legendofchucknorris/interview3.html

2,3年前か、4,5年前か新宿のフィンランドってサウナに入ったとき休憩所の午後ローで『野獣捜査線』
はじめ無関心だったオヤジ達がじょじょに静かに引き込まれ、最後のチャック教授の大暴れにやんやの喝采
教授の映画の力は凄いと思った

>>437
セガールのデビュー『刑事ニコ』のクルー(監督、音楽、敵役、脇役)は『野獣捜査線』からのスライド
監督のデービスは、なぜ無名&新人のセガールでワーナーで撮れたか?
答: チャックの『野獣捜査線』が全米1位のヒットを飾ったため
『野獣捜査線』を製作したオライオン映画は、ワーナーの役員が起こした兄弟会社で米の配給はワーナーに委託していた
『野獣捜査線』のヒットで信用を勝ち取り、デービスはそのパイプを活かし
(キャノンと専属を結ぶ意向のチャックを諦め、代わりに)セガールを抜擢し次作を撮った
この流れでワーナーのセガール主演作は始まり、デービスの『沈黙の戦艦』で頂点に達したのだ

ノリスなくしてセガールなしは事実で
セガールファンがノリスに一目置かなければならない理由、これは明確

『野獣捜査線』をものにするまでのデービスといったら
『ファイナル・テラー』というグダグダのスラッシャー映画を撮って外しに外してた
どうしようもないダメ監督だった、ノリス人気の『野獣捜査線』で一躍浮上した監督なんだ
483名無シネマさん:2011/12/25(日) 14:02:26.29 ID:thyNkFJN
>>435
版権が関係してんのかね…最近やんねーの
ペンダブルズ2公開まで毎日チャック映画のローテーションでいいよ
484437:2011/12/25(日) 14:24:36.65 ID:sy0z0cOg
>>482
貴重な情報サンクス。
こんど『野獣捜査線』探してみるわ
485名無シネマさん:2011/12/26(月) 00:01:47.79 ID:HQ17avTO
クリスマス映画特集

(月) ダイ・ハード 1作目
(火) リーサル・ウエポン 1作目
(水) ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
(木)ジングル・オール・ザ・ウェイ
486名無シネマさん:2011/12/26(月) 00:53:21.00 ID:ESe6qHRT
外しの1本がないよ
487名無シネマさん:2011/12/26(月) 09:00:59.84 ID:GQ3EXHQP
ヒロインの父親がクリスマスの日に煙突につまって死んだエピソードを語る『グレムリン』だろ
何年か前に本当にやってたが
珍しくプレゼントまであった
サンタの格好したギズモのぬいぐるみ


488名無シネマさん:2011/12/26(月) 18:33:59.38 ID:gqedxYYq
今日のXファイル、字幕が間違ってるところがあった
吹き替えが「オマハ」って言ってるのに字幕が「オハマ」になってた
あと口調というか語尾が発声されてるところとちょっと違うところがあった
489名無シネマさん:2011/12/27(火) 00:03:14.19 ID:CfPIwTwP
>>488
ちょっと前もキャストの名前を間違えて出してたな
新入社員にでもやらせてるのかね
490名無シネマさん:2011/12/27(火) 00:13:34.20 ID:gGLP5yJt
XファイルとJUNOを続けてやるのは何気に宇宙人ポールに合わせたのかな
491名無シネマさん:2011/12/27(火) 02:02:17.26 ID:cyNt3hvg
なにげに新作ロードショーに合わせすぎだろ午後ロー
巧みにカモフラしつつw
もっとかぶせないで、独自でやってよ…
492名無シネマさん:2011/12/27(火) 08:17:50.20 ID:6+Bmv/Hw
>>488
この前やってたマッドマックスは
吹替えでは「挽回」とだけ言ってるのに字幕では「汚名挽回」になってたな
493名無シネマさん:2011/12/27(火) 09:15:07.34 ID:0PNnhusV
X-FileはDVD版流用だな
494名無シネマさん:2011/12/28(水) 12:13:06.85 ID:LnJ2jbTT
MXだけど『RV』やってたのも『宇宙人ポール』に合わせたのかもな
495名無シネマさん:2011/12/28(水) 15:18:19.74 ID:t/OXL0Hk
ちょっと2日目のXファイルで質問。
・結局行方不明の女捜査官はどうなったの?
・片腕切られた男ってペド神父の餌食になった少年?んで臓器密売屋のホモ達?
 どうして首だけ人間になったの?お知り合い割り引きでVIPに混じったとか?
・モルダーを信頼したFBI女捜査官とあと2名死んだとか言ってたけど、その2名って劇中で何してた人?
496名無シネマさん:2011/12/29(木) 02:00:49.16 ID:aL4MZDWc
Xファイルは全く意味が分からなかったw
つか宇宙人とかUFO的なのを期待してたのに

あと、JUNOは字幕がいいや
ジュノの吹き替えがなんかすごいイラついた
ストーリーはよく出来てて面白かったな
しかしなんで年内最後にこれを持ってきたんだよw
497名無シネマさん:2011/12/29(木) 17:13:28.49 ID:DURJkit3
午後ロー大賞の投票ハジマタ

http://www14.atwiki.jp/gogoro/
498名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:15:10.90 ID:ZQ0PXdjD
>>495
行方不明の女性捜査員は首切られて死亡
その他の被害者は劇中では特に語られてない。多分ただの一般人
犯人グループの首だけ男の詳細は描かれていない
片腕のくだりはよく覚えてないな
499名無シネマさん:2011/12/29(木) 20:51:52.53 ID:1OfcV1nr
>>498
>首切られて死亡

いやそれだと捜査が途中で終了してしまうんだが。
FBIはこの件から早く手を引きたがっているのに
ペド神父の「まだ生きている」でしつこくモルダーが食い下がっている。

いくらなんでもそこまで投げっぱなラストなんだろうか。
500名無シネマさん:2011/12/29(木) 21:54:13.95 ID:En6aGTGa
junoやるんだったら同じ監督のサンキュースモーキングやって
ついでにその監督のおやじが監督したGガールもやればよかった。
501名無シネマさん:2011/12/30(金) 12:57:53.24 ID:6eRTcA7L
>>499
いや、捜査員の首を放置して犯人が逃走したからまだ追うって流れじゃなかったっけ
502名無シネマさん:2011/12/30(金) 16:30:04.15 ID:GpM99et/
>>495
こういう事かな?

>結局行方不明の女捜査官はどうなったの?
>モルダーを信頼したFBI女捜査官とあと2名死んだとか言ってたけど、その2名って劇中で何してた人?

発見された首が行方不明の女性捜査官のもの。一緒に捜査してた女捜査官と合わせて死者が2名。
首は切られたが、体は片腕男につなげられて生きてたので、神父がまだ生きてると言った。
ので、モルダーはあきらめずに追いかけた。

>片腕切られた男ってペド神父の餌食になった少年?んで臓器密売屋のホモ達?

その通り。

>どうして首だけ人間になったの?お知り合い割り引きでVIPに混じったとか?

これは不明。捕まった博士は人体実験がしたくて、密売屋は片腕男を助けたくて利害が一致したとか?
503495:2011/12/30(金) 22:04:37.63 ID:GEPnxXwM
>>502
ありがとう。潜入捜査官の首が出たシ一ンは見落としてたかも。言われても記憶になかった。
ちなみにどの辺でそのシーン出てた?

しかしそうなるともう潜入捜査官の探索は打ち切りでいいのになぜ捜査続行したんだろう。
いくらモルダーを気に入ったとは言え生首まで出たのにペド神父とモルダーの言う事に従うのかな?
どうやってFBIを説得したんだろう。

それから密売屋の相棒が瀕死になったのも偶然なのに潜入捜査官と体繋ぐのは大丈夫だったんだろうか。
VIPに施術する時はあれだけ入念に首に合うボディを狙って誘拐してたのに。
なんかXファイルにしてはユルユルな脚本だな???
504名無シネマさん:2011/12/30(金) 22:11:32.83 ID:GEPnxXwM
それとこの映画ってもうドラマシリーズ終了後に作られた作品?
モルダーもスカリーもFBIから追放されて各々別の道に行ってるみたいだけど。

結局スカリーの手術は正しかったのかな?
なんかペド神父の「信じれば道は見える」は手術の事かと思ったら
行方不明のモルダーを探す事だったみたいな事言ってたけど。
505名無シネマさん:2011/12/30(金) 23:53:39.81 ID:GpM99et/
>>503
>シーン
犯人と追っかけっこする時、犯人が落とした鞄を黒人捜査官が開けたら首が入っていた。
>捜索
あの時点でもう一人行方不明者が出てるし、捜索は打ち切られないでしょう。
ただ、モルダー達に非協力的にはなったんじゃないかな。
でなきゃモルダーが一人で追っかけて事故るはめになってないだろうし。

あと、なんか勘違いしてるみたいだけど、密売屋の相棒と最後に手術受けてたVIPとやらは同一人物だよ。
神父と同じく末期癌だった相棒を救うために女性捜査官の身体をくっつけた。
でも長持ちしなかったから、新しい身体をさらってきたという事。

シリーズ終了後5年以上経ってから作られて、ラストの設定引きずってるわりに説明ないし、
時間的にカットもあっただろうし、初見には分かり難い作りだったかもね。
506503:2012/01/01(日) 10:37:17.01 ID:N5wzHpLv
>シリーズ終了後5年以上経ってから

Xファイル、ブームも鎮火してひっそりと終わったイメージだけどその後日談とはね。
なんかモルダー降板の辺りで主要メンバーがバタバタ死んだけどスキナー捜査官は生きててヨカタ。
テレ朝が放り投げてからは風の噂でしかこの作品の話題を聞けなかったのでテレ東でエピロ一グだけでも見られて嬉しかったよ。
しかしUFOからは思い切り遠ざかってたのは「一人じゃ何もできないだろ」って事だったのかな。
507名無シネマさん:2012/01/02(月) 14:10:33.29 ID:FDM8k3d6
「真実を求めて」って副題がUFO、宇宙人ネタをなんとなく連想させる
508名無シネマさん:2012/01/03(火) 17:47:27.37 ID:jzngh/ed
MXでやってたRVを見たら午後ローでやってたストーカーのロビンウィリアムスが出てて吹替も同じ人だった
定番の組み合わせなのか

509名無シネマさん:2012/01/03(火) 18:14:10.78 ID:wYQ8XoK1
声優の名前わからんけどロビン・ウィリアムスの声当ててる人って大抵同じじゃない?
アンドリュー(4桁の数字)とかジュマンジとかも同じ人だし
510名無シネマさん:2012/01/03(火) 18:19:03.52 ID:tlj/rGlG
>>509
ググったら同じ人みたいだな 江原正士
トム・ハンクスやターミネーター2のT-1000型の声だw
511名無シネマさん:2012/01/03(火) 20:40:19.65 ID:yk7pA27c
>>497
グーグーだって猫であるに入れてる愉快犯が居るなw
512名無シネマさん:2012/01/04(水) 02:04:38.88 ID:as1YGAiI
>>510
ロビンウィリアムスのときのしゃべり方でT1000やられたらギャップ凄そうだなw
513名無シネマさん:2012/01/04(水) 02:05:10.85 ID:as1YGAiI
>>510
ロビンウィリアムスのときのしゃべり方でT1000やられたらギャップ凄そうだなw
514名無シネマさん:2012/01/04(水) 02:06:08.20 ID:as1YGAiI
あれ
なんだこれ
515名無シネマさん:2012/01/04(水) 09:37:17.93 ID:0L9DofO5
昨夜の田原総一朗の遺言じゃないけど、ああゆう12チャン時代のレジェンド
こっちの枠でもたくさん投入してくれよ
516名無シネマさん:2012/01/05(木) 21:50:13.35 ID:FsmXs/jd

午後ロー大賞決戦投票ハジマタ
http://www14.atwiki.jp/gogoro/
 
517名無シネマさん:2012/01/09(月) 03:44:42.60 ID:SBxXQB1S
あ〜いよよ明日からか〜って思ったら月曜祝日!!!!!!!!

火曜日がインターネッ2ってまたパンチに欠けるかな・・・
518名無シネマさん:2012/01/09(月) 13:21:14.58 ID:a2mW7yJp
>>517
てか1月のラインナップがね・・・。
519名無シネマさん:2012/01/09(月) 21:37:32.81 ID:RMUjRQxY
ひどいよな

ごごろスタッフは変にねらの意見に左右されて方向性を見失ってる気がする

520名無シネマさん:2012/01/09(月) 22:54:43.14 ID:zwJ5bNan
>>519
>ねらの意見
kwsk
521名無シネマさん:2012/01/10(火) 12:02:52.20 ID:/sXrZEuf
※妄想です
522名無シネマさん:2012/01/10(火) 22:44:34.85 ID:x3zZ9k6M
「ザ・インターネット2:美しき逃亡者」って、テレビムービー?
523名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:15:50.87 ID:6Z5+6W1A
>>522
テレビムービーみたいな映画もあれば
映画に匹敵するテレビムービーもある
おまえが思う方でいいじゃねバカ
524名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:18:11.10 ID:Fee1kVdj
525名無シネマさん:2012/01/10(火) 23:51:10.03 ID:DocY3/bt
>>523
優劣の話なんてしてないのに…
526名無シネマさん:2012/01/11(水) 02:02:26.39 ID:KTajC+Tu
ザ・インターネット2ってビデオだったのかよ・・
ソース安いにもホドがあるだろ
527名無シネマさん:2012/01/11(水) 07:41:59.10 ID:IdxLGUrG
今インターネッツ見たけど
結構面白かったよ
528名無シネマさん:2012/01/11(水) 09:30:35.04 ID:gmPPmihO
金かかってればいいってもんじゃないだろターミネーター
529名無シネマさん:2012/01/11(水) 09:52:20.84 ID:1HMyRfs9
ネット2は録画したのを1回観て即消去した。
530名無シネマさん:2012/01/11(水) 13:51:17.33 ID:/Ks0Sd7S
とうきょうぜろさ〜んにーまるまるの にーにーにーにー
531名無シネマさん:2012/01/11(水) 16:41:22.62 ID:OFrqhoYK
>>530
その頃が一番好きだな
532名無シネマさん:2012/01/11(水) 17:48:47.03 ID:wzozY6sq
にっほーーん ぶんかっせんったー♪
533名無シネマさん:2012/01/11(水) 18:34:35.66 ID:OOMSioo9
俺が覚えた電話番号

日本文化センター
三越テレショップ
ハトヤ
ウィークリーマンション TOKYO
ツカサのウィークリーマンション
三輪アキヒロ
534名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:22:33.98 ID:5yCcZcyj
くっそ午後ロ一のスレなのにこんなくだらないレスに爆笑させられた俺って・・・

おまえら絶対許さない!

535名無シネマさん:2012/01/11(水) 21:39:52.38 ID:B8c8iqFa
CM飛ばすからどれも記憶に残らないw
536名無シネマさん:2012/01/11(水) 22:00:53.00 ID:BfAVUQTo
チューリッヒのお姉さんが最近消えたような気がしてとても寂しい(*´ω`*)
ソニー損保はまだいたような気がする
537名無シネマさん:2012/01/12(木) 02:12:55.33 ID:AR8SAxbX
皇潤呪い歌を忘れたのか。
茶のしずく石鹸を…
538名無シネマさん:2012/01/12(木) 05:17:31.27 ID:C04zfx/v
東京牛込幸國寺最初の檀家は加藤清正公
539名無シネマさん:2012/01/12(木) 07:37:01.42 ID:k0a6uxCl
三越テレショップだけはどうしても記憶に残ってしまう・・・
540名無シネマさん:2012/01/12(木) 07:58:26.49 ID:UTxkvyRO
>>538
牛込の地名でよくそれを思い出す
541名無シネマさん:2012/01/12(木) 13:43:28.12 ID:S//tsT46
エロDVDが届いたんだが
今日は俺が認める三大女優の1人である
サンドラちゃんが主演だから
午後ロを優先しよう
542名無シネマさん:2012/01/12(木) 13:54:07.99 ID:mUYRnYSl
そんぽ25の死体みたいなコアラがまた復活してて驚いた。
しかも今度はメスコアラまで!

てかここ何のスレ?!?

543名無シネマさん:2012/01/12(木) 15:00:18.82 ID:i7lxHWPd
こんなスレあったんか
ありがたや〜
544名無シネマさん:2012/01/12(木) 19:46:28.61 ID:8Asuz1DV
インターネット2は期待度ゼロだったおかげで割と楽しめたが
今日のは本気で糞だった
545名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:35:38.41 ID:IiOi0IUp
何で‘ザ・インターネット‘やらんかった?
サンドラ・ブロック特集じゃないのんけ?
546名無シネマさん:2012/01/12(木) 23:58:48.41 ID:veFXpfq2
吹き替えでしか見たこと無いからはっきりいえないけど
サンドラ・ブロックってどの映画でもスピードだなあと思ってたら
最近全然見かけなくなったね
547名無シネマさん:2012/01/13(金) 00:17:16.41 ID:fh0KVhYb
アカデミー賞とったけどな
548名無シネマさん:2012/01/13(金) 03:06:22.99 ID:a8gzd15R
吹き替えだと戸田恵子さんだっけ?>>サンドラ・ブロック
549名無シネマさん:2012/01/13(金) 08:30:13.73 ID:rZ0gksBd
サンドラ・ブロックってシーシェパード支持派の人だっけ?
でも東日本大震災で義援金送ってくれた人

声優だと戸田か松本だな。
550名無シネマさん:2012/01/13(金) 09:31:24.95 ID:CoLcp4e/
まっつんてンッフフフ、アイター!の人じゃなくて
ピカチュー、君に決めたー!の人だっけ?
551名無シネマさん:2012/01/13(金) 10:12:42.60 ID:qrwRLw73
>>549
サンドラ・ブロックはシーシェパードとは関係ない。

有名女優でシーシェパードを支援してるのは
ミシェル・ロドリゲス、ダリル・ハンナ。
552名無シネマさん:2012/01/13(金) 11:08:40.51 ID:SCrwyenq
昨日のシャッフルの吹き替えは佐々木優子さんだったな。
553名無シネマさん:2012/01/13(金) 16:53:46.52 ID:WLNmtKNc
今週みたいのが午後ローっぽくていい。
メジャーな作品とかあんまいらない。
554名無シネマさん:2012/01/13(金) 21:19:46.43 ID:7t1QcWuD
>>550
後者のポケモンのサトシで有名。
555名無シネマさん:2012/01/14(土) 00:15:59.43 ID:BcSC0vDf
シャッフル鬱だな
和解してハッピーエンドじゃだめだったの
信仰云々がよくわからなかった
556名無シネマさん:2012/01/14(土) 07:54:58.05 ID:0Gt5AjxC
シャッフル
宗教だの信仰だの全部無駄ってこと
火葬だけでいいのにアホな宗教に騙されて
葬儀だの墓石だのに数百万使うバカ向けの映画
557名無シネマさん:2012/01/14(土) 08:21:21.67 ID:q2GO71g3
自分も葬儀関連の値札無き商売はあまり好きでは無いが、
そこに大金をつぎ込む事で本人か周りが救われる事があるなら黙認する。
558名無シネマさん:2012/01/15(日) 00:18:10.58 ID:PYA66dSP
>>538
死んだら墓なんていらないからここで永代供養してもらいたい…
午後ロー好きの霊魂が集まっていたりしないだろうか
559名無シネマさん:2012/01/15(日) 00:22:43.26 ID:BraY5KSE
>>557
「葬式は死んだ自分自身のためではなく、見送る遺族や参列者のためのもの」とか言ってたな
560名無シネマさん:2012/01/15(日) 01:39:51.74 ID:3MvTyLM3
シャッフルの続編のシャッフル2 エクスチェンジってのがあるんだなw
ウィキによるとこの2作品はまったくの無関係みたいだけどWOWOWで放送するから見てみよう
561名無シネマさん:2012/01/16(月) 23:31:02.43 ID:RGFaaq9y
遅ればせながらシャッフル見た
どうせならダンナを救ってパッピーエンドにするか
精神病院送りで鬱エンドにしてほしかったなw
自分の娘になんて事を!!って件が良く分からなかったけど
まぁまぁ楽しめた作品だった。
562名無シネマさん:2012/01/17(火) 10:55:41.14 ID:Vl3NXT0Z
そろそろ潜水艦の季節だから特集お願い
563名無シネマさん:2012/01/17(火) 12:43:34.98 ID:Di9qawY5
28日後...が午後ローに来るとは
564名無シネマさん:2012/01/17(火) 20:41:14.59 ID:VLzsTEqz
じゃあイエローサブマリン
565名無シネマさん:2012/01/17(火) 21:45:38.49 ID:+UfI44WC
潜水艦に季節ってあるの?
566名無シネマさん:2012/01/18(水) 00:01:59.65 ID:r7xgWyli
潜水艦映画にハズレなし
潜水艦映画に季節なし
567名無シネマさん:2012/01/18(水) 07:33:34.12 ID:RbbBspsB
冬以外だと海上から侵入があるんだっけか
だから真冬の潜水艦は無敵
568名無シネマさん:2012/01/18(水) 08:16:09.28 ID:aWeFdtyJ
>>566
ローレライ
569名無シネマさん:2012/01/18(水) 10:36:08.74 ID:EZlc+h2Z
前から思ってたことで
地上波の話だけど
夜9時あたりからのゴールデンタイム以外の
TVでやる映画で
ちゃんと日本語吹き替えがあるっていうことは
この枠はそれなりに重要視されてるってことなの?

他の民法でも深夜枠で映画やってるけど
日本語吹き替えないし。

最近ここの枠の映画録画し始めたもんで。
平日休みのときたまに見てたんだけど・・
570名無シネマさん:2012/01/18(水) 12:07:58.84 ID:DouTabu9
『ザ・クラウン』って前作があるのか?
571名無シネマさん:2012/01/18(水) 12:45:03.54 ID:fRSDyvmN
>>568
フジテレビw
テレ東では無理w
572名無シネマさん:2012/01/18(水) 13:17:57.23 ID:df0/HM3M
>>569
うーん、やっぱり時間帯からして視聴率取れるわけでもないし
重要視されてるわけではないんじゃないかな。

昔は午後ローの為に吹き替え作ったりしてたけどねw
573名無シネマさん:2012/01/18(水) 13:48:04.31 ID:EZlc+h2Z
>>572
よくはわからないけど
古い映画の吹き替えのギャラ
なんてそんなでもないのか。

<昔は午後ローの為に吹き替え作ったりしてたけどねw

へー、そりゃすごいね。


ここでやる映画面白いね。
今の映画興行に合わせてやるやつ場合も
単純な前作じゃなくて時々斜め上のもあるし。

ただカットが多い感じなのがね・・。
しょうがないんだろうけど。
574名無シネマさん:2012/01/18(水) 14:25:42.83 ID:5AkLOjuM
贅沢言っちゃいかん
575名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:05:32.62 ID:vNV/3B5+
今日の主演の二人、似合いのカップルじゃないね。
この二人は合わない、付き合わない気がする。
全然しっくりいってない。
576名無シネマさん:2012/01/18(水) 15:43:04.84 ID:kZO6eaVZ
>>570
TVシリーズもんだよん。
これとは別のやつフジの深夜でやったこともあるよん。
577名無シネマさん:2012/01/18(水) 17:41:36.43 ID:t/a6JNjY
三越おばちゃん牛肉カレー旨かったよ
テレショップでは年齢層高めな商品のほうが
売れるのかね?
あまり若い世代向きのはやらないよね
578名無シネマさん:2012/01/19(木) 15:50:51.07 ID:aZTME7Jn
CM前の予告のナレーションは誰なんだろう。
テレ東のアナウンサーだと思うだけど。
579名無シネマさん:2012/01/19(木) 22:07:19.82 ID:fX8QSG3w
カニ缶は美味しそう。
580名無シネマさん:2012/01/22(日) 12:52:33.84 ID:t9Bwj3Pj
もうそろそろ2月のラインナップがアップされてもいい頃だが?
もしかして2月から枠廃止?
581名無シネマさん:2012/01/22(日) 15:31:13.82 ID:ZrZMardl
>>580
午後ローは1月で終了となります
今までご声援ありがとうございました。
582名無シネマさん:2012/01/22(日) 17:37:49.96 ID:cZmcmRRb
583名無シネマさん:2012/01/22(日) 17:43:28.18 ID:ZkP3bUvp
>>581
俺の人生終わりにしないでくれ

ドリフ 終了
コロンボ 終了
ターミネーター 終了
24 終了
ドラゴンボール 終了
ごっつ 終了
ガキの使 継続
午後のロード 継続
584名無シネマさん:2012/01/22(日) 21:47:15.67 ID:44Z2px9E
>>580
サタシネ枠のCMで午後ロー2月のラインナップ流れてたよ
ブレイド三部作とかセルラーとか
585名無シネマさん:2012/01/22(日) 23:44:46.20 ID:GRSt1FLh
民放深夜の映画はたいてい字幕なんだけど
テレ東は何気に吹き替え版を放送してくれるのであなどれない
586名無シネマさん:2012/01/23(月) 00:49:04.07 ID:yxmIqs2k
ジュリアロバーツとサンドラクロスがケンカしてる映画がみたい
587名無シネマさん:2012/01/23(月) 01:59:36.04 ID:7253D1Ar
ブレイド三部作とかセルラーとか

orz
588プレ ◆pMWJq9pzk2 :2012/01/23(月) 14:55:51.83 ID:FCbX/kGU
ここまで緊張感ないサメ映画も珍しいな
589名無シネマさん:2012/01/23(月) 19:33:05.83 ID:9sLOVyfi
フライングキラーやるんか
590名無シネマさん:2012/01/23(月) 20:54:16.80 ID:ZHut6hMg
テレ東のサイト更新しないから、今日やったCMから2月のラインナップ

1日(水) ポワゾン
2日(木) 28日後…

6日(月) ヘッドハンター
7日(火) 死の標的
8日(水) めぐり逢えたら
9日(木) 28週後…

13日(月) 逃亡者
14日(火) 追跡者
15日(水) ミニミニ大作戦
16日(木) セルラー

20日(月) ブレイド
21日(火) ブレイド2
22日(水) ブレイド3
23日(木) 新・猿の惑星

27日(月) 殺人魚フライングキラー
28日(火) インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
29日(水) テルマ&ルイーズ
01日(木) ストレンジャー・コール
591名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:07:30.54 ID:I6Sid6L9
二月やたら豪華やな
木曜洋画劇場みたい
592名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:09:19.77 ID:3OuRebRi
>>590
乙いよいよ殺人魚フライングキラーかw
593名無シネマさん:2012/01/23(月) 21:59:03.12 ID:0ob5jWlw
>>590
ありがとう!

28日後の一週後に28週後なのね…
BS朝日でめぐり逢いやったばかりでめぐり逢えたら
なかなか豪華で楽しみ
594名無シネマさん:2012/01/23(月) 22:23:06.47 ID:ZBLOxeaH
テルマ&ルイーズ待ってた。
モンスターももう一回やらんかなあ。
595名無シネマさん:2012/01/23(月) 23:46:54.13 ID:kjYhFgY1
テルマは午後ローの雰囲気にぴったりかも。
家でのんびり実況してー
596名無シネマさん:2012/01/24(火) 00:36:05.88 ID:L0r3PKxl
>>590
ブレイド特集が楽しみ
597名無シネマさん:2012/01/24(火) 02:00:19.72 ID:v5EGiLIh
28週後は28日後の28週あとだったら凄かったなw
598名無シネマさん:2012/01/24(火) 09:01:27.22 ID:Jx+i41jB
28日後+28週後って・・・
俺にとって最強タッグじゃないかw
ブルータス大野とチョッピー真紀が組んだのと同じw
あ、2004年のほうねw
最高w
599名無シネマさん:2012/01/24(火) 18:52:23.53 ID:hUFeK1g1
日テレはレジョネア戦場の狼たち深夜にやるし熱い
600名無シネマさん:2012/01/24(火) 22:21:32.34 ID:ToPhP1+P
「追跡者」何年ぶりだろう?
601名無シネマさん:2012/01/25(水) 02:22:16.08 ID:P6yvIPUC
悪がはびこる犯罪都市に集められた五人の刑事達、遊撃捜査班
それは確実に検挙率を上げなければ廃止される特殊セクションである
彼らの行くところに正義は無い、感傷は無い、栄光も無い
あるのはただ、孤立無援な悪との闘いである
602名無シネマさん:2012/01/25(水) 10:00:21.06 ID:EL5ocMTF
>>601
節子、それちゃう、「大追跡」や
603名無シネマさん:2012/01/25(水) 14:51:05.30 ID:cl2OUSGT
フライングキラーって随分久しぶり否気がするな
604名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:51:40.57 ID:n1i6y0cL
2月豪華すぎ。
午後ローさよなら月間にならなきゃいいけど・・・
605名無シネマさん:2012/01/25(水) 18:53:56.93 ID:j/WCxI0V
午後ローは死なぬ
ゾンビ特集でよみがえるさ
606名無シネマさん:2012/01/25(水) 19:20:11.10 ID:AZe2zjdU
まあ月間中ゾンビ映画だけやれるくらいの弾はありますね
607名無シネマさん:2012/01/25(水) 20:25:23.95 ID:4yGRuJ5N
ブレイド3のスナイプスの吹替、大塚明夫さんだったらいいなあ〜。
608名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:42:18.29 ID:aASm2t+H
目撃のに出てた黒人どっかで見たと思ったら、ヤッパリ24のパーマー大統領だった
大統領のボディガードという役所がなんとも…w
609名無シネマさん:2012/01/25(水) 21:57:41.63 ID:EL5ocMTF
ゴールデンタイムの映画枠の予算回してもらったんだし、そう簡単には終わらないんじゃね?
90分枠から数えれば30年以上の歴史があるし。

逆に言えば、午後ローが終わったら、テレ東の映画枠は全滅する。そういうことじゃないか?
月曜夜8時の枠もやらなくなったし。
610名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:28:28.98 ID:rQ9pCZeQ
月曜プレミア!でやったスターウォーズも21時からやったX-MENもいまいち数字取れなかったからな
今後も祝日とか忘れたころにやるんだろう
611名無シネマさん:2012/01/25(水) 22:49:14.83 ID:n1i6y0cL
いまはテレビショッピングが主役だから。
12チャンネルの頃は1日4本放映したのに。
映画連動のテレビショッピング番組作ればいいのに。
フィギア売れば買う奴いるだろ。
612名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:08:21.47 ID:AZe2zjdU
高齢者世代向けの商品じゃないからな〜
まだNゲージ鉄道模型の方が潜在需要はありそう
613名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:16:14.98 ID:EL5ocMTF
テレ東の視聴者は高齢者が多いしな
最近になってまた演歌の番組復活させたし。
614名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:24:28.67 ID:AZe2zjdU
あとは子や孫に購入してあげるパターンか。
615名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:27:29.60 ID:8YkPhxDU
水曜の2時間ドラマ枠も復活したしな
映画枠の復活もありえるよ
616名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:32:56.02 ID:rQ9pCZeQ
2時間ドラマですらスポンサー埋まらないのに毎週映画はきついでしょ。
そっちは積水ハウスが戻ってきたから見栄えがいいけど、単発でちょこちょこやるのが限界かな
617名無シネマさん:2012/01/25(水) 23:42:33.08 ID:8YkPhxDU
それが言いたくてどっかから湧いてくるの?
なんかウザッ
618名無シネマさん:2012/01/26(木) 00:11:19.06 ID:0XHY41wt
でも事実、スポンサーが増えなけりゃどうしようもないだろ・・・
テレビ局もボランティアでやってるわけじゃないしな
619名無シネマさん:2012/01/26(木) 14:27:39.83 ID:RRRyVun5
2月ぱっとしないな
620名無シネマさん:2012/01/26(木) 17:18:48.66 ID:Vd/0KQRW
28週後ってレイティングR15なんだが残酷シーンはカットだろうか
肝心の描写が見れないならDVD借りたほうがいいな
621名無シネマさん:2012/01/27(金) 00:36:32.90 ID:w8meL6ej
サイトの更新来てた。
地上波初か、28週後。
去年のモンスターといい、
リトル・ミスサンシャインといい。
思い出したように気合が入る午後ロー。
622名無シネマさん:2012/01/27(金) 01:21:48.16 ID:cbFQzPsI
70年代が新猿か
まあ、午後ローらしいちゃらしいが
隠れた名作的なものも1作くらいは入れて、ふざけてるように見えてちゃんとわかってる感は演出してほしいとこだよな
623名無シネマさん:2012/01/27(金) 02:08:45.58 ID:tPXMcEo/
続飛ばしての新猿
624名無シネマさん:2012/01/27(金) 03:10:56.85 ID:5Bw7PZCw
続は被曝ミュータントエスパー出てくるし
まんま核の地球消滅爆弾出てくるし
放送躊躇したんだろう
625名無シネマさん:2012/01/27(金) 03:56:54.62 ID:s9I5IFrt
>>621
28週後なんかで気合入ってるとかいわれても…
626名無シネマさん:2012/01/27(金) 04:03:12.78 ID:tPXMcEo/
>>624
そういえばインディージョーンズの核実験よりも酷かったか滅亡しちゃうし
627名無シネマさん:2012/01/27(金) 08:13:18.80 ID:mAS/TK3O
チョンカレーさんは福島で被爆したらしいwww
628名無シネマさん:2012/01/27(金) 18:05:27.27 ID:A8KxCwfE
>>624
でも、この間「フラッド」放送したから
自粛ムードはもう無くなったのかと思ったけど
629名無シネマさん:2012/01/27(金) 20:21:48.19 ID:LH0lz1Or
それは津波の件
深刻な核の影響については現在進行形
630名無シネマさん:2012/01/27(金) 21:05:41.39 ID:RLS6XR1n
続猿の最後はテイラーがプルトン爆弾のスイッチ押して「宇宙の果てにある一つの星が今消滅した」ってナレーション入って終わりだっけ?
631名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:19:44.59 ID:cbFQzPsI
「宇宙の果てにある一つの星が今消滅した」を
「地球の果てにある一つの島が今消滅した」と変換すると日本のことだね
あいつらはアメリカを「果てにある」とはまったく思ってないから
地球儀でも地図でもアメリカ大陸はど真ん中
あいつらの頭の中でもど真ん中
632名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:25:28.59 ID:ovUkHNV1
楽しく映画を見ようよ('A`)
633名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:26:43.54 ID:kjrSXtpY
地上波ではこの先何十年と核が係わる映画は放送できないね
アホラシ....
634名無シネマさん:2012/01/27(金) 22:50:47.97 ID:L3mvHx38
そこまで配慮する必要ないのにな。
毎日のように放送されてるサスペンスだって、身内を殺された遺族を考慮したら放送すべきではないよね。
635名無シネマさん:2012/01/28(土) 00:33:26.76 ID:L729rJj/
単純に新猿が猿惑創世記の元ネタだからかもしれないしなー

>>631
地球儀ではどの国でもど真ん中になるじゃないw
日本の地図は日本がど真ん中
オーストラリアの地図はオーストラリアがど真ん中で
おまけに上下が逆さまだと聞いたことがあるw
636名無シネマさん:2012/01/28(土) 09:12:03.44 ID:CU0RVWht
ここは思い切ってバタリアンを
28週後…の翌週に
637名無シネマさん:2012/01/28(土) 18:06:12.99 ID:nSsMQUAv
新猿の惑星って、猿カップルがタイムトラベルしてきて
赤ちゃんがうまれる話か。
638名無シネマさん:2012/01/28(土) 20:29:41.48 ID:4G/xEv+w
>>636
バタリアンも最後核で一掃するんだよね

バイオハザードVからTとか変な放送するなと思ったらそういう訳なのね
639名無シネマさん:2012/01/28(土) 21:59:48.54 ID:vVMYfe/x
>>638
こないだ日曜洋画でやった『エイリアンvsプレデター2』も核使って・・・
ゲフンゲフン
いや、なんでもない
640名無シネマさん:2012/01/28(土) 22:24:06.74 ID:ZacoXn8o
そこで『スポンティニアス・コンバッション』ですよ
『ターミネーター3』でもいいよ
641635:2012/01/29(日) 00:02:21.96 ID:cS6wjDpZ
>>637
すいません…
新猿と征服を間違えてました
642名無シネマさん:2012/01/29(日) 09:55:37.63 ID:EIu3SUIi
28が2週連続とか
さすが民放最後の良心だな…
その内ドッグソルジャーとか
死霊のはらわた3部作とか来そうだw
643名無シネマさん:2012/01/29(日) 13:41:17.09 ID:AVpz/ago
28二部はどうでもいいけど、それこそドッグソルジャーやはらわた三部きたら歓喜
644名無シネマさん:2012/01/29(日) 14:48:35.91 ID:HD8e3eAe
やるわけないじゃん・・・
645名無シネマさん:2012/01/29(日) 17:01:33.01 ID:V/kNLjkv
28日後ってどのバージョンやるの?

@劇場公開ハッピーエンド版(布で作ったHELLOの文字を飛行機に見せるもの)
A劇場公開バッドエンド版(ジムは病院に運ばれるが助からないもの)
B息も絶え絶えのジムの夢。ジムは助からずハンナとセリーナが病院から去るバージョン
CHELLOの文字を飛行機に見せるが、ハンナとセリーナしかいないバージョンです。
Dストーリーボードのみで、感染したフランクにジムの血を輸血して助けるバージョン。
646名無シネマさん:2012/01/29(日) 18:46:15.26 ID:sUg0uzFM
色々知ってるのは分かったけど、敢えてネタばれ書かなくていいんじゃね
647名無シネマさん:2012/01/29(日) 19:00:23.33 ID:MH2MP92X
28週後…に続く。チャンネルはこのまま!ってバージョン
648名無シネマさん:2012/01/29(日) 20:28:39.95 ID:In9fPEft
>>645
バージョンありすぎw
649名無シネマさん:2012/01/29(日) 21:58:51.31 ID:fmOe6F4d
>>648
最初Aを作ったが、制作会社が試写会の反応が悪いから
@で作れと言われたが、監督がそれだけじゃなくて複数作ったという話だったような。
650名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:09:23.66 ID:q/8CfxBF
感染者だけでなく軍隊からも逃げなきゃいけないのがイイ!!(・∀・)
スナイパーや研究所の人間が味方になるのもイイ!!(・∀・)
最後投げっぱなしなのがイクナイ・・・(・д・)
651名無シネマさん:2012/01/29(日) 23:20:30.28 ID:0NAsIjog
その作品よく知らないけど、ネタバレを書くなよ。
もうちょっと誤魔化した書き方を練習しろよ。
652名無シネマさん:2012/01/30(月) 00:06:18.69 ID:516GpBCt
所詮ダニー・ボイルだもんな
653名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:19:06.51 ID:516GpBCt
絶対やれないけど、『ザ・クレイジーズ』みたい
654名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:24:54.21 ID:8g2VOTlb
ロメロの「ザ・クレイジーズ」は、かなり昔に放送したな。
クローネンバーグの「シーバース」、「ラビット」もテレ東は放送したからな。
655名無シネマさん:2012/01/30(月) 01:35:53.05 ID:nc1oP5gF
「ゾンビ」・・・
656名無シネマさん:2012/01/30(月) 03:49:33.53 ID:A3kGdVHA
クレイジーズはリメイクのときにリメイクとオリジナルの同時上映を見に行ったな
感染水っていう水をもらった
657名無シネマさん:2012/01/30(月) 04:19:07.69 ID:516GpBCt
>>656
同時上映イベいいなー

たしかにシーバースわ見たい
658名無シネマさん:2012/01/30(月) 11:35:47.30 ID:bNSQyAui
>>655
同名映画多数ってオチですか。
659名無シネマさん:2012/01/30(月) 20:45:42.06 ID:Qwgq7W/5
いろんな国のゾンビ映画やってほしい
香港映画からはキョンシーで
660名無シネマさん:2012/01/30(月) 21:56:43.66 ID:ciCvLs13
>>645
1なんじゃない?
2は公開時に別の映画館でやってたらしいけど俺は見れなかった
3・4・5はソフトの特典映像に入ってるとか

どっちにしても、それだけラストが作れるってことは
逆に言えば監督はこの映画で言いたいことは何もなかったって言ってるようなもんだよなあ
ラストってその映画で監督のメッセージが一番こめられるとこだから
というか普通はラストを見せたくて映画を撮るんだよな
661名無シネマさん:2012/01/30(月) 22:47:20.74 ID:iqlox/9G
そのラストをさくさくカットするのがテレ朝
662名無シネマさん:2012/01/30(月) 22:51:03.55 ID:/3Gw9Lic
>>654
言われれば昔見た記憶があるような・・・
死霊のはらわたも放送したよね
663名無シネマさん:2012/01/31(火) 00:25:38.08 ID:w5X5gYbc
>>662
かなり昔ってどのくらい?
664名無シネマさん:2012/01/31(火) 00:55:14.24 ID:Wv+4kf3k
ラストをカットして名作になったといえば「まぼろしの市街戦」
ラストの精神病院の件をカットしたおかげで、主人公のケツ丸出しでジ・エンドという傑作に仕上がった
映画のテーマがテーマだからむしろカット版の方が皮肉が利いててよかった
665名無シネマさん:2012/01/31(火) 14:41:48.17 ID:Drj3Zo4R
>主人公のケツ丸出しでジ・エンド

そこだけ読むとすんげー見たくなるw

28日後って2日連続?それとも
2週連続?どっちなのよ。
666名無シネマさん:2012/01/31(火) 17:02:06.24 ID:RUuJm98V
今日放送したフリーダムランドもなんか凄い映画だったな
テーマはアパルトヘイトか
667名無シネマさん:2012/01/31(火) 19:19:02.21 ID:slJH9ECk
最後サミュエルが他の囚人の力になってやれとか必死に言った後
息子の所に言って泣いたのは女が自殺を止められないだろうと思ったから?
668名無シネマさん:2012/01/31(火) 21:19:24.79 ID:Wv+4kf3k
>>665
ソフトが出てると思うけどアレは(当然)カットなしだから演習意図としては正しいんだけど
最後に残すインパクトがまるで違う

要はセンスの問題だよ
カットする方にセンスがあれば
ラストシーンだってカットしてもいい映画になる
むしろ「まぼろしの市街戦」はカット版の方が断然いいといういい例
669名無シネマさん:2012/01/31(火) 22:30:37.10 ID:U9Ys6P7m
『惑星ソラリス』・・・・。
670名無シネマさん:2012/02/01(水) 04:17:43.11 ID:lC+iOcnd
>>667サミエルが劇中に女に言ってた事(やり直しはできる云々)…似た様に『子育てに失敗』&『街の皆を家族だと思って刑事をやってる』と言うサミエル自身に語りかけてる言葉でもあったと思う
街の人々の為に頑張ってた事・改めて息子の愛しさに気付き、変わらない息子の顔を見てフッと力が抜けて泣いたんだと思ってる
671名無シネマさん:2012/02/01(水) 17:53:53.67 ID:UFZZMnTA
なんか前もポワゾン見て、今回もだらっと見てしまった。
672プレ ◆XX19cYpPho :2012/02/02(木) 15:57:58.67 ID:WdL8iUm3
うーんleft4みたいなノリで観ればいいのかな?
28週後期待
673名無シネマさん:2012/02/02(木) 18:42:06.77 ID:SuDmYbdR
今月エロい映画ないの?
674名無シネマさん:2012/02/02(木) 21:43:07.99 ID:LE8G00zH
>>673
今日やったやつはダメ?
・主人公すっぽんぽん
・森を走る全裸のお姉ちゃん
・熟女パンティ丸出し爆睡
・黒い肌に映える白い下着
・少女ピンチ襲来
675名無シネマさん:2012/02/02(木) 23:09:45.88 ID:gyQRAwhR
うわーやべえ面白そう!
てかもう終わったんかい!

三時から「荒野の素浪人」見るからどうしても尻を切っちゃうんだよなあ。
676名無シネマさん:2012/02/03(金) 04:50:36.67 ID:dPblf24Z
真昼間から28週後まじかw
是が非でも実況に立ち会わねば
677名無シネマさん:2012/02/03(金) 05:09:39.38 ID:Yixbilsc
昼間からゾンビ映画って
678名無シネマさん:2012/02/03(金) 10:02:22.33 ID:Hacz5m5D
>>677
かつてのテレ東は、映画が90分枠で朝10時半からの放送だった頃に、散々エグいゾンビ映画を流していてだな・・・
それより何より木曜洋画で元祖『ゾンビ』を流していてだな・・・
679名無シネマさん:2012/02/03(金) 11:28:33.97 ID:sX8wX9Jp
昨日放映してた28日後、画質どうだった?
尼のレビュー見るとBDでもDVD相当の画質だったみたいだけど
680名無シネマさん:2012/02/03(金) 13:14:18.89 ID:dbtNKZ3o
「28日後」は、元がデジタルビデオ撮影だから、午後ローで
放送された画質は良くないよ。
681名無シネマさん:2012/02/03(金) 18:18:05.94 ID:9BFzEVvw
>>668
スネーク会津も最後カットでいいと思うな俺。
682名無シネマさん:2012/02/04(土) 02:23:05.06 ID:XKPPGgWU
よくこのスレで年寄り向けというレスを見るけど
ラインナップを見るとほとんどが2000年代の作品だから違うんじゃないか
683プレ ◆XX19cYpPho :2012/02/04(土) 05:42:23.11 ID:VIzPjURY
28週後は来週でしたっけ?
684名無シネマさん:2012/02/04(土) 09:57:53.83 ID:95r8H7FI
>>682
年寄りじゃなければ、主婦向けだろうな。

それともゴールデンタイムの枠がなくなった映画班へのせめてもの手向けか
685名無シネマさん:2012/02/04(土) 10:07:29.67 ID:pHq9vb80
バタリアン1〜5を金曜も特設枠設けて一週間ぶっ通しで
686名無シネマさん:2012/02/04(土) 13:08:12.72 ID:3L5hd3JT
番組開始直前の三越テレショップのラインナップは老齢者向け商品だと思うんだけどな〜
687名無シネマさん:2012/02/04(土) 13:33:13.15 ID:YZKyl3SJ
いまや深夜でも貴重になったおっぱいが昼間から堂々と
688名無シネマさん:2012/02/04(土) 13:46:20.29 ID:K5rzWN0n
バタリアンて5まであんのかよ!
最初のバタリアンをバタリアンみたいな女と観に行ったっけ。

で、いくつまで面白かった?
独断でいいから評価して。
689名無シネマさん:2012/02/04(土) 14:38:26.32 ID:LIii/6JC
そんな話 他でやりなよ。
690名無シネマさん:2012/02/04(土) 14:47:17.66 ID:3L5hd3JT
エイリアンシリーズは黄色いパワーローダーが出る回が好きだった
691名無シネマさん:2012/02/04(土) 15:48:45.43 ID:XKPPGgWU
ピーター・セラーズ特集

「ピンクの豹」
「マダムと泥棒」
「名探偵登場」
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 」
692名無シネマさん:2012/02/04(土) 16:02:56.39 ID:kMt8nVbz
おれは最後にボコ面のスタローンが
「エイリアーン!エイリアーン!」って叫んでる回が良かったな。
693名無シネマさん:2012/02/04(土) 22:08:23.15 ID:b4cI5OMX
こないだ時代劇専門チャンネル見てたら
羽毛入り羽根布団なるものを通販で売ってる業者が出てきた
中身はダウン10% 
スモールフェザー90%
三越テレショップの商品と配合比率が逆ですよ
羽根布団なので詐欺ではないが…
午後ロー見てなかったら疑問にも思わなかった
三越のおかげで微妙に商品知識がついたわ 
大里さんに感謝する
694名無シネマさん:2012/02/04(土) 23:15:41.91 ID:6Rsptect
何週間も眠らされていたメッセンジャーが
軍人より強いとか・・ゾンビよりコワイ
695名無シネマさん:2012/02/05(日) 04:23:11.95 ID:uskrVBvA
実はレイジウィルスに耐性があってどっかで感染してたけど脳のリミッター解除効果だけあったんだよ

696名無シネマさん:2012/02/05(日) 04:35:27.52 ID:FvjD5r/6
黄色パワーローダーといえば2か
一人一人海兵隊のキャラが出てて良かった
697名無シネマさん:2012/02/05(日) 10:22:20.91 ID:1MdQxqAi
ダニー・ボイルの描く躁なテンション好きだな。
「サンシャイン2057」でもキリアン・マーフィー最後ちょっとキレてた。
あの「もう逝ける!」って感じ、好きだわ。
698名無シネマさん:2012/02/05(日) 16:31:24.92 ID:Tk4ozVgd
>>697
ミリオネアも?
699名無シネマさん:2012/02/05(日) 23:08:50.15 ID:L46s7UaJ
フリーダムランド明日だったらグッドタイミングだったのに
700名無シネマさん:2012/02/06(月) 14:36:07.93 ID:OpIOGTTs
アメホCMの本部長て顔もしゃべり方も胡散臭いな
あれCMに出したら逆効果だと思う
701名無シネマさん:2012/02/06(月) 17:25:19.98 ID:/bDLs3bB
グーグルのトップで知ったけど、
きょうがトリュフォーの誕生日だったんだな。生きていたら80歳。

なんか放送してくれたらよかったけど、午後ローっぽくないか。
702名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:11:35.20 ID:1/IUe010
今日やってたヘッドハンターもある意味ホラー
おっかねぇな
703名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:17:43.82 ID:oRmT4hVC
あー、それで検索急上昇ワードだったのか。
Herbie Hancock "the Head Hunters"のことかと思ってた。
704名無シネマさん:2012/02/06(月) 21:46:21.76 ID:OpIOGTTs
>>702
ああいう「ホラー」で妙に最新鋭のハイテクがでてくると一気に冷めるな
結局最後は原始的に高いとこから突き飛ばすだけだし
同じようなプロットでも「ミザリー」の方がよくできてた
あれも「ホラー」としては伏線が弱い方だけど
705名無シネマさん:2012/02/06(月) 22:59:38.68 ID:vdSY2WJl
>>701
トリュフォー生誕80周年とかで、「未知との遭遇」やったら笑えたかも。
706 [―{}@{}@{}-] 名無シネマさん:2012/02/06(月) 23:40:32.66 ID:DgnuUl6c
>>705
いい味出してましたものね
707名無シネマさん:2012/02/07(火) 11:54:33.06 ID:Sq+GAK66
午後ローって変に少しづれるけどタイミングがいいのか?悪いのか?
アキバ事件の数日前に「ハンテッド」、
今回は1週間遅れで「フリーダムランド」か・・・・・・・・・・・
708名無シネマさん:2012/02/08(水) 17:05:59.71 ID:2Yq+5a2o
じゃあ、そろそろ日本もレイジ化するのか・・・
709名無シネマさん:2012/02/08(水) 18:36:37.14 ID:OxL4ul9G
まさかとは思うが、この時期に「逃亡者」を放送するのは
「逃亡者おりん2」とのタイアップを兼ねているからなのか?
710名無シネマさん:2012/02/08(水) 20:38:36.14 ID:MA79LSfa
今日はケーブルガイもオススメの
「めぐり逢えたら」だったのか
711名無シネマさん:2012/02/08(水) 22:16:40.13 ID:WFIPOxQd
>>707
アントキノハンテッドって木曜洋画じゃなかったっけ?
ググってないからうろ覚えだけど
712名無シネマさん:2012/02/08(水) 22:18:59.85 ID:AlyDyXxf
>>707
地獄の変異も一週間後に鍾乳洞で25年前の遺体発見の
報道あったよね。
713名無シネマさん:2012/02/09(木) 04:35:26.46 ID:AHQAvcV4
28週後深夜にやってくれよお
実況したいよお
714名無シネマさん:2012/02/09(木) 06:56:48.77 ID:hLqCqh1b
『ナイトメアシティ』も見たいよ午後ロー
715名無シネマさん:2012/02/09(木) 10:31:18.71 ID:icvUqF3H
要望厨うざいから消えろ!
716名無シネマさん:2012/02/09(木) 18:48:32.22 ID:Cb/H3UNN
28週後…の姉ってフライトナイトのヒロインか
717名無シネマさん:2012/02/09(木) 19:03:18.52 ID:Om/le8nY
あの姉弟が勝手に実家に戻って母親を見つけなければ
あんなことにはならなかった。
718名無シネマさん:2012/02/09(木) 19:13:03.01 ID:Sey1PeXy
28週後つまんなくて途中で長七郎にチャンネル変えた。
なんか期待はずれもいいとこ。
719名無シネマさん:2012/02/09(木) 20:37:28.18 ID:3ziJHuw8
>>718
個人的には28日後より面白かったと思うがな〜
720名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:34:25.63 ID:N/qs9m9b
中途半端にしないでとことんやればよかったのにね

28日後
28週後
28月後
28年後
721名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:35:59.93 ID:PfiY5iPw
ターミネーター3よりひどいサブタイトルを作るスレはここですか
722名無シネマさん:2012/02/09(木) 21:56:07.99 ID:JWgJLChV
>>720
ボイルは3部作予定してた
28か月後も2009年公開目指してたけど、どうなったんだろうか
723名無シネマさん:2012/02/09(木) 22:25:36.62 ID:blUkHUdV
28世紀後
724名無シネマさん:2012/02/09(木) 22:42:49.99 ID:hSXmNvKV
28日後 28週後
初めて見た。ラストのああいうのはもうお腹いっぱい。
あんなんばっかりだもん。
725名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:16:52.92 ID:PfiY5iPw
>>723
どこのブラジル。
726名無シネマさん:2012/02/09(木) 23:27:19.09 ID:Om/le8nY
エピソード0「28時間前」
727名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:05:53.26 ID:IGAPa98K
なんかオヤジ、嫁がゾンビに襲われてんの見てたのに
「おーゴメンよマイハニー」とか言ってブチュ〜ッとディープキスとかあり得んわ。
そう言う雑なとこがもうダメ。リアリティ一気にゼロ。

ガキが「お母さんの写真欲しい」だけで勝手にコミュニティ抜けるのも
おまえらがして来た怖い思いは何だったんだと。
こんな雑な映画はもう二度と見ない。
728名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:17:46.99 ID:eIiHNLn0
>>727
親父が謝罪というか言い訳みたいのしたら、「愛してる」て返されて、
解ってもらえた(許してくれた)と思ったからキスしたんじゃね―の?

で、嫁は実は許してなくて、自分が保菌者だと解ってたから、ワザとキスに持ち込み感染させたと

ガキに関しては、確かに安直だけど、スペインに居たときどの程度情報をもらってたか不明だし
(電車の中で軍から説明受けてたけど)、大して危険はないと思っても不思議ではない
729名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:24:20.80 ID:eIiHNLn0
追記
>嫁がゾンビに襲われてんの見てたのに

さっさと家から脱出してたから、噛まれてるところ自体は見てなかったはず
助かってるから感染してないと思い込んでたんじゃ
730名無シネマさん:2012/02/10(金) 00:42:52.82 ID:IGAPa98K
あんたそこまでノーテンキでよくゾンビ映画見れるねw
あんなガチガチに縛られてて顔色悪いのに
何もなかったと思えって方がおかしいだろw
731名無シネマさん:2012/02/10(金) 01:00:18.64 ID:eIiHNLn0
>>730
そんなに顔色悪かったか?

そんなことより、いくら管理人をやってるとはいえ一般人の親父が
1枚のカードキーで軍の医療センターまで入れてしまうところとかに突っ込むべきかと
732名無シネマさん:2012/02/10(金) 01:09:36.51 ID:IGAPa98K
自分でツッコむなw
まあどちらにしてもいかにも「ゾンビ出そうゾンビ出そう」としてる所がダメ。
「出るわけない」って所にユラ〜ッと出て来んのがゾンビ映画の醍醐味なのに監督分かってない。
猛ダッシュで走ってくるゾンビも面白いだけwww
733名無シネマさん:2012/02/10(金) 01:58:19.97 ID:tSuOfSee
「バイオハザード」とどこが違うの?
734名無シネマさん:2012/02/10(金) 03:10:14.32 ID:xACdxo01
735名無シネマさん:2012/02/10(金) 14:11:34.34 ID:Pk2vJWO8
>>733
バイオのアリスみたいな超人は一切でてこない
736名無シネマさん:2012/02/10(金) 19:55:14.53 ID:x+7+HJdf
走らない
毒ガス効かない
餓死しない

全然違う
737名無シネマさん:2012/02/10(金) 22:10:10.78 ID:zPTmv1AH
最後なんで父ちゃんだけスタジアムに居たの?
738名無シネマさん:2012/02/10(金) 23:46:54.30 ID:YCcVxBSa
2000年代の映画は新しすぎてまだまだ批判屋が湧いてくるからダメだな
739名無シネマさん:2012/02/11(土) 00:16:15.85 ID:GHYsVfIB
>>734
「ゾンビランド」の最後んとこの元ネタ(のひとつ)はこれか
740名無シネマさん:2012/02/11(土) 00:35:44.10 ID:U7KjXTEW
でも28週後はひどかったよ
つっこむところ100個くらいあった。
741名無シネマさん:2012/02/11(土) 00:43:32.19 ID:5d4Er2AC
28週後、アップが多いわブレブレすごいわで観にくかった
742名無シネマさん:2012/02/11(土) 01:31:48.02 ID:H1Cfe+Fw
>アップが多いわブレブレすごいわ

あれってもしかして強引なトリミングで残酷描写を消してる?
743名無シネマさん:2012/02/11(土) 02:23:51.45 ID:F2hqb/v0
ゾンビを元に米軍批判的な話やりたかったのはわかるけど持ってきたい内容が走り過ぎて展開に無理あり過ぎ
744名無シネマさん:2012/02/11(土) 02:40:14.07 ID:OukilM5y
おれも28日後の方が楽しめた
しかし全速力で追いかけてくるゾンビは性質が悪いなw
やっぱノタノタ歩きじゃないと逃げきれる自信がないw
745名無シネマさん:2012/02/11(土) 09:57:53.52 ID:l9p+mzTK
>>740>>743
指揮官があまりに無能過ぎたたね。再発を全く警戒しないわ、保菌者の
完全隔離とワクチン研究対策とかも・・・
前線の米軍兵士のダレ具合はリアルだった・・・
746名無シネマさん:2012/02/12(日) 03:05:57.40 ID:ATXRFPkL

>>745
過ぎたたね?
747名無シネマさん:2012/02/12(日) 03:46:44.55 ID:KaiBZVdd
>>744
細かい事だけど、28日シリーズの奴等はゾンビじゃないよ。
レイジウィルスに感染して狂暴性が増している人間ね。
だから餓死したり毒ガスが有効だったりする。
748プレ ◆XX19cYpPho :2012/02/12(日) 06:14:22.32 ID:l4g/npN0
28日後は緊張感なかったけど28週後はそれなりに楽しめた
女も美人だしドイル軍曹かっこええし
749名無シネマさん:2012/02/12(日) 10:02:19.92 ID:Vklkw2VM
>>747
> >>744
> 細かい事だけど、28日シリーズの奴等はゾンビじゃないよ。
> レイジウィルスに感染して狂暴性が増している人間ね。

TDN野獣に戻ったってことか
750名無シネマさん:2012/02/12(日) 17:43:30.39 ID:mAkPciiw
【米歌手ホイットニー・ヒューストンさん、48歳で死去】
(CNN) 米人気歌手ホイットニー・ヒューストンさんが11日までに死去したことが分かった。
48歳だった。報道担当者が同日夜、発表した。米カリフォルニア州のホテル「ビバリーヒルトン」
で同日、ヒューストンさんの遺体が発見されたという。

ヒューストンさんは1963年、米ニュージャージ州で生まれた。20歳の時、ニューヨークのナイ
トクラブでステージに立っているところを音楽プロデューサーのクライブ・デービス氏にスカウトさ
れてデビュー。ヒットチャートで7曲連続1位を記録したほか、91年のスーパーボウルで歌った国
歌や、92年の主演映画「ボディガード」のサウンドトラックなどで大成功を収めた。アルバムやシ
ングル、ビデオの売り上げは計1億7000万枚に及んだ。

近年は麻薬をめぐるトラブルが伝えられていたが、今年は96年の「天使の贈りもの」以来初めて出
演した映画「Sparkle」が公開予定となっている。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30005580.html

ご冥福をお祈りいたします。
751名無シネマさん:2012/02/12(日) 18:27:53.85 ID:m3PswaUN
突っ込みどころは満載だったが28週後は面白かった。
28日後より好きだ。
752プレ ◆XX19cYpPho :2012/02/12(日) 18:56:07.00 ID:l4g/npN0
俺も。
28日後は、ああこいつら絶対生き残るなって感じだったからあまり面白くなかった
753名無シネマさん:2012/02/12(日) 23:52:48.31 ID:PaJ+3jcB
>>750
ガ一ン!ショック!
ホイットニーまじ死んだのか。

キャプテン&テニールとかマキシン・ナイチンゲールとか
ナタリー・コールなんかにちょっと遅れてデビューしたイメージだった。
実際はもっとブランクあったのかな。
アメリカンチャートがまだポップシーンで溢れ返ってた頃の代表みたいな人だったな。
う一寂しいわ。

教えてくれてありがとう。
754名無シネマさん:2012/02/12(日) 23:54:51.80 ID:FAASEeU+
午後ローでボディーガード
755名無シネマさん:2012/02/13(月) 16:57:27.39 ID:DNUHzJWU
ホムペ更新
27日はボディガードに変更
756名無シネマさん:2012/02/13(月) 17:09:30.60 ID:xfyZMQgv
おお!流石、対応早いなテレ東。
757名無シネマさん:2012/02/13(月) 19:31:00.74 ID:YN8SRBIc
へー、フットワーク軽いのね。
758名無シネマさん:2012/02/13(月) 19:59:21.68 ID:YKggUZML
変更分は三月に回る模様
759名無シネマさん:2012/02/13(月) 20:02:02.66 ID:ARgv66A4
追悼放送の基準がわからん。去年ルメットやピーター・フォークの追悼はやらなかったし

2011/3/31 追悼、エリザベス・テイラーさん「じゃじゃ馬ならし」(イーオン・フラックス差し替え)
2010/11/29 声優・野沢那智さん追悼企画「アラン・ドロンのゾロ」(ドク・ハリウッド差し替え)
2010/6/7  追悼 名悪役デニス・ホッパーさん「ザ・キーパー [監禁]」(エネミー・フォース差し替え)
2010/4/28  忌野清志郎さん一周忌 追悼企画「バカヤロー!2 幸せになりたい」
2010/1/21  追悼、ヒース・レジャー三回忌「ブラザーズ・グリム」
2009/8/25  マイケル・ジャクソン追悼作品「ウィズ」
2006/8/8  「TOMORROW 明日」(黒木和雄監督追悼企画)
2005/10/11〜13 追悼クリストファー・リーブ「原子力潜水艦浮上せず」「スイッチングチャンネル」「光る眼」
2004/10/12〜14 追悼マーロン・ブランド特集「欲望という名の電車」「戦艦バウンティ」「逃亡地帯」
2003/11/10〜13 追悼チャールズ・ブロンソン特集「さらば友よ」「マジェスティック」「狼よさらば」「スーパーマグナム」
2003/7/7〜10   追悼グレゴリー・ペック特集「子鹿物語」「大いなる西部」「アラベスク」「オーメン」
760名無シネマさん:2012/02/13(月) 22:19:11.32 ID:MPgyi1KK
『逃亡者』、『追跡者』ときたら『裸の銃を持つ逃亡者』
までつなげてほしかったな・・・
761名無シネマさん:2012/02/13(月) 22:23:56.64 ID:abYC8ey+
フットワークが軽いのはよいが、フライングキラーを見たかったのに!
762名無シネマさん:2012/02/13(月) 22:35:22.39 ID:xfyZMQgv
確かに。
「アバター」と「フライングキラー」を1枚のBDに保存する計画がお流れになってしまった。
763名無シネマさん:2012/02/13(月) 22:37:42.58 ID:YN8SRBIc
それは1ヶ月ぐらい貯蔵しておけばいいじゃんw
無茶苦茶な組み合わせだな、しかし
764名無シネマさん:2012/02/13(月) 22:40:01.03 ID:YN8SRBIc
>>760
レスリー・ニールセンは「裸の銃」シリーズくらいの分かりやすさの方がいいよ。

一番はTVシリーズ「フライング・コップ 知能指数0分署」
DVD出てるけどね。
765名無シネマさん:2012/02/13(月) 23:53:15.37 ID:3MCENsBw
>>763
ジェームズ・キャメロン版として保存したいのだろう
たぶんw
766名無シネマさん:2012/02/14(火) 00:34:57.84 ID:Ay/3a15M
「フラッド」と「ヘッドハンター」はC・スレイターつながり、
「沈黙のステルス」と「死の標的」はセガールつながりでDVD1枚に焼いたが
昨年暮れの「007/ゴールドフィンガー」と「マッドマックス」は
組み合わせるに足るジャンル、主演、監督作がなかなか放映されないのが悩ましい。
767名無シネマさん:2012/02/14(火) 12:20:18.10 ID:cm1fDPhI
マッドマックスはそのうち2とサンダードームやるんじゃね?
768名無シネマさん:2012/02/14(火) 17:28:46.93 ID:Qatobn6R
>>767
ヒューマンガス様のお姿をまた拝見できるのかw

http://maokapostamt.img.jugem.jp/20090212_386824.jpg
769名無シネマさん:2012/02/14(火) 22:29:25.25 ID:6My4EZmA
なまじ「追跡者」なんていうスピンオフが作られなかったら
ニューマンは殺されずに済んだのに・・・と
「追跡者」を観る度に思う。
770名無シネマさん:2012/02/14(火) 23:32:58.32 ID:0ACOWHpo
ピーター・フォーク追悼やらなかったのが意外すぐる
てか、ちょっと失望
771名無シネマさん:2012/02/14(火) 23:38:21.99 ID:AujggJOf
午後ローでやるとはしょりすぎてわけわからなくなるからとか?ってコロンボじゃなくてもいいわけか
772名無シネマさん:2012/02/15(水) 01:37:01.00 ID:Y7o0RrOE
ピーター・フォークで午後ロー向きとなるとアンツィオ大作戦と大反撃だな。
それにカリフォルニアドールズを加えれば立派に特集週になるのになー。
773名無シネマさん:2012/02/15(水) 05:48:51.14 ID:nJCy8SC2
じつはまだ生き(ry
774名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:47:00.32 ID:ikalJ6jn
エドワードノートンの映画はハズレがない。最近はちょっとつまらないのに出てるけど
775名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:48:42.27 ID:ikalJ6jn
今日でこれ見るの4回目だ。何年か前に深夜にやってた
776名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:53:02.52 ID:ikalJ6jn
ファイトクラブとアメリカンヒストリーXてスコアは最高だった。ラリーフリントも出演場面は少なかったけどスゴいよかった。エドワードノートンの映画は本当に何回でも見れる。これってスゴい事だ。
777名無シネマさん:2012/02/15(水) 13:58:49.53 ID:ikalJ6jn
アントラージュって男版SEX AND THE SITYっていうならもっとおもしろくすればいいのに。つまらなくて3話でギブアップした。
778名無シネマさん:2012/02/15(水) 15:04:59.16 ID:3SfYB3V6
キンキン吹き替えの「アパートの鍵貸します」やってほしいなー
白黒映画はもう無理なのかしらん?
779名無シネマさん:2012/02/15(水) 17:46:57.61 ID:GpKF+zav
最近アカデミー賞候補とか話題になってる「アーティスト」って映画も、
「白黒サイレントなんて、ダセえ」とか声が上がったらしいからねえ・・・。

普通の客にしてみれば、白黒映画なんてもうお呼びじゃないんだと思う。
780名無シネマさん:2012/02/15(水) 18:22:57.42 ID:iTj5N1Gv
ウルトラQも色をつけちゃったもんな
781名無シネマさん:2012/02/15(水) 18:50:44.95 ID:/9utPU/z
テレ東公式に「【告知】ボディガード放送」ってあったから専用ページ作ったのかと思ったら午後ローのサイトに飛んだだけだったw
782名無シネマさん:2012/02/15(水) 22:39:18.50 ID:0QWtnjxh
説明不要でしょ。
783名無シネマさん:2012/02/15(水) 22:47:27.47 ID:amD9vHdO
前のOPテーマ曲のがいい
せつなげで午後の気だるい感じにあっていた
784名無シネマさん:2012/02/16(木) 00:03:16.03 ID:FhUEFhuj
ボディガード実況はエンダアァァ〜で埋まるのか
785名無シネマさん:2012/02/16(木) 08:40:26.60 ID:VUh1vWhk
>>784
あんましきれいでもないのになんで追われるの?って書かれそう
786名無シネマさん:2012/02/16(木) 08:49:17.12 ID:C+RaPjEB
>>778
シアター092では同じ時間帯で普通に白黒映画放送したりしてるし
視聴者層を考えてもそれで数字が取れないということもないでしょ
要は放送側の志次第ということだろうね
787名無シネマさん:2012/02/16(木) 10:02:20.46 ID:wtLOSvph
>>786
シアター092は単なる弾不足かもしれないが。
邦画とか旧大映(現角川映画)のが多いでしょ。
788名無シネマさん:2012/02/16(木) 10:09:34.07 ID:7XoMDc1a
ボディガードやるんなら、便乗でマイボディガードもやってほしいな
軽快なラテン音楽にあわせて指を1本1本切断するとこや
肛門にパイプつっこむとこで盛り上がると思う。
789名無シネマさん:2012/02/16(木) 10:15:49.15 ID:wtLOSvph
>>788
> 肛門にパイプつっこむとこ
>
デンゼルワシントンがアッー!なことされるのかw
それとも、子役が?
790名無シネマさん:2012/02/16(木) 14:17:00.91 ID:kmLJVGk1
逃亡者→スピンオフの追跡者→番長出演繋がりのブレイドシリーズって流れか
791名無シネマさん:2012/02/16(木) 15:56:28.16 ID:VI8OQkPl
いつのまにか15秒番宣になっちゃって寂しい
792名無シネマさん:2012/02/16(木) 18:32:33.46 ID:tAiokkXO
ステイサムの声はヤマジー以外もやることがあるが今回は奇妙に思えるぐらい違和感があったな
793名無シネマさん:2012/02/16(木) 18:35:37.54 ID:C+RaPjEB
セラピーのエステ警官はどこかで見たような気がする
794名無シネマさん:2012/02/16(木) 19:01:24.01 ID:h1L6FTwc
>>793
ウィリアム・H・メイシーはエアフォースワンとかジュラシックパーク3とか色々出てるで
795名無シネマさん:2012/02/16(木) 19:25:58.41 ID:4D6jYuVp
>>788
「マイ・ボディガード」って言うと今ではそっちのアクション映画の方になっちゃうのか。
ブレイク前のマット・ディロンやジェニファー・ビールスが出ていた
青春映画の方を憶えている人はもうおらんのかのう?
796名無シネマさん:2012/02/16(木) 19:34:56.54 ID:bVkncpgN
>>795
それってフルメタルジャケットに出てたアダム・ボールドウィンが出演してるやつか。
音楽がデイブ・グルーシンだったような。
797名無シネマさん:2012/02/16(木) 19:51:21.35 ID:4D6jYuVp
>>796
そう、それです!
ジェニファー・ビールスが「フラッシュダンス」でブレイクした頃
日テレの水曜ロードショーで放映したことがあったんだけど
午後ローでやってくれないかなあ。
798名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:48:26.57 ID:P5L0szt5
「セルラー」、掘り出し物だった
またこの手の映画か…と大して期待してなかったし、
はっきり言ってB級どストライクな映画だとも思うが、すごい面白かった
799名無シネマさん:2012/02/16(木) 20:55:40.11 ID:EwFPSv5s
セルラーやってたのか
確かに面白かった記憶ある
800名無シネマさん:2012/02/16(木) 23:48:04.90 ID:py1oDpKy
>>794
俺の中ではファーゴの情けないオッサンなんだが…
ブシェミばっかり変な顔言われてるけどこいつも変な顔だろと思った
でも嫌いじゃない
801名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:05:25.16 ID:EUYrt7Wu
セルラーの髭警官の人はERにも出てたね、モーゲンスタン部長役で
OPで名前が出るようなメインキャストって訳じゃないけど、初期の頃はそれなりの頻度で登場する
802名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:24:07.29 ID:lL7KzrHg
>>794
木曜洋画では「サハラ」にも出てたね。
マシュー・マコノヒーの上司役
803名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:52:12.59 ID:az0Z62UW
セルラー良かったね
804名無シネマさん:2012/02/17(金) 00:56:54.82 ID:ZrJ++a3P
アクション番長は今、収監されてるんだよな
805名無シネマさん:2012/02/17(金) 01:00:02.58 ID:Oz1qoNH4
「セルラー」を劇場で観た俺は勝ち組
806名無シネマさん:2012/02/17(金) 01:17:45.89 ID:rTIyB/AQ
「追跡者」、見た覚え無いな〜
807名無シネマさん:2012/02/17(金) 07:17:51.39 ID:TKczcWoK
>>794
それこそウィリアムHメイシー特集とか渋すぎるけど、たくさんありすぎるよな

ラリー・コーエン特集は?
808名無シネマさん:2012/02/17(金) 10:41:53.87 ID:Uyq2qV60
「ボディガード」を期待させといて、「天使にラブソングを」、「マッドマックス3 サンダードーム」を放送
それ、ホイットニーじゃないから・・・とツッコませてこその午後ロー
809名無シネマさん:2012/02/17(金) 11:17:06.09 ID:pZizchLb
ついでにSTARWARS EP3もお願い
810名無シネマさん:2012/02/17(金) 11:34:15.77 ID:rTIyB/AQ
>>808
笑わせんなよw
811名無シネマさん:2012/02/17(金) 22:45:29.60 ID:JdTwrycd
>>808
一瞬何が言いたいのかと考えてしまったw
812 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/17(金) 23:19:46.64 ID:4jC6loRQ
★映画実況5542 セルラー ★10
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1329371747/
813名無シネマさん:2012/02/17(金) 23:21:54.83 ID:lL7KzrHg
>>808
「天使にラブソングを」の部分は「ブルース・ブラザース」だろ!
あ、よく考えたら「ロミオ・マスト・ダイ」でもいいやw
あと、「ナッティ・プロフェッサー2」でもw
814名無シネマさん:2012/02/18(土) 00:12:21.57 ID:rJgpWZ2q
セルラーおもしろいのか?
三年ぐらい前録画した
木曜洋画劇場コマンドーの次回予告がセルラーだった。
2回見逃してる。
815名無シネマさん:2012/02/18(土) 00:49:15.90 ID:4N0bORNq
木曜洋画のセルラー予告で当時テレ東で放送してたケータイ捜査官7のセリフのパロディがあった気がする
たしか「ケータイは落とすものではなーい!」だったかなw
816名無シネマさん:2012/02/18(土) 02:32:26.08 ID:ToivSY0y
香港でリメイクされた「コネクテッド」はいまいち
817名無シネマさん:2012/02/18(土) 10:52:46.03 ID:NZ4C4s+W
セルラーでスポンサーへの過剰配慮で本編にボカシ入れてたのって
木洋だっけ日洋だっけ
818名無シネマさん:2012/02/18(土) 18:50:57.51 ID:PaTstK8A
>>817
セルラーはどうだか知らないけど
スポンサーへの配慮でボカシ入れまくるのは日曜洋画だな

トヨタ以外の車のエンブレム、パナソニック以外の家電のロゴはボカシてる
819名無シネマさん:2012/02/18(土) 20:40:42.14 ID:6JRyOcm+
パナソニックは放送開始当初からスポンサーだったのに去年の9月で降りちゃったのが残念
820名無シネマさん:2012/02/18(土) 20:54:18.69 ID:PaTstK8A
もうパナは降りてたのか
821名無シネマさん:2012/02/18(土) 21:23:18.32 ID:UX/zdnLF
日曜洋画劇場でPanasonicのCMと言えば、20年くらい前に
ジョージ・ルーカスが出演していた「いつもsomething new!」のやつ。
SWファンでもある俺はそれ以来、家電はPanasonicで揃えている。
822プレ ◆XX19cYpPho :2012/02/19(日) 06:24:13.52 ID:h8J+RWbo
午後のロードショーラインナップ豪華だなぁ
夜もやってくれないかな
823名無シネマさん:2012/02/19(日) 10:35:24.07 ID:PVY3JET4
>>822
むしろ、午後ローに集中させたから豪華になったと思うんだ。
午後と夜に分けたら、今より弱くなると思う。
それにゴールデンだと視聴率を気にせざるを得ないしな。
824名無シネマさん:2012/02/19(日) 15:17:08.49 ID:Jms9SdhE
逃亡者の黒幕がどうしてハリソンをサポートし続けたのかよくわからなかった
録画消しちゃったけど、ながら見は駄目だな
825名無シネマさん:2012/02/19(日) 15:52:30.21 ID:LaftBDO6
>>824
逃亡者は確か今夜BS日テレでやるよ
826名無シネマさん:2012/02/19(日) 17:06:29.14 ID:LE6+7cLI
>>824
何度見てもそこは不明。
リチャード・キンブル(ハリソン・フォード)が真相を知らないまま逃げ続けるか、殺害されると踏んで、怪しまれない行動をしたのでは?
と思ってる。
827名無シネマさん:2012/02/19(日) 17:37:03.55 ID:y6czelvZ
今頃になって録画しといたセルラー見た。
初見じゃないけど楽しめたわ。
ただ、保存しようと思ってただけに
地震速報祭りだったのが残念だわ。
828名無シネマさん:2012/02/19(日) 17:40:52.92 ID:HvqbUkDF
明日から番長3連発か…
829名無シネマさん:2012/02/19(日) 18:01:00.26 ID:Jms9SdhE
>>826
あれは不明だったんですか
ひょっとしたらテレビ版ではカットされたのかもと思いましたが
それ以外は意外とよく出来て素晴らしい映画だと思ったのに本当なら残念ですね

セルラーは韓国だったかでリメイク版も映画館で観たけどこっちも面白かったのでオススメ
830名無シネマさん:2012/02/19(日) 19:25:21.20 ID:r+V1V2+c
そいえば、韓国映画や香港映画ってあんまりやってくれないね
831名無シネマさん:2012/02/19(日) 20:33:57.17 ID:zTgXOXKq

電話を使ってる点や、設定が無理やり(笑)で2時間持たないとことか
似てるな〜と思ってたら「セルラー」の監督って「フォーン・ブース」と同じ人なんだね
832名無シネマさん:2012/02/19(日) 20:49:36.83 ID:r+V1V2+c
>>831
ラリ公の企画だってばよ
833名無シネマさん:2012/02/19(日) 23:05:27.92 ID:PVY3JET4
>>830
韓国映画は描写に問題ありすぎなのが多くて流しずらい。
香港映画は最近は目立たないしね。
834名無シネマさん:2012/02/19(日) 23:45:45.05 ID:Fi2If7cc
>>828アクション番長だっけ?予告CM観た時、ミルクティー吹いたわ
835名無シネマさん:2012/02/20(月) 14:11:54.99 ID:xkIX76GV
午後のロードショー3月のラインナップ

3/1(木) ストレンジャー・コール

“沈黙”のセガール特集
3/5(月) 沈黙の要塞
3/6(火) 沈黙の激突
3/7(水) 沈黙の逆襲

『おかえり、はやぶさ』公開記念宇宙の映画
3/8(木) ミッション・トゥ・マーズ

3/12(月) 卒業白書
3/13(火) 殺人魚フライングキラー
3/14(水) ザ・インタープリター
3/15(木) ロードレージ
836名無シネマさん:2012/02/20(月) 14:12:35.87 ID:xkIX76GV
3/19(月) フライト・オブ・フェニックス
3/21(水) 最後の恋のはじめ方
3/22(木) ロボコップ3

3/26(月) トゥームレイダー

春休み!!動物映画SP
3/27(火) フリー・ウィリー
3/28(水) ジュマンジ
3/29(木) 野生のエルザ

ロボコップ3来たwww
フライングキラーもちゃんとやってくれるようで安心した。
837名無シネマさん:2012/02/20(月) 15:36:05.89 ID:em0HphEk
ブレイドが磔になって処刑されそうになるシーンで
光市母子殺害事件の元少年死刑確定のテロップを流すとは
さすがテレ東、空気読み杉!
838名無シネマさん:2012/02/20(月) 16:12:41.41 ID:bCbJIMo+
フライングキラーがない午後ローなんて
お湯が入ってないコーヒーみたいなもんですよ
839名無シネマさん:2012/02/20(月) 17:41:09.19 ID:h5fSQvH3
動物映画SPやってくれるのはいいけど、テレ東だったら、せめて「グレートハンティング」くらいじゃないと・・・
840名無シネマさん:2012/02/20(月) 18:08:07.81 ID:Ioai+f9w
ジュマンジ、何度も見てるしDVDも持ってるけどいつも見てしまう
841名無シネマさん:2012/02/20(月) 19:47:40.98 ID:MirDABSD
>>838
豆本体かよw
842名無シネマさん:2012/02/20(月) 22:45:31.14 ID:7VSD3NNu
>>839
だよなぁ
843名無シネマさん:2012/02/20(月) 23:00:31.04 ID:FNOukWz3
豪華すぎて午後ローぽくないw
844名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:07:54.27 ID:h5fSQvH3
>>843
ゴールデンを切ったから、午後ローに集中させることができたからね
それにこの時間帯なら、さほど視聴率を気にしなくていいから、かえって好き放題やれるんじゃない?
845名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:12:06.07 ID:W1AZhA4h
トゥームレイダーとか午後ロー落ちさせるにはもったいなくなイカ
846名無シネマさん:2012/02/21(火) 00:13:11.06 ID:d5ZxbD07
そろそろいいんじゃなイカ?
847名無シネマさん:2012/02/21(火) 05:50:01.67 ID:I1hLWP3s
来月もつまらんなorz
848名無シネマさん:2012/02/21(火) 09:10:02.65 ID:OsSZ8DLi
特集名が強引なときがあるな
849名無シネマさん:2012/02/21(火) 09:32:14.49 ID:CmbLKocx
昨日だけかと思ったら
ハゲ丸番長一挙放送か…さすが。
850名無シネマさん:2012/02/21(火) 12:59:21.11 ID:M8tym7xI
伊集院光がラジオ番組のネタコーナーで、リスナー投稿の共感するカタチで、午後のロードショーは番組を見終わった後に時間の無駄遣いしか感じられないって、disってたね。
851名無シネマさん:2012/02/21(火) 14:10:30.59 ID:OsSZ8DLi
午後ロー=B級映画みたいな認識なのかな
852名無シネマさん:2012/02/21(火) 14:13:56.89 ID:HTXwjBTq
デジタル化で音声はよくなったはずなんだけど
銃撃戦の音はチャチくなってないか?

アナログ時代は、例えば「ズガガガガガガガガガガッ!」って感じだったのに
今は「カタカタカタカタカタカタカタ」って感じになっちゃってる
853名無シネマさん:2012/02/21(火) 14:30:25.76 ID:TAVjHYbc
>>850
確かにデブラジオは時間の無駄遣いに感じないな
なぜなら聴く価値すらないから1秒も無駄にならん
854名無シネマさん:2012/02/21(火) 19:21:25.95 ID:jXMiT+th
>>852
元にしてるサンプリング音源が貧弱なんだと思う。

なんかやたらと狙撃銃はリアル系の「パスッ」ってのが増えてきて寂しい。
855名無シネマさん:2012/02/21(火) 22:16:52.63 ID:M8tym7xI
映画なんだからバッキュ〜〜ンでも構わないのだ
856名無シネマさん:2012/02/21(火) 22:27:42.60 ID:Zse5AeaC
矢野パンがリンカーンに出てたw
857名無シネマさん:2012/02/21(火) 23:04:32.19 ID:xPDVoceK
>>850
この人も土田並みに知ったかニワカ発言が多いな
858名無シネマさん:2012/02/21(火) 23:53:35.39 ID:6O8BN/kT
3/8(木) ミッション・トゥ・マーズ 『おかえり、はやぶさ』公開記念宇宙の映画じゃないだろうw宇宙開発物だったらアポロ13、スペース・カウボーイとかあったのにw
ジュマンジ春休み!動物映画SPじゃないだろうwジャングルのシーンあるが動物映画じゃないだろうw正しくは冒険ファミリーアクションだろうw
859名無シネマさん:2012/02/21(火) 23:57:26.39 ID:nLp5z0W2
ジュマンジは動物も確かに沢山出て来るけど
ジャングルのハンターみたいな爺さんが一番印象深いな
860名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:01:56.60 ID:pUFRYdho
ピラニア2(殺人魚フライングキラー)はジェームス・キャメロン商業映画初
2作目のターミネーターで世界的有名にw
861名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:03:01.95 ID:xOo9VAPc
>>858
まぁそういう、天カスしか入ってなくても天ぷら蕎麦と呼ぶような所が午後ローらしいじゃないか
862名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:04:04.26 ID:ioxVXBQM
ここはチョンカレーの自由帳ですかwww
863名無シネマさん:2012/02/22(水) 00:28:31.64 ID:yfJFiYwj
>>858
ジュマンジやるなら、姉妹編の『ザスーラ』もやってほしかったなあ
864名無シネマさん:2012/02/22(水) 02:46:22.83 ID:lqee/+/b
>>861
だよな
そういうハズし方が午後ローらしさであり、伝統なわけで
チョイスした作品の良し悪し(なんでこんなメジャーなやつ…?等)はまた別の話だけど
865名無シネマさん:2012/02/22(水) 14:50:40.02 ID:TPkGnePt
なんでこの時期に「新・猿の惑星」?と思ってたら「創世記」のBDが発売するんだな
午後ローにしては珍しいCMタイアップ
866名無シネマさん:2012/02/22(水) 15:29:09.23 ID:tgb2moXl
ブレイドもマッドハウス政策のDVDの宣伝
867名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:02:28.81 ID:vchYyaC0
ブレイド3は何で殺陣を少なくしたんだろう
868名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:30:36.88 ID:UCbdTV/q
腰痛
869名無シネマさん:2012/02/22(水) 18:57:48.25 ID:6SwjodGU
やずや雪待にんにく卵黄のCMがこれほどしっくりくる3日間はなかった。
870名無シネマさん:2012/02/22(水) 22:38:43.10 ID:7FHKRXBa
スナイプスってずっとアクション一辺倒の俳優だと思ったら演技派俳優でもあるのね
871名無シネマさん:2012/02/22(水) 23:03:05.71 ID:yfJFiYwj
>>870
スナイプスはそもそもスパイク・リー監督の作品が出世作じゃなかったかな?
872名無シネマさん:2012/02/22(水) 23:33:56.97 ID:CtIkXAdn
>>859
あれ冒頭に出てくるアランのお父さんとハンターって一人二役なんだよね、
結構重要な設定なのに同一人物なのに似てないから気が付かないw
873名無シネマさん:2012/02/23(木) 00:19:11.06 ID:LAMnBUzS
>>871
メジャーリーグのおもしろ黒人役だろ
874871:2012/02/23(木) 01:11:29.45 ID:8isCHqxg
そういえばそうだな。すっかり忘れてたわw
サンクス&スマソ
875名無シネマさん:2012/02/23(木) 01:43:47.72 ID:zkOCkKoD
最近の長渕剛はサングラスと筋肉がブレイドっぽいよな。
876名無シネマさん:2012/02/23(木) 09:23:28.13 ID:B8nRIwNZ
セガールの沈黙特集w
「沈黙の戦艦」と「暴走特急」を敢えて外すってのが午後ローイズムだわw
877名無シネマさん:2012/02/23(木) 10:54:00.98 ID:iEmxhmcT
長淵のウォータームーンもこれ以上ないほどの実況向き映画
ミルコ・クロコップの映画に感銘を受けた人にはおススメします。かなり濃いけど(中身は薄いw)
878名無シネマさん:2012/02/23(木) 12:50:50.06 ID:0jUZ7YIZ
セガール映画って何でこんなに日本(まぁ特にテレ東)でゴリ押しされてんの?
879名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:14:16.67 ID:Epojuvro
放送権料が安いからとか
880名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:27:25.95 ID:gVUyKAlU
>>876
俺はその二つはまだゴールデンで戦えると思ってるぜ。
881名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:30:49.49 ID:jwsVET6X
これ最初から見るの初めてだ。多分
882名無シネマさん:2012/02/23(木) 13:49:49.85 ID:DOINxbum
そういえば瑠璃殿と太陽の里はいつから消えちゃったんだ?
883名無シネマさん:2012/02/23(木) 15:06:22.47 ID:rEtfV3F2
午後のロードショーはリクエストとか受け付けてないのかな?
884名無シネマさん:2012/02/23(木) 17:51:00.24 ID:VcKOAItP
猿の惑星持ってるなら創世記公開の時にやればよかったのに。

>>838
フライングキラーって前も延期にならなかった?
885名無シネマさん:2012/02/23(木) 17:51:21.18 ID:wqsfv4Vc
あれは檻に入った時にジーラが自分の赤ちゃんとチンパンジーを取り替えたってこと?
それとも撃たれた赤ちゃんが助かったってこと?
886名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:08:10.29 ID:Epojuvro
>>885
前者が正解。

あの当直はジーラとお腹の子供を馬鹿になんかしてなかったよね?
むしろ気遣っていたと思うのだが。
大統領が割と良い人として描かれていたのが意外だった。
サーカス団の団長、「スタートレック2」のカーンじゃないか!
887名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:16:54.61 ID:wqsfv4Vc
>>886
サンクス
そうなの?
そうするとジーラは他人(他猿)の赤ちゃんを奪った上、海に捨てちゃうわけだから
なんか1からのキャラクターと違うというか、同情できなくなっちゃうな
888名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:46:43.45 ID:XEZtMn6v
>>886
お年寄り相手に、赤ちゃん言葉使う看護士と一緒。
親切のつもりが、された方は腹立つ・傷つく。
おまけに夫の方は、猿、猿って言われて、ピリピリしてたし。
この辺のすれ違い方が悲劇なんでは。

>>887
赤ん坊が、完全に死んだと見せかける為にも、
海に放る必要があったのでは。その方が我が子は安全。
放る前に、2、3発撃たれてたけどね赤ちゃん。
あの鬱ラストが、昔の映画だなぁとオモタ。
889名無シネマさん:2012/02/23(木) 18:56:15.55 ID:KwjNLMCX
>>878
マジレスすると日本のチャック・ノリスて言われてる人だから
要するに日本一人気のあるアクションスターてことかね。
だからよくテレビ放送もされてる。
890名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:23:08.36 ID:US6UooYY
暴走特急のTV版が某サイトに上がってたけど、
今のセガール映画に比べると何倍も面白いな。
891名無シネマさん:2012/02/23(木) 19:25:05.76 ID:VFw4Z5oH
少なくとも日本語吹き替えじゃあの当直仕官はそれほど罵声を浴びせたって感じは無いね
言い方はともかく内容自体も子供のためにも食べた方がいいって内容だしあそこは凄い違和感ある
しかも盆ひっくり返すついでの一撃で死んでるって所も変な感じ
まぁ壁か床に頭を打って打ち所が悪かったって解釈出来なくはないけど

子供を摩り替えたのも結局自分と自分の子のためであって
サーカスにいたチンパンジーからすれば身勝手すぎる行動だし一作目からすると随分キャラがズレて感じる
892名無シネマさん:2012/02/23(木) 20:23:01.49 ID:DOINxbum
終始オイラオイラ言ってるのに違和感あったけれど無印と翻訳スタッフが違うだろうからしょうがないのかな
893名無シネマさん:2012/02/23(木) 21:17:43.09 ID:uHrtorFn
>>890
なにそれ?セガール主演の奴?
894名無シネマさん:2012/02/23(木) 23:47:53.16 ID:wqsfv4Vc
むしろサーカスで出産した時に団員が間違えてチンパンジーの赤ちゃんをジーラに渡しちゃうという風にした方がよかったんじゃないかな
ジーラは最後まで自分の子供だと信じたままにしておいて、ラストで視聴者だけに真相がわかるというふうにした方が
ジーラのキャラもぶれないし、インパクトもあったと思う
895名無シネマさん:2012/02/24(金) 04:53:27.38 ID:3RXt57aC
【サル山に花火で反省 高校生ら謝罪、清掃】
 福知山市動物園(京都府福知山市)のニホンザル26頭を飼育するサル山に1月、多数の花火が投げ込まれ、サルが
やけどをした事件で、京都府警少年課と福知山署は23日、器物損壊や動物愛護法違反などの疑いで、福知山市の高校
生ら18歳の少年5人を書類送検した。

 送検容疑は1月3日午前6時半ごろ、動物園に侵入して、サル山に火を付けた花火数十本投げ込み、ナンバー2の雄
ザルの顔にやけどを負わせた疑い。5人組が防犯カメラに写っていた。

 少年課によると、5人は遊び仲間。1月下旬に福知山署に出頭し「自分も家族に花火を向けられたら腹が立つ。サル
に申し訳ない」と反省している様子という。2月中旬には動物園側に謝罪し「サルの気持ちを分かって」という園側の
意向を受け、サル山を約1時間掃除した。

 直前には缶チューハイなどを飲んでおり「夏の花火が残っていて、サルでもからかおうという話になった。こんなに
大ごとになるとは思わなかった」などと容疑を認めている。

 動物園の二本松俊邦園長(67)は「自分たちから警察に出頭したのは、やさしい心があるから。これを機会に迷惑
を掛けるようないたずらはやめてほしい」と話した。(共同)

 [2012年2月23日12時39分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120223-907804.html


さすが午後ロー、タイムリーすぎるw
896名無シネマさん:2012/02/24(金) 10:00:58.66 ID:d6yT6npc
>>878
午後ローてドルフ・ラングレンとかチャック・ノリス冷遇してるよね
セガール出しとけば視聴率上がるとか思ってそうw
897名無シネマさん:2012/02/24(金) 10:39:33.98 ID:LkoNAUc5
>>896
つか、セガール出しとけば「午後ロー」らしさ維持できてると安易に思ってそう
「ほら、お前らの好きなセガール週がきましたよ」って
貴重なウィーク特集なんだけどな、セガールきた日にゃちょっとガッカリ
898名無シネマさん:2012/02/24(金) 11:01:54.74 ID:4s8kVfBE
セガールは「沈黙の戦艦」、「暴走特急」というヒット作でで人気があるからなあ・・・
おまけに日本に住んだ経験で、日本語しゃべれるというのもアピールになってる。

ドルフもチャックも映画としては、ヒット作が20年以上前の作品ばかりなんだよなあ・・・
899名無シネマさん:2012/02/24(金) 11:16:01.41 ID:H7XoDPaE
ラングレンの映画けっこうおもしろいよ。ガーディアンとかレッド・コマンダーとか
あのへんの映画やればいいのに。
900名無シネマさん:2012/02/24(金) 13:41:34.76 ID:qKMkpyYJ
セガールも90年代まではハリウッドスター扱いだったんでしょ?

901名無シネマさん:2012/02/24(金) 19:58:52.38 ID:vALrSrr+
オマエラ地上波初セガールを2つもやってくれるのにそれはないだろう
ワシは午後ローさんに感謝しとる!!TVでしかみいへんからな
902名無シネマさん:2012/02/24(金) 20:35:50.70 ID:+H8feapU
セガールのゴールデン放送て何で毎回

死の標的 沈黙の戦艦 暴走特急 DENGEKI 奪還アルカトラズ 沈黙の聖戦 沈黙の激突

この映画しか放送しないの?他の映画はゴールデンに不向きなん?
903名無シネマさん:2012/02/24(金) 20:49:40.57 ID:OMKhingS
他のはTVドラマやVシネ作品だったりするから。
日本ではハク付けのために劇場公開したりするけど。
904名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:07:43.17 ID:DPTGNqeB
月曜プレミア終了でますますゴールデンじゃ映画やらなくなるだろうからな
次回予告も使いまわしできるのだけしか作らなくなったし、瑠璃殿と太陽の里どこか行っちゃたしやばいのかな?
905名無シネマさん:2012/02/24(金) 21:55:23.33 ID:44QgekSJ
>>903
要するにゴールデンでやるとシラけるからなの?
906名無シネマさん:2012/02/24(金) 23:42:07.46 ID:9Y5YuWbO
あんまりこういうとこでセガールだとか言うから中の人が勘違いしてるんじゃない?
同じ系列ならペキンパーの方がむしろ午後ロー向きではあるけど
そういう固定観念にとらわれず午後ローには新旧今の地上波では忘れられたような作品をセレクトして欲しい
907名無シネマさん:2012/02/25(土) 00:10:48.83 ID:ANJQAqow
中の人こんなスレ見ないだろ
908名無シネマさん:2012/02/25(土) 00:56:55.69 ID:u+HnaZEa
B休暇ホラー映画いっぱい放映ほしいな
909名無シネマさん:2012/02/25(土) 09:15:24.05 ID:vnV6iuI4
>>906
沈黙の激突 放送してほしいてしつこく書いてた人いたけど
願い叶ったな。やっぱり2chとか見てるのかね?
910名無シネマさん:2012/02/25(土) 11:56:23.89 ID:DL7j+05B
ブレイドはトワイライトl公開だからじゃないの
別の局も深夜に吸血鬼映画やってたし
911名無シネマさん:2012/02/25(土) 19:03:04.20 ID:PSlnJ1dM
ちょっとスレ違いで申し訳ないけど、
今夜ついに実況民の(叶わないほうがいい)夢、実況付き映画館が実現するぞ。
ニコニコ動画方式だから会話はしにくいだろうけど。
http://live.nicovideo.jp/gate/lv80766957

どんな客層が入るのか見てみたいわ。
次はB級アクションからホラーでやって欲しい。
912名無シネマさん:2012/02/25(土) 19:06:51.25 ID:w+DtzWHk
ゴーストハンターズとかな
913名無シネマさん:2012/02/26(日) 01:18:54.81 ID:AUrTS5j0
吸血鬼映画なら彼岸島だろ。
無職を引き付ける何かがある。
914名無シネマさん:2012/02/26(日) 09:36:30.86 ID:mN+ATlI9
新猿の惑星、初見だが傑作だと思った
3作以降はベン・ハーが出ていないし評価もイマイチだったので未見だったが
ユーモアと風刺が効いていて、とても良質なSF作品していた
それぞれの登場人物が泣き寝入りせずに自分が正しいと思うことをして激突しあい
それらが悲劇へと展開し、結果、未来への希望と絶望が入り交じったラストは素晴らしい
人類歴史の縮図だったように思えた
なんで低評価なのかがわからない
子供の頃みた猿の惑星以上のインパクトを「新」から感じた

これは4・5も見ないといけない
915名無シネマさん:2012/02/26(日) 10:47:42.33 ID:jofguHDO
>>887
まぁ自分たちの地球にいた知能の低い人間は平気で解剖してたし
過去の地球の進化してないゴリラや猿にはアイツラと一緒にするなって思ってたから
取り換えっ子に関してはそれほどおかしくはないかも
916名無シネマさん:2012/02/26(日) 12:42:13.62 ID:GePnD5Mg
>>914
猿の惑星てだいたい猿vs人間みたいなしょうもない展開が多かったけど
この前の午後ローの奴は結構マッタリとした展開で面白かったと思う。
917名無シネマさん:2012/02/26(日) 13:24:38.96 ID:M+k9Knev
>>915
人間で言えば江戸時代にタイムスリップして人の赤ちゃんとすりかえるわけだから
一歩違えば自分たちの未来が大きく変わるかもしれないのにね
というか、続編はそれによって変わった未来の話にすればよかったかもしれない

>>916
映画というよりテレビムービーみたいな感じだったね
出てる人も映画俳優よりテレビの人が多かったし
あの安っぽいカラーはなんとなくマッタリして良いね
918名無シネマさん:2012/02/26(日) 18:33:06.44 ID:jofguHDO
>>917
ていうかすり替えた結果、進化した猿の遺伝子が受け継がれて元の歴史上の最初に言葉を話した猿に繋がるんじゃ
919名無シネマさん:2012/02/26(日) 19:26:01.03 ID:JUsIVGB3
江戸時代とは違うだろ、前支配者の時代にって話だから人間で言えばクトゥル――げふんげふん
920名無シネマさん:2012/02/26(日) 23:20:38.72 ID:T+YYMh+T
失礼ながらオチの「ママ・・・ママ・・・」のとこ笑っちまった
921名無シネマさん:2012/02/27(月) 06:36:40.52 ID:Mg5E2zg2
>>910
自分はニア・ダーク見てみたいす
922名無シネマさん:2012/02/27(月) 08:36:12.90 ID:nlBSgjOk
いいねえ。ハードカバー・黒衣の使者もテレ東のオリジナル吹き替えじゃなかったかな
毎週は無理でも、深夜枠が復活すれば向いてる作品はいくらでもあるのにね
923名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:47:37.13 ID:a7MeNYtH
>>912
そう言えばジョン・カーペンター特集ってありそうで来ないな…
と思ったけど午後ローならとっくの昔にやってても不思議じゃないか。
924名無シネマさん:2012/02/27(月) 09:56:36.43 ID:D5lyGDlf
>>902
沈黙の陰謀やハード・トゥ・キルも時々やってるよ。
925名無シネマさん:2012/02/27(月) 13:54:26.59 ID:AaJwD8CS
やっぱりアクションスターで一番いいのはスティーヴン・セガールじゃないかな
午後ロー住人は面白くないとかひがんでるけどさ

スタローンとかラングレンとかヴァンダムとかジェットリーとかステイサムて悪いけど二番煎じで
面白くない気がする。しかもたいして強くもないし

映画としてみればセガールはいまいちかもしれないけど
キャラクターだけで言えば最強だよね。ゲーム化してもいいぐらいだ。
926名無シネマさん:2012/02/27(月) 14:50:38.57 ID:1SaqwNMO
最強親父の座はリーアム・ニーソンに奪われましたけどね
927名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:04:14.10 ID:UA0ZCknt
>>925
一番重要なジャッキーとシュワが抜けてるぞ?
928名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:16:25.66 ID:xTqLtWwZ
>>925
一般的にステイサムはアクション俳優というよりハゲ俳優に分類される
929名無シネマさん:2012/02/27(月) 18:57:41.14 ID:W5XWLXaJ
>>927
ジャッキーてそんなに強くなくね?あれ見ててイラつく人多いと思うよ
もっとセガールみたいにさっさと倒さんかい!みたいな感じで
だから人気ないんだとおもう。
930名無シネマさん:2012/02/27(月) 21:48:46.27 ID:20V2pKK6
銃弾について

シュワ 当たらない
スタローン 思いっきり当たって怪我して縫う
ヴァンダム 普通に意識を失う
リー 目視でかわせる
ジャッキー イスとかテーブルで応戦する
リーアム ライトセイバーで弾く
ステイサム クリーニングがどうとか言う
セガール 当たっても気にしない
931名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:04:06.89 ID:M3bkSPos
>セガール 当たっても気にしない
吹いた、やっぱり無敵だな(笑)
932名無シネマさん:2012/02/27(月) 22:53:03.24 ID:eTNVottn
黒人「撃たれたのか!?」
セガール「ほんのかすり傷だ!」
933名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:01:43.51 ID:QhP0ApRL
ブルース・ウィリス  なんで俺がこんな目にとか愚痴を言う
934名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:40:37.19 ID:PYRocP5l
現実の世界にセガールみたいな無敵の奴はいないよ
居たとしてもマクレーン刑事かバウアーぐらいだろう。

935名無シネマさん:2012/02/27(月) 23:52:05.77 ID:jGo2/fYa
えー、そりゃそうだろう
936名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:02:09.05 ID:72jyltMq
>>933
「危ナイヨ…
937名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:41:34.48 ID:neAvKOSg
ステイサムはアクション俳優ってより、ちょっとお馬鹿な泥棒役が似合う
938名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:47:45.43 ID:f5vkNeSK
>>926
96時間の無敵っぷりはハンパなかったな。
でもあの人それ以外では普通の役なんだよね
939名無シネマさん:2012/02/28(火) 00:50:02.99 ID:XGjhsaEv
当たっても気にしない奴がのさばってるモーションピクチャーなんてクソつまんねーだろ
940名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:03:06.35 ID:fUx1lzOi
だからワーナーから追放されたのかセガールw
941名無シネマさん:2012/02/28(火) 01:10:01.75 ID:cfzkU14E
>>940
死の標的で20世紀FOXとも仕事してますがなw
942名無シネマさん:2012/02/28(火) 10:39:15.56 ID:o0/+9sCc
シュワもターミネーターだと当たっても平気だなw
943名無シネマさん:2012/02/28(火) 11:45:20.31 ID:uPssCzbr
96時間はあのギャップがいいんじゃないかな
しかし終盤の駆け足っぷりはいつ見ても笑える
途中まで残り時間カウントしてたけど、アレ絶対余裕のゴールだろw
944名無シネマさん:2012/02/28(火) 13:38:15.10 ID:330GcLzJ
96時間の主人公よりもっと強くて敵になめられないのがスティーヴン・セガールなんだけどね
舐められないから面白くないんだろうけどw
945名無シネマさん:2012/02/28(火) 14:46:12.09 ID:eLr+FOb3
セガールみたいなブタ戦場に借り出したら即死するぞ
946名無シネマさん:2012/02/28(火) 14:49:20.73 ID:rEcsYa88
セガールの敵が弱いだけのような…
947名無シネマさん:2012/02/28(火) 14:53:05.53 ID:X/AHqAIP
そうだよ。こいつの映画に強い奴でてるとき結構苦戦してるからな
たとえばDENGEKIの黒人とかデカイ白人男とか
948名無シネマさん:2012/02/28(火) 15:19:02.20 ID:8tsl1twH
よくセガールはアメリカで落ちぶれてて日本では人気があるとか言われてるけど
ホントにアメリカで人気ないの?だってyoutubeの閲覧国がアメリカとか多いんだけど?
949名無シネマさん:2012/02/28(火) 15:56:16.04 ID:2M6M37gt
最強はエイリアンより強いプレデターを倒したダニークローバーだろが。
リーサルウェポン嘗めんな!
950名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:24:35.37 ID:i/DN6G4b
そういやスタローンが「完璧なヒーローなんてつまらない」ってエクスペンダブルズのメイキングで言ってたな
951名無シネマさん:2012/02/28(火) 16:46:07.47 ID:BRLIKC73
セガールならアルカイダとかCIAとか民主党にも勝てそう。
952名無シネマさん:2012/02/28(火) 17:14:09.14 ID:cfzkU14E
>>948
アメリカではDVDスルーで出てるし、実は隠れファンが結構多いんじゃないの?
953名無シネマさん:2012/02/28(火) 17:16:20.48 ID:BRLIKC73
チャック・ノリスと同じぐらいってこと?
954名無シネマさん:2012/02/28(火) 18:35:51.39 ID:/9t/ONa2
>>952
そんなにファンが大勢いるなら劇場公開されるだろ
955名無シネマさん:2012/02/28(火) 18:43:03.27 ID:OV0slnYx
>>954
セガールてアメリカではチャック・ノリスレベルらしいが
それでも劇場公開されないのはなぜなのか気になる・・・
956名無シネマさん:2012/02/28(火) 19:50:07.85 ID:M+/Yd7eM
Vシネマと同じで見る人は見る、見ない人は見ない
むしろ業界内で嫌われた感じ?w
ペプシコのCMもやってたし、無名というわけではないよ。
957名無シネマさん:2012/02/28(火) 19:54:23.99 ID:5Zdq2zv2
ちょうど今朝の日テレの番組でシュワとスタローンが病院のベッドで隣同士で寝てる写真とかスタローンとブルースが会食中にどっちが強いか腕相撲で決めようとしたエピソードとかやってた

958名無シネマさん:2012/02/28(火) 21:53:24.33 ID:HyD9Z51E
ふうん
959名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:31:03.01 ID:PkmlyAhN
そろそろセガールネタ飽きた
960名無シネマさん:2012/02/28(火) 23:58:35.32 ID:neAvKOSg
ボディーガード久しぶりに観た。ホイットニー綺麗だね
961名無シネマさん:2012/02/29(水) 00:20:30.78 ID:IRxdih2e
どこかでオリビア・ニュートン・ジョンとごっちゃになってる
『そよ風の誘惑』 いいよね
962名無シネマさん:2012/02/29(水) 01:28:01.77 ID:p8zS/+d2
セガールは豚すぎてオワコンw
963名無シネマさん:2012/02/29(水) 07:50:25.71 ID:mGlQtkb4
セガールでゴザールだっけ?
こういうCMやったあたりから
スター街道から外れていった気がする
964名無シネマさん:2012/02/29(水) 15:54:21.33 ID:KbTrssse
ラングレンとかヴァンダムは二番煎じだから日本で受けなかった
ああいう無敵枠はスティーヴン・セガールで埋まってる。

あとチャック・ノリスもな。このおっさん別に無敵じゃない
965名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:21:01.88 ID:IRxdih2e
お互いに足りないものを補い合えていないというか
足りないものが同じというか
966名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:30:31.74 ID:QDNZPUl/
TBSが「水曜ロードショー」以来18年半ぶりに映画枠復活へ!
「水曜プレミアシネマ」でよる9時から映画を放送!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000031-flix-movi

テレ東もカモーン!!
967名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:33:23.56 ID:Lz2MWtYB
恋空、世界の中心で〜、こち亀みたいなラインナップだとつらいな
968名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:44:18.07 ID:s70YcX2M
> 『ROOKIES -卒業-』などの人気邦画はもちろん、海外のヒット作をラインナップ

> 『ROOKIES -卒業-』などの人気邦画はもちろん

ああ、その年の興収一位の超人気作ですもんネ!
……セカチューのほうが映画の土俵で勝負してるだけはるかにマシだよ。
969名無シネマさん:2012/02/29(水) 19:49:44.63 ID:OlP4hU7S
テレ東がエーガーやってた枠じゃないですか・・・(´;ω;`)
テレ東は何を思う
970名無シネマさん:2012/02/29(水) 20:32:10.34 ID:RGm6Ii8R
>>965
なんでセガールはブラピとかトムクルーズレベルの俳優になれなかったんだろうな

971名無シネマさん:2012/02/29(水) 21:11:28.48 ID:VRE4PyO4
TBSの新映画枠が大コケしたらもう何処の局もゴールデンで映画枠を新設しなくなるな…
972名無シネマさん:2012/02/29(水) 22:00:29.73 ID:orNKWh1C
テレ東は午後ローに加えサタシネまで始めたからそっちで手一杯だな
ただでさえスポンサー付きにくいのに午後ローまで一部スポンサー離脱してちょっとおやおやと感じだが
973名無シネマさん:2012/02/29(水) 23:04:53.36 ID:IRxdih2e
TBS製作映画の不良在庫はたんまりあるぜ
期待してるとしょんべんちびるぜ
974名無シネマさん:2012/03/01(木) 08:53:39.23 ID:vPWdH7XB
>>970
やつのは演技じゃなく鼻についたっかっこつけ演技風
でもかっこよくない
単調、表情ない、表情少ないからユーモアも演じられない
975名無シネマさん:2012/03/01(木) 11:33:36.40 ID:lzvjYHgV
金曜ロードショーでの映画放送縮小か

http://mantan-web.jp/2012/02/29/20120229dog00m200008000c.html
>日本テレビの「金曜ロードショー」も今年4月から「金曜ロードSHOW!」とタイトルを変更し、
>ドラマなど映画以外の番組も放送する方向でリニューアル予定
976名無シネマさん:2012/03/01(木) 12:16:13.07 ID:HCSOLqCv
>>975
えぇー!
金ローですら、そうなのか
そんなに自局制作の糞量産してどうすんの、予算ないんじゃなかったの
「ロードSHOW!」てタイトルも意味不明だし…
977名無シネマさん:2012/03/01(木) 15:27:29.07 ID:jQn0Ix07
まぁ土プレが成功してるからね。いまどき映画固定枠はきついわな。
978名無シネマさん:2012/03/01(木) 16:27:45.45 ID:HooT1+H0
まだ深夜の映画枠の方が映画やってるもんな
979名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:04:35.17 ID:0DsrCsaD
久々に途中で寝ずに見れたストレンジャーコールがクソすぎた
980名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:13:32.74 ID:s59AKnNc
日テレもBSで土日の昼頃にクズみたいな映画流してるよな
午後ロー未満のクオリティだからさすがに金ローに持って来れないだろうし
981名無シネマさん:2012/03/02(金) 00:42:44.19 ID:sVj03rzv
>>975
うわぁ。
『"第9地区"とかやってた頃は良かったな』
とか言うようになるんだろうか。
今月16日楽しみにしてたのに、この知らせはないわ…
982名無シネマさん:2012/03/02(金) 00:50:23.62 ID:h9uCKZ01
今頃かよ・・・
983名無シネマさん:2012/03/02(金) 00:55:43.78 ID:VRewM5Mj
関根がいつのまにか「映画タレント」の席についてるのが解せない
あの人のはどっちかというとマニアックな方だろ
雑誌で言えば「キネ旬」ではなく「秘宝」の方だ

まだ、長塚京三の方がいい
984名無シネマさん:2012/03/02(金) 03:31:30.32 ID:mzxDSgoN
>>983
お笑い芸人になんでもかんでもやらせる時代だからね、求めてないのに

>>978
地方だからわからんのだけど、民放深夜にやってる映画も吹き替え版放送してるの?
985名無シネマさん
昔は深夜って言えばほとんど字幕だったが、最近は吹替の割合高くなってきてるね