吹替ファン集まれ〜! PART 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 63
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1311828901/
2名無シネマさん:2011/09/11(日) 20:47:32.12 ID:kTcIFVKG
>>1さん、乙です!
3名無シネマさん:2011/09/12(月) 00:02:04.57 ID:sSzLpgzq
>>1さん乙
4名無シネマさん:2011/09/12(月) 01:50:32.33 ID:cdyZLVPP
山猫だけど島田敏のベレンジャー想像つかない。
そもそも青野さえ想像つかないのに。
5名無シネマさん:2011/09/12(月) 09:51:30.36 ID:dKfbCcSS
僕もだな。トム・ベレンジャーと言えば、谷口節や山路和弘なんだけどね。
ささきいさおもベレンジャーを吹き替えているそうだけど、青野武や島田敏よりもまだ彼の方が。
6名無シネマさん:2011/09/12(月) 10:31:34.89 ID:IEQ+l67l
ゴールデン洋画版野獣教師の羽佐間さんサイコー
中古ビデオ買ったらスネイプ先生だったんでガッカリした
7名無シネマさん:2011/09/12(月) 11:16:57.25 ID:q/84IWkx
>>1さん乙です

ベレンジャーは、谷口さんか山路さんか安原さんが良いかな

トレーニングデイは梅治だった気が…
全然合ってねーよ
8名無シネマさん:2011/09/12(月) 13:59:46.63 ID:CkH+ZaW/
>>5
トム・ベレンジャーの吹き替えは
石塚運昇さんや菅生隆之さんもいいんじゃない?

>>7
「トレーニング・デイ」の
トム・べレンジャーの吹き替えは
小山武宏さん。
9名無シネマさん:2011/09/12(月) 14:08:41.46 ID:ValNkB8v
ゴキブリ死ね。
10名無シネマさん:2011/09/12(月) 14:51:52.03 ID:mjnFettW
谷口山路で良いだろに
あーだこーだ
11名無シネマさん:2011/09/12(月) 14:54:37.25 ID:HzBe7WP/
午後ローのハンテッドはテレ東版だったか
21グラムだけしかないが明夫のデルトロ好きなのは自分だけだろうか・・・
126:2011/09/12(月) 15:14:42.54 ID:IEQ+l67l
>>10
そうですか、どうもすいません。
13名無シネマさん:2011/09/12(月) 15:18:14.23 ID:mjnFettW
>>11
矢尾デルトロと成田デルトロが好きな人はいない?

>>12
こちらこそ感情的な感じになってしまった
謝ります
14名無シネマさん:2011/09/12(月) 15:59:09.22 ID:ZzMJcdrS
デルトロって誰がやっても、いまひとつ合ってる気がしないんだよな。
顔が個性的すぎて。山路さんが無難な線なのか?
顔の骨格が似てる日本の俳優にやらせたら、意外にハマったりして。
15名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:00:33.30 ID:ZzMJcdrS
おっと忘れてた。
>>1さん、乙っす。
16名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:27:47.75 ID:q/84IWkx
デルトロも谷口さんが良いような…
「誘拐犯」とか
17名無シネマさん:2011/09/12(月) 16:42:00.00 ID:sreMeOmS
ザ・シネマのチャック特集は
チャック役者が順繰りで
役を取り替えているようで面白いね
18名無シネマさん:2011/09/12(月) 18:35:44.42 ID:e+DTMIE/
>>13
矢尾一樹さんは「スナッチ」、成田剣さんは「007/消されたライセンス」(テレ朝)。
1912:2011/09/12(月) 20:21:47.21 ID:IEQ+l67l
>>13
お気遣い恐縮します。

ベネチオ・デル・トロは『消されたライセンス』で強烈に印象に残ったから後年名が売れた時は変な気分だったなぁ。
消された〜は007シリーズで初めて吹替版ビデオが出た作品だけどこの時デル・トロをアテてた鈴置洋孝が
後に『リビング・デイライツ』をテレ朝が新録音した時に007=ティモシー・ダルトン役に起用されたんだよね。
当然消された〜も鈴置でテレ朝版が作られると思ったから
「昔脇役やった映画に主役でもう一度参加するなんて鈴置さんも嬉しいだろうな」と思ってたんだが…世の中は非情やね。
20名無シネマさん:2011/09/12(月) 20:41:27.69 ID:ValNkB8v
2時間半で鈴置ダルトンを2作やってくれれば…

消されたライセンスのデルトロって
鈴置、賢雄、成田と似た声の声優が演じてたよね。
DVD版は全然知らんおっさん臭い声だったけど。
21名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:05:14.27 ID:kp+0xmtn
>>20
DVD版は星野貴紀さん。
星野さんは1980年生まれ。

22名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:10:25.83 ID:ZzMJcdrS
日曜洋画で、何年か前にリビング・デイライツ流したとき
なぜかTBSの小川版だったな。
23名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:18:00.17 ID:ValNkB8v
ありがとよ糞ゴキブり!
そんなwiki見れば一発で分かる情報を教えてくれて!
24名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:18:54.30 ID:sRdMfCEO
デルトロはブラピに似てるから山寺とホリケンも合いそう
25名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:19:54.45 ID:ej/9t/m2
個人的にはリビング・デイライツTBS版は貴重だと思う
初回放送の時は延長枠だったのかな
26名無シネマさん:2011/09/12(月) 21:31:15.08 ID:ZzMJcdrS
ここしばらく、リビング〜は小川版で、消された〜は山寺版ばかりだな。
たまにはリビング鈴置版も見たいぞよ。
27名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:07:05.58 ID:mjnFettW
ところで、ドルフ・ラングレンは大塚明夫さん以外では誰が合うと思います?
28名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:21:00.68 ID:kp+0xmtn
>>27
山路和弘さん
29名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:29:22.37 ID:IEQ+l67l
>>22
近年の日曜洋画は「プロジェクトイーグル」や「インディ3/最後の聖戦」も後から自分とこで作った奴じゃなくて、
先に他局が製作したの放送したしかつての厳格さからは考えられんチャランポランさですな。
TBSも「バットマン」を自分とこのじゃなくテレ朝版やってたが。
30名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:40:31.68 ID:kp+0xmtn
>>29
「ロッキー4」
31名無シネマさん:2011/09/12(月) 22:51:24.68 ID:q/84IWkx
>>25
リビングのTBS版は初回延長で、しかも水曜ロードショーの最終回だな

鈴置版は素材紛失したんかね
てか、リーサルウェポンの1、2も封印すかね
ブルーレイに収録してほしかったですわ
32名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:01:17.38 ID:kp+0xmtn
>>29
2002年に放映した「ホーム・アローン」。
33名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:04:18.17 ID:IEQ+l67l
>>27
明夫のライバルって事で玄田や江原…安易過ぎますかね?
34名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:21:51.84 ID:dKfbCcSS
>>6
土師孝也か。羽佐間道夫の方が良いな。
土師孝也では陰鬱過ぎてベレンジャーには合わない。
佐々木梅治と小山武宏も何だかな。ベレンジャーがもっと年を取ったら合うんじゃないかな。
35名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:34:29.19 ID:ej/9t/m2
>>31
延長枠だったんですか。ありがとうございます。
36名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:36:51.32 ID:mjnFettW
>>28>>33
ありがとう
中田譲治さんとか小杉十郎太さんも結構合ってるなと思ったんですが、駄目ですかね?
37名無シネマさん:2011/09/12(月) 23:58:05.87 ID:dKfbCcSS
やはり大塚明夫がベストにしてオンリーだろう。
ケイジやバンデラスならまだしもラングレンではなぁ。
38名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:03:51.00 ID:fOcdiypd
>>36-37
若本規夫とかどうだろう
ネタじゃなくてマジでな

>>31
ビバリーヒルズ・コップもBDに吹き替えつかないらしいな
ジャッキー以外のパラマウントBDには、大きな期待はしない方がいいかも
39名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:16:10.57 ID:3iHG5S3v
>>38
マジかー?!
ビバヒル2はVHSのエバラン版があった筈なのに、何故かDVD未収録だったよね

つーか「大逆転」にフジ版の吹き替え入れたのは単なる気まぐれだったんでしゅうか…
40名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:17:01.61 ID:XFE7iA+Z
え〜!?マジ〜ぃ!?
『ビバリーヒルズ・コップ』こそ周夫、昭生、中村呼び戻して追加録音しろよ!
エディは山ちゃんに完璧に富山さんになりきって貰ってさ…。
41名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:19:34.77 ID:XFE7iA+Z
>>39
『ビバリーヒルズ・コップ』シリーズでビデオ吹替あるのは3だけですよ。
エディ作で吹替出るようになったのは次作の『星の王子ニューヨークへ行く』からですね。
42名無シネマさん:2011/09/13(火) 01:28:06.99 ID:ZdUYAF5q
谷口節のエディか。父親役のジェイムズ・アール・ジョーンズが藤本譲で、
恋人の父親役のジョン・エイモスが加藤精三だったりと、当時を偲ばせるキャスティングが良いねぇ。
>>39
「大逆転」のBDには、フジ版の他に富山敬と広川太一郎の日テレ版、山寺宏一と牛山茂のテレ朝版の
両方を収録して欲しいよ。昨今では中々放送されないからね。
43名無シネマさん:2011/09/13(火) 01:32:12.64 ID:DICsmjpc
"当時を偲ばせるキャスティング"の意味が分からないんだけど
説明してくれないか?
44名無シネマさん:2011/09/13(火) 01:36:17.37 ID:ZdUYAF5q
今じゃ実現しようにも中々出来ない。2人共高齢になったからね、特に加藤精三の方は。
当時は2人共まだ中高年だったから、今と比べればキャスティングに支障を来す事は少なかったのではないかと。
フジ版の小林修と穂積隆信、テレ朝版の内海賢二と大塚周夫も当時ならではとも言えるのでは?
45名無シネマさん:2011/09/13(火) 02:39:25.31 ID:fOcdiypd
>>44
昔の吹き替えのほとんどに言えることじゃん
なんか言葉の使い方間違ってね?
46名無シネマさん:2011/09/13(火) 03:11:40.52 ID:H+oRZ/Js
某さんのパターン
・吹き替えを5.1chにしてほしい
・ブルーレイ化の際にはすべてのバージョンを収録してほしい
・(豪華キャストに対して)今では実現できないキャストだという勝手な決めつけ
・(声優に対して)〜では合わない、〜の方が上手く雰囲気を出してる
・(テレビ局・メーカーに対して)〜してほしいものだ、〜する事を願う

自分に酔いしれた偉そうな書き方と全ての文章に句点を打つのが特徴
47名無シネマさん:2011/09/13(火) 07:15:25.19 ID:IjRbcBfq
>>46
これが一番重要

・出ても当然買わない
48名無シネマさん:2011/09/13(火) 08:19:02.84 ID:kD7tmurv
>>47
全くこの某はきちんと買ってる俺に謝るべきだな!
49名無シネマさん:2011/09/13(火) 14:05:23.51 ID:XFE7iA+Z
エディのソフトに関しては新録かTV版収録で吹替入れる様にして欲しいな。
ビバリーヒルズコップと48時間(1)はブルーレイ化の時には吹替入るだろうと勝手に踏んでたんだけどな…。
エディの映画のリリースもあまりないみたいだけど今ソフトの吹替だとエバランで定着してんのかな?
50名無シネマさん:2011/09/13(火) 15:32:09.35 ID:GwVqP13j
前スレでエクスペンダブルズ2にニコラス・ケイジが出るかもしれないと
書き込みあったがドルフ・ラングレンの公式HPにケイジの名前が載ってたからガチで出るみたいだ
ttp://www.dolphlundgren.com/index.html

吹き替え版は明夫が二役やるのか?w
51名無シネマさん:2011/09/13(火) 15:42:38.88 ID:XFE7iA+Z
ケイジはエバランでいいじゃん。
52名無シネマさん:2011/09/13(火) 15:52:04.20 ID:Fv2MUIvZ
あえて小山力也
53名無シネマさん:2011/09/13(火) 15:56:32.58 ID:YCNFlEoP
ケイジ出るといってもカメオ出演程度の出番じゃないの?
ラングレンと一緒に出てるシーンないなら明夫が兼任してやればいいと思う
ケイジは借金抱えてるせいかアホみたいに仕事しまくってるなあw
54名無シネマさん:2011/09/13(火) 16:52:30.53 ID:XFE7iA+Z
じゃ藤原啓治でw
55名無シネマさん:2011/09/13(火) 17:42:21.36 ID:ZdUYAF5q
>>49
折角の大容量のブルーレイなのに勿体無いな。
パラマウントは、数年前のブルーレイとHDDVDとの競争の際、ユニヴァーサルと共に
HDDVDの方に付いたから、ブルーレイの方に付いたワーナーとフォックスに比べて
ブルーレイ化には遅れを取っている。
エディの映画もワーナーやフォックスの作品だったら、きっと収録されていたろうね。
それも全てのバージョンを。
56名無シネマさん:2011/09/13(火) 18:31:48.22 ID:XFE7iA+Z
>>55
ワーナーやFOX?
「ショウタイム」も「プルートナッシュ」も「ドクタードリトル」シリーズもブルーレイされてないみたいだけど…。
57名無シネマさん:2011/09/13(火) 19:00:08.78 ID:gIAFMWdK
ワーナーやフォックスだって、
吹き替えを全バージョン収録してるBDって少ないしな
吹き替えが収録されてないBDすらあるのに
58名無シネマさん:2011/09/13(火) 19:06:02.81 ID:chVW439m
>>50
芳忠とかどう?
コン・エアー好きなんだけど、芳忠ってあんまりないのかな。

明日のスパイ・ゲームは普通にテレ東版みたい。
59名無シネマさん:2011/09/13(火) 20:37:06.02 ID:3iHG5S3v
芳忠さんは1でロバーツをアテてたな

個人的には、安原ケイジも好きだったんだけど、鉄壁の安原ロークだし…
被らないようにするにはエバランか?

てか、本当に凄いメンツだね
60名無シネマさん:2011/09/13(火) 20:39:08.92 ID:3iHG5S3v
>>58
連スンマセン
テレ東版「スパイ・ゲーム」って初回延長でしたっけ?

最近の午後ローって、本編が89分くらいにまで短縮されてるな…。
ちょい残念
61名無シネマさん:2011/09/13(火) 20:47:02.19 ID:chVW439m
>>60
>テレ東版「スパイ・ゲーム」って初回延長でしたっけ?
うー、すいません。分からないです。
wikipediaには特に書かれてなかったです。

確かに本編短いけど、吹き替えには関してはかなり貴重な枠だと思う。
62名無シネマさん:2011/09/13(火) 21:00:45.32 ID:XFE7iA+Z
テレ東の太一郎・森智版は2時間半じゃなかったっけ?
フジの磯部焼き+堀賢版は15分くらいだけだったと思うけど。
63名無シネマさん:2011/09/13(火) 21:01:00.03 ID:ZdUYAF5q
>>57
全バージョンは無理かも知れないが、「セブン」の前例もある事だし、可能性がゼロとは言い切れない。
ブルーレイ市場の中で最も可能性が高いのがワーナーだと思う。
かつては吹替版収録にあまり乗り気ではなかったが、今やその反対だ。
それにワーナーは、映像特典や音声特典の収録にも意欲的なのも期待が大きい。
64名無シネマさん:2011/09/13(火) 21:46:13.65 ID:BJ7lbM0+
ワーナーはグーニーズでやらかしたから信用できない
いくらセブンでいい仕事しても台無しだった
65名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:03:18.13 ID:/0m9ej6G
「セブン」ブルーレイも、テレ朝版は延長枠と通常枠のどちらだった?
66名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:03:41.94 ID:dU3FnX6/
スパイゲームの広川、森川版か…
初回版は12分ほどカットされてるが、それでも今となっては貴重だな。
67名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:23:27.49 ID:WtH7vP1S
>>59
中村ウィリスみたいなキャスティングしてくるかもな
68名無シネマさん:2011/09/13(火) 22:48:14.22 ID:sveYe7kO
ヒサマサ絶好調だな
69名無シネマさん:2011/09/13(火) 23:16:01.45 ID:Fv2MUIvZ
中村ウィリスは結構良かったね
2は主要キャラで出てくるし楽しみ
70名無シネマさん:2011/09/14(水) 00:42:48.80 ID:3oIoXTYX
欲を言えば樋浦勉か磯部勉、特に樋浦勉。「アルマゲドン 特別編」以降、村野武範が
ウィリスの吹替から遠離り、昨年野沢那智が亡くなり、今やウィリスの吹替と言えば樋浦勉か
内田直哉の2人になった。
ドレイファスやマルコヴィッチが出演するのなら、そちらの吹替になるかも知れないが、
出演する事が無いのならウィリスの吹替をして欲しかった。
あと内田直哉も中村秀利も別の役で出演して欲しい。
>>65
通常枠。7年前に放送された時は、初回放送の時にはカットされたシーンがあった。
例えば最初の事件で殺された超肥満体の男の遺体を解剖するシーン。
フジ版やテレ東版でもカットされていたシーンだ。
71名無シネマさん:2011/09/14(水) 00:53:46.26 ID:vJB762+f
>>70
ブルーレイに収録されているテレ朝版は延長枠か通常枠かという質問に、その訳の分からん回答は何だ?
お前は日本語が出来ないのか?
で、ブルーレイ収録のテレ朝版は通常枠で間違いないんだな?
72名無シネマさん:2011/09/14(水) 01:09:52.88 ID:3sxkPJPZ
前に話題になってたが、テレ朝版は通常枠だな
せめて本編の時間を記載してくれてたら嬉しかったんだが

まあ、BD買っちゃいましたけど
73名無シネマさん:2011/09/14(水) 02:22:09.65 ID:jCOOjirw
生きてる間に樋浦さんがウィリスやってるアルマゲドン観たいけど、無理だろうな
74名無シネマさん:2011/09/14(水) 02:29:39.66 ID:E7hTg9Tr
樋浦勉も結構老け声になっちゃったしな
75名無シネマさん:2011/09/14(水) 07:15:02.43 ID:m8Df6IT4
俳優の溝端淳平(22)がドイツ映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」
(10月28日公開)の日本語吹き替え版で声優に初挑戦する。ハリウッドでも活躍する
ポール・W・S・アンダーソン監督から直接指名を受けたもの。
ポール・W・S・アンダーソン監督から直接指名を受けたもの。
ポール・W・S・アンダーソン監督から直接指名を受けたもの。


快挙記念age!!
76名無シネマさん:2011/09/14(水) 08:24:06.22 ID:sjH5Y8Jg
>>74
年齢的にこれからは老人役が増えて来るだろうね。
77名無シネマさん:2011/09/14(水) 11:04:34.66 ID:0V6iOdwh
>>73
長生きしろよ!
78名無シネマさん:2011/09/14(水) 11:42:57.05 ID:hRGOT8eK
ポール・W・S・アンダーソンみたいなカス監督から指名受けたって
何の快挙にもならんだろう。
何寝言言ってるんだこのキチガイは?
79名無シネマさん:2011/09/14(水) 12:11:35.85 ID:JZ625ZOV
吹替ヲタ的に、樋浦はウィリスよりドレイファス最優先じゃないのか?
ウィリスはソフトの時点で村野でいいし、マルコビッチは過去に担当しただけでも
津嘉山なり池田勝なり芳忠なり金尾なり松橋なり、いくらでも候補いるっしょ。
80名無シネマさん:2011/09/14(水) 13:06:25.16 ID:/mbawOQw
>>79
個人の好みもあるんだろう
実際、俺は村野よりも内田のウィリスの方が好きだし
81名無シネマさん:2011/09/14(水) 17:47:34.71 ID:sjH5Y8Jg
>>31
前作吹替版を作り上げたテレ朝版の方が優先されたんだろう。
TBS版は2までだからね。4のみの日テレ版は言わずもがな。
1だけソフト用の吹替版が作られなかったから、ブルーレイに収録されたんだろうね。
ブルーレイの長所を遺憾無く発揮するチャンスなのになぁ。
82名無シネマさん:2011/09/14(水) 17:56:50.73 ID:hRGOT8eK
"言わずもがな"が好きだねえ、ゴキブリは。
83名無シネマさん:2011/09/14(水) 18:05:29.91 ID:JZ625ZOV
タイチちゃんは文体に癖がありすぎるんだよなw
84名無シネマさん:2011/09/14(水) 18:14:15.80 ID:JZ625ZOV
本編ちゃんと見てるのか疑わしいがタイチはともかく
テタヨこと0101は個人の掲示板荒らすの即刻やめろよ。
ありゃあ、まさにゴキブリの名に相応しい。
85名無シネマさん:2011/09/14(水) 19:23:48.08 ID:yiYYhXN/
>>78
そもそも吹替は指名が多いが、今回はダルニアン役のローガン・ラーマン(19歳)
と同世代の俳優を何人か日本の配給会社がアンダーソンに提案して、目の輝きが
ダルタニアンのまっすぐな姿勢や熱い心をほうふつさせることやラーマンともイメージが重なるとして
溝端が指名されたそうで
あと、ミラ・ジョヴォヴィッチは檀れい
86名無シネマさん:2011/09/14(水) 19:40:42.86 ID:jCOOjirw
外国だと専属の声優がいないんだよな
それで俳優がやってること多いんだけど、日本でもそうしてもらっては困るなぁ
ビギナーズラックが上手な人なんてまずいないし
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 19:55:57.42 ID:yiYYhXN/
檀れいはどんな感じになるかな
見たことないがアニメだと『幕末機関説 いろはにほへと』に出てたみたいだが
元宝塚だしあまり酷くはなさそうだが
88名無シネマさん:2011/09/14(水) 19:58:41.05 ID:JZ625ZOV
俺は別に俳優起用でもいいと思う。
ジャニの2軍やベテランでも上手い人はいるから。
モデル出身の溝端が上手いかどうかはわからんけど。
89名無シネマさん:2011/09/14(水) 20:02:58.33 ID:vfHV9gZP
ミラのFIXだった本田貴子さん、カワイソス。有名人の権力には勝てんな。
90名無シネマさん:2011/09/14(水) 20:23:46.65 ID:Ni9TQ+Um
今もFIXだろ
ただ今回は芸能人なだけで
91 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/14(水) 20:28:08.31 ID:yiYYhXN/
ソフト化したときに新録して劇場公開版と一緒に収録するよきっと
92名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:28:37.07 ID:7ftTB+re
>>89,>>90

岡さんとどっちが多い?
93名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:49:32.63 ID:JZ625ZOV
>>92
本田のほうが圧倒的。10作以上やってる。
岡はバイオのテレビ3つだけでしょ。
94名無シネマさん:2011/09/14(水) 22:54:21.81 ID:JZ625ZOV
ジョボは、変にいじらず本田でいいと思うんだけどな。
話題性なら溝端だけで十分だろうて。
95名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:05:00.12 ID:39k8FPfY
>>85
アンダーソンは日本語吹替が誰でも別によかったろうに
日本の配給会社はよけいなこと言いやがって
96名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:10:23.66 ID:PCNlJWEa
>>92
どっちが多いも何も岡はバイオハザードのテレビ版だけやん
97名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:15:25.11 ID:jCOOjirw
>>95
配給会社「話題性作りにもってこいwwwアホな俳優女優ファンを釣りまくるぜ★」って感じじゃね?

ミラは、松本さんも良かったな
リース・ウィザースプーンやサンドラ・ブロックやってほしいけど
98名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:27:18.80 ID:sjH5Y8Jg
>>85
どんどん吹替の世界が侵食されて行く・・・。
99名無シネマさん:2011/09/14(水) 23:43:45.26 ID:jCOOjirw
>>98
浸食ってのは言い過ぎな気がする
元々フジとか日テレがちょくちょくやってた訳だし
最近はそれが目立っているだけだと思う
それに最近だと、顔出しで歌手やってる声優が注目されるようになってる訳だし、お互い様かもね
どっちとも本業が疎かになってはいけないと思うけど
100名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:21:35.33 ID:tMafKONY
そろそろテレ東でリマスターverのダイ・ハード2を
延長放送でやってほしいな。 もちろん那智版。
101名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:39:20.54 ID:Zmfxy562
>>95
タレント吹き替えでが興業収益が悪化させた。
そのおかげで、まともな声優のまともな吹き替えを
「超日本語吹替版」として上映しそこそこ当たったために
その後も普通の吹き替え上映するようになった。

それ、タレント吹替えやったら受けるんじゃないの
考えた結果では?

もしこれがHDY絡みだったら、その人事どうも空気の読めないおっさんが
色々とかき回しているって噂を聞いたから、まさかと思うが…。
違うことを望む。

102名無シネマさん:2011/09/15(木) 00:49:14.50 ID:Vft5spW1
>>100
賛成ー
この前1やった時は「野沢那智の吹き替え版です」って全面に押し出してた気が

たまにはフジで村野版もやってほしいけどね
103名無シネマさん:2011/09/15(木) 01:59:04.55 ID:TWqFD0O3
まさかテレ東でダイ・ハードを放送するとは。テレ東とは縁の無い作品だと思っていたから。
3作品を現存している音源の中で最も長いバージョンで放送して欲しい。
それも野沢那智のテレ朝版と村野武範のフジ版の両方を。
104名無シネマさん:2011/09/15(木) 02:48:48.36 ID:4QUnnvBs
>>101
日本語もここまで崩れたか
もう年寄りには解読不能だわい
105名無シネマさん:2011/09/15(木) 06:54:05.78 ID:js9D7p2K
>>101

肝心の翻訳がクソでもなww
106名無シネマさん:2011/09/15(木) 07:44:12.39 ID:94GjPB3S
オーランド・ブルームも平川じゃなくてどっかの馬の骨にもならない俳優だか芸人だかがやるのか
107名無シネマさん:2011/09/15(木) 09:09:16.72 ID:TWqFD0O3
>>79
そうなんだろうけど、ドレイファス自身近年映画への出演が減っている。
マルコヴィッチもあんまり目立たなくなってるし。
108名無シネマさん:2011/09/15(木) 11:39:42.06 ID:hOXqjDbp
なんか楽しみなのがきたよ

【テレビ】日曜洋画劇場45周年 映画評論家・故淀川長治さんの解説を再放送
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316054124/

また、番組のオープニングも45周年期間限定でバージョンアップ。
名優たちの声を担当してきた人気声優たちが参加したスペシャルバージョンが登場する。(了)
109名無シネマさん:2011/09/15(木) 12:13:17.97 ID:oHUB/kdm
>>108
上の方で「ダイ・ハード2」の話題が出たと思ったら、テレ朝のこの企画か。
問題は放送時間だな。
110名無シネマさん:2011/09/15(木) 12:40:35.33 ID:lSJebxQW
淀長の前説もあるから延長枠で放送してほしいな
111名無シネマさん:2011/09/15(木) 13:14:30.40 ID:CFuQ6X7M
来週の火曜日の21時からTBSでフェイス・オフやるみたいだが
磯部トラボルタ、明夫ケイジのテレ朝版だと嬉しいんだが
112名無シネマさん:2011/09/15(木) 13:30:47.05 ID:uy3Mjh5W
>>111
映画「フェイス/オフ」ステレオ放送二カ国語放送
[映]「フェイス/オフ」(1997年アメリカ)ジョン・ウー監督ジョン・トラボルタニコラス・ケイジ
[声]磯部勉 大塚明夫 ▽テロリストVS捜査官顔と自由を奪還せよ!
http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20110920.html
113名無シネマさん:2011/09/15(木) 13:46:25.79 ID:CFuQ6X7M
>>112
おおテレ朝版か、ありがとう!TVで新録した数少ない明夫ケイジだから楽しみだわ
114名無シネマさん:2011/09/15(木) 14:32:23.32 ID:Syp6siUi
TVで新録した明夫ケイジってこれと60セカンズだけだっけ?
115名無シネマさん:2011/09/15(木) 14:40:01.47 ID:biAVXuYI
>>114
60セカンズもTV版あったのか
キック・アスとかリービングラスベガスも明夫で見たいがTV放映は無理だろうな・・・
116名無シネマさん:2011/09/15(木) 15:24:50.48 ID:W9UjswNl
>>115
60セカンズテレビ版明夫吹き替え有るよ
脇も玄田さんやら芳忠さんやら平田さんやらで豪華だった気がする
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 18:16:50.09 ID:05DXJO3r
>>95 >>97 >>98-99
本来は吹替だから中の人の顔なんか関係はずなのに三銃士の日本の配給会社ときたらねぇ
きっとそのほかの芸能人や著名人起用してかないとあまり成績がよろしくなくなってきたんだろうか
個人的には声優も顔出しをもっとすれば知名度上がって起用されるようになるかもなのに
118名無シネマさん:2011/09/15(木) 19:30:57.67 ID:5euRCbJn
>>107
ドレイファスは今年だけでREDとビラニア3Dがある。
マルコビッチが目立たない? REDとトランスフォーマーの最新作を観てから言え。
お前が思うマルコビッチが目立っていた頃はいつだ?ヒサマサよ。
デタラメな情報で歪んだ主観を補強するな。
ボケ。
119名無シネマさん:2011/09/15(木) 19:57:45.32 ID:Syp6siUi
>>118
トランスは久々の金尾さんだったね
でも譲さんのマルコビッチも好きなんだよな
チェンジリング以降もやってほしい
あと、樋浦さんマルコビッチやってるときはかなり軽い声な気がする
120名無シネマさん:2011/09/15(木) 20:03:29.21 ID:kQoF03el
「ヒア・アフター」のデレク・ジャコビの
吹き替えに糸博さん。
81プロデュースのHP(リリース情報)にて。
121名無シネマさん:2011/09/15(木) 20:58:16.74 ID:WQIZMiRz
アジャストメント
マット・デイモン:平田広明
エミリー・ブラント:魏涼子
アンソニー・マッキー:白熊寛嗣
ジョン・スラッテリー:金尾哲夫
テレンス・スタンプ:稲垣隆生

悪くないキャスティングだと思う
122名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:00:01.26 ID:WQIZMiRz
稲垣隆史だった
間違えた
123名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:07:01.87 ID:W9UjswNl
何故ワーナーは頑なにマット・デイモンに平田広明を起用してくれないんだ
124名無シネマさん:2011/09/15(木) 21:22:40.82 ID:Syp6siUi
久々に草尾デイモンがみたい
125名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:02:40.53 ID:oHUB/kdm
>>123
お前、平田だろ!
126名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:13:23.33 ID:q1ssx0je
は?
127名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:25:36.78 ID:TWqFD0O3
>>124
SPRのテレビ版も7年間ゴールデンで放送されていない。
128名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:29:14.62 ID:94GjPB3S
ワイルドスピードってMAXから吹き替えキャストが一新されてるんだ
キャストが変更されたわけでもないのに吹き替えでそんなことされても・・・。
129名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:38:02.59 ID:9Dh/4TPw
ユニバーサルとワーナーは悪評の塊みたいな会社だから仕方ない
130名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:51:33.59 ID:OyxW5qz0
「ダイハード4.0」これで三回目の放映。
2010年1月3日 日曜洋画劇場
2010年10月30日 土曜プレミアム
2011年10月30日 日曜洋画劇場

今年こそ、年末の日曜洋画劇場は洋画で終わりますように
131名無シネマさん:2011/09/15(木) 22:59:17.27 ID:oHUB/kdm
>>130
バルサン、モクモクモク…
132名無シネマさん:2011/09/15(木) 23:44:49.89 ID:5euRCbJn
>>127
だからどうした
133名無シネマさん:2011/09/16(金) 00:21:29.13 ID:QjUcSt7+
そんなに悪くはないだろう。ただタレントによる吹替は永遠に御免被りたい。
134名無シネマさん:2011/09/16(金) 00:52:04.23 ID:nLMTyqbF
>>117
そもそも洋画の日本での興業収入自体が軒並みぼろぼろで、ダメもとで
著名人を起用してるんだと思う
そう成果があがってるとも思えない
(もし成果があがってるなら、もっとエスカレートしてるはず)
ただ、記者会見やらなんやらでマスコミでの露出は稼げるだろうから、
宣伝費のこととか考えると使いたくなる理由は分かる気がする
テレビ版のタレント吹替(やジブリ)よりは同情の余地がありそう
吹替版が劇場公開されるようになったのと表裏の面もあるし

あと、山寺が顔出しで活躍するようになったのはたぶん羽佐間御大の策略で、
目論見どおり成功してると思うけど、後に続くのは相当なコネがないと
難しいだろうな
135名無シネマさん:2011/09/16(金) 02:24:11.35 ID:S1adNx1O
ダイ・ハード全作放送か
せっかく大々的な企画で放送するんだから、全長版を観たいなー
2は、淀川さんの解説込みで二時間枠だったりして…
136名無シネマさん:2011/09/16(金) 06:56:27.88 ID:9ef+piB5
>>134
普通の声優だと話題にもならないから悪評だろうと突出した話題にしたいのと、
声優だと記者会見とか毎回別契約になるけどタレントは全部込みでギャラ計算や起用も楽ってダブルの事情があるみたいだな
137名無シネマさん:2011/09/16(金) 10:12:40.40 ID:QjUcSt7+
>>112
有り難いが、江原正士と大塚芳忠のフジ版や磯部勉と山路和弘の最初のテレ朝版も見たい。
特にフジ版の方では、トラヴォルタの娘役が今年亡くなった川上とも子だった。
138名無シネマさん:2011/09/16(金) 11:19:26.22 ID:B7gSB9LB
>>137
特にの使い方おかしいぞ
139名無シネマさん:2011/09/16(金) 11:32:44.05 ID:18PtYCiz
誰かスターウォーズシリーズのブルーレイ買った人いない?
吹替え版は島田敏、磯部勉の奴が入っているの?
140名無シネマさん:2011/09/16(金) 11:55:04.87 ID:QjUcSt7+
普通考えるとそうだね。でも、水島裕や村井国夫の日テレ版や石田彰と堀内賢雄の「新たなる希望 特別編」、
塩沢兼人と山寺宏一のテレ朝版「帝国の逆襲」も入れて欲しい。
そして出来る事なら渡辺徹と松崎しげるの最初の日テレ版も。
141名無シネマさん:2011/09/16(金) 12:51:33.37 ID:DJSU3l6d
スパイキッズ4Dは芦田&福を起用すりゃ良いのにな。
142名無シネマさん:2011/09/16(金) 14:09:41.25 ID:6/orKxPq
10月2日の日曜洋画劇場は「ワイルド・スピードMAX」。
143名無シネマさん:2011/09/16(金) 14:11:18.45 ID:QjUcSt7+
ダイ・ハード4部作のオープニングを担当する声優だが、野沢那智は亡くなっているから
無いとして、1はアラン・リックマンを吹き替えた有川博、2はウィリアム・サドラーを吹き替えた堀勝之祐、
3はジェレミー・アイアンズを吹き替えた小川真司、そして4は誰になるか。
犯人役に絞るとすると東地宏樹になるのが妥当だろうけど、樋浦勉というのも。
だが、1から4まで那智のバージョンで放送するのなら樋浦勉の可能性は低いかも。
144名無シネマさん:2011/09/16(金) 14:21:10.91 ID:OYybjwit
>>142
新録で以前同様のキャストかな
DVDの方はMAXで全部変更しちゃったからな
森川なんてポール・ウォーカーのFIXなのに
145名無シネマさん:2011/09/16(金) 15:22:04.94 ID:ugeHkGuv
>>139
作品板のスター・ウォーズでは「買った」って人がかなり居るのに徹底的にこの質問に関しては皆、無視を決め込んでるなw
146名無シネマさん:2011/09/16(金) 15:25:49.91 ID:JvnoKzLi
>>145
そうなんだよ。
なんなんだろうな?
ひょっとして吹替え音声は収録されてないのかな?
147名無シネマさん:2011/09/16(金) 15:34:26.66 ID:PgwctT5u
ID:QjUcSt7+みたいな買わないくせに文句ばかりの奴がいるからな。
俺は鑑賞中。
148名無シネマさん:2011/09/16(金) 15:51:39.73 ID:WGDNfNUx
>>142
何で3は放送しないんだろ?日本が悪者だったからか?
149名無シネマさん:2011/09/16(金) 16:13:24.05 ID:QjUcSt7+
>>99
TBSやテレ東、テレ朝では、芸能人をキャスティングするって事は殆ど無かったね。
フジや日テレが余計な事をしていたからか。
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 16:36:47.56 ID:T1wyXvrQ
>>134
舞台挨拶とかで確かに取り上げられやすいが確かに起用する効果が凄いならもっとしてるか
あまりない、TVアニメやOVAでもそうしてるはず
151名無シネマさん:2011/09/16(金) 16:38:06.35 ID:WGDNfNUx
>>149
日テレは微妙だが、フジは妙に合ってるキャスティングをたま〜にしてくるから怖い
TAXI NYとか大・ハード3以降の村野とか
152名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:07:15.35 ID:S1adNx1O
TAXY NYは、ソフト版よりもモリクミ版の方が面白いと思う
モリクミ版も再放送してほしいんだけどなー
野際エイリアンとか根津アンタッチャブルとかも
153名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:35:06.81 ID:KFMjpYjU
>>149
テレ朝だって、タレント吹き替えあっただろ。
「スーパーマン1&2」の中原理恵とか
「パラダイス・アレイ」のタイガーマスク(佐山聡)とか
あと、タレントじゃないけど「未知との遭遇・特別編」では
バリー坊やの声に一般公募した子供に吹き替えさせてた。
154名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:40:10.30 ID:WGDNfNUx
>>153
まったくないとは書いてないだろ
ほとんどって書いてあるだけで
155名無シネマさん:2011/09/16(金) 17:43:27.19 ID:QjUcSt7+
中原理恵は決して酷くはなかった。普通にアフレコが出来ていたと思うよ。
それにしても「未知との遭遇」のあの子供が素人の子供だったとはね。
156名無シネマさん:2011/09/16(金) 18:29:12.96 ID:OYybjwit
磯部さんも悪くはないのですがお願いですから村井ハリソンを復活させてください
157名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:25:07.04 ID:RoRORKtP
>>156
日テレにリクエストしてみたら?
無視されるのがオチだろうけど
ここよりは可能性あるだろ
158名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:26:12.90 ID:WGDNfNUx
ところで、何でワイルド・スピード3って地上波で放送されないのかね?
159名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:40:41.10 ID:e/UOjly0
「ワイルド・スピード MAX」の吹き替えが
もし、新録するとしたら、ポール・ウォーカー、
ヴィン・ディーゼル、ジョーダナ・ブリュースター、
ミシェル・ロドリゲスの吹き替えは1と同じ声優さんに
なることはないかな?
160名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:45:59.23 ID:EmunQc4L
てかソフト版ではMAXで総入れ替えしたからな
161名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:50:20.00 ID:WGDNfNUx
ポール・ウォーカーは堀内さんだと思うが、ウィン・ディーゼルが江原さん辺りに変わりそうだな
162名無シネマさん:2011/09/16(金) 19:55:20.84 ID:e/UOjly0
>>161
「1」だと
ヴィン・ディーゼルの吹き替えは菅田俊。
163名無シネマさん:2011/09/16(金) 20:07:09.18 ID:EUMdvHri
>>161
明夫だったりして
164名無シネマさん:2011/09/16(金) 20:08:34.12 ID:XTAaXXwn
で、ブルーレイ版スターウォーズシリーズの声優って誰なの?
165名無シネマさん:2011/09/16(金) 20:09:49.67 ID:KFMjpYjU
>>161
ハゲ専門の声優といったら麦人しかいないだろ。
166名無シネマさん:2011/09/16(金) 20:58:12.64 ID:e/UOjly0
>>165
麦人さんはブルース・ウィリスの吹き替えをやってたね。
167名無シネマさん:2011/09/16(金) 21:02:52.23 ID:WGDNfNUx
>>165
老け過ぎじゃね?
168名無シネマさん:2011/09/16(金) 21:47:05.40 ID:2PU6pZdE
今のテレ朝なら統一するんじゃね?新録するなら。
169名無シネマさん:2011/09/16(金) 22:16:26.21 ID:eHYrdfvu
45周年にふさわしいのは「血に飢えた白い砂浜」に「宇宙からのツタンカーメン」
だろ!
170名無シネマさん:2011/09/16(金) 22:22:43.38 ID:QjUcSt7+
>>156
洋画劇場がかつての活気を取り戻せば、可能かも知れないだろうけれど。
ハリソンの映画も何か目ぼしいものはあるかな。
171名無シネマさん:2011/09/16(金) 22:43:44.81 ID:PgwctT5u
>>169
「血に飢えた白い砂浜」はゴールデン洋画。

>>170
公開済みの話題作が一本と公開予定の話題作が一本あるだろが。
お前はアホか。
172名無シネマさん:2011/09/16(金) 22:49:16.69 ID:7wC73p3r
10月7日の金曜ロードショーは「アイ・アム・レジェンド」。
173名無シネマさん:2011/09/16(金) 23:29:50.57 ID:QjUcSt7+
>>169
それってDVD出てる?
174名無シネマさん:2011/09/16(金) 23:53:02.67 ID:XFTvhwju
>>169
宇宙からのツタンカーメンの吹き替えって、塩沢兼人だったんだよな
小さい頃にやってたけど、全然覚えてない
175名無シネマさん:2011/09/16(金) 23:58:42.00 ID:v5eNPNtq
チョーヤ梅酒「お客様に反感買われるようではCM流している意味がない」 韓流工作のフジテレビのCMスポンサーを降りる★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316174175/l50
176名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:38:58.59 ID:TYxPC2O+
>>174
塩沢兼人も吹替によく出ていたね。
「パットン大戦車軍団」では、合計3役演じていた。何れも端役だけど。
177名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:51:47.22 ID:02zwULDD
ゴキブリ黙れ。
塩沢さんは帝国の逆襲で主役演じてたよな。
178名無シネマさん:2011/09/17(土) 02:48:47.67 ID:Dkm6UwGM
山寺宏一がまんま村井国夫の真似してるのが面白かった
179名無シネマさん:2011/09/17(土) 06:34:50.25 ID:OPT7z6T6
宇宙からの〜より90年代序盤まではヘビロテみたいにかかってたミラクルマスターがまた見たいぜ
半裸の桃太郎みたいな話でマスターズと微妙にルックスが被ってるけど。
180名無シネマさん:2011/09/17(土) 08:55:15.49 ID:7IU0nyq7
>>178
クレジット見るまで山ちゃんだと判らなかったぜ
181名無シネマさん:2011/09/17(土) 10:09:08.97 ID:TYxPC2O+
そんなに似てた?
182名無シネマさん:2011/09/17(土) 12:38:24.80 ID:bwaTRcwS
9月24日の土曜プレミアムは「M:@:V」
183名無シネマさん:2011/09/17(土) 14:40:01.85 ID:Z1EVc3WM
スター・ウォーズのブルーレイは島田版
ヴェイダーが皇帝を裏切り「Noooooo!」と叫ぶ追加音声は
「よせ、やめろおぉぉぉぉぉ!」が追加された
184名無シネマさん:2011/09/17(土) 14:56:51.13 ID:iGfoyvTR
>>176
塩沢さんはエミリオ・エステベス&チャーリー・シーン兄弟の
吹き替えをしたこともある。
185名無シネマさん:2011/09/17(土) 15:02:48.52 ID:02zwULDD
知らねえよ。
186名無シネマさん:2011/09/17(土) 15:24:21.55 ID:8O5/6t4Y
声質が似た山崎、千葉、太田の3者はあんま吹き替えに出てないね
187名無シネマさん:2011/09/17(土) 16:01:34.41 ID:TYxPC2O+
山崎たくみ、千葉進歩、太田真一郎の3人?
188名無シネマさん:2011/09/17(土) 16:04:49.98 ID:02zwULDD
千葉一伸と太田哲治だろ。
189名無シネマさん:2011/09/17(土) 16:06:48.42 ID:TYxPC2O+
山崎の方は?
190名無シネマさん:2011/09/17(土) 16:08:50.22 ID:8O5/6t4Y
山崎たくみ
千葉一伸
太田哲治

の3者です
191名無シネマさん:2011/09/17(土) 16:51:59.97 ID:pSf9UADX
>>183
奈落に落とすシーンかな?
あそこはうなり声上げて必死に皇帝を倒しにかかる
ベイダーが良かったんだが・・・
192名無シネマさん:2011/09/17(土) 17:16:43.50 ID:02zwULDD
じゃあそこだけ稲垣隆史になるのか?
193名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:06:52.32 ID:TYxPC2O+
>>190
山崎たくみは、塩沢兼人に似ていると思うが。千葉一伸は、竹本英史の方が似てそう。
194名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:11:31.27 ID:02zwULDD
いやだからその三人の声質が塩沢兼人に似てるって話だろ?
195名無シネマさん:2011/09/17(土) 19:29:49.50 ID:K4fq5wY3
千葉一伸って確か北斗の拳のゲームでレイの役やった人だな
196名無シネマさん:2011/09/17(土) 20:50:51.75 ID:TYxPC2O+
でも、クレしんのぶりぶりざえもんは未だに復活していない。
197名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:04:45.83 ID:Zc1mx4ih
>>196
塩沢さんにしかできないキャラ。
198名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:09:02.75 ID:K4fq5wY3
今『猿の惑星/創世記』のCMやったけどこれも吹替版やるんだね
199名無シネマさん:2011/09/17(土) 21:43:43.83 ID:Zc1mx4ih
スパイキッズ4D:ワールドタイム・ミッション
ジェシカ・アルバ:宮島依里
ローワン・ブランチャート:諸星すみれ
メイソン・クック:吉永拓斗
ジョエル・マックヘイル:森川智之
アレクサ・ベガ:清水理沙
ダリル・サバラ:常盤祐貴
リッキー・ジャーベイス(声):間宮康弘
ベル・ソローザノ&ジェニー・ソローザノ:こおろぎさとみ
ジェレミー・ピベン:山路和弘
ジョナサン・フレック:飛田展男
チャック・カルー:落合弘治
レイ・クロフォード:丸山壮史
200名無シネマさん:2011/09/17(土) 22:56:38.24 ID:TYxPC2O+
>>198
この作品は、タレントによる吹替でない事を祈る。他の作品にも言える事だが。
201名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:01:16.33 ID:K4fq5wY3
どうでもいいがティム・バートン版に猿役で特別出演してたチャールトン・ヘストンの吹替は納谷悟朗でないとピンとこないだろ
納谷さんがやってりゃ「あ、もしかしてヘストン?」ってニヤリと出来たのに
202名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:19:03.64 ID:NvZ84DBd
このスレは、ゴキブリによる書き込みがない事を祈る。他のスレにも言える事だが。
203名無シネマさん:2011/09/17(土) 23:24:07.53 ID:MSPmT4nR
>>202
ゴキブリ書き込んでるじゃん
お前がw
204名無シネマさん:2011/09/18(日) 00:01:10.26 ID:NFihw3Un
岡野浩介も結構塩沢さんに似せてる時があるよ
205名無シネマさん:2011/09/18(日) 00:10:37.00 ID:gpEnmYQK
若本もだけどクセつけて喋ってる時は似せやすいよね
通常セリフまで似せるのは難しい

ガンダムのマ・クベだって塩沢の代役で真殿光昭とか田中正彦がやってるけど、
あれくらい特徴あると声が似て無くてもやりやすそう
206名無シネマさん:2011/09/18(日) 01:59:29.70 ID:MQfYq7kD
パンフレットに載ってるらしいけど

「サンクタム」
リチャード・ロクスバーグ:菅生隆之
リース・ウェイフィールド:浪川大輔
アリス・パーキンソン:松本梨香
ヨアン・グリフィズ:堀内賢雄
ダン・ワイリー:高木渉

メインキャストだけを載せてみた
結構いいキャスティングだと思う
207名無シネマさん:2011/09/18(日) 02:09:32.73 ID:MQfYq7kD
「ジャン=クロード・ヴァン・ダム アサシン・ゲーム」

ジャン=クロード・ヴァンダム:大塚芳忠
スコット・アドキンス:土田大
ケヴィン・チャップマン:武虎
イワン・ケイ:木村雅史

http://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=TSDD-80178
208名無シネマさん:2011/09/18(日) 03:39:04.17 ID:wv+dzP88
芳忠ヴァンダム(本格的に)復活か!こりゃ嬉しい。
しかしそうなると十郎太の立場は…。
209名無シネマさん:2011/09/18(日) 06:11:36.14 ID:oEdQKPWt
やっぱりヴァン・ダムには、十郎太よりも芳忠さんか山ちゃんでしょ
ダニエル・クレイグも藤さんの方が良いかな

別に十郎太さんが嫌いなわけじゃないけど
210名無シネマさん:2011/09/18(日) 06:24:19.34 ID:fZw9csvT
明夫ヴァンダムも好きなんだが・・・
そういやユニソル3のラングレンはなんで山路だったんだろ?
211 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 11:02:16.35 ID:18CU4qTh
>>191
ダース・ベイダーに台詞を追加 「スター・ウォーズ」ブルーレイ版にファンが激怒
http://www.j-cast.com/2011/09/06106475.html
http://www.j-cast.com/2011/09/06106475.html?p=2
212名無シネマさん:2011/09/18(日) 14:45:36.72 ID:Kz0QMBYq
>>206

好キャストなのに全然やってない。
一時は狂ったように吹き替えばかりで字幕版探すのに苦労したのに。
もしかして「地獄の黙示録」を師匠から寝取ったことが唯一の自慢の
誤訳者が配給元を脅して字幕をごり押ししたのかな。
213名無シネマさん:2011/09/18(日) 15:20:58.83 ID:E4MOjj0Y
>>212
地震の影響で公開が延期したから、
字幕と吹き替え両上映できるほどの箱が用意できなかったんだろう
なんで翻訳家が脅してるとか、訳わからん陰謀論が出てくるんだよw
214名無シネマさん:2011/09/18(日) 18:43:06.30 ID:7ra9adT5
リチャード・ロクスバーグってM:I 2のかな?
あれの印象が強いんで青山さんか中多さんがいいな
215名無シネマさん:2011/09/18(日) 18:50:28.97 ID:p7x9YlZg
こうなるとエクスペンダブルズ2も芳忠ヴァンダムになるのかな?
前作でラスボスのエリック・ロバーツやってたからどうなるか分からんな・・・
216名無シネマさん:2011/09/18(日) 19:08:42.97 ID:YW/pzLrh
>>214
中多さん最近見ないぞ
217名無シネマさん:2011/09/18(日) 19:38:44.62 ID:wv+dzP88
>>214
『ムーラン・ルージュ!』や『ヴァン・ヘルシング』ではおっきな役やってるよ。
そっちは山路や芳忠がやってる。
218名無シネマさん:2011/09/18(日) 19:53:27.18 ID:tOfornF+
>>213

ピラニア3Dも?
219名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:46:40.21 ID:gpEnmYQK
R指定なんてどこでも拾ってくれる訳じゃないだろ
220名無シネマさん:2011/09/19(月) 10:17:54.34 ID:HfUwZRVq
>>201
テレビ版だと確か岡部政明だったかな。ソフト版の方も納谷悟朗ではなかった。
221名無シネマさん:2011/09/20(火) 00:29:18.32 ID:yrzYVpRP
>>215
別に問題ないだろ。
222名無シネマさん:2011/09/20(火) 00:31:52.84 ID:+EqbJYLw
>>209
山ちゃんも芳忠も明夫も他に持ち役があるから、特にこれと言った持ち役の無い
小杉十郎太が選ばれたんだと思う。
狩りにヴァン・ダムがジム・キャリーやエディ・マーフィ、ヴィゴ・モーテンセン、
ジェフ・ゴールドブラム、セガール、バンデラス、ラングレン、ニコラス・ケイジと
共演する事になったら小杉十郎太にヴァン・ダムの吹替をお願いしたい。
223名無シネマさん:2011/09/20(火) 01:16:41.57 ID:1m1WKVFw
ビリー・ブランクス無視かコラ
224名無シネマさん:2011/09/20(火) 02:38:30.53 ID:sMFnf7mv
キング・オブ・キックボクサーのブランクスは途中まで若本だっかたなー
225名無シネマさん:2011/09/20(火) 07:39:08.08 ID:7vPSsr2J
小杉の持ち役はクレイグ・ドゥカブニー・ビリーか
他に本数多いのは、ジェラルド・バトラーとかトーマス・ジェーンとかかね
226名無シネマさん:2011/09/20(火) 13:42:17.35 ID:NTKU+I/H
香港のアンディ・ラウを売りだそうとしてた頃はよく起用されてたな
227名無シネマさん:2011/09/20(火) 13:54:39.18 ID:7vPSsr2J
>>226
ラウの吹き替えは今となっては森田・池田・てらそまの3者か?
飯島肇って選択肢もあった気がするが
正直なところ小杉は、ラウよりトニー・レオンの方が合ってる気がする
228名無シネマさん:2011/09/20(火) 17:30:25.38 ID:+EqbJYLw
>>225
そうだった、クレイグを忘れていた。トーマス・ジェインも小杉の持ち役かな。
でも、ドゥカヴニーとバトラーは違うと思うよ。
ドゥカヴニーには風間杜夫がいるし、バトラーは特に決まってないというか。
229名無シネマさん:2011/09/20(火) 17:38:26.60 ID:4D1dami9
「メタルヘッド」

ジョセフ・ゴードン=レヴィット:桐本琢也
ナタリー・ポートマン:坂本真綾
デヴィン・プロシュー:亀井芳子
レイ・ウィルソン:岩崎ひろし
パイパー・ローリー:翠準子

「ファースター 怒りの銃弾」※追加

カーラ・グギーノ:田中敦子

230名無シネマさん:2011/09/20(火) 19:49:20.86 ID:n6KED0wZ
>>228
風間杜夫のドゥカヴニーはXファイル限定じゃね?
ほとんどは小杉がやってるだろ

>>229
レヴィットは土田大がよかったなぁ
231名無シネマさん:2011/09/20(火) 20:07:08.43 ID:IBAbj2co
>>230
すぐ別の人に走る傾向ってなんか嫌だね
それだけ業界的に定着してないって認識なんだろうけど
232名無シネマさん:2011/09/20(火) 20:15:24.17 ID:0zGV3Wzn
>>227
トニー・レオンはヤマジーがいいな
233名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:06:36.06 ID:+EqbJYLw
>>229
ポートマンに坂本真綾か。今となっては珍しいフィックスだ。
234名無シネマさん:2011/09/20(火) 21:19:11.86 ID:NTKU+I/H
今日の『フェイス/オフ』はやっぱり磯部焼と明夫のテレ朝第2バージョンだな。
ウチの地方は大雨の影響でずっと画面縮小してる。
235名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:04:00.63 ID:+EqbJYLw
磯部勉のトラヴォルタって是でもなく非でもない、偏りが無いと言えば偏りが無い。
明夫のケイジは言わずもがな。でも、通常枠以上にカットしてあったのがなぁ。
236名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:05:22.43 ID:n6KED0wZ
>>233
お前がブラックスワンもマイティ・ソーも見てないってことがわかった
237名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:15:58.68 ID:vFyBDsWR
映画を見るのが好きなんじゃなくてデータベースを作るのが趣味だから
238名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:26:54.59 ID:dNertUNA
データベースなんておこがましい、ただ単にあちらこちらから盗んできた
ものを知ったかで書き散らしてるだけ
239名無シネマさん:2011/09/20(火) 23:45:48.10 ID:vFyBDsWR
しかしそんな彼にも優しい一面が!
絶対に買わないくせに、吹替映画ファンの為にブルーレイの
複数バージョンの収録を誰よりも願っているのである!!!
240名無シネマさん:2011/09/21(水) 00:30:13.85 ID:zezDNJff
ファースターのザ・ロックは楠だった
個人的には小山の方が良かったなw
241名無シネマさん:2011/09/21(水) 01:07:22.15 ID:5haDkV4/
女性声優ももっとフィックス持ちの声優が出てきてほしいわ
242名無シネマさん:2011/09/21(水) 01:45:30.09 ID:xRq7qyeH
甲斐田裕子とかいそうでいない。
243 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/21(水) 01:48:44.05 ID:4IVsSUpd
ミラ・ジョヴォヴィッチの本田貴子とかナタリー・ポートマンの坂本真綾とか
あと女性のフィックスって何あったかな
マリリン・モンローは向井真理子だが当のモンローはとっくに逝ったし
244名無シネマさん:2011/09/21(水) 02:09:59.98 ID:dDJDLPL6
アンジーの湯屋さんを忘れるな(`へ´)
245名無シネマさん:2011/09/21(水) 07:53:35.21 ID:yP4zpU8X
ケイト・ブランシェットの塩田朋子も
246名無シネマさん:2011/09/21(水) 08:12:10.52 ID:jT2jHcgG
オードリー・ヘップバーンと池田昌子なんてまさに鉄板だろ
死してなお近年新録してるしな
247名無シネマさん:2011/09/21(水) 11:41:27.68 ID:gH3J2B0o
アンジーは釈
248名無シネマさん:2011/09/21(水) 12:20:54.54 ID:K2KBvo+X
>>247
一回きりしかやってない人をFIXとは言えないだろ
湯屋の方があってるしな
249名無シネマさん:2011/09/21(水) 13:44:02.32 ID:BlogSiDh
>>247
声質があってなかったんだよな確か
250名無シネマさん:2011/09/21(水) 15:19:15.45 ID:Yz/9coS+
ヒラリー・スワンクも本田貴子だな
俺んなかでポートマンとクリスティーナ・リッチは真綾なんだけど、リッチはFIXってわけじゃないしな
251名無シネマさん:2011/09/21(水) 17:11:09.58 ID:xRq7qyeH
>>248
深見梨加は?湯屋敦子の次に多く担当していると思うよ。
252名無シネマさん:2011/09/21(水) 18:24:47.53 ID:uFjiJBdB
シャロン・ストーンは小山茉美さんのイメージが強いんだけど、完全なFIXじゃないんだよなー
253名無シネマさん:2011/09/21(水) 18:29:35.98 ID:xRq7qyeH
吉田理保子や島本須美、田島令子、勝生真沙子もいるしな。
254名無シネマさん:2011/09/21(水) 18:44:30.12 ID:06POSqWa
ジュリアロバーツは戸田さんのイメージあったから、エリンブロコビッチで土井さんって知った時にこっちもありだとオモタ。 テレビは戸田さんでソフトが土井さんなのかな。
255名無シネマさん:2011/09/21(水) 19:32:37.95 ID:271hFZqR
>>252
『わかれ道』だっけ?
小山さんがストーンじゃない役でキャスティングされてるんだよね。
256名無シネマさん:2011/09/21(水) 21:01:46.67 ID:Yz/9coS+
佐古真弓の声好きなんだよなぁ
佐古の名前見るとその作品観たくなる
親子揃っていい声だよほんと
257名無シネマさん:2011/09/21(水) 21:52:46.36 ID:BlogSiDh
ところで、世界侵略:ロサンゼルス決戦の吹き替えって誰になるんだろうね
258名無シネマさん:2011/09/21(水) 22:15:30.36 ID:qC4uvgHy
>>257
ソニー作品だから
アーロン・エッカート 大塚明夫
ミシェル・ロドリゲス パクロミ
こんな感じかな?
259名無シネマさん:2011/09/21(水) 22:49:51.27 ID:xRq7qyeH
テレビ版で井上和彦と高山みなみになりそう。
260名無シネマさん:2011/09/22(木) 00:40:02.59 ID:i31gSOf6
日曜洋画劇場の「ワイルド・スピード MAX」は新録。

http://twitter.com/#!/pokopen1514/status/115601551892033536
261名無シネマさん:2011/09/22(木) 00:43:41.61 ID:i31gSOf6
>>261
ちなみに中村浩太郎さんのTwitterから発覚。
リンクなかったね「ワイルド・スピード max 藤原啓治」って検索して見てちょ。
262名無シネマさん:2011/09/22(木) 00:50:10.40 ID:pm983Dw2
>>260
藤原啓治.大塚明夫.魏涼子.本田貴子.若本規夫.山野井仁.東條加那子.
小川真司.壇臣幸.林真里花.平田広明.隈本吉成.西凜太朗.平野夏那子.
中村浩太郎.板倉光隆.武田華.佐藤美一

うおお凄い面子だw
1の菅田俊から明夫のヴィン・ディーゼルに1,2の堀内から藤原のポール・ウォーカーに変更かな?
263名無シネマさん:2011/09/22(木) 00:59:08.91 ID:egkvNC2+
>>262
何人かこの間やった紀元前〜と声優被ってますなw
明夫は同じ日にWOWOWでやるプロジェクトAにも出るし頑張りすぎやろ・・・
264名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:05:01.19 ID:xXu55ZHd
別の局で1も放送して欲しい。あっちも凄く豪華だから。
265名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:20:23.94 ID:xyUN2sFu
ソフト版はMAXでキャストが総入れ替えになったけどテレ朝版もそうなるのか?
266名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:24:55.92 ID:NG42vi5w
てか何で3放送しないの?
267名無シネマさん:2011/09/22(木) 01:36:20.72 ID:WD0FHTj8
>>266
内容がつまんないのと、日本の描かれ方が良くないからじゃない?
268名無シネマさん:2011/09/22(木) 02:23:46.91 ID:arVvD0ni
ウワバキ、ウワバキ
269名無シネマさん:2011/09/22(木) 02:38:22.42 ID:pm983Dw2
>>265
1の声優陣がいないからそうなんだろうね
バビロンA.Dに続いて明夫ディーゼルは嬉しいが他の主要キャストは続投してほしかったな
井上喜久子とか独立してから吹替減ったから期待してたのに・・・
270名無シネマさん:2011/09/22(木) 02:57:51.57 ID:xXu55ZHd
1の吹替版が作られた頃は、まだ独立してなかった?
271名無シネマさん:2011/09/22(木) 04:22:01.74 ID:NG42vi5w
>>269
確かなんかの海外ドラマにレギュラーで出てたけどな
272名無シネマさん:2011/09/22(木) 06:33:36.01 ID:dHAaNSKx
天海 祐希がワイドショーの宣伝目的で
「リアルステイール」のヒュージャックマンの
声の吹き替えを担当
273名無シネマさん:2011/09/22(木) 06:49:39.03 ID:Ny/R48gZ
妻武器とか北川景子とかサニーリー千葉さんとかKONISHIKIさんとか創価柴田とか
3は洋画らしからぬぐらい日本の有名人さんがワンサカ出演して異様な作品になったけどw
日本の描き方は他の日本を描いた作品と比べたらいくらかマシだと思ったけどな
274名無シネマさん:2011/09/22(木) 07:27:38.06 ID:zP1v44P4
サニーリーってだれや
275名無シネマさん:2011/09/22(木) 12:37:14.24 ID:jsLNNrKO
ソニー千葉って間違える人もいるよね。
276名無シネマさん:2011/09/22(木) 12:46:22.51 ID:r4qOtKfO
>>272
劇場公開時のヒュー・ジャックマンの吹き替えは、山路和弘になると思う
山路本人のブログでそれっぽいこと書いてたし
277名無シネマさん:2011/09/22(木) 13:30:21.18 ID:crWRiduQ
すっかりFIXだけどジャックマンに山路のチンピラ声はいまいち合ってない気がするなあ
個人的にはウルヴァリンは磯部の方が好きだしウルヴァリン以外でも小山力也とかのがいいと思う
278名無シネマさん:2011/09/22(木) 14:06:12.23 ID:VHNLT6bs
それは人それぞれだろ
俺は一番最初に見た「ソードフィッシュ」のヤマジージャックマンがハマリすぎてて、磯部とか力也だと違和感あるけどな
「NYの恋人」の家中さんは結構良かった
アクション作品はヤマジーで、他のは家中or東地すかね
279名無シネマさん:2011/09/22(木) 14:12:03.14 ID:xXu55ZHd
東地宏樹では何か若いなぁ。山路か磯部かだろう。
もしジャックマンがラッセル・クロウと共演する時は、ジャックマンは磯部でクロウが山路で。
磯部と山路って結構共演する事が多いね。
先日放送された「フェイス/オフ」の最初のテレ朝版でも磯部と山路が主役級で共演していたし。
280名無シネマさん:2011/09/22(木) 16:21:00.65 ID:pm983Dw2
去年もだけど今年も山路出まくってるなあ
なんか一時期の山ちゃんみたいに便利屋扱いになってる気もする
281名無シネマさん:2011/09/22(木) 17:37:45.59 ID:xXu55ZHd
山ちゃん→森川→東地→山路という感じかな。
282名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:07:24.81 ID:rORSft4N
主に持ち役の俳優の吹き替え中心でやってるんだから別に何でもかんでもじゃないだろ
持ち役の俳優以外だとそれ程出てる印象は余りない
あと、年によって持ち役の俳優の出演作が多ければ必然的に吹き替えも多くなるってだけ
283名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:29:55.67 ID:AcWXfloA
>>262
ジョーダナ・ブリュースターの吹き替えに魏涼子さん、
ミシェル・ロドリゲスの吹き替えに本田貴子さんか。
284名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:55:31.66 ID:NG42vi5w
>>283
魏ブリュースターはパラサイト以来じゃね?
285名無シネマさん:2011/09/22(木) 20:14:36.53 ID:UEr4AShk
『酔拳/レジェンド・オブ・カンフー』も吹替なしなのかよ…。

>>280-281
山路が出まくってるって言われてたのって3〜4年前くらいじゃなかったかなぁ?
森智はともかく東地辺りはその後から出て来たような…。
近年は山路もあんまり聴かなくなった印象があんだけどそんなに出てる?
ここは最初の頃は「江原正士いい加減にしろ!」ってよく言われてたねw
286名無シネマさん:2011/09/22(木) 21:20:17.95 ID:pm983Dw2
>>285
FIX以外だとナルニア国物語第3章、エンジェル・ウォーズ、スパイキッズ4
ブルー 初めての空へ、プロジェクトA2(BD版)とかなり出てるよ
287名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:23:43.84 ID:xco7uWLr
「ワイルド・スピード Max」のガル・ガドットの吹き替えに
東條加那子さん、東條加那子さんのブログで確認。
288名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:24:42.36 ID:0BiKHepY
>>287

武井咲は?
289名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:25:45.69 ID:oJg4XZah
そんなごり押しの人の話はしたくない。
290名無シネマさん:2011/09/22(木) 23:38:51.11 ID:xXu55ZHd
>>285
江原正士がフジテレビで大活躍していた頃だね。懐かしい。
山形淳二も今はどうしているか。
木曜洋画劇場も復活して欲しいけれど、ゴールデン洋画劇場も復活して欲しい。
そして月曜ロードショーも。
291名無シネマさん:2011/09/23(金) 00:51:16.86 ID:ExShY8T0
>>290
復活したってどうせ見ないくせに。
292名無シネマさん:2011/09/23(金) 01:15:44.91 ID:HznddzFr
ゴキ1号を叩く奴がほとんど居なくなってから、
消えるどころか毎日書き込みしまくってるな
293 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 01:17:07.35 ID:5lELluFD
>>272
天海は宝塚だからそんなに下手じゃない気がする
294名無シネマさん:2011/09/23(金) 01:18:23.43 ID:VTB/88ml
>>292
ゴキ2号がほざくなよ
そうやって無駄に荒らしてるしな
295名無シネマさん:2011/09/23(金) 14:02:56.51 ID:iROWU+2g
明夫のヴィン・ディーゼルって見たことないんだがどうなの?
296名無シネマさん:2011/09/23(金) 14:06:42.29 ID:5rctGlED
買うなりレンタルするなりして見ればいいだろ…
297名無シネマさん:2011/09/23(金) 15:04:44.52 ID:AB9C4qk0
>>295
リディック
バビロンAD
お好きな方をどうぞ
298名無シネマさん:2011/09/23(金) 17:14:35.07 ID:NMyZD7PW
ヴィン・ディーゼルもFIX定まらない感じだよね
山ちゃんやエバランやタイテムや西やら色んな人がやってるが個人的に明夫が一番だと思う
バビロンADとかかなり低音ボイスで演じてて好きだわ
299名無シネマさん:2011/09/23(金) 17:27:01.57 ID:cr4EuHTC
実際のディーゼルの声も低音だしね
ただどっちかと言うと乃村さん系統だけど
300名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:39:58.78 ID:AB9C4qk0
真綾のナタリー目当てで、抱きたいカンケイ見た
井上和彦や伊藤健太郎が出てて、結構豪華だったな
小松史法のカッチャーもいい感じだった
好き嫌いが分かれそうなコメディだけど、
軽い感じの内容&吹替だから、そういうの好きな人にはいいかな?
内容的に地上波放送は難しいだろうけどw
301名無シネマさん:2011/09/23(金) 22:52:25.01 ID:D7aYk8YZ
10月14日の金曜ロードショーは「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」。
302名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:27:23.89 ID:0IwbDsTe
>>301
やいゴキブリ
くだらない投稿で個人サイトを荒らすな。恥ずかしい。

日本人俳優が本人ではなく他の声優による吹き替え 投稿者:0101 投稿日:2011年 9月23日(金)00時39分1秒
「ブラックレイン」高倉健:立木文彦(DVD版)&大塚明夫(テレビ版)
「戦場にかける橋」早川雪州:石田太郎(DVD版)&鈴木瑞穂(テレビ版)
「007は2度死ぬ」丹波哲郎:谷口節(DVD版)、浜美枝:小林沙苗(DVD版)、
若林映子:八十川真由野(DVD版)&小宮和枝(テレビ版)
「片腕拳王(ドラゴン)2005」松田優:檜山修之(DVD版)
「スピード・レーサー」真田広之:古澤徹(DVD版)
「ラッシュアワー3」真田広之:内田夕夜(DVD版)、工藤夕貴:浅野まゆみ(DVD版)
「上海の伯爵夫人」真田広之:てらそままさき
「バットマン ビギンズ」渡辺謙:大川透(DVD版)&緒方文興(日テレ)&てらそままさき(フジ)
「WASABI」広末涼子:坂本真綾(テレビ版)
「クロッシング・カード」石橋凌:田原アルノ(DVD版)
「さそり」石橋凌:楠大典(DVD版)
「ハンテッド」原田芳雄:銀河万丈(DVD版)、島田楊子:相沢恵子(DVD版)、夏木マリ:高乃麗(DVD版)
「燃える戦場」高倉健:木原正二郎(テレビ版)
「シルバーホーク」岩城(シ晃)一:山路和弘(DVD版)

他に日本人俳優が本人ではなく他の声優による吹き替え作品どんなのありますかね?

303名無シネマさん:2011/09/23(金) 23:28:35.35 ID:0IwbDsTe
(無題) 投稿者:0101 投稿日:2011年 9月22日(木)23時19分32秒 返信・引用
「ザ・ヤクザ」の吹き替えで、ロバート・ミッチャムは浦野光さんですが、日本人俳優たちは本人による吹き替えでしょうか?

「ロード・ジム」の吹き替えは、木下秀雄版と井上孝雄版が存在しますが、全キャストの吹き替えは知りませんか、教えてください。

(無題) 投稿者:0101 投稿日:2011年 9月21日(水)00時17分46秒 返信・引用
>〇〇さん&〇〇さん
調べさせていただきありがとうございます。

「引き裂かれたカーテン」の川合版はどこで放映したのでしょうか?何年ごろに放映されたものでしょうか?

(無題) 投稿者:0101 投稿日:2011年 9月19日(月)21時49分20秒 返信・引用
「引き裂かれたカーテン」の御木本版で永井さんは、川合版と同じ役を演じたのでしょうかね?
川合版での永井さんの吹き替えはルドウィック・ドナス。

(無題) 投稿者:0101 投稿日:2011年 9月17日(土)19時30分38秒 返信・引用
「引き裂かれたカーテン」の吹き替えは2つ存在するらしいですが、
私が知ってるのはこれ。

引き裂かれたカーテン テレビ版
ポール・ニューマン:川合伸旺
ジュリー・アンドリュース:弓恵子
ギュンター・スタック:櫻片達雄
ハンスイェルク・フェルミー:糸博
ルドウィック・ドナス:永井一郎
ウォルフガング・キーリング:藤本譲

304名無シネマさん:2011/09/24(土) 01:26:41.89 ID:x1xVseUb
>>298
SPRで吹き替えていた山野井仁は?
305名無シネマさん:2011/09/24(土) 02:13:48.39 ID:Ui50PqSQ
>>300
まったくノーチェックだったが、きみに読む物語の真綾がストライクだった俺には、
これの真綾にも期待できそうだ

きみに読む物語では本番シーンだけレイチェル・マクアダムスの原語に切り替わってたけど、
抱きたいカンケイはそういうことない?
306名無シネマさん:2011/09/24(土) 09:02:09.31 ID:x1xVseUb
>>275
スペルがSonnyだからサニーと読む人よりソニーと読む人の方が多そう。
307名無シネマさん:2011/09/24(土) 19:49:40.39 ID:wMEGhmsD
>>289

そのごり押しのおかげで無料宣伝できるのに…
じゃなきゃ劇場ガラガラって広告代理店の人いっていたよ。
308名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:01:34.86 ID:e3+MbMhP
しかしポール・ウォーカーにひろしって・・・
309名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:25:40.46 ID:UnebquP2
聞いてみないと分からん
310名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:41:23.22 ID:Vv4Yuw/V
その程度の事で見に来るような奴に
映画の事が分かるとは思えん。
311名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:43:20.84 ID:PXrf3J/Z
ソフトでもMAXからキャスト一新、日曜洋画劇場の新録でも同じく
なんかゴチャゴチャして分けわからんな
312名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:49:08.16 ID:wFd/CXyj
木戸銭払ってくれりゃ映画がわかろうとわかるまいと一緒よ。
313名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:50:07.46 ID:UnebquP2
エクスペンダブルズが地上放送されるときはやっぱ流用?
一回若本ラングレンで見たい
314名無シネマさん:2011/09/24(土) 20:51:29.11 ID:Vv4Yuw/V
むしろそんな事を容認する奴が何でこのスレにいるの?
315名無シネマさん:2011/09/24(土) 21:10:59.77 ID:yQUmJfpr
今日の『ミッション;インポッシブルV』23:09までか。
初回は23:20だったと思うから後10分延長してくれりゃあな…冒頭からOP前の場面カットされちゃってるし。
316名無シネマさん:2011/09/24(土) 21:17:03.14 ID:Iwaq+h1q
10月の日曜洋画劇場の「ダイ・ハード」シリーズ四週連続放送も
23:10までの15分延長みたいだね。
もうちょっと頑張って30分延長してくれれば良かったのに。
317名無シネマさん:2011/09/24(土) 21:26:50.64 ID:D4eAlsLB
>>313
スタローンの吹き替えである玄田哲章さんの吹き替えは
もう必要ないな。これからは、若手の起用だな。
木村雅史、藤真秀、三宅健太、新垣樽助、荻野晴朗などを起用すべきだ。
318名無シネマさん:2011/09/24(土) 21:44:49.83 ID:KEZRgv8X
>>317

だから誰も賛同してないことを大勢の意見みたいに言うなよ
なんでスタローン=若手の練習台なんだよ
ささきか羽佐間か玄田で十分だろ
319名無シネマさん:2011/09/24(土) 21:59:27.59 ID:9oo0cEhc
今やってるMI3
敵のフィリップ・シーモア・ホフマンの吹き替え
ソフト版の山路とテレビ版の江原だと全然違うな
320名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:02:07.89 ID:+cf02hDX
トムクルがフィリップ・シーモア・ホフマンに
化けてる場面って時は少しエバランも森川の演技
意識してくれないと完全にただのホフマンだなw

・・・なんか自分で書いてて意味わからなくなった。
321名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:15:10.54 ID:QnnPxGc2
MI3、初回はDVD版で二回目フジが森川そのままに他が新録したんだっけ
322名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:19:12.02 ID:sRvz6kBH
>>320
ルパンが変装した後に、変装された人が山田さん口調で演技するって事だな
……分かりにくいか…
ソフトのヤマジーも特に森川っぽくは演技してなかった気が

>>317
くたばれ
323名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:36:45.49 ID:x1xVseUb
>>313
ラングレンは引き続き大塚明夫で。若本は敵側のキャラの方が映えそうだ。
324名無シネマさん:2011/09/24(土) 22:42:02.76 ID:u9WEdt5F
ワイルド・スピードMAX
ポール・ウォーカー:藤原啓治
ヴィン・ディーゼル:大塚明夫
ジョーダナ・ブリュースター:魏涼子
ミシェル・ロドリゲス:本田貴子
ガル・ガドット:東條加那子

この5人は確定。
325名無シネマさん:2011/09/24(土) 23:38:51.29 ID:x1xVseUb
>>316
テレ朝版はフジ版に比べて少し短いのがちょっとなぁ。
326名無シネマさん:2011/09/24(土) 23:48:31.64 ID:+cf02hDX
>>322
ありがとう、そんな感じ。
327名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:04:25.86 ID:WqFANaTy
>>323
ラングレンあの作品だとほとんど敵キャラだったからなぁ
合うと思ったんだよ

キャストがソフト版良いから、実験的な新録版も観たい
328名無シネマさん:2011/09/25(日) 00:30:20.67 ID:U/bre0qE
>>278
毛を剃っていてツルツルだったら家中か東地で良いかも知れないけれど、
髭を生やしていたりと毛深かったら磯部か山路かな。
329名無シネマさん:2011/09/25(日) 01:42:37.35 ID:rcA3LB8l
>>326
>>322の例(たとえばルパン対コナン)なんかは、演出上ところどころルパンがボロ出して
素の口調になってしまうって感じだけど、MI3の場合それはまずいだろうし
森川(トムクル)寄りの演技にする必要は特にはないんじゃないか?

まあ、その辺りギリギリのラインでやってくれたら視聴者側はニヤリとするかもしれないけど
演じる人や吹き替え演出の人の解釈にもよるだろうしなぁ
330名無シネマさん:2011/09/25(日) 07:12:15.69 ID:o0XXzC7Y
三銃士の檀れいの吹き替えがたけしと安住の番組で
流れていたが、まんま宝塚の娘役。
妙に色っぽい感じ。
331名無シネマさん:2011/09/25(日) 07:51:22.63 ID:n008Aj7C
>>324
誰だよ明夫は日曜洋画のナレやってるから新録には起用されないとかいったやつ・・・w
332名無シネマさん:2011/09/25(日) 08:07:34.91 ID:f1ilFFv0
東海テレビ「ハルベリーの黒乳首」はビデオ版でした。
333名無シネマさん:2011/09/25(日) 08:52:52.67 ID:O2T6IoLd
じゃ村山明の方か。安原版かと思って録画しといたけど消してもいいな。
昼の「閉ざされた森」もやっぱりソニー版なんだろね。
334名無シネマさん:2011/09/25(日) 09:59:28.20 ID:U/bre0qE
>>332
「ソードフィッシュ」の事か!?
335名無シネマさん:2011/09/25(日) 10:32:02.75 ID:b1ONZniO
>>319
同じ役柄、同じ人物なのに、全然印象違うよな
山路=狡猾な闇組織のボス
江原=神経質な裏商人 って感じだった
どちらもいい配役だよな

>>331
ライラの冒険の新録にも出てたしな
豪華キャスティングの新録に期待
336名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:25:45.64 ID:WqFANaTy
村山さん最近吹き替えに出てこないね
337名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:39:57.74 ID:LPZ7A3Ri
村山とかいう人のトラボルタは、正直ないと思ったわ……。
FIXの山路に声質と演技が似てる安原のほうが、はるかに合ってた。
力也ジャックマンも悪くなかったし、午後ローも何でソフト版使っちゃうかね。
338名無シネマさん:2011/09/25(日) 14:54:09.89 ID:U/bre0qE
村山明って「ダイ・ハード」のフジ版であくどいやり方で報道するレポーターを演じていたね。
テレ朝版では1では安原義人だったのに、2では江原正士に変わっていたけど、
フジ版では1でも2でも村山明のままだった。
339名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:00:59.73 ID:LPZ7A3Ri
もう森川以外がトムクル担当することって、ないのかねぇ……。
個人的には、初志貫徹でフジのトムクルは渡辺裕之に固定してほしかったと
今でも思ってるわ。トップガンのソフトも変な新録せずにフジ版でよかったのに。
340名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:13:40.98 ID:WqFANaTy
>>337
華奢な体格な人って声質だもんね村山さん
声質にアクがないから、トラボルタには向かないと思う
ただ好きな声だから、もっと吹き替えにでてきてほしい
341名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:17:00.13 ID:LPZ7A3Ri
フジと日テレは、とりあえずゴールデンで流す洋画の本数増やしてくれって思う。
日テレは、アナコンダ2とアイアムレジェンドやったら、その後は
一か月以上邦画が続くのが決まってるし、次に洋画やるのは一体いつになるんだか。
これで深夜枠の映画が字幕じゃなくて吹替なら、もっと楽しめるんだけど。
342名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:32:20.71 ID:tL5JsAz6
XーMENは梁田さんのジャックマンで統一してほしかったんだが…
詳しくは知らんが、ワーナーがソードフィッシュでヤマジーを起用して、その後FOXもXー2以降は、ワーナーに合わせてヤマジーをFIXにしたんかね
343名無シネマさん:2011/09/25(日) 15:38:48.54 ID:LPZ7A3Ri
X-MENは1作目だけ配役が違ってるから、ソフトで通しで見ると
違和感ありますね。自分はジャックマン山路派なんで
1をソフト用に新録してほしいかな。
344名無シネマさん:2011/09/25(日) 18:03:03.32 ID:bbisz3Af
MI:3のレイムスはFIXの玄田さんが良かったなぁ
モーフィアスは万丈さんでいいし
345名無シネマさん:2011/09/25(日) 18:09:48.40 ID:LPZ7A3Ri
そういやトップガンは、少し前にテレ朝がテレ東版吹替で深夜に流してくれたな。
短い尺の放送枠だからカット部分も多かったと思うけど、深夜で吹替は凄く嬉しい。
346名無シネマさん:2011/09/25(日) 18:15:27.72 ID:F0dJyC51
>>344

いや「ピラニア3D」で好演したタレントさんで。
347名無シネマさん:2011/09/25(日) 18:18:01.37 ID:LPZ7A3Ri
それにしても現状、ゴールデン枠で期待できるのが日曜洋画だけってのが……。
テレ東の水曜シアターが残ってれば2大巨頭体制で行けたのに。
午後ローがあるから旧作の補完は、いくらかできるだろうけど。
348名無シネマさん:2011/09/25(日) 18:56:42.37 ID:n008Aj7C
日曜洋画の「アフレコ現場から」今日の放送終わったら更新するだろうから楽しみ
349名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:08:52.77 ID:LPZ7A3Ri
日曜洋画も、一時期パワーダウンしたような印象があったけど
何とか持ち直しましたね。吹替へのこだわりを前面に出してくれるのは嬉しい。
350名無シネマさん:2011/09/25(日) 19:55:05.99 ID:0u7+4tV7
>>333
『閉ざされた森』って、ソニー版以外に吹き替えあるの?
351名無シネマさん:2011/09/25(日) 20:00:47.87 ID:LPZ7A3Ri
しかし、日曜洋画より先に木曜洋画が終わっちゃうとは思わんかった。
歴史ある番組も、トップが代わったり視聴率取れなくなると切られるときは早いな。
352名無シネマさん:2011/09/25(日) 20:18:49.99 ID:WqFANaTy
>>351
視聴率はある意味安定してたし、やっぱトップが代わったのが原因か?
353名無シネマさん:2011/09/25(日) 20:23:34.49 ID:LPZ7A3Ri
テレ東は他局に迎合せずに、独自路線を継続してほしかったっすね。
午後ローが、最後の砦だ……。
354324:2011/09/25(日) 21:35:52.32 ID:iGMpFLnB
追加
ワイルド・スピードMAX
ジョン・オーティス:若本規夫
ラス・アロンゾ:山野井仁
355名無シネマさん:2011/09/25(日) 21:53:31.58 ID:LPZ7A3Ri
>>350
無いと思う。
DVDに入ってる山路トラボルタだけでしょう。
356名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:07:02.33 ID:RRnDLBAg
きれいに奇数を取ってるなあ。連投だけはしない、と。
357名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:12:53.58 ID:LPZ7A3Ri
>>356
てへへ、すいません。
フライトプラン見ながら書いてますw
358名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:23:43.16 ID:iNpn3/UZ
>>354

無料宣伝枠は?
359名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:28:02.16 ID:LPZ7A3Ri
日曜洋画は11月以降の放送作品も期待できそう。
どんなラインナップか、今から楽しみ。
それに比べてフジと日テレは……。
360名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:35:45.63 ID:McQKbCpl
>>359
日曜洋画劇場は、12月の「ミッション:インポッシブル/ゴーストプロトコル」の公開に合わせて
「ミッション:インポッシブル」の1&2を2週連続で放送してくれると期待している。
361名無シネマさん:2011/09/25(日) 22:49:32.79 ID:LPZ7A3Ri
>>360
やってほしいっすね、MI1・2。森川版で統一できるし。
3だけタイアップにしてはずいぶん早い時期にフジが、やっちゃったけど。
362名無シネマさん:2011/09/25(日) 23:58:43.68 ID:U/bre0qE
>>350
無い。テレビ版を作って欲しかったなぁ。
363名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:26:20.60 ID:0jeW5Pkt
>>339
森川以外なら山寺宏一と小杉十郎太かな。
トムも来年で50だから、森川の声では必要以上に若々しく感じてしまう。
各局でフィックスを定めるなら、フジは小杉、テレ朝と日テレは山ちゃんで。
364名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:43:50.56 ID:+iLAEkAM
そんなのあんたが決めることじゃないがな
365名無シネマさん:2011/09/26(月) 00:51:58.34 ID:DfMFFjVL
トム・クルーズの吹き替えは、ソフトでもテレビでも森川って形が出来上がってるよな
一昔前は色んな人がやってたけど、今じゃほぼ確実に森川がやるようになってるし
製作を含む多くの人が、トム=森川ってイメージを持ってるからかな?
366名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:04:51.54 ID:jjOQhvDc
森川もオッサン声だしトムの映画も面白くないからどうでもええ
大根には大根で充分
367名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:30:09.57 ID:1uDyTHER
マイケル・ダグラスも大根だけど、小川さんとか樋浦さんのお陰でカッコ良く見えるな
368名無シネマさん:2011/09/26(月) 02:35:52.22 ID:WCpo+Mf/
錦織一清が意外と上手い。
ブルーレイにも入るみたいだけど、あれは日テレ製作だったかな?
369名無シネマさん:2011/09/26(月) 12:27:19.91 ID:0jeW5Pkt
>>367
特に小川真司はね。ケヴィン・コスナーが津嘉山正種の吹替で格好良く見える様に
マイケル・ダグラスも小川真司の吹替で格好良く見える。
370名無シネマさん:2011/09/26(月) 15:44:15.88 ID:0C9+ifeW
>>366
大根の意味を知ってるか?
371名無シネマさん:2011/09/26(月) 19:19:04.59 ID:GkgEwIlX
>>370
釣られるなって
こういうわかりやすい煽りはスルーしようぜ
372名無シネマさん:2011/09/26(月) 19:23:30.76 ID:Gor/6yTH
>>351
ソフト版や他局版を使わずに
「スパイゲーム」で広川レッドフォード、「レッドドラゴン」で石田ホプキンス
「ジョーズ」で羽佐間シャイダー
とか、わざわざやってくれる拘りは嬉しかったのになあ。残念です。
373名無シネマさん:2011/09/26(月) 19:58:36.10 ID:4X+F2ArX
最近のテレ東は、ステレオ放送にこだわっているのかビデオ版の流用が多いな。
今度やる「ジェダイの帰還」もビデオ版流用みたいだし。
モノラルでもいいからテレビ版をやって欲しいよ。
374名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:17:27.59 ID:0jeW5Pkt
ジェダイの帰還?
375名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:32:02.50 ID:4X+F2ArX
うん。「スター・ウォーズ/ジェダイの帰還」のタイトルで放送するらしい。
376名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:53:07.51 ID:vZXxDAlA
「ワイルド・スピード Max」の吹き替えで
ジョン・オーティスには若本規夫さんですが、
老け過ぎますね。
ジョン・オーティスは1968年生まれで今年43歳、
「ワイルド・スピード Max」の時は41歳。
若本さんは1945年生まれで今年66歳。
若本さんは50代半ばで個性が評価されて人気となり急激に出演が増えた。
377名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:56:00.25 ID:+iLAEkAM
うるせぇ野郎だな
てか自分の書き込みを読んだ人が不快な思いをするのを狙った愉快犯か
378名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:58:32.26 ID:+hwo7a7q
wikiにアメイジング・スパイダーマンの吹き替えキャスト載ってるがあれガセだよね?
379名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:15:00.18 ID:1lhw5yiu
>>373
本当、同意です。
こういうのも、上からの指示なのかな。
380名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:18:35.74 ID:0C9+ifeW
>>379
たぶんね
381名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:57:08.52 ID:1lhw5yiu
>>380
局のトップは、映画の吹替のバージョン違いに興味ないでしょうからねえ。
残念な話です。
382名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:02:05.14 ID:RHlOx4AE
局ってよりルーカス・フィルムの意向でしょ
383名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:22:01.79 ID:Y6nJvoVz
意向も何も劇場版でなく特別篇だったら水島版の音声なぞ合わんだろ
という初歩のツッコミ入れてみる
384名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:28:48.91 ID:9dILQ0Ht
ルーカスの威を借る
385名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:30:44.19 ID:GkgEwIlX
>>378
ソースもないし、検索しても引っ掛からないし、ガセだろ
トランスフォーマーの時といい、どうしようもない奴らがいたもんだ
386名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:38:58.83 ID:uxCZY/Ru
>>383
意味が分からんのだが
387名無シネマさん:2011/09/26(月) 22:57:00.30 ID:Y6nJvoVz
>>386
水島のスターウォーズ=劇場版
今度やるジェダイの帰還=特別篇

シーンや音のリテイクがあるってこった
388名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:12:40.20 ID:0jeW5Pkt
9年前に日テレで放送されたバージョンか?
389名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:21:05.27 ID:uxCZY/Ru
ああそういうことか。
リミテッドエディションが出た時水島版と塩沢版入れれば良かったのに。
クソルーカスフィルムめ…

エピソード1の収録の時ルーカスフィルムのスタッフのせいで
津嘉山正種がブチ切れたって本当かなあ?
390名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:00:01.22 ID:PfMy/aS7
那智さんが言ってたんでしょ?
391名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:03:50.82 ID:I4HhYT3e
フライトプランの吹き替えってどうだった?
392名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:17:27.43 ID:dQKn43D1
>>391

無難というか、悪くないよ

作品の内容(主に終盤の展開)で好き嫌い分かれるだろうけど、一度DVDで見てみたら?
393名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:18:02.09 ID:BIRvVP4N
ソフト版じゃねーの、あれ。
394名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:39:10.76 ID:2IArMCIa
>>379-381
ルーカスフィルムに限らず、テレビ放映時(新録以外)の吹替の選択に
関して、放送局の意向はあまり働かない気がする
基本的には配給元が決めてるんじゃないのかな

去年の金ローの『天使にラブ・ソングを…』の放送予定がソフト版から
金ロー版に変更されたのは日テレの意向っぽいけど、逆に言えば
日テレがクレームを入れなければ配給元はソフト版を選んでて、
そのまま放送されかねなかった、のかもしれない
395名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:40:14.77 ID:I4HhYT3e
>>392
レスあんがと、録画すんの忘れてたんよ、嫌いな映画だけど
吹き替えがDVDと違うかったなら見たかったなと思って。

終盤の謝れ展開ひどいよねw
396名無シネマさん:2011/09/27(火) 00:49:47.48 ID:gJeLw40a
>>347
かつての様に五大民放全てが独自の洋画劇場を持っている事が目下の望なんだがなぁ。
397名無シネマさん:2011/09/27(火) 01:35:43.97 ID:H5MGWoGy
地球爆破作戦ってのを買ったら思わぬお宝だった
康雄さん、悟朗さん、上田敏也さん、北村弘一さん、内海さん
なんかこれだけで得した気分
398名無シネマさん:2011/09/27(火) 04:49:38.45 ID:IxQnzZZz
昔のテレビ音源がDVDとBDに収録されるようになったのは
往年の洋画劇場ファンには、うれしいことですよね。
メーカーによっては、新録されちゃうことも多いけど。
399名無シネマさん:2011/09/27(火) 08:28:38.11 ID:lEo3yHw7
>>393
フライトプランのソフト版は戸田恵子だったと思う。
たぶん今のところ、戸田恵子のソフト用の洋画吹き替えの最終作じゃないかな?
最近は顔出しが忙しくて、アンパン以外の声優はほとんどやってないから。

400名無シネマさん:2011/09/27(火) 13:19:14.21 ID:/bQXpMWA
ふきカエルにスマーフの吹き替えキャスト載ってるんだけど、
無茶苦茶豪華でびっくりしたw
子ども向け&芸能人吹き替えってことで、ノーマークだったわ
山寺と江原の共演って結構久しぶりかな?
401名無シネマさん:2011/09/27(火) 13:46:00.88 ID:y9pnJcuo
>>400
ブラピの映画をテレ朝が新録したときに共演してなかったっけ?
402名無シネマさん:2011/09/27(火) 15:26:02.27 ID:8pTisxiS
Mr.&Mrs. スミスのブラピの同僚か
403名無シネマさん:2011/09/27(火) 16:12:20.91 ID:9XApJW2E
吹替えじゃないけど、NHKの「新・三銃士」で共演してたじゃん。
404名無シネマさん:2011/09/27(火) 17:25:03.90 ID:gJeLw40a
>>398
もうかなりの作品に収録されているね。これからもどんどん収録して欲しいわ。
405名無シネマさん:2011/09/27(火) 18:00:54.18 ID:DW064EGF
非大手だと、テレビ音源収録に積極的なのは「キング」「SPO」「スティングレイ」
の3社ですかね。大手ではFOXとワーナーが比較的入れてくれる印象があるけど。
406名無シネマさん:2011/09/27(火) 19:17:40.38 ID:gJeLw40a
パラマウントも入れてる方だと思うよ。ユニヴァーサルは新録する傾向みたい。
407名無シネマさん:2011/09/27(火) 19:18:56.65 ID:2VK/XDhX
逆にテレビ音源収録に消極的なのが、ユニバとソニ。
408名無シネマさん:2011/09/27(火) 21:12:01.56 ID:xcpsVNbU
パラマウントは旧作自体がめっちゃご無沙汰状態じゃね?
409名無シネマさん:2011/09/27(火) 22:30:41.76 ID:Ei9QoKel
「ハンク・オーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」のDVDの吹き替えで
ジェイミー・チャンの吹き替えは原島梢。
81プロデュースのリリース情報にて
410名無シネマさん:2011/09/27(火) 22:32:22.97 ID:eup4p5Kw
>>409

年齢不詳なんだね。
411名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:15:04.85 ID:gJeLw40a
>>408
「黒い絨毯」と「十戒」には、テレビ版の音源を収録した。
何れも磯部勉版だったが。
412名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:24:23.51 ID:6V83ItYE
何年前の話だよ
相変わらず他人とコミュニケーションをとるつもりが皆無の奴だな。
413名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:49:23.12 ID:Ei9QoKel
関智一さんツィッターによると「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」を吹き替え
することがわかった。人間側の主人公の役らしい。
あと他にも、阪脩さん、東條加那子さん、落合弘治さん、大川透さん、後藤敦さんも
吹き替えすることがわかった
414名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:54:38.76 ID:gJeLw40a
ジェイムズ・フランコの吹替か!?
415名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:58:20.35 ID:y9pnJcuo
関さんと関俊彦さんが共演した吹き替えはないよなぁ
一回共演してほしいけど
416名無シネマさん:2011/09/27(火) 23:59:44.94 ID:T/s0Qoaz
>>408
前に話題になったけど、パラマはエディ・マーフィー作品のBDにTV版吹き替え入れてほしいな
つーか、ビバヒルに吹き替え未収録なのがマジで残念なんだが…

個人的にはアトムさん派
417名無シネマさん:2011/09/28(水) 00:23:54.39 ID:lcRY7hdT
今はアトムのエディ好きだけど昔は「何じゃこりゃ!?何で富山敬にやらせんのだ」って思ってたな。
『48時間』をやってるから実はアトムさんの方が先なんだけど…。
エディの映画は『ゴールデン・チャイルド』から長い事フジが独占で最初に放送してたから(『ホワイトハウス協奏曲』まで?)ずっとアトムさんだったんだよね。
テレ朝で再放送して富山さん版作って欲しかったけどもしそうなってたら
'95年に亡くなって以後のエディ映画の吹替が富山さんでない事に違和感ありまくりだったかも…。
418名無シネマさん:2011/09/28(水) 00:49:42.54 ID:+bZ0D+bS
>>413>>414
鉄野正豊じゃないのか。
419名無シネマさん:2011/09/28(水) 01:10:38.00 ID:47jVtKPt
>>418
鉄野さんは現在、劇団昴をやめている
420名無シネマさん:2011/09/28(水) 01:30:16.67 ID:vN4O0qhb
個人的にはフランコは加瀬康之がよかった
まぁ関智一の吹き替えも嫌いじゃないから、決して悪くはないんだけどね
421名無シネマさん:2011/09/28(水) 03:44:21.29 ID:6SyRuWqe
鉄野さん最近見たことある?
422名無シネマさん:2011/09/28(水) 10:22:37.30 ID:kLJKWNjO
日曜洋画HPのワイルドスピードMAXアフレコ現場からの写真ひろししか写ってねえじゃねえかw
423名無シネマさん:2011/09/28(水) 12:06:19.32 ID:1d17A0Uc
ワイルド・スピード MAX
サン・カン:平田広明
デコ・カルデロン:隈本吉成
ドン・オマール:西凛太朗
424名無シネマさん:2011/09/28(水) 12:31:25.61 ID:9iKfjO92
MEGA MAX観たが小山力也はジャックにしか聞こえなかったw
武井咲の棒演技以外は悪くない。
425名無シネマさん:2011/09/28(水) 12:55:33.19 ID:GP4kURBR
平田が冒頭しか出番ないサン・カンということはMEGA MAXもこの面子で新録するかもしれんな
>>424
力也は下手だとはいわないが演技がほとんど同じなのがもったいないな
ドウェイン・ジョンソンは楠が合ってると思うが劇場版だとディーゼルやってるからなw
テレ朝版は東地になるかもしれないし・・・
426名無シネマさん:2011/09/28(水) 13:56:44.41 ID:+70++h5o
「FBI失踪者を追え」での力也はソフトな声でジャックとは別人なんだけどな
427名無シネマさん:2011/09/28(水) 14:11:12.29 ID:RpWMx2VQ
>>262
シェー・ウィガムが檀臣幸さん、リサ・ラビラが林真理花さんか?
428名無シネマさん:2011/09/28(水) 17:35:27.06 ID:6SyRuWqe
>>424
>MEGA MAX観たが小山力也はジャックにしか聞こえなかったw

こっちの先入観もあるだろうしな
力也=ジャックっていう感じで刷り込みもあるだろうし
429名無シネマさん:2011/09/28(水) 18:43:05.89 ID:OxID4RCW
関智一も吹替には何作か出演しているけれど、主演作は殆ど無い。
これは良い機会だと思うよ。これを機に吹替方面にも進出して行って欲しい。
430413:2011/09/28(水) 18:44:01.46 ID:4Mi2qz6m
「猿の惑星:創世記」で
阪脩さんは、ジョン・リスゴーかブライアン・コックスの吹き替え?
431名無シネマさん:2011/09/28(水) 18:58:17.29 ID:OtpR/pZc
>>417
金ローの48時間の新録版はどうするんだよ。

本当にGはこまる。
432名無シネマさん:2011/09/28(水) 19:04:07.17 ID:6SyRuWqe
>>429
ついでに熱い演技つながりの檜山さんも吹き替え増えてほしい
アジア形や面黒に合いそうなのになぁ
433名無シネマさん:2011/09/28(水) 19:06:22.18 ID:sOePsuZc
>>424
力也のジョンソンも久しぶりだよな
434417:2011/09/28(水) 19:13:23.53 ID:lcRY7hdT
>>431
山ちゃんのエディなら「ハーレムナイト」のビデオ版が先に出ましたね。
何か不快になられた様ですいませんでしたね。
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 20:43:58.41 ID:NA6c9s7D
『猿の惑星:創世記』の大川さんの役は公認ファンサイトによれば「ハルミ役ほか」ってなってる
ttp://www.tostation.jp/
436名無シネマさん:2011/09/28(水) 20:51:36.79 ID:sOePsuZc
>>435
公認って言っても一ファンサイトだろ
あんまりこういう場に貼らない方がいいんじゃない?
437名無シネマさん:2011/09/28(水) 22:34:14.14 ID:bjANo9FE
>>425
しかも楠はX2のソフト版でタイリース・ギブソンをやってて、十分ハマってるからさらにややこしい。
438名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:30:27.60 ID:6SyRuWqe
楠さん軽い声とおっさん声の2つの声があるよね
439名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:37:01.40 ID:ZBhy0DcA
>>431
417は四国のGじゃねえだろ
文章で察しろよ
440名無シネマさん:2011/09/28(水) 23:47:15.28 ID:lcRY7hdT
>>439
私の文ってタイチ君やテタヨちゃんに似てるみたいで…よく言われます。
一度レスをゴキブリスレに貼られた事もあります…。
441名無シネマさん:2011/09/29(木) 00:25:47.59 ID:GUqIYmsM
>>432
「火山高」では共演していたね。同じ事務所の所属だった森川智之は、比べものにならない位吹替に出ていたのに。
442名無シネマさん:2011/09/29(木) 02:29:44.90 ID:78I5fuEk
>>432
「秋の童話」のウォンビンが結構ハマってたのでぜひ「アジョシ」もやって欲しい所
443名無シネマさん:2011/09/29(木) 13:30:07.27 ID:71NfgyQc
XーMEN FC見たが、やっぱり安原ベーコン最高
カメオ出演のジャックマンはヤマジーなのね
てか、テレビ放送だと山路ベーコンになるのか?
なんかややこしいな…

ちなみにドイツ語部分は原音です
444名無シネマさん:2011/09/29(木) 18:07:41.68 ID:3kq7qNAf
世界侵略:ロサンゼルス決戦見たけどラストシーン含めて
アーロン・エッカートは明夫で見たいな。ミシェル・ロドリゲスはパクロミで
445名無シネマさん:2011/09/29(木) 18:55:34.77 ID:Q39z3SbN
>>444
大塚は大塚でも、芳忠さんの方になるかもな
TV版はてらそまさんで観たい
446名無シネマさん:2011/09/29(木) 19:17:57.42 ID:SfDQ8h0V
>>445
気早すぎでしょw
447名無シネマさん:2011/09/29(木) 19:36:19.30 ID:7HINRttz
>>444
ソニー作品だし役柄的にも明夫がいいかもね
ミシェル姐はマチェーテでもロミ姐さんだったからほぼ間違いなくそうなると思うw
というかあの映画は脇の海兵たちの配役も気になるな。若手中心になるのかな?
448名無シネマさん:2011/09/29(木) 20:48:21.34 ID:GUqIYmsM
>>443
ソフト版ではよくある事だね。英語以外の音声も吹き替えて欲しいものだ。
テレビ版ではちゃんと吹き替えられている事が多いのに。
449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/29(木) 21:07:56.22 ID:QrXaZHUa
映画のタイトルで知りたいのあるんだけど、主要の吹替CASTに土井美加と宮本充がいた(どっちかが主演)
多分アメリカの映画でレンタルDVDのパッケージには本国では成人指定かかったみたいなことが書いてあった
年代は多分90年代だと思う
450名無シネマさん:2011/09/29(木) 21:46:26.50 ID:LvcNv9kC
>>449
その2人で検索したら
「バグズ・ライフ」「いつか晴れた日に」「永遠のアフリカ」「スリーサム 危険な関係」
辺りが引っ掛かった
451名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:08:16.95 ID:Uz1COFMK
>>448
テレビ版でもよくあるぜ。
というかお前例としては「イングロリアス・バスターズ」しか知らないだろ?
452名無シネマさん:2011/09/30(金) 00:25:33.80 ID:bArgj9RZ
「RONIN」や「コラテラル・ダメージ」が良い例だ。
前者ではフランス語やロシア語の台詞が、後者ではスペイン語の台詞がテレビ版では吹き替えられていた。
特に前者では頻繁に台詞が英語になったりフランス語になったりするから
吹替の方が有り難い。
453名無シネマさん:2011/09/30(金) 01:04:20.27 ID:xrygbo2P
>>451

もしイングロリアス・バスターズを全編吹き替えたら、逆に話の展開がわからなくなるだろうなw
何ヶ国語も巧みに操るっていう設定が魅力のランダ大佐も味気なくなるだろうし
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 01:05:41.78 ID:G7fFW5mu
>>450
調べてみたがいずれも本国では成人指定がかかったようではないな
せめてパッケージの裏が見れれば
455名無シネマさん:2011/09/30(金) 01:11:28.97 ID:+PL4IDDB
>>453
でもTV版やるなら新録するだろうな全部
456名無シネマさん:2011/09/30(金) 01:16:22.68 ID:xrygbo2P
>>455

あれは地上波放送できないんじゃない?
原語の問題もあるけど、タランティーノ映画独特の暴力描写や長い雑談もあるし
テレビ局側が毛嫌いしそう
457名無シネマさん:2011/09/30(金) 02:10:21.67 ID:+PL4IDDB
>>456
木曜洋画or水曜シアター9が残っていたら放送したかもな
なんで無くなったorz
458名無シネマさん:2011/09/30(金) 02:16:38.11 ID:bArgj9RZ
面白かったのになぁ。終了した所為で益々視聴率が落ち込んでしまった。
459名無シネマさん:2011/09/30(金) 08:15:42.66 ID:tUdLJZbf
>>453
オリジナルでは多国籍言語で喋っていても
吹き替え版は全部吹き替える、それはそれでいいと思うけどな。

「史上最大の作戦」とか戦争ものの吹き替えはそういうのは多いが、
わかり易いのはいい。

カルチャーギャップを楽しむような作品で
例えば「ブラックレイン」の吹き替えは作品的にはかなり無理があるけど
あれはあれで吹き替え的には面白い。
460名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:27:54.91 ID:bArgj9RZ
でも、高倉健や若山富三郎が本人による吹替でないのは受け入れ難いな。
松田優作は本人が英語の台詞を話しているシーンは1つだけしか無いし、
神山繁はテレビ版でもソフト版でも本人が吹き替えている。
461名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:29:57.16 ID:4Z1Q6YJu
優木まおみが“知恵の女神”アテナ役の日本語吹替えに決定!
『インモータルズ -神々の戦い-』

やったね!これで公開まで連日TVのワイドショーなんかで取り上げられて
大ヒット間違い無しだね。
ただで宣伝できてよかったね。
462名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:42:49.37 ID:8G7NRi3j
嬉しくないdeath
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/30(金) 18:28:54.97 ID:G7fFW5mu
優木はコナンの映画に出てたけど棒気味だったよ
あれは台詞少なかったからそんなに気にはならなかったが
今回は主演だから観る側としてはなぁ
464名無シネマさん:2011/09/30(金) 20:38:47.29 ID:3PeCitvJ
>>459
言葉が通じないギャップを楽しむようなシーンなのに
全部吹替えになるせいでストーリーが変わっちゃうのは、
どうかと思う
465名無シネマさん:2011/09/30(金) 21:17:56.69 ID:W8QwDH2k
>>464
正攻法で作ってあるのが一つあれば後は自由に作ればいいと思うよ
466名無シネマさん:2011/09/30(金) 21:22:58.96 ID:FyIzFTqM
金曜ロードショーは10月14日から5週連続邦画を放映。
467名無シネマさん:2011/09/30(金) 22:04:42.73 ID:Uz1COFMK
その正攻法で作ってある吹替版を否定してるからな。
香川のバカは。
468名無シネマさん:2011/09/30(金) 22:48:21.67 ID:Gp1kE9Qp
ミッション・インポッシブル3のフジ版も全部吹き替えてたよな
あれだと、マギーQとフィリップの会話シーンで、敵の女性通訳の立場がよく分からん事になるんだが…

余談だが、「ワールド・イズ・ノット・イナフ」は、VHSでは全編日本語に吹き替えてあるけど、DVDだと英語以外の言語はオリジナル言語になってますな

とりあえず香川のキチガイは死ね
469名無シネマさん:2011/09/30(金) 23:58:23.18 ID:bArgj9RZ
俳優座、文学座、民藝の出身の俳優は声優業もしている事が多い。
神山繁も文学座の出身だからか。
470名無シネマさん:2011/10/01(土) 00:44:59.10 ID:SQUCCKst
>>468
え?そうなの?
「ワールド…」のVHS処分できないな。DVDに移すかな。

>>469
自分の話題が出てるのにシカトするなよ。
ミスター香川。
471名無シネマさん:2011/10/01(土) 01:34:40.12 ID:EUemWMxa
>>470
>>468っす
ソフィー・マルソーが寺院(?うろ覚えスマソ)で、白髭のおじいさんと話すシーンですな
ボンドと会う直前のシーンだと思う
テレ朝版も言語+字幕だったような
BD版は未確認ですが…

>>469
はいはいすごいすごい
472名無シネマさん:2011/10/01(土) 02:17:09.84 ID:u6XIvxVW
>>469
お前短小チンポだろ?
可愛いそうに
473名無シネマさん:2011/10/01(土) 02:19:07.05 ID:RzK2LkVc
集団レイプでしか勃たない連中が来てるな
474名無シネマさん:2011/10/01(土) 09:34:10.88 ID:5rLML+aR
これだけみんなから嫌われてるのに毎日書き込むのはドMなのか?
475名無シネマさん:2011/10/01(土) 12:21:27.87 ID:VYBsmphu
タイチとテタヨは一体何がしたいのか?
マジで理解できん。
476名無シネマさん:2011/10/01(土) 12:40:58.91 ID:XMIOaZ/O
さべつくんバスターはどうしているのだろう?
477名無シネマさん:2011/10/01(土) 15:43:51.18 ID:faFki86l
>>444
「バイオハザード」の様に高山みなみは?
478名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:42:32.85 ID:kZDlFC8l
高山みなみ結構セクシーな声出るんだよな。

コナンだけじゃなくもっと吹替やったらいいのに。
479名無シネマさん:2011/10/01(土) 18:49:55.00 ID:fSP1xPG4
>>424
「ワイルド・スピード MEGA MAX」観てきたが、
武井咲の吹き替えは演技以前に、
発声がなってなくて結構酷かったわw
他は良かったのに。

480名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:12:40.86 ID:ZDdRJXCL
明日はWOWOWのプロジェクトAとテレ朝のワイルドスピードMAXの新録が楽しみだ
481名無シネマさん:2011/10/01(土) 19:44:31.03 ID:6q+pPFX/
>>476

ちゃんと日本語喋れよベニスバスター君w
482名無シネマさん:2011/10/01(土) 23:25:44.08 ID:PUT6bJDS
機動戦士ガンダムUC公式ホームページを更新しました! 
episode 4「重力の井戸の底で」PVを公開!! 
本日、イベント【機動戦士ガンダムUC Film&Live episode 4 最速上映会】にて発表となった、 
ガンダムUCブライト・ノア役の成田剣氏の声と、「earthmind」による主題歌「B-Bird」が入った必見の映像です! 

また、11月12日(土)からのイベント上映では、新宿ピカデリーでの初日舞台挨拶と、 
11月20日(日)の大阪ステーションシティシネマ・なんばパークスシネマでの舞台挨拶の開催が決定しました! 

いよいよ映像展開を本格始動する、『機動戦士ガンダムUC』episode 4「重力の井戸の底で」を、皆様お楽しみに!! 

http://www.sunrise-anime.jp/news/gundam-unicorn/#4262 

鈴置さんの後任に成田さん決まった。吹替えスレを読んでいたのかな?
483名無シネマさん:2011/10/01(土) 23:44:56.23 ID:SQUCCKst
>>473
お前相手なら一人でもおっ勃つぜ。
血まみれにしてやるからケツを貸せ。蛆虫擁護野郎。
484名無シネマさん:2011/10/02(日) 00:12:32.14 ID:+HUYggRt
鈴置洋孝が亡くなって5年、ようやく成田剣が彼の後任に就任したか。
485名無シネマさん:2011/10/02(日) 01:44:56.13 ID:j3mCjVUq
イースターラビットのキャンディ工場、千葉雄大は下手じゃないけど「26歳ニート男」のはずが15歳ぐらいに聞こえる演技で、山寺の「世間知らずの若ウサギ」が兄貴みたいになってた。
キャスティングは逆の方が絶対良かった。

>>483
IDがS※U※CKs※
486名無シネマさん:2011/10/02(日) 02:05:23.91 ID:ShxbdRV7
もともと、鈴置と成田は声質似てるって言われてたからなあ。
トムクルは森川に取られちゃったけど、スター本人が指定してきたって話が
本当なら仕方ないか。
487名無シネマさん:2011/10/02(日) 10:18:17.43 ID:+HUYggRt
同じ森川のフィックスであるキアヌ・リーヴスやユアン・マクレガーからは
本人の指名は無いのか。トムより森川度が高いのに。
ブラピは森川よりも堀内賢雄や山寺宏一の方が適任だと思う。特に近年のブラピは。
488名無シネマさん:2011/10/02(日) 16:34:56.82 ID:LKx1EVZF
昨日の深夜に放送してた某TVアニメに津嘉山正種や大塚明夫や中田譲治や小山力也や藤本譲が出てて驚いた
489名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:33:17.54 ID:o7NX69Iu
へうげものにも吹替え系声優が豪華に出てるけどな
490名無シネマさん:2011/10/02(日) 17:35:18.22 ID:Heeo2Bt7
'80年代の劇場版アニメを見たことないんだな
491名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:34:24.77 ID:fE/L4kgw
今日のWOWOWのプロジェクトA見た人いる?
492名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:52:24.39 ID:bpk/7ejd
いま録画したの観てる
493名無シネマさん:2011/10/02(日) 18:55:05.69 ID:Heeo2Bt7
当代の吹替としては随分頑張ってるんだけど、どうもな…
刷り込みもあるかもしれないが。
虚心坦懐に比較するとどうなんだろうね。
494名無シネマさん:2011/10/02(日) 19:32:30.55 ID:Axw4aF7V
A2の新録が楽しみなんだが、あと一ヶ月待たないとアカンのか…

長いな
495名無シネマさん:2011/10/02(日) 19:40:37.93 ID:z7aearGR
>>491
明夫がダミ声で喋ってて一瞬明夫だと気付かなかったわw
石丸はかなり頑張ってると思うけどな。70近くであの若い声が出せるのは驚異的だな
飛田の大口がかなりハマってたのはよかった
496名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:01:48.69 ID:GKu/7//l
ラストの下手っくそな歌も新録?
497名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:05:13.21 ID:zfKjq9Z/
>>491
これはこれでよかった。
気になったのは、時計台の「もう駄目だ」の声が
前よりも声が低かったくらい。
総督を吹き替えた銀河万丈が大平透に
ボスの大塚明夫が石田太郎に似た感じだったに
演じていたりと
前回のTV版のキャストのイメージを崩さずに
うまくはまったと思う。
498名無シネマさん:2011/10/02(日) 20:24:42.32 ID:+HUYggRt
>>488
カイジ?
499名無シネマさん:2011/10/02(日) 22:08:37.92 ID:P+Iin1Tq
ド素人の吹き替えとやらはどうだったん?
500名無シネマさん:2011/10/02(日) 22:16:07.83 ID:NO4CEWSb
>>499
素人上手かったよ
下手というか合ってなかったのは社交クラブに出てるアフロヘアのチャンが致命的に下手くそだった
501名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:04:08.03 ID:z7aearGR
ワイルドスピードMAX最後の方にMEGA MAXの冒頭流してたが同じキャストで新録する気まんまんだなw
しかし明夫といい若本といいどっからあの叫び声が出てくるやら・・・
藤原のポールウォーカー最初は違和感あったが見てる内に気にならなくなったがやっぱ森川で見たかったわ
502名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:09:08.98 ID:+HUYggRt
>>489
小林修の代役は誰になったんだろう。
503名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:17:49.00 ID:o7NX69Iu
>>502
堀勝之祐だったよ
504名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:20:17.40 ID:2DtlObkx
今日のワイルドスピードMAX
若本が全部持っていく感じだったなw
明夫のディーゼルは文句なしでかっこよかったし、
藤原のウォーカーも慣れればいい感じだった
全体的にいい吹き替えだったと思う
505名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:21:16.23 ID:2DtlObkx
今日のワイルドスピードMAX
若本が全部持っていく感じだったなw
明夫のディーゼルは文句なしでかっこよかったし、
藤原のウォーカーも慣れればいい感じだった
全体的にいい吹き替えだったと思う
506名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:24:05.61 ID:2DtlObkx
間違って連投しちゃったスマン
507名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:34:05.23 ID:LKx1EVZF
金曜ロードショーは眼中にないのなw
ttp://www.tv-asahi.co.jp/nichiyou/45th/top3.html
508名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:39:30.46 ID:ziopBjeY
大平透さんは「黒烏龍茶」のCMに声優として出演。
まだまだ現役、今年82歳。
509名無シネマさん:2011/10/02(日) 23:50:32.07 ID:+HUYggRt
頼もしい。これからもアニメや吹替にも出演して行って欲しい。
510名無シネマさん:2011/10/03(月) 00:19:13.64 ID:NCnFSXtc
>>507
洋画枠とは思われてないなぁw
せめてテレ東が復活してくれれば・・・
511名無シネマさん:2011/10/03(月) 01:08:44.15 ID:cL1gqHmr
淀川さんも水野さんも荻さんも雲の上からどんな面持ちで見ている事か。
512名無シネマさん:2011/10/03(月) 01:58:22.83 ID:BpDqvMDt
ちょっと早いけど「ザ・ファイター」の吹替キャストを紹介するね

マーク・ウォールバーグ:森川智之
クリスチャン・ベール:山路和弘
エイミー・アダムス:大原さやか
メリッサ・レオ:増子倭文江

ソースは下記を見てちょ
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC-COLLECTOR-S-EDITION-Blu-ray-Disc/pd/100000009000737117/
513名無シネマさん:2011/10/03(月) 02:02:47.10 ID:ZxOQoP0G
クリスチャン・ベールが、まさかの山路和弘だな
小山力也や檀臣幸がくると思ったのに
まぁマーク・ウォールバーグはフィックスの森川だし、
クリスチャン・ベールも本作では山路声が似合う役柄だから期待はできるよな
514名無シネマさん:2011/10/03(月) 08:38:14.13 ID:ixcXdfy2
>>512
また山路かw
大原さやか最近吹き替えでちょくちょく見るようになったな
元々吹替向けの声質だからアニメばかり出てるのは勿体ないと思ってたので嬉しい
515名無シネマさん:2011/10/03(月) 08:38:53.73 ID:JTNwJZQN
ワイルドスピードMAXのDVD版のジゼルは棒読みタレント吹き替えだったな
だからMEGAMAX同様、東條加那子が登板したのかもな
516名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:06:21.07 ID:jRGtO1Kf
>>498
Fate zeroだよー。

>>512
乙。
山路ベールwどうなんだこれ。
517名無シネマさん:2011/10/03(月) 13:20:53.88 ID:cL1gqHmr
檀臣幸ならなぁ。ウォールバーグが森川ならベイルは東地宏樹か。
518名無シネマさん:2011/10/03(月) 14:41:12.53 ID:Kp5dN0Ty
昨日のワイルドスピードMAXの若本は合ってなかった
519名無シネマさん:2011/10/03(月) 17:10:51.33 ID:T9HF3zHa
内容の割に声優豪華すぎだったな
最新作の予告も若本さんだったな
520名無シネマさん:2011/10/03(月) 18:23:33.41 ID:RkNycw/W
>>512
大原さやかさんには、同じ声優をしている弟がいる。
521名無シネマさん:2011/10/03(月) 18:43:13.23 ID:ClU8xOsM
「プロジェクトA」のBD、公式から日曜洋画のノーカット吹替音声の文字が消えたらしいね。
522名無シネマさん:2011/10/03(月) 18:47:47.15 ID:83QBlaSi
>>512
壇さんだと思ってたら・・・
523名無シネマさん:2011/10/03(月) 22:53:12.69 ID:W9B7x8Ks
檀さんはやっぱハイテンションキャラも良いなって思った昨日w
524名無シネマさん:2011/10/03(月) 23:13:20.11 ID:cL1gqHmr
テンション高くても良し、低くても良し。
525名無シネマさん:2011/10/04(火) 00:06:06.12 ID:uMhsbI7r
「間諜最後の日」のテンション高めの壇さんが最高
526名無シネマさん:2011/10/04(火) 00:29:16.99 ID:mlsvnD5q
懐かしのダイ・ハードのスレより

700:10/03(月) 20:17 /+OXinOG
>>699
やっぱ那智さんは叫び声が最高だな。
ところで誰か日劇の初回放送は実質何分(CM抜き)だったか知ってる?

確か以前ダイ・ハードシリーズの初回放送のCM抜きの実測時間を書いてた方がいらしたと思うんですが…。
今もいらしたら申し訳ないが分かればお願いします。
527名無シネマさん:2011/10/04(火) 01:06:27.05 ID:uMhsbI7r
俺も前に同じ質問したんだが、118分だっけか
てか、今年の3月にもテレ東で放送したばかりなんだよな
テレ東のはCM抜いたら114分強でした
今度の日劇は110分くらいかな…

全長版やってほしいよ
528名無シネマさん:2011/10/04(火) 02:03:35.65 ID:/PegCo0r
ふきカエルに「ワイルド・スピード MEGA MAX」のキャストが載ってたけど
声優陣が結構豪華。
529名無シネマさん:2011/10/04(火) 08:59:39.27 ID:Vecddspe
しかし昔は頻繁に出てたのに最近は吹替少なくなっちゃったね明夫
530名無シネマさん:2011/10/04(火) 09:16:10.91 ID:xY3o62gQ
>>529
そうか?昔から少ないぞ。
531名無シネマさん:2011/10/04(火) 12:38:38.29 ID:3uFL8Kjd
明夫に限ったことじゃないけどな
山寺、堀内、力也、みんな今も人気の声優だけど、
一時期に比べたらだいぶ吹き替えの仕事減ってる
それ以外で稼いでるんだろうな
532名無シネマさん:2011/10/04(火) 14:19:31.42 ID:omg8DQPG
>>527
どうもありがとう御座います。
533名無シネマさん:2011/10/04(火) 16:13:35.26 ID:Vecddspe
陰謀の代償
チャイニング・テイタム 東地宏樹
レイ・リオッタ 辻新八
アル・パチーノ 山路和弘

・・・えっ
534名無シネマさん:2011/10/04(火) 17:50:00.79 ID:e0iX2USR
野沢那智亡き後、ウィリスだけでなく、パチーノの吹替も安定しなくなったか。
樋浦勉か小川真司、菅生隆之の3人かな。
535名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:16:27.76 ID:3uFL8Kjd
ウィリスもパチーノも、那智さ
ん生きてる頃から色んな人があててただろ
536名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:26:55.91 ID:uMhsbI7r
辻さんのリオッタの方が想像つかないんだが…

個人的には芳忠さんとか谷口さんが合ってるかなと
537名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:49:46.64 ID:omg8DQPG
親八は「ガラの悪いおっさん」のイメージあるけど最近の吹替やアニメは温厚なおじさんなんかもやってますね。
ハリポタのゲリオもやってるし昔はアレック・ボールドウィンをやってたりしてるから…。
538名無シネマさん:2011/10/04(火) 18:56:02.00 ID:WXeddPy3
YouTube見たけど、
松橋登さんが「笑っていいとも」に出演してたんですが、
声はすっごく若々しかった。
539名無シネマさん:2011/10/04(火) 19:23:53.93 ID:AXSQzimE
>>538
最近の話?
540名無シネマさん:2011/10/04(火) 19:28:58.66 ID:WXeddPy3
>>539
動画は結構古いやつ。
541名無シネマさん:2011/10/04(火) 21:15:56.91 ID:fY4xxL8o
今日の午後ローのボビーZは地上波初なの?ポール・ウォーカーは
初期のワイスピの印象のせいか森川智之が合ってるように思える
先日の藤原啓治は演技はよかったけど、やっぱり違和感
高橋なんとかもイケメン度が足りん
542名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:12:25.61 ID:G943I4yo
午後ロー公式によると地上波初だとさ>ボビーZ
543名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:20:49.99 ID:ziqZCyYB
豪華声優陣を集めといてその中にド素人をぶっこむとは
吹き替えが好きなのか嫌いなのかよく分からんことやるもんだな。
544名無シネマさん:2011/10/04(火) 23:21:36.75 ID:e0iX2USR
>>536
レイ・リオッタとアレック・ボールドウィンって容姿が似ている気がする。
「ハンニバル」(テレビ版)では、内田直哉がリオッタを吹き替えていたね。
僕もリオッタには芳忠を推すよ。
545名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:28:39.31 ID:l1RPWTiO
『乱気流/タービュランス』『ハンニバル』『ハートブレイカー』と美味しいトコロは大体芳忠さんが抑えてる。
『グッドフェローズ』と『不法侵入』も頼むぜ。
546名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:33:08.70 ID:p0Nsv+Ac
「SOMEWHERE」

スティーヴン・ドーフ:神奈延年
エル・ファニング:嶋村侑
クリス・ポンティアス:保村真
547名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:36:06.89 ID:tL38VvLf
>>542
やはり初放送でしたか、調べてくれてありがとうです
最近は夜の9時代の洋画激減ですね

森川、東地、力也を追い上げるような
30前後の若手に低めの良い声でイケメン担当が見当たらないよね
548名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:42:09.54 ID:p0Nsv+Ac
>>533
このキャストってどこからのソース?
検索しても見つからないのだが
ウィキペディアっていうのは無し
549名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:42:26.67 ID:WG2cXFBS
>>546
ベニチオ・デル・トロの吹き替えは誰だろう?
550名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:47:37.61 ID:UcQIL7Sp
>>548

どこも何も
ツタヤで普通にレンタルされてるぞ
正式なレンタル開始日じゃなくても、
早い店ではその前の日の午後には店に並べてるしな
551名無シネマさん:2011/10/05(水) 00:56:13.32 ID:p0Nsv+Ac
>>550
サンクス
山路、東地、辻といいキャストだねえ。こりゃ。
552名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:00:34.64 ID:UcQIL7Sp
>>551
こっちこそ、いつも情報サンクスな
キツイ言い方になってスマン
553名無シネマさん:2011/10/05(水) 01:23:59.52 ID:p0Nsv+Ac
>>552
気にしてないから、安心しろ

ついでに「パーフェクト・スナイパー」のキャストも見つけたので載せておく

ケヴィン・ベーコン:成田剣
ジャイモン・フンスー:乃村健次
チランタニン・ピタックポントラクン:平田真菜
554名無シネマさん:2011/10/05(水) 08:35:06.18 ID:XlxlaKyM
>>547
宮野真守や前野智昭はどうかな?あと小野大輔や福山潤とか。
555名無シネマさん:2011/10/05(水) 09:05:49.00 ID:uKRc/F6Z
中村悠一も劇場公開作何本か吹き替えたみたいだけど
海外ドラマのナース・ジャッキーの変態イケメンを無難にこなしてたんでちょっと注目してる
556名無シネマさん:2011/10/05(水) 09:34:43.24 ID:jx+L136R
キャプテンアメリカの吹き替え情報ってまだこないんかな
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 10:11:24.20 ID:AH5TFLwC
>>553
平田って最近売れ始めてる新人だね
所属事務所は中堅以下の売れてる人が抜けまくって大変だが
558名無シネマさん:2011/10/05(水) 11:55:01.83 ID:biNKA0rC
明夫はナレーション、ゲームばかりで力也はアニメばかりになったのが残念
まあ別に吹替やらなくわったわけじゃないからいいんだけど何だかなあ・・・
山ちゃんもいつの間にかナレとゲームばかりになっちまった。おはスタだけでも十分食っていけるけどさ
559名無シネマさん:2011/10/05(水) 14:00:31.99 ID:fcRrxuBS
>>554
4人とも無理でしょ
ありえんわ
560名無シネマさん:2011/10/05(水) 15:54:41.39 ID:4dtviL6O
30前後で低音といえば白熊寛嗣がずば抜けてるかな。
561名無シネマさん:2011/10/05(水) 16:25:45.32 ID:4Xvb7zMq
白熊寛嗣さんは中博史さんみたいな人。
562名無シネマさん:2011/10/05(水) 18:46:42.48 ID:RDlwbCC4
今日発売されたブルースブラザーズのBD
吹き替え新録されたみたいだけど、
パッケージにキャスト載ってないんだよなぁ
いいキャスティングだったら即買うのに
563名無シネマさん:2011/10/05(水) 20:40:28.04 ID:S7feV+s5
>>562
あ。今日だっけ?
買う予定なんで、見たらキャスト載せるわ

誰かに先越されるかもしれんけど
564名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:05:17.00 ID:XlxlaKyM
>>560
脇役なら大丈夫かも知れないけれど、主役級とかなるときついな。
565名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:31:01.81 ID:SpZzbbIU
271 名前: 無名画座@リバイバル上映中 投稿日: 2011/09/04(日) 11:09:12.53 ID:7ySfUPDK
ブルーレイ新録吹き替えのキャストは 
ジェイク・・・高木渉 エルウッド・・・青山穣 

懐かしの洋画板のブルース・ブラザーズスレから
566名無シネマさん:2011/10/05(水) 22:40:31.92 ID:Q5lfCDn9
>>565
納得のキャスティングですな。
567名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:04:12.70 ID:2nKr0H9Y
青山さんのエイクロイドは中々あってるけど、高木渉のベルーシは違和感ありまくり
もっといなかったのか?
568名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:19:59.84 ID:sOT8kn0e
熊倉一雄がいるのにな。
569名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:23:58.47 ID:RDlwbCC4
>>567
見てみると案外いい感じかもよ
570名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:39:04.55 ID:UcQIL7Sp
>>568
それは流石に合わないだろ
年齢的に
571名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:46:30.32 ID:2nKr0H9Y
>>569
観たから言ってるんだよ
572名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:57:38.41 ID:RDlwbCC4
>>571
そういうことか、すまん
俺も見てみたいけど、微妙ならレンタルまで待つかな
573名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:58:26.63 ID:S7feV+s5
>>565
随分前に先を越されてたな…
自分的には良い配役かと
てか玄田ジェイクじゃなかったのね
574名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:59:49.26 ID:S7feV+s5
↑あ。
玄田さんはエルウッドですな
575名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:11:27.84 ID:UplUDQDt
>>567
そうか?
俺はそんなことないと思ったけど
まあ価値観人それぞれだからしょうがないね
576名無シネマさん:2011/10/06(木) 00:37:47.90 ID:p4dzileg
>>568
彼に合うのはポワロだよ。
577名無シネマさん:2011/10/06(木) 02:26:44.49 ID:Enj6fsUw
いや、
ベルーシ:熊倉一雄
エイクロイド:内海賢二
が鉄板だろ。
578名無シネマさん:2011/10/06(木) 04:42:55.30 ID:iOuHr0c3
ジェームズ・ブラウンのほうが内海賢二で
エイクロイドはエバランとかでも良さそうじゃね?
579名無シネマさん:2011/10/06(木) 06:38:29.64 ID:YM/MS8D1
エイクロイドは芳忠、ジョン・キャンディは玄田がベスト
580名無シネマさん:2011/10/06(木) 07:50:23.71 ID:OiVIMdeK
テレビ新聞等の報道見てるとまるで「ミラジョボの声と言えば壇れい」だな
今まで数多くの映画でミラジョボの声んかをやってきた本田貴子はなんだったのか?て感じ
まあ確かにこの辺芸能事務所の戦略は功を奏してると言えるけどな
581名無シネマさん:2011/10/06(木) 10:08:55.64 ID:4kfovcc4
今後の映画でも全部、檀れいがやるってんならともかく、どうせ今回だけだろうからなあ。
そこが、萩原・高橋・村井・大和田あたりの、
俳優としても著名かつ話題性抜きで声優もできる役者との違いだよな。
582名無シネマさん:2011/10/06(木) 10:13:01.14 ID:4oWnLEOe
>>529うんち
583名無シネマさん:2011/10/06(木) 10:37:57.10 ID:4kfovcc4
津嘉山・磯部・樋浦・石田・森田・松橋・佐々勝といった方々も
俳優兼声優だけど、一般的には知らないって人も多いだろうからなあ。
584名無シネマさん:2011/10/06(木) 10:45:10.74 ID:MrLs5l0d
BBのブルーレイは
発売会社がFOXだったら、小野ヤスシとせんだみつおバージョンを入れてくれたかもしれんね
585名無シネマさん:2011/10/06(木) 15:36:44.65 ID:p4dzileg
>>581
高橋って高橋英樹の事?
586名無シネマさん:2011/10/06(木) 16:13:09.65 ID:um57GGmW
和也だろ。イ・ビョンホンやってる人。
587名無シネマさん:2011/10/06(木) 17:30:24.68 ID:4kfovcc4
そうです、高橋和也。
ナレーションとかも、NHK中心にやってるみたい。
588名無シネマさん:2011/10/06(木) 18:10:19.04 ID:p4dzileg
>>583
俳優座や文学座、青年座の出身者も多い。
589名無シネマさん:2011/10/06(木) 18:22:23.60 ID:GKr/VoY9
今ニコ生でやってるBJの生アフレコに明夫と小林清志が出てる
590名無シネマさん:2011/10/06(木) 19:00:56.46 ID:MrLs5l0d
本当にコバキヨさん元気だな
591名無シネマさん:2011/10/06(木) 19:29:17.42 ID:4kfovcc4
松橋登は劇団四季出身だったかしら。
40年前は、当時無名で今現在大物俳優に成り上がった誰某何人かより
はるかに俳優格も知名度も人気も上だったんだよなあ。
吉永小百合の映画での初キスシーンの相手ってのも凄い。
592名無シネマさん:2011/10/06(木) 21:29:38.34 ID:GKr/VoY9
ブラック・ジャックの生アフレコ他には水谷優子、パクロミ、島本須美、関俊彦、柴田秀勝も出てた

593名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:09:51.21 ID:Eq/eZVu3
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドって
wikiのキャストと全然違うような…

広瀬正志とかチョーが出てるのにwikiじゃまったく違う声優になってるし。
594名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:17:02.65 ID:p4dzileg
>>592
豪華だねぇ。小林清志と柴田秀勝が共演しているのも凄い。
595名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:18:30.93 ID:gL7svuyB
「猿の惑星:創世記」の吹き替えで
フリーダ・ピントの吹き替えは東條加那子さん。
彼女のブログにて。
596名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:21:44.47 ID:RhdJ26Ri
>>593
…またか…
597名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:44:20.78 ID:Eq/eZVu3
え?
598名無シネマさん:2011/10/06(木) 23:53:25.91 ID:n1b8/TFu
またウィキにガセネタ書く奴らが出てきたか
ってことだよ
迷惑だよなぁ
599名無シネマさん:2011/10/07(金) 00:22:21.48 ID:bxeMBpwM
ちょっと好奇心で見て来た
スパイダーマンのアトラクションの所だよね?ピ−ターが岩田光央っていう
2007年7月の投稿だった
600名無シネマさん:2011/10/07(金) 01:42:02.39 ID:qtGyYTeG
トビー・マグワイアが猪野学ではなく岩田光央だったら。
こっちの方が面白いかも知れないね。猪野学より岩田光央の方が、主役としての存在感が強い。
601名無シネマさん:2011/10/07(金) 04:04:54.74 ID:HEFVHa1L
猪野学好きの俺に謝れ
602名無シネマさん:2011/10/07(金) 07:39:17.43 ID:aX9vv3cc
ふきカエルの声優インタビューで
甲斐田裕子が掲載されてた。
このコーナーもう少し頻繁に更新して欲しいな。
603名無シネマさん:2011/10/07(金) 09:23:56.11 ID:qtGyYTeG
いよいよ今日からか、「猿の惑星:創世記」。
604名無シネマさん:2011/10/07(金) 10:30:46.56 ID:kziRE+3j
>>583
つ=ささきいさお
605名無シネマさん:2011/10/07(金) 10:57:08.78 ID:5Txm+nto
606名無シネマさん:2011/10/07(金) 11:27:58.48 ID:kGCnLHIu
佐々木功は結構知名度高いんじゃない?
どっちかというと、村井・大和田・レオ・アトムのポジションに近いと思う。
607名無シネマさん:2011/10/07(金) 14:29:18.89 ID:GkQUNK95
>>601
俺も好きだよ
500日のサマーとか、キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンとか
スパイダーマン以外の主人公作品も悪くないし
608名無シネマさん:2011/10/07(金) 17:24:27.32 ID:qtGyYTeG
猪野学のディカプリオかぁ。草尾毅や森川智之、内田夕夜がいるからかどうしても存在感が薄れてしまう。
609名無シネマさん:2011/10/07(金) 19:41:26.46 ID:XXlB81ra
キャプテン・アメリカ主人公は中村悠一で確定だね
ボイスマッチ方式だったそうだけど他のキャストもそうなのかな
610名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:09:21.13 ID:KaNfJOP2
ふきカエルに「猿の惑星:創世記」のキャスト載ってるな
チョーさんのアンディ・サーキス久しぶりだな
他にもいい声優使ってるし、連休に観てこようかな
611名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:22:44.06 ID:qtGyYTeG
「キング・コング」では後藤哲夫だったね、アンディ・サーキス。
無論、コングではなく船員の方だけど。
612名無シネマさん:2011/10/07(金) 20:31:49.12 ID:7vTZlnHU
アビスの吹替ビデオ買ったら冒頭に3分くらいのシンプソンズのアニメ入ってた。
ホーマーは大平透でリサは神代知衣だったがバートは堀絢子ではなかった。
誰かよく分からんかったがもしかして林原めぐみかも?
613名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:34:47.15 ID:HEFVHa1L
>>607
俺はふたりはお年ごろのおバカ演技で好きになった
614名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:00:17.45 ID:Z9wKPg94
「アイ・アム・レジェンド」のwikipediaに、テレビ朝日版吹替え初回放送だの
日本テレビ版吹替え初回放送だの書き込んでるの誰だよ?
どっちも同じ音源だろうが。
615名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:01:05.84 ID:qtGyYTeG
>>612
懐かしい。VHS華やかなりし頃の記憶だね。
616名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:06:11.05 ID:KaNfJOP2
>>614
初回放送の意味とかが理解できてないのかもな
直してあげたら?
617名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:18:18.80 ID:OmkLHNl+
初回放送も地上波初かテレビ初かで細分化されとるな
618名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:45:13.96 ID:KaNfJOP2
ハンナ

シアーシャ・ローナン:安藤瞳
エリック・バナ:藤原啓治
ケイト・ブランシェット:深見梨加
トム・ホランダー:入江崇史
オリヴィア・ウィリアムズ:浅野まゆみ
ジェイソン・フレミング:清水秀光
ttp://bd-dvd.sonypictures.jp/fr/fr/displayGoodsDetail.do?goodsCode=BRS-80179
619名無シネマさん:2011/10/07(金) 23:46:02.61 ID:qtGyYTeG
誰だ安藤瞳って。浅野まゆみの名前は、本当によく見掛ける。
620名無シネマさん:2011/10/08(土) 00:06:39.57 ID:JZg/Ug18
安藤瞳、調べてみたら、
アリス・イン・ワンダーランドのアリスか
結構話題作にも出てるみたいだし、
これからも頑張ってほしい
621名無シネマさん:2011/10/08(土) 00:51:08.00 ID:2N0We9oJ
あら。ブランシェット塩田さんじゃないんだ。
622名無シネマさん:2011/10/08(土) 07:43:27.72 ID:1yaDaKLM
ザ・ファイターの吹き替え版聞いたよ
本編終了後のエンドロールに出てきた本人の吹き替えも山路と森川がやっててワロタ
森川なんて本編と打って変わって少し和やかなお爺ちゃん口調になってたw
623名無シネマさん:2011/10/08(土) 09:15:18.93 ID:X7eEvsFz
これから増えて来るのかな、森川のお爺ちゃん役。
624名無シネマさん:2011/10/08(土) 11:13:51.95 ID:HeVmHqqn
アレック・ギネスのオビ=ワンも吹替えてくれ。
625名無シネマさん:2011/10/08(土) 12:22:41.64 ID:TC3ctdOw
うるせえ。
626名無シネマさん:2011/10/08(土) 14:37:14.18 ID:4wW9J5J9
>>623
吹替えなんて本当のおじいちゃんいっぱいいるのに
別に40代の森川に爺やらせる必要がなくないか
627名無シネマさん:2011/10/08(土) 17:54:54.76 ID:kwxdGjgr
>>609
おおマジか。
地味に増えていきそうだな、中村の吹き替え。
628名無シネマさん:2011/10/08(土) 18:57:42.18 ID:rJtlAhIp
中村はアニメ分野に特化し過ぎだからそんなに吹替増えないだろうけどな
629名無シネマさん:2011/10/08(土) 19:53:15.43 ID:sKFK61ZP
中村みたいな青年声は供給多過だと思うが、また○○か〜って言われるから、
新しい血をちょくちょく入れるんだろうね
630名無シネマさん:2011/10/08(土) 19:54:55.36 ID:sKFK61ZP
過多だった
631名無シネマさん:2011/10/08(土) 20:32:15.05 ID:4wW9J5J9
>>628
元々はナレが多くて今アニメなだけだと思うが
そもそも吹替志望らしいし
632名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:30:18.91 ID:D3xGC0Em
ボイスマッチ方式って何じゃ?
ググったがこのスレが引っかかるくらい情報無いぞえ
633名無シネマさん:2011/10/08(土) 22:43:41.76 ID:rJtlAhIp
アニメで活躍、吹替でも活躍っていう両立はスケジュール的に無理なんだよ
元々吹替で活躍してる声優でもアニメ仕事が多くなると極端に吹替減るからな

アニメ思いっきり減らして吹替に専念したいと思うんなら可能性あるだろうけど
中村はそういうタイプには見えない
634名無シネマさん:2011/10/09(日) 00:12:16.47 ID:zr4kovBu
本人は吹き替え志望で声優になったそうだが
本人の意向ではどうにもならないものもあるよな
アニメで売れてるなら事務所はアニメやらせるだろうし

>>632
中村さんのコラムによると
本国まで音声データを送り、現地スタッフが
原音のイメージなどに近い人をキャスティングするという方式
だそうだ
635名無シネマさん:2011/10/09(日) 00:38:20.43 ID:zaKzVodl
つまり芝居については全く考慮しないって事か。
ゴミとしか言いようがないな。
636名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:30:22.18 ID:+NF6Ua0D
>>635
下手なタレント吹き替えじゃないんだし、大丈夫じゃない?
案外ハマッてるかもよ?
637名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:31:38.57 ID:roKFuy79
疑問を抱いている者は「ラスト・ソング」「ナース・ジャッキー」を見れば中村の吹替がどんなか分かるんじゃない?
638名無シネマさん:2011/10/09(日) 01:34:30.90 ID:zaKzVodl
違う違う。ボイスマッチ方式の事を言ってんだ。
639名無シネマさん:2011/10/09(日) 02:09:26.71 ID:3hW1o8Sv
いらんとこばっか仕切りたがりの癖に演技の芯に関して無頓着な外人が害悪って事だな
640名無シネマさん:2011/10/09(日) 08:08:48.25 ID:+h1wPoNV
ボイスマッチは確かスターウォーズ1のハリウッドオーデションの時に使っていなかったか?
ユアン・マクレガーと森川智之の声紋の波形がかなり一致していて〜みたいな記述をどこかで読んだ
641名無シネマさん:2011/10/09(日) 08:43:11.57 ID:drTJzd8F
そんな日本音響研究所の鈴木松美教授みたいなことしながらキャスティングしてるのか?
642名無シネマさん:2011/10/09(日) 13:33:50.43 ID:v2mGRiXz
ジャッキー・チェンのように「石丸氏が香港映画に出るときは僕が吹き替えるよ!」
って言えるくらいの度量がほしいな
643名無シネマさん:2011/10/09(日) 13:56:42.85 ID:1hXQLNUw
>>638
芝居については日本の吹替制作サイドが考慮してるんじゃないかな
中村もとある音響監督に紹介してもらった的なこと言ってたから
日本で1次(ある程度演技できる人)審査して、最終決定はアメリカでって感じで

>>640
森川はたしかトム・クルーズでも2本くらいボイスマッチ的なオーデション経験してた気がする

日本以外の国では字幕版がそもそも存在しないことも多いから
声優の声のイメージもハリウッド側で管理したいのでは?と思う
644名無シネマさん:2011/10/09(日) 14:37:57.11 ID:LsVhyb9+
野沢那智さんはSTARWARSのキャスト変更のとき、
スタッフみんながやってほしいと希望してたのに
あちらのやり方に反抗してわざと似てない声を出して
採用されないようにしたとか。
645名無シネマさん:2011/10/09(日) 14:42:19.43 ID:OxNZ0OKu
「ロード・オブ・ザ・リング」のオーディションのことをどこかで見たけど、まず日本で選考して三人ぐらいに絞って順位をつけて、それを向こうに送って承認をもらう、だったかな。
だいたいこちらの意見が通ったけど何かの役で向こうが別の人がいいと言ったきたので、「いや絶対この人がいい」って打ち返したら「そんなに言うんならいいわ」ってオーケーが出たとか。
ピーター・ジャクソン、いいヤツじゃんw
646名無シネマさん:2011/10/09(日) 15:42:54.10 ID:7BXkIw5B
>>644
よくそんな話聞くけど、採用されたく無いならオーディション自体受けなきゃ良いのに…
647名無シネマさん:2011/10/09(日) 15:56:34.73 ID:WgxLUn/j
>>646
だよな
なんか男気溢れるエピソードにしてるけど、受けなきゃいいのにな
スタッフだってオーディションの手間かかってるんだから
648名無シネマさん:2011/10/09(日) 16:10:36.24 ID:f5sBlrrV
ルパンの声優ルパンと次元以外変わるらしいが山寺の銭型はまだしも
五右衛門が浪川で不二子が沢城って・・・明夫じゃないのか?
649名無シネマさん:2011/10/09(日) 16:42:10.08 ID:+NF6Ua0D
>>645
そんなピーター・ジャクソンを怒らせた字幕翻訳家がいたな・・・
これ以上はスレ違いか

>>648
そんなに大胆に変えたのに、小林さんは続投なんだな
小林さん元気だけど、結構なお歳なのにな
650名無シネマさん:2011/10/09(日) 16:45:27.61 ID:f5sBlrrV
>>649
吹き替えとかでは見かけなくなったけどナレーションで活躍してるよ
12月に発売する出崎版ブラック・ジャックに出るみたいだけど
651名無シネマさん:2011/10/09(日) 16:47:52.71 ID:zaKzVodl
小林さんは声はそんなに変わってないけど
演技が凄い下手になってると思う。
652名無シネマさん:2011/10/09(日) 17:12:16.21 ID:+NF6Ua0D
>>651
言うほど悪くなってないと思う
最近のパイレーツ・オブ・カリビアンも酷くなかったし
でも何年か前のルパン三世では、なんか喋り方が変で、
実況でも結構触れられてたな
653名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:43:57.74 ID:lBn2RSpl
小林さんは次元続投か
>>652
たまたま調子悪かったのかもね
この前も元気にSASUKEのナレやってたし、実写版のベムでもナレやってるし…

相変わらずお元気そうで何よりです
654名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:13:13.88 ID:Fyh9V+Zz
うぇ〜、また山寺浪川かよ。
銭形=ぐっさん、五右衛門=萩原、不二子=藤原紀香
とかで別にいいのに(釣りじゃなしにガチでそう思う)
655名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:22:22.11 ID:LCg7+L6V
夕陽のガンマン完声版で当時の吹替と追録部分がつながっている場面があるが、一番声を保っているコバキヨ氏も、流石にまったく張りが違う。
656名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:28:25.73 ID:Fyh9V+Zz
しかし五右衛門に浪川って……。
吹替でも見ていて違和感ある事が多いのに。
マジで萩原か高橋使ってくれよ日テレさん。
657名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:37:56.86 ID:YfO3XaS/
なんでその二人なんだよ。
658名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:47:59.73 ID:onAePt63
外見のイメージだけで演技下手な(しかも声が汚い)紀香を推してる時点で人間のカスだって気付こうよ。
659名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:50:19.81 ID:OynD4kah
なんか知らんが、やけに芸能人吹き替えを推してる奴がいるよな
描いてる内容読むと、いつも同じ人なんだろうけど
660名無シネマさん:2011/10/09(日) 19:55:12.09 ID:Fyh9V+Zz
>>658
紀香って、そこまで下手か?
本人のイメージが先行しすぎてる気がする。
シュレック姫とキャメロン本人の吹替は、そこまで悪くなかったよ。
あと、常識的に考えて人間のカスは無いだろ?
661名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:01:19.96 ID:zaKzVodl
このスレで芸能人吹き替えを推して
好意的に受け取られるわけないだろ。
662名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:09:23.11 ID:Fyh9V+Zz
積極的に推してるわけじゃないけど
正直、キャメロン・ディアスのFIXは藤原紀香でいいよ、もう。
今更、伊藤美紀とか井上喜久子使えってか?
最新作で中途半端に、はしのえみとか使われて興ざめだった。
理由がキャメロンのファンだからだと。誰でもいいのかと。
663名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:43:26.10 ID:OynD4kah
>>662
好みは人それぞれだろうけど、正直藤原は声の演技下手だよ
今更、伊藤美紀とか井上喜久子使った方がだいぶマシ
名前挙げてる人見ると、芸能人の割には上手いって人ばかりで、
本当の意味で声の演技が上手いって人たちじゃないと思う
664名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:45:19.11 ID:Fyh9V+Zz
萩原聖人とか高橋和也あたりは起用しても話題性ないし
芸能人吹替には当たらないだろう。純粋に声質と演技が合うと思った。
それに今じゃもう普通に俳優兼声優でしょ。津嘉山とか磯部と同じ。
つーか五右衛門じゃなくて五ェ門だったね。失礼しました。
665名無シネマさん:2011/10/09(日) 20:52:27.20 ID:vLS+g6Qs
そもそもなんで元の俳優と声が似てなきゃならんのだ。どうせ赤の他人が声を乗せるんだから、
その役どころとルックスにもっとも相応しいと思える声を乗せる方がより理想的なんじゃないのか
666名無シネマさん:2011/10/09(日) 21:28:28.75 ID:YfO3XaS/
山路とステイサムの声は似てるよ。似てないよりは似てるほうがいいんじゃない?
667名無シネマさん:2011/10/09(日) 22:06:01.61 ID:1cY+XRTZ
>>626
その内、森川が50代や60代になって来たら増えて来るかもね、って話だと思うよ。
668名無シネマさん:2011/10/09(日) 22:49:50.26 ID:3hW1o8Sv
今のところ森川の一番の老け役は拳神で今のサモハンをやったやつだと思う。
若い頃のサモハンの役をイーキン・チェンがやってたからそっちからの逆算だと思うんだけど、
あれ担当者が水島サモと古谷ユン・ピョウを敢えて外しました!ってサイトでドヤ顔で言ってて見たのに
力也のユンピョウ共々全然合ってなくてただ予算がないのを開き直る言い訳にしか見えなかった。
669名無シネマさん:2011/10/10(月) 00:12:29.83 ID:VGSJ8VVa
ドヤ顔が映ってたんだ
670名無シネマさん:2011/10/10(月) 01:25:12.54 ID:pGNiFCwL
ブルース・ブラザーズのBD吹き替え観たよ
個人的には案外良かったと思う
高木渉も青山穣もハマッてた
吹き替えでブルース・ブラザーズが観たいなら、買って損はないと思う
671名無シネマさん:2011/10/10(月) 01:34:20.41 ID:OFEeaCpw
老け顔(ファンの人ごめん)のキャメロン・ディアスに、おばさんくさい
(ファンの人……は分かってることだから怒らないだろうな)伊藤美紀は
無難な線だろうけど、ここは思い切ってキャピルンキャスティングでも
おもしろいかもしれない
……と思ったが、十中八九、失敗に終わるか
672名無シネマさん:2011/10/10(月) 02:21:33.34 ID:yoMd7NeF
>>279
>>磯部がジャックマン、山路がクロウ

逆だろ
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/10(月) 04:10:48.16 ID:L0fOroue
映画関連のニュース記事みてたら制作スタッフや俳優が吹替CASTに対して
合ってるとか上手いとか言ってるの見るけどそいつらはみんな日本語わかるか?
リップサービスなんじゃ
674名無シネマさん:2011/10/10(月) 08:33:29.14 ID:oS7+10S0
>>668
アニメトリコのノッキング次郎という酔っぱらいのお爺さん役をやってるが、本当に爺さんみたいに聞こえるよ
675名無シネマさん:2011/10/10(月) 11:15:54.12 ID:fUApM7U5
Wikipediaに寄ると『アラジン』と『ジャファーの逆襲』のアラジン役の吹き替えは
最近のソフトだと羽賀研二から『盗賊王の伝説』と同じ三木真一郎に差し替えられてるそうね
676名無シネマさん:2011/10/10(月) 12:16:55.04 ID:JuDt5N1c
子供がいると割と常識だけど
羽賀→三木
最近の話じゃないし
677名無シネマさん:2011/10/10(月) 19:49:17.92 ID:usG6AOMR
まあ稀代のワルは変えざるを得ないよね。
678名無シネマさん:2011/10/10(月) 20:28:59.11 ID:6o2Lwnp1
>>672
いや、山路はジャックマンよりもクロウの方が合っている。
だからジャックマンの方は、磯部にした。
679名無シネマさん:2011/10/11(火) 00:35:58.65 ID:w/U0ww83
『猿の惑星/創世記』にジョン・リスゴーが人間側の主人公のお父さん役で出てて、
吹替が阪脩だったんで『サンタクロース』の劇場公開吹替思い出した。
思えばリスゴーと阪さんの名前はあの吹替版で覚えたなぁ…。
680名無シネマさん:2011/10/11(火) 01:09:17.29 ID:vtJ6kWK4
僕はジョン・リスゴーと言えば堀勝之祐かな。「クリフハンガー」の犯罪グループのリーダーね。
681名無シネマさん:2011/10/11(火) 09:16:36.73 ID:LCXI8dn2
悟朗さんは体調がね…考えて見ると不二子と五右衛門は案外誰でもはまるんじゃ…スレチスマソ…

そう言えばトゥルー・グリッドの有川ブリッジスは凄く良かった。
682名無シネマさん:2011/10/11(火) 09:38:36.88 ID:duLo/UFB
○グリット
Xグリッド
683名無シネマさん:2011/10/11(火) 13:59:55.29 ID:6LFZfaOX
有川ブリッジスよかったけど明夫ブリッジスでも見たかったな
TVで新録してくれんかな・・・
684名無シネマさん:2011/10/11(火) 14:23:34.30 ID:/BVVGKUu
>>680
俺もリスゴーはホリカツさんだなぁ
「ミッドナイトクロス(原トラボルタ版)」のイメージが強烈でした
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 15:53:16.27 ID:ytcD0USQ
メジャーリーグって1〜3でトム・ベレンジャー、チャーリー・シーン、コービン・バーンセン、
マーガレット・ホイットン、デニス・ヘイスバードの吹替CAST全員違うんだな
制作年が違うからだろうか
686名無シネマさん:2011/10/11(火) 19:41:24.90 ID:tWESkCqy
test
687名無シネマさん:2011/10/11(火) 20:18:47.77 ID:vtJ6kWK4
>>684
フジ版の樋浦勉も。納谷悟朗ってそんなに体調が危ぶまれているの?
688名無シネマさん:2011/10/11(火) 20:30:23.75 ID:phYm2JVe
ルパン三世のキャスト変更はドラえもんと同じで単なるリストラだと思う
689名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:55:22.87 ID:lefPOuMj
納谷悟朗ってふたばとか見てると「ホーム入居予定だし」と執拗に書いてるやつがいるんだけど
そんな話あったっけ?
690名無シネマさん:2011/10/11(火) 21:55:56.18 ID:NXfrwMb0
「刑事コロンボ」のBD-BOXに収録される
日本未放映作品だかに犯人役で香川照之が新録で吹き替え収録するってことで
記者会見の模様をテレビでやってたね。

石田太郎も出席して、二人の吹き替えの掛け合いの模様も放送された。
だが当然のごとくインタビューの中身は歌舞伎デビューの話に集中してたw
691名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:23:43.32 ID:PGhz+qjt
ランゴ字幕で見た、
最後のあの人はちゃんと人選してくれるんだろうな
692名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:28:15.83 ID:xm668DqS
どうせならクリカンもルパン役卒業してくれりゃいいのにさ
似合ってないよ
693名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:48:16.83 ID:N4fE6uzd
ルパンにホリケン、次元に明夫くらい大胆にやって欲しかったね
694名無シネマさん:2011/10/11(火) 22:53:25.36 ID:/BVVGKUu
もう一回くらい風魔一族のメンツ(塩沢さんは亡くなっちゃったけど)でルパンを見たかったな

てかスレチか…
695名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:03:54.28 ID:eh0nAnns
>>689
ない
あったとしても、何故そいつが知ってるのか

何年も前に大きな手術して、体調よくないのはマジだけど
696名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:06:57.66 ID:vtJ6kWK4
>>648
寧ろ山ちゃんは五ヱ門の方だと思うが。銭形には大塚明夫を。
697名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:11:08.25 ID:+Q/ZV9SU
ルパンなんて楽しみにしている奴いるのか?
視聴率は毎年低いそうじゃないか。
698名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:23:10.89 ID:DyQT20Ue
「変態村」って吹き替え存在するんだな。
ビックリしたわ。

つか、声優が気の毒すぐるwww
699名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:30:26.56 ID:6SC+09km
どんなキャスト?
まあ別に気の毒とは思わんな。
700名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:41:59.15 ID:eh0nAnns
むしろ変態村の吹き替えは凄くいいよ
字幕以上に引き込まれるって言ってもいいぐらい
701名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:44:25.18 ID:B/Ylxh26
宮本充さんですがアニメや吹き替えでは2枚目役が多かった人だった方ですが、
「フラクタル」というアニメではバローという役を演じているが、中年の親父役(48歳)を
演じている。
702名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:50:25.67 ID:6SC+09km
日本語でおk
703名無シネマさん:2011/10/11(火) 23:56:31.93 ID:vtJ6kWK4
>>697
そりゃあ山田康雄がルパンを演じていた頃に比べたら視聴率以前にクォリティが下がっているのは否めない。
レギュラー以外のキャスティングもどうにもなぁ・・・。
704名無シネマさん:2011/10/12(水) 00:02:50.74 ID:Y5glyrWW
納谷さん推薦だったという安原ルパンを一度聞きたかった。
705名無シネマさん:2011/10/12(水) 00:37:25.44 ID:ogwNp+cC
数年前に見たルパンの次世代キャスト。
ルパン三世:安原義人、山路和弘
次元大介:津嘉山正種、磯部勉
峰不二子:戸田恵子、勝生真沙子
銭形警部:大塚明夫
五ヱ門は誰だか忘れた。
706名無シネマさん:2011/10/12(水) 00:43:09.49 ID:CXVwwknD
>>292
まあどんな奴でも田舎のいじめっ子みたいなことをほざく
自分の口の馬糞臭さをなんとも思わない香ばしい奴よりマシだろうけどなw
707名無シネマさん:2011/10/12(水) 01:14:30.20 ID:DNcb/D9L
ふきカエルに「猿の惑星」のキャストが載ってるぞ

>>704
安原さんのスレでも度々話題になってたな
安原さんは「アリス」っていうモンキーパンチ原作のアニメでは主役を演じてるな
二枚目半の演技が最高
708名無シネマさん:2011/10/12(水) 12:21:52.20 ID:zJkeBP9M
>>706
【世界一】ダイ・ハードシリーズ【運の悪い男】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1318342557/5

5:10/12(水) 09:07 C/KpTM+A [sage]
>いつになったら全作ブルーレイ/DVDで野沢ウィリスを堪能できるようになるんだ
もう無理だろうね
主人公に2人の声優を起用すること自体、極めて異例だからね
たぶん、ダイハード4は野沢さんの遺作にするつもりだったんだろう
709名無シネマさん:2011/10/12(水) 15:02:10.98 ID:tJnZjm0b
故・出崎監督のお気に入り声優
野沢那智(エースをねらえ、スペースコブラ他)
大塚明夫(ブラック・ジャック以降のほぼ全ての出崎作品に出演)
玄田哲章(ゴルゴ13(OVA版)、白鯨伝説、ブラック・ジャック他)
小林清志(スペースコブラ、白鯨伝説、ブラック・ジャックFINAL他)
安原義人(白鯨伝説、ウルトラヴァイオレット:コード044他)

こうしてみると吹替系ばかりやね
710名無シネマさん:2011/10/12(水) 15:07:49.77 ID:z5KxhIPZ
ベテランでアニメ系って誰がいる?
711名無シネマさん:2011/10/12(水) 16:57:21.78 ID:zcv3xXL/
挙げるのめんどいくらい何人もいるだろ
712名無シネマさん:2011/10/12(水) 17:38:54.66 ID:ogwNp+cC
>>709
ゴルゴ13も出崎統だったか。初めて見た出崎作品は、栗田貫一が山田康雄の代役としてではなく
正式にルパン役として出演した「ハリマオの財宝を追え」だった。
713名無シネマさん:2011/10/12(水) 17:58:30.97 ID:wcbuS0+H
「アイアムナンバー4」吹き替えキャスト

ナンバー4(ジョン・スミス): アレックス・ペティファー(加瀬康之)
サラ: ダイアナ・アグロン(水樹奈々)
ヘンリー: ティモシー・オリファント(てらそま まさき)
ナンバー6: テリーサ・パーマー(小松由佳)
サム: カラン・マッコーリフ(成家義哉)
モガドリアン: ケヴィン・デュランド(咲野俊介)
マーク: ジェイク・アベル(阪口周平)
714名無シネマさん:2011/10/12(水) 18:46:30.65 ID:r6KCpaep
>>670
通販のレビュー欄とか見ると、あまりいい評価ではないよな
特に青山エイクロイドが賛否両論って感じだ
まぁ昔からのファンはTV版の吹き替えを入れてほしかったんだろうけど、
TV版って2つともカットが凄くて、ほとんど字幕になっちゃうんだってな

>>708
ここでも何度も言われてるけど、
ダイハード4の時には、那智さんも周りも病気のことを知らなかった
だから遺作なんてつもりで作ってるはずがない
故人のデマを流すようなことしないでほしい
715名無シネマさん:2011/10/12(水) 19:24:29.19 ID:T+mDpqXp
最近ザ・ロックって映画見たんだが吹き替えが豪華すぎて鼻血出そうになったww
柴田勝秀の声がまぁ素晴らしい
716名無シネマさん:2011/10/12(水) 19:53:25.43 ID:DNcb/D9L
俺もザ・ロックはソフト版派かな
日テレ版も捨てがたいんだけど

若山さんの「とんでもない大馬鹿モンだ君はア!」って台詞がイイ
717名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:08:09.86 ID:VylMVwI0
>>709
水谷優子……も吹替はそれなりにあるか
>>710-711
昔は今ほど区別がはっきりしてなかったので、あんまりいない気がする
肝付兼太は吹替は少なそうだけど、他には思いつかない
>>714
2009年9月の水上音楽堂でのイベントのとき、「糖尿病」って自分で話してたよ
遺作のつもりだったかはさておき、那智さんは病状を把握してたんじゃないかなあ
718名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:11:54.69 ID:n+0qRc/4
>>716
そこ、若山さんこだわりの部分だしね。台本の訳だと「君はとんでもない大馬鹿モンだ!」ってのを
英語の文法に合わせて(当然画面にも合う)倒置法で「君は!」を強調したってインタビューで言ってた。
719名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:16:52.46 ID:TInbD5V5
明夫ケイジってザ・ロックが初だっけ?
それまでラングレンやセガールなどアクション俳優あててるイメージが強かったが
ケイジのヘタレ演技で一気に印象変わった覚えがあるw
ソフト版は石丸とか井上喜久子や中村正など脇も豪華だったな
720名無シネマさん:2011/10/12(水) 21:44:46.13 ID:g/0b60zZ
ケイジはどっちかと言うと芳忠の方が好きだったな。
今はほとんど明夫だけど。
コンエアーとかフジ版フェイスオフとかの哀しみの芳忠演技がいい。

ちなみにフェイスオフのボルタは神谷版が好きだけど。
721名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:25:11.11 ID:ogwNp+cC
>>716
ソフト版と日テレ版は、甲乙付け難い出来映えなのに何でその後にテレ朝版が作られたのか。
幾らコネリーの吹替を坂口芳貞に拘りたいからって・・・。
722名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:43:52.81 ID:Pq1sV6lW
>>713
水樹奈々がヒロイン役か
海外ドラマでは主要キャストの吹き替えやってるけど、洋画ではそんなにやってないよな
これから増えていくかな?
それ以外のキャストは手堅くていい感じだと思う
でも、ソフト発売は来年なんだな
723名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:51:24.68 ID:CaLA3L48
坂口じゃないと嫌なんじゃなくて
若山にしたくないが正解だと思うわ
724名無シネマさん:2011/10/12(水) 23:52:54.12 ID:r446OoG5
今夜のBS-TBS「小さな恋のメロディ」は、字幕版の放送かと思いきや
内海敏彦&杉田かおるの吹替え版でした。
録画しておいて良かった。
725名無シネマさん:2011/10/13(木) 01:10:51.85 ID:njVuSQn9
>>722
チアリーダーを描いた青春映画の2作目。恐らく吹き替えにおける最初の主演作。
726名無シネマさん:2011/10/13(木) 12:39:00.65 ID:Xav7TGab
テレ朝版「ロック」翻訳も日テレ&DVDと比べるとひどいね。
若山版の「救い難い馬鹿んだ、君は」
のところが
坂口版は「あんたはとんでもないたわけ者だ」

たわけ者って…。
時代劇かよって思ったよ
727名無シネマさん:2011/10/13(木) 12:51:10.17 ID:iHNYoezg
テレ朝のお気に入りだからだろうけど山寺ケイジもなんか違和感あったな
まだ力也ケイジの方がザ・ロックには合ってたしな(明夫ケイジが一番だが)
でもテレ朝版はウィリアム・フォーサイスが麦人なのは評価できる
マイケル・ビーンがどのバージョンも田中秀幸じゃなかったのは残念だった
728名無シネマさん:2011/10/13(木) 13:31:48.83 ID:1KLwvYJ5
テレ朝版はマジで余計なバージョンだよな…
ソフト版と日テレ版が良すぎるってのもあるけど

テレ朝版は全体的にテンションが低い気がするのは俺だけですか?
729名無シネマさん:2011/10/13(木) 13:35:09.39 ID:v1pjvqeI
>>718
こだわりがわかるいいエピソードだよな。

一寸前に放送したディープピープル「ヒーロー声優」の回で小山力也は、
語順は変えずに、アクセントを同じ場所(違う語)に置くっていう形でやってるって言ってたな。

各々のアプローチがあるのは面本当に面白い。
(単に力也が、シナリオに手を入れることができなかっただけかもしれないけど、だとしても技には違いない)
730名無シネマさん:2011/10/13(木) 16:25:42.44 ID:+mqHhOJM
>>728
じゃあ逆にテレ朝版verが良いって作品あげていこうよw
4週連続真っ只中の那智版ダイ・ハード、これは良いでしょ。あとマイケル・ビーン
=田中秀幸版のターミネーターとか。
731名無シネマさん:2011/10/13(木) 16:38:34.68 ID:hGGXNuUx
テレ朝といえば明夫セガール産みだした功績は大きいと思う
特に暴走特急は名言多いし、若本演じるペンとのラストバトルも吹替てあって燃えたわ
あと山寺ヴァンダムもテレ朝が最初だっけ?
732名無シネマさん:2011/10/13(木) 17:26:14.30 ID:1KLwvYJ5
>>730
んー…パッと思いつかないっすね…

無駄な新録作品はすぐに挙げられるんだけど(アンタッチャブル、9デイズ、RONIN、インソムニアetc…)

>>731
秀幸さんにブロスナンをアテた功績も大きいかと
733名無シネマさん:2011/10/13(木) 18:11:25.21 ID:o70dCd8U
>>730
バック・トゥ・ザ・フューチャー
異論は認めない
734名無シネマさん:2011/10/13(木) 18:55:58.39 ID:njVuSQn9
>>727
ソフト版は同じ田中でも田中正彦だった。日テレ版の大塚明夫は結構好きだから、
せめてソフト版は田中秀幸にして欲しかった。
テレ朝版の内田直哉のマイケル・ビーンは微妙過ぎる。まだ日テレ版のデヴィッド・モースの方が良かった。
テレ朝版では石塚運昇だったけど、モースの吹き替えに関してはこっちの方が好き。
でも、ダニー・ヌッチに高木渉というのはなぁ。日テレ版の石田彰に軍配が上がる。
あとソフト版ではそのヌッチを平田広明が吹き替えていたが、日テレ版ではテロリスト側の将校の1人を演じていたのが面白い。
735名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:10:01.06 ID:p08RONbY
【映画】中川翔子、憧れのジャッキー・チェン出演100本目記念映画「1911」の吹き替え声優抜擢に「胸いっぱい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318479907/

【映画】江角マキコ、ジャッキー・チェンの妻役で吹き替え・・・11月5日公開の中国・香港合作映画「1911」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318192195/
736名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:28:33.38 ID:LszG4IGS
>>727
ケイジの相棒の青山さんは個人的によかったw
端役も兼ねてなかったよね?
737名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:48:08.05 ID:7XGXGUVi
>>730
「X-MEN」シリーズは、ソフト版よりテレ朝版の方が好き。
個人的にウルヴァリンは山路より磯部の方が良いと思うし
なんと言っても、パトリック・スチュワートがピカード艦長と同じ麦人だし。
738名無シネマさん:2011/10/13(木) 19:50:07.88 ID:laSrbKgg
以前は他局がFIX外して好き勝手作ったものを、後でテレ朝がFIXで作り直すという例が多かったけど、翻訳やらはまり具合やら総合的に見ると、好き勝手な他局版が面白いことが多いんだよな。
739名無シネマさん:2011/10/13(木) 20:23:17.25 ID:1KLwvYJ5
>>736
そういや、あの相棒はソフトだとケイジにタメ口だけど、日テレは敬語だったね
まあどうでもいいことだが
740名無シネマさん:2011/10/13(木) 20:26:54.05 ID:+mqHhOJM
>>732
>秀幸さんにブロスナンをアテた功績も大きいかと

あー、確かにブロスナンは田中秀幸さんボイスが好きwでもあれ?でも『ダイヤモンド・イン
パラダイス』の時は初回テレ朝版がDVD流用で後にテレ東版が田中さん起用してなかったか?
即効テレ東版を上書きしましたw
741名無シネマさん:2011/10/13(木) 20:42:34.04 ID:njVuSQn9
テレ朝版のジョン・スペンサーは小島敏彦だったけど、小物な政治家というと
この人のイメージが強いが、この作品のスペンサーはFBIの長官役だから
小島敏彦よりもソフト版の中村正の方が。
日テレ版の橋本功は、また別の魅力があった。
742名無シネマさん:2011/10/13(木) 21:23:12.55 ID:W5eS85XG
『バットマン フォーエバー』のブルーレイ買ったけどDVDの時と同じで吹替の音声不良直ってないままだった。
昔メーカーに電話したんだが。
743名無シネマさん:2011/10/13(木) 21:40:05.98 ID:WzhHID5j
>>742
どっかおかしかった?
うち2枚組DVD積んだまま未開封なんだけど、教えてプリーズ。
744名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:24:43.55 ID:jWbOFokX
>>730
ホステージ。

ウィリスに樋浦勉。
出番の少ないロバート・ネッパーにわざわざ若本規夫。
狡猾な黒幕に大塚芳忠。
745名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:27:05.53 ID:M2C4HhDU
あれは凄かった。
こんなチョイ役に若本!?と思った記憶がある。
746名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:27:27.83 ID:W5eS85XG
>>743
具体的にはまず13分25秒辺りで重役フレッドの台詞が急に「…エネルギーの研究を行っています」って途中の状態から喋り出す。
この箇所は吹替版ビデオや二か国語LDの吹替音声では「こちらでは未来エネルギーの研究を行ってます」となっています。
後それから55分07秒の箇所で島田リドラーの「これ程までに両極端の性格を併せ持ちながら」の台詞の最初が、
「こ、これ程までに」とまるでラップしてるみたいになっちゃってます。
(これもビデオやLDは普通でした)
最初に出た単品、後に出た2枚組とこれまでに出た『バットマン フォーエバー』のDVDはいずれもこの状態になってます。
(続く)
747名無シネマさん:2011/10/13(木) 22:28:32.76 ID:W5eS85XG
同じくワーナーさんのシュワルツェネッガー主演『イレイザー』も動物園でヒロインが危機一髪の瞬間にシュワちゃんが駆けつけた時の台詞、
吹替版ビデオでは「渋滞だった!」というモノでしたがDVDの吹替音声では「ジュウった!」となってましたw
他にも最初ワーナーから出た(ユナイト映画なので現在はFOX)『仮面の男』でも似た様な現象が起きてた筈。
新商品が出る度に改善されてるのを期待してたんですがね…。
748名無シネマさん:2011/10/13(木) 23:04:03.95 ID:rsQeDRJe
>>745
むしろ中田譲治が予想外だった
749名無シネマさん:2011/10/13(木) 23:20:34.94 ID:WzhHID5j
>>746
thx
まあ今更言っても開き直ってバックれるだけなんだろうなぁ
750名無シネマさん:2011/10/13(木) 23:33:59.46 ID:njVuSQn9
>>744
出来れば従来通りにソフト版は樋浦勉でテレビ版は野沢那智にして欲しかった。
751名無シネマさん:2011/10/13(木) 23:59:50.63 ID:1KLwvYJ5
>>746
リドラーに墜落死させられる人(吹き替えは千田さんだった気が)の台詞も、プツッと切れませんでしたっけ?
752名無シネマさん:2011/10/14(金) 00:20:05.53 ID:job582Hl
>>730
田中秀幸のマイケル・ビーンと言えば、「エイリアン2」。
テレ朝は戸田恵子と弥永和子の2つのバージョンを制作したが、何れもビーンの吹替は田中秀幸だった。
753名無シネマさん:2011/10/14(金) 00:24:18.67 ID:t0zzpXfT
以上wikipediaより
754名無シネマさん:2011/10/14(金) 00:49:21.01 ID:VrVnV15t
ワロタw
755名無シネマさん:2011/10/14(金) 01:55:58.46 ID:BmnklJk5
>>744
PBに合せたネッパーの若本もそうだし
冒頭のチョイ役にヤマジーとか贅沢な吹き替えだったよな。
ただ小山力也だけは豪華だがミスキャストだった。

けれどテレ朝で「テイキングライブス」やった時には出番がそんなに多くない
キーファー・サザーランドにちゃんと小山力也を使ってたのは良かった。
「X-MEN」の麦人なんかもそうだけど、海外テレビドラマの当たり役声優
は尊重するみたいだな。
756名無シネマさん:2011/10/14(金) 03:30:07.79 ID:PwImGPm4
>>737
家弓マグニートーも!!
757名無シネマさん:2011/10/14(金) 03:31:24.56 ID:PwImGPm4
ぁぁフジ版のRONIN観たいなあ…
758名無シネマさん:2011/10/14(金) 04:55:16.89 ID:btSUWWyX
>>751
それがフレッドです。千田さんはTVの方だったと思います。
759 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 04:58:31.62 ID:jKzeup8P
>>735
しょこたんは上手いから別にいいんだが江角ってどうなんだ
760名無シネマさん:2011/10/14(金) 10:09:33.15 ID:job582Hl
>>757
テレ朝版も見たいが、やっぱりフジ版の方に軍配が上がる。
ソフト版も決して悪い出来映えではないが、英語以外の台詞が吹き替えられてないというのがどうにも。
その点、フジ版ではちゃんと吹き替えられている。
761名無シネマさん:2011/10/14(金) 15:21:15.62 ID:Q6aDE8CX
>>758
失礼しました
バットマンシリーズはBD用に新録するか、テレビ版も収録してほしかったなぁ…
762名無シネマさん:2011/10/14(金) 20:28:43.78 ID:8wxJikEa
ふきカエルにキャプテン・アメリカのキャスト載ってるな
いいキャストだと思うけど、
トミー・リー・ジョーンズは谷口節なんだな
ヒューゴ・ウィービングが山路だったり、
珍しいけど悪くない感じだ
763名無シネマさん:2011/10/14(金) 21:15:38.97 ID:uJ+JcpDt
もう山路はいいよw
あと例のごとく東も出てるし、同じような人たちばかりやね
764名無シネマさん:2011/10/14(金) 21:44:50.00 ID:WoISMEw1
>>762
宇宙人ジョーンズの地球調査シリーズが谷口節らしいから
人によってはもうフィックスと言って良いんじゃない?
765名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:00:58.07 ID:/5ReyZBx
>>763
三好だから…
766名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:06:51.07 ID:YnBmkj3R
>>760
お前の特異な持論は聞き飽きた。
767名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:29:50.86 ID:4ogr1pjF
>>740
初回は日テレじゃなかったかな?
768名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:41:22.78 ID:JJpguv5Q
>>764
というか谷口さんと菅生さんって声似てません?
769名無シネマさん:2011/10/14(金) 22:47:17.20 ID:ZmzYrdGg
>>768
小川真司と菅生隆之のほうが被って聞こえる
10年くらい前は聞き分けできなかったよ
770名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:26:30.83 ID:eEKgJ+J6
>>767
740だけど。ああ、そうだっけ。
田中さんボイスのブロスナン作られた局録画できていいやw
771名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:40:03.63 ID:JJpguv5Q
>>769
確かに似てる


ところでキャプテン・アメリカみた人いるの?
772名無シネマさん:2011/10/14(金) 23:55:25.34 ID:mX6j8F8W
普通の在日外国人が日本の吹き替え放送を見て思う感想

- once I managed to spot Friends, dubbed in Japanese of course.

- Which leads me to the worst of the worst: Japanese dubbing (and acting). Oh. My. God. There are even no words for how bad this is.
Everything's OVER ACTED, no japanese person would ever talk the way they talk when they dub stuff
- or even when they act in drama series. Gives me chills to just think about it.
Sex and the City dubbed in Japanese is a crime of rape which should lead to a jail sentence.
773名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:12:00.91 ID:FRuwPzVI
マルチなんで相手にしないで下さい。
774名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:20:11.93 ID:1foS62uo
>>771
観たよ。中村悠一はかなり良かった。やまじーはいつものやまじーだったw
775名無しシネマさん:2011/10/15(土) 00:22:58.53 ID:KZqL4jOm
谷口節のトミー・リー・ジョーンズはいいんじゃないの
一応CMでも声はやってるし。
776名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:34:16.91 ID:sbDcTd7O
ジョージアのCMって宇宙人ジョーンズは原語のままで
谷口さんは心の声とかレポートの朗読みたいなもんだよなあれ
777名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:36:34.17 ID:y6OB/b7O
>>762
ジョーンズは小林清志か菅生隆之、ウィーヴィングには磯部勉か菅生隆之、
それから「マトリックス」シリーズで好演していた大塚芳忠。
778名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:40:45.51 ID:mzFC5bWi
>>771
さっき観てきたけど良かったよ
特に違和感もなく、普通に楽しめた

>>777
どうせ観てもいないのに、文句ばかり言うなよ
役柄にあっててみんなハマッてたぞ
779名無シネマさん:2011/10/15(土) 00:42:10.04 ID:21bvTCxe
世間一般的には、トミー・リー・ジョーンズといえば
宇宙人ジョーンズなんだし
780名無しシネマさん:2011/10/15(土) 01:07:12.20 ID:KZqL4jOm
別にキャストさえ豪華ならそれでいいよ
無名の声優を使われるか、話題重視でタレントが起用されないだけマシ
781名無シネマさん:2011/10/15(土) 01:12:24.01 ID:tHT2F3nh
遂に映画でも谷口ジョーンズか
なんか、今後は谷口さん固定になりそうな気が…
力也キーファーみたいに

>>777
すばらしい意見ですね死んで下さい
782名無シネマさん:2011/10/15(土) 01:15:06.49 ID:mc2l+Uwq
>>781
告発のときのジョーンズも谷口がやってたりする
まさかまたやるとは思わなかったな。正直驚いたわw
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/15(土) 03:32:43.35 ID:bvLVuwcH
DVDのレッド・オクトーバーを追え!のアレック・ボールドウィンの娘のサリー役
どっかで聞いたことあるんだけど吹替誰だろ?
784名無シネマさん:2011/10/15(土) 16:17:22.94 ID:mc2l+Uwq
今TBSでやってる特番のナレーション明夫がやってるけど吹替に専念してほしいわ
785名無シネマさん:2011/10/15(土) 16:58:32.82 ID:3IBDNChA
アニメもゲームもあるし、あんまわがまま言っていかん
仕事のし過ぎで体調崩されたら本末転倒だし

>>774>>778
サンクス
吹き替えよさそうだな…みにいくか
786名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:34:56.05 ID:y6OB/b7O
小林清志から谷口節に変わりつつある。これも世代交代か。
谷口節も初老の役が多くなりつつもある。
787名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:39:10.89 ID:fK0z02Xd
つったって谷口節ももう60代だった気がするけどな。
788名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:55:21.68 ID:r+ggLM7q
>>787
1947年生まれ。
789名無シネマさん:2011/10/15(土) 17:56:08.88 ID:fK0z02Xd
へーへー。wiki情報ありがとさん。
790名無シネマさん:2011/10/15(土) 21:45:13.93 ID:IfSffP9q
コバキヨさん、いろんなインタビューでジョーンズ演ってみたい、って言ってんのに
どこも叶えてやんないんだよね・・・。
791名無シネマさん:2011/10/15(土) 21:51:49.27 ID:3IBDNChA
>>790
ハンテッドのテレビ版が最後だったはずだから3年前か?
792名無シネマさん:2011/10/15(土) 22:34:47.30 ID:7Bpv0VyZ
>小林清志から谷口節に変わりつつある。

最多吹替の誰かを忘れてねーか?
俺は好きじゃないが。
793名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:09:49.96 ID:fK0z02Xd
菅生隆之に謝れ。
どーせ「彼はジャン・レノの吹き替えがメインの印象だったんだが…」とかほざくんだろうけどさ。
794名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:19:14.53 ID:y6OB/b7O
>>790
かつてのフィックスだったジェイムズ・コバーンもリー・マーヴィンも亡くなり、
小林清志のフィックスと言えば、もうジョーンズしかいない。
谷口節は他の俳優(例えばトム・ベレンジャー)のイメージが強いし、
もしジャン・レノやヒューゴ・ウィーヴィングと共演する事になったら、是非共ジョーンズは小林清志に。
795名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:24:55.51 ID:7Bpv0VyZ
菅生のヒューゴ・ウィーヴィングは指輪だけだろが。
796名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:30:03.00 ID:Ol1ZN3A7
池田ジョーンズっていつが最後だっけ?
両者若いころのは結構好きなんだが。
797名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:44:06.86 ID:gXTk9TT7
>>795
たしかに定着してないよな
でも指輪以外でもV フォー・ヴェンデッタやってたよ
舞台調に台詞言うシーンがあるんだけど、
菅生さん舞台俳優だけあって無茶苦茶上手かったよ
798名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:50:41.29 ID:3IBDNChA
ヒューゴは芳忠と菅生の二人でいいんじゃね

>>796
ハンテッドじゃね?
799名無シネマさん:2011/10/15(土) 23:59:54.32 ID:tHT2F3nh
>>794
きみは もういい
800名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:05:30.08 ID:KatudAFO
ソフト版のエージェント・スミスは?

そういや「沈黙の戦艦」はなんでコバキヨ氏じゃなくて池田勝だったんだろ。
単純にスケジュールかな。
「ブローン・アウェイ」や「バットマン・フォーエヴァー」を見る限り、ああいう役も楽しくアてそうだけどな。
801名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:17:04.55 ID:vGA9+APQ
『イレイザー』のBDの吹替はやっぱり「ジュウった」のままでしたw
『トーマス・クラウン・アフェア』のDVDは吹替字幕なかったけどBDにはあった
ただメニュー画面呼び出しても「日本語」「英語」「字幕オフ」しか選択出来ないんでDVD同様に吹替字幕なしかと焦る
再生中に字幕3/日本語を選択すると吹替字幕が表示される
DVDにも字幕3はあるけど選択しても別に何も表示されんw
802名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:40:07.08 ID:uzLJEkE1
たまに「吹き替え用字幕」が無い作品があるよな
看板の字とか本編に流れるテロップに字幕が無いから、訳が分からん時はいちいち日本語字幕にしなきゃならんよね
たまたま「バーチュオシティ」を観てたら吹き替え用字幕が無かった
もっと他にもあると思うけど

…って、どうでもいい話だけど
803名無シネマさん:2011/10/16(日) 00:55:51.36 ID:05IoM0eH
サンダーバード劇場版のLDなんて
テレビの吹替は90分枠だから欠落部分が20分近くあるのに
英語音声になる部分の字幕も無しなんでかなり苦痛だぜ
804名無シネマさん:2011/10/16(日) 05:45:58.00 ID:vGA9+APQ
>>803
BOXの方ね。あれはオマケっていう感じね。

>>802
かなりありますな。
各メーカーDVD出し始めの頃は大低ない。
ワーナーの『イレイザー』『暗殺者』『デモリションマン』
『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』『アウトブレイク』『許されざる者(1枚の方。2枚組はあり)』。
ソニーの『ジュマンジ』『ザ・シークレットサービス』。
カルチュアパブリッシャーズの『ターミネーター』『バトルランナー』。
ユニバーサルは以前は吹き替え字幕は一切つけてなかった。
ジュラシックパーク1・2は何故か付いてたが3はなし。
近年はしっかりしてるが昔の商品が今も売られてる。
パラマウントがよくわかんなくてあったりなかったり。
『ウェインズ・ワールド』2部作は同時発売されたのに1はなくて2にはあった。
805名無シネマさん:2011/10/16(日) 07:53:25.18 ID:uzLJEkE1
今日はダイ・ハード2!
ここ暫く通常枠での放送が多かったから拡大枠なのは嬉しいね

>>804
作品によってマチマチですな
確かにDVDが出始めの頃の作品は無いのが多いっすね
CDケース時代のソニーは吹き替え字幕(英語字幕も)が無い作品が多くて、再販時に付けるパターンっすかね
あと、ソニー作品はメニュー画面からだと吹き替え字幕が選択出来ない作品が多いですな
まあ本編観ながら切り替えればいいんですが
806名無シネマさん:2011/10/16(日) 08:21:15.64 ID:kHacR5dg
>>802
吹替の俳優にあえて喋らせて説明させる演出してる場合があるよね。

バック・トゥ・ザ・フューチャーとかうまいなぁと思った。
807名無シネマさん:2011/10/16(日) 10:35:42.98 ID:vGA9+APQ
>>805
ソニーのってそんなに多かったですか?
そう言えば『デスペラード』も最初の方の「客を見たら泥棒と思え」って貼り紙が字幕なかったな…。
再発版にはあったけど。
メニューに吹替字幕なくても吹替音声を選んだり「字幕オフ」を選択すると吹替字幕が出るヤツもありますね。
輸入盤みたいに字幕一切無しで原語で見たいって人もいるそうだからそういう人には問題でしょうね。

>>806
不自然に見えない演出ならいいんですがたまに突然「天の声」みたいなのが、
看板とかコンピューター文字とかテロップとかを読むヤツあってあれはちょっとイヤですねえ…。
逆に「そういうのがイイ」って意見の人もあるみたいですが。
808名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:35:46.81 ID:g4KFRLwf
「ジェネレーションズ」のDVDはテロップ系も全部しゃべらせてるのに吹き替え字幕入りだったな
809名無シネマさん:2011/10/16(日) 11:48:04.86 ID:xw7w5YYt
>>807
機内上映の映画は、字幕がつけられないから、大抵は天の声方式だよな
特に日本の飛行機会社じゃない場合、多くの国の人に見てもらいたいから、
音声言語と違う言語の字幕がつけられる
(例えば英語音声選択したら、フランス語字幕がついてたり)
810名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:21:17.30 ID:O+xyZOfs
>>804
ユニバーサルは結構手抜き多いよな。
「遊星からの物体X」のDVD音声解説はどのバージョンもずっと字幕なし。
「アンドロメダ…」のメイキングも字幕なし。
811名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:29:06.16 ID:PfD31aIl
>>797
文学座も菅生隆之以外にも原康義や坂口芳貞等声優経験者が多い。
これから新しい声優がこういった劇団から出て来るかも。
812名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:30:35.79 ID:2qtfVon3
『スーパーバッド』でエマ・ストーンやってる人、誰か分かる?
813名無シネマさん:2011/10/16(日) 13:59:10.76 ID:uzLJEkE1
>>807さんが挙げたDVDを全部持ってるもんで、勝手に多いと思ってしまいまして…(笑)
「ラリーフリント」は吹き替え字幕ありましたが

MIBのソフト版は天の声方式で、エバランが独り言みたいに呟いてましたね

>>810
特典のプロダクションノートは英字でズラーッと書いてあって、封入のブックレットに訳文が載ってたりしますな


吹き替えに直接関係ない話ばっかでスマソ
814名無シネマさん:2011/10/16(日) 15:21:14.34 ID:PfD31aIl
>>800
中田和宏では冷た過ぎる。そして硬過ぎる。
「沈黙の戦艦」の頃は、まだジョーンズの吹替が定まっていなかった頃だから
池田勝になったんじゃないかな。その後も小林清志や菅生隆之に次いで池田勝が3番目に多い。
815名無シネマさん:2011/10/16(日) 15:50:19.29 ID:KatudAFO
>>814
>「沈黙の戦艦」の頃は、まだジョーンズの吹替が定まっていなかった頃だから

香川の大天才
データがまたおかしいぞ
「沈黙の戦艦」の前の「アパッチ」と「JFK」は誰だった?
816名無シネマさん:2011/10/16(日) 20:41:28.32 ID:xw7w5YYt
ウィキペディアのピラニア3Dのページに、
DVDではヴィング・レイムスの吹替を宝亀がやるって書いてあるな
でもそんなこと書いてあるページ他にないよな?
これもガセか?
817名無シネマさん:2011/10/16(日) 21:14:02.43 ID:RIDT8mDc
>>807

>「天の声」

カンフー・ハッスルもそれだったなぁ
818名無シネマさん:2011/10/16(日) 23:21:32.91 ID:PfD31aIl
>>816
出来ればそうであって欲しい。出川哲朗の吹替は劇場公開のみで。
ヴィング・レイムスは、「ミッション:インポッシブル」シリーズで馴染みのある
宝亀克寿か島香裕にお願いしたい。
819名無シネマさん:2011/10/17(月) 07:54:04.67 ID:/mDvWT8H
ベテラン俳優、声優の有川博さん死去

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111017-850880.html
820名無シネマさん:2011/10/17(月) 08:04:53.93 ID:b/VqejQ7
>>819
おいおい嘘だろ
最近でもトゥルー・グリットで、
あんなにかっこよく演じてくれてたじゃないか
ご冥福をお祈りいたします
821名無シネマさん:2011/10/17(月) 08:58:15.87 ID:/U2h5g+e
ホビットの冒険のガンダルフの声変わってしまうのか...
822名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:20:48.59 ID:+278yauA
有川さんご冥福をお祈りします。

吹き替えで無くアニメの話になってしまうけど、
ケンイチで孫娘役だった川上とも子さんが亡くなってから、まだ半年もたってないのか・・・・・・

823名無シネマさん:2011/10/17(月) 09:57:56.66 ID:a0S9nGMF
>>819

有川さんもトミーリーをアテてるね。

谷口さんは声が少し若すぎた気がする。
もう、本物のトミーリーがくしゃくしゃだから。
といってコバキヨ翁が合うかといえば…
824名無シネマさん:2011/10/17(月) 14:56:23.42 ID:XWOn1W0a
>>819
またベテランさんが…
ご冥福をお祈りします

この前、有川さんがクリーフをアテた新録版の「夕陽のガンマン」観たんだが、ハマってた
山路イーストウッドも、たまにジャックマンに見えるけど結構アリだと思いました
勿論山田さんがベストだが
825名無シネマさん:2011/10/17(月) 15:35:03.81 ID:CFGs5ZA+
70歳かぁ。これからもどんどん吹替やアニメで活躍して欲しかった
つい2週間前に有川さんがアラン・リックマンを吹き替えた「ダイ・ハード」が放送されたばかりなのに。
>>821
本当に残念だ。また有川さんのガンダルフを見たかったのに。
826名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:09:54.06 ID:L8T9DGDR
マジか今年は訃報が多い気がするよ・・・
有川ハンスのダイ・ハードを堪能する・・・
本当にご冥福をお祈りします・・・
827名無シネマさん:2011/10/17(月) 22:59:44.72 ID:Siu72/Ls
有本欽隆さんといつも混同する
828名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:29:05.44 ID:p531leyx
>>819

最近『ビッグ・リボウスキ』のBD買ったばかりだから、余計ショックだわ…
ご冥福をお祈りいたします

>>827
有本さんは元気だよな
最近でも『トランスフォーマー』の3作目や『ワイルドスピード』の5作目に出てたし
829名無シネマさん:2011/10/17(月) 23:50:06.58 ID:2W7euWe1
>>827-828
有本さんって結構年だよな?
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 00:18:02.37 ID:aRYmQyJl
831名無しシネマさん:2011/10/18(火) 00:44:24.38 ID:0+eV5dvt
嘘、有川さんつい最近まで出演してたよね。
吹き替えから外れるけど、アニメでは「うさぎドロップ」とか。
832名無シネマさん:2011/10/18(火) 14:50:25.67 ID:pzbP6q3Y
『赤ずきん』のオールドマンは辻親八
レンタルはもう並んでるけど、セルは明日からだから、
他のキャストとか詳細は明日わかるはず
833名無しシネマさん:2011/10/18(火) 16:48:26.90 ID:0+eV5dvt
「赤ずきん」

アマンダ・セイフライド:甲斐田裕子
ゲイリー・オールドマン:辻親八
ビリー・バーク:咲野俊介
シャイロ・フェルナンデス:小松史法
834名無シネマさん:2011/10/18(火) 19:52:57.04 ID:msCrrSaL
赤ずきん借りてきた
ゲイリーは安原さんじゃないな
ハリポタと合わせたんだろうけど
辻さんの声は全然合ってねーぞ
835名無シネマさん:2011/10/18(火) 20:51:08.42 ID:8nyPExfg
『インビジブル』を日曜洋画でやるって言った時は
「ケビン・ベーコンはいつも通り井上和彦なんだろうな」
と思ってたのにビデオでよく起用される安原義人で驚いた。
836名無シネマさん:2011/10/18(火) 21:07:08.58 ID:ofXutpw0
どうせなら明夫ゲイリーで見たかったな赤ずきん
837名無シネマさん:2011/10/18(火) 21:14:38.18 ID:UpP4wqFI
ゲイリーの吹き替え、安原じゃないなら、山路でもよかったのにな
わざわざ辻をキャスティングしたんだろうけど、微妙だよなぁ
ハリポタのゲイリーにはハマッてたんだけど・・・
他が手堅いキャスティングなだけに、ちと惜しいよな
838名無シネマさん:2011/10/18(火) 22:03:18.51 ID:3dEj4kVT
>>833
甲斐田裕子は仕事多過ぎ
もう飽きたよ
でも今までの売れっ子声優の例に漏れず、これから少しずつ仕事が減っていくんだろうな。
839名無シネマさん:2011/10/18(火) 22:12:25.81 ID:ofXutpw0
というかここ最近の吹替は同じ人ばかりな印象が強い
特に山路とかギャラが安いのか知らんが起用しすぎて飽きるわ
840名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:16:33.64 ID:pzbP6q3Y
>>839

同じ人が色々な作品に出てるのは、今に始まったことでもないけどな
一昔前は山寺、堀内、明夫、芳忠、江原が主役やりまくってたこともあったし
まぁそういう体制自体が好きじゃない気持ちはなんとなくわかるけどね
841名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:29:18.31 ID:MWgVUZtT
>>831
つい最近じゃないか。5年前に出演した「史上最強の弟子ケンイチ」以降、
「スレイヤーズ Revolution」や「ゴルゴ13」等アニメにもよく出演する様になったから、
楽しみにしていたのになぁ。
842名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:31:06.88 ID:V/Ppww1T
>>840
使いやすい人とか安全牌にすぐ逃げるんだよな、起用する方が。
アホみたいに同じ人ばっかだったら丁寧に作っても粗製濫造のイメージ抱かれて当たり前なのに。
843名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:41:33.58 ID:UpP4wqFI
>>842
だからって、タレント吹替やエンジェル・ウォーズみたいなのは勘弁だけどな
まだ安全牌の方が評価できる
844名無シネマさん:2011/10/18(火) 23:43:28.58 ID:V/Ppww1T
>>843
そういやエンジェルウォーズにもヤマジーおったね
スコット・グレンに全然合ってなかったので年相応の役者にやって欲しかったわ
スフィアの吹替えもうるさ型が目くじら立てるレベルでもなかったぜ
845名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:09:42.89 ID:cuH1fCmn
仕事が減るとか、頭の中で分析と願望がごっちゃになってて、それでも優越感に浸りながらそんな自分に酔いしれてるのか?
そんな野蛮な性格だから人に嫌われるんだよw
846名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:44:46.53 ID:1GDTdVxZ
スコット・グレンのフィックスって誰だっけ?
847名無シネマさん:2011/10/19(水) 00:51:06.48 ID:6j6yLiJr
六朗
848名無シネマさん:2011/10/19(水) 03:32:57.77 ID:RReF/+EP
ストリートファイターは字幕か
秀幸さんのヴァンダムが観たかったなー
849名無シネマさん:2011/10/19(水) 05:17:57.68 ID:IkM2GuJO
有川さんの為にノーラブ・ノーライフ買ってきた
ロイドは絶対青野派だけど、この有川ロイドも結構好きだ
ご冥福をお祈りします
850名無シネマさん:2011/10/19(水) 12:35:54.45 ID:4cErw5G9
>>838
この板では、ほとんど話題にならないが園崎未恵も多いね。
まぁ、両方好きだけどね。
851名無シネマさん:2011/10/19(水) 19:57:44.07 ID:e1xhPQnk
「メカニック」の吹き替えで
ドナルド・サザーランドの吹き替えは糸博さん。
81プロデュースのリリース情報にて。
852名無シネマさん:2011/10/19(水) 21:23:00.97 ID:RlzrIXno
>>851
板倉光隆さんのブログに「メカニック」のベン・フォスターの吹き替えをしたと書いてあった
あと、ジェイソン・ステイサムの吹き替えが山路和弘さんだということも書いてあった
853名無シネマさん:2011/10/19(水) 22:15:03.46 ID:BKeV87yU
>>843
エンジェルウォーズの吹替は評価低いのか
スフィアはちゃんとアニメ向けから吹替向けの演技に切替えてたし、
何よりまだ若いからこれからどんどん吹替にも挑戦してほしいと思ったけどな
854名無シネマさん:2011/10/19(水) 23:39:20.16 ID:xhhhl662
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15805752

吹き替え声優一覧の動画見つけたぞ!!!
855名無シネマさん:2011/10/19(水) 23:54:36.28 ID:meYajsdC
なーんかところどころ「?」な組み合わせがあるなあ。
856名無シネマさん:2011/10/20(木) 01:14:39.66 ID:JvvMsIbh
>>847
納谷六朗さんといえば『ディック・トレイシー』って映画で、
何話してるかわからないチンピラの吹き替えやってたなぁ
あとから俳優がダスティン・ホフマンって知ってびっくりしたわw
あの映画、玄田、羽佐間、六朗、石丸、明夫と、やけに豪華な吹き替え陣だったな
857名無シネマさん:2011/10/20(木) 02:24:11.23 ID:74QeTCPZ
>>846
他にも「羊たちの沈黙」の有川博(VHS版)、有本欽隆(DVD/BD版)、家弓家正(テレビ版)、
「バックドラフト」の青野武(フジ版)や田中信夫(テレ朝版)、
「バーティカル・リミット」の佐々木勝彦も。
スコット・グレンは、30代の頃にコッポラの「地獄の黙示録」に出演したそうだが、
出演シーンは劇場版ではカットされ、特別完全版で初めて日の目を見たそうだ。

そう言えば、今日は納谷六朗の79歳の誕生日だ。
858名無しシネマさん:2011/10/20(木) 02:27:56.62 ID:SlrB44nD
「127時間」

ジェームズ・フランコ:加瀬康之
ケイト・マーラ:峯香織
アンバー・タンブリン:平野夏那子
リジー・キャプラン:川島悠美
クレマンス・ポエジー:小林沙苗

加瀬と小林以外、全く知らない
859名無しシネマさん:2011/10/20(木) 02:28:57.11 ID:SlrB44nD
リンク付け忘れた。これね。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1110180068/
860名無シネマさん:2011/10/20(木) 02:30:46.45 ID:nZpWuKdU
峯香織は知ってる
某神アニメにメインで出てた
861 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/20(木) 07:05:01.29 ID:K5tvGYJn
峯は『かみちゅ!』ってアニメのレギュラーやってたな
平野と川島は新人みたいで知らん
862名無シネマさん:2011/10/20(木) 07:17:27.05 ID:h1MvTJgN
>>857
質問は「フィックスって誰だっけ?」だ。
趣旨もわからんMr.香川
863名無シネマさん:2011/10/20(木) 09:01:29.30 ID:lyOG86NF
テタヨこと0101は人様の掲示板で何やってんだ?
吹替映画CLUBの管理人キレさせて
閉鎖に追い込んだのも奴だろ。
864名無シネマさん:2011/10/20(木) 12:14:01.44 ID:Am0kltsp
川島悠美はハーバード白熱教室にレギュラーで出てた
平野夏那子もアニメなら名前に見覚えくらいはある
865名無シネマさん:2011/10/20(木) 17:09:35.69 ID:6x+2fBLN
赤ずきんのビリー・バークが咲野らしいが前スレで貼ってあったこれガセじゃなかったのか?

ドライブ・アングリー
ニコラス・ケイジ 大塚明夫
アンバー・ハード 甲斐田裕子
ウィリアム・フィクトナー 横島亘
ビリー・バーク 咲野俊介
866名無シネマさん:2011/10/20(木) 18:37:15.36 ID:ho+c4IbS
甲斐田の汎用性は異常
867名無しシネマさん:2011/10/21(金) 00:03:14.38 ID:zQGnv44X
>>865

検索しても出てこないのだが、このキャスト本当に確定してるのか?
868名無シネマさん:2011/10/21(金) 00:52:34.48 ID:WgIzJOo0
>>858
加瀬康之も主演作が増えたなぁ。
869名無シネマさん:2011/10/21(金) 15:52:54.66 ID:1nSw++7H
この前のダイ・ハード2は本編104分強
HD放送だと最長だな
淀川さんの解説懐かしいねー
870名無シネマさん:2011/10/21(金) 17:46:04.18 ID:WgIzJOo0
HD放送ではないが、30分程の延長放送は9年前の金曜ロードショーが最後か。
今回を除けば、延長放送は初回を含めて3回しか放送されていない。
871名無シネマさん:2011/10/22(土) 01:02:14.26 ID:IlVTMDji
>>866
田中敦子も。
872名無シネマさん:2011/10/22(土) 09:31:22.67 ID:iOh1+tr4
アニメだけど、「ランゴ」のジョニー・デップにちゃんと平田広明を使ったのはGJだね。
芸no人が使われそうで怖かった。
873名無シネマさん:2011/10/22(土) 09:45:23.03 ID:d3zqnwwA
シンプソンズのメル・ギブソン出て来る話は吹替の声が芳忠だったな。
マーク・ハミルが出た回は島田敏がレギュラーでわき役やってるから島田がやるのかと思ったら違ってた。
映画版のシュワルツェネッガーやトム・ハンクスは玄田や江原だったが。
874名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:03:23.17 ID:x8qk5xT0
>>872
ふきカエルにキャスト載ってるけど、すげぇ豪華だな
こういうキャスティングを洋画でもやってほしい
875名無シネマさん:2011/10/22(土) 13:35:46.33 ID:jBIk6NVo
>>873
マーク・ハミル誰だったの?
876名無シネマさん:2011/10/22(土) 14:13:32.56 ID:d3zqnwwA
>>875
分かんなかった。分かってれば書いてたけど。
877名無シネマさん:2011/10/22(土) 15:13:42.10 ID:yX72ckYh
>>872
モデルで使ってるとか言うけどただのカメレオンだし、これで吹替えが平田広明じゃなかったら
ほとんど誰コレ?状態だなw
878名無シネマさん:2011/10/22(土) 15:17:07.97 ID:IlVTMDji
石田彰のマーク・ハミルが懐かしい。
塩沢兼人のテレ朝版や石田彰の日テレ版がコンプリートされなかったのは残念。
879名無シネマさん:2011/10/22(土) 22:43:53.25 ID:WRqVLAGJ
>>874
例の如く山路がいるのと多田野曜平が二役やってるのがうさんくさいw
880名無シネマさん:2011/10/23(日) 00:53:43.02 ID:Qi5eQ+aA
>>873
シンプソンズのXファイルの2人が出た回はテレ朝版の風間、戸田で
わざわざ合せてたのはスゲーと思ったわ。

上の方にあったホステージの若本ネッパーとか、
エクスペンダブルズの玄田シュワとか、ほんのワンシーンのために
フィックス使うっていうのは、本当にうれしくなるわ。
881名無シネマさん:2011/10/23(日) 01:27:06.91 ID:M+dF7B7j
>>880
エクスペンダブルズは吹替の製作会社的に玄田を脇でも起用しやすい会社に依頼したんだなと思ったw
中村ウィリスもそんな流れっぽそう
882名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:05:07.57 ID:VS9pDfHo
ザ・ロック主演のランダウンって映画が木曜洋画で放送された時、
一言しか台詞がないシュワにわざわざ玄田起用してたなぁ
でも、その一言をフィックスが言うか言わないかで、
こっちのテンションは大きく変わるんだけどね
883名無シネマさん:2011/10/23(日) 11:42:44.23 ID:Kq7DfqdA
ヘストンとかジョン・クリーズなんか納谷さんじゃない事が多いね。

シンプソンズの映画版とソフト版ってダイ・ハード4.0みたいに一部差し替えじゃなくて丸々録り直しなんだな。
脇の滝口さんとか真柴さんなんかどっちも出てるけど声が違うキャラも居る。
書類が映る場面は劇場版は持ってる人の声優が読んでたけど、
オリジナルメンバー版は字幕で出て来た。
884名無シネマさん:2011/10/23(日) 13:00:57.37 ID:K+R3hJfq
ジャッキーでもいくつかあるよね。

ほんの一言だけしか喋らないのに石丸さん起用してくれるの。

トーク番組のウチくる!?にジャッキーが出たときも字幕や安っぽいボイスオーバーじゃなく
ちゃんと石丸さんの吹き替えだったときもテンションあがったわ。
885名無シネマさん:2011/10/23(日) 13:11:03.60 ID:lQ9JmRgB
1911の宣伝で片言で日本語をしゃべるジャッキーは違和感があったよ。
1911の吹き替えはもちろん石丸さんだ。
886名無シネマさん:2011/10/23(日) 14:11:05.87 ID:C9ABp2w+
>>884
銀玉でも当ててたねw
887名無シネマさん:2011/10/23(日) 16:14:54.69 ID:7avrb1de
そろそろ石丸ジャッキーも後継を作った方がいいと思うが
888名無シネマさん:2011/10/23(日) 16:20:48.49 ID:wbw7bJlk
じゃあ二又一成で

石丸博也 1941年生まれ 70歳
ジャッキー 1954年生まれ 57歳
二又一成 1955年生まれ 56歳
889名無シネマさん:2011/10/23(日) 16:32:22.74 ID:SuzoLZA0
まぁ後継なんて、石丸博也ができなくなってから考えればいいんじゃない?
今考えたところで不毛な議論になるだけだろうし
890名無シネマさん:2011/10/23(日) 16:53:59.48 ID:6SXzaRk2
流れ切って悪いが、来月午後ローでコネリーの007を3作品放送(ドクターノオ〜フィンガー)

TV版吹き替え希望やね
891名無シネマさん:2011/10/23(日) 18:47:44.69 ID:IktBalAU
>>879
デンゼル・ワシントンの「クライシス・オブ・アメリカ」でブルーノ・ガンツの
吹替をしていたみたいだけど、多田野曜平も老け役が多い。
892名無シネマさん:2011/10/23(日) 19:24:23.60 ID:dFSY8sml
ユニバーサルソルジャーリジェネーション見たけどヴァンダムは芳忠なのに
なぜラングレンが明夫じゃなく山路なんだよ・・・orz
893名無シネマさん:2011/10/23(日) 19:41:32.30 ID:bYoZ3bOq
>>889
石丸さんは、アニメでは老人役やってるのかな?

>>891
多田野さんは、スコット・カーンの吹き替えをやっていたけど、
ちょっと老人声が残ってる。
多田野さんってまるで中博史さん、チョーさん、三宅健太さん、
白熊寛嗣みたい。
894名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:43:12.17 ID:u1IM0T2d
>>893
もうそろそろ寒くなるぞ
ゴキブリこと0101
895名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:45:58.38 ID:dm8efNNF
11月6日の日曜洋画劇場は「悪人」
896名無シネマさん:2011/10/23(日) 22:57:15.73 ID:wbw7bJlk
悪人・・・ 妻夫木と深津のベッドシーンはそのままやるんかな〜
家族揃って見てる奴は顔を真っ赤にすることになるだろう・・・
897名無シネマさん:2011/10/23(日) 23:09:56.01 ID:IktBalAU
もう放送するのか。公開から1年しか経ってないんじゃ・・・。
>>892
また山路か。ラングレンには大塚明夫というフィックスが存在しているのに
何故遵守しないんだ。芳忠のヴァン・ダムは遵守しているのに。
898名無シネマさん:2011/10/23(日) 23:57:23.23 ID:FALI6qsS
ゴキブリこと0101は人様の掲示板を荒らすの止めろっつってんだよ。
899名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:03:39.55 ID:Ujzcg4HS
>>887
WOWOWプロジェクトA観た限りではまだいける
石丸=ジャッキー

>>890
ロジャー・ムーア主演作では基本テレビ吹替えだったから今回も期待できるでしょ
900名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:20:08.03 ID:eFJbkybT
「ロボコップ」もTV版でお願いします、テレ東さん。
901名無シネマさん:2011/10/24(月) 00:33:48.58 ID:pdV78k5K
ヴァンダムといえば「その男ヴァンダム」ではヴァンダムがなんで山野井仁なんだろうな
902 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 01:25:49.01 ID:Ncs0G7JK
TBS、テレ朝、フジ、日テレ、テレ東、ソフトと、全てキャストバラバラの作品とかあったりする?
903名無シネマさん:2011/10/24(月) 01:40:57.14 ID:hxWXKKEd
無い。
904名無シネマさん:2011/10/24(月) 06:40:58.31 ID:rr2lQUBq
>>902
っ「ローマの休日」
テレ東版は無いけどな
PD版のDVDもあるし、バージョン最多
905名無シネマさん:2011/10/24(月) 08:36:54.80 ID:53sWb+Fv
ランボーも多いよね。羽佐間・玄田・ささきとお馴染みのスタさん声優を網羅してる。
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 09:13:10.80 ID:Ncs0G7JK
>>904-905
サンクス
907名無シネマさん:2011/10/24(月) 11:09:46.38 ID:53sWb+Fv
昨日お昼にテレビ愛知は「マーズアタック」放送してたけど昔木曜洋画でやったバージョンだった。
これのソフト版はやたら声優さんが豪華だった覚えがあるなぁ。
マイケル・J・フォックスなんか出番少ないのに水島裕だったり。
908名無シネマさん:2011/10/24(月) 12:08:33.12 ID:jsv2bi7a
>>902
「エイリアン2」も多い。フジ版、日テレ版、テレ東版は存在しないが、
テレ朝は3度も吹替版を制作し、ソフト版も2種類ある。
909名無シネマさん:2011/10/24(月) 13:17:02.95 ID:VAoA8G2I
今日は磯辺版X-MEN2か。テレ東はこのまま映画枠復活させりゃ良いのに。
910名無シネマさん:2011/10/24(月) 13:56:05.00 ID:8DQQiRaw
>>906
ブラッド・ピットの「セブン」なんてBDにビデオDVD版とテレビ版3バージョンの計4バージョンがまとめて収録されてるぞ
911名無シネマさん:2011/10/24(月) 17:45:59.85 ID:2l1PfcWD
>>865
他のキャストは合ってるかは知らないがドライブ〜は明夫ケイジで確定みたい
ソースは明夫のファンサイトのブログでデビルクエストも明夫ケイジみたいで安心したわ
ttp://ameblo.jp/mission-cafe/entry-11057717416.html
912名無シネマさん:2011/10/24(月) 18:37:48.37 ID:eFJbkybT
11月13日の日曜洋画劇場「PLANET OF THE APES/猿の惑星」は
23:10までの16分拡大の延長枠で放送。
で、その翌週と翌々週も放送作品未定なんだけど、16分拡大の延長枠になってる。
もしかして、45周年の日曜洋画はしばらく延長枠で映画放送してくれるのかな?
913名無シネマさん:2011/10/24(月) 19:08:41.59 ID:rr2lQUBq
猿の惑星は、この前日テレの深夜にやった時も延長枠(全長版)だったな
それの流用か、もしくは音声を5.1chしたやつかな
日テレで放送したのはデュアルモノラルの二か国語でした
914名無シネマさん:2011/10/24(月) 21:32:29.94 ID:11qgThvW
>>911
調べたらドライブアングリーは12月2日に先行レンタル開始でデビルクエストと同日だから
11月に出るステイサムのメカニックとロシアンルーレットみたいに2大禿対決になるのかw
915名無シネマさん:2011/10/24(月) 23:15:06.15 ID:jsv2bi7a
>>909
でも、元々30分程延長して放送していたのに30分もカットするとは。
「ダイ・ハード」は30分近く延長してたのに。
916名無シネマさん:2011/10/24(月) 23:38:00.65 ID:eFJbkybT
>>915
正味89分くらいだったよ、今日の「X-MEN2」
917名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:34:32.25 ID:DK2932Ml
>>913
テレ朝は5.1chで放送するのに、日テレはモノラルか。
918名無シネマさん:2011/10/25(火) 00:46:25.20 ID:QWC7LNGZ
三銃士ってピカルの定理の芸人も吹替え出るんだな。
大きな役じゃなきゃいいけど
919名無シネマさん:2011/10/25(火) 01:41:35.25 ID:Itf/te6D
>>917
テレ朝が深夜にやったら正味80分にカット。
920名無シネマさん:2011/10/25(火) 02:22:01.58 ID:SK0pze2Y
>>918
確かオーランド・ブルームじゃなかったかな。
921名無シネマさん:2011/10/25(火) 07:42:52.31 ID:1+im/7fL
ただ芸能人をキャスティングしてお祭り騒ぎをしたいだけなんだろうな
これ企画した奴にとって本田貴子も平川大輔も知ったこっちゃないんだろうな
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 09:24:13.53 ID:OPbY9Ddp
トップガンって、DVDはトムが塚本高史であともう1人はしのえみがなんかの役やってるけど
なんでこんなことしたんだろう
トップガンなんだからこんなことしなくても売れるでしょうに

>>908 >>910
サンクス
セブンはそうなのか
923名無シネマさん:2011/10/25(火) 15:43:56.51 ID:hTyfpuRI
ジングル・オール・ザ・ウェイのBD届いたよ
玄田哲章と屋良有作の掛け合いが最高だった
脇役にも有本欽隆、緒方賢一、茶風林と濃い面々が出ててよかった
特に滝口順平の白バイ警官がいい味出してた
本当に買ってよかった、この吹き替え入れてくれた20世紀フォックスに感謝だわ
ちなみに字幕になる箇所は一つもなかったよ
エンドロール後のオマケシーンも吹き替えられてた
924名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:43:56.30 ID:SAS9HGnJ
FOXはトゥルーライズやコマンドーのDVDにも玄田版入れてくれてたから嬉しいな
死の標的の明夫版もBDで出してほしいな
925名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:48:29.30 ID:OZs+fr/V
トゥルーライズみたいにソフト版(屋良)とTV版(玄田)の吹替え両方つけてくれる事を期待してたんだが
仕方ないからBDとDVDどっちも購入する事にした>ジングル・オール・ザ・ウェイ
926名無シネマさん:2011/10/25(火) 17:54:36.97 ID:vLVZvBbA
俺も買おう
前も話題になってたけど、屋良さん版を入れなかったのは、本編を若干編集してるって事なのかね

DVDと見比べてみます
927名無シネマさん:2011/10/25(火) 19:05:59.20 ID:TUFKq+Kl
三銃士のオーランド・ブルームは中村悠一だったらしいけど?
観た人が悪くなかったけど平川じゃなくて違和感と言っていた
928名無シネマさん:2011/10/25(火) 19:29:40.40 ID:Cl/KT8jg
TBSラジオ 「爆笑問題の日曜サンデー」
10月30日の「27人の証言」は野沢那智さん特集
俳優であり声優の野沢那智さんを特集!
TBSラジオ「パックインミュージック」
洋画の吹き替えなどでもお馴染み
皆様からの証言もお待ちしています!

http://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/syogen/
929名無シネマさん:2011/10/25(火) 20:42:15.11 ID:I/2s6GNE
滝口順平さん追悼特別番組 羽佐間道夫・野沢雅子・山寺宏一が語る「これが声優だべぇ〜!」
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/10/017823.html
930名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:19:13.24 ID:DK2932Ml
>>924
「コマンドー」のDVDには吹替版を入れてくれたのに、ブルーレイには何で入れてくれなかったんだろう。
「プレデター」には入れてくれたのに。
あと「トゥルーライズ」のブルーレイも見たい。DVDでは2つの吹替版は、ステレオとモノラルだったから
ブルーレイではどちらも5.1chになっているだろう。
931名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:48:24.68 ID:dw06AtJO
どうせ買わないし見ない癖に…
932名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:52:00.76 ID:VoVeXLSf
>>925
トゥルーライズのソフト版は菅生だよ・・・
933名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:55:42.84 ID:QWC7LNGZ
>>932
ミスリードみたいだけどトゥルーライズの時みたいにジングルも屋良版と玄田版両方入れて欲しかったって意味じゃないの

つかブルーレイDVDにあった予告編すら無いってどういう事だってばよ
934名無シネマさん:2011/10/25(火) 21:59:50.69 ID:vLVZvBbA
今月は那智さん追悼月刊みたいですね
ダイ・ハードシリーズにスターウォーズ…
那智さんが無くなってもう一年経つんだな

>>930
死ね
935名無シネマさん:2011/10/25(火) 22:22:21.19 ID:AJABYgit
>>930
吹き替えつきDVDが発売されたのが、BDより後だからだろ
今からBDに吹き替え入れるのはコストがかかりすぎるんじゃない?

>>925
DVD版の吹き替えも悪くないよな
屋良さん以外にも、内海さんや江原さんがいい演技してるし、
単純にTV版の吹き替えが最高すぎるんだよね
やっぱり屋良さんより、玄田さんの方がシュワのイメージ強いしな
936名無シネマさん:2011/10/25(火) 23:27:58.13 ID:hTyfpuRI
>>933
まぁその分、未公開シーン集やターボマンのモキュメンタリーが収録されてるよ
未公開シーンはともかく、モキュメンタリーは好き嫌い分かれそうな内容だったけどねw

話は変わるけど、この邦題はないよなぁ・・・
『グレッグ〜』に関しては続編なのに
ttp://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=12005
ttp://video.foxjapan.com/search/detail.php?id=12006
937名無シネマさん:2011/10/26(水) 00:25:42.11 ID:sbp1YFJT
>>934
SWも欲を言えば、新3部作を放送して、その次に旧3部作を放送して欲しかった。
時系列順にね。
938名無シネマさん:2011/10/26(水) 17:16:28.02 ID:vY7S81X4
お!30日の「ダイ・ハード4.0」の放送時間が23:19までになってる。
939名無シネマさん:2011/10/26(水) 18:47:49.32 ID:sbp1YFJT
>>935
フジテレビもゴールデン洋画劇場を復活して欲しい。
新録はしなくても、かつて作られた吹替版を放送して欲しい。
特に90年代に入ってからフジで作られた吹替版は、フジ以外の局では中々放送してくれない。
「ダイ・ハード」シリーズも然り。
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 19:39:33.31 ID:15I5EO0+
エクスペンダブルズって続編にはミッキー・ローク出ないのか
降板だとか
941名無シネマさん:2011/10/26(水) 20:21:04.21 ID:UolQqinY
>>940
あとニコラス・ケイジとトラボルタも出ないらしいね
まあ出たら出たで吹替キャスティングがややしいことになるから逆によかったかもw
しかしアントニオ・バンデラスにもオファーしてたとは・・・
シュワは前作と同じ玄田が続投するとしてウィリスは中村が続投するのかな?
チャック・ノリスとアドキンスの配役も気になる
942名無シネマさん:2011/10/26(水) 21:06:40.79 ID:WJ6knnZu
>>941
ノリスは堀勝之祐とか小林清志だったらオールドファンには面白そうだけど作る側が覚えてるとは思えないので
テキサスレンジャーの谷口節かサムライブシドーでネタのように有名になっちゃった磯部勉と予想した!
943名無シネマさん:2011/10/26(水) 23:43:16.42 ID:2XU32Cbl
「恐怖の岬」の輸入盤BDを買ったらグレゴリー・ペックの声が田中秀行だったから驚いた。
944名無シネマさん:2011/10/27(木) 00:01:13.03 ID:onIoE2Ur
>>944
ミッチャムの吹き替えは?
945944:2011/10/27(木) 00:08:11.59 ID:onIoE2Ur

訂正
>>945
946名無シネマさん:2011/10/27(木) 00:32:30.89 ID:84BkNgZM
>>943
田中秀幸!?新録版なのか。城達也と浦野光の吹替版があるのに、ユニヴァーサルは
ソニーと並んで旧作の新録版を作りたがる。
これがワーナーやフォックスなら事情は違ってたろうに。
947名無シネマさん:2011/10/27(木) 00:52:15.05 ID:8X6Nh3Oi
FOXが絶対に商品化しなければならないリスト
ロボコップ 磯部版
ダイハード 野沢版
プレデター 屋良版
948名無シネマさん:2011/10/27(木) 03:42:48.50 ID:pxwiDqis
>>947
ヤングフランケンシュタインの広川版
猿の惑星の入ってないやつ
眼下の敵

ヤングフランケンシュタインは残ってるか知らんけど、音源あってバンバン再放送かかるのに
ソフトに入れようとしない作品は手抜き
949名無シネマさん:2011/10/27(木) 10:53:59.32 ID:84BkNgZM
>>947
「ロボコップ」は、VHSに収録された津嘉山正種版も見たいし、「ダイ・ハード」は
フジが制作した村野武範版も見たい。
「猿の惑星」もTBS版とフジ版の両方を。それに続編の吹替版も。
大容量のブルーレイを存分に発揮するには、持って来いの機会だ。
950名無シネマさん:2011/10/27(木) 14:18:06.83 ID:iuU496Ih
あれも見たい、これも見たい
お前って毎回吹き替えの知識を偉そうに語るわりにほとんど見てないな
ブルーレイも買わないし、プレイヤ−も持ってないんだろ
951名無シネマさん:2011/10/27(木) 17:25:55.55 ID:STEm5UlV
FOXさんには安原ケイジの「パラダイスの逃亡者」をBD&DVD化してほしいんだが…

>>950
ネットで拾った知識しか知らないクズ野郎ですから
952名無シネマさん:2011/10/27(木) 18:18:30.58 ID:gtoNXUDX
こんだけ叩かれてもまだ居座れる根性だけはすごいね
953名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:06:47.23 ID:4GJUf0Vv
「ダイ・ハード2」のラスト。

・那智版 「ホォォォォ〜〜〜リィィィィィィィ〜〜〜〜〜!!!」

・村野版 「堀井〜!」
954名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:17:44.39 ID:7++z+618
>>944
ミッチャムは銀河万丈。
あと一緒に購入したジョニー・イングリッシュのBDもローワン・アトキンソンが岩崎ひろし、マルコビッチが水野龍司の新録版だった。
955名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:30:35.20 ID:HcjtIhTG
山口だけ差し替えれば良かったのに。
ジョニー・イングリッシュ・リボーンも岩崎ひろしになるのかなあ。
956名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:40:24.28 ID:hEsdGKSs
>>954
ドイツ盤?
957名無シネマさん:2011/10/27(木) 19:58:50.28 ID:5L4LXQX1
>>954
銀河さんって吹き替えでも悪役が多い。
ペック扮する弁護士の妻と娘、バルサムとサバラスの吹き替えは?

>>955
松山タカシさんになることはないでしょうか?
958名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:25:29.58 ID:7++z+618
>>956
そう、ドイツ盤
>>957
スマン、妻と娘とバルサムはちょっと分かんないなー。サバラスは菅生隆之だった。
959名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:29:30.36 ID:HcjtIhTG
ジョニーの部下と上司は誰だった?
960名無シネマさん:2011/10/27(木) 20:44:42.11 ID:gtoNXUDX
>>957
味方も多いけどな<万丈

松山さん吹き替えにもっと出てほしいな
どことなく鈴置さんっぽい時あるし
961名無シネマさん:2011/10/27(木) 21:53:09.83 ID:fT7Z30n1
ユニヴァーサルは新録うんぬんよりも、
BDのパッケージに吹替キャスト表記しないのやめてほしい
公式サイトにも載ってないし、エンドクレジットにも出ないし・・・
962名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:19:00.39 ID:STEm5UlV
吹き替えキャストを表記しない会社は潰れちゃえばいいんですよ
963名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:01:55.67 ID:Cr1B+tUs
>>942
地獄のヒーローとデルタフォースのそれぞれ2作目に登板している堀勝が何故か一番しっくり来るな。
どう見ても合っていそうもないのだが。
あと、森川、井上あたりが映画ではFIXかね。

>>948
ヤンフラ広川版の所有者は確認できるが、オイラ版「猿の惑星」は所有者の情報がない。
以前はフジ版よりもよく放映されていたらしいけど。
少なくとも'83年の水ロー以後はゴールデンもローカルもフジ版ばかりだわ。
この前深夜にLD版が放映されたんで驚いたけど。
964名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:10:45.92 ID:QGgXRoND
>>962
吹き替えを扱ってくれる会社が減って欲しくない
あなたは作品自体よりデータの方が大事のようだが
965名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:25:15.31 ID:FkUqJODP
レスター版三銃士四銃士もBD出てたんだな。
例によって吹き替え無しだけど。
最初にDVDなったとき(一枚に二作週録してた奴)にはPAL早回しだったけど、今回はどうなんだろ。
吹き替えは子供の時に日曜洋画劇場二週連続放送を観ただけなんで、もう一度吹き替えで観てみたい。
それと、いい加減三作目の「新三銃士」も出してほしいもんだ。
966名無シネマさん:2011/10/27(木) 23:58:47.77 ID:84BkNgZM
>>954
田中秀幸のペックに、銀河万丈のミッチャムか。
外れではない気はするが・・・。
967名無シネマさん:2011/10/28(金) 01:39:51.65 ID:j7Tvpegz
>>923
滝口順平が白バイ警官役なのも今となれば物凄く貴重だ。
この吹替版が作られた頃には、既に我々の知る肥満体型のボスと言った役柄が
大半を占めていた。
968名無シネマさん:2011/10/28(金) 03:32:39.03 ID:7PXRZhHU
>>947
史上最高の作戦の長尺版も
969名無シネマさん:2011/10/28(金) 10:19:01.73 ID:j7Tvpegz
長尺版と言うより、テレ朝版の事では?
970名無シネマさん:2011/10/28(金) 12:42:14.71 ID:N7lqMNH0
ふきカエルに三銃士のキャスト載ってるけど、
清々しいくらいの芸能人吹き替えだな
FIXもお構い無しだし、脇役にいい人出てる分もったいない
971名無シネマさん:2011/10/28(金) 12:52:50.53 ID:JigDkC30
実写じゃないけど「ランゴ」の吹き替えがスゲー豪華だな
やっぱり森山御大はボスかね
多田野さんは山田さん口調で喋ったりして…
972名無しシネマさん:2011/10/28(金) 16:24:07.36 ID:kGmgr9Dz
>>970
でも芸能人吹き替えを抜きにしても
東地宏樹、立木文彦、津田健次郎、小川真司、中村悠一、遠藤綾、伊瀬茉莉也、木村良平といった結構豪華なキャスティングが揃ってるよ
973名無シネマさん:2011/10/28(金) 18:25:14.64 ID:1xogHmBW
だから?
てか木村良平って誰?
974名無シネマさん:2011/10/28(金) 19:20:18.20 ID:j7Tvpegz
トミー・リー・ジョーンズの「ザ・クライアント 依頼人」に出演していた人じゃない?
975名無シネマさん:2011/10/28(金) 19:23:54.71 ID:m8K8m2j5
>>972
だから>>970は脇役には良い人がいるって言ってるんじゃないか?
976名無シネマさん:2011/10/28(金) 19:27:40.10 ID:4Vt7R+0b
>>973
吹き替えにも出てなかったっけ?
ナルニアくらいしか記憶にないが。
977名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:05:14.65 ID:IapM3/N0
>>972
吹き替えオタが好む声優はそれほど多くないような
978名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:13:07.47 ID:zLECDZSI
逆言えば若手中堅べテランバランス良くキャスティングしてるんじゃね
タレントを除く
ところで、芸能人吹き替えって呼ぶの止めないか。声優も芸能人だと思うし、紛らわしいからタレント吹き替えって呼ぼうぜ
979名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:14:46.09 ID:t2WB1cMX
>>970
端役たちの吹き替えにまた芸能人たちが、
ハライチ、ピース、モンスターエンジン、東京ノブシコブシ、
大島麻衣さん、渡辺直美さん、夏菜さん、そして「ヒルナンデス!」のキャラのフェルナンデス君1号。
980名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:18:10.79 ID:IV3lkRdT
古内東子て今何してるの?
981名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:41:17.84 ID:N7lqMNH0
>>978
タレントと俳優・声優の線引きはスレが荒れるから
芸能人吹き替えでいいよ
982名無シネマさん:2011/10/28(金) 21:58:03.56 ID:zLECDZSI
>>981
OK
ただ、たまに下手な本業の人よりも上手い人もいるんだよな
こればっかりは、聞いてみないと分からん
983名無シネマさん:2011/10/28(金) 22:03:41.30 ID:BhMQUSGh
キャプテンアメリカで中村悠一って人の声を初めて聞いたが良い声してるね
畑違いを心配していた人も多かったけど、むしろ吉と出たって感じだな
これからもどんどん吹き替えしてほしい
984名無シネマさん:2011/10/28(金) 22:28:22.72 ID:IY59EC6W
タレント芸能人が吹き替えに参入して来るとさりげなく関係者の宣伝・応援カキコも増えそうだなw
985名無シネマさん:2011/10/28(金) 22:56:33.68 ID:t2WB1cMX
11月18日の金曜ロードショーは「タキシード」。
986名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:04:29.18 ID:ciQuI/ER
ゴキシード
987名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:20:59.77 ID:t2WB1cMX
「三銃士 王妃の首飾りとダヴィンチの飛行船」の吹き替えで
カースティン・ノーガードの吹き替えが東京ノブシコブシの吉村崇。

「マーヴェリック」の日テレ版でも「ウリナリ」出演者が吹き替えしてましたね。
988名無シネマさん:2011/10/28(金) 23:28:41.40 ID:t2WB1cMX
ローワン・アトキンソンの吹き替えに合いそうな声優。
有本欽隆、石丸博也、山野史人、池田勝、樋浦勉、麦人、若本規夫、宝亀克寿、谷口節、玄田哲章、
銀河万丈、村田則男、安原義人、磯部勉、金尾哲夫、福田信昭、仲野裕、牛山茂、菅生隆之、
山路和弘、大塚芳忠、手塚秀彰、斉藤志郎、堀内賢雄、大塚明夫、水内清光、中博史、山寺宏一
この中でローワン・アトキンソンの吹き替えに合いそうな声優はいるかな?
989名無シネマさん:2011/10/29(土) 00:15:08.98 ID:DeqXhkah
>>970
7年前の「サンダーバード」を思い出す。主役陣の6人はV6が担当し、
アンソニー・エドワーズは井上倫宏が担当していた。
10年前の「タイタニック」の時もそうだ。主役2人は芸能人だが、
脇役が物凄く豪華だった。ゴールデン洋画劇場放送開始30周年の特別企画だったからだろうけど。
990名無シネマさん:2011/10/29(土) 03:19:02.49 ID:JA0AtFgR
次スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1319825798/
991名無シネマさん:2011/10/29(土) 10:59:54.70 ID:DeqXhkah
>>942
僕は谷口節を推すよ。磯部勉にすると、後にメル・ギブソンやチョウ・ユンファが
出演した時にややこしい事態になる。
ノリスにはこれと言ったフィックスが存在していないから、同じくこれと言ったフィックスの
存在しない谷口節を推す。
トム・ベレンジャーが出演した時は、別の人を。
992名無シネマさん:2011/10/29(土) 15:48:51.77 ID:thGpFZyj
相変わらず妄想力が逞しいですね
なんで予定も無いのに将来競演したら困るからなどという理由で
声優をキャスティングしなきゃいけないんだよ
993名無シネマさん:2011/10/29(土) 19:00:33.99 ID:yTzqQ+hy
たとえノリスが磯部でメルギブとユンファが両方登場しようが、
メル:安原・ユンファ:芳忠で無問題!
994名無シネマさん:2011/10/29(土) 20:45:03.21 ID:5Tp1e6aZ
>>988
いい加減くたばれよ
995名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:51:22.93 ID:YbitaHDK
埋め
996名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:53:27.83 ID:YbitaHDK
埋め
997名無シネマさん:2011/10/29(土) 22:55:19.16 ID:YbitaHDK
もひとつ埋め
998名無シネマさん:2011/10/29(土) 23:05:11.84 ID:YbitaHDK
999名無シネマさん:2011/10/29(土) 23:06:47.68 ID:YbitaHDK
、、
1000名無シネマさん:2011/10/29(土) 23:07:55.34 ID:YbitaHDK
吹替ファン集まれ〜!PART 65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1319825798/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。