新作映画情報ニュース・(雑談お断り)スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
新作映画情報・(雑談お断り)スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280195915/
2名無シネマさん:2011/05/14(土) 12:06:56.94 ID:yIAxyfQb
夢は?北川景子「一生焼き肉」向井理「二度寝」

映画「パラダイス・キス」の舞台あいさつに登場した北川景子と向井理
Photo By スポニチ
 女優の北川景子(24)が13日、大阪市内で開かれた主演映画「パラダイス・キス」(新城毅彦監督、6月4日公開)の試写会で、
共演の向井理(29)と共に舞台あいさつした。

 夢を追う若者らの姿を描く同作にちなみ、自身の夢を聞かれると、「大好きな焼き肉を一生食べ続けられる健康を維持したい」と笑顔。
向井も「僕は毎日、二度寝したいです」と話し、笑わせた。
.
[ 2011年5月14日
3名無シネマさん:2011/05/14(土) 12:10:46.71 ID:yIAxyfQb
グラビアアイドルの仲村みう、主演抜てき理由は“目元のホクロ”!? (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

 「富江 アンリミテッド」初日舞台挨拶

グラビアアイドルで女優の仲村みうが14日、主演映画「富江 アンリミテッド」の初日舞台挨拶に登壇し、オーディション時の井口昇監督の
印象について「変なフェチかと思った」と語った。

この日登壇したのは、仲村のほか、荒井萌、AKB48/渡り廊下走り隊の多田愛佳、そして井口監督。原作者・伊藤潤二の大ファンだという
井口監督は、原作の富江と同じく目元にホクロのある仲村をオーディションで目にした瞬間、「それが面接のために付けてきたのか、
本当のホクロ、マイボクロなのか」を確認したという。

本物のホクロだったが、富江にも同じものがあると知らなかった仲村は「いきなりホクロのことを聞かれて、そういう趣味なのかと、
変なフェチなのかと思った」と警戒心丸出しの第一印象暴露。仲村の意外な心境を聞かされてしまった井口監督だったが、
「富江をやるべくして生まれたのかと思い、その時決定しました」とミューズ降臨に鼻息を荒くしていた。

映画初出演となる多田は、特殊メイクのための顔の型取り作業にふれて、「ビックリした顔をしながら、ドロドロしたものを塗られて……。
スタッフの方に肌が綺麗になるといわれたけれど、そのドロドロが本当に嫌だった」とホラー映画の洗礼を振り返っていた。

本作は、天才ホラー漫画家・伊藤潤二の代表作であり、実写映画化第8弾となる「富江」シリーズの最新作。死してもなお再生する
謎の美女・富江(仲村)が、妹の月子(荒井)を悪夢に陥れていく様を描く。

映画「富江 アンリミテッド」は全国公開中。
4名無シネマさん:2011/05/14(土) 16:02:56.19 ID:7qQEMMLV
美少女ずらり!成海璃子、草刈正雄の娘・麻有、矢沢永吉の娘・洋子、忽那汐里や森田彩華も登壇した『少女たちの羅針盤』初日 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0032281/

 美少女ずらり! 左から草刈麻有、忽那汐里、成海璃子、森田彩華、矢沢洋子

 14日、映画『少女たちの羅針盤』初日舞台あいさつがヒューマントラストシネマ渋谷にて行われ、成海璃子、忽那汐里、森田彩華、
草刈麻有らフレッシュな若手美人女優たちのほか、主題歌を担当した矢沢洋子、長崎俊一監督が登壇した。

 演劇に情熱を注ぐ4人の少女たちの青春群像と、ある殺人事件にまつわるミステリーが複雑に絡みあった本作。劇中で伝説の
女子高生劇団“羅針盤”のメンバーとして、芝居に打ち込む少女たちを熱演したのが成海、忽那、森田、草刈の4人だ。
劇団のリーダー格となる瑠美役を演じた成海は、撮影中の思い出について「劇団名を決めるシーンで、草刈さんが走ってきて、
池に落ちて沈んだからめちゃくちゃ笑いました。(池に落ちるのは)台本になかったのでびっくり(笑)」とちゃめっ気たっぷりに語っていた。

 さらに、成海は劇中で共演の森田とキスシーンについて、森田から「女の子とキスするって、想像できなかったので緊張しました。
でも初めてが成海さんで良かった」と言われると、照れまくりながら「ありがとうございます。光栄です」と恐縮していた。また、
成海は共演の忽那とは高校が同じだったそうで「忽那とはクラスメイトで、修学旅行に一緒に行って楽しかったね」と語ると、
忽那も「撮影中に試験で帰ったりしなくちゃいけないときもあったね」と思い出話に花を咲かせる一幕もあった。そのほか、メンバーの中で
最年少の草刈は広島県福山市でのロケを振り返り「撮影以外もずっと4人で一緒に過ごして、すごく仲良くなりました」とチームワーク抜群
だったことを明かしていた。

5名無シネマさん:2011/05/14(土) 16:03:08.85 ID:7qQEMMLV
 また、ロックシンガー・矢沢永吉の愛娘であり、今作で初の実写映画主題歌を担当したことが話題となっている矢沢は「映画を観て、
少女たちの葛藤、その先にある未来への希望を感じたのでそれを歌詞に込めました。このような素晴らしい作品に参加できてうれしく
思っています」と晴れやかな表情で語っていた。

『少女たちの羅針盤』は水生大海による同名タイトル小説を、『西の魔女が死んだ』の長崎俊一監督が映画化した青春ミステリー。
殺人事件の犯人が暴かれていく現在と、4年前の青春エネルギーあふれる過去が交錯し、犯人の目線で次第に真実が浮き彫りになっていく。(古河優)

映画『少女たちの羅針盤』は全国公開中
6名無シネマさん:2011/05/14(土) 17:29:26.11 ID:+eyD8aG0
カンヌを沸かした加瀬亮、英語のセリフが完璧なワケ (夕刊フジ)
記事写真

 加瀬亮(写真提供 産経新聞社)

 11日に開幕した第62回カンヌ国際映画祭の主要部門の1つで、世界各国から個性的な映画が競う「ある視点」部門が俳優、加瀬亮(36)
出演の有力作で始まった。

 12日にオープニング上映された米映画「永遠の僕たち」(ガス・ヴァン・サント監督、日本公開12月)に加瀬は「RYO KASE」とクレジットされて登場。
演じるのは、タカハシヒロシという第2次大戦の特攻隊のパイロット。
昨年亡くなったデニス・ホッパーの息子、ヘンリー・ホッパー(20)が演じる主人公と交流を持つうちに、主人公が心ひかれる
不治の病に冒された少女とも関わり始める。

 米映画とあって当然、英語のせりふだが、これが実に流ちょう。
幼少時、商社マンの父親と共にアメリカで暮らしたたまものだ。
クリント・イーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」でも注目された加瀬の演技力に、超満員の会場に足を運んだ
日本映画通のファッションデザイナー、アニエス・ベー女史も感服していた。(カンヌ=小張アキコ)


7名無シネマさん:2011/05/16(月) 10:29:17.10 ID:2m+zWwdO
【映画】水野美紀、11月公開予定の「恋の罪」で初のフルヌードも余裕「話題になって、皆さんが見に来てくれればいいんじゃないですか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305499230/



“勇者”山田孝之、ローコスト冒険ドラマ
http://www.sanspo.com/geino/news/110516/gnj1105160504009-n1.htm
8名無シネマさん:2011/05/16(月) 11:08:25.27 ID:xAeJ3plG
ヒットは織田裕二次第!? 映画『アンダルシア』を巡るスタッフの気遣い (サイゾーウーマン)

「こればかりはしょうがないんですけど、やはり震災の影響が大きかったと言わざるを得ないですね。
現時点で、累計動員220万人を突破して、興収も28億円を超えてるんですけど、当初の目標の3分の1ですからね。
映画担当は飛ばされるんじゃないかってビクビクしてますよ」(フジテレビ映画関係者)

 そう語るのは、映画『SP』の宣伝関係者。
3月12日に公開した『SP革命篇』だが、11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響で、地震の影響の少なかった西日本を中心とした興行となり、
上映されたスクリーン数も通常の6割程度に縮小されたという。

「それでも、これだけ入るのは映画そのものの力なんでしょうね。でも、これから宣伝に力を入れていくある映画は、主演の人が宣伝に
乗り気じゃないみたいで......。担当者は、毎日のようにあの人に宣伝協力してもらうよう土下座しに行ってるんじゃないか、って噂までありますからね。
でも、うちとしても、ドラマが大惨敗だっただけに、何としても映画だけはヒットさせたいですから」(前出・フジテレビ映画関係者)

 その大惨敗したドラマというのが、今年の1月クールで放送された、織田裕二主演の『外交官 黒田康作』(フジテレビ系)。
柴咲コウ、イ・ビョンホンを揃え、海外ロケまで敢行したにもかかわらず、平均視聴率はギリギリ2桁の10.1%。

「今回の映画『アンダルシア 女神の報復』も、ドラマが始まる前から決定していましたし、織田さんはドラマの番宣そっちのけでスペインロケを
してましたからね。前作の『アマルフィ 女神の報酬』に続いて、福山雅治さんも出演しますし、伊藤英明さん、黒木メイサさんの出演も発表されています。
しかし、織田さんは数字の取れる伊藤さんや福山さんに嫉妬してるみたいで、あまり番宣にも協力的じゃないとか。

うちは、来年公開の『テルマエロマエ』にはヒットの自信を持ってるんで、何とか下半期をこの映画で乗り越えたいんですけどね」(フジテレビ関係者)

 昨年、満を持して公開された映画『踊る大捜査線3』もコケ、ドラマも期待を下回る数字となり、後のなくなってきた織田。
果たして、『アンダルシア』の公開時は番宣に登場するのだろうか? 

9名無シネマさん:2011/05/16(月) 11:14:16.77 ID:xAeJ3plG
オダギリジョー、カンヌに登場!チャン・ドンゴン、ファン・ビンビンと日・韓・中の主要キャストそろう (シネマトゥデイ 映画情報)

 チャン・ドンゴン、ファン・ビンビン、オダギリジョーカンヌで行われた『マイウェイ』の製作記者会見 Photo:Harumi Nakamura

 俳優オダギリジョーと韓国人俳優チャン・ドンゴンが共演する韓国映画『マイウェイ』の製作記者会見が現地時間15日、第64回カンヌ国際映画祭
行われているフランス・カンヌ市内で行われた。会見には、オダギリ、ドンゴンのほか、中国女優ファン・ビンビン、カン・ジェギュ監督と、
日・韓・中の三国のスタッフが勢ぞろいし、この3か国語に英語も飛び交うという国際プロジェクトらしい華やかな場となった。

 同作品は、『シュリ』や『ブラザ−フッド』で知られるカン・ジェギュ監督が、3度、戦争で人生を翻弄された人々を描く超大作。
物語は、米国の国立公文書館で発見された、第2次世界大戦のノルマンディ上陸作戦で、ドイツ軍の軍服を着た東洋人の一枚の写真が
きっかけで生まれた。日本占領下の朝鮮半島で、少年時代、走ることでライバル同士だった辰雄(オダギリ)とジュンシク(ドンゴン)が、何の因果か、
中国、ソ連、ドイツ、そしてノルマンディまで過酷な戦場を通して、固いきずなを結ぶまでの激動のドラマだ。

 製作費は韓国映画史上最高額の300億ウォン(約21億円 1ウォン=0.07)が注ぎ込まれ、昨年10月から韓国で撮影を開始。
カンヌ後には、ラトビアに飛んで引き続き戦争シーンを行い、6月末のクランクアップまで約8か月の長期に渡って撮影が行われる。

 オダギリは「毎日、死にそうになりながら7か月間、韓国で撮影を行ってきました。残りはあと1か月ですけど、まだまだ死にそうな日が続きそう。
これだけ苦しい目に役者が遭う映画も珍しいのでは。その分、皆さんは(映画を)楽しめると思います」と自虐的に語り、会場を沸かせていた。

10名無シネマさん:2011/05/16(月) 11:14:29.20 ID:xAeJ3plG

 記者からは「国籍も文化も、言葉も違うキャストたちがどのようにコミュニケーションをとっているのか?」との質問が飛んだ。
映画『PROMISE プロミス』でアジアのスターたちと、映画『ロスト・メモリーズ』で俳優仲村トオルと共演経験のあるドンゴンが
「言葉は重要ではありません。大切なのは感性と感情です」と答えれば、同じく海外作品への出演が多いオダギリも「役者にとって、
芝居をすること、そのものがコミュニケーションになります。それに、ドンゴンさんは優しいし、ファンビンさんはキレイ。
それだけで、十分コミュニケーションがとれると思います」と笑わせた。

続いてファンビンも「アイコンタクトとボディランゲージで。でもドンゴンさんがいつも、『疲れた?』と聞いてくださるので、その韓国語だけは覚えました」と
答え、息のあったところを見せていた。

 また、いまだ歴史問題を引きずっている3か国の俳優を集め、第2次大戦を舞台にどんなメッセ−ジを世に放つ作品になるのか興味は尽きないが、
ジェギュ監督は「戦争に勝ち負けで語るのではなく、その歴史の渦の中で、一人の人間を理解し絆を結ぶという、希望を描きたい」と強調した。
(取材・文:カンヌ・中山治美)
 
映画『マイウェイ』は2012年新春日本公開
11名無シネマさん:2011/05/16(月) 11:16:20.40 ID:xAeJ3plG
馬場良馬らがチャリティー…仙台でオールロケの映画「アサシン」 (スポーツ報知)

 俳優の馬場良馬(26)、久保田悠来(29)らが出演する映画「アサシン」(小原剛監督、今秋公開予定)のチャリティーイベントが15日、
都内で行われた。

 昨秋、被災地である宮城・仙台市内でオールロケを行ったことから「自分たちで、何かできることを」とスタッフ、キャストらが
相談してイベントの開催を決定。

馬場は「エキストラをはじめ、たくさんご協力いただくと同時に、地元愛をすごく感じた。今度は、僕たちが返す番です」と話し、
トークで会場を盛り上げていた。

[ 2011年5月15日21時39分 ]
12名無シネマさん:2011/05/16(月) 13:06:01.68 ID:4etkUMr8
水野美紀、体当たりでフルヌードに!カンヌ出品作『恋の罪』で美しい裸体披露! (シネマトゥデイ 映画情報)

 女優魂を見せつけた水野美紀 (C)「恋の罪」製作委員会

 女優の水野美紀が映画出演最新作『恋の罪』で一糸まとわぬフルヌードに挑戦していることが明らかになった。本作は現在開催中の
第64回カンヌ国際映画祭監督週間に出品されており、現地時間18日に世界初披露される。

 『恋の罪』は、映画『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』の鬼才・園子温監督が実際の事件を基に制作した作品で、水野をはじめ冨樫真、
神楽坂恵演じる3人の女を主人公に、「わたしの女性に対する愛、尊敬、恐怖を描きました」と監督自ら語る作品。結果的に自分の中にある卑しい
感情と向かい合わざるを得なかったと監督が明かすように、女が内に秘める裏の顔を壮絶に描き出した作品となっている。
そのリアリティーを表現するために水野は果敢にもフルヌードに体当たりで挑んだ。「女性の本質を描いた作品で、今までとは違う女を追及した役でした。
この機会に役の幅が広がればいいなと思います」と水野は臆することなくコメント。園監督のファンだったこともあり、作品に携われた喜びを口にした。


 また冨樫と神楽坂も本作で一糸まとわぬ姿を披露。水野同様に美しい裸体をむきだしに女優生命を懸けた演技に挑んでいる
。神楽坂は自分の役柄を演じ切れなかったら女優は諦めようと思ったといい、冨樫は全身全霊を懸けて役に成り切ることを誓った。
不倫関係から逃れられない女刑事・吉田和子にふんする水野、夜は街で手当たり次第男に体を売る大学助教授・尾沢美津子に冨樫、
退屈な日常に身を持て余す主婦・いずみを神楽坂が演じ、激しい性・暴力描写が特徴的な園監督の期待に応える熱演が繰り広げられている。
(編集部・小松芙未)

映画『恋の罪』は11月テアトル新宿ほか全国公開


13名無シネマさん:2011/05/16(月) 13:09:03.16 ID:4etkUMr8
「パラダイス・キス」×グリコ「Palitte」のコラボCMに北川景子が登場! (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)
記事写真

[拡大写真へ]
 グリコCMに「パラキス」紫(北川景子)が出演!

主演に北川景子、共演に向井理などを迎えた話題作「パラダイス・キス」と江崎グリコとのコラボレーションが実現。本作で北川演じる
主人公の早坂紫がパリッテのイメージキャラクターを務めているという設定のもと、劇中で渋谷の街頭ビジョンでスポットが放送されることがわかった。
また同CMは、本日16日(月)より全国でも放映される。


本作は、矢沢あいの同名人気コミックの実写版。受験勉強に追われ将来に悩むヒロイン(北川)が、デザイナーを目指す服飾専門学生(向井理)らの
学園祭でファッションモデルを務めることなり、夢を追いかける彼らの姿に自らも進むべき道を見出していくストーリー。

山本裕典、五十嵐隼士、大政絢、賀来賢人、加藤夏希など豪華キャストが名を連ねる。

6月4日に公開を控え、ますます盛り上がりを見せている本作。これまでにも、ファッションブランドとコラボレーションしたTシャツが発売されたり、
ジュエリーブランドとアクセサリーを製作したりとその注目度の高さが伺える。

劇中に登場する衣裳は、ドレスキャンプやレストローズをはじめとした、人気25ブランド以上が全面協力。通常、劇中の季節設定などに合わせて
既製服を使用することが多いが、今回は登場人物に2011年春夏モノも着用させるこだわりよう。ファッションも作品の顔である本作は、
原作ファンならずとも注目を集めること必至だ。

「パラダイス・キス」は、6月4日丸の内ルーブル他全国ロードショー。
14名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:36:27.46 ID:TvMxBel/
癒し系の谷村美月、主演映画「怪盗マイス」でアクション初挑戦! (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

広島ホームテレビが「西部警察」以来30年ぶりとなる製作協力を行う新作アクション映画「怪盗マイス(仮)」の製作発表記者会見が12日同局にて開かれ
、主演の谷村美月、田崎竜太監督、西冬彦プロデューサー兼アクション監督、広島ホームテレビ常務取締役の戸崎和良が登壇した。

本作は谷村扮する正義の怪盗「怪盗マイス」が広島を舞台に活躍する痛快エンタテインメント。
2002年にテレビドラマ「まんてん」でデビューして以来、“魅せる演技”で圧倒的な存在感を示していた谷村は今回、ジャパニーズリアルアクション映画の
先駆者である西のもと、初のアクションに挑戦する。

怪盗マイスの相方にはさらに、美少女空手家として昨今注目を浴びている長野じゅりあが大抜擢され、映画初出演を飾る。
撮影はオール広島ロケを敢行し、広島の観光名所10ヵ所以上での撮影を予定している。

会見上で谷村は、翌13日からの撮影を前に「一生懸命ひたすらがんばります!!」と意気込みを語っていた。彼女が対戦する相手には、
身長190センチ・体重100キロのイギリス人空手チャンピオンもリストアップされているという。

映画「怪盗マイス(仮)」は今秋、広島バルト11、Tジョイ東広島ほか広島先行ロードショー。


15名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:39:36.28 ID:TvMxBel/
“テン年代の大型新人”日南響子、「七つまでは神のうち」で映画初出演にして初主演! (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 日南響子主演「七つまでは神のうち」 (C)STARDUSTMUSIC,INC

女性誌「non‐no」の専属モデルやCX「めざましテレビ」への出演で知られ、“テン年代の大型新人”として期待を集める日南響子が、
三宅隆太監督の最新作「七つまでは神のうち」で映画初主演を務めることになった。


「七つまでは神のうち」は、3人の少女と1人の母親、それぞれが別の失踪事件に巻き込まれたことから幕を開けるサスペンス・スリラー。
少女失踪事件を扱った映画としては、1975年のオーストラリア映画「ピクニックatハンギング・ロック」があるが、その世界観を踏襲しつつ、
人間の奥底でうごめく深い哀しみを強烈なビジョンと巧みなプロットで描きだす。韓国映画「箪笥」「4人の食卓」「親切なクムジャさん」や
ヨーロッパ映画「エコール」「アンチクライスト」などのメランコリックなミステリー感覚とも共振する内容となっているという。

ホラー映画界の中でも突出した才能を誇る三宅監督は、脚本家・スクリプトドクターとして幅広い顔を持ち、近年は心理ホラーの理論家としても
メディアに登場している注目のクリエイター。

ヒロインの繭役を演じる日南は、本作が映画デビューにして初主演。真奈役には、「ノルウェイの森」のレイコ役も記憶に新しい、
実力派女優の霧島れいか。さらに、「ひぐらしのなく頃に」などで知られる飛鳥凛、「カンフーくん」のヒロインを務めた藤本七海、
「SR サイタマノラッパー」の主演で話題を呼んだ駒木根隆介など、フレッシュなキャスト陣が集結した。

「七つまでは神のうち」は8月20日(土)シアターN渋谷ほか、全国順次ロードショー!

16名無シネマさん:2011/05/17(火) 11:19:48.83 ID:6+DFVB9p
オダギリジョー主演の日中韓合作「マイウェイ」カンヌで製作発表! (スポーツ報知)

 俳優のオダギリジョー(35)が韓国の人気俳優、チャン・ドンゴン(39)とダブル主演する日中韓合作映画「マイウェイ」(カン・ジェギュ監督)の
製作発表が現地時間15日(日本時間16日)、「第64回カンヌ国際映画祭」開催中の仏カンヌ市内で行われた。第2次世界大戦中、
数奇な運命に翻弄された男たちの物語。会見では製作中の映像が流され、各国のメディアから、作品に対して大きな期待を込めた拍手が送られた。

 未完成作品としては異例ともいえる注目の中、わずか3分間だけ公開された映像に、200人以上の取材陣から1分を超える拍手が鳴り響いた。
“映画の都”で、ごく一部だけが明らかにされた「マイウェイ」。スタッフが自信を持って送り出した“ダイジェスト版”に、会場の誰もが完成を
待ち望む表情を見せた。

 オダギリが演じるのは、日本の憲兵隊司令官を祖父に持ち、後に第2次世界大戦に日本軍大尉として参加する男・長谷川辰雄。
かつての使用人で、日本軍に強制徴用されたジュンシク(ドンゴン)とともにノモンハン事件に参戦、ソ連(現ロシア)の捕虜となる。

 その後、同国の兵士としてドイツのソ連進攻戦に参加。そこでも捕虜となり、最後はドイツ兵としてノルマンディ上陸作戦に向かう―というストーリー。
カン監督が4年前、ノルマンディでドイツ軍兵士として捕らえられたアジア人兵士の話を聞いたことから、企画がスタートした。

17名無シネマさん:2011/05/17(火) 11:20:04.09 ID:6+DFVB9p
 クランクインは昨年10月。ここまで約7か月、156回にも及ぶ撮影が続いた。この後はクライマックスシーンの撮影のため、バルト海沿岸の
ラトビアへ向かい、6月中旬にクランクアップの予定。日本でもヒットした「シュリ」「ブラザーフッド」のメガホンを執ったカン監督作品の中でも
過去最大規模、総製作費は300億ウォン(約22億円)に上る。

 ここまでの撮影を振り返ったオダギリは「毎日死にそうで、本当に苦しい毎日だった。これだけ役者が苦しい目に遭う作品も珍しいと思う」。
作品内では日本語、韓国語、ドイツ語を操るが「役者にとっては、芝居を一緒にするのが一番のコミュニケーション。ドンゴンさんは優しい方で、
言葉の心配は全くありませんでした」と笑顔を見せた。

 カン監督は「戦争が背景ですが、描いているのは人間の姿。お互い憎み合っていた者同士が、戦争の極限の中で友情が芽生え理解し合う、
そんなドラマを描いています」。韓国では今年12月、日本では年明け早々にも公開される予定だ。

 ◆ノルマンディ上陸作戦 1944年6月6日、連合軍が英国からドーバー海峡を渡り、ナチスドイツが占領する仏ノルマンディ地方へ上陸した戦闘。
決行日は「D―DAY」と呼ばれる。過去に「史上最大の作戦」「プライベート・ライアン」などで映画化。

 ◆ノモンハン事件 1939年5月に起きた日本とソ連の国境紛争事件。満州国とモンゴルの国境警備隊が起こした交戦に日ソ両国が
兵力を派遣、大規模戦闘に発展した。同年9月に停戦協定が結ばれた。



[ 2011年5月17日8時00分 ]
18名無シネマさん:2011/05/17(火) 11:27:39.02 ID:6+DFVB9p
笑福亭鶴瓶の長男・駿河太郎「荒川アンダー ザ ブリッジ」実写版に出演決定!ちょんまげ姿の元イケメンカリスマ美容師役! (シネマトゥデイ 映画情報

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0032340/
 実写版「荒川アンダー ザ ブリッジ」でラストサムライを演じる駿河太郎 目元が父親・笑福亭鶴瓶に似てる!? (C)
中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ

 落語家でタレントの笑福亭鶴瓶の長男で、俳優やミュージシャンとして活躍中の駿河太郎が、実写版「荒川アンダー ザ ブリッジ」で
元イケメンカリスマ美容師・ラストサムライを演じることが明らかになった。ほかにも白線の上しか歩かないシロ役を手塚とおる、
元やくざで自称オウムのビリーを劇団EXILEの平沼紀久、その恋人のジャクリーンを有坂来瞳、広島弁の美少女ステラを徳永えり、
鉄仮面をかぶり生活する鉄人兄弟を末岡拓人と益子雷翔が演じることが発表された。

 「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、漫画雑誌「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載中の中村光による人気コミックで、
今夏にMBS(毎日放送)とTBSの深夜にドラマが放送され、映画が2012年春に劇場公開されることが決定している作品。荒川河川敷を舞台に、
河川敷に住む一風変わった人々の物語をユーモラスに描いたラブ・コメディーだ。

 実写化にあたり、大財閥の御曹司で主人公の市ノ宮行を林遣都、自称・金星人のホームレス美少女・ニノを桐谷美玲、元傭兵(ようへい)で
男なのに修道女の衣装を身に着けているシスターを城田優、“ドS”キャラクター・マリアを片瀬那奈、ドジッ娘P子を安倍なつみが演じることが
明らかになっていた。そしてこのたび、ちょんまげ姿の元イケメンカリスマ美容師で、ハサミの代わりに刀を使うラストサムライに、
笑福亭鶴瓶の長男で映画『デトロイト・メタル・シティ』や『SP 革命篇』などに出演し役者としての実績も豊富な駿河太郎が決定。

「初めて知る方も大勢いると思いますが……」と謙虚に自己紹介した駿河は、元イケメンという役柄について「イケメンじゃなくてすいません(笑)」と
好感の持てるつかみのあいさつ。そして「こんなに面白い作品に参加できて本当にありがたい気持ちでいっぱいです」と作品に参加できる喜びを明かした。
19名無シネマさん:2011/05/17(火) 13:46:45.72 ID:Y55nr9qE
綾瀬はるか、大阪城で「夜冷え」連呼
【拡大写真はコチラ】
 赤く輝く大阪城を背に記念撮影する(左から)橋下大阪府知事、中井貴一、堤真一、綾瀬はるか、岡田将生=大阪城西の丸庭園(撮影・高部洋祐)

 女優の綾瀬はるか(26)が16日、大阪市の大阪城西の丸庭園で行われた映画「プリンセス トヨトミ」(28日公開)の大阪城ライトアップイベントに
登場した。大阪城を赤色に照らすこと、庭園で野外上映会を開催するのはともに史上初。

夜空の下、行われた上映に綾瀬は「最高の気分です。まあまあ天候がいいので、“夜冷え”しないようにご覧下さい」と、
来場者の体調を気遣って“夜冷え”を連呼。会場の笑いを誘った。

また、俳優・岡田将生(21)は「登壇直前に中井(貴一)さんにおしりを2回触られて、話すことを忘れました。最悪です」とセクハラ?を告発して
沸かせていた。

(2011年5月17日)
20名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:16:09.32 ID:EgK0hMNh
篠原涼子主演映画「アンフェア」続編の新キャストに、佐藤浩市、山田孝之、大森南朋が出演決定!特報には雪平の衝撃的な姿も! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真
 東京地検の若き検察官役・山田孝之、雪平の上司となる叩き上げの刑事役・佐藤浩市、雪平をつけ狙う謎の男役・大森南朋

 2007年に公開された映画『アンフェア the movie』に続く、シリーズ第二弾『アンフェア the answer』に、佐藤浩市、山田孝之、大森南朋が出演する
ことが明らかになった。

 本作は2006年1月からフジテレビ系列で放映された、篠原涼子主演の刑事ドラマ。
篠原演じる、検挙率ナンバーワンでバツイチ子持ちの敏腕刑事・雪平夏見が犯人に迫る姿をスリリングに描く本作は、先が読めない巧妙な
ストーリー展開で視聴者を魅了。2007年に公開された劇場版『アンフェア the movie』は、興行収入20億を突破する大ヒットを記録した。

 ドラマシリーズで瑛太が演じた雪平の相棒“安藤”に始まり、これまで三浦春馬、椎名桔平、江口洋介ら、個性派役者たちが、
観客を見事にだましてきた本シリーズ。今回は、雪平の上司となる叩き上げの刑事・一条道孝を演じる佐藤、上昇志向の強い東京地検の
若き検察官・村上克明役の山田、そして雪平をつけ狙う謎の男・結城脩を演じる大森と映画界で活躍する芸達者な面々が究極の騙し合いに
参加することとなった。もちろん、前作のエンディングで大きな謎を呼んだ山路捜査官役の寺島進のほか、
阿部サダヲ、加藤雅也、香川照之、といったレギュラー陣も健在だ。

 前作の事件後、北海道に左遷させられた雪平が連続殺人事件の容疑者となり、緊迫の逃亡劇を繰り広げる今回のストーリー。
警察の内部秘密が隠されているといわれるUSBメモリーを巡って、元夫、同僚、上司、検察、凶悪犯罪者が雪平に迫る。事件の黒幕はいったい
誰なのか! アンフェアシリーズの謎がついに解き明かされる。

21名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:16:19.47 ID:EgK0hMNh

 本日より公開されているオフィシャルサイトでは、佐藤や山田、大森が登場しているシーンのほか、普段はパンツスーツの雪平が肌を大胆に
露出させられた状態で監禁されているショットに続いて、「わたしを好きにして……」という意味深な言葉をつぶやくシーンで終わる、公開までの
時間をさらに待ち遠しくさせてしまうような“アンフェア”な特報もアップされている。

監督・脚本を『エコエコアザラク』の佐藤嗣麻子が務める本作は、今年2月に北海道の紋別で撮影を開始し、先月21日に東京でクランクアップを
迎えたばかり。

 『アンフェア the answer』は、9月17日より全国東宝系にて公開
22名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:24:45.01 ID:EgK0hMNh
元モー娘・市井紗耶香が日中合作映画に主演!子持ちの女性デザイナー役で中国人男性との恋愛模様描く (シネマトゥデイ 映画情報)

 元モーニング娘。の市井紗耶香が、日中友好40周年記念作品として制作される日中合作映画『明日に架ける愛(仮題)』で、主演を
務めることがわかった。市井は、八千草薫演じる中国残留日本人孤児である祖母を持つ、子持ちの女性デザイナーにふんし、
中国出身の俳優アレックス・ルー演じる中国人男性と恋愛模様を繰り広げていく。

 青森、東京、北京を舞台に描かれる本作。
県民のエキストラ約100人が撮影に参加し、映画の重要な舞台となる青森の県庁で、12日、主演の市井ほか、ルー、八千草、子役の大森絢音、
メガホンを取った香月秀之監督が登壇し、製作発表会見が行われた。市井は「世代を超えた愛を描いた温かい作品になると思う」と本作をアピール。
八千草は、本作が東日本大震災の復興支援もテーマに掲げていることに触れ、「被災地とつながる仕事にもなるので、頑張りたい」とコメントした。

 『明日に架ける愛(仮題)』には、市井、ルー、八千草、大森のほか、加藤夏希、つぶやきシロー、高田宏太郎、大杉漣、山本未來、高嶋政宏が出演。
映画『君が踊る、夏』の香月監督がメガホンを取り、7日に中国・北京で開催され話題を呼んだTGC Girls Collection 2011 in Beijingの
舞台裏も作品に盛り込み、日中ファッション業界を背景とした国境を超えた恋を描いていく。撮影は4月28日にクランクインしており、青森県の協力のもと
撮影を行っている。(編集部・島村幸恵)

映画『明日に架ける愛(仮題)』は2012年春、日中両国で公開予定

23名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:27:29.18 ID:EgK0hMNh
松田翔太、金髪オールバックでバイオレンスな役柄に挑戦!暴力の連鎖が渦巻く世界に生きる在日2世を熱演 (シネマトゥデイ 映画情報)

 金色に染め上げたオールバック姿で撮影に臨んだ松田翔太 「ハードロマンチッカー」製作委員会

 俳優・松田翔太が、グ・スーヨン監督のデビュー小説を原作にした映画『ハードロマンチッカー』で主演を務めることが明らかになった。
本作のオファーを受けた松田は、自身のアイデアだという髪を渋い金色に染め上げたオールバック姿で撮影に臨むという気合の入りよう。
父・松田優作の出生地である下関を舞台に、バイオレンスな世界を生きる魅力的な在日韓国人2世の「グー」を演じている。

 半自伝的な小説デビュー作を原作に、グ・スーヨン監督自らメガホンを取る本作の舞台は、イキのいい方言が飛び交う山口県下関市。
松田が演じるのは、在日韓国人2世で高校中退のフリーター、そして日常的に行き場のない暴力と向き合っている主人公・グーだ。
4月末にクランクインした撮影は、現在も下関と小倉でオールロケ中。松田は、東映が配給を務める本作について「東映の映画だからこそ、
表現できる何かがあると思っています」とコメントしており、初タッグとなるスーヨン監督についても、「グ・スーヨン監督の世界観に飛び込んで
毎日を楽しんでいます。完成を楽しみにしていてください」と来春の公開に期待を持たせた。


24名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:28:34.02 ID:EgK0hMNh
 暴力やセックス、チンケでありながらディープな愛と憎しみにあふれた世界を生きる主人公グーの姿は、スタンリー・キューブリック監督の
映画『時計じかけのオレンジ』でマルコム・マクダウェルが演じたアレックスにも通じるところがある。刹那(せつな)的な暴力の連鎖に
巻き込まれながらもたくましく行きていくグーの周囲にいるのは、仲間や高校の先輩後輩、顔なじみの暴力団員、ホステス、刑事。

それらを永山絢斗、芦名星、真木よう子、中村獅童、真木蔵人、渡部篤郎といった面々が演じており、スーヨン監督でなければ実現しなかった夢の
キャスティングとなっている。

 2003年の監督デビュー映画『偶然にも最悪な少年』でも自身の小説を映像化しているスーヨン監督。同作も本作同様、監督の分身といえる
在日韓国人の少年を主人公にした作品だった。本作も、スーヨン監督の下関出身、在日韓国人2世という出自がきっかけとなった作品であることは
疑いもないが、劇中でよりフィーチャーされているのは激しい暴力の数々だ。いっそ打ちのめされてしまった方が楽になれるのではないかというほど
バイオレンスな世界を生き抜く青年の姿を描いた『ハードロマンチッカー』は今年9月に完成予定。全国公開は来年を予定している。

映画『ハードロマンチッカー』は2012年来春全国公開予定
25名無シネマさん:2011/05/18(水) 17:24:51.18 ID:YF6KWIx2
河瀬ワールドに世界が酔った!「朱花の月」カンヌ試写は超満員 (夕刊フジ)
記事写真

 河瀬直美監督(写真提供 産経新聞社)

 第64回カンヌ国際映画祭でコンペ出品作、河瀬直美監督の「朱花(はねづ)の月」のマスコミ試写が17日午後5時(日本時間18日午前0時)、
ドビュッシー劇場で行われ、各国記者が河瀬監督の映像美に酔いしれた。

 河瀬監督のホームグランドである奈良を舞台に万葉集の世界を絡めた坂東眞砂子氏の著書が原案。映画祭開幕前にパリでの
上映で各国の映画の買い付け業者が「美しい映像」と高評価を出したことで、カンヌのマスコミ試写にも多くの記者、批評家が足を運んだ。
とりわけ17日午後10時(同18日午前5時)に行われた2回目の試写は超満員で、劇場に100人以上が入れなかった。

 ロシアのレポーター、イゴール・グスコフ氏は「美しい詩的世界に感激した」と河瀬ワールドに酔いしれた。香港メトロ紙の記者、聖希氏は
、脇役に注目。「お母さん役は『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の樹木希林ですね。
昨年の『悪人』も見ました。彼女はさすがにうまい」とベテラン女優の実力を高く評価した。公式上映と記者会見は18日。

 カンヌではブラッド・ピット(47)主演の「ツリー・オブ・ライフ」(テレンス・マリック監督、8月公開)の評価が高いが、
カンヌが似合う河瀬監督の栄冠に期待だ。(カンヌ=小張アキコ)



[ 2011年5月18日17時00分 ]
26名無シネマさん:2011/05/19(木) 18:09:17.01 ID:205PM5Ew
海老蔵主演、3D時代劇「一命」ハラキリに賛否両論 (夕刊フジ)

 カンヌ国際映画祭で日本から出品された超過激作がお披露目された。
18日午後7時(日本時間19日午前2時)、市川海老蔵(33)と瑛太(28)のW主演で話題を呼ぶ世界初の3D時代劇映画「一命」の
マスコミ試写がドビュッシー劇場で行われ、壮絶な“ハラキリ”シーンがカンヌに衝撃を広げた。

 「一命」は世界中にファンを持ち、8年ぶりにカンヌへ参戦した三池崇史監督(50)が手がけた。1963年のカンヌ映画祭で審査員特別賞を
受賞した「切腹」(小林正樹監督、仲代達矢主演)と同じ小説が原作ということもあり、ベテランから若い三池ファンまで多くの批評家、
関係者がチケットを求めた。

 海老蔵演じる津雲半四郎が、娘婿の千々岩求女(瑛太)の死に報いようと葛藤する悲しい武士の物語。刀を持てないほど極貧の求女が
竹光で切腹して苦悶し、血まみれになる壮絶な切腹シーンには上映中にもかかわらず驚きの声が相次いだ。

 ブルガリアの映画評論家ボリアナ・マテーバは「悲しい人間ドラマとして出来がいい。シリアスさが字幕でも伝わってくる」と好感触。
海老蔵は“にらみ”を存分に効かせる目力を見せ、スロバキアの女性記者は「海老蔵は美男子」と梨園の御曹司にメロメロ。
上映が終わると拍手も起きた。

 一方で、国際批評家連盟賞審査委員長を務めるブラジルのホセ=カルロス・アベラー氏のようにベテラン男性批評家はほぼ拒否反応を示した。
アベラー氏は日本の批評家を見ると足早に立ち去り、英ガーディアン紙のデレク・マルコム記者は、手で切腹のジェスチャーを
見せつつ逃げるように会場を去った。

 同日には「朱花(はねづ)の月」が公式上映された河瀬直美監督(41)が公式会見に臨み、「被災地日本を代表して発言するのはおこがましいが」と
前置きしつつ、「カンヌで義援金を募っていることに、他人事ではなく自分のように感じられて、とても感謝している」と述べた。
 (カンヌ=小張アキコ)




[ 2011年5月19日17時00分 ]
27名無シネマさん:2011/05/20(金) 00:26:00.45 ID:1FjSbemz
三池崇史監督、瑛太とカンヌの『一命』会見に登場!主演の市川海老蔵の暴行事件に言及【第64回カンヌ国際映画祭】 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0032446/
 『一命』の三池崇史監督と海老蔵とともに主演を務める瑛太ー第64回カンヌ国際映画祭にて

 第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門『一命』の公式会見が現地時間19日に行われ、三池崇史監督と主演の瑛太らが出席した。
同作品は、主演の市川海老蔵が昨年12月、本作撮影直後に暴行事件を起こし、「三池監督が怒っている」とか、「映画公開そのものが
延期になるのでは?」など、松竹が公開決定のニュースを出すまでさまざまなウワサが飛び交った。

 三池監督は暴行事件に触れ「映画監督と必要なのは、魅力的な芝居をしてくれる俳優。それが今の時代は減ってきていて、ある組織の中で、
うまく大人として振る舞える人間が求められるようになった。でもそれって、窮屈でつまらないですよね。だからと言って暴れるのが良いという
ワケではないですけど。彼に落ち度があっても、役者としての質は別もの」と全面的に海老蔵を擁護した。続けて「公開の延期などは一切考えなかった。
それが逆に、市川海老蔵を傷つけることにもなる。むしろ、“これを見れば、彼がどれだけ素晴らしいかが分かるでしょう“と証明する必要があると思った」と
堂々と答えた。

 しかし、暴行事件を知らぬ海外メディアに説明する必要があると思ったのか「こうして僕が真面目に答えていると、彼が何をやったんだと思うでしょうけど、
飲み屋で喧嘩しただけですから」と茶目っ気たっぷりに答えて、記者たちの笑いを誘った。

(取材・文:カンヌ・中山治美)

 映画『一命』は10月公開
28名無シネマさん:2011/05/20(金) 11:04:04.81 ID:Z9a6atJh
三谷幸喜が華麗なダンスで飛び出す!3Dマナー特報が限定上映 (シネマトゥデイ 映画情報)

 踊って飛び出す三谷幸喜監督!-製作された3Dマナー特報より (C) 2011 フジテレビ 東宝

 10月29日に新作映画『ステキな金縛り』の公開を控える三谷幸喜監督が、得意の(?)ダンスを披露しながら映画鑑賞のマナーを啓蒙する
マナー特報が3Dで製作されたことがわかった。飛び出す三谷監督に注目のこの3Dマナー特報は、TOHOシネマズ限定で5月20日より3D作品の
予告編として上映されるという。

 今回の3Dマナー特報について、三谷監督は「撮り終えて、やはりダンスは気持ちが大切だなと思いました。ぜひ僕のダンスと飛び出しに
注目してご覧下さい」と自信たっぷり。「3Dということで、どうせ飛び出るなら僕の得意なダンスを披露したいと思い、原田先生にご協力いただき、
ダンスをしながらマナーを伝えるという構成にしました」と意外にもダンスが得意だったことを明かす。“
原田先生”こと原田薫氏は、香取慎吾主演、三谷監督演出でニューヨーク、東京にて公演を行ったミュージカル「TALK LIKE SINGING」でも
振り付けを担当、安室奈美恵など数多くのアーティストの振り付けを担当してきた人物。原田氏は、「TALK LIKE SINGING」での仕事を通して、
三谷監督のダンス好きには気付いていたようだが、「本当にダンスのニュアンスを捉えるのが早く、特に最後の “金縛り”の表現は素晴らしかったです。
ダンサーとしてジェラシーすら感じました」と三谷監督のダンスを大絶賛。「ぜひ、ミュージカルなどにも挑戦して欲しいです(笑)」と今度は
三谷監督自ら舞台に立つことを提案している。


29名無シネマさん:2011/05/20(金) 11:04:16.90 ID:Z9a6atJh
 三谷幸喜監督の新作映画で、この3Dマナー特報のモチーフとなっている『ステキな金縛り』は、将来性ゼロの三流弁護士エミが、
証人は幽霊の落ち武者だけという奇想天外の事件に挑んでいくストーリー。深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、草なぎ剛、
中井貴一、市村正親、小日向文世、小林隆、KAN、山本亘、山本耕史、戸田恵子、浅野和之、生瀬勝久、梶原善、阿南健治、近藤芳正、
佐藤浩市、深田恭子、篠原涼子、唐沢寿明と三谷監督作品ならではの豪華キャストが集結しているところも見どころだ。

三谷監督は「ちなみに『ステキな金縛り』は2D映画ですので、映画では2Dならではの醍醐味を味わっていただけたらと思います」と映画をアピール。
映画の公開前に、飛び出る三谷監督の3Dマナー特報も、ぜひ目にしておきたいところだ。(編集部・島村幸恵)

映画『ステキな金縛り』は10月29日より全国公開
30名無シネマさん:2011/05/20(金) 13:18:41.48 ID:WePV3wIu

壮絶シーンにざわつく 瑛太「いずれまたカンヌに来て」

 第64回カンヌ国際映画祭で19日夜(日本時間20日朝)、最高賞を競うコンペティション部門に選ばれた三池崇史監督の時代劇「一命」が、
同部門で史上初の3Dで公式上映された。観客は終了後、出席した三池監督や主演の瑛太(28)らに、約5分間にわたって拍手を送った。

 悲劇的なドラマとあって、観客は静かに見入っていたが、壮絶な切腹シーンでは会場がざわついた。

 三池監督は上映後「お客さんには確実に何かが伝わった。気持ちのいい、優しい拍手だった」と手応えを感じた様子。
瑛太も「いずれまたカンヌに来て、インタビューをたくさん受けるような俳優になりたい」と感慨深げに話した。(共同)
.
[ 2011年5月20日 11:24 ]
31名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:14:02.89 ID:MNr6awdJ
古田新太がおばちゃんソックリに! 『忍たま乱太郎』に豪華俳優陣が特殊メイクで参戦
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/release/2011/05/10596/

『一命』でカンヌを騒がせている三池崇史による実写版『忍たま乱太郎』の追加キャストが発表! 山本耕史に古田新太、鹿賀丈史、柄本明、竹中直人、
石垣佑磨、石橋蓮司、山本裕典という豪華俳優陣が、アニメからそのまま飛び出してきたかのようなビジュアルで出演していることが明らかになった。

尼子騒兵衛(あまこそうべえ)が朝日小学生新聞に連載している「落第忍者乱太郎」が元々の原作で、そのTVアニメ版は1993年から放送が開始され、
長年にわたり多くの子供たちに愛されてきた。今回、“こども店長”こと加藤清史郎を主演に迎えて“世界のミイケ”が実写化!
 子役に加えて、これまでに寺島進や中村獅童、檀れいに中村玉緒、杏など幅広い世代の人気俳優が集結し特殊メイクを用いてアニメ版と
そっくりのビジュアルを再現して話題を呼んでいた。

今回、出演が発表された面々の“変身ぶり”も凄まじく、さすが忍者映画! といったところ。山本耕史が演じるのは、乱太郎たちが通う忍術学園の
剣術講師で、額に三日月型の傷のある、三白眼の戸部新左ヱ門。剣の腕前は超一流でニヒルな雰囲気からくノ一の人気も抜群だが、
お腹が減ると全く力が出なくなるという弱点を持っている。

「お残しは許しまへんでー!」が口癖の食堂のおばちゃんを演じるのは、何と古田新太! 性別の垣根を超え、そのビジュアルはまさしくおばちゃん!
 講師でもないのに“忍術学園最強”という噂も…。
32名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:14:35.31 ID:MNr6awdJ
大御所・鹿賀丈史が演じるのは、“カリスマ髪結い”の異名を持つ斉藤幸隆。柄本明は“全国共通プロ忍者免許”なるものの持ち主で、
60年間無事故無違反の88歳のベテラン忍者のウスタケ忍者の長老役。今回の映画で描かれる、忍たまとウスタケの勝負を思いついたのはこの人である。

フリーの忍者にしてプロの暗殺者で、斉藤幸隆親子の命を狙う海松万寿烏を演じるのは竹中直人で、その弟分の海松土寿烏を石垣佑磨が演じる。
石橋蓮司はウスタケ忍者のOB役で出演。OBにもかかわらず忍たまとの勝負にエントリーするとか…。石橋さんの華麗な忍者アクションが見られるかも!?

そして、大人気の山本裕典は、風魔流忍術学園の優秀な忍たまである、錫高野与四郎(すずごうやよしろう)を演じる。なまりのある神奈川弁が
特徴的な男だが、万寿烏&土寿烏を追って忍術学園へやって来て、新たな火種を…?

ざっと列記してみて、この豪華な顔触れには改めて驚かされる。写真でビジュアルを見るだけでも笑いがこみあげてくるが、彼らが劇中で乱太郎たちと
どんな口調でどんなやり取りを見せてくれるのか? いまから公開が楽しみなところ。
映画『忍たま乱太郎』は7月23日(土)より新宿バルト9ほか全国にて公開
33名無シネマさん:2011/05/20(金) 15:32:44.61 ID:MNr6awdJ
実写版「忍たま乱太郎」山本耕史、古田新太、山本裕典ら8名キャスト解禁!アニメそのままの扮装で大暴れ! - ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(12時30分)
34名無シネマさん:2011/05/20(金) 16:59:01.75 ID:FjdyMWCW
ガン宣告後に家族へ何を残すのか?実父の「死の段取り」を記録した映画『エンディングノート』公開決定 - シネマトゥデイ 映画情報

 定年退職後まもなくガンを宣告され、余命いくばくもない実父の姿を記録したドキュメンタリー映画『エンディングノート』が
10月に劇場公開されることが決定した。
本作は、映画『誰も知らない』などの是枝裕和監督がプロデュースを手掛け、是枝監督の助監督を務めた経験のある砂田麻美監督のデビュー作。

 作品の舞台は2009年の東京。「会社命! 段取り命!」でサラリーマン生活を駆け抜けた砂田知昭は、67歳で約40年勤め上げた会社を退職。
第二の人生を歩み出した矢先に健康診断で末期の胃ガンが見つかった。残される家族のため、また人生の総括のために自ら
最後のプロジェクトとして“エンディングノート”を作成する。家族が死の病に侵され最期を迎えるとき、残された家族に宿る思いとは? 

 是枝監督は本作について「主人公(父)のキャラクターもさることながら、カメラを向けている人間(娘)の非常に冷静なふたつの批評性
(撮られている者と撮っている私の両方に向けられた)によって、この作品はアクロバティックにドキュメンタリーとして成立している」と称賛。
砂田監督の視線は人間・生命・家族のおかしみと哀しみの両方に届いていたと表現した。

そんな本作の主題歌と劇中音楽を担当するのは人気アーティストのハナレグミ。独特の世界観で本作に彩りを与えている。(編集部・小松芙未)

映画『エンディングノート』は10月1日より新宿ピカデリーほか公開予定

35名無シネマさん:2011/05/21(土) 18:30:34.79 ID:fVQjGEiV
水野美紀の全裸にカンヌ大喝采 エロ字幕にどよめきも…   (夕刊フジ)
記事写真

 映画「恋の扉」(写真提供 産経新聞社)

 カンヌ国際映画祭の監督週間で特別上映された園子温監督(49)の「恋の罪」(11月公開)が大喝采を浴びている。
人生の岐路に直面した3人の女性の愛と性を鋭くえぐった作品で、主演の3女優全員がフルヌードで熱演。
中でも、水野美紀(36)の初脱ぎが注目されている。

 18日に行われたワールドプレミア。会場に現れた園監督と主演の1人、神楽坂恵(29)は超満員の観衆から大歓声を浴びた。

 上映中に、「ラブホテルは男女がセックスをする場所」という字幕に観客がどよめいた。そのバスルームで、水野は全裸で男と抱き合い、
ベッドに置いた携帯が鳴ると電話を取りに走る。もちろん一糸まとわぬ姿。アクションで鍛えた引き締まった裸体が印象的だ。

 水野が演じる和子は温かい家庭を持つ刑事。かつて出演していた「踊る大走査線」シリーズとはまったく違う雰囲気。
 後輩の男性刑事に「私がデリヘル嬢だったらどうする?」と尋ねて「まさか!」と返されると「女はそのまさかが、まさかなのよ」と答える。
 不倫相手からの呼び出しに、家族に嘘をついても、感情に身を任せる30代の女の愛と性を演じきっている。

 映画のモチーフは、1997年に東京都渋谷区円山町で起きた東電OL殺人事件。映画を見たドイツ人男性ジャーナリストは、
「3人の女性たちが包み隠さず生きている様子がダイレクトに描かれ、素晴らしい」と評価していた。

すでに10カ国以上の配給会社からオファーがあり、英と香港での公開が決まっている。(カンヌ=小張アキコ)




[ 2011年5月21日17時00分 ]
36名無シネマさん:2011/05/21(土) 18:37:19.15 ID:fVQjGEiV
三池監督『一命』がカンヌ映画祭で上映、観客は好反応も批評家は辛口 (ハリウッドニュース)
記事写真

[拡大写真へ]
 カンヌ映画祭のレッドカーペットを歩く『一命』の三池崇史監督と瑛太

三池崇史監督『一命』(10月公開)の公式上映が、第64回カンヌ映画祭で19日夜(現地時間)に行われ、約5分間の
スタンディングオべーションで迎えられた。上映には三池監督ほか、主演の瑛太、脚本家の山岸きくみらが出席。
同日午後に行われた記者会見から終始緊張の面持ちだった瑛太も、客席からの拍手に笑顔を浮かべた。

観客から温かい拍手が送られた一方で、メディアからの評価は賛否両論だ。

開期中、現地で発行されているデイリー誌「le film francais」のフランスの映画ジャーナリストらによる評価は、
星付けした14名のうち、半数の7名が5段階評価の下から2番目となる“一つ星”を付けるという、総じて低めの得点となった。
37名無シネマさん:2011/05/21(土) 18:38:39.34 ID:fVQjGEiV
前日18日には、カンヌでグランプリに輝いた実績を持つ河瀬直美監督の『朱花(はねづ)の月』(9月公開)も上映されている。

こちらの星取り評価も苦戦気味。

ただ、昨年パルム・ドールに輝いたアピチャッポン・ウィーラセタクン監督『ブンミおじさんの森』のように、前評判が高くなくとも
、審査員が評価する可能性があるのがカンヌの面白いところで、最後まで目が離せない。受賞結果は最終日の22日に発表される。
【ハリウッドニュース編集部】

38名無シネマさん:2011/05/21(土) 18:40:40.06 ID:fVQjGEiV
女優・いしだあゆみ、「金・金・金!」な強欲女を熱演 その気持ちはもうひらきなおり? (シネマトゥデイ 映画情報)


 21日、東日本大震災の被災地となった宮城県石巻市で撮影された映画『エクレール〜お菓子放浪記』の初日舞台あいさつがテアトル新宿にて行われ、
出演者のいしだあゆみ、吉井一肇、早織、近藤明男監督、鳥居明雄(ゼネラル・プロデューサー)が登壇。舞台あいさつでは被災地への黙とうもささげられた。

 先月行われた同作の舞台あいさつでは、被災したロケ地を思い涙を流していたいしだ。しかし、この日は気丈な姿を見せ、本作で演じている強欲な
女性について「(脚本も担当した監督は)私をイメージしてお書きになりました。ということはわたしにピッタリ?」と冗談めかして盛り上げる場面も。
「すごいんです。金・金・金! もう何でもお金!」と強欲っぷりには開き直って演じたといい、「でも時代が今じゃないんですね。戦後すぐですから。
私昭和23年生まれですけど、なんとなくこういうおばあさんいた気がします」と戦後への共感も語っていた。

 一方、主人公を演じた吉井は本作が映画初出演となる小学6年生。劇中では義母役のいしだとケンカするシーンもあり、「『本気でケンカするんだから
本気でぶつかってきなさい』と教えていただきました」とハキハキとコメント。「本当にそうしないとお芝居にならないって初めて分かって、
すごいことを教わったなって思ってうれしかったです」と振り返ると、優等生のような丁寧な口調に登壇者も思わず絶賛。
司会者から「学校でもそうなの?」と聞かれると「いえ、言われないです、普通です」と謙遜しきりで固まってしまったが、いしだから
「今日はジーンズ破いたりしていますからね」とクラッシュジーンをちゃかされるとはにかむ姿もみせていた。

 その後、舞台あいさつでは吉井が劇中でも歌う「お菓子と娘」を熱唱。透明感ある歌声で歌い上げ、会場を感動に包んでいた。
 映画『エクレール〜お菓子放浪記』は、小説家・西村滋の自伝的小説「お菓子放浪記」を映画化した感動作。孤児の少年アキオ(吉井一肇)が、
お菓子へのあこがれを胸に、さまざまな人々との出会いと別れを繰り返しながら戦中と戦後の混乱期を生き抜く姿を映し出す。(取材・文:中村好伸)

映画『エクレール〜お菓子放浪記』は全国公開中
39名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:14:27.63 ID:R/aOHQxd
AAAの真司郎、購読料は1年分の寿命…「恐怖新聞」が届いたら「絶対読まない!」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 恐怖新聞は読みません!-AAAの真司郎

 21日、池袋シネマ・ロサにて、映画『恐怖新聞』初日舞台あいさつが行なわれ、主演の真司郎(AAA)、近野成美、宮川一朗太、そして大森研一監督が
登壇。伝説のホラーコミックの撮影現場は作品の世界観とは違い、楽しい雰囲気だったようだ。

 40年近くもの間、ホラーコミックのバイブル的存在として熱狂的なファンから支持されてきた恐怖新聞。今回、その恐ろしい新聞が届き、
追い込まれる主人公・鬼形を演じたAAAの真司郎は「叫ぶシーンが多すぎて、喉がカラカラになって大変だったけど、現場は怖いホラー作品と違って、
ワイワイと楽しい雰囲気でした」と撮影当時を振り返る。そんな彼の演技に、大森監督は「終盤(恐怖で)悶えるシーンは本当に良くやってくれました」と
絶賛。その言葉に満面の笑みを浮かべる真司郎に場内からは大きな歓声が上がった。また、作品のように読んだら寿命一年の新聞が届いたら?
 という質問には間髪入れず「逃げます。ぼくだったら絶対(新聞は)読まないですよ」と会場の笑いを誘っていた。

 一方、怪奇現象研究同好会のメンバーを演じた近野は「短い撮影期間と聞いていたので、チームワークなど心配な部分があったけど、
(現場の)雰囲気が良くて楽しくできました」と笑顔。もともと怖いものが苦手なようで、普段はホラー映画は観ないというが「ラストの迫真の
演技はすごかったですよ」と大森監督からお褒めの言葉をもらうと、照れたような表情で喜びを表現していた。

 また、続編を感じさせるようなラストに大森監督は「続編はもちろん撮りたいですね。それには皆さんの力が必要です。よろしくお願いします」と
あいさつすると、登壇者も大きく頷き、会場からは拍手が巻き起こった。

 本作は、1970年代にオカルトブームの火付け役となったつのだじろうの怪奇コミックを、映画『ライトノベルの楽しい書き方』の大森研一監督で
実写映画化。独特な世界観からにじみ出る旋律のサスペンスは、観ている人に強い衝撃と恐怖を与える。(磯部正和)

映画『恐怖新聞』は池袋シネマ・ロサにてレイトショー公開中
40名無シネマさん:2011/05/22(日) 15:18:18.13 ID:R/aOHQxd
カンヌ、ある視点部門の受賞結果発表!韓国の鬼才キム・ギドク監督、3年ぶり起死回生の作品で見事受賞【第64回カンヌ国際映画祭】 (シネマトゥデイ 映画情報)

 受賞をよろこぶキム・ギドク監督-第64回カンヌ国際映画祭

  第64回カンヌ国際映画祭ある視点部門の受賞結果が現地時間21日、審査委員長のエミール・クストリッツァ監督から発表され、
最高賞のある視点賞を韓国の鬼才キム・ギドク監督『ARIRANG(英題/アリラン)』が受賞した。

 同作品はキム監督3年ぶりの新作で、セルフドキュメンタロー。オダギリジョー主演映画『悲夢(ヒム)』で、女優の自殺未遂シーンを撮影中に
本当に危険な目に遭わせてしまったトラウマから、演出をすることが怖くなってしまったというギドク監督。その後、自身が原案・製作を
手がけた映画『映画は映画だ』に懇意のスタッフを引き抜かれてしまったことにショックを受け、映画界からも遠ざかり、一人、山小屋暮らしを
続けていたという。そんな孤独な日々の中で、時に壁に写った自分の影に向かって切々と、時にカメラに向かって号泣しながら胸の内を赤裸々に
明かす衝撃作だ。
 今回、久々に映画祭という公の場に姿を現したキム監督だが、かつてのベースボールキャップにTシャツ&ジーンズというスタイリッシュな装いから一転、
白髪に修行僧のような姿に変貌し、カンヌの話題になっていた。授賞式では感謝の言葉の代わりに、タイトルにもなっているアリランを熱唱し、
会場から拍手喝采を浴びていた。

 また、イランのジャファール・パナヒ監督と共に、反政府的な活動をしたとして禁固刑判決を受け、今回、極秘裏に新作を出品した
ムハマド・ラソウロフ監督に監督賞が贈られた。シンガポールのエリック・クー監督が、日本の劇画作家・辰巳ヨシヒロの半生を描いた
アニメ『TATUSUMI』(原題)は賞を逃した。

受賞結果は以下の通り。
●ある視点賞(2作品が同時受賞)
『ARIRANG(英題)/アリラン』 キム・ギドク監督
『Stopped on track(英題)/ストップト・オン・トラック』アンドレアス・ドレゼン監督
●特別審査員賞
『ELENA(原題)/エレーナ』 アンドレイ・ズビャギンツェフ監督
●監督賞
『Au revoir(仏題)/オル・ヴォワール』 ムハマド・ラソウロフ監督(取材・文:カンヌ・中山治美)
41名無シネマさん:2011/05/22(日) 17:23:58.75 ID:XWxTsyop
長門裕之さん 今村昌平監督の死の直前に得た「心に残る一言」 (NEWSポストセブン)

俳優の長門裕之さん(77)が5月21日、肺炎からの合併症を起こし亡くなった。長門さんは自身が出演した映画『豚と軍艦』の監督・今村昌平氏の
死の直前の様子とそこから思った「言葉にならない言葉」について本誌に明かしていた。(週刊ポスト2006年7月28日号より)

* * *
実は亡くなる少し前に、お見舞いに行ってるんだ。すでに口をきける状態ではなかったけど、奥さんが「あなた、長門さんが来てくれましたよ、
わかる?」といってくれてね。で、俺の顔を見つめながら、なにか懸命に話しかけようとしているわけ。
そのうち、震える手で僕を指さし、微かに口元を震わせていったのね。

【……だぞ】

そのとき、何がいいたかったのか、よくわからなかった。その言葉にならない部分が利き取れず、わからなかったんだ。
でもきっと僕に演出しているのだろうな、と思ったよ。それが「お前はまだまだ、ダメだぞ」なのか「お前はよくなったぞ」なのかまでは
理解できなかったけど。

でもね、言葉にならなかった言葉だからこそ、これからの僕の人生で今村さんの【……だぞ】をうまく使わせてもらおうと思っているんだ。
心に残る一言というのは、実際に口にした言葉ではなくても、無言の中にも秘められていると思っているから。

自分が苦しみヘコんだときは「お前、よくやったぞ」と監督が褒めてくれたじゃないかと励ましたりしてね。難しい役柄に挑戦するときは
「お前、ダメだぞ」という監督の言葉を思い出し、気持ちを奮い立たせたり。

病室での今村昌平との触れ合い。あの瞬間はつまり、監督が僕に対して最後の演出を行ったんだろうな。その最後の演出を都合よく使い、
今の時代を力強く生き抜こうと思っている。

構成/佐々木徹



42名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:34:03.65 ID:NjKeSVzA
高良健吾が撮影現場で鈴木杏と殴り合い
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20110522-779647.html


映画「軽蔑」の完成試写会で涙を見せる鈴木杏と高良健吾 映画「軽蔑」(広木隆一監督、6月4日公開)の完成試写会が22日、
東京の早大・大隈講堂で行われ、高良健吾(23)鈴木杏(24)らが出席した。

名家の息子と、歌舞伎町のポールダンサーの純愛を描いた作品。杏は「私も強いタイプの女だと思うけど、ここぞという時に臆病。
(役の)真知子を見習いたい。あんな恋愛ができたらいい」、高良は「杏ちゃんとは、現場では殴り合っているような感じでした。
あんなに向き合って芝居をすることはないので幸せな現場でした」。
原作は作家の故中上健次さん最後の長編。

 [2011年5月22日19時57分]

43名無シネマさん:2011/05/22(日) 23:54:47.10 ID:oZgxhM/p
超映画批評 『プリンセス トヨトミ』←今週のオススメ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306075681/l50
44名無シネマさん:2011/05/23(月) 09:56:43.79 ID:3MN2PnN3
カンヌ映画祭最高賞は米作品、日本勢受賞ならず - 読売新聞(3時53分)
カンヌ映画祭、日本勢受賞ならず!最高賞のパルムドールはブラピ出演、テレンス・マリック監督『ツリー・オブ・ライフ』に!【第64回カンヌ国際映画祭】 - シネマトゥデイ 映画情報(3時16分)
45名無シネマさん:2011/05/23(月) 12:41:51.63 ID:brElGLCp
がん告知後初映画!入川保則、入魂演技
【拡大写真はコチラ】
 末期がんでありながら映画に出演した入川保則 がんで余命3カ月半と宣告され、延命治療を拒否している俳優・入川保則(71)が
21日、北九州市内で映画「命のTANGO(仮題)」(12年3月公開予定)の撮影に臨んだ。03年公開の「アンテナ」以来の映画出演となる
入川は「やっぱりいいですね。古巣に帰った感じです」と今年初演技に満足そうだった。今作の撮影はこの日限りで終了。
現時点で体調にも問題はなく、6月には準備していた“遺作”の撮影に入る予定だという。

  ◇  ◇
 久しぶりに戻ってきた場所の心地よさで、病もおとなしくなった。「アンテナ」を撮影した02年以来となる映画の現場に入川は
「この10年ほどは舞台ばかりだったのでやっぱりいいですね。リアリズムの極致ですよ」とご機嫌だった。

 当初は5月中旬に、自身が“遺作”と覚悟を決めている映画の撮影に入る予定だった。ところが、東日本大震災やシナリオ変更の影響で
スケジュールがずれ込んだ。そのすき間に、同じ事務所に所属する女優・秋吉久美子(56)の主演で老人介護をテーマにした「命の‐」の
撮影があり、急きょワンシーンだけの出演が決定。入川は通行人程度の“記念出演”のつもりだったが、和田秀樹監督(50)の意向で、
セリフのある家庭裁判所職員役に決まった。

 9年ぶりで1日限りの映画撮影だったが、ベテランらしく本番は一発OKだった。「本当に楽しかった」と充実感を漂わせた入川に対し、
和田監督は「来年、もう1本出演して下さい」と依頼。しかし、入川は「あの世で撮影はできないでしょう」と冷静に切り返したという。

 がんで体力こそ落ちているが、それ以外の体調は万全。タナボタで主演作の“予行演習”もこなし、「遺作にもいい形で入れます。
舞台だと声を張って動きも大きくしないといけないけど、普段通りにせりふを言えるのはいいですね」と自信を深めていた。

(2011年5月22日)
46名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:23:39.08 ID:xqYjv2UK
日本勢は無冠…「一命」リベンジならず カンヌ映画祭2011.05.23
. .
「スパイダーマン」のヒロインとして知られるキルスティン・ダンストがカンヌでも栄冠に(AP)【拡大】
 第64回カンヌ国際映画祭は22日夜(日本時間23日未明)
、最高賞パルム・ドールにブラッド・ピット主演、テレンス・マリック監督の米映画「ツリー・オブ・ライフ」(日本公開8月12日)を選び、閉幕した。

日本勢は無冠に終わった。

 主演女優賞は、ナチス擁護発言で映画祭から追放されたラース・フォン・トリアー監督の「メランコリア」に主演したキルスティン・ダンスト(29)。
三池崇史監督の「一命」に主演した市川海老蔵(33)の声もあがっていた主演男優賞は、仏映画「アーティスト」のジャン・デュジャルダンが受賞した。
監督賞は「Drive」を監督したデンマークのニコラス・ワインディング・レフン監督が選ばれた。

 日本からはコンペティション20作品に河瀬直美監督(41)の「朱花(はねづ)の月」と三池崇史監督の「一命」の2本が選ばれ久々の受賞なるかと
注目を集めていた。授賞式の会場には河瀬の姿もあったが、4年前のグランプリに続く受賞はならなかった。

 世界初の3D時代劇「一命」は「狂言切腹をハラキリ・パントマイムと字幕にするとは最高だ」(ル・ポワン誌)など現地で評論家の注目を集めていたが、
滝口康彦氏の同じ原作を映画化して最高賞を狙ったものの審査員特別賞に終わった「切腹」(小林正樹監督)の48年ぶりのリベンジはならなかった。
 (カンヌ=小張アキコ)

47名無シネマさん:2011/05/23(月) 17:45:21.88 ID:xqYjv2UK
西田敏行「僕にしかできない役」 映画「はやぶさ」 (共同通信)

 映画「はやぶさ/HAYABUSA」(10月1日全国公開)の製作報告記者会見が、
相模原市の宇宙航空研究開発機構・相模原キャンパスで行われた。
主演の竹内結子は「はやぶさの魅力と7年間にあった出来事を通して、
いろんな人を元気にすることができたらうれしいなと思います」とアピールした。
探査機「はやぶさ」の実話に基づいたストーリー。主人公の恵(竹内)は、
宇宙科学研究所でプロジェクトに関わるなか、自分の人生を見つめ直す。

恵を宇宙研に誘う役の西田は「僕にしかできないと思った。
温厚、人間としてのキャパシティーの大きさ、慈愛の心。いろんなものをお持ち」と役のモデルになった人物を褒めつつ、自画自賛した。



[ 2011年5月23日16時40分 ]
48名無シネマさん:2011/05/24(火) 00:15:14.22 ID:dvcBmeUe
ウルトラマン、中国で邦画史上最大のヒットを記録 小泉元首相も出演のオールスター映画 (シネマトゥデイ 映画情報)

 『宇宙英雄之超銀河伝説THE MOVIE』 (C)円谷プロダクション

 今月より中国で公開されている映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』が、中国国内で邦画史上最大のヒットを記録している。
公開初週の興行成績は1,420万人民元(約1億7,040万円)で、興収ランキング4位に初登場。このニュースには本作のプロデューサーを
務めた岡部淳也もツイッター上で喜びを表現している。

 中国でも高い人気を誇る「ウルトラマン」シリーズだが、劇場版が映画館で上映されるのは本作が初めて。
日本映画としては過去最大規模の1,000館以上での公開となり、5月9日から15日の興行収入は約1億7,040万円を記録。
円谷プロダクションの担当者によると、この数字は、邦画としては中国で過去最大のものだという。

 この報を受け、本作でプロデューサー・脚本・ビジュアルスーパーバイザーを務めた岡部は、ツイッターで「邦画歴史史上、
中国公開では最大ヒットだそうです!プロデューサー、脚本・特撮を手がけた者として嬉しい限りです」と喜びをファンと共有している。
また、「僕の脳内では、銀河伝説の次は、地球でガンガン地上戦&強化スーツに包まれた強い防衛隊員チームでした」と本作の続編の
構想があったことも明かしているものの、すでに岡部が円谷プロダクションを退社していることから、この構想で「ウルトラマン」が作られる
可能性については否定している。それでも、「特撮技法も含め予算内想定でのイメージはあったのですが、これは全く別に、
近い将来でと妄想しているので、奇跡の実現の際は是非ご覧になって下さい」とファンに期待を持たせた。

 中国では『宇宙英雄之超銀河伝説THE MOVIE』として公開されている本作は、総勢100体の大怪獣軍団とウルトラ戦士との一大決戦を描いた作品で、
日本では2009年の公開。

つるの剛士、五十嵐隼士、杉浦太陽らおなじみのウルトラ戦士が変身前の姿として登場するのはもちろん
、元内閣総理大臣の小泉純一郎がウルトラマンキングの声を務めたことも話題になった。(編集部・福田麗)

49名無シネマさん:2011/05/24(火) 10:46:38.69 ID:xKXs0lxN
吉高由里子、映画「カイジ2」に再び出演 (スポーツ報知)

 女優の吉高由里子(22)、俳優の香川照之(45)が映画「カイジ2」(11月5日公開、佐藤東弥監督)に出演することになった。
2009年「カイジ〜人生逆転ゲーム〜」の続編で、2人は前作と同じ役を演じる。新キャストとして生瀬勝久(50)の出演も決まった。

 藤原竜也(29)演じるカイジが主人公。再び借金を背負ったカイジが挑むのは、伊勢谷友介(34)演じる裏カジノの支配人と、
難攻不落の「沼」と呼ばれるパチンコ。カイジは裕美(吉高)、利根川(香川)、坂崎(生瀬)と組み、攻略を仕掛ける。

 「裕美はカイジにとって敵か味方か最後まで分からない、計り知れない役」と吉高。原作者の福本伸行氏も脚本に参加し、
負ければライオンに襲われる新ゲーム「姫と奴隷」も登場する。



[ 2011年5月24日8時00分 ]
50名無シネマさん:2011/05/28(土) 15:02:43.68 ID:DBp1/1Qf
ショッピングモールを実際に爆破?生の映像にこだわった市原隼人、戸田恵梨香共演の映画『DOG×POLICE』特報解禁 - シネマトゥデイ 映画情報(10時30分)
森山未來主演「モテキ」キテる!映画化発表でレンタル店からのDVD発注がレンタル開始時の3倍に! - シネマトゥデイ 映画情報(10時10分)
51名無シネマさん:2011/05/29(日) 09:42:22.20 ID:RybDoP6I
妻夫木&松ケン「僕らでしかできない作品」…映画「マイ・バック─」初日舞台あいさつ (スポーツ報知)

 俳優・妻夫木聡(30)が主演した映画「マイ・バック・ページ」(山下敦弘監督)が28日、公開初日を迎え、東京・新宿ピカデリーで
舞台あいさつが行われた。

 学生紛争まっただ中の時代に生きた週刊誌の編集記者と、彼に近づく若き活動家の物語。妻夫木が「僕らでしか、
作ることのできない作品になったと思う。とにかく見て、感じてほしい。それしか言いようのない作品です」と熱っぽく話すと
、隣に立っていた所属事務所の後輩・松山ケンイチ(26)も大きくうなずいた。

[ 2011年5月29日8時00分 ]
52名無シネマさん:2011/05/29(日) 14:08:00.75 ID:Oj4a12kH
映画「プリンセス−」舞台の大阪で出足好調!
http://www.sanspo.com/geino/news/110529/gnj1105291158019-n1.htm
「プリンセス トヨトミ」公開初日の観客動員数は、同じフジテレビ製作のサスペンス映画で、興収23億6000万円を記録した
「LIAR GAME The Final Stage」(昨年3月公開)と比べ100%と好調な出足。
特に物語の舞台ともなった大阪では同148%の“ロケット・スタート”。関西地区のメイン館、TOHOシネマズ梅田でも
最大のシアター1(747席)が幅広い客層で終日盛況。

 同館とTOHOシネマズなんばは、20日に公開され3日間で興収15億円を超えた「パイレーツ・オブ・カリビアン−生命の泉−」
の入場者数を上回り、東宝関西支社宣伝部も「大阪国民が立ち上がった!」と大喜びだ。
53名無シネマさん:2011/05/30(月) 10:32:52.16 ID:unIhjBr2
高良健吾、主演映画「軽蔑」で“2人の師”に恩返し (スポーツ報知)

 俳優の高良(こうら)健吾(23)と鈴木杏(24)が主演した映画「軽蔑」(6月4日公開)の上映会が29日、ロケ地の和歌山・新宮市で行われた。
同市といえば故・中上健次さんの故郷。高良は役で悩んだ際、中上さんとの“心の対話”を支えに撮影を乗りきれたという。
今作を手掛けた廣木隆一監督(57)には駆け出しのころに鍛えられ、成長。2人の“恩師”に報いるためにも縁の地でヒットさせることを誓った。

 台風2号の影響であいにくの雨だったが、上映会は新宮市民会館で3回行われ、いずれも満員。今作は1992年に46歳で亡くなった
中上さんの最後の長編小説を初めて映画化した。

 撮影は都内のほか、中上さんの故郷・新宮市内で昨年10月下旬から3週間行われた。「演技に迷った時、心の中で『中上さん、
どうしたらいいですか?』と。不思議と心強くなった。中上さんに感謝の気持ちしかありません」と高良。

 勝手気ままに生きる男とポールダンサーの命がけの純愛と悲しい末路を描く。高良が感謝したのは中上さんだけではない。
話題の映画に立て続けに出演する引っ張りだこの高良だが、18歳の時、廣木監督の映画「M」に出演して「役者の軸を作ってもらった」。
今回が2度目の本格タッグ。

 「廣木さんはモニターを見ず、ずっと僕の近くにいる。ものすごい安心感。テクニックの演技では絶対に『OK』が出ない。これまでの生き方から
出てくるものを見ている。今回は23年間の自分を見せられた」。クランクアップで号泣した。「『頑張ったね』とほめてあげたくなった」からだという。

54名無シネマさん:2011/05/30(月) 10:33:43.54 ID:unIhjBr2
 鈴木は劇中でポールダンスを披露するなど、新境地となる熱演。「“よろい”を廣木さんに剥がされた。
演技中、何も考えず、頭が真っ白になった時に『OK』が出た。完成作品を見て、今まで見たことのない表情。これまで初号試写を見る時、
不安で怖かったけど、今回は違った。素直に『いい作品』と薦められます」と胸を張った。

 高良と鈴木の頑張りを、廣木監督は「2人のハンパない生命力が映画のパワーになっている」とたたえていた。

 ◆台風に負けず3度あいさつ 〇…台風のため午後になってJR新宮発、名古屋行きの特急が2本運休。高良は舞台あいさつを3回予定していたが、
30日にNHK連続テレビ小説「おひさま」の撮影があるため、3回目を断念して新大阪経由で帰京しようとした。だが、
本人の強い希望で鈴木、廣木監督、新宮市出身で今作が劇場映画デビューとなった俳優・淵上泰史(27)と最後までやり遂げ、
名古屋駅からは車で移動し、無事に帰京した。「おひさま」で井上真央の夫役を演じる高良は30日から登場。

 ◆ストーリー カズ(高良)は、恋い焦がれていた新宿・歌舞伎町のポールダンスバーの踊り子・真知子(鈴木)を店から連れ出し
、故郷に戻る。資産家の父親(小林薫)は2人を認めず、周囲も真知子を好奇の目で見る。カズは高利貸しの男(大森南朋)から莫大な借金を抱え、
追い詰められていく。

[ 2011年5月30日8時00分 ]
55名無シネマさん:2011/05/31(火) 15:02:54.95 ID:6StbbZM6
松ちゃん映画「さや侍」スイスから招待状

 お笑いコンビ、ダウンタウンの松本人志(47)の監督第3弾「さや侍」(6月11日公開)が、
8日3日に開幕する「第64回ロカルノ国際映画祭」(13日まで)に特別招待されることが30日、分かった。

日本人監督初のトリビュート企画が組まれる栄誉も受け、過去2作も合わせて上映される。
松本はスイスが誇る同映画祭に参加する意向を示しており、「入魂の作品を海の向こうの方々に見てもらえて、うれしい」と感無量だ。(サンケイスポーツ)
56名無シネマさん:2011/06/01(水) 01:05:42.74 ID:V7EaIQSf
北野武『アウトレイジ 2』再始動決定!2012年秋公開へ! (シネマトゥデイ 映画情報)


 東日本大震災の影響で製作が延期されていた北野武監督最新作『アウトレイジ 2』が、2012年より撮影が開始され、同年秋に劇場公開する
ことが決定したと北野監督の所属事務所であるオフィス北野が発表した。前作『アウトレイジ』の大ヒットを受けて北野監督自身初となる
連作・続編に挑む本作。その話題性から昨年9月の製作発表以降、多くの注目を集めていた。そんな本作がついに再始動する。

 『アウトレイジ 2』は、北野監督の長編映画監督作第16作品目にして初めてとなる連作・続編映画。昨年9月6日に製作が発表され、
映画ファンのみならず熱い注目を集めていた。しかし、3月11日に発生した東日本大震災の甚大な被害や社会的影響を考慮し、映画の製作は延期に。
当初は本年秋の公開予定で製作準備が進められていた。

 そして5月31日、オフィス北野より、本作製作委員会関係各社や共同配給会社のワーナー・ブラザース映画と協議した結果、2012年の撮影再開と
同年秋の劇場公開が決定したと発表された。「皆様にご堪能いただける『アウトレイジ 2』をご提供できるよう、関係者一同、心を一つにして精励いたす
所存でございます」と同社社長でプロデューサーの森昌行は本発表を締めくくっている。

 北野監督は昨年9月の続編製作発表時に、前作は合格点ギリギリで自己採点すると60点だと言っていた。そして「より面白く、より楽しめる、
より完成度の高いエンターテイメント作品に出来たはずだ。この思いを『アウトレイジ 2』にぶつけるよ」と本作に意欲を見せていた。
キャスティングなどの詳細は未発表だが、北野監督が描く究極のエンターテインメントムービーの完成が今から楽しみだ。(編集部・小松芙未)

映画『アウトレイジ 2』は2012年秋公開

57名無シネマさん:2011/06/01(水) 17:58:26.99 ID:uL7oStYX
酒井法子さん、映画制作者側と和解 上映中止問題で (J-CAST)

元タレントの酒井法子さんが声優をしていた映画が覚せい剤事件のため上映中止となったことを巡る民事訴訟は、
東京地裁で2011年5月31日に和解が成立したことが分かった。和解内容は明らかにされていない。

この裁判では、アニメ映画「大ちゃん、だいすき。」の上映中止で、制作者側が酒井さんと元所属事務所に
約2100万円の損害賠償を求めていた。酒井さん側は、マスコミ取材に対し、コメントすることはないとしている。



[ 2011年6月1日14時45分 ]
58名無シネマさん:2011/06/02(木) 12:50:03.51 ID:V4Dpv4NC
禁断のNHKドラマ「セカンドバージン」が鈴木京香、長谷川博己、深田恭子で映画化! (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)
(C)2011映画「セカンドバージン」製作委員会

NHKドラマ10枠でオンエアされ、社会現象を巻き起こした、大石静脚本によるTVドラマ「セカンドバージン」が鈴木京香、長谷川博己、深田恭子らで
映画化されることがわかった。

本作は、20代の頃に離婚して以来、仕事一筋に生きてきた45歳のキャリア女性と、既に妻を持つ17歳下の男性のスキャンダラスな純愛を描いた
禁断の物語。年齢や困難な状況をこえて求めあい、命さえもかける主人公たちの狂おしくもせつない大人のラブストーリーが描かれる。

映画版では、鈴木、長谷川、深田ら主要キャストがそのままにスクリーンに登場する。ドラマ放送時には描かれなかった衝撃の真実を、
マレーシアの首都である、クアラルンプールを舞台に、さらに艶めかしく大胆な描写を予定しているという。

ヒロイン・鈴木は、出版業界では名の知れた辣腕プロデューサー、中村るいを熱演。「ドラマを楽しんで下さった皆様の期待を裏切ることのないよう
精一杯演じます」コメントを寄せた。鈴木の相手役・鈴木行役に扮する長谷川は、「映画化にあたり、また新たな気持ちで鈴木行役を
全うしたいと思っています」と意気込み、深田も「また監督、京香さん、長谷川さんとご一緒できることを嬉しい。暑い国での海外ロケが
あると聞いていますので、私も万理江という役を熱く力強く演じたい」と語った。

撮影は、6月初旬にクランクイン。マレーシア及び関東近郊での撮影を経て、7月中旬にクランクアップの予定とのこと。

映画「セカンドバージン」は9月23日公開。
59名無シネマさん:2011/06/02(木) 13:14:02.19 ID:V4Dpv4NC
AKB48・藤江れいな、3Dホラーで映画初主演!地域密着型のB級グルメホラーとはいったい!? (シネマトゥデイ 映画情報)

 このニュースを機に、総選挙の結果でもランクアップを狙う藤江れいな (C)2011 『縁切り村〜デット・エンド・サバイバル〜』製作委員会

 AKB48の藤江れいなが、今秋公開予定の3Dホラー映画『縁切り村〜デッド・エンド・サバイバル〜』で劇場映画初主演を果たすことが明らかになった。
現在開催中の「AKB48 22ndシングル 選抜総選挙」速報結果ではぎりぎり40位にランクインした藤江だけに、今回のニュースをきっかけに
最終結果では更なる躍進を遂げたいところだ。

 本作で藤江は、映画『リング』でいう「貞子」のポジションにあたる「縁切り様」を劇場映画初主演とは思えない迫力で熱演。
テレビドラマ「ゲゲゲの女房」でテレビドラマ初出演を果たし、その後も舞台などで活躍している藤江は、本作への出演について
「今回、ホラー映画ということで今までやったことのない役にチャレンジさせてもらいました!」と新境地であることを明かすと、
3Dホラーであることについては「怖さ倍増だと思います。飛び出る藤江にも注目してください」とアピール。ファンの期待を盛り上げた。


60名無シネマさん:2011/06/02(木) 13:14:52.97 ID:V4Dpv4NC
 本作の椿光一監督は、劇場映画初主演の藤江について「さすがに感心したのは、そのプロ意識です。AKB48という常に競争の真っただ中に
いるという状況が良く作用しているのか、仕事に対する集中力とこだわりは、初主演作品とは思えないほどでした」と絶賛。演じる「縁切り様」は
かわいらしくも怖いという不思議なキャラクターだが、「(藤江は)何をしてもとてもかわいらしい(笑)。作品中では『貞子』のように怖い存在ですが、
その服装で撮影の合間に見せる表情にはスタッフは相当癒やされたと思います(笑)」とそのキャラクターが藤江自身の魅力に端を発していることを
明かした。

 3Dホラーであることが注目されている本作はまた、地域密着型町興しムービーでもある。東京都西多摩郡日の出町の全面協力を得て
撮影されただけでなく、地元住民を対象にした出演者オーディションを実施。エキストラ、制作スタッフにも地元民が参加しているという珍しい
製作体制となっている。有名ラーメン店「蒙古タンメン中本」でも撮影が行われるなど、「B級グルメホラー」としての側面をクローズアップして
いるのも見逃せないポイントとなっている。

ほかの共演者には藤江と共に主演を務める今注目のイケメン俳優・八神蓮ほか、斉木しげるなどがいる。(編集部・福田麗)
61名無シネマさん:2011/06/02(木) 15:54:09.67 ID:DkLoJsuW
三浦春馬、榮倉奈々&小西真奈美&井川遥との共演について感想を求められると困惑… (シネマトゥデイ 映画情報)

 完成披露会見に出席した榮倉奈々、三浦春馬、小西真奈美、井川遥(左から)

 2日、映画『東京公園』完成披露記者会見が東京・Q.E.D.CLUBにて行われ、主演の三浦春馬、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥、青山真治監督が出席。
3人の美人女優との共演の感想を聞かれた三浦は「その質問、いつも絶対聞かれるんですが……」と返答に困り、青山監督から「『(女優さんたちが)
美し過ぎて見ていられなかった』と言えばいいんだよ!」と助け船を出されて「そうですね!」とほっとした表情を見せる一幕もあった。

 本作は、公園を舞台にしたみずみずしいラブストーリー。公園で家族写真を撮り続けているカメラマン志望の大学生・光司(三浦)の元に
、「ある女性(井川)を尾行して写真を撮ってほしい」という奇妙な依頼が舞い込む。受け身に生きていた光司が、そのことをきっかけに
幼なじみの富永(榮倉)、義理の姉・美咲(小西)、そして自分自身と向き合っていく姿を描く。

 揺らぎながらも成長していく光司を演じた三浦は「実際の僕に一番近いと思えた役。光司は普段はスローテンポだけど、周りの人には
合わせることができる。社交性はあるけど、自分のペースを守りつつ、内に秘めた陰もあって魅力的な役でした。興味を持ってやらせて
いただきました!」と今作での役がとても気に入った様子だった。


62名無シネマさん:2011/06/02(木) 15:55:00.93 ID:DkLoJsuW
 そして、心に闇を抱えながらいつも明るく振舞う富永を演じる榮倉は「(自分が演じた)富永は食べるシーンが多い。
食べるのが好きなところは同じです」と役柄との共通点をユーモラスにコメント。光司の義理の姉・美咲役の小西は「わたしは実際に
弟がいないので緊張したけど、撮影では意外にスムーズに掛け合いができました。自分の中に、新たな発見をすることができました」と
今回の役柄が実り多いものだったことを明かした。そして光司のカメラに撮影され続けるミステリアスな女性・百合香を演じた井川は
「セリフのない役なので戸惑うところもありましたが、監督から『存在そのものでいてくれればいい』と言われたとき楽になりました。
人と人とのつながりを温かく描いた映画です」と本作をアピールしていた。

 映画『東京公園』は「東京バンドワゴン」で多くのファンを生んだ小路幸也の同名小説を、『サッド ヴァケイション』以来およそ4年ぶりの
長編作となる青山真治監督が映画化したラブストーリー。(古河優)

映画『東京公園』は6月18日より新宿バルト9ほかにて全国公開
63名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:23:20.85 ID:2qmLvcrl
市原隼人が名犬と初共演!「めちゃくちゃ可愛くて大好き」とメロメロ (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

「海猿」の原作者と「デスノート」「GANTZ」のプロデューサーが手を組んだ「DOGXPOLICE」がクランクアップを迎え、
出演者の市原隼人、戸田恵梨香、村上淳、阿部進乃介、カンニング竹山、時任三郎と、七高剛監督、原案の小森陽一、佐藤貴博プロデューサーが、
東京都内の東宝スタジオで記者会見を行った。

「DOGXPOLICE」は、大規模なテロや天災で人命救助にあたる警視庁警備部警備二課装備第四係が舞台。市原が演じる刑事志望の熱い警察官が、
不本意な異動先の警備犬訓練所で、落ちこぼれ警察犬のシロと共に難事件に立ち向かう。
熱血ハンドラー(警備犬と共に行動し指揮をとる警察官)を演じた市原は、「動物とお芝居をするのは初めてでしたが、すごく勉強になりました。
僕ら役者はいくら一生懸命芝居をしても虚像ですが、犬はリアルに生きている生き物なので嘘をつけません。現場でシロが喜怒哀楽を体全体で
表現している姿を見て、原点はこれだ、これが表現者だ、俺の仕事なんだ、もっと頑張らなくちゃと思いました。めちゃくちゃ可愛くて大好きです」と、
シロとの共演を振り返る。



64名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:24:12.18 ID:2qmLvcrl
自分に厳しく強い使命感を持ったハンドラー役の戸田は、「実際に警備犬の能力を見せていただいた時、この凄さを(自分が演じた)夏希を
通してしっかり届けないといけないなと思いました。(救助活動で警備犬が活躍した)震災もあったので、より強く警備犬を表現したいと思いました」と、
真剣な表情。

情報分析能力に長けたハンドラーを演じたのはカンニング竹山。役どころにあわせて“DOGXPOLICE=?“というお題が出されると、
「本当にすごいですよ。DOGとかけてPOLICEと解く。その心は“鼻腔(尾行)が優れてます“」と見事な整いぶりを披露。名回答に会場が湧いたが、
実は会見前にこの難しいお題を知り、急いでねづっちに聞いたことを告白。「さすがねづっち、3分後に“これで行ってください!”という電話が
かかってきました」と、文字通りのカンニングぶりを見せた。
会見終了後には、市原とシロがスタジオに設けられた特設ドッグランで一緒に遊び、仲の良さを披露した。

「DOGXPOLICE」は10月1日公開。
65名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:46:02.60 ID:jriWsNOt
東日本大震災の映画、6/16より世界最速公開!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307017154/l50
66名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:03:15.80 ID:ohmCpUf2
AKB前田主演映画「もしドラ」はゴミ? 監督「ツイッター」抗議で評論家謝罪 - J-CAST(13時51分)

向井理が北川景子の頭をナデナデ!? 「パラダイス・キス」初日舞台挨拶 - ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ(13時40分)
向井理に頭をナデナデされた北川景子、大感激!恋人同士のように見つめ合う『パラダイス・キス』舞台あいさつ - シネマトゥデイ 映画情報(13時25分)
67名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:08:34.85 ID:ohmCpUf2
北川景子、向井理からのバラの花束にほれぼれ 

映「パラダイス・キス」の初日あいさつを行った(左から)北川景子、向井理、大政絢=東京・有楽町の丸の内ルーブル 
女優・北川景子が4日、都内で行われた主演映画「パラダイス・キス」の公開初日あいさつに登場、共演の向井理からサプライズプレゼントを受けた。

 天才肌の服飾学校生(向井)に振り回されながらモデルの道へ導かれていく女子高生を演じた北川は、
向井から「今までよく頑張りました」と青いバラ100の花束を差し出され、頭をなでなで。

北川は目を丸くして「うれしすぎて真っ白です。
今までこういうことされたことがなかったから…」と向井のスマートな演出にほれぼれしていた。

(2011年6月4日)
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/06/04/0004137153.shtml
68名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:16:22.58 ID:ohmCpUf2
映画「奇跡」を先行公開 是枝監督ら舞台あいさつ (共同通信)

 3月に全線開通した九州新幹線鹿児島ルートを題材にした映画「奇跡」の先行公開が4日、九州で始まり、
福岡市博多区のJR博多駅ビル内にある映画館で、是枝裕和監督が主演の兄弟漫才コンビ「まえだまえだ」、
女優の大塚寧々さんらと舞台あいさつした。

撮影は福岡、熊本、鹿児島の3県でのオールロケ。是枝監督は「撮影自体が楽しく、遅めの夏休みを過ごしたようだった」と笑顔で話した。

[ 2011年6月4日16時14分 ]
69名無シネマさん:2011/06/04(土) 17:58:14.06 ID:ohmCpUf2
最近の100〜150scrの映画(アニメ、特撮除く)の
初動と最終成績
※印は3億以下で不明

169,395,129 140 ドロップ 19.5億
*93,150,000 108 ソラニン 5.8億
*45,872,594 120 東京島 ※
*41,807,028 110 瞬 またたき ※
*40,511,100 142 ヘブンズ・ドア ※
*32,770,320 113 リアル鬼ごっこ2 ※
*29,190,000 150 曲がれスプーン ※
*23,361,420 100 洋菓子店コアンドル ※
70名無シネマさん:2011/06/05(日) 14:54:07.27 ID:5g1dB+YV
鈴木杏がラブシーンに挑戦「肌見せには抵抗ない」

映画「軽蔑」の初日舞台あいさつを行った高良健吾、鈴木杏
Photo By スポニチ
 高良健吾(23)と鈴木杏(24)がダブル主演した映画「軽蔑」(監督廣木隆一)の初日舞台あいさつが4日、東京・角川シネマ新宿で行われた。

 芥川賞作家・故中上健次氏の同題小説が原作。好き勝手に生きてきた資産家の息子を演じた高良は「特別の思いがある作品です」とPR。
ダンサー役でラブシーンにも挑戦した鈴木は「肌を見せるのは抵抗がなかった」と振り返った。
.
[ 2011年6月5日 06:00
71名無シネマさん:2011/06/06(月) 11:12:25.45 ID:zEuIBYnC
18歳・美少女岡本あずさ、少女から大人の女性へ…キャバ嬢役でベッドシーンも!映画単独初主演が決定! - シネマトゥデイ 映画情報(8時6分)
72名無シネマさん:2011/06/07(火) 09:13:17.20 ID:XR0zEoo4
小栗旬&山田孝之、実写版「荒川アンダー ザ ブリッジ」でかっぱの村長&星役に決定!」着ぐるみと被りモノがシュール! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 これが小栗旬(左:かっぱ)!? 山田孝之(右:星)!? (C) 中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ

 中村光の大人気コミック「荒川アンダー ザ ブリッジ」のドラマ&映画化で、小栗旬がかっぱの村長役、山田孝之が星役に決定した。
本作で2人は原作のキャラクターを忠実に再現することにチャレンジ。小栗はかっぱの着ぐるみに身を包み、堂々たるかっぱメイクも施し
、一見小栗とはわからないようなインパクトのある姿に変身。一方の山田もまさに「星」としか言いようのない黄色いマスクを被っており、
被りモノならではの苦労話を明かした。また山田は小栗から直々に「やってほしい役がある」と声がかかり、本役を演じることになったという。

 「荒川アンダー ザ ブリッジ」は、「聖☆おにいさん」で手塚治虫文化賞短編賞を受賞した中村光が、漫画雑誌「ヤングガンガン」(
スクウェア・エニックス)で連載している人気コミック。河川敷に住む一風変わった人々の物語を描くギャグ満載のラブ・コメディーだ。
これまでにテレビアニメ化されたことはあるが、実写化は今回が初めて。7月にMBS(毎日放送)とTBSの深夜などでドラマが放送され、
2012年2月に映画が公開される。

 すでに主人公の市ノ宮行(=リク)を林遣都、自称・金星人の電波系美少女ヒロイン・ニノを桐谷美玲が演じ、そのほか城田優、
片瀬那奈、安倍なつみ、駿河太郎、手塚とおる、平沼紀久、有坂来瞳、徳永えり、末岡拓人、益子雷翔、上川隆也、浅野和之、
井上和香、高嶋政宏といったバラエティーに富んだキャスト陣が発表されていた。

そして、本作の実写化において最も注目を集めていたキャラクターであるかっぱの村長に小栗旬、星に山田孝之がふんすることが決定した。

73名無シネマさん:2011/06/08(水) 10:49:09.41 ID:/gdmiakC
星守る犬の石碑 名寄で完成「待ち合わせのメッカに」

名寄市の天文台「きたすばる」に設置された「ハッピー」の石像を囲む(左から)瀧本智之監督、西田敏行、玉山鉄二、村上たかし氏
Photo By スポニチ
 西田敏行(63)主演の映画「星守る犬」(11日公開、監督瀧本智行)の撮影地となった北海道名寄市で7日、記念石碑と、
劇中に登場する犬「ハッピー」の石像の除幕式が行われた。

 ともに市民の寄付で製作。西田と共演の玉山鉄二(31)は「名寄ふるさと大使」に任命された。

 記念碑は西田と玉山の手形入りでふうれん望湖台自然公園に、犬の像は天文台「きたすばる」の入り口に建立。
西田は「胸がいっぱい。温かいセレモニーをしていただきうれしい」と感謝しきり。玉山は「どこ行こう あそこに寄ろう 
名寄」と前夜に寝ずに考えたというキャッチフレーズを披露した。
ハッピー像は村上たかし氏(46)の原作漫画版の姿に似せており、飼い主を演じた西田は「渋谷のハチ公と同じ秋田犬でかわいい。
待ち合わせのメッカになれば」と石像の頭をなでた。
.
[ 2011年6月8日
74名無シネマさん:2011/06/08(水) 17:47:35.92 ID:c0AjYMXF
沢尻エリカ、実写映画「ルパン三世」と携帯ドラマで脱ぐ!

いまだに離婚届を提出せず、相変わらず世間の耳目を一身に集めている沢尻エリカ(25)。
そんなお騒がせの彼女を巡り、着々と進行しているのが女優への復帰プロジェクトだ。
沢尻が復帰に際し絶対に譲らなかった女優再デビューが、携帯ドラマと映画で話がまとまったのだ

(以下引用)
「沢尻が業務提携を結んだエイベックスが事業展開する携帯配信サービス″BeeTV"内の目玉企画として大々的にPRする
沢尻は事故で亡くなった元彼を引きずりながら見合いで知り合った男性と結婚する。ところが結婚相手の兄が昔の死んだ彼氏にソックリという話。
見どころは妄想のなかで2人が結ばれるシーン。携帯コンテンツ史上、ギリギリのエロに挑戦するそうです」(事情通)

実は、この携帯ドラマ以上に話題になること請け合いなのが沢尻がヒロインを演じる映画企画。
テレビ放映開始から今年で40周年目を迎える人気アニメ『ルパン三世』を記念して実写版の製作が決定したという。沢尻はセクシー女性の
シンボル・峰不二子役に大抜擢されたのだ
見どころはアニメ以上のお色気シーン「ナース、婦人警官、モデルなどある意味、沢尻のコスプレショーになる。パンチラ、
ブラチラは随所に登場する。ルパンや金持ち等を相手にする過激濡れ場にも果敢に挑戦。沢尻にとってもこんなに激しいシーンは初体験になるはず。
圧巻は全裸で登場する入浴シーン。絵コンテの段階ではバックショットでお尻が初公開される。しかも、乳首ギリギリの横乳も大映しになるらしい
」(製作関係者)

映画公開と同時に出版されるのが映画『ルパン三世』のタイアップ写真集。不二子役の沢尻のコスプレシーンやヌードなどが掲載される予定だという。

ちなみに、ルバン役には小栗旬、次元大介には妻夫木聡、石川五右衛門には瑛太、銭形警部には寛利夫の豪華なメンバーが出演を快諾したそうだ。
(引用 週刊実話)
75名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:29:38.37 ID:D52BzpEp
織田裕二、伊藤英明に本物の銃を向けられた!「怖くて仕方なかったです」と本音ポロリ (シネマトゥデイ 映画情報)

 撮影の裏エピソードをたっぷりと披露した織田裕二、黒木メイサ、伊藤英明

 8日、映画『アンダルシア 女神の報復』の完成披露試写会が東京国際フォーラムで行われ、
主演の織田裕二、黒木メイサ、伊藤英明、西谷弘監督らが登壇。客席後方の扉から入場するというサプライズたっぷりの演出で、
約4,000人のファンを大熱狂させた。

 前作の映画『アマルフィ 女神の報酬』に続き、クールでミステリアスな外交官・黒田康作を演じた織田は、会場を見渡しながら
「すごい映画ができました」とかみ締めるようにあいさつ。そして、「僕もつい先日見たばかりで、本当に出演者なのに恥ずかしいんですけど、
ビックリしました。その興奮を今日、いよいよ皆さんにお披露目できます」と思い入れたっぷりに頭を下げると、客席からは大きな拍手が沸き起こった。

 作中では激しいカーアクションに挑戦している織田は、「道路をすべて封鎖するので、日曜しか撮影ができなかったんです」と裏話を披露。
「毎週日曜日になるとバルセロナの現場に戻って、というふうに、カーアクションのシーンを一か月以上にわたって撮影しました」と明かされた
撮影のスケールの大きさには、会場を埋め尽くしているファンも驚いているようだった。

 一方、外交官の黒田と対立するインターポールの刑事を演じた伊藤は、撮影で本物の銃を扱ったことに大興奮。「日本ではモデルガンを
使うと思うんですけど、撮影では本物の銃を使いました。弾は空砲ですが、反動はものすごいです」と熱くコメント。すると、すかさず織田が「
銃を持つとうれしそうな顔するんです」と暴露し、撮影で銃を向けられたという織田は「空砲とはいえ火薬が本当にいっぱい出てくるので、
目に入ったら失明するし、銃を向けられると怖くて仕方なかったです」とそのときの心境を明かしていた。

76名無シネマさん:2011/06/08(水) 21:29:49.99 ID:D52BzpEp
 事件の鍵を握るヒロイン・結花を演じた黒木は、織田との初共演には「すごくドキドキしていました」と赤面。しかし撮影を終えた今、
織田と伊藤のどちらが手玉に取りやすいかと話を振られると「織田さんでしょ」と即答し、これには西谷監督も「誰が見てもそう」とダメ押し。
織田は爆笑しながらも「そうだと思います」と認め、終始和気あいあいとした雰囲気で舞台あいさつは終了した。

 映画『アンダルシア 女神の報復』は、映画『アマルフィ 女神の報酬』、テレビドラマ「外交官・黒田康作」に続く、シリーズ最新作。
情熱の国スペインで起きた日本人投資家殺人事件を発端に、織田演じる黒田が国際犯罪の闇に立ち向かう姿を描く。(取材・文:中村好伸)

映画『アンダルシア 女神の報復』は6月25日より全国公開
77名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:38:50.03 ID:lv9n7QjA
小日向文世、自分そっくりな犬にメロメロ!「おれと犬とどっちをとるんだ!」と奥さんに詰め寄った過去も! (シネマトゥデイ 映画情報)

 サモンの愛らしさにデレデレな小日向文世

 13日、スペースFS汐留で映画『犬飼さんちの犬』完成披露試写会が行われ、小日向文世、ちはる、小野花梨、矢部光祐、
SEAMO、亀井亨監督が登壇、小日向そっくりな犬、サモンの登場に会場は大盛り上がりとなった。

 本作は、映画『幼獣マメシバ』『ねこタクシー』など、「おっさんと動物」という異色コンビがまさかの感動と笑いを巻き起こすことが特色の
動物映画シリーズ第5弾。数々の動物界のスーパースター、アイドルたちが出演してきた本シリーズだが、本作に登場するのは、ロシアの
中央シベリアが原産のサモエド犬のサモン。真っ白でモコモコした毛並といつも笑っているような見える愛きょうたっぷりな「サモエドスマイル」が
特徴的なサモンが来場すると、会場からは大きな歓声が。普段から笑顔がトレードマークとなっている小日向だが、サモンに顔をペロッと
なめられるとその笑顔はとろけっぱなし。その笑顔はまさにサモンそっくりだが、「僕、犬が特に好きだったわけではないんですけど、
とにかくサモンがめちゃくちゃかわいくて。正直、(小日向が飼っている)きなこよりかわいい!」とメロメロな様子。
亀井監督も「犬の演技よりも、(犬嫌いの役を演じる)小日向さんがどうしても笑顔になってしまうのが大変だった」とボヤくほどだった。

 ちなみに小日向は、自身が飼っている愛犬きなこの存在に悩まされた時期があったようで、プライベートでもリアル犬飼さんだったことを明かす。
「おれの女(奥さん)を取るなと、ずいぶんケンカをしましたよ。女房に俺を取るのか、犬を取るのかと言い寄ったこともありましたしね。
奥さんは鼻で笑っていましたけど」と笑う小日向だったが、一時は帰宅拒否になるくらい真剣に悩んだ時期もあったという。
しかし、本作の撮影を通じ、サモンに対するように、きなこに愛情を注いでいなかったことに気付いたという小日向。「少しだけ愛情を注いで
接するようにしたら、少し良くなってきました。でもオスなんで、まだ少しだけムカつくんですけどね」とコメントし、観客を笑わせていた。
映画『犬飼さんちの犬』は6月25日より全国公開


78名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:49:24.96 ID:lv9n7QjA
2万枚が即日終了!嵐の人気を証明!櫻井翔&宮崎あおいの映画『神様のカルテ』特典前売り券が驚異の売れ行き! (シネマトゥデイ 映画情報)

 原作小説の装画・カスヤナガトが手掛けたポストカード (C) 2011「神様のカルテ」製作委員会

 11日に全国一斉発売された嵐の櫻井翔主演の映画『神様のカルテ』の先着2万人限定劇場前売り特典が、即日販売終了となったことがわかった。
前売り特典は、櫻井翔と宮崎あおい(「崎」は正式には旧字。「大」が「立」になります)の2ショットがあしらわれた1枚と、
原作小説の装画を手掛けたイラストレーター、カスヤナガト氏が手掛けた1枚のポストカードが2枚1組となったポストカードセット。
発売当日は朝早くからたくさんの映画ファンが劇場窓口を訪れて長蛇の列をなし、発売後数分で特典が終了する劇場が続出。
櫻井が所属するアイドルグループ「嵐」人気を証明する形となった。

 『神様のカルテ』は、現役医師で新人作家の夏川草介の同名小説の映画化作品。
信州の地方都市・松本を舞台に、櫻井演じる患者思いの医師・栗原一止の患者とのふれあい、宮崎演じる妻・榛名、同居人たちとの
あたたかな交流を描いている。7日には原作小説の文庫版も発売となった本作。
文庫版「神様のカルテ」も、3日間で40万部という驚異の売り上げを見せ、単行本の50万部をあわせると、
新人作家としては異例の100万部突破が確実となっているという。2
か月後の公開を前に、驚きの盛り上がりを見せた『神様のカルテ』。公開後の興行にも期待が持てそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『神様のカルテ』は8月27日全国公開


79名無シネマさん:2011/06/14(火) 10:22:02.25 ID:vgBZ/y5Y
岡田准一「天地明察」で主演、「おくりびと」滝田洋二郎監督とタッグ - ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(6時00分)
岡田准一、宮崎あおいが夫婦役で『天地明察』映画化!滝田洋二郎監督&久石譲の『おくりびと』コンビで時代劇 - シネマトゥデイ 映画情報(6時00分)
80名無シネマさん:2011/06/14(火) 10:23:31.28 ID:vgBZ/y5Y
V6岡田准一「おくりびと」監督映画で主演

 V6の岡田准一(30)が、滝田洋二郎監督(55)の新作映画で主演する。
来年秋公開予定の「天地明察」で、滝田監督にとっては09年のアカデミー賞外国語映画賞を獲得した「おくりびと」に続く作品。
何度も失敗しながら日本独自の暦を作り、改暦を成し遂げた江戸時代の囲碁棋士・渋川春海役を演じる。

81名無シネマさん:2011/06/15(水) 09:44:53.06 ID:pq5Eg8Rc
藤原竜也“3D参戦”「はやぶさ」3作品が対決!

藤原竜也(29)主演で映画「おかえり、はやぶさ」(来年3月公開、監督本木克英)が製作される。
小惑星探査機「はやぶさ」プロジェクトで、エンジン開発に携わったエンジニア役。「はやぶさ」題材の
映画としては、竹内結子(31)主演「はやぶさ/HAYABUSA」と、渡辺謙(51)主演「小惑星探査機 
はやぶさ〜遥かなる帰還〜」の製作も決定しており、3作品の対決としても注目される。







新聞記者・玉木宏が戦争を問う…映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」

俳優の玉木宏(31)が、役所広司(55)主演の映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(成島出監督、12月23日公開)で
キーマンの一人である新聞記者・真藤利一役を演じることになった。戦争を賛美し、日米開戦をあおる新聞社で働く中で
五十六(役所)と出会い、真の世論について考え、苦悩し続ける役どころ。30代に入った玉木が、難役で新境地を開く。
玉木が“正義の”新聞記者になる。戦時中は新聞、ラジオしかメディアのない時代のため、影響力は大きく、新聞各社は
世論を味方につけて開戦を後押ししようとした。

◆瀬戸朝香ら 豪華共演陣 〇…東京日報の記者たちが足しげく通う小料理店の若おかみ・谷口志津役に瀬戸朝香(34)。
マスコミに扇動されて好戦的になっていく世論と、記者たちでにぎわう店内で、冷静な目線で成り行きを見守る役どころだ。
また、その店の常連客のダンサー・神埼芳江役を田中麗奈(31)。東京日報の編集部記者を益岡徹(54)、袴田吉彦(37)が演じる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110615-OHT1T00038.htm
82名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:42:15.25 ID:O3ZD1z0s
玉木宏、歴史スペクタクル『聯合艦隊司令長官 山本五十六』で物語の鍵を握る正義の記者に!役所広司&香川照之と豪華共演決定! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0033060/

 玉木宏が若き正義の記者を熱演! 製作:「聯合艦隊司令長官 山本五十六」製作委員会

 役所広司が大日本帝国海軍の軍人・山本五十六にふんし主演を務める映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』の追加キャストが発表され、
玉木宏が物語の語り部役も担う重要な役どころで出演することが明らかになった。玉木がふんするのは、東京日報の記者・真籐利一。
五十六を通じて現実と向き合い、真実を導き出していく正義の記者を演じる。

一方、五十六に相対する存在となる東京日報の主幹・宗像景清にふんするのは香川照之。
当時、絶対的な影響力を誇っていた新聞というメディアを有効活用し、世論を戦争へとあおる憎き主幹役を熱演。どんな役柄でも
香川流に演じ切る実力派の彼ならではのハマリ役ともいえそうだ。

ほかにも、瀬戸朝香、田中麗奈、益岡徹、袴田吉彦らが顔をそろえており、国の未来のために国難に立ち向かった魂の男・山本五十六の姿を
描く本歴史スペクタクル超大作で豪華共演が実現した。




83名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:42:29.17 ID:O3ZD1z0s
 『聯合艦隊司令長官 山本五十六』は、米国日本大使館の勤務経験を持ち、日米の国力の差を誰よりも把握していた山本五十六が、
米国との戦いを阻止しようと奮闘し、戦争に勝つことではなく一刻も早く終わらせることを考えた、未来を見据えた男の姿を描く物語。
次代を生きる子どもたちのために、戦争賛美の世の中においても難局に立ち向かった五十六を役所広司が演じる。

そんな五十六を取材することで現実を知り、真実に気が付いていく若き新聞記者に玉木宏。口数こそ少ないが、周りの意見や状況を冷静にとらえ、
世論を代弁する正義の記者を熱演している。また、目まぐるしい会話劇が中心となる本作において、戦争を唯一客観的にとらえた語り部役も担っており、
作品全体が玉木演じる真籐利一の視点で構成されるという物語の重要な鍵を握る難役に挑戦している。

 
そして、紙面で開戦をあおり続けた東京日報の主幹・宗像景清を演じるのは香川照之。1
925年に登場したラジオという新たなメディアに対抗し、新聞の威厳を取り戻そうと躍起になりながら、国民の意思を導くことが新聞の
使命だと信じている開戦派を熱演。役所演じる五十六と火花を散らす場面も見どころだ。

また、東京日報の記者が通う小料理屋の若女将・谷口志津に瀬戸朝香がふんし、一人冷静な目でことの成り行きを見守りる役どころを演じ、
同店の常連で志津を姉のように慕うダンサーの神埼芳江を田中麗奈が演じる。益岡徹、袴田吉彦は東京日報の編集部員を演じている。

監督は映画『孤高のメス』『八日目の蝉』で注目を浴びる成島出。
豪華キャストを迎え、空前の歴史スペクタクル超大作を本年末に世に送り出す。くしくも今、わたしたち日本人一人一人が「何をするべきなのか?」を
問われており、過去に実在し日本を思い戦った男たちの熱きドラマから学ぶものがあるかもしれない。(編集部・小松芙未)

映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』は12月23日より全国公開
84名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:52:43.49 ID:O3ZD1z0s
映画「モテキ」新キャストに長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子!“セクシー”ハッピ姿で登場 (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

 映画「モテキ」美女4人が森山未來を翻弄する!

森山未來主演の映画「モテキ」の新キャスト発表会見が13日、都内の日活撮影所で行われ、長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子の4名
が出演することが発表された。


本作は、「イブニング」で2008年〜2010年まで連載された久保ミツロウの同名人気コミックの映画版。 2010年にはドラマ化もされ、
深夜枠ながらも話題になり、ギャラクシー賞も受賞している。

会見では、この日がタイトルバックの撮影日ということもあり、長澤、麻生、仲、真木はそこで着用する艶やかな“セクシー”ハッピの衣装に身を包んで
登場。初めて4人のハッピ姿を見た主演の森山は思わず「目のやり場に困る」と恐縮しきり。大根仁監督と共に、豪華4女優が放つ色気に
圧倒されながらも、会見場は終始リラックスムードに包まれた。

森山と長澤は、「世界の中心で、愛をさけぶ」以来約7年ぶりの共演。互いの印象について森山は「セカチューの頃はビニール越しのキスでしたが、
今回はまだ詳しくは言えませんけど、行くところまでいってます!8年の歳月はすごい!」と感慨深げ。

一方の長澤は、「以前から女優を立ててくれる役者さんで、自分の芝居が上手くなった気がするくらい柔軟な方です。天才だと思います!」と
変わらぬ信頼を寄せていた。

85名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:52:54.90 ID:O3ZD1z0s
この日、長澤、麻生、仲、真木ら女優陣にとってはクランクアップの日。撮影も終盤に差し掛かり、編集作業を平行して進めている大根監督からは、
「(仮編集の済んだ)前半30〜40分は傑作です!後半は分からないですけど(笑)」と笑いを誘いながらも作品に対する力強い手応えを感じさせていた。

 仲が「二面性のある役なので、そのギャップを観てほしい」とアピールすれば、真木からは「豪快な飛び蹴りのシーンがあります。お楽しみに」、
一方の麻生からは「20代前半にモテキが来たことがあります!」とまさかの告白。笑いの溢れる会見であった。

 また今月始めに発表されていた<映画「モテキ」Xタワーレコード>のコラボレーションにて、森山、長澤、麻生、仲、真木が、6月20日(月)から
スタートする「TOWER RECORDS SUMMER SALE 2011」のキャンペーンポスターに登場することも明かされた。

映画「モテキ」は、9月23日(金・祝)全国公開。
86名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:58:09.67 ID:O3ZD1z0s
「はやぶさ」映画化ラッシュ! 今度の主演は藤原竜也、杏も出演。震災1年後の来年3月公開 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 「おかえり、はやぶさ」主演の藤原竜也

2003年5月9日に打ち上げられ、度重なるトラブルに見舞われながらも7年後の2010年6月13日に奇跡的に地球に帰還した小惑星探査機“はやぶさ”。
2011年から2012年にかけて、邦画各社が相次いで“はやぶさ”を題材にした映画化企画を発表しているが、
今度は松竹映画で藤原竜也主演「おかえり、はやぶさ」が始動することがわかった。

角川映画配給のドキュメンタリー「はやぶさ HAYABUSA BACK TO EARTH」(上坂浩光監督、公開中)、竹内結子を主演に迎えた20世紀フォックス配給
「はやぶさ HAYABUSA」(堤幸彦監督、2011年10月1日公開)、
プロジェクトリーダーに主軸を置いた渡辺謙主演、東映配給の「小惑星探査機はやぶさ 遥かなる帰還(仮題)」(瀧本智行監督)など、
各社の映画化が相次ぐはやぶさだが、これまで沈黙を貫いてきた松竹版はやぶさの特徴は、“最新の3D映像”と松竹映画の伝統をいかした“家族の絆”。

日本中に希望と感動を与えた「はやぶさ」の奇跡の物語を通して、大震災から立ち直ろうとする日本中の人々に贈るエールとして、
製作を改めて決意。当初2011年公開を予定していたが、震災1年後の2012年3月に日本全国公開を決定した。

本作では、はやぶさの奇跡的な帰還の鍵を握るイオンエンジンを担当する新米エンジニアの青年を主人公に、その父親との絆を軸にした
家族のドラマを織り交ぜて描く。主人公の新米エンジニアには藤原竜也、「はやぶさ」プロジェクトに携わるJAXA勤務の新米理学博士に杏
、主人公の父親には三浦友和、という豪華な顔ぶれが揃った。主演を務める藤原は、「沢山の奇跡を起こして生還し、日本国中に感動を呼んだ
“はやぶさ”、このテーマを題材とした映画に参加出来て大変嬉しく思います。日本を元気にさせるような温かい作品を届けられるよう精一杯頑張ります」と
コメントを寄せている。
87名無シネマさん:2011/06/15(水) 13:58:33.42 ID:O3ZD1z0s
メガホンをとるのは、「釣りバカ日誌」シリーズや「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズ、「犬と私の10の約束」などで高い評価を得ている本木克英。
脚本には「陰日向に咲く」(08)「電車男」(05)などを代表作にもつ金子ありさ。
音楽に巨匠・冨田勲。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の全面協力を得ての映画化で、宇宙空間を孤独に航行する「はやぶさ」の姿を迫力あふれる3D映像
で描きだす。

「おかえり、はやぶさ」は2012年3月全国公開。
88名無シネマさん:2011/06/15(水) 16:38:33.88 ID:T3+yYiyo
山田孝之主演映画『指輪をはめたい』でレオタード姿の謎のスケート少女役に二階堂ふみが決定! (シネマトゥデイ 映画情報)

 レオタード姿の二階堂ふみ‐映画『指輪をはめたい』より (C) 2011 Kino Films. All Rights Reserved.

 山田孝之主演の映画『指輪をはめたい』に、『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』で主演を務めた
16歳の若手女優・二階堂ふみが出演することが発表された。山田演じる29歳独身の製薬会社の営業マン・片山輝彦が、
営業先のスケートリンクで頭を打って記憶を失い、自分のカバンの中に入っていた婚約指輪と目の前に現れた3人の彼女と
名乗る女性たちに頭を悩ませるというストーリーの本作。小西真奈美、真木よう子、池脇千鶴の3人が山田演じる輝彦の
彼女役で火花を散らせる中、二階堂はスケートリンクにいつもいて、輝彦にアドバイスを与えてくれる謎の少女という役柄で、
終始レオタード姿で映画に参戦しているという。

 『劇場版 神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まないっ』で主演を務めたほか、漫画「行け!稲中卓球部」で知られる古谷実の
人気漫画を園子温監督が実写化する映画『ヒミズ』でヒロイン・茶沢景子を演じることが先日発表されたばかりの二階堂。『指輪をはめたい』では、
スケートリンクにいつもいる謎のスケート少女という役柄上、撮影に入る半年前から「自然に優雅に滑れるように」とフィギュアスケートの
特訓を「死ぬ気で頑張りました」と語る。そんな努力の甲斐(かい)あってか、「その成果をぜひ皆さんにスクリーンで見てもらいたいです」と
初挑戦のフィギュアスケートにも自信をのぞかせている。

 『指輪をはめたい』でメガホンを取るのは、2005年中島哲也プロデュースのオムニバス映画『ヘアスタイル』で劇場映画デビューを果たし、
2007年長編デビュー作『檸檬のころ』で好評価を得た新鋭監督・岩田ユキ。二階堂は「この作品は、岩田監督らしく、かわいらしい雰囲気の
ある作品なのですが、人間の弱さや滑稽(こっけい)さをユーモラスに表現している映画です」と語っており、映画のストーリー展開にも
期待ができそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『指輪をはめたい』は11月新宿バルト9ほかにて全国公開

89名無シネマさん:2011/06/15(水) 18:00:15.43 ID:QcjCHhXj
エンクミこと遠藤久美子が30歳のしっとり演技で主演!スタッフをハローワークで募集した『五日市物語』 (シネマトゥデイ 映画情報)

 久々の映画主演を果たした遠藤久美子 (c)2011「五日市物語」製作委員会

 遠藤久美子が久々に主演を務める、あきる野市制15周年記念映画『五日市物語』が、今秋より全国順次公開される。東京の西に位置する、
あきる野市(旧五日市町・秋川市)を舞台にした本作は、スタッフをハローワークで募集するなど、出演者・スタッフ共にあきる野市にゆかりの
ある人々を集めた作品だ。合併15年となる今年にあきる野市が贈る、東京のふるさとを描いた心温まる物語となっている。

 本作は、テレビ番組制作の下請け会社に務める友里(遠藤)を主人公に、旧五日市町の面影を追ったヒューマンドラマ。平成7年に
五日市町と秋川市が合併して誕生したあきる野市は、今年合併から15年目を迎える。都市化の進む旧秋川市とは異なって、
旧五日市町は昔の雰囲気を残していることで知られており、その当時の五日市町にあたる土地の、変わっていく風景や変わらぬ人の
心を描いた作品だ。旧五日市町の隅々までをとらえた映像は、訪れたことがない人に「ここは本当に東京なのか?」という新鮮な
驚きをもたらすことは間違いない。土地の良さを存分に収めたものとなっている。

 市民団体・五日市キネマ団が中心となって制作された本作のスタッフは、ハローワークで募集。映画作りのプロからド素人までが
入り混じった制作体制となったが、あきる野市の魅力をよく知る、土地にゆかりある人々が集まったことは本作にとってもプラスになった。

90名無シネマさん:2011/06/15(水) 18:00:26.50 ID:QcjCHhXj
主演の遠藤は「あきる野市民の方々がスタッフとなり、ゼロからの挑戦だった方もたくさんいらっしゃいました。しかし、それぞれがそれぞれに、
常に一生懸命であり、人間としての思いやりや、気配りが、最後の最後まで輝きを失わなかったことに感動を覚えました」と本作に
携われたことに深く感謝している様子。「そのスタッフの方々の人柄の良さが画面に映ることはないけど、一人でも多くの方に、
あきる野市の美しさと、人としての素晴らしさと、いろんなエネルギーをこの映画から感じ取っていただきたいです」と本作をアピールしている。

 あきる野市制15周年記念映画となった本作は、今秋の公開に先立ち、7月の第27回あきる野映画祭オープニング作品なることが正式決定。
土地と人との触れ合いを描いた本作を、ぜひ舞台となったあきる野で鑑賞してほしい。(編集部・福田麗)

映画『五日市物語』は今秋公開予定
91名無シネマさん:2011/06/16(木) 23:44:12.71 ID:uFvMX/Kz
河村隆一が初の映画音楽に意気込み 

映「赦免花」の製作発表に登場した(手前左から)河村隆一、竹内力=東京・六本木のしゃらら亭 

歌手の河村隆一が16日、都内で行われた映画「赦免花」(12年5月公開予定)の製作発表に出席した。
音楽総指揮として初めて劇中音楽を担当することになり「監督に口説かれ作品を見たら、美しい映像と熱気ある演技に感動した。
役者さんの演技の行間を埋めないダイナミックな音楽を目指したい」と意気込み。
作品は江戸時代に流人として佐渡に流された女性の生き様を描く時代劇。奉行役で出演した片岡愛之助は「現在、大変な生活を
されている方もいると思う。この作品を見て力強く生きて欲しい」と話した。

(2011年6月16日)


92名無シネマさん:2011/06/17(金) 12:07:19.87 ID:JDpLsoUI
光石研主演、石井裕也監督で「お父さんの美学」完成…映画「あぜ道のダンディ」 (スポーツ報知)

 俳優・光石研(49)が33年ぶりに主演する映画「あぜ道のダンディ」が18日から東京・テアトル新宿ほかで公開される。
光石と、メガホンを執った石井裕也監督(27)がこのほど、スポーツ報知の取材に応じた。さえない中年男性の生きざまを光石が
独特の存在感で演じきった“お父さんの応援映画”は、昨年女優の満島ひかり(25)と結婚した石井監督にとっても、自身の
未来予想図とも言える作品に仕上がったという。

 デビュー作の「博多っ子純情」(78年)以来の主演となる光石は「恥ずかしくてまともに見られない。だっていっぱい自分が映っているんですよ」と
照れまくった。名脇役として、出演した映画は150本を超える。ベテランの光石とタッグを組んだ石井監督は、商業映画2本目の新鋭。
「日本映画の宝のような光石さんをカッコよく撮らなかったら俺は監督として終わる」と撮影中は重圧を感じていた。

 同作は、妻に先立たれ、男手ひとつで育ててきた子供たちへの愛情をうまく表現できない中年男・宮田が懸命に生きる日々を描く。
娘と一緒にプリクラが撮りたくても言えない、息子とゲームをしようと思っても機械が分からない不器用な男を、光石は気取らず
等身大の感覚で演じた。

 実生活でも父親の光石は、宮田の生きざまを「男って、本当にダメでしょうがないってことが、最近の世の中にバレてきちゃったんです。
でもカッコつけて生きるしかないんです、男なんだから」と力説。石井監督も「ダサくても意地張って一生懸命生きていく。それが僕にとって
の男の美学です」と話した。まさに働くおじさんの背中を押す映画といえそうだ。

 宮田一家には、石井監督の幼少時代も投影されている。幼少期に母を亡くし、あぜ道の多い埼玉で育った。撮影は群馬だったが「漠然と僕のなかで、
北関東の田舎で生きている男の姿にダンディズムを感じた」と自らのルーツを振り返った。

93名無シネマさん:2011/06/17(金) 12:07:30.29 ID:JDpLsoUI
 前作「川の底からこんにちは」(10年)で主演した満島と昨年10月に結婚。子供については「運ですから」とはぐらかすが「僕も家族を持って
おじさんになって宮田が理想、というより、ああなるに決まってると思います」と劇中の光石に、自らの将来を重ねた。満島や家族をひたすら愛する
“お父さん予備軍”の石井監督の不器用な姿に、光石も大きくうなずいた。

 ◆光石 研(みついし・けん)1961年9月26日、福岡・八幡市(現・北九州市八幡西区)生まれ。49歳。東海大五高在学中、
映画「博多っ子純情」のエキストラのオーディションを受けたところ、主役に抜てきされてデビュー。今年は「あぜ道―」のほか
「岳―ガク」「毎日かあさん」など9本の映画に出演、ドラマでもフジ系「BOSS」などに出演中。身長173センチ。

 ◆石井 裕也(いしい・ゆうや)1983年6月21日、埼玉・浦和市生まれ。27歳。2007年、大阪芸術大学の卒業制作として
製作した「剥き出しにっぽん」で第29回ぴあフィルムフェスティバル「PFFアワード2007」グランプリ。
2010年、商業映画デビュー作「川の底からこんにちは」では第53回ブルーリボン賞の監督賞を歴代最年少(26歳)で受賞した。



[ 2011年6月17日8時00分 ]
94名無シネマさん:2011/06/17(金) 15:38:28.30 ID:m1h4qpL+
浅野忠信ハリウッドデビュー“凱旋会見”
【拡大写真はコチラ】
 “夫婦”らしく息のあったやりとりを見せた浅野忠信(左)と松たか子=東京・日比谷のザ・ペニンシュラ東京 7月2日公開の
米映画「マイティ・ソー」でハリウッドデビューを果たした俳優・浅野忠信(38)が16日、都内で“凱旋会見”を開いた。

 神の世界の戦士・ホーガンを演じた浅野を、「ヴィヨンの妻」(09年公開)で夫妻を演じた女優・松たか子(34)が花束を手に祝福。
「ヴィヨン‐」では女たらしのダメ夫役だった浅野が「ひどい男が神の世界に行って、戦士になりました」とアピールすると、
松は「よくぞご立派になられて」と夫の出世を笑顔で称えた。

 英国で行われている、キアヌ・リーヴス主演の超大作「47RONIN」(来年公開)撮影の合間をぬって帰国した浅野。
「このまま続けて食らいついていきたい」と本格的な米進出に意欲を燃やしていた。

(2011年6月17日)
95名無シネマさん:2011/06/17(金) 18:46:36.47 ID:3B4jJ5Ot
西条美咲「雪の上でのわらじは…」河村隆一、初映画音楽 (夕刊フジ)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/17fujizak20110617006/

 西条美咲(写真提供 産経新聞社)

 女優の西条美咲(25)、俳優の竹内力(47)と竹中直人(55)、歌手の河村隆一(41)らが16日、東京・六本木で行われた
映画「赦免花」(軽部進一監督、来年5月公開)の製作発表に参加した。

 江戸末期を舞台に、島流しにあった若い男女の切ない恋愛を描く物語。主演の西条は「雪の上でわらじを履いての
撮影は本当に寒かったです」と語っていた。

 また初めて劇中音楽を手がける河村は「監督に口説かれ作品を見たら、美しい映像と熱気ある演技に感動した
。役者の熱演を損なわないよう、ダイナミックな音楽を目指したい」

 竹内は、「自分のいつものイメージと違う悪役にチャレンジしてみた。今、映像を見たら怖い感じで、
自分としても納得できるかな」と会場を沸かせ、竹中は「完璧な芝居をしてたなって久しぶりに自分を褒めました」と話していた。

[ 2011年6月17日17時00分 ]
96名無シネマさん:2011/06/18(土) 12:46:58.27 ID:ckzwprBJ
ピエール瀧、森山未來主演『モテキ』に本人役で出演決定! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 『モテキ』出演者ずらり!-左から森山未來、リリー・フランキー、麻生久美子、ピエール瀧、長澤まさみ、金子ノブアキ

 9月23日公開の映画『モテキ』に、森山未來演じる主人公の藤本幸世が大ファン! という設定で、ピエール瀧が本人役で出演することがわかった。
先日長澤まさみ、麻生久美子、仲里依紗、真木よう子の競演が発表されたばかりの本作。豪華女優陣に対する(?)男性キャストとして、
テレビドラマ版の続投組・新井浩文、リリー・フランキー、そして新たなキャスト・ピエール瀧とRIZEのドラム担当でテレビドラマや映画でも
活躍する金子ノブアキが出演することが発表された。

 今回新たにキャストに加わったピエール瀧は本人役として出演、金子は音楽のイベントやフェスを運営する若きカリスマオーガナイザー・山下ダイスケ役
で出演するという。

本作の主人公・藤本幸世は、草食系男子を地で行く煮え切らないダメ男だが、金子演じる山下はすべてにおいて幸世の上を行く男として登場し、
幸世の恋のライバルになるそうだ。

 本作の原作、久保ミツロウの漫画「モテキ」は、各話のタイトルがさまざまな楽曲のタイトルになっていることも特徴。タイトルに冠された楽曲が
それぞれの話を突き抜ける爽快感も作品の魅力となっている。そんな原作を映像化したテレビドラマに引き続き、映画化となった本作では、
サブカルの先頭に立つミュージシャンの在日ファンク、ナキミソ、TOKYO No.1 SOUL SET、N´夙川BOYSらも出演し、作品を盛り上げるという。

 森山未來演じる三十路間近のさえない男・藤本幸世が、突然訪れたモテ期に四苦八苦しながら恋に奮闘していく姿が、モテない男女をもちろん
モテモテの男女からも人気を集めたテレビドラマ「モテキ」。それを映画化した本作では、リリー・フランキー演じる墨田がニュースサイトを立ち上げ、
そこで幸世も働くことに。晴れて定職に就いた幸世の“「モテキ」その後”の物語が描かれる。(編集部・島村幸恵)

映画『モテキ』は9月23日全国公開
97名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:43:52.90 ID:777guzoA
三浦春馬、井川遥の後を追いかけたくなる!?『東京公園』初日舞台あいさつ (シネマトゥデイ 映画情報)
[拡大写真へ]
 美女3人に囲まれて緊張気味!? の三浦春馬

 18日、新宿バルト9にて映画『東京公園』の初日舞台あいさつが行われ、主演の三浦春馬、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥、青山真治監督が登壇。
今月初めに行われた本作の記者会見では、3人の美人女優に囲まれ照れっぱなしだったことが大きく報じられた三浦だったが、
この日は「カマキリが大の苦手」と告白したり、井川のことを「後を追いかけたくなるような方」と大胆発言をしたり、ユーモラスなコメントを
連発して、主演俳優として初日の会場を大いに盛り上げた。

 カメラマン志望の大学生・光司(三浦)が、ある不思議な依頼をきっかけに、身近な存在だった人たちと向き合っていく姿をみずみずしく
描いた本作。主人公の光司を等身大で演じた三浦は、完成作を観たときのことを振り返り「自分の出演シーンを観ると冷や汗をかきます(笑)。
(小西演じる)お姉さんとのキスシーンが長く感じて、『こんなに長くて大丈夫?』と思ったけど、2回目に観たとき、逆にすごくいい間だと思った。
青山監督のマジックですね」と青山監督の演出を絶賛。ほかにも、劇中では井川をファインダーを通して見つめる役どころだったが「(井川は)
本当に後を追いかけたくなるような(魅力を持つ)方ですね」と発言して井川を大テレさせていた。


98名無シネマさん:2011/06/18(土) 18:44:14.39 ID:777guzoA
 また、本作のストーリーにちなみ、登壇者それぞれが「見つめること」をテーマにトークを展開。榮倉は「人と向き合うことは、自分を見つめる
ことだとこの映画を観て思いました。人と向き合う前に、自分と向き合って、思っていることを整理したいと思います」と真摯(しんし)にコメント。
小西も「この作品に関わって、自分の仕事、役割と改めて向き合いました」と語り、それぞれ本作への出演が実り多い経験だったことを明かした。
そんな中、井川は「2歳になる娘がいるのですが、わたしのことをまっすぐ見つめているなと感じています。一緒に買い物に連れていって、
お酒売り場の前を通ると『ママ、ママ』と言われるので、本当によく見ているなあと……(笑)」と母親ならではのほのぼのエピソードを披露して、
観客を笑わせていた。

 映画『東京公園』は「東京バンドワゴン」で多くのファンを生んだ小路幸也の同名小説を、『サッド ヴァケイション』以来およそ4年ぶりの
長編作となる青山真治監督が映画化したラブストーリー。(古河優)

映画『東京公園』は全国公開中
99名無シネマさん:2011/06/19(日) 10:55:42.56 ID:1wXywP+4
「おくりびと」の滝田洋二郎監督、米アカデミー会員に (スポーツ報知)

 米映画賞で最も権威のある米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは17日、同賞を選考する投票権を持つ会員の新たな
候補者178人を選出したと発表。「おくりびと」で2009年の外国語映画賞を獲得した滝田洋二郎監督(55)も選ばれた。

 滝田監督は16日、映画「天地明察」(来秋公開)がクランクインしたばかり。現場で朗報を聞き、大喜び。主人公・安井算哲のセリフを
借りて「士気凛(りん)然、勇気百倍。喜んでお受けします。とても光栄です。クランクインしたばかりのこの時期にうれしい知らせが
届いて大変励みになります」と話した。

 同アカデミー会員は約6000人で、同賞の予備選考、ノミネート後の投票に参加できる。会員の選考は毎年行われており、
映画産業に大きく貢献したとして選出された俳優、監督、音楽家などの候補者の中から現会員の投票や推薦などで決まる。
日本人の会員には俳優の渡辺謙や故・黒澤明監督らがいる。

 アカデミー側は既に招待状を発送している。滝田監督のほか、今年の作品賞、監督賞などで4冠を達成した
「英国王のスピーチ」のトム・フーパー監督、R&Bシンガーのビヨンセ、女優のナスターシャ・キンスキーらも選ばれた。

[ 2011年6月19日8時00分 ]
100名無シネマさん:2011/06/20(月) 10:16:31.28 ID:gmMtBoh6
<去年の250scr以上のアンビリ>
*54,946,600 301 4.0億 132.9@1scr FLOWERS
*64,306,008 300 4.4億 146.7@1scr 雷桜
*58,26*,*** 324 5.5億 169.8@1scr ウルルの森の物語
*78,368,400 256 4.8億 187.5@1scr 必死剣鳥刺し
*74,586,600 256 5.0億 195.3@1scr 孤高のメス
100,849,200 303 6.3億 207.9@1scr 交渉人THE
*91,726,200 302 6.9億 228.5@1scr 桜田門外ノ変
122,722,750 250 7.0億 280.0@1scr ダーリンは外国人
125,387,300 253 7.1億 280.6@1scr きな子見習い警察犬の物語
126,771,600 305 9.0億 295.1@1scr ゴーストもういちど抱きしめたい
101名無シネマさん:2011/06/21(火) 11:29:13.15 ID:L9wiS/D9
マツケン、白馬でライダーと並走…映画「仮面ライダーオーズ」「ゴーカイジャー」 (スポーツ報知)

 映画「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」と「海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船」
(8月6日公開)の製作発表が20日、都内で行われた。

 仮面ライダーオーズに人気時代劇シリーズ「暴れん坊将軍」の徳川吉宗役で出演した俳優・松平健(57)は「こんなことになるなんて
思っていませんでした。びっくりしました」と苦笑い。白馬にまたがり、バイクに乗ったライダーと並走する場面が紹介されると
「負けん気の強い馬で興奮してね。抑えるのが大変。どう写っているか楽しみですね」と振り返った。

 主題歌「手をつなごう〜マツケン×仮面ライダーサンバ〜」(8月3日発売)も担当する。「のっけからラップなんですね。
どうしようかと思ったら私が歌うのはラップの後でした」と笑わせた。
同じ「仮面ライダーオーズ―」に出演する酒井美紀(33)は昨年4月、第1子となる男児を出産。
「ヒーローものは必ず通る道なので、そこに出られるなんて夢のようです」と声を弾ませた。

[ 2011年6月21日8時00分 ]
102名無シネマさん:2011/06/22(水) 11:23:40.36 ID:MkpitInC
つんく♂「JINパクッてませんので」…映画「篤姫ナンバー1」製作発表 (スポーツ報知)

 つんく♂(42)がエグゼクティブプロデューサーを務める石川梨華(26)の初主演映画「篤姫ナンバー1」(来春以降公開)の製作発表が21日、
都内で行われた。

 幕末の徳川将軍家を支えた天璋院篤姫(石川)が現代へタイムスリップし、銀座のクラブホステスになるという奇想天外なストーリー。
つんく♂は「JINはまったくパクッてませんので。たまたまです」。徳川家の本物の着物姿で登場した石川は「カツラと合わせて重さが
15キロもあるのでもうフラフラです」と苦笑い。「夢は大きくアカデミー賞」とぶち上げた。

 篤姫を支えるお世話係を演じる中澤裕子(38)も「助演女優賞を狙います」と宣言。先日、後輩の矢口真里(28)が結婚したばかり。
「私も頑張ります」と意気込んでいた。

[ 2011年6月22日8時00分 ]
103名無シネマさん:2011/06/22(水) 11:23:52.10 ID:7ktMxSnf


なぜ朝鮮工作員は日本を守ろうと奮起している人たちをネトウヨと名付け見下し嫌うのか?
それは在日朝鮮人が隠しておきたい都合の悪い事実を彼らに暴露されてしまったからである。

1、 ネトウヨに強制連行のウソをバラされた。
2、 ネトウヨに従軍慰安婦のウソをバラされた。
3、 ネトウヨに終戦直後日本において朝鮮人が残虐的テロ(朝鮮進駐軍で検索)をやりまくったことをバラされた。
4、 ネトウヨに朝鮮人がレイプ大好き民族であることをバラされた。
5、 ネトウヨに日教組と北朝鮮の関係をバラされた。
6、 ネトウヨにパチンコ業者とサラ金業者のほとんどが朝鮮人であることをバラされた。
7、 ネトウヨにマスコミ(特にテレビ局)に多くの朝鮮人が入り込み支配していることをバラされた。
8、 ネトウヨに日チョン併合の事実(朝鮮人が望んで日本と併合した)をバラされた。
9、 ネトウヨに朝鮮が反日国家であることをバラされた。
10、ネトウヨに外国人参政権や人権擁護法案の危険性をバラされた。
11、ネトウヨに民主党が反日朝鮮政党であることをバラされた。
12、ネトウヨに在日特権(日本人の税金から支払われる月17万円の特別生活保護費等)の存在をバラされた。
13、ネトウヨに朝鮮人がトンスル(人糞酒)大好きであることをバラされた。
14、ネトウヨに朝鮮人のチンコが9cmしかないことをバラされた。
15、ネトウヨに朝鮮人のほとんどが精神病であることをバラされた。





104名無シネマさん:2011/06/22(水) 11:25:10.82 ID:MkpitInC
香里奈、「ガール」映画化でアラサー女性のリアルな日常演じる (スポーツ報知)

 奥田英朗原作のベストセラー小説「ガール」が、女優・香里奈(27)の主演で映画化(深川栄洋監督、来年初夏公開)される。
4人のキャリアウーマンたちの友情や恋愛を描くラブコメディーで、麻生久美子(33)、吉瀬美智子(36)、板谷由夏(36)が友達役、
恋人役で向井理(29)が共演。
アラサー女性たちのリアルな日常を演じる。

 映画「ガール」は、06年に発売され、約30万部を売り上げたベストセラー小説が原作。大手広告代理店勤務の滝川由紀子(香里奈)、
既婚だが子供がいない大手不動産会社勤務の武田聖子(麻生)、独身で老舗文具メーカー勤務の小坂容子(吉瀬)、シングルマザーで
自動車メーカー勤務の平井孝子(板谷)。会社の枠を超えて意気投合した4人の友情とそれぞれの恋や仕事などがリアルに描かれる。

 物語のナレーションも務める由紀子は、いつまでも女の子でいたい一心から、ファッションでもかわいさを強調する29歳。自身も役と
同じ20代後半の香里奈は「由紀子が直面する悩みは同じ女性として共感できるものが多くあった。悩みをリアルに表現しながら『女』を
思いっきり楽しんで演じたい」と語っている。

 小説は5つの短編からなるが、映画ではそのうちの4編を1つの物語に再構成。「ブラジャーは毎日洗うのか?」「男は女のどこを好きになるのか?」と
いった赤裸々なガールズトークや、それぞれの個性が反映された劇中のファッションも見どころとなり、製作スタッフは「日本では少なかった
ロマンチックコメディーを目指したい」と意気込む。恋や仕事をテーマに女性4人の友情を描く設定は、映画もヒットした米国の人気ドラマ
「セックス・アンド・ザ・シティ」に似ているが、「日本ならではの女子力のすばらしさを描きたい」とオリジナリティーを強調する。

 撮影は先月28日に始まり、7月下旬にクランクアップ予定。脚本は映画「あしたのジョー」などを手掛けた篠崎絵里子さん。
「白夜行」「神様のカルテ」などで注目の深川監督がメガホンを取る。

[ 2011年6月22日8時00分 ]
105名無シネマさん:2011/06/22(水) 11:49:50.11 ID:MkpitInC

小日向文世 実生活も同じ?犬に居場所奪われる日々

主演映画「犬飼さんちの犬」をPRした小日向文世
Photo By スポニチ
 俳優の小日向文世(57)が21日、大阪市内で主演映画「犬飼さんちの犬」(監督亀井亨、25日公開)をPRした。

 犬嫌いの主人公が犬との絆を深めていく物語で、単身赴任中に家族が内緒で飼い始めた犬に家庭での居場所を奪われてしまう役柄を演じた。
実生活でも自宅で飼うトイプードルに夫人を独占されているといい、「ベッドも女房と一緒。僕にうなり声を上げるんです」と苦笑していた。
.
[ 2011年6月22日 06:00
106名無シネマさん:2011/06/23(木) 14:16:57.88 ID:vtkbXOmC
麻生久美子が小栗と共に宇宙飛行士を目指す!映画「宇宙兄弟」堤真一らと共演決定 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)
記事写真
 映画「宇宙兄弟」に出演する麻生久美子&堤真一

小栗旬&岡田将生で実写映画化される「宇宙兄弟」に麻生久美子と堤真一が出演することが明らかになった。麻生は宇宙飛行士を目指す才女に
、堤は宇宙飛行士選抜試験官の一人でもあるJAXA職員に扮する。

原作は、「モーニング」(講談社)に連載中の人気漫画。幼い頃に宇宙飛行士になる約束を交わした兄弟が、大人になってから再び一緒に夢を
追うというストーリーで、映画では、兄・南波六太(ムッタ)を小栗が、弟・南波日々人(ヒビト)を岡田が演じる。

小栗扮するムッタとともに宇宙飛行士を目指す才女、伊東せりかを演じる麻生は、出演に際して、ファンだからこその嬉しさと戸惑いがあったそう。
しかし、「ほんの少しでもせりかさんの人生を歩きたい」との想いから参加を決めた。「不安もありますが、才能ある監督のもとでお仕事出来ること、
とても嬉しく思っています」とコメントしている。

一方、幼い頃の南波兄弟を知り、宇宙飛行士選抜試験官の一人でもあるJAXA職員・星加正に扮する堤は、演じるキャラクターについて、
「かつて宇宙飛行士を志したが叶わず、宇宙を目指す者を支える立場として再び夢をもつ人物」と説明。「宇宙に興味のある方もない方も
、わくわくする気持ちや、“夢”を感じていただける映画になると思います」とメッセージを寄せた。

さらにムッタの良きライバルであり親友でもある真壁ケンジを演じるのは、ミュージカル界きっての大スター・井上芳雄。同じくムッタやせりかとともに
宇宙飛行士を目指すメンバーに、新井浩文、濱田岳、塩見三省という個性的な顔ぶれが揃った。

そんな豪華キャストを擁し、現在、JAXAからの全面協力で行っている撮影も、ほぼ中盤にさしかかっているとのこと。

幼い頃の約束を軸にした普通の兄弟の物語のなかに、壮大な宇宙への憧憬と、勇気と夢を描いた本作。SFでもアクションでもなく、
世界も滅亡せず、空飛ぶヒーローも出てこない新しい宇宙映画「宇宙兄弟」は2012年春より全国ロードショー。
107名無シネマさん:2011/06/24(金) 10:33:40.96 ID:yjo8Afji
織田裕二、東京・名古屋・大阪・京都・神戸・博多で計14回の舞台あいさつ敢行!映画『アンダルシア 女神の報復』公開記念 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 織田裕二が各地に参上! (C) 2011 フジテレビジョン / 東宝 / 電通 / ポニーキャニオン / 日本映画衛星放送 / アイ・エヌ・ピー / FNS27社

 俳優・織田裕二が、映画『アンダルシア 女神の報復』の公開後、東京、名古屋、大阪、京都、神戸、博多の6都市で計14回の舞台あいさつを
敢行することがわかった。昨年、映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!』の公開後、「大ヒット御礼舞台あいさつ」として、
東京都内で1日10回の舞台あいさつを敢行していた織田。

『アンダルシア 女神の報復』では、4日間で6都市、14回の舞台あいさつを行い、全国のファンに直接映画を届けてくれるようだ。

 本作の公開初日となる25日の舞台あいさつには、織田のほか、共演の黒木メイサ、伊藤英明も登壇。
六本木、お台場、有楽町のTOHOシネマズ六本木ヒルズ、シネマメディアージュ、TOHOシネマズ日劇でそれぞれ2回、合計6回の
舞台あいさつを行う予定(東京での初日舞台あいさつチケットはすでに完売)。

その後、織田は29日より3地区行脚を開始。29日に名古屋のTOHOシネマズ名古屋ベイシティで1回、ミッドランド スクエア シネマで1回、
30日に大阪のTOHOシネマズ梅田で2回、京都のTOHOシネマズ二条で1回、神戸のOSシネマズミント神戸で1回、
7月1日に博多のT・ジョイ博多で2回と、東京での舞台あいさつを合わせて計14回の舞台あいさつを行うという。

108名無シネマさん:2011/06/24(金) 11:49:02.90 ID:YYGTcsTk
松田翔太 巨大アフロカツラにルンルン♪

巨大なアフロヘアで「アフロ田中」を演じる松田翔太 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/06/24/kiji/K20110624001076700.html
Photo By 提供写真
 来年2月公開の映画「アフロ田中」に主演する松田翔太(25)のアフロヘア姿が初公開された。

 カツラだが、縦横50センチと巨大。松田は脚本の打ち合わせにかぶって現れるほど気に入っており、
モニターで自分の姿を確認し「悪くない」とつぶやいていた。撮影現場ではヒロイン役の佐々木希(23)にもかぶせるなど悪ノリ。
佐々木は「似合うって言われたんですが…」と複雑な表情だった。同名人気コミックの映画化で“ダメ男”田中の日常を描くコメディー。
松田はクールな役柄が多かっただけに、新境地開拓となりそうだ。
.
[ 2011年6月24日 06:00
109名無シネマさん:2011/06/24(金) 17:22:34.19 ID:C1gkca92
「海老蔵復帰&小林麻央出産」特番 だれが見るの? (ゲンダイネット)

 7月に復帰する市川海老蔵をめぐってキー局がバトルを展開していたという。企画を進めていたのは日本テレビ。
「市川海老蔵復帰と小林麻央の初出産」の特番で、麻央がキャスターを務めた報道番組「ZERO」のスタッフを通じ、
早い段階から海老蔵夫妻に出演オファーを出し続けてきたという。エビ夫妻も当初は前向きな姿勢だったそうだ。
しかし、あることで海老蔵がヘソを曲げてしまい、特番の企画がストップしてしまった。

「実は今年に撮影が始まる日テレ主導の大型映画があり、昨年から主役に海老蔵を起用する方向で調整が進んでいました。
ところが、あの暴行事件が起きてスポンサーが離れてしまい、配給会社も及び腰に。結局、海老蔵が主役を降りることで決着しました」(映画関係者)

 海老蔵は“自業自得”だが、この一件で日テレを敬遠するようになり、「復帰&出産」特番の提案をかたくなに拒否したという。

 これを好機とばかりに割って入ったのがフジだった。麻央が司会を務めていた「奇跡体験!アンビリバボー」のスタッフを通じ、
日テレと同じような内容の特番企画をオファー。最終的に海老蔵側のOKを取り付け、7月下旬以降のオンエアが決まったという。

 フジとしては“してやったり”だが、問題は今の海老蔵を視聴者が歓迎するかどうかだ。
「フジは総制作費5000万円をかけ、そのうち1000万円以上が海老蔵側へのギャラといいます。内容は海老蔵が歌舞伎の稽古や
酒断ちをしているシーンだったり、当たり障りのない麻央の出産関連映像だったり、サプライズは少ない。海老蔵のキレイ事ばかりの
番組を作っても視聴者が飛びつくとも思えません」(民放関係者)

 海老蔵復帰をひいき筋が応援しているだけなら、フジは大きな誤算だ。

(日刊ゲンダイ2011年6月23日掲載)
110名無シネマさん:2011/06/24(金) 17:39:01.87 ID:C1gkca92
ドラマ・映画界には 綾瀬はるか以外に女優がいないのか (ゲンダイネット)
 他に誰かいないのか――。綾瀬はるか(26)がまた大役である。

 22日、NHKが13年の大河ドラマの発表をした。震災関連プロジェクトとして取り上げるのは新島襄の妻の八重。
新島は同志社大の創設者で、福島出身の八重は戊辰戦争で活躍し、“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれる女傑だ。
タイトルは「八重の桜」で、綾瀬が八重を演じることになった。

 それにしても、大役は綾瀬にばかり回ってくるのが現状だ。現在出演中の「JIN―仁―」(TBS)はむろん
、今秋放送予定の木村拓哉の主演ドラマ「南極物語」(TBS)のヒロインも綾瀬で、さらに大河も。

だが、それだけではない。日本テレビはアニメ放映40周年で実写版「ルパン三世」を製作予定だが、峰不二子役に綾瀬の名前が挙がったという。

 政界の人材不足も深刻だが、ドラマ・映画界も他人事にあらず。

(日刊ゲンダイ2011年6月23日掲載)
111名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:21:19.22 ID:HH/K9HHj
<今年の邦画初動ランキング>
1 - 592,823,764 *,592,823,764 410 1 GANTZ
1 - 551,610,546 *,551,610,546 375 1 GANTZ PERFECT ANSWER
1 - 550,150,760 *,550,150,760 332 1 名探偵コナン 沈黙の15分
1 - 528,215,385 *,943,963,032 440 1 SPACE BATTLESHIP ヤマト
1 - 446,318,074 *,446,318,074 368 1 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
1 - 370,124,581 *,370,124,581 274 1 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル〜
2 - 305,963,800 *,305,963,800 277 1 プリンセス トヨトミ
1 - 304,862,756 *,401,538,060 273 1 オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
1 - 291,383,208 *,291,383,208 239 1 SP 革命篇
1 - 273,807,433 *,574,767,572 327 1 相棒 劇場版II 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
1 - 264,656,263 *,264,656,263 315 1 岳 ガク
2 - 255,100,665 *,390,448,436 300 1 太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男
2 - 216,409,600 *,536,609,600 229 1 劇場版イナズマイレブン 最強軍団オーガ襲来
2 - 204,151,700 *,204,151,700 303 1 パラダイス・キス
3 - 199,147,151 *,199,147,151 233 1 劇場版BLEACH ブリーチ 地獄篇
3 - 194,494,183 *,302,321,656 277 1 あしたのジョー
3 - 193,964,331 *,193,964,331 325 1 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦
3 - 183,714,535 *,183,714,535 312 1 ノルウェイの森
3 - 180,735,100 *,180,735,100 320 1 もしドラ
2 - 159,635,604 *,159,635,604 315 1 僕と妻の1778の物語
5 - 155,570,851 *,221,253,906 224 1 八日目の蝉
4 - 147,831,663 *,168,036,252 242 1 武士の家計簿
6 - 144,082,600 *,144,082,600 317 1 星守る犬
8 - 123,870,200 *,123,870,200 215 1 さや侍
112名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:41:31.81 ID:iPjI/jgj
.夏川結衣、はやぶさ追う記者演じる 東映60周年記念映画2011年6月24日15時12分

.朝日新聞の科学部記者を演じる夏川結衣=東京都中央区築地の朝日新聞東京本社

 東映が創立60周年を記念して制作中の映画「小惑星探査機 はやぶさ――遥(はる)かなる帰還」(仮称)で、俳優の夏川結衣が朝日新聞記者を
演じている。今月19日には、朝日新聞東京本社(東京都中央区築地)でロケがあり、科学部の宇宙担当としてはやぶさを追う夏川の姿が撮影された。

 ロケは、本館5階にある報道・編成局で始まった。取材をする報道局と紙面を作る編成局がワンフロアに集まる紙面製作の拠点だ。
夕刊の発行がない日曜朝のため、通常なら人影もまばら。だが、この日は朝早くから100人を超えるエキストラとスタッフが集まり、活気に満ちていた。

 映画は、「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」の岩石の一部を持ち帰ろうとする7年間の挑戦を、事実に基づいて描く。
主演は渡辺謙で、「はやぶさ」の川口淳一郎・プロジェクトマネジャーをモデルにした役を演じる。
 夏川の役・井上真理は、朝日新聞科学部(現在の正式名称は「科学医療グループ」)記者として「はやぶさ」を追う。この日のロケでは、
夏川が同僚とやりとりする様子や、原稿を書く姿、出社風景など計六つのシーンが撮られた。

 夏川は、映画「孤高のメス」では看護師役、公開中の「奇跡」ではスナックを経営しながら娘を育てる母親役と、幅広い役を演じる。
今回の新聞記者役について「記者は、所属する部によって雰囲気が違うと聞いています。私の役はのんびりとした感じで、すごく優れた記者と
いうわけでもない。でも、7年間『はやぶさ』の取材を続けるうちに、精神的にも成長していく。そんな姿を演じられたら」と話す。

113名無シネマさん:2011/06/25(土) 13:41:46.58 ID:iPjI/jgj
 各シーンで新聞社の雰囲気を出すために、助監督からエキストラに細かく指示が出る。本番は、瀧本(たきもと)智行監督の「よおい、はい」と
いう腹からの声が響いて始まる。
夏川の抑えた演技は、本職の記者から見ても、専門分野を受け持つ科学部記者の雰囲気がよく出ていた。
 朝日新聞社でのロケについて瀧本監督は「雑然とした雰囲気は、見る人の記憶にある新聞社そのもの。別の場所で再現しようとしたら
トラック数十台の小道具が必要になる。臨場感が出せて、すごく満足している」と話した。

 この後もロケは場所を移して7月まで続く。映画は、2012年に公開予定だ。(西田健作)
114名無シネマさん:2011/06/25(土) 14:45:12.09 ID:iPjI/jgj
織田は続編に意欲満々! 伊藤は「ルパン三世」を見て役作り? 「アンダルシア」初日 (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)


「アンダルシア 女神の報復」が初日を迎え、主演の織田裕二を始め、黒木メイサ、伊藤英明、戸田恵梨香、西谷弘監督が初日舞台挨拶を行った。


織田にとっては当たり役となった外交官・黒田康作シリーズ。劇場公開作としては「アマルフィ 女神の報酬」に続き2本目となる本作では、
舞台をスペインに移し、更に壮大なスケールの作品となっている。

一番大変だった撮影を聞かれた織田は、「横にいる男との格闘シーンですね。撮影のスケジュールが終盤に組んでありましたが、
なぜ終盤だったのかよく分かりました」と、苦笑い。「映画で見ると分からないかもしれませんが、力があってすごいですよ。
リハーサルを含めて何回ぶち倒されたのか覚えていないほど。今立っていられてよかったです」と、伊藤との撮影秘話を披露。
これを聞いた伊藤も、「最初は怪我をさせてはいけないと思っていましたが、だんだん演技に熱がこもって手が抜けなくなり、
織田さんに精神的なストレスを…。反省していますが、出来が良かったので許していただけたら嬉しいです」と、振り返る。

その伊藤が演じたのはインターポールの捜査官。「インターポールといってもピンと来ませんでしたが、とりあえず銭形警部。

『ルパン三世』を見ましたが、始まって15分ぐらいで何か違うなと。監督には絶大な信頼があったのでニュートラルにして演じましたが、
銭形とは違ったことがよく分かりました」と、脱線気味の回答で会場を沸かせる。

115名無シネマさん:2011/06/25(土) 14:45:25.48 ID:iPjI/jgj
「常に駆け引きをしている状態だったので、撮影中はすごく孤独で、終わった瞬間の開放感はすごく気持ちが良かったです」と事件の核心を知る
銀行員という役どころについて振り返ったのは黒木。
「やりきったぞということですか?」と司会の軽部アナに聞かれると、思わず「やい」と返答。完成披露試写での「これが映画の魅力なんですの」に
続く珍回答に会場は笑いに包まれた。

「アマルフィ」に続いて出演の戸田恵梨香は、「『アマルフィ』の時は、殺意が芽生えるほどイタリア語の台詞を西谷監督にバサバサ切られましたが、
今回は唯一のスペイン語のセルフが切られていなかったので安心しています」と、安心の表情。

「夢で始まったようなこの企画ですが、たまにでも良いですがこういう映画を作ってほしいと思います。またどこか出会えるといいですね」と
観客に語りかけた織田、「黒田康作は掴めそうですが、核心に迫ると逃げられてしまう男。もっと化けの皮を剥ぎたいですね」と続編への意欲を宣言した。

「アンダルシア 女神の報復」は6月25日公開。
116名無シネマさん:2011/06/27(月) 11:54:32.40 ID:2t0vZuB4
気合の“役所五十六”トレードマークの長髪バッサリ!

聯合艦隊司令長官・山本五十六を演じる役所広司
Photo By 提供写真
 役所広司(55)が主演する映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(12月23日公開、監督成島出)で、“役所五十六”を支える旧日本海軍の
軍人の顔ぶれが分かった。柄本明(62)、柳葉敏郎(50)、阿部寛(47)、吉田栄作(42)、椎名桔平(46)らで、役所をはじめとするキャストの
多くが断髪。気合をみなぎらせている。

 旧日本海軍の軍人たちを演じるために、俳優陣は進んで短く髪をそろえた。ウエービーな長髪がトレードマークの役所が、短髪で演技に臨むのは
極めてまれ
。関係者は「山本五十六を演じるにあたり、髪を短く切るのは抵抗なかったようです」と話した。

 役所は「特殊な衣装である軍服を着て(共演者と)“一緒に戦艦に乗ろう!”と言葉を交わしたときに、不思議な連帯感が生まれた気がしました。
楽しさ、厳しさ、緊張とうまいバランスで撮影を乗り越えたい」とコメントした。

 主要な軍人役では最年少の五十嵐隼士(24)についても、製作サイドは「現代的な青年だが、髪を短くすると古風な感じでハマっています」と
太鼓判。国難に立ち向かう、精かんな戦闘集団に仕上がっている。

 山本五十六は太平洋戦争の火ぶたを切った、真珠湾攻撃の指揮官。映画では、日米開戦に積極的な当時の世論の中で戦争回避を模索し
、早期講和を目指す山本の苦悩とリーダーシップを描いている。山本を支える“避戦派”としてキャストされたのが海軍大臣・米内光政役の
柄本、軍務局長・井上成美役の柳葉、第二航 空戦隊司令官・山口多聞役の阿部らだ。
避戦派から開戦派に傾いていく海軍軍令部総長を伊武雅刀(62)が演じ、物語に厚みを持たせている。

 先月中旬にクランクイン。成島監督は「役所さんを筆頭に、日本の映画界でも人気と実力を兼ね備えた方々が、これだけ勢ぞろいすることはまれ。
ここ何年かない裾幅の広さを持った作品です。名優たちが奏でるハーモニーを楽しんでほしい」と仕上がりに自信を見せた。
.
[ 2011年6月27日
117名無シネマさん:2011/06/27(月) 13:23:15.28 ID:+lz77/jr
>>111
なんでここに載せてんの?
118名無シネマさん:2011/06/27(月) 16:30:10.02 ID:tljS7F+D
119名無シネマさん:2011/06/27(月) 18:30:40.32 ID:sbccesIV
役所広司主演、歴史スペクタクル大作「山本五十六」に丸刈り・軍服姿の名優がズラリ (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 主演の役所広司 (C)「聯合艦隊司令長官 山本五十六」製作委員会

役所広司主演で今年12月23日より公開される「聯合艦隊司令長官 山本五十六」に、さらなる豪華キャストの出演が明らかになった。
今回発表になったのは

、柄本明、柳葉敏郎、阿部寛、吉田栄作、椎名桔平、五十嵐隼士、坂東三津五郎、原田美枝子、伊武雅刀、宮本信子という、
日本映画界を代表する名優たちばかり。


本作は太平洋戦争を背景に、山本五十六の活躍を描いた歴史スペクタクル大作。役所は、アメリカ駐在経験から歴然とした国力の差を認識し
、日独伊三国軍事同盟の締結阻止、そして日米開戦を避けるために命を賭して反対し続ける五十六を熱演している。

今回明らかになったキャスト情報によると、

五十六とともに三国軍事同盟反対を唱え、五十六を海軍中央から遠ざけるため聯合艦隊司令長官に任命する海軍大臣・米内光政に柄本明。
そして、五十六や米内と共に、三国同盟阻止に尽力した軍務局長・井上成美を柳葉敏郎が演じる。
また、五十六と同じく反戦を唱える数少ない海軍司令官の一人で、ミッドウェー海戦において壮絶な最後を遂げる悲劇の名将・山口多聞に阿部寛。
聯合艦隊作戦参謀であり、常に五十六のそばにいて彼の半生を見届ける三宅義勇作戦参謀に吉田栄作。
五十六の懐刀として類稀な才能を発揮し、独創的且つ効果的な作戦を生み出し続ける黒島亀人先任参謀に椎名桔平。
第一航空艦隊司令長官・南雲忠一を中原丈雄が、
聯合艦隊参謀長・宇垣纏を中村育二が演じる。
そして、戦争はやってみなければわからないという考えを持ち、開戦へと導く軍令部総長・永野修身に伊武雅刀。
五十六と同じ長岡出身で、同郷の五十六と共に帰郷を誓う、零戦パイロット・牧野幸一に五十嵐隼士。

120名無シネマさん:2011/06/27(月) 18:31:01.94 ID:sbccesIV
五十六を見守る女性たちとして五十六の姉・高橋嘉寿子を宮本信子が、
妻の禮子を原田美枝子が演じている。

さらに、歌舞伎界から大御所・坂東三津五郎も参加。
五十六と海軍兵学校・海兵時代を共にした唯一無二の親友であり、五十六の良き理解者である、元海軍中将の堀悌吉役を演じている。

主演の役所は共演陣について、「これまでご一緒させていただいた俳優さんとも、初共演となる方とも、特殊な衣裳である軍服を着て改めて、
『一緒に戦艦に乗ろう!』と言葉を交わしたときに、不思議な連帯感が生まれたような気がしました。現在も撮影中ですが、
楽しさ、厳しさ、緊張と、うまいバランスで撮影を乗り越えられたらと思います」とコメント。

成島出監督も他に類をみない豪華なキャストについて、「日本の映画界でも人気・実力を兼ね備えた方々がこれだけ勢ぞろいすることは
稀なことであり、この豪華キャストだからこそ撮れる、ここ何年かない程の裾幅の広さを持った作品です。今の世の中で失われてしまった人間関係、
家族愛、凛とした表情、この名優達が奏でるハーモニーを劇場で楽しんで頂けることを願っています」と意気込みを寄せている。

「聯合艦隊司令長官 山本五十六」は2011年12月23日(金・祝)全国ロードショー
121名無シネマさん:2011/06/27(月) 21:02:10.25 ID:T56LyRBC
moviewalker_ce MovieWalker編集長
先週末の日本の興収が出ました。
『SUPER8』が520スクリーン・土日の動員23万5839人、興収3億785万8350円。
初日含むと動員30万5658人、興収3億9224万7650円。

『アンダルシア』が371スクリーン・土日の動員20万5758人、興収2億5846万9500円

ttps://twitter.com/#!/moviewalker_ce/status/85304886174027777
122名無シネマさん:2011/06/28(火) 11:21:18.94 ID:GUAp4cGq
【映画】人気剣客漫画「るろうに剣心」、佐藤健主演で実写映画化

原作「るろうに剣心」は23カ国で刊行

俳優の佐藤健(22)主演で、人気剣客漫画「るろうに剣心」が実写映画化されることが27日、分かった。
昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」を手がけた大友啓史監督(45)がメガホンを執り、来年公開。
シリーズ化、世界公開も目指す意欲作だ。原作の大ファンという佐藤は
「この映画でアクションが格好悪かったら、僕の役者生命は終わり」と並々ならぬ気合を見せている。

 原作「るろうに剣心」は、幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客・緋村剣心が、
明治維新後に「不殺(ころさず)」の誓いを立て、流浪人として全国を旅しながら、
新たな時代での生き方を模索していく姿を描く作品。96年にはフジテレビ系でアニメ化もされ、
漫画は世界23カ国で翻訳版が刊行されている人気作だ。

 映画版では単行本全28巻のうち、剣心が人を斬らずに、
どう人を守るのかという前半部分が描かれる。ほかのキャストは後日発表される。

(紙面から)http://www.sanspo.com/geino/news/110628/gnj1106280502002-n1.htm
123名無シネマさん:2011/06/28(火) 11:22:50.32 ID:GUAp4cGq
●佐藤健コメント
ぼくは今殺陣の練習をしています。ハードルがものすごく高いことはわかっています。
しかし、みなさんに認めていただけるような実写映画がこのチームならつくれるんじゃないかと思っています。
今までこの作品製作に携わってきた全ての方々、そして原作のファンの方の想いを胸に、心して挑みます。
もしよろしければ、応援のほどよろしくお願い致します。

●大友啓史監督コメント
佐藤さんとは「龍馬伝」で信頼しあってやってきた仲。
今回は彼の魅力をさらに引き出すべく、“人斬り”の業にこだわって、芯強く生きる剣心をお見せしたいですね。
佐藤さんが衣装を着て剣をふりかざす姿はまさにそんな剣心そのもの。
アクション場面では彼の高い身体能力が存分に発揮されています。
役者がひとつの作品の中でどんどん進化していくのはすごいこと。彼自身がノッていることがよくわかりますよ。
演出する側としてもさらに挑戦できると確信しています。実はスタッフには原作ファンを何人も入れています。
彼らが場面毎に「うおー!」と喜んでいるくらい、原作の世界観をいい意味でいま拡げていっている。
混沌から新しい時代をつくろうとした剣心の熱く強いスピリット、それをこの映画で体感してもらうべく、
僕も役者もスタッフもすべてを注ぎ込んでいきます。ぜひご期待ください。

●和月伸宏コメント
<佐藤健さんへ>
この企画が動き始めたばかりの頃、妻と「主役の剣心は誰がいいかな?」と話したところ一番に挙がったのが佐藤健さんでした。
なので決定した時は本当に驚き、それ以上に嬉しく思いました。素晴らしい演技、期待しています。
<大友啓史監督へ>
「龍馬伝」楽しく拝見させてもらいました。龍馬と弥太郎の対比が人間味溢れていて面白かったです。
「るろうに剣心」原作はアクションの多い少年漫画ですが今回の映画では大友監督の人間ドラマの演出に期待しています。
124名無シネマさん:2011/06/28(火) 11:23:19.92 ID:GUAp4cGq
●ウィリアム・アイアトン(製作総指揮)コメント
10年間愛された「ハリー・ポッター」シリーズが最終章を迎えるこの夏に、
我々ワーナー・ブラザース映画ローカルプロダクションが新たなプロジェクトをスタートさせます。
額に傷のあるハリーと頬に傷のある剣心、どちらも心優しく、どんな時でも必ず最後はみんなの期待にこたえてくれる。
2人には誰からも愛される共通点がたくさんあります。「るろうに剣心」は、まさに邦画の“ハリポタ”になる可能性を秘めています。
和月伸宏先生の素晴らしい原作に才能あふれる佐藤健さんと圧倒的な演出力の大友啓史監督を迎え、
シリーズ化も視野に入れて製作・配給・宣伝が一丸となって取り組んでまいります。ぜひご期待ください。

(了)

■「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」実写映画化決定!! 和月先生&主演の佐藤健さんからコメントが届いています!

和月伸宏先生からの喜びのコメントを入手!

 実写映画化にあたりまず編集部から言われたコトが
「これはアニメやゲームと違う。実写は全て監督のモノだ。」でした。
 成程確かに「創る」「描く」前者と「演じる」「撮る」後者では骨格からして全くの別物、
門外漢には解らないコトが多い分野で和月は今回脚本作りの途中まで参加させて貰いました。
 自分にとって漫画は子供、アニメやゲームは子供から生まれた孫、
そして今回の実写映画は養子に出した監督と制作の人達の子供となります。
立派な成長を期待してみんなで一緒にワクワクしましょう!

ジャンプスクエア [るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-]実写映画化決定!!
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/topic-rurouni/index.html
125名無シネマさん:2011/06/28(火) 19:43:37.42 ID:RDm5rxx5
「せっかく忘れてたのに」 2ちゃんねる「鮫島事件」が映画化 (J-CAST)

 どんなストーリーになるのだろうか。

2ちゃんねるで10年ほど前からネタにされている都市伝説「鮫島事件」をテーマにした映画が公開される。「2ちゃんねるの呪い 劇場版」と
いうタイトルでネットでは早くも話題だ。
映画は配給元のジョリー・ロジャー社から4作品出ているDVDシリーズ「2ちゃんねるの呪い」でも監督を務めてきた永江二朗さんがメガホンをとり、
アイドルグループ「アイドリング!!!」の尾島知佳さんが映画初主演。2011年8月6日からワーナー・マイカル・シネマズ板橋などで公開される。

「公安が絡んでる」「遺族のことを考えろ」
テーマとなっている「鮫島事件」は、2ちゃんねるで「語ってはいけない」とされる「架空の事件」。映画では、「鮫島事件の真相を知りたい」と
いうスレッドにある日「しかたない、それでは本当のことをお教えしましょう…」という書き込みがあり、登場人物が次々と事件に巻き込まれていく。

鮫島事件については、今でも時折2ちゃんねるで話題になり、何か情報が書き込まれる度に「お前、それ以上書き込むと消されるぞ」
「公安が絡んでる。やばすぎる」「遺族のことを考えろ」などと警告されるのが一種の「お約束」になっている。

ITジャーナリストの井上トシユキさんは

「ネットがまだそれほど一般的になってない2001年頃、ネット的には先史時代からあるネタですね。発祥は2ちゃんねるのロビーかラウンジだったかと
思います」
と当時を振り返る。

23時からのテレホーダイタイムに盛り上がる
井上さんによると、当時の2ちゃんねるは20〜30代の編集者や研究者らシャレの好きな人が多く、架空の事件をでっち上げるなど、
ネタをネタとして楽しむ気風があった。また、当時はダイヤルアップ回線で、夜中23時からのテレホーダイタイムにネットに接続する人も多く、
怖い話が非常に盛り上がったのだという。

126名無シネマさん:2011/06/28(火) 19:43:47.49 ID:RDm5rxx5
「当時から何か書き込まれると『鮫島は日本のタブーに触れる。関西人なら分かるよな』などと警告されていました。事件の現地とされる
場所から実況書き込みをする人もいて、途中で書き込みが途絶えると『警察に通報した方がいいんじゃないのか』『いや、関係者に公安が
いるからそれはやばい』と夜中にワクワクしたものです。騙された人も結構いたんじゃないかと思います。私も最初はライターとして現地に
行って取材しなきゃいけないんじゃないかと使命感を感じましたから(笑)。なぜ今さら映画化なのか、という感じもしますが、懐かしくて
心が温まりますね」
ジョリー・ロジャー社によると鮫島事件を既にDVDで作品化していて、レンタルでは非常に好評だったという。「劇場版はホラー好きの方はもちろん
、2ちゃんねるを見る若い方、アイドリング!!!が好きな方も楽しめる作品です」と話している。

ネットでは早くも話題となっていて、2ちゃんねるやツイッターには「監督消されるぞ」「絶対撮影でなんか起こるだろ…」「おいやめろ」
「せっかく忘れてたのに」といった反応が寄せられている。

[ 2011年6月28日19時16分 ]
127名無シネマさん:2011/06/28(火) 23:04:06.94 ID:mZ2gEGrK
劇場版アニメ『忍たま乱太郎』、被災地で続々と無料上映 実写版主演・加藤清史郎のコメントも! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 被災地などで無料上映されている映画『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』 (C) 2011 アニメ版「忍たま乱太郎」製作委員会

 今年3月に公開された『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』が、東日本大震災の被災地にて続々と無料上映されている。
上映は現在のところ数十か所で行われており、6月4日の上映前には実写映画『忍たま乱太郎』の主演・加藤清史郎からコメントも寄せられた。

 最初に本作の無料上映が行われたのは、5月28日と6月4日で、被災地の避難所など21か所にNTT東日本が設置した光ファイバー回線を
利用してハイビジョン映像で配信された。また6月24日には市から要請を受け、福島県いわき市の川部公民館にてDVD上映されたほか、
現在も続々と上映の問い合わせが入ってきており、今後も同様の試みを続けていく予定だ。

 また、6月4日には、7月23日に公開される実写映画『忍たま乱太郎』で主演を務める加藤から被災者を気遣うコメントも流され、
会場内を笑顔で満たす一幕も。上映前には実写版の特別映像も上映された。

 原作マンガは1987年に朝日小学生新聞にて連載開始され、1993年からはNHKにてアニメも放送されるなど、
子どもたちに大人気の「忍たま乱太郎」。公開日が震災の直後だったため、楽しみにしていながら本作を映画で観ることができなかったファンも多いはず。
それだけに、今回の無料上映は被災地の子どもたちにとって待望のものだったに違いない。(編集部・福田麗)

『劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段』DVD&ブルーレイは7月22日発売 税込み価格: 4,935円(DVD特別版)、6,090円(ブルーレイ)
映画『忍たま乱太郎』は7月23日より全国公開

128名無シネマさん:2011/06/29(水) 10:59:07.89 ID:mk+bQVgR

嵐・相葉が映画ナレーション 屋久島の親子ザルに密着

 日本列島を舞台に、動物たちの姿を追った自然ドキュメンタリー映画が初めて製作される。

 「日本列島 いきものたちの物語」で、動物好きで知られる「嵐」の相葉雅紀(28)がナレーションを担当。
5月下旬には世界遺産の鹿児島・屋久島でニホンザルの親子に密着している現場を見学し「リアルな日本列島の自然や、
生き物たちを映し出している映画。皆さんが“一緒に勉強したい!”と思えるよう、しっかりとナビゲーターを務めたい」と思いを新たにしている。

 09年7月に始まった撮影は現在も続いており今秋完成予定。20人以上のカメラマンが参加し、撮影場所は全国20都道府県、
約30カ所に上るという。自然番組を多数手掛けてきたNHKの出田恵三エグゼクティブ・プロデューサー(45)が監督を務める。来年初春公開。
.[ 2011年6月29日 09:30
129名無シネマさん:2011/06/29(水) 11:03:17.23 ID:mk+bQVgR
撮影中に転倒…人気子役・濱田龍臣が右腕骨折

人気子役の濱田龍臣が撮影中に転倒し右腕を骨折
Photo By スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/06/29/kiji/K20110629001109130.html
 人気子役の濱田龍臣(10)が映画「愛しの座敷わらし」(来年ゴールデンウイーク公開)の撮影中に、右腕を骨折するケガをしたことが28日、分かった。

 濱田は昨年NHK大河ドラマ「龍馬伝」で坂本龍馬の少年時代を演じるなど、テレビを中心にブレーク中。
事故が起きたのは25日。岩手県内のロケ現場で自転車に乗るシーンを撮影していた時に誤って転倒。
近くの病院に運ばれ、右上腕部若木骨折で全治2〜3週間と診断された。
入院はしておらず、現在は都内の自宅で療養中。経過を見て撮影に復帰する。
.
[ 2011年6月29日 06:00 ]
130名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:24:44.87 ID:Vykqi9Q3
安田成美、水谷豊と夫婦役に!長男に「龍馬伝」濱田龍臣、長女に『告白』橋本愛の『HOME 愛しの座敷わらし』 (シネマトゥデイ 映画情報)

 実力派俳優たちが、ちょっと不思議な家族の再生を表現する-水谷豊、安田成美、橋本愛、濱田龍臣、草笛光子(左から)
(C)2012「HOME 愛しの座敷わらし」製作委員会

 水谷豊が約29年ぶりに単独主演を務める映画『HOME 愛しの座敷わらし』のキャストが発表され、安田成美、濱田龍臣、橋本愛、そして草笛光子と
いう新旧実力派俳優たちが、水谷の家族を演じることがわかった。撮影は6月初めに岩手県で開始されており、来年ゴールデンウィークの
公開を目指している。

 本作は、直木賞の候補にもなった荻原浩の小説が原作。
心がバラバラだった家族が、父親の転勤により、愛らしい座敷わらしの出る岩手県の古民家に引っ越したことをきっかけに、自信を取り戻し
、きずなを取り戻していく姿を描く。劇中では、一生懸命だけどどこか憎めない父・高橋晃一を水谷が演じ、その夫に不満を抱いている妻・史子を安田が、
そして小学5年生の長男・智也をNHK大河ドラマ「龍馬伝」に出演した人気子役の濱田、中学3年生の長女・梓美を『告白』で注目を集めた橋本、
そして、認知症の兆候がある晃一の母・澄代を、日本を代表する名女優・草笛が演じる。

 水谷は、初の共演になるという安田に関して「安田さんの史子は、妻として女性としてとても魅力的」と語り「晃一は史子だけには嫌われたくないと
思っているはずです。いや、思っています」と役に自分を投影させながらコメント。また、濱田のことを「まるでキューピット」と語るなど、そのほかの
共演者に対しても、素晴らしい印象を受けている様子。

 一方の安田も「水谷さんは本当にサラリーマンの晃一さんになっていらっしゃいました。しかもそこに微妙なかわいらしさもあったりして
、『あ、(私が演じる)史子はこういう晃一にほれたんだな』っていうのが撮影中に感じられたりしてよかったですね」と久々の単独主演を務める水谷を絶賛。
また、水谷いわく37年ぶりの親子役になるという草笛も「もうこの作品は豊さんにピッタリ! 豊さんが最初から浮かんでくるほどでした。
ですから、これは当たるなと」と水谷褒め称えている。



131名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:24:58.21 ID:Vykqi9Q3
 本作の撮影は、6月の初めから、震災の被害を受けた東北地方の岩手県の遠野市で開始。出演者みんなが口をそろえて素晴らしさを語るなど、
大自然に囲まれた撮影にはスタッフ・キャスト共に大満足の様子だ。6月いっぱいは岩手県内でロケが行われ、7月からは都内に場所を移し
、秋に完成予定。

 震災の被害にあった東北地方での撮影には、とまどいの声もあったというが、「でも、ぜひこちらの方からも『作ってほしい』という声をいただきまして、
我々としても、できることならば岩手県でこの話を作りたいという思いがありました」という水谷は、この作品に「普段の生活で見えないものが二つ
見える」というテーマで取り掛かっているといい、「それは、幸せと座敷わらし。その二つが見える映画です。幸せと座敷わらしを東北発で全国に
運べたらいいなと思っています」と作品にかける思いをコメントしている。(編集部・入倉功一)

映画『HOME 愛しの座敷わらし』は2012年ゴールデンウィーク全国公開予定
132名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:26:35.57 ID:Vykqi9Q3
ガッキー、本格ミステリーに初挑戦!阿部寛主演、東野圭吾原作の映画『麒麟の翼』で容疑者の恋人役に! (シネマトゥデイ 映画情報)

 新垣結衣、阿部寛と全面対決へ! (C) 2012映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)」製作委員会

 女優・新垣結衣が、東野圭吾が原作の映画『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』に、容疑者の恋人役で出演し、
阿部寛演じる主人公・加賀恭一郎と全面対決することがわかった。新垣が阿部と共演するのは、先生と生徒を演じたテレビドラマ「ドラゴン桜」
以来6年ぶりのこと。真っ向勝負を挑む女性を演じる新垣に、阿部も「『ドラゴン桜』のときは、まだあどけなさの残る少女だったけど
、今や、いろんな役をこなせる女優に変身したことを、うれしく思います」と教え子の成長を喜びながら撮影に臨んでいるようだ。

 本格ミステリー初挑戦となる新垣が本作で演じるのは、容疑者の恋人・中原香織。“貧困から抜け出そうと大きな夢を持って恋人と
上京し格差社会の中で苦しむ若者”というこれまでの新垣のイメージにはあまりなかった新境地に挑むことになった。新たな挑戦を、
「香織は、好きな人がいて、その人のことをずっと信じている。けれどつらい出来事があって気持ち的には沈んでしまう役どころなので
演じていてつらい部分はありました。刑事さんたちに問われるシーンでは、役ではない自分の感情が入ってきてしまい、それは初めての
感覚でした」と振り返る新垣。そんな苦悩の成果もあってか、映画『ハナミズキ』でもタッグを組んだ土井裕泰監督も、「今回は”容疑者の恋人”と
いう複雑な心情の役を演じてもらいましたが、うそと真実が入り混じる心のかすかな動きさえも自然体に表現してくれたことで、
役に深い人間味が与えられた」と新垣の演技を絶賛している。


133名無シネマさん:2011/06/30(木) 11:26:46.28 ID:Vykqi9Q3
 『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』は、昨年4月から6月まで放送されたテレビドラマ「新参者」も好評を博した
東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ最新作の映画化作品。

東京・日本橋の翼のある麒麟像の下で、胸にナイフがささった男性の遺体が発見され、容疑者に車にひかれて意識不明となった男が浮上。
新垣演じる男の恋人は、彼の無実を訴え、阿部演じる加賀は、事件解決に挑んでいく。新垣自身、「人が人を思う気持ちの感じられるとても
素敵な作品」と語るテレビドラマの映画化作品で、「今でもあのころのように普段は先生を見ている気持ちでお話させていただいています」と
いう阿部と共演し、映画の中で、事件をかき回していく、大事な役割を演じた本作。阿部、土井監督も大絶賛した新垣の成長を、この目で見届けたい。
(編集部・島村幸恵)

映画『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』は2012年1月全国公開
134名無シネマさん:2011/06/30(木) 21:40:15.97 ID:ToHzml6P
【テレビ】「JINー仁ー 完結編」は終わらない!?「JINー仁ー」に“続編”制作の噂

  大沢たかお主演の人気のドラマ『JIN-仁-』。この春スタートした続編の『JINー仁ー 完結編』も
初回から高視聴率をキープし続け、先日26日好評のうちに終わった。

 その『JINー仁ー完結編』の、さらなる続編が作成される!? と、関係者の中で話題になっている。
「あくまで(TBS)社内でも、噂の段階ですが」と、関係者は言う。
肝心の内容は、会津から函館戦争を舞台とし、西郷隆盛との友情と決裂を描いていくというもの。
続編は映画にするか、ドラマにするかで社内でも紛糾しているという。

 「ドラマはドラマとして終わらせたい、とする側と、やはり人気なのだからもう少し続けてもいいのでは、とする側とで
大きな溝があるようですね」とは、TBSの内部事情に詳しい関係者の談。
「続けたい、続編をと考えているのは営業サイドのようです。確かにドラマの面では不振が続いていたTBSですので、
もう少し続けてみたいと思うのはやぶさかではない。

 とはいえ、今回の完結編ではすっきりと話を終わらせただけに、
制作側はもう終わりにしたい、と考えているようですよ」(前述のTBS関係者談)
ドラマの続編や番外編という形で劇場版を制作するというのは、今まででもよく見られたケースだ。

 しかし、かつて同局の石丸彰彦プロデューサーは、『JINー仁ー完結編』の制作が決まった時に
「仁のタイムスリップの謎など、続編ですべての答えを出す。これが完結編で映画化などはしない」と述べていた。
果たして噂は本当になるのか?

ソース:リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/50089004/
135名無シネマさん:2011/07/01(金) 09:18:31.41 ID:F5tdxCsN
妻夫木&武井咲が純愛挑戦…映画「愛と誠」でダブル主演 (スポーツ報知)

 俳優・妻夫木聡(30)と女優の武井咲(えみ、17)が映画「愛と誠 201X」(2012年公開)でダブル主演することが30日、分かった。
人気青春漫画が原作で1970年代半ばには映画、ドラマ化もされた名作だ。武井演じるヒロイン・早乙女愛と、妻夫木演じる太賀誠の純愛を描く。
武井にとっては今作が映画初主演。「一命」など話題作を手がける三池崇史監督(50)のメガホンで、現代に“いちずな愛”をよみがえらせる。

 名作が妻夫木、武井のタッグで36年ぶりに映画界に帰ってくる。

 「愛と誠」は1973年から「週刊少年マガジン」に連載された故・梶原一騎原作、ながやす巧作画の人気漫画が原作。
額に傷を負った不良少年・太賀誠(妻夫木)と、その原因をつくったヒロイン・早乙女愛(武井)との禁断の愛や、誠と不良軍団との戦い、
愛をいちずに思う岩清水弘らの人間模様が深く描かれ、人気を博した。

 74年には映画化され、ヒロインを演じた故・早乙女愛さんは、芸名をそのまま「早乙女愛」と名乗って人気に。キャストを変えて映画3本、
ドラマ1本が制作され「純愛ブーム」を巻き起こした。今回は76年9月の映画「愛と誠 完結編」以来のリメークとなる。

 12年のNHK大河ドラマ「平清盛」への出演も決まり、現在、大ブレーク中の武井は4月にテレビ朝日系ドラマ「アスコーマーチ」で
初主演を果たした。ここでは工業高校に通う元気な女子高生を演じているが、愛はおしとやかで世間知らずな少女、という役柄。
初の映画主演で180度違う性格に挑戦することで、武井の新たな一面が見られそうだ。
136名無シネマさん:2011/07/01(金) 10:00:14.44 ID:F5tdxCsN
板尾創路監督作『月光ノ仮面』、モントリオール世界映画祭に出品決定!浅野忠信&石原さとみも出演の話題作! (シネマトゥデイ 映画情報)

 モントリオール世界映画祭に出品される映画『月光ノ仮面』より (C)2011「月光ノ仮面」製作委員会

 お笑い芸人・板尾創路の監督・脚本・主演第2作目となる映画『月光ノ仮面』が、8月にカナダで開催される第35回モントリオール世界映画祭に
出品されることが決定した。本作は古典落語を題材とした作品で、ハリウッドでの活躍も著しい浅野忠信、映画『漫才ギャング』の好演も記憶に
新しい石原さとみらの豪華共演が実現。独特な存在感を放つ板尾監督がタクトを振り、新しい世界観を誕生させている。

 『月光ノ仮面』は、初監督作『板尾創路の脱獄王』で第29回藤本賞の新人賞を受賞するなど高い評価を得た板尾創路監督の最新作。
敗戦の痛手癒えぬ昭和22年、古典落語「粗忽長屋」を題材に、戦死したと伝えられていた落語家のドラマを描く物語だ。
板尾は主演を務め、戦争で負った傷を包帯で包み、記憶喪失に陥った落語家・森乃家うさぎを熱演している。

 そんな本作が、第35回モントリオール世界映画祭のフォーカスオンワールドシネマ長編部門へ出品されることが決まった。
同映画祭は1977年にスタートしたカナダ最古の国際映画祭のひとつ。また同部門には毎年「世界の注目すべき映画にフォーカスする
部門」として注目作品が揃う。昨年は映画『悪人』で深津絵里が最優秀女優賞を受賞し、過去に奥田瑛二監督作『長い散歩』、
滝田洋二郎監督作『おくりびと』がグランプリを受賞するなど、日本にゆかりのある映画祭で板尾作品がどう評価されるのか?
 期待したい。(編集部・小松芙未)

映画『月光ノ仮面』は2012年1月14日より角川シネマ有楽町ほか全国公開
第35回モントリオール世界映画祭は8月18日から28日までカナダ・モントリオールで開催
137名無シネマさん:2011/07/01(金) 14:48:31.76 ID:QItLSZQ/
三浦友和主演『RAILWAYS』続編、主題歌はユーミンに!塚本高史、中川家礼二、仁科亜季子も出演が決定! (シネマトゥデイ 映画情報)

 これが富山県限定ポスター! どーん (C)2011「RAILWAYS2」製作委員会

 大人気シリーズ第2弾で三浦友和が主演を務める映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』が、舞台となる富山県では11月19日より、
それ以外の地域では12月3日より公開されることが決定した。併せて、主題歌を前作に引き続いて松任谷由実が担当するほか、
塚本高史、岩松了、徳井優、中川家礼二、仁科亜季子、清水ミチコ、米倉斉加年が追加キャストとして発表された。

富山県限定というポスターも、今回が初お披露目だ。
中井貴一演じるエリートサラリーマンが50歳を目前に夢だった電車の運転手になる姿を描き、大ヒットを記録した映画『RAILWAYS 49歳で
電車の運転士になった男の物語』。第2弾となる本作は、舞台を富山地方鉄道に移し、キャストも一新した。製作総指揮を務める阿部秀司は、
こういったシリーズ形態が異例であることは承知しつつも、前作に続いてユーミンが主題歌を務めることについては「(タイトルを同じにするほかに)
何かもう一つ記号を付けたいと思い、表紙と裏表紙のようなイメージで、作品の最後を松任谷さんでしめるというところに行き着いた」と説明している。
とりわけ、本作で主演を務める三浦友和と余貴美子はユーミンと同世代。「ぜひ同世代の方に多くご覧いただきたい」という阿部は、
「もしこの先、3作目、4作目と続いても必ず松任谷さんに曲をお願いすると思います」とユーミンの楽曲が本作に欠かせない要素であることを明かした。
138名無シネマさん:2011/07/01(金) 14:49:01.24 ID:QItLSZQ/
 また主題歌発表と併せて、追加キャストも発表。
富山地方鉄道の関係者を岩松、徳井、中川家礼二、米倉が演じるほか、三浦演じる夫の
元同級生を仁科、余演じる妻の友人を清水、小池栄子演じる2人の娘の夫を塚本が務める。

前作に負けず劣らず、脇を演技巧者で固めているのが印象的だ。

 人生を鉄道になぞらえながら、鉄道にまつわる人々の人生を描いている本シリーズ。本作は舞台となっている富山県で11月19日より先行上映された後、
12月3日より全国公開されることが決定。人生の終着駅を意識し始めた夫婦に、そしてそんな両親を持つ子どもたちの世代に観てもらいたい映画と
なっている。(編集部・福田麗)

映画『RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ』は11月19日より富山県先行上映 12月3日より全国公開
139名無シネマさん:2011/07/01(金) 20:10:12.15 ID:tkE3EHxw
香取慎吾さんが護身術指導 映画「こち亀」のPR (共同通信)

 8月公開の映画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で主人公の両津勘吉役を演じるSMAPの香取慎吾さんが1日、
名古屋市の市立明治小学校で護身術の講習。映画のPRを兼ねた行事で、同小の児童約450人が参加した。
最初に警察官が不審者を見掛けた時に大きな声を上げるよう説明した後、簡単な護身術を指導。
共演の俳優速水もこみちさんもサプライズで登場し、子どもたちと一緒に、護身術について確認した。



[ 2011年7月1日17時1分
140名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:00:54.56 ID:EAKGi8T1
D-BOYS柳下・加藤和樹らイケメンたちが、女性ファンの前で女性司会者の猛口撃にさらされる (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ]
 左から牧田哲也、馬場徹、柳下大、加藤和樹、後藤光監督

 2日、映画『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』と『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』のプレミア上映会が中野ZERO小ホールで行われ、
多くの女性ファンに迎えられて登壇した出演者の柳下大(D-BOYS)、加藤和樹、馬場徹、牧田哲也(D-BOYS)、後藤光監督が、
ドエスの毒舌女性司会者とともに爆笑トークを繰り広げた。
 
 『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』の上映後に行われたこの日のトークショー。イケメンキャストたちが登場すると、女性を中心とした観客
から黄色い大歓声が巻き起こるも、この雰囲気を笑いに変えたのはドSの女性司会者。本作で主人公を演じた柳下が、「普通の人間として
生きてきたのに、お前はバンパイヤだと突然お兄さんに言われ……」とストーリーの説明をしながら役柄を語ると、司会者は「大半がストーリーの
説明でしたね。これが上映前だったらぶっ飛ばしていました」と素の表情のまま一刀両断。会場は大爆笑に包まれた。また馬場が「(作品内で)
シュウ役を演じた馬場です」とあいさつを行うと、「主役を演じた」と聞き違えたファンからどよめきが起きる。
司会者はここでも目ざとく気づいて「今、柳下さんのファンがイラっとしたと思いますよ」と、イケメンだろうと容赦なく切り捨てていた。
141名無シネマさん:2011/07/03(日) 13:01:10.72 ID:EAKGi8T1
 さらに司会者の暴走は続き、加藤が撮影で苦労した点について「(肌の)色が黒いので白塗りをしたこと」とコメントすれば、「それはメイクさんの
苦労じゃないですか?」とツッコミ。そして作品の中で開始早々ドラキュラに襲われる役どころの馬場に対しては「開始10分で襲われてどこへ
行ったのやら? という役でしたね」と、非情な猛口撃が続く。ところがこの司会者に唯一立ち向かっていったのが牧田で、「友情」を
「ユウゾウ」と噛んだのを聞き逃さず「ユウゾウって何ですか? 加山(雄三)さん? 説明してもらっていいですか?」とすかさず反撃に出て
、会場をさらに盛り上げていた。

 『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』は、ヴァンパイアの血を引くセイ(柳下大)と、血の繋がらない兄弟として育ったミドリの前に、
突如5年前に失踪したセイの兄・アイ(加藤和樹)が現れたことから起こる悲劇を描いた物語。『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』は
、アイに襲われてヴァンパイアになってしまったシュウ(馬場透)が、アイを追う中で愛する人と再会するも、さらなる悲劇に巻き込まれていく。
どちらも「すれ違いの愛」をテーマにしており、それぞれがリンクするストーリーとなっている。(肥沼和之)

映画『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』は今夏劇場公開予定
142名無シネマさん:2011/07/03(日) 17:28:54.08 ID:eQsFThNy
人気子役・加藤清史郎、大人びた発言でも会場からは「かわいい」連発!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 忍者になる夢がかなった!? 乱太郎を演じた加藤清史郎

 3日、ラゾーナ川崎ルーファ広場にて、映画『忍たま乱太郎』プレミアイベントが行われ、映画初主演を務める加藤清史郎、林遼威(ろい)、
木村風太の子役陣をはじめ、三浦貴大、檀れい、松方弘樹、石垣佑磨、そして三池崇史監督が参加。大人と子供の目線で語られる
映画の見どころや、突然現れた100人の“忍たま”(忍者のたまご)に会場は大いに盛り上がった。

 映画さながら、青の忍たま衣装で加藤、林、木村の子役3人が舞台に登場すると会場からは大歓声が巻き起こる。やや照れながら加藤が
「今日は暑い中、お越しいただいてありがとうございます。みんなで盛り上げていきたいと思っているので、よろしくお願いします」と
大人顔負けのあいさつをするも、やはり場内からは「かわいい」という声が……。初主演には「前からアニメを見ていて、将来忍者に
なりたいと思っていたので、(話が来て)すごくうれしかった。でもやっぱり緊張しました」とはにかんだ笑顔で語ると、乱太郎の
かあちゃん役を演じた壇は「緊張しているようには見えないぐらい堂々と演じていましたよ。暑い中、一生懸命がんばっている姿が
印象的でした」とフォローする。
143名無シネマさん:2011/07/03(日) 17:29:20.72 ID:eQsFThNy

 また、激しいメイクとかぶりものが特徴の稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)を演じた松方は「去年の夏の京都での撮影は、本当に暑くて、
子どもたちは元気過ぎてやかましかったけど、撮影はとっても楽しかった」と笑顔。子どもたちのパワーに脱帽したのは松方だけではなく
、三浦も「忍たまの子どもたちに引っ張られた」と撮影当時を振り返った。

 メガホンをとった三池監督は「子どもたちの活躍はもちろんなのですが、大人たちから見た忍たまたちへの思いなど、いろいろな視点から
楽しめる作品になっていると思います。今年の夏は『ポケモン』や『ハリー・ポッター』など大作が控えていますが、その映画の後に
、この映画が公開されるので、そろっと劇場に足を運んでください」と作品をユーモアたっぷりにアピールしていた。

 本作は、NHKでアニメ化された同名作品の実写映画化。監督は、映画『クローズZERO』シリーズや映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』
、『十三人の刺客』など個性的な作品を世に送り続けている三池崇史。

三流忍者の家に生まれた乱太郎(加藤清史郎)が、暗殺者に命を狙われてしまう仲間を助けるために奮闘するアクション物語。
映画初主演の人気子役・加藤清史郎のほか、寺島進、松方弘樹などのベテラン俳優が脇を固め、壮大なエンターテインメント作品に仕上がっている。
(磯部正和)

映画『忍たま乱太郎』は7月23日より全国公開
144名無シネマさん:2011/07/03(日) 22:06:37.22 ID:Mt4uBsw0
吉本興業とジャニーズがタッグ!SMAP香取慎吾が吉本新喜劇に出演!

「SMAP」の香取慎吾さんが7月2日、大阪・なんばグランド花月で上演された吉本新喜劇に出演しました。
ジャニーズのタレントが吉本新喜劇の舞台に立つのは史上初のことだったようですが、果たしてギャグのほうはどうだったのでしょうか…

(以下引用)
香取の登場は全くのサプライズ。コテコテの世界にいきなり現れたスーパーアイドルに「え〜っ!?」というどよめきが1分近く続いた。

主演映画「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 勝どき橋を封鎖せよ!」(8月6日公開)のPRでの飛び入り出演。
住人によるトラブルが続くマンションをパトロールに来た設定で「葛飾区亀有公園前派出所より大阪の花月交番に出張で参りました
両津勘吉です」とあいさつすると、どよめきが一気に大歓声に変わった。

事前に新喜劇のDVDを3枚連続で見てイメージトレーニングを積んできたが、本番前に1回打ち合わせをするだけという新喜劇特有のけいこ量の
少なさに、不安な表情も見せていた香取。

しかし、舞台に出れば独壇場。男性の股間を「チ〜ン」と指ではじく珠代のギャグも堂々と受けきり「…本当に(あそこに)指を当てるんですね」と
困惑気味にささやいて笑いを増幅。自ら両手と股間を大きく広げ、珠代に“おかわり”をおねだりする動きまで見せ、爆笑を生み出した。

また、池乃めだか(67)には「ずっと(身長的に)子どもみたいな方だと思ってましたが、近くで見るとお年寄りなんですね」と絶妙なアドリブを発射。
舞台から去り際には「防犯のために貼っておいてください」と映画のチラシを取り出すなど、約5分間の出演ながら、エンターテイナーぶりを
存分に見せつけた。

めだかも「あんなにアドリブが出て、空気のわかってる人は珍しい。びっくりしました」と絶賛した。
145名無シネマさん:2011/07/04(月) 10:41:42.38 ID:+Un/kE4s
加藤清史郎、夢叶った「忍者役うれしい」…映画「忍たま乱太郎」 (スポーツ報知)

 NHKで放送中の人気アニメを実写映画化した「忍たま乱太郎」(三池崇史監督、23日公開)のプレミアイベントが3日、
神奈川・ラゾーナ川崎で行われ、主演の人気子役・加藤清史郎(9)らが出席した。

 屋外でのイベントのため、しゃく熱の太陽が照りつける中、100人の忍者装束の子供とともに登場した加藤。
「小さい頃からアニメを見ていました。将来の夢が忍者だったので、この役をやることができて、うれしかったです」と
あいさつすると、集まった大人のファンからは「かわいい」の声が上がっていた。

一方、加藤の母役を女優・檀れい(39)が演じていることから、三池監督は「熱射病にならないように子供たちは水を、大人は(檀がCM出演中の
アルコール飲料)金麦を飲みながら、イベントを楽しんでください」と話し、笑いを誘っていた。



[ 2011年7月4日8時00分 ]
146名無シネマさん:2011/07/04(月) 10:51:14.68 ID:XsCp8uCy
ショボイのばっかだないつ来てもよwwそんなことより
コブラ実写化だろうが、映画史上最大の待ってましただろ?
147名無シネマさん:2011/07/04(月) 17:41:09.71 ID:ZOqdR0DF
観る覚悟が必要な衝撃の映画!「ムカデ人間」 (夕刊フジ)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/04fujizak20110704008/

 北村昭博(写真提供 産経新聞社)

★北村昭博(32)

 「これ、実際に見てもらわないとわかんないですよね。ストーリー読んだだけじゃ、すげえスカトロの映画に出てるヤツってしか見られないっすもんね」

 あす2日から東京・渋谷のシネクイントでレイトショー公開されるオランダ映画「ムカデ人間」は、“史上最狂の映画”と評されながらも欧州や
米国で大ヒット。そのヒットに貢献したのが、彼の好演だ。

 複数の人間の肛門と口を手術で直列に結合して「ムカデ人間」を創る。そんな狂気にとりつかれたドイツ人医師に捕まった男女3人。
その先頭となる日本人ヤクザを演じた。肛門の後ろに続くのは若いアメリカ人の女の子2人。

 異常なシチュエーションのなかで光るのが、彼の“自然”な演技だ。

 「最初に脚本を読んだ時は、その設定にゲラゲラ笑ったんですが、脚本自体のクオリティーはとても高い。だんだん『これを演らないと男じゃないな』と
思い始めましてね。やるからには日本人が見てもがっかりしないような芝居をしようと、役作りやセリフは全部自分で考えました」

 ムカデ人間の中で唯一、話ができる立場だが、そのセリフは全編日本語(しかも関西弁!)。日本語の分からないオランダ人監督から全幅の
信頼を得て、セリフを作った。撮影時、日本公開の予定は一切なかったが、日本人の観客の反応を常に意識して演じたという。
148名無シネマさん:2011/07/04(月) 17:41:29.56 ID:ZOqdR0DF
 高知市の進学校を卒業後、単身渡米して演劇と監督術を学んだ。そのまま米映画界で仕事を始めたが、常々不満だったのが外国映画に
出演する日本人俳優の「不自然な演技」。だからこそ、どんなに不自然な役柄でも、現代の日本人らしい自然な演技をしようと決めた。
その努力は結実し、日本語の通じない諸外国でも「キタムラ」の名前は映画業界、そして映画ファンに知れ渡った。

 「ムカデ人間に出たおかげで、(米の大ヒットドラマ)HEROESのオーディションに受かり、ゲスト出演できました。そこでショックだったのは、
6年間の監督業で得たギャラの総額より1日出演のギャラのほうが多かったこと。こりゃ、腹をくくって役者に専念するしかないな、と思いましたね(笑)」

 北村昭博がどれほどの役者か、それは冒頭で彼自身が語ったように映画を見て判断してもらうしかない。ただし、ムカデ人間への出演が
彼にとってかなりリスキーな選択だったように、見る側も覚悟を問われる映画ではあるのだが。(佐々木浩二)

[ 2011年7月4日17時00分 ]
149名無シネマさん:2011/07/04(月) 17:45:22.81 ID:ZOqdR0DF
水嶋ヒロも大喜び!出演・脚本のショートフィルムがアカデミー賞公認映画祭で優秀賞受賞! - シネマトゥデイ 映画情報(15時11分
150名無シネマさん:2011/07/05(火) 12:06:52.25 ID:15Sz/c7+
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 11:37:04.71
392,017,910 283 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 23.6億
305,963,800 277 プリンセス トヨトミ
269,840,000 266 告白 38.5億
246,242,900 231 悪人 19.8億
233,95,0500 285 君に届け 15.3億
 :
*85,128,400 238 座頭市 THE LAST 4.1億
*83,570,781 251 おっぱいバレー 5.3億
*80,730,400 241 今度は愛妻家 4.3億
*78,368,400 256 必死剣 鳥刺し 4.8億
*74,586,600 256 孤高のメス 5億
*73,024,800 228 小川の辺
*69,046,626 227 BABY BABY BABY!
*64,000,000 299 雷桜
 :
*40,974,170 234 ゼブラーマン2 2億
151名無シネマさん:2011/07/06(水) 22:47:21.10 ID:4umehqCS
阿部寛「人の成長が描かれている」、実話の映画化「天国からのエール」への想い (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

 「天国からのエール」完成披露試写会

奇跡の実話の映画化「天国からのエール」の完成披露試写会が都内で行われ、舞台挨拶に主人公を演じた阿部寛を始め、
共演者のミムラ、桜庭ななみ、矢野聖人、森崎ウィン、野村周平らメインキャストと熊澤誓人監督が登壇した。

本作は、沖縄県・本部町にある、すべてが無料の音楽スタジオ「あじさい村」を舞台に、弁当屋を営みながら若者たちの音楽に掛ける夢を
応援しようと奮闘した仲宗根陽(なかそね・ひかる)さんの生涯を描く。
自分の余命を知りながらも、未来を生きる若者たちへ夢を託した仲宗根さんを演じた阿部は「最初は、実在した人物を演じるということで
大きなプレッシャーがありましたが、実際に沖縄に行き、仲宗根さんが暮らした場所で撮影させていただき、ご家族の皆さんや
生徒の皆さんに支えられたことで、仲宗根さんのこん跡を探りながら演じきることが出来ました」と感無量の様子で挨拶した。阿部は、
不器用な優しさで若者たちを包む主人公を渾身の力で演じきった。
ミムラは明るく支える妻を好演。「阿部さんの演じている陽さんを見て、その人の奥さんになろうと考えぶつかって行きました。100%真っ向から
喧嘩のできる相手でいようと考えながら演じました」と初共演の阿部の力をかりて、役づくりしたことを明かした。

劇中、バンドのボーカルで歌とギターに挑戦した桜庭は「大変だったけれど楽しかった。手のマメがカチカチになるのを楽しみに頑張りました。
ライブシーンも楽しかった。沖縄ののほほんとした雰囲気が大好きです。そんなところもちゃんと描かれています」と爽やかに作品をアピールした。
ゲストに主題歌を書き下ろした「あじさい音楽村」出身のガールズバンドのステレオポニーが登場し、あじさい村のメンバーが寄せ書きした
応援ボードを阿部にプレゼントした。
最後に監督が「大切な人を思い出しながら観て欲しい」とメッセージし、阿部は「映画を観て、仲宗根さんが全力でぶつかり、発したものを
一つでも皆さんに伝えられれば…。人の成長がしっかりと描かれている映画です」と真摯な表情で想いを伝えた。
映画「天国からのエール」は10月1日より全国ロードショー。
152名無シネマさん:2011/07/08(金) 10:13:50.61 ID:FPkHIDBf
戸田&加瀬ダブル主演で「SPEC」映画化 (スポーツ報知)

 女優・戸田恵梨香(22)と俳優・加瀬亮(36)がダブル主演し、昨年10月期に放送されたTBS系連続ドラマ
「SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜」(演出・堤幸彦)が映画化されることが7日、分かった。

 連ドラ終了後も公式サイトなどに書き込みが続き、DVD&ブルーレイもヒット。同局には続編を望む声が多数、寄せられていた。
まずスペシャルドラマ「同〜翔(仮題)」が放送され、その後、映画「同〜天(仮題)」(来春公開予定)がスクリーンに登場する。

 再び“名コンビ”を組むことになった2人はこのほど、クランクイン。IQ201の天才であり変人の刑事、当麻紗綾(とうま・さや)役の戸田は、
ボサボサ頭に左腕を三角巾でつるすおなじみのスタイルで参加。「役者として自由をつかみ取れた大切な役なので、
もう一度演じられて幸せです」と役づくりに没頭している。

 刑事の瀬文焚流(せぶみ・たける)役で再び丸刈り頭にした加瀬も「思ってもみなかったこと」と感慨深げ。
七夕にちなみ、戸田は「大ヒット祈願!」を願い、加瀬は「撮影が大変なので猛暑を何とかしてほしい」と苦笑いだった。

[ 2011年7月8日8時00分 ]
153名無シネマさん:2011/07/08(金) 11:09:02.67 ID:LZurMhoM
■■■ 悪質な派遣会社 ベ イカレ ント・コ ンサルティングに注意 ■■■

ベ イカ レントコ ンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん!!! ●
154名無シネマさん:2011/07/08(金) 23:38:56.93 ID:xzeAaTko
元いいとも青年隊の岸田健作が映画主演!化膿性脊椎炎で闘病した実在の人物演じる (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033656/
 実話を基にした映画『COOL BLUE』より (C) 2010映画【COOL BLUE】Manufacture Committee (C)
2010映画【COOL BLUE】Household (C) 株式会社GFエンタープライズ COOL BLUE

 元いいとも青年隊としても知られるアーティストの岸田健作が、化膿性脊椎(せきつい)炎にむしばまれた実在の人物を演じる
映画『COOL BLUE』で主演を務めることがわかった。共演には元カリスマホストという特異な経歴を持つタレントの城咲仁らを迎えている。

 『COOL BLUE』は、細菌が脊椎(せきつい)に感染して発熱や激痛が引き起こされる難病、化膿性脊椎(せきつい)炎で闘病生活を送った
「COOL BLUE」のギタリスト、GENJIの実話を基に描くヒューマンドキュメンタリー。「“今このときを精いっぱい大切に生きる”ことを楽しんでほしい」と
いう思いをメッセージに掲げ、重度の場合には命の危険にもさらされる病魔に侵された一人の男の姿を描く。

 そんな本作で主人公・GENJIを演じるのは、テレビ番組「笑っていいとも!」で「いいとも青年隊」として活躍した岸田健作。バンドのリーダーと
してだけではなく、会社経営者として日々を過ごす中、突如難病という悲劇が起こった実在の人物を熱演。自身もミュージシャンとして活躍している
岸田だけに、身の入った演技に期待がかかる。

 そして、人生の岐路に立たされ、真剣に「生きる」ことに立ち向かっていくGENJIの仲間を演じるのは城咲仁。また、俳優・井田國彦を医師役に迎え、
主人公の絶望や孤独から生まれるさまざまな人間模様を体現する。生命の危機に立たされて初めて見えてくる大切なものを伝える本作は、
感動のトゥルームービーとして観客の胸を打つ作品だ。(編集部・小松芙未)

映画『COOL BLUE』は今秋公開予定
155名無シネマさん:2011/07/09(土) 13:26:16.49 ID:GKRg7P9a
小栗&岡田の「宇宙兄弟」写真 Sシャトル“搭乗”

“宇宙旅行”する写真。宇宙服を着た小栗旬(左)と岡田将生 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/09/kiji/K20110709001172340.html
Photo By 提供写真
 来春公開予定の映画「宇宙兄弟」でダブル主演する小栗旬(28)と岡田将生(21)が宇宙に飛び立った!米フロリダ州の
ケネディ宇宙センターから8日(日本時間9日未明)に打ち上げられた最後のスペースシャトル「アトランティス」に2人の写真が
積み込まれたもの。実験に関係なく宇宙飛行士の私物でもないものでは初めて。20日の帰還時には写真も地球に戻る。

 写真は2枚で、ともに6・5センチ×9センチ。このうち月面を背に宇宙服を着た2人の写真は“シャトル搭乗”のために撮られた。
レプリカとはいえ、気密性が高くて重く、着るだけでも疲れる宇宙服。だが、小栗らは「暑い」「しんどい」と言いながらも終始笑顔だった。

 スペースシャトルは“人類が造った最も精密な機械”と言われ、積載物の厳密な重量計算が必須。2枚で2グラムの写真とはいえ、
簡単に積み込める物ではない。かつては宇宙での実験に必要な物しか積めなかった。宇宙飛行士が私物を持ち込むことすらまれで、
それも事前に申請した数点しか許されない。

 しかし、09年に国際宇宙ステーション(ISS)に日本の実験棟「きぼう」が完成し、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は徐々に宇宙の
民間利用を進めてきた。今回の試みに携わった株式会社「ラグランジェ」(東京都台東区)は「最後のシャトルだから夢を乗せて打ち上げたい」と熱望。
夢あふれる「宇宙兄弟」の“宇宙旅行”に、JAXAも理解を示した。
156名無シネマさん:2011/07/09(土) 13:26:27.12 ID:GKRg7P9a

 映画は「週刊モーニング」連載中で、小山宙哉氏原作の同名漫画が原作。子供の頃に宇宙飛行士になる約束をした兄弟の兄を小栗が、
弟を岡田が演じている。物語の舞台は2025年。夢をかなえた弟と、失業中の兄が再び夢を追うところから始まる。

 「アトランティス」は、過去に5機が就航したシャトルの中で唯一日本人が乗っていない機体。小栗は「写真とはいえ“兄弟”で宇宙へ
行く夢がかないうれしい。無事にシャトルが帰還することを祈ります」。岡田は「いつか本当に、僕らが宇宙に行ける日が来るかもと思いながら
空を見上げたい」とコメントした。写真は不燃布製の白い専用バッグから出されることはない。それでも2人は、宇宙を駆ける自らの姿を想像して
星空に夢をはせているようだった。
.
157名無シネマさん:2011/07/10(日) 12:35:32.46 ID:bl7APvlO
映画初主演することになった「キャイ〜ン」のウド鈴木(左)

 お笑いコンビ「キャイ〜ン」のウド鈴木(41)が映画初主演することになった。来年5月公開予定の「一遍上人」で、
鎌倉時代の僧侶一遍上人役。ウドは特殊メークでスキンヘッドに変身する。「斜陽」「蜘蛛の糸」などの映画化を手掛けてきた秋原正俊監督が
メガホンをとる。

 布教のため全国を旅した貧困の僧侶を演じるウドは、トレードマークの金髪モヒカンから特殊メークでスキンヘッドに変身。
体重も10〜20キロの減量を目指すという。

 小学4年の学芸会で人生で初めて演じた役が、一遍上人と同じお坊さんだったそうで「南無阿弥陀仏(なみあむだぶつ)と
ひたむきに唱え続けることを説いた生きざまは美しく、強く、潔く、私とは対極の人間。あえて共通点を挙げるとするならば、
旅が好きであるということです」と分析。「人生を、時代をしなやかに旅した一遍上人を、いっぺんでも演じられることに感謝し、
ご慈悲の気持ちで頑張ります!」とダジャレを交えて意気込みを語っている。

 映画は、この偉大な僧の足跡を弟子が訪ねて絵巻物にした「一遍上人絵伝」をもとに、妻や娘、弟子たちと全国を旅する中、
多くの人々と出会い交流する姿を描く。
 全国の地方都市をロケ地に選び、地域に密着した映画を製作してきた秋原監督が、「一遍上人絵伝」を見て「800年以上前に私より
広範囲で地域の方々に精神的、文化的な支柱を授けていた」ことに感銘を受け映画化を企画。自身が手掛けた「ルパンの奇巌城」
(今年5月公開)で大学教授を熱演したウドを抜てき。「あの作品で見せた強いキャラクター性と、ぼくとつな演技がピッタリと思った」と話している。

 ほかに、俳優八嶋智人(40)の妻で女優の宮下今日子(35)、歌手で女優の玉置成実(23)、橘美緒(20)らが出演する。

 ◆一遍上人 1239年、現在の松山市に生まれ10歳で出家。25歳の時、還俗(げんぞく)したが、相続問題でのトラブルを機に再度出家。
全国行脚をしながら「南無阿弥陀仏」と独特の節回しで歌いステップを踏む「踊り念仏」を広め、時宗の開祖となる。踊り念仏は盆踊りのルーツとされる。
映画では現代風のダンスも取り入れる予定でウドの踊り念仏も注目されそうだ。
[ 2011年7月10日 06:00
158名無シネマさん:2011/07/12(火) 00:27:58.53 ID:sP/Q/PL5
【芸能】嵐・大野、高さ12m×長さ18mの「怪物くんジャイアントスライダー」が汐留に登場!!・・・日テレタワーにて開催される「汐博2011」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310360958/

 7月22日から8月21日まで汐留・日テレタワーにて開催される「汐博2011」に、嵐の大野智ふんする
怪物くんの高さ約12メートル、長さ約18メートルに及ぶ「映画 怪物くんジャイアントスライダー」が登場することがわかった。

 11月26日より3D、2Dで同時公開が決定している『映画 怪物くん』。3Dで公開される映画では、
大野が「手がいっぱい伸びます」とアピールしているとおり、“飛び出す怪物くん”に注目。
今回「汐博2011」に登場する「映画 怪物くんジャイアントスライダー」では、
映画の公開より一足先に18メートルも伸びた怪物くんの手がお目見え。しかも滑り台となって入場者を楽しませてくれるようだ。

 日本を代表するバルーンアーティストのJIRO氏が構想に8か月、制作に3か月の月日をかけて完成させた
「怪物くんジャイアントスライダー」。顔部分は忠実に大野の表情を再現させており、
幅約6メートル740センチ、長さ約3メートル60センチと実際の大野の顔の大きさと比較して、約25倍の顔が完成した。
大野はその出来に「すごくリアルだったので、最初は笑っちゃいました……。再現が上手すぎて(笑)。
自分でも似ていると思いましたね。あと、あんなに大きいと思っていなかったんです。すごく迫力がありました」と大興奮。
「(ずっと僕のことを考えて制作していたと思うと)恥ずかしくなってきちゃいます(笑)」と戸惑いも隠せなかった
159名無シネマさん:2011/07/12(火) 00:28:21.24 ID:sP/Q/PL5
 インドでの海外ロケを敢行した『映画 怪物くん』では、「カレーの王国」を舞台に、
怪物くんの“わがままな大冒険”を描いていく。「汐博2011」では、「映画 怪物くんの世界展」も開催。
劇中使用アイテムや衣装展示、映画に登場する新キャラクター、実物大「ドラゴン」の展示、
怪物くんやお供のみんなと記念写真を撮影できるフォトスポットなどが登場し、映画の公開を盛り上げる。
なお、「汐博2011」では、「映画 怪物くんの世界展」のほか、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」
「嵐にしやがれ」「世界の果てまでイッテQ!」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」「笑点」「不可思議探偵団」
「中井正広のブラックバラエティ」など日テレ系人気テレビ番組のパビリオンやゲームが登場。
スマイレージやSUPER☆GiRLSといったアイドルイベントも開催されるという。(編集部・島村幸恵)
『映画 怪物くん』は11月26日より全国公開(了)
160名無シネマさん:2011/07/12(火) 10:48:42.52 ID:N+MD2qtr
安藤政信、裸体に背骨のタトゥー!4年ぶりの日本映画で伝説の殺し屋!徹底した役づくりに石井克人監督も泣きそう… (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 引き締まった肉体美を披露! 「背骨」役の安藤政信 (C) 真鍋昌平・講談社 / 2011「スマグラー おまえの未来を運べ」製作委員会

 妻夫木聡主演最新作、映画『スマグラー おまえの未来を運べ』で伝説の殺し屋を演じる安藤政信の鍛え抜かれた肉体美が公開された。
日本の映画には2007年の『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』以来、約4年ぶりの新作出演となる安藤がふんするのは、
チャイニーズマフィアで伝説の殺し屋「背骨」。その名の通り、背中に背骨のタトゥーを入れているのが特徴的なキャラクターで、
メガホンを取った石井克人監督は、安藤の徹底したキャラクターづくりに泣きそうになったといい、「彼は素晴らしい役者です」と手放しで絶賛した。

 『スマグラー おまえの未来を運べ』は、漫画「闇金ウシジマくん」で小学館漫画賞を受賞した真鍋昌平の初期の名作「スマグラー」を、
画『鮫肌男と桃尻女』などでスタイリッシュな映像に定評のある石井克人監督が妻夫木聡、安藤政信をはじめ、永瀬正敏、松雪泰子、満島ひかり、
阿部力、我修院達也、テイ龍進、島田洋八、高嶋政宏、小日向文世ら多彩な顔ぶれを集めて実写化。役者の夢に挫折した25歳フリーターの
主人公・砧涼介(妻夫木)がもうけ話に乗ったつもりが死体の運び屋(スマグラー)として働くハメになるサスペンスフルな人間ドラマだ。
161名無シネマさん:2011/07/13(水) 12:09:15.62 ID:FmApgLng
【映画】『こち亀』で両さんの恋を描けてよかった…原作の秋本治が映画を絶賛!映画シリーズ化にも言及
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310483690/
162名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:29:17.76 ID:kxsiIhRl
三浦春馬主演『東京公園』がスイス・ロカルノ国際映画祭出品!青山真治監督にとっては2年ぶり4回目の参加 (シネマトゥデイ 映画情報)

 4年ぶりのグランプリ獲得なるか? (C) 2011「東京公園」製作委員会

 青山真治監督が4年ぶりに監督した長編映画『東京公園』が、今年8月にスイスにて開催される第64回ロカルノ国際映画祭の
インターナショナル・コンペティション部門に招待されることが決定した。青山監督にとっては2年ぶり4回目の同映画祭への参加となり、
日本作品としては4年ぶりのグランプリ獲得が期待されている。

 三浦春馬が主演を務めていることに加え、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥という豪華女優陣の共演が話題になっている本作が、
第64回ロカルノ国際映画祭のインターナショナル・コンペティション部門に招待される。同部門への招待作品はグランプリにあたる金豹賞の
選考対象ともなっており、青山監督は、「こんな世相から離れて、ただのんびりした日本映画を選んでくれるなんて、ただただうれしい限りです。
今でも海外でこういうものが受け入れられるのだと思うと、非常に勇気づけられます」と光栄に思っている様子。
主演の三浦も「独特の世界観が評価され、選んでいただいたことを、非常にうれしく思います。観た後に優しい余韻に包まれるこの作品が、
もっとたくさんの方に届くことを願っています」とコメントしている。

 本作の青山監督は、過去に短編作品も含め、3度同映画祭に参加しており、今回が4度目。今年で64回目となる同映画祭は、
1946年より毎年開催されている映画祭で、国際映画製作者連盟公認のものとしては、ヴェネチア国際映画祭に次ぐ長い歴史を誇っている
伝統ある映画祭だ。日本作品がグランプリに選ばれたのは1970年の実相寺昭雄監督の映画『無常』と2007年の小林政広監督の映画『愛の予感』の
2作品のみであり、本作には日本作品の、4年ぶりとなるグランプリ獲得が懸かっている。
163名無シネマさん:2011/07/13(水) 20:29:28.87 ID:kxsiIhRl
 映画『東京公園』は、カンヌ国際映画祭やヴェネチア国際映画祭への出品など世界的評価の高い青山監督が映画『サッド ヴァケイション』以来、
4年ぶりに手掛けた作品。ひょんなことから人妻を隠し撮りすることになったカメラマン志望の青年とその周囲の人々との交流を描いた青春映画だ。
三浦春馬、榮倉奈々、小西真奈美、井川遥といった面々の魅力をこれ以上ないというほどとらえたカメラワークにもぜひ注目してみてほしい。
(編集部・福田麗)

映画『東京公園』は公開中
164名無シネマさん:2011/07/14(木) 13:50:28.81 ID:EKFmWtlM
松ケンもメロメロ!芦田愛菜、関西凱旋で腰振りダンス
2011.7.13 17:0

腰振りダンスを披露する芦田愛菜。気分は大好きなKARA? マルモリ?(大阪市北区)


 天才子役の芦田愛菜(7)が12日、大阪市内で行われた映画「うさぎドロップ」(SABU監督、8月20日公開)の先行プレミア上映で、
主演した俳優の松山ケンイチ(26)と舞台あいさつした。

 兵庫県出身の愛菜ちゃんが地元で舞台あいさつするのは初めて。登壇するや、客席から「かわいい〜」の声が。
松ケンも「ホントにかわいくて、ず〜っと癒されてました」とメロメロ。撮影の合間に「(松山が愛菜ちゃんの)足を持ってブラブラさせ、
真っ逆さまにベッドに落とす」という“危険な遊戯”で楽しんでいたことも告白した。これに「ベッドが柔らかくて大丈夫」と
ケロリの愛菜ちゃんは「きょうはホンマにありがとぉ。楽しんで見てや〜」と関西弁で締めると、
報道陣にマルモリダンス風(?)の腰振りダンスを披露するなど凱旋にゴキゲンだった。(サンケイスポーツ)
165名無シネマさん:2011/07/14(木) 16:35:29.96 ID:EKFmWtlM
阿部寛、徹底した役作りで3日で7キロ減量!「天国からのエール」ポスター画像解禁 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)
記事写真

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannelw/full/story/hwchannelw_20110714_0901/
 阿部寛が徹底的な役作りで挑む「天国からのエール」 (C)2011 「天国からのエール」製作委員会

阿部寛が主演する映画「天国からのエール」(熊澤誓人監督)のポスター画像が解禁となった。


同作は、沖縄県本部町で弁当屋を営みながら、夢を持つ高校生たちを応援したい一心ですべてが無料の音楽スタジオ「あじさい音楽村」を
つくった仲宗根陽(なかそね・ひかる)さんの生涯を描いた作品。自らが病に倒れながらも懸命に若者を信じ愛し続けた仲宗根さんと、
彼から“生きること”や“夢を追いかけること”の大切さを教えられる若者たちの姿を描いた、小さな町で起きた大きな希望の物語だ。

解禁されたポスターは、鮮やかな青色の空と海を背景に、主人公・陽を演じる阿部が大きく描かれている他、ミムラや桜庭みなみらキャスと
一緒になって微笑えむ姿も描かれている。沖縄が舞台な本作らしい爽やかな仕上がりだ。

阿部は、仲宗根さんの想いが映画を通して伝わるように、沖縄弁や料理の練習はもとより、外見もより近づけようと、仲宗根さんが通っていた
理容室で髪形を変え、衣装も実際に仲宗根さんが着ていたものを身につけるなどして徹底的に役作りに挑んだという。
撮影に入ってからもクライマックスのシーンのために3日で7キロの減量を敢行。その姿に、撮影現場に立ち会った「あじさい音楽村」の
関係者たちは「ニイニイが帰ってきた!」と涙ぐんだほどだ。

そんな阿部は当初、自分自身に仲宗根さんのような素養があるのか、自問自答していたという。「仲宗根さんのお母さんや奥さんの話を聞いて
、少しでも近づけるよう、精一杯やらせて貰った」と振り返っている。「夢をあきらめないこと。自分自身を最期まで全うした、ひとりの男の
物語を通して、皆さんに少しでも勇気や力を感じてもらえたらと願っています」と熱いメッセージを送った。

映画「天国からのエール」10月1日(土)より全国ロードショー
166名無シネマさん:2011/07/15(金) 10:34:47.98 ID:6A+Y1Sxs
西島秀俊、常盤貴子出演「CUT」をベネチア映画祭出品 (スポーツ報知)

 西島秀俊(40)、常盤貴子(39)が出演する映画「CUT」(アミール・ナデリ監督、年内公開予定)が、第68回ベネチア国際映画祭
(8月31日開幕)の第2コンペに当たる「オリゾンティ部門」のオープニング作品に選ばれた。

 西島は映画祭会場も訪れる予定。02年の映画「Dolls」(北野武監督)でも同映画祭に参加しており「『CUT』への反応はもちろん
、映画祭自体を楽しんでまいります」とコメントしている。
同部門のオープニング作品は、昨年は園子温監督の「冷たい熱帯魚」が選ばれた。


[ 2011年7月15日9時2分 ]
167名無シネマさん:2011/07/15(金) 10:36:18.53 ID:6A+Y1Sxs
小出恵介&水沢エレナ、映画「スイッチを押すとき」W主演 (スポーツ報知)

 俳優の小出恵介(27)、モデルで女優の水沢エレナ(19)が、映画「スイッチを押すとき」(9月17日公開、中島良監督)にダブル主演する。
映画では小出が3年連続主演、水沢は初主演になる。

 原作はデビュー作のベストセラー「リアル鬼ごっこ」で知られる作家・山田悠介氏(30)の同名小説。
国家の「自殺実験」の被験者にされ、極限状態の中で監禁生活を送る真沙美(水沢)ら17歳の少年少女6人。
自殺する「スイッチ」を押さず、7年間生き抜いた彼らの前に、謎めいた監視員・南(小出)が立ちはだかる―というサスペンス。
06年にテレビドラマ化(成宮寛貴主演)と舞台化(永山たかし主演)されたが、映画化は初。

 小出は「複雑なキャラクターを具現化する作業は難しかったが、思い切って演じた。(見どころは)切なく孤独極まる南が子供たちと出会い、
人間(らしさ)を取り戻していく部分。寄り添うように見ていただければ」。
水沢は「今まで『当たり前に生きていたこと』が当たり前ではない、一日一日をもっと大切に生きようと考えるようになった」と思いを語った。

[ 2011年7月15日8時00分 ]
168名無シネマさん:2011/07/15(金) 21:13:39.81 ID:4xHgk9+P
「サラリーマンNEO」に篠田麻里子登場 小池徹平といい関係?
「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」に出演するAKB48の篠田麻里子
Photo By 提供写真http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/07/15/kiji/K20110715001215640.html

 「AKB48」の篠田麻里子(25)がNHKの人気コメディー番組の映画化「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」で夜に秘密のアルバイトをする
OL役に挑戦する。

 「サラリーマンNEO」はNHKでは異色のコント中心のコメディー番組として知られ、04年の放送開始以来、瞬く間に人気を集め、
06年からレギュラー化、現在でも放送が続く番組だ。沢村一樹(44)の演じた男の色気で次々と問題を解決していく“セクスィー部長”は
彼の当たり役としても有名。小池徹平(25)、生瀬勝久(50)のダブル主演となる劇場版は、オリジナルの世界観そのままに、
新入社員として新たに小池演じる新城が加わり、クセのある課長・中西(生瀬)と上司と部下のかみ合わないやり取りを展開する。
そんな中、篠田は昼は会社のアイドル的存在の受付嬢だが、夜は秘密のアルバイトをしているというOL・マオを演じる。
新城とマオのやりとりにより物語が大きな展開を迎えていく重要な役どころだ。


 篠田とは二度目の共演となる主演の小池は「前回はあまりお話する機会がなかったのですが、今回は2人のシーンも多くて、
年も近くてすごくしゃべりやすい人」。物語では今後が気になる関係ということだが、「会社の受付嬢や夜の秘密のアルバイトという貴重な
篠田さんはなかなか見ることができないと思うので、いい思いをさせてもらったなぁ。役の設定では、新入社員の僕とこの後ふたりは
どうなるの?なんか2人仲良くなってるよ?みたいな感じになっている」と見どころを語った。

 映画は11月3日公開。
169名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:21:16.34 ID:hCV5nB1l
桐山、仮面ライダーから変身!本格役者へ記事を印刷する

 テレビ朝日系「仮面ライダーW」でブレークした俳優桐山漣(26)が、映画2本の主演に抜てきされたことが15日、分かった。
「君へ。」(9月公開予定、西村晋也監督)と「吉祥寺の朝比奈くん」(11月19日公開、加藤章一監督)。
「君へ。」は、大切な人を失った傷を背負う理系のインテリ学生役。「吉祥寺〜」は子持ちの女性に恋心を抱く草食系男子を演じている。

 一気に2本の映画に主演することに桐山は「後悔しないよう、自分の持っているベストを尽くす思いで挑みました。
『吉祥寺』は普段と違う自分を作っていくのが楽しかった」と振り返った。

 幼いころの夢は「仮面ライダーになりたい」だった。俳優を志した際「仮面ライダーをやらないと先に進めない」と毎年、仮面ライダー作品の
オーディションを受けた。夢はかない「自分の未来の理想を考える上で、うまくいくことばかりじゃない。言えることはあきらめてはいけないこと。
夢を追っている人の後押しになれば」。

 どんな役も自在に表現する演技力が評価され、現在は、フジテレビ系「花ざかりの君たちへ・イケメン☆パラダイス・2011」(日曜午後9時)に出演中。
仮面ライダーの先輩には、オダギリジョー(35)水嶋ヒロ(27)佐藤健(22)らがいる。「ライダーが終わった後は、先輩の背中を追うのではなく、
もっと高いところで勝負していく気持ちです。僕もそうでしたが、子供にとって仮面ライダーは大人になっても永遠のヒーロー。子
供をがっかりさせることだけはしてはいけないと思っています」。先輩ライダーに続き本格的な役者への変身が期待されている。

 ◆桐山漣(きりやま・れん)1985年(昭60)2月2日、神奈川県生まれ。06年、ドラマ「のだめカンタービレ」で俳優デビュー。
09年9月スタートの「仮面ライダーW」でヒーロー左翔太郎に抜てきされ、1年にわたり主演を務めた。学生時代はバンドでベースを担当。
175センチ、血液型O。

 [2011年7月16日7時32分 紙面から]
170名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:35:26.68 ID:hCV5nB1l
吉高由里子&行定勲監督の『カメリア』予告編が解禁 時空を超え、3つの愛を描いたオムニバス (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033834/
 釜山を舞台にしたオムニバスに出演した吉高由里子 (c) 2010 BALCON/SIDUS FNH

 日本から吉高由里子、行定勲監督が参加したオムニバス映画『カメリア』の予告編が解禁され、日本・タイ・韓国の才能がぶつかり合う本作の
世界観が明らかになった。吉高は、行定監督の悲しくも美しいファンタジー「Kamome」に不思議な少女役で出演。
ほかの2作品も、女装スパイの愛のいきさつを描いたウィシット・サーサナティヤン監督の「IRON PUSSY」、愛を売買できる近未来が舞台となる
チャン・ジュヌァン監督の「LOVE FOR SALE」と佳品ぞろいだ。

 今回解禁された予告編は、本編同様、国際都市・釜山という街の雰囲気をうまく切り取ったショーケースのような作品になっており、
さながら本作における四つ目の短編といえるかもしれない。三つの作品に共通する愛のはかなさを最小限のナレーションと音楽で演出しており、
決して派手ではないものの、観客の期待を確かに盛り上げることに成功している。

 オムニバスの一つ、行定が監督を務める「Kamome」は、映画をこよなく愛する撮影監督と、彼が夜の釜山で出会った不思議な少女の静かな交流を
描いたファンタジー作品。行定監督の特色ともいえるノスタルジックな画面作りは、舞台を釜山に移しても健在であり、吉高演じる少女の奔放な美しさは、
『冬の小鳥』などのソル・ギョング演じる劇中の撮影監督だけでなく、観客をも魅了。観光名所の釜山とはまた一味違う、夜の町並みも実に
映画の雰囲気とマッチしている。脚本には、行定監督作品を多く手掛ける伊藤ちひろが参加している。
171名無シネマさん:2011/07/16(土) 12:35:39.65 ID:hCV5nB1l
 同じく釜山を舞台にしながらも、1979年を舞台にしているのがサーサナティヤン監督の「IRON PUSSY」だ。タイの必殺仕事人ことアイアン・プッシーは
普段はさえない板前のオヤジだが、実はその正体はおしゃれな装いに身を包んだ女装スパイ。そんな彼と韓国人との結ばれぬ愛をコミカルに
描いた同作は、笑った後に訪れる一抹の寂しさが印象的な仕上がりに。
また、愛が売買できる近未来の釜山を舞台にした「LOVE FOR SALE」はそのSFチックな世界観を舞台に現在兵役中のカン・ドンウォンが主演を
務めたラブストーリー。エイリアンの存在を信じる青年の活躍(?)を描いた『地球を守れ!』のジュヌァン監督らしさにあふれた作品となっている。

 一見、釜山を舞台にしているほかは共通点の感じられない3作ではあるものの、その根底に流れているのは過去、現在、未来、いつの時代にも
ある愛の存在。三者三様の愛の形を描いた本作は2010年の第15回釜山国際映画祭クロージング作品として上映され、大きな話題となった。
日本では今秋、10月22日より全国公開を予定している。(編集部・福田麗)

映画『カメリア』は10月22日より新宿バルト9ほか全国公開
172名無シネマさん:2011/07/17(日) 13:11:55.82 ID:reVUBtfB
妻・辺見えみりとの話題を振られた俳優・松田賢二が突然、謎の土下座! (シネマトゥデイ 映画情報)


[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033804/
 その土下座は辺見えみりさんをいただいちゃってすみませ〜ん、という意味ですか?『雀飛翔伝 哭きの竜 外伝』主演・松田賢二



 16日、映画『雀飛翔伝 哭きの竜 外伝』の初日舞台あいさつが、池袋シネマ・ロサにて行われ、今年3月にタレントの辺見えみりと結婚した主演の
松田賢二、西村真、中村愛美、そして井出良英監督が登壇。辺見えみりを巡る松田と監督の意外な関係が明かされ、
途中いきなり土下座するシーンも見られた。

 本作は、伝説の麻雀漫画の映画化で主人公は背中で語る“哭きの竜”。ほとんどセリフがない役柄を演じた松田は「人間味がなく
無機質な役なので、フラストレーションが溜まりました。そんな竜なので、スクリーンにどう映っているかが不安ですが、けっして
大根役者だと思わないでくださいね」と会場のファンに懇願。すると井出監督は「竜は人間というより地球外生物という認識で
撮ったから」とフォローなのかどうなのかわからない発言で場内を沸かせた。また、井出監督は「普通の麻雀映画と違い、
あくまで人物を中心に描きました。なので麻雀ファンには物足りないかもしれませんが、登場人物の生き様を観ていただければ」と作品をアピールした。

 そんな本作の主演の松田は、2003年に製作された映画『零 ゼロ』で、今年3月に結婚を発表した辺見えみりと初共演している。
そのときメガホンをとったのが、本作でも監督を務めた井出だという。そんなめぐり合わせのエピソードを司会者から振られると、
松田は苦笑いを浮かべ「来ましたね」といきなり土下座。真意は語られなかったが、その行動に場内は大きな笑いに包まれた。

 最後に松田は「僕の中で麻雀のヒーローは(哲也-雀聖と呼ばれた男の)坊や哲と哭きの竜だったので、その両方を演じられて光栄です」と
感無量の表情を浮かべていた。
173名無シネマさん:2011/07/17(日) 13:12:11.38 ID:reVUBtfB
 本作は、シリーズ累計で500万部を突破した能條純一の伝説の麻雀マンガ「麻雀飛翔伝 哭きの竜」を実写映画化。“哭きの竜”と
呼ばれた伝説の雀士の生き様を2部構成で描く。「運は、委ねるものではない。まして与えるものではない」など主人公がつぶやく
数々の名台詞が作品に重厚さを与えている。(磯部正和)

映画『麻雀飛翔伝 哭きの竜 外伝1』『麻雀飛翔伝 哭きの竜 外伝2』は池袋シネマ・ロサにて1週間限定レイトショー公開中
174名無シネマさん:2011/07/17(日) 13:21:58.26 ID:gfFFlsTO
うざい
175名無シネマさん:2011/07/17(日) 14:56:18.27 ID:xVq/uQqr
2011年07月15日
長澤まさみ「モテキ」でヌード!SMシーンなど大胆な濡れ場も
--------------------------------------------------------------------------------

女優、長澤まさみがヒロインを務める映画「モテキ」が話題だという。
これまで脱がない女優とレッテルを張られてきた長澤が、「この映画で潔くヌードを晒す」と評判になっているのだとか
(以下引用)
「今回は腹を決めて脱ぐそうです。際どい衣装に対しても文句を言わず、濡れ場のある台本を一読しても何もクレームを付けなかったらしい。
『長澤が生まれ変わった』と評判になったのも理解できますよ」(芸能プロ関者)

『モテキ』は同名の人気コミックで昨年7月にテレビ東京の深夜帯でドラマ化。映画はドラマとは全く別のストーリーが構成されている。
恋愛偏差値が非常に低い30歳間近の派遣男性社員が主人公だ。ダメ男がある日突然、女性にメチャクチャ、モテルようになる時期=″モテキ″に
翻弄されながら、恋愛を通して成長していったり、しなかったりする姿を描ぐエロチック・ラブコメディー。

「長澤は、“殺しの笑顔を持つ”キュートな感じですが、真の姿は森山をペットとして飼いならそうとして苛めたり、からかったりするんです。
童貞設定の森山に寸止めを喰らわせながらも、己の意のままに操ろうする悪女です。ところが、ある時から長澤が森山の事が気になって
堪らなくなるんです。知らないうちに恋をしているという設定」(映画製作関係者)
176名無シネマさん:2011/07/17(日) 14:56:44.39 ID:xVq/uQqr
さて、気になるのは期待される長澤の濡れ場だ。
「長澤は街ゆく女性に声を掛けて自分の部屋に連れ込むよう、森山に指示をする。無様なフラレッぷりを期待しているわけです。
嫌がる森山ですが、彼女の気を引けるならと片っ端から声を掛けまくる。しかし、人生最強のモテキに突入している森山は次から次へと
女性を自分の部屋に連れ込んでしまう。当然、何もしないのですが、段々と長澤の方が気になって仕方がないんです。
その場にいたたまれなくなった長澤は自分のマンションに戻ると、ベッドに寝ころびながら、今日あったことを思い出す。
そこであらぬ想像に身を捩らせる…」(業界関係者)

さすがに、この段階では自慰行為をすると書かれていないのだが、文脈からすれば、かなりの際どいシーンであることは想像に難くない。
「何度もため息を吐きながら、指で胸や下半身をまさぐるイメージとある。究極は縛られたり目隠しをされたりするなどSMシーンです。
普段、苛めている長澤のM (マゾ)な性格がわかるんです。森山に散々いたぶられるそうだ。バストトップは晒さないとしてもかなリエロいシーンになるはず。

他にも、イザ2人が結ばれる瞬間になって森山の男性自身がいうことをきかない。長澤は股間に向かってエールを送るなどコミカルシーンも
(前出・業界関係者)

映画「モテキ」が注目を集める理由は、長澤以外にも真木よう子(28)、仲里依紗(21)、麻生久美子(33)らが名を連ねているのだ。

森山の先輩女子社員、素子役を演じる真木は、「毎回、お決まりで登場するのがGカップの胸がはち切れんばかりのボンテージファッション。
ハイヒールブーツで森山の股間を刺激したりは、序の口。股をしごいたり、森山の顔を自分の胸に埋めさせながら『か・い・か・ん』と
絶叫したりする変な性癖の持ち主。
177名無シネマさん:2011/07/17(日) 14:57:44.85 ID:xVq/uQqr
注目は、真木に騎乗位で森山の貞操が奪われそうになるシーン。イザという時にやはり萎えてしまった森山の股に、真木のアソコを
こすりつけがなら『この役立たず』と叫ぶんですから、M男には刺激的すぎます」(芸能プロ関係者)

続いて登場するのが映画「ゼブラーマン」でボンデージ姿を披露した仲里依紗だ。
本作ではガールズバーの女性店員で、森山の気を引こうとあの手この手で誘惑する。胸元を見せるようにオーダーを取ったり、

足元にペンをわざど落として拾わせてパンチラさせたりする小悪魔。麻生久美子も、映画『カンゾー先生』では、大胆な濡れ場を抜露した三十路の熟女。
「圧巻は森山をクリームだけらにしてペロペロと紙め尽くすシーン。他にも森山の妄想の中かで
ベッドインし、麻生が『あん、あん』とセクシーボイスを発する所は圧巻です」(前出・映画関係者)
(引用「週刊実話」より)
178名無シネマさん:2011/07/17(日) 20:36:26.72 ID:6YGq2ygn
ニューヨークで日本のマンガ「極道兵器」実写化上映!主演&監督の坂口拓を直撃!彼が明かす極道とは? (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033751/
 監督/主演を務めた坂口拓

 現在開かれているニューヨーク・アジア映画祭(N.Y.A.F.F)で、日本からアクション俳優坂口拓が訪れ、新作『極道兵器 / Yakuza Weapon』に
ついて語った。

 同作は、1998年に「週刊漫画サンデー」で連載されていた石川賢による漫画で、極道組織の岩城組の組長の息子将造(坂口拓)は、
父親が亡くなったことが同組の若頭である倉脇(鶴見辰吾)のせいであることを知り敵討ちを決意するが、逆に返り討ちに合って
右腕と左足を失う。だが、将造は手術を通して改造人間になって復讐を果たしにいくというアクション満載の作品。

 原作の石川賢の漫画について坂口は「もちろん漫画は全部読んで、その中から映画で使えそうな場所を選択して、主要人物を
合わせて一本の映画にしたという感じですね」と明かす。

 山口雄大監督との共同監督について「もともと『地獄甲子園』の続編として、『デッドボール』という作品を山口雄大と撮る予定だったんです。
そして、その前に僕はこの『極道兵器』を監督兼主演でやろうと思っていたのですが、撮影日数が12日しかないのに、そのわりには4分半
ワンカットのシーンがあったりして、相当体がきつくなるなと思ったんです。だから冷静にゲガした時に現場が止まることなく、
動かせる人が欲しいなと思ったんですよ。ただ、全く自分のセンスと違うと駄目なので、自然と気の合う山口雄大を選択していました。
お互いが、それぞれの判断を信用していますね」と述べた坂口は、さらに山口監督がコミカルな要素を加えたことも話してくれた。
179名無シネマさん:2011/07/17(日) 20:36:43.22 ID:6YGq2ygn

 鶴見辰吾のキャスティングについては「原作では、この僕が演じた将造というキャラクターは強すぎるんです。だから、一対一で闘うタイプの
肉体派の俳優じゃなくて、頭脳明晰で少しずる賢さがでるような、そんな人を選びたいと最初は思っていたんです。
そこで映画『GONIN』に出演していた鶴見辰吾さんのイメージが好きで、彼にお願いしたんです」と語った。
普段鶴見が出演するテレビドラマなどではヤクザの印象があまりないため、新鮮で興味深いキャスティングをしている。

 ヤクザ男の美学とは「ヤクザはいわば極道ですよね。漢字そのままで極める道と書きますよね。だから、僕の中ではそれぞれの道を極めたら、
それを極道と言えると思っているんです。ヤクザである必要はないんです。この映画での主人公将造は、自分を極めようとしているんです。
僕はアクションを極めようとしています。そう考えたら、僕も極道と言えるかもしれません。僕は社会人ではないし、素人でもありませんが、
どこかに当てはまるとしたら極道かもしれませんね」と自分を分析しながら語った。

 最後に彼は最近自分が監督/主演することで、他の監督が衝突することを恐れて出演オファーしにくくなったかもしれないと懸念していたが、
本人は脇役でもどんな役でも、興味深い監督の仕事なら引き受けたいと語っていた。

今後は、北村龍平監督や園子温監督とタッグを組むことになっているそうで、ますます期待できるアクションを見せてくれそうだ。 
(取材・文・細木信宏/Nobuhiro Hosoki)
180名無シネマさん:2011/07/17(日) 20:37:36.11 ID:AGUSBB5X


来年だがwktk止まらんwww
ソースhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15017666?mypage_nicorepo


181名無シネマさん:2011/07/18(月) 16:47:35.35 ID:CjlxWgJB
山本五十六役の役所広司、玉木宏らも寝不足でなでしこJAPANを応援!「日米決戦を観ていてわたしも寝不足」 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033806/
 玉木宏、役所広司もなでしこJAPANの応援で寝不足……。

 18日、ホテルニューオータニで映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』クランクアップ会見が行われ、役所広司、玉木宏、柳葉敏郎、椎名桔平らが、
日の丸を背負った女子W杯で見事、世界の頂点に立ったサッカー日本女子代表、なでしこJAPANの快挙に喜びを見せた。
この日の会見にはほかに柄本明、吉田栄作、伊武雅刀、中村育二、五十嵐隼士、瀬戸朝香、田中麗奈、原田美枝子、宮本信子らも参加した。

 真珠湾攻撃から70年という節目の年を迎えた本年、5月15日にクランクインし、激動の時代を描き出した本作の撮影がいよいよ7月14日に
クランクアップの運びとなった。くしくも朝方にはサッカー日本女子代表なでしこJAPANの決勝戦が行われたばかり。
会場に集まった出席者、報道陣、スタッフの多くが眠い目をこすりながら、しかしなでしこJAPANの快挙に驚きと歓喜の思いを抱きながら
会見に参加した。そんな中、登壇した役所は「皆さん、今朝がたのなでしこJAPANの日米決戦を観て、寝不足だと思います。わたしも寝不足です。今日はお疲れだと思いますがよろしくお願いします」と日米決戦について描いた本作にちなんだあいさつで会場を沸かせた。

 そこから、会見はなでしこJAPANについてエールを送る場に。玉木が「沢キャプテンが頼りになりましたね。やはりあきらめない心を持つ、
そういうリーダーがいてこそ、皆の力が湧いてきたんじゃないでしょうか。今、活気がない日本に活気を与えてくれたと思います」と切り出すと、
椎名も「僕はサッカー部出身なので、いろいろな試合を観てきてますが、今朝の試合は特に感動しました。あきらめない気持ちで戦って、
勝利を手に入れたのは、勇気づけられたし、ありがとうと言いたい」とコメント。さらに柳葉も「間違いなく日本が一つになった瞬間。
182名無シネマさん:2011/07/18(月) 16:48:31.46 ID:CjlxWgJB
東日本大震災で)揺らいでる日本で、団結力というか、一つになる心を教えていただいた」とコメントするなど、
命を賭して国を守ろうとした山本五十六を描いた本作だけあって、皆がそれぞれになでしこJAPANの勝利に酔いしれているようだった。

 そんな本作について原田が「成島監督のもと、久しぶりに映画らしい現場を体験出来ました」と語れば、香川も「本年度もっとも重厚な作品」と
自信を見せる。成島監督もこれだけのオールスターキャストを前に「すばらしいキャストと一緒に出来て、監督としてもこれ以上ない幸せ。
夢のような時間でした」と感慨深い様子。役所も「太平洋戦争を舞台にした映画は何本も撮られているが、やはり繰り返し作られなければ
いけないものだと思う。映画を通して、もう一度戦争のことを考えるきっかけになれば大成功だと思う。国を守るために、これだけの人が
命をかけていたということを感じて欲しい」とメッセージを寄せた。

 本作は、真珠湾攻撃によって、太平洋戦争の端緒を開いた日本を代表する大日本帝国海軍軍人として知られる山本五十六の知られざる素顔を
描く物語。軍人でありながら、誰よりも戦争に反対し続けていたという山本がリーダーとしていかに戦い続けたかが描かれる。(取材・文:壬生智裕)

映画『聯合艦隊司令長官 山本五十六』は12月23日より全国公開
183名無シネマさん:2011/07/19(火) 12:36:12.50 ID:lV0gE80L
深津×西田、映画主題歌で異色デュエット

劇中で息のあった演技を見せた三流弁護士役の深津絵里と落ち武者の幽霊役の西田敏行が、異色ユニットを結成。目指すは紅白!?【フォト】

 女優の深津絵里(38)と俳優の西田敏行(63)が異色ユニットを結成し、10月29日公開の共演映画「ステキな金縛り」(三谷幸喜監督)の
主題歌を歌うことが13日、分かった。

 三谷監督自ら作詞した「ONCE IN A BLUE MOON」。
レコーディングは昨年8月に都内のスタジオで行われ、映画で主人公の三流弁護士・エミを演じた深津と落ち武者の幽霊役の西田が
息ぴったりなデュエットを披露した。

 さらに、法廷シーンで出演する中井貴一(49)、阿部寛(47)、小林隆(51)、KAN(48)が「法廷ボーイズ」としてコーラスを担当した。
企画はすべて三谷監督のアイデアで、楽曲はエミと落ち武者の関係性を歌ったラブソングにも聴こえるバラードだ。

 現在、10月5日発売のサントラ盤にのみ収録予定だが、製作サイドではシングル化にも期待。
かつて歌手でも活躍した深津にとって、CD発売されれば92年の「愛はすてき・愛は花束」以来、19年ぶりとなる。
三谷監督は「出来ればシングルカットをして、紅白歌合戦の出場を目指したい」と意欲を見せている。

(紙面から)2011.7.14 05:04
184名無シネマさん:2011/07/19(火) 13:10:53.19 ID:lV0gE80L
佐藤隆太「きょうのわんこ」から生まれた映画「ロック〜わんこの島〜」で父親役! 「ご家族で観てもらいたい」 - ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ(12時30分)

2000年8月の大噴火で全島民が島外に避難した伊豆諸島の三宅島を背景に、島に残された犬のロックと飼い主の奇跡の再会の実話を
ベースに映画化された「ロック 〜わんこの島〜」で、民宿「たいよう」を営む主人公の野山松男をまっすぐに演じた佐藤隆太に、
映画について語ってもらった。

佐藤はまず、脚本を読んだ感想を「家族(野山家)の様を通して三宅島の皆さんの力強さが感じられたので、父親役というのも含めてぜひ
挑戦したいなと思いました」と素直に語った。そして、「今回の役は、(息子役の)芯や(犬の)ロックを見守っている役でした。(息子役の)
土師野(はしの)隆之介くんは愛嬌があって、自然体ですごく可愛かったです」と目じりを下げ、「それでも、本番になったらポンッと
切り替わって芝居に集中できる素晴らしい子でしたね」と称賛。特に家族との別れのシーンの涙の演技を絶賛した。劇中、息子を見守る佐藤の温かい
まなざしが心に響く。

元気で明るい妻・貴子を演じた麻生久美子については「麻生さんの明るさや笑顔に、僕も含めて共演者もスタッフも救われました」と語った。
麻生は、天候に恵まれず悪戦苦闘している現場でも劇中さながらのムードー・メーカーとなったようだ。祖母役を演じた倍賞美津子とは
宿泊施設で、ある夜一緒に酒を酌み交わしながら1対1で話ができたという貴重なエピソードを披露した。佐藤は、大女優との共演で
役者魂をおおいに刺激されたようで、充実の表情を見せた。

ロケ地となった三宅島については「撮影中、島の方とお会いして、お話をする機会があったのですが、皆さんどんなことにも動じないんです。
三宅島の自然を丸ごと受け入れているんですね。皆さんおおらかで、力強くて素敵でした」と三宅島の人々の逞しい生き様に心を動かされた様子。
185名無シネマさん:2011/07/19(火) 13:11:42.12 ID:lV0gE80L
本作の撮影後に東日本大震災が発生。被災した一家が絆を深めていく姿は、今回の震災とも重なるが、被災地の方々へエールを
送るべく、本作の試写会が被災地の1つである仙台の避難所にて行われた。
その時の様子をたずねると佐藤は「皆さんがどういった気持ちで観てくれるのかという心配もありましたが、今は行けて良かったと思います。
震災後は自分に何が出来るのか…ってずっと考えましたが、
自分に出来ることをやるしかないと思って…。この作品に限らず、純粋に新しい映画を観ていただくという気持ちで行かせてもらいました。
皆さんの笑顔が見れて、ホッとしましたし、嬉しかったです」と笑顔を見せた。

最後に、佐藤は「力強く前を向いて進んでいく家族の姿が描かれた温かい作品になっています。ぜひともご家族で観てもらいたいです」と
熱い思いを伝えた。

「ロック 〜わんこの島〜」はフジテレビの情報番組「めざましテレビ」の人気コーナー「きょうのわんこ」で話題を呼んだ実話を基に、
2000年8月の三宅島大噴火により離れ離れになった犬と飼い主一家の絆を綴る感動作。三宅島の雄大で美しい大自然も見所となっている。
(取材・文・写真:福住佐知子)

映画「ロック 〜わんこの島〜」は7月23日全国公開。
186名無シネマさん:2011/07/19(火) 23:49:26.91 ID:ZlaosUfY
松平健、「ライダーサンバ」を初披露!「手と手を取り合ってみんな元気に」と日本にエール- シネマトゥデイ 映画情報(20時14分)
187名無シネマさん:2011/07/20(水) 17:48:32.73 ID:lVMLMQVm
「僕たちが盛り上げる」 ライダー主役の渡部秀 (共同通信)

 星が好きで、夏休みには星座を調べて、プラネタリウムに通っていた少年時代―成長し憧れの仮面ライダーになった
俳優の渡部秀はこの夏、火野映司として怪人たちと戦い続ける。
人の欲望から生まれ、力の源となる「コアメダル」をめぐって、怪人グリードとメダル争奪戦を繰り広げる映司。
「劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル」(8月6日全国公開)では、
何と江戸時代にタイムスリップする。

撮影中、東日本大震災が起きた。危機の時代のヒーローとして、自分にできることを精いっぱいやろうと決意したとか。
「僕たちが(日本を)盛り上げなくて誰が盛り上げるんだ、という気持ちで撮影してきました」



[ 2011年7月20日17時4分 ]
188名無シネマさん:2011/07/21(木) 10:59:01.41 ID:v+TN8nWo
女優・満島ひかりホラー嫌いを告白! 血みどろ姿を披露する作品に「愛情を持って観ていただきたい」 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033884/
 弟役の澁谷との撮影を楽しそうに振り返る満島ひかり

 23日、シネマート新宿にて映画『ラビット・ホラー3D』の完成披露試写会が行われ、主演の満島ひかり、ヒロインの弟役の澁谷武尊(たける)、
そして清水崇監督が上映前の囲み取材と舞台あいさつに出席した。2008年の『愛のむきだし』では多くの映画祭で新人女優賞を獲得し
、昨年10月に映画監督の石井裕也と結婚。公私共に注目されている女優・満島が本作でホラーに初挑戦し、血だらけ姿の衝撃ビジュアルを見せている。

 「ホラーは苦手、中学時代に観て、一週間眠れなかったことがある」と話した満島だが、本作は脚本を読み、心にくるものがあったので、
すぐに出演を決意したという。すでに試写も観ており、「好きな作品に仕上がっていたので、いろんな人に愛情を持って観ていただきたい」と
作品をアピール。頭の中で描いた妄想が映像化されていて、白昼夢のような印象を受けたと感想を述べた。

 劇中では、主人公・今里キリコ(満島)と弟(澁谷)のめくるめく恐怖の体験が描かれている。実際の満島と澁谷もまるで実の姉と弟のようで、
囲み取材中も肩に手を置いたり、手をつないだり、仲のいいところを見せていた。現場でも2人でいる空間を大事にしていたといい、
満島は「2人で第六感を高めるような体操をしたり、精神統一ごっこなどをして難しい役柄に挑んだ」と述懐。さらに、「迷うことがあっても、
武尊くんの目をじっと見ていると安心できた」とコメントし、2人の信頼関係の深さをうかがわせた。また、現実にも弟がいるという満島は、
弟を非常に大事にしており、そのでき愛感が作品にも生かされているとも語った。
189名無シネマさん:2011/07/21(木) 10:59:12.07 ID:v+TN8nWo
 さらにこの日は、ゲストとして映画にちなんだうさぎの着ぐるみと、清水監督が手がけた映画『呪怨』の最恐のキャラクターであるとしおくんが登壇し
、ホラーキャラのバトンタッチが行われ、会場を沸かせた。清水監督は本作について『呪怨』を超える代表作にしたいと意気込みを語てった。

 日本が誇るホラーの鬼才・清水崇監督が、詩情感溢れる映像で定評の名カメラマン、クリストファー・ドイルを撮影監督に迎えて挑んだ本作。
撮影には、パナソニックが開発した一体型二眼式フルHD-3Dカメラ「AG-3DA1」を使用しており、より「飛び出す」効果を強化した。3D映画を
鑑賞中の姉と弟が、突然画面から飛び出したウサギの縫いぐるみを受け取ったことで不思議な現象に巻き込まれていく姿を描き、観客も、
身の毛もよだつ新たな恐怖に飲み込まれる。(取材・文:福住佐知子)

映画「ラビット・ホラー3D」は9月17日より全国公開
190名無シネマさん:2011/07/21(木) 11:46:36.16 ID:x4BUTsKe
中井貴一、阿部寛主演『麒麟の翼』で殺人事件の被害者役に!人間の絆とは何かを問う重要な役どころ (シネマトゥデイ 映画情報)

 『麒麟の翼』への出演が発表された中井貴一 (C) 2012映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)」製作委員会

 中井貴一が、昨年4月から6月までTBS系列にて放送された阿部寛主演のテレビドラマ「新参者」を映画化した『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』で、
殺人事件の被害者を演じることがわかった。本作は、東野圭吾の9作品累計で820万部を突破する“加賀恭一郎シリーズ”と呼ばれる作品の中から
最新作を映画化した作品。
「新参者」に引き続き、阿部のほか、黒木メイサ、溝端淳平、スペシャルドラマとして放送された「赤い指」に引き続き、山崎努、田中麗奈
、今回新たに新垣結依が出演することが発表されていた。

中井は、胸を刺されたまま8分間も歩き続け、日本橋の翼のある麒麟像の下で力尽きた男・青柳武明を演じ、大企業の本部長であり、
ごく一般的な家庭のよき父親であった男がなぜ殺人事件の被害者になってしまったのか、現代社会において希薄になりつつある“人間のきずな”
とは何かを問う重要な役割を担うという。

 中井を起用したTBSの伊與田英徳プロデューサーは、「命をかけて伝えたいメッセージ」に本作のテーマを置いたことを明かし、
「日本橋を歩いていく中井さんを見ていたとき、“人生の忘れ物”を背負った背中が悲哀を帯びていました。
そのとき、中井さんにお願いしたのは間違いじゃなかった、そう確信したのを覚えています」と語っている。

なお、本作には中井のほか、中井演じる青柳武明の長男で父親との確執に悩む高校生・青柳悠人役で松坂桃李、
悠人の後輩で行方が分からない吉永役で菅田将暉、
新垣演じる中原香織の恋人で事件の容疑者・八島冬樹役で三浦貴大、
悠人の中学時代の恩師・糸川役で劇団ひとり、
報道被害に混乱する青柳家の長女・青柳遥香役で竹富聖花、
そのほか山崎賢人、聖也が出演することも新たに発表された。
191名無シネマさん:2011/07/21(木) 17:59:40.79 ID:buElfVav
ウルトラマン史上初の3D映画公開決定!歴代のウルトラ兄弟が時空を超えて大集結!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 null (C) 2011「ウルトラマンサーガ」製作委員会

 2012年、「ウルトラマン」史上初の3D映画『ウルトラマンサーガ』が、公開されることがわかった。「ウルトラマン」シリーズ45周年記念作品
となる本作には、ゼロ、ダイナ、コスモスのほか、ウルトラマン、ジャック、セブン、エース、レオの歴代ウルトラ兄弟が大集結。
究極の敵ハイパーゼットンに立ち向かっていくという。

 宿敵カイザーベリアルとの戦いの中で心身共に大きく成長したセブンの息子であるゼロ、謎の宇宙生命体「スフィア」の
脅威から太陽系を救った光の巨人ダイナ、怪獣をむやみに傷つけない優しい心と、悪に恐れず立ち向かう勇気を持つ
真の勇者コスモスに加え、ウルトラマン、ジャック、セブン、エース、レオの歴代ウルトラ兄弟が、
究極の敵ハイパーゼットンに立ち向かうため集結するという『ウルトラマンサーガ』。

3Dで公開される本作は、「ウルトラマン」シリーズ45周年記念にふさわしい作品として、スクリーンに登場してくれそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『ウルトラマンサーガ』は2012年3D、2D同時公開
192名無シネマさん:2011/07/21(木) 18:44:04.02 ID:buElfVav
香取慎吾と速水もこみち、そろってピンクのパンツで舞台あいさつ?映画『こち亀』に原作の秋本治も続編を熱望「寅さんのように!!」 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033928/
 “おまわりさん自転車”で舞台あいさつを回った速水もこみち

 21日、SMAPの香取慎吾と速水もこみちが、『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』の
先行上映が行われた東京・葛飾区のシネコンMOVIX亀有の10スクリーンすべてを“おまわりさん自転車”で回り、
舞台あいさつを行った。この日の舞台あいさつには、原作者の秋本治も駆け付け、映画を絶賛。
「寅さんのように続いてほしい」と自身の思いを語り、ファンを熱狂させた。

 「こち亀」の地元、葛飾区の映画館で行われたこの日のイベントで、香取と速水は、朝11時から全10回、およそ3時間かけて約2,100人の
ファンに向けて舞台あいさつを行った。香取も10回目ともなるとテンションも最高潮に達したようで、イベントにピンクの制服の
麗子(香里奈)がいないことに触れて「僕、今日ピンクのパンツをはいてきたら、中川(速水)もピンクなんです。
こんなところに麗子がいたんだ」とまたを押さえ、コミカルなあいさつを披露し、会場を爆笑させた。

 サプライズゲストとして登場した原作者の秋本は、2人を前に「迫力があるし、僕の世代は劇場で観るのはすごくうれしいしワクワクします。2
人共両さんと中川にどんどん近くなりますしね」と本作を大絶賛。「葛飾区民といえば寅さん。『男はつらいよ』は1作目から観てきたので、
松竹から映画化の話があったのがうれしかったです。両さんも寅さんのように続いてほしい」と願いを込めた。
193名無シネマさん:2011/07/21(木) 18:44:27.82 ID:buElfVav
 すると、先日『男はつらいよ』の山田洋次監督と対談を行ったという香取は「山田監督に、亀有に来ると『おかえり両さん』って言ってもらえて
うれしいですと話したら、渥美清さんも『お元気ですか、寅さん』って言われるのが一番うれしかったそうですって言われました」と裏話を披露。さ
らに香取は、山田監督から「シリーズ化はこちらから求めてはいけない。向こう(お客)からやってくるものだ」とのアドバイスももらったという。

 映画『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』は、国民的人気コミックの映画版。
小学校時代の初恋の相手・桃子(深田恭子)と再会した両津(香取慎吾)の恋や、警察庁長官の孫娘の誘拐事件が描かれる。
原作の秋本も完成披露試写会で太鼓判を押した両さんの恋の物語にも注目だ。(取材・文:中村好伸)

映画『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』は8月6日より全国公開
194名無シネマさん:2011/07/22(金) 14:49:08.76 ID:nsntmSy6
『荒川アンダー ザ ブリッジ』劇場公開日がついに決定!2012年2月4日からスクリーンに登場! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0033978/
 これが等身大パネルだ! (C) 中村光/スクウェアエニックス・AUTBパートナーズ

 小栗旬がかっぱの村長、山田孝之が星役を務めることでも話題の映画『荒川アンダー ザ ブリッジ』の劇場公開日が、来年の2月4日に決定した。
本作は、映画だけでなくテレビドラマ化もされ、映画の公開に先駆けて7月より放送が開始される。

 多種多様なキャラクターが登場することから、実写化は不可能と思われていた『荒川アンダー ザ ブリッジ』。「聖☆おにいさん」で
手塚治虫文化賞短編賞を受賞した中村光による同名人気コミック(スクウェア・エニックス刊)を原作としたギャグ満載のラブ・コメディーだ。
河川敷を舞台に、一風変わった住人たちとかかわることになる大財閥の御曹司で本作の主人公・市ノ宮行(=リク)を林遣都、
ヒロインの自称・金星人ニノを桐谷美玲が演じる。

 そのほか、全身かっぱ姿の村長を小栗旬、星型の被りモノを身に着けている元売れっ子ミュージシャン・星を山田孝之、男なのに修道女姿の
シスターを城田優、ドSのマリアを片瀬那奈、限度を超えたドジッ娘P子を安倍なつみ、元イケメンカリスマ美容師・ラストサムライを笑福亭鶴瓶の
長男・駿河太郎、白線の上しか歩かないシロを手塚とおる、元やくざで自称オウムのビリーを平沼紀久、その恋人のジャクリーンを有坂来瞳、
広島弁の美少女ステラを徳永えり、鉄人兄弟を末岡拓人と益子雷翔、リクの父・市ノ宮積を上川隆也、秘書・高井照正を浅野和之
、セクシー美人秘書・島崎を井上和香、国土交通大臣・高屋敷を高嶋政宏が演じている。

 まさかの実写化にふさわしい個性豊かな面々がそろった本作は、TBSで7月26日(24:55〜)、MBS(毎日放送)で7月30日(24:30〜)より
ドラマ放映が始まり、映画の初日は2012年2月4日に決まった。メイン館となる新宿ピカデリーでは荒川の住人たちが一堂に会した等身大パネルが
設置されるなど、早くも盛り上がりを見せている。
195名無シネマさん:2011/07/22(金) 17:12:07.79 ID:KkzQ2Nx0
古谷実×園子温「ヒミズ」 渡辺哲、吹越満、神楽坂恵ら新キャストが発表! (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 古谷実コミックが園ワールドに!「ヒミズ」(c)「ヒミズ」フィルムパートナーズ

 問題作、衝撃作を世に輩出し続ける鬼才、園子温監督の最新作にして初の原作実写化「ヒミズ」(古谷実原作)の新たなキャストが発表された。
渡辺哲、吹越満、神楽坂恵らを含む、園監督作品で強烈なインパクトを残してきた個性的な面々が参加する。


 原作実写化といっても一筋縄ではいかないのが園子温流。主人公の貸しボート屋に集まる中学校の同級生が、
映画では家を持たない、大人の「自由人」として描き変えられ、世の中の不条理さがより克明に描き出される。
この「自由人」たちを演じるのが「冷たい熱帯魚」での強烈な演技も記憶に新しい渡辺、吹越、そして「恋の罪」でも、
その色香を惜しみなく披露している神楽坂。

 また他にも主人公・住田(染谷将太)の青春をドン底にたたき落とす父親役には「紀子の食卓」でも主人公の父を演じた光石研。
そして住田を捨て、男と逃避行する母親役には「愛のむきだし」で自由奔放な女・カオリを演じた個性派女優、渡辺真起子。
さらに、原作には登場しなかった茶沢の母親を黒沢あすかが、同じく「冷たい熱帯魚」で冷酷非道な連続殺人犯に扮し
日本中を震撼させた怪優・でんでんが、ヤクザの金子を演じる。

 渡辺はオファーを受けたときの心境を「素直にすごく嬉しかったです。『冷たい熱帯魚』の現場が楽しかったので、
また園組に参加できるのはラッキーだなと思いました」と語る。現場では監督にどんどんひっぱってもらったとのことで
「ハードでしたが、やり終えた充実感は他にはないもので、完成がすごく楽しみです」とコメントしている。
196名無シネマさん:2011/07/22(金) 17:12:19.30 ID:KkzQ2Nx0
 吹越もまた「園さんのご要望とあらば、いつでもどこでもなんでも、です。え?『ヒミズ』?そりゃスゲェー!!!ってな感じでした」と
出演には一縷の迷いもなかった様子。さらに「初の原作ものですが、オリジナルではないかと思えるほどぴったりな世界観。
園子温が園子温の映画を撮っていたとしか言い様がないのです」と絶賛。「いつも感じることですが、“園子温の撮影現場”と
いうライブを観ているようでした」と、現場で自身も楽しんでいた様子が窺えた。

「ヒミズ」は2012年春、シネクイント他全国順次公開
197名無シネマさん:2011/07/23(土) 17:34:51.01 ID:YAdv154y
鈴木京香、ずぶ濡れで懇願!『セカンドバージン』緊迫のシーンが明らかに!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 緊迫のシーン!-映画『セカンドバージン』より (C) 2011映画「セカンドバージン」製作委員会

 女優・鈴木京香が、9月23日に公開される映画『セカンドバージン』で、激しいスコールの降り注ぐ中、ずぶ濡れで恋人の命乞いをする
シーンの撮影に挑んだことがわかった。マレーシアで撮影が行われた同シーンは、銃弾に倒れ、生死の境をさまよう恋人・鈴木行(長谷川博己)のために、
「この水を飲めば、きっと良くなる」と言われたるい(鈴木)が、毎日のように水をくみ、行に水を飲ませていたが、ついに感極まり、
井戸番の老人にすがりついて号泣するという映画のワンシーン。植民地時代にイギリス人実業家が建設したといわれる古城に、
日本と現地マレーシアの美術スタッフが井戸を再現し、撮影が行われた。

 巨大タンクに何トンにも及ぶ水を用意し、マレーシアの強いスコールを再現したという同シーンの撮影。雨がっぱを着たスタッフもびしょ濡れ
になるほどの雨が降り注ぐ中、鈴木はまったくひるむことなく、今にも行への感情が破裂しそうな悲しみに満ちたるいを見事に演じ切った。
鈴木の迫真の演技に、撮影現場のスタッフたちも思わず息をのんだという。

 『セカンドバージン』は、昨年10月クールのテレビドラマとしてNHKで放送され、NHKのドラマとしては異例の17歳年下の男性との不倫愛と
いうスキャンダラスな設定で注目を集めた同名テレビドラマの映画化作品。映画版では、改めて2人の出会いから別れまでを描くが、
鈴木の熱演に、パワーアップした“セカンドバージン”の世界観が期待できそうだ。(編集部・島村幸恵)

映画『セカンドバージン』は9月23日全国公開
198名無シネマさん:2011/07/24(日) 12:18:28.41 ID:IopbU08q
CanCamモデルでグランプリの原裕美子、映画初主演で初アクション!
日本刀型チェーンソーで初々しく「ゾンビをいっぱい倒しました」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 23日、映画『ヘルドライバー』の初日舞台あいさつが銀座シネパトスであり主演の原裕美子と西村喜廣監督が登場し
、モデル出身の原が「死んでしまうかも」と思ったほど西村監督の過酷な撮影現場の実態を語った。
ほかにしいなえいひ、波岡一喜、岸建太朗、久住みず希、穂花そしてVFX スーパーバイザーの鹿角剛司らが登壇した。

 当日は『片腕マシンガール』や『東京残酷警察』などエキセントリックなアクション映画を続々と送り出しているスタッフ・キャストが作った
「Sushi Typhoon」レーベル4作品の同時公開初日。
すべての作品で舞台あいさつが行われており本作『ヘルドライバー』はその大トリを飾る。節電のためかその熱気ゆえか会場は異様なほど暑かった。
また、喫煙しながら場内に入ろうとする出演者がいるなか、監督は裸にふんどし一丁になりKARAダンスを踊るほどの混乱ぶり。

 西村監督は裸のまま座席の背もたれに腰をおろし、後ろを向きながらという斬新な姿勢であいさつし観客の度肝を抜いた。本作については
「ゾンビで遊びたかった。バリバリのゾンビ映画をつくりたかった」と力を込めていた。そんなスプラッタアクション映画に主演する原裕美子は
モデル出身でCMや雑誌などでも活躍しており第1回CanCamモデルオーディショングランプリを獲得した経験を持つ。
映画の主演は初でアクションの経験もない。この異様な現状に原は目をきょろきょろさせながら「緊張してます。
ゾンビをいっぱい倒しました」と初々しくあいさつすると観客は大盛り上がりだった。

 西村監督が「限界を確かめてみたかった」と語るように、1日最高300カットの撮影をこなす地獄の現場だったようで、主演の原は監督から
かなりしごかれたという。原は「キツイ言葉を沢山投げかけられました。精神的にも追い込まれて死んじゃうんじゃないかと思いました。
休みの前日、メイクさんに『私もう帰ってこないかも』と言ったんです。そしたら監督の耳に入っていたようで『よく帰ってきたな』と言われました。
それからは変なことは言っていません」と笑いながら話す原だがその厳しい現場の一端がうかがわれた。
199名無シネマさん:2011/07/24(日) 12:18:40.23 ID:IopbU08q
 一方、原の敵役のしいなは西村作品には常連で「地獄の現場を沢山経験したので他の映画の撮影はすごく楽です。
でもそれだけのものができています。変なものつくったら『このハゲ』と言って殴りますけど」と涼しい顔で答えていた。

 また、VFX特殊効果を担当した鹿角は「本作は『SPACE BATTLESHIP ヤマト』より100カット多い800カット撮りました。
予算は30分の1ですけど」と大作SF映画よりもカット数が多いことを明かし監督の発言を裏付けた。他にゾンビ役を務めた女優の穂花は
「肉体的にもハードな現場でした。着物を着て日本刀を持って走ったら、転んで足に刀が刺さり肉がはがれてしまいました」と語るなど
本当の流血もあったようだった。

 本作は母親(しいな)に父を殺され心臓もうばわれてしまった女子高生キカ(原)が、人工心臓と日本刀型チェーンソーを装備してゾンビ軍団を倒し
、母に復讐するスプラッタアクション映画。(取材・池田敬輔)

日活配給の映画『ヘルドライバー』はシネパトスで上映中。
200名無シネマさん:2011/07/25(月) 10:37:32.54 ID:y/NCo/IE
深キョン、人生初のガンアクションに挑戦!銃を手に復讐を誓うヒロインを熱演! (シネマトゥデイ 映画情報)

 銃を手に凛々しい姿の深田恭子! (C) 2011「ワイルド7」製作委員会
 “深キョン”こと深田恭子が、望月三起也の同名人気コミックを実写映画化した『ワイルド7』で、人生初となるガンアクションに
挑戦していることがわかった。本作で深田は、美しい容姿とは裏腹にどこか陰のある女性という役どころにふんし、銃を手に復讐
(ふくしゅう)を誓うヒロインを熱演している。

 映画『ワイルド7』は、1969年から1979年まで漫画雑誌「週刊少年キング」で連載された望月三起也の伝説的同名コミックの実写化。
犯罪者が悪人を裁くという画期的な物語の設定がうけ、連載開始から40年以上たった今でもアクション漫画の名作として支持され続けている原作を、
瑛太主演で映像化する。
そんな本作で深田は、過去にショッピングモールの爆破事件で家族を失い、心に深いトラウマを抱えて生きる美女・ユキを熱演。
バイクにまたがり、人生初となるガンアクションを披露している。

 「この映画では今までに演じたことのないワイルドな女性の役に挑みました」と自身の役柄について語った深田。
瑛太演じる主人公・飛葉大陸(ひばだいろく)と埠頭のクラブで出会い、お互いの素性を知らぬまま惹かれ合う……。
どこか陰のある女性という難しい役どころだが、「思わず吸い込まれてしまいそうな美しさの中に秘めた強い信念を見事に
表現してくれたと思います」と本作でメガホンを取った羽住英一郎監督は絶賛。ハードな撮影が続く中でも深田はまったく動じず、
その堂々とした立ち振る舞いや根性に羽住監督は驚かされたという。これまで映画『ヤッターマン』や『恋愛戯曲 〜私と恋におちてください。〜』で
見せてきたかわいらしい印象とは違う深田に出会えそうだ。

 本作は、犯罪者という社会のはみ出し者から選りすぐりの7人が集められ、悪人を問答無用でたたきのめす警察官「ワイルド7」が活躍する物語。
瑛太のほか椎名桔平、丸山隆平(関ジャニ∞)、阿部力、宇梶剛士、平山祐介、松本実がワイルド7にふんし、中井貴一がワイルド7を操る
警視正・草波役、要潤と本仮屋ユイカが新聞記者役を演じている。(編集部・小松芙未)

映画『ワイルド7』は12月21日より全国公開
201名無シネマさん:2011/07/26(火) 10:45:46.19 ID:UWrbxGLB
人気マンガ「メサイア」実写映画化の主演は第2の織田裕二!?18歳のイケメン俳優・荒井敦史 (シネマトゥデイ 映画情報)


[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034067/
 映画『メサイア』メインビジュアル (C)Messiah Project・(C)2011映画「メサイア」製作委員会

 映画『DEATH NOTE デスノート』などで知られる金子修介監督が人気マンガを実写化した映画『メサイア』が10月15日に公開されることが
明らかになった。本作で主演を務めるのは、監督の前作『ポールダンシングボーイ☆ず』に続いて、荒井敦史。多くの若手有望株を抜てきしてきた
金子監督ではあるものの、監督作品で2度主演を務めたことがあるのは過去に織田裕二しかいないことから、その将来が期待されている
18歳のイケメン俳優だ。

 本作は、角川書店発行の雑誌「月刊ASUKA」に連載中のマンガを金子修介監督が映像化した作品で、公安スパイとしてターゲットの
在籍している高校に潜入したものの、クラスメートとの友情と任務の板挟みになる一人の青年の苦悩を描いたエンターテインメント。
前作の映画『ポールダンシングボーイ☆ず』で映画初出演・初主演の大役をこなした荒井は、本作ではより複雑な内面を持った青年を好演。
この2作連続の抜てきについて金子監督は「(荒井は)芝居に力があり、素直で、正統派な演技をするんですよね。
ルックスも良く、人なつっこくてかわいいところがあり、荒井くんなら面白くしてくれるんじゃないかと思いました」と説明。
荒井はその183センチという長身を生かしたアクションシーンにも本作で初挑戦しており、徐々に俳優としての幅も広げつつある。
将来有望な若手俳優の一人として注目されている存在だ。
202名無シネマさん:2011/07/26(火) 10:46:15.36 ID:UWrbxGLB
 金子監督はこれまでにも映画『1999年の夏休み』で当時、水原里絵の深津絵里を女優デビューさせたほか、
『クロスファイア』で長澤まさみを、テレビ「ウルトラマンマックス」で満島ひかりを女優として本格デビューさせるなど、
若手俳優を見る目には定評がある。


その金子監督が、監督作品で主演を2度任せたのはこれまでに『就職戦線異状なし』
『卒業旅行 ニホンから来ました』の織田裕二のみ。
それだけに荒井に対する期待の高さがうかがえる中、金子監督は「若い俳優さんはあっという間に成長しますね。
それを近くで見ているのは楽しみでもあり、驚かされます」と若手俳優を起用する監督ならではの楽しみを明かしている。

 本作には、公安スパイ・海棠鋭利を演じる荒井のほか、「仮面ライダーディケイド」の井上正大、「仮面ライダーW(ダブル)」の木ノ本嶺浩など、
今注目の若手イケメン俳優が集合しており、彼らの若さあふれる演技合戦も大きな見どころの一つ。
金子監督が若い俳優のきらめきをとらえた青春映画の佳品として、いつか振り返ることになりそうな予感に満ちた作品に仕上がっている。
(編集部・福田麗)

映画『メサイア』は10月15日よりシネマサンシャイン池袋ほか全国公開
203名無シネマさん:2011/07/26(火) 10:50:13.50 ID:UWrbxGLB
「るろうに剣心」実写映画、ヒロイン薫役は武井咲に決定!剣心を支える17歳の気丈な少女 (シネマトゥデイ 映画情報)

 神谷薫(左)を演じるのは武井咲(右)! 監督も満足の理想のキャスティングに (C)和月伸宏/集英社

 主人公・緋村剣心を佐藤健が演じることが報じられ話題となった、週刊少年ジャンプ連載漫画の映画化『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』で
剣心を支える気丈なヒロイン・神谷薫を、10代を代表する女優でモデルとしても活躍する武井咲が演じることが決定した。

 1994年から1999年まで週刊少年ジャンプ誌上で連載され、アニメも大ヒット。連載当時、ジャンプを代表する漫画として一大ブームを起こした本作。
ヒロインの薫は、父親の創始した剣術「神谷活心流」の師範として、父親の死後、門弟のいなくなった道場を一人で支える17歳の少女。
原作では、道場の存亡がかかった騒動を解決してもらったことをきっかけに、剣心を道場に住まわせることなる。父の遺した流儀を後世に
伝えようと気丈にふるまい、若くして多くのものを背負いながら生きる女性で、「人斬り」の過去にさいなまれながらも、優しく、明るい心で
人々を助けるために戦う剣心を支え、心を通わせていく。

 来年のNHK大河ドラマ「平清盛」への出演も決定し、女優としてさらなる活躍が期待される中での大抜てきに、武井は「多くの方から
すごく愛されている原作コミックの実写化ということで、すごくうれしく、楽しみな気持ちと同時に今から大変緊張しています」とコメント。
現在は、「神谷活心流」師範となるべく、殺陣のけいこや当時の所作を習う日々のようで、「そういった一つ一つの 動作に気が引き締まる思いです」と
役にかける気合を語っている。
204名無シネマさん:2011/07/26(火) 10:50:31.81 ID:UWrbxGLB
 また、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の演出で知られる大友啓史監督は、武井を「これから間違いなく大きくなっていく女優さん」と絶賛。

無邪気でありながら、仕事に対し根性がすわっていて、設定と同じ17歳という彼女の姿が、薫のイメージとぴったり重なるようで
、「17歳という設定も合わせて、薫役は彼女以外考えられなかった」と満足のコメント。「大人気のコミックが原作なので、
多くのファンがいる。プレッシャーや大きな期待がかかる中で、彼女ならきっと魅力的な薫像を創り上げられると思う」と武井の演技に
今から太鼓判を押している。

 本作は、累計5,000万部を突破する和月伸宏の人気コミックが原作の実写映画。
明治維新初期の日本を舞台に、かつて「人斬り抜刀斎」の名で恐れられた剣客で、現在は、不殺(ころさず)の誓いを立てた流浪人(るろうに)と
して生きる主人公・剣心の戦いを描く。剣心を演じるのは、「龍馬伝」で、「人斬り以蔵」の異名を取る岡田以蔵を演じ、理想のキャスティングに
原作者の和月もお墨付きを与えたという佐藤健。製作はワーナー・ブラザース映画が務め、世界23か国で出版され、世界中にファンを持つ
コミックの実写化に取り組む。

 剣心に続いて、ついに発表となったヒロイン役のキャスト。京都を中心とした撮影は、いよいよ8月からクランクインということで、
新撰組の面々をはじめ、個性的な原作キャラクターたちの中から、どのキャラが登場し、それを誰が演じるのか。さらなる発表が待ち遠しいところだ。
(編集部・入倉功一)

実写映画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は2012年夏公開予定
205名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:37:06.27 ID:nr6Ounte
『アイコ十六歳』の今関あきよし監督、罪を償い9年ぶりの渾身作 チェルノブイリ原発事故のその後を描いた恐ろし過ぎるファンタジー (シネマトゥデイ セレブゴシップ)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematodayw/full/story/cinematodayw_N0034099/
 画『カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜』の今関あきよし監督

 1986年にソビエト連邦(現・ウクライナ)で起こったチェルノブイリ原子力発電所事故から25年を迎えた今年、事故を題材にした
映画『カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜』が11月中旬に公開されることが決まった。

 メガホンをとったのは、映画『アイコ十六歳』などで知られる今関あきよし監督。
今関監督は2004年に児童買春禁止法違反などの罪に問われて懲役2年4月(求刑懲役3年6月)の実刑判決を受けており、
自作の公開は『十七歳』(2002年)以来、9年ぶりとなる。

インタビューに応じた今関監督は「本来この映画は福島第一原発事故前に、警告の意味を込めて上映すべきだったが、
自分が犯した罪で公開が遅れ、スタッフを含めて多くの方にご迷惑をおかけしてしまった。このまま作品を眠らせておくことの方が
自分の罪を広げるような意識もあり、また今の自分が出来ることはコレしかないと公開に踏み切らせて頂きました」と苦悶した胸の内を語った。

 同作品は、放射能汚染の危険がある村からベラルーシに越してきた少女カリーナの目線で、チェルノブイリ事故その後を描いた
ファンタジーだ。カリーナは、入院中の母に次のように聞かされる。「チェルノブイリには悪魔の城があり、悪魔が毒をまき散らしているのだ」と。
やがて自分も病に倒れたカリーナは、悪魔の悪事を止めるべく、一人、チェルノブイリの森へと向かう。ベラルーシの美しい景色が
より一層、運命の残酷さを際立たせる切ない物語だ。
206名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:37:38.90 ID:nr6Ounte
 製作は、2003年春にさかのぼる。車を運転中、たまたまラジオから流れてきたチェルノブイリ原発事故の話題を耳にした今関監督は、
現地の「今」に興味を抱く。早速、事故現場へ飛ぶと、持参した米国製ガイガーカウンターはバリバリと不快な音を立て、6年経っても
事故が全く収束していない事実を知る。続いてベラルーシ国立小児血液学センターを訪れると、甲状腺がんや白血病で苦しむ子どもたちが多数いた。

 「印象に残っているのは、病名も分からぬ奇病で顔が変形し、隔離病棟にいた8歳ぐらいの少女。豚のぬいぐるみを抱きながら
明るく言うんです。『わたしの顔もブタさんみたい』って。その子は二度目に取材へ行った時には亡くなってました。ほか、何人か
取材しましたが皆、抗癌剤の影響で髪の毛が抜け始めていた。するとお母さんたちは決まって『髪があった時はこんなに
可愛かったのよ』と子どもの昔の写真を見せてくれるんです。最初に医師から『患者たちの前では絶対に泣かないでくれ』と
注意を受けていたけど……、正直、取材はキツかったです」。

 すぐに今関監督は取材で出会った人たちをモデルに脚本をしたため、2003年の夏と冬にベラルーシで撮影を行った。
スタッフは日本人、キャストは現地人の混合チーム。製作費1,500万円は、私財から捻出した。ベラルーシの人たちは、
風化されつつあった事故のことを、まして異国の日本人が取り上げてくれることに感謝してくれたという。その証に2004年には
日本公開よりも先に、ベラルーシとリトアニア共和国での公開が決まっていた。だが公開を控えた5日ほど前に、
今関監督があの事件を起こしてしまう。今関監督は関係者と話し合った結果、公開を自らキャンセルするという決断を下した。

 「全部自分が悪いのだけど、拘置所では錯乱状態に陥り、精神安定剤などでは対処出来ずに、夜中に刑務官に話を
聞いてもらったこともありました。『こういう場所に居ること自体普通じゃないのだから、あなたのようになるのが
普通なんじゃないんですか?』という言葉に少し救われたことを覚えてます」。
207名無シネマさん:2011/07/26(火) 22:38:51.96 ID:nr6Ounte
 その後、函館少年刑務所に移送されて、刑期を務めること1年7月(※刑期短縮により)。

所内でも性犯罪は蔑視され、約1か月はまともに食事にありつけないなどイジメにも
遭ったという。だが、師と仰ぐ大林宣彦監督をはじめ友人たちは今関監督を見捨てず、手紙で励まし続けてくれ「それが唯一の支えでもありました」という。

 そのうちの一人で、『カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜』の撮影を務めた三本木久城は今年4月1日、今関監督の
福島第一原発事故現場の取材にも同行している。福島原発事故の情報が錯綜する中、チェルノブイリで見えない恐怖を
体感した者として、自分の目で事故を確かめたかったという。チェルノブイリでも活躍したガイガーカウンターが、
福島で鳴り響いている緊迫した映像は、You Tubeで公開されている。

 「映画をやっと解放出来ると思っていた矢先に福島の事故が起こってしまった。放射線の直接的な被害に加え、
家族がバラバラになる悲劇が今後もっと増えてしまうかもしれない。『カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜』で、
25年後の福島を想像して頂ければ」今関監督は現在、新たな職に就いており、映画監督を続けていくかは未定だという。

「まずは、この作品に決着を付けないと。そうしなければご迷惑をかけた方たちに失礼に当たるし、ああいう事件を起こした以上、
ハイ、次! とはいけません。まだ僕の気持ちの半分ぐらいは、函館にいますね。自分の心の整理をつけるためにも、
まだ時間が必要かなと思ってます」(取材・文:中山治美)

映画『カリーナの林檎〜チェルノブイリの森〜』は11月中旬公開
208名無シネマさん:2011/07/27(水) 17:17:52.08 ID:7ppGAy25
“本番女優”愛染恭子が「阿部定」でメガホン (夕刊フジ)


 人呼んで「エロスの女王」。ベテラン俳優・佐藤慶さんを相手に、堂々の“本番”シーンをこなした映画「白日夢」(武智鉄二監督)で
一躍時の人となったのはちょうど30年前の1981年だ。

 その後、2001年に「愛染恭子vs小林ひとみ 発情くらべ」で映画監督デビュー。最新作「阿部定 〜最後の七日間〜」は13作目になる。

 阿部定とは、情欲のあげく愛人を殺害し、その局部を切り取ったとされる「阿部定事件」(36年)の当事者。稀代の猟奇殺人事件として、
これまでに「愛のコリーダ」(76年)、「失楽園」(97年)、ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞した「SADA」(98年)など、
テーマにした映画作品は数多い。なぜ、今、「阿部定」なのか?

 「きっかけは、製作の新東宝さんから、『主演女優を麻美ゆまさんで阿部定作品を』というオファーですが、下調べで当時の裁判資料や
調書を当たるうちに、興味が沸々とわいてきたんです。もしかしたら、定を猟奇犯にしたてるために、まず結論ありきで事件化したのではないか?
 実は、定は局部を切り取ったのは事実としても愛人殺しはしていないのではないか? その観点で、あえてドキュメンタリー風に
製作しました。もちろん、セックスに溺れる男女の濃厚な情念も描き込んだつもりです」

 警察・検察調書への不信感は、過去に経験した逮捕、罰金刑によることが多い。すべて、ストーリーはできていたという。
 「話していないことがすでに調書化されていて、後はサインだけ、ってことは珍しくありませんでした。例えばストリップの公然わいせつ容疑の
ときは『陰部、陰毛を広げて見せた』と書かれていて、認めないと『オ○コを広げて見せた』と、いっそうエゲツない表現にしてしまう。無茶苦茶でした」

 4年前の傷害事件にも怒りは収まっていない。
 「知人の30歳の男と当時14歳だった私の姪が卑猥なメールをやり取りしていた。身内である私が、姪をたしなめたところ
、暴力で反抗したためつかみあいになった。これが事実。よくある家庭内のいざこざを針小棒大にされたんです」
209名無シネマさん:2011/07/27(水) 17:18:04.75 ID:7ppGAy25
 年末には、この5月に亡くなった団鬼六氏の作品を下敷きにした追悼作『(仮)奴隷市場』を公開予定だ。

 ■愛染恭子(あいぞめ・きょうこ) 千葉県出身の女優、AV女優、映画監督。1975年、山本晋也監督の「痴漢地下鉄」でピンク映画デビュー。
81年に主演した“本番”映画「白日夢」(武智鉄二監督)で注目を浴びた。その後、ストリップ、AVで活躍する一方、公然わいせつ容疑の逮捕歴も。
10年前から映画監督としても活躍中。最新監督作「阿部定 〜最後の七日間〜」の公開スケジュールは以下の通り。
28日まで新橋ロマン、シネロマン池袋/26日〜8月4日まで新宿国際名画座/
8月10日〜16日まで大阪・新世界日劇シネマ、浜松・シネマハウス新映、高知・高知劇場/
8月13日〜19日まで和歌山・駅前名画座、広島・的場有楽座、神戸・福原国際。



[ 2011年7月27日17時00分 ]
210名無シネマさん:2011/07/27(水) 17:22:15.00 ID:7ppGAy25
吉瀬美智子、新境地開拓!年下男性へ片思いの『ガール』クランクアップをブログで報告!「私も今から ワクワク ドキドキ です」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 深川栄洋監督と吉瀬美智子 (C) 2012 "GIRL"Movie Project

 女優・吉瀬美智子が、自身のブログで香里奈、麻生久美子、板谷由夏と仲良し4人組を演じた映画『ガール』のクランクアップを報告した。
櫻井翔、宮崎あおい共演の映画『神様のカルテ』に続き、深川栄洋監督とタッグを組んだ吉瀬は、林遣都演じる一回り年下の新入社員に
一目ぼれしてしまう老舗文具メーカーに勤める34歳の独身女性役を務めた。

「妄想が止まらず どんどん エスカレートしていく シーンがあるのですが・・・私も今から ワクワク ドキドキ です」と今までの吉瀬のイメージには
なかった役柄を演じた感想を語っている。

 吉瀬が一足先に14日にクランクアップを迎えた本作は、27日朝、すべてのキャストの撮影が終わり、オールアップを迎えた。
吉瀬自身、「香里奈ちゃん、麻生久美子ちゃん、板谷由夏ちゃんと 私の4人が、仕事に 恋に悩みながら 生きていく キャリアガールたちの
物語です」と語る本作には、「他のキャストも かなり豪華なので 見どころ満載です」と言うとおり、香里奈、麻生、吉瀬、板谷のほか、
上地雄輔 要潤、林遣都、波瑠、加藤ローサ、向井理、檀れいと豪華キャストが勢ぞろい。
吉瀬は、香里奈から4人おそろいの黒地にシルバーのラインストーンがびっしりと埋め込まれたボールペンをもらったことを明かし、
「皆とは 撮影日数は少なかったけど 毎回 ガールズトークで 盛り上がってました。スタッフさんも 女性が多かったので とても楽しかったです」と
撮影を振り返っている。

 『ガール』は、「イン・ザ・プール」「空中ブランコ」「ララピポ」などで知られる奥田英朗の同名小説の映画化作品。吉瀬が年下男性への
片思いに悩む女性を演じたほか、香里奈、麻生、板谷がそれぞれキャリアウーマンにふんし、仕事に恋に悩む女性のリアルに迫っている。
撮影で現実にも仲良し4人組になれた様子の香里奈、麻生、吉瀬、板谷が演じる女性たちの働きぶりは、現実世界で奮闘するキャリアガールたちに
エールを送ってくれることだろう。(編集部・島村幸恵)

映画『ガール』は2012年初夏全国公開
211名無シネマさん:2011/07/27(水) 20:57:26.76 ID:7ppGAy25
崎本大海主演映画「ギャングスタ」が完成

完成会見に出席した新堂冬樹氏(手前中央)、崎本大海(後列中央)ら

 俳優崎本大海(24)主演の映画「ギャングスタ」(12日公開、川野浩司監督)の完成会見が3日、都内で行われた。
新堂冬樹氏の同名小説の映画化で、男子高校生のケンカバトルと男の友情を描く。新堂氏は「この作品が映像化になって奇跡。
映画は原作をいい意味で裏切ってくれた」とあいさつ。
崎本は「女性と戦うアクションでは、女性に手をあげたくなかったのですが、相手は空手の達人。ケリも重くて逆にびびりました」と話した。

 [2011年2月3日19時1分]
212名無シネマさん:2011/07/27(水) 20:59:21.89 ID:7ppGAy25
桐谷美玲「母へのプレゼントに」歌声披露


主演映画のイベントに出席した桐谷美玲(撮影・小林千穂)  女優桐谷美玲(21)の主演映画2作「乱反射」「スノーフレーク」(谷口正晃監督)の
試写会が27日、都内で行われた。

桐谷は2作の主題歌と挿入歌を歌っている。
会場には、この日誕生日を迎えた母を招待しており「プレゼント代わりに歌えたら」と、挿入歌「サヨナラまでのあいだ」を披露した。
2本立てで8月6日公開。

 [2011年7月27日17時49分]
213名無シネマさん:2011/07/28(木) 17:20:51.50 ID:C6kw5d1c
竹内結子主演「はやぶさ」 史上初の“宇宙試写会” (スポニチアネックス)

 女優竹内結子(31)主演で、小惑星探査機の帰還を描いた映画「はやぶさ/HAYABUSA」(監督堤幸彦、10月1日公開)が27日、
宇宙で試写された。劇場公開前の映画が宇宙で上映されるのは史上初。

国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」に滞在中の宇宙飛行士・古川聡さん(47)が約9分のダイジェスト映像を観賞した。

 地球上空約400キロの無重力空間での試写。古川さんは船内実験室の壁から伸びたアームにノートパソコンを固定して映画を観賞。
その様子は米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士が映像に収め、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑波宇宙センターに送られた。

 映画を食い入るように見た古川さんは「さまざまなものがリアルに再現されていて驚きました」と感想。99年に宇宙飛行士候補となり、
日本人最長の待機期間となる12年4カ月の訓練を経て初飛行をかなえた苦労人。さまざまなトラブルに見舞われながら約7年をかけ
帰還した「はやぶさ」に思い入れがあり「長年、目指していたISSで、はやぶさ映画を見られ感慨深く思います」と語った。
214名無シネマさん:2011/07/28(木) 17:21:03.03 ID:C6kw5d1c
 映画は竹内演じるJAXA職員が、はやぶさプロジェクトを通して成長する姿を描く。“分身”が宇宙に飛び立った格好の出演陣は大喜び。
技術者役の鶴見辰吾(46)は同センターのモニターで古川さんの様子を見守り「宇宙でのミッションを描いた物語を地上で作り、宇宙で見てもらう。
不思議な体験」と興奮気味。ヒロインの上司役の西田敏行(63)は「古川さん、映像をご覧いただきましてありがとうございます」と感謝のコメントを寄せた。

 ボクシングでロンドン五輪を目指す姿が、映画のテーマ“あきらめない精神”に合うとしてサポーターに選ばれた「南海キャンディーズ」の山崎静代(32)も、
同センターで試写の様子を見学。
会話はできなかったが、古川さんから「ボクシングもあきらめない精神で頑張ってください。ネバーギブアップ」とエールを送られ「ありがとうございます」と
笑顔。古川さんの印象を「予想以上に顔がかわいかった」と話して笑いを誘った。

 ≪衛星間通信システムで送信≫試写会は、古川さんがはやぶさファンであることを知った映画関係者が提案。
JAXAの協力を得て実現した。今回使われた映像は映画製作者が編集し、堤監督の了承を得た約9分のダイジェスト版。
同センターからNASAを経て、衛星間通信システムと呼ばれるデータ通信システムでノートパソコンに送信された。
215名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:06:06.09 ID:C6kw5d1c
満島ひかり主演『ラビット・ホラー3D』、ヴェネチア映画祭正式招待決定!清水崇監督は3年連続で登場 (シネマトゥデイ 映画情報)

 ヴェネチア招待が決定した『ラビット・ホラー3D』の清水崇監督と満島ひかり (C)「ラビット・ホラー」製作委員会2011

 映画『呪怨』シリーズで世界中を恐怖のどん底に突き落とした清水崇監督の最新作、満島ひかり主演の映画『ラビット・ホラー3D』が
第68回ヴェネチア国際映画祭に正式招待されたことが、本日現地で行なわれた同映画祭の会見にて発表された。
昨年も『戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH』が招待されている清水監督にとっては、3年連続での同映画祭登場。
また、本作はすでに数十か国から配給権のオファーや問い合わせが殺到しているというから驚きだ。

 本作が正式招待されたのは、先鋭的もしくは革新的な作品を上映する同映画祭のオリゾンティ・ミッドナイトガラ部門で、
同部門出品作品はOrrizonti賞とOrrizonti審査員特別賞の選考対象となる。一昨年は3Dアワードのプレゼンターとして
、昨年は『戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINTH』が正式招待された清水監督は、3年連続でのヴェネチアに「ホラー作品ばかりの僕が、
3年連続で世界3大映画祭のヴェネチアに呼んでいただけるとは驚きです」と戸惑い気味。
だがそれ故に同映画祭に妙な縁を感じているといい、昨年の同映画祭でフッテージ映像がプレミア上映された本作が完成版となって
戻ってきたことについては「昨年、海岸沿いのレッドカーペットを歩いたへんてこなウサギが、今年は“家族のきずながもたらす
恐怖”をお届けします」と観客に期待を持たせた。
216名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:07:01.49 ID:C6kw5d1c
本作でホラー映画初主演を務めた満島は、今回の招待決定を受け「ヴェネチア国際映画祭への出品、とてもうれしいです
。まるで白昼夢のような、怖くて美しいこの作品が、世界中の人々の童心へ届くことを願い、『行ってらっしゃい』と胸を張って
送り出したいと思います」とまるで母親のような心境であることを告白。父親役の香川照之は脚本を読んだときはその異様な
ストーリーにあきれてしまったと明かしており、「しかもそれが楽園ヴェネチアの空の下でお披露目されるとは、何という運命の
いたずらかと思います。ホラーなのにどこまでもファンタジックな清水崇のいびつな世界観が、イタリアの美島を震撼(しんかん)
させるさまをぜひ見届けたいです」と海の向こうで本作がどんな評判を巻き起こすのかを楽しみにしているようだった。

 プロデューサーの小椋悟によると、今回の招待は同映画祭のディレクターであるマルコ・ミューラー氏からの問い合わせがきっかけになったといい、
「映画祭側からのアクションとしては非常に珍しいことだと思います」とのこと。すでに全世界配給が決定している本作は昨年の
フッテージ上映時から、すでに数十か国から配給権のオファーや問い合わせがあることも明かされ、清水監督が今や世界的ホラーの
巨匠となったことをうかがわせている。

 同映画祭でワールドプレミアを迎える本作は、ここ日本では9月17日より全国公開される。すでに次作ではハリウッド作品になることが
発表されている清水監督にとって、本作は日本への置き土産ともいえる恐怖の玉手箱だ。パナソニックが開発した世界初の3Dカメラで
撮影した映像は、奥行きを感じさせると共にスクリーンの外まで飛び出してくるようだと評判になっており、そんな新感覚映像で
描かれる恐怖に耐えられるか。それはぜひ劇場にて試してみてもらいたい。(編集部・福田麗)

映画『ラビット・ホラー3D』は9月17日より全国公開
217名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:10:51.31 ID:C6kw5d1c
園子温監督「ヒミズ」がヴェネチア国際映画祭のコンペ部門へ!日本からは唯一の出品 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 ダークな青春漫画の実写化に注目が集まる「ヒミズ」より (C)「ヒミズ」フィルムパートナーズ
園子温監督の最新作「ヒミズ」が、現地時間8月31日から9月10日まで開催される第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に
正式出品されることが決定した。今回の映画祭でコンペ部門に出品される日本映画は本作のみ。近年、作品を発表するごとに
世界的映画祭に出品されている園監督だが、コンペ部門は初めてという快挙となった。
カンヌ、ベルリンとともに、世界3大映画祭の一つに数えられるヴェネチア国際映画祭。遡れば1951年に黒澤明監督が「羅生門」で
最高賞の金獅子賞を受賞したのにはじまり、近年では1997年に北野武監督が「HANA-BI」で金獅子賞を、2003年に「座頭市」で
監督賞にあたる銀獅子賞を受賞。2004年には宮崎駿監督の「ハウルの動く城」がコンペ部門に出品され、金のオゼッラ賞を受賞した。
昨年は受賞は逃したものの、三池崇史監督の「十三人の刺客」、トラン・アン・ユン監督の「ノルウェイの森」の2作がコンペ部門に出品されている。

2005年に「奇妙なサーカス」、2009年に「愛のむきだし」がベルリン国際映画祭に出品、2010年に「冷たい熱帯魚」ヴェネチア国際映画祭出品、
今年の春にはもう一つの新作である「恋の罪」がカンヌ国際映画祭に出品されるなど、作品を発表する度に世界の映画祭から招待されている
園子温監督だが、世界3大映画祭でコンペ部門への出品は今回が初めて。ヒミズ」は、「行け!稲中卓球部」で知られる古谷実による
原作コミックの実写映画化で、園監督にとっては初めての原作ものへの挑戦。今回の決定を受けて、監督は次のようにコメントを寄せた。
「今回、ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に選ばれて光栄に思います。撮影の前に、大震災、原発事故が起きて、それまで書いていた
シナリオを書き変えなくてはならなくなりました。どうしても、今、この現実を映画の中に取り入れて、撮っておかなくてはいけないと思いました。
たった今、目の前で起きている本当の世界に即して、映画を撮るというのは、非常に生々しく、大変な事でありました。これは恐ろしい現実と
向かい合う少年と少女の物語です」。
218名無シネマさん:2011/07/28(木) 21:11:07.96 ID:C6kw5d1c

主演を務める染谷将太は、「ヴェネチアのコンペに呼んでいただき、大変名誉であり、大変嬉しい気持ちです。現場中は見えない魔物と
戦っていて常に興奮していました。その興奮がこの喜びの興奮に繋がったことに感動しています。国をこえてまで1人でも沢山の方々に
みていただけたら幸せです」。

また、ヒロイン役を務めた二階堂ふみは、「とても大変な撮影でしたが、茶沢としてこの作品に参加することができてとても幸せでした。
監督、共演者、スタッフ皆さんの魂が詰まった作品です」とコメントした。

日本の若者の心の闇を描いた問題作の実写化を世界がどう評価するのか? おおいに注目したいところだ。

「ヒミズ」は2012年春、シネクイント他全国順次ロードショー
219名無シネマさん:2011/07/28(木) 23:53:44.61 ID:DzUTENwG
GACKTハリウッドデビュー作の海外版予告編が公開!オリエンタルテイスト全開の作品に! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真 http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/cinematoday_N0034169/

 GACKTハリウッドデビュー作のオフィシャルがようやく公開!-昨年9月トロントのカクテル・パーティーに出席した
GACKT Charley Gallay / Getty Images

 人気アーティスト・GACKTがジョシュ・ハートネットと共演し、ハリウッドデビューを果たしたアクション大作映画『BUNRAKU』の海外版予告編が、
本作のオフィシャルサイトで公開された。

 本作は、タイトルの通り、日本の伝統芸能である文楽をはじめ、折り紙やゲーム、侍など、「和」にゆかりのある多彩な要素を盛り込んだ
異色のアクションムービー。GACKTのハリウッドデビュー作であると同時に、ジョシュにデミ・ムーア、ウディ・ハレルソンなど、
豪華ハリウッドスターの出演も話題となっている。日本でのロードショーのアナウンスはまだないものの、昨年の東京国際映画祭では、
急きょ上映が決定し、日本の観客にも披露された。

 公開されている予告編では、サイケデリックな極彩色の、舞台劇のようなセットに囲まれたキッチュでオリエンタルな世界が展開。
自由の存在しない無法の街を舞台に、『シン・シティ』のようなコミックテイスト全開の、ビジュアル重視の作品であることが伝わる映像に
なっている。ジョシュ、ウディに続く主要キャストとして紹介されるGACKTは、刀を手にした、流れるような本格アクションの一端を披露。
オファーのきっかけになったという、NHK大河ドラマ「風林火山」の上杉謙信役をほうふつとさせる、クールな侍姿が確認できる。
アメリカ公開時には、現地で観客の反応を呼びそうだ。

 本作は、恐ろしく凶悪な男・ニコラ(ロン・パールマン)と謎の過去を持つ女性・アレクサンドラ(デミ)が統治する無法の街を訪れた2人の男が主人公。
別々の目的を持つ流れ者(ジョシュ)と日本の侍ヨシ(GACKT)は、街のバーテンダー(ウディ)の助言からコンビを組んで、
巨悪に立ち向う。

米では9月30日から劇場公開予定。
日本での公開時期は未定ということで、スクリーンでGACKTの姿を観れるのはまだ先のことになりそうだ。(編集部・入倉功一)
220名無シネマさん:2011/07/31(日) 17:27:53.27 ID:hO+p6tBT
主演・阿部寛の第一子誕生報告に、『麒麟の翼』若手共演者らが「ダンディーなお父さんになる」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 菅田将暉、松坂桃李、竹富聖花

 31日、毎年7月の恒例行事である日本橋の橋洗いイベントが開催され、阿部寛主演の映画『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』に
出演する若手俳優の松坂桃李、菅田将暉、竹富聖花らが出席し、主演の阿部に女児が生まれたことを知らされて、驚きの表情を見せていた。

 本日付で、「私事ですが、元気な女児を授かりました。母子ともに健康です」というコメントと共に、先月6月23日に第1子となる女児が生まれたことを
公式サイトで発表したばかりの阿部。そのことを知らされていなかった3人は一様に「えー!」と驚きの表情を見せた。
松坂は「ダンディーなお父さんになるんじゃないでしょうか。阿部さんというと、ドラマ『結婚できない男」のイメージがありますけど、
実際はそういうイメージではなく、ダンディーな方。こんなすてきなパパだったら、娘さんもうれしいだろうなと思います」と
本作で共演した主演俳優を祝福した。

 本作は、東野圭吾の9作品累計で820万部を突破する“加賀恭一郎シリーズ”最新作にして、TBS系ドラマ「新参者」の続編。
日本橋の中央に設置されている「麒麟像」の前で起きた殺人事件から「人間のきずなとは何か」を問いかける内容となっている
。そんな本作の撮影もようやくクランクアップ。そこで本作の撮影で世話になった「日本橋」への恩返しをすべく、
3人の若手キャストが浴衣姿で橋洗いの手伝いをすることになった。

TBSドラマ「新参者」では人形町が舞台となり、日本橋周辺に足を運ぶ視聴者も多かったという。
1999年には現役の国道道路橋としては初となる重要文化財に指定されるなど、人々に愛されてきた名橋「日本橋」。
掃除してきれいになった「日本橋」は、本作をきっかけにさらなる注目を集めることになりそうだ。(取材・文:壬生智裕)

映画『麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)』は2012年1月全国公開
221名無シネマさん:2011/07/31(日) 23:52:25.35 ID:rgQEtCYP
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110731-00000001-flix-movi
あの17歳の美少女エンクミこと遠藤久美子も33歳!美少女から大人の女性に!素人スタッフによる「贅沢」な映画に主演

エンクミこと遠藤久美子も33歳のしっとりとした女性

 30日、あきる野市の秋川キララホールで開催中のあきる野映画祭内で、あきる野市制15周年記念映画『五日市物語』完成披露上映会が行われ、
女優の遠藤久美子が、久々の映画主演作となる本作について、感無量な様子で「女優人生の宝物」とコメントした。

この日はほかに、山崎佳之、田中健、寿大聡、三田村春奈、草村礼子、小林仁監督が登壇した。

 山々と清流に囲まれたこの地域の活力の源となるべく「映画館のない町に映画文化を!」をスローガンに、27年前からスタートした「あきる野映画祭」。
そのオープニング作品として上映されることになったのが本作だ。白の涼しげなワンピース姿で登場した遠藤は「本日は本当に……ありがとうございます。
わたしはこの作品にかかわらせていただいて、心底しあわせだと実感しております」とあいさつするその表情は非常に感無量な様子だった。


 映画『五日市物語』は10月29日よりワーナーマイカルシネマ日の出で先行公開、11月12日からは銀座シネパトスほかにて公開
222名無シネマさん:2011/08/02(火) 17:12:04.52 ID:9a04J5oF
浅田次郎のベストセラー「日輪の遺産」がついに映画化 (夕刊フジ)
記事写真

 映画「日輪の遺産」(写真提供 産経新聞社)

 作家、浅田次郎氏が1993年に発表して50万部のベストセラーとなった「日輪の遺産」がついに映画化された。

 終戦間近の昭和20年8月10日。帝国陸軍少佐の真柴は、陸軍大臣からある重大な密命を言い渡される。
それは、山下将軍が奪取した900億円(現在の貨幣価値で200兆円!)のマッカーサーの財宝を、陸軍工場へ移し
、隠匿せよ!というのだ。真柴は、部下や勤労動員として集められた20人の少女と任務を遂行するが、上層部は彼女たちに非情きわまる命令を出す。

 「書き上げて世に出したとき、ようやく小説家になれた気がした」と浅田氏が語るほど愛着のある作品で、作者自身がかねてから映像化を熱望していた。

 映画化にあたり、「半落ち」「出口のない海」の佐々部清監督がメガホンをとり、主演は実力派の堺雅人という、映画ファンにはたまらないコンビ。
さらに中村獅童、福士誠治、ユースケ・サンタマリア、八千草薫という豪華共演陣が結集した。

 8月27日から、角川シネマ有楽町、角川シネマ新宿などで全国ロードショー。

[ 2011年8月2日17時00分 ]
223名無シネマさん:2011/08/03(水) 11:14:28.28 ID:ltMPPJzc
役所広司&宮崎あおい共演『わが母の記』がモントリオール世界映画祭コンペ部門に出品決定!井上靖の自伝的小説の映画化 (シネマトゥデイ 映画情報)

 モントリオール世界映画祭コンペ部門に出品決定した『わが母の記』場面写真 (C)2012「わが母の記」製作委員会

 役所広司、樹木希林、宮崎あおいが出演する映画『わが母の記』が8月18日よりカナダで行なわれる第35回モントリオール世界映画祭の
ワールド・コンペティション部門に出品されることが明らかになった。本作は井上靖さんの自叙伝的小説を原作に家族のきずなを描いた
作品であり、原田眞人監督にとって、同映画祭への参加は3度目となる。

 本作が出品されるのは、世界中からさまざまな作品が集まる、第35回モントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門。
主人公の小説家・伊上洪作を見事に演じきった役所は、今回の快挙に「光栄に思います。世界的な文豪・井上靖さんの家族の物語を
、井上さんと同郷の原田(眞人)監督が思いを込めて作った『わが母の記』はきっと映画祭の観客に楽しんでいただけると信じています」と
日本の家族の姿を描いた本作が、世界という大舞台で上映されることを喜んでいる様子だ。
224名無シネマさん:2011/08/03(水) 11:14:47.25 ID:ltMPPJzc
 また本作の原田眞人監督にとって、モントリオールは縁のある土地。1995年にはカナダとの合作映画『栄光と狂気』の撮影のため
半年間滞在しており、同映画祭にも1985年に映画『盗写 1/250分秒 OUT OF FOCUS』で、1987年には郷ひろみ主演の映画『さらば愛しき人よ』で
参加している。だが今回は14年ぶりの参加、それも自身初となるコンペティション部門への出品ということもあり、
原田監督は「思い出深いモントリオールの、世界映画祭コンペ出品に興奮しています。そこでの観客との出会いが、
僕の監督人生の一つのピークになることを期待しています」と興奮冷めやらぬ現在の心境をコメントしている。

 かつては映画『おくりびと』がグランプリを受賞するなど、日本映画との相性のよい同映画祭。松竹の担当者によると、
同映画祭の観客の年齢層は比較的高く、「老い」「死」といったテーマが映画祭の傾向と合致したために、本作がコンペ部門に
選出されたのではないかという。映画祭代表のセルジュ・ロジーク氏も「『わが母の記』が描く、お互いの感情が何層にも秘められた
母親と息子の強い愛の物語は、きっと世界の観客の心をも魅了することでしょう」と本作に高い評価を与えており、グランプリ獲得に期待が懸かるところだ。

 本作は、井上靖さんの自叙伝的小説「わが母の記〜花の下・月の光・雪の面〜」を原作に、井上さんと同郷である映画『クライマーズ・ハイ』の
原田眞人監督がメガホンを取った作品。

主人公の小説家を役所広司、その母を樹木希林、小説家の娘を宮崎あおいが演じており、それぞれの世代を代表する俳優たちの演技合戦が大きな見どころの一つ。
撮影は撮影当時世田谷にあった井上さんの邸宅ほか、伊豆や沼津など、井上さんゆかりの地を中心にして行なわれた。
日本の風景を背景に、昭和という時代に生きた家族の姿を描いた本作はどこか懐かしい雰囲気を漂わせた感動作に仕上がっている。(編集部・福田麗)

映画『わが母の記』は2012年公開
225名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:41:25.14 ID:Ywnbg6Va
『かもめ食堂』プロジェクト最新作『東京オアシス』予告編解禁!東京を舞台にゆったりと広がる空気感! (シネマトゥデイ 映画情報)

 癒やしの空気漂う映画『東京オアシス』より (C) 2011オアシス計画

 映画『かもめ食堂』をはじめ、場所と人とのかかわりを描いてきたプロジェクトの最新作、映画『東京オアシス』の予告編が解禁され、
作品全体にゆったりと広がる温かい空気感が明らかになった。本作の主演は小林聡美。
また、本プロジェクトの常連俳優ともいえる加瀬亮や光石研、市川実日子、もたいまさこらと共に、原田知世と黒木華がプロジェクトに初参加。
舞台を中心に活躍してきた黒木にとって、本作は記念すべき映画デビュー作品となる。

 『東京オアシス』は、映画『かもめ食堂』『めがね』『プール』『マザーウォーター』と続いてきた人気プロジェクトの第5弾となる最新作。
これまでの作品でも主演を務めてきた小林聡美が本作でも主人公のトウコを演じている。トウコは女優。女優である小林が女優役を演じるのも見どころの一つ。
今回解禁された予告編では、トウコが出会う人々との交流の一部を観ることができ、実力派アーティスト・大貫妙子の楽曲に乗って
、温かな空気を感じることができる。
大貫は『めがね』『マザーウォーター』でも主題歌を担当してきたが、本作では主題歌のみならず劇中音楽も手掛けている。
226名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:41:38.75 ID:Ywnbg6Va
 これまでのプロジェクトでは、ヘルシンキ、与論島、チェンマイ、京都と舞台を移してきたが、今回選ばれた場所は東京。
フィクションの中で生きる女優という仕事を長く続けてきたトウコ(小林)が、現実世界で人生の迷子となってしまう。
そんなトウコが出会うのは、やはり何かに迷っている3人の男女。深夜の高速を車で走るナガノ(加瀬)、シナリオライターだった経歴を持つ
映画館勤務のキクチ(原田)、動物園のアルバイト面接を受けに来たヤスコ(黒木)。彼らとの出会いによって解き放たれていく
トウコの姿を予告編では垣間見ることができる。リアリティーのある人物描写に引き込まれ、癒やされる人も多いだろう。
本シリーズならではの魅力あふれた出来栄えに、期待が高まるばかりだ。

 本作は、普段忙しく生活していると忘れがちな、人とのちょっとした出会いから生まれる温かい関係を描いた物語。
監督は、前作『マザーウォーター』でメガホンを取った松本佳奈と、これまでCMやプロモーションビデオを多数手掛けてきた中村佳代が務めている。
(編集部・小松芙未)

映画『東京オアシス』は10月22日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開
227名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:42:10.34 ID:Ywnbg6Va
綾瀬はるか主演「ホタルノヒカリ」映画化!舞台はローマで新婚旅行へ!!- シネマトゥデイ 映画情報(11時37分)


「忍たま乱太郎」謎のキャラクター“雑渡昆奈門”を演じていたのは谷原章介だった!- ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(11時30分)
228名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:52:15.08 ID:Ywnbg6Va
山田孝之主演ドラマ「闇金ウシジマくん」がついに映画化!シリーズ化については「今からそれを恐れています(笑)」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 まるで原作から飛び出てきたようなハマリっぷりを見せている山田孝之 (C)2012真鍋昌平・小学館/「闇金ウシジマくん」製作委員会

 昨年10月より放送された山田孝之主演のテレビドラマ「闇金ウシジマくん」が劇場映画化され、2012年に公開されることが明らかになった。
深夜枠ならではキャストや過激な描写が話題になった本作は、映画化に際してはテレビドラマの設定を生かしつつも、
映画ならではの世界観を打ち出していく予定だ。引き続き主演を務める山田も「ドラマのときとはまったく違う空気感なので、
また興味深く楽しんでもらえると思います」とコメントしており、テレビドラマ版よりもさらにパワーアップしていることをうかがわせた。

 10日で5割という違法な金利で金を貸し付ける闇金経営者を主人公に、闇金の世界を圧倒的なリアリティーで描いて
話題になったテレビドラマ「闇金ウシジマくん」がついに映画化される。テレビドラマで主人公・丑嶋馨を演じた山田は
、映画版について「ドラマの時とはまったく違う空気感なので、また興味深く楽しんでもらえると思います。
映画ならではのシーンもあるし」と自信ありの様子。テレビドラマ版では原作をうまく再構成する形で物語を進めていたが
、映画版でもそれを踏襲。「いろいろなストーリーの登場人物を融合させてキャラクターを作っているので、
あのキャラとこのキャラを足したのかなという見方も面白いはずです」と原作ファンも楽しめる仕上がりになっていることを明かしている。

 現在はテレビドラマ「荒川アンダー ザ ブリッジ」「勇者ヨシヒコと魔王の城」でそれぞれ新境地を拓いている山田。
229名無シネマさん:2011/08/04(木) 12:52:25.68 ID:Ywnbg6Va
7月には第10回ニューヨーク・アジア映画祭で、最も活躍が目覚ましい注目のアジア人俳優に与えられるライジング・スター・アワードを
日本人として初めて受賞するなど、今や世界が注目する俳優に成長した
。だが、そんな山田でも闇社会を舞台にした本作の役づくりには苦戦したようで、「ウシジマを演じるのはけっこう大変なので、
インのときは不安ばかりでした」と当時の心境を告白。だが、一番不安だったのは本作が『男はつらいよ』のようにシリーズ化
されるのではないかということだったといい、「マンガの『ウシジマくん』はショートストーリーの連続なので、続けようと思えば
いつまでも続けられるんです。みんな少しずつ老けていきながら。今からそれを恐れています(笑)」と冗談交じりではあるものの、
本作のシリーズ化について言及した。

 本作で監督を務めるのは、テレビドラマ版でも演出・脚本などを務めた山口雅俊。これまでにもプロデューサーとして
、中居正広主演のドラマ「ナニワ金融道」や映画『カイジ 人生逆転ゲーム』といった闇社会を描いた作品を手掛けており、
満を持しての初監督作品となる。金融の最前線にして最底辺の「闇金」という非合法の世界を舞台に、
映画版ならではのスケールで金の魔力に魅入られてしまった人間の本性を描いてくれるに違いない。

 テレビドラマ版では、丑嶋を演じた山田に加え、片瀬那奈、崎本大海といった若手実力派、
さらには、かすみりさ、希崎ジェシカ、横山美雪といった現役AV女優がレギュラー出演。
深夜帯ドラマならではの楽しみも用意されていた。映画版キャストについては、主演を山田が務めるということ以外まだ明らかになっていないが、
どんなサプライズがあるのか期待が高まるところだ。(編集部・福田麗)


映画『闇金ウシジマくん』は2012年公開
230名無シネマさん:2011/08/05(金) 17:45:22.35 ID:K9WCZrye
「ナチュラルな感じ」でダブル主演 映画「乱反射&スノーフレーク」 桐谷美玲さんに聞く
2011.8.5 1

「撮影時は20歳だったので、高校生の志摩ちゃんの無邪気さをどうやって出していけばいいか、常に考えていました」と話した、女優の桐谷美玲さん=
7月27日、東京都渋谷区(大里直也撮影)

 ドラマや映画にひっぱりだこの若手注目株、桐谷美玲(21)が「乱反射」と「スノーフレーク」(いずれも谷口正晃監督)の青春ラブストーリーに主演した。
2本立ての重圧は表に出さず、「今回はわりとナチュラルな感じでできました」と軽やかに話す。

 ■ヒロインに「共感」

 心の痛みをテーマにした「乱反射」は小島なおの同名歌集が原作。高校3年生で角川短歌賞を受賞した小島が、17歳から20歳までに詠んだ作品だ。
231名無シネマさん:2011/08/06(土) 16:21:16.94 ID:byTr6DVv
中村蒼「KARA、ダイスキー!」と叫び会場がまさかのドン引き状態!水を打ったように静まり返る (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034328/
 まさかの会場ドン引き!「KARA、ダイスキー!」と叫んだ中村蒼

 6日、爆笑学園コメディ『行け!男子高校演劇部』の初日舞台あいさつがヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、主演の中村蒼をはじめ、
池松壮亮、冨田佳輔、川原一馬、金子直史、稲葉友、池田鉄洋、英勉監督が登壇。
劇中そのものの息の合った掛け合いで客席を沸かせ、早くもパート2制作の構想まで飛び出した。

 同作で演劇部員を演じた中村はじめキャストの6人は劇中で使用したジャージに身を包んで登場。英監督が入場の指揮を取るも予定されていた入場路を間違えたり、
登壇してもそれぞれの立ち位置が分からずオロオロするなど劇中を思わせるバタバタぶりだったが、イケメンぞろいの演劇部を観客の温かな拍手と雰囲気が迎えていた。
 「コメディということでみなさんに楽しんでいただけるか不安でしたが、今の拍手を聞いて安心しました」という主演の中村は、観客の反応に気をよくしたか
、「もし気に入っていただけたら、また観に来ていただいたり、周りの方に広めていただけると、まさかの2があるかもしれないのでよろしくお願いします」と
早くもパート2の制作を宣言。これまで『ハンサム★スーツ』などコメディを手がけてきた英監督も「個人的には『ハングオーバー!』(シリーズ)を超えていると
思っているので、みなさんのつぶやきだったりそういう努力が、いずれ2へ導いてくれると思います」と観客に好評拡散の期待を呼び掛けていた。

 その後、キャストたちは作中登場する「エンゲキ、ダイスキー!!」というセリフにかけ、それぞれ大好きなものを叫びつつ披露。ここで一番手に立った部長役の
中村は「KARA、ダイスキー!」と叫んだものの、これには女性客中心の客席がそろってドン引き。
232名無シネマさん:2011/08/06(土) 16:21:29.42 ID:byTr6DVv
一瞬会場がシーンと静まり返ったが、司会者の「でもKARAと同じぐらい(ファンの)みなさんも好きということですよね」と助け舟を出すと、
中村は「そりゃそうです」と笑顔を見せ、客席も温かな雰囲気に戻っていた。

 そのほか、キャストが披露した大好きなものは「うどん」(池松)、「お風呂」(冨田)、「少女時代」(川原)、「肉球」(金子)、「ケンタッキー(フライドチキン)」(稲葉)、
「男子校より女子高」(池田)など。劇中同様、個性豊かな回答で笑いを誘っていた。

 映画『行け!男子高校演劇部』は、女子にモテたい一心で演技部に入部した主人公・小笠原元気(中村)と個性的でちょっとおバカな部員たちの奮闘を
描いた爆笑青春ムービー。テレビドラマ「TRICK」シリーズなどの個性派俳優・池田鉄洋が映画脚本に初挑戦し、映画『ハンサム★スーツ』の英勉が監督を務めている。
(取材・文:長谷川亮)

映画『行け!男子高校演劇部』はヒューマントラストシネマ渋谷、シネリーブル池袋ほかにて公開中
233名無シネマさん:2011/08/06(土) 17:17:23.44 ID:byTr6DVv
99歳・新藤兼人監督「人生最後の監督作品」と自ら宣言 豊川悦司、大竹しのぶら口をそろえ「次も必ずある」 (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034298/
 (左から)豊川悦司、新藤兼人監督、大竹しのぶ

 6日、映画『一枚のハガキ』の初日舞台あいさつがテアトル新宿にて行われ、99歳の新藤兼人監督を始め、豊川悦司、大竹しのぶ、柄本明、倍賞美津子、津川雅彦と
いう日本を代表する名優たちが登壇。新藤監督いわく「映画人生最後の監督作」という本作への強い思いを語った。

 日本映画の結晶とも言えるような渾身の作品が初日を迎えた。自らの戦争体験に基づき、戦争がいかに愚かで理不尽なものであるかを新藤監督が
強い思いで描いた映画『一枚のハガキ』。新藤監督は「これで終わりだという気持ちで作った、戦争反対がテーマの作品。役者の方々がとても
うまく演じてくれた。みなさんの力がとても大きかった」と豊川をはじめ新藤組・俳優部の面々に感謝を述べる。すると豊川は「(監督と一緒に)
この壇上に立てることが光栄。監督とは前作(映画『石内尋常高等小学校 花は散れども』)で初めてご一緒させてもらって、今回で2度目。
2度あることは3度あるというので、またよろしくお願いします」と監督続行をアピール。すると、大竹も「新藤組のスタッフと一緒に作った映画が、
皆さんにまた観てもらえてうれしい。最後と言わず、来年もまた一緒に映画が作れたらいいな」と笑顔で追随。柄本や倍賞も口々に
「これで最後なんて……きっとまた次もありますよ」と新藤監督に語りかけると、笑顔を見せる場面も。
234名無シネマさん:2011/08/06(土) 17:17:41.13 ID:byTr6DVv
 また、新藤作品に数多く出演している津川は「映画『墨東綺譚』の撮影のときに、監督の戦争体験を聞かせてもらって、なんておもしろい話なんだと
感嘆した覚えがあります。それが今回の映画になって……」と感慨深げに語り、涙ぐむシーンも見られた。

 そんな偉大な監督に、大竹から感謝を込めて99本のバラの花束が贈られると「99本のバラは重くて落としそう」とちゃめっ気たっぷりの発言で
会場を笑わせたあと「ここまで映画を撮れたのは皆さんのおかげ。いつもお金がなく、つまずくたびに額を打ちつけて泣きたい気持ちになった。
でも前を向かないとダメだと思い続けてきました。これが最後ですが『新藤はこんな映画を作っていたんだ』と時々思い出してほしい。
それがわたしの望みです」と深々と客席に頭を下げる姿が非常に印象的な舞台あいさつだった。

 本作は、新藤兼人監督の実体験に基づいて製作された人間物語。太平洋戦末期、中年兵として召集され、多くの仲間が命を落とす中、
生き残った松山啓太(豊川悦司)が、戦死した友人から託された一枚のハガキをもとに、その後の人生に立ち向かっていく姿を真摯に描いている。(磯部正和)

映画『一枚のハガキ』はテアトル新宿、広島・八丁座にて公開中。8月13日より全国公開
235名無シネマさん:2011/08/06(土) 17:44:45.76 ID:byTr6DVv
バイクに乗った仮面ライダーと白馬に乗った徳川吉宗の松平健がコラボ!仮面ライダー40周年記念作品初日に世代を超えた観客が詰めかける (シネマトゥデイ 映画情報)

 親子で仮面ライダーファン!会場は大盛り上がり!

 6日、特撮ヒーロー映画『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』と『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』が初日を迎え、
丸の内TOEIにて行われた舞台あいさつに仮面ライダーオーズからは渡部秀、三浦涼介、高田里穂、君嶋麻耶、岩永洋昭、
劇場版のゲストの酒井美紀、荻野可鈴、そして柴崎貴行監督、ゴーカイジャーからは着ぐるみのゴーカイレッドが登壇し会場を沸かせた。

 仮面ライダー40周年、スーパー戦隊35作記念イヤー作品である豪華二本立てを観ようと、夏休みということもあって、会場には多くの家族連れが詰めかけた。
ちびっ子から女性ファン、2世代、3世代のファンの姿も多く見られた。そして、今回、テレビドラマ「暴れん坊将軍」の徳川吉宗役の松平健をゲストに
迎えたことも大きな注目を集めたようだ。

 「こんにちは〜!」と大声で客席に呼びかけた渡部、三浦も負けずと「元気ですか〜」と呼びかけると、客席からは大声援と拍手が返された。松平との共演を振り返り、
渡部は「おばあちゃんがドラマを見ていたので何度か一緒に見ていました。まさか一緒に共演できるなんて思っていなかったので、うれしかった。
おっきい人でしたね」と感想を述べると、そばにいた三浦も「あたたかい、優しい人でした」と同調した。劇中、バイクに乗った仮面ライダーと
白馬に乗った暴れん坊将軍の並走という戦隊物と時代劇の圧巻のコラボレーションが展開される。

 ゲストで出演した荻野はピンクのフリフリワンピース姿で登場し、劇中の衣装かとも思われたが、「この日のために、頑張ってこの衣装に決めました」と
特別な体験に興奮の様子。初参加の撮影では緊張のためにカミカミだったそうだが、とにかく「頑張りました!」とテンション高めに述懐した。
そんな荻野に監督は「ベルちゃん(可鈴)の参加で男性スタッフのテンションションが高かった」とエールを送っていた。
236名無シネマさん:2011/08/06(土) 17:44:59.11 ID:byTr6DVv
 松平が歌う主題歌「手をつなごう 〜マツケン×仮面ライダーサンバ〜」もオリコン初登場18位と好スタートを切った。客席から「歌って〜!」と
リクエストがあり、急きょメンバーたちが即興でさわりを歌ってファンを大熱狂させた。

 映画『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』は、現代の一部が突如江戸の町にすりかわった世界を舞台に
、逃げまどう江戸の人々を守りながら敵であるヤミーに相対する仮面ライダーオーズたちを、松平演じる貧乏旗本の三男坊・徳田新之助
貧乏旗本の三男坊・徳田新之助(本来の姿は8代将軍徳川吉宗)と名乗る男が助けるというストーリーだ。『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』は、
お宝探しの舞台が伝説の幽霊船となり、背筋も凍る敵を相手に仲間とのきずなの物語が展開する。


『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』と『海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船』は8月6日より全国公開(2D/3D同時公開)中
237名無シネマさん:2011/08/08(月) 23:56:25.71 ID:uifXAYC1
http://www.sanspo.com/geino/news/110803/gnj1108031054017-n1.htm
大友啓史監督、ワーナーと3作品監督契約

4月末でNHKを退職した昨年の大河ドラマ「龍馬伝」チーフ演出者の大友啓史監督が、
ワーナーエンターテインメントジャパンと3作品の監督契約を結んだことが明らかになった。
1作目「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−」(来年夏公開)は主演の佐藤健(21)、
武井咲(17)も参加して、京都でクランクインした。
238名無シネマさん:2011/08/09(火) 00:36:13.20 ID:h8v6ZRpj
自死を選んだ新右翼の活動家・見沢知廉のドキュメンタリー、『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』が公開! - シネマトゥデイ 映画情報(22時25分)
239名無シネマさん:2011/08/09(火) 09:14:32.63 ID:ZieeKdm0
Perfumeが映画初出演!「モテキ」で森山未來とコラボ (スポーツ報知)

 3人組テクノポップユニット「Perfume(パフューム)」が、森山未來(26)主演の映画「モテキ」(9月23日公開、大根仁監督)で
映画初出演を果たした。

 森山ふんするモテない青年・幸世が、恋に浮かれた気持ちを表現する空想シーンに本人役で登場。
50人のダンサー、チアリーダーを従え、2008年のシングル曲「Baby cruising Love」を華麗に踊っている。
昨年7月放送のドラマ版では、森山一人で同曲を踊るシーンが注目されたが、劇場版では“本家”と森山による夢のコラボレーションが実現した。

 映画初出演に「セリフではなく、いつも通りのダンス。緊張というよりも楽しくできた」と3人。「カメラチェックして、映像がきれいでビックリ。
映画ってすごい。いろんな人に見てもらえるように私たちも宣伝します!」と興奮冷めやらぬ様子だった。

 ダンス歴20年以上の森山は「このシーンを見るだけでも(一般料金の)1800円払う価値のあるくらい。今までの三角形のフォーメーションが、
(森山が加わり4人となって)平行四辺形や台形になっていたのが面白かった」と話した。

 原作は青年漫画誌「イブニング」に連載された久保ミツロウさんのラブコメディー
。新たな女性たちと出会い、再び“モテキ(なぜかモテる期間)”が到来した幸世の恋模様を描いていく。

[ 2011年8月9日8時00分 ]
240名無シネマさん:2011/08/09(火) 12:14:29.01 ID:ZieeKdm0
単なる偶然か!? 今、話題の3人が出演する映画があった

昨年、公開された映画「さんかく」が注目だ。同映画は、30歳のちょっぴりダメ男と、29歳のちょっぴりイタい恋人が
同棲を始めて2年。マンネり気味の二人の前に、ある日、恋人の妹が中学校の夏休みを利用して転がり込んでくるというもの。

ダメ男を演じたのは、フジテレビへの韓流批判で事務所を辞め、話題となっている宮崎あおいの夫である高岡蒼甫。
恋人役は、8日に電撃的にヘアヌード写真集の発売がわかった田畑智子、そして妹役は、昨年AKB48を
海外留学のために卒業するも、最近、ブログをはじめ再始動する可能性がある小野恵令奈。

同映画は第25回高崎映画祭若手監督グランプリや第20回日本映画プロフェッショナル大賞主演男優賞などに
輝くなど非常に評価が高い。小野恵令奈はこの出演により、女優を本格的に目指すために
人気絶頂のAKB48を卒業している。

主要な演者3人が、ここ最近で芸能ニュースを騒がす3人であることから、再び同映画が
脚光を浴びる可能性もありそうだ。
241名無シネマさん:2011/08/10(水) 16:10:40.25 ID:yXSXRhuP
榮倉奈々、キリッとした黒い衣装でイメージチェンジ?海外映画祭初参加に「国境を越えて観てもらえるのはすごく楽しみ」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 キリッとした黒い衣装で登場した榮倉奈々

 10日、千代田区紀尾井町のホテルニューオータニで映画『アントキノイノチ』完成報告会見が行われ、第35回モントリオール世界映画祭に
出席予定の榮倉奈々が、今までのイメージとは異なるキリッとした黒の衣装で登場し、海外映画祭初体験に向かっての意気込みを語った。
本作は、複雑な過去を持ち心を閉ざした若者が、遺品整理業という仕事を通じて再生していく姿を描いた作品。そのストーリーを意識してか、
この日の会見に出席した榮倉ほか、岡田将生、原田泰造、松坂桃李、瀬々敬久監督は、黒やグレーを基調とした衣装に身を包んでいた。

 8月18日よりカナダで開催予定の第35回モントリオール世界映画祭のワールド・コンペティション部門への正式出品が決定した本作。
榮倉は「いつかは映画祭に行ってみたいとは思っていたけど、まさかこの作品で行けるとは思っていませんでした。国境を越えて映画を
観てもらえるのはすごく楽しみです」と海外映画祭初参加に喜びを隠せない様子。瀬々監督も「日本の遺品整理を題材にして、
生きることとは何かと問いかけた映画なので、まずは日本の方に観てもらいたいと思っていました。しかし、こういう機会を
与えてもらったからには、世界の人々にこの思いを共有してもらい、繋がっていけたらと思っています」と海外映画祭参加の意気込みを語った。
242名無シネマさん:2011/08/10(水) 16:10:50.31 ID:yXSXRhuP
 岡田が演じる杏平と、榮倉が演じるゆき。過去に傷を持つ2人が遺品整理という現場で出会い、心を通わせていく、そんな2人の繊細な
演技に触れた原田は「この2人が本当にすごくて、映画を観て抱きしめたくなりました。痛みがダイレクトに伝わってくるんです。
ちなみに僕の役は彼らを温かく包み込む上司の役なんですが、やはりこれも抱きしめてやりたくなりました」と冗談交じりに絶賛した。

 岡田と榮倉は本作が初共演となるが、岡田が「榮倉さんは2つ年上なんですけど、あまり年を感じさせないくらい話しかけてくれて、
少しずつやわらいでくる感じがあってよかったです」と絶賛すると、榮倉は「岡田くんは目が純粋なんですよね。
小学生としゃべっているみたいで楽しかったです」とちょっぴり大人(?)のコメント。思わず「もう22になるんですけどね」と返す
岡田だったが、その様子は明らかにドギマギとしているようだった。

 本作は、さだまさしによる小説を、映画『ヘヴンズ ストーリー』で、第61回ベルリン国際映画祭の国際批評家連盟賞、
最優秀アジア映画賞2冠を果たしたが瀬々敬久監督が映画化。複雑な過去を持ち心を閉ざした若者が、遺品整理業という仕事を
通じて再生していく姿を描く。(取材・文:壬生智裕)

映画『アントキノイノチ』は11月19日より公開
243名無シネマさん:2011/08/10(水) 18:49:44.27 ID:giE+e5JQ
吉高由里子、行定監督作品で世界進出!釜山発のオムニバス映画「カメリア」が公開決定 (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

 行定勲監督と吉高由里子

昨年の釜山国際映画祭でクロージング作品に選ばれた行定勲監督作品「カメリア」が今秋公開されることが決定、主演の吉高由里子と
共に行定監督が記者会見を行った。


「カメリア」は、釜山国際映画祭と釜山市により製作された「IRON PUSSY」「Kamome」「LOVE FOR SALE」の3部構成によるオムニバス映画。
時空を越えて愛を求めた男たちの切ない物語で、行定監督と吉高は「Kamome」に参加している。
夜の釜山で出逢った映画を愛する撮影監督と不思議少女のファンタジーで、吉高の相手役を演じたのは名優ソル・ギョングだ。

本作は吉高にとって初めての海外作品。現場では大部分のスタッフが韓国人だったというが、「言葉が通じない分、体でコミュニケーションを
とっていきました。本当に寒い日に撮影しましたが、日本のスタッフだったらストーブを持ってくるところ、韓国のスタッフは抱きしめてくれました」と
異国での撮影を振り返る。相手役のソル・ギョングについては、「本当に安心させてくれる方で、温かいお湯に浸かったような気持ちに
させてくれる男性です」と、独特の表現で語った。

行定監督に話が及ぶと、「とりあえず遠くから見ておこうと放し飼いにしますが、ピアノ線のような見えない糸は掴んでいるような方。
自由にやらせて頂きましたが、要の部分はピタっと教えてくださいました。開放的な現場では見えない緊張感が続いていましたが、
それは監督が持っているオーラだと思います」と絶賛。

「『Kamome』という作品は、水とか風のように掴んだと思ったら手のひらには何も無い。すり抜けるという言葉がピッタリだと思います。
触れているけれど形は見えない、それは人の気持ちなんだろうなと思いました…まぁ、何かしゃべっていますけれど、
着地点がよくわからないので、皆さんプロでしょうから、吉高さんが頭の良い子のように締めくくっておいてください」と、
おなじみの吉高トークが炸裂。会場は取材陣の笑いに包まれた。

映画「カメリア」は10月22日より新宿バルト9ほか全国公開
244名無シネマさん:2011/08/10(水) 19:33:39.81 ID:wbPysB0k
こんなん貼り続けて楽しいの?
245名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:52:28.61 ID:FajNX7VZ
深田恭子、不倫は映画の中だけ!「結婚に夢を持ちたい」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 不倫は身近で起こってほしくない! 深田恭子

 人気作家・東野圭吾の不倫を題材にした小説を映画化した『夜明けの街で』の完成報告会見が11日に都内で行われ、岸谷五朗、木村多江、
若松節朗監督と共に登場した主演の深田恭子が、「不倫はこの映画の中だけでお楽しみいただければと思います」と複雑な女性心を
交えながら映画のPRを行った。

 本作で岸谷演じる妻子ある男性と、不倫の恋に落ちる女性を熱演している深田。不倫に対するイメージとして「わたしはまだ結婚に夢を
持ちたいので、このお話を見ているとすごく寂しい気持ちになります。身近では起こってほしくない出来事ですね」と複雑な胸の内をポツリ。
「皆さん、不倫はこの映画の中だけでお楽しみいただければと思います」とこれから映画を観る人たちにくぎを刺していた。

 また、若松監督が「日本一不倫の似合う男」と太鼓判を押す岸谷は、「撮影中は非常に気が重かった。深田さんと出会ってから家族で
動物園に行くシーンがあるが、木村さんや家族に近づくことができなかった。本当にしんどかったです」と、不倫による心のやましさが
乗り移っていたことを告白。そしてこの日の会見の座り位置が、作品中では不倫相手と妻である深田と木村に挟まれていることに触れ
「本来なら地獄絵図ですよね」と戦々恐々としていた。
246名無シネマさん:2011/08/11(木) 16:52:51.33 ID:FajNX7VZ
 ところで題材が不倫という非日常の出来事だけに、登壇者たちは複雑な思いを持ちつつも、新たな自分に出会うことができた様子。
岸谷に不倫をされる妻役の木村は、「女でもドキドキしちゃうくらい恭子ちゃんが魅力的。しかも絶対断れないような誘い方をしていたので、
『それはしょうがないよ』って思ってしまうような説得力がある。最終的に許してしまうような気持ちもありました」とコメントすれば、
若松監督も「地獄を見るかもしれませんが、不倫はやっぱりしてみたいです」と爆弾発言? を行って会場を笑わせた。

また東野圭吾から寄せられた「現在不倫を画策中の人に警告です。まずは、この映画を観てください。それでもなおかつ不倫をするというのなら、
もう止めません。どうぞ甘い地獄に堕(お)ちてください」というメッセージも読み上げられるなど、愛の形について改めて考えさせられるような
作品であることがうかがえた会見となった。

 『夜明けの街で』は不倫を忌み嫌っていたはずの中年サラリーマンがふとしたことから派遣社員と恋に落ち、やがて相手から思いも
寄らぬ秘密を打ち明けられ、情愛と現実のはざまで関係がねじれていく姿を描くラブストーリー。(肥沼和之)

映画『夜明けの街で』は10月8日より角川シネマ有楽町ほか全国公開
247名無シネマさん:2011/08/11(木) 18:06:53.16 ID:o76KEaIq
東映、24年ぶりの洋画配給に気合の新レーベル発足!すでにアジアのみならずヨーロッパなどからもオファーが殺到中!! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ]
 気合十分!-左から相原晃映画宣伝部長、鈴木英夫国際営業部長、菅原史映画営業部映画営業室室長代理

 11日、東映株式会社本社で、外国映画配給の新レーベル「TOEI TRY△NGLE」(以下、東映トライアングル)発足会見が行われ
、新レーベルでの配給に、すでにアジアのみならずヨーロッパなどからもオファーが殺到中であることが明かされた。

 1987年公開の『七福星』以来、24年ぶりに洋画配給を決めた東映。その第1弾作品はウォンビン主演の韓国映画『アジョシ』、
第2弾作品としてジャッキー・チェン主演の『1911』を配給することが発表された。『楢山節考』『バトル・ロワイアル』など、
過去50余年にわたる海外セールスを通じて、東宝、松竹と並ぶ日本の三大配給会社の地位を築いてきた東映。
大映が倒産し、日活が一般映画からロマンポルノにシフトするなど、邦画が斜陽産業と呼ばれていた時代、1972年から1987年にかけて、
東映は『ドランク・モンキー/酔拳』『死霊のえじき』『隣の女』『ディープ・スロート』『流されて…』といった26本の洋画作品の買い付け、
配給・上映を行ってきた歴史がある。

 本年は、東日本大震災の影響もあってか、上半期の興収は前年比割れを記録しており、さらに3Dの影響で昨年同様、洋画の興行収入が
邦画の興行収入を上回っているという時期。この日会見に出席した鈴木英夫国際営業部長は「確かに今年は動員が落ちていますが、
映画の力、魅力は今も昔も変わらないと確信を持っています。あくまで個人的な意見ですが、毎月、最低1本は自信を持っておすすめ
できるラインナップがそろえられたらいいなと思っております」と説明。本レーベルは、正月、ゴールデンウイーク、夏といった繁忙期に
毎年上映している『仮面ライダー』シリーズなど、東映の鉄板作品の合間に上映する作品を補足する位置付けになるという。
248名無シネマさん:2011/08/11(木) 18:09:08.74 ID:o76KEaIq
 鈴木部長は、今回、この2本が選ばれた背景には「縁」と「信頼」があると語る。
通常の洋画買い付けの場合は、バイヤーたちが海外映画祭などに出向き、
買い付けをすることが常となるが、この2本の場合は違ったという。『アジョシ』の場合は、本作の日本における配給権を持っていた
ユナイテッドピクチャーズの担当者と、東映の担当者とが、東映作品の海外セールスの際に協力体制をとっていたところ、
昨年度の韓国ナンバー1ヒット作である『アジョシ』をやってみないか、という話になったという。一方の『1911』は、
年間2本しか中国で上映されないという日本映画の現状の中で何とか中国で東映作品が上映できないかと、中国でシネコンを
14サイトほど経営しているジャッキーに相談していたという縁から、本作の配給が決定したとのこと。

 鈴木部長によると「『1911』はベニス、釜山、トロント、ローマといった映画祭がオープニング作品としてどうかという話があったといいます。
でもジャッキーは東日本大震災で日本のことを心配してくれて日本にかけてくれた。それが東京国際映画祭のオープニングに
つながった」と本レーベル、そして日本にかけるジャッキーの熱い思いを代弁した。

 現在、本レーベルは世界で注目を集めており、アジアのみならずヨーロッパなどからもオファーが殺到し、すでに条件交渉の段階に
入っている作品もあるという。その中で全国100館規模以上で公開できる作品を模索していきたいとのこと。将来的には海外と共同で映画を製作し、
「東映トライアングル」レーベルで配給したいと語る鈴木部長。「これはたわごととして聞いていただきたいですが、弊社のキャラクターが
ジャッキーと共演することもあるかもしれません。また、弊社の映画のアジア版、ハリウッド版などを上映することもあるかもしれません。
これは奇想天外と言われるかもしれませんが、これからは新しいことにチャレンジしていかないと」と新レーベル発足に向けた意気込みを語った。
(取材・文:壬生智裕)

映画『アジョシ』は9月17日より全国公開
映画『1911』は11月5日より全国公開
249名無シネマさん:2011/08/11(木) 20:14:40.43 ID:ElQQ7F1b
矢野顕子スペシャルライヴ付き映画『監督失格』プレミア試写会開催 (リッスンジャパン)
記事写真

 映画『監督失格』の主題歌を担当した矢野顕子(Listen Japan)

9月公開の映画『監督失格』の音楽を担当、主題歌を唄う矢野顕子が、8月30日(火)にビルボードライブ東京で行われる
プレミア試写会でスペシャルライブを披露することが明らかになった。



『エヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ総監督・庵野秀明プロデュースのもと、ロードムービーの名作『由美香』で知られる
平野勝之監督にとって11年ぶりの新作となるこの映画。監督自身と不倫関係にあり、2005年に34歳の若さで亡くなったAV女優・林由美香をめぐる、
14年間に及ぶ美しくも壮絶な愛の記録を綴ったドキュメンタリーとなっている。

矢野は今回、平野監督から「矢野さんにお断りされたら音楽を付ける気はありませんでした」という熱烈なオファーを
受け楽曲を提供。「もともと音楽に依存するような映画ではないので、監督の意向を第一に考えて作りました」という
主題歌は、林由美香の物憂げな表情と、矢野の哀愁ある歌声がマッチした作品に仕上がっている。

なお、今回のプレミア試写会には観覧希望者25組50名を抽選で招待。応募は8月23日(火)まで映画の
公式サイト(k-shikkaku.com)からエントリ―を受付中。

映画『監督失格』は9月3日(土)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズにて独占先行公開、10月1日(土)全国拡大ロードショー。



[ 2011年8月11日18時00分 ]
250名無シネマさん:2011/08/18(木) 10:50:55.73 ID:v3PRFfqN
満島ひかり『ラビット・ホラー3D』でほとんど息遣いだけの不思議なアフレコ体験! - シネマトゥデイ 映画情報(8時8分)
清志郎さん、映画で蘇る!…「忌野清志郎 ナニワ・サリバン・ショー―」 - スポーツ報知(8時00分)


加瀬亮、海外映画「永遠の僕たち」東京国際映画祭で凱旋上映 - スポーツ報知(8時00分)
巨匠ガス・ヴァン・サント監督作、加瀬亮&デニス・ホッパーさんの息子ヘンリー&『アリス・イン・ワンダーランド』アリス役ミアの3ショットの場面写真が解禁! - シネマトゥデイ 映画情報(5時1分)



伊原剛志&常盤貴子 日系夫婦役で海外映画主演 - スポニチアネックス(7時10分)

映画『カイジ』の藤原竜也、萩原聖人主演アニメ「カイジ」にゲスト出演!原作者・福本伸行とカイジ×カイジ対談が実現!! - シネマトゥデイ 映画情報(5時00分)
アフラックダックが号泣!櫻井翔&宮崎あおい共演の映画『神様のカルテ』で思わず涙の新CMがオンエア!! - シネマトゥデイ 映画情報(4時00分)



興収1億に届かず! 予想通り大コケした香取慎吾版の映画『こち亀』 - 日刊サイゾー(8時00分)
251名無シネマさん:2011/08/19(金) 12:58:30.89 ID:4BXwkpL8
【映画】仲間由紀恵が飛び出す!「テンペスト」3D映画化

 仲間由紀恵(31)主演で、NHK―BSプレミアムで放送中の連続ドラマ「テンペスト」が3D映画化される。
沖縄県出身の作家池上永一氏の同名小説が原作。19世紀末の琉球王朝を舞台に、美貌と教養を兼ね備えたヒロインが
国を救うために性を偽って王宮に身を投じ、権力争いに巻き込まれながら国の難題に立ち向かう物語。
今年2〜3月には仲間主演で舞台化もされた。

 映画は、最終回(9月18日)までに放送される約8時間のドラマを約2時間半に編集。
2つの性を生きたヒロインの波瀾(はらん)万丈の人生に焦点を絞る。関係者は「単なるダイジェストでなく、
新しいテンペストにしたい」と抱負。主な舞台となった世界遺産の首里城の3D映像も見どころのひとつになりそうだ。
追加撮影などは予定していない。来年1月28日公開。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/08/19/kiji/K20110819001437980.html
画像:3D映画化が決まった「テンペスト」。主演の仲間由紀恵の男装に注目が集まる
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/08/19/jpeg/G20110819001438250_view.jpg
252名無シネマさん:2011/08/19(金) 23:58:56.77 ID:vAi6uQpM
玉木、アレックが共演"銅雀台"なります


[聯合報記者王雅藍?/台北 - 北京ニュース] 2011年8月19日

日本の俳優宏玉木、ハンユンウネと主演のア??レックが広がる映画"雀台湾"、日本と韓国の俳優による三の場所としてだけでなく、
映画監督趙ヒルは昨日確認した玉木、アレックが署名されています、Nyは協力を期待する。
三国時代を記述するために"銅雀台"、曹操は銅雀台構築する元シャオ、大規模な建設プロジェクトを敗北させた。
前の伝説のチョウユンファの映画に参加するが、フォローアップ趙シャンが言ったことを確認しない:"映画が10月に撮影を開始すると予想される、
130億元にまでの??予算、依然として交渉で多くのことを明らかにすることはできない。"

、玉木多くの中国ファンを魅了彼はまた、双方が署名した、と彼はハンサムと深刻な賞賛しているかを判断、
ミクロとマクロの写真玉木の山趙博PO、本土で最初の映画である"のだめカンタービレ"にアレックは、
衣装、ハードキャップの金型についての注意を行う、アレックは"達成のように。"と言って戻って尽力しています


: 玉木宏、蘇有朋 將合演「銅雀台」 | 電影世界 | ?樂追星 |
聯合新聞網 http://udn.com/NEWS/ENTERTAINMENT/ENT3/6535570.shtml#ixzz1VUFqBWo4
253名無シネマさん:2011/08/21(日) 17:22:58.96 ID:PlaETvFI
101,443,272 *80 阪急電車 片道15分の奇跡 10.6億
*93,150,000 108 ソラニン 5.8億
*79,112,387 134 毎日かあさん
*50,029,507 137 高校デビュー
*45,872,594 120 東京島
*41,807,028 110 瞬 またたき
*40,511,080 125 犬とあなたの物語 いぬのえいが
*33,737,580 111 まほろ駅前多田便利軒
*32,770,320 113 リアル鬼ごっこ2
*26,890,000 127 マイ・バック・ページ
*23,361,420 100 洋菓子店コアンドル(3日間 37,400,420)
*13,724,200 124 ランウェイ☆ビート
254名無シネマさん:2011/08/22(月) 13:06:04.65 ID:gTPqD4k3
「鉄拳」デビル仁の3D映画版ビジュアルがお披露目!ゲームとは様変わりした姿に - ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(12時50分)

加山雄三親子が時代を越えて「山本五十六」に出演!偶然にも同じ役柄演じる - ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ(12時40分)
255名無シネマさん:2011/08/22(月) 13:08:08.53 ID:gTPqD4k3
「鉄拳」デビル仁の3D映画版ビジュアルがお披露目!ゲームとは様変わりした姿に (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)
記事写真

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannelw/full/story/hwchannelw_20110822_0601/
 3D映画「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」でのデビル仁 (C)2011 NAMCO BANDAI Games Inc.

9月3日より公開の3D映画「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」の最新ビジュアルが8月17日(現地時間)よりドイツのケルンで開催されている
欧州最大のゲーム見本市GAMESCOMにて発表された。


本作は、格闘ゲームシェアNo.1、販売累計4,000万本を誇るゲーム「鉄拳」の3D映画版。物語は、中国拳法の達人である女子高生リン・シャオユウの
元に、京都のインターナショナル・スクールへ潜入し、そこに通う“神谷真”という少年を調べてほしいという依頼が舞い込むところから始まる。

今回解禁されたビジュアルは「鉄拳」の人気キャラクター風間仁が、デビル因子(体内細胞を瞬時に活性化し、常人の数十倍の
エネルギーを発生する能力を持つ因子)によってデビル化した「デビル仁」の姿。

本作での「デビル仁」は毛利陽一監督が「ゲームでのデビルとは印象を変えたい」との意図で、「仮面ライダー」シリーズなど、数々の
有名フィギュアの原型を手がける造形作家の竹谷隆之氏に依頼した映画オリジナルのデザイン。
ゲームとは様変わりし、知性を感じさせる禍々しくも美しい仕上がりである。映画のストーリーにも重大な関わりがありそうだ。

「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」は9月3日(土)、新宿バルト9ほか全国3D公開
256名無シネマさん:2011/08/22(月) 14:26:08.34 ID:zXR9OkRP
板尾創路監督、レッドカーペットで大注目!赤い眼帯と白いタキシードで日本色を世界でアピール!-第35回モントリオール世界映画祭 (シネマトゥデイ 映画情報)

 板尾創路、レッドカーペットを歩く!-第35回モントリオール世界映画祭

 18日(現地時間)、板尾創路の監督・脚本・主演第2作目となる映画『月光ノ仮面』が、カナダで開催されている、第35回モントリオール世界映画祭の
フォーカス オン ワールドシネマ長編部門に出品され、現地入りした板尾創路監督が赤い眼帯と白いモーニングスーツ姿でレッドカーペットを
歩き注目を集めた。

 自身が作中で演じるキャラクターになぞらえ片目を赤い眼帯で被い、いまや映画舞台あいさつでのトレードマークともなっている
白いモーニングスーツに身を包んだ板尾監督がレッドカーペットに登場すると、その配色と独特のスタイルに周りの視線はくぎ付け。
板尾はレッドカーペットを歩いた感想について、「想像していたより静かなレッドカーペットでした(笑)。やっと来たな! モントリオール! って
、実感してきました」とテンションも上がりぎみ。この個性的な衣装についても「白×赤って日本の日の丸色でもあるし、
カナダ国旗の色でもあるじゃないですか。だからいいなって思って」とこの独特のスタイルも計算の上であることを明かした。

 また、19日に同映画祭で映画『月光ノ仮面』は公式上映され、観客と板尾監督のティーチインも行われた。上映後観客からは矢のように
質問が飛び、板尾監督も手ごたえを感じているようだった。「これならいける! っていう確信できるデータがないので、
自身満々とは言いがたいですが、沢山の方に観ていただいて、いろんな質問をなげかけてくれるということは、
皆さんにじっくり、楽しんでいただけたということだと思います。観客賞とれるとうれしいです」と賞に意欲もみせていた。次に参加したい映画祭は
ヴェネチア国際映画祭とのことで、監督として直実に前に進んでいる板尾監督の今後が楽しみだ。

映画『月光ノ仮面』は2012年1月14日より角川シネマ有楽町ほか全国公開
257名無シネマさん:2011/08/23(火) 09:17:35.51 ID:X4Si3uXG
嵐のイメージを変える?櫻井翔の髪形は石坂浩二の金田一耕助役がモデルと深川栄洋監督が告白 - シネマトゥデイ 映画情報(6時00分)
渡辺謙が記者会見も仕切る!「はやぶさ 遥かなる帰還」江口洋介、吉岡秀隆、夏川結衣ら超豪華キャスト発表 - ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ(5時00分)
渡辺謙主演『はやぶさ』に江口洋介がJAXA教授役で出演!英語スピーチも披露!!吉岡秀隆、夏川結衣の出演も発表に - シネマトゥデイ 映画情報(5時00分)
258名無シネマさん:2011/08/23(火) 18:44:02.72 ID:P/GlnvrG
品川ヒロシ、監督作品第3弾を計画中と発表!小学生たちと即席でコンビ結成し漫才も披露 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 ブルーレイ&DVD発売イベントに参加した金成公信、品川ヒロシ、綾部祐二、秋山竜次

 23日、映画『漫才ギャング』のDVD&ブルーレイ発売記念イベントが池袋サンシャインシティで行われ、登場した品川ヒロシ監督が
3作目となる映画を計画中であることを明かした。

またこの日のイベントには綾部祐二(ピース)、秋山竜次(ロバート)、金成公信(ギンナナ)も参加し、来場したちびっ子と
即席コンビを組んで漫才を披露した。

 『漫才ギャング』といえば、7月に韓国で開催された第15回プチョン国際ファンタスティック映画祭にて観客賞を受賞して話題を呼んだ。
この快挙を振り返った品川は「うれしかったですよ。韓国には漫才がないし、つっこみでたたくシーンは
引かれるかと思ったが、劇場では皆笑っていたので『もしかしたら(受賞できるかも)』と思いました」と満足げな笑顔。

さらに「第3弾についてもボチボチ話をしていますね」と3作目となる監督作品が進行中であることを明かした。
259名無シネマさん:2011/08/23(火) 23:12:47.66 ID:jHMUgm45
高倉ケンさんぼけちゃって表に出てこられないのかと思ってたけど
新作映画あるんだって?
芸スポ板重すぎてスレッド確認できない
260名無シネマさん:2011/08/23(火) 23:13:13.93 ID:jHMUgm45
あ、雑談お断りだったかごめん
261名無シネマさん:2011/08/24(水) 10:53:29.29 ID:EMKabqzv
高倉健、6年ぶりの銀幕復帰!亡き妻の過去を追い1,200キロの旅に出る男に!『夜叉』プロデューサーの遺したプロットを具現化 (シネマトゥデイ 映画情報)

 『単騎、千里を走る。』以来6年ぶりの銀幕復帰となる高倉健

 俳優・高倉健が、映画『あなたへ』で6年ぶりに銀幕復帰することが発表された。本作でメガホンを取るのは、高倉と19本目のタッグとなる
降旗康男監督。高倉にとって205本目の映画出演となる本作は、高倉主演の映画『夜叉』でプロデューサーを務めた市古聖智の遺した原案を、
降旗監督、脚本家・青島武が具現化。「降旗監督とご一緒できることも、6年ぶりの映画出演となる大きなきっかけです」と
銀幕復帰を決めた高倉の主演で、亡き妻の過去を追い1,200キロの旅に出る男の物語が描かれることになった。

 高倉が「この物語に出会い心が動きました。人が人を思い遣ること、生きることの切なさを思いました」と語る本作は、50歳目前まで
独身を貫いた刑務所の指導技官・倉島英二が主人公。刑務所に慰問に訪れていた歌手の洋子と結婚し、周囲を驚かせた英二だったが、
53歳の若さで洋子が死去。洋子が残した絵手紙を受け取った英二が、妻の思いを追って北陸から九州へ1,200キロの旅に出るロードムービーだ。

 プロデューサーの市川南は「大切な人との愛を確かめる夫婦の愛の物語で、風光明媚(ふうこうめいび)な日本各地を回るロードムービーの
形をとったオリジナルストーリーとなっています」とコメント。高倉以外のキャストについては現在最終調整中というが、高倉の「降旗監督との
仕事を今の俳優さんたちに1本でも多く、経験させたい」との思いから、高倉と共演したことのないキャストたちも名を連ねるという。
市川プロデューサーは「北陸から九州に向けての旅で出会う、国語教師やイカ飯売りの凸凹コンビなどとのシーンでは、高倉さんの
コミカルな演技も見られるかと思います」と語る。

 『あなたへ』は、9月7日にクランクインし、11月中旬にクランクアップ予定。来年春の完成、秋の公開を目指している。
市古プロデューサーの遺した原案を基に、妻の残した絵手紙を基に旅を始める男の姿を描いた本作は、後世へ継承されるべき映画として
銀幕を堂々と照らしてくれることだろう。(編集部・島村幸恵)

映画『あなたへ』は2011年秋公開予定
262名無シネマさん:2011/08/24(水) 23:42:10.24 ID:zYG1f62S
舞台もロケ地も白河市、会津市、いわき市、郡山市と震災後の福島全域 豊原功補、松原智恵子の出演が決定した映画『トテチータ・チキチータ』福島県で制作発表会見 (シネマトゥデイ 映画情報)

 会見に出席した左から豊原功補、寿理菜、葉山奨之松原智恵子、ロケ協力するNPO法人白河カルチャーセンターの古川雅裕副理事長、
プロデューサーの古勝たか子、メガホンを取る古勝敦監督

 東日本大震災後の福島で撮影が行われる映画『トテチータ・チキチータ』のキャストが決定し、18日、制作発表会見が福島県内にて行われた。
今回、キャストに決定したのは、豊原功補と松原智恵子、そして新人で現在小学校5年生の寿理菜と高校1年生の葉山奨之
。福島を舞台に映画を撮ろうと制作を進めていた矢先に震災に見舞われた本作は、震災を受け、人物背景に震災後の福島の
現状を反映させることを決定。福島第一原発事故を受け、放射能汚染の被害も心配される福島だが、放射線量の規定値を決め、
キャスト、スタッフの安全面を第一に考えながら、10月8日に福島県内でクランクインし、11月頭のクランクアップを目指し、撮影を進めていく予定だ。

映画『トテチータ・チキチータ』は3月より福島で先行公開の後、単館系にて全国順次公開予定(2月には福島県内の映画ロケ地である
伊達市梁川町、国見町、白河市、郡山市、会津若松市、いわき市の会館、ホール、体育館などにて上映会を開催する予定)
263名無シネマさん:2011/08/25(木) 13:02:05.20 ID:/zhNq8Fg
★芸能…高倉健が復帰映画でビートたけしと共演
 映画俳優の高倉健(80)が、降旗康男監督作品で、ビートたけし(64)と共に6年ぶりに銀幕に復帰する。
264名無シネマさん:2011/08/25(木) 13:23:27.80 ID:/zhNq8Fg
金髪の松田翔太、流血!顔中傷だらけ!衝撃の『ハードロマンチッカー』ポスタービジュアル解禁 (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『ハードロマンチッカー』ポスタービジュアル (C)2011「ハードロマンチッカー」製作委員会

 松田翔太が金髪オールバックとなって挑む主演映画『ハードロマンチッカー』のポスタービジュアルが解禁された。顔中傷だらけで流血している
松田の姿が大きく写し出されたポスタービジュアルは、けんかに明け暮れる若者たちの青春を描いた本作の、やり場のない怒りや
退廃した空気を見事にとらえた仕上がりだ。

 暴力やセックス、チンケでありながらディープな愛と憎しみにあふれた世界を活写したのは、映画『偶然にも最悪な少年』のグ・スーヨン監督。
姉の死体と共に西を目指す少年の旅路を描いた同作同様、本作では自身の小説を映画化。

松田のほか、出演は永山絢斗、芦名星、真木よう子、中村獅童、真木蔵人、渡部篤郎など、

豪華俳優陣がそろっていることも見どころの一つ。きらきらした青春時代ではなく、ぎらぎらした青春の衝動を描ききった
新たなバイオレンス映画の誕生だ。(編集部・福田麗)

映画『ハードロマンチッカー』は11月26日より全国公開
265名無シネマさん:2011/08/25(木) 18:28:11.81 ID:3b918ihD
蒼井優主演最新作『たまたま』はオールアイルランドロケ!出演を熱望したというファンタジーが劇場公開決定! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0034888/
 映画『たまたま』メインビジュアル (C)2011イトーカンパニー/ポニーキャニオン

 蒼井優がオールアイルランドロケに挑戦したという主演映画『たまたま』が10月15日より劇場公開される。
蒼井が尊敬するクリエイター小松真弓監督の長編デビュー作でもある本作は、「たまたま」=偶然の素晴らしさを画面いっぱいに
表現したファンタジーだ。

 CMの撮影で出会って以来の仲だという蒼井と小松監督が満を持してタッグを組んだ本作。蒼井は「小松真弓さんはす
ばらしいクリエイターとして尊敬していますし、それ以上に人として好き。人柄と作るもののあいだに濁りがないんです」と
監督を絶賛しており、そのゾッコンぶりを証明するかのように、本作には自ら熱望して取り組んだというから驚きだ。

本作は、オールアイルランドロケというだけにとどまらず、既存の枠にとらわれない映像表現に取り組んだという意欲作となっているが、
その一つが、作中にたまたま=偶然をあえて取り込んでいること。小松監督は本作について「たまたま出会えた場所。
たまたま通りかかった人がたまたま共演者になる。そして、この『たまたま』に、たまたま出会う人がいる。そして、
そこから何かがまたはじまっていくのかな?」と意図を明かしており、映像作品としての新しさを目指していることがうかがえる。
266名無シネマさん:2011/08/25(木) 18:28:26.07 ID:3b918ihD
 舞台となったアイルランドについて蒼井は「雨が多くて撮影は大変でしたが、虹がよく出て、きれいなダブルレインボーも
みました」と振り返ると、「すごく寒かったけど、町の人たちがみんなとても温かかったのがうれしかったです」と撮影中
に触れ合った地元の人たちの印象を明かした。そうして出来上がった作品は、「小松さんならではのすてきなファンタジーに
なっていると思います」と蒼井も太鼓判。タイトルの通り、小松監督、そしてアイルランドとの「たまたま」の出会いから
生まれた本作は、出会いや人と人とのつながりを大切にしたくなる作品に仕上がっているという。

 一方、本作で長編監督デビューとなる小松監督は、蒼井について「一緒にいると、なんか面白いことが
起きそうな予感が常にある。そして、新しいことに挑戦してみようとする勇気が湧いてくる」とその不思議な
魅力に引き付けられたことを明かしており、本作では、監督の心をとらえた、その蒼井の魅力がアイルランドの
美しい自然を背景に、ぎゅっと凝縮されている。この人物が登場するのは脚本の通りなのか? 
それとも通りすがり? ……というふうに、映画の中で起こる出来事のどれが「たまたま」=偶然なのか、
考えてみるのも楽しい作品になっている。(編集部・福田麗)

映画『たまたま』は10月15日よりシネクイントほかにて公開
267名無シネマさん:2011/08/25(木) 18:31:00.71 ID:3b918ihD
仲里依紗のハラがコレで…GUGが初主題歌 (夕刊フジ)

 映画「ハラがコレなんで」の仲里依紗(写真提供 産経新聞社)

 デビュー10周年を迎えたロックバンド「GOING UNDER GROUND」(略称GUG)が今秋公開の映画「ハラがコレなんで」の
主題歌「愛なんて」を書き下ろした。GUGが映画の主題歌を手掛けるのは初めて。

 仲里依紗主演の映画は、義理人情あふれる妊婦が人助けに奮闘するというストーリー。
淡々とした独特な脱力系の笑いが注目を集める石井裕也監督がメガホンを執った。

 GUGのボーカル・松本素生は「大震災で自分を見失う中、映画を見た。優しくて、おかしくて、力強くて、
ぽっかり空いてしまった心を埋めてくれる素っ晴らしい映画でした」とコメントしている。

 映画は11月に渋谷シネクイントほかで全国ロードショー。

[ 2011年8月25日17時00分 ]
268名無シネマさん:2011/08/25(木) 18:32:38.72 ID:3b918ihD
綾乃美花、将来の夢は大きく。目標の女優は黒木メイサ! (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)


サスペンス・アクション映画「ハンナ」の公開に先駆け、トークショー付き試写会が都内ホールにて行われ、ミスマガジン2011準グランプリの
綾乃美花が、トークセッションと囲み取材に出席し、映画の魅力について語った。

本作は、映画「つぐない」で第80回アカデミー賞助演女優賞にノミネートされたシアーシャ・ローナン主演のバイオレンス・アクション・ムービー。
元CIA工作員の父から暗殺者としての英才教育を受けてきた16歳の少女・ハンナの、自分を狙う敵との戦いや、人としての成長を描く。

主人公のハンナを演じるシアーシャと同じ17歳の綾乃は、「不思議な魅力を放っていて、存在感のあるすごい女優さん」とシアーシャの
演技を絶賛。自身も将来は女優を目指しており、夢はハリウッド・デビュー!目標の女優は、演技力に加え、歌も踊りも出来る
黒木メイサをあげ、「カッコイイです!」と瞳を輝かせた。今後はどんなことにも積極的に挑戦し、さらに活躍の場を広げていくとのこと。
初めての映画イベント参加に緊張しながらもしっかりとコメントした。
囲み取材で、父である歌手・田原俊彦から「(イベント参加で)何かアドバイスをもらいましたか?」と聞かれた綾乃は「別に何も…」と答えたが、
その後も父親がらみの質問が続いたため突然“ヒミツ”と描かれたマスクを取り出し、口にかけてしまうという茶目っ気ぶりを発揮した。

最後に映画の見どころについて綾乃は「サスペンス・アクションと可愛らしい童話の部分がミックスされた作品。ハンナ役のシアーシャの
演技に注目して!」としっかりとアピール。1日5〜6時間の訓練を6週間続け、役作りに挑んだというシアーシャに触発されたのか、
私も「頑張る!」と可愛らしい笑顔で決意を披露して見せていた。

監督は、シアーシャと再びタッグを組んだ「つぐない」のジョー・ライト。本作の魅力には、緊張感あふれたドラマに加え、ハンナの
見事なナイフや銃の扱いは要チェック。シアーシャは、冷酷なヒロインをスタイリッシュに演じている。ハンナを執拗に追う捜査官を、
「エリザベス」のケイト・ブランシェットが演じているのにも注目。

映画「ハンナ」は8月27日より新宿ピカデリー他にて全国ロードショー
269名無シネマさん:2011/08/25(木) 18:34:23.02 ID:3b918ihD
映画「やりコン」胸の谷間ミテミテ〜♪ (夕刊フジ)

 左から伊藤えみ、守永真彩、丸高愛実、谷桃子(写真提供 産経新聞社)

 女優、白石まるみの娘で、日本グラビアアイドル大賞(主催・ZAKZAK)で新人賞を受賞したアイドル、守永真彩(20)がこのほど、
都内で映画「やりすぎコンパニオンとアタシ物語」の完成報告記者会見に出席した。

 本作は平本アキラ氏原作の同名の人気コミックを映画化したもの。新人コンパニオンの上杉やりす(守永)と北条しづか(丸高愛実)が、
温泉街にはびこる悪をお色気たっぷりに退治していくようすを描いた痛快アクションコメディー。ヒロイン役の2人のほか、
先輩コンパニオン・六本木美奈子役の伊藤えみ(27)と、謎のコンパニオン・穴流鶏子役の谷桃子(26)も参加した。

 守永は「原作を読み、ハレンチな部分が多くてビックリ。アクションシーンも見てほしいです。現場では笑いが絶えず楽しかった。
その雰囲気が、映像にも出ていると思います」とニッコリ。 丸高は「巨乳でしっかり者という設定だったので、一生懸命寄せて
谷間を作りました。アクションやお色気だけでなく、友情や成長が描かれているので、そこも見てほしいです」。

 また、伊藤は「撮影中は一緒にお風呂に入っていたんですが、みんなセクシーでうらやましい体なので、いろいろ詰めて谷間を作って
頑張りました。元銀座のナンバーワンホステスの先輩ということで、いろいろドラマなどを見て研究しました」とPRした。

 最後に、谷が「悪役は一度やりたいと思っていたので、このお話が来たときはすぐOKしました。悪役の言い回しもエロセクシーに
したかったので、声の強弱など気を付けました。そこを注目して欲しいです」とアピールした。

9月24日より東京・池袋の池袋シネマ・ロサにて限定レイトショー。

[ 2011年8月25日17時00分 ]
270名無シネマさん:2011/08/27(土) 18:41:50.88 ID:K7Cbx8eQ
『博多っ子純情』主演・光石研×原作者・長谷川法世×監督・曽根中生!伝説&奇跡の3ショットが実現! - シネマトゥデイ 映画情報(16時27分)

「犬のおまわりさん」で初主演を果たした芸歴11年「ROOKIES」の中尾明慶、でも本当の主役はゴールデンレトリバー犬のチョボ - シネマトゥデイ 映画情報(15時50分)
堺雅人、主演映画『日輪の遺産』初日を迎え「たくさんの抱えきれない遺産をいただいた」と感無量! - シネマトゥデイ 映画情報(15時27分)

櫻井翔&宮崎あおい『神様のカルテ』役がらへの戸惑いと作品完成の達成感を吐露 - シネマトゥデイ 映画情報(14時3分)
多額の負債で失踪…曽根中生監督、死んでいなかった!「ヤクザに殺された」など安否が都市伝説化!20数年ぶりに公の場に! - シネマトゥデイ 映画情報(13時43分
271名無シネマさん:2011/08/28(日) 10:47:16.31 ID:548S3LDJ
宮崎あおい、夫の質問NO!…映画「神様のカルテ」初日 (スポーツ報知)

 嵐の櫻井翔(29)と女優の宮崎あおい(25)が共演した映画「神様のカルテ」(深川栄洋監督)が27日、公開初日を迎え、
東京・有楽町のTOHOシネマズ日劇で舞台あいさつが行われた。櫻井は「思い入れと愛情が詰まった作品。
この日を迎えられてうれしい」と満足そうな表情を見せた。

 24日の試写会では、宮崎がツイッター騒動の渦中にある夫で俳優の高岡蒼甫(29)のことを聞かれることを避け、
写真撮影を行わなかったが、この日は客席中央の通路で観客とともに笑顔で撮影。
だが、終了後は足早に劇場を後にした。
一方、高岡は、この日のツイッターで、ファンからの「あおいさんの心労が心配」との書き込みに「大丈夫。俺がいるから」と答えた。



[ 2011年8月28日8時00分 ]
272名無シネマさん:2011/08/29(月) 14:20:19.93 ID:mmkDCwOa
モントリオール映画祭、日本の2作品が受賞 (読売新聞)

 カナダのモントリオールで開かれていた第35回モントリオール世界映画祭の授賞式が28日夜(日本時間29日朝)行われ、
日本からコンペティション部門に出品されていた原田真人監督「わが母の記」が最高賞グランプリに次ぐ審査員特別グランプリを受賞、
瀬々敬久 ( ぜぜたかひさ ) 監督「アントキノイノチ」にも革新的な作品に与えられるイノベーション賞が贈られた。

 両作品を配給する松竹に29日、連絡が入った。同映画祭は北米最大級の規模で、近年は日本作品の受賞も多い。

 「わが母の記」は、作家、井上靖さんの自伝的小説をもとにした家族の物語。井上さんをモデルにした主人公を役所広司さんが演じており、
来年公開。

 「アントキノイノチ」は、さだまさしさんの同名小説が原作。遺品整理業という仕事を通して生きる勇気を取り戻す男女の物語を、
岡田将生さんと栄倉奈々さん主演で描く。11月19日公開。

[ 2011年8月29日10時58分 ]
273名無シネマさん:2011/08/29(月) 18:22:52.57 ID:mmkDCwOa
映画をヒットさせるために恋愛要素って必要なの?松ケン、瑛太主演の『僕達急行』をめぐって大激論が勃発!! - シネマトゥデイ 映画情報(17時15分)


「篤姫」以来の夫婦を演じる宮崎あおいと堺雅人に絶賛の声!「2人の夫婦なら安心して観られる」 - シネマトゥデイ 映画情報(17時6分)
274名無シネマさん:2011/08/30(火) 12:06:30.07 ID:ALyBagjJ
乱太郎・清史郎大喜び!映画「忍たま乱太郎」ハリウッド進出! (スポーツ報知)

 人気子役・加藤清史郎(10)が主演する映画「忍たま乱太郎」(公開中)に米ハリウッドからリメークのオファーが来ていることが29日、分かった。
日本の文化を代表する忍者が主人公であることに加え、世界的に人気のある三池崇史監督(51)がメガホンを執っていることから
注目された。海外からの上映希望が殺到していることに続く“世界デビュー”に、加藤も喜んでいる。

ニンジャ人気 関係者によると、7月1日から2週間にわたって米ニューヨークで開催されていた「ニューヨーク・アジアンフィルム・フェスティバル」で
同作が上映された際の評判を、現地の映画専門誌が掲載。
それを読んだハリウッドの有名製作プロダクションから、日本公開直後の同月下旬にリメークの問い合わせが来たという。

 オファーの決め手となったのは、同作がヒットの要素を確実に持っている点。「NINJA」は世界共通語。
アニメや映画になった「ミュータント・ニンジャ・タートルズ」も米国で人気だ。NHKで放送されていた「忍たま―」のアニメ版は
世界各国で放送されているほか、「NARUTO―ナルト―」など、他の忍者アニメも世界中で人気を集めている。

 加えて「忍たま―」が“学園もの”であることも大きい。今年最大のヒット映画である「ハリー・ポッター」シリーズを見ても分かるように、
学園ものは国境や年齢、性別を超えて支持層の多いテーマだ。

 リメークの話を聞いた三池監督は「やっぱり来たか」とオファーは当然といった様子。自らがこだわったシーンを例に挙げ
「『は組』(忍術学園で乱太郎たちが所属するクラス)の魅力は世界規格。できれば、ウンチのカットは残してほしいな…」と
ユニークなコメントを寄せた。

 また、加藤は「とてもビックリしました! とてもうれしいです。『日本の忍たま』が『世界の忍たま』になるなんて、夢のようです!」と大喜び。
一日でも早く、ハリウッド版を見てみたいと、その日を楽しみにしている。



[ 2011年8月30日8時00分 ]
275名無シネマさん:2011/09/01(木) 22:59:24.04 ID:buxMsTVH
市原隼人、役者の仕事に誇りを持って演じた 「DOG×POLICE」完成 (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

「海猿」の原作者と「デスノート」「GANTZ」のプロデューサーがタッグを組み、警察犬と警察官の絆を描いたオリジナル企画の大作
「DOGXPOLICE 純白の絆」が完成。出演者の市原隼人、戸田恵梨香、時任三郎、村上淳、カンニング竹山、阿部進之介と市原の
相棒を演じた犬のシロ、七高剛監督、原案の小森陽一が参加し記者会見が行われた。


不本意ながら警察犬の担当部署に回された警察官・早川勇作を演じた市原は、「こんな時だからこそ、役者として自分の仕事に誇りを
持って演じましたが、シロは本当に可愛くて、家の条件が許せば持って帰りたいほどでした」と、撮影中に東日本大震災を迎えた苦悩を告白。
ほとんどCGを使わなかったというアクションシーンについて聞かれると、「撮影現場での火がすごい勢いで、煤(すす)もすごく、
シロがクロになってしまいました」と、バディの健闘をたたえた。

市原の同僚・水野夏希を演じた戸田は、「私が担当したブランドという犬はなかなか、なついてくれなくて、いつもトレーナーさんを探して
クンクン泣いていました。ただし、市原さんの目を盗んでシロとはコミュニケーションを取ったので、少し絆が生まれて幸せでした」と
、撮影を振り返った。

最近は芸人仲間から“役者さん”といじられながら、やはり場違い感もある竹山は、情報分析のエリート西村孝役。「素晴らしい皆さんに
暖かく迎えていただき、凄く感謝していますが、ステージまで歩いて来る時に何人かが“竹山!”と呼び捨てにしたので、顔を覚えておいて、
後で家までつけてやろうと思います」と芸人魂を披露。会場外の車のクラクションにも、「うるせえなぁ!」と叫び、見事なキレっぷりを見せた。
276名無シネマさん:2011/09/02(金) 10:33:59.36 ID:4kl0o0VP
吉永小百合、20年ぶりサスペンス…新作映画「北のカナリアたち」 (スポーツ報知)

 東映は1日、創立60周年記念作品として、主演・吉永小百合(66)、阪本順治監督(52)が初タッグを組む映画「北のカナリアたち」
(来秋公開)の製作を発表した。

 映画も大ヒットしたベストセラー小説「告白」の湊かなえさんの原作小説「往復書簡」(幻冬舎刊)の中の「二十年後の宿題」という章が原案。
20年前、北海道にある日本最北の島の崖で起こった小学生の転落事故の真相を巡るサスペンスと、吉永演じる先生と6人の児童との歌を
通じた心の交流が描かれる。サスペンス版「二十四の瞳」といった様相の作品となる。吉永のサスペンス作品出演は「天国の大罪」(92年公開)以来、
20年ぶり。

 撮影は11月下旬から北海道の利尻島、礼文島などで行われ、来秋全国300スクリーン規模の公開を目指す。
準備のために両島を訪問したという吉永は「息をのむような自然の大きさ、美しさに圧倒されました。雄大な風景の中での
映画づくりに参加するうれしさに胸がときめいています」。6人の児童役はオーディションで決定する。

 以前から顔見知りながら、吉永とは初顔合わせとなる阪本監督はこの日、会見し「吉永さんの魅力を大事にしつつ、
皆さんあまり見たことがないような表情もお見せしたい」。

 同席した東映の岡田裕介社長(62)や、撮影を担当する映画「劔岳 点の記」の木村大作監督(72)ら個性的なスタッフが集まるが
、「しっかり自分の存在をアピールしたい」と語った。脚本は映画「デビルマン」「北の零年」の那須真知子さんが担当する。

 ◆「天使の歌声」子役オーディション開催 東映は吉永と共演する「天使の歌声」を持つ児童役の子役オーディション(男女3人ずつ)を実施する。
 応募資格は「小学3〜6年生に見える子供」で、プロ・アマ、経験不問。写真と歌声を収録した音源または映像が必要となる
。応募締め切りは今月15日で、来月初旬に1次面接、同中旬に2次面接を行い、合格者を決定する。
詳細は公式サイト(http://www.canaria-audition.jp/)。

[ 2011年9月2日8時00分 ]
277名無シネマさん:2011/09/02(金) 10:37:12.31 ID:4kl0o0VP
吉高由里子主演『婚前特急』シリーズ最新作!5人の彼氏持ちだったチエもついに結婚間近!? (シネマトゥデイ 映画情報)

 本日9月2日より配信される『婚前特急』シリーズ最新作「婚前特急−結婚まであと117日−」に主演している吉高由里子が、恋愛がテーマに
なっている本作にちなみ、「恋愛にはもともとまっとうなラインなんてない」と自身の恋愛観を告白している。同作は、今年4月にはLISMOドラマ初の
オリジナル劇場版映画が公開されたシリーズの最新作だ。

 2009年配信のシリーズ第1弾「婚前特急 −ジンセイは17から−」ではまだ女子高生だったチエも早24歳。吉高自身、「わたしが演じるチエは、
合理的でかなり破天荒な恋愛をするキャラクターなのですが、個人的には恋愛にはもともとまっとうなラインなんてないので、彼女のような
恋愛観をもつ女の子もいてもいいんじゃないかと思います」と評しているように、これまでのシリーズではやや暴走気味(?)だったチエの
キャラクターも本作では抑え気味? なんと、今回は悩みを聞く側に回っている。

 5人の彼氏を掛け持ちしていたチエの悪戦苦闘ぶりを描いた映画『婚前特急』のアナザーストーリーという位置づけの本作は、自分の恋愛も
一段落つき、結婚を間近に控えたチエが会社の後輩からの相談に乗るというのがあらすじ。吉高いわく、「その悩みが仕事とはまったく関係のない
、後輩の恋愛観であったりとか、チエより破天荒な恋愛観をもった妹の恋愛を更生させてほしいというお願いだったりします。人の悩み相談を
聞いてあげることができるまでチエは女として成長したんだな〜って、実感できるストーリーです」とのことで、シリーズを通して見守ってきた
ファンには感慨深いものがありそうだ。
278名無シネマさん:2011/09/02(金) 10:37:22.17 ID:4kl0o0VP

 登場するキャラクターには以前のチエ同様に恋愛に対して奔放な女の子もおり、これはまるで「婚前特急 −ジンセイは17から−」「
婚前特急 −ジンセイやっぱ21から−」に登場する当時17歳、そして21歳だったチエの分身のようなキャラクター。それだけに、大人に
なったチエとの対比は新鮮に映る。自分の過去の亡霊ともいえる存在に振り回されるチエの姿を吉高がユーモアたっぷりに好演しており、
吉高が「皆さんにも気楽に観ていただけたらうれしいです」とコメントしているように、肩の力を抜いて楽しめる作品となっている
。監督を務めるのは、映画版も含め、これまでのシリーズでも吉高とタッグを組んだ前田弘二だ。

 9月22日には映画『婚前特急』のDVD&ブルーレイも発売される同シリーズ。
映画版ではチエが結婚に至るまでの過程が描かれており、観れば、ドラマを数倍楽しめること間違いなし。
吉高はもちろんのこと、加瀬亮、浜野謙太、榎木孝明とバラエティー豊かな面々がチエの5人の彼氏を演じていることにも要注目だ。
(編集部・福田麗)

「婚前特急−結婚まであと117日−」は本日9月2日より配信開始(毎週金曜・全5話)
279名無シネマさん:2011/09/02(金) 10:53:18.75 ID:rWQH8xuv
窪塚洋介&吉高由里子&西島隆弘&鈴木杏が問題作『ヒミズ』に出演!窪塚はスリを働く若者役! (シネマトゥデイ 映画情報)

 『ヒミズ』に出演する窪塚洋介、吉高由里子、西島隆弘(AAA)、鈴木杏! (C) 「ヒミズ」フィルムパートナーズ

 伝説的人気コミック「行け!稲中卓球部」の古谷実が描いた超問題作を、奇才・園子温監督が映画化した『ヒミズ』で、窪塚洋介、吉高由里子、
西島隆弘(AAA)、鈴木杏の出演が新たに発表された。吉高と西島はそれぞれ『紀子の食卓』(吉高)『愛のむきだし』(西島)で園監督作品に
出演した経験を持つが、窪塚と鈴木は今回が初めて。現在開催中の第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門に日本から唯一出品
され世界的にも認められている園監督の新作で、窪塚はスリを働く若者にふんしている。

 本作は、ごく平凡な中学生男女の日常がある事件をきっかけに激変し、心に闇を抱え破滅へと向かう男と、彼を救おうとする女の姿を残酷な
シーンも交えて壮絶に描く青春ストーリー。ギャグ漫画を得意とする古谷がシリアスに徹した意欲作を基に、過激な暴力描写で知られる園監督が
具現化したもので、主人公の中学生を染谷将太、ヒロインを二階堂ふみ、そのほか園監督作『冷たい熱帯魚』の吹越満、渡辺哲、神楽坂恵、
でんでん、黒沢あすか、『愛のむきだし』の渡辺真起子、『紀子の食卓』の光石研らの出演が発表されていた。

 そして今回新たなキャストが明らかになり、園作品初参加にして本作に強烈なインパクトをもたらすスリの若者に窪塚洋介。
同じく初出演で、映画『軽蔑』の官能的な演技で新境地を切り開いた鈴木杏。そして園監督の過去作の出演をきっかけに頭角を現した吉高由里子と
西島隆弘(AAA)が再び参戦。皆一様に「ひやかし程度の出演」(窪塚)「一日だけ参加」(吉高)「もっと出たかった!」(西島)
「もっと現場に居たかった!」(鈴木)と出演シーンの少なさを明かしたが、それでも「園監督とご一緒できてだいぶ楽しかったです」と
充実感がにじむ窪塚と、「いつも観て圧倒されていた園子温監督の作品に参加できてとてもうれしかった」と喜びを語る鈴木。
題材の話題性や独自の演出法から、映画を作るたびに大注目を集める園作品だが、2人は初挑戦にして十分な手ごたえを得たようだ。
280名無シネマさん:2011/09/02(金) 10:54:11.88 ID:rWQH8xuv
 一方、吉高は自分が参加した1日だけでも「何かが決壊したような自由で勢いのある作品になりそう」だと実感したといいい
まだ謎のベールに包まれている本作の世界観に期待を高めた。東日本大震災後、今の現実を取り込んだ作品に
しなければならないと感じた園監督が急きょ脚本を書き変え完成した本作。原作ファンだったという園監督が初めて
原作ありきの映画に挑み、世界三大映画祭(カンヌ・ベルリン・ヴェネチア)へ出品経験はあるものの、最高賞を競う
コンペティション部門は初めてという記念すべき本作に豪華キャストがそろった。現地での公式上映は7日に行われるが、
ヴェネチアの観客にはどう響くのだろうか? 授賞式は11日。あとは朗報を待つばかり!?(編集部・小松芙未)

映画『ヒミズ』は2012年春、シネクイントほか全国順次公開
281名無シネマさん:2011/09/02(金) 13:37:28.79 ID:rWQH8xuv
常盤貴子、ヴェネチアの観客を魅了!ボディラインも艶かしいシースルーのロングドレス姿で登場!【第68回ヴェネチア国際映画祭】 (シネマトゥデイ セレブゴシップ)

 常磐貴子と西島秀俊が第68回ヴェネチア国際映画祭に登場! Photo:Harumi Nakayama

 第68回ヴェネチア国際映画祭の第二コンペティション部門オリゾンティのオープニング作品として西島秀俊主演『CUT』(アミール・ナデリ監督)が
現地時間1日夜に上映された。会場には出演者の常盤貴子がボディラインも艶かしい、シースルーのロングドレス姿で現れ、
満員となった約400人の観客たちを魅了していた。

 同作品はイラン出身のナデリ監督が、日本人のスタッフ・キャストを起用して日本で撮影した意欲作。主人公の映画監督(西島)は、
暴力団組織に所属していた兄の借金のおかげで製作資金を得て映画を作っていたが、その兄が急逝してしまう。2週間以内に
多額の借金の返済を命じられた監督は、殴られ屋というまさに体を張って兄の無念と借金を返済しようとする人間ドラマだ。
劇中には、映画のネタがふんだんに登場し、その度に会場から笑いが起こるという高反応を得ていた。

 上映後、ヴェネチア初参加となる常盤は「緊張して凄く胃が痛かった(苦笑)。今までアジアの映画祭には参加したことはあるけど、
欧州の映画祭は初めて。街中で映画祭を楽しみにしている感じがあって、しかも夜9時からの上映にこんなにたくさんの方が
来ていただいて文化の違いとかいろんなことが羨ましいですね」と感激しきりといった様子。

 一方、北野武監督『Dolls(ドールズ)』で2002年にコンペティション部門で参加して以来、9年ぶりのヴェネチアとなる西島は
「前回は初めてで全然余裕もなく、良くわからないうちに終わっちゃったという感じでしたけど、今回は落ち着いて映画祭を楽しめています。
観客の皆さんがすごく集中して見て下さったのを感じたので嬉しかったです。しかも、今まで自分が経験したこと以上の、
レベルの高い作品に出られたことを感じていて、感無量です」と顔を紅潮させながら語った。(取材・文:中山治美)

 映画『CUT』は2011年12月よりシネマート新宿ほか公開。
282名無シネマさん:2011/09/03(土) 12:44:01.15 ID:thiVSqKK
すでに完成していた『のぼうの城』、同時期の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』がライバル (シネマトゥデイ 映画情報)

 どちらも大事な作品だけど、同時期公開は勘弁!?-樋口真嗣監督

 2日、銀座シネパトスで映画『ゴジラ』の本多猪四郎監督の人生と創作の秘密を紐解く書籍「グッドモーニング、ゴジラ 監督本多猪四郎と
撮影所の時代」復刊記念特別上映&トークイベントが行われ、本作著者で映画評論家の樋口尚文、そして本書の装丁を手がけた映画監督の
樋口真嗣が出席、本多監督への愛情あふれるトークと共に、樋口監督がメガホンを取る映画『のぼうの城』、
さらに『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』の話なども飛び出した。

 野村萬斎主演で、樋口監督の最新作となる『のぼうの城』は、9月17日の公開が予定されていたが、東日本大震災の影響で2012年秋に
公開延期となった。「本来ならもうそろそろ公開のはずだったんですけどね」と語る樋口監督だったが、一方で「スケジュール的には変わらず、
締め切りは一緒でした」とすでに映画が完成していることを明かし、樋口尚文も「さわやかな映画で、相当面白いらしいですよ」と観客の
期待をあおった。さらに「キャスティングが素晴らしいんです」と自負する樋口監督は「芦田愛菜ちゃんも出ていますしね。それと誰もが『え?』と
驚くんですが 上地雄輔君が特に素晴らしいんですよ。彼にこんな狂った若者像を演じられるチャンネルがあるのかとビックリしますよ。
これから公開まで1年半くらいありますが、その間に、上地君には『お願いだからああいう芝居をしないでね』と言っているんですけどね」と
笑って見せた。
283名無シネマさん:2011/09/03(土) 12:44:27.98 ID:thiVSqKK
 さらに樋口監督は「うまくいけば来年の秋に、わたしが関わった映画が2本公開されるんですが、そのうちの一本が怖いんです」と告白。
作品名こそ明言しなかったが、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』のことを話していることは明白。「この間、さらっと秋公開とニュースに
書いてあって……、え? という感じですよね」とボヤいて会場を笑わせた。「『のぼうの城』は早く観て欲しいから早く秋が来ないかなと
思うけど、もう片方では、まだ来ないでほしいなという気持ちがあります。秋なんてあっという間ですからね」と来年の秋までの修羅場(!?)を
思い描いて、今から戦々恐々とした様子だった。

 ちなみにこの日の銀座シネパトスでは、映画『ゴジラ』などのメガホンを取ったことで知られる本多猪四郎監督生誕100周年を記念して
復刊された、樋口尚文の名著「グッドモーニング、ゴジラ 監督本多猪四郎と撮影所の時代」に合わせ、本多監督の『マタンゴ』(樋口真嗣監督推薦)、
『おえんさん』(樋口尚文推薦)の2本を上映。

 本多監督というと、特撮映画において、いくら荒唐無稽(むけい)な設定であっても、ドキュメンタリータッチを崩さない作風が特徴となっているが、
樋口監督は影響された点として「本多監督の人柄もあるんでしょうけど、映画の主人公は、いい人で正しくあるべきというのは、本多さんの
映画から学びましたね」と述懐。だからこそ無人島に遭難した男女がサバイバルを繰り広げる『マタンゴ』は異色作に映ったようで、
「ほかの映画に比べて、いい人がほとんど出てこないんですよ。おれ以外は全員死んでしまえという人たちばかりが登場して。
おれの中では本多先生のダークサイドだと思っているんですよ」と本作を選んだ理由を説明。樋口真嗣と樋口尚文という同じ苗字を持ち、
「怪獣兄弟」といわれる2人だけあって、話は縦横無尽に広がり、次々と繰り出されるディープなトークに、会場に集まった特撮ファンも、
満足げな表情になっていた。
284名無シネマさん:2011/09/03(土) 12:46:21.85 ID:thiVSqKK
【映画】「るろうに剣心」高荷恵役に蒼井優、相楽左之助役に青木崇高が決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314976393/
285名無シネマさん:2011/09/03(土) 13:50:32.33 ID:agy5+0Ly
吉井怜が初濡れ場 ディープキスに胸をまさぐられ…
セクシーなコスチュームに身を包む吉井怜
Photo By 提供写真


 女優吉井怜(29)が映画に主演し、“濡れ場”に初挑戦した。作品は「寄生獣医 鈴音」で、史上最多の1500万ダウンロードを記録した
同名セクシーコミックが原作。テレビ東京のドラマ「牙狼 GARO」などを手掛けた金田龍監督がメガホンを取った。

 吉井は、人を“発情”させる寄生虫をバラまく謎の組織と闘う美人医師を演じた。胸元をあらわにしたエロチックなコスチュームに
身を包むセクシーな役どころだ。

 濡れ場が登場するのはクライマックス。敵だと思っていた男性と心を通わせ、体を重ねる場面で、ディープキスをしたり胸をまさぐられ、
もだえるなどの迫真の演技を披露した。

 30代を目前に新境地を開いた吉井は「初めは、漫画が原作だったので、どれだけリアルに表現できるか凄く難しい課題だと感じていましたが、
リアルな人間が演じるからこそ出せる鈴音という人物像、周りの人たちとの関係性、この作品の世界観を表現できればと思い撮影に
望みました」と込めた思いを説明している。

 ほかに神楽坂恵(29)らが出演。11月公開予定。

 ◆吉井 怜(よしい・れい)1982年(昭57)3月18日、東京都生まれ。中学3年の時から芸能活動を開始。
グラビアアイドルとして脚光を浴び、テレビ番組などでも活躍。00年、18歳の時に急性骨髄性白血病を発症。
闘病生活をつづった「神様、何するの…」はドラマ化もされた。
.
286名無シネマさん:2011/09/03(土) 16:30:27.16 ID:GT8He3Ca
AKB北原里英、人気漫画「グラップラー刃牙」を題材にした映画でヒロイン役 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannelw/full/story/hwchannelw_20110903_0501/
 ヒロイン役はAKB48北原里英

人気漫画「グラップラー刃牙」を題材にした映画「グラッフリーター刀牙」の製作が決定し、ヒロイン役にAKB48の北原里英が起用される
ことがわかった。


現在放送中のTVドラマ「ろくでなしBLUES」に出演している北原だが、女優としての本格的な映画出演は初となる。
「今回、初映画初ヒロインということで、プレッシャーもすごくありますがめちゃくちゃ嬉しいです!たくさんの方に気に
なってもらえる作品になるようわたしも頑張ります!応援よろしくお願いします」と気合十分。

「グラップラー刃牙」は、週刊少年チャンピオンで板垣恵介が連載する格闘漫画。「グラップラー刃牙」を始め「バキ」
、「範馬刃牙」と20年近くにわたり絶大な人気を保持し、単行本の売り上げも累計5000万部を超えている。
格闘家や著名人にもファンは多く、テレビ番組で特集が組まれるなど、注目を浴びている。

そんな人気漫画を題材にした映画「グラッフリーター刀牙」は、人情下町商店街を舞台に、地上げ屋と結託した悪の組織から、
熱狂的なバキファンの母のバキ風英才教育を受けて育った少年・刀牙と商店街の人々が力を合わせて町を守るという、
思いっきり笑えて心温まる、勇気と絆のヒューマンコメディ。

ヒロイン役の北原を筆頭にキャスティングも豪華。
本作の主人公・範派刀牙には新人イケメン俳優の須藤凌汰、刀牙の母親・範派静江に実力派女優・斉藤由貴、
物語のカギを握る謎の人物・安藤賢一に津田寛治、怪しい悪の軍団のリーダーに自他ともに認める刃牙芸人・ケンドーコバヤシ。

本作を手掛けるのは「イズ・エー」「ランディーズ」の藤原健一監督。9月20日にクランクイン、公開は2012年春を予定している。
287名無シネマさん:2011/09/04(日) 11:12:25.51 ID:3mZbphqI
京本政樹、年齢を感じさせない52歳ぶりに会場驚愕! 主演作に「役者冥利に尽きます」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 3日、人気テレビシリーズ「牙狼 GARO」初のスピンオフ作品となる映画『呀〜暗黒騎士鎧伝〜』が劇場公開となり、主演の京本政樹に
ヒロインの肘井美佳、雨宮慶太監督が登壇しての舞台あいさつがシネ・リーブル池袋で行われた。
敵役から主役となってのスピンオフ作品に、京本は「役者冥利に尽きます」と上機嫌でトークを展開。撮影裏話や共演陣との交流エピソードを明かし、
「今年52歳で撮影は51歳のときだったんです」と明かすと、実年齢を全く感じさせない若さに場内から驚きのため息が漏れていた。

 この日の京本は劇中で使用した黒のロングコートを身にまとって登場。「いいチームでメンバーも仲がよかった」という京本は、
作品への満足感、気心しれた雨宮監督、肘井と一緒であることからトークの調子も上がっていき、次第に“京本劇場”の様相に。
雨宮監督には「本編ではあまり出てこない役だったのに、主役にして完結させてくれ役者冥利に尽きます。感謝しています」と
言いながら、「いつも後出しジャンケンみたいにいろいろ頼まれて、7割ぐらいできたところでナレーションをやってくれと頼まれた」と
軽い恨み節をぶつけていた。

 ヒロインを演じた肘井とはプライベートでも交流があるようで、「2人でご飯に行ったこともあるし、バドミントン同好会も一緒にやっていて、
2人で撮った写真を小西(遼生、「牙狼 GARO」の主演俳優)に『どうだ!』と送ったりしています」とチームの仲のよさをうかがわせる
エピソードを披露し、笑いを呼んでいた。
288名無シネマさん:2011/09/04(日) 11:12:40.97 ID:3mZbphqI
 10月からは「牙狼 GARO」の新テレビシリーズも放映となるが、京本は「小西のことはどうでもいいですから、美佳ちゃんのことを
よろしくお願いします」とあいさつし、最後まで年齢を感じさせない艶やかさとユーモアで観客を魅了していた。

 「呀<KIBA>〜暗黒騎士鎧伝〜」は2005年に深夜枠で放送され、人気を博した特撮ドラマ「牙狼 GARO」に登場し、主人公である
黄金騎士ガロと死闘を繰り広げた暗黒騎士キバを主人公にしたスピンオフ作品。テレビシリーズでは描かれなかった暗黒魔戒騎士の
誕生秘話が明かされ、実写・イラスト・VFXを融合した映像でキバの強さと魅力に迫る。(取材・文:長谷川亮)

オリジナル・ビデオ作品「呀<KIBA>〜暗黒騎士鎧伝〜」は9月3日〜9日まで、シネ・リーブル池袋ほかにて1週間限定レイトショー。
Blue-rayおよびDVDは9月7日に発売となる。
289名無シネマさん:2011/09/05(月) 17:00:37.44 ID:YYlg2JLB
世界自殺予防デーに「ストップ!自殺」予防イベント開催 映画『ツレうつ』原作者・細川貂々も特別ゲストで参加 (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 今回は「生の連鎖」を目指す運動! 画像は前回の同イベントの模様

 世界保健機関(WHO)が定めた世界自殺予防デーである9月10日に、「ストップ!自殺 〜それでも私たちは生きていく〜」と題された
自殺予防イベントが渋谷のアップリンク・ファクトリーで開催され、10月公開の映画『ツレがうつになりまして。』の原作者である細川貂々が
特別ゲストとして参加することがわかった。

 「ストップ!自殺」は、自殺の予防を目的に、自殺未遂経験者が生き残ってきた体験談を赤裸々に語る取り組みで、2008年から行われてきた
。年間3万人ともいわれる自殺者を生む現代日本において、過去5回の同イベントでは「生きる勇気をもらった」や「死のうと思っていたが皆さんの
ように生きていこうと思った」などの反響があったという。

 今回は「〜それでも私たちは生きていく〜」とテーマを掲げ、「生の連鎖」を目指す活動を行う。かつて死を考えたり自殺未遂を図った5人が
、生きる意志を持つまでの体験談や詩の朗読などを披露。「ニコニコ生放送公式番組」「Ustream」を使ってインターネット動画配信も行う。
そして、宮崎あおいと堺雅人がNHK大河ドラマ「篤姫」以来の夫婦役を演じることでも話題の映画『ツレがうつになりまして。』の
原作者・細川貂々が特別ゲストとして参加し、「うつ病の家族のサポート」についてトークを披露する。


「ストップ!自殺 〜それでも私たちは生きていく〜」は9月10日渋谷アップリンク・ファクトリーにて開催

映画『ツレがうつになりまして。』は10月8日全国公開
290名無シネマさん:2011/09/06(火) 17:01:54.20 ID:CeJ9+XK0
スピードワゴン井戸田潤が映画初主演!リアル商店街ムービーでおせっかい焼きに! (シネマトゥデイ 映画情報)

 人情味あふれる商店街の青年団長を井戸田潤が熱演! (C) WAYA! LLP

 お笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤が名古屋ご当地ムービー『WAYA! 宇宙一のおっせかい大作戦』で映画初主演を飾り、
おせっかい焼きの商店街青年団長を熱演していることがわかった。

 『WAYA! 宇宙一のおっせかい大作戦』は、実在する名古屋の円頓寺商店街を舞台に、現代では希薄になりつつある隣人や
他人を思いやる姿を映し出す人情物語。名古屋開府400年という節目の年を昨年迎え、円頓寺商店街の有志が集まり、
全国へ温かみのある人間関係を発信しようと企画・製作されたご当地ムービーだ。

 メガホンを取る古波津陽監督が「主役は商店街」と言い切る本作にリアリティーをもたらす主人公・勘太郎役に抜てきされたのは、
愛知県出身のお笑いコンビ・スピードワゴンの井戸田潤。井戸田にとって本作は映画初主演となり、自薦(!?)青年団長の勘太郎にふんし、
商店街の盛り上げ役を熱演する。また、相方の小沢一敬も商店街の一員として出演している。

 そのほか、名古屋を拠点に活躍するアイドルグループ・SKE48の松井珠理奈や矢神久美をはじめ、水野美紀、矢崎滋、藤田朋子、
ルー大柴ら多彩な顔ぶれが集結した本作。30年間商店街に貢献してきたシゲさん(矢崎)に、恩返しの気持ちを
込めてサプライズイベントを計画した勘太郎(井戸田)ら商店街の面々が巻き起こす騒動をユーモラスに描いている。
“宇宙一のおせっかい大作戦”というサブタイトルが示す通り、人と人とのかかわりになくてはならない義理・人情を、豊かな情感と
共に示してくれそうだ。(編集部・小松芙未)

映画『WAYA! 宇宙一のおっせかい大作戦』は10月29日公開
291名無シネマさん:2011/09/06(火) 19:47:52.11 ID:q5rUQ9up
伊東四朗、戸塚ヨットスクール校長がモデルの校長役!『スパルタの海』が28年の時を経てついに公開! (シネマトゥデイ 映画情報)

 28年ぶりに封印が解かれる映画『スパルタの海』 (C)「スパルタの海」管理委員会

 1983年に校長が逮捕された影響で急きょ上映が中止され、今日まで封印されてきた戸塚ヨットスクールを題材とした映画『スパルタの海』が、
28年の時を経てついに劇場公開されることがわかった。当時、世間を震撼(しんかん)させた同スクールをモチーフに青春物語を描く
本作の主人公・校長にふんしたのは名優・伊東四朗。そのほか小山明子、平田昭彦ら実力派俳優が脇を固めている。

 非行や不登校などの問題を抱えた子どもを受け入れる更生施設として1976年に開校し、体罰などをふまえたスパルタ式ヨット訓練を
行っていた戸塚ヨットスクール。1980年と1982年に訓練生の死亡事件が発生し、翌年の1983年に校長が逮捕されたことで世間にも
広く知られているが、この影響により急きょ上映中止に追い込まれた映画『スパルタの海』が、28年たった今年ついに劇場公開されることとなった。

 本作は、同スクールをモチーフに、東京からやってきた一人の訓練生を通して人間の成長や葛藤を映し出す物語で、暴力描写も
ふんだんに取り入れた問題作。学級崩壊や引きこもりなどの問題を抱える現代社会に一石を投じるかのような衝撃的な作品だ。
石原慎太郎東京都知事も推薦している本作で、伊東四朗が校長役を熱演。
教育に燃える一人の男を時には鬼の形相も見せながら、渾身(こんしん)の演技で披露している。
監督は映画『伊豆の踊子』などの西河克己。
ついに封印が解かれる本作はどう現在の観客に受け入れられるのだろうか?(編集部・小松芙未)

映画『スパルタの海』は10月29日よりシアターN渋谷ほか全国順次公開
292名無シネマさん:2011/09/07(水) 11:07:41.91 ID:Lpy8W4Gp
伊坂『ポテチ』の新キャストに木村文乃、石田えり、大森南朋が決定
Movie Walker 9月6日(火)

左から、中村義洋監督、主演の濱田岳、ヒロインの木村文乃

伊坂幸太郎×中村義洋監督の強力タッグが紡ぎ出す最新作『ポテチ』の新キャストが発表された。
今回発表されたのは木村文乃、石田えり、大森南朋の3人だ。主演の濱田岳に加え、新人からベテランまで、中村義洋監督のもと、
仙台市を中心にオールロケで東日本大震災の被災地の復興を後押しする。

【写真】木村文乃は9月23日(金)公開の『極道めし』にも出演する注目の若手女優だ
『ポテチ』の原作は「フィッシュストーリー」に収められた短編の一作。空き巣を生業とする一方で、同じ日に生まれたプロ野球選手に
特別な感情を寄せる主人公の今村を演じるのは濱田岳。そして今村の恋人、若葉役に桑田佳祐と共演したNTTドコモ スマートフォンの
CMが記憶に新しい木村文乃。今村と若葉を温かく見守る今村の母、弓子役に石田えり。そして原作ファンの間で最も人気の高いキャラクターの
一人、今村が尊敬する空き巣のプロ、黒澤役に『フィッシュストーリー』(09)、『ゴールデンスランバー』(10)に続き、伊坂×中村作品3度目の
出演となる大森南朋。

ヒロインに抜擢された木村文乃は「中村監督が撮られる伊坂さんの作品は、凝った構成でありながらシンプルかつ丁寧で、
素朴な愛がすごく大切に表現されている、身近な人に勧めたい作品ばかりだと思います。中村組の一員としてお仕事ができるという喜びと、
私を選んでくださった気持ちに応えたいという思いで身が引き締まりました。仙台の街は都会的でありながらもすっとなじめる感覚がありました。
ふとした瞬間に見える人の暖かさが特に印象的です。ストレートで単純、そしてたまにずれてるけど、どこか憎めない、そんな若葉を素直に
表現していけたらと思っています。不器用でも格好悪くても、誰かを思って行動することの大切さを伝えられるような作品になるように、しっかり受けて、
しっかり返していきたいです」と、堂々としたコメントを寄せている。

本作『ポテチ』は現在、仙台市を中心にロケ中で、9月中旬にクランアップ予定。
上映時間約60分の中編映画として2012年春の全国公開を目指している。【Movie Walker】
293名無シネマさん:2011/09/07(水) 15:08:41.73 ID:4EOeK9aX
「ヒミズ」上映、総立ち…ベネチア国際映画祭 (読売新聞)
記事写真

 開催中のベネチア国際映画祭で、レッドカーペットに立つ3人(右から染谷さん、園監督、二階堂さん)

 イタリア北部のベネチア・リド島で開催中の第68回ベネチア国際映画祭で6日夜(日本時間7日早朝)、日本からコンペティション部門に
出品されている「ヒミズ」の公式上映会が行われた。

 古谷実さんの漫画を、「愛のむきだし」「冷たい熱帯魚」の 園子温 ( そのしおん ) さんの監督・脚本で映画化。
脚本執筆中に東日本大震災が起こり、急きょ設定を震災後に変え、宮城県石巻市のがれきと化した被災地でも撮影した。
午後10時からの上映にもかかわらず、約1000席の上映会場は8割方埋まった。

 園監督と、主演の中学生男女を演じた染谷将太さん、二階堂ふみさんがレッドカーペットを歩いて会場入りすると、
場内に歓声が起こり、上映後は総立ちの観客から7分間にわたって拍手が送られた。(ベネチア 小梶勝男)



[ 2011年9月7日13時4分 ]
294名無シネマさん:2011/09/07(水) 18:25:52.83 ID:oGzeaTy6
向井理、母校・明治大学で特別授業!男子学生から「向井理みたいな顔になりたい」と言われ苦笑い! - シネマトゥデイ 映画情報(17時49分)
野性爆弾・川島邦裕初主演映画『ミステイクン』公開決定!ゾクッと笑える新感覚スリラー!? - シネマトゥデイ 映画情報(17時44分)
295名無シネマさん:2011/09/08(木) 10:29:25.36 ID:Nax7JohF
元ももクロ・早見あかりをはじめアイドル11人出演の青春チア映画が公開決定!クライマックスのダンスシーンは圧巻! (シネマトゥデイ 映画情報)
記事写真

[拡大写真へ]
 左より古川小夏、玉井杏奈、安斉奈緒美、秋山ゆりか、早見あかり、吉川友、にわみきほ、後藤夕貴、佐久間夏帆、森詩織、森咲樹
C)2011 UNIVERSAL MUSIC LLC

 元ももいろクローバーの早見あかりをはじめ、吉川友、ぱすぽ☆、THE ポッシボーなど総勢11人のアイドルが出演する
映画『Cheerfu11y (チアフリー)』が10月22日より全国公開される。今回限りのチア衣装に身を包んだアイドルたちが見せるチア&ダンスの
パフォーマンスや彼女たちが目標に向かって一致団結する姿を描いた、ファンならずとも必見の青春ムービーだ。

 本作は、ひょんなことからチアダンス大会に出場することになった女子校生徒たちの奮闘ぶりを描いた青春チア映画。出演するのは
、今年『きっかけはYOU!』で映画初主演を務めた吉川友、人気アイドルグループ・ももいろクローバーを脱退した早見あかり、
旅をテーマにしたアイドル・ぱすぽ☆の森詩織、玉井杏奈、佐久間夏帆、安斉奈緒美、「天装戦隊ゴセイジャー」のモネ / ゴセイイエロー役の
にわみきほ(キャナァーリ倶楽部)、THEポッシボーの秋山ゆりか、後藤夕貴、そして誕生したばかりのアイドルグループ
「アップアップガールズ(仮)」の森咲樹、古川小夏の11名。それぞれ、吉川の生徒会・会計役、早見演じる漫画研究部所属の妄想少女をはじめ、
卓球部・パソコン部・日本文化研究部・ファッション部の所属メンバーといった濃いキャラクターを演じており、吉川が「わたしの役はみんなを
引っ張っていくリーダー的な役どころなんですけど、実際のわたしはその正反対なんです!!」とコメントするように、各人の新たな一面が見える、
うれしいキャスティングとなっている。
296名無シネマさん:2011/09/08(木) 10:29:47.45 ID:Nax7JohF
 そんな総勢11名のアイドルたちが挑戦するのは、チア&ダンスのパフォーマンス。最初は不安に思っていた出演者も多かったというが、
「撮影に入る前、ダンスを教えあったりしてる内にどんどんきずなが生まれてきて、チア大会の部分ではみんなの気持ちが一つになりました!」と
早見が振り返ったように、最終的には見事な仕上がりに。チアリーディングをテーマにした青春映画といえば、キルステン・ダンスト主演の
映画『チアーズ!』がすぐ思い浮かぶが、本作はまさに和製『チアーズ!』といっても過言ではない? 普段は違ったグループに所属する
アイドルたちが一堂に会するクライマックスのパフォーマンスは、ここでしか見られないものとなっており、その意味でも貴重といえそうだ。

 そのほか、吉川演じるカンナの姉で、チアチームを陰から支える凛を、テレビやCMで現在人気上昇中の肘井美佳が演じるなど
、脇を固めるキャストにも要注目。それぞれのアイドルたちの奮闘ぶりやパフォーマンス、この映画のために制作された衣装など
、見どころたっぷりの作品となっている。(編集部・福田麗)

映画『Cheerfu11y (チアフリー)』は10月22日よりユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国公開
297名無シネマさん:2011/09/08(木) 11:48:38.44 ID:Nax7JohF
板尾創路「電人ザボーガー」はオヤジが楽しむ映画 (スポーツ報知)

 タレントの板尾創路(48)が7日、都内の劇場で行われた主演映画「電人ザボーガー」(井口昇監督、10月15日公開)の
特別上映会で舞台あいさつした。

 1974年にテレビ放映された特撮ヒーロー番組の映画化。2部構成の作品で、後半の主人公を演じた板尾は「子供が見たい
映画にオヤジが連れて行かれるのは、よくあると思う。でも、この作品はリアルタイムで番組を見ていたオヤジが、
一緒に子供を連れて行くような映画になってほしい」と呼び掛けていた。

[ 2011年9月7日20時40分 ]
298名無シネマさん:2011/09/09(金) 11:06:41.73 ID:kdOJklC/
『海猿4』制作決定!36人の精鋭・特殊救難隊の物語へとステージアップ!佐藤隆太の彼女役で仲里依紗が参戦! (シネマトゥデイ 映画情報)

 『海猿4』やります…!! (C) 2012「海猿4」製作委員会

 「海猿」シリーズの映画版第4弾『BRAVE HEARTS 海猿』の制作が発表された。もちろん伊藤英明、加藤あい、佐藤隆太、三浦翔平、時任三郎ら
主要キャストは続投。伊藤演じる仙崎大輔の活躍の場を、海上保安官1万3,000人の中でわずか36人しか選ばれないスペシャリスト集団
“特殊救難隊”にステージアップし、原作の中で最大の海難事故である“ジャンボジェット機の緊急海上着水”に挑むという。

新たに平山浩行、伊原剛志のほか、佐藤演じる吉岡哲也の彼女役で、仲里依紗が出演することも発表された。

 2004年の映画『海猿 ウミザル』からスタートした同シリーズだが、2005年に放送されたテレビドラマ「海猿 UMIZARU EVOLUTION」、
2006年の映画『LIMIT OF LOVE 海猿』を経て、前作の『THE LAST MESSAGE 海猿』(2010年公開)は、集大成とするべく、完結編として
制作されていた。今回、前作の“完結”を覆す映画版第4弾の制作決定となったが、それには、シリーズを通して共に作品を作り上げてきた
羽住英一郎監督、臼井裕詞プロデューサー、主演の伊藤の間に、海上保安官・仙崎大輔としての最終目標であり、究極のステージである
特殊救難隊に挑みたいとの思いがあった。『LIMIT OF LOVE 海猿』(興行収入71億円)、『THE LAST MESSAGE 海猿』(興行収入80億4,000万円)の
その年の実写邦画ランキング1位という記録、続編を望む声に後押しされ、“海猿”は、シリーズ開始時は潜水士候補生だった仙崎大輔の
いち海上保安官としての物語を完結し、新たに特殊救難隊としての物語をスタートさせることになったのだ。
299名無シネマさん:2011/09/09(金) 11:06:53.00 ID:kdOJklC/

 東日本大震災が発生したのは、脚本作りのさなか。伊藤は「日本が、震災というとても困難な状況に直面している今の時期に、“人命救助”を
扱うエンターテインメントである『海猿』を作っていいのか、という思いもありました」と吐露したが、震災を通して、「誰かのために闘っている人たち
がいる」と強く感じ、被災した方々を含むファンからの「また仙崎が観たい」という声に、「今だからこそ、海猿をやるべきなんだ」と決意したことを
明かしている。

 タイトルの「BRAVE HEARTS」に込められたのは、「どんな困難な壁も、多くの人が集まって勇気ある一歩を踏み出せば、きっと乗り越えられる」と
いう思い。「僕はこれまで、いつも“前作を超えたい”という気持ちで『海猿』に臨んできましたが、今回は、“一人でも多くの人を勇気付けたい”と
いう思いが一番大きいです。皆さんが、仙崎の姿を見て、勇気を持ってもらえたらと思います。多くの方に愛されている作品なので、期待を
裏切らないよう、全員で一つになって、最高の『海猿』を作り上げたいと思います」と伊藤の思いも熱い。

 『BRAVE HEARTS 海猿』では、大輔の妻(加藤)が2人目を身ごもり、佐藤演じる哲也には、仲演じるキャビンアテンダントの恋人・美香が。
しかし、美香の搭乗するジャンボ旅客機が羽田空港を目指し飛行中にエンジンが炎上。乗客乗員346名全員を助け出すため、
仙崎たちが海難救助に向かう姿を描く。
17日にはクランクインし、12月中旬にクランクアップ、シリーズ初の夏休み映画として、来年7月に公開される。(編集部・島村幸恵)

映画『BRAVE HEARTS 海猿』は2012年7月全国公開
300名無シネマさん:2011/09/09(金) 11:45:02.86 ID:0Fh0bQJJ
19歳・篠崎愛、21年ぶり復活『パンツの穴』で映画初主演!性と青春に体当たりで挑む! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0035205/
 本作のイメージカット!制服バージョンと私服バージョンを披露する篠崎愛! (C) 2011「パンツの穴」製作委員会

 人気急上昇中のグラビアアイドル篠崎愛が、21年ぶりにスクリーンに復活する人気シリーズ『パンツの穴』で映画初主演を務め、
思春期特有の性にまつわる体験談を取り入れた青春物語に体当たりで挑んでいることがわかった。本作は1984年に
映画デビューを果たした菊池桃子の主演作からなる一連のシリーズ最新作で、過去作に出演している山本陽一が本作でカメオ出演を果たしている。

 愛らしい童顔が特徴的な19歳・篠崎愛が、映画初出演にして主演を務める『パンツの穴』は、月刊誌「BOMB!」で連載されたエロチック投稿
ドラマを基に映像化された菊池桃子主演同名映画のリバイバル作品。
これまで映画5作品、テレビドラマ&オリジナルビデオ化されてきた人気シリーズが、浅野忠信や大杉漣らが出演している
1990年の映画『パンツの穴 キラキラ星みつけた!』以来、21年ぶりにスクリーンによみがえることとなった。
301名無シネマさん:2011/09/09(金) 11:45:14.80 ID:0Fh0bQJJ
 性にまつわる体験談が赤裸々につづられ、当時の若者の間で大ブームとなった投稿ドラマを原案に青春を描く本作の主演に抜てきされた篠崎は、
「かつて菊池桃子さんがデビューした映画と知り、プレッシャーを感じて、また映画初主演のプレッシャーも重なって大変」と本作に挑む
心境を明かしたが、「演技経験は少ないけど堂々と演じたいなぁ、と思っています」とセクシーな描写も含まれる本作に意欲満々。
公開されたイメージ画像でも自らスカートのすそをまくり上げ、早くもその度胸の良さを見せつけている。

 そんな篠崎は、両親の別居に伴って田舎町に引っ越した都会の高校3年生にふんし、街で出会った男子高校生3人と性や青春に
あふれる物語を披露する。また、1984年の元祖『パンツの穴』などにも出演したベテラン俳優・山本陽一が、本作でカメオ出演を
果たしており、チンピラ風の男にふんしている点も見逃せない。脚本は映画『2ちゃんねるの呪い 劇場版』の赤間つよし
、監督は映画『女の子ものがたり』の森岡利行が務める。(編集部・小松芙未)

映画『パンツの穴』は11月19日よりワーナー・マイカル・シネマズ板橋にて公開
302名無シネマさん:2011/09/10(土) 09:17:09.29 ID:bJEmR/IA
Cocco主演『KOTOKO』ベネチアで20分間拍手鳴りやまず!塚本監督、Coccoの自傷行為を主人公に重ねたことを告白【第68回ベネチア国際映画祭】 (シネマトゥデイ 映画情報)

 塚本監督-第68回ベネチア国際映画祭にて Photo:Harumi Nakayama
 ミュージシャンCocco主演×塚本晋也監督『KOTOKO』が現地時間8日、第68回ベネチア国際映画祭オリゾンティ部門でワールドプレミア上映された。


 その内容は、モノが2つに見えるダブルビジョンや自傷行為などCoccoの半自伝的なことからインスピレーションを得て創作された、
一人の女性の壮絶な生き様を描いた応援歌であることがわかった。

  塚本監督は以前からCoccoのファンで、映画『ヴィタール』(2004年公開)ではCoccoがエンデイング曲を担当。
また昨年、Coccoのアルバム「エメラルド」の発売を記念して制作された「0円ポッキリ!完全自主制作映像!
Inspired movies(インスパイアード・ムービーズ)」の中では、塚本監督が「Coccoのお散歩。」を手掛けている。
今回の長編映画の企画は、その延長として生まれたようだ。

 Coccoの映画初主演作とあって題材を何にすべきか? 塚本監督は関連書籍を読み、Coccoのインタビューを進めたという。
その中で不思議に思ったのが、Coccoと愛息との微妙な距離感。それは何なのか? と追究していくうちに、幼い子どもを
女手一つで育てていた女性が、息子を大事にするがあまりに過敏になり、やがては姉夫婦のもとへ預けざるを得なくなる琴子と
いうヒロインが生まれたという。
303名無シネマさん:2011/09/10(土) 09:17:27.60 ID:bJEmR/IA
 塚本監督は「そのころ、ちょうど僕は7年間介護していた母親を亡くしたとき。僕は母親に対してベタベタだったのに対し
、 Coccoさんは自分が撮った息子さんの写真に“a boy in my bed”と、一人の少年〜という表現をしていて、違和感を感じたんです。
でも二人で話し合ううちに、最終的には両者とも大事なモノをむちゃくちゃ愛しているという感情は変わらないことに気づいた。
そこで、そんな女性が、大事な人を大切に思う心の旅の映画にしようと思ったんです。ちょうど撮影の安全祈願をした日に
東日本大震災が起こり、撮影を断念しようかとも思ったけど、愛する人への神経質なまでの強さを今撮っておかなければと、
撮影を決行しました」と語る。

 Coccoはドキュメンタリー映画に主演したことはあるが、劇映画は初めて。しかし、そのリアルな芝居は衝撃的だ。
子どもをうまく育てたいけど育てられない琴子の精神バランスは危うく、演じるCoccoは全身全霊で泣き叫ぶ。
また「生きている証を確かめたい」とたびたび自傷行為にも及んで血だらけになる。 Coccoと言えば2009年に雑誌で
拒食症と自傷行為を告白しているだけに、白熱の演技は日本でも話題となりそうだ。

 塚本監督は「脚本を作るときに、僕もどこまでそのことに触れていいのか距離感がわからなかった。その一方で
 Coccoさんに肉薄したいという思いもあり、どうして自傷行為に走るのか? など僕なりに想像を膨らませ、
Cocco さん像も取り入れながら脚本に書かせていただいた。それを一度Coccoさんに見せて、違和感があるところを
指摘してもらいながら最終的にOKをもらいました。いつもの制作体制ではなく、本当に自主映画みたいにCoccoさんと
一緒に作ったような作品です」と説明した。
304名無シネマさん:2011/09/10(土) 09:17:44.58 ID:bJEmR/IA
 完成作品を観たCoccoの反応は「いつもなかなかパッとは答えてくれないけれど、とても喜んでくれたと思う。
自分の濃密なテーマも入っているけど、『Coccoさんの生きてきたころは良かったでしょ?』という僕の思いは感じて
くれたと思うので」と塚本監督は胸を張る。

 その自信の言葉通り、公式上映ではエンディングロールが終わった後も拍手が鳴り止まず、約20分のスタンディングオベーションとなる
熱狂ぶりとなった。残念ながらCoccoは現地入りせず、劇中でも披露する Coccoの歌声に魅了された観客から
「彼女は来ていないの?」と残念がる声が多数あった。塚本監督は、2002年に同映画祭コントロコレンテ部門(現在のオリゾンティ部門)で
審査員特別賞を受賞した『六月の蛇』を含む6度目のベネチア参加となるが、“世界のツカモト”の健在ぶりを見せつけていた。(取材・文:中山治美)

 映画『KOTOKO』は2012年春公開
305名無シネマさん:2011/09/13(火) 11:08:21.10 ID:pIXOJaYh
エレファントカシマシ、大森南朋主演『東京プレイボーイクラブ』のエンディング曲に! (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『東京プレイボーイクラブ』のメイン写真 (C)2011 東京プレイボーイクラブ

 エレファントカシマシが2004年に発表した楽曲「パワー・イン・ザ・ワールド」が、来年公開となる大森南朋の主演映画『東京プレイボーイクラブ』の
エンディング・テーマ曲に決定した。本作で劇場映画デビューを果たす奥田庸介監督が「この曲を聞いて映画が出来ました」というほど
思い入れのある楽曲だ。

 「パワー・イン・ザ・ワールド」は、エレカシが2004年にリリースしたアルバム「扉」の最後を飾る楽曲で、タイトルの通り、パワーあふれる曲調。
ボーカルを務める宮本浩次による歌詞もいつにも増して戦闘的なものであり、2009年にリリースされたベストアルバム「エレカシ 自選作品集」にも
収録されているなど、宮本自身も気に入っていることがうかがえる。このエンディング・テーマ曲について、奥田監督は「映画に合わせて曲を
選んだわけではありません。この曲を聞いて映画が出来ました」と本作が同曲にインスパイアされたことを明かすと、
「『パワー・イン・ザ・ワールド』を聞いた時、気持ちが割れて、どばーっと東京プレイボーイクラブが出て来ました。
曲の爆発的な力強さが当時の自分を駆り立てたのだと思います」とコメントしている。

 映画『東京プレイボーイクラブ』は、大森南朋と臼田あさ美が初共演を果たすことでも話題になっている作品。
監督を務めるのは、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭でグランプリを獲得し、本作が劇場デビュー作となる奥田庸介。
行き場をなくした者たちが集まる「東京プレイボーイクラブ」を舞台に、さまざまな人間模様とバイオレンスが展開される。(編集部・福田麗)

映画『東京プレイボーイクラブ』は2012年正月第2弾、ユーロスペースほかにて全国公開
306名無シネマさん:2011/09/14(水) 09:58:57.31 ID:LZ5iImLR
哀川翔主演ドラマ、映画と同時公開…「目を閉じてギラギラ」 (スポーツ報知)

 俳優の哀川翔(50)が、携帯専用放送局「Bee TV」のドラマ「目を閉じてギラギラ」に主演する。同作は10月1日から
毎週土曜に全12話が放送されるが、10月22日から全話をつなげた「完全版」が東京・ヒューマントラストシネマ渋谷で公開。
一足先に、結末を知ることができる。

 じっくり見るか、まとめて見るか。ドラマと映画が“同時公開”される異例の試みが行われる。ドラマは1話10分で放送されるが、
劇場版は各話のつなぎ部分を一部変更して約2時間の作品に再編集。映画「乱暴と待機」などのメガホンを執った冨永昌敬監督が手掛けている。

 「―ギラギラ」は、かつて裏社会を生き抜いてきた貸金業者・希崎(哀川)が、人生に問題を抱えた人たちを応援する物語。
タイトル通り、ギラギラな男を演じる哀川は「夢を持ち続けるという男のテーマ性があったのが面白かった。
何か熱中している時に、バカさが出ると思う。このドラマは、そういうところが満載だよ」とPRした。

 哀川は、ドラマと同タイトルの主題歌も担当。かつて哀川が所属したユニット「一世風靡セピア」の楽曲を手掛けていた、
後藤次利さんが作詞(哀川と共作)、作曲した。約20年ぶりのタッグ結成に「翔ちゃんの格好良さを邪魔しちゃいけないと
思って作りました」と後藤さん。こちらの曲も注目だ。



[ 2011年9月14日8時00分 ]
307名無シネマさん:2011/09/15(木) 09:37:44.69 ID:v/Q3H/Jj
京香の濡れ場…スクリーン真っ黒

2011年9月15日(木)6時20分配信 日刊スポーツ
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/nikkansp-f-et-tp1-110914-0045/1.htm
女優鈴木京香(43)主演の不倫愛を描いた映画「セカンドバージン」
(23日公開、黒崎博監督)が14日、
クアラルンプールの映画施設GSCで開幕したマレーシア日本映画祭でオープニング上映された。
男女規律に厳しいイスラム教徒が多い同国では、
タイトルも過激として「セカンドチャンス」に変更。
3カ所のラブシーンではスクリーンが真っ黒になり、音声だけが流れた。
308名無シネマさん:2011/09/15(木) 09:42:16.77 ID:JbhqPRNe
出品するなよw
309名無シネマさん:2011/09/15(木) 12:25:58.70 ID:GDcqX397
若者のために生涯をかけて無料音楽スタジオを設立した実話を映画化「天国からのエール」 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 あじさい音楽村の創立者、仲宗根陽さん(撮影:二ノ宮信夫)

 沖縄県北部、本部町にある小さな無料音楽スタジオ設立までの実話を映画化した「天国からのエール」。自らの余命を知りつつ、
若者たちへ惜しみない愛情を注ぎ、未来への希望を託して亡くなっていった仲宗根陽(なかそねひかる)さんを知るアーティスト、
シンタロウ、みゅの2人に「天国からのエール」について話を聞いた。


 2人は映画の舞台となったあじさい音楽村で実際に仲宗根さんと過ごした日々を振り返りながら、劇中でニィニィ(お兄さんを指す沖縄方言)
こと仲宗根さんを演じた阿部寛や、映画「天国からのエール」について語ってくれた。特に阿部については、仲宗根さんによく似ていたという
声が揃って聞かれた。「目元がそっくりな気がします! 映画の中での阿部さんは、とてもニィニィに似ている所が沢山ありました。
阿部さんも人情に溢れる素敵な人だなと感じました」(シンタロウ)。「笑った時のホッペタがすごくニィニィみたいな感じがしました。
阿部さんを見ているとニィニィを見ている気分になれました。後姿もすごく似てました」(みゅ)。

 シンタロウは生前の仲宗根さんに教わった「人の痛みのわかる人になれ」との言葉に深い意味を感じたという。「もっと沢山の事を
一緒にやりたかったです。もっと色んなことを教えてほしかったですね…」と胸中を明かした。また、みゅは音楽への想いと共に
当時の様子を振り返る。「ニィニィと関わった時間は皆と比べてほんのわずかでしたが、『好きなだけ歌いなさい』という言葉が嬉しくて、
家に帰ってからも歌いまくってました」。

 2人は最後に、映画「天国からのエール」についてコメントをしてくれた。「ニィニィも、きっと喜んでいると思います。
一緒に見ることは叶いませんでしたが、沢山の人に、映画を見ていただき、ニィニィの凄さを、感じてほしいなと思いました」(シンタロウ)。
「この映画はあじさい村の皆にとっての一生の宝物です」(みゅ)。
310名無シネマさん:2011/09/15(木) 12:26:08.41 ID:GDcqX397
 あじさい音楽村とは、仲宗根さんが創設した音楽スタジオ。音楽への熱い情熱を持ち、頑張る人をサポートする目的で作られた。
現在は社会人を含む50人が在籍し、中にはプロとして活動しているグループもいる。「天国からのエール」は、仲宗根さんが
あじさい音楽村を設立するために奔走する姿を描いている。9月17日(土)には「あじさい音楽村映画化記念イベントinもとぶ」内にて、
「天国からのエール」プレミアム上映会も行われる。

 ハリウッドチャンネルでは9月中旬より「天国からのエール」公開に先がけた特集を展開。特集では、感動の実話が映画化
されるまでを追った特別動画の配信や、撮影の裏側の様子を紹介するなど、映画がより楽しめる企画が満載となっている。

 「天国からのエール」は10月1日(土)より全国ロードショー
311名無シネマさん:2011/09/15(木) 12:30:04.92 ID:GDcqX397
オダギリジョー×マギーQ、総製作費7億円の歴史超大作「ウォーリアー&ウルフ」10月公開決定 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannelw/full/story/hwchannelw_20110915_0601/
 オダギリジョー主演の「ウォーリアー&ウルフ」10月公開!
(C)2009,UNIVERSAL STUDIOS,SKY EAGLE WORLDWIDE HOLDINGS LIMITED,MEDIACORP RAINTREE PICTURES PTELED,
PERFECT WORLD CULTURE COMMUNICATION CO.,LTD,TV TOKYO CORPORATION,
CHINA FILM GROUP CORPORATION.ALL RIGHTS RESERVED.

歴史小説家として名高い井上靖の短編小説「狼災記」をオダギリジョー主演で映像化した映画「ウォーリアー&ウルフ」が10月より
公開されることが決定した。2009年にトロント国際映画祭で初お披露目された同作が遂に日本公開を迎える。


本作は、中国の最新鋭監督、ティエン・チュアンチュアンがメガホンをとり、日本人女性として初めてアカデミー賞に輝いた
ワダ・エミが衣装デザインを手掛けた総製作費7億円の歴史超大作。時は2000年以上前の秦の時代。
皇帝の命を受け、反逆を試みる部族を制圧するため、はるか北方の国境の警備にあたる陸軍指揮官(オダギリジョー)が
、謎めいたハラン族の美女(マギー・Q)と出会い禁断の恋に落ちる。

2012年には日韓合作大作「マイウェイ」の公開を控えるなど活躍が目覚ましいオダギリジョーと、
米TVシリーズ「NIKITA/ニキータ」で美しき暗殺者を体当たりのアクションで魅了した人気女優マギー・Q。
ふたりが狂おしいほどに求め合う男女の愛をいかに表現するか、その演技に注目だ。

映画「ウォーリアー&ウルフ」は10月中旬よりシネマライズにて公開
312名無シネマさん:2011/09/16(金) 12:06:29.13 ID:Y5WHZE+Y
安藤サクラ&ARATA、在日朝鮮人2世を熱演!監督の実体験に基づく『かぞくのくに』公開決定 (シネマトゥデイ 映画情報)

 複雑な人間模様を映し出す『かぞくのくに』 (C) 2011 スターサンズ

 安藤サクラとARATAが在日朝鮮人2世の兄妹を演じる新作映画『かぞくのくに』が製作され、来年全国公開されることが明らかになった。
本作は、ドキュメンタリー映画『Dear Pyongyang ディア・ピョンヤン』(2006年公開)でベルリン国際映画祭最優秀アジア映画賞を
受賞するなど世界でも評価の高いヤン・ヨンヒ監督初の劇映画で、大阪生まれの在日コリアン2世であるヨンヒ監督の実体験を基に
描いたオリジナルストーリー。

安藤、ARATAのほか、日本でもスマッシュヒットを記録した映画『息もできない』(2010年公開)で監督と主演を務めたヤン・イクチュンも出演している。

 幾度かの中断を含みながら、1959年12月より20数年にわたって行われた北朝鮮への集団移住「帰国事業」。
この事業により離れ離れとなった兄妹の25年ぶりの再会から、失われた時間のかけがえのなさを感じさせる人間模様を繊細に描く
『かぞくのくに』。日本に残り、伸び伸びと育った在日朝鮮人2世の妹・リエを演じるのは、映画『愛のむきだし』(2009年公開、園子温監督)での
存在感が光る演技で注目され、翌年の『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』でアジアン・フィルム・アワード助演女優賞にノミネートされるなど、
海外でも注目されている安藤サクラ。一方、“地上の楽園”とうたわれた北朝鮮に16歳で単身移住し、病気治療のため25年ぶりに
日本へ帰国する兄・ソンホを、来年のNHK大河ドラマ「平清盛」にも出演し、主演映画『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』
(若松孝二監督、来春公開予定)も控える個性派俳優ARATAが演じている。
313名無シネマさん:2011/09/16(金) 12:06:53.33 ID:Y5WHZE+Y
実力屈指の二人が、選択権を手にすることができない社会で生きる兄と、自由を謳歌(おうか)してきた妹を熱演。家族の物語を描きながら、
それぞれの背景や価値観の違いが露呈する本作は、政治・社会思想を含んだ意欲作だ。

 また、ARATA演じるソンホの北朝鮮からの監視人役に抜てきされたのは、監督&主演作『息もできない』が世界40以上もの
映画賞を受賞した韓国の気鋭ヤン・イクチュン。日本の長編映画初出演にして、ハマリ役ともいえる印象的な演技を披露している。
そのほか、京野ことみや諏訪太朗、津嘉山正種、宮崎美子らも出演。フィクション映画デビューを飾るヨンヒ監督が力強く世に
送り出す本作の完成を心待ちにしたい。(編集部・小松芙未)

映画『かぞくのくに』は2012年全国公開
314名無シネマさん:2011/09/16(金) 12:12:50.73 ID:Y5WHZE+Y
栗山千明、映画『SPEC』に出演決定!未婚の母で子持ち刑事役!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 未婚の母で子持ち刑事役に挑んだ栗山千明 (C) 2012 映画「SPEC〜天」製作委員会

 女優・栗山千明が、戸田恵梨香と加瀬亮がW主演を務める映画『SPEC 〜天(仮題)』に出演することが発表された。
10月6日スタートのテレビドラマ「秘密諜報員 エリカ」で子持ちのスパイ役でデビュー13年目にして初の連続ドラマ主演を務めることも話題の
栗山だが、『SPEC 〜天(仮題)』でも子持ちの難役に挑戦する。栗山が演じるのは、加瀬演じる瀬文焚流(せぶみ たける)がかつて
隊長を務めていた特殊班捜査係(SIT)に所属した経験を持つ謎の帰国子女・青池里子で、現在は内閣情報調査室(CIRO)特務班に所属し、
未婚の子持ち。ある事件を解決するために、戸田演じる当麻紗綾(とうま さや)、瀬文ら未詳特別対策係、通称ミショウの前に姿を現す。

 堤幸彦監督を筆頭に、中谷美紀と渡部篤郎の共演で1999年に放送され人気を博したテレビドラマ「ケイゾク」のクリエイターチームが2010年、
再結集して制作されたテレビドラマ「SPEC(スペック) 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿」を映画化した本作。
戸田、加瀬をはじめとしたドラマからのキャストたちは、すでに役柄を自分のものとしている中、新キャストとして参加する栗山は、
「ドラマシリーズに出演している皆さんがとても個性的なので、わたしはどんな役なのか楽しみでした。撮影は、新参者なので緊張しています(笑)」と
不安も吐露。しかし、「作っていて、もう少しこうした方が面白いのではないかということが、毎日山のように思い付いてしまう」という堤監督は、
そんな栗山にも容赦なく、栗山のクランクイン前日、栗山の役柄に、「帰国子女で日本語があまり得意ではない」という設定を加えてしまった。
そのため、栗山のセリフには、ほぼすべてに変更が加えられることに。「わざと間違えて言うのが意外と難しい」と苦労を語る栗山は、
堤監督に「くだらないセリフを練習されるとはずかしい」などと軽口をたたかれながら、撮影現場でも何度もセリフをつぶやいて練習。
堤監督の思惑通り、栗山が話すたびに撮影現場にも笑いが生まれる個性的なキャラクター像が出来上がった。
315名無シネマさん:2011/09/16(金) 12:13:12.36 ID:Y5WHZE+Y

 映画の公開前には、スペシャルドラマ「SPEC 〜翔(仮題)」の放送も決定している「SPEC」シリーズ。栗山は映画を、「新参者の里子が
『SPEC』ワールドにどう入っていくのか、楽しみにしてもらえたらと思います。そして、映画でより大きなスケールで描かれる『SPEC』を、
ぜひスクリーンで堪能(たんのう)してください」とアピールしている。初対面のはずが「里子」「焚流」といきなり名前で呼び合うという
青池と瀬文。2人には、何らかの過去があり、当麻と三角関係へ発展の可能性も? スペシャルドラマを経て、映画版で展開される恋愛模様(?)
にも注目だ。(編集部・島村幸恵)

映画『SPEC 〜天(仮題)』は2012年春公開予定
スペシャルドラマ「SPEC 〜翔(仮題)」は映画の公開前に放送予定
316名無シネマさん:2011/09/16(金) 13:18:58.26 ID:Y5WHZE+Y
液状化被害乗り越え予定通りの公開決定 映画『カルテット!』主題歌にmihimaru GTが主題歌を書き下ろし (シネマトゥデイ 映画情報)


 東日本大震災で液状化被害に遭った千葉県浦安市で撮影された映画『カルテット!』の主題歌に、mihimaru GTが新曲「One Time」を
書き下ろしたことがわかった。浦安市市制30周年記念作品として地域に密着した映画作りを目指し、制作が進められていた本作だが、
クランクインを前に東日本大震災が発生。市域の86%が液状化被害を受けたため、一時は制作中止の危機に見舞われた。
しかし、浦安市民の後押しもあり、4月に浦安市内で撮影を決行。当初の予定通り、来年1月の公開決定に漕ぎ着けた。

 本作は、神木隆之介が主演した映画『Little DJ 小さな恋の物語』の原作でも知られる鬼塚忠の同名小説を、映画『僕たちのプレイボール』で
監督デビューした三村順一監督が映画化。崩壊寸前の家族が、カルテット(四重奏)を結成し、家族のきずなを取り戻していく姿を描いている。

新進俳優の高杉真宙、剛力彩芽のほか、鶴田真由、細川茂樹、田中美里、サンプラザ中野くん、東幹久らが出演。今回主題歌として
書き下ろされたmihimaru GTの新曲「One Time」は、震災の影響を乗り越えた本作に、さわやかな希望に満ちた余韻を与えた。

 『カルテット!』は、9月11日から15日まで開催された第7回ウラジオストク・ビエンナーレのオープニング招待作品に選出され
、鶴田、細川、三村監督らがオープニングセレモニーに参加。10月22日から30日まで開催される第24回東京国際映画祭の
特別招待作品にも決定し、同映画祭には、鶴田、細川のほか、高杉、剛力の参加を予定している。700人以上が市民エキストラとして参加し、
液状化被害を乗り越えて完成した本作が、予定通りの公開、2つの映画祭への出品決定とわたしたち日本人に明るいニュースを届けてくれている。
(編集部・島村幸恵)

映画『カルテット!』は12月17日よりシネマイクスピアリにて先行公開の後、2012年1月7日全国公開
317名無シネマさん:2011/09/17(土) 00:22:19.01 ID:NeoepoLw
『荒川アンダー ザ ブリッジ』かっぱの村長がグゥ〜!? ずらり14種の前売り特典決定! - シネマトゥデイ 映画情報(10時3分)
瑛太が実在の爆弾魔に!鬼気迫る演技で圧倒!豊田利晃監督と、故原田芳雄さんも熱演の『ナイン・ソウルズ』以来8年ぶりのタッグ! - シネマトゥデイ 映画情報(10時00分)
318名無シネマさん:2011/09/17(土) 11:11:06.59 ID:irpZZ2Og
駄作か?傑作か?恋人の死を映像化…『監督失格』の平野監督が岩井俊二監督と本音トーク! (シネマトゥデイ 映画情報)

対談中の平野監督(左)と岩井監督(右) 恋人・林由美香の遺体発見時の映像を使用していることで、賛否両論の物議を醸している

映画『監督失格』の平野勝之監督が岩井俊二監督と対談し、監督として、問題のシーンを使用する決断を下すまでの苦悩を語った。

 映画『監督失格』は、公開前から「遺体が映っているらしい……」というセンセーショナルな話題だけが一人歩きし、ネットでは、
未見の人から抗議の声が上がっていた。対談で、製作の甘木モリオは「これから映画を観るお客様には、ぜったいに最後まで
観て欲しいです。最後まで観れば、当日の映像がどんな意味を持っていて、決して倫理観に触れるものではないことが
分かってもらえると思うんです。」といまだ本編を観ていない観客に向けて、自らの想いを伝えた。

 林の遺体を発見したとき、平野監督の手から転がり落ちたカメラがとらえた映像。「演出家としての平野の意思も、
登場人物である由美香の意思も超えたところにあるから揺るぎない」という問題のシーンについて、岩井監督は、
「二人が旅行をしている映画の前半は、どちらかがカメラを回している。でも、最後のシーンでは、偶然置かれた
カメラによって、二人のどちらでもなく、カメラが二人を捉えている。まるで、自分の意思を持って回っているかのような
錯覚に陥りますよね。鳥肌が立ちました」と語る。「あの映像がほんとうに強い映像であるがゆえに、制作中は、
あの映像にずっと振り回されていた」という平野監督は、「もしもこの映像を映画のなかに組み込むのならば、
70点、80点の映画ではだめだ。100点ではまだ足りない。それほどの強い意志が必要だった」と強い覚悟を話した。
「笑って話ができる日がくるなんて、思えない」との言葉どおり、平野は苦しみ続けていたという。
 
319名無シネマさん:2011/09/17(土) 11:11:19.04 ID:irpZZ2Og
 映画『スワロウテイル』『リリイ・シュシュのすべて』など、映画音楽にも徹底的にこだわってきた岩井監督らしく、
本作の主題歌を歌っている矢野顕子についても質問が及ぶと、矢野が忌野清志郎が亡くなったときに書き下ろした
曲がきっかけにオファーが決まったこと、そしてオファーをして1か月返事がこなかったという主題歌誕生までの
エピソードを披露。「観客のために、どこか逃げ場を作りたかった」という甘木の思い通り、主題歌「しあわせな、バカタレ」を
歌う矢野の優しい声は、悲痛なシーンを含んだ本作にやわらかな風を送り込み、岩井監督も「映画だけを観ると、
ただただ圧倒されていたんですが、そういう想いをやわらかくしてくれる」という。

 劇中で、絶好のタイミングでカメラを回していない平野監督を、林が「監督失格!」と叱るシーンがある。
監督は、「もしも由美香がこの映画を観たら、泣くかもしれないけれど笑いますね。絶対に」と話した。
岩井監督も、「人に伝えるのが本当に難しい」と語った本作。駄作か傑作か、その判断は、
作品を見た観客の心に委ねられる。(編集部:森田真帆)

映画『監督失格』はTOHOシネマズ六本木ヒルズにて独占先行公開、10月1日より全国拡大公開
320名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:23:50.43 ID:55QqiGdE
犬同伴の試写会に市原隼人と戸田恵梨香……「DOG×POLICE 純白の絆」 (RBB TODAY)

特別試写会にて 10月1日から全国東宝系でロードショーとなる映画「DOG×POLICE 純白の絆」。
16日、ロケ地である大阪市内に設けられた特設ステージにて、犬同伴の特別試写会が開催された。

 招待されたのは、警察犬訓練士、ドッグトレーナー、トリマーなど犬のプロフェッショナル62名と、そのバディである犬達50頭。

 参加者のひとりは、「最初は、自分の犬のことも気になりながら観てたんですが、そのうち、映画にのめりんでいました。
このようなイベントは是非またやって欲しいと思います」「映画を観て、市原さんはほんとに犬好きなんだと思いました。
犬を触っている時の表情もやさしくて、触り方も良かったです。もともと警察犬の訓練士をしていたので、自分に置き換えて
観ていました」などと感想をもらした。

 会場には市原隼人さん、戸田恵梨香さんも登場。「犬たちって芝居というものがわからないので、人間のエゴでやらせたくなかったんです。
だから、自分で四つん這いになって親和を築いて、シロが楽しんで楽しんで、それが芝居になればと思ってやってました」
「警察官と警備犬の絆を描いた映画になっています。この作品が、恋人、家族、友人、何かの絆の架け橋になればと祈っています」(市原)。
「こんなイベント初めてなんで、私も楽しいです。現場ではバディたちと、ボールでコミュニケーションをとったり、
空き時間は一緒に遊んでました。犬がリラックスする姿を見ると安心するし、豊かな時間を犬たちが与えてくれたと思います。
スクリーンで犬を指導している私たちを観て、あとから思ったことをビシビシ言って下さい(笑)」(戸田)などと話した。

 映画「DOG&POLICE ドッグポリス 純白の絆」公式サイトでは予告編が視聴できるほか、初日舞台挨拶の情報も掲載。
TVスポット、プロモーション映像も確認できる。
321名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:26:19.09 ID:55QqiGdE
満島ひかり、ウサギ耳を付けてキュートに主演作の初日お祝い!弟役の澁谷武尊を「人間的にステキ」とメロメロ! (シネマトゥデイ 映画情報)

澁谷武尊と満島ひかり 7日、映画『ラビット・ホラー3D』初日舞台あいさつがシネマート新宿にて行われ、劇中で姉弟を演じた満島ひかりと
子役の澁谷武尊(たける)が登壇して仲むつまじくトークを繰り広げたほか、ウサギの耳を付けてキュートに写真撮影に応じた。

 本作は3D映画を鑑賞中の姉(満島)と弟(澁谷)が、突然画面から飛び出したウサギの縫いぐるみを受け取ったことで不思議な
現象に巻き込まれていく姿を描く3Dホラー。父親を香川照之が演じるほか、大森南朋、緒川たまきがくせのある役どころで登場している。

 この日、イエローのロング丈ワンピ姿でさわやかに登場した満島。「(撮影監督の)クリストファー・ドイルは感覚的に撮影するので、
台本通りに進まなくて物語がどんどん変化していった。おもしろくないものになってしまうのではという不安もありましたが、
完成作を観たら、『こんなに美しい映画に仕上がっていたんだ』と感動しました」と撮影中は不安だったことを明かしつつ、
作品の出来に胸をはった。そして「本当にさまざまな感覚で観ることができる映画です。観た方の童心、子ども心に届く作品で
あったらいいなと思っています」と観客にメッセージを送った。

次回作がハリウッド作品となる清水崇監督が現在ロサンゼルスに滞在していることを知らされると「清水監督とはまたご一緒したい。
じゃあ、ハリウッドでご一緒しようか? L.A.に行って出ちゃう?」と隣の澁谷に話しかけて、2人で清水監督の次回作にも出演する意欲を見せていた。

 映画『ラビット・ホラー3D』はホラーの鬼才・清水崇監督が、名カメラマンのクリストファー・ドイルを撮影監督に迎えて挑んだ3Dホラー。
撮影には、パナソニックが開発した一体型二眼式フルHD-3Dカメラ「AG-3DA1」を使用しており、より「飛び出す」効果を強化している。
第68回ベネチア国際映画祭招待作品。(古河優)

映画『ラビット・ホラー3D』は全国公開中
322名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:28:28.28 ID:55QqiGdE
小出恵介、新境地開拓「台本頂いて飛びついた」…映画「スイッチを押すとき」 (スポーツ報知)

 俳優・小出恵介(27)と女優・水沢エレナ(19)が共演した映画「スイッチを押すとき」(中島良監督)の初日舞台あいさつが17日、
東京・新宿武蔵野館で行われた。

 自殺の原因を探るという国家プロジェクトの実験のため、自殺装置のスイッチを持たされ監禁される若者の姿を描く。
看守役の小出は「今まで真っ当な役が多かったので、こういう難しい役をやりたくて、台本を頂いて飛びついて
やらせてもらいました」とあいさつ。
「台本と向き合う事がヘビーだったが、真正面から戦う事が出来たのではないか」と新境地開拓に自信を見せた。

[ 2011年9月17日18時40分 ]
323名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:31:48.94 ID:55QqiGdE
『探偵はBARにいる』シリーズ第2作の制作決定!公開から1週間でのスピード決定に大泉洋も驚き! (シネマトゥデイ 映画情報)

大泉洋も『探偵はBARにいる』も大人気! 大泉洋が17日、銀座・丸の内TOEIで行われた主演映画『探偵はBARにいる』の舞台あいさつに登壇し、
およそ500人の観客を前にシリーズ第2作制作決定をサプライズ発表して観客をわかせた。

 今月10日に公開し、週末の国内興行ランキングでは初登場首位を獲得するなど好調なスタートを切った本作。
配給元の東映も興行収入10億円を視野に入れるなど大盛り上がりをみせている。この日の大泉は客席の後方扉から入場する
サプライズでファンをわかせたのちに、「観客のアンケートを見たら3回や4回見たっていうお客さんもいてビックリしました」と
本作の大ヒットについて感慨深くコメント。1階・2階すべての客席を見渡しながら「シリーズ第2作の制作が決定したしましたー!」と
発表して会場のファンを大熱狂させた。

 配給元の東映から続編の制作決定の連絡が来たのはつい先日だったといい、「公開から1週間でシリーズ第2作めの制作を決めてくれました」と
本人も驚きを隠せない様子。連絡があった当時東映からは「まだ(相棒役の)松田君の了解が取れていないので、発表は待ってください」と
言われたそうで、「ここで断ったら(松田を)ぶっ殺してやろうかと思いましたよ」とぶっちゃけエピソードも披露。
324名無シネマさん:2011/09/18(日) 11:31:59.48 ID:55QqiGdE

 そんなシリーズ第2作の構想について大泉は「監督からは『今回アクションもやっていただいたので、次回はもっと訓練してもっと激しい
アクションをしましょうと』言っていただいて、もうジャッキー・チェンになるしかないですかね」とまさかの本格アクション大作へも示唆!?  
そのほかにも「戦隊ものは子どもに人気があるから戦隊ものもいですね。松田龍平がピンチに駆け付けて変身したら面白そう。
あとアニメもいいですね。われわれはアフレコだけ参加して」とひょうひょうとプランを明かして会場をわかせていた。

 映画『探偵はBARにいる』は『アフタースクール』の大泉洋と『悪夢探偵』シリーズの松田龍平が演じる探偵コンビが、札幌の大歓楽街・ススキノを
舞台に危険に巻き込まれるスリリングな犯罪ミステリー。
東直己の小説「バーにかかってきた電話」を基にテレビドラマ「相棒」シリーズの橋本一が監督を務め、小雪や西田敏行ら豪華顔ぶれがそろう。
(取材・文:中村好伸)

映画『探偵はBARにいる』は全国公開中
325名無シネマさん:2011/09/18(日) 17:27:33.37 ID:RSihwTm7
山本太郎主演映画『EDEN』は新宿2丁目のクラブが舞台で来春公開予定!元シネカノンの代表李鳳宇氏、日本初の移動型映画館の
取材中に明かす (シネマトゥデイ 映画情報)


移動型映画館MoMOの設備-肘掛とカップホルダーのついた座席はとてもすわり心地がよい 日本三景の一つである宮城県松島町で
開催中の「東北映画祭2011 in 松島」を手がける元シネカノン代表取締役の李鳳宇氏が現地でインタビューに応じ、
映画制作復帰作として山本太郎主演の『EDEN』を準備していることや、日本初となる「移動型映画館MoMO」プロジェクトを手がけるなど
精力的に活動していることを明かした。

 『フラガール』『パッチギ!』など数々の話題作を手がけてきた元シネカノンの代表取締役・李氏は
今年の4月に映画製作会社SUMOMOを設立。その第一弾映画作品が『EDEN』となる。

山本太郎が主演を務めるほか、中村ゆり、高橋和也、高岡早紀といった俳優陣が共演。

新宿2丁目のクラブ「EDEN」を舞台に、7人のゲイによるおかしくも切ない人情劇となる。
李氏は「皆さんおどろくような映画になっていますよ。太郎がすごくいいんですよ。
(本作での)彼の演技は泣かせますよ」と早くも手ごたえを感じている様子。
現在は編集作業中で、来春公開を目指しているという。どのような作品になるのか、今から期待が高まる。
326名無シネマさん:2011/09/18(日) 17:45:21.18 ID:k1oKSSWR
>>325
字がちっちぇえよ!アイホンで読むと読みにくいんだよ。
327名無シネマさん:2011/09/19(月) 14:21:43.01 ID:5GQcsyci
>>318
◎AV女優・林由美香と不倫愛を育んだ平野勝之監督が明かす「遺体発見直後の映像」
328名無シネマさん:2011/09/19(月) 21:16:02.82 ID:xR0mc7aK
吉高由里子は酒豪!酒の席でからまれた証言続出!ハイボール3杯で「おい、ミッキー」と呼ばれてビックリ (シネマトゥデイ 映画情報)

共演陣のぶっちゃけ話にも、笑顔で返す吉高由里子 
19日、映画『ロボジー』の完成報告会見が品川プリンスホテル アネックスタワー5F プリンスホールにて行われ、無名の新人俳優・五十嵐信次郎と
して主演を務めたミッキー・カーチスをはじめ、吉高由里子、濱田岳、川合正悟、川島潤哉、ニュー潮風(ロボット)、矢口史靖監督が出席した。

 これまでにも映画『ウォーターボーイズ』の妻夫木聡や映画『ハッピーフライト』の綾瀬はるかなど数々の人気若手俳優と組んできた矢口監督だが、
本作ではヒロインを演じた吉高に「予想を上回る変態女優でした」と大絶賛。吉高は本作でロボットに本気で恋をしてしまう女子大生を演じており、
とあるシーンでは矢口監督いわく、「鬼のような形相(ぎょうそう)」も披露。その様子を矢口監督は、「あの吉高さんは本当に恐ろしいです。
テレビで放送できないくらい表情がすごくて、服を裏返しにしてもらったり、ボタンを掛け違えさせたり、髪の毛もボサボサ、顔もニキビだらけ
にメイクしたりしました。あんなひどいメイクも後にも先にもないでしょ」と吉高の女優魂に感心しつつ撮影を楽しんだ様子。
329名無シネマさん:2011/09/19(月) 21:16:13.24 ID:xR0mc7aK
 さらに、酒の席での吉高は酒豪だったといい共演者からは「まるで二重人格だった」(濱田)、「革のベルトでしばかれたことがあります」(川合)と
吉高の豹変(ひょうへん)ぶりを告白。五十嵐も「飲んじゃうと全然変わっちゃうんだよ。飯食いに行って、最初は『ミッキーさん』だったのに
ハイボール3杯飲んだら『おい、ミッキー』だよ」と吉高の酒豪っぷりに驚きを隠せなかったそうだが、そんなぶっちゃけ話にも吉高は
「みなさんのリップサービスだと思います。こんな盛り上げていただいて申し訳ないです」とにっこり笑って返す大物女優ぶりを見せた。

 また、トレードマークだったロマンスグレーの長い髪や長いひげもバッサリと短く切り撮影に挑んだ五十嵐は、重量およそ20キログラムも
あるロボット・ニュー潮風に入るという役どころ。「撮影時の気温はマイナス2度で、寒いのなんの。衣装合わせのときにロボットは
ミリ単位でぴったり体に合うようにデザインしていたので、中はタイツ一枚しか着れなくて寒かったよ」と73歳ながら体を張った撮影の
苦労を振り返っていた。

 映画『ロボジー』は、映画『ウォーターボーイズ』『ハッピーフライト』などで人気の矢口史靖監督が、ひょんなことから誕生してしまった
ロボット×頑固ジジイ“ロボジー”の騒動を描いた爆笑コメディー。弱小家電メーカーの3人組が新型ロボットの開発に失敗し、
その場しのぎで中に頑固なじいさん(五十嵐信次郎)を入れてロボット博に出場したことから巻き起こる騒動を描く。(取材・文:中村好伸)

映画『ロボジー』は2012年1月14日より全国公開
330名無シネマさん:2011/09/20(火) 11:11:58.37 ID:IphB+bWM
役所広司&小栗旬の初共演作『キツツキと雨』は来年2月公開!東京国際映画祭での初お披露目が決定! (シネマトゥデイ 映画情報)


『キツツキと雨』ポスタービジュアル (C)2011「キツツキと雨」製作委員会
 役所広司と小栗旬が初共演を果たす映画『キツツキと雨』が来年2月11日より全国公開されることが明らかになった。
映画『南極料理人』の沖田修一監督がオリジナル脚本で贈る本作は、10月22日より開催される第24回東京国際映画祭の
コンペティション部門への出品も決定しており、同映画祭で初お披露目となる。

 本作は、偶然出会った60歳のきこりと25歳の新人監督の心温まる交流を描いた作品で、きこりを演じる役所と映画監督を演じる小栗が
初共演を果たすことでも話題に。今回の公開日決定に併せて解禁されたビジュアルは、森で二人が隣り合って座っているもので、
近過ぎも遠過ぎもしない二人の微妙な距離感をうまく表している。邦画としては唯一、東京国際映画祭のコンペティション部門に
出品されることも決定しており、お披露目を前に、その仕上がりへの期待は高まるばかりだ。

 主題歌「フィルム」を担当するのは、シンガーソングライターの星野源。
「沖田監督が僕の音楽を深く理解した上でオファーしてくれたので、自由にやることができ、『フィルム』という言葉に、普段自分が
思っていることを詰め込むことができました」とコメントした星野は、ミュージシャンのほか、俳優や文筆家としての顔も持っている。
それだけに本作のテーマにも共感したようで、「なにかを作ること、支えることを生業にする人がこの映画を見れば、
すごく励まされると思います。
331名無シネマさん:2011/09/20(火) 11:12:18.50 ID:IphB+bWM
ゾンビ映画好きとして胸が熱くなり、役者として『映画撮影あるある』に爆笑し、ものづくりをする者
として強く元気づけられました。色んな要素が詰め込まれた、本当に素晴らしいコメディー映画だと思います」と絶賛。
エンディングを彩る主題歌も作品の雰囲気と見事にマッチしており、作品を一段上のレベルへと引き上げることに成功している。

 本作で監督・脚本を務めるのは、堺雅人主演の『南極料理人』で数々の映画賞を受賞した沖田監督。
独特の魅力を放つ役所と小栗が少しずつ距離を縮めていくさまをゾンビ映画の制作過程と重ねながらコミカルに描いている。
その独特のストーリーテリングは何ともいえないテンポを生み出しており、観客の心をぎゅっとつかんで離さないはず

。ほかの出演陣も高良健吾、臼田あさ美、伊武雅刀、山崎努と主役二人に負けない個性豊かな面々がそろっており、
彼らが繰り出す笑いと涙のアンサンブルは要注目。観ればきっと元気になる、心温まるコメディー作品だ。(編集部・福田麗)
332名無シネマさん:2011/09/20(火) 16:55:34.30 ID:aUVjKN1O
小池徹平&生瀬勝久、したコメ映画祭レッドカーペットに「良い時間を過ごせました」と感無量! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ]
爆笑トークで会場を盛り上げた小池徹平と生瀬勝久 「第4回したまちコメディ映画祭in台東」でオープニング上映された
映画『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』の舞台あいさつが、17日、浅草公会堂で行われ、主演の小池徹平、生瀬勝久、堀内敬子、吉田照幸監督が
登壇。ほのぼのとした雰囲気で行われたレッドカーペット&オープニングセレモニーに小池・生瀬ともに「楽しかった」と笑顔で語った。

 派手な和装スタイルで登場した小池、生瀬ほか映画『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』チーム。生瀬いわく「人生初」だというレッドカーペットに
「すごい勢いで握手を求められたので、良い気分になって手を出したら小池君がお目当てだったみたいで……」といきなり自虐トークで
会場を盛り上げる。一方の小池は「両サイドからいっぱい声援をもらって楽しい時間を過ごせました」とこちらは満面の笑顔。
映画祭の雰囲気を満喫していた模様だ。

 生瀬や堀内はテレビ番組から引き続いての出演となるが、小池は映画版からの登場。「テレビ番組は長く続いていた作品だったので、
新参者のプレッシャーはありましたけれど、過去のDVDを全部見て、作品を大好きになってから臨んだので、うまくなじめたと思います」と
笑顔で小池が語ると「小池くんは『ごくせん』で生徒役でしたから。すんなりですよ」とほかのドラマで共演していたことを引き合いに出し、
生瀬がここでも盛り上げる。すると堀内も「最初は大丈夫かな? って思ったけど、人懐っこい人ですし、背も髪型も一緒だったので
すぐになじめました」と珍発言。会場は爆笑に包まれた。
333名無シネマさん:2011/09/20(火) 16:55:46.06 ID:aUVjKN1O
 そんな息のあったメンバーの指揮をとった吉田監督は「この街にぴったり映画だと思っていたので、映画祭に呼んでもらってうれしかった。
また、いつか映画化したいと願っていた作品。でもまさか本当に映画化されるとは」と驚き顔。生瀬に映画化の野望を話した際には
「なに考えているんだろう、この人は」と言われたとか……。それでも「人を笑わすことって一番難しいこと。だからそれに挑戦したかった」と
熱い思いを語ると、場内からは拍手が巻き起こった。(磯部正和)

 本作は、NHKで放送されているコント番組「サラリーマンNEO」の劇場公開版。
テレビ版レギュラーの生瀬勝久と小池徹平がダブル主演を務める。
万年業界5位のNEOビール会社が、社長の命令によって業界シェアナンバーワンを目指して、さまざまなアイデアを出しながら奮闘する姿を
描いたハートフルコメディー映画だ。(磯部正和)

映画『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』は11月3日より全国公開
334名無シネマさん:2011/09/21(水) 00:25:13.98 ID:w35b78Ua
女優の賀来千香子を叔母に持つイケメン賀来賢人が大人気!日給200万円モニター調査から始まる謎解きゲーム映画 (シネマトゥデイ 映画情報)


[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0035459/
過酷な撮影を通じてきずなを深めた5人!-ムロツヨシ、市川亀治郎、及川拓郎監督、鎌苅健太、金子ノブアキ、賀来賢人(上段左より)

 20日、シネマート六本木で映画『シャッフル』のプレミア試写会が行われ、金子ノブアキ、賀来賢人、鎌苅健太、ムロツヨシ、市川亀治郎、
及川拓郎監督が出席、タイトなスケジュール、さらに極寒の中でのロケだったという、過酷な撮影でつちかったチームワークの良さをアピールした。

 本作は、ドラマ「深夜食堂」の及川拓郎がメガホンを取り、5人の個性派俳優による二転三転のだましあいが繰り広げられるオリジナリティー
あふれるドラマだったが、会場には彼ら5人を目当てにやってきたと思われる若い女性が多数来場。特に女優の賀来千香子を叔母に持つ
人気イケメン俳優の賀来が目当てでやってきた女子は非常に多く、「スタッフキャストさんとすばらしい映画ができたと思っています。
爆発力のある映画だと思っているので、よろしくお願いします」とあいさつすると、客席の女子からはキャーと歓声が起きた。

 もともと原作は、及川監督自身が作と演出を手掛ける劇団スパイスガーデンの同名舞台。何が本当で何がうそなのか……。
二転三転して先の見えないストーリー展開が魅力の本作台本に吸い寄せられるように、人気急上昇中の個性派俳優たちの参加が決定した。
しかし低予算であるがゆえに、1週間というタイトなスケジュール、さらに真冬の御殿場という極寒の地でのロケなどを余儀なくされたが、
その過酷さが逆に彼らの結束を強めることになった。

 
 本作は、日給200万円というモニター調査に集められたワケありの男たちの謎解きゲームを描く予測不能な脳内活性エンターテインメント。
それぞれの思惑が複雑に絡み合う先の読めない展開に、最後まで振り回されること必至だ。(取材・文:壬生智裕)

映画『シャッフル』は10月22日よりシネマート新宿ほか全国順次公開
335名無シネマさん:2011/09/21(水) 14:31:25.56 ID:QDOUL5eF
今後の公開作品サイト数(+はセカンドラン・ムーブオーバー)

◆9月23日(金・祝)
276『モテキ』 (東宝)
225『セカンドバージン』 (松竹)
118『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』 (東映)
*97『親愛なるきみへ』 (プレシディオ)+4
*60『ギンギラ太陽's はじめてモノ語り ボーン・トゥ・ラン〜夢の超特急〜』(クロックワークス)
*42『スリーデイズ』 (ギャガ)+17
*31『プリースト』 (SPE)+2
*11『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ ライブ “アイム・ウィズ・ユー” in シアター』 (ギャガ)
**8『glee/グリー ザ・コンサート3Dムービー』 (20世紀フォックス映画)
**7『4デイズ』 (ショウゲート)+4
**6『極道めし』 (ショウゲート)+9
**5『カンパニー・メン』 (日活)+19

◆9月24日(土)
**2『ラ・ボエーム』 (東京テアトル/スターサンズ)
**1『君へ。』 (キュリオスコープ)+12
**1『さすらいの女神(ディーバ)たち』(マジックアワー/C&Iエンタテインメント)+9
**1『アンダーグラウンド』 (紀伊國屋書店/マーメイドフィルム)+6
**1『緑子/MIDORI-KO』 (ミストラルジャパン)+5
**1『牙狼 〜MAKAISENKI〜』 +4
**1『家族X』 (ユーロスペース/ぴあ)+
**1『沈黙の春を生きて』 (シグロ)
**1『やりすぎコンパニオンとアタシ物語』 (アルゴ・ピクチャーズ)
**1『姉ちゃん、ホトホトさまの蠱を使う』
336名無シネマさん:2011/09/21(水) 17:36:15.13 ID:QDOUL5eF
長谷川博己の魅力は“キレイな手” 「セカンドバージン」脚本家が長谷川のためにアテ書き (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)


[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannel/full/story/hwchannel_20110921_0101/
ハセヒロ様、「セカンドバージン」を語るドラマ版「セカンドバージン」で世の女性たちの熱い視線を受け、続くドラマ初主演作「鈴木先生」で
新たなファン層を獲得した長谷川博己。

映画版「セカンドバージン」公開を前に、舞台から映像世界へと移り、自身のキャリアの中で“ターニングポイント”になったという本シリーズを
振り返った。


17歳年上の出版界の辣腕プロデューサーるいと、許されぬ恋に落ちていく妻帯者の鈴木行(こう)に扮した長谷川。
「彼は何でもできてしまう男というか、挫折を知らなかったのが欠点だったような男。そこに恋というハプニングが起きて…。
理性ではどうにもできない気持ちになってしまったんじゃないかなぁと思いますね」と語る。

キャリア官僚からネット証券会社社長へと転身し、時代の寵児になるも、金融商品取引法違反の罪で失墜していき、マレーシアの地で
銃弾に倒れた行。映画版の舞台はマレーシア。登場するのはすでに“落ちて”からの行。終始ベッドの上で生死を彷徨う、動くことすら
ままならない状態での演技である。厳しい設定に思えるが、彼にとっては違ったようだ。


「僕の場合は、負荷がかかったほうが集中しやすい。いろんな感覚が研ぎ澄まされたようになるというか。
キャラクターは常に何かを背負っていて、セリフを言ったり行動したりする。今回もこうした状況だからこそ、生まれる言葉だったりが
あったんだと思います」

ちなみに運命の恋に落ちるるい役の鈴木京香と、世間知らずの妻・万里江を演じた深田恭子の両手に抱えた大輪の華については、
「京香さんがヨーロッパな雰囲気だとしたら、深田さんはハリウッドの雰囲気」と分かりやすく分析。そして「おふたりが鈴木行という役を
愛してくれたので、彼が魅力的に見えたんだと思います」と感謝した。
337名無シネマさん:2011/09/21(水) 17:36:36.38 ID:QDOUL5eF
ところで、ドラマ版でも映画版でも行の“キレイな手”が彼の魅力のひとつとして描かれる。

実はこの設定、脚本の大石静が長谷川のためにアテ書きしたもの。「そうなんですよね。でも自分では別にそんなキレイな手じゃねぇよなぁって
思ってて(笑)。僕自身はもっとゴツゴツした手に憧れを持ってるんです。でも女性はこういうほうがいい人が多いみたいで。
しぐさなんかにしても、自然とやったことで視聴者の方にステキだと言ってもらえたりして。きっと大石さんがこういうことをしたら女性は
嬉しいっていう理想の男性像を持っていて、それを僕は真面目に演じたというか(笑)。その真面目さってものが鈴木行の実直さとも
繋がってよかったのかなと思いますね」。

長谷川を、ドラマ版からのファンには行の違った側面を、「鈴木先生」で知った人にはその変貌ぶりに驚きを、そして映画で初めて
観る人には新鮮な魅力を。今、注目度うなぎ上りの俳優・長谷川博己から目が離せない。(取材・文・写真:望月ふみ)

「セカンドバージン」は9月23日から全国ロードショー。
338名無シネマさん:2011/09/22(木) 10:36:21.46 ID:VEoAKp5v
宮崎あおい&堺雅人共演「ツレうつ」は、最高のロマコメ映画!「篤姫」コンビの夫婦芸に泣き笑うべし! - シネマトゥデイ 映画情報(8時33分)

深田恭子「クセになったらダメ!」不倫経験者を諭す - スポーツ報知(8時00分)
339名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:36:29.35 ID:SaIFH4DS
三谷幸喜「目標は50億円」紅白出場にも意欲
2011年9月21日 18:29

豪華キャストがずらり勢ぞろい
[拡大画像]http://eiga.com/news/20110921/18/

[映画.com ニュース] 三谷幸喜が9月21日、監督5作目となる最新作「ステキな金縛り」の完成披露会見を都内で行い
「今年は5という数字に縁がある。50歳になり、5作目の作品。そして今年5月に離婚し、今5カ月が経った」と自虐的に挨拶。
「(興行収入の)目標は50億円。いや55億5555万5555円です!」と高らかに宣言し、さらに自らが作詞した劇中歌「ONCE IN A BLUE MOON」で
紅白歌合戦に出場すると意欲を燃やした。
340名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:12:12.33 ID:0HZ7qxEb
入川保則「僕のがんが役に乗り移った」


主演映画「ビターコーヒーライフ」の撮了会見に出席した入川保則  3月に余命半年を告白した俳優入川保則(71)が22日
都内で、最後の映画となる「ビターコーヒーライフ」(横山浩之監督)の撮了会見を行った。
余命短い喫茶店マスター役を演じた入川は「僕のがんが役に乗り移ったのか、寿命が延びた。
8月いっぱいで消えるつもりだったけど、検診に行ったら『年越しますよ』と言われてぞっとしてる。

遺作第2作、3作をやりたい」と話した。会見にはほかに窪塚俊介らが出席。同作は、配給先が決まり次第、年内公開予定。

 [2011年9月22日18時46分]
341名無シネマさん:2011/09/22(木) 22:19:22.30 ID:0HZ7qxEb
妻夫木「ダメ人間と思われるようにした」

左から  テイ龍進、安藤政信、永瀬正敏、妻夫木聡、松雪泰子、高嶋政宏、我修院達也、石井克人監督(撮影・下田雄一)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/photonews_nsInc_f-et-tp1-20110922-839061.html


 俳優妻夫木聡(30)が22日、都内で、主演映画「スマグラー おまえの未来を運べ」(石井克人監督、10月22日公開)の
完成試写会に出席した。役
者になる夢に破れ借金を背負った男を演じた妻夫木は、役作りについて「『ダメだな、こいつ』と思われるように演じた。
ダラダラ不摂生して、食生活も崩して、いい具合にむくんでるようにした」。

また、4年ぶりの日本映画出演になる安藤政信(36)は、撮影中にあばら骨を折ったが、周囲に言わずに撮影を続行した。
安藤は「石井監督に尽くしたい気持ちが強かった」と話した。

ほかに永瀬正敏、松雪泰子、高嶋政宏、高嶋政宏、我修院達也、テイ龍進が出席。

 [2011年9月22日19時27分]
342名無シネマさん:2011/09/23(金) 16:18:13.04 ID:91X6cu9A
三谷幸喜映画祭開催決定!その名も「三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭」!! (シネマトゥデイ 映画情報)

 三谷幸喜監督最新作『ステキな金縛り』より (C) 2011 フジテレビ 東宝

 10月29日に新作映画『ステキな金縛り』の公開を控える三谷幸喜監督の生誕50周年を記念した映画祭「三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭」
が、10月11日に開催されることが決定した。

今年1年を「三谷幸喜大感謝祭」と銘打ち、本作のほか、舞台4本、小説1本、テレビドラマ1本、計7本の新作を発表するとしていた三谷監督。
今年も9月の終わりに差し掛かり、「三谷幸喜大感謝祭」も終盤。「三谷幸喜大感謝祭」の決定打というべき、「三谷幸喜生誕50周年記念
大感謝映画祭」の開催が決定した。

 帝国劇場にて開催される「三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭」では、最新作『ステキな金縛り』のほか、『ザ・マジックアワー』
『THE有頂天ホテル』を上映予定。三谷作品おなじみのキャストたちの登壇も予定されている。2

1日に行われた映画『ステキな金縛り』の完成披露記者会見では、深津絵里、西田敏行、阿部寛、竹内結子、浅野忠信、KAN、木下隆行(TKO)、
中井貴一らが、三谷監督を賞賛する姿も印象的だったが、三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭」では、どのようなやり取りが展開されるのか、
今から楽しみだ。(編集部・島村幸恵)

「三谷幸喜生誕50周年記念大感謝映画祭」は10月11日帝国劇場にて開催
イベント参加の応募は10月3日正午まで映画『ステキな金縛り』オフィシャルサイトにて受付
映画『ステキな金縛り』は10月29日全国公開
343名無シネマさん:2011/09/23(金) 16:20:53.18 ID:91X6cu9A
林家三平の妻・国分佐智子、イケメン白人男性と大胆濡れ場! 全編アメリカロケ作品 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)

 「SAKI 鮮血のアーティスト」で白人男性との激しい濡れ場に挑戦した国分佐智子 (C)Team J Productions / Samurai Hollywood Productions

落語家・林家三平と今年3月に入籍したばかりの女優・国分佐智子が、全編アメリカロケのオリジナルビデオ「SAKI 鮮血のアーティスト」で
白人男性との激しい濡れ場に挑戦していることがわかった。モデルとして芸能界デビューし、過去にはグラビア経験もあるだけに
、三平にはもったいない(?)魅惑の肉体を惜しげもなく披露している。


本作で国分が演じるのは、ヤクザのドンを祖父に持つアメリカ在住のアーティスト・サキ。心優しい彼女は、慰問教師として屈強な受刑者たちに
絵を教えているという設定だが、サキが描く絵は何故かすべてグロテスク。そんな中、日本からやってきた祖父が暗殺者によって殺害されてしまう。
しかもそれはボーイフレンドの手引きによって巻き起こったものだった。喪失と裏切りというダブルパンチを喰らったサキは、
ドスを片手にボーイフレンドと暗殺者を追い詰める狂気の女と化していく。

ハリウッドで活躍する日本人スタッフが製作した本作で、国分は6年間の海外生活で培った流暢な英語を披露。英語セリフを優しく囁きながらの
濡れ場では、アトリエを舞台に脱がせ脱がされのエロチックな演技で、34歳とは思えぬ美しい肉体をさらす
。しかも相手はイケメン白人男性。演技が本気か、三平のジャッジも気になるところだ。また前半の清純な雰囲気から一転、
復讐に燃える女となってからのミニスカ&網タイツというセクシー姿も一見の価値あり。

婚約会見では芸能界の仕事をセーブしつつ、花嫁修業と女将修行に専念すると話した国分。お宝映像満載の本作が、
最後の主演作品になってしまうのか?

DVD「SAKI 鮮血のアーティスト」は12月2日より発売。
344名無シネマさん:2011/09/23(金) 20:56:11.23 ID:Y+JueE0R
向井理、感極まって涙!「別に主役が一番偉いわけでもなくて…自分の作品でもないし、みんなで作った作品です」 (シネマトゥデイ 映画情報)

 涙する向井理

 俳優の向井理が23日、新宿バルト9にて行われた初主演映画『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』
の初日舞台あいさつにキャストの松坂桃李、柄本佑、窪田正孝とともに登壇し、感極まって涙ぐむシーンもあった。

 この日、ファンたちの大声援に迎えられてとびきりの笑顔で登場した向井だったが、別の撮影で会場に来られない深作健太監督から
ねぎらいのボイスメッセージが流れると、感情が高まったようで目から涙をにじませた。数秒間、目を赤くはらせて言葉を発するのも
ままならない様子の向井だったが、それでもマイクを握ると「本当にたくさんの人たちと映画を作っていく中で、監督と主役という関係性は
とても大事だと思いました。監督のもとにみんなが同じ方向を向いて、ひとつの作品に集中して、こういう世界観を作り上げようという意識が
とても高かったし、それがこういう形となって映画として残せるのは監督の力がとても強いものだと思います」と感慨深くコメント。
さらに、「たくさんのスタッフの人たちと作ってこられたことが幸せです。いい経験になりましたし、思い出にもなりました。たくさんの人に
見てもらえる、そして何かを残せる自信のある作品になりました」と初主演作品に胸を張った。
345名無シネマさん:2011/09/23(金) 20:56:34.95 ID:Y+JueE0R

 また、本作は向井が第2の故郷と公言していたカンボジアでの撮影も行われ、「映画に選んでいただいたと思います。運命と言うか、
必然かもしれません」としみじみ。作品については「別に主役が一番偉いわけでもなくて、自分の作品でもないしみんなで作った作品です。
その意識を共有できてすばらしかったです」と最後まで胸がいっぱいの様子だった。

その後は客席をバックにフォトセッションを行い、ファンと一緒に満面の笑みを見せていた。

本作は普通の大学生が一念発起し、カンボジアの子どもたちのために学校を建設しようとボランティアを行動に奔走する姿を描く青春ストーリー。
『同じ月を見ている』の深作健太が監督を務め、現役大学生・葉田甲太の体験記を映画化した。本作が映画初主演の向井理に注目だ。
(取材・文:中村好伸)

映画『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』は公開中
346名無シネマさん:2011/09/25(日) 13:43:49.01 ID:9zPGjHm+
妻夫木聡、モードに大変身!永瀬正敏が激写! (シネマトゥデイ 映画情報)

 こんな妻夫木聡、見たことない!? メイキングより (C) masatoshinagase

 10月公開の映画『スマグラー おまえの未来を運べ』とファッション誌「装苑」がコラボレーションし、出演者でカメラマンとしても活躍
する永瀬正敏が主演の妻夫木聡を激写するというスペシャルな企画が実現した。永瀬は自ら企画書を作成するほど本企画に
熱を入れており、さわやかな印象のある妻夫木をアーティスティックでモードな男性へと大変身させた。

 ファッション映画ではなく、アクションエンターテインメントである『スマグラー おまえの未来を運べ』がハイファッションモード誌「装苑」と
コラボレーションするという異例の本企画。永瀬は編集部との打ち合わせを何度も重ね、撮影イメージやコンセプトを固めていった。
もともと、自身のホームページに特設ギャラリーを開設するほどカメラマンとしての活躍も著しく、映像作品でも脚本&監督を務める
などマルチな才能を発揮している永瀬。鮮やかな色使いで撮影対象を切り取るなど、永瀬のアーティスティックな世界観にファンも多い。

 そんな永瀬が本作の主演・妻夫木を撮影するにあたり、イメージしたのは「脱皮」。劇中で描かれる主人公・砧(妻夫木)の成長に思いをはせ
、少年から「脱皮」して大人の男になるイメージを自分なりに表現したという。白いレースに顔を覆われた妻夫木が、そのレースを引き裂く
ようなポーズを決めているメイキング写真からもその狙いがうかがえる。カメラに真剣なまなざしを送る妻夫木のりりしい姿が印象的だ。
永瀬は「塗ったり張ったり、本人は大変だったと思います。いいやつだな(笑)」と妻夫木をねぎらいながらも、「すげえ、かっこよかった!」と
作品の完成度に満足げな様子を見せた。映画で共演した二人がシチュエーションを変え、1対1で対峙(たいじ)し誕生させた新しい世界観を
ぜひ味わってほしい。

 『スマグラー おまえの未来を運べ』は、人気漫画「闇金ウシジマくん」などで知られる真鍋昌平の初期の名作を、映画『鮫肌男と桃尻女』などで
見せた独特な映像美に定評のある石井克人監督が映画化した作品。
347名無シネマさん:2011/09/26(月) 10:38:05.67 ID:jHGJ/ZHm
東山紀之、後輩・生田斗真にメラッ…映画「源氏物語」 (スポーツ報知)

 映画「源氏物語〜千年の謎〜」(12月10日公開、鶴橋康夫監督)のヒット祈願イベントが25日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われ、
光源氏役を演じる生田斗真(26)ほか、中谷美紀(35)、東山紀之(44)、多部未華子(22)が参加した。

 1991年にTBS系特別ドラマで光源氏を演じた東山だが、今回は時の権力者・藤原道長役。
「事務所に台本があって、『この年で光源氏をやれるかな』と思っていたら、光源氏役は斗真だった。
ホッとしつつ、悲しさもあり…複雑な気持ち。やるからには負けない、という気持ちだった」と、
ジャニーズ事務所の後輩に対してライバル心をチラリ。それでも「斗真は感情移入できていた。
僕にとっても、斗真にとっても代表作になった」とたたえ、公開前から完成度に自信を見せていた。

[ 2011年9月26日8時00分 ]
348名無シネマさん:2011/09/26(月) 13:53:11.10 ID:GHn8xivc
原田知世&大泉洋主演!『しあわせのパン』メインビジュアルが解禁!北海道が舞台のほのぼのムービー! (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『しあわせのパン』メインビジュアル (C)「しあわせのパン」製作委員会

 原田知世と大泉洋が夫婦役で主演する映画『しあわせのパン』のメインビジュアルが解禁され、オール北海道ロケを敢行したという
大自然が印象的な作品の一端が明らかになった。来年1月に北海道先行で公開される本作は、東京から北海道に移り住んだ夫婦の
ほんわりとした生活と人々との交流を描いた作品だ。

 夫婦で営むパンカフェ「マーニ」の前でたたずんでいるエプロン姿の原田と大泉をとらえた本作のメインビジュアル。背後には緑と青が
目を引く大自然が広がっており、本作の雰囲気を見事に反映した仕上がりとなっている。「わけあうたびに わかりあえる 気がする」と
ささやかに添えられたキャッチコピーも、カフェとそこを訪れるさまざまなお客たちとの関係を暗示しており、決して派手ではないものの、
心にストンと落ちる何かを感じさせている。

 2012年にデビュー30年を迎える原田と、北海道発の俳優・タレントとして知られる大泉が本作で演じるのは、東京から北海道・月浦に
移り住んだ夫婦・りえさんと水縞くん。作中に出てくるパンやコーヒー、りえさんによる料理などは観ているこちらの食欲をそそるものばかり。
2010年と2011年の2度に分けて、オール北海道ロケを行ったのみならず、北海道産のブランドやメーカーと協力した家具や雑貨など、
作品に満ちた空気を大事にしたことがうかがえるこだわりはさすが。北海道から出られない青年や口をきかない少女や地獄耳のガラス作家など、
カフェのお客にも個性豊かな面々がそろっており、彼らがいったいどんなストーリーを展開させるのかにも期待が高まる。

 監督を務めるのは、NHKでドキュメンタリーを多く手掛け、本作が長編映画初監督作となる三島有紀子。心地よい雰囲気を中心に
ちょっぴりビターな味付けをした本作の世界観は癖になること間違いなし。劇中に登場するカフェ「マーニ」のように、何度も劇場に
訪れたくなる、ゆる〜い癒やし系ムービーとなっている。(編集部・福田麗)

映画『しあわせのパン』は2012年1月21日より北海道先行公開 1月28日より全国公開
349名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:46:59.40 ID:SqoBCLlB
市川海老蔵、主演映画プレミアに登場!騒動謝罪し「命をかけて守りたいのは家族と歌舞伎」の言葉に拍手沸き起こる (シネマトゥデイ 映画情報)

 一連の騒動を謝罪後、命をかけて家族と歌舞伎を守るといった市川海老蔵に拍手が起こった

 26日、歌舞伎役者で俳優の市川海老蔵が、主演映画『一命』のレッドカーペット・セレモニー&完成披露試写会に同じく主演を務める瑛太、
共演の満島ひかり、三池崇史監督と共に出席し「成田屋!」の掛け声が入り交じる拍手喝采(かっさい)を受けた。昨年11月に起きた飲食店での
暴行事件を受けてしばらく謹慎していたが、今年7月には舞台に復帰、待望の第一子が誕生するなど最近は明るいニュースが続いていた海老蔵。
この日騒動後初となる映画イベントでは、一連の騒動について「みなさまにはご心配をおかけして、申し訳ございませんでした」と謝罪した後、
映画にちなみ「命をかけて守りたいのは家族と歌舞伎」と語り、会場から拍手が沸き起こっていた。

 本作は滝口康彦の小説「異聞浪人記」が原作。かつて1962年に小林正樹監督、仲代達矢主演で『切腹』というタイトルで映画化され、
翌1963年にはカンヌ国際映画祭審査員特別賞を受賞している。今回の三池監督版は時代劇としては初となる3Dで製作され、
今年の第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された。海老蔵演じる元芸州広島・福島家家臣の浪人・津雲半四郎と、
瑛太演じる千々岩求女の2人の侍が、生活に困窮しながらも愛する者のために武家社会に立ち向かっていく姿を描くヒューマンドラマとなっている。

 江戸時代初期の貧しい武士を演じた海老蔵は、本作について「とてもいろんなことを感じていただける映画です」とアピール。
撮影現場を振り返り「三池監督が、スタッフから絶対の信頼を受けていたのが印象的だった。その中に参加させていただきありがたかったです」と
三池組の感想を語った。
350名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:47:12.34 ID:SqoBCLlB
 また、劇中で海老蔵ふんする半四郎の義理の息子・求女を演じている瑛太は、上映前のあいさつで「客席にもう3Dメガネをかけている方がいますが
、今はまだ3Dになっていませんよ」と出だしからユーモラスなコメントで客席を沸かせた。そして、「(劇中のキャラクターのように)命をかけて
守りたいものは?」と聞かれると「やっぱり家族です。(愛する妻のためにすさまじい行動を起こす)求女役はシンプルに共感できました」と
求女役を自身と重ね合わせながら演じた様子だった。

 そして半四郎の娘で求女の妻・美穂役の満島は、同様に命をかけて守りたいものについて「わたしは、生まれながらに持っている自分の本能。
人としても、お芝居をしているときも本能を失いたくないです」と実力派女優らしいひねりのきいたコメント。そして完成作について「(観て)とても
感動しました。全身を洗い流されるような、純粋な気持ちになることができる作品でした」と笑顔でPRしていた。

 『一命』はエグゼクティブプロデューサーを『おくりびと』の中沢敏明と『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』のジェレミー・トーマスが務め、
音楽を坂本龍一が担当した3D時代劇。井伊家家老・斎藤勘解由役をベテラン俳優の役所広司が務めている。(古河優)

映画『一命』は10月15日より全国公開
351名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:56:34.59 ID:SqoBCLlB
オダギリジョーが軍隊指揮官演じる歴史超大作『ウォーリアー&ウルフ』公開日決定 (シネマトゥデイ 映画情報)

 映画『ウォーリアー&ウルフ』より (C)2009,UNIVERSAL STUDIOS,SKY EAGLE WORLDWIDE HOLDINGS LIMITED,MEDIACORP
RAINTREE PICTURES PTELED,PERFECT WORLD CULTURE COMMUNICATION CO.,LTD,TV TOKYO CORPORATION,CHINA
FILM GROUP CORPORATION.ALL RIGHTS RESERVED.

 世界での活躍著しい俳優・オダギリジョーとハリウッド女優・マギー・Qらが主演の『ウォーリアー&ウルフ』の公開日が10月22日に決まった。
本作は井上靖の短編小説「狼災記」を基に、中国&香港&シンガポール&日本が製作し、映画化した作品で、監督は『盗馬賊』『春の惑い』
などのティエン・チュアンチュアン。2009年9月にカナダのトロント国際映画祭で上映され、同年中国で公開された本作だが、満を持して先日、
日本でも公開されることが決まったばかりだった。

 2,000年以上前の中国・秦を舞台に、運命に翻弄(ほんろう)される男女の愛を壮大なスケールで描く『ウォーリアー&ウルフ』。
近年、映画『悲夢(ヒム)』(2009年公開、キム・ギドク監督)や『PLASTIC CITY プラスティック・シティ』(2009年公開、ユー・リクウァイ監督)、
そして来年公開の映画『マイウェイ 12,000キロの真実』(カン・ジェギュ監督)などで世界をまたに掛けて活躍するオダギリは、本作で
軍隊の指揮官・陸沈康を演じている。一方、陸沈康と恋に落ちる部族の美女に映画『M:i:III』などのマギー・Qがふんしている。

 皇帝の命を受けて赴いた地で出会った陸沈康(オダギリジョー)とハラン族の女(マギー・Q)はあっという間に恋に落ち、7日7晩の愛の契りを交わす。
しかし、狼の大群との遭遇などから知るよしもない運命に翻弄(ほんろう)されていくという歴史アクション・ロマンス超大作である本作。
352名無シネマさん:2011/09/26(月) 23:56:45.15 ID:SqoBCLlB
メガホンを取ったチュアンチュアン監督は、「わたしがこの作品で描きたかったのは天の定めといったもの」と制作意図を明かし、
出身国が異なる主演キャストについては「言語は大きな問題ではありません。重要なのは俳優たちが映画に対してわたしと同じ
ビジョンを持つこと。これまで過去の作品でも言葉の壁が問題になったことは一度たりともありません」と意欲的な姿勢を見せている。

 歴史小説家として名高い井上靖の作品を映画化したことについては、「非常に有益な経験だった」と感慨深く語るチュアンチュアン監督。
衣装デザインもワダ・エミが手掛けるなど日本とも縁の深い作品に仕上がった。
オダギリ&マギーが見せる切ない恋物語にも目を奪われそうだ。(清水一)

映画『ウォーリアー&ウルフ』は10月22日よりシネマライズにて公開
353名無シネマさん:2011/09/27(火) 10:24:09.70 ID:TNJ8/ig2
高倉健、6年ぶり銀幕!豪華共演陣が支える…映画「あなたへ」 (スポーツ報知)

 俳優の高倉健(80)が、6年ぶりに出演する映画「あなたへ」(降旗康男監督、来秋公開予定)の主要キャストが26日、
配給する東宝から発表された。健さん演じる刑務技官・英二の妻役には、女優の田中裕子(56)。
また、妻の故郷である九州を訪ねる途中に出会う、自称元中学教師をビートたけし(64)が演じる。
ほかにも若手からベテランまで実力派が勢ぞろい。健さんの久々の作品をもり立てる。

 全員が単独で、一作品の主役を張ることができるような豪華メンバーが、顔を並べた。

 北陸の刑務所で指導技官として働く英二(高倉)が、15年連れ添った妻・洋子を失ったことを機に、妻の故郷である九州を目指し、
自家製のキャンピングカーで旅をする姿を描く「あなたへ」。様々な土地で出会う人との“絆”がテーマとなることから、それを表現できる、
個性と実力を併せ持つ俳優陣が選ばれた。

 洋子役の田中は、2001年の「ホタル」に続く夫婦役。高倉&降旗監督作品には、同作以前にも「夜叉」(85年)に出演している。
「降旗監督のもと、高倉さんと共演させて頂ける事を心からうれしく思います」とシンプルながら、間合いはすっかりつかんでいると
ばかりにコメントした。

 たけしは、その「夜叉」以来の共演。英二が九州へ向かう道中で出会う、一風変わった自称元中学教師・杉野を演じる。「四半世紀ぶりに
高倉健さんとお仕事できるということで、とても楽しみにしております」とたけし。自らが監督した映画以外での本格的演技は、04年の
「血と骨」以来となるだけに、注目が集まる。

 健さんと初共演となる若手陣も、普段の作品以上に力が入っている。佐藤浩市(50)と共に、イカ飯の販売員・田宮を演じるSMAPの
草ナギ剛(37)は「ご覧になって下さった皆さんに気持ちが伝わる映画にしたいです」。また、旅の終点となる九州の食堂の娘・奈緒子役の
綾瀬はるか(26)は、撮影には入っていないものの「観客のみなさまにほっこりするような気持ちを伝えられるように、頂いた役を一生懸命
演じたいです」とクランクインを楽しみにしている。
354名無シネマさん:2011/09/27(火) 10:24:25.37 ID:TNJ8/ig2

 多彩なメンバーを束ねる“座長”の健さんは「個性あふれる素敵な俳優の皆さんと共演できることをとても幸せに思います。
御一人御一人との出会いを大切にしながら、お芝居を通い合わせることを楽しみにしています」。現在、撮影は物語の出発点である
富山でのロケが終了。その後も順調に進んでいるという。

[ 2011年9月27日8時00分 ]
355名無シネマさん:2011/09/28(水) 12:56:34.28 ID:B+mSdrG/
堺雅人 宮崎あおいと「ここまで来たらずっと夫婦」!?

チャペルで主演映画の会見を行った宮崎あおいと堺雅人
Photo By スポニチ


 女優の宮崎あおい(25)が27日、都内で開かれた主演映画「ツレがうつになりまして。」(監督佐々部清、10月8日公開)の完成披露試写会に
出席した。

 劇中では堺雅人(37)と夫婦役。試写会に先立ち、都内のチャペルで行われた会見では「成長していく夫婦の話。
幸せの形を探しながら、頑張れない時は頑張らない。そのバランスが見つけられたら素敵な夫婦になるのかな」と、
理想の夫婦像について語った。
2人が夫婦を演じるのは08年のNHK大河ドラマ「篤姫」に続き2度目。堺は「ここまで来たらずっと夫婦を演じるのもいい」と話した。
.

[ 2011年9月28日 06:00 ]
356名無シネマさん:2011/09/28(水) 17:02:23.93 ID:B+mSdrG/
その話はタブーでは…生瀬勝久 沢村一樹との“確執”明かす (スポニチアネックス)

イベントに登場した生瀬勝久 映画「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」に出演する俳優の生瀬勝久(50)が28日、
都内で行われた「第25回 第一生命サラリーマン川柳コンクール 募集開始イベント」に出席した。
これは映画の出演者6名が“初代 サラ川応援団”に就任したことを受けてのもの。

 「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」は現在までレギュラー放送第6弾まで放送されているNHKでは異色の人気コント番組の劇場版。
主演の生瀬は「レギュラー放送はオムニバスなんですが、映画はいろんなゲストの方も出て、1つのストーリーになっている。
面白いっていうと、ハードルが上がっちゃうから…コント映画ですけど、最低5回ぐらいは笑えます」と微妙なPR。

 そんな劇場版での撮影の感想を聞かれた生瀬は「レギュラー放送ではなかなかみんなでしゃべることもなく、6年目にして初めて
メルアドを交換したような人もいます。それもやっぱり沢村さんと僕との確執があったんですね」と共演の沢村一樹(44)との関係を暴露し、
笑いを誘った。

 これに対し、共演者たちも「沢村さんと生瀬さんがものすごく仲良く話してるのを見られたことが本当に嬉しかった」(山西惇・48)、
「テレビの収録では沢村さんと生瀬さんはほとんど別日に収録でした」(堀内敬子・40)、
「まさかこんな大勢の前で生瀬さんと沢村さんとのタブーとされている話が出てしまっていいのかと思いましたが、
今は仲良くなったということを聞いて安心しました」(入江雅人・48)などと両者の“確執”を裏付ける証言をノリノリでする始末。
生瀬の「嘘ですからね」との弁解も時すでに遅しだった。
357名無シネマさん:2011/09/28(水) 20:14:02.12 ID:tyT6cm2N
窪塚洋介主演『UGLY』限定劇場公開決定!ウェブ上の映画館から劇場へ!! (シネマトゥデイ 映画情報)


映画『UGLY』ポスター (C) 2011「UGLY」製作委員会 
8月24日にオープンしたウェブ上の映画館「THEATRE TOKYO」のオープニング作品として上映された窪塚洋介主演の映画『UGLY』が、
12月10日から23日までの2週間限定で、シネクイントにて公開されることが決定した。
「THEATRE TOKYO」は、ウェブ上で映画館に行った感覚を味わえるリアルにこだわった仮想劇場空間。『UGLY』は、「THEATRE TOKYO」の発起人で
ある新進気鋭の映像監督・柿本ケンサクがメガホンを取った一作だ。

 日本が東日本大震災に見舞われた3月11日にも、フランスはパリで撮影が行われていたという映画『UGLY』は、「日本列島を大地震が襲った
その日、僕たちは日本に居ませんでした」というメッセージから幕を開けるという。何の目標もなくただ生きていたカメラマンのカズヤが、
パリに住む腹違いの兄弟・聡を訪ねるが、聡には会うことができず、その足取りを追っていくというストーリーだ。

 柿本監督は、今回の劇場公開決定に「バーチャルなシアターから、リアルなシアター、シネクイントでの上映が決定したことは映像文化を残し、
若い世代の人たちに継承していくためにも、大変、意味があるすばらしいことだと思っています。ぜひ、3月11日に日本の裏側、
パリであった、一つの“生き様”を、一人でも多くの方々に感じとっていただければ幸いです」とコメントを寄せている。(編集部・島村幸恵)

映画『UGLY』は12月10日から23日までシネクイントにて上映
358名無シネマさん:2011/09/29(木) 06:21:58.99 ID:uFfqOWW7
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110929-OHT1T00029.htm
渡部篤郎、中国巨匠チャン・イーモウ監督の72億円大作に出演

俳優の渡部篤郎(43)が、中国のチャン・イーモウ監督(59)がメガホンを執り、
英出身のオスカー俳優クリスチャン・ベール(37)が主演する映画「Flowers of War」(12月世界公開、日本公開未定)に日本代表として出演した。
製作費が約6億元(72億円)という大作で、日中戦争初期の南京で旧日本軍に抵抗した米国人神父を描く。
渡部は事件に加わった旧日本軍士官を演じた。
359名無シネマさん:2011/09/29(木) 11:57:51.54 ID:Y5AdpTTU
オダギリジョー、釜山国際映画祭に審査員と主演作でW参加 (スポーツ報知)

 俳優のオダギリジョー(35)が、10月6日から開催される「第16回釜山国際映画祭」で、審査員を務めることが28日、分かった。
同映画祭では、最新出演作「マイウェイ 12000キロの真実」(カン・ジェギュ監督、来年1月14日公開)の特別上映と公式会見も実施。
“ダブル参加”は、映画祭史上初となる。

 オダギリが審査員を務めるのは、アジアの才能ある新人監督の発掘をテーマにした「ニューカレンツ部門」。日本人俳優は、99年の桃井かおり(60)
以来12年ぶりとなる。09年公開の韓国映画「悲夢(ヒム)」に主演するなど、地元で絶大な人気を誇ることから、白羽の矢が立った。

 映画祭の事務局は「年齢はまだ若いが、常に新しい視点で映画を見ることができる俳優だと思って選びました」と期待している。

 一方、本職の俳優としても参加が決まった。8日には韓国の人気俳優チャン・ドンゴン(39)とダブル主演する「マイウェイ」の公式会見と上映を実施。
9日にはトークイベントを開催する。同作は未完成で、当日はダイジェスト映像が上映される予定。製作中の作品がメーン扱いされるのは極めて
異例で、映画祭側の期待の高さがうかがわれる。

 オダギリは「審査員として参加できること、大変うれしく思っています。見まくります。『マイウェイ』に関しても、苦しかった(撮影の)日々を
笑い飛ばせる作品になっているはずです」と参加を待ちわびている。

[ 2011年9月29日08時00分 ]
360名無シネマさん:2011/09/29(木) 23:39:38.98 ID:wFEDgalC
ももいろクローバー、最初で最後の!?出演映画がついに劇場公開!宮崎あおいの兄・将が主演の『NINIFUNI』 (シネマトゥデイ 映画情報)

本作が6人そろっての最初で最後の(!?)映画出演となったももいろクローバー (C)ジャンゴフィルム 現在は「ももいろクローバーZ」名義で
活動しているアイドルグループ・ももクロが、「ももいろクローバー」時代に出演した中編映画『NINIFUNI』が来年2月より全国公開される。
同グループは今年4月に早見あかりが脱退してからは5人で活動しているため、6人がそろって出演している貴重な作品だ。

 早見あかりの脱退に伴い、「ももいろクローバー」から「ももいろクローバーZ」に改称したももクロ。だが、ここへ来て、まだ6人体制だったころに
本人役で出演した本作の劇場公開が決定した。そのため、「ももいろクローバー」名義の出演作としては本作が最後の劇場公開作品となる
可能性が高い。もともとは、若手クリエイター発掘・育成プログラム「コ・フェスタPAO」で選ばれた3監督による中編映画企画として制作されたもので、
今年6月の特別上映を皮切りに、ロカルノ映画祭にも正式出品された注目作。多くの観客から熱狂的な支持を受けたことが後押しとなり、
中編映画としては珍しい単独ロードショーとなった。
361名無シネマさん:2011/09/29(木) 23:39:55.53 ID:wFEDgalC
 主演を務めるのは、宮崎あおいの兄である宮崎将。

妹・あおいと共に出演した映画『EUREKAユリイカ』以来、約10年ぶりの主演作である本作では、
地方都市を舞台にある事件に巻き込まれた青年を熱演。『EUREKAユリイカ』でも妹・あおいや役所広司の演技に負けない輝きを見せていたが、
本作では、ももクロの「陽」に対する「陰」として、忘れがたい印象を残している、共演には、『海炭市叙景』などの佳品で特異な存在感を発揮
している山中崇がいる。

 真利子哲也監督は、伊坂幸太郎の同名映小説を4人の共同監督で実写化した『ラッシュライフ』や『イエローキッド』で注目を集めている新鋭。
タイトルの『NINIFUNI』(ににふに)とは「二つであって二つでないこと」を意味する言葉「而二不二」から来ているといい、そのタイトルが示す通り
ある事件に関わった青年とPV撮影のため同地を訪れたももいろクローバーの対置は見事。
相容れない二つの世界がどのように交差し、重なり合うのか。それは、ぜひ自分の目で確かめてもらいたい。(編集部・福田麗)

映画『NINIFUNI』は2012年2月よりユーロスペースほか全国公開
362名無シネマさん:2011/09/30(金) 09:35:09.19 ID:LB2F6UxY
AKB48篠田麻里子、豊臣秀吉の妻・寧々役に!タイムスリップ映画『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』に出演! (シネマトゥデイ 映画情報)

寧々にふんした篠田麻里子 (C) 2011『ギャルバサラ』製作委員会 

高校生が440年前の戦国時代へタイムスリップする映画『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』に、人気アイドルグループAKB48の篠田麻里子が
出演していることが明らかになった。篠田は本作で豊臣秀吉の妻・寧々を演じている。またSKE48の小木曽汐莉と木崎ゆりあも出演し、
歴女と物語のキーパーソンにふんしている。

 『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』は、名古屋に住む女子高生が同級生と共に観覧していた戦国ショーの最中に
、突如現れたタイムホールに吸い込まれ、440年前の戦国時代へとタイムスリップしてしまう物語。合戦の真っ只中に到着してしまった
高校生たちが、死と隣り合わせの戦国時代で必死に生き抜く人々と触れ合うことで成長していく姿を描く、完全オリジナルの作品だ。

 メガホンを取るのは、AKB48の主要メンバーが総出演し、企画&原作を秋元康が務めたドラマ「マジすか学園」の佐藤太。主人公の女子高生
あさみ役に抜てきされたのは、4月に公開された『阪急電車 片道15分の奇跡』で映画デビューを果たし、本作で映画出演2作目にして堂々の
初主演を飾る有村架純。人気ドラマ「ハガネの女」シリーズや、「SPEC(スペック) 〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿」で
演技力を磨いてきた18歳の若手女優・有村が、本作を引っ張っていく。あさみの親友・優役は、阿部寛主演で新垣結衣、黒木メイサらが共演する
来年1月公開の話題作『麒麟の翼』にも出演する竹富聖花。
363名無シネマさん:2011/09/30(金) 09:35:22.48 ID:LB2F6UxY
 先日行われた「AKB48 24thシングル選抜じゃんけん大会」で優勝し、センターポジションを獲得した篠田麻里子が演じるのは、戦国時代を生きる
木下藤吉郎(豊臣秀吉)の妻・寧々。現代と過去をつなぐ重大な秘密を抱えるという注目のキャラクターを熱演する。また、織田信長を
大御所俳優・松方弘樹が演じ、本作に迫力を与える

。そのほか、武士志望の若い百姓役に鈴木勝吾&相馬圭祐の「侍戦隊シンケンジャー」コンビと、「天装戦隊ゴセイジャー」シリーズの浜尾京介の3人。
あさみ&優と共にタイムスリップするギャル風の同級生・ヒロ子に荒井萌、不良っぽい男子高生・公平に賀来賢人、タイムホールに詳しい
理数系オタク・卓也に森廉がふんする。

 そして、SKE48の小木曽汐莉が歴女役、木崎ゆりあが物語の鍵を握るキャラクターで出演。人気アイドルから若手注目俳優&大御所まで、
豪華出演陣が顔をそろえた本作。特異な物語にぴったりとマッチするバラエティーに富んだキャストが繰り広げる“演技合戦”にも注目が
集まりそうだ。(編集部・小松芙未)

映画『ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-』は11月26日より角川シネマ新宿ほか全国順次公開
364名無シネマさん:2011/09/30(金) 09:47:00.49 ID:6Je2UwOV
藤木直人と新婚旅行 綾瀬はるか ベスパで“ローマの休日” (スポニチアネックス)

 綾瀬はるか(26)主演の映画「ホタルノヒカリ」(監督吉野洋、来年公開)のロケがローマ市内で行われた。

共演の藤木直人(39)とウエディングドレス姿でベスパに2人乗りし、コロッセオや真実の口など名所を訪問。名画「ローマの休日」を“再現”した。

 タキシード姿の藤木に対し、純白のウエディングドレスに身を包んだ綾瀬。大型トラックにけん引されたベスパに2人乗りし、
気温33度の中、約2時間、コロッセオ周辺で撮影。多くの観光客の注目を浴びた。

 ドラマ版は07年に日本テレビでスタートし、恋愛よりも家でジャージー姿でゴロゴロしたい「干物女」が話題に。
映画では上司役の藤木との新婚旅行を描き、オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックを意識したシーンに挑んだ。
使用されたベスパは「ローマの休日」と同型同色の1952年製造のサンドカラーモデル。
ダンスパーティーが開かれたテヴェレ川や、トレビの泉など10カ所以上を巡った。
スペイン広場では、干物女が縁側で寝転がるシーンを引き合いに、綾瀬が石畳の階段でゴロゴロする珍場面も撮影された。

 撮影は8月下旬に都内でスタート。
9月中旬から10月初めまでローマでロケを行い、帰国後の10月16日に都内でクランクアップの予定。
365名無シネマさん:2011/09/30(金) 10:41:45.87 ID:/iyIC0zd
妻夫木 画面見て「ダメだな〜こいつって思って」

舞台あいさつに出席した妻夫木聡(左)と石井克人監督
Photo By スポニチ

 俳優の妻夫木聡(30)が29日、大阪市内で主演映画「スマグラー おまえの未来を運べ」(監督石井克人、10月22日公開)の特別試写会で
舞台あいさつに出席した。

 裏社会の運び屋の物語で、多額の借金を抱えたことから運び屋をすることになった自堕落なフリーター男性役。
撮影前に不規則な生活を徹底したといい、「寝ない、食生活を乱すという、とても大変な役作りをしました。
画面の僕を見た瞬間、ダメだな〜こいつって思ってもらえたら」と自虐ネタを披露。続けて、そんな自身の
役作りを引き合いに「いつか大阪キャンペーンで2泊くらいしたいね。
食い倒れてみたい」と笑わせた。

[ 2011年9月30日 06:00 ]
366名無シネマさん:2011/09/30(金) 22:33:47.54 ID:bpvy7G68
妻夫木聡、さえない役者志望の青年に!?『スマグラー』スピンオフドラマは一転してシチュエーション・コメディーに! (シネマトゥデイ 映画情報)

日本アカデミー賞を受賞しているのに、さえない俳優役というのが面白いですよね!

(C)KDDI,Hint 10月22日より公開される映画『スマグラー おまえの未来を運べ』のスピンオフドラマ「スマグラー おまえの役はどれ?」が
LISMOドラマとして配信され、映画の前日譚(たん)が描かれていることが明らかになった。主演の妻夫木聡はもちろんのこと、
永瀬正敏、我修院達也ら映画版キャストも出演している豪華な作品だ。

 一見、映画本編とは無関係に見える内容だが、実は演出家が与える課題はすべて、映画に登場するキャラクターの特徴を的確に
言い当てたもの。本作は、LISMOドラマのためだけに書き下ろされたオリジナルエピソードとなっており、映画の入門編としてもぴったりだ。
妻夫木は本作について「このドラマを観てから映画を観ると、より一層楽しめます!」とコメント。映画では明かされなかったキャラクターたちの
日常が楽しめるのは、公開を待ち遠しく思っているファンにはたまらないだろう。

 映画『スマグラー おまえの未来を運べ』は「闇金ウシジマくん」でも知られる真鍋昌平の原作を、『鮫肌男と桃尻女』などの
鬼才・石井克人監督が映像化したアクション・エンターテインメント。今回のLISMOドラマでは、本作の脚本家であり、
映画版『闇金ウシジマくん』で監督を務める山口雅俊がメガホンを取っていることにも注目。
数年後に砧がどのようにして自分が演じた人物たちと出会うことになるのか。そんなことを考えながら観るのも楽しい作品だ。(編集部・福田麗)

LISMOドラマ「スマグラー おまえの役はどれ?」は10月7日より毎週金曜日配信(全4話)
367名無シネマさん:2011/10/01(土) 12:10:10.89 ID:paHREjRc
「頭スースーする」役所広司 山本五十六役で中学以来の丸刈り (スポニチアネックス)

 俳優の役所広司(55)が30日、主演映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(監督成島出、12月23日公開)で演じる山本の故郷・新潟県長岡市を
訪れた。

 「山本五十六記念館」では、山本が搭乗して撃墜された飛行機の左翼などに見入った。太平洋戦争回避を模索し、
米との早期講和を目指しながら絶命した山本の心情を思い「これは無念の塊。クランクイン前に訪れられなかったことを悔いている」と
顔をゆがめた。おなじみの長髪を切り丸刈りにしたのは中学以来。撮影終了後2カ月がたち「頭はスースーしたが、さぁ出陣!と
気持ちの高まりを感じた」と伸びかけの髪をなでた。零戦操縦士役の五十嵐隼士(25)も「生まれて初めての丸刈りは、
映画にかける覚悟」と強調した。

 山本の母校・長岡高(旧長岡中)には「覚悟」の字を額に入れて贈った。映画題字を書いた書道家の武田双雲氏(36)の書で、
山本の遺族が故人の人柄を表す字として選んだ。

 役所は震災と原発事故が起きた今年と70年前の国難を重ね「映画を見た皆さんに、日本を守ろうと感じてもらえたら大成功」と話した。
368名無シネマさん:2011/10/01(土) 22:24:22.17 ID:/UPMJ4kF
瑛太いらん!海老蔵だけや〜の不愉快現場 (夕刊フジ)

市川海老蔵(写真提供 産経新聞社) 【芸能ニュース舞台裏】映画「一命」の舞台あいさつが行われ、歌舞伎俳優の市川海老蔵(33)が
登場したが、ちょっとしたメディア選別が行われた。関係者が不愉快そうな表情で明かす。

 「ウェブ媒体は、映画専門媒体だけで、他は排除された。場所が狭いからって言われましたけど、いつもは同じ会場で呼んでいるんですよ。
わけが分かりませんよ!」

 俳優の瑛太(28)も登場したが、その発言に不快感を示すのは情報番組デスク。

 「海老蔵が改めて騒動の謝罪をきっちりしたんです。瑛太は、それが大きく取り上げられると思ったんでしょうね
。『明日の新聞やテレビで、いい映画ができたって報じられることを願っています』って皮肉を言った。
その瞬間、現場のディレクターは、海老蔵の謝罪だけでV(VTR)を作ろうと思ったそうですよ」

 意地の張り合いか。


[ 2011年10月1日17時00分 ]
369名無シネマさん:2011/10/01(土) 22:29:33.92 ID:/UPMJ4kF
映画「はやぶさ/HAYABUSA」が全米公開決定! (RBB TODAY)

映画「はやぶさ/HAYABUSA」初日舞台挨拶 映画「はやぶさ/HAYABUSA」が
本日からロードショーとなり、都内では出演キャストによる舞台挨拶が行われた。登場したのは竹内結子さん、西田敏行さん、高嶋政宏さん、
佐野史郎さん、鶴見信吾さん、そして堤幸彦監督。

 「はやぶさ/HAYABUSA」は、2003年5月9日に打ち上げられた小惑星探査機。2005年9月に小惑星イトカワに到着し、サンプル回収するも、
離陸後7週間にわたって通信不能に。その後奇跡的に発見され、2010年6月13日に地球に帰還した。低予算で、しかもNASAでさえも
成しえなかった偉業として注目を集めた。映画「はやぶさ/HAYABUSA」は、竹内結子が
演じる宇宙科学研究所(現・JAXA)スタッフの水沢恵の眼を通して、「はやぶさ」を支えた人たちのドラマを描いている。

 舞台挨拶で堤幸彦監督は、同映画が全米公開されることが決定したと発表した。2012年3月からLAなど主要10都市以上で公開される。
堤監督は「ついに全米での公開が決定しました。ありがとうございます」と来場者に挨拶。「素直にうれしいです。しかし、はやぶさの
チームの努力こそがこの映画の源流で、私達はそれを映画を通して追体験したということ。日本人の誇りというべき“はやぶさ”の
偉業を世界の人に、もう一度ちゃんと観ていただきたと思います」とコメントした。
370名無シネマさん:2011/10/03(月) 16:56:22.22 ID:DaTxLcfx
三池監督、3Dで快挙!アメリカ映画押しのけ、パロアルト国際映画祭で3Dアワード受賞! (シネマトゥデイ 映画情報)

3Dメガネを掛けた主演の市川海老蔵と三池崇史監督 (C) 2011映画「一命」製作委員会 

三池崇史監督がメガホンを取った映画『一命』が、9月29日から10月2日までアメリカ・サンフランシスコで開催中のパロアルト国際映画祭にて、
The PAIFF and Dolby Exellence in 3D Awardの第1回受賞作に選ばれた。三池監督は「日本映画にこのような栄誉を与えて
いただいたことに心より感謝します。3Dによって2Dの何かが失われてしまうのかの挑戦でした。その結果はこの受賞が示す通り、
得るものはあっても失われるものは何もないということでしょう。映画の未来に乾杯です」とコメントしている。

 パロアルト国際映画祭は、今年が第1回目となる映画祭で、2005年に設立したシンクタンクPalo Alto Instituteが運営している。
The PAIFF and Dolby Excellence in 3D Awardは、パロアルト国際映画祭とドルビー社が主催する賞で、すべての3D映画作品を検討候補として、
映画製作者に、立体映画(3D映画)制作の可能性を見出し、今後の映像世界に希望を与える作品が選定されるという。

 『一命』は、仲代達矢が主演した名作『切腹』の原作でもある滝口康彦の「異聞浪人記」の映画化作品。市川海老蔵ふんする浪人・津雲半四郎が、
満島ひかり演じる娘・美保や瑛太演じる千々岩求女と支え合いながら、武家社会に立ち向かった姿を描いている。
三池監督が3Dで作り出した映像には、秋のもみじや冬の雪など、日本の四季が美しく映し出されており、日本映画として3D技術を
最大限に生かした映像が、パロアルト映画祭の役員やプログラマーたちを納得させたことがわかる。(編集部・島村幸恵)

映画『一命』は10月15日全国公開
371名無シネマさん:2011/10/03(月) 21:10:17.95 ID:G4lQOGdj
吉高由里子、マイペースが爆走!監督には上から目線コメント、共演者がお菓子を勝手に食べたことも明るくうらみ節!? (シネマトゥデイ 映画情報)

息の合ったトークで会場を盛り上げた吉高由里子とソル・ギョング 第15回釜山国際映画祭のクロージングを飾った
オムニバス映画『カメリア』の舞台あいさつ付き試写会が3日に新宿バルト9で行われ、吉高由里子が同作の内の1本「Kamome」で
競演して意気投合したという韓国人俳優のソル・ギョング、そして行定勲監督と、相変わらずのマイペーストークで観客を魅了した。

 吉高の第一印象を「中学生くらいかと思った」と振り返ったギョングだが、競演するとその存在感に驚いたそうで「モニターを見たら成熟した
女性が映し出されていて驚きました」とコメント。そして「一緒に撮影したのは5〜6日だったが、彼女は現場のみんなの心をつかんで、
最後は全員が別れを惜しんで泣いた。掃除機のような吸引力を持った女優です」と最大級のほめ言葉を贈った。

 一方の吉高も、ソルについて「大人になると時計の秒針に押し出されるように、時間に合わせて生きている。でもギョングさんは時計の針を持たず、
自分だけの時空間がある。そこにわたしもお邪魔した日々でした」と独特の言い回しで説明。そして撮影中のエピソードとして、控え室に置いた
お菓子とカップラーメンをギョングに勝手に開けられたことを明かし「『韓国では独り占めはしない、全員に配るんだ』って言われて、『はーい』って
思いました。でも、お湯を入れないでカップラーメンを丸かじりしている人は初めて見ました」と名優の意外な一面を思い出し笑いしていた。
372名無シネマさん:2011/10/03(月) 21:10:28.52 ID:G4lQOGdj
 そして上機嫌の吉高は、一緒に登壇した行定勲監督を褒めることも忘れない。「ギョングさんもすてきですが、行定監督も“持って”います。
すごく上手に料理していただけた感じがします。さすがですね」となぜか上から目線でコメントすると、行定監督は苦笑しながら「そんな女優いるか。
何それ……」とつぶやくなど、吉高にすっかりペースをかき乱されていたようだった。

 『カメリア』は、物語の舞台は韓国の釜山、テーマは愛という条件で、監督たちが自由に撮り上げた3本のオムニバス・ムービー。
釜山国際映画祭と会場の釜山広域市が始めた本プロジェクトには、『怪盗ブラック・タイガー』のウィシット・サーサナティヤン、
『地球を守れ!』のチャン・ジュヌァン、そして『世界の中心で、愛をさけぶ』の行定勲監督が集い、個性豊かな3人の監督が、
それぞれの釜山と愛のドラマを映し出す。(肥沼和之)

映画『カメリア』は10月22日より新宿バルト9ほか全国公開
373名無シネマさん:2011/10/04(火) 08:53:48.86 ID:SLFgJuS9
実写「るろうに剣心」に吉川晃司、江口洋介、香川照之出演!剣心のライバル役に (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)


[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/hwchannelw/full/story/hwchannelw_20111004_0201/
実写映画「るろうに剣心」に豪華な面々!左から吉川晃司(鵜堂刃衛役)、江口洋介(斉藤一役)、香川照之(武田観柳役)
(C)和月伸宏/集英社主演・佐藤健X監督・大友啓史で実写化される映画「るろうに剣心」に吉川晃司、江口洋介、香川照之が
出演することがわかった。3人は、佐藤演じる剣心のライバルに扮する。


本作は、1994年から1999年に「週刊少年ジャンプ」で連載され、単行本(全28巻)の累計発行部数が5,000万部を超えるほどヒットした
同名刺客コミックの実写映画版。同作では、明治維新のために、伝説の人斬りとして過ごした剣心(佐藤)が、維新以後殺さずの誓いをたて、
町から町へ流浪の旅をしている、というところから物語は始まる。

既に武井咲&蒼井優といった旬な若手女優たちの出演が決定している本作だが、今回新たに日本映画界をしょって立つ超豪華な面々が配役された。

ただただ人を殺すことを楽しみ、己の欲望を満たすために金で人斬りを請け負っていた浮浪(はぐれ)人斬り・鵜堂刃衛を演じるのが、
ミュージシャンだけでなく映画「必死剣 鳥刺し」など役者としても活躍の場を広げる吉川晃司。ただの殺人鬼ではなく独自の殺しの美学を
持つなど、剣心とは対照的な最凶キャラクターを演じる。吉川は「敵味方の分別を忘れただひたすらに斬りまくるは、己に相応しい死に場所を
得る為か。その纏う寂しさに“ゾクッ”とさせられながら演じられる幸せ。奇々怪々です!」とコメント。その圧倒的な存在感に期待が高まる。

維新時代に新政府の人斬りである剣心と対峙する旧幕府軍・新撰組三番隊組長、斉藤一を演じるのが、実力派俳優の江口洋介。
維新後は明治政府の警察官となるが、剣心たちとは決して相容れない孤高のダーク・ヒーローを熱演する江口は、「今まで経験したことのない
大友監督の撮影方法に新たな可能性を感じ、僕自信どう仕上がるのかが今から楽しみ」と話す。これまで数多くの映画に参加していた江口が、
初参加となる大友組でどのような化学反応をおこすか楽しみだ。
374名無シネマさん:2011/10/04(火) 08:54:01.45 ID:SLFgJuS9
そして悪の親玉・武田観柳を演じるのが、「龍馬伝」から引き続き大友組への参加が決まった香川照之。
蒼井優演じる純朴な娘・高荷恵を手下として利用し、薫が師範代を務める「神谷道場」を乗っ取ろうとし、新政府にとって代わって自分の
帝国を作ろうとする冷徹で不気味なキャラクターだ。大友監督から「新しい悪、ただの悪ではないもの」を目指すと言われて、役作りと同時に
、色々な小道具だったり、メイクだったり、髪の毛だったり、衣裳だったり、外見の造作には非常にこだわっていると語る香川。
「観柳は自由勝手に生きた人なので、僕も作品の中で自由に振る舞えれば」と抱負を述べた。なお、観柳邸でガトリングガンを使用した
アクションシーンが実写ではどう表現されているかも、大きな見所の一つとなっているで、要注目。

撮影は、関西方面を中心として順調に進んでおり、11月頃にクランクアップ予定。
現在、ツイッター、Facebookで撮影の様子がアップされていることもあり、原作ファン、キャストファンから熱いコメントが日々寄せられているという。
今回の新たなキャスト発表でますます本作への期待が高まったと言えるだろう。

「るろうに剣心」は2012年夏公開
375名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:08:47.05 ID:GM95qTfz
松たか子&阿部サダヲ、ユニークな夫婦関係にしみじみ、西川美和監督最新作『夢売るふたり』撮影終了! (シネマトゥデイ 映画情報)

 松たか子と阿部サダヲが結婚詐欺の夫婦を演じる西川美和監督の最新作、映画『夢売るふたり』が、冬編撮影を一部残し、
10月3日にクランクアップした。約1か月半にわたる撮影の終わりには、初共演を果たした松と阿部も感慨深げ。
本作はこの後編集作業などを経て、来年秋に全国公開される予定だ。

 夫を演じる阿部は、2日に茨城県常総市で行われたナイターシーンを一発OKで撮り終え、無事クランクアップ。
妻を演じる松も、翌3日深夜にクランクアップした。松は、「撮影が始まったころの暑さを思い返すと、約1か月半走り続けて、まさかこの日が来るとは! 
という心境です。ほっとしたような、寂しいような気持ちでもあります」と脱力感に襲われたことを明かすと、初共演となった阿部について「映画で、
しかも夫婦役でご一緒できるなんてとても光栄なことでした」と感謝の念を表した。本作は西川監督にとっても新境地となる夫婦関係を描いた
作品だが、「西川監督との現場もとても面白くて、わたしたちが演じる夫婦を形作っていただきました。夫婦は、いちばん近くにいて、
そして一生血のつながらない、不思議で、それでいて面白い関係だと思います。どんな映画になるのか、わたし自身も完成が楽しみです」と
完成が待ち遠しくて仕方ないようだ。

 一方で、阿部も本作の撮影を振り返り、「燃やしていただいたりだとか、水を掛けていただいたりだとか、いろいろやらせていただいて、
すごくうれしかったです」とひねくれたコメントを残すと、「すごく楽しくお芝居をさせていただきました。本当にありがとうございました」と
充実した現場だったことをうかがわせた。
376名無シネマさん:2011/10/04(火) 22:08:57.53 ID:GM95qTfz
 本作は、映画『ゆれる』『ディア・ドクター』で一躍注目を集めた西川美和監督の最新作。自らの原案を基に書き下ろしたオリジナル脚本は、
西川監督にとって、初めて東京を舞台にしただけでなく、初めて女性たちを描いた作品でもある。火事ですべてを失った夫婦が結婚詐欺を
働くというストーリーから、何とも言い難い、切ない人間模様を紡ぎだすあたりはまさに監督の真骨頂。来年の邦画界を代表する一本に
なることは間違いなさそうだ。(編集部・福田麗)

映画『夢売るふたり』は2012年秋公開
377名無シネマさん:2011/10/05(水) 09:34:55.87 ID:nMiZ1Ia6
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  
     \        . /   
       \       /    ひみつのアッゴちゃん映画化!
        \___/
       (( ( つ ヽ、  ♪
         〉 とノ )))
        (__ノ^(_)

378名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:29:34.46 ID:0hz0WD7V
真木よう子が巨乳の風俗嬢、小西真奈美がクール美女!池脇千鶴は家庭的な愛され女性!山田孝之主演コメディー予告編公開! (シネマトゥデイ 映画情報)

3人の花嫁候補の魅了がたくさん!山田孝之がうらやましい!? 
主人公にふんする-映画『指輪をはめたい』ポスター画像 (C) 2011 Kino Films / Kinoshita Management Co.,Ltd 山田孝之が、記憶喪失で
プロポーズする相手を忘れる独身男を演じるラブコメディー『指輪をはめたい』から、真木よう子、小西真奈美、池脇千鶴演じる、
3人の花嫁候補それぞれの魅力が光る予告編が公開された。

 本作は、伊藤たかみの同名小説を原作とする、ファンタジックなラブコメ。ある日仕事先のスケートリンクで転倒したことから記憶喪失となり、
プロポーズするはずの相手を忘れてしまった29歳の独身男・輝彦(山田)を主人公に、彼の恋人だと主張する3人の女性のうち、誰が本当の
花嫁なのか? なくしてしまった記憶の謎と、彼らの恋模様をコミカルに描く。

 予告編には、明るくセクシーな巨乳の風俗嬢・めぐみ役の真木、クールな魅力の会社の先輩・智恵を演じる小西、そしてちょっとドジで家庭的な
池脇演じる和歌子ら、3人のヒロインが登場。真木は大胆に、小西はクールに、池脇はほんわかと、それぞれのキャラクターを象徴する態度で、
輝彦と愛情を交わす様子が描かれる。ブーケを乗せた3人の姿は、山田のナレーションの通りとってもかわいく、主人公でなくとも、誰と
結婚できてもラッキー……と思ってしまいそうだが、映像では、そう簡単にはいかない、意外なラストを予感させる展開が。もしかしたら、
予告編の中に、輝彦の記憶の謎を解く手がかりがかくされているかも?
379名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:29:44.63 ID:0hz0WD7V
 そのほか、レオタード姿の謎のスケート少女・エミを演じる二階堂ふみも登場。レオタード姿の少女たちと共に輝彦をひやかし
、ときにアドバイスをくれる様子には、3人の女優たちとはまた違ったキュートさが。果たして主人公の本当に愛する人は誰なのか、
そもそも、彼女たちは本当に恋人だったのか? めくるめく恋のラビリンスを抜け出そうと奮闘する男を通して、本格的ななぞかけと、
自信を持って誰かを愛することの意味が描かれそうな本作。大人になりきれないキャラクターたちの恋物語を予感させる予告編を観ながら、
公開を期待して待ってもらいたい。

映画『指輪をはめたい』は11月19日より新宿バルト9ほか全国公開
380名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:32:18.63 ID:0hz0WD7V
綾瀬はるかで「ひみつのアッコちゃん」実写映画化!初恋の相手役に岡田将生が決定! (シネマトゥデイ 映画情報)


ひみつのアッコちゃんを演じる綾瀬はるか (C) Fujio Akatsuka 
故・赤塚不二夫氏の名作漫画「ひみつのアッコちゃん」が、綾瀬はるか主演で実写映画化されることがわかった。
1962年に少女漫画誌「りぼん」にて連載が開始され、過去3回テレビアニメが放送された「ひみつのアッコちゃん」は、
おませで泣き虫だけど友達思いで正義感の強い小学校5年生の女の子・加賀美あつ子ことアッコちゃんが主人公。
原作漫画やアニメのストーリーを再現するのではなく、現代に合ったまったく新しいオリジナルストーリーとして製作される映画版では、
アッコちゃんは、魔法のコンパクトで22歳の女性に大変身し、岡田将生演じるエリートサラリーマンに恋をするという。

 「テクマクマヤコン、テクマクマヤコン」と呪文を唱えると、何でも望むものに変身できる魔法のコンパクトを手にした女の子が、
仲間たちと協力しながら魔法のコンパクトを使ってさまざまな事件を解決していく姿を描いた「ひみつのアッコちゃん」。物語の中で
見事女の子の変身願望を叶えて見せたことで、当時の女の子たちの心をがっちりとつかみ、「魔法少女」というジャンルを不動の地位に押し上げた。

綾瀬がアッコちゃんの変身した22歳の姿を演じる映画版では、綾瀬もフィギュアスケーターに、キャビンアテンダント、OL、婦人警官、
バイクレーサーと華麗な変身を遂げ、子どもから大人、女性から男性まであらゆる人々の心をがっちりとつかむ。

綾瀬は「魔法使いにあこがれていた幼いころを思い出します。変身願望を叶えてくれる魔法のコンパクト、そして初恋と胸がときめくような
夢のある作品を皆さんにお届けしたいです」とコメントしている。

 映画『ひみつのアッコちゃん』では、魔法のコンパクトで22歳の女性に大変身したアッコちゃんが、初恋の男性のために、
子どもならではの奇想天外なアイディアで、買収問題に巻き込まれた化粧品会社の危機に立ち向かうというストーリーが展開される。
381名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:32:49.91 ID:0hz0WD7V
アッコちゃんの初恋の相手役には、映画『プリンセス トヨトミ』で綾瀬と共演経験のある岡田が抜てきされた。

岡田は「アッコちゃんの世界観にどっぷりと入り込んで楽しみたいと思います」と映画オリジナルのキャラクターとして
「ひみつのアッコちゃん」の世界観に入り込む気合も十分。
映画は、『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜』の
川村泰祐監督のメガホン、映画『宇宙兄弟』『カイジ 人生逆転ゲーム』の大森美香の脚本で製作され、来年9月に公開される予定。
「ひみつのアッコちゃん」のほかにも、「おそ松くん」「天才バカボン」など数々の名作を生み出してきた赤塚氏だが、その世界観が
実写によってどのように表現されるのか? 21世紀版「ひみつのアッコちゃん」に注目が集まる。(編集部・島村幸恵)

映画『ひみつのアッコちゃん』は2012年9月全国公開
382名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:41:29.94 ID:0hz0WD7V
“虎党”生瀬勝久「カーネルののろい」解けていない (スポニチアネックス)


会見で笑顔を見せる(左から)池田鉄洋、小池徹平、生瀬勝久、吉田照幸監督 
大の阪神ファンで知られる俳優・生瀬勝久(50)が4日、大阪市内で会見し、低迷する真弓阪神に激辛エールを送った。

 小池徹平(25)とのダブル主演映画「サラリーマンNEO 劇場版(笑)」(監督吉田照幸、11月3日公開)の完成報告会で来阪。
NHKでは異色のコント番組の劇場版だ。映画では熱狂的タイガースファンの課長役を演じており、私生活でも愛する猛虎にゲキを飛ばした。

 「監督の責任じゃないですかね。投手交代のタイミングが遅いんだよね」。4日にも自力によるCS(クライマックスシリーズ)進出が消滅する
可能性があった。「僕がテレビで見ながら、もう投手交代だろって思っても、まだ監督はベンチに座ってるんですよ」と続けた。

 生瀬は1988年3月から90年4月までABC系「探偵!ナイトスクープ」(金曜後11・17)に探偵役で出演し、大阪・道頓堀川に
投げ込まれたカーネル・サンダース人形を2度捜索した経験がある。「カーネルを救出せよ」。そう指令を受けたのは記念すべき第1回放送。
小雨が降る2月、ウエットスーツを着込んで水温7度の水中に午後9時まで潜った。

 3位・巨人とゲーム差が開く一方の阪神について「(一昨年に)発見されたあれは、偽物だと思っております」と依然「カーネルののろい」が
解けていないと分析。それでも最後は「絶対、CSはあきらめません!」と猛虎愛を強調していた。

 ≪小池徹平、撮影前にDVD50時間勉強≫生瀬とダブル主演した小池は、テレビ版全シリーズ約50時間分を2週間がかりでチェックして
撮影に臨んだ。
大阪狭山市出身の小池は完成報告会後の舞台あいさつで地元ファンに「ファンの人と一緒の心理で、超興奮しました!」とクランクイン当時を
振り返り笑顔。「目の前にDVDで見た役者さんがいる。もう、遊園地に遊びに来たみたいな感じでした」と興奮を語った。
383名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:43:58.69 ID:0hz0WD7V
健さんワクワク&たけしカチコチの26年ぶり共演…映画「あなたへ」 (スポーツ報知)

 俳優の高倉健(80)が6年ぶりに出演する映画「あなたへ」(来秋公開予定)のロケが4日、岐阜・高山市内で行われ、初めて報道陣に公開された。
自称・元中学教師役を演じるタレントのビートたけし(64)と出会うシーンなどを撮影。今作と同じ降旗康男監督がメガホンを執った
1985年の「夜叉」以来、26年ぶりの共演は、緊張が入り交じりながらも笑いが起こる、和やかな雰囲気となった。

 「大変緊張しています。ですが、『何でこんなに長い間、休んでいたのかな』と思うくらいの楽しい時間を過ごしています」。健さんが口にした言葉に、
今の充実ぶりが詰まっていた。9月7日のクランクインから約1か月。完成に向け、順調に撮影が進んでいる。

 すでに約3分の1の撮影が終了しているが、健さんは今回の高山ロケを待ち望んでいた。「夜叉」以降も、たけしとは折々に顔を合わせていた
ものの、共演は四半世紀ぶり。先に現地入りしていた健さんは、列車で到着したたけしをJR高山駅で1人で出迎えた。「ホテルで待ってようと
思ったけど、駅まで迎えに行っちゃった。不思議な人ですよね」と、にこやかに話した。

 前回の「夜叉」でも、ロケ地の福井で花を手に「僕の映画にありがとう」と、たけしを歓迎。当時と同じ“演出”に、さすがのたけしも面食らった。
「顔を隠した人が『たけちゃん!』と声を掛けてきて、スッと手を伸ばしてきた。地元の暴力団かなと思ったら、顔を上げて『高倉です』って。
『脅かさないでくださいよ』って言いましたよ」と、おどけた。

 高山では、ドライブインで出会った2人がガソリンスタンドで再会し、共にオートキャンプ場へ向かうシーンを撮影。たけしが健さんに向かって
話す場面が多い中、たけしは何度かNGを出した。「目の前に立たれるとセリフが止まっちゃってね。オレは慣れてるはずだったけど、
やっぱダメだったよ」。久々に感じる“俳優・高倉健”のオーラに圧倒されたという。
384名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:44:37.52 ID:0hz0WD7V
 一方、健さんは、たけしが祝辞を務めた林家三平と国分佐智子の結婚式を話題に挙げ「他人の結婚式に出て、自分が主役になっちゃう人。
(この映画でも)おいしい役ですね。出るのは少ないけど、さらっていっちゃう。かないません」とユーモアたっぷりの“たけし評”を展開。
たけしを恐縮させた。

 撮影は11月中旬まで続くが「ようやく、ちょっとほぐれてきた気がしますね」と健さん。たけしとの共演が、作品への気持ちをさらに高める
“起爆剤”になったようだ。

 ◆似合うから刑務官役に
「夜叉」だけでなく健さんとは何度もコンビを組んでいる降旗康男監督(77)は、今作の脚本完成に至るまでにヤクザものも有力候補と
してテーマに挙がっていたことを明かした。約1年間にわたり、何十回と脚本は練られたが「刑務官になったのは健さんは制服がよく似合うから。
過去の作品で寒いロケ地が多かったので、たまには暖かい場所もいいのでは」と今回、西日本の場所がメーンになったという。

 ◆次は北野監督と3度目タッグ!?
今回は“俳優”として参加しているたけし。自らが監督した作品以外での本格的演技は、04年の「血と骨」以来となるが、健さんとの共演で
「映画監督・北野武」としての意欲も。「いずれ、健さん主役で撮るのが夢だから。いろいろ(ストーリーを)考えているが、これだろうというのが、
まだ見つからなくて」。近い将来、監督と俳優として3度目のタッグが見られるかもしれない。

 ◆映画「あなたへ」 富山の刑務所で指導技官として働く英二(高倉)は、15年連れ添った妻・洋子を病気で失う。妻の故郷・九州で散骨するため、
自家製のキャンピングカーで旅に出て、妻との思い出を振り返りながら人の絆を確かめ合う。「夜叉」などのプロデューサーで08年に死去した
市古聖智さんが書き下ろしたプロットに、降旗監督がアレンジを加えた。

田中裕子(56)が健さんと3度目の夫婦役。ほか大滝秀治、長塚京三、佐藤浩市、三浦貴大、綾瀬はるかが出演。
385名無シネマさん:2011/10/05(水) 10:47:09.40 ID:0hz0WD7V
ももクロZの新曲が世界初公開!谷村美月主演の映画「サルベージ・マイス」TVスポット解禁 (ハリウッドチャンネル 映画・セレブゴシップ)


[拡大写真へ]
広島発の映画「サルベージ・マイス」TVスポット到着!(C)2011「サルベージ・マイス」製作委員会広島から世界に
発信する日本映画として製作された「サルベージ・マイス」のTVスポットが遂に解禁された。同作の主題歌を担当
するももいろクローバーZの新曲「BIONIC CHERRY」も遂に初公開された。


アクション初挑戦となる若手実力派女優・谷村美月が主演する本作は、正義の怪盗“サルベージ・マイス”が広島を舞台に
縦横無尽に走り回り、高価な美術品ばかりを狙う窃盗グループと戦う痛快世直しエンタテイメント。

「平成仮面ライダー」シリーズなど特撮映画を数多く手掛ける田崎竜太監督がメガホンをとる他、「少林サッカー」「マッハ!!」などを
買い付け、遂には自らの手で作り出すようになったジャパニーズリアルアクション映画の先駆者、西冬彦がプロデューサー兼アクション監督を務める。

TVスポットでは、ヒロインを演じる谷村が怪盗姿でアクション初挑戦とは思えない華麗な動きを披露している。
また、15歳にして空手歴10年という美少女空手家、長野じゅりあ演じる女子高生・美緒の迫力あるアクションシーンも満載。
さらに広島が舞台ということで、広島の魅力的な姿も随所に散りばめられている。広島ではすでに話題となっている本作だが、
公開に向けてますます盛り上がりをみせそうだ。

なお主題歌「BIONIC CHERRY」は11月23日に発売になるももいろクローバーZのニューシングル(通常盤)に収録される。

映画「サルベージ・マイス」は10月22日(土)より広島バルト11、T・ジョイ東広島ほか広島先行公開
386名無シネマさん:2011/10/05(水) 13:29:24.13 ID:IG4iGjNz
原田知世&大泉洋『しあわせのパン』矢野顕子と忌野清志郎による「ひとつだけ」の主題歌が流れる予告編解禁! (シネマトゥデイ 映画情報)

共演を果たした原田知世と大泉洋 (C)「しあわせのパン」製作委員会 

原田知世と大泉洋がW主演を務めている映画『しあわせのパン』の予告編が解禁され、ゆるやかな空気が魅力となっている本作の一端が
明らかになった。夫婦を演じている原田と大泉のやり取りはもちろん、予告編全編にわたって流れる、矢野顕子と忌野清志郎さんによる
主題歌「ひとつだけ」が心をほっこり温かくしてくれる作品だ。

 本作は北海道・月浦でパンカフェ「マーニ」を営む夫婦・りえさんと水橋くん、そして彼らのお店を訪れるお客の交流を描いた作品。
タイトルにもなっている「パン」が焼き上がるシーンから始まる予告編には、おいしそうな食べ物がたっぷり。東京から北海道へと
引っ越してきた夫婦を原田と大泉が好演しており、その緩やかな空気の中に時折挟まれる「電車は簡単に切り替わるのに、
おれの人生は簡単に切り替わらないんだなあ」といった何気ないせりふが人生というものの重みを感じさせてくれる。

平岡祐太をはじめとする共演陣も一見しただけで忘れがたい印象を残しているのは、まさに作品の力だろう。

 そして、予告編の全編を包み込むように流れているのは、主題歌でもある矢野顕子と忌野清志郎による「ひとつだけ」。
1980年に発表された同曲は、本作の三島有紀子監督が初めて自分で買ったレコードに収録されていた楽曲だといい、大人になって初めて
忌野さんが参加したバージョンを聞いたときの心境を三島監督は「とっさに、いつかこの歌がエンディングに流れる映画を作りたいと
思ったのです」と振り返っている。
387名無シネマさん:2011/10/05(水) 13:29:36.63 ID:IG4iGjNz
結果的には、その夢を長編デビュー作でかなえることになった三島監督は「この歌がなかったら
生まれていなかった映画、です」と本作のことを評しつつ、「今のわたしの願いは、ひとつだけです。わたしが『ひとつだけ』を聞いて
受けとった何かが映画を見てくださった方々に少しでも伝わりますように。もし伝わったとしたらそれはとても幸せだなと思います」と
コメントを寄せている。

 本作は、2012年がデビュー30年となる原田知世と北海道発の俳優・タレントとして活躍する大泉洋が共演した作品。
東京から北海道に移り住んだ夫婦が自然の中で生活していく姿を心地よく、時にちょっぴりビターに描いている。(編集部・福田麗)

映画『しあわせのパン』は2012年1月21日より北海道先行公開 1月28日より全国公開
388名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:14:42.79 ID:aOK5hjOv
満島ひかり、プライベートは「幸せです」とにっこり!でも三池崇史監督からは「幸薄そうな感じ」と言われ苦笑い! (シネマトゥデイ 映画情報)

海老蔵の演技を絶賛! プライベートも仕事も充実の満島ひかり

 5日、六本木・ビルボードライブ東京で「第5回 三池崇史 presents 大人だけの空間」と題されたトークショー付き試写会が行われ、
この日の上映作で三池監督の最新作『一命』に出演する女優の満島ひかりが登場し、ホストを務める三池監督からさまざまな本音トークを
引き出されたほか、「プライベートは幸せ?」とズバリ聞かれ「幸せです」とほほ笑む一幕があった。

 『一命』は時代劇としては初となる3Dで製作され、今年の第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されたヒューマンドラマ。
市川海老蔵演じる元芸州広島・福島家家臣の浪人・津雲半四郎と、瑛太演じる千々岩求女の2人の侍が、生活に困窮しながらも
愛する者のために武家社会に立ち向かっていく姿を描く。劇中で満島は半四郎の娘で求女の妻・美穂を演じている。

 「お酒や軽食を楽しみながらのトークショー後、映画を観る」というコンセプトで行われ、これまで園子温監督や永作博美、松方弘樹など
豪華ゲストが登場してきた同イベント。この日は現在出演作が相次ぎ大ブレイク中の満島を迎えた三池監督は「いろいろなことがありましたが(笑)、
一命をかけて作った映画です」とあいさつ。
389名無シネマさん:2011/10/05(水) 23:15:08.45 ID:aOK5hjOv
主演の市川海老蔵については、「この映画を観終わった後、市川海老蔵への感覚が絶対変わると思います」と自信たっぷりに断言した。

満島は海老蔵について「素の状態から、演技への切り替えが一瞬でできる人でした。あんな人ははじめてでした」と絶賛。
それから「赤ん坊が海老蔵さんに抱かれると泣いていましたね」と撮影時の思い出を語ると、三池監督は「今はもう、父親だから大丈夫でしょう。
この間キャンペーンで会ったら、『昨日はおむつを替えました。かわいいです』とうれしそうに言っていましたよ」と海老蔵の子煩悩ぶりを
明かす場面もあった。

 その後、満島は三池監督から「プライベートでは幸せですか?」と聞かれ「幸せです。おかげさまで」と答えるものの、
「印象からすると、幸薄そうな感じ。演じると、どんな役もそうなっていくんです」と言われ、「そんなことないですよ!」と苦笑い。
さらに自身の女優としてのあり方について聞かれると満島は「あまり、役者さんって好きじゃないんです。役者という仕事を恥じている自分もいる。
(演技で家族などを演じると)自分の本当の家族に申し訳ない気持ちになったりするときがあります」と複雑な気持ちを吐露。
続けて「でも(演技という)形がウソだから、本物も見えて楽しんでいるところもある。今のところは役者の仕事がおもしろいです」と
充実した表情を見せた。そして最後には「すごく純粋な気持ちになることができる、大好きな映画。本能で観て欲しい」と観客に
メッセージを送って締めくくった。

 『一命』はかつて1962年に小林正樹監督、仲代達矢主演で『切腹』(1963年カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞)というタイトルで
映画化されたこともある、滝口康彦の小説「異聞浪人記」が原作の3D時代劇。エグゼクティブプロデューサーを『おくりびと』の
中沢敏明と『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』のジェレミー・トーマスが務め、音楽を坂本龍一が担当。
井伊家家老・斎藤勘解由役をベテラン俳優の役所広司が務めている。(古河優)

映画『一命』は10月15日より全国公開
390名無シネマさん:2011/10/06(木) 11:32:37.90 ID:35vKpsGA
「ライアーゲーム」 多部未華子で再び映画化 (スポニチアネックス)

 ドラマと映画でヒットした「ライアーゲーム」が、新ヒロイン多部未華子(22)を迎えて再び映画化される。
主演は引き続き登場の松田翔太(26)で、タイトル未定。来年3月3日公開。松田とタッグを組んできた戸田恵梨香(23)は卒業し、
多部は新キャラクターの女子大生・篠宮ユウを演じる。

 「ライアー」は07年と09年にフジテレビでドラマ化され、昨年公開の映画が興収23億円を上げた。
今回のゲームは、イス取りゲームで、計400億円の大金が動き、緊迫の心理戦が繰り広げられる。
欲望が渦巻くだまし合いに、多部は「弱々しいながらも懸命にゲームに挑む姿をうまく演じたい」と意気込み。
松田も「この作品に出合えて幸せだった。もう一度その幸せを感じられることに感謝」と燃えている。
391名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:31:36.15 ID:JdPXS4qI
吉高由里子、絶口調! 本物の2億円の登場に吉高節炸裂。「カイジ2」完成披露 (ハリウッドチャンネル 取材記事・エンタメ)

「カイジ2〜人生奪回ゲーム〜」完成披露記者会見「カイジ2〜人生奪回ゲーム〜」が完成し、
主演の藤原竜也、吉高由里子、伊勢谷友介、佐藤東弥監督、脚本も担当した原作者の福本伸行が、完成披露試写に先立ち行われた
記者会見に出席した。


2009年に大ヒットした「カイジ 人生逆転ゲーム」の続編となる本作では、前作のラストで大金を手に入れた藤原演じるフリーターが、
再び多額の借金を抱え違法カジノでの大勝負に挑む。
吉高はカジノで働く訳ありのスタッフ、伊勢谷は更迭された香川照之演じるカジノ支配人の後任という役どころだ。


2週間で2億円を稼ぐという今回のストーリーに合わせて、ステージには本物の2億円が登場。
警備員の厳しい目つきに「めっちゃ睨まれている!」とビビり気味の藤原に対し、「藤原くんは、いつも鼻紙に使っているんでしょ?」と
伊勢谷が突っ込む。

もし2億円を手に入れたら? という質問に、「完成披露試写は断って家に持ち帰り、そこから考えようかな?」と答える藤原は、
「どんなに突き落とされても、仲間を信じて這い上がっていく姿に共感が持てましたが、そういうことを考えなくても楽しめる作品になりました」と、
本作の魅力をPR。「お金は人間が創りだした紙。社会システムがあるからこそ価値があるのに、お金の価値に固執していることへの
アンチテーゼに、この映画はなっていると思います」と伊勢谷が真剣に語ると、福本からは「そのとおり!」という声も飛び出した。
392名無シネマさん:2011/10/06(木) 22:31:52.48 ID:JdPXS4qI
一方、「お金がいっぱいあったら何でも買えるので、嬉しいという気持ちがなくなり、気持ちが満たされなくなると思います」と
真面目な表情の吉高だったが、「もし2億あっても、使い方がわからないと思います。こんなところで吉高由里子2億円お持ち帰りと言ったら、
誰がついてくるかわからないですからね。どこかで刺されて持っていかれる感じがするので、持てないです」と、いつしかいつもの吉高節に。
「2億円、吉高由里子が持っていたら、カモがネギを背負っている感じだね」と伊勢谷にからかわれると、「さっき、裏で伊勢谷さんから、
“2億円事件起こしちゃえよ”と言われました。良い男じゃ終わらせませんからね(笑)」と、すかさず反撃した。

「カイジ2〜人生奪回ゲーム〜」は11月5日公開。
393名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:19:29.54 ID:F2qq1HOQ
映画版「桜蘭高校ホスト部」撮影は絶好調!浅草ロケで修学旅行生から黄色い声援飛ぶ! (シネマトゥデイ 映画情報)

[拡大写真へ] http://news.www.infoseek.co.jp/photo/cinematoday/full/story/cinematoday_N0035944/
和服姿を披露した、仲良し山本裕典と川口春奈!そのほかホスト部員の装いも楽しみ! 川口春奈、山本裕典が主演を務める、
大人気少女マンガの実写映画版『桜蘭高校ホスト部』の撮影が、3日、浅草寺周辺で行われ、ホスト部メンバーたちが
和服姿で登場、修学旅行生を含む多くのギャラリーの注目と声援を集めた。

 本作は、先月の30日に最終回を迎えたTBS「Friday Break」枠ドラマの映画化で、葉鳥ビスコによる人気少女マンガが原作。
一流セレブの子どもたちが通う私立桜蘭学院を舞台に、同校唯一の庶民である藤岡ハルヒが、ひょんなことから個性的なイケメンが集う
「ホスト部」に入部、それから始まる彼らの友情や恋愛模様などを描く。主演の川口と山本に加え、竜星涼、中村昌也、千葉雄大、高木心平、
高木万平、大東俊介ら人気若手俳優が実写版ホスト部メンバーを演じ、人気を博した。

 この日撮影されたのは、ホスト部が浅草寺周囲を散策するシーン。川口と山本らホスト部の面々は和装姿で登場し、
彼らが1列になって境内にお参りする様子を、外国人観光客や参拝客が珍しそうに眺めていた。この日のロケのキモは、
ホスト部一同が雷門から続く仲見世通りを闊歩(かっぽ)する場面。人気観光地での撮影とあって、商店の並ぶ通りには
一般客と修学旅行中の学生でいっぱい。山本らを見かけたラッキーな女子中学生からは、「ヤバイ! ヤバイ〜!」と声が上がり、
待機場所には彼らを一目見ようという人々が集まる。そんな一発成功が前提となる撮影を前にしたホスト部の面々は、
山本の「せりふ合わせようぜ!」の声掛けに、全員すぐ集中し入念なせりふ合わせ。本番はやはり混乱の現場となったが
、一般の人々の声援や驚きの声が響く中、見事役に入り込み撮影を成功させていた。
394名無シネマさん:2011/10/07(金) 13:20:20.74 ID:F2qq1HOQ
撮影中、「ホスト部見ているよ!」と声を掛けられていた山本は、「本当にうれしいです。声を掛けてくれた人たちには、
ぜひ映画館に足を運んでいただきたい」と満面の笑顔。映画版に関しては、「テンションとかお芝居を、より面白く、
よりテンポ良くを心掛けています」と自信を見せ、「観たみんながホンワカした気持になってもらえることが目標。
春休みに家族や恋人と映画館に来てそんな気持ちになってほしい」と本作をアピール。

 また、「浅草はよく来る場所で大好き」という川口も、修学旅行生からの声援に、「学園ものなので、それを学生の方が
観てくれているというのは、すごくうれしく思います」とコメント。ドラマではセット中心の撮影だったが、「こうやって浅草で
撮れたりというのは映画ならでは。自分たちにとっても新鮮で、気分転換になっています」と語ると、「ドラマを観てくれてきた方の
期待を裏切らない内容になっていますし、ホスト部らしい愛情にあふれた、温かい作品になるはず」とこちらも映画版の出来に自信をのぞかせた。

 先月26日のクランクイン以来、連日午前4時〜5時に集合し撮影に挑んでいるというキャスト陣だが、現場では、スタッフ含め
全員疲れを感じさせない晴れやかな表情だった。また、本番以外でも劇中の名で呼び合い、高木兄弟は互いに耳打ちしながら談笑、
川口と山本も肌寒い中肩を寄せ合うなど、韓哲監督の言うとおり、劇中のホスト部を見ているような仲の良さ。

 そんなホスト部の面々を、「人を笑顔にする天才」と評する韓監督は、「ドラマよりオリジナル要素の分量が多く、
その部分が難しいと考えていたが、(原作者の)ビスコさんが脚本作りに加わってくれたことで、素晴らしいものになった」と
こちらも自信を見せる。「役者たちの空気感が出るような作品にしたい。彼らは本当、どんなに過酷な現場でもとても楽しそう。
ホスト部とシンクロするくらい仲が良くなっている。その部分を映像の中で引き出せれば」と語り、映画ならではのスケール感と同時に、
ホスト部員の関係と演技に注目してほしいと語った。(編集部・入倉功一)

映画『桜蘭高校ホスト部』は2012年3月、新宿ピカデリーほか全国公開
395名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:34:14.20 ID:F2qq1HOQ
“魔性の女”鈴木京香に熱愛報道!「セカンドバージン」きっかけ (夕刊フジ)

昨年10月、ドラマ版「セカンドバージン」会見での鈴木京香(右)と長谷川博己。この後熱愛に発展したのか(写真提供 産経新聞社)
 女優の鈴木京香(43)が、NHKドラマで映画版が公開中の「セカンドバージン」で共演した俳優の長谷川博己(34)と交際中と
報じられた。年下の恋人役の設定だが、私生活でも大人の恋に落ちたのか?

 7日付のスポーツニッポンが1面トップで報じたもので、ドラマ関係者の話として、昨年放送された「セカンドバージン」のドラマ版の撮影中に
意気投合し、共演後の年明けから本格的な交際に発展したという。

 京香はこれまで堤真一(47)や真田広之(50)と熱愛が報じられた。一方の長谷川は文学座出身で現在人気急上昇中。
女優の白石美帆(33)との交際も報じられたことがある。

 「セカンドバージン」は京香演じる45歳の主人公が長谷川演じる17歳下の既婚男性と不倫に溺れる様子が描かれ、女性に人気となった。
今回の熱愛報道で、映画版のラブシーンは演技ではなく本気? と注目されるのは確実で、格好の宣伝材料になりそうだ。


[ 2011年10月7日17時00分 ]
396名無シネマさん:2011/10/07(金) 21:37:08.26 ID:F2qq1HOQ
韓国の映画の祭典!釜山国際映画祭、華やかに開幕!オダギリジョーもレッドカーペットに登場! (シネマトゥデイ 映画情報)


左から、『マイウェイ 12,000キロの真実』のカン・ジェギュ監督、ファン・ビンビン、オダギリジョー、チャン・ドンゴン 
10月6日夜、第16回目を迎えた釜山国際映画祭(PIFF 改めBIFF)が晴れやかに開幕。9月の開館式にはイ・ミョンバク大統領も
参加したという、完成したてのBIFF専用館「映画の殿堂」で行われた。

 アジアナンバーワン映画祭の地位を揺るぎないものとし、英文表記をPusan International Film FestivalからBusan International Film Festivalへ
と変更した今年は、世界三大映画祭入りを目指すと高らかに宣言。その宣言にふさわしい国際的な映画人が次々と、レッドカーペットに華を添えた。

 『アジョシ』での好演も印象深い子役のキム・セロンや、長編監督作『桃の木(原題)』を出品したドラマ「花より男子 〜Boys Over Flowers〜」の
ク・ヘソン、『きみはペット』でヒロインを務めるキム・ハヌルなど、艶やかなドレスに身を包んだ女優陣の来場に、座席を埋め尽くした観客は
徐々にヒートアップ。昨年、委員長を勇退したキム・ドンホ氏が、フランスの大物女優イザベル・ユペールをエスコートする粋な計らいも、
BIFFならではだ。

 男性ゲストではドラマ「トキメキ☆成均館スキャンダル」のユ・アイン、『高地戦(原題訳)』のコ・ス、ソロシンガーとして活動中のパク・ジェボムらが
若い女性ファンの歓声を集める一方、台湾のスーパースター、ワン・リーホンがひときわ大きな拍手を浴びていた。

 さらに終盤には、国民的スターのチャン・ドンゴンが、来年1月の日本公開が待たれる『マイウェイ 12,000キロの真実』の共演者、
オダギリジョーやファン・ビンビンとともに登場。会場の興奮は、クライマックスに達した。(取材・文:柴田メグミ)

 第16回釜山国際映画祭は今月14日まで開催
397名無シネマさん:2011/10/08(土) 11:11:12.31 ID:n+ESBptA
西島秀俊、殴られ屋の役づくりで共演者とのあいさつも禁止!演技を超えて現場はパニックになるほど (シネマトゥデイ 映画情報)

第16回釜山国際映画祭(BIFF)のガラ・プレゼンテーション部門に招待された、イラン人監督による日本映画『CUT』。
その記者会見が7日に開かれ、アミール・ナデリ監督と主演の西島秀俊が出席した。

 借金返済のために殴られ屋を始めた、売れない映画監督の秀二役を体現した西島は「ナデリ監督の演出スタイルは本当に独特です。
ヤクザの事務所のセットに入ったら誰ともしゃべるなと言われたので、共演者のみなさんに『初めまして』も『おはようございます』も
いっさい言いませんでした。1か月半の間、僕は監督や(プロデューサーの)ショーレ・ゴルパリアンさんと英語でしか話さなかったので、
(日本語の)話し方を忘れそうでした」とストイックな役づくりを明かした。さらに「監督は『クリシェではなく、人間を演じてくれ』と、とても
丁寧に演出される方です。秀二がトイレで殴られるシーンでは、監督が全スタッフを盛り上げるあまり、みんなが怒鳴り合うほど現場は
パニック状態でした。俳優全員も演技を超えていたので、『カット』がかかっても止まらないんです。助監督さんが割って止めに入るぐらい、
すごいテンションの現場でした。撮影に入る前に『おまえは地獄を見るぞ』とナデリ監督に言われましたが、僕にはとても幸せな毎日でした」と続けた。

 西島の言葉に感謝の念を伝えた監督も「お気に入りの俳優である西島さんが、全幅の信頼を寄せてくれた」と誇らしげ。監督と西島の
相思相愛ぶりが伝わる、熱い会見となった。

 なお、イラン出身のナデリ監督は現在アメリカ在住のため、ジャファル・パナヒ監督など「同郷の映画人が逮捕されている件について
どう思うか」といった質問も相次いで登場。モデレーターを務めたベテラン俳優のアン・ソンギが「韓国も1980年代まで軍事政権下にありましたから、
母国の政治状況について質問される監督の気持ちはよくわかります。でもきっと、文化の花は開きますよ」とフォローするひと幕もあった。
(取材・文:柴田メグミ)
398名無シネマさん:2011/10/08(土) 17:32:41.58 ID:K977D//D
宮崎あおい&堺雅人、2度の夫婦役にお互い相性の良さを再認識「今度もずっと夫婦を演じて行きたい」と続投宣言? (シネマトゥデイ 映画情報)

宮崎あおい、堺雅人はまるで長年連れ添った本当の夫婦! 

8日、映画『ツレがうつになりまして。』の初日舞台あいさつが丸の内TOEIにて行われ、主演の夫婦を演じた宮崎あおいと堺雅人のほか、
佐々部清監督、原作者の細川貂々・望月昭夫妻、そしてイグアナが登壇。宮崎と堺からは夫婦続投宣言(?)も飛び出して会場を
ほっこりとさせていた。

 本作でNHK大河ドラマ「篤姫」以来2度目の夫婦役演じた宮崎と堺について、佐々部監曰く「小津安二郎監督の作品に出てくる老夫婦みたいでした」
とのこと。休憩時間に家のセットで和む2人の姿も理想の夫婦そのものだったそうで、「2人が台本を持ってセットに入ってきたのを見たことがないんで
すよ。ずっと2人で本を読んだり、宮崎さんは編み物をしたりしていたり、2人の居ずまいが自分のおじいちゃんとおばあちゃんを見ているようでした」と
長年連れ添った夫婦のよう雰囲気だったエピソードを明かした。

 そんな夫婦を演じた互いの印象を、夫役を演じた堺は「あおいちゃんはどっしりとそこに立っている方でした。今回僕は病気になる役なので
日常から逸脱しようと心がけていたけど、2人で話すとすぐ日常に戻してくれるんです。そういう揺らぎのない豊かな存在感がすごくて、
俳優としては100パーセント信頼できる方です」とにっこり
399名無シネマさん:2011/10/08(土) 17:33:16.67 ID:K977D//D
宮崎も「堺さんは真面目な方ですね。役にもいろいろ調べて入っているし、現場に入るとそのときの感情も大切にできる人です」と
お互いをたたえ合った。

さらに、堺が「ここまできたらずっと夫婦をやりますか」と語りかけると、宮崎も「わたしもいろんな夫婦を演じてみたいです」と夫婦愛をアピールして
会場を沸かせた。

 また、この日は劇中で2人のペットとして登場するグリーンイグアナの“イグ”も出席して対面を懐かしがったほか、原作者の細川・望月夫妻も来場。
原作でツレのモデルになった望月氏は堺を前に「こんなにかっこいい俳優に演じていただいてうれしいです」とご満悦の様子だった。

 映画『ツレがうつになりまして。』は夫がうつ病になったことをきっかけに、これまでの自分たちの姿を見つめ直し
、共に成長していく夫婦のきずなを描いた細川貂々のベストセラーコミックエッセイの映画化。NHK大河ドラマ「篤姫」でも夫婦を演じた
宮崎あおいと堺雅人が、互いを思いやろうとする主人公夫婦を絶妙なコンビネーションで演じている。(取材・文:中村好伸)

映画『ツレがうつになりまして。』は公開中
400名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:46:35.52 ID:Id7q/eBY
オダギリジョー、日韓中の微妙な関係を人間同士信頼関係に昇華した『マイウェイ 12,000キロの真実』で会見 (シネマトゥデイ 映画情報)

『マイウェイ 12,000キロの真実』の会見で質疑応答するオダギリジョー-第16回釜山国際映画祭 Photo:touko Yoshii 俳優オダギリジョーが
10月8日、韓国・釜山で開幕中の第16回釜山国際映画祭で行われた映画『マイウェイ 12,000キロの真実』の記者会見に出席した。
会見前にメイキングと最新映像が上映され、「僕もまだ観ていませんので、みなさんと同じで映画の完成が楽しみです」とあいさつした。
会見には共演する韓国の俳優チャン・ドンゴン、中国の女優ファン・ビンビン、そして『シュリ』『マイ・ブラザー』のカン・ジェギュ監督も出席し、
各国のスターたちを取材しようとする大勢の記者たちが集まった。

 本作は、マラソンランナーとしてライバル同士だった二人の男が、第二次大戦でソ連とドイツの捕虜となり、敵対しながらも励ましあいながら
、ノルマンディ上陸作戦までに至る数奇な運命を描くという。

 監督は、映画について「戦争において日韓中では敏感な部分ですが、第二次世界大戦という渦の中で、夢を捨てずに追いつつけることで、
お互いを理解するというヒューマンドラマに焦点をあてている」と語った。

 また、チャン・ドンゴンは「マラソンのオリンピック選手になることを夢みる男、キム・ジュンシクを演じました。彼は思わぬハプニングで日本軍に
入り、奇数な運命を歩みます。ジュンシクを通じて伝えたいメッセージがあるとしたら、思い続けることを忘れないでほしいということです。
最近は新しいことや変化が多くなっていますが、少しでも力になれればと思ってます」と続けた。それに対してオダギリは、「僕が演じた
長谷川辰雄は、ジュンシクの隣にいるヤツ、という感じかもしれません。というのも、ジュンシクは変わらぬ信念を持ち続け貫き通す役ですが、
辰雄はさまざまな出来事に対して、辰雄自身が自分探しをして成長し、変化をとげていく役柄だからです」と答えた。
401名無シネマさん:2011/10/09(日) 18:46:47.09 ID:Id7q/eBY
 また、チャン・ドンゴンとファン・ビンビンの印象について聞かれたオダギリは、各国を代表する美男美女ですよね。チャン・ドンゴンさんは
すごくやさしくて、現場を引っ張っていくリーダーにふさわし方です。ファン・ビンビンさんは、日本でウーロン茶のCMに出ているのですが、
バクバク食べる姿がかわいくて、魅力的な女優さんだと思います」。オダギリの言葉にはにかむファン・ビンビンは、映画では凄腕の
スナイパーを演じている。「撮影中は爆発シーンと射撃シーンが怖かったのですが、チャン・ドンゴンさんにいつも“疲れました?”と
気遣ってもらって、韓国語の「疲れました?=ピゴネヨ?」という言葉と、「疲れていません=アンピゴネヨ」という言葉も覚えてしまいました」と
笑顔で答えた。

 「戦闘シーンと同様にマラソンシーンも厳しかったのでは?」という質問にオダギリは、「台本の段階でかなりしんどい撮影になると
わかってたので、覚悟はしていました。朝鮮人参を食べるとかはなかったですよ(笑)。ただ、マラソンはやってみると案外気持ちよくて、
つい大会に出てしまったくらいです。体にもいいですし今後も続けてこうかなと思ってます」と思いもよらぬ趣味を広げたことを語った。

 日本・ソ連・ドイツ、3つの軍服を着ることになった二人の男の数奇な運命を描く『マイウェイ 12,000キロの真実』は、2012年1月14日公開予定。
(取材・文:芳井塔子)
402名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:20:43.74 ID:4Maf3qgb
玉木宏、アジア進出!チョウ・ユンファと三国志映画で共演 (スポーツ報知)

 俳優の玉木宏(31)が、香港出身の俳優チョウ・ユンファ(56)主演の日中韓合作映画「銅雀台(どうじゃくだい)」(チャオ・リンシャン監督・脚本)
で外国語映画に初出演する。「三国志」で知られる曹操の物語。

玉木は曹操と対峙(たいじ)する官吏・穆順(ぼくじゅん)役。
物語の中核を担う重要な人物を演じる。音楽活動に続き、本業の役者としてアジア進出に挑む。来年10月、中国で公開予定。

 「俳優・玉木」がアジア映画デビューを飾る。総製作費20億円超の大作に、憧れのユンファと共演する。

 同映画は、後漢末期の武将で三国時代(3世紀)に「魏」の国の基礎を作った「三国志」の曹操(ユンファ)の物語。
テーマは「永遠の愛と調和」。中国国内で著名なCM監督のリンシャン氏が初メガホン。権謀術数に溺れる曹操の晩年の姿を描く。

 玉木は朝廷に仕え、曹操と対峙する穆順役。穆順は皇后から命じられた書簡の受け渡しの任務の途中、曹操に捕まり拷問を受けるが、
最期まで誰に命じられたかを白状せず、忠義を尽くした人物として知られる。劇中では、玉木、ユンファの掛け合いが見どころの一つになるという。

 指揮者役のドラマ「のだめカンタービレ」(上野樹里主演)が香港などで放送された影響で、中華圏での人気、知名度は抜群。
1年前から「どうしても玉木を起用したい」と、リンシャン監督からラブコールを受けていた。
今夏、関係者を通じて日本で一緒に食事をする機会があり、監督の熱意に心を打たれ、出演を決めた。

 昨年から「ミュージシャン・玉木」として、アジア公演(10年韓国、香港、11年韓国、台湾)を展開。ライブに備えて中国語の勉強に
取り組んでいたが、今作出演を機に本格的な語学特訓も始めた。すでに訪中し、河北省で殺陣や乗馬の稽古をこなしている。

 撮影は、北京市内の2か所に大規模なセットを作って行われる。10日にクランクインし、来年1月までの予定。
「文化の違いに多少のとまどいはある」が、「気合が入った状態」という玉木。アジアを代表する映画スターとの共演を糧に、
更なるステップアップを図る。日本公開未定。

[ 2011年10月10日08時00分 ]
403名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:33:53.54 ID:4Maf3qgb
コーエン兄弟、タランティーノ、深作欣二は神さま!奥田庸介監督『東京プレイボーイクラブ』釜山で上映! (シネマトゥデイ 映画情報)
[拡大写真へ]
左から大森南朋、奥田庸介監督 Photo: Megumi Shibata 

10月8日、第16回釜山国際映画祭(BIFF)で『東京プレイボーイクラブ』が上映され、奥田庸介監督、主演の大森南朋、そして本人いわく「
4番手の役柄」を演じる新人俳優の淵上泰史がティーチインに参加した。

『東京プレイボーイクラブ』の主人公は、ケンカ騒ぎが原因で地元を離れ、場末のさびれたピンクサロン「東京プレイボーイクラブ」に
流れ着いた勝利。昨年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭で、自主映画『青春墓場〜明日と一緒に歩くのだ〜』がグランプリに
輝き男泣きした、24歳の奥田監督の劇場デビュー作だ。

 東京のアンダーグラウンドを題材としたことについて、自身の経験がベースとなっているのかという質問には「いなかから東京へ出てきて、
危ないお兄さんがいる店にも行き、ぶん殴ったりぶん殴られたりしたものが、シナリオに反映されていると思う」と監督が返答。
すると大森がすかさず「今はマジメに映画を撮っているから、温かく見守ってくださいね」とカバーし、いい兄貴ぶりを発揮していた。
さらに、事務所の後輩である淵上の印象を問われた大森は、「とても頑張っていましたが、僕よりオダギリジョーにあこがれているそうです」と、
時を同じくして釜山でプロモーション中の『マイウェイ 12,000キロの真実』チームを意識しつつ(?)暴露した。
404名無シネマさん:2011/10/10(月) 10:35:13.51 ID:4Maf3qgb
オダギリジョー×ドンゴン、釜山で3000人トークショー (スポーツ報知)

 俳優のオダギリジョー(35)が9日、韓国・釜山で開催中の第16回釜山国際映画祭で「マイウェイ 12000キロの真実」
(カン・ジェギュ監督、来年1月14日公開)で共演する韓国俳優チャン・ドンゴン(39)とトークショーを行った。

 未完成にもかかわらず、“特別上映”として約7分半の映像がプレミア上映されるなど、今回の映画祭で最も注目されている同作。
海雲台(ヘウンデ)ビーチの特設会場に集まった約3000人のファンに向け、熱く思いを語った。

 オダギリは「集まった人たちは7割がドンゴン氏のファンで、2割が僕、1割が監督かな」と冗談を飛ばし、地元の名物の名前を挙げて
僕はデジ(豚)クッパが大好きです」と話し、拍手喝采を浴びた。

 お互いの印象について、「毎日、熱い優しさを感じていました。女性なら、そりゃあ惚(ほ)れますよ。男性でも惚れるんですから」とベタ褒めすると、
ドンゴンは「仕事に対して、とてもまじめに悩む人。俳優という仕事について、確固たる考えを持っている方です」と返した。

 ◆映画「マイウェイ 12000キロの真実」 憲兵隊の司令官を祖父に持つ辰雄(オダギリ)と、使用人の息子ジュンシク(ドンゴン)。
オリンピック出場を夢見てマラソンのライバルとして育った2人は、日本軍大尉とその部下としてノモンハン事件で参戦するが、
ソ連の捕虜に。その後、同国兵士として対ドイツ戦に参加。そこでも捕虜となり最後はドイツ兵としてノルマンディー上陸作戦に向かう。
ノルマンディーでドイツ軍として捕らえられたアジア人兵士の実話がヒントになっている。

[ 2011年10月10日08時00分 ]
405名無シネマさん:2011/10/11(火) 11:11:35.07 ID:EIlqeByO
加藤和樹、体重5キロ落としてヴァンパイア役に挑戦!かつ丼を前に人間の血を吸いたいという枯渇感を理解? (シネマトゥデイ 映画情報)


[拡大写真へ]
(左から)牧田、馬場、柳下、加藤、後藤監督 (C)2011「ヴァンパイア・ストーリーズ」製作委員会
 9日、東京・ユナイテッド・シネマ豊洲にて、映画『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』と『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』
公開記念舞台あいさつが行われ、後藤光監督、出演の柳下大(D-BOYS)、加藤和樹、馬場徹、牧田哲也(D-BOYS)らのイケメンが勢ぞろい、
会場の女性たちの視線をくぎ付けにした。

 本作は、ヴァンパイアを主人公にした物語だが、特に「純血種のヴァンパイア」の加藤は、劇中でも使用したという長い黒のロングコートで登場。
怪しげな色気をまとった出演者たちに、会場からはうっとりしたため息がもれた。

 『BROTHERS』で柳下演じる弟セイを守る兄アイ役を演じた加藤は、ヴァンパイア役のために、体重を5キログラム落としたと告白。
「そういうときに限って、(撮影)現場で(食事用に)かつ丼が出たりするんですよ。おかげで『人間の血を吸いたい』というヴァンパイアの
恨みみたいなのがわかった」と観客の笑いを取るも、「たったひとりのセイという肉親のために、命をささげてもいいという気持ちで演じた」と
まじめな面持ちで語った。
406名無シネマさん
 そんな兄に守られる弟役について柳下は、「難しかった」そう。「急にお兄さんが現れて、ヴァンパイアになっちゃって、友達もいなくなり、
結構さみしかった。でもそこを意識して演じました」と素直な姿を見せた。

 『CHASERS』で、ヴァンパイアになってしまうシュウを演じた馬場は、「自分もふだんゆるいかんじなので、役柄と同じように演じた」とのこと。
そのシュウを助ける200年生きてきたヴァンパイア・アサギ役の牧田は、劇中、和服姿で登場するそうで、ほかの共演者たちから
、「マッキー(牧田)がものすごくかっこいいので、ぜひ観てください」と口をそろえて称賛され、「ちょっと、ハードル上げすぎですけど!」と
しきりに照れていた。

 『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』は、ヴァンパイアの血を引くセイ(柳下大)の前に、5年前に失踪した兄・アイ(加藤和樹)が
突然現れたのをきっかけに起こる悲劇を描く。
『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』は、アイに襲われてヴァンパイアになってしまったシュウ(馬場透)が、
200年生きてきたヴァンパイア・アサギ(牧田哲也)の助けを得ながらアイを追うも、さらなる悲劇に巻き込まれていく。
お互いがリンクするストーリーとなっており、「すれ違いの愛」をテーマにそれぞれの7日間を映し出す。(取材・文:尾針菜穂子)

映画『ヴァンパイア・ストーリーズ BROTHERS』は公開中、『ヴァンパイア・ストーリーズ CHASERS』は10月15日より公開