吹替ファン集まれ〜!PART 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
吹替ファン集まれ〜!PART 56
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286355989/
2名無シネマさん:2010/11/08(月) 18:21:32 ID:Z8G6NOEC
こっちが未消化ですね

吹き替えファン集まれ!!55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
3名無シネマさん:2010/11/08(月) 18:38:45 ID:gA9uXV7b
なぜ建てた
4名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:18:09 ID:1/uDl7FH
とりあえず、健全な吹替ファンは書き込み保留
5名無シネマさん:2010/11/09(火) 00:30:33 ID:7RoXRzH2
>>1
>>2のアドレスは隔離スレです
正統な流れはこちら
吹替ファン集まれ〜!PART 55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284138957/
吹替ファン集まれ〜! PART 54  http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1279557448/

>>2=>>4はジョークでしょう
6名無シネマさん:2010/11/09(火) 01:33:08 ID:Gdn3Xpss
テタヨとタイチがいる間は新スレ立てるなって流れだったのに
バカ正直にレスしたりマジメに相手しちゃう人もいるから調子に乗って食いつぶされて終りだぞ
75:2010/11/09(火) 08:44:22 ID:Mir8136P
そのおふたりの撤退がいつになるかもわからないし
それまで他の吹き替えファンの方が自粛するのも本末転倒の気がします
「嵐にかまうのも嵐 嵐はスルー」が基本 スレ立て阻止の流れは同意できません
完璧に平穏なスレが理想ではありますが 

あと>>2=>>4はアンカー間違い 正しくは>>2-4 失礼しました
8名無シネマさん:2010/11/09(火) 10:13:46 ID:svlt+6Yt
吹き替えの話しようや。

オールスターキャストの「マチェーテ」の吹き替え版が楽しみだ。
セガールは明夫で鉄板だとして、あとのキャストがどうなるのか。
ダニー・トレホってフィックスいたっけ?
9名無シネマさん:2010/11/09(火) 14:23:41 ID:baLzbJ54
>>8
俺はトレホには廣田行生が一番良いけどマチェーテは主役だから小林清志でも良いと思う。
最近オールスターキャストの作品が多いけど吹き替え製作する方は大変だよな。
10名無シネマさん:2010/11/09(火) 15:44:32 ID:TqmCfdoD
>>1

吹き替えファン集まれ!!55の方は、害虫駆除で大変だからな。

「ライラの冒険」は新録するのかな?
11名無シネマさん:2010/11/09(火) 16:24:39 ID:lNKTbArV
>>8-9
グラインドハウスのフェイク予告編だと周夫トレホだったな

コバキヨさんを起用するなら、久しぶりにデ・ニーロを渋くアテてほしい
12名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:42:15 ID:NG60uAH0
ヒサマサは自分の悪行が知られていない声優版で大活躍だ。
あっちでウザがられていないってのは何なんだろうね?
13名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:00:33 ID:sLWX4JM0
>>10
「ライラの冒険」の吹き替えの新録は無理だろうな。
2年前に日曜洋画劇場で初放映した「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」
でも吹き替えはDVD版の流用だったし、「ライラの冒険」の吹き替えは
DVD版の流用の可能性はある。

日曜洋画劇場で放映する「最高の人生の見つけ方」の
吹き替えキャスト

ジャック・ニコルソン:内海賢二
モーガン・フリーマン:坂口芳貞
ショーン・ヘイズ:藤原啓治
ビバリー・トッド:玉井碧
ロブ・モロー:村治学
1413:2010/11/09(火) 20:10:24 ID:sLWX4JM0
訂正
○「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」では、
×「ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女」でも
15名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:13:59 ID:AIJf4YB/
>>13さんは>>12の件に関してはどう思われますか?
16名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:26:40 ID:sLWX4JM0
>>15
いいと思うけど、
荒らさなければね、荒らすようであったらやっぱ注意も必要だな。
17名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:28:13 ID:9f7RbYLe
>>13 ID: sLWX4JM0 あぽ〜ん
>>14 ID: sLWX4JM0 あぽ〜ん
18名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:34:57 ID:NG60uAH0
自分のことが書き込まれた直下に平然と下らん書き込みをして、他人事のように16の書き込みをするヒサマサ。
相当なキチガイだな。

ゴキブリテタヨ同様にお前の書き込み自体が荒らしなんだよ、ヒサマサ。
19名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:40:13 ID:sLWX4JM0
>>18
ゴキブリって言うの取り消してくれ、頼む!
何で、ゴキブリって言うの?
理由を答えて!そして、二度とゴキブリって言うな!
20名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:41:57 ID:9f7RbYLe
>>16 ID: sLWX4JM0 あぽ〜ん
>>19 ID: sLWX4JM0 あぽ〜ん
21名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:43:41 ID:sLWX4JM0
>>18
お願いがある。
俺のこと、二度とゴキブリって言わないでほしい
>>20
「あぽ〜ん」って書くのもやめてほしい。
22名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:46:35 ID:sLWX4JM0
>>18>>20
ゴキブリとかあぽ〜んって書く理由を答えてくれ頼む、
いつになったら、俺のこと「ゴキブリ」とか
「あぽ〜ん」って書くのやめるの?
ちなみに、俺はゴキブリなんかじゃない。
23名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:46:51 ID:NG60uAH0
すまない! ゴキブリテタヨ
ヒサマサの書き込みと勘違いした
悪かったな
ゴキブリテタヨ
24名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:47:07 ID:lNKTbArV
知ってる人もいると思うけど、那智さん追悼企画として、午後ローでゾロを放送するぞ

流石テレ東!

>>19
オマエよりゴキブリの方が、世の役に立ってますから
25名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:49:12 ID:sLWX4JM0
>>23>>24
二度と俺のことゴキブリテタヨって言わないでほしい
頼む、取り消してくれ。
26名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:50:38 ID:sLWX4JM0
>>23>>24
いつになったら俺のことゴキブリって言うのやめるの?
答えて!
27名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:51:28 ID:9f7RbYLe
>>22
お前が逮捕されて刑務所に入るまでだ。
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ <  ID:sLWX4JM0を逮捕しにきました
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \__________
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
28名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:52:35 ID:sLWX4JM0
>>27
今すぐ「ゴキブリ」とか「あぽーん」を取り消してほしい、頼む。
29名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:55:22 ID:sLWX4JM0
みんなにお願いある、
俺のこと「ゴキブリテタヨ」っていうの二度といわないでほしい。
そして、取り消してくれ。「テタヨ」のまんまでいい。
お願いできるかな?
30名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:00:08 ID:lNKTbArV
以後、このスレはテタヨ隔離スレになります
健全な吹替ファンの皆さん
他のスレでお会いしましょう

>>29
言わないから、今すぐ死んで
31名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:00:41 ID:EoIRW8v7
>>29
今すぐここから出ていけ
32名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:09:35 ID:3VmEIvfb
抽出 ID:sLWX4JM0 (10回)
産業廃棄物
33名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:32:57 ID:sLWX4JM0
野島昭生は一家で一時期九州に住んだこともある。
その息子(長男)の裕史は声優になる前は、
九州で映像制作会社勤務をしていた。
34名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:40:42 ID:3VmEIvfb
 .;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L        ∧_∧
       /     \     ∩`д´;> 反省している
         |ファビョリーズ|     ノ  ⊂ノ 気を付ける
         |<#ヽ`Д´>|    (__ ̄) )
       \___./     し'し′
                 ↑ID:sLWX4JM0
嘘つきはテタヨの始まり
3513:2010/11/09(火) 22:45:09 ID:sLWX4JM0
「最高の人生の見つけ方」の吹き替えだけど、
そのうち3人が文学座所属の俳優・女優。
36名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:47:37 ID:NG60uAH0
隔離スレの続きになっちまったな
良識ある皆様は避難スレへ

ゴキブリテタヨ
37名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:50:28 ID:sLWX4JM0
>>36
二度とゴキブリって言わないって約束したじゃないか!
二度と、ゴキブリって言わないでほしい、
頼む、取り消してくれ!
38名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:52:32 ID:sLWX4JM0
>>36
約束破ったな。
二度と、俺のこと「ゴキブリテタヨ」って言わないって言ったじゃないか!
裏切る気か!
39名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:56:14 ID:sLWX4JM0
>>36
二度とゴキブリテタヨって言うな。
クズが。
いつになったら、俺のこと「ゴキブリテタヨ」って言うのやめるの?
40名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:07:35 ID:3VmEIvfb
抽出 ID:sLWX4JM0 (15回)




41名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:11:04 ID:EoIRW8v7

ID:sLWX4JM0にはゴミムシフンコロガシゲジゲジの馬鹿ゴキカブリを襲名させてやる
42名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:12:33 ID:sLWX4JM0
>>41
それ言うのやめてくれ!
テタヨのまんまでいい。
43名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:15:06 ID:sLWX4JM0
何で、俺のこと昆虫の名前があだ名にするんだ。
二度といわないでほしい。
そして、テタヨのまんまでいい
44名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:15:16 ID:9f7RbYLe
>ID: sLWX4JM0
ゴキブリ
  ヽ               /
   |               |
   |               |
   |               |
   |               |
   |               |  
   .ヽ             /
     \          /
      \       /
        \    /  
     ⌒\ \ /   /⌒
        ヽ/ii .⌒iiiiヽノ
         {iiiii, ,,,,,,;;;;;}  
        {,iiiii,ii,i: .:::::::i}
      ./ ̄{i,iiiii,i :..:::::::i} ̄ヽ
     ‖  {ii,iiii  ;..:::::::ii}  .\
     丿  {i,iii,ii, ;..:::::ii,}
        {,iii,ii, ;..::::ii,i}
        /{i,iii,ii:::::::::ii,i}ヽ
      / {,ii,ii,i::::::iii,ii} \
      |  ヽ,,,,,;;;;;;,,,,/  │
      ヽ         丿
45名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:16:26 ID:sLWX4JM0
>>44
ゴキブリの絵はやめてくれ。
何でそんなことするの?
取り消してくれ!
46名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:18:55 ID:sLWX4JM0
みんなにお願いがある。
二度とゴキブリの絵とか俺のこと昆虫のあだ名をするのやめてくれ。
頼む!
47名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:19:17 ID:NrWO9JT9
なんだよここ。
気持ち悪いなお前ら。
いくら何されたからってこりゃねえだろ。
外から見たら気味悪い鬼畜集団だぞ。

sLWX4JM0 。
お前はまず落ち着いて、ID更新されるまで待て。
このスレから当分離れたほうが本当にお前のためだと思う。
こんな叩き方する人間らの中にまだいるつもりか?
48名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:21:33 ID:sLWX4JM0
>>44
俺は人間だ。
何で、ゴキブリの絵を描くの?
理由を答えてくれ!
俺は、何も悪いことなんかしていないのに?
あと、俺のあだ名は「テタヨ」でいいのに。

49名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:23:15 ID:NG60uAH0
ゴキブリテタヨ
お前に何も約束なんかしてないぞ
お前も約束しても全く守らないからな
ゴミムシフンコロガシゲジゲジの馬鹿ゴキカブリ
ゴミムシフンコロガシゲジゲジの馬鹿ゴキカブリ

>>47
これには深い因縁があるんだよ
事情を知らないなら黙っててくれ
あとこのゴキブリはID変わっても全く意味がないよ
50名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:26:03 ID:9f7RbYLe
> ID: sLWX4JM0
         \      /
    ・      \ /
        ;(●)llll((●);
       (●)(●)(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●;)      。
       (о●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)
    。      ・
51名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:27:14 ID:NrWO9JT9
>>48
どうみたってこいつら基地ってるだろ。お前、うさばらしにカモられてるから。
タテヨなんてもう名乗るな。
とにかくスレから出ろよ。
52名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:28:35 ID:sLWX4JM0
>>49
ゴキブリテタヨとかゴキブリとかゴミムシフンコロガシゲジゲジ馬鹿ゴキカブリ
って言うのいつになったらやめるの?
今すぐやめてほしい。
テタヨのまんまでいいのに。
頼む、今すぐ、それ言うの取り消してほしい!
53名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:30:09 ID:sLWX4JM0
>>50
昆虫の絵をやめてくれ!頼む!
何でそんな絵を描くの理由を答えて!
54名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:34:39 ID:sLWX4JM0
みんなのお願いがある
俺のことゴキブリテタヨとかゴミムシフンコロガシゲジゲジ馬鹿ゴキカブリ
言うのやめてくれ
そして、昆虫の絵もやめてくれ
あと、いつになったらやめるんだ、答えてくれ!
55名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:35:24 ID:u2yxz/fJ
>>11
大塚周夫がデ・ニーロを吹き替えた事は?
5654:2010/11/09(火) 23:35:31 ID:sLWX4JM0
訂正
○みんなに
×みんなの
57名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:36:54 ID:NrWO9JT9
と、俺が遊んであげるのはここまでなのです。
58名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:37:26 ID:sLWX4JM0
>>50
二度と昆虫の絵を描くのやめてほしい
何でそんな絵を描くの?俺は、みんなと同じ人間なのに!
理由を答えてくれ
後、いつになったらやめるの?


>>55
ない。
59名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:42:26 ID:sLWX4JM0
何で、俺を昆虫に絵を描いたり昆虫扱いにしたりあだ名にするの?
理由を答えて!そして、テタヨのまんまにしてくれ!
あと、俺はみんなと同じ人間だ
60名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:45:39 ID:sLWX4JM0
みんなに頼みがある。
俺のこと、ゴキブリって言ったり
昆虫の絵を描いたり、
俺を昆虫によるあだ名をするのやめてもらいたい。
いつになったらやめるんだ、答えてくれ!
61名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:46:09 ID:9f7RbYLe
>>59
「僕は人間だ〜」
エレファントマンの吹替えをした俳優の名前は?
62名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:47:33 ID:NG60uAH0
ID:NrWO9JT9
あんたも結構鬼畜だな。
ゴキブリテタヨには当然の報いか。
63名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:49:48 ID:sLWX4JM0
>>61
ジョン・ハート:国広富之
64名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:50:56 ID:NrWO9JT9
羨ましいなあ
65名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:51:53 ID:sLWX4JM0
>>62
だからゴキブリテタヨって言うのやめてくれ
そして、取り消してくれ!テタヨのまんまでいい。
いつになったら、ゴキブリテタヨって言うのやめるの?
66名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:52:21 ID:NrWO9JT9
ID3つも持てる環境…いや羨ましい
67名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:54:46 ID:sLWX4JM0
みんなにお願いがある。
俺のことゴキブリテタヨって言ったり
昆虫によるあだ名を言うのやめてくれ!
そして昆虫の絵もやめてくれ
いつになったらゴキブリテタヨって言うのやめるの?
テタヨのまんまでいいのに!
68名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:54:49 ID:NrWO9JT9
俺もスマートフォン欲しいぜ!
69名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:54:57 ID:9f7RbYLe
>>63
正解だ!
褒美を授ける!受け取るがいい!
カマドウマ(別名:便所コオロギ)
    i!
     i   あぽ〜ん                あぽ〜ん
     ゙i  
     |         あぽ〜ん                ,r-,--、,_
      ゙i                          /;;ヽ弋'´ヘ`ゝ、
      |                     ,,__,,__//ミ::::/⌒\:ヽ-ィく    あぽ〜ん
      ゙i              ,,r┬'T''´,゙i,::::i;;;|;;;/:ミ::::メメ、   \\、`丶ィ
      |         ,,,r‐''~「:;:;:;:;\ヽ;;:::゙i::::::レ'::ミ:::::/i!::i!:i!i   \ \イ、ヽ、,ノ
      ゙i   ,r-、,,_ ,r-':::゙i,:;:;:;:;゙i;;;;;;;;;;;〉::}::::i;;;;/:::メ::::::/::i:i::i!:i:!メ=   .\ \ \‐イ─=-、,,r==、
         |  ヽ-、r‐'´;;;;;;;:::::゙!;;;;ノ;;;;;/::::::iiヽ:/:::メ:::::::/ii:::川川トソ  _,,,>、\'''~,,,-==⌒ヽ
       ゙i!  ∧:::::;;;;;;::::::人″ヘ‐、:::::/i{‐-、ノ:::::::/}ノ:ノ川刈::| ̄ ̄~,,r‐''~ヾ=-‐''~´       あぽ〜ん
        ゙ii, {⌒\___/ヽiヾ\┴-/;;;;;:ハ:::\::ノ::/::ノメ-''入ト-‐'~´
        ヾ、iO:::,,=、 ヾ:::r‐、;;;i:::::Y'::/ヽ:::\;\ノ三ニ-‐''~´    あぽ〜ん
        r''-‐/ ̄ ̄ ̄ ̄)`''‐‐-‐'─‐''''''~\:\  __,,r==
        / `'(:},,r-─'''''''''~´          メ、二シ=' ̄
     /´   \:ヾ、                  ̄       あぽ〜ん
    /´      ゙ヽ、\-    あぽ〜ん
   /          \メ,,
   /            /フヽ          あぽ〜ん
  /          ,rニシ´
  |           ヾ´
  |
70名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:55:59 ID:sLWX4JM0
>>69
昆虫の絵もやめてくれ!
いつになったらやめるんだ!
俺は、人間なのに!
71名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:57:14 ID:sLWX4JM0
俺のあだ名はテタヨのまんまでいいのに!
ゴキブリテタヨって言うのやめてくれ頼む
そして、昆虫の絵もやめてくれ!
いつになったらやめるんだ!答えろ!
72名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:00:30 ID:sLWX4JM0
俺はみんなと同じ人間だ。
二度と、昆虫の絵を描いたり
俺のあだ名を昆虫の名前にしたりするのやめてもらいたい。
いつになったらやめるんだ!答えろ!
73名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:03:08 ID:sLWX4JM0
俺のあだ名はテタヨのまんまでいいのに!
ゴキブリテタヨって言うのやめてくれ!
74名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:05:50 ID:GtzZ6T2/
何で俺のこと、ゴキブリテタヨって言うの?
理由を答えて!
75名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:12:14 ID:FGbKA6jf
2対1じゃ流石に限界なシナリオだ
76名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:14:21 ID:GtzZ6T2/
みんなにお願いがある
俺のこと「ゴキブリテタヨ」って言ったり、
昆虫の絵を描いたり、俺のあだ名を昆虫にするのやめてもらいたい。
あと、理由やいつになったらやめるのか、こたえてくれ!
77名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:27:53 ID:NQWfpCIW
荒らしの自演はもう飽きた
78名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:29:57 ID:GtzZ6T2/
>>77
散々、俺のこと「ゴキブリテタヨ」って言ったり、
昆虫の絵を描いたり、あだ名を昆虫の名前にしたりしやがって!
いつになったらやめるのか答えてもらいたい!
79名無シネマさん:2010/11/10(水) 01:24:21 ID:sAugb7IN
※ここはゴキブリの隔離スレです
80名無シネマさん:2010/11/10(水) 01:34:15 ID:dmLYqiAU
お前こそ、いつになったら>>33>>35のような書き込みをやめるんだ?
「○○は何処の劇団の所属」だの「○○と○○は夫婦」「○○と○○は親子」だの
そんなこと誰も聞いてないし、このスレの主旨とはまるで関係ない
単なるお前のくだらないデータ披露でしかないだろ?
野沢那智さんが亡くなった日もこの手の書き込みしやがって!
だから皆から嫌われる、皆から叩かれるんだよ。
いい加減、そのくらいのことに気がついたらどうだ?この便所虫テタヨ。
81名無シネマさん:2010/11/10(水) 01:49:39 ID:DQHLTxE3
>>79
荒れてるけどここが本スレだよ

吹き替えが作られてた映画でも字幕放送とかもったいないな 深夜枠
いっそ左右音声でそれぞれ別バージョン流して欲しいくらいなのに
82名無シネマさん:2010/11/10(水) 03:30:21 ID:qfgaTx+2
昨日、午後ローで放送してた「フランティック」、津嘉山版だった。
津嘉山さんのハリソン・フォードも渋くて格好いい…。
83名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:28:45 ID:TaRnsWR/
>>79>>80
俺のこと、ゴキブリとか便所虫って言うのやめてくれ!
何でそんなこと書くの、俺は、何も悪いことなんかしていないのに!
でも、何で俺が書き込みすると、昆虫の名前のあだ名にしたり、
昆虫に絵を描くの理由を答えて!
二度と書き込まないほしい!
84名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:31:33 ID:TaRnsWR/
みんなに聞く
俺のあだ名は「テタヨ」のまんまでいいか?
85名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:41:14 ID:TaRnsWR/
>>17>>20>>23>>24>>27>>32>>34>>36>>40>>41>>44>>47>>49>>50>>79>>80
ゴキブリや便所虫などのあだ名や、
昆虫の絵を書くのやめてくれ!
いつになったらやめるんだ!
頼むから。
86名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:47:22 ID:TaRnsWR/
禁止
1.ゴキブリなどのあだ名を言うな!
2.ゴキブリなどの絵を描くな!
3.俺のあだ名はテタヨのまんまでいい!

みんなおれの約束守ってくれ!
87名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:59:43 ID:twTzawEN
みんな死ね!
二度とゴキブリとか言うな!
クズが!
88名無シネマさん:2010/11/10(水) 13:02:45 ID:twTzawEN
何で前スレからゴキブリの絵を描いたり、
ゴキブリでのあだ名をするんだ?
俺は、何もしていないのに!
いつになったら、やめるんだ?
89名無シネマさん:2010/11/10(水) 14:03:58 ID:A5qtommQ
テタヲって字幕&邦画信者じゃないのか?
こいつわざとこうして吹き替えを潰そうとしてるんじゃね?
90名無シネマさん:2010/11/10(水) 16:56:53 ID:4hKhE1uY
お前さんの別人格かもよ?あんまり気にしない方がいいんじゃね

DVD版ヴァンダムinコヨーテの小林清志トレホは渋カッコイイマッチョ爺だった
でも(多分ヴァカ映画と予想)マチェーテのパワフルさとは合わないだろうな
コヨーテもアレな映画だが
91名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:28:51 ID:sAugb7IN
偽予告の周夫さんでええやんか
92名無シネマさん:2010/11/10(水) 18:45:55 ID:A5qtommQ
>>90
別人格なら俺が死ねば解決だな
93名無シネマさん:2010/11/10(水) 18:57:44 ID:CpPaIqQl
ファイト・クラブかよw
94名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:08:43 ID:v3FrIKr7
スルー検定実施中
95名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:54:47 ID:A5qtommQ
>>94
無駄だって
こいつの吹き替えを侮辱する行為を黙って見ていられないわ
たとえ、別人格でも何でも良い追い出すまで
96名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:12:18 ID:9H2NAsyq
アイデンティティーってのもあったな
>>91
異論は無いよ 良いと思う
97名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:19:45 ID:Xu9kpbdB
>>91
高齢者役が殆どの大塚周夫にとっては珍しいな。
98名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:59:23 ID:GzhNBKHJ
そして何食わぬ顔でまた書き込む、と。
糾弾だけじゃなくAA貼られても尚懲りないな
99名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:57:22 ID:EI6MQZp7
100名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:59:09 ID:EI6MQZp7
101名無シネマさん:2010/11/11(木) 11:00:33 ID:EI6MQZp7
102名無シネマさん:2010/11/11(木) 12:05:56 ID:eDaP3MJ3
ブロンソン乙 あんたも年の割には若かったよ
103名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:59:38 ID:w7r7XXZ7
トワイライト、クソスイーツ映画にはこれくらいのくそ吹き替えがお似合いだな
104名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:11:24 ID:fc2zQ8dr
>>103
テタヨちゃんお久しぶりだね〜
とうとうプッツンしちゃったかい?
105名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:23:36 ID:+IYLwNVU
12月3日の金曜ロードショーは「魔法にかけられて」。
吹き替えはDVD版の流用。
106名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:25:51 ID:uZ5yQdcS
桐谷美鈴の声って小見川千明の声に似てるな。
107名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:44:05 ID:SKTGkVEv
>>106
このスレで小見川千明の名前を見るなんて。
あちょー
108名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:52:24 ID:uZ5yQdcS
>>107
お前の玉金いただくよ。
109名無シネマさん:2010/11/13(土) 00:23:35 ID:nd61T/BI
大塚周夫が声優アニメディアに福山潤と共にインタヴューを受けていた・・・。
110名無シネマさん:2010/11/13(土) 01:03:45 ID:LdxH+yKi
>>106-108
いやわからんぞ
そのうち吹き替えに出てくるかも…?

>>109
お元気そうで何より
111名無シネマさん:2010/11/13(土) 01:04:05 ID:cuKAGdBF
トワイライト、クソキャスティングもクソ編集もクソ効果音も
すべて吹き替えの事を知らない裸の王様のチーフPの暴走によるもの。
現場は大混乱&大ブーイング。
ヘタクソな主役をマンセーし声優をヘタクソ呼ばわりで
暴動寸前のアフレコ。
金曜ロードショーは終わった。
112名無シネマさん:2010/11/13(土) 02:12:11 ID:LdxH+yKi
>>111
なんだよこれ?コピペ?
113名無シネマさん:2010/11/13(土) 02:17:34 ID:nd61T/BI
再来週のゴーストに期待を掛けよう。フジ版になってくれないかな。
114名無シネマさん:2010/11/13(土) 03:59:55 ID:PG//oypK
前、誰かが金ローで「ゴーストバスターズ」を放送するとか言ってたが、「ゴースト」の間違いだったのか?
115名無シネマさん:2010/11/13(土) 04:20:32 ID:tjyMwnXp
結局記念月間で古い映画なんて一本も流さなかったよね金ロー
116名無シネマさん:2010/11/13(土) 06:45:24 ID:TOJbJDsc
で、昨日の「トワイニング」は吹替的にどのレベル?
俺的には「タイタニック」「スターオーズ」には及ばないと思うんだが。
精々フジの「消しゴム頭」か劇場版「パーシージャクソン」かビデオ版「トイソルジャー」レベルかと。
117名無シネマさん:2010/11/13(土) 08:10:58 ID:hzFcmfZr
船越の「ダイヤルM」レベル
下手じゃないけど合ってない
118名無シネマさん:2010/11/13(土) 10:52:35 ID:GsX+Ly+V
>>114
そうじゃないか?
スタッフじゃない、バイト君見たいのが、
編成会議を盗み聞きして、「ゴースト」を「ゴーストバスターズ」と
勘違いして書き込んだ。
そんな守秘義務違反wしたやつが大迷惑をかけた。

あとは、番組表つくっている編プロみたいなとことからの流出
119名無シネマさん:2010/11/13(土) 15:07:27 ID:nd61T/BI
>>117
後にテレ朝が小川真司版を作ったが、正解だったよ。
120名無シネマさん:2010/11/13(土) 17:27:55 ID:W1AWVFd1
昨日の「トワイライト」、タレント吹替えとしてはまあ及第点の出来だったのではないの?
桐谷美鈴のヒロインは、「アリー my Love」の若村麻由美みたいな妙なミスマッチ感を感じたな。
合ってないんだけれど、それが妙な味になっているという感覚。

それよりもpart1とpart2を無理矢理、正味2時間に収めたツギハギ編集版を製作した
放送形体の方が映画と映画製作者に対する冒涜のような気がする。

121名無シネマさん:2010/11/13(土) 17:56:50 ID:zrn9+DIH
レポゼッション・メン DVD版
ジュード・ロウ:森川智之
フォレスト・ウィテカー:木村雅史
リーブ・シュライバー:東地宏樹
アリシー・ブラカ:斎藤恵理
カリス・ファン・ハウテン:日野由利加

Wikiにて。
122名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:00:39 ID:W1AWVFd1
>>121
テタヨ先生は、昨日の「トワイライト」に対してはどうお感じになりましたか?
123名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:44:55 ID:LdxH+yKi
>>121
ゴキブリは隔離スレへGO
124名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:54:53 ID:XxpsD5I0
>>116
「トイ・ソルジャー」のビデオ版といえば、
忍者というアイドルグループによる吹き替えだったな。

>>122
桐谷美鈴&ウエンツ瑛士
の吹き替えは上出来じゃないかな。

でも、今年の金曜ロードショーの新録吹き替えは、
全部芸能人による吹き替えだったな。
「プラダを着た悪魔」「スパイダーマン3」(一部新録)「トワイライト」
125名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:55:56 ID:XxpsD5I0
>>123
ゴキブリって言うの取り消してくれ!
二度といわないでほしい。
何で、ゴキブリって言うの?
理由を答えて!
126名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:57:45 ID:XxpsD5I0
>>123
ゴキブリって言うの
取り消すか取り消さないか答えてくれ!
いつになったら、ゴキブリって言うの取り消すんだ!
127名無シネマさん:2010/11/13(土) 18:57:46 ID:LdxH+yKi
>>125
鏡を見ろ便所虫
128名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:01:17 ID:84CcMabT
ゴキブリだからゴキブリって言うんだろ。
129名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:01:45 ID:XxpsD5I0
何で、俺が書き込むと
ゴキブリとか便所虫って言うの?
二度といわないでほしい。
130名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:04:45 ID:XxpsD5I0
>>128
いつになったら「ゴキブリ」とか「便所虫」って言うの
やめるのか答えてくれ!
俺は人間なのに!
131名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:07:54 ID:LdxH+yKi
>>129-130
連投する貴様はアクセス禁止だな
お前みたいなネット雀蜂には二度と来ないでほしい
132名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:08:25 ID:XxpsD5I0
>>123>>127>>128
お前らに、お願いがある。
俺が書き込んだ後、ゴキブリとか便所虫って言うのやめてくれ!
そして、取り消してくれ!
俺からの願いだ!
そしていつになったら、「ゴキブリ」とか「便所虫」って書き込むのやめるんだ!
俺は、お前らと同じ人間だ。
133名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:09:35 ID:XxpsD5I0
>>131
雀蜂なんかじゃない!
俺は、お前と同じ人間だ。
ゴキブリとか便所虫を取り消すように嘆願しているのに。
134名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:15:01 ID:LdxH+yKi
>>133
ムカデとかフナムシとかアシダガとかの方が良かったか?
でもお前にはハエ・ゴキブリが似合う
お前のような害虫は駆逐されなきゃならない
取り消す?嘆願?身の程知らずが
邦画や字幕が大好きな似非吹き替えデータ厨之分際で何を言ってるんだ?
お前は「人間」じゃない。人間の皮を被った「蟲」だよ。
135名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:16:07 ID:XxpsD5I0
俺が二度とこのスレ書き込むのやめたら
昆虫(ゴキブリなど)によるあだ名や、昆虫(ゴキブリなど)扱いをするの
やめるか?答えろ!
136名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:21:39 ID:PG//oypK
明日の日洋
楽しみですな
水シア亡き今、新録が期待できるのは日洋だけになっちゃいましたね…

>>129
ここに書き込むのをやめればいいんじゃないの?
137名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:26:28 ID:LdxH+yKi
>>135
「身の程知らず」と書いたのが見えなかったか?
お前は何様のつもりで書いてるんだ?テタヨ様かな?
とりあえずお前の威圧的な質問に答えてあげよう
答えはYESだ
お前がいなくなれば昆虫扱いもする必要がないからな
嫌なら出ていくことだ
138名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:38:44 ID:To6xuQ09
ゴキブリテタヨ
これで分かったろ
もう消えろ
お前が書き込む限りこの流れは半永久的に止まらない
139名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:47:26 ID:XxpsD5I0
>>138
ただ一つ答えたいことがある
何で前スレでゴキブリの絵とか描いたんだ?
あと、ゴキブリって言うあだ名にしたんだ?
理由を答えたい。
140名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:50:31 ID:LdxH+yKi
>>139
理由を答えたい。 → 理由を答えてほしい。

揚げ足取りされたくなければ、さっさとうせろ


141名無シネマさん:2010/11/13(土) 19:57:15 ID:To6xuQ09
最近追求がキツいなあ
どんだけ恨みを買ってるの?
ゴキブリテタヨちゃん
142名無シネマさん:2010/11/13(土) 20:02:05 ID:LdxH+yKi
539 :名無し調教中。:2010/11/13(土) 19:47:26 ID:XxpsD5I0
アナルフィスト(FF)されたことある方いらっしゃいますか??
セルフなら出来るんですが他人にされたことはまだない。

声優スレに貼られてた奴だが…???
143名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:45:14 ID:9XGZua+i
>>120
ウエンツの吹き替えは、まずまずだったかな。
桐谷美鈴は上手くはないが一生懸命頑張ってるのは伝わったw
役がティーンなので悪いという感じはしなかった。
144名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:04:26 ID:YstgRJj7
トワイライト一作目の方は30分に大幅編集されたもので新たにヒロインのナレーションを
入れることで物語を理解させるようになっていた
それ故あの糞吹替が許容範囲みたいな意見は全く理解できない
ウェンツも普通に下手
145名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:31:54 ID:LdxH+yKi
>>144
君の自分以外の意見を理解しない態度を私は理解できない
146名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:43:11 ID:e9ralIRM
>>145
お前も>>144の意見を理解してねえじゃねえか
147名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:03:59 ID:19+4ZIxd
>>146
そう取られてしまったのなら謝る
148名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:23:33 ID:dp64aHDs
桐谷美鈴って誰だよ。

桐谷美玲は子役出身者みたいな芝居でそうひどいとは思わなかったけど、
やたら吐息ばっかだったな。演出だろうけど、そんなにやらしくしたいなら
それこそプロの声優を使えばいいのに。
(原音も吐息ばっかなのかもしれないが未チェック)
ウエンツは棒読みだった。他のヴァンパイアは棒読みじゃなかったので
演出のせいではない。

あと、超訳とやらで渡辺千穂がクレジットされてたが、それほど台詞が
くだけてた印象もないし、ギャラ泥棒としか思えん。
松崎さんの翻訳じゃダメなのか?
149名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:51:44 ID:6XCzzNNc
過去のギャラ泥棒
コント赤信号:ポリスアカデミー
ナインティナイン:ラッシュアワー(字幕)
所ジョージ:ビートルジュース
戸田奈津子:超吹替版

せめて酔拳の辻真先くらいの活躍をしてくれないとギャラ泥棒と言われてもね。
150名無シネマさん:2010/11/14(日) 02:12:58 ID:Gp6zGNcN
字幕監修ならビートたけしのインナースペースもあったな
具体的に言ってくれなきゃどこをどう監修したかわからないし、だからといって言われても困るしよくわからん

少なくともこの映画はビデオ吹き替えよりは字幕の方が数倍よかったけど
151名無シネマさん:2010/11/14(日) 04:30:55 ID:Kc7Hif1D
インナースペースの吹替は劇場公開用だよ
152名無シネマさん:2010/11/14(日) 08:42:07 ID:67Ix+f19
昨夜のメ〜テレシネマ「スターリングラード」は残念、DVD版でした。
珍しく放送時間が2時間半だったので楽しみにしていたのに。
今日昼のジェニロペの「充分」はどうかな?
153名無シネマさん:2010/11/14(日) 09:30:23 ID:67Ix+f19
今回の「トワイライト」の一件で平野珍助以下
深夜のキモヲタ向けDVD販促用動画のマスネタチンピラが
誰も血の通った生身の人間をアテる技術が無いことが判ったね。
脇にも美少女系がいたから一人位ザーメン塗れから抜け出す輩がいるかとはおもったけど。
154名無シネマさん:2010/11/14(日) 09:53:10 ID:hZ3ZKZDg
>>153
日本語でお願いします。
155名無シネマさん:2010/11/14(日) 14:08:50 ID:19+4ZIxd
>>153
どさくさまぎれにアニメ声優叩きか?
言っとくが、今回の声優は主役2人除いて全員吹き替えの比重が高いメンバーだぞ
あと、下ネタを混ぜるな気持ちが悪いしレベルが低い
それとも、テタヨとタイチの新しい嫌がらせかな?それなら話が早くて助かるんだが
二度とこんな汚らわしい書きこみをするな!
156名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:23:17 ID:SMRnqfYw
さて、今日の日曜洋画劇場だが…
157名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:02:20 ID:Gp6zGNcN
>>151
ほう。さぞかし苦痛だったろうね
158名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:22:21 ID:Kc7Hif1D
>>157
あ〜…あれ芸能人吹替だったなw
変な声だなとか思った覚えがある
確か「サンタクロース」も同時期だったと思ったけどこっちは良かったよ
159名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:56:34 ID:FfGFxuGD
ザ・シネマ
30秒だけ野沢那智さんの追悼を行う。

追悼企画が来そうな予感
160名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:10:16 ID:7CqYFsr/
やっぱニコルソンは内海さんだよな
秘書もひろしだったし
これは日洋GJだな
完璧な吹き替えだった
DVDより数段良い
161名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:10:25 ID:J9PdGsVn
内海さんの「大将!」が聞けてよかった
162名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:15:33 ID:M0gxtqYG
グラントかよw
163名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:13:58 ID:G7SciKGz
ロレンゾだろ。
164名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:37:10 ID:k1glsER3
フジテレビだとハンス・グルーバーだ。
165名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:39:00 ID:p1dAsmjQ
噛み合ってないな
内海が「大将」と言えば「ロシアより愛を込めて」だろ
166名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:51:51 ID:FxHwpv6S
あぁ、グラントと書いてあるのをダイ・ハード2のジョン・エイモスかと思った訳ね
167名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:22:05 ID:k1glsER3
麦人が演じていた陸軍特殊部隊の隊長だった人だね。
168名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:25:43 ID:G7SciKGz
ああ、そういうことかw
でも「ダイ・ハード2」のデニス・フランツも「大将!」って言ってなかったっけ?
169名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:04:16 ID:/YXWJwni
ゾンビでもゾンビに向かって「おい、こっちだ。大将!」とか言ってた気がする
170名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:09:37 ID:BAPfzJwJ
内海賢二のゴツいキャラはたいがい大将って言ってそうなイメージだよね、
記憶にないけどAチームのハルクホーガンまで言ってたような錯覚に陥るw
171名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:58:55 ID:k1glsER3
>>169
アルジェント監修版やディレクターズ・カット版でも?
172名無シネマさん:2010/11/15(月) 11:52:23 ID:pozCwHyM
>>161ー162
ワロタw

久しぶりに「ロシアより〜」のTV版が見たくなった
新録版の山野井グラントは微妙だよね…。もうちょい太い声の人が良かったなぁ
173名無シネマさん:2010/11/15(月) 18:43:22 ID:k1glsER3
ゲルト・フレーベも茶風林より絶対滝口順平の方が良い。
174名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:21:37 ID:opkWiT4a
>>173
滝口さん吹き替えで最近見ないな…
低音のドスの効いた演技が好きだ。
175名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:41:28 ID:lvM2JcWk
007の敵役といえば内海声か滝口声ってイメージだもんなぁw
176名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:35:51 ID:r+xmDKAR
俺が滝口さんで思い出すのはロジャームーアの時の間抜けな警官のほうだ
177名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:41:46 ID:aMVX7ia1
ビーン
178名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:54:29 ID:wW4CsQ3G
もうすぐライアーライアーのBD出るけど山ちゃん版に戻ってるのか?
コンボだからBD山ちゃんでDVD高木渉なら最高なんだけどな
179名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:02:24 ID:qn3PBalt
>>174
彼も来年で80。年齢的な事もあるんだろうけど、キャスティングする側も
どういった役でキャスティングしたら良いのか分からないのでは?
180名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:42:56 ID:wW4CsQ3G
今スペースコブラとシンプソンズを観ていて思ったんだが、コブラの頃の那智と、シンプソンズのバーニーやってる時の広瀬正志って微妙に声似てる時があるな
181名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:07:46 ID:oCRuNQ7O
24のシーズン2にトビン・ベルが出ていたけど吹き替えは石田太郎なの?
182名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:20:52 ID:e5BL5k2S
>>181
たしか違ったはず
まぁ石田太郎がトビン・ベル吹き替えてるのは『ソウ』ぐらいだしな


『ロッキー・ホラー・ショー』や『ビーン』のBD買った人っている?
収録されてた吹き替えはどうだった?(キャスト名じゃなくて感想ね)
183名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:50:09 ID:tZlozhek
>>182
ビーンはまるで90年代の吹替を見てるような気分だったよ。
原語のビーンの声はエバランが一番近いかもしれない、
岩崎ひろしはただキチガイ演技なだけだったのでウザさが映画の微妙さを上回ってたし。

あと広川版はビデオでしか見て無くてDVDのほう初めてみたけど、メニュー画面がアニメ仕様になってるせいでビックリするほど
操作がしにくいわ。
184名無シネマさん:2010/11/16(火) 22:01:24 ID:e5BL5k2S
>>183
ありがとう
作品自体好きなものだから、機会があったら俺も買おうかな
俺も昔ビデオで見てた口だから、DVDの操作がしにくいのは少し嫌だな
185名無シネマさん:2010/11/17(水) 15:16:58 ID:qgvStpFU
松山タカシさんのビーンはどうなんだ?
この人時々鈴置さんのような声になるよね。
186名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:06:29 ID:7OgYmeu1
>>180
広瀬正志の声は今は亡き笹岡繁蔵の声に似ている。
187名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:22:04 ID:2eWv8XJG
昴田先生かw
188名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:56:03 ID:mfolil6k
明夫の出演情報載せてるサイトに来週やるライラの冒険に明夫出る(ナレではなく)
とか書いてあったんだが新録するのか?
189名無シネマさん:2010/11/17(水) 20:02:33 ID:he5Swkwv
>>188
「明夫編」スレ行けよ
190名無シネマさん:2010/11/17(水) 20:38:43 ID:dl4TIqGE
>>188
さすがに月2本はきついだろ今のテレ朝には
191名無シネマさん:2010/11/17(水) 21:07:18 ID:lde9P2Dw
>>188
ダニエル・クレイグの吹き替えか?

12月の金曜ロードショー
10日 シュレック3
17日 オペラ座の怪人
192名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:00:01 ID:D2jyUssd
「ゴースト」はテレ朝版か…
193名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:34:29 ID:lde9P2Dw
5年前に金曜ロードショーで放映した
「ゴースト」の吹き替えはフジ版の流用だったのに。
194名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:42:06 ID:i+94J7bX
>>189
何勝手なルール作ってんだよ

>>178
山寺版は難しいんじゃないかな
たしか旧版の音源が技術的な理由で使用できなかったから、
それで一部のキャストだけ新録したっていうのが真相だって話を聞いた
だから難しいと思う もちろん絶対にないとも言い切れないけど
195名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:47:40 ID:lde9P2Dw
12月の日曜洋画劇場だけど、
5日は邦画で「GOEMON」。
12日と19日は洋画でありますように。
196名無シネマさん:2010/11/17(水) 22:58:49 ID:dl4TIqGE
ところで>>188のいうサイトって何だ?
197名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:13:20 ID:lde9P2Dw
>>173
茶風林は桜井敏治、楠見尚己、高戸靖広、長(山登)高士みたいな
肥満キャラを演じる人。
198名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:22:57 ID:D2jyUssd
やかましいわ
199名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:23:21 ID:dl4TIqGE
>>197
ゴキブリン?
200名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:31:37 ID:KOc3uuXL
NGいれて無視しろよばかっ!
201名無シネマさん:2010/11/17(水) 23:43:23 ID:dl4TIqGE
>>200
NGの入れ方がわからない
202名無シネマさん:2010/11/18(木) 01:21:05 ID:G7S8fmkT
>>182
どう聴いてもあの声はハンニバル・レクターだ。
203名無シネマさん:2010/11/18(木) 02:38:58 ID:yjAybOcj
格闘シーンのかけ声やラブシーンの喘ぎ声だけオリジナル言語になるソフトあるけど、
いきなり声が変わって違和感あるからマジでやめてほしい

なんでこういうことするんだろう
スタッフ・声優の単純な手抜きか、ラブシーンに関しては事務所がNG出すのか
204名無シネマさん:2010/11/18(木) 02:52:02 ID:9q9I2J8/
>>203
>ラブシーンに関しては事務所がNG出す

一昔前のアイドルじゃないんだから、それはないだろ
単純に製作時間の短縮だと思う
205名無シネマさん:2010/11/18(木) 03:18:23 ID:R9Ipi7V3
格闘シーンが原音に変わるのは本国から来るマスターとかに既に音が入ってるパターンもあるんだって、新少林寺三十六房がその理由で原音処理だった。
セリフの部分だけその国の言葉に置き換えていればよいという本国のエゴもあるんだと思う。
206名無シネマさん:2010/11/18(木) 08:35:20 ID:UtqMUHdu
ブルースリー映画で怪鳥音が吹き替えられてたらかえって怒られるだろうけどな。
207名無シネマさん:2010/11/18(木) 15:58:42 ID:G7S8fmkT
>>185
鈴置洋孝に似ているのは、寧ろ成田剣。
208名無シネマさん:2010/11/18(木) 16:33:09 ID:kWUrePK/
NGの入れ方を教えてくれ
209名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:16:24 ID:gJ+7uSEz
今日の朝のワイドショーにキーファー・サザーランドが出演していた。
小倉さんのほうは本人が生出演だったが、テレ朝のほうは録画のインタビューだった。
しかし、このインタビューの吹き替えがちゃんとリッキーだった。少しうれしかった。
210名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:31:16 ID:lcqtd2V9
リッキーって誰だよとオモタラ力也のことか。久しぶりにこのスレで名前聞いたわ
211名無シネマさん:2010/11/18(木) 19:09:01 ID:J0io06lA
>>205
パターン「も」というか基本がそうなんだろ。
場合によっては叫ぶシーンとかで原語が聞こえてるのに吹き替えでもかぶさってたりしてるのもあるね

イングロリアスバスターズの吹き替え用音源も英語の部分しか台詞が抜けてなかったってことでしょ
ミッションインポッシブルだと冒頭から外国語が続くけど、TVだとそこも吹き替えにしたからBGMも効果音も変わってる。
212名無シネマさん:2010/11/18(木) 21:15:16 ID:lw9t/s0I
>>202
というよりジグソウのキャラ自体がレクターに似ている

>>209
完全にジャッキーの領域だなw
213名無シネマさん:2010/11/18(木) 21:30:55 ID:EVTmBnl4
>>186
笹岡繁蔵が亡くなった後は、
そのほとんどが大友龍三郎に引き継がれたんだよな。
214名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:33:19 ID:wdoJ4Pbp
>>213

どどんが、どーん!!
215名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:42:34 ID:ZDZEj5sP
>>209

テレビ瀬戸内はどきどきキャンプだったよ。
216名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:47:43 ID:EVTmBnl4
12月に日曜洋画劇場は
「相棒 劇場版」か「鑑識・米沢の事件簿」の放送することは
ないかな?12月23日に「相棒 劇場版U」が公開。
217216:2010/11/18(木) 22:49:31 ID:EVTmBnl4
訂正
○12月の日曜洋画劇場は
×12月に日曜洋画劇場は

連投ですまない。
これは訂正のためだったんだ。
218名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:54:28 ID:lw9t/s0I
んで、結局ライラに明夫が出るって話は何だったんだ?やっぱガセ
219名無シネマさん:2010/11/18(木) 22:56:59 ID:EVTmBnl4
>>218
DVD版の流用か?
220名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:31:03 ID:lw9t/s0I
>>219
普通に考えれば可笑しいだろ
月2本なんて好景気の時ならありえたけど、今はとてもじゃないけど月1本が限界だろ
221名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:38:47 ID:EVTmBnl4
>>220
月1どころか不定期状態だよ、新録作品は。
1月17日 Mr&Mrsスミス
4月18日 アイ・アム・レジェンド
7月4日 センダー・オブ・ジ・アース
9月26日 バイオハザード3
11月14日 最高の人生の見つけ方
222名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:36:55 ID:hi9RqOgX
過去の面白い作品を放送するんだったら、
新録が少なくても構わないんだけどなぁ
223名無シネマさん:2010/11/19(金) 01:04:05 ID:aVE23QvQ
>>218
このサイトに載ってたんだが
ttp://ameblo.jp/mission-cafe/entry-10709817276.html
ガセ情報載せるサイトじゃないけどソースがないからなんともいえないんだよな・・・
明夫はDVDだと緒方拳がやってる役みたいだが芸能人吹替の部分だけ新録とか?
224名無シネマさん:2010/11/19(金) 01:22:49 ID:GoyYH7ZU
>>223
つまり80デイズ方式って事か
225名無シネマさん:2010/11/19(金) 17:20:17 ID:bKMek/hd
>>224
80デイズは良かったよなぁ
元はガッカリ芸能人吹き替えだったのに、
そこをちゃんとした声優に変えたら映画の面白さも倍増された

テレビ東京の夜の映画枠、戻って来てくれないかなぁ…
226名無シネマさん:2010/11/19(金) 18:22:48 ID:1e/2VGg3
>>225
社長に文句言ってくれ。アニメと吹き替え大嫌いな現社長に。
227名無シネマさん:2010/11/19(金) 19:48:34 ID:j3E/fJKm
午後ローが無くなったら嫌だな
228名無シネマさん:2010/11/19(金) 21:54:01 ID:vxUjB4Eu
>>226
社長に文句言ってくれ。アニメと吹き替え大嫌いな現社長に。

夜中なんて2時間くらいぶっ続けでまんがやってるし
229名無シネマさん:2010/11/19(金) 22:38:00 ID:1e/2VGg3
>>228
あくまで噂だからな
映画嫌いなのは本当っぽいんだが…
230名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:02:57 ID:vTpXmj8H
テレ東社長アニメと吹替大嫌いでも映画だけじゃなくアニメまで取ったら通販ばっかになるんじゃね?
特化してるから支持されてたのかもわかってるのかわかってないんだか・・・。
231名無シネマさん:2010/11/20(土) 10:54:56 ID:BpSc2iHR
何故映画とアニメが嫌いなんだ、テレ東の社長は?
232名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:58:47 ID:H0HAeh1m
>>231
どうせ利益のことしか考えてないんだろ?
映画1本よりもバラエティ2本の方が利益が出るとか思い込んでるんじゃないか?
アニメの方は年配の人の中には毛嫌いする人もいるから感情的な理由かもね。
ただ、今の社長になって何十年ぶりに赤字に転落したのは事実。
233名無シネマさん:2010/11/20(土) 14:16:13 ID:kF7ceNWt
「モヤさま」ばっかり贔屓にするからだよ
234名無シネマさん:2010/11/20(土) 17:19:28 ID:9tJsvg1P
すまん、もやマサは好きだ。
235名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:01:28 ID:L5dBnskV
>>234
たしかにテレ東のバラエティ(「モヤさま」とか「空から」とか「和風」とか)は、
他の民法のバラエティより面白いと個人的には思う
でも、映画枠に帰ってきてほしいのも事実なんだよなぁ

>>232
たとえ社長が嫌いでもアニメの本数は減らないだろうな
それを失くしたら本当の意味で終わる
赤字なら映画枠戻せばいいのに
236名無シネマさん:2010/11/20(土) 18:43:58 ID:kF7ceNWt
>>234



俺もです。
237名無シネマさん:2010/11/20(土) 19:31:19 ID:x6AJEH0K
社長だけでなく、
代表取締役社長 島田 昌幸と書き込んだほうがいいよ。
238名無シネマさん:2010/11/20(土) 19:50:25 ID:n6ceMhgo
チラ裏だけど、
スタチャンで「トランスポーター3」を字幕で見たが、
T様が出てるんなら、吹替で見りゃよかったな
(出演者とかよく調べないで見るタチだから)
239名無シネマさん:2010/11/20(土) 20:09:29 ID:H0HAeh1m
>>238
若本ネッパーが定着しそうだね
これはテレ朝のお陰かもね
240名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:43:24 ID:n6ceMhgo
>>239
若本ネッパーってPBが最初じゃないんだ!?
トランスポーター3も実際のネッパーより、若本さんの方が悪役ぶりが際立って楽しめただろうなぁ、と
ただ、ウチのマンションのBSは前世紀のだから、e2に対応してなくて、プラスが見れないorz
早く来年10月のBS移行HD3チャンネル体制になってほしいな
241名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:12:43 ID:H0HAeh1m
>>240
んにゃPBが最初。
PB終了後にテレ朝がトランスポーター3冒頭ちょっと放送したときに若本が担当していた。
そのあと放送したホステージTV版もテレ朝だしね。
242名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:14:58 ID:n6ceMhgo
>>241
詳しくdクス
243名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:22:44 ID:H0HAeh1m
>>241
トランスポーター3公開前に前作をテレ朝が放送したんだけど、最後に3の冒頭を
ちょっとだけ放送したんだよ。そのときに若本ネッパーだったってわけ。
その後放送されたホステージにネッパーが出ているけど、そのときも若本が担当していた。って話
244名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:38:47 ID:SFw0+nQZ
ネッパー自体HEROES終了後どうなるか心配ですw
245名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:40:59 ID:34Xa71ud
>>244
また奥さんに「俳優辞めて、まともな職に就け!」って言われるのかな?
246名無シネマさん:2010/11/21(日) 00:26:32 ID:bBuAmk7a
>>243
あ…いや「詳しく教えてくれてありがとう」と言いたかったのだが…(^_^;)
いろいろd
247名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:58:44 ID:HEm6N6NN
>>245
さすがに次の仕事あるだろ
まぁ、一時期のロバート・パトリックみたいに悪役ばっか回ってくる可能性はあるけど

>>246
詳しくも何もそれ以上ないぞ
まぁ、あれだググレカス
248名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:07:31 ID:HWomoJ6e
>>232
そんなに年配の人に嫌われていたのか、テレ東のアニメって。
249名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:04:16 ID:Qgr7Wd+N
名前を出して個人攻撃になってきたね
テレ東のスレに行けば?
250名無シネマさん:2010/11/21(日) 09:14:18 ID:UluJS5+R
「ラララライ、ラララライ、ラララライララ、ライララ、ライラの大冒険」は既出通り「80デイズ」みたいな吹替界の罪滅ぼし型新録確定だね。ラララライ、ラララライ、ラララライララ、ライララ、ライラをアテた西内タソは今どうしてるんだろう?
もう芸能界を引退してるんだろうか?
広告代理店型吹替が生んだ悲劇だな。
何より、またひとつ広告代理店主導の芸能人吹替が否定されたことが痛快な日曜の朝なう。
251名無シネマさん:2010/11/21(日) 10:19:57 ID:38T4+ETf
で、クレイグは藤真秀なん?
252名無シネマさん:2010/11/21(日) 11:16:10 ID:aTeFP+Uv
>>251
まだ不明
まぁ今日の11時頃に公式ページでわかるでしょう
253名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:37:09 ID:HWomoJ6e
>>251
藤真秀と言えば、「タイタンの戦い」のサム・ワーシントン。
続編でも彼なんだろうか。
254名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:44:27 ID:qn0OiQ0M
>>252
教えてあげよう。データ放送なら日曜洋画始まってすぐ確認できるぞ
255名無シネマさん:2010/11/21(日) 17:08:28 ID:HEm6N6NN
>>250
引退どころかSeventeenの専属モデルやってる
256名無シネマさん:2010/11/21(日) 17:14:24 ID:hVKUEnVt
日曜洋画のHPのアテレコ現場からは
どうして坂口翁を無視したんだろう。
坂口翁はテロ朝のオキニなのに。
257名無シネマさん:2010/11/21(日) 17:54:44 ID:HEm6N6NN
>>256
本人が断ったのかも
中にはイメージが崩れるからって声優やってるときは出ない人もいるし
258名無シネマさん:2010/11/21(日) 18:12:39 ID:HWomoJ6e
坂口芳貞のショーン・コネリーもテレ朝の名物だったね。
8年半前に「エントラップメント」を放送して以来、新規制作されていないけど。
流石にテレ朝も坂口芳貞では若山弦蔵には適わない事を理解したか、
坂口芳貞の方から断られたか。
「コレクター」や「スパイダー」でモーガン・フリーマンに坂口芳貞をキャスティングしたくれたのは、
嬉しかったけどね。
259名無シネマさん:2010/11/21(日) 18:49:23 ID:D0Jz1GgB
Wikiで確認したが
日曜洋画劇場で放映する「ライラの冒険」の吹き替えは新録。

ダコダ・ブルー・リチャーズ:釘宮理恵
ニコール・キッドマン:田中敦子
エバ・グリーン:冬馬由美
サム・エリオット:山野史人
260名無シネマさん:2010/11/21(日) 18:56:21 ID:LeQfV7/A
>>259
てことは明夫が出ると載せたサイトの情報はガセじゃなかったんだな
さっき更新した田中敦子のブログに昨日収録した豪華な映画が近日放送する
とか書いてあったがライラのことだったのか?放送一週間前とかギリギリの収録やんけw
261名無シネマさん:2010/11/21(日) 19:23:33 ID:wifdHKGx
おいおいソースはwikiってよ
262名無シネマさん:2010/11/21(日) 20:38:44 ID:HWomoJ6e
サム・エリオットの役ってソフト版で緒形拳が吹き替えていた役?
263名無シネマさん:2010/11/21(日) 20:39:46 ID:P7j+8BWG
>>262
違う、小林清志。
264名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:24:16 ID:qn0OiQ0M
釘宮ってほんとアニメの人なんだな。少女役なら良いんだろうけど
この前のバイオ3でもやってたのね。

藤と冬馬は「カジノロワイヤル」のまんまで、どっちにも出てた芳忠さんもいて
先週も出てた内海さんも劇場版と同じ役をやってると
265名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:28:08 ID:l2Mfj8/p
>>254
ライラの冒険 黄金の羅針盤
ダゴダ・ブルー・リチャーズ:釘宮理恵
ダニエル・クレイグ:藤真秀
ニコール・キッドマン:田中敦子
エバ・グリーン:冬馬由美
サム・エリオット:山野史人
ジム・カーター:内海賢二
トム・コートネー:納谷六朗
イアン・マッケラン(イオレク・バーレソン 声):大塚明夫
イアン・マクシェーン(ラグナル・ストゥルルソン 声):大塚芳忠
フレディ・ハイモア(パンダライモン 声):水田わさび
266名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:32:41 ID:LeQfV7/A
>>265
凄い豪華だな。あと小林由美子と竹内順子も出るしテレ朝どうしたんだw
明夫がテレ朝の新録に起用されるのも久しぶりだな
267名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:37:07 ID:t8n0aGzO
かつてのテレ朝に戻ってくれた感じだな。
268名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:38:08 ID:l2Mfj8/p
>>266
小林由美子と竹内順子の役は少年役。
269名無シネマさん:2010/11/21(日) 22:07:48 ID:HEm6N6NN
>>264
少女役でも吹き替えで、しかも主役やってるんだよね。
何気にテレ朝常連になるかもな。
関係ないが、釘宮はフォース・カインドで主人公の娘役やってた気がする。
270名無シネマさん:2010/11/21(日) 22:59:19 ID:l2Mfj8/p
>>269
フォース・カインドといえば池田勝と中博史も吹き替えしてたんだよな。
271名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:13:51 ID:7CQNE5nd
何か最近、日曜洋画劇場の吹き替えに対する気合度が目立ちますな
272名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:17:22 ID:l2Mfj8/p
これで日曜洋画劇場の新録作品6本目。
273名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:35:13 ID:AN9KEkbA
>>271
制作費の関係で昔みたいに数が作れなくなったけど、
その分1作1作のクオリティを高くしようと頑張ってるのかもな
頑張れ日曜洋画スタッフ!!
274名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:58:56 ID:/L9dEXgn
この調子でエクスペンダブルズまで頑張ってくれよ!
あーあ、那智さん…(´;ω;`)ブワッ
275名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:59:00 ID:HWomoJ6e
ソフト版で小林清志ならテレビ版では柴田秀勝で行きたい所。
イアン・マッケランの役もLOTRに倣って有川博に。
276名無シネマさん:2010/11/22(月) 00:13:59 ID:8bdwXE+n
わーい、クレイグに藤真秀きたー
277名無シネマさん:2010/11/22(月) 00:29:08 ID:mHNeBUPZ
テレ朝公式のアフレコ現場も更新してるね
攻殻だけでなくスネークにも触れるとは思わなかったw
しかし明夫のコメントに無駄がないのがなんかいいね
278名無シネマさん:2010/11/22(月) 01:58:45 ID:2eblo7zI
>>275
サム・エリオットのことか
「ワンス・アンド・フォーエバー」で担当してたけどあれはフジ制作だしな
あと、マッケランは声の出演だったから意図的に明夫にしたんだと思う
279名無シネマさん:2010/11/22(月) 02:53:11 ID:V56HMKlv
山野史人ではあの厳つい顔がなぁ。
山野史人の声は基本細くて優しいから。
280名無シネマさん:2010/11/22(月) 10:44:19 ID:HqRW2Evx
藤クレイグばんざーい!

既出かもしれんが
「コップ・アウト」
ブルース・ウィリス(内田直哉)
トレイシー・モーガン(高木渉)

(´;ω;`)那智さん……
281名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:50:19 ID:bf6ZFt4Z
いつまで言ってるんだよ。
少なくとも今の野沢さんじゃ、まだそれなりに若く見えるウィリスには合わなくなってただろ

16ブロックとかの老け役ならまだしも
282名無シネマさん:2010/11/22(月) 15:18:42 ID:Mdk9IN0S
ソウ・ザ・ファイナル3Dを観に行きたいのですがお金がありません
ウェブマネーの寄付をお願いしますm(__)m

https://service.webmoney.jp/wtw/3233756
283名無シネマさん:2010/11/22(月) 17:56:12 ID:V56HMKlv
>>281
樋浦勉でもダメか?
284名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:19:25 ID:2eblo7zI
>>282
お前はSAWスレ荒らした自称病人の恫喝野郎じゃないか
お前確かあっちでテタヨと同一人物扱いされて動揺してたよな?
285名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:42:47 ID:nzrH+NZi
>>283
樋浦版はテレ朝が野沢版に代わって作っていきそうな気がする
286名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:42:52 ID://P4HefE
>>282
払わねーよばーかw
287名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:46:50 ID:2eblo7zI
>>286
やめとけ。こいつ↓のスレッドで大暴れしているから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1290403934/
288名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:52:51 ID:HqRW2Evx
どいつもこいつもテタヨもタイチも
289名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:37:13 ID:V56HMKlv
>>285
日テレで樋浦勉のバージョンは作られそうにないか。
これがテレ東やフジなら。
290名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:41:53 ID:2eblo7zI
>>289
フジは村野で通してほしい中途半端はだめ
291名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:45:08 ID:ldCgf5j2
日曜洋画のアフレコ現場からに写真と明夫のコメントが少し追加されてるな
292名無シネマさん:2010/11/22(月) 23:45:29 ID:+K0xd1b1
>>280
内田直哉のウィリスも決して悪いわけじゃないからな
ジョン・マクレーンは野沢那智がベストだが、
内田直哉が吹き替えて良かった作品も多いし
293名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:19:23 ID:q4bfuJKE
12月12日の日曜洋画劇場は
「デイ・アフター」。
294名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:28:19 ID:dT+weK++
というか内田ウィリスは野沢樋浦とたまに村野で定着した後にごり押しのように割り込んできた感が強すぎて無理だわ。
上の二人に匹敵できるほど合っても無いし
295名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:45:55 ID:dAtSlizs
村野武範のウィリスもこの際復活して欲しいが、肝心のフジが腰を上げてくれん事には。
296名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:07:24 ID:wVFE+OBW
>>294
ゴリ押しってwww
それだけじゃ、ここまで定着しなかっただろう
今だとほとんどのウィリス映画が内田直哉の吹き替えだし
297名無シネマさん:2010/11/23(火) 03:44:04 ID:dAtSlizs
世代交代って奴なのかもな。樋浦勉も3年後には古希を迎えるんだし。
内田直哉の方が野沢那智や樋浦勉よりもウィリスの年齢に近い。
でも、彼の声はやっぱり若い。
298名無シネマさん:2010/11/23(火) 07:53:15 ID:JtCy6VJg
内田はまだまだM:i:3みたいな30代〜40代の
キャラも全然いけるからな。
299名無シネマさん:2010/11/23(火) 08:07:52 ID:tVPzSVFW
正直、4を村野で新録しなかったフジにはガッカリ。
テレ朝がアルマゲドンをナッチさんで作らなかったときと同じぐらいに。
まぁ、フジはシックス・センスも村野で作らなかったから
今はもう、たいしてこだわりないのかもしれないけど
村野ウィリスが一番好きな俺は悲しいわ。
300名無シネマさん:2010/11/23(火) 10:44:12 ID:UvKP2PWs
来月、午後のロードショーで「ピンク・パンサー2」やるね
是非とも旧版の吹き替えで観たいなぁ

あと、「ユア・アイズ・オンリー」と「消されたライセンス」の吹き替えも
DVD新録版だったら悲しい
301名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:29:06 ID:tVPzSVFW
午後ローって、たまに変な吹替選択するよな。最近のだと、
自局製作版がある「K−19」をDVD流用
テレ朝版と日テレ版がある「ペイバック」もDVD流用
ペイバック、チョイ役とはいえコバーンの声が変だった。
302名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:53:45 ID:6/l+zjcS
>>301
「ペイバック」のDVD版のコバーンの吹き替えは稲垣隆史。
303名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:59:55 ID:tVPzSVFW
今年最後の午後ロー、ユアアイズはDVD新録版で仕方ないにしても
消されたライセンスとワールドイズ〜までDVD版だったら最悪だな
304名無シネマさん:2010/11/23(火) 14:30:01 ID:dAtSlizs
>>301
小林清志でなければ見れない体になってしまっている。
稲垣隆史ではわざとらしい喋り方だから違和感があり過ぎて吐き気を催す程だった。
クリス・クリストファーソンも大友龍三郎だったのも頂けない。
日テレ版の内海賢二やテレ朝版の大塚周夫の方がマッチしていた。
305名無シネマさん:2010/11/23(火) 15:45:06 ID:tVPzSVFW
雑な作りが多いんだよな、DVD版は。
306名無シネマさん:2010/11/23(火) 16:00:04 ID:UvKP2PWs
DVD版を使ったのは、ステレオ放送にしたかったらかなーと勝手に想像。

ビデオ版の田中ダルトンの「消されたライセンス」を放送してくれたら嬉しいんだが、絶対無理だろね
307名無シネマさん:2010/11/23(火) 16:03:14 ID:9IBzVeVD
>>303
イナフまでDVD流用だったら結構テレ東のやる気のバロメーターになるかもな
だが案外全てTV音源だったら午後ローの意地なのかもしれないけど
そうなる可能性はかなり低いな
308名無シネマさん:2010/11/23(火) 16:09:54 ID:tVPzSVFW
消されたライセンスはテレ朝の山ちゃんダルトン版でいいから
DVD流用だけはマジでご勘弁を〜
309名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:41:03 ID:+MMJPdwg
>>307
イナフはノア・ワイリーを平田広明、フレッド・ウォードを田中信夫にしているから良い
310名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:53:20 ID:tVPzSVFW
内田ってウィリスならまだしも、ハリソンは壊滅的に合ってないと思うんだがなぁ……。
あれはアメリカ本社の意向なんかねぇ?
311名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:56:46 ID:cAeVd6U+
>>310
ルーカス・フィルムの意向だね
個人的には観ていられない程ではなかったけど、村井や磯部と比べたらなぁ
インディ・ジョーンズ以外だったら、ここまで悪く言われなかっただろうに…
312名無シネマさん:2010/11/23(火) 18:18:14 ID:tVPzSVFW
>>311
やはり本国からの口出しなんですねぇ……。
過去の良質なテレビ版吹替が封印されてしまうとしたら、本当に残念。
313名無シネマさん:2010/11/23(火) 19:55:35 ID:dAtSlizs
>>299
「アルマゲドン」や「シックス・センス」の那智版が作られなかった事が悔やんで仕方が無い。
特にアルマゲドンは、あそこまで豪華な面子を揃えたフジ版が作られたのに
肝心のウィリスが那智でも樋浦でもないのが・・・。
冒頭ナレーションのヘストンも納谷悟朗ではなく坂口芳貞だったのも。
314名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:03:29 ID:zgpjsUoe
>>313
吹替版のキャスティング担当の方ですか?
315名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:07:04 ID:tVPzSVFW
那智さん樋浦さんでアルマゲドン見たかったって人は多いだろうな。
俺は絶滅危惧種の村野派だからフジ版で文句ないけど。
316名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:37:52 ID:+MMJPdwg
>>315
樋浦版はまだ作られる可能性があるだろ
317名無シネマさん:2010/11/23(火) 21:28:27 ID:tVPzSVFW
>>316
樋浦アルマゲドン、もし実現するならテレビ用じゃなくて
ブルーレイに新録版として入れてほしいな。
せっかくの名作も、あのビデオ用吹替じゃなぁ……。
318名無シネマさん:2010/11/23(火) 21:28:40 ID:jcpj5pQb
デート&ナイト DVD版
スティーブ・カレル:安原義人
ティナ・フェイ:深見梨加
マーク・ウォルバーグ:藤真秀
ミラ・クニス:木下紗華
ジェームズ・フランコ:勝杏里
マーク・ラファロ:遠藤大智

20世紀フォックスのHPにて。
319名無シネマさん:2010/11/23(火) 21:34:00 ID:+MMJPdwg
>>317
諸角憲一にジェイソン・アイザックスを担当させるわけですね
320名無シネマさん:2010/11/23(火) 21:59:09 ID:JtCy6VJg
>>318
ウォールバーグ藤真秀か。
この人吹き替え頻度どんどん上がってきてるな。
321名無シネマさん:2010/11/23(火) 22:01:54 ID:tVPzSVFW
コバーンは本当、コバキヨさんじゃないと違和感すげぇな。
こないだのペイバック見てたけど、最初気づかなかったもん。
顔よ〜く見たら確かにコバーンなのなwそれもあんな役で。
322名無シネマさん:2010/11/23(火) 22:09:02 ID:cAeVd6U+
>>318
吹き替えキャストには文句なし
でも邦題が酷いな(トム・クルーズのパクリ?)
まぁスティーヴ・カレルもティナ・フェイも、日本じゃ知名度低いから仕方ないか
安原義人のカレル楽しみだ
323名無シネマさん:2010/11/23(火) 22:37:21 ID:tVPzSVFW
安原さんも、昔と声変わらないねー
もう還暦すぎているんだな。
324名無シネマさん:2010/11/23(火) 22:46:26 ID:jcpj5pQb
>>323
今年61歳。
325名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:51:25 ID:UvKP2PWs
安原さんバンザーイ
326名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:52:15 ID:UvKP2PWs
>>324
で?
327名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:52:29 ID:E7yRnm3X
安原義人と山路和弘は声似ているからややこしい
二人とも好きな声だけど
328名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:54:20 ID:dT+weK++
安原さん一昨年ロボット大戦出た時はマジで声大丈夫か!?って思うくらい酷い声になってたけど、
後からソフトに入れる時音声の圧縮率間違えたせいで声がおかしくなってただけとわかって安心したのを思い出す。
磯部さんも好きだけどそろそろメルギブソンも恋しくなってくるな
329名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:57:32 ID:E7yRnm3X
>>328
そういえば磯部・安原の二人は結構役被るね
メル・ギブソン、チェッキー・カリョとか
330名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:59:59 ID:jcpj5pQb
安原義人は
スティーブ・ザーンとサム・ロックウェルの吹き替えを
やってたぞ。
331名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:00:34 ID:efDGJg57
>>330
だから何だ?
332名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:12:00 ID:POYV0++o
>>331
2作品とも20世紀フォックスで、
サム・ロックウェルは「Mr.ゴールデン・ボール」で
スティーブ・ザーンは「グレッグのダメ日記」を吹き替えしている
安原義人は。
333名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:10:22 ID:4m96rupT
334名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:54:00 ID:4ykyY4qp
335名無シネマさん:2010/11/24(水) 06:31:43 ID:9qzgAHU0
メル・ギブソンの吹替って、磯部さんの印象が圧倒的に多そうだけど
安原さんも、すごく良いよね。リーサル・ウェポン3・4とか。
336名無シネマさん:2010/11/24(水) 11:06:36 ID:4ykyY4qp
俺は安原ギブソン派です
337名無シネマさん:2010/11/24(水) 11:58:09 ID:9qzgAHU0
安原さん本人も、メル・ギブソンの吹替には、こだわりあるって
前に、このスレに書いてあったな。
338名無シネマさん:2010/11/24(水) 11:58:53 ID:e2AkTVdh
そもそもマッドマックスやった人だし
339名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:07:59 ID:9qzgAHU0
マッドマックスは、今後ブルーレイ出るときに
テレビ版吹替付けてほしいな。
先に出ている2には付いてるし、かな〜り期待している。
340名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:46:59 ID:uU4z06U/
12月24日の金曜ロードショーは
ドキュメンタリー映画で「マイケル・ジャクソン This is it」。
341名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:53:36 ID:/iS3xg/g
マッドマックスもどうせ「3作とも磯部さんで新録!新録!」とか言う人が出てくんだろうねぇ…w
1と3は1種類で2だけ3種類あるんだっけ?山ちゃんとブライトさんと柴田恭兵…。
鈴置洋孝ってメルギブソンには正直合わないと思うけど何故か良いよね〜w
田中信夫とのコンビでリーサル3と4見たかったなぁ。
342名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:58:31 ID:BpBdLjk5
マッドマックスはワーナーなんだからセブンみたいに全種類の吹き替え収録しちゃえば良いのに。
てかワーナーから再発されたラストマン・スタンディング吹き替え無いじゃん。ガッカリだよ。
343名無シネマさん:2010/11/24(水) 14:45:25 ID:efDGJg57
>>341
鈴置メルギブはスイッチの切り替えがはっきりしている
シリアスとおちゃらけの境目はパチッと変わってるのがわかる
やっぱり上手だったんだな…
344名無シネマさん:2010/11/24(水) 14:55:20 ID:4ykyY4qp
セブンに限らず、吹き替え音源が現存してる作品は全てのバージョンをブルーレイ化した時に収録してほしいよね
夢のまた夢だけど…

>>342
安原ウィリスが…

東宝→GAGAに権利が移った時に、何作か吹き替えが未収録になったよね
今度はワーナーに移って更に吹き替えが無くなっていく…
345名無シネマさん:2010/11/24(水) 15:51:39 ID:9qzgAHU0
セブンBDのテレビ版3種はマジで驚いたな。
最初、誤報かと思ったくらいだもん。
346名無シネマさん:2010/11/24(水) 20:42:42 ID:Tdgz8dh1
>>319
ハリー・ポッターを意識してのキャスティング?
アラン・リックマンに土師孝也を、マイケル・ガンボンに永井一郎を配する様に。
347名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:17:11 ID:+3xvc4aH
>>340

ケニー・オルテガは山路かな?
マイケルは三ツ矢雄二かな?
それとも千葉繁?
広川さん、野沢さん、田の中さんが亡くなったのが痛いね。
348名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:21:59 ID:vJSK+V5A
今やっている相棒に樋浦勉出てるな
しかし声優出るの多いな相棒はw
349名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:28:09 ID:4m96rupT
>>342
日本はワーナーだけど、アメリカはMGMだからな。
結局、BDで増えてる日本語音声も世界で共通仕様だからこそ付けてるって感じがするからなあ

>>344
セブンで増えた分ラストマン〜が削除かw
ウィリスも安原さんと磯部さんがやってるよね

そういや松竹→GAGAのオーロラの彼方へには、実際は吹き替え入ってたな。あれも安原さん
350名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:28:56 ID:4m96rupT
THIS IS ITは字幕
351名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:54:00 ID:3Fe+0qbk
>>348
過去に
津嘉山正種、安藤麻吹、山路和弘、福田信昭、檀臣幸、
劇団青年座に所属してたころの桐本琢也が出演していたことがある。

>>349
そのとおり。
安原義人はデニス・クエイドの吹き替えを担当。
352名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:58:51 ID:efDGJg57
>>351はゴキブロス?
353名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:04:34 ID:3Fe+0qbk
>>352
違う。

金曜ロードショーでドキュメンタリー映画が放送するのって
初めてかな?
354名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:11:59 ID:efDGJg57
>>353
すまないtetayoかと思った
355名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:12:54 ID:9qzgAHU0
ラストマン・スタンディング、前のビデオ用吹替が権利か何かの関係で
使えないなら、テレビ版入れちゃえばいいのに。定番の那智さんだし。
356名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:26:25 ID:1xKPGkjr
>>354
おいおいどう見てもry
357名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:26:31 ID:3Fe+0qbk
年末の日曜洋画劇場まさか邦画じゃないだろうな。
358名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:33:46 ID:9qzgAHU0
そのまさかです
359名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:38:47 ID:i7NiLxYS

ID:3Fe+0qbk
360名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:40:55 ID:9qzgAHU0
日曜はライラ新録してくれたし、とりあえず今年度は、これで満足。
12日の「デイ・アフター/首都水没」というチョイスは、いただけない気もするけど。
361名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:41:02 ID:3Fe+0qbk
>>358
「相棒 劇場版」か「鑑識・米沢守の事件簿」じゃないだろうな?
362名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:44:17 ID:9qzgAHU0
>>350
字幕での放送なんですか?
ひそかに、吹替版作ってくれないかなー、とか楽しみにしてたので、ちょっと残念。
363名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:45:12 ID:efDGJg57
年始に期待するしかない
364名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:46:41 ID:3Fe+0qbk
2006年から2010年の年末の日曜洋画劇場って
邦画で終わるんだから。
365364:2010/11/24(水) 22:49:56 ID:3Fe+0qbk

、もう。

>>328
「パトリオット」か!
366名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:50:04 ID:9qzgAHU0
ここ最近、日曜は吹替新規製作に力入れてるな〜。
わざわざアフレコレポートまで公式に載せてるし。
367名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:50:51 ID:3Fe+0qbk
>>366
「アイ・アム・レジェンド」と「センダー・オブ・ジ・アース」は
なかった。
368名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:56:48 ID:9qzgAHU0
>>341
マッドマックスのシリーズ3作って、見事なまでにメルギブの声がバラバラなのよね。
369名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:03:37 ID:3Fe+0qbk
>>368
「マッドマックス サンダードーム」(3作目)では岡本富士太。
「中学生日記」の南先生役の人。
370名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:07:59 ID:9qzgAHU0
それに比べて金曜は、一時期を境に新録が極端に少なくなって悲しい。
「えっ!?これをDVD流用で放送するの?」とか思わされるチョイスが多い。
371名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:33:08 ID:efDGJg57
>>370
しかも新録してもタレント起用…
もしかして「タレント等何か話題になることをしないと新録するな」って規定があるのか?
372名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:40:53 ID:9qzgAHU0
タレント吹替でも、DVD流用よりはマシかなぁ……。
それでも、スパイダーマン3のヒロイン部分だけタレントで新録は
無茶苦茶なことするなぁ、と思ったけど。
373名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:48:52 ID:3Fe+0qbk
>>372
過去に金曜ロードショーのタレント吹替は、
「48時間PART2」「マーヴェリック」「プラダを着た悪魔」
「サンダー」「ザズーラ」「アウトブレイク」などがある。
374名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:55:46 ID:9qzgAHU0
考えてみれば「タレント吹替」の定義って曖昧だよなぁ……。
プラダの夏木とか、特にわざとらしい前宣伝もなかったし。
375名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:16:19 ID:j1ooAM6t
BD BOXのリーサルウェポン1は磯部版でした。
376名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:28:20 ID:kKeC2a57
リーサル・ウェポンのBD-BOX、テレ朝版で統一してくれれば
粋なことしてくれると感心できるのになぁ……。
377名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:42:17 ID:A0fh6P2m
>>374
吹き替えの経験は何度かあって
演技もソツなくこなしてる有名人or俳優さんは宣伝する必要がないと判断してるんじゃない?
378名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:50:00 ID:hdlfS1hd
日テレはよく脇に使うね。初放送で宣伝したかは知らないけど

アルマゲドンの我修院達也とか、フォレストガンプ、MIBの酒井敏也とか
メジャーリーグの徳光さんとか
379名無シネマさん:2010/11/25(木) 00:58:11 ID:kKeC2a57
MIBの酒井敏也とか、吹き替えてる役のポジションが、さりげなさすぎて
視聴者に気づかれにくいよな。あまり声の仕事は多くないみたいだけど。
380名無シネマさん:2010/11/25(木) 03:00:54 ID:1SOdk9w2
>>342
ワーナーは日本語吹替版に対しては寛容なのか?
以前は20世紀フォックスが一番太っ腹だったけど。
381名無シネマさん:2010/11/25(木) 04:43:26 ID:jvyjrzV3
>>380
セブンが全種収録なのはフィンチャーの意図なんじゃね?
ソフト売る側からしたらW収録すら二次使用料が・・・・
とか言って躊躇してる時にセブンに4種も入れる必要性が考えられない。
382名無シネマさん:2010/11/25(木) 05:38:04 ID:kKeC2a57
セブンの吹替複数収録は
やはり、本国からの意向が絡んでたりするのかなあ?
吹替ヲタ的には、こういう風に影響があるのは喜ばしいことだけどさ。
383名無シネマさん:2010/11/25(木) 11:15:28 ID:lljFCok+
てか、何故「セブン」なんだろね
BTTFとか山田さんのイーストウッド作品とかだと、吹き替えファンの根強い人気に答えて収録したんだろうなーと推測出来るんだけど
384名無シネマさん:2010/11/25(木) 11:31:51 ID:kKeC2a57
セブンの吹替4種類も、出来は良いほうじゃないかな。
385名無シネマさん:2010/11/25(木) 11:54:13 ID:5vJ6DkVD
確かに「ローマの休日」とか「スターウォーズ」「ランボー」辺りの方が嬉しいかも
386名無シネマさん:2010/11/25(木) 12:36:57 ID:kKeC2a57
やはり監督からの要望だったのかしらね。
387名無シネマさん:2010/11/25(木) 13:23:06 ID:U0hjvxr/
明夫が日曜洋画の新録に起用されないのはナレやってるからと思ってたが
今週のライラに出るから違ったのか・・・
388名無シネマさん:2010/11/25(木) 13:55:40 ID:kKeC2a57
ビデオには基本、テレビ版使わず新録主義なのがソニーとユニバだよな。
ユニバは突然、復刻版吹替とか題して何本かリリースしてくれたけど
ジェネオンと統合以降、第二弾がありそうな気配が全くないし。
389名無シネマさん:2010/11/25(木) 14:43:17 ID:1SOdk9w2
何でジェネオンと統合してしまったんだろう。
それもユニヴァーサルと。
390名無シネマさん:2010/11/25(木) 14:54:35 ID:kKeC2a57
テレビ版複数収録なら、トップガンを希望!
渡辺裕之の元祖版も、意外に良いもんだよ。
391名無シネマさん:2010/11/26(金) 01:15:13 ID:2HS5isma
>>372
>タレント吹替でも、DVD流用よりはマシかなぁ……。

流石にそれには同意できん
タレントのド下手糞な吹き替え聞かされるぐらいなら、
DVD流用や過去に放送した映画見せられる方が断然マシだわ
っと、この前の『トワイライト』観て改めて思った
392名無シネマさん:2010/11/26(金) 04:07:46 ID:UrQXXZxI
>>390
80年代の古き良き吹替を楽しむという意味では、入れる事に越した事は無いね。
このフジ版だけでなく、高橋広樹の日テレ版や森川智之のテレ東版も併せて収録されん事を。
393名無シネマさん:2010/11/26(金) 05:19:39 ID:0yuGGuow
出ても買わんくせに
買っても観らんくせに
394名無シネマさん:2010/11/26(金) 06:13:39 ID:0cDBRSH5
>>378
我修院達也の声ってクセが強いけど、そこがブシェミに合ってたというか何というか。
このままアルマゲドン1作だけで埋もれてしまうのは惜しい。
またどこかで再登板してほしいけどな〜
395名無シネマさん:2010/11/26(金) 17:34:25 ID:mNTrRwvt
>>391

下手くそじゃなきゃタレントだろうが歌手だろうが何でもいいわ
テレビ業界はドSだからお前が反応すればするほどタレントを起用しまくるぞ
396名無シネマさん:2010/11/26(金) 17:43:15 ID:0cDBRSH5
金曜のトワイライト特別編は、そこまで悪い出来でもないと思う。
397名無シネマさん:2010/11/26(金) 19:11:06 ID:8DmYx37T
芸能人でもアテレコ上手い人いるしな
土プレで野際さんの「エイリアン」と根津さんの「アンタッチャブル」をまた放送してほしいです
398名無シネマさん:2010/11/26(金) 19:46:36 ID:whDtC7Tn
再販されたMr.ダマーは吹替音声復活したんだよな。
でラブ・アクチュアリーのBDは吹替音声無しと。
399名無シネマさん:2010/11/26(金) 19:50:47 ID:KkuSzVb0
>>396

十分酷かったろ。
伝説に名を連ねたよ。
身内か?

400名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:02:40 ID:8DmYx37T
>>398
ダマーで那智さんの吹き替えが復活して、ラブ・アクチュアリーでは那智さんの吹き替えが封印かよ……
那智さんのビル・ナイが最高なのに

どうなってんだ
401名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:19:59 ID:8DOgLNw8
食べて祈って恋をして DVD版
ジュリア・ロバーツ:佐々木優子
ハビエル・バルデム:江原正士
ジェームズ・フランコ:加瀬康之
ビリー・クラダップ:藤原啓治
リチャード・ジェンキンス:西村知道

ソニーピクチャーズのHPにて。
402名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:42:58 ID:mNTrRwvt
>>399
自分以外の意見は認めたいタイプか?
何でもかんでも身内呼ばわりすると嫌われるぞ
403名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:48:44 ID:j68FrSZy
>>395
上手けりゃ構わないのは認めるが、
反応したらダメっていう意見はどうかと思う
むしろダメなものはダメだって言った方が良くないか?

>>401
良いキャスト使ってるな
手堅い感じだ
404名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:54:05 ID:aZGXu7co
トワイライト特別編は企画に無理がありすぎて吹替云々以前の問題だろ
405名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:56:15 ID:mNTrRwvt
>>403
無駄無駄。
俺たちの抗議よりも芸能事務所の力の方が強い。
406名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:56:18 ID:0cDBRSH5
ウエンツは案外、悪くないと思ったけどねー
少なくとも、本人の顔は浮かんでこなかったし
役と吹き替えてる俳優の顔にもあってた。
もう1人の姉ちゃんも、まぁ許容範囲じゃない?w
407名無シネマさん:2010/11/26(金) 20:59:51 ID:8DOgLNw8
81プロデュースの「新着番組情報」で確認したが、

糸博(学長)、成田紗矢香(ジェレミー)
ライラの冒険 黄金の羅針盤
テレビ朝日
11月28日 21:00−22:54

だって。
408名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:00:15 ID:Hl1J3xRz
>>400
イギリスのユニバ作品は一部BDに吹き替え入らなくなってるね。ちなみに字幕も酷い
まあDVDとセットで、そっちには入ってるんだけど

調べたら吹き替えの無い3作はどれも「studio cannal」が絡んでるものだった
他にそれが絡んでる「つぐない」「プライドと偏見」には吹き替えが入ってるけど、英語より日本語が1番目に来てるのがちょっと変
409名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:08:06 ID:0cDBRSH5
ジュリアの吹替って、やっぱり戸田恵子が一番ハマってると思うなあ。
いや、佐々木さんでも全然悪くないんだけどね。
410名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:15:52 ID:j68FrSZy
>>405
だからって文句言わなきゃ、それこそ勘違いさせるだけじゃない?

>>409
個人的に土井美加のロバーツが好きだ
411名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:24:52 ID:0cDBRSH5
今、日テレでやってる「ゴースト」見てて思ったけど、デミ・ムーアも
これといって定着してる声がないよな。それでも、高島雅羅が7回で最多なのか。
しかし、今回放送してるバージョンでは、よりにもよって松井菜桜子かよ……。
412名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:31:47 ID:8DOgLNw8
2006年から2009年の年末の日曜洋画劇場って
時代劇や大河ドラマ風だったな。

2006年 北の零年(明治時代)
2007&2009年 武士の一分(幕末時代)
2008年 椿三十郎(江戸時代)
413名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:34:38 ID:0cDBRSH5
ジュリア・ロバーツって、戸田恵子以外がやってる印象が薄いんだけど
結構、いろんな声優さんがアテているのね。
414名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:46:11 ID:8DmYx37T
俺は勝生ジュリアが好きです
415名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:53:13 ID:0cDBRSH5
男優に比べて女優は、フィックスが、あまり定まらない傾向にあるようね。
416名無シネマさん:2010/11/26(金) 22:09:40 ID:mNTrRwvt
>>410
抗議は送るのはとめないよ
個人的に、今の風潮からしてほぼ効果は無いだろうと思うから今みたいなこと書いただけだから
本当に無力さを痛感するよ最近
417名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:19:57 ID:gXo3WT5J
俺が山路だったら携帯着ボイス配信するな。

「早く出ろっ!クソッタレ〜!!!」とか。
418名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:31:01 ID:SAIKT8E+
>>415
なんでなんだろうな? 女優のフィックス声優が少ないのは

例えばナタリー・ポートマンは坂本真綾が比較的多く吹き替えてるけど、
フィックスというほど多いわけじゃないしな
419名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:33:38 ID:j68FrSZy
>>411
堀内賢雄や片岡富枝、家中宏は役に合ってて良かったんだけど、
松井菜桜子の声は洋画の吹き替えだと子供っぽく聞こえるせいか、
どうもデミ・ムーアには合ってないように感じた
420名無シネマさん:2010/11/26(金) 23:51:54 ID:UYRSlteS
>>419

まぁ、「ゴスート」はソフト版が一番手堅いわな。
421名無シネマさん:2010/11/27(土) 00:09:32 ID:OYz9MC1G
親友が芳忠のやつだよな。
主要3人はしっかりしていてよかった記憶が。
422名無シネマさん:2010/11/27(土) 02:18:22 ID:WCKIlefb
デミ・ムーアもジュリア・ロバーツもメグ・ライアンも雅羅さんが良いな
423名無シネマさん:2010/11/27(土) 02:31:36 ID:2PPHfglR
>>398>>400
blu-rayの仕様とかよくわからんのだけど、
DVDの音声をそのまま収録することって難しいのかな?
blu-rayとDVDでは吹き替えが異なる作品や、
DVDにはあったのにblu-rayでは吹き替えがない作品って結構あるし…
やっぱり権利問題かな?

>>422
俺もデミ・ムーアの吹き替えは高島雅羅が好きだな
424名無シネマさん:2010/11/27(土) 04:20:16 ID:VyJ2Q9bG
女優のフィックスだと、今パッと思い出せたのは
池田ヘプバーンと武藤テイラーかしら。
テイラーは他の人も結構やってたか。
最近のだと、真綾ポートマンが一応フィックスに近いのかな。
425各メーカー:2010/11/27(土) 05:02:10 ID:O5A69Ia7
声優にギャラ払うのがメンドイからに決まってんだろ
426名無シネマさん:2010/11/27(土) 05:02:41 ID:wjpSRm9h
>>394
だがフジ版の青山穣の方に軍配が上がってしまう。
動く城の炎ではアクが強すぎる。
427名無シネマさん:2010/11/27(土) 07:49:15 ID:WCKIlefb
>>424
…向井真理子さんのモンローの事もたまに思い出してあげて下さい…
(´・ω・`)
428名無シネマさん:2010/11/27(土) 08:23:23 ID:VyJ2Q9bG
>>427
なぜか、すっかり頭から抜け落ちてた。
女優では一番徹底して固定されてましたな。
429名無シネマさん:2010/11/27(土) 09:12:21 ID:sK8FU5ti
>>426
そりゃそうだろうw
青山穣はあの手の役柄は得意だろうし。
430名無シネマさん:2010/11/27(土) 09:24:55 ID:VyJ2Q9bG
俺は、我修院のブシェミ好きだけどね。
いまんとこアルマゲドン1作しかないけど。
テレ東・テレ朝が新録しなかったものを、今の日テレがするはずないだろうが
もしアイランドやるんなら、ブシェミは我修院でお願いしたいわ。
431名無シネマさん:2010/11/27(土) 11:00:55 ID:wjpSRm9h
そしてユアン・マクレガーは森川智之で。平田広明のユアンも決して嫌いではないが。
432名無シネマさん:2010/11/27(土) 11:17:44 ID:VyJ2Q9bG
別に、主役の男女は適当にタレントでもいいかな、俺は。
そうでもしないと、今の日テレは新録しようとせんだろw
433名無シネマさん:2010/11/27(土) 11:53:37 ID:w8xka7is
「トレマーズ」は安原&内海版でした
個人的には、かなり嬉しい。
この前、木洋でHD放送した井上&田中版も永久保存します
434名無シネマさん:2010/11/27(土) 12:24:37 ID:VyJ2Q9bG
トレマーズとか、イーストウッドの目撃とか
VHSのみでDVDに収録されなかったものが
BDで復活すると嬉しいですね。
435名無シネマさん:2010/11/27(土) 14:00:15 ID:hHkBPHod
>>429
二又ブシェミも好きな俺は異端か?
436名無シネマさん:2010/11/27(土) 15:15:26 ID:6mBZo66p
>>434
特にユニバは90年前後の映画で吹き替え入れてないの多いからな
437名無シネマさん:2010/11/27(土) 15:53:18 ID:VyJ2Q9bG
ジャッキーの初期作品も、ブルーレイに吹替入ってないのが多いね。
あのあたりの映画は、音源紛失してるのも結構有りそうで心配だわ。
438名無シネマさん:2010/11/27(土) 19:36:32 ID:V2ZRdtNa
>>433
マジか!?
それはうれしいな
年末近いからお金貯めとかなきゃいけないんだけど、
欲しいDVDやBDが続々発売されて困る
439名無シネマさん:2010/11/27(土) 20:28:32 ID:w8xka7is
>>438
マジよ。

BTTF買って、セブン予約して、トレマーズ買って、那智さんのMr.ダマーも買わなきゃならんし、ほかにも色々廉価版が出るし……

金が…
440名無シネマさん:2010/11/27(土) 20:40:32 ID:VyJ2Q9bG
>>435
二又ブシェミは、コンエアーが最高っすよね。
地上波放送時の青山ブシェミは、最近の放送だと
活躍場面自体が削られてしまう傾向にあるみたいで残念。
441名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:23:09 ID:GlyjRL/N
矢島正明のナレーション入り「カメレオンマン」もLD以来ソフト化されてないよね
442名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:31:06 ID:VyJ2Q9bG
二又ブシェミは、コン・エアーと、もう1作しか担当してないから
本数自体は少ないんだよな。
それでも、コン・エアーDVD版を見ると、また登板してほしくなる。
443名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:54:12 ID:qjzz4HPy
>>440>>442
賛同者がいた!コン・エアー最高!
あの何考えてるかわからない感じがいいよね
後、何故か青山ブシェミよりも二枚目に見えてくる
DVD版のアルマゲドンも担当してほしかったよ
二又さん最近吹き替えで見なかったけど、フル・チューンで
相変わらずの小悪党やってて嬉しかった
444名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:02:48 ID:oy43gIUx
>>443
「ナイト&デイ」も。

>>442
「ハードロック・ハイジャック」。

>>430>>440
ブシェーミの吹き替えが有本欽隆だったのもあった。
445名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:23:16 ID:VyJ2Q9bG
ブシェミは、地味に梅津秀行も3回やってるんだよな。
こないだのアイランド(まあDVD流用だけど)も
この人だったし。
446名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:28:34 ID:oy43gIUx
>>445
「エスケープ・フロム・L.A.」と「パルプ・フィクション」。
447名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:30:29 ID:VyJ2Q9bG
しかし今さらだけど、アルマゲドンはDVD版が地味すぎて
フジ版と日テレ版が神吹替に思えてくる。
ウィリスもブシェミも、みんな何か変。
マジで、樋浦さんのウィリスで作り直してほしいよ。
448名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:31:36 ID:qjzz4HPy
>>447
テレビ東京にメールを送りましょう!
449名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:32:24 ID:sK8FU5ti
梅津ブシェミも良かったな。
450名無シネマさん:2010/11/27(土) 22:55:37 ID:w8xka7is
>>447
ついでに樋浦さんのフィフス・エレメントも(ry
451名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:11:06 ID:VyJ2Q9bG
フィフス・エレメントは、せっかくブルーレイ用に新録したってのに
つまらない出来になっちゃったなあ。メインの配役が同じじゃん。
あそこで、ウィリスに馴染みのない芳忠を再登板させるかねぇ?
452名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:12:32 ID:d8lBdvwl
未来は今ってDVDの吹き替え2種類あるんだね。
大してお気に入りの映画じゃないけど、見掛けて思わず買ってしまったよ。
453名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:14:52 ID:oy43gIUx
>>452
堀内賢雄版と宮本充版。
454名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:23:51 ID:VyJ2Q9bG
ジム・キャリーの「ライアーライアー」も旧版と新版ありますね。
前に午後のロードショーで流れたのは山ちゃん版だったような。
455名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:52:10 ID:sK8FU5ti
>>447
手塚秀彰のウィル・パットンは個人的に立木以上だった。
456名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:56:58 ID:wjpSRm9h
フジ版の屋良有作も。他作品だと「60セカンズ」の大塚芳忠や「プロフェシー」の安原義人とかも。
457名無シネマさん:2010/11/27(土) 23:58:15 ID:n6jAJEiQ
ここ数日レスの半分ぐらいをひとりで書き込んでる人、ブログとか持ってないんだろうか
458名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:07:21 ID:URRmbzMy
>>457

here is my face book
459名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:24:00 ID:2PfvFB4g
新録っていいね
まるで新作が出るような新鮮さだよね
460名無シネマさん:2010/11/28(日) 00:55:03 ID:aej2u52L
内田直哉のウィル・パットンもありましたね
461名無シネマさん:2010/11/28(日) 01:27:45 ID:gVsQKNY+
新録ライラに備えて風呂入ってたら…

匿名で大量に書き込んでるとタガがはずれてしまう傾向があるんだよ
個人のブログなら意見を異にする人が見て不快になるような書き方でも 間違ったデータでも
垂れ流してかまわない こっちが見に行かなきゃいいんだからな
>>458
こんな風に最初から私物化してるつもりならせめてコテハンでもつけてくれ NG(ry
462名無シネマさん:2010/11/28(日) 05:23:49 ID:2oLYugb/
ライラ楽しみだなー

>>457
相手はゴキブリ以下の存在ですので……
463名無シネマさん:2010/11/28(日) 06:14:13 ID:7kN/M6Fx
>>450
野沢那智のが既にあるから大丈夫だよ。作った理由が分からないのが安原義人の日テレ版。
どうもテレ朝版に比べて中途半端なキャスティングに思えてならない。
464名無シネマさん:2010/11/28(日) 07:21:01 ID:P4leHiHJ
>>457
書き込み、やたら多くてすみません。
病気で休職中なもので(´;ω;`)
不快に感じたら、本当に申し訳ないです。
465名無シネマさん:2010/11/28(日) 07:55:06 ID:984VQ+Mm
>>448
でも、テレ東のゴールデンでの洋画枠なくなっちゃったよ?
まずは、木曜洋画劇場の復活希望の声を挙げなければ……。
466名無シネマさん:2010/11/28(日) 08:15:49 ID:P4leHiHJ
やはりテレ東ゴールデンの洋画枠といったら
堂々たる歴史を持つ「木曜洋画劇場」に限りますなぁ。
水曜シアターは短期間でグダグダのうちに幕が下りたし。
467名無シネマさん:2010/11/28(日) 09:18:59 ID:2oLYugb/
木曜洋画劇場復活してくれー

無理だろうけど。
単発でも良いから、吹き替え新録して放送してほしいですね。「ドクタードリトル2」とか「太陽がいっぱい」も、木曜枠以外で新録で放送してたよね
468名無シネマさん:2010/11/28(日) 10:29:54 ID:7kN/M6Fx
復活するからには全国枠で。また、テレ東だけでなくフジやTBSも。
469名無シネマさん:2010/11/28(日) 11:53:10 ID:P4leHiHJ
テレ東は23日にゴールデンの特別枠でホーム・アローン2やるみたいです。
いつもと同じく矢島版かな。
470名無シネマさん:2010/11/28(日) 12:51:37 ID:/wLa3fMr
>>469
日曜洋画版のホーム・アローン2だとちょっとキツいですねぇ…カルキン君の吹替が。

…御大事に。
471名無シネマさん:2010/11/28(日) 13:01:15 ID:TXW2bYdG
「小さな命が宿る時」
B・フレイジャー:宮本充
H・フォード:いそべっち
誰か:甲斐田裕子

久々にやったねソニピク
472名無シネマさん:2010/11/28(日) 13:04:35 ID:7kN/M6Fx
>>470
しかもテレ朝版は声が違っていたりする。
1ではソフト版と同じ折笠愛だったのに、2では林勇になってしまっている。
1で宮本充が演じた役も2では山寺宏一だった。
一方でフジ版ではどちらとも統一されている。「ダイ・ハード」シリーズでもそうだったが、
脇役のキャスティングも共通させる姿勢は本当に有り難い。
473名無シネマさん:2010/11/28(日) 13:22:03 ID:aej2u52L
>>468
TBSは昔あたったドラマをゴールデンで再放送します!
酷過ぎる!
474名無シネマさん:2010/11/28(日) 13:35:53 ID:P4leHiHJ
>>470
ありがとうございます。

テレ朝版のほうが、貴重といえば貴重ですけど
いわゆる子役吹替みたいですからね。
この先、本家本元の日曜洋画劇場で、
さりげなく再放送されそうな気もします……何となく。
475名無シネマさん:2010/11/28(日) 14:37:26 ID:qzk5ffDN
テレ朝版の林勇バージョンは一回しか放送されてなくない?
その後のテレ朝は矢島版を放送した気がする。
476名無シネマさん:2010/11/28(日) 14:45:03 ID:tTEydyGx
一回、新聞には折笠って書いてたのに矢島版やったよね
477名無シネマさん:2010/11/28(日) 15:33:52 ID:P4leHiHJ
やはり、レアな音源だったんだ。
今回、サプライズ的にテレ朝版だったら驚くけど
まぁ普通に矢島版だろうなぁ……。
478速水LOVE:2010/11/28(日) 16:04:14 ID:cCx1D1Ta
矢島さんは本物の子役より子供らしいから
しゃあないけどね。
479名無シネマさん:2010/11/28(日) 16:37:55 ID:P4leHiHJ
今晩のライラ楽しみだな〜
480名無シネマさん:2010/11/28(日) 16:44:49 ID:+7kvWmnN
ホームアローンはソフト版が一番馴染み深くて好きだな
481名無シネマさん:2010/11/28(日) 16:48:16 ID:X+BcdLap
矢島晶子は40過ぎた今でも子役吹き替えで活躍してるよな
最近ではリメイク版「ベスト・キッド」や「エスター」でも吹き替えしてた
482名無シネマさん:2010/11/28(日) 17:08:37 ID:2oLYugb/
矢島さん、この前フジのモノマネ番組に普通に顔出し出演してたよな
しかも一般参加者枠で

>>480
青野さんと安原さんが最高だったw
483名無シネマさん:2010/11/28(日) 17:12:06 ID:P4leHiHJ
ベスト・キッドだけど、まさかウィル息子を吹き替えるとは思わんかったな〜。
やはり製作するほうも、ベテランのほうが確実だと分かってるのかな。
484名無シネマさん:2010/11/28(日) 18:35:25 ID:aej2u52L
>>482
青野さん大丈夫かな…
485名無シネマさん:2010/11/28(日) 18:49:44 ID:P4leHiHJ
青野武さんが吹き替えるジョー・ペシとダニー・デビートは最高に魅力的ですな。
486名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:05:56 ID:aej2u52L
>>485
両方とも樋浦さんと分け合ってるよね
487名無シネマさん:2010/11/28(日) 19:28:59 ID:P4leHiHJ
樋浦さん、ウィリスとかのヒーロー系も好きだけど
ペシやデビートみたいな、コミカル系もすごく合いますな。
488名無シネマさん:2010/11/28(日) 20:29:36 ID:aej2u52L
>>487
アルパチとマルコヴィッチもいるね
489名無シネマさん:2010/11/28(日) 20:37:30 ID:P4leHiHJ
マルコビッチも、これといったFIXがいないけど
自分は樋浦さんバージョンが一番好きかな。
コン・エアーの悪役ぶりが最高なのよ。
490名無シネマさん:2010/11/28(日) 20:44:51 ID:o23NlO7i
しかし明夫、タナアツの組み合わせ多過ぎ。今日やるライラもそうだけど
アニメも含めて、いくらなんでも共演しすぎだろ
491名無シネマさん:2010/11/28(日) 20:46:29 ID:P4leHiHJ
テレ朝版ライラ、DVDと違ってニコール・キッドマンの声は安心の田中敦子さんだな。
田中キッドマンも、かなり定着している印象があるけど、それでも10作以下か。
本当に女優は1人の声優に固定されにくいね。
492名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:00:13 ID:aej2u52L
>>490
同じ事務所だからじゃね?
493名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:04:01 ID:P4leHiHJ
田中キッドマン作品では「ある貴婦人の肖像」がVHS吹替のみでDVDが出てないから見る機会がない。
この作品でマルコビッチ吹き替えてるの、松橋登さんらしいですね。正統派二枚目声の人だな。
494名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:06:11 ID:vFfj6yrp
「ライラの冒険」で
ワインに毒を入れた教会の使者の吹き替えは
青山穣。
495名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:07:12 ID:P4leHiHJ
かなり昔の作品に限定されるけど、田中敦子と松橋登の組み合わせの吹替も、何本か続きましたね。
大塚明夫との共演が多いのは、単純に、事務所が同じで声の相性が良いからなんでしょう。(だと思う)
496名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:19:31 ID:vFfj6yrp
「ライラの冒険」のクリストファー・リーの吹き替えは
坂口芳貞みたい。
497名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:29:36 ID:aej2u52L
マ・コスタとステルマリアの吹き替えは?
498名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:37:21 ID:vFfj6yrp
>>497
マ・コスタは片岡富枝。
499名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:38:54 ID:P4leHiHJ
やっぱ、新録は良いもんっすね〜
500名無シネマさん:2010/11/28(日) 21:45:01 ID:rjHEy0/X
最近このスレ来てなかったからライラ新録の情報知らなかったけど、これはなかなかいい仕事してるな
501名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:18:06 ID:RV+Qgp9i
ライラの冒険、いいね〜
DVDで観たときは違和感バリバリだったけど、
今日は安心して聞けるわ。
502名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:58:52 ID:X+BcdLap
ライラの冒険、吹き替えは良かったけど…
ラストシーンの「私たちの冒険はこれから」って言うのが、現実知ってると辛いよな
なんで今さら放送したんだろ?
503名無シネマさん:2010/11/28(日) 23:43:52 ID:BxCD8iRS
ライラ、録りたかったな・・・・・
(厳密にいえば、録るようにうがいてたけどウチのBDレコーダーが昨日天に召されて・・・)
しかし、予想以上に豪華過ぎて観ながら驚いたよ(内海さんや納谷六さんの元気な声を聞いて安心した)
まあ、竹内、小林、釘宮にわさび
と田中、矢島、折笠の一時代作ったベテラン世代より
一回り下の中堅少年声も出来る人をほぼかき集めた事が貴重だなって思えた
504名無シネマさん:2010/11/28(日) 23:48:13 ID:2PfvFB4g
逆に劇場&ソフト版の方が見たくなった
いろんな意味でw
505名無シネマさん:2010/11/29(月) 00:27:17 ID:54Q2PB0e
>>502
テレ朝が使いたい声優にちょうどよかったからだったりして

日本でアニメかなんかで続編製作の前フリだったらおもしろいんだがw
506名無シネマさん:2010/11/29(月) 01:10:52 ID:hNLoxbZ0
>>478
というか矢島は子役の演技を参考にしてるから
507名無シネマさん:2010/11/29(月) 03:12:47 ID:ItQm0nPF
>>492
田中敦子もマウスだったのか。同じマウスならアニメで大活躍中の沢城みゆきも。
508名無シネマさん:2010/11/29(月) 03:18:03 ID:scGoentR
事務所言い出すと今回でいえば六朗さんもマウスだが
まあもともと吹き替え方面の人多いところだし
509名無シネマさん:2010/11/29(月) 08:17:18 ID:7dTnWCKD
釘宮は今後、吹替の仕事が増えそうだな。
510名無シネマさん:2010/11/29(月) 19:35:43 ID:x+AWndaS
今となっては新録の頼みの綱は日曜洋画劇場だけになったな
一応映画枠の老舗は金曜ロードショーが残ってるけど
あっちは芸能人を使って新録でお遊びをするようになっちゃったからな
この前はウェンツでやっちまったし
オペラ座の怪人はどうなるのかね?
511名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:23:47 ID:zRZL+/u+
>>509
水田わさびも中々良かった
子役の吹き替えとか増えるかも

>>510
古い映画&B級映画の新録は木曜洋画の得意技だったんだけど、
それもなくなっちゃったしな
日曜洋画も数はだいぶ少なくなったけど、
その分一作一作の質が高くなるなるよう頑張ってるみたいだし、今後も続いてほしい
512名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:38:57 ID:no04wyC+
どうなるのって、劇団四季だろ

日テレはマイケル特番にかなり金かけてるな
513名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:47:04 ID:7dTnWCKD
まぁ金ローだって土プレだって、新録さえしてくれれば
タレント吹替でも何でも、いくらかマシだとは思うけどね。
514名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:54:13 ID:UsRQidR8
12月19日の日曜洋画劇場は「相棒 劇場版」。
26日は「鑑識・米沢守の事件簿」。
2作品続けて邦画。
12月の日曜洋画劇場って洋画1本だけか。
でも、今までの年末の日曜洋画劇場って邦画で
時代劇や大河ドラマ風だった。
515名無シネマさん:2010/11/29(月) 20:58:23 ID:d/rRSj0g
中村さんと羽佐間さん、甲乙つけがたかったね。
ちなみに初中村さんは「フライングハイ」だった。
516名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:06:17 ID:7dTnWCKD
レスリー・ニールセン、28日に亡くなっていたんだ……。
517名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:25:24 ID:zRZL+/u+
>>516
ショックだ…
もう84歳だったんだなぁ
最近も元気にコメディ映画に出てたのに
今日は裸の銃シリーズ見よう
518名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:33:06 ID:ItQm0nPF
近年はメジャー映画への出演が少なくなっていたが・・・。
この人って外見が去年亡くなったリカルド・モンタルバンに似ている。
銀髪の老紳士という所がね。
それに2人共 中村正が吹き替えているという点も。
519名無シネマさん:2010/11/29(月) 21:58:20 ID:zRZL+/u+
>>518
モンタルバンは裸の銃1作目でニールセンと共演してたな
この頃はそんなに似てなかったけど、スパイキッズの時には老紳士然として似てた
520名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:11:45 ID:7dTnWCKD
ビデオの吹替は、ほとんどが中村正さん……と思いきや、羽佐間さんもビデオで数本アテてたっけ。
521名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:25:13 ID:Xp3nrUcE
>>520
他にも小島敏彦、青野武、麦人、西村知道、広川太一郎の吹き替えがあった。
(DVD版及びビデオ版)
522名無シネマさん:2010/11/29(月) 22:57:49 ID:7dTnWCKD
>>508
確かに、マウスは事務所ごと、吹替に強い印象が。
というか、実際強いですよね。
523名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:37:04 ID:Xp3nrUcE
>>493
松橋登といえば、ジョン・ローンやルー・ダイアモンド・フィリップスや
カイル・マクラクランやキアヌ・リーブスなどの吹き替えをしてた方だね。

>>522
何作か(特にビデオかDVD版では)全てマウスプロによる
吹き替えキャストがあった。
524名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:42:41 ID:d/rRSj0g
NHKのオリバー・ストーン、誰?
525名無シネマさん:2010/11/29(月) 23:53:30 ID:7dTnWCKD
松橋登は、舞台や朗読会は現役だけど
事務所を抜けてフリーになってから
ドラマや吹替で見かける機会が減っちゃった。
声に衰えもないし、思い切ってキアヌあたり
また吹き替えてほしいんだけどね。
526名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:31:52 ID:cnHMIQSt
マウスは一時期強かったけど
吹き替えに強力なコネ持ってた社長が他所へ行って
所属声優が大勢抜けて今はもうそんなに強くないんじゃ?
527名無シネマさん:2010/11/30(火) 01:56:38 ID:BrFn2RdO
>>526

> 吹き替えに強力なコネ持ってた社長が他所へ行って

その他所というのが今釘宮がいる所
528名無シネマさん:2010/11/30(火) 02:36:33 ID:b7QkCDoi
>>520
ディズニー系のブエナビスタとヘラルドでしたかね?
『スパイハード』『Mr.マグー』『2001年宇宙への旅』とか…まだあったかな。
529名無シネマさん:2010/11/30(火) 04:24:57 ID:j9ld9F9R
裸の銃を持つ男は、小島敏彦のほうが初回というのが軽く衝撃だった。
見たらやっぱり華が無かった
530名無シネマさん:2010/11/30(火) 07:19:32 ID:iqejHhim
裸の銃1作目の小島敏彦版って見たことがないけど
今後、再放送される機会もないだろうなぁ……。
それにしても、何でこの人だったんだろう?
531名無シネマさん:2010/11/30(火) 09:43:45 ID:Y0dMp9C9
>>512
企画自体はなかなか画期的だと思うよ
ただそれが吉と出るか凶と出るかだな
いくら得意分野の映画版とはいえやることはミュージカルとは違うから
532名無シネマさん:2010/11/30(火) 10:39:32 ID:iqejHhim
小島敏彦さんとか、吹替における名バイプレイヤーが、いきなり主役やってたりすると
何となく違和感あるなぁ。小島ニールセンはDVDで1つ見られるから、実際体験できる。
533名無シネマさん:2010/11/30(火) 11:15:53 ID:b7QkCDoi
小島氏はマイケル・ホイ役も受けてたりするけどかなり度胸ある人なんかねぇ。
(まぁ実際は「これやって」って言われたからやってるだけって事だろうけど)
534名無シネマさん:2010/11/30(火) 11:21:14 ID:M9Fih2Vj
>>531
歌は安心だが台詞が問題だと四季関係スレでも言われてる
舞台のまんま四季特有の台詞回しなんか始めた日にゃ四季の舞台見たことない人ドン引きだろうなw
いろいろあるけど金ローはよくやったよ
今更?って気もしないでもないが
535名無シネマさん:2010/11/30(火) 14:03:07 ID:iqejHhim
小島敏彦さん、劇団の代表なんだよね。
「劇団朋友」だっけ。
以前は、長山藍子さんも所属してた歴史ある所よ。
536名無シネマさん:2010/11/30(火) 16:45:17 ID:MFT4RWcu
洋画は字幕だとなっちトラップに引っかかりそうだからDVDも吹き替えで観る派なんだが、
バーン・ノーティスを観てクリカンも良い仕事をする様になったなあとしみじみ。

だがMAKIDAI、てめえは絶対に許さない。
537名無シネマさん:2010/11/30(火) 17:17:40 ID:iqejHhim
バーン・ノーティスのクリカンさん、自分も好きだな。
地上波で深夜にやってるの見て、かなり良いと思った。
538名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:13:39 ID:KrreEv5a
バーン・ノーティスのクリカンと雨蘭咲木子の吹き替えは、好き嫌いが分かれるよな
コメディ調の演技が嫌いって人も結構多い
個人的には両者とも好きなんだけどなぁ

レスリー・ニールセンの吹き替えは中村正の方が好きだ
539名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:40:38 ID:b7QkCDoi
『ワイルド・アット・ハート』のDVDは日本語吹替無いのと有るのがあるんだな
540名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:51:23 ID:kGwCfzV9
>>522
81プロデュースはNHKの総合、教育(顔出しも多い)とも番組全般に強いしね。
青二が東映アニメーションに強いのは言わずもがな。
541名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:24:50 ID:iqejHhim
午後のロードショー枠で追悼放送してくれないかしら。
裸の銃1〜3、もちろんテレビ版の羽佐間ニールセンで!
542名無シネマさん:2010/11/30(火) 21:49:23 ID:BevidefP
>>534

「ノートルダムの鐘」で実証済み。
今回は日下翁の登板はなさそうだが。
543名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:07:46 ID:Ep4ZbME6
>>541
海外俳優の追悼企画ってあまりやらないよね

深夜でこっそり連続放送してほしいけど
544名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:22:44 ID:nTW/ZdnY
>>542
日下さんはリチャード・ハリスとか吹き替えで何度も登板しているな
さすがにレクターは無理あったが
劇団四季出身の声優やってる人って他にいたっけ?
545名無シネマさん:2010/11/30(火) 22:30:59 ID:j9ld9F9R
日下武史も最近は四季のCMナレばっかだね
「劇団四季の○○は、凄いらしい」
546名無シネマさん:2010/11/30(火) 23:20:10 ID:FwS4PlIo
>>535
他にも、山本学や前田昌明もいた。
547名無シネマさん:2010/12/01(水) 02:31:05 ID:Kjb/i0gN
日テレの深夜(映画天国)で放送した「猿の惑星」が、なんと延長版だった

正直、金ローよりもこの深夜枠のラインナップの方が好きだな。ちゃんと声優クレジットも昔の金ローっぽく作ってあるし
548名無シネマさん:2010/12/01(水) 02:40:58 ID:04FN1GLP
>>547
昔のほうかと思ってドキっとした
549名無シネマさん:2010/12/01(水) 03:04:56 ID:Eua2Cnzk
>>510
吹替の老舗は伊達ではなかった。昔から芸能人をキャスティングする事は皆無に等しかった。
対照的なのがフジのゴールデン洋画劇場。昔から芸能人をキャスティングする事が絶えなかった。
最悪だったのが放送終了直前に放送された「タイタニック」。
吹替史上に残る最悪作品となってしまった。
金曜ロードショーも前の水曜ロードショー時代とは異なり、日曜洋画劇場に倣ってか正統派の
吹替作品を制作する様になったのだが、邦画を放送する事も多く、
局の関係からジブリ作品を放送する事も多く、一年に必ず放送される。
でも、吹替の方は良質な作品を作り続けていた。それも今年限りか。
25周年がこんな形になってしまったとは。
来年と再来年に35周年を迎える日曜洋画劇場の方も不安になって来た。
550名無シネマさん:2010/12/01(水) 04:25:41 ID:KBiUxc7v
夜中には変な人がいるんだな
551名無シネマさん:2010/12/01(水) 06:00:59 ID:qy13VfBt
>>543
午後のロードショーが「声優、野沢那智さんの追悼」という形で
ドロンのゾロを放送したのには驚いた。
552名無シネマさん:2010/12/01(水) 07:24:21 ID:Eua2Cnzk
出来ればDVDに収録されていない古い方の吹替版を放送して欲しかった。
553名無シネマさん:2010/12/01(水) 08:03:30 ID:rtwk/ERV
俺が買った『アラン・ドロンのゾロ』のDVDだと、
放送された吹き替えが一部入ってなかった
別に途中で字幕になるのは構わないんだけど、
テレビ放送された吹き替えを入れるなら全部入れてほしいなぁ
554名無シネマさん:2010/12/01(水) 08:07:42 ID:04FN1GLP
>>553
吹替入ってりゃ十分だろって思ってる人が作ると
音源がある箇所でも途中でつぎはぎになってしまう箇所とかは容赦なく切ってしまうな。
わざわざお金出して買う人がどういう層なのかを気に留めて欲しい。
555名無シネマさん:2010/12/01(水) 08:14:25 ID:qy13VfBt
>>552
古いほうの音源は、もう残ってないんじゃないかなぁ。憶測だけど。
556名無シネマさん:2010/12/01(水) 11:21:52 ID:Kjb/i0gN
モンティパイソンの「ホリグレ」ってソニーから再販された時に吹き替えが一部カットされたよね。あれはなんでなんだろ…。「ブライアン」もビデオの吹き替えが一部カットされてるし。
追加シーンを入れたから前後の繋がりがおかしくなったワケでもないと思うんだけどなぁ

>>548
リメイク版ですw
この作品が延長放送してたのを知らなかった。てっきり初回から二時間枠の放送かと
557名無シネマさん:2010/12/01(水) 11:54:10 ID:qy13VfBt
「吹替を1つの文化として楽しむ」という考え方がテレビ局に比べて
メーカーは欠けていますな。大事なことなのに。
558名無シネマさん:2010/12/01(水) 15:12:14 ID:eqelZma8
>>557
金さえもうかれば良いんだよbyメーカー
559名無シネマさん:2010/12/01(水) 15:27:34 ID:qy13VfBt
それでも、テレビ音源入れてくれるだけ、ありがたいほうか。
560名無シネマさん:2010/12/01(水) 15:33:15 ID:RiOpLwxF
>>555
バタリアンの吹き替えが頑なに出ないのはその理由かなあ。
561名無シネマさん:2010/12/01(水) 16:21:27 ID:qy13VfBt
>>560
バタリアンはメーカーがFOXだから、可能性があるとすればブルーレイへの収録ですかねぇ……。
最近は大手でも、一般視聴者から音源の提供を求めた例があったみたいなので。
562名無シネマさん:2010/12/01(水) 20:55:43 ID:yGSJQUpR
ジョージ・ペパードが亡くなった時は追悼でAチームの映画やって、非難ゴウゴウだったっけな。
563名無シネマさん:2010/12/01(水) 21:31:53 ID:qy13VfBt
日曜洋画劇場には、来年も期待大!
564名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:23:13 ID:rtwk/ERV
>>562
俺は良いと思うけどなぁ
そのセレクト
565名無シネマさん:2010/12/01(水) 22:26:14 ID:vnKArvPS
>>564

この師走に和んだww
566名無シネマさん:2010/12/01(水) 23:19:43 ID:eqelZma8
>>563
期待したらしょぼいラインナップだったでござるの巻
567名無シネマさん:2010/12/02(木) 02:55:30 ID:IfXHJd8I
木曜のゴールデンタイムに(移行後は水曜だが)洋画見られなくなったのが
今年は非常に痛手だった。奇跡でも起こって、来年復活してくれたらなぁ。
568名無シネマさん:2010/12/02(木) 03:54:37 ID:0v98rImH
>>555
30年程前の物と聞いているがやっぱりなのかなぁ。
アラン・ドロンの映画の吹替ってどうしてこう残ってないのかねぇ。
メジャーなアメリカ映画ではなくマイナーなヨーロッパの映画だからか。
569名無シネマさん:2010/12/02(木) 06:45:50 ID:IfXHJd8I
>>566
今年の放送作品見る限りだと、期待はできそう。
スピードみたいに、無意味なDVD流用は絶対やめてほしいけど。
570名無シネマさん:2010/12/02(木) 06:59:07 ID:pNAA09wc
テレ東は元々どう方針転換したって視聴率取れない局なんだから無理しないでほしかったな

フジはああいうことは他でやってほしかった、金曜の2ドラ枠を解体して作った枠と被ってるし

視聴率が取れなくなったのは時の流れもあるんだから変なことしないでほしいよ
571名無シネマさん:2010/12/02(木) 08:07:51 ID:IfXHJd8I
テレ東の持ち味だった独自色が、薄れていってますな。
572名無シネマさん:2010/12/02(木) 09:24:15 ID:4/EG/Igp
>>561
フォックスも個人音源が入ったBDが一本もないから日本主導で改変できるっぽいDVDでしかできないかもしれんなぁ。
夕陽のBDと一緒に続夕陽を作り直ししなかったのも続は個人の音源が混じってるからかもね。
573名無シネマさん:2010/12/02(木) 10:41:44 ID:IfXHJd8I
昔の吹替使うにしても、なかなか制約が多いみたいで大変だ。
それでも、何とか入れてほしい作品ってのが、ありますよね。
574名無シネマさん:2010/12/02(木) 15:54:12 ID:0v98rImH
>>570
テレ朝に次ぐ老舗だったフジも荒廃振りが凄まじい。
放送する作品も往年の作品なら兎も角、昨今の話題作なら視聴率は取れるんじゃないかな。
「タイタニック」だってプロの声優をキャスティングしていれば、
あんな事にはならなかったろうし、「ロード・オブ・ザ・リング」3部作も。
特にLOTRは、制作にフジが直接関わっているから力を注げたろうに。
575名無シネマさん:2010/12/02(木) 16:25:44 ID:Ybac3e2v
結局、「続・夕陽」の完声版はBD化しないのかなぁ…
576名無シネマさん:2010/12/02(木) 16:44:02 ID:IfXHJd8I
フジも、長い歴史のあった「ゴールデン洋画劇場」の名を捨てて
現行の「土曜プレミアム」になって、だいぶ経つけど
洋画好きには、あのラインナップは痛いね〜
一ヶ月全く洋画やらないこともあるし。
577名無シネマさん:2010/12/02(木) 20:17:00 ID:fAtEQvtM
これってテタヨ?
一応「貴方の勝ち」って言っておいた。これでおとなしくなるかな?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/1-100
578名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:29:22 ID:IfXHJd8I
ホーム・アローンは3で子役がカルキンから別の奴に代わったのに
吹き替えたのがビデオ・テレビともに引き続き矢島ってのに感動した。
579名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:49:46 ID:p6udBbBR
24ファイナルシーズン最終回にエリク・ラサル出ていたが声が明夫じゃなく
トニー役の土田大ってどういうことなの・・・
580名無シネマさん:2010/12/02(木) 21:57:29 ID:N+EAwZet
>>576
金曜ロードショーもね。
581名無シネマさん:2010/12/02(木) 22:20:30 ID:fAtEQvtM
>>579
小山さんのブログで、福田さんと土田さんが出てるって書いてあったけどこれか。
たぶん、明夫さんをちょい役に使う予算がなかったんじゃないかな?
582名無シネマさん:2010/12/02(木) 22:27:40 ID:dUKrT+dM
>>578
ビデオは役者に合わせて折笠→矢島に変更だろ
583名無シネマさん:2010/12/02(木) 22:33:50 ID:p6udBbBR
>>581
その前のブログのコナンで明夫と共演した時本人が24に出させてくれって
力也に頼んでたから期待してたんだけどね
マイケルマドセンも出てたからそっちやるかと思ったら石塚だったからな・・・
エリク・ラ・サルを土田が明夫っぽく演じてたのはよかったけどね
映画版が残ってるのでそっちに期待します
584名無シネマさん:2010/12/02(木) 23:02:10 ID:Ybac3e2v
明夫さんは「ホテル・ルワンダ」で、ジャン・レノ(ホテルの支配人)とラジオDJを兼任してるんだが、てっきりレノが支配人をやりつつ、ラジオDJもやってるのかと誤解してた

説明下手でスンマセン
585名無シネマさん:2010/12/03(金) 00:30:59 ID:Ivl1agre
言いたいことはわかる。てか誰でも何かで経験あるだろう

それで思い出したけど、この前のライラで藤真秀が悪役でもいなかった?
顔見えなかったから、実はクレイグが紛れてるのかと思った
586名無シネマさん:2010/12/03(金) 05:02:45 ID:DARUxhjX
>>581
明夫のギャラってそんなに高いのか。
若しくは払えるけれどもケチって払わなかった。
でも、土田大のギャラって明夫より安いのか。
587名無シネマさん:2010/12/03(金) 07:23:14 ID:4TWP/JBP
そりゃ、明夫さんよりは安いでしょ。
どれぐらいの差かは知らんけど。
588名無シネマさん:2010/12/03(金) 09:28:23 ID:DARUxhjX
土田大は今年の夏に放送された「ザ・パシフィック」にも主役の1人として出演していた。
>>584
菅生隆之ではなかったのか。
589名無シネマさん:2010/12/03(金) 11:41:36 ID:4TWP/JBP
今回のはともかく、メーカーの横着なのか
明らかに外しているというか、合ってない配役って多いよ。
本気で菅生のハリソンとか山路のウィリスが合ってると思って起用してるのか?
590名無シネマさん:2010/12/03(金) 12:08:38 ID:e/rQDGSD
>>589
そこら辺は個人の好みにもよるだろうな
個人的にはどっちも悪くはなかったよ
菅生ハリソンは昔見たし、山路ウィリスは安原ウィリスに近い感じだったし
591名無シネマさん:2010/12/03(金) 12:16:50 ID:4TWP/JBP
確かに、人の好みにも、よりますよね。
自分は、ハリソンなら村井・磯部の二択
ウィリスなら現状では樋浦・村野の二択
って感じかなあ。個人的に、内田さんは
ウィリスやるより悪役とかのほうが
声質的に合っているような気がする。
592名無シネマさん:2010/12/03(金) 17:10:29 ID:cBI53eTR
今日は魔法にかけられてだっけ?
593名無シネマさん:2010/12/03(金) 17:31:06 ID:4TWP/JBP
そうだす。
DVD流用ね。
594名無シネマさん:2010/12/03(金) 18:45:59 ID:cBI53eTR
>>593
情報ありがと
でも、デンプシーが根本さんだし良い気がする
595名無シネマさん:2010/12/03(金) 19:41:37 ID:4TWP/JBP
う〜ん、それでもできれば新しく作ってほしかったかな。
先日のトワイライト、17日のオペラ座と
最近の金曜ロードショーにしては新録が続いているから
これ以上は難しいだろうけど。
596名無シネマさん:2010/12/03(金) 21:30:12 ID:DARUxhjX
>>589
菅生と山路は使い勝手が良いからキャスティングされたんだろうね。
他にも内田直哉や小山力也、内田夕夜、森川智之がよくキャスティングされているが、
同じ様な理由からなんだと思う。
でも、幾らプロでも色んな作品に何回もキャスティングされては流石に飽きるよ。
>>595
90年代ならもっと沢山作れたのに。それも4つの局全てで。
597名無シネマさん:2010/12/03(金) 21:34:32 ID:5j2cUlFb
>>592>>593

劇場では気にならなかったけど
台詞周りはかなり棒だな。
歌が良すぎたからかもしれないが。

598名無シネマさん:2010/12/03(金) 22:22:26 ID:cBI53eTR
>>597
てか主役のアダムス担当の人吹き替え初挑戦だべ
599名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:01:15 ID:Pu1KOtHW
>>598
木村聡子のこと。
600名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:43:04 ID:nT3+DTdT
>>599
この野郎生きてたのか
601名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:46:30 ID:gdR6EOvt
木村聡子と坂本真綾って声似てる気がした
602名無シネマさん:2010/12/03(金) 23:58:51 ID:DARUxhjX
では、次に放送される際には坂本真綾に吹き替えて頂こう。
603名無シネマさん:2010/12/04(土) 00:26:46 ID:B6FOZ86p
ヒロインはわざと棒な感じなんじゃないの?
604名無シネマさん:2010/12/04(土) 00:31:12 ID:arLbM1NI
>>597
実況いたけど、初めは棒とか言ってる人いたけど
中盤辺りからはほとんど気にしてなかったよ
単純に話が面白かったし、みんな見入ってる感じだったな
605名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:05:54 ID:ApFDwEc7
テレ朝で新録してほしいな。
606名無シネマさん:2010/12/04(土) 03:33:21 ID:BV5B+UZo
日テレはもう希望無しか。
607名無シネマさん:2010/12/04(土) 07:36:00 ID:ApFDwEc7
今月みたいな、特別企画でもないとねぇ。
608名無シネマさん:2010/12/04(土) 09:31:22 ID:yt1mqovP
さけもとまぁやなら歌で大事故になるだろう。
歌手じゃないんだし。
609名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:32:23 ID:qK5gkHmb
坂本真綾は歌うまくなかった?
声優の中じゃ割とうまいほうじゃないかな。

でもああいうミュージカル調のはよくわからんからな。
610名無シネマさん:2010/12/04(土) 10:53:03 ID:ApFDwEc7
デンゼルのタイムマシンで過去に行く話や、デニス・クエイドの大統領狙撃映画とか
一昔前の金ローなら絶対、力也ちゃん明夫ちゃんで新しく作ってたでしょ。
611名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:22:43 ID:qnT9fGru
>>609
別に原音でいいだろ

>>610
予算をケチってるんだろ
んで変なことに金をつぎ込む
612名無シネマさん:2010/12/04(土) 14:28:47 ID:ApFDwEc7
金ローも、少し前まではガンガン新録してたのにねぇ。
今のDVD流用主体のままだと、せっかくの初放送の楽しみが薄れてしまう。
613名無シネマさん:2010/12/04(土) 15:58:42 ID:BV5B+UZo
しかも地上波では、オリジナルの画面サイズで放送されないから
DVDなりBDをレンタルして見たくなる。
新録版なら画面サイズが変わっていても見たくなる。
尤も、欲を言えばオリジナルのサイズで見たいけどさ。
614名無シネマさん:2010/12/04(土) 16:25:40 ID:ApFDwEc7
「魔法にかけられて」も、それこそ真綾あたりで新録してほしかったわ。
真綾でなけりゃ、宮島あたりで。歌が上手いし。
615名無シネマさん:2010/12/04(土) 19:00:51 ID:qnT9fGru
>>614
佐古真弓でどうでっか?
616名無シネマさん:2010/12/04(土) 20:34:51 ID:ApFDwEc7
ミュージカルに強そうな女優さんなら、だいたい合うのかなぁ?
今回の劇場公開版(DVD収録版)で担当した、木村聡子さんも
ミュージカル主体みたいだし。
617名無シネマさん:2010/12/04(土) 21:20:36 ID:3qJcKt0M
今売ってるDVDの「ポセイドンアドベンチャー」(主演の声・磯部勉)「ミクロの決死圏」(同・菅生隆之)って
かなり新しく収録されたものだと思うけど、ところどころ抜けがあるってパッケに書いてあった。
どうせ抜けがあるなら、もっと以前のTV放映版(キャスティング覚えてないけど)の吹替音声は現存して
ないのかなぁ?これならもう新録しちまえよ、って感じの中途半端さ。
618名無シネマさん:2010/12/04(土) 21:27:31 ID:ApFDwEc7
ヘストン・ハックマン・マックイーンあたりの古いスターに磯部って
どうも好きじゃない。それ以前の音源は残ってない可能性が高いから
入れてくれるだけマシかもしれないけど。
619名無シネマさん:2010/12/04(土) 22:34:29 ID:d+h/HREF
ポセイドンアドベンチャーや明日に向って撃ては二か国語LDの奴入れて欲しかったな
620名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:19:14 ID:qnT9fGru
http://www.battlela.jp/
これの予告ナレって誰?津嘉山さんか?
621名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:29:55 ID:hqGJwTzT
ポセイドンアドベンチャーの一番引っかかるのは最初に出たのは89分版で、
コレクターズエディションになってやっと95分になった事、まあ大脱走方式だけど数分すぎて全然訴求力なかったな。
しかも最初入れる予定だったのは小林昭二版だったという紆余曲折を経ているので何とも微妙だよね。
622名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:31:20 ID:pjzapGG2
>>609

舌うちでも喜ぶヲタ相手にがなっているのと
感情をこめて歌詞の意味を100%伝える
歌とは180度違うものだよ。
623名無シネマさん:2010/12/04(土) 23:50:12 ID:qnT9fGru
誰か>>620に答えてくれ〜気になって寝れん
624名無シネマさん:2010/12/05(日) 00:13:09 ID:f+dQbyqh
「トロンレガシー」のブリッジス劇場予告では磯部さんだった…津嘉山さんってのはガセ?
625名無シネマさん:2010/12/05(日) 00:20:14 ID:UBrPCz30
>>623
津嘉山で間違いない
626名無シネマさん:2010/12/05(日) 00:51:07 ID:nyDKBbJi
>>625
ありがとう「宇宙戦争」と同じか
これで寝れる
627名無シネマさん:2010/12/05(日) 00:59:32 ID:UUvovLTu
>>622
坂本真綾にあんまり好印象はないし、肩を持つ気もないが、
いちおう坂本真綾の歌手活動のターゲットは一般人だろ。
実際のところは一般人を装ったおたく女子のファンが多い、と
いうのも否定はしないが、それだけでレミゼに出られるものでも
なかろう。

あまり好悪だけで好き勝手なことを書かれないほうがいいと思う。
(とはいえ、宮島依里には勝てないだろうけど)
628名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:14:39 ID:bod1trVP
>>624
10月くらいの話だろ?
その時はまだ吹き替えが作られてなくて、津嘉山さん(と思われる人)が予告だけ担当したんだろ
629名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:18:44 ID:tzBKC8D0
>>619
大陸横断超特急も広川さんのLD版があるんだよね

LD版の吹き替えって、あんまりDVDに収録されない気がする…
猿の惑星くらいすかね
630名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:50:08 ID:Fc+0KQ0S
去年のレミゼで真綾を見たが、あれ見て下手と言えるやつはよっぽど耳が肥えてるんだろう
てかソロパートがある役者で下手な人はおらんかった
631名無シネマさん:2010/12/05(日) 01:56:37 ID:UBrPCz30
>>629
他社でも良ければバニシング・ポイントと、ビデオ経由も入れればサウンド・オブ・ミュージックとドリトル先生があるぜ。
でも入れて欲しい地球の危機とか砲艦サンパブロとかほったらかしんだよな
632名無シネマさん:2010/12/05(日) 02:40:16 ID:kboYEG15
>>621
音源が残っているなら、小林昭二版か小林勝彦版を入れてほしかったわ。
ハックマンには、このお二方でも正直それほど合ってるとは思わんけど。
633名無シネマさん:2010/12/05(日) 09:02:06 ID:07GdatDJ
>>583
マドセンは山路和弘の方が。「スピーシーズ」の影響を受けてね。
彼ってラッセル・クロウに似てない?
634名無シネマさん:2010/12/05(日) 09:07:46 ID:kboYEG15
マイケル・マドセンは、午後のロードショーで見た映画のせいか
谷口節の印象が強いなぁ。個人的にだけど。
2本あったような気がするけど、どっちも凶悪犯の役だったのは覚えてる。
635名無シネマさん:2010/12/05(日) 12:32:48 ID:07GdatDJ
谷口節は凶悪犯とかが凄くよく似合うね。声も演技も粗暴そのものだから。
あと、立木文彦の唯一の主演作で立木が吹き替えた俳優もマドセンだった。
636名無シネマさん:2010/12/05(日) 12:51:13 ID:kboYEG15
磯部さん関連だとヘストン3作(黒い絨氈、十戒、ベン・ハー)ポセイドン・アドベンチャーやゲッタウェイは
それより古くて視聴者の印象にも強く残っていそうな音源があるから、どうも肩透かし感があるのよ。
十戒とか、納谷ヘストンで作られたのが1991年らしいけど、これすら残ってないのかしら?
637名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:15:06 ID:nyDKBbJi
>>635
小川真司の声を凶悪にした感じだよね
あと、個人的にはマドセンは明夫、立木、諸角の3人でいい
638名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:22:06 ID:I/xwaMZY
「RED」は吹替えでみたいなぁ。
内田ウイリス
田中ドレイフュス
樋浦マルコビッチ
池田フリーマン
倉野ミレン で。

639名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:30:51 ID:kboYEG15
魔法にかけられて、見てて思ったけど、萩尾みどりも吹き替え多くやってるよな。
多分、女優としての活動のほうが有名だと思うけど。
今回みたいな悪役は珍しいほうなのかな。
640名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:46:11 ID:07GdatDJ
>>637
小川真司か、でも谷口節の方が小川真司より遥かに凶暴で凶悪に聞こえる。
マドセンって俳優としてのポジションがジェイソン・ステイサムに似ている気がする。
吹き替える俳優も山路和弘、立木文彦、諸角憲一とマドセンとも被っている。
「エクスペンダブルズ」の吹替もこの中の誰かになりそう。
641名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:21:49 ID:WaPoyxOx
>>639

「シャネルとストラデバリウス」でシャネルを
アテている夏樹陽子はあの夏樹陽子だと思うが
棒気味の話し方がシャネルの性格を表していて
よかった。
なんでもアテられるわけではないだろうけど、
とんだ拾いものだったな。
642名無シネマさん:2010/12/05(日) 18:29:49 ID:kboYEG15
>>641
夏樹陽子も、吹替やってたんだね。
今後、声の仕事も増えてくるかも。
643名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:29:47 ID:n+HCCXmW
>>634
「ゲッタウェイ」?
644名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:40:00 ID:mUv8kVJn
レッドはアーネスト・ボーグナインも出てるからぜひ富田耕生でお願いしたい。
てかボーグナインって生きてたんだな。
645名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:45:21 ID:n+HCCXmW
>>644
今年93歳。
646名無シネマさん:2010/12/05(日) 20:46:51 ID:kboYEG15
マイケル・マドセンが凶悪犯を演じてたのって
リメイク版ゲッタウェイ(アレック・ボールドウィン主演)と
ヴァル・キルマー主演の「もういちど殺して」とかいう映画だったわ。
後者のほうは、DVDまだ出てないみたい。
647名無シネマさん:2010/12/05(日) 21:29:02 ID:07GdatDJ
>>644
この人とカーク・ダグラスの元気の良さには毎回驚かされる。
あの元気の源は何なのだろう。
648名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:00:21 ID:n+HCCXmW
>>644
坂口芳貞もいいんじゃないか?
649名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:09:44 ID:nyDKBbJi
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/

70 :声の出演:名無しさん:2010/12/04(土) 16:17:19 ID:GVGdwvKk0
>>1は有名人が声優をやる事はどう思ってるの?

73 :声の出演:名無しさん:2010/12/05(日) 20:36:37 ID:Ixb7sM9X0
>>70
駄目に決まってる、まあ一度でもアニメに出た声優よりは
1000億倍マシだがw
 やはり声優にもスーパーライセンスを発行してそれを
持っていない者には役を与えないようにすべきだ!


テタヨが完全に壊れて変なことを言っています
650名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:21:24 ID:n+HCCXmW
>>649
書いていない。
別の掲示板は書き込まない。

今年の日曜洋画劇場は
「ダイ・ハード4.0」で始まり「鑑識・米沢守の事件簿」終わりか。

2006年から2010年の日曜洋画劇場の年末は全て邦画。
来年の年末の日曜洋画劇場は洋画で締めくくりたい。
651名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:35:32 ID:bod1trVP
別の掲示板だけに書きこんでくれればいいんだけど
652名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:47:06 ID:07GdatDJ
「飛べ!フェニックス」では、富田耕生も坂口芳貞もボーグナインを吹き替えていない。
DVDに収録された最新のフジ版では、内海賢二が吹き替えたみたいだが、
彼でもボーグナインには合うとは思うが。
他にも藤岡重慶や飯塚昭三とかも。
653名無シネマさん:2010/12/05(日) 22:48:52 ID:n+HCCXmW
日曜洋画劇場って月1だけ洋画の時もあるよな。
654名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:05:39 ID:Gg0HQNX4
うわぁ…
久しぶりにキチガイが二人も来たよ…
655名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:10:52 ID:n+HCCXmW
今年の年末の日曜洋画劇場だけど
六角精児の主演の「鑑識・米沢守の事件簿」はどう思う?

2006年から2009年までの年末の日曜洋画劇場は時代劇や大河ドラマだったが、
今年の年末の日曜洋画劇場はTVシリーズのスピンオフ版の映画化の上、現代が舞台の映画。
656名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:20:16 ID:tzBKC8D0
明日のピンク・パンサー2が楽しみだ。旧版だったら嬉しいんだか…

>>655やかましいわ
隔離スレ行けよゴミ野郎
657名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:23:32 ID:1iAnQkB1
>>655
sureti
658名無シネマさん:2010/12/05(日) 23:35:24 ID:EapZSayP
>>654
全然久しぶりじゃないですよw
2人とも普通に毎日来てます
659名無シネマさん:2010/12/06(月) 02:11:42 ID:Txi+nNhD
午後のロードショーも、HD放送・デュアルステレオで流すことが多くなったからなのか
テレビ版吹替があってもDVD版使うことが以前より多くなってきたような……。
今週の後半2作は、ぜひともテレビ版でお願いしたいわ。
660名無シネマさん:2010/12/06(月) 04:14:47 ID:LCnZqOrv
>>617
「ミクロの決死圏」は、前半の一部だけ字幕になるだけで後は全て吹替。
この映画は尺が短いからね。
661名無シネマさん:2010/12/06(月) 05:40:48 ID:Txi+nNhD
ミクロの決死圏も、吹替のバージョン違いが多かったなあ。
DVDに収録されている最新の菅生版以前に、3種類ぐらいあったはず。
他のは、もうほとんど残ってなさそうだけど。
662名無シネマさん:2010/12/06(月) 09:50:55 ID:YCRlXOrL
『ザ・ロード』のモーテンセンは寺杣だった
有名な声優は少なかったけど十分良かったよ
663名無シネマさん:2010/12/06(月) 11:51:35 ID:Txi+nNhD
磯部さんのヘストン関連話だと、配役が決まったときに納谷さんに電話で報告したエピソードとか
吹替好きには面白そうで気になることもあるんだけどね。
664名無シネマさん:2010/12/06(月) 15:37:53 ID:rWQV8GHJ
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」は声優の表記が無いダメ仕様。
ジョニー・アリディ 小林清志
アンソニー・ウォン 山野井仁
サイモン・ヤム 木下浩之
で合ってると思うけどラム・カートンとラム・シュは解らなかった。
665名無シネマさん:2010/12/06(月) 15:43:00 ID:nwz308nl
>>659
午後ローは選べる時は選ぶけどそうでない時は配給会社から送ってくるものにお任せだそうな。
666名無シネマさん:2010/12/06(月) 15:53:42 ID:Txi+nNhD
>>665
配給会社に任せっきりの場合も、あったんですねぇ。
どうりで、自局で作った吹替でなく、DVD流用で
不自然なときも、あったわけだ。
667名無シネマさん:2010/12/06(月) 18:19:21 ID:LCnZqOrv
>>661
テレビ東京の広川太一郎や井上孝雄、菅生隆之と同じテレビ朝日の内海賢二と
色々あるのにやっぱり一番新しい菅生版が収録されたんだろう。
BDが出る暁には、全部入れて欲しい。「セブン」みたいに。
668名無シネマさん:2010/12/06(月) 19:29:42 ID:Txi+nNhD
残ってればね
669名無シネマさん:2010/12/06(月) 20:58:24 ID:rYlAl1Nr
終着駅 トルストイ最後の旅 DVD
ヘレン・ミレン:倉野章子
クリストファー・プラマー:坂口芳貞
ジェームズ・マカボイ:平川大輔
ポール・ジアマッティ:岩崎ひろし

ソニーピクチャーズのHPにて。
670名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:32:45 ID:tPF++7MB
>>669
↓のスレに今すぐ行って来いゴキブロス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/
671名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:46:00 ID:rYlAl1Nr
>>670
ゴキブロスって言うの取り消してくれ!
672名無シネマさん:2010/12/06(月) 21:53:55 ID:tPF++7MB
>>671
今すぐ↓スレの>>1と喧嘩してこい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/


673名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:02:15 ID:rYlAl1Nr
ジョナ・ヘックス DVD&ブルーレイ
ジョシュ・ブローリン:江川央生
ジョン・マルコビッチ:佐々木勝彦
ミーガン・フォックス:北西純子

コップ・アウト DVD&ブルーレイ
ブルース・ウィリス:内田直哉
トレイシー・モーガン:高木渉
アダム・ブロディ:中川慶一
ショーン・ウィリアム・スコット:小森創介

ワーナーのHPにて。
674名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:14:54 ID:tPF++7MB
>>673
今すぐ↓スレの>>1と底辺合戦してこいゴキ=ブルックス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/
675名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:18:55 ID:rYlAl1Nr
>>674
だから今すぐそれ言うのやめてくれ!
676名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:21:10 ID:Txi+nNhD
>>664
そういうの、本当に困るよね。
せめて、メインの配役だけでも記載していただかないと。
677名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:27:01 ID:tPF++7MB
>>675
今すぐ>>674スレに行けよサンドバックゴキ野郎
678名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:33:40 ID:Txi+nNhD
>>664
しかし、コバキヨさんが主役か。
もう、それだけで見たくなるね。
679名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:45:00 ID:8Fv2xHRq
焼きそばパン買って来い、5分以内な。>ゴキブロス
680名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:47:23 ID:rYlAl1Nr
>>679
いつになったらゴキブロスって言うのやめるの?
681名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:49:55 ID:rYlAl1Nr
せっかく、吹き替えキャスト教えたのに。
なんで、ゴキブロスって書くの。
二度と書かないでほしい、取り消してくれ。
俺からの願いだ。
682名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:52:26 ID:rYlAl1Nr
>>670>>672>>674
あそこのスレ一度も書き込みなんかしていないのに。
何で、ゴキブロスって言うの?
理由を答えて!そして、今すぐ取り消して。
683名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:53:32 ID:UBbHaJRh
取り消します
684名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:54:17 ID:rYlAl1Nr
>>683
ありがとう、二度とゴキブロスっていわないでね。
685名無シネマさん:2010/12/06(月) 23:15:02 ID:tPF++7MB
>>684
ミジンコ
686名無シネマさん:2010/12/07(火) 00:09:02 ID:YCRlXOrL
>>680-682
連投書き込みだな
通報
687名無シネマさん:2010/12/07(火) 05:24:10 ID:qTa67jTk
クリストファー・プラマーには坂口芳貞か。納谷悟朗を希望していたんだが。
688名無シネマさん:2010/12/07(火) 07:15:13 ID:kBhBg2Kp
>>687

もう無理だろ。
689名無シネマさん:2010/12/07(火) 07:15:55 ID:BeXISS3I
一部の視聴者ほど、メーカー側は吹替に、こだわらないものなのかね〜
690名無シネマさん:2010/12/07(火) 11:01:18 ID:B8CcKFDC
>>689
角川って結構こだわってると思うけど、明夫デンゼル、安原オールドマンで完璧FIXなのに、ジャケットに記載しないのは何故なんだ。


>>684は死にました
691名無シネマさん:2010/12/07(火) 13:37:15 ID:BeXISS3I
>>690
そこまでこだわってるのに、ジャケに記載無ってのも損な話ですよね。
692名無シネマさん:2010/12/07(火) 15:02:40 ID:Mgc4gYkF
>>687-688
去年だったかな?
若本規夫のラジオに納谷悟朗さんがゲスト出演してたんだが、
加齢と病気のせいか台詞を言うのが辛そうだったな…
もうだいぶ御年だから無理しないでほしい
693名無シネマさん:2010/12/07(火) 15:07:36 ID:BeXISS3I
納谷さん、所属しているテアトル・エコーの舞台には
今も立ち続けているんだっけか。
694名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:59:24 ID:/RRQKKfX
>>693
せめて、せめてアルマゲドンの冒頭ナレーションを担当してほしい
チャールトン・ヘストン=納谷さんだから
695名無シネマさん:2010/12/07(火) 21:15:49 ID:BeXISS3I
確かにね。
今後、新しく作る機会も無さそうだけど。
696名無シネマさん:2010/12/07(火) 22:21:43 ID:/RRQKKfX
>>695
今のテレ東には期待できない
なんてこった
697名無シネマさん:2010/12/08(水) 00:32:47 ID:THmXxcV4
>>695-696
お前ら二人で余所でチャットでもしてろよ。
698名無シネマさん:2010/12/08(水) 05:58:11 ID:UEplu1qV
ライラの釘宮もだけど、矢島・大谷あたりの女性声優が吹き替えた子役になれると
日本のリアル子役による吹替に違和感感じちゃうな。
最近、リアル子役使う傾向が強くなってる気がする。
ホーム・アローンも4は子役吹替だったし。
今後、矢島で新録される機会(というより地上波放送)あるんかな〜
699名無シネマさん:2010/12/08(水) 08:04:14 ID:W2Eq5lqP
山田(川田)妙子は絶対本物の子供だと思ったわ
'94年のクレヨンしんちゃんの映画のパンフレットにインタビューと写真が載ってて大人と知ってたまげた
700名無シネマさん:2010/12/08(水) 09:32:51 ID:UEplu1qV
川田妙子は上手いっすよね。
少女吹替の実力派って感じ。
701名無シネマさん:2010/12/08(水) 14:37:39 ID:UVTqwJVy
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/

83 :声の出演:名無しさん:2010/12/06(月) 21:30:28 ID:CEHzttb40
>>81
>>1さん。あなたの考え否定されていますよ↓のスレ全部で
今すぐ行って論破しなさい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1284013969/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1289560858/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284130554/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1289207256/

88 :声の出演:名無しさん:2010/12/07(火) 21:08:36 ID:terhbDip0
>>1が好きなのはアルバトロスの常連声優の方々ですね?
あの人たちアニメで見たことないですからね〜
でも、あの人たち棒読みって叩かれていますけどね〜
>>1って芸能人の方が1000倍マシって言ってましたね〜
あ、わかった〜>>1は、棒読みが好きなんだ!
棒読みこそ至高って思ってるんだ!納得
89 :戸―松・シェクター  ◆sOe1U5j1g. :2010/12/08(水) 01:16:46 ID:XuAdCqwq0
>>83
言っても分からん馬鹿ばかりだな、どうしようもない
>>88
いくら棒読みでもアニメに出たことが無いというだけで
俺は評価する
90 :戸―松・シェクター  ◆sOe1U5j1g. :2010/12/08(水) 01:29:50 ID:XuAdCqwq0
>>88
てかアルバトロスもアニメ声優使いまくってんだろ釣るつもりかw?

こいつに言わせれば、アニメに一度でも出てない芸能人はどんなに棒でも評価するらしい
それから、「吹替ファン集まれ」の連中はどうしようもない馬鹿なんだと
どう思う?何よりこいつしつこい
702名無シネマさん:2010/12/08(水) 16:23:53 ID:r5TsRX9E
>>698
ハリー・ポッターシリーズの吹替も、先生役とか大人の登場人物の吹替はすばらしいのに、
生徒役の吹替のほとんどが残念すぎる
703名無シネマさん:2010/12/08(水) 17:33:36 ID:UEplu1qV
ハリー・ポッターは、テレビ用に新録する気配が一切無い。
シリーズが多いから、コストが掛かるんだろうな。
704名無シネマさん:2010/12/08(水) 21:29:35 ID:tIaUlAEK
>>639
上手だったねえ、萩尾みどり
全然違和感なかった
705名無シネマさん:2010/12/08(水) 21:36:48 ID:ITUiOkh3
>>699
今年45歳。
706名無シネマさん:2010/12/08(水) 21:41:02 ID:UEplu1qV
萩尾みどり本人に悪女役のイメージって、あまりないけど
「魔法にかけられて」での悪女王の声はハマってた。
しかし、スーザン・サランドンの吹替は、これで3度目だったんだな。
707673:2010/12/08(水) 21:42:22 ID:ITUiOkh3
「ジョナ・ヘックス」と「コップ・アウト」の吹き替えどうかな?
708名無シネマさん:2010/12/08(水) 21:48:06 ID:UEplu1qV
ぶっちゃけ「魔法にかけられて」は松坂慶子の無駄遣いだよな。
原語版でジュリー・アンドリュースがナレーションやってるから
日本語吹替でも大物女優起用したんだろうけど。
萩尾みどりは、本当良い仕事してたわ。
709名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:12:57 ID:ITUiOkh3
>>662
ザ・ロード
ヴィゴ・モーテンセン:てらそままさき
コディ・スミット・マクフィー:富沢風斗
シャーリズ・セロン:恒松あゆみ
ロバート・デュバル:藤本譲
ガイ・ピアーズ:遠藤大智

Wikiにて。
710名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:20:09 ID:UEplu1qV
>>702
チャリチョコも、肝心のジョニデの声はともかく、メインの子供たちに関しては
日テレが作った吹替のほうがレベルは上でしょうな。ベテラン揃いだから、当たり前だけど。
フジで放送したDVD版見たけど、とにかく子役の声が変だったという印象しかない。
711名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:20:15 ID:T4HGqpG+
>>703
ルーカスロックと一緒だよ
本国の制作が認めた公式以外は作るの禁止ってやつ
712名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:24:10 ID:UEplu1qV
>>711
ありゃ、そうだったんすか。
ハリポタに限らず、ロドオブ・パイレーツ・ナルニアあたりの(一応)大作シリーズにも
テレビ版吹替を作ってほしかったんだけど残念だな。
まぁ、今までさんざん放送されてて一向に新録されない時点で、諦めもついてたけど。
713名無シネマさん:2010/12/08(水) 22:52:52 ID:e1VK3wyB
子役が子供の吹き替えに起用といえば
2012に起用されてた諸星すみれは割りとよかった気がする。
714名無シネマさん:2010/12/09(木) 00:47:29 ID:hqINe0Lo
富永・浪川・真綾・渕崎
この子役吹き替え代表格の4人って昔から子供の声担当してたけど
今思うとなんであんなに使われたんだろ
715名無シネマさん:2010/12/09(木) 01:28:33 ID:H6s8aC7P
>>714
ほとんどこまどりじゃねーかー
716名無シネマさん:2010/12/09(木) 01:43:22 ID:7Fbh+8Ii
>>692
加齢はまだ分かるが病気を患っていたのか。
何れにしても健康を第一にして欲しい。彼と同世代の人も結構亡くなっているから。
でも、ゲスト出演していたとは全然知らなかった。
717名無シネマさん:2010/12/09(木) 04:09:15 ID:8/rSDSad
チャリチョコは、日曜洋画にでも(というか、他に選択肢がないが)
サクッと平田で作ってほしいな。
日曜で流すときは、たぶん新しく作ってくれるだろ(希望的観測)
718名無シネマさん:2010/12/09(木) 04:10:41 ID:no+bfDHw
午後ローのピンク・パンサー2とNYPDは無事(?)にTV版吹き替えだったー

「ディテクティブ」を見ながら思ったんだが、山ちゃんヴァン・ダムって死滅しちゃったね
719名無シネマさん:2010/12/09(木) 06:48:01 ID:8/rSDSad
今日の「張り込みプラス」も、ちゃんとテレビ版の樋浦ドレイファスだといいんだけど……。
720名無シネマさん:2010/12/09(木) 10:33:26 ID:cDL8p7Hh
平野綾たんとマンコしたい
721名無シネマさん:2010/12/09(木) 11:33:04 ID:8/rSDSad
>>718
日曜洋画でヴァンダムの最近の映画やるなら、山寺で新録するでしょ、たぶん。
テレ朝は、山寺と磯部が特にご贔屓みたいで……。
722名無シネマさん:2010/12/09(木) 11:47:32 ID:cBM+n2aQ
新録するとしたらユニバーサルソルジャー3だな
山寺ヴァンダムでついでに明夫ラングレンで新録してほしい
DVD版は山路だったからなあ。ヴァンダムは芳忠なのに・・・
723名無シネマさん:2010/12/09(木) 12:16:20 ID:8/rSDSad
最近は、とにかく山路、何でも山路って感じだよな。
724名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:17:37 ID:7Fbh+8Ii
>>694
フジテレビも日本テレビもどちらも可能性はあったのだが。
特に日テレの方は同じ年の秋に金曜ロードショーでオリヴァー・ストーンの
「エニイ・ギブン・サンデー」ではヘストンを吹き替えていた。
カメオ出演でホンの一瞬だけだったが、ちゃんと納谷さんだった。
でも、他のキャスティングがなぁ。
725名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:34:34 ID:8/rSDSad
日曜は、山寺が駆け出しのころから重用してたな。
726名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:37:40 ID:R5VFQKM6
>>694
限りなく可能性は低いが、個人的には「ベン・ハー」のアニメ版と
「PLANET OF THE APES 猿の惑星」のヘストンもお願いしたい。
「ベン・ハー」も「猿の惑星」もオリジナル版のヘストンを
納谷さんが吹き替えただけに、この2作を別人が吹き替えるのは…。
727名無シネマさん:2010/12/09(木) 17:45:20 ID:cBM+n2aQ
ザ・ウォーカーみたいにFIXで固めてるソフト版吹替が減ったのは残念だな
まあ不況の影響もあるんだろうがなんとか頑張ってほしいわ
>>725
明夫や力也も結構起用してたね。星の王子NYに行くをテレ朝が新録した時
チョイ役のエリク・ラ・サルをわざわざ明夫にやらせてたのは嬉しかった
728名無シネマさん:2010/12/09(木) 18:11:32 ID:8/rSDSad
星の王子はビデオの配役が、今になって見ると、ものすごく不自然よね。
エディ吹き替えてるのが谷口節で、相方に山寺って……。
729名無シネマさん:2010/12/09(木) 18:31:42 ID:6tLge8BO
>>728
あれはエディ初のビデオ吹替でしたからね。
あの頃山ちゃんはアニメで名前よく見かけてたけど作品の度に声が違ってて芸達者っぽかったから
「コイツにエディやらしゃ良いのに」
って思ったら次作の『ハーレムナイト』は案の定そうなってて笑った。

…まぁホントは「富山敬使えよ」って思ったんだけど…。

>>718
山ちゃんはまだ可能性あるっしょ。
曽我部さんなんて…。
730名無シネマさん:2010/12/09(木) 18:50:58 ID:8/rSDSad
>>729
ビデオでは、星の王子が最初だったんですね!
どうりで、安定しない配役だったわけだ。
731名無シネマさん:2010/12/09(木) 23:34:49 ID:7Fbh+8Ii
でも、父親役のジェイムズ・アール・ジョーンズの吹替が藤本譲だったのは嬉しかったぞ。
732名無シネマさん:2010/12/10(金) 02:41:22 ID:8QAL2rEr
>>718
個人的にだけど、ヴァンダムは結構誰がやっても、それなりにイケる気はする。
最近になって数本続けて担当してる小杉十郎太でも、そこそこ合ってるような。
733名無シネマさん:2010/12/10(金) 16:00:46 ID:mPUNlJNJ
>>717
アリスの帽子屋聞いてたら十分ウォンカに向いてると思った>平田
734名無シネマさん:2010/12/10(金) 16:48:30 ID:8QAL2rEr
フジがチャリチョコ放送したときも、平田(彼じゃなくても)で新録しないなら
日テレ版使ったって良かったのになぁ。ジョニデ吹き替えてる若手声優が
どう考えても見た目以上に声が若すぎるんだけど、脇は豪華だし。
本家本元の金曜で、もう一度ぐらい流してほしいわ。
735名無シネマさん:2010/12/10(金) 19:43:49 ID:hWTJeYWD
やっぱこいつテタヨっぽい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1280668626/93
736名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:00:12 ID:SAn89EcW
日テレのは尺が短いし、モノラル。ってのが理由かな

バットマンビギンズも金ローの次の年にフジがそれを使わず新録したな
こっちの尺はフジの方が短かったけど、前半はカットしてるとこが結構違ったね
737名無シネマさん:2010/12/10(金) 20:58:30 ID:XIV2Pdwd
>>735
勝手に俺が書いたと決め付けないでほしい。
無実だ。俺は身に覚えのないのに。

パンドラム DVD&ブルーレイ
デニス・クエイド:てらそままさき
ベン・フォスター:加瀬康之
カム・ジガンディ:浪川大輔
アンチュ・トラウェ:甲斐田裕子
カン・リー:小松史法
エディ・ローズ:後藤哲夫
ノーマン・リーダス:志村知幸

ソニーピクチャーズのHPにて。
738名無シネマさん:2010/12/10(金) 21:00:59 ID:XIV2Pdwd

訂正
○身に覚えがないのに!
×身に覚えのないのに。

連投ですまない。
これは、訂正のためだから。
739名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:04:50 ID:r07rm73S
今週の午後のロードショー
ヴァン・ダム以外はTV版の吹き替えだったね。
この前のペイバックとK19は、本当に残念だったわ…

>>737
言葉が不自由なら、無理して書き込むなよゴキブリ
740名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:05:14 ID:8QAL2rEr
あ〜あ、木曜洋画劇場が健在ならなぁ。
741名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:06:51 ID:XIV2Pdwd
>>739
ゴキブリって書くな!
取り消してくれ、
二度と書かないでほしい。
742名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:15:33 ID:XIV2Pdwd
みんなにお願いがある、
俺のことゴキブリって言うのやめてほしい。
これは俺からの願いだ。

連投ですまない。
743名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:24:29 ID:8QAL2rEr
>>739
まったく、そのとおりです!
K−19は自局製作の村井・力也版、
ペイバックはテレ朝版(日テレ版でもいいけど)で、流せばよかったのに。
744名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:24:48 ID:VGbYR7bw
おまえにお願いがある。
おまえのことをゴキブリと言わせてほしい。
これはみんなからのお願いだ。
なあいいだろう、ゴキブリ。
745737:2010/12/10(金) 22:25:31 ID:XIV2Pdwd
「パンドラム」の吹き替えキャストだけどどうかな?
746名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:29:16 ID:XIV2Pdwd
>>744
断る!
二度とゴキブリっていうな。
テタヨのまんまでいい。
747名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:30:55 ID:8QAL2rEr
K−19がDVDの磯部・明夫版だったのには心底ガッカリした。
りあむが明夫の声で話し始めた時の落胆といったら。
せっかくブルーレイ・レコーダーで待ち構えてたのにw
748名無シネマさん:2010/12/10(金) 22:50:56 ID:XIV2Pdwd
2011年最初の金曜ロードショーは
邦画でアニメ映画「千と千尋の神隠し」(7日に放送)。
749名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:33:53 ID:VGbYR7bw
>>742
断る!
今後もゴキブリっていう。
ゴキブリテタヨのまんまでいいな。
750名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:46:35 ID:hWTJeYWD
>>748
全くこたえてないな
止めてくれとか言ってても内心は嬉しいんだろ?このドMカマドウマ
751名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:47:55 ID:sl3VF3x5
>>747
それ分かるわw
よくよく考えればそうそう落胆する出来の吹き替えじゃ
ないんだけどなw
752名無シネマさん:2010/12/11(土) 00:12:15 ID:q7iXVEey
DVD版も見たことないのにTV版じゃないと嫌がる
これ、吹き替えファンがテレビで映画を見る時の常識ですね
753名無シネマさん:2010/12/11(土) 00:55:08 ID:EG2Jwss6
>>752
見てもいないのに悪く言う奴とかな
「○○の吹き替えは××じゃなきゃ嫌だ!」
「○○で新録してくれない限り見ない!!」
せめて見てから批判しろよ…
754名無シネマさん:2010/12/11(土) 01:27:02 ID:lzC04GBa
>>753
そして業者はタレント吹き替えに傾倒していく
755名無シネマさん:2010/12/11(土) 01:34:40 ID:o49ZxhTN
金ローは「オペラ座」もモノラルなのかね
ちょい気になる

>>753
テタヨはTV版もソフト版も見てないのに偉そうな事をほざくからなぁ…
756名無シネマさん:2010/12/11(土) 06:48:07 ID:PJLkz7CE
俺は一つのバージョンを見たら他のも見たくなるな
ライラの冒険もタレントがやった劇場版(DVD)も、いろんな意味で見たくなったw
トワイライトはどっちも酷かったのに「比べてみて」なんて日テレでうたい文句で言われても困った
前2作のDVD版と比べたら違いがよく分かったけど
757名無シネマさん:2010/12/11(土) 08:31:09 ID:BLLZJcoA
>>752
DVD版は、買うなりレンタルなり衛星放送なりで簡単に見られる(聴ける)からなぁ。
今となっちゃ貴重な地上波洋画枠では、やっぱりテレビ版使ってほしいのよ。ある作品に関しちゃ。
758名無シネマさん:2010/12/11(土) 13:30:33 ID:lzC04GBa
>>756
トワイライトは既存のバージョンでは一番マシだろ
759名無シネマさん:2010/12/11(土) 14:12:12 ID:BLLZJcoA
テレビ版よりDVD版のほうが吹替の出来が良い場合って結構あるかもしれないけど
それでも地上波で流すときにはテレビ版使ってほしいな。
760名無シネマさん:2010/12/11(土) 15:37:00 ID:D5qLb8AS
>>759
トワイライトはお蔵入りになりそうだけどな
761名無シネマさん:2010/12/11(土) 16:15:41 ID:q7iXVEey
>>755
ステレオっしょ。トワイライトもそうだったし、今じゃ金ローも2音声の放送してるよ。
ゴーストとか元々音声があれなのは、左右の2ヶ国語放送してるみたいだけど

でも最近見た「魔法〜」とか「シュレック」と「トワイライト」を比べると、
トワイライトは台詞だけの部分がモノラルと何ら変わりない。BGMの音が広がってるのはわかるんだけど。
やっぱずっとモノラルで作ってきたから技術がしょぼいんだと思う
762名無シネマさん:2010/12/11(土) 16:19:48 ID:BLLZJcoA
>>760
あれは、2作を編集して無理やり1本にした特殊な例だからなぁ。
763名無シネマさん:2010/12/11(土) 17:33:00 ID:+zbJYJJk
>>726
「猿の惑星」の方は大丈夫だろうけど、「ベン・ハー」の方は流石に無理だろう。
「猿の惑星」では老人の役だったけど、「ベン・ハー」ではオリジナル同様青年なんだから。
764名無シネマさん:2010/12/11(土) 18:10:44 ID:BLLZJcoA
地上波での洋画枠が減ったせいで、歴史ある吹替文化も衰退の一途を辿っているな……。
テレ朝とテレ東に(日テレとフジも時々)頑張ってもらわなくちゃならんのに、今年でテレ東が脱落……。
765名無シネマさん:2010/12/11(土) 19:04:32 ID:+zbJYJJk
かつての様にテレ朝、フジ、TBS、テレ東、日テレの五台山は揃わなくなってしまったのか。
ソフト版の方も何だかなぁ。
766名無シネマさん:2010/12/11(土) 19:13:28 ID:BLLZJcoA
テレビ音源を比較的よく使う大手も
新作に関しては貧相だったり微妙にズレたものが多いな。
767名無シネマさん:2010/12/11(土) 21:10:11 ID:djKz41np
>>764>>765
頼みの綱は、来年だな。
特に、日曜洋画劇場は来年で45周年。
地上波初登場作品は多くなるかな?
新録作品が0にならなきゃいいけど。

今年の日曜洋画劇場の新録作品は6作品。
去年より減少。去年は9作品が新録作品。
768名無シネマさん:2010/12/11(土) 21:22:57 ID:BLLZJcoA
フジも、お釈をアンジーの自局FIXに無理やりするぐらいの意地と気概を見せてほしかったけどな。
あれ、脇が豪華で、お釈アンジーも、そこまでは悪くなかったと思うのよ。
それが2度目の放送じゃ他局版使っちゃうんだもん。このまま封印されちゃうのかしら?
お釈も、他の声優も浮かばれないな〜
769名無シネマさん:2010/12/11(土) 21:56:05 ID:+zbJYJJk
釈由美子の代わりに別の声優、例えばソフト版と同じ湯屋敦子等をキャスティングしたならば
文句無しの出来だったのに。
770名無シネマさん:2010/12/11(土) 22:00:33 ID:BLLZJcoA
お釈が問題なら、タイタニックみたいにアンジーだけ差し替えればいいのに。
脇が豪華だから、このまま封印されちゃったら、もったいないよ。
771名無シネマさん:2010/12/11(土) 23:08:01 ID:xWHMWM95
>>764
地上波での洋画枠が減ってるからって吹替文化が衰退の一途を辿っていると思うのはどうかと
772名無シネマさん:2010/12/11(土) 23:31:26 ID:P5I+Gmic
ソフト吹替で最高のものを収録してくれるのが一番なんだよなあ
テレビ吹替は見逃したり録画失敗したら、よほど運がよくないと二度と見られない

BDは過去のテレビ吹替を搭載してくれる例がDVDに比べて増えてるけど、
こないだのライラみたいに映画製作も最近、テレビ吹替も最近じゃソフト化はほぼ期待できない

有料でいいからテレビ放映した映画を後にオンデマンド配信して、
ユーザーがディスクに焼ける環境でも作ってほしいわ
773名無シネマさん:2010/12/11(土) 23:35:30 ID:vkSROJX7
吹替のバージョン違いが生まれなくなって来ている、ではせめてその1〜2バージョンの実制作を
請負している会社(例えば東北新社など)に、「最初で最後のバージョンだと思って最高のものを
目指して作って欲しい」って要望と激励の手紙を送ったりしてもムダかなぁ?
774名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:00:05 ID:j7kn4XZv
>>773
手紙だけじゃなくて高額の予算をくれるなら、製作会社だって頑張るだろう
今の時代は予算がない
775名無シネマさん:2010/12/12(日) 00:53:22 ID:3bVyzMGr
>>774
不景気だからねぇ…
776名無シネマさん:2010/12/12(日) 09:51:51 ID:wBbPD3qg
そんなテレ東も新録

http://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/74288.html
池上彰と見る!20世紀名作シネマ特別企画
「サウンド・オブ・ミュージック」
製作45周年記念HDニューマスター完全復元版

声の出演:マリア(ジュリー・アンドリュース):新妻聖子
吹替え初挑戦!マリアの声はミュージカル界の若手トップスター新妻聖子さん
※今回の吹替え版では劇中歌は原語・字幕で放送します。
777名無シネマさん:2010/12/12(日) 09:53:15 ID:8B2kvEbl
>>771
でもやっぱり、メーカーが作った吹替より
テレビ局が作ったほうを、かなり贔屓しちゃうかなぁ……。
個人的には。
778名無シネマさん:2010/12/12(日) 10:39:32 ID:j7kn4XZv
>>776
面白そうな企画ではあるな
池上彰の人気に便乗してる感が強すぎるが
779名無シネマさん:2010/12/12(日) 11:30:57 ID:8B2kvEbl
ジュリー以外の配役も、気になる。
テレ東だから、堅実に作ってきそう。
780名無シネマさん:2010/12/12(日) 12:09:48 ID:o7wojIyT
20世紀名作シネマ不定期でいいから復活してくれ
781名無シネマさん:2010/12/12(日) 12:18:28 ID:8B2kvEbl
「風と共に去りぬ」の20世紀名作シネマ版、再放送してほしいな。
テレ東にしては珍しい、知名度重視の配役だったけど。
782名無シネマさん:2010/12/12(日) 14:51:39 ID:t3eibBUh
>>776

曲がりなりにもミュージカルスターを自負する
おねーちゃんを起用して歌を字幕たぁねぇ。
意味ないねぇ。
783名無シネマさん:2010/12/12(日) 15:06:37 ID:8B2kvEbl
やはりここは、歌も吹き替えてほしかった。
784名無シネマさん:2010/12/12(日) 16:02:54 ID:xT5qvqCX
>>776
意味わからんなw最初のsound of musicくらいは歌ったりするのかな
785名無シネマさん:2010/12/12(日) 16:22:16 ID:8B2kvEbl
テレ東が新年、6日にゴールデンアイ放送。
今回はテレ朝版です。
786名無シネマさん:2010/12/12(日) 19:24:28 ID:9nB9K7KB
二時間枠のカット版だけどな
787名無シネマさん:2010/12/12(日) 19:39:54 ID:8B2kvEbl
何年か前に、今は亡き木曜洋画劇場で放送したとき
なぜかDVD流用で神谷ブロスナンだったよね。
2時間枠でも、今回は田中ブロスナンで、よかった。
神谷明がハマっているとはいえ、DVD版は、いつでも手軽に見られるからねぇ……。
788名無シネマさん:2010/12/12(日) 20:48:57 ID:3bVyzMGr
テレビ東京映画枠復活を望む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1291640440/
789名無シネマさん:2010/12/12(日) 23:44:54 ID:j7kn4XZv
今日の『デイ・アフター』は、映画の話そのものは退屈だったけど、
吹き替えはそれなりに豪華だったな
てらそままさきや大塚周夫って結構仕事選ばないよな
790名無シネマさん:2010/12/13(月) 02:34:31 ID:1vvOuyA3
>>789
オリジナルは180分オーバーなんだぜ?
巨大イカと戦うビーストもそうだけど、この手のパニック系は長すぎると冗長に。
791名無シネマさん:2010/12/13(月) 02:40:04 ID:MXpRzxOu
デイ・アフター、DVDと吹替同じだから、完全版で通しで見ると
また印象も変わってくるかも。確かに声優は豪華。
792名無シネマさん:2010/12/13(月) 07:31:19 ID:TGZlcbJ5
エイリアンのブルーレイ、劇場版もアルティメット吹替になっとる、、、
こりゃあ旧版DVDは捨てられんなぁ
793名無シネマさん:2010/12/13(月) 08:50:11 ID:MXpRzxOu
エイリアンシリーズのブルーレイには
特典としてテレビ版吹替付けてほしかったなぁ。
野際陽子のフジ版とか残ってないかもしれんけど。
794名無シネマさん:2010/12/13(月) 12:06:41 ID:6c3BRbmv
『トロン:レガシー』の新しい予告、ジェフ・ブリッジスが津嘉山じゃなくて磯部焼になってたな
冒頭に出て来る主人公にメッセージ伝えに来るメガネの男が例によって芳忠になってたw
795名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:04:04 ID:MXpRzxOu
来年度も相変わらず、金曜と土曜は洋画少ないのかしら?
796名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:31:38 ID:QVVeodTn
こんなのハケーン
http://www.fukikaeru.com/
797名無シネマさん:2010/12/13(月) 13:36:30 ID:MXpRzxOu
>>796
Twitterだけじゃなくて、公式サイトも出来たんだ!
今後の更新が楽しみっすね。
798名無シネマさん:2010/12/13(月) 20:34:41 ID:VzWI2/yO
昨日のデイ・アフターで納谷六さんがやってた役者ってこの前のライラの冒険と同じ人じゃね?
799名無シネマさん:2010/12/13(月) 20:55:00 ID:MXpRzxOu
>>798
トム・コートネイは両方に出てるけど
デイ・アフターが大塚周夫で
ライラの冒険が納谷六朗(DVD版では麦人)
だったと思う……たぶん。
800名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:04:56 ID:VzWI2/yO
>>799
父親の方だったか
将軍役の人だと思ってたありがと
801名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:44:02 ID:MXpRzxOu
しかし、デイ・アフターは180分以上の映画を無理やり2時間枠にしてるから
DVDで完全版として見ると、評価も違ってきそうですな。
802名無シネマさん:2010/12/13(月) 22:55:03 ID:6c3BRbmv
映画じゃないんじゃないの?
803名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:22:42 ID:uC1SxB2m
>>791
原康義まで出ていたのには驚いた。ヨーロッパの映画でもここまで豪華とは。
804名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:37:26 ID:1vvOuyA3
>>802
画質がTVムービーに見えるけど本国ではきちんと劇場公開してる模様
805名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:51:05 ID:DXm119DV
地上波ゴールデンスレのコピペだけど
金ロー 1/14 ハンコック
土プレ 1/15 インディ・ジョーンズ 最後の聖戦

これで内田インディだったらもう何の見込みもないな。
まあ玄田インディもみんな好きじゃないみたいだけどw(俺は脇も含めて好き)
806名無シネマさん:2010/12/13(月) 23:58:54 ID:hHakeKxG
>>805
金曜ロードショーってことは、ハンコックはMAKIDAIの吹き替えをそのまま流すのかな?
実況スレが大荒れになりそうな予感www

玄田哲章はインディ・ジョーンズってよりは、
筋肉モリモリマッチョマンって感じだからなぁ
807名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:42:41 ID:g8APk9CD
玄田インディ意表突いてて好きだよ。
まあ声のせいでシュワやスタの時は容易に殴り倒せそうな敵にやられるのを見ると不甲斐ないとか思っちゃうけどさw
808名無シネマさん:2010/12/14(火) 00:54:58 ID:Bm8mXBCA
>>776
キャスト出たね

マリア(ジュリー・アンドリュース):新妻聖子
トラップ大佐(クリストファー・プラマー):井上和彦
エルザ(エリノア・パーカー):戸田恵子
マックス(リチャード・ヘイドン):チョー
修道院長(ペギー・ウッド):藤波京子
リーズル(シャーミアン・カー):藤村歩
ほか
809名無シネマさん:2010/12/14(火) 01:19:49 ID:6Ceq1ry0
>>808
結構豪華だな
これは期待できるかも
810名無シネマさん:2010/12/14(火) 02:28:23 ID:WSHP6Y+7
戸田恵子がちゃんと本職で出てくれるのもいいね
811名無シネマさん:2010/12/14(火) 08:01:48 ID:GyDTFxG5
>>808
やはりテレ東らしい堅実な作りですね。
812名無シネマさん:2010/12/14(火) 08:10:25 ID:v3yOgf2L
細かい理想を言えばいろいろあるけど
新録する気持ちを忘れていないことはいいことだよ
日テレだってトワイライトみたいなのは良し悪しは別としてファンサービスって考えがあるからだろ
こういうのは大事だよね
それが今もフジとかTBSにもあればなぁ
813名無シネマさん:2010/12/14(火) 09:01:30 ID:GyDTFxG5
日テレ放送のハンコックと、フジ放送のインディ3は、どうなることやら。
両方とも流用だったら、ガックリきちゃうな。
814名無シネマさん:2010/12/14(火) 10:53:03 ID:CWjCq0Hr
ハンコックは東地さんで新録かなー…

インディ3は玄田版を11:24まで延長してくれたら嬉しいけど無理すかねー
815名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:00:31 ID:sPNZwGq+
>>808
これで歌わないとかもったいなさすぎ
かの有名な翻訳歌詞使うのに面倒な許可が必要なのか?
816名無シネマさん:2010/12/14(火) 11:12:31 ID:GyDTFxG5
テレ東は「午後のロードショー枠で新録しろ!」とか無茶は言わないから
過去のテレビ音源使わずDVD流用で済ませたりするのだけは止めてほしいわ。
817名無シネマさん:2010/12/14(火) 12:01:17 ID:4eYJzcD0
玄田インディ未見だから放送してほしいなぁ
818名無シネマさん:2010/12/14(火) 13:35:53 ID:GyDTFxG5
玄田ハリソン来てくれー!
819名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:39:10 ID:ZWvsJJO8
おまいら今すぐ田中敦子のブログ見ろ!遂に松竹がやってくれたぜw
820名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:44:35 ID:GyDTFxG5
>>819
配役確定っすね!
821名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:46:33 ID:nOAEQlyl
>>819>>820
「エクスペンダブルズ」か
822名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:47:45 ID:H6817VPK
これってやっぱエク…?松竹なのかな、ポニーだと思うけど。
もしかして芳忠はウィリスかねぇ?
823名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:49:55 ID:CWjCq0Hr
( ゚д゚)おおお!
完璧じゃないか!
芳忠さんはエリック・ロバーツかな?ウィリスかもしれんけど

安原ロークと山路ステイサム万歳!
824名無シネマさん:2010/12/14(火) 19:52:18 ID:ZWvsJJO8
>>822
ほうちゅうはエリックロバーツだと思う。池田勝はデクスターの人かな?
明夫ラングレン復活も含め神キャストだな。つか凄い2ショットだw
ウィリスは樋浦勉ならいいんだが
825名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:07:07 ID:En4bhxCl
これか。間違いなく消耗品軍団だな
ttp://cafe-centralpark.at.webry.info/201012/article_8.html

つか明夫と芳忠と敦子はこの間のライラにも出てたじゃないかw
826名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:20:02 ID:nOAEQlyl
>>808
チョーは老人役が多いな。
まるで、麻生智久、中博史、白熊寛嗣、三宅健太、水内清光、間宮康弘、掛川裕彦
みたいだな。

>>824
田中敦子の役はなんだろうか?
ガルザ(デビッド・ザヤス)の娘か、リー・クリスマス(ジェーソン・ステイサム)の
恋人のどっちかな?
827名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:23:16 ID:GyDTFxG5
やっぱラングレンは明夫に限る。
828名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:27:15 ID:nOAEQlyl
>>827
どの作品から吹き替えしてないんだっけ?
829名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:34:19 ID:ZWvsJJO8
>>828
ディフェンダー(2005)以来だから5年ぶりやね
それ以降の作品は小杉とか山路とかがなぜかキャスティングされてた
安原ロークも嬉しいな。アイアンマン2は菅生だったからなあ
田中敦子ここ最近出まくってるね。アフレコ現場の映像が見たいぜ・・・
830名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:46:35 ID:GNfooDRb
でも2でセガール出たらどうなるのかな?
831名無シネマさん:2010/12/14(火) 20:47:04 ID:GyDTFxG5
だいぶ前に午後ローで流してた、ラングレン主演のディテンションとかいう映画も
誰か別の人だったなぁ。そのときの声は、あんまり印象に残ってないや。
ラングレン全盛期は、ビデオが明夫、テレビも明夫とか頻発してたのに。
832名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:26:48 ID:l4HxrOlD
>>831
谷昌樹は悪役っぽく聞こえたな
833名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:29:54 ID:GyDTFxG5
>>832
元々、悪役が多い人だもんね。
ラングレンには合わないと思ったなぁ。
834名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:33:41 ID:nOAEQlyl
>>832>>833
「シルミド」ではホ・ジュノの吹き替え。
835名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:38:11 ID:l4HxrOlD
>>834
ゴキちゃん何してんの?
836名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:39:11 ID:3Yu8uFGa
今になって思うとセガールは出なくて良かったのか(明夫的な意味で)
837名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:40:28 ID:GyDTFxG5
谷昌樹は吹替における名バイプレイヤーだな。
主役も何本か、あるんだけどね。
838名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:45:49 ID:CWjCq0Hr
谷さんは海外ドラマの「HEROES」の父ちゃん役のイメージが強いなぁ。個人的に

>>834
ゴキブリホイホイに入ってろ
839名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:54:27 ID:zLDnd5Px
さささいささのスタ公って何以来?
840名無シネマさん:2010/12/14(火) 21:57:20 ID:nOAEQlyl
>>839
「ランボー 最後の戦場」。
841名無シネマさん:2010/12/14(火) 22:16:11 ID:l4HxrOlD
>>838
そうそう!序盤での悪役っぽさが好きだった
HEROESは吹き替えが合ってて良かった
マシ・オカやってた藤原堅一も良かったし
842名無シネマさん:2010/12/14(火) 22:37:17 ID:g8APk9CD
ささきいさお:スタローン
池田秀一:ジェット・リー
大塚明夫:ラングレン
山路和弘:ジェイソン・ステイサム
安原義人:ミッキー・ローク
大塚芳忠:エリック・ロバーツ?

ウィリス声優が何人もおってわからんけど、このメンツなら誰かが掛け持ちだったとしても満足いくな。
843名無シネマさん:2010/12/14(火) 22:39:26 ID:wV1wLbff
谷昌樹は『ノーカントリー』のハビエル・バルデムも良かったよ
あの難しい役を上手く吹き替えてた

しかし『エクスペンダブルズ』は嬉しいニュースだなぁ
BDの予約確定だな
844名無シネマさん:2010/12/14(火) 22:45:24 ID:CWjCq0Hr
>>842
後半4人はウィリスの吹き替え経験者なのねw
BD絶対買います

>>841
「HEROES」は堅実な吹き替えでなかなか良かったよね
845名無シネマさん:2010/12/14(火) 22:47:35 ID:nOAEQlyl
来年1月の日曜洋画劇場はどんな作品かな?
846名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:17:12 ID:l4HxrOlD
>>845
「ゴキテタヨの逆襲」
847名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:22:06 ID:nOAEQlyl
>>835>>838>>846
お前たちに頼みがある。
二度とゴキブリって言わないでくれ!
何で、ゴキブリって言うの?理由を答えて。
そして、ゴキブリって言うの取り消してくれ、一生のお願いだ。
848名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:28:24 ID:wV1wLbff
>>847
ここに来なければゴキブリって呼ばれないぞ
呼ばれるのが嫌なら出てけ
849名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:50:29 ID:v3yOgf2L
お互いが引いて大人しくしてくださいな
で、荒らさないでください
850名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:50:37 ID:CWjCq0Hr
>>847
お前に頼みがある。
二度とここに書き込まないでくれ。
何で、ここに書き込むの?
お前の書き込みは何も役に立たないし、迷惑。
隔離スレに行け。嫌なら死ね。
一生のお願いだ。
851名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:52:43 ID:NNjVHJuo
うわ〜、これ本当にエクスペンダブルズのキャストなら、久々に劇場へ足運びたくなったわ。
ウィリス=樋浦ならもう最高
852名無シネマさん:2010/12/15(水) 00:10:09 ID:ljmod0uV
>>851
おい、どうした
853名無シネマさん:2010/12/15(水) 01:44:29 ID:3a5JCFaF
ブリッジスがオスカー取った作品のロバート・デュバルが大木民夫さんで感動した。

大木さんもかなり高齢だし最近声聴いてなかったから安心した。

ゴッド&モンスターの演技に感動してDVD100回近く見たほど大木さんのイアン・マッケランが好きやから、またマッケラン演じてほしい、もし演じたらファンレターだす(笑)

潜水服は蝶の夢を見る、のマックス・フォン・シドーも良かったなぁ

クリストファー・プラマーも大木さんだったら良かったのに…

ブリッジスが明夫さんか津嘉山さんだったら最高だったんだが、壌晴彦って…
854名無シネマさん:2010/12/15(水) 02:59:52 ID:CxG5ajJ9
ソフト版の時点で、ささきスタローンなのが嬉しい。
何となく、玄田さんが知事と兼役しそうな気がしてたんで。
855名無シネマさん:2010/12/15(水) 04:07:30 ID:OXGtrAgl
でも今気づいたが、下手にウィリスを兼役にすると、2で掛け持ちした俳優がどっちも出ずっぱりになったら厄介だな。
856名無シネマさん:2010/12/15(水) 04:20:47 ID:CxG5ajJ9
ブルース・ウィリスの配役が気になる。
内田の名前がなかったから、別の人かな?
857名無シネマさん:2010/12/15(水) 05:29:48 ID:FR/hzOzG
キャラが極端に違うわけでもなく、
がっつり会話するシーンあるのに兼役って
洋画吹き替えでこれまでに例はあるのかな?

ローク、ステイサムのシーンがそれに近くなりかねないけどw
858名無シネマさん:2010/12/15(水) 05:56:23 ID:CxG5ajJ9
芳忠ウィリス……の可能性は低いか。
フィフス・エレメントはパラマウントだったし。
859名無シネマさん:2010/12/15(水) 06:31:00 ID:s8ullQum
ウイリスだったら那智さんに決まってるじゃん
マチェーテにドン・ジョンソン出てるからそれも那智さんでいいじゃん


那智さん那智さん・・・うわーーーーん><
860名無シネマさん:2010/12/15(水) 06:47:42 ID:CxG5ajJ9
そこで村野ですよ。
だけど本当、1本ぐらいソフト版で村野起用してほしいけどね。
861名無シネマさん:2010/12/15(水) 06:48:10 ID:cbXSIAli
こうなったら地上波初放送の新録ではスタローンを羽佐間さんとか、一部をもう一人の持ち役にやらせてコンプリートしてほしいw
862名無シネマさん:2010/12/15(水) 06:58:37 ID:CxG5ajJ9
しかし、これだけFIX揃いだと
もし地上波で流すときに新録のしようがない。
まぁ、それでも無理やり新録してほしいが。
863名無シネマさん:2010/12/15(水) 10:39:23 ID:lxc6cVkR
>>859
そうか。やっぱり那智さんがウィリスを……(TдT)ウッ…

>>862
無理矢理地上波で新録すると
スタローン/玄田
ローク/菅生
リー/横堀
ステイサム/立木
ウィリス/内田
シュワ/玄田(兼用)
ラングレン/谷

とか…
864名無シネマさん:2010/12/15(水) 11:45:01 ID:CxG5ajJ9
谷昌樹さんは、ボスニア紛争で地雷踏んで国連軍がどうたらこうたらいう映画でも
主役だったな。午後のロードショーで見たけど、なんというか
最初から最後まで、暗い気持ちになる作品だった。
865名無シネマさん:2010/12/15(水) 15:32:42 ID:eGmW1xwm
>>857
これに金尾さんが出たら最強だな
866名無シネマさん:2010/12/15(水) 16:08:40 ID:CxG5ajJ9
安原・山路・金尾のお三方は、声と演技が似てるからね。
867名無シネマさん:2010/12/15(水) 18:45:53 ID:eGmW1xwm
>>866
何であそこまで似ているのかわからないレベルで似ているよね
3人とも好きだけど
868名無シネマさん:2010/12/15(水) 19:04:27 ID:lxc6cVkR
金尾さんを山路さんと間違え、山路さんを安原さんと間違え、安原さんを芳忠さんと間違えていた時期が俺にもありました。
869名無シネマさん:2010/12/15(水) 19:08:14 ID:0nqOgqFu
谷昌樹といえばマスターチーフなんだが、やっぱりここまで話題になんないなw
870名無シネマさん:2010/12/15(水) 19:17:24 ID:CxG5ajJ9
>>869
恥ずかしながら今まで全く知らなかったんだけど
アメリカでは結構な人気キャラみたいですね。
871名無シネマさん:2010/12/15(水) 20:09:18 ID:eGmW1xwm
>>853
そういや壌さんいつから声優やってるんだろ?
872名無シネマさん:2010/12/15(水) 20:26:07 ID:CxG5ajJ9
谷昌樹さん、今は無所属かな?
少し前まで、賢雄さんの事務所に名前があったんだけど。
873名無シネマさん:2010/12/15(水) 21:53:09 ID:Nh9JEKds
>>871
「コナン・ザ・グレート」を麦草平名義でアテたのが1985年くらいかな。
それ以前は何か有ったか知らないなー。
874名無シネマさん:2010/12/15(水) 22:12:40 ID:KBpmAPDb
>>872
ケンユウオフィスのHPで確認したけど、
谷昌樹の名前はなかった。

>>873
TBSで放映したの?
875名無シネマさん:2010/12/15(水) 22:28:28 ID:ft6tnQoI
ウイリスは五王さん?
876名無シネマさん:2010/12/15(水) 22:38:02 ID:KBpmAPDb
>>864
「ノー・マンズ・ランド」。
877名無シネマさん:2010/12/15(水) 23:16:25 ID:OXGtrAgl
>>869
HALOだけじゃなくバーチャロンも

>>873
俺の知ってる一番古いのは日テレのスタートレック2、BDにも入ってるやつ。
当然チョイ役
878名無シネマさん:2010/12/15(水) 23:27:26 ID:KBpmAPDb
>>873
「コン・エアー」「アサインメント」「エグゼクティブ・デシジョン」
(全部DVD&ビデオ版)。
「王様と私」のユル・ブリンナーの吹き替え。
879名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:11:25 ID:u7HTmmpK
コナン・ザ・グレートで思い出したけど
壌Verシュワって全く話題にされないよね。もしかすると銀河シュワよりマイナーかも
880名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:14:03 ID:OYPAgmM/
芳忠シュワなんてのも、あったよね。
どれも、再放送されないだろうなあ。
881名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:28:33 ID:3YFWdfpi
>>853
ジェフ・ブリッジスも作品によって吹き替える人が変わるよな
不思議とどれも違和感がない
882名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:40:23 ID:r56BbbW8
>>881
一番多く担当したのは明夫かな?
キングコング(日テレ版)、フィッシャーキング、白い嵐、
ブローンアウェイ(TV版)、ハリウッドミューズと結構やってるみたいだが
どれも見たことがないので合ってるかどうかまでは分からん
883名無シネマさん:2010/12/16(木) 00:50:30 ID:EtDMJwrw
>>879
DVDにテレビ吹き替えが入る時の誤表記で話題にはなったけど
実際の内容の話は全然聞かないね
884名無シネマさん:2010/12/16(木) 03:25:38 ID:OYPAgmM/
コナン1の壌晴彦版と、2の芳忠版は音源残ってるなら
ソフトに収録してほしいわ。地上波での再放送なんて
まず無いだろうから。
885名無シネマさん:2010/12/16(木) 04:04:49 ID:GJvUdfNH
コナン2なんて玄田の吹替すら入ってない手抜き仕様だからなー
886名無シネマさん:2010/12/16(木) 06:45:05 ID:OYPAgmM/
コナン2はFOXがブルーレイ出すときに、せめて玄田版は入れてほしい。
887名無シネマさん:2010/12/16(木) 21:34:02 ID:msEtydXL
>>875
何でそうなる?
888名無シネマさん:2010/12/16(木) 21:45:35 ID:OYPAgmM/
午後ローのロミジュリ、昨日の映画が草尾レオだった上に
デュアルステレオ表記があったから「DVD流用だけは止めてくれー!」
と思ってたら、意外にフジ版の鳥海レオだったな。
何年か前に本家のフジが深夜に流したのが、最後の見る機会だと思ってたんで驚いたわ。
以前、午後ロー枠で流したときは、浪川・真綾だったと思ったけど。
889名無シネマさん:2010/12/16(木) 22:03:54 ID:msEtydXL
>>888
鳥海さんって最近吹き替えで見ないね
井上倫宏さんも見てない…大丈夫かな?
890名無シネマさん:2010/12/16(木) 22:23:58 ID:GJvUdfNH
>>888
こないだ名古屋でやったから地方回って東京に戻ったんやな
891名無シネマさん:2010/12/16(木) 22:32:18 ID:558zZ3Zh
>>890
まるで劇団四季だなwww

明日の『オペラ座の怪人』はどうなるやら…
892名無シネマさん:2010/12/16(木) 22:54:30 ID:s4vxSE79
演技や歌は問題ないとは思うけど
気になるのはちゃんとマッチしているかだよな・・・
893名無シネマさん:2010/12/16(木) 23:25:28 ID:vYLmah2+
>>892

歌は満点だが、残念ながら全員声に若々しさがない。

そうそう、土曜8時のBS11の落語家のトーク番組に
佐々木勝彦氏が出る。それも2週に渡って。
質問も募集しているそうだがもう間に合わないかな。
司会の落語家はウルトラファンなんで特撮関係が話の中心かな。
894名無シネマさん:2010/12/16(木) 23:47:02 ID:LxVFSOzI
>>889
井上さんといえば、レッドドラゴンのエドワードノートンがすごく良かったなぁ

ところで明日公開のトロンレガシーの吹き替え気になる
895名無シネマさん:2010/12/17(金) 01:04:24 ID:0qWW+XJp
どういう縁か知らないけど、鳥海勝美も一時期、フジ製作の吹替に多く出てたな。
主役だったり役名も無いような端役だったり、ポジションは毎回極端に違ってたけど。
896名無シネマさん:2010/12/17(金) 01:20:31 ID:M3yAV14q
今度は聞けないであろう最後の聖戦のリバーフェニックスとかね
897名無シネマさん:2010/12/17(金) 01:25:42 ID:0qWW+XJp
いやまだ諦めるには……。
898名無シネマさん:2010/12/17(金) 02:08:25 ID:9bP6u+vb
>>889
こないだまで劇場公開していた「エクリプス」に出てたよ<井上さん
出番は少ないけど主要キャラだから、前作2本にも出てるし、たぶん
続きにも出番があると思う。
劇団所属だし、ブログ見てると舞台方面で忙しそう。

>>894
ジェフ・ブリッジスが磯部勉さんなのは確定のようです。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~uncle-b/12.html

それと、甲斐田裕子さんも。ブログで曰く「ほんのちょっぴり」出演とのこと。
桐本琢也さんは「後半に登場する、妙〜〜〜〜〜〜〜なキャラクターを担当」
と書いてます。日付と「上映中」の文字から予告編のことなのか、それとも、
引き続いて本編でも担当してるのかは不明。
899名無シネマさん:2010/12/17(金) 02:25:24 ID:0qWW+XJp
年末のユア・アイズ・オンリーは諦めた。
山寺ダルトンと田中ブロスナンを捕獲できれば、それで良いわ。
900名無シネマさん:2010/12/17(金) 04:06:15 ID:Owx6zeWm
>>899
いやいや諦めるにはまだ早い…

>>869
この前、テレ朝で村井&若山版をやった時はスゲー嬉しかったけど、流石に2時間枠だと無茶苦茶なカットだったな…
901名無シネマさん:2010/12/17(金) 06:55:43 ID:0qWW+XJp
>>900
確かに、いざ実際に放送されるまでは、わかりませんもんね。
「ユア・アイズ・オンリー」じゃなかったかもしれないけど
少し前に、ムーアボンド映画が地方で昔のテレビ版で
流れたって話もあったことだし。
902名無シネマさん:2010/12/17(金) 15:03:43 ID:kHKWtjl5
トロン:レガシー観てきたぞ。
予告編のジェフと声が違ってた。
ジェフ・ブリッジス 磯部勉
ギャレット・ヘドランド 平川大輔
ブルース・ボックスレイトナー 大塚芳忠
マイケル・シーン 桐本琢也
いきなり磯部勉の声で驚いたよ。
手堅く良い吹替版だった。
903名無シネマさん:2010/12/17(金) 16:07:00 ID:zKyJP1X/
相棒の劇場版に佐々木勝彦、品川徹、五王四朗が出てる
相変わらず声優経験のある人が出るねぇ〜
904名無シネマさん:2010/12/17(金) 17:39:55 ID:0qWW+XJp
来月放送予定の「ドク・ハリウッド」もフジ版で流してくれたら最高なんだが。
905名無シネマさん:2010/12/17(金) 18:53:20 ID:ZWRwZIA4
>>902

>>794
906名無シネマさん:2010/12/17(金) 20:12:01 ID:0qWW+XJp
>>889
井上倫宏は円所属の舞台俳優だから、まぁそっちが本職だよね。
今年度は、舞台の仕事が多く入っていたのかな。
でも出演作一覧を見ると、アニメとかにもチョイ役で出ていたりして、ちょっと意外。
907名無シネマさん:2010/12/17(金) 20:36:28 ID:+Jd6dPbf
81プロデュースのHPで確認したが、
渡部猛が亡くなったそうだ。
908名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:02:02 ID:acEqaJbb
>>907
ここで話題になってなかっただけで、
訃報について知ってる人も多いんじゃないかな?

特撮の悪役ってイメージが強いけど、
結構吹き替えにも出てたんだよな

ご冥福をお祈りいたします
909名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:29:20 ID:4rvCgi0d
>>863
谷繋がりで谷口節とかはどうかな。安直過ぎるか。
910名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:38:45 ID:zKyJP1X/
>>908
個人的にはID4のオカマ、エイリアンのヤフェット・コットーが印象的だった
渡部さんが代役やってた飯塚さんは大丈夫かな

>>909
それなら中田譲二さんで良いでしょ
911名無シネマさん:2010/12/17(金) 21:45:13 ID:+Jd6dPbf
>>910
中田譲治でしょうが。
912名無シネマさん:2010/12/17(金) 22:25:03 ID:1SVZjt50
>>908
おっと、俺は初耳だ。
吹き替えにも少し前はちょくちょくでてた印象がある
から余計ショックだわ・・・
まさにこの人、っていうようなジョン・ヴォイドの演技とか
好きだったのになぁ。あとはやっぱオカマ演技か。

>>910
飯塚さんはアニメだけどスティッチに出てるんでない?
ちょっと前に聞いた限りまだ大丈夫そうだったけど・・・
913名無シネマさん:2010/12/17(金) 23:53:44 ID:M3yAV14q
>>910
一行目は俺が懐かし板の方に書いた内容と一緒だぜ・・・気持ち悪いなw

インディ3は番組表にステレオのマークが付いてたからやっぱり新録版かな
年末年始で俺の地方で気になるものは多々あるけど、どれもステレオマークがついてて既に萎えてる・・・
914遊一:2010/12/17(金) 23:53:52 ID:fstQiBDE
金ローのオフェラ座の変人。
歌と映像のギャップがあり過ぎてわろた。

今度はフジで市村ファントム、藤原ラウル、優香クリスティーヌの
ホリプロ版を作ってほしい。
市村ファントムは伝説だったからな。
915名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:06:46 ID:cLVgt2KK
>>914
お前のネタはつまんないが、
映像と歌・声のギャップがあったのには同意

歌が悪いって意味じゃなくて、洋画の吹き替えと言うよりも、
四季のCDを聞きながら映画を見ているような感じだった
916名無シネマさん:2010/12/18(土) 00:35:14 ID:0HM9Jzie
あ〜なたのゆ〜めをあ〜きらめな〜いで♪

放送されるまで諦めちゃいかん!!
917名無シネマさん:2010/12/18(土) 01:43:13 ID:Hzizdrz/
金曜ロードショーの公式、放送予定にハンコックが追加されてるけど
声優名が記載されていない。これじゃ新録は期待できそうにないか。
918名無シネマさん:2010/12/18(土) 12:23:30 ID:pJQwjawX
小松由佳は「トロン:レガシー」のクオラを吹き替えしてるみたいだが、
去年の年末公開された「アバター」でもネイティリの吹き替えやってたので、
年末の大作映画のヒロインを吹き替えするイメージがついたw


919名無シネマさん:2010/12/18(土) 13:21:14 ID:Hzizdrz/
>>898
磯部さんの所属事務所、公式ができたんですね。
生前、石立鉄男さんも、ここに所属していたらしいけど。
920名無シネマさん:2010/12/18(土) 13:39:42 ID:ee/N/LSn
>>918
彼女が生ナレーションをしている朝ズバで宣伝できるからな。
アバターのときも「ヒロインの吹き替えをしてるのは実は・・・」と紹介されて
みのもんたと数分トークをしたことがある(小松は声のみ出演)
921名無シネマさん:2010/12/18(土) 13:47:34 ID:/2j5HTKN
>>917
もし新録しないなら、本当にやる気無いな日テレ
922名無シネマさん:2010/12/18(土) 16:58:00 ID:Hzizdrz/
新年一発目の洋画ぐらい、景気良く新録してほしいですね。
923名無シネマさん:2010/12/18(土) 17:48:06 ID:o9r/YFoG
「幸せのちから」は新録したのになー
まぁ、流用すると決まったわけでもないし…一応、新録を期待

それより年末の「ユア・アイズ〜」は是非TV版を流してほしい。頼むぞテレ東〜
924名無シネマさん:2010/12/18(土) 18:08:11 ID:Hzizdrz/
そういえば、スパイダーマン3でヒロインだけ新録したときも
公式サイトに声優の表記が無かったっけ……。
ウィル部分だけ東地で新録して、マキダイ他はDVD流用だったら笑っちゃうな。
925名無シネマさん:2010/12/18(土) 21:12:22 ID:XFN8PdB5
>>893
過去に石田太郎がでていたな。
1週目見逃した。しかも今回も一週目見逃した・・・。
926名無シネマさん:2010/12/18(土) 21:37:24 ID:Hzizdrz/
しかし、ヒロイン部分だけとはいえ新録できたってことは
少なくともスパイダーマン・シリーズに
ルーカス・ロックみたいな制限は無いってことなのかな。
927名無シネマさん:2010/12/18(土) 21:58:15 ID:zuoBimk/
>>912
「アナコンダ」だね。
928名無シネマさん:2010/12/18(土) 22:11:08 ID:Hzizdrz/
井上倫宏さん好きだけど「未知との遭遇」のトリュフォーに関しては
テレビ版で担当した金内・松橋の両氏のほうが良かったよ……。
DVD版はドレイファスの声も何かいまひとつだし。
テレ朝の山ちゃんも、あまり合っていなかったような。
929名無シネマさん:2010/12/18(土) 22:19:43 ID:/2j5HTKN
>>928
そりゃ限界はあるよ
ドレイファスは入江崇史さんだったね
主役では見ない人だったから意外だった
930名無シネマさん:2010/12/18(土) 22:56:34 ID:Hzizdrz/
「未知との遭遇」だけど、新しいほうの吹替(テレ朝の山寺・松橋)
に関しちゃ、作られたのが比較的最近だし
わざわざDVD用に新録しなくても……とは思ったが
まあ発売元がソニーだから、新録するのが普通ですわな。
931名無シネマさん:2010/12/19(日) 08:07:06 ID:wchPLi6v
なんかタレントを起用しといてDVD発売や地上波初登場とかになると途端にトーンが下がって弱気になるね
良い悪いは別として胸張って堂々としてるか、最初からそのタレントを使わなきゃいいのにね
新録でまともな吹き替えにするのは嬉しいけど、その点に関しては「なんのこっちゃ」って呆れるものがあるけどね
932名無シネマさん:2010/12/19(日) 09:03:16 ID:bzQ7kl97
知名度ある若手俳優使って宣伝するなら
もっと本格的に”日本語吹替版”をアピールしてほしいですな。
CMの最後に、顔写真と名前をチョロッと流すくらいじゃ……。
933名無シネマさん:2010/12/19(日) 10:10:49 ID:LjJSGLM/
>>925

スレ違いだがあの番組は製作費がないのを
逆手にとって5〜10番手あたりの
地上波ではめったにゲストにならないクラスの、
でもマニアにはたまらない人選をしてる。
和尚の時はチキンと吹替えの話もしていたし
片桐竜次さんは「相棒2」で一徳が死ぬとサービスしてたし。
樋浦さんも呼んでほしいな。
934名無シネマさん:2010/12/19(日) 10:48:41 ID:bzQ7kl97
日曜洋画は、何でもかんでも山寺と磯部に振りすぎ。
いや、お2人とも嫌いじゃないんだけどさ。
この前のスピードDVD流用は、さすがにどうかと。
935名無シネマさん:2010/12/19(日) 13:54:24 ID:W94LK/Nt
>>934
何で流用したんだろ?
936名無シネマさん:2010/12/19(日) 15:25:19 ID:vcsbRt71
>>893
佐々木勝彦は去年か一昨年にNHKが制作した白洲次郎のドラマに憲法学者の佐々木惣一役で出演していた。
何だか祖父の佐々木孝丸に似て来た気がする。
937名無シネマさん:2010/12/19(日) 16:55:56 ID:8lqAZRlt
>>934
一昔前のフジテレビは、何でもかんでも江原正士だったな
主役・脇役・悪役と、毎週のようにゴールデン洋画劇場に出ていた

まぁ最近でもトム・ハンクスの映画やハリー・ポッターシリーズが放送されるたびに、
地上波で声を聞くことができるんだけどね
938名無シネマさん:2010/12/19(日) 17:18:53 ID:bzQ7kl97
フジはゴールデン洋画劇場全盛期、ヒロインに一城みゆ希を使いまくってたな。
スピード1・2のサンドラ・ブロックとか、正直どうなんだろう。
939名無シネマさん:2010/12/19(日) 18:11:42 ID:vcsbRt71
ゴールデン洋画劇場の全盛期っていつ頃?
洋画劇場って70年代がピークだった気がするんだが。
>>891
劇団四季と言えば日下武史や宮部昭夫もここに所属していたね。
あと、3年前に亡くなった松宮五郎も。
940名無シネマさん:2010/12/19(日) 18:18:52 ID:6jZuM61p
>>936
どちらかというとおじいさんの声質に近いよね。
親父さんは高めの声質だったし。
941名無シネマさん:2010/12/19(日) 18:48:51 ID:dTta+RW6
フジは昔は明夫もよく起用してたけど最近はまったく起用しないね
大物になりすぎて脇で起用しにくくなったのかな?
芳忠は今でもよく起用しているが
942名無シネマさん:2010/12/19(日) 19:10:36 ID:W94LK/Nt
>>937
江原メンバー(笑)とか言われて叩かれていたよな
仕事なんだから本人悪くないのに
943名無シネマさん:2010/12/19(日) 19:29:34 ID:bzQ7kl97
>>939
ああ、確かに言われてみれば、一城さんがヒロイン多くやってたころは
既に全盛期すぎていたかも……。
944名無シネマさん:2010/12/19(日) 19:38:19 ID:8lqAZRlt
>>942
あれは酷かった
江原正士とフジスタッフとの、根も葉もない悪い噂を書かれまくってた

あの頃は確かに起用されまくってたけど、
もう既に実力やキャリアだって申し分なかったわけだし、
本人が叩かれるのは完全なお門違いだよ
945名無シネマさん:2010/12/19(日) 19:43:20 ID:bzQ7kl97
テレ朝が、エアフォース・ワン新録しなかったのが不思議だわ。
ここぞとばかりに磯部で作ってきそうな雰囲気プンプンなのに。
946名無シネマさん:2010/12/19(日) 21:08:18 ID:C+t1+5eJ
江原さんのユーガットメール見たいわ。メグライアンが水谷優子ってのでどう考えてもフジなやつ

あれがゴールデン洋画の最終回だったけど、当時はラブコメなんてどうでもよくて見なかった
当時のスレ見るとDVDのほうが良いっていう意見が多かったぽいけど
947名無シネマさん:2010/12/19(日) 21:21:00 ID:jNmbiHXq
DVD版の博士の異常な愛情でリッパー将軍を佐々木勝彦がアテてたけど、家弓家正っぽい
感じもできるんだなぁ、と感心した。
948名無シネマさん:2010/12/19(日) 21:36:42 ID:AgbYFT83
1月16日の日曜洋画劇場は「レッドクリフ」。
23日は「レッドクリフPART2」。
949名無シネマさん:2010/12/19(日) 22:05:44 ID:vcsbRt71
>>945
村井国夫の吹替版に対して敬意を示したのかもね。
人気の高さは局の方ではどうにもならないからか。
「レイダース 失われたアーク」も自局で磯部版を作らずに
日テレで作られた村井版をそのまま放送したのも同じ理由からか。
950名無シネマさん:2010/12/19(日) 23:15:39 ID:8lqAZRlt
>>949
またソースもないことを、さも真実であるかのように…
951名無シネマさん:2010/12/20(月) 00:15:58 ID:H5u1oJQM
今年洋画にハマり今まで知らなかった吹き替えの奥深さや吹き替えの新録とか洋画の楽しみ方を知ったのに
映画枠減とそれに伴う新録減少
なんて悲しいタイミングで走った趣味なのだろうか・・・。
952名無シネマさん:2010/12/20(月) 00:19:51 ID:lNlhZUze
>>951
大昔はビデオに吹き替えが付いてることさえ珍しかった
それに比べて今は吹き替えが劇場公開されるまでになったんだ
そう悲観することはないさ
953名無シネマさん:2010/12/20(月) 01:41:14 ID:ATYOSA0F
DVD版では字幕のみの映画でも、BD版には吹替が収録されたりした作品もあるしな
BDでTV吹替初収録の作品も多いし、ソフトに関しては一時期より明らかに状況は改善された
954名無シネマさん:2010/12/20(月) 01:47:55 ID:pQvxUJDJ
ホット・ファズ見たけど那智さんが出ていた。
全体的に良かったけど、強いて言うならティモシー・ダルトンが小川真司じゃなかったところ
ダルトンの顔がダニエル・デイ・ルイスに似ているから、土師孝也を起用したのかと思ったりした
955名無シネマさん:2010/12/20(月) 02:51:46 ID:09yycltj
>>935
経費節約して新録の替わりじゃない?
何度放送してもTV視聴者の中でDVD版見たことある人はほんの一握り 樋浦版ダイ・ハード 玄田版セガールとか
956名無シネマさん:2010/12/20(月) 03:40:03 ID:MOVbHW2V
>>906
でも、舞台はアフレコやアテレコと違って年に何回も出来ないしな。
アニメにでも良いから出演して欲しいよ。
水樹奈々が主役を演じた「ロザリオとバンパイア」では、バスの運転主役で出演していて驚いたけど。
957名無シネマさん:2010/12/20(月) 09:31:50 ID:v47rtNUb
>>954
那智さんチョイ役だったけど良かったよね

「団塊ボーイズ」でも最後の最後にフォンダ役で登場するけど、この頃はまだ元気そうだったなぁ
958名無シネマさん:2010/12/20(月) 20:31:31 ID:pQvxUJDJ
>>957
ビル・ナイは那智さんと小川さんにやってほしかったよ
今後は小川さんと有川さん、有本さんになりそうだけど
959名無シネマさん:2010/12/20(月) 21:33:12 ID:l0ntFVfW
最近は各メーカー韓国映画には吹き替え無しの方針みたいだな。
渇き、息もできない、シークレット、パラレルライフ...皆期待してたのに。
960名無シネマさん:2010/12/20(月) 23:05:44 ID:wqR8rhVM
>>957
団塊ボーイズの吹き替えは個人的に良かった
大物オーラバリバリの那智さんはもちろん
磯部勉のティム・アレンや、牛山茂のウィリアム・H・メイシーもなかなかハマってた
961名無シネマさん:2010/12/21(火) 01:25:47 ID:zCS3scLh
>>945
テレ朝なら磯部ハリソン、安原オールドマンもありえただろうに、本当に不思議だ。
962名無シネマさん:2010/12/21(火) 01:40:01 ID:aXp0HFTI
>>958
「ワルキューレ」がテレビ放送される暁には、その2人か家弓家正、阪脩に
ビル・ナイを吹き替えて貰いたい。
で、トム・クルーズは山寺宏一か小杉十郎太に。
963名無シネマさん:2010/12/21(火) 03:39:09 ID:+3lp9hkg
リチャード・ギアに佐々木勝彦キター
964名無シネマさん:2010/12/21(火) 05:22:05 ID:aXp0HFTI
>>917
ソフト版では江原正士だったから、東地宏樹になると・・・。
何かウィル・スミスってソフト版では江原正士、テレビ版では東地宏樹と
棲み分けが進んで来ている気がする。
山寺宏一のウィル・スミスはもう見れなさそうだけど。
同様に平田広明のも。
965名無シネマさん:2010/12/21(火) 05:43:40 ID:uFkSl250
>>963
『クロッシング』か
DVDとBDが2011年3月発売予定らしいな

公式に載ってるキャスト
リチャード・ギア:佐々木勝彦
イーサン・ホーク:平田広明
ドン・チードル:落合弘治
ウェズリー・スナイプス:山野井仁
966名無シネマさん:2010/12/21(火) 06:04:09 ID:uFkSl250
連投スマン

同じ配給会社の『ラスト・ソルジャー』の吹き替えキャストも出てた
ジャッキー・チェン:石丸博也
ワン・リーホン:高橋広樹
ユ・スンジュン:野島健児
ドゥ・ユーミン:谷口節
DVD&BDが2011年4月2日発売

まぁ鉄板って感じだよな
でも発売日はまだまだ先か…
967名無シネマさん:2010/12/21(火) 09:19:21 ID:ApswnwJ8
>>965
予想はしてたがリチャードギア=津嘉山、イーサン=宮本、スナイプス=明夫
は無理だったか・・・
津嘉山はしょうがないとして宮本と明夫には出てほしかったなあ
968名無シネマさん:2010/12/21(火) 13:04:09 ID:zCS3scLh
ナルニアの予告編といい、津嘉山さんの持ち役を佐々木さんが引き継いでる感じだな。
969名無シネマさん:2010/12/21(火) 14:43:04 ID:YQYoEcpO
トロンのクオラも小松だった
この人はアン・ハサウェイだけやってればいい
970名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:16:52 ID:k/aKfkhq
懐かし洋画板のグーニーズスレが阿鼻叫喚の嵐
俺もその一人だがな……

ワーナーがここまで吹替に関してここまで極悪だとは思わなかった
971名無シネマさん:2010/12/21(火) 19:19:15 ID:+3lp9hkg
最初からワーナーには期待しとらんよ

延長版録画をさっさとDVD化することにします
972名無シネマさん:2010/12/21(火) 19:30:19 ID:lycY6R0v
ターミネーター2も2回目のカット版だったよね

まぁ、今回のグーニーズの件とはちょっと意味が違うけど
973名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:10:14 ID:ApswnwJ8
力也と明夫が某ラノベ原作アニメで共演するが吹替では共演しなくなったのは寂しいな
974名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:17:23 ID:bUFbgX3w
予算が厳しい
975名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:22:55 ID:Liio6rPE
ワーナーはセブンで良い仕事したのにな。
グーニーズは発送待ちだけど即返品したい気分。
976名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:29:59 ID:aXp0HFTI
>>965
山野井仁か、如何にも安っぽい。大塚明夫がダメなら菅原正志を・・・。
大塚明夫も菅原正志もウィル・スミスを吹き替えた事があるけど、
もう無いだろうな。
977名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:53:13 ID:O65X4n6w
>>976
菅原正志は名前の「菅」つながりで菅生隆之と間違えられるな
978名無シネマさん:2010/12/21(火) 22:14:18 ID:/coEt7/G
グーニーズは吹替カット版だけなら御通夜状態だったろうけど、音声シンクロミスのダブルコンボだから怒号が飛び交ってるな。
でも作り直してノーカット版が入る可能性は・・・・ないかなぁ
979名無シネマさん:2010/12/21(火) 22:39:19 ID:opwlmAIM
>>976
山野井仁も主役の洋画が増えていってるし、決して安っぽいとは思わないけどなぁ…

>>977
菅原淳一って人もいるしなw

>>978
吹替カットだけなら、「音源に問題があったのでは?」ってことでまだ許せるけど、
流石に音声のズレは問題だろ… 謝罪文を載せるぐらいのレベル
980名無シネマさん:2010/12/21(火) 23:12:04 ID:sFhigKdC
>>975

アマゾンのクリーニングオフは1週間?
981名無シネマさん:2010/12/21(火) 23:14:33 ID:/coEt7/G
>>975,980
アマゾンに返品するよりワーナーに修正させるようにしたほうがいいと思う
982名無シネマさん:2010/12/22(水) 00:15:55 ID:iTJLmZgs
>>965
ギアに佐々勝か。津嘉山風になるのかな。
983名無シネマさん:2010/12/22(水) 13:19:33 ID:efhBo9vz
「トロン:レガシー」で
老いたジェフ・ブリッジスと
それより若いジェフ・ブリッジスとの
互いの会話で
磯部勉が老若の演技を使い分けていて
吹き替え好きには楽しかったw
984名無シネマさん:2010/12/22(水) 14:27:26 ID:i8cNpX/w
>>983
やっぱ上手いんだよな
関係ないけどテレビ東京の予告CM好きだった
985名無シネマさん:2010/12/22(水) 17:56:50 ID:TI+e1Ue0
再販「チャーリー」は吹き替え無し。
旧盤にはあったよね?
986名無シネマさん:2010/12/22(水) 18:16:19 ID:tDfl46gE
山ちゃんのね。有名な俳優が結構出てたけど声優も豪華だったよね

ユニバのスタジオカナルに吹き替えは流用されないよ。リービングラスベガスとか
PALだから再生速度が速くて合わないし、そもそも権利取ろうとしないんだろうし
987名無シネマさん:2010/12/22(水) 20:43:52 ID:5tGbS3A2
>>941
玄田哲章もフジの作品にはよく出演していた。
「トゥルーライズ」はシュワの吹替だから当たり前だろうけど、
その後に放送された「エイリアン3」や「パトリオット・ゲーム」、そして翌年に放送された
「スピード」でも玄田は出演していた。
「スピード」のフジ版でも主役のキアヌ・リーヴスを江原正士が吹き替えていた。
玄田哲章、江原正士、大塚明夫、大塚芳忠。この4人もフジに縁の深い声優だね。
988名無シネマさん:2010/12/22(水) 21:20:33 ID:i8cNpX/w
>>987
この4人と羽佐間さん、青野さん、富田さんがフジ常連だね
989名無シネマさん:2010/12/22(水) 22:27:25 ID:TI+e1Ue0
>>986
カナルはロクなもんじゃないな。
ノッティングヒルの恋人の独盤BDも字幕のみだけどこれもカナルかな?
990名無シネマさん:2010/12/23(木) 00:34:08 ID:g2qIPVpc
カナルは字幕の翻訳も激烈にひどい。
991名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:23:18 ID:Wy227Qu8
テレビ放送用の吹替も、カットあるなしに関わらず収録だけはノーカットで出来ないのかな
そうすれば音源がないからソフト化するときに一部字幕になるなんてこと自体が起こらないのに
992名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:24:34 ID:oMFXEZUH
権利が変わって仕様も変わって、っていうパターンはフォックスとかも吹き替えがつかなかったりしてるからな

そう考えるとワーナーは権利移ったのが結構あるのに吹き替え付けてくれてるな
ラストマン〜なんかもあくまで例外と呼べるわけだし

何かの特番のナレで玄田さんやってたけど、最近あんま吹き替えの仕事なくない?
プレデターくらいしか
993名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:25:25 ID:Wy227Qu8
と思ったけど、常にその音源がノーカットで別の局や権利者に渡るかどうかはわからんか
994名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:28:57 ID:oMFXEZUH
>>991
アホくさい意見だな。
テレビ版をソフト化するなんて考えないだろうが。今は今、昔は昔の理由でな

逆に考えられてればアラビアのロレンスみたいに実際全編録ったりしてる
995名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:50:44 ID:WHqj+ABA
次スレ立てられませんでした どなかよろしく
996名無シネマさん:2010/12/23(木) 01:53:16 ID:pc1usM3m
>>988
水谷優子や堀内賢雄、池田勝、小川真司とかもフジの常連だね。
あと、納谷悟朗や北村弘一、若本規夫とかもよく出演していた。
997名無シネマさん:2010/12/23(木) 07:09:29 ID:2CuwMmHE
>>992
つトランスフォーマー・アニメイテッド
998名無シネマさん:2010/12/23(木) 07:44:33 ID:cW85ZcKZ
>>996
納谷悟朗さんといえば、
最近見た『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』にチョイ役で出てたな
壤晴彦のダニエル・デイ=ルイスや、内田夕夜のポール・ダノが意外と良かった

>>992
玄田哲章、水曜シアター9のドイツ映画の新録に出てたな
たしかに今年は吹き替えが少なめだった
その分アニメやゲームには出てたみたいだが
999名無シネマさん:2010/12/23(木) 16:22:21 ID:Lpztc/vo
>>998
ゼア・ウィル〜には辻村さん、清水さん、林さんも出てて結構豪華だったな
ところで、昨日プレデターズ見たんだけど置鮎さんの声が森川さんに似ていることに気付いた
1000名無シネマさん:2010/12/23(木) 17:15:25 ID:yrh6ibc7
セブンのBDを観たんだが、どのバージョンも良い出来だなー。
吹き替えで観ると、一番最初にスペイシーが登場する時に、那智・磯部・小川・秀幸の各氏の声のおかげで
「あ。コイツ重要な役だ」
って分かるのが面白い。

>>999ニック・オブ・タイムはソフトが森川デップで、テレビが置鮎デップだったね
確かに似た声質かも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。