映画のタイトル教えて!スレッド その99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。
★ 題名以外は『質問スレッド@映画板』で聞きましょう。

その他検索に便利なサイト、過去ログは>>2-5あたり

■前スレ
映画のタイトル教えて!スレッド その98
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284534056/
2名無シネマさん:2010/10/12(火) 20:22:52 ID:lAiQE7by
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hagefla/move/2ch.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8312/(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE ttp://www.allcinema.net/
日本映画データベース ttp://www.jmdb.ne.jp/
goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/
Yahoo!映画 ttp://movies.yahoo.co.jp/
キネマ旬報DB ttp://www.walkerplus.com/movie/kinejun/
IMDb ttp://www.imdb.com (英語のサイトです)
携帯版goo ttp://mobile.goo.ne.jp/ (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 ttp://cinemainn.net/i/ (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
3名無シネマさん:2010/10/12(火) 20:23:49 ID:lAiQE7by
4名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:09:25 ID:MJ8zzC3w
よろしくお願いします。
洋画
テレビで
イギリス空軍の話で、最後に主人公が、どこが痛い? と聞かれて、全部だなと言って絶命する。

もう30数年前になります。わかる方おりましたら教えてください。
5名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:07:40 ID:hjiATBXg
>>1 乙です。ありがとう。

【洋画/邦画】 ソ連の映画。珍しくアクション物。
【何年前に見た】 大体20年位前に雑誌のレビューで知った。
【どこで見た】 すいません。実は見ていないんです。
【覚えてる事】 当時流行っていた「ランボー」のソ連版。主人公はロシア民謡を愛するKGBのエージェント(?)で、
ソ連内で暴れるCIAのエージェントどもをばさばさ殺しまくるらしい。当時友邦だったキューバでのロケシーンもあった?
最後はCIAに撃ち殺されるとか。「続編を考えないのがソ連らしい」とかそのレビューに書いてました。
長年の間、ネットやいろいろな所で探しましたが、なんというタイトルなのかさっぱりわかりません。
どうか分かる方、教えて下さい!
m(__)m
6名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:20:32 ID:I3A4Owmc
>>5
ソ連版ランボーでググったらそれっぽいのが一番上に出てきた
「デタッチド・ミッション(THE DETACHED MISSION)」
7名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:35:40 ID:hjiATBXg
>>6
うわー本当だ!多分コレ!チラシの写真がこんなんだったよ!でもソフト化していないんですね・・・
何はともあれ、どうもありがとうございました!!!
m(__)m
8名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:43:08 ID:KeHSCjau
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 カラーのホラー映画で画質の具合から80〜90年代くらいだと思う

冒頭でウエイトレスが血みどろの悪夢を見てる
終盤でゾンビのような化け物がバイクに乗って追いかけてくる
ゾンビがバイクのスピードを上げると、風圧で顔の真ん中から皮膚が左右にバリッと割れてガイコツ丸出しになる

覚えてるのはこれくらいで、バイクゾンビとか馬鹿っぽいシーンが多いわりに怖かった記憶があります
どうかお願いします
9名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:03:05 ID:JPPc2Nba
>>8
悪夢の生体実験 ヘルグレイブ
10名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:05:22 ID:JPPc2Nba
微妙に違った
邦題「ヘルグレイブ/悪魔の死体蘇生実験」 原題「GRAVE ROBBERS」 
11名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:46:36 ID:uByYsuVX
>>1もつ

前スレの終わりぎりぎりにかき込んだけどすぐ埋まっちゃったのでこちらでもう一度。
タイトル教えてください。お願いします。

【洋画/邦画】 洋画でパゾリーニ監督だと思います

【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
人里離れた(孤島?)土地の地中の洞穴(ちゃんと部屋になっていて寝床や浴槽もある)に少年が埋められます。そこに若者も入ってきて、少年と仲良くなりますが、
12名無シネマさん:2010/10/13(水) 02:56:16 ID:xdxPP7+9
>>9-10
それでした!ずっと思い出せなくて苦痛でした
ありがとう!
13名無シネマさん:2010/10/13(水) 04:52:53 ID:u8APXN4/
【洋画/邦画】 多分韓国
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 TSUTAYAで借りて見た
【覚えてる事】 カラー、全体的に白くて(建物やベッドやシーツなど)激しいエロシーンが多かった。砂浜で2人裸で抱き合うシーンがあったような。女優さんが清楚系で綺麗で長い黒髪だった。
性交中に女の方が首を絞めてくれってお願いして、顔がだんだん赤くなってくとこがリアルだったのが印象的だった。男はまともな感じで、女は情緒不安定っぽかった。で、最終的には殺されちゃう(殺してもらう)っぽかった。
もう一回見たいのでよろしくお願します!
14名無シネマさん:2010/10/13(水) 14:29:21 ID:jMyuHOjV
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年以上昔
【どこで見た】テレ東かなんか民放の深夜映画

【覚えてる事】なんか実験台みたいなのに裸の女が乗せられて、大股開いて
エロ博士みたいなのが機械みたいなのを持っていじくり回してるシーンが印象的でした
記憶しているシーンが少ないですが宜しくお願いします!
15名無シネマさん:2010/10/13(水) 14:45:44 ID:t4tcCtIN
>>14
ドレミファ娘の血は騒ぐ
16名無シネマさん:2010/10/13(水) 14:50:55 ID:fT/3svjg
すいません、前スレでも質問させて頂いたんですが
もう一度質問させてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 TVの夜9時くらいの映画番組
【覚えてる事】 シーンのみ

ボートに乗っている裸の少女・女性・男性
岸に着くと少女は草むら?みたいなほうに走っていってしまう
歩いてついていこうとする女性を引き止める男
女性のファスナーを下げると裸、で、ラブシーン
それにカットが差し挟まれる感じで
木の枝みたいなところで寝ている裸の少女に蛇が伝っていく映像

こんなかんじです

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もし心当たりのある方がいらしたら教えてください
17名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:38:13 ID:4euGBs+W
【洋画/邦画】 洋画 アメリカの映画です。
【何年前に見た】 2000年以降
【どこで見た】 テレビ東京・午後のロードショー
【覚えてる事】  主人公は何かの理由で警察に追われる男でした。
そしてガソリンスタンドで何かのお偉いさん(大富豪?)の娘の車(赤いBMW3シリーズ)
とその娘を誘拐して高速道路をひた走る終始カーチェイスの映画でした。
そして終盤になぜかその娘が主人公に惹かれるないようでした。
あとはトレーラーからホルマリン漬けの死体がパトカーの窓ガラスに乗っかるシーンもありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
これでわかるひといるのかな・・・・・・?
18名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:38:30 ID:TiRo950o
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 近未来刑事もののような題材
月面基地のような印象を受ける大規模居住施設で、捕り物やバトルを展開する
屋外の大気は非常に希薄で、生身では生存できない環境
低重力らしさが描かれていなかったが、それは技術的に無理だったと思われ、
その他のSF的考証は真面目に行われていたと思う
主人公は「敵」の追跡を撒くため、気密服を着て水耕プラントの外側(屋外)を伝い歩き、有利な位置をとったりした
19名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:46:49 ID:D6GuR3VD
>>17
釣れますか?
一応答えておくとチャーリーシーン主演「ザ・チェイス」
20名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:50:49 ID:4euGBs+W
>>19
え?俺何か釣りのようなことしました?
21名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:53:55 ID:YsnOXzLr
>>18
アウトランド
22名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:55:30 ID:pvXr9VIN
>>18
アウトランド ?(イオが舞台で採掘現場での不審死の調査)
23名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:58:49 ID:hgxoZCHn
>>20
超頻発質問だからね。ちなみに2日前の月曜にも質問されてる。
24名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:02:20 ID:D6GuR3VD
>>20
マジで聞いてたのなら疑って悪かった
>>23の通りだし、>>17ぐらいキーワードがいっぱいならググッたら速攻でてくる
25名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:13:03 ID:Y+6kOnBq
>>24
フェアな奴だぜおまいさんは。
26名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:18:06 ID:yaK3x7UR
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 友人に「そういえばこんな作品がある」と紹介されたが彼もタイトルを思い出せず
【覚えてる事】 モノクロ?らしいです。ある男が汽車に乗ろうと駅に行くが時間はギリギリ。
そして「汽車に乗れた場合の男」と「汽車に乗れなかった場合の男」のパラレルなストーリーが
左右分割の二画面で同時に流れるとのことでした。

「汽車」や「二画面」や「パラレル」等でgoogleや映画サイトその他検索しましたがそれらしいものは見つからず…
どなたかよろしくお願いします。

915 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:37 ID:FdG1ZfMA
>>914
「汽車」がダメなら「電車」「バス」「地下鉄」などキーワードを入れ換えて検索する、って基本的なことがどうしてわかんないかねえ。
やっぱり、ここのスレに聞き括る連中の頭の中はお粗末極まりないなw

「地下鉄」にして検索すればすぐに出てきたぜw
http://mnp0101.hp.infoseek.co.jp/kinema/98kinema.HTML

916 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:i6r2C8e0
>>915
>>915
観たことない映画をググらなくていいよww
映画に詳しい人に聞いてるからさ
全く映画音痴なのにググって詳しいぜってのもいらないwww

ゴミ乙w

917 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:36:46 ID:FdG1ZfMA
教えてもらって礼のひとつも満足に言えないのか。

やっぱりお粗末なやつはどこまでもお粗末だなwwwww
27名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:36:50 ID:7jgBf3bG
>>26
スライディング・ドア
28名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:37:48 ID:ACPFAreI
釣りだと思うならスルーすればいいのに…
29名無シネマさん:2010/10/13(水) 19:06:33 ID:TiRo950o
>>21-22
thx。それでした
ハードSFが得意な監督さんだったんですね。名前は知らなかったけど
SFと無関係な雇われ監督の仕事が多くなっているみたいで、ちょっと残念ですが
30名無シネマさん:2010/10/13(水) 19:30:19 ID:P/meBucS
>>13
「寵愛」(2000年)ですね。
31名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:02:05 ID:u8APXN4/
>>30
これだと思います!近所のレンタル店にはなかったのでまた探してみます。ありがとうございました。
32名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:30:45 ID:2et4/7m4
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年位前(制作されたのはもっと前だと思う)
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】 ジャンルは戦争物で感動系です。
軍の中継基地か何か、とにかく前線から離れていて安全なはずの場所が敵の奇襲を受けます。
それで陸軍の守備隊が殆ど全滅してしまいます。
守備隊の生き残りとたまたまそこにいた空軍や海軍(※)の兵士達が一緒に脱出して友軍にたどり着くまでの映画です。
軍が違うので最初はお互い犬猿の仲で最初はお互いの悪い所を非難しあうような感じです。
しかしだんだん仲良くなって、最後はお互いの長所を生かした共同作戦で敵を翻弄し見事生還します。

※陸・海・空軍という違いではなかったかもしれませんが、とにかく編成の違う軍が即席で一緒に行動するという事です。
よろしくお願いします。
33名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:36:57 ID:kgVCKb/o
戦争物っていつの時代でどこら辺の話だ?
3432:2010/10/14(木) 01:34:57 ID:FtNSHCSE
>>33
すいません書き忘れてました。
第二次世界大戦のヨーロッパが舞台で連合軍視点です。
例によってドイツ軍が冷酷な悪役という感じです。
35名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:35:43 ID:L9Bq2HTD
↑こうなるともはや”みっともない”の領域だな

良い子はこうならないようにしましょう
36名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:50:23 ID:JmZ1BPq6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 地上波
【覚えてる事】
 ・写真集に薬品垂らすと女性が実体化
 ・薬品の量で大きさが変わる。

子供の時だったんで、映画かどうかもわかりませんがよろしくお願いします。
37名無シネマさん:2010/10/14(木) 02:46:56 ID:y63r1PHs
>>36
「テレビ ピンナップ 薬品 美女 実体化」で検索すると出てきます。というか出てきました。
38名無シネマさん:2010/10/14(木) 03:15:18 ID:JmZ1BPq6
>>37
確認しました。
世にも不思議なアメージング・ストーリー3 キス・ミー
原文 Amazing Stories Miscalculation

元はテレビドラマみたいですね。
ありがとうございました。
39名無シネマさん:2010/10/14(木) 10:25:11 ID:FSDQL4hG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年ほど前
【どこで見た】日テレかテレ東の深夜
【覚えてる事】 
アメリカの田舎の一軒の家(周りは何もなく人もいない)に、
過去の犯罪のスペシャリスト5人くらいを集めて、銀行強盗を計画する話だったと思います。
街まで出て夜中に銀行(結構しょぼい)を襲い金庫から金を取ることに成功します。
最後どうなったかは忘れました。
劇中に出てくる物からいって、70年〜80年代の時代の話かと。
犯罪の手法がPCのパスワードがどうこうとかではなく、金庫破りのプロみたいなアナログ的な感じでした。

よろしくお願いします。
40名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:05:42 ID:TdA0GHCd
>>39
邦題「計画性の無い犯罪」 原題「DISORGANIZED CRIME」かな
41名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:54:28 ID:FSDQL4hG
>>40
それっぽいです。どうもありがとうございました。
42名無シネマさん:2010/10/14(木) 17:20:42 ID:ZTWVtkr2
>>32
まさか「バルジ大作戦」(1965) なんて事はないだろうな。
43名無シネマさん:2010/10/14(木) 17:40:59 ID:EDZ+R5Gh
>>36
君、前スレの972で質問してたね。
直後に回答した俺へのお礼は無いのか?
44名無シネマさん:2010/10/14(木) 17:53:40 ID:Xg9R5rLd
感謝などの見返りを求めての慈善(偽善)
それは創価学会員の始まり
45名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:51:26 ID:DdBX7FDF
今後、回答への御礼は禁止
46名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:54:39 ID:0FW236pX
質問してスレを盛り上げた俺にお礼はないのか?
47名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:12:15 ID:Xg9R5rLd
それは世界基督教統一神霊協会
いわゆる統一協会の信者的思想
48名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:49:12 ID:62C7YFt6

20年くらい前に劇場で観た洋画。
ストーリー、俳優は、まるっきり覚えてません。

ノーパンの女がコピー機に座ってスイッチオン!
いけない部分が写った紙が次々と出てくるってシーンしか覚えてません。
お願いします。<(_ _)>
49名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:18:25 ID:/kwCnsJ/
>>48
「シー・デビル」にそんなシーンがあった気がする。
5048:2010/10/15(金) 00:34:39 ID:Di6uUuUs
>>49
う〜ん、残念ながら私の観たのは、シー・デビルじゃなかったです。
また何か思い出したらお願いします。
引き続き同じ質問継続お願いします。
51名無シネマさん:2010/10/15(金) 00:59:58 ID:yvdlkpNK
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 友人に「そういえばこんな作品がある」と紹介されたが彼もタイトルを思い出せず
【覚えてる事】 モノクロ?らしいです。ある男が汽車に乗ろうと駅に行くが時間はギリギリ。
そして「汽車に乗れた場合の男」と「汽車に乗れなかった場合の男」のパラレルなストーリーが
左右分割の二画面で同時に流れるとのことでした。

「汽車」や「二画面」や「パラレル」等でgoogleや映画サイトその他検索しましたがそれらしいものは見つからず…
どなたかよろしくお願いします。

915 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:37 ID:FdG1ZfMA
>>914
「汽車」がダメなら「電車」「バス」「地下鉄」などキーワードを入れ換えて検索する、って基本的なことがどうしてわかんないかねえ。
やっぱり、ここのスレに聞き括る連中の頭の中はお粗末極まりないなw

「地下鉄」にして検索すればすぐに出てきたぜw
http://mnp0101.hp.infoseek.co.jp/kinema/98kinema.HTML

916 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:i6r2C8e0
>>915
>>915
観たことない映画をググらなくていいよww
映画に詳しい人に聞いてるからさ
全く映画音痴なのにググって詳しいぜってのもいらないwww

ゴミ乙w

917 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:36:46 ID:FdG1ZfMA
教えてもらって礼のひとつも満足に言えないのか。

やっぱりお粗末なやつはどこまでもお粗末だなwwwww
52名無シネマさん:2010/10/15(金) 01:48:28 ID:vEOFZJMr
先日、懐かし洋画板の「誰も知らなそうなSF映画」スレで質問しましたが、元々一か月に3レスぐらいしか進まない過疎スレ&スレチだったので
こちらでも質問させてください。マルチごめんなさい・・・

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 13年ぐらい前?
【どこで見た】 レンタルビデオ(ビデオ)
【覚えてる事】 B級SF?(カルトシネマのコーナーにありました)
核戦争後の世界で生き残った人々は皆、家(地下?)に籠って暮らしている。
外に出ると放射能みたいのが充満していて10分ぐらいで死んでしまう世界。
ラストは男女2人で、皆の反対を振り切って外の世界に出てオープンカーでドライブする。
鼻血とか出しながらグラグラしながらも運転を続けるが最後は二人とも気を失って(死亡?)
死んだ二人を乗せたままフラフラ走る車のシーンでEND

確かその最後のシーンで「未来世紀ブラジル」に使われてた「ブラジル」って曲が使われてたと思うんだけど・・・

その最後のシーンだけ妙にインパクトがあって気になっています
「○○ブルー」みたいな名前だった気がしますが、今まで色々ググっても出てこなかったので多分気のせいかもしれません
どなたか分かる方いらしたらお願いします!
53名無シネマさん:2010/10/15(金) 02:48:45 ID:bAh9b3kw
「ハーフ・ザ・ワールド」
ラストで使われてた歌はフラミンゴ・ベイ。
54名無シネマさん:2010/10/15(金) 02:51:09 ID:bAh9b3kw
ゴメン、>>53>>52への回答ね。
55名無シネマさん:2010/10/15(金) 02:59:53 ID:yvdlkpNK
>>52
>>20世紀末、オゾン層は破壊され、人間は太陽の下では生きられなくなっていた。国家機関ルナによって管理され、夜に地上を歩き、日の出と共にシェルターへと逃げ帰る人間たち。
>>そんな社会の中、違法パブの女経営者ルナの下で働く青年ヘルツォグは、夜明けと共に外へ飛び出して・・・

質問内容と設定全然違うw
そら、他スレで聞いても答えでんわな
5652:2010/10/15(金) 03:19:51 ID:NDvIKxp0
>>53 ありがとう!!!
凄い!神!!!!本気で凄い!!!!!
ハーフザワールドッ!!
これ本当に8年ぐらい前から気になってて思い出せなくてずっと気になってたから
本当にありfがとうございます
53さんも見た事あるの?

>>55
そうだねw設定が全然違うwwww
13年前に一度見ただけだからうろ覚えにも程があるw

ほんとありがとうございました
凄い人達が集まるスレですね
57名無シネマさん:2010/10/15(金) 03:30:15 ID:bAh9b3kw
>>56
観たよ。
B級とかいかにもクズっぽいSF映画、ホラー映画を敢えて観てみる奴なので、俺。
正直、あんまり面白くなかったw
でも俺も、あのラストだけ強く記憶に残っていたのでレス読んですぐ解った。
他は全然覚えてないがw
5852:2010/10/15(金) 03:36:36 ID:NDvIKxp0
>>57
そうですね、ラストが凄い印象的だった
ググってレビューとか読んでみたけど、音楽とか映像がかっこよかったんですね

パケも見てみたけど全然想像してたのと違うw
イメージではミスチルのイノセントワールドのジャケのイメージだった
青いパッケージで、太陽が熱い!焼ける!みたいな煽りだと思ってましたwww
なんか色々昔の記憶がごっちゃになってる

いやー凄い嬉しい、本当にありがとう!!
59名無シネマさん:2010/10/15(金) 04:05:21 ID:1Fp19dbT
そりゃね、タイトルすらマトモに覚えてられない奴の記憶なんて、そんなものさ。
60名無シネマさん:2010/10/15(金) 06:33:21 ID:GSxXK+82
お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分90年代
【どこで見た】 テレビ(日曜洋画劇場辺り?)
【覚えてる事】
・カラー
・未来の管理社会が舞台の話
・住民は人口増加抑制のために一定の年齢になると殺処分される
・殺処分の場面は円筒状のフィールド内を老人達が浮かびながら回っていて
粉砕されるという表現で、血生臭い感じではなかった気がする
・主人公は何かの切っ掛けでその社会に反抗する事になる
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
以前の別件質問時に>2の上2件のみ
検索はどの語ですればいいか見当がつかなかった
61名無シネマさん:2010/10/15(金) 06:38:57 ID:eyAS87A1
>>60
2300年未来への旅
62名無シネマさん:2010/10/15(金) 07:11:10 ID:N2cxYQOb
【洋画/邦画】 洋画(たぶんイギリス映画orTVムービー)
【何年前に見た】 1970年代末(画面の感じからして製作年度はもっと古そう)
【どこで見た】 NHK教育で日曜の夕方
【覚えてる事】 
 ボディ・スナッチャー系のSF。
 エイリアンは実体のない存在で人間に乗り移るが、前頭葉を鉄板でガードしている人
 には乗り移れない。
 最終的にはエイリアンと和解。
 SFとはいえ地味な感じで、イギリスかどこかのカントリーライフの香りぷんぷんな
 雰囲気。
(もしかするとイギリスではなくアメリカとかカナダの作品かも)

小学生の頃の記憶を頼りのあやふやな情報しかありませんが、おわかりになられた方が
いらっしゃったらよろしくお願いします。
63名無シネマさん:2010/10/15(金) 08:51:55 ID:GSxXK+82
>61
ありがとうございます
老人じゃなくて30歳だったんですね・・・
64名無シネマさん:2010/10/15(金) 09:17:41 ID:p+XzVlR7
>>62
「宇宙からの侵入者」(1967)  イギリス 劇場未公開・TV放映
http://video.google.com/videoplay?docid=-3003405686481434841#
65名無シネマさん:2010/10/15(金) 09:22:39 ID:UYYON2uO
>>58
マルチごめんなさい・・・ >って、ちゃんと向こうのスレにも
こっちで解決した旨を忘れずに!

6662:2010/10/15(金) 13:07:45 ID:5RszTrgv
>>64
ああ、確かにこれです。
情報だけでなく実物にまで出会えるなんて…。
今は亡き母と日曜の昼下がりに見た記憶まで甦り感無量。

64さん、本当にありがとうございました。ノシ
67名無シネマさん:2010/10/15(金) 13:24:38 ID:UuJC/twc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SFっぽい 主人公がシュワちゃん? 顔が真っ二つに割れるシーンが印象的だった
ラストは砂漠みたいなとこで敵が吸い込まれて?死ぬ

よろしくお願いします
68名無シネマさん:2010/10/15(金) 13:38:32 ID:61+DY8xR
トータルリコ・・・・
ん?敵が吸い込まれて死ぬ?
69名無シネマさん:2010/10/15(金) 14:19:01 ID:JQw6Btyw
トータルリコールっしょ
敵が先にドームの外に吸い出されて死ぬ
主人公たちも吸い出されるけど、空気が復活して助かる
70名無シネマさん:2010/10/15(金) 14:19:06 ID:UuJC/twc
>>68それでしたありがとうございますwww
71名無シネマさん:2010/10/15(金) 14:54:20 ID:61+DY8xR
ああ、そのシーンまったく忘れてたw
72名無シネマさん:2010/10/15(金) 15:48:33 ID:KWkx1Tkk
>>36
君、前スレの972で質問してたね。
直後に回答した俺へのお礼は無いのか?
73:2010/10/15(金) 17:53:33 ID:mZRTzTqP
74名無シネマさん:2010/10/15(金) 17:59:04 ID:mZRTzTqP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】どこかの宇宙船か研究所、シーツをめくると化物が!
化物はピンク色のデブだったような、風呂場のようなとこに逃げ込むが、
何か外のスイッチを押され風呂場で窒息死

かなり昔の記憶なので間違いもあるかもしれませんがよろしくお願いします。
    
7517:2010/10/15(金) 18:29:58 ID:mYGj9i+i
>>23
遅レスすみませんでした・・・
そうだったのですか・・・・それでしたので回答ありがとうございました!!
76名無シネマさん:2010/10/15(金) 19:11:22 ID:gv7YkvsA

突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47 (スレ落ち)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287007118/l50
【尖閣問題】 民主党幹部「ビデオ公開すると、中国の非が判って大変!」→仙谷氏&菅首相「そうだ!」→非公開決定★20


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222

77名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:06:29 ID:kVAw2qsm
お願いします

【洋画/邦画】 邦画のアニメだったと思います
【何年前に見た】 1983年〜1989年くらい
【どこで見た】 映画館で見ました
【覚えてる事】 底なし沼のシーンがあるのですが
        人をおんぶして渡ると、底なし沼に飲み込まれないという
        エピソードがあったと思います。

        どうか宜しくお願いします。
      
78名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:27:22 ID:vE64HFnO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 つい最近…というか2、3年前くらい?
【どこで見た】 CMでチラっと
【覚えてる事】  ジャンルは恐らくアクション。最近のなのでカラー
なんか二人の警官(交番勤務とかのヒラ)がテロリストとか暴動に立ち向かうバカっぽいアクション
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

うろ覚えな上にかなりマイナーだと思います
79名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:43:19 ID:7xMxOozH
>>78
「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」っぽい
80名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:00:05 ID:PIeKSkYu
>>79
それだ!!ありがとうございます!!
81名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:31:48 ID:MCZImtoW
>>65

>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1209719068/173
>>173 :172:2010/10/15(金) 23:33:58 ID:+ZztQ9yz
>> すみません
>> 他スレで伺ったら解決しました
>> イン・トゥ・ザ・ワールドという映画でした
>> 記憶がうろ覚えで内容が全然違うものでした
>> スレ汚しすみませんでした!



せっかく教えてくれた>>53もがっかり
82名無シネマさん :2010/10/16(土) 00:41:54 ID:y/1ibsf1
何ががっかりなのか?
83名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:45:01 ID:904ni9Kg
>> イン・トゥ・ザ・ワールドという映画でした


タイトル間違えてんぞ!ってことじゃないかな?
84名無シネマさん:2010/10/16(土) 01:04:34 ID:H1fq7rYp
すみません・・・それ僕なんですけど
その後で訂正しました・・・本気でごめんなさい
85名無シネマさん:2010/10/16(土) 01:13:36 ID:EweOAyeC
まぁよそからコピペしてきて晒すほどのもんじゃないな
向こうのスレで指摘すればよかっただけの話
86名無シネマさん:2010/10/16(土) 01:55:30 ID:nm7eIcho
やべぇ、漏れそう・・・・・・どうするっ!?
87名無シネマさん:2010/10/16(土) 02:28:08 ID:YBqiUm1I
>>77
アニメならこっちで聞いた方がいいかも↓

【質問】うろ覚えアニメのタイトル教えて46【昭和】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1286864465/
88名無シネマさん:2010/10/16(土) 07:38:20 ID:cf9fyruK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 8年近く前
【どこで見た】 民放深夜の映画
【覚えてる事】 覚えているのはラスト10分のシーンだけです
主人公が悪魔っぽい家から出る。すると家の周りは異空間になっていて、ガラスがばーっと割れるように世界が崩れていく
(長い階段を駆け下りていく描写があった?記憶曖昧)
暗転して、社会が機能を失い、世界が崩壊した様子を、ビルの下の隙間にはいつくばって見ている主人公、エンド
マウスオブマッドネスと混同していました。雰囲気はそれ、クトゥルー的だったと思われます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
89名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:43:29 ID:0uQn3l4Y
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年〜1995年頃
【どこで見た】 テレビ 局は覚えていない
【覚えてる事】
舞台は片田舎の町(たしかアメリカ)。そこに住むちょっと根暗な男子高校生が主人公。
学校では特に友達もおらず目立たない奴だが、深夜になると自宅から個人FM放送局を立ち上げ
DJで人格が豹変してしまう、そのギャップとDJの超陽気なノリが面白い。
その番組は街中でひそかなブームであり、学校でも「あのDJは一体どこのどいつなんだ」と
話題になるが、主人公だということはまだバレない。
ある日、自殺願望の生徒が番組宛に投書をし、その悩みに答えてやるのだが、
(確か「結局自分で解決するしかないので云々」とか、そういう答えをしてやったような気がする)
その数日後、本当に自殺をしてしまい、警察が自殺幇助の疑いで捜査を開始してしまう
お尋ね者となった主人公と、正体を知ってしまった同級生の女子高生の協力など(恋愛とかにはならない)
番組ファンの間でも賛否両論で盛り上がるのだが、DJを支持する意見が次第に増えていく。
ラストシーン、最後には結局捕まってしまうんだが、パトカーに乗り込む主人公には
多数のファンの拍手喝采。そして彼の意思を受け継ぐ何人かの新しいミニFM番組の
オープニングナレーションと町の夜景で締めくくる。
というようなあらすじです。
90名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:45:31 ID:0uQn3l4Y
追加
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
91名無シネマさん:2010/10/16(土) 13:52:32 ID:iN00dLGB
>>89
「今夜はトーク・ハード」
92名無シネマさん:2010/10/16(土) 15:54:11 ID:Ac02LB5E
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2004年頃
【どこで見た】 民放の深夜放送
【覚えてる事】 魚専門のペットショップで働く主人公。自らも魚マニアで水槽の設置などで
        客の家を訪問して水槽のメンテナンス仕事などをしている。ある日マフィアのボスの
        高価な魚がかわれている水槽の管理を頼まれるが、ボスが留守の間に破壊してしまう。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
93名無シネマさん:2010/10/16(土) 16:00:05 ID:ZDVg6DZf
74はゾンビコップかなー。大分違うけど。
94名無シネマさん:2010/10/16(土) 16:10:06 ID:yxzYYwbS
>>92
デュース・ビガロウ、激安ジゴロ!?
95名無シネマさん:2010/10/16(土) 16:19:22 ID:Ac02LB5E
>>94
それでした、ありがとうございます!
なんで水槽とかでぐぐっても出てこなかったのか…
9689:2010/10/16(土) 16:24:49 ID:0uQn3l4Y
>>91
ありがとうございます!
97名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:21:18 ID:swufSTlI
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2002年〜2003年頃
【どこで見た】 レンタルDVD
【覚えてる事】 アベックの乗った車が後ろから汚い古びたトラックにクラクション鳴らされながら煽られる
          道の途中で人が入れる程度の怪しげな土管(下水パイプ?)らしき物を発見
          その土管から地下へ進んでいくと多数の猟奇的な死体を発見する
          それからアベックは先ほどのトラックの運転手に命を狙われるようになる
          どこまでも追いかけてくる運転手をアベックの男が何度も車で轢くが全く効果なし
          そのまま男は運転手によってどこかへ連れて行かれてしまう
          最後のシーンは運転手に皮をそがれた男の死体が映って映画は終わり

よろしくおねがいします。
98名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:52:18 ID:PDAG+qbT
>>97
ストーリーだけみると「激突」のパクリぽいね
その線で検索したら「ジーパーズ・クリーパーズ」って映画が出てきた
コッポラがプロデュースだって
99名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:53:36 ID:RjPAb9Yg
「ジーパーズ・クリーパーズ」すよ。
100名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:17:55 ID:swufSTlI
>>98-99
ありがとうございます
101名無シネマさん:2010/10/17(日) 00:04:23 ID:97r921kQ
>>98
これは読んだだけで分かった
102名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:19:38 ID:pXkUQ+iQ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 恐らく3,4年ほど前かな?
【どこで見た】 テレビ、テレ東のゴールデンの映画枠。
【覚えてる事】 
映像から考えて多分2000年代のものだけどB級映画っぽい。
女が何者かに誘拐されて、女が隙を突いて適当に電話かけたら
ある男につながって、そいつが半信半疑ながら女を助けていく。
うざい弁護士と携帯の充電器を買う順番を待ちきれずに強盗(お金はちゃんと払う)ってシーンが印象的。
犯人の目的は警察の不祥事の証拠映像かなんかで、警察もグルになってて
絶望的な中一人の老人警察がかっこよく悪徳警察をあぼんしてハッピーエンド!って話。
103名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:24:42 ID:RcCApKF1
>>102
キム・ベイシンガーの「セルラー」
104名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:25:19 ID:pXkUQ+iQ
ありがとうございました!
105名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:26:20 ID:N8o7x+ZQ
>>102
「セルラー」?
106名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:27:04 ID:N8o7x+ZQ
リロードしてなかった…ごめんなさい
107名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:29:30 ID:rFyKQmQg
【洋画/邦画】 不明
【どこで見た】 不明
【覚えてる事】  ネットで見かけた内容です↓

ある大学教授がテロを阻止するために奮闘するんだけど、
某所でテロが起きると踏んだ大学教授がそこへ向かう?と
実は大学教授が運び屋みたいに仕組まれててそれに気付いた時にはもう遅くて爆発、
後日大学教授が実行犯として報道されてEND

っていう映画のタイトル教えてください
108名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:32:20 ID:QW6W/IwT
セルラーの香港でのリメイク

http://www.connected-movie.jp/
109名無シネマさん :2010/10/17(日) 01:33:11 ID:+NuicNXA
>>107
隣人は静かに笑う
110名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:41:18 ID:rFyKQmQg
>>109
それでした!
本当にありがとうございました!
111名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:04:12 ID:+RnsTGMK
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5,6年前 
【どこで見た】テレビ  
【覚えてる事】宇宙人が人間に化けて地球侵略を企む、それに気づき阻止しようと
        する地球人という内容だったと思います。
        確か、サングラスをすると人間に化けている宇宙人がわかる
        最後は主人公が死んだ記憶があります。

 よろしくお願いします。
112名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:04:48 ID:HQm3vZaX
>>111
ゼイリブ
113名無シネマさん:2010/10/17(日) 02:14:38 ID:+RnsTGMK
>>112
あまりに早くて驚きました!
それでした。
ありがとうございました。
114名無シネマさん:2010/10/17(日) 05:42:57 ID:16n1eiBu
<('A`)/
  ) )
./⌒ゝ
115名無シネマさん:2010/10/17(日) 07:33:28 ID:NolgnlZT
ググることすらしてない、本当に知りたかったのか
疑いたくなるような質問者が多いな
スレ盛り上げようとしてるのかも知れないが
116名無シネマさん:2010/10/17(日) 07:51:52 ID:oVlsMFkm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年ほど前
【どこで見た】 テレビ NHK(BS2)
【覚えてる事】第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で敵国がドイツでした。
       映画の中には実際の映像も含まれていて、ドイツ軍の軍用列車が脱線していたシーンもあったと思います。
       ラストシーンは市街地で主人公がジープに乗っていて、ドイツの戦車と出くわし、砲弾に倒れる 

よろしくお願いします。
117名無シネマさん:2010/10/17(日) 07:59:42 ID:oVlsMFkm
116です。
追加ですが、トンネルから出てきたドイツ兵を待ち伏せし、銃殺するシーンもありました。

映画は地上戦です。

何度もすみませんでした。 よろしくおねがいします。
118名無シネマさん:2010/10/17(日) 08:45:52 ID:HpkOGyvz
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2年ほど前
【どこで見た】テレビだった気がします
【覚えてる事】
車で悪い人たちから逃げる映画です。
マフィアかなんかのボスの大金を盗んでしまい追われることになってしまいます(2人か3人で逃げてたような…)。
追われるといっても、接近戦とかのカーチェイスものではなく、
結構離れた位置から、色々な痕跡を元に追われるといった感じです。
車を止めて湖のほとりで休憩をした時に仲間割れをして、一人が殺されます。そして、死体をそのままにして、車は走り去ります。
しかし、死んだと思われた奴は実は気絶していただけで、命は助かっていました。
その殺されかけた奴は、少し歩いて、小さな医者の家を見つけて治療を受けます。
さらに、その医者のおっさんの前で妻をレイプします。
そして、その医者の車を盗んで殺そうとした奴を追っていきます。
最後は、マフィアのボスを銃で殺すかなんかしたような…。

若干うろ覚えで、少し違う部分もあるかと思いますが宜しくお願いします。
119名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:42:47 ID:lvLHLrk4
そりゃアレだ、ゲッタウエイだ。
120名無シネマさん:2010/10/17(日) 09:48:41 ID:ISdT7l9c
>>116
>映画の中には実際の映像も含まれていて、ドイツ軍の軍用列車が脱線していたシーンもあったと思います

ここは少なくとも 「鉄路の闘い」(1945)
121名無シネマさん:2010/10/17(日) 10:24:31 ID:HpkOGyvz
>>119
そうみたいです。どうもありがとうございました。
122名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:16:13 ID:kyUtPblA
>>118
へー
だいぶ詳しくおぼえてるのな
123名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:44:40 ID:oVlsMFkm
>>120
ありがとうございます。
ただ、実際の映像以外はカラーでしたし、教えていただいものとは違うような気がします。

マイナーな映画なのかも・・・
124名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:59:41 ID:3hHo0tNP
洋画、見たのは15年〜20年前くらい、テレビで

覚えてる事
船に海水が入ってきて沈みそう
船の中にあったデカい木を使って上の方に上がろう
それを少年が試す
周りの人がそれをバカにしている
そこに海水がいっぱい入ってきてみんなパニック
一斉に木によじ登ろうとする
木倒れる

お願いします。
タイタニックじゃないです
125名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:05:04 ID:jCJe7Zbi
ポセイドン・アドベンチャー
126名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:23:44 ID:5irkgUDj
リーダー格が高熱のバルブにぶらさがりながらゆるめて最期に落ちるアレだろ
127名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:58:06 ID:f6RzwTvN
見たのは約10年前と記憶しています

内容は、主人公がまんまベルセルクのガッツで重厚な装備を纏っている戦士で
ある城に化け物が出るという知らせを聞いて、それを退治するという普通の話だったと思います。
ただ、ベルセルクぽかったとしか言いようが無いです、タイトルもそれぽかったような。。。
128名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:09:21 ID:jCJe7Zbi
キング・オブ・デストロイヤー
かな?
129名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:10:33 ID:jCJe7Zbi
別に重厚な装備じゃないか
130名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:57:22 ID:NolgnlZT
1998年の方のベオウルフかな
131名無シネマさん:2010/10/17(日) 15:12:15 ID:46yhbZZu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】17、8年前
【どこで見た】スターチャンネル
【覚えてる事】黒人と白人が自転車で街中の坂の上から競争?するシーン。
その時の音楽が何ともシーンとマッチしてる。
黒人が勝つがゴールで車にひかれる(ひき逃げ?)。
チラッと見ただけで前後の話は分かりません。
俳優もまだ俺が映画をちゃんと見る前でしたので分かりません。

時々思い出したかの様に見たくなります。
情報が少ないのですが宜しくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
132名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:37:15 ID:RohhBbcf
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3〜5年前くらい
【どこで見た】不明
【覚えてる事】放浪中の青年が大農場に住み込みで働き旅費を稼がせてもらう
その主人公が去るのと入れ違いで警察のガサ入れがその農場に入る
農場主はお前は早く逃げな!みたいなナイスガイのイメージが残ってます

全編通してというよりも放浪中の一つのエピソードとして描かれてたはずですが
他の部分は思い出せません
どなたか宜しくお願いします
133名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:45:15 ID:XbQ0JsDw
>>131
クイックシルバー(1985)かなー?
ケビン・ベーコンとローレンス・フィッシュバーン

自信なし
134名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:06:33 ID:7diMLBY9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】7〜8年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】男の子を肩車する盲目の男と敵との戦闘シーン
        男の子の的確な指示のみで見事に敵を倒す
        映画の終盤シーンだったような気がします

これぐらいしか覚えていませんが
どなたか、よろしくお願いします
135名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:08:55 ID:vTyhJ5+c
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ。モノクロ・字幕だったと思います。
【覚えてる事】 怪力自慢の大道芸人に引き取られた8〜10歳ぐらいの少女が主人公。
大道芸人は観客を集め、「今からこの子がとんぼ返りをします」と言う。
しかし、その後一転して、「とんぼ返りでなく、歌を歌います」といい、少女は歌を歌う。
天使のような声に感動する観客。

何かのきっかけで少女は大道芸人の元を逃げ出す。
十年後ぐらい?成長した少女は、道で大道芸人を見かける。
大道芸人はすっかり年を取ってよぼよぼになっているが、相変わらずバーベルを持ち上げるパフォーマンスをしている。
大道芸人に声をかけず、きびすを返してすすり泣きながら立ち去る少女。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
「大道芸人 少女 とんぼ返り バーベル」などのキーワードで検索しましたが、ヒットしませんでした。
ジュリエット・マシーナの「道」に似た雰囲気でした。

よろしくお願いします。
136名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:49:18 ID:XbQ0JsDw
連投スマソ

>>134
ブラインド・フューリー(1989)
>>135
愛の賛歌(1974)

全く自信なし 
137名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:49:42 ID:Qb3pWI21
>>134
ルトガー・ハウアー主演「ブラインド・フューリー」?
138名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:28:18 ID:7diMLBY9
>>136-137
ありがとうございました!
139名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:36:34 ID:K7EPoARe
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビもしかしたらビデオ
【覚えてる事】
旅行バスが崖から転落、川岸に落ちる
悪夢にうなされる女性
悪夢はバスの転落事故で死んだ子供が「おかあさ〜ん、おかあさ〜ん」と泣き喚いている
グロいシーンで、子供の後ろに大人が立っていて、四肢が無い真っ黒な肉だるまになって泣き喚くその子の肉を引きちぎっている
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いいたします
140名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:59:52 ID:Nk+3OcHr
>>130
ありがとうございます!それです!
自分も「ベオウルフだったかも?」とググったんですが
最新の奴しか出てこなくて、それで諦めてたんですが、まさか同名だったとは・・・
141名無シネマさん:2010/10/17(日) 20:07:08 ID:vTyhJ5+c
>>136
ありがとうございます!
たぶん『愛の讃歌』で間違いないと思います。
すっきりしました。
142名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:30:52 ID:Jh2A4ydt
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2004年〜2005年
【どこで見た】 テレビ テレビ東京 番組名『バリ・シネ』
【覚えてる事】 ジャンルは、洋画のサスペンス・ホラーです。カラーです。 女性4人と男性1人が主要登場人物です。
        仲良し4人組の女性が一人ずつ殺害されていく話です。犯人の男は殺害するたびに片方の鼻から血を流します。
        恐怖で女性達は疑心暗鬼になります。 
        映画のラストシーンは、最後に生き残った女性は別の女性が犯人だったと思い込んで、安心しきってます。
        そこに、上記の男が現われて、「もう大丈夫」というように安心させます。
        しかし、男は鼻血を流していたというラストでした。 (つまり真犯人は上記男性でした)
        
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

自分で調べても分かりませんでした。よろしくお願い致します。
143名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:42:33 ID:RZU5qyc/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】6年前
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】 男と女がセックス最中か直後に女の腹から緑色の得体の知れないモンスターがつき破って出てくる
         唖然する男と女

どなたかお願いします。
144名無シネマさん:2010/10/17(日) 21:50:55 ID:xZKbkLUm
>>142
ちょっと調べたら『バレンタイン』って映画がそれっぽいんだけど…
145名無シネマさん:2010/10/17(日) 23:58:46 ID:Jh2A4ydt
>>144

素早い解答ありがとうございます。
これです! 

『バレンタイン』です。

自力では不可能でした。 
ありがとうございます。
146名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:03:03 ID:oz4uDOI0
>>143
スピーシーズ?
147名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:13:30 ID:Xy7vUN84
>>135を見たらなんか思い出した、古い名作映画らしいんですが・・・

【洋画/邦画】 洋画(英語じゃなかった)モノクロ
【何年前に見た】 約20年前
【どこで見た】高校行事の上映会
【覚えてる事】 力自慢の大道芸人の大男、今思うと顔がワッキーに似てると思う。
 身体に巻いた針金?をフンガー!って引きちぎるだけの芸。
 ちょっと知的障害なおかっぱ頭の少女。ラッパを教えてもらう。
 大男、芸人仲間をバカにされてかなんかで思わず殺してしまった気がする。
 少女と別れ、何年もたった後に訪れた街で少女が死んだ事を知り号泣して終わりって感じでした

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
148名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:18:06 ID:MkoIzk7D
>>147
それが>>135の最後の方の説明にある「道」だっつうの。
http://blogs.yahoo.co.jp/cinestone/8127877.html
149名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:19:00 ID:APHnEZQG
>>147

>>135にも書かれているけど「道」
150名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:21:58 ID:Xy7vUN84
>>148>>149
うひゃ〜、その1行見落としてたよ、恥ずかしい・・・
151名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:46:08 ID:HkxvFXeZ
(´・ω・`)ノシ だれか〜

>>11おながいします
152名無シネマさん:2010/10/18(月) 01:49:42 ID:HkxvFXeZ
て、途中で切れてたんですね・・・・補完しますので改めてお願いします・・・

【洋画/邦画】 洋画で多分パゾリーニ監督のイタリア映画

【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
人里離れた(孤島?)土地の地中の洞穴(ちゃんと部屋になっていて寝床や浴槽もある)に少年が入れられます。そこに若者も入ってきて、少年と仲良くなりますが、夜中に夢遊病のように起き出した若者は、少年を刺し殺してしまいます。
舞台はアラブかインドみたいなところだったとおもいます。
153名無シネマさん:2010/10/18(月) 04:16:29 ID:NNC0lsCN
>>152
★ マルチポスト・催促レス・情報の小出しは嫌われますので止めましょう。

かなりしつこく催促してるけど「回答が得られないときは数スレ置いてから
聞くと答えがもらえるかも」など書かれてるわけで。前スレから新スレへ
張り直したりしてるからそういうの読んだ上で催促してるってことだよね?

催促繰り返す前にどこまで調べたん?
パゾリーニとビデオ化作品と分かってて調べても出てこないの?
154名無シネマさん:2010/10/18(月) 10:31:59 ID:U4dBtDKi
>>153←バカ
155名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:22:46 ID:0UknqZ81
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】テレビの深夜
【覚えてる事】 映像はカラーでした。内容をあまりに覚えていないのですが、墜落した?UFOから猫が出てきて挨拶をしていました。
あと「猫の姿は仮の姿」的な発言があったと思います、ただそこしか覚えていません、どなたかお願いします。
156名無シネマさん:2010/10/18(月) 12:05:04 ID:21aXL995
>>155
スペースキャット

157名無シネマさん:2010/10/18(月) 12:21:18 ID:Nnqj7FP3
>>152
舞台がアラブかインドみたいなら「アラビアンナイト」じゃないの?
158名無シネマさん:2010/10/18(月) 12:48:15 ID:0UknqZ81
>>156
ありがとうございます、それです。これで成仏できそうです。
159名無シネマさん:2010/10/18(月) 14:35:14 ID:Wa/2U1ju
【洋画/邦画】 洋画 EU方面
【何年前に見た】 2〜3年前、
【どこで見た】 GYAO( USEN 時代)で配信されてた
【覚えてる事】 船に住み込みで仕事をしている船主(荷物運び?)の家族に青年が同居 、
        確か船主が子供と遊園地に出掛けている間に奥さんと不倫。
        死体を発見する場面もあった様な、暗くて青白いヨーロッパ的な作品

どなたか分かりますか?
お願いします。
160名無シネマさん:2010/10/18(月) 14:43:06 ID:hROMFS2n
猟人日記
161名無シネマさん:2010/10/18(月) 14:47:37 ID:Wa/2U1ju
>>160
早い!それです!凄いです。
ありがとうございました。
162名無シネマさん:2010/10/18(月) 15:44:41 ID:Bf42+RXb
凄いな、相変わらず。
163名無シネマさん:2010/10/18(月) 15:59:42 ID:gAJng5D0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
尺の長い映画だったような気がする
第二次大戦のヨーロッパで、あちこちの戦況の場面が挿入される
その中で覚えているのは、街中で防衛側(ドイツ軍?)が強固な砲座(トーチカ?)に拠って歩兵を退け続けるところ
歩兵(連合国軍?)は小型迫撃砲(二人一組で運用するような兵器)を設置して防盾の突破を図るが、
これも全く通用せず、砲座からの反撃によって迫撃砲手はあっさり負傷、戦闘不能になって運び出される
運び出されるのと入れ替わりに戦車がやって来て、戦車砲を撃つ
歩兵の攻撃が通じなかった砲座は、戦車砲一発で潰れる
164名無シネマさん:2010/10/18(月) 17:33:18 ID:4i0pglWs
>>163
尺の長い第二次大戦のヨーロッパの映画ってことだけで
遠すぎた橋
って言ってみる
165名無シネマさん:2010/10/18(月) 19:04:01 ID:UpRHFAFt
>>164
俺もそれ思った。
166名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:02:54 ID:U4dBtDKi
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前 作品自体は1990年代以降のもののような気がします。
【どこで見た】 テレビ (CSかも)
【覚えてる事】
ベテラン人気コメディアンの息子(大人)が舞台をしくじってメインストリームから逃げ出す。
海辺の小劇場みたいなところで舞台を務めるがそこで父親のギャグヤアイデアはそこの老コメディアンから盗んだものだった事を知る。
みたいなストーリー。
父親役をジャック・レモン級の大物がやっていたような気がするがそれは思い違いかも。
167名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:03:49 ID:HbJEBhT7
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1987年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー
カメラマンの妻(金髪)とエンジニアの夫が南の島(セイシェル?かカナリア島?)に
旅行に行きます。二人の仲はあまりしっくりいっていない感じ。
妻が島人の船に乗せてもらった時、その妻が原因で
島人がサメに襲われて亡くなってしまい、不幸な雰囲気が漂う。
島に滞在してる間に夫は現地の魅力的な若い娘に誘われ、関係をもってしまい、
妻はそれに気づいて、嫉妬のあまり他の男性やその若い娘とも関係してしまう。
休暇が終わり、島を出る頃には二人の仲は修復できないほどになってしまった。
南の島の空気が、二人を狂わせたような終わり方。
島の娘の名前はシモーヌだったような気がする。
      
87年頃にテレビで見た時すでに、この映画古い、と思った覚えがあります。
       
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



168名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:42:59 ID:fa/bOC3O
>>163 バズーカじゃなく「小型迫撃砲」ってのが紅茶的な意味で引っかかるんだが、もしかしてこれ?
http://ukweapons.blogspot.com/2008/07/piat-projector-infantry-anti-tank-mk-i.html

もしこれなら、ほぼ間違いなく>>164の「遠すぎた橋」だろう。PIATなんてトンチキ兵器が出てくる大作(=尺が長い)映画がそうそうあってたまるか。
169名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:59:52 ID:ptXm9B/9
>>166
「ファニー・ボーン 骨まで笑って」かなあ?
170Ajntgpgp:2010/10/18(月) 21:54:28 ID:34qAZONu
【洋画・邦画】多分ですがアジア圏
【何年前どこで】15年〜20年前に深夜のTVで
【覚えてる事】主演の人はスト2のダルシム風の男性。全身に模様?らしきのが入ってました。
敵に捕まりゴツい剣で腹を貫かれ崖の上から突き落とされるが傷がみるみる塞がってく。
忍者風の男性が牢の中で自分で自分の胸を叩き肋骨を折り、腹に指をつっこみ折れた骨を抜き出し噛み砕く。
それらしか記憶にありません。自分でも探していますがお願いします

171名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:29:32 ID:NIEvzA3i
それ、邦画の「ZIPANG ジパング」だよ。
172名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:36:24 ID:NIEvzA3i
あった。(^^)
修健は、現在は、チャン・イーモウの監督作、の下の画像がお探しの服部半蔵。
ttp://ameblo.jp/tuboyaki/archive-1-200511.html
173Ajntgpgp:2010/10/18(月) 23:47:04 ID:34qAZONu
>>171 >>172
それです。長い間探してたので感謝します。DVDが高騰してるのでレンタルしてるか心配ですが機会があったら見てみます。ありがとうございました。
174名無シネマさん:2010/10/19(火) 06:36:03 ID:VSFE9lQz
【洋画/邦画】中国か韓国だとおもう
【何年前に見た】2002〜3
【どこで見た】タイのテレビで
【覚えてる事】
後半しか覚えてませんがとにかくエログロでした
イメージはチャーリーズエンジェルみたいに女三人ぐらいが何かをしてたと思います…
一人が媚薬だか薬を飲んで敵?の男と海みたいなとこでセックス
最後の方は女たちがショーウインドーみたいなとこに吊されてて
ガラス越しに何かを喋ってたりしました
媚薬の女?が吊されてる女達が首切られたりするのを絶望しながら見てるみたいな感じでした
カラーでタイ語に吹き替えがしてあって
スタッフロールも中国語だったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
175167:2010/10/19(火) 09:54:59 ID:2ggGxKRR
>>169
これです。
ありがとうございました。
父親役の大物役者、ジェリールイスだったんですね。
176名無シネマさん:2010/10/19(火) 10:09:02 ID:foRSXZ0e
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5、6年前か…もっと前かも
【どこで見た】 テレビ。たぶんテレ東とかの木曜洋画場か午後ロー
【覚えてる事】 ジャンルはアクションかサスペンス。カラー
男女のカップルが沢山のダイヤモンドを手に入れて悪漢どもから逃げまくる
主人公達はファミレスで働いていて、そこに傷だらけの男女(男だけだったかも)が入ってくる
入ってきた人をそのまま息を引き取り残された荷物に大量のダイヤモンドがありそれを奪って逃げる主人公達
途中ダイヤを友人の死体に隠す(場所は肛門)シーンがスゲー印象的だった
終盤でその友人が実はダイヤを本物とをすり替えており、本物は実は車のトランクにあった
最期はファミレスに立ち寄り主人公たちはそのまま息を引き取り、別の男女がそのダイヤを奪い逃走
残された主人公達を追ってきたヤツが一瞬止まりファミレスの外から見つめてから別の男女追い始める
無限ループみたいな終わり方
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

俳優も知らないしかなり支離滅裂ですがよろしくお願いします
177名無シネマさん:2010/10/19(火) 10:16:05 ID:unJNzjOo
>>176
デンジャラス・ゲーム LA大追跡
178名無シネマさん:2010/10/19(火) 11:18:03 ID:foRSXZ0e
>>177
そうそう、コレですよ
ありがとうございます
179名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:03:16 ID:ymOBKl/g
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディ調のスパイ活劇?
主人公が捜査する敵組織のアジトは大型船にあり、その船には様々なギミックが施されていた
敵ボスの護衛には鉄の歯を誇る大男がいて、これが非常にタフなこともあり、主人公を幾度も阻む
主人公の機転によって大男の方が死地に陥るフラグが立っても、毎度生還してしまう
(サメが放流されたプールに閉じ込められても、逆にサメを噛み殺したような)
敵アジトの船内での行動では、備え付けの電磁石クレーン(廃車処理場で車両を吊るような設備)を
主人公が操作して大男の鉄の歯を電磁石に吸い付けて吊り上げ、決戦の場から排除した
とかく敵ボスよりも、その護衛役の大男の方が、存在感があったような気がする
180名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:17:04 ID:pPONmZaQ
>>179
「007 私を愛したスパイ」かな
181名無シネマさん:2010/10/19(火) 16:59:54 ID:amUqvl+y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
 ジャンルはSFです。ファンタジー色が強めだったと思います。
 ・ふわふわ浮き沈みする風船人間?が出てくる。
 ・人間用の半透明な防御スクリーンのようなもの(体全体を覆う)が出てくるが結構簡単に破れる。
 ・主人公が何か巨大な生物を操るシーン(馬に乗るような感じ)がある。
 これだけしか覚えてないですがよろしくお願いします。
182名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:01:09 ID:Bq3DBQZV
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 昨年〜今年
【どこで見た】 NHKBSかwowow
【覚えてる事】 70年頃の色調のサスペンス
最後に主人公が船から海へ身投げ?する。
EDのタイトルバックがその船の引き波をずっと映している。

1年位前なのに思い出せないのが情けない。お願いします。
183名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:01:30 ID:ymOBKl/g
>>180
thx。どうやらそれっぽいです
007シリーズなら綺麗どころも配されていたはずだけど、そっちは印象に残ってないな…
大男の役どころが面白かった記憶なので、探しに行ってきます
184名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:15:00 ID:QUQMAdDb
>>182
「飢餓海峡」あたりはどうだろう
185名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:20:46 ID:E4w5Eo4M
>>181
デビッド・リンチ監督版 デューン/砂の惑星(1994) だね。
デューンにはTVミニシリーズもあるけど10年以上前ならこっち。
186名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:30:46 ID:Bq3DBQZV
>>184
これです!wikiでストーリーも思い出しました。
ありがとう。
187名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:08:04 ID:fwXkmaqh
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】2,3年前 
【どこで見た】BS 
【覚えてる事】2人のお爺さんと少年の物語です。たぶんヒューマン物です。
       若いころのお爺さんの冒険の回想シーンがインディジョーンズ風。
       後半でお爺さん達の財産を狙う男が出てきて少年に阻止された。
       ラストは大人になった少年が2人が飛行機の操縦ミスで死んだと報告を受ける。
       雰囲気からここ10年以内の作品だと思います。どうかよろしくお願いします。
       
188名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:13:36 ID:2ggGxKRR
>>187
ウォルター少年と夏の休日
189名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:13:53 ID:8eRT5+KE
ウォルター少年と、夏の休日
190名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:14:40 ID:8eRT5+KE
いやん
191名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:15:50 ID:h8krDKqw
こんなスレ見つけて書き込む割に、どうしてググらないんだろうな
192名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:19:07 ID:fwXkmaqh
>>188 >>189
どうやらこれのようです。
早くて助かりました。ありがとうo(_ _)o
193名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:19:50 ID:rIe2uBwu
【洋画/邦画】邦画 
【何年前に見た】10年前 
【どこで見た】地上波 
【覚えてる事】オムニバス形式でエロ映画
194名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:21:06 ID:fwXkmaqh
>>191
知ってる事が内容だけだったんでググる方法が無かったんです
195名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:28:19 ID:h8krDKqw
>>194
「老人 二人 少年 冒険 映画」と>>187に出てくるキーワードでヒットしたで
196名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:43:03 ID:fwXkmaqh
>>195
確かに。
でもこういうためのスレなんで聞いちゃいけないことはないかと…
197名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:00:00 ID:h8krDKqw
>>196 
>>2読んだ?
このスレだけじゃなくて、他の質問系に言える事だが、自助努力のない
質問者はいい顔されないから、次回から気をつけてね
198名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:02:01 ID:8eRT5+KE
>>195
それは映画を知ってるから、どんなキーワードで検索すれば
ヒットするか予想できるからでしょう。
199名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:03:11 ID:h8krDKqw
>>198
いや知らないでググりましたけど?
200名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
仲良くしましょうよ。
201名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:09:08 ID:CS5PRUY7
【洋画】
【10年くらい前深夜テレビで】
【SFアクション?】
内容は陸地が海に沈んだ地球。主人公は人間のようで実は亜人。幻の陸地を探す旅をしていた?
世界観は北斗の拳のように力が支配する世界。石油を支配する悪役が最大の敵だった気がします。
最後は水と緑にあふれる島を見つけたがヒロインとじじいを残し主人公はまた旅に出るみたいな感じで終わりました。
よろしくお願いします。
202名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:14:31 ID:pPONmZaQ
ありふれた単語でググるって意外に気がつかないもんじゃない?

>>201
「ウォーターワールド」かな
203名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:37:33 ID:bZ2mRGWN
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】6年くらい前
【どこで見た】地上波で二回くらい 
【覚えてる事】なんとなくフェイスオフに似ていると思った内容
ある警官かスパイ(?)が有名な殺し屋を捕まえるために、殺し屋に成り代わろうとする
成り切るための訓練中、主人公のボスが殺し屋は子供の頃、父親に煙草の煙を吹き掛けられたので煙を嫌うといいながら、
主人公にずっと煙草の煙を吹き掛けるというシーンがありました
訓練が終わったあと主人公と殺し屋で格闘になり、助けに来たボスも見分けがつかず昔使ったという合言葉で見分けようとするが・・・
合言葉を言って助けられた方は、家族出かけようと車のエンジンをかけた瞬間爆破され、
合言葉を先に言われ逃げた方は、殺し屋として逮捕されるというラスト

どうかお願いします。
204181:2010/10/19(火) 21:56:06 ID:7tSyZriS
>>185
遅くなって申し訳ありません。
デューン/砂の惑星であってました。
ありがとうございます。
205名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:58:45 ID:pPONmZaQ
>>203
「アサインメント」かな
206名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:06:20 ID:bZ2mRGWN
>>205
それです!ありがとうございましたm(__)m
207名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:15:08 ID:GIOnQriL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】 中世の魔女狩りがテーマで民族差別や宗教の怖さを扱った重い内容の映画でした。
いわゆるオカルト的な要素は殆ど無く、ファンタジーに出てくるような「魔女」も当然出てきません。
途中で繋がりが不自然な部分があったのを覚えています。過激なシーンがカットされていたかもしれません。
最後の方で魔女の使い魔とされるネコを殺しまくった為にネズミが大発生してペストが大流行します。
これが魔女の呪いか?……というような終わり方だったと思います。
よろしくお願いします。
208名無シネマさん:2010/10/19(火) 23:04:48 ID:dMmZKDks
>>207
観てないから確実ではないんだけど、
ググったら「ノストラダムス」がひっかかった。
違ったらゴメン。
209名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:00:23 ID:51gb/eOj
>>207

私も見てないからわからないけど…
「クルーシブル」
210名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:10:05 ID:VswUnEb3
>>174
レディ・ウェポン(赤裸特工 Naked Weapon)かも
211名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:33:22 ID:AhH3RfCW
100の100は頂く
212名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:49:13 ID:gjmcln5Y
>>199
わざわざこんなスレ探し出して質問にケチつけるうすのろでも検索はできるんだ。
便利だねインターネットって。
213名無シネマさん:2010/10/20(水) 04:16:34 ID:MRaUwemW
検索って言語化できないコツみたいなものあるんだよ
国語力が低くてネット歴も浅くてリテラシー能力の低い人ができるのは人頼みだけだ
俺は隠れた名作に出会えるチャンスもあるし、質問者の思い出に触れるからなんか好きだ
214名無シネマさん:2010/10/20(水) 08:59:53 ID:Bwa4AP8Q
まあ>>199
>>198の言っている「それは映画を知っているから」の意味を
完全にはきちがえてるんだけどもね。
215名無シネマさん:2010/10/20(水) 09:09:07 ID:cR8xYg/6
>>199乙。

でも>>198の方の頭が悪い事は誰にでもわかる
相手にする君の負け。
216名無シネマさん:2010/10/20(水) 11:30:45 ID:0/4FY8vK
>>153
パゾリーニのビデオ化作品については、goo映画のあらすじとかは見たんですけどね。
217名無シネマさん:2010/10/20(水) 15:15:29 ID:Rcx97IY2
ググっても細かいディテールまで書いてるとこを見つけるのは難しいよね。
特にgooは・・・個人サイトの方がその人の拘りを丁寧に書いているとこが少なくないよ。
つべで1シーンを見ただけで「これだ!」となることもある。
頑張れ。
218名無シネマさん:2010/10/20(水) 15:27:30 ID:RvqSW2Ch
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000年前後
【どこで見た】テレビのCM
【覚えてる事】映画の1シーンしか覚えてなくてすみませんorz。主人公が昼間の街中で「この下に(核?)爆弾がある!」って叫んでる場面を見た記憶があります。主人公の服装は上下黒っぽい服で片手に携帯電話を持ってました
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
219名無シネマさん:2010/10/20(水) 16:06:12 ID:Wz9xWrUc
適当にバンテージポイントと言っておく
220名無シネマさん:2010/10/20(水) 16:07:42 ID:Wz9xWrUc
とおもったけど2008年公開だから違うね。ごめんね
221名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:12:29 ID:gjmcln5Y
>>215
いやいや、きみのほうが頭が悪いのこそ誰にでもわかりますよ。
222名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:17:29 ID:CI8/CWby
あえて俺様を呼んでいるとしか思えない

小休止いくか?おぉ?こら?ああ?われ?おお?
223名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:20:22 ID:TSPwyutr
>>218
ピースメーカーか9デイズじゃね?
224名無シネマさん:2010/10/20(水) 19:33:41 ID:dzx4pks3
誰か助けて下さい!

【洋画/邦画】洋画

【何年前に見た】
10年以上前です
【どこで見た】
ビデオで見ました
【覚えてる事】
ホラーでゾンビ系です。
ある仲間同士が洞窟の中ではしゃいでいて、1人の指が切れて、血が地面に落ちて、ゾンビ?か何かの口に血が入り蘇ってみたいなシーンと、警備員がカメラを見ていたらゾンビみたいなのが暴れていてそれをカメラ警備員が見ててびっくりというシーンを覚えています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい



225名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:07:00 ID:RvqSW2Ch
>>219-220>>223
ありがとうございます!9デイズでした
226名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:34:16 ID:sDYJCEdJ
随分昔な上に眠たい状態で観てた為、最後どうなったか等あまり覚えていません。
後述の銃を組み立てるシーンだけが印象強く覚えていて気持ち悪いです。
宜しくお願いします。


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 未来のゲーム(アトラクション?)をする話。
身体にジャックがついてて(ちょっとうろ覚え)部屋の機械に接続して仮想空間で映画のような世界に入り込む。
その部屋に椅子に座った人何人かいて同時にプレイできると思う。
一番印象に残っているシーンはアジア系シェフが料理の中に手をつっこんで骨を集め組み合わせると銃になり主人公に襲い掛かってくるところ。
227名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:52:52 ID:3vcv361R
時期微妙に違うけど「イグジステンズ」?
228名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:53:05 ID:Bwa4AP8Q
>>226
『イグジステンズ』
229名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:17:14 ID:qwCx3Uze
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体1996年頃
【どこで見た】 昼のTV(午後のロードショーではない気がする)
【覚えてる事】 カラーです。シリアスです。
        家族3人(父、母、息子)が国境を越えようとします。
        ところが通行許可の手紙をヤギに食べられてしまい、
        やむなく山を越えていくことになります。
        雪山で険しく、途中で別の人たちに助けられます。
        幌付きのトラックの中に入りました。
        息子は具合が悪くなり、ハッカの葉を分けてもらい
        咥えているシーンがありました。
        最後、父親だけが助かったとような気がします。
        暗いラストでした。
                
        どういう映画だったのかもう一度見たいので
        知っている方お願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
230名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:28:44 ID:p/RdTcS+
>>229
「ジャーニー・オブ・ホープ」かも
231名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:32:14 ID:A0YCkp+L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 家でVHSで見たと思う
【覚えてる事】 金持ち同士の賭けでホームレス(ここは自信ありません・・・)
          だった人が大金持ち(一時的)になってラストそのホームレスがその金持ちに同じように仕返しをする映画でした。
          だいぶ時期も含めてうろ覚えですが、もう一度見たいと思い探しています。
          よろしくお願いします。
232名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:33:30 ID:3vcv361R
>>281
ダンエイクロイドとエディーマーフィー主演の「大逆転」
233名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:34:30 ID:sDYJCEdJ
>>227 >>228
ありがとうございます。
イグジステンズのようです。
観た時期は少し勘違いしていたようです。
234名無シネマさん:2010/10/20(水) 23:37:59 ID:A0YCkp+L
>>232
ありがとー!!結構有名な作品なんですね
235名無シネマさん:2010/10/21(木) 01:39:25 ID:zmDxFAvE
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年、いつの映画かは分かんない
【どこで見た】テレビ。ムービープラスとか地上波ではない
【覚えてる事】エンディングで
病院でいろいろ繋がれてて血だらけの人が
夢?で「あなたならできる」みたいな事言われて(もしかしたらこっちが現実)
起き上がって近くの窓から飛び降りる
これでたぶんハッピーエンドになったっぽいんだけど

ってのを97スレ目にレスをしたのですが、すっかり忘れてしまって
過去ログを見て、返答してくださってる方がいたのですが
違う内容の映画だったので、誰か知ってる人はいませんか?
感動系っぽい映画でした
236名無シネマさん:2010/10/21(木) 01:58:20 ID:EElYgxlL
>>235
「繋がれてて」 →何につながれてたの?
「近くの窓から飛び降りる」 →男? 女? 老人? 子供?
「違う内容の映画だった」 →それが何だったのか書かないとまた被る可能性が。

……等々、基本情報が
なにひとつ書けてないのが問題なのでは? と思うけど、
窓から飛び降りる(というか出て行く)のが
インディアンっぽいおっさんだったら『カッコーの巣の上で』。
237名無シネマさん:2010/10/21(木) 01:59:48 ID:EElYgxlL
>>235
…と思ったけど
『SAW』の1作目のような気もしてきた。
238名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:40:07 ID:pCdVtlGF
>>224
「デモンズ2」の最初あたりがそんな展開だったはず
239名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:40:33 ID:Sh0FTu6z
>>230
すごい、誰に聞いても分からなかったからあきらめてたのに
あらすじ読んだらそのタイトルでした
ありがとうございます!
240名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:42:47 ID:j4A3wBdY
>>235
サブライム 白衣に潜む狂気
じゃねーの?

入院したおっさんが医療ミスで不要な手術されたり
麻酔で眠らされてる間に足切られたり
奥さんが医者とセックスしてるの発見したり
そういうのが夢なのか現実なのかわからなくなったりする
最終的に黒人の世話人に拷問されて息絶え絶えになるも、自力で起き上がって窓から飛び降り自殺する
それは夢の中の出来事だったけど、現実とリンクしてて植物状態だった主人公は死亡

死亡と言っても夢の中で酷い目にあっていたので、主人公は死を望んでいたけど
現実では植物状態だったので家族や医者には伝えられず、自殺することで解放されてハッピー?みたいな感じ

これじゃないなら知らん
241名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:53:36 ID:IgvAVPeA
自己解決!

20年位昔、TBSの深夜でやってた白銀のラビリンス(TV放映時:長い夜)が
分かった。キーワード検索すると案外見つかるのな。

242名無シネマさん:2010/10/21(木) 03:41:25 ID:C3xCPdCm
>>241
>>キーワード検索すると案外見つかるのな。

普段、どんな検索してんの?( ゚д゚)ポカーン
243名無シネマさん:2010/10/21(木) 04:07:42 ID:NztwerGM
>>242

検索対象:白銀のラビリンス

Yahoo!キーワード:TBS 映画 1989年 北欧 ファンタジー 裸の少女 で出てきたよ。

二人ともそんなに可愛い子では無いんだけど思春期で理由は分からないけど裸の見せあいっこしたり、北欧が舞台なんで幻想的で絵面が綺麗だった。

今みたいにテレビがまだあまり規制などしてない時代に見たので、今はこんな映画は絶対放映できないんだろうな。

懐かしく思いながらも寝る。
244名無シネマさん:2010/10/21(木) 07:49:16 ID:3liMMUXa
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1988年頃 
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
普通の家族が街の不良少年達に嫌がらせを受ける。
不良少年達はその家の犬をバンに餌で釣って連れ込み殺す。
切れた父親はそのグループの少年の車を爆破する。
その少年は家の窓からそれを見ているが無視する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

作品的には70年代っぽかったです。よろしくお願いします。
245名無シネマさん:2010/10/21(木) 10:12:10 ID:C3xCPdCm
【洋画/邦画】 洋画
【どこで見た】 友人に「そういえばこんな作品がある」と紹介されたが彼もタイトルを思い出せず
【覚えてる事】 モノクロ?らしいです。ある男が汽車に乗ろうと駅に行くが時間はギリギリ。
そして「汽車に乗れた場合の男」と「汽車に乗れなかった場合の男」のパラレルなストーリーが
左右分割の二画面で同時に流れるとのことでした。

「汽車」や「二画面」や「パラレル」等でgoogleや映画サイトその他検索しましたがそれらしいものは見つからず…
どなたかよろしくお願いします。

915 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:37 ID:FdG1ZfMA
>>914
「汽車」がダメなら「電車」「バス」「地下鉄」などキーワードを入れ換えて検索する
「地下鉄」にして検索すればすぐに出てきた
http://mnp0101.hp.infoseek.co.jp/kinema/98kinema.HTML

916 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:i6r2C8e0
>>915
観たことない映画をググらなくていいよww
映画に詳しい人に聞いてるからさ
全く映画音痴なのにググって詳しいぜってのもいらないwww
ゴミ乙w

917 :名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:36:46 ID:FdG1ZfMA
教えてもらって礼のひとつも満足に言えないのか。
246名無シネマさん:2010/10/21(木) 12:27:03 ID:pd+7Jt3u
【洋画/邦画】 アメリカ
【何年前に】 15年ぐらい前かなぁ
【どこで見た】 友人の家で(たぶんビデオレンタル)
【覚えてる事】
古いアメ車(羽根が付いてる時代のキャデラックだと思います)の
オープンカーに少年が2人か3人乗って走っている。
走りながら一人が幌を開けようと天井の止め具を外すとベリベリ〜ッと
風圧でめくれあがって吹っ飛んでしまう。
父親の大事な車らしく「親父に殺されちまう」とか言って喧嘩になる。

ずっとその車で移動していたのでロードムービーっぽかった気がします。



247名無シネマさん:2010/10/21(木) 12:46:16 ID:NztwerGM
>>246

もしかして「ファンダンゴ」かな
248名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:09:18 ID:VQwMZoYJ
>>246
キャデラック~俺たちの1,000マイル" とかかなー?
249名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:25:30 ID:W6Lgm8y4
【洋画/邦画】洋画 (多分コメディ系)
【何年前に見た】5年ほど前?
【どこで見た】テレビのCMかDVDの予告編で見た気が・・・
【覚えてる事】

セリフの一部しかわかりません(TT)

<そのセリフ(うろ覚え)>
「あぁ、スターウォーズをダメにしたあのガキ(幼アナキンか青年アナキンのこと?)か」
「ギャー!」

お願いしますm( _ _ )m

250名無シネマさん:2010/10/21(木) 19:00:01 ID:zmDxFAvE
>>236
確かにそうですね
繋がれてるのは、医療器具のチューブとかです
窓から飛び降りるのは男の人です。
あなたならできると言ったのは深い関係にあると思われる女性。結婚してるか付き合ってるかかと
前に答えられた映画のタイトルは>>240さんが答えてる「サブライム 白衣に潜む狂気」
調べて見たのですが違いました。ホラーではないと思います。確かに自分の情報だけだと酷似してます

多分、主人公(たぶん窓から飛び降りた男の人)障害者とか精神病とかを抱えてる感じです
窓から飛び降りる何故か血だらけ(普通の病院なのに)男の人と。
同じく病院の中で意識のない男性。←のそばに上記の女性がいます。この二人は同一人物で、どちらかが夢
たぶん状況的には血だらけになってる方が夢だとは思います。
血だらけの男の人は飛び降りたあと、女性の近くで同じく寝ていた男性は息をひきとります

いまさら詳しく書くのは本当に申し訳ないんですが、よろしくお願いします
251名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:33:42 ID:C3xCPdCm
>>249
その(うろ覚え)の台詞で検索したら出てきたよ。
但、若干の言葉の置き換えが必要。

タイトルそのまま書いてもいいんだけど、前に書いたら
観たことない映画をググるな、とかゴミ乙とか書かれたから
もう書かない。
252名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:53:26 ID:3swedp46
どうせまた>>245みたいな間抜けな回答だろうから書かなくて結構。
253名無シネマさん:2010/10/21(木) 22:54:01 ID:QaHbfqHq
d
だが「子役」だの「終わらせた」だので小一時間やってるが見つからん(^^;
ファンボーイズ(未見)じゃないよねぇ。サクッと教えてくれる人いませんか
254名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:08:21 ID:C3xCPdCm
映画に詳しい>>252がサクッと教えてくれるんじゃないかな。
まさかわからないくせにあんな威勢のいいこと書いたわけじゃないよねぇ?
255名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:14:48 ID:umBaYivl
タイトル教えるスレであって
検索のヒント教えるスレではないと思うのだが。
256名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:16:55 ID:j4A3wBdY
相手は荒しなんだからそんなの無視して普通にレスすりゃいいだけの話
257名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:23:49 ID:C3xCPdCm
>>255
それはそうなんだけど、それを否定した人間がいるからねえ。
責めるならまずそいつから責めるのが筋ってもんなんじゃないかな?

>>256
荒しと言われても仕方ないけど、人を貶す前にまず答えを出してあげなさいよ。
私は一応自分に許された範囲で提示したつもり。
私をゴミ扱いした人が謝罪するなら素直にタイトル書きますよ。
それが常識でしょう?
258名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:35:03 ID:3HqpcgzG
ID:C3xCPdCm
   ↑
いやはや…
259名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:51:20 ID:C3xCPdCm
>>258
タイトル書かないで私を貶してる人達って何なんでしょうね?

ところで、ここまで身を呈して間繋ぎしてるんだから
>>252は早くタイトルを書いてくださいよ。

「間抜けな回答だろうから書かなくて結構」という以上
>>252は回答する義務があります。

今日中にお願いしますね。何日もかけて調べてドヤ顔されてもねえ。
260名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:59:57 ID:j4A3wBdY
>>257
言葉足らずだったけど、荒しってのは
>観たことない映画をググるな、とかゴミ乙とか書かれたから
こういう事書いた奴の事
こんな奴意識しないで答えが分かったなら答えてやればいい
261名無シネマさん:2010/10/22(金) 00:42:08 ID:B9kcZvlc
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 インディ・ジョーンズみたいな冒険映画だったと思います、カラーでした。
主人公たちが入っていった洞窟に、あとから敵の一味も入っていくのですが
途中の分かれ道で敵の子分1人が進んだ道の先には、大きな蜘蛛の巣がありそれに絡まって身動きがとれず
後ろから人よりもデカイ蜘蛛が近寄ってきて絶叫するシーン。(直接襲われるシーンはありませんでした)
その後で、敵の親玉と主人公が地底湖?地下水脈?で点在する足場の上で一騎打ちをするのですが
水中から巨大なワニ?みたいなのが現れて敵の親玉を咥えて水中に引きずり込んでしまう。

うろ覚えで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
262名無シネマさん:2010/10/22(金) 00:45:13 ID:vagGWbt8
>>261
ロマンシング・アドベンチャー / キング・ソロモンの秘宝 かの
263名無シネマさん:2010/10/22(金) 00:47:57 ID:vagGWbt8
追記
1985年の映画版 シャロン・ストーンがヒロイン
同名のテレビ映画版ではないので注意
264名無シネマさん:2010/10/22(金) 01:50:08 ID:rA7/cPNr
>>245 に書かれてる質問の答えは結局「スライディング・ドア」だったの?
「偶然」も多少似てるけど。
265名無シネマさん:2010/10/22(金) 02:16:07 ID:B9kcZvlc
>>262-263
回答ありがとうございます。
そのタイトルと自分が覚えているシーンのワード(蜘蛛、ワニ)でググっても
記述してるサイトが見つからなかったので、その作品であっているか確定できませんが
俳優の顔がイメージに近いので恐らくその作品だと思います。
お店にあれば今度レンタルして確かめてみます、ありがとうございました!
266名無シネマさん:2010/10/22(金) 03:02:12 ID:XnI098ui
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 VHS
【覚えてる事】 夢を見ている最中に殺されて夢から覚められなくなる話
銃が手にくっついて人を殺しそうになる話
カラスを殺して墓から出られなくなる話

映画だったかドラマだったかも思い出せません
B級ホラーだったような気がします
267名無シネマさん:2010/10/22(金) 03:13:46 ID:qN4v1fOr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10〜7,8年前
【どこで見た】 DVDかビデオ
【覚えてる事】 芸能界の裏側を描いた映画 一人の若者の成功と転落を描いた映画
        オシャレでドギツイ感じの映画 
        主人公は元々売れない芸能人だったけどマフィアが絡んで急激に売れ出す
        それとは別にホームレスと子供の集団が出てきました 最後にはマフィアに
        潰されます バスタブの中に隠れて隙間からナイフを出してマフィアに攻撃してる
        子供もいました ラストは全てマフィアが絡んでいましたってオチだったと思います 

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
268名無シネマさん:2010/10/22(金) 08:47:54 ID:tPHkHRc5
なんだ低脳がファビョってたのか。

>>259
知ってるけどお前のバカさ加減を笑ってやるから
先にお前が見つけたというタイトル言ってみれ。
269名無シネマさん:2010/10/22(金) 11:39:32 ID:1KfdHYkN
お前ら質問者放っておいて何してるんだよ…
回答してから喧嘩しろよ
270名無シネマさん:2010/10/22(金) 12:17:08 ID:pQuq7TS4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜6年前
【どこで見た】wowow
【覚えてる事】フランス映画っぽい感じで彼女の裸体を描いたり
ボディペイントしたり、ペンキまみれでファックしたりするやつ
メインはボディアートだったような…
271名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:28:21 ID:Y6TgrJgJ
なんかカスが多いな

こんなやつらも映画観て感動しちゃったりしてんのかな(笑)?
272名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:46:32 ID:qDQmKRah
>>259←幼い自意識が肥満化して破裂しそう
273名無シネマさん:2010/10/22(金) 13:48:17 ID:qDQmKRah
>>268←負けず嫌いのクズ(口臭がひどい)
274名無シネマさん:2010/10/22(金) 14:16:57 ID:vOC57z37
質問の普通に答えてりゃいいじゃねのか。。
275名無シネマさん:2010/10/22(金) 14:46:40 ID:p2geUvjB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 
人間があやつり人形(カラクリ装置?)に糸で首を絞められたり、
ナイフを持ったマリオネットが外から糸をつたって降下し建物の窓ガラスをつき破って中にいる人を刺したりしていた。
人間vsカラクリ人形装置みたいな構図の映画でした
276名無シネマさん:2010/10/22(金) 15:13:16 ID:vkOs/JsN
実際には見てないんですが
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年位は前だったか
【どこで見た】なんかのDVDの新作紹介
【覚えてる事】エレベーターが人を襲う呪いっぽい話?
ドアに首をはさまれたまま上昇だったか下降だったかして首チョンパ。
エレベーターというかホテル全体が呪われてたかもしれません。

別の所でエレベーターのドアに頭を挟まれて倒れている人のポスターを見た事があるのですが
多分この作品と思います。
277名無シネマさん:2010/10/22(金) 15:21:50 ID:ZPfD8kGa
278名無シネマさん:2010/10/22(金) 15:48:08 ID:vkOs/JsN
>>277
ありがとうございます。
調べてポスターも確認できました。
279名無シネマさん:2010/10/22(金) 15:55:27 ID:a+lpIkA/
>>275
人形が人を襲うホラーなら「チャイルドプレイ」と「パペットマスター」が有名だけど
シリーズもいっぱいあるし、当たってるどうか分からない
アクションテイストだと「スモールソルジャーズ」っていうのがあるね
280名無シネマさん:2010/10/22(金) 16:04:18 ID:p2geUvjB
舞台は近世ヨーロッパだったと思います
281246:2010/10/22(金) 16:16:34 ID:fimgm4nU
>>247
>>248
キャデラック〜俺たちの1,000マイル、でした。
解説読んでなんとなく思い出してきました。ありがとう!
282名無シネマさん:2010/10/22(金) 16:42:02 ID:UXBiGEoU
気になってる作品を思い出したんでお願いします。

【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 約35年前
【どこで見た】 テレビ/白黒
【覚えてる事】
・フランス(?)の閑散とした街、または港町という感じ。
・昼間、背広を着た都会風の男(3〜40代?)が町中を焦って逃げまわっている。
・町角からみすぼらしい姿の住民達が現れ、ゆっくりと男を追いつめていく。
・記憶ではその後、男は住民達に食われてしまった事になってる。
・非ホラー。

このシーンだけを強烈に憶えてるんだが、どうか一つ。
283名無シネマさん:2010/10/22(金) 16:48:42 ID:SY6FkaIo
>>282
「去年の夏、突然に」の回想シーンにそっくり。
テネシー・ウィリアムズの戯曲の映画化。
284名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:10:50 ID:SY6FkaIo
>>282
この場面じゃないかな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWndDghOIdQ
285名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:10:55 ID:2NTonCA3
もう一度観たいので助けてください。

【洋画/邦画】 洋画。アメリカ映画?
【何年前に見た】 5年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ(スカパー)
【覚えてる事】 18才ぐらいの若いイケメン風な男の子が主役。
大きな透明の風船に入り走りながら旅?をするバカバカしい話し。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おねがいします。
286名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:21:37 ID:pQrcVPGB
>>252結局煽るだけで逃げたね
287285:2010/10/22(金) 18:37:15 ID:2NTonCA3
すみません。
自己解決しました。
288名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:46:12 ID:pQrcVPGB
>>287
★ 自己解決した場合も、結果を報告しましょう。
289名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:06:50 ID:2NTonCA3
すみません。
「バブルボーイ」でした。そのまんまですね。
290282:2010/10/22(金) 19:26:27 ID:UXBiGEoU
>>283 >>284

間違いなく、これです。
たぶん無理だろうな、、、と思いつつ書き込んだのでちょっと唖然としてしまった。
つべの動画まで貼ってくれてどうもありがとう!
ありがとう!
291名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:13:28 ID:9+XDh1Ye
>>267
違っていたらすみません。
ロビン・ウィリアムズ&エドワード・ノートンの「デス・トゥ・スムーチー」かなと。
でも子供がマフィアを攻撃してなかったと思うし、最後ハッピーエンドだから
やっぱ違うかも。
292名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:18:54 ID:qN4v1fOr
>>291
確認しましたが違いました・・・
でも ありがとうございます!
293名無シネマさん:2010/10/23(土) 02:13:52 ID:YoAOPV7U
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ>>252無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
294名無シネマさん:2010/10/23(土) 06:22:56 ID:1Qm0UFJl
>>270
女神たちの季節
295名無シネマさん:2010/10/23(土) 07:33:00 ID:q6KCfbHu
>>116

どなたかおねがいします。
296名無シネマさん:2010/10/23(土) 14:17:47 ID:cMg8R0CQ
>>295>>116
マイナーな戦争映画、白黒の記録映像ということで
デレク・ジャーマンの「ウォー・レクイエム」
ストーリー的にはだいぶ違うと思うけど
他の作品と混同してる可能性もあるかもしれないので
よかったら確認してみて。
297名無シネマさん:2010/10/23(土) 14:35:38 ID:xaJTmNzv
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】約10年前だと思います
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】主人公は頭の悪そうな女で、基本は実写なんですが、時々アニメも挟んできたり
とにかくテンション高めで、SFっぽい?な雰囲気だった気がします。ラストはもう勢いで駆け抜けて
そのまま放り投げて終わったような気がします。あれは何だったんだろう・・・

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
298名無シネマさん:2010/10/23(土) 14:44:02 ID:J/LsN7r9
>>297
「タンク・ガール」あたりはどうだろう
http://www.youtube.com/watch?v=qb8OqoMraMI
299名無シネマさん:2010/10/23(土) 14:48:42 ID:jf9bu9HJ
>>297
「クール・ワールド」かも。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GACDzexAdV0
300名無シネマさん:2010/10/23(土) 17:12:18 ID:Iq062I9Q
>>297
「ラン・ローラ・ラン」では?
301名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:26:34 ID:KdkTzAib
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 テレビ番組
 懐かしい映画(洋画邦画問わず)の印象的な場面をダイジェスト的に次々と紹介する番組の中で
【覚えてる事】
時代物
戦国武将風の男が、館だか城だかを攻められ、呆然と佇んでいる場面らしい
顔のすぐ傍の戸板に矢が突き刺さり、男はぎょっとなって動き出す
302名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:28:18 ID:Q2lbDcBe
>>301
「蜘蛛の巣城」じゃね?
303名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:30:19 ID:Q2lbDcBe
304名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:18:31 ID:kWipiyrV





200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。




305名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:20:20 ID:bCwVwvq1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2008年
【どこで見た】オバマフィーバーに湧いてた頃近所のレンタル店の
アメリカ政界特集?みたいなコーナーにて
【覚えてる事】
女性大統領候補がそれを快く思わない党内の大物議員に妨害工作を受けるみたいな内容かと

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

宜しくお願いします
306名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:27:47 ID:xe6OEycR
>>305
「ザ・コンテンダー」(2000)
307名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:34:01 ID:bCwVwvq1
>>306
そちらで間違いないです。どうもありがとう!
308名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:26:59 ID:kWipiyrV
305 :名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:20:20 ID:bCwVwvq1
【問題】
女性大統領候補がそれを快く思わない党内の大物議員に妨害工作を受けるみたいな内容の映画のタイトルは何か?

306 :名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:27:47 ID:xe6OEycR
>>305
「ザ・コンテンダー」(2000)

307 :名無シネマさん:2010/10/24(日) 01:34:01 ID:bCwVwvq1
>>306
  正解!
309名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:28:19 ID:xe6OEycR
>>308
一つも回答できないからって僻むなよw
310名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:41:00 ID:kWipiyrV
>>306-307
回答から確認→レスまで6分10秒たらずねぇ
311名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:54:12 ID:xe6OEycR
こんなの遅い方だってのw
312名無シネマさん:2010/10/24(日) 02:54:20 ID:tglK64OG
質問から回答までで7分なんだから、確認には6分もかからんだろ。
313名無シネマさん:2010/10/24(日) 03:08:07 ID:xe6OEycR
>>310
坊やのオツムで理解できるまでこのスレに出入りしない方がいいんじゃない?w
314名無シネマさん:2010/10/24(日) 04:32:17 ID:kWipiyrV
>>312
知ってて回答するのと、知らないのを確認するのとでは手間が全然違うぜ。
知っててレスするなら別だが。

>>313
赤ちゃんがこんな時間までおっきしてちゃいけまちぇんよw
315名無シネマさん:2010/10/24(日) 06:52:32 ID:I1pOcn4D
んなもんジャケとかサムネ見りゃすぐ思い出したりもするし。
316名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:20:10 ID:K+TzpjAV
<('A`)/
  )マ)
/⌒ゝ
317名無シネマさん:2010/10/24(日) 08:42:22 ID:GtfeNVPI
タイトルが分かればallcinemaやgoo映画で1分であらすじを確認できる
そんなことも分からないヤツがいるとはね
318名無シネマさん:2010/10/24(日) 09:03:15 ID:C9PIRPXU
【洋画/邦画】洋画 (フランスぽかった)
【何年前に見た】90年代半ば
【どこで見た】NHK BS2の深夜だったような
【覚えてる事】ジャンルはホラーかミステリー?
主人公が夢だか幻覚だかで憔悴していく。
夢の内容は数人の男に拉致されて浜辺みたいなとこに連れて行かれる。
黒幕は金髪の女性で結局主人公は夢の通りに捕まってBADEND
ラストで金髪女性が黒い革ツナギを着用しバイクで疾走しながらこっちを向いて笑い
「闇夜に走るバイク。彼女は死神の使いなのか?」みたいなナレーションでED

あまりにも意味不明な映画で当時は理解不能でした。
ヤン・クーネン監督のドーベルマンのカーチェイス場面での
「姿なきバイク。あるいは地獄の死者か?」
みたいなセリフでその映画を思い出した覚えがあるのでドーベルマンよりは前の作品だと思います。

最近あの胸にもう一度を観たのですが、死神女と同じような格好をしたマリアンヌを見て再び思い出しました。
現在その映画を観て理解できるのか再挑戦したいので是非よろしくお願いします。m(_ _)m
319名無シネマさん:2010/10/24(日) 11:07:48 ID:90tCCCY9
【洋画/邦画】 洋画(香港映画?)
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】
ジャンルはアクション物で20世紀初めぐらいの話だと思います。
ヨーロッパの田舎町が舞台で役者さんも欧米人ですが、何となく香港映画っぽい雰囲気でした。
カルト宗教か何かの集団が悪役で、主人公達がその連中と戦う話だったと思います。

実はストーリーは殆ど覚えてないのですが、よく覚えているのが主人公の仲間の一人が使う武器です。
仕込み杖っぽい武器なのですが座頭市の杖より遥かに長く、身長と同じぐらいの長さの杖なのです。
しかし刀身は普通の刀ぐらいの長さで、柄がすごく長いのです。でも長刀とは明らかに違います。
イメージとしては、長ドスの柄の部分を思い切り長くしたような感じの武器です。
外人さんがそういう武器を使うという事で印象に残っているのです。

よろしくお願いします。
320名無シネマさん:2010/10/24(日) 12:45:15 ID:MfyKIZWu
>>319
スパルタンX?
321名無シネマさん:2010/10/24(日) 13:04:34 ID:wGBF6vKw

誤爆
322名無シネマさん:2010/10/24(日) 14:55:11 ID:G9/J9uBf
>>319
じゃあ「ジェボーダンの獣」なんかどうですよ
323名無シネマさん:2010/10/24(日) 17:19:46 ID:r4fdkHV6
>>319
映画の方は分からないがその仕込み杖っぽい武器は「長巻」という太刀の一種だと思う
実在するがマイナーな部類なので外国映画に出てくるなら特定出来そうなものだがヒットしなかった
324名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:57:26 ID:Py+LrV+q
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 民放の午後9時台
【覚えてる事】
舞台は不気味な城か屋敷だったと思います。
見た目は普通だが人間ではない設定?の小学生くらいの女の子が出てきました。
その子が同い年くらい女の子(こっちは普通の人間)と一緒に呪文を唱えてミイラの口を開けるシーンがあったと思います。
あとラストの方で古代エジプトの壁画に似せた絵の中にその子が帰って行くシーンがあったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなりうろ覚えなので間違っている部分があると思います。宜しくお願いします。
325名無シネマさん:2010/10/24(日) 19:31:09 ID:EVSFm0QQ
タイム ト ラベル は  たのし (チャッ チャチャ チャッ チャッ)
メ トロ ポリタン ミュー ジ アム (チャッ チャチャ チャッ チャッ)
326名無シネマさん:2010/10/24(日) 20:36:11 ID:VI3reH7q
洋画
15年以上前だったと思います。
ビデオレンタルで見た映画なんですが、
モンスターが出てくる映画で、女性がモンスターを崇拝するする連中?にモンスターのいる洞窟に縛り付けられ
モンスターにレイプされ、モンスターの子供を出産するという内容でした。
どなたかご存知でしたらタイトル教えていただけませんか?

女性が縛り付けられる、モンスターがレイプしやすいようになった石製の台みたいなのが印象的でした。
327名無シネマさん:2010/10/24(日) 20:38:12 ID:qEtBJpyO
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年頃
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】
 インターナショナルスクールに通う日本人の女子高生が誘拐されるが、
 見張りについた犯人グループの青年と恋に落ちる。
 ・手錠をされたまま、用を足すために、青年がパンツを下げてやる場面がある。
 ・犯人グループの一人を演じる男優が、華麗にナイフを使う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

結末は忘れてしまいましたが
よろしくお願いします。
328名無シネマさん:2010/10/24(日) 20:40:21 ID:+AYAPEIq
>>327
自信ないけど、ビッグ・ヒット?
329名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:03:10 ID:OfzOb4s7
>>326
ロジャー・コーマンプロの門下生、バーバラ・ピーターズ監督の
「モンスター・パニック」もそんな感じの映画だけど、台は出て来なかったな・・・
330名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:18:57 ID:Msj9V1uU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年程前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】・青春物
・主人公は少し冴えない感じの男の子で、いつも古めのサイドカーに乗っている。
・ヒロインは同じ学校の同級生?
・いろんな葛藤もありつつラストは街を出る主人公のサイドカーにヒロインが笑顔で乗り込む。
・確か名古屋の名鉄東宝での二本立で、メインの映画では無い方でした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう10年以上悩んでいます。よろしくお願いします。
331名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:44:25 ID:UimiNTI6
フレンズ ポールとミシェル?
332名無シネマさん:2010/10/24(日) 22:46:11 ID:Py+LrV+q
324ですが回答もしてみます

>>326
「最終生物バイオゾイド」だと思います
333名無シネマさん:2010/10/24(日) 23:02:06 ID:qEtBJpyO
>>328
ありがとうございます。しかし違うようです。
334名無シネマさん:2010/10/24(日) 23:36:53 ID:Msj9V1uU
>>331
ありがとうございます。
だけど少し違うみたいです。
80〜90年代の映画です。
335名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:02:04 ID:fdJDTqcQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ(深夜だったかと)
【覚えてる事】 今までクリフハンガーかな?と思ってましたが違うようです、山が舞台だった気がします
ラストシーンで崖から落ちそうな女性を引き上げるとシーンが変わって自室の風景に
ベッドから落ちかけた女性を引き上げて二人で寝転ぶ、
実は今までのは回想?だったというオチ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

わかりにくいとは思いますがよろしくお願いします
336名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:06:12 ID:Uhs5V9ep
>>327
>>333
これはビッグヒットしか思いつかんぞwww

マーク・ウォールバーグ主演のだぜ?
マークが人質のチャイナ・チャウのパンツ下げるシーンあるし(もちろん手錠してる)
マークとチャイナ・チャウの恋愛要素もあるし
犯人の一人ルー・ダイヤモンド・フィリップスはナイフ使いが上手いし
映画の年代もジャストだし…これで違うのかw
DVDのジャケとあらすじだけ読んで判断したのか?
337名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:37:25 ID:GFP7VdTI
>>335
たぶん「北北西に進路を取れ」
338名無シネマさん:2010/10/25(月) 00:49:18 ID:fdJDTqcQ
>>337
検索してみたらそれでした!ずっと気になってたんですありがとうございます!
339名無シネマさん:2010/10/25(月) 01:18:33 ID:48nZG8Hy
>>336
ごごごごめんなさい。なんか自信なさげだったのでwww

そう言われると、全て合ってます。見ますです。
340名無シネマさん:2010/10/25(月) 01:38:52 ID:cI2rLv+g
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年位前
【どこで見た】ゲオでDVDを適当に借りた
【覚えてる事】主人公は黒人男性、気ままに生きてきたけどひょんな事から子供と生活する事になる。
(女があんたの子供よ。だとか言って置いていった気がします。うろ覚えなので違うかも…)
生活していくうちに子供と仲良くなる。あとは裁判してるシーンが印象に残ってます。
主人公がその子を引き取れるようにする裁判だったような…これもうろ覚えです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい  

よろしくお願いします。
341名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:19:26 ID:G+waCiQe
>>339






氏ね。
342名無シネマさん:2010/10/25(月) 02:52:25 ID:Sb5oQJ5l
回答側は回答ロボに徹するべきで、妙な自意識やら
プライドをちらつかせる事が荒らしを呼ぶ一因だと思うけどな。
343名無シネマさん:2010/10/25(月) 05:05:45 ID:A+OXZxol
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15〜20年ほど前
【どこで見た】親戚に貰ったβ版ビデオ
【覚えてる事】恐竜がテーマのお話。恐竜はストップモーション。
唯一覚えてるシーンが、ティラノサウルス(のような肉食恐竜)に襲われて、
水溜りにビニール?を被せて罠を作り、そこに電気を流して撃退するという場面。
邦題は日本語だったかも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい 
344名無シネマさん:2010/10/25(月) 05:06:58 ID:A+OXZxol
かなり情報が少ないですが、よろしくお願いします。
345sage:2010/10/25(月) 12:34:50 ID:KfTTi/Cb
>>340
アダム・サンドラー主演の「ビッグ・ダディ」?
主人公が黒人男性ではないので違うかな
346326:2010/10/25(月) 13:30:11 ID:sWexoZiX
>>332
これです!
どうしてもタイトルが思い出せなくてモヤモヤしてました。
ありがとうございました!
347340:2010/10/25(月) 13:49:58 ID:cI2rLv+g
>>345
うわあああー!それでした!黒人男性じゃなかった…記憶って恐ろしい。
ずっともう1度会いたいと思ってた作品だったので嬉しすぎる。ありがとうございました!
348名無シネマさん:2010/10/25(月) 14:15:51 ID:cLw4LOHY
アダムサンドラーは色黒いもんな
349名無シネマさん:2010/10/25(月) 17:54:46 ID:C1YGVRn1
>>343
「原子怪獣現わる」が怪獣映画の古典として有名だけど
そこまで古くないよね?
350名無シネマさん:2010/10/25(月) 17:58:45 ID:A+OXZxol
>>349
モノクロではなくカラー作品でした
351名無シネマさん:2010/10/25(月) 18:12:31 ID:1fOb6nZN
>>343

見たことは無いけど「恐竜グワンジ」て映画かな?
352270:2010/10/25(月) 19:59:14 ID:8FV9kaEb
>>294
違った
微かな記憶だかマリオンコーティアールらしき人物が主演だったような…
確かアナルファックもあった
353名無シネマさん:2010/10/25(月) 20:08:06 ID:A+OXZxol
>>351
調べてみたけど違うみたいです
もしかしたら映画じゃ無かったのかな
洋モノなのは確かです
354名無シネマさん:2010/10/25(月) 21:50:12 ID:uMr8NPbX
情報が少ないので申し訳ないけれど、もしお心当たりがあれば宜しくお願いします

【洋画/邦画】 洋画です
【何年前に見た】 推定1980〜1990年くらい ただ、地上波TVなので劇場公開(してれば)はそれ以前かと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 銀行強盗モノで出演者など一切不明です 憶えてる限りのエピで
        複数人数のチームのような強盗で緻密な計画をたてるのと
        なかなかに華麗な技が随所にあったのが印象にのこっています
        確かカラーだったと思います
時代背景としては一応近代っぽく(保安官や西部劇の雰囲気はない)それなりの設備を
かいくぐり、観音開きのバン(改造車)に大量の巾着袋の紙幣を乗せて持ち去るという
方法だったと思います 複数犯の連中は色々な職業の人達で中に郵便局員も居たと思います
ノリ的にはオーシャンズに近いものがあります、勿論ずっと古い映画なのですが


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

355354:2010/10/25(月) 21:56:10 ID:uMr8NPbX
続きです
検索は一応しましたが、出ませんでした
タイトルに ブ がついた気がします、かすかな記憶では ブルックリンだか
ブロンクスだか ブ なんですが、検索できませんでした ブだけだと無理でしたorz
356名無シネマさん:2010/10/25(月) 22:11:07 ID:Sb5oQJ5l
ブ?
357名無シネマさん:2010/10/25(月) 22:12:11 ID:JqKBQNb4
>>354
「ブリンクス」(1978)
358名無シネマさん:2010/10/26(火) 00:40:55 ID:m87RV9SH
、、といえばチャールズブロンソン
359名無シネマさん:2010/10/26(火) 03:01:51 ID:OWrHXZNE
「ブック・オブ・ザ・フューチャー」
360354:2010/10/26(火) 08:10:42 ID:aiaTssXt
>>357
ありがとう!!ほぼ間違いないと思います!
探してる本人に確認します(2chカキコしてくれと言われたので)
最後に捕まり後味が良くないというエピを書き漏らしてました
あらすじ検索で確認したのでビンゴだと思います!
ホントにありがとう
361名無シネマさん:2010/10/26(火) 09:24:26 ID:s/f/mGL5
>>359は、このコメントが面白いと思って書いたのかな。
362名無シネマさん:2010/10/26(火) 12:28:11 ID:Of1rCOnJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく10年から15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルSFでカラー、唯一憶えている場面は
罪人が金属のプレートに拘束されて裁判も無しに死刑(プレートに潰される)にされる所
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

映画通のみなさん宜しくお願いします
363名無シネマさん:2010/10/26(火) 12:36:49 ID:cevhn023
>>362

「スーパーマン」(リチャード・ドナー監督)

冒頭でクリプトン星の裁判で反逆罪で3人の罪人がファントムゾーン(ガラスみたいなプレート)に閉じ込められる。かな?
364名無シネマさん:2010/10/26(火) 13:26:26 ID:HtReI4Q2
検索やビデオ屋でも見つける事ができなかったのでよろしくお願いします。
結構昔になってるかもしれませんが…

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10〜5年前位
【どこで見た】 ビデオの予告か何かか、飛行機の中の映画かも。字幕だったのでテレビ放送ではない
【覚えてる事】 ヒロインの母親は街一番の料理人で、レストランは大繁盛だったが、彼女の死後レストランはさっぱり。
        ヒロインも料理人を志すがうまくいかない。ある日母の形見のアクセサリーを見つけ、それをつけて料理を作ると
        食べた人に作っていたときの彼女の感情が移るようになる。
        幸せな気分で作れば幸せに、悲しい気分なら、客も泣いてしまう。

ラストまで見ていないので、このくらいしかわかりませんが…
「マーサの幸せレシピ」「ショコラ」ではありませんでした。それっぽい雰囲気だと思ったんですけど…
365名無シネマさん:2010/10/26(火) 13:35:40 ID:Of1rCOnJ
>>363
すみません違うみたいです
366名無シネマさん:2010/10/26(火) 14:47:38 ID:aiaTssXt
>>361
マジレスと思ってせっかくだから検索したよ
おもしろいなら観てみたいと思ったからね
367名無シネマさん:2010/10/26(火) 14:48:55 ID:gbgXC/p8
>>364
バニラ・フォグ
368354:2010/10/26(火) 20:41:48 ID:aiaTssXt
>>357
本人に確認しました、間違いないです
改めてありがとうございました!
369名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:02:46 ID:4PaOekUk


>>914:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:03:29 ID:xQKiagEg
>> 【覚えてる事】 モノクロ?らしいです。ある男が汽車に乗ろうと駅に行くが時間はギリギリ。
>> そして「汽車に乗れた場合の男」と「汽車に乗れなかった場合の男」のパラレルなストーリーが
>> 左右分割の二画面で同時に流れるとのことでした。
>>
>> 「汽車」や「二画面」や「パラレル」等でgoogleや映画サイトその他検索しましたがそれらしいものは見つからず…
>> どなたかよろしくお願いします。


>>915:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:37 ID:FdG1ZfMA
>> >>914
>> 「地下鉄」にして検索すればすぐに出てきた
>> http://mnp0101.hp.infoseek.co.jp/kinema/98kinema.HTML


>>916:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:i6r2C8e0
>> >>915
>> 観たことない映画をググらなくていいよww
>> 映画に詳しい人に聞いてるからさ
>> 全く映画音痴なのにググって詳しいぜってのもいらないwww
>>
>> ゴミ乙w


>>917:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:36:46 ID:FdG1ZfMA
>> 教えてもらって礼のひとつも満足に言えないのか


370名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:06:53 ID:mGz9/Cxt
>>343
「恐竜の惑星」?
371名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:36:51 ID:msbNIRIy
>>369

914=916ではないんじゃないか?
372名無シネマさん:2010/10/27(水) 00:31:48 ID:pxsTsfpP
コピペにエサをやらないでください
373名無シネマさん:2010/10/27(水) 00:44:08 ID:Ddmmp2ub
>>371

IDって変えられるからね。

374名無シネマさん:2010/10/27(水) 01:41:36 ID:vRi07m1B
>>371
みんなそれ知っててnrnrしながらスルーしてるんだよ
そのやりとり見てたけど(ログ見れば分かる)絡んだ916は
他の質問をしてる質問者で、それに見当違いなレスを917がした
しばらくして別人だと気づいたみたいw

というのも余程悔しかったのか、それまでID付のコピペだったけど
その後914のID削られて貼られるようになったからw
375名無シネマさん:2010/10/27(水) 06:30:41 ID:EFQLvJ15
>>374
スルーしてたけど、そういうコトかサンクス
最後の2行テラワロス
376名無シネマさん:2010/10/27(水) 06:39:39 ID:EFQLvJ15
連投スマソ、916が最低なのは当然として916の質問に
レスがついたかどうかが気になってしょうがないんだが、教えてクレ
377名無シネマさん:2010/10/27(水) 23:34:20 ID:YWRKMKKG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10数年くらい前かな?
【どこで見た】 おそらく木曜洋画劇場
【覚えてる事】 画面はカラー。ジャンルは多分SFホラー。
なんか主人公の女性が自分でパーツを組んであるロボットを作る。
因みにロボットの外見は手が4本(うろ覚えなので確証はない)で頭がドイツ軍のヘルメット被ったようなターミネーター。
でそれが暴走し女性を襲い始める。
最後はなんか風呂場みたいな所で、水を使ってロボットをショートさせ鉄パイプかバットでバラバラにする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

マイナー上にちょっと古すぎるかも知れませんが、宜しくお願い致します。
378名無シネマさん:2010/10/28(木) 00:52:31 ID:k2DSAONW
>>377
「ハードウェア」かな
379名無シネマさん:2010/10/28(木) 01:48:32 ID:y+noJpGh
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
380名無シネマさん:2010/10/28(木) 04:44:37 ID:cUqw7Wsc
成る程
元レスにある「仲良くしましょうよ。」は
削ってコピペするんですね
381名無シネマさん:2010/10/28(木) 14:23:17 ID:aYaQt0ZS
どうしても思い出せません・・・

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 DVD等ではなく、レンタルのビデオテープでした。
【覚えてる事】 主人公が3人か4人だった気がします。

それぞれ、叶えたい夢があったのですが事故?かなにかで
志半ばでみんな死亡・・・

その後、似たような夢をもった人間を幽霊になって助けて
叶えていくストーリーだったと記憶。
最後の人は、オペア歌手?かなにかの夢があり、アガリ症で
なかなか歌えなかったが、アメリカ国歌を歌いきって絶賛だったような・・・

あいまいですが、もう一度見たいと思っているのですが・・・
どうしても思い出せません。

どうか宜しくお願い致します。
382名無シネマさん :2010/10/28(木) 14:47:20 ID:6BI3kQjh
>>381
愛が微笑む時
383名無シネマさん:2010/10/28(木) 15:08:17 ID:G8vo9LTR
【洋画/邦画】 洋画、アメリカ映画
【何年前に見た】 大体4年前
【どこで見た】 テレビ(ケーブル?)
【覚えてる事】 カラー/西部開拓時代っぽい舞台/丸太小屋/
木に吊るされた牛か馬の死体の中に人間の死体があったのをその子の母親(主人公)が見つけるシーン
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ひとつの場面だけ覚えていて、あとのストーリーもタイトルもまったくわかりません。
とても気になります。どうぞよろしくお願いします。
384名無シネマさん:2010/10/28(木) 17:08:52 ID:yQFtb1f8
>>383
2003年の「ミッシング」
385名無シネマさん:2010/10/28(木) 17:14:47 ID:yQFtb1f8
あ、ごめん読み違えてた
ミッシングの死体は子供じゃないです
大人の男だけど、小さくされて入ってた
386名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:21:05 ID:y+noJpGh
>>383
>>ひとつの場面だけ覚えていて、あとのストーリーもタイトルもまったくわかりません。

「馬鹿のひとつ覚え」
387名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:29:05 ID:Sx9qmFHI
>>378
それです。ありがとうございます
…確かめたら例のロボットが全然ターミネーターっぽくなかったorz
388名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:35:30 ID:ghv0oafs
>>386
それでした。「馬鹿のひとつ覚え」です!ありがとうございました!!
389名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:51:24 ID:F0N1CW6j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体6年前
【どこで見た】 テレビ、CSかWOWWで見た
【覚えてる事】 ジャンルは核の話、カラーでした。
途中から見たので記憶があいまいですが・・

地上で核の爆発か臨界事故が起きて、地下シェルターに家族3人(だったと思う)が放射能汚染がなくなるまで
地下のシェルターで暮らそう!って事で食料が大量にある地下で暮らし始めて数年後・・・

実は放射能汚染などは起きていなくて、地上の家?が
取り壊されるときにショベルカーがシェルターを掘削して

家族が何事だ!?ってなったあたりまでしか記憶がありません。。

よろしくおねがいします
390名無シネマさん:2010/10/28(木) 19:44:08 ID:8yHhxzKo
>>389
「タイムトラベラー きのうから来た恋人」
391名無シネマさん:2010/10/28(木) 20:12:22 ID:F0N1CW6j
>>390 ありがとうございます!何年も気になっていた映画だったのでうれしいです ツタヤへGO
392名無シネマさん:2010/10/28(木) 21:33:32 ID:Tjmko8ow
>>386
残念だが、馬鹿のひとつ覚えってそういう意味じゃないんだよな。
393名無シネマさん:2010/10/28(木) 23:04:48 ID:JYRchvTX

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 NHK「課外授業ようこそ先輩」内で
【覚えてる事】 8ミリフィルムのカラーでした。大林宣彦か山田洋次が学生時代に撮った
自主制作の短編です。タイトルは確か「ヒロシマ・ナガサキからのメッセージ」だったような・・・。
内容は以下の通りです。

白いティッシュペーパーが束になって置かれていて、その上に黒いインクが10滴ほど落ち、
下のティッシュにも染み込む。ティッシュを上から順に1枚1枚めくっていくと、インクのあと
が当然どんどん薄れてゆき、やがて染みが完全に消えた瞬間、黒いインクが大量に溢れ落ち、
ティッシュペーパーは完全に黒く染め上がる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。
394名無シネマさん:2010/10/28(木) 23:31:57 ID:pNDVM1DE
大森一樹の「ヒロシマから遠く離れて」では?
395名無シネマさん:2010/10/29(金) 00:14:02 ID:eGykNTLE
>>382

まさしく!!!
有難うございます!
396名無シネマさん:2010/10/29(金) 01:34:45 ID:UkTwACsG

>>914:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:03:29 ID:xQKiagEg
>> 【覚えてる事】 モノクロ?らしいです。ある男が汽車に乗ろうと駅に行くが時間はギリギリ。
>> そして「汽車に乗れた場合の男」と「汽車に乗れなかった場合の男」のパラレルなストーリーが
>> 左右分割の二画面で同時に流れるとのことでした。
>>
>> 「汽車」や「二画面」や「パラレル」等でgoogleや映画サイトその他検索しましたがそれらしいものは見つからず…
>> どなたかよろしくお願いします。


>>915:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:28:37 ID:FdG1ZfMA
>> >>914
>> 「地下鉄」にして検索すればすぐに出てきた
>> http://mnp0101.hp.infoseek.co.jp/kinema/98kinema.HTML


>>916:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:i6r2C8e0
>> >>915
>> 観たことない映画をググらなくていいよww
>> 映画に詳しい人に聞いてるからさ
>> 全く映画音痴なのにググって詳しいぜってのもいらないwww
>>
>> ゴミ乙w


>>917:名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:36:46 ID:FdG1ZfMA
>> 教えてもらって礼のひとつも満足に言えないのか

397名無シネマさん:2010/10/29(金) 13:28:59 ID:0JZmDuBH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ずっと同じ町で子供の頃から住んでいた主人公
実は主人公はずっと撮影されていて、主人公以外の人は全員役者っていう設定
主人公はそのことを知らないままだったが、ある夜、恋人(?)に「あたなは撮られている」
的なことを言われて、その突如スタッフに連れて行れていってしまう
主人公はそれから、自分が撮影されていたことに気がつき、最後は船で町(セット)から
脱出するという話だったと思います

うろ覚えですみませんがよろしくお願いします
398名無シネマさん:2010/10/29(金) 13:30:26 ID:1aDjxAQ+
>>397
『トゥルーマン・ショー 』
399名無シネマさん:2010/10/29(金) 14:39:58 ID:0JZmDuBH
>>398
調べたらあってました!
ありがとうございました
400名無シネマさん:2010/10/29(金) 17:44:58 ID:UkTwACsG

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。

200 :名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:07:35 ID:1iwKFcZg
検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
401名無シネマさん:2010/10/29(金) 19:03:32 ID:hN1HTDsv
いつのもの、内容すら分からずで申し訳ないが、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1223007.jpg

この女優さん、もしくは映画名を是非教えてくれ。
よろしくお願いします。
402名無シネマさん:2010/10/29(金) 19:10:34 ID:ndiSbqKp
>>401
女優はケリープレストン{トラボルタの奥さん}

映画は原題しか知らないけど、mischief
403名無シネマさん:2010/10/29(金) 19:26:10 ID:hN1HTDsv
>>402
ありがとう!間違いないわ!

・・・ほら・・・おっぱいがすごくキレイだったからすごく知りたくて・・・
404名無シネマさん:2010/10/29(金) 20:51:21 ID:PuI5scMS
オッパイだけじゃなくて、顔もきれい(かわいい?)と思う。アラフィフなのに。トラにはもったいない。
405名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:12:05 ID:hN1HTDsv
>>404
そうなんだ、もちろんキレイだと思ったのはおっぱいだけじゃないんだ。
すごい好みなんだ。
406名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:24:03 ID:UkTwACsG
>>402>>401に今夜のズリネタをくれてやった
407名無シネマさん:2010/10/30(土) 10:12:36 ID:u/2wBQo8
>>394
ありがとうございました
408名無シネマさん:2010/10/30(土) 10:57:33 ID:1cN2ZNpE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年くらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の女の人が悪役に捕まって
車のバンパーに裸で縛り付けられて走り回られる→復讐って流れだったかと
409名無シネマさん:2010/10/30(土) 13:36:26 ID:Id5qGnms
かなりうろ覚えなのと、予告編しか見て無くて、情報が少ないのですが・・・

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 映画館の予告
【覚えてる事】 恋愛物で、電車に乗った場合、乗らなかった場合、で
         ストーリーが並行して進むような予告だった。
410名無シネマさん:2010/10/30(土) 13:43:54 ID:5whBH3EU
>>409
「偶然」かな?
411名無シネマさん:2010/10/30(土) 13:46:24 ID:Wwnr/emv
>>409
1998年で、12年前だけど、
スライディング・ドア
かも
412409:2010/10/30(土) 13:50:46 ID:Id5qGnms
>>411
おぉ!たぶん、これです!
ありがとうございました。
413名無シネマさん:2010/10/30(土) 14:21:42 ID:QVm6lKKX
散々コピペ煽りにあった作品を持ってくるのに笑った
414名無シネマさん:2010/10/30(土) 15:10:36 ID:O8n5a0B8
コピペのほうはスライディング・ドアじゃないよなぁ・・・
415名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:14:26 ID:jWXBxh/z
>>408
『デスゲーム/ジェシカの復讐』かな?
416名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:38:45 ID:iW2OwBRM
【15年くらい前】
【洋・コメディー?】
【テレビのなんとか洋画劇場】
豚の鼻を挟んだサンドイッチをかじりつくと鼻の穴からソースが垂れてくるシーンが印象に残ってます。
覚えてるシーンはこれだけですがよろしくお願いします。
417名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:43:33 ID:zH2aqUX8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 宣伝観たのが、2〜3年前くらい
【どこで見た】 テレビで映画公開の宣伝やってました。
【覚えてる事】 2人の女が主人公みたいで、片方の女の密入国を手助けする、みたいな内容だと思います。
        凍った川を渡ってアメリカからカナダに行く、みたいな話でした。
418名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:49:10 ID:GRBZ1VE1
>>417
フローズン・リバー
419名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:39:24 ID:zH2aqUX8
>>418
ありがとうございます。そのまんまの題名でしたね!
420名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:29:07 ID:REgcLVkG
>>416
ホットショット2
421名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:41:13 ID:3Mmv4lBY
こんなののために一生懸命になってるのがおまいらw


>>403 :名無シネマさん:2010/10/29(金) 19:26:10 ID:hN1HTDsv
>> >>402
>> ありがとう!間違いないわ!

>> ・・・ほら・・・おっぱいがすごくキレイだったからすごく知りたくて・・・
422名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:33:12 ID:VJF6frJx
>>420
ありがとうございます。ワンシーンしか覚えてなかったのに回答していただけて…長年の疑問が解決いたしました
423名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:43:09 ID:ArJQlMO/
>>421
おっぱいのよさが判らないなんて!
424名無シネマさん:2010/10/31(日) 05:23:26 ID:lBdBumwC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 深夜のテレビ放送
【覚えてる事】 
SF映画で主人公?の宇宙船艦長がSOS信号みたいなのを受信してある星に行く
採掘場みたいな所に着くがそこの住人の罠で乗ってきた小型船を奪われ
置いて行かれそうになる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
425名無シネマさん:2010/10/31(日) 05:56:27 ID:D0b5+iU3
>>421
困ってるひとを救ったまでだ。

そしてケリープレストンのおっぱいと金髪なのに黒いマン毛で抜いたのはわたした
426名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:34:38 ID:E3DCilcL
荒らしにネタくれてやんなよ
427名無シネマさん:2010/10/31(日) 14:40:03 ID:ArJQlMO/
>>426
どちらかというとお前さんのほうが荒らし
428名無シネマさん:2010/10/31(日) 15:24:46 ID:4cin8V8K
>>415
確かにこれでしたありがとうございました。
429名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:27:20 ID:jR8JhGcq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 忘れた
【どこで見た】 忘れた
【覚えてる事】
かなり有名な作品(と思う
おっさんが刑事引退してガソリンスタンドみたいなところで妻と子供と生活
子供は外でブランコで遊んでて、それはおっさんが犯人を捕まえるためのおとり
ラスト、犯人捕まえようと警察と張り込んでたが犯人は事故で死亡
張り込みは空振り
430名無シネマさん :2010/10/31(日) 19:49:52 ID:NeHiHgzw
>>429
プレッジ
431名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:50:23 ID:GWmk1KwC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく2000年あたり
【どこで見た】 テレビ(12ch)
【覚えてる事】 
子供3人と、大人の男性2人が車に乗っていて、何やら追われて逃走?している感じ。
コメディーっぽい感じなのですが、覚えているシーンは車のままデパートに突っ込んで走る。
最後、遊園地みたいな娯楽施設で、男の子が乗っていた乗り物が暴走してしまい、大人の男性が助ける。

お分かりになるでしょうか
432364:2010/10/31(日) 22:40:08 ID:KpWkcq6J
>>367
おそらくコレだと思います。探してみます。どうもありがとうございました。
433名無シネマさん:2010/10/31(日) 23:35:27 ID:YSuT+aM5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1998年位
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】 
舞台は巨大な施設(刑務所?)で主人公夫婦が収容されている。脱獄や問題を起こすと馬鹿デカいガトリングで蜂の巣にされる。この施設を仕切っているボスは収容してる人の夢を最先端の機械で覗くことができる。

お願いしますm(_ _)m
434名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:04:53 ID:2/PSLo3Y
フォートレス
435名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:15:45 ID:nBXDJYWE
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1983年位
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
女の人が過去と現在を行き来する話。
過去で張り合う女の人が現在では100歳位でベッドで死に掛けてる。
確か名前がエリザベスだったかと。
カラーだけど古い映画。

なにぶん小さい頃だったのでほとんど覚えてないけどわかる人教えて下さい。
20年以上気になってます。
436名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:29:14 ID:kDmG3ZqL
>>434
ありがとうございます!!
437名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:30:28 ID:Dvdm+aiu
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 15年前から5年前の間ぐらい
【どこで見た】 テレビ ゴールデンタイムではない時間
【覚えてる事】 カラー。アメリカが舞台。
男とその家族が出てくる。男はごく普通の労働者。
でもアメリカが不況になり仕事を失う。住む場所も失い、家族と路頭に迷う。
ごく普通の白人の中流家庭が転落していく様がたんたんと描かれていたように思う。
全体的に暗め。

438名無シネマさん:2010/11/01(月) 00:36:08 ID:BuvJl1uC
>>435
過去へ旅した女

>>437
ロスト・ホーム

両方とも劇場用映画ではなくTVの単発2時間ドラマ
439名無シネマさん:2010/11/01(月) 01:10:07 ID:Dvdm+aiu
>437を書いたものですが
すごい、、、 >438のロストホームでした!
英語ではNo Place Like Home でキャシーベイツが出てたんですね。
また見る機会はなさそうですけど、分かって本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
440名無シネマさん:2010/11/01(月) 02:45:51 ID:t/2gbzKO
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 10数年前
【どこで見た】 多分レンタルだと思います
【覚えてる事】 ゴルフの映画です。主人公が18番で何度か池に入れてしまうが、最後にグリーンに乗せるという映画です。ラスト10分しか覚えてないんで、これ位しか分かりませんが…
よろしくお願いします
441名無シネマさん:2010/11/01(月) 02:48:43 ID:pmsEp/Q2
バカの需要と
バカの供給があうと
無限ループに入るんだな
442名無シネマさん:2010/11/01(月) 03:16:47 ID:kcmHAHeg
>>440
「ティン・カップ」
443名無シネマさん:2010/11/01(月) 04:29:42 ID:btF3ahCN
【洋画/邦画】洋画です。
【何年前に見た】約15〜20年前だと思います。
【どこで見た】テレビで。
【覚えてる事】
ホラーだったと思いますが、冒頭?で一夜を共にしたらしき男女が朝のホテルの中にいたら女が豹変?(私は小さかったから目を閉じてしまってた)して男がうわーって窓から落下する。モンスター系じゃなく多分エクソシストのようなホラーだったと。
444名無シネマさん:2010/11/01(月) 07:49:12 ID:nBXDJYWE
>>438
過去へ旅した女。
それだ。ありがとうございます。
こんなマイナーそうなの知ってるなんて感激です。
445名無シネマさん:2010/11/01(月) 08:45:50 ID:noy1GAE/
>>443
『サスペリア』じゃないかな。
446名無シネマさん:2010/11/01(月) 08:56:32 ID:t/2gbzKO
>>442
どうも有難うございます
まさかケビンコスナーが主役だったなんて…と言うことは結構有名な作品だったのかなぁ?感謝してます
447名無シネマさん:2010/11/01(月) 12:25:44 ID:gcdbmWES
>>434
>>436
二人揃って低能
448名無シネマさん:2010/11/01(月) 16:16:51 ID:IgnniieE
一つも答えられないからってひがむなよw
449名無シネマさん:2010/11/01(月) 16:33:00 ID:D9bsARfE
>>447
「大災難P.T.A.」
450名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:25:49 ID:WR8cwES8
>>449
上手いw
451名無シネマさん:2010/11/01(月) 18:52:02 ID:7VKq6m2a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜15年ほど前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
透明人間もの。ネタは古いが、作品はそれほど古くはなさそうだった
主人公の男性は、興味もない学会へ傍聴に行き、居眠りしてた
付近で研究設備の事故が発生し、主人公は居眠りのために逃げ遅れ、巻き込まれる
気付くと透明人間になっていた
偶然の産物ながら透明人間が出来てしまったことが冷酷な役人に察知され、身柄を狙われることになる
役人は、情報局だったか、いわゆる汚れ仕事の関係だったと思う
452名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:01:21 ID:6EsUqgUC
ジョン・カーペンターの「透明人間(1992)」かなー?
453名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:33:45 ID:7VKq6m2a
>>452
ありがとうございました。概要を読んだところ、それでした
陳腐すぎる邦題に拍子抜けしてしまいました
454名無シネマさん:2010/11/01(月) 19:48:55 ID:VivlZskI
>>453
とりあえずさ検索してから聞こうよ…
本当に知りたかったのどうか疑わしいよ…
455名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:45:13 ID:pmsEp/Q2
とりあえず検索して、万が一ヒットしちゃったら質問できないじゃんw
456名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:45:55 ID:h6gL6aGX
一つも答えられないからってひがむなよw
457名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:17:22 ID:WaSUbB7I
>>447
消えろ
458名無シネマさん:2010/11/02(火) 02:27:59 ID:i/brELWc

検索できない馬鹿と、映画通を気取る連中の為のスレですから。
459名無シネマさん:2010/11/02(火) 05:37:01 ID:STosnK0O
一つも答えられないからってひがむなよw
460名無シネマさん:2010/11/02(火) 06:27:41 ID:jxWotBBF
昔投下して駄目だったので、再投下してみるw

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ほど前
【どこで見た】 NHKBS午後の映画特集
【覚えてる事】
モノクロでおそらく家族ドラマ。結構古い映画だと思います。
舞台はアメリカ、イギリスあたり?英語だったはず。登場人物は皆白人。
そこそこ綺麗な家(中流家庭以上)に5〜6人家族で暮らしていると思われる
(老夫婦、若い夫婦、娘がいた気がする)

後半で家族が話している(揉めている?)最中、
食卓で家族の一人の若年〜中年の男性が猟銃を持ち出して怒りだすシーンがある
怖い演出や誰かが殺されるといったことは無かったので、
サスペンスやホラーではなくドラマだと思う

思い出そうとするとなぜかサウンドオブミュージックと熱いトタン屋根の猫が邪魔してくる
ので↑の作品と雰囲気が似ているのかもしれないです
タイトルは短めだった気がするけどどーーしても思い出せん
情報少なくて申し訳ないですが、誰か閃いた方いたら教えていただきたい
461名無シネマさん:2010/11/02(火) 06:35:06 ID:rFmVAldI
>>457
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
中学生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
462名無シネマさん:2010/11/02(火) 11:02:07 ID:nZ80wbv4
>>460
勘だけど
「怒りの葡萄」
463名無シネマさん:2010/11/02(火) 14:34:19 ID:yXWcwcu9
>>462
>そこそこ綺麗な家(中流家庭以上)

勘以前にこれで違うと気付け。
464名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:18:08 ID:ZuJ9Se9J
>>463
答えられないくせに文句
465名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:25:49 ID:i/brELWc
>>464
じゃあ、君が答えてあげようよ。

>>答えられないくせに文句
ブーメランだねw
466名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:38:36 ID:ZuJ9Se9J
>>465
>>462

あほらし
467名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:39:46 ID:i/brELWc
逃げるんだw
468名無シネマさん:2010/11/02(火) 21:47:50 ID:nZ80wbv4
まあ逃げるしかない
469460:2010/11/02(火) 22:23:27 ID:jxWotBBF
>>462
レスありがとうございます
怒りの葡萄のあらすじや画像など見てみましたが、
あそこまで泥臭くて社会性の強い?感じの作品ではなかったです。
でも時代は近いと思います。やはり情報が少ないですかね、すまん
普通の家族ドラマとして見てたら、男がキレだしたりして意外とじめっとしていたのが
妙に心に残っているのでまた見てみたいと思ったのですが、題名メモっとけばよかったなぁ
またピンと来た時でいいんで教えてください

470名無シネマさん:2010/11/03(水) 14:19:59 ID:1x+5beCz
          | ̄\
            \ :::::\
           ノ \ :::::\
       γ⌒.´   ) :::::)
      // ""⌒.《  / .)    
      .i /   \ 《/ ヽ )   
      !゙   (・ )`┃( ・)i/     
     |     (__人_)  |  >答えられないくせに文句
     \    `ー┃/  
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  ズビシッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |   ID:ZuJ9Se9J  `l ̄
471名無シネマさん:2010/11/03(水) 16:10:34 ID:SjXUuzBa
質問者はほとんどうろ覚えだし
今までの質問・回答見てたら
質問者の勘違いなんてざらにあるだろ

条件の1つくらいが当てはまらなくても
ほかの条件で見たらこれなんだけど…
で、ああそれでした。なんて何回もあったろ
472名無シネマさん:2010/11/03(水) 16:55:56 ID:OJx4td8a
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年くらい前
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 西部劇
ならず者の一団と一般人の一団とが、川を挟んで対峙する
一般人側はほとんど非武装で、ならず者に対抗できそうな人材は渡し舟の船頭くらいなもの
渡し船は一般人が立て篭もる側の岸にあるため、ならず者のボスは渡河を自重する
渡河する代わりに人質があることを示し、対岸に向かって挑発する
一般人側も前哨戦でならず者の手下を一人捕縛しており、こちらにも人質があることを表明する
しかしボスは捕まった手下を狙撃で射殺し、駆け引きの材料を無かったことにしてしまう
夜間、船頭が単身こっそりと泳いで渡り、人質を奪回してくる
473名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:23:07 ID:FHT8yXDG
>>472
「鷲と鷹」(1969)
474名無シネマさん:2010/11/03(水) 18:46:57 ID:9RvYbx0P
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1995年くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
鏡にしか映らない死神?みたいな奴が鏡見るたんびにだんだん近付いてくる。

これしか覚えてませんが誰か教えてください。
475名無シネマさん:2010/11/03(水) 19:02:31 ID:Gc1ELpvF
>>474
「世にも不思議なアメージングストーリー」
の何巻目かにそんな話があったはず。
一番最初のやつじゃなかったかな。
476名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:58:14 ID:OJx4td8a
>>473
thx!
詳しい内容は見つけられなかったけど、
川を挟んでの睨み合いのある西部劇ということで、それで間違いなさそうです
477名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:03:08 ID:Ls24Xbfr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 男が地中に埋められてて、どうにか地上へ脱出すると、どっか違う国
          男が人ごみの中をさまようシーンをすごく覚えてる
          それで、自分の国の大使館に助けを求めにいったのかな?
          画面が全体的に茶色っぽくて、舞台は南米かな
478名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:09:10 ID:dlJVgwPe
>>460
『1900年』という映画に、食卓で中年の男性が猟銃を持ち出して怒りだすシーンがあったと思います。
ただし、舞台はイタリアです。
479名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:13:29 ID:NIuFwJpf
477はマイケル・ダグラスの「ゲーム」かな?
480名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:45:22 ID:1x+5beCz
┌────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │  ..                     │    │  /
│ .│  . .            ─/     ヽ    / <お前らホームラン級の馬鹿だな
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /    \  
│\/ヽ          /             \. /      \
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
│   .│       \     \────/  /
│   /   \          (────ノ  /
│  /│    \                . /\
│ / │      \      <──── /│\
│ノ  │        \           / │ \
│   │          \        /  │  \
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
────────────────────────────────────

481名無シネマさん:2010/11/04(木) 03:39:32 ID:y1rWMyM1
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < >>252、回答まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
482名無シネマさん:2010/11/04(木) 05:11:45 ID:qGiERE0I
> 【洋画/邦画】洋画
> 【何年前に見た】2〜3年前
> 【どこで見た】確かDVDレンタル
> 【覚えてる事】
> 第二次大戦(一次かも)のイギリス軍分隊が防空壕を見つけて
そこで休憩するんだけど幽霊?が出てきて人が死にまくる
ラストは主人公の幻覚だった?的なオチ

曖昧だけどお願いします。
死にかけ兵士の一人の足が蛆虫だらけになるシーンが強烈に記憶に残ってる。
483名無シネマさん:2010/11/04(木) 06:59:35 ID:P2sJH5cv
>>482
デスフロントの臭いがぷんぷんするぜぇ
484名無シネマさん:2010/11/04(木) 07:54:09 ID:xLMVZOMJ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】90年代?
【どこで見た】 家にあったビデオ
【覚えてる事】 ペットショップ?が火事になってペットを救い出したり
        なんかバイクで屋根を飛び越えたりしてた

お願いします。
485名無シネマさん:2010/11/04(木) 08:22:06 ID:wmNxEWj6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前に
【どこで見た】 深夜のテレビ番組
【覚えてる事】 女性がパンティーをゴミ箱へ捨ててそれを誰かが拾うというシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
はい
よろしくおがいします。
486名無シネマさん:2010/11/04(木) 11:21:11 ID:qGiERE0I
>>483
アタリでした。ありがとうございました
487名無シネマさん:2010/11/04(木) 11:49:54 ID:n2Yxz2w8
洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年ころ
【どこで見た】ビデオ 
【覚えてる事】ネズミくらいの大きさの動物が、大量に増えて人を
襲います。ラストあたりで逃げていた若い女性が、足を滑らせ側溝に
落ちて気絶します。そこでネズミ怪物に引きずられ、骸骨となって見つかります。
  >>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい。
なかなか見つかりません。教えてください。
 



488名無シネマさん:2010/11/04(木) 12:25:50 ID:zHbsKrM1
>>485
ブライアン・デ・パルマ監督の「ボディ・ダブル」
489名無シネマさん:2010/11/04(木) 12:30:36 ID:dnXl8siR
【洋画/邦画】 洋画、たぶん香港映画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】  wowowでやってたのをたまたま
【覚えてる事】 999人を斬首した剣?形は中華包丁みたいだった気がする、それを巡って悪鬼と戦う、
ラスト付近のシーンで悪人を斬りすぎて力が弱まってるだか、完全に邪悪な剣になってしまうとかの話で1000人目は清い人を斬らないといけないらしい
使い手の師匠と弟子がいるんだけど、弟子が自分を切って下さい、童貞なんで清いですと師匠に申し出て
正座してる所を師匠が斬るんだけど、弟子は斬らずに自分の首を斬る
剣に血を吸わせて、弟子が剣を受け継ぎ敵を倒していく

途中から見たんでこのくらいしか覚えてないうえに
タイトルが解らなくてずっともやもやしてます
どうか宜しくお願いします
490名無シネマさん:2010/11/04(木) 16:11:15 ID:AFoDAyPO
>484
コメディならばティム・バートン監督の
「ピーウィーの大冒険」の様な気がする。
491名無シネマさん:2010/11/04(木) 16:50:12 ID:xLMVZOMJ
>>490
これです!合ってました。
ありがとうございました
492名無シネマさん:2010/11/04(木) 16:59:34 ID:xLMVZOMJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】00年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 絵を壊してしまい、新しい絵を工作?したり 警備員を下痢にさせたりとか
         あと主人公は喋ることができない?
493名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:05:26 ID:iNb4CiaS
【洋画/邦画】洋画です。 
【何年前に見た】今23才ですが、記憶が曖昧なことから小学校中学年以下、15、16年以上前かと           
【どこで見た】金曜ロードショーのような番組で見た記憶があります。
【覚えてる事】冒頭で母親か乳母らしき人が二匹のライオンのような魔物から逃げているシーンがあり、
       主人公と思われる赤ん坊を川に流して逃がしたあと、魔物に食べられてしまう、っていうのが冒頭だったと思います。
なにぶん断片的で、何年前がにいたってはかなり記憶が曖昧ですが、よろしくお願いします。
494名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:08:24 ID:y5+KKt4/
>>493
ウィロー
495名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:11:57 ID:pzYKYr/l
>>492
「ビーン」はどうだろう
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D112259411.html
496名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:26:36 ID:xLMVZOMJ
>>495
それでした!
ありがとうございました
497名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:27:00 ID:iNb4CiaS
>>494
今すぐ中身を確認することが出来ないので断言は出来ませんが、雰囲気も設定もそれっぽいです。
どうしても分からなかったのですが、こんなにもあっさりと解決できると思いませんでした。
本当にありがとうございます。
498名無シネマさん:2010/11/04(木) 17:31:41 ID:uy0r8uEY
このスレの連中はスゴイ。
499名無シネマさん:2010/11/04(木) 18:49:41 ID:b91/o2Ki
>>487
「殺人鼠」かな、とも思ったんだけど年代が全然ちがうんだよなぁ。
これも以前答えたのと同じ、「デッドリースポーン」シリーズのどれかかなぁ。
違ったらゴメンね。
500名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:28:03 ID:qY83ipvc
>>479
それだ!
どうもありがとう
501名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:32:50 ID:y5+KKt4/
>>497
なかなかに正確な情報を提供してくれたし
(噛み殺されてしまう→食べられてしまう、
主人公は件の場面より後に登場し、赤ん坊の保護者になる男、というのはあるが)、
16年前に放送されたということで、間違いないと思うけどね
502名無シネマさん:2010/11/04(木) 22:11:09 ID:BnWOxioA
>>475
ありがとうございます
503名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:06:34 ID:CjDRQrQ0
【洋画/邦画】邦画。 
【何年前に見た】現在28歳ですが、10〜15年前位。      
【どこで見た】
深夜にテレビで。

【覚えてる事】
童貞の男子高校生が主人公で、ひと夏の恋(しかも二股)に関する話だったと思います。
割とコミカルな感じで、結局はどちらにも振られてました。一人は年下(あるいは同級生)の女の子(割とぶりっこ)、もう一人は年上のお姉さんだったと思います。

年下の女の子は妊娠したと嘘をつきます。最後の方で、彼女にプールに突き落とされていた気がします。

主人公は押尾学かと思っていたんですが、検索の結果違いました。題名が「僕と彼女の三角関係」の様なニュアンスだったと思います。

長文失礼しました。色々調べてみましたが全く分からず。もう一度見てみたいので、ご存知の方お教え下さい。
504名無シネマさん:2010/11/05(金) 02:09:59 ID:Uy5yRd+2
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 大体13〜17年前
【どこで見た】映画解説してるラジオ(浜村淳)であらすじの一部を聞いたのみ
【覚えてる事】 
もてる?男がぞんざいに扱ってきた女がいたんだけど、事故?か何かで男が寝たきりか車椅子状態になる。
女は介護する振りして髭剃りの時、男の顔を切った。
覚えてるのがここしかないのと(浜村淳の叫び声が怖かった)、当時幼かったのであまり意味がわからなかったのも記憶が薄い一因です。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
505名無シネマさん:2010/11/05(金) 02:45:42 ID:8/Nfw9au
>>504

ミザリーかな?
506名無シネマさん:2010/11/05(金) 09:30:10 ID:TNl7R9iD
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】20〜25年くらい前。         
【どこで見た】金曜ロードショーです。
【覚えてる事】雪山を出発した列車のブレーキが凍結して効かなくなり、暴走。
最後、なんかパワフルな機関車か何かを後部に連結して無理やり止めるっていう映画、どなたかご存じないでしょうか?
その機関車が助けに来たのが見えた瞬間子供ながら感動したんです。
小学生のころに観て、その後中学生の時に新聞見て、またやるんだと楽しみにしていたら「暴走機関車」である意味がっかりしたのを覚えてます。
暴走なんとかだったような?よろしくお願いします。
507名無シネマさん:2010/11/05(金) 10:04:57 ID:pjHFayed
>>506
「暴走列車/大惨事への豪雪山脈急勾配」かな
508名無シネマさん:2010/11/05(金) 13:57:03 ID:yY/NkZ3B
>>504
多分「赤い航路」だと思う。
509名無シネマさん:2010/11/05(金) 14:10:04 ID:sbfotyN3
【洋画/邦画】洋画 
【何年前に見た】20年くらい前。         
【どこで見た】地上波の9時枠に何度か。
【覚えてる事】
 向上心が高いチンピラが、控えめな相方と二人でマフィアの仕事をこなして地位を得ます
 プライドの高さと気性の荒さが原因で、ボスが殺し屋を送りますが返り討ちにして
 命乞いするボスを射殺して、更に対抗勢力に内通していた組織幹部を大ボスの前で射殺して
 殺したボスの地位財産をそのまま引継ぐ事を許されます

 しかしシノギ運営が下手な主人公は余計気性が荒くなり、元ボスから奪い取った愛人に愛想つかされ
 結婚前提に妹と付合っていた相方を妹を寝取ったと勘違いして射殺し、大ボスからのの命令の爆破殺人で
 子供を巻き込みたくないと逆にお目付け役を撃ち殺す始末
 
 大ボスと戦争になりますが、良く訓練された大ボスの私兵に随時駆逐され
 戦火の中婚約者を殺された妹にまで命狙われる始末
 最後は景気良く機銃乱射する背後を敵隊長に簡単に取られてエンドです
 
 ボスはメタボのおっさんで、大ボスは髭生やした渋い紳士でした
 チンピラ時代に仕事の報酬が安いと文句を言ったら「お前じゃなくても、他の奴なら
 50セントで殺しだってやる」と嗜めた台詞が印象的でした
 覚えてる事は全部です、お願いします
510名無シネマさん:2010/11/05(金) 14:16:36 ID:ugqHB8ha
スカーフェイス
511名無シネマさん:2010/11/05(金) 14:42:42 ID:sbfotyN3
>>510
即時のご回答ありがとうございます、スカーフェイスで間違いありません
かなりメジャーな作品のようで、もう少し自力で解決出来るよう心がけます
512名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:25:21 ID:TNl7R9iD
>>506
「暴走列車/大惨事への豪雪山脈急勾配」かな

ありがとうございます!邦題で調べたところ、そうだと思います。感謝です!
513名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:38:10 ID:q3aTc69F
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年前に
【どこで見た】 テレビのゴールデンで(木曜洋画か日曜洋画?)
【覚えてる事】 SFで別の惑星にいて変なロボットが出てきて(タイプがあって1がカメレオン型で、
タイプ2は大人型で後半出てくる。タイプ3は子供型で「一緒に行って良い?」と聞いてきて噛みつこうとしてくる)
最後ヒロインが死んで、主人公だけその星から脱出するというストーリーだったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
514名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:48:01 ID:ugqHB8ha
一瞬スクリーマーズかと思った
515名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:50:52 ID:+i1T7bx/
516名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:58:05 ID:PasM3SWD
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1970年台だと思うんですが
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 渥美清が主演で床屋の親父役。理容師コンクールで優勝できずも、最後には息子が優勝。でも吉報が届く時、時親父はガンで死んでいた。

息子役は小倉一郎だったと思うんですけど、これだけストーリーとか判ってるのに、検索しても引っかかりません。どうかお助けを。
517名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:03:39 ID:q3aTc69F
>>514
おぉ、これっぽい!ありがとうございます。

>>515
下手な鉄砲数打ちゃ当たると思って書きこみました。
釣りではありません。
518名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:43:35 ID:qNBD88KH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 なんかの同時上映。女の人が車で丘の上の一軒家を訪ねていったところ車が故障し凶暴な犬に襲われ車内で籠城する話
519名無シネマさん :2010/11/05(金) 20:45:00 ID:W2UyYRsC
>>518
クジョー
520名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:58:52 ID:msPYjt8M
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年位前かな
【どこで見た】 スター・チャンネル もしくは WOWOW
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

【覚えてること】
デンゼル・ワシントンが主演だったと思う。物語は後半部分しか覚えていないけど
誘拐されて閉じ込められている女の子を助けるシーンがクライマックスにあったはず。金髪の少女
だけど「マイ・ボディーガード」ではない。

ウィル・スミス主演でアイ・ロボットって映画があったけど、たしか探してる映画とアイ・ロボットはデジャヴった覚えがある
その映画のワシントンも、片腕を機械か何かに改造してたような設定があった気がする、でもこれは断定できない。申し訳ない
SFだから、バーチュオシティってやつかとも思ったけど、ラッセル・クロウの印象はない。

はっきりと覚えているのは、最後の最後、スタッフロール直前に
ワシントンがなにかチップのような物を破棄するために投げ捨てる
それが通行中の車にひかれてグシャ。
で、ワシントンが、夜景を見下ろしながらほくそ笑む満足げなアップが写されたところで
エンドロールが始まる。そういうオチだったと思う。

よろしくお願いします
521名無シネマさん :2010/11/05(金) 21:11:06 ID:W2UyYRsC
>>520
クライシスオブアメリカ
522521:2010/11/05(金) 21:12:21 ID:W2UyYRsC
違うわ。ごめん。
523名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:42:42 ID:Br5Z6zbv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
1.南の島に水着の若い男女、男がココヤシを抱えておどけて「体中おっぱい、体中おっぱい」

2.でっかいヤシガニが出てくる。

3.放送していたのは、当時のローカル局の関係でゴールデン洋画劇場か
金曜ロードショー、恐らくゴールデン洋画劇場の気がする。

以上です。よろしくお願いします。
524名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:45:55 ID:UPaOT0PN
>>523
「青い珊瑚礁」
525名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:05:58 ID:Br5Z6zbv
ああっ!!それだ!それだ!!!!

追記で確かタイトルに海だったか島だったかそんな感じの〜…
とか思いだしたので戻ってきましたが、その必要すらなかったでしたね(苦笑)

いや、本当にありがとうございました!!
526名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:21:43 ID:qNBD88KH
>>519
それです!
ありがとうございます
527名無シネマさん:2010/11/06(土) 01:05:26 ID:tHs2y00W
とにかく拡散させないことには始まらん。
みんな日頃見る板やスレに行って貼りまくれ。
取りあえずヲレは○○板と○○板に書き込むわ。
板の名前を書かないのは妨害工作避けのためなんで理解してクレ。
日本のみんな、オラに少しずつチカラを分けてくれ!!!!!!!

例の中国漁船衝突事件の動画です。
宜しければTwitterや書き込み等でのコピペ拡散にご協力お願い申し上げます。
★尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題、オリジナル映像がYouTubeに流出か
2010年9月、尖閣諸島沖で中国の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した問題で、全面公開は日中関係を考えると難しいと言われていた事件のオリジナル映像らしきものがYouTube上に登場しました。
詳細は以下から。

YouTube - 本当の尖閣 海上保安庁1
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8
YouTube - 尖閣の真実 海上保安庁2
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI
YouTube - 尖閣侵略の真実 海上保安庁3
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs
下記、4本目の動画の2分11秒すぎで、中国漁船が接触してくる様子が確認できます。
YouTube - 本当の尖閣 海上保安庁4
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg
また下記、5本目の動画中の1分10秒すぎの箇所でも中国漁船が巡視船「みずき」に接触するシーンを確認できます。
YouTube - 日本の尖閣 海上保安庁5
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
YouTube - どうなる尖閣 海上保安庁6
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk

□ソース:GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101105_senkaku_movie_youtube/
528名無シネマさん:2010/11/06(土) 01:12:56 ID:OP8eQu8B
>>520
バーチュオシティだろ。アホ。
529名無シネマさん:2010/11/06(土) 04:25:36 ID:JwhPwts9
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 昭和50年代
【どこで見た】 テレビ/
【覚えてる事】 滅んだ世界を主人公達が装甲車で旅してる。ゴキブリの群れに人が喰われてるシーンが有る
        ハリケーンのシーンがある
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/い
530名無シネマさん:2010/11/06(土) 04:52:44 ID:YJRKd9fE
1977年の「世界が燃えつきる日」でございます。
531名無シネマさん:2010/11/06(土) 06:23:40 ID:JwhPwts9
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
これだ!
ありがとう!!!
532名無シネマさん:2010/11/06(土) 09:33:59 ID:e3bgFk0s
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 SF?ホラー?
近未来っぽい時代で爬虫類エイリアンに襲われる話たったかと思います、
すごく長いらしく何日か2時間毎の連続放送でした
たしか第一部の終わりでヒロインを助けて子供も生まれてハッピーエンドぽかったのに
天使のようにかわいい赤ちゃんなんですが舌が蛇っぽくチロチロ出してました、
続きはその赤ちゃんが主役もしくはヒロインだった気がします。

スピーシーズではなかったです。
533名無シネマさん:2010/11/06(土) 09:55:22 ID:dpkaydx2
>>532 話だけ聞くと米TVドラマの「V」っぽいけど…間違えていたらスマソ
534名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:24:27 ID:TXVbE3xH
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 35年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 3人の男が(殺人の容疑で?)逮捕されるが、真犯人はその内2人。
全員が自分は無実と訴える。警察は3人を同じ房に入れ、盗聴等して真相を探る。
しかし、最後まで真実は不明のまま3人は火事か何かで死んでしまう。
という映画です。事件の内容や火事の辺りは曖昧です。
どうぞ、宜しくお願い致します。
535名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:40:52 ID:RquNTe4a
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 3年くらい前
【どこで見た】 忘れました
【覚えてる事】 3〜4人で銀行強盗をするシーンから始まります。
ただ、普通に強盗するのではなく物凄い華麗な感じで強盗してました(ステップ踏んだりしながら、演出もおしゃれな感じで…)。
金を取った後は車で逃げます。確か女が一人運転手役で車で待ってたような…。
銀行強盗グループのアジトというかたまり場は小さいバーでした。
グループ内の人間関係はくされ縁的な感じで、
昔から一緒に悪い仕事をしていて裏切られたりしたこともあったという関係でした。
中盤以降のストーリーは覚えてません。

よろしくお願いします。
536名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:41:08 ID:utHhRVhq
537名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:51:18 ID:TXVbE3xH
>>536
おおお! まさにこれです。すごい!
536様は、この映画をご存知だったのでしょうか?
それとも検索で?

しかし、こんなに古い映画、しかもフランス映画だったとは。
ありがとうございました。
538名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:54:50 ID:MKBYVGp5
>>535
「陽気なギャングが地球を回す」(2006)かな。
539名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:55:00 ID:utHhRVhq
>>537
ご存知でした。
540名無シネマさん:2010/11/06(土) 11:58:21 ID:RquNTe4a
>>538
それです。ありがとうございます!
541名無シネマさん:2010/11/06(土) 13:21:24 ID:bBMdM8VG
>>528
え、そうだったのか
ありがとう
542名無シネマさん:2010/11/06(土) 18:44:14 ID:k4aoj9Ym



失礼します。いきなりで申し訳ないのですが、
みなさんは日本政府によるメディア規制をご存知でしょうか?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286383675/
【社会】「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」 海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー★49 (スレ落ち)


結果として、複数回に渡る中国政府の不当な、謝罪と賠償要求に日本はさらされることになりました。

ところで、近日とあるビデオが流出しました。尖閣問題に関するビデオです。
これをみれば、誰もが中国の不当な要求、そして民主党政府がビデオを国民に公開しないということは
おかしいと思うと思います。みなさんはどう考えますか?


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289035302/l50
【尖閣ビデオ】中国漁船衝突の映像、YouTubeに流出…映像に実在の海保職員名★93


543名無シネマさん:2010/11/06(土) 19:16:45 ID:Wvmrn3yL
いきなりで申し訳ありませんが
>>542はTPOという言葉をご存じでしょうか?
544名無シネマさん:2010/11/06(土) 20:24:20 ID:We2eiiSx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年近く前
【どこで見た】 テレビのロードショーで(金曜?)
【覚えてる事】 カラー、攻めてきた虫型宇宙人と米軍が戦うストーリーで、米軍が捕獲した虫と対話(エスパー?)できる主人公の友達の少年が出世して最後敵になる?
オームみたいな虫がいっぱい出てきて結構気持ち悪い映画だった気が
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
一応、一覧サイトの下はリンクが切れてました
545名無シネマさん:2010/11/06(土) 20:28:53 ID:WBoP6Ykb
>>544
スターシップ・トゥルーパーズ
546名無シネマさん:2010/11/06(土) 21:34:08 ID:fTCo/Yp8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年近く前
【どこで見た】 テレビで昼過ぎの日曜映画
【覚えてる事】
@病院関係者の犯人が部屋に忍び込み、なんかの食中毒菌を食材に入れる。
A部屋主が帰宅後それを食べ食中毒になる。
B部屋主が犯人の勤めている病院に運ばれ入院する
C遠隔操作?トリック?の注射で入院している部屋主を殺害
Dそれに気づいた主人公が危険をかえりみず犯人をさがす
かなり曖昧な記憶しかありません。食中毒菌というのが
トラウマになりそうでした。

54758-191-174-184f1.osk1.eonet.ne.jp.2ch.net/:2010/11/06(土) 21:34:46 ID:7eGm+lx9
guest guest
548名無シネマさん:2010/11/06(土) 21:51:39 ID:GHGwS0Xi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
「メメント」みたいな感じの逆再生の様な映画だったと思うんですが
地下道の様な所で殺人かSEXシーンがあったと記憶してます。
お心当たりのある方、よろしくお願いします。
549名無シネマさん:2010/11/06(土) 21:54:09 ID:cSWkw/MR
>>548
モニカ・ベルッチのでてる「アレックス」
550死ねや糞が:2010/11/06(土) 21:59:58 ID:k84fZHPk





基本的な検索すらできない池沼と、映画通を気取りたい孤独なニートが自己満足スレだからなwwwww
551死ねや糞が:2010/11/06(土) 22:02:07 ID:k84fZHPk





一生やってろやwwwww

ってか死ねよ死ねwwwwwwwww

お前ら映画なんか語ってんじゃねーーーーーーよ無職がwwwwwwwwwww




552名無シネマさん:2010/11/06(土) 22:55:22 ID:GHGwS0Xi
>>549
ありがとうございました。
20年ぐらい前と思ったんですが違ったようですね、また見てみます。
553名無シネマさん:2010/11/06(土) 23:30:45 ID:YJRKd9fE
青二才
 いい年しても
  青二才
554名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:46:28 ID:RI/jt1j2
>>546
「ターミナル・チョイス/32ビットの殺意(1984)」かなー?

自信なし
555名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:02:40 ID:j+N7V8uR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】
 中世が舞台のアクション系ファンタジーだと思います。
 中盤ぐらいに主人公がお宝(称号かも)を求めて寺院のような所に行くのですが、
 そこでお宝を渡す条件として弓の腕前を試されます。
 主人公は弓の名手なので難しい課題を難なくクリアしていきます。
 そして最後の課題として、子供の頭に乗ったリンゴを射抜くように言われます。
 その課題は今までクリアしたものに比べれば格段に簡単なのですが、それでも
 主人公は子供の命を第一に考え棄権します。
 しかしそれが正しい選択で、主人公はお宝を手にすることができます。

 この部分しか覚えていません。
 ウィリアム・テルやロビン・フッドの映画ではありません。
 よろしくお願いします。
556名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:37:20 ID:6Iwkkgqd
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
かなりウロ覚えでラスト付近しか覚えていません。
学園もののホラーで、女子高生が主人公。
ラストは校内で幽霊に追われ(といっても幽霊の姿自体はなく、廊下の蛍光灯が
主人公に向かって消えていき、暗闇がダンダン主人公に近づいていくような表現)
いっしょに逃げている男性と最上階まで追いつめられる。
男性が屋上の扉を開けようと頑張るんだけど、ついに最上階の蛍光灯も消えだす。
それを見た主人公は「もう、いいよ…」とあきらめてその場にへたり込んでしまう。
そこでエンディングになります。
557名無シネマさん:2010/11/07(日) 03:16:25 ID:GOs1UgBY
何かのDVDの作品紹介に入ってた予告しか見てないんですがよろしくお願いします。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2、3年前
【どこで見た】ホラー物のDVDの作品紹介予告
【覚えてる事】よくあるホラー物の男女が6、7人出てくる。ピラミッド?の様な建物を見つける。イモムシだかミミズみたいなのに襲われる?結構グロそう。

こんな程度しか記憶に無いんですが、どうかお願いします。
見たいと思っていたのにすっかり忘れて時が経っていました。
558名無シネマさん:2010/11/07(日) 04:28:06 ID:LHd/b8XY
>>557
「パラサイト・バイティング 食人草」かな?
男女五人がピラミッドみたいな遺跡の上で
ウネウネした人喰い植物に襲われる
違ったらごめん
559名無シネマさん:2010/11/07(日) 15:04:42 ID:Wk9J9ftc
>>252はどこ行ったんだろう・・・
560名無シネマさん:2010/11/07(日) 15:08:22 ID:GOs1UgBY
>>558
ありがとうございます。
パラサイトバインディングというタイトルには全くピンと来なかったんですが、ググったら原題にRUINSと書いてあったのを見てコレだった様な気がしました。
うろ覚えですが予告ではRUINSになっていた記憶があったので。
どこにも予告が無かったので確証は無いですが90%間違いないかと。
すごく助かりました。早速見てみたいと思います。
ありがとうございました。
561名無シネマさん:2010/11/07(日) 15:40:54 ID:t4hB/5IA
ルインズってそんな邦題にされてたのか
562名無シネマさん:2010/11/07(日) 15:50:18 ID:QXMuR1R/
>>555
TV映画版のアラビアン・ナイト(1999年)じゃないかな?
563名無シネマさん:2010/11/07(日) 17:15:32 ID:1uWFt7I/
そんなシーン無いわ!
564名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:25:19 ID:KtSBzyj9
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年前・・・リターナーとかアヴァロンなどやってた頃?
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】刀を持った女主人公がアクションをしてました。空中で回転しながら銃弾を受け止めていたり
あと、なんか忍者らしきのおっさんらに森の中に追われていたとか、最後はあっけなく終わったような気がします。
多分、外れだったんでしょうけど、タイトルは何だったんだろうと急に気になりだしてモヤモヤしてます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

それではよろしくお願いします。
565名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:06:48 ID:I+s2lP0M
>>564
釈由美子の修羅雪姫
566名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:28:07 ID:kWIS3Qpi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ほど前
【どこで見た】 レンタルビデオを自宅で
【覚えてる事】 雰囲気はコメディだったような。犯罪者の父親とその息子がある婦警と
        出合って家族のようになっていくストーリーです。父親の罪は多分強盗
        です。息子が父用に新しい歯ブラシを買ってきたら「俺は毛先が開いてるのが好きだ」
        と言ってわざわざ指で開いていたシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
567名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:43:09 ID:Sm/g7+N/
>>566
ゲッティング・イーブン
568555:2010/11/07(日) 23:47:53 ID:tg4tMNWM
>>562
遅くなってすいません
アラビアンナイトで合ってました
ありがとうございました
569名無シネマさん:2010/11/08(月) 00:12:18 ID:hbyAQLFD
>>567
それでした。ありがとうございます
570名無シネマさん:2010/11/08(月) 00:14:30 ID:sF8B1SQE
>>545
画像検索してみたら記憶と合うシーンがありました
3まで出てるんですね、ありがとうございました!
571名無シネマさん:2010/11/08(月) 04:41:58 ID:7yk/z9pS

>>554
早速調べてみましたら
この映画でした。
ありがとうございます。
572名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:22:42 ID:aHnX3E9x
【洋画/邦画】 洋画(アジアンムービー?)
【何年前に見た】 7、8年前
【どこで見た】 確かスカパー
【覚えてる事】
現代物で舞台は東南アジアのどこかだと思います。
多分外国からの観光旅行の団体が活気のある市場のような所を歩いています。
その中の日本人らしき男が団体を離れて古い民家の並ぶ裏通りに入っていきます。

しばらく歩いて家が途切れる辺りで道ばたに小さな精霊像?が置いてあるのを見つけます。
その像を手に取ろうとした時、後ろから「それにさわっちゃダメ!」みたいな事を言われます。
振り返ると若い現地人の女性(美人)が立っています。男は素直に謝ります。

その女性は精霊像に祈りを捧げ、男はその様子を眺めていますが、やがて立ち去ろうとします。
すると「あなたに渡したい物がある」と言われ、ついてくるように促します。
男はどうするべきか悩みます。(胡散臭いと思ってる様子)

何かの理由でこの部分だけしか見ていません。多分序盤だと思います。
なのでこの後の展開もジャンルも分かりません。(犯罪物やホラー物の可能性が高いと思います)
特定は困難だと思いますが、心当たりがありましたらよろしくお願いします。
573名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:43:04 ID:DTrAFHaE
・洋画
・昨日見た
・BD
「レオン」の中でレオンが映画館で見ていたジェントルマンが歌を歌いながらローラースケートで颯爽とストリートを滑っていくの
かなり古そうな感じ
あの映画本当にあるらしいんだが
知ってたら教えてください
574名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:48:41 ID:BbzKUpof
>>573
いつも上天気
575名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:39:23 ID:8nSE9XY8
>>573
昨日見たのに何でわかんねえんだよw
576名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:43:59 ID:UsGnWol1
>>575
劇中の映画の話だからでしょ
クレジットに書いてあるのか?
まぁググッたら即出てきそうだが
577名無シネマさん:2010/11/08(月) 23:57:42 ID:4Um914oa
>>573
雨に唄えば
578名無シネマさん:2010/11/09(火) 00:08:32 ID:uDXKT2u7
>>573
↓このシーンでしょ? だったら「いつも上天気」。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZAISjlN_p8E
579名無シネマさん:2010/11/09(火) 01:35:12 ID:s+VUa8AK
【洋画/邦画】 多分洋画
【何年前に見た】 今年
【どこで見た】 テレビ/ビデオ
【覚えてる事】
・火をつける能力(パイロキネシス)の女が出てくる
・主人公はある男を殺そうとする。しかし、その男が命乞いをするので主人公は躊躇してしまう。
そのすきに、男はナイフを取り出し逆に主人公を殺そうとする。すると、突然男の体に火がつく。
主人公はパイロキネシスの女がやったと分かり、その火を消そうとする(女に人殺しをさせたくない?)
結局男は海に落ちて助かる。
・警察署?からのテレビ中継の場面で、男は何かの事件の犯人の容疑がかけられているが(実際男が犯人)、マスコミは男をヒーローのように扱う。すると男に火が付く。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


覚えているのはこんな感じです。どなたかご存知でしたら教えてください。
580名無シネマさん:2010/11/09(火) 01:42:16 ID:eS7ON1Hn
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 12年くらい前
【どこで見た】  深夜のテレビ
【覚えてる事】  
カラー
主人公の男が不倫(浮気かも)する話
不倫相手女のおっぱいにジャムをぬって舐めるシーンがあった
本命の女が魚を捌いてる時に、男が後ろから抱きつく→おっぱい揉む 乳首の色は黒w
最後らへんで鍋にミミズみたいなのが入ってて、それを男が食べたような気がする
断片的にしか覚えてないんだけど知ってる人いたら教えて!!
581名無シネマさん:2010/11/09(火) 01:50:02 ID:mam37v4u
>>579
それ先月やってた「世にも奇妙な物語」の最終話(宮部みゆき原作)じゃないの?
582名無シネマさん:2010/11/09(火) 02:01:41 ID:s+VUa8AK
>>581
それだ!ありがとう‼
583名無シネマさん:2010/11/09(火) 02:17:19 ID:5veHwUGw
>>580
断片的っつーかエロい所しか覚えてねーじゃねーかw
584名無シネマさん:2010/11/09(火) 02:37:18 ID:yZUeVZ9N
【洋画/邦画】 洋画(アメリカ)
【何年前に見た】 1970年代後半〜1980年代前半
【どこで見た】 テレビ(淀川さんか水野晴男が解説してた記憶が)
【覚えてる事】 カラー サスペンス系
アメリカの田舎町が舞台で、政府が水道水に何かを混入させて住民を実験台にしてた。
確かベトナム戦争用に人の意思を操る実験だったと思う。
その町の医者が政府に協力(脅迫されて)してたのは覚えてる。
その医者の娘はその実験の影響で死んでしまう。
主人公はその町の保安官で色々調査して、その医者が怪しいと追い詰めるんだけど、
最後は応援に来たと思われた州警察&FBI(CIA)に射殺されてバッドエンド。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

散々検索しても出てこないので、多分TVムービーの可能性が・・・・
よろしくお願いします
585名無シネマさん:2010/11/09(火) 03:32:43 ID:5lEPyx8M
【洋画/邦画】 洋画、雰囲気はヨーロッパ映画だけどアメリカかもしれません
【何年前に見た】2000年頃 
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 舞台は中世ヨーロッパのような感じ。カラー。
男爵か伯爵のような口髭の男がセックスの旅をしてるようだった。
ある所でその土地の男とセックス勝負をする。相手は双子の女性。何回いかせたかを競ってた。
馬小屋のような所で大勢人が寝泊まりしてたり(何段もあるベッドがある)、ドナルド・サザーランドの「カサノバ」かと思ったけど違うみたいです。
最後は霧がかかった橋のシーンだったような。

よろしくお願いします。

586名無シネマさん:2010/11/09(火) 03:54:12 ID:RehmskIt
>>584
ジョージ・A・ロメロ監督の「クレイジーズ」かな?
587名無シネマさん:2010/11/09(火) 04:05:28 ID:yZUeVZ9N
>>586
早速の返答ありがとうございます。でも違うんですよ。その映画は私も好きで見たことあります。
>>584の映画では軍隊は出てこないです。アクションも殆どなかったような記憶が・・・・
最後のほうでスーツ姿の連中(CIAかFBI)とちょこっと銃撃戦があった程度だったかと。
588名無シネマさん :2010/11/09(火) 04:18:57 ID:vzfgtn0x
>>587
呪われた毒々魚〜人類滅亡の危機〜
自分がTVで観た時はバラクーダだった。
589名無シネマさん:2010/11/09(火) 04:48:18 ID:yZUeVZ9N
>>588
いま検索しましたが、多分それだと思います。
バラクーダのことは一切覚えてませんでしたが、あらすじを読むと多分間違いないです。
ありがとうございました!!
590名無シネマさん:2010/11/09(火) 11:40:15 ID:1irLLuqP
【洋画/邦画】 洋画 一応SFホラーになると思う
【何年前に見た】 2000年代だが詳しい年は覚えていない
【どこで見た】 深夜のTVで放送していた
【覚えてる事】
時代設定は現代から近未来、場所はでかいビル
そこに深夜、強盗だかテロリストだかの武装した若者達が押し入るんだが
それによってビルの中に保管されてた殺人ロボットが起動する
しかもそのロボットは暴走しており、侵入者のビルの人間も区別なく一人一人殺していく
逃げる人間、追いかけるロボット・・・みたいな感じ
ちなみにロボットの形が特徴的で四足歩行の大型の獣型だった

よろしくお願いします
591名無シネマさん:2010/11/09(火) 14:18:18 ID:T/wUbFnd
>>590
「デスマシーン」
592名無シネマさん:2010/11/09(火) 17:25:36 ID:tniMxQR/
【洋画/邦画】 洋画 一応ホラー
【何年前に見た】 三年前ぐらいに見た
【どこで見た】  ビデオで見た
【覚えてる事】
 1サークルの罰ゲームか何かでやばい家?に行くことになった男女4人組
 2途中でその男女がコスプレしながら店で盗難 美女が一人バニーガール姿になっていた
3 美女が男とS〇X中に男の舌が伸びる
知ってる人なら3で分かると思います。 よろしくお願いします
593名無シネマさん:2010/11/09(火) 17:56:22 ID:tniMxQR/
補足
3は幽霊の仕業で下が10m並に伸びて男の人が
慌てながら口から血を吹きだしていたような記憶があります
594名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:42:41 ID:XwzNKzMh
>>578
見れたよ、ありがとう
595名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:41:35 ID:1irLLuqP
>>591
それでした
ありがとうございます
596名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:55:09 ID:CQFO2czz
【洋画/邦画】 洋画 SFアクション
【何年前に見た】 20年くらい前
【どこで見た】  テレビのロードショーだと思います
【覚えてる事】
・主人公がロボットで腕に銃(ロックマンみたいな感じ?)
・最後の敵が主人公の赤いバージョンのやつ、顔は人間だったと思う
・仲間の一人に忍者っぽいのがいて、高速で回る換気扇の奥にあるスイッチをパンチで押すシーンがある

あまりに前なのと自分の記憶が曖昧すぎて難しいとは思いますが・・・。
597名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:04:14 ID:ffytaABQ
>>596 エリミネーターズ?
598名無シネマさん:2010/11/09(火) 22:32:11 ID:CQFO2czz
>>597
ググッてみたらそれでした!すっげー嬉しいです!
ありがとうございます!
599592:2010/11/09(火) 23:15:28 ID:tniMxQR/
もう諦め気味ですが、さらに補足
タイトルの最初がDEADだったような気がします
600名無シネマさん:2010/11/09(火) 23:43:45 ID:pOgAXU/g
>>599
まだ一日も経ってないのに
諦め早っ
601名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:00:36 ID:4fhe/F/4
化け物屋敷と悪魔教授 Dead Scared
602名無シネマさん:2010/11/10(水) 01:08:26 ID:SuP3wc8R
【洋画/邦画】 洋画 でマカロニウエスタンか、西部劇みたいな
【何年前に見た】 30年くらい前でしょうか。
【どこで見た】 テレビ 日曜のお昼とかにやってたと思います。
【覚えてる事】 主人公と思われる男が、荒野の中の木に、濡れた牛革で
        吊るされています。炎天下なので、どんどん首がしまっていって
        ・・・そのシーンがやけに印象的で、その後どうなったかは
        全く覚えていません。
        こんな程度の記憶力ですが、よろしくお願いいたします。
603名無シネマさん:2010/11/10(水) 05:37:45 ID:OcBNbuPT
>>602
該当作品は一杯ありそうだけどとりあえず
「奴らを高く吊るせ!」 (1968) を挙げておく。
604名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:28:48 ID:BqZeceqe
【洋画/邦画】 洋画 、実写
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 借りてきた別作品dvdの中にプロモーション映像として
【覚えてる事】 
 アメリカ開拓史モノと思うのですが断言は出来ません
 覚えてる場面もほんの数秒で、荒地を庶民達がディズニーミュージカルアニメ仕立てに楽しそうに
 建築土木作業していて、角材かついだ労働者三人が並んでシンクロ同調させて踊りながら道を颯爽と
 歩む場面だけです
 
 同時期で時代背景似ているギャングオブニューヨーク借りましたがツマンなかったです
 宜しくお願いします
605名無シネマさん:2010/11/10(水) 15:42:06 ID:OzTtY86a
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上は経つと思います
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】ttp://www.youtube.com/watch?v=SzCWwgM-hGY
すいません、これはユニクロのCMなんですが、これを最近見るにつけ
何かの映画でこんな構図を見たはず・・・と思い出し今回質問させて頂きました。

動画にもあるような目の前に海岸が広がる高台の豪邸に夫婦が暮らしている。これは確かです
後は急に曖昧なんですが、夫が妻に結構な暴力をふるうシーンがあったような・・・
その原因は海岸で若い男と軽く世間話をしたとか、いずれにせよ大した理由では無かったはず?
そんな感じで妻は決して幸せそうではない雰囲気でした。

やっと頭に浮かぶのはこんな所までです。曖昧ですいませんが宜しくお願いします。
606名無シネマさん:2010/11/10(水) 16:09:58 ID:q01pimoV
>>605
設定からは「愛がこわれるとき」(1990) かと思われる。
607603:2010/11/10(水) 16:37:14 ID:q01pimoV
>>602
ちなみに「奴らを高く吊るせ!」オープニングのこの場面だがどうだろうか。
http://www.youtube.com/watch?v=Cq39iNlWTnw#t=08m14s
608名無シネマさん:2010/11/10(水) 16:47:25 ID:OzTtY86a
>>606
あらすじを読みましたが、その前段部分の設定が仰る通りドンピシャですね。
まるで記憶から抜け落ちてる後半部分も含め、一度レンタルして確認してみます。
どうもありがとうございました。
609名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:04:16 ID:6ob4Lxo8
>>602
「真昼の用心棒」にもそんなシーンがあったような
610名無シネマさん:2010/11/10(水) 17:46:48 ID:wKihMlUS
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】覚えてない
【何処で見た】、覚えてない
【覚えてること】ワープして恐竜の時代に行ってその恐竜を現代に連れてくる
611名無シネマさん:2010/11/10(水) 18:06:24 ID:9tjM7neT
ゴジラvsキングギドラ
612名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:33:34 ID:q3I3vOaN
よろしくお願いします

【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】おそらく、5年以内 
【何処で見た】、CS
【覚えてること】冴えない女が宝探しをする。
そのために大学の考古学部に入学する。
坂井真紀が主演みたいな気がしたがどうやら違うようだ。
宝があるのは国内、山梨県あたりだったかそうではなかったか。
たぶん、コメディ。

613名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:43:49 ID:ti04FKih
>>612
「ひみつの花園」じゃないんだよね?
614名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:49:30 ID:4q1v3ym7
【洋画/邦画】
邦画
【どこで見た】
別作品DVDのプロモーション
【覚えてる事】
20代位の娘が放浪癖のある母を追って外国に行くような話。
『お母さんはすぐどこかに行ってしまう』という感じの台詞がありました。
親子で市場で買い物をするシーンやプールサイドで寛ぐシーン、現地の子供(アジア系?)と料理を食べるシーンが印象に残っています。

以前から気になって仕方がありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
615名無シネマさん:2010/11/10(水) 20:27:50 ID:fCafWjZJ
>>614
「プール」?
616名無シネマさん:2010/11/10(水) 21:37:58 ID:q3I3vOaN
>>613
それでした。
ありがとうございます。
でもこんな古典童話のタイトルだった記憶が全くない。
617名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:22:11 ID:Qbfavw5+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年位前
【どこで見た】  父が借りてきたVHSを横からチラ見
【覚えてる事】
 白黒なのですが聖闘士星矢のポスターが劇中にチラッと出てきました、
 麻雀放浪記とかみたいに昔の時代設定を表現したのではなく、作品を
 注目させる為にワザとそうしたのだと思います
 話の内容は全く知りません
 星矢ポスターの飾った部屋に6歳位の白人系の子供が寝てて、父親?が
 起こす感じぽかったような・・・
 
 曖昧で済みませんがよろしくお願いします
618名無シネマさん:2010/11/11(木) 00:30:44 ID:U9IRVOuZ
>>617
「ありふれた事件」かな
619名無シネマさん:2010/11/11(木) 01:04:58 ID:Qbfavw5+
>>618
「ありふれた事件」「星矢」で探したら解説のあったサイトが掛かったので
可能性大と思われます
確認取って見ます、ありがとう御座いました
620名無シネマさん:2010/11/11(木) 01:37:49 ID:GPiEnHBE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前(作成されたのはもっと前だと思います)
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
 ジャンルは古典的なホラーでいわゆる幽霊屋敷が舞台です。
 夫婦と子供2人の4人家族が古い屋敷に引っ越して来る所から始まり、徐々に怪現象が起こります。
 最初に子供2人が霊の存在を感じ取り、奥さんも妙な気配を感じますが、それよりも怯える子供達を心配します。
 夫は現実主義者で霊を否定し、引っ越しのせいで子供が精神的に不安定になっているのだと言います。
 夫は子供と奥さんを納得させる為に知り合いの児童心理学者を呼び、科学的に解決しようとします。
 この辺りから記憶が曖昧なのですが、結局霊は本物で最終的に除霊して解決だったと思います。
 とにかく、スプラッタ系ではなく、音楽と雰囲気で恐怖感を出すタイプの正統派ホラーでした。
 よろしくお願いします。
621名無シネマさん:2010/11/11(木) 03:03:13 ID:DgyQUH0U
ホーンテッドマンション?
622名無シネマさん:2010/11/11(木) 06:26:27 ID:O/o/kN70
携帯からすみません

洋画
三年前くらいに深夜にテレビで見た

女性一人と若者数人で車にのって旅に出て海までたどり着く。
最後に女性は癌?で亡くなって、若者たちはカフェで話した後は二度と会うことはなかったって感じです。
わかる人いらっしゃったらお願いします。
623名無シネマさん:2010/11/11(木) 06:46:07 ID:A6e/SIvc
>>615
たぶんこれです!!
さっそく観てみたいと思います。
ありがとうございました。
624名無シネマさん:2010/11/11(木) 08:13:24 ID:crjXxL1D
>>622
天国の口、終りの楽園。(2001) かなー?

625名無シネマさん:2010/11/11(木) 09:00:36 ID:O/o/kN70
>>624

うぉー!!それです!!
本当にありがとうございます!
626名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:09:09 ID:ouuuX5XM
602デス。
>>603
情報ありがとうございます。でも、吊るされている時に革がどんどん首にくいこんでいる
シーンがあるんですよね。でも、動画見て、この映画も興味わいたです。

>>609 チェックしてみます。情報ありがとうございます。
627名無シネマさん:2010/11/11(木) 13:43:25 ID:mOYKxHMV
洋画
一年前位に観ました

老夫婦が銀行強盗をして旅にでると言うような話でした。

ざっくりしててすいません
628名無シネマさん:2010/11/11(木) 14:10:22 ID:z9y3JnPc
>>627
「人生に乾杯!」
629名無シネマさん:2010/11/11(木) 15:56:56 ID:mOYKxHMV
>>628
それです!
あースッキリした。ありがとうございます。
630名無シネマさん:2010/11/11(木) 17:26:18 ID:mxePsRr6
【洋画】
【何年前に見た】 大体6.7年前
【どこで見た】 テレビ、深夜にやっていた
【覚えてる事】 王子と結婚間近の姫が、悪い集団に攫われ、その集団の長に犯される。
        快感に目覚めて、長の愛人となって一緒に旅をするけど、最後は王子が助けに来てくれて、王子と結婚。幸せになる話。

 すごいうろ覚えなんですが……姫の変わり身の早さが面白くて覚えてます。
 どなたかご存知でしたら教えて下さい!
631名無シネマさん:2010/11/11(木) 17:39:23 ID:U9IRVOuZ
>>630
「グレート・ウォリアーズ 欲望の剣」かな
632名無シネマさん:2010/11/11(木) 19:53:40 ID:GjbMcSqJ
>>631
それニコニコにあるね
興味持ったから後で見よう
633名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:02:31 ID:hxwEwpl2
>>631
それです!
ニコ動でまた見ます!ありがとう!
634名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:59:42 ID:is3Fn0D9
【洋画/邦画】 洋画 青春映画?
【何年前に見た】 5年程前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 欧米(イギリスっぽかったかも)の寮付きの学校が舞台で、
         数人の学生の生活を中心に描いた作品。途中で学生の一人かその親族が死んでしまう。
         少し湿っぽい雰囲気。時代設定は少し昔、パソコンや携帯は出てこなかったと思います。
         恐らく90年代以降の作品

うろ覚えですいません。知人に見せてもらったのですが、名作だと言っていたので有名な作品かもしれないです。
よろしくお願いします。
635名無シネマさん:2010/11/12(金) 00:28:18 ID:T66M2kuT
ロビン・ウィリアムズの「いまを生きる」かな?
636名無シネマさん:2010/11/12(金) 02:35:25 ID:tlGHvMP6
【洋画/邦画】 洋画 戦争映画?ナチス?
【何年前に見た】 最近では3年ほどまえ。割と名作?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
多分戦争映画です。男の兵士っぽい人がいて、
女にひどいことをしていたキチガイの仲間の兵士を殺す。
助けた女は妊婦で、出産を兵士が手伝ったところ。そのあと兵士と女は
行動をともにする。その産んだ子は誰の子かわからず?女は育てる気がなかった?
しかし兵士が育てるようにうながした?

話が進んでバスにのっていると、
軍隊みたいなのがでてきて、乗客全員を水辺の場所にまで連れて行き、
女は子守唄っぽい歌を悲しそうに歌っているときに、ハンマーでなぐられて殺されていたような。

そのとき兵士は赤ちゃんをかかえ、見つからないように近くの小さな船のような場所に
隠れる。そのとき赤ちゃんが泣き、近くにいた兵士に見つかりそうになる。声が聞こえないように
赤ちゃんの口をふさいだ。窒息しかける。声はネコ?か何かがでてきてごまかせた。

そのあと、安全な施設の近くの車の中?に赤ちゃんを置いていこうとするが、
女の人に見つかって、考え方を改める?なんか、船着場っぽ場所だったような・・
ベンチがあって・・・。

よろしくお願いします。長文で申し訳ありません。
637名無シネマさん:2010/11/12(金) 02:57:56 ID:GUra6n/l
>>636
「セイヴィア」だと思う
638名無シネマさん:2010/11/12(金) 03:01:44 ID:gtlvideM
うむ、思いっきり「セイヴィア」だ。
639名無シネマさん:2010/11/12(金) 03:13:01 ID:tlGHvMP6
>>637
>>638
これです!ありがとうございます!
640名無シネマさん:2010/11/12(金) 04:50:49 ID:vHOqUhMg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】先月
【どこで見た】DVDの予告編
【覚えてる事】「大洗にも星はふるなり」レンタルDVDの予告編に入っていた。
兵士らしき人目線の映像(腕しか映らない)で、ドアを開け窓のある廊下を歩く→人が出てくる→撃ち殺す。
殺されてるのは民間人ぽいが、全体的に画面は暗く速回しでよくわからない。
ゲームのバイオハザード1のリッカーが出るあたりにそっくり。
音は、逆回転のレコードみたいな音楽とうめき声と銃声のみで、特にきちんとしたセリフやタイトルがアピールされてなくて、とにかく怖くて。
タイトルを調べて、あれが創作であると確かめたい。
ドキュメンタリーだったら、本当にトラウマ。
どうかお願いします、教えて下さい。
眠れない…
641名無シネマさん:2010/11/12(金) 05:20:03 ID:vHOqUhMg
×予告編→○プロモーション でした
642名無シネマさん:2010/11/12(金) 07:58:37 ID:R4ae9bZ/
>>635
それです!
ありがとうございました。
やっとスッキリした。
643名無シネマさん:2010/11/12(金) 08:29:42 ID:F1Eoxtay
>>620
観ていないので確証はないんだけど「回転」かリメイク作品の「ホワイト・ナイトメア」かも?
644名無シネマさん:2010/11/12(金) 08:50:28 ID:FJ5GFcCR
>>640
もう一度「大洗にも星はふるなり」を借りてくればよい。
645名無シネマさん:2010/11/12(金) 13:01:06 ID:SQNBfeSo
>>640
RECかREC2あたり?
646名無シネマさん:2010/11/12(金) 13:24:55 ID:vMJhk8wC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半ごろ
【どこで見た】 テレビの地上波
【覚えてる事】 乗客を乗せた列車のブレーキが、凍結したか何かで効かなくなり、
       終点の駅で大事故になる危険が発生し、考えたあげく
       後ろから別の列車を、走行しながら連結させてブレーキをかけようと試みる。
 
       暴走機関車ではありません。 過去に同じ質問あったらすいません。
647名無シネマさん:2010/11/12(金) 13:25:54 ID:ilgmUTMV
>>646
>>506-507 これと同じかな?
648名無シネマさん:2010/11/12(金) 13:30:35 ID:vMJhk8wC
>>647
ありがとうございます
これです
 
重複失礼しました
 
しかし全く同じ境遇に笑った
649名無シネマさん:2010/11/12(金) 16:18:20 ID:Bae22c2J
>>585
お願いします
650640:2010/11/12(金) 17:18:45 ID:vHOqUhMg
>>645
そうです、『●REC2』です!!
今公式サイト見て確認しました。
作り話でよかったです。

ありがとうございました!!
651名無シネマさん:2010/11/12(金) 17:56:31 ID:2rSsTmVd
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく5〜6年前
【どこで見た】不明
【覚えてる事】
申し訳ないんですが、覚えてるのはこんな1場面だけです
・空港の待合室で向かいに座る乗客がジロジロと見てくる
「あっ!文句でもあんのかよ!」と言いかけると
胸ポケット辺りを指差すその乗客
よくよく見ると自分のシャツにシミが...
「ハッ...す、すいません。」そそくさと立ち去る男

ご存知の方、ピンと来た方お願いします。少ない情報ですみませんですが...
652名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:12:27 ID:FFiKWM/j
あの映画を一度見て忘れるとは思えない
653名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:14:34 ID:G2R+2Cbl
記憶も妙に正確で鮮明だし
654名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:27:22 ID:j53/hc6g
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】00年代中ごろだったような・・・ 
【どこで見た】 確か深夜にテレビでやっていたような
【覚えてる事】 
軍人だか、傭兵の部隊の人達の話で、舞台は日常的な街とかだったような
印象的だったのが、その主人公の部隊の仲間の黒人さんが
9歳の頃からSEXをしていたとかいって、最近になりオナニーに目覚め
右手は最高の恋人だぜ! とか言っていたような・・・・
後半には、その黒人がエロビデオを借りまくってるレンタルビデオ店か何かで
主人公が銃撃戦を繰り広げていたと思います
コメディもありつつアクションな感じの作品でした
655名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:51:02 ID:V5iCAmNE
>>654
ビッグ・ヒット The Big Hit (1998)かな
656名無シネマさん:2010/11/12(金) 19:02:03 ID:j53/hc6g
>>655
コメありがとうございます
ビッグ・ヒットを検索して内容を読んでみましたが、どうも違うような・・・
レンタルビデオなんかの内容は似てるような感じですが、その黒人さんは延滞などしてなく
お店の上客らしく、後半のビデオ店の戦闘シーンで殿堂入りのような写真が飾られてましたw
657名無シネマさん:2010/11/12(金) 19:14:30 ID:33F1M2SB
>>656
ますますビッグヒットだな。モロにそういうシーンあるよ
658名無シネマさん:2010/11/12(金) 19:31:33 ID:QrHo0dVN
【洋画/邦画】 おそらくアメリカ
【何年前に見た】 3年ほど前
【どこで見た】 レンタルを英語の授業中に。
【覚えてる事】
主人公は地方のTVリポーターで周囲をパシりまくる嫌な男
地方の冬のお祭りを嫌々取材していたが何故かそこで特定の一日をループすることになる。
最初は町から出ようとしたり自殺しようとするが、やがて町の図書館で勉強したり技術を学んだりして
町の人々を助けようとする。(事前に何が起こるか知り尽くしているので、少年が木から落ちるのを事前にキャッチしたり、車がパンクするところを待ち伏せてすぐ修理したり)
すっかり善人になった頃、ループから抜け出して朝が訪れる。

町の人か仕事仲間か忘れましたが、最初は嫌い合っていた女性と最後の一日ではくっついていたと思います。
よろしくお願いします。
659名無シネマさん:2010/11/12(金) 19:41:19 ID:bNavW7K7
>>658
「恋はデジャ・ブ」
660名無シネマさん:2010/11/12(金) 20:07:47 ID:QrHo0dVN
>>659
画像検索したところ、この作品でした!そこそこ有名な作品だったんですね…
ありがとうございました!!
661名無シネマさん:2010/11/12(金) 20:11:58 ID:JDbnRugg
>>660
>>2の頻出映画一覧サイトに画像付きで載ってる訳だが・・・
662名無シネマさん:2010/11/12(金) 21:21:13 ID:91KEGDmf
>>651は釣りってことなのかな?
マイケル・ダグラス主演の「ゲーム」だけど。
一応書いときます。
663名無シネマさん:2010/11/12(金) 21:22:58 ID:Oke6yhXx
>>654
ビッグヒットで合ってるよ

ちょっと前にもビッグヒットで回答して信じて貰えなかったなぁ〜
その黒人シコるために握力鍛えてなかったか?
664名無シネマさん:2010/11/12(金) 21:39:59 ID:uAYp+sbP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】おそらく13年ほど前
【どこで見た】9時台からのテレビ
【覚えてる事】
二つのシーンしか覚えていないのですが・・・
何か森のような場所で探索?していると、小屋の中には人間だかモンスターの惨殺死体があって
なんかの屋内で仲間達と寝ていると、上の方からモンスターに襲撃されそうになったシーンだけ覚えています
雰囲気から察するに、銃の類ではなく剣の世界のファンタジーだったような気がします
さらにいうと敵がモンスターだったかどうかも曖昧です。もしかしたら人間だったかもしれません

自分でも何言ってるのかよくわからないのですが、ご存知の方がいたらよろしくお願いします
665名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:02:31 ID:LOwk5zXU
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】1990年代後半〜2000年初期
【どこで見た】ビデオ(録画)
【覚えてる事】2人兄妹の兄を中心に話が進む。カラー映画。
兄は物静かでその辺によくいるような人物。多分高校生か大学生ぐらい。
妹は小学校低学年ほどで、兄に懐いていた。

ある日妹が出掛けたまま帰ってこなくなったので、兄が探しに行く。
林(森?)に行くと、池の近くの草陰から足が覗いている。
近寄って見てみると、妹が横になって死んでいた。

この後も話は続くのですが、ここからの記憶が曖昧で…
ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。
666名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:18:31 ID:ZtLkYZ5Z
>>665
「39 刑法第三十九条」かも
667名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:39:44 ID:oAB35hSW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ごく最近何かの予告で見たような
【どこで見た】 DVDだったかも
【覚えてる事】 増えすぎたバンパイアが食料(人間の血?)不足に陥ってうんたらかんたら…
わずかに残った人間が反撃に出るという内容でした。
永遠の命が欲しくて人間達が自らバンパイアになったおかげで人間が不足して食糧難に。
わずかに残った人間に味方するバンパイアも…

これぐらいしか覚えていません
よろしくお願いします


668名無シネマさん :2010/11/12(金) 22:47:50 ID:et1iop+I
>>667
デイブレーカーズ
669名無シネマさん:2010/11/12(金) 22:50:04 ID:oAB35hSW
>>668
それです!
これから上映するんですね
どうもありがとうございました
670名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:03:04 ID:LOwk5zXU
>>666
検索したらまさにそれでした!
思い出す度に悶々としていたので感激です。
本当にありがとうございました!
671名無シネマさん:2010/11/12(金) 23:08:22 ID:RZ3ZjFSU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年ほど前
【どこで見た】 テレビ 多分 ゴールデン洋画劇場
【覚えてる事】 宇宙人にさらわれた人々のインタビュー場面
         円盤内でされたことの回想シーン
         美人の宇宙人とのsexを思わせる描写があった様な・・・

   よろしくお願いします。         
672名無シネマさん:2010/11/13(土) 00:05:38 ID:EalXqYBZ
>>424
スーパーノヴァ?
673名無シネマさん:2010/11/13(土) 01:58:51 ID:XyosrIzo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 9時枠映画番組
【覚えてる事】場面は多分アメリカ都市部の深夜、高層ビルの屋根裏に忍び足で登ってきた男
(衣装が禁酒法時代のギャングぽかったような気がする)の視線の先には怪物が2匹いて
 闘っている、当然デジタル処理じゃなくてコマ撮り撮影
 双方ともほぼ人間サイズで、一方は甲殻種的なゴテゴテしたデザインに対して、もう一方は
 顔がノッペラ坊で全身タイツみたいな格好でかえって相手より不気味
 ノッペラ坊は何故か木箱の中から出てきて、戦闘の最中に鋭利な刃物で上下真っ二つに
 切断されるにも関わらず甲殻種を倒してしまう

 この一場面しか覚えていません、すみませんがご存知でしたらお教え下さい
674名無シネマさん:2010/11/13(土) 02:35:03 ID:rqSrqCJg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜11年前
【どこで見た】 テレビで、ゴールデン洋画劇場だか金ローだか
【覚えてる事】
デカイクモが出るパニック映画で、女性が主人公です。序盤の展開は忘れましたが、
中盤は何だか、研究施設みたいな所に男性と行きます。
で、終盤に街に戻るんですが、その女性の上司みたいな人がクモに寄生されてて
突如超巨大クモに変身。
逃げまどいながら、最後は女性がロケットランチャーで超巨大クモ撃破。

確か『スパイダー』だったかな?と思って検索しても、コレっぽいの出てきませんでした。
『キングスパイダー』でもなさそうです。
最後のロケットランチャーがスゴイ安物っぽかったのが印象に残ってます。

あと、この放送が終わった時に、続編の予告映像が流れてました。舞台は船上のようでした。

よろしくおねがいします!
675名無シネマさん:2010/11/13(土) 03:32:15 ID:V2LPPE23
>>674
「スパイダーズ」かな?日曜洋画劇場でした時のタイトルは「スパイダーズ/宇宙から来た巨大グモ」
676名無シネマさん:2010/11/13(土) 03:58:02 ID:ai4EZ2s8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 ビデオかTV放送
【覚えてる事】 超B級ホラー。ナメクジみたいな生物が、芝生の上を、まるで糸で引っ張られているかのように
ものすごいスピードで移動。
避難先の普通の家から脱出するために、火炎放射器を抱えたねーちゃんが、焼き殺して行くもの。
あまりのチープさに恐れ入った記憶があります。
よろしくお願いします。
677名無シネマさん:2010/11/13(土) 03:59:46 ID:64JrnvP2
よろしくお願いします
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】 1994〜1998ぐらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
ある少年がある町に引越してきて、近所に住む子供とお店でお菓子を万引きしたり、ジャングルみたいな川をボートで進んで冒険をしたりして仲良くなる。
冒険の際に採取したキノコか草を少年の近所に住む子が食べるんだけども、実は毒が含まれていてその子は息を絶えてしまうという感動のお話
678名無シネマさん:2010/11/13(土) 04:30:32 ID:RFfCNPAO
よろしくお願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の3月
【どこで見た】 ドイツ行きの飛行機
【覚えてる事】
なかなか上品な高校に通う女子高生が主人公。
雨の帰り道に知らない年上の男性に声をかけられて車で家まで送ってもらう。
その男性の大人びたようすに惹かれ、たびたび会うようになり、勉学もおろそかになる。
しかし、男が友人らと詐欺まがいのことをしていると知ってショックを受ける。
なんだかんだで男とは会わなくなり、勉強して大学に行く。

だいたいこんな感じだと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

679名無シネマさん :2010/11/13(土) 05:11:12 ID:sGMpbUtT
>>678
17歳の肖像
680名無シネマさん:2010/11/13(土) 05:18:06 ID:D8hCLj9N
>>604
「略奪された七人の花嫁」に建築作業しながら歌って踊るというシーンがあるけど
年代が合わないかな
681名無シネマさん:2010/11/13(土) 08:10:23 ID:jekrMnhu
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 アメリカ映画
【何年前に見た】 1984年の春〜夏
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】
映画の始めと終りは高速道路のインターチェンジの空撮でした。
主人公の男が検問で身分証を見せるように言われてアメリカ共産党の党員証を見せる。

ジャンルはコメディーみたいですが全然面白くなくて、覚えているのはこの2点だけです。

682名無シネマさん:2010/11/13(土) 08:32:03 ID:qxB/LiyE
>>671
ロバート・ボーンが出てる「スターシップ・インベーション」(スペースウォーズ・UFO軍団大襲来!)かな

宇宙人が地球人をUFOに拉致して、自殺を誘発する光線を浴びせる。
最初に拉致された農夫のおっちゃんの回想シーンで、その実験が終った後
宇宙人の美女がセミヌードで迫るような描写があった。

確かその頃に夏休み特集の一環としてゴールデン洋画劇場で放送したはず。
683名無シネマさん:2010/11/13(土) 09:09:45 ID:sbHxiK+b
>>676
クリープス
684671:2010/11/13(土) 10:48:30 ID:WBqxy4fN
>>682
そうです、農夫のおっちゃんでした!
夏休み特集だったことも思い出しました

すっきりしました 本当にありがとうございます
685名無シネマさん:2010/11/13(土) 12:45:12 ID:aNAal/Yv
>>677
「マイ・フレンド・フォーエバー」
686名無シネマさん:2010/11/13(土) 14:40:49 ID:XyosrIzo
>>680
「掠奪された七人の花嫁」と言う作品を動画サイトで確認してみました
衣装や風土の雰囲気・ミュージカル演出等はマッチしてる気がしますが、
当時私が見た映像は解像度やカメラワークが現代のものでした
1954年の作品で、劇場映画としてリメイクされている様子も無いので
異なる映画だと思います

ご返答頂きありがとう御座います
687名無シネマさん:2010/11/13(土) 15:08:38 ID:RFfCNPAO
>>679
ありがとうございます
688名無シネマさん:2010/11/13(土) 17:34:26 ID:U4Ocy0u9
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 確か六、七年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 
不良っぽい男子高校生三人が主役の映画です。
主人公が夢から覚めるシーンから始まって、
「すげえ嫌な夢見た」「このままだと日本は滅びるぜ」「弱肉強食、焼肉定食」
のようなセリフを学校の屋上でぶつぶつ呟きます。

どういう経緯か忘れましたが、退屈な日々に飽き飽きしていた三人に一丁のピストルが手に入ります。
本物かどうか試してみようみたいな流れになって、一人がふざけて仲間に向けて発砲します。(拳銃は本物だということが発覚)
残りの弾薬があと二発ということが解り、何に使おう?と三人は額を寄せますが、これといって使い道が見当たらず街をブラブラ、キャバクラみたいな雰囲気のちょっと怪しいお店に入っていきます
そして、いざお店を出てこうと勘定を済ませようとしますが法外な料金を請求され、頭にきた主人公はポケットのピストルに手を伸ばそうとします。ですが間一髪というところで仲間に抑え込まれます。
店を出た後、主人公は「ピストル使って脅せばよかったんだよ!」的なことを仲間に言い捨て、三人とも散り散りバラバラになってしまいます。

その後はあまりよく覚えていません。
ちょっとエロっぽいシーンがあって、最終的に三人が仲直りしピストルも全弾撃ちつくすことだけは覚えています。
タイトル名は割かしシンプルな名前だったと思います。
よろしくお願いします。
689名無シネマさん:2010/11/13(土) 17:38:50 ID:c3OY/Bju
>>688
リボルバー 青い春 映画DVD - goo 映画 ttp://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110801084.html

これかのー?
690名無シネマさん:2010/11/13(土) 17:41:09 ID:U4Ocy0u9
>>689
おお!
間違いなくこれです、ありがとうございました!
691名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:08:13 ID:FFoS53+m
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 母から聞いたので、私は見ていません。
【どこで見た】 テレビ【覚えてる事】 カラー映画
家族でキャンプに行ったときにいけにえを捧げる宗教のような儀式を見てしまう。それが見つかってしまい、どこまで逃げても追ってくる。

情報が少なくてすみませんが、もう一度見たいそうなので、どうかよろしくお願いします。
692名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:12:19 ID:FFoS53+m
すみません!
頻出映画にあったのを見落としてました。
悪魔の追跡だと思います。スレ汚し失礼しました。
693名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:43:07 ID:IAq/S965
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5〜10年前
【どこで見た】テレビの深夜映画
【覚えてる事】空港(と言っても大空港では無く、アメリカの片田舎にある小さなモノ)
で何らかの事故に巻き込まれ、安否不明になってる家族(多分高校生くらいの男の子)の帰りを
心配しながら夜通し、残された家族が待つ...この場面を覚えてます

この家族は心がバラバラだったが、今回の事故を通して再び心通わせるようになったというオチ?
だったと思うんですが、正直自信がありません。
あと家族構成は少年の他に父・母・姉or妹だったはずです

よろしくお願い致します。
694名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:47:26 ID:IAq/S965
連投すいません
age忘れました
695名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:51:05 ID:FTakd+bU
えっ?
696名無シネマさん:2010/11/13(土) 23:56:17 ID:IAq/S965
>>695
多くの方の目に触れればと思い...
余計な事したならすいません
697名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:10:07 ID:2uJPZwLv
>>693
「運命の絆」かな。
アメリカの空港じゃなくて中東の基地、高校生じゃなくて海兵隊員、
子どもはもっとたくさんいたし、違うところが多いけれど、ご参考まで。
両親役はスーザン・サランドンとサム・シェパード。
698名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:26:01 ID:iJxRKR9J
>>696
余計じゃないすよ。それが普通、普通。
699名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:52:05 ID:g2Kj/HWh
ストレート・タイム
700名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:53:51 ID:g2Kj/HWh
すいません誤爆
701名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:02:08 ID:zls29Ra4
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約20年前
【どこで見た】9時のテレビ
【覚えてる事】時代は産業革命時の西洋圏(白人しか見なかった)
絵の中の騎士を実在化(一反木綿みたいにペラペラだった)して人を襲わせたり
青果売り場の商品を小動物みたいにさせて襲わせたり出来る魔術団みたいのが敵
主役の紳士が太った男と女性の3人で悪党に追われながら謎を追う感じの話

魔術団は全員黒ローブを身に着けていて総勢100人は居た
女性が誘拐されて、追跡するためにハングライダーに乗って追いかけた場面があった
魔術団は壊滅しますが女性は死んでしまい、最後は本当の黒幕が主人公のすぐソコに
近づいているみたいな終わり方だったと思います

宜しくお願いします
702名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:07:22 ID:HZZbY5W3
>>701
ヤング・シャーロック ピラミッドの謎
703693:2010/11/14(日) 01:29:43 ID:JErsgrF8
>>697
回答ありがとうございます。ただ違うようです...
やはり子供はそんなに多くなかった印象を持ってます。
704名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:33:46 ID:zls29Ra4
>>702
ようつべで動画確認しましたが儀式の場面ばかりで、一番印象に残ってる
騎士の場面が無かったので、レンタルDVDで確認してみます
小1の時に怖い映画だなと感じた作品だったので、今見たら感想をどう思うか
楽しみです、ありがとうございました
705名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:42:11 ID:Q0IUSy9+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前?
【どこで見た】 コロコロコミック/テレビ
【覚えてる事】 アメリカの貧民街みたいなところにあるハンバーガーショップ?に
円盤みたいな姿形の宇宙人一家的なものがやってきて、そのまま住み着いて店を手伝ったりする映画です。
コロコロコミックで漫画になってたのを読んだ記憶があるので、子ども向けとかファミリー向けだと思うのですが・・・
多分有名な映画だと思いますが、よく覚えてなくて検索などでは調べられませんでした。よろしくお願いします。
706名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:46:35 ID:H+W35eHs
ニューヨーク東8番街の奇跡
707名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:46:52 ID:2uJPZwLv
>>705
ニューヨーク東8番街の奇跡
708名無シネマさん:2010/11/14(日) 01:53:35 ID:Q0IUSy9+
>>706-707
ありがとうございます!
709名無シネマさん:2010/11/14(日) 09:26:34 ID:r9igMVNn
お願いします。
【洋画/邦画】洋画でピクサー系のCGアニメ
【何年前に見た】5〜6年位前
【どこで見た】DVDレンタルで
【覚えてる事】ちっちゃなおもちゃの兵士が、自転車の車輪に巻き込まれて殉職する。仲間の兵士が、「軍曹ー!」みたいに叫ぶ。


仲間と一緒に見ましたが、全員トイストーリーだと思い込んでいましたが、いざ見返したらそんなシーンはありませんでした。
登場キャラクター的にトイストーリーだと思い込んでいただけに他に思い当たる映画がありません。
710名無シネマさん:2010/11/14(日) 11:14:57 ID:sWYGt0oG
>>709
実写だけど「スモール・ソルジャーズ」じゃないの?
711名無シネマさん:2010/11/14(日) 12:21:35 ID:r9igMVNn
>>710
それでした!!有難うございます!!
712名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:19:22 ID:GBE70fK6
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】 主人公の男性は、実は前にマフィアの娘婿だった。
 最後に殺されそうになった時、それがわかり助かるという話でした。
 元義父のマフィアが花屋?だったような(ここは記憶が曖昧)
 
 よろしくお願いします。
 
 
713名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:27:05 ID:6zHt5iw1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000〜2005年と思います
【どこで見た】 テレビ深夜
【覚えてる事】 
関西地区の深夜放送でちょこっとみた カラー
裸で縛られる画だけ強烈に覚えています。
一応サスペンスの要素が強かったような
・弟にしこまれている
・黒幕は姉
・弟には婚約者か彼女がいる
714名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:42:52 ID:xZI01Goh
>>713
「クルーエル・インテンションズ」だと思う
715名無シネマさん:2010/11/14(日) 17:47:06 ID:sWsv7PCr
>>712
「マイ・ビューティフル・ジョー」?
716名無シネマさん:2010/11/14(日) 18:53:16 ID:DMaizUKg
なんか検索したら出てくるだろっていうくらいの説明があるよね
717名無シネマさん:2010/11/14(日) 18:58:34 ID:sCb1ShSP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 11〜12年前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
カラー、いわゆるB級
終始おっぱい丸出しなのが印象的な冒険ものの映画でした。
男性一人、女性二人くらいが冒険に出かけてる話で、ジャングルに入ったあたりから
女性がおっぱい丸出しになっていました。
後半では、地下?のような遺跡?のようなとこにたどり着き、
そこの先住民のような人たちに追っかけまわされていました。
もちろんその先住民たちもみんな女性でおっぱい丸出し。
馬車ではなく裸の女性が車をひっぱっていたのを覚えています。


中学生の時にエロを期待して見てた深夜映画で大アタリだったものです。
どうしてもタイトルが知りたいですよろしくお願いします。
718名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:14:13 ID:iJxRKR9J
>>716
まあ、世には検索弱者つうのが常にいる訳であり・・・
719名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:15:37 ID:FV14mAYC
>>717
ゴールドパピヨンとかどうよ?
720名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:22:17 ID:WuKFx/Yq
>>719
携帯からすいません。
これです!ありがとうございます!
721名無シネマさん:2010/11/14(日) 19:50:47 ID:A6IRWrua
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 DVDで1年前くらい
【どこで見た】 家で
【覚えてる事】 
冒頭、車に乗ってそのままカメラがパン移動していきその間中大音量で
キング・クリムゾンの21 century schizoid manが流れてるのを覚えてます。
それ以外にも思い出せそうで思い出せません。
宜しくお願いします。
722名無シネマさん:2010/11/14(日) 20:52:58 ID:3M5L2m0l
フリップが許すのだろうか?
723名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:30:15 ID:gf64qqeF
>>721
「トゥモロー・ワールド」?
724名無シネマさん:2010/11/14(日) 21:58:39 ID:6whCIv8H
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前以上
【どこで見た】 テレビで
【覚えてる事】 悪党とアパート住民が対立し最後に悪党の生き残りが警察官になる内容だったと思います。よろしくお願いします。
725名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:01:57 ID:M5eD3Iiz
>>724
真夜中の処刑ゲーム
>>2の頻出映画一覧に載ってるよ
726名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:10:37 ID:M5eD3Iiz
頻出映画一覧サイトの上の方ってインフォシークだから消えちゃってるね
消えたついでだから内容を更新したサイト欲しいね
727名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:14:58 ID:6whCIv8H
>>725
これですありがとうございました
728名無シネマさん:2010/11/14(日) 22:52:47 ID:Yr13//bd
【洋画/邦画】 邦画ホラー
【何年前に見た】 5年くらい前(映画自体は2000年前後くらいに制作かと)
【どこで見た】 テレビだった気がします(そんなに有名な映画でないので、深夜かCS)
【覚えてる事】 
娘と父親の関係にスポットを当てて物語が進んでいく感じです。
うろ覚えですが、死んでしまった娘(姉妹のどちらかかも)のことを父親が引きずって…という話だったような気がします。
シーンとして覚えているのは、クライマックスとして盛り上がるところで、
中世ヨーロッパの城みたいな小さな建物で追いかけっこするシーンです。
建物内のらせん階段を駆け登っていき、一番上まで追い詰めるも、
相手がワープしてしまい「どこいったの?」って感じのところが印象的でした。
確か2人+1人の霊でみたいな感じでした。

よろしくお願いします。
729名無シネマさん:2010/11/14(日) 23:38:18 ID:u02B8SZD
>>580
血と骨?
ウジがわいた肉を精がつくからって食べてたような気がする
730名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:03:58 ID:ajRLhUsB
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】 少なくとも15年前、たぶん20年ぐらい前
【どこで見た】TV
【覚えてる事】 
-たぶん間違いないこと-
千里眼を持つ人・ふーっと息を吹くと凄い風を起こせる人が居る。
あと何か超人的能力を持った人が出ている。
誰かと戦っている(軍隊?)
なんともいえない世界観。おとぎ話のような。
出てくる町並みは、古いヨーロッパの町並みを髣髴とさせるような。
気球が出てきたような気がします。

-かなりあやふや-
ヒロイン的な存在?(おとぎの国のアリスのような)、
超人的能力を持った人たちはヒロインを守っている

もう一度見たいのですが、タイトルが出てきません。
お願いします。
731名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:13:21 ID:ac1GG7qR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビで
【覚えてる事】 
じいさん二人が余生を楽しむ映画
今日やっていた「最高の人生の見つけ方」かと思いましたが違っていました…。
南国?のような暖かいところで車や自転車に乗って楽しんでいたような。
最後はじいさんが看取られてました。
あやふやですが、何気なくつけたテレビでつい見入って感動した記憶があります。
情報がかなり少ないですが、よろしくお願いします。
732名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:17:24 ID:W3joyugL
>>683

ありがとうございます!
さっそく探してみます!
733名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:19:24 ID:5qWP3b8a
>>730
「バロン」 (1989)
734名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:20:42 ID:vBPYEiiF
>>731

「潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ」
735名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:33:24 ID:ajRLhUsB
>>733
ありがとうございます、これです!
736名無シネマさん:2010/11/15(月) 00:43:19 ID:ac1GG7qR
>>734
こんなに早く返答がくると思ってませんでした。
間違いなくそれです!
ありがとうございます!
737名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:46:56 ID:ViYiAbN1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年くらい前
【どこで見た】 父親がレンタルで借りてきた
【覚えてる事】メキシコとテキサスの国境跨いで生計立ててる
田舎のマフィアか何かの話
娘と思われる人物が薬物中毒で病院運ばれる場面みたいのがあって
自身も何かのトラブルで拘束されて頭に拳銃突き付けられてた
最後は大金を手に入れて、地元のスタジアムにナイター照明設備を取り付ける
夢を叶えて
ジュニアの試合を優越感に浸った顔で観戦して終わった

主観ですがマフィアの主人公が松本幸四郎に似てました
お願いします








 
松本幸四郎)
738名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:51:45 ID:T73TFWwe
>>737
「トラフィック」かな
739名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:52:45 ID:ViYiAbN1
>>737
追加【覚えてる事】
場面がメキシコパートになると砂塵エフェクトが入って画面が
必ず黄色くなってました
740名無シネマさん:2010/11/15(月) 01:56:46 ID:ViYiAbN1
>>738
あー何かコレッぽいすね、賞沢山取ってる作品とは知りませんでした
速攻答えてもらって嬉しいです、ありがとうございます
741名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:32:18 ID:6YVrAcsf
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2,3年前
【どこで見た】DVDのレンタル
【覚えてる事】全編に渡り夜の車内を舞台にした会話劇
ヒッチハイクだったと思うが、偶然乗り合わせた二人の男(白人と黒人だったと思う)が登場人物
互いの身の上話やらをしている内に険悪な雰囲気になり喧嘩に、ラストはどちらかが死んで・・そんな終わり方

低予算だが実験的作品とか何とか、そんな宣伝文句をパッケージ裏で見た覚えが

実は、昨日レンタルしてきたヒッチャー(ショーン・ビーン版)を観ていた途中から
ヒッチハイクで連想したのか、急に思い出し、あの映画何だっけと気になって気になってw
どなたかお願いします
742名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:51:33 ID:rZydN0lU
>>741
「30MILES」かな
743名無シネマさん:2010/11/15(月) 02:54:06 ID:N7HaHXm+
お願いします。

【洋画/邦画】
邦画
【何年前に見た】
3年くらい前かな
【どこで見た】
旅先のホテルの映画チャンネル
【覚えてる事】
舞台は現代の秋葉原。ヒロインは二人。
一人はロングヘアで巨乳。
メイドカフェでバイトしながら、芸能界デビューを狙ってる。

もう一人はショートカットで可愛いけど暗い。
ちょっと足りない?感じ。

二人は友達なんだか、ライバルなんだか…

巨乳メイドがグラビアデビューできる!と騙され、
実はヌードモデルやらされて大泣きするシーンが印象的。

なんか拉致されたりなんなり、盛り沢山だったです。

なんとかもう一度見たいです。
744名無シネマさん:2010/11/15(月) 03:01:32 ID:6YVrAcsf
>>742
間違いなくそれです!タイトルみた瞬間にそれっ!と思いましたw
勿論検索して映画ブログ等でも確認しました
本当にスッキリしました!ありがとうございます
745名無シネマさん:2010/11/15(月) 05:04:58 ID:9eP5PX5n
【洋画邦画】洋画
【どれくらい】不明なのですがだいぶ前です
【覚えていること】地上波のTV放映でちらっと見ました。
ドラキュラ映画。
いかにも東欧っぽく、とにかく映像が美しかったです。

すみません、情報これだけなのですが、
怖がりで見て探すことが出来ないんです。
よろしくお願いします。
746名無シネマさん:2010/11/15(月) 06:19:29 ID:MKkjmLwA
>>745
あまりにも情報薄過ぎだろw
とりあえずインタビュー•ウィズ•ヴァンパイアと言ってみる
747名無シネマさん:2010/11/15(月) 06:29:20 ID:MKkjmLwA
と、書き忘れた。
>>743
AKIBAじゃね?違ってたらすまん。
748名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:11:30 ID:zO4U7bcE
>>745

映像が綺麗というとコッポラの「ドラキュラ」が浮かぶけど
本当にこれだけの情報だとクイズ大会になっちゃうよ
追加情報を出せないなら、ひとまず↓のリストから探してみるとか

吸血鬼を題材にした作品の一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/吸血鬼を題材にした作品の一覧#.E6.98.A0.E7.94.BB
749名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:12:52 ID:9eP5PX5n
>>746

ほんと申し訳ありません。
書き忘れましたがインタビュー…だけは見たことありです。
1番美しいドラキュラ映画って何でしょうか?
750名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:17:36 ID:n1OIYWno
【洋画/邦画】洋画 アメリカ映画かな?
【何年前に見た】10年かそれ以上前?
【どこで見た】TV
【覚えてる事】
以下、映画の本筋ではなく、サイドストーリー?だと思う。
凶悪犯のような男(逃走中?)が、ある家か店に押し入って、夫婦を人質にする。
夫は冴えないメガネ男、妻はもったいないような美人だが、ちょっとバカっぽい。
男は夫に車を運転させ、妻も連れて逃走。
夫がトイレに行きたがるが、男が行かせないので、運転中に漏らしてしまう。
妻は男とグルになって、モーテルで夫の目の前でセックスし、夫をなぶる。

凶悪犯は主人公ではないと思う。主人公に追われているか、敵対してる側?
俳優とか、誰が主役とか、メインストーリーを思い出せない…
もしかしたら、製作年代よりも昔のアメリカが舞台だったかもしれない。
よろしくお願いします。
751743:2010/11/15(月) 07:20:54 ID:N7HaHXm+
>>747

これです!すごい!
さっそく借りてきます。

ありがとうございました!
752名無シネマさん:2010/11/15(月) 07:34:18 ID:U66rPxyl
>>713
キリング・ミー・ソフトリー?
753713:2010/11/15(月) 07:59:40 ID:S+l77R67
>>714 752

クルーエル〜は題名見て「あっ」と思ったのですが
違いました。

年齢は25〜以上の話でした。

キリング〜も違います、見たことのない作品と思います

とりあえず女優さんは、胸でかかったなぁ
覚えてることが間違ってるのかなぁ
ラストはたしかお墓で、弟と(たぶん)彼女が、姉を殺したような・・・自信ありません
かなりSM的な作品でした。

754名無シネマさん:2010/11/15(月) 09:10:12 ID:HJ42meEa
>>750
「ゲッタウェイ」の、旦那がメガネならリメイクの方かな?
755名無シネマさん:2010/11/15(月) 09:20:56 ID:pRrjdA6H
>>753
そのラストならやっぱりキリングミーじゃね?
756713:2010/11/15(月) 12:23:01 ID:dmDd/vn+
>>755
批評サイトで朝見たら、
兄弟云々書いてなかったので違うと思ってました


ネタバレまでしちゃいまして、すいませんでした。

ありがとうございました。
757名無シネマさん:2010/11/15(月) 12:42:54 ID:9eP5PX5n
>>748
こんな質問にありがとうございます。
ご紹介のサイト、ありがたいです。
映像など追ってみます。

恐いの苦手なのですが、忘れられなくて。
758名無シネマさん:2010/11/15(月) 12:56:43 ID:fQWYswsU
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年あたり
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
 カラーのSF映画。
 記憶がとびとびで曖昧です。

 少年が夜中に目覚めると、窓の外に激しい光が満ち
 その日から街の人々がだんだんと宇宙人に洗脳されていく映画だったと思います。
 一番印象的だったのが、宇宙人が人間を洗脳する際に深い針を首に差し込む場面でした。
 少年の勇気ある行動により宇宙人は退散…としたところで
 少年は目を覚まし、自分は夢を見ていたのかとベッドの中で安堵する。
 その少年の部屋の窓の外はOPと同じような激しい光が満ち…こんなEDだったと思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

 どうかよろしくお願いします。

759名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:00:45 ID:txd52k3L
>>758
「スペースインベーダー」
(「惑星アドベンチャー/スペースモンスター襲来」のリメイク)
760名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:01:19 ID:InH0roln
>>758
スペースインベーダー
2をちゃんと見よう
761名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:07:54 ID:fQWYswsU
>>759
>>760
お二人共ありがとうございます。
調べ足らずのまま、質問してしまいごめんなさい。
762名無シネマさん:2010/11/15(月) 13:49:32 ID:3b2XWtqg
>>754
それだ!
リメイク版の方で合ってます、ペキンパーのは未見だと思うので。
ありがとうございました!
763名無シネマさん:2010/11/15(月) 19:28:10 ID:sWwm55dW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年 
【どこで見た】CMの予告
【覚えてる事】SFアクションぽくCMの最後のシーンで金髪のヒロインが打たれたミサイルを見えない何かで避ける?防ぐ?みたいなシーンがあってそれが印象に残っています

少ない情報ですがよろしくお願いします
764名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:02:50 ID:GN0bTS0s
【洋画/邦画】
【何年前に見た】10年前くらいかそれ以上
【どこで見た】テレビお昼のロードショー(テレビ東京系)
【覚えてる事】
・ヒロインが小さな湖のような場所で、全裸になって泳ぐシーン←これを主人公のおっさんが目撃
・主人公はよそ者で、ある田舎町に転がり込んで来る
・たまたま入った車販売店でそのヒロインに一目惚れする
・ヒロインは実は悪女で利用する為に主人公に近づいた→主人公がそのヒロインを始末して(終)?

かなり曖昧ですが何とか思い出すのはこんな情報だけです
一番上のエロシーンだけは当時子供だった事もあり鮮明ですw  どうかお願いします
765名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:07:12 ID:GN0bTS0s
大変失礼
【洋画/邦画】洋画です
766名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:21:20 ID:3yCsYyIs
>>764
微妙に違うけどホット・スポット
767名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:54:37 ID:GN0bTS0s
>>766
それっぽい記述(全裸の水泳シーンと中古車店での出会い)を
解説等で見かけましたし、それで合っていると思います。

こちらの不正確な記憶にも関わらず教えてもらい感謝です!
768名無シネマさん:2010/11/15(月) 21:35:51 ID:sgpvbfDT
11月始め頃に書き込みましたが、もう一度よろしくお願いします。

【洋画/邦画】邦画。 
【何年前に見た】現在28歳ですが、10〜15年前位。      
【どこで見た】
深夜にテレビで。

【覚えてる事】
童貞の男子高校生が主人公で、ひと夏の恋(しかも二股)に関する話だったと思います。
割とコミカルな感じで、結局はどちらにも振られてました。一人は年下(あるいは同級生)の女の子(割とぶりっこ)、もう一人は年上のお姉さんだったと思います。

年下の女の子は妊娠したと嘘をつきます。最後の方で、彼女にプールに突き落とされていた気がします。

主人公は押尾学かと思っていたんですが、検索の結果違いました。題名が「僕と彼女の三角関係」の様なニュアンスだったと思います。

長文失礼しました。色々調べてみましたが全く分からず。もう一度見てみたいので、ご存知の方お教え下さい。
769名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:35:50 ID:HOz3dmUB
>>763
「ファンタスティック・フォー:超能力ユニット」か続編の
「ファンタスティック・フォー:銀河の危機」あたりはどうでしょうか?
どちらも今年地上波で放映されたので、それのCMを観た可能性もあるかも
770名無シネマさん:2010/11/15(月) 22:50:43 ID:sWwm55dW
>>769
ファンタステックは2作ともDVD持っているので・・・
多分今年公開した映画だと思います。ミサイルというよりロケットランチャー見たいなやつだったかも
そのシーンが見所だったのかスローモーションになっていました
771名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:01:44 ID:SN9nTHsP
>>770
SFでもないし、撃つのは女のほうだけど、来年公開の「RED/レッド」のこのシーンってことはない?
http://www.youtube.com/watch?v=ayFfMfN5AvE#t=1m50s
772名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:27:38 ID:Z6rbqIpi
パッケージの情報しかないのですが 白人と黒人のお年寄りがクワを持っていたような気がします(農業絡み?)

どなたかわかりませんか?
タイトルはカタカナだけだったと記憶にあります
773名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:51:09 ID:9QXdc/Tv
>>772
黒人と白人・・・「ドライビングMISSディジー」?
クワは持ってないかw
774名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:58:42 ID:Z6rbqIpi
>>773
どうやら違うみたいです
775名無シネマさん:2010/11/15(月) 23:59:48 ID:Z6rbqIpi
ちなみにブルーレイだったのでマイナーでは無いと思います イオンのブルーレイDVDコーナーで見かけました
776名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:45:59 ID:lC0GlM42
〉〉768
パンツの穴とかじゃない?
777名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:27:53 ID:BxGzw0fi
【洋画/邦画】 洋画(おそらくアメリカ)
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】 
映像はカラーで、ラストシーンだけ憶えているのですが
車で逃走したカップルが警察に取り囲まれ
男(リーゼントだった気が)男が絶体絶命の中、突然歌を歌いだす。
発砲音が鳴るとともに終幕、といったBADENDものです。

ボニー&クライドに似ていたような……。

ご存知の方、よろしくお願い致します。
778名無シネマさん:2010/11/16(火) 02:47:18 ID:LcIUHmtz
>>777
「ブレスレス」かな
779名無シネマさん:2010/11/16(火) 03:06:58 ID:BxGzw0fi
>>778
ありがとうございます!
おそらくコレです。
ラストシーンが格好良くてもう一度観たい映画だったので嬉しいです。
DVD買って観てみます。
780名無シネマさん:2010/11/16(火) 05:20:01 ID:QWsMELFm
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】ここ5年以内だと思うんですが
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】
主に売春を生業とする犯罪組織があります
彼らは地元の警察官とはズブズブの関係で互いに
取り締まらない=見返りにワイロを受け取るといった具合です
そんな警察官達の名前を記した台帳が犯罪組織のボスの手元にあるんですが
どういう理由か組織が壊滅しかけて、当然警官は台帳の流出を恐れて
ボスのデスクに慌てて回収しに行きます

以上の流れだけは記憶していますが、後はサッパリです
この内容だけで2時間弱引っ張って...とは自分でも思えません
心当たりのある人に教えて頂ければ幸いです。お願いします
781780:2010/11/16(火) 05:59:37 ID:QWsMELFm
追記失礼します
「バンクジョブ」がヒットするんですが、あの映画は確か
主人公達強盗一味が金庫を開けたら台帳を発見=つまり警官にはボスの机で直接台帳を
回収したくても出来ないのでは?と違う映画の可能性を考え質問しました。
782名無シネマさん:2010/11/16(火) 07:52:53 ID:BsLboZEi
>>776
レスありがとうございます。検索しましたが、違うようです。残念。
783名無シネマさん:2010/11/16(火) 09:27:08 ID:XfQ9OVoP
>>779
オレも気になってここかどこかで質問したクチ。
テレビで観た時は途中に「ジェリーリールイスみたいに生きるんだ」ってセリフがあったような
気がしたけど、DVDには出てこなかったような。
784名無シネマさん:2010/11/16(火) 10:40:50 ID:KclIeq9P
http://www.youtube.com/watch?v=sLVq8RWgYZk

だいぶ古いですが、これは何の映画の一部の映像なのでしょうか?
もしわかる人がいたら教えてください。
785名無シネマさん :2010/11/16(火) 11:00:52 ID:rTTtH8ad
>>784
ジョニー・ワイズミュラーのターザンのどれか
786名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:30:23 ID:RcFBOu8j
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995〜1990ごろ
【どこで見た】 テレビで21:00ごろ放送
【覚えてる事】
 時代は現代、カラー映画、おもにジャングルが舞台。
 ジャングルにある地下牢で女が監禁されている。
 ライフル銃を持った男が女を追いかけてレイプしようとするが返り討ちにあう。
 最後は監禁されていた女たちが解放される。
 看守の女が裸にされてX磔にされて鞭で打たれる。(モザイク入る)
 女二人と助けに来た男はヘリに乗って帰る。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

おねがいします。
787名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:39:15 ID:qh7Jcng1
>>715
「マイ・ビューティフル・ジョー」 でした!
ありがとうございます。

シャロンストーンを忘れていました。
788名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:42:47 ID:KclIeq9P
>>785
ありがとうございます
このライオンと牛は本気で闘っていますか?
あとこの映画のストーリーってどういうものなのでしょうか?
当時はフィルムも貴重だったと思うので何度も闘わせるほど余裕はないと思うのですが
スレチですみません
789名無シネマさん:2010/11/16(火) 11:54:41 ID:Lq83cMOY
>>786
>>717-718と同じ映画かな?
790名無シネマさん:2010/11/16(火) 12:03:32 ID:RcFBOu8j
>>789
残念ながら違いました。
791名無シネマさん:2010/11/16(火) 12:06:07 ID:6vVky5Ae
>>786
「アマゾネスプリズン」
792名無シネマさん:2010/11/16(火) 12:12:18 ID:RcFBOu8j
>>791
Caged Womenでビンゴでした。感謝です。
793名無シネマさん:2010/11/16(火) 17:00:28 ID:h4HaxIcP
>>788
ターザンじゃなくてバスター・クラブ主演の密林の王者(1933)
ストーリーは
http://movie.goo.ne.jp/movies/p8755/story.html
794名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:43:52 ID:KclIeq9P
>>793
ありがとう
このスレの住人スゲェ

あの映像だけだとググリようがないからさ
795名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:50:43 ID:CR61XB1w
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以内の印象
【どこで見た】テレビ 深夜
【覚えてる事】青春おバカ系です
サマーキャンプみたいな集会の演奏会で、勘違いされて舞台上に上げられる
しかし、何とか切り抜けて終わってみれば観客から拍手喝采
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
この手のジャンルは数が多いようで・・・・
ここの方々のお力を借りられればと思います。お願いします
796名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:19:42 ID:csko+vRd
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7、8年くらい前
【どこで見た】午後のロードショー…かな?
【覚えてる事】ジャンル:たぶんサスペンス物
とりあえず死体が一体あって、それを最初に二人組(?)が見つけてその場から立ち去ってしまう。
そしてまた別の人がその死体を見つけて慌てて立ち去ってしまう。
そしてm(ry

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
かなり曖昧ですみません。よろしくお願いします。
797名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:31:57 ID:yKzzFGZQ
>>796
ハリーの災難
798名無シネマさん:2010/11/16(火) 22:11:09 ID:8go+G9zj
>>505>>508
遅くなりすみません。
今日二作確認したら「赤い航路」でした。
お二人共ありがとうございました。
799名無シネマさん:2010/11/17(水) 01:00:14 ID:0srdkUrp
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7、8年くらい前
【どこで見た】兄のDVD
【覚えてる事】インディジョーンズみたいな探検家とその仲間が密林の中を現地人から逃げていて
別のチームはどんどん殺されていく
木に吊るされた檻の中で干からびた死体が数個ぶら下ってて
「これはエジプト古代王朝の兵士だ」
「こっちには古代ローマ兵の死体があるぞ!」
「こっちは十字軍の騎士だ」
「ナポレオン遠征軍のモノまであるぞ」
みたいな感じに歴代の軍隊の遺体の解説をしている場面がありました
死体はリアルなのですが、子供ながらにシリアスさに欠けた笑える演出だなと
思いました
覚えてる場面はソコだけです、宜しくお願いします
800名無シネマさん:2010/11/17(水) 02:40:12 ID:LnfFOVZJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1年前
【どこで見た】 健康ランド
【覚えてる事】 ポーカー?か何かに勝って大金を手に入れる話。
        ラストは手に入れたものの全て女に持ち去られるみたいな感じ。
        古くも無く新しくも無い感じだった。    
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします。
801名無シネマさん:2010/11/17(水) 02:53:53 ID:qo6oNmGz
>>799
ルチオ・フルチ監督の「サンゲリア」
・・・は違うかw
ま、一応書いとく、ってことで。
802名無シネマさん:2010/11/17(水) 03:10:10 ID:8GyQ85ML
>>800
「マーヴェリック」?
803名無シネマさん:2010/11/17(水) 03:23:18 ID:Q1DTcCtH
「君はまだ本当の恐怖を知らない」みたいなセリフのある映画、分かりませんか?
エスパーの方、ご協力お願いします!
804名無シネマさん:2010/11/17(水) 04:16:19 ID:DDpqucYH
いっぱいありそうなセリフだな
805名無シネマさん:2010/11/17(水) 05:39:45 ID:/9jhAnTZ
>>803
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その35】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1288702470/l50

台詞じゃなく宣伝のコピーなら「バーニング」
806名無シネマさん:2010/11/17(水) 10:16:34 ID:iYchyzKD
>>601
それでした! ありがとうございます
807名無シネマさん:2010/11/17(水) 10:45:08 ID:4BwjdiwX
すげーなおい。
808名無シネマさん:2010/11/17(水) 15:31:21 ID:6N4jNeN1
>>799
ハムナプトラ2?
809名無シネマさん:2010/11/17(水) 15:51:10 ID:oV7lGiIC
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1984年頃
【どこで見た】 映画館(北海道)パンツの穴(菊池桃子)と同時上映
【覚えてる事】 ローラースケートを履いた不良少年グループ達
が縄張り争いしている、近未来の日本のどこかの街。
設定はアニメAKIRAのバイクの代わりにローラースケート履いてるイメージ。

ある少年少女(2、3人)が街を横断することになったが
不良グループに襲われたところ、一匹狼の少年に助けられる。
その少年にローラースケートを教わり一緒に行動することになる。

少年はボタンを押すと伸びる特殊警棒のようなものを武器にもってる。

ラストは公園にしかけられた時限爆弾を解除するために、
カセットテープを使ったのを覚えてます

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
出演者はほとんどローラースケート履いてたので、
主演はジャニーズかと思って探してもみました、わかりませんでした。

宜しくお願いします。
810名無シネマさん:2010/11/17(水) 16:42:06 ID:MNHEfk6C
ビーバップっぽいけどわからん
811名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:13:05 ID:B1CbRBuH
「ISAMI」では?
812名無シネマさん:2010/11/17(水) 18:55:14 ID:LnfFOVZJ
>>802
それでした。ありがとうございます。
813名無シネマさん:2010/11/17(水) 19:19:27 ID:oV7lGiIC
>>811
これです!ありがとうございました!
ずっと気になってたのでスッキリしました。

しかし記憶っていいかげんなもんですね
wikiのあらすじ読むと記憶したてストーリーと違ってるしw
パソコンの要素とかまったく記憶にのこってなかったな
814名無シネマさん:2010/11/17(水) 19:28:58 ID:JQ/fMkSp
>>803
「本当に怖いものを見たくないか?」じゃなくて?
815名無シネマさん:2010/11/17(水) 21:53:33 ID:0srdkUrp
>>808
一応スコーピオンキングも含めて4作全部見て、2にも似た場面はありましたが
歴代軍隊の遺体は一切出てきませんでした
ハムナプトラは一番最初に考えましたが、おそらく他作品と思われます
816名無シネマさん:2010/11/18(木) 00:21:10 ID:ogZd4jpg
>>799

キングソロモンの秘宝
817名無シネマさん:2010/11/18(木) 00:28:04 ID:J0Gkw+LY
インディぽいと思ったらとりあえずキングソロモンの秘宝1,2
818名無シネマさん:2010/11/18(木) 01:24:09 ID:yiywMeBk
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】15年くらい前?
【どこで見た】 深夜テレビで
【覚えてる事】 人魚と青年の恋愛ものだったような気がします。
 基本薄暗い感じで、部屋の中の水槽で人魚を飼っていた?ような…
 ぷかぷかとか、そういう繰り返しの四文字のタイトルだったような気がします。

全てうろ覚えですみませんが、これかも?と思う方いましたらよろしくお願いします。
819名無シネマさん:2010/11/18(木) 01:28:59 ID:tYjpSvKl
>>818
岩井俊二原作、石井竜也監督の「ACRI」かも
820名無シネマさん:2010/11/18(木) 02:06:13 ID:oE9VnU9o
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】カラーラブコメディ?
主人公が中年男性で弁護士
裁判でめちゃくちゃ弱い
女性の依頼人が、色々アドバイスをし、主人公が弁護士として強くなっていく
最後にはライバルの弁護士に裁判で勝つ

こんな映画を友人が探しているんですが、タイトル分かるかたいませんか?当時は結構有名だったらしいです よろしくお願いします
821名無シネマさん:2010/11/18(木) 02:12:11 ID:T7+hbDvk
>>820
いとこのビニー?

でも女性は依頼人じゃなかったな…。
822名無シネマさん:2010/11/18(木) 02:12:26 ID:Tnx92xRk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年の年末年始だったかな?
【どこで見た】 深夜の放送で
【覚えてる事】 山ではぐれた親子が手錠してるおじさんと山を彷徨う話。
        途中で人が追ってくるけど、そこからなぜか逃げる。
        最後は親子が公園でバーベキューしてたと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
頼みます
823名無シネマさん :2010/11/18(木) 02:46:28 ID:1YckGuRO
>>822
ザ・スナイパー
824名無シネマさん:2010/11/18(木) 03:37:23 ID:jcizIxyy
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7〜8年前
【どこで見た】テレビ・深夜・日本テレビ系だったと?
【覚えてる事】最後の方が衝撃的だったんでその辺りの記憶です
親達が出掛けた留守中に子供が氷の池みたい所で事故死してしまう
翌朝その子供を発見して号泣する
実は親達はカップル交換みたいなパーティーに出掛けていた(くじ引きで相手を選ぶシーン)
たぶんこれがラストに近い辺りで、ひどい終わり方だなwと思った

あやふやな部分あるかもですがこんな感じです
825名無シネマさん :2010/11/18(木) 03:44:14 ID:1YckGuRO
>>824
アイスストームかな?
子供じゃなくて、高校生で感電死だけど。
826名無シネマさん:2010/11/18(木) 04:04:43 ID:jcizIxyy
>>825
こんなに速くにありがとうございます
goo?映画であらすじ読んで来ましたが、これのようですね
それと色々間違いもあったようで...もう一度見直しますw
827名無シネマさん :2010/11/18(木) 06:00:34 ID:JTg5PNeS
>>763
バビロンA.D
828名無シネマさん:2010/11/18(木) 10:16:14 ID:phGKb2OU
>795
「アメリカン・サマー・ストーリー」
829名無シネマさん:2010/11/18(木) 12:02:34 ID:Q80ebqTD
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】17-20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビで深夜に見ました
【覚えてる事】 SFですがアットホームな感動系
人工生命らしき少年が一般家庭にホームステイ(?)
その家庭の子と仲良くなり、野球やらいたずら等覚える
少年は軍の実験体で、連れ戻されるが、ステイ先の父親とともに脱走
その父親にどうして欲しいか聞かれた際「アイス(かクッキー)が食べたい」と応えてた
全体的に淡々とした映画でした。お願いします。
830名無シネマさん:2010/11/18(木) 12:14:34 ID:ifO4pcNg
「ダリル」
831名無シネマさん:2010/11/18(木) 12:23:41 ID:Q80ebqTD
おお!ありがとうございます
832名無シネマさん:2010/11/18(木) 14:51:17 ID:Tnx92xRk
>>823
それです!
ありがとうございました
833名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:02:45 ID:8i5eJROE
ここで質問してる人ってさ(こういうスレに来るくらいだから)映画好きだと思うんだけど、
一番一緒に映画見に行きたくないタイプだね。

映画館出てメシ食いながら今見た映画の話しても「そんなシーンあったっけ?」って感じでストーリーすら覚えていないんだからね。

一緒に映画見に行く友達いないんじゃないかねえ。
誰かと見た映画ならその人に聞けばタイトル分かるわけだし。
だから結局2ちゃんねるなんかで質問してるんだね。

寂しい悲しい馬鹿なんだね、こんなとこでしか聞けない人って。
834名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:16:41 ID:O8Hz/kr2
>>833
さすがに映画館でみた映画忘れるようなのは物心つかない頃に
みたくらいのしか来てないから
大概がテレビ放映のをなんとなく見てたって人ばかり
835名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:18:10 ID:TivDyKYJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜15年前?
【どこで見た】 関西圏の深夜テレビで
【覚えてる事】 ビジネスウーマンのサクセスストーリー
女上司に可愛がられてたが部下が、上司がバカンスに行ってる間、その家を任せられる。
が、そのPCを見て自分の手柄を横取りされそうな事を知る。
上司はスキーで骨折。

会社の乗っ取り?ラジオ局の買収?そんな会社が舞台だったような。

最終的には上に認めてもらって自分のオフィスを手に入れる。

わかります?
836名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:20:44 ID:TivDyKYJ
自己解決しました。ワーキングガールでした…
ぐーぐるすげぇ…
837名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:20:50 ID:O8Hz/kr2
>>835
ワーキングガール
ビジネスウーマン サクセス 映画で速攻でてきたで?
838名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:22:16 ID:O8Hz/kr2
俺もたまには質問しようかと思うんだけど
全部検索で解決してしまう
グーグルバンザイ
839名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:31:05 ID:wjCH0WuY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004〜2005
【どこで見た】 大学の授業にDVDで
【覚えてる事】 
舞台は西部開拓時代のアメリカ(アメリカ絞首刑についての授業だったので)。主人公は白人男性コンビ。
恐らくラスト近く、絞首台の1本のロープに2人まとめてくくられるシーンがあり、ついに綱が引かれて首つり状態に!危ない!どうなる!…ってところで教授に切られてしまいました。
勢いよく吊るされていくシーンのローアングルをよく覚えています。
カラー映画です。いわゆる「西部劇」ではなく、比較的新しい映画だと思います。
シリアスものではありません。多分アクションだと思うのですが…

ザッピング的に見たものなので、手掛かりが少なくてすみません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


Y知恵袋で回答をもらった『ワイルド・ワイルド・ウェスト』『シャンハイ・ヌーン』『オー・ブラザー!』『続・夕陽のガンマン』は違いました。
840名無シネマさん:2010/11/18(木) 20:43:48 ID:3EnliyPl
ダンス・ヴィズ・ウルブスかなー?
841名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:37:31 ID:nDtyNF94
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前
【どこで見た】VHSかDVDで
【覚えてる事】病院のような地下室のような1室に一人の男がいて、
  ほとんどのシーンはその部屋のみ。施設のような人がたまに
  来て、外はなにかしらのバイオハザード状態で危険であることを
  説明する。(バイオハザート的な話だけどゾンビみたいなキャラは
  出て来ず、その部屋での会話のみが中心)
  ラストシーンでは階段登っていく施設の人?(か、その部屋の
  男)がドアを開けて外へ出て歩いて行くシーンで終わり。
  外は汚染されているのではなかったのか?(男は騙されて
  部屋に監禁されているのか?)みたいな感じでした。

お願いします
842名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:54:32 ID:7FMMzpqX
エンドロールの曲が峠のわが家
これだけでタイトルわかりますか
843名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:00:00 ID:dkd0Pziw
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビ、深夜
【覚えてる事】 
 多分アメリカ映画、 第二次大戦中の米兵士二人が現代にタイムスリップ
 見覚えの無い物が溢れた世界に混乱、警察に追われて已む無く女の車を奪った場面で
「クラッチが無いじゃないか!?」「だってオートマ車よ!?」って場面があった
一人は元居た時代に戻って、残されたもう一人と女の前に米軍将校の老軍人として現われて
終わった

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
はい

お願いします
844名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:01:22 ID:RB2AQGe+
フィラデルフィア・エクスペリメントじゃね?
845名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:02:16 ID:4dt4YQ3Y
>>843
「フィラデルフィア・エクスペリメント」かな
846名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:14:50 ID:K4ViDxM4
フィラデルフィア・エクスペリメントで間違い無いです
評価が分かれる20年以上前の作品を即座に言い当てるとか凄いですね
どうもありがとうございます
847名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:21:59 ID:8o9WCMqt
元ネタの都市伝説の方が有名だからな
848名無シネマさん:2010/11/19(金) 12:43:09 ID:SAwyPpT0
>>839
プランケット&マクレーン?
849名無シネマさん:2010/11/19(金) 19:30:04 ID:YAla75Lr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年くらい前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 
ドラッグで混乱した学生男女が、事故を起こして警察に通報。警官は現場に着くが、車だけが取り残され、学生は不明で捜索する事になる。その頃学生男女は幻覚を見ながら森を彷徨っていた。学生男女の幻覚の恐怖と、巻き込まれた大人達の事件を描いた、実話を元にした作品。
確か何年か前アンビリーバボーで、不思議事件として紹介されてました。どなたか知りませんでしょうか。
850名無シネマさん:2010/11/19(金) 19:43:33 ID:FRY9MUlU
>>842
「パトリオットゲーム」?
851名無シネマさん :2010/11/19(金) 21:29:02 ID:XeHmF4qK
>>849
ホワイトロスト
852名無シネマさん:2010/11/19(金) 23:21:55 ID:DH/YiARx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分三年以上前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 
女の子が荒れてて疎遠になっていた家族を呼んで七面鳥を焼くんですけど
やり方がわからなくて同じアパートの住人の所へ行くんですけど
住人は変人ばかりで
で色々あって家族来るんですけど
女の子の彼氏を見て幻滅して帰っちゃって
でも散々悪態をついていた母親が結局戻ってきて
最後は無事パーティを開いてハッピーエンドという話です
細かい所は間違っているかも知れませんが
宜しくお願いします
853名無シネマさん:2010/11/19(金) 23:24:53 ID:HIi1Nu8C
>>852
エイプリルの七面鳥
854名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:30:53 ID:g+JZlOnV
あまりにも記憶が曖昧すぎて有益な情報が書けないんですが、
どうしても思い出したいんでお願いします。

【洋画/邦画】
洋画
【何年前に見た】
はっきりとは覚えてないんだけど、10年以上は前だったと思う
【どこで見た】
レンタルビデオだったはず
【覚えてる事】
・3人?の少年(もしくは青年)が主役
・刑務所か何かに収容される
・看守がゲイで度々レイプ紛いの事をされる
・看守役の俳優がマヨネーズみたいな名前←これが一番強烈な印象


刑務所が舞台の映画を色々検索してみたところ、
ショーシャンクの空に
スリーパーズ
が近い内容でしたが、どれも違う気がします。
もしかしたらショーシャンクかもしれないんですが、出演者の名前を見てもピンとこなくて。

正直内容もほとんど覚えてない映画なんですが、面白かったということと
何よりもマヨネーズみたいな名前の俳優っていうのがホントに印象的です。ベーコンじゃなくてマヨネーズです。
確か金髪で痩けたような面立ちの気持ち悪い印象の俳優さんでした。

かなり微妙な内容ですが、お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします
855名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:39:08 ID:4SaGsuIY
>>854
マヨネーズみたいな名前じゃないけど、
「スリーパーズ」じゃね?
856名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:41:11 ID:4SaGsuIY

あ、ごめん ちゃんと文章を読んでなかった。
忘れてくれ
857名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:53:09 ID:W/LdTRxs
>>854
「ブラッド・イン ブラッド・アウト」
マヨネーズという名前の登場人物はいないようだけど。
858名無シネマさん:2010/11/20(土) 01:01:13 ID:ZtQyLaym
>>841
もの凄くマイナーな作品をビデオ(DVDではなく)で観た、というなら
「未来囚人984」がそんな感じの話だけど、違うかな。舞台は病院じゃないし。
違ったらごめんなさい。
859名無シネマさん:2010/11/20(土) 01:27:41 ID:IRcPkJ8w
>>858
情報ありがとうございます。検索してみましたが
これでは無かったです。ロボットなどは出てきませんでした。
860名無シネマさん:2010/11/20(土) 02:17:56 ID:R5tgz5Et
>>854
「愛と青春の旅立ち」だろ?

リチャード・ギアの役名が「ザック・メイヨ」。
教官がザックをしごくときに言うセリフが「マィヨ!ネーズ!」

ちなみに看守役フォーリー(ルイス・ゴセット・ジュニア)だから
>>看守役の俳優がマヨネーズみたいな名前
というのがそもそも間違いの元だ。
861名無シネマさん :2010/11/20(土) 05:00:27 ID:pX50t7AF
>>854
アニマル・ファクトリー
マヨネーズは知らん、分からん。
862名無シネマさん:2010/11/20(土) 07:48:20 ID:pPS+L2l3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】一年ぐらい前に
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 父親が話してくれた荒唐無稽だった話が実は真実だった、だと思います。
最初、魚にまつわることわざみたいなのがあったはずで、タイトルも
魚に関係したタイトルだったような・・・。

憶えてるエピソードで、一目惚れした女のことを知る為に
仕事をする代わりに、一ヶ月働いたら女のことを教えてもらうことにします。
で、一ヶ月働いたら、「彼女は花が好きだ」とかそういう一言だけ教えてもらうエピソードがあります。

いろいろ検索で探してみたんですが、どうも見つかりません。
判る方がいれば教えてください。
863名無シネマさん:2010/11/20(土) 07:58:49 ID:TQqWGJBi
BIG FISH

とういうキーワードで検索したか教えて頂戴。
864名無シネマさん:2010/11/20(土) 08:25:57 ID:pPS+L2l3
>>863
それでした。ありがとうございます。

検索は、「映画 fish」とか「映画 魚」とかそういうので。
865名無シネマさん:2010/11/20(土) 08:30:00 ID:TQqWGJBi
映画 fishで上位20件で3つヒットするんだけど?????
866名無シネマさん:2010/11/20(土) 10:52:48 ID:sb5PZnWC
>>853
どうもありがとうございました
867名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:00:35 ID:0PIdv5iD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体1、2年前
【どこで見た】 深夜、テレビで
【覚えてる事】黒人の確か軍人(?)が濡れ衣を着せられ
脱獄かなんかして 病院に忍び込み、事の真相を知ってる女の医者(?)かなんかと
会いに行く。
女は初め男を疑っていた。
女の家で水を飲む。
女の家が爆破される。
女も命を狙われていると自覚する。
一緒に逃亡し、真相を突き止めていく。
変な文章ですが、よろしくお願いします。
868854:2010/11/20(土) 13:10:12 ID:g+JZlOnV
>>857
>>860
>>861
皆さんありがとうございます、どれも調べてみたんだけどやはりピンとこないです。

看守が少年にフェラチオさせてたシーンがあった気がします。


ちなみに看守の役名ではなく、
看守役の俳優の名前がマヨネーズみたいな名前でした。

エンディングで看守を映した場面に
/マヨネーズ
みたいな字幕が入ってたので、今思えばレンタルではなく地上波だったかもしれません

マヨ、マヨネーで俳優の検索をしてもそれらしきものがないので
ここからして記憶が違うのかもです
でも調味料系だった気が…
869名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:29:52 ID:/mbV1SKi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年ほど前
【どこで見た】 深夜・テレビ
【覚えてる事】
・田舎のレコードショップに、落ちぶれたミュージシャンがドサ回りやってに来る
・現地の若者男女4人(5人だったかも)が、そのミュージシャンのファンで歓迎する事に
・ヒロインが熱烈なファンで、ミュージシャンに用意された個室に飯を持って行く
・ヒロイン「あなたのファンなんです!」ミュージシャン「しゃぶれ」。ヒロイン幻滅、泣きながら部屋から出て行く
870名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:54:37 ID:jo6rmK7J
>>868
スリーパーズ

もしかしてマヨネーズじゃなくベーコンじゃない?
看守役がケヴィン・ベーコンだよ
871名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:55:31 ID:W/LdTRxs
>>869
エンパイア レコード
872名無シネマさん:2010/11/20(土) 14:36:03 ID:KPPq8iXj
>>867
「クロスゲージ」(1997)
873名無シネマさん:2010/11/20(土) 14:54:54 ID:0PIdv5iD
>>872
ありがとうございます!
874名無シネマさん:2010/11/20(土) 15:05:52 ID:FHW5w8Mp
>>870
ちゃんと>>854を読んでみよう
875名無シネマさん:2010/11/20(土) 15:29:37 ID:/mbV1SKi
>>871
ありがとうございました
長年の胸のつかえが取れた・・・
876名無シネマさん:2010/11/20(土) 16:44:10 ID:SXEEZeXh
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 GYAOの無料配信
【覚えてる事】
ジャンルはおそらくホラー(GYAOではそれしか見ないから)。
覚えている唯一のことは、ラストシーンで大勢の高校生が
別荘みたいなところで乱交を初めて、主人公がそこに入って
愕然とするシーンだけです。

ぐぐっても変なページばかりに行きつきます。
よろしくお願いします。
877名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:34:13 ID:R5tgz5Et
>>看守役の俳優の名前がマヨネーズみたいな名前でした。

それは分かってる。
少しは、その俳優の容姿や印象なんかも書けばいいと思うんだよね。
金髪だったか黒髪だったかとか、太ってたかとか痩せぎすだったかとかさ。

概してここで質問する人全般に言える事だけど
質問内容がひとりよがりなんだよ。
こっちはお前の文面しか手掛かりがないんだから。
お前の頭ン中まで覗けないんだよ。

本当に、こういう質問してくるヤツ見てると
他に聞ける友達いないんだろうなあと分かるよ。
そんなひとりよがりな性格じゃあな。
878名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:45:57 ID:3tTnW22d
>>877

金髪で痩けた感じってかいてあんじゃん。


自分が書いた答えが違うからって、何なのその言い草。

情報少なくてムカつくなら、答えなけりゃいいじゃん。

だから友達少ないどうのこうののくだりも意味不だし。
879名無シネマさん:2010/11/20(土) 23:59:55 ID:SXEEZeXh
友達に聞いてもわからんときはわからんだろw
880名無シネマさん:2010/11/21(日) 00:11:27 ID:m1qfyA9R
目糞鼻糞なんとやら
881名無シネマさん:2010/11/21(日) 00:56:49 ID:fzvrHQ93
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ。たぶん木曜洋画劇場
【覚えてる事】 ジャンル:SFサスペンス?
なんか小型のロボットに追われてるやつだった。
ロボットの型がまるで注射器に足が生えたような感じだったのは覚えてます。
あと主人公にマリオみたいなチョビヒゲがあったような…。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

よろしくお願いします
882名無シネマさん:2010/11/21(日) 00:57:30 ID:V91yjUCr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約5年前
【どこで見た】 借りてきたDVD
【覚えてる事】
  ヨーロッパでのいづれかの近代戦、敵陣営はドイツ軍、自軍は不明
  少年兵ばかり集められた部隊で主人公の少年は故郷の片思いの女の子の写真を
 大切に持っていたが、同郷の少年兵に「あの女は誰にでも股を開くビッチだ」
 とか言われてケンカになった
  部隊で一番デブで巨漢な、一見頼り無さそうな少年兵が敵の暗号受信解読したり斥候中に
 敵兵士を捕まえたり一番活躍してた
  小隊長が貫禄のある渋いオッサンで実家がジャム職人らしく、事ある毎に手持ちの
 ジャム瓶を取り出してパンに塗っていた  
  最後に全軍突入命令が出て、少年兵で一番威張ってた生意気な奴が自分の足を自分で打ち抜いて
「お願いですから病棟送りにして下さい」とか言って泣きついて隊長に呆れられてた

ウトウト眠りながら、本筋も理解しないまま返却しちゃったので部分的にしか
覚えてません、お願いします
883名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:00:21 ID:FOMzj7d0
>>881
「未来警察」(1985)
884名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:08:11 ID:fzvrHQ93
>>883
それです!ありがとうございました!
885名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:30:34 ID:aVfKRtzX
>>878
それは一例だろが?
それで回答が得られないんだからプラスの情報を出せっていってる。
目の色とか顔の特徴とか体の特徴とか、他にもたくさんあるよな?特定の人間を表現する方法は。
全部これあげろと書かれてないとわからないのか?
886名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:46:09 ID:oCU7pTBl
>>882
ザ・トレンチ
887名無シネマさん:2010/11/21(日) 01:46:15 ID:2FVHjtcm
こうやって、悔しさを押さえきれない者がスレの荒らしと化していくのである
まる
888名無シネマさん:2010/11/21(日) 02:06:57 ID:hEhkbUq0
組長
889名無シネマさん:2010/11/21(日) 02:24:55 ID:XLgdPCcX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前になります
【どこで見た】 テレビ(ケーブルTVでの放送です。チャンネルは不明です。)
【覚えてる事】 ジャンルは申し訳ありません、存じていません。
内容は、冒頭が船(ヨットかクルーザー)で家族旅行中です。女の子(小学生以下)が
こっそり無断乗船した黒人の子と友人になるも、黒人の子は海に転落してしまう。
女の子の申し出により、家族で黒人の子を救い出し旅行に参加。
確かその後、嵐に見舞われたりします。

どうぞよろしくお願い致します。
890名無シネマさん:2010/11/21(日) 02:40:04 ID:WA+N/Gbt
久しぶりに来たけど相変わらず回答者の皆さんすごいな。
867見て俺も無実(?)の主人公が女の人(刑事か弁護士か)と手錠に繋がれ
たまま逃げる映画思い出したけどタイトルも俳優の顔も思い出せない。
891名無シネマさん:2010/11/21(日) 02:59:31 ID:oCU7pTBl
>>889
サバイバル・ファミリー
892名無シネマさん:2010/11/21(日) 03:40:07 ID:xmSQwWq4
【洋画】
【何年前に見た】
1995年頃
【どこで見た】 
テレビ。確かテレ東で木曜洋画劇場の筈。
【覚えてる事】  ラストのシーンでジェットコースターに乗った主人公が他の乗っている男の子に『コースターが降ったら両手を上げるんだよ!』と一緒に両手を上げて楽しむ、場面が変わって生まれた赤ちゃんが亡くなる前に撮ったビデオレターを赤ちゃんが笑って見ている。
かなり曖昧ですが宜しくお願いします
893名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:00:09 ID:hrASAzpJ
>>892
「マイ・ライフ」
894名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:00:24 ID:m1qfyA9R
>>887
とりあえずお互い落ち着いてみようか^^
895名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:04:27 ID:P8O97XhU
>>878←死ねばいいのに。
896名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:07:11 ID:P8O97XhU
>>885←もっと死ねばいいのに。
897名無シネマさん:2010/11/21(日) 04:12:02 ID:aVfKRtzX
>>895
落ちつけって。
頭に血が上り過ぎて自分のスレにアンカつけてるぞw
フォローのつもりか、>>896は?
898名無シネマさん:2010/11/21(日) 05:08:13 ID:VB8JVOzN
つか>>854は「エンディングで看守を映した場面に〜みたいな字幕が入ってたので」とか言ってるから
EDの看守の出てるカットに別の役者の名前出てただけだったりして

それで考えると「ショーシャンクの空に」のトミー・ウィリアムズ役のギル・ベローズとか
899名無シネマさん:2010/11/21(日) 05:52:52 ID:uXQgpiCo
マヨネーズ以外は本当にスリーパーズっぽいけど、
弁護士やめてロンドンで大工になったブラピは出て来ないんだな?
900名無シネマさん:2010/11/21(日) 10:52:10 ID:14HkCIIf
>>854
文字情報だけで判断してたなら、いちおうYOUTUBEなりで断片でも映像を確認したほうがいいかもね。
901名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:34:47 ID:xmSQwWq4
>>893
凄い…何年も悩んでた事が20分で解決した!
有難う御座いました!
902839:2010/11/21(日) 18:21:47 ID:4bL8961Z
>>848
すっごいコレの気がする…!
最寄りのレンタル店になかったから、明日遠出して確認してみる!
903名無シネマさん:2010/11/21(日) 19:22:25 ID:XiGrj+Hp
タイトル失念ですが以前ムービープラスで放映されたホラー?
少女がバスから降りてくる
主人公の男?はキリスト?黙示録がなんとか受け継ぐとか
映画の最後に男も死んで少女はバスから降りなかった?

詳しい方教えて頂きたく思います(´;ω;`)
904名無シネマさん:2010/11/21(日) 20:24:56 ID:imqB/dLa
>>842
「いまそこにある危機」?
905名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:11:18 ID:X/T90/p4
>>903 最後に女性がバスに乗るなら『デーモンナイト』だけど
906名無シネマさん:2010/11/21(日) 21:30:28 ID:V91yjUCr
>>886
どうもありがとう御座います、「ザ・トレンチ 」で間違い無いです
何気に視聴し直したいと思ってたんで助かりました

907854:2010/11/21(日) 23:49:33 ID:W7ZS2G8X
レスくれたみなさん本当にありがとう、スレが荒れる原因を作ってしまってごめんなさい。

自分でも情報の少なさは自覚してるので叩かれても仕方ないと思います。

近々ショーシャンクとスリーパーズをレンタルしてみます。
記憶が混同してるかもしれないし、辻褄的にも上記のどちらかな気もします。
解決したらまた報告に来ますね。

改めてここの住人はすごいなっていうのと、優しい人が多いなって思いました。

本当に本当にありがとうございました。
908名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:54:34 ID:ZvSQ0Urq
今度は忘れんなよ
好きでレンタルしたんだから覚えとけよ
909名無シネマさん:2010/11/21(日) 23:54:45 ID:JI59MIgf
今回は変なのに絡まれちゃったな
910名無シネマさん:2010/11/22(月) 01:37:50 ID:Ihyf54wH
>>907
両方とも面白い映画だから損はないぜ
911名無シネマさん:2010/11/22(月) 04:33:39 ID:gZrLmdxB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12から15年前
【どこで見た】 たしかビデオ
【覚えてる事】 カラーの映画だったと思います。
主人公は男で、初めの場面でプールのジャンプ台からの飛び込みを躊躇していたと思います。
飛び込み台からダイブした主人公はそこから異世界へ飛び何かの目的の為にその世界を冒険します。
主人公は金属でできたようなドラゴンの形の輪のようなアイテムを持ってました。
それを使うと主人公の現実世界での記憶(思い出?)を一つ消す代わりに何でも願いが一つ叶うという設定だったと思います。
覚えているシーンは、主人公が火山口(?)に落ち足場を作るのに願いを叶えるシーンと、
ラストでラスボスを倒すのに主人公の最後の記憶を使ってラスボスの命を奪うという願いを叶えるところです。
最後に、ラスボスを倒した主人公は再びプールのジャンプ台のシーンに戻り見事にジャンプを成功させていたと思います。

覚えているところが断片的だったので上手く説明できなくて申し訳ないです。
これで分かるという方いらっしゃいましたらどうかお教えください。
912名無シネマさん :2010/11/22(月) 07:33:41 ID:sfOK13/v
>>911
ネバーエンディング・ストーリー 第2章
913名無シネマさん:2010/11/22(月) 09:04:26 ID:IrLKWAd2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前で、おそらく80〜90年代の作品かと
【どこで見た】 テレビ放送です
【覚えてる事】 
ヒロインの女性が異星人で他人の心の中が読める能力をもっています
敵役としてエイリアンのようなモンスターが地球に現れて地球人の主人公の男性とヒロインが協力して戦います
内容や出来は典型的B級映画、という感じでした

どうぞよろしくお願いします
914名無シネマさん:2010/11/22(月) 10:56:05 ID:xBh59vdf
【邦画洋画】邦画。モノクロ。
【いつ観た】5年位前。
【どこで】NHK衛星第二
【覚えてる事】
・主人公の旦那が不倫相手を首絞めプレイで殺してしまう。
・家族を守るために、主人公が旦那を殺してしまう。
・不倫相手の旦那が主人公の旦那の友達。
・海外の小説の翻案もの。観た時には脇役の女性の本編開始前のインタビュ
ーあり。
・水ミスか土曜ワイド劇場か何かで、ドラマ化していた(不倫相手の旦那が
主人公の弟の友達だったりとか色々違う)。
よろしくお願いします。
915名無シネマさん:2010/11/22(月) 11:30:54 ID:G4WRH3d9
>>914
「女の中にいる他人」
ちなみにテレビ版リメイクの題は「女の中の二つの顔」
916名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:04:38 ID:Gv7V1oQc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前かも
【どこで見た】 テレビ(地上波)
【覚えてる事】 一部分だけしか記憶にないのですが、
ストーリーの終盤で政治犯の男を釈放する事になり、大勢が見守る中そいつが刑務所をゆっくり出て行く
が、途中で釈放中止の命令が下され、それを知った政治犯は迎えにきた仲間のところまで行こうとするが射殺される

そのギリギリで射殺される展開にグッときてそこしか覚えてませんがよろしくおねがいします。
917名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:07:12 ID:nYNhrwfC
>>916
「エアフォースワン」?
918名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:16:26 ID:Gv7V1oQc
>>917
それです!
肝心のハイジャック要素をすっかり忘れてたとは…
ありがとうございました。
919名無シネマさん:2010/11/22(月) 13:41:38 ID:benDB/O6
>>913
エイリアンをデザインしたHRギーガーが関わってる
異星人ものに「スピーシーズ2」ってのがあるけど
違うだろうな
920名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:07:29 ID:J0Xv/UP7
洋画です。

15年くらぃ前です。

テレビかビデオか覚えていません。

ピエロが本から飛びだすホラー映画って事しか覚えていません。

情報全然なくてすみません。

わかってくれたらとてもうれしいですm(_ _)m
921名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:18:23 ID:Yh/s2Zjs
>>920
「IT(イット)」かな
922名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:21:11 ID:J0Xv/UP7
921さん速い返しありがとぅござぃました(^O^)

早速見てみます(^O^)
923名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:27:23 ID:0p44XIsw
>>920
ピエロのホラーってだけだけど
「キラー・クラウン」
ってのを挙げてみる
924名無シネマさん:2010/11/22(月) 14:52:44 ID:3pD2wxeC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5〜6年くらい前に見た
【どこで見た】TUTAYAのレンタル

【覚えてる事】
ジャンルは恋愛モノなんだけど幼少期から始まってくっ付いたり離れたりする話だったかと
特徴としてはかなり毒気があって普通の恋愛モノじゃあない感じ。タイトルも長かったような・・・
たしか途中でヒロインが他の男と結婚してる展開になったような・・・
オープニングは積み木だったか紙芝居風だったか忘れたけど、メルヘンチックに始まったと思う

断片的な記憶しかなくて詳しい内容やタイトルがどうしても思い出せません
         
925名無シネマさん :2010/11/22(月) 15:01:56 ID:sfOK13/v
>>924
世界でいちばん不運で幸せな私
926名無シネマさん:2010/11/22(月) 15:05:09 ID:3pD2wxeC
>>925
それだ!ありがとうございます
さっそく購入しよう
927名無シネマさん:2010/11/22(月) 15:12:21 ID:qC0PcquE
>>913
トレイシーローズ主演の「美女とエイリアン」じゃないか?
あるいはそのリメイク作品「ウォーニング」
928名無シネマさん:2010/11/22(月) 15:24:57 ID:J0Xv/UP7
>923さん

観てみます(^^)

ありがとうございました!!m(_ _)m
929名無シネマさん:2010/11/22(月) 15:59:00 ID:KHq/q9LK
>>928
少なくとも「キラー・クラウン」はピエロにそっくりな宇宙人が地球にやって来て人間を殺したり捕獲したり、
って話なので違うと思うよ。
930名無シネマさん:2010/11/22(月) 16:36:27 ID:8KYgQWdr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前?
【どこで見た】地上波

【覚えてる事】

本物のサンタが警察に捕まる話。
指紋をとるが検出されず…
最後に警官が子供のころに欲しがってたおもちゃの銃を手渡す。

ぐぐったらサンタが殺しにやってくる?みたいなのがヒットしましたが違うものだとおもいます。
ストーリーはほんわかしたものだったはず…。
931名無シネマさん:2010/11/22(月) 16:40:18 ID:benDB/O6
>>930
世にも不思議なアメージングストーリーの
「52年目のXマスプレゼント」かな
932名無シネマさん :2010/11/22(月) 16:46:10 ID:sfOK13/v
>>930
アメージングストーリー サンタが街にやってきた!
933名無シネマさん:2010/11/22(月) 17:01:25 ID:8KYgQWdr
>>931-932
それっぽいです!
この季節、すごく見たくなってたんですけど、どうしてもタイトル思い出せなくて…
ありがとうございました。
934名無シネマさん:2010/11/22(月) 17:39:52 ID:n3sqrQb6
>>876
ブリタニー・マーフィ主演の
「インシデント」 CHERRY FALLES (2000年)
935名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:58:39 ID:7Koh7bR6
>>851
間違いありません、ありがとうございます。好きなんだけど評価はなかなか低いみたいだった...
936名無シネマさん:2010/11/22(月) 21:38:07 ID:2GsXKTw8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10〜20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ブリタニアを舞台にした時代物
架空歴史ものかもしれない
時代背景は中世初期あたりと思われた

騎士団にとっての異民族がストーンヘンジで宗教的儀式を催していたところ、
騎士たちが妨害し、け散らした
儀式を行なっていたのはゆったりした古代調の薄い衣装を着用していて、
ドルイドの残党といった印象(そのときの推測だけど)

さらに石柱の一基に綱をかけ、騎士が乗ったままの馬に引かせて倒した
ストーンヘンジは大切な遺跡なので、さすがに石柱を倒す場面はロケ用セットだったと思われ
937名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:19:56 ID:f8ejAviq
洋画
観たのは一年くらい前ですが古そうでした
DVDで観ました。

湖畔(?)の別荘で卵を貸してください→割る→また貸して→割る→殺す→沈める


おすすめされて観たのですが糞つまらなかったことしか記憶にないのですが
もう一度観てみようかと思いましたがタイトルを思い出せません。
よろしくお願いします。
938名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:27:22 ID:BqtMJNCf
>>937
ファニーゲーム
939名無シネマさん:2010/11/22(月) 22:45:20 ID:f8ejAviq
>>938
ファニーゲームでしたか!
ありがとうございます。
940名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:57:20 ID:/m2AcC0K
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】
カラスが大量に出てくる映画なんですが、街を歩いてても電線に止まってるカラスに狙われてる感じで、徐々にエスカレートして行き、家の中に居ても窓を割って入って来たり、暖炉から入ってきたりと、とりあえずカラスに襲われる映画だと思うんですが…

誰かわかる方居たら教えてください。
941名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:05:53 ID:krcvWbCg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4〜5年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
ビバリーヒルズみたいな大学生達の話。確か、最初がホームパーティみたいな場面で始まる。で、誰かが嘔吐したところで場面反転。
途中が記憶にあんまり無いんだけど、二人の生徒が夜の学校の前で話すシーンがあったと思う。
最後はオランダかどっかに旅行に行った(ぽい)同級生のビデオレターみたいなのの早送りで終わり。
タイトルにアクション、とかアクチュアリーって言葉が入ってたような気がする。
942名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:08:26 ID:krcvWbCg
>>940
ヒッチコック 鳥
943名無シネマさん:2010/11/23(火) 05:16:28 ID:/m2AcC0K
>942
それでした!!
ありがとうございます★!
944名無シネマさん:2010/11/23(火) 06:04:21 ID:uTEPMumf
>>940
パラサイトクィーン。かと思ったら10年前か。
945名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:13:22 ID:tjaGQOwb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前だけど多分もっと古い映画
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 アメリカ映画だと思います
精神病院から患者が脱出する
リーダー格の男が酋長と呼ばれている
あんまり覚えていなくてすみません
946名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:17:13 ID:TaHx2aKZ
「カッコーの巣の上で」かな、リーダー=チーフだと
947名無シネマさん:2010/11/23(火) 11:24:28 ID:tjaGQOwb
おお!それですね。ありがとうございます。
948名無シネマさん:2010/11/23(火) 12:35:43 ID:fZGLd8xG
【洋画/邦画】間違いなく洋画です。
【何年前に見た】つい最近(2週間位前です)予告でチラっと見ました。
【どこで見た】 友人の自宅にて他の作品のDVDの予告CMみたいなのでチラっとです。
【覚えてる事】 ジャンルはアクションホラー(?)
ハムナプトラのような洞窟で男女がダイスを転がし、出た目の数だけ進み、
そこには恐怖のアトラクションが待っている。「ダイスを転がさなければ死ぬ」みたいな
謳い文句だったのを覚えています。

あまり覚えてなくてすみません。ご存知の方、いらっしゃいましたらどうかヨロシクお願いいたします!
949名無シネマさん :2010/11/23(火) 12:58:16 ID:rh712ZiM
>>948
ファイナル・デッドゲーム
950911:2010/11/23(火) 16:59:28 ID:A+/GUpr/
>>912
おおっ!まさしくそれです。
長年の疑問が解決しました。
ありがとうございます。
951名無シネマさん:2010/11/23(火) 17:51:01 ID:im394Hvq
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】衛星第二
【覚えてる事】ファミリー向け映画

父と祖母と三人で暮らしている少年と馬のお話
父は遠洋漁業?に従事するために長期間、家をあけることになる。
父が旅立ってほどなく何らかの手違いで銀行に預けていた生活費が引き落とせなくなってしまい
祖母は生活費を稼ぐ為に老骨に鞭打って働くもののやがて過労死してしまう。
悲しみに暮れる少年は葬式ぐらいは立派なものにしてあげたいと大切な馬を売ってお金を工面し
父が帰ってくるまでの間、馬を売った相手のもとで馬番として養われることになる。
しかし、級友でもある当家の子息に愛馬がケガを負わしてしまったことで状況は一変、
怒った主人は少年の馬を他へ売り払うことに決めてしまう。
なんとか考え直してもらおうと必死にかけあうものの取り合ってもらえず
意を決した少年は愛馬と共に父のもとを目指して逃避行を始める。

序盤がかなり重い話しだったのでここで見るのをやめてしまったのですが
最近、結末が無性に気になって仕方がありません。
どうかお力添えお願いします。
952名無シネマさん :2010/11/23(火) 18:38:29 ID:rh712ZiM
>>951
走れ!僕のフラッシュ
953名無シネマさん:2010/11/23(火) 20:29:26 ID:im394Hvq
>>952
タイトルにピンっときました。これで間違いないです!
ただ残念なのが相当マイナーな作品なのか詳細がわかるサイトが全く見当たらない。
ツタヤなどでも取り扱ってなかったよorz
また放送されることを祈りながらまだ見ぬ名作を探します。

タイトルを教えて下さって本当にありがとうございました!!
954名無シネマさん:2010/11/23(火) 21:01:44 ID:vF5H1AMA
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】80年代後半〜90年代前半に
【どこで見た】 BSかNHK教育・・で見た。(WOWOWの試験放送だったかも?)
【覚えてる事】 白黒だったような気がする。どうみても未就学の男子と女子が
下着着たままシャワールームで水をかけっこをしたりする、ロリショタな場面がイメージに
残っているのですが・・
955名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:24:22 ID:tPbrZuKJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 ケーブルテレビ
【覚えてる事】 ジャンルはSF。そんなに古くないと思うけど低予算っぽい。
地球から遠く離れた入植が始まったばかりの植民星が舞台。
入植者として数万〜数十万人の人間が町を作って暮らしている。町の外は一面の荒野。
入植者とは別に20人位のミュータントがいて入植者と一緒に町に住んでいる。
ミュータントは超能力が使えるが見た目は人間と同じでみんな若い。(十歳〜二十歳位)
入植者とミュータントは特に対立していないがお互い「違う種族」という意識は常に持ってる感じ。

何年か後に話が飛ぶ。なぜか入植者の数が100人位まで激減している。ミュータントは減っていない。
残った入植者はみんな無気力な感じで家の中でぼんやりしている。
そのうち入植者とミュータントが戦う事になる。しかしセリフが主で戦闘の描写は殆ど無い。
ミュータントが勝利するが、入植者に向かって「勝手な事してごめんなさい」みたいな事を言って宇宙船で去っていく。

すいません後半はよく覚えてません。当時子供だった為か展開が理解不能だった覚えがあります。
よろしくお願いします。
956名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:14:59 ID:1Y7zSw9l
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 母と娘二人の母子家庭で引っ越しばかりしてる
          母親が美人で男関係が奔放で、今回引っ越した町のなぜかダサい靴屋のおっさんと恋仲
          長女はそんな母親に反発してる。次女は水泳が好き。
          長女が知り合った少年と教会の頂上でエッチなことを。
          親子愛がテーマだった気がする

お願いします。         
957名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:32:43 ID:yh9N2iFT
>>956
恋する人魚たち


かな?
958名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:41:12 ID:AZybDyzB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年位前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 女の子が狐を飼っててその狐の名前がフォクシーだったと思います
 他はまったく覚えていません よろしくお願いします
959名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:46:52 ID:z+MGLmvC
>>958
「女狐」(1950)
960名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:51:19 ID:1Y7zSw9l
>>957
それです!
即レスありがとう
961名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:54:08 ID:MAi9SnUA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2、3年くらい前。でも作られたのはもっと昔だと思う。
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 たしかモノクロだった気がするけど確かじゃない。
ある女の人が恋人?夫?を無くして悲しんでたところへ、
少年が表れて自分がその夫だって言ってその女と夫しか知りえない話とかをしてくる。
最初はみんなどう考えてもおかしい、信じるなって言うんだけど、少年の話す内容から
その女の人は心を許してく。もう絶対にこの少年は夫だと確信しそうになったころ、
実はその少年はただその女の人が好きだっただけで、話の内容も女と夫がやり取りしてた
手紙を読んで話を合わせてただけってオチ。

検索したけど、全然ひっかからない・・・・
よろしくお願いします。
962名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:58:23 ID:AZybDyzB
>>959
ありがとうございます!それでした!
963名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:03:07 ID:1Co1m1fu
>>961
記憶の棘
964名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:10:02 ID:MAi9SnUA
>>963
あっりがとうございます!!
2004の映画なんですね、もっと古いように記憶してた・・・・
本当にありがとうございました。
965名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:17:19 ID:XR8lK5+S
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年前位
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】カラー
UFO?見たいなものを信じてる少女がいてその子の家は宿泊施設みたいな物をやっていたと思います
おじさんが出てきて少女と仲良くなってどっかに行って連れ戻された感じで帰ってきて最後にそのおじさんがその少女の様子を見て去っていく
内容あんまり覚えて無くてすいません、そのおじさんかお兄さんかは少し頭のおかしい人って設定だった気がします
966名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:37:33 ID:XR8lK5+S
その少女には姉がいました
ヒューマンドラマだと思います
967名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:39:56 ID:/jEf7pSW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年以前?そんなに昔ではない
【どこで見た】 深夜のNHK-BSだったと思う
【覚えてる事】 カラー映画。冒頭で主人公の女性が自動車事故に遭う。
事故後、女性は幸せな生活を送るが(仕事面だったか、恋愛面だったかは覚えていない)、
ラストシーンで実は女性は冒頭の事故で死んでいたことが分かる。
印象的なシーンとして、ラストで事故現場が女性を中心に空撮されていました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

時々思い出してはググってみるんだけど、いまだに分からない。
所々間違っているかもしれないけど、よろしくお願いします。
968名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:43:02 ID:McmXbKeT
>>965
「ウィズ・ユー 」かな?
969名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:45:12 ID:XR8lK5+S
>>968
これでした!ありがとうございます!
970名無シネマさん:2010/11/24(水) 01:47:32 ID:1Co1m1fu
>>967
自転車っていうだけで
シティ・オブ・エンジェル
971名無シネマさん:2010/11/24(水) 02:08:09 ID:/jEf7pSW
>>970
天…使…?
今まで記憶してたのとストーリーが違いすぎて、正直驚いてます。
でも今までググった中で一番ストーリーが近いので、この映画なんでしょうね。
ありがとうございました!借りて見てみます。
972名無シネマさん:2010/11/24(水) 02:42:30 ID:CrkTNf6q
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15〜20年前ぐらい
【どこで見た】 たぶんレンタル
【覚えてる事】 子供やファミリー向け
ロボット?のような金属っぽい生物が出てくる。
ETやグレムリン系統の子供が好きそうな映画だったと思います。
あまり覚えてなくて情報少ないですがよろしくお願いします。
973名無シネマさん:2010/11/24(水) 03:15:08 ID:CrkTNf6q
972補足

子供や老夫婦が出てた気がします。
最後はじんわり感動できるようなお話です。
974名無シネマさん:2010/11/24(水) 03:44:30 ID:ipJEFOHG
>>972
「ニューヨーク東8番街の奇跡」かな
975名無シネマさん:2010/11/24(水) 03:53:25 ID:ciILaLir
967は自転車なんて言葉ひとつも使ってないのに
970はよく自転車に乗っての事故だってわかりましたね
超能力者ですかwwww
自作自演酷すぎwwwww
976名無シネマさん:2010/11/24(水) 04:05:34 ID:XqIDgZxM
>>975
ちょww違和感ありつつ流し読んでたがwww
つかまじで自演?
だとしたら何が目的でこんなことすんの??
977948:2010/11/24(水) 04:26:26 ID:lTioOioX
>>949さん

大変遅れてしましましたが、その通りでした!!

ありがとうございました!!
978名無シネマさん:2010/11/24(水) 04:32:20 ID:/jEf7pSW
寝る前に見たら変なレスが…
俺は女性が自動車に轢かれたことしか記憶にない。
だから女性が徒歩だったか、自転車に乗ってたかなんて覚えてない。
そもそもシティ・オブ・エンジェルで合ってるのかさえまだ分からないんだが。
だから>>971みたいな書き方をした。
というか、今日初めて来たスレで自演認定されて驚いたわw
979名無シネマさん:2010/11/24(水) 09:13:27 ID:VMTQbFU1
>>967
ネタバレになるかもしれないが、「ステイ」(ユアン・マクレガー主演)が
似たような話
980名無シネマさん:2010/11/24(水) 09:22:27 ID:CrkTNf6q
>>974
まさにそれです!ありがとうございました
981970:2010/11/24(水) 12:15:27 ID:1Co1m1fu
>>978
激しく読み違いでした

みなさま
ごめんなさい〜メガネ買いに行ってきます
982名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:16:11 ID:2zMZ1b6g
彼女が死んで、自作したロボットのチップを使って蘇らせるも
生前の彼女にはもどれず、殺戮を繰り返す。
超人的な力でバスケットボールを投げて人の頭を砕くシーンがあったと思う。
生前の記憶が時々戻ってた気もする。

20年ほど前の洋画でしょうか…
983名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:22:36 ID:S1z2jtT1
>>982
デッドリーフレンド
984名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:30:57 ID:2zMZ1b6g
>>983
これだ…!
ありがとうございます!
985名無シネマさん:2010/11/24(水) 12:48:12 ID:e1DdpZTX
【洋画/邦画】 邦画です。Vシネマかもしれません。
【何年前に見た】 大体13年くらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ放送で見ました
【覚えてる事】 ヤクザと、それから逃げる男がとにかく走って走って、とうシーンがありました。
で、追っているヤクザも最終的に男を追ってるって感じではなくて、追い越して
それに喜びを爆発させるシーンとか・・・。あと逃げてる男の妄想でセクロスのシーンがあって。
最終的に組事務所?のような所にガスが充満してて、それを知りつつ
ライターに火をつけて爆発して終り・・・だったようなきがします。

恐らく自分が見たのは映画の後半部分だと思います。
986名無シネマさん:2010/11/24(水) 13:37:04 ID:7PEsx/Kd
弾丸ランナー
987名無シネマさん:2010/11/24(水) 17:46:20 ID:e1DdpZTX
>>986
それでした、ありがとうございます!!
988名無シネマさん:2010/11/24(水) 18:43:00 ID:fpqi2oYz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以内
【どこで見た】 深夜の映画ランキング番組で
【覚えてる事】 大金を手にした男が、自分の理想の街(舞台のセット?)をつくり始めるんだけど、
完成度を求めるあまり気がついた時には老人になっていたというようなストーリー。
大金を手にしたのは宝くじだったような、違うような・・・。
とにかく記憶が曖昧なのですが、よろしくお願いします。
989名無シネマさん:2010/11/24(水) 18:58:03 ID:39lz5+Xi
>>988
「脳内ニューヨーク」?
990名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:47:14 ID:fpqi2oYz
>>988
それです!カウフマン!思い出しました。
映画館の予告で見たんだ。ありがとうございます。本当に感謝です!
991名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:26:09 ID:3rMsrgO2
ちょっと、映画のタイトルがわかんなくなったから、
誰か教えてほしいんだが。

主人公が、ある狭い空間で、生活していて、まわりのみんなは
その空間より外の世界があることを、主人公には知られないように
演技をしながら生活している、その演技に感づいてしまった主人公は
その真実を求めたくなった
といったかんじのストーリーなんだけど。
992名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:28:18 ID:dcKEhCHR
【洋画/邦画】 洋画。
【何年前に見た】 5年くらい前、映画自体はかなり古いと思う
【どこで見た】 お家
【覚えてる事】 第二次大戦の戦争映画、一応戦車とか出て来たけど
本編がつまらな過ぎて途中で眠ってしまった
冒頭でアバズレっぽいグラサンかけた白人女が正面の兵士に恥らい無く
白いパンツを見せ付けてたからカラー作品

覚えてるのココだけです、お願いします
993名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:29:53 ID:I3C+FuqK
>>991
「トゥルーマン・ショー」かな
994名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:29:56 ID:3rMsrgO2
>>991
すみません
テンプレがあったんですね・・・

【洋画/邦画】 洋画。
【何年前に見た】 見たことはないです
【どこで見た】 
【覚えてる事】
主人公が、ある狭い空間で、生活していて、まわりのみんなは
その空間より外の世界があることを、主人公には知られないように
演技をしながら生活している、その演技に感づいてしまった主人公は
その真実を求めたくなった
といったかんじのストーリーなんだけど。

995名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:31:57 ID:3rMsrgO2
>>993
ありがとうございます!
996名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:44:21 ID:kwzFfyUO
底辺てこんなにバカが多いんだ
997名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:50:38 ID:VvBamPpD
どうした?いきなり自己紹介なんかして
998名無シネマさん:2010/11/25(木) 01:56:22 ID:dcKEhCHR
>>996
人が質問してんのに沈みかかったスレで
無意味にレス伸ばしてんじゃネーよ童貞
999名無シネマさん:2010/11/25(木) 02:07:08 ID:+mnlF95Q
【洋画/邦画】 たぶん洋画
【何年前に見た】 今年
【どこで見た】 ネットの宣伝映像
【覚えてる】
何気ない日常生活を送っている世界各地の人々が時折、ポケットや財布などからおもむろに
日本の小学生の学生証?(○年△組、名前、写真が明記されていた)を取り出す。
彼らはそれをみて微笑むのだ。

どうぞよろしくお願いします
1000名無シネマさん:2010/11/25(木) 02:13:48 ID:GLGaG+Ux
>>994
ジム・キャリーのトゥルーマン・ショーかも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。