吹き替えファン集まれ!!55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
http//toki.2ch/test/read.cgi/movie/1279557448/
2名無シネマさん:2010/09/10(金) 23:57:45 ID:/nGipMjq
↑吹替ファン集まれ〜!PART54
3名無シネマさん:2010/09/11(土) 00:37:17 ID:19K4ygPa
建てるならタイトルもちゃんとしろよ
4名無シネマさん:2010/09/11(土) 00:43:55 ID:m+4eD0fC
吹替でいままで来たなら吹き替えはやめようよ
検索しにくいし統一性もないし
5名無シネマさん:2010/09/11(土) 02:17:47 ID:xhgRIhil
誘導
吹替ファン集まれ!! 55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1284138957/
6名無シネマさん:2010/09/12(日) 06:23:18 ID:Yaa0FqB7
ここはタイチとテタヨの隔離スレです
7名無シネマさん:2010/09/12(日) 21:42:02 ID:houIXKi6
『バイオハザード』祭り開始。
TV版ミラジョボの吹替やってる人は3のDVD版で脇で呼ばれてるらしいな。
まるでテレ朝みたいな嫌がらせ?w
8名無シネマさん:2010/09/12(日) 22:40:55 ID:gqmZ+2NE
DVD版は本田貴子か
こっちの方が合ってる気がするけど結構聞き飽きた感があるしな
9名無シネマさん:2010/09/13(月) 23:53:21 ID:+6y8fRK5
>>7>>8
3は新録。
10名無シネマさん:2010/09/14(火) 01:43:49 ID:rsfYineN
岡寛恵にアクション大作の主役は無理があるよな
脇のヒロインならまだしも
11名無シネマさん:2010/09/14(火) 11:35:25 ID:gwjaU/74
>6
12名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:10:27 ID:SdC8Lcu6
>>7
クレア(アリ・ラーター)か!
13名無シネマさん:2010/09/15(水) 16:55:47 ID:LKQkvozP
>>7
菅生隆之は「パトリオット・ゲーム」と「今そこにある危機」では
DVD版では両方ハリソン・フォードで、テレビ版では両方とも悪役。
1413:2010/09/15(水) 20:22:48 ID:mGaxen2O
菅生隆之は「パトリオット」のDVD版でも主人公だったが、
テレビ版では主人公の友人役なのはよかったが、ジェーソン・アイザックスだったら
いやだな。
15名無シネマさん:2010/09/19(日) 22:29:27 ID:7SjOA3fu
てらそままさきは「インソムニア」のDVD版では犯罪者、
テレ朝版ではパチーノの相棒の吹き替え。
16名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:11:34 ID:22u7vOkF
裏窓 知りすぎていた男 めまい ハリーの災難この3作品の初放送は
1986年?
17名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:29:50 ID:22u7vOkF
↑4作品
18名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:42:18 ID:JGPf0NT3
そのセットは一時期よく洋画劇場でやってたな。
スチュアート、スチュアート、スチュアートときて〆がフォーサイスなのが当時「?」だったが
「ハリーの災難」のすっとぼけた雰囲気と紅葉の美しさ(これはHDになってなおさら感じる)
そして、本格デビューのシャーリーの初々しい色気(声が小原さんだったのでなお際立った)がとても気に入っていた。
19名無シネマさん:2010/09/20(月) 20:50:31 ID:22u7vOkF
ジェームズ・スチュアートの吹き替えはすべて小川真司。
20名無シネマさん:2010/09/20(月) 21:03:01 ID:22u7vOkF
「レネゲイズ」の初放送ってテレ朝?
21名無シネマさん:2010/09/20(月) 21:39:41 ID:22u7vOkF
大塚芳忠はレネゲイズではビデオ版とテレビ版両方吹き替えしている。
役は違う。
22名無シネマさん:2010/09/20(月) 22:12:02 ID:22u7vOkF
「セルラー」でステイサムの吹き替えが宝亀克寿になってたが
何が原因だったんだろう?
23名無シネマさん:2010/09/21(火) 18:52:42 ID:VJya8bbn
やっと隔離スレが機能し始めたな。
24名無シネマさん:2010/09/21(火) 23:27:53 ID:m7AO4/wg
小山力也は「ザ・ウォッチャー」のDVD版ではキアヌを追う刑事、
テレビ版ではキアヌ扮する殺人鬼。
25名無シネマさん:2010/09/23(木) 22:27:19 ID:SjvSfHXu
「サイコ(1960年版)」の初放送は
ヒッチコックが死んだ1980年?
26名無シネマさん:2010/09/25(土) 03:25:18 ID:EgPT8Cnf
コロンボだって、ジャッキーだって、Mr.Booだって、
みんな日本語喋ってたんだからな!
27名無シネマさん:2010/09/25(土) 06:34:16 ID:rSxaynAi
手のひらを太陽に
28名無シネマさん:2010/09/25(土) 23:40:54 ID:BOi0lx9i
レネゲイズの初放送は何年?
29名無シネマさん:2010/10/01(金) 12:36:14 ID:nGpSArtJ
藤真秀は、何年ごろから声優やってるんだろう?
彼は、現在45歳。
30名無シネマさん:2010/10/01(金) 22:43:51 ID:sB0Of3qh
「ラスト・ブラッド」で
小雪は本人ではなく別の声優による吹き替えなのに、
倉田保昭は本人によるものだったんだろう?
31名無シネマさん:2010/10/02(土) 01:34:48 ID:EbhoM8x1
ちゃんとした文を作れないなら日本語書くなよ
32名無シネマさん:2010/10/02(土) 04:32:58 ID:wH1vLFpv
>>30
小雪は高橋理恵子さん
倉田は「クローサー」DVD版で本人がやってたけど、TV版は村田則男さんだった。
33名無シネマさん:2010/10/02(土) 11:55:09 ID:Z/ZWzAA5
>>31
ここはミッショネルズの隔離スレだからいいんだよ。
34名無シネマさん:2010/10/02(土) 20:27:32 ID:S8OUU6XR
「レネゲイズ」の初放送は?
「淀川さんが初登場とか言ってなかった?」
35名無シネマさん:2010/10/02(土) 21:59:51 ID:lLQX22US
>>34
初だよ。
ビデオ出てから1年くらいしかたってないんだから。
36名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:24:44 ID:S8OUU6XR
>>35
吹き替えでも大塚芳忠は、ビデオ版とテレビ版の両方吹き替えしていた。
けど、役は違う。

松橋登の声って結構青年声?
37名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:38:42 ID:S8OUU6XR
ロード・ジムの伊丹十三の吹き替えは本人?
38名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:50:49 ID:S8OUU6XR
松橋登ってカイル・マクラクランとルー・ダイアモンド・フィリップスを
2回吹き替えやったんだっけ?
39名無シネマさん:2010/10/02(土) 23:39:24 ID:S8OUU6XR
「アイデンティティー」でも大塚芳忠は、
DVD版とテレビ版を両方吹き替えしているが
役は違うが、どっちも偽キャラ。
40名無シネマさん:2010/10/02(土) 23:47:15 ID:Z/ZWzAA5
こっちでの連投は許してやる
こっちでなら好きなだけやれ
41名無シネマさん:2010/10/02(土) 23:50:06 ID:S8OUU6XR
大塚芳忠は、「ジャッジ・ドレッド」ではビデオ&テレビ版を両方吹き替えしている。
42名無シネマさん:2010/10/02(土) 23:51:06 ID:S8OUU6XR
A・パーキンス版「サイコ」の初放送は
ヒッチコック監督が亡くなった1980年?
43名無シネマさん:2010/10/02(土) 23:56:56 ID:S8OUU6XR
藤真秀はアニメでは2007年ごろ「ルパン三世」のTVスペシャル。
吹き替えは何年前からやってるの?
44名無シネマさん:2010/10/03(日) 15:28:48 ID:ULNy8oEH
>>38
ラスト・エンペラーのジョン・ローン
三銃士のマイケル・ヨーク

>>43
その辺じゃないの?

007の新録版のアフレコレポートに冬馬さんが「新星」っていていたよ。
45名無シネマさん:2010/10/03(日) 16:31:47 ID:kJ3swvFb
>>44
てことは声優としてのキャリアは3〜4年か
主役に抜擢されたのはまさに奇跡だね
46名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:24:31 ID:kUmu6Jga
>>45
彼は、三木プロダクション所属。
その事務所には栗田貫一、楠大典、宮内敦士などがいる。
47名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:27:45 ID:kUmu6Jga
日野由利加は、「ジョンQ」ではDVD版とテレビ版を両方吹き替えしているが
どっちがデンゼル・ワシントンの妻で、デンゼル・ワシントンに人質とられる女医師なんだろう?
48名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:36:02 ID:kUmu6Jga
小林修は「ランボー」の5バージョンのうち2バージョン吹き替えしているが、
役は違うのかな?
49名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:38:37 ID:kUmu6Jga
小林清志は「恐怖の岬」とそのリメイク版の「ケープ・フィアー」の
両方吹き替えしている。役は違う

森川智之は「ロミオとジュリエット」の1968年版と1996年版の
両方を吹き替えしているが、同じ役。
50名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:41:11 ID:kUmu6Jga
千田光男は、「ロード・トゥ・パーディション」では、
ダニエル・クレイグの吹き替えしていたが、年齢差は結構離れているが
なぜだろう。

ダニエル・グレイグは当時34歳、千田光男は当時62歳。
51名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:44:20 ID:kUmu6Jga
渡辺美佐は、「ロード・トゥ・パーディション」では
主人公の妻ではなく、主人公の息子(次男のほう)の吹き替えを担当。
52名無シネマさん:2010/10/03(日) 22:58:16 ID:kUmu6Jga
石丸博也は来年70歳なの?
彼の生年は1946年説と1947年説があったけど?
53名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:02:36 ID:kUmu6Jga
松橋登はキアヌ・リーブスの吹き替えを担当したことがある。
54名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:04:50 ID:kUmu6Jga
宗矢樹頼って50歳の上になってるのかな?
彼は、元落語家で24歳の時から5年間やっていた。
55名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:10:16 ID:kUmu6Jga
死にゆく者への祈りの吹き替えキャストを教えてくれ。

「エンゼル・ハート」の吹き替えで
磯部版と安原版どっちが初放送?
56名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:20:14 ID:kUmu6Jga
「ネバーセイ・ネバーアゲイン」のWOWOW版で
ローワン・アトキンソンの吹き替え誰だったんだろう?
57名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:22:41 ID:oMDahGuA
>>55
磯部のフジ

>>56
検索で出てこない?
58名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:31:43 ID:kUmu6Jga
「セルラー」でステイサムの吹き替えが宝亀克寿と谷口節の吹き替えだったが、
これは、ステイサムの外観が原因かな?
ステイサムは当時32歳だけど、何歳ぐらいに見える?
59名無シネマさん:2010/10/03(日) 23:42:55 ID:kUmu6Jga
インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説 日テレ
ハリソン・フォード:村井国夫
ケイト・キャプショー:藤田淑子
キー・ホイ・クアン:田中真弓
アムリッシュ・ブリ:石田太郎
ロシャン・セス:羽佐間道夫
フィリップ・ストーン:北村弘一
ロイ・チャオ:内海賢二
デビッド・ビップ:千葉繁
ダン・エイクロイド:加藤正之
D・R・ナーナヤッカーラ:永井一郎

テレ朝版(磯部版)の吹き替え教えてくれ!
60名無シネマさん:2010/10/04(月) 01:02:48 ID:igXI27PS
「ロッキー3」の日テレ版で
ミスター・Tの吹き替えが当時64歳だった内海賢二だったが
でも、ミスター・Tは当時30歳だった、なぜだろう?
61名無シネマさん:2010/10/04(月) 01:11:38 ID:igXI27PS
「ブラックレイン」で
日本人俳優が本人じゃないのは、高倉健だけなの?
62名無シネマさん:2010/10/04(月) 01:13:13 ID:igXI27PS
「がんばれ ベアーズ 大旋風 日本遠征」の
若山富三郎の吹き替えは本人?
63名無シネマさん:2010/10/04(月) 01:14:17 ID:igXI27PS
「ザ・ヤクザ」の岸恵子と岡田英次の吹き替えは本人?
64名無シネマさん:2010/10/04(月) 12:50:17 ID:/ngZTAS3
藤真秀「ジャイアントキリング」では、33歳のサッカー選手の声の担当だが、
35歳の若手の監督の声優は関智一。
でも、関智一も30代の役もやるようになったな。

65名無シネマさん:2010/10/04(月) 12:51:15 ID:/ngZTAS3
内田夕夜は、初めて声優するようになったのが、
吹き替えの仕事かな?
66名無シネマさん:2010/10/04(月) 12:54:19 ID:/ngZTAS3
内田夕夜も今年45歳だが、45歳に見えるかな?
67名無シネマさん:2010/10/04(月) 20:00:47 ID:cowDt4RG
松橋登って結構年の離れた(特に年下)の俳優を吹き替えするよな。
68名無シネマさん:2010/10/04(月) 20:36:56 ID:cowDt4RG
連想
石田太郎 麦人、水内清光、坂口芳貞。
これらは何の映画で何の役?
69名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:01:25 ID:cowDt4RG
連想
土田大、宮内敦士、桐本琢也、東地宏樹、宮本充、島田敏。
これらは誰の吹き替え?
70名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:12:37 ID:WNEn21Wg
今現在活動中の声優全員の生年月日と歳教えて
全員ね
71名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:28:44 ID:cowDt4RG
石田太郎 1944年3月16日 66歳
麦人 1944年8月8日 66歳
水内清光 1960年11月17日 49歳(今年50歳)
坂口芳貞 1939年10月2日 70歳
土田大 1972年2月8日 38歳
宮内敦士 1969年7月8日 41歳
桐本琢也 1967年7月27日 43歳
東地宏樹 1966年5月26日 44歳
宮本充 1958年9月8日 52歳
島田敏 1954年11月20日 55歳(今年56歳)
72名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:29:50 ID:cowDt4RG
インタビュー・ウィズ・バンパイアで
堀内賢雄はテレビ版2バージョン吹き替えしてるんだよな。
73名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:33:08 ID:WNEn21Wg
全員つったろ
声優はそれしかいないんか?
全員つったら全員だよボケ
74名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:34:00 ID:cowDt4RG
石丸博也は来年古希なのは本当なのかな?
75名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:44:39 ID:cowDt4RG
本田貴子 1972年8月14日 38歳
岡寛恵 1971年6月8日 39歳
菅生隆之 1952年8月1日 58歳
てらそままさき 1962年5月8日 48歳
小川真司 1941年2月19日 69歳
大塚芳忠 1954年5月19日 56歳
松橋登 1944年11月3日 65歳(今年66歳)
宝亀克寿 1946年10月30日 63歳(今年64歳)
76名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:48:55 ID:cowDt4RG
>>70>>73
やりすぎ、これは。
77名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:51:55 ID:WNEn21Wg
知りたいから教えてくれって頼んでんじゃん
得意そうだから
78名無シネマさん:2010/10/04(月) 22:08:44 ID:cowDt4RG
「ゴーストバスターズ2」で
リック・モラニスの吹き替えしてた声優は
全員故人。
79名無シネマさん:2010/10/04(月) 22:47:28 ID:cowDt4RG
「燃えよドラゴン」の谷口版の初放送って
1988年より上かな?
吹き替えキャストに大塚明夫の名があったから、それより上だな、
80名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:00:42 ID:OUPrcF1R
お前はこっちにだけ書き込め
テタヨ
8178:2010/10/04(月) 23:06:21 ID:cowDt4RG
「ゴーストバスターズ2」で
リック・モラニスの吹き替えしてた人、
全員ガンで他界。
82名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:08:11 ID:cowDt4RG
「ロードジム」の伊丹十三の吹き替えは本人なのか?
83名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:18:01 ID:cowDt4RG
ヘストンやブリンナーやハリソン・フォードなどの若い頃の作品の吹き替えで
なぜ、、中堅や若手起用できるのに。
シュワちゃんやスタローンは起用できないんだろう?
若い頃のシュワちゃんとスタローンの吹き替えは若手の声優を起用することできるかな?
84名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:20:15 ID:cowDt4RG
若い頃のシュワちゃんとスタローンの吹き替えだが、
もう玄田哲章の吹き替えはいらん!
別の声優にするべきだな。
85名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:21:43 ID:cowDt4RG
楠大典は、まるで中博史に似ている。
86名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:22:28 ID:cowDt4RG
「ザ・ボディガード」のとき
スタローンは55歳ぐらい、楠はアフレコ当時は37歳。
87名無シネマさん:2010/10/04(月) 23:24:50 ID:cowDt4RG
永井一郎は老人役の多い声優だが、
老人役以外で吹き替えしている作品ないかな?
88名無シネマさん:2010/10/05(火) 19:52:32 ID:3EXS1hWQ
「ビーン」のテレビ版で
Mr.ビーンをお気に入りにしている会長の吹き替えは誰だったか知らない?
日テレでは上田敏也だが、フジは知らない。
89名無シネマさん:2010/10/05(火) 19:53:38 ID:3EXS1hWQ
そのフジ版だが上田敏也はビーンを解雇をしようとする、美術館員の一人。
90名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:21:59 ID:FAR3imkK
>>59
ハリソン・フォード:磯部勉
ケイト・キャプショー:小宮和枝
キー・ホイ・クアン:矢島晶子
アムリッシュ・ブリ:坂口芳貞
ロイ・チャオ:茶風林
だったと思う。後は思い出せん。
91名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:34:36 ID:3EXS1hWQ
デビッド・ビップとD・R・ナーナヤッカーラは誰だったの?
特に磯部版は?
92名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:41:43 ID:3EXS1hWQ
>>90
それに他のキャストは、大木民夫、牛山茂、石森達幸、渡辺美佐、佐々木梅治、
仲野裕、古田信幸、小形満、中博史、津村まこと、喜田あゆみ
も出てた。
93名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:45:51 ID:FAR3imkK
大木は村の長老の爺さんだった気がする
だからナーナヤッカーラって多分その人だろう
牛山はロシャン・セスだったかも?
94名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:48:36 ID:3EXS1hWQ
>>93
中博史と渡辺美佐と津村まことと喜田あゆみは何の吹き替えを担当してたの?
95名無シネマさん:2010/10/06(水) 15:58:56 ID:ez4PiHhR
「ビーン」のテレビ版の2バージョンだが
ピーター・マクニコルの吹き替えした人、以前にも吹き替えしてなかったか?
96名無シネマさん:2010/10/06(水) 20:02:30 ID:FSLEGrju
>>94-95

108 :声の出演:名無しさん:2010/10/06(水) 00:38:24 ID:5CWpQXYr0
>>105
最初に煽ってきて自分が言われれば
けものだよてめーの下らんあおりから始まったんだろう死ねよ

これお前だろ
97名無シネマさん:2010/10/06(水) 20:31:40 ID:6QaoJBuE
>>96
違う。
98名無シネマさん:2010/10/06(水) 20:58:31 ID:6QaoJBuE
ランボー テレ朝
シルベスター・スタローン:ささきいさお
リチャード・クレンナ:内田稔
ブライアン・デネヒー:石田太郎
ビル・マッキーニー:千田光男
ジャック・スターレット:村松康雄
マイケル・タルボット:城山堅
クリス・マルケイ:成田剣
ジョン・マクリアム:名取幸政
アルフ・ハンフリーズ:田中正彦
デビッド・カルーソ:宮本充

渡辺謙版、羽佐間道夫版、銀河万丈版、玄田哲章版の吹き替えキャストを知りたい
教えてくれ。
99名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:35:00 ID:FSLEGrju
>>97-98
ストライコオブズボンとか言う荒らしやったのもお前だろ?
100名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:45:56 ID:6QaoJBuE
>>99
それも違う、
俺は吹き替えファン集まれ!PART○○しか書き込まないの、
無実だ。
101名無シネマさん:2010/10/06(水) 21:46:13 ID:mdH+m7M/
>>98
ナベケン版は何年か前に過去スレにクレジット完全に書き写して書いたよ。
テタヨちゃんずっと読んで来たんだろ?その頃に読んでなかったって言うなら検索してアドレス探して読みなさい。
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
これで「吹き替えファン集まれ」で探せるから。
102名無シネマさん:2010/10/06(水) 22:54:36 ID:FSLEGrju
>>100をアクセス禁止処置にしたい
103名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:01:15 ID:V44WLoXr
>>102
何を言ってる
このスレは隔離スレだ
テタヨを独演させて足止めするスレなんだぞ
このままが理想なんだよ
104名無シネマさん:2010/10/06(水) 23:52:57 ID:LZR/Ad/Q
ランボー TBS
シルベスター・スタローン:羽佐間道夫
リチャード・クレンナ:阪脩
ブライアン・デネヒー:青野武
ビル・マッキーニー:屋良有作
ジャック・スターレット:中庸介
マイケル・タルボット:中田浩二
クリス・マルケイ:堀内賢雄
ジョン・マクリアム:池田勝
アルフ・ハンフリーズ:大塚芳忠
デビッド・カルーソ:塩沢兼人

105名無シネマさん:2010/10/07(木) 00:15:13 ID:ad0Q+adE
懲りない奴だな。テタヨちゃん

(無題) 投稿者:0101 投稿日:2010年10月 6日(水)17時16分23秒 返信・引用
ピーター・オトゥールの「ロード・ジム」のキャストがお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、お願いします。
106名無シネマさん:2010/10/07(木) 00:38:47 ID:8XJW5UCN
>>103
隔離ってたって、独房にぶち込んでる訳じゃないからそのうち来まっせ旦那!
こういうタイプは絶対に反省しない。何があろうと悪い意味でマイペースなタイプだから
107名無シネマさん:2010/10/07(木) 02:05:33 ID:ZE2YvGIv
>>104
これも見てみたいが。
108名無シネマさん:2010/10/07(木) 03:24:25 ID:8VwricEV
>>104
TBS版のトラウトマンは小林昭二の筈だが
阪脩がやってんのはフジテレビ版とビデオ版「ホットショット2」でしょ
109名無シネマさん:2010/10/07(木) 10:30:31 ID:B+3RBqGU
>>104のキャストはスタローンとカルーソしか合ってなくね
もしかしてわざとかw
110名無シネマさん:2010/10/07(木) 17:14:16 ID:ZE2YvGIv
デネヒーだって池田勝ではなく、最初の日テレ版や後のテレ朝版と同じ石田太郎だ。
池田勝が吹き替えたのは、銀河万丈がスタローンを吹き替えたフジ版だ。
TBS版もフジ版も2までしか作られなかった。
最初の日テレ版に至っては1しか無い。
やはり渡辺謙の吹替は長くは続かなかったか。
111名無シネマさん:2010/10/07(木) 17:21:16 ID:8VwricEV
104にはデネヒーは青野武と書いてあるのだが
112名無シネマさん:2010/10/07(木) 17:54:29 ID:yufCs/z6
1999年に放映したのは、スタローンは玄田哲章だが、
クレンナは小林修だった、小林修は5バージョン中2バージョン吹き替えしている。
クレンナの吹き替えは小林違いだな。

若い頃のスタローンはなぜ、若手の声優を起用できずに玄田哲章なんだろう?
113名無シネマさん:2010/10/07(木) 18:35:10 ID:705A/XI/
ここはタテヨ・タイチスレです。
スレの主旨はいかにも本当らしいデタラメなキャストを書いて二人に信じさせる
こと。
二人にすぐうそと見破られるようじゃ本当の吹き替えファンじゃない。
二人が信じてこんなこと知ってるぞとばかりに、威張って本スレに書いて
うそつきデタラメだとみんなにフルボッコにされたらあなたは本当の
吹き替えファン。
そのためには二人が知っていそうなところは本当のことを書き、知らなそう
なところで如何に巧妙にうそを書くか、その匙加減が大事。
さあ、みなさん奮って参加しましょう。
114名無シネマさん:2010/10/07(木) 19:21:59 ID:yufCs/z6
ランボー3は玄田版とささき版の2バージョンだけ、
初放送は玄田版かな?
115名無シネマさん:2010/10/07(木) 19:22:57 ID:yufCs/z6
銀河万丈って生年が1933年説があるが、実際は1948年が正解?
116名無シネマさん:2010/10/07(木) 19:26:16 ID:yufCs/z6
石丸博也は来年古希かな?
生年が1946年と1947年説があるが、これはガセ?
117名無シネマさん:2010/10/07(木) 19:28:48 ID:yufCs/z6
松橋登って現在の顔を見ましたが、相当老けていました。
今年66歳、髪型も白髪で髭も生やしたおじいさんでした。
118名無シネマさん:2010/10/07(木) 19:41:17 ID:yufCs/z6

訂正
○松橋登の
×松橋登って
119名無シネマさん:2010/10/07(木) 20:09:58 ID:yufCs/z6
松橋登の声って青年声?
120名無シネマさん:2010/10/07(木) 20:39:02 ID:yufCs/z6
若い頃のスタローンの吹き替えにあう若手声優は、
大西健晴、西前忠久、大久保利洋、高階俊嗣、野中秀哲、細井治、高木渉、森川智之、望月健一、桐本琢也、川中子雅人、佐々木健、高瀬右光、乃村健次、宇垣秀成、
樫井笙人、川島得愛、黒田祟矢、河本邦弘、河野智之、坂口候一、宗矢樹頼、土田大、坪井智浩、三宅健太、飯島肇、大黒和広、加瀬康之、桐井大介、立木文彦、東地宏樹、西凛太朗、山野井仁、遠藤純一、
矢崎文也、檀臣幸、咲野俊介、石母田史朗、内田夕夜、小山力也、荻野晴朗、滝知史、水内清光、最上嗣生、青山穣、花輪英司、古澤徹、間宮康弘、三浦潤也、御園行洋、ヤスヒロ、小原雅一、小谷津史典、
相沢正輝、木村雅史、斉藤次郎、白熊寛嗣、佐藤淳、今井朋彦、村治学、伊丸岡篤、江川大輔、大川透、新垣樽助、てらそままさき、浜田賢二、藤真秀、宮内敦士。
この中で、若い頃のスタローンの吹き替えにあう声優はいるかな?
121名無シネマさん:2010/10/07(木) 20:40:17 ID:yufCs/z6
中博史って「ワルキューレ」ではビル・ナイの吹き替えだけど、
これって老人役になるのかな?
122名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:09:33 ID:X09Qvvvv
津嘉山正種の吹き替えだけど、「迷い婚」からコスナーの吹き替えやってない。
123名無シネマさん:2010/10/07(木) 23:44:28 ID:+5kWcsty
ID凄いなw
124名無シネマさん:2010/10/08(金) 06:23:34 ID:PLNa7K7o
しょうがねぇな、俺がTBS版ランボーのキャストを投下してやんよ。
いいか?今回だけは特別だぞ。次はない。

スタローン:羽佐間道夫
クレンナ:小林昭二
デネヒー:石田太郎

筈見純/塩沢兼人/高宮俊介/秋元洋介/塚田正昭/小島敏彦/石森達幸

翻訳:額田やえ子
演出:ワラビー
125名無シネマさん:2010/10/08(金) 17:47:00 ID:mFBb2ypr
有り難いが、秋元羊介で。
126120:2010/10/08(金) 18:05:21 ID:5n6BJeeQ
この中で若い頃のスタローンのあう声優いるかな?
127名無シネマさん:2010/10/08(金) 18:07:12 ID:mFBb2ypr
>>111
本当に青野武だった?
128名無シネマさん:2010/10/08(金) 18:19:41 ID:eTU0qcyn
うるせえなあ

ロード・ジム

ピーター・オトゥール…金内吉男
ジェームズ・メイスン …横森久
クルト・ユルゲンス …久松保夫
ジャック・ホーキンス …鈴木瑞穂
伊丹十三 …本人
ダリア・ラヴィ …来宮良子
ウォルター・ゴテル …加藤清三
129名無シネマさん:2010/10/08(金) 19:16:07 ID:lTexUsn4
>>128
井上孝雄版はどんなキャスト?
130名無シネマさん:2010/10/08(金) 19:34:19 ID:lTexUsn4
「ペンタグラム 悪魔の烙印」のテレビ版で
松橋登は、ルー・ダイアモンド・フィリップスの吹き替えを担当、
初放送は1992年。松橋登は吹き替え当時47歳、彼は、28歳のルー・ダイアモンド・フィリップスの吹き替えを担当、
松橋登の声は若々しい声だろうか?
131名無シネマさん:2010/10/08(金) 19:40:24 ID:lTexUsn4
松橋登は「リトル・ブッダ」ではキアヌ・リーブスの吹き替えを担当。
これでも、松橋登は、若々しい声をやっていたのかな?
132名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:53:18 ID:K3naPJ2p
「ロード・ジム」
ピーター・オトゥール(井上孝雄)
ジェームズ・メイスン(宮川洋一)
クルト・ユルゲンス(川久保潔)
イーライ・ウォーラック(大塚周夫)
ジャック・ホーキンス(島宇志夫)
伊丹十三(羽佐間道夫)
ダリア・ラヴィ(滝口順平)
133名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:55:22 ID:urc4Se8x
>>132
あの、ダリア・ラヴィは女だぞ。
134名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:56:40 ID:mFBb2ypr
島宇志夫と鈴木瑞穂は、「ベン・ハー」でもジャック・ホーキンスを吹き替えていたね。
島宇志夫はフジ版で、鈴木瑞穂はテレ朝版で。
135名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:57:10 ID:urc4Se8x
「ビーン」のテレビ版(フジと日テレ)で
Mr,ビーンに下剤入りのコーヒーを飲みそして下痢になった警備員の
吹き替え誰かな?
136名無シネマさん:2010/10/08(金) 20:58:13 ID:urc4Se8x
上田敏也は「劇場版 ビーン」を吹き替えしていたのは知ってるか?
フジ版と日テレ版の両方。
137名無シネマさん:2010/10/08(金) 21:00:59 ID:urc4Se8x
飯塚昭三は、「劇場版 ビーン」でDVD版と日テレ版を吹き替えしているが
DVD版ではグリアソンという美術館の館長、テレビ版(日テレ)では大富豪ニュートン。
138名無シネマさん:2010/10/08(金) 21:10:47 ID:eTU0qcyn
タイチまで乱入してきた
いいぞ!
139120:2010/10/08(金) 21:12:24 ID:urc4Se8x
やっぱ若い頃のスタローンの吹き替えは、やっぱ若手の声優に限るな。
140139:2010/10/08(金) 21:26:57 ID:urc4Se8x
そのかわり、スタローンの吹き替えはささきいさおや玄田哲章はもういらん!
141名無シネマさん:2010/10/08(金) 22:52:56 ID:VLM0A6iz
>>139-140
もう諦めろよ
142名無シネマさん:2010/10/08(金) 22:55:42 ID:3Y9Xlrbq


突然で申し訳ないですが、失礼します。


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286527722/l50
【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★6


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222


143名無シネマさん:2010/10/08(金) 22:59:53 ID:AH4g5Rtg
>>142
国土様まで降臨なさったぞ!
144名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:12:56 ID:19UwmUbk
>>141
若い頃のスタローンは若手声優の起用は不可能なのか?
145名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:18:55 ID:eTU0qcyn
>>132
ウォラックは穂積じゃなかった?
そっちは金内版だろ。
146名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:26:04 ID:19UwmUbk
ペンタグラム 悪魔の烙印で
ルー・ダイアモンド・フィリップスを後ろから襲ったホームレス風の女性は
誰の吹き替え?
キャストは、鈴木れい子、さとうあい、叶木翔子、深水由美
この4人の中で主人公(ローガン)を
後ろから襲ったホームレス風の女性の吹き替えは?
147名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:26:28 ID:VLM0A6iz
>>144
作る意味がないだろ?
昔からのファンは慣れた吹き替えで見たいだろうし、
今さらスタローンの新録作るぐらいなら他の作ってない作品を新録する
148名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:32:30 ID:19UwmUbk
>>147
いや、若い頃のスタローンは若手の声優を起用することは可能なはずだ。
ハリソン・フォード、チャールトン・ヘストン、ケビン・ベーコン、
ロバート・レッドフォード、ジョン・トラボルタだって若い頃の作品でも、
新録作品は若手の人を起用しているし。スタローンも可能なはずだ。
149名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:34:39 ID:19UwmUbk
サボテン・ブラザーズの吹き替えでテレビ版は
田中信夫版のみ?
150名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:38:44 ID:19UwmUbk
内田夕夜、森川智之、川島得愛、井上和彦、古川登志夫、
この5人は誰による吹き替え?
151名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:42:20 ID:VLM0A6iz
>>148
だからその新録作品がなんで作られるんだよ
ありもしない新録について語っても不毛なだけ
152名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:47:54 ID:19UwmUbk
>>151
つまり、若い頃のスタローンの吹き替えの新録は
玄田哲章が一番ってこと?
153名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:51:02 ID:19UwmUbk
てらそままさき、古澤徹、内田夕夜
この3人はある日本人俳優の吹き替えしたこのある人。
154名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:51:50 ID:qjxIzTh1
たしかにロッキーやランボーで今さら新録されてもな

個人的にケビン・ベーコンは安原がダメになるまで安原で行ってほしいなあ
安原の声、20年前とほとんど変わってないし
最近は安原ベーコン少ない気がするが
155名無シネマさん:2010/10/08(金) 23:56:37 ID:VLM0A6iz
>>152
いや、新録自体が望めない
156名無シネマさん:2010/10/09(土) 00:06:29 ID:TVs8rUXR
>>155
いや、新録自体が望めない=△
いや、新録する必要がない=○
157名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:01:59 ID:xQP9zoe+
>>152
お前のようなイカレポンチ一人のために新録する必要がない
構ってちゃんをいい加減卒業してマザコンになれ
158名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:05:31 ID:zbPvNBFP
>>133
お前馬鹿だな、ダリア・ラヴィは男だぞ。
だから滝口順平は間違いで正しくは熊倉一雄。
159名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:20:42 ID:FhzO5QOv
>>158
また判りやすい釣りを…
160名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:32:46 ID:jIWgdZLu
>>154
ダメになるってそういう言い方はちょっと・・・。
161名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:17:51 ID:QJdzP5Z/
>>159
こんなクソすれでマジレスするヤツって、テタヨよりも頭ワル
162名無シネマさん:2010/10/09(土) 11:50:35 ID:WoazoJOo
>>158
「ロード・ジム」では
ダリア・ラヴィ(娘)ってなってたが
163名無シネマさん:2010/10/09(土) 13:34:39 ID:tZo9FZS2
サボテン・ブラザーズの初放送は1997年?
吹き替えキャストの中に川島得愛の名が
彼は、1996年ごろから声優をやっている。
164名無シネマさん:2010/10/09(土) 13:44:31 ID:tZo9FZS2
「未知との遭遇」で
樋浦勉版と山寺宏一版
両方テレ朝が初放送?
165名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:39:43 ID:jIWgdZLu
>>145
ウォラックとカーク・ダグラスの健在振りには毎回驚かされる。
2人共90代の半ばなのに元気で何より。
166146:2010/10/09(土) 14:49:49 ID:tZo9FZS2
鈴木れい子、さとうあい、叶木翔子、深水由美
「ペンタグラム 悪魔の烙印」のテレビ版で、
ルー・ダイアモンド・フィリップスを後ろから襲った
ホームレス風の女性の吹き替えは誰だ?
167名無シネマさん:2010/10/09(土) 14:51:31 ID:tZo9FZS2
松橋登は「レネゲイズ」を吹き替えした時、
50歳過ぎていたの?
168名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:33:35 ID:tZo9FZS2
「ある愛の詩」の池田秀一&勝生真沙子版は
テレ朝が初放送なの?
169名無シネマさん:2010/10/09(土) 15:55:32 ID:OcTkOXn4
ぼく松本保典がすっきやねん。
170名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:13:45 ID:u4WrgrLl
めっちゃすっきゃねん
171名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:19:39 ID:hdXhknjQ
>>165
イーライ・ウォーラック今年95歳、
カーク・ダグラス今年94歳。

一番心配なのは大平透だな。
彼は、妻を亡くしてからは、一人暮らし。
172名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:31:19 ID:hdXhknjQ
松橋登は「砂の惑星」を吹き替えしてたの?
173名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:50:12 ID:xZRrQk1P
松橋登は『吸血鬼』に出ていた。
174名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:51:14 ID:hdXhknjQ
>>173
未亡人の恋人役か。
175名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:52:19 ID:hdXhknjQ
松橋登は「ヒドゥン」を吹き替え。
176名無シネマさん:2010/10/09(土) 18:37:55 ID:9fteO/AB
>>163
サボテン・ブラザーズの吹き替えも何パターンもあるんだってな
羽佐間道夫版(DVD版)と田中信夫(テレビ東京版)しか知らないんだが、
広川太一郎版があるだとか、谷啓(ご冥福をお祈りします)が出てたやつがあるとか、
色々な話があって何パターンなるのか把握できてない
177名無シネマさん:2010/10/09(土) 18:55:50 ID:rX2S99HM
大平透の子供は1男1女で
息子さんは東京にいるが父親とは別に暮らしている。
娘さんは結婚して今スイスに住んでいる。
時々、大平透の息子夫婦が孫連れて遊びに来ることもある。
178名無シネマさん:2010/10/09(土) 19:05:32 ID:rX2S99HM
「サボテンブラザーズ」のトニー・プラナの吹き替えは
辻親八?
179名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:45:39 ID:jw3Kh3Bk
>>172
ヒドゥンのあとに砂の惑星を日曜洋画で放送。

日テレ版は堀秀行
180名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:57:05 ID:jIWgdZLu
「砂の惑星」って後にリメイクされたね。
181名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:03:27 ID:t7krZE06
ドラマは見たことあるけど
182名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:16:04 ID:lcIsgBfc
>>179
堀秀行は堀之紀の弟。
183名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:24:20 ID:hPSPkP7J
タイチとテタヨはこのスレ以外には書き込むなよ
184名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:34:04 ID:lcIsgBfc
磯部勉は「十戒」のフジ版ではラメセス、
テレ朝版はモーゼ。
185名無シネマさん:2010/10/09(土) 23:43:13 ID:lcIsgBfc
「波止場」の若本版の初放送って
2000年というのはウソかな?
吹き替えキャストの中に千葉順二の名前が、
千葉順二は1988年に他界。
186185:2010/10/09(土) 23:48:37 ID:lcIsgBfc
さらに、吹き替えキャストの中に大塚芳忠の名前が
大塚芳忠は、1983年ごろから声優をやっている。
187名無シネマさん:2010/10/10(日) 10:19:03 ID:G8eXuRpT
>>185
制作されたのは恐らく1986年
1986年の雑誌インタビューで若本規夫が
「この間やった波止場のマーロン・ブランドが・・・・」という発言をしているから
2000年初放送が正しいなら、当初予定されていた放送が流れて
その時期までずれ込んだみたい
188名無シネマさん:2010/10/10(日) 12:00:35 ID:FhaEO6Sc
>>187
井川版は1970年が初放送。
「日曜洋画劇場」放送作品リストで確認。
189名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:15:28 ID:vRyVE0XL
ロッド・スタイガーを吹き替えをしていた
細井重之はいつ頃から吹き替えの仕事してないの?
190名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:19:37 ID:fbaO6cro
ゴップ提督か
191名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:23:09 ID:vRyVE0XL
「波止場」の中で井川版と若本版の吹き替えで
全く吹き替えが変わってない人もいたよな。
192名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:32:28 ID:vRyVE0XL
「王様と私」の吹き替えは、
壌晴彦版のみ?
193名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:34:40 ID:vRyVE0XL
永井一郎は「ローハイド」では
老カウボーイ・ウィッシュボーン(ポール・ブラインガー)を吹き替えをしたことがきっかけで
アニメなどでは老人役が多くなった。
194名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:36:51 ID:vRyVE0XL
安原義人の声って古川登志夫に似てないかな?
195名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:52:20 ID:vRyVE0XL
野島昭生は暴走機関車をTBS版とテレ朝版を両方吹き替えしている。
196名無シネマさん:2010/10/10(日) 17:59:12 ID:vRyVE0XL
堀内賢雄は、
チャーリー・シーンの兄貴と親父の吹き替えをやったことがある。
197名無シネマさん:2010/10/10(日) 18:02:23 ID:vRyVE0XL
「死にゆく者への祈り」の吹き替えで、
ミッキー・ロークの吹き替えは松橋登、
ボブ・ホスキンス、アラン・ベイツ、サミ・デイビス、リーアム・ニーソンの
吹き替えは?
198名無シネマさん:2010/10/10(日) 18:30:10 ID:vRyVE0XL
松橋登は、「ジョニーは戦場へ行った」ではティモシー・ボトムズの
吹き替えを担当。でも、主人公の視覚、嗅覚、言葉、聴覚を失い、両手足を失った時、
せりふはなかったのかな?
199名無シネマさん:2010/10/10(日) 18:44:51 ID:M6RlwT19
189 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:15:28 ID:vRyVE0XL

191 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:23:09 ID:vRyVE0XL

192 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:32:28 ID:vRyVE0XL

193 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:34:40 ID:vRyVE0XL

194 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:36:51 ID:vRyVE0XL

195 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:52:20 ID:vRyVE0XL

196 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 17:59:12 ID:vRyVE0XL

197 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 18:02:23 ID:vRyVE0XL

198 名無シネマさん New! 2010/10/10(日) 18:30:10 ID:vRyVE0XL

流石だテタヨ
こっちではいくら連投してもOKだからね
他スレには来るなよ
200名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:09:49 ID:cIClBcRh
宮本充はリバー&ホアキン・フェニックスの吹き替えをやったことがある。
201名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:41:09 ID:cVgZRNZB
池田秀一は、
エミリオ・エステヴェスの弟と親父の吹き替えをやったことがある。
202名無シネマさん:2010/10/10(日) 19:43:57 ID:cIClBcRh
>>201
チャーリー・シーンとマーティン・シーンの事だろ。
マーティン・シーンの吹き替えが池田秀一といえば「ファイナル・カウントダウン」
203名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:09:23 ID:4nJ+4KY1
松橋登は、レオン・カーフェイの吹き替えをやったことがある。
204名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:15:30 ID:4nJ+4KY1
高橋理恵子、後藤哲夫、牛山茂、宮本充、佐々木誠二、植村喜八郎、岩崎ひろし、菅生隆之
この人たち共通するものは?
205名無シネマさん:2010/10/10(日) 20:38:13 ID:4nJ+4KY1
7年前に木曜洋画劇場で新録した「プラトーン」だけど、
チャーリー・シーンは堀内賢雄より若手の声優のほうがよかったんじゃないか?
206名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:05:27 ID:vuSNGIFB
来週の「クリスタルスカル」、DVD版確定だねorz
207名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:16:29 ID:4nJ+4KY1
水内清光は老人声出せるの?
208名無シネマさん:2010/10/10(日) 21:18:56 ID:4nJ+4KY1
「D−TOX」で
ショーン・パトリック・フラナリーを吹き替えした
宗矢樹頼と土田大は声優なる前は別なことをしていた。
209名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:07:07 ID:YeLKyI/C
>>187
だとしたら14年もの間、お蔵入りしていた事になる。
吹替史上類例の無い事じゃないかな。
お蔵入り作品は数有れど、ここまで長期間お蔵入りしていた作品は他に知らない。
210名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:13:05 ID:VcLETw/k
滝知史は声優になる前は何をしてたのかな?
211名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:17:46 ID:VcLETw/k
江川央生は声優になる前は何してのかな?
212名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:37:25 ID:gE+Av/es
今日のインディジョーンズ、吹き替えが本当にクソだな。
213名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:39:51 ID:VcLETw/k
水内清光はアニメでは老人役をやっているのかな?
214名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:48:32 ID:VcLETw/k
99年に金曜ロードショーに放映した「ランボー」、
2001年に金曜ロードショーに放映した「ロッキー3」の吹き替えで
スタローンは玄田哲章だったが、2作品とも新録作品だが、
でもあの時スタローンの吹き替え声優はなぜ、若手を起用しなかったんだ。
215名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:50:32 ID:fbaO6cro
>>212
内田は悪くない気がするけど他が貫禄なさ過ぎよね。
ロイ・チャオなんか磯部版の茶風林でガッカリきたけど今日のよりずっとマシに思える。
216名無シネマさん:2010/10/10(日) 22:53:10 ID:VcLETw/k
>>215
茶風林はデブ体型の役者を吹き替えするのが多いからな。

宗矢樹頼って50歳過ぎているのかな?
217名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:08:51 ID:VcLETw/k
茶風林は、たまに老人役をする。
「ザ・シューター」でも大ベテランのネッド・ビーティの吹き替え。
218名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:13:44 ID:YeLKyI/C
あの上海マフィアのボスは、日テレ版の内海賢二かソフト版の小林清志が
ツボだっただけに他の人がどうしてもなぁ。
茶風林は手下役の方が似合いそう。
219名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:16:32 ID:VcLETw/k
宗矢樹頼は50歳の上かな?

村治学は青年役が多いが、
「魔宮の伝説」では当時42歳のロシャン・セス。
220名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:20:17 ID:fbaO6cro
茶さんもあのゴールドフィンガー役に起用されたりしてるくらいだしね。
聖戦のコネリーは銀河万丈らしいけど銀河さんクラスでもうコネリー役なんだなぁ…って感じ。
レイダースのベロックか魔宮のモラ・ラム辺りをやって欲しいトコだな。
221名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:22:07 ID:VcLETw/k
内海賢二は「レイダース」では拷問野郎の吹き替え。
222名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:28:08 ID:VcLETw/k
「レイダース」のドイツ兵風の男の吹き替えは阪脩。
阪脩は太田淑子の夫。
223名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:34:31 ID:fbaO6cro
アーノルド・トート(ロナルド・レイシー)とディートリッヒ(ウォルフ・カーラー)ね。
224名無シネマさん:2010/10/10(日) 23:46:54 ID:VcLETw/k
7月4日に生まれて ビデオ版/DVD版
トム・クルーズ:鈴置洋孝/森川智之
キーラ・セジウィック 土井美加/大坂史子
レイモンド・J・バリー 内田稔/伊藤和晃
ジェリー・レバン 江原正士/?
フランク・ホエリー 大塚芳忠/?
キャロライン・カバ 谷育子/竹村淑子
ウィレム・デフォー 江角英明/世古陽丸

テレビ版はどんなキャストだったの?
225名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:21:43 ID:B/cpJBkv
>>220
どちらも銀河万丈と声質や演技が似ている石田太郎が演じていたね。
あの邪教集団のリーダーも坂口芳貞や麦人がこれまで演じて来たが、
水内清光ではどうしても貫禄不足で・・・。
まるで往年の映画のパブリック・ドメイン版のDVDを見ている気分だった。
226名無シネマさん:2010/10/11(月) 13:00:16 ID:kugiB/ox
坂口芳貞は、「魔宮の伝説」「最後の聖戦」「クリスタルスカルの王国」を
吹き替えしている。
227名無シネマさん:2010/10/11(月) 13:11:03 ID:kugiB/ox
>>225
水内清光が一人称が「ワシ」と言うキャラとは珍しいな。
228名無シネマさん:2010/10/11(月) 13:19:40 ID:+O0sPpMa
もう池田秀一がチャーリー・シーンをアテることはないだろうが
ハリウッド版ガンダムとかが作られてチャーリーがシャア役やるとかならあるだろう
その場合アムロはユン・ピョウだな
229dick-dastardly ◆7cnSeNpni2 :2010/10/11(月) 13:56:32 ID:oIpX5jyl
>>192
ブリンナー追悼としてTBSでやったときは
森川公也さんが王様でした
230名無シネマさん:2010/10/11(月) 15:01:54 ID:B/cpJBkv
小林修が「王様と私」を吹き替えた事って無かった?
無いと言えば「十戒」。磯部勉が吹き替えたフジ版が放送された時、
モーゼ役の納谷悟朗が徹子の部屋で15年程前に同作を吹き替えたと言っていたが、
若しその吹替版が存在するとしたらブリンナーは小林修だったのだろうか。
231名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:08:25 ID:bjnoJD0m
>>229
お久しぶり。お元気でしたか?
232名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:27:22 ID:B/cpJBkv
磯部勉のブリンナーなら他に「追想」があるが、DVDには古い方の小林修版が収録されている。
新しい方も見てみたかったよ。
233dick-dastardly ◆7cnSeNpni2 :2010/10/11(月) 17:18:42 ID:oIpX5jyl
>>229
ご無沙汰しております
最近も深酒気味のせいか
寝過ごしての乗り越しなどやらかしまくってますが
一応、風邪も引かずに元気にはしています

最近はTV見ないのでもっぱら映画館で吹替作品見ています

早起きできたら水曜日にナイト&デイを観てこようと思っています
234dick-dastardly ◆7cnSeNpni2 :2010/10/11(月) 17:27:18 ID:oIpX5jyl
>>230
悟朗版 十戒の ブリンナーは磯部勉さんでしたよ
あれが確かTV初放映だったらしいので
十戒では修さんのブリンナーはないかと
235dick-dastardly ◆7cnSeNpni2 :2010/10/11(月) 17:28:13 ID:oIpX5jyl
233訂正

>>231
でした・・

自分にレスしてどうする
あたし
236名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:50:12 ID:cU1Q61Fm
dick-dastardlyさん
こちらは問題児童2名専用の隔離スレですよ。
こちらの本スレにいらっしゃいませ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1286355989/
237名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:57:21 ID:Q2Of4lBG
「上流社会」の吹き替えで
ピング・クロスビーの吹き替えが羽佐間道夫の作品はテレ朝?
238名無シネマさん:2010/10/11(月) 18:19:54 ID:Q2Of4lBG
「王子と踊子」の吹き替えで
オリビエの吹き替えが久松保夫と黒沢良の吹き替えがあるのは本当?
239名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:03:06 ID:0iC5HuW3
モラ・ラムを吹き替えしていた、
坂口芳貞(DVD)、石田太郎(日テレ)、麦人(テレ朝)、水内清光(WOWOW)の
4人だが4人とも彼の一人称である「ワシ」って使ってなかった?
240名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:06:50 ID:0iC5HuW3
「インディ・ジョーンズ」シリーズの4作品すべて吹き替えしているのは、
内田直哉だけだな。
241名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:28:54 ID:0iC5HuW3
「戦場のピアニスト」の主人公の父親を吹き替えしていた
北村和夫は俳優・北村有起哉の父、さらに主人公の母親を吹き替えしていた
寺田路恵は麦人の姉。
242名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:37:34 ID:0iC5HuW3
永井一郎は「引き裂かれたカーテン」を吹き替えしていたが
やはり老人役だった。
243名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:54:28 ID:NZHNAX/K
今 玄田ハリソンという新機軸が誕生した
244名無シネマさん:2010/10/11(月) 19:58:23 ID:0iC5HuW3
>>243
フジか!
245195:2010/10/11(月) 20:06:51 ID:0iC5HuW3
TBSではジョン・ボイトの刑務所仲間、
テレ朝では機関車関係の主任。
246名無シネマさん:2010/10/11(月) 20:19:39 ID:NZHNAX/K
>>244
NHKです
247名無シネマさん:2010/10/11(月) 20:33:12 ID:0iC5HuW3
「ジョニーは戦場へ行った」の主人公の吹き替えは松橋登だが、セリフは
彼の過去の記憶シーンのみかな?
248名無シネマさん:2010/10/11(月) 21:42:21 ID:0iC5HuW3
家弓家正が初めてドナルド・サザーランドの吹き替えをしたのが
「ジョニーは戦場へ行った」なの?
249名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:16:56 ID:0iC5HuW3
「ナイト&デイ」のサースガードの吹き替えは二又一成だが、
最初は大塚芳忠になるか心配だった、大塚芳忠は1度だけサースガードの吹き替えを
やったことあるからな。
250名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:27:48 ID:0iC5HuW3
「ティアーズ・オブ・ザ・サン」の吹き替えで
ブルース・ウィリスの吹き替えをした内田直哉と
コール・ハウザーの吹き替えをした土田大の共通点は?
251名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:53:06 ID:8wkYjl2D
ナイト&デイの日本語吹き替え版を見てきた。全体に無難なキャスティングだったが、キャメロン声だけが演技が下手で気になった。タレント?
252名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:55:03 ID:0iC5HuW3
>>251
「ナイト&デイ」の石川英郎の吹き替えは?
253名無シネマさん:2010/10/11(月) 22:56:37 ID:ehGAwAeX

訂正
石川英郎はなんの役だったの?
254名無シネマさん:2010/10/11(月) 23:25:10 ID:bjnoJD0m
何でそんな一分後の書き込みでID変えるんだよw
255名無シネマさん:2010/10/12(火) 01:53:51 ID:iFLLtpVh
>>214
馬鹿だろ
256名無シネマさん:2010/10/12(火) 02:50:54 ID:ZT1e1lyz
>>234
確かにフジ版初回放送時の新聞の見出しに、「テレビ初放送」の字が書いてありましたが、
もしかしたらテレビ版ではなく、機内上映版かも知れません。
「レッド・サン」の様に。
257名無シネマさん:2010/10/12(火) 04:37:54 ID:fXJ3sy5q
>>252-253
殺し屋
258名無シネマさん:2010/10/12(火) 12:22:53 ID:hM/IU1ZN
ドナルド・サザーランドの吹き替えが西沢利明だったのもあったけど、
なん作品ぐらいあるんだろう?
259名無シネマさん:2010/10/12(火) 17:03:51 ID:U/kPsHK1
「バックドラフト」の初放送は谷口&賢雄版かな?
260名無シネマさん:2010/10/12(火) 17:09:05 ID:U/kPsHK1
イヴの総て テレ東
ベティ・デイビス:後藤加代
アン・バクスター:山崎美貴
ジョージ・サンダース:石塚運昇
セレステ・ホルム:日野由利加
ゲーリー・メリル:てらそままさき
ヒュー・マーロウ:鈴置洋孝
グレゴリー・ラトフ:稲垣隆史
バーバラ・ベイツ:魏涼子
マリリン・モンロー:かないみか
セルマ・リッター:瀬畑奈津子

初放送の吹き替えは?
261名無シネマさん:2010/10/12(火) 17:20:19 ID:U/kPsHK1
>>214
馬鹿じゃないぞ。
若い頃のハリソン・フォード、マルコム・マクダウェル、ロバート・レッドフォード、
ロバート・デ・ニーロ、アル・パチーノ、ロック・ハドソン、ジョン・トラボルタ、
だって若手の声優による吹き替えだったのに、若い頃のスタローンは新録すると
玄田哲章なんだ!99年に放映した「ランボー」、2001年に放映した「ロッキー3」の吹き替えは
、新録だったが、あの時スタローンの吹き替えは若手を起用したほうがよかったんじゃないのか?
262名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:08:31 ID:ytD5agYw
>>261
何度も何度も何度も言われてることだが、
若手よりも玄田哲章の方が適任だとスタッフが判断したからだろ
それにお前以外には不満だと思ってる奴は少なくともこの板にはいない
誰も賛同してくれないことをずっと言い続けてると、スレの話題をループさせる荒らしだと思われるぞ
263名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:18:04 ID:ulIA15Oh
>>262
すまない、反省した。
264名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:21:02 ID:ulIA15Oh
「ロッキー4」では羽佐間版とささき版があるが
2人だけ吹き替えが変わっていない人もいる。
265名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:39:56 ID:ulIA15Oh
森川智之は「ナイト&デイ」の出演者の1人であるサースガードの
吹き替えをやったことあるぞ。
266名無シネマさん:2010/10/12(火) 18:53:46 ID:KScJfhCP
NGID:U/kPsHK1、ulIA15Oh
267名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:16:49 ID:LjC1PXEy
「ロッキー3」だがミスター・Tは当時30歳なのに、
玄田版では当時64歳の大ベテランの内海賢二が吹き替えしていたけど、
これは、ミスター・Tの外観に問題あったのかな?
268名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:32:27 ID:/dsX41Pj
>>262
このスレはこいつの隔離スレだから乱暴狼藉OKだよ。
このスレに限っては。

>>263
このスレでは反省しなくていい。
よそのスレを荒らさなければ。

ただ間違いなくお前は馬鹿。
269名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:35:09 ID:LjC1PXEy
刑事ジョン・ブック 目撃者 テレ朝
ハリソン・フォード:磯部勉
ケリー・マクギリス:戸田恵子
ルーカス・ハーズ:平田哲也
ジョゼフ・ソマー:小林勝彦
ジャン・ルーブス:阪脩
ダニー・グローバー:池田勝
ブレント・ジェニングス:富山敬
アレクサンダー・ゴトノフ:牛山茂
パティ・ルポーン:横尾まり

フジ版の吹き替えキャストは?
フジ版のハリソン・フォードの吹き替えは岡本富士太。
岡本富士太は「中学生日記」で南先生役で有名になった俳優。
妻は元スクールメイツのメンバーの鶴間エリ。
270名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:36:36 ID:LjC1PXEy
「ハムナプトラ3」でオコーネルの妻を吹き替えした玉川砂記子と
皇帝の吹き替えをしていた池田秀一は夫婦。
271名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:39:21 ID:LjC1PXEy
ハリソン・フォードと岡本富士太はどっちが年上?
272名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:52:43 ID:LjC1PXEy
イヴの総ては1970年ごろに日曜洋画劇場で放映されてるが
どんな吹き替えだったの?
273名無シネマさん:2010/10/12(火) 20:06:23 ID:LjC1PXEy
ピンクパンサーシリーズのケイトーの吹き替えはバラバラかな?
274名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:06:43 ID:iqifOSNh
>>273

バラバラじゃね。
275名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:15:07 ID:LjC1PXEy
「ピンクパンサー3」のケイトーは千田光男、
4は亀山助清。2と暗闇でドッキリは誰の吹き替えだ!
276名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:24:20 ID:LjC1PXEy
ピンクパンサー4の初放送は1983年から上だな。
亀山助清は、この頃から声優してるからな。
277名無シネマさん:2010/10/12(火) 21:40:51 ID:LjC1PXEy
「ザ・ファン」のテレビ版の
ベニチオ・デル・トロの吹き替えは
中田譲治か?
278名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:25:31 ID:LjC1PXEy
安原義人の声は古川登志夫に似てるかな?
279名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:28:42 ID:LjC1PXEy
安原義人の奥さんも女優さんだったな。
280名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:30:46 ID:LjC1PXEy
松橋登の声は青年声?
281名無シネマさん:2010/10/12(火) 22:39:45 ID:LjC1PXEy
永井一郎は「サウンド・オブ・ミュージック」を吹き替えしていたが
これは老人役かな?
282名無シネマさん:2010/10/13(水) 00:29:45 ID:6gKDUZMf
>>243
見てみたいが、実現は難しいね。
283名無シネマさん:2010/10/13(水) 02:37:40 ID:WaGA22vh
>>281
オカマ役
284名無シネマさん:2010/10/13(水) 04:35:12 ID:vTzM8eB9
>>278
山路さん。今でも頭の中で混乱する時がある。
ベーコンさんとショーンペンはどっちがやっても違和感なし。
安原の方が陽性ではある。
285名無シネマさん:2010/10/13(水) 12:17:40 ID:qpUfWOW0
永井一郎は「戦略大作戦」では
ドン・リックルスという俳優の吹き替え。
彼は当時44歳。中年の役だった。
286名無シネマさん:2010/10/13(水) 12:23:55 ID:qpUfWOW0
「セックスと嘘とビデオテープ」の吹き替えで
ジェームズ・スペイダーの吹き替えは松橋登だが、
初放送はテレ東?
287名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:20:02 ID:o64s6uOW
>>275
2の新録版は誰?
288名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:45:52 ID:yaK3x7UR
>>マリリン・モンロー:かないみか

向井真理子を超えられるか?
289名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:53:02 ID:RW04gFmy
壌晴彦の声って大友龍三郎に似てないかな?
290260:2010/10/13(水) 17:53:48 ID:RW04gFmy
イヴの総てのテレ朝が初放送だが
吹き替えキャストは?
291名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:59:55 ID:RW04gFmy
永井一郎は「L.A.コンフィデンシャル」では当時53歳の
ダニー・デビートの吹き替え。
292名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:09:01 ID:RW04gFmy
永井一郎は「シャレード」で
池田&黒沢版と池田&瑳川版を吹き替えしてるのは本当のことなの?
293名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:10:23 ID:RW04gFmy
富田耕生って若い頃から老人役をやってるのは本当?
294名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:22:32 ID:RW04gFmy
戦争と平和のDVD版の吹き替えって
「ER」の吹き替えしてる人が2人いたんだよな。
295名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:22:53 ID:6gKDUZMf
>>288
その向井真理子は今日で73歳の誕生日を迎えた。何時までも御元気で。
296名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:24:16 ID:RW04gFmy
>>295
向井真理子の夫は朝戸鉄也。
297名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:28:44 ID:RW04gFmy
納谷悟朗の奥さんも女優・声優をしてるんだよな。
298名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:37:37 ID:RW04gFmy
ローワン・アトキンソンの吹き替えにあう声優は?
有本欽隆、石丸博也、山野史人、池田勝、樋浦勉、麦人、宝亀克寿、谷口節、玄田哲章、
安原義人、金尾哲夫、仲野裕、牛山茂、菅生隆之、山路和弘、手塚秀彰、大塚芳忠、梅津秀行、
斉藤志郎、堀内賢雄、星野充昭、宗矢樹頼、山寺宏一、水内清光。
この中でローワン・アトキンソンの吹き替えにあう声優はいるかな?
299名無シネマさん:2010/10/13(水) 18:51:40 ID:RW04gFmy
安原義人や青野武って
あまり黒人俳優の吹き替えはしないかな?
300名無シネマさん:2010/10/13(水) 19:47:28 ID:RW04gFmy
石丸博也って今年69歳なの?
301269:2010/10/13(水) 19:56:25 ID:RW04gFmy
岡本富士太は他に「高速戦隊ターボレンジャー」では5人をサポートをする
太宰博士、「未来戦隊タイムレンジャー」ではタイムレッド(浅見竜也)の父。
302名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:02:46 ID:6gKDUZMf
石丸博也は来年で古希を迎える。
ジャッキーの吹替はまだまだ続けて欲しい。
303名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:04:58 ID:RW04gFmy
>>302
「史上最強の弟子ケンイチ」では
28歳の青年役を演じている。60過ぎているのにすごいな。
304名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:05:52 ID:0DxUfCS+
>>298

ロワン・アキトンソンなら
若山弦蔵か日高吾郎だな。
305名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:07:17 ID:RW04gFmy
石丸博也は
「イントゥ・ザ・ワイルド」では大物俳優を吹き替えしている
306名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:16:55 ID:RW04gFmy
「酔拳」の新録版はすごかった、
当時64歳の石丸博也が当時24歳のジャッキー・チェンの吹き替えをするなんて
すごい。
307名無シネマさん:2010/10/13(水) 20:24:20 ID:RW04gFmy
「オーバー・ザ・トップ」のテレ朝版の
吹き替えで、スタローンの吹き替えはささきさいさおじゃないのは本当?
308名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:03:56 ID:RW04gFmy
銀河万丈は「デスパレートな妻たち」では
2枚目俳優の吹き替えをしている。
309名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:29:51 ID:RW04gFmy
青野武は「死の標的」では黒人俳優の吹き替え。
310名無シネマさん:2010/10/13(水) 22:35:06 ID:RW04gFmy
>>304
「ジョニー・イングリッシュ」みたいだな。
311名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:57:05 ID:sahArq41
>>299
安原義人は「星の王子ニューヨークへ行く」のアーセニオ・ホールくらいかな
312名無シネマさん:2010/10/14(木) 00:47:39 ID:+1QjXfU2
「ヒート」のDVD吹き替え惜しい。
津嘉山デニーロ芳忠キルマーは神として青野パチーノは合わない。
TV版の菅生なら良かったのに。
ついでに菅生繋がりで「レオン」の安原オールドマンもTV版なんだよなぁ。
313名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:11:32 ID:y63r1PHs
合う・合わないは見る人それぞれの感性によるものだから
あまり自分の意見を押し付けるような意見は控えて欲しい。
314名無シネマさん:2010/10/14(木) 02:53:45 ID:1GkNqdWC
だが、パチーノには青野武や菅生隆之よりも定番の野沢那智の羽佐間道夫辺りが妥当だと思うよ。
特に菅生隆之が吹き替えるとパチーノという感じがしない。
他だと小川真司かな。
315名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:02:45 ID:lZO7PxHS
「バレット・モンク」のカレル・ローデンの吹き替えだが、
テレビ版では羽佐間道夫だったが、カレルは当時42歳、羽佐間道夫は当時75歳だった。
なぜだ。カレルの顔に問題があったのかな?
316名無シネマさん:2010/10/14(木) 15:30:47 ID:pQZvuUNE
岡本版ジョン・ブック
ハリソン・フォード:岡本富士太
ケリー・マクギリス:吉田理保子
ルーカス・ハーズ:合野琢真
ジョゼフ・ソマー:大木民夫
ジャン・ルーブス:青野武
ダニー・グローバー:内海賢二
ブレント・ジェニングス:谷口節
アレクサンダー・ゴトノフ:小川真司
パティ・ルポーン:一城みゆ希
317名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:02:53 ID:1GkNqdWC
吉田理保子に青野武、小川真司、一城みゆ希が出ている所が如何にもフジって感じだ。
岡本富士太のハリソンも見てみたかったが、内海賢二のダニー・グローヴァーも興味深い。
318名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:06:33 ID:0iNVwJgI
「レザボア・ドッグス」のブシェーミの吹き替えが
有本欽隆だった。
これは、ブシェーミの髭が原因かな?
319名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:14:46 ID:0iNVwJgI
磯部勉が初めてハリソン・フォードの吹き替え作品は?
320名無シネマさん:2010/10/14(木) 18:57:00 ID:P5/8BjwG
>>312
レオンの吹き替えは完全版(VHS・DVD)が個人的には好きだな
田中正彦や安原義人・山寺宏一も悪くないんだけど、
やっぱりオールドマンは佐古正人がいい
321名無シネマさん:2010/10/14(木) 19:21:59 ID:M7MDOO7M
有本欽隆って老け声かな?
322名無シネマさん:2010/10/14(木) 19:31:30 ID:M7MDOO7M
クリスティーンの吹き替えで
主人公をいじめた3人組の吹き替えは?
バディ(ウィリアム・オスタンダー)、ムーチー(マルコム・ダネー)、
バンデンバーグ(スチュアート・チャーノ)の3人。
秋元羊介、島田敏、谷口節、成田剣、伊藤和晃、牛山茂。
この中で吹き替えしているのは?
323名無シネマさん:2010/10/14(木) 19:50:35 ID:M7MDOO7M
「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」の塩沢版の吹き替えだが
その他のキャストには中博史、子安武人、小杉十郎太、チョー(旧:長島雄一)、
水野龍司がいた。
324名無シネマさん:2010/10/14(木) 20:10:42 ID:1GkNqdWC
>>320
佐古正人と仲野裕は演じ方や声質が凄く似ている気がする。
325名無シネマさん:2010/10/14(木) 21:10:41 ID:M7MDOO7M
石丸博也は「スパイダー/コレクター2」では
誘拐犯の吹き替え。
326名無シネマさん:2010/10/14(木) 23:49:38 ID:1GkNqdWC
「新たなる希望」と「帝国の逆襲」は、日テレとテレ朝でそれぞれ1つずつ吹替版が収録されたが、
これらの吹替版もDVDやBDに入れて欲しいよ。
327名無シネマさん:2010/10/15(金) 12:09:56 ID:wDTz2b38
「ソルジャー」のテレビ版で
ジェーソン・アイザックスの吹き替えは羽佐間道夫だが、
これは、髭が生えていることとなんか老け顔みたいたっだのが原因だな。
328名無シネマさん:2010/10/15(金) 13:30:21 ID:V+U2ez4S
字幕大嫌い
329名無シネマさん:2010/10/15(金) 17:20:41 ID:Pu8BpgKX
永井一郎は「メリー・ポピンズ」では中年の役。
330名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:10:18 ID:C2E7Kxyq
「コブラ」の殺人集団の大ボスの吹き替えだが
ささき版が大友龍三郎、羽佐間版は麦人なの?
331名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:14:56 ID:C2E7Kxyq
石丸博也、水島裕、池田秀一、大友龍三郎、田中敦子、草尾毅の6人は
特撮物で香港俳優を名前をパロった七拳聖の声をやっている。
332名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:35:38 ID:C2E7Kxyq
「ソルジャー」では
アイザックスは当時35歳、羽佐間道夫は吹き替え当時69歳
333名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:37:15 ID:C2E7Kxyq
「ノーカントリー」でも
ジョシュ・ブローリンの吹き替えが谷口節。
これは、ジョシュの髭が原因かな?
ジョシュは当時39歳、谷口は吹き替え当時は61歳。
334名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:42:41 ID:C2E7Kxyq
連想クイズ
高橋理恵子、後藤哲夫、佐々木誠二、宮本充、牛山茂、岩崎ひろし、植村喜八郎、菅生隆之、安原義人、落合弘治
この人たちはあるアニメに出演したことのある人たちです、それは何?
335名無シネマさん:2010/10/15(金) 18:48:02 ID:C2E7Kxyq
永井一郎が「カサブランカ」を吹き替えしたのは本当?
336名無シネマさん:2010/10/15(金) 19:25:36 ID:C2E7Kxyq
内海賢二は「ロッキー3」では
羽佐間版ではロッキーのライバルのアポロ、
玄田版ではロッキーの対戦相手のクラバー
337名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:16:15 ID:hSO83Gfr
アニメは分からない
338名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:35:33 ID:C2E7Kxyq
てらそままさきや津嘉山正種もあまり黒人俳優吹き替えしないよな。
339名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:38:10 ID:C2E7Kxyq
ローワン・アトキンソンに菅生隆之、金尾哲夫、山路和弘、
牛山茂、大塚芳忠、安原義人の吹き替えはどうかな?
340名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:40:40 ID:C2E7Kxyq
田の中勇は今年1月に他界したけど、
生涯独身だったのはすごかった。
341名無シネマさん:2010/10/15(金) 21:53:38 ID:C2E7Kxyq
ウォーケンの吹き替えはどれがいい?
立木文彦、大塚芳忠、江原正士、小川真司、有本欽隆、野沢那智。

立木文彦って大塚明夫みたい。
342名無シネマさん:2010/10/15(金) 21:57:51 ID:C2E7Kxyq
ニコラス・ケイジの吹き替えはどれがいい?
山寺宏一、大塚明夫、大塚芳忠、山路和弘、江原正士、安原義人。
343名無シネマさん:2010/10/15(金) 22:00:43 ID:C2E7Kxyq
「帝国の逆襲」のテレ朝版で
マーク・ハミルの吹き替えをしていた塩沢兼人は2000年に他界している。
344名無シネマさん:2010/10/15(金) 22:02:42 ID:C2E7Kxyq
山寺宏一って吹き替えでも自分より年上の俳優を吹き替えすることが多い。
ジャン・クロード・バン・ダム、ヴァル・キルマー、ゲーリー・オールドマン、
マイケル・キートン、リチャード・ギアなど。
345名無シネマさん:2010/10/15(金) 22:17:20 ID:C2E7Kxyq
「プラトーン」のテレ東版で
チャーリー・シーンの吹き替えが堀内賢雄になってたけど、
これは、テレ朝で初放映したけど吹き替えは彼じゃないのが原因だろうか?
346名無シネマさん:2010/10/15(金) 22:22:24 ID:C2E7Kxyq
「ギフト」のキアヌの吹き替えが大塚明夫になってたけど、
これは彼の顔が大塚明夫に似てたのが原因かな?
347名無シネマさん:2010/10/15(金) 22:40:20 ID:C2E7Kxyq
「帰らない日々」のホアキンの吹き替えも大塚明夫になってた、
これも彼の顔が大塚明夫に似てのかもな
348名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:17:04 ID:iRa7yb4t
>>331
特撮といえば、石丸博也はシルバーブルーメに殺されてるな
349名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:36:11 ID:C2E7Kxyq
>>337
「ワンピース」ですよ。
350名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:38:05 ID:C2E7Kxyq
>>348
彼の役は学校の先生。
351名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:39:05 ID:C2E7Kxyq
石丸博也の生年は1947年説と1946年説があるみたいだけど、
これはガセかな?
352名無シネマさん:2010/10/15(金) 23:42:07 ID:C2E7Kxyq
石丸博也(サメ)、水島裕(象)、池田秀一(こうもり)、田中敦子(ペンギン)、
大友龍三郎(ゴリラ)、草尾毅(ガゼル)。
353名無シネマさん:2010/10/16(土) 11:26:09 ID:C/U8oEvE
>>352
シャッキー・チェン、エレファン・キン・ポー、バット・リーのことか?
354名無シネマさん:2010/10/16(土) 11:41:02 ID:ShkzI8tV
>>353
そう、「ゲキレンジャー」のことだ。

でも石丸博也の素顔を見たけど、結構おじいちゃんみたいだけど、声のほうは
結構若々しいんだな。
355名無シネマさん:2010/10/16(土) 12:00:51 ID:Bg0DvKuj
ゲキレンジャーには
広川太一郎もゲスト怪人の声で出てたよね。

そのキャラクターは完全に、ミスターBooのパロディ。
広川さんもノリノリで演じてたけど、
たぶんこの作品が声優としての遺作のはずだ。
356名無シネマさん:2010/10/16(土) 17:08:11 ID:8AIA7cO5
>>355
その翌年にがんで他界。享年68歳。
357名無シネマさん:2010/10/16(土) 17:36:51 ID:8AIA7cO5
池田秀一も今年61歳か。
声も若々しい。
2度の結婚もあった。
358名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:35:52 ID:fh8ZHJIi
>>355
当時既に癌に冒されていたと聞くが。
359名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:47:53 ID:WQgUDPRo
山寺宏一って大塚明夫や立木文彦みたいに自分より年上の俳優を吹き替えすることが多い。
360名無シネマさん:2010/10/16(土) 18:55:44 ID:WQgUDPRo
山ちゃんは「帝国の逆襲」のテレ朝版では
ハリソン・フォードの吹き替え。92年に放映。
山ちゃんは吹き替え当時31歳、ハリソン・フォードは38歳。
361名無シネマさん:2010/10/16(土) 19:19:27 ID:WQgUDPRo
48時間PART2 DVD版
エディ・マーフィ:山寺宏一
ニック・ノルティ:大塚明夫
ブライオン・ジェームズ:嶋俊介
エド・オーロス:稲葉実
ケビン・タイ:納谷六朗
アンドリュー・ディボフ:大塚芳忠
デビッド・アンソニー・マーシャル:大滝進矢
バーニー・ケーシー:中庸助
ブレント・ジェニングス:千田光男
362名無シネマさん:2010/10/16(土) 19:26:50 ID:WQgUDPRo
「シェーン」のささき版の吹き替えだが、
その他も吹き替えキャストに辻親八がいた。
彼は、この頃から声優やっていたんだな。
363名無シネマさん:2010/10/16(土) 19:31:02 ID:WQgUDPRo
ヒッチコックの遺作「ファミリー・プロット」の初放送は
1984年のテレ朝なの?
その他の吹き替えキャストの中に金尾哲夫の名前が。
364名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:04:09 ID:WQgUDPRo
「華麗なるギャツビー」のテレビ版の吹き替えで、
レッドフォードの吹き替えが広川太一郎とスリー・アミーゴズのメンバーの1人が
吹き替えしてる作品がある。
365名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:26:14 ID:WQgUDPRo
「シャイニング」の吹き替えって石田太郎版のみ?
その息子の吹き替えは、去年亡くなった(練炭自殺)伊藤隆大(俳優・伊藤淳史の弟)。
366名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:27:28 ID:xligM2h/
スリーアミーゴズだと?
スティーブマーティン、チェビーチェイス、マーティンショートの事か
367名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:34:07 ID:WQgUDPRo
>>366
踊る大捜査線だよ。
斉藤暁、小野武彦、北村総一朗のこと、
レッドフォードは北村が吹き替え。

「シャンプー」の吹き替えだが、
1986年より上みたい、その他の吹き替えキャストに
高乃麗の名前が、彼女はその頃から声優をやっている。
368名無シネマさん:2010/10/16(土) 20:36:04 ID:WQgUDPRo
映画コラテラルの吹き替えでは
勝田声優学院の同期対決(5期生)。
369名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:07:31 ID:WQgUDPRo
「ファンタスティック・フォー」のテレビ版で
クリス・エバンスの吹き替えの人はかつて戦隊物に出演。
370名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:29:42 ID:WQgUDPRo
古川登志夫はジム・キャリーの吹き替えをやったことがある。
371名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:34:21 ID:xligM2h/
スリーアミーゴズと言えばサボテンブラザースに決まっとろうが!
372名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:43:34 ID:WQgUDPRo
池田秀一の今の妻は玉川砂記子。
前妻は「アンパンマンの声優。
373名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:46:31 ID:WQgUDPRo
岩崎ひろしってオカマ声だな。
そういえば、この人「ワンピース」で声優してた。
374名無シネマさん:2010/10/16(土) 21:52:20 ID:WQgUDPRo
有本欽隆は「レザボアドッグス」ではブシェーミの吹き替えを担当。
これは、彼の髭が原因かな?
375名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:01:44 ID:WQgUDPRo
「ターミネーター」の大友版(テレ朝・ビデオ)だが
ランス・ヘンリクセンの吹き替えが千田光男。
376名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:18:37 ID:WQgUDPRo
若本規夫、麦人、青山穣。
この3人は「消されたライセンス」で誰の吹き替え?
377名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:22:13 ID:4qCuxt+G
gf
378名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:23:08 ID:4qCuxt+G
dx
379名無シネマさん:2010/10/16(土) 22:29:29 ID:WQgUDPRo
広川太一郎には妹がいる
380名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:34:08 ID:l1Ols+hg
瑳川哲朗って永井一郎みたいだな。
381名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:35:43 ID:l1Ols+hg
瑳川哲朗ってヘンリー・フォンダの吹き替えをしてたんだっけ?
382名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:38:27 ID:l1Ols+hg
瑳川哲朗1937年生まれ
ヘンリー・フォンダ1905年生まれ。
383名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:52:27 ID:Tc2Ad6ou
瑳川哲朗が初めてヘンリー・フォンダの吹き替えをした映画は
「ミスタア・ロバーツ」だが吹き替えした時は30代だったのかな?
384名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:57:08 ID:Tc2Ad6ou
ウエスタン DVD版
ヘンリー・フォンダ:瑳川哲朗
クラウディア・カルディナーレ:小原乃梨子
ジェーソン・ロバーツ:糸博
チャールズ・ブロンソン:大塚周夫
ガブリエル・フェルゼッティ:小林清志
385名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:57:16 ID:YsELbf2r
薬丸と石川秀美が吹き替えした「ある愛の詩」が見たい。
山口百恵と三浦友和のよりはるかに貴重だからだ。
386名無シネマさん:2010/10/17(日) 11:59:17 ID:Tc2Ad6ou
ドルフ・ラングレンって大塚明夫と同い年?
387名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:00:30 ID:Tc2Ad6ou
>>385
山口&三浦版は日テレ、池田&勝生版ってどこで放映したの?
388名無シネマさん:2010/10/17(日) 12:07:05 ID:Tc2Ad6ou
グレン・ミラー物語の田中秀幸版って
本当に2000年が初放送?
389名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:13:44 ID:rbRy/xO4
広川太一郎ってどこのガンだったんだろう?
390名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:40:08 ID:rbRy/xO4
石川秀美といえばヘレン・スレイターの吹き替えをやってたぞ。
391名無シネマさん:2010/10/17(日) 13:41:05 ID:rbRy/xO4
芸能人の吹き替えって自分より年上の俳優を吹き替えすることが多い。
392名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:14:56 ID:rbRy/xO4
滝田裕介、小林清志、野沢那智、納谷悟朗、夏八木勲、多田野曜平、黒沢年男、伊藤孝雄、瑳川哲朗、山路和弘、津嘉山正種、樋浦勉。
この人たちは誰の吹き替え?
393名無シネマさん:2010/10/17(日) 14:18:02 ID:rbRy/xO4
滝口順平、納谷六朗、広川太一郎、石塚運昇、岩崎ひろし、松山タカシ、山口智充
この人たちは誰の吹き替え?
394名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:35:35 ID:IL1D9tBW
瑳川哲朗はヘンリー・フォンダの吹き替えした作品って
そのほとんどが70年代に放映したの?
395名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:35:56 ID:Xu8p8AwE
>>367
お恥ずかしい限りだよ。
踊る〜の製作者陣(亀山とか)が元ネタがあって
それは、>>366から拝借したといっている。

>>392
イーストウッド
>>394
ローワン・アトキンソン
396名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:36:53 ID:IL1D9tBW
「戦争と平和」のDVD版の吹き替えで
ヘンリー・フォンダの吹き替えが小山力也になっていたけど、
これは、ヘンリー・フォンダの外観かな?
397名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:37:45 ID:IL1D9tBW
>395
そのとおり。
398名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:48:06 ID:IL1D9tBW
富田耕生って小太りの俳優を吹き替えすることが多いよな。
ごく稀に、スマート系の俳優を吹き替えすることも。
ドナルド・サザーランドをやったことが。
399名無シネマさん:2010/10/17(日) 17:58:40 ID:IL1D9tBW
「ジョーズ」のテレビ版で主人公の妻の吹き替えの人って、
寺田路恵、弥永和子、高島雅羅の3人って身内(夫もしくは弟)が声優。
400名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:41:21 ID:YIHBFzda
多田野曜平って老人声だな。
「イントゥ・ザ・ブルー」ではスコット・カーンの吹き替え。
401名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:43:58 ID:YIHBFzda
麻生美代子の夫は音響ディレクター。
402名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:53:10 ID:YIHBFzda
松橋登ってキアヌ・リーブスの吹き替えをやったことがある。
403名無シネマさん:2010/10/17(日) 18:59:45 ID:YIHBFzda
瑳川哲朗って吹き替えでも老人役が多いのかな?
404名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:02:27 ID:PmMobNa8
とうとう頭がキレちゃったみたいだねw
405名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:11:00 ID:YIHBFzda
松橋登、堀勝之祐、小山茉美、弥永和子、小林修、福田信昭、千田光男、稲葉まつ子、川久保潔、宮内幸平。
この人たちは何の映画を吹き替えしたでしょうか?
406名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:16:27 ID:YIHBFzda
塩沢兼人、小山茉美、山寺宏一、石田太郎、富山敬、宮川洋一、内田稔、田中信夫、加藤精三。
この人たちは何の映画を吹き替えしていた人でしょうか?
407名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:26:04 ID:YIHBFzda
ドルフ・ラングレンって誰と同い年かな?
大塚明夫?堀内賢雄?
408361:2010/10/17(日) 19:27:30 ID:YIHBFzda
下條&玄田版(フジ)、山寺&立木版(日テレ)、山寺&玄田版(テレ朝)
409名無シネマさん:2010/10/17(日) 19:30:38 ID:YIHBFzda
「JM」のドルフ・ラングレンの吹き替えが青野武になってたけど、
これは、髭が原因であることとなんか聖教師風みたいな格好もしていた。
410名無シネマさん:2010/10/17(日) 20:51:12 ID:YIHBFzda
銀河万丈は
黒人やマッチョ系を吹き替えする。
411名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:24:09 ID:q6Bxe4Rc
中博史って第二の永井一郎だな。
412名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:52:06 ID:cnUO4ahb
373 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 21:56:54 ID:Wi16x5YN
>>369
いいえ貴方は異常者です。その内社会に対し物理面で不利益な行動を取るでしょう。
その前に精神科に行って下さい。貴方の人生がかかっています。
今のままだと間違いなく危険です。
「普通の人は自分のことを『健常者』とは言いません」

375 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 22:04:48 ID:Wi16x5YN
現実を突きつけられて周りを攻撃するのは危険な兆候です。
貴方は異常です。ですから、速やかにネットから遠ざかりカウンセリングを受けるべきです。

377 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 22:15:00 ID:Wi16x5YN
話を逸らさないでください。
それに貴方は「松井範雄氏とレイ・ウィンストン」の話を前にも書いています。
それも全く同じ話題で。
記憶力にも障害が出始めているようですね。かなり危険です今すぐカウンセリングを受けてください。

380 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 22:24:06 ID:Wi16x5YN
実は、今までのは軽いテストです。
貴方は「吹き替えに関する話題を披露」したがっています。
これは「依存症」の一種です。直す方法は一つだけです。
速やかに「日本語吹き替え」と縁を切りなさい。
吹き替え版を見ない。ネットの接続切りましょう。
この二つを守れば、約2カ月で改善されるはずです。

413名無シネマさん:2010/10/17(日) 22:53:26 ID:cnUO4ahb
382 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 22:27:51 ID:M0G/hHZp
>>378
残念だが、君がしてるのは吹き替えの話じゃ無いな。
要求されているものが理解できず、無意味なデータを一方的に垂れ流しているだけ。
そんなものは、皆知ってるし、前提以前だからわざわざ書き込まないの。
君の書き込みは会話、コミュニケーションになって無い。

君が消えれば、余計なノイズも消える。
他の人間の迷惑になってる事は自覚すべきだ。
まさか、他人に嫌がらせをしてる訳じゃないんだろ?

384 名無シネマさん sage 2010/10/17(日) 22:38:02 ID:Wi16x5YN
失礼ですが、日本語もできないんですか?

あいつらが俺のことを精神異常者って言われたから。

あいつらが俺のことを精神異常者って言ったから。

カウンセリングと再教育プログラムを受けることをおすすめします。
414名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:19:22 ID:7pSGZDuR
「許されざる者」「ブラッド・ワーク」「ミリオンダラー・ベイビー」
この3作品はイーストウッドの作品だが誰の吹き替え?
415名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:30:56 ID:9IpKlsnQ
「リトル・ダーリング」の初放送だが
1982から85年だな。
416名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:25:58 ID:0Pc8unG9
北村総一朗の妻は磯辺万沙子、
結婚した時、北村50歳、磯辺30歳。
417名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:29:26 ID:0Pc8unG9
「48時間Part2」の日テレ版は
バイカーコンビの吹き替えが芸能人による吹き替え。
418名無シネマさん:2010/10/18(月) 20:50:05 ID:0Pc8unG9
ヘンリー・フォンダの吹き替えが瑳川哲朗の時
ウエスタン(ヘンリー64歳)
合併結婚(ヘンリー63歳)
大脱獄(ヘンリー65歳)
ファイヤー・クリークの決斗(ヘンリー63歳)
ミスター・ノーボディ(ヘンリー70歳)
ミスタア・ロバーツ(ヘンリー50歳)
燃える戦場(ヘンリー65歳)

よく考えたら、瑳川哲朗って老人になったヘンリー・フォンダの吹き替えを
やってるな。
419名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:19:19 ID:0Pc8unG9
「イナフ」のテレビ版だが
凶暴夫の吹き替えだけど
山路和弘もいいんじゃない?
420名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:06:21 ID:9Xe3v3IL
中村正だけど、まるで永井一郎みたい。
421名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:25:20 ID:9Xe3v3IL
村井国夫、山寺宏一、磯部勉、堀内賢雄、松崎しげる、森本レオ
この人たちは「スター・ウォーズ」シリーズで誰の吹き替え?
422名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:21:12 ID:lwFOETpA
初井言栄の夫は誰?
423名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:24:18 ID:lwFOETpA
中村正は「昼下がりの情事」を吹き替えしたって本当?
424名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:29:52 ID:lwFOETpA
井上和彦は4回結婚している。
425名無シネマさん:2010/10/19(火) 22:18:53 ID:lwFOETpA
てらそままさき、磯部勉、安藤麻吹、森川智之、福田信昭、滝口順平、小山力也。
この人たちは何の映画の吹き替え?
426名無シネマさん:2010/10/20(水) 06:47:34 ID:mEotUEzQ
0068/お姉ちゃんべとべと
427名無シネマさん:2010/10/20(水) 12:47:33 ID:JvsLg+Qf
グーニーズのTV吹替搭載BDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

公式ではDVD版吹替のキャストしか乗ってないが、俺はアマゾンの表記を信じるぜw
428名無シネマさん:2010/10/20(水) 17:56:41 ID:bLvD+t1P
「地獄の黙示録」の日テレ版で
フィッシュバーンの吹き替えをしていた田中和実は、
実は、「デビルマン」の主人公声優の弟。
429名無シネマさん:2010/10/20(水) 17:57:35 ID:bLvD+t1P
「地獄の黙示録」の吹き替えは
3バージョンあるが、じつは1人だけ吹き替えが変わっていない。
430名無シネマさん:2010/10/20(水) 17:59:12 ID:bLvD+t1P
「グーニーズ」のテレビ版で
納谷六朗の役は脱獄犯兄弟のどっちかをやっている。
431名無シネマさん:2010/10/20(水) 21:58:06 ID:JvsLg+Qf
>>430
メガネかけてて頭に秘密があるほうが納谷六朗
432名無シネマさん:2010/10/20(水) 22:08:43 ID:JmtWfBNg
>>431
納谷六朗は当時34歳のジョー・パントリアーノの吹き替え。
ロバート・ダビは徳丸完だっけ?
433名無シネマさん:2010/10/21(木) 02:40:55 ID:y4V7rpZr
隔離スレから出てくるなよ
434名無シネマさん:2010/10/21(木) 18:57:00 ID:um9ukGKf
「ミスタービーン」の劇場版の一作目を購入しようとしてパッケージの裏を見たら、
ブルーレイのほうは太一郎さんでなくエバランと書いてあった。
dvdは太一郎さんだったので、前と同じと思うけど、どうして新録したのかな。

435名無シネマさん:2010/10/22(金) 01:23:45 ID:KpEs6IP6
>>434
よくあることじゃないの?
ビデオ版とDVD版の吹き替えが違うこともあったじゃないの
436名無シネマさん:2010/10/22(金) 01:30:59 ID:u8RIXE9V
>>434
使ってるマスターが違うらしい
うちはまだ到着してないから確認できんけど
437名無シネマさん:2010/10/22(金) 05:41:12 ID:3+YVZliI
>>434
「同じ話が入ってるのに、
  ブルーレイとDVD二つもいらないって意見をよく聞きます」
「だったら吹き替えを別にしよう
  映像だけではなく、音声でも違いが楽しめるから、買ってくれる人も増えるはず」

もしかしたらこういう会話があったりして
438名無シネマさん:2010/10/22(金) 10:31:06 ID:26+LmR3C
「未来は今」「バートン・フィンク」「ターミネーター1・2」などは
ビデオ版とDVD版の吹き替えが違う。
439名無シネマさん:2010/10/22(金) 14:14:52 ID:GmUxp3AX
尼からサイコBDが送られてきたが、これもDVDとセット。
DVDのレーベル面を見るとデザインがBDと揃いではなく、
以前出ていたDVDを同梱しているだけのようす。
ビーンもそういうものなんだろろ。
440名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:14:07 ID:81H3ocLA
瑳川哲朗と中村正って永井一郎みたい。
441名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:18:43 ID:81H3ocLA
柳生博はヘンリー・フォンダの吹き替えって何回?
442名無シネマさん:2010/10/22(金) 17:59:33 ID:fF1xGZQS
>>437
一緒だからこそ見るのに。
もし違う音源を入れたいのであれば、「トゥルーライズ」や「セブン」の様に
従来のソフト版と共にテレビ版も収録すれば良いのに。
特に「セブン」はかつて作られた全ての吹替版が収録されている優れ物。
吹替史上に残る大快挙だよ。
443名無シネマさん:2010/10/22(金) 18:13:01 ID:81H3ocLA
池田勝、坂口芳貞、黒沢良、勝部演之
「セブン」で誰の吹き替え?
444名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:00:08 ID:GmUxp3AX
>443
DVDは坂口、これは最高だった。
445名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:09:34 ID:81H3ocLA
野沢那智、磯部勉、小川真司、田中秀幸
「セブン」で誰の吹き替え?
446名無シネマさん:2010/10/22(金) 19:12:57 ID:81H3ocLA
羽佐間道夫、ささきいさお、大塚芳忠、山路和弘
「ベン・ハー」で誰の吹き替え?
447名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:18:41 ID:Cp4b90AY
>>438
バートン・フィンクって吹替版あったんだ…知らんかった
未来は今とターミネーター2は最初のDVDにはビデオ吹替入ってるよ
448名無シネマさん:2010/10/22(金) 21:09:11 ID:dF+1XgrH
>>447
タトゥーロの吹き替えはビデオは三ツ矢雄二、DVD版は桐本琢也。
449名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:34:47 ID:dF+1XgrH
ドラキュラのDVD版とブルーレイ版の吹き替えも違う。
450名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:36:14 ID:dF+1XgrH
「ミスター・ノーボディ」は瑳川哲朗版と柳生博版があるが
瑳川哲朗と柳生博は同い年。
451名無シネマさん:2010/10/22(金) 22:50:22 ID:dF+1XgrH
柳生博の妻は女優。
452名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:42:54 ID:CDYfOGpP
>>444
個人的にはテレ東版がベスト。
453名無シネマさん:2010/10/23(土) 17:16:37 ID:lOuKXiAY
柳生博の息子はタレントでもあり、園芸関係の仕事もしている。
454名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:24:00 ID:5O8dGCF7
柳生博は現在山梨県に住んでるとか。
455名無シネマさん:2010/10/23(土) 19:41:40 ID:5O8dGCF7
柳生博は昔、クイズ番組の司会者をやったことがある。
456名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:42:04 ID:5HYMgLHg
物体Xで柳生博が声当ててたのは以外だった
457名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:43:48 ID:5O8dGCF7
子鹿物語も
458名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:45:00 ID:5O8dGCF7
「ミッドウェイ」でも柳生博はヘンリー・フォンダの吹き替え。
初放送は1979年。
ヘンリー71歳、柳生42歳。
459名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:45:52 ID:5O8dGCF7
柳生博の息子はNHKの園芸番組のも出演したことがある。
460名無シネマさん:2010/10/23(土) 23:50:20 ID:5O8dGCF7
柳生博の妻は映画「鳥」でティッピー・ヘドレンの吹き替えの人。
461名無シネマさん:2010/10/24(日) 05:26:45 ID:12/g57fA
って言うか不二子だろ
462名無シネマさん:2010/10/25(月) 08:40:40 ID:KUU3kxET
ミッドウェイは他に内田稔版と大久保正信版もある。
463名無シネマさん:2010/10/25(月) 09:07:15 ID:KUU3kxET
柳生博の息子は現在「モリゾー・キッコロの森へいこうよ」に出演。
464名無シネマさん:2010/10/25(月) 10:51:42 ID:vFynrGuj
柳生博の息子って父親似かな?
465名無シネマさん:2010/10/25(月) 14:00:42 ID:OqCxsRUV
「仔鹿物語」のテレビ版
城達也版、柳生博版、塚本信夫版、森田順平版がある。
466名無シネマさん:2010/10/25(月) 14:27:27 ID:OqCxsRUV
内海賢二の妻は野村道子。
467名無シネマさん:2010/10/25(月) 15:15:14 ID:OqCxsRUV
内田直哉、植村喜八郎、土田大
3人の共通点は?
468名無シネマさん:2010/10/25(月) 15:17:38 ID:OqCxsRUV
植村喜八郎は「名探偵コナン」で4回出演(声優として)している
469名無シネマさん:2010/10/25(月) 15:36:08 ID:OqCxsRUV
柳生博ってジェームズ・スチュアートの吹き替えをしてたっけ?
470名無シネマさん:2010/10/25(月) 16:37:07 ID:PxPc2l/v
ひとりでクイズ大会してるヤツがいるな。
なんなんだこの気持ち悪いバカは?
471名無シネマさん:2010/10/25(月) 22:50:26 ID:t/W5pmaJ
柳生博と瑳川哲朗って
まるで永井一郎だな。
472名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:00:42 ID:t/W5pmaJ
柳生博と瑳川哲朗はともにヘンリー・フォンダの吹き替え経験者。
473名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:06:51 ID:t/W5pmaJ
ファイヤー・クリークの決斗の吹き替えで
ジェームズ・スチュアートは2バージョンとも浦野光だけど、
ヘンリー・フォンダは?
474名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:34:06 ID:t/W5pmaJ
バーと・ランカスター主演の「アパッチ」の初放送はテレ朝?
475名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:52:14 ID:t/W5pmaJ
「メテオ」の初放送はテレ東?
476名無シネマさん:2010/10/26(火) 05:44:49 ID:du5i1t9q
>>469
柳生はミラーでやってたね。
477名無シネマさん:2010/10/26(火) 15:54:14 ID:xTYUJF2L
このスレ、死んだな。
478名無シネマさん:2010/10/26(火) 18:02:18 ID:nChs+9Uo
「ウエスタン」(ヘンリーフォンダ主演)のテレビ版って
DVD版と同じ?
479名無シネマさん:2010/10/26(火) 18:32:51 ID:GlSEK6MZ
アタリ
480名無シネマさん:2010/10/26(火) 18:48:33 ID:IBPPBVQe
>>477
殺すな
ゴミを二匹隔離せにゃ
481名無シネマさん:2010/10/26(火) 19:40:08 ID:zpIyEg33
「王様と私」を吹き替えしていた
壌晴彦と久野綾希子は共に劇団出身かな?
482名無シネマさん:2010/10/26(火) 20:59:15 ID:zpIyEg33
「ペンタグラム 悪魔の烙印」のテレビ版の吹き替えキャストで
野島(シ凡)平って名前があったけど誰のことだ?
483名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:15:26 ID:zpIyEg33
「戦争と平和」のフォンダは51歳だけどまるで、30半ばみたいだった。
DVD版では小山力也だったのか。
484名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:17:13 ID:zpIyEg33
「ジョーズ」のテレビ版で
ロレイン・ゲリーの吹き替えの人は身寄り(夫婦、兄弟)が声優。
485名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:24:59 ID:zpIyEg33
中村正って吹き替え初期から年寄り役が多いのかな?
486名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:25:45 ID:zpIyEg33
「黄昏」のヘンリー・フォンダの吹き替えは久米明と滝田裕介。
487名無シネマさん:2010/10/26(火) 21:28:24 ID:zpIyEg33
「シンシナティ・キッド」の内海版と宮部版の
エドワード・G・ロビンソンの吹き替えは富田耕生。
富田耕生って若い頃から老け役やってたのかな?
488名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:56:42 ID:/5E0PIa2
>>465
まちがってる〜よ

NHKのやつがないよ。
489名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:02:02 ID:zpIyEg33
>>488
荻島真一版か?
490名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:23:52 ID:zpIyEg33
矢田耕司も老人役多いのかな?
491名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:36:27 ID:zpIyEg33
山路和弘が「スピーシーズ」のテレビ版では
マイケル・マドセンの吹き替えだが、DVD版も吹き替えしてたって本当?
492名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:40:24 ID:zpIyEg33
谷口節の声っておっさん声?
493名無シネマさん:2010/10/27(水) 20:47:09 ID:4RDniLpD
北村弘一って若い頃から老人役多かったかな?
494名無シネマさん:2010/10/27(水) 21:29:20 ID:4RDniLpD
森山周一郎はまるで大塚明夫みたい。
495名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:13:50 ID:GF0Uvb6e
「エクソシスト」の日テレ版で
当時44歳のマックス・フォン・シドーは、なぜか
久米明になってたけど、マックス・フォン・シドーの老けメイクかな?原因は?
496名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:22:30 ID:GF0Uvb6e
伊藤孝雄の吹き替えって「フック」と「マディソン郡の橋」だけ?
497名無シネマさん:2010/10/28(木) 21:33:31 ID:g+irTIgk
「野生のエルザ」の吹き替えは、
夫婦競演。
井上孝雄&馬渕晴子版と柳生博&二階堂有希子版。
498名無シネマさん:2010/10/28(木) 21:42:44 ID:g+irTIgk
「王様と私」の森川版でリタ・モレノの吹き替えが
内海賢二の妻の野村道子って本当?
499名無シネマさん:2010/10/30(土) 03:39:20 ID:NPnkjuMR
本スレに来るなよキチガイ
500名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:05:18 ID:bH6jto5f
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010103001000567.html
俳優野沢那智さん死去 アラン・ドロンの吹き替え

アラン・ドロンの吹き替えなどで知られた俳優の野沢那智さんが
30日午後3時36分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。72歳。東京都出身。

2010/10/30 17:45 【共同通信】

501名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:12:54 ID:y44u52Ll
那智さんのご冥福をお祈りしますorz

フジテレビは気をきかせて今晩のダイハードは那智版にするとか無いのか?
502名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:14:06 ID:bH6jto5f
>>501
さすがに今日は無理でしょうが
視聴者からの要望多ければ早晩編成が考えてくれる?かも
503名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:51:00 ID:Z/7DdxMi
ついに那智まで…
今年一年の声優の喪失は大き過ぎる…
504名無シネマさん:2010/10/30(土) 18:57:17 ID:rW4MhCgT
>>503
「16ブロック」がブルース・ウィリスの最後の吹き替えだったのか。
505名無シネマさん:2010/10/30(土) 19:00:16 ID:ivQpiUka
脱獄チョンカレーが死ねば良かったのにwwww
506名無シネマさん:2010/10/30(土) 20:15:11 ID:rW4MhCgT
川合伸旺は昔、車で走行中、建設中の橋が落下する事故がおこり、
奇跡的に無傷ですんだこともあった。
507名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:11:20 ID:rW4MhCgT
野沢那智には
姪でタレントの野沢直子がいる。
そして、長男も俳優。
508名無シネマさん:2010/10/30(土) 21:46:22 ID:5i7RtrNo
長男は舞台中心。
野沢那智は賢プロダクションにいたけど、
2年前に退所。
509名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:37:15 ID:5i7RtrNo
大塚周夫、大平透、勝田久、加藤精三、大木民夫も心配。
510名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:02:59 ID:DPMqFE8h
『ダイ・ハード4.0』のブルース・ウィリスの声に違和感!? 視聴者「誰だよ声がちげーよ」
ttp://rocketnews24.com/?p=54167

なっちの訃報に便乗した下衆記事。
「実況スレ住人」が「インターネットユーザー」になっとる。
樋浦勉が「新しい声優」呼ばわりされとる。
511名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:09:39 ID:zljkaqce
意外と普通の人間はソフトで観ないんだな。
マクレーンは樋浦が元祖なのに。
512名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:37:11 ID:DX6WU3IS
>>510
そもそもフジなら村野版制作すべきだろw
ってツッコミもなしか
513名無シネマさん:2010/10/31(日) 02:24:22 ID:2aWH7zDr
村野武範も今となってはアフレコの仕方を忘れているかも。
514名無シネマさん:2010/10/31(日) 03:12:07 ID:45qmQvM2
>>513
「仕方」がそもそもないんだけどな
こればっかりは自分で編み出さないと
515名無シネマさん:2010/10/31(日) 12:26:07 ID:2aWH7zDr
俳優なら皆が皆アフレコが出来る訳じゃ無いからね。
それにしても野沢那智版はDVDなりBDに永久保存すべきだ。
516名無シネマさん:2010/10/31(日) 16:08:55 ID:DPMqFE8h
村野さんは青春ドラマ時代に腐るほどアフレコ経験してるんじゃないかな。
あの時代のドラマってアフレコ多いでしょ。
まあ洋画吹き替えとは勝手が違うかもしれんけど。
517名無しシネマさん:2010/10/31(日) 16:27:12 ID:T2g0vKK/
ダイ・ハード4.0のDVDは今考えると英断だったな。

野沢さんと3歳下の石丸博也さんも大丈夫かな。
石丸さん以外のジャッキーは思いつかないから余計に心配だよ。
518名無シネマさん:2010/10/31(日) 18:59:01 ID:BkynW/NB
ゴッドファーザーの吹き替え、なぜマイケルの声がチンピラなんですか
ボーダーも同じ声だったけど全然合ってなくて萎えた
519名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:04:38 ID:3GUpTx7D
>>518
山路和弘か。
520名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:12:14 ID:/HfeC9Ga
今夜の『アイランド』はDVDの流用? 新録?
521名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:15:58 ID:3GUpTx7D
DVD版の流用。
522名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:24:37 ID:/HfeC9Ga
ガッカリなりよ
523名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:40:27 ID:3GUpTx7D
やはり予算が原因かな?
524名無シネマさん:2010/10/31(日) 22:45:36 ID:3GUpTx7D
野沢那智が亡くなる4年前、弟子の鈴置洋孝も同じ肺がんで死去。
525名無シネマさん:2010/10/31(日) 22:52:58 ID:3GUpTx7D
野沢那智はクルーニーの吹き替えもしたこともあったな
526名無シネマさん:2010/10/31(日) 22:58:47 ID:3GUpTx7D
一番すごかったのは「太陽がいっぱい」の新録版。
70歳前の野沢那智が、当時25歳のアラン・ドロンの声をするのがすごかった。
527名無シネマさん:2010/11/01(月) 02:37:02 ID:GkePB3Tt
>>518
アル・パチーノの吹替でも樋浦勉が担当する事が多かった。
彼のパチーノも見てみたいよ。
528名無シネマさん:2010/11/01(月) 04:21:35 ID:c0vCrT+T
エニィ・ギブン・サンデーかインソムニア買えば良いんじゃない
529名無シネマさん:2010/11/01(月) 10:18:14 ID:Gu/NHZiW
レンタルできるものも見てみたいとか言って
確実に見もしないきちがいだから
530名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:21:09 ID:LDJ0Miqn
「ダイ・ハード4.0」での内田直哉は、
クリフ・カーチスの吹き替え。
531名無シネマさん:2010/11/01(月) 17:22:42 ID:LDJ0Miqn
「アイランド」の吹き替えで
ハゲで長めの髪をしているオッサンの吹き替えは、
チョー。
532名無シネマさん:2010/11/01(月) 20:59:15 ID:TPCPnSUP
山寺宏一も来年で50歳。
533名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:00:46 ID:TPCPnSUP
野沢那智(のざわなち)は芸名で、
本名は野沢那智(のざわやすとも)。
534名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:17:43 ID:+wkj7rgX
>532 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
>533 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
535名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:25:43 ID:TPCPnSUP
>>534
それ書くのやめてくれ。
なぜそんなことするの。
NGワード「あぽ〜ん」
お前に聞く二度と「あぽ〜ん」って書くなよ。いいな。
536名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:27:05 ID:+wkj7rgX
>535 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
537名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:30:15 ID:TPCPnSUP
>>536
あぽ〜んって書くな!
なぜそのようなこと書くの。俺は悪いことなんかしていないのに。
理由を答えてくれ
538名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:34:17 ID:TPCPnSUP
>>534>>536
俺は悪いことなんかしていないのに。
何で「あぽ〜ん」って書くの。
539名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:35:29 ID:TPCPnSUP
>>534>>536
お前は人間のくず。
540名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:40:51 ID:TPCPnSUP
>>534>>536
死ね!クズ、最低!
541名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:40:55 ID:+wkj7rgX
>537 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
>538 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
>539 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
542名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:41:31 ID:TPCPnSUP
>>541
何でそのようなこと書くの
理由を答えてくれ!
543名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:41:55 ID:+wkj7rgX
>540 ID: TPCPnSUP  あぽ〜ん
544名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:43:14 ID:TPCPnSUP
>>543
頼むから答えてくれ、何で、「あぽ〜ん」って書くの。
俺は何も悪いことなんかしていないのに。
545名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:48:57 ID:TPCPnSUP
>>543
二度と「あぽ〜ん」って書くのやめてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
546名無シネマさん:2010/11/01(月) 21:49:43 ID:TPCPnSUP
NGワード「あぽ〜ん」。
547名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:28:00 ID:CxhrEs5k
> ID:+wkj7rgX
> ID:TPCPnSUP

おまえら面白すぎw

>お前に聞く二度と「あぽ〜ん」って書くなよ。いいな。

って、聞いてねえしww


548名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:33:11 ID:NBTYbUxU
ここは隔離スレなんだから、ここにはいくら書いてもいいんだよ。
ここ以外に書いて他人を不快にさせるな。
549名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:42:53 ID:TPCPnSUP
野沢那智は劇団薔薇座の主宰者。
弟子には、戸田恵子、難波圭一、鈴木清信、鈴置洋孝、有本欽隆、高島雅羅、岸野幸正、中村秀利、石塚運昇、いまむらのりお、江森浩子、志賀克也、竹村拓、津久井教生などがいた。
550名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:45:21 ID:TPCPnSUP
野沢那智の姪・野沢直子は野沢那智の兄貴の娘。
551名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:45:51 ID:+wkj7rgX
>540 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
>542 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
>544 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
>545 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
>546 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
552名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:47:25 ID:+wkj7rgX
>549 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
>550 ID: TPCPnSUP あぽ〜ん
553名無シネマさん:2010/11/01(月) 22:54:40 ID:TPCPnSUP
>>551>>552
何で、「あぽ〜ん」って書くのここは隔離スレなのに。
554名無シネマさん:2010/11/01(月) 23:25:52 ID:uokiE3wP
>553 ID:TPCPnSUP あぽ〜ん
> 553 ID:TPCPnSUP あほ〜ん
555名無シネマさん:2010/11/02(火) 05:40:09 ID:nCKmWGeQ
おいおい、こっちでは好きにさせてやれよ
本スレに常駐されちゃかなわん
556名無シネマさん:2010/11/02(火) 09:54:18 ID:ocy3NBuC
ツイッターやってたほうがいいんじゃね?
557名無シネマさん:2010/11/03(水) 20:00:41 ID:2MViAbWP
14日に放映する「最高の人生の見つけ方」は新録。
山像かおりのブログから。
558名無シネマさん:2010/11/03(水) 21:02:55 ID:kTj61UDW
自分で見つけてきたみたいな書き方ワラタw
559557:2010/11/03(水) 21:17:05 ID:2MViAbWP
山像かおりはビバリー・ドッドかもしれん。

「ゴースト」のテレ朝版で西凛太朗の吹き替えって、
スウェイジを殺した暴漢の吹き替えかな?
560名無シネマさん:2010/11/03(水) 22:37:51 ID:2MViAbWP
青野武も心配だな。
561名無シネマさん:2010/11/04(木) 18:40:26 ID:UJEugLGN
お前の頭のほうが心配だよ
562名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:05:15 ID:aY9PMawb
岩崎ひろし、掛川裕彦、島田敏。
この3人は青野武の代役の声優。
563名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:09:05 ID:OWqq8nPt
>>562 ID: aY9PMawb あぽ〜ん
564名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:09:42 ID:v00aOhaI
岩崎ひろしの声ってすっごい高音だな
565名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:10:22 ID:v00aOhaI
>>563
何で「あぽ〜ん」って書くの。隔離スレなのに
566名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:11:46 ID:v00aOhaI
>>563
クズ、死ね、廃人野郎!
567名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:21:16 ID:OWqq8nPt
>>564 名前 ID: v00aOhaI あぽ〜ん
>>565 名前 ID: v00aOhaI あぽ〜ん
>>566 名前 ID: v00aOhaI あぽ〜ん
568名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:26:56 ID:6TimZjVA
>>567
何で、あぽ〜んって書くの?理由を答えて。
569名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:31:11 ID:6TimZjVA
>>555
こりもせずに「あぽ〜ん」って書いている、
注意してくれ!
570名無シネマさん:2010/11/04(木) 19:52:53 ID:6TimZjVA
NGワード「あぽ〜ん」
571名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:00:17 ID:OWqq8nPt
>>568 名前 ID: 6TimZjVA あぽーぉん!
>>569 名前 ID: 6TimZjVA あぽーぉん! 
>>570 名前 ID: 6TimZjVA あぽーぉん!
572名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:13:36 ID:6TimZjVA
>>571
何でそんなこと書くの、理由を答えて!
573名無シネマさん:2010/11/04(木) 20:43:48 ID:RRS2GCrS
>>572
お前が来るから
お前が来なければ二度と書かない
574名無シネマさん:2010/11/04(木) 21:10:13 ID:UJULcsYW
本スレに二度と書き込みしなければ、
名前 ID: 6TimZjVA あぽーぉん!
と書き込むのを止めてやる。

お前がしている同じことを他人にされたら、さすがのお前もイヤだろうが
575名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:40:49 ID:fYuuu/s+
>>572
おまえがゴミだから
576名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:55:10 ID:V8jLjfai
あほ、あほ、あほのテタヨ♪
577名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:39:39 ID:q3aTc69F
969 :968:2010/11/04(木) 23:29:31 ID:6TimZjVA

訂正
>>967
×>>966
>>967
人を昆虫やゴキブリ扱いするな。
俺は人間だぞ。いじめないでくれ。
970 :名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:34:40 ID:6TimZjVA
>>967
ゴキブリや昆虫って言ったこと取り消してくれ。
俺は、ちゃんとしたことを書いているのに。
これじゃ、俺をいじめてるじゃないか、頼む。
これ以上、荒らさないでくれ。
それから、今までやったことも取り消してくれ、頼む。
俺は反省している。書き込み禁止を解禁してくれ。
971 :970:2010/11/04(木) 23:35:23 ID:6TimZjVA

972 :970:2010/11/04(木) 23:36:37 ID:6TimZjVA


訂正
○書き込みを解禁してくれ。
×書き込み禁止を解禁してくれ
578名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:41:05 ID:q3aTc69F
976 :名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:43:55 ID:6TimZjVA
>>967
「ゴキブリに感情があるのか?
昆虫に感情なんてないだろ嘘書くな
日本語無茶苦茶だし…お前人間じゃないだろう?」
これ書いたのひど過ぎる。
俺に対するイジメか。
二度と昆虫やゴキブリって書くな。
俺を昆虫やゴキブリ扱いするな。
俺は、ちゃんとした人間だ。
それから、ゴキブリや昆虫って書いたの取り消してくれ。

>>974
ゴキブリの絵を描くな。クズが。
978 :名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:47:07 ID:qmfCQJSG
NG推奨ID
rTo5QUzd
OWqq8nPt
6TimZjVA
RRS2GCrS
979 :名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:49:35 ID:6TimZjVA
>>975
>>967>>974が許せなかったんだよ。
俺を、昆虫やゴキブリ扱いをしたり、ゴキブリの絵を描いたりする
あいつらが。何とかしてくれ。
俺も、反省しているから。
ゴキブリや昆虫を取り消してくれ、頼む。
579名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:42:28 ID:q3aTc69F
981 :名無シネマさん:2010/11/04(木) 23:59:19 ID:OWqq8nPt
> ID: 6TimZjVA
 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶
| \/__丶/ |
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(

テタヨってハンター星雲人だったんだ

連レスはすまない!でも、この事実を知らせたかったんだ!
580名無シネマさん:2010/11/05(金) 15:30:35 ID:1h4+60ay
朗報
テタヨが死にました
581名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:53:56 ID:fjp0iVa8
>>579>>580
俺は、人間だ。
ハンター星雲人じゃない。
今までの悪口取り消してくれ!頼む!
582名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:03:12 ID:fjp0iVa8
>>579
俺は、人間だ。
こいつ(981)の書き込みは、ガセなんだ。
俺のこと言ってることは事実なんだ。
583名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:14:39 ID:fjp0iVa8
>>579
ID:OWqq8nPtのことは、ガセなんだ。
俺は、人間だ。ハンター星雲人ってのは全くのデタラメなんだ。
俺のこと言ってるのは事実なんだ。
あいつの言うことは二度と聞くな。あんな大嘘つき。
584名無シネマさん:2010/11/05(金) 19:19:41 ID:fjp0iVa8
>>576>>577>>578死ね。
585名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:00:12 ID:jyNbEP0V
お前がこのスレだけ投稿してれば誰もゴキブリ呼ばわりしないよ
なぜその事が理解出来ないかな?
586名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:01:32 ID:fjp0iVa8
>>585
分かった。
587名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:19:30 ID:jyNbEP0V
理解出来た?ならいいんだが…
言っとくけどまた他のスレに書き込んでみろ
住人達はお前の投稿に敏感だからすぐにわかるぞ!
そしたら結局同じ事の繰り返しだぞ
588名無シネマさん:2010/11/05(金) 20:21:31 ID:fjp0iVa8
>>587
分かった。
気をつける。
589名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:00:43 ID:Wd4l/aKc
こっちにも書いておくけど、
吹替ファンスレの次スレはしばらく待ってくれ

また変な争いになると思うから
590名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:08:20 ID:I1auLf+y
タイチ
お前もこっち限定だからな
テタヨと違ってシカトかましやがって

五年前は未成年を売り物に饒舌に反論してたくせに

おめーがいちばんムカつくんだよ
591名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:22:45 ID:LA7V737Q
これ書いたのテタヨじゃなくてタイチだったんだ。

70 名前: 名無シネマ@上映中 Mail: sage 投稿日: 2010/11/03(水) 18:55:37 ID: C57PDFVw
DVDに2人の声優が収録されるって異例だろ
ダイハード4は野沢那智バージョンと樋浦バージョンが収録された

おそらく、もうこの頃からガンが発覚してたんだろう

だから遺作の意味を込めて野沢バージョンも収録したと思われる
592名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:40:35 ID:q3aTc69F
どーでも良いが、「スクリーマーズ」のTV版キャストわかる奴いない?
羽佐間さんと秋元さんしかわからなかった。
593名無シネマさん:2010/11/05(金) 21:43:27 ID:fjp0iVa8
>>592
Wikiによると
ピーター・ウェラー:羽佐間道夫
ロイ・デュプイ:秋元羊介
だ。
594名無シネマさん:2010/11/05(金) 22:17:56 ID:q3aTc69F
>>593
他のキャストはわからないか?
エース役どっかで聞いたことあるんだが…
595名無シネマさん:2010/11/05(金) 23:12:37 ID:I1auLf+y
ゴキブリテタヨ
スルーされるのが判っていて書き込むお前は自称にケツでも掘られたいのか?
哀しい哀しい片想いだな
ゴキブリテタヨ、お前一度でも自称から返答もらったか?

(無題) 投稿者:0101 投稿日:2010年11月 5日(金)22時27分31秒 返信・引用
>自称吹替評論家さん
ジャック・ルー(木村)になっていますが、
一体どういう意味でしょうか?
596名無シネマさん:2010/11/06(土) 00:34:25 ID:sYnjlFDA
ID:fjp0iVa8さん、
あんな意地悪なイジメ野郎がいるスレなんか放っておいて、
こちらで色々吹き替え情報の話をしましょうねー(^^)
597名無シネマさん:2010/11/06(土) 13:42:18 ID:/MFPy9LC
「プレシャス」吹替え無しかよ。
598名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:09:21 ID:OgePk0Km
>>595
ゴキブリって言うな。
俺は、人間だ。
それから、ゴキブリって言うの取り消してくれ、
二度と、ゴキブリって言うな、クズ野郎!
599名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:17:29 ID:aE9YnfNa
ダニ
            ヾヽ、     /7
        ヽ、 ヽヘ    /ヽ/,.イ
          ヾヽ|  l/Yヽl  l/ /
             | l/^VV^\l |
.            Vヽ   V   ノV
           | ハ   /    |
           l/^ ヽ。 ⌒ |
             /         ヽ
.            //|ー  ヽ    |い
.          l l \ (oo) / ||
.          l_|     ̄ ̄    !_|
600名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:19:03 ID:aE9YnfNa
ゾウリムシ
           Yノrリノイy
          )レ┴宀くリr
         r|/.:r;、   Vノ
         lj/.::::し'Y⌒ヽl!彡
        ljy'.j1:::::::::ゞ=彳lレシ
         i|/Y:;:;:Y′. .: .:: .:jリノ
      l|7.:人:;:人 .: : :. :ム彡
      ミ/.:::.: .jノ  r, ゚o,什
     ミリ.::r=,  : :. :. ::..;仆、
     ミy′`¨:Y⌒; 。゚:/ミVミ
     ミ,'.:r 、 . :し'´   .::ト、::lトヽ
    ミi!.:l ))   とつ:jミ::..::トミ
    三l:: し'  /⌒ヽ ::トミ.: ::lミ
    ニj|:: . 。. !{:.;:r‐リ . :ト、:. .::lヾ、
    彡!: rっ l|:.;:Y´ .::lミ.:: ::.lトミ
    彡l::    し' r=,、 :l(⌒ヽ|ミ
    シ!:. r‐¬  `  .:,イ`ァ':トミ
    ノl.:: しヘノ    {ノ/。゚jミ
     彡!:. \__ノ:. Yちく . ::/ミ
     ツ';`ー{:;:;.:;:Y´乂_ツ .:∧
     人  >-;く   .:r‐/ミ
     /ノ',    ((⌒; Уミ
      r人 o   .::,イミ
       川ト、::... . ::,ィ1ミ
       ノリjl丁川人
601名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:21:01 ID:aE9YnfNa
ミジンコ
    __,r,、.,_
-‐'´ ̄`ゝミ'´};ヾ、
.    ,r'´i`´`;:;ノ i
   !  7:;:;:;:;:!l !
   ! ハ:;:r,:;:;}. i
   i i`ー=フ:;! /
    ヽ、 ムン {
      ̄ ̄`ヽ、
          ヽ
602名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:28:46 ID:OgePk0Km
>>599>>600>>601
二度とこんなくだらない絵を描くな。
取り消してくれ、頼む。
俺は、人間だ、頼む。
何で、虫みたいな絵を描くの?理由を答えてくれ!
603名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:31:58 ID:OgePk0Km
>>599>>601
何で、昆虫の絵を描くの。
俺は人間なのに。
理由を答えて!
それから、こんな昆虫の絵やめてくれ!
604名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:41:23 ID:OgePk0Km
NG:虫の絵

俺は人間なのに。昆虫の絵を描きやがって、
これじゃイジメじゃないか。
俺は人間だ。
俺はうそつきに見えるか?
605名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:41:42 ID:F5lC858j
「天地創造」の中古DVDを買ったら、ジャケットの声優とぜんぜん
違う声優の声がするんだけど…。

メーカーに問い合わせたら対応してくれるのかな?

っていうか、こんな間違いってアリ??
606名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:42:24 ID:OgePk0Km
>>599>>601
お前に告ぐ。
二度と昆虫の絵を描くな。
俺は人間なのに。
俺の言うこと誓うか?
607名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:44:16 ID:OgePk0Km
>>605
俺は、昔、DVD店で確認したけど、
あの時は、牛山茂版(テレ朝)だったが、
吹き替え堂では井上和彦版だった。
608名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:54:00 ID:F5lC858j
>>607
そうなんだよ。
ジャケットに書いてある声優とは絶対に違うんだよね。

エヴァ・ガードナーは絶対に藤田淑子さんだったし、
その次女は勝生真沙子さんだった。
609名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:54:48 ID:F5lC858j
×次女
○侍女

ところで吹き替え堂ってなに?
610名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:07:07 ID:n2ppuI1y
>>609
吹き替え堂は吹き替えのHPだけど、
特に、DVDコーナーでは
テレビ版収録、ビデオ&LD版収録、新録版収録、があって。
「天地創造」はテレビ版の収録だったんだ。
井上版だと知ったのは、このHPを見るまではね。
611名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:07:39 ID:XIYM/bdt
>>605
長い間何度再販されても牛山茂って書いてあったよ。
つい1、2年くらい前にようやくツッコミが来たのか井上和彦の表記に変わった。
でもハスラーは未だに田口計じゃなく川合伸旺の表記のまま。

でもワーナーはダイヤルMを廻せは未だに資料間違ったまま「パッケージと中身の声優が違う」って指摘されても「資料が間違ってるわけが無い」ってつっぱねてるね。
そういう時は違う人の所にギャラ入るんかな、ひでーな。
612名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:07:59 ID:8iGOKFD/
資料の取り間違えでこういうことが起きるんだろうなぁ
ほら アラン・ドロンのゾロもそうじゃない

吹き替え堂はHPだよ
613名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:15:04 ID:n2ppuI1y
>>612
「アラン・ドロンのゾロ」の吹き替えは2バージョン
アラン・ドロン以外の俳優は吹き替えは違うんだよな。
614名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:15:26 ID:8njmqjuq
ロボコップ2もフォックスだよな。あれBDでもまだ間違ってんのかな
615名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:19:56 ID:F5lC858j
みなさん詳しい情報のレスをありがとう。

DVDメーカーって、間違った情報でも平気で放置するんですね。
まあTV放映でも、声優の名前が誤植されてたりしますが…。

でも声優ファンとしては吹き替え目当てにDVD買うから、
こんな間違いは許せないです。カンベンしてほしい。
616名無シネマさん:2010/11/07(日) 01:26:42 ID:n2ppuI1y
天地創造の初放送はTBSらしいが、
あの時の吹き替えキャストは?

確か、ジョージ・C・スコットの吹き替えは確か、加藤和夫だった。
617名無シネマさん:2010/11/07(日) 02:56:33 ID:vo/8noMX
投稿する前に書いた文章を一度見直せや
618名無シネマさん:2010/11/07(日) 03:43:06 ID:aE9YnfNa
> ID: n2ppuI1y
カマドウマ(別名:便所コオロギ)

あぽ〜ん
                      あぽ〜ん
   あぽ〜ん
                 あぽ〜ん

       あぽ〜ん
              あぽ〜ん

          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\-≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、
619名無シネマさん:2010/11/07(日) 09:02:52 ID:yRAcmisJ
「マシェーテ」は吹替作るかな?
オールスターだからガッカリキャストになりそうだから怖いな。
特にドン・ジョソソンは残念だ…
620名無シネマさん:2010/11/07(日) 10:04:44 ID:GE7xbPg5
>>611
川合伸旺と田口計の違いが分からないのでは?
621名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:28:26 ID:GL6uGNXS
>>618
二度と昆虫の絵を描くな!
俺は人間なのに。
何でそのような絵を描くの?
二度と昆虫の絵を描かないの誓うか?
622名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:38:22 ID:GL6uGNXS
>>618
お願いがある。
二度と、昆虫の絵を描くのやめてくれ
俺は、人間だ。
まるでイジメじゃないか。
俺は何にも悪いことなんかしていないのに。
頼みがある、二度と昆虫の絵を描くのはやめてくれ!
623名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:43:00 ID:GL6uGNXS
>>618
お願いがある。
二度と、昆虫の絵を描くのやめてくれ
俺は、人間だ。
まるでイジメじゃないか。
俺は何にも悪いことなんかしていないのに。
頼みがある、二度と昆虫の絵を描くのはやめてくれ!
624名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:43:47 ID:GL6uGNXS
>>618
俺は人間に見えるか?
答えてくれ!
625名無シネマさん:2010/11/07(日) 18:47:38 ID:GL6uGNXS
>>618
虫の絵は禁止だ。
俺の言うこと聞くか?
626名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:47:48 ID:Et5n7dZA
>>618
虫の絵は禁止。
俺は人間だ。
俺は昆虫でもない。
人間だ、なんで、昆虫の絵を描くの?理由を答えて!
627名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:58:10 ID:Et5n7dZA
>>618
いつになったら、昆虫の絵を書くのやめるの?
俺は人間なのに!
628名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:59:33 ID:Et5n7dZA
>>618はイジメ野郎!
お前は人間のくずだ。
俺は何にも悪いことなんかしていないのに?
それに、俺は人間なのに?昆虫扱いにして!
629名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:14:38 ID:Et5n7dZA
昆虫の絵は禁止
みんな誓うか?
630名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:29:46 ID:rGlpkwok
>>629
うるせー、とっとと消え去れクソ虫
631名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:32:40 ID:Et5n7dZA
>>630
虫って言うの取り消してくれ!
頼む!
俺は人間なのに!
632名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:35:21 ID:Et5n7dZA
>>630
虫って二度といわないでほしい。
俺は、人間なのに。頼みがある。
虫とかって言うのはNGにしてほしい。
633名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:36:52 ID:Et5n7dZA
>>630
いつになったら、「虫」って言うのやめるんだ!
もう二度と「虫」っていわないでほしい。
約束してくれ!
634名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:40:01 ID:Et5n7dZA
みんなに頼みがある
俺の約束事を守ってくれ!

1、俺のこと虫って言わないこと。
2、昆虫の絵を描かないこと。
3、俺をいじめないこと

この3つを約束してくれ!
635名無シネマさん:2010/11/07(日) 20:56:58 ID:InW8WXXG
>>630
何で、俺のこと「虫」っていうの?
俺はお前と同じ人間なのに。
理由を答えて!
636名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:03:01 ID:92itr75b
吹替の話をしろ
637名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:06:59 ID:EecwVaeV
今トムクルーズの吹き替えは誰?ブライトは古い?
638名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:24:13 ID:WoehtH0I
11月14日に日曜洋画劇場で放映する「最高の人生の見つけ方」の
吹き替えキャスト。 

ジャック・ニコルソン:内海賢二
モーガン・フリーマン:坂口芳貞
ビバリー・トッド:玉井碧
ショーン・ヘイズ:藤原啓治
ロブ・モロー:村治学
639638:2010/11/07(日) 21:27:25 ID:WoehtH0I
DVD版はこれ。

ジャック・ニコルソン:勝部演之
モーガン・フリーマン:坂口芳貞
ビバリー・トッド:野沢由香里
ショーン・ヘイズ:横堀悦夫
ロブ・モロー:志村知幸
640638:2010/11/07(日) 21:31:15 ID:WoehtH0I
そのうち3人が文学座所属の俳優&女優。
641名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:38:13 ID:6AEytFyQ

1、お前(テタヲ)のこと虫って永遠に言い続けること。
2、昆虫の絵を描き続けること。
3、お前(テタヲ)を痛めつけること。

この3つなら約束してやる
嫌なら↓

1、精神病院に入院すること
2、ホモと認めること
3、吹き替えの知識を二度と語らないこと
4、このスレの人たちに謝罪すること
5、4を書いた後、『題名に吹き替えと付く全てのスレッド』に二度と近寄らないこと


642名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:39:05 ID:92itr75b
>>637
ここ最近ほぼ森川智之で確定。
以前よく登板してた山寺宏一は有名人になってから、
定番だったチャーリー・シーンとかマイケル・J・フォックスとかも含めて降板気味。
変わり種では堀内賢雄や江原正士に森田順平、平田広明とか小杉十朗太なんかもあった。
643名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:40:50 ID:WoehtH0I
>>641
虫って言うのもやめてくれ!
昆虫の絵を描くのもダメ!
しかも、俺はお前と同じ健常者、ホモでもない。
俺の言ってることは本当のことだ!
644名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:42:37 ID:WoehtH0I
>>642
高橋広樹、関俊彦、宮本充の吹き替えもある。
645名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:43:51 ID:WoehtH0I
>>641
何で、俺のこと「虫」って言ったり、
昆虫の絵を描くの?理由を答えてくれ!
646名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:44:05 ID:6AEytFyQ
>>643
1、お前(テタヲ)のこと虫って永遠に言い続けること。
2、昆虫の絵を描き続けること。
3、お前(テタヲ)を痛めつけること。

この3つなら約束してやる
嫌なら↓ と認めろ

1、精神病院に入院すること
2、ホモと認めること
3、吹き替えの知識を二度と語らないこと
4、このスレの人たちに謝罪すること
5、4を書いた後、『題名に吹き替えと付く全てのスレッド』に二度と近寄らないこと





647名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:44:51 ID:8njmqjuq
来週の最高の人生の見つけ方
ビバリートッドは玉井碧。だれ?
648名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:45:22 ID:6AEytFyQ
ID: 6TimZjVA
 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶
| \/__丶/ |
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(
649名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:45:26 ID:WoehtH0I
>>646
全て取り消してくれ!
頼む!
俺は、お前と同じ健常者なのに!
650名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:46:09 ID:WoehtH0I
>>647
文学座所属の女優。
651名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:46:50 ID:6AEytFyQ
>>649
あるぇ〜?
俺はID: 6TimZjVA を攻撃したつもりだったんだけど?

テタヲ=ID: 6TimZjVA = ID:WoehtH0I だったんだな
652名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:51:01 ID:WoehtH0I
>>646
全てを取り消してくれ、頼む!
653名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:54:33 ID:WoehtH0I
俺は、みんなと同じ健常者だ。
精神異常者じゃない。
>>646に告ぐ
両方とも認めない。
だから、取り消してくれ!
654名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:55:38 ID:V+GGdGf3
>>638,>>639

新録は嬉しいけど、なぜこれを新録したんだろう?
坂口翁はテレ朝のおきになのはわかるけど。
655名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:56:03 ID:6AEytFyQ
>>652-653
今すぐ認めろ

1、精神病院に入院すること
2、ホモと認めること
3、吹き替えの知識を二度と語らないこと
4、このスレの人たちに謝罪すること
5、4を書いた後、『題名に吹き替えと付く全てのスレッド』に二度と近寄らないこと
6、自分がスクリーマー(タイプ1)だと認めること
656名無シネマさん:2010/11/07(日) 21:58:03 ID:92itr75b
>>654
内海ニコルソンがどうしてもやりたかったとか?
657名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:02:23 ID:2eDOxtjQ
>>652
取り消します
658名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:04:41 ID:4hjv/CMS
>>655
それはできない、なぜなら、俺は、お前と同じ健常者だ。
一つだけ、聞きたいことがある。
何で、俺のこと「虫」って言ったり、昆虫の絵を描くんだ!
理由を答えてくれ!
659名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:06:54 ID:6AEytFyQ
>>658
お前はスクリーマーだったんだな
だから同じこと繰り返し喋るわけだ
ところで>657が取り消してやるって言ってるぞ
「ありがとうございます」って感謝の気持ちを述べるべきだと思うよ?
660名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:09:26 ID:4hjv/CMS
>>659
俺は、スクリーマーじゃない。
本当だ、信じてくれ!
661名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:11:34 ID:6AEytFyQ
>>660
お前は最低のクズだな
>>657が親切で「お前の今までの罪を帳消しにしてやる」って言ったのに
お前はクズだ虫けらだと言われても仕方がないわ
「ありがと」も言えないとは…×
662名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:12:38 ID:PyM4MVXg
ID:GL6uGNXS あぽ〜ん
ID:Et5n7dZA あぽ〜ん
ID:WoehtH0I あぽ〜ん
663名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:12:57 ID:aE9YnfNa
ID;n2ppul1y
ID:GL6uGNXS
ID:Et5n7dZA
ID:lnW8WXXG
ID:WoehtH0l
ID:4hjv/CMS

なんで、いちいちIDが変わるんだ?
その理由を教えてくれ。
664名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:13:37 ID:4hjv/CMS
>>657
ありがとうございます。取り消していただいて。
665名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:14:54 ID:6AEytFyQ
>>664
今頃遅いわ
しかも、人に言われて初めて「ごめんなさい」とか言うようじゃ駄目だわ
政治家以下だわ
666名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:15:54 ID:4hjv/CMS
>>661
許してくれ!
今後は気をつけるから。

>>663
いったんパソコンを切ったりしてるんだ。

667名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:16:12 ID:6AEytFyQ

          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\->>666≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、

668名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:16:34 ID:4hjv/CMS
>>665
許してくれ!
669名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:16:56 ID:6AEytFyQ

          __,,,__,,,,,,,,,,,,,,_,,__    rヘ
     _,,r-‐''"~ _,,,,,,,‐─━━─--`ニ-_/∧}_
   /^  _,-‐''"" ̄           //ヘ|i!‐ニヽ、_ノく
  /   /                //  |}   `ソr‐,i}‐-、_
  !, /                 /,イ  .|}  // |i}~`''-、`'‐-、_
  \(               _  //!|  |レ'゙/    |}    ~゙"''‐-ニ‐-、_
   \、         _,r‐'T´ii/ ̄メ、,レ‐'´/     |}         ゙''‐-二`'‐、_
     \‐、._     /ヘヽi!|i,,〈,,,/,// ,,ハ~|}      |}             ゙`''‐-、
       ゙`''ヽ=-、,,,/o\、_,ノ‐┴メ/|}/キ}|} _,,   |}
         /ヘr‐-\->>666≠、_人_‐/‐<||彡三ニ─,,,   |}
        || ||  「くヽ      ||_,,||‐、`─<´__   |}
        |l |i  \ヽ-‐     `゙''.||     ̄    |}
    =、,,,,,,ノ  ||             ||、_        ヽ←‐-、ヘ
      ̄_,,,,,,ノノ            ヽ`'-‐、

670名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:17:57 ID:4hjv/CMS
>>667
お前、昆虫の絵を描くのはやめろって言ったのに!
昆虫の絵は禁止だ、取り消してくれ!
671名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:19:15 ID:4hjv/CMS
>>667>>669
昆虫の絵はやめろ!頼む。
672名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:20:10 ID:6AEytFyQ
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  現実見ろ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
673名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:20:37 ID:4hjv/CMS
>>667>>669
いつになったら、昆虫の絵を書くのやめるの?
答えてくれ!
674名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:22:09 ID:6AEytFyQ
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::>>673|_|_|_|_|           
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ         
  |::( 6  ー─□─□ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)           
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\          
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
675名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:25:44 ID:aE9YnfNa
>>666
パソコンの電源切ったくらいでID変わるのか?
ていうか、お前のPC、スリープ機能とかないの?
どんなPC使ってるんだよw
676名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:26:30 ID:PyM4MVXg
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          
  |::( 6  ー─□─□ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)            
/|   <  ∵   3 ∵>         
::::::\  ヽ        ノ\        
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

↑ID:4hjv/CMS
677660・664・666・668・670・671・673:2010/11/07(日) 22:31:52 ID:6IEGocOY
みんなに頼みがあります、全ての罪を取り消してください。
お願いします。
678名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:35:54 ID:6IEGocOY
>>656
「バットマン」(テレ朝)「イーストウィックの魔女たち」がある。
679名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:38:25 ID:2eDOxtjQ
>>677
分かった
680名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:38:27 ID:6IEGocOY
>>637
鈴置洋孝は1997年ごろから
舞台プロデュースをしている。
681名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:39:22 ID:6IEGocOY
>>679
ありがとう。
682名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:40:41 ID:aE9YnfNa
>>678>>680
そういう書き込みをするなって言ってるんだよ。
683名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:41:42 ID:6AEytFyQ
>>681
すべての罪を水に流してやる
684名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:42:59 ID:6IEGocOY
>>682
すまない。気をつけるから。

>>683
ありがとう。
685名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:47:46 ID:PyM4MVXg
ID:6IEGocOY

 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶  
| \/__丶/ | 
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | | 
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(
カサッカサッ
686名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:51:21 ID:6AEytFyQ
>>684
お前はロボットだな
ひたすら「ありがとう」と言い続けるのか?
呆れてものも言えんわ
687名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:51:57 ID:6IEGocOY
>>685
せっかく取り消してもらったのに。
何でゴキブリの絵を描くの?理由を答えて。
それから、2度と描かないでほしい。
688名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:52:45 ID:6IEGocOY
>>686
ロボットではない。
689名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:53:22 ID:6AEytFyQ
>>688
前言撤回
お前の罪は消えない
690名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:57:20 ID:6IEGocOY
>>689
何で撤回するの
せっかく全ての罪を取り消してもらったのに。
691名無シネマさん:2010/11/07(日) 22:58:05 ID:6AEytFyQ
>>690
お前が心の底から反省してないからだゴキブリ野郎
692名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:03:55 ID:6IEGocOY
>>691
反省している。
ゴキブリって言うのはやめてくれ!
693名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:06:47 ID:6IEGocOY
>>691
NGワード「ゴキブリ」「虫」。
694名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:08:43 ID:6IEGocOY
>>691
いつになったら、ゴキブリって言うのやめるの?
695名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:09:23 ID:6AEytFyQ
>>693
お前の罪は「このスレッドにいること」だからな?
お前に罪を償う気があるなら今すぐ出ていけ
子供じゃないんだからわかるよな?
696名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:20:29 ID:aE9YnfNa
               ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
            ∴∴∴∴∴∴   ↑
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴ ID:6lEGocOY
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 死ねや。ゴラァ!
      | (ノ   |つ
      |      |
      |___|
       U"U
697名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:25:27 ID:6IEGocOY
>>696
だから、虫の絵は描くなって
何度言ったらわかるの!
698名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:26:49 ID:6IEGocOY
二度と虫の絵を描くな。
俺を、昆虫扱いするな。
それから、いつになったら昆虫の絵を描くのやめるの?
699名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:28:51 ID:6AEytFyQ
>>698
お前が出て行くまでじゃね?
700名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:29:23 ID:6IEGocOY
>>696
これ以上、虫の絵を描くな。
701名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:34:56 ID:6IEGocOY
11月28日の日曜洋画劇場は「ライラの冒険 黄金の羅針盤」。

「最高の人生の見つけ方」で
ショーン・ヘイズの吹き替えをしていた藤原啓治は現在事務所の代表取締役だが、
かつては内海賢二が社長を務める賢プロダクションにいた。
師弟関係だな。
702名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:35:11 ID:EoNK4bUP
避難所には行くなって言ってるでしょが
703名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:36:31 ID:6AEytFyQ
>>700
ほら、早く出ていくことだ
そうすりゃ虫の絵見なくて済む
704名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:36:48 ID:6IEGocOY
>>702
魔が差してしまったんだ。
すまない。
705名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:39:13 ID:6AEytFyQ
>>704
「ゴキブリのAA書くな」って書いたら止まるかもよ?
あと、二度とここに来るな
706名無シネマさん:2010/11/07(日) 23:57:56 ID:PyM4MVXg
わかった虫はやめてやる ヒトモドキだ

 .;・*.゚。:
        ∠ ̄ ̄|〕・*: 。..。.:
          IIII下    ":・*.゚
         」  L        ∧_∧
       /     \     ∩`д´;> 反省している
         |ファビョリーズ|     ノ  ⊂ノ もう2度としない
         |<#ヽ`Д´>|    (__ ̄) )
       \___./     し'し′
                 ↑ID:6IEGocOY
嘘つきはテタヨの始まり
707名無シネマさん:2010/11/08(月) 02:38:35 ID:mMecYp98
 /⌒\ /⌒\
`/ |     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|  
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          
  |::( 6  ー─□─□ )         
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)            
/|   <  ∵   3 ∵> 
| \/__丶/ |
  | ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | |
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(

708名無シネマさん:2010/11/08(月) 18:34:15 ID:GOuDDjeq
久しぶりに覗いたらスゲー面白いことになってるよw


やっぱりイジメってなくならないよね

頑張れよ
709名無シネマさん:2010/11/08(月) 19:58:28 ID:mMecYp98
>>708
これをイジメとか言うな
現在進行形で苛められている人間に失礼だ
710名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:05:43 ID:wEQ+W1Tn
避難スレに書き込みしたお前の自業自得だな。
正当防衛だよ。

ゴキブリダニ
711名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:06:26 ID:8xHpvT09
>>710
ゴキブリダニって言うな。
取り消してくれ!いつになったら、ゴキブリとかダニって言うのやめるの?
712名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:07:16 ID:8xHpvT09
>>710
ゴキブリとかダニって書いた理由答えてくれ!
それから、二度といわないでほしい、頼む。
713名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:09:37 ID:8xHpvT09
あだ名を昆虫の名前をするのはやめてくれ!
頼む、二度といわないでほしい。
714名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:16:25 ID:8xHpvT09
>>713
いつになったら、ゴキブリとかダニって言うのやめるの?
今すぐ、やめてくれ!
715名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:20:32 ID:k+SSSUwk
【ホモ】
      /  ̄ ̄ ̄ \  .
     /  ,――――-、 
     | | /'''llllllll llll || .
     | /  == lll=|| 
     (6 |    /|| || .
     ヽ|| /  - 」 || 
       | ≡   -‐- /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \ \  ⌒ /  . <    ID:8xHpvT09、やらないか?
       \〃`ヽ 〈_   \______________  
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、_____¥____人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 大 |, |ヽ-´
      /""  | 和 |: |
      レ   :| 魂 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm 
716名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:21:56 ID:wEQ+W1Tn
やーいゴキブリダニ
やーいゴキブリダニ
717名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:26:06 ID:k+SSSUwk
> ID: 8xHpvT09
カマドウマ(別名:便所コオロギ)
    i!
     i   あぽ〜ん                あぽ〜ん
     ゙i  
     |         あぽ〜ん                ,r-,--、,_
      ゙i                          /;;ヽ弋'´ヘ`ゝ、
      |                     ,,__,,__//ミ::::/⌒\:ヽ-ィく    あぽ〜ん
      ゙i              ,,r┬'T''´,゙i,::::i;;;|;;;/:ミ::::メメ、   \\、`丶ィ
      |         ,,,r‐''~「:;:;:;:;\ヽ;;:::゙i::::::レ'::ミ:::::/i!::i!:i!i   \ \イ、ヽ、,ノ
      ゙i   ,r-、,,_ ,r-':::゙i,:;:;:;:;゙i;;;;;;;;;;;〉::}::::i;;;;/:::メ::::::/::i:i::i!:i:!メ=   .\ \ \‐イ─=-、,,r==、
         |  ヽ-、r‐'´;;;;;;;:::::゙!;;;;ノ;;;;;/::::::iiヽ:/:::メ:::::::/ii:::川川トソ  _,,,>、\'''~,,,-==⌒ヽ
       ゙i!  ∧:::::;;;;;;::::::人″ヘ‐、:::::/i{‐-、ノ:::::::/}ノ:ノ川刈::| ̄ ̄~,,r‐''~ヾ=-‐''~´       あぽ〜ん
        ゙ii, {⌒\___/ヽiヾ\┴-/;;;;;:ハ:::\::ノ::/::ノメ-''入ト-‐'~´
        ヾ、iO:::,,=、 ヾ:::r‐、;;;i:::::Y'::/ヽ:::\;\ノ三ニ-‐''~´    あぽ〜ん
        r''-‐/ ̄ ̄ ̄ ̄)`''‐‐-‐'─‐''''''~\:\  __,,r==
        / `'(:},,r-─'''''''''~´          メ、二シ=' ̄
     /´   \:ヾ、                  ̄       あぽ〜ん
    /´      ゙ヽ、\-    あぽ〜ん
   /          \メ,,
   /            /フヽ          あぽ〜ん
  /          ,rニシ´
  |           ヾ´
  |
718名無シネマさん:2010/11/08(月) 21:32:40 ID:wEQ+W1Tn
ゴキブリダニことテタヨが相手をしてくれのが楽しいから。
ゴキブリダニとかテタヨのあだ名をじっくり考えられるから。

避難スレに書き込んだ理由答えてくれ!
それから、二度とこのスレ以外に書き込まないでほしい、頼む。

くだらない書き込みするのはやめてくれ!
頼む、二度と書き込まないでほしい。


719名無シネマさん:2010/11/08(月) 22:10:31 ID:8Wl6exeK
>>714
お前は今日から「ダニー」だ。
そう呼ばれるのが嫌なら、この板に二度と書き込むな害虫野郎。
720名無シネマさん:2010/11/08(月) 23:35:22 ID:mMecYp98
>>719
そうか?そう呼ぶならお前は「コックローチピザホモTETAWO」だ!
721名無シネマさん:2010/11/08(月) 23:48:19 ID:wEQ+W1Tn
ID:mMecYp98=ゴキブリダニ=テタヨ
カマドウマ(別名:便所コオロギ)
    i!
     i   あぽ〜ん                あぽ〜ん
     ゙i  
     |         あぽ〜ん                ,r-,--、,_
      ゙i                          /;;ヽ弋'´ヘ`ゝ、
      |                     ,,__,,__//ミ::::/⌒\:ヽ-ィく    あぽ〜ん
      ゙i              ,,r┬'T''´,゙i,::::i;;;|;;;/:ミ::::メメ、   \\、`丶ィ
      |         ,,,r‐''~「:;:;:;:;\ヽ;;:::゙i::::::レ'::ミ:::::/i!::i!:i!i   \ \イ、ヽ、,ノ
      ゙i   ,r-、,,_ ,r-':::゙i,:;:;:;:;゙i;;;;;;;;;;;〉::}::::i;;;;/:::メ::::::/::i:i::i!:i:!メ=   .\ \ \‐イ─=-、,,r==、
         |  ヽ-、r‐'´;;;;;;;:::::゙!;;;;ノ;;;;;/::::::iiヽ:/:::メ:::::::/ii:::川川トソ  _,,,>、\'''~,,,-==⌒ヽ
       ゙i!  ∧:::::;;;;;;::::::人″ヘ‐、:::::/i{‐-、ノ:::::::/}ノ:ノ川刈::| ̄ ̄~,,r‐''~ヾ=-‐''~´       あぽ〜ん
        ゙ii, {⌒\___/ヽiヾ\┴-/;;;;;:ハ:::\::ノ::/::ノメ-''入ト-‐'~´
        ヾ、iO:::,,=、 ヾ:::r‐、;;;i:::::Y'::/ヽ:::\;\ノ三ニ-‐''~´    あぽ〜ん
        r''-‐/ ̄ ̄ ̄ ̄)`''‐‐-‐'─‐''''''~\:\  __,,r==
        / `'(:},,r-─'''''''''~´          メ、二シ=' ̄
     /´   \:ヾ、                  ̄       あぽ〜ん
    /´      ゙ヽ、\-    あぽ〜ん
   /          \メ,,
   /            /フヽ          あぽ〜ん
  /          ,rニシ´
  |           ヾ´
  |


722名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:43:01 ID:9f7RbYLe
>>688
             / ̄ ̄ ヘ ヘ      
             |◎ ◎ |∩i   
             | ム   |L.|| <アリガトウ。アリガトウ。   
             ヽ∀___/__/    
           -===='='=====−、
           《|||   Å   |||《(()
      v       /|| //||ヘヽ  || |Y
          //|| // || ヘヽ .|| ||
     | ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
      ̄      ||======= || //
           ()) ⌒)())⌒)//
           /フ   (/ 7ヽ
          //    /__/ノニO
       √(⌒(0     | |
          |T      (⌒0ニO
          | |       \ヘ ヾ
        √(⌒(0      (⌒(0ヾ         
        0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン     
       二二二コ      二二二コ  ヾ       

    ∧_∧   wWピピピピピ 
   | *’ω’|¶ ¶  <おい、ロボット!ありがとうって言え!
┳┳(  つロ二二l┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
723名無シネマさん:2010/11/09(火) 20:49:25 ID:lNKTbArV
テタヨは明日死にます
724名無シネマさん:2010/11/09(火) 21:38:29 ID:F6X0v9Lo
>>720
ちょっと待て、誤爆はいかん
725名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:09:17 ID:GtzZ6T2/
みんな死ね!
726名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:22:53 ID:CpPaIqQl
何だその態度は!
「みんな死ね」だと?ふざけるな!!
727名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:27:04 ID:GtzZ6T2/
>>726
散々、おれを昆虫扱いにしやがって!
728名無シネマさん:2010/11/10(水) 00:40:54 ID:BL0uw+sh
昆虫では不服か
排泄物ならいいのか?
黴菌ならいいのか?
好きなの選べ
729名無シネマさん:2010/11/10(水) 12:29:33 ID:TaRnsWR/
>>728
両方ともいやだから、取り消してくれ!
そして死ね!
730名無シネマさん:2010/11/10(水) 14:01:14 ID:A5qtommQ
>>729
お前本当は字幕&邦画信者だろ
ネガキャンやってて楽しいか?
731名無シネマさん:2010/11/10(水) 15:35:38 ID:it37VAfE
>>730
吹き替えは好きだ。
732名無シネマさん:2010/11/10(水) 15:38:49 ID:A5qtommQ
>>731
嘘をつくな
吹き替えが本当に好きなら2ちゃんから消えろ
軽々しく「好きだ」と見え透いた嘘をつくな!
733名無シネマさん:2010/11/10(水) 18:58:42 ID:dmLYqiAU
>>731
【ホモ】
      /  ̄ ̄ ̄ \  .
     /  ,――――-、 
     | | /'''llllllll llll || .
     | /  == lll=|| 
     (6 |    /|| || .
     ヽ|| /  - 」 || 
       | ≡   -‐- /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \ \  ⌒ /  . <    男が好きだ。
       \〃`ヽ 〈_   \______________  
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ   
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ
  /    ノ^ 、_____¥____人  |  
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  ) 
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、| 大 |, |ヽ-´
      /""  | 和 |: |
      レ   :| 魂 | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm 
734名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:00:30 ID:dmLYqiAU
>>731
 /⌒\ /⌒\
`/ | o⌒o  |丶<ゴキブリが好きです。  
| \/__丶/ | 
| ヘf川巛ハミハヘ |
|| |川川Nミリ | | 
 / ヘVソ川ソミリヘ \
  | Y彡ノミツ|
 / ヾ彡ミソ \
    )八(
カサッカサッ
735名無シネマさん:2010/11/10(水) 19:55:52 ID:A5qtommQ
>>733
こいつがそんなマッチョな訳ないよ
どうせろくに運動もしてないよ
736名無シネマさん:2010/11/10(水) 20:40:49 ID:sAugb7IN
>>731は社会のゴミです
速やかに死んでください
737名無シネマさん:2010/11/10(水) 22:03:25 ID:luQtRvjC
このウジ虫野郎が単なるデータ虫(ちゅう)にしか過ぎない理由のひとつ
同板の「吹き替えが神だった映画・糞だった映画Part2」スレにはなぜか姿を見せない。
それは、知ってるのはデータだけで、実際の作品は見ていず、「神」だったか「糞」だったかがわかるはずが
ないから。
もっと言えば、物事の善し悪し(&良し悪し)すら判別できない障害脳だから。ゆえに謝ったかと思ったら
また何食わぬ顔で同じ事を始める。
738名無シネマさん:2010/11/10(水) 22:33:18 ID:u5U6nz+T
>>737
おまえが物事の善し悪し(&良し悪し)が判別出来てるとはとても思えんwww
739名無シネマさん:2010/11/11(木) 06:54:39 ID:9BrD/78+
実際データ厨はウザいけど、新録厨・FIX厨もウザいよな
「○○で新録してほしい」「××のFIXは○○だろ」って言うのは勝手だが、
延々とその話ばかりされると流石にうんざりする

特に「ハリソン・フォード」とか「シルベスター・スタローン」な
大して見てもいないのに「あんな声あってない」「テレビ放送時は絶対新録しろ」とか
少しは中身の話もしろよ 

あと「役者が若いなら、声優も若くしろ」って考えもおかしい
問題はその役者や演じている役に合っているかどうかだろ
役者が若い頃だから若手にやらせろとか、アホの考えだぞ
740名無シネマさん:2010/11/11(木) 07:03:30 ID:bzi6a613
>>739
データ厨とフィックス厨は同一のキチガイだろ。
データへの拘りとか物事が変わることを極端に恐れるとかってのは
アスペだかの特性らしいって何かで言ってたっけ。ホントに
キチガイなんだろうね。

自分なんて下手糞なタレント起用以外は特にそういう拘りはないけどな。
こういう連中はなんで余裕を持って吹き替えを楽しめないか
不思議でならないよ。
741名無シネマさん:2010/11/11(木) 14:19:51 ID:v3jidtpp
>>役者が若い頃だから若手にやらせろ

その理屈で言えば、富永みーなは子役できないしな
742名無シネマさん:2010/11/11(木) 19:07:16 ID:zgEj6SWh
>>740
一応言っとくが、全てのアスペの患者が悪者じゃないからな
いずれにしてもテタヲは悪だけど
743名無シネマさん:2010/11/11(木) 20:47:47 ID:2I/BRjfR
アスペの大半が荒らしというわけではないけれど
荒らしの大半はアスペ

空気が読めずこだわりが強く異常にしつこい先天的な脳の障害だから
どうしようもないケースも多い
744名無シネマさん:2010/11/11(木) 20:52:05 ID:+Drq5yDB
>>743
俺は、障害者じゃない。
みんなと同じ健常者だ。
745名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:05:03 ID:2I/BRjfR
>>744
スレ住人に何故嫌われているのか、すべきでない書き込みとはどういうものなのか
理解できていますか?

それが全く理解できずに嫌がられる行動を繰り返し続けているのなら確実に障害です
健常者はそのような行動は取りません
746名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:15:59 ID:/Q5RldVD
>>744
    |
    |            ダレモイナイ
    |∀゚)           バルサン タクナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<    バルサン
──┘    └─┘

  ♪バールサン    ゞ  ::::;;;)
     バァルサン   ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ( ゚∀゚)ノ     ⊂二⊃
    (へ )      バルサン
       >      └─┘

  ♪ゴキブリナンテ  ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
    (゚∀゚ )      ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::
747名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:17:32 ID:sJzR0HZF
ゴキブリテタヨに人並の知能を求めても、ヒサマサに良識を求めるようなものだな。
748名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:29:17 ID:+Drq5yDB
>>747
ゴキブリテタヨって呼ぶ理由は?
テタヨのまんまでいいのに!
749名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:34:27 ID:+Drq5yDB
>>746>>747
お前らが死ね。
ゴキブリはお前らだ!
750名無シネマさん:2010/11/11(木) 21:49:27 ID:sJzR0HZF
自分が嫌われる理由も考えようとせず、ゴキブリ扱いされたことだけを気にしてるからだよ。
ゴキブリテタヨ。
やっぱり精神異常だな。
751名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:07:14 ID:VbixzJnN
>>750
いつになったらゴキブリテタヨって言うのやめるんだ?
752名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:38:27 ID:zgEj6SWh
>>751
うるさいぞ字幕信者
753名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:44:10 ID:VbixzJnN
>>752
いつになったらゴキブリテタヨって言うのやめるのか、答えてほしい!
754名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:52:26 ID:sJzR0HZF
お前が2chに一切書き込みをしなくなったら呼ぶのをやめてやる
ゴキブリテタヨ
755名無シネマさん:2010/11/11(木) 22:53:13 ID:/Q5RldVD
>>753
お前がノイローゼになって精神病院に連れて逝かれるまでやめない。
756名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:11:39 ID:BxHJD7ZI
おい。いじりすぎて燃えると危ないぞ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289416143/l50
757名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:17:04 ID:sJzR0HZF
燃えちまえ
ゴキブリテタヨ
758名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:34:22 ID:zgEj6SWh
>>753
その前に字幕&邦画信者だって白状してもらおうか?
759名無シネマさん:2010/11/11(木) 23:39:30 ID:VbixzJnN
>>758
いやちがう
760名無シネマさん:2010/11/12(金) 00:07:33 ID:uZ5yQdcS
では、テタヨ先生>>756繋がりで「燃える昆虫軍団」の
吹替えキャストを教えてください。
761名無シネマさん:2010/11/12(金) 18:38:24 ID:fc2zQ8dr
>>759
テタヨ先生貴方は高校生ですね?
762名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:50:44 ID:IeW3eKXM
頭脳は小学生
763名無シネマさん:2010/11/16(火) 21:14:47 ID:hhrysIjf
空気の読め無さは幼稚園児
764名無シネマさん:2010/11/22(月) 11:42:01 ID:krt0ndf8
昨夜の本スレ、ちらほらテタヨとおぼしきレスが見受けられるね。
性懲りもなく復活かな。
765名無シネマさん:2010/11/22(月) 12:58:33 ID:vgbWK6j2
ああいうタイプは死ぬまで変わらんよ
766名無シネマさん:2010/11/22(月) 16:08:21 ID:HqRW2Evx
死ぬまで変わらんな

今すぐ死ねばいいのに
767名無シネマさん:2010/11/23(火) 23:27:51 ID:umrRj8ka
今日の本スレsageないのが4レス、書き方や内容からもテタヨだな。
768名無シネマさん:2010/11/24(水) 21:32:05 ID:viFhuwn0
ドラマ「相棒」に樋浦勉が出てた。
「お〜、ブルース・ウィリス!ww」って思ってしまったw
ナッチが亡くなった今、これからも現役で頑張ってほしい!
769名無シネマさん:2010/11/24(水) 22:22:59 ID:3Fe+0qbk
近石真介には、
俳優・声優をしている息子がいる。
770名無シネマさん:2010/11/24(水) 23:17:58 ID:efDGJg57
>>769
ゴキブロス?
771名無シネマさん:2010/11/25(木) 04:01:45 ID:lljFCok+
ゴキブリ以下だな
772名無シネマさん:2010/11/25(木) 20:07:09 ID:/C9tNTb0
アメーバだ
773名無シネマさん:2010/11/26(金) 21:57:24 ID:8DmYx37T
テタヨは明日死にます
774名無シネマさん:2010/11/27(土) 21:24:13 ID:GlyjRL/N
というわけでそろそろ死んだでしょう。サイナラ。二度と生き返って来るんじゃねーぞ。
775名無シネマさん:2010/11/28(日) 05:27:06 ID:2oLYugb/
死んだの?
これで本スレも平和になるな
776天草四郎時貞:2010/11/28(日) 21:50:48 ID:S/ciNpmC
…エロイムエッサイム、古き骸を捨てテタヨは此処に甦るべし
777名無シネマさん:2010/11/28(日) 22:12:45 ID:gu2m6yWT
また入院かw
778名無シネマさん:2010/11/30(火) 20:51:50 ID:kGwCfzV9
>>776
(・∀・)カエレ !
779名無シネマさん:2010/12/01(水) 15:24:16 ID:eqelZma8
もういやだ
780名無シネマさん:2010/12/02(木) 16:12:14 ID:o7pq4wrW
「テタヨ」から病人キャラへ変更完了
781名無シネマさん:2010/12/02(木) 19:44:39 ID:fAtEQvtM
別スレでも変な奴がいる
「吹き替え好きでアニメに一度でも出たことある声優は糞」だとさ
782名無シネマさん:2010/12/04(土) 01:00:51 ID:c3ACyW/t
声板:データ羅列の人 この板:休職中
の担当でお送りします
783名無シネマさん:2010/12/05(日) 13:09:05 ID:tzBKC8D0
廃人テタヨ
784名無シネマさん:2010/12/05(日) 14:11:50 ID:nyDKBbJi
785名無シネマさん:2010/12/06(月) 22:52:06 ID:UBbHaJRh
>>780
別人じゃんw
786名無シネマさん:2010/12/07(火) 01:37:57 ID:K7GHi5sy
何人かで組む・ID変えるとかいろいろできる
バーン・ノーティスのクリカンをほめるとかもうね ニワカでないとしたら...
787名無シネマさん:2010/12/07(火) 20:57:44 ID:/RRQKKfX
>>786
ゴキブリは本当にしぶといな
788名無シネマさん:2010/12/08(水) 00:43:51 ID:Jdzlj9OH
ID:/RRQKKfX
自己紹介乙。
789名無シネマさん:2010/12/08(水) 14:33:16 ID:UVTqwJVy
>>788
そいつsageしてるから違う
790名無シネマさん:2010/12/08(水) 23:18:26 ID:Jdzlj9OH
避難所イラネって人。
吹替ファンの発言の機会を減らしたいならゴキと同類。
791名無シネマさん:2010/12/09(木) 18:25:43 ID:6tLge8BO
>>786
そうまでして書き込みたいならもう好きな様にさせてあげなさいよw
792名無シネマさん:2010/12/10(金) 01:51:00 ID:bGQV7SA7
させるさせないも何も皆勝手に書くだけだが

>そうまでして書き込みたがる のはなぜか?
このようにしつこく擁護が入るのはなぜか?
吹き替えに干渉し始めた芸能関係者たちが情報操作のつもりで「一般人の意見」みたいに見せかけてスレを埋め尽くしている?
おもしろくないんだよね そういうの 居場所は住み分けましょう
ま、上のは妄想だけどいずれにせよFIX前提の上に彼らの押す一部の名前が繰り返し肯定的に出てくるわけだ
さりげなく都合の悪い名前やら情報やらを否定しつつw
793名無シネマさん:2010/12/10(金) 03:37:01 ID:gPrk8hjS
>>792
テタヨの話じゃなかったのか?
794名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:02:20 ID:vnVX9CNz
あっちのスレ凄いな
最早二人だけの世界だ
795名無シネマさん:2010/12/10(金) 23:58:15 ID:bGQV7SA7
793は
A:図星だったからあくまで”論破”すべく絡んできた
B:スレ読まない、自分の頭で考えない教えてちゃん
のどっちかだな

>>794
うん
796名無シネマさん:2010/12/14(火) 23:54:24 ID:CWjCq0Hr
二人だけじゃないでしょ……
797名無シネマさん:2010/12/15(水) 03:16:08 ID:GC/43Zu8
ありがとうエクスペンダブルズ 君のおかげだ
798名無しシネマさん:2010/12/19(日) 08:48:36 ID:UMG/O0Qw
トロン:レガシーはジェフ・ブリジッス=磯部勉。主人公のサム=平川大輔など
ベテランや実力派を起用しているので安心して見ることが出来る。

ディズニーは昔は話題取りのために芸能人を起用してきたが、最近は専門の声優を
使うようになって好感が持てる。

パイレーツ4の予告もデップの声は前作と同じだった。
ディズニーは吹き替えも学習したのは好感が持てる。
799名無シネマさん:2010/12/20(月) 21:17:58 ID:9oKVAmH8
>>798
その一方で、アニメ部門では
あいかわらず、芸能人を使っている
次回作のラプンツェルだって、しょこたんだし・・・

ラプンツェルは字幕で見ようかな。
800名無シネマさん:2010/12/20(月) 21:53:53 ID:pQvxUJDJ
>>799
映画のサイレント・ヒルに中川翔子出てたけど良かったよ
801名無シネマさん:2010/12/20(月) 22:45:00 ID:MiSlz6cX
「サイレント・ヒル」は日本語で「静岡」という意味ですか?
802名無シネマさん:2010/12/21(火) 16:18:01 ID:YnZkeVND
しようこは声優業をリスペクトしてる。
803名無シネマさん:2010/12/21(火) 16:28:47 ID:9ipy4SXm
さっき芸能ニュースで「ラプンツェル」チラッとやってて
ちゃんと見てなかったけどうまくやってたように聞こえた
804名無シネマさん:2010/12/21(火) 20:51:02 ID:AkkBbaoA
アニメとかだと抜きが多いみたいだが。
おいおい弦様気取りか?
805名無シネマさん:2010/12/23(木) 21:58:58 ID:M8RWNi+v
ゴキブリテタヨは生きてるか?
806名無シネマさん:2010/12/23(木) 22:29:39 ID:kxZwHsqP
生存確認なんかする必要ねぇよ〜
807名無シネマさん:2010/12/31(金) 20:09:00 ID:TpjK1ka9
こっちはフィックス至上主義とタレント吹き替え推進
あっちはTV版コレクターさんのDVD版音源否定
808名無シネマさん:2011/01/05(水) 16:25:31 ID:S9v6on4H
何が何だが
809名無シネマさん:2011/01/31(月) 14:48:28 ID:GVPI5QY7
どうみてもID:A3SxiMKw= ID:kf8QuW6zなんだけど吹き替えスレがあると都合の悪いことでもあるのかねえ
810名無シネマさん:2011/01/31(月) 17:39:01 ID:m+7elytw
トラボルタに誰も芳忠を起用せんのがちょっと不思議
811名無シネマさん:2011/01/31(月) 20:23:01 ID:wZf898rn
1本ぐらいなかったけ?
812名無シネマさん:2011/01/31(月) 21:45:51 ID:WCzFVRs9
>>811
セカンド・チャンス
813名無シネマさん:2011/01/31(月) 22:40:20 ID:AQUXmSVa
誰かが糞スレ立てたぞ
ここまで酷いのは自演か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/l50
814名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:15:18 ID:U5n6elgA
隔離スレが出来たんだから、歓迎すべきでは?
815名無シネマさん:2011/01/31(月) 23:43:13 ID:m+7elytw
『狼の死刑宣告』在庫処分で安かったんで買ったら新作なのに吹替無かった…。
音声が5.0chと2.0chって2つ書いてあったんで英語と日本語かと思い込んでたら両方英語だった…。

『XYZマーダーズ』手に入れたけど何かTV吹替の声優さんの声が甲高いんで変だと思ったけどどうもPALの早回しみたい…。

『特攻野郎Aチーム THE MOVIE』の羽佐間さんと伊達さんの音声解説は嬉しいね。
816名無シネマさん:2011/02/01(火) 16:21:54 ID:KXy3V+T8
懐かしの方に寄るとザ・シネマで3月に『ブレードランナー/ファイナルカット』を磯部勉の吹替で新録音して放送するそうよ
817名無シネマさん:2011/02/01(火) 16:30:40 ID:YNI8/tuQ
誘導
吹替ファン集まれ〜!PART 59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296545213/
818名無シネマさん:2011/02/01(火) 17:40:04 ID:+/7SdfQ7
>>816
ルトガー・ハウアーは誰の吹き替えになるんだろう?
819名無シネマさん:2011/02/01(火) 23:25:47 ID:o7dZnaXy
>>818
大塚明夫じゃ駄目?
820名無シネマさん:2011/02/01(火) 23:44:01 ID:u5ldV5Gk
>>818-819
大塚芳忠かもよ
821名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:19:16 ID:q7c8s1vR
堀勝、ムスカ、戸田で新録すりゃよかったのに…
822名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:33:31 ID:fdU5Kui5
>>821
新録の意味ないじゃん
823名無シネマさん:2011/02/02(水) 00:42:41 ID:zkVUW0ON
カット部分を埋めりゃよかったのにってことだろ
824名無シネマさん:2011/02/02(水) 02:02:23 ID:KEi2NTna
ルトガー・ハウアーはホリカツさんもやってる回数多いから
奇をてらって前デッカードやったホリカツさんでいってみてはどうかな
カリスマより極悪感が出そうだけどさ
825名無シネマさん:2011/02/02(水) 06:49:44 ID:+Ab9K5vV
ルトガー・ハウアーが誰がやろうと関係ない。
ロバート・オカザキを誰がアテるかで作品の成否が決まる。
826名無シネマさん:2011/02/02(水) 11:20:01 ID:fdU5Kui5
>>825
原語で十分ですよぉ〜
分かって下さいよぉ〜
827名無シネマさん:2011/02/02(水) 15:11:13 ID:T+FVSVo0
吹き替えだ
828名無シネマさん:2011/02/02(水) 16:06:31 ID:Tw0eVvH/
お互い誰に吹き替えられるか?誰が知ろう。
829名無シネマさん:2011/02/02(水) 21:18:59 ID:l9PcZYS2
今までのバージョンって堀勝フォードのバージョンだけ?
830名無シネマさん:2011/02/02(水) 23:54:26 ID:q7c8s1vR
>>822
「ウエスタン」とか「夕陽のギャングたち」とかみたいにさ。
831名無シネマさん:2011/02/04(金) 17:30:10 ID:tE3casiM
>>820
大塚芳忠ってルトガー・ハウアーの吹き替えを
何回していたんだっけ?
832名無シネマさん:2011/02/04(金) 18:32:08 ID:1gLkdPlN
今日のプリティウーマン、深見と山ちゃんか
テレ朝の流用だよね?日テレは以前高島雅羅で作らなかったっけ。
833名無シネマさん:2011/02/05(土) 00:02:16 ID:/hVpU72i
ステレオだったんだな。このまえ日曜で見たときは気付かなかった
834名無シネマさん:2011/02/05(土) 14:08:09 ID:mTeaaeLh
>>832
あれはたしかフジテレビが製作したものだったはず
835名無シネマさん:2011/02/05(土) 14:32:28 ID:kHgejDQt
>>834
そうでしたか。
Wikiを見たところビデオ:小川・戸田、フジ:あおい・高島、TBS:石田・浅野、テレ朝:山寺・深見の順で放送されてるみたいですね。
日テレ版はないワケか…。
836名無シネマさん:2011/02/05(土) 18:29:43 ID:wzYx+5F1
>>835
TBS版はTVドラマの出演者が吹き替え。
837名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:03:09 ID:YK/WpsX/
石田太郎と浅野ゆう子か。ぜひ見たいー。
838名無シネマさん:2011/02/05(土) 20:45:40 ID:/3V5gyov
>>837
石田純一だよ。
石田太郎は彼の本名。
839名無シネマさん:2011/02/05(土) 21:46:57 ID:luHOFEbu
>>838
ゴキブリだよ。
ゴキブリはテタヨの本名。
840名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:14:02 ID:/3V5gyov
>>834
それどころか去年、「ゴースト」が金ローで放映したけど、
吹き替えはフジ版ではなくテレ朝版の流用だった。
841名無シネマさん:2011/02/05(土) 22:28:55 ID:luHOFEbu
>>840
それどころかゴキブリのデータはWikipediaからの流用。
842名無シネマさん:2011/02/06(日) 20:25:25 ID:Mu9/q7Oz
>>841
ワザと間違ったデータに書き換えといて、大恥かかせてやるかw
まぁ、もともと間違った記述も多いので、それの話題を振ってもいいけど。
843名無シネマさん:2011/02/08(火) 20:54:28 ID:2w0hjktY
石田太郎はジョークなんだけどW。いつものバカが釣れたか。
844名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:09:54 ID:LNAFk9+k
本スレもだけどage厨のレスってほんとつまんねえな ネガティブなだけで
845名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:32:37 ID:TboNWrdO
「クリスティーン」の吹き替えで
主人公をいじめる3人組の吹き替えは?
846名無シネマさん:2011/02/08(火) 22:44:45 ID:l/+g6Vwe
___∧ ∧つ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)| ̄ ̄|  < テタヨの死刑が確定したぞーーー!!
___│ │|完勝|   \_____________
___│ つ|全訴|
___.〜′│|__|
____⊂’'∪
847名無シネマさん:2011/02/09(水) 00:29:20 ID:uOyUg05Y
>>845
ゴキブリ・テタヨ・クタバレの3人
848名無シネマさん:2011/02/09(水) 02:03:37 ID:aBtXN0TJ
ID:uOyUg05Y>>ゴキブリ・テタヨ・クタバレの3人
849名無シネマさん:2011/02/09(水) 05:06:17 ID:AyB27uVD
ソース怪しいのだけれど
フォード:磯部勉
ハウアー:小川真司
でかくていらしい
850名無シネマさん:2011/02/09(水) 09:59:06 ID:RP817WFz
怪しいのに確定なのかw
851名無シネマさん:2011/02/09(水) 15:16:17 ID:6L9QhliD
でもさあ
スレの空気を汚すのに加担しといてストーカー化した自分を棚に上げて被害者面してる奴もどうかと思うよ
間違ってる?
852名無シネマさん:2011/02/09(水) 20:20:59 ID:hmzM0bLO
擁護の会か
853名無シネマさん:2011/02/09(水) 20:30:25 ID:NiPv51+K
単発IDのストーカーか
854名無シネマさん:2011/02/09(水) 21:30:49 ID:l/4P6AiR
なんでこうなってんのかよくわかんないんだけど。
ビデオの交換とかでトラブった相手を執拗に叩いてるとか?
855名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:26:23 ID:hmzM0bLO
テタヨとヒサマサに交換できるビデオがある訳ない
856名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:34:40 ID:OBStGD0h
ここでは吹き替えについて話そうぜ
あいつらに関することは専用スレもできたことだし
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/l50
857名無シネマさん:2011/02/09(水) 22:46:29 ID:hmzM0bLO
いや、もともとここはミッショネルズの隔離スレだった。
858名無シネマさん:2011/02/10(木) 11:07:47 ID:7/HTIB8i
タイチ・タテヨの擁護の会の会長とかテレ朝の工作員とか
吹き替えスレは胡散臭い奴が多いな
859名無シネマさん:2011/02/10(木) 13:10:54 ID:nkTSvdGN
858は向こうの323・325?

今回のテタヨ(もしかしたら昔の迷惑野郎の名を利用している偽物)・テタヨバスターズ(の一部)・ヒサマサ(の一部)・ヒサマサストーカーは同じ荒らしグループの自演だと思うな今の所
で正体はテレ朝工作員、と なかなかおもしろい
860名無シネマさん:2011/02/11(金) 00:02:15 ID:RXWe+4kz
>>859
日本語で頼む
861名無シネマさん:2011/02/11(金) 02:41:40 ID:S6fyU62/
>>860
無理して理解する必要はないよ

25 名無シネマさん [sage] Date:2011/02/11(金) 00:55:32 ID:RXWe+4kz Be:
>>24
日本語で頼む
862名無シネマさん:2011/02/12(土) 01:17:30 ID:WdhbTalf
OCN規制の詳細解説乙だな テタヨが本物だと証明しているつもりなのかな ところが現れなきゃ本物という訳でもない
そろそろ偽テタヨ工作員もwiki調べを一休みしたくなったかもしれないしw規制を口実にできる
ゴキブリ連呼の方が頭使わなくて楽だしな
863名無シネマさん:2011/02/12(土) 02:24:56 ID:lvhNVzY8
一部の携帯規制が緩和されたみたいだけどな

もしかした携帯使ってくるかも
864名無シネマさん:2011/02/12(土) 04:13:27 ID:WX19/PY+
「解説乙」は皮肉なんだけどね
規制に関係なくいつでも再開できる 携帯とでもバイダ変えたとも言い訳はつく
結局本物か工作員か特定はできないということ
865名無シネマさん:2011/02/12(土) 14:33:33 ID:GQJeSHPp
バカ
866名無シネマさん:2011/02/12(土) 19:30:57 ID:JpUQW77h
ヘンな流れだな
住人を煙に捲いて得をする奴がいるらしい
867名無シネマさん:2011/02/13(日) 00:14:10 ID:v0A0Vmnd
>>865
脊髄反射の典型だなあ あんたには関係ない戯言だろうに それとも図星だったからスルーできなかった?
868名無シネマさん:2011/02/13(日) 12:29:11 ID:dl+dg4j6
タテヨだヒサマサだウルセーんだバカ。
869名無シネマさん:2011/02/14(月) 01:49:13 ID:4FjPmqzg
25 カサカサ [sage] Date:2011/02/10(木) 07:05:36 ID:jfp+m7iv Be:
タ、タ、タテヨォホー
ヒ、ヒ、ヒッサマサァー
お前う、う、うぜー
858 名無シネマさん [sage] Date:2011/02/10(木) 11:07:47 ID:7/HTIB8i Be:
タイチ・タテヨの擁護の会の会長とかテレ朝の工作員とか
吹き替えスレは胡散臭い奴が多いな
868 名無シネマさん [] Date:2011/02/13(日) 12:29:11 ID:dl+dg4j6 Be:
タテヨだヒサマサだウルセーんだバカ。

うーん…
本当は吹き替えに興味が無いってことなのかな スレをきちんと読んでないみたいだし
少なくとも最近のは
870名無シネマさん:2011/02/14(月) 08:38:27 ID:uIMdHm5U
355 名無シネマさん sage 2011/02/13(日) 17:30:10 ID:rmR+6sYL
有本欽隆も色んな作品で色んな役を演じているよね。
彼の世代では、一番広い範囲で活躍している人ではないだろうか。
近年では、アニメの方でも出演が目立って来ているし。

357 名無シネマさん sage 2011/02/13(日) 18:13:15 ID:rmR+6sYL
小川真司や堀勝之祐、有川博、坂口芳貞、樋浦勉、津嘉山正種、石田太郎、伊井篤史、勝部演之、
池田昌子、浅井淑子、火野カチコ、谷育子etc。

362 名無シネマさん sage 2011/02/13(日) 20:08:57 ID:rmR+6sYL
何だか味気無いな。いつぞやの様に最低でも月に一度は新録作品を放送するという
時代はもう来ないのか。

380 名無シネマさん sage 2011/02/13(日) 23:45:33 ID:rmR+6sYL
>>366
サム・シェパード関係の話になるが、「ブラックホーク・ダウン」で
シェパードはソマリアに駐屯する米軍部隊の司令官であるギャリソン少将を演じていたが、
ソフト版で吹き替えていたのが有本欽隆、一方テレビ版で吹き替えていたのが津嘉山正種だった。
他にも小川真司や有川博、堀勝之祐とも役柄が被る事がよくある。

384 名無シネマさん sage 2011/02/14(月) 00:58:51 ID:9l2odJ1I
アニメの方もかつてに比べると衰退して来ているのは明らかだ。
だが、海外的に見るとアニメは外国の人も見るのに対して、吹替作品は
まず日本人しか見ないだろう。そういう所も影響しているのではないか。
もう1つ、洋画には時として非常に残酷なシーンがあったりする。
激しい銃撃戦やリンチ、血だらけになる人間。アニメにも残酷なシーンは登場するが、
幾らかデフォルメされている分、残虐性が抑えられている事が多い。
恐らく、そういうシーンを演じる事を怖がっている人もいると思う。
871名無シネマさん:2011/02/15(火) 02:09:58 ID:sgbHI1Ym
>>870
もしかして>>869の>吹き替えに興味が無い は間違ってますよって指摘のためのコピペ?
だとすればいろいろポイントを取り違えてるな というかまだ気付いてない?
関係なかったらすみません

個人的には上三つは内容的には問題ないなあ ヲタ年寄りにありがちな蘊蓄披露 384についてはネーヨwとしか言えないが
872名無シネマさん:2011/02/15(火) 02:12:41 ID:sgbHI1Ym
×三つ
○四つ
873名無シネマさん:2011/02/15(火) 04:52:59 ID:7l9m2gWR
414 名無シネマさん sage 2011/02/15(火) 01:17:20 ID:UXpaLA0f
>>401
まだ山田康雄が存命中に作られたみたいだが、同じ様に樋浦勉の「真昼の死闘」や
納谷悟朗や夏八木勲の「荒野の用心棒」も山田康雄が存命中に作られている。

416 名無シネマさん sage 2011/02/15(火) 03:23:51 ID:UXpaLA0f
納谷悟朗が吹き替えた最初のテレ朝版は兎も角として、夏八木勲が吹き替えた
最初のTBS版が作られた頃は、もう既にイーストウッドの吹替は山田康雄に固定されつつあった頃だろう。
続編の「夕陽のガンマン」や「続・夕陽のガンマン 地獄の決斗」もテレ朝で吹替版が制作され、
放送されていた。勿論、皆さん御存知の山田康雄版だ。
イレギュラー色が強かった当時のTBSが老舗で正統派であった当時の
テレ朝とフジに対抗して作ったのが上記の夏八木勲版を作ったのだろう。
だが、後にTBSは山田康雄版も作る事になるが。


874名無シネマさん:2011/02/15(火) 19:32:42 ID:1OngVFVN
タテヨ、ヒサマサを連呼してるバカの嫌がらせだろ。
875名無シネマさん:2011/02/15(火) 22:33:18 ID:7l9m2gWR
423 名無シネマさん sage New! 2011/02/15(火) 09:41:42 ID:UXpaLA0f
そうそう、ソフト版もテレビ版もコスナーは津嘉山正種だった。
山田康雄亡き後、雨後の筍の如く色んな人がイーストウッドを吹き替えていたが、
私も何人かに絞るなら、納谷悟朗、小林清志、野沢那智、樋浦勉、瑳川哲朗の5人だね。
「グラン・トリノ」が地上波で初放送される時には、上記の5人の内、野沢那智以外の
4人の内の誰かをキャスティングして欲しい。
ソフト版の吹替に滝田裕介をキャスティングしたのには、驚いたけど。

425 名無シネマさん sage New! 2011/02/15(火) 10:55:51 ID:UXpaLA0f
イーストウッドの吹替に限らず、他の吹替にも出演して欲しい。
夏八木勲と伊藤孝雄は、昔アニメにも出演していたと聞く。

876名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:40:18 ID:7l9m2gWR
155 声の出演:名無しさん sage New! 2011/02/15(火) 23:39:13 ID:DuRRWUJv0
>>151
声優業に限った話ではないだろう。声優と一口に言っても色んな人がいる。
偶々田中敦子の周りに吹替もやりたがっている若手がいなかっただけの話で、
他を当たってみたら結構いるかもよ。
田中敦子が所属しているマウスは、アニメだけでなく吹替にも力を入れていると聞く。
田中敦子だけでなく、大塚明夫や納谷六朗、森田順平、てらそままさき(8年前に俳優座から移って来た)等
中堅やベテランも両方で活躍している人が多く、若手である小野大輔や小野涼子、沢城みゆきも
同じ傾向にあると言える。
アーツや青二、81プロデュース、俳協、大沢事務所、賢プロダクション、バオバブ、
野沢那智が主宰していたオフィスPAC、劇団青年座、俳優座もアニメと吹替の両方に人材を派遣している。

877名無シネマさん:2011/02/15(火) 23:56:54 ID:7YfZqE2H
若い声優のプロフィール見るとアニメ一本の人が多いね
アニメへの憧れだって立派な夢だからそれはそれで否定はできないと思う
でもやっぱ吹き替えの面白さに気付いてほしいよな
すぐじゃなくてもいいからいずれは
878名無シネマさん:2011/02/20(日) 01:26:21.04 ID:GImVGFbv
そもそもアニメ組は呼ばれないだろ。
879名無シネマさん:2011/02/20(日) 06:56:02.23 ID:ANCFeRdG
古川登志夫はアニメとナレーションが多くてあんまり吹き替えでは聴かない気がするけど日曜洋画は熱心に起用するね
880名無シネマさん:2011/02/20(日) 11:40:19.20 ID:YWgsdUSz
そろそろアニメから吹き替えに移行しても良さげな声優は緑川光。
鈴置さんの代役として立派に天津飯をやり遂げたから。
881名無シネマさん:2011/02/20(日) 15:20:13.33 ID:hr6xaf1x
緑川光は声はすばらしいが大人の芝居はできないので吹替では使いどころがない
882名無シネマさん:2011/02/20(日) 16:43:02.01 ID:GDCn8tzc
>>881
マトリックスのキッドとか青年役は大丈夫じゃね
タイプ的には石田彰に近いと思う
883名無シネマさん:2011/02/20(日) 18:21:54.12 ID:ANCFeRdG
緑川はソニーの『ジェネックス・コップ』と『ドリフト』で主役のニコラス・ツェやってるよ。
GROOVEは『冷戦』『決戦紫禁城』でイーキン・チェンに起用してたけどイーキンは家中宏のイメージがあるんで幼く見えたなぁ。
884名無シネマさん:2011/02/20(日) 22:05:25.16 ID:6UdNHAdB
アイアンマンの池田さん 叩かれてるわw 慣れたきたって声も多いが。
885名無シネマさん:2011/02/20(日) 23:21:13.57 ID:y1epIclf
60過ぎの爺さんには無理があったかもねwやっぱ池田さんはジェットリーが似合ってる
886名無シネマさん:2011/02/21(月) 11:52:51.31 ID:TEa8KpzO
「どうしたら良いものか」ワラタ
887名無シネマさん:2011/02/21(月) 18:08:48.94 ID:KsJ8IX8e
>>885
それ失礼だぞ!あの人年齢の割に声が若いし
何だかんだで慣れたって声が多かった気がする
888名無シネマさん:2011/02/21(月) 22:24:34.64 ID:aw4nNPA7
DVD流用の多い昨今、新録してくれるだけ有り難いと思わなきゃ
889名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:05:57.23 ID:59+Ne2wl
ガンダム観ないから池田吹き替えでも良い。
890名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:48:48.94 ID:/PXmHeVC
山寺RDJ復活希望
891名無シネマさん:2011/02/22(火) 20:56:53.10 ID:Y7ulUcA9
キックアスの吹替えキャスト教えて
892名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:00:30.61 ID:Y7ulUcA9
あ、わかったからいいや
893名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:03:18.14 ID:6ostKnDX
>>890
ならば、ほずみRDJを!
894名無シネマさん:2011/02/22(火) 21:38:57.12 ID:wKBVSfty
>>890
同意!山寺が一番いいよ。
ほづみは論外
895名無シネマさん:2011/02/23(水) 00:12:48.26 ID:buyQTa82
俺は過去のダウニー・Jrの作品を藤原啓治の吹き替えで見てみたいなぁ
896名無シネマさん:2011/02/23(水) 00:58:09.06 ID:BpTaIFxZ
もう 藤原・池田 でいいよ
あんまり増えても困る

>>895
ゾディアックを担当してほしい
池田でもいいけど
897名無シネマさん:2011/02/24(木) 14:47:49.27 ID:BH8GLOQD
郷田ほづみがアイアンマンやりたかったと呟いてたw

藤原は好きだけど合ってないように思える
898名無シネマさん:2011/02/24(木) 16:03:30.00 ID:u7RyPxje
機内版は桐本琢也だったってね
899名無シネマさん:2011/02/24(木) 16:21:30.95 ID:sD8qmOqr
>>897
何だかんだ言ってアリー・マイ・ラブで最後まで担当してたしね
シャーロック〜やアイアンマンがフジテレビで放送されたら希望があるかも
900名無シネマさん:2011/02/24(木) 18:52:20.88 ID:44rIhNli
「キスキス,バンバン」見たら、
くだけた演技しているダウニーと郷田ほづみの声が結構合ってたし、
意外と「シャーロック・ホームズ」とかにも合うかもな
でも「デュー・デート」のソフトは藤原啓治で収録してほしい

>>898
「トロピック・サンダー」のダウニーは桐本琢也で良かったと思う
901名無シネマさん:2011/02/24(木) 23:16:38.92 ID:bIl2z+Jd
>>897
合うとか合わないは個人の主観じゃないの?
それを自分が思っているからって軽く言うのってどうかと思う
902名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:16:32.63 ID:Bc+hlKi5
>>901
神経質過ぎて怖いよ。2chでそれ言って何になる?
>>900>>896も主観だぞ。噛み付きなよ。
903名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:30:45.84 ID:FtvBWK5D
エクスペンダブルズのウィリスが中村秀利 orz
904名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:43:36.64 ID:uB0fiJZ+
>>902
同意できるけど、
三行目はいらなくね?
905名無シネマさん:2011/02/25(金) 14:52:31.62 ID:2zSApHmU
主観を押し付けるのはよくないけど、
言う分にはそんなに神経質になることないよね
906名無シネマさん:2011/02/25(金) 15:30:42.31 ID:cFvj8z+r
エクスペンダブルズ吹替
http://www.ponycanyon.co.jp/expendables/
907名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:37:03.17 ID:9U0GCR96
>>903
他で頑張った分の息切れにしては中村ってのは最後の踏ん張りだと俺は思うが
実質フィックスだらけでこれでTV放送されても十分良すぎて新録と勘違いしそうな俺
まあ、芳忠と中村が逆の方がまだありかなとも思うが
(那智さんの最後の作品とかだったらまさに永久保存だけど)
しかし、楠とか西や木下が凄く小物に見えてくるラインナップだな
908名無シネマさん:2011/02/25(金) 16:39:36.92 ID:uB0fiJZ+
>>907
三人とも主役級の声優なんだけど、この面子の中じゃ無理もないか
909名無シネマさん:2011/02/26(土) 15:54:13.21 ID:kT3Af1V/
>>906
顔写真付きで… 珍しい。
吹き替えファンを釣ろうとしてるのが見え見えだが、確かにセールスポイントのひとつだとは思う。
910名無シネマさん:2011/02/26(土) 21:27:11.26 ID:8kTyHI8g
ささきいさお髪ふさふさだなあ
911名無シネマさん:2011/02/26(土) 22:46:43.50 ID:l+ODlmja
>>910
第1次アニメブームの頃より生え際がぐっと下がってるのはヒミツだぜ?
912名無シネマさん:2011/03/01(火) 13:26:59.57 ID:u6VKaT6k
>>906
これはw豪華すぎる。
913名無シネマさん:2011/03/04(金) 17:31:14.86 ID:0Ka6aEZZ
>>906
凄い。よくこれだけ揃えたな。

劇場公開時にこのスレで出た希望をほぼ満たしてるじゃないか。

チョイ役のシュワまで玄田さん。
ウィリスだけが実に惜しいね。
樋浦か内田直哉だったら限りなく完璧だった。
914名無シネマさん:2011/03/04(金) 22:23:31.57 ID:4WBPhNZx
中村秀利って人もベテランだから上手いんだろうけど、やっぱりここまでフィックスで固め
られると、ウイリスだけなぜフィックスを使わなかった・・・という気分になってしまう。
まさに「画竜点睛を欠く」とか「隔靴掻痒」とかの類の惜しさというか・・・。
915名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:40:29.61 ID:RqQeFHRJ
保守的というか、前やった人がやれば良いっていうようなそういう考えはわからんわ。
樋浦さんは年取りすぎたし、内田は合ってないだろ
916名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:41:34.42 ID:z7X0ez9c
保守的な考えには反対だが、内田は合ってると思う。
917名無シネマさん:2011/03/05(土) 17:44:27.42 ID:2PGtx1e8
>>915
ホステージみたけどウィリスも老けてるし、別に樋浦さんでも良いと思うぞ
918名無シネマさん:2011/03/05(土) 18:36:32.55 ID:Kt/aieIY
>>915
「どんな出来の吹き替えだったか」、より
「誰が吹き替えたか」、の方が重要な人なんだろ。
俺は翻訳を含めて「どんな出来の吹き替えだったか」
の方が重要だと思ってるけど、何が重要かは人それぞれだぜ。

あと、シックスセンスの内田は神。
異論は認める。
919名無シネマさん:2011/03/05(土) 19:44:46.25 ID:2PGtx1e8
>>918
内田ウィリスは落ち着いた役だとはまるからね
そして、樋浦ウィリスはバランス型で那智ウィリスはコミカル・悪役型
中村ウィリスは、悪役型だったから那智ウィリスの後継者になれると思う
920名無シネマさん:2011/03/05(土) 21:10:40.40 ID:dt9k/USW
エクスペンダブルズ見た。
シュワとウィリスのシーンって本当に短いワンシーンのみなんだな。

これだけのために、玄田哲章をキャスティング
(CSINY主演なんかやってる中村もそうだが)したというのは、スゴイと思う。
これだけなら、抜き録りで樋浦勉か内田直哉でも全然いけたと思う。
もしかしてオファーを断られた?というのもあるかも。

発売元がポニーキャニオンというのも吹き替えファンにはいい結果になった。
ワーナーやSONYだと新録でここまでやらない。




921名無シネマさん:2011/03/05(土) 21:29:19.13 ID:pb9OwGLT
安原と義忠の声が時々区別付かなくなる
922名無シネマさん:2011/03/05(土) 21:54:09.65 ID:2PGtx1e8
ドルフ・ラングレンの吹き替えでの次点って誰だと思う
1番は明夫だと思うけど
923名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:05:45.92 ID:9qg5vrSO
若本
924名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:07:04.88 ID:ZRCNlU2g
中村ウィリスでマクレーンやったらどうなるか聴いてみたい
925名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:20:43.10 ID:Un9iFK8d
>>920
俺はポニーキャニオンは昔から手を抜くイメージがあるな
オースティンパワーズは金掛かってる感じしたが
926名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:28:20.90 ID:2PGtx1e8
>>923
若本ラングレンですか!ロッキー4ですね
927名無シネマさん:2011/03/05(土) 22:48:02.18 ID:Kt/aieIY
>>924
それは俺も聞いてみたい。
個人的にはアンブレイカブルも。
928名無シネマさん:2011/03/06(日) 00:49:00.46 ID:ErLiDm55
中田ラングレンとか小杉ラングレンってどう思う?
結構あってると思うんだが
929名無シネマさん:2011/03/06(日) 01:49:13.70 ID:ukHOA9fC
義忠って誰だよw

区別つかないのは安原と山路
930名無シネマさん:2011/03/06(日) 19:01:32.83 ID:QXD7Xwho
最近は、ささきスタローンが優勢なのかな?
ここ最近で新作の玄田スタローンはD-TOXになるのか?
931名無シネマさん:2011/03/06(日) 19:07:44.61 ID:ErLiDm55
>>930
D-TOXは明夫スタ、TV版はささきスタ
932名無シネマさん:2011/03/06(日) 19:07:45.11 ID:KV704KKp
明夫だろ。それにtaxi3が後だ
933名無シネマさん:2011/03/06(日) 21:00:05.43 ID:kEywiU0+
「TAXiC」の新録はまだかな?
大塚ダニエル、関エミリアン、高乃ペトラ、富田署長、内海将軍の吹き替えで見たいよ。
934名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:24:08.25 ID:96CrpbKu
>>929
でも聞けば言うほど区別がつかないわけでもないよ
935名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:39:43.92 ID:O5vpjMt+
REDも吹き替えキャスティングが楽しみな作品だな。
樋浦勉にウィリスじゃなくてドレイファス、富田耕生にボーグナインを
やってもらえれば、それだけで満足だな。

>>934
どちらかというと、古川と安原の方がよく似てると思う。
936名無シネマさん:2011/03/07(月) 00:51:13.95 ID:5fjggt19
ディカプリオも一人に固定されてないよな
Wikiの浪川の項目に近年は固定されてるって書いてあるけど
調べたらどちらかというと内田夕夜と交互にやってその節々で単発で違う人がやってるって形態だな
まとまりは悪くないか
937名無シネマさん:2011/03/07(月) 01:34:08.35 ID:al8jhmLD
古川なら難波の方が似てる
938名無シネマさん:2011/03/07(月) 08:19:45.61 ID:D5hdTzjb
ディカと一体化し損ねた草尾が気の毒
939名無シネマさん:2011/03/07(月) 09:05:56.32 ID:UPb6HaMt
山路に少し古川要素(軽い感じ)を加えたのが安原ってことでしょうね
940名無シネマさん:2011/03/07(月) 12:05:22.79 ID:v9GaYbH4
99:03/07(月) 00:26 96CrpbKu [sage]
>>96
自分がゴキブリなのに知らないのかよw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1299049952/
えせ本スレにお帰り下さい
941名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:29:02.99 ID:zzempvBw
>>938
マット・デイモンやってもらえ
942名無シネマさん:2011/03/07(月) 16:54:04.38 ID:5fjggt19
>>940
怒りに震えてストーカー(笑)
ゴキブリだから暇なんだなw
叩き潰してやろうか?www
943名無シネマさん:2011/03/08(火) 09:47:32.01 ID:TBvR52fy
叩き潰してやろうか?www
早くやれよ、カスwww
944名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:47:01.09 ID:O3WC+aIs
>>921
COD:BOってゲームでゲイリー・オールドマンがやってる役が
日本版だと大塚芳忠なんだけど、日本のメーカーの人が
「ゲイリー・オールドマンといえばいつもこの声優さんなんですよ」
みたいなこと言ってた。
たしかにやってはいるけど、もしかしたら・・・
945名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:58:11.29 ID:s2LZyP6k
「ゲリオの声ならいつもこの人」と言えば亡き佐古正人かな
946名無シネマさん:2011/03/28(月) 01:02:01.94 ID:7A28RsWo
佐古@オールドマン大好きだったなぁ

割りかしソフト版でやってくれてるから助かるが
フィフス・エレメントだけは日テレverだけでしか
聴けないのが残念すぐる
947名無シネマさん:2011/03/28(月) 17:12:45.14 ID:S0MMTcVu
>>946
声の似た仲野オールドマンは実現しないのかな?
948名無シネマさん:2011/04/14(木) 02:44:48.61 ID:gP/SoXID
エアフォースワン、レオンはビデオ版の佐古さん最高。
949名無シネマさん:2011/04/14(木) 02:48:43.15 ID:gP/SoXID
>>947
仲野さんも凄くいい役者さんだけど、佐古さんのエキセントリックすれすれの切れそうなお芝居は誰にも真似できない。最近は安原さんが健闘なさってるけど。
950名無シネマさん:2011/04/26(火) 00:16:07.83 ID:XRdO4X69
>>948
「エア・フォース・ワン」では、ラスボスに相当するユルゲン・プロフノフの吹替も担当していたね。
951名無シネマさん:2011/05/15(日) 02:39:14.71 ID:Dpm0jPmu
SWのBDは案の定の吹替え面子だな
水島、島本、国夫、那智を見て育った奴らが購買層のメインだと思うがそんなにFOXの担当が怖いのか
952名無シネマさん:2011/05/15(日) 13:18:12.76 ID:dqCHCOFX
FOXの担当は関係ないよ。大元のルーカス・フィルムが公式に認めたバージョンというだけの理由。日本サイドとしてはユーザーの支持が高いバージョンを入れたい(そのほうが売れるから)けど、こればかりは仕方ない。

今のハリウッドは、とにかく世界中の制作物を一元管理する、というポリシーだから、その国でどのバージョンが出来がいいとか支持が高いとかは関係ない。
自分のコントロールの元に作られた最新バージョンで常に上書きしちゃって、それ以前のものは封印するのがルーカスの信条だよ。
953名無シネマさん:2011/05/15(日) 14:47:16.54 ID:Dpm0jPmu
間違えたルーカス・フィルムの担当だ
日本では野沢3POが人気と日本側が言っても、向うの新担当が決めた岩崎になったんだ
旧体制の決めたのを一新し権力を誇示した新担当氏ねと当時思った
954名無シネマさん:2011/05/16(月) 03:17:56.61 ID:vbeSePqx
買わないからどうでもいいw
955名無シネマさん:2011/05/24(火) 21:25:50.99 ID:ZanEfBCu
ルーカスの件は、よくそれが出てくるが
その反論として、
EP1の公開時に、日本のFOXの名物担当者が
病身を押して、ルーカスと面会していた。
その時に、ルーカスは「日本でのことはすべて彼に任す」と
言質を取ったっと週刊新潮に書かれていた。

それなら、日本での仕切りは総て日本側で出来るということではないか?
956名無シネマさん:2011/05/24(火) 23:12:57.85 ID:IFBG3wCl
でもその人亡くなったらしいから…
957名無シネマさん:2011/05/25(水) 23:10:13.39 ID:bsDWOWZf
古澤利夫なら評判悪いよ、とくにep1-3時代
958名無シネマさん:2011/05/28(土) 14:19:30.66 ID:5f8MOCBH
>>957
kwsk
959名無シネマさん:2011/06/09(木) 22:47:35.79 ID:QxMkcuPe
インディ・ジョーンズのBDも吹替は内田版のみの収録になってしまうのだろうか…。
960名無シネマさん:2011/06/10(金) 00:42:27.48 ID:H7CtW7Dl
なってしまうのだよ。
961名無シネマさん:2011/06/10(金) 07:31:35.22 ID:mZv9G8Ah
なっちなんだよ。
962名無シネマさん:2011/06/10(金) 19:59:58.86 ID:tYbC/1eI
そんな話題でしか盛り上がれないなら、このスレ終わりにして↓こっちに移動しろ。

吹替ファン集まれ〜!PART 61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1304338879/
963名無シネマさん:2011/06/10(金) 20:08:06.78 ID:tYbC/1eI
間違った。
964名無シネマさん:2011/06/14(火) 22:09:10.89 ID:wg7d8YqJ
別にハンバーグにチーズを練り込む必要はないよだ
965名無シネマさん:2011/06/15(水) 16:29:53.77 ID:d1enJpRO
何の話だ?
966名無シネマさん:2011/06/15(水) 23:34:15.78 ID:9nzhTRzw
ファミレスのメニューって中途半端に長いよね
967名無シネマさん:2011/06/15(水) 23:36:56.92 ID:qvRShTc5
ガストがどうかしたのか?
968名無シネマさん:2011/06/18(土) 01:39:59.57 ID:1fsPGuVS
ガス塔
969名無シネマさん:2011/06/18(土) 02:04:51.04 ID:F2iDQBjl
こっちは暇だな
懐かしスレは何時もの空気読めない馬鹿がしゃしゃり出て大変だぜ。
970名無シネマさん:2011/06/28(火) 21:11:23.67 ID:sGrYJrHX
そういえば関係ないけど、年寄りはダブル(スタントマン)のことも「吹き替え」って言うね。
971名無シネマさん:2011/06/28(火) 21:23:57.59 ID:XeM0nXEX
ダブルという用語が有名になったのって「ボディ・ダブル」以後じゃねーの?
今じゃ放映も無理だな。エロ過ぎる。
972名無シネマさん:2011/06/29(水) 01:30:37.14 ID:4zu7V/45
あの頃は日曜洋画やたら富山敬を起用してたな
973名無シネマさん:2011/06/29(水) 08:51:11.41 ID:/OxSDODw
微妙な役が多かったな
974名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:08:32.68 ID:JcJXMSAl
ブルース・リーはあってなかった
975名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:26:14.31 ID:FvmBs3EV
谷口もあってない

燃えドラは吹替的には不幸だ

あ、「ドラゴンへの道」…
976名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:46:03.56 ID:JmqA3hKH
リーの声は本人以外認めん、っつーウルサイ人も多いしなーw
吹替えなんだから本人じゃ無理だっつーの
977名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:47:58.01 ID:FvmBs3EV
セガールに本人吹替やらせたら面白いかも
978名無シネマさん:2011/06/30(木) 00:57:17.00 ID:myskbC9z
全部、関西弁になっちゃいます。
979名無シネマさん:2011/06/30(木) 01:20:04.05 ID:JmqA3hKH
だが、それがいい
980名無シネマさん:2011/06/30(木) 01:46:41.25 ID:FvmBs3EV
調理場でなら負けへんで
981名無シネマさん:2011/06/30(木) 06:38:16.28 ID:7/U+4rJl
一応誘導しておくか

ここは次スレ不要 現行本スレは↓

吹替ファン集まれ〜!PART 62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1308026251/
982名無シネマさん:2011/06/30(木) 18:07:13.41 ID:mwawE1vo
一応1000まで埋めるの?
例の話題に誰も触れないのは自重してるのかな
983名無シネマさん:2011/06/30(木) 18:49:34.18 ID:FvmBs3EV
>>981
このスレの住人はこっちに誘導した方がいいんじゃないか?

吹き替えファン集まれ〜!避難所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281084947/

本スレも懐かしも何か殺伐としていて書き込みづらいよ。
すぐに突っかかられる。
もっとまったりやろうぜ。

>>982
例の話題とは?
984名無シネマさん:2011/07/01(金) 13:26:51.66 ID:oDdKE22v
夕立の中を歩いていたら吹き替えが傘もささずに歩いてた
そっと傘を差し出すと吹き替えは何も言わず微笑んだ
それが俺と吹き替えの出会いだった
985名無シネマさん:2011/07/01(金) 19:31:05.23 ID:voLMvEHg
イイハナシダナw
986982:2011/07/02(土) 13:06:19.10 ID:S0VuUu6n
>>983
本スレでも話題になったんで書くけど、トゥルーライズの玄田・一城・羽佐間のテキストコメンタリー
987名無シネマさん:2011/07/02(土) 13:20:13.12 ID:9PVt1eEs
自重するようなことか?
988982:2011/07/02(土) 20:20:35.37 ID:S0VuUu6n
妙なのを引き寄せるとろくなことにならないから話題にしない、という考えは
おかしくないと思う
2chではROMっててもTwitterではアクティブだったりするし、そのあたり
判断しにくい
989名無シネマさん:2011/07/03(日) 12:55:49.40 ID:HZhd+Fym
TVは最近の映画しか放送しなくなった様な印象があるな
990名無シネマさん:2011/07/03(日) 14:39:13.33 ID:H/9Bv6ta
「戦場にかける橋」の実況とか酷かったからな。
テンポが悪いだのつまらないだの。
あれでは往年の名作なんて放送したくなくなるぜ。
991名無シネマさん:2011/07/03(日) 17:08:28.38 ID:diow0lgc
>>989
こんなこと言っちゃなんだが、やっぱ視聴率が違うんだと思う
古い映画がテレビ放送されてる時にわざわざ見る人って、今じゃ少なくなってるはず
ほとんどが映像ソフトを持ってたり、昔見たからもういいって考えの人ばっかり
992虞美人草 ◆ZJOjHtGicI :2011/07/03(日) 19:38:50.83 ID:mL42PiK9
not
993関連スレ:2011/07/04(月) 07:34:38.71 ID:HUt0Wcpp
吹き替えファン集まれ〜!避難所
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1281084947/
994名無シネマさん:2011/07/04(月) 13:08:06.23 ID:LPcErgK3
UME
995名無シネマさん:2011/07/04(月) 22:24:57.58 ID:Ga3UyCrk
小林修追悼
996名無シネマさん:2011/07/05(火) 19:40:21.71 ID:xbVmHIvE
同人舎のサイトでの告知はまだか
997名無シネマさん:2011/07/05(火) 19:52:13.37 ID:TYGOoHgF
埋めますか?
998名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:49:25.18 ID:8+GgGFaN
埋めるの?
999名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:50:13.89 ID:8+GgGFaN
埋めるのよそうよ
1000名無シネマさん:2011/07/06(水) 00:51:20.15 ID:8+GgGFaN
バカ野郎w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。