邦画ホラー 第四夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
邦画ホラー映画を語るスレ


前スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154299077/
2名無シネマさん:2010/08/10(火) 08:40:06 ID:o+iXiF1R
2ゲット。

Jホラーシアター最終作の宣伝で無料配信が始まるタイミングで立てれば、もっと人が集まったかも。
『輪廻』『叫』はけっこう良かったな。ホラーと思わなければ『怪談』も良かった。
3名無シネマさん:2010/08/10(火) 12:37:11 ID:jR5JiF8a
確かに輪廻は優香の芝居がいいしおもしろかった。
ただ、怖くなないんだよねぇ。
叫に関しては怖い以前の問題で・・・
4名無シネマさん:2010/08/10(火) 12:45:17 ID:o+iXiF1R
たしかに輪廻は恐怖シーンが少ないのと、冒頭とかの恐怖を直接見せる場面はちょっとね。
人形が動くとかも演出として古すぎる。

叫はやりすぎコントな演出も多いが、ちゃんと恐いところは恐かったと思うよ。
問題の廃病院を探索する場面とか、けっこう良い。
5名無シネマさん:2010/08/10(火) 12:50:36 ID:A4o2D9jB
「ノロイ」 あれ面白かったなぁ。 カグタバの呪い 
6名無シネマさん:2010/08/10(火) 14:51:41 ID:7sU5O/uT
優香だったら世にも奇妙な物語の話の方が怖かった。
あけてくれってやつ。
7名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:01:51 ID:jR5JiF8a
「あけてくれ」は確かに怖かったな。
あと「見たら最期」とか「影の国」とか、世にも奇妙なは結構怖いのあるよな。
8名無シネマさん:2010/08/11(水) 06:50:24 ID:2sM7MxqU
定期的にやってるTVSPでも必ず一回くらいオーソドックスなホラーを入れてくれる。

劇場版もあるけど、評価はTVの当たり回より落ちるみたいだね。見た人いる?
9名無シネマさん:2010/08/11(水) 20:47:18 ID:I+zn4sti
「物呪」「裏ホラー」は割り切って見るとおもしろい。
100円なら損はしないと思う。
10名無シネマさん:2010/08/12(木) 10:51:07 ID:8BrGcWXZ
マタンゴとか古いホラーは懐かし邦画板に総合スレあるかな?

今の目で見返すと、マタンゴが出ないシーンもかなり秀逸。しとしと雨が降る湿度高い映像もいい。
11名無シネマさん:2010/08/12(木) 19:09:04 ID:og2rShlU
邦画版にあるもの、昭和特撮版にあるもの、両方にあるもの、いろいろある
12名無シネマさん:2010/08/15(日) 23:58:28 ID:Rxj1L7nT
邦画じゃないけど呪怨 パンデミックを観た。

なんだこれ全然怖くねぇぞ。
ビデオ版はトラウマ級の怖さだったのに。
13名無シネマさん:2010/08/19(木) 01:26:28 ID:WLeTgfLE
ひとり隠れんぼとか、題材としてはまだまだ怖いモノ作れる要素はあると思うんだけど。
何しろ、作り手の意識レベルが低く過ぎるんだよな。
数多ある作品の酷いことと言ったらない。
”怖い”という感覚自体を知らないとしか思えないんだよね。
14名無シネマさん:2010/08/20(金) 03:32:52 ID:v7PGYnoN
昔みたリング2でインタビュー画像から深田恭子がでてくるシーンはうなったわ。あんな普通のインタビュー動画が徐々に装いを変えて最終的には幽霊登場って。

まさにJホラーな演出だったと思うんだけど。

またそういううなる恐怖演出に出会いたいな。
15名無シネマさん:2010/08/24(火) 02:24:46 ID:phNXFe//
>>1
エクスリベンジャーズひきこさんとデスチューブは今年見た中では最低だった。
ひきこさんは漫画みたいな中二キャラと展開でZENピクチャーズのビデオかと思っちゃったよ。

デスチューブもSAWみたいなデスゲームやりたかったんだろうけど結局小学生のお楽しみ会みたいなゲームばっかだし
そもそも田舎の公民館みたいな所で撮ってるからスリルも何もあったもんじゃない。
進行役の着ぐるみの不快なキャラクターだけが印象的だった。

心霊工場は本物の工場廃墟で撮ってたせいか割と見られた。
大して怖いことは起きてなかったけど。
一緒に借りた2本が酷すぎて面白く感じてしまっただけかも…。
16名無シネマさん:2010/08/24(火) 23:17:29 ID:utJSWenN
近年量産されてるクソよか
今日やってた本怖の再現ドラマのがよっぽどマシって現状だもんな・・・
17名無シネマさん:2010/08/25(水) 01:54:16 ID:bk5CbGB1
金よりアイデアって言う人もいるけど天才でもない限りはやっぱり金がモノを言うんだろうね。
それでもわりとホラーはアイデアでカバーしやすいジャンルだと思うんだけどなぁ。
やっぱ撮ってる人間のプロ意識の低さだろうな。
恐怖の対象が未だに貞子と伽耶子のパチモンなんだから。
18名無シネマさん:2010/08/26(木) 00:13:04 ID:J568etoU
でも、金かけたハリウッド版の呪怨よか
金かけてないビデオ版の方が怖かったよな。

あれは伽耶子耐性ができたとかじゃないと思うんだが。
19名無シネマさん:2010/09/02(木) 23:28:33 ID:cXJoDI8L
女優霊って怖い?
見てるときは気にならないんだけど思い出すと怖くなるって書いてあるのを見て興味が出てきた
20名無シネマさん:2010/09/05(日) 10:29:14 ID:E4MBlwcP
「心霊写真部」意外と面白かったわ。
露骨な低予算だし、そんなに怖くないんだが、最後まで飽きない。
まあ上の人と同じで、一緒に借りたのが、どれも酷すぎたのかもしれんけど。
21名無シネマさん:2010/09/05(日) 13:10:53 ID:a0XBjEiU
>>20
10/02が楽しみだぜぃ〜♪
22名無シネマさん:2010/09/06(月) 18:09:15 ID:v6ouj4uu
近所で唯一マイナー邦画ホラー置いてくれそうな店が改装になったんで
ここ二ヶ月分くらいのDVDがまったく入荷されなくなっちゃった…

呪いのリスト8やら見れなくて枕を濡らしていたのに>>20まで見たくなっちゃったじゃないかよ
23名無シネマさん:2010/09/08(水) 05:57:29 ID:gOVKoXf4
心霊写真部はいいけどdeath tube2はつまらんよ
1よりはマシだけどね。
24名無シネマさん:2010/09/08(水) 12:57:22 ID:VWbIt7pH
デスチューブ2は子供のシーンで
みるのをやめた。あれはひどい
25名無シネマさん:2010/09/08(水) 22:09:57 ID:GeznCDVC
ニコニコで人殺したら面白くね!?っていう中学生レベルの発想を
本当にそのまま映像化した「だけ」だもんね
ちょっとでもこう言う映画見たのなら課題のゲーム捻らないと
本編も面白くならないって学習しなかったのか?
タモリンピック以下のアホゲーム見せられて客が喜ぶ訳ないだろうに。
シチュエーションを活かせない上に展開も何の捻りもないまま終わりって…。
26名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:01:38 ID:qlmcApi+
デスチューブ人気だなw
ああいうツッコミどころある方がいいのか。
心霊写真部はまずまず面白い。ふたりかくれんぼは…
27名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:21:07 ID:mLQgi5s7
>>19
邦画ホラーの草分け作品の一つ。いろんな邦画ホラーでいろんな部分をマネされた。
故に今観ても、「なんかどっかで観たことあるな〜」としか思わないかもしれない。
ただし、原点としての迫力や破壊力はいまだにあるかも。
古いかもしれんが俺は大好きだし、リングやら呪怨なんかより怖いと思う。
なんつうか、異様に静かなんだよね、雰囲気が。ババンキャーな場面も激烈な場面もほぼないし、
アパートの空室みたいな気味の悪い静かさが続く中、ふっ、と何かが現れるあの感じ。

DVDは11月26日発売予定。さあ予約だ!!
28名無シネマさん:2010/09/09(木) 05:45:18 ID:DZZH1H1Y
デスチューブのクジの答えって絨毯のFなん?
29名無シネマさん:2010/09/14(火) 19:19:09 ID:9KrfNU8I
>>27だが、それが今思うと最初のトラウマだったな
30名無シネマさん:2010/09/15(水) 01:35:29 ID:QoR6Guod
>>27
傑作と認めつつも、いきなりセルを買えってのもどうよw
さすがに今見ると、ちょっときつい部分もあるしな。
特にラストとか(俺もリアルタイムでもちょっと…と思ったけど)。
未見の若い人はレンタルで見てからでも十分だわ。
31名無シネマさん:2010/09/15(水) 02:53:07 ID:HHh+y4F3
ユーレイの絶叫が雌臭すぎると思うんだ。女優霊。
意外とリアルってこんな感じなのかも、と思う反面
良い大人がやたら甲高い声でキャアアアアァァ…!!とかイヤアアアァ…!!
とか叫ぶ姿につい噴出しちゃう。
32名無シネマさん:2010/09/16(木) 05:51:52 ID:bSm3CjUV
デスチューブ発想はいい(過去にデスサイトとかはあったけど)けど
何で日本のスプラッタホラーはああいう劇画タッチになっちゃうんだろう
もっとシリアスな感じで作ってくれたら見たかったのに
33名無シネマさん:2010/09/16(木) 19:34:04 ID:BN+6NMjt
>>32
古い映画だけど「死霊の罠」は邦画ではけっこういいと思う。
スプラッター描写も良く出来てるけど導入部から不気味な雰囲気に引き込まれる演出が良かった。
最近では「ブラックキス」なんかも悪くなかったけど終盤の展開がちょっと微妙だったかな。
34名無シネマさん:2010/09/17(金) 00:42:19 ID:/zRTf3Lz
デスチューブってSAWをニコニコ化しただけでしょ
てか邦画だと何もかもチープ感が凄い
35名無シネマさん:2010/09/17(金) 03:48:20 ID:vXNMPIJf
>>25で言うとおりゲームと処刑が全然面白くないのと
着ぐるみのキャラにまったくメリハリが無いから映画が
ただ不快なだけで終わってるんだと思うな。
アイデア勝負だって解ってる筈なのに最初からオリジナリティを放棄してるのも…。

ようやくテケテケ見れたけどこれアイドル映画かよ…。
下半身の無い女が腕だけで高速で接近してくるっていう妖怪を映像化してるのは凄く良いし
逆光のシルエットも格好良いのにあの戦隊物の女幹部みたいなデザインはちょっと無いな…。
ストーリー展開も当然の様にリングパターンだし。
もうこの監督はずっとノロイとかオカルトみたいな映画ばっかり撮ってればいいと思うよ。
途中までは興味を引かれて見られるし。
36名無シネマさん:2010/09/18(土) 14:24:35 ID:bTb93jQy
「心霊写真部 壱限目」を見たけど、クライマックスで、
都市伝説と思われた殺人鬼が本当に現れるくだりは良かったな。
ギャグに逃げずに、ちゃんと撮ってる。
ああいうのをもっと見たい。
37名無シネマさん:2010/09/18(土) 15:09:52 ID:qdMFhUvD
前スレでちょっと話題になってた「本当にあった恐い話」みた。
デスチューブと同じ脚本家の作品。鎌男と訪問販売はある意味すごいwww
38名無シネマさん:2010/09/18(土) 17:03:34 ID:HZLFLL2K
>>37
悪魔のいけにえをダメにしたようなあれ?
野球帽かぶったおっさんが鎌持って田舎道をああぁ〜〜って言いながら追っかけてくるやつ?
39名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:56:28 ID:gkYjdIiW
あれは凄かったw
ほんとにそれだけを映した話だったなw
40名無シネマさん:2010/09/18(土) 21:59:03 ID:cTHndTFP
ブラックキスはあまり評判良くないのかね?
邦画スプラッターでは出色の出来だと思ったけど作品スレもないし
最後のキャットウーマンが悪かったのかな
41名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:00:17 ID:YRNA1D9W
ハウスにかなうものはないね
42名無シネマさん:2010/09/18(土) 23:12:43 ID:cTHndTFP
ハウスは良かったねぇ
アイドル映画で無駄に残虐
一見とんでも映画だけど独特の世界観があって良かった
43名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:19:50 ID:MtTXaZwZ
>>38
あれですw
自分の中でカルトホラーの殿堂入り決定。
最近見たどんな映画よりインパクト強かった。
44名無シネマさん:2010/09/19(日) 00:49:31 ID:bwdhaFgn
ブラックキスは一見、ホラーっぽいし、スプラッタっぽいけど、
なんか違うんだよなあ。
ひねりすぎというか、考えすぎというか、手塚さんらしい作品としか……。
すまん、俺は乗れなかった。

HOUSEは妙な明るさゆえに逆にじわじわ不気味さが際だつわ。
一見コメディっぽいのに、作りは狂ったようにホラーしているのがすごい。
45名無シネマさん:2010/09/19(日) 01:45:22 ID:uXzIOOLK
ブラックキスとか最悪だろ。
もともと映画撮る才能のカケラもない。
特典映像で手塚が延々と言い訳してんの見て笑ったよ。
46名無シネマさん:2010/09/19(日) 03:17:12 ID:kvms9qWp
>>45
そうは言っても邦画でここまできちんとホラー演出された作品が他にないっていうのも実情でしょ
元々リング系の心霊Jホラーは好きじゃないしそもそもスプラッタ系の作品自体少ないし
アルジェントファンの自分にはオマージュ作品的な楽しみ方はできたけどな
47名無シネマさん:2010/09/19(日) 03:22:17 ID:06umh4OY
手塚の最高傑作は妖怪天国!

心霊写真部評判良いなぁ…
スクールホラー大好きだから何処にも置いてなのが死ぬほど悔しい!!
改装中のビデオ屋、終わったらちゃんと入れてくれるかも怪しいし、
これと呪いのリストのためにネットレンタル会員になろうかなぁ

>>37〜が言ってるのって驚愕!リアルドラマSP 本当にあった怖い話だよね?
これもなんだか見たくなってきたな…
48名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:02:26 ID:e2gyB5JE
俺も「心霊写真部」観てみた。

役者の芝居はともかく、キャラ付けがハッキリしていてすぐに人物を覚えられる。絶妙な配役だと思う。
ストーリーは一話完結ながらも「覆面殺人鬼」の謎は全話を通して語られる。
突出して面白いとまでは言えないけれど、久しぶりの良作邦画ホラーが観られて嬉しい。
49名無シネマさん:2010/09/19(日) 10:50:22 ID:v2QUhOzu
「女虐NAKED BLOOD」という作品みたんだけど。
林由美香が、目玉にフォークを突き刺して、抉り出すシーンは驚いた。
こんな古い作品でCGなしに、どうやって撮影したのか知りたいほど、
よくできていたよ。
50名無シネマさん:2010/09/19(日) 16:36:35 ID:i+2Tpkuy
>>46
白痴を見たことがあるが、少なくとも邦画でこの方向性を行こうとしている監督が
他に見当たらないのは確かだな。

神様の息子でコネが集まるのか、妙に特撮とかは気合いが入っているし、その技術を
全くの無駄にはせず、それなりに映像作品にはしたてられている。
51名無シネマさん:2010/09/20(月) 00:20:54 ID:KEtFkiqY
呪怨 白い老女と黒い少女を観ようと思うんだけど
どうなんだろう?
52名無シネマさん:2010/09/20(月) 00:34:56 ID:yGGnLVCt
見ればいいじゃん
53名無シネマさん:2010/09/20(月) 01:18:53 ID:pDdnE+Rp
お化けよりもロリコンが怖かった事しか憶えてないなぁ…
54名無シネマさん:2010/09/20(月) 17:49:38 ID:031UBmqI
「ひとりかくれんぼ新劇場版」
つ、つまらない…半分くらいで見るのを止めた。
55名無シネマさん:2010/09/21(火) 04:44:50 ID:kLuwSquR
呪いのリスト8見たよ。
今回も常光徹の学校の怪談からパクったろうってネタが多々あったけど
安心してみていられる低予算オムニバスだった。
1話1話がサクサク進むから長編映画より見ていてダレるシーンが少ないのが良いね。
ただいつもの河川敷と回を追う毎に女子高生に可愛い子が少なくなるのが…。

カメラの話はオチは解ってたけど不覚にもうわっ!て声出しちゃった。
あと穴って話に、デスチューブに出てた、口ひげの落書きの人が!
今回も人助けしようとして結果的に…ってポジションだったのも個人的に好き。
56名無シネマさん:2010/09/22(水) 11:22:21 ID:h6xrmirD
ひきこさんってどうなの
57名無シネマさん:2010/09/22(水) 22:00:41 ID:X0g1c3Sh
どの、ひきこさんだよ
58名無シネマさん:2010/09/22(水) 23:38:11 ID:W5Vp3H9+
呪怨 白い老女&黒い少女やっと観た。

なんだこりゃ・・・

呪怨って言っても時系列いじくってるのとあ”あ”あ”だけじゃん。
そもそもあの声って喉を潰されてるからこそのあの声なんじゃなかったっけか?

最近増産されてるクソと同じレベルの地雷だった・・・
59名無シネマさん:2010/09/24(金) 01:12:32 ID:3iQ7hYQC
【期待】がっかりホラーについて語ろう【失望】

517 :名無シネマさん:2010/09/20(月) 11:06:42 ID:RZbGdoM4
心霊写真部
60名無シネマさん:2010/09/24(金) 02:51:18 ID:Jyh/qvbl
えっ凸れって煽ってんの?
61名無シネマさん:2010/09/24(金) 19:33:34 ID:c/rZFsGF

9月24日 20:00スタート!
"恵けい"と一緒に「隣の家の少女」を見よう!
スティッカムTV→ http://www.stickam.jp/profile/horror_hihou

セクシーアイドル×ホラームービー
恐怖に震える姿は必見!

スティッカム:http://www.stickam.jp/
恵けい公式ブログ:http://blog.livedoor.jp/kei_megumi/
62名無シネマさん:2010/09/27(月) 03:04:54 ID:HcopUlLr
しばらく行ってなかったレンタル店に知らない口裂け女のDVDがあると思って借りてみると
まさかのZENピクチャーズだった…。
学芸会みたいなセットに妙に漫画っぽいキャラのヒロイン、主役なのに低予算丸出しの口裂け女、
そしてやたら出てくるヒロインのパンチラと腹パンシーン…。
妙なフェティシズム溢れるDVDだったけどこんな物ホラーコーナーに置くなよな…。

一緒に借りた実録!リアル恐怖DXも3分で完結するショートオムニバス物で満腹感は凄かったけど
30話近く入っていて出てくる女の幽霊がカクカク動きでほとんど全部同じメイクなのはさすがに…。
全部白塗りのパンダメイクで顔に切り傷が入ってるんだけど
後はお約束の白のノースリーブだったり赤いワンピだったり幼女だったりする程度。
まんま伽耶子な幽霊が押入れの屋根裏から這い出して来たり、
坊ちゃん刈りの半裸小僧が体育座りで大口開けて机の下から見上げてたりとか
呪怨パクリすぎなのも見ていて萎える。
でも一見関係ない話が後の話とリンクしていたり、とかは好きだな。
63名無シネマさん:2010/09/27(月) 16:28:50 ID:s4mJsPlB
>>59
マジで書いてんなら、劇場未公開のVシネにどんだけ期待してんだよw
「戦慄迷宮3D」とかならわかるけど
64名無シネマさん:2010/09/27(月) 17:20:35 ID:wu2ZqiTt
自分が好きでも他の奴には受けないなんて良くある事さ
放っておきなよ
65名無シネマさん:2010/09/30(木) 23:23:59 ID:ELZQfQWp
心霊写真部で評価したいのは、
女の子が脇役までかわいいってことだな。
主役以外がかわいくないと、なんか気になってしょうがないし、
なんか手抜き見え見えで萎えるんだよなあ。
弐限目はどうなんだろ
66名無シネマさん:2010/10/01(金) 00:44:02 ID:OBIdFlv0
心霊写真部は原作者の宣伝が必死過ぎ
67名無シネマさん:2010/10/01(金) 01:23:08 ID:+jAvYlTx
宣伝しないと誰も見ないだろうしな
68名無シネマさん:2010/10/01(金) 03:38:04 ID:72St3D8p
俺もこのスレのおかげでレンタルしちゃったしな
69名無シネマさん:2010/10/01(金) 07:11:40 ID:XoMwXWiy
他にあんまネタにできる作品ないしね
ブームは完全に終わったって感じ?「シロメ」はどう?
70名無シネマさん:2010/10/01(金) 16:32:55 ID:cLPNpX1M
東京オブザデッド。
最強すぎる、オチでもの凄く脱力した・・・・
こんな酷いのみたことないぜ!
71名無シネマさん:2010/10/01(金) 19:59:10 ID:MRpAa+kU
「シロメ」はありえない!
完全にアイドルのプロモだった。

白石作品は「ノロイ」「オカルト」も評価してるし、「口裂け女」はイマイチだったが
それでもまともは映画だった。
これは完全にプロモ。
ももクロというローカルアイドルに「ミッション」だと言って、
心霊スポットだという廃校舎の中で、歌を歌ってもらうという内容。
ドッキリとなんら変わらない。オチのないドッキリ。
窓がガタガタいったり、案内役だという男が、いきなり取り憑かれたとかいって大きい声出したりして
女の子たちがキャーキャー騒ぐのを、そのまま撮影しただけのもの。

ホラーファンをなめるな!といいたい!
72名無シネマさん:2010/10/01(金) 22:10:30 ID:ewImtJeM
都死怪談みたいな感じか?
同じ様な構成っぽいけどあれも相当酷かった。
ガリガリのドブスがグラビアアイドルって設定な所が特に。
素でだらだらはしゃいだりするシーンも含めて見ていて無性に腹が立った。
73名無シネマさん:2010/10/01(金) 22:10:41 ID:6Ot/zSdm
心霊写真部はたしかに不自然なくらい話題になってるw
74名無シネマさん:2010/10/02(土) 02:02:55 ID:H780J0bH
モモコワンダーランドの頃からホラーに託けたアイドルのプロモってあったからな。
だいぶ前に見たリアル鬼ごっこみたいなタイトルの殺人ゲーム映画も
ラストでいきなり死人が生き返って踊って終わったのにはたまげた。
主役が主題歌歌って踊りを見せたいがために1時間以上も見せたって事らしい。

プロモ撮りたいならホラー名乗んな!
75名無シネマさん:2010/10/02(土) 05:37:18 ID:NICbYYxp
>>73
ごく一部のコアなファンが熱心に布教活動することもあるからなw
すべて宣伝と決めつけるのもどうかと思うが。
まあ駄作ならすぐに化けの皮はがれるさ。

>>74
あったなあ。キル鬼ごっこ?だっけ?

そういえば「ムラサキカガミ」を見た。
「シロメ」が全部貸し出し中でw、代わりに借りたんだが
想像よりは面白かった。
サスペリアの魔女みたいなお化けが唐突で楽しいわ。
話はありきたりながら、適度にスプラッタもあって、
アイドル学園ホラー好きならいいんじゃねえのって出来。
76名無シネマさん:2010/10/02(土) 15:27:24 ID:bdLpdWF3
「シロメ」見た。
ここで酷評されているが、言われるほど悪くないと思った。
まあ、事前にこれがアイドルのイベント映画だと
芸能ニュースなどで知っていたせいかもしれないけど(製作も芸能事務所?)。
カメラや編集も手慣れた感じで、王道の構成と共に、退屈しない。
「カメラを回し続ける理由」もブレア・ウィッチより説得力があるしw、
この監督らしく、無数の糞ホラーよりはさすがにマシだろう。
ただ、残念なのは、アイドルたちの恐がり方が
廃校に入る前にピークを迎えてしまったこと。
前半は良い雰囲気だけど、
肝心の後半は、つきものが落ちたように怖がらないw
もうそうなると、一連の心霊現象や、
霊能者たちの反応もほとんどギャグでしかならない。
あのエンドロールもホラーファンにとってはちょっとがっかりで、
結局はアイドルのファン向け映画なんだと思った。惜しい。
でも限られた条件下では健闘していると思ったよ。
77名無シネマさん:2010/10/03(日) 00:16:49 ID:lD48+ehV
ももクロに萌えぇ〜♪
78名無シネマさん:2010/10/05(火) 15:37:00 ID:eRZKIx57
シロメ 見た。突っ込み所が満載なただのギャグ映画にしか見えん。
1怪談の語り部がゲロ (あんなとこで吐くかよ 普通)
2冒頭からオーブが出すぎwww破裂するオーブなんて初めて見たぜww
3霊をお持ち帰りしやすいというメンバーに的を絞り出てくる
霊的現象ww 他のメンバーにも憑けよwwww憑依体質とかいってww
4これまた別のホラー作品で出てきたような廃校www
使い回しですか?ひでぇひでぇ。
5あんなスタジオで泊まらせるかよ 普通wwおまけにアイドルの
寝ている風景を撮影とかファンにはたまらないサービスですね。
6死亡記事を捏造 よく作ったな! それともあの新聞だけはガチ?
7いとこのおっさんが座ってる椅子が吹っ飛ぶwwまさにギャグ。
8アイドル達の怖がる演技と嘘無き 素晴らしい。
9廃校ですが・・・あ、もちろん侵入の許可はとってあるよ♪
じゃないと不法侵入ですのでね。
10霊能力者2人 (台本渡してこのように演技してくださいとい言われてる光景が目に浮かぶww)
11廃校ですがパート2 もちろん霊なんて一切いないただの廃校で収録は行われましたww
12白いドロドロがどうみても精子です本当にありがとう(ry
13シロメ様 神様らしい格好してるかと思いきやただのばけもんwww
79名無シネマさん:2010/10/05(火) 21:23:18 ID:oXsHH2Vw
どんな映画か教えてくれた事はありがたいけど
文体がウケ狙いっぽくてちょっと気持ち悪いかな
80名無シネマさん:2010/10/06(水) 07:48:13 ID:6R383vEn
>>78はオカルト板の呪いのビデオスレで
呪いのビデオの内容を面白おかしくレビューしてる奴に思える。

「ヒャッハー!呪いのビデオ 見てみたぜー」とか冒頭で言うの。
バリバリ ウケ狙いだと思うよ この人。
81名無シネマさん:2010/10/06(水) 17:20:03 ID:NN9gaN3d
「パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT」って正式な続編なのか?
放送禁止の監督なんだが。

82名無シネマさん:2010/10/07(木) 00:10:59 ID:AOoKBhjE
正当な続編はあちらで作っているみたいだから、
これはフランチャイズみたいなもんだろ。タイトル権だけとか。いい商売だな。
しかしもっと話題になるかと思ったら、意外と「ふーん」で終わってるな。
これはやっぱオリジナル1作目がもう一つだったせいか…。
83名無シネマさん:2010/10/07(木) 02:49:43 ID:zrax/3l1
1作目も稲川淳二のオーディオコメンテータリーが唯一の見所だったしな。
やっぱ向こうの人らとは恐怖のラインが違うんだろうね。
自分だけかもしれないけど、真相は悪魔の仕業でした!では白けるだけだよ…。
84名無シネマさん:2010/10/14(木) 15:08:20 ID:tTnOZ+Jq
オレ予告みて映画館まで観に行ったもんなぁ
友達に絶対コワイからって言ってムリヤリ・・・


でもこの類いの心理的に追い詰める系ホラーは邦画が得意だから
本家を越えてしまえ

そしてラピッドホラーの清水は自分の中でやり過ぎなくらいに恐怖の制度をあげろ
85名無シネマさん:2010/10/21(木) 21:12:33 ID:zjYT13kn
今シロメ観てるケド、内容ってよりでてるコ達が…


アイドルとか苦手なんだわ(-.-;)
86名無シネマさん:2010/10/21(木) 23:26:25 ID:ki/f6TM1
知って借りたくせに…
87名無シネマさん:2010/10/26(火) 03:45:57 ID:hwHk4c9t
いやアイドルでるのは知ってたけど、ライブや自己紹介まで入ってるなんて・・・

いつもは部屋暗くしてヘッドホンだけど、残念な気持ちで途中で部屋明るくしたよ。
88名無シネマさん:2010/10/27(水) 23:40:12 ID:pUB2uyQZ
伝染歌の前田の改造前の顔はその死に方よりずっとホラーだよなwww
89名無シネマさん:2010/10/31(日) 01:47:01 ID:thj4KSQT
すべらない怖い話借りてみたら実録リアル恐怖DXの続編だったのね。
主人公が前作を鑑賞しているとニュース速報がテレビに写り…ってエピソードがあったんだけど
DVDなのにニュース速報が?って所が怪奇現象だと思ったけどそれは全然関係ないって…。
肝心の本筋は震災の電話インタビュー中に突然電話の相手が変わってしまう有名な放送事故のイタダキだし。

他にもくねくねっていうエピソードはロボットダンスを逆再生したような動きで貞子が延々と追ってくるだけの最低な話だった。
コミカルな音楽と演出でちょっと笑わせようとしている感じも神経を逆撫でする。
こっちはホラー見たいから新作料金でもレンタルしてるのに茶化されてるみたいでオムニバスであっても腹が立つ。
他も微妙なのばっかりだけど、この話だけは完璧にすべってた。
90名無シネマさん:2010/10/31(日) 18:55:42 ID:sTAfNUbC
>>89
茶化してない邦画ホラーでも腹立つ事はよくあるよ、最近の新耳とか。
あと「ジョーズ・イン・ジャパン」の全て(オッパイ以外)に腹が立ったわ
これに関しては茶化す茶化さない以前の酷い出来だった。
91名無シネマさん:2010/10/31(日) 19:48:37 ID:NfxSmspO
>>90
耳袋はシュール路線が行き過ぎて鼻に付くタイプの話が多い気がするね。

確かにジョーズは本物の知恵遅れが撮ったのかと思うような酷さだった。
とりあえず関係者には2度と映像に関わってほしくないな。
92名無シネマさん:2010/11/05(金) 15:27:27 ID:inn1vUql
「本当にあった怖い話」のキチガイ話は面白かったなぁ。
平山夢明みたいな訪問販売の話とか。

あれはシリーズ化されてないよね?
93名無シネマさん:2010/11/05(金) 18:33:19 ID:Wp4xnX6X
2ちゃんねるの呪い見たけどだめだこりゃ。
似ても似つかない真っ黒な掲示板を2chと言い張る所や
今時vipでも見かけない痛すぎる文章。
せめて似た様なレンタル掲示板使うとか今の2chみて文体の参考にするとかしろよ。
金が無い事と努力を怠る事は全く別の話だろ。
そもそも殆どが2ch無くても成立する話だし。
一体誰に向けて作ったDVDなんだよ…。
これじゃこのスレでシカトされてるわけだわ。
94名無シネマさん:2010/11/24(水) 00:54:42 ID:3ShhmeJJ
>>93
> 似ても似つかない真っ黒な掲示板を2chと言い張る所や
> 今時vipでも見かけない痛すぎる文章。

2ch初めての方ですか?
95名無シネマさん:2010/12/03(金) 02:56:47 ID:uVihsQVy
パラノーマル・アクティビティ 第2章はどうなのよ?
96名無シネマさん:2010/12/10(金) 19:49:54 ID:4loej1ic
ちょっとでも褒めればまた自演あつかいだろ?
97名無シネマさん:2010/12/21(火) 18:15:10 ID:NYncMwvM
こりゃまたとんでもねーの来たよ
http://img.movies.yahoo.co.jp/pict/rental_limg/1f/e8/632439.jpg
98名無シネマさん:2010/12/22(水) 15:56:14 ID:2fwUR5Oj
大桃さんの生霊?
99名無シネマさん:2011/01/09(日) 18:20:10 ID:Fe6uevKN
>>97
見る勇気がいるなこれはw
100名無シネマさん:2011/01/31(月) 10:24:59 ID:klv06VWl
>>97
ネットで感染か!これは怖いな
101名無シネマさん:2011/02/17(木) 21:04:59 ID:Y8YZRbku
そうかぁ?
102名無シネマさん:2011/03/03(木) 17:21:38.48 ID:JgnHtPoE
発表前のヴァンパイアストーリーズはどんな感じかな?
℃ーuteの鈴木愛理 出演の。
タレント北川史織のブログ『Shioのsmile timeを忘れずに』
内の画像
103名無シネマさん:2011/03/04(金) 22:13:20.95 ID:qynKe9Z1
みじかな恐怖が怖いのはわかるが、なんでも恐怖の対象にはなりえない気がする
なんかもういいよって思っちゃう


なんか切り口の違うのみたいなぁ
104名無シネマさん:2011/03/20(日) 17:56:43.65 ID:UvhbuPes
>>95
フジテレビの新春隠し芸大会みたいな感じだった
105名無シネマさん:2011/04/04(月) 10:41:15.17 ID:hlo8hcAF
>>102
若手アイドル映画になりそうだから期待薄

映画『ヴァンパイア・ストーリーズ』
柳下大・馬場徹・加藤和樹・牧田哲也
http://cast-prix.net/index_pc.php
106名無シネマさん:2011/04/14(木) 20:49:32.27 ID:YbNt3UOQ
新耳新作借りてきた
107名無シネマさん:2011/04/24(日) 08:31:15.21 ID:7wUZesFB
亡霊学級見た。
金も手間もかかってなく、怖くもないが嫌いじゃない。
黒沢清やひし美ゆり子が出てた。
108名無シネマさん:2011/05/10(火) 15:26:39.90 ID:EsWBiSpf
邦画はオワコンなのか…





イヤダ
109名無シネマさん:2011/05/12(木) 21:29:04.04 ID:7Sv0b6X2
ホラー映画で傑作ってなんなの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305202824/l50
110名無シネマさん:2011/05/29(日) 16:49:02.09 ID:m/2966DW
ここって、質問スレじゃないからすれ違いかも知れないですが…
血が出ず淡々と人体解体しているような邦画ホラーってありますかね?


111名無シネマさん:2011/06/08(水) 15:19:17.16 ID:L9Q5O7ue
鉄腕アトムの最終回かな
112名無シネマさん:2011/06/12(日) 18:16:11.24 ID:GlBwNuDe
子供の頃に見た「餓鬼魂」という邦画をふと思い出し、
ネットで検索してみたところ、
餓鬼に寄生された人間は餓鬼を食べたくなるとか、餓鬼を食べる男が出てくるとか書かれていたのですが、
自分の記憶では旦那の口から餓鬼が出現した後は奥さんと餓鬼のバトルで時間が過ぎ、
そんな餓鬼を食べる云々の部分は記憶にありません。

ご存知の方がおられましたら詳しい内容を教えていただけませんか?
113名無シネマさん:2011/06/12(日) 21:50:32.28 ID:INRRLO/B
>>112
それ前半。
餓鬼魂後半は、餓鬼を食べる男が出てきて、その男にすすめられて主役男が食べると美味。
そして餓鬼を喰うために争うようになるという話。
114名無シネマさん:2011/06/13(月) 22:42:19.66 ID:KOdo2N65
>>112
ありがとうございます。そうなのですか。
自分の記憶では最後餓鬼が奥さんの腹の中に入ってEDだったんですが間違いだったんですね。
あの後また腹から出てくるんですか?
115名無シネマさん:2011/06/13(月) 23:17:59.44 ID:JaviGzmn
餓鬼を食べるためには、誰かに餓鬼を生んでもらわくちゃいけないってことなんだよ。
116名無シネマさん:2011/07/14(木) 00:12:48.42 ID:Tio6/zN9
同僚2、3人が、呪怨見たことない、って言うから今度ウチで見ることになったんだけど
劇場版かビデオ版かどれがいいのかな
オレはビデオ1・2、劇場1・2と見たけど、ビデオのはあんま覚えてないんだよねw
ビデオはアゴのないJKにギョっとしたのは覚えてる
117名無シネマさん:2011/07/14(木) 03:51:33.34 ID:JWdcVQJw
バイオセラピー
118名無シネマさん:2011/07/25(月) 06:05:52.18 ID:BKGlDZr/
物凄い今さらだけど「死国」観たわよ
これ、ホラーじゃなくて昼メロだったのね
全然こわくなくても、悲しく美しい恋のお話ってんならまだそれなりに楽しめたけど、
これはほんとに昼メロ。全然ダメ
119山本 つくし:2011/07/30(土) 23:57:37.82 ID:Pkm3y2tr
ホラー映画好き来てくれ!Part26




皆さん




おまんこみぜて







120名無シネマさん:2011/08/03(水) 11:45:00.09 ID:F470Ngza
さっき「着信アリ」観てきた。
メジャー過ぎてスレの雰囲気にはそぐわないかもしれんが、
観たことある人の感想が聞きたい。
121名無シネマさん:2011/08/03(水) 12:09:20.85 ID:YIAydC89
>>120
とりあえず美々子かわいい
122名無シネマさん:2011/08/03(水) 12:28:32.82 ID:F470Ngza
>>121
同意するが出番が少なかった気が,,,
123名無シネマさん:2011/08/06(土) 01:29:06.00 ID:USAqtY2v
124名無シネマさん:2011/08/06(土) 02:25:13.44 ID:S0Rtr69K
何だの言われるけど、呪怨ビデオ1は俺にとってはトラウマ。
あの伽耶子の恐ろしさは未だに克服できない。
何度も夢に見たわ・・・
125名無シネマさん:2011/08/06(土) 22:12:03.62 ID:USAqtY2v
これも良さげ
『七つまでは神のうち』
http://www.youtube.com/watch?v=5dNAw1SQa10
126名無シネマさん:2011/08/27(土) 22:55:09.40 ID:zPVYA0aW
高橋洋監督の恐怖観た

なんだコレ・・・
100円でも許せない・・・・
127名無シネマさん:2011/08/28(日) 01:12:25.17 ID:lSwlT5Er
ホラーではないが、最近のツボは
「冷たい熱帯魚」
イチオシ
128名無シネマさん:2011/09/05(月) 23:15:35.67 ID:Ll7RhdOF
ラビットホラー3d観に行こうぜ
129名無シネマさん:2011/09/08(木) 01:22:38.32 ID:GxSrOU4s
「ストリートビュー」は糞
「七つまでは神のうち」は良かった
130名無シネマさん:2011/09/18(日) 22:09:31.44 ID:c3a0xqOp
そういや女の幽霊は年齢に関わらず怖いけど、現代男の幽霊で怖いのって思い浮かばないなあ
洋画だと怖い系より痛い系になっちゃうし
131名無シネマさん:2011/09/21(水) 12:25:13.60 ID:y+YavKxA
怪談蛇女の西村晃の幽霊はちょっと怖い
化けて出るの早すぎですが
132名無シネマさん:2011/10/02(日) 19:19:20.87 ID:66dy7xBm
「吸血鬼マタンゴ」が恐いわ。
133名無シネマさん:2011/10/03(月) 03:30:25.29 ID:/ua5SKhD
そんな映画はなかとです
ゴケミドロとごっちゃになってるのと違いますか?
134名無シネマさん:2011/10/03(月) 08:20:10.86 ID:oi2phHHp
想像すると・・・・
宇宙から来た生命体に血を吸われキノコに変貌して人類滅亡(= ̄▽ ̄=)V
135名無シネマさん:2011/10/03(月) 12:35:42.36 ID:Dr3FMnPJ
地球はキノコだらけになってしまい、宇宙から来た生命体も血が吸えず
滅亡
136名無シネマさん:2011/12/20(火) 11:25:04.34 ID:8BHHfb60
最近の邦画ホラーでおすすめ教えろください。
洋画好きなやつでもこえええwってなるやつ
137名無シネマさん:2011/12/20(火) 21:25:43.45 ID:NcCSwpcR
>>136
最近だったら「七つまでは神のうち」
ツッコミ処多いけど邦画ホラーじゃマシな部類。

最近見た
「心霊病棟 ささやく死体」「2ちゃんねるの呪い劇場版」「ことりばこ」は酷かった
138名無シネマさん:2011/12/23(金) 21:09:15.16 ID:YShO5WIW
>>137
確かに「七つまでは神のうち」は欠点も多いけど、
独特の薄気味悪さがあって良かった

「呪怨 白い老女」の時も感じたけど、この監督は
嫌な空気の作り方が上手いような
139名無シネマさん:2011/12/24(土) 13:44:40.95 ID:xPMKT0Bo
>>138
雰囲気作りは上手いな
特にその2本はオープニングの怖さが異常、
「白い老女」の宅配青年と奥さんのシーンは心底ゾッとした。
「七つまで〜」はベビーカーを見下ろす黒い人影が最高だった。
ただこの監督あまり長編には向いてない気もする。
冒頭が上手いからこそ見てるウチに粗が目立ってくるんだよね。
140名無シネマさん:2011/12/28(水) 05:01:06.26 ID:UG48ZUhR
「富江 アンリミテッド」観た。
明らかに「HOUSE」を意識した作りだったが、足元にも及ばない出来だったな。
井口昇は何を撮ってもウケ狙いが透けて見えるのが残念。
141名無シネマさん:2012/01/02(月) 20:24:47.06 ID:5K5JOcRO
三宅隆太監督ね
ウタ丸のシネマハスラーとかでも出てるから聴いてみるといいよ

>>140
井口はスカトロAVが真骨頂だからw
142名無シネマさん:2012/01/02(月) 21:18:02.66 ID:UMpbTZiT
HOUSE未見なのだが、
名作なのかね?
143名無シネマさん:2012/01/03(火) 05:11:46.02 ID:f492DZwh
>>142
独特のノリで激しく好みが別れるし、ホラーとして観ると?だが
他に類を見ない不思議な感覚が得られる映画では。
個人的には凄く好きだし、女優を可愛く撮るという点では
アイドル映画屈指の名作だと思う。
144名無シネマさん :2012/01/13(金) 00:02:39.29 ID:gJHJnz10
ハウスはホラーというより幻想映画
あと女の子はみんな本当に可愛い
台詞回しと手作り感も素晴らしい
古びた遊園地のお化け屋敷に行く感覚で是非
最近の作品で近かったのは上野樹里のNECKかな
145名無シネマさん:2012/03/01(木) 18:50:44.96 ID:lLaVWmUJ
ラビット・ホラー糞つまらんな
3D関係なくつまらん
146名無シネマさん:2012/03/01(木) 19:26:18.33 ID:ivC8HKrk
清水崇って才能ねーよなw
呪怨ビデオ版だけの一発屋 あとは惰性
147名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:43:40.81 ID:dSUoLWXk
一発当たるだけでも才能だよ。才能ある連中の中で劣るというだけで。
少なくとも何万という監督志望や監督の中の上位百人にいるのだから。
148名無シネマさん:2012/03/01(木) 23:55:56.06 ID:RhzX9D1L
一発当てるだけでずっと食っていける世界なんだね
149名無シネマさん:2012/03/02(金) 02:33:44.51 ID:7XoB0jsm
まあ大林宣彦は女優脱がせるのがうまいだけの監督だからな
150名無シネマさん:2012/03/06(火) 07:21:38.84 ID:JyVtq+Dp
毎日悪夢を見続ける・・・っていうやつ何だっけ?
151名無シネマさん:2012/03/06(火) 20:15:42.96 ID:qhzaKUz4
ずーっと昔、たぶん10年くらい前だったと思います
テレビで放送されたホラードラマの名前が思い出せません
中学校か高校が舞台で、主人公は食べ物が虫に見えたり・・・
女の校長がトイレから伸びてきた手で便器の中に引きずり込まれるといったシーンがありました
どなたかご存知ないでしょうか?

152名無シネマさん:2012/03/12(月) 16:14:40.49 ID:qVFLaORT
×ゲーム2
http://x-game2.com/
153名無シネマさん:2012/05/25(金) 10:39:42.75 ID:C5iC4v8Y
ステキな金縛りもホラーに入る?
DVDで見たけどがっかりした
いらないと思った場面や役がいくつかあった
もうちょっと短くまとめたらそれなりに面白かったかもしれない
154名無シネマさん:2012/05/26(土) 15:01:47.83 ID:wq5TyDnZ
パラノーマルアクテベテTOKYO NIGHTを三分の一ぐらい見たけど、
残りの三分の二を見る価値ある? 本家無印は完走したがつまらんと思った
155名無シネマさん
クソつまんねーから見なくてよし