【3D】洋画離れに歯止めをかけるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
日本映画製作者連盟によると、大手5社と単館系作品を中心に扱う独立系5社をあわせた洋画の興収累計(1月〜7月)は約461億円で30・8%減だった。
うち、独立系は約126億円で1・9%増だったが、大手5社は約335億円で38・3%減の激しい落ち込みとなった。
(中略)
同連盟の愛宕(おたぎ)威志事務局次長は「洋画がこれほど落ち込んだ例は聞いたことがない。
単に有力作が少ない年だったというレベルの落ち込みではない」と話す。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080822/tnr0808222107010-n2.htm

今年になって3Dブームがおこりアバター、アリスが大ヒットしましたがソレが即洋画復権に繋がっていないような気がします
2名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:06:48 ID:gEXW9sUW
邦画の好調が際立った昨年上半期から一転、今年上半期の興行シーンは洋画が大きな存在感を示している。
各作品がヒットに値する力を備えているのはもちろんだが、そのポテンシャルを最大限に引き出し、
「洋画離れ」世代である若年層の足を劇場へ運ばせている巧みなプロモーションが、洋画好調の原動力と
なっているようだ。

『アバター』の世界的なメガヒットとロングランが牽引するかたちで、今年は現在までのところ、洋画主導で
興行が推移している印象を受ける。実際、1月からの興行ランキングを振り返ってみても、『アバター』独走の
後を追ったのは『カールじいさんの空飛ぶ家』や『オーシャンズ』といった洋画。『アバター』以後も
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』や『シャーロック・ホームズ』などが健闘し、日本映画で首位に
立ったのは『ドラえもん のび太の人魚大海戦』のみである。
4月に入っても『シャッター アイランド』や『アリス・イン・ワンダーランド』、『第9地区』などの洋画勢が際立った
動きを見せている。
すべての洋画がこうしたキメ細かいプロモーション戦略をとっているわけではないが、従来の「殿様商売」から、
とりわけ若年層に対してより踏み込んだ訴求を行ってくると、日本映画も安閑としてはいられない。さらに
戦略的なアプローチが必要となってくるはずだ。

http://biz-m.oricon.co.jp/news/data/447.shtml
3名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:19:51 ID:gEXW9sUW
2009年度(平成21年)10億以上の作品
1 5月 ROOKIES−卒業− 85.5 東宝
2 7月 劇場版 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス超克の時空へ 46.7 東宝
3 8月 20世紀少年<最終章>ぼくらの旗 44.1 東宝
4 6月 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 40.0 クロックワークス
5 7月 アマルフィ 女神の報酬 36.5 東宝
6 4月 名探偵コナン 漆黒の追跡者〈チェイサー〉 35.0 東宝
7 7月 ごくせん THE MOVIE 34.8 東宝
8 5月 余命一ヶ月の花嫁 31.5 東宝
9 3月 ヤッターマン 31.4 松竹/日活
10 4月 クローズZEROU 30.2 東宝
11 1月 20世紀少年<第二章>最後の希望 30.1 東宝
12 10月 沈まぬ太陽 28.0 東宝
13 6月 劔岳 点の記 25.8 東映
14 08/11月 私は貝になりたい 24.5 東宝
14 1月 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史 24.5 東宝
16 10月 カイジ 人生逆転ゲーム 22.5 東宝
17 10月 僕の初恋をキミに捧ぐ 21.5 東宝
18 08/12月 K−20 怪人二十面相・伝 20.0 東宝
4名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:21:08 ID:gEXW9sUW
続き
19 3月 ドロップ 19.5 角川映画
20 1月 感染列島 19.1 東宝
21 8月 劇場版 仮面ライダーディケイド侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 19.0 東映
22 9月 BALLAD 名もなき恋のうた 18.1 東宝
23 08/12月 252 −生存者あり− 17.0 WB
24 8月 サマーウォーズ 16.5 WB
25 5月 GOEMON 14.3 松竹/WB
26 11月 なくもんか 13.5 東宝
27 08/12月 赤い糸 11.5 松竹
28 9月 カムイ外伝 11.2 松竹
29 08/12月 劇場版MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 10.5 東宝
30 2月 少年メリケンサック 10.2 東映
30 8月 劇場版 NARUTO −ナルト− 疾風伝 火の意志を継ぐ者 10.2 東宝
32 3月 映画プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合! 10.1 東映
32 11月 ゼロの焦点 10.1 東宝
34 4月 映画クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10.0 東宝

5名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:22:44 ID:gEXW9sUW
対する、[洋画]
1 7月 ハリー・ポッターと謎のプリンス 80.0 WB
2 4月 レッドクリフ PartU 未来への最終決戦 55.5 東宝東和/エイベックス
3 10月 マイケル・ジャクソン THIS IS IT 52.0 SPE
4 08/12月 WALL・E ウォーリー 40.0 WDS
5 11月 2012 38.0 SPE
6 5月 天使と悪魔 33.5 SPE
7 6月 ターミネーター4 33.2 SPE
8 1月 マンマ・ミーア! 26.0 東宝東和
9 08/12月 地球が静止する日 24.1 FOX
10 2月 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 24.0 WB
11 6月 トランスフォーマー:リベンジ 23.2 パラマウント
12 8月 ナイトミュージアム2 20.5 FOX
13 1月 007/慰めの報酬 19.8 SPE
14 8月 HACHI 約束の犬 19.7 松竹
15 8月 ボルト 16.5 WDS
16 11月 Disney'sクリスマス・キャロル 16.0 WDS
17 4月 スラムドッグ$ミリオネア 13.0 GAGA
18 2月 チェンジリング 12.8 東宝東和
19 3月 ワルキューレ 12.5 東宝東和
20 4月 グラン・トリノ 11.0 WB
21 8月 G.I.ジョー 10.5 パラマウント
22 3月 マダカスカル2 10.2 パラマウント
22 7月 ノウイング 10.2 東宝東和
6名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:30:22 ID:gEXW9sUW
【ハリウッド映画離れは、深刻な事態…】
 外国映画のうち、アニメ作品では、正月に公開されたディズニーの「ウォーリー」が、興収40億円とヒット。同じくディズニーの「ティンカー・ベル」も5億円と、小規模マーケットながら健闘。
春休みのドリームワークス・アニメ「マダガスカル2」は10.5億円と、前作(興収22.5億円)の半分以下にダウンした。
 最近では観客の嗜好が変化し、CGとVFXばかりで、けたたましい大量宣伝が行われる、ハリウッド製大作映画は、軒並み予想を下回る成績しか収められなくなっている。
連日TVスポットを「これでもかっ!!」とばかりに打たれると、“もう見ちゃった感” が募り、それがマス・マーケティングの無力化に繋がるってことが、メジャー系配給会社のお歴々には分からないらしい。

 外国映画・特撮部門では、正月の「地球が静止する日」が24.2億円とまずまずだったが、今世紀最大の珍品(笑)「DRAGONBALL EVOLUTION」は、興収10億円に届かず。当然か。
「ウォッチメン」4.06億円、「スター・トレック」5.82億円は、全米マーケットでのヒットに比べると見劣りがするが、この国にアメコミ映画や「スター・トレック」シリーズを受け入れる土壌がないことは、もう分かっているはず。  
 「DRAGONBALL…」同様、配給会社がマスコミ試写を行わなかった(正確には「誉めて書いてくれる人にしか見せなかった」。不遜だなあ)「ベッドタイム・ストーリー」は、それでも4.35億円を計上したが、
「ラスト・ブラッド」は、配給会社に興行収入を問い合わせるのもはばかられるほどのコケっぷりであった。
7名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:32:55 ID:gEXW9sUW

 6月に入って、いずれも大規模に公開された「ターミネーター4」「トランスフォーマー/リベンジ」、共に期待を下回る成績に、関係者は唖然。
現在上映中ゆえ、あくまで現時点での予測だが、「ターミネーター4」は現在興収30億円を突破したが、作品内容から判断して、
今後客足が伸びるとも思えず、マキシマム35億円といったところだろうか。
 実は筆者のお気に入り「トランスフォーマー/リベンジ」も、現時点で興収16.5億円。このペースで行った場合、20?25億円が限界か。
2年前に公開された前作は、興収40.1億円だったことを考えると、我が国の映画観客の外国映画、特にハリウッド映画離れが深刻であることが分かろうというもの。
 ここは「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」のマーケティングを、謙虚な姿勢で勉強しなさいよ、メジャーの人たち。人間、謙虚でなくっちゃ。

http://animeanime.jp/special/archives/2009/07/1020093.html
8名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:37:35 ID:gEXW9sUW
【アメリカ映画離れの中で、「ハリポタ」80億円と健闘…外国・アニメ&特撮映画】

 昨今ではアメリカ映画、とりわけハリウッド映画の大作が、若い観客から敬遠されているそうだ。
「CGばっかりで、五月蠅い!!」「無駄に派手な映像ばかりで、単にそれだけ」などと、筆者の周辺でも「見るんだったら日本映画」と、10年前では考えられない声が聞こえてくる。
確かにハリウッド映画の、金にあかしたCG大作が、我が国の観客から飽きられて久しい。
それでも作られ続けるのは、アメリカでの興行が好調だから。

今年のアメリカにおけるナンバーワン・ヒット作が「トランスフォーマー/リベンジ」なのだが、これが日本では前作を大きく下回る23.1億円の興収に終始し、
同時期に公開された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の後塵を拝するといった始末。

 1=「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(ワーナー/7月)80億円
 2=「ウォーリー」(WDS/正月)40億円
 3=「ターミネーター4」(ソニー・ピクチャーズ/6月)33.1億円
 4=「地球が静止する日」(フォックス/正月)24.1億円
 5=「トランスフォーマー/リベンジ」(パラマウント/6月)23.1億円
 6=「ナイトミュージアム2」(フォックス/8月)20.4億円
 7=「007/慰めの報酬」(ソニー・ピクチャーズ/1月)20億円
 8=「ボルト」(WDS/8月)16.4億円
 9=「ノウイング」(東宝東和/7月)10.2億円
 10=「マダガスカル2」(パラマウント/3月)10.1億円

 
9名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:42:40 ID:gEXW9sUW
前作「不死鳥の騎士団」が、興収100億円の大台を切ったことで、「ハリー・ポッター」シリーズの興行成績も、一気に下降線をたどるものと思われたが、最終的にこの新作で80億円をたたき出したあたりは、さすがハリポタ・シリーズというべきか。
実を言うと、配給会社の見込みは、これより低い額だった。「そんなこたあない!!80億円は行く!!」と断言したのが、他ならぬ筆者だったりする。
 ディズニー=ピクサーの新作アニメ「ウォーリー」の場合は、全米公開から半年後の公開となったが、これには理由がある。「全世界同時公開!!」とばかりに、ろくに試写さえやらず、けたたましく公開するという手もあるのだが、
なにせアメリカのアニメ映画は、そのキャラクターが日本で認知されていない。
「ウォーリー」の場合、この廃品回収ロボット・ウォーリーのキャラクターを認知させ、彼の動いている姿を見せることで、その魅力を伝えて映画の認知度を上げる、という方法が用いられたのである。
ディズニー・ジャパンはこの正月に公開され、目下大ヒット中の「カールじいさんの空飛ぶ家」にも同様に全米公開から半年後、キャラクターと作品内容をじっくりと認知させる方向で、長期宣伝を行っている。
「カールじいさん・・」の宣伝期間は、実に8か月に渡ったという。なんでもかんでも「全米大ヒット!!」のコピーさえつければ映画が当たる、そんな時代ではないのだ。
 ただし同様の手法を用いた「ボルト」が、今ひとつの成績に終始したのは、ちとイタかった。この場合は、途中からジョン・ラセターが絡んだストーリーと、肝心のボルトのキャラに魅力がなかったからだろうか。なお興収16.4億円のうち、3D版のシェアは52.5%であった。

 
10名無シネマさん:2010/07/06(火) 19:44:12 ID:gEXW9sUW
期待はずれといえば、「ターミネーター4」こそ、2009年に公開された外国映画の中で、最も関係者を落胆させた1本であった。
作品的には悪い出来ではないのだが、やはり「ターミネーター=シュワルツェネッガー」のイメージが強いのではないか?
あまりにもアクション映画すぎて女性客がそっぽを向いたのでは?等々、様々な憶測や推論が流れたが、結局は「ターミネーター」という知名度を過信しすぎたというのが真相ではないだろうか?と思う。
あまりにも「ターミネーター」が、世間にはびこりすぎているのだ。個人的な希望を申せば、現在地上波でもオンエアしている「サラ・コナー・クロニクルズ」の第3シリーズこそを制作して欲しいものだ。これは大傑作!
 「地球が静止する日」は、オリジナル版をこよなく愛する筆者としては、一刻も早く忘れたい作品の1本だ。
ロバート・ワイズ監督の秀作SF映画を、オバマ大統領へのゴマすり映画にしたのはどいつだ!?(怒)
 その「地球が静止する日」より興収が低かった「トランスフォーマー/リベンジ」だが、そのボリューム感、大味なインパクトは前作以上だと断言出来る。
「CGばっかの映画は見飽きただと?ほお、じゃあ俺がいつもより10倍CGだらけの映画を見せてやろう!!」と、マイケル・ベイ監督が言ったかどうかは分からないが、さすがは戦勝国。
ここまでやられては、もうぐうの音も出ないというもの。ミーガン・フォックスの色気も大幅にアップ。いやはや、もう満腹。泣く子とマイケル・ベイには勝てないのか。

http://animeanime.jp/special/archives/2009/12/1520093.html
11名無シネマさん:2010/07/06(火) 20:01:33 ID:gEXW9sUW
3D・超日本語吹替え版などのドーピングをしてきた洋画ですが
この夏の興行が今後を決めると言っても過言ではないと思います

3D・超日本語吹替え版wの両方があるエアベンダー、渡辺謙が話題のインセプション
今夏1番の期待作トイストーリー3、成績が気になります
秋以降もどういったプロモーション戦略をしていくべきか?
洋画宣伝マン・配給会社の皆さんと考えていきたいです!
12名無シネマさん:2010/07/06(火) 20:33:36 ID:cMYNj3ng
吹き替えを主流にすべきなんだよ
こないだ 某アメリカ映画の吹き替え版見に行ったが
中国人の集団が入ってきた
彼らは結局 日本語は話せるけど読み書きは不十分で
英語なんか分かるわけも無い
日本語で喋る映画か中国語で喋る映画しか選択肢が無い
13名無シネマさん:2010/07/07(水) 00:14:32 ID:13GnOxYu
洋画離れ要因
1.ゆとり教育で育った世代が今、大学〜中高生
  おかげで字幕が読めないとか言い出すw
2.地上波での洋画の放送が激減!!
  ここ10年間減った期間で育ったのが今、大学〜中高生
  テレビ局制作の映画を熱心に放映して効果があるのなら逆もまた真なりだ
3.ハリウッドスター人気下降
  これは2にも関連するが日本人受けしない猿顔が多い
  例外はジョニーデップくらいか?
14名無シネマさん:2010/07/07(水) 02:39:04 ID:hRPSGhqp
>これは2にも関連するが日本人受けしない猿顔が多い

マット=デイモンをディスってるのか???????
15名無シネマさん:2010/07/08(木) 10:47:55 ID:QLrOHAFN
>>13
>>2.地上波での洋画の放送が激減!!

これが深刻だろ、まともに洋画してんの水曜・日曜くらいだ
16名無シネマさん:2010/07/08(木) 13:53:45 ID:I3WSYla9
>>1
>今年になって3Dブームがおこりアバター、アリスが大ヒットしましたが

3Dで却って見なくなった。
普通の映画館での3Dは色も変だし、画面は暗いし
解像度的な情報が失われるので見たくない。

ならIMAX一択って事になるけど
家からだと気軽に行ける場所じゃない上に席取りも面倒。

「でもどうせ見るなら3Dがいいなぁ」と
「でも観に行くの面倒だなぁ」がせめぎ合ってるうちに
公開期間を逃してしまい「じゃあ、DVDでイイや」って事になる。
この頃になるとすっかり醒めているので
「慌てて新作レンタルを狙わなくてもいいよな」くらいになってるw

バットマン・リターンズ以降、ティム・バートンの映画は
全て公開二週間以内に見てる俺だけど、未だにアリスは見てません。
17名無シネマさん:2010/07/08(木) 14:42:35 ID:k3GsPAu1
たまに頭が痛くなる人がいるらしく、自分もそうなんだけど。
アバターは3Dを意図して作られているんで激しい動きとか
見ると辛いんだけど、おぉ!って驚きがあった
それ以外のものは、見てて見づらいだけ。

今度の邦画も3D加工するだけなんでしょ。
流行りものにのっかるとかは、やめてほしい。
18名無シネマさん:2010/07/09(金) 07:27:31 ID:dKoIa2qM
さて明日はこの夏1番の洋画期待作「トイストーリー3」の上映日です
ここ数年は夏の洋画が低迷しているので50億超えは当然、100億目指してほしいです
19名無シネマさん:2010/07/10(土) 00:34:17 ID:MlRJrzEz
2010年上半期外国映画作品別興収上位10本 数字は一部推定

1.FOX『アバター』最終興収155億円
2.ディズニー『アリス イン ワンダーランド』118億円
3.ディズニー『カールじいさんの空飛ぶ家』50億円
4.SPE『2012』38億円
5.ギャガ『オーシャンズ』24.3億円
6.WB『シャーロック・ホームズ』21.5億円
7.パラマウント『シャッター アイランド』16.6億円
8.WB『セックス・アンド・ザ・シティ2』16〜17億円
9.WB『タイタンの戦い』15.7億円
10.FOX『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』14.2億円

タイタンは意外と伸びたんだな
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:09:03 ID:CirOxGfG
●7月10日 土曜日の結果 データさんに感謝しつつ転載

 TOTAL:32410/57086 @249回 @20館 : TOHO:20500/41140 @179回 @12館 = 1.05 ,MOVIX:11910/15946 @70回 @8館 = 0.92
                = トイ・ストーリー3
 TOTAL:27179/44891 @133回 @20館 : TOHO:15899/27155 @86回 @12館 = 0.97 ,MOVIX:11280/17736 @47回 @8館 = 1.04
                = 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者ゾロアーク
 TOTAL:9399/18469 @111回 @20館 : TOHO:5686/10790 @70回 @12館 = 1.01 ,MOVIX:3713/7679 @41回 @8館 = 0.99
                = プレデターズ
 TOTAL:3080/11508 @82回 @17館 : TOHO:1654/6502 @45回 @9館 = 1.01 ,MOVIX:1426/5006 @37回 @8館 = 0.98
                = 必死剣鳥刺し

 TOTAL:26417/56308 @203回 @20館 : TOHO:15558/34559 @129回 @12館 = 0.98 ,MOVIX:10859/21749 @74回 @8館 = 1.03
                = 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
 TOTAL:5053/13654 @89回 @20館 : TOHO:3004/8673 @56回 @12館 = 0.99 ,MOVIX:2049/4981 @33回 @8館 = 1.01
                = 告白

昨日の成績
この調子ならトイ・ストーリー3 首位いけそうだ
プレデターズも良い調子で安心した
21名無シネマさん:2010/07/12(月) 16:27:36 ID:S0OiROn0
週末興行ダントツNo.1大ヒットスタート映画『トイ・ストーリー3』オープニング成績“夏休み映画第1位”“洋画アニメ歴代第1位”
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=10357

やはり3D効果?
22名無シネマさん:2010/07/13(火) 21:16:35 ID:IxGjIHsz
公開前から評価の非常に高い「トイ・ストーリー3」だったが、オープニング2日間の成績は動員64万9299人、興収9億7733万2450円と驚異的。
洋画のアニメでは歴代最高、邦画を含めても「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」に次ぐ3番目の成績とのことで、最終的に50億円を超えそうな滑り出しである。

上出来すぎる出足、50億どころか100億の可能性もありそうだ
ただ気になるのはこの作品も「3D」と言う事だ
洋画離れを3Dというドーピングで繋ぎ止めてる感じがする
今年は洋画>邦画は確定だろうが来年以降が重要だろ
23名無シネマさん:2010/07/14(水) 00:41:13 ID:HTg8Wn6J
今週末はインセプションの先行がある
この勢いで最終も読めるだろう、何とか30億はいってほしい

>>19
上下の差がありすぎるんだよね、もっと30〜40億作品が増えないと
洋画の底上げにならない
24名無シネマさん:2010/07/14(水) 08:07:26 ID:HTg8Wn6J
ピクサー歴代興行
1996年 トイストーリー/15億円
1999年 バグズ・ライフ/19億円
2000年 トイストーリー2/35億円
2002年 モンスターズ・インク/95億円
2003年 ファインディング・ニモ/110億円
2004年 Mr.インクレティブ/53億円
2006年 カーズ/23億円
2007年 レミーのおいしいレストラン/39億円
2008年 ウォーリー/40億円
2009年 カールじいさんの空飛ぶ家/47億円

ニモを頂点に山型になってたが久々の大ヒットが期待できそう
25名無シネマさん:2010/07/15(木) 02:41:27 ID:CruuwGfM
文科省が輸入映画を禁止すればいい。
ついでに米英と戦争でもやればいい。
命を張っても洋画を見たがる奴が山のように出てくる。
26名無シネマさん:2010/07/15(木) 10:23:45 ID:w6p/bWRF
普通にネットで見るだろw
27名無シネマさん:2010/07/15(木) 12:27:33 ID:UJ8Hgv1u
ネットさえあれば何でも観られると思ってる>>26
中国人じゃないですね?
28名無シネマさん:2010/07/16(金) 07:04:27 ID:tabb7kzn
インセプションが意外とマスコミ露出あるな
30億は超えないとダメだろ
29名無シネマさん:2010/07/16(金) 07:44:34 ID:tabb7kzn
作品的には20〜30億ラインかなぁと思うんだが
100億超えたラストサムライはともかく硫黄島の50億目指してほしい
30名無シネマさん:2010/07/18(日) 06:20:43 ID:p+MxNZyG
渡辺謙さん出演洋画

ラストサムライ 137.0億
硫黄島からの手紙 51.0億
バットマンビギンズ 14.1億

アバターやアリスが入ってるのを見れば日本市場はまだまだ切るには惜しいと
ハリウッドメジャーも考えてくれるんでは?
そのためにもインセプションは40億超えてほしい

31名無シネマさん:2010/07/18(日) 09:08:01 ID:t2T0vnLL
いいんじゃないの。話題性とか誰が出てるとかで映画見る奴ばっかりじゃうんざりするし。
32名無シネマさん:2010/07/19(月) 07:12:04 ID:605A51V1
洋画離れの原因だけど
単にTVの洋画劇場が減っただけでなく
TVでの海外ドラマの放映が殆どなくなってしまった
というのは大きいと思います

地デジ化、スクランブル導入とTV自体がそっぽ向かれつつあり
将来の洋画需要は真っ暗と思います
33名無シネマさん:2010/07/19(月) 10:30:12 ID:e/TqDirm
海外ドラマなんて70年代終わりからほとんどしてないよ
寧ろ最近は放映してるほうだろ
34名無シネマさん:2010/07/20(火) 21:23:58 ID:vJIyYgD8
2010年上半期外国映画興収トップ5 (6月30日まで)
*1位 アバター(FOX)                        155億円
*2位 アリス イン ワンダーランド(ディズニー)          118億円
*3位 カールじいさんの空飛ぶ家(ディズニー)         *50億円
*4位 2012(SPE)                          *38億円
*5位 オーシャンズ(ギャガ)                     *24億3000万円

2010年上半期邦画興収トップ10 (6月30日まで)
*1位 ONE PIECE FILM 〜STRONG WORLD(東映)      47億円
*2位 のだめカンタービレ 最終楽章 前編(東宝)        41億円
*3位 のだめカンタービレ 最終楽章 後編(東宝)        37億円
*4位 名探偵コナン 天空の難破船(東宝)            31億9000万円
*5位 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(東宝)       31億6000万円
35名無シネマさん:2010/07/21(水) 01:30:51 ID:S98WvOXL
ディカプリオ主演作で過去最高!『インセプション』が圧倒的勝利!観客の73パーセントは34歳以下の若い層-7月19日版【全米ボックスオフィス考】
http://www.cinematoday.jp/page/N0025701

>クリストファー・ノーラン監督が、映画『ダークナイト』に続いて再び大ヒット作品を放った。
>それは、3,792上映館・推定7,100スクリーンで封切られ6,280万ドル(約56億5,200万円)をたたき出した
>レオナルド・ディカプリオ主演の映画『インセプション』である。

>ディカプリオにとってもこの映画はデビュー週末の成績としては、映画『シャッター アイランド』をしのいでおり
>ディカプリオが主演を務めた過去の映画の中では最高の出だしとなった。

大ヒットフラグ来た
36名無シネマさん:2010/07/22(木) 11:33:59 ID:m8b2o+Ss
インセプションは洋画にしては異例の宣伝量だな
日本での洋画興収が減少傾向にあるから、以前に比べ海外の俳優が来日しなく
なったと思わないか?

この作品が成功するかどうかが今後の洋画興行に与える影響は強いと思う
37名無シネマさん:2010/07/23(金) 08:03:10 ID:54opx5vj
駒野も感激!「トイ−」動員200万人超
http://www.sanspo.com/geino/news/100723/gnj1007230503007-n1.htm

100億いくか?
やはり3D効果かな
38名無シネマさん:2010/08/03(火) 23:46:19 ID:SEA72jLX
本スレが役者基地外、洋画無視ぽいのでこっちで

3位には、アンジェリーナ・ジョリー主演「ソルト」が初登場。オープニング2日間の成績は、動員32万人、興収3.6億円と「ウォンテッド」(興収25億円)とほぼ同等の成績とのこと。
もっとも、「ウォンテッド」は先行公開の貯金もあって、最初の週末で8億2700万円の興収を叩き出しており、それに比べると「ソルト」はやや小粒。トータルで15億円以上で合格、20億円を超えたら大成功という感じか。

4位「インセプション」は動員125万人、興収15億円を突破。勢いは維持しており、2度目の週末も悪くない。もうすぐ「ダークナイト」の興収(16億円)を超える。

 ソルトは個人的に予想外のヒット、もっと宣伝してれば楽に30億狙えたかも?
39名無シネマさん:2010/08/04(水) 00:25:07 ID:kzvlvkMp
トイスト3が100億超え今年のTOP3はすべて洋画となれば
今年は洋画復権の年になる!
踊る3の予想外の苦戦がその象徴
40名無シネマさん:2010/08/04(水) 05:56:07 ID:kzvlvkMp
ここは日本市場における洋画の興行収入を見守るスレです
本スレまでコレを使用してください
ただし邦画の話題は厳禁
41名無シネマさん:2010/08/04(水) 08:32:48 ID:bUKKG9Es
インセプション 35億
ソルト  15億
ヒックとドラゴン 10億
カラテキッド  8億    くらいか

大作お祭りムービーでは洋画が復権したが、10から30億の
中規模ヒット作が少ない。
42名無シネマさん:2010/08/05(木) 06:52:51 ID:nEkGzN09
.今 先 タイトル                      週末  変化 幕数.     平均        累計
 1.  3 トイ・ストーリー3             631196563 .  15.1%.  524 1204618  5534549199
 2.  2 借りぐらしのアリエッティ      561312579 .  -9.0%.  447 1255778  4069068910
 3.. N トイ・ストーリー3             369229506 .     -.  326 1132583 .  369229506
 4.  1 インセプション              324917923  -53.6%.  526.  617675  1588741538
 5.  4 踊る大捜査線 THE MOVIE 3   298716469  -10.4%.  447.  668297  5371117942
 6.  5 劇場版ポケットモンスター     210985141  -10.6%.  369.  571802  2429327089
 7.. N 劇場版NARUTO ナルト 疾風伝 176635109 .     -.  264.  669103 .  176635109
 8.. N 昆虫物語みつばちハッチ        49095741 .     -.  223.  220137    49095741
 9.. N ちょんまげぷりん              45020198 .     -   36 1250581    45020198
.10.  6 エアベンダー                 40183716  -43.1%.  382.  105186 .  481586653
.11.  7 告白                      36297221  -34.4%.  266.  136455  3700056316
.12.  8 プレデターズ               25401004  -52.0%.  344   73827 .  837756288
.13.  9 シュアリー・サムデイ            20655193  -41.2%.  186.  111009 .  226963154
.14 11 アンパンマン                18097406  -17.5%.  151.  119879 .  199154885
.15 10 必死剣鳥刺                16657151  -41.3%.  256   65047 .  434595702


プレデターズは10億超えなさそうだな、米の成績考えると上等か?
43名無シネマさん:2010/08/06(金) 23:39:28 ID:AuqyoYtc
2010年上半期洋画興収トップ10 (6月30日まで)

上位10作品の合計 467.3億

*1位 アバター(FOX)                        155億円
*2位 アリス イン ワンダーランド(ディズニー)          118億円
*3位 カールじいさんの空飛ぶ家(ディズニー)         *50億円
*4位 2012(SPE)                          *38億円
*5位 オーシャンズ(ギャガ)                     *24憶3000万円
*6位 シャーロック・ホームズ(WB)                *21憶5000万円
*7位 シャッター アイランド(パラマウント)            *16憶6000万円
*8位 タイタンの戦い(WB)                      *15憶7000万円
*9位 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(FOX)     *14憶2000万円
10位 セックス・アンド・ザ・シティ2(WB)              *14億円
44名無シネマさん:2010/08/07(土) 23:36:18 ID:ZIY/MgfG
ピクサー以外の主なCGアニメ映画
シュレック2 25.0億
シュレック 22.7億
マダガスカル 22.5億
カンフー・パンダ 20.0億
シュレック3 15.5億
森のリトルギャング 11.0億
マダカスカル2 10.2億

上位3作品はまだCGが物珍しかった頃
ヒックとドラゴンは、20億くらいか?
45名無シネマさん:2010/08/08(日) 20:14:34 ID:q0qT2eGP
ヒックとドラゴンは、30億いかないとダメな宣伝量
っていうかカンフー・パンダ 20.億いってんのか
46名無シネマさん:2010/08/09(月) 23:47:15 ID:gDDXwmUo
全国
1 . 借りぐらしのアリエッティ
2 . トイ・ストーリー3
3 . 劇場版 仮面ライダーW/天装戦隊ゴセイジャー
4 . ソルト
5 . インセプション
6 . 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
7 . 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者
8 . ヒックとドラゴン
9 . 劇場版NARUTO−ナルト−疾風伝ザ・ロストタワー
10 . 昆虫物語みつばちハッチ〜勇気のメロディ〜

ヒックはもうダメかも分からんね
47名無シネマさん:2010/08/10(火) 20:17:22 ID:Lxc3bdJe
ドリームワークスのアニメ「ヒックとドラゴン」は、8位に初登場。オープニング2日間の成績で、動員8万人、興収1億1600万円ということは、最終的に10億円には届きそうもない。
全米での成績からすれば、かなり残念な成績であった。やはり、ジブリとディズニーが市場を席巻している状態では致し方なかったか。

 10億以下とか酷過ぎる・・・
48名無シネマさん:2010/08/11(水) 00:17:26 ID:JUOfvoEQ
もう結論出てるな
トイスト3・アリエやってなくてもこの成績と大差なかったと思う
初期の物珍しかった頃なら兎も角

「ピクサー以外の米アニメは何をやって受けない!!」

これだ
49名無シネマさん:2010/08/11(水) 00:44:03 ID:dAspdC68
怪盗グルーの予告編見たら
主役の鶴瓶に違和感がヒドイ・・・
でもこっちのがヒックとドラゴンより
上位に入ってくるんだろな
50名無シネマさん:2010/08/11(水) 03:58:49 ID:dSMI1wUW
映画を無料にするしかありません。
無料ならみんな見に行きます。
米帝が日本政府に命令したら2000億円程度余裕でしょう。
チョンコのなりすまし議員が三頭九叩頭の礼で従うはずですよ。
51名無シネマさん:2010/08/11(水) 11:49:17 ID:Vd7xwohP
自分はCSで海外ドラマや洋画ばっかり見てるけどね
洋画の未来より日本の未来のが心配になるわw
最近の若者は経済的にも存在感なさ過ぎて、小さな日本市場だけでちっぽけに完結してそう
海外的にはどんどん日本の存在感はなくなりそうだな
日本の株や不動産と同じ
ハリウッド映画でも中国市場をにらんで東洋人増やすってニュース見たばかりなのに
日本はこれからどんどんメインストリームから外れていくんだろうな
しゃあないが
52名無シネマさん:2010/08/11(水) 12:12:21 ID:OYOPTUyd
>>48
別にピクサーにもブランド力あるわけじゃないと思うけどね
ニモ以降のはそこそこのヒットでしかないし
なんたらじいさんは24時間TVまで使って宣伝したお陰だし
53名無シネマさん:2010/08/11(水) 18:02:15 ID:ZuNBywRV
文化通信によると 邦画洋画配給13社の2010年1月〜6月までの収益については

377.4億円(去年比79%)  邦画3社合計(東宝、東映、松竹の合計)
575.3億円(去年比124%) それ以外の10社合計 
-----------------------------
952.7億円(去年比101%)  13社合計 
54名無シネマさん:2010/08/12(木) 07:14:21 ID:GajYmdUE
今年は間違いなく、洋画>>>邦画だな
ただ
>>43 コレ見て分かるように30〜50億ライン少なすぎる、この辺が増えないと来年以降苦しくなると思う

今後の予定見ると
ベストキッド〜以前の作品もそこそこのヒットなので20億くらいか?30億は無理
Aチーム〜ある世代のみに圧倒的な知名度あるけどこれも20億くらい?
55名無シネマさん:2010/08/13(金) 06:07:01 ID:h9nm3sbK
洋画離れっつうより字幕離れだろ
親・学校は中学から強制的に字幕で洋画を見せろ
ガキはメクラとノータリン以外、順応性あるからその内慣れて字幕の方がしっくり来るようになる
んで吹き替えにはより一層拘りと有り難みが出るようになるから、自然とksタレント糞声優を避けるようになり
ファイナルデッドサーキットのような悲劇がなくなる
そして当たり前のように字幕が読める日本人、伸びる洋画

イイ事だらけじゃないか
今すぐ国家プロジェクトとしてやれよ
56名無シネマさん:2010/08/13(金) 09:48:15 ID:bJcTW9e4
ゆとり教育、乙
57名無シネマさん:2010/08/13(金) 12:26:51 ID:hM4aSKHr
外人のねーちゃんがケツを触られて「あうん!」とか言う映画が好きな層は
韓国ドラマを見てそう
吹き替えで見るとオーバーな演技が洋画とそっくりだし
58名無シネマさん:2010/08/14(土) 21:13:22 ID:gQ1Si1ad
ベストキッドも魔法使いの弟子も意外と出足好調みたい
前者は米で大ヒットしてる割りに・・・かもしれないが
後者は大健闘か?
59名無シネマさん:2010/08/15(日) 00:38:25 ID:1lBqis3K
Aチームは大コケの予感
60名無シネマさん:2010/08/16(月) 16:25:19 ID:a/XoGnNC
Aチームは米でこけたからなぁ、がんばってほしんだが
61名無シネマさん:2010/08/16(月) 18:35:38 ID:aYFbfdEE
>>56
これがゆとりか
62名無シネマさん:2010/08/17(火) 00:22:53 ID:C0F398ag
全国
1 . 借りぐらしのアリエッティ
2 . トイ・ストーリー3
3 . ベスト・キッド
4 . 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
5 . 魔法使いの弟子
6 . インセプション
7 . 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者
8 . 劇場版 仮面ライダーW/天装戦隊ゴセイジャー
9 . ソルト
10 . きな子 見習い警察犬の物語

ベスト・キッド 、 魔法使いの弟子まぁまぁか?
63名無シネマさん:2010/08/17(火) 11:27:52 ID:mq/wm1iH
日本でいくら洋画離れしようとその分中国市場でとれるようになればいいだけの事だよね
日本興収だけで語っても何の意味もない
邦画は今のとこ一内需産業でしかない
洋画の心配をするより、アニメも含めた邦画を世界のマニアではなく一般向けに売る算段をした方が為になるよ
64名無シネマさん:2010/08/18(水) 00:05:45 ID:LcKmaOQq
【1、2位は不動。「ベスト・キッド」が3位、「魔法使いの弟子」は5位】
http://eiga.com/ranking/

日本列島は猛暑ならぬ酷暑だが、そのお陰もあってか、映画の興行は好調の
ようだ。首位は今週も「アリエッティ」。累計興収は64億6500万円を超え、
今週末には70億円に達しそうな状態。目指すは「ゲド戦記」の76.5億円超え。

2位の「トイ・ストーリー3」は、累計で興収82億円を超え、100億円まで到達しそうな
勢い。「トイ・ストーリー2」が34.5億円だったので、シリーズ作品における
「パート2」→「パート3」の興収拡大は300%近くになる。これは過去最高規模か。

3位には、日系俳優ノリユキ・パット・モリタの活躍が懐かしい「ベスト・キッド」の
リメイク版。ウィル・スミスの愛息ジェイデンが主役を張り、ジャッキー・チェンが
モリタの役回りを演じる。先行上映を含めたオープニング2日間の成績は、動員
23万6657人、興収2億8800万3700円。ローカルの比率が高く、興収10億円以上は
行けるだろう。

4位の「踊る3」は6位から2ランクアップと気を吐き、5位にはニコラス・ケイジの
「魔法使いの弟子」が初登場。オープニング2日間の成績は、動員16万6359人、
興収1億9949万6600人。

ベストキッドは先行分得したな、魔法使いの弟子は米でこけた事を考えるといい出足
65名無シネマさん:2010/08/18(水) 00:17:42 ID:2ngkIWR0
中国はすぐ崩壊するし
だいたい今の時点で意外とあまり中国人って映画みてないだろ
これからはインド狙いになるのかな
66名無シネマさん:2010/08/18(水) 00:38:14 ID:LcKmaOQq
>>65
中国は規制で米映画ほとんど上映できないって話らしい
円高もあるから日本市場はまだまだ重要だろ
67名無シネマさん:2010/08/18(水) 05:15:10 ID:RV3/fs6G
>>63
お前ちょっとは調べてから書き込めよ
中国は党が承認した数本のハリウッド映画しか上映させないよ
おまけにコピー天国だから利益なんか上げられるはずがない
日本捨てて中国?
どうぞどうぞ
68名無シネマさん:2010/08/18(水) 05:16:38 ID:RV3/fs6G
>>65
インドはボリウッドがあるから無理じゃね
69名無シネマさん:2010/08/19(木) 11:09:47 ID:fiv4VX0e
【映画】テレビ東京映画枠「水曜シアター9」が9月いっぱいで終了…「木曜洋画劇場」から42年間続いたゴールデンタイムの映画番組に終止符
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282143431/

地上波から洋画が消えつつある
興行にも影響あるだろ
70名無シネマさん:2010/08/19(木) 11:37:40 ID:qpEO5AYA
字幕読むのが面倒・・・ってか、漢字読めないし


という、外国人のような若者はウチの会社にもいる。
71名無シネマさん:2010/08/19(木) 15:22:13 ID:8Y/gjAUy
うぜー洋画枠がまた一つなくなってよかった

【映画】テレビ東京映画枠「水曜シアター9」が9月いっぱいで終了…「木曜洋画劇場」から42年間続いたゴール
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282143431/

72名無シネマさん:2010/08/19(木) 16:06:49 ID:lIz8PhMn
中国とかインドとか、どヴてもいいんだよ。
問題は、このままでは、日本ではろくに外国映画が見られなくなってしまう危険があるということだよ。
73名無シネマさん:2010/08/20(金) 01:03:06 ID:5GAaLljg
日本人のアメリカ人化が進んでるってことか
確かにそれは危険だ
74名無シネマさん:2010/08/20(金) 02:02:11 ID:pDxrPm55
>>70

それさ、わりと見掛けるネタだけど、テレビ放送の洋画が視聴率を取れてないから説得力は無くない?

多分、声だけ大きい人達だと思う。

洋画自体がつまらないのが原因だと思う。
試写会の評価で取り直しとかやるようになった頃からおかしくなった。
75名無シネマさん:2010/08/20(金) 09:40:50 ID:gEwiC7xT
その洋画放映枠がまた1つなくなってしまうわけで悪循環だね
76名無シネマさん:2010/08/20(金) 22:22:55 ID:pDxrPm55
77名無シネマさん:2010/08/20(金) 22:27:04 ID:pDxrPm55
>>75

木曜が消えた時点で水曜は映画は月一とか言われてたから仕方ない。

テレ東自体、元々は経団連が出資して作った放送局。
78名無シネマさん:2010/08/21(土) 17:39:56 ID:LaAupQsV

*1位 アバター(FOX)                        155億円
*2位 アリス イン ワンダーランド(ディズニー)          118億円
*3位 トイ・ストーリー3(ディズニー                *82億8400万円円
*4位 カールじいさんの空飛ぶ家(ディズニー)         *50億円
*5位 2012(SPE)                          *38億円
*6位 インセプション                        *26億6100万円(8/15現在) 
*7位 オーシャンズ(ギャガ)                     *24憶3000万円
*8位 シャーロック・ホームズ(WB)                *21憶5000万円
*9位 シャッター アイランド(パラマウント)            *16憶6000万円
10位 タイタンの戦い(WB)                      *15憶7000万円


インセプは30億超えるくらいかな?もう少し伸ばしたかったが
79名無シネマさん:2010/08/22(日) 20:31:44 ID:uc3elmCn
>>78
やはり30億〜50億作品が少ないな
80名無シネマさん:2010/08/23(月) 11:10:33 ID:Ei2abUH5
興行スレ立てようと思ったが規制で無理だった
それまでコレでも活用しようやw
81名無シネマさん:2010/08/23(月) 11:34:15 ID:YFgGBfXM
離れてないやん
82名無シネマさん:2010/08/24(火) 08:30:04 ID:Ck9ffk+6
洋画殊にアメリカ映画離れはいいことではないですか?
83名無シネマさん:2010/08/24(火) 10:30:30 ID:USAKDxf7
いつでも1000円にしろよ
84名無シネマさん:2010/08/24(火) 10:34:30 ID:MqJpUx1z
認知度がどうしたとかいって、半年も一年も遅らせるんじゃねーよ。
85名無シネマさん:2010/08/24(火) 10:35:36 ID:MqJpUx1z
何時のスレだよw
86名無シネマさん:2010/08/24(火) 19:37:41 ID:EYoVLeph
【「ハナミズキ」が首位。「Aチーム」は4位に初登場 】
4位には「特攻野郎Aチーム」がランクイン。先行上映を含むオープニング興収は
1億9608万8300円なので、最終的に10億円前後の見積もり。
 http://eiga.com/ranking/

Aチームも10億程度か
87名無シネマさん:2010/08/25(水) 07:42:30 ID:GAmgLI8e
>>86
それは仕方ないんじゃないの
マニア向けだし
88名無シネマさん:2010/08/25(水) 20:07:21 ID:jkW5etBq
8/21-8/22 86.5Y

今 先 週末      累計      scr   週末動員  累計動員 週 題
*1 -- 399,212,600 **,399,212,600 477   *301,275  *,301,275 *1 ハナミズキ
*2 *1 275,545,324 *9,320,510,372 477   ****,***  6,3**,*** *7 トイ・ストーリー3
*3 *2 272,109,883 *7,391,062,220 447   ****,***  6,117,441 *6 借りぐらしのアリエッティ
*4 -- 155,865,000 **,155,865,000 358   ****,***..  *,123,577 *1 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
*5 *3 142,630,196 **,732,951,608 275   ****,*** .. *,***,*** *2 ベスト・キッド
*6 -- 119,694,900 **,119,694,900 216   *117,418  *,117,418 *1 劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽〜灼熱の侵略者ソルブレイズ〜
*7 *5 108,336,925 *3,017,830,770 359   ****,*** .. *,***,*** *5 インセプション
*8 *7 102,915,883 *1,146,299,816 460   ****,***  *,***,*** *3 仮面ライダーW(ダブル)FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ
*9 *4 *95,465,811 *6,679,149,400 447   ****,***  5,206,388 *8 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
10 *6 *86,600,253 **,622,057,397 328   ****,***  *,***,*** *2 魔法使いの弟子

ベストキッド・魔法使いの弟子は10億超えそうだね
89名無シネマさん:2010/08/26(木) 10:23:47 ID:+rWTc7U7
【映画】3Dと活字離れで広がる洋画の吹き替え上映 戸田奈津子「吹き替えに頼る人ばかりになっては日本国の危機」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282726324/

どう何かね?
90名無シネマさん:2010/08/27(金) 10:27:32 ID:M0uIBKHW
>>67
別に中国だろうがどこだろうが関係ないよ
場所は何処でも日本の代わりに他で取ればいいだけ
今から増える市場は新興国だろうけどね
国の方針も永遠じゃないしさ
みんな普通に狙ってると思うよ
日本受けの為に何かを変えたりはしないだろうからね
日本の好みは世界ではガラパゴスだから
91名無シネマさん:2010/08/27(金) 14:37:11 ID:7mDALj9U
まぁわざわざ他国の映画が日本人受けを狙うとは思わないな
ただ今度のバイオハザードは日本受けは良いんだよな、どうしてだか
92名無シネマさん:2010/08/27(金) 18:52:25 ID:dtgaFqs8
>>78
新潟はアバターの3d上映館が無かったから劇場いかなかったんだけど
レンタルでアバター見たら、やっぱり劇場で見たくなった
トイ3から新潟も3d上映始めたからアバターリバイバル上映してほしい。
93名無シネマさん:2010/08/28(土) 07:32:54 ID:XPw7EsoT
>ガラパゴス
うけないのは仕方ないけど
工夫をしてないと思うんだよな
最近の洋画配給って
無難な大作ばっかりだし
94名無シネマさん:2010/08/28(土) 08:35:54 ID:6oOIAxxD
>>92
http://www.cinematoday.jp/page/N0026311
映画『アバター<特別編>』にセックスシーンが復活!?
前戯シーンを追加 キャメロン監督が語る

すると良いね
95名無シネマさん:2010/08/29(日) 01:12:08 ID:++Xuz6uP
洋画・洋ドラマ・洋楽が好きな人間には生きにくい世の中だ
周りに趣味が合う人がさっぱりいない
洋画・洋楽がメジャーだった時代の人がうらやましいよ
96名無シネマさん:2010/08/29(日) 02:07:51 ID:wHrCLVh/
去年までの洋画離れが異常
今年からは全部洋画のターンだよ
97名無シネマさん:2010/08/30(月) 08:49:15 ID:aNqK4RXH
TOHO
1 . ハナミズキ
2 . 借りぐらしのアリエッティ
3 . トイ・ストーリー3
4 . 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
5 . ベスト・キッド
6 . 劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽
7 . 踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!
8 . カラフル
9 . 劇場版 仮面ライダーW/天装戦隊ゴセイジャー
10 . 東京島

記事じゃ10億難しいと言われていたAチームだが意外と粘ってる感あり
98名無シネマさん:2010/08/31(火) 00:20:46 ID:Laom1orP
日本でも大ヒット上映中のディズニー/ピクサーの3Dアニメーション映画
「トイ・ストーリー3」の全世界での興行収入が、8月27日付けで10億ドル
(約846億円)を超え、歴代7位の記録を樹立した。
同作は8月中旬時点でアニメ映画史上最高の世界興収を記録していた。

米Box Office Mojoによれば、「トイ・ストーリー3」の8月29日時点の累積興収の内訳は
北米4億491万9000ドル、それ以外の世界各国5億9560万ドルで、トータル10億51万9000ドル。
ttp://eiga.com/buzz/20100830/4/

◇世界歴代興収トップ10

1 アバター      27.5億ドル
2 タイタニック     18.4億ドル
3 王の帰還      11.2億ドル
4 パイレーツ2    10.7億ドル
5 アリスイン…    10.2億ドル
7 トイスト3       10.1億ドル
6 ダークナイト     10.0億ドル
8 ハリポタ賢者の石 9.75億ドル
9 パイレーツ1     9.61億ドル
10 ハリポタ不死鳥  9.38億ドル
99名無シネマさん:2010/08/31(火) 07:46:55 ID:2KU4Y+bx
不況が作品の質も落としてるんじゃないか
100名無シネマさん:2010/08/31(火) 16:44:20 ID:zz6fz6Gw
一本の映画に何百億円もかけるようになってどこが不況なんだか
101名無シネマさん:2010/08/31(火) 23:35:33 ID:KbDgQBUV
さーどんどんアメリカ映画から離れろ。
日本はアメリカ産”商業製品”の毒気に冒されている。
102名無シネマさん:2010/09/01(水) 06:52:22 ID:S6RuWlxV
アメリカ映画を離れても、じゃあ邦画や韓流やマイナーな外国映画を観ようって気にはならんからなあ
結局映画自体観なくなるって結果に
103名無シネマさん:2010/09/01(水) 16:23:30 ID:Bqk7c6LH
《8/28 〜 8/29》 【全国ランキング】
今週 先週 作品名 配給会社 公開週
1 1 ハナミズキ 東宝 2
2 2 借りぐらしのアリエッティ 東宝 7
3 3 トイ・ストーリー3 ディズニー 8
4 6 ベスト・キッド ソニー 3
5 5 劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽 灼熱の侵略者ソルブレイズ/劇場版デュエル・マスターズ 炎のキズナXX(ダブルクロス)!! 東宝 2
6 4 特攻野郎Aチーム THE MOVIE FOX 2
7 9 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール幻影の覇者 ゾロアーク 東宝 8
8 7 仮面ライダーW FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ/天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー ワーナー 4
9 10 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 東宝 9
10 8 インセプション ワーナー 6
104名無シネマさん:2010/09/02(木) 20:29:37 ID:mDx8lr/z
8/28-8/29
今 先 週末      累計      scr    週末動員  累計動員 週 題
*1 *1 321,765,355 *1,283,141,110 310   *241,020  1,010,157 *2 ハナミズキ
*2 *2 251,572,880 *9,320,510,372 468   ****,***  6,85*,*** *8 トイ・ストーリー3
*3 *3 238,368,257 *7,391,062,220 447   ****,***  6,654,168 *7 借りぐらしのアリエッティ
*4 *5 123,517,749 *1,001,976,827 279   ****,*** .. *,***,*** *3 ベスト・キッド
*5 *4 *94,298,325 **,425,376,349 359   ****,***..  *,***,*** *2 特攻野郎Aチーム THE MOVIE
*6 *8 *86,037,678 *1,320,456,979 459   ****,***  *,***,*** *4 仮面ライダーW(ダブル)FOREVER A to Z 運命のガイアメモリ
*7 *7 *83,202,758 *3,214,415,812 351   ****,*** .. *,***,*** *6 インセプション
*8 *6 *83,068,260 **,332,591,749 216   ****,***  *,***,*** *2 劇場版メタルファイト ベイブレードVS太陽〜灼熱の侵略者ソルブレイズ〜
*9 *9 *82,100,597 *6,881,105,500 447   ****,***  5,364,137 *9 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
10 11 *76,282,846 *3,869,476,089 369   ****,***  3,726,834 *8 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク


ベストキッド10億超えてきたか
105名無シネマさん:2010/09/03(金) 00:19:25 ID:45VjY5do

シネコン普及あたりから一人で映画、男同士で映画ってお客さんが
いなくなってきたような・・・結構これ大きいんじゃないか?

と思ったが、シネコン普及が映画離れ(邦画も洋画も)をまだこれくらいで
食い止めてると考えるべきか・・・
106名無シネマさん:2010/09/03(金) 01:31:23 ID:0AdRUidO
邦画を映画館で観る奴の気がしれん
ただでも見たくないわ
107名無シネマさん:2010/09/03(金) 14:57:09 ID:yOQ5QPP9
誰かハナミズキヒットのからくり
解説してくれ
興味がある
108名無シネマさん:2010/09/03(金) 15:24:01 ID:doJm9jQ/
明日のバイオ先行かなり上映回数あるな
最近の先行はベストキッド・Aチームと1日2〜3回としょぼかったから驚いたw
109名無シネマさん:2010/09/03(金) 23:33:58 ID:nEtjF/aA
>>107
若い女性なら、テレビCMを見ただけでかなり興味をそそられる
出来だと思うがな。個人的にはあんなもんよりインセプションとか
の方が面白いだろ・・・とか思うがw

>>106
お前みたいな奴には洋画ファン、映画ファンを名乗ってほしくないな。
110名無シネマさん:2010/09/04(土) 06:21:57 ID:kVHWMcrn
邦画厨もうざいわ
下のレス同意だけど
111名無シネマさん:2010/09/04(土) 21:10:18 ID:e0EpvIW8
今日先行のバイオ4の入りが良いみたいだ
トイスト3の上映回数減ってるなぁ
112名無シネマさん:2010/09/05(日) 06:40:01 ID:k/XNoitH
興行スレは相変わらずなのでコチラでw

バイオハザード1〜22.4憶円
バイオハザード2〜26.2憶円
バイオハザード3〜28.5億円
バイオハザードは妙に日本受けの良いシリーズ、米でメガヒットしたアイアンマンとか10億だしw
3D効果もあり30億超えが充分狙える
113名無シネマさん:2010/09/06(月) 15:36:35 ID:2avhTv66
興行収入を見守るスレ503 誰か立ててくれ

【前スレ】
興行収入を見守るスレ502
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1283438447/

その他のローカルランキング
TOHO ttp://www.tohotheater.jp/index.html
ワーナーマイカル ttp://www.warnermycal.com/
チネチッタ  ttp://www.cinecitta.co.jp/index_flash.shtml
四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/cinema/ranking/
シネリーブル千葉  ttp://www.cinelibre.jp/chibant/index.html
静活  ttp://www.shizukatsu.co.jp/frontcinema.htm
関西動員数ランキング ttp://eonet.jp/cinema
【Box】全米興行収入を見守るスレ30【Office】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1280254228/
興行収入の分析を行う人専用スレ01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132315484/
興行収入に関するデータやニュースのみを貼るスレ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1256032094/
【3D】洋画離れに歯止めをかけるには?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1278410648/
雑談・避難所スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182679347/
映画の日本公開日等の情報スレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1229092963/
【興行】劇場公開アニメを語ろう44回目【収入】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1280157467/
114名無シネマさん:2010/09/06(月) 19:21:47 ID:LLZ2dkNQ
3D料金を下げるのではなく上げるTOHOはアホ。
115名無シネマさん:2010/09/06(月) 23:05:02 ID:cQSWc/3r
客単100円上げて一億損するんですね分かります
116名無シネマさん:2010/09/07(火) 06:13:08 ID:50lTAqBo
ジャッキー・チェンが表紙のキネマ旬報、「何が映画界に起こったか」という
上半期総決算特集をやってる。

そこで3Dに次ぐ二番目のトピックスとして「テレビ局映画 勢いに陰り?」
が話題になってる。いわく「微妙と言うのかあからさまというのか」「はっきりした
変化が見えた」として、昨年のごくせん、アマルフィから今年ののだめまで、
テレビ局主体のイベント映画がいずれも目標値に届かず、テレビドラマの映画化や
テレビ局の宣伝の伝播力が観客の好み・選択に合わなくなってきた、と。
ルーキーズのヒットで目立たなかっただけで、その傾向は昨年から現れ始めて
いた、テレビ局方式がついに一つの時代を終えつつあるといってもいいと
書かれてる。

まあ宮崎駿なんかは「もう映画館で金を払って映画を見るということ自体が
いつまで持つか」なんて恐ろしいことを言ってるけど、昨年のTBSが
テレビ局っていう機構そのものを映画の宣伝ツールにしかねない勢いで
映画に力を入れ、それで経営危機に息をつげたのも事実だけれど、フジは
確実にこれまでのような収支計画は立てられなくなってるわな。


〜ようやく邦画バブル終了かw
117名無シネマさん:2010/09/07(火) 08:33:25 ID:RUOuqWWL
テレビ局の映画なんかテレビですら見る気しない
118名無シネマさん:2010/09/07(火) 08:39:16 ID:zV6qk9uA
フジテレビとTBSの作った映画は99%がクソ!
119名無シネマさん:2010/09/07(火) 23:33:38 ID:5PyFRFWj
シネコンが出来た事とテレビ局映画のおかげで若干映画の観客動員
が増えたというが
実際問題、飛躍的に動員が増えたわけじゃないからシネコンとテレビ局は
動員を増やしたんじゃなくて、右肩下がりの映画動員をなんとか下げ止まり
させてるって事なんだろう。
120名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:15:51 ID:eUO27BaB
相変わらず大ヒットと10〜20億くらいのヒットが多く
肝心の30〜40億の作品が少ない
今度のバイオ4はそういった意味で期待できるけど
121名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:28:55 ID:BHn223ch
海猿公開日に合わせて3D料金を値上げするとは
アコギだなぁ。別に方式を変えるわけじゃないんでしょ?
122名無シネマさん:2010/09/08(水) 20:40:50 ID:3D4/aJGZ
TV局邦画は一年待てば地上波ゴールデンでやるからいいやって人は自分以外にも多くなったんだろうなー。

TV視聴じゃ味わえない迫力を→3D映画になりつつある。
123名無シネマさん:2010/09/08(水) 23:00:36 ID:I6xB26mP
アバターもアリスも見たけどなぁ
その時はスゲーと思ったんだがそんな無理して3Dじゃなくてもいいかなと・・・
まぁ内容が面白そうな映画がたまたま3Dだったらそれもいいかな程度
インセプションはなかなか面白かったしやっぱり映画は内容だと思う
124名無シネマさん:2010/09/09(木) 00:51:24 ID:TChatKzH
ヒックを見られてないので、なんとも言えないけど
アバター以外は効果は、それほどでもない。

画面が見やすい2Dが料金が安いのなら、そっちにすればよかったという感じ。
125名無シネマさん:2010/09/09(木) 20:23:24 ID:BaMWx2FI
September 4?5 1ドル=84.439992円
..今 先.     週末.       累計 . 幕数.    平均  変化 週 題名
. 1.. N . 313574750 .   313574750   316 $11,752 .     -.  1 BECK
. 2.  1 . 219565258   1880060982   310.  $8,388  -30.1%.  3 ハナミズキ
. 3.  3 . 150785423   8431772965   447.  $3,995  -35.2%.  8 借りぐらしのアリエッティ
. 4.  2 . 136599082 . 10363654516   438.  $3,693  -44.4% 10 トイ・ストーリー3
. 5.  4   75028310   1217752189   279.  $3,185  -37.8%.  4 ベスト・キッド
. 6.  8   51589542 .   429661838   216.  $2,829  -36.4%.  3 劇場版メタルファイト
. 7.  5   49243715 .   571429491   350.  $1,666  -46.5%.  3 特攻野郎Aチーム
. 8.  9   47659029   7014378711   447.  $1,263  -40.6% 10 踊る大捜査線3
. 9.  6   40810017   1410528353   349.  $1,385  -51.4%.  5 仮面ライダーW
..10.  7   39459315   3347892171   282.  $1,657  -51.4%.  7 インセプション
..11.. N   38657219     38657219 .   89.  $5,144 .     -.  1 オカンの嫁入り
..12 10   35167821   3959217447   331.  $1,258  -52.9%.  9 ポケットモンスター
..13 12   34710748 .   296967092   166.  $2,476  -33.3%.  3 怪談レストラン
..14 11   29179928 .   897821725   327.  $1,057  -51.2%.  4 魔法使いの弟子
..15 13   25200187   1923200445   318.   $938  -49.4%.  6 ソルト
126名無シネマさん:2010/09/09(木) 21:53:12 ID:EV/vh7CS
今回の3D料金の値上げは談合だよ。
TOHOに続いてワーナーも値上げをする。

洋画離れに、とスレタイにあるが配給会社は映画離れに手を貸している。
世界で一番高いチケット代でさらに高い料金を要求するのだから、観客に
飽きられるよ、洋画だけでなく映画自体が。
唯でさえ映画人口は減っているのに、観客を無視する映画会社は低脳としか
言えない。
127名無シネマさん:2010/09/09(木) 22:04:04 ID:q8oHuAwb
そもそもなんで日本は映画料金高いの?

それに東宝が値上げなら分かるが、外資のワーナーも値上げ?
ワーナーマイカルは日本で始めてのシネコンを初めて、良い意味で
黒船になってくれた会社じゃん。
なんでそんな事に手を貸す???
128名無シネマさん:2010/09/10(金) 02:25:51 ID:rSwgYON1
>>127
斉藤守彦の『映画の入場料金は、なぜ1800円なのか?』ダイヤモンド社
を読むと良くわかるよ。
60年代の映画斜陽のとき映画人口が激減したときやたら料金を高くして、
80年代ルーカス、スピルバーグの作品が出てきたときは「特別料金」として
高くしてきた。今回の3D映画も同じパターン。

一部の映画好きを除くと、映画人口を減らすパターンが配給側に染み付いていて
殿様商売をしているのが日本の映画興行。
TSUTAYAだってDVDレンタルが少なくって来たら、レンタル料金を安く
しているのに相変わらず日本の映画興行はこのパターンだから。
129名無シネマさん:2010/09/10(金) 04:22:52 ID:hNzPHBRi
>>127
>日本で始めてのシネコンを初めて
主旨と関係ないけど「初めて」と「始めて」が逆だな。
いやなんか両方出てくるパターンが珍しくて。
130名無シネマさん:2010/09/10(金) 09:42:56 ID:8Wyru/7J
>>126
東宝の値上げは、開始時に海猿が3Dで始まるからじゃ?
131名無シネマさん:2010/09/11(土) 00:55:27 ID:H6McKb1X
>>125
ソルトは20億超えてきたな、これは意外だった
ベスト・キッド も堅調、15億いくか?
魔法使いの弟子 も10億いきそう、米でのコケを考えると健闘だな
Aチーム は惨敗だな、もう少し早く公開してれば違ったかも
132名無シネマさん:2010/09/11(土) 01:01:29 ID:I/jtQSDE







     バ  ケ  ツ  一  杯  の  塩  酸  を  一  気  飲  み  し  ろ






133名無シネマさん:2010/09/11(土) 12:40:22 ID:H6McKb1X
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
134名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:39:38 ID:UhmxUdiE
628 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 02:25:21 ID:kfq9VK98
パールハーバーとかアルマゲドンとか、古くはブッシュマンとかキヤノンボールとかエレファントマンとか
ハリウッド映画の方が、今、思うとなんでヒットしたのか謎なのが多いね。
邦画は、ジブリブランドだったり踊るブランドだったり高倉健ブランドだったりでヒットの因果関係がわかるけど、
パールハーバーなんて、あそこまで日本人をこけにした内容でて、日本でヒットしてるんだから、日本人がハリウッド俳優からなめられるのもわかるわ

629 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 02:34:37 ID:3e7HgWqv
>>628
ハリウッド俳優がいっぱい来日して嫉ましいまで読んだ

633 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 03:03:13 ID:kfq9VK98
>>629
お前は、本当におめでたいな。
マッドディロンとかウィノナライダーとか90年代、本国で、日本の事なんて言ってたか知ってるか?
マッドディロンなんて、「日本人って、ファックユーって言っても、キャーキャー言うんだぜ、あいつら馬鹿だよ」
ウィナライダー「日本みたいな国行きたくないけど、馬鹿がなんでも見てくれるのよね、私自身が失敗だと思ってる作品でも」
とか散々、馬鹿にしてたんだぜ
135名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:41:14 ID:UhmxUdiE
636 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/09/12(日) 03:21:03 ID:itesUddJ
ハリウッドスターって、ネット社会になる前は、自国で日本人の観客を見下すこと言ってた奴が多かったよな。

ハートブルーにキアヌとダブル主演したた人(ゴーストに出てた人)、パトリックスエイジだっけ?死んだけどさ。
あいつも、マッドディロンとかデミームーア並みに、日本人の客なめてたよな。
トムクルーズは親日だけど、日本映画の企画持ってくしな(コラデラルだけだけど)
キアヌも、本国でこけて自分自身も納得してない作品に、日本人が群がってたことを呆れてたみたいんだね、キアヌがストーカーする映画。

でも、2000年代になってネット社会になってハリウッドスターが日本の客の悪口いってるのが
ばれ始めると、親日ぶる人もいるよね。ジョニーデップはその典型。
ニックオブタイムが日本でこけた時、日本人をボロカス言ってたのに
日本で売れっ子になってから、親日面はじめたし。

639 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 03:27:13 ID:XWvb0fIh
>>636
ただの営業トークを真に受けていちいち怒ってもねえ
向こうも商売なんだからそんなもんでしょ
別にハリウッドスターに何言われても困るわけでなし

642 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/09/12(日) 03:33:18 ID:itesUddJ
>>639
まあ、日本をよく言ってくれるなら構わないけど
90年代、ハリウッドスターは日本の悪口ばかりだったからね。
トムクルーズとブラッドピットは違うけど。

それをありがたがってる奴って、頭おかしいよ。
マッドディロンは特に最低だな。「fuck you」とか「hey bitch]とか日本の客の前で言って
本国でネタにしてたしな。まあ、消えたけどさ。ショーンペンも同じ感じだったけど生き延びてるな。
136名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:54:17 ID:UhmxUdiE
646 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 04:32:57 ID:OtkP4LC0
どこの国だってそれぞれに好き嫌いはあって
みんながみんな快く思ってるわけないじゃん
そんなとこ気にしてる辺りがなんかみみっちい
日本はアメリカに次ぐ興行を得られるから
悪口言う人も減ったけど


647 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 投稿日:2010/09/12(日) 04:42:14 ID:itesUddJ
>>646
むしろ、ハリウッド作品の興行が絶好調だった90年代の方が
ハリウッドスターは日本人や日本の客を悪く言う奴が多かった。
デニーロとかイーストウッドとかトムは言わなかったけど
殆どのハリウッドスターは本国のインタビューで、日本人の批判をしていた。

まあ、ネット社会になる前だから言った所で伝わらにから好き放題いってたしな。
大学の友達が、NY赴任になって、ハリウッドスターの多くが日本をバカにしてるのしって、反米になって帰ってきた。
俺も、それを聞いてハリウッド映画見るのやめた。

659 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 08:31:52 ID:77+Xamj8
>>636
まぁハリウッドの俳優がコケた国に反感を持ち当たった国に好感を持つってのは普通
のことじゃないの。アンジーは「チェンジリング」が本国でコケて日本でちょっと
ヒットしたからすっかり日本好きになって新作のたびに子ども連れてくるサービスぶり
だし。(他の国ではキャンペーンで行っても子どもはマスコミに見せない)
137名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:56:30 ID:UhmxUdiE
664 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 08:44:53 ID:E732nGGX
>>659
アンジェリーナはトゥームレイダーの頃からよく日本に来てるけど?
前の夫のビリー・ボブ・ソーントンと一緒に来てたこともあるし。

チェンジリングがヒットしたから気をよくしてとか頭の中で自分で勝手に物語を作りすぎw

666 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 08:56:37 ID:E732nGGX
さらにいえば.>659の「他の国ではキャンペーンで行っても子どもはマスコミに見せない」 これもデタラメ
どこの国でも子供と一緒だし。

新作ロケ地のハンガリーで双子と
http://justjared.buzznet.com/2010/08/24/angelina-jolie-hungary-twins/
ツーリストのロケ地のイタリアでノックス君と
http://justjared.buzznet.com/2010/03/25/angelina-jolie-knox-balcony-bonding-time/

671 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 09:09:30 ID:E732nGGX
>>642
マット・ディロン主演のTakers 2週間前に全米1位とったばっかりなんだけど・・・ 消えてないよ?
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=bonedeep.htm

主役も脇役もどちらもやってtるし、「クラッシュ」の演技でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされたのも記憶に新しいところなんだけど。
138名無シネマさん:2010/09/12(日) 09:57:40 ID:UhmxUdiE
676 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 09:25:06 ID:E732nGGX
>>636
ストーカーって「ザ・ウォッチャー」のことか。あれ日本でヒットしてないでしょw

アメリカはちゃんと全米1位とってる。契約トラブルがあってキアヌがいっさいプロモーションに出てこない異常事態だったにもかかわらず
http://www.boxofficemojo.com/movies/?id=watcher.htm
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=watcher.htm




677 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 09:26:48 ID:PWlyp0m/
キアヌ・リーブズって親日じゃないの?
むしろ日本だけで異常な人気があったような

私服で日本の日の丸のTシャツ着てたし


678 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/09/12(日) 09:29:54 ID:E732nGGX
>>677
アメリカじゃ「ビルとテッドの大冒険」でブレイクしてからずっと人気者です。

何年たっても何歳になっても「テッド」と呼ばれてる。

139名無シネマさん:2010/09/12(日) 10:52:24 ID:ZV1vYDDx
俺、三十代だけど子供の頃は洋楽、洋画って
クラスで邦楽、邦画と人気が二分されるくらい人気あったよね
エロ本も8対2くらいの割合で白人物があったような気がするが
今は9.5対0.5くらいまで白人物の人気が落ちてるな
もう飽きられたというか、80年代までで洋楽も洋画も終わったんだろな
大スターというのもいなくなったし
洋楽に関してはガットの件で一時、洋楽レンタル禁止にしたりした影響もあったと思う
140名無シネマさん:2010/09/12(日) 19:25:39 ID:KqvST2su
終わってるのは邦画と邦楽だろ
141名無シネマさん:2010/09/12(日) 19:56:08 ID:ByIonRcD
うちの親父は邦画は絶対見ないな
でも蛍の墓とかああいうのは評価してるけどね
142名無シネマさん:2010/09/12(日) 20:00:22 ID:yeDK7ZRB
終わってるかどうか知らんが、
邦画も最低限のレベルはクリアしてるから
レジャーとして見に行くならまあいいってところに来てる感じ。
映画が好きとかでこだわって見れている人たちでは違いがあると思うが
そういう人ばかり見に行くわけでもないし。
143名無シネマさん:2010/09/12(日) 20:07:00 ID:KqvST2su
うちの親父は
テレビ放送で洋画のほうが面白い、でも字幕は年取ると疲れるから
吹き替えなら見ると言っている
テレビで娯楽大作邦画見てると、なんじゃこりゃw寝るわwwって言って
すぐに寝室に引き下がることが多い
ドラマは邦ドラマはさっぱり興味なく
昔テレ東で休日朝やってたナッシュブリッジスが好きで毎週欠かさず見てたなぁ
これだけは見せてくれよって
親父にすら見放されてる日本の映像界は終わってる
144名無シネマさん:2010/09/12(日) 22:59:13 ID:iS0+192W

最近のテレビ局映画なんかはかつてハリウッド大作のコピーみたいなのに
成功してるよね。
昨日予告編の海猿3っての見たがハリウッドのパニックアクションみたいな
ものだったし、ちょっと前まで日本じゃあんなもん作らなかったから
邦画を見に行かなかった人が邦画も見に行くようになったのが、昨今の
洋画不振の原因なんじゃないかね
145名無シネマさん:2010/09/13(月) 02:56:05 ID:hBAF0+df
気楽に見る娯楽映画ということなら今は邦画でもあまり変わらんね。
金がかかる部分を重視するとまだ差があるとは言えるが。
146名無シネマさん:2010/09/13(月) 10:02:58 ID:3py7pCn+
"Resident Evil: Afterlife"
Japan ($15.46 million from 665 locations),

先行2日間+金〜日3日間で、13億あたり
先行は4億1842万6140円なんで、金〜日3日間で9億弱

バイオ4、ロケットスタートだな
147名無シネマさん:2010/09/13(月) 10:47:21 ID:yPZ/TDcq
>>1
映画代が高すぎるんだよ
いまのカスみたいな映画は値打ちからすれば、せいぜい100円程度で十分だ
148名無シネマさん:2010/09/13(月) 13:03:44 ID:7egNWfI7
もうちょい昔の映画も普通に見れるといい
聞いたこともないようなやつでなく、洋画も邦画もベタな作品の方がベター
149名無シネマさん:2010/09/13(月) 19:14:55 ID:3+YhLJca
>>147
日本の映画興行は映画人口を減らすためにやっているからね。
自覚なしに。
150名無シネマさん:2010/09/14(火) 01:03:32 ID:7x9vxwgO
バイオ4、インセプション の日本でのヒットを見て米が
「日本人俳優・舞台にすれば大成功だぜwww」とそういった映画乱作しそうw
151名無シネマさん:2010/09/14(火) 02:16:52 ID:e9zUlKg2
>>150渡辺謙出演のバットマンやSAYURI、真田広之出演のスピードレーサーは日本での興行振るわなかったけどなぁ。
日本・日本人が絡んでいる話題だけじゃ今時ダメだろう。
152名無シネマさん:2010/09/14(火) 23:56:11 ID:9kxFPHfY
>>150
日本が舞台の米映画で振るわなかった映画なんていくらでもある
153名無シネマさん:2010/09/15(水) 03:35:29 ID:ky4qk71D
>>124

ヒックの方がアバターより3Dとしてはおもしろかった
154名無シネマさん:2010/09/15(水) 05:42:04 ID:EAmS01GZ
文化通信速報より9月12日現在

バイオハザード4…動員81万3779人 興収13億0799万0240円
悪人…動員19万1296人 興収2億4624万2900円
君が踊る、夏…動員3万2142人 興収4113万6900円
ハナミズキ…動員179万9338人 興収22億5787万6620円
借りぐらしのアリエッティ…動員715万9659人 興収86億4892万3170円
BECK…動員63万4835人 興収8億3200万7200円
きな子〜見習い警察犬の物語…動員59万4655人 興収6億5949万3300円


バイオ凄すぎw
155名無シネマさん:2010/09/15(水) 06:01:32 ID:uMYlgD4w
シュワちゃん来たじゃんw
156名無シネマさん:2010/09/15(水) 09:30:06 ID:Ztg2F2Qo
宣伝費かけすぎの見飽きた顔よりB級C級を安くで観たい
157名無シネマさん:2010/09/15(水) 21:39:45 ID:QKWYU2cq
日本人俳優がハリウッドで排除されて
大勢のハリウッド俳優が日本人馬鹿にしていて
日本とぜんぜん違う言語・宗教ならヒットしないほうが当然じゃないか?
日本映画が傑作でも米国で相手されないんだから。
むしろ今までみたいに白人崇拝していた卑屈な時代が何十年も続いたのが異常だろ。


158名無シネマさん:2010/09/15(水) 23:43:43 ID:YzpamfMm
ジャンルによっては邦画になかったか少なかったものがあるからなあ。
それが廃れたり、日本でも同じようなのが作られたりしてるから
特に洋画じゃなくても良くなって来てると思う。
159名無シネマさん:2010/09/16(木) 15:43:00 ID:Cbriqy3X
●文化通信速報 2010年夏興行作品別興収見込み

1.ディズニー『トイ・ストーリー3』最終興収見込 105〜107億円
2.東宝『借りぐらしのアリエッティ』95億円
3.東宝『踊る大捜査線 THE MOVIE3』73億円
4.東宝『劇場版ポケットモンスター』40〜42億円
5.WB『インセプション』35〜37億円
6.SPE『ソルト』20〜22億円
7.SPE『ベスト・キッド』15〜17億円
8.東映『仮面ライダーW FOREVER〜』15億円

トイスト3はアリスと同じでDVD発売決定とともに上映終了
つまり、ニモの110億には届かない、残念
160:2010/09/17(金) 17:31:57 ID:7fSrcwEG
バイオ4キターーーーーー
161名無シネマさん:2010/09/17(金) 17:41:58 ID:wXpdJLf3
3Dが映画の墓穴を掘りそうだな
ゲームと同じような道をたどっている
中身よりこけおどしの見た目だけ
162名無シネマさん:2010/09/17(金) 20:46:11 ID:2cgjXimo
>>135
ジョニデ(笑)とバートン(笑)は親日面したファッキン豚公だからな
あんなのを支持してる奴らの気が知れん
163名無シネマさん:2010/09/18(土) 01:45:20 ID:3TnYo1Bz
>>162
ソース出せよw
164名無シネマさん:2010/09/18(土) 04:50:08 ID:U9dEzTK0
ネットで真実が明らかにされる時代、
白人の洗脳は通じない。
ハリウッドのやつらは日本人侮辱発言を繰り返す差別主義者。
日本人排除する白人芸能界は欧米市場で稼げばいい。
165名無シネマさん:2010/09/18(土) 16:40:35 ID:hUEwqtxN
>>161
もう中身を変えようがないからなあ。
客がリメイクに寛容になって、
違いを楽しむ感じにならない限り出口がないよ。
166名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:31:13 ID:wRkUwZD9
今年のベスト3はコレで決まりだろうな

*1位 アバター(FOX)                        155億円
*2位 アリス イン ワンダーランド(ディズニー)          118億円
*3位 トイ・ストーリー3(ディズニー                105億円以上

これらのすごいというか残念な所はまだ余力があるのにDVD発売で
上映が終了してしまった事
あと10〜20億加算できたのに、もったいないな
167名無シネマさん:2010/09/19(日) 20:59:32 ID:RRd1K4kc
CDみたいに値段下げる
168名無シネマさん:2010/09/20(月) 09:32:22 ID:aXYWJjdN
>>166
今度のアバターと区別編はコレに追加になるの?
169名無シネマさん:2010/09/20(月) 10:33:58 ID:/16Arfp0
そのうち、インドやブラジルみたいに
ハリウッド俳優が上映宣伝に来なくなるんじゃないか。
儲けにならないのに億万長者のスターが来日する必要ない。
ハリウッド俳優は、商売抜きで欧州にはよく行くらしいが。

170名無シネマさん:2010/09/21(火) 15:00:22 ID:9K4tb+zL
単純にアメリカの文化がまわりにありすぎて、飽きたんだろ。
トータルリコールなんて、いまだったらたいしてヒットしないと思う。
少し前は、コーラ飲んでハリウッド映画見てるのが娯楽だったのにな。
171名無シネマさん:2010/09/21(火) 15:16:58 ID:9K4tb+zL
むしろ、見慣れた役者ばかりでよく何十年も人気を維持したよな。
172名無シネマさん:2010/09/22(水) 00:05:25 ID:4k+6Ktdf
食べて、祈って、恋をして 予想通りコケたな
落ち目になってから来日しても遅いよ>ジュリア・ロバーツ
173名無シネマさん:2010/09/22(水) 02:52:55 ID:2Cs4OGEr
でもかつてのヒット作のお陰で良くも悪くも話題にはなってたよ。ジュリアが来日しなきゃもっとコケてたと思う。

今はネットですぐに新作の評判伝わるから昔より来日効果薄いだろうけどね。『呼ばれる内が華』なら『やって来る内も華』なわけで。
これから日本市場もどんどん縮小するんだろうから来日スターも減るだろうね。
174名無シネマさん:2010/09/22(水) 07:48:25 ID:BZ7fBa5H
>>172
これ、すげーつまんないらしい
退屈で眠くなる映画らしい
Yahooレビュー見てみると、時間が長く感じたとか。
175名無シネマさん:2010/09/22(水) 13:25:35 ID:pzmHqdIB
洋画離れではなくハリウッド離れだろ。むしろ、これが普通でいままでが異常だっただけ。
176名無シネマさん:2010/09/22(水) 14:02:55 ID:+cjr0stl
>>174

見た。どうでもいい話が延々と続き本当に長い。

大した意味も無く、旦那に別れを告げる所とか主役は頭がおかしいと思う。
177名無シネマさん:2010/09/23(木) 09:35:41 ID:XaTs6PYT
日本人はハリウッドで排除されている。
決して主役になれない。
なのに見ろ、見ろ、金を出せというハリウッド。
いい加減、馬鹿にされてるのに気がついたんだろう。
178名無シネマさん:2010/09/23(木) 13:02:54 ID:HoR/obVd
ハリウッドなんてもういいだろ
179名無シネマさん:2010/09/23(木) 16:28:41 ID:Kpflja+r
最近は、邦画が上映作品として
占める割合が増えたと思う。
洋画はマンネリ化。
予告詐欺みたいなのが多い。
配給会社が悪い。
180名無シネマさん:2010/09/23(木) 17:26:22 ID:gdiONkmk
海猿3みたいな糞3Dが大ヒットする日本ワロタw

「2D→3D変換にした海猿の制作サイドいわく
・予算がなかった
・仮に予算があっても、撮影開始までに3D機材の手配が間に合わなかった
・仮に間に合っても、水槽撮影で3D機材をおシャカにするリスクは背負えなかった

3Dにした理由は
・奥行きや高さが出るだけでもセットのちゃちさをカバーできる
とのこと 」

しかも

「・メガネが重い
・画面が暗い
・値段が300円高い (東宝シネマズは値上げしたので+400円で他の映画館よりもさらに100円高い)
でイヤな思いをすることがある。

あと海猿は2Dの映像から人物とかをコンピューターで切りとって3Dに変換してるので
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/685179.jpg
3Dといってもペラペラに見えるかもしれない。 」
181名無シネマさん:2010/09/23(木) 23:29:35 ID:HoR/obVd
たんにハリウッド映画のマンネリ化だろ。
182名無シネマさん:2010/09/23(木) 23:59:11 ID:jscBFjY3
2009年は2008年より、洋画の興行収入100億円増えた。
今年は100億越える映画3本出て、さらに増えるだろう。

ただ洋画は、派手なアクションムービー、アトラクションムービー
に特化してしまったようだ。
派手さのないドラマなどはヒットしなくなった。
そもそも生活感覚が違うからしようがないのかも。
183名無シネマさん:2010/09/24(金) 10:03:56 ID:LPBRlct4
やはり二極化だな
超ヒットと小ヒットしかない
バイオ4みたいな作品がもっと多くないと・・・
184名無シネマさん:2010/09/24(金) 11:41:48 ID:wkTx/4T+
3Dだからと言ってヒットした映画なんかまだ一本もないことに気付くべき
185名無シネマさん:2010/09/24(金) 13:15:07 ID:5jg3CbvY
100億超えって
アバター
インセプション
トイストーリー3

かな?
186名無シネマさん:2010/09/24(金) 20:32:26 ID:ymg1ZVE6
>>185
アバター   155億 
アリスインワンダーランド  118億
トイストーリー3  107億        
187名無シネマさん:2010/09/24(金) 22:47:26 ID:dmrKrslE
日本人を侮辱する作品が多く、
日本人を主演させない差別王国ハリウッド。
そのくせ日本人に「見ろ、見ろ、金をよこせ」と迫る。
あいつらは日本人をなめきっている。
188名無シネマさん:2010/09/24(金) 23:06:34 ID:NCNW9Xs0
東洋人はどうたらのスレでやって下さい。
189名無しシネマさん:2010/09/24(金) 23:16:58 ID:Vo+twuFS
電波を私物化して駄作を作るTV局を法律で早急に規制すべきだ。
こいつらのせいで映画産業が砂漠化した。
190名無シネマさん:2010/09/25(土) 00:40:45 ID:VpWh1ELn
嫌洋画厨が時々来るのは何で?
191名無シネマさん:2010/09/25(土) 01:22:11 ID:5hjkxFjO
日本人を主演させない差別王国ハリウッド。
→そりゃ、アメリカには日系人少ないからね。


そのくせ日本人に「見ろ、見ろ、金をよこせ」と迫る
→それだけ日本が金持ちという事だ
192名無シネマさん:2010/09/25(土) 01:30:48 ID:ZggCVUab
>>190
ちょっとでも接点があると
政治的な話をしようとするのが(2chで)流行っているから。
193名無シネマさん:2010/09/25(土) 03:50:43 ID:MNAhxBs6
日本人を侮辱しながら、
日本で作品公開する差別王国ハリウッド。
ファーゴ、パールハーバー、
リュック・ベッソンのタクシー、ロスト・イン・トランスレーション、
バベルの変態女子高生、ありゃなんだ?
ヨーロッパ人にはあんなことしないのにね。
そして日本人の格好いい役は絶対にない。

194名無シネマさん:2010/09/25(土) 08:37:06 ID:GC71SOo0
日本人なんかまだいい方だろ
忍者モノや侍、空手なんかはそれなりにリスペクトの対象になってるし

ドゥ ザ ライトシングやロストの韓国人に比べたら
韓国人は馬鹿にされてる上、出てくればまず悪役
195名無シネマさん:2010/09/25(土) 11:48:22 ID:+J8qVCoB
エラゴンとか魔法使いの弟子とか北米でコケたファンタジーが日本でヒットするのって東洋も日本もかけ離れた世界観を邦画では出来ない映像が観られるからじゃないだろうか。
個人的にハリポタで東洋人が出てきたのはちょっと冷めてしまった。

>>194日本人だって所詮色モノ扱いだよ。マスコミが日本が関わってると煽っても今までの描写が描写だから期待されず洋画離れの一因になってると思う。
LOSTはプロデューサーが韓国系の人だったはずなんで製作側で東洋人がいくらかイニシアティブを取れたらトンデモ描写は減るんじゃないかと。
適当な
196名無シネマさん:2010/09/25(土) 11:55:00 ID:+J8qVCoB
ごめん、途中で書き込んでしまいました。続き
>>195適当さや小馬鹿にされてるなと感じる描写にお金払うのはこの不況下では嫌だしね。
197名無シネマさん:2010/09/25(土) 11:55:49 ID:7n8NFTc5
邦画はそんなに正しい外国人の描写してるのか?
198名無シネマさん:2010/09/25(土) 12:53:24 ID:GC71SOo0
邦画ではないがCMでは黒人は犬の息子だな
199名無シネマさん:2010/09/25(土) 21:00:22 ID:ikF5nQTZ
作品板行けば分かるが、上にあがってるのはどれも邦画スレ
洋画厨が多い2ちゃんでさえこれだもんな
200名無シネマさん:2010/09/25(土) 22:45:29 ID:MNAhxBs6
白人が東洋人映画見ないのに
東洋人に白人映画たくさん見ろというのが白人至上主義。
白人も日本映画たくさん見ろ。
話はそれからだ。
日本人の顔なんて見たくないというなら、俺達も白人映画を見ない。
白人は日本人をハリウッドから排除してるくせに、自分達の映画売り込むのが傲慢。
201名無シネマさん:2010/09/25(土) 23:20:47 ID:+RjSvk/E
>>195
エラゴンや魔法使いの弟子のどこが日本でヒットしてんだよw
202名無シネマさん:2010/09/26(日) 00:52:11 ID:XS0tKK2I
>>201
エラゴンは兎も角w魔法使いの弟子は米でのコケ考えれば成功だろ
ナイト&デイも米ではこけたが日本じゃいけそう
203名無シネマさん:2010/09/26(日) 01:15:17 ID:2SMGwxqi
というか西洋っぽいファンタジーは
役者が日本人ばかりじゃ無理だから他に選択肢がないじゃん。
アニメでもいい人は別ね。
204名無シネマさん:2010/09/26(日) 03:35:45 ID:Go32k4wi
もし仮に日本人が西洋ファンタジー世界に迷い込む内容の邦画作ってもドラゴンとかファンタジーキャラのCGは絶対寒い出来になると思うのよ。

和製ファンタジーと呼んでいいのかは分からないけど陰陽師やどろろ、鬼太郎の実写版くらいが関の山じゃないかと。
205名無シネマさん:2010/09/26(日) 08:21:21 ID:gwcbgb5G
なぜ白人は東洋映画を見ない?
レッドクリフ、沈まぬ太陽は何十億円もかけたのに。
206名無シネマさん:2010/09/26(日) 08:38:35 ID:6KU3efYw
レッドクリフは三国志を当然のごとくわかってないとつまらんだろ

沈まぬ太陽は俺も見てない
207名無シネマさん:2010/09/26(日) 10:24:13 ID:2SMGwxqi
>>204
邦画だからってことはないと思うよ。
洋画でも低予算だと全体的にしょぼいからCGとかは期待できない。
208名無シネマさん:2010/09/27(月) 09:41:37 ID:30HgEzHE
ニュース速報+板で高回転した話題のあのスレ

【教育】 "字幕読めない、知識もない"若者増加に、映画業界困った…「ソ連って何ですか?」「ナチスって何?」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51163330.html
209名無シネマさん:2010/09/27(月) 18:01:44 ID:tajnokx3
>>208メディアは大げさに書いてるんだろうけどビックリするくらいのアホ高卒が調査対象の中心なんだろうか。
冷戦終了の報道を消防の頃リアルタイムで目撃・高校で社会科の試験にバッチリ出された世代としては隔世の感あるなー。
210名無シネマさん:2010/09/28(火) 19:08:46 ID:EvbTS5Ae
『THE LAST MESSAGE 海猿』(東宝)が2週連続首位を獲得。
公開9日間で早くも動員200万人、興収30億円を突破。
3Dシェアは動員68.6%と、日本メジャー配給初の3D公開とあって依然3D人気が高い。


2ランクダウンの4位となった『バイオハザードIV アフターライフ』(ソニー)だが、公開15日間でシリーズ新記録となる興収30億円を突破。
ちなみに、興収ランキングでは2位の成績となっている。

 バイオW30億超えオメ、しかし興収では2位とは3Dすげぇw
211名無シネマさん:2010/09/29(水) 14:19:43 ID:Dt9zQq1U
興行スレ立つまでコレ使うか?
212名無シネマさん:2010/10/02(土) 01:01:01 ID:tfefHN08
邦画ばっかしで洋画ネェな
213名無シネマさん:2010/10/02(土) 09:14:56 ID:vw2f87eO
向こうが日本映画見ないんだから
日本人もハリウッド映画見なくて当然だろ。
日本人はハリウッドから排除されてるし。
というか異言語、異人種のハリウッド映画をたくさん見てきた今までが異常。
なんせ米国白人女性と日本人男性はほとんど結婚していない。(タイ人との結婚よりも少ない)
日本と米国は決して混ざらない違う世界。
日本人男性と白人女性の結婚は拒否してるのに、一方的に映画押し付ける白人は図々しい。




214名無シネマさん:2010/10/02(土) 12:23:00 ID:qP5JgzpJ
その代り日本人はほとんどアメ車乗らないけどアメリカ人は結構日本車乗ってるだろ
215名無シネマさん:2010/10/02(土) 17:31:20 ID:WzxPB/TA
>>214アメ車は燃費悪いし、狭い日本の道走るには不便そうだからマニアが乗る車ってイメージだ。

田舎のシネコンでアンケートに答えたらペア招待券プレゼントに当選した。そこでしか使えない・10月末までの期限付きだけど喜んで上映作品調べたら邦画ばっかりで大きなスクリーンで観たいってのは十三人の刺客くらいだった。
シネコンも地方では動員具合を見て邦画優先になってないか?
216名無シネマさん:2010/10/02(土) 21:42:58 ID:ojh3EwpF
また邦画が強くなってきたな。
「ズームインスーパー」で10月4日の改変から、ハリウッド情報
充実させるようだから、ちよっと期待。
217名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:06:14 ID:yxXlLHkT
ズームインじゃ今日の朝は桜田門の特集やってたよ。

どうせ、客入らないだろうから(笑)
ココのみんなも見に行ってあげてよ
218名無シネマさん:2010/10/03(日) 01:10:48 ID:hKgwLM4k
映画館邦画ばっかで嫌になるな、本スレも役者荒らしばっかだしw
今週末のナイト&デイが1位になるか微妙だな
219名無シネマさん:2010/10/03(日) 07:54:50 ID:mUZVgBwa
>>218
邦画のスレが公開前からやたら伸びてると思ったら、出演者の信者とアンチが煽り合いしてるだけだったって場合が多いよね
220名無シネマさん:2010/10/03(日) 13:09:58 ID:xEX/RHgn
どうでもいい話だけど邦画が盛り返して、誰が困るの?それと邦画が売れてそんなに嫌か?
221名無シネマさん:2010/10/04(月) 00:31:24 ID:rXjg/Cw4
テレビ局が映画作り始めてから、ガラッと変わったよね。
最近だとフジの海猿とかSPとか少なくとも予告編だけ見たらそう思う。
昔なら洋画のアクション見に行ってたような層がゴソッと取られたんだろう。
222名無シネマさん:2010/10/04(月) 00:37:33 ID:5dOPP276
>>220

ちゃちい映画で劇場が埋まって嫌だ

特に大作系
223名無シネマさん:2010/10/04(月) 00:41:30 ID:1anQogeS
>>220

邦画が面白くないのが問題だろ?

テレビドラマ以下の出来損ない映画に本当にお金を払ってる人間がどれだけ居るのか?
いまは出るだけで客を呼べるスター不在の時代、優れた監督や脚本家も居ない。
このまま続ければシネコン自体の閉鎖が増えると思うよ。
224田舎者のぼやき:2010/10/04(月) 01:10:47 ID:MflaVP3X
>>220地方のシネコンが潰れない為には内容がショボくても宣伝が派手で、とりあえず集客力のあるTV局出資の邦画大作が今優先されるのは分かる。
でも観た後ガッカリ、一年待てばTVであっさりやる場合も多い等でTV局邦画はもう映画館では観たくない層を着実に増やしてると思う。

それらにスクリーンを独占されて、有名スター不在だけど地味に好評な洋画や手堅い作りの邦画小作品が上映される機会が田舎のシネコンには本当に少なくなって残念。
225名無シネマさん:2010/10/04(月) 07:16:20 ID:pcMN1qLL
ガフールの伝説みたいに3Dで真価を発揮する映画が見られもしない現状はひどすぎる
TV局のドラマ上がりの邦画ゴリ押しCMとか最悪
自分で検索でもしない限り他の新作映画の情報が全然入ってこない
226名無シネマさん:2010/10/04(月) 12:45:38 ID:4qbS3iCr
この前年間興行収入1位になった、「ルーキーズ」TVでやったけどつまらないな。
まあ視聴率で裏でやったバイオ3に、5%の大差つけられて負けたのが象徴的だ。
227名無シネマさん:2010/10/04(月) 16:25:50 ID:kNEqjf3/
バイオW落ちたらベスト5全部邦画の嫌な予感がするw
228名無シネマさん:2010/10/04(月) 17:13:55 ID:liyJ7X26
>>226
ハリウッド映画はクソって言って邦画が興収上回った時に喜んでる奴がいるけど
日本はこういうのが一位を取ってるから最悪だよ
229名無シネマさん:2010/10/04(月) 17:34:27 ID:5dOPP276
邦画は前売りを協賛企業が下請けに押し付けてるから興行収入いいんじゃねえの?

ナニワ金融道に書いてあった
230名無シネマさん:2010/10/04(月) 17:39:55 ID:1anQogeS
いま、単館系でデニス・クエイドの新作やってんだが、
この人はデイ・アフター・トゥモロー、バンテージポイント、GI・ジョーと、わりと最近の日本でもヒット作を出してんだよね。

糞映画だけど、サスペリア3、ゾンビの新作とかも単館系

で、大奥でも書道ガールズでもチョンマゲプリンでも良いが、誰が見るんだ?と思うのが全国ロードショー
何処か間違ってるとしか思えない。

※名前を出した邦画が糞映画だとは思わないが、明らかに客を選ぶ映画で、以前なら単館系だったということを言いたい訳です。
231名無シネマさん:2010/10/04(月) 21:14:11 ID:pBlw1rWb
>>226
どうせ1年もすれば見たやつも忘れるだろうと思っていたが、そのとおりだった。
秘宝の書いてあるとおり邦画バブルがはじけたときが一番怖い。
新しい人材が何も育っていないのだから。
232名無シネマさん:2010/10/04(月) 22:35:31 ID:1anQogeS
アメリカでソーシャルネットワークが公開されて、かなりの高評価なのに
日本公開は1月かよ…下手すりゃ海外通販でBD買えんじゃ無いのか?
こういうのもグダグダ過ぎ。

これで通ってる映画舘(×3件)が芸能人の吹き替え版しかやらなかったら映画舘行くのやめるわ。

おとなしくレンタルに切り替える。
233名無シネマさん:2010/10/05(火) 00:17:08 ID:Aw6HhrZn
10/02-03 動員順

1 1 『THE LAST MESSAGE 海猿』
2 N 『大奥』
3 2 『バイオハザードIV アフターライフ』
4 2 『君に届け』
5 3 『十三人の刺客』
6 5 『悪人』
7 7 『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』
8 6 『BECK』
9 N 『ガフールの伝説』
10 8 『食べて、祈って、恋をして』

バイオ健闘したな、
しかし邦画ばっかし・・・
234名無シネマさん:2010/10/05(火) 03:12:02 ID:6JCyvUvo
>>232
ソーシャル・ネットワークはジャニ映画の大宣伝で埋もれるだろうな
http://www.allcinema.net/prog/theater.php?sYear=2011&sMonth=01#2
235名無シネマさん:2010/10/05(火) 08:48:21 ID:awJScfWh
ガンダム強いな!
子供だけじゃなく、大人も見てるのか、、

邦画ばっかも、つまらないから
邦画/洋画、半々でお願いしたい
236名無シネマさん:2010/10/05(火) 17:51:08 ID:KSUAv3NT
以前はレンタルも、テレビの視聴率も邦画が強くなったと感じたが、
最近はレンタルは圧倒的に洋画が強くなった。
テレビの視聴率も、邦画の大ヒット作より洋画の昔の映画のほうが
高視聴率の事が多く、洋画がまた強くなってきたと思う。

あとは興行だけだが、さてどうなる。
237名無シネマさん:2010/10/06(水) 01:18:09 ID:XC7vbTlW
全国上映すべきだった洋画ってなんかある?
238名無シネマさん:2010/10/06(水) 01:42:52 ID:Bv4yLNma
ナイト&デイ今日トムの日wとかで先行上映あるんだな
これは週末に加算されるから首位発進に期待
239名無シネマさん:2010/10/06(水) 22:45:15 ID:8BCTM5CD
映画館で映画を見るってのは
日本人にとって行楽イベントなので
糞映画でもまあ楽しく見てやるかってノリで見てしまう
高い金払った自分がバカだと思いたくない裸の王様精神から
金返せあほか!と言わないほうがいいのかなとか思っちゃう日本人的気質
たとえ洋画だろうが邦画だろうがなんだろうが
糞だと思ったら
素直に、だまされたッペ糞映画金返せこの野郎!ファッキン
って言ってやればいいんだよ
当然個人の趣向も含めてな
個人の趣向をおさえてあれやこれや語るのは映画オタクがすること
何の問題もない
240名無シネマさん:2010/10/07(木) 11:29:37 ID:8eoT11/q
昨日はナイト&デイ入ったのかね?
241名無シネマさん:2010/10/07(木) 23:46:12 ID:teBZ/E8C
>>235
そーいっても初代に比べればたぶん・・・
当時は春夏冬休みの目玉だったんだよアニメは
242名無シネマさん:2010/10/08(金) 16:15:36 ID:k4Xl8rK4
ナイデイは流石に週末1位だろ
これでならないようなら洋画厳しいぞ
243名無シネマさん:2010/10/09(土) 17:38:58 ID:fPwYt3VM
ナイト&デイは1位になりそうだね、まぁ全体的に低調だが
問題は来週のエクスペンタブルス
スターローン来日までしたけどこんな男臭い映画は厳しい気がする
Aチームもコケたしね
244名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:16:14 ID:GaIhbcxx
エクスペンタブルスか。DVDでいいかと思ったけど、あえて映画館でバカバカしいのを観てもいいかもしれない。
もちろん割引サービスとか利用して。
245名無シネマさん:2010/10/10(日) 00:56:01 ID:9c3HLybz
ハリポタ最終章3D中止!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000016-flix-movi

もう来月公開だって言うのにマジかよw
246名無シネマさん:2010/10/11(月) 16:03:21 ID:aR5BSzJV
バイオハザード興行収入

  費用 全米 全世界(含米) 

@ 33   40   102
A 45   51   129
B ?    57   148
C 60   59   242

Cは2010.10.10現在 単位億$

世界における日本の割合が気になるな


247名無シネマさん:2010/10/11(月) 17:32:11 ID:/A/r4pC8
どんどんハリウッドきらいが増えていくな
ハリウッド映画はもう日本では駄目


 米ハリウッドの3D映画「アバター」にパイロット役で出演した女優、ミシェル・ロドリゲスさん(32)が今冬、
反捕鯨団体「シー・シェパード(SS)」が行う日本の調査捕鯨妨害に参加することを表明。
6日にはSSの公式サイトの動画に、代表のポール・ワトソン容疑者(60)=国際手配中=と出演し、
「(自分が演じる)アクションを楽しみにしているわ」と語った。

 SSはすでに、南極海の日本の調査捕鯨を妨害するために、「非妥協作戦」と題した反捕鯨キャンペーンを行うことを宣言。
12月にオーストラリアのホバート港から2隻の抗議船を南極海に派遣させる計画を立てている。

 これにあわせ、米有料チャンネル「アニマル・プラネット」も、抗議船に撮影班を乗船させ、
活動家たちを「海の英雄」に仕立て上げる番組「鯨戦争」の新シリーズ制作を発表。
6日に出された同チャンネルのプレスリリースには、ロドリゲスさんが捕鯨妨害に参加することを宣伝材料に用いている。

 「アバター」や「バイオハザード」「LOST」など数々のハリウッド作品に出演しているロドリゲスさんは今年8月に、
「シー・シェパードのチームは南極海で努力して、クジラの命を守ろうとしている。私は、船に乗船して、そのメンバーの1人になる」と表明。
オーストラリアのシドニー・モーニング・ヘラルド紙は、「衛星パンドラ(アバターの舞台)から南極海へ」などと報じた。

 ロドリゲスさんは最近も、SS抗議船の中は、完全菜食主義「ビーガン」を徹底しているために、
乗船の準備としてビーガン生活を始めていることを明らかにしていた。

 ワトソン容疑者と2ショットで登場したSSの動画でも、ロドリゲスさんは「あなたからいつも刺激を受けている」とワトソン容疑者に感謝し、
捕鯨妨害中に「私は何かをしたい」と決意を語っている。

ソース MSN産経 2010.10.11 14:00
http://sankei.jp.msn.com/world/america/101011/amr1010111401001-n1.htm

248名無シネマさん:2010/10/11(月) 18:17:33 ID:X4r/FxRb
>>246
数字間違ってる
249名無シネマさん:2010/10/12(火) 19:18:25 ID:+NDlOEh9
10/09-10 動員順

1 N 『ナイト&デイ』 1
2 1 『THE LAST MESSAGE 海猿』 4
3 2 『大奥』 2
4 5『十三人の刺客』
5 4 『君に届け』 3
6 3 『バイオハザードIV アフターライフ』 5
7 6 『悪人』 4
8 7 『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』 4
9 9 『ガフールの伝説』 2
10 N 『 死刑台のエレベーター』 1

大方の予想通り1位だった、3Dじゃない洋画が首位って実は久しぶりじゃ?
250名無シネマさん:2010/10/13(水) 16:10:15 ID:nqq+/aWn
>>249
邦画ばっかしW
実際今、劇場でしてるのがそうだから仕方ないかもしれんがもっと洋画しろ
ランキング入りしないのは当然な状態だよ・・・
251名無シネマさん:2010/10/13(水) 17:56:26 ID:H1MT7R+Q
>>16
何で3Dで見ようとする人が
DVD見ようとするのか?
ブルーレイ3D見ると思える>>619
のに
おかしくない?
252名無シネマさん:2010/10/13(水) 23:08:58 ID:xe9EQpY5
去年も今頃は圧倒的に邦画が強かった。
秋公開作で10億以上いったのは、マイケルジャクソンだけ。
今年はそれでも、バイオやナイト消耗品があるので、去年よりずっといい。
253名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:17:29 ID:tuPmksrM
テレビドラマの「劇場版」とか、
ほんと、わざわざ劇場で見たいと思わないな。
ハリウッド映画が良いわけじゃないけど、
もっと大人の鑑賞に堪えられるヨーロッパの作品とか
見たくてもなかなか公開されなくなっちゃったね。
シネコンでスクリーンいっぱいあるんだから
どこも同じ作品かけなくてもいいのに。
254名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:28:28 ID:TP61bS/e
3Dって見たこと無いけどそんなに良いの?
実体顕微鏡では酔わないけど、長時間見たくは無いなぁ。
255名無シネマさん:2010/10/14(木) 01:30:30 ID:8nN2slTX
>>254

大丈夫!途中から気にならなくなる

それじゃあ意味ない気もするがw
256名無シネマさん:2010/10/14(木) 03:07:20 ID:e6TxIIrC
不思議の国のアリスは3Dが生きてなかった
アバターはまあまあ
でも自宅では眼鏡かけてまで見たくね
257名無シネマさん:2010/10/14(木) 08:39:24 ID:8nN2slTX
3Dが見たいんだったら演劇でも見に行けば嫌でも全部3Dだぞ
ジャニーズなんて観客席の上まで飛んでくるぞw
258名無シネマさん:2010/10/14(木) 10:12:50 ID:6kSUtezb
そもそも洋画の上映本数が少ないからランキング入りしない
これは昨今の邦画バブルの影響で去年の内に決まってた
ただ洋画が復権してきてるので来年の今頃は逆転してると思う
259名無シネマさん:2010/10/14(木) 12:04:24 ID:92tycXP3
>>209
そんなものでしょ
勉強は置いとくとして宗教問題で大騒ぎしてるアメリカ人はこの程度
自分の所属してる宗教の本質すら理解してないから
 ¶ プロテスタントの53%はマルチン・ルターを宗教改革の創始者として認識することができなかった。

 ¶ カトリック教徒の45%は、カトリック教会が、聖体拝領のパンとワインが単にシンボルであるだけでなく、実際にキリストの肉体と血になると教えていることを知らなかった。

 ¶ ユダヤ人の43%は、ユダヤ教の第一級の権威者であり哲学者でもあるマイモニデスがユダヤ人であることを知らなかった。
260名無シネマさん:2010/10/14(木) 14:35:36 ID:Op9ccdIH
アメリカの公立学校では公民が必修ではないしね
261名無シネマさん:2010/10/15(金) 08:32:48 ID:Wex2JWRM
『ナイト&デイ』いよいよ公開!洋画は円高を追い風にできるか?
http://biz-m-cdn.oricon.co.jp/feature/data/img/feature_155_01.jpg

20億は確実として30億いくか?
262名無シネマさん:2010/10/16(土) 00:16:36 ID:EiIUAKiX
アバター特別編、たいして上映館多くないな
263名無シネマさん:2010/10/17(日) 00:48:45 ID:ov+4YNQF
>>262
もっと多かったらランクインしてたろうに、もったいない
264名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:16:13 ID:zPYYmkGO
でもまあ、何だかんだ言ってみたってそりゃやっぱり、自分が発狂してる知恵遅れだってことくらいは分かってるんでしょ?
いくら何でも
265名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:40:51 ID:DG6J7ONa
ネットってのは何百万人も利用してるってるのは日本中全体の勘違い
ほんとは何百人しか利用してない

と思うことがある
266名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:51:48 ID:4Uuq9tBN
いまんとこベスト3D映画はヒックとドラゴンでしょ
まあ3Dはディズニーランドのミクロキッズやディズニーシーの魔法のランプに限る
267名無シネマさん:2010/10/17(日) 01:55:27 ID:DG6J7ONa
2ちゃんでも映画板住人は>>266しかいないしな
268名無シネマさん:2010/10/18(月) 08:56:16 ID:xsl9iAcC
ナイト&デイって米でコケたんだろ?
それがここまでヒットしたのはトムクルーズの神通力が日本ではまだ通用するって事だな
逆に最近のハリウッドスターの人気が低迷してるが・・・
269名無しシネマさん:2010/10/18(月) 20:06:33 ID:GpEn3zE1
今、日本で確実に稼げるハリウッドスターはジョニー・デップ、ウィル・スミス
になってきた。
そう思えばまだトム・クルーズの作品に客が入るのはすごいことだよ。
270名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:14:41 ID:hOfhltld
ウィル・スミスはもう駄目でしょ?

ジョニー・デップは同意。スタローンのもわりと評判が良いし、腐っても鯛だね。
271名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:32:58 ID:v+cAyehZ
マッドデイモン・ニコラスケイジ・などと言った俳優は知名度あるけど人気は今一だよな
猿顔だからかw
272名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:33:03 ID:YZ+MsMpy
女ではアンジェリーナ・ジョリーがコンスタントに
10億以上の興行収入上げる。
273名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:45:38 ID:kuir+Ywx
ジョニーデップ、ディカプリオより若い俳優で
日本で知名度、人気ある俳優っているかね?

10年後あたりどうなってるんだろうなあ・・・
まさかまだトム、デップ、ディカプリオあたりが看板なんだろうか・・・
274名無しシネマさん:2010/10/19(火) 20:03:00 ID:fsgu62DL
バイオハザード4でプリズン・ブレイクのウェントワース・ミラー
が出ていたが、彼の人気が上がるといいな。
アクション映画では歳をとった人が多いから、そろそろ若い人が出てきてほしい。
275名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:16:55 ID:YJncbyk5
2010年全米興行ランキング(1$=90\)
1 371億円 トイ・ストーリー3
2 300億円 アリス・イン・ワンダーランド
3 280億円 アイアンマン2
4 270億円 エクリプス/トワイライト・サーガ
5 260億円 インセプション
6 222億円 怪盗グルーの月泥棒 3D
7 214億円 シュレック フォーエバー
8 195億円 ヒックとドラゴン
9 158億円 ベスト・キッド
10 146億円 タイタンの戦い

1・2位は日本も同じだがアイアンマンが低すぎるw
エクリプスは向こうのティーン向けだから仕方ない?
あと、ピクサーじゃないと日本受けないな
276名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:18:12 ID:PSABFFqq
やっぱり宣伝次第か。
アバターなんてクリーチャーにハゲ青年がROARRRってやってる映画なのに売れたし。
アイアンマンはアニメを事前に地上波でやれるようにしたほうがよかったんじゃないのか
277名無シネマさん:2010/10/21(木) 10:11:16 ID:fnuA7aD9
>>275
ちなみに日本ね
洋画ランキング(10億以上)

*1 155億円 アバター
*2 118億円 アリス・イン・ワンダーランド
*3 106億円 トイ・ストーリー3
*4 *50億円 カールじいさんの空飛ぶ家
*5 *41億円 バイオハザードIV アフターライフ
*6 *38億円 2012
*7 *35億円 インセプション
*8 *24億円 オーシャンズ
*9 *23億円 シャーロック・ホームズ
10 *17億円 セックス・アンド・ザ・シティ2
11 *16億円 シャッターアイランド
12 *15億円 タイタンの戦い
13 *15億円 ソルト
14 *14億円 ベスト・キッド
15 *12億円 アイアンマン2
16 *11億円 ナイト&デイ
17 *11億円 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々


278名無シネマさん:2010/10/22(金) 10:14:41 ID:33JE1lGy
トム・クルーズ、驚愕の来日秘話!わずか14時間の滞在のうち1時間は筋トレに!
http://www.cinematoday.jp/page/N0027734
>>週末興行成績で初登場1位を記録。それまで3週にわたってトップをキープしていた映画『THE LAST MESSAGE 海猿』を破っての1位だけに、トムとキャメロンの日本での人気の高さを見せつけた形だ。

もしかしたら日本の方が人気があるんじゃねぇか?
279名無シネマさん:2010/10/23(土) 00:44:56 ID:Ib2zfF7j
>>277
コレ古いよ、バイオこのままだと50億いくかも?

October 16〜17 1ドル=83.22円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 *1 *2億5995万9850円※-52.2% *65億6790万5970円※  467  *5 THE LAST MESSAGE 海猿
*2 *2 *2億1646万4125円  -56.6% *11億8782万0115円   590  *2 ナイト&デイ
*3 *- *2億0573万7600円※***.*% **2億0573万7600円※  278  *1 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
*4 *- *1億7652万3900円※***.*% **1億7652万3900円※  280  *1 エクスペンダブルズ
*5 *3 *1億3759万1454円  -39.9% *15億1309万1620円※  312  *3 大奥
*6 *- **億9172万6200円※***.*% ***億9172万6200円※  296  *1 桜田門外ノ変
*7 *6 **億9042万3024円  -36.2% *11億5395万0657円   285  *4 君に届け
*8 *4 **億6962万7261円  -61.7% *44億0318万2517円   434  *6 バイオハザード IV アフターライフ
*9 *5 **億5741万1481円  -59.6% *12億7129万3320円※  312  *4 十三人の刺客
10 *- **億3008万5200円※***.*% ***億3008万5200円※  162  *1 おまえうまそうだな
11 *7 **億2761万1730円  -53.1% *17億9269万1702円   231  *6 悪人
12 *- **億2107万8400円※***.*% 155億0614万1345円   163  43 アバター 特別編
13 *8 **億1841万8999円  -51.8% **7億0397万0380円   *88  *5 劇場版 機動戦士ガンダム00〜
14 13 **億1121万3729円  -53.8% *91億3594万4861円   349  14 借りぐらしのアリエッティ
15 *9 **億1075万1608円  -67.8% **1億7081万7122円   337  *3 ガフールの伝説ゲーム

280名無シネマさん:2010/10/23(土) 01:45:53 ID:SxBeBNdo
バイオは47億くらいで終わりだろうけど、前作が28.5億円だから収益比で165%
3D料金を考えれば、動員比で135%くらいになってるはず。
281名無シネマさん:2010/10/23(土) 09:51:08 ID:WkRPssad
今年は洋画の圧勝みたいだな
282名無シネマさん:2010/10/24(日) 07:19:25 ID:WSPPUgnW
>>281
そうか?

数本のメガヒットに依存し全体の興行収入が伸び悩んでいる状況は変わっていない
283名無シネマさん:2010/10/25(月) 08:35:47 ID:rnUVGp+D
今の若い子の感覚ってこうなんだろうなぁ・・・

601 名前:名無シネマさん 投稿日:2010/10/25(月) 01:03:21 ID:5GExQWeI
日本の若手俳優のルックスが格段に
上がってきて、ハリウッド?アメリカの若手の
ルックスがイモすぎて全くいいって思えない

284名無シネマさん:2010/10/25(月) 16:48:02 ID:dhKnOif0
格好よさを欧米に求める必要が無くなった、というのはあるだろうね

ただ先日レンタル屋で耳にしたカップルの会話

女「今日これにしようかな」
男「洋画じゃん、観れるの?」

特異な例と思いたいけど、ただ洋画を観るだけのことにハードルが設定される層がいるのかと驚いたな
285名無しシネマさん:2010/10/25(月) 19:04:17 ID:eOI903w4
>>278
もとより親日派だし、渡辺謙をアメリカの知名度を上げた俳優だからね。
アメリカでは変な宗教によって奇行で人気が下がったが、日本ではそれが
無いから、まだ大丈夫なんだろう。
286名無シネマさん:2010/10/26(火) 00:41:21 ID:xEiqEvtr
ぶっちゃけラストサムライのおかげ
米ではコケたが日本じゃ100億超える大ヒット作だから
287名無シネマさん:2010/10/26(火) 06:09:03 ID:iykvGgAw
逆だろ
ラストサムライが日本で100億超えるヒットになったのはトムのおかげ
288名無シネマさん:2010/10/26(火) 09:18:00 ID:zo5cMyY+
レンタルでは洋画の圧勝
邦画のほうがマイナーですわ
289名無シネマさん:2010/10/27(水) 01:10:10 ID:ioeJB6up
■「海猿」首位浮上、70億円超え。「雷桜」は8位からの発進
東京国際映画祭も始まった週末、「海猿」が「ナイト&デイ」をかわして再び首位に立った。ここまで、動員が470万人、興収は70億円を超えている。最終的に興収100億円は無理のようで、80億円に届くかどうか。

2位に落ちた「ナイト&デイ」は、同じく16億円を突破。20億円はちょっと難しいか。まだチャンスはあるが。

映画comは今一当てにならんな、20億は行くだろ
290名無シネマさん:2010/10/28(木) 12:07:03 ID:u6wWneee
October 23〜24 1ドル=83.22円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 *1 *2億1011万5770円  -19.2% *70億4585万4670円※  467  *6 THE LAST MESSAGE 海猿
*2 *2 *1億6890万6974円  -22.0% *16億0106万2700円※  577  *3 ナイト&デイ
*3 *3 *1億6831万4863円  -18.2% **5億6725万2236円   278  *2 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
*4 *4 *1億1896万5903円  -32.6% **4億8868万2300円※  280  *2 エクスペンダブルズ
*5 *5 *1億1104万1694円  -19.3% *18億1033万3520円※  311  *4 大奥
*6 *7 **億7151万0447円  -20.9% *12億9083万2993円   285  *5 君に届け
*7 *6 **億6727万9875円  -26.7% **3億0797万1255円   296  *2 桜田門外ノ変
*8 *- **億6430万6060円※***.*% ***億8614万8460円※  300  *1 雷桜
*9 *8 **億5244万9072円  -24.7% *45億0128万1420円   372  *7 バイオハザード IV アフターライフ
10 *9 **億4438万8882円  -22.7% *13億9413万1649円   312  *5 十三人の刺客
11 10 **億2802万0673円  -*6.9% ***億6905万7870円   162  *2 おまえうまそうだな
12 11 **億1970万5497円  -28.6% *18億5290万0623円   231  *7 悪人
13 12 **億1525万0564円  -27.7% 155億4160万1054円   164  44 アバター 特別編
14 13 **億*872万2538円  -52.6% **7億3139万2535円   *35  *6 劇場版 機動戦士ガンダム00〜
15 14 **億*824万3690円  -26.5% *91億5528万6687円   304  15 借りぐらしのアリエッティ
16 16 **億*540万9466円  -49.7% **7億2401万7745円   *65  *6 食べて、祈って、恋をして

ナイト&デイ 、20億超えるな
今週から極端にスクリーン減らない限り・・・
291名無シネマさん:2010/10/28(木) 20:07:14 ID:8bQP2nI2
やっぱ女性受けの良い映画は劇場で強いんだね。

レンタルだとエクスペンダブルズ>ナイト&デイだろうな。
292名無シネマさん:2010/10/29(金) 15:54:10 ID:WarIdtEH
怪盗グルーの月泥棒は米じゃ大ヒットだったが厳しそうだな・・・
293名無シネマさん:2010/10/30(土) 09:48:24 ID:SVTqknCl
昨日から上映してる怪盗グルー
入ってる報告全く聞かないな・・・
294名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:33:43 ID:DX6WU3IS
>>277
<邦画 ここまでのランキング>
*1 借りぐらしのアリエッティ            東宝 91.3億 ※ 10/17現在
*2 踊る大捜査線 THE MOVIE 3         東宝 71億9813万円 ※ 9/26現在
*3 THE LAST MESSAGE 海猿         東宝 70億9300円(10/26現在)
*4 ONE PIECE FILM 〜STRONG WORLD   東映 47億円
*5 のだめカンタービレ 最終楽章 前編     東宝 41億円
*6 劇場版ポケットモンスター           東宝 39億8595万円 ※ 9/12現在
*7 告白(東宝)                    東宝 37億8700万円 ※ 9/7現在
*8 のだめカンタービレ 最終楽章 後編     東宝 37億円
*9 名探偵コナン 天空の難破船         東宝 31.9億円
10 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦   東宝 31.6億円
11 ハナミズキ            東宝 27億円 ※ 10/3現在
12 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(東宝)      23.6憶円
13 おとうと(松竹)                         19億円
14 悪人                        18.5億円(10/25現在)
14 劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(東宝)     18.5憶円
16 大奥(松竹)            18.1億円(10/25現在)
17 BECK(松竹)                        17.1億円(10/17現在)
18 仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド〜(東映) 15億円
19 仮面ライダーW/天装戦隊ゴセイジャー(東映) 14.8億円
20 13人の刺客             13.9億円(10/25現在)
21 君に届け             12.9億円(10/25現在)
22 映画プリキュアオールスターズDX2     11.5億円
23 ゴールデンスランバー             11億円

コレを見ると分かるが洋画は、突出した作品はあるが20〜50億の作品が少ない
やはり>>282と言う事
来年は公開本数自体増えないと厳しさを増すと思う
295名無シネマさん:2010/10/31(日) 20:21:26 ID:BBVnORiP
>>292-293ピクサー以外の3Dアニメ作品て日本でのヒットは簡単じゃないね。色んな有名人起用してるけど明暗分かれてる。基本的にキャラデザインが日本人には合わないんだろうか。
シュレックが成功したのはある意味奇跡だ。
296名無シネマさん:2010/11/02(火) 00:46:40 ID:mFwh7y1A
全国
1 SP 野望篇
2 映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
3 怪盗グルーの月泥棒 3D
4 THE LAST MESSAGE海猿
5 ナイト&デイ
6 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
7 エクスペンダブルズ
8 大奥
9 ソウ ザ・ファイナル 3D
10 桜田門外ノ変

土日2日間:
『怪盗グルー』225館236百万

グルー大ヒットじゃんw
これでハリポタ3Dない分はグルーに回せる
297名無シネマさん:2010/11/02(火) 18:18:53 ID:mFwh7y1A
スレタイに興行収入を入れないと住民が集まらんなw
298名無シネマさん:2010/11/03(水) 01:28:09 ID:82+GRfGo
怪盗グルーの月泥棒が成功した理由を考えてみた
3D作品だから〜これだけだとコケ映画も数多くある
トイスト3で予告が流れた〜劇場によっては流れたりなかったりだろ
CMの出来が良かった〜コレは大きいだろ、ピクサーでも子供がかわいいと言う作品は強い
               あとなぜかイナズマイレブンとコラボしていた
釣瓶の吹替え〜芸能人の声優には賛否あるが露出度と言う点ではかなり多かった
他にライバル不在〜ヒックとドラゴンはもろトイストと競合してしまって完敗w
             プリキュアは女児のみなので少し客層が違う
作品の評価が米で高い〜同じ高かったトイストはヒットでヒックはコケタ(かわいくないから?)

もろもろの要因があると思うが今後の口コミ効果も期待できハリポタまでと思っていたら
まさかの3D中止で風向きが変わってきた
最終10億は当然として、20億を狙えると思う!
ピクサー以外の米アニメのヒットは貴重、各シネコン上映回数・規模減らさないように
3d料金も取れるよw
299名無シネマさん:2010/11/04(木) 10:15:43 ID:SRhzOJEh
10/30-10/31 興収順 83.22Y

今 先 週末      累計       scr    週末動員  累計動員 週 題
*1 -- *,529,122,150 **,529,122,150 394   *406,288 .. *,406,288 *1 SP 野望篇
*2 -- *,235,799,958 **,235,799,958 225   *156,052 .. *,156,052 *1 怪盗グルーの月泥棒 3D
*3 -- *,203,394,700 **,203,394,700 163   *185,354 .. *,185,354 *1 映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
*4 *1 *,144,843,161 *7,385,089,932 341   ****,*** .. 4,700,277 *7 THE LAST MESSAGE 海猿 ※累計動員は先週データ
*5 *2 *,111,526,700 *1,884,363,691 493   ****,*** .. *,***,*** *4 ナイト&デイ
*6 *3 *,107,932,678 **,812,012,742 278   ****,***  *,***,*** *3 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
*7 *4 *,*70,450,733 **,676,748,800 280   ****,*** .. *,549,048 *3 エクスペンダブルズ
*8 -- *,*69,751,300 **,*69,751,300 103   **39,785 .. *,*39,785 *1 ソウ ザ・ファイナル 3D
*9 *5 *,*67,864,867 *2,000,655,820 312   ****,***  1,686,687 *5 大奥
10 *8 *,*45,091,591 **,230,742,845 299   ****,*** .. *,*68,922 *2 雷桜 ※累計動員は先週データ

300名無シネマさん:2010/11/05(金) 10:04:55 ID:Q3aVhQYN
ハリウッド映画の歴代興行収入ランキングトップ10
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101104_highest_earning_movies/

第1位:アバター(2009)ー27億ドル(約2189億円)以上
第2位:タイタニック(1997)ー18億ドル(約1460億円)以上
第3位:ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003)ー11億ドル(約892億円)
第4位:パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006)ー10億6600万ドル(約864億円)
第5位:トイ・ストーリー3(2010)ー10億6000万ドル(約860億円)
第6位:アリス・イン・ワンダーランド(2010)ー10億1000万ドル(約820億円)
第7位:ダークナイト(2009)ー10億ドル(約810億円)以上
第8位:ハリー・ポッターと賢者の石(2001)ー9億7000万ドル(約786億円)
第9位:パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007)ー9億6000万ドル(約778億円)
第10位:ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007)ー9億3000万ドル(約754億円)

今年公開の3D映画多すぎてワロタ

301名無シネマさん:2010/11/06(土) 23:51:35 ID:H9r5mPpg
ハリポタ公開まで洋画大作ナイな
302名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:09:56 ID:Zl+izWXz
>>300
正に3Dバブル吹いたw
今年だって洋画が上か微妙なのに来年はまた邦画の時代か?
303名無シネマさん:2010/11/07(日) 00:15:02 ID:3tv1gJsv
来年は邦画も洋画も落ちこむよ
304名無シネマさん:2010/11/07(日) 10:25:27 ID:Zl+izWXz
日本じゃ動員でプリキュアに負けるレベルだけど世界じゃ大ヒットなんだな

☆東和「怪盗グルー〜」全世界で大ヒット(11/04付掲載)

 東宝東和配給「怪盗グルーの月泥棒 3D」は、既報のとおり絶好調のスタートを切ったが、先週末の10月29日から
全世界47ヵ国(4850スクリーン)で公開され、週末の全世界興収トップとなる2280万ドルを記録したことがわかった(11月1日付、ムービーライン)。

 同作品は全米において、3D映画史上の歴代5位。アニメの歴代10位と大ヒット。その他の国でも、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、スイス、
オランダなどで初登場1位。これまで、延べ37ヶ国で週末興収初登場1位を記録し、全世界興収が累計2億3540万ドルとなっている。
日本においては、10月29〜31日の3日間で、2億5105万4500円を記録した。RSとローカルの比率は、21・6%対78・4%と、ローカル地域での強さも
証明した。本作は、奥行き感や飛び出し感を体験できる驚きのアトラクション3Dと、愛くるしいキャラクターの“ミニオン”、そして怪盗グルーと3姉妹が
織りなすストーリーが見事に融合した娯楽大作。

305名無シネマさん:2010/11/09(火) 18:27:23 ID:6s4Qux+t
■「SP」ほか上位陣は安泰。「エクリプス」が4位デビュー
日本シリーズは、連夜の延長戦の末、千葉ロッテが制した。映画の方は特に大きな作品の封切りがなく、「SP」が2週連続の首位。
公開から9日間で、動員124万9232人、興収15億3361万7900円と引き続き好調。興収40億円超えに向け視界良好だ。

2位「ハートキャッチプリキュア」、3位「怪盗グルー」も安定感のある興行を続けている。

4位には、世界中のティーンに絶大な支持を得るトワイライト・シリーズ第3弾「エクリプス トワイライト・サーガ」がランクイン。
オープニング2日間の成績は、動員7万3298人、興収9502万2800円とういもの。今作では、日本語吹き替え版を用意したおかげで、ローカルでの成績が好調とのこと。

「海猿」は2ランクダウンながら累計興収76億円を超え、80億円突破まであと一息。いつの間にか「踊る3」の興収(約73億円)を超えていた。トム・クルーズ&キャメロン・ディアスの「ナイト&デイ」も累計で20億円を超え、ビッグスターの面目躍如。


トワイライトは10億いくかね?過去のシリーズ成績知らないが・・・
306名無シネマさん:2010/11/10(水) 15:29:22 ID:qa6oY5wB
11/6-11/7 興収順 80.509Y
今 先 週末      累計       scr    週末動員  累計動員 週 題
*1 *1 *,316,729,250 *1,533,617,900 394   *406,288 .. *,406,288 *2 SP 野望篇
*2 *2 *,143,011,276 **,630,365,584 227   *156,052 .. *,156,052 *2 怪盗グルーの月泥棒 3D
*3 *3 *,116,532,107 **,486,392,386 163   *185,354 .. *,185,354 *2 映画ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
*4 -- *,*95,022,800 **,*95,022,800 264   ****,*** .. *,***,*** *1 エクリプス/トワイライト・サーガ
*5 *4 *,*78,537,334 *7,638,122,170 341   ****,*** .. 4,700,277 *8 THE LAST MESSAGE 海猿 ※累計動員は先週データ
*6 *6 *,*66,741,961 *1,020,646,648 278   ****,***  *,***,*** *4 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
*7 *5 *,*61,767,229 *2,094,193,506 448   ****,*** .. *,***,*** *5 ナイト&デイ
*8 *9 *,*39,555,279 *2,155,374,549 308   ****,***  1,686,687 *6 大奥
*9 *8 *,*36,371,792 **,186,560,204 105   **39,785 .. *,*39,785 *2 ソウ ザ・ファイナル 3D
10 *7 *,*36,072,298 **,807,718,538 279   ****,*** .. *,549,048 *4 エクスペンダブルズ
307名無シネマさん:2010/11/11(木) 10:42:07 ID:Uw1Q7kQm
レンタルビデオランキング

1位 トイ・ストーリー3
2位 ザ・ウォーカー
3位 アイアンマン2
4位 24-TWENTY FOUR- ファイナルシーズン 5
5位 24-TWENTY FOUR- ファイナルシーズン 6
6位 セックス・アンド・ザ・シティ2
7位 24-TWENTY FOUR- ファイナルシーズン 7
8位 24-TWENTY FOUR- ファイナルシーズン 8
9位 LOST ファイナルシーズン Vol.1
0位 第9地区

1位から10今で洋画&海外ドラマが独占
ここら辺の客層が映画館行けば良いんだがレンタルで満足するんかね?
308名無シネマさん:2010/11/11(木) 13:34:03 ID:AQj3cu6y
レンタルは圧勝。視聴率も洋画優位。
あとは興行のみ。それも去年よりは差が縮まった。
309名無シネマさん:2010/11/12(金) 16:10:55 ID:v9hfBIFz
エクリプスは今日、テレビでトワイライトあるから明日以降の動員増えるかな
310名無シネマさん:2010/11/13(土) 00:48:10 ID:qtI/GAgw
トワイライトは様は一作目ダイジェストで2作目の放映だった
これで伸びるのか?
311名無シネマさん:2010/11/13(土) 00:53:09 ID:zg4pxbLD
エクリプスとか、はなから諦めてるけどね。
ハリポタ、トロンにもう気持ちはいってる。
シュレックも15億くらいいってもおかしくない。
ロビンフッドは10億いくか。
312名無シネマさん:2010/11/13(土) 21:55:47 ID:V5KmLzGb
ロビンフッドは英語文化圏的にはなじみ深い題材なのかもしれないが
日本人的にはちょっとねえ
フランスが攻めてくる話がカンヌのオープニングになるというセンスはすごいと思ったけど
313名無シネマさん:2010/11/14(日) 02:45:56 ID:68q00Xny
ハリポタは正月映画(来年扱い)なのか?
11月下旬なら今年?
314名無シネマさん:2010/11/14(日) 03:15:48 ID:KU3F0a4P
SP…て
日本て終わってんな
315名無シネマさん:2010/11/16(火) 00:41:57 ID:ko3JfN2O
全国
1 SP 野望篇
2 ゴースト もういちど抱きしめたい
3 ハートキャッチプリキュア!花の都でファッションショー・・・ですか!?
4 怪盗グルーの月泥棒 3D
5 エクリプス トワイライト・サーガ
6 THE LAST MESSAGE 海猿
7 インシテミル 7日間のデス・ゲーム
8 ナイト&デイ
9 劇場版3D あたしンち 情熱のちょー超能力♪母 大暴走!
10 大奥

またSPかよ
316名無シネマさん:2010/11/16(火) 10:37:19 ID:kiwiduP2
100スクリーンかそこらで9位とは「あたしんち」すごいな。
317名無シネマさん:2010/11/16(火) 19:29:44 ID:ko3JfN2O
>>316
閑散期だからな、来週には消える・・・
っていうか洋画少なすぎ
318名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:32:42 ID:r326Wjtd
公開本数が、邦画の2/3まで減ったのでしかたがない
319名無シネマさん:2010/11/17(水) 04:28:03 ID:9IJD1ciJ
「エクスペンダブルズ」30日間で興収8.7億
http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=41846

10億届かずか
320名無シネマさん:2010/11/17(水) 08:50:32 ID:sP2+uzaf
「バトルロワイヤル」を3D化して再公開、しかも結構テレビスポット打ってるね。
これ、リーズナブルな企画だから収益上がったら次々やるつもりかな?
321名無シネマさん:2010/11/18(木) 18:26:34 ID:+GIHmjac
映画をあとから3D化ってまじめにやったらそんなに安上がりじゃ済まないでしょ。
どのくらいマジメにやってるのか知らないけど。
322名無シネマさん:2010/11/18(木) 20:19:05 ID:hJwLYX0/
コンピュータでフィルタするだけじゃないのかなぁ。
擬似3D化機能のあるTV入手した人どんな感じ?
323名無シネマさん:2010/11/18(木) 23:06:37 ID:+GIHmjac
http://news.livedoor.com/article/detail/4774838/
伊藤英明主演『海猿』3作目は3Dに!製作費も1.5倍の映画『THE LAST MESSAGE 海猿』
>>昨年末から3D化への変換作業が行われることとなった。その作業には元々予定されていた額の
1.5倍もの製作費が投入されることとなったというから、製作陣の本作への熱い意気込みが感じられる。
324名無シネマさん:2010/11/19(金) 00:27:29 ID:ExxEaVHP
参考までに挙げると、『エアベンダー』の3D変換コストが大体500〜1000万ドルらしい
http://blogs.wsj.com/speakeasy/2010/04/22/the-last-airbender-to-get-3-d-treatment/
325名無シネマさん:2010/11/19(金) 02:28:39 ID:vqm/L8Sj
今度のハリーポッターは3D化断念したらしいからな。
結構手間はかかるんだろうと思う。

けれども映画を1から作るよりは、確実に安くあがるから
3D化しがいのある作品、たとえばスターウォーズやタイタニック
なんかをやれば、人は入るし、収益も上がりやすいんじゃないかな。
326名無シネマさん:2010/11/19(金) 10:08:47 ID:ZY7mCxGe
ハリポタは来年扱い?
それなら来年はハリポタ2本+パイレーツ4があるから洋画有利だな
327名無シネマさん:2010/11/19(金) 11:41:48 ID:Z4iOZR5h
>>325
タイタニックは実際に企画があるんじゃなかったっけ?
スターウォーズも35周年とかでやりそうだなあ。
328名無シネマさん:2010/11/19(金) 13:14:01 ID:lNxdMNYE
東宝支配を弱める。
メジャーのバカ企画をやめる。

2本立て興業を復活する。
329名無シネマさん:2010/11/19(金) 13:41:26 ID:X0KWL0Ev
>>325


>>邦画の制作費について(12月10日付朝日新聞)
「総務省情報通信政策研究所によると、07年に公開された邦画407本の
平均制作費は2.6億円。在京テレビ局の映画事業担当者は、
「キー局主導でつくる大掛かりな映画でも制作費は4億程度」と話す。」
330名無シネマさん:2010/11/20(土) 00:43:27 ID:SFw0+nQZ
第1章『ハリー・ポッターと賢者の石』(01年)……203億円
第2章『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(02年)……173億円
第3章『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』(04年)……135億円
第4章『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(05年)……110億円
第5章『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(07年)……94億円
第6章『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(09年)……80億円
第7章『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(10年)……・?億円

順調に落ちてるなw
3D効果も期待できないから前作以下だな
331名無シネマさん:2010/11/20(土) 10:47:17 ID:cd3iOBCs
シネコンが映画興業を壊したのは数字が物語っているな
332名無シネマさん:2010/11/20(土) 10:48:47 ID:cd3iOBCs
コンテンツ産業にとって今大事なのは
売る人をどう扱うかという一点だ。
333名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:33:02 ID:Snh32Wzy
洋画のカーアクションシーンを見ていて、いつもちょっぴり疑問を
感じてることがあるんです。
すれ違いかもしれませんが、わかる人いたら教えてください。
それは、アクションスターが敵を追い詰めたり、または敵から逃げるときに
路上に駐車してる他人の車を勝手に奪い取っていくことがあるんですが、
その際に、キーは持ってないはずなのにエンジンかけて乗っていってしまい
ます。
あれって、どうなってんでしょうね。
外国の人は、車にキーを差し込んだままで買い物や、仕事に行ってしまうん
ですかね。
もっともアメリカなんかは、車なんて消耗品だというから、そんなに気にしないのかも
しれませんが・・・
教えてください。
334名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:43:50 ID:C61BbJnX
どうやってエンジンをかけるかというのは一つの見せ場で、映画の中で
丁寧に描かれている筈です。ターミーネータ等、私の記憶の範囲では。
TV放送等だと影響を考えてそういうシーンはカットされているかもしれ
ません。
335名無シネマさん:2010/11/20(土) 13:46:47 ID:cd3iOBCs
>>333
具体的な作品名を挙げてくれよ
336名無シネマさん:2010/11/20(土) 22:30:03 ID:GLI8VFlG
バトロワ3Dガラガラじゃん
337名無シネマさん:2010/11/21(日) 02:35:10 ID:Fr6JborK
最近はアメリカドラマ>>洋画>>>>>>>>邦画>日本ドラマになったな

3Dは確かに視覚的におもしろいけど内容がな…
338名無シネマさん:2010/11/21(日) 09:59:39 ID:F1CW15C/
映画技術だけに頼るような映画は面白くない。
内容が伴わない技術革新なんて映画の場合は意味がない。
339名無シネマさん:2010/11/21(日) 10:29:21 ID:6DuWAOt7
だね。3Dがそのいい例。映像技術飽和からの苦肉の策だろうが板杉る
赤青セロファンメガネで30年前見たオズの魔法使いとさして変わらん子供騙しには参った
所詮大衆娯楽でも映画に限らずゲームや音楽にしても映像や音響の技術だけでうったえかけるには限りが在る当たり前にいい加減気付いて欲しい
全てはシナリオありき
なので意外に深夜枠の米ドラや昭和のレゲーの方が遙かに面白い
340名無シネマさん:2010/11/21(日) 10:34:39 ID:l52eCzPW
シナリオで満足なら小説でも読んでれば?
341名無シネマさん:2010/11/21(日) 10:53:45 ID:EcLdJNRv
土曜日 参考
 TOTAL:40540/80657 @241回 @20館 :ハリー・ポッターと死の秘宝Part1
 TOTAL: 2100/12942 @82回 @15館 :パラノーマル・アクティビティ第2章 TOKYO NIGHT
 TOTAL: 859/11304 @56回 @17館 :バトル・ロワイアル3D

 TOTAL:8058/29926 @171回 @20館 :SP 野望篇
 TOTAL:3536/14241 @92回 @19館 :ゴースト もういちど抱きしめたい
 TOTAL:2821/13377 @59回 @19館 :怪盗グルーの月泥棒 3D

ハリポタ出足は良さげ
バトロワ3Dwww
342名無シネマさん:2010/11/21(日) 13:51:47 ID:6DuWAOt7
>>340
ぷっw
小説てオマ
だからお前は駄目なんだよ
343名無シネマさん:2010/11/21(日) 13:56:46 ID:l52eCzPW
>>342
おまえがいいと思ってる映画、3本挙げてみな
344名無シネマさん:2010/11/21(日) 14:15:39 ID:9Wvq5tFW
邦画の安っぽさに釣られてか公開される洋画のシナリオは酷いのが多い。

アクションとCG、おまけのグロしか無いんじゃない?
ちなみにソーシャルネットワークには期待してる。
345名無シネマさん:2010/11/22(月) 18:53:16 ID:gK4zLGvl
>>340
バカか、おまえはwwwまー、バカだろうな。
今の映画は3Dにしても、後世には全く残らんよ。
映画も小説でもそうだが、人々の記憶に残るものは
形ではなく、その中に潜んでいる人間性・作品の社会性及び
創造性であり、総合しての芸術性なのだ。
現代的な最新技術を駆使した見せ方の問題では決してない。
チャップリンの初期の無声映画の芸術性を見習え・・・ってことだよ。
346名無シネマさん:2010/11/22(月) 19:20:08 ID:IZaHwVVN
>>345
おまえさぁ、映画がスタンダードサイズからビスタやスコープで撮影されるようになったことに
何の意義も感じないわけ?
347名無シネマさん:2010/11/23(火) 00:41:57 ID:HxpfArtj
全国880スクリーンで公開された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』が、
土日2日間で動員76万6633人、興収9億3740万9100円をあげ初登場1位を獲得。
初日の金曜日を含む公開3日間の成績は動員96万人、興収11億7600万円となり、
興収100億円突破に向けて好発進した。
同時公開となった全米では興収1億2510万ドルと、シリーズ史上最高のオープ
ニングを樹立。その他、イギリスでは2800万ドル、オーストラリアでは1500万ドル、
ロシアでは1200万ドルなど各国で記録的ヒットをあげており、オープニング週
末の全世界興収は3億3010万ドルとなっている。
続く2位『SP 野望篇』は3週連続からワンランクダウンとなるも、動員200万人、
興収25億円を突破。
ttp://movie.walkerplus.com/ranking/japan/

348名無シネマさん:2010/11/23(火) 01:38:53 ID:IU0NsqEt
「気がめいる陰うつな映画」30本 英誌が選出
http://eiga.com/news/20101122/4/
349名無シネマさん:2010/11/23(火) 03:56:56 ID:K6aeVAJs
基本洋画しか見ないからな。
邦画を観るくらいなら韓国映画や香港映画や台湾映画を観る。
350名無シネマさん:2010/11/23(火) 09:06:05 ID:tqpOs2uK
>>348
半分は2000年代の映画か。どういう方法で選んだのか知らないが、
旧作は忘れられていくってことだな。
351名無シネマさん:2010/12/26(日) 23:36:27 ID:dQyTIUTc
1.洋画『アバター』最終興収156億円
2.洋画『アリス イン ワンダーランド』118.5億円
3.洋画『トイ・ストーリー3』107億円
4.東宝『借りぐらしのアリエッティ』92.5億円
5.東宝『THE LAST MESSAGE 海猿』79.9億円 ※ 12/19現在
6.東宝『踊る大捜査線 THE MOVIE 3『』73.1億万円
7.洋画『カールじいさんの空飛ぶ家』50億円
8.東映『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』48億円
9.洋画『バイオハザードIV アフターライフ』47億円
10.東宝『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』41.6億円
11.東宝『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』41億円
12.東宝『告白』38.5億円
13.洋画『2012』38億円
14.東宝『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』37.2億円
15.洋画『インセプション』35億円
16.東宝『SP野望篇』33.4億円 ※ 12/19現在
17.東宝『名探偵コナン 天空の難破船』31.9億円
18.東宝『映画ドラえもん のび太の人魚大海戦』31.6億円
19.東宝『ハナミズキ』28.3億円
20.洋画『オーシャンズ』24.3億円


352名無シネマさん:2010/12/27(月) 14:51:48 ID:4SGm3W2q
糞猿そんなに逝ってンのかよwwwwwwww
日本終わってたwww
353名無シネマさん:2010/12/28(火) 09:31:54 ID:dsvws14i
白人女性に相手にされないのに洋画見まくる日本男性は、アホだな。
(日本男性の国際結婚相手は圧倒的に中国人、フィリピン人。白人はほんの少し)
ハリウッド女優も日本滞在中に、「日本男性はキモイ」と罵倒している。
洋画好き男性は、アイドルに夢中になっている童貞オタクとかわらない。

354名無シネマさん:2010/12/29(水) 04:45:20 ID:utVEggB0
>>346

>>345さんは技術革新を否定してないよ。ただ映画は技術的進歩を確認しに行くものじゃなくて、
その技術を使って表現された芸術性を鑑賞するものだって言いたいみたい。確かに、例えばゴッホの画の素晴らしさは紙質と絵の具のお陰ではないよね。
全く関与してないとは言わないが改良されて良くなった現在の素材ならその素材なりにゴッホは自分の美意識をその上に表現しようとするだろうし
もし紙がない時代なら岩盤に植物の汁でも表現したろう…というようなことを想像してみるとわかりやすいかな?
355名無シネマさん:2010/12/30(木) 01:17:28 ID:IqtShIzc
>>353の論理は訳が分からない。
356名無シネマさん:2011/01/01(土) 16:50:36 ID:5w5JZNR5
よくわからんが、エクスペンダブルズを喜んで見ている日本人の男は年増好みのゲイってことになるのか?
357名無シネマさん:2011/01/16(日) 03:42:33 ID:eiZH+3mB
>>351-352
3D上映作に1800/(1800+300)を掛けるとこんな感じ

1.洋画『アバター』133.7億円
2.洋画『アリス イン ワンダーランド』101.6億円
3.東宝『借りぐらしのアリエッティ』92.5億円
4.洋画『トイ・ストーリー3』91.7億円
5.東宝『踊る大捜査線 THE MOVIE 3』73.1億万円
6.東宝『THE LAST MESSAGE 海猿』68.5億円 ※ 12/19現在
7.東映『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』48億円
8.洋画『カールじいさんの空飛ぶ家』42.9億円
9.東宝『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール』41.6億円
10.東宝『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』41億円
11.洋画『バイオハザードIV アフターライフ』 40.3億円
12.東宝『告白』38.5億円
13.洋画『2012』38億円
14.東宝『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』37.2億円
15.洋画『インセプション』35億円
16.東宝『SP野望篇』33.4億円 ※ 12/19現在
17.東宝『名探偵コナン 天空の難破船』31.9億円
18.東宝『映画ドラえもん のび太の人魚大海戦』31.6億円
19.東宝『ハナミズキ』28.3億円
20.洋画『オーシャンズ』24.3億円

『アリス イン ワンダーランド』が異常。
みんなアバターみたいの期待して行ったんだろか
358名無シネマさん:2011/06/02(木) 23:50:35.01 ID:x8UI7tqq


359名無シネマさん:2011/06/16(木) 12:02:42.46 ID:WKDGv+ne
アリスは単にマーケティングの勝利
女性客の心理を狙った作戦が大成功って感じ
ジョニー・デップのブランド力も大きかった
でも日本でヒットさせるには内容は関係ないってことを証明してしまった
悪い意味で女性層がヒットの鍵を握ってるのが今の日本市場
男性ウケ→× 女性ウケ→◯
AKB人気を見てると、そういう世の中に対する男性心理の反動を感じる。
360名無シネマさん:2011/09/30(金) 11:24:56.93 ID:az/tRbVH
3Dのみ上映とかふざけんな
361名無シネマさん:2011/09/30(金) 11:55:51.99 ID:vrYrk5PG
>>359 特別な一例を取り上げて全体を語ると大きく間違えるぞ
362名無シネマさん:2011/09/30(金) 13:09:58.72 ID:MiwQg5P6
字幕ではなく吹き替えにしろば結婚客取れるんじゃないかな?
363名無シネマさん:2011/10/08(土) 18:03:46.97 ID:yu+m91QP
なんか3D上映が増えてから劇場に足が遠退いた
別に飛び出す迫力が見たくて行ってた訳じゃないからな
面白いストーリーと素晴らしい演技が見られればそれでいい
メガネかけなきゃなんないのがウザいし、飛び出るからどうなの?って感じ
しかも3Dに押されて通常の映像版の上映時間が少なくなって、会社帰りに合わなくなってきた
上映終了すればしたで別になんとも思わなくなってきたわ
364名無シネマさん:2012/03/22(木) 21:36:26.02 ID:sIzy7tk+
a
365名無シネマさん:2012/04/05(木) 19:16:47.22 ID:2GFpVBPn

その昔は外国のスターの素顔なんてテレビじゃ観ることできなかったから神格化されてた
映画館に行くしか会えなかった
今は外国の役者の情報はネットですぐに知ることができる。役者の価値が日本人役者と変わらなくなったのが大きい
366名無シネマさん:2012/07/16(月) 01:41:51.10 ID:9TAr2wYl
つかさ、なんで日本て洋画の公開が著しく遅いの?
世界同時公開とか銘打ってる以外はだいたい数カ月から下手すると年単位で遅いよね。

今度9月公開予定のSafe House、アジア・南米の発展途上国含めてほとんど同月公開
遅い国でも翌月には公開なのに、そして2番目に遅い国でも5月には公開されるのに
日本だけダントツに遅い9月。
http://www.imdb.com/title/tt1599348/releaseinfo

なんでなんだ?
367名無シネマさん:2012/07/30(月) 20:41:00.20 ID:+jSkLN26
安心して見て貰うためには、「あの監督の作品だから」や「あの人が出ているから」というのは必要不可欠。
つまり、監督ファンや俳優ファンを増やさないと、シリーズ物以外には収益は見込めない。

俳優ファンを増やすって意味では、宣伝のためにタレントを吹き替えに使うのはやめて、
昔みたいに固定声優制に戻した方がいいと思うんだけどね。

玄田さんの声を聞けば「シュワちゃんだ!」って。
厳密にはシュワルツネッガー本人の魅力ではないのだけど、彼の演技として認知されていた時代があったのも事実。
それが日本における俳優の知名度にリンクしていたのも事実だと思う。
(昔、別の人が吹き変えたシュワルツネッガーのビデオを見ていたら、見終わった後友人が「何処に出ていたの?」と言った)
368名無シネマさん:2012/08/29(水) 22:52:17.31 ID:F9Dxmx8g
最近の3Dより 昔見たジョーズ3や 13日の金曜日3の方が飛び出してた
369名無シネマさん:2012/08/30(木) 10:48:28.34 ID:7QrZyynt
スーパーハイビジョンだと2D映像でも十分立体的に見える
370名無シネマさん:2012/08/31(金) 00:26:56.33 ID:rY7TAO9/
>>363
まったく同意
無理矢理3Dにしてる映画とかあるからな
通常版と見比べて全く無意味と感じたのはプロメテウスとグリーンホーネット
前者は3D効果がある場面はごくわずか
火花が飛び散るシーンとかホログラムとかそんなもん
だから全体的に薄暗い3Dより通常版の方が見やすかった
グリーンホーネットは内容も糞だが、画面がわしゃわしゃみずらくて仕方なかった

諸悪の根源はキャメロンだな
371名無シネマさん:2012/08/31(金) 00:56:44.03 ID:ZugLEJ8c
なんで洋画離れに歯止めをかけないといけないのかわからない
372名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:17:32.30 ID:GWinRQ0T
3Dだからと喜ぶ層を増やすために金をかけるのがそもそもの間違い

潜在的な洋画好きを増やすにはTVに「○曜映画劇場」を週に三つは常時プログラムしておくこと
できれば放映作品のこぼれ話と現在放映中の話題作について触れさせるミニコーナーを設ける
また放映時間は長めもしくはフレキシブルに編成しておき極力カットは避けること
373名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:26:54.80 ID:GWinRQ0T
それと並行して円盤には必ずV放映時の吹替版を収録して販売すること
TVで見てDVD/BDを買おうとする人、いわば洋画ファンの入り口に立つ層をわざわざ失望させる必要はない
字幕派のために原語字幕を必ずつけることも重要
374名無シネマさん:2012/09/01(土) 02:29:44.41 ID:GWinRQ0T
それと並行してTVでオンエアされにくいマイナー作品・文芸大作・B級映画をネットで常時購入し鑑賞できるようにすること
既に映画館に出かけたり気に入った作品の円盤を買ったりする層を長期的に失望させずひきつけておくにはネットの活用が有効

これらが「権利の関係でむずかしい」というならまずその問題の解消に金をかけるのが先
375名無シネマさん:2012/09/02(日) 23:08:14.47 ID:Mexo2GOy
3Dは一年に一回見れば十分。料金高いし、眼鏡ウザいし、目疲れるし、2時間以上のは耐えられない。
見るにしても3Dはできるだけ吹替え版で見たいと思う(字幕版では上映してない館もある)けど、
その吹替えが糞ばっか。有名人の大根、棒読み吹替えで映画の魅力半減。
376名無シネマさん:2012/09/08(土) 16:08:18.12 ID:6Zy9/13F
アリス、トロン、トイ123,ラプンヅェル、カーズ2の3Dブルーレイもってるからいつでもみれる
やっぱ3Dはいい!!
377名無シネマさん:2012/09/10(月) 23:20:53.20 ID:ILIVsEnn
るろうに剣心見てきたけど、邦画にしては良作ってレベル。

あの出来で世界進出とか邦画ファンが沸くようなら、邦画と洋画はまだまだ実力差は相当ある。
378名無シネマさん:2012/10/10(水) 08:30:37.34 ID:XS844Zot
3DBDで飛び出し感を味わいたいんだが、
オススメないですか?
379名無シネマさん:2013/04/28(日) 08:25:03.62 ID:i+cSUYI+
テスト
380名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:08:07.49 ID:OXTNBAnP
活字→二次元(2D)→三次元(3D)→四次元(振動とか匂いとか)→バーチャルリアリティ
381名無シネマさん:2013/07/13(土) 16:25:19.18 ID:OZtFMdYe
わたしは2D→3D、で既に脱落しました。
382名無シネマさん
何?外人コンプの洋画厨が集うキモいスレなの?ここ?
洋画離れ止めたかったら、まずハリウッド自体不細工のゴリ押しそろそろやめるべき
筋肉不細工とか、ある程度文化進んで平和になると相手にされなくなるのが普通
なのに未だに筋肉信仰で、ゴミみたいなアメコミものやら派手アクションばっかやろうとするから、
つまんねーし、スター不在になるんだよ
いつの時代もジジババは害
あと、まともな脚本書け