【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
カリフォルニア州バークレー在住 映画評論家 町山智浩氏のスレ

ttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
「ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記」(町山氏ご本人のブログ)
ttp://www.tbsradio.jp/kirakira/index.html
TBSラジオ小島慶子のキラ☆キラ(PodcastingHP)町山智浩さん 映画紹介「毎週金曜日午後2時生出演」(Podcast配信)
ttp://www.enterjam.com/tokuden.html
EnterJam 町山智浩のアメリカ映画特電「隔週木曜日更新予定(as much as possible!)」(Podcast配信)
町山智浩 (TomoMachi) on Twitter
ttp://twitter.com/TomoMachi/

アメリカ映画特電へのご意見・ご感想は[email protected]へどうぞ!
ttp://www.fantasium.com/

前スレ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1266242772/
2名無シネマさん:2010/03/26(金) 06:46:36 ID:VVnZ3MCo
松嶋×町山 未公開映画を観るTV
ttp://www.matsumachi.com/
4月から金曜23:30〜24:30だそうで
3名無シネマさん:2010/03/26(金) 09:54:22 ID:VVnZ3MCo
ちと早かったかな
4名無シネマさん:2010/03/26(金) 10:24:09 ID:YNKB4QrS
>>1

ラナウェイズ懐かしすぐる
5名無シネマさん:2010/03/26(金) 11:01:17 ID:SBhCEl0r
今夜のたけしのやつ町山はきちんとしゃべらせてもらえんのかな?
6名無シネマさん:2010/03/26(金) 11:52:51 ID:KgqK2fq8
読売新聞のTV欄に載ってる番組評を信じるなら、
ところどころで良いことを言ってるらしい。
7名無シネマさん:2010/03/26(金) 17:14:48 ID:yRGgE7Vy
ジョン・ミリアス持ち上げてるのに人類史上最高傑作「風とライオン」をスルーってなんだよ(泣)。
8名無シネマさん:2010/03/26(金) 20:39:01 ID:KgqK2fq8
きょうのキラキラ、
iTunes Storeのほうじゃアップされてないが、
なんか問題があったのかな?
TBSラジオのサイトで聞けるが。
9名無シネマさん:2010/03/26(金) 20:54:35 ID:abPujHqe
>>1
これもテンプレに追加よろ。
http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/
10名無シネマさん:2010/03/26(金) 23:41:48 ID:YNKB4QrS
>>8
最近TBSそういうことあるよね
昨日デイキャッチもそうだった

ラナウェイズ超観たい
日本公開してくれーーー
11名無シネマさん:2010/03/27(土) 00:08:35 ID:D6xZyXwQ
Podcast、iTunesStoreにも配信されました。
12名無シネマさん:2010/03/27(土) 12:17:01 ID:CfCMPFjJ
特電更新は嬉しいけど、話が長過ぎなのがちょっと…。
30分くらいのがいいなぁ
13名無シネマさん:2010/03/27(土) 12:26:50 ID:R46Mhykw
ランナウェイズ見たいね〜
でもストーリー話すぎじゃね?ちょっと心配
14名無シネマさん:2010/03/27(土) 14:23:30 ID:dh+OoKKt
特電長いと嬉しいけどなぁお特感があって

ストーリーを前もって知ってても、全然平気なんじゃない?
ファンだったら何となく知ってる一連の流れが
どんな風に撮られてるかのほうが気になる

てかほとんど、ダコタ・ファニングとレズシーンと
篠山紀信が見所なのは鉄板w
15名無シネマさん:2010/03/27(土) 15:08:17 ID:qJcYmt/g
【不買】 私達にも出来る経済制裁 【運動】 その7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1204442079/
16名無シネマさん:2010/03/27(土) 15:12:05 ID:xWz8wrso
Android 持っているのか。
17名無シネマさん:2010/03/27(土) 16:47:01 ID:6CYcr+XE
たけしJAPAN2見た。

今回はネタがあんまし町山向けでなかったのかな、カットされまくったのか、発言がすくなかった。

ブラマヨとセネガル人がかっこよかった。
18名無シネマさん:2010/03/27(土) 17:01:33 ID:DWIGTVUb
町山出演シーンは見てみたいが、その手の番組ってなんか議論のレベルが低くて見たくない。。

19名無シネマさん:2010/03/27(土) 17:23:25 ID:UVe+SP1C
ファビョ━━━<# `Д´>━━━ン!!
こうなってたと思う
20名無シネマさん:2010/03/27(土) 17:48:53 ID:mfS0NJgM
前回ほど面白くなかったな
前回はアメリカ海兵隊の爺さんがかっこよかった
21名無シネマさん:2010/03/27(土) 17:49:51 ID:S5Il53c6
町山はスーツよりアロハシャツとか着て胡散臭い感じで出てほしいなw
22名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:00:41 ID:oKeFAtG/
確かにスーツでパリッと決めたマッチ―にはかなりの違和感
23名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:43:39 ID:wMj9LUUp
マッチかっこよかった
言葉数は少ないけどナイスなコメント
「他の国では決してこういう番組は無いです」ってので
うまいこと番組閉めることが出来てたし

日本在住なら絶対TV出演依頼わんさか来ると思うんだけどなぁ
24名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:50:06 ID:zmEuUgAL
来ねーよバカ信者w
25名無シネマさん:2010/03/27(土) 18:58:53 ID:UVe+SP1C
>>23
かっこよくないし
TV依頼もわんさかこない
26名無シネマさん:2010/03/27(土) 19:50:13 ID:pm6hpH9T
ギャーギャー喚いていつものキチガイっぷりを発揮していい場なのにな
あの体たらくじゃ次お呼びが掛かるかどうか
27名無シネマさん:2010/03/27(土) 20:04:47 ID:dh+OoKKt
マッチーは他人のお座敷だと意外と空気読む
でも自分のテリトリー&親分になれる場だと
エンジンかかるw
28名無シネマさん:2010/03/27(土) 20:21:41 ID:S5Il53c6
喚き叫ぶような雰囲気でもなかっただろ
テーマも無難でキレてる奴は中国のメガネ君くらいだったし
もう少し荒れるテーマだと面白かったのに
29名無シネマさん:2010/03/27(土) 20:32:10 ID:sqSbeI5H
外人タレントが捲し立てるのを笑う番組だから補助役で出てるくらいが丁度いいよ
30名無シネマさん:2010/03/27(土) 21:25:29 ID:Aom6Qmwr
この人フリーだから番組プロデューサーに知り合いかマッチーファンがいるんだろと推測
31名無シネマさん:2010/03/27(土) 21:48:04 ID:1HJYDiXa
普通に博士繋がりだと思うのだが……
32名無シネマさん:2010/03/27(土) 22:27:25 ID:uEGiNyjl
特電、itunes(ver9)でダウンロードしようとすると
「有効なULRではありません。」って表示が出るんだが俺だけ?
33名無シネマさん:2010/03/27(土) 22:33:21 ID:dh+OoKKt
タマフルに平山夢明とヨシキさんとマッチーが
出演した回がニコ同に上がってた

面白いな平山夢明w
34名無シネマさん:2010/03/27(土) 22:34:50 ID:S5Il53c6
たけしの弟子にもファンがいて推薦されて博士も一緒に会食したんだと
たけしに気に入られたんじゃね?
35名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:25:38 ID:yVJffhHP
>>33
普通に宇多丸ラジオのポッドキャストで聞ける
36名無シネマさん:2010/03/27(土) 23:34:36 ID:T8Ni4V+v
>>33
いまさら何言ってんの
37名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:07:44 ID:G/YbiQS8
録画してた奴見たけど2・3回位しか発言の機会が無かったな
というかその後に放送していた池上彰の番組と知的レベルに差がありすぎて吹いたw
こっちに出演できていればもう少し実のある話が出来たかもだ
38名無シネマさん:2010/03/28(日) 00:23:57 ID:UzbzSMff
>>33
自分は平山さんの注意欠障害の人みたいな喋り方が嫌だった。
39名無シネマさん:2010/03/28(日) 11:14:12 ID:aysVj5ra
>>35 >>36 にわかでサーセンw
タマフルは最近聞きはじめたばっかっス

たけしJapan
マッチーはもっと暴れて
キレキャラとして大島渚の後継者になればいい
メガネだし
40名無シネマさん:2010/03/28(日) 11:45:15 ID:W3lLhC61
>>39
どちらかというと
宅八郎系だと思うが
41名無シネマさん:2010/03/28(日) 11:45:37 ID:Id03y47z
くだらね
42名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:35:59 ID:fJ6vwaNK
四十男が柔らかく説教される
43名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:37:11 ID:5wSv3mxm
大人気ないなぁって感じした
44名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:39:03 ID:awoUj2SD
宇多丸はこういう時こそ町山をラップでディスれよ。
45名無シネマさん:2010/03/28(日) 15:24:02 ID:aysVj5ra
これ世代的なものもあるかもなぁ
46名無シネマさん:2010/03/28(日) 17:48:30 ID:rDJtikLa
なんか宇多丸がからまれてるようにしか見えないな
強制的に持論を押し付けられている感じ。
これはちょっと町山智浩を支持できない。
47名無シネマさん:2010/03/28(日) 18:23:58 ID:ELs0kKGS
宇多丸の敗因はつい己の二足のワラジの弱みを出してしまった事であろう。
文化系ラッパーとしての気配り体質が仇になったという事もある。
先輩・後輩関係が大きく作用していた事も容易に想像できる。
しかしやはり「胸借り感」は拒めない試合内容であった。

狂犬・町山としてはその辺よく分かった上でのブチかまし。
それなりに楽しめるプロレスだったが、 
次の試合では宇多丸選手のリベンジに期待したい。

是非毎月やってほしい。
48名無シネマさん:2010/03/28(日) 18:25:50 ID:ELs0kKGS
俺は言いたい
「宇多丸よ。ヒールになれ!」と。
49名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:17:25 ID:nrPWyPSE
マッチーって基本右よりだよね
宇多丸は左だからかみ合わないのも理解できる
Kダブとマッチーは意見合う気がする
まあ今回のは映画評論のプロとアマチュアの違いかな
50名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:37:45 ID:k753DwjQ
なるほど!右よりだから「9条どうでしょう」なんて本出すんだねww
http://www.amazon.co.jp/dp/4620317608/
51名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:40:52 ID:xkgLGeP8
戦争を起こす国とか政治家を嫌ってるが、
現地で戦ってる軍隊とか兵士は好きなのが町山
52名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:41:35 ID:SnUB7SUc
同じ「激論!『ハート・ロッカー』」なら、町山対宇多丸より、町山対柳下が聞きたかったな
相当激論したらしいから
53名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:44:03 ID:UzbzSMff
相当激論ってホント?
54名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:49:49 ID:nrPWyPSE
>>52
柳下とはどこでやったの?
55名無シネマさん:2010/03/28(日) 21:10:16 ID:jP4+5g62
小谷野敦だろ。
56名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:00:54 ID:tonM8rdS
>>54
相当かどうか知らないんが、激論したってここに書いてる
http://togetter.com/li/8576
57名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:05:35 ID:8s9jwPqR
>>50
 条件次第では「9条改正いいんじゃね?」って言ってなかった?
58名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:15:45 ID:WmdEOOzy
韓国で姜尚中東大教授凱旋講演にみる本音!!
http://yy41.kakiko.com/test/read.cgi/rido/1269514961/
59名無シネマさん:2010/03/28(日) 22:45:38 ID:FTIbsFz0
たかが映画されど映画
60名無シネマさん:2010/03/29(月) 06:16:13 ID:jkJw1IQo
リベラルでマッチョと認識してる
61名無シネマさん:2010/03/29(月) 10:51:51 ID:IbY3IwL8
マッチの世代の文科系の人って
自分はリベラルだと思ってる事が多いけれど
もうそれは今の時代では保守なんだよなぁ

ハートロッカー評聴いててそう思った
悪い意味ではないんだけれど
62名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:22:03 ID:D8OHFwSy
>>61
それ何が言いたいの?
お前の思うお前の世代の価値観とか誰も聞いてないんだけど
63名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:31:49 ID:KZvnmef5
>>61
お前アカいぞ
64名無シネマさん:2010/03/29(月) 13:47:32 ID:rfJ8PY6c
>>62
いいから早く死ねよお前
65名無シネマさん:2010/03/29(月) 18:48:39 ID:ljgWl4h8
アカいかな?宇多丸に賛成でもないんだけれど
むしろ俺青臭いのかもと思ってたんだが

だってあの町山が映画批評では後輩にあたる宇多丸(40)を
教育しようとしてるなんて
時代の流れを感じてしまう
66名無シネマさん:2010/03/29(月) 18:54:13 ID:d63xQUAD
どこが教育なんだよw
かわいがりだろ、どう考えても。
しかし宇多丸だって後輩で才能があるのがでてきたら
本気でつぶしにいくみたいだし
やってることは町山氏と変わらんから
ざまぁ的なところもあるだろ。

だから本気でやりあったら面白いと思うんだけどな。
どっちも粘着質だろうし。
宇多丸が一方的にひいてるから、バトルにならんけどね。
ガチでやれば面白いものが見られると思うよ。
67名無シネマさん:2010/03/29(月) 19:05:03 ID:GGM+Ri8G
>>66
いえ。表現者なんだから評論家みたいに「このようにも見えますよ」と客観をキープし続けるよりも「自分ならこうする」と自分に引き付けてほしかったんです。

「インビクタス」は南アチームがなぜ逆転勝ちするのか論理的に見せてないので「なんだこれ?」と思ったけど宇多丸くんの評を聞いたら、彼らが逆転する理由を言葉と音楽のアーティストならではの立場で解き明かして素晴らしかった。

あれは詩の力を信じている人だからこそ読み解けた。スポーツや映画の方面の人にはできない。あんな風に宇多丸君にしかできない見方が聞きたいんです。


上の3行は町山さんのツイート。
「かわいがり」「教育」とも違うかもしれんが、町山さんの真摯な態度を感じたよ、オレは。
68名無シネマさん:2010/03/29(月) 19:08:59 ID:d63xQUAD
態度は示してるじゃね
こんな映画を祭り上げるアメリカ人が気に食わんって
きちんと聞いてたらこういう意識を持ってることは明確にわかるけど
69名無シネマさん:2010/03/29(月) 19:09:45 ID:d63xQUAD
てか映画批評協会だかなんだかしらんが、しょうもない集まりだと思ったね俺は。
見る目ないわ本当に。
70名無シネマさん:2010/03/29(月) 20:25:54 ID:HDH866CE
ガッキーと落ち目のモー娘のメンバーの名前を間違えるとは
町山の娘ってモー娘好きなんだっけ?
71名無シネマさん:2010/03/29(月) 22:02:39 ID:KZvnmef5
ラグビーもした事無い奴が何言ってんだと言う事だよ
映画は夢物語
何がいけないんだ?
72名無シネマさん:2010/03/29(月) 22:35:48 ID:x2VfNE4m
>>67
同感。
73名無シネマさん:2010/03/29(月) 23:06:31 ID:GyAOUFX+
うた丸×町山を聞いていて、ロバート・キャパがインドシナに行く前に
「キケンだからやめろ」と親友たちからさんざん忠告されても
「俺はバカだ」と頭をかきながら行った、つー話をふと思い出した
74名無シネマさん:2010/03/30(火) 00:45:47 ID:h3FNuZM5
ハートロッカーの評論を富野監督のガンダムに繋げて語れるのは町山さんくらいだなw
昔ブログに「オイラはおっぱいや怪獣やガンダムの事だけ考えて生きていたかったけど
ブッシュがあまりにも酷いから、政治に口出しするようになったんだ。」て書いてた位だから
相当好きなんだね。
75名無シネマさん:2010/03/30(火) 11:29:30 ID:YDQ3KC7c
ガンダム好きとか言っても別にUCとかは見てないだろうな

ちなみに町山さんおすすめのガンダム動画はこれだ
http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20080514kaUBbWfF
76名無シネマさん:2010/03/30(火) 12:05:14 ID:ve4MUBua
ブッシュ嫌いは小沢嫌いと同じくらい多いな
77名無シネマさん:2010/03/30(火) 12:44:35 ID:2Bpia5rA
妙に熱くツイートしてるけど酔っ払ってるのかな
78名無シネマさん:2010/03/30(火) 15:52:03 ID:CcKejcRa
>>74
普通その文脈でなら 相当好きなんだね。 じゃなくって 本当にブッシュが嫌いなんだね。 だろうw
79名無シネマさん:2010/03/30(火) 15:58:56 ID:A3R9jZuN
>>75
ゲームのケツあごシャアでも出てくるのかと思ったら YOU思い出したわ
80名無シネマさん:2010/03/30(火) 17:44:08 ID:08nKwsAz
ファースト原理主義者はホンマモンのガチキチが多いとよく実しやかに噂されるがこういう動画見れば一発で理解できるな
こいつらどう贔屓目に見てもホンマモンやで
81名無シネマさん:2010/03/30(火) 18:54:23 ID:7nt7zOut
そんなに褒めんなよ。
82名無シネマさん:2010/03/30(火) 19:23:45 ID:DOr5c43T
いま町山が特電で紹介してた映画、アドベンチャーランドのDVD見終わったんで
どう紹介してたか聞いてるんだけど、キラキラとか特電以外で紹介してる回があったら教えてください。
この特電の回がすごく印象的で見てみたけどいい映画でした。
83名無シネマさん:2010/03/30(火) 19:27:39 ID:nrSR+mDe
アドベンチャーランドいいのか
トラウマを刺激されそうでやめようかと思ってたが迷うなぁ
84名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:01:20 ID:qYcqk11p
>>75
俺の高校のOBの気がしてならない
85名無シネマさん:2010/03/31(水) 00:26:44 ID:KH8KCwGa
>>75
 まあ、町山さんは、恐らくファースト原理主義者だからね。

 これどっかで見たw
 出来の悪い庵野秀明の「帰ってきたウルトラマン」て感じだなぁ 。 

 話が変わるけど、町山さんてエイドリアン・ラインの「ジェイコブス・ラダー」の評論した事ある? 
 内容的に町山さんが好きそうだし、どんな評価をしてる気になる。
 個人的には「ふくろうの河」をヒントにした作品だと思うんだけどなぁ 。
86名無シネマさん:2010/03/31(水) 10:29:58 ID:JQ0/hx9X
特電にリクエストしろよ
87名無シネマさん:2010/03/31(水) 10:35:58 ID:m9SPPqVL
町山が最近ツイートした一連の内容おかしいな
つまんない映画はつまんないでいいんだろがよ
88名無シネマさん:2010/03/31(水) 13:06:42 ID:EbIwhh8m
>>83
トラウマって童貞時代のこととか?それは問題ないと思うよ。
後味いい映画だし、そこに関しての描写は町山が言及してたバーでのあけすけなやりとりだけ。
まあそこのやりとりの説明も正直言うと町山は間違っているから、思ったより過激ではなかった。
89名無シネマさん:2010/03/31(水) 15:25:15 ID:yKoNf6ur
>>88
…いや個人的にバイトと甘酸っぱい思い出に関わるトラウマがあってな
スルーしてくれ…

>>87
マッチーの最近のつぶやきは映画評に限定せず
自分的には納得いくものだった

なんで「自分の直感」とやらばかりを信じ込んで
自分より知識がありそうな人間に突っ込みを入れられても
「その直感」にしがみつく人が多いんだろう

つまらないと感じたその自分自身を否定されてるんじゃなく
そう感じた前提の知識の足らなさ他を指摘されてるだけなのにな
90名無シネマさん:2010/03/31(水) 16:59:42 ID:ld489gtl
でも、映画の方が小説より上とかいわれると、違うだろといいたくなる。
そんなの、どっちが上とか下とかいう問題じゃないだろ。
この人は何かと勝ち負け決めたがるのが、どうもね…
91名無シネマさん:2010/03/31(水) 17:10:48 ID:k+0fbQJT
「いい映画が小説よりも面白い」ってだけであって
上とか下とか言ってないがな
「いい」って条件付きだし
92名無シネマさん:2010/03/31(水) 18:50:38 ID:SeCFpxBL
>>90
お前シネマハスラースレにも同じ事書いてただろ
町山は映画の「自分で考えて意味を読み取る楽しさ」を言いたいだけで、比較して「考える余地のない、説明の多い表現媒体」の例で小説を出しただけじゃん
93名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:14:35 ID:wfqLLD5F
町山さんは偉そうなこと言ってるけど
GG予想はずしまくったからかアカデミー賞予想しなかったヘタレ
94名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:30:52 ID:nTIn0ODU
ハートロッカー評は、土曜の宇多丸とのやり取りもあって、尾を引いてるね

http://twitter.com/TomoMachi/
95名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:32:44 ID:L0UrSVnH
一連のツイート読んだけれど
町山美学みたいなもんがあるんだなぁって思った

昨日のキラキラでオジキがラジオの表現について
町山+宇多丸ハートロッカーを踏まえて語ったかのような
発言をちらっとしてたね
96名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:39:09 ID:UhlkMuL/
宇多丸があんなに頑固だとは思わなかったわ
ムキになりすぎだろ
二人で楽しく語ればいいのに、醜かったわ
97名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:43:40 ID:1PfeMJIx
最初に完全に間違いとか頭ごなしにキツイこと言われて楽しい気分になるわけないだろw
98名無シネマさん:2010/04/01(木) 00:36:51 ID:f7nJzxHZ
うた丸が浅いってのは同感だと思ったけどな

お気楽ご気楽な第三者の日本人としての立場から
脳内「米軍、米軍人」をステレオタイプでしか見てないのと
現実に現地にいて、知り合う事もあるだろう彼らを「人間」として見てるのと

そのへんの齟齬が大きかったんじゃないかと思う
イデオロギー云々というよりも
99名無シネマさん:2010/04/01(木) 00:38:49 ID:izd0QN04
今回の件に関しては宇多丸は浅くないぞ
どっちかというと町山氏のほうが薄っぺらい
100名無シネマさん:2010/04/01(木) 01:11:00 ID:Z3JxyWcH
>>99
具体的に言わないと、「俺は宇宙一偉いんだぞ」って言ってるのと同じだよ
101名無シネマさん:2010/04/01(木) 01:17:49 ID:PMWTJwFo
アクション監督だろ
豪快なさ
女なのに男らしい
いい監督だと思う

解釈なんてどうでもいい
アクションと爆発を楽しもうぜ
102名無シネマさん:2010/04/01(木) 01:46:23 ID:7nQbRa1P
今回の論争の収穫は唐沢に対する病的なまでと思われた粘着の理由がわかったこと
あれは単にと学会どうこうだけが動機じゃなく町山さんが胸中に抱く評論稼業への崇高な理念を守るための戦いだったんだな
103名無シネマさん:2010/04/01(木) 02:05:46 ID:cDUFk1pe
いやいや、一足お先に文化人化している唐沢を引きずり下ろして、自分が文化人としてスポットライトを浴びたいという、したたかなマヌーバーではなかろうか

行け!町山!
北野武に張り付いて民放地上波のコメンテーター指定席を狙え
それと、サイゾーや文春じゃダメだ
藤原新也や宮台真司みたいに朝日新聞御用達になるんだ!
104名無シネマさん:2010/04/01(木) 04:29:39 ID:HpVJzErT
>>84
学院だったっけ
105名無シネマさん:2010/04/01(木) 07:16:12 ID:RatyIcWH
学院て、またあいまいな特定だな
全国に有るだろうがw
106名無シネマさん:2010/04/01(木) 08:32:57 ID:7cxzJ9m5
町山の根底にあるのは柳下への劣等感
ただそれだけ

町山は勝てる相手を選んでケンカ吹っかけてるだけ

唐沢や宇多丸相手にじゃれてる町山
園子温をケンカ相手に選ぶ柳下
格が違う
107名無シネマさん:2010/04/01(木) 12:15:24 ID:RatyIcWH
吉田豪がpodcastで町山vs宇多丸バトルを語ってる

「(自分は自著の帯でリギーさんに)吉田豪に睨まれたら
生きた心地がしない、って書かれたが
これ町山さんにふさわしいよな、ってスゴい思った(笑)
町山さんのロックした相手に対する(笑)
攻撃力の高さは尋常じゃないね」etc
108名無シネマさん:2010/04/01(木) 12:25:58 ID:izd0QN04
こういうしつこいおとこを抑えられるのは
鬼嫁みたいなのじゃないとやっていけないだろうな
109名無シネマさん:2010/04/01(木) 13:24:24 ID:3OMw9nNu
>>103
唐沢は町山がひきずりおろさなくても、ぱくられた一般人がたたいてくれるよw

唐沢たたいてるのが町山だけだとでも思ってるのか?
110名無シネマさん:2010/04/01(木) 16:47:44 ID:Tuc88b2g
まぁ、町山が文化人になりたがってるのは確かだろうねw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1269745266/292
111名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:39:12 ID:lsWuPRQZ
匿名の上に人の言葉かよw
112名無シネマさん:2010/04/01(木) 17:45:38 ID:+z7f3WmP
「俺って、いいこと言ってる」と思ってる本人だろw
113名無シネマさん:2010/04/01(木) 18:26:51 ID:f7nJzxHZ
>>107
吉田豪は基本、ヲチャーで
相手を批判するとか叩くとか
自身が議論や論争する事は目的にないもんな
そもスタンスが違う
114名無シネマさん:2010/04/01(木) 19:07:49 ID:5NwbudbM
公共の放送で責任持って喋ってる人に、みんなが聞いてるところで
「根本から間違ってる」とか言ったら、相手がどう感じるか分からないのかな。
分かってて言ってるんだろうけど。
115名無シネマさん:2010/04/01(木) 19:26:43 ID:f7nJzxHZ
「公共の場で責任持って喋る」つーのは
そうやって「公に」「間違ってる」と指摘される「責任」をも引き受ける事だと思うんだがw
116名無シネマさん:2010/04/01(木) 19:33:16 ID:ctmKCAKm
議論や論争を異常に恐れるアノ世代の子は
死ぬまで他人の顔色伺って生きていけばよろし。
117名無シネマさん:2010/04/01(木) 19:34:19 ID:f7nJzxHZ
「みんなが聞いてる所では」「相手がどう感じるか」考えて
「根本から間違ってる」なんて事を言っちゃいけないて事を
暗に要求するんじゃ「自分の喋ってる事に責任持ってる」とは
とても言えないね
118名無シネマさん:2010/04/01(木) 21:36:55 ID:rc5ktJDH
要するに今まで嫌ってたハスミシゲヒコにちょっとほめられたから、
今までひがみ根性だったのが急にアカデミックなことに媚を売るようになったんだろうね。
「映画はもっと猥雑で楽しむもの」って言ってたかつての自分自身の発言と矛盾するような振る舞いだなあ。


今までは反骨精神が好きだったのになあ。
119名無シネマさん:2010/04/01(木) 22:07:55 ID:Ozn/L/SO
町山の行動のどこら辺が「アカデミックなことに媚を売ってる」のかサッパリわからん
120名無シネマさん:2010/04/01(木) 23:09:05 ID:zSVz/4zC
町山は今でも反骨だと思うが

昭和スノビズムみたいなもんが主流だった頃に
その鼻持ちならなさに突っ込みいれるのも反骨と言えるけど
突っ込み入れまくりな人間ばっかりの世の中になったら
その状況にまた突っ込みいれるのが反骨といえるんじゃない
121名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:03:32 ID:kvhDGF0h
特電更新キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
122名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:06:17 ID:kvhDGF0h
俺はあほだ。一周遅れに気づかないとは…
123名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:07:48 ID:BWXM9K0K
反骨ってのは少し違う
マイノリティに肩入れするって姿勢
124名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:11:15 ID:3qG3ZEbC
今の今まで外野席から野次を飛ばしている反権力の狂犬がいざ体制側に属した場合どのような変化が生まれるのか?
非常に興味深いですな。
まずないだろうけど、その際はカメラを日常的に回して体制側の暗部とそれらに毒されて腐敗していく自分自身のドキュメンタリー撮ってくれやw
125名無シネマさん:2010/04/02(金) 04:53:18 ID:xLDvAlDF
映画「ブルーノ」でユダヤ人の蔑称を「ユダやん」ってする感覚いいなー
126名無シネマさん:2010/04/02(金) 05:51:00 ID:MxPar1q8
アリもしない事を期待して勝手に失望したとか言ってるの見ると物凄く滑稽だなぁ
127名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:12:38 ID:7t1hk/as
バイトと甘酸っぱい思い出に関わるトラウマ

どんな経験したんだか
128名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:13:48 ID:7t1hk/as
>>107
吉田豪って大嫌い
だけどコイツはハートロッカー見たの?
129名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:34:00 ID:NPeN6gjv
吉田豪に問題がないわけではないが適切な観察だな
130名無シネマさん:2010/04/02(金) 08:40:00 ID:HnrryoSp
>>126
それって町山がハネケの新作貶したことについてを言ってるんですかw
131名無シネマさん:2010/04/02(金) 09:46:48 ID:uJ1Q7xFu
もういい加減ハートロッカーから離れようぜ
つぎの特電の話でもしようや
132名無シネマさん:2010/04/02(金) 10:55:03 ID:CLKQzMRK
テキサス親父と町山の対談とかみてみたいな
真っ向から対立するかもしれんけどw
133名無シネマさん:2010/04/02(金) 14:28:36 ID:jnq0IlPM
町山とブラマヨという組み合わせを良く見るな
134名無シネマさん:2010/04/02(金) 14:52:12 ID:STqb9Sct
>>114
そういう配慮ができないから組織ではやっていけない。
もっと言い方とかあるだろうに。
135名無シネマさん:2010/04/02(金) 15:11:11 ID:iJxQAZxP
宇多丸くんの評は誤解される余地がある、とでも言えばよかったのか?
136名無シネマさん:2010/04/02(金) 15:59:27 ID:Q6MRGASG
宇多丸くんはツィッターやってないんだよね。
おれ、メアドや電話聞いてないから連絡方法がわかんないや。
宇多丸くん、もし読んでくれたら、ごめんね。
おれ、本当に大人気なかった。すごく傷つけちゃったよね。本当にごめん。
嫌いにならないで欲しいんだけど、やっぱ無理かな……。#utamaru


凹んでるのかwww
137名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:04:16 ID:cIINQp4Y
博士とか周りに諭されたんじゃないの?
もしくは情緒不安定
138名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:11:47 ID:zBkRjBM5
急にどした?ってかんじだよなw
誰かからたしなめられたんだろう。
139名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:17:44 ID:Q6MRGASG
まだ向こうはエイプリルフールとかそういうことではないよな?
140名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:24:43 ID:HqB/rtv8
か・わ・い・い
141名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:34:49 ID:jolwLmbk
向こうがPM10:00過ぎなら飲んでる時間じゃねえのw
142名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:40:18 ID:a/0EUAxR
ジェイムズ軍曹みたいに思えてきた。
143名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:47:21 ID:zBkRjBM5
あの書き込みがエイプリルフール狙いだったら
相当たち悪いしウタマルブチキレじゃないか?w
144名無シネマさん:2010/04/02(金) 16:48:50 ID:YGnHEvlh
「宇多丸さんが凹み過ぎでヤバい状態です」なんて情報が誰かから入ったのかな?
145名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:18:46 ID:bIZRObAY
かわいすぎる映画評論家
146名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:38:17 ID:C+mHDwu3
ズッコケたと共に、萌えた。
さすが町山氏は期待を裏切らない。
147名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:42:23 ID:3XCFGXlW
大森望がマッチーに喧嘩を売りはじめました
148名無シネマさん:2010/04/02(金) 17:50:40 ID:bIZRObAY
買いました
149名無シネマさん:2010/04/02(金) 20:36:02 ID:xLDvAlDF
ああいうSF系の人とマッチーとの関係ってどの程度のものなんだろ?
SF大会とかも行った事ないのかな
150名無シネマさん:2010/04/02(金) 22:40:44 ID:sbPFGGme
TomoMachi

宇多丸くんはツィッターやってないんだよね。おれ、メアドや電話聞いてないから連絡方法がわかん
ないや。宇多丸くん、もし読んでくれたら、ごめんね。おれ、本当に大人気なかった。すごく傷つけち
ゃったよね。本当にごめん。嫌いにならないで欲しいんだけど、やっぱ無理かな……。#utamaru 約7時間前 webから


なら言うなよw


大森望って、ほんと、男のオバサンだね。RT@nzm: 約5時間前 webから 8人がリツイート

TomoMachi
町山智浩



大森はボロクソいってもいいのかよw
151名無シネマさん:2010/04/02(金) 22:51:13 ID:iLVSATRc
町山のやってることは言論せどり。
批評も映画も日本に入ってきてない目新しいものを横流ししているだけ。
確かに資料としては便利だが、空飛ぶゆうれい船を見たことを自慢げに言っておいて
あの変な倫理観を振りかざしたポニョ評論でお茶を濁されては困る。
ちゃんと柳下みたいに評論家やってくれ
152名無シネマさん:2010/04/02(金) 22:57:29 ID:3T4Rjy13
マッチー意外と気にしいなんだなw
自分も後悔する事多々あるから共感持てるわ
153名無シネマさん:2010/04/02(金) 23:02:41 ID:Zxo3aTaB
柳下さんが、ひっそりつぶやいてるw
154名無シネマさん:2010/04/02(金) 23:16:47 ID:kulqnTNi
nzm

酔っ払いの先輩に夜中の飲み屋でからまれてるみたいなやりとりなのに、西海岸は朝だという不条理w それにしても、
町山智浩が語る「ハートロッカー」は、まるで「レスラー」みたいだと思った。人は映画に自分の見たいものを見る。 #utamaru 約6時間前 TweetDeckから

六本木に行く途中、「豪さんのポッド」聴いてるなう。町山×宇多丸対決の話。ここが火元かw 宇多丸氏の不機嫌相槌は、
ひたすら同じ話がループしてることと、町山氏が話を聞かない(シネマハスラーのハートロッカー回もちゃんと聞き直してない)こと
への当然の反応だと思ったな。 #utamaru 約6時間前 TweetDeckから

いや、宇多丸氏はよく我慢したと思った。ていうか、お説拝聴モードで始めたのが失敗。RT @MIFFYBX: @nzm 放課後
podcast、話しの堂々巡りもさることながら、宇多丸氏がみるみる不機嫌になって行くのがわかってギスギス感が凄かったですね。
宇多丸氏が議論好きで… 約6時間前 TweetDeckから


なんだそりゃw 放課後podcast聞いたけど、話の堂々めぐりっぷりに笑った。「町山智浩は他人の話を聞かない」ことが
よくわかりましたw RT @TomoMachi: 宇多丸くん、もし読んでくれたら、ごめんね。おれ、本当に大人気なかった。… #utamaru 約7時間前 TweetDeckから
155名無シネマさん:2010/04/02(金) 23:24:39 ID:KzLn3W5k
久々胸きゅんした…
156名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:07:59 ID:ZV9YHWfA
まぁ人の話を聞かない事は誰かに言ってもらわないとダメだよ
157名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:17:57 ID:pYGFezew
自分が一番正しいと思ってる上に人からは嫌われたくないんだよな。
よくわかるよ。
158名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:24:21 ID:p7NXe3my
元新潮社対元洋泉社かあ。
どっちも好きなんだけど今回は大森望が正しいな。
159名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:26:17 ID:9X47r65a
正しい正しくない以前に大森は人の揉め事にすぐ首をつっこむということじゃないの
別の揉め事でもすぐ飛びついてきた
160名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:34:46 ID:p7NXe3my
いやツイッターってそういうものだから。出版界なんて狭いものだし。
そもそもウタ丸と大森望はけっこうかなり繋がってるしね
161名無シネマさん:2010/04/03(土) 00:37:04 ID:ZV9YHWfA
豊崎と宇野の奴でしょ?
ほんと男おばさんって感じで性格悪そうで引いた
162名無シネマさん:2010/04/03(土) 10:57:06 ID:OXDHPRJx
豊崎と宇野のまとめを読むと
一番まともな人間が小谷野敦に思えてくるから困る
163名無シネマさん:2010/04/04(日) 05:27:55 ID:ckUgshGl
まっちーのツイッター、
漫画家に対して妙にへりくだりすぎる態度が気持ち悪いな
164名無シネマさん:2010/04/04(日) 06:25:33 ID:LFYFCo95
漫画評論家をはじめるからね
165名無シネマさん:2010/04/04(日) 06:35:26 ID:AV9iaS52
>>163
でもちょっと前、漫画家とやり合ってたやん
相手はツイート全部削除してたけど
166名無シネマさん:2010/04/04(日) 07:09:56 ID:LFYFCo95
あれは泡沫の底辺漫画家でしょ
相手にするに値しない
167名無シネマさん:2010/04/04(日) 09:32:07 ID:kMwSA96x
元々漫画家になりたかった人だし
>>164
っていうか前からやってるだろ
168名無シネマさん:2010/04/04(日) 10:20:31 ID:xxGvGy4s
福満とか絶対自分を重ねそうだよな。
嫁さんに一時食わせてもらってたりw
169名無シネマさん:2010/04/04(日) 13:51:03 ID:QdinGvJI
たかじんの委員会で取り上げられてる
170名無シネマさん:2010/04/04(日) 13:52:50 ID:QdinGvJI
勝谷がどう絡むか楽しみだ
171名無シネマさん:2010/04/04(日) 14:04:23 ID:PyraJEdI
仲悪い発言いただきましたw
172名無シネマさん:2010/04/04(日) 15:03:02 ID:Am+HRbxW
どんな内容のコラムを取り上げられたの?
173名無シネマさん:2010/04/04(日) 15:32:19 ID:Npk+/+FY
ん?なんかテレビ番組で取り上げられたの?
174名無シネマさん:2010/04/04(日) 18:32:02 ID:dLBx/uAG
>>166
あの人はかなり面白い漫画家だよ
画もメッチャ巧いし 芸大卒って事置いておいても
175名無シネマさん:2010/04/04(日) 18:48:00 ID:MiuG0hD7
>>171
kwsk
176名無シネマさん:2010/04/04(日) 18:48:12 ID:j9JOkPn2
カサハラのこと
177名無シネマさん:2010/04/04(日) 19:48:13 ID:v4DxloBc
宮崎の最初の編集者だったのか。パイ投げした人って紹介すれば良かったのに。
178名無シネマさん:2010/04/04(日) 20:06:10 ID:OALkjSk+
>>165
町山氏とやりあってた漫画家って誰?
179名無シネマさん:2010/04/04(日) 22:47:51 ID:LFYFCo95
http://twitter.com/KTetsuro
だね。
面白いもんかいてるの?
180名無シネマさん:2010/04/05(月) 01:40:59 ID:yDl2pFz/
ドラゴン桜の人は本気で嫌いだろうから
いっそそういう人と対談してほしいw
181名無シネマさん:2010/04/05(月) 01:46:30 ID:mlbWkV2i
島本和彦のインタビューだけは金払おうと今から思ってる
何しろ自らラジオやってたような漫画家だし
同世代のオタでテンション高い人間同士、収集つかなくなりそうだけどこれは聞き逃せない
182名無シネマさん:2010/04/05(月) 22:12:03 ID:dAkun6wb
nzm

論争その後。小谷野敦さん @tonton1965 のまとめ http://bit.ly/adZfVB と、枡野浩一さん @toiimasunomo の反応 http://bit.ly/drQHGH 約20時間前 TweetDeckから y_kuriharaと8人がリツイート
183名無シネマさん:2010/04/05(月) 23:50:41 ID:NaICg/6X
 『だめんず・うぉ〜か〜』で知られる漫画家・倉田真由美の夫・叶井俊太郎氏が
代表取締役社長を務める映画配給会社トルネード・フィルムが、1日付で東京地裁
に破産を申立てたことが5日、同社公式サイトで発表された。負債総額は約3億円で
、叶井氏は「映画業界全般の不況のあおりを受けて経営状態が悪化する中で、
何とか取引先や債権者の皆様にご迷惑をおかけしないよう、資金調達と営業に
全力を注いで参りました。しかし、業況の悪化と資金繰りの悪化はいかんともし難く、
万策尽き果てた」と記している。(オリコン)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100401-00000028-oric-ent


ニコニコにあったモンドUSAで、アメリの話題のときにいってた人か。
184名無シネマさん:2010/04/05(月) 23:53:12 ID:NaICg/6X

http://anond.hatelabo.jp/20100330212410

なんかもめとるぞ
185名無シネマさん:2010/04/06(火) 03:01:06 ID:FAEJ2rvL
あー, どうなんだこれ ?

twitter より
> 今週木曜日、ポッドキャスト「町山智浩のアメリカ映画特電」更新します。もう音声データはUPしました。
> 今回も古い映画です。30分あるときっちりしゃべれて楽。「キラ★キラ」はせめてあと5分欲しい。
> UPというのは共有ファイルにアップロードしただけなので、まだ聴けませんよ。誤解を与える書き方ですみませんでした。

ダメ元で URL 弄ってみたんだが ... いやいや, 木曜まで聞くのは待つんだ, 待つんだぞ ! いいな !!
186名無シネマさん:2010/04/06(火) 03:55:21 ID:R6hlXtM1
フヒヒ
187名無シネマさん:2010/04/06(火) 10:08:07 ID:LJTmGw9y
>「キラ★キラ」はせめてあと5分欲しい。

小島のぶった切りは持ち芸披露だから、無理
188名無シネマさん:2010/04/06(火) 11:57:29 ID:1PuJqRrG
>>85
ジェイコブズラダー公開時には雑誌にてふくろうの河がよく引き合いに出されていたよ
12モンキーズ以前にはリメイク以外の言葉は聞かなかったから
今製作されているとリイマジネーションとかクレジットされてたかもなあ
189名無シネマさん:2010/04/06(火) 12:42:58 ID:xIr8LJWB
5分加えてもぶった切りはできるがな
190名無シネマさん:2010/04/06(火) 15:54:25 ID:gNSoSyGs
高橋ヨシキって今でもMIXIで日記書いてるの?
191名無シネマさん:2010/04/06(火) 17:58:43 ID:dCT/J5hY
>>175
そこまで言って委員会で町山のコラムが取り上げられて
勝谷がラジオで仲悪かったって言ってた
192名無シネマさん:2010/04/06(火) 18:09:35 ID:hEI/l1xv
【本名は】偽名をやめろ、朝鮮人【恥ずかしい?】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267068776/
193名無シネマさん:2010/04/06(火) 18:38:34 ID:gNSoSyGs
コラムって週刊文春のかな?
194名無シネマさん:2010/04/06(火) 19:02:23 ID:TbecBuXC
そろそろ何か本出してくれないかな。
195名無シネマさん:2010/04/07(水) 22:46:55 ID:4o0N7jDN
>>190
おととしやめたよ
196名無シネマさん:2010/04/08(木) 01:24:37 ID:ONOXMz2i
映画の見方がわかる本はさっさと出してもらいたいね
197名無シネマさん:2010/04/08(木) 01:34:45 ID:H0cfPPJ/
特電きたぞ
198名無シネマさん:2010/04/08(木) 06:18:52 ID:JnFtXEXg
ハロルドとモードは柳下が、ジェレミーはみうらじゅんが秘宝で絶賛してたね。
199名無シネマさん:2010/04/08(木) 10:12:48 ID:MjbBm+x0
爆笑問題の本に解説書いたんだ。
いずれ対談なり、座談会なりしたらいいなあ。
200名無シネマさん:2010/04/08(木) 11:12:46 ID:afUv7vX7
カーボーイにゲスト出演してほしい。
201名無シネマさん:2010/04/08(木) 14:22:44 ID:ONOXMz2i
公開されたらってまた無茶なw
ファンタジウムで買えって事ですか。
つーか最近メディア露出が増えてきたねマッチー
202名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:34:03 ID:wNetP3TR
特電で、また微妙なことをw またぞろウタを揶揄するとも思えんが
203名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:25:33 ID:YQuGcsoP
傷つけちゃったよねwとか
嫌われちゃったかな、もう駄目かなwとか
思いっきり傷口に塩擦り込んでるからねぇ。大喜びで。
204名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:30:57 ID:Eo+UfPyp
本当にそういうつもりなら最低の糞野郎ですね
205名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:51:07 ID:MSFU1/WM
(´・ω・`)盗んだバイクで走り出す 80の夜〜
206名無シネマさん:2010/04/09(金) 03:05:15 ID:ozn5Flmf
マッチー、道徳講話的に映画から毒にも薬にもならない教訓引き出して締めるパターンつまんないよ
207名無シネマさん:2010/04/09(金) 16:00:46 ID:aJsxlmMv
つまんないって言うかそういう通過儀礼を経て
成長に至る映画がマッチーの好みなんだから仕方が無いだろ
まぁ俺もそろそろダークナイト回のような
映画を見る上で応用できるものが聞きたいけど
208名無シネマさん:2010/04/09(金) 16:34:23 ID:7JE3wiJl
アウトレイジみてええええ!!!!!!

まてなーーーい
209名無シネマさん:2010/04/09(金) 17:11:02 ID:hkpV13O7
博士からは身びいきが感じられるが、町山が良いっていうのなら…。
そういう気持ちになった。
210名無シネマさん:2010/04/09(金) 17:18:26 ID:wtxgMxWc
>>209
だね、博士は「ツマラン」っていうはずないし
211名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:30:55 ID:BZNo3Ar8
いい加減陳腐な破滅エンドからは脱却してくれてるかな
212名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:36:46 ID:0lNKAIXc
博士に気を使って…ってことはないのかな
213名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:38:34 ID:S9m9S4kM
宇多丸にあそこまでやっちゃったことで町山自身も今後ぬるいこと
言えなくなりそうだなw
214名無シネマさん:2010/04/09(金) 22:53:13 ID:JlmVttKb
周りの人全てに噛み付く狂犬町山
オセロ松嶋にはいつ噛み付くのか
215名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:26:55 ID:OXM4Dn4+
町山散々たけしの事ボロクソに言ってたのに、最近の媚の売りっぷりが半端ねぇーwww
216名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:33:20 ID:2OY3ORW/
「ところで町山さん、最近のたけしの映画はどうですか?」
「俺、昔たけしさんのラジオ大好きで聞きまくってんだよね」
「いやたけしの映画なんですけど」
「たけしさんって本当に天才なんだよね」
「いやあの映画の評価は…」
「たけしさんって本当はすごく優しい人なんだよ」
217名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:36:05 ID:y0hyZEsN
パラノーマルのときはそんなかんじだったな
218名無シネマさん:2010/04/09(金) 23:41:39 ID:wNp4UtIi
パラノーマルで
オチはどうなんですか?
いやwまぁ〜ね・・・
なんてやりとりあったな
219名無シネマさん:2010/04/10(土) 01:22:59 ID:ydnFZLlA
>>213
「歌丸くん、そんな浅い受け取り方しちゃったんだ〜w」

電車で聞きながらニヤニヤが止まらなかったよw
町山には今後是非このキャラで突き進んで欲しいね
220名無シネマさん:2010/04/10(土) 03:00:45 ID:oGOt8o13
水道橋うざいなー
マッチーの本音聞きたいわ
221名無シネマさん:2010/04/10(土) 05:27:16 ID:U+Jtekzf
つまらないわけじゃないけど大傑作とは思ってなさそうw
それより妹と交流あるのが意外だった
222名無シネマさん:2010/04/10(土) 08:24:54 ID:Zdp62Thu
>>221
同じ様な業界にいるせいか互いの事は言及しないけど
仲は普通だと思うよ。
妹日記に姪とポニョを観に行ったってあったし。
223名無シネマさん:2010/04/10(土) 08:46:47 ID:BYHY4lBc
たけしは自分の内面を掘り下げるような作品が多かったからちょっと意外
また暗くて暴力的なだけの作品なんだろと思ってたらちょっと違うみたいね
224名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:09:27 ID:uI3jxd1/
>>215
なんか博士が「俺がお前を世に出してやったんだから、たけしの映画の宣伝をしろよ」
みたいな空気を出してるのかな?だとしたら博士とはそろそろ距離を置いた方がいい気がするが
もう遅いか
225名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:21:06 ID:rNramZ5w
もうソナチネみたいなのは期待していないので
(あれは「映画の神」が降臨した奇蹟だから今更再現は無理)
楽しければそれで良い
226名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:32:43 ID:hJn6RnGJ
少し前はたけしと食事にいく予定になったときに、
「映画面白かった?ときかれてハイといえない。どうしよう。」
と冗談めかして話してたけど。
227名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:08:33 ID:r6dW1rsk
>>226
そんなこと言ってたか?「アキレスと亀」がつまらなかったら
どうしようかと思ったけど、面白かったので安心したみたい
なことはストリームかなんかで言ってたけど。
228名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:10:25 ID:8KbcJD31
宇多丸化してきたな。
てか本人目の前にして批判できそうなのってエガちゃんぐらいだな。
229名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:13:04 ID:BYHY4lBc
母親の借金が25億あったってマジ?
230名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:47:13 ID:vwMFrWSE
マジでバカ丸出しの博士の間の手が鬱陶しい
231名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:48:17 ID:SiuEG4y8
たけしの映画なんて普通の邦画
それ以下でもそれ以上でもない
232名無シネマさん:2010/04/10(土) 10:51:30 ID:rNramZ5w
普通じゃないよ。かなりズレてる
そして、それが強みでもあり弱みでもある(普通の映画やらせると途端に凄みが減る)
233名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:12:59 ID:dLYEhRd/
最近の町山は説教くさくていかん。
234名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:47:43 ID:w87xLoYk
マーズアタックを持ち出してくる小島を少し見直した
235名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:11:44 ID:hJn6RnGJ
主要キャストの扱いが呆気にとられるのがエグゼクティブ・ディシジョン。
もはや伝説といえる領域。
236名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:31:31 ID:yHuhN2gZ
町山も博士もアキレスと亀というクソ映画をほめてたので話半分で聞いてたほうがいいよ。
博士に関していえばアキレスも最高傑作とほざいてたので
全く参考にならんわなwこいつらはオフィス北野に取り込まれてると言っていいからな。
237名無シネマさん:2010/04/10(土) 12:50:04 ID:0QnmX3ym
たけし映画褒める奴の推薦する映画には時間も金も使いたくない
238名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:06:21 ID:Kc6r2pjp
変な作家性出した映画より面白そうだけどな
アウトレイジ
群像劇で全員悪人ってのがスゲー期待できるw
ドライで骨太な漢映画が観たいわ
安いお涙ちょうだい話なんていらん
239名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:08:44 ID:BYHY4lBc
女が全体で3分も出ないとか言ってたなw
240名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:12:00 ID:9szke9As
ということはレイプとかは無しかな
241名無シネマさん:2010/04/10(土) 13:24:36 ID:4RXXJMMv
Vシネか
242名無シネマさん:2010/04/10(土) 14:19:28 ID:WkmCAvK1
タケシ信者ってさ、映画が公開されると沈黙するよね、次回作の制作発表まで。
何で?
243名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:16:57 ID:WxF/Ytm9
大人になったっツー事は
たけしの出番を相当減らしてるのかね
今回は脇役的ポジションに徹した的な
244名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:16:57 ID:Ct3AlfAI
『Brother』よりはマシだと思いたい。
245名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:42:28 ID:0LzLtbJT
町山が少しでも悪く言ったらたけしJAPAN3に出られないからな。
246名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:54:47 ID:Ct3AlfAI
ほどほどに期待ということで手打ちにするか。
町山の文化人路線を邪魔したくないしw
『スカーフェイス』みたいな内容なら嬉しい。
『グッドフェローズ』に対するたけしの論評を読んだ限りでは、
いわゆる実録路線は期待できない。
247名無シネマさん:2010/04/10(土) 15:56:13 ID:Jk6Tv9Ma
たけちゃん、グッドフェローズなんて言ってたの??・
248名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:01:37 ID:5lQ1qZW6
特電はたけしのANNを意識して始めたとか言ってたから
町山は昔からたけし信者なのかと思ってた
249名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:16:14 ID:BYHY4lBc
確実にたけしのことは好きだろうな。パイ襲撃もそうだしオイラとか言ってるし
ただ映画の評価は別、と言いたいところだけど直接あったりしてるしどうなるかなw
250名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:19:01 ID:Ct3AlfAI
>>247
著しく要約すると、
「前半までは良いが後半でダレる。マフィアマニアみたいな奴しか楽しめない映画」
と評していた。
「俺なら主人公たちが幹部連中に立ち向かう展開にする」
とも書いていたから、求めるものが違うと判断した。
251名無シネマさん:2010/04/10(土) 16:49:15 ID:LljfMsf3
たけしに会ったときに心の師匠に会ってきたとか言ってじゃん
ANNのファンだったみたいだし

たけしにはバイオレンス映画もいいが、菊次郎の夏のような人情路線の映画をもう1回撮って欲しいな
252名無シネマさん:2010/04/10(土) 17:11:16 ID:8T1B5Pj5
【韓国】「市場開拓のため、日本人になりすましカタログだけで奥地へ」・・・呉前三星電子社長の退任挨拶が社内に静かな感動

「‘まずはやって見よう’という熱意と、やせがまんして走り回っていた若い頃を思えば、現在の (三星電子の) グローバルトップという位置はまことに感激的であり
桑田碧海(そうでんへきかい=世の中の移り変わりの激しさ)であるに違いないです。」
最近経営の第一線で退いた呉東振 前三星電子北米総括社長(61・写真)が‘三星と共にあった35年を振り返り’という題目で社内イントラネットにあげた1文が
三星内部で静かな感動を生んでいる。
呉前社長は1973年三星電子に入社し、三星電子の人事チーム長、グループ秘書室監査チーム長、三星電子東南アジア総括副社長などの主要補職を歴任した。
彼は 「(1970年代)韓国という国、三星ブランドと製品力は全て一貫し中・後進国市場中心の開拓が不可避でした」とし「(私は)行く先々で日本人になりすまし
ロクに製品一つない中、カタログのみで奥地まで足しげく通ったんです」と回想した。
2005年1月〜2009年1月に北米総括として三星電子を率いた呉前社長は「最後の任地であるアメリカで、アナログパラダイムとは違う
デジタル時代の勝者を一人占めするというのは、冷厳な現実でありどのように生き残り飛躍することができるかに対し数多くの悩みを抱えてきました。」と言う。
そして探し出した解答は李健煕前三星グループ会長がいつも強調して来た‘人’だと彼は付け加えた。
「人種や色や思考が違っても、市場は現地人が問題も方法も一番よく分かっているのでどのようにして優秀な人材を見出し三星化するのかがカギでした。」
呉前社長は 「今、三星は再び残酷で難しい時期を迎えていますが、こういう‘三星ウェイ(Way)’を皆でどこでも共有することができ、
負担なく根付かせるができれば堅固に発展できると確信しています。」と付け加えた。彼は文の末尾で‘できる’ 精神を強調した。
以下省略
ソース:東亜日報(ハングル記事)
ttp://www.donga.com/fbin/output?n=200903110117&top20=1
253名無シネマさん:2010/04/10(土) 18:07:20 ID:rVFRBLCW
低学歴無教養低収入童貞キモオタロリコンコピペ脳は死んでくれ
規制に巻き込まれるのはウンザリだ
254名無シネマさん:2010/04/11(日) 00:26:07 ID:ya2BXGxZ
もうスカーフェイス展開はいいだろ
ドーピングはないけど既にその男、で覚醒無双やってるし還暦迎えたじじいが敵役バタバタ薙ぎ倒すってのもね
255名無シネマさん:2010/04/11(日) 01:09:40 ID:05kcrzP3
>>253
俺低学歴無教養低収入童貞キモオタロリだけどこんなコピペ野郎といっしょにしないでくれよ
256名無シネマさん:2010/04/11(日) 01:32:44 ID:zab1SCwM
>>250
言いたい事は解る気もするw
俺も後半の展開はあんまり好きじゃないし
257名無シネマさん:2010/04/11(日) 01:50:39 ID:5w3vuZpm
この前のたかじん見てたら嫁さんパツキンって言ってたけど
そうなの?
娘はハーフ?

報知新聞の記者とずっと思ってたけど
良く考えたら35歳越えたアジア人女がいきなり有名企業に入れるわけないかな
258名無シネマさん:2010/04/11(日) 02:18:13 ID:h9OABtu5
>良く考えたら35歳越えたアジア人女がいきなり有名企業に入れるわけないかな
アメリカの企業は日本での経歴なんてまるで参考にしてないよw
町山の細君はアメリカの大学で情報処理で学位をとったらしいよ。どこの大学か
知らないけど成績も優秀だったんじゃないの。
アメリカ企業は基本、性別、年齢、子供の有無で就職差別しないと町山も以前言ってたじゃないか。
259名無シネマさん:2010/04/11(日) 02:24:36 ID:bibgp7Ua
むしろアジア系は真面目(というイメージ)なので有利なくらい
260名無シネマさん:2010/04/11(日) 03:29:46 ID:GxjPrsgN
>>257
嫁がパツキンなのはタイガーウッズの話
261名無シネマさん:2010/04/11(日) 06:40:53 ID:32FvNJk9
は?
今タイガーウッズの話関係ねえだろうが!
262名無シネマさん:2010/04/11(日) 08:03:12 ID:p45ko1I8
町山の嫁って記者時代は名物美人記者だったらしく、
TVドラマのモデルになったんじゃなかったっけ
263名無シネマさん:2010/04/11(日) 09:15:40 ID:XVXlF45z
>>257
それはタイガーウッズの話
264名無シネマさん:2010/04/11(日) 12:03:10 ID:qzm8SF9Z
>>262
そーなの?
265名無シネマさん:2010/04/11(日) 12:33:50 ID:p45ko1I8
>>264
これだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%BD%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE!

「追いかけたいの!」って南野陽子が新米スポーツ新聞記者に扮したドラマ
下の方に主人公白鳥晶のモデルは実在しており、映画評論家町山智浩の夫人である[1]って書いてあるね

俺は前にラジオで博士が町山に南野陽子が演じほどの名物美人記者を嫁にしたって突っ込んでたのでしった。
266名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:24:32 ID:tJPaauVC
>>262
今の町山嫁はその昔、内田裕也に目をつけられ「ホテルで待ってる」と誘われたらしい。
で、嫁はそのころつきあってた町山に相談。
町山は「ホテルいってこい!これで俺は裕也さんと兄弟だ!」といったので嫁が激怒した。
というような話をどこかに書いてた。
267名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:31:44 ID:JTkYvLS1
町山も早稲田出の出版社勤務。
奥さんもスポーツ新聞の記者なら、バランスが取れて丁度いいじゃないの。

容姿にを気にしてスポーツも出来ない子供は、勉強ができたら
人生が逆転できることもあるということもあるで夢をもて。
268名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:54:55 ID:Ald01O7G
>>266
ワロタw
それでよく結婚出来たな
269名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:14:40 ID:PRyATdPa
オタクって処女性に異常に執着して女を自分の物としてしか見ない女性蔑視者だと思ってたけど、世代によって違うのね
270名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:20:44 ID:GxjPrsgN
>>267
さすがにネタだろうけど、あれは面白かった
堀井との因縁ってなんなんだろう。どうも人使いの荒い人物のようだからそこらへんの軋轢かね
271名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:21:19 ID:eeboHRIg
ただのオタクがそんな名物美人記者と結婚できるわけないべw
272名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:29:27 ID:GxjPrsgN
バイト時代から町山の編集すごかったんだぞ
273名無シネマさん:2010/04/11(日) 16:02:44 ID:NirG6kf1
仕事はめちゃくちゃできたんだろうな
274名無シネマさん:2010/04/11(日) 16:27:14 ID:VlfhBf92
275名無シネマさん:2010/04/11(日) 17:17:09 ID:Ald01O7G
>>274
三宅は相変わらずだな…
276名無シネマさん:2010/04/11(日) 18:07:08 ID:cVIEp3EO
トヨタはタイガーって言ったのはアメリカの評論家だろ
277名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:04:19 ID:n8kOt4ma
町山もそうだけど三宅の我田引水ぶりは凄まじい

ざこばは認知症みたいに絡んでくるけどあんなん出して大丈夫なのか?
278名無シネマさん:2010/04/11(日) 22:27:22 ID:xVYSu5du
こんな番組見て真実を知った気になってる奴がいるかと思うとげんなりするわ
279名無シネマさん:2010/04/11(日) 23:46:22 ID:yNtZ1n6I
でも他に創価とか朝鮮とかに意見する番組ないし
三宅やざこばは年寄りにも分かる言葉しゃべるやつ置いておかないと見てくれないからであって
凄く意義のある番組であることには変わりないよ
280名無シネマさん:2010/04/11(日) 23:57:11 ID:BZo7+prn
テレビで真実を知った!w
281名無シネマさん:2010/04/12(月) 00:04:47 ID:NlwN3AB3
ネットのない時代なら、たかじんの番組はすごいと思うけど
ネットの普及した時代だと、最初地上波でここまでやるのかという
評価が一度出てしまうと、後はつまらん番組だな。
かなり一方的だし。町山氏がいうFOXテレビのやり方に似てるかも。
特に2ちゃんにいる連中がたかじんみても、めずらしくもなんともないだろ。

しかし村田教授は、完全なアメリカロビーだな。狂牛病の問題への発言とかな。
普天間の問題はその通りだと思うが(世界的に日本の問題なんて専門家以外ほとんど興味もたれてない)
、トヨタと狂牛病の問題なんて全然一緒に語れないから。
282名無シネマさん:2010/04/12(月) 00:12:52 ID:R+keMx+h
ネットで真実を知った!w
283名無シネマさん:2010/04/12(月) 00:40:29 ID:KQvTu24a
>>281
逆だろ、いろんな団体に気使って何にも言えなくなってる番組はつまらんけど
そこまで言って委員会はおもしろい、一般人にとっても、2ちゃんねるやってるやつらにとっても
284名無シネマさん:2010/04/12(月) 02:06:45 ID:yzm9QSat
委員会は基本「事実はどーでもいい」「面白ければいい」「わかりやすい悪者を叩けば楽しい」
だから、2chと親和性高いのも当然な話

その手の方々が聞きたがってるわかりやすい「真実」を面白おかしく伝えてくれるんだから
有り難い番組ですよねぇ
285名無シネマさん:2010/04/12(月) 02:31:16 ID:KQvTu24a
>>284
あなたにとっては「不都合な真実」なのでしょうね、ご愁傷様です。
286名無シネマさん:2010/04/12(月) 02:34:09 ID:NlwN3AB3
>>284
まあそうだな。
俺がいった町山氏がいうFOXのやり方と同じというのに同意だろ?
287名無シネマさん:2010/04/12(月) 07:06:03 ID:yzm9QSat
>>286
おっしゃる通り、そっくりだと思う

相手の言い分を恣意的に抜き出し悪魔化して単純な構図にしてみせて否定する。
そして「陰謀説」にのっかる。「これが彼らが隠したがってる不都合な真実なのです!」

そりゃ大阪のおばちゃんは喜ぶわー

そういやインフルエンザはただの風邪、ワクチン・タミフルは製薬会社のインボー説を唱えてる
浜ろくろーセンセを引っぱり出してきた事があったが、あの「真実」を信じてしまった方々は
新型ワクチン騒ぎでどうしてたのだろうか

番組の煽りに乗って懲戒請求をせっせと出し、某弁護団の連中からお手紙頂いた方々とか
今でも「真実に目覚めた正義の味方」として胸張ってるのかなぁ
288名無シネマさん:2010/04/12(月) 07:08:30 ID:yzm9QSat
新型ワクチンじゃねー新型インフル騒ぎね
289名無シネマさん:2010/04/12(月) 10:17:05 ID:TXFiDIEs
FOX大歓迎
日本の均一的な報道より突き抜けてる報道機関があった方が健全
290名無シネマさん:2010/04/12(月) 11:59:37 ID:4mYvLor2
SCARFACE SCHOOL PLAY の動画、面白いな。
ピー音が入りまくってるバージョンもあって、
どれだけひどいセリフを小学生に言わせてるのかって話になるが。
291名無シネマさん:2010/04/12(月) 14:01:34 ID:kfgjcwel
倫理的に疑問点が残りまくる動画だけど実に可愛らしい
特にトニー役のガキはガキのくせに悪党面が堂に入ってていい味出しとるな
この息子の雄姿を微笑んで見てるであろう親は恥を知れよ
292名無シネマさん:2010/04/12(月) 14:38:42 ID:Qo2eSEVH
いやだから…
293名無シネマさん:2010/04/12(月) 18:03:47 ID:UqV+VSdq
>>281
たかじんの番組って、あぶないことをやってるような顔をしてるのが
鼻につく。
録画で何を言ってたって、放送では「ピー」で消してしまうのだから
全然あぶなくねえよ。
それなのにスタジオで出演者が「うわ−、過激なこと言っちゃてるー」って顔して
はしゃいでるのが癇に障る
294名無シネマさん:2010/04/12(月) 18:43:20 ID:LZwzF6Fm
>>287
 報道ステーションみたいなやり口だな。
295名無シネマさん:2010/04/12(月) 19:28:51 ID:GYM6vGgc
>>293
たかじんは関西エリアの珍助みたいなお山の大将だから
296名無シネマさん:2010/04/12(月) 19:30:58 ID:2wI0nSWp
>>293
見たことがないので断言できないが、いかにもな内容なんだなw
297名無シネマさん:2010/04/12(月) 21:00:56 ID:yzm9QSat
>>293
懲戒請求騒動では、「橋下個人のやった事」で逃げ切ろうとしてた感があったが
そうやって「事後にピーを入れなかった」事で、BPOから局の責任をついた批判も受けてるし
弁護団(の一部)からも局相手に訴訟を起こされてる

過激な事言ってるよー雰囲気で興味魅くだけでちゃんと責任取ろうとか
からだ張って過激な番組作ろうとはあんまり思ってないのが見え見えな姿勢でも
「過激かどうかの判断」をろくに出来ないとこういう事になる、といういい見本すね
298名無シネマさん:2010/04/12(月) 21:13:07 ID:NdvS2swU
>>287
擁護するつもりは無いがニュース番組なんて、どれもそんなもんでしょ
299名無シネマさん:2010/04/12(月) 21:28:37 ID:uX17KNKc
あれくらい言われただけでなんでこんなに必死になってるの?
あの並びだと勝谷と哲っちゃんくらいしか存在をわかってないし
残りの人も「ふ〜ん」適当で言ってるだけでしょ
300名無シネマさん:2010/04/13(火) 06:45:06 ID:iDNWCIpU
ほらこういう馬鹿な奴が出てくるからこの話題終わりねw
301名無シネマさん:2010/04/13(火) 09:27:42 ID:FDoeIgtd
ようやくスレ違いの話題が終ったか
302名無シネマさん:2010/04/13(火) 12:21:01 ID:e9GymNHR
特電のハロルドとモード、柳下とはまた違った切り口で面白い。
最新映画紹介はキラキラで間に合ってるから特電ではこういうのメインでいってほしいわ。
303名無シネマさん:2010/04/13(火) 16:02:25 ID:iKDAdzS0
リクエストものも聴きたいよな 最新のじゃない奴の

あと、特電のバナーに500×500を追加してほしい
304名無シネマさん:2010/04/13(火) 19:42:23 ID:lOeK9n+0
>>299
たぶん、見たことないやつらが言ってるんだろ
それからサヨ、チョン、創価辺りはあの番組名聞くと無条件で火病ることになってる
305名無シネマさん:2010/04/13(火) 19:57:32 ID:HwXiaw+H
必死すぐるw
306名無シネマさん:2010/04/13(火) 20:25:10 ID:rsMCMtMk
おまえがなw
307名無シネマさん:2010/04/13(火) 22:08:20 ID:EKoCLfpO
おぉ〜「ハロルドとモード」好きな映画だから嬉しいな
今から聞くぞ
308名無シネマさん:2010/04/14(水) 09:08:59 ID:Zc9lwxQg
フォロー・ミー、午前10時の映画祭で見れるね
興味ある人は行ってみてはどうか
309名無シネマさん:2010/04/14(水) 23:15:35 ID:40rb4B8O
午前10時の映画祭って、一つのフィルムをTOHO系列が持ち回りで上映してるから、
下手したらもう上映終わってる地域もあるぞw
310名無シネマさん:2010/04/15(木) 00:29:52 ID:uWuVmPpR
キングから秋にDVDでるよ>フォロー・ミー
ソースは午前十時の映画祭で売ってたパンフ。
311名無シネマさん:2010/04/16(金) 01:09:22 ID:+YKuO1Nq
フォロー・ミーは字幕付きであそこにあがってるからなー
どうせ映画館で観るならアラビアのロレンスとか見た方がいいよ
312名無シネマさん:2010/04/16(金) 07:28:43 ID:q8QhXiya
フォロー・ミー、以前観たことあるんですけど、俺が若造だからなのか面白味がわかりませんでした。

町山さんやここの皆さんは、あの映画のどういう部分を評価しているんですか?
313名無シネマさん:2010/04/16(金) 09:43:46 ID:4gsHKu0Q
特電聴け
314名無シネマさん:2010/04/16(金) 09:55:31 ID:ncmKblXg
キラキラでアウトレイジのことどんな風に喋ってたの?
315名無シネマさん:2010/04/16(金) 09:57:18 ID:Tmtc5G8C
あらすじ話してただけかと。
あ、でも劇中で登場する組が、現実のどこの組をモチーフにしてるかを説明してて博士が笑ってたな。
316名無シネマさん:2010/04/16(金) 10:04:55 ID:ncmKblXg
早速トン。なんか「町山絶賛」って聞いたから
珍しいなと思って
317名無シネマさん:2010/04/16(金) 12:27:10 ID:QV+zek6/
横にハイテンションな博士居たら、そりゃdisれないわ
318名無シネマさん:2010/04/16(金) 13:28:40 ID:+YKuO1Nq
マッチの15の夜ワロタ
あれじゃ長渕だよw
319名無シネマさん:2010/04/16(金) 15:24:51 ID:RoSnkEPv
たけしには完全に抱き込まれただろ。話してるときの空気でわかるじゃん
320名無シネマさん:2010/04/16(金) 15:25:13 ID:wZ4RRSZi
マッチのなんかっつうといちいち歌うのも
芸のうちかw
321名無シネマさん:2010/04/16(金) 16:52:04 ID:X0Tq0W+W
しかもうまくない
322名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:30:25 ID:Tmtc5G8C
でもこないだの特電の「こんな感じのブルーグラスが流れるんですよ・・・」
とか言いながら歌い出したやつはちょっと泣けた。
というか時々ああいう雰囲気出すよな。
ブリタニー・マーフィーが死んだって話すときとかも、なんというかそんなに落ち込むかwっていう
323名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:07:58 ID:FMi3Qpqt
80の夜わろたw
324名無シネマさん:2010/04/17(土) 00:11:21 ID:Xd138RmO
NEWS23に!Σ(゚Д゚;
325名無シネマさん:2010/04/17(土) 00:55:43 ID:lJbQR7HX
>>324
出たのか?詳細書けって
326名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:29:57 ID:tRQCsrrP
40超えたおじさんが見るからに膨大な仕事量+結構な移動距離を年間相当数こなしてたらいずれ身体壊して早死にしそう
327名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:17:40 ID:ZzGzkoMz
膨大な仕事量はこなしてないでしょ
むしろ好きなことやってるんだから大丈夫でしょ
収入だって奥さん働いてるから無理に働かなくていいし
328名無シネマさん:2010/04/18(日) 00:44:39 ID:Qp66/wPt
アメリカに来た当初は奥さんが働いて、町山が家事をしてたんだっけな
329名無シネマさん:2010/04/18(日) 09:37:07 ID:ttilT/kh
>>327
クーリエの連載とか、キラキラの準備とかは大変そう。毎回面白いのを期待されるし。
330名無シネマさん:2010/04/21(水) 19:19:23 ID:i4AAEP5K
ライムスターとのハートロッカーの議論聞いて
町山の解釈はおそらく正しいと思ったが、ライムの
正しい解釈を誤解させる要素の多い映画というのもそうだと思う
ウォーイズドラッグなんて最初にテロップはいったら
そういう映画だと思うし、俺もライム同様フルメタに似た映画だと思った
ただし町山の言うように主人公は最初なにも考えていなかったのが
失敗続きで考えざるをえなくなったことによって変わっていく
というのはなるほどと思うし、そこにフルメタとは全然違う要素はあると
納得できる。しかし町山のマイレージマイライフの解釈は変だ。
あの映画の主人公は家族を捨てるのではなく、家族を得られなかった哀しい
男だろ、表層だけ見ていると。
331名無シネマさん:2010/04/21(水) 19:25:22 ID:SCiOJgtS
芸名=「ライムスター宇多丸」
愛称=「ライム」
332名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:00:32 ID:O5cmSlMZ
しつこいよ。
333名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:11:36 ID:cMpIUIji
なんかいつも酒飲んでるイメージだな、町山さん。
334名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:23:08 ID:ckuhR3Kk
おまえらもマリファナ好き?
335名無シネマさん:2010/04/21(水) 20:26:39 ID:i4AAEP5K
好きじゃない。
町山はデカい夢を追いかけているから喧嘩腰になれんだろ
俺なんてアホなババアを一瞬ブチ殺してやろうかと思っても
まあ、どうでもいいや、どうせ何かがどうかなると思って
生きているわけでもねーしなと思うからな
336名無シネマさん:2010/04/22(木) 00:03:50 ID:gRSwSY4b
蓮實重彦のハートロッカー評は根本的に間違い
337名無シネマさん:2010/04/22(木) 12:10:51 ID:jrc0QYOe
twitter

漫画ネタばっかよお前は映画評論家だろうが
映画ネタやれ!
338名無シネマさん:2010/04/22(木) 12:19:32 ID:Tc7PVdr+
なんでツイッターで仕事に縛られなきゃいけないんだよ
339名無シネマさん:2010/04/22(木) 12:27:32 ID:A5SRvujn
酒が飲めないから、ふわーんとなる大麻は好きというか
こういう感じになるんだなぁと おもったけどな。

アムスでね。
で、帰り日本の飛行場で麻薬捜査犬に飛びかかれて、裸族にされましたけどな。
340名無シネマさん:2010/04/22(木) 22:47:20 ID:/POkWUD8
ル・ビッグマックは食ったか?
341名無シネマさん:2010/04/23(金) 00:59:38 ID:yGzbl8nx
ラジオデイズ聞かれた方います?
342名無シネマさん:2010/04/23(金) 08:34:28 ID:E4Phw1mK
在日韓国人の強制退去、韓国側が拒否…70年代外交文書で判明

2月12日0時3分配信 読売新聞

【ソウル=前田泰広】日本政府が1970年代後半、日本で犯罪を犯した
在日韓国人を韓国に強制退去させようとし、韓国政府が受け入れを拒んでいたことが、
韓国政府が12日公開した外交文書で明らかになった。

拒否された日本側は、強制退去対象者を北朝鮮に送還する可能性を韓国側に「暗示」したとしている。

外交文書によると、韓国政府は「韓国に生活基盤がない」などとして
強制退去対象者20人の受け入れを拒否。在日韓国大使館は78年7月、
「日本政府が北朝鮮に送還することを暗示した」と分析し、
「日本との協議で1人の受け入れを決めた」と韓国外務省(現外交通商省)に報告した。
だが同省は、「受け入れられない」と大使館に再協議を指示したとされる。

最終更新:2月12日0時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090211-00000059-yom-int
343名無シネマさん:2010/04/23(金) 13:40:29 ID:2dSc6hCv
>>342
そんな古いリンク貼ってどうすんだ、みれるわけないだろ
344名無シネマさん:2010/04/23(金) 20:26:08 ID:fW794GkC
「わが青春のマリアンヌ」とジャックスとハーロック

今度の特電、なんか激しく面白そう。
345名無シネマさん:2010/04/24(土) 08:19:38 ID:rkM/tpqZ
>>344
楽しみ。

ところで町山さんのウィキをちらっと見たのだが、
なっちはアメリカの監督にも知られているんだなw
346名無シネマさん:2010/04/24(土) 12:48:06 ID:nbnfWGyg
ジャックス懐かしいな
高校のときに60〜70年代のロックにハマって日本のロックバンドではいちばん衝撃うけたバンドだ
そういえば宝島の60〜70年代の日本のロック特集を買った気がするが、町山が編集者だった頃かな
347名無シネマさん:2010/04/24(土) 19:35:37 ID:5lqQOip1
来週の未公開映画をみるテレビは面白そうだな。
348名無シネマさん:2010/04/24(土) 19:53:45 ID:HCqc1O9y
ドキュメンタリー映画とか松島は楽しめてるのかなw
349名無シネマさん:2010/04/25(日) 05:33:18 ID:1cGyrtlq
今週の未公開映画まったく期待しないで見たが、すごく良かった。
来週はさらに面白そうなんで、見逃せないね。
350名無シネマさん:2010/04/25(日) 05:39:06 ID:u4UAdqXp
ウガンダのボクサーの話どっかで聞いた気がしたけど
町山本だったかな。ラジオで検索したらなかったから。
351名無シネマさん:2010/04/25(日) 05:52:27 ID:UQxlNB8X
352名無シネマさん:2010/04/25(日) 14:32:10 ID:vSD6Sr94
虫工程のDVDいつの間にか出てたんだね
353名無シネマさん:2010/04/25(日) 19:37:01 ID:o4EaRs1c
平和だの人権だの言ってる新聞の拡張員がヤクザまがいな件
354名無シネマさん:2010/04/25(日) 20:29:30 ID:K7zSZqNG
お前馬鹿だろ?
355名無シネマさん:2010/04/25(日) 20:37:54 ID:MkFc4qHY
最新の特電、サイトのページはまだ更新されてないけど、
URLを入れたらもう聞けるみたいだね。
356名無シネマさん:2010/04/25(日) 23:24:06 ID:tnUVfX8b
mjdk
357名無シネマさん:2010/04/26(月) 00:54:21 ID:okWMah7T
ハロルドに続けてフライングゲットできたのはいいとして, 本当は一体いつ公開することを想定してたんだろうな. これやられると, 早く更新しろよ, ってのがいいづらい www
358名無シネマさん:2010/04/26(月) 07:53:38 ID:xqeXpGK4
マッチーの美声ワロスw
359名無シネマさん:2010/04/26(月) 09:49:27 ID:DvAHojK2
>>348
あの番組の松島は「流してる感」全開だからなぁw
360名無シネマさん:2010/04/26(月) 16:35:43 ID:2O/dSoLO
「エ? アメリカってそーなん?」「そんなんオカシイやんなあ!」「このオッサン面白い人やわ〜」

の3語が言えれば大丈夫。
361名無シネマさん:2010/04/26(月) 21:52:31 ID:T6GMp7xM
大丈V^^
362名無シネマさん:2010/04/26(月) 22:04:49 ID:n6IVHbTk
番組で放映権買うのってどれくらいの金がかかるんだろうな
363名無シネマさん:2010/04/27(火) 02:26:46 ID:W4m18/XR
サンテレビもケチケチしないで買ってやればいいのに
民放でマイナー映画を流してくれる数少ない局だから好きなんだが
364名無シネマさん:2010/04/27(火) 10:13:20 ID:AjaITxKc
そう思ったらサンテレビに意見メールを出そう!
ttps://voice.sun-tv.co.jp/message/form.aspx

アジテーター町山の本領発揮だな!
365名無シネマさん:2010/04/27(火) 17:42:25 ID:zkWDIEVw
ワクワクするねえ
366名無シネマさん:2010/04/27(火) 19:23:59 ID:rx4ju+9t
町山のマリアンヌ独唱笑った
367名無シネマさん:2010/04/27(火) 22:53:26 ID:rRcskRjF
町山は韓国映画「クロッシング」を取り上げないヘタれ

政治的に中立なら最低でも紹介ぐらいはできんだろ。
評価しろとまではいわんが。
町山には朝鮮人の血が入ってんだからなおさら取り上げるべきだろ。

映画「クロッシング」オフィシャルサイト
http://www.crossing-movie.jp/

このスレにいるみんなにもとりあえずこの映画を観てもらいたい。
町山が紹介するそこらへんの糞映画の何倍も観る価値がある。
368名無シネマさん:2010/04/27(火) 23:11:59 ID:sP5dnwyV
それ火山高の監督だからいまいち見る気が起きない
369名無シネマさん:2010/04/27(火) 23:21:58 ID:WV74yRDt
>>367
町山は朝鮮が嫌い
370名無シネマさん:2010/04/28(水) 00:19:31 ID:6z/0UQvN
>>367
これは帰化したマッチより同胞同胞言ってる在日朝鮮・韓国人が見るべきだろうね
日本人はこの程度の北朝鮮の現実は普通に知ってるけど
核と拉致問題で身動き取れないだけだし
371名無シネマさん:2010/04/28(水) 08:43:36 ID:hrGRW0/U
別にその映画のことを云々言うつもりは無いが
グラントリノやレスラーをそこらへんの糞映画と一蹴する奴に説得力など無い

そもそも町山は最初から韓国映画なんてほとんど取り上げないでしょ
他の映画評論家やメディアと比較しても、明らかに韓国をスルーしてる方だし
「血が入ってるから」とか気持ち悪いなホント
372名無シネマさん:2010/04/28(水) 09:23:52 ID:NNzEpd9h
もう町山の映画評読んだり聴いたりするの止めるわ
町山の紹介した映画観てもなんかつまんねーとか思ってたけど
何の事はない、ネタバレしすぎなんだよ
浜村淳と変わらんぞ実際
観てて何の驚きも無いしこう観るべきとかまで言っちゃうから解釈すらできない
元の映画膨らませ過ぎて期待値だけ無駄に上げるのも失望を招く

俺は新鮮に自由に映画観たいからもう町山を卒業しまっす
373名無シネマさん:2010/04/28(水) 09:29:19 ID:E4JcOelg
観た後に聞けばいいだろw解釈の一つとして
まあ好きにすりゃいいけど
374名無シネマさん:2010/04/28(水) 10:49:45 ID:7wXhRYkF
>>372
そうしたらいいよ
別に推理モノでもないのに「ネタバレ」に
過剰に重きを置いてる奴の気が知れない
375名無シネマさん:2010/04/28(水) 10:59:49 ID:NNzEpd9h
>>374
ネタバレもそうだけど見所全部言っちゃうじゃん
例えば最近トロピックサンダー見たけど冒頭の偽予告とかあんな詳細に事前に言われてたら
もはや面白くもなんともないっつの
なんで確認作業の為に映画見なきゃならんのかと
作業だよ
376名無シネマさん:2010/04/28(水) 11:05:04 ID:F0xxkUU/
そこまでネタバレを気にする奴が2chにいるってのもどうかと思うわ
俺は今までまったく関係ないスレで、何回ネタバレに遭遇したことか…
377名無シネマさん:2010/04/28(水) 12:03:03 ID:9UdlCIuK
離婚にはしゃぎすぎだよ!w
378名無シネマさん:2010/04/28(水) 12:36:21 ID:jamdLcTl
村上隆とtwitterで…
379名無シネマさん:2010/04/28(水) 12:36:57 ID:vpUnkVUC
どういう遊びをしてるw
村上隆もノリがいいしw
380名無シネマさん:2010/04/28(水) 13:10:54 ID:F0xxkUU/
根がオタク同士だから煽りネタもオタネタなんやな
381名無シネマさん:2010/04/28(水) 13:18:42 ID:4QkffbdG
自分は危なくないのかと
382名無シネマさん:2010/04/28(水) 14:11:35 ID:E4JcOelg
あのまま議論になったら面白かったのに。村上のこと以前から叩いてたし
おふざけで終わっちゃったな
383名無シネマさん:2010/04/28(水) 16:33:11 ID:+2Mv9edB
村上が町山twitterをチェックしてて乗り込んできたってこと?
384名無シネマさん:2010/04/28(水) 16:40:08 ID:RNKjqQbQ
ハートロッカー論争のときに大森望さんがtwitterで町山につっこんでたのもあったよね
385名無シネマさん:2010/04/28(水) 20:26:46 ID:FQs1QAmm
まっつんのマリアンヌ吹いたw
低学年男子小学生とかがよくオリジナルでリズム感のない謎のラップ歌ってるけどそれに近いレベル
386名無シネマさん:2010/04/28(水) 21:40:48 ID:Asaph5oE
村上隆、ちょっと見直したぞw
387名無シネマさん:2010/04/28(水) 21:57:48 ID:hDDnhkJs
村上もっと気取った奴だと思ってた
なんかいい奴っぽいね
388名無シネマさん:2010/04/28(水) 22:09:10 ID:dJLuW5Eu
はい、工作員2名来ました
389名無シネマさん:2010/04/28(水) 22:55:02 ID:7wXhRYkF
高城剛よりはいい印象かなあ
390名無シネマさん:2010/04/29(木) 00:23:01 ID:jiATAY9W
町山ブーメランだと思う
391名無シネマさん:2010/04/29(木) 01:47:12 ID:jKpqJspR
村上はまっっったく女の気配の無い人だからなぁ..
町山のあの「俺も美人女優と結婚しないとな」と思ってる、ってのは
ちょっと検討違いだよ
ともかく、今後の本気試合を楽しみにしてるw
392名無シネマさん:2010/04/29(木) 03:03:11 ID:jyUW3MQ0
新しい特電おとせないんだが
393名無シネマさん:2010/04/29(木) 04:54:23 ID:pDojTdbk
http://twitter.com/TomoMachi/status/12977021441
>美女はホラ、いい男には慣れちゃってるから。美醜にとらわれない選択に自己陶酔する。私は人と違う!って。
RT @onftw それで美女がよってくるなら、またよろし。 RT @TomoMachi 高城剛、辻仁成、NIGO、
それに魚武とか宗教家と同じだから。若村麻由美の例が





この意外にけっこうひねくれてるね。
394名無シネマさん:2010/04/29(木) 04:55:51 ID:pDojTdbk
×この意外にけっこうひねくれてるね。
○この人意外にけっこうひねくれてるね。
395名無シネマさん:2010/04/29(木) 07:32:58 ID:oViZTTxH
(`・ω・´) あそこの城は呪われとるんじゃあ!
396名無シネマさん:2010/04/29(木) 07:44:51 ID:rMHemd5C
美人記者と結婚してどう考えても勝ち組なのにこういうルサンチマン丸出しの事言うのが面白い
397名無シネマさん:2010/04/29(木) 07:56:02 ID:0J1Xac43
>>389
そいつより悪印象の奴ってそうそういないぞw
398名無シネマさん:2010/04/29(木) 08:13:23 ID:YJYJHau9
美人女優うんぬんは妬みにしか聞こえないが、
村上隆とはガチ喧嘩頼むよ。
399名無シネマさん:2010/04/29(木) 09:25:41 ID:QPFUXPZa
twitterで直接言えばいいのに
400名無シネマさん:2010/04/29(木) 09:38:56 ID:YJYJHau9
>>399
別に町山さんと話したいわけじゃない!
おまえらと話したいんだよ!
401名無シネマさん:2010/04/29(木) 10:51:52 ID:3M9Z7YJv
>>396
美人記者と若いうちに付き合い出して結婚してアメリカについていって高給で養ってもらって…

なんでそれでああいうルサンチマンを抱え込めるのか
自称非モテみたいな位置にいたがるのか
そのへんがナゾだ

USTとかで伺い知れる感じでは夫婦仲良さそうだし
わからんなー
402名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:06:54 ID:IQ60ajoS
>>397
なんで悪印象なの?
高城剛ってなんか嫌われるようなことしたかな。
おっさんなのに若い美女と結婚したから、ひがんでる連中が叩いてるだけでしょ。
403名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:12:36 ID:S8ox2hoY
30代後半のオタクな俺には
マカロニほうれん荘をクソゲーにした糞野郎という印象が強いな。
あんなもんの為に3DOとういゲーム機を買ったので恨みは深い。
404名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:14:39 ID:chu3Cymk
えび天の頃から胡散臭い雰囲気漂わせてたな
端から見ると面白そうだけど、正直この人に関わって成功したケースってどれぐらいあるんだろう
405名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:37:36 ID:IQ60ajoS
俺からしたら、高城を叩いてる人は軽薄な馬鹿にしかみえない。
誰かを叩いて日常抱えてる鬱憤を晴らしたいだけ。
国分に対する異常なバッシングと同じ。
国分の場合はまだ叩くのを正当化する理由があったけど、高城の場合はそんな
理由すらない。
それなのに、いつのまにか馬鹿マスコミでは「いくら叩いてもいい人」という扱いになって、
薬物疑惑だのありもしないことを書き立てるようになった。
ネットで叩いてる連中も同じ。
人権侵害だとわかってるのか?
町山まで高城を罵倒してるのは残念。
町山は馬鹿なことをやるのが好きだけど、芯はしっかりした倫理観や人権意識を
持ってる人だと思っていたが。
406名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:43:44 ID:S8ox2hoY
90年代の町山と高城の軌跡を考えてみると
町山が高城を嫌う理由も分かりそうなものだが…
407名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:58:41 ID:Y5FWjjfR
長文でペテン師擁護w
408名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:58:53 ID:iGJpzREY
ガースが友達だったのに高城の結婚式に招待されなかったとかなんとか
409名無シネマさん:2010/04/29(木) 14:09:15 ID:RpbFLao0
>>402
ハイパーメディアクリエーターが良い印象なわけないだろ
経歴よく調べて見た方が良い 限りなく胡散臭い
410名無シネマさん:2010/04/29(木) 14:19:01 ID:IQ60ajoS
うさんくさいからなんなの?
そんなのがバッシングしていい理由になると本気で思ってる?
411名無シネマさん:2010/04/29(木) 14:56:28 ID:ftXI5hgW
IQ60だろうとおれはおまえを支持するぜ!
412名無シネマさん:2010/04/29(木) 17:58:53 ID:wWlVmPcC
IT知らない奴らにホラ吹いて怪しいクソ事業ばかり
消えて欲しいと思ってる関係者は楽に二桁以上
413名無シネマさん:2010/04/29(木) 18:23:21 ID:ftXI5hgW
二桁って…微妙だぜ!w
414名無シネマさん:2010/04/29(木) 18:43:00 ID:G2ajBxwW
三桁だとこの世にいない
415名無シネマさん:2010/04/29(木) 18:51:42 ID:IQ60ajoS
喧嘩屋マッチを消えて欲しいと思ってる人も結構いそうだけどなw
416名無シネマさん:2010/04/29(木) 20:54:36 ID:QpeI1ZOZ
未公開映画に最近ナチネタばっかり出て来るのもなぁ…
今じゃ疑問視されてる600万人虐殺とか平気で言ってるしどうなんだろ?

コメント解放してた頃、ブログの方でもナチ関連にツッコミ入れると
「そんなのに疑問を持つのはもてない童貞君」とかいきなりファビョったレスしてたしな。
417名無シネマさん:2010/04/29(木) 22:37:40 ID:UsRCGk+a
小泉今日子のあなたに会えてよかった のPVは好きだ。
あと、バナナチップラブだっけ?すきでした。
418名無シネマさん:2010/04/29(木) 23:49:00 ID:m6u4IapT
>>416
カンボジアの虐殺を統計とりなおしたチョムスキーもそんなこと言われちゃうんだろうなあ
419名無シネマさん:2010/04/30(金) 00:38:32 ID:XmcDotnl
>>409
この前、同じ日芸卒の爆笑問題も胡散臭いと言ってたw
420名無シネマさん:2010/04/30(金) 00:56:04 ID:rDClP3Tp
>>416
それほんと?ソースくれ
本当ならもう政治も政治絡みの映画も評論する資格無しだな
421名無シネマさん:2010/04/30(金) 01:24:11 ID:0F6Rogtj
高城が反論してるのは
見栄からか
まだ愛してるからか

沢尻が離れたのは
優しいあしながおじさんが自分を管理し始めたからか
422名無シネマさん:2010/04/30(金) 02:09:19 ID:9WxX1Atm
よく分からんけど叶井や高城がボロボロになっていくのは痛快な反面
山師が行き詰るくらいの不況なのかと寂しくもなるな
423名無シネマさん:2010/04/30(金) 02:13:13 ID:XEaaPjHI
>>416
日本のサイトだけでなく世界中のソースがリンクされてるよ
ttp://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/sohiasenseinogyakutensaiban2_mokuji.html

ナチがユダヤ人を差別したり強制収容所に送ってた事自体は事実だが、ガス室も
ガスで死んだ死体も出て来てないし、殺した人数については南京大虐殺レベルの信憑性。
ってか資源もエネルギーも無いドイツが一日5000人殺して灰にして証拠隠滅なんてやってる余裕
無い事位考えれば解る事なんだがな。何故か「彼女が居ない童貞が考える妄想」になってしまうらしい。

ブログのコメントがあった時には
「なんでドイツの事なんか君が心配すんの!?君の人生に関係ないじゃん!?」とかファビョってた。
だったら他国の人種差別だって自分に関係無いだろと。ホテルルワンダとかソラヤ・Mへの投石とかもね。
人種差別ネタになると正気失っちゃうんだよな彼。この辺がかの国のDNAとゆーか何というか。
424名無シネマさん:2010/04/30(金) 02:52:31 ID:l3O30NlL
>>408
友達だったの!?

コメント解放してた頃、ブログの方でもナチ関連にツッコミ入れると
「そんなのに疑問を持つのはもてない童貞君」とかいきなりファビョったレスしてたしな。

こんなレスホントにしてたのw?
小物だなぁ
425名無シネマさん:2010/04/30(金) 03:27:33 ID:GDRbZzuy
証拠隠滅できなかったからホロコーストが露見したわけだが…
426名無シネマさん:2010/04/30(金) 04:06:54 ID:6rwAC0xU
ムーのスレか?
427名無シネマさん:2010/04/30(金) 04:08:39 ID:l3O30NlL
ホロコーストは無かったとか胡散臭すぎる
428名無シネマさん:2010/04/30(金) 04:23:01 ID:oNy6rftp
ホモ勝っちゃん臭がしてきました
429名無シネマさん:2010/04/30(金) 09:11:27 ID:s0sNjCrT
>>423
金曜日の丑三つ時に相応しいレスだな。
おまえ、武田邦彦とかの書いてること鵜呑みにするタイプだろ
430名無シネマさん:2010/04/30(金) 09:33:49 ID:dOB6jnr5
米アニメ「サウスパーク」でムハンマド風刺、制作者に「死の警告」
2010年04月22日 14:25 発信地:ロサンゼルス/米国

【4月22日 AFP】
 米国の人気風刺アニメ「サウスパーク(South Park)」が最近の放送で、
クマの着ぐるみを着たイスラム教預言者ムハンマド(Mohammed)を登場させたことに対し、
過激な米イスラム教ウェブサイトが21日、同アニメの制作者らに向けた抗議文を掲載した。

 米CNNテレビによると、このウェブサイトはニューヨーク(New York)に
拠点を置く団体「レボリューション・ムスリム(Revolution Muslim)」が運営する。
現在は閲覧できない状態になっているが、抗議文は2004年にオランダ・アムステルダム(Amsterdam)で
イスラム教徒に殺害されたテオ・ファン・ゴッホ(Theo van Gogh)監督の写真とともに掲載されたという。

 抗議文にはサウスパーク制作者のマット・ストーン(Matt Stone)氏とトレイ・パーカー(Trey Parker)氏の
ロサンゼルス(Los Angeles)事務所の住所も記載され、「マットとトレイに、彼らの行いは愚かであり、
番組を放送したためにテオ・ファン・ゴッホのような末路をたどるだろう、と警告せざるを得ない」
「これは脅迫ではない。起こり得る現実に対する警告だ」などと書かれていた。

「レボリューション・ムスリム」側は、抗議文は暴力を扇動するものではないと主張。
「気分を害した人が抗議の手紙を送れるようにしたかっただけ」だとしている。

 13年にわたる長寿番組であるサウスパークは、これまでも何度も宗教の風刺を行っている。(c)AFP

AFP BBNEWS:http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2720210/5650388


今日のネタ
431名無シネマさん:2010/04/30(金) 10:19:44 ID:XEaaPjHI
>>425 >>427 >>429
ガス室で殺された死体が600万人あったと言うソース希望。
ユダヤ人の差別や虐殺が無かった、とは言ってない。600万人が嘘って言ってるだけなんだが
町山氏や南京大虐殺支持者と同じ理屈だなぁ。
432名無シネマさん:2010/04/30(金) 10:31:45 ID:/NvwfPsz
朝潮そっくりのガードマンw
433名無シネマさん:2010/04/30(金) 10:46:28 ID:xdCWZYdN
ついに陰謀論者のお出ましか
434名無シネマさん:2010/04/30(金) 10:57:16 ID:/NvwfPsz
まぁそうは言っても、俺も只漠然とガス室があったことを信じているわけだが…
特に裏づけがあって信じてるわけじゃない。
世間に踊らされて信じてるだけ。

正直、検証した事なんかないわ。
花田マルコポーロ事件もあったし…ガス室ってなかったの?マジ?うっそ−

双子の兄弟を背中でくっつけた人体実験は?人間の髪で編んだ織物は?
これ、みんなNHK知識なんだが…まさか嘘じゃないよな
435名無シネマさん:2010/04/30(金) 11:03:29 ID:RTwdzZeY
>>416
>「そんなのに疑問を持つのはもてない童貞君」とかいきなりファビョったレスしてたしな。

これは嘘。
町山は血の気が多くてけんかっ早いけど、こういう切れ方はしない。
436名無シネマさん:2010/04/30(金) 11:05:54 ID:xdCWZYdN
>>431
ttp://d.hatena.ne.jp/Mukke/20090320/1237532520
この記事や下に反論サイトがリンクされてる
つーか町山がキレたソースは?w
437名無シネマさん:2010/04/30(金) 12:15:43 ID:oHATlxVC
そんなことより今日キラキラでとりあげるサウスパークあったぞw
世界中敵に回す気かよこのアニメw
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=64632
438名無シネマさん:2010/04/30(金) 12:21:48 ID:XEaaPjHI
>>436
やっぱり600万人「と、言われています」じゃん。
しかも南京大虐殺大賛成してるサイトもリンクされてる。
あと町山氏がキレてたのは「コメント欄が解放されてた頃」だから。
439名無シネマさん:2010/04/30(金) 12:49:43 ID:xdCWZYdN
>>438
>あと町山氏がキレてたのは「コメント欄が解放されてた頃」だから。
え?いやだからソースないって事だろ?w
馬鹿か?お前の言葉を信じろと?
440名無シネマさん:2010/04/30(金) 13:15:36 ID:xdCWZYdN
後、反論サイトろくに見てないだろ?
600万人否定論に対する反論も載ってるから
441名無シネマさん:2010/04/30(金) 13:36:32 ID:RTwdzZeY
600万人は嘘だけどね。

ところで、町山が朝鮮人の「強制連行」についてなにか発言したことある?
今のブラジル人みたいに日本に働きに来たのに、強制連行されて来たと嘘をつき続けて
数々の在日特権を手に入れたことはどう考えてるのかな。
442名無シネマさん:2010/04/30(金) 14:09:52 ID:yArIP2oJ
在日はごく普通の人も多いが悪い奴はメチャクチャ悪いのは確か。
そこらへんを町山とか朴とかいう教授は全然言わないのは不満。
443名無シネマさん:2010/04/30(金) 14:18:05 ID:EL6fDIzd
600万人虐殺なんてユダヤ人以外で信じてるとしたら単なるアホだろ
444名無シネマさん:2010/04/30(金) 14:20:37 ID:A4u4Uljg
新井英樹画の町山いいな
445名無シネマさん:2010/04/30(金) 14:34:17 ID:gEbYNtOr
>>444
シャツのプリントの「江原呪い殺してみろ」でワロタ
446名無シネマさん:2010/04/30(金) 15:19:47 ID:qqGrZq/A
一生歌うな!
447名無シネマさん:2010/04/30(金) 16:07:22 ID:nYxClBFR
>>444
それどこで見れるの?
448名無シネマさん:2010/04/30(金) 16:16:39 ID:zIqsOUZ7
日本人はごく普通の人も多いが悪い奴はメチャクチャ悪いのは確か。
そこらへんを>>442とかネトウヨは全然言わないのは不満。
449名無シネマさん:2010/04/30(金) 16:22:46 ID:A4u4Uljg
>>447
キーチ5巻の帯と巻末インタビュー
450名無シネマさん:2010/04/30(金) 16:53:09 ID:nYxClBFR
>>449
dクス!本屋行って来る。
451名無シネマさん:2010/04/30(金) 20:35:33 ID:SWGyeuV9
マル激のustに電話出演しているな。
452名無シネマさん:2010/04/30(金) 21:05:18 ID:l3O30NlL
>>443
馬鹿はテメ―だよwww
もう笑うしかないw
453名無シネマさん:2010/04/30(金) 21:22:34 ID:THozQbpM
「400万人」が「150万人」に訂正された「アウシュヴィッツ記念碑」
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_hb/a6fhb802.html

●ヨーロッパ全体で殺されたユダヤ人の総数は「600万」と言われているが、あまり
にも大きすぎて、なかなかイメージしにくい数である。
しかし、この「600万」という数は現在のアメリカの全ユダヤ人口とほぼ同じ数である。
つまり現在アメリカにいるユダヤ人を1人残らず焼き殺すことに等しいのだ。
いかにすごい数かがイメージできるだろう。
しかし、この「600万」という数は揺れ始めている。もしかしたら、もっと少ないんでは
ないかとの声が高まりつつあるのだ。

●1990年7月17日付のポーランドの連帯系の『選挙新聞』が、「アウシュヴィッツ
収容所博物館」による調査結果として、400万人に上るといわれたナチス・ドイツの
「アウシュヴィッツ収容所」の犠牲者は、じつは約150万人レベルだったことが判明したと
発表した。

まあどうでもいい
454名無シネマさん:2010/04/30(金) 22:07:06 ID:/fs2jUOX
「江原呪い殺してみろ」シャツ欲しいなw
455名無シネマさん:2010/04/30(金) 23:09:49 ID:/NvwfPsz
バックプリントは でも殴っちゃだめよ Tシャツ だろ
456名無シネマさん:2010/05/01(土) 00:39:36 ID:W6LY3jE/
そんな言うほど音痴か?
457名無シネマさん:2010/05/01(土) 07:31:08 ID:GnCoW534
歌上手くなってきてるからこのままじゃ著作権的にあうあうになるなwwwww
458名無シネマさん:2010/05/01(土) 07:40:38 ID:xR/MLgea
在日特権(笑)
459名無シネマさん:2010/05/01(土) 10:59:58 ID:Zugc2yf0
町山対岡田斗司夫!
460名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:10:35 ID:A0blnuSu
勝谷といい、なんでこの人のバトルはオバサンキャットファイトみたいになるんだ。
461名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:38:16 ID:WM+DmTUE
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9567596
この時期から既に不穏な空気が…
462名無シネマさん:2010/05/01(土) 12:00:02 ID:dqkW/Jh0
町山じゃないが、立川談志の家元制度思い出した
463名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:30:07 ID:WxgG7Hxm
凄いメンツだな
464名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:38:25 ID:SqNNy+zi
岡田も唐沢もやってることは相変わらずなのに政治力が強くなったのがなぁ
465名無シネマさん:2010/05/01(土) 16:04:23 ID:iiFIQGnD
このチョンだけはほんとどう仕様もねえな
466名無シネマさん:2010/05/01(土) 16:13:22 ID:/mMyUJwo
特電はiTuneストアで有料配信すれば良いのになと思ったことはあるな
467名無シネマさん:2010/05/01(土) 16:53:42 ID:931aqOvh
町山としては、中間搾取されずに作り手に届くシステムとしては認めるけど
法律的にクリアなのかってところが疑問なんだろうな
468名無シネマさん:2010/05/01(土) 19:09:00 ID:ywW+f8+3
>>465
本人に直接言わずこんなとこで書き込んでる、お前の存在もどう仕様もねえな
469名無シネマさん:2010/05/01(土) 22:41:23 ID:lfbcnHRj
今回のやりとりも、わかってるなら最初から具体的に示せばいいものを
明らかに小馬鹿にしてTweetしたもんだからこんだけ盛り上がったんだろうね。
ストリームのときから思ってたけど、人に指摘されたときに
「あ、そうでしたね。すみません」とは言わず「それもあります」とか「でもこうも言えます」
というように絶対自分の意見を差し戻すようなことはしないね。
うまいというかなんというか。
470名無シネマさん:2010/05/01(土) 23:01:07 ID:oxZ/Nmn7
>>462
上納金制度に似てるね
471名無シネマさん:2010/05/02(日) 02:11:12 ID:jn0wU3wq
http://togetter.com/li/17876
【岡田斗司夫】オタキングexとはなんぞや?【町山智浩】
「社員が社長に毎月1万円払う会社?なんじゃこりゃ!」

・・・と、PCの前でつぶやいたかどうは知りませんが
黄金週間のさわやかな朝に行われた
アメリカ在住の映画評論家ウェイン町山こと町山智浩氏と
オタキングこと岡田斗司夫氏のやりとりです。
472名無シネマさん:2010/05/02(日) 02:33:40 ID:KNi0fUJs
オタキングが何やろうとしてるのか知らないけど
そのおっさん結構面白い本書いてるよな。
ダイエットの本とかは糞だけど。

洗脳時代やオタク関連の本ね。
オタクが宮崎勤予備軍という価値観が一般的だった時代に
オタクは進んでる存在だと一人でいってたやつだからな。
現に今はみんなおたになってる。
473名無シネマさん:2010/05/02(日) 02:42:14 ID:tUID8a1P
いやいやw
岡田はその「オタク」はすでに死んでる
今の連中は「オタク」じゃないって言ってるんですがw
474名無シネマさん:2010/05/02(日) 02:48:01 ID:KNi0fUJs
その本は俺も読んだが、要するに消費するだけどライトおたのことだろ。
今はオタク的コンテンツを消費するだけのライトオタが増殖中。
オタキングがいうヲタって、いわゆるエリート集団みたいな扱いだから。
475名無シネマさん:2010/05/02(日) 03:26:53 ID:0O1670S1
いつもの調子で攻撃仕掛けたら冷静に諭されて
実は老婆心からだったんですと言い逃れしたでござる
476名無シネマさん:2010/05/02(日) 04:06:53 ID:tUID8a1P
>>474
>現に今はみんなおたになってる
よーするに>>472の↑がただの「ライトオタ」に過ぎないって事やんw

そういや最近見た腐女子論争で昔から創作するオタの中で男はずっと少数派で
消費するだけのタイプが大半説が出てたなぁ
たしかに昔からコレクターは多くても「創る側」には男は少なかったような気がする

そのへんの認識の差が未だあったりして
477名無シネマさん:2010/05/02(日) 04:19:05 ID:TotFfmFX
>>471
俺のTLを無駄に伸ばしたのはこいつらか(w
478名無シネマさん:2010/05/02(日) 05:44:54 ID:pVrzZr3b
>>476
男ヲタは女性に比べても収集欲が強いんで、消費サイドが圧倒的だというのも当然じゃないか
479名無シネマさん:2010/05/02(日) 05:45:24 ID:gNy8w8m7
出版社に恨みがある町山さんも少しやられた感があったんだろうな。
オタキング、それ反則、みたいな。
480名無シネマさん:2010/05/02(日) 06:09:40 ID:pVrzZr3b
町山は徒党を組もうとは思ってないだろうから岡田方式を採用することはないんじゃないかな
481名無シネマさん:2010/05/02(日) 06:13:33 ID:we/ipnsG
徒党組もうとは思ってないかもしらんが
心の師匠なたけしと同じで面倒見よさそうだよな
パトリックとか
482名無シネマさん:2010/05/02(日) 08:53:08 ID:4xyOdUJ0
懇切丁寧に解説している岡田に
執拗に食い下がる町山www
483名無シネマさん:2010/05/02(日) 10:23:27 ID:bk3jWgX/
誰かにいちゃもんつけないと生きていけない世界なのかな
484名無シネマさん:2010/05/02(日) 10:26:13 ID:4lNGE8nB
いや「会社」って言ったらマズいでしょ
問題はそこだけだけど
485名無シネマさん:2010/05/02(日) 11:58:35 ID:Y+L8DoAJ
未公開映画再放送しないかな?
オーストラリア映画のドキュメントが
面白そうだったのに見逃した
486名無シネマさん:2010/05/02(日) 12:49:22 ID:iCwZXQel
朝鮮893が因縁つけにきたら
逆に丸め込まれてしまったでござる
の巻き
487名無シネマさん:2010/05/02(日) 13:52:28 ID:27pWYsVX
よくわからないから質問しただけでしょ。
岡田も、わかりにくいことをやろうとしてる自覚があるから丁寧に説明してる。
いちゃもんとか喧嘩とかじゃないよ。
488名無シネマさん:2010/05/02(日) 14:06:14 ID:V33sYa77
489名無シネマさん:2010/05/02(日) 18:26:46 ID:+joA6gzl
むしろ泳がせておいたほうが
面白い事になっていたのにマッチーめ余計な事を…
490名無シネマさん:2010/05/03(月) 02:26:02 ID:W7/j9pEj
カルト集団にはなるなよ、ってだけでしょ。
でも興味はありそうだなw
491名無シネマさん:2010/05/03(月) 06:59:00 ID:Bo8FMlnM
YouTube - 【ネットの匿名性】 勝間 vs ひろゆき 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs
YouTube - 【若者への起業促進?】 勝間 vs ひろゆき 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=kyxMpFuInSk
YouTube - 【国民幸福度】 勝間 vs ひろゆき 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=uwlKyWP1n2g
492名無シネマさん:2010/05/03(月) 12:34:21 ID:E9CQC4ke
ひろゆきって町山に似てるな
考え方ではなく悪ガキっぽいところが
493名無シネマさん:2010/05/03(月) 13:02:54 ID:yDwR8lLB
自己中なだけだろ
494名無シネマさん:2010/05/03(月) 16:57:36 ID:MSFfs1LH
勝馬嫌いだから
やり合ったってだけでひろゆきの株
俺のなかで急上昇w
495名無シネマさん:2010/05/03(月) 17:14:09 ID:7pEtjf+2
高橋の訂正コメントはRTしないんだw
ほとんど中傷に近い
496名無シネマさん:2010/05/03(月) 18:57:56 ID:naKSWI42
新井英樹からCD貰ったりして随分仲良くやってるようだけど、町山の気性からしていずれ喧嘩しそうで怖い
497名無シネマさん:2010/05/03(月) 21:48:07 ID:WVRHuNWt
>>496
待ち遠しいの間違いだろー
498名無シネマさん:2010/05/04(火) 00:23:12 ID:6KJL+SpF
わが青春のマリアンヌ購入したら、ファンタジウムから英語字幕無し、町山も誤りとかいう
メールが来てて吹いた
499名無シネマさん:2010/05/04(火) 01:53:41 ID:QaDtUteZ
映画データサイトに書いてある内容と町山さんが話した内容が違うんだけどどっちが正しいんだw<我が青春のマリアンヌ
500名無シネマさん:2010/05/04(火) 20:01:02 ID:OJYOxTP8
>>472
>オタクは進んでる存在だと一人でいってたやつだからな。
>現に今はみんなおたになってる。

岡田さんは藤子・F・不二雄を「おたくの完成形」って言ってるね
501名無シネマさん:2010/05/04(火) 21:59:38 ID:Ax34tZLR
>>498 www
502名無シネマさん:2010/05/04(火) 22:09:05 ID:F7M5MfIp
前クローバーフィールドという言葉の意味を知ってるが言えない
とか言ってたけど本当だろうか?
実は意味が無い言葉だということを知ってたて意味かな?
503名無シネマさん:2010/05/04(火) 23:58:14 ID:C/GwwWwb
え?原子力マークの意味じゃないの?
504名無シネマさん:2010/05/05(水) 01:42:05 ID:beeNZzFO
ああなるほどマンハッタンがクローバーフィールドって意味なんだ
だったらなんで「言えない」なんて言ったんだろう
単にネタバレだから?
505名無シネマさん:2010/05/05(水) 09:44:17 ID:fFHJNHkw
クローバー(Clover )は、2008年公開のアメリカ映画『クローバーフィールド』に登場した怪獣
である。なお、劇中及び公式HPや書物の中でも、明確な名前は存在しないが、ここでは
クローバーと表記する。クローバーという名前は映画スタッフが製作時に付けたニックネームである。
506名無シネマさん:2010/05/05(水) 10:32:55 ID:uBAPmwJc

意味はあるだろ。
ゴジラの足跡がクローバーの形に似てるからだろ
何言ってんだ?
507名無シネマさん:2010/05/05(水) 14:33:56 ID:TD+lakQZ
核汚染地域と言う意味での「クローバーフィールド」だと
最後に怪獣を核攻撃した事のネタバレになるからじゃね
508名無シネマさん:2010/05/05(水) 19:08:45 ID:UQgFdpac
また岡田斗司夫としちめんどくさいやりとりしてるなあ
509名無シネマさん:2010/05/05(水) 19:54:03 ID:FAQM8Mhb
前のツイッターのやりとりじゃなくて?
510名無シネマさん:2010/05/05(水) 20:01:02 ID:QIO8dPjF
なんかその続きやってるw
唐沢への怒りが岡田にいってるのか?
511名無シネマさん:2010/05/05(水) 20:12:08 ID:4DiVQLHG
K2nd乙
512名無シネマさん:2010/05/05(水) 20:37:05 ID:TD+lakQZ
「それって会社なの?」と指摘した町山の意見に乗っかった殆ど同意見の素人さんに
岡田が「『詐欺っぽく見える』と言った事を謝罪しろ」と要求
町山は「そんなら同意見の俺も一緒に訴えろよ」と素人さんを擁護

とりあえずツイッターじゃ長い議論は無理だからブログでやれと
513名無シネマさん:2010/05/05(水) 21:04:59 ID:ppsXDvop
>>506
俺もそっちだと思ってたよ。原子力マークって発想はなかったなぁ。
514名無シネマさん:2010/05/05(水) 22:50:18 ID:beeNZzFO
エンディングの音楽が伊福部だから
きっとゴジラの影響受けてる
みたいにモロに言ってたから
(町山説では)ゴジラの足跡ではないと思う

クローバー=核爆弾投下だから
ネタバレになるんで言えないって方が
(町山発言においての)信憑性ありそう
515名無シネマさん:2010/05/05(水) 23:14:23 ID:iFiTLrq7
岡田の会社?はヤバイな
正直今まで岡田に関心する部分が多かっただけに今回のは引いた
マッチにもっと突っ込んで追求して貰いたい
516名無シネマさん:2010/05/06(木) 00:24:38 ID:TMm+LejE
宗教と言うか自己啓発セミナーと言うか…なんつーかうさんくさいですね〜
ってかオタキングの話自体はスレ違いなので移動したいけどオタキングのスレってないんですかね
517名無シネマさん:2010/05/06(木) 01:03:31 ID:UTqCMi9c
> オタキングのスレってないんですかね
オタキングex 岡田斗司夫Part6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1273053980/
518名無シネマさん:2010/05/06(木) 01:04:11 ID:SSPSpFxt
要するに立川流と同じで、家元と名乗って弟子を取って、
上納金制度にすれば済む話なのにねえ
519名無シネマさん:2010/05/06(木) 01:50:58 ID:zclh3fIY
法人じゃないのに会社と名乗っていいわけ?
議論するまでもないと思うんだが、違う?
520名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:05:31 ID:D6teIXW3
米では『アイアンマン2』の上映前に『SUPER-8』という謎の映画の予告編を流すのが話題になってるな。
どうやら『クローバーフィールド』のプリクェルらしいが。
521名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:12:30 ID:vm52hkKw
マルチまがい商法やってる人間が「これはマルチじゃない!」
「違法じゃない!」「会場に来たらちゃんと説明してる!」を連発してるのに似てるなぁw
522名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:19:21 ID:qaSNAsFD
学習塾かと思ったらマルチまがいだったでござる、ってことか?
マルチまがいでも法人税払ってる所は払ってんじゃないのかね
523名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:31:48 ID:6WoQJdAf
>>520
SUPER8って映画十年くらい前にあったよね
ノースモーキング・オーケストラというバンドを追ったドキュメンタリー

バンディッツとか造語じゃ無いけど
同じタイトルを全然違う映画が付けるのってどうなんだろう
アバターとか揉めたらしいね
まあ十年経てば許せるか…
524名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:32:22 ID:OOPqSC4D
>>520
もしかして8mmフィルムのPOV映画なのか?
525名無シネマさん:2010/05/06(木) 02:45:10 ID:D6teIXW3
>>523
『クラッシュ』も同名映画が2本あるね。

>>524
70年代か80年代が舞台で子供達が自主映画を撮影してたら
偶然宇宙人が映ってたという話らしい。
526名無シネマさん:2010/05/06(木) 03:07:26 ID:SSPSpFxt
ヒューマン・トラフィックって映画も二つあるね
527名無シネマさん:2010/05/06(木) 03:31:50 ID:OOPqSC4D
>>525
そうか、ありがとう、宇宙人か…
実録っぽいUFOモノも10何年周期くらいで作られてる気がするが
今度こそ決定的なものになれば良いな。
前の周期の火付けはX-fileだと思うけどアレもまた映画化すんだっけ?
528名無シネマさん:2010/05/06(木) 12:46:38 ID:RRtb/wa+
http://cia-film.blogspot.com/2010/05/update-jj8aka2.html

ていうかシャマランの新作も当初アバターってタイトルだったけど変えたんだよね。
今回は原作が別の人だしちょっと面白そう。
529名無シネマさん:2010/05/06(木) 13:00:20 ID:1OBFLeNO
シャ真卵作品に出資するオメデタイ奴が いまだにいるの?
前作は場内で金返せコールが起きたそうじゃないかw
530名無シネマさん:2010/05/06(木) 13:34:21 ID:RRtb/wa+
オリジナル脚本がダメダメなだけで、演出力は買われてたわけだし。
ハプニングだって途中までは面白いのにオチがひどいって話でしょ。
531名無シネマさん:2010/05/06(木) 20:06:19 ID:uaPVgjis
シックスセンスが糞、アンブレイカブル(笑)
これで完全にポンコツ野郎だと思ってたらサイン、あれ?良いじゃないって思ったけど
やっぱその後は全部ダメ
たまたまサインが撮れただけのラッキー監督だと思うことに俺は決めた
532名無シネマさん:2010/05/06(木) 22:24:27 ID:IF7EVElc
サインも糞じゃん
533名無シネマさん:2010/05/06(木) 22:46:00 ID:bHtFv0b0
アンブレイカブル最高じゃん
この良さ分からんとかガキじゃあるまいし
534名無シネマさん:2010/05/07(金) 00:51:06 ID:bLWlbmUc
サインは宇宙人が普通に出てくる所の演出は良かった。
535名無シネマさん:2010/05/07(金) 04:22:22 ID:rIodkzki
村上隆とガチファイト早くやってほしい
オタキングはいいですから
536名無シネマさん:2010/05/07(金) 06:24:21 ID:fQky616u
金持ち喧嘩せず。ノイズ相手にガチ始めたら、それは村上隆が落ち目になった証拠よ。
537名無シネマさん:2010/05/07(金) 16:07:04 ID:rIodkzki
>>536
村上さん乙〜
538名無シネマさん:2010/05/07(金) 17:57:34 ID:rxr1OhFg
村上隆をフォローする奴がいるとは思わなかったな
むしろ虚業家だとしてもあんなもんに数億の価値を付けられるのなら
すげえ手腕だと思うんだが
539名無シネマさん:2010/05/07(金) 18:09:03 ID:jzLZOEeL
>>416
>>453
600万は推計だよ
(ポルポトやスターリンが何百万も虐殺した、というのも推計にすぎない)
ただし
殺されたユダヤ人は最低でも400万人にのぼるだろう、
という仮説に対する有効な反論が1つもないから、600万も十分あり得る

ちなみに、アウシュビッツでの虐殺数について、歴史学では
一度も400万説をとったことがない
(最初から露骨に東陣営のプロパガンダって分かってるから)
なのに冷戦崩壊後、「アウシュビッツの虐殺数が減った!だから信用ならない!」
とかミスリードするのは
勉強をしていないか、政治的にネオナチかのどっちかなんだよ

ちなみに、このスレにも貼られている、IHRというアメリカのネオナチ団体の主張を
マンガっぽく紹介しているサイトがあるけれど、
そのサイトを読んで、「あれ?論理的におかしいぞ?」と思わない人は
信じたいものを信じればいいよ

IHRの言う通り、ユダヤ人虐殺はなかった!あっても少数だ!
と信じる黄色人種というのも、なかなか面白いから(国辱だけどね)

でも、「おかしぞ?」
と思った人は、Raul HilbergやGerald Reitlingerが書いた古典に
直接当たってみることをオススメ
1950年代の段階で、ここまで客観的に全体像を探求した知性に
度肝を抜かれるよ
540名無シネマさん:2010/05/07(金) 19:04:27 ID:rgK2XJXG
>>539
>600万は推計だよ
>(ポルポトやスターリンが何百万も虐殺した、というのも推計にすぎない)

600万人はねえよ、に対して「600万人は推計だ」って、それがどう反論になるんだよw
言葉の選びの粗雑さ、論理の組立の稚拙さから、あんたの程度がしれるよ。
541名無シネマさん:2010/05/07(金) 19:17:23 ID:ud9EZMRV
村上って、あれで日本画の大家だろ。本当は古典の人なんだよな
542名無シネマさん:2010/05/07(金) 19:21:06 ID:rxr1OhFg
お前らに答えが出せるわけないんだからわざわざ
終わった話題を引っ張り出すなよ
543まどか:2010/05/07(金) 19:27:29 ID:ryfhTM5O
韓国と北朝鮮一触即発か?
その影響で中国・ロシア・アメリカ・そして日本
戦闘準備万端・・・ノドンが韓国をターゲット
http://speed.me.land.to/
544539:2010/05/07(金) 19:52:43 ID:jzLZOEeL
>>540
紹介めんどくさ、と思ったら、ありました
すごいよ2ch軍事板・・・
ウヨの巣窟と思ってたぼくがバカでした、というか、この人たち素人じゃねえ!

「被害者の統計的精査で最も包括的なものは,イスラエル・ガットマンらによるもの.
 「Encyclopedia of the Holocaust (Macmillan Library Reference) (Hardcover)」の中で,ナチスの支配下に入った各国毎に,住民票,選挙人登録記録等によりナチスによるユダヤ人の拘束前のユダヤ人人口をカウント.
 その後のドイツ国鉄による強制収容所移送記録,アインザッツグルッペによるユダヤ人処理報告,警察連隊によるユダヤ人殺害報告等を加算.
 戦後,原居住地に帰還,もしくはイスラエルに移住した,収容所からの生還者に広汎にインタビューし,行方不明者・殺害が確実視される被害者総数の累計が560万から586万と弾きだしている.
 当該追跡調査には,オランダ赤十字などが純粋に連行された自国民の安否確認という意味合いで参加している.
 ロシア・ウクライナなど旧ソ連内の犠牲者に関しては,原則的にアインザッツグルッペによる報告のみでのカウント」
545名無シネマさん:2010/05/07(金) 21:34:47 ID:vaMrJAgq
今日のキラキラでまた村上の事さりげなく言ってたw
546名無シネマさん:2010/05/07(金) 22:36:58 ID:rgK2XJXG
>>544
バイアスかかりまくりの統計的精査(笑)を真に受けてるわけ?w
547名無シネマさん:2010/05/07(金) 22:43:45 ID:Fado8WWE
(笑)やwを使用してる時点で、あんたの程度がしれるよ。
548名無シネマさん:2010/05/07(金) 23:12:25 ID:fxm2nI7d
テスト

549名無シネマさん:2010/05/08(土) 00:13:09 ID:bwt8pL6z
>>544
だからこんなソース南京大虐殺10万人と同レベルじゃないか。
一次資料と二次資料の区別位ついてるよな?
550名無シネマさん:2010/05/08(土) 00:22:25 ID:a3iO9OPf
ほらね、否定派はこういう馬鹿ばっかなのw
何言っても無駄。相手にするだけ無駄
551名無シネマさん:2010/05/08(土) 00:26:55 ID:a3iO9OPf
いつもはソースソース騒ぐ癖に出されるとバイアスとか信憑性がないとか言い訳して逃げるだけしか脳がない
552名無シネマさん:2010/05/08(土) 01:11:58 ID:PKQqUqqg
確かなソースが存在してたらそもそもこんな面倒な流れになってねーだろ
すぐ大事件になっとるわ
それが分からない時点で全員アホ
553名無シネマさん:2010/05/08(土) 01:21:15 ID:Vo2Q3VIr
>>540
日本画壇で名を上げたわけではないぞ。古典は古典でおさえているだろうが。
554名無シネマさん:2010/05/08(土) 05:16:48 ID:76n1jHgt
>>549
君のいう1次資料って何?
なにか誤解しているようだから、すこし説明しようと思う

たとえば、東京大空襲やドレスデン空襲という虐殺で亡くなった人が何人か
君は「資料」に基づいて正確に言える?
実は広島・長崎の被害者数だって、ほとんど「資料」にもとづいていない
そこにいた、という本人や周りの証言があるだけなんだ
(だから研究者がキチンと手続きを踏んで集めた証言は「1次資料」とされるんだ・・・扱いに注意を要するけどね)

また、日本では5人に1人はガンで亡くなる
しかも放射線障害で有意の指標になる児童の甲状腺ガンは
戦後生き残った原爆被害者の間にほとんどいないから、
「ズルして医療代をもらってる!」と疑うこともできる
さらに、こうした要素から
被害者数はウソで固めたプロパガンダだ!
侵略国(イスラエル・日本)が被害者ヅラをするためにおこなう、実に卑劣な宣伝だ!
と言うこともできるんだ
実際、わが国では被害者ヅラをするために広島・長崎が利用されている面もある
戦時中の日本も原爆を開発していたから、けっしてイノセントじゃないんだ
でも、そうした政治利用と、できるだけ事実に近づこうとする行為を一緒にしちゃいけない

批判したかったら、まず『Encyclopedia of the Holocaust』を読んでから批判しよう
スレとかなり離れちゃったけど
映画は見てから批判しろ、と町山さんも言うと思うよ
555名無シネマさん:2010/05/08(土) 06:34:29 ID:/e/tI0mw
こういう連中が、朝鮮人の強制連行とか信じてるんだろうな。
今のブラジル人と同じで普通に日本に働きに来ただけなのにね。
556名無シネマさん:2010/05/08(土) 07:48:28 ID:1MmBhv+Z
そういや最近、検証でドレスデンの空襲の被害者人数が大幅に減ってたなぁ
一時期はヴォネガットがスローターハウスの中で「広島の被害者より死亡者が多い」
と書いてたくらいだったのに

まぁ広島の死亡者数も米と日本じゃ大違いな訳だがw
557名無シネマさん:2010/05/08(土) 07:57:42 ID:nr3k09zE
広島もちゃんと検証したら1万人ぐらいじゃないの
558名無シネマさん:2010/05/08(土) 09:16:41 ID:bwt8pL6z
一次資料と二次資料の区別もつかない奴が「否定は馬鹿」とか言ってるんだからな
そりゃ議論になるわけがない。
559名無シネマさん:2010/05/08(土) 09:20:16 ID:YCFiSiBb
そうやってろくに反論しないで逃げ続けてればいいじゃん
どっちがまともな事言ってるかなんて小学生でもわかるよ
560名無シネマさん:2010/05/08(土) 09:28:33 ID:PKQqUqqg
結局何が言いたいんだよお前等
561名無シネマさん:2010/05/08(土) 10:46:01 ID:M0I+R4qm
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロー
562名無シネマさん:2010/05/08(土) 10:47:47 ID:2sZLpWNz
ダスキンモップぐらいかけろよバカヤロー
563名無シネマさん:2010/05/08(土) 11:51:46 ID:vtoJBNep
田舎に帰れバカヤロー
564名無シネマさん:2010/05/08(土) 12:03:05 ID:2sZLpWNz
借金地獄は辛いよバカヤロー
565名無シネマさん:2010/05/08(土) 13:18:58 ID:iMjjy/SR
漫画家協会賞:大賞に安倍夜郎さん、鮎沢まことさん
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201005070443.html

受賞おめ
566名無シネマさん:2010/05/08(土) 14:34:26 ID:Pf+JhOQL
「子連れ狼もすごい話じゃないですか。あれで大二郎も大人になったら人殺しになりましたしね」
生放送でこれを言ったときは笑った
567名無シネマさん:2010/05/08(土) 15:40:30 ID:76n1jHgt
>>560

 町山さんがホロコーストの犠牲者数を600万と言う
 ↓
 ネットで知った真実だとそんなに死んでない!
 無知なのに、よく批評家ができるな、といったカキコがある
 ↓
 600万もあり得ると説明
 ホロコースト懐疑論は、日本の三流大の紀要すらパスしないほど非論理的で、
 ジャーナリズムとネットでしか通用しないネオナチのタワゴトだと説明
 ↓
 いいから600万説のソース出せ、と言われる
 ↓
 ソース出す
 ↓
 バイアスのある偏見にみちた非客観的ソースと言われる
 ↓
 ソースが学問的な手続きをパスしたものであることを指摘する
 そこまで批判するならソース読んでから批判しよう、と勧める
 ↓
 ソースの話をしなくなり、ナゼか朝鮮人の話になる

批評家だって、間違えることもある
でも、まったく無根拠に
政治的な偏見だけで批評家をけなす人が、映画ファンの中にもいると知るのは哀しいよね・・・
568名無シネマさん:2010/05/08(土) 16:16:21 ID:kzOWbQ/e
町山−柳下の社会学的ボンクラ映画批評をウタマルが受け継ぎ「ほぼ」全国区にした事は間違いない。
と、ここらで新・シネフィル派の仁義無き逆襲があるとさらに面白くなる。

シネフィル派の若頭VSウタマルとかな。
569名無シネマさん:2010/05/08(土) 16:41:56 ID:fZZw5x8D
関東連合と六本木コネクション 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4649/1268817676/
570名無シネマさん:2010/05/08(土) 18:21:13 ID:/e/tI0mw
>>567
こんな一方なまとめをしてる時点で、あんたが偏った考えの人だってバレバレですよ?
571名無シネマさん:2010/05/08(土) 18:57:02 ID:NhXuzZLF
町山はマイノリティの逆襲、反対され敗北が決まっていてもなお闘いを挑む、童貞、通過儀礼、
これを抑えておけばほぼ高確率で褒めるな。
17歳の肖像とか女性の通過儀礼の話だし、それ+娘にとって素晴らしい映画になる…!って感じで
あんだけ高評価なんかな
572名無シネマさん:2010/05/08(土) 20:12:40 ID:hvnj8hcq
17歳の所蔵は罰ゲームのように女の子の不細工なカットばかり撮ると思ったら、監督がドグマの人なんだね だめだこりゃ
573名無シネマさん:2010/05/08(土) 20:19:50 ID:76n1jHgt
>>570
強い感じで書いたことは反省している
けれど、高校生も読んでいる可能性があるからね・・・

ホロコースト懐疑派の主張は、学問的にはまったくのタワゴトだ
けれど
血液型性格判断が典型的なように、いいかげんな意見でも信じる人は多い
だとしたら、
学問を信じるか、
自分の信じたいものを信じるか、意識的に選んで欲しいんだ

ホロコースト懐疑論がジャーナリズムやネットで出回っているのに
アカデミズムでまったく相手にされていないことを考えて欲しい
文系のホロコースト懐疑論や、
理系の創造説なんかの本やサイトは本当にいっぱいあるけれど
どっちにしても、まともな専門誌の査読をパスしたことは一度もない

学問が間違えているんじゃないの?と思うなら
大学で専攻して、自ら研究して欲しいな
自分で新しい定説を作り出せるチャンスだよ

そういうこともせず、ネットの受け売りをするだけなら、
白人至上主義のネオナチの宣伝を鵜呑みにして、
「学者どもは間違えている!」といい気になっているみじめな黄色人種に過ぎないよ
574名無シネマさん:2010/05/08(土) 20:42:00 ID:VdF2Bwxz
だからホロコースト懐疑じゃなくて人数が怪しいだけ

20世紀最大の蛮行 ホロコーストと南京大虐殺
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1241195995/

【リビジョ】ホロコーストはあった【1人だけ】6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1263893134/
575名無シネマさん:2010/05/08(土) 20:52:06 ID:1MmBhv+Z
人数に拘る事に何の意味があんの?

どうしたって正確な人数なんで出はしない、どうしても推定になるのは仕方ないのに

ドレスデンの空襲や広島、東京の大空襲の人数の推定がどれだけ減ろうと
「なるべく多くの人間、それも民間人問わずに多数を殺せるか」を目標としてやられた
「大殺戮」であった事に変わりはないじゃん

それはホロコーストも同じでしょ
576名無シネマさん:2010/05/08(土) 21:42:18 ID:S+7yf1wE
なんだいまだやっているのかね
577名無シネマさん:2010/05/08(土) 22:02:56 ID:76n1jHgt
>>574
575さんの意見が、大人の態度だよ

同じ指向をもつ批評家同士でも、細かい意見の一致は珍しい
(宇多丸さんと町山さんがケンカしたようにね)
そして、宇多丸さんと町山さんのケンカをめぐって
「宇多丸は左巻きでイデオロギー的にしかモノが見れん、サヨの回し者だ!」
とか
「町山は侵略戦争を肯定する、アメリカに飼われたクソ野郎だ!」
とか何とか言って煽る人は、
誰だって『この人なんかヤバい』と思うだろう

専門家同士の細かい数値論争も、実は同じなんだ
議論は推計の方法論をめぐるものだし
それによって自分の正しさを確認しようとするだけなんだ

そうした方法論の議論でなく、
人数が怪しい、と考えること自体が
ぶっちゃけそれこそ政治的に煽られていると考えた方がいいんだ

何度も言っているけれど
学問を信じるか、自分の信じたいものを信じるか、意識的になって欲しい
そして大人はみんな自分の専門をもっているから
お互いの専門性を尊重する
だから大人は、
専門家同士で議論が続いている問題については専門家にまかせて
虐殺があったという事実だけは忘れないようにしよう、って態度をとるんだ
578名無シネマさん:2010/05/08(土) 22:29:36 ID:76n1jHgt
連投、すみません・・・

>>574
君の貼ったURLは、ちゃんと読んだ
けれどそこでの議論は、まったくの床屋の政談だ
軍事板の方がはるかにキチンと資料を読んだ上で議論しているよ
(ミリオタは語学が必須ということを、昨日ぼくは知った・・・彼らはすごい)

たとえば、ホロコースト史上有名な、キエフ郊外でおこなわれたバービィ・ヤールの虐殺について
君の貼ったURLでは、お互いに自分の政治的立場をひたすら述べているだけだ
独語や露語の資料、
そして証言(クズネツォフの自伝は英訳や邦訳があるというのに!)を読んだ形跡は全くない

こんな議論は時間のムダで、有益なものは何も出てこない
本気で人数について疑っているなら、なによりもまず勉強をした方がいい
579名無シネマさん:2010/05/08(土) 22:33:01 ID:AJsnWXmn
76n1jHgtがマッチー本人に見えて来たw

虐殺の人数や、どっちが多く殺された
また、どちらの陣営に政治的正当性があった
という話ではなくて
虐殺はヤバい、起こったら厭だ
という極めて基本的で単純な落としどころに
俺は納得する

お前がもしそんな風になったらどう感じるんだ、の部分を
置いてけぼりにして議論する奴って
どうも気持ち悪いんだよ
580名無シネマさん:2010/05/08(土) 22:57:05 ID:VAKnoAgb
虐殺された人数なんて、その国家の政治力とかで、後々決まってくるぞ。
だから正確な数とか、あんまり関係ないわけ。
当然矛盾点ついても、政治力っていう力の話だから同じく意味がない。
581名無シネマさん:2010/05/08(土) 22:59:19 ID:PKQqUqqg
要するに町山は通説を言っただけで否定も肯定もできないってことだろ
最初からわかりそうなもんだが
582名無シネマさん:2010/05/09(日) 10:42:45 ID:dAQY4XVw
>>577
「人数になんの関係があるんでしょうか」って南京大虐殺十万人否定説が出て来た時に
筑紫哲也が同じ事言ってたが、それは中学生の感情論だな。
南京大虐殺だって、最初は報道無し→数千人と報道→数万人と報道→十万人と報道と
どんどんエスカレートして来ている。

国際社会での駆け引きでは「虐殺が数百人ありました」と「虐殺が数百万人ありました」じゃ
インパクトも扱いも全く違う。
こういうのを許してたらどんどんエスカレートして国際的な日本の評判だって下がる。
変態報道してた毎日新聞と同じ。

>>577の考え方は中学生のホームルームレベルだな。おそらく社会人経験は無いだろう。
583名無シネマさん:2010/05/09(日) 11:08:56 ID:n8RmTMyc
本当にレッテル張りしかしなくて笑える
中学生の感情論以下だよ
584名無シネマさん:2010/05/09(日) 11:17:56 ID:4bnj1Rt9
パパとママが汗水流して稼いだお金をウンコとぜい肉に変えるだけの簡単なお仕事の人は、
「国際社会の駆け引き」や「国際的な日本の評判」の前に心配することが、
自分の身のまわりにいっぱいあるだろ!
585名無シネマさん:2010/05/09(日) 11:31:29 ID:oEwzxWgJ
>>579
そんな「友愛」的な考えでは駄目なんですよ。
被害を過大に言い立てることで政治的に優位に立とうとしてるわけですから。
ホロコーストはイスラエル建国に利用されてるし、
在日韓国人はありもしない強制連行を言い立てることで、多くの特権を手に入れた。
なぜ中国が南京での被害を多く多く言い立てるのか考えるべし。


586名無シネマさん:2010/05/09(日) 11:48:41 ID:st0upC4s
ホロコーストと強制連行と南京を同列に語るなバカ
強制連行説批判さえも説得力なくなるのが分からんのかバカ
右から見てもそれらを一まとめにする奴はバカ
587!omikuji!dama 株価【17】 天猛星ダラマンティス:2010/05/09(日) 11:51:37 ID:641q1JzJ
>>586
言ってやれ言ってやれwwwwwwwwwwww
死ねい!!
強パンチ!!
588名無シネマさん:2010/05/09(日) 12:12:22 ID:puvbq4Q9
あー
うぜえ
ウェイン町山もうざい時あるけど
あれはエンタテイメント的なうざさで
見てる方は楽しめる
なんだかんだ言って凄い人だ
589名無シネマさん:2010/05/09(日) 12:33:56 ID:t3rdmaPT
うぜえな。どういう結論に持っていきたいのかわかんねーし
町山とほとんど関係ないだろ
自論を述べたいだけのオナニー野郎は軍事板だか何だかしらねーが
そっちへ行けよ
590名無シネマさん:2010/05/09(日) 14:53:48 ID:MCxi79XK
>>581
だな。懐疑厨房KYすぎる
591名無シネマさん:2010/05/09(日) 15:09:44 ID:oH5opqRk
めんどくさいスレだな
592名無シネマさん:2010/05/09(日) 17:10:19 ID:UBsJPAkj
素人には平気でケンカうれるけど
佐藤亜紀にはなにひとつ言えないバカ町山
593名無シネマさん:2010/05/09(日) 17:35:32 ID:I/WXcX91
>>589
町山さんが間違えている、という批判が
歴史事実にもとづいていない場合は、反論を書き込んでいいと思うんだけど・・・

たとえば、>>585さんの誤解などはヒドい
イスラエル建国に、ホロコーストはほとんど利用されていないんだ

かえってイスラエルでは戦後数十年、
ホロコースト研究の第一人者であるラウル・ヒルバーグの著作が実質的に禁書になっている
(羊のように殺されたユダヤ人、という認識を国民に植え付けないため)
イスラエルによるホロコースト利用は
70年代のオイル危機以降、というのが常識

そもそも建国以前から、
シオニスト(イスラエル建国主義者)の極右派は、すさまじい対英テロをおこない
中東担当大臣を殺したり、イギリス委任統治司令部があるホテルを民間人込みで爆破したりしている
ナチスと対英戦略について協議することもした
建国戦争中でも国連特使を殺している
基本的にイスラエル建国は、国際世論の同情という抽象的なものでなく、具体的な組織とその暴力にもとづく
(国際的には、ソビエトが建国賛成に回ったことが大きい)
594名無シネマさん:2010/05/09(日) 17:56:48 ID:mmB6zsr2
今週のイスラエルは金持ち、ってのも言い方はちょっと言い過ぎだけど(イスラエルにも貧乏人は多い)
まあ、そんなもんだとしかいえん
595名無シネマさん:2010/05/09(日) 18:37:30 ID:t3rdmaPT
またオナりだしたか。結論出す気ないだろ。
薀蓄述べるのが目的と化しているようにしか見えん
596名無シネマさん:2010/05/09(日) 18:53:55 ID:I/WXcX91
>>595
長文になる傾向は反省している
ただ、そこまで不快なら、ぼくの代わりに
ホロコースト懐疑論をキチンと批判して、若い子に事実を伝えてあげてくれないか
597名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:00:00 ID:4bnj1Rt9
一番頭が悪い自分にみんなが合わせる事を「場の空気を読む事」と勘違いされている、
世界でたった一輪だけの花様がいらっしゃるようでございます。

あなたが「みんなとなかよくできないやつにはKYっていってやるぅ!!」
と抜かしている間に、他のみんなは競争であなた本来の取り分まで奪い合っていますよ?
598名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:07:49 ID:dAQY4XVw
ホロコーストは否定してない。600万人がおかしいと言っている

お前はキチガイだ!

じゃぁソースだせ

ソース出したぞ!お前はキチガイだ!

一次資料が一つも無いぞ。そんなのソースにならん

一次資料って何だよ!お前はキチガイだ!

以下繰り返し
599名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:13:46 ID:lMy/dCPs
はやく特電更新してくんないかな…
600名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:29:18 ID:t3rdmaPT
>>596
> ホロコースト懐疑論をキチンと批判して、若い子に事実を伝えてあげてくれないか
だからさあ、それがどう考えたって無理だと思うから言ってるのよ
学者達が喧々諤々やってるのに一つの答えにたどり着けないのが現状なわけでしょ?
本気で自分が「事実」を証明できると思ってるの?
しかも町山がいくら話の中で触れたからって、いくらなんでもスレ違いだと思わない?
泥沼化するのは明白だし。
もっと詳しい人がたくさんいるスレがあるからそっちの方が絶対いいでしょ。
事実とやらが明白になったら教えてよ
601名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:43:23 ID:t3rdmaPT
それに元々600万人虐殺ってのに疑問を抱いてるだけで
ホロコースト懐疑論ではないよね
そしてその話はもう済んでいて、話が脱線しちゃってるように見えるんですが。
602名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:45:36 ID:I/WXcX91
>>600
無理じゃないよ
何一つ「答えにたどり着けない」ほど、学問は無能じゃないんだ

前にも書いたけど、最低でも400万が虐殺された、という仮説が
同業者からの何十年にわたる批判に生き残って、今の定説になっている

論争をしている専門家の間にも、共通了解がちゃんとある
それが定説なんだ
定説から演繹すれば、なにがトンデモか、なにがトンデモでないかが区別できるんだよ

ただ、スレ違いという意見は、その通りかも知れない
>>598さんのように煽りたがる人もいるし・・・
603名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:55:29 ID:1fSwhNxx
てゆーか、チャンコロとかチョンとか、いつまでもウダウダ言うならもう一回戦争して全員殺しちゃえばいいべ
全部日本にすれば土地も広くなって、資源も沢山増えて、最高じゃん
ということで、憲法改正まだ〜?
604名無シネマさん:2010/05/09(日) 19:58:45 ID:t3rdmaPT
>>602
俺も汚い言葉を使ったのは謝るが
自分が確かなソースを提示したつもりならもうそれでいいじゃない
この先続けても町山のまの字も出ないでしょ
605名無シネマさん:2010/05/09(日) 20:11:17 ID:KJHkRhSD
スレ違いかも知れんが
ハングオーバーのサブタイ何あれ?わざとダサくした方がイケてるとでも思ってるの?

ホットファズの時もそうだけど客入れる気あんのか
606名無シネマさん:2010/05/09(日) 20:38:20 ID:Y3YlK4m2
礼節を保った言い合いというのは見てて気持が良い。
その論点さえどうでも良くなる。
607名無シネマさん:2010/05/09(日) 20:38:41 ID:w66BNTkD
>>597
きもちわるっ
608名無シネマさん:2010/05/09(日) 21:39:45 ID:H0AtI8Bu
町山さんが書きこんでそうだなw
609名無シネマさん:2010/05/09(日) 23:20:46 ID:a53Svtyc
本人?と思う事がたまにあるw

ていうか、町山節は感染る
610名無シネマさん:2010/05/09(日) 23:36:53 ID:1fSwhNxx
>>603
うん、俺もそう思う
お互いがんばって日本を元気にしていこうぜ!
611名無シネマさん:2010/05/10(月) 01:50:17 ID:jr2CPpAt
>>605
確認してみたがそのまんま過ぎてワロタw
まーあぁいう露骨な感じにしないと
どういう映画かすらわかって貰えないと思ってるんだろう
612名無シネマさん:2010/05/10(月) 06:55:19 ID:dTDpndHH
おはよう諸君!
とりあえず俺が都知事だ。
おまえら俺のためにこそ死にに行け。
613名無シネマさん:2010/05/10(月) 13:41:23 ID:MO8R9bjm
エンタジャムに入れなくない?俺だけ?
614名無シネマさん:2010/05/10(月) 17:08:22 ID:/JaGyRzF
>>605
コメディ映画全般酷いよ
トロピック・サンダーとか
サブタイトルがダサ過ぎて
もっと低予算なバカ映画かと思ったから
ハードルが下がって逆に楽しめたくらいだった
ホット・ファズは最初わざとやってるのかと思ったら
コピーが「正義は必ずファズ」て宣伝担当が
相当な不思議ちゃんなんだと思った
615名無シネマさん:2010/05/10(月) 17:28:50 ID:rjAzLYbs
トロピック・サンダーもホット・ファズも邦題が付く前から情報追ってるし、
付いたところで「そうですか」てなもんでハードルが上がりも下がりもしない。
616名無シネマさん:2010/05/10(月) 18:00:54 ID:rk6MUpna
でもナポレオン・ダイナマイトの『バス男』には心が砕けたよ……
617名無シネマさん:2010/05/10(月) 18:25:07 ID:zW9/Hmi/
>>616
まあFOXの人が秘宝で申し訳なさそうに経緯説明しててしょーがねーなーと思ったよ
618名無シネマさん:2010/05/10(月) 18:56:20 ID:+fsb4a2w
「26世紀青年」の場合は
映画の内容が「バカに合わせて世界もバカになる」だったのに
邦題センスがそれを体現してしまっているという皮肉
619名無シネマさん:2010/05/10(月) 20:33:25 ID:+s3zdPfO
邦題のセンス…いったい誰が付けてんだかw
620名無シネマさん:2010/05/10(月) 22:02:24 ID:kjKGxsAs
自分はトロピックサンダーを副題と宣伝でスルーしてしまった
のちにWOWOWで見てどれほど公開したか…

映画館でトムクルーズが踊る姿を見たかった…
621名無シネマさん:2010/05/10(月) 22:06:56 ID:rjAzLYbs
町山さんがラジオでベタ褒めしてたじゃん
622名無シネマさん:2010/05/11(火) 00:10:18 ID:Wg3sWAkz
>>617
kwsk
623名無シネマさん:2010/05/11(火) 09:58:41 ID:yZSkCoFg
>>621
公開の頃はまだマッチーにハマり始めた頃で
褒めてたのを聞くまでに至ってなかった
ひたすらバックナンバー消化に明け暮れる日々だったなー
624名無シネマさん:2010/05/12(水) 11:08:46 ID:By/mYQH9
そんなことより第9地区が言うほど面白くなかったんだが。
625名無シネマさん:2010/05/12(水) 11:14:45 ID:ZIEOPeUo
そうか
やはり『第9地区』もマヌケな邦題を付けるべきだったか……
626名無シネマさん:2010/05/12(水) 12:36:08 ID:8x/2N+i+
「B地区」とか。
627名無シネマさん:2010/05/12(水) 12:48:42 ID:EufZXTs0
AB地区
628名無シネマさん:2010/05/12(水) 14:00:59 ID:xzwTV8Ut
大B地区
629名無シネマさん:2010/05/13(木) 00:48:19 ID:KjU86H2g
70年代邦画の放送禁止タイトルセンスなら
「黒んぼ都市ヨハネスブルグのエビ人間部落」
までやってくれるはず
630名無シネマさん:2010/05/13(木) 05:01:11 ID:91VF8x2j
『海老スラム』でいいじゃん
631名無シネマさん:2010/05/13(木) 06:57:58 ID:FNrrJ3F8
特電が落とせない
632名無シネマさん:2010/05/14(金) 01:29:51 ID:YZ4wvrQq
ピエール瀧くんと倉本美津留さんが司会の『ほぼ1』で放送された、平山夢明&町山智浩のアメリカ珍道中がニコニコ動画で見られるようになりました!
633名無シネマさん:2010/05/14(金) 02:55:28 ID:bKtn+q/L
特電はパスワードがヒツヨウニなったのか?
634名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:02:44 ID:BTD3Auvk
なんでタイムコードが入ってるかはつっこんではダメだなw
635名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:05:47 ID:BTD3Auvk


「町山智浩のアメリカ映画特電」最新版はエンタジャム編集部へ頂いておりますが、
こんなプアーなサーバー且つトラフィック過多の原因すら自分たちでわからないような会社をこちらとしても使う気になれませんので5月中に新サーバーへ以降し
6月に入りましたら特電の連載を改めて復帰させて頂きます
636名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:07:10 ID:YZ4wvrQq
ツイッターのフォロアーが3万人以上で、ほとんどが特電落とすだろうから
トラフィック量はかなり多いかと。
637名無シネマさん:2010/05/14(金) 03:11:59 ID:BTD3Auvk
サーバー会社側のミステイクの問題からエンタジャムは5月イッパイで引っ越すことになりました。なので更新は残念ながら細々としたものだけに留めさせて頂きます。
またスポンサーも変わりますのでSUGIZOや八雲ふみねさん、
吉田の連載等もほぼ終了致します。今のウチにログ確保必須ですw
638名無シネマさん:2010/05/14(金) 12:33:12 ID:quf04Nw3
町山は話術はすごい。
ただ文章力はないよな
639名無シネマさん:2010/05/14(金) 12:54:14 ID:OG+zC7tC
>>632
ライフル撃ったりするやつ??
640名無シネマさん:2010/05/14(金) 14:20:41 ID:Muy30fsv
>>639
そう
面白かったー
641名無シネマさん:2010/05/14(金) 17:49:38 ID:ClTMC2w8
マッチー、youtubeを流してなにやってんだろ
642名無シネマさん:2010/05/14(金) 17:53:24 ID:nP+5+I9N
ust?予行練習じゃね?
643名無シネマさん:2010/05/14(金) 17:56:06 ID:ClTMC2w8
あーなんかクイズやるっていってたあれか
644名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:41:15 ID:nymMAUW0
特電、既にログ落とせなくなってないか?

こないだの不具合の時にいったん全部捨てたから
手元に残らなくてしょんぼりーぬ
645名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:27:24 ID:o95GOsRv
話が脇にそれるのはいいんだけど

本筋に戻ったのかよく分からない事が多々ある
646名無シネマさん:2010/05/14(金) 23:10:40 ID:EvFIFz1K
常にフルアクセルにちょいちょい急ハンドル入れてそのまま突き抜けていくような展開多し
そこが長いこと聴いててもだれないポイントなのかな
647名無シネマさん:2010/05/15(土) 00:37:46 ID:zE49ZE+W
648名無シネマさん:2010/05/15(土) 01:48:37 ID:kmCEXFqE
平山ってノリが軽すぎてちょっと引いた。
649名無シネマさん:2010/05/15(土) 01:50:17 ID:YArb8wA6
>>648
宇多丸曰く「平山さんに対抗できるのは田中康夫だけ」
町山曰く「これが天才って言うんだろうけど、俺天才じゃなくて良かった 天才になりたくない」
650名無シネマさん:2010/05/15(土) 02:24:05 ID:0ctOWaEQ
楽しかったぁ ナイスVJ!
651名無シネマさん:2010/05/15(土) 03:33:25 ID:Gbi9Befz
>>650

さっきブログで知りました。
見逃しちゃいました・・

http://www.moviebuzz.jp/archives/65457060.html
参加者は600人くらいだったみたいですね。

キャプチャのコメント欄みると、みんな楽しそう。
またやってくれないかなぁー
652名無シネマさん:2010/05/15(土) 03:35:52 ID:o5YFf/f/
知っていたのに寝てしまった…
653名無シネマさん:2010/05/15(土) 04:30:36 ID:gbKpgQot
よい映画は 間違いなく感覚を目覚めさせ 心を生き生きと豊かにしてくれます という映画評論家の品田雄吉氏
http://news.walkerplus.com/2009/1201/23/20091130191519_02_400.jpg
選定委員で映画評論家のおすぎ氏
http://news.walkerplus.com/2009/1201/23/20091130191518_00_400.jpg
photo10 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.news.janjan.jp/culture/0410/041028137/img/photo10.jpg
654名無シネマさん:2010/05/15(土) 05:40:37 ID:gbKpgQot
よい映画は 間違いなく感覚を目覚めさせ 心を生き生きと豊かにしてくれます という映画評論家の品田雄吉氏
http://news.walkerplus.com/2009/1201/23/20091130191519_02_400.jpg
選定委員で映画評論家のおすぎ氏
http://news.walkerplus.com/2009/1201/23/20091130191518_00_400.jpg
photo10 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.news.janjan.jp/culture/0410/041028137/img/photo10.jpg
p2 jpg
http://www.asiancrossing.jp/movie/2007/0225/img/m3/p2.jpg
655名無シネマさん:2010/05/15(土) 11:26:50 ID:AwfFZI7f
放送はじまってすぐ>>647をあちこちに貼ったもんだけど
600人ぐらい参加じゃなくて、ユーストリームの鯖の能力的に620人が
限界だったな。見ててわかった。それ以上増えるとキックされる。
656名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:00:40 ID:bfmi3teB
>>655
仕訳事業の時は2000人くらい大丈夫だった気がする。
あれは優遇してもらったんだろうな(有料オプションとか?)。
657名無シネマさん:2010/05/15(土) 12:14:34 ID:GDuELprN
ドミューンは一万人超えたからね。
658名無シネマさん:2010/05/15(土) 19:11:37 ID:Gbi9Befz
>>655,>>656

>>651です。おなじブログにUstreamのイベント紹介されてたんですが
Ustreamでは1万人くらいまでは接続できるみたいですよ
なのでサーバ的にはまだまだいけるはず

http://www.moviebuzz.jp/archives/65434673.html

堀江さんの知名度もあるけどトータルで14万人とかぐごいですね。。。
町山さんのイベント、レギュラーでやれば人気でると思うけど
659名無シネマさん:2010/05/15(土) 19:50:27 ID:82XiNbIi
テープで目張り&マッチの鼻歌に微笑んだ

下手とかいいつつ唄うの大好きなんだなw
660名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:23:47 ID:oipAkq1a
早く特電みれるようにしろよ
661名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:17:32 ID:50XrWGDw
ttp://say-move.org/comeplay.php?comeid=70233

たかじんの番組で、メディア論

ゲストがめちゃ豪華なんだが。

パネラー 三宅久之、田原総一朗、
金 美齢、ビートたけし、
桂ざこば、手嶋龍一、勝谷誠彦、
池田信夫、土屋敏男、宮崎哲弥、
原口一博、上杉 隆、村田晃嗣
662名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:31:07 ID:ijlbRAgv
スレ違い。誤爆か?
663名無シネマさん:2010/05/16(日) 21:59:12 ID:JGNskcde
なんだ町山氏も出るのかと期待したら誤爆かよ
664!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/16(日) 22:07:39 ID:S7llZBTJ
今週のサウンドパティスリーでたかじんの名前を上げたからじゃないの?
665名無シネマさん:2010/05/17(月) 04:00:28 ID:9hTYNRZc
町山さんがやってたUstreamのイントロ当てクイズってもう見れないの?
保存とかされてたりしてないの?
666名無シネマさん:2010/05/17(月) 04:05:43 ID:bQKUIbet
町山ちんは話うまいよ
あるていど話す事決めてると
「あ!そういえばこれ言い忘れてたんだけど」
みたいなのがほとんど無い

マヤ古代文明が17世紀まで続いてた
とかわけわからんミスもするけど…
667名無シネマさん:2010/05/17(月) 08:55:32 ID:cpJqiUqO
>>661
只の視聴率狙いの偏向報道もどき番組なのに・・・ by町山
668名無シネマさん:2010/05/17(月) 09:00:17 ID:taPpVn9i
花沢のインタビュー、新井新井言い過ぎだろ町山w
669名無シネマさん:2010/05/17(月) 09:03:55 ID:Y6RuueBA
マヤ文明はスペイン人との接触まで続いているでしょ
670名無シネマさん:2010/05/17(月) 13:00:21 ID:ag+jdppy
そいやコラム取り上げられて、中途半端なジャッジされてたなあ。
671名無シネマさん:2010/05/17(月) 13:03:59 ID:zGgPj6u6
ロニー・ジェイムズ・ディオさん死去
672名無シネマさん:2010/05/17(月) 17:25:10 ID:PYKWHe5K
スペインに滅ぼされたのはアステカでね?
673名無シネマさん:2010/05/17(月) 20:14:24 ID:u0kRwqWB
>>661
機密費返せよ、三宅久之。
674名無シネマさん:2010/05/17(月) 20:53:20 ID:9KMc5Cvu
勝谷がメディア論?病的な民主擁護やめてから言えよ。三宅と勝谷は間違いなく金もらってる
宮哲も怪しい
675名無シネマさん:2010/05/17(月) 21:27:51 ID:kYWiF237
町山氏は貰えたとしても貰わないでブログやツイッターで激しく罵るだろうか
そのくせ普段は「俺も既得権益層から不労所得もらいたいですよ!」とか言ってそう。
なんか俺の町山氏のイメージってそういう正義の狂犬だわ。
676名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:36:02 ID:9hTYNRZc
偽善者ってことか
677名無シネマさん:2010/05/17(月) 22:49:18 ID:1YHWt6Gj
偽善者つーかガキの正義感なんだよ
大人になってもヒーロー気分というか
まぁそこが面白いところなんだけどな
678名無シネマさん:2010/05/17(月) 23:45:50 ID:c/0TD3FL
>>661
 これに町山が出演して、勝谷と大喧嘩てくれるなら見る。
 M「この番組は只の視聴率狙いの偏向報道もどき番組ですよ!」
 K「じゃあ、あんたの出てるタケシの番組はどうなんだよ!」
 〜お互いのキモを舐め合う様な事を言い争う〜
 M「何だとこの野郎!!」
 K「やんのかこの野郎!!」
 てな具合になったら最高。
679名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:05:29 ID:KT/E9JJ7
ケンカしたら町山の圧勝だろうなあw
勝谷のヘタレ具合は灘同窓会の映像でわかったからな。
680名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:14:10 ID:g6RB0Wwz
町山のことよく知らない人は最初温厚なオッサンだと思うだろうから
いきなり烈火のごとくキレたら引くだろうなw
681名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:19:01 ID:2+1yxAeH
>>679
灘同窓会の映像ってなに?
682名無シネマさん:2010/05/18(火) 00:45:09 ID:373B2jAe
>>680
「これがさわやかなスポーツマンのイケメンでして、テメエ!!ぶち殺すぞこの野郎ッッ!!と思うわけですが、どうでもいいですねハイ。スミマセン」
といういきなり叫ぶいつものアレか
683名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:24:54 ID:gKHx+vc9
ガチの喧嘩になったら、町山と勝谷では勝負にならない。
もちろん喧嘩屋マッチの圧勝。
町山って頭に血が上るとメチャクチャ攻撃的になって、とことん相手を追い詰めていく。

勝谷はあちこち噛みついてるイメージがあるけど、実は1対1のガチの喧嘩って全然やってない。
マルコポーロで「ホロコーストは捏造」特集をやってユダヤ人団体と揉めた時も、自分の
マネージャーが紳助にボコボコに殴られたも、結局、芋を引いちゃったんだよね。

684名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:43:27 ID:sGb9LopV
不毛なやりとりだ…
685名無シネマさん:2010/05/18(火) 01:54:38 ID:dWm+Zv09
ほんとほんと。そこまで語れるなら数値化してカードにしてバトルでもしとけっつの。
686名無シネマさん:2010/05/18(火) 02:20:49 ID:vwcElpg8
金曜日の最後の一言だけでこれだけ盛り上がるのか
ドサクサ紛れに別の人間も混じってそうだなw
687名無シネマさん:2010/05/18(火) 07:53:24 ID:VtnxWRml
ファビョまちやまぴー
688名無シネマさん:2010/05/18(火) 09:46:59 ID:dxaGgTPS
↑のやりとりは文化系で、見てて恥ずかしい

まあ町山の肩を持つけどね
689名無シネマさん:2010/05/18(火) 14:14:48 ID:rjcEjl3E
ホモかっちゃんネタは↓
【大マスコミで】勝谷誠彦 66【小沢愛を叫ぶ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1272324814/
690名無シネマさん:2010/05/18(火) 15:20:31 ID:qOfGDBbl
ホモとか言う奴死ねばいいのに
691名無シネマさん:2010/05/18(火) 15:24:04 ID:ixu+RzJA
来月のWOWOWで町山さんの紹介してた(ずいぶん前だけど)
「I Love You, Man」(邦題「40男のバージンロード」)
「I think I Love My Life](邦題「セックス アンド ザ バディ」)
(こうやって見るとほんと邦題酷いな)
放送するよ〜。WOWOWの発掘シネマ担当者は町山氏のポッドキャスト
聞いてんじゃないかと思うくらいシンクロ率が高い。まあ映画を数多く
見てるといい映画の評価ってのはだいたい一致してくるもんだけど。
692名無シネマさん:2010/05/18(火) 15:58:05 ID:dWm+Zv09
40男のバージンロードはかなり面白かった。
自分的にこれ系ではノックトアップ以来のヒットだったわ。
693名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:06:15 ID:Ss3FVwM5
>>682
容易に脳内再生w
694名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:15:46 ID:q6bLuJGe
特電消滅
695名無シネマさん:2010/05/18(火) 16:19:46 ID:v0JlFWeU
ホモのくせになに威張ってるの
696名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:25:53 ID:WpiYzGC7
>>695
死ねよ屑野郎
697名無シネマさん:2010/05/18(火) 17:39:06 ID:OFw/qTOt
ホモセクシュアル(Homosexual)の略語で、同性愛(者)を意味する語。この略語は、
時として欧米人がジャパニーズをジャップと縮めて日本人を侮辱するのと同様、侮辱語
である。同性愛者はこの語に侮辱または嘲笑を感じとる場合が多い。
また報道においてもこの語の使用は避けられている。 一方で、日常における日本語では、
同性愛(者)に対する語彙が十分普及しておらず、男性同性愛者の意味で他意なく
用いられる場合もある。ホモセクシュアル(Homosexual)の対義語はヘテロセクシュアル
(Heterosexual)=異性愛。

ゲイといえば少しはマシ
698名無シネマさん:2010/05/18(火) 18:48:49 ID:UZ0wdasz
お願いだからロニーに関して知ったかぶりの追悼書かないでくれ
699名無シネマさん:2010/05/18(火) 19:06:47 ID:tyEbR1ga
今、キラキラの5/7の回聞いたけど、後半カットされてる?
700名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:21:24 ID:crsVbGzU
厳しい評価!北野武監督『アウトレイジ』星取表で最低点!5点満点で0.9点【第63回カンヌ国際映画祭】

第63回カンヌ国際映画祭コンペティション部門作品、北野武監督『アウトレイジ』が公式上映が終え、
映画祭期間中に発行される映画誌の星取表が掲載され、厳しい評価を受けている。

コンペ作品は17日までに19本中、8作品が上映されたが、その中で『アウトレイジ』は最低の0.9点(5点満点)。
やはり、激しい暴力描写や、カンヌのコンペでは異例のエンターテインメント作品に拒否反応が強いようで、
批評家9人のうち3人が「BAD」と評価。同じく「テクニカート」誌でも、最高賞のパルムドールマークを付ける批評家がいるが、
「(劇場に)入るな」と映画観賞を警告するマークを付けている人もいる。

その一方で、米ヴァラエティ誌のように「この血みどろの世界をファンは愛するだろう」と北野監督ならではの乾いたバイオレンスを絶賛。
スクリーン誌も、黒×グレイ×白を基調としたビジュアルを高評価している。

なお、現在のところマイク・リー監督『アナザー・イヤー』(原題)が「スクリーン」誌でも最高の3.4点をマークしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/4776815/
点数表(一番下が世界の北野)
http://image.news.livedoor.com/newsimage/d/2/d2777_97_N0024436_l.jpg
701名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:36:30 ID:cteSco+b
マイクリーか
秘密と嘘しかしらん
702名無シネマさん:2010/05/19(水) 01:36:42 ID:gnR+XK1y
>>697
え?嘲笑して言ってるんだからホモで合ってるんじゃない?
ホモを馬鹿にしちゃいけない法律でもあんの?
703名無シネマさん:2010/05/19(水) 04:10:48 ID:lFqdA4h9
暴力映画万歳
704名無シネマさん:2010/05/19(水) 10:57:25 ID:FLhs1cmI
アウトレイジのちゃんとした批評聞きたいな
絶賛ではない事はキラキラで伝わってきたから
705名無シネマさん:2010/05/19(水) 11:29:04 ID:uB0r+eCX
まじめに批評するような映画でもないと思うけどな
暴力エンターテイメントで他のものは削ぎ落として抗争でお互いぶっ殺しまくる映画でしょ
単純にそういう映画は町山好きそうだし、キラキラで語って程度だと思うわ
706名無シネマさん:2010/05/19(水) 12:16:38 ID:lFqdA4h9
フランスでそういうのが評価されなくても別に不思議じゃない
707名無シネマさん:2010/05/19(水) 12:35:47 ID:xIaVYeh7
>>706
何が評価されてフランスで叙勲されたんだ?
708名無シネマさん:2010/05/19(水) 13:05:04 ID:eSAYjDhN
アウトレイジ 面白かった。
エンターテイメントに徹してるから。
709名無シネマさん:2010/05/19(水) 13:22:13 ID:dZfARwTu
ん?もう見てるの?
710名無シネマさん:2010/05/19(水) 13:32:20 ID:eSAYjDhN
試写で。
711名無シネマさん:2010/05/19(水) 13:50:12 ID:dZfARwTu
いいなあ。
cutのインタビュー読んだけど
王道を撮ることに照れがなくなったって言ってた。
712名無シネマさん:2010/05/19(水) 15:03:36 ID:VIf6r0uh
散々人を侮辱するホモがホモと言われてキレてますw
713名無シネマさん:2010/05/20(木) 01:52:43 ID:xqTQkRD1
サマーウォーズの批評がおもしろかった
つーかあれでこの人を知った
714名無シネマさん:2010/05/20(木) 02:14:30 ID:F5KSUjip
>>713
自分も同じだ
世間の高評価が自分の中でしっくり来なくて、感想を巡っているうちに町山さんに辿り着いた
715名無シネマさん:2010/05/20(木) 04:56:17 ID:XAtzhpyY
マッチーのサマーウォーズ評は、歯切れが悪かったよ。
歌丸いなけりゃボロクソだったはず。
716名無シネマさん:2010/05/20(木) 08:04:33 ID:otqfNPL+
だいたい水道橋博士つながりで、地上波の番組持ったりしてるし
直接たけしに会う機会も増えてるみたいだし、そうなると
町山智浩の宇多丸化が見られて当然だろう。

宇多丸とサマーウォーズの関係みたいにね。
同じだろこれと。
717名無シネマさん:2010/05/20(木) 09:38:15 ID:RM08TvQp
ただしがらみとかを突然踏み越えちゃうのも町山だろ。ハートロッカーで宇多丸攻撃したの忘れたのかw?
それに本気でいいと思って褒める可能性もあるわけだが
そういう場合も腰抜けとか言うのかな
718名無シネマさん:2010/05/20(木) 10:11:44 ID:XS22N35W
でも、町山に博士が近づいて行ったという感じだけどな。
719名無シネマさん:2010/05/20(木) 13:43:31 ID:a821Ty8Z
高橋ヨシキもこういう「文化人」になりたくてたまらないんだろうな
チビってそういう変な向上心があるし
720名無シネマさん:2010/05/20(木) 14:44:18 ID:XefFA9hM
ウタマルってサマウォ褒めてんだ。そりゃどうしようもないわ。
721名無シネマさん:2010/05/20(木) 14:48:00 ID:T8x57Pio
サマーウォーズって駄目なん?
722名無シネマさん:2010/05/20(木) 15:17:57 ID:xqTQkRD1
世間は褒めてるけど、そんなにパンチのある作品だったかな……?って感じ
723名無シネマさん:2010/05/20(木) 16:06:14 ID:pFCoy7Zr
脱衣花札の話はじめた時は
良い意味でこの人本物の馬鹿だと思った
こういう所があるからどんなに自分と
考え方違っても嫌いになれない
724名無シネマさん:2010/05/20(木) 17:00:26 ID:T8x57Pio
特電なんで更新されないんだろ
725名無シネマさん:2010/05/20(木) 17:09:09 ID:FIAe4SBw
つブログ
726名無シネマさん:2010/05/20(木) 20:55:46 ID:Ra7Ib07+
サマーウォーズ評は監督をシネマハスラーに呼んだってわかった時から
脱衣とか甘酸っぱい方に話を振って批評の勢い緩めたよね
727名無シネマさん:2010/05/20(木) 21:46:24 ID:kOMZvIaa
あの時は、サマーウォーズを推していきたい宇多丸を完全に無視して
「体液が、ぶしゃぁぁってなるんだよww」って一方的に虫皇帝について語ってる姿を見て改めて惚れ直した
728名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:46:01 ID:feOPGsQk
映画とエロの伝道師、町山智浩が語った「サマーウォーズ」要約

・サマーウォーズはすごく傲慢な話
・おばあちゃんは政界のフィクサー、息子達は警察官、消防士、自衛官などと体制側
・悪役はその一家からハブられた妾の子と差別的で保守的な世界観
・反逆者であった妾の子が最終的に体制側に降参することで終るというの
 が違和感。何でこんな風にしたのかわからない。
・ワビスケが一番カッコイイのに彼のやったことが間違いとしてしか描かれないのが嫌
・「私達は体制に全て妥協することで大人になるっていうことなんですか!」
・一番ハァ・・・とおもったのはパソコンのネットーワークの中に入って戦う所が
 キーボードカタカタカタ叩いてるだけの描写
・格闘キャラが戦ってるのだからマウスとかジョイスティックとかも使えよ!
・プログラム同士が殴り合いで戦うというのがマトリックスみたいだから
もっと新しい表現が見たかった
・あとスーパーコンピューターを何で持ってきたのかまったくわからない(笑)
・死体冷やすときは氷じゃなくてドライアイスだろ、あれはない
・ナツキのキャラが弱すぎる、どういう娘か全然わからない、性格も
・せっかく”恋人として振る舞う”って設定があるのにそれ以上なにも発展しない
・(ここからナツキのキャラに不満爆発)
・ナツキは物語上、もっと背伸びしたい女の子であるべきだった
・「セックスしたのか」とからかわれるシーンで無反応だったが、背伸びして
「きまってるじゃない」 と答えるべき。サービス、サービスが足りない!
・甘酸っぱいドキドキが全然ない
・主人公視点で経験の多そうなお姉さんに見えるけど実は背伸びして年上の
ワビスケに憧れてるだけのウブなキャラだった、というふうに演出すべきだった
・キャラが立ってないからナツキのファンが居ないよね
・ナツキは女王としてのおばあちゃんの跡を引きつぐべき存在だからその片鱗を
見せるべきだった
・ナツキが花札で強いという伏線を貼っておくべきだった
・映画館で誰一人クスリとも笑ってなかった
・コミカルな演出はしてるけど決定的なギャグが入ってないからじゃないの
・前半でギャグ入れて後半で感動させるべき、ギャグだけ外部の人間に頼む方法もある
729名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:49:08 ID:qB2k2TFK
まとめ上手いな
ナツキへに執着する熱量が落ちてないw
730名無シネマさん:2010/05/20(木) 22:53:31 ID:FIAe4SBw
最初聞いた時もっと言ったれ!と思ってたけどかなりボロクソ言ってるねすでにw
731!omikuji!dama 株価【15】 天猛星ダラマンティス:2010/05/20(木) 22:56:12 ID:Eqz6zBE3
要約と言うほど短くない
732名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:03:52 ID:feOPGsQk
ラジオじゃ、つまらなくはない、標準以上の出来みたいな言い方はしてたけど
もごもごとした感じで宇多丸に配慮してる感はあったな
アニメ版の時かけは見てなかったようだが
733名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:04:37 ID:ZSp3qhuJ
結構難癖に近いのも多い気がw
734名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:16:57 ID:B+bfN6hS
>>721
駄目とは思わないけど、ここ数年の面白いアニメ映画を挙げるとしても、
俺は入れないかなぁ…って感じだった
「時かけ」「クゥ」「マイマイ新子」なんかと比べると、ちょっとね。
個人的には、「イヴの時間」と同じくらいの面白さ…かな
完成度は、高いと思うけど。
735名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:23:00 ID:qB2k2TFK
>>734
ちょっとダブスタっぽいがダブスタじゃない、でもちょっとダブスタな意見だが
「サマウォ」はアニメオリジナルの映画で、かつマニア向けじゃないマーケティングで
ちゃんとヒットさせたって実績は評価したい。
736名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:27:59 ID:NusJAVxc
>>728
>・格闘キャラが戦ってるのだからマウスとかジョイスティックとかも使えよ!

パソコンでやるネトゲでジョイスティックなんて使わない。キーボードとマウスでキャラを操る。


>・あとスーパーコンピューターを何で持ってきたのかまったくわからない(笑)

速いコンピューターのほうが反応が速くて有利だから。
ネトゲにはまってる人はハイエンドのCPU、グラボを使う。
737名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:32:18 ID:pFCoy7Zr
サマーウォーズ俺は面白いと思ったけど
確かに夏希に全然魅力を感じないのが気になった
主人公が惚れてる設定だったけどなんで惚れてるのかサッパリで
映画で描かれてる以前から惚れてると脳内設定を作らないと観れなかった
侘助への気持ちもなんか曖昧なままで話進むし

アニメオタクの人に聴いたら同じような感想だった

ちなみに氷はスパコン冷やすのに
たまたま漁船にあったの使ってたやつを
勝手に動かしたんだよね

なんかチラ裏でゴメンなさい
738名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:33:05 ID:pFCoy7Zr
町山兄は確かにオタク知識が古いか浅いね
739名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:53:28 ID:feOPGsQk
>>735
売れれば評価するなんて意見は商売人がやるもんであって評論家やファンのやることじゃないだろう
740名無シネマさん:2010/05/20(木) 23:58:55 ID:qB2k2TFK
>>739
次の人が作品を出しやすくなるのは良いことだろう
741名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:03:24 ID:6Q6XSTgA
町山がデジモン見てたらもっとツッコんだ批評になってただろうことが残念だな
742名無シネマさん:2010/05/21(金) 00:14:31 ID:4PHPBS+z
デジモン見ないで細田作品を評論するのは
自身の批判してた「ろくに作品背景も調べず印象批評だけする評論家」の行為だと思うけど
まあこの人の中ではアニメは格下なのでしょうがないか、と思う
743名無シネマさん:2010/05/21(金) 02:17:04 ID:FJAlW8B0
>>736
>キーボードとマウスでキャラを操る。
まあでもパソコン上でストーリーが展開される描写のある全ての映画にいえることだけど
登場人物がキーボード操る描写はまるで映画的躍動感を生み出さないことは確かなんだよな。
アメリカの海外ドラマなんかではPC画面上のビジュアルを華やかにしてなんとか補おうと
苦心してるけど・・・。
こういうのの走りって「ウォー・ゲーム」とか?
744名無シネマさん:2010/05/21(金) 08:15:04 ID:T3VLNhiT
SF4みたいな格ゲーなんかだと普通にパッド使う
基本的に三人称視点のアクションゲームはパッドが一番
745名無シネマさん:2010/05/21(金) 08:45:36 ID:qPFbn0y3
つーかあれは格ゲーなのかMMOなのか
格ゲーならばパッドかスティックが常識
MMO系ならマウス+キーボードだけど
746名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:11:08 ID:TDM+S4yk
747名無シネマさん:2010/05/21(金) 09:45:15 ID:ChwAdCTx
>>742
サマーウォーズが面白かったら見てただろうね。
程度が分かったら他の作品見ないよ。
748名無シネマさん:2010/05/21(金) 10:48:45 ID:xz1dsNC9
749名無シネマさん:2010/05/21(金) 12:03:27 ID:8nzILqIv
>>745
どうみてもEver QuestタイプのMMOでしょ。
雰囲気はUltima Onlineに似てるな。
強くて有名なプレイヤーが登場したときのまわりの盛り上がりとか、
負けた途端に「史上最弱」とか煽られるのとか、スゲー懐かしかったわw
750名無シネマさん:2010/05/22(土) 01:30:28 ID:cdRs4rMi
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9


おまえらはじまったぞ。
前も俺知らせにきたけども。
751名無シネマさん:2010/05/22(土) 07:36:22 ID:wFd9Yz9e
博士へこんでた?
752名無シネマさん:2010/05/22(土) 08:14:25 ID:XW3oStio
ぐああああ
ぐっすり寝てた
youtube流してのDJust、しかも60年代て
ううう観たかったよー
753名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:03:30 ID:3AMnN2Or
ホームページがつまんなくなっちゃった
こんだけ売れたら当然だろな
754名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:40:39 ID:0aVyLQpY
755名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:45:46 ID:f2oACjGz
>>750
町山は音楽の趣味もマニアックやね
さすがパンク・ニューウェーブ専門誌だった頃の元宝島編集者
756名無シネマさん:2010/05/22(土) 12:17:49 ID:jDwrXDg7
初鹿あきひろ議員(都議会民主党幹事長代行)のすばらしいお気遣い「病院にいけば?」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html
757名無シネマさん:2010/05/22(土) 17:00:06 ID:aBEWlTbT
アニメが格下とは思ってないでしょ オトナ帝国や空飛ぶゆうれい船ベスト入れるくらいだし パヤオの言及も芳しいし
ただサマヲも含め、今現在の日本の新作劇場オリジナルアニメのシーンでマッチ―の興味の琴線に触れるものがあると思う?
米在住で糞TV局主導邦画バブルも米在住で縛り首や邦画ハスラーやるまでまったく触れる向きが無かったぽいし

http://www.saiani.net/image/animeinfo-movie.html
しかし話それるけど新作劇場オリジナル作品・・・ちょっと氾濫しすぎじゃね?
題材も誰に求められてるかパッと見微妙なラインナップばっかな印象だし
正直あの地獄の糞邦画宣伝ヒットの空気と近い臭いをどうしても感じるんだぜ
まあアニメ業界がこうやって増やす理由はまた他と違う事情なのはわかるのだが・・・
正直9割は単体作としてのおもしろみを切磋琢磨するより、前々からついてる固定ファン層のみに向けた
OVAのスクリーン垂れ流しの片手落ちに終わるに一票。正直新劇エヴァだって規模がでかいだけのソレだし。 あーあ
758名無シネマさん:2010/05/22(土) 17:53:56 ID:N2VPBXGd
ピクサーとかドリームワークスの海外CGアニメは
日本アニメや特撮から良い意味で影響受けて進化してるのに、
日本アニメは閉じたセカイでオナニーしてて、手塚やパヤオの遺産をロクに活かさないのが凄い

黒沢映画がハリウッドに受け継がれたのと似てる
759名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:04:08 ID:aBEWlTbT
Ifとして細田守がサマヲじゃなく「転校生」を手掛けていたらだいぶアニメ業界は状況違ってただろうな

「時かけ」の題材のあとでの完全オリジナルとしてのサマヲは日本映画界に活気づかせた功績は結果的に感じられるけど
面白さの方向がちょっと早く完成させちゃったというか。もうひとつ大林モノをやってからオリジナルも一興だったかも。
今後も細田守の「転校生」は無いとも言い切れないだろうから静かに期待してるけどさ

全然スレタイとあさっての方向でスマソ
760名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:50:58 ID:XW3oStio
>>757
それはアニメに限った事でなく、その周辺の作り手がオタク世代になってしまってからの
視野の狭さの問題があるんじゃなかろうか
761名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:51:36 ID:gmpfCOkO
今週小島も「なんで暴くの!?」みたいなこと言ってて吹いたw
確かに町山は人の隠すものを暴くのが大好物だよな。
欺瞞とかを暴くのはいいと思うけど、正直うざいよなw
町山の支持するマイケルムーアとかイエスメンとかサシャバロンコーエンもうざいw
762名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:04:28 ID:6JLvQxay
それは最初本当になんでゲイであることを暴くのかわからなかったからだろw
でも理由を聞いたら納得してたな
まあそういう奴って正義に酔ってるようにも見えるからな
自分の政治家生命のためにゲイをいじめるゲイはざまあと思ったけどw
763名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:07:55 ID:ppKKdOtM
>>760
作り手というよりは商売の問題。
単なるOVAだとマニア限定だが、少なくとも「劇場版」と付くと
内容は事実上OVAと変わらなくても、DVD発売の時に
問屋の仕入れが違うんだってさ。
専門店はともかく問屋さんには
どれが売れ線かなんて良く分からないから。
764名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:07:56 ID:6fqgnvUN
悪魔みたいな顔のホモ叩き牧師がホモだったとか笑える
765名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:09:23 ID:gmpfCOkO
>>762
いや、その流れはわかってるんだけどさw
ただやっぱ小島も(こいつ本当にそういうのばっか紹介するな)て感じたのかなと思って。
バンクシーだのサウスパークだのその流ればっかりなんだもんw
まぁそれが売りだとは思うけど。
766名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:14:59 ID:6JLvQxay
>>765
町山も好きなんだろうけど、アメリカにそういう社会風刺、政治風刺モノが
多いんだろうな
767名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:24:10 ID:BYgDWVL9
>>757
邦画アニメも、実写と同じで大ヒットとはいえないものの方が傑作が多いと思う。
近い作品だと、「マイマイ新子」みたいな。
http://www.saiani.net/image/animeinfo-movie.html
↑の表の中だと、「宇宙ショー」と「カラフル」と「夢見る機械」が気になったかな。
まぁ、カラフルと夢見る機械は、監督的に、ある程度安牌かもしれないけど。
768名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:43:15 ID:pxJJ6rlP
武の腰ぎんちゃくスレはここですか?w
769名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:32:42 ID:aBEWlTbT
映画なんて産業の全体数で考えりゃ9割は偽物のごみだしな

だからマッチ―みたくどうごみなのか裏付けとって面白い切り口で語れる人はマジで貴重
まだ作品が救われるし、映画って媒体の愉しみはもっと自由で幅がきくってことを再認識できるし
それが時に>>761みたくうざく感じられるときもあるwいたずら小僧っ気抜けないよな〜
770名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:45:34 ID:0xv2JBvz
スポンサーが減ったのはやばいんだけど
そのおかげでちょこっとだけ持ち時間が増えたのは嬉しい
771名無シネマさん:2010/05/22(土) 23:05:28 ID:NGO3SOL4
『ブレードランナーの未来世紀』は本当に良い本だね。
ハスミン以後の最も正当な映画評論家だと思います。
772名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:10:33 ID:OsHMJb8B
映画ミルクに牧師がやってたようなゲイ矯正施設に入れられそうになってる高校生から
ミルクに「明日自殺する」って電話がかかって来る場面があるが
ゲイの若者はそういう圧力にめげて自殺する率がかなり高いそうで

アメリカでゲイの本場に住んでるとそういう事を知る機会は多いんじゃない
773名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:37:48 ID:LcEQ3qEU
アニメ話で済まないけど 最近?の劇場映画だと「マインドゲーム」はおそらく町山さんにも受けるかなあと
一般人が見て一番抵抗がない映画だと思う 時点が東京ゴッドファーザーズ。
774名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:06:31 ID:Et5sjlyg
>>771
ほんとだよね。

この前アメリカ特電のスペルの回(drag me to hell)聞いたんだけど胸をうったな〜
サムライミの店番エピソードからトムハンクス、暴力脱獄のルークの倫理観に見る善悪。

「ババア最悪w こんなに一生懸命な主人公なのに・・・。サムライミ鬼畜すぎるww」
なんてアホ面さげて観てたけど浅かったわ・・・

サムライミも町山さんもオトナだね〜
775名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:24:05 ID:ZR6ZzG4V
特電ってもう過去のやつ聞けないのかな・・
776名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:30:54 ID:RaQATDjh
ある日本を代表するミュージシャンが「地獄の黙示録」を見ました。
彼は最後の30分の所で、一緒に見ていたマネージャーにこう言いました。

「で、どっちがイイもんで、どっちが悪いもんなわけ?」
777名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:38:05 ID:LcEQ3qEU
>>775
6月ってツイッターで言ってるよ
エンタジャムの人が。エンタジャムの人のつぶやき面白い
水野さんのホモキャラが実は演技で、凄い女遊びの強い人だったとか衝撃の事実が書いてあったし
778名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:43:32 ID:FcN2Hahc
スペルは特電聞いてから見たけど、主人公側に感情移入は出来んかったなー
結構汚い言葉吐くしニャンコは躊躇なく殺すし

バカホラーとしてはめちゃくちゃ楽しめたけどw
779名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:43:39 ID:DhA64fot
>>777
事実っていうかあれは話半分に聞いた方がいい気がする・・・。
780名無シネマさん:2010/05/23(日) 02:17:42 ID:gYLAw7eD
どなたか第9地区の回を上げていただけないでしょうか…
781名無シネマさん:2010/05/23(日) 02:38:20 ID:dkLZvNW8
782名無シネマさん:2010/05/23(日) 05:56:18 ID:ZzdpkcfK
>>776
誰?
783名無シネマさん:2010/05/23(日) 08:18:58 ID:ral8ZoZs
スペルの主人公がネコ殺すから感情移入できなかったとか言ってるやつがネコに殺されればいいのに
784名無シネマさん:2010/05/23(日) 10:10:23 ID:fHxa9qym
>>771
町山が最後の正当な映画評論家になりそうな気がする。
あとに続くのは試写会で映画を見て感想を書くだけの自称映画評論家だけ。
テレビの日曜洋画劇場とかで解説やる仕事はなくなったし、出版界は不況だし、映画自体も
パッとしないし、今の若くて頭のいい人は映画評論家になろうなんて思わない。
785名無シネマさん:2010/05/23(日) 11:33:49 ID:RMNYqQc1
町山は文章力はないけどな。
作品の本質を見極める目と徹底したリサーチ+それ加えて様々な雑学で素晴らしい評論してる思うけど。
新聞の映画評とかでやっぱ素人とは違うレベルの評論してる人も結構いるな。
ただ、やっぱ大多数は映画ライターの域を出ない。
町山クラスにならないと言いたいだけ言うってことは不可能だろうし。
宇多丸も帰る所はあるしな。
786名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:48:27 ID:7nW1zEF9
そもそも
宇多丸はライムスターの活動停止時期に食いつなぐためにラジオやってただけ
復活した今となっては続けるメリットははない
辞めたほうが見たくない映画を見させられる事がなくなるからメリットはあるが
787名無シネマさん:2010/05/23(日) 12:52:35 ID:TtqeRkui
>>786
ライターになりたいが為にラッパーになったウタが
そんな簡単におりるわけないw
788名無シネマさん:2010/05/23(日) 15:14:51 ID:MOX2pKdQ
大分の統一教会を捜索、印鑑不正販売の疑いで

大分県警は19日、不安をあおって高額な印鑑を売り付けたとして、大分市上野町の印鑑等販売会社「サンハート健美」と、
元従業員の女2人の自宅など5か所を特定商取引法違反(威迫・困惑)容疑で家宅捜索した。
県警は、女が世界基督教統一神霊協会(統一教会)の信者とみて大分市新川町の同協会大分教会も捜索した。
県警によると、女は同県由布市の40歳代と岡山県倉敷市の50歳代で、由布市の女は今も従業員の可能性があるという。
2008年8月、大分市内の女性(54)の自宅を訪問し、「奥さんの字画は良くない。大凶です」
などと迫り、印鑑6本(計約50万円)を購入させた疑いが持たれている。
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100119-OYT1T00833.htm
789名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:47:04 ID:wOVaGFRc
>>781
780さんではないのですが、聴きたかった回だったので
勝手に聴かせてもらいました。ありがとうございました!
790名無シネマさん:2010/05/23(日) 16:48:00 ID:BOOqNz6t
師匠は表から退く年齢になって来てる
腹くくって映画評に力いれてもいいのかも

マッチは少なからず後継者として期待してそうな気が…
…でもないか。無いな
791名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:00:08 ID:VH4pUf/P
後継者といっても、映画評論なんて死ぬまでできるんじゃね
792名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:09:34 ID:M5iq+m/D
>>776
それ、「映画の見方がわかる本」でキューブリックが時計じかけのオレンジの時に
客に言われた事じゃ無かったっけ?
793名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:21:11 ID:2SS3OXEQ
まあでも俺も映画見ながら「どいつがいいやつなんだ?」と思うことはある
794名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:27:44 ID:M5iq+m/D
>>793
ヴァンダム映画とかセガール映画でそう思うのは良いんだけど、
戦争映画を観た後にしれっとそう言われると、ハァ?って溜息つきたくなるなw
795名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:53:31 ID:89p2SVAn
>>787
大学在学中には既にライターやってたけど
796名無シネマさん:2010/05/24(月) 00:27:24 ID:k54ywORh
>>794
何でもかんでも相対化してどっちがいいとか悪いとかいえない
事実かどうかもわかんないよwとか、浅い知識で知った顔で言われるのも
はぁ…という気分になるなあ
797名無シネマさん:2010/05/24(月) 04:36:07 ID:aTKEjhG6
>>781
町山がブレインストームと解説してる映画、ストレンジデイズだろ
798名無シネマさん:2010/05/24(月) 10:01:21 ID:+dAYoMRZ
>>797
その後の特電で訂正したよ
リスナーからめちゃくちゃ指摘メールが来たみたいで
799名無シネマさん:2010/05/24(月) 10:19:12 ID:/02u3wsj
シックスストリングスサムライといい21世紀前後は映画どころじゃなかったのかな
800名無シネマさん:2010/05/24(月) 15:05:57 ID:kMS5N8Xd
シックスストリングスサムライを忘れたのは
凡ミスじゃ済まんからあの頃なんかあったのかと思った
801名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:37:22 ID:4pWDFjhS
>>798
100通を超えるつっこみw
802名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:38:40 ID:SY8FjM4i
特電って話題作だったりすると何人くらいDLしてるんだろうな
803名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:49:47 ID:XHEZybAU
町山のツイッターをフォローしてる人が32000人いるんだから、それくらいはいるんじゃない?
804名無シネマさん:2010/05/25(火) 00:55:29 ID:AuqRtXRN
そんなにはいないだろw
手軽さが違うし。
805名無シネマさん:2010/05/25(火) 09:28:35 ID:KAEvcjm6
武の映画海外で酷評されて町山終わったな
806名無シネマさん:2010/05/25(火) 09:46:20 ID:1helTKBK
未公開映画を見るテレビだけど
北朝鮮のドキュメンタリーについて、なんかのラジオで触れてたっけ?
807名無シネマさん:2010/05/25(火) 10:11:54 ID:AuqRtXRN
別に俺はたけしの映画が終わろうとどうでもいいが、
今回は直近の三作品と違ってエンターテインメントに徹したんだろ。
カンヌでは合わなくても作品がどうかはわからん。
808名無シネマさん:2010/05/25(火) 10:52:16 ID:w0FIBCWl
これは町山お得意の手のひら返し来るなwwwwwwww
809名無シネマさん:2010/05/25(火) 11:22:01 ID:EppJjnBC
でも、町山って賞に左右されるような評論スタイルじゃないしなぁ
キラキラのアウトレイジ回も、バカバイオレンス映画として評価してるって感じだったし
つか町山の武映画の評価って、『BROTHER』以降は酷評傾向だったのよね
俺は、『BROTHER』好きなんだけどなぁ
810名無シネマさん:2010/05/25(火) 11:42:58 ID:8xY0hQ+r
何がどう終わりなのかさっぱりわからんw
811名無シネマさん:2010/05/25(火) 12:32:06 ID:z4mbtFXp
マッチー日本に帰って来いよ
812名無シネマさん:2010/05/25(火) 12:57:47 ID:X3XdFuYN
>>809
人それぞれだとは思うが、あんな映画楽しめるなんて感心するわ。
813名無シネマさん:2010/05/25(火) 14:21:13 ID:q0JXBTWN
おれは、一作め、二作め、キッズリターン
だなー。
814名無シネマさん:2010/05/25(火) 14:47:06 ID:T3J7TYgr
北野映画フリークだけど「監督ばんざい」と「BROTHER」だけはダメだ
他の映画はどれも5回以上は見てる
815名無シネマさん:2010/05/25(火) 14:49:57 ID:9UkQhjBF
キッズ、あの夏、ソナチネ
この3本だなぁ・・・まあありきたりだけど
816名無シネマさん:2010/05/25(火) 15:15:34 ID:7pd99HHP
3-4x10月見てかっこいいと思ったけど5回も見る気はしないなあ

たけし映画では教祖誕生が好きなんだがたけしが監督じゃないこともあって
今回の早稲田松竹でも新文芸坐でもかからん
817名無シネマさん:2010/05/25(火) 16:41:34 ID:q0JXBTWN
おれも教祖誕生すき。
ソナチネはよくわからん。
818名無シネマさん:2010/05/25(火) 19:41:48 ID:T3J7TYgr
教祖誕生はたけしの原作小説の方が面白かった
映画の方も各俳優が個性あっていいんだが、原作先に読んでると物足りなさを感じてしまった
819名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:01:37 ID:9Gtg169S
教祖誕生みてても、BRでも御法度でも血と骨でもいいけど
監督キタノは俳優北野たけしを扱うのが下手だ、と思う
820名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:08:35 ID:d6lbkaOK
>>819
今回俳優ビートたけしの出番を抑えたのが
アウトレイジだということらしいけれども
821名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:08:42 ID:EM27pO7x
3-4x10月は自分にとって大切な映画だけどなあ。
あのいい加減な構成、出演者達のでたらめな行動、映像、そして強引なエンディング。
これにはただただ唖然/感動してしまう。

町山は3-4x10月についてなんつってんだろう。
822名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:13:04 ID:2bZFMlfs
たけしは退廃的な映画が多いんだよなあ
今回は客を楽しませることを意識してるみたいだから
ちょっと変化を期待してるんだがな
823名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:17:24 ID:bIqKbVKV
>>821
マッチーに北野映画について語ってもらいたい
824名無シネマさん:2010/05/26(水) 16:16:37 ID:tT5tQrKl
蓮実様に褒められて手の平返したように
北野様にも今後頭を下げていくことだろう。
825名無シネマさん:2010/05/26(水) 22:40:15 ID:1Dpc/KzB
一度その監督に批判的だと思われると、次回作が本当に良かったとしても
日和っただの何だの言われるから面倒だよなしっかし。
せめて直に会うことさえなけりゃ…ホント今回は博士余計だったわ。
826名無シネマさん:2010/05/26(水) 23:38:29 ID:zF1k2XwP
というか直接つながりをもったら邪推する馬鹿は必ず涌いてくるよ
827名無シネマさん:2010/05/27(木) 00:57:47 ID:WxmXWc+F
TVブロスの連載が終了したそうで
お疲れ様でした
828名無シネマさん:2010/05/27(木) 11:08:25 ID:QwEGeEZN
北野じゃない方のアウトレイジをキラキラで紹介したとき
興味本位の面白半分の作品と思われ
小島とゲストの小倉がどんどん引いていく様子にドキドキしたw
最後どうにかおさまったが
829名無シネマさん:2010/05/27(木) 18:15:35 ID:VJ42kFnb
気にしすぎ
いつものことだろ
830名無シネマさん:2010/05/27(木) 18:21:46 ID:/bUfFNqM
お昼の3時のラジオで
「当方、日焼けしたハンサム、攻めも受けも可、腹が出ていなくてペニスの大きい人
希望」とか言ってたからなw
831名無シネマさん:2010/05/27(木) 18:41:51 ID:eGg+oLff
改めて文字に起こしてみるとかなり笑えるwww
832名無シネマさん:2010/05/27(木) 19:37:27 ID:XLkvGSVt
小西さんなら大爆笑してただろうなw
833名無シネマさん:2010/05/27(木) 19:57:49 ID:3+BX46kD
人種や年齢は書いてないのか
腹やペニスも重要だろうがさ
834名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:03:32 ID:mmSpEhOe
>>830
ゲイを非難してた奴がこんなこと書いてたら爆笑するわw
いや、有名人がこれを書いただけでも十分なネタだなw
835名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:06:24 ID:i6OQbK06
なんのこと?
836名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:30:42 ID:MPngqB9T
でも結構ストリームで話したネタが多いよね
取り扱ったネタはきっちりオチがつくまで追いかけてるんだろうか
837名無シネマさん:2010/05/27(木) 22:33:15 ID:mmSpEhOe
>>835
キラキラのポッドキャスト聞けばわかる
838名無シネマさん:2010/05/28(金) 01:29:28 ID:7x2NwKQB
839名無シネマさん:2010/05/28(金) 01:39:58 ID:t18P9wXl
>>838
見たら、同じ人が何度も登録しているんですけど・・・
840名無シネマさん:2010/05/28(金) 02:03:08 ID:7PrgoNbW
EnterJam
841名無シネマさん:2010/05/29(土) 00:49:24 ID:kKRajBB3
842名無シネマさん:2010/05/29(土) 21:10:26 ID:Wxh1Ockp
漫画師に訊けでまじ才能のある人って新井英樹、奥浩哉、山口貴由くらいだな。
花沢は生き残りそうだけど、福満とかはすぐ消えそうだ。
843名無シネマさん:2010/05/29(土) 21:18:26 ID:syn5RD/e
山口貴由にも訊いてたのか!
844名無シネマさん:2010/05/29(土) 22:35:08 ID:46c+Hvf9
新井英樹はすげえよな
845名無シネマさん:2010/05/29(土) 22:36:18 ID:Wxh1Ockp
ああ、ごめん。山口は多分6月半ば頃じゃないかな。
つか漫画師に訊けで思うのはまじで持ち上げ過ぎだろ。特に花沢。
どう考えてもアイアムアヒーローはデビルマン級の作品じゃねぇw
ルサンチマンは素晴らしいエンディングだったし、これが最高傑作だと思うけど。
漫画師に訊けはなんだかんだで単行本化しそうだな。
846名無シネマさん:2010/05/29(土) 22:54:54 ID:IVLSt5dl
島本和彦はまだ先?
作品はそこまで好きじゃないけど町山とどう絡むのかは一番気になるw
847名無シネマさん:2010/05/30(日) 01:10:21 ID:dr7R3kca
>>845
花沢にインタビュー決めたのはリクエストに応えてだし、言うほどそんなに評価してなさそう
むしろ言外に「ここも新井さんの真似ですよねw」みたいなのを所々に感じた
848名無シネマさん:2010/05/30(日) 04:52:57 ID:lrl4Cvwj
デニス・ホッパー死んだのに、ツイッターでもなんもつぶやきないな
849名無シネマさん:2010/05/30(日) 05:22:40 ID:2JKLANxn
>>848
廉価スレに行ってみろ
850名無シネマさん:2010/05/30(日) 16:28:12 ID:EbSQVpBC
この人って今でも映画評論的な事ってやってるの?
たとえばコラムを書いたり、見た映画について語る事でお金儲けしてる状態?
851名無シネマさん:2010/05/30(日) 17:01:08 ID:DOEvPyNM
ぶっちゃけそういう状態だな
映画の見方がわかる本また出す予定とは言ってたけど…
町山さんの映画評論って謎解きみたいなものだから資料集めたり時間かかるよね
今はそんな余裕とてもなさそう
852名無シネマさん:2010/05/30(日) 17:03:43 ID:39LMUcQL
稼ぐ嫁がいるからある意味趣味
853名無シネマさん:2010/05/30(日) 18:04:56 ID:pst+2dfp
木多のインタビューが楽しみだ
854名無シネマさん:2010/05/30(日) 23:31:24 ID:1nB3MZ1i
いい映画が最近ちょっと少ない?
855名無シネマさん:2010/05/31(月) 00:11:39 ID:mzJ3WuEP
ユーストリームとかホームページで日記書いてるのも
ギャラ発生してなさそうだから仕事とは言えないし

基本的には仕事は文春のコラムとキラキラで一時間喋ってるだけで
あと2カ月に一回日本にかえってるぐらいか
あと秘宝関連でたまに映画の仕事するぐらいか
下手したら週6休?
856名無シネマさん:2010/05/31(月) 00:19:42 ID:PZjR0Sd3
>>855
イベントとか、特電とか キラキラとかでも本凄くプレゼントするよね
その辺、あったときに「キラキラとか豪さんのポッドとか聞いてますって言われても、じゃあ本は買ってないのか」って思う吉田豪とは違う点
豪ちゃんも好きだけどねw
857名無シネマさん:2010/05/31(月) 01:25:25 ID:fLuWQ8Ob
MXTVの番組があるだろ
あと自分名義の本はユルユルと印税が入るだろうからなあ
858名無シネマさん:2010/05/31(月) 01:43:51 ID:/YDrMfwJ
>>856

本のプレゼントは宣伝だよ
859名無シネマさん:2010/05/31(月) 01:53:43 ID:r5ndr9vc
プロフみると「週刊文春」以外にも 「anan」「ニューズウィーク日本版WEB」「クーリエジャポン」「小説すばる」
「映画秘宝」「TVブロス」「サイゾー」「Sportiva」「Smart」「漫画アクション」に不定期でコラム書いてるんじゃない
860名無シネマさん:2010/05/31(月) 02:08:50 ID:PZjR0Sd3
>>858
もちろんそーだけどさあ
でもストリームの時とかも 本20冊プレゼントとか普通じゃあり得ない数って言うかW
861名無シネマさん:2010/05/31(月) 05:50:42 ID:Ze77my+8
マチェーテってあの嘘予告通りのキャストで本編作るの?
だとしたらすげえなあ
862名無シネマさん:2010/05/31(月) 06:35:20 ID:/sL1eiUd
>>857
MXTVの映画の字幕、町山がやってるのかなあ?
だとしたら結構大変。見合うだけの金額もらえるのかな。
863名無シネマさん:2010/05/31(月) 07:54:33 ID:fLuWQ8Ob
字幕も町山だったはずだよ
864名無シネマさん:2010/05/31(月) 08:25:50 ID:/sL1eiUd
>>863
やっぱりそうなんだ。
予算なんかたいしてないだろうから、地道な仕事なんだろうな。
865名無シネマさん:2010/05/31(月) 10:11:24 ID:bP8iUBjP
>>864
未公開映画の奴は字幕監修
翻訳作業してのをチェックしてる
866名無シネマさん:2010/05/31(月) 11:29:27 ID:WGQB6pr/
フェイクじゃないマチェーテの予告
http://www.youtube.com/watch?v=4nPet2lzha8
フェイク版と比べると予告の内容はほとんど変わらずキャストだけがやたら豪華にw
867名無シネマさん:2010/06/01(火) 11:29:06 ID:RmtCJ+ic
>>866
出てくる人、主人公以外主役級ばかりで吹いたw
868名無シネマさん:2010/06/02(水) 10:01:23 ID:fzuN5rzT
>>866
キラキラで聞いたけど初めて見た、とん
てかなんだこのキャスティングwww
869名無シネマさん:2010/06/02(水) 19:22:30 ID:GZ4EONmj
これを言ったら駄目だろうけど
タランティーノ監督で見たかった
870名無シネマさん:2010/06/02(水) 20:23:29 ID:6pqaaRFN
ナッシュ・ブリッジスの相方のほうの役者さんも出てるんだ。楽しみ。
871名無シネマさん:2010/06/02(水) 21:51:30 ID:xOWKc22V
なんか、主役のダニー・トレホが一番格下じゃないのかw
872名無シネマさん:2010/06/02(水) 21:57:38 ID:DBIZIUQy
【社会】引っ越し大手「アートコーポレーション」会長(64)、16歳にわいせつ行為 芸能プロから「会長の力で少女を芸能界へ」と紹介受ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275481793/
873名無シネマさん:2010/06/04(金) 00:07:27 ID:fWHigR17
で、特電どこ?
874名無シネマさん:2010/06/04(金) 00:20:03 ID:fWHigR17
あー上がってたわ。勘違いしてた。
875名無シネマさん:2010/06/04(金) 04:08:02 ID:HSOl/oJg
マッチー奥にGANTZなんかどうでもいいから変のつづき描くように説得してくれ
876名無シネマさん:2010/06/04(金) 14:29:18 ID:qWGglJTo
特電スポンサーのキャンペーンもう終わっとる
877名無シネマさん:2010/06/04(金) 18:49:06 ID:+3pTzVpb
漫画師に聞けは価格下げてよマッチー
878名無シネマさん:2010/06/04(金) 21:40:39 ID:ntw7maCG
過去の特電も随時あげてくんだろうか。
念のため保存しときゃよかった……
879名無シネマさん:2010/06/04(金) 21:40:59 ID:SDcuJV/G
町山信者の特徴

1・町山を知ったのはここ3年の間。ポッドキャストの台頭により町山を知る。

2・町山経由で知った宇多丸をハゲだの馴れ馴れしく馬鹿にする。勿論ライムスターの曲なぞ聞いた事も無い。

3・政治の話を語りたがる。

4・町山のアメリカ情報を鵜呑みにし、周囲に喧伝する。

5・そのくせ語学力は無い。

6・そして自分では聞き取れないくせに戸田奈津子批判をする。


880名無シネマさん:2010/06/04(金) 22:03:03 ID:4DWPNOYp
狼板では宇多丸=ハゲがデフォだぞ
881名無シネマさん:2010/06/04(金) 22:51:56 ID:GS6Irh7x
イアンデューリーはキヨシローまで出たか、本人も言っていたが宝島的
882名無シネマさん:2010/06/04(金) 23:15:37 ID:wQpD62F1
さすがに今日はVJやらないよね?
883名無シネマさん:2010/06/04(金) 23:41:20 ID:55nA3Oit
>>882
きらきらでやるようなこといってたような
884名無シネマさん:2010/06/05(土) 02:53:04 ID:XnotFPJE
イアン・デューリー 好きだ。ありゃいい
885名無シネマさん:2010/06/05(土) 11:25:22 ID:S+aGouF5
マチェーテはグラインドハウス形式の傷だらけフィルム風&ぶつ切り編集をまたやってくれるんかな。
嘘予告編ついてたりとか。
886名無シネマさん:2010/06/05(土) 13:25:54 ID:+RaRmLA0
あんまり多用するのもねぇ
ってかロバート・ロドリゲスあんまり好きじゃない
887名無シネマさん:2010/06/05(土) 13:42:41 ID:G+Gw0LXY
>>879
自分のこと言ってるの?
888名無シネマさん:2010/06/05(土) 13:55:21 ID:XnotFPJE
>>879
戸田奈津子に関しては聞き取り関係ないな。

例えばバイクのチョッパーをヘリコプターと訳してしまったり。聞き取りが不得手でもわかる間違いを犯している。

889名無シネマさん:2010/06/05(土) 14:31:00 ID:2l3KLDHt
奈津子の場合、問題なのは日本語能力だから
890名無シネマさん:2010/06/05(土) 16:58:41 ID:xA25iBdx
町山の評論は二枚舌で信用できないけど面白いから有り。
891名無シネマさん:2010/06/05(土) 17:27:38 ID:bfOQqxnE
ブログの神妙な文体とラジオの年中躁状態な口調がどうしても同一人物に思えん
892名無シネマさん:2010/06/05(土) 17:36:37 ID:6NJBO3vF
年中躁中年、町山智浩
893名無シネマさん:2010/06/05(土) 19:21:39 ID:aZj4/bD6
神妙な文体…?
894名無シネマさん:2010/06/05(土) 20:01:42 ID:QR2+wrtY
まあ今が旬だな
895名無シネマさん:2010/06/05(土) 22:30:50 ID:0ERakEA/
旬は過ぎただろ。
896名無シネマさん:2010/06/05(土) 23:42:44 ID:Yomq/Wqj
今日告白見て来たけど、町山には正視できなそうだw
子供嫌いの俺ですらつらいシーンがあった
897名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:00:18 ID:O8T5NFNP
>>879
>勿論ライムスターの曲なぞ聞いた事も無い。
これは町山信者に限った話ではないと思うwライムスターほんと知名度低いからな。
898名無シネマさん:2010/06/06(日) 17:22:13 ID:WkJy2fQm
ヒートアイランドだけ知ってるわ。
その他聞いてみたけど、いまいちだったな。ライムスター。

スチャダラパーとか、かせきさいだぁのほうが良いな。
日本語ラップならね。
899名無シネマさん:2010/06/06(日) 18:41:46 ID:AXBmrQcA
新参が釣れる釣れるw
900名無シネマさん:2010/06/06(日) 19:03:16 ID:K/n5fyT1
ちっさい自尊心だなw
901名無シネマさん:2010/06/06(日) 22:00:53 ID:yTuOnnKQ
高校の時、流行ったなー
ライムスターはもちろんブッダブランド、ツイギー、ZEEBRA、ユーザーロックw
俺が何歳かわかるかな。
902名無シネマさん:2010/06/06(日) 22:49:51 ID:LLcrFkcg
三十路あたりだ
903名無シネマさん:2010/06/07(月) 04:32:20 ID:KwpVDIXf
さんぴんキャンプか
なついね
904名無シネマさん:2010/06/07(月) 13:53:46 ID:IcbTsKzX
マッチーが話してたサウスパークのムハンマドの回やっと見れた
ファッジパッカーとかクローゼットとか背中にザーメンとかトム・クルーズからかわれすぎで笑ったw
905名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:00:46 ID:h8p2wm8T
>>897
>ライムスターほんと知名度低いからな。
ほんとだ。特にヒップホップに詳しいわけではないが901にあげてるのほとんど聞いたことあるけどライムスターだけ聞いたことなかったわ。
906名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:19:38 ID:7PfXD0W+
町山は劣化デーブ・スペクター。
907名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:44:54 ID:9ZU2wjJ3
スネークフライト
パラノーマル

町山の過剰な宣伝のせいで、見て時間を無駄にしてしまった映画
908名無シネマさん:2010/06/07(月) 16:40:37 ID:aqsDExYe
そこがマッチーの話術の恐ろしいところだな
「え?俺パラノーマル面白いなんて一言も言って無いけど?」て返されそう
909名無シネマさん:2010/06/07(月) 17:13:33 ID:9ZU2wjJ3
俺も町山一度も叩いたことないよ。
ただバカにしてるだけで。
910名無シネマさん:2010/06/07(月) 17:43:04 ID:rqC+Qtwo
バカにしてる奴の過剰な宣伝に引っかかるんだw
911名無シネマさん:2010/06/07(月) 17:48:26 ID:9ZU2wjJ3
はいはい、釣られたほうが悪者ね
町山さんは天才の善い人
912名無シネマさん:2010/06/07(月) 18:14:54 ID:enMpNfoB
いいとか悪いなんて言ってないだろ
ただバカにしてる奴の言うことを真に受けてる奴がバカにされてるだけでw
913名無シネマさん:2010/06/07(月) 18:37:32 ID:KXaQhwyt
>>911
町山儲の発想おもすれwwwww
914名無シネマさん:2010/06/07(月) 20:01:40 ID:a/1R766k
町山叩く人は、彼が唐沢俊一の人批判してるように
町山がやらかした明確な間違いをガンガン書いていってくれれば
信者の知識も広がるし、いい事尽くめだと思うぞ
915名無シネマさん:2010/06/07(月) 20:27:00 ID:XpRcl9pK
ブッシュ大統領のパーチーに呼ばれたコメディアンのスピーチの訳文が間違ってると
アメリカ在住フェミの人に突っ込まれ、こっそり直してた事があったね
916名無シネマさん:2010/06/07(月) 20:28:48 ID:NZ/p7LjH
ブログの文章の間違いをこっそり直してるのは結構あるよ
917名無シネマさん:2010/06/07(月) 22:55:42 ID:QfhY4mxL
ロバート・ロドリゲス微妙って人結構居るね
前町山しゃんがマイケル・デイビスを北村龍平て言ってたけど
ロバート・ロドリゲスも同系統かもね
918名無シネマさん:2010/06/08(火) 01:35:40 ID:hmDMUXEL
本来ならRRが天才、QTが秀才タイプなんだけど、最近のRRはねぇ..........
919名無シネマさん:2010/06/08(火) 05:54:00 ID:2ak9xwHT
>>908
博士が面白かったですか?
って質問したのに話をはぐらかして
はっきり面白かったって言うのを避けてたよ。
聞き直してみたら?
920名無シネマさん:2010/06/08(火) 08:16:17 ID:oHOXSSV5
ロバート・ロドリゲスは「プラネットテラー」が最高に面白かったじゃん。
921名無シネマさん:2010/06/08(火) 13:44:58 ID:HVzussjf
町山さんをバカにするやつが一番バカ
922名無シネマさん:2010/06/08(火) 15:52:37 ID:pslIEx+A
VOWではバカ町山と呼ばれてました
923名無シネマさん:2010/06/08(火) 21:51:18 ID:eIEd7Wuv
>>921
その考え方は町山にも、周りの皆からも馬鹿にされると思う。
924名無シネマさん:2010/06/09(水) 02:07:50 ID:UVtKD7kn
>>919
もちろんそれを踏まえてのレス
あの回でも映画としてどうよって質問に
女の子が多かったですね!と関連性の無い答えにワロタw
まーそこから映画評価も見えてくるけど
925名無シネマさん:2010/06/09(水) 02:11:35 ID:MSdtFsGK
伊集院がテレビ番組で料理を食って感想を言わねばならないときに
不味かった場合は絶対に美味いとは言わずひたすら器を褒める
と言ってたのと似てるな
926名無シネマさん:2010/06/09(水) 03:26:24 ID:DFfX8UBd
そういや淀長が日曜洋画劇場で褒める所がない時にシャンデリアが豪華で素晴らしかったですね!
と褒めたという都市伝説はホントなのだろうか
927名無シネマさん:2010/06/09(水) 08:06:28 ID:DAGk/JdE
淀長さんが舞台になったサンフランシスコ(?)の坂の話だけで解説終わった回があった気がする
928名無シネマさん:2010/06/09(水) 08:57:32 ID:OfDA+nPF
いやそういう坂の話とかは結構いいよね。
見てれば追えるようなストーリーラインを話すのは誰でもできるわけで。
929名無シネマさん:2010/06/09(水) 15:53:26 ID:xgf5tfAe
町山の語り口がそっくり淀川さん節でなんかしみじみするわ。
シャンデリアは絶対に褒めない淀川さん。
930名無シネマさん:2010/06/09(水) 17:14:44 ID:6UBAtv/H
そもそも映画紹介で「面白かったですか?」という質問する方がどうかしてる。
仲間内で話してるならともかく。
931名無シネマさん:2010/06/09(水) 18:37:43 ID:htN47IaX
macskaこと小山エミと組んだら面白いアメリカ本できそうだけどどうですか町山さん
932名無シネマさん:2010/06/09(水) 19:48:58 ID:SuyabYcu
特電、毎回マッチーの歌が入ることになったのか?w
933名無シネマさん:2010/06/09(水) 20:48:52 ID:BeUNpvep
たけしさんからみて、今の時代の男はどのように見えますか。

今の時代ね、草食系とかなんとかいうけれどかっこいい男は昔よりも増えた。
でも、勝新太郎みたいな魅力的な男といえるような人は少なくなったね。
小奇麗でかっこばかりの中身のないような男ばかりだよね。

本物が少なくなった?

うん。芸能界を見てても小粒になってきたなぁって。
スポーツの世界ではイチローやサッカーの本田とか活躍してるけれどね。
でもおいら、イチローにあったこともあるけど長嶋さんや王さんのような
オーラは感じなかったね。その点、松井はすごかったね。おいらびびったもん。
実は今回のアウトレイジの大友って松井をモデルにしているんだ。
もちろん性格は全く違うよ。だけど、組織のために自分を犠牲にするという姿は
同じものでその我慢が人間を成長させるんでさ。
人間関係なんて所詮アナログ的なもので、それに対するマニュアルは経験以外にない。
ところが今はすべてデジタル対応で嫌いだからこいつとは付き合わないとかね。

映画を作ってても一人一人がバラバラに個性を発揮しちゃ上手く行かない。
それを監督が束ねるわけで、いいシーンでもカットすることだってある。
そうするとたまに文句いってくる奴がいるんだ。
良い映画を完成させるのが目的なんだからお前だけ目立とうとするんじゃないって(笑)
監督には監督の、役者には役者の役割があるんだから。いかに自由に生きるか、ということは、
いかに自分に対して規制するかということだよ。あらゆるものを手に入れるんじゃなくて
あらゆるものを捨てたあげくに自由になるんじゃないか。
さっきの松井の話に戻るけど松井もホームランをもっと打とうと思えば打てると思うよ。
でも松井はそういうことはしない。自分の欲でなく組織での役割を演じたからこそ去年
ヤンキースは優勝できたわけで、松井が自分の数字を追いかけて優勝できなきゃ本末転倒だろうって。
世の中の価値観がおかしくなってきているね。映画監督より映画評論家の方が偉そうにしていたり、
料理人より料理評論家の方が強く出たりする。
自ら物を作らずに、文句ばかりいうのが幅をきかせているんだよ。
934名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:31:14 ID:EXC7cPC6
長文うぜー
どっかのコピペ?
935名無シネマさん:2010/06/09(水) 22:27:39 ID:BSx4pht0
>>930
あの時は町山が、どういう状況でどういう風に
特殊なヒットの仕方をしてて、どんな変わった映画かっていう説明だけを、
主観を交えないようにしてたから、
博士が「で、町山さんはその映画を見てどう思ったの?」って聞いたんだよ。
あの場合は妥当な質問。
936名無シネマさん:2010/06/10(木) 04:11:41 ID:nx+A13ME
>>934が馬鹿すぎて笑える
937名無シネマさん:2010/06/10(木) 04:51:36 ID:40Wvc/qS
ID:BeUNpvep乙
938名無シネマさん:2010/06/10(木) 10:54:20 ID:cLKLGWjC
>主観を交えないようにしてたから、
>博士が「で、町山さんはその映画を見てどう思ったの?」って聞いたんだよ。
それがだめだろ。あえて主観を交えないように話してる時点で察しろよ。どこが妥当なんだか。
939名無シネマさん:2010/06/10(木) 16:50:45 ID:/8msYAYh
>>905
ありえねー
どう考えても不自然だろw
940名無シネマさん:2010/06/10(木) 18:33:13 ID:4Ng5IMZP
>>939
ライムスターってほんと知名度ないよ。
941名無シネマさん:2010/06/10(木) 18:44:52 ID:/8msYAYh
>>940
ツイギーやブッダ聴いててライムスだけ知らないとかありえないからw
942名無シネマさん:2010/06/10(木) 22:23:41 ID:csbj1G2t
>>941
横レスだが知らないとは書いてないな。聞いてないってだけで。
知ってるけど聞いたコトないってのは充分有り得るな。
943名無シネマさん:2010/06/11(金) 01:51:42 ID:DmQA4xWQ
うたさん以外のメンバー知らないなぁ
944名無シネマさん:2010/06/11(金) 01:53:57 ID:YxtDZNRV
日本でヒップホップ聞く人ならほとんど知ってるでしょ
あれで知名度無いなら町山さんも無いってこと
945名無シネマさん:2010/06/11(金) 02:04:26 ID:fhscYekT
町山スレではウタマルの話になって、ウタマルスレでは町山の話になる。
946名無シネマさん:2010/06/11(金) 04:41:41 ID:s65k2yjh
今日も煽り屋さんが大勢いるなw
947名無シネマさん:2010/06/11(金) 12:31:56 ID:9xwGCzl8
>>944
ウタ信者はすっこんでろ。知らないものは知らないんだからしょうがないだろw
そもそも日本のヒップホップなんて糞の役にも立たないし。
948名無シネマさん:2010/06/11(金) 12:41:30 ID:+YqXigEG
映画だって役には立たない
949名無シネマさん:2010/06/11(金) 13:48:01 ID:YxtDZNRV
>>947
はい信者認定いただきましたw
自分が知らない=知名度が無いっておめでたい思考だなぁ
950名無シネマさん:2010/06/11(金) 15:34:17 ID:YYU5MBxA
お前ら対立構造好きだなぁ…
951名無シネマさん:2010/06/11(金) 15:37:33 ID:YxtDZNRV
サーセンw
すっこんでます
952名無シネマさん:2010/06/11(金) 17:16:22 ID:s0nvThO2
ラジオパーソナリティーとしての宇多丸は好きだけど
ライムスターとしての宇多丸は興味ない俺はどうすればいいですか
楽曲も一応聴いたけどちっともいいとは思えなかったし
953名無シネマさん:2010/06/11(金) 21:45:47 ID:xvKIfxkA
はげどう
954名無シネマさん:2010/06/11(金) 21:47:31 ID:scL1obrO
【サッカー/W杯】マンデラ元大統領ひ孫の13歳少女が事故死、W杯前夜祭から帰宅途中
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276232672/


一瞬 モーガンフリーマンと勘違いして 孫に手出したんだっけとか思ってしまった
ごめんなさい
955名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:29:49 ID:Mw0h3/1h
今からUstですよね
956名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:52:36 ID:d1JOP2hh
はじまんないね
957名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:55:41 ID:Mw0h3/1h
UstのURLって町山さんのTwitterからリンクする以外に探し方がわかりません
教えてください
958名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:59:11 ID:SqoNwHqy
まだやってないよね?
959名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:01:06 ID:SqoNwHqy
なんか文字化けしてる気もするけどたぶんこれかな。
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%BA%E5%B1%B1%E6%99%BA%E6%B5%A9
960名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:04:40 ID:Mw0h3/1h
>959
ああああーありがとうございます!!!!
どうにもUstの使い方がわからなくてTwitterに張り付いてました
感謝感謝
961名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:07:08 ID:SqoNwHqy
暇だから試してみたけど
検索ウィンドウから「tomomachi」でも「町山智浩」でもどっちでも出てきたよ。
実は違うとこで既にやってたりして・・・
962名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:07:50 ID:3DxlLh+z BE:216317478-2BP(780)

>>957
んとね、アラートのソフトがあるのよ。ユースト専用の。

ttp://kamosankoubou.pa.land.to/jusalert.cgi

俺はこれ使ってる。ユーストの他にも、ジャスティンとスティッカムにも対応してるようだな。
俺はユーストにしか使ってないけど。

で、これを入れて、番組名 町山智浩 で登録して
このソフト起動してたら、はじまったら光んちゃうか
タスクバーのところね
963名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:08:42 ID:3DxlLh+z BE:189277777-2BP(780)

あ、IDのとこtomomachiかな。もしくはIDのところに町山智弘 かもしれない。
どっちかわからん。
964名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:12:01 ID:3DxlLh+z BE:123610548-2BP(780)

あ、URLのコピペだけで良いみたいだな。結構良くできてるソフトだ
965名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:17:54 ID:3DxlLh+z
ごめんなさい! パソコンの調子が悪いのでUSTできません。すみません!
966名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:19:00 ID:SqoNwHqy
TomoMachi

ごめんなさい! パソコンの調子が悪いのでUSTできません。すみません!
967名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:20:04 ID:jB3dihA0
えーそんな
968名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:20:57 ID:tBR2IrnN
ええええええ〜
969名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:21:41 ID:oJYlBkbt
>>966
マヌケが
970名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:23:00 ID:Mw0h3/1h
Ust検索教えてくれた素敵な人たち!
ありがとうございます!!!
やり方こぴぺして保存しました
町山さんスレはあたたかいですね
971名無シネマさん:2010/06/12(土) 01:31:04 ID:3DxlLh+z BE:173826195-2BP(780)

TomoMachi

なんか調子悪いくて、本当にすみません。 30秒前後前 webから
972名無シネマさん:2010/06/12(土) 03:52:27 ID:EdXwEwrk
町山さんあんまり機械に強くない気がするw
973名無シネマさん:2010/06/12(土) 06:03:59 ID:loJasajp
次スレ立ててくる
974名無シネマさん:2010/06/12(土) 06:10:38 ID:loJasajp
次スレ
【映画評論家】町山智浩【ウェイン町山】Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276290313/l50
975名無シネマさん:2010/06/12(土) 11:22:32 ID:zZN+CkXn
>>972
PCに強けりゃ、咳払いとか電話の音とかカットするだろw
976名無シネマさん:2010/06/12(土) 11:48:11 ID:XQaqb/Iq
小島コーヴくらいは見るんだろうか
977名無シネマさん:2010/06/12(土) 12:10:31 ID:SqoNwHqy
「海が血で染まるっていうの想像すると怖くてちょっと手がつけられてないんですけど・・・」
978名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:13:39 ID:NpmPfnku
>>975
めんどくさいだけだろ
979名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:15:27 ID:MPs6kJiy
俺もマッチーはあんまりPCに詳しくなさそうなイメージがあるな。
服とか髪型と同じで、壁紙とか絶対変えないタイプだろ。
まあ俺もそうだけど。

コンテンツをつくる能力がずば抜けてるだけじゃね。
だいたいアスペルガーとか、言語能力とは真反対の感じだよな。
だから実はそういうんではないと思う。ただのオタクというか。
980名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:38:05 ID:SqoNwHqy
アスペルガーというかADHDじゃね?
981名無シネマさん:2010/06/12(土) 13:39:15 ID:MPs6kJiy
ADHDか。まあどっちにしろ、同じようなもん。
そういうのって右脳系に優れた人がなるもんだろ。
言語能力とは対照的だよな。
982名無シネマさん:2010/06/12(土) 14:43:00 ID:uIMH59DZ
>右脳系に優れた人がなるもんだろ。

違げーよ

まあいいや本題に関係ないから
983名無シネマさん:2010/06/12(土) 15:43:56 ID:zZN+CkXn
>>978
強いなら「めんどくさい」とか思わず、ちゃっちゃとカットするよ
984名無シネマさん:2010/06/12(土) 17:22:36 ID:YNle7uML
町山の並外れた集中力と根気のなさを知らないのか
そもそもpodcastの中でも何度も編集してるじゃん。
話が脱線しすぎたところで急に声のトーンが変わるところがあるが、あれが編集してるところだよ。
咳なんかどうでもいいんだろ
985名無シネマさん:2010/06/12(土) 18:39:29 ID:tBR2IrnN
「PCに強い」=雑音をめんどくさがらずにカットするはずってのは
いかにも「PCに強くない人間」の思い込みのように思えるw
986名無シネマさん:2010/06/12(土) 22:31:36 ID:aEOCxv3y
雑音が聞こえるから、面白いってのもあるのにね。
987名無シネマさん:2010/06/12(土) 23:35:11 ID:i6mJDsYM
>町山の並外れた集中力と根気のなさを知らないのか

矛盾してるようだがほんとにそうだからワロタ
988名無シネマさん:2010/06/13(日) 02:27:41 ID:ZNOBj8B0
アウトレイジは博士の言うことを鵜呑みにすると映画史に残る大傑作みたいだが、
公開もされたことだし仕切り直して町山の詳細な解説を聞いてみたい。
989名無シネマさん:2010/06/13(日) 03:36:14 ID:PTdzl0yr
埋め
990名無シネマさん:2010/06/13(日) 03:53:06 ID:PTdzl0yr
埋め
991名無シネマさん:2010/06/13(日) 03:53:59 ID:PTdzl0yr
埋め
992名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:24:21 ID:h4DdUFx5
993名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:26:00 ID:h4DdUFx5
産め
994名無シネマさん:2010/06/13(日) 14:30:56 ID:h4DdUFx5
宇目
995名無シネマさん:2010/06/13(日) 17:26:39 ID:kcOJiX0N
町山はたけしに取り入るためにアウトレイジマンセーしそう
996名無シネマさん:2010/06/13(日) 17:31:48 ID:2GMzvYXw
そりゃアキレスと亀褒めてたぐらいだからw
とっくに取り入ってておかげでテレビに呼ばれましたよっと
997名無シネマさん:2010/06/13(日) 17:49:44 ID:trqJXhcF
単純な脳みそですねー
998名無シネマさん:2010/06/13(日) 18:20:34 ID:w8jEaiRs
うめ
999名無シネマさん:2010/06/13(日) 18:21:16 ID:w8jEaiRs
999
1000名無シネマさん:2010/06/13(日) 18:36:16 ID:40T7Iidb
1000なら無事出産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。