NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
NHK-BSやWOWOW、BSデジタルなど最近放映のBS映画の話題や感想はまとめてここへ。
ネタバレを含む感想にはそれなりの配慮をお願いします。
過去ログは>>2以下

NHK BSオンライン BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bs/cinemacalendar/index.html
WOWOW ON LINE 映画 http://www.wowow.co.jp/movie/

BS日テレ プレシャスタイム http://www.bs4.jp/cinema/
BS朝日 サタデーシアター http://www.bs-asahi.co.jp/theater/index.html
BS-TBS 映画 http://www.bs-tbs.co.jp/app/category/movie
BSジャパン シネマクラッシュ http://www.bs-j.co.jp/cinemacrush/cinemacrush.html
BSフジ 美奈子&玲子のシネマ☆パラダイス! http://www.bsfuji.tv/top/pub/cinepara.html
BSイレブン 映画番組一覧 http://www.bs11.jp/movie/

NHK-BS BShi放送予定の変更について
http://www.nhk.or.jp/bs/info/henkou.html

前スレ
NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.35
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1248853317/
2名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:34:33 ID:0cHGBuXH
3名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:35:44 ID:0cHGBuXH
4名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:44:17 ID:l7sxBG48
>>1
5名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:47:58 ID:99ruRC0K
>>1
重複だよ
6名無シネマさん:2009/11/23(月) 21:56:52 ID:mPaAHqfR
>>1
乙です。
7名無シネマさん:2009/11/23(月) 22:02:28 ID:HzIIgyfp
8名無シネマさん:2009/11/23(月) 22:18:37 ID:H32cxIsT
乱立してしまったので、次スレは以下の内容で?
なお、ワウワウやNHK-BS2の話題は他のスレでしてほしい人がいるようです。


BS/CSデジタル 今日の映画 Part1【BShi,STAR,他】

スターチャンネルやNHK BShi、民放BS、スカパー!(e2,HD)などBS/CSデジタル放送で
放映された映画の話題や感想はまとめてここへ。
ネタバレを含む感想にはそれなりの配慮をお願いします。
過去ログは>>2以下

24時間映画専門スター★チャンネル http://www.star-ch.jp/
NHK BSオンライン BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bs/cinemacalendar/index.html
NHK-BS BShi放送予定の変更について http://www.nhk.or.jp/bs/info/henkou.html

BS日テレ プレシャスタイム(土曜19時〜,日曜13時〜) http://www.bs4.jp/cinema/
BS朝日 サタデーシアター(土曜19時〜) http://www.bs-asahi.co.jp/theater/index.html
BS-TBS 名作シネマ劇場(木曜21時〜,土曜20時〜)その他平日深夜に単発あり http://www.bs-tbs.co.jp/app/category/movie
BSジャパン シネマクラッシュ(月曜・火曜20時55分〜) http://www.bs-j.co.jp/cinemacrush/cinemacrush.html
BSフジ 美奈子&玲子のシネマ☆パラダイス!月曜 22:00〜,土曜 14:00〜(再) http://www.bsfuji.tv/top/pub/cinepara.html
BSイレブン イレブンシネマズHD、イレブン名画座(日曜・木曜20時〜,日曜14時〜) http://www.bs11.jp/movie/
Twellvドラマ・映画(定時枠なし) http://www.twellv.co.jp/program/drama/

日本映画専門チャンネル(e2HD/スカパーHD、ソニー,東宝-フジテレビ,角川) http://www.nihon-eiga.com/
ムービープラス(e2HD/スカパーHD、住商) http://www.movieplus.jp/index.php
東映チャンネル(スカパーHD) http://www.toeich.jp/
衛星劇場(スカパーHD、松竹) http://www.eigeki.com/
チャンネルNECO(スカパーHD、日活) http://www.necoweb.com/neco/
シネフィル・イマジカ(スカパーHD) http://cinefilimagica.com/
ザ・シネマ(スカパーHD、スカパー,東北新社,CCC) http://www.thecinema.jp/
そのほか民放系、ドラマ系チャンネルにも映画枠あり
9名無シネマさん:2009/11/23(月) 22:21:19 ID:48wCoaIT
>>1

>>8
ここでおk
10名無シネマさん:2009/11/24(火) 08:09:16 ID:K5x170OK
乙ンヘイム
11名無シネマさん:2009/11/24(火) 11:30:59 ID:p+zkW2LW
今週はBS2の映画一切なしか。
12名無シネマさん:2009/11/24(火) 15:20:50 ID:DO8aFQvJ
◇ 今週のBS2衛星映画劇場 ◇
<深夜>
11月29日(日) 午前1:00〜午前2:57(28日深夜) ハチミツとクローバー  2006年・日本

◇ 今週のBShiハイビジョンシネマ ◇
11月24日(火) 午後11:25〜午前0:59 理想の女(ひと) 2004年・イギリス/スペイン/イタリア/アメリカ/ルクセンブルク
11月25日(水) 午後11:25〜午前1:14 熱いトタン屋根の猫 1958年・アメリカ
11月26日(木) 午後11:25〜午前2:32 バリー・リンドン 1975年・ドイツ/イギリス
11月28日(土) 午後11:30〜午前1:15 EX MACHINA 2007年・日本
11月29日(日) 午後1:00〜午後3:08 エル・ドラド 1966年・アメリカ

13名無シネマさん:2009/11/24(火) 17:50:25 ID:0+VRaLXs
スターチャンネルHVでは
1月にバック・トゥ・ザ・フィーチャー3部作と
ロード・オブ・ザ・リング3部作
14名無シネマさん:2009/11/24(火) 18:27:48 ID:e7uA6JDd
WOWOWも1月のバック・トゥ・ザ・フューチャーは3部作みたいね。
ETはオリジナルかな??
15名無シネマさん:2009/11/24(火) 21:05:19 ID:IeOkVcD/
バック・トゥ・ザ・フューチャーはNHKもやったばっか
16名無シネマさん:2009/11/24(火) 21:12:50 ID:smxbxLIT
ムービープラスも
17名無シネマさん:2009/11/24(火) 21:46:03 ID:uvxa1Z4v
みんなしてアメリカの黄金時代に戻りたいと
18名無シネマさん:2009/11/24(火) 23:30:29 ID:NIwaB0T6
黄金狂時代かあ
19名無シネマさん:2009/11/25(水) 14:43:01 ID:cRyvmEWf
WOWOWの映画選びはセンスがない
20名無シネマさん:2009/11/25(水) 15:37:03 ID:MlgVxKLg
>>19
年末は最悪だな、というよりそれだけつまらない映画ばかりだったということか
おくりびとで年越しはないな
21名無シネマさん:2009/11/27(金) 08:40:13 ID:U7yvSdHh
1月のNHKBS出てる……見所はハイビジョンゴッドファーザーくらいか
22名無シネマさん:2009/11/27(金) 08:50:55 ID:Gvu9Vo9P
ゴッドファーザーを中心にBSHiはいい映画そろってるね。
逆にBS2は見たことあるのばっかりだ。
23名無シネマさん:2009/11/27(金) 15:58:34 ID:kjX9lLYL
WOWOWも1月分更新されてる
前半は良いけど後半はテニスもあるしパッとしないな
アカデミー特集の半分は再放送だし、名作日本劇場も無い

正月5日まで昼間の枠が未定になってるけど何やるのかな
24名無シネマさん:2009/11/27(金) 23:07:45 ID:mrw+ZP9U
どんなにいい映画も観る間隔が短いとちょっと興味がうせるよな。
3年くらい できれば5年くらいたつとすごく楽しみになるかも。
BS2はちょっと間隔なさすぎだな。
まぁ見逃した作品はすぐにやると嬉しいんだけどな・・・勝手なもんだ。
25名無シネマさん:2009/11/28(土) 00:11:39 ID:lNiT0PEw
結局DVDで借りてしまうとかは嫌
26名無シネマさん:2009/11/28(土) 02:26:24 ID:EJrtxk9J
WOWOWの1月再放送ばかりじゃねえかww
もう解約して、月1でブルレイソフト買ったほうがましだわww
27名無シネマさん:2009/11/28(土) 02:30:00 ID:0/LhHn2y
test
28名無シネマさん:2009/11/28(土) 08:45:51 ID:v2OVZNjp
>>26
解約した値段で買えるのなんてセール品くらいだし
29名無シネマさん:2009/11/28(土) 09:14:09 ID:1vUiL2VI
俺の場合、WOWOWの魅力はメジャーな作品以外の拾い物に出逢えることだな。
30名無シネマさん:2009/11/28(土) 12:27:57 ID:lNiT0PEw
WOWOWは海外ドラマやリアリティー番組が面白いし
時々やる映画のドキュメンタリーとかさ
まぁあれだけ映画やってると逆に見ないけど
よく最後の方だけ見てしまって次見る時つまらんってなる
31名無シネマさん:2009/11/28(土) 13:57:18 ID:q34weNot
>>26
BDソフトの定価ってほぼWOWOWの2ヶ月分の視聴料だよ?
値引きされても1ヶ月分以上だよ?
32名無シネマさん:2009/11/28(土) 18:26:06 ID:X8wh1rdn
>>31
WOWOWで録画したい映画が月に0.5本しかないなら計算が合う
33名無シネマさん:2009/11/28(土) 18:46:18 ID:lNiT0PEw
WOWOWがつまらないのは最近は駄目な大作ばかりという
34名無シネマさん:2009/11/28(土) 20:37:37 ID:iVAhNF7P
そろそろDMCとクローズZERO2やれよ
35名無シネマさん:2009/11/28(土) 22:18:35 ID:q34weNot
>>32
普通そこまで少なくなる前に解約するよw
36名無シネマさん:2009/11/29(日) 00:06:11 ID:37PFSu7Y
ホノカアボーイ、BDの発売無かったからWOWOWでやってほしいなぁ。
37名無シネマさん:2009/11/29(日) 01:42:02 ID:a32gIM7A
>>34
そういう偽映画はウンコ地上波に任せておけばおk
38名無シネマさん:2009/11/29(日) 06:26:36 ID:KpL1o36O
>>37
同感。
ゴミ映画の放映は資源(電波)の無駄遣いでエコじゃない。
39名無シネマさん:2009/11/29(日) 13:58:39 ID:bzQRp0Zh
一体、何様なんだろう。
40名無シネマさん:2009/11/29(日) 14:49:37 ID:zbwqJ08P
それよりwowowは映画の放送は全部ハイビジョンでやれよ。
せっかくのデジタル放送なのになんでSDの3chで放送するのか意味不明。
41名無シネマさん:2009/11/29(日) 15:53:13 ID:KpL1o36O
>>39
まともな価値観を持った観客様ですが、何か?
42名無シネマさん:2009/11/29(日) 19:03:10 ID:3m5UJulO
チャンネルで観客て
43名無シネマさん:2009/11/29(日) 22:45:08 ID:P/xwsm9w
「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」面白かったなぁ
ギレルモ・デル・トロ作品にハズレなし?
来月の「永遠のこどもたち」も楽しみ
44名無シネマさん:2009/11/29(日) 22:58:58 ID:9B+u6B0Z
>>43
自分が書いたのかと思うほど同意見。
スレ違いだけど、ヘルボーイBDの特典映像とかめちゃくちゃ充実してて
同監督が好きなら必見だよ。
45名無シネマさん:2009/11/30(月) 00:01:49 ID:MApz52ks
きっとお前が書いたんだ。
46名無シネマさん:2009/11/30(月) 18:53:14 ID:/wxNh2Ju
BS2はヘビローの速度が上がってるぞ
ワイダ特集はこないだやったろうが

マイナーな西部劇とかスパイものとかやれ
47名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:37:01 ID:+AYh3I/b
2月WOWOW
クローズZEROII
ベンジャミン・バトン数奇な人生世界が静止する
48名無シネマさん:2009/12/01(火) 18:42:24 ID:ia78evQB
>>43
永遠の子どもたちは強烈だった。あんだけ怖くてあんだけ涙が出たのは久々だった。
デルトロも試写で「オレをこんなに泣かせやがって…」と鼻水たらしながら監督に言ったそうな。

ていうか来月だっけ?ヘルボイ1,2一挙放送。
ブルレイ買おうか迷うな。上に書いてあった特典が気になる
49名無シネマさん:2009/12/01(火) 23:30:05 ID:yweDe3CQ
マディソン郡の橋
前回見たのは昨年の11月。間隔が短かったのでどうかなと思ったが
やっぱりいい映画はいいもんだ。
メリルストリープはたいしたもんだな。
50名無シネマさん:2009/12/02(水) 01:09:48 ID:TLvxEnAE
『永遠の子どもたち』はいいよね。
個人的には『パンズ・ラビリンス』より納得できたな。
51名無シネマさん:2009/12/02(水) 07:51:55 ID:fSHkUOq5
>>48
特典映像はレンタル版にも入ってるから借りて見てもいいのでは。
ヘルボーイが好きじゃなくても映画好きは見といて損がないと思う。

52名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:17:20 ID:KpiVWZ/Q
>>46
マイナーな西部劇とかスパイものって、たとえば?
53名無シネマさん:2009/12/02(水) 18:47:09 ID:5NGR/c/L
「ヘルボーイ」BDはTSUTAYAで2500円だから買っちゃえよ。
「ゴールデン・アーミー」は無理っぽいけど。
54名無シネマさん:2009/12/03(木) 15:46:46 ID:m5tEBpjE
WOWOWは未DVD化映画をやる月だけ入って、
次の月の番組表見て目当てがなければすぐ休会を繰り返してる。
「ある戦慄」再放送してくれ。
55名無シネマさん:2009/12/03(木) 16:49:10 ID:d+OtiZJB
「ある戦慄」は面白かったね 録っといて良かった
56名無シネマさん:2009/12/03(木) 23:00:58 ID:ityw6b2W
>>47
クローズZEROIIキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
57名無シネマさん:2009/12/03(木) 23:53:43 ID:up+zR8zj
「ボルサリーノ」ってDVD未発売だったんだな 録っといて良かった
58名無シネマさん:2009/12/04(金) 00:36:18 ID:jKtIIXEj
>>54
ある戦慄、WOWOWでやったってことはDVD出るでしょ。
放映権とソフト化権は映画会社から同じタイミングで売りに出されるからね。
こないだWOWOWでやったモーリスもやっぱりDVD発売するし。
でにNHKだけはなぜかこの法則が当てはまらないんで注意が必要。
59名無シネマさん:2009/12/04(金) 06:39:14 ID:vOUPwNHX
そういや次郎長シリーズもDVDになるな。
60名無シネマさん:2009/12/04(金) 10:17:36 ID:91DZlKMP
BOY A なかなか良かった
61名無シネマさん:2009/12/04(金) 12:51:52 ID:BnoWj45k
>>58
WOWOWで放送しても日本でソフト化されない映画多いよ
WOWOW初期にVHSで録画した映画の中にも
未だにソフト未発売がある
62名無シネマさん:2009/12/05(土) 08:23:12 ID:Jc5TmqHf
>>58
配給権や放映権やソフト化権は購入会社がまったく別だから
放映されたからといってソフトが販売されるとは限らないよ。
ソフト化は売れないと損失が出るから放映よりはずっと慎重。
あと、放映権はメジャーな作品と売れない作品の抱き合わせで
放送局に販売される事も多い。
63名無シネマさん:2009/12/05(土) 09:03:07 ID:y6NlQUfK
その抱き合わせの方が面白かったり、以前から見たかったりすることも多い。
64名無シネマさん:2009/12/05(土) 09:17:39 ID:O9CqAWLA
分かる。意外と掘り出し物がある。
65名無シネマさん:2009/12/05(土) 10:26:26 ID:sjrJ/J0D
そんな意外な拾い物映画に出逢えた喜びを語るのも
このスレッドの存在意義のひとつだと思う。
66名無シネマさん:2009/12/05(土) 15:35:40 ID:BnLh806M
みんないい事言う
67名無シネマさん:2009/12/05(土) 18:35:25 ID:myAmMUMY
WOWOWは未公開もので見たいもののリクエストなどやってないのかな
イギリス映画の「Fugitive Pieces」掘り出して下さい!
68名無シネマさん:2009/12/05(土) 23:28:38 ID:Nwo9qf9i
「BOY A」はよかったな
主役の男子がなかなかいい演技してる
シネマスタイルは結構いいのがあるときもある

「エウレカセブン」見たけどラブラブすぎてよくわからなかった。
WOWOWってああいうガンダムっぽい?アニメあんまり
やらなさそうなイメージあったけどそうでもないんだな
69名無シネマさん:2009/12/06(日) 08:06:00 ID:wVvCvNsf
やらないどころか、WOWOWはガンダムの富野由悠季監督で
ロボットアニメのテレビシリーズを作って放送までしてるよ。


70名無シネマさん:2009/12/06(日) 21:36:03 ID:TtJLUv3n
シネマスタイルとか発掘シネマ宝島とかでやる小品が意外と掘り出し物だったりする。
こういうのを映画ファンに紹介することこそWOWOWの真骨頂だと思う。
「ある戦慄」マジで再放送して欲しい。
71名無シネマさん:2009/12/07(月) 18:24:14 ID:C4LIUbsd
今日からやるワイダ作品って定期的に衛星でやってるの?
72名無シネマさん:2009/12/07(月) 19:37:27 ID:PNjAu9DO
ハロルドとモードの日本語字幕版はWOWOWだっけ?NHKだっけ?
もう一回どっかでやってくんないかなぁ。
ある戦慄もそうだけど、こういうのを朝の時間でいいから
数多く持ってきて欲しいもんだ。
ぶっちゃけHD画質にこだわらない俺は
TSUTAYAで100円で借りられる映画をWOWOWに求めてない。
73名無シネマさん:2009/12/07(月) 22:33:31 ID:V0uEbJz7
american teen
リアルでそこそこ面白いんだけど実物のmeganのビッチぷりにビックリ
よくあんなことしてて出演できたなー あれが恥なしのアメ公クオリティかw
姉の件のバックグラウンド知ってさらに驚いた
74名無シネマさん:2009/12/08(火) 11:36:33 ID:uixNT94X
ワイダ特集やるんだったら大理石の男だけじゃなくて
続編の鉄の男もやってくれ
75名無シネマさん:2009/12/09(水) 20:30:19 ID:R1O9sbXT
WOWOWはろくな映画がない

選択してる奴が馬鹿なんだろう
76名無シネマさん:2009/12/09(水) 23:55:01 ID:75sNHfXi
>>73
確かにあんなビッチぶりをカメラに撮られて平気なのが凄い
希望大学に入って「今は女王様じゃないの」とかしれっと言ってるのが更にむかつく
77名無シネマさん:2009/12/10(木) 21:28:04 ID:uWtJjlu6
>>73
バスケットでヒーローの子がお父さんから大学にやる金は無いとお父さんから言い渡されてる所がワシの印象に最も残ったな
CGアニメもクオリティ高いとオモタよ
78名無シネマさん:2009/12/10(木) 21:58:21 ID:P3SURYVu
オレはメーガンが一番印象的だったな。
完ぺきな女王様を演じて、他人を傷つけながらも自分も十字架を背負い、プレッシャーに脅えている。
自分を守るために他人を傷つけるって人間そのものだからさ。
ノートルダムの合格通知が届いて開放されたときの振る舞いには自然と感情移入できた。

ていうか言われるまでずっとフェイクドキュメンタリーだと思ってた。
イベントができ過ぎ。
音楽も最高だし編集も最高。技術的にもかなりのハイレベルと思う
79名無シネマさん:2009/12/10(木) 22:06:55 ID:P3SURYVu
連闘申し訳ない。
アメリカンティーンを気に入った人にぜひ見て欲しいのが「明日、きみがいない」というオーストラリアの映画。
強烈。映画館で見終わった後、渋谷の風景が違って見えた。
80名無シネマさん:2009/12/11(金) 00:18:33 ID:ynq1EazX
アメリカンティーン面白かったのか。苦手っぽい
ネタだったんで見なかったんだよな〜

アメリカンガールは見たんだけどw少女視点で
大恐慌時代を描いててなかなか面白かった。
81名無シネマさん:2009/12/11(金) 07:42:31 ID:xTpp4I/y
ティーン向けの映画が楽しめるかどうかは人それぞれ。
自分は観る気もしないけど。
82名無シネマさん:2009/12/11(金) 09:18:17 ID:2RLl9Kjq
アメリカンティーンは大人の観賞にも耐えると思うよ。
テーマには普遍性があるし。嫌なのも含めて記憶が呼び起こされるはず。
食わず嫌いはもったいない。

まあ、強制はしないけど
83名無シネマさん:2009/12/12(土) 02:22:57 ID:p/VuUtLc
>>82
しまった
HDDの容量がピンチだったので観ないで消してしまった…
84名無シネマさん:2009/12/12(土) 02:47:51 ID:FmA/rVhy
感染列島ひどかったなあ
あれジャンルは学芸会コメディでいいのかな
85名無シネマさん:2009/12/12(土) 14:04:29 ID:vjyyhjvC
「26世紀青年」は以前町山が紹介していたので気になっていたが
なかなか面白かった
86名無シネマさん:2009/12/12(土) 15:47:59 ID:w1Awl01g
WOWOWは最近独自のドキュメンタリーが面白い
この間の「モードの60年」も良かった
ケンゾーがもろ整形してて糞笑ったww
87名無シネマさん:2009/12/12(土) 22:00:48 ID:B/oSPb57
そういう面白さなのか?
88名無シネマさん:2009/12/13(日) 00:51:44 ID:yPU0G7yb
>>87
顔が変わってるんだもんw別人になってたw
今月は街物語だっけ??
秋葉原と原宿の歴史のドキュメンタリー
来月は雑誌ポパイのドキュメンタリー
これが楽しみ
89名無シネマさん:2009/12/13(日) 08:20:22 ID:7iOA9Spf
確かに面白そうだね、スレ違いだけど。
90名無シネマさん:2009/12/13(日) 09:24:57 ID:+T4PCbna
ミーアキャット

どれが主人公なのか見分けつかない。
演出くさいのが多い。
でも立ったまま暑さにやられて倒れるのはちょっと笑ってしまった。
さらっと見れていいね。
91名無シネマさん:2009/12/14(月) 18:40:55 ID:xFvI8riP
シェイプオブマイハート♪
92名無シネマさん:2009/12/15(火) 11:39:23 ID:/bUUrN0U
ドゥウエイン・ジョンソンとザ・ロックってそっくりだな。
ゲット・スマート見てそう思った。
93名無シネマさん:2009/12/15(火) 11:47:55 ID:of8oq1I7
どう突っ込んでほしいのか明記しろ
94名無シネマさん:2009/12/15(火) 14:13:24 ID:n7Uo/vbe
>>93
触れるなよ ケガするぞ
95名無シネマさん:2009/12/15(火) 22:10:15 ID:zDqHn2Gt
ジェイコブズ・ラダー、久々だ。
96名無シネマさん:2009/12/15(火) 22:38:48 ID:n7Uo/vbe
ジェイコブスラダーな
97名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:44:11 ID:ChJ+F8Qm
アメリカのある田舎町に1人の男がいた。
そいつの頭髪は明らかに不自然で町のみんなは陰で笑っていた。
ある日、1人の正直者の少年がその髪の毛が不自然な男に向かって言った。

「ジェイコブ! ヅラだあ!!」
98名無シネマさん:2009/12/15(火) 23:50:23 ID:JW2QqIwZ
息子役、マコーレーだったんだな
99名無シネマさん:2009/12/16(水) 00:25:24 ID:wEk8h/QW
>>72
1994年9月20日にWOWOWで放映されてました
100名無シネマさん:2009/12/20(日) 21:17:58 ID:id3+PML6
ウェディング・クラッシャーズBS2で放送か
ウィルフェレル出てて結構下品な映画だったような・・・
101名無シネマさん:2009/12/21(月) 16:00:43 ID:Kao2ZTqv
ハッピーフィートの放送日にブリタニー・マーフィの
訃報…。まだ若いのに可哀相だね…。
102名無シネマさん:2009/12/21(月) 16:27:52 ID:Qv0dFv01
17歳のカルテのデイジーだっけ
気の毒に
103名無シネマさん:2009/12/21(月) 17:09:46 ID:l0vI+PT4
2月 バーン・アフター・リーディング
104名無シネマさん:2009/12/21(月) 17:59:01 ID:oqJCjCmL
「どうぶつの森」なんていう販促映画をNHKが放送する意味あるのかな
ポケモンだったらやらないだろうに
105名無シネマさん:2009/12/21(月) 20:53:28 ID:DRMl2nm5
今夜21時からBS2で
「ハッピーフィート」やるよ
106名無シネマさん:2009/12/21(月) 21:12:16 ID:DJ4P7UIH
ハッピーフィートはあいにく吹き替えか。
107名無シネマさん:2009/12/21(月) 21:20:33 ID:DRMl2nm5
>>106
でも子どもの時の吹き替えが5歳の子ども店長だよw
上手い!やっぱり天才だな!声が可愛すぎる
108名無シネマさん:2009/12/21(月) 22:31:47 ID:rmnhH8yO
NHKって実写洋画は全て字幕なのに、
アニメは全て吹き替えなんだね。
109名無シネマさん:2009/12/21(月) 22:35:02 ID:JTugpp0P
110名無シネマさん:2009/12/21(月) 23:18:43 ID:Qv0dFv01
>>108
ファミリー向けだとちょいちょい吹き替えもやるよ>BS洋画
レモニースニケットの〜とか
111名無シネマさん:2009/12/22(火) 00:25:03 ID:hVyvahTz
>>107
マネージャー 乙
112名無シネマさん:2009/12/22(火) 00:28:13 ID:cAKNxXEb
「ハッピーフィート」を最初に葺き替え版で見た頃には大河も見てないし
加藤清史郎なんて名前も知らなかったけど
なんて上手いガキなんだろって感心して観てた。
「ハッピーフィート」の吹き替え版ってかなりいいと思う。
113セルフツッコミ:2009/12/22(火) 00:29:12 ID:cAKNxXEb
葺き替え版ってなんやねん。
114名無シネマさん:2009/12/24(木) 00:04:14 ID:rF1LEgCl
これから30分後に放送のシネマスタイル「バレエ・リュス 踊る歓び、生きる歓び」
バレエに興味なかった自分でも滅茶苦茶面白いドキュメンタリーだったんで、お勧めしたい
115名無シネマさん:2009/12/24(木) 00:09:33 ID:Aa7C4aOD
いいこと聞いた、録画しよう!と思ったらWOWOWなのね・・・
でもこういう書き込みは大歓迎です!!
TV欄を全くチェックしないので助かります。
116名無シネマさん:2009/12/24(木) 01:46:10 ID:872yTS4X
ウェディングクラッシャーズ面白かった
特にアイラ・フィッシャーが可愛かった

ちっちゃくてキュートな顔立ちにコミカルな演技がハマってた
頭に花飾りをつけた花嫁姿がホント似合ってた
117名無シネマさん:2009/12/25(金) 01:29:58 ID:By2Oq8tM
もうWOWOWのサイトが2月分更新してるね
予想はしてたけどアカデミー特集再放送ばっかりだなー
「ハリーとトント」がハイビジョンで見られるのは嬉しいけど
まだBS2の方が期待できるかな
118名無シネマさん:2009/12/25(金) 01:43:04 ID:aa12tQhW
正月はBTTFぐらいしかないな>wowow
あとは映画じゃないカーペンターズスペシャルぐらい

プライムタイムは全滅だな
119名無シネマさん:2009/12/25(金) 17:30:57 ID:bZtBcFsT
1月は俺の好きな野村芳太郎特集!!
120名無シネマさん:2009/12/25(金) 23:04:19 ID:MGsK007/
>>117
「シベールの日曜日」と「ペーパー・ムーン」
121名無シネマさん:2009/12/25(金) 23:14:11 ID:mYdXnmLi
>>114
バレエ好きなんだけどコレ観に行ってなかったので
録画したけど最初の20分切れてた…

ディアギレフ後だけど貴重な映像が満載だから
ファンに取っても垂涎モノだね
バランシン登場辺りでやっとなんか現代って感じがした。
122名無シネマさん:2009/12/26(土) 05:49:51 ID:7t+Qx9ca
wowowとかとっととくたばれよ
糞どもが
123名無シネマさん:2009/12/26(土) 08:30:47 ID:u6DL6AD9
You talk to me ?
You talk to me !?
124名無シネマさん:2009/12/26(土) 10:00:29 ID:LkzipzCp
トロピックサンダー面白杉黒杉グロ杉
125名無シネマさん:2009/12/26(土) 12:46:01 ID:vpQXuN51
2月のNHK
50回目のファースト・キスをまたhiでやるので?
126名無シネマさん:2009/12/26(土) 13:06:11 ID:1j5iQxNQ
51回目ってわけで?
127名無シネマさん:2009/12/26(土) 15:37:45 ID:WfIvmt5W
>>125
地震でもあったんじゃないかな
前も津波情報が出っぱなしで再放送してた映画あったし
128名無シネマさん:2009/12/26(土) 17:51:21 ID:z4AQB2bq
>>123
そういや今日だったわ
予約すんの思い出してよかった
10年ぶりくらいに見るなこの映画
129名無シネマさん:2009/12/26(土) 19:30:47 ID:0MJeB/mv
>>125
半年に3回ぐらい放送してんじゃないか?
130名無シネマさん:2009/12/26(土) 21:25:48 ID:k5QtNWY5
BSって短い期間で何回もやるよね。
権利の問題かな。
125がなっち口調なのが妙にツボにはまった。
131名無シネマさん:2009/12/26(土) 21:40:42 ID:0MJeB/mv
そういえば大いなる陰謀で「えっ」と思ったらラストになっちの名前が・・・
132名無シネマさん:2009/12/27(日) 20:09:28 ID:AEzAo/jm
どうせゴッドファーザーのいいところで字幕テロが入るんだろうなw
133名無シネマさん:2009/12/27(日) 21:32:35 ID:IkH6zrBH
「なぜ最初から、わしの所へ来なかったんだ?」
「お礼は何でもします。 娘の仇を」

※※ 緊急地震速報 ※※

「どんな?」

震度3 伊豆

「殺して下さい・・・」

津波の心配はありません。

「だめだ」
「金ならいくらでも出します」
134名無シネマさん:2009/12/27(日) 21:48:55 ID:XCdt6GjL
3つあわせて540分だからなあ
なにもない方が奇跡
135名無シネマさん:2009/12/27(日) 21:56:23 ID:GRU0R09I
録画しておいたUボートを一年以上経ってからやっと見始めたら、
序盤でいきなりニュースが入ってきて、それで終わり。
当時に気づいていれば、再放送を録れたんだろうけどなあ。
136名無シネマさん:2009/12/28(月) 00:53:20 ID:A26RcWSE
ロボッツ やるのか。これは子供向けだから草薙の吹替えくらいでちょうどいい
137名無シネマさん:2009/12/28(月) 19:25:57 ID:uAvskrVg
エロ映画と思ってたら、出来がよくて引き込まれた真木栗ノ穴。
さらっとこういうのが見られる喜び。
138名無シネマさん:2009/12/28(月) 20:21:21 ID:6l+vrr5z
>>137
乱歩的世界ですな
139名無シネマさん:2009/12/28(月) 20:42:00 ID:pMptKsyY
今日のbsフジの「雨月物語」本編進行中にアナウンスとテロップで、
ここまでの番組は大鵬薬品・ダンロップの提供でした〜とか入れたりして信じられん。最悪だ
140名無シネマさん:2009/12/28(月) 23:32:02 ID:jZdGDGGh
まじかよひでぇな
141名無シネマさん:2009/12/29(火) 00:29:40 ID:WvkKLr9f
マキクリノアナって何?
142名無シネマさん:2009/12/29(火) 00:42:03 ID:lxy7rvDy
ググレカス
143名無シネマさん:2009/12/30(水) 14:46:08 ID:2O5V+Q1f
ハッピーフィートhiでやるのかよゲブー
もうBS2のほう焼いたわ
144名無シネマさん:2009/12/30(水) 14:48:06 ID:2O5V+Q1f
しかし、ハッピーフィートとか冬物の映画は
夏に流したほうが楽しめるような気がするんだけどなぁ。
寒いときに寒そうなものは見たくない。
145名無シネマさん:2009/12/30(水) 16:46:05 ID:lmdSg2pt
サマータイムマシンブルースを先日やってたけど、
カーーーと暑い夏に見たかった。
146名無シネマさん:2010/01/01(金) 09:33:16 ID:FYp+czxu
ドイツ映画ってあんまり観る機会ないけど昨日BSジャパンでやってた4分間のピアニスト、面白かった
147名無シネマさん:2010/01/01(金) 10:52:05 ID:2mY+8Kwc
あのラストシーンは息詰まるようだった。
日本で公開されるドイツ映画はかなりレベル高いよね。
サントラもいいよ!
148名無シネマさん:2010/01/01(金) 10:56:54 ID:qqHC/aRN
4分間のピアニストか、前見たな
シューベルトが印象的だった
149名無シネマさん:2010/01/03(日) 15:31:37 ID:GOQR+Lt0
オダギリジョーの転々
面白いけど…ぬるすぎて困ったw
150名無シネマさん:2010/01/03(日) 23:53:20 ID:hBYIKYy+
>>125
BS2に直ってる
151名無シネマさん:2010/01/04(月) 11:06:44 ID:eh/jwFiO
砂の器と鬼畜
新年早々、子役に号泣させられました
152名無シネマさん:2010/01/05(火) 02:05:44 ID:DiIa6MYk
>>1の全部フィードかなんかで取得できれば便利だね
153名無シネマさん:2010/01/05(火) 23:09:49 ID:D3SMK3ua
関係ないけど世界のドキュメンタリー シリーズ ソウル・ディープ泣けた
154名無シネマさん:2010/01/06(水) 00:18:35 ID:70DIL5Ia
>>135
なんだと…
自分もUボートを録画しっぱなしで一年以上放置してる…
155名無シネマさん:2010/01/06(水) 02:48:45 ID:ATsEEe/R
マンマ・ミーア 酷すぎワロタ
歌も踊りも出来ない奴らキャスティングしすぎだろ・・・
聞けるレベルだったのは娘役の女優だけ

アバのメンバーが映画化で曲を汚される云々の件を聞いていただけに
あれで納得したのかな?
「Mストリープが歌いだしたとき凄かった」とかヨイショしてたけどとてもそうは思えないw
156名無シネマさん:2010/01/07(木) 00:08:21 ID:AqWSTnY6
WOWOWで007全作放送・・

http://www.wowow.co.jp/common/detail_dsp.php?info_id=686&from=0&which=0&genre=01

史上初!「007シリーズ」全22作品一挙放送

<放送日時>
3月21日(日・祝)午後5:30〜
3月22日(月・祝)〜 [字]毎週土曜・日曜午後0:00〜/[再][字]平日午後0:45〜
4月29日〜5月1日 [吹]48時間一挙放送
157名無シネマさん:2010/01/07(木) 00:10:41 ID:AqWSTnY6
その他WOWOW新着。

スラムドッグ$ミリオネア[PG-12指定]
3月7日(日)よる8:00

フェイク シティ ある男のルール
3月28日(日)よる8:00

ミルク[PG12指定]
3月5日(金)よる10:10
158名無シネマさん:2010/01/07(木) 11:42:21 ID:v7+CMD9R
>>156
一度全部見てみたいと思ってたから非常にありがたい。
各人の代表作+ブロスナン以降は見てるんだけど。
159名無シネマさん:2010/01/07(木) 12:04:23 ID:OVWaQuTH
>>157
ミルク良かったなぁ
160名無シネマさん:2010/01/07(木) 23:55:25 ID:+yKeVW5d
ゴットファーザー全部見てみたけどつまらなくはないけどひたすら長くて疲れた…
161名無シネマさん:2010/01/08(金) 14:26:16 ID:Uld6LRGL
>>160
ガキが無理すんなw
お前みたいな馬鹿はアニメでも観てればいいw
162名無シネマさん:2010/01/08(金) 18:18:58 ID:UCpMg+my
ミルクはBD出てなかったんで楽しみ
163名無シネマさん:2010/01/08(金) 20:24:17 ID:wKsvdisz
明日スターチャンネルハイビジョンにてバックトゥザフューチャー3部作一挙放送
絶対観る
164名無シネマさん:2010/01/08(金) 21:51:30 ID:bKoJ1MMD
wowowでも(ETと比べて)大してきれいな画質ではなかったので
スタチャンHDではもっと厳しいだろうな まぁ汚くはないから
165名無シネマさん:2010/01/08(金) 23:24:31 ID:IaBwDfg3
BS2はホラーやB級アクションは滅多にやらないよな。
166名無シネマさん:2010/01/08(金) 23:27:52 ID:1xQvIqy4
滅多にやらなくは無いと思うけど
溜まってたのを放出するかのようにまとめて放送してるような
167名無シネマさん:2010/01/09(土) 05:53:26 ID:/rH3bWhs
>>162
バックトゥはwowowとスタチャンの他に暮れにはスカパe2のムービープラスでもやってたな。
複数加入してる奴もいるだろうに数ヶ月とか時期ずらせばいいのに。
ムービープラスがCSにしては結構キレイだったから期待したがwowowはそれほどでもなかったな。
あの程度が限界かも試練。
168名無シネマさん:2010/01/09(土) 07:53:32 ID:k3KoZEX3
複数加入してるなんて一部のマニアだけだから
そんなごく少数派の奴の事なんか考える必要ないよ
169名無シネマさん:2010/01/09(土) 11:39:28 ID:3oe1Kb96
>>168
んな事ないだろw
170名無シネマさん:2010/01/09(土) 14:02:56 ID:Nk2xuzOQ
ムービープラスHDや日本映画専門チャンネルはスカパーやケーブルTVでも
基本チャンネルに入ってるし
見れる環境の人は多いでしょ
単独でも500円だし
俺もこれにプラスしてオプションででWOWOWとスターチャンネルに加入してる
171名無シネマさん:2010/01/09(土) 16:35:55 ID:DSFRMpCp
「砂の器」は非常に高精細だったからデジタルリマスタされたら古い映画でもきれいなんだな
E.T.もリマスタされてるな
バックトゥは今年どっかでリマスタされたブルーレイが発売されたりするんだろう
その前に各所でやってみせておくんだろう、商売上賢い考え方だな
リマスタ版販売後しばらくしてから放映するのは良くある(ブレードランナーとかミッドナイトエクスプレスとか)が
172名無シネマさん:2010/01/09(土) 18:19:04 ID:kiGiNcbK
>>165
今日やる「ドッジボール」面白そう
173名無シネマさん:2010/01/09(土) 18:43:13 ID:UtxVUv4m
砂の器はHD DVD版はどうだったんだろ?
WOWOW版より綺麗だったのかな?
まあ、VC-1で30Gだから
MPEG2のWOWOWのほうが綺麗だろうな
174名無シネマさん:2010/01/09(土) 20:05:26 ID:+6OJxH2M
うーむ、、wowowでも指輪やるかと思ってたが
しばらく予定無しか。
175名無シネマさん:2010/01/09(土) 21:27:50 ID:Hf0JhKa+
ラブリーボーンの公開に合わせてくるかと思ったけど無いっぽいね
176名無シネマさん:2010/01/09(土) 21:37:20 ID:ArsRP1KZ
>>172
ドッジボールはネタはお下劣ギャグ満載だか佳作だな。
ただあれはDVD見てついでにハチャメチャコメタリーを聞いた方がいいぞ。
あれはケッサク。
でもAVwach?見たら監督とベンスティラーが本気でケンカしてるとか勘違いしてるんだよな。
あれがギャグだってわからんて頭悪いってかシャレ通じないにも程があるw
177名無シネマさん:2010/01/09(土) 22:45:02 ID:V0aVD5qV
E.T.はアニバーサリー版でなくてよかった。
やっぱFBIはショットガン持ってないとな。
178名無シネマさん:2010/01/09(土) 23:06:22 ID:k3KoZEX3
>>177
まったく同感。
あそこでガンを構えてるからこそ緊迫感がたかまって
その後の歴史的名シーンで解放される。
監督の意向に反してカットされたシーンの復活とかリマスターはいいけど
変な改悪はやめてほしいよね。
179名無シネマさん:2010/01/09(土) 23:07:11 ID:sQxLwSHF
>>174
かわりに中途半端にハリポタやったね
自分もWOWOW便乗して指輪やんねーかなと待ってたが残念だ
180名無シネマさん:2010/01/09(土) 23:15:40 ID:EvbV8ePQ

1920〜50年代のハリウッド女優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011623/

1920〜50年代のハリウッド男優No.1は?
http://sentaku.org/movie/1000011625/
181名無シネマさん:2010/01/09(土) 23:34:25 ID:HbJKgsA2
(・∀・)カエレ
182名無シネマさん:2010/01/10(日) 09:04:08 ID:ay1RsnYL
追憶の録画失敗した・・・WOWOWでまたやらないかな。。。
183名無シネマさん:2010/01/10(日) 11:12:03 ID:9hv79P+T
>>167-168
CSだと50Gに3作入るのかな?
184名無シネマさん:2010/01/10(日) 12:04:31 ID:HPPgEiy6
>>183
画質にこだわる人には論外だろうけど。
ムービー+やスタチャンHVだとDRで三部作全部がDL一枚でOKだったね。
WOWOWでもBTTFはBD-R/各話が入るから問題ないんだけど
150分〜200分の長編映画(ゴッドファーザー、指輪三部作やハリーポッターなど)もBS-hiやWOWOWだと
各話がBD-Rに入らなくて、かといってDLは余りすぎてちょっともったいない。
スタチャンHVやCSのHVだとBD-Rに210分くらいまでは各話が収まるから結構便利なんだよね。

ゴッドファーザー三部作録画したものの、いまだにどうするか悩んでる・・・w
185名無シネマさん:2010/01/10(日) 12:20:57 ID:w+6Qtszu
HDDにとっとけば
186名無シネマさん:2010/01/10(日) 12:43:08 ID:F8h12pDS
今時DL一枚500円ケチるなら録画なんか
卒業した方がいいよ。
ロールノンカットで良質なのは、あそこしか
やらないからね
187名無シネマさん:2010/01/10(日) 14:05:59 ID:ot1tpM3S
>>186
訳のわからん理屈で人に録画やめろなんて言うなよ、恥ずかしい。
188名無シネマさん:2010/01/10(日) 15:55:51 ID:oL0pTCmW
ゴッドファーザーは低画質だし2chだから
なんの迷いもなくHGに圧縮したが
189名無シネマさん:2010/01/10(日) 16:08:49 ID:8BT0lTbV
GF一度観たあと消去した。残してもどうせ観ないから
190名無シネマさん:2010/01/10(日) 16:12:16 ID:dxseuWU3
おりも何でも昔のようにかんでも保存ってのはなくなったな。
もう見ないだろうなってのは遠慮なく消すw
191名無シネマさん:2010/01/10(日) 16:22:29 ID:ot1tpM3S
チラシの裏に書いてろって感じだな。
おまえらが「観ない」とか「消す」とかいう情報なんて
誰も知りたく無いし何の意味もない。
192名無シネマさん:2010/01/10(日) 16:36:11 ID:eAnu6mJq
>>184
最近のBDレコなら長時間モードでも二倍速位なら元と見分けがつかんから一層でも何も問題ないよ。
特にシネスコの場合は黒みがあるから二倍速でも実質2/3程度に圧縮してるだけだし。
193名無シネマさん:2010/01/10(日) 17:04:47 ID:n+ktYDkR
音楽モノでもない限りBDに焼いたものを再度観るなんてことはほとんど無いな
194名無シネマさん:2010/01/10(日) 17:24:28 ID:ot1tpM3S
なんて言ってるのは、BDに焼く作業自体が金をドブに捨てる
自己満足でおバカな作業だと告白してる事になる。
195名無シネマさん:2010/01/10(日) 18:52:48 ID:9hv79P+T
>>184
どうもありがとう。
1枚に3話収めるのもアリだと思う。
WOWOWのみなので結局25+50にした。
196名無シネマさん:2010/01/10(日) 20:50:02 ID:dRsjzX7a
wowowの本当にあったエロい話ええのん。
197名無シネマさん:2010/01/10(日) 23:01:14 ID:r/YhhhxU
音楽モノこそ焼いたりしないわ
気軽に聞きたいからなあ
なのでHDDに残ってるのは音楽モノばかり
198名無シネマさん:2010/01/11(月) 04:24:30 ID:zWHlXWWS
つか皆なゴッドファザーの処遇に迷ってるのね
オレだけじゃなかったか
よかったw
199名無シネマさん:2010/01/11(月) 12:03:05 ID:klq5oxiQ
残り容量少なかったから見てすぐ消したよ
ヤクザ映画は嫌いだし
200名無シネマさん:2010/01/11(月) 12:51:26 ID:RQTjAh8T
無理にDRで保存しなくても良いじゃないか。
HXくらいまでなら劣化とかあんま気にならんけどね。
201名無シネマさん:2010/01/11(月) 14:27:59 ID:3SAhRJtm
3倍モードぐらいで十分だから、25Gに2〜3本入れとくのが
賢明だよね
202名無シネマさん:2010/01/11(月) 14:34:31 ID:Lb5pnslK
ドッジボール小ネタ面白すぎワロタ
203名無シネマさん:2010/01/11(月) 14:41:22 ID:Nycftrn5
単なる自分の価値観に基づく行動を「賢明」だなんて言える厚顔無恥。
204 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/11(月) 15:53:27 ID:8uYH5I2i
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  無  | '、/\ / /
  / `./| |  職  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
205名無シネマさん:2010/01/11(月) 16:54:19 ID:Nycftrn5

    AAのコピペでしか反論出来ない負け犬。

206名無シネマさん:2010/01/11(月) 20:04:36 ID:bvlbnCmM
そのレスで同じ負け犬になった
207名無シネマさん:2010/01/11(月) 23:50:54 ID:klq5oxiQ
マスターアンドコマンダーは脇役にどこかで見たことあるような顔ぶれが
ポチポチいて面白いな
話云々よりもそっちに興味が行ってしまう
208名無シネマさん:2010/01/12(火) 14:26:11 ID:zM1qG3IU
録画しといたドッヂボールを昨日見たけど、予想よりも遥かに下品だった。そして笑ったw
スタッフロールで自ら言っていたけど、あのくらいの頭使わないおバカ映画も良いね。
209名無シネマさん:2010/01/12(火) 14:56:56 ID:LSIJgT9Y
そういう映画を作る人は頭良くなきゃダメなんだよなあ。
まあジャッカスみたいなホントにひどいのもあるが
210名無シネマさん:2010/01/12(火) 19:21:18 ID:MGIl87h9
>>208
以前WOWOWでみたけど、深夜とはいえNHKで放送するとは予想できなかったw
211名無シネマさん:2010/01/12(火) 20:03:23 ID:VOdLMoke
ウェディングクラッシャーズもNHKで放送するとは思わなんだ
お下劣コメディ枠でも作る気か
212名無シネマさん:2010/01/12(火) 20:15:23 ID:Aopt7A6h
ヴィンス・ボーンはいつの間にかコメディ界のヒットメイカーに
213名無シネマさん:2010/01/13(水) 01:58:24 ID:SWkcTevD
でもNHKって映画やドラマはそこまで融通聞かない感じじゃないと思うが
214名無シネマさん:2010/01/13(水) 12:31:47 ID:1hlJqnG8
以前wowowでやった「ステップブラザーズ:俺たち義兄弟」で
もはやお下劣コメディ俳優のウィル・フェレルが
出した玉袋でドラム叩いてた、モザイク無しでw
215名無シネマさん:2010/01/13(水) 19:30:35 ID:h4vCduMw
あれはニセモノじゃないか?
216名無シネマさん:2010/01/13(水) 19:57:51 ID:Y+Bg2rzA
来月ロメールの遺作放送予定あるんだなw
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021612001/index.php

WOWOW、またかよw
217名無シネマさん:2010/01/13(水) 20:33:23 ID:vU9mjJ0I
さすがだなw、wowow
218名無シネマさん:2010/01/13(水) 22:34:07 ID:lp7nET8X
2月はラーメンガールの放送もあるんだな・・・
219名無シネマさん:2010/01/13(水) 23:41:14 ID:T8OLPuiv
>>218
南無阿弥陀仏
220名無シネマさん:2010/01/15(金) 07:52:34 ID:kquCpl3s
>>218
8 Mileも放送するし・・・
221名無シネマさん:2010/01/16(土) 06:20:47 ID:oPotvzZb
シベール・・・良かった。こんな名作がDVD化されてないとは。
しかし シベール、ある戦慄、失はれた地平線とか クラシックな映画の再放送が(少)ない!
くだらん映画は延々垂れ流してるのに
222名無シネマさん:2010/01/16(土) 10:59:10 ID:5LET+Cx+
WOWOWに感謝してるんだか怒ってるんだかわかんない奴だな。
223名無シネマさん:2010/01/16(土) 11:02:37 ID:syr4uTRA
そうなんだー
シベールも失はれたもまだ見てないから楽しみだな
224名無シネマさん:2010/01/16(土) 18:08:59 ID:w5J6WO3t
タイムマシン好きだ
音楽もイイし
225名無シネマさん:2010/01/16(土) 19:53:43 ID:ukaushm/
>>222
クラシック映画の再放送は映画に興味示した
初心者が重宝するもんだからな
226名無シネマさん:2010/01/16(土) 20:49:35 ID:nxnOJJu8
今頃シベール見てるような奴が偉そうに語るのは笑えるなw
227名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:01:00 ID:QgFfn8jN
その昔シベールをたオッサンが自慢げに語っているのをみるのも笑える
228名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:03:24 ID:rnLPaAeb
誰だって初めて観る名作はあるだろうよ……。
229名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:08:32 ID:f/YqC/c2
>>227
>その昔シベールをたオッサン・・

意味がわからん。
どういうオッサンなんだ?
230名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:43:40 ID:sUijb0Cq


が抜けたんだろ。
231名無シネマさん:2010/01/16(土) 21:55:02 ID:4SuLvhb2
その昔、シベールヲタ(だった)オッサン
232名無シネマさん:2010/01/17(日) 01:34:49 ID:KOhP91lX
別にテレビ放映も何度かやってる訳だし、若い人でも
映画好きな人なら余計に見た事ある人多いでしょ
233名無シネマさん:2010/01/17(日) 02:05:03 ID:ataZu5It
いつ見たとかどうだとかオッサンが悦に浸ってるのを見せられるほど哀れなものはない
234名無シネマさん:2010/01/17(日) 08:18:26 ID:L62crqop
職業評論家や映画オタク同士がうんちく自慢合戦をする場合以外に
これは観てないと恥ずかしいなんて映画は存在しない。

評論家がこぞって、これは名画だと言ってる過去の作品でも
今の観客のほとんどにとっては、古臭くて退屈にしか感じられず
映画史的な価値しか持ってない作品がいっぱいある。

リアルタイムでその名画を観た年配の映画好きが言えるのは
「公開当時は、とても話題になり自分も面白いと思えました」とか
「少なくとも観ておいて損は無いと、自分は思います」という事だけ。

と、44年以上映画館に通い続けてる俺は思う。
235名無シネマさん:2010/01/17(日) 09:37:03 ID:HXk1JANq
昔の映画でいま見ても面白いのがあるのは事実だよ。
西部劇はぜんぶつまらないけどな。
236名無シネマさん:2010/01/17(日) 10:22:00 ID:tAvQmYv6
とゆーか昔は選択肢自体が少なかったし、「常識」も時代とともに推移するし
237名無シネマさん:2010/01/17(日) 11:03:12 ID:KOhP91lX
>>221みたいな名画と呼ばれるものの放映を
殊更ありがたがる人も居るってことで良いだろう
238名無シネマさん:2010/01/17(日) 11:34:43 ID:afSJ980D
雨に唄えばをこの間初めて見たけど、突き抜けて面白かったなぁ。
239名無シネマさん:2010/01/17(日) 12:29:50 ID:MICSE9bL
237のように名画と呼ばれるものの放映をありがたがる人がいることを
ことさら指摘するために書き込む人もいるということでよいのだろう。
240名無シネマさん:2010/01/17(日) 15:16:44 ID:TXKmnxiA
>>235
1行目は当たり前の事。
2行目は馬鹿の戯言。
>>236
娯楽の選択肢だよね?
>>238
そんな事を書くと「今頃オジサン」が出るぞ〜。
>>239
君のように名画と呼ばれるものの放映をありがたがる人がいることを
ことさら指摘するために書き込む人もいるということを指摘する・・・(以下省略

241名無シネマさん:2010/01/18(月) 21:44:48 ID:xolir5zJ
orzボーイはオルツボーイじゃなくてオーアールゼットボーイと読むらしい。
242名無シネマさん:2010/01/19(火) 00:44:11 ID:vsnaWSlz
「野獣死すべし」で鹿賀たけしに犯されてたのは小林麻美じゃねーのかよ・・・
243名無シネマさん:2010/01/19(火) 15:51:32 ID:JWarP+wz
>>184
昨日チェンジリング録ったが、WOWOWをHG撮りしてスタチャンをDR取りしてみたが
スタチャンの方が容量少なかったぞ。
これだったらHGで良いんじゃ?って思った。
244名無シネマさん:2010/01/19(火) 17:27:08 ID:9wDGxaIk
考えてみれば、野獣死すべしのヒロイン小林麻美が濡れナシで、
他の二女優がエロエロなのは、ぴんく映画でよくやる手だな。
245名無シネマさん:2010/01/19(火) 18:09:44 ID:qqzOKSEa
イエティ・・・あまりのショボさに泣きました。。。
246名無シネマさん:2010/01/19(火) 19:03:22 ID:KE9KacX4
>>245
同意すぎる(ラスト20分はまだ見ていないけど)
骨折した足に仲間の腕を添え木にして崖を上るシーンがあったが、途中腕が消えてるカットが一瞬あったような…

それにしてもテニスのせいでハイビジョン放送がカットされまくりで嫌だな
247名無シネマさん:2010/01/19(火) 22:31:24 ID:lZv9ZFwl
>>241
ウィキペディアには
orzと書いてオルツ、オルズ、オアズ、オラゼ
などと読むって書いてあります
NHKBSで予告をやる時に
なんて読むか、確かめるとか
248名無シネマさん:2010/01/19(火) 23:03:05 ID:I+Chbxob
イエティ凄いなこれ。。。見終わったあと力なく笑っちゃったよ。。。
249名無シネマさん:2010/01/20(水) 07:39:57 ID:ebr56As3
>>247
orz単独だとそうだけど、この映画のタイトルの場合は「オーアールゼット」と呼ばせてるよ
250名無シネマさん:2010/01/20(水) 09:02:48 ID:UHKj/ryU
誰が?
251名無シネマさん:2010/01/20(水) 16:48:51 ID:OZr0t/re
>>247
以前放送したとき「オー・アール・ゼット・ボーイズ」って言ってた
252名無シネマさん:2010/01/20(水) 19:07:27 ID:r5P52Koy
>>251
ありがとうございました
これで、この件については
おーわーるぜ、っと
253名無シネマさん:2010/01/20(水) 23:45:47 ID:3AOr5vsw
パトラッシュ・・・
僕、とっても寒いよ・・・
254名無シネマさん:2010/01/20(水) 23:56:30 ID:JxmQ+8x6
寝ろ
255名無シネマさん:2010/01/22(金) 22:45:05 ID:biOidsh5
「パリは燃えているか」の再放送、はじめから来週だったっけ?
前見たときは2月の予定だった気がするんだが
256名無シネマさん:2010/01/24(日) 08:31:00 ID:eHTbsGrB
昨日の「寒椿」南野陽子の指切断シーンがカットされてた
257名無シネマさん:2010/01/24(日) 08:54:30 ID:q2dSsc3s
>>256
へえ〜!
あの映画の数少ない名シーンの一つなのにね。
ナンノオッパイはノーカット無修正だった?
258名無シネマさん:2010/01/24(日) 10:40:57 ID:eHTbsGrB
バッチリ。実況も盛り上がったw
259名無シネマさん:2010/01/24(日) 13:57:15 ID:oHHp7pPb
今年は3月にアカデミー賞やるんだね?2月って日数が少ないから毎年視聴料損してたきぶんだったけど、これで満足じゃ
260名無シネマさん:2010/01/25(月) 23:37:23 ID:iCHtNYq3
>>255 パリ・・・は最初の予定は土曜日深夜だったから変更になったことは間違いない。


今日の 約30の嘘はそこそこおもしろかったな。
椎名はたいしたもんだな。
261名無シネマさん:2010/01/26(火) 19:54:41 ID:VdbOZkTP
厨二病の同人誌みたいな映画だったな>30嘘
あんな気持ち悪い仲良しゴッコ見てらん無かったな、オレは。
ま、最期まで見たけどw

詐欺、コンゲーム映画と思わせといて、さにあらず、
タイトルと作品紹介詐欺にまんまと引っかかったw
262名無シネマさん:2010/01/26(火) 20:10:32 ID:OpfZA4Xf
>>257

1cupほど大きめに修正されていた。
263名無シネマさん:2010/01/26(火) 20:43:03 ID:m6pyhkqA
>261
同じく。
結構面白く観てたけど、最後15分で
「あーあ、結局そっちの方向に行くのか」ってガッカリ。
良くも悪くも最近の日本映画らしい。
264名無シネマさん:2010/01/26(火) 22:59:35 ID:UH7OZwiC
前もやってたよな007一挙放送
265名無シネマさん:2010/01/27(水) 00:33:35 ID:iD82wsXv
前回はアルティメット版のための新リマスターに乗っかって、今回はBDだな
266名無シネマさん:2010/01/27(水) 16:05:52 ID:Wm8oP1iY
その時は各ボンド1個ずつだったよ
267名無シネマさん:2010/01/27(水) 19:53:14 ID:lLLC8dvf
最近やったのは1個ずつだったけど、
その前に一挙放送やってたよ。
ボンドも数が多いけど当たり外れも多いね。
268名無シネマさん:2010/01/27(水) 21:38:30 ID:+hxAKYlv
確かにかなり前にも一挙放送やってたが、
一部放送してないのがあったような。
今回はほぼ全部。
269名無シネマさん:2010/01/29(金) 00:29:00 ID:ey6bHUQQ
パルナサス見たらトム・ウェイツ良過ぎたんで
ジム・ジャームッシュ特集でもやらんかのぅ
270名無シネマさん:2010/01/29(金) 13:43:23 ID:VvlC5NMZ
朝っぱら下痢して死ぬかと思った
冷や汗しながらウンコが出るまでのた打ち回るとか最低
271名無シネマさん:2010/01/29(金) 13:46:07 ID:VvlC5NMZ
ごめん完全に誤爆した
272名無シネマさん:2010/01/29(金) 22:51:37 ID:4RygzMSr
パルナサス観て下痢したのかと思った
273名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:14:09 ID:hwGEYByn
「皇帝とわ・た・し」見てた人はいないか・・
274名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:29:16 ID:ZmnRhAj8
>>273
ちょっとだけ観た。
画質は良かったしドイツのアニメが珍しかったけど
あのセンスにはついて行けませんでした。
275名無シネマさん:2010/01/31(日) 23:53:13 ID:XRRzFO8w
>273見た。
なんか中途半端で変だよね。
下ネタあるくせに絵や色合いが子供向けから脱せない
奇妙な映画だった。説教も無いけど締まりもなかった。

276名無シネマさん:2010/02/01(月) 00:24:40 ID:2wOBz+MD
録画はした。来週まで待って。
277名無シネマさん:2010/02/01(月) 11:41:03 ID:g56tM3fF
>>273
ナンセンスなジョークと駄洒落と下品ネタの連続で、ながら観賞として最後まで飽きない。が、何も残らない。
278名無シネマさん:2010/02/03(水) 15:57:54 ID:U0Nkpsjv
最近のBS2って映画の本数が少なくなって再放送の割合が高くなってる気がする
そのかわりBShiは充実してるんだけど
279名無シネマさん:2010/02/03(水) 20:19:17 ID:BWDDpXHf
BS3月のベルイマン特集?に驚いた。嬉しいけど
280名無シネマさん:2010/02/03(水) 20:59:13 ID:nXFSgezj
NHKのアカデミー賞特集は見たことがあるのばっかりだな。
281名無シネマさん:2010/02/03(水) 21:01:45 ID:ONN0zLTE
ベルイマン二年前にやったよ.
ほとんどが再放送
282名無シネマさん:2010/02/03(水) 21:05:27 ID:BWDDpXHf
>>281
そうなんだ
2年前は見れる環境になかったからラッキー
283名無シネマさん:2010/02/04(木) 06:46:57 ID:jLkeIExQ
眠狂四郎 勝負 1964年・日本 2月14日(日) 午後1:00〜午後2:23

眠狂四郎 無頼剣 1966年・日本 2月21日(日) 午後1:00〜午後2:20

眠狂四郎 女地獄 1968年・日本 2月28日(日) 午後1:00〜午後2:22

眠狂四郎 殺法帖 1963年・日本 3月7日(日) 午後1:00〜午後2:22

眠狂四郎 魔性剣 1965年・日本 3月14日(日) 午後1:00〜午後2:16

インサイド・マン 2006年・アメリカ INSIDE MAN 3月5日(金) 午後9:00〜午後11:10

キング・コング 2005年・アメリカ KING KONG 3月15日(月) 午後11:00〜午前2:09

カポーティ 2005年・アメリカ CAPOTE 3月16日(火) 午後11:00〜午前0:55

アビエイター 2004年・アメリカ THE AVIATOR 3月17日(水) 午後11:00〜午前1:51

ドリームガールズ 2006年・アメリカ DREAMGIRLS 3月18日(木) 午後11:00〜午前1:10


眠狂四郎は15年以上前wowowで見たきりなので楽しみだが何故か製作順じゃないのでBD化しづらい。
284名無シネマさん:2010/02/04(木) 12:00:50 ID:IQ2DqjWO
WOWOWオンラインで3月予定を見たんだが007って10作品くらいしか組まれてないね
22作品もやるバカさ加減に気づいたのかな
285名無シネマさん:2010/02/04(木) 12:29:26 ID:wC4WwW+F
>>284
3/21〜4/28までの間に全22作品一挙放送だよ。
3月に全部やるとでも思ってたのか?
286名無シネマさん:2010/02/04(木) 17:00:39 ID:SFeH1aVs
吹替の48時間連続放送はバカな企画だと思う
287名無シネマさん:2010/02/04(木) 19:43:29 ID:MPJHWPQD
にしこり また欠場か・・・
プルーフオブマイライフに変更
288名無シネマさん:2010/02/04(木) 20:06:00 ID:DmniUhh6
「LOOK」 もうこれAVの盗撮モノレベル・・・・良かった
289名無シネマさん:2010/02/04(木) 20:18:40 ID:9uTI1qvI
>>287
ヨカタ
290名無シネマさん:2010/02/04(木) 20:25:52 ID:vMo7JnpT
LOOK よかったよな。
生々しい臨場感と人間の本音の部分丸出しで。
レジの男の唄ってた曲が良くて欲しくなったよ。
291名無シネマさん:2010/02/04(木) 21:59:05 ID:POjjBD6W
>カポーティ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
292名無シネマさん:2010/02/04(木) 23:15:30 ID:VbZG6WYs
カポーティを観る前に必ず「冷血」は読んでおこう。
293名無シネマさん:2010/02/05(金) 00:12:55 ID:312QqW7A
LOOKはフェイクドキュメンタリーのダークコメディっていう感じで結構笑える良い作品だったね。
久しぶりにBDに焼きました。
294名無シネマさん:2010/02/05(金) 01:25:44 ID:u9bdN1jl
結局「ある戦慄」は二度と再放送ないみたいね。
NHKかシネフィルイマジカあたりが頑張ってやってくれんかな。
295名無シネマさん:2010/02/05(金) 12:08:36 ID:vz2NU0aM
>>292
視聴前に読んだ方がいいですか?
296名無シネマさん:2010/02/05(金) 12:24:50 ID:ga0M6DXe

WOWOWを昨年の12月から視聴しているが今のところ満足している。
その前はケーブルテレビに加入していたが、映画は古いものだし、
コマーシャルがやたら入るようになって民放と変わらん、金を払う価値がない。
WOWOWは映画も新しいのをどんどん出してくるし、コマーシャルを挟まない。
スポーツ番組もいい。もっとも韓国ドラマはいかん、あれが少ないから視聴しているので、
韓国ドラマはNHKやTBSで連日やたら放送しているようだからそっちに任せろ、
日本の男は韓流なんて興味ないし、朝鮮人のドラマなんて見ないんだよ。
朝鮮人の登場が増えたらWOWOWはすぐやめるよ^^^
297名無シネマさん:2010/02/05(金) 23:12:34 ID:EEfAtM1T
>>295
観る前に絶対読んでおくべきだろ。
言うなでもなくく「カポーティ」という作品は「冷血」という歴史的な名著を産んだ作者の人生の話だ。
「冷血」を読んでいることが観賞の前提だと言っても過言じゃないと思うぞ。

つか、「カポーティ」は観なくてもいいから「冷血」ぐらいは読んでおけって感じ。
298名無シネマさん:2010/02/06(土) 10:03:57 ID:Hiw+PSbu
>>294
珍しく面白い作品持ってきたと思ったらもう捨てたのか
残念だ
299名無シネマさん:2010/02/06(土) 12:11:02 ID:raWNqvbZ
>>72
久しぶりに覗いたが、ハロルドとモードって最近放送したのですか?
300名無シネマさん:2010/02/07(日) 14:25:20 ID:MxUy6e+q
「手錠のままの脱獄」良い作品でした。こういう良質な作品をどんどんやってほしい。
301名無シネマさん:2010/02/07(日) 22:59:49 ID:Ex8kM0E6
ただでさえ地上波だのでアホみたいに韓国ドラマやってんのになんでWOWOWでまで
やってんだって感じだよな>韓国ドラマ
302名無シネマさん:2010/02/07(日) 23:09:56 ID:l1zqDhnt
ニーズがあるからだろ。
在日と好韓厨だけで充分にペイするんだよ。
303名無シネマさん:2010/02/08(月) 00:12:12 ID:ZER1tYY5
アメリカやイギリスのドラマなら有り難がるくせに
304名無シネマさん:2010/02/08(月) 00:42:32 ID:QwWXTmBU
別にやるのは良いんだけど
今までの枠を潰すのは辞めて欲しい。
韓ドラは別チャンネル作ってそっちで設けりゃ良いのに
305名無シネマさん:2010/02/08(月) 00:49:35 ID:Bqk9hJEj
クソつまらん韓国ドラマは地上波あたりでやってろ
306名無シネマさん:2010/02/08(月) 02:06:03 ID:Du2NhvEy
>>304
今までの枠って?WOWOWの韓ドラは目くじら立てるレベルでやってないと思うが
307名無シネマさん:2010/02/08(月) 08:20:13 ID:GUpVjBrd
>>299
ちょうど99に書き込んだ者ですが、
『少年は虹を渡るハロルドとモード』(1971)は
1994年9月20日にWOWOWで放映されてます

それ以降に他局でやったかは
小生、WOWOWとNHKBSしか
見られないので、わかりませんが
308名無シネマさん:2010/02/08(月) 13:26:10 ID:4e2/bycm
WOWOWは映画、ドラマ、音楽、スポーツなどさまざまなジャンルを放送する総合チャンネル
自分が嫌いなジャンルを放送するなと言うのは筋違い

>別チャンネル作ってそっちで設けりゃ良いのに
そんなあなたにスカパー
好きなジャンルだけを選択して見ればいい
309名無シネマさん:2010/02/08(月) 14:03:36 ID:EJjdYKqo
好韓厨うざ
310名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:36:51 ID:oAGBsJzA
嫌韓とかまだ居たのかw
もう2年前ぐらいに死滅したかと思ったが。
311名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:41:52 ID:8teBsOQU
見たい映画さえ中々フォロー出来ずにいるオレ、
韓国ドラマ(もちろんオレも見ないがw)がウザイとか言ってる奴って、
一体週何時間WOW見てんだよw

EXマッチ、洋画、木曜シネジャパンぐらいでオレは手一杯、
海外ドラマなんて1STシーズン見逃すと後は完全スルーだから今は一つも見てない。
先日のミニシリーズのハーパーズアイランドも初回見逃し、
リピートも逃したらもう見ないかも、面白そうではあるけど。
ちなみに見た人居るなら、板違いだが軽く感想プリーズ。
312名無シネマさん:2010/02/08(月) 20:53:29 ID:6e3RY2LH
韓ドラうざ! とか書くと、
フォローするやつが急にわいてくるんだなw
313名無シネマさん:2010/02/08(月) 21:01:10 ID:ermnOOLn
チャンネルつけた途端、もっさりした韓国人が映ったときのガッカリ感と言ったら・・・・
314名無シネマさん:2010/02/08(月) 21:46:18 ID:oAGBsJzA
ハーパーズねぇ。
結局最後に、犯人とその動機を知ってがっかりするかどうかだもんな。
何か往年の金田一シリーズみたいな感じかな。
315名無シネマさん:2010/02/08(月) 23:21:58 ID:NtGX3iVY
今日深夜再放送される譜めくりの女
HD録画をさっき見たけど主演の女の子の体がたまんねえ(*´Д`)ハァハァ
316名無シネマさん:2010/02/08(月) 23:33:44 ID:DQio55pU
ローマの休日を見るのは今回で10回目くらいなのだが毎回わくわくしながら見てたのに
今日はそうでもなかったのは 何故かと考えると前回見たのが去年の11月の民放で見る間隔が短いのが原因だと思う。
それでも見始めると全てのシーンを食い入るように見てしまう。
やっぱいい映画は何回見てもいいもんだ。
317名無シネマさん:2010/02/09(火) 01:01:39 ID:mFpzX9td
>>312
韓ドラをフォローしてるんじゃなくて、
WOWOWをフォローしてるだけだぞ
318名無シネマさん:2010/02/09(火) 01:20:52 ID:E6ixjmEh
韓ドラ厨がうざいということはよくわかった
319名無シネマさん:2010/02/09(火) 01:33:21 ID:mFpzX9td
韓ドラ貶したいならWOWOWスレでやるなよ
うざいから
320名無シネマさん:2010/02/09(火) 02:34:41 ID:mdkrCmo4
あれ?D・ホフマンのアクターズスタジオって国会で潰れたんだな
今日のパチーノもか?
321名無シネマさん:2010/02/09(火) 06:23:47 ID:IzR4/QQH
どこかのスレに書きたくてたまらなくて来た

BSジャパンで放送したんだったかな
「ハードキャンディ」の録画したのを、さっき見終わったのよ
ちょっと…吐き気がした。見ない方がよかった

私、女なんだけど、この映画の後味の悪さはダメだわ…
確かにインパクトはあるけど、見てるうちにものすごく不快感がつのってきて、
最後も「えっ?」って感じだった
結局男の人の方は、まともに反撃もしないで終わりなのか…

あと、いい演技だって言われてるけど、あの女の子の顔も生理的に受け付けられないのかも
ジョデル・フェルランドみたいな顔が可愛いと思う私には、合わないってことなのかなー
322名無シネマさん:2010/02/09(火) 06:42:41 ID:ykGtjcFx
「ロリコンおやじ、ざまぁwww」って思ったけどなー
323名無シネマさん:2010/02/09(火) 07:58:20 ID:zQNANpiU
>>319
おまえがスルーすりゃいいだけ。
韓ドラ、うぜーーーー!
324名無シネマさん:2010/02/09(火) 08:31:20 ID:UQ7Vq7eR
韓ドラフォローも嫌韓も自由だけど、結局空気読めないで
ねちねち続けるアホが場をしらけさせるんだよな。
それが嫌なだけ。
どっちにそれが多いかは見ての通りだけどw
325名無シネマさん:2010/02/09(火) 08:40:32 ID:zQNANpiU
>結局空気読めないで
>ねちねち続けるアホが場をしらけさせるんだよな。

そっくりキミにも当てはまる件w
326名無シネマさん:2010/02/09(火) 09:18:55 ID:gpBa6ZPx
>どっちにそれが多いかは見ての通りだけどw

それだけ、韓国映画&ドラマにゲンナリしてるやつが多いんだから当然だわな
327名無シネマさん:2010/02/09(火) 12:07:44 ID:EFDW5KYr
「ダーティーハリー」をつい見てしまった。
音楽がルパン三世っぽいなと思ったw

328名無シネマさん:2010/02/09(火) 13:43:13 ID:5lX6Q0UF
>>321
自分もあの女の子の顔ダメだ
キリッとしたのよりちょっとぼんやりした顔立ちの方が好きなはずなんだけど
あの子はどうも・・・
でも少数派意見みたいだから人には言えない
329名無シネマさん:2010/02/09(火) 14:05:08 ID:Tpw9SVZ/
>>321-328
心配せずともお前等のキモ顔も世間から受け入れられてないから
330名無シネマさん:2010/02/09(火) 18:06:33 ID:lJk1QikI
エレンペイジはむしろ同姓からみてこそ魅力的だと思ってた・・・
何かのインタブーでドリューバリモアがベタ惚れしてキスまでしてたっけ
まぁ人それぞれ好みは違うと思うけど
331名無シネマさん:2010/02/09(火) 19:49:06 ID:VIsSTNYe
>>314、サンクス。
金田一は嫌いじゃないので、ハーパーチェックしてみる。
332名無シネマさん:2010/02/09(火) 20:15:29 ID:xpIcQZ+q
エレンペイジ=蒼井優
333名無シネマさん:2010/02/10(水) 02:02:20 ID:nhvcAaRv
>>319
ここはドラマ板じゃないのでお前が出ていくべき。
うざいよ。
334名無シネマさん:2010/02/10(水) 10:04:21 ID:mOw0oQFB
2001年〜2003年の間にNHK衛星第2ですごいやばそうな日本映画やってなかった?
メイキング映像だけ見たんだけど監督と思われる60代ぐらいのベテラン風のおっさんの「よーい、スタートッ!」って声と共にダッチワイフのような人形の尻か口から大量の泡がジェット噴出される映画
あの映像がもう何年も気になって頭から離れない
8年ほど前だから細かい部分の記憶が曖昧だけど、あの映画のタイトル知ってる人いない?
335名無シネマさん:2010/02/10(水) 11:50:07 ID:4CCJcX2T
生まれた時に消されてしまう
記憶はどこの海に 沈んでいるの
遺跡を見ると胸が騒ぐ
私はどこに 戻ろうとしているの

いつの日か年をとって
みんなにさよなら 言う時が来て
ほんとうの ありがとうを
言える気持ちは どんなだろう

これなんてドラマの主題歌だったっけ?
336名無シネマさん:2010/02/10(水) 12:29:40 ID:Bn2DPm2C
>>334
BSシネマオンラインに
過去の放映作品リストがありますが
そこの2001年5月に
大木裕之『3+1』『HEAVEN-6-BOX天国の六つの箱』とか
塙幸成『Tokyo Skin』とかあるので
その辺ではないかと
推測しますが

3作とも見てないので、
なんとも言えません
337名無シネマさん:2010/02/10(水) 12:41:01 ID:Bn2DPm2C
>>335
TBS系「ワンダーゾーン」のエンディング曲
EPOの「百年の孤独」だそうです

歌詞を入れて検索しただけで
すぐわかりましたよ

EPOもその歌も「ワンダーゾーン」も
知りませんでしたが
338名無シネマさん:2010/02/10(水) 17:15:11 ID:JCFHrPcn
「赤線地帯」面白かったなあ。これで遺作とかどんだけのレベルだよ。
こんな職人監督が昔は何人もいたのかね。
京マチ子最高。
339名無シネマさん:2010/02/10(水) 17:18:47 ID:94E2Uzzw
いまだにDVD化されていない名作「灰とダイヤモンド」、なんとかBDに録画したいので、放送予定があったらぜひ教えて!
340名無シネマさん:2010/02/10(水) 17:46:59 ID:6JjeCVkh
赤線地帯 みました あれってHDですかSDですか? 作品は大変面白く 溝口監督の他の作品
も観てみたくなりました。
341名無シネマさん:2010/02/10(水) 18:04:00 ID:JCFHrPcn
以前BS2で見た「雨月物語」は結構ヒドかった記憶がある。

BSフジは暗転するあたりで画質が急激に劣化してたけど全体的にきれいにレストアされてたね。
長回しなのにテンポがいいし、最近ありがちな順番にしゃべっていく舞台演技でもない。
ナチュラルなんだよな。だから全く古さを感じない。

衝撃?のラストは同じ溝口監督の「噂の女」を思い出した。
「わてらみたいなもん、いつになったらいなくなるんやろ。何ぼでも出てくる」
みたいなセリフを遊女に言わせるシーンがある。こっちもオススメです。
342名無シネマさん:2010/02/10(水) 18:22:55 ID:mOw0oQFB
>>336
ありがとう
調べてみたけどたぶん違うみたいだ
監督は白髪の巨匠風の人だった
あの映像はなんだったんだろう…
343名無シネマさん:2010/02/10(水) 20:29:15 ID:GlPer+62
>>321
あれはむしろエレン・ペイジありきの映画だろ…
344名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:00:06 ID:ioG+QfqQ
>>339
ついこの間やってなかったか?
345名無シネマさん:2010/02/10(水) 22:59:58 ID:jsPVGbOz
去年の暮れにワイダ何本かやったよね。
346名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:13:52 ID:3dDH7rpg
うん12月にやった
灰とダイヤモンド
夜の終りに
約束の土地
大理石の男
347名無シネマさん:2010/02/10(水) 23:57:30 ID:XG1I4cWM
>>340
HDだね。
348名無シネマさん:2010/02/11(木) 08:25:52 ID:2/GniJQu
13日(土)はスタチャンハイビジョンの無料放送が有るよ

ウォーターワールド
レッドドラゴン
トリプルX
アポロ13
349名無シネマさん:2010/02/11(木) 10:45:25 ID:wT7BndDu
>>348
せっかく
350名無シネマさん:2010/02/11(木) 10:47:41 ID:wT7BndDu
>>349
途中で送信しちゃった。


せっかく無料でも、こんな映画流してたら、これを見て契約しようとは思わない。
351名無シネマさん:2010/02/11(木) 13:23:57 ID:JRxxR8Tz
>>342

つ 映画のタイトル教えて!スレッドその93
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261958865/l50
352名無シネマさん:2010/02/11(木) 19:15:31 ID:AwY65Dud
スターチャンネルの無料放送って正直微妙なのばかりだね
WOWOWでも最近やってんのが多いし
353名無シネマさん:2010/02/12(金) 02:50:15 ID:KJyQAHwQ
一度はちゃんと見ておこうと思ってNHKhiでやってた硫黄島と星条旗観た
疲れた…やっぱ苦手だああいうの

戦闘シーンにBGM使わないのはいいなと思った
血みどろアイスクリームちょっとワロス
354名無シネマさん:2010/02/12(金) 03:08:47 ID:pZiS2UQm
713 +4:花咲か名無しさん :sage:2010/02/07(日) 18:35:55 ID: KaS+0xXD (1)
飼って半月。
どう成長するのかこわい

http://imepita.jp/20100207/666810
355名無シネマさん:2010/02/12(金) 08:18:17 ID:IjhrU4G5
>>346
そうだったのかあ!
録画し逃してしまった!
NHK? WOWOW?
もう1回放送してほしいなあ・・・
356名無シネマさん:2010/02/12(金) 11:28:06 ID:mdIPB0pW

罪とか罰とか

今みてるけど
すっげーツマラン

むりやり繋げたハプニングドラマ
357名無シネマさん:2010/02/12(金) 14:01:09 ID:tWgYXVvw
>>351
ここがあったか
聞いてみるよ
358名無シネマさん:2010/02/12(金) 14:16:53 ID:h5wx+Ob4
>>356
俺も見たけどすっごい面白かった
ケラのコメディセンスがわからなかったら辛い物があるけど
確実に人を選ぶ作品ではある。
罪とか罰とかが面白かったらおいしい殺し方とかもお勧めする
こっちのほうが笑いの要素だらけ
359名無シネマさん:2010/02/12(金) 14:21:09 ID:j3k/SkSc
ケラって有頂天のケラ?
何?今映画やってんの?
秋元と作ったアルバム大好きだった

ケラ違いだったらごめんねぃ
360名無シネマさん:2010/02/12(金) 15:39:43 ID:gERVe89O
>>359
有頂天のケラであってるぞ。ケラリーノ・サンドロヴィッチという名前で舞台の劇作家やってる。
死ぬほどおもろいぞ。確かに人を選ぶが。
361名無シネマさん:2010/02/12(金) 18:01:04 ID:j3k/SkSc
>>360
ほぉー!やっぱ初七日!?
劇作家に転身していたとは全然知らなんだ
確かに表現力溢るる人だったもんなー
映画も是非見てみよう
教えてくれてありがとねぃ!!!
362名無シネマさん:2010/02/13(土) 05:14:57 ID:AkfX6eYe
万引きやったアイドルが1日署長できる
1日署長が逮捕の命令

このへんでもうどうでもいいDQNが夢に描いたどうでもいいDQNはなしだとおもった
363名無シネマさん:2010/02/13(土) 12:35:44 ID:fKICqYPq
不祥事起こした芸能人は一日署長で帳消しというのに大笑いした
そういえば、あの芸能人とかw
364名無シネマさん:2010/02/13(土) 14:04:20 ID:P8fqvnSm
レッドドラゴンけっこう綺麗
あとはハンニバル
365名無シネマさん:2010/02/13(土) 14:29:32 ID:fNO8vpWk
ハンニバルはお腹いっぱいだ
366名無シネマさん:2010/02/13(土) 17:53:11 ID:Y3+GcZSG
ハンニバルライジングは腹減っててもいらないやw
367名無シネマさん:2010/02/13(土) 21:08:15 ID:5speDBGI
完全に忘れてたww
368名無シネマさん:2010/02/13(土) 23:12:21 ID:HsWCeHPa
主演の子(ギャスパーウリエル?)がド偉い綺麗だったのだけは覚えてる
369名無シネマさん:2010/02/13(土) 23:57:37 ID:X27qMniC
なんでコンリーが日本人役なのか理解できなかったな
中国人役で何の問題があるんだ
それにコンリーは怖い女やらせてこそ光るのに死にすぎだった
370名無シネマさん:2010/02/14(日) 00:29:55 ID:rtDYvQNV
コンリー出てたんだ…

彼女は粗末な恰好で苦労人役とかやらせても巧いよ
371名無シネマさん:2010/02/14(日) 03:43:48 ID:dfIxqtY6
コンリーっていい女優だけど、
あのジットリ感はやっぱり日本人じゃないんだよなぁ。
372名無シネマさん:2010/02/14(日) 05:48:13 ID:Ou04ly7Y
>>369
お前映画がオリジナル脚本だと思ってるのか?
原作のレクターは日本語ペラペラで和歌を送りあったりする。
レクターの叔父は有名なロリコン画家のバルテュスがモデルでムラサキ夫人は結婚した日本人女性が元だろう。
373名無シネマさん:2010/02/14(日) 06:41:27 ID:l8aO0j1y
きょうは皆さんお待ちかねの8時間ぶっ通し、「壊滅暴風圏」全シリーズ
一挙放送の日ですね。
374名無シネマさん:2010/02/14(日) 08:54:29 ID:mhwKNBz6
面白いの?
最初だけ撮ってみるか。
375名無シネマさん:2010/02/14(日) 09:41:16 ID:FMCZASS1
最近容量大きめのブルレコ買ったので、この手の海外ドラマ
ボコボコ録画するようになった。
今まで見なかったようなので新しい発見ができればいいが。
376名無シネマさん:2010/02/14(日) 11:29:22 ID:HCe5y6Ap
ハーパーズは開始10分で断念。
昼メロっぽい絵作りに耐えられんかった。
スレ違いだが
377名無シネマさん:2010/02/14(日) 13:48:31 ID:KY0zr5wF
自分も挫折
予約全部解除したわ
あとOPで一人…また一人…って呟きがいちいち入るのもイラッと来た
378名無シネマさん:2010/02/14(日) 18:25:54 ID:rwWZeEqY
俺はHDDにWOWOWやNHK BSでやってる映画のみならず海外ドラマかたっぱしから録画してるから見るの追いつかん。
見ては消しをしてるんだがすぐ容量一杯になるし。
海外ドラマだけでもCSI NY、CSIマイアミ、クリミナルマインド、ハーバーズ、モンク、コロンボ。
おまけに母親のBS日本のうたまで毎週録画。スレ違いスマン
379名無シネマさん:2010/02/14(日) 20:53:08 ID:cJmFAod1
ハローキティの舞台が最高だった
380名無シネマさん:2010/02/15(月) 01:36:01 ID:gg0lRGp+
>>378
「シーズン15放送決定!!」・・・・録るのヤメタ・・・
381名無シネマさん:2010/02/15(月) 21:55:10 ID:jIfdBdwk
眠り狂四郎で、音消し…
萎えた〜
382名無シネマさん:2010/02/15(月) 22:34:27 ID:HwrhNfVf
また、毛唐でも消されてたか。
383名無シネマさん:2010/02/15(月) 23:01:30 ID:YYO3BdoX
NHKはポケモンチェックも厳しいし台詞消しも有り得る。
焼きこみ字幕にボカシかけてることもあったな〜
384名無シネマさん:2010/02/16(火) 00:55:40 ID:hSrSAi4N
WOWOWってよく作者の意図を尊重してそのまま流します〜ってテロップ多いけど
それでも消されてるセリフとかあんの?
385名無シネマさん:2010/02/16(火) 03:33:27 ID:y24iA1cU
百万両の壷でもメクラが消されまくってたな。
みんなメクラメクラ言ってるからなにがなんだか
わからなくなってたし。
386名無シネマさん:2010/02/16(火) 12:50:12 ID:xeu8VmEp
さすがに座頭市の場合は最近やっと「メクラ」が消されない事が多くなったね。
座頭市で作品のテーマにもかかわるメクラ消してどうすんだよって感じだった。
387名無シネマさん:2010/02/16(火) 16:08:47 ID:j6nbnwNg
>>386
NHKでやったことあるの?
NHKじゃ作品自体が消されてるんじゃないか?w
388名無シネマさん:2010/02/16(火) 17:29:22 ID:mlNvlhQD
NHKだとは言ってないような・・・
389名無シネマさん:2010/02/16(火) 21:38:36 ID:bHIrT/CB
ハーパーズ、5話の終わりから面白くなってきたぞw
390名無シネマさん:2010/02/16(火) 21:43:42 ID:cy4s8OSC
ハーパーズ最初から面白いオレは変わり者?
391名無シネマさん:2010/02/16(火) 21:51:31 ID:bHIrT/CB
最初の方の恋愛が前面に出てるのが肌に合わない感じだったなあ。
5話の終わりから、えげつない感じとサスペンス感が出てきて
次の回が楽しみなってきた。
392名無シネマさん:2010/02/16(火) 22:53:36 ID:SsP9DXXU
ハーパーズは主人公のヘンリーがアグリー・ベティのヘンリーだというのが
わらえる。
393名無シネマさん:2010/02/17(水) 01:19:28 ID:VyrEoFCd
まじでかwwwwwwwwwwwwww
そういえばそうかもしれん
アグリーだともさいのに素はそれなりにイケメンなんだな
394名無シネマさん:2010/02/17(水) 02:28:46 ID:FSKltUHK
>>378
家もCSI×2、クリマイ、アグリーベティとか…
地上波他だとマッドメン、コールドケース、ハウス、サラコナ、NCIS、Weedsとかも撮っていて
最近のアカデミー特集とかでもうヒーヒー言ってる。
395名無シネマさん:2010/02/18(木) 19:14:13 ID:78KeVyFr
録画したインドシナ見たけど、
あの後、ベトナムってどうなるんだっけと調べたが
その後もベトナム戦争やらカンボジアにちょっかいかけたり
ゴタゴタが続くんだな…カミーユはどうしたのだろうかとか考えてしまった。

やっぱり子供ごと過去を捨てて会ってないんだろうなあ。
396名無シネマさん:2010/02/18(木) 19:34:30 ID:54LMriX4
今日のコロンボはジョナサン・デミ監督回だな。
たぶん初めて観るので楽しみだ。
397名無シネマさん:2010/02/18(木) 21:36:46 ID:TfovFIsL
bs-hiのコロンボ神画質なのになんでわざわざbs2で見るの?
398名無シネマさん:2010/02/18(木) 22:58:56 ID:eLMxEjMk
アナログかもしれんぞ 録画機は持ってないのかもしれんぞ
399名無シネマさん:2010/02/18(木) 23:12:09 ID:LytT+bbL
そういえばレイチェルの結婚まだ見てないや
400400:2010/02/19(金) 04:07:53 ID:t6gt6yBA
400
401名無シネマさん:2010/02/19(金) 19:42:20 ID:0GondqLR
ジョナサンデミのコロンボ、
コルク抜きのカートリッジとか良く判んないからいま一つ謎解き楽しめなかったな。
殺されたのコルレオーネファミリーの幹部じゃん、
あの容貌なんで、オープニングで「奴とは手を切る」とか言ってたからやっぱマフィア役?と思ったが
シェフでも違和感なかったな、つーかはまってたw

そうそう、マコ岩松出ててびっくりしたよ、
マコちゃん、なんか声だけは男前な吹き替えになってたなw
402名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:07:04 ID:pCC3u5dV
コロンボ声がたまに変わるのが気になる
403名無シネマさん:2010/02/19(金) 21:33:53 ID:tilpdbPl
そりゃ仕方がないだろ。自分にとってのコロンボは小池朝雄だけだけど。
404名無シネマさん:2010/02/19(金) 22:48:11 ID:Txh5QOrR
「構想の死角」の犯人のジャック・キャシディの孫が
ハーパーズに出ている。まーどうでもいいが
405名無シネマさん:2010/02/20(土) 14:54:59 ID:QTvmYTOS
WOWOWのオリジナルドラマを面白いと言ったら
スレ違いだと必死になるやつがいるのに、
海外ドラマだと話題に出しても平気なんて変なスレだね
406名無シネマさん:2010/02/20(土) 15:14:09 ID:5HXaNb/0
嫌韓丸出しだったり、海ドラ信奉丸出しだったり、厨二病が多いのを
受け入れてあげる寛容さが必要だ。
407名無シネマさん:2010/02/20(土) 16:25:33 ID:qhtjNA7e
>>405
スレ違いかもしれんが宮部みゆき原作の「理由」は出来が良くて劇場公開までいったんだよね
「長い長い殺人」も良かったが、こないだの「パーフェクト・ブルー」は・・・
408名無シネマさん:2010/02/20(土) 16:26:18 ID:cVPv6a/b
宮部みゆきって厨房以外も読んでるのか
409名無シネマさん:2010/02/20(土) 17:32:03 ID:61HaAVpJ
>>408
お前いつも一人だな
410名無シネマさん:2010/02/20(土) 18:07:14 ID:QTvmYTOS
>>407
「長い長い殺人」も2週限定で劇場公開されてたね
てか「パーフェクト・ブルー」はやっぱ酷かったのか・・・
411名無シネマさん:2010/02/20(土) 18:53:48 ID:C6qRk6xX
で、寛容のブレーキが効かず、
皮肉を書かずにゃいられん厨2の小僧が>>406
412名無シネマさん:2010/02/21(日) 02:11:55 ID:8G8EmvI1
>>401
刑事コロンボ今回監督がジョナサン・デミ
だったんですね
マコ岩松の名前、オヅケンジって
名乗ってたけど
小津・健二だな、きっと
413名無シネマさん:2010/02/21(日) 10:56:14 ID:ePfYWv3n
これもスレ違いかもしれないが、今日の16時からWOWOWでやる
「アカデミー賞の一年」は映画ファン必見のドキュメンタリーなので見逃すな!
414名無シネマさん:2010/02/21(日) 11:53:58 ID:XKbztVrw
いいねぇ、知らない間に見逃しててショックだったりするから。
415名無シネマさん:2010/02/21(日) 14:20:02 ID:E/iNqyhs
満島ひかりが出演ているから、来週はそんなに酷評にはならないはず
少林少女級に程に酷くなければ・・・

416名無シネマさん:2010/02/21(日) 14:21:20 ID:E/iNqyhs
>>415
誤爆った
417名無シネマさん:2010/02/21(日) 14:34:18 ID:txhpW2Wy
誤爆だしまともな日本語の文章にもなってないし
誤りもしないし・・・
418名無シネマさん:2010/02/22(月) 11:14:52 ID:G9x+mb9e
w
419名無シネマさん:2010/02/22(月) 14:41:22 ID:1F8LhUae
誤れ
420名無シネマさん:2010/02/23(火) 19:47:39 ID:Boq9XuLO
>>413
映画ファンというよりアカデミー賞を食いついて
見ている人向け。
番組的には大して編集も良くなければ
ピントも甘くレベルの低いドキュメンタリーだった。
421名無シネマさん:2010/02/23(火) 20:01:11 ID:KHnbQMMu
確かにつまらんかった。オスカー像のできるまでとかどうでもいいしな。
対象を広げすぎてとにかく散漫。
パブリシストのネタをもっと掘り下げてくれたら楽しかった。
「ここだけの話、ノミネートまではいける」と断言してたのはすごかった。
422名無シネマさん:2010/02/24(水) 07:58:01 ID:6Mf8NvZV
いよいよ日本アカデミー賞の季節だな!

 
423名無シネマさん:2010/02/24(水) 07:59:14 ID:6jAa/PLy
>>421
俺も聞いた時「スゲー」って思ったけど、それが専門の仕事なんだから、そう言うのは当然だよな。
こういう時、日本人と欧米人の精神構造の違いを感じる。
424名無シネマさん:2010/02/24(水) 21:23:12 ID:uCo1eWI2
市川森一がアップを始めたな
425名無シネマさん:2010/02/24(水) 23:01:26 ID:N//n8JUf
心ある映画ファンの間で何十年も前から(創設された当初から)
「日本バカデミー賞」とか「日テレバカデミー賞」とか呼ばれてる
日本映画界の恥部以外の何物でもない世界屈指の最低映画賞だよな。
426名無シネマさん:2010/02/25(木) 01:49:38 ID:unO2qL5h
>>425のようなカビの生えたつまんないレスを言うしか脳のないやつって何なんだろうね
427名無シネマさん:2010/02/25(木) 02:19:45 ID:9i4V2KIa
厨二脳って学名じゃなかったっけ?
428名無シネマさん:2010/02/25(木) 07:00:50 ID:DbIZPQv2
来月のプログラム・ザ・ガイドキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
429名無シネマさん:2010/02/25(木) 12:46:43 ID:uKZR5NH7
そうなんだ〜
430名無シネマさん:2010/02/25(木) 20:29:35 ID:iHeo4A6m
38歳でも最初に劇場で観た007がクレイグのカジノロワイヤルって人もいるんだな
431名無シネマさん:2010/02/25(木) 23:14:51 ID:ECAn6FQl
>>430
ごめん、俺はクレイグの007しか見たことないんだ・・・
クレイグかっこいいし
432名無シネマさん:2010/02/25(木) 23:24:09 ID:Uz9FE3tx
「皆が選んだ007シリーズランキング」の結果は順当な結果だよな。
各部門の一位は俺の投票のまんまだw
http://www.wowow.co.jp/ranking007/
433名無シネマさん:2010/02/25(木) 23:42:01 ID:ieFpsP+M
007シリーズ一挙放送とかやめて欲しかった。
こんなオッサン向け映画に時間をさき過ぎて腹が立つ。
434名無シネマさん:2010/02/26(金) 00:26:05 ID:GgS1OSt7
2月はほとんど見るものがなかったけど3月はたくさん録画しそうでちょっとうれしい
435名無シネマさん:2010/02/26(金) 00:42:25 ID:Y74NBeI0
ま、007好きな俺は半分ぐらいのタイトルはDVD持ってるし、
他もコンプしてあるから、
ボンド一揆はどうでもいいちゃどうでもいい放送。

だが、>>433みたいな奴の姿を想像するだけで愉快なので結果オーライかなw
436名無シネマさん:2010/02/26(金) 00:59:22 ID:+zvrr0Zz
>>435
>>433じゃないけど気持ち悪いぞお前…その性格が
437名無シネマさん:2010/02/26(金) 01:31:08 ID:Y74NBeI0
そか、気に障ったか、
無関係なの自覚の上で一々首突っ込むオマエの姿、
オレ的には更に愉快なんだけどなw
438名無シネマさん:2010/02/26(金) 01:32:54 ID:rsaADyME
>>437みたいなのが映画好きにいるのは悲しいな
439名無シネマさん:2010/02/26(金) 10:37:31 ID:C0vZV5WD
>>433
それ以前にいまだにボンドが作られるのがアホ臭いw
ダンディな英国スパイとかバットマンとかスパイダーマン並のお馬鹿な存在だろw
440名無シネマさん:2010/02/26(金) 11:52:55 ID:o2qd2kxw
まて




















よし
撃て!
441名無シネマさん:2010/02/27(土) 00:19:48 ID:hXmASkRO
4月のNHK来た。「サイン」は珍しく先にBShiで放送するのか!
442名無シネマさん:2010/02/27(土) 00:41:50 ID:eYR8tOYt
BShi 3月14日(日) 午後1:00〜午後3:09  必殺!III 裏か表か
443名無シネマさん:2010/02/27(土) 00:47:52 ID:IDIpq/th
>>442
NHKで「必殺!」ですか・・・昨年?WOWで特集した時に観たが、
ラストの必殺らしからぬ肉弾戦が工藤監督の「十三人の刺客」を彷彿とさせたような
444名無シネマさん:2010/02/27(土) 01:54:48 ID:u0IbIqLz
追悼放送でそ
445名無シネマさん:2010/02/27(土) 09:43:30 ID:u/HKnakb
純正ビスタビジョンのめまいに期待
446名無シネマさん:2010/02/28(日) 01:10:26 ID:u+Nm4x9b
そうだね。
447名無シネマさん:2010/02/28(日) 09:37:38 ID:OzlX8At/
>>444
藤田まことってあれだけの大俳優だったのにろくな映画に出てないんだよな。
必殺以外は脇が多い。
明日への遺言がめずらしく主演だけど、どっかのBS局で追悼で放送しちゃったからな。
448名無シネマさん:2010/02/28(日) 09:52:38 ID:CTuOb27d
すばらしい名優だったかもしれないけど、けっして大俳優じゃなかったよ。
映画やNHKの大河ドラマで主役級の役を振られる俳優じゃ無かった。
江守徹とかも似てると思う。
449名無シネマさん:2010/02/28(日) 13:36:20 ID:Vkee396l
地図入り眠狂四郎・・・・
450名無シネマさん:2010/02/28(日) 13:39:11 ID:7IExuJ6a
4:3の字幕付映画に地図出すよりはマシだけど…
451名無シネマさん:2010/02/28(日) 14:38:45 ID:nPpeG0L/
背中に地図の刺青でもあるのかと思った
452名無シネマさん:2010/02/28(日) 14:52:16 ID:0hpohUps
>>448
お前みたいなアホが偉そうに語るなよw
453名無シネマさん:2010/02/28(日) 16:24:56 ID:Vkee396l
WOWOWにも警報発令の字幕出たな。
454名無シネマさん:2010/02/28(日) 18:14:54 ID:cYixd/3C
「血と怒りの河」は三度目の放送延期
455名無シネマさん:2010/02/28(日) 20:22:55 ID:da0wB8qO
>>453
WOWOWの警報字幕はデーター放送だから
パナソニックのブルーレイレコーダーなら録画映像に表示されないからいいね
456名無シネマさん:2010/02/28(日) 21:09:46 ID:PlDvSbTi
パナソニックのブルーレイレコーダーで特攻大作戦録画したら警報字幕
録画されてたんだが・・・。
457名無シネマさん:2010/02/28(日) 23:59:58 ID:zir2c/TD
バーン・アフター・リーディング予想外に面白かった。
こんな豪華なキャストでこんなくだらない話を作るとはw
458名無シネマさん:2010/03/01(月) 00:06:36 ID:rr664VQL
>>447
基本、テレビ俳優
459名無シネマさん:2010/03/01(月) 00:45:03 ID:2n7oO7tn
>>456
DRモード以外じゃそのまま録画されるよ
460名無シネマさん:2010/03/01(月) 01:08:48 ID:nIjv8zyU
>バーン・アフター・リーディング予想外に面白かった。
これ津波警報とか入ってた?
俺録画したんだけど
461名無シネマさん:2010/03/01(月) 01:22:35 ID:oIB1ePeR
>>459
そうなのか、ありがと。
462名無シネマさん:2010/03/01(月) 01:42:46 ID:2n7oO7tn
>>460
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010312/SortID=7937888/
基本、パナとSONY(一部機種除く)のブルーレイレコーダーなら
WOWOWのテロップは録画されないはずよ
463名無シネマさん:2010/03/01(月) 01:55:50 ID:JIA4o419
>>460
パナのDRでとったけど入ってなかったね。
464名無シネマさん:2010/03/01(月) 11:41:07 ID:ZFwt5XjV
へーどういう仕組みでパナだけ残らないんだろう?
465名無シネマさん:2010/03/01(月) 11:49:13 ID:j6pNhhSX
って事は、もしかしてDRモードだとNHKの(ry
466名無シネマさん:2010/03/01(月) 12:01:47 ID:eWSkFFjV
今週土曜のWOWOW無料放送は太っ腹だな
加入キャンペーンで安くなるかな?今日入るかどうか迷う
467名無シネマさん:2010/03/01(月) 12:04:58 ID:Qw1o9RqW
>>464
WOWOWの文字テロップはデーター放送で別で送られてくるから
録画されているが表示されないだけ
それに最近の型はデーター放送のデーターもカットできる

地上波デジタルのテロップが画面埋め込みなのは
同時にサイマル送信しているアナログや
地デジをアナログ変換で見ている家庭を配慮して
468名無シネマさん:2010/03/03(水) 18:49:51 ID:OXI8mm35
アカデミー賞受賞式を無料にしてくれればいいのに
469名無シネマさん:2010/03/03(水) 19:23:04 ID:BeqIH+16

サイバーテロをするような国の映画やドラマは放送するな!
470名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:19:39 ID:5etSwTK8
バーン・アフター・リーディングは俳優陣の演技がたまらんね。
ブラピとジョージクルーニーぐらいしか名前が出てこなかったけど、
スキンヘッドのおっさんの妙な迫力とか、ジョージクルーニーと整形願望おばさんの
やりとりとか見応え十分。
471名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:19:49 ID:ecEMaeSZ
恋するバルセロナタダでやる狙いは何なの?
472名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:30:57 ID:eeOBv42C
>>470
ジョン・マルコヴィッチ・・・
とにかくファ○クやシットやアスやディツクとか・・・・素晴らしい
473名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:37:36 ID:PpgoM11s
ワウワウの放送でフィクサー、ベンジャミンバトン、バーンアフターと立て続けに出てきたティルダ・スウィントンは
全部同じような「鉄の女」役だったな
474名無シネマさん:2010/03/03(水) 20:50:25 ID:FAgJUWlC
難を言えばブラピのおバカキャラがいまいちだった。
475名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:07:10 ID:bhUuPGz9
フィクサーのスウィントンの矯正下着に女優の本気を見た。
ラストシーンでは漏らしてるに違いない。
476名無シネマさん:2010/03/03(水) 21:09:54 ID:a+jubPxS
>>473
今更?
477名無シネマさん:2010/03/03(水) 23:43:25 ID:r+yRRYXO
BS2のブレイブハート、マスター古すぎ
ボケボケで色がくすんでる上にキズまであってビックリ
BD用のニューマスター取り寄せるのは無理だったのか…
478名無シネマさん:2010/03/03(水) 23:46:26 ID:de0kw4dZ
バーンアフターほかのを録画してて見れなかった
今月末まで待つしかねー
479名無シネマさん:2010/03/04(木) 17:48:47 ID:bZs6BuxD
NHK、来週のベルイマンはちゃんと放送するんだろうな。
480名無シネマさん:2010/03/04(木) 18:46:57 ID:FkFkN+B8
ヤッターマンとルーキーズはまだですか
481名無シネマさん:2010/03/04(木) 19:36:30 ID:Y1Wm8V7b
今さらながら「幕末太陽傳」見た。
びびった。フランキー堺に引き込まれっぱなしだった。
笑わせといて考えさせる。元ネタがあるとはいえ、この脚本はすごい。
赤線地帯といいどうなってたんだこの時代のレベルは
482名無シネマさん:2010/03/04(木) 19:56:58 ID:OJxVqHnj
4つくらいをつないでいたかな。
やっぱり落語の方が面白いけどな。
483名無シネマさん:2010/03/04(木) 20:35:45 ID:f2Z+Uhup
落語だと何てやつ?
どっかに音源ありますか。
484名無シネマさん:2010/03/04(木) 20:50:45 ID:iig9D8po
居残り佐平次+品川心中+三枚起請+お見立て+明烏

音源?どっかなあ
485名無シネマさん:2010/03/04(木) 21:26:27 ID:IWMbT74+
ヲレは期待して観たけど全然面白くなかったなぁ 途中から早送りしまくった
眠狂四郎は飛ばさず観れる
486名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:00:10 ID:opizQmxY
今はそう思うかもしれないが、だいぶ経ってからまた観ると
ジワジワくるよ
487名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:19:13 ID:IWMbT74+
それは無いな
裕次郎だけ照明もカメラも気ィ使ってたり、女郎どうしの喧嘩を見せ場とばかりにあんだけ長く撮っちゃう辺りで監督の器が判っちゃったから
488名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:31:34 ID:opizQmxY
>>487の鑑賞者としての器の小ささも解ったから
「それは無い」というのに納得できたよ。
489名無シネマさん:2010/03/04(木) 22:53:12 ID:IWMbT74+
>>488
年代物のワインというだけで大枚はたいちゃうタイプだね
490名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:05:43 ID:iHIJWQWA
>>487
スター映画なんだからそれでいいんだよ
491名無シネマさん:2010/03/04(木) 23:19:46 ID:IWMbT74+
なるほどねw
492名無シネマさん:2010/03/05(金) 00:34:15 ID:GhB+dAg7
>>481
> 赤線地帯といいどうなってたんだこの時代のレベルは

それだけの傑作だから今に残って評価されてるだけ。
当時の大方の映画なんて一部の傑作除けばTVドラマ並のプログラムピクチャーだ。
もちろん川島も三流映画ばっか撮らされてた。
川島は幕末太陽伝ばかりさわがれるが愛のお荷物の方がいい。
日本映画の泥臭さや湿っぽさの全く無い風刺コメディ。
今ああいう映画が作れるセンスのいい監督は世界中探してもいないだろう。
493名無シネマさん:2010/03/05(金) 19:03:53 ID:E2NteIPI
明烏も含まれていたっけ?
どの場面だか思い出せない。


CDで聞くなら志ん朝がいいね。
494名無シネマさん:2010/03/05(金) 23:29:36 ID:jzP7GK/8
インサイドマン予想外に面白かったな。
最近のスパイクリーの映画観てなかったから、あんな大人な映画が撮れるようになるとは思わなかった。
アルバニア人の通訳見つけるのに苦労するくだり本筋と関係ないけど上手いね。
495名無シネマさん:2010/03/05(金) 23:43:18 ID:th56KR0H
インサイド・マン、内容も音楽も良くて大好きなんだが、画質はイマイチだったと思う。手持ちのDVDをPS3で観ているのと大差ない感じ。
画質が良ければBD買おうかなと思ってるんだが、持っている人、どうですか?
496名無シネマさん:2010/03/05(金) 23:55:04 ID:lLLstq2r
デフォーのおじちゃん見逃した・・・
497名無シネマさん:2010/03/06(土) 01:08:11 ID:vqdB87cE
インソムニアといえばロビン・ウィリアムスが路線変更に失敗した作品
498名無シネマさん:2010/03/06(土) 01:18:52 ID:VElQ2GjE
>>495
グレイン多めだからMPEG-2じゃ厳しいのかもね
BDは自分も未見だがどうなんだろうな
499名無シネマさん:2010/03/06(土) 23:24:58 ID:+UhpCTFe
”ミルク”
ドキュメンタリーのが全然出来良かったな
ショーンペンもあれでオスカーかって感じ
500名無シネマさん:2010/03/06(土) 23:28:22 ID:vqdB87cE
「ブリット」ってひたすら車で走る話?
501名無シネマさん:2010/03/07(日) 01:04:47 ID:vsvrK+Td
WOWOW未加入者だけど、007が好きなので、6日の無料放送
「007私を愛したスパイ」はおいしかったw。画質、音質もよく確かBD出てないし
うれしかった。
502名無シネマさん:2010/03/07(日) 01:25:37 ID:wrg6rJpF
6日の無料日の007は、一挙放送の試供品みたいなもんなんだろうな。
503名無シネマさん:2010/03/07(日) 02:01:59 ID:0b5ZloVp
ネタ映画好きとしては
2度死ぬや、ムーンレイカーとかやって欲しいところだ。
まぁ、未加入者獲得作戦としては逆効果になるるんだろうなw
504名無シネマさん:2010/03/07(日) 02:21:45 ID:hYUf5WCk
007一挙放送を知ってすぐ解約した。
金が勿体無いとかじゃなくWOWOWに対するNOの意思表示。
505名無シネマさん:2010/03/07(日) 02:27:43 ID:KFH5/mu/
007一挙放送で4月だけでなく、GWも埋めるとかスゴ技だな
506名無シネマさん:2010/03/07(日) 03:04:59 ID:3UJqQCaB
字幕と吹替の両建てでの一挙放送は、ある意味評価するよ。
507名無シネマさん:2010/03/07(日) 08:21:22 ID:MmDkH3A1
>>504
残念ながらその逆の意思表示(007の一挙放送で新加入)の方が多くて
お前さんの意思表示は無視される。w
508名無シネマさん:2010/03/07(日) 09:31:43 ID:0Df0z8Ji
安価のDVDもあるし、一挙放送目当てで新規契約なんてほどあるまい
509名無シネマさん:2010/03/07(日) 09:32:27 ID:0Df0z8Ji
ほど→ほぼ
510名無シネマさん:2010/03/07(日) 10:37:55 ID:daAjLE2e
HVで見たい人がDVDで妥協するかね
511名無シネマさん:2010/03/07(日) 11:22:29 ID:hTfS/ocO
>>507
WOWOWの新規加入が増えるとか笑わせんな。
512名無シネマさん:2010/03/07(日) 13:07:54 ID:1UNiDF92
>>504
お前の意見なんてゴミ以下だから・・・・・
513名無シネマさん:2010/03/07(日) 13:14:15 ID:Ixxerbbl
と糞尿がと申しております
514名無シネマさん:2010/03/07(日) 13:37:34 ID:V25iVg54
504 +2:名無シネマさん :sage:2010/03/07(日) 02:21:45 ID: hYUf5WCk (1)
007一挙放送を知ってすぐ解約した。
金が勿体無いとかじゃなくWOWOWに対するNOの意思表示。

513:名無シネマさん :sage:2010/03/07(日) 13:14:15 ID: Ixxerbbl (1)
と糞尿がと申しております
515名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:27:42 ID:SviEwgRh
>>511
でも最近増えてきてるんでしょ
516名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:31:00 ID:EdTto8Ri
関係ないけど007のテーマを聴くと古畑任三郎のテーマを思い出す・・・逆か?
517名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:40:36 ID:wrg6rJpF
007特集ついでにデヴィッド・ニーヴン主演のほうの
カジノ・ロワイヤルも久々にやってくれないかしらん。
518名無シネマさん:2010/03/07(日) 20:54:09 ID:Pw68TeFV
>>515
増えたのはマイケル効果でしょ
新規加入者獲得するならマイケルの未公開映像でしょ
6月頃がマイケル増員最後のチャンス
519名無シネマさん:2010/03/07(日) 21:31:59 ID:WO/oIUAz
それでも恋するバルセロナは滅茶苦茶すぎて面白かったがペネロペが
助演女優になるほどの演技かどうか謎だった
確かにいい女優だけどさ

つかこの手の文章っぽい邦題ってあってなさすぎ、馬鹿らしいのばっか
でイラッとする
520名無シネマさん:2010/03/08(月) 01:18:08 ID:JKoZtMLb
>007一挙放送を知ってすぐ解約した。
>金が勿体無いとかじゃなくWOWOWに対するNOの意思表示。

ボンドシリーズ好きじゃない・興味ない加入者は単にスルーするだけだろ。
WOWで放送してる多様なプログラム、全て気に入ってる加入者なんて居まいw
ヒステリックに毛嫌いして“放送知って即解約”なんてのは、
ボンドに限らず、気に入らない企画が出たら「解約だ!意思表示だ!視聴者の権利だ!」って
口から泡飛ばして吠えまくるんだろ、そんな少数意見に企業は耳貸さんだろ

世界的に有名な長寿シリーズの007。
最近洋画不人気の日本、メガヒットまでは行かずとも、
外れ無しの安定感ある興行。過去に1本たりとも惨敗した事はない。
WOWでは過去にSWエピ一挙とかあったが、それが加入者増加の結果出したんだろ、
で、今回の007もってな感じだろう。
ハリポが完結した時も、最終作初放送時に一挙とかやりそうだな。
まぁ、能書き抜きでも007なら全作なら新規加入者普段よりはあるだろ。
521名無シネマさん:2010/03/08(月) 01:40:44 ID:MzQ+WUMu
クレージー映画一挙放送とかでもいいぞ
522名無シネマさん:2010/03/08(月) 01:51:07 ID:jBA/KV3c
>>520
8作とかあたりまでならまだ許せるけど007一挙放送はやりすぎ。
その分他の映画を削られるから俺も解約した。また良さそうなプログラムになったら再加入するけど。
523名無シネマさん:2010/03/08(月) 07:31:50 ID:787BG1GF
>>522
もう来なくていいよ。
524名無シネマさん:2010/03/08(月) 07:55:49 ID:mhfpYlVz
アカデミー賞みたくて契約したばっかりなのに・・・
全然ボンド好きじゃないよ・・・
525名無シネマさん:2010/03/08(月) 08:48:32 ID:qt60awr+
ロジャームーアのは面白い。
最近のはハイテクすぎてつまらない。
526名無シネマさん:2010/03/08(月) 09:40:55 ID:ZyV/H8Ms
ん?最近の2作はシンプルだぞ
527名無シネマさん:2010/03/08(月) 17:56:18 ID:k5bjawWZ
>>522
そんな報告はいらね〜
528名無シネマさん:2010/03/08(月) 20:01:12 ID:/AReXNbu
007は十本以上もとりあえず話題を追うために映画館で観続けてるけど
正直言ってそれほど面白いと思った事はなかった。
でも、最近作の2作(話が繋がってる)はアクション映画としてとても面白いと思った
529名無シネマさん:2010/03/08(月) 21:36:13 ID:ehKZzIji
007よりジェイソンボーン3部作の方が面白い。
007のどこがいいんだろうね。一挙放送って・・・
530名無シネマさん:2010/03/08(月) 22:05:06 ID:JKkD/5lN
ゆとりにゃわからんw
531名無シネマさん:2010/03/08(月) 22:29:06 ID:dSD13Mt7
ジェイソンボーンて…
もうMデイモンって時点でアウトじゃん。

デイモンは嫌いじゃないし、良い俳優だとは思うが。
ボンドと比較していいのはエドワード・フォックスだけだろ。
どっちも英国人だけど…。
532名無シネマさん:2010/03/08(月) 23:15:21 ID:/AReXNbu
ジェイソンボーンは確かに面白いと思う。
ただ、あくまでも3本まとめて観ると言う前提で。
533名無シネマさん:2010/03/08(月) 23:22:13 ID:+sZPVA8o
007イラネ あんなんオッサンや爺さんが暇つぶしに眺める映画だろ
WOWOWどんだけ糞なんだよ
534名無シネマさん:2010/03/08(月) 23:52:14 ID:MzQ+WUMu
>>529
マット・デイモンじゃないボーンシリーズを放送
100人は加入するよ
535名無シネマさん:2010/03/09(火) 00:20:20 ID:4dCENAKN
ナウなヤングは金が無いからネットで見るんだよ
有料BSは青汁・皇潤世代とパラサイトが対象だからな
536名無シネマさん:2010/03/09(火) 00:25:35 ID:T7EBticY
クレイグボンドはすごくおもしろいと思うんだ
537名無シネマさん:2010/03/09(火) 00:36:50 ID:IMmOvS6F
良くも悪くも近作二本はボンド映画としては異質異端
これからずっとこの路線で行って、これは本流になるかはわからんけど
538名無シネマさん:2010/03/09(火) 00:49:39 ID:bAPRyvaj
キム・ヨナのせいで最悪の007一挙放送に
539名無シネマさん:2010/03/09(火) 01:46:42 ID:EXMO4xN3
なんか必至に007を否定して笑えるがw

540名無シネマさん:2010/03/09(火) 02:13:39 ID:6JQ8bcoL
坊主憎けりゃ袈裟までに憎い、らしい
541名無シネマさん:2010/03/09(火) 11:25:57 ID:bAPRyvaj
までに
542名無シネマさん:2010/03/09(火) 11:33:02 ID:LabDYWwb
そういえば007が朝鮮人と戦う話があったよな
世界を滅ぼそうとするのが朝鮮帝国で
それにボンドが立ち向かう
ボンドが捕まって朝鮮で拷問を受けたりしてた


否定してる奴の理由はそこにあるんか
543名無シネマさん:2010/03/09(火) 16:01:58 ID:0ZuWMm5H
アカデミー賞授賞式、今回は地味すぎてつまらなかったな
ただ追悼ジョン・ヒューズは良かった
WOWOWで特集やってほしい、特に学園映画ものを
544名無シネマさん:2010/03/09(火) 16:52:02 ID:i+qL+372
ジョン・ヒューズを特別扱いせずに普通の追悼にすれば、
もっと時間節約出来て他のことにも回せたのに、
アホアカデミー
545名無シネマさん:2010/03/09(火) 16:55:22 ID:uYceif8n
他って何があんの
546名無シネマさん:2010/03/09(火) 17:55:59 ID:IMmOvS6F
三国連太郎さんに謝罪とか
547名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:00:09 ID:374TAK7b
ことのついでみたいに作品賞あっさり発表してて笑った
548名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:20:06 ID:8A+CphAm
レッドカーペットの様子とか見たかったけど夜放送版はなんもなくてガッカリ
生放送ではやってたのかな
549名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:25:43 ID:IMmOvS6F
生ではレッドカーペットの放送あった 去年も同じじゃなかったっけ
550名無シネマさん:2010/03/09(火) 23:45:36 ID:+fhzPDfr
>>547
相当時間推してたんだろうな。
多分用意していたコメントも出来ず発表だけでトム・ハンクス可哀そうだった・・・
551名無シネマさん:2010/03/10(水) 05:53:33 ID:tA5YfCTC
>>548
ずっと以前から生放送でやって夜の部ではカットというパターン。
本国でコマーシャル中のスタジオの反応や解説も夜の部は無いし
数年前までは本編自体も夜の部ではかなりカットされていた。

今年のWOWOW のレッドカーペット中継は、アメリカですごく有名な
日本人の節度を知らないコメディアンがインタビュアーだったため
いろんな意味で凄くて実況板では大騒ぎになってた。
552名無シネマさん:2010/03/10(水) 09:56:31 ID:9fga1BMk
553名無シネマさん:2010/03/10(水) 12:00:37 ID:X2kGICQN
>>545
それぞれスピーチ時間を増やしたり、歌曲賞パフォーマンスをやったり、
ローレン・バコールらの名誉賞をちゃんと壇上で称えてあげられたり

今年は時間短縮のために色々カットしたくせに、
いつもはやらない部分ばかり増やしてイミフ
死んだやつより今生きてるやつを優先しろよ
554名無シネマさん:2010/03/10(水) 16:55:57 ID:w1cGzjvP
レッドカーペットね。
向こうで活躍してるらしい日本人がいろいろ俳優を捕まえて
質問してたけど、マットデイモンよかったな。
555名無シネマさん:2010/03/12(金) 01:22:55 ID:XnoUXykE
たまにハイテンション過ぎて怖いマットデイモン
556名無シネマさん:2010/03/12(金) 01:25:20 ID:nu54ua5t
マッドデーモンだよそれは
557名無シネマさん:2010/03/12(金) 06:56:21 ID:9AgMbUcN
>>542
お前が馬鹿チョン並みの低脳だなw
007みたいなゴミ映画貶すのがチョンだけだと思ってるのか?w
558名無シネマさん:2010/03/12(金) 23:15:17 ID:kJWxejpF
まだいたか負け犬
559名無シネマさん:2010/03/13(土) 17:54:41 ID:0dRuWC8D
昨日WOWOWでやった、アンダーワールドエボリューションの音声障害ってどの辺り?
560名無シネマさん:2010/03/13(土) 18:06:18 ID:iaRbS8du
これから地デジを入れることになったのですが、映画はNHK衛星第二と
ハイビジョンではどちらが放送回数が多いのですか?
561名無シネマさん:2010/03/13(土) 18:30:54 ID:sNQKKEFn
圧倒的にBS2
特集組んだらハイビジョン使って数日連続で放送
基本ハイビジョンの映画放送は金曜?に一回 西部劇・時代劇は別
562名無シネマさん:2010/03/13(土) 20:06:57 ID:iaRbS8du
>>561
ありがとう。
BSデジタルは液晶で見ると画質が悪くなると聞いたので聞いてみました。
563名無シネマさん:2010/03/13(土) 20:43:19 ID:6VVbdciQ
>>562
映画観るならプラズマお勧めするなぁ。うちプラズマだけど、BS2もボケてはいるがそれなりに見られるよ。
564名無シネマさん:2010/03/13(土) 21:41:27 ID:JGhpQ/lC
>>562
BS2の画質は、普通画質のDVDと同程度だよ。
以前はそれ以下だったけど。
565名無シネマさん:2010/03/13(土) 22:02:49 ID:wYiRIReo
以前は地上波とBS2の画質を比べて
「さすがBSはキレイだな」なんて思ってたけど
今では地デジのハイビジョン画質が普通になってしまったから
この前のチリ大地震にともないう津波のニュースとかで同じ画像を流していても
地上波の方がずっと画質がキレイで改めて驚いたりしたよ
566名無シネマさん:2010/03/14(日) 00:02:24 ID:u0FCVaCc
オリンピックの開会式を地デジとBS1で見比べたら圧倒的に地デジが美しすぎて
どうしようかと思った
BSHIは綺麗なのか?
567名無シネマさん:2010/03/14(日) 00:28:13 ID:iOihPK8T
>>559
結構いろんなところで発生してたよ
568名無シネマさん:2010/03/14(日) 01:10:09 ID:j6WTuSWe
>>567
さんくす
1箇所だと思って安心してた・・・
569名無シネマさん:2010/03/14(日) 07:16:22 ID:VGnwWygw
>>566
紅白歌合戦を地デジとBSHIで比べたけど
さすがにBSHIがキレイだった。
570名無シネマさん:2010/03/14(日) 18:44:08 ID:mkjeohw3
「未来を写した子どもたち」をようやく見たが何ともいえない後味だな。
今後もあの売春窟は無くならない。一見子どもらにチャンスは平等に与えられたように見えるけど、その裏には無数の同じ境遇の人がいる。
「ブラッドダイアモンド」を見た後にも似たようなこと感じたけど、たった一人でも救えたことは良かったのかとか、いろいろ考える。

海から赤線地帯に戻るところのナレーションなしのシーンがかなり印象的だった。
571名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:23:00 ID:lxp54gdn
真木栗の穴の録画やっと見た
結構面白いなこれ
いかにも金がかかってなさそうかつ映画館まで行って見たいとは思えないけど
こういうちょっと面白い映画が見れるのはイイ
西島秀俊ってああいう動かない役うまいね
「休暇」もいい味出てた
572名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:46:19 ID:BfVxg7/Q
>>566
BShi≧BSデジ(除:NHKBS)>地デジ>越えられない壁>BS1,2
ちなみにBS1,2はSD放送。デジタルってだけでHD放送ではない。
573名無シネマさん:2010/03/15(月) 00:54:06 ID:BfVxg7/Q
>>566
追記。
BShi、BSデジは最大24Mbpsで1920×1080i。
地デジは最大16Mbpsで1440×1080i。
なので上記のような比較になる。
違ってたらごめん。
574名無シネマさん:2010/03/15(月) 06:21:12 ID:vfO1G9mJ
575名無シネマさん:2010/03/15(月) 10:33:40 ID:xuMkxH3J
BS1はかなり改善されたけどサッカーのプレミアとかひどかった
画質以前に縦横の比率がおかしく、見てる途中に気分が悪くなった
576名無シネマさん:2010/03/15(月) 20:55:01 ID:IJoNl9tS
>>515
映画じゃないけど海外ドラマで「ザ・パシフィック」が
今夏放送されるが、この時は加入者増えるかもね
577名無シネマさん:2010/03/19(金) 10:31:22 ID:1Sk7pM/G
BS hiは画質は良いけど音声がステレオなのがなあ。折角のHDだから、5.1にしてくれないかな。
578名無シネマさん:2010/03/19(金) 10:49:59 ID:C9HFntfe
NHKは映画で5.1放送やらなくなったね
数年前はそれなりに多かったのに
BS2(デジタル)とかでさえ試験的に5.1の映画放送あったよ
579名無シネマさん:2010/03/19(金) 11:42:08 ID:WIVLysDO
コンサートとかは5.1を割と積極的にするのにな
580名無シネマさん:2010/03/19(金) 15:01:28 ID:LKZ3bSEH
BSデジタルのマルチチャンネルって実際んとこ分離感どう?
むろん機材にもよるだろうが。DVDレベルかな
581名無シネマさん:2010/03/19(金) 17:56:08 ID:WLJOEL/n
アニメ映画劇場とかはたまに5.1だけどな
582名無シネマさん:2010/03/20(土) 09:05:30 ID:E64UqWnL
野球とかも意味無く5.1chだな、誰得かしらないが
583名無シネマさん:2010/03/20(土) 09:07:44 ID:IzUcgvGi
BS2 3/20(土) 21:00 〜 23:30
第82回アカデミー賞・授賞式のすべて
584名無シネマさん:2010/03/20(土) 09:19:25 ID:dKqGhL/W
>>583
ワウワウのわけのわからん同時通訳が気の利いた字幕になっているといいなぁ
スティーブ・マーチンとアレック・ボールドウィンのかけあい漫談だけでも
ちゃんとした字幕でみたい。
585名無シネマさん:2010/03/20(土) 09:34:02 ID:7skMuQrr
だよな。
同時通訳わけわからんかったな。
ティムロビンスがモーガンフリーマンに語りかけてるとき
笑いが起きたが、なにが面白かったのか同時通訳では
わからんかったわ。
586名無シネマさん:2010/03/20(土) 11:25:45 ID:kfMp6P2B
BSはパフォーマンスや映画本編の字幕までつけてくれるから期待してる
587名無シネマさん:2010/03/20(土) 11:26:13 ID:+t8vzDI1
>>584
WOWOWも当日の夜に字幕版放送してるよ
588名無シネマさん:2010/03/20(土) 13:45:17 ID:dKqGhL/W
>>587
へぇーそうだったの? そうかもと思って見てたんだけど最初の方のレッドカーペットが
同時通訳だったから消しちゃった。
589名無シネマさん:2010/03/20(土) 14:32:51 ID:Zo3lUcLO
あれはショーシャンクの役名をプライベートでもずっと使ってた。オレの名前違うんだけど的なことじゃなかったっけ。
590名無シネマさん:2010/03/20(土) 16:49:36 ID:I9CUPS4t
国会中継で中止になったベルイマンの映画はもう放送しないのか
591名無シネマさん:2010/03/20(土) 23:35:12 ID:7skMuQrr
なるほど、友達なのに名前を間違えてたのかwフリーマン。
592名無シネマさん:2010/03/21(日) 02:46:16 ID:NfXFXuGL
>>588
朝やってた生放送の番組内で
同時通訳では細かいニュアンスが伝わらないから夜の字幕版も見てくれって
さんざん宣伝してたのに、もともとまともに見てないだな。
593名無シネマさん:2010/03/21(日) 10:23:28 ID:Z53gSNEl
アカデミー賞は英語わからなきゃ普通は夜の字幕版を見ないか?
594名無シネマさん:2010/03/21(日) 10:40:51 ID:o7Mv0fSJ
ただ夜の字幕版は編集されるんだよね。
ちょっとしたハプニングとか会場の雰囲気流れとかはを
丸々ノーカットで見たいんだよな。
595名無シネマさん:2010/03/21(日) 10:48:38 ID:wbEEsb/m
俺は生放送しか見ないな
596名無シネマさん:2010/03/21(日) 12:22:34 ID:a3iSXy83
>ただ夜の字幕版は編集されるんだよね。
WOWOWが勝手に編集してると?
後日、ダイジェスト版が放送されるが
当日の夜に放送される字幕版は一切カットは無かったが
597名無シネマさん:2010/03/21(日) 12:58:47 ID:o7Mv0fSJ
カットっていわゆる人の出入りとか含めて全ての意味でね。
スピーチとかに限らず。
598名無シネマさん:2010/03/21(日) 15:22:34 ID:/0RQ5kvG
人の出入りってレッドカーペットのこと?
599名無シネマさん:2010/03/21(日) 15:34:06 ID:Z53gSNEl
今年は分からないけど
以前の生放送はモノラルだったような。
あと生はCM中?にスタジオ戻るのがあるけど再放送は無かったような。
なんにしても映画の知識が無いキムタクがいないのはいいね。
600名無シネマさん:2010/03/21(日) 17:58:21 ID:ooebfycc
>>599
昔から生放送は同時通訳付きと現地オリジナル音声のみの2カ国語放送なのでモノラル。
カットはレッドカーペット部分とアメリカがCMの時にやってるスタジオトーク部分のみ。
NHKが放送していた頃は技術関連とかのマイナーな賞の紹介部分もカットされてた。
あと、生放送では流れず夜だけで流れるシーンがあったりするので両方見よう(笑
ほんとにキムタクがいないのはいいね。
来年はタムエリもいないといいね。
601名無シネマさん:2010/03/21(日) 18:43:33 ID:Z53gSNEl
どうもありがとう。二ヶ国語なわけだね。
602名無シネマさん:2010/03/21(日) 18:57:57 ID:Pxu0Hiuj
タムエリの色気ムンムンは必要だろ?
603名無シネマさん:2010/03/22(月) 23:52:32 ID:CDJnIYxU
お、明日ウォークトゥリメンバーあるな
これが不覚にも泣けるんだよ。
604名無シネマさん:2010/03/23(火) 10:10:51 ID:ZkimYMxr
録画しておこう
605名無シネマさん:2010/03/23(火) 10:43:49 ID:McsWVpCw
きのうのBS-TBS「極道の妻たち」→「K-19」だった・・・
606名無シネマさん:2010/03/23(火) 10:49:27 ID:XUccBu4q
監督がアカデミー賞取ったから
607名無シネマさん:2010/03/23(火) 12:20:28 ID:XKeX3diY
K19つまらんかった。。
ハリソンフォードがロシア軍人というムリさ加減。
ケレンシーンはミサイル試射だけ。放射能描写も何か中途半端くさい
ロリア訛りになってる人とそうじゃない人。
そらコケるわ。

ビグローもこの失敗から随分学んだみたいね。
608名無シネマさん:2010/03/23(火) 19:19:09 ID:byp8kebr
K-19って原潜を突貫工事で作っちゃいけません!って映画でしょw
609名無シネマさん:2010/03/23(火) 21:30:28 ID:WsUC37RG
昔は映画ファンの間に「潜水艦映画に駄作無し」って言葉があったんだよね。
この10年ぐらい洋画も邦画も潜水艦映画は内容的にも興行的にも沈没しまくり。
610名無シネマさん:2010/03/24(水) 01:11:29 ID:fbISNAAU
女に戦争映画や潜水艦映画作らせたらダメ
611名無シネマさん:2010/03/24(水) 01:16:20 ID:UqRYebOA
610に映画を語らせちゃダメ
612名無シネマさん:2010/03/24(水) 07:32:34 ID:vIqF2w+f
611にネットやらせちゃダメ
613名無シネマさん:2010/03/24(水) 15:41:47 ID:YQ5hHAX4
612に餌与えちゃダメ
614名無シネマさん:2010/03/24(水) 21:15:22 ID:WYXwtokE
K-19は公開時期も悪かったよな。正月にあんな暗い作品みたくねーよ。
615名無シネマさん:2010/03/24(水) 22:16:07 ID:GlASqv4Z
クリムゾンタイドは結構好きだけどアレは評判いいの
616名無シネマさん:2010/03/26(金) 10:27:31 ID:LDNG6gEZ
M:i:Vは地デジで見るのとDVDで見るのではどっちが綺麗?
617名無シネマさん:2010/03/26(金) 18:04:48 ID:MpCmfd/5
解像度とビットレートから言って明らかに地デジ
618名無シネマさん:2010/03/27(土) 17:55:12 ID:q7eIkJKK
>>617
ありがとう。
でも今日やるのは番組表を見たところノーカットじゃないっぽい・・・
619名無シネマさん:2010/03/28(日) 04:29:04 ID:VpedIMsk
BSフジはなんであんな女子アナコンビに映画番組のナビゲーターをさせるんだろ
「ジュリー」を「最後まで寝ずに見た人は偉い」とか言っちゃダメだろw
だったら映画と無関係のお喋りをしてくれた方がまだましだ
620名無シネマさん:2010/03/28(日) 08:15:19 ID:WuW44u8p
>>619
実際眠たくなるような駄作なのだからしょうがない。
621名無シネマさん:2010/03/28(日) 08:58:07 ID:Cg7iq/vk
>>619
信じられないかもしれないけど
あの女子アナのトークに釣られて映画(番組)を観る人が存在するんだよ。
ただ本編だけを放映するよりも確実に数字が上がるんだって。
622名無シネマさん:2010/03/28(日) 10:55:11 ID:N8boC7JF
女子アナ好きと映画ヲタはあんま被らないだろうからな。
新規層の取り込みとしてはいいのかも。
623名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:19:11 ID:DgPc6T03
辺見えみりはどの層に受けてんだろうな
624名無シネマさん:2010/03/28(日) 12:27:38 ID:rP5WH8z8
NHKの場合は純粋に昔ながら映画の紹介だと思う。
台本があるみたいだし。
625名無シネマさん:2010/03/28(日) 16:41:00 ID:pZFcwTpW
えみりは要らんからそのお金でもっとたくさん放送しろや
626名無シネマさん:2010/03/28(日) 17:17:44 ID:rP5WH8z8
えみりが作品紹介をする→映画に無知な視聴者が作品に興味を持って観る→視聴率が上がる

もっとたくさんの映画が放映される。
627名無シネマさん:2010/03/28(日) 18:58:36 ID:nZlKypfA
いっとき佐藤江梨子がやたらBSの映画紹介番組に出ていた記憶がある。
欧州系の映画が好みとか言い始め、
しまいに「一番好きなのはゴダールです!」とか言ってた。
「よく判んないけど」と、よどみなく言を継いでいたがw

なんか全てに於いて上っ面な語り口で見ててイライラした記憶がある。
そこへいくと、関根麻里中々好感が持てる。
628名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:03:05 ID:pK/RZEry
>>627
俺、見るのは支配人と監督の話ぐらいで後の前説はスキップw
629名無シネマさん:2010/03/28(日) 19:24:21 ID:TpNbNTQv
録画でしか見ないから解説あってもなくてもかわらん。
630名無シネマさん:2010/03/29(月) 20:54:45 ID:mwg/9aFB
辺見えみりのいかにもその映画なんか見てないのが丸わかりのウザイ前座いらない
あと名前出てこないけど売れない俳優の前座も要らない
631名無シネマさん:2010/03/29(月) 21:19:35 ID:ki9hgYOp
WOWOWの滝クリが出てるBBCの自然の番組凄いな。
クリはいなくていいんだけど、とにかく凄い映像美。
632名無シネマさん:2010/03/29(月) 21:20:59 ID:NdTH+YGn
どっかで見た感は否めないけどな。また見てしまう
633名無シネマさん:2010/03/29(月) 21:37:06 ID:92f35jkw
よし、ファム・ファタールで抜こう
634名無シネマさん:2010/03/30(火) 21:44:08 ID:Hms8qR4G

たしかサインとリクルートは地上波ではやっていないので貴重な放送です
635名無シネマさん:2010/03/30(火) 21:49:48 ID:X3US973A
サインはやったよ少なくとも
636名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:01:47 ID:+Pt2jCH5
サインは初めて見る。
637名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:29:52 ID:bTvw8D85
サインは弟役のホアキンのチアガール?のビデオの下りが最高です。
638名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:43:47 ID:jWjtzATj
劇中の衝撃映像シーンとアルミホイルのアレは大爆笑。
639名無シネマさん:2010/03/30(火) 22:47:20 ID:t25kwaL7
たぶん、日本人の観客の90%は「サイン」のテーマが分からない。
640名無シネマさん:2010/03/31(水) 00:31:24 ID:Rre9qjlU
最近のヒットを見ると、日本人の90%は映画にテーマを求めてないから大丈夫
641名無シネマさん:2010/03/31(水) 01:02:36 ID:JEWHTlYM
>>639
サインは映画をストーリーしか理解出来ない奴が貶すんだよな。
シックスセンスなんて無闇に傑作扱いされてるけどストレートな映画で深みは何も無い。
サインは話だけ分かった気になってあれを単なるB級SFと思ってしまう馬鹿が非常に多い。
あの映画はクリシチャンの信仰への回帰がテーマだから実は宇宙人なんてどうでもいい。
主人公って字幕じゃ分かりやすく牧師ってなってるけど神父って呼ばれてるよな。
神父でも結婚出来る宗派があるらしいけどあえてそういう主人公に設定してる処もシャマランって一筋縄ではいかない。
642名無シネマさん:2010/03/31(水) 06:06:05 ID:U0xKP5Xy
シャマランは早くアンブレイカブル2を作ったほうがいい
643名無シネマさん:2010/03/31(水) 10:25:48 ID:RpIWc10j
シャマランは単なるペテン師。
644名無シネマさん:2010/03/31(水) 10:56:46 ID:gW+Helee
5月はめぼしいものがないな。録りためたのを見るにはちょうどいいか。
645名無シネマさん:2010/03/31(水) 11:09:15 ID:2YVHSxJc
>>641みたいなのが居るからバカにされるんだろ
646名無シネマさん:2010/03/31(水) 13:06:57 ID:2dZtfTb7
5/31にラ・ジュテやるな。
ずっと見たかったんだよー
647名無シネマさん:2010/03/31(水) 19:53:05 ID:LjR/W0/U
>>641みたいな奴がオウムとか心酔しちゃうんだよねw
648名無シネマさん:2010/03/31(水) 20:46:24 ID:bw864ie5
サインは大好きだよ!B級SFコメディとしてなw
649名無シネマさん:2010/03/31(水) 23:28:07 ID:ZWuDKWFC
>>646
おお、「12モンキーズ」の原作ですね
650名無シネマさん:2010/04/01(木) 00:44:46 ID:oQvl8epP
モンキーズの原典だが、過剰評価されてると思うのはオレだけか?
651名無シネマさん:2010/04/01(木) 08:10:51 ID:nTwG8DSe
>>650
雰囲気の作品だから、まぁ感性がアレと合う人にはいいと思う。俺は写真集も買ってしまったw
652名無シネマさん:2010/04/02(金) 21:10:42 ID:R7+tiyO+
サインが叩かれるのはいつものように薄っぺらいから。
特に信仰というものは重いテーマだから薄さがさらに際立つ。
653名無シネマさん:2010/04/03(土) 02:00:44 ID:6PrAKyNE
映画じゃないけど
「カッティング・エッジ」-映像編集のすべて-
監督でも俳優でもなく、編集技師に光を当てた番組。面白い。
654名無シネマさん:2010/04/03(土) 02:37:31 ID:leG6I4nz
>>653
見るかどうか分からんけど、とりあえず録画しておいた
後で見てみるか
655名無シネマさん:2010/04/03(土) 07:34:12 ID:3QUMrlog
途中で寝たが確かに面白かった。タラと女性編集マンのくだりがウケたね。
656名無シネマさん:2010/04/03(土) 11:18:11 ID:6PrAKyNE
撮り終わってからのキャラクター造形の変更とか、
既に180度違う作品がいくらでも出来る時代。

いやー、編集だけで別の映画作れちゃうよ、これ。
657名無シネマさん:2010/04/03(土) 15:06:50 ID:ux8jOvA1
>>656
そういうのは編集とは関係ない。
658名無シネマさん:2010/04/03(土) 23:04:28 ID:DFwT+qCS
映画紹介と言えば、スタチャンの
立川志らくが好かん
659名無シネマさん:2010/04/03(土) 23:54:04 ID:uBcZ9vJx
惑星大怪獣ネガドン ttp://www.bs11.jp/anime/980/
これも映画扱いかな?
660名無シネマさん:2010/04/04(日) 14:31:39 ID:roqAsSn9
5月はクリント・イーストウッド特集(NHK/WOWOW)
661名無シネマさん:2010/04/04(日) 19:05:17 ID:nBYHn+mW
NHKはここんとこずっとやってないか?w
662名無シネマさん:2010/04/04(日) 22:52:17 ID:ZEH/Gkdy
BS-hiのヒッチコック特集が楽しみだな。
663名無シネマさん:2010/04/07(水) 23:06:24 ID:rrt/J7Jb
サイコと鳥やんの?
664名無シネマさん:2010/04/08(木) 00:20:43 ID:j8apKiL7
やるよ。
665名無シネマさん:2010/04/08(木) 01:34:37 ID:9hv6XQrZ
その二つはもう飽きた。
海外特派員のほうが楽しみ。
666名無シネマさん:2010/04/08(木) 01:50:47 ID:0suNqDwm
ヒッチコック劇場をもう一回放送しろや!!!!
667名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:45:50 ID:/S03vwmt
キューブリック特集もやってくれ
668名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:53:59 ID:/S03vwmt
つかヒッチコック特集いつやんの?
ヒッチ劇場は終わったっぽいけど
669名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:54:37 ID:j8apKiL7
ヒッチコック特集なのに、「北北西に進路を取れ」をやらないのが納得いかない
670名無シネマさん:2010/04/08(木) 18:57:38 ID:fAxuzBtH
ちょっと前やったしなー
671名無シネマさん:2010/04/08(木) 19:06:42 ID:/cMScCFk
半年に一回ぐらい放送してるような
672名無シネマさん:2010/04/08(木) 20:33:05 ID:n83msxD/
シネマ堂本舗スペシャル 祝80歳! 沈黙の巨匠 クリント・イーストウッド
NHK BS2 5月3日(月) 午後6:00〜6:45

今年5月31日、80歳の誕生日を迎えるクリント・イーストウッド。
近年もヒット作、話題作を連発するなどますます元気だ。
5月の「衛星映画劇場」では、偉大な俳優であり、アカデミー監督賞を2回も獲得している
巨匠イーストウッドの代表作をたっぷりと放送する。
映画に先立って5月3日(月)には「シネマ堂本舗スペシャル」をお届け。
1960年代の西部劇スター時代から、やがて名監督になるまでのクリント・イーストウッドの
足跡を放送する映画やドキュメンタリー番組とともに紹介していく。

◎衛星映画劇場 生誕80年 クリント・イーストウッドの軌跡
5月10日(月) 午後9:00〜11:00「ペイルライダー」 (1985年 アメリカ)
5月11日(火) 午後9:00〜11:10「トゥルー・クライム」 (1999年 アメリカ)
5月12日(水) 午後9:00〜11:15「ミリオンダラー・ベイビー」 (2004年 アメリカ)
5月11日(火) 午前0:45〜 3:25 「荒鷲の要塞」 (1968年 アメリカ/イギリス)
5月12日(水) 午前0:55〜 3:40 「バード」 (1988年 アメリカ)
5月17日(月) 午後9:00〜11:15「許されざる者」 (1992年 アメリカ)
5月18日(火) 午後9:00〜11:15「父親たちの星条旗」 (2006年 アメリカ)
5月19日(水) 午後9:00〜11:25「硫黄島からの手紙」 (2006年 アメリカ)
5月24日(月) 午後1:00〜 2:45 「荒野の用心棒」 (1964年 イタリア/スペイン/西ドイツ)
5月25日(火) 午後1:00〜 3:15 「夕陽のガンマン」 (1965年 イタリア)
5月26日(水) 午後1:00〜 4:00 「続 夕陽のガンマン 地獄の決斗」 (1967年 イタリア)
5月27日(木) 午後1:00〜 3:20 「アウトロー」 (1976年 アメリカ)
5月28日(金) 午後1:00〜 2:35 「クリント・イーストウッドの真実」 (2009年 アメリカ)
673名無シネマさん:2010/04/08(木) 21:13:16 ID:ZuH18Q6C
BS2かあ Hiでやってほしかったなぁ
674名無シネマさん:2010/04/08(木) 21:37:55 ID:yrH1OiP9
>>672
hiでも放送したよね?
してない作品もあるのかな?
675名無シネマさん:2010/04/09(金) 07:25:41 ID:Jm+ypTmR
マカロニウエスタンだけ観よっと。
676名無シネマさん:2010/04/09(金) 14:08:28 ID:gb4YRgZM
イーストのどこが良いかいまいちわからん
上げすぎじゃね
677名無シネマさん:2010/04/09(金) 14:26:13 ID:KzfSEhNN
>>676
80歳近くになって、監督としては「チェンジリング」俳優としては「グラントリノ」のような
キャリアの中でも代表作に近い作品を生み出せたのは素直にスゴイ事だと思う。
678名無シネマさん:2010/04/09(金) 20:20:01 ID:aqq99SAn
>>669
まあ「北北西」は少し前にやったからな
679名無シネマさん:2010/04/10(土) 08:00:41 ID:2dve0Js+
 それに駄作だし。といったら?み付かれるけど、ヒッチコックの作品の中ではつまらんと思う。
ヒッチコック作品の醍醐味は美男美女が登場して美女が窮地に立ち追い詰められてゆくところ。
680名無シネマさん :2010/04/10(土) 08:42:06 ID:E+/3BUVX
>>ヒッチコック作品の醍醐味は美男美女が登場して美女が窮地に立ち追い詰められてゆくところ。
 噛みつくつもりはないが、その条件を見事に満たしているのでは?
「北北西」
681名無シネマさん:2010/04/10(土) 08:49:08 ID:2dve0Js+
すまん。早い話ケーリー・グラントよりグレゴリー・ペックのほうが男の色気を感じるということだ。
だが決してホモではない。
682名無シネマさん:2010/04/10(土) 09:26:27 ID:gHIXpZvd
三大ヒッチコック作品

北北西に進路を取れ
海外特派員
バルカン超特急

異論は認めない
683名無シネマさん:2010/04/10(土) 11:44:46 ID:UDsJCHHd
海外特派員はDVDがアレなんで、とにかく嬉しい。
684名無シネマさん:2010/04/10(土) 23:57:52 ID:FIeIvkJA
ボンドおもしれーじゃん、オープニングのアクションシーンなんて特に。
ムーンレイカー冒頭、飛行機から落ちて危機一髪!
しかし、敵のパラシュートもぎ取っちゃうんだもんな、爆笑したよw
その後追撃してきたジョーズがボンドに追いつき、
何するかと思えば、まず足に噛み付こうとするんだもん、更に爆笑したよw
皮肉じゃなくて、いい意味で最高の映画だw
685名無シネマさん:2010/04/10(土) 23:58:03 ID:BApxwtNo
6月WOWOW

GOEMON
アウトランダー
ハリー・ポッターと謎のプリンス
スター・トレック
CASSHERN
禅 ZEN
ホノカアボーイ
バビロン A.D.[特別編]
ディファイアンス
ザ・スピリット
マックス・ペイン[PG-12指定]
レイチェルの結婚
ある公爵夫人の生涯
ウルトラミラクルラブストーリー
ブルックリン横丁
紅の銃帯
eatrip
舞妓 Haaaan!!!
ウィンブルドン
リリィ、はちみつ色の秘密

愛のむきだしはないのかぁぁ
686名無シネマさん:2010/04/11(日) 00:21:32 ID:4MVwFf+6
WOWOW深夜にある「熟女 淫らに乱れて」は絶対見るべき!傑作!
「パンツの穴 キラキラ星みつけた!」もやんないかな

>>685
前見た時は「釣りキチ三平」とかも載ってたのに消えてるな
6月も駄作邦画の放送が多そう
687名無シネマさん:2010/04/11(日) 00:50:50 ID:tbKL4Lua
CASSHERNやんのか
デビルマンとキューティーハニーもやってよ
688名無シネマさん:2010/04/11(日) 02:21:35 ID:h9OABtu5
最近、発掘シネマで放送されるDVDスルー作品が面白い。
「ラブ・ダイアリーズ」「僕たちの奉仕活動」邦題のセンス最悪であやうく
見逃すところだったけど、スターが出てなくてもきちんと映画になってたな〜。
こういうの見るとほんと最近のTV局がつくる邦画は映画以前の代物だという
ことを再認識する。
689名無シネマさん:2010/04/11(日) 06:01:49 ID:Rr7pO3KN
そういうDVDにもならないマイナーだけど良心的な作品が次々に作れるのも
TV局製作のヒット作品で邦画市場が潤ってるからだよ。
690名無シネマさん:2010/04/11(日) 06:06:53 ID:bWuNUFpa
寝ぼけてるのか?洋画の話だよw
691名無シネマさん:2010/04/11(日) 06:11:25 ID:Rr7pO3KN
そう。
寝ぼけてる、つうか朝まで飲んでて今から寝る。

おやすみ・・・・。
692名無シネマさん:2010/04/11(日) 10:48:41 ID:mxxFhpJ3
僕たちの奉仕活動 気になってたけどまさかの邦題でスルーするとこだった
冒頭は戦争は終わったTシャツが気になって集中できんかった・・・
693名無シネマさん:2010/04/11(日) 12:18:57 ID:A5+AMVvG
ヒッチコックBS2でもやらないかなあ
694名無シネマさん:2010/04/11(日) 13:12:24 ID:TQNt1IkR
ヒッチコックならサスペンスはもう見飽きたから
スミス夫妻とかロマコメやってほしい
695名無シネマさん:2010/04/11(日) 14:30:57 ID:XaU4m/pl
>>693
何で?
696名無シネマさん:2010/04/11(日) 16:24:26 ID:f8pLB0kt
ヒッチはHDで放送することに意味があるんだろう。
北北西だけしかやってなかったから。
697名無シネマさん:2010/04/11(日) 17:11:18 ID:A5+AMVvG
>>695
家はBS2は映るけどhiは映らないから
698名無シネマさん:2010/04/11(日) 18:32:13 ID:yioIrW+p
>>697
えっ?
どういうTV使ってるの?
デジタルチューナーでBS2が映ってhiが映らないTVって何だろう?
699名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:03:09 ID:mxxFhpJ3
アナログでしょ
700名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:03:21 ID:bWuNUFpa
>>698
BSアナログTV知らないの?
BSアナログチューナTVって2003年くらいまで売ってたんじゃないかな

アナログ・デジタル両方持ってるけど
デジタルが雷雨・大雨で降雨モードが駄目になっても、
アナログは見られるから古いTVは処分してないw
VHSとかのモニターとして使うかも・・

>>697
BShiもあと1年、その半年後にはアナログも終了するからTV買いなよ
701名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:18:40 ID:Ndw6tAVE
液晶テレビは2月と3月が買い時だったのに・・・
702名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:20:17 ID:yioIrW+p
>>699-700
そっか、アナログなんだ
全然気付かなかったw
703名無シネマさん:2010/04/11(日) 19:34:37 ID:tbKL4Lua
停波まえの来年がホントの買い時だよ
704名無シネマさん:2010/04/11(日) 21:17:05 ID:XaU4m/pl
>>697
NHK-BS・WOWOW・BSアナログ 今日の映画 Part.36
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1258966219/
705名無シネマさん:2010/04/14(水) 14:10:11 ID:Bz0ZB9gd
>>685

解約して正解だったな
706名無シネマさん:2010/04/14(水) 14:15:11 ID:wlAaGha7
最近のWOWOWはひどい。ほとんど録画するもんがない。
707名無シネマさん:2010/04/14(水) 16:16:08 ID:minpZTo/
BSHIでの映画放送増えてきたね
いいぞその調子や
708名無シネマさん:2010/04/14(水) 16:19:22 ID:4aGMhZVa
007うんざりだ
709名無シネマさん:2010/04/14(水) 17:54:15 ID:D9yKyXEh
イカとクジラやってたんあdな
710名無シネマさん:2010/04/14(水) 19:28:10 ID:nKzh1hSm
1年で5回くらいやってるよ
711名無シネマさん:2010/04/14(水) 23:42:53 ID:7aHHcpPr
イカの塩辛とクジラの松浦漬けは1年に5回ぐらい食べる
712名無シネマさん:2010/04/15(木) 01:24:30 ID:FMP+Au7/
チンコが一年中イカくさい
713名無シネマさん:2010/04/16(金) 17:59:34 ID:IjuCqJ9c
>>706
番組表見たがヒドいなw
邦画スポーツバラエティ(AXN)ドラマ…誰得だよ

ムービープラスにして良かったぜ!
コマンドー実況し放題
714名無シネマさん:2010/04/16(金) 18:58:44 ID:k8GiLKBx
>>713
これムビプラだけ契約だと月1000円ってことか。
映画メーンだとこっちのほうがいいのか。HD率もそこそこっぽいが実際CSの画質ってどうなの。
715名無シネマさん:2010/04/16(金) 20:17:24 ID:5qJjFeUQ
ムービープラスは途中でCM入るからねぇ〜あれ何でだろう?
716名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:21:10 ID:NMV5KmPF
>>714
スタチャンと同等
>>715
トイレ休憩
717名無シネマさん:2010/04/16(金) 22:35:57 ID:mJOfzteD
wowow5月いいじゃん。
カンヌ特集充実してるしアルベール・ラモリスHV放送なんて
すげーレアじゃね?
718名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:29:59 ID:cuY7W2fs
オイラ、フランス映画好きだから5月は結構楽しみ
719名無シネマさん:2010/04/17(土) 00:40:08 ID:3nKK+T9E
映画が見たければツタヤに行ったら見れるけど、
wowowはツタヤに行っても見れないリーガエスパニョーラを独占生中継してるんだぞ!
これがwowowの真の価値だ。
みんなでバルサを応援しようぜ!
720名無シネマさん:2010/04/17(土) 01:05:36 ID:d8RXlve0
サッカー興味ねぇ
721名無シネマさん:2010/04/17(土) 07:04:20 ID:D3UZptbP
>>719
ただでさえバルサ厨が激増して、他のクラブファンの間でバルサファンのイメージが
悪くなっているんだから自重しろヴォケ
722名無シネマさん:2010/04/17(土) 07:33:27 ID:yieHgEhG
空気が読めないサカヲタは2ちゃんの嫌われ者だという事はこの板でも同じ。
723名無シネマさん:2010/04/17(土) 21:24:41 ID:V3yAOTk/
やっぱりWOWOWでやってるBBCの自然番組は高レベルで
保存しとかないかんだろうな。
BShiも高レベルだけど、こっちはこっちで微妙に雰囲気が
違って興味深い。
NHKは何年後でも再放送してくれるけど、WOWOWは
どうなるかわからんからね。
クレしんの劇場版特集も録画しとけばよかったと後悔してるし。
724名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:01:25 ID:E6+x9EiX
サッカー見ないからどーでもいいやw
EXマッチと映画があればオレは十分かな。
意外とワイルダー特集が楽しみ、ほとんど初見じゃないけど積極的にレンタルもしないしw

第十七捕虜収容所見たことない奴、見てみ、マジオススメ。
スタローンあたりでリメイクして欲しい。
725名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:12:30 ID:hMVUrKVa
スタローンだとサッカーして脱走しちゃうじゃんかw
726名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:27:28 ID:0/9J+O0t
ウィリアムホールデン→ディカプリオで
727名無シネマさん:2010/04/17(土) 22:39:38 ID:/2E2KrPc
しかしディカプリオはいい仕事してんなぁ
728名無シネマさん:2010/04/18(日) 07:20:58 ID:lDIgnK8P
>>724
スタローンがセフトン役というのはちょっと似合わないかも。
729名無シネマさん:2010/04/18(日) 09:49:16 ID:DlgM9PND
ディカプリオって上手くなったよなあ。
タイタニックの時はうんざりするほど下手くそだったのに見事に化けた。
ケイ・ウィンスレットも当時はすぐに消えるって思ってたよ。
730名無シネマさん:2010/04/18(日) 09:50:08 ID:DlgM9PND
トが抜けてた。
731名無シネマさん:2010/04/18(日) 10:39:45 ID:2s3wVYi5
「ライフ・オブ・デビット・ゲイル」
BShlかWOWOWでやって欲しい。
732名無シネマさん:2010/04/18(日) 13:04:41 ID:ZXBzHxQQ
明日の戒厳令が楽しみ。
733名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:22:40 ID:lt7d5sq3
790買ったど〜
剃るとこにプラのカバーとかないんだね
734名無シネマさん:2010/04/18(日) 19:23:59 ID:lt7d5sq3
誤爆です
735名無シネマさん:2010/04/18(日) 21:24:59 ID:Nm4MICh4
ブラウンさん乙
736名無シネマさん:2010/04/18(日) 23:52:12 ID:7MapvPKq
「まぼろしの邪馬台国」
どんな地雷かと思ってみたら、まあまおもしろいじゃないか
これ見た後、どんなトレーラーやとサイトに見に行ったらワロタよ
邪馬台国探し始まってから本が出るまでの時間倍増して、他の部分全て時間半分にして、音楽の付き方バランスおかしい所を全て正したら普通に感動する映画になったんや無いの
737名無シネマさん:2010/04/19(月) 09:30:11 ID:16pqc5Mt
>>736
香川や豊川くらいの年齢の男優、松雪、麻生くらいの女優だったらさらにベスト
738名無シネマさん:2010/04/19(月) 10:14:39 ID:qlPCiRtA
まあ、許してやろうか。WOWOW。
ビリー・ワイルダー特集があるし。
739名無シネマさん:2010/04/19(月) 12:12:59 ID:VZbgVag1
パッセンジャーって、結局エンジンが火を噴いたんじゃねーかよ。

どーでもいいけど。
740名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:55:31 ID:h+Yb6ztR
映画内容の質問スレが見当たらなかったのでこちらで質問させていただいてよろしいでしょうか?
先日WOWOWで放映された「デュプリシティ スパイは、スパイに嘘をつく」を先ほど見終わったのですが、
さっぱり意味がわかりません
いろいろ検索してみたのですが、解説してあるページを発見できませんでした
(ネタバレなので質問内容は一応下に)





・主人公二人に偽の化学式を掴ませてなんのメリットがあったのでしょう?
・二人を騙したのは二人を雇ってた会社?ライバル会社もグル?
(正直言って両社の関係者は誰が誰だかしっかり認識せず見てました)
741名無シネマさん:2010/04/19(月) 22:58:54 ID:FnZlgbRv
腐ってるけどスレはちゃんとある


あの映画のココが分からないPart43
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1261792274/l50
742名無シネマさん:2010/04/19(月) 23:24:01 ID:h+Yb6ztR
>>741
うお!ありがとー
「わからない」で検索かけてたよw

あちらに転載させていただきますー
743名無シネマさん:2010/04/20(火) 02:13:18 ID:WLXFuf/E
くそマイブルーベリーナイツみのがしたああああああああ
744名無シネマさん:2010/04/20(火) 02:35:41 ID:ARUC3WVp
シネパラなら日曜か土曜に再放送なかったっけ
745名無シネマさん:2010/04/20(火) 07:52:20 ID:5VWmuvIL
>>743
明らかに今日のオマエはツイている。貴重な2時間をムダにしなくて済んだ
746名無シネマさん:2010/04/20(火) 08:30:23 ID:7Pz+bSJ8
映画の大切な効用の中には「ガックリさせる」「イライラさせる」「グッタリさせる」「イヤにさせる」
などの感情を強く観客に催させ、ある種の感情の浄化を行う。というのも含まれますから。
勿論これ、皮肉とかではないです。
やっぱ、何年かに一度、「河童」みたいなのがないと人類はダメになるとおもいますね。
747名無シネマさん:2010/04/20(火) 08:33:44 ID:136QC088
あーキリヤ監督のことか。
748名無シネマさん:2010/04/21(水) 21:27:18 ID:yyph5zXS
>>724
ワイルダー特集「情婦」もあるんだね
初見だから楽しみ
749名無シネマさん:2010/04/22(木) 04:33:18 ID:RI5+G7+U
今回放送するワイルダー作品、ハイビジョンやらWOWOWで過去に
何度か放送されてるものばかりだけどね。
750名無シネマさん:2010/04/22(木) 16:02:15 ID:SHo2kh80
ttp://www.wowow.co.jp/movie/billy/
19日〜26日放送!と書いといて、放送する映画は4本だけって詐欺だな
名作たくさんあるんだからもう少しやって欲しかったな

あとルビッチやダグラス・サークとかも特集組んで欲しいぞ
751名無シネマさん:2010/04/22(木) 23:27:31 ID:Xnj9CZiR
今夜0:50よりNHK衛星第一でアンジェイ・ワイダの『世代』を放映。
主演は『灰とダイヤモンド』で主役を張り「ポーランドのジェームス・ディーン」として有名なチブルスキ。

また、若き日のロマン・ポランスキー監督がこの映画の中でレジスタンスの戦士として友情出演。
さあ君はポランスキーを見つけられるか!?

その直前にミニ番組でワイダ監督のインタビューあり。
752名無シネマさん:2010/04/23(金) 04:53:02 ID:NLXoNwjX
3年で5回くらいやってるよ
753名無シネマさん:2010/04/23(金) 18:18:12 ID:52yWpEMO
なにげにビーバップハイスクール全放送が楽しみだ。
754名無シネマさん:2010/04/23(金) 19:56:54 ID:niVKqwxJ
チェイサー確かに見入ってしまう雰囲気づくりとかは
よかったけど、セブンとかで見たような感じを
受ける二番煎じ的なものは否めない。
ディカプリオ犯人役でリメイクするのかな。
755名無シネマさん:2010/04/23(金) 20:45:57 ID:TvIkh/Jp
wowowで HAYABUSA-BACK TO THE EARTH を上映して欲しい。
ttp://hayabusa-movie.jp/
756名無シネマさん:2010/04/24(土) 03:49:15 ID:AjuqP0Ek
>>754
セブンとは根本的に異なっていると思うが。
セブンの視点はあくまで刑事側からのものであってチェイサーのように
殺害場面の緊張感で見せるような演出はしていない。おまけにセブンの
見せ場の一つの意匠殺しもチェイサーにはないしなぁ。
似ているのは最後のある部分だけだろ。
757名無シネマさん:2010/04/24(土) 09:15:18 ID:oMwG9rTx
チェイサー、悪い映画じゃないけど、絶賛浴びるほどの物じゃないよね。
サイコ野郎の部屋に行って監禁されるまでの女の焦りと絶望、
それに続く殺人手口の残酷さとかスゴイ描写力だし、走るシーンも秀逸。
でも、都合のいい時だけ街中に人がいたり・いなかったり、
全体的にご都合主義的な感じはそこはかとなく散見するし、
思わせぶりなキリシタンテイストもなんだかなぁ・・・

殺人の追憶とか、オールドボーイとかこのチェイサーも含めてもいいけど、
韓国映画スゴイとか言うけど、結局は数本だけが飛びぬけてるだけって感じがする。
758名無シネマさん:2010/04/24(土) 10:17:41 ID:ifk41USv
>>757
今まで絶賛された韓国映画って実際に観るとみんなそんな感じだなあ。
759名無シネマさん:2010/04/24(土) 12:56:12 ID:Ends3WsM
殺人の追憶のほうが上の印象だったわ。
おっしゃるとおり都合良すぎの展開がこの作品は目に付いた。
760名無シネマさん:2010/04/24(土) 18:35:48 ID:enivYirO
ワイルダーの情婦見た。

初見だったが驚異的に面白いな。
最後はもっと苦い感じでも良かったがあれはあれで時代状況考えるとしょうがないのかも。
「この結末は決して話さないでください」ってのは50年前からあったんだ。
階段の昇降機のシーンでカール爺さんを思い出しました。あれってリスペクト笑なのか。

WOWOWのモノクロはホントにキレイ。これから収容所見る。
761名無シネマさん:2010/04/24(土) 18:38:49 ID:6gE1e1rV
犯人の人権保護しすぎの政治的意図で作られた映画だな
実際の事件元にしてるらしいし
762名無シネマさん:2010/04/24(土) 20:26:11 ID:n/CSWulv
クリスティ読んでる人間だと原作通りだからなんとも
思わんのだよな。弁護士のキャラクター設定はワイルダーらしくて
すごくいいんだけど。
763名無シネマさん:2010/04/25(日) 08:57:21 ID:NrH0TMI1
761はチェイサーの意見な
間にレス挟まるとは思わなかった
764名無シネマさん:2010/04/25(日) 09:22:48 ID:+RFR1c6I
>>763
どうりで的外れで変な感想だと思ったよ。
つか、いい加減にまともなアンカーを打つ事を憶えろよ。
はっきり言って迷惑だから。
765名無シネマさん:2010/04/26(月) 12:18:19 ID:j1tScioj
ヒッチコックいつー?
766名無シネマさん:2010/04/26(月) 12:30:17 ID:HQYbf4hJ
今日から
767名無シネマさん:2010/04/26(月) 14:04:18 ID:HKT0ONju
明日とあさっての「AFI Best100」もお見逃しなく・・・
768名無シネマさん:2010/04/26(月) 23:42:03 ID:OnPPUoSh
チェイサーを今更見てみた
感想としては>>757とほぼ同じ
犯人に都合の良い部分も>>761を見ると納得

それにしても、犯人を尾行した女刑事が無能すぎだろ
769名無シネマさん:2010/04/27(火) 08:04:36 ID:Ebx9lM5k
 めまいが神画質だった。ヒッチコック作品としては違和感を覚えるほどだ。
過去に見たときとは別の作品に感じた。
770名無シネマさん:2010/04/27(火) 19:29:48 ID:1nZVIWsI
キレイすぎてめまいがした。
771名無シネマさん:2010/04/27(火) 20:21:11 ID:Px2F4FYt
めまい DVDでも良かったんでレスト亜が良かったんだね。
772名無シネマさん:2010/04/27(火) 21:17:08 ID:7weuFpMr
めまいはダラダラしすぎでめまいがした
773名無シネマさん:2010/04/27(火) 22:30:59 ID:RxWL6Qtc
完全に親父の駄洒落スレの流れ
774名無シネマさん:2010/04/28(水) 00:21:10 ID:gZyVcrVw
そう言うが、意外と“めまい”で駄洒落は難しい。必死に考えたが何も浮ばない。

ヤバイ、考えすぎて頭痛い頭の中に無数の鳥が飛び回り始めてきた・・・

今までに味わった事の無い過去サイコーのめまいが・・・
775名無シネマさん:2010/04/28(水) 00:26:50 ID:FfnSNH2P
wowow、6月にターミネーター4をやるね。
あわせて1、2も。
3は華麗にスルーw

テニスのせいでSD放送が多いが。。
776名無シネマさん:2010/04/28(水) 01:56:50 ID:1K59+5ue
めまいで駄洒落は、簡単には詠めまい。
でも簡単には、あきらめまい
777名無シネマさん:2010/04/28(水) 03:30:11 ID:BlhbbIRt
>韓国映画スゴイとか言うけど、結局は数本だけが飛びぬけてるだけって感じがする。
この「飛びぬけてる」ものすら今の邦画にはないんだから・・・。
778名無シネマさん:2010/04/28(水) 07:16:58 ID:D88IC1K6
>>776
胃が痛くなるほどつまらん
779名無シネマさん:2010/04/28(水) 10:03:10 ID:25lAW/EI
>>777
飛びぬけて酷い邦画なら、年に10本は下らないけどな。
780名無シネマさん:2010/04/28(水) 10:06:54 ID:25lAW/EI
>>775
ターミネーターも嬉しいが、トータルリコールと未来警察、大列車強盗は更に嬉しい
781名無シネマさん:2010/04/28(水) 13:21:05 ID:9EAUlVrg
WOWOW
6/19(土)午前5:00から191chで「ある戦慄」

再放送なしかと思ってたから嬉しい
782名無シネマさん:2010/04/28(水) 14:11:08 ID:DoAn+nCn
でもSDか。。。
783名無シネマさん:2010/04/28(水) 15:13:37 ID:Ou9EZC5D
日本の名作>韓国の名作>日本の一般作品=韓国の一般作品

こんなところだろ
784名無シネマさん:2010/04/28(水) 15:20:09 ID:Te7Su8Rf
>>780
ターミネーター1
トータルリコール
未来警察

WOWOWまじかよ
素晴らしいラインナップだぜ!
785名無シネマさん:2010/04/28(水) 17:44:01 ID:9hMyANB8
ターミネーター2をWOWOWで見られるの?
何年待った事か
786名無シネマさん:2010/04/28(水) 20:31:10 ID:KqqdgCDO
地味ぃに、オリバーストーンのU・ターンがちと嬉しいw
787名無シネマさん:2010/04/28(水) 21:16:07 ID:axcFPKzn
            ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |      
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ    
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|      北海道の人は
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|    大人すぎるんだよ
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|     ガハハハハハハ
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| 
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
788名無シネマさん:2010/04/28(水) 21:39:25 ID:4ZR/9TuJ
知りすぎていた男は恐ろしいほどのくそ画質だった。
大好きな映画なのに。Orz
BDに焼いて損した。
789名無シネマさん:2010/04/28(水) 22:25:39 ID:SZddDFNg
焼く前に確認しろよw
790名無シネマさん:2010/04/28(水) 23:57:16 ID:koeBe8b0
観ないで焼いてから後悔するバカっているんだな。
791名無シネマさん:2010/04/29(木) 00:21:36 ID:t0644u95
792名無シネマさん:2010/04/29(木) 00:27:14 ID:hRonSyPu
『特別編』と謳ってないってことは劇場公開版か よし
793名無シネマさん:2010/04/29(木) 01:26:41 ID:27h101LD
え!
放送したことなかったの!?
794名無シネマさん:2010/04/29(木) 03:33:02 ID:5ay3opJo
>>777
お前がちゃんと一通り日本映画を見てないだけだとも思える

>>779
飛びぬけて酷い韓国映画は日本に入って来ないか、
DVDスルーで終わってるだけだろう
795名無シネマさん:2010/04/29(木) 05:23:28 ID:CMZbUtLe
6月のBS2とhiはバラエティに富んでで良いね
マカロニウエスタンにミュージカル
ベルイマンにダグラス・サーク
名作も多いし、邦画もなかなか
796名無シネマさん:2010/04/29(木) 06:21:20 ID:5ay3opJo
6月にミュージカル多いと、
ちゃんと今年もトニー賞の放送あるんだなと安心する
797名無シネマさん:2010/04/29(木) 10:17:55 ID:vK/X1o1m
「許されざる者」BS2かよ
798名無シネマさん:2010/04/29(木) 11:28:28 ID:u94T30KJ
>>793
放送したことはあるよ。BDのブックレットに載ってた。しかし10年以上前の話
長さから言っても公開版だね
799名無シネマさん:2010/04/29(木) 13:15:23 ID:8NiHElWP
GWのWOWOWラインナップの最大の見所。
4日(火)のヤンキー映画特集。
800名無シネマさん:2010/04/29(木) 20:29:08 ID:FNDlzyxZ
AFI選出アメリカ映画
マーティン・スコセッシの評価だけが異様に高い
801名無シネマさん:2010/04/30(金) 02:09:43 ID:yArIP2oJ
6月はダグラス・サークか。なかなかやるじゃねーか!
802名無シネマさん:2010/04/30(金) 02:31:03 ID:KnpvSELr
スコセッシって映画界のためにがんばる立派な人なのは分かるけど
映画自体はそんなに上手いと思えないんだけどな
803名無シネマさん:2010/04/30(金) 09:54:04 ID:zonN68iJ
アメリカではスコセッシは人気あるね。
日本では一般的知名度は0。

個人的にグッドフェローズは大好きな映画。
804名無シネマさん:2010/04/30(金) 10:54:15 ID:zmhUFYQX
318:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/04/28(水) 15:42:41 ID: SjjhUlc40 (2)
WOWOW 6月20日の男祭り
 全てハイビジョン 5.1ch

2:50
ターミネーター サルベーション ザ マシニマ シリーズ
(2009年アメリカ)本編 75分

11:30
トータル・リコール
(1990年アメリカ)本編 114分

13:30
シックス・デイ
(2000年アメリカ)本編 124分

15:40
ターミネーター
(1984年アメリカ)本編 108分

17:30
ターミネーター2
(1991年アメリカ)本編 138分

20:00
ターミネーター4
(2009年アメリカ)本編 116分
805名無シネマさん:2010/04/30(金) 11:20:15 ID:Fra6EIyl
シックスディ、初放送じゃね?
806名無シネマさん:2010/04/30(金) 13:07:07 ID:lnNDivbc
シネマ堂本舗スペシャル 「祝80歳!クリント・イーストウッド特集」
BS2 5月3日(月) 午後6:00〜6:45
BShi 5月7日(金) 午後11:40〜午前0:25

5月31日に80歳になる俳優・監督のクリント・イーストウッド。
BS2とハイビジョンで放送する映画を紹介しながら彼と彼の作品の魅力を語り尽くす。
【出演】笑福亭笑瓶,山本晋也,関根麻里,渡辺俊雄

<映画ラインナップ>
【BS2】
10日(月) 午後9:00〜10:57 「ペイルライダー」(1985年・アメリカ)
11日(火) 午前0:45〜3:21 (10日深夜) 「荒鷲の要塞」(1968年・アメリカ/イギリス)
11日(火) 午後9:00〜11:08 「トゥルー・クライム」(1999年・アメリカ)
12日(水) 午前0:55〜3:37 (11日深夜) 「バード」(1988年・アメリカ)
12日(水) 午後9:00〜11:14 「ミリオンダラー・ベイビー」(2004年・アメリカ)
17日(月) 午後9:00〜11:12 「許されざる者」(1992年・アメリカ)
18日(火) 午後9:00〜11:13 「父親たちの星条旗」(2006年・アメリカ)
19日(水) 午後9:00〜11:22 「硫黄島からの手紙」(2006年・アメリカ)
24日(月) 午後1:00〜2:41 「荒野の用心棒」(1964年・イタリア/西ドイツ/スペイン)
25日(火) 午後1:00〜3:12 「夕陽のガンマン」(1965年・イタリア)
26日(水) 午後1:00〜4:00 「続 夕陽のガンマン 地獄の決斗」(1966年・イタリア)
27日(木) 午後1:00〜3:17 「アウトロー」(1976年・アメリカ)
28日(金) 午後1:00〜2:32 「クリント・イーストウッドの真実」(2010年・アメリカ)

【BShi】
24日(月) 午後10:00〜午前0:04 「ダーティハリー2」(1973年・アメリカ)
25日(火) 午後10:00〜11:38 「ダーティハリー3」(1976年・アメリカ)
26日(水) 午後10:00〜11:58 「ダーティハリー4」(1983年・アメリカ)
27日(木) 午後10:00〜11:32 「ダーティハリー5」(1988年・アメリカ)
807名無シネマさん:2010/04/30(金) 20:05:13 ID:by7ncBiE
ロビンとマリアンつまらんかった・・・
808名無シネマさん:2010/04/30(金) 23:31:55 ID:W39ecVA2
スコセッシの映画が理解できんレベルの奴が映画語ってるのを読むと
「おまえの知能レベルじゃ、まともな社会生活おくれてないだろ?」って聞きたくなる。
知的レベルが低すぎてまともな職にも就けず、2ちゃんに汚物レスを書くだけが生き甲斐。
809名無シネマさん:2010/04/30(金) 23:44:23 ID:5RFm2IAj
便所の落書きに一喜一憂する男の人なんて・・
810名無シネマさん :2010/05/01(土) 06:26:33 ID:2HzckHHj
wowow6月の「ライジング・サン」海外公開版なら画期的だが・・・。
811名無シネマさん:2010/05/01(土) 08:46:29 ID:rc69FPAO
>>809
なんで男だと思ったの?
812名無シネマさん:2010/05/01(土) 09:08:13 ID:JvUZgguj
どうせタクシードライバー最高って念仏みたいにとなえるんだろうなあ
813名無シネマさん:2010/05/01(土) 09:50:25 ID:rJ5H1RDR
今どき映画作品を「○○最高」なんて言う奴はおまえぐらいだろw
814名無シネマさん:2010/05/01(土) 10:16:36 ID:Rfx2gxpK
「絶賛上映中!」とかいうおきまりのテレビのスポットCMで
いかにもバカっぽいガキ達が「矢島美容室サイコー!!」とか言ってるぞ。
815名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:16:01 ID:szZHPM6k
しまったーーー
WOWOW解約し忘れたーー!!!悲しい!
816名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:25:38 ID:6tZDuzto
6月にターミネーターがあるじゃないか。
817名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:51:39 ID:k/fUPn6x
【BS2】
6月25日(金) 午前0:45〜午前2:19(24日深夜)
ムーンウォーカー 1988年・アメリカ MOONWALKER
818名無シネマさん:2010/05/01(土) 11:55:31 ID:xytjIPSv
ターミネーター、何で3だけハブられてるんだ?w
819名無シネマさん:2010/05/01(土) 12:14:26 ID:Rfx2gxpK
>>818
続けて観ると話しが繋がらないから。
テレビシリーズまで含めたターミネーターの世界では
「3」の出来事は無かった事になってる。
820名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:10:16 ID:9dz38owM
おれ結構好きだけどな。
あのエンディングがたまらん
821名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:12:47 ID:41KEw+L5
T3好きがいるとは思わなかった。

もう少し主人公がかっこいい男性だったらまだ見れた。
822名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:15:41 ID:xytjIPSv
岡村に激似という
岡村見るとT3の人思い出してしまうわ
823名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:46:20 ID:AiC35Sm8
824名無シネマさん:2010/05/01(土) 13:55:42 ID:g4LCTTch
SinCityはSinCityだろ、これが面白くてやってるなら脳ミソ腐ってるだろ
ダム板にでも行けよ
825名無シネマさん:2010/05/01(土) 14:09:47 ID:xytjIPSv
>>823
びびった・・・
826名無シネマさん:2010/05/01(土) 14:54:49 ID:HHrdY2kX
SW×6作 BShiで7月放送キタ!
827名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:05:27 ID:KcP5vYD7
>>826
おおおおおおおおお!!!!!
828名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:17:17 ID:oelgfuoH
楽しみだ。
しかし、得意げに「時系列順にEP1〜6の順番でやります!」なんつってたなあ。
829名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:19:55 ID:KcP5vYD7
>>828
あああああ〜
830名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:57:13 ID:+zlqQEE6
5,1だわ
ダビデンだわ
ひひひひひひ〜〜
831名無シネマさん:2010/05/01(土) 15:59:55 ID:+zlqQEE6

ダビデン→ダビテン
832名無シネマさん:2010/05/01(土) 16:06:07 ID:+3wIdX2l
いいすれ
833名無シネマさん:2010/05/01(土) 17:08:55 ID:P69HFEF4
hiかぁ
字幕テロが入らないように祈るだけだな
834名無シネマさん:2010/05/01(土) 17:48:49 ID:KcP5vYD7
>>833
ぞぞぞぞぞぞ!
835名無シネマさん:2010/05/01(土) 17:54:30 ID:a0XjWlhE
>>833
日本列島さんの出番か
836名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:23:25 ID:P69HFEF4
早速地震テロw
837名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:29:01 ID:oelgfuoH
「スター・ウォーズ」と「帝国の逆襲」ならそれぞれBD1層に入りそうだなー。「ジェダイ」以降はどれも130分超えてたか。
838名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:30:55 ID:07Wi6fbr
テレビの録画でケチってるくせにテロが嫌だとかw
839名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:39:16 ID:AiC35Sm8
>>824
日本語でおk
840名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:42:36 ID:P69HFEF4
>>838
SWのBlu-rayってあるの?
841名無シネマさん:2010/05/01(土) 18:59:42 ID:a4oAHnpT
>>824は何をそんなに怒ってるんだ?
842名無シネマさん:2010/05/01(土) 19:01:20 ID:2l3OS0s6
>>837

全部150分超えてないから楽勝ですよ
843名無シネマさん:2010/05/01(土) 19:54:28 ID:CNPMkTfA
WOWOWのSW6作の録画BDはあるが、録画して見比べてみるか。
844名無シネマさん:2010/05/01(土) 23:20:13 ID:P69HFEF4
>>843
録画したらレポ頼む!
845名無シネマさん:2010/05/01(土) 23:42:35 ID:41KEw+L5
>>840
たぶん今年出るよ。
846名無シネマさん:2010/05/02(日) 09:51:25 ID:iF6B9zr2
>>845
ルーカスフィルムのエライ人が、ようやく着手したっぽい事を
言ってたが、今年中はない。
847名無シネマさん:2010/05/02(日) 09:53:10 ID:8MwSbbA+
BD化するのってそんなに大げさな事じゃないだろ。
848名無シネマさん:2010/05/02(日) 12:39:16 ID:C4q4vxHf
EP1からSWを知ったので、初公開時のEP3〜5は「古い映画だな」という感想しかなかった。
849名無シネマさん:2010/05/02(日) 13:09:36 ID:QX0Ji9W5
そういう人もけっこういるから、やっぱ放送順は製作順の方がいいと思う。
SWを初めて見る子供とかEP4でいきなりショボくなるって感じるだろうな。
850名無シネマさん:2010/05/02(日) 13:45:03 ID:0moNTL9n
時系列で放送っていってた。
851名無シネマさん:2010/05/02(日) 13:51:16 ID:iF6B9zr2
>>847
SWくらいの作品になると、"大げさな事"をするんだよ
852名無シネマさん:2010/05/02(日) 14:14:29 ID:QX0Ji9W5
SWぐらいの っていうかSWだけだろ
853名無シネマさん:2010/05/02(日) 22:03:25 ID:2gsc/+Za
上のレスで、「知りすぎた男」画質けなしてる方が、いるけど個人的には
結構良い画質だと思う。というか、ヒッチコック特集画質、音質とも
かなりいい出来では。
854名無シネマさん:2010/05/03(月) 00:12:25 ID:ko01kqVG
>>853
揚げ足取るようで何なんですけど知りすぎた男×→知りすぎていた男○ですな
「知りすぎた」と「知りすぎていた」では微妙にニュアンスが違ってくるような
しかしほぼ直訳とはいえ良い邦題だと思います。
855名無シネマさん:2010/05/03(月) 00:38:38 ID:TZwUquni
>>853
あれは自分だけど、初日のめまいがあまりに神画質だったので...古い映画でも
マスターの状態が良いものがあれば高画質にできるのだと。
 それと比較すると知りすぎていた男はやはりくそ画質。泥棒成金に期待です。
856名無シネマさん:2010/05/03(月) 02:53:44 ID:F9vN23yJ
>>853
だね。
知りすぎていた男は元々汚いし。
857名無シネマさん:2010/05/03(月) 11:37:46 ID:+8/WV0MD
なにげに録画しといたGIフォースがウーヴェ・ボル監督作だった。
別の意味で、ちょっとうれしいw
858名無シネマさん:2010/05/03(月) 11:49:34 ID:H19O5xm3
マニアックだなあ・・・。
859名無シネマさん:2010/05/03(月) 11:54:39 ID:XyoDXNzY
チラ見でウドキアー出てるなとおもったらそういうことか 見とけば良かった
860名無シネマさん:2010/05/03(月) 14:24:26 ID:4mKmKPnv
知りすぎていた男って良い画質だったよ
少なくとも悪くはない!!!
861名無シネマさん:2010/05/03(月) 15:42:04 ID:0v8iqcoi
めまいは大金投じて何年もかけて修復したからね。
他の作品とは条件が違う。
862名無シネマさん :2010/05/03(月) 16:22:37 ID:n0mtjsD+
>>857
おれも「おっ!」と喜んで見始めたんだが、途中で脱落。これがボル・クオリティ。
863名無シネマさん:2010/05/03(月) 16:38:37 ID:IUgN9Ney
>>860
その感覚うらやましい。

>>861
そうなんだ。泥棒成金の番宣予告は高画質を期待させるに十分な感じ。
モノクロ作品のみAVCで焼いて、他はDRで焼くことにします。
864名無シネマさん:2010/05/03(月) 17:05:32 ID:w55h2vWl
>>861
冒頭のユニバーサルタイトルも、90年代バージョンに
差し替えられてたもんな
865名無シネマさん:2010/05/03(月) 17:40:11 ID:T7PJjnke
期待しないで見たジュマンジにハマったw
866名無シネマさん:2010/05/03(月) 20:00:17 ID:xQPrKaMW
>>864
挿し替えというか、パラマウント映画なのに保管がユニバーサルだったんだよな確か
867名無シネマさん:2010/05/03(月) 20:16:28 ID:MFBMtGq6
>>865
映画館で見たけど、
一番の見せ場は音響のTHXのデモで、全周360度に獣の声がうごめく場面だけを強烈に覚えてる。

当時は本物のボードゲームもあったかな〜。
868名無シネマさん:2010/05/04(火) 01:09:17 ID:rRpkgeAU
「ベッドタイムストーリー」最後まで見てなんでジョナサン・プライスが
出てたのかわかった。これって「未来世紀ブラジル」へのオマージュなんだな。
音楽も80’s中心だし、親世代への目配せもきちんとしてるわけだ。
869名無シネマさん:2010/05/04(火) 01:49:09 ID:Be2H7vj+
深読みのしすぎ。
870名無シネマさん:2010/05/04(火) 18:16:39 ID:NOW9s/dc
スレ違いなんだけどムービープラスHDのチャップリンが画質も良くって地味にナイス
871名無シネマさん:2010/05/04(火) 18:38:06 ID:sDEVC1zn
ベッドタイムストーリーは子供用映画というより体は大人精神は子供を描いた物でディズニーの最近の迷走を代表するような微妙な映画だな。個人的に評価するのはガイピアースのアホ演技だけだった
その前のドッグホテルの方が一昔前のディズニー映画のようでおもしろかったな。ねーちゃん役の子がかわいかったから、おまいらでも十分楽しめたはず
872名無シネマさん:2010/05/04(火) 19:44:56 ID:5SKuPI3i
吹き替え祭り見る気しない
873名無シネマさん:2010/05/04(火) 19:50:02 ID:u3EqlA4Q
マイナーな子供向け作品は、吹替え版しか
放送しないことがあるので困る。
874名無シネマさん:2010/05/04(火) 21:02:48 ID:sU5Rts8C
ベッドタイムストーリーって詐欺みたいな予告編流してたよなあ。
あれを見て幼い子供を連れて映画館に観に行った親はガッカリだっただろう。
875名無シネマさん:2010/05/05(水) 01:39:08 ID:3mpzYEf3
泥棒成金すげぇ画質だ
876名無シネマさん:2010/05/05(水) 11:38:48 ID:f97s6sJT
裏窓が見たいよーぅ
877名無シネマさん:2010/05/05(水) 19:03:34 ID:lyTW6OJb
県庁の星、面白かった
878名無シネマさん:2010/05/06(木) 11:50:11 ID:H37NUq4G
サイコ期待していたのに〜
879名無シネマさん:2010/05/07(金) 00:48:02 ID:Q3GXQAeJ
サイコーですかー
880名無シネマさん:2010/05/07(金) 00:49:18 ID:Gsx0KNAj
クッソー、ミスってサイコ録画できてねー!
881名無シネマさん:2010/05/07(金) 01:01:21 ID:dI8pEIZP
>>871
あれ、精神が子供って話じゃないだろw表現方法が子供向けってだけで。
お前はディズニー映画に何を求めてるんだよ。
882名無シネマさん:2010/05/07(金) 21:45:49 ID:wsutY0ut
Hachi
不覚にも感動してしまった…imdbでも8点超えてるのな
boad読むと多くのアメ公が感銘受けてた
883名無シネマさん:2010/05/08(土) 00:49:32 ID:PXdyOp/2
そのアメリカでは公開中止になってしまったんだけどね
884名無シネマさん:2010/05/08(土) 01:28:56 ID:qHOz4Hy3
え、なんで?動物愛護団体とか?
885名無シネマさん:2010/05/08(土) 14:19:28 ID:3WnYj7Zl
BSでHAYABUSA-BACK TO THE EARTHを放映してほしいんですが無理ですかね。
886名無シネマさん:2010/05/08(土) 14:38:28 ID:2FMeMFMB
>>885
マジな話し
wowowにリクエストしたら放映されるかも。
887名無シネマさん:2010/05/10(月) 07:12:15 ID:qL66CjsI
ハチ公アメリカの尼でも絶賛状態だな
俺はもうひとつ・・・って感じだったけどw
888名無シネマさん:2010/05/10(月) 23:21:37 ID:wvKGL17k
実際は駅前の焼き鳥が目当てだったっていう
889名無シネマさん:2010/05/11(火) 02:48:10 ID:uT+/XrkL
今日BSフジで放送のシルクってCMカットしたら1時間49分で元も同じ時間だがノーカットなのかな?
芦名星のヌードがいいとこで切られてたとかいう事ないのかな?
890名無シネマさん:2010/05/11(火) 17:54:51 ID:ZdtCTIGl
焼き鳥の串で死んだという
891名無シネマさん:2010/05/11(火) 19:16:41 ID:dr0yK1EP
BSフジは徹底的にノーカットだ
892名無シネマさん:2010/05/11(火) 19:41:50 ID:V0rqpZ73
BSジャパンとBS朝日は恐ろしい大切断
893名無シネマさん:2010/05/11(火) 23:37:16 ID:3Ga2YI5m
>>892
BSジャパンは全部2時間に無理やりカットだな。
そんなに2時間に収めたければ90分位の映画だけ流せばいいのにw
894名無シネマさん:2010/05/11(火) 23:48:58 ID:KbIhu0Eu
昼間なんか全部通販番組なんだから、地上波より柔軟に枠を確保できそうなもんなんだけどな
895名無シネマさん:2010/05/12(水) 01:30:09 ID:xZOXhH1c
じゃあ1時間半の映画は無理やり2時間に伸ばしてくれるのかな
896名無シネマさん:2010/05/12(水) 01:34:45 ID:muugOvY8
CMが多くなるだけだろ
897名無シネマさん:2010/05/12(水) 04:50:30 ID:TJHWDQK1
>>895-896
BSジャパンで作ってる5分ほどの番組で穴埋めしてる
898名無シネマさん:2010/05/12(水) 09:43:25 ID:vKSSFrWZ
マルタのやさしい刺繍予想通りよかった
899名無シネマさん:2010/05/12(水) 20:42:30 ID:k/yGrt8z
900名無シネマさん:2010/05/12(水) 22:27:55 ID:joJ6YqDF
>899
TOPにある手書きフォント採用してほしい
901名無シネマさん:2010/05/12(水) 23:20:30 ID:1JeorP0W
最新HDマスター 5.1サラウンド

期待できそう
902名無シネマさん:2010/05/12(水) 23:42:44 ID:muugOvY8
放送中に字幕テロが入りませんように
903名無シネマさん:2010/05/13(木) 00:32:00 ID:5gme6AwF
参議院選挙の速報がはいるよ
904名無シネマさん:2010/05/13(木) 00:40:13 ID:pfeKLRyO
「+1」って何?
905名無シネマさん:2010/05/13(木) 07:38:06 ID:AUbGZrSZ
>>904
>899に出てるだろ。「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ劇場版」
906名無シネマさん:2010/05/13(木) 14:19:05 ID:2o156JC0
>>901
最新と書いてあるがWOWOWと同じマスターだそうだ
907名無シネマさん:2010/05/13(木) 23:01:54 ID:mhmPx1uk
ペイルライダーはもっと評価されてもいいと思う
908名無シネマさん:2010/05/14(金) 01:20:16 ID:T+xPmQkZ
どうしてそう思うか言ってくれないと。
909名無シネマさん:2010/05/14(金) 06:14:19 ID:tQ7eeYEM
それなりに評価されてると思うぞ。
910名無シネマさん:2010/05/14(金) 07:31:52 ID:CWir9Lfc
>>903
BS-Hiもバラティやドキュメンタリーは再放送してるんだから映画やドラマも再放送すればいいのにな。
そうすりゃ字幕入っても撮り直せば済む。
911名無シネマさん:2010/05/14(金) 10:53:16 ID:+BGfduKX
ペイルライダーはあまりに簡単に相手を倒しすぎだ。
しかも待ち伏せがほとんどって。
912名無シネマさん:2010/05/14(金) 11:58:20 ID:Egz+lTAz
あたりめぇだろ。一人で何人相手にしたと思ってんだよ。
どんな因縁があったのか説明してくれたらもっとよかった。
913名無シネマさん:2010/05/14(金) 13:28:52 ID:T+xPmQkZ
因縁の説明は一番要らないところだと思う
名前を聞いてお互い動揺する・背中に5つ弾丸の跡がある
これで大体わかるから
それとは別に大男が顔面と股間やられたのになんで助けてくれたのかがよくわからん
強いから敬服したのか
914名無シネマさん:2010/05/14(金) 14:33:35 ID:Egz+lTAz
弾丸の跡だけじゃ因縁があったとしかわからん。
どんな事情があったのかはっきりさせなければ報復しても説得力はない。
ウエスタンのチャールズ・ブロンソンとヘンリー・フォンダみたいにな。
915名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:14:38 ID:fu+R/Mbo
無粋だねえ
916名無シネマさん:2010/05/14(金) 18:26:41 ID:+BGfduKX
やはり過去にも悪い保安官と正義漢の戦いがあり、正義漢は撃たれて死んだと思われていた、
ということだろうな。
それだけわかればいいんじゃないか。
917名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:04:16 ID:NDZbEmdv
ほんま無粋の一言じゃ
918名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:20:07 ID:negyjpxV
金鉱堀同士の揉め事の話なのにラストで原因不明の因縁を持った正義感と保安官の対決。
面白いか??つまらんだろ、原因不明の決闘なんて。
最後に保安官との決闘を持ってくるなら弾丸の跡以外にも話を膨らませておくべきだったんだよ。
これじゃコイツらなんだ戦ったんだみたいに感情移入出来ないだろ。
シェーンの場合はジャックパランスの冷血ぶりをしっかり描いていたからよかったが。
919名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:31:12 ID:NDZbEmdv
糞マニアの典型的な反射行動

自分が気に入らない作品を褒められるとキレル
920名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:42:18 ID:negyjpxV
>>907は俺の書き込みだしw
921名無シネマさん:2010/05/14(金) 19:58:46 ID:LjLmnkw8
>>920
因縁の描写が足らんと思うのはまぁお前の意見だから別にいいよ。

俺はそんなの蛇足でしかないと思うけど、まぁ仮にそう言うのが
挿入されてたとして、そのやり方次第ではその方がよくなった、
という可能性ももちろんあるとは思う。

ただそもそも、出来上がった過去の作品について、ここが
よかったとかあそこが悪かったとか感想をいうのは映画の
楽しみのうちだと思うが、こうするべきだった、とかいうのは
あまりに意味ないよな。

ほどほどにしとこうぜ。
922名無シネマさん:2010/05/14(金) 20:40:16 ID:+BGfduKX
そんなことより、あの少女が大人になったらブスになっていたことに驚いたね。
923名無シネマさん:2010/05/14(金) 20:43:21 ID:0mcRfLox
やっぱりショッカーが出ないと
924名無シネマさん:2010/05/14(金) 21:19:32 ID:F5ym8edr
ゴシップチアって凄い話だな
モンスターだらけw
925名無シネマさん:2010/05/15(土) 03:24:13 ID:djBc7l8E
>>918
戦う理由は過去にあるのではなく、今現在(金鉱堀同士の揉め事)にある。
因縁の描写がいらんというならまだしも、本筋に関係ないのにもっと描けというのはおかしいよ。

さらにいえば
堅気の世界=金鉱堀同士の揉め事は本人たちに解決させる
そこに首突っ込んできたヤクザ=保安官連中は自分で始末つける
ヤクザはヤクザ同士でケリをつけるのが映画のセオリーだから戦ったまでのこと。
926名無シネマさん:2010/05/15(土) 08:45:14 ID:ZnyAedL1
>>925
当事者同士メインで解決、保安官がちょこっと介入するぐらいならそれでもいいがな。
だが大して腕が立つわけでもない保安官をラストだけ引っ張ってきてイーストウッドと
対決させるには無理がある。
善と悪という構図は西部劇では基本だが、この映画だと悪役の保安官の描き方が
小物過ぎてしらけムードになっている。
927名無シネマさん:2010/05/15(土) 09:06:29 ID:eYOfehZh
>>926
クソシジジイちょいと気に入らないからコケ下ろすのいいかげん止めろよ
928名無シネマさん:2010/05/15(土) 09:30:27 ID:g8fss+3I
>>927
余生の生き甲斐なんだろ。
老害でいい迷惑だよな。
929名無シネマさん:2010/05/16(日) 13:54:59 ID:XcQzupaX
スターウォーズの予告、なぜ若本さんw
930名無シネマさん:2010/05/16(日) 14:24:00 ID:CQmklgs4
強力ワカモト
931名無シネマさん:2010/05/18(火) 09:03:54 ID:PWEOb11p
TOKKO ―特攻―

セガールの映画をNHKでやるのか〜と思って楽しみにしてたら特攻隊の映画なのね。
932名無シネマさん:2010/05/18(火) 10:25:07 ID:Fn09aDhm
特攻ものにハズレなし
933名無シネマさん:2010/05/21(金) 05:41:45 ID:yXjjUO/5
バック・トゥ・ザ・フューチャー何回見ても面白いな
あの頃は良かったなーとか郷愁を感じながら見てしまう
934名無シネマさん:2010/05/21(金) 11:15:08 ID:OjrMhpI4
バックツー

オモシロイと思ったことはないな。
935名無シネマさん:2010/05/21(金) 15:41:29 ID:TIH6qdS+
>>931
936名無シネマさん:2010/05/21(金) 22:23:41 ID:PcFQb7fW
>>933
1950年代のアメリカ懐かしいね
937名無シネマさん:2010/05/21(金) 23:57:01 ID:DK0peFpC
今観ると、マーティにとっての現在も、もうすでに遠い過去で懐かしいんだよなあ。
彼が撮影に使ってる抱えるほど大きな日本ビクター製のビデオカメラとかさ。
938名無シネマさん:2010/05/22(土) 07:00:54 ID:WMelC6aZ
バック・トゥ・ザ・フューチャーの主人公は1980年代から1950年代に行くけど
これは今のティーンがこの映画の製作当時に行くのとほぼ同じだもんね。

インターネットも携帯も無かったけど、あの頃(1980年代)は良かった・・・
939名無シネマさん:2010/05/22(土) 08:16:45 ID:sBKaDZdC
80年代はアクション映画には最適の時代だと思う。

コンピュータがまだ万能でなく、携帯電話が
ないから電話をめぐる攻防とかも出来るし。
時代背景的にも70年代ほどシリアスじゃないのも良い
940名無シネマさん:2010/05/22(土) 10:16:53 ID:tM3mM6D4
>>938
30年後もきっとそう言われてますよ
941名無シネマさん:2010/05/22(土) 15:00:52 ID:60s19trp
なんで70年代はシリアスで、80年代は陽気なんだろう?
942名無シネマさん:2010/05/22(土) 16:05:45 ID:pemqey4s
>>941
大きな戦争してなかったからな
943名無シネマさん:2010/05/22(土) 17:23:51 ID:WMelC6aZ
70年代には日本国内でも爆弾テロとかあって普通のサラリーマンが惨殺されてたりしてたりとか
日本人のテロリストが海外でテロやって外人を殺しまくったりしてたとかやってたんだよなあ。
そういう歴史的な事実で70年代が暗いって思う日本人はけっこう多いと思う。

ゆとり世代は知らないだろうな。
日本人のテロリストが外国で罪もない人達を惨殺しまくってたなんてことは・・・。
944名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:12:00 ID:qHZsLh3+
テロがあること自体はむしろ面白そうな時代だと思うけどな。
そこに付随してた思想みたいなのがヌメヌメと残ってる現代のほうがイヤ。
945名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:16:08 ID:Hwu0Ywx4
戦争もだけどあの頃は景気良くて脳天気な時代だったよね。
みんな漠然とした未来に対する希望があったな。
今はみんな先が良くなるなんて思ってないから明るい映画作りづらいよな。
BTTFも十年後に作られて1965年にタイムスリップする映画だったら全然違ってたよな。
ベトナム戦争の話が入ったりかなりシリアスな映画になったかもしれない。
946名無シネマさん:2010/05/22(土) 18:44:46 ID:YWuTBOKf
アメリカはむしろ不景気だったけど
947名無シネマさん:2010/05/22(土) 19:18:04 ID:pemqey4s
まっ映画を変えりゃ80年代も陰気になるよ 70年代も陽気になる
948名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:41:18 ID:Hwu0Ywx4
>>946
1985年あたりはアメリカも景気いいってw
949名無シネマさん:2010/05/22(土) 20:57:43 ID:vCFZZ2/q
まあ本来のBTTFのパート2案は60年代の学生運動を舞台にするつもりだったとか
父親役の人が出ない事になったから変更されたけど
950名無シネマさん:2010/05/22(土) 21:09:46 ID:4dnF6q3D
>>948
80年代は日本だけ
だから米エンタメ産業は日本に必死で売り込んだ
アメリカの景気が本当に回復するのは90年代入ってからじゃね
951名無シネマさん:2010/05/22(土) 22:09:37 ID:6/ER4swh
>>944
ガラスの雨で血だらけとかサリンガスで苦しむ映像とか覚えてる人は
面白そうなんて言わないと思う
952名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:43:46 ID:CFs7DMQ7
あと数年で、パート2でマーティが行った未来になるけど
やっとハイブリット車が普及しはじめる程度で
車が自由に空を飛び回るようになるのは100年経っても無理みたい。
あの当時、過去30年間の科学の進歩は驚異的だったけど
あれから30年間、あんまり科学って進歩しなかったなあ。
953名無シネマさん:2010/05/23(日) 00:48:17 ID:gBNAY+Jm
したよ!80年代に思い描いてた未来とは方向性が違うだけだろ
954名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:02:30 ID:CFs7DMQ7
例えば?
955名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:18:58 ID:9YxI9jJw
>>954
液晶パネルなんかはその一つじゃないかな
過去のSF映画で色々と画像表示装置がでてるけど、普通にCRT(フラウン管)を使っている場面がほとんど
当時の人には車が空を飛ぶより、液晶パネルなどの電子デバイスの進化の方が想像するのが難しかったんだろう
956名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:19:16 ID:Db1ylzV8
ここまで洋画シェアが低下したメディアはかつて存在しないぞ。
洋画はブルーレイソフトの実売数の3割程度のシェアしかない

メジャーはいまだセルコアユーザーに対して製品のマッチングがうまくできていないんだよ。
957名無シネマさん:2010/05/23(日) 01:20:32 ID:Db1ylzV8
うひょ 誤爆した。 すまん。
958954:2010/05/23(日) 02:09:48 ID:CFs7DMQ7
>>955
けっきょくテレビが薄くなった程度でしょ。
超小型(薄型)画像通信装置なんかウルトラセブン(1967年)の頃から想像されてたよ。
あと、パート2には壁掛け大型ディスプレイが出てて、これだけは見事(?)に未来予測が当たってる。

ジェット戦闘機もトランジスタラジオもなかった第二次世界大戦の頃から
月に行き、それをテレビで世界中の人が見るまで30年もかからなかった。
当時の人達が30年後の2001年には月に巨大な基地があるのは当然で
木星旅行まで出来るようになってると想像したのも無理はない。

2010年、スペースシャトル(宇宙船)は30年も跳び続けてやっと引退。
そしてまた、シャトルが出来る前に逆戻りしてロケットで宇宙へ・・・。
959名無シネマさん:2010/05/23(日) 03:08:59 ID:E9zMxnIh
携帯電話
パソコン
960名無シネマさん:2010/05/23(日) 03:29:38 ID:fJCH3XMG
携帯電話の実用化は1979年。
パソコンはパート2の未来のシーンに、レトログッズとしてアップル社のマックが出てる。
映画の公開当時、パソコンが大ヒット商品になってたんだよ。
961名無シネマさん:2010/05/23(日) 03:42:31 ID:9YxI9jJw
確かに1980年頃にイメージしてた21世紀の姿と現在は違うね
やはり重力を制御できる画期的な発明が必要か・・・
962名無シネマさん:2010/05/23(日) 09:07:10 ID:AQPC6QMF
まずは銀色のタイツを着ないと
963名無シネマさん:2010/05/23(日) 09:21:25 ID:gBNAY+Jm
>>958
情報ネットワークがこれだけ整備されて、
それの到達速度があがり、伝達範囲が広がり、密度も濃厚になった事とか完全無視?

人間がどこかに直接いく事よりも向こうから持ってくる事に重きを置いているんだよ

視野が狭すぎるな

964958:2010/05/23(日) 09:42:40 ID:LvA//Tbo
>>963
そういう反論があると思ってた。
インターネットの普及は科学の発達の成果というよりも概念自体の発明だったんだよ。
高速通信インフラの整備にしても画期的な科学的発明を伴ったものでもないしね。

あと、ネットで他人と議論がしたかったら、最低限の文章力ぐらい身につけろ。

>人間がどこかに直接いく事よりも向こうから持ってくる事に重きを置いているんだよ

主語や述語さえもはっきりしない、小学生以下のレベルの文章だぞ。
965名無シネマさん:2010/05/23(日) 11:04:06 ID:gBNAY+Jm
後釣りとか話にならないよね 小学生以下とか自己紹介にすらなっていないよ
966名無シネマさん:2010/05/23(日) 11:36:33 ID:gBNAY+Jm
次スレ
NHK-BS・WOWOW・BSデジタル 今日の映画 Part.37
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1274580970/l50
967名無シネマさん:2010/05/23(日) 11:47:16 ID:NaxaVeZQ
>>952
"ドラえもん 最終話/田嶋・T・安恵"
でググると
968名無シネマさん:2010/05/23(日) 17:22:10 ID:SuJoRwtt
最近録画ミスる事が多いな
そういうのに限って2回目せずに、見る機会逸したりするんだね
969名無シネマさん:2010/05/23(日) 22:07:05 ID:WL1OS6YB
ウルトラセブンのビデオレシーバーはすでに実現した。

次は紙状のディスプレイに期待。
iPadの紙版
970名無シネマさん:2010/05/24(月) 12:10:39 ID:sg9RAZcW
リアルなダッチワイフはいつになった実現するのだろう・・・
971名無シネマさん:2010/05/24(月) 12:30:17 ID:GA8HMztp
972名無シネマさん:2010/05/24(月) 13:24:00 ID:Zm+tYhNy
BS2よ、「気分を出してもう一度」をやるのは良くやった! 誉めてやる

だが「歌え!ロレッタ愛のために」の月一放映は死ね
973名無シネマさん:2010/05/24(月) 14:55:48 ID:H9X/n0Ul
トミー・リー・ジョーンズって昔からオッサンだったんだなって日本中に知らしめるためには必要なことだよ
974名無シネマさん:2010/05/24(月) 18:25:44 ID:QDl9oSF+
「ホワイト・ライズ」って1年くらい前にBS2で見てるはずだけど
内容を全く憶えてない(´・ω・`)
975名無シネマさん:2010/05/24(月) 23:55:01 ID:hX/0lVZu
>>968
せっかくデジタル受信できるのになぜTVとレコーダーをi-link接続しないの?
976名無シネマさん:2010/05/25(火) 05:17:10 ID:twKTYiBV
>>975
意味不明
977名無シネマさん:2010/05/25(火) 07:55:57 ID:5r1GkSb5
それにしても字幕デカイな
スコープは位置が真中じゃないし
こんなんで契約してる奴ってなんなの?
(NHKもWOWも)
978名無シネマさん:2010/05/25(火) 08:35:25 ID:rm3DkRQB
BS1、BS2っていつになったらHDになるんだ?
979名無シネマさん:2010/05/25(火) 08:53:56 ID:V9iacPi4
>>977
お前に関係ない事
980名無シネマさん:2010/05/25(火) 10:07:18 ID:e8Ze+Bfi
>>978
とりあえず、地デジ移行完了して帯域使えるようになってから
981名無シネマさん:2010/05/25(火) 12:11:46 ID:SKz7rIF0
BS1とかボケボケでとてもじゃないが見てられない
SD解像度で映画流されてもな〜
つかhiも音声2chばっかになっちまったし
5.1のCM流してるわりにはやる気ねーよな、NHK
982名無シネマさん:2010/05/25(火) 15:20:53 ID:kHbors6N
BShiを削減されないようにわざとあの画質なんだろ
983名無シネマさん:2010/05/25(火) 16:05:13 ID:euiG6JXp
6月放送予定のムーランルージュとアマデウス、どちらもBS2で残念
2chでもいいからせめてhiでやれよなぁ
ま、しばらくしてからhiで再放送することもあるけど
984名無シネマさん:2010/05/25(火) 17:13:16 ID:CzKK1Xkm
完全デジタル移行を進めているわりには、BS2での映画放送が多いよね
hiオンリーとは言わないけど、せめて初回放送はhiにするべき
985名無シネマさん:2010/05/25(火) 17:19:45 ID:Zqhya3qB
hiでばかり放送するとBDが売れなくなるから、hiでの放送は仕分け対象にされたんだよ。
986名無シネマさん:2010/05/25(火) 17:59:35 ID:mnbmtqop
最近hiの映画放送増えてる気がするけど
987名無シネマさん:2010/05/25(火) 20:18:18 ID:T4QQemdK
SW、一挙っていって6日連続か
これじゃ2タイトルくらいテロに泣かされそうだ
しかも今年は長梅雨になりそうだし
ふー
988名無シネマさん:2010/05/25(火) 20:37:09 ID:uPABKhBz
>>982
hiの削減はほぼ決まってるよ。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329933.html

hi→削減、BS1&BS2→HV化は既定路線。
HV化が地デジ並なのか、BSデジ並になるか、今のhi並を維持できるかはわからないけど。
989名無シネマさん:2010/05/25(火) 20:54:43 ID:oGyL2xro
>>975
単にレコーダーの容量オーバーするんだよ
WOWOW初回放送か否かの情報が番組情報内にあるなら
自動的に初回放送を取っておいてくれるレコーダー欲しいわ
990名無シネマさん:2010/05/25(火) 23:26:34 ID:skeIDewX
執拗に画質に文句言ってる奴はもう観るなようざいから
数年前はVHSでも平気で観てた癖にグルメぶるなってんだ馬鹿が
991名無シネマさん:2010/05/26(水) 00:24:57 ID:f6fAIrYT
7月17日(土) 午後8:00〜 エピソード1 ファントム・メナス(1999)
7月18日(日) 午後8:00〜 エピソード2 クローンの攻撃(2002)
7月18日(日) 午後10:30〜 劇場版 スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(2008)
7月19日(月) 午後8:00〜 エピソード3 シスの復讐(2005)

7月20日(火) 午後8:00〜 エピソード4 新たなる希望(1977)
7月21日(水) 午後8:00〜 エピソード5 帝国の逆襲(1980)
7月22日(木) 午後8:00〜 エピソード6 ジェダイの帰還(1983)

アニメ「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」シーズン1&2 一挙放送
●シーズン1 7月03日(土)〜04日(日) 午前11:30〜
●シーズン2 7月10日(土)〜11日(日) 午前11:30〜

7月19日(月) 午後10:25〜 「ファンボーイズ」(2008)
http://www.nhk.or.jp/starwars/schedule/index.html
992名無シネマさん:2010/05/26(水) 01:40:17 ID:1Cga9EBY
>>989
録画ミスるというからいまどき手動でタイマー設定してるのかと思ったわ。
993名無シネマさん:2010/05/26(水) 04:00:10 ID:hof7sHhK
結局
「ピュンピュン」「ブワンブワン」「シューコー」って音がしてれば
なんでもスターウォーズになる
994名無シネマさん:2010/05/26(水) 06:24:05 ID:lskQ3q7G
>>993
ウォーズマン
995名無シネマさん:2010/05/26(水) 20:19:16 ID:X4P0K5ZF
コーホー
996名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:39:59 ID:30+6qiHE
I am you father.
997名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:48:31 ID:Urz50mjc
ついでにスペースボールもやってくれんかの。
998名無シネマさん:2010/05/26(水) 21:59:08 ID:BSHrB5Fk
お〜ダーク・ヘルメット懐かしい
999名無シネマさん:2010/05/26(水) 22:20:27 ID:UrkG7PrY
つまんね
1000名無シネマさん:2010/05/26(水) 22:20:35 ID:lLKPFEk5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。