一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1211675790/


じゃあ
デューン 砂の惑星
2名無シネマさん:2009/11/14(土) 16:15:19 ID:SrGDF9qo
ニューヨーク1997
3名無シネマさん:2009/11/14(土) 16:17:58 ID:SrGDF9qo
>2
素人はすっこんでろ!
4名無シネマさん:2009/11/14(土) 16:19:55 ID:SrGDF9qo
>1
>2
>3
酷い自演を見た・・・・
5名無シネマさん:2009/11/14(土) 16:21:58 ID:3LMsR7eB
レモ 第一の挑戦
6名無シネマさん:2009/11/14(土) 17:32:48 ID:sI2Id3o7
エイリアン3
7名無シネマさん:2009/11/14(土) 22:07:06 ID:ppKymakK
おかしなおかしな大追跡
これ挙げるとシネフィルに馬鹿にされる
8名無シネマさん:2009/11/15(日) 00:02:37 ID:JOAB3Caq
1941
IZO 以蔵

どっちもその監督のファンからさえ、嫌われてる作品。
9名無シネマさん:2009/11/15(日) 01:23:35 ID:6hVr26VM
コメディアクションホラー エクスクロス

http://www.youtube.com/watch?v=qtdsyfoeqzk
10名無シネマさん:2009/11/15(日) 08:57:53 ID:mibmK3Lj
アイデンティティ
11名無シネマさん:2009/11/15(日) 09:47:24 ID:SgZffC+I
>>8
>>1941

同士よ!
12名無シネマさん:2009/11/15(日) 15:55:59 ID:YGwwnL+b
ブラザーズ・グリム

ワロタw
13名無シネマさん:2009/11/16(月) 19:28:25 ID:dIcS7Z2U
ゴッドファーザー PART III
ソフィア・コッポラの演技さえなければ傑作かと
14名無シネマさん:2009/11/16(月) 20:15:44 ID:/PPNvpWm
REM
赤ん坊がコワイ
ただそれだけだがそれだけでも好き
15名無シネマさん:2009/11/16(月) 20:35:25 ID:SjM0v3IR
ハムナプトラ3
16名無シネマさん:2009/11/17(火) 17:22:38 ID:ffEiLOWN
>>11
1941って最近は再評価されてる。スピちゃんがゲテで悪趣味だって
ばれてきて、その源流みたいな作品だから
17名無シネマさん:2009/11/17(火) 18:38:27 ID:hINj8z7r

         ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \        __________________
      ( / ""⌒\   ヽ     /
      ソ      i    )  / 恵まれた私が下々の庶民と同じように
      i / \  /    ) <  納税したら負けかなと思ってる
      ノ● )( ●>ヽ   /   \ 
     l , (_,、)、   /⌒i/     \  恵まれた総理(62・男性)
     ヽトェ-ェェ)    ノ           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽニノ _ノ

衆院法務委、「脱税総理」発言で中断
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258435174/l50
鳩山総理「無利子国債はどうかな?」 相続税免除の富裕層優遇の国債を提案する
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255803407/
18名無シネマさん:2009/11/17(火) 18:57:05 ID:5GBLbUmk
>>10
俺も好きだぜ!

あとスピード2w
19名無シネマさん:2009/11/17(火) 20:08:27 ID:KF/oKgaj
>>10
アイデンティティー面白いよね
20名無シネマさん:2009/11/18(水) 01:48:49 ID:u+7bfou3
ファイトクラブ
ローズ・イン・タイドランド
21名無シネマさん:2009/11/18(水) 10:06:15 ID:/lT+gcTZ
燃料の無くなった旅客機が大爆発する
ダハード2は大好きだぜ
22名無シネマさん:2009/11/18(水) 10:06:59 ID:/lT+gcTZ
イが足らなかったw でもいっか
23名無シネマさん:2009/11/18(水) 13:21:23 ID:gutaTw7q
アレキサンダー

DVDを何度も見直してる俺としては
何で評価が低いのかサッパリ分からん。
24名無シネマさん:2009/11/18(水) 18:01:50 ID:Y6JACSm/
イノセンス

深く考えずに不思議の国のアリスやオズまほみたいな
「バトーとトグサの人形の国珍道中」というロードムービーとして観ろ。
25名無シネマさん:2009/11/19(木) 13:34:30 ID:NAwxSJst
リメイク版の13ゴーストとTATARI
なぜかダークキャッスル大好き
26名無シネマさん:2009/11/19(木) 16:44:51 ID:5MT15Zgc
「サイン」

シャマラン作品で1番好きだ

「ここは変化球で決めるでしょう何で来るか…おっと直球!バッター呆然、観客も呆然」
みたいな感じが
27名無シネマさん:2009/11/19(木) 20:17:44 ID:bZZMbh1E
ゲーム
マイケル・ダグラスが落ちてくとこがイイ

マッチスティック・メン
出演者たち皆演技うまい。白っぽい映像がイイ

マシニスト
予想できそうなラストにキッチリ進んでくのも気持ちイイ
28名無シネマさん:2009/11/20(金) 11:25:20 ID:C8Fzc+86
ザ・ゲームは、冷静に観ればツッコミどころが多いんだけど、
そんなことを感じさせない佳作って評価が公開時からあったよ。
29名無シネマさん:2009/11/21(土) 04:14:24 ID:D8gO74MI
>>23
アレキサンダー自分も好きだ
よく分からないが、評価悪いのは興行成績が悪かったとか?
30名無シネマさん:2009/11/22(日) 09:50:25 ID:EPBYRpTN
スクールオブロック
31名無シネマさん:2009/11/26(木) 04:04:12 ID:h5eKszbS
π
キモスキ
32名無シネマさん:2009/11/30(月) 00:52:45 ID:BdhzxvL6
シュワちゃんが妊娠するやつ
33名無シネマさん:2009/11/30(月) 08:35:15 ID:OwhPl/ck
ヴァン・ヘルシング
34名無シネマさん:2009/12/12(土) 13:32:13 ID:c+yGkK7w
宇宙戦争
35名無シネマさん:2009/12/17(木) 01:09:07 ID:nRin/nvI
愛しのジュリアン

邦題は悪いが内容は悪かない
36名無シネマさん:2009/12/23(水) 04:31:30 ID:Wxxm2qiG
ヴィレッジ
37名無シネマさん:2009/12/23(水) 12:06:37 ID:OQVvxTz0
キル・ビルvol1

確かにストーリーはヒドいが、映像のインパクトは本当に凄い そういう名作もあるでしょ
38名無シネマさん:2010/01/07(木) 12:59:28 ID:Ultv+4Cc
デビルズ・バックボーン

パンズ・ラビリンスほどじゃないが面白かった
ホラーの棚に置くなよ
39名無シネマさん:2010/01/08(金) 03:24:00 ID:vkx2oHuf
東京ゾンビ 一途に搾った見せ方をしてるので何度でも楽しめる EDかっこいいし
ゆるすぎて外してる、滑ってるって意見もわかるが
40名無シネマさん:2010/01/15(金) 06:23:51 ID:Vf9zHLw6
URAMI

たまにはこんなロメロもいい
41名無シネマさん:2010/01/15(金) 11:35:52 ID:mmk6e8u9
ディープブルー 

ドキュメンタリーのじゃなくて、海洋研究所の中を人食い鮫が泳ぎ
まくって、研究者が逃げ惑う方
42名無シネマさん:2010/01/18(月) 01:59:39 ID:6H/2COP5
>>41
ディープブルーはレニー・ハーリンの最高傑作だと思う。
43名無シネマさん:2010/01/18(月) 02:05:22 ID:wV1TW+TH
>>42
俺はロング・キス・グッドナイトの方かな
44名無シネマさん:2010/01/18(月) 08:09:49 ID:5/fjbOr8
ダイハード2、カットスロートアイランドも捨てがたい!
45名無シネマさん:2010/01/18(月) 13:16:57 ID:ft2yDOwV
おれもロングキスグッナイ、の方が好きだ。
一般的評価低いかわからんが。
46名無シネマさん:2010/01/18(月) 14:28:33 ID:bf9HXSgh
ハイランダ―悪魔の戦士
ゴッド・ア―ミ―

リベリオン
47名無シネマさん:2010/01/18(月) 20:46:10 ID:S2Y0ciXJ
ミッショントゥマーズ
48名無シネマさん:2010/01/18(月) 23:45:20 ID:80ENdmoY
オチに宇宙人持ってくる系w
49名無シネマさん:2010/01/19(火) 07:53:40 ID:S3LlkqsM
>>48
やべえ、サインも好きだw
50名無シネマさん:2010/01/22(金) 21:23:36 ID:aZINCrxo
ターミネーター4
なぜここまで叩かれてるのかが分からない。
最近のリメイクやシリーズ最新作の中では
かなり良作なできだと思うが。
51名無シネマさん:2010/01/27(水) 18:16:29 ID:Wg+1U1Ho
アンブレイカブル
52名無シネマさん:2010/01/27(水) 18:36:29 ID:Tzm8fPz0
ここはシャマラン好きのすくつでつか?
53名無シネマさん:2010/01/27(水) 18:43:36 ID:5gEDk/42
シャマランはレディ・イン・ザ・ウォーター以外は好きだな。
映画界のマギー司郎だろ。
54名無シネマさん:2010/01/27(水) 21:21:01 ID:CVsSxNBF
ビッグショット
シティ・スリッカーズ
遥かなる大地へ
55名無シネマさん:2010/01/27(水) 23:05:27 ID:q+vO9W/N
レディインザウォーターこそ至高の映画
56名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:14:31 ID:k98eaBAD
幸せの1ページ

一応ジョディ・フォスター主演のコメディだけどあんまり知ってる人いないっぽいので。
57名無シネマさん:2010/01/28(木) 22:27:36 ID:TkahClQU
>>53
>映画界のマギー司郎だろ。
ちょっとワロタ、なるほどと
58名無シネマさん:2010/01/29(金) 00:38:34 ID:f/zatqq7
リーグ・オブ・レジェンド
59名無シネマさん:2010/01/29(金) 09:58:41 ID:LHPjkvjV
アルティメット

スタントというかアクロバットが凄い
シリル・ラファエリだもんな
60名無シネマさん:2010/01/30(土) 00:18:08 ID:bKLI2Q6p
ハワードザダッグ
蟲師
スーパーマリオ
ミュータントタートルズ
スポーン

普通に面白かった
61名無シネマさん:2010/01/30(土) 01:40:20 ID:3G1Vqv9I
エイリアン3
アルティメットDVDの長尺版本編を見たら、個人的に評価が大逆転。
シリーズ化でいちばん好きかもになってしまった。
62名無シネマさん:2010/02/02(火) 12:58:25 ID:l2nUryrI
逆境ナイン

もっと有名になってくれ、俺の笑いのツボなんだ
63名無シネマさん:2010/02/02(火) 14:39:29 ID:GiJ9J3Ux
【ラジー賞】お前らが、今まで観た中で最悪の部類だった映画ってなに?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265086802/l50
64名無シネマさん:2010/02/03(水) 13:21:23 ID:vq6xxPth
慰めの報酬

カジノとは全く別物の感触だし、アクションつなげただけの失敗作
という評価は理解できる。
でも、復讐心を表に出さずガムシャラに突き進むボンドを表現するのには、
あれでいいんじゃないかと。

今ではカジノより好きだわ。
65名無シネマさん:2010/02/03(水) 21:07:27 ID:bLwVzOCs
66名無シネマさん:2010/02/04(木) 16:38:55 ID:LAcy2aeh
「笑の大学」
今まで観た中で、一番笑って そのあとホロッと来たかも。
でも三谷ファンの人たちによると、あの作品は舞台が最高で映画はイマイチらしい。
そうなのかなあ。でも好きだ。稲垣と役所の掛け合いがとても良かった。
67名無シネマさん:2010/02/16(火) 01:26:04 ID:g8qXxIV7
リングの監督が撮ったカオス
中谷さんが良かった
68名無シネマさん:2010/02/16(火) 02:55:22 ID:bZVcYaD0
シャラマンのハプニング

武のBROTHER・みんな〜やってるか〜
69名無シネマさん:2010/02/16(火) 12:17:17 ID:GU8UNzy9
>>37
一作目はカルト的に大絶賛されていたりもするが、
そういうファンからもスルーされるキル・ビルVol2が好き。

情けないバド、エルとの宿命の対決、アホアホ拳法エピソード、
あっけない終わり、ラブストーリーと言い切る臆面の無さ。
栗山千明がいない以外は一作目よりずっと好みなのになあ。
70名無シネマさん:2010/02/16(火) 12:25:31 ID:ve5vsXzh
ジャッカル

悪役ウィリス良かった。
71名無シネマさん:2010/02/17(水) 11:15:33 ID:C/8kJQne
>>48
フォーガットンのことかー!?
あの逆バンジー(観た人には通じるはず)は笑撃だった。
家族愛の描き方がテキトーなので
「サイン」のほうが出来が良く見える比較マジック。
ジュリアン・ムーアとゲイリー・シニーズの無駄遣いで俺は好きだけど。
72名無シネマさん:2010/02/21(日) 00:41:22 ID:0cO880MX
ディディエ
見た目は人間、心は犬のおっさんがサッカーをする
73名無シネマさん:2010/04/02(金) 01:51:24 ID:fTi8KzjC
ミリオンダラーホテル
74名無シネマさん:2010/04/07(水) 18:58:11 ID:KKcIvu0o
グレムリンの2
地味なホラーの1作目よりパロディー満載で能天気な2の方が遥かに好き
75名無シネマさん:2010/04/08(木) 22:04:59 ID:W1G4Fhda
ザ・シューター 〜極大射程〜
大自然の中、チェイ・タックM200を撃つシーンが好きだ
原作はどんなんだろうと思って読んだらストーリーが別モンだったけど倍面白かった
76名無シネマさん:2010/04/09(金) 03:24:00 ID:wIxbW1KY
ムーンリットナイト
いろいろツッコミどころはあれどヒロインが可愛い過ぎてどうでもいいや
豪華キャストに騙されてるだけかも知れないがなんだかんだで暖かい映画だよ
77名無シネマさん:2010/04/12(月) 20:16:51 ID:0CyL6lrf
らせん

昨日今更だが初めて「リング」と「らせん」みたんだが「らせん」は結構楽しめた。「リング」と矛盾してる点は多いけどキャストも豪華でストーリーもホラーを期待してた自分を裏切ってくれてよかった。そして凄くムラムラする映画だった。
78名無シネマさん:2010/04/12(月) 20:24:06 ID:sa6Xzagp
ハワード・ザ・ダック

世紀の大駄作と名高いけど、なんだ全然面白い映画じゃん

前半のハワードが職安行くところも爆笑したし、後半の暗黒魔王のストップモーションに
惚れ惚れしたw 前半大人向けで後半子供向けというアンバランスぶりが
受けなかったんだろうなとは思ったけど・・・

これが世紀の大駄作だってんなら、日本の映画界はとっくにおしまいだろうよw
79名無シネマさん:2010/04/12(月) 20:42:56 ID:4x0xJ8RR
キャット・ウーマン
女の厨2映画
女同士で「あ〜、わかるわかる」とか言いながら見るには最高。
80名無シネマさん:2010/04/12(月) 23:58:02 ID:vo8QQoKJ
恋するマドリ

休日の午後にみるとほのぼのとする、一度は一人暮らししてみたい今の季節にぴったりの映画
好きな台詞あったんだけど忘れてしまった
81名無シネマさん:2010/04/13(火) 03:43:30 ID:95qJSEqD
>>78
あれ面白かったよなw
ヒロインがアヒルとどうにかなっちゃいそうでハラハラしたぜw
82名無シネマさん:2010/04/16(金) 23:43:46 ID:1j99PXej
マイ・ブルーベリー・ナイツ

ノラ・ジョーンズ、ナタリー・ポートマン、レイチェル・ワイズと
自分好みのルックスの3人が出てるだけでもうたまらんのだが、
美しい映像、素敵な音楽、どうでもいいストーリーってのがさらに個人的にツボ。
まさに奇跡の相乗効果。
83名無シネマさん:2010/04/17(土) 00:28:07 ID:+qhJ6eLS
エンド・オブ・デイズ

悪魔相手に銃器爆弾で闘う筋肉脳なシュワちゃんワロタw
悪魔役なのにガブリエル・バーンなのにもワロタw
ヒロインが無駄に脱いでくれて萌えたw
84名無シネマさん:2010/04/17(土) 04:02:13 ID:k46exe4d
40歳の童貞男
俺たちニュースキャスター

の二本立てはいかが?
笑いたい人には超お勧め
85名無シネマさん:2010/04/17(土) 12:32:02 ID:zUUUO2vY
ザ・コア
サンシャイン2057
ザ・ビーチ

他人にはおすすめできませんが、私は大好きですw
86名無シネマさん:2010/04/18(日) 11:21:04 ID:xB+aRTY4
黒い嵐

なんとも言えない不気味さがよかった
87名無シネマさん:2010/04/18(日) 20:36:59 ID:7Vbs/DQn
アン・リーのハルク

インクレディブルハルクより緑だし
変にシリアスドラマにならないのがいい
88名無シネマさん:2010/04/18(日) 22:45:00 ID:1rLfi4UM
>>85
ダニー・ボイル映画はオチはイマイチだけど、
映像遊びとしてはテンション上がって良いよな

地球で最後の男
ちんたらテンポ遅くて古臭いけど、寂寞とした雰囲気は好き
89名無シネマさん:2010/04/20(火) 02:39:04 ID:P6nsMgRR
鬼教師ミセスティングル

出てる俳優たちの演技が良い。
90名無シネマさん:2010/04/21(水) 01:20:17 ID:ZEejVUhh
8ミリ

ビデオドロームも大好き
91名無シネマさん:2010/04/21(水) 02:39:24 ID:JWe8/rfk
キャンディマン

も少し評価が高くてもイインジャネ?
YouTubeで捜せない、日本未公開のインキュバス(1981or2年カナダ)
ですら捜せるのに・・
92名無シネマさん:2010/04/21(水) 03:12:47 ID:9nTJX2IJ
DOOM

ザ ロックだから見てなかったんだが
おもしろかった
ザ ロック主演じゃねーじゃん
93名無シネマさん:2010/04/24(土) 04:16:29 ID:/VVYQDKk
ブレインデッド
一部で大絶賛されているだけはあるw
94名無シネマさん:2010/04/24(土) 16:01:47 ID:INK+FNeM
>>93
B級好きの間では基本中の基本な有名映画だから
『一般的な評価低い』とは全然思えない

イベントホライズン
サンシャイン2057の元ネタか?と思う程似てる
ラブクラフトの宇宙的恐怖の原点に立ち返ってるようで好き

キューブレッド
キューブの亜流の域を出れなかったが、脚本をもう少し洗練させてやれば
もっと良くなれただろう可能性が高い
95名無シネマさん:2010/04/24(土) 17:33:51 ID:/VVYQDKk
>>94
B級好きから見ればそうだけど一般的かな?w
ウィッカーマンやダークマンも好きなんだけどこれも基本だよね


てな訳でアンデッド
あの兄弟監督は伸びる ような気がする
96名無シネマさん:2010/04/28(水) 15:58:56 ID:6QFByrET
バルジ大作戦

今では史実からかけ離れているだの、脚本が陳腐だの言われているけど
娯楽映画として見ればかなり良くできた作品だと思うんだけどなぁ・・・
97名無シネマさん:2010/05/03(月) 02:50:27 ID:nDd1Lhpn
蜘蛛女
98名無シネマさん:2010/05/03(月) 16:06:04 ID:/GV+mvOC
シンシティ

あまり映画を見ないからか結構斬新に見えた
実社会であまり使わないような皮肉を使うのが好き
99名無シネマさん:2010/05/03(月) 20:18:38 ID:weD57hVP
男たちの挽歌
100名無シネマさん:2010/05/03(月) 23:13:18 ID:nDg/ed0O
ザンダリーという女
ニコジー主演作で一番好きです
101名無シネマさん:2010/05/04(火) 02:27:23 ID:aOr+tlKN
>>98
好きだけど評価低いとは知らなかった
102名無シネマさん:2010/05/04(火) 03:54:25 ID:tqdPNYMl
アイランド

車やクルーザーがカコイイからw
103名無シネマさん:2010/05/04(火) 16:21:45 ID:mslh6Oxz
デッドリーフレンド
104名無シネマさん:2010/05/09(日) 17:04:26 ID:BLRsWFR2
「ミッドウェイ」

「太平洋の嵐」の名場面が見られるから。
105名無シネマさん:2010/05/16(日) 20:02:23 ID:rCBxJgDv
すみません、本当はサインが大好物です
あの銀紙で出来た滑稽な被り物、アルミホイル大量に使って作ったw
106名無シネマさん:2010/05/21(金) 20:22:57 ID:29zbFwoi
ラスト・アクション・ヒーロー

あの坊やになってみたい。
107名無シネマさん:2010/06/08(火) 09:58:21 ID:iSw/FRXL
「ブレアウィッチ・プロジェクト」
話題にもなったが酷評も散々された映画。確かに内容の薄い素人映画なんだけど
「こいつら本当に映画が好きなんだな、、、」っていう部分で共感しちゃうんだよね

「ピンク・フラミンゴ」も同じ感じかな
108名無シネマさん:2010/06/08(火) 19:35:50 ID:wXSvYWiy
E.Tかな。みんな褒めてたけど嫌い。
どぎつい、あざとい、毒々しい、ずる賢い、子供にはむしろ見せたくない
平和平等パフォーマンスだけで裏では利己的に何でもするユダヤのやり方の典型
109名無シネマさん:2010/06/08(火) 19:42:07 ID:shWmq+pK
スピルバーグとかロン・ハワードとか。偉大なる中流白人監督が作る映画って面白くないよね。本質的に。
110名無シネマさん:2010/06/08(火) 20:31:57 ID:v1V2seqS
>>108-109
スレタイを声に出してゆっくり10回読み上げてからおいで。
111名無シネマさん:2010/06/08(火) 23:55:45 ID:+RuogWQa
蜘蛛女
モナの怖さに惹かれた
112名無シネマさん:2010/06/09(水) 00:05:47 ID:eZeFJYjy
蜘蛛女は強烈だよね
ジョーズのブロディ署長がああいう役ってのがちょっとワロタ

同じく悪女モノで「甘い毒」
モナに比べると強烈さは無いんだけど、性格の悪さが突き抜けていて天晴れ
でも未公開作品なんだよなあ
113名無シネマさん:2010/06/09(水) 02:21:11 ID:33lFhBAX
カラーズ
リアルな暴力表現が痛い

さよなら、デニス・ホッパー ・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
114名無シネマさん:2010/06/09(水) 21:41:12 ID:SqJ6v2aW
キル・ビル

メッタ切りの一作目は勿論、カンフーマカロニの二作目も好き
115名無シネマさん:2010/06/10(木) 09:57:56 ID:zxNOagpy
ドッグヴィル

山あいのド田舎で育ったのでシャレにならない衝撃
あそこまで極端ではないにせよ、田舎の貧民の手の平返しや妬み嫉み
いやらしさが見に覚えあり過ぎて胃が痛くなった
でも不思議と嫌いにはなれない
116名無シネマさん:2010/06/11(金) 20:43:16 ID:21UOMnl6
シャマランのハプニング
面白いと思うんだけどな
117名無シネマさん:2010/06/11(金) 20:49:23 ID:6T7HE7sD
ストランデッド
118名無シネマさん:2010/06/11(金) 20:52:14 ID:6T7HE7sD
>>117
あんまり低くなかったかな
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00006HBHA/
119名無シネマさん:2010/06/12(土) 00:31:14 ID:xEV7R0f5
>>116
シャマラン作品はこのスレの主旨にぴったりだと思うw
なんだよこれーと思いつつも雰囲気作りやハッとする演出があって憎めない
120名無シネマさん:2010/06/15(火) 09:21:01 ID:5E7M8G33
「ドゥームズデイ」
「ワイルド・バレッド」
121名無シネマさん:2010/06/17(木) 01:56:07 ID:0BQ+X+2C
ミリオンダラーホテル

5人目のビートルズが最高過ぎる
122名無シネマさん:2010/07/04(日) 17:12:48 ID:I+//FxLR
ジョーズ2
123名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:08:28 ID:rkRnRFfl
釣りじゃなくてマジで「CASSHERN」
ビジュアルはう〜ん???だったけど世界観、ストーリーは
良かったと思う。主人公以外の演技も良かった。
124名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:25:30 ID:2lL3AOwW
オープンユアアイズ

リメイク版のバニラスカイよりこっちの方が100倍好きなんだが
なんでこの映画が評価されないのか知らん
125名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:33:07 ID:2lL3AOwW
イライジャウッドの記憶の旅人
126名無シネマさん:2010/07/05(月) 21:37:13 ID:2lL3AOwW
コックと泥棒、その妻と愛人

この映画の映像美はすばらしい
127名無シネマさん:2010/07/06(火) 10:33:40 ID:ce/u3bUY
ピーウィーの大冒険

観ていてピーウィーってマジキチかよと思ってしまうような
ぶっ飛んだティム・バートン演出が光っている
この頃に比べると今はご立派になり過ぎちゃった感が
128名無シネマさん:2010/07/06(火) 23:48:06 ID:XboM9Up9
エドゲイン
129名無シネマさん:2010/07/07(水) 21:40:15 ID:yKQ0K0go
「ダイアナの選択」
このよさをわかってほしい。
130名無シネマさん:2010/07/12(月) 05:08:58 ID:gfndGsqY
悪魔のいけにえ2
死霊のはらわた2

ホラー映画は続編でギャグ化してこそ愛着が湧いて来るw
131名無シネマさん:2010/07/24(土) 17:50:17 ID:Jyd7Sp5F
スペースバンパイア
132名無シネマさん:2010/08/16(月) 00:09:06 ID:z0PmAmCu
「キャプテン・ロン」
ある家族が船旅のためにカート・ラッセル演ずる船長を雇う話し。

ある意味パイレーツ・オブ・カリビアンみたいなんだけど
これがバツグンに面白い。

「帝王伝説」
アジア系の俳優とジュリア・ロバーツの兄が主役の地下格闘技をめぐる話し。
技が一々実践的で何か妙にリアルだった。

DVD化されれば即買いなんだけどな。
133名無シネマさん:2010/08/17(火) 20:24:28 ID:p422kBY8
救命士
どっちかっていうと、吹き替えの方が好き。
すてきなキャラ、名台詞、名場面のオンパレードで、超面白いと思うんだけどなあ。
134名無シネマさん:2010/08/17(火) 22:19:39 ID:aPr0CXVa
>>124 俺、めちゃくちゃ好きだ・・・
サスペンス映画の傑作だと思ってる。評価低いのだろうか?
とりあえずリメイクはいまいちだった。
135名無シネマさん:2010/08/17(火) 23:21:27 ID:ND4MEPer
彼の二度愛したS

例えヒュー・ジャックマンとユアン・マクレガーとミシェル・ウィリアムズの無駄遣いと言われても結構好き
結構ハラハラしたしベッドシーンの見せ方が適度にエロかつミステリアスだったし
もう少し焦点と着地点を工夫すれば普通にいいミステリーになったのに。惜しい。
136名無シネマさん:2010/08/17(火) 23:29:06 ID:rkSaLZdJ
サブウェイ123

オリジナルよりよくできてる
137名無シネマさん:2010/08/17(火) 23:55:55 ID:WqC9zqqK
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
ライフ・アクアティック
僕らのミライへ大逆転

1、2番目の作品は見る人を選ぶ映画だが俺は大好き。
あのウェス・アンダーソン監督のへんてこな世界に魅了されてしまった
せいかなぜか何度も見たくなる。3作品とも笑えるギャグばかりではなく
劇中に暖かいメッセージが隠されてるところが気に入ってる。
138名無シネマさん:2010/08/18(水) 00:00:41 ID:z9trvgFG
>>137
×僕らのミライへ大逆転
○僕らのミライへ逆回転
139名無シネマさん:2010/08/18(水) 01:25:05 ID:6c/BXrab
サンシャイン2057

核ミサイルの核分裂と太陽の核融合は全く別物だろってとこや
2400億気圧の太陽の表面に核ミサイルぶち込んでも・・・・ツッコミはあるが
それを見過ごしてもあまりある太陽の美しい表現にシビレた。

ダニー・ボイルの多くは語らないラスト(28日後の死なないVerとか)は好きだな。
140名無シネマさん:2010/08/18(水) 03:08:58 ID:yKimJtKS
グレムリン2 はっきり言ってストーリーはめちゃくちゃ。
でも、ギズモをとにかく可愛く撮っているのがいい。
映画としては最低に近いだろうが、ギズモ好きなら癒される良作。
とにかくジョー・ダンテが楽しんで作ってそうなのもいいね。
141名無シネマさん:2010/08/18(水) 16:04:03 ID:FRDvez2w
>>140
おかまグレムリンとかシュレッダーに吸い込まれて
ぐっちゃぐちゃになるシーンとかがキモぎて面白かった
いつかクリッターと対決欲しいw

自分はパペットマスターシリーズが好きだな
142名無シネマさん:2010/08/18(水) 20:44:57 ID:D6dPz4As
>>48
ネタバレ。



ノウイング。オチでずっこけた人が多かったけど、
最初から知っていた自分はその辺ぜんぜんおkだった。
むしろ、新たな惑星の描写が神がかっていて涙腺うるうるだった。
途中の飛行機事故や列車事故の無慈悲なエピソードもいい。
143名無シネマさん:2010/08/19(木) 21:02:05 ID:Jtz1auSy
河童
144名無シネマさん:2010/08/19(木) 23:23:45 ID:ni7/Q7WU
フロム ダスク ティルドーン ありゃ神だ
145名無シネマさん:2010/08/19(木) 23:27:34 ID:dKIF/Udn
河童は小坊時代にみたと思うがなんか好きだった
146名無シネマさん:2010/08/22(日) 03:10:04 ID:u6/U17YB
コモド
147名無シネマさん:2010/08/22(日) 13:33:52 ID:/A2qJy1o
インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国

シリーズの中でやたらと賛否が激しいようだがハムナプトラ3なんかに比べたら・・・
冒頭の核実験のシーンやラストで納得いかないという奴が多いけど
なぜそこまでマジになったりボロクソにいうのか理解できない。
そういう突っ込みどころがあるから面白いんじゃないか
過去の作品同様ストーリーもアクションもなかなかいい線いってると思う。
148名無シネマさん:2010/08/22(日) 14:55:22 ID:+2geDoVc
ランドオブザデッドかな
デッドレコニング号のデザインとパイロットのブロンド美人が…w
149名無シネマさん:2010/08/30(月) 18:20:41 ID:w96GlHvz
スクリーマーズ

この作品SF大作の影に隠れてる気がするけど
低予算ながらなかなかよくできてると思う。
土の中を移動しながら人を襲うロボットがグラボイズや
T4のハイドロボットみたいで好き。
150名無シネマさん:2010/08/30(月) 18:44:22 ID:Qz2pNq7J
ドリヴン
スタローンの最低作品とか言われてるが良かったよ
特にパンチラシーンが
151名無シネマさん:2010/08/30(月) 19:48:03 ID:wRgJ7XG7
>>147、同意。
だよな、ラストもさ、あれだけ前フリで宇宙人ネタかましてるんだから、
最期に円盤出るに決まってるじゃん。
ちゃんと伏線回収してる素晴らしい映画だよ、皮肉じゃなくマジ。
152名無シネマさん:2010/08/31(火) 01:44:19 ID:pVfQ9RwN
ショーガール
153名無シネマさん:2010/08/31(火) 12:39:35 ID:PcvtS2Gu
ジーザスクライスト・スーパースター

なぜDVD化されない!?
154名無シネマさん:2010/08/31(火) 23:47:23 ID:mpfF3sa1
リディックかな
ピッチブラックは面白かったのに、その続編が何でS価学会話なんだよ!
ってのが一般的な評価なんだけど、宇宙と惑星の描写が俺にはタマラン。
リディックっていうキャラは素晴らしいんだから続編を作って欲しいけど無理かな。
155名無シネマさん:2010/09/02(木) 11:59:42 ID:R2tpTAuy
マルコビッチの穴
156名無シネマさん:2010/09/03(金) 01:19:18 ID:zKn2cTSL
>>153
歌曲の利権問題でいまだに揉めてるみたいよ
傑作なのにもったいないよね
157名無シネマさん:2010/09/03(金) 18:12:52 ID:KM3vpfsW
>>153
海外版ならDVDあるよ
158名無シネマさん:2010/09/03(金) 22:09:52 ID:pek25wQN
ロッキー4
今日ロッキー映画はじめてみたが、ドラゴがいい味出してるじゃん
159名無シネマさん:2010/09/05(日) 01:12:18 ID:ewY7s4Oj
>>147
気持ちはわかる。
しかし1作目から見ている人にとっては当然の批判かと・・・

それ1本だけで見たらじゅうぶん楽しいんだけど、
それまでのイメージが付きまとってしまうとどうしても辛口になっちゃうよね。
人気シリーズの3や4あたりの宿命。
160名無シネマさん:2010/09/12(日) 14:07:05 ID:4FVQa5LM
ターミネーター4もそんな感じだよな
ダイハード4と違ってターミネーターの世界がよく表現されてると
思ったけどキャメロンのイメージが強すぎたんだな
3に比べたら丁寧に作られてる、あの世界スクリーマーズを思い出した
161名無シネマさん:2010/09/12(日) 23:59:41 ID:hcUhhB7V
だいたい3くらいまでは1のふいんきを踏襲する感じになるけど、
4からは、「もういいや、このキャラ使ってちょっとハッちゃけちゃえキャハハ☆」
ってな同人的ノリになるような気がするんだけどおまいらどうよ?
162名無シネマさん:2010/09/13(月) 06:37:57 ID:C7z7Ens8
いとしのパット君
時間を返せ等の感想が多い
163名無シネマさん:2010/09/18(土) 10:35:14 ID:E6u68hgV
犯罪心理捜査官

レクターは出ないけどヘルボーイが出てるし
164名無シネマさん:2010/09/20(月) 08:20:51 ID:i6cyEdcV
スペースサタン は 傑作w
165名無シネマさん:2010/09/25(土) 03:34:05 ID:Dt4BhfH0
ヴァンダムのストリートファイター
166名無シネマさん:2010/09/30(木) 06:49:46 ID:ji163DvK
奇蹟の輝き レンタルDVD化されてないとかw
167名無シネマさん:2010/09/30(木) 08:01:58 ID:j5oAXgZE
>>164
ハーヴェイ・カイテルのキャラに感情移入して、ファンになったきっかけでもある
(本人にとっては不遇のピーク時の作品だったみたいだけど)
見たとき子供で、カーク・ダグラスがスター俳優って知らないから
なんで女が爺さんを選ぶのか不思議だった
168名無シネマさん:2010/09/30(木) 11:25:02 ID:vp9tKa1k
「CASSHERN」

>>123とは逆の意見で、ストーリーはう〜んなんだけど、
映像のイメージと音楽が素晴らしい。俺の中のカルトムービー。
劇場とDVDを合わせて、今まで30回は観た。
役者の演技も主役以外は最高。
邦画で、これほど役者をカッコよく撮ってる映画は少ないと思う。

 
169名無シネマさん:2010/09/30(木) 15:28:53 ID:FzC80rx2
ゴジラVSスペースゴジラ

シリーズ全作見た訳ではないがゴジラ映画のどれよりも好きだ
LD、DVD、BDと買い続け多分100回以上は見ている
170名無シネマさん:2010/09/30(木) 15:35:43 ID:XfaxOI0f
ドーベルマン
171名無シネマさん:2010/09/30(木) 15:44:11 ID:Eurzqiq5
TAKESHI'S

北野武とビートたけしの自伝的作品
ビートたけしをよく知るファンにしか理解できないような演出が多いから評価が低いのは仕方ない
172名無シネマさん:2010/09/30(木) 23:01:58 ID:mPsArPpL
俺もキャシャリーン好きだよ
なんつーか、邦画にしてはめずらしくいい意味でのB級臭さがあった。
ま、いつものようにセリフまわしは学芸会みたいなもんだったが
173名無シネマさん:2010/10/01(金) 00:29:02 ID:5j9Bm17a
でもキャシャーンってあの映画は
描かれてる思想が嫌だね
押し付けがましさが
174名無シネマさん:2010/10/01(金) 00:44:51 ID:dojzh5Gd
キル・ビルVOL・2
ガッカリ続編として名高いというか話題にもならないけどこっちのほうが好きだ
175名無シネマさん:2010/10/01(金) 02:41:08 ID:qtkg+mpq
変態ピエロ
176名無シネマさん:2010/10/01(金) 03:46:16 ID:2iXw8qJO
ヒットマン

バーコードハゲかっこよすw
177名無シネマさん:2010/10/01(金) 06:46:38 ID:56xp14Ki
デビルマンが思ったより良かったな
邦画にしてはビジュアルがかなり優秀だったのではないか
役者の下手さとか脚本の変さとかも現代の終末感を加味してて悪くない
て言うか、スピルバーグの宇宙戦争見た後だと、製作費考えりゃ大したもんじゃないかと
178名無シネマさん:2010/10/01(金) 14:10:03 ID:CjjT/oU8
自分はスパイダーマンのヒロイン可愛いと思うっす
179名無シネマさん:2010/10/02(土) 21:43:55 ID:sp709pk2
俺も部分的にキャシャーン好き

好きなところ
ケレン味しかないビジュアル・麻生久美子はじめとする女優陣
唐沢、要潤や宮迫、ミッチーの世界観に合わせた大袈裟演技
昨今の邦画にしてはフルスイングで失敗した感と興行収入のアンバランス
詰め込み過ぎてわけのわからん設定(一応誉めてる)
伊勢谷友介の外見


嫌いなところ
芝居ができることが災いして寺尾總や大滝秀治が浮いてる感あり
説教くさい説明セリフが多くてうっとうしい
伊勢谷の演技が拙いせいか主人公のキャラがあやふや
180名無シネマさん:2010/10/07(木) 12:45:43 ID:qFH5VeFk
キャシャーンって2ちゃんでは叩かれまくってるから、
公然と褒められないんだけど、結構好きな人はいると思う。
興行収入もなんだかんだで、黒字にはなってたらしいし。
181名無シネマさん:2010/10/07(木) 12:47:51 ID:w3mjR/y5
キャシャーンをデビルマンと同じ扱いにしちゃだめだよね。
182名無シネマさん:2010/10/07(木) 13:25:27 ID:ZJCsYacL
あ、オレもキャシャーン好きw
なんと云っても、キリヤが初監督作品を全力で作ってるところ
リミッタ振り切り、バランスなんか二の次で、予算の限り作り込んでいるのがいい
後半、説教ダラダラが増えるのは、まぁ別にいいかなと思ってる、初回作だし


でも、GOEMONで進歩のなさに唖然とした
つうかキリヤ、脚本担当するのは止めろ
道楽で映画つくるならいいけどw
183名無シネマさん:2010/10/07(木) 14:56:42 ID:8AWX2uGP
スペーストラベラーズは好き
中途半端に挿入されるギャグは寒いけど、アニメのヒーローになりきる面子は好き
184名無シネマさん:2010/10/07(木) 16:40:55 ID:nidR0ZX1
デッドリーフレンド
185名無シネマさん:2010/10/07(木) 18:00:34 ID:ZVzv++EG
宇宙戦争
アクションを期待した人には残念だろうけど
集団心理がよかった
186名無シネマさん:2010/10/07(木) 22:06:02 ID:3ESZUEo0
パニックになって逃げ惑う人たちがよく描けていたと思うね。
しかしあの映画、アメ軍がいとも簡単にやられるのでミリオタには不評だというw
187名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:10:13 ID:nAI80DfY
大日本人は俺もアレだが
しんぼるはけっこう面白かった
188名無シネマさん:2010/10/08(金) 02:56:24 ID:9Bm1tiok
アダプテーション

世間ではマルコヴィッチの穴の方が評価されてるが
俺はこれを見たときにチャーリーカウフマンは天才だと思った
189名無シネマさん:2010/10/08(金) 15:04:49 ID:yEXZzDBA
ヴィレッジ

予告編で期待した方向とは斜め上に持っていくシャマラン節が冴えわたる
キャスト・雰囲気作りも好み
某映画に似ていると騒がれていたけど、個人的には別物かなという印象
190名無シネマさん:2010/10/09(土) 04:23:03 ID:ndlFow8s
>>184なぜDVD化されてないのかわからない。
191名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:10:15 ID:TrBCl+xo
>>139
中途半端にSF冒険もの的な「サンシャイン2057」って邦題がいかんかったと思う
太陽に憑かれた人間の狂気とか、人間の思惑とは関係なしにあくまで即物的な太陽の存在とか
太陽に生かされもすれば殺されもする卑小な生物としての人間とか
そういうものを描いた映画なんだから原題の「サンシャイン」のままでよかった
192名無シネマさん:2010/10/09(土) 21:57:49 ID:AfHkqn9X
サイン

不覚にも感動してしまった
193名無シネマさん:2010/10/10(日) 00:24:39 ID:YcmHC2IB
「デルタフォース」

ブラック・ホーク・ダウンを観た後だとちょっとアレだが、
チャックノリス主演の作品なので俺的にツボ。
194名無シネマさん:2010/10/11(月) 00:03:23 ID:xny+tgiy
>>191
同意
2057ってつくだけで何か安っぽく感じるんだよな

>>人間の思惑とは関係なしにあくまで即物的な太陽の存在とか

いい表現だね
あの圧倒的な太陽の描写とか
評判は悪いけど大好きな作品の一つだ
195名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:11:21 ID:XIg6nXVG
前スレの1にあったが・・・
「アベンジャーズ」

絶対に間違っている「英国紳士」キャラが面白すぎ
レイフ・ファインズとユマ・サーマンがでっかいガシャポン玉の中に入って
嵐の海上をテクテク歩いてくる画も最高!!
196名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:16:27 ID:A431mAXd
稲村ジェーン、自分が神奈川県民というのもあるけど、加勢大周を含めて映画自体は好きだ。
加勢があんな形で芸能界を引退したので、もう日の目を見ることは無いだろうが...。
197名無シネマさん:2010/10/11(月) 01:58:15 ID:x7+z0jAl
A.Iかな〜
映画館で見た時は、ハァ?って思ったけど。
わが子が生まれてからテレビで見ると涙が止まらなかった。
198名無シネマさん:2010/10/11(月) 11:04:15 ID:n8W95Buu
俺もA.I.そんな感じだったw
中学時代見たときは糞ストーリーだと思ったけど
20超えて見たら、音楽とか世界観とか感情のシフトとか素晴らしい
つまりバニラスカイはもっと評価されるべき
199名無シネマさん:2010/10/12(火) 23:10:33 ID:wKcCb2s8
アンブレイカブルのサミュエルLジャクソンの役柄に
すげー感情移入してグッときた俺
アメコミ好きの弟しかこの心境に同意してくれない
200名無シネマさん:2010/10/15(金) 19:43:51 ID:KFFt45hr
ドーバー海峡殺人事件

原作を上手くアレンジして仕上げてあると思うんだが、
いかんせんマイナーすぎる
201名無シネマさん:2010/10/15(金) 19:56:02 ID:8oUiye6g
>>193
おれも地獄シリーズ好きだぞw
202名無シネマさん:2010/10/15(金) 20:48:19 ID:k/SS3RV8
織田主演の「T.R.Y.」いやマジでw
当時映画ファンが酷評し、織田ファンが激怒してたけどw
大作物みたいな触れ込みで実際は大森監督がB級映画としてシレっと仕上げてたのが
なんかツボだった
日活アクションのパロみたいな感じ
真面目に見たらダメw
203名無シネマさん:2010/10/16(土) 23:18:16 ID:ZKTaJM9b
ミディアン
ゲテモノ好きには堪らんぜ
204名無シネマさん:2010/10/17(日) 03:31:54 ID:GLSzUCRH
「しんぼる」
大日本人を劇場で見てしまったので今まで避けてきたけど
今日NHKドキュメントで松本人志がピックアップされてたので、すぐ借りてきて見た
映画通の方々は受け付けないみたいだけど、頭カラッポで見れば十分に面白いんじゃないかな
話も前のに比べたらわかり易いし・・ とりあえず今からアダプーテーション見る
205名無シネマさん:2010/10/17(日) 05:13:44 ID:My7WBfh7
アルバート・ピュン作品が大好きw
206名無シネマさん:2010/10/19(火) 08:45:44 ID:CcyrHTfV
誘拐犯
ストーリーが全然まとまってない
でも銃撃戦がひたすら格好良いベニチオ・デル・トロがひたすら格好良い
もうストーリーなんてどうでもいい!クール!ホット!
そう思えた
207名無シネマさん:2010/10/22(金) 00:54:25 ID:46070ptQ
ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版
昔は蛇足だと思っていたが久しぶりに見てみたら面白かった
208名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:21:49 ID:4dfaZPx7
>>174

同意。こっちの方がタラっぽい。
209名無シネマさん:2010/10/22(金) 20:27:43 ID:NOFX9pB2
「えびボクサー」
世間的評価ではバカ映画なんだけど、大好き
だんだんエビに情が移ってしまうところがイイ
210名無シネマさん:2010/10/22(金) 21:42:19 ID:DHaOEPHR
スピードレーサー
俺はめちゃくちゃ面白かったんだけど周りは「うーん…」
211名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:15:55 ID:BBD34/AW
ディナーラッシュ
212名無シネマさん:2010/10/24(日) 18:33:51 ID:cN3i5DX5
リーサル・ウェポン4
213名無シネマさん:2010/10/24(日) 23:35:12 ID:1jrYt1q8
>>210
あれの良さが解らない奴はユーモアに欠けてる
214名無シネマさん:2010/10/25(月) 01:35:58 ID:fYP4vtuw
 シャマラン映画の毀誉褒貶が激しいのは、宣伝&観客が事前に予想するストーリー展開と
全然違う方向にテーマを設定しちゃってるからなんだろうなぁ。

 ・「シックスセンス」  少年には何が見えているのだろうか?・・・という映画ではない。
 ・「アンブレイカブル」 主人公は本当に不死身なのか?・・・という映画ではない。
 ・「サイン」 ミステリーサークルを作ったのは何者なのか?・・・という映画ではない。

 こんな感じで、言わば「観客がミットを構えてない所へボールを投げてくる監督」なんだよなぁ。
215名無シネマさん:2010/10/25(月) 01:41:50 ID:cFO0MmyE
イーオン・フラックス

画が好き
216名無シネマさん:2010/10/25(月) 04:33:39 ID:jT9T7RAu
>>214
お前色んなスレに同じようなこと書き回ってない?
シャマランファンなのは分かったけどさ
そんなこと言ったら殆どの映画にあらすじとは別のテーマがあるわ
217名無シネマさん:2010/10/25(月) 05:54:50 ID:OT8Ahf5p
模倣犯
映画館で観て眠くなる程つまらなく感じたが、
当時の彼女が観たいというのでレンタルで二度目鑑賞。
その時、森田はなぜこんな変な脚色をしたんだろうと探りながら観ていたら、
妙に面白く感じ始め、気がつけばDVDを買い何度も観てる。
218名無シネマさん:2010/10/25(月) 06:05:05 ID:OT8Ahf5p
>>214
シックスセンスはツイストにより、感動要素が生まれた。
それを観客は再び求めるのに対し、シャマランはツイストを仕掛けることに全力を注ぐようになった。
アンブレイカブルははじめからMr.ガラス視点で、ヒーローを探すプロットにすればマシだった。
サインも信仰についての映画にしたいなら、
「見て、打て」伏線からバットで宇宙人撃退なんてチープなクライマックスにせずに、
もう少し神の奇跡に見える展開(例えば雷など)にすればよかった。
もちろん奇跡ではなくただの偶然ともとれる演出でね。
要するに、シャマランやスタジオは、シックスセンスが何故ヒットしたかを誤解してるんだよ。
219名無シネマさん:2010/10/25(月) 07:30:06 ID:oip7ZuOG
たぶんその辺が「一般的な評価が低い」理由なんだと思う
ハッタリかます宣伝しても、もう客がオチを期待できないと予想してるってのが
よけいにずれを生じさせる

でも俺、「サイン」はあの馬鹿にしたようなオチ大好き
もっとスケールでかくすればいいのにショボイ、なんで?と思うけど
シャマランの芸風期待する身としては「エアベンダー」みたいな路線が一番困惑する
220名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:09:31 ID:rgEU0TK2
ツイスター
スピとヤンのオタ臭さが全開で大好きです。
綺麗な子もたまにはいいが、やっぱり趣味の合う子が一番!
221名無シネマさん:2010/10/25(月) 19:58:57 ID:fYP4vtuw
>>216
 ひとつのスレに何度も書いてるわけじゃないんだから、大目に見てよw
222名無シネマさん:2010/10/25(月) 20:02:47 ID:fYP4vtuw
>>218
 「ツイスト」ってどーゆー意味?

>アンブレイカブルははじめからMr.ガラス視点で、ヒーローを探すプロットにすればマシだった。

 コレは、オレはあんまピンと来ない意見。
 個人的には、アンブレイカブルは、構成的には凄く上手く行った映画だと思うんだけど。

>もう少し神の奇跡に見える展開(例えば雷など)にすればよかった。
>もちろん奇跡ではなくただの偶然ともとれる演出でね。

 こっちは成る程もっともな意見。
 雷なんかの自然現象の方が、そこから何らかの神性を感じ取りやすいもんな。
 『ナチュラル』のバットとか、『マグノリア』の蛙とか。
223名無シネマさん:2010/10/25(月) 20:52:30 ID:oip7ZuOG
キャシャーン語ってた人たちが、ダメな部分があるのをわかりつつも
好きだったみたいに
「一般的に評価されないのはよーく納得できるのだが自分的には好き」
ってのが逆に思い入れを深めるのではないかな

「太陽を盗んだ男」の話をしたかったんだけど、興行的にヒットしなかっただけで
評価が低いとは言い難いかな
理不尽な展開や、脚本段階からおかしくね?といいたい部分は多々あるけれど
何度も観たくなる映画
そして何度観てもDJのキャラにイライラするw
224名無シネマさん:2010/10/25(月) 20:57:38 ID:meSgoB8t
キャノンボール1・2
子供の時に映画館で観て
その面白さがわからなかったが
今観ると、その「バカらしさ」が素晴らしいね。
225名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:32:47 ID:23eoOVym
うむり。真面目に馬鹿やってる映画は面白い
226名無シネマさん:2010/10/25(月) 23:57:33 ID:6YO6hKJT
バトロワ2
世間的にはつまらんらしいけど私はすごい好き。
小説読んで設定を理解してから観ると余計楽しめる。どの映画だってそうだろうけどね
227名無シネマさん:2010/10/26(火) 02:09:57 ID:LU2EYTBx
>>223
太陽は評価高いだろ
228名無シネマさん:2010/10/26(火) 12:57:26 ID:jvCDnnb1
レモ 第一の挑戦

第二の挑戦が製作されなかったことからも評価は推して知るべしだが
安っぽい中にも見せ場があって憎めない
自分の中の男子中学生が蘇るようなアクション映画
観ている間は半笑いもしくは爆笑なのに、ちょっと真似したくなる
229名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:23:39 ID:cyBK187c
 『ターミネーター3』

 面白さでは1や2には敵わないけど、最後にキッチリ「審判の日」を描いてくれたのは拍手!
230名無シネマさん:2010/10/26(火) 22:24:51 ID:qxR7BRE8
>>228
お前もプールで水の上を走って渡ろうとしたのか
231名無シネマさん:2010/10/26(火) 23:14:20 ID:jvCDnnb1
>>230
同志よ、ついでに犬神家もやって鼻に水が入るんだよ
レモごっこは弾丸を避けるときの変なポーズも欠かせない
232名無シネマさん:2010/10/28(木) 18:34:09 ID:Rjaf9gyh
サイン
何回見ても面白い
233名無シネマさん:2010/10/28(木) 19:27:24 ID:LANrfFT1
デトロイトメタルシティ

松雪泰子にとっては黒歴史っぽいけど予想外にいい映画だった
234名無シネマさん:2010/10/29(金) 01:56:37 ID:EBabkCnM
じゃあ未来警察
ジーン・シモンズはB級似合うな
235名無シネマさん:2010/10/29(金) 11:01:44 ID:uT4tLSiy
キャシャーン
ドリヴン
スピードレーサー

大好物です
236名無シネマさん:2010/10/29(金) 19:24:58 ID:sae0jsGH
パーフェクトストーム
俺は大好きだ
237名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:08:22 ID:O0r/4McM
インビジブル
男の欲望を表現してるから。
ヒロインより、途中襲われる女性の方が美しい。
238名無シネマさん:2010/10/29(金) 21:16:42 ID:n0jrjL/y
>>235
他二本は見てないけどドリブンは楽しい映画だよね。何がマズイのかさっぱり分からん
239名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:14:01 ID:F9cdSMd2
>>237
わかるなあ
観ているうちに主人公のほうに感情移入して
ヒロインと新しい恋人が憎く見えてくる不思議w
ケビン・ベーコンの作品選びがどうなってるのかも不思議
240名無シネマさん:2010/10/29(金) 23:43:25 ID:V9iiL4f8
デイブは宇宙船
久しぶりにエディ・マーフィーで笑った
241名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:22:16 ID:ty4z/SXx
ネメシス
ウェドロック
242名無シネマさん:2010/10/31(日) 00:35:47 ID:aCHKt9kK
>>152
良かった
絶対一人はいると思った
いいよねショーガールw
243のりちゃん:2010/10/31(日) 09:52:22 ID:cRN9O2BV
私だけかもしれないけど「HACHI 約束の犬」良かった
日本人なので 忠犬ハチ公がどうしても頭にあるんだけど
何回見ても泣けた
244名無シネマさん:2010/10/31(日) 11:25:09 ID:CvDIn3X3
リーグ・オブ・レジェンド
リアル鬼ごっこ

おもしろいよ
245名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:35:31 ID:JYZh4YD9
>>239
同じ人がいて嬉しいな。
主人公には感情移入しやすいし、ヒロイン達が憎くなるよね。
246名無シネマさん:2010/11/01(月) 01:38:35 ID:EYY3H9Tl
セクレタリー
蘭を愛でる男、ジェームス・スペイダーに
おいたを受けるマギー・ギレンホール最高!!
針(だっけ?)で自分の太ももを刺す彼女の
表情も大好き
ラストはハッピーエンドだしね〜
247名無シネマさん:2010/11/02(火) 12:36:47 ID:qs2t1x91
ランボー2
248名無シネマさん:2010/11/02(火) 16:15:29 ID:1hYbhHTw
結構うなづいてしまった。

自分はジャンゴ。
キャラが多すぎて俳優実力が玉石混合過ぎたのが敗因だと思う。
元々マカロニウェスタンが日本で受けるのは厳しいし、よくあそこまで作ったなぁという印象。
十三人〜は、敗因を上手く研究して修正してきたけど映像としては実はジャンゴのがはっちゃけてて好きだ。
249名無シネマさん:2010/11/02(火) 17:08:11 ID:NkXbjq8g
ランボー2があるんだったら俺はランボー3だ

アクションが多めで楽しめると思うんだが
なぜこんなに評価が低い!
250名無シネマさん:2010/11/03(水) 00:27:54 ID:nYFeRSXT
「ゲロッパ!」
もう西田敏行のジェームス・ブラウンで個人的に全てがOKになってしまったというw
だって楽しいんだもんよ
251名無シネマさん:2010/11/03(水) 23:12:02 ID:cijtflp+
ホテルビーナス
一応、賞まで取ったんだけど恐ろしく知名度が低い・・・
252名無シネマさん:2010/11/07(日) 02:04:41 ID:qTDnhg+n
ギララの逆襲
ケン・ラッセルの白蛇伝説
ダメジン
253名無シネマさん:2010/11/07(日) 19:00:00 ID:Z0z5dIVd
ティアーズ・オブ・ザ・サン

ご都合主義、アメリカ美化しすぎとかいろいろいわれてるけど
戦争の生々しさはよく表現できてると思う、
緊張感の描き方もうまかった
254名無シネマさん:2010/11/08(月) 00:03:14 ID:nMM3dI1O
蜘蛛女
モナの非常さにシビレるし憧れる。
ラストのBGMも泣ける。
255名無シネマさん:2010/11/08(月) 00:12:02 ID:OrPArDoS
>>254
DVD再販嬉しすぎるよな
256名無シネマさん:2010/11/08(月) 02:43:21 ID:Xjcr3MCr
蜘蛛女は普通に評価高いと思うが
257名無シネマさん:2010/11/08(月) 03:22:16 ID:Sbi/6Nif
スパイキッズ
ホラーやアクションでは評価されてるロドリゲスが子供を主人公にしただけで何故ファミリー映画とか言われて評価下がるか理解不能。基本的に全然軸がぶれてないロドリゲス作品。B級映画の王道行ってると思うけどなー
「マチェーテ」叔父さんの主演作品公開で再評価されて欲しい。
言っとくけど「マチェーテ」は「スパイキッズ」のスピンオフだかんね。
258名無シネマさん:2010/11/08(月) 05:06:56 ID:z3TeWSKn
>>252
ケン・ラッセルって不当に評価低いような気がする。
白蛇伝説とかゴシックとかサロメとかDVD再販してほしいよ。
259名無シネマさん:2010/11/08(月) 06:39:03 ID:OrPArDoS
>>256
そうなの?B級としては名作扱いなのかな

だったらガチで評価低いC級映画を挙げておくよw
ブラッド・マッチ
260名無シネマさん:2010/11/08(月) 13:33:40 ID:oTnupyqr
どろろ
魁!クロマティ高校
261名無シネマさん:2010/11/08(月) 18:30:02 ID:Oo0LDrhb
カタコンベ
レイジ34フン

個人的に両者ともオチが最高に良いと思った
>>36
ヴィレッジって評価低かったのか。
ストーリーはきっちりまとまってるし
テーマ性もしっかりしてるしで俺は面白いと思ったな
序盤退屈なのがちょっとアレだが。
262名無シネマさん:2010/11/08(月) 20:24:51 ID:dOzdjKQA
逆境ナイン
普通に楽しい
そして藤岡弘、サイコーw
263名無シネマさん:2010/11/10(水) 09:40:12 ID:YGhPsqZG
>>258
白蛇伝説の蛇の人のがんばりは、評価されるべき。
後半、前髪ハラリになってからのヒューの美貌も。
264名無シネマさん:2010/11/12(金) 19:16:17 ID:og7d9VzE
>>252
ダメジンは三木聡作品の中では低評価ってことならわからんでもない
画ヅラは汚いし臭そうだし
でもすごい笑えてなんか楽しかったから好きだw
265名無シネマさん:2010/11/14(日) 00:43:26 ID:9YqyCjZd
>>264
いきなり○○を焼いちゃいますからねw

岩松さんが愛人wに電話してるとことか、
好き。
266名無シネマさん:2010/11/15(月) 03:15:38 ID:9eP5PX5n
太陽の帝国
もっと評価されていいと思う。
267名無シネマさん:2010/11/15(月) 05:22:48 ID:/uKsZV4Z
ザ・クラフト
ウォーターボーイ
ガス・フード・ロジング

ああそうさ、フェアルザ・バルクが好きさ
268名無シネマさん:2010/11/15(月) 20:35:46 ID:H2AcWNLE
ハドソン・ホーク

ラジー賞を受賞しているので、ある意味評価されているのかもしれないが、
自分的には普通に良くできた娯楽作品だと思う。
269名無シネマさん:2010/11/16(火) 08:27:37 ID:Op/WZqjp
蜘蛛女のDVD再販知らなくて吹替版字幕版の
中古ビデオを買い揃えて観まくってしまった

大好きなシリアルママもDVD化して欲しい
270名無シネマさん:2010/11/16(火) 20:02:18 ID:HqEAFDEw
戦国自衛隊1549

俺はDVDで見たんだが、普通に楽しんでから関連スレ見たら
サンドバッグ状態でちょっと不思議な気分だった
271名無シネマさん:2010/11/17(水) 12:59:47 ID:opJxPMIR
>>269
シリアルママいいよね
キャスリーン・ターナーの開き直ったオバハンっぷりが素敵
ジョン・ウォーターズ作品見るとときどき気持ち悪くなっちゃう自分でもこれは好きだ
272名無シネマさん:2010/11/29(月) 16:11:12 ID:BreOfJ2S
ロック・ユー
スカイクロラ
273名無シネマさん:2010/12/15(水) 03:06:02 ID:LAG6uqwU
セイブ・ザ・ワールド

マイケル・ダグラス何やってんだよw
274名無シネマさん:2011/01/25(火) 08:48:04 ID:+thbh5l1
吸血の群れ
クジョー
275名無シネマさん:2011/02/09(水) 02:06:58 ID:bQcUEjgI
キラートマト1、2 特に2
エンターテイメント精神に拍手
3と4も見てみたいけど日本版は無いのかなぁ
276名無シネマさん:2011/02/17(木) 06:46:31 ID:cj8wuKex
ザ・ビーチ
島での何とも言えない狂った感じと
ラストの写真が切ない
ネットカフェというのも良かった
主題歌?がオールセインツだったのが作品の評価を落としてる理由の一つかも
曲は売れたけど…
277名無シネマさん:2011/02/19(土) 16:32:24 ID:ZnTe792F
>>275
私も逆襲好き
278名無シネマさん:2011/02/23(水) 10:44:58.41 ID:adQeAM5v
RONIN
フランケンハイマー監督のいかにも漢な演出が素晴らしい
279名無シネマさん:2011/02/23(水) 16:48:10.91 ID:gpHboc/F
キャシャーン
妖怪大戦争

二つとも大好きな作品。
280名無シネマさん:2011/02/27(日) 01:53:24.26 ID:r3FJVIy0
「CASSHERN」
「TAKESHI'S」
「ナイスの森」

「RED SHADOW 赤影」
赤影は内容ちょっと忘れてるが結構好きだった記憶がある。
原作に関してはテレビでやってたこと位しか知らない。


なんかキャシャーン多いねえ。
ちょっと嬉しいようなホッとしたような…。
281名無シネマさん:2011/02/27(日) 02:07:33.96 ID:r3FJVIy0
赤影思い出せないな…やっぱ赤影は無しで…。
他に挙げた作品はどれも最低2回以上は観てるが
赤影はもう一度観る気も起きない。
282名無シネマさん:2011/02/28(月) 00:01:00.33 ID:WEQQbir+
セービング・ジェシカ・リンチ

なんか世間では批判がありますがイラクの戦場の緊迫感は出せていると思います
283名無シネマさん:2011/02/28(月) 15:06:08.42 ID:1FqKdZtv
なんだここはキャシャーン褒めていいのかw
グダグダ映画だから叩かれるのも分かるけど、DVD持ってるわw
とりあえず女優観ているだけで楽しいもん、あれ
284名無シネマさん:2011/03/01(火) 01:41:03.18 ID:KMWy62eI
タンク・ガール
見たことある?すげえ面白いクールな映画だと思うんだが…
DVD発売してくれないかなあ
285名無シネマさん:2011/03/01(火) 01:59:17.31 ID:IQa0LPTo
『英国王のスピーチ』だな
286名無シネマさん:2011/03/01(火) 09:52:34.33 ID:utNvCZo4
SHINOBI
287名無シネマさん:2011/03/01(火) 10:13:47.55 ID:EDKi1MDb
スペーストラベラーズ

浜田とジョビジョバシーンだけカットして欲しい
288名無シネマさん:2011/03/01(火) 10:37:48.99 ID:KtYdTdf/
>>285
君は何を言っているんだ
289名無シネマさん:2011/03/01(火) 11:23:39.03 ID:aqZeeX8+
タイタニック。
みんなボロカスだが意外と泣ける。

mute ミュート。
これは文学的で深く、まじめに面白い。評価低すぎ。
290名無シネマさん:2011/03/01(火) 18:25:23.85 ID:Pyik1qBR
GIジョー(2009)

面白さ満開なのに、これが受け入れられないって不思議でしょうがない…
291名無シネマさん:2011/03/01(火) 20:42:24.44 ID:q3RsULFB
サイン

感動した自分には何故これが失笑映画扱いなのか分からない
部屋のコップやバットが一挙に意味あるものになるクライマックスには
ゾクゾク来たけどなあ
292名無シネマさん:2011/03/02(水) 01:02:36.63 ID:DLLIdMWe
炎のランナー

誰も知らない超マイナーな映画だけど、ヴァンゲリスの流麗な調べに乗って描き出されるラストシーンは胸を打って止まない。
騙されたと思って、一回観てみ。
293名無シネマさん:2011/03/03(木) 08:36:11.74 ID:8jREwgkI
マトリックスレヴォリューションズ

ミフネ体長最高じゃねーか。どう見ても東南アジア人だけど
294名無シネマさん:2011/03/03(木) 14:58:21.74 ID:+ywZPaMT
>293
九重親方(千代の富士)みたいな顔してね?
295名無シネマさん:2011/03/03(木) 19:18:48.07 ID:IUFIK1Z0
>>292
釣りだよね?
296名無シネマさん:2011/03/05(土) 13:03:29.70 ID:kXrmePpD
魔界転生 窪塚版

ジュリー版も好きだけど
映画としての面白さはコッチの方が上だと思うんだがなぁ
そう言うとフルボッコにされがちなのが悲しい
297名無シネマさん:2011/03/06(日) 04:10:06.71 ID:ZXdKeK+A
>>180
俺んとこのリアル周辺も面白いって感想が多かったよ。会社の人とか友達とか。
マスコミが無理やり叩いてた感もあるし、
2chの実況では一部の同じ人たちが何度も何度も連投して叩いてた記憶。
298名無シネマさん:2011/03/08(火) 18:03:59.81 ID:EJ3ch0al
つーか、あれ次作のゴエモンも入っただろ
後半は新型インフルエンザで失速したが
キリヤ印自体がそんなに失望されてなかった証拠じゃね?
キャストも広末とかで新味も無かったし、キリヤならもう一遍観るかって客が結構いたんだと思う
299名無シネマさん:2011/03/10(木) 02:54:03.85 ID:XC2BrYm7
>>292
普通に名作
300名無シネマさん:2011/03/10(木) 15:15:41.28 ID:szqPXeij
>299
これ、凄くありふれた定型文をつかったツリだから。
301名無シネマさん:2011/03/10(木) 16:20:17.98 ID:hKzdvDSO
結構前から使われてるよな、その定型文
302名無シネマさん:2011/03/10(木) 22:04:55.22 ID:Mmyx4iFF
>>297
>2chの実況では一部の同じ人たちが何度も何度も連投して叩いてた記憶。

 人間、どうしたって悪意で行動する奴の方が熱心だし、2ちゃんみたいなネットの世界では
その傾向が特に顕著になりやすいしな。
303名無シネマさん:2011/03/11(金) 04:44:36.72 ID:yxLlzA/8
>>296
同意。吹石一恵可愛かったなあ…。
304名無シネマさん:2011/03/11(金) 05:14:16.62 ID:vZfwfEEu
リチャード・ギア主演の『ブレスレス』
『ドリームキャッチャー』
305名無シネマさん:2011/03/11(金) 17:24:26.74 ID:BJlvid2/
「告白」
306名無シネマさん:2011/03/13(日) 17:26:21.01 ID:Su+EyJgt
バックドラフト
307名無シネマさん:2011/03/22(火) 22:38:08.18 ID:7SPWxRLG
レオニー。凄い面白かったよ。
まだ見れるとこあるみたいだから映画館に行った方がいいよ。

http://www.youtube.com/watch?v=pljvFUaIebU
308名無シネマさん:2011/04/12(火) 16:51:59.58 ID:L5XDXzGA
アイランド
309名無シネマさん:2011/04/13(水) 00:28:19.96 ID:JI4gJurQ
いかにもな題名で
「嵐の中で輝いて」

恋愛ドラマは嫌いだけど最後の国境シーンは好き。
310名無シネマさん:2011/04/13(水) 19:52:59.60 ID:uVwhsENT
Easy A
311名無シネマさん:2011/04/14(木) 17:25:48.07 ID:4BpHvxaB
何で賞とか獲ってる作品書いてるやついるんだよ
釣りか?
312名無シネマさん:2011/04/19(火) 12:45:12.87 ID:6SrKYETE
>>306
低くないだろ
313名無シネマさん:2011/05/15(日) 18:48:28.99 ID:/uORm7j/
アイ・アム・レジェンド

崩壊した世界に自分と犬だけ…という設定だけは大好きだ。
314名無シネマさん:2011/05/15(日) 19:31:43.91 ID:P/kX3wqh
現在公開中のエンジェルウォーズ
こんなに傑作なのになんで不当に評価が低いかわからんな
315名無シネマさん:2011/05/15(日) 20:32:10.19 ID:m5dnUiSL
点子ちゃんとアントン
2000年代に製作された独映画。評価低いというか知名度低くて知ってる人が少ないけど役者もセットも含めて大好き。
316名無シネマさん:2011/05/16(月) 01:38:09.55 ID:fuVnKlcb
>>315
 あれ、オレぐらいの年代だと原作がかなり有名な児童文学だったんだけどなぁ。
 小学校のクラスで知らんやつはいないくらいの。
 今は全然マイナーな存在になっちゃっててビックリだよ。
317名無シネマさん:2011/05/16(月) 02:26:45.86 ID:igf+AYyr
>>10のアイデンティティーはジョンキューザック主演のアイデンティティーでしょ?
だとしたら普通に評価高いんだけど・・・今更だけど何で誰も突っ込まないの?
318名無シネマさん:2011/05/16(月) 06:12:42.96 ID:TZNxWXsT
>>314
どうみても駄作
対象年齢アンダー16
319名無シネマさん:2011/05/16(月) 10:49:33.49 ID:diRTwMMw
ドーベルマン
サイン
320名無シネマさん:2011/05/16(月) 12:14:16.88 ID:igf+AYyr
>>314
万人受けすると思う?
あれを傑作って自信満々に言われても困る
321名無シネマさん:2011/05/16(月) 12:46:31.97 ID:TOXkl3Wy
俺もエンジェルウォーズはないと思った。アメリカで酷評も納得。
アクションはいいけど・・・やっぱり映像だけの監督だと思うな。
同じ人なのか分からないけどいい加減、執拗な宣伝を止めて欲しい。
322名無シネマさん:2011/05/16(月) 13:13:01.60 ID:0tU18KAa
エンジェルウォーズ、普通に面白かったけどな。
オタが喜ぶ要素を無節操にぶちまけてるようでいて、
最後はキッチリ現実に着地させてるし。
323名無シネマさん:2011/05/16(月) 14:22:03.16 ID:kmyam5UI
エンジェルウォーズの良さがわからんとはな、俺なんか
3回も映画館に足をはこんだんだぜ、まさに今年No.1だよ
ていうかお前ら本当にエンジェルウォーズみたのか?本当に映画好きなら
坪にハマル映画なのにな、まあどうせ評価が低いからとかオタク向けそうだから
といってみずにいってるんだろうがな
324名無シネマさん:2011/05/16(月) 19:03:05.57 ID:g0oVATE7
「チャーリー」
久しぶりに見たら、ミラ・ジョボビッチとか出てたんだな。
映画の神様の伝記映画を豪華キャストで作ってんのに、なんとなく評価低いよな。
俺個人的には大好きだし、チャップリンの作品を見直した。
325名無シネマさん:2011/05/16(月) 19:08:42.82 ID:8mf2FLeo
「地球で最後の男」
オチ以外は最高にはまった
326名無シネマさん:2011/05/16(月) 20:16:11.51 ID:c46x1qZT
ホステル2

1よりテンポ良いしホラーとして良作だと思う
327名無シネマさん:2011/05/16(月) 20:48:49.62 ID:YjdoEZNh
アレックス
328名無シネマさん:2011/05/16(月) 22:43:50.11 ID:nJ/QYrfL
コップランド

ニューヨーク系の人が作る警察腐敗ものに外れなし。
スタローンも渋い…。渋い。
329名無シネマさん:2011/05/17(火) 01:54:28.76 ID:Su78Hk4d
>>323 そこまで粘着するくらい凄いのか。魅力語ってくれ
330名無シネマさん:2011/05/17(火) 03:14:47.01 ID:WXrqJGDr
>>323
それネタで言ってるよな?W

エンジャルウォーズ観に3回映画館行ったとか、今年bPとか正気の沙汰じゃねーよw
そんな池沼レベルの発言はここだけにしとけよw
331名無シネマさん:2011/05/17(火) 08:15:53.10 ID:r1MDkqTB
>>328
コップランドいいな
スタローン主演作の中で唯一好きだ。
332名無シネマさん:2011/05/17(火) 10:18:03.03 ID:fYMAXHau
>>330
ネタじゃあないよ本当にエンジェルウォーズは傑作だからそういってる
今年も結構映画みたがその中で現時点での今年のベストが
ソーシャル・ネットワーク、ヒア・アフター、塔の上のラプンツェル、
月に囚われた男、ブラック・スワンだが、断トツのNo.1がエンジェルウォーズだ
ソフト化がまちきれず今年唯一3回映画館にいった作品でもある
333名無シネマさん:2011/05/17(火) 11:42:05.70 ID:Su78Hk4d
>>332 だから魅力を教えてくれってw
いっぱい観てますよってアピールはいらないよ。
334名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:03:57.33 ID:8uxPEeVZ
ザックと趣味が合えば楽しめるんじゃね
てかスレタイちゃんと読んで
一般的には評価は低いと書いてある
335名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:06:26.88 ID:fYMAXHau
>>333
あんたエンジェルウォーズみずに駄作とかいってたのか?
だいちみてその良さがわからないようでは人間的に底があさいし
内容がわからなければ理解力がないな
336名無シネマさん:2011/05/17(火) 12:13:03.79 ID:Su78Hk4d
>>334
>本当に映画好きなら坪にハマル映画なのにな

ってレスしてたから気になったんだよ。そこまでいいのかって。
>>335
駄作だとは書いてないよ。ただ理解できなかったから魅力を語って欲しいってレスしただけ。
337名無シネマさん:2011/05/17(火) 19:27:50.40 ID:94voAW5e
まぁ数ある映画の中で、エンジェルウォーズが一番はないわ笑
普通は下から一番だゾ

奇特な人だな(*´∇`*)
338名無シネマさん:2011/05/17(火) 20:53:37.47 ID:2qeBqxXm
まあエンジェルウォーズはこのスレにぴったりの映画だよねw
339名無シネマさん:2011/05/17(火) 21:05:25.82 ID:KrvW3IcU
シャ乱Qの演歌の花道
監督はあの滝田洋二郎。
尾藤イサオさん大好きです。
340名無シネマさん:2011/05/17(火) 21:11:24.26 ID:h/S3GghW
エンジェルウォーズは通ぶった人間には受けが悪いだろうな。
俺も観てないんだけど、「観なくていいや」と思わせる何かがある。
予告編は観たけど戦う前の方が面白そうだった。
341名無シネマさん:2011/05/17(火) 21:30:46.86 ID:7XcAYboI
>>340
>通ぶった人間には受けが悪いだろうな。
そーゆー分析は観てから言ってくれw
342名無シネマさん:2011/05/17(火) 22:00:30.34 ID:xY1vNaMm
おれはジャーヘッドかな

ギレンホールかっけぇです
343名無シネマさん:2011/05/17(火) 23:07:33.43 ID:h/S3GghW
>>341通ぶった人間を怒らせてしまったみたいだな

観ないでいうから面白いのだよ
ぱっと見、内面の深さを売りにしてないから
深さアピール好きな通ぶった人間は食いつかないんじゃないかと思ってね。
アイドルの表層的なアクションととってつけたSFのイメージで毛嫌いしているのが低評価につながってる。
が実際は、見るべき部分が別にある。と>>332はいいたいのだろう。
344名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:04:16.51 ID:eRdh51iQ
その見るべき部分って何なの?
345名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:08:27.97 ID:V9jmjQBn
>>336
エンジェルウォーズのどこらへんがどう理解できなかったのか
書かないと説明のしようがないだろう
みたなら書けるだろ
346名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:26:42.15 ID:eRdh51iQ
>>345 俺は魅力が理解できないから、ここが凄いんだよってみたいな感じで教えて欲しかったのにな。
まーいいや、じゃあこの映画が言いたかったことって何なの?
347名無シネマさん:2011/05/18(水) 00:28:21.18 ID:ocis0boO
ちょっとまて!
ジャーヘッドもアレックスも一般的評価が低いの?
知らなかったぞ!!
348名無シネマさん:2011/05/18(水) 03:38:20.83 ID:G0W5UKu0
むしろ、通ぶってるのはエンジェルウォーズ基地、
あんなモノ通ぶらなきゃ楽しめない…
敵の化け物が無機質で、いくらかっこよく倒しても高揚感がないんだな。
これが最大の欠点だろう
349名無シネマさん:2011/05/18(水) 07:48:50.41 ID:V9jmjQBn
>>346
エンジェルウォーズのテーマと後半のヒントは冒頭のナレーションで語られてるだろ

誰もが天使を持っている。私達を見守ってくれる守護天使を
どんな形で現れるのかはわからない
ある時は老人の形で、ある時は少女の形で
350名無シネマさん:2011/05/18(水) 07:53:40.58 ID:V9jmjQBn
エンジェルウォーズはただ面白かっただのつまらなかっただの
そんなことだけで語るべき作品ではないよ、評価が低いのもしょうがないかもしれない
なぜならエンジェルウォーズを理解し感じるにはそれなりの人格と物を見る目と
理解力が要求されるからな
351名無シネマさん:2011/05/18(水) 08:42:04.55 ID:eRdh51iQ
あ、そう。もういいや
352名無シネマさん:2011/05/18(水) 08:51:02.22 ID:G0W5UKu0
なんなのこいつ
気持ちわるっ
ここまでくるとノイローゼ
まぁただの虚言だろうね

早くそれなりの人格を身に付けてね
353名無シネマさん:2011/05/18(水) 10:16:43.78 ID:lsYcv49B
何か話盛り上がってるけど一言傑作レベルではない
人によっては面白かったかもしれないが
354名無シネマさん:2011/05/18(水) 11:44:03.00 ID:oHrZyNsE
バーホーベンの新作まだかよ

355名無シネマさん:2011/05/18(水) 21:57:16.36 ID:l9OftFa1
未来警察
かっこいい
356名無シネマさん:2011/05/18(水) 23:31:35.70 ID:y47V4UEp
エンジェルウォーズ、
個人的に面白かったとかならまぁいいけど、傑作とかbPとか言う奴に偉そうに人格とか理解力がどうとか言われたかないよなw

この映画もエンジェル基地も存在がギャグだろギャグw
357名無シネマさん:2011/05/19(木) 01:08:06.40 ID:hUNUoiDq
コンスタンティン
コメンタリーも面白い
アンデッド
メイキングも面白い
358名無シネマさん:2011/05/19(木) 01:15:41.59 ID:rDVUydP+
結局エンジェルウォーズの良い所なんて何一つない。
ただただ音楽がうるさかった。
359名無シネマさん:2011/05/19(木) 04:35:33.77 ID:0LifjYxr
キャットウーマンはただ面白かっただのつまらなかっただの
そんなことだけで語るべき作品ではないよ、評価が低いのもしょうがないかもしれない
なぜならエンジェルウォーズを理解し感じるにはそれなりの人格と物を見る目と
理解力が要求されるからな
360名無シネマさん:2011/05/19(木) 18:52:23.86 ID:4HrThpGr
>>359
別人か?
もし同一人物だったら引くわ
361名無シネマさん:2011/05/19(木) 21:16:55.59 ID:xxiSp5du
それはパロディじゃない?

理解力とかうんたらかんたら言って人格否定みたいなことしてくるエンジェル基地外は他のスレでも見かけたよ。
似たようなことを書いていた。結局は好みの問題だろって思ったな。
作品板の本スレでも、この映画が分からないやつは人間が浅はかとか意味不明なことレスしてるやつがいて、
同一人物か分からないにしても兎に角痛い信者だ。純粋にエンジェルウォーズが好きな人が可哀想。
もしかしたらエンジェル基地は精神病院から抜け出して来た子かも知れない
362名無シネマさん:2011/05/19(木) 22:15:39.08 ID:kVcQBHOq
359は俺じゃあないぞ、しかし君らに俺のことをキチガイ扱い
される言われはないなエンジェルウォーズは素晴らしいから素晴らしいといっただけだよ
確かに今は評価が低いがいずれは評価があがるよ、市民ケーンもブレードランナーも
初公開時には評判も興行成績も散々だったが、どちらも後で評価があがり名作
だと言われるようになった、エンジェルウォーズもいずれ時代が追いつけば評価されるよ、
名作なのは確かなのだから、名作から駄作までいろいろな映画をみて目がこえてる
自分からみてもエンジェルウォーズは傑作といえる。さもなければ俺が3回も映画館に
同じ映画をみにいかないさ
363名無シネマさん:2011/05/19(木) 23:04:07.30 ID:EUnBy9cz
>>361
信者でも何でもないだろソイツw
信者を装ってエンジェルウォーズをダシに荒らしたいだけのキチガイ君でしょ
364名無シネマさん:2011/05/20(金) 00:13:48.86 ID:njq1joQ9
エンジェルウォーズを必死に傑作にしたてるけど、無理あるわな。
皆もいってるけど、ただのネタか精神異常者と思うのが道理。
君にはロボトミーをおすすめする
365名無シネマさん:2011/05/20(金) 00:17:07.22 ID:FA7S0vDh
チャーリーズエンジェルはただ面白かっただのつまらなかっただの
そんなことだけで語るべき作品ではないよ、評価が低いのもしょうがないかもしれない
なぜならチャーリーズエンジェルを理解し感じるにはそれなりの人格と物を見る目と
理解力が要求されるからな
366名無シネマさん:2011/05/20(金) 11:25:06.46 ID:WaeN0eoq
エンジェルウォーズが傑作とかさすがにネタだろw
367名無シネマさん:2011/05/20(金) 13:38:54.80 ID:u4R8XSa+
>>366
ネタじゃあねえよ本気でいってんだ!
じゃなきゃだれが高い金だして映画館で同じ映画を3回もみるんだ
エンジェルウォーズはそれだけの傑作だからそうしたんだ、
エンジェルウォーズはぼーっとみても本当には理解できないし良さがわからないよ
368名無シネマさん:2011/05/20(金) 16:39:53.94 ID:1RrH72mG
まだ妄想やっててワロタ。早く守護天使が現れるといいなw
369名無シネマさん:2011/05/21(土) 08:11:11.24 ID:ARS+imxX
>>367
こいつ真性の知恵おくれだな
370名無シネマさん:2011/05/21(土) 17:16:36.94 ID:QTeHIpZt
>>368
>>369
所詮君らにエンジェルウォーズの価値はわからないよ、
371名無シネマさん:2011/05/21(土) 21:50:24.88 ID:QnmQh9PM
傑作と言える部分が守護天使がどうのこうの、俺が三回も観るほど凄いってだけじゃあ分からないって。
俺は人物描写が薄っぺらいと思ったし、中身がない映画だなって思ったよ。
372名無シネマさん:2011/05/23(月) 02:14:43.81 ID:S9sx5v7q
ちょっ
エンジェルウォーズ好き嫌いはあれど、どう見誤っても傑作にはならないってw
あれを傑作だと言い、その上理解力がないって言われた方の気持ちもちょっとは考えろよ
目が点だぞw絶句
373名無シネマさん:2011/05/23(月) 09:07:00.41 ID:bHgDq5nm
あのゴッホも生きてる時は認められず、生きてる時に
売れた絵はたったの一枚だったという、だが死後評価はあがった、
エンジェルウォーズも同じだな、まだみんなその価値を理解してないな、
374名無シネマさん:2011/05/23(月) 11:39:49.34 ID:rywfI8Cn
何でそこまで拘ってんだよ
375名無シネマさん:2011/05/23(月) 11:45:56.89 ID:LVteUXMY
>>373 おまえだけが好きでいいじゃんw
こんなとこでほえても、もう興行収入上がらんよ。
376名無シネマさん:2011/05/23(月) 13:21:09.62 ID:aMUWpGql
そろそろこの辺でやめときましょか。
他の人が書き込めなくなるし、いつまでもエンジェルネタじゃあ飽きてくるし
377名無シネマさん:2011/05/23(月) 15:34:17.99 ID:Cq0VKVD4
なんか途中チャーリーズエンジェル混ざってなかった?
378名無シネマさん:2011/05/23(月) 20:42:40.47 ID:0a7Dan5q
人物描写は深くなくてもいいだろ
379名無シネマさん:2011/05/25(水) 14:55:54.08 ID:P+p4sQSN
ラストサムライ


俺は泣いた
侍スピリッツを忘れていた自分に泣いた
380名無シネマさん:2011/05/26(木) 09:23:03.19 ID:oHVzq36A
なんだかんだいいながらこの過疎スレがエンジェルウォーズのおかげで
もりあがったよな、久しぶりにきてみてビックリしたよ
あとエンジェル信者さんを弁護する気はないが
エンジェルウォーズみたけど理解できなかったとかストーリーがないとかいう人は
小学館集英社プロダクションからでてるエンジェルウォーズ・オフィシャルガイド・ブックを
読むことをすすめますね、どれだけザックがこだわり、
どんだけ複雑でこだわった設定なのかがよくわかるよ
381名無シネマさん:2011/05/26(木) 15:24:44.02 ID:EYgMOgp+
>>380
お前当人じゃん、文面見てすぐ分かった
382名無シネマさん:2011/05/26(木) 16:08:39.56 ID:F5x68SH+
ラストアクションヒーローかな
ガキの頃映画館で見たからかもしれないけど
383名無シネマさん:2011/05/26(木) 21:11:42.94 ID:pz5vgaVX
>>296
でも原作版を除いて一番面白いのは石川賢版&とみ新蔵版の二作同時ノミネートだと想うのは俺だけですかね。

やってみろ! 天草四郎! ピ カ 終わり
384名無シネマさん:2011/05/26(木) 21:41:04.04 ID:zyzL33Bq
稀人
385名無シネマさん:2011/05/26(木) 22:44:25.33 ID:OpgDTstu
どろろ

うまく営業すれば海外に売れそうなのに。
386名無シネマさん:2011/05/27(金) 10:29:07.72 ID:bdcxALkA
このスレの住民にはエンジェルウォーズは難しすぎるみたいですね
387名無シネマさん:2011/05/27(金) 12:48:59.91 ID:NcAMrk5e
>>381
よくぞ見破ったな、なかなかの洞察力だ
だが残念だなそれだけの洞察力がありながらエンジェルウォーズの
価値がわからないとはな、
388名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:13:36.62 ID:lDMEJG1r
そうっすか
389名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:19:57.99 ID:Apgeo4Ns
>>382
私も好きだ

あとソダーバーグのソラリス
390名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:40:09.28 ID:dpHvPz5/
エンジェルウォーズ
アニヲタ、ゲーヲタにはたまらんのだろうな。
391名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:43:30.85 ID:jaitPDxd
>>390 そんなこと書いたらまたエンジェル基地外が自演しながら発狂するじゃん。
でもその通りだろうな。ここまでしつこくて気持ち悪かったらオタク丸出し。
アニメが関わってくる信者は真性基地外
392名無シネマさん:2011/05/27(金) 16:54:40.27 ID:WeBSOyH8
スピルバーグの1941

あと砂の惑星も
393名無シネマさん:2011/05/27(金) 19:17:59.30 ID:NcAMrk5e
俺はアニオタでもゲームオタでもないぜ
すぐそうやってレッテルはりなんかしていては物事の本質はみえんよ
そんなことだからエンジェルウォーズが理解できんのだよ
映画歴うん十年で数々の映画をみてきた私がいうのだからな
エンジェルウォーズは2011年度No.1(現時点ではだが今年はこれをこえる映画はまずないだろうな)だ
394名無シネマさん:2011/05/27(金) 19:54:11.11 ID:Md//4gNq
トマトケチャップ皇帝
395名無シネマさん:2011/05/27(金) 20:17:28.65 ID:NOWTTcx3
イーオンフラックスとかトゥームレイダー好きだけど
映画っつーよりイメージビデオとして見てる
エンジェルウォーズもそんな感じ
396名無シネマさん:2011/05/28(土) 00:58:26.41 ID:5h7O3qrS
中身スッカラカンやもんな〜。エンジェル★ウォーズを褒め称えて崇めるのは難しいし、傑作っていうはのは理解力が必要すぎて分からないわw
397名無シネマさん:2011/05/28(土) 09:38:09.43 ID:R2NJJ1ni
>>396
エンジェルウォーズが中身すっからかんだと、エンジェルウォーズの
何をみてたんだ、すぐにエンジェルウォーズ・オフィシャル・ガイドブックを読め
どれほどこった設定でどれほどのこだわりの映画かがよくわかる
398名無シネマさん:2011/05/28(土) 10:21:35.38 ID:5h7O3qrS
今年はこのまま千までいくのかな
399名無シネマさん:2011/05/28(土) 11:44:11.47 ID:vJOPqwKD
いわんとしてることはわかる。
いわゆる内面描写でございみたいな映画が深いと思ってるやつは、
アイドルにCGだらけのエンジェルウォーズは薄っぺらい映画に違いない。
と思考が停止しているのだろう。
400名無シネマさん:2011/05/28(土) 17:37:53.60 ID:ASqwYQsZ
豚鶏心中
401名無シネマさん:2011/05/28(土) 18:26:07.46 ID:5h7O3qrS
自演が下手糞〜
402名無シネマさん:2011/05/28(土) 18:40:07.97 ID:88rLrfh+
ストレンジデイズ
ボディガードのムキムキ姉ちゃんが良い
403名無シネマさん:2011/05/30(月) 07:31:16.91 ID:4Ab+WTAr
内容中身どうこうよりエンジェルウォーズは単純に面白くない。
そして監督のこだわりがあったからといって深いとは限らない。

駄作
404名無シネマさん:2011/05/30(月) 10:59:51.47 ID:noHUnPXu
別に深くなくていいんだよ
奥深い世界観に浸っているアタシw
405名無シネマさん:2011/05/30(月) 12:09:49.74 ID:GwcEl2OS
エンジェルウォーズは年に一本あるかどうかの傑作映画なのにな
エンジェルウォーズを映画館でみれた人らは本当にラッキーなんだぞ
エンジェルウォーズの良さがわかるにはそれなりの人格と理解力と人生経験
が必要だからな、
406名無シネマさん:2011/05/30(月) 12:16:18.24 ID:zfU96UaS
楽園をください(シビルガン)
407名無シネマさん:2011/05/30(月) 12:17:48.35 ID:TO7rXbp3
ターミネーター4
ゴジラFINAL WARS
メガフォース
デューン砂の惑星
ゴースト 血のシャワー

が何度も見るほど好きだ。
408名無シネマさん:2011/05/30(月) 16:14:12.98 ID:YIOIxxeY
>>405
一回の書き込みでいくらもらってんの?
409名無シネマさん:2011/05/30(月) 20:39:20.31 ID:GwcEl2OS
>>408
もらってるわけないだろう
俺は純粋にエンジェルウォーズが傑作だからそう書いてるだけだよ
410名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:20:50.33 ID:DJeuBDQ5
何でエンジェルウォーズの良さが分かるにはそれなりの人格と人生経験が必要なの?
411名無シネマさん:2011/05/30(月) 21:52:14.21 ID:02nJoHid
アニヲタに人格とか人生経験とか言われてもね
412名無シネマさん:2011/05/30(月) 22:20:59.68 ID:09bwPsWK
Q.映画化されたテレビドラマで面白かった作品を教えてください(複数回答)
1位 『西遊記』 89.2%
2位 『明日があるさ』 65.2%
3位 『ショムニ』 52.9%
4位 『スシ王子!』 17.2%
5位 『ナースのお仕事』 16.6% 
413名無シネマさん:2011/05/30(月) 22:24:16.02 ID:Hl3a5asz
GOEMONとか割と好きだなぁ。世界観はグチャグチャだけど、江口が出てるだけで俺は満足だ。
414名無シネマさん:2011/05/31(火) 10:55:05.73 ID:+qSQZVQl
>>410
そりゃあそうでしょうエンジェルウォーズはただ何も考えずにみても
理解できない大人の映画だよ、例えば幼稚園児に映画の戦争と平和をみせて理解できないだろ
エンジェルウォーズも同じだよ、大人でもあれは理解力と人格がないと
その良さはわからないよ
415名無シネマさん:2011/05/31(火) 11:36:52.86 ID:rN/u9twp
映画の戦争と平和
がどのように描かれていたの?
416名無シネマさん:2011/05/31(火) 12:42:40.26 ID:sO09CNAY
エンジェルウォーズのような抽象的なテーマを使った映画は
このスレとは会わないよ
どちらかというと古典的な映画手法を使ったリアリティにこだわってひんしゅくを買った作品が多いし
エンジェルウォーズはその反対側の作風だからな
417名無シネマさん:2011/05/31(火) 20:08:22.17 ID:nm9YV+RY
おもひでぽろぽろかな
418名無シネマさん:2011/05/31(火) 20:46:05.97 ID:Iwg9QLU2
ネバーエンディングストーリー2
悪魔のいけにえ2
サスペリア2(ディープレッド)
419名無シネマさん:2011/05/31(火) 20:50:20.29 ID:8UTSps9a
ホーホケキョ となりの山田くん
ジブリなのに興行ずっこけちゃったから言いにくいけど好き。
420名無シネマさん:2011/05/31(火) 22:12:27.19 ID:070PW/bx
ターミネーター3
シリーズのファンから叩かれる事が多いが、傑作だと思ってる

カーチェイスシーンもCGの使用は最小限に留めて重量級のカースタントを堪能させてくれるし、
ラストもジョン・コナーがついに覚悟を決め、自らの運命を受け入れたところで終わる
見事な幕切れだと思う
421名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:36:38.47 ID:jX5geL7W
>>418 俺も悪魔のいけにえ2は馬鹿馬鹿しくて好きだわ。
422名無シネマさん:2011/06/01(水) 00:40:15.47 ID:Msr93f+3
糞映画のエンジェルウォーズで何を語れというのか。
幼稚な子供だましの映画。
こんなの好きな奴は、己の稚拙さを自覚するといい。
理解力もなにも、そもそもなにもないんだから。
女子が化け物と闘っているだけ。
君は洗脳されやすいタイプだね。
423名無シネマさん:2011/06/01(水) 20:23:25.67 ID:TbDLsOEQ
ステレオタイプな馬鹿発言ありがとうございますw
424名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:18:04.97 ID:6PeRpkUk
地球が静止する日

宇宙人が人間の姿をしているのは説得力がある。
宇宙戦争のような自滅する馬鹿な宇宙人。
人間もインデペンデンス・デイほど馬鹿ではなかった。
ゴートの破壊には無人攻撃機を使っていた。
425名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:19:56.98 ID:YUr8qG6Y
1匹エンジェル基地害がわいてるなw
しかも中身なし ただアホみたいに吠えてるだけ〜
そらそうよ 褒めるトコないんだからw
426名無シネマさん:2011/06/01(水) 21:52:08.48 ID:u3tLwTkU
エンジェルウォーズはストーリー、監督のこだわり、
役者の名演技(スコットグレンはいい仕事してる)、音楽、
一度みただけでは全部を把握できない深さと今年No.1の傑作
素直に理解できませんでしたといえよ
427名無シネマさん:2011/06/01(水) 22:10:26.80 ID:jlgQGka6
>>425
いや新たにもう一匹出てきたよ

>>426
あなたは一切内容に触れてないじゃん
自称映画玄人名乗ってるけど、映画の良さを述べる時に演技が良かったとか
音楽が良かったなんて誰でも言える、具体的にどういう所が良かったの?
監督のこだわりというのはどこに感じた?

今年No.1の傑作ってのは分かったから、もういいよ
428名無シネマさん:2011/06/01(水) 22:32:55.98 ID:YUr8qG6Y
理解もくそもへったくれもない映画だと思います・・・

ストーリーは特別複雑でもなくただのアクション映画
音楽やかましい
主人公ショボイ(女のアクションキレなし、しかもダサイ)

一瞬みただけでは全部を把握できる浅さと今年No.1の駄作
429名無シネマさん:2011/06/01(水) 22:42:34.13 ID:Msr93f+3
監督のこだわりを全面的にアピールされてもね(笑)
自称映画通のいかにもなアルアルネタですか(笑)
430名無シネマさん:2011/06/02(木) 07:59:03.11 ID:X1VQ6WEp
自称映画通が好きなのって最近だと英国王とかじゃないの。
お色気やCGにはだまされないアタクシw
431名無シネマさん:2011/06/02(木) 08:36:52.32 ID:m2ZCZ9xR
監督のこだわりってフレーズにワロタww
432名無シネマさん:2011/06/02(木) 11:12:19.91 ID:37HVu1FQ
どこが傑作なのって質問したら、本当に観たの?ってレスしてくるエンジェル基地外。

もうこの辺にしとけw中身なしなのはもう周知の事実だから。
433名無シネマさん:2011/06/02(木) 20:13:15.35 ID:Jj9XZxgn
自称映画通多すぎてワロス
434名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:47:20.47 ID:mfP5a7f7
エンジェルウォーズは、一般的な知能があるならば、特別考えなくとも理解でき
るロジック・プロット・ストーリーである。
それなのにそれに理解力を問う言動や行為は、逆に己の理解力の低さを露呈させている
に他ならない。(当人は難解だと感じたのであろう)

言うならば、井の中の蛙
自分と言う低いレベルのモノサシでしか物を計れない。

そしてこの映画を、例え理解したとしてもつまらないのは、
それはまた別のお話
435名無シネマさん:2011/06/02(木) 21:53:20.32 ID:5ja+xlFT
具体的な事書かないかぎり相手をいつまでも納得させることはできない
もうこれぐらいでやめたまえ
436名無シネマさん:2011/06/02(木) 22:18:15.51 ID:fBw07O1O
エンジェルウォーズが誰にでも理解できる?
そこまでゆうならどこをどう理解して、どんなテーマで
何をいわんとした映画なのかいってごらん、だいたいエンジェルウォーズを
ぼーっとみて理解したつもりになってる場合が多い
437名無シネマさん:2011/06/02(木) 22:26:22.54 ID:m2ZCZ9xR
>>436
君、まさに434。井の中の蛙…
438名無シネマさん:2011/06/02(木) 23:08:06.05 ID:37HVu1FQ
要するに、ジャパニメーションなんて中身なんてねぇんだよ!
ってのを妄想アクションやどうでもいいお話で体現していたということですね。
439名無シネマさん:2011/06/03(金) 00:24:21.76 ID:EWfXrBur
>>434
大正解
440名無シネマさん:2011/06/03(金) 21:41:07.83 ID:NiDpFDrX
ヤダッこの子、自分のレスにレスしてる
441名無シネマさん:2011/06/03(金) 22:14:11.36 ID:EWfXrBur
『ソウ』シリーズ
毎回同じことの繰り返しやけど、殺戮の仕掛けがこっていてそこが快感!よくそんなけ思い付くなって思うわ。
442名無シネマさん:2011/06/06(月) 19:28:35.02 ID:SW+CKVDA
俺の鋭い指摘にアンチ・エンジェルウォーズの連中らは
返答できないようだな、まあともかくエンジェルウォーズは
本年度No.1の傑作ということで決着がついたようだな、8月にエンジェルウォーズ
のBDとDVDがでるから買って何度も理解できるまでみろ
443名無シネマさん:2011/06/06(月) 20:19:25.74 ID:gxMh53eV
一番最初に思い付くのがスピードレーサー
444名無シネマさん:2011/06/07(火) 03:01:31.88 ID:RxJZAFeL
>>443
スピードレーサー好き
さすがウオシャウスキーだと思った
445名無シネマさん:2011/06/07(火) 08:17:27.61 ID:9TOX6hwV
マトリックスまた続編作るらしー。
他の映画撮って欲しい
446名無シネマさん:2011/06/07(火) 10:25:34.92 ID:TTnYayYo
評価が低いというよりも、日本での知名度が低いといった方が良いのかもしれないけど、
「W/ステップファーザー」。
とにかく主演のテリー・オクインの演技がすごい。表ではいい人を装っていて、
一人になるとキレてわめき散らすといった、二面性のある演技を見事に演じていました。
リメイクはまだ未見ですが、オリジナルは3シリーズ全て見ました。
本当に手に汗握るような良質サスペンスです。
447名無シネマさん:2011/06/08(水) 03:53:15.33 ID:pd0uYNzU
ここって、
海外映画専門??
448名無シネマさん:2011/06/08(水) 14:40:29.70 ID:WlIEAX2a
>>447
そだよ
449名無シネマさん:2011/06/08(水) 17:38:57.61 ID:bBVs+oqQ
コラテラル
スターウォーズ新3部作
450名無シネマさん:2011/06/09(木) 02:42:32.15 ID:ut1j/TfB
密室の恐怖実験

口笛以外は日本では注目すら浴びていない映画
原題は『twisted nerve』、C級スプラッターを彷彿とさせるような
センスのない邦題のおかげで期待値を大きく上回った。
不器用な主人公が、ダウン症を装って相手の女に静かに距離を
縮めていく様子が妙にリアルで、内容を娯楽の範疇で片付ける事
はできなかった。ラストのシーンもかなり印象的。
映像はカラーではあるが、モノクロ時代の古典的なカメラワークの
名残が強く残っているシーンもあって、それが脳内補正で色黒に
見えてしまうという不思議な感覚を味わった。


451名無シネマさん:2011/06/09(木) 08:20:18.02 ID:OxnxmOVI
漏れも「エンジェル・ウォーズ」好きです。まだ6月だから今年最高かの判断は下しかねますが。
そもそもこのスレは一般評価は低くても自分的に好きな映画を書き込むスレなので、
こういう評価がはっきり分かれるものがでてくるのもありなんじゃないでしょうか。
もっともこのスレで自分が好きな映画を周りに理解されないから怒ったってしょうがないと言うか、
そもそも皆が評価していたらスレ地www
452名無シネマさん:2011/06/09(木) 08:29:17.74 ID:OxnxmOVI
>>446
Wは1での少女がかわいくて、なおかつヌードもあって(短いけど)萌え~!
453名無シネマさん:2011/06/09(木) 20:19:50.49 ID:BDqEN5O9
マトリックスの2、3のガッカリ感と言ったら…
今でもスピードレーサー作れるんだから、もう一度バウンドみたいなん作って欲しいな。

GIジョー
自分のツボだったのか、かなり面白かった!
454名無シネマさん:2011/06/10(金) 23:30:55.47 ID:5NGlZw3/
今X-MEN・ファーストジェネレーションみてきた
素晴らしい傑作だったが、やはりエンジェルウォーズには及ばなかった
やはり今年のNo.1はエンジェルウォーズで決まりかな
455名無シネマさん:2011/06/11(土) 00:07:51.82 ID:sJOttJgT
>>450
題材なだけに日本では取り扱いが難しいらしい
456名無シネマさん:2011/06/11(土) 06:39:51.42 ID:dxwbEwZe
>>454
>やはり今年のNo.1はエンジェルウォーズで決まりかな
まだ後半年あるのに?
457名無シネマさん:2011/06/11(土) 08:43:33.99 ID:IKcbiIK1
バーンアフターリーディング面白かったわ。糞、糞言われてたから、
自分には合わないだろって思ったら大ハマり。
ちょっと前の感性だったら何が面白いのか分からなかっただろうが・・・
あとかいじゅうたちのいるところは結構好き。
458名無シネマさん:2011/06/11(土) 12:23:48.53 ID:L07kV/nb
シリアルママは凄くおもしろい
459名無シネマさん:2011/06/13(月) 00:39:42.85 ID:k5U/U27i
>>457
バーンアフターリーディングは快作
コーエン兄弟は本当にアーティスト
460名無シネマさん:2011/06/13(月) 01:30:26.61 ID:dVanvtX5
かいじゅうたちのいるところ

ボロクソに言われてて悲しかった
画的にも音楽も好き
461名無シネマさん:2011/06/17(金) 13:21:57.35 ID:pRgZFsVn
ケビンコスナーのロビンフッド

あと西部劇トゥームストーン
462名無シネマさん:2011/06/20(月) 00:59:37.83 ID:2O1JWRyu
夕凪の街 桜の国

評価が低いというより知名度が低いのだと思いますが、ぜひ多くの人にみてもらいたいです。傑作といわれる映画をいろいろみてきましたが、結局自分はこういう美しく温かい映画(題材が題材なだけに、こういう表現は不適切かもしれませんが)が好きなんだと気づきました。
463名無シネマさん:2011/06/25(土) 05:26:56.39 ID:P5O0TDjQ
>>462
漫画の方が全然いいよ。
464名無シネマさん:2011/07/06(水) 03:38:45.79 ID:PljvC7wq
『1941』と『みんな〜やってるか!』かな
どっちっも問答無用で笑える作品だと思うのに、何で評価低いんだろ
465名無シネマさん:2011/07/06(水) 12:17:09.43 ID:S5uGJE6C
エンジェルウォーズは年に一本あるかどうかの傑作映画なのにな
エンジェルウォーズを映画館でみれた人らは本当にラッキーなんだぞ
エンジェルウォーズの良さがわかるにはそれなりの人格と理解力と人生経験
が必要だからな、
466名無シネマさん:2011/07/07(木) 17:53:54.25 ID:akFrlSYx
南極料理人
告白悪人なんかより圧倒的に面白かった
467名無シネマさん:2011/07/07(木) 23:14:15.62 ID:gqPHFQC7
スカイライン。笑えるし、VFXは凄いし、何より低予算だから凄い。
ハングオーバー2。焼き直しの続編だけど一作目より笑えてこっちのが好き
468名無シネマさん:2011/07/16(土) 14:30:38.30 ID:1v7wmiYo
深夜のテレビでやってた「7月公開のミニシアター映画でメディア露出が少ない」ランキング

3位「海洋天堂」2位「蜂蜜」1位「おじいさんと草原の小学校」

どれも超良作なのだが、配給会社が宣伝費を掛けられないため
メディア露出が少なく知名度も低くなるのが残念なところ。
469名無シネマさん:2011/07/16(土) 18:57:00.10 ID:9fA0TXAd
SUPER 8

本スレではとても言えそうに無い雰囲気なので、この場を借りて言いたい

ジョー・ダンテの映画や「クリッター」シリーズ、アンブリン製作のSF映画が
大好きな身としては、ご馳走のような映画だったw 最高!

ガキンチョ達による8mm映画撮影隊が、町中が大パニックになってる中を駆けずり回る場面だけで
ニヤニヤが止まらなかった 早くBDで未公開シーンやメイキングが見たい・・・
470名無シネマさん:2011/07/16(土) 20:04:27.94 ID:5xAFy0O7
>>469
アメリカの映画サイトとかみるとかなり評価高いんだけどね
2chとかYahooJとか何でこんなに評価低いのかけっこう謎
471名無シネマさん:2011/07/17(日) 23:02:37.82 ID:REfWGOHl
エーアイ
宇宙戦争

スピルバーグの
472名無シネマさん:2011/07/22(金) 10:22:21.10 ID:qG57Pn2A
オペレッタ狸御殿
こんなにブッ飛んだ映画はなかなかない
473名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:13:24.02 ID:u9cm7K3T
なんか、自分がほぼ一般的な評価通りに映画を好きに
なってることに気がついた。俗人ぶりに落ち込むわw

強いてあげるなら、「七人のおたく」かな。
でも最後観たの小学生のときだから、今見たらどうなんだろ。

あとは、「どですかでん」とかか。でも、評価してる人も
結構いるしなー。ここは、「まあだだよ」とか「夢」を
挙げたいとこだけど、一般的な評価通り、糞つまらんかったからな。
474名無シネマさん:2011/07/22(金) 18:23:33.34 ID:SoF+7Jzh
>>470
公開時、アメリカで不評だったのに
日本でヒット&評価され、アメリカで再評価がされた作品って結構あるやん
「マッドマックス」とか「ランボー」とかさ
475名無シネマさん:2011/07/22(金) 23:48:02.13 ID:vS/qtMJf
ロブ・ゾンビのリメイク版「ハロウィン」

マイケルの過去話の事とか顔出しの事とか色々言われてるけど、
個人的にはそこまでボロクソに言うほどでもなかったと思う。

いままでのホラー映画では殺人鬼側の過去をあそこまではっきりと作るのはめずらしい(と思う)し、
新鮮味があって良い。
オリジナル版の細身で静かなマイケルも良いけど、リメイク版のデカくてパワフルなマイケルもあれはあれで
格好良いと思ったし。
何よりもローリーが高校生に見える!

一言で説明するならルーミスは死んで良し。
476名無シネマさん:2011/07/23(土) 00:37:14.30 ID:aU6qUedR
夏の妹
477名無シネマさん:2011/07/23(土) 01:45:07.95 ID:DIxbD07Q
大林宣彦監督
「水の旅人」

山崎努のサムライいいわ〜(生まれ変わった若侍も初々しさが○)

ちょっとジブリアニメの香りもする佳作
478名無シネマさん:2011/07/23(土) 04:32:19.02 ID:X5SFNvhy
レディ・イン・ザ・ウォーター
キャットウーマン
479名無シネマさん:2011/07/23(土) 06:40:27.56 ID:9W9LSxcM
コットンクラブ
1941
氷の微笑
480名無シネマさん:2011/07/24(日) 03:33:05.19 ID:6necqTqr
特別評価が低い訳じゃないけど、『12モンキーズ』は好きだ。
あの監督の映画の中で一番好きかもしんない。
481名無シネマさん:2011/07/24(日) 05:16:50.84 ID:2XE6JjgN
時をかける少女(2010年)
アニメ版より好き
仲里依紗最高
482名無シネマさん:2011/07/25(月) 18:07:29.16 ID:xNXC0mgn
>>481
逆にアニメ版は持ち上げられすぎのような気がする
483名無シネマさん:2011/07/25(月) 20:00:48.63 ID:pSzNSMz5
ヤフーレビューとかアレだもんな。

俺も例の棒読み君wがいきなり、「俺、実は未来から云々〜」とか言い出したあたり
で???が止まらなくなって、最後まで盛り下がりっぱなしだった。

過度な整合性なんて求めないけど、もうちょっと何とかならんかったんだろうか・・・
サマーウォーズも同監督作品のせいか、全く同じ印象を抱いた。

長文スレチスマソ
484名無シネマさん:2011/07/29(金) 05:06:51.27 ID:EhXwfm8j
シャマラン映画自分も好きだ

キャスティングが良いし演出もツボだし
出たがりでしかもなぜか出るたびにイケメンになってく監督も憎めないw
監督の愛嬌が映画にも出てる感じw
485名無シネマさん:2011/07/29(金) 14:30:17.95 ID:R6+SsONK
SUPER8
486名無シネマさん:2011/07/29(金) 17:23:12.38 ID:XXpo/lXc
オレは、『GODZILLA』だな。ゴジラの造形はおいといて、
ストーリーはゴジラ映画の中でも、いちばん面白い。

それと、『ドラゴン・ボール』も結構好きだ。
487名無シネマさん:2011/07/29(金) 18:00:26.44 ID:Iku+f72t
>>486
俺もハリウッド版ゴジラ嫌いじゃなかったんだけど
最近、完成までの経緯等を聞いて嫌いになった
488名無シネマさん:2011/07/30(土) 01:46:29.62 ID:eKF/4Mou
トランスフォーマーリベンジ

派手なアクションと肩肘張らない軽快な掛け合いの連続と、
おもちゃ箱をひっくり返したようなイベントてんこ盛りの内容で大満足。
半端に真面目に作られるより、勢いだけでも好き放題作ってる方が
観てて楽しめると今回の新作観て再確認した。
489名無シネマさん:2011/07/30(土) 03:39:18.41 ID:SOy89PI+
>>488 3より2のが良かったの?3観ようと思うから気になるなー
490名無シネマさん:2011/07/30(土) 10:01:02.18 ID:+07AFGVg
踊るの本広は嫌いだがサトラレとスペトラとサマータイムマシンは好き
491名無シネマさん:2011/07/30(土) 10:25:10.79 ID:yQxpdQoG
バタリアン2
492名無シネマさん:2011/07/30(土) 22:00:01.62 ID:XgXt6vBd
>>490
もしかしたら、今の日本でコメディ映画撮らせたら一番上手いかも
STMBの舞台版を見て、本広は本当に映画の作り方を知ってるんだなぁ、と思った

逆に、三谷とかは明らかに舞台を映画にするの苦手だよね
493名無シネマさん:2011/07/31(日) 01:32:52.63 ID:5B1L+cOD
余命1ヶ月の〜
494名無シネマさん:2011/07/31(日) 03:45:39.42 ID:TuUJMt5A
> シリアルママは凄くおもしろい
公開当時から評価高かったよw
495名無シネマさん:2011/08/10(水) 06:49:19.64 ID:Tpfp8+mo
ザ・スピリット

吹き替えを見た
中身スッカラカンでこのヌルさ
最高だ
モーゲンスターンは好きなキャラクターである
496名無シネマさん:2011/09/03(土) 03:36:40.96 ID:+28CLen3
トランスフォーマーシリーズ
ストーリーやギャグの批判はわかるけど、CGを多用した映像を否定する意見は納得いかないなぁ
車がロボットに変形するんだよ(デザインはともかく)
そのロボットが飛んだり格闘したりするんだよ
カッコイイじゃない!最高じゃない!CG以外でどう表現するのさ
今更ロボジョックスみたいな映像で誰が納得するのさ?
497名無シネマさん:2011/09/03(土) 04:48:13.93 ID:tZtOkBj/
テレビドラマ
498名無シネマさん:2011/09/11(日) 02:45:36.12 ID:rnn72yRJ
何度も上がってるけどCASSHERN
「私の前で死んではいけません」
「我々は生きている」
「ありがとう」
そして何度もDVDで見てるはずなのに、神編集で泣かされたTV放映版エンディング
499名無シネマさん:2011/09/11(日) 03:31:34.11 ID:fdyfyJgc
質の高いテレビドラマは過小評価されている
500名無シネマさん:2011/09/11(日) 10:21:04.33 ID:3dG3X5Uo
映画好きってテレビを馬鹿にしてるからな
501名無シネマさん:2011/09/11(日) 10:50:20.06 ID:Hbd8XWIL
すまん、そもそもテレビ捨てたから持ってない
502名無シネマさん:2011/09/11(日) 14:55:08.52 ID:JgdsGZre
インディジョーンズの2作目「魔宮の伝説」
シリーズ中最も評判悪いけど、個人的には好き。
503名無シネマさん:2011/09/11(日) 16:36:07.14 ID:6ymZbL9B
トロンレガシー
504名無シネマさん:2011/09/12(月) 10:43:47.63 ID:cuiSP/WL
アニメ作品でしかもめちゃくちゃ古いんだが「ウィンダリア」
505名無シネマさん:2011/09/13(火) 00:58:23.92 ID:AlBKmF7d
カスチル
506名無シネマさん:2011/09/16(金) 09:40:58.98 ID:ibAve/l5
パリスヒルトンが出てる方の「蝋人形館の館」
評判悪いけどおもしろかった
507名無シネマさん:2011/09/22(木) 18:21:37.87 ID:mqAyXL4R
ロストインスペース 藤子Fテイスト
508名無シネマさん:2011/09/26(月) 20:45:17.57 ID:R810W5vL
リングの中田監督、麻生久美子主演の「ラストシーン」
かなり好きだけどほとんど話題にならない

「草の上の仕事」
観賞後爽やかな気持ちになれる
509名無シネマさん:2011/09/26(月) 21:23:17.10 ID:DYIBxyDZ
>>498
 キャシャーンってTV放映版は別エンディングなのか!
 知らなかったから「劇場で見たからいいや」と思って見逃しちゃったよ・・・。
510名無シネマさん:2011/10/22(土) 01:26:18.12 ID:VWqHR+B7
「軽蔑」はYahoo!とかの評価ボロクソに書かれてたけど、意外と良かった。
高良健吾が。
511名無シネマさん:2011/10/24(月) 10:00:10.67 ID:8Z787buD
>>508
「ラストシーン」麻生久美子ファンの友人に誘われて映画館で見たな
映画自体は良かったけどホラー映画みたいなシーン(怖がらせる意図はないんだろうけど)が
ちょこちょこあって、チキンな自分は「リングの監督だからか!?」と若干びびった
上映前の「呪怨」の予告編で震え上がってたから余計
512名無シネマさん:2011/10/27(木) 22:33:49.39 ID:9IQzh7WH
「π」だな
513名無シネマさん:2011/10/30(日) 00:22:33.69 ID:Z+HWwm9m
>>99
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
邦題 「男たちの挽歌1,2,3」
原題 「英雄本色1,2,3」
英題 「Better tomorrow1,2,3」

周潤發サイコー!

他に
「黒社会」
「男たちの挽歌 最終章(喋血雙雄)」
「GOD GAMBLER1,2(賭神1,2)」
「監獄風雲1,2(プリズン・オン・ファイヤー1,2)」
友は風の彼方に(「龍虎風雲)」
「マカオ極道ブルース(江湖龍虎門)」
「愛と復讐の挽歌  (英雄好漢) 」
「愛と復讐の挽歌・野望編 (江湖情) 」
「狼たちの絆(縦横四海)」
「ハードボイルド、新男たちの挽歌(辣手神探)」
514名無シネマさん:2011/10/31(月) 05:49:13.14 ID:pAGHT2wr
男たちの挽歌は評価高いじゃん。
スレチが多いね。
515名無シネマさん:2011/11/01(火) 23:47:07.46 ID:HD5wd9JN
ターミネーターの続編は、2より3が好き
2の「ロボと子供の友情」みたいなのとかウンザリしちゃうんだよね
アイアンジャイアントみたいに最初からそれありきの映画なら気にならないんだけど
516名無シネマさん:2011/11/02(水) 02:00:19.73 ID:9pGsg42Z
ライラの冒険

ライラ役の子役がかわいかったし
ダイモンも鎧クマーもよく出来てて超かわいかったよ
三部作楽しみにしてたのにな

不細工な三人兄弟が主役のナルニアよりよっぽど好きだ
517名無シネマさん:2011/11/02(水) 21:51:27.32 ID:h4SWUti/
ミステリーメン
518名無シネマさん:2011/11/03(木) 02:06:54.16 ID:KcNUTApT
「エンジェル・ダスト」
サイコ・ホラーとして結構秀逸だと思ったが
519名無シネマさん:2011/11/06(日) 19:12:54.66 ID:xnNnmFn/
「ポルノスター」かな
皆の嫌いな千原Jr.が主役だ
520名無シネマさん:2011/11/10(木) 21:27:21.14 ID:BC8NysfY
大海獣ビヒモス
521名無シネマさん:2011/11/11(金) 11:18:51.76 ID:oUB5Mndn
仄暗い水の底から
ジャパニーズホラーで一番好き
522名無シネマさん:2011/11/11(金) 12:33:00.77 ID:M2aKZiMB
五条霊戦記
523名無シネマさん:2011/11/11(金) 16:46:08.65 ID:IOrNfcqG
>>502あれ、シリーズ中じゃ評判悪いんだ?子供の時から自分も魔宮の伝説が一番スキー。

岩井俊二作品の中じゃ影が薄い感じだが花とアリス この頃の鈴木杏と蒼井優かわええ。
524名無シネマさん:2011/11/12(土) 17:46:15.01 ID:fENE82uN
ひめゆりの塔
後藤久美子主演
525名無シネマさん:2011/11/14(月) 01:43:30.20 ID:ldgp8d4V
陰獣 Inju 日本を舞台にしてんのに有名女優を使わなかったから日本で宣伝されな
かった。ヴェネチア映画祭でも日本はポニォポニォ(崖の上のポニォ)うるさく
言ってて取りあげてもらえなかった。おまけにTSUTAYAのエロチック作品のところ
にある。
526名無シネマさん:2011/11/15(火) 21:06:42.29 ID:P+MFHRuP
スペースバンパイア
527名無シネマさん:2011/11/16(水) 09:54:07.09 ID:BAm5VWMy
>>515 おお仲間 それに両親の顔考えたらファーロングよりニックスタールの方がリアルだよね
528名無シネマさん:2011/11/20(日) 08:54:44.63 ID:7vg2q9ek
>>516
原作も評論家筋では評判いいみたいだけどね。
ハリーポッターなんかより遥かに優れた作品だと。
ただ、どうしても一般受けとなると・・・
529名無シネマさん:2011/11/22(火) 19:13:25.47 ID:qbyURTYm
>>499 大林宣彦の『火曜サスペンス劇場・麗猫伝説』は是非とも見てみたい。

あと、石井輝男監督のテレビドラマも機会があれば見たいです。
530名無シネマさん:2011/11/22(火) 22:09:22.01 ID:x2276WJ1
AI
俺はスピ最高傑作と思うんだけどなぜか最低駄作の評価なんだよな
531名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:01:25.80 ID:PJgwKgyQ
菊次郎の夏

俺は劇場で見たが、ドッカンドッカン沸いてた
「はあ?時代遅れのたけしギャグで?」
と思うだろうが、実話なんだよ
532名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:20:58.46 ID:6/TesfmR
ラストアクションヒーローは普通におもろい
アンブレイカブルもなぜか何回も見てまう

そんな俺はtango&cash
533名無シネマさん:2011/11/22(火) 23:58:52.77 ID:pdpi7L3l
私もライラ大好きだ。
女の子美人だし。

本当に残念。
534名無シネマさん:2011/11/23(水) 03:31:16.42 ID:XLp1j8Qe
アイアムナンバー4

王道でいいじゃないか
アクションの見せ場ラストだけでもいいじゃないか
535名無シネマさん:2011/11/23(水) 04:19:34.46 ID:Rxjt5bY1
アイランド
シャッターアイランド
536名無シネマさん:2011/11/23(水) 04:54:15.83 ID:SXsFoiXc
プレステージ 
ノーラン天才
ただあれは時系列かなりシャッフルされてるし細かい伏線たくさんあるから、
そのへんをきちんと理解できれば評価も違ってくると思う
537名無シネマさん:2011/11/23(水) 09:01:10.09 ID:O4RuDW14
>>536
原作もすごいと思うのな
538名無シネマさん:2011/11/23(水) 16:09:11.12 ID:WqxEquiZ
大日本人
539名無シネマさん:2011/11/23(水) 20:31:31.16 ID:z1mv0AnO
凶気の桜
540名無シネマさん:2011/11/23(水) 21:21:36.49 ID:BkWt5/jo
ヴァン・ヘルシング
曲がかっこいい
変な演出(敵の女の登場で場面転換)も笑えるw
541名無シネマさん:2011/11/24(木) 13:30:39.06 ID:s4vR+TRu
アイアムレジェンド

凄い傑作だと思った。
犬を救出するシーンなんてドキドキしまくった。
何であんなに評価悪いんだろう。予告のせい?
542名無シネマさん:2011/11/24(木) 22:57:01.78 ID:mwm7Qz0X
>>541
最後のオチのせいだよ

原作や初代オリジナル版では、吸血鬼たちは新人類として新しい生活を始めてて
吸血鬼たちを殺しまわってる主人公こそ悪者だ!と糾弾されて殺されるというダークなオチだった

チャールトン・ヘストン版や今回の映画は、ウィル・スミスが世界を救うために犠牲になって「伝説の男」になるという
単純な英雄ものになってしまい、ラストの大どんでん返しが消されてしまってる
543名無シネマさん:2011/11/25(金) 00:57:52.15 ID:uthQOXCQ
レインボウ

虹を追い続けて生きようと思った
544名無シネマさん:2011/11/25(金) 01:19:53.61 ID:1YXqMVtP
大日本人
545名無シネマさん:2011/11/25(金) 10:03:33.67 ID:SjAT0AZa
ブレード[刀] ツイハーク監督
546名無シネマさん:2011/11/25(金) 16:00:19.80 ID:ZRTUGqKs
シマロン

俺にはとても面白い映画に思えるんだが…
何で人気でなかったんだろ
主人公&ヒロインの顔がアクが強すぎたんだろうか
547名無シネマさん:2011/11/25(金) 16:17:22.59 ID:H+ILksey
>542
ラストありきと思われているネタのリメイクで、
肝心のラストが「変わっている」・・・というより「無くなっている」。
まあ、世間的な評価が高いわけが無いな。
548名無シネマさん:2011/11/26(土) 17:55:18.28 ID:KhsO/N2s
|  |    そ〜〜・・・
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)
|映|こちoノ 
| ̄|―u'.  (.  ̄ ̄)
"""""""""""""""""""

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・こち
|映|  つっ
| ̄|u-u'. (.  ̄ ̄)
"""""""""""""""""""

|  |
|  | ピャッ!
|_|.     .
|映| ミ   こち亀
| ̄|    (.  ̄ ̄)
"""""""""""""""""""
549名無シネマさん:2011/11/26(土) 23:01:25.06 ID:WUb8PIEK
しんぼる
550 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/27(日) 02:31:11.89 ID:kuiwAeuO
>>541
チャールトン・ヘストン版も見てたし
ロメロゾンビとの関係も知ってたんで、そういう方向で期待して見に行ったが
やっぱCG多様ゾンビには全くドキドキしない

551名無シネマさん:2011/11/27(日) 13:35:46.26 ID:G0QzKjMj
007ムーンレイカー
ムーアボンドは愛おしい
552名無シネマさん:2011/11/29(火) 22:37:23.04 ID:5wa+hKF1
さや侍
553名無シネマさん:2011/11/30(水) 14:57:39.15 ID:apJ+ikZe
このスレに反論はいらないから
554名無シネマさん:2011/12/05(月) 08:43:15.92 ID:lq6XzJj2
センチメンタル・アドベンチャー
555名無シネマさん:2011/12/08(木) 23:15:18.13 ID:aTm8ONzI
もしドラ
556名無シネマさん:2011/12/15(木) 18:32:32.79 ID:dvfA7+Kl
ロス決戦
557名無シネマさん:2011/12/15(木) 23:55:43.10 ID:J43KfNVw
木更津キャッツアイの最終作
558名無シネマさん:2011/12/31(土) 11:31:31.88 ID:XA8QggA0
「ショーガール」はすごく面白かった。
評価ボロクソで主演の女優消えちゃったね。
559名無シネマさん:2011/12/31(土) 15:30:08.70 ID:o0Dc4xQM
ショーガールは2ちゃんでは評価高いよ。
一番人気あるのは鬼女板かもしらん。
560名無シネマさん:2012/01/02(月) 04:00:35.72 ID:xsuxySdD
まじかよw
561名無シネマさん:2012/01/05(木) 05:11:22.39 ID:CmRoodgs
主人公がレイープされた友人の敵討ちに男の顔面蹴りまくりという痛快シーンあるからな
562名無シネマさん:2012/01/05(木) 11:28:16.02 ID:I95l6iKP
TAKESHIS'が好きだな。
563名無シネマさん:2012/01/05(木) 18:41:48.50 ID:Jnx5TVzW
アンダーグラウンド
564名無シネマさん:2012/01/05(木) 20:25:31.94 ID:8HLWRmm2
>>563
どこが評価低いねん
最高の評価得てるじゃねーか
565名無シネマさん:2012/01/06(金) 01:34:23.58 ID:jMlJPywd
ショーガールよりも面白い洋画って、あるの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1205072718/
566名無シネマさん:2012/01/06(金) 03:06:56.24 ID:TzCyaGF2
天使がくれた時間っていう映画が大好きだ。
ショーシャンクの空なんかより断然好き。
なぜショーシャンクの評価があんなに高いのか理解に苦しむ。
もちろん、いい映画なのは間違いないが。
567名無シネマさん:2012/01/06(金) 11:28:01.69 ID:VuTTw20s
回路
宇宙戦争
シン・シティ
仄暗い水の底から
568名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:02:03.49 ID:KciGX+z+
>>566
自分でも書いてるように、良い映画だから評価されてるんだろ

ショーシャンクの空になんかより〜とかわざわざ書かなくていいよ
569名無シネマさん:2012/01/06(金) 12:40:57.08 ID:jMlJPywd
好き嫌いは人それぞれ持っている、これは個人の自由だが、
映画としてレベルが高いか低いか、で評価が決まる

例えレベルが低いとわかってても好きになる事もある、これは個人の自由
だが、これを他人に押し付けるとタチが悪い
570名無シネマさん:2012/01/06(金) 13:07:23.24 ID:lRFZ+MdQ
>>561
それが鬼女の人気ポイントはソコじゃないんだな。
一つは女同士の戦いが男前だってとこ。
もう一つはエロの絡まない良いオッパイが画面いっぱいに躍動するところ。
571名無シネマさん:2012/01/06(金) 13:24:40.40 ID:k279hkUx
>>567
どれも評価はかなり高いと思うのだが…というか、俺も全部好きだ。
572名無シネマさん:2012/01/06(金) 13:30:01.73 ID:PHCf078Z
20世紀少年はトヨエツが出てくるところだけは面白い 原作以上にかっこいいから。
573名無シネマさん:2012/01/06(金) 18:24:35.26 ID:HdJDXrVR
デビッド・フィンチャーのゲーム
人形の隠しカメラを探している時に 
テレビ画面中のニュースキャスターが突然、しゃべりかけてくるシーンはぞくぞくする
574名無シネマさん:2012/01/07(土) 00:56:09.85 ID:8xXbn72W
スフィア
物理学天文学生物学と各分野の専門家が目的を秘して
集められるオープニングからもうワクワクする
575名無シネマさん:2012/01/07(土) 14:10:45.26 ID:Y3kL6kBc
プリンセストヨトミ
どこ行ってもクソミソの評価だが
個人的に父子のやり取りが凄くグッときた・・・他の部分は確かに荒すぎるがw
576名無シネマさん:2012/01/07(土) 15:03:35.10 ID:avvoWOyn
スフィアってトンデモ映画じゃないの?
577名無シネマさん:2012/01/12(木) 19:20:17.60 ID:0WsKHRrU
ハムナプトラ
B級だけど面白いと思う
578名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:52:20.96 ID:V/YYszce
ラブリーボーン
PJの中では駄作の部類だろうけどなんかよかった
579名無シネマさん:2012/01/12(木) 20:58:51.78 ID:ZSV2npTG
>>577
1と2は評判いいよ

問題は3だ
580名無シネマさん:2012/01/13(金) 23:52:21.40 ID:YstdeyPe
ポセイドン

そりゃーね。リメイクものはただでさえ点が辛くなる上、
原作は往年の名作ヒューマンメロドラマですよ?
今観てもよくこんなの40年前に作ったなって映像ビシバシの豪華客船パニック映画ですよ?
リメイク版が評価が低くなるのは当然

しかし、俺は好きだ
己れの欲望に忠実で、腕と機知で運命を切り開いていく
したたかなヒーロー像に引かれるからだ
581名無シネマさん:2012/01/24(火) 23:08:33.06 ID:3bpABt4K
評価の是非は忘れてたが
ピンポンだな
582名無シネマさん:2012/01/25(水) 01:53:55.77 ID:Ipu4LL8W
『コンゴ』
エイミー可愛いし白猿はこわいし観ちゃうんだよ
『殺し屋1』
原作と映画は別って基本だよね。
『壁の中に誰かがいる』
最高!
583名無シネマさん:2012/03/12(月) 16:32:37.43 ID:DsBhYMLA
トゥルーライズ、ターミネーター4、カウボーイ&エイリアン
584名無シネマさん:2012/03/24(土) 16:46:19.27 ID:6YtmGAMf
ジェームズキャメロン監督の アビス だ。デプスやリバイアサンの露払い効果もあってか
観終わって実に満足感に浸ったが、興業的に何であんなに冷遇されたのか?全く理解出来ない。
同監督のタイタニックやアバターに一歩譲るのは仕方がないとしても、
エイリアン2やT‐2やトゥルーライズよりは完成度が高いと思っている。

アベックが フィールドオブドリームスの上映館に入ろうとしていたのを見て
(同じ建屋の中の別の劇場の)アビスの方にしなよ!絶対に損はしないよ。
と言ってやりたいくらいだった。大きなお世話かも知れないけれど。
585名無シネマさん:2012/03/24(土) 19:10:51.71 ID:37A49yM5
ティアーズオブザサン

銃弾に当たりながら命からがらなんとか逃げ出すブルースウィリス
嫌いじゃない
586名無シネマさん:2012/03/24(土) 19:33:05.87 ID:8H78xwtH
地球で最後の男とドリームキャッチャー
地球で最後の男はオチだけなんとかすりゃあ伝説的なカルトムービーとして
名を残せたとような気がするな。何気にクオリティー高いし
587名無シネマさん:2012/03/24(土) 21:21:02.09 ID:1NOvI1Tg
バリスティック
結構ボロクソな評価だったけど、ドラマ部分を除けば見せ場があって楽しめる映画だよ。
588名無シネマさん:2012/03/24(土) 21:33:55.24 ID:2QDSs8cr
蒸発旅日記
589名無シネマさん:2012/04/01(日) 10:51:12.47 ID:tg/XqxHe
ミッドナイトイーグル
酷評が過半数越えだけど、
渡良瀬総理かっけ〜よ
590名無シネマさん:2012/04/02(月) 17:01:26.58 ID:svI+Mus5
クローバーフィールド
591名無シネマさん:2012/04/07(土) 14:23:28.32 ID:XChFkC1i
レストストップ
レストストップ2
592名無シネマさん:2012/04/07(土) 18:20:18.54 ID:fnkqkzdo
ドラゴンヘッドは地下鉄に閉じ込められてる前半部分は好きだな
食人族みたいなメイクアップで鉄球ふりまわすいじめられっ子がまじもんの
怖さだった。地下鉄脱出後の変な電波系二人組が登場するあたりからの
失速感がひどかったが
593名無シネマさん:2012/04/07(土) 21:28:16.11 ID:AMPphoKj
>>592
自分もストーリーはともかく世界観の恐さがすきだわ
594名無シネマさん:2012/05/28(月) 15:27:45.72 ID:1e7Jz4Hl
フェイクシティ

何故か数回レンタルしてしまったのちにブルーレイ購入

自分でも何故好きなのかよく分からん
595名無シネマさん:2012/08/29(水) 14:33:25.19 ID:Ilf7V99H
レジェンドオブメキシコ
カーズ2
007慰めの報酬
プリンスオブペルシャ
596名無シネマさん:2012/09/02(日) 19:02:16.04 ID:SM9sl80y
下二つは割と評価高めじゃね
俺も好きだし
597名無シネマさん:2012/09/03(月) 17:10:38.78 ID:9l98iIRJ
カーズ2も一般評価低いかな。つまんねえとは思うけど、ヒットしてるんじゃないか。
598名無シネマさん:2012/09/03(月) 17:49:53.70 ID:F49GabOX
カーズ2はピクサーファンから、慰めの報酬は007ファンからすこぶる評判が悪い
599名無シネマさん:2012/09/15(土) 05:46:58.97 ID:Yc1TVSxm
先日初めて見たキャシャーンを褒めるためにこういうスレを探していたら意外と人気があった件について

よかった 人気あったんだ
てか普通に好きなんだがwwww
600名無シネマさん:2012/09/16(日) 14:17:04.43 ID:UFTR+CAg
ディアハンター
戦争鬱映画じゃなくて青春グラフティだと思う
601名無シネマさん:2012/09/16(日) 14:23:09.17 ID:TXA3Bn2V
回路
レジェンドオブメキシコ
宇宙戦争
602名無シネマさん:2012/09/16(日) 19:07:21.67 ID:Zo2xNJ8g
ターミネーター4、ブラック&ホワイト
603名無シネマさん:2012/09/16(日) 19:52:45.70 ID:1zByAkWN
ゴールデングローブ賞主演男優賞取ってるし、水野晴夫が当年のベスト映画4位にしてたから評価が低いかどうか微妙だが、最近TSUTAYAに置いてないし高評価聞かないから「暴走機関車」を推す
個人的に映画ベスト10を選べと言われたら必ず入れる
604名無シネマさん:2012/09/17(月) 07:45:56.01 ID:CJ9QvqQ6
シックスセンス以降のシャマラン作品(エアベンダー除く)
もうあの雰囲気だけで満足してしまうんです(´・ω・)
605名無シネマさん:2012/09/18(火) 02:55:13.57 ID:/7YxNXqO
「オール・ザット・ジャズ」
今から自分がマジで死ぬというテーマを、ギラギラした歌とダンスのミュージカル仕立てで見せる。
こんなすげー映画二つとないだろう。

「シカゴ」好きだった人、こっちが本物だよ!
606名無シネマさん:2012/09/18(火) 03:11:03.72 ID:EUCM3cNc
フランケンハイマーの映画
とくにRONIN、対決、レインディアゲームが好きだ。

>>604
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナーカマ
ベンダー以外のシャマラン作品DVD全部持ってる。
607名無シネマさん:2012/09/21(金) 04:08:34.22 ID:IGn1oKTs
アビエイターとギャングオブニューヨーク

雰囲気が好き
608名無シネマさん:2012/09/21(金) 04:12:51.24 ID:IGn1oKTs
もしドラ

中盤のカタルシス、親友の病死という予想だにしない展開に涙しない人はいないだろう
609名無シネマさん:2012/09/23(日) 20:21:58.71 ID:9vNGTZqB
エンジェルウォーズ
あれだけの名作でありながら不当に評価が低い
610名無シネマさん:2012/09/23(日) 20:23:36.36 ID:v+kUhvR/
パイレーツオブカリビアン 命の泉

シリーズで一番いいと思うんだが世間はシリーズで一番の駄作と言う。
611名無シネマさん:2012/09/24(月) 09:00:45.44 ID:Hb/taGcz
>>610
アクション演出はシリーズで一番良いと思うわ。
全体的な面白さでも、消化不良なところはあるけど、2と3よりはずっと面白い。
612名無シネマさん:2012/09/24(月) 21:34:32.02 ID:ScVaXa2h
デイライト
2デイズ
613名無シネマさん:2012/09/24(月) 22:05:09.58 ID:qRnYJlBP
メイフィールドの怪人たち

あのほどほどにゆるいホラー感ほどほどにゆるいコメディ感
614名無シネマさん:2012/09/25(火) 11:16:42.62 ID://Ejo/8A
>>611
4(命の泉)ほぼすべてがシリーズ最高だと思う。
1は過大評価されてると思う。
615名無シネマさん:2012/09/25(火) 20:05:30.65 ID:/2inKwbE
パニックルーム
バッドボーイズ2
ペイバック

ブルーレイまだか?
616名無シネマさん:2012/09/25(火) 23:43:12.11 ID:s40N+XpQ
実写版 ハイジ

最後、クララが立ち上がる感動のクライマックスシーン、ペーターが何故か山の上から車椅子を、思いっきり蹴飛ばし、
車椅子がぶっ壊れた瞬間何故か立ち上がるクララ、ハイジが「おじいさん、クララが立ったわよ!」とおんじに言うが
オンジはよそ見して見ていねえ。しかも素晴らしい山の景色もいつもどんより曇っているし。ことことぐ爽やかさを裏切る
ハイジに別な意味で感動した。
617名無シネマさん:2012/09/26(水) 00:59:29.57 ID:E96WrjJs
ベンジャミンバトン

設定が奇妙なだけでストーリーはいたって普通

だがそれがいい
618名無シネマさん:2012/09/26(水) 22:26:34.67 ID:XNxLmtV6
いとしのパット君 It's Pat
女のコメディアンは捨て身にならない・笑えないをことごと覆す。
かといって女の生々しさも役のお陰か感じず、突き抜けていて清々しい。
人々をいらつかせるパット君も、見ていくうちにかわいく感じてくる不思議。

リトル・ニッキー
これも見るからにウザい主人公が愛しく見えてくるB級作品。
619名無シネマさん:2012/09/28(金) 01:26:25.77 ID:dUuBuZ5/
カジノ
デモリションマン
ジャッキーブラウン
フロムダスクティルドーン2
スターシップトゥルーパーズ2
620名無シネマさん:2012/10/01(月) 20:41:20.25 ID:hamKR17V
ナインスゲート

古書籍、雰囲気がよい
621名無シネマさん:2012/10/01(月) 22:15:47.29 ID:Ng/s7yJ2
シャマラン全般(ハプニングとエアベンダーは除く)
622名無シネマさん:2012/10/02(火) 20:06:58.58 ID:TJt0naKa
空気人形
空気を入れるときが妙に色っぽい
623名無シネマさん:2012/10/06(土) 13:49:23.92 ID:U6bqmxPL
「陰謀のセオリー」

ジュリア・ロバーツが、アクターズ・スタジオ・インタビューに出た時も、この作品にだけは触れなかった。
624名無シネマさん:2012/10/06(土) 15:19:21.49 ID:Kax8vKyI
>>620
終わり方でクソって言われたりするけど
雰囲気良いよねー
625名無シネマさん:2012/12/28(金) 01:58:12.61 ID:1Ahqss+d
ジムキャリーのケーブルガイ
626名無シネマさん:2012/12/30(日) 00:08:42.68 ID:opO4OIK0
エアベンダー
めっちゃ好き。続編待ってる
627名無シネマさん:2013/01/06(日) 17:46:17.37 ID:HkuwP0T6
エンジェルウォーズ
精神世界をかっこいい戦闘と音楽で表してるのがたまらん
結末もすごいカタルシスが味わえて大好きだ
628名無シネマさん:2013/02/03(日) 19:55:15.14 ID:Dq8v7l84
キューブ2
もちろん前作には及ばないし
わけもわからないけど
仕掛けが観てて楽しかった
629名無シネマさん:2013/02/03(日) 19:57:35.50 ID:IN+RFftc
ソーシャル・ネットワーク
あれ最高
630名無シネマさん:2013/02/03(日) 20:28:54.73 ID:o2119uhz
>>629
一般的にもめっちゃ評価高いぞ
631名無シネマさん:2013/02/03(日) 21:59:43.11 ID:MdKORgrW
スターシップトゥルーパーズ2
632名無シネマさん:2013/02/03(日) 22:19:13.80 ID:MdKORgrW
あ、あとアダプテーション
間違いなくカウフマンの最高傑作
こんな脚本よく書けるなといつ見ても思う
メリル・ストリープが超魅力的なのも年上好きの自分にとってはたまらん
633名無シネマさん:2013/02/05(火) 03:06:51.51 ID:Oq8z1u8H
ジュラシックプレデター
ああいう田舎で暮らすっていいなーって思う

ドラゴンが田舎で跳梁跋扈する映画なんだけどドラゴンカッコ可愛い
634名無シネマさん:2013/02/05(火) 17:30:54.73 ID:ytpyfM0s
モンスターズ
635名無シネマさん:2013/02/23(土) 04:24:43.23 ID:7Z/plivP
バッドティーチャー
案外笑えた
636名無シネマさん:2013/02/23(土) 10:58:17.58 ID:RBKpkkkq
コンスタンティン
レイチェル・ワイズの透けブラとおじさま風のサタンが見れただけで結構満足
637名無シネマさん:2013/02/23(土) 16:16:21.56 ID:DRSP9Ibp
あれなんやったか
プレジデント上からヒコーキは面白くて
もうひとつはダメだ あコンエアーや
逆じゃったか あ
638名無シネマさん:2013/02/23(土) 16:20:40.95 ID:UuCQgI6Q
アンブレイカブル

ラストでおおおおってなった
シャマラン映画じゃかなり面白い方だと思ったんだが評価微妙なんだな
639名無シネマさん:2013/02/23(土) 17:09:48.51 ID:WC4zOb49
プレッシャー/壊れた男
マインドハンター
640名無シネマさん:2013/02/23(土) 19:07:30.12 ID:p0zAbE/+
ゴシックホラーコメディ、プランケット城の招待状
テレビの吹き替え版がめちゃめちゃ面白かった
でも今はもうどうしたって見られない!
641名無シネマさん:2013/02/28(木) 18:45:21.03 ID:n5LY+qWK
ナチョ・リブレ
642名無シネマさん:2013/03/01(金) 12:02:21.53 ID:LgEA20VT
ガンダムF91、サイレントメビウス1&2、アルスラーン戦記1&2
643名無シネマさん:2013/03/03(日) 23:54:18.07 ID:NwOgsBxp
ベンヤメンタ学院
644名無シネマさん:2013/03/08(金) 23:37:06.90 ID:n0FI9ob0
アイアムナンバー4
645名無シネマさん:2013/03/12(火) 15:32:45.63 ID:dG/HcqCL
ジャッカル
オリジナルに比べ評判悪いが
個人的は好き まぁ、リメイクもんのほとんどは評判良くないけどね
646名無シネマさん:2013/03/12(火) 23:14:01.33 ID:9rztfQ9T
ジョンカーター
世界観が自分の壺にはまっててすごく楽しめた
ラストのひねりも浸透だったし、黒歴史として埋もれさせるのは
惜しい作品だな
647名無シネマさん:2013/03/13(水) 20:48:05.15 ID:OrbbvGbg
ジャッジメントデイ
監督はプレデター2の戦犯だが、これだけは認める
648名無シネマさん:2013/03/16(土) 18:32:05.57 ID:DZAKL7RU
え?
プレデター2は普通に面白くないか
649名無シネマさん:2013/03/17(日) 07:23:40.24 ID:zf9tYNDj
エメリッヒのGODZILLA

構成も脚本もスムーズで静かなメッセージもあり登場人物にも魅力がある
色眼鏡で見なければじつに良作
650名無シネマさん:2013/03/17(日) 14:22:07.02 ID:H6NYyYHB
好きだけど評価低い筆頭がキャシャーンだな
誰に感情移入するかによってもかなり違うと思う
台詞で語る芝居が嫌いじゃないせいもあるかも
仲間いっぱいw
651名無シネマさん:2013/03/18(月) 10:07:04.66 ID:buxlx5/c
>>648
面白かったら3が出来てただろうな
652名無シネマさん:2013/03/18(月) 10:56:39.34 ID:0P6GMxgC
>>650
いや、自分的には麻生久美子をあんだけ綺麗に撮ってもらえれば、十分。
GOEMONの広末と言い、この人は女優を綺麗に撮る才能だけはあると思われ。
653名無シネマさん:2013/03/20(水) 23:15:56.10 ID:Bsj8qxQj
>>651
プレデターズが3みたいなもんじゃないのか
654名無シネマさん:2013/03/22(金) 18:19:36.38 ID:FS0uKHy1
天地無用inLoveかな。
そんなに悪い出来ではないとおもうけど。
655名無シネマさん:2013/03/28(木) 23:12:40.62 ID:JJnhApW/
ハイランダー2
駄作続編の決定版みたいな扱いだけど
内容自体はかなりぶっとんでて逆に面白い
一周回ってカルト的人気があってもいいはず
656名無シネマさん:2013/03/29(金) 16:31:34.33 ID:U/A/FXJP
ダイハード2、実は1より好き
657名無シネマさん:2013/03/29(金) 19:38:14.25 ID:5Ql5YZHX
マイノリティリポート もっと評価されるべきだと思う 大好きな作品
658名無シネマさん:2013/03/29(金) 19:39:22.60 ID:cHs0bJ+4
くだらねぇ映画が大好物のチョンカレーwww
659名無シネマさん:2013/03/29(金) 20:04:42.92 ID:Hi91957j
ダイハード3
660名無シネマさん:2013/03/30(土) 09:58:11.68 ID:TXpizh/E
>>659
ダイハードで1番好き

インシテミル
661名無シネマさん:2013/03/30(土) 15:57:54.90 ID:W+TiOMrR
逆に1あまり好きじゃない派手さが足りない
662名無シネマさん:2013/04/04(木) 12:01:07.29 ID:2f3PGhIZ
スレイヤーズ劇場版(第一作目)
663名無シネマさん:2013/04/05(金) 08:15:01.49 ID:bs2Qo9b5
今見終わったけどザ ビーチの評価の低さは納得できん
テンポはいいし音楽もよし ロケ場所はもちろん映像的にも構図がいいシーンはいくつもあるし、ディカプリオの演技も大胆かつ細かくいい
ディカプリオだけじゃなくてサブキャラたちのキャスティングも個性ありつつ正確にあった俳優使ってる
前半のワクワク感から、現実世界に一旦戻ってから暗く狂いだしていく対比も映像や音楽つかってうまく表現してる 
張った伏線拾いまくってるし コミ二ティの連中やダフィの行動からも彼らがどれだけ「楽園」を大切にしてるかもわかるし
人間が幸せを追求すること・欲が生む崩壊・現実に向き合うことなどテーマも重い
664名無シネマさん:2013/04/06(土) 01:42:59.50 ID:O61dDuH0
クヒオ大佐
665名無シネマさん:2013/04/06(土) 06:19:17.77 ID:vwJjevPt
ホームアローン3
666名無シネマさん:2013/04/06(土) 13:38:18.35 ID:xURnQP0h
グリーンゾーン
667名無シネマさん:2013/04/09(火) 09:15:02.05 ID:Mzk52DqQ
>>657
マイノリティリポートは普通に評価高くないか?
俺も面白かったと思ったけど。
668名無シネマさん:2013/04/12(金) 15:09:02.13 ID:FhnGBOE7
「2010」かな。

2001年が神格化されすぎているので2010は低評価だが、
単純にSF映画としてみればかなりレベルは高い。
669名無シネマさん:2013/04/13(土) 16:50:14.31 ID:8Bt03aLj
「ヴァルハラ・ライジング」 

まぁ確かに難解で意味判らんが
青味を帯びた映像と暴力性は北野映画ぽい
670名無シネマさん:2013/04/14(日) 09:45:46.90 ID:4J5lhagP
逆境ナイン
671:名無シネマさん:2013/05/10(金) 12:50:05.81 ID:gC/1sbQB
>>668
ハルをあのままそっとしておいてほしかった人が多かったんだよ
自分もその1人だけどw
672名無シネマさん:2013/05/17(金) 09:25:45.93 ID:/v2UU89Y
ベクシル
673名無シネマさん:2013/05/30(木) 14:51:58.36 ID:mfvDxTsu
既出だけど天地無用! in LOVE
シネスケの評価は異常に低いけど、俺は感動したぞ。
674名無シネマさん:2013/06/03(月) 09:57:33.53 ID:7r1Gm6z8
スネーク・アイズ

ラスト宝石の意味わかんない!とかスネークアイズって何なの?

みたいな人が評価下げてて笑えない。
あれはテンポが良くてニコラスがよくハマっててちゃんと迫力のあるサスペンスなんだぞー
おまけにエンディングも良い
675名無シネマさん:2013/06/25(火) 11:05:26.01 ID:HMbina2L
リメイク版のソラリス。
オリジナルが超名作である以上仕方がないのかもしれないけど、
リメイクモノの中では、見やすくて面白い方だと思った。
狂気が静かで重い空気と共によく伝わった。
676名無シネマさん:2013/06/25(火) 13:39:15.47 ID:9jvtEu1L
>>667自分もマイノリティリポート好きだけどさ、預言者は黒幕の行動預言出来たんじゃね?黒幕は預言されるリスクもあるのに事を起こしたのか?というツッコミには…お、おうと返すしかない。
677名無シネマさん:2013/06/25(火) 16:57:47.92 ID:ulx+jpkr
ターミネーター4
あの世界観が好き。
678名無シネマさん:2013/06/28(金) 01:28:39.25 ID:jpk6vv9D
>>676
つーか主人公が事件起こすのは予知されて追われる身になったからであって
タイムパラドックスだよな
679名無シネマさん:2013/09/04(水) 17:44:57.16 ID:aCtcIimM
PKディックのSF作品はその因果関係のねじれが面白いんだけどな
680名無シネマさん:2013/09/05(木) 23:45:44.91 ID:fxfeoKNx
デス・プルーフ

監督の潔い趣味フェチ全開っぷりが気に入った
それぞれキャラの立ってる女たちの無意味なだらだらトークも単純極まりないストーリーも好きだ
681名無シネマさん:2013/09/06(金) 12:23:17.49 ID:CjX0NV3t
『フェア・ゲーム』(1995)
深いドラマも凝ったストーリーも感動的な演技もない
だけど美男美女の主人公、わかりやすい悪役、工夫を凝らしたアクション、お約束の逃亡中のラブシーン、など
観客を愉しませることだけに専念して余計な物を入れずにきっちり90分でスパッと終わるプロの仕事
今の日本映画が見習うべき部分は多い
682名無シネマさん:2013/09/17(火) 18:57:14.32 ID:mGzsCeYj
アドレナリン

世間での評価は知らないが。
2も観たけど1の方がいいかな。
683名無シネマさん:2013/09/18(水) 04:20:02.61 ID:wiLU+XjZ
「マーシャル博士の恐竜ランド」
お下劣なギャグ満載で大笑いした。大好き。
684名無シネマさん:2013/09/18(水) 07:58:44.18 ID:xCaoqf7c
「エラゴン」
原作は完結したんだから続編作ってくれ

「ネバーエンディング・ストーリー第2章」
見た目はかなり前作よりしょぼいけど、物語としてはこっちが原作の山場
685名無シネマさん:2013/09/20(金) 11:04:48.35 ID:N4EmW9db
「ラッキー ブレイク」

ブレヒトの演劇論を茶化すビルナイがうける
686名無シネマさん:2013/10/09(水) 06:27:17.63 ID:CeCyE1ZK
クラウドアトラス
豪華キャストの演技、特殊メイクを見てるだけでも楽しい
韓国がどうこうで叩かれていたり、ストーリーもややこしくしてるだけ
みたいな評価だが、俺にとってもよく分からん映画ではあった
だからと言ってここ最近のSF大作でこれほど挑戦的な映画はあったかと、俺はそう言っているんだ!
687名無シネマさん:2013/10/17(木) 13:58:34.42 ID:yYSvVoBy
崖っぷちの男
映画館でこれほどハラハラドキドキした作品はない
688名無シネマさん:2013/10/20(日) 11:00:22.38 ID:KcAU+8EV
ファインドアウト

極端に言うとアマンダセイフライドを見る為だけの映画。
まあそれなりに見れるサスペンスではあったかな。時間短いし

>>686
熱いなw
689名無シネマさん:2013/10/23(水) 16:55:38.28 ID:tzW5SQpc
>>686
クラウドアトラスは20年、30年後に評価高くなってる気がするんだよなあ
ヒッチコックのめまいとかスカーフェイスとか公開時は酷評されてたみたいだけど
今となっては名作扱いになってるように
690名無シネマさん:2013/10/24(木) 17:18:01.03 ID:vsvN44Xg
マジェスティック
シモーヌ
幸せへのキセキ
691名無シネマさん:2013/10/24(木) 17:37:36.16 ID:dcTA+1If
バイオレンスレイク

俺的には100点に近い。
虐めて虐めまくるww
692名無シネマさん:2013/10/24(木) 18:40:15.45 ID:Yg2FrzND
ツイてない男
693名無シネマさん:2013/10/28(月) 01:57:46.11 ID:fniuIBQR
パーフェクトゲッタウェイ
694名無シネマさん:2013/10/28(月) 07:20:40.19 ID:DktPShpl
ゲイラカイトの眼を見ると死ぬ
695名無シネマさん:2013/10/28(月) 10:45:43.97 ID:v7Yjl2ci
いっぱいある
キャシャーン、赤影、ゲド戦記
台詞が説教臭いって奴はちょっと頭悪いんだと思う

あと大笑い出来る映画として
海猿2、ヤッターマン、フロムダスクティルドーン
696名無シネマさん:2013/10/28(月) 11:06:11.91 ID:GqbDZS8m
ウォーターワールドだな
ストーリーや設定は稚拙だけど一面海しかない退廃した世界ってとこにぐっと来る
697名無シネマさん:2013/10/29(火) 09:17:58.57 ID:alEa7pLs
ハッカビーズ

デビット・O・ラッセルの流出ブチ切れ映像ばかりが有名な作品。
自分的には"自分の心のモヤモヤは吐き出してみなさい、そこから何か変化が生まれ、新しい何かが見つかるから"
そう言われているように思えて、目から鱗の作品。
見た人いるかな?
698名無シネマさん:2013/10/29(火) 13:52:53.24 ID:8EeF4qOa
奇談
699名無シネマさん:2013/10/31(木) 20:00:45.24 ID:0jw4hCIm
わさお
いいんです、あれで。
700名無シネマさん:2013/10/31(木) 22:29:50.81 ID:h3XYkPVu
SUPER 8
エイブラムスの映画愛に泣けた
701名無シネマさん:2013/11/01(金) 16:03:08.59 ID:Q8acKV0J
ゴッドファーザーpart3

1や2よりも評価低いけど映画としては一番良くできた作品だと思う
ラストのオペラのシーンなんか舞台上のいくつかの場面が他の現実の場面とリンクしてたり
1と2を踏まえた上で同じシチェーションを再現してたり
3作品通して観ると一番退屈しないで見れる
702名無シネマさん:2013/11/02(土) 15:42:12.61 ID:JEH9JOy/
>>700
あれはそうだね。劇中の映画と、この映画そのものがダブって見えるのがいい。
703名無シネマさん:2013/11/20(水) 20:38:20.79 ID:7knI+S3w
ニコラスケイジのウィッカーマン
なんでこれが酷評されているのかわからない
ニコラスケイジが好きなら絶対楽しめる映画の一つ
そうでなくても、普通に面白いはず
704名無シネマさん:2013/11/29(金) 04:10:05.11 ID:BOH3zB3y
DOLLs
幼女と人形が可愛い。
内容は単純ペラペラだけど、面白い。
もう、とにかく幼女が可愛い。
705名無シネマさん:2013/11/29(金) 06:33:23.16 ID:nLy8BX7/
慰めの報酬お二人か。よかった。世にはいるのだなあ
確かにアクションエンシュツがなんか雑、というのもわかんないではないが
ボンドとM、フィリックス、マティス、そしてヴェスパー、カミーユとの関係が熱くて好きだ
一番好きなとこは「どぅゆぅりめんばーマティス!」でクソヤローに鉛弾丸をくらわすところ
706名無シネマさん:2013/12/04(水) 22:27:33.19 ID:PGU8F375
>>695
ゲドは原作と完全に切り離して見れば普通に面白いと思う

原作好きから見れば、同じタイトルでは存在してほしくない映画
707名無シネマさん:2013/12/07(土) 04:59:27.72 ID:cd0daSjZ
TIME
長生きしたくないけど設定が好きだ
708takasi23:2013/12/10(火) 16:42:57.93 ID:aGER/GM9
709名無シネマさん:2013/12/11(水) 01:41:17.08 ID:Yp9ZABI+
キング・アーサー

『グラディエーター』の後追いで作られた史劇大作の一本
そんなに出来のいい映画というわけではないくせに不思議と心地好いムードがあって好きなんだよな
710名無シネマさん:2013/12/14(土) 02:36:22.92 ID:yLfCMdkq
「自分はいいけど、人はだめ」という精神が世の中に蔓延している。
711名無シネマさん:2013/12/18(水) 00:28:48.15 ID:AuvsuZGO
>>701
自分も3の評価にいまひとつ不満。ある意味一番ゴッドファーザーらしい作品だとさえ思う。
712名無シネマさん:2013/12/21(土) 12:29:30.31 ID:8DlSfG1F
ワイルドワイルドウェスト

音楽も良いし衣装や小道具も好きだ
何でクソ作品みたいに言われるんだろう
713名無シネマさん:2013/12/23(月) 12:41:07.29 ID:A9hleNbK
>>703
遠回りな島民の行動、手際の悪いケイジ、救いの無いラスト
その不満を補う魅力があればいが、導入と最後以外は退屈な展開
714名無シネマさん:2013/12/23(月) 13:11:54.86 ID:UNnpC4JY
>>713
うーん、スレ違い
715名無シネマさん:2013/12/24(火) 22:23:32.94 ID:o9uYd75R
そりゃあ、失敬
716名無シネマさん:2013/12/24(火) 22:30:36.15 ID:0PjhsXRN
ウォッチマン
めっちゃ面白い
評価はなぜか低い
何度も見たしこれからも見る。
低評価の理由が分からないくらいに、深くて面白い作品。
717名無シネマさん:2014/01/04(土) 20:24:01.16 ID:FMm1aoot
俺もウォッチメン好きだ
ロールシャッハが最高
718名無シネマさん:2014/01/14(火) 03:32:49.13 ID:K8el8t7L
>>716
原作との差が気になる人が多いんじゃ?
719名無シネマさん:2014/01/14(火) 05:42:20.36 ID:EuXJv2PS
ヒッチコック映画(アメリカ時代)で、あなたが個人的に好きな作品は?
http://sentaku.org/topics/51214683
720名無シネマさん:2014/01/14(火) 09:33:30.65 ID:ULrtkiVD
ギャングオブニューヨーク
アレキサンダー
プロテメウス
721名無シネマさん:2014/01/14(火) 09:34:03.10 ID:ULrtkiVD
モンゴル
722名無シネマさん:2014/01/16(木) 14:57:40.72 ID:Wksowvr6
シャッターアイランド
当時のCM知らずにDVDで見たからだろうか

麻生久美子ヒロインのラストシーン
723名無シネマさん:2014/01/16(木) 19:18:22.52 ID:D3eqVrQS
スピルバーグの「フック」かな。
もっとも劇場で見たきりなので、今見たらやっぱりつまらんのかもしれんが。
724名無シネマさん:2014/01/17(金) 00:09:57.77 ID:yQDAnxhN
A.I.
パニック・ルーム
ラスト・アクション・ヒーロー

どれもおもろい
725名無シネマさん:2014/01/17(金) 02:03:39.64 ID:ACCWd37v
レニー・ハーリン監督作品が好き。
エルム街の悪夢4とかクリフハンガーとか
ロングキスグッドナイトとかディープブルーとかドリヴンとか。
単純明快な娯楽映画に徹してて楽しい。
726名無シネマさん:2014/01/24(金) 07:29:35.39 ID:wmdlkhWP
バーチャル・ウォーズ。
バーチャルって言葉が流行した頃の映画だけど、
意外とCG以外の映像もよく出来てて、内容も軽くないので好き。
727名無シネマさん:2014/01/31(金) 23:53:14.13 ID:kD2zeBSA
ターミネーター3
2と比べたら流石に劣るが1よりも面白い
なぜあんなに評価が低いのか
728名無シネマさん:2014/02/01(土) 06:28:59.52 ID:Tyho04uh
夜を賭けて 邦画の傑作だと個人的に思う

新作の「オッド・トーマス(死神と奇妙な救世主)」
今日DVD借りて見たが面白かった。
729名無シネマさん:2014/02/01(土) 23:13:50.79 ID:n6yQcSQk
ワイルド・ワイルド・ウエストは面白かったけどなあ
笑いのツボか浅いのかもしれんが爆笑した
730名無シネマさん:2014/02/02(日) 09:32:49.25 ID:SAdm9TIx
>>729
ワイルド・ワイルド・ウエストって評価引くいの?
公開当時、映画館で見たけど自分も周りの人も笑ってたよ〜
731名無シネマさん:2014/02/02(日) 10:04:16.08 ID:22pQ5qk/
>>730
レビューサイトとかだと結構ボロクソ言われてる気がする
そうなんだ!なんか安心したww
732名無シネマさん:2014/02/05(水) 13:44:08.02 ID:VPn5DEQt
ニコラス・ケイジのNEXT
身体を張った未来予知?シーンが笑える楽しい映画だと
思うんだけどなあ。
辻褄?設定?まあいいじゃないか別にw
733名無シネマさん:2014/02/06(木) 01:40:22.73 ID:ORr1RDGT
グリーン・ホーネット
そう、さっきのあれ
見終わった後実況見に行ったら、つまらなかった、駄作等々の声があって一般的には評価低いのかなと
確かに芸術性は無いに等しいし、シリアスな問題意識なんて皆無だし、見れば見るほど発見がある映画では無い
はっきり言って、おバカなB級映画
が、ここまで娯楽と遊びに徹したB級というのは立派なもんだ
気楽に見て、笑って、楽しむ。この映画はそれでいいんじゃない
734名無シネマさん:2014/02/06(木) 23:42:38.63 ID:ANGV7GZU
>>733
グリーン・ホーネットは見てないけど、実況民は気にしない方が良いよ
ネタ映画、人気がある映画以外は
つまんね、駄作、時間盗まれたとかが多いし、なんかそれ言いたいだけ、こいつら騒ぎたいだけじゃないねーのって思ってから映画の時に地上波実況板は見てない
BSCS実況は地上波実況よりはマシだけど
735名無シネマさん:2014/02/07(金) 00:12:23.14 ID:OnImWaQP
脳内ニューヨーク
736名無シネマさん:2014/02/07(金) 04:01:05.66 ID:9aFDUiXe
>>732
すごくよくわかる
ほんとに面白いよね、監督は絶対に狙ってわざとツッコミ所を作っているでしょ
これアクションやSi-Fiやサスペンスやらで彩れているけど、基本はコメディなんだよね、演者もそれをよくわかって演じている
737名無シネマさん:2014/02/07(金) 20:26:34.84 ID:Pj3WqWXS
イベント・ホライゾン
パクリだツギハギだと散々な評価だが宇宙ゴマが死ぬほど怖かったからいいんだよ
738名無シネマさん:2014/03/01(土) 05:17:35.82 ID:cG24dMd+
>>736
オチもなかなか好きだよ
739名無シネマさん:2014/03/02(日) 11:09:18.10 ID:8lHR3vCc
2guns
740名無シネマさん:2014/03/04(火) 21:52:17.12 ID:8t5ZSUfg
>>674
「スネークアイズ」は俺も好き。
胡散臭いニコラス・刑事が、カッチョいいビッチを助ける為、しぶしぶ捜査するという。
ニコラス最大のハマり役だと思うけどなぁ。音楽、坂本龍一だし。
何で評価低いんだろ。
741名無シネマさん:2014/03/05(水) 04:10:02.44 ID:imxYb8Xl
実写版の「北斗の拳」
もう5回くらい観ててそろそろDVDを買おうと思ってる
一般的な評価が低い理由はよく理解してますが
742名無シネマさん:2014/03/21(金) 22:38:03.18 ID:Fw/2BdC0
ディズニーの「ブラックホール」は元ネタが何だとか大人の事情がどうしたとかいった予備知識を棚上げして見たら楽しめると思う。
だだっ広い宇宙ステーションの中の、冷たくて寂しくて薄気味悪い雰囲気が、怖いけど離れがたい。
あれが迷作扱いされているなんてネット始めるまで知らなかった。
743名無シネマさん:2014/03/30(日) 02:58:14.21 ID:LOyuUqF+
ロストインスペース
とにかく楽しい
ノリノリのテーマ曲も最高
744名無シネマさん:2014/06/05(木) 18:24:19.46 ID:e1754fFB
『ギルティ/罪深き罪』
社会派巨匠シドニー・ルメットとB級奇才ラリー・コーエンという奇跡の組み合わせだけで
実際は両方にとって単なるスランプ気味の珍品だったとしてももう嫌いになる理由がない
745名無シネマさん:2014/07/05(土) 20:12:02.18 ID:0ZEbiBX2
リターナー
低評価な理由は分かるがストーリーが凄く面白い。特にラスト最高
ほんのり東洋風な世界観も好き。独創性よりもストーリーの良さを求める人なら楽しめるかと
746名無シネマさん:2014/07/06(日) 11:44:37.75 ID:DpNO6DNU
キャシャーン
747名無シネマさん:2014/07/06(日) 13:35:32.20 ID:+9eY8jCT
ア・ホーマンス
748名無シネマさん:2014/07/06(日) 14:09:16.59 ID:G1KAcSJa
TAKESHIS
749名無シネマさん:2014/07/07(月) 22:18:39.17 ID:pV1j9S0x
吸血処女イレーナ 鮮血のエクスタシー
750名無シネマさん:2014/07/07(月) 23:32:17.46 ID:igGL+RRB
ブレイド3
751名無シネマさん:2014/07/09(水) 10:51:24.57 ID:MKUULk7L
TIME
誰かの吹き替えで散々なイメージしかないが
この話の設定はなかなか面白い
もう少し演出や脚本がしっかりしていたら傑作になっていたかも?
おしい作品である
752名無シネマさん:2014/07/20(日) 17:14:48.56 ID:3IuFzNnH
舞妓haaaan!!!
とにかく退屈しないストーリー
鬼塚の才能が現実離れし過ぎてて笑った
753名無シネマさん:2014/07/20(日) 21:39:58.64 ID:Ohc5voPk
女子高生チェーンソー
754名無シネマさん:2014/07/23(水) 14:26:56.90 ID:J/hIAkV8
エクソシスト2
755名無シネマさん:2014/07/30(水) 18:29:49.61 ID:IuRsFQHk
>>744
レベッカ=デモーネイのプライドの高い女弁護士が、
ドンドン追い詰められて脆い表情を見せていくところがそそった印象があるw

ロッキー4
756名無シネマさん:2014/08/03(日) 19:53:30.33 ID:2a2on7T/
魍魎の匣

情報量多くてスピーディな展開とキャラクター設定がいい
宮迫博之がカッコイィ。
原作も好きだが映画は別な物にしかならないから
あれでもいいと思う。
757名無シネマさん:2014/08/05(火) 19:40:02.30 ID:Wv/djo/r
>>657
マイノリティリポートは大好きなんだけど
懲戒免職されて逃亡している主人公のIDが
いつまでも使用可能になっているのはおかしい。
確か目玉がIDだった
758名無シネマさん:2014/08/05(火) 20:07:33.59 ID:xALuK4Fi
>>712>>730
元が人気ドラマでいわゆるがっかり映画になってるみたいだな
759名無シネマさん:2014/08/07(木) 08:59:07.12 ID:RM8HRw2U
ジェシージェームスの暗殺だな
長くてみんな飽きちゃうのかな?
760名無シネマさん:2014/08/07(木) 09:07:40.11 ID:zb1jt4lZ
>>674>>740
内容理解できなくても撮影法すげーだけで乗り切れそうな映画なんだがな
またローカライズの適当広告が足引っ張った感じか
761名無シネマさん:2014/08/07(木) 11:23:33.29 ID:GdlVxfCw
ランボー3
762名無シネマさん:2014/08/09(土) 09:26:47.96 ID:2HGSGdTo
ルトガー・ハウアーのウォンテッド
763名無シネマさん:2014/08/10(日) 10:13:15.97 ID:fg93ddRm
>>759
わかる
764名無シネマさん:2014/08/11(月) 04:05:32.40 ID:26m8ObME
ハワード・ザ・ダック
765名無シネマさん:2014/08/11(月) 16:54:32.99 ID:zrhvuvIh
マネキンが大好き
766名無シネマさん:2014/08/12(火) 05:52:23.13 ID:wUtpfWb0
ブレンダ・スター
とにかくブルック・シールズが美人そしてティモシー・ダルトンが素敵
二人ともに麗人の域

アクションがクダグダでもベタなコメディシーンが滑りまくっていても、二人を観られるのが眼福!

ルビー・カイロ
オチ無いし山無いしでとりとめないんだけど、雰囲気が好き。
767名無シネマさん:2014/08/12(火) 09:55:56.30 ID:XrzFmjZc
>>722
シャッターアイランドって各所で評価低いんだよな
俺も島の雰囲気とか凄い好きだし、ストーリーもオチも好きなんだけどな
768名無シネマさん:2014/08/12(火) 10:40:51.28 ID:29K3DLpR
>>767
宣伝が過剰にオチを煽ってたね、まさか大方の予想通りとは思わなかったけど…
オチが弱いっていうことを批判されるのは可哀想そうなところ、演出かなり重要な映画だし
スコセッシにしてはイマイチ感が拭えないのは確かかもしれないが
769名無シネマさん:2014/08/12(火) 11:53:20.97 ID:biaVbkXj
ラストアクションヒーロー
ファンタスティック4
770次スレ:2014/08/12(火) 15:39:21.70 ID:lvv7Ga2p
一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1407825517/
771名無シネマさん:2014/08/12(火) 20:14:09.13 ID:XSWrp6zV
>>769
俺もラストアクションヒーロー好き
一般評価悪いのか
772名無シネマさん:2014/08/12(火) 21:37:01.99 ID:29K3DLpR
シュワルツネッガーの映画ってほとんど批評的には悪いけど、人気は凄くあるからいいじゃないか、評価関係なく映画史に残るタイプ
77377:2014/08/13(水) 17:35:24.27 ID:yloQBKcK
フライトオブフェニックス
774名無シネマさん:2014/08/13(水) 23:59:33.83 ID:rVSIZbvv
『ラスト・アクション・ヒーロー』は傑作アクションを連発していたジョン・マクティアナン監督の
アクション大作を期待した観客のガッカリ度が半端なかったからじゃないかな
アクションが得意な監督がコメディに手を出して大失敗ってことはよくあるね
775名無シネマさん:2014/08/14(木) 01:24:51.08 ID:8jCSs7bm
>>774
ダイハードやプレデターの監督なんだね
個人的にはプレデターより楽しめたけどな
776名無シネマさん:2014/08/14(木) 14:15:04.38 ID:D66iA5t4
マクティアナンめっちゃ好き!
『閉ざされた森』も最高だし、リー・トンプソン(BTTFのママ)主演の警察モノの映画も地味ながら面白かった
777名無シネマさん:2014/08/20(水) 06:22:54.44 ID:MyUpN6+I
波止場
ジャンパー
レッドドラゴン
778名無シネマさん:2014/08/20(水) 12:32:34.45 ID:Ejr1O81t
『波止場』は一般的に名作扱いだと思うが
779名無シネマさん:2014/09/01(月) 19:31:12.72 ID:vxX64MpI
>>772
歴史に残るって観点から行くと批評家好みのニッチ映画なんてほぼ全滅じゃないかね
780名無シネマさん(関西・東海):2014/09/07(日) 05:16:23.70 ID:O0QlyUbr
インビジブル
設定が好きだし、向かいの部屋の女性のヌードが本当に良かった。ただ、ラストは好きではない。
781名無シネマさん(SB-iPhone):2014/09/11(木) 23:38:50.40 ID:p9OEjDIv
インビジブル、ケーブルガイ、ブルワース、ゲーム、エイリアン3、この辺は海外のレビューでも軒並み評価低いけど、絶対面白いよな
あとロブゾンビ版ハロウィンはいいね。逆にオリジナルの一作目ってテンポ遅過ぎて絶対寝る。マイケルが出る度にピョロ〜って効果音鳴るのも萎える
782名無シネマさん(東京都):2014/09/12(金) 05:17:30.77 ID:owgDFqrL
>>759
全部必要な場面と思う。主人公がブラピに感じた恐怖感を追体験できるかどうかで締めの部分の受け止め方変わる。
783名無シネマさん(東京都):2014/09/12(金) 08:00:35.08 ID:q/g8Hj0N
>>781
その辺は面白いけど不評もわかる作品だろ
784名無シネマさん(SB-iPhone):2014/09/12(金) 10:46:54.48 ID:Lk0kEGhi
>>783
ケーブルガイの欠点って何よ
785名無シネマさん(栃木県):2014/10/31(金) 00:47:40.40 ID:jCSYa04F
天使とデート
786名無シネマさん(愛知県):2014/11/02(日) 00:39:04.05 ID:UgN0rqAJ
フライトプラン
787名無シネマさん(芋):2014/11/05(水) 23:07:15.02 ID:JFbbGXq/
スパイゲーム
アクションものに思われがちだがクレバーで重厚なヒューマンドラマ
マスタービジョンも大絶賛
788名無シネマさん(禿):2014/11/06(木) 20:40:17.12 ID:R4GmHRHU
荒野はつらいよ
789名無シネマさん(関東・甲信越):2014/11/07(金) 13:41:01.43 ID:Hn3ZXyU6
最凶女装計画
ショーガール
プルートで朝食を
バスキア
ギフト
790名無シネマさん(福岡県):2014/11/14(金) 02:22:33.64 ID:puADljyq
>>592
>>593
原作の雰囲気はお金かけてよく再現してると思う
主人公の生き様をもう少し映画チックに改変してもよかったかな
791名無シネマさん(dion軍):2014/11/17(月) 22:12:04.17 ID:otJAL3s0
ロッキーもランボーもエクスペンダブルズも大好きです
792名無シネマさん(庭):2014/11/24(月) 11:21:40.95 ID:nhTlyHCT
トランセンデンスは試写会で見てすごく面白いと思い満点と評価したらすげー評価低くて驚いた
インターステラーも試写会で見てこいつはつまらんと感じて低い評価出したらほとんど満点評価ばかり…
やはりズレてんのかな俺
世間では分かりやすい映画より多少難解な映画の方が高評価なのか?
それとも有名な評論家の評価に左右されんのかなあ
それホントに自分の評価なのか?、と思ってしまうことがある
正直分からん
793名無シネマさん(埼玉県):2014/11/26(水) 15:05:09.39 ID:Fj3+DQHr
月光の囁き
害虫
794名無シネマさん(やわらか銀行):2014/12/12(金) 19:18:18.25 ID:tSOH52vq
「クッキー・フォーチュン」だな
アルトマンの諸作の中では「ショートカッツ」や「ナッシュビル」の影に隠れがちだけど、
コミカルながらも非常によくできた群像劇
795名無シネマさん(家):2014/12/12(金) 20:04:55.24 ID:CW/aUcuP
デューン 砂の惑星
ジョンカーター
ウォーターワールド
796名無シネマさん(東京都):2015/01/27(火) 06:51:56.02 ID:RTKSAZ3y
日本で劇場公開されてないけど「アパルーサの決闘」。
オーソドックスながら必要なところ押さえてよくまとまったウエスタンだった。
797名無シネマさん(大阪府)
伝染歌

初めて見た時は「何じゃこりゃ」だったが久々に観たらこれは名作かもと思った。