質問スレッド@映画板その30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:10:47 ID:VIINohli
>>951







これに尽きる。
953名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:14:36 ID:KGTdQMDX
それ確かにたまにあるよな。でも映画ならまだいい。長編ロシア小説とかなんなのあれ。一時新訳で売れてるとかいってたが途中で挫折した人多数な筈だ
954名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:15:00 ID:kRsUpUcZ
>>951
最近はわかるけど、中学のときとか本気でわからなかった。
ミッションインポッシブル1、これは本当にわからなかった。

最近は色んな人種顔立ちがいてわかりやすい。
955名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:18:47 ID:/aiz7iU2
人種があーだこーだで黒人とか混ぜないといけないらしいけど、
顔を覚えるのが苦手なのでそういうのは歓迎するw
956名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:21:56 ID:r0dNrt1B
>952>953
あ・・・どもども
しかし、なんでだろうな
同じ人間なのになんで外人の顔は同じに見えるんだ?
もし仮に外国に生まれて幼い頃から外人を見慣れていたら識別しやすくなるんかな?
逆に外人は日本人の顔が同じに見えるらしい

ロシアのチボー家のなんとかとかいうやつな
たくさん同じような名前がでてきて苦しむらしいな
しかし、犬神家の一族とか日本人の名前とかなら多少多くなってもさほど苦にならんだろ?
957名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:30:59 ID:MuzUCI/O
今上映されてる映画でデートにオススメな映画って何ですか?高校生同士で初めて異性に誘う予定のでなるべく失敗したくないのでお願いします。
958名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:32:19 ID:VIINohli
>>956
>もし仮に外国に生まれて幼い頃から外人を見慣れていたら識別しやすくなるんかな?
外国に生まれなくても、幼いころから住んでいなくても、
きっかけがあって慣れてくれば見分けられるよ。

名前は一種の言語(=外国語)だからもう覚えるしかないね。


自分も昔は外国人の顔や名前が覚えられなくて、洋画嫌いだった。
959名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:33:09 ID:VIINohli
960名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:39:01 ID:MuzUCI/O
>>959
誘導どもです。
そっちに逝きます
961名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:47:43 ID:r0dNrt1B
最近のハリウッドの映画とか観てて思うのだが、必ずといっていいほど日本を意識した場面がある
たとえば和食レストランで食事するシーンであったり、日本人のクライアントと交渉したり、、、、色々。
日本人としてはなんかうれしくも感じるわけだが、隣の反日国とかが観ていい気がするはずない。
こういうのは日本向けに特別撮影されたシーンを日本向けに特別に挿入してるの????
例えばキルスティンダンストのelizabeth townでは最後の方で姉妹都市である日本の都市の看板が写ってた、
こんなの隣の反日国が観たら気に障るはず。どうなんだろう?
962名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:55:49 ID:VIINohli
>>961
日本は大きな市場だからもしかしたら意識して入れているかもしれないけど、日本用に特別ってことはないと思うが。
韓国の事情なんて知らね。あまりにも気に障るようだったらカットしているかもね。
963名無シネマさん:2009/02/08(日) 00:59:13 ID:VIINohli
あと君が日本人だから、特にそういう場面に目がいっているだけってのもある。
964名無シネマさん:2009/02/08(日) 01:00:40 ID:r0dNrt1B
だよな、カットしてるかもな
必ずといっていいほど日本に触れたシーンが挿入されているという法則を知った最近は、
そのシーンを見つけるのも一つの楽しみになってる
965名無シネマさん:2009/02/08(日) 01:08:45 ID:r0dNrt1B
あと、映画ではオマージュっていうの?
を見つけるのも楽しみになってる
監督が言及していない場合、それが本当にオマージュなのかどうかわからないわけで
単なる自分の勘違いである場合も多いいかもしれないが、自分なりに
’アノ映画のあのシーンのオマージュやな’と見つけては喜んでる
みんなも似たような事おもうか?
966名無シネマさん:2009/02/08(日) 01:09:47 ID:r0dNrt1B
あ、もうみんな寝たみたいね
わしもねる
967名無しシネマさん:2009/02/08(日) 11:04:38 ID:DzDF8FYf
「俺たちフィギュアスケーター」の中で主人公二人が黒人の振付師のスタジオで、
練習するときに流れる音楽について教えていただけないでしょうか?
↓この音楽です
ttp://www.youtube.com/watch?v=gp__U7RNmE8

リップスライムの「FANKASTIC」と似ているのですが
違うようです。
どなたか教えていただけないでしょうか。m(_ _)m
968名無シネマさん:2009/02/08(日) 11:28:14 ID:QEyh/xb3
>>967
ttp://www.imdb.com/title/tt0445934/soundtrack

↑の中のどれかではないかと。
amazon.comとかで一曲ずつ試聴すれば見つかるんじゃないかな。
969名無シネマさん:2009/02/08(日) 14:37:02 ID:cS6cguLT
>>950
遅レスでごめんねごめんね、ありがとうね。
970名無しシネマさん:2009/02/08(日) 15:46:43 ID:DzDF8FYf
>>968
情報有難うございます。

調べたらどうやら
"Dance Sucka"
Performed by T-Ray (as T. Ray)
のようです。
971名無シネマさん:2009/02/09(月) 15:49:21 ID:YPh083Ti
ある映画が、テレビで過去に放送されたかを知る方法ってありますか?
検索の仕方が何かあれば教えてください。
(具体的にはハンニバル・ライジングがWOWOWで放送済みかどうか知りたいのですが…)
972名無シネマさん:2009/02/09(月) 21:50:30 ID:eeWDydF0
知らねーけどスター・チャンネルでやってたから放送済みなんじゃね。

ついでに僕も質問です。WOWWOWとスターチャンネルってよく時間少しずらして同じ映画やってるけどなんなの?
Wikiでスタチャン調べたけど特にWOWWOWと関係ないみたいなんだけど・・・
973名無シネマさん:2009/02/10(火) 05:17:49 ID:u/jvDUmB
>>971
学生さんだね。
社会に出ればわかるけど冤罪も罪のうち、疑わしきは罰するってのは法治国家の不文律だよ。
974名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:26:53 ID:8cQyUg10
975名無シネマさん:2009/02/11(水) 04:35:45 ID:dl20XFc+
>>971
ネット社会になってから、どんな情報もネット検索して答えを探し
見つからないとそこで途方に暮れるという人が多くなった気がする。

電話でWOWOWに問い合わせれば親切に教えてくれる。
放送局には視聴者からこの手の質問が山のように来るから
恥ずかしがらずに気軽に問い合わせてみよう。
976名無シネマさん:2009/02/11(水) 20:19:46 ID:GnN5NqcV
テーマ曲について質問。

今月公開の ウイルスミス主演「7つの贈り物」のテーマ曲って誰の何て曲でしょうか?
http://eiga.com/movie/53622

同じ音楽がエリザベス・ゴールデンエイジでも使われてたと思います。
977名無シネマさん:2009/02/11(水) 20:20:44 ID:GnN5NqcV
修正

作曲家はアンジェロ・ミィリでFAっぽいですが、曲名がわかりません。
978名無シネマさん:2009/02/12(木) 10:42:48 ID:a/m1L57T
>>976
映画の予告編の音楽は、映画本編とは関係のない音楽が使われることが多いです。

・映画本編の音楽を調べるなら→imdb
・映画予告編の使用楽曲を調べるなら→ ttp://www.soundtrack.net/trailers/
979名無シネマさん:2009/02/12(木) 20:51:14 ID:Gf/RmzSP
>>978

トレイラーと本編の音楽は違うんですね。助かりました。
いただいたリンクから調べたところ、

My name is Linclon (スティーブ・ジャブロンスキー)でした。
めっちゃカッコイイです。この曲!
980名無シネマさん:2009/02/13(金) 13:24:35 ID:9GSM24ZV
「ヴィーナス」という映画について。

ピーター・オトゥール扮するモーリスが
教会で仕事仲間の老優としみじみとダンスを踊るシーンがありますが
その時のバックに流れる音楽はこの映画のオリジナルなのでしょうか?
それとも有名な曲でしょうか?
ご存じの方が居られたら教えていただきたいのですが。
981名無シネマさん:2009/02/13(金) 13:30:28 ID:8n0y4otz
>>980
>>978-979のやり方で調べればわかると思う。
具体的には↓です
ttp://www.imdb.com/title/tt0489327/soundtrack
982名無シネマさん:2009/02/13(金) 13:58:35 ID:9GSM24ZV
>>981さん

IMBdとGoogleで調べたら
ドヴォルザークの「スラブ舞曲 第2集 作品72」とわかりました。
さっそく入手したいと思います。

どうもありがとうございました。
983名無シネマさん:2009/02/14(土) 09:35:32 ID:ksIuTVGT
2008年の洋画・海外ドラマに出てくるヌードシーン トップ20ガ発表されたみたいだけど、
2007年のわかる人います?
984名無シネマさん:2009/02/14(土) 09:37:54 ID:H8vBUKgF
>>983
そのトップ20が載ってるサイトに過去の分も載ってるんですが
985名無シネマさん:2009/02/14(土) 11:55:51 ID:zIOk30Wv
DLP : フィルム の上映比率は、現在どれくらいですか?

今後はどうなりますか?
986名無シネマさん:2009/02/14(土) 11:59:09 ID:LlThTIiw
「THX1138」
「THX1138 4EB 」というタイトルが異なるのがあるんですが
何か違いがありますか?
987名無シネマさん:2009/02/14(土) 12:30:31 ID:H8vBUKgF
THX1138 4EBはルーカスが在学中に作った短編映画。
それを見たコッポラが資金提供して、リメイクであるTHX1138が作られた。
988986:2009/02/14(土) 14:14:15 ID:LlThTIiw
>>987
なるほど、4EBは短編なのか。
てっきりDVDでよくある何とかバージョンみたいなものだと
思っちゃいました。
どうもありがとう。
989名無シネマさん:2009/02/14(土) 14:37:17 ID:F1GHJkEX
どちらも劇場で観たけど4EBのほうが強く印象に残ってるな。
990名無シネマさん:2009/02/15(日) 10:59:56 ID:bn22uz0n
保守990
991名無シネマさん:2009/02/15(日) 11:54:29 ID:gicEUy+P
新作映画の紹介サイト等を見ると紹介写真が映画のポスターではなく場面の写真になっています
以前は映画ポスターだったし、そっちの方が映画の内容が分りやすいと思うのですが海賊版防止の為でしょうか?
992名無シネマさん:2009/02/15(日) 14:21:26 ID:YNycAE/f
手塚治虫のMWが映画化されるのを最近知りました。
キャストはいいかな、と思いました。
玉木宏の演技がどの程度分かりませんが。

監督:岩本仁志
脚本:大石哲也、木村春夫

この方々はどのような評価をされているのでしょうか?
監督は結構有名ドラマを手掛けていらっしゃるようですが、脚本の方はさっぱり知りません。
wikiは見ましたがいまいちわからないので。

原作が原作だけにいろいろな意味で期待しています。
993ナシ−ム:2009/02/15(日) 15:15:20 ID:vumsGGXq

日本映画界にエージェント業務とかないのでしょうか?

売り込みたい企画があるんですけど、、、困ってます。
994名無シネマさん:2009/02/15(日) 16:07:57 ID:NmdhE1zE
ムウとか奇子とか性描写だけで過剰評価されてる気がするが・・・
995名無シネマさん:2009/02/15(日) 17:00:44 ID:V75NFvkP
>>991
版権の問題。
>>993
日本の映画業界では芸能プロに所属してエージェント業務を委託するしかないが
個人の企画の売り込みのみのために芸能プロが関わる事は皆無。
996名無シネマさん:2009/02/15(日) 18:29:50 ID:k51bcacF
サム・メンデスとポール・ハギスの区別がつきません
997名無シネマさん:2009/02/16(月) 14:06:29 ID:0RMC7w16
保 守
998名無シネマさん:2009/02/17(火) 10:23:30 ID:fOEH7bVe
998
999名無シネマさん:2009/02/17(火) 20:13:34 ID:RDOPgbD0
次スレは?
1000名無シネマさん:2009/02/17(火) 21:41:59 ID:IULButjq
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。