興行収入を見守るスレ178

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
煽   り   は   徹   底   放   置
(このスレはわかりやすく言えば「売れるか売れないか 売れたか売れなかったか」だけを話すスレです
映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので 別スレへ)

上映館数・広告宣伝費・メディアミックスによる事前プロモーションの量等も前提に考察
saegない人、コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう

・BOX OFFICE MOJO ttp://www.boxofficemojo.com/
<全国ランキング>
・MovieWalker(月) ttp://www.walkerplus.com/movie/ranking/hit.html
・興行通信社(月) ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
・goo 映画(火) ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/index.html
・eiga.com(火) ttp://eiga.com/ranking
・BOX OFFICE(木) ttp://www.boxofficemojo.com/intl/japan/
・まとめサイト http://www.geocities.jp/kosyu2ch/index.html
・興行成績関連リンク  ttp://ahoeiga01.hp.infoseek.co.jp/hawl/link.html

前スレ
興行収入を見守るスレ177
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1194167364/
2名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:12:20 ID:21EWXdyr
■その他のローカルランキング
TOHO ttp://www.tohotheater.jp/index.html
ワーナーマイカル ttp://www.warnermycal.com/
チネチッタ  ttp://www.cinecitta.co.jp/index_flash.shtml
四国新聞社 ttp://www.shikoku-np.co.jp/cinema/ranking/
シネリーブル千葉  ttp://www.cinelibre.jp/chibant/index.html
静活  ttp://www.shizukatsu.co.jp/frontcinema.htm
TOKYOミニシアターランキング ttp://www.wowow.co.jp/movie/movie_top/tokyo_cinema/ranking.html
関西動員数ランキング ttp://eonet.jp/cinema/
3名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:12:53 ID:xlZtYUdv
煽   り   は   徹   底   放   置
(このスレはわかりやすく言えば「売れるか売れないか 売れたか売れなかったか」だけを話すスレです
映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので 別スレへ)
4名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:16:53 ID:L46xiL+K
ごめんごめん。
三丁目は期待はずれなんかじゃないよね。
平日もまだまだ伸びるし、元々初動型じゃないもんね。
自分は「有頂天ホテル」超えは確実だと思ってるよ!

この時期に恋空、ZERO、三丁目とまとめて公開しなくちゃならなくなったのは、
HEROがしつこくスクリーンを占拠してたからだよね。
何でこんなにHEROに気を使わなくてはならないのか。
HEROこそ、セカチューも超えられない期待外れなドラマ映画なのに。
5名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:18:01 ID:Jt7PFXuE
ID:L46xiL+Kのことだよ。
煽   り   は   徹   底   放   置
6名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:19:39 ID:YW0uHuAj
前スレでレスし損なったからここに書くけど
たった3館でもあんま入ってないのは事実じゃん>三丁目
まあ恋空が予想以上に強いってのもあるが
ここでうだうだ言うより少ない集計でも参考にしたほうがいいのは確かだろ?
実際客席状況と後で出されるデータは似通ってるんだから

しかしコンサルの4作合計20億ってのが本当なら
三丁目+バイオで11億以上、恋空+クローズで8億ぐらいあることになるよな
てことはクローズは既に10億ぐらいあるってことか
7名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:20:39 ID:hMJ8Iw9H
前スレで言いそびれたがクロゼロの現在の累計興行収入が10億超えたのはガチ情報なのか?
8名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:20:59 ID:pbly7qBI
>>6
あの数値ってどこから出てるの?
9名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:22:10 ID:S3yiQ1/w
HEROのFRを6週にして(後は縮小してMO)
10/13公開 クローズZERO
10/20公開 恋空
10/27公開 三丁目
11/3公開  バイオV
にしてればもっと利益があったのに・・・、
とまぁ今だから言えるわけだがw
10名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:25:32 ID:usITVGTx
逆に今頃の公開だと、お正月まで興行を伸ばせるという利点もある。
三丁目辺はそれも狙ってるのかなと思んだが。
11名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:27:08 ID:usITVGTx
>>9
ここでもクローズと恋空はコケ予想が多かった。
多分このスレに来る層と客層が明らかに違っているからだと思うが。
バイオも予想はそんなにされてなかったし、その中での本命扱いは
三丁目ぐらいだったよ。東宝ももしかしたら、ここの住人と同じぐらいに
思ってたのかもしれない。
12名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:28:14 ID:vaCroCaA
低年齢層はバイオと恋空に持っていかれ、高年齢層は12月から椿に持っていかれる。
三丁目にとっては強敵が多すぎるな
13名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:28:49 ID:YW0uHuAj
>>8
どっからって前から集計取って落としてくれる人がいるだろ…
で、実際その集計は後に出てくるデータと似通ってるのも事実
だから信用に値するって話
14名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:31:18 ID:xlZtYUdv
>>11
思ってないよ。東宝は300館以上も恋空にふってるんだから。
>>13
でも絶対じゃない。
15名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:32:19 ID:pbly7qBI
>>13
落としてるのは知ってるが
「事実じゃん」と断言するほど信憑性のある情報なのか?ってこと。
予約サイト見れば予想はつくけど、それが全てじゃないしなぁ。
16名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:32:31 ID:xlZtYUdv
クローズと恋空の大宣伝。人気原作物を忘れてはいけない。
公開館もきちんと大きく割り振っている。
それに加えて恋空と三丁目はテレビ主導の映画。
17名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:35:04 ID:xlZtYUdv
>>4>>9
まああながち間違ってない。
HEROさえいなければもっと余裕あるスケジュールで、公開できたのに。
18名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:35:12 ID:TVqhSEWI
バイオハザード 23.0億→バイオハザードU 27.0億 →?
ボーン・アイデンティティー16.0億→ボーン・スプレマシー12.5億→?
バイオは地上波放送が弾みになったし最終32億くらいいくのでは?
ボーンも20億超えて欲しい
19名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:36:50 ID:YW0uHuAj
>>14
もちろん絶対じゃないがここでうだうだ予想してるよりマシだろ
>>15
過去の集計と考えても似通ってるのは確かだろうが…

つかおまえら落としてくれてる人に失礼だぞ
落としてくれなくなったら予想できなくてつまらんだろうが
20名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:40:37 ID:7gObFeQo
バイオって2の放送は土曜の夜なんだよな
TV放送の効果は来週にも引き続きそうだ。

それにしても、TBSや日テレが自前の電波で宣伝しまくった映画が
ちまちま広告枠買って宣伝していただけのホラー映画に負けるの
大惨事じゃねえか
21名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:41:36 ID:LAHe0v3Z
テレビ主導だから当たるってもんでもないと思うけどな。恋空は基のケータイ小説読んだことないけど
2ちゃんねるではいろんなスレで腐るほどネガティブカキコがされてるの見た。一般層に人気の東野原作
のクロースドノートの方があたると見るのが妥当だよ。
22名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:42:38 ID:pbly7qBI
>>19
情報落としてくれてる人が悪いとは言ってない。
一情報で「事実」とまで言ってしまうことがどうなんだって話。
まあソースがない情報なら、TOHO CINEMASやMOVIXの状況見るのと大差ないけどな。
23名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:43:24 ID:xlZtYUdv
>>19
参考数値として、ならわかるけど。全部を信用はできない。ソースもないし。
それとあいまいな数字を出すと、順位厨が必ず沸く。
今週のバイオでもそう。まるで1位を取ったことが偉いようにはしゃぐ。
実際、きちんとした数字が出ると2位以下と差は無いのに。
>>21
ネガティブカキコも一種の工作員の宣伝とも言える。宮崎パヤオ映画の公開前に常にそうなるように。
24名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:45:23 ID:xlZtYUdv
>それにしても、TBSや日テレが自前の電波で宣伝しまくった映画が
>ちまちま広告枠買って宣伝していただけのホラー映画に負けるの
>大惨事じゃねえか

自前の電波だと宣伝費いらないよ。
自前の電波が無いから、大変なだけで。
印象論だけで語る人が多いけど、制作費いくら、宣伝費いくらって出してもらわないと。
自分は〜したことない。自分は〜を見たじゃ話にならない。
25名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:45:23 ID:8vNh5tzu
>>1 関連スレを忘れずに

【Box】全米興行収入を見守るスレ13【Office】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1189829012/
全世界興行収入を見守るスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186794664/
興行収入の分析を行う人専用スレ01
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1132315484/
興行収入に関するデータやニュースのみを貼るスレ 2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1155800725/
雑談・避難所スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182679347/
映画の日本公開日の情報スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1095408978/
【蛆】いい加減にしろフジテレビドラマ映画【テレビ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1165505918/
○| ̄|_ 大コケした映画 11本目 _| ̄|○
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1157698291/
大コケした邦画2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1186493870/
【興行】劇場公開アニメを語ろう16回目【収入】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1190535838/
26名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:45:34 ID:4ZyA6MPZ
>>21
>東野原作
>東野原作
>東野原作
おいちょっと待て
27名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:45:47 ID:vaCroCaA
>>21
そりゃ手紙だな
28名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:46:29 ID:usITVGTx
>>23
上位陣の接戦は分かるけど、意外な伏兵が喜ばれるスレだから、
バイオが1位というのが盲点だったのを面白がってるんでは?
ここはそういう傾向のスレ。予想通りの動きの映画よりは
予想外の動きを珍重するのはデフォ。
29名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:47:25 ID:7gObFeQo
>>24
>自前の電波だと宣伝費いらないよ。
>自前の電波が無いから、大変なだけで。

そのとおりだが・・・?
30名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:47:27 ID:YW0uHuAj
>>22>>23
はあ?ちゃんとレスの内容理解しろよ…
その数字が100%直結するなんて言ってないだろうが
少なくとも参考数値としてはここで適当に予想してるより全然マシって話をしてるのに

それと
>今週のバイオでもそう。まるで1位を取ったことが偉いようにはしゃぐ。
>実際、きちんとした数字が出ると2位以下と差は無いのに。
これは全く意味不明w
バイオに関しては三丁目に勝ったってことが凄いって話だろうに


31名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:49:24 ID:xlZtYUdv
>>30
なんですごいの?
32名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:49:49 ID:qH1sVOTf
バイオは前作と大して初動変わってないけどな
33名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:51:39 ID:pbly7qBI
>>30
レスの内容を理解して欲しいのはこちらだがw
事実って言うだけの信憑性を聞いてるんだが。
結果と似てるというのは証明にはならない。
参考にするのは自由だけど、ソースがない限り事実ではない。
34名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:51:46 ID:xlZtYUdv
初動は変化ないよな?サプライズでも何でもないぞ。
バイオって夏から宣伝に力入れてたし。
初動が前作の2.5倍の三丁目は初動だけ見るとすごいが。
35名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:54:39 ID:YW0uHuAj
>>31
このスレでバイオ>三丁目はほとんど予想されてなかっただろうが…
もう手のひら返しかよw
>>33
結果と似ているってのが何よりの信憑性だろw
結果と似ているのが過去にも証明されてるのに全く意に介さずってほうが不思議だ
何でもソースって言うのは2ch脳以外の何者でもないぞ
36名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:55:28 ID:2hTf/ptc
3丁目は100億と騒がれたから
バイオは相手にしてなかった
37名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:55:55 ID:7gObFeQo
BOで数字調べてみたが
米でも世界でも2と横並び程度の記録出してるし。

既に世界で公開されてる洋画に関しては
そういったデータからある程度推測するのもいいと思うんだが
どうもその辺の話題が出ないよなこのスレは
38名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:56:32 ID:YW0uHuAj
100億なんて真に受けてる奴がいたのかよw
39名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:57:30 ID:usITVGTx
>>37
話題作に話が集中するのは仕方ないとは思うけどな。
万遍なく予想する人は滅多にいない。
40名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:58:33 ID:pbly7qBI
>>35
似てるだけなら、TOHO CINEMASやMOVIXの予約状況見ても分かるが。
例えば土曜日には恋空の健闘が言われてただろ。
正確ならまだしも、似てるのは事実であることの証明にはならんて。
ソース(情報源)がないものを単純に信じるのは、世間一般的にダウトです。
41名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:59:42 ID:xlZtYUdv
>>37
普通はそう考えるよな。
なんで35みたいに「このスレでは〜」とか自分のルールを他にまで適用しようとするんだ?
それこそ2ch脳だろ。
バイオは前作から変化がないんだから、サプライズでも何でもない。
宣伝も金使ってやってるんだから、ただ同然でやってる邦画と比べ物にならない。
42名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:03:48 ID:xlZtYUdv
もうわかった。バイオはすごいね。世界一だね。これで満足か?
43名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:04:16 ID:YW0uHuAj
>>40
どうしても認めたくないんだねえ…そこまで認めたくない衝動に駆り立てられてるのがよくわからん
参考数値としてとさっきから言ってるのにそれすら認められないって…
それに予約状況が正しくないなんて一言も言ってないんだが?
それらを全部含めた予想して何がおかしいのって話をしてるのに論点ずらしすぎ
過去に証明されてるものすらソースソースって完全な2ch脳ですな
44名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:05:58 ID:YW0uHuAj
>>41
はあ?w
このスレで話してるのに「このスレでは〜」がおかしいって意味不明にも程があるぞw
バイオ>三丁目なんてほとんどいなかったのは事実だろうがw
手のひら返しってここでは日常茶飯事だけどちょっと酷すぎ
後からなら何でも言えるだろうが
45名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:08:09 ID:pbly7qBI
>>43
おまw事実言うたやんw
参考値と事実違うw
>それに予約状況が正しくないなんて一言も言ってないんだが?
文章読み取る能力なし。
予約状況見ただけでも予測できる範囲でしか数値が出てないのに、
なぜ信憑背があるといえるのか不思議だって事。
証明されてるって言い張るけどさ・・・似てるのは証明じゃないってば。
46名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:10:41 ID:YW0uHuAj
>>45
あ〜なるほど
君は「事実」という言葉の言葉尻を捕らえたくて仕方がないだけだったんだね
そして段々意味不明なほうに突き進んでいってる・・・

>予約状況見ただけでも予測できる範囲でしか数値が出てないのに、
>なぜ信憑背があるといえるのか不思議だって事。
>証明されてるって言い張るけどさ・・・似てるのは証明じゃないってば。

・・・・はあ?
近似値が出るってことは信憑性があるってことだろうがw
もうどうしたいのよおまえは・・・
47名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:15:27 ID:xlZtYUdv
つまり事実じゃないことは事実じゃない。それだけ。
48名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:16:14 ID:pbly7qBI
>>46
言葉尻ではなく、最初からあの数値がどこかで出ているか知りたいだけですよ。
信憑性をね。
最初のレスでそう聞いてるじゃんw
お前が似てるだけに拘ってるから問題なんだろ。
似てるとか曖昧なことじゃなく、正しいものを知りたいだけなんだが。
事実と言い張るからには、当然どうしてそれが正しいかくらいは知ってるんだろ?
49名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:17:40 ID:xlZtYUdv
このスレで話してようが、馬鹿な住人がどんな予測をたてようが、
馬鹿な雑誌社がどんな糞記事を書こうが、
制作費はいくらです、宣伝費はいくらです、これだけの興行です。
そういう統計データが無いかぎり、すべては印象論にすぎない。
統計によればバイオの初動は前作と同比。三丁目は2.5倍。ただそれだけ。
50名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:17:57 ID:L46xiL+K
そんなにもめなくても、BOX OFFICEが更新されるまで待てばいいじゃん?
違うのですか?
51名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:22:10 ID:YW0uHuAj
>>48
>言葉尻ではなく、最初からあの数値がどこかで出ているか知りたいだけですよ。
>信憑性をね。
>最初のレスでそう聞いてるじゃんw
>お前が似てるだけに拘ってるから問題なんだろ。
>似てるとか曖昧なことじゃなく、正しいものを知りたいだけなんだが。
>事実と言い張るからには、当然どうしてそれが正しいかくらいは知ってるんだろ?

だからいつも落としてくれる人がいてそれが後に出せれてるデータと似通ってる
これ以上の信憑性なんてどこにあるのよw似てるのが全てだろw
過去にもそれは証明されてるのにそれをどうしても信用したくないんだったら勝手に信用しなきゃいいじゃんw
なんでそれをギャーギャー言うわけ?
おまえが信用しようとしなかろうと似てるのは紛れもない事実なんだよ
おまえ延々と言葉尻捕らえていちゃもん付けたいだけだろマジで
52名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:23:29 ID:YW0uHuAj
つかこの二人もしかして携帯とPCか?
全く同じことを繰り返してるじゃんw
相手にしないほうが良かったかな…
53名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:26:16 ID:pbly7qBI
>>51
だーかーらー最初からどこから出てるんだ?って聞いてるんだよ。
信用に足るのかと。
似てるから事実だって言い張るから悪いんだろ。
参考程度にはいいんじゃない、くらいだったらこっちも食い下がらないんだが。
だいたいね、前スレ924がいつもの人だということさえ証明できますか?
トリップもついてないのに。
思い込みだけで全て信じる馬鹿だろw
54名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:32:41 ID:iG15FZRB
前作のバイオ2の先行込みの金額と、今回の3は先行無しの金額が同額に近いです。
55名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:33:02 ID:YW0uHuAj
>>53
もう完全な2ch脳だね…ソースがないとどうしていいかわからないって2ch初心者かよ
どこから出てるなんて落としてくれる人しか分かるわけないじゃんw
似てるから事実、これが全てだろw
似てるから事実で何がおかしいんだ?単に信用したくないだけだろおまえ?
勝手に用したくないんだったらほっとけよw
そしてさっきから参考数値と何度も連呼してるだろうがもう…
ここのアテにならん予想より集計見たほうがよっぽどアテになりますよって話を何度もしてるだろうが…

もしかして自分の予想が外れたことを悔しがってるだけかこいつ?
ここまでこの1点に特化して引き下がってくるなんておかしいよマジで…

おまえのせいで落としてくる人がいなくなったらどうすんだ馬鹿が…
56名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:35:02 ID:KIGBtRg7
>>44
>>45
なんだかとんでもないことになってますねw
私が昨日データを落とした本人です。
私の考えを書きます。

データをどう使おうとその人の自由です。
そして、合計だけを示しても意味が無いと思ってます。
合計値の優れている順と週末興収の順が一致するだろうという結論を
私が出しているように受け取る方も居るようですので。
(でも合計を出さないのは不親切ですからね)
できるだけ細かい単位で載せることが大切だと思ってます。
そうしないと参考にならないと思ってます。
所詮サンプリングした範囲ではこうだった、ということしかありません。
本来はできるだけ傾向の違うサイトを組み合わせた方が効率的ですが
そうもうまくいきませんが。。。
TOHOなら横浜のようにスクリーン数が多くて上映作品が多彩なところが
いいですね。

データはあてにならない、とも言われますが
正確には
データから導き出された予想(結論)はあてにならない場合もある。
というべきでしょうか。
つまり万能ではなく、検討材料の一部として考えていただければいいと思います。
あてにならない場合もあるでしょうが、あてになる場合の方が多いと思います。
何事もネガティブな方面から語ればキリがありませんし
誰の為にもなりません。
もっとこうした方が有益なのではないのか?
というポジティブな意見が増えればいいなあとは思うのですが。
いかがでしょうか?
57名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:37:23 ID:hzjnLEA6
mojoの更新はまだかな?
恋空とクローズが知りたいな
58名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:37:28 ID:pbly7qBI
>>55
似てるから事実・・・社会じゃ通用しません。
馬鹿が信じるのは勝手だが、人を信用させることはできませんよ。
もっと社会勉強しましょうね。
どうせ分からないんだろうし、埒明かないのでこれで。
59名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:39:33 ID:pbly7qBI
>>56
本人が出てきたなら聞いてしまおう。
どこからデータを調達してるの?
60名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:41:17 ID:YW0uHuAj
>>56
ゴメンな、何か変なことになっててw
俺の言いたいことを全て言ってくれた感じでうれしい
つまり信用したくない奴は勝手に信用すんなってことだな
どうせまた後からやっぱり合ってたってことになるだろうけど

これに懲りずにまた落として下さい

>>58
×人を信用させる
○自分が勝手に信用したくない

これだけだな言える事は
そしてやっぱり事実という言葉尻を捕らえたいだけなんだね
相手にして損したよ
61名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:42:19 ID:saAz+Tv7
アホにかまってスレを無駄に消費する典型だな
62名無シネマさん:2007/11/06(火) 01:53:58 ID:KIGBtRg7
>>59
チケットをネット予約するつもりでクリックをしていけばわかります。
ただしTOHOのピンポイント予約対応館やMOVIXなど一部のサイトに限られますが。
誰でも見れる公のデータです。
問題は、手作業でやろうとするとPCの前にずっと
居なけりゃならない。ということです。
なので自動化したり人それぞれの工夫が必要になってきますね。
MOVIXはいまだに手作業でしかやれていませんが。
サンプルとしてはMOVIXは適してるんですけどね。
63名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:06:02 ID:pbly7qBI
>>62
やっぱネットなんだ。
TOHOにピンポイント予約があるのは勉強不足だったな。
だから場所も偏ってたのか。
他のところばかり見てたからどうして細かい数値まで出せるのか不思議でね。
説明できないのに絡んだおかげで逆上せ上がってしまって、
あなたに申し訳ないことをしたね。
64名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:13:18 ID:xlZtYUdv
>どうせまた後からやっぱり合ってたってことになるだろうけど

だから合ってないって。どうして分からんのだろうな。
あくまで傾向値って本人さんも言ってるだろうが。
65名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:15:17 ID:xlZtYUdv
さて、ポジティブに考えると、例えばスレにいる全員でMOVIXのをチェックとか?
66名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:23:46 ID:YW0uHuAj
また手の平返しかよ面白いなあこいつw
やっぱ携帯とPCと見て間違いないねID:xlZtYUdvとID:pbly7qBI
いなくなったのを見計らってレスするとか面白すぎ
67名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:24:35 ID:xlZtYUdv
ID:YW0uHuAj どう考えてもおまえが一人ぼっちということに気づけ構ってちゃん
スレ内ルールとかどうでもいいから
68名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:30:03 ID:1b4d87VR
延々煽ってる馬鹿→ID:YW0uHuAjも
神情報に文句言ってた癖にコロっと態度変えやがった馬鹿→ID:pbly7qBI、ID:xlZtYUdvも

どっちも消えろ
おまえらきもちわりーよ
69名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:32:19 ID:xlZtYUdv
態度変えてないよ。全然。
事実は事実。事実でないものは傾向でしかない。
70名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:34:10 ID:1b4d87VR
わかったから消えて気持ち悪いから
71名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:36:42 ID:pbly7qBI
>>68
別に情報提供者に対して文句言ってたわけじゃないし。
真相が分かればそれで構わないだけのこと。
話が分かってそれで罵倒するとかそれこそありえないだろw
72名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:41:49 ID:AxmnA5Df
ていうか職人氏が来るまで集計データのソースが不明でもめてたなんて
煽り側も擁護側もどんだけニワカなんだ?
俺も1ヶ月ちょいのニワカだけどTOHOくらいは取れること知ってたぞ。20分前締め切りだよね。
73名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:44:02 ID:1b4d87VR
>>71
しつこいから消えて気持ち悪いから
片方消えて(また来るかもしれないがw)残ってるのおまえら側だけだぞ
74名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:11:11 ID:tyVI7/MS
オリオン座 5億弱きたー
75名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:18:06 ID:tyVI7/MS
恋空 4.7億
クロゼロ 2.9億 10億5千
ヘアスプ 7千万 5.7億
HERO 6.4千万  78億



 
76名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:21:49 ID:vaCroCaA
オリオン座?
77名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:23:25 ID:tyVI7/MS
3 N Orion-za kara no shaij・(Sky of Love) Toei $4,145,087 - 287 - $14,443 $4,145,087 1

間違いやがったのだmojo見てみな
78名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:26:55 ID:1b4d87VR
>>74-74
なんか色々おかしくね?
オリヲン座5億?クロゼロ2億9000万?
79名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:38:27 ID:1b4d87VR
そういうことかわかったわw
クロゼロ累計10億越えたってマジだったんだな
へアスプ粘ってるなあ
80名無シネマさん:2007/11/06(火) 03:46:21 ID:a7EQNbSC
1 N Resident Evil Extinction   Sony $5,208,839 - 3 25 - $16,027  $5,208,839   1
2 N Always san-che no yuhi2 Toho $4,772,726 -  330 - $14,463  $4,772,726   1
3 N Orion-za kara no shaij・  Toei $4,145,087 -  287 - $14,443  $4,145,087    1
4 1 Kuru zero      n/a $2,556,547 -26.5% 259 -  $9,871  $9,111,810   2
5 3 Hairspray (2007)   GAGA $606,550 -26.9% 228 +2  $2,660   $4,926,516  3
6 2 Hero (2007)    Toho $563,243 -40.6% 325 -150  $1,733  $68,131,977   9

これが本当ならオリヲン座は快挙だね。恋空は圏外(笑)
81名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:02:51 ID:wmoPU7KM
オリオン座って凄いな。
CMも番宣も見たことないのに、ちなみにうちは都内だけど近場でオリオン座なんて上映してないぞ。
82名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:15:42 ID:uAnCqmqA
オリオン座けっこうテレビCMしてるよ
コケ臭がして見てて恥ずかしいけど
83名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:33:51 ID:l4D1Ca0j
オリオン座はなんかの間違いだろw

桁がひとつ違うとかの
84名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:35:25 ID:l4D1Ca0j
ああ、恋空とオリオン座を取り違えてるんだな
85名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:35:49 ID:1b4d87VR
>>83
いや空気嫁よw
86名無シネマさん:2007/11/06(火) 04:42:01 ID:EjaFk1dk
オリオン座は予約状況見てもほとんど貸し切り状態だったから2〜3千万円くらいだろうと思っていたが
案の定ランキング圏外でのスタートか。
87名無シネマさん:2007/11/06(火) 05:42:01 ID:EVkohSVv
恋空4.7億ってすごい。クローズが約4億だからな。
人気携帯小説+新垣結衣+ミスチル=4.7億
人気携帯小説+沢尻エリカ+YUI=?
88名無シネマさん:2007/11/06(火) 05:59:53 ID:/0ZxGuco
浅田原作ってもう駄目なんかな。結構どれもいい話なんだが。
俺広末ヲタきっぱり止めてもう6年くらいになるけど、それでも俺の邦画NO1は鉄道員。
最初の子供が出てきただけで涙がどっとこぼれる。(笑)
89名無シネマさん:2007/11/06(火) 05:59:58 ID:Eh4CJe+a
ミスチルはなんでこんな仕事うけたんだろ
ファン層が広がるのかなあ
90名無シネマさん:2007/11/06(火) 06:04:16 ID:bxsaiwKN
>>89
志田未来主演ドラマ「14才の母」の主題歌もミスチルだったでしょ
91名無シネマさん:2007/11/06(火) 06:12:03 ID:BGzhBv0x
ミスチルってお涙頂戴タイアップばっか?
おかげで売れる。
やったね。
92名無シネマさん:2007/11/06(火) 06:33:40 ID:EVkohSVv
ミスチルの事務所がアミューズと関わりがある。
アミューズが出演、出資している作品にミスチル主題歌は多い。
93名無シネマさん:2007/11/06(火) 06:37:41 ID:xjUNF37G
恋空は20が壁でしょ。ターゲットがピンポイント過ぎる
そろそろ、その層の話題の中心が"試験"に移る。今週末以降、バイオと一緒の下降線を描く事になる
相対的に三丁目が上がるが、それでも前作同等がやっとだろう。

恋空は"目指せエヴァ超え"、三丁目は"前作超え"ここらにしとけ。それでもリッパだ
日本アカデミー賞が戦犯法廷になるという惨状は避けれるからなw  沢尻の欠席裁判は楽しみだが…
94名無シネマさん:2007/11/06(火) 06:40:01 ID:6sQtIHwO
別に恋空みたいな映画もあっていいと思うが、ここまで当たると
最近の若者って恋愛のことしか頭にないんかいな…と思ってしまう
95名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:01:43 ID:EjaFk1dk
文化通信速報から数字の入ってるのをピックアップ

「バイオ3」「ALWAYS」2本が5億超/「恋空」も4億8千万 (11/6)
東映「茶々」、全国主要8館の前売券は「大奥」の500%の出足 (11/6)
松竹、「象の背中」は9日間で2億9405万3千円 (11/6)
東映「オリヲン座からの招待状」192館でスタート (11/6)
96名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:04:43 ID:eEiaDIUZ
>東映「茶々」、全国主要8館の前売券は「大奥」の500%の出足 (11/6)
あまり信じられん・・・・・
97名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:45:06 ID:wN0Oa5ew
>>95
オリは結構scr数あるんだな。
電車男が193scrで2.8億、最終37億だからな。
98名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:45:46 ID:md9UFfh5
*なっちです。
 深夜になるとくだらない論争が続くのは、このスレの傾向といえば傾向。
 しかし、何でも自作自演とか、ソース出せとか、
 いつまでそんなことをしてんだよと思う。
 レベルの低い「論争」(と呼べればだけど)は、そろそろやめにしてほしい。
 まともなスレに回帰しますように。
99名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:47:51 ID:md9UFfh5
>>89
ミスチルが主題歌を書いている映画があたっているのは事実だけど、
主題歌と映画のヒットには、特に因果関係はない。
ごく最近でも、YUIの主題歌はオリコン1位になったけど、
映画はこけた「クローズドノート」。
主題歌との関連性が強かったのは2004年だけともいえる。
100名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:51:54 ID:md9UFfh5
>>93
確かに学生が中心の映画は、試験期間になると突然落ちることがある。
しかし、「恋空」くらいの話題作になると話は別。
試験なんて、勉強+試験日を入れても10日くらい。
それが終われば、そこまで我慢していた人達が見に来る。
そもそも最近は前期・後期制の導入などで、以前に比べ試験期間に
ばらつきが大きい。
全国的に見れば、「恋空」のヒットは止められないと思う。
20億で止まるとは到底思えず、まずは30億超えが目安。
101名無シネマさん:2007/11/06(火) 07:59:12 ID:mrE+0478
>>54
興収にあまり違いがないなら、先行上映ってやらないほうがいいね。
一気に封切って、客が集中して、満員&混雑の雰囲気が出るほうが映画にとってはいいと思う。
102名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:17:06 ID:wpGzn1g6
予想は予想なんだからアテにしようが、すまいがどうでもいい。
が、データだ、事実だというならソースくらい求められても仕方ないんじゃない?
アテにならない予想と数値が似ていたら俺の予想は事実だと言い張るか?
103名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:18:27 ID:md9UFfh5
>>94
「恋空」のヒットを決して悪いこととは思わない。
逆に、そういうニーズがあることを知らなかった、または知っていても
企画が通らなかったことを反省すべきだと思う。
「恋空」のような映画は実は昔からあって、単館でひっそり公開されてきた。
それがよもやの300館。
東宝は「クローズ」「恋空」と、「らしくない」映画をヒットさせたが、
まさしく余裕の表れとしかいえない。
他社の「ワルボロ」「ディアフレンズ」がこけても、
東宝は似たような映画をヒットさせてしまう。
104名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:20:39 ID:md9UFfh5
>>95
「茶々」の数値は信じがたいね。
前売り券に何か付随したものがあるんじゃないのかな。
もしそうなら、一部の宝塚ファンが購入したと考えられる。
客観的に見て当たる要素は皆無だと思うけど。
105名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:24:02 ID:md9UFfh5
>>101
先行上映が印象とはいえ減ったのは、ひとつに米国映画にそれに
ふさわしい映画が減ったから。
もうひとつは、先行上映というスタイルにみなが新鮮味を覚えなくなったから。
日本映画が先行上映しないのは、(素人だからわからないけど)
恐らくメジャー3社の掟なんだと思う。
それが成功してるんだから、それでいいんだよ。
106名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:42:50 ID:jdBrYPm8
クローズは結局何%推移だったわけ?いわれてるほど落ち込んでない
イメージだが。
107名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:43:09 ID:md9UFfh5
近隣の2つのシネコンの、来週のスクリーンの大きさがわかった。
どちらも・・

三丁目>恋空>バイオ

結局、これがプロの見た冷静な見方なんだと思う。
洋画ががくっと落ちるのは毎度のことだし、日本映画2本に期待するのは
当然といえば当然。
このスレでは、「恋空」が最終的に「三丁目」を抜くという意見も多いが、
はこのあてがい方を見る限りでは、逆転はまずなさそうに思える。
108名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:49:23 ID:xthmw/VR
昨日のID:qdmYy+XB = ID:md9UFfh5

気持ち悪い〜

109名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:50:52 ID:lY5Do1hS
続三丁目は初動で1位獲れなかった事が痛いんだよ。
話題にならない。
世間には洋画に負けた2位程度の映画ってことと思われる。
続三丁目は一日の回数少ないんだから、箱を大きくて稼ぐしかない。
スクリーンの大きさが違うの当然。
110名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:52:59 ID:usITVGTx
三丁目はタイアップの数で言ったら、且つて無いぐらいだったんだけどな。
それでも1位は取れずか。正直、10億ぐらいでスタートダッシュだと思ってた。
でも来週は普通にバイオが落ちて三丁目が1位だと思うが。
111名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:55:03 ID:md9UFfh5
世間の人は、映画の順位なんて興味ないし、情報としても知らない。
「ドラマの視聴率が下がった」という理由で、そのドラマを見るのをやめる?
やめないよね。
順位がどうこうなど、ごく一部の映画ファンにだけ伝わる情報なのであり、
2人に1人は、年間に1度も映画館に足を運ばない日本では、
全く意味をなさない情報なのである。
112名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:57:13 ID:EIEezxsu
>>106
>>80にアルジャマイカ
113名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:58:02 ID:lY5Do1hS
2週目で1位なんか何も価値ないよ。話題にならない。煽れない。
初動で1位獲らないと、ほとんど意味ない。
続三丁目は負けたってこと。惨敗。

114名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:59:39 ID:79gGBQhX
キチガイと気遣い。
一文字しか変わらないが
人に対して気遣いが出来ないのがキチガイ。
115名無シネマさん:2007/11/06(火) 08:59:47 ID:lY5Do1hS
世間はランキングに興味あります。
情報番組で常にランキングやってますかね。
1位と2位じゃ大違いです。
116名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:00:01 ID:nU+WtlPT
恋空と比べるとプロモーションが足りなかったんじゃないの?
あの主演の人がねえ・・・
117名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:06:40 ID:lY5Do1hS
あの主演は勘違いしてるよね
大物ぶってプロモーション積極的にやらねーし
主演失格だよ

118名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:07:48 ID:usITVGTx
>>116
確かにガッキーは頑張ってた。あちこちの番組で目にした。
でもそれ以上に三丁目はタイアップCMをTV付ける度に目にした。
CSも見るけどスカパーでまでやってたから、頻度としては桁違いだったよ。
119名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:09:14 ID:SEVflj1m
>>107
> このスレでは、「恋空」が最終的に「三丁目」を抜くという意見も多いが、

こらこらw
120名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:09:52 ID:WvLx/BeS
ガッキー目当てに見に行く人はいるだろうけど、アレ目的で見に行く人は殆どいないだろうから当然じゃない?
121名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:10:58 ID:cxC6pdWS
>>108
な、気持ち悪いだろ
でもそいつの異常さはそれだけじゃない
そのうち連続コピペ荒らしという本性を見せる
しかも荒らしまくったスレにまたしれっと長文連投を再開する
荒らし本人とバレてるのにだぜ?
内容はいつも同じ自分語り洋画叩き東宝マンセーきもい女優論

精神異常者以外の何者でもない
122名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:11:44 ID:cxC6pdWS
>>119
キチガイの相手をするな
123名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:19:11 ID:mrE+0478
>>105
いや今年も夏までは盛んに先行上映やってたけど?減ってないよ。
124名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:24:02 ID:mrE+0478
>>107
最寄りのシネコンはバイオは最初から小さなハコだったけど
月曜から早速1日の上映回数を5回から6回に増やしたよ。

恋空も小さいハコだったからたぶん今週末はもう少し大きいハコに移しそう。
125名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:27:04 ID:cxC6pdWS
>>123-124
だからキチガイにレスするなと言ってるだろ
そいつは興行収入のことなんて何もわかっていない
洋画アンチ活動をしてるキチガイ
>>1が読めないのか?

>コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう

荒らしにレスする奴も荒らし
126名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:32:28 ID:vaCroCaA
MOJO出たが、自虐もまた見事にコケたな
堤しっかりしろ
127名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:48:44 ID:ZxmkYWXq
クワイエットルームは今どのくらいですか?
128名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:49:03 ID:Xmudg1GM
堤の映画に客が入るようになればおもしろいけど
そんな時代は来ないだろう
129名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:54:51 ID:vaCroCaA
>>127
今1.1億。最終1.5〜2億くらいかな
130名無シネマさん:2007/11/06(火) 09:58:13 ID:OjGSGJgu
吉永小百合映画や20世紀少年は大丈夫なのだろうか
131名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:21:06 ID:gt0FaCko
>>129
ありがとう
132名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:31:19 ID:Af9zPuLq
ここの人なら僅差で(もないか)での2位ってわかるけど
テレビに流れるランキングではただ2位としか出ないからな。
133名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:33:53 ID:IVu9TPhz

邦画厨涙目wwww m9(^д^)
134名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:35:44 ID:lY5Do1hS
邦画は洋画に負けたんだよ。負けを認めろ。
135名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:35:48 ID:ml6ZI9sz
バイオは宣伝巧かった
最初の7分をテレビでやったけど見たくなる展開で終わった
136名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:43:31 ID:7BSETw8x
でもバイオVは落ち込みも早そうだけどなぁ
スタートダッシュ型というか

続三丁目はどこまで落ち込まずに伸びるかだなぁ
137名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:44:23 ID:zgYf00SC
2007
新垣 恋空 4億7000万円 296scr
柴咲 どろろ 4億5291万5450円 296scr
篠原 アンフェア 3億7108万6200円 260scr
松嶋 眉山 1億3443万2205円 291scr.

若手女優長澤沢尻井上蒼井は当然ごぼう抜き

全女優の中でトップに立ったガッキー
138名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:50:38 ID:GJnjdxAg
ドラマ板から次々沸いてくるアホは、蛆虫みたいだな。きりがなくなってきた。
139名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:54:35 ID:VKahZDYw
>>137
新垣がトップに立ったと言うよりは



「1600万人が泣いた」という

詐欺商法が成功した



と言うのが正しいと思うが
140名無シネマさん:2007/11/06(火) 10:56:17 ID:jKBQP7Yy
恋空は最終でも4億以下だと思ってたが・・すごいよな
141名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:01:26 ID:0vWls/8R
新垣はほとんど貢献してないと思う
142名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:06:10 ID:CLHVhxUw
>>137

なんかバブリーなトップだなあ。
143名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:11:25 ID:/IYLrBlt
昨日も恋空すごいな・・・・
このまま行ったら40〜50億クラスだが、持つのかね????
144名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:12:34 ID:8JJM1k7Z
東宝ばっかりだ
145名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:14:17 ID:xthmw/VR
バイオは落ちるとは思うけど3丁目と恋空相手に1位奪ったのは凄い価値があるね。
146名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:15:21 ID:Gb7Pe4T4
バイオは評価もなかなか
147名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:17:32 ID:xPo7Auu3
三丁目は手堅い結果
バイオ、恋空、クローズは誰も予想できない結果
148名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:26:00 ID:mrE+0478
三丁目は予想外に低い印象だな。どうしてもそうなってしまう。
149名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:28:20 ID:RbhDi2g4
え、もしかして100億とかって嫌がらせじゃなくてマジ発言も含まれてたの?
150名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:29:25 ID:GJnjdxAg
クローズの下落率はどれ位?
151名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:30:04 ID:36/zXYQo
>>147
同意だね。
誰かも書いていたけど、東宝は「NANA」の時も初日に100億目標を掲げた。
それが40憶程度に収まったからこけたとは、誰も思わない。
そういうのは映画業界ならではの「はったり」なんであり、
なんでもかんでも「大ヒット」と昔からいうではないの。
152名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:31:55 ID:mrE+0478
>>81
フジのめざましテレビはよくオリオン座をとりあげてたよ。
去年の秋のクランクイン、試写会での舞台挨拶、主演2人の個別インタビューetc
同じ東映の包帯クラブもけっこうプッシュしてた。
153名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:32:02 ID:36/zXYQo
>>143
「恋空」の落ちは少ないと思う。
連日書いているが、来週は100%も夢ではない。
そこが、日本映画のヒット作の特徴。
過去の「セカチュー」「いまあい」なども思い出せ。
154名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:33:40 ID:yTHYA9kX
ボーンがくるし、三丁目はロングランしそうだから
恋空は失速すると思うね。
155名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:34:33 ID:EVkohSVv
祝日じゃなかったらどうだったのかな。
156名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:34:53 ID:36/zXYQo
>>152
「オリオン座」の失敗は、結果論ではなくわかりきっていたこと。
キャストが良質とはいえ、およそ大ヒットとは縁のない人。
よりによって、東宝のノスタルジア大作「三丁目」と同日公開。
浅田次郎で客を呼べないのは、もうわかりきっていること。

以上から、この映画は企画段階で失敗していると思う。
157名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:35:23 ID:tV3RnHCT
中高生だけじゃ無理でしょ
リピーターになるほどの財力もなく
絶対数がいるわけじゃない
158名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:37:23 ID:DK3LEQ9q
クローズは先週比何%?
159名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:37:51 ID:mrE+0478
>>149
100億こえる→80億こえる→50億いけば立派→前作より上ならOK

自動調節機能が働いて目標値はどんどん下降中。
160名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:37:57 ID:NFgUKgXb
>>150
クローズ9日間10億5000万。
初動約3.9億
週末2.9億。
って書いてなかった?
計算どうぞ〜
161名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:40:00 ID:ztVCw8w1
4.7億で3位っていうのがありえんな
162名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:42:02 ID:mrE+0478
>>156
そういうことは公開前に予想として書いてほしい。後でそんなこと言われても。
163名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:49:17 ID:lY5Do1hS
言い訳ばっかだなwwwwwwwwwww結果論ばっかwwwwwwwwwwwwwww
レベル低っwwwwwwwwwwwwだから初動でバイオに負けるんだよwwwwwwwwwwwwwww
164名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:50:17 ID:jdBrYPm8
>>160
10億いったらヒットといわれる邦画で、ヤンキー映画でこのペースは
さすがに予想を上回ってるヒットだろ・・・。クロノーのコケが目立つな。
165名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:50:19 ID:wpGzn1g6
>>159
普通に50億〜70億くらいだろって予想もあったよ。
基本としては前作超えは確実だろうってのはほぼ一致していたけど
100億、100億ヒステリックに騒いでいるのは殆ど相手にされてなかった。
166名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:50:39 ID:36/zXYQo
>>154
米国アクションは特に問題視しなくていいと思う。
まず、日本では受けていないシリーズであること。
今かかっている日本映画とは、食い合う映画でないこと。
「クローズ」があれだけの作品群の中、落ちが少なかったことが
今の日本映画の底力を象徴している。
167名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:51:52 ID:36/zXYQo
俳優の陣内孝則が自らメガホンを持って指揮した映画『スマイル〜聖夜の
奇跡〜』の完成披露会見が5日(月)に都内で行われ、出演者の森山未來と
加藤ローサらと登場した陣内は、今作の出来に『踊る大捜査線』越えを宣言した。
(オリコン)
168名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:55:07 ID:MUiDaWc9
試写見たけど
陣内の冗談はともかくw
そこそこ入ると思ったスマイル
ベタベタだもん
冬休みもあるから子供呼べるし
169名無シネマ@上映中:2007/11/06(火) 11:56:18 ID:i51S0tlm
クローズは -26.5% です。
平日も結構入ったんだね。自分も平日2回目見に行った。
平日は弱いって予想されてたよね。
170名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:57:24 ID:36/zXYQo
「マリ」 50憶
「椿」  35憶
「スマイル」18憶
171名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:57:25 ID:hMJ8Iw9H
クローズの最終累計はどろろの32億くらいかね?
172名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:57:46 ID:PHRSdVZW
1位バイオV 6億
2位三丁目 5.5億
3位恋空 5億
4位クローズ 3億

たしかに上位4作で約20億
劇場は混乱するだろな
173名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:58:39 ID:ml6ZI9sz
>>166
受けてないシリーズに負けてるのはマズいんじゃないか
174名無シネマさん:2007/11/06(火) 11:59:46 ID:36/zXYQo
「クローズ」25億
「三丁目」42億
「恋空」35億
175名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:03:03 ID:36/zXYQo
意外に指摘がないけど、今週って上位10作品中、実に4作品が
東宝の実写映画。
遡ればそういう記録もあるのかもしれないが、ここ30年くらいでは
間違いなく初めてのことだと思う。
洋画に負けたというより、東宝の4作品できちんとパイを分け合ったと
いうことじゃないの?
176名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:05:36 ID:tjxS7nxj
東映と東邦の差がすごいな
春アニメのワンピとドラも、一時期僅差だったのに今もう全然違うしな
177名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:07:54 ID:n61OTtwp
東宝どうしで食い合ってるから残念だな
入れない松竹や東映はもっとあれだが
178名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:08:22 ID:GJnjdxAg
>>175
東宝に非ざれば、人に非ずか?
驕る平家は久しからずって言うしな。
源氏は出てこないのか?
179名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:08:43 ID:tV3RnHCT
>>143
日本人の2004年度15-19才女性人口が330万(減少傾向)
ものすごくおおざっぱに計算すると、
その全員と同数が1000円で見たとして33億
50%で17億ぐらい
180名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:09:49 ID:0cGPRDis
DQN映画ですらヒットさせる東宝恐るべし圧倒的じゃないか
181名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:10:28 ID:tjxS7nxj
>>94
あのな、ぶっちゃけそうだぞ
得に女子高生の頭の中は自分の恋かイケメンだ
だから自分が恋のヒロインじゃないノートには行かないしエリカ様もキレるわけだ
182名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:15:38 ID:36/zXYQo
何かで、「眉山」が3億の赤字という記事を読んだ。
今年の東宝って、「眉山」「その彼」以外に赤字の実写映画ってあるのかな?
おろろしいことだ。
183名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:15:54 ID:ml6ZI9sz
>>179
女は彼氏を連れて行くパターンもあるしもっと増えるな

最近の若者っていうか女は昔から恋愛しか興味ないだろう
184名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:17:21 ID:D28oo/jO
ID:36/zXYQo

こっちもなっち
185名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:17:26 ID:QdfMDKb4
眉山て、そんなに製作費のかかる映画か?
186名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:20:15 ID:36/zXYQo
「眉山」は地元が全面的に支援しているけども、さすがに長期ロケで
人件費がかさんだんだと思う。
映画的にはこじんまりとした小品だったけど。
187名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:22:01 ID:QdfMDKb4
でも、一応は12億稼いでなかったか。それで3億も赤字って映画には思えないが。
188名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:24:24 ID:yVQatGOK
「ボーン」がくるから「三丁目」がロングランだから
「恋空」が失速するとかいう人が居るレベルなの?このスレって
層が明らかに違うよね?

テレビ版の視聴率当ててる人間よりレベル低いし、当たる確率が低い

予想が当たらないと、東宝へ八つ当たりしてる人もいたり

テレビ版の住人を笑えなるレベルじゃないwwww
189名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:41:45 ID:36/zXYQo
ドラマの視聴率と、映画の興行収入予想は、まるで違う。
ドラマの世界には「月9」「日9」などの言葉があるように、「ほぼヒット
は間違いない」という予想が立つものがある。
映画も大昔なら、正月のオールスター映画はヒットする、なんていう
決定的なものごとがあったけども、今はそんなのない。
どんな俳優が出てもこける時はこけるし、たとえ東宝でも昨年秋の連鎖的に
こけまくったようなことが起きる。
映画の予想は難しい。外れたことを笑うのはとんだ間違い。
190名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:43:15 ID:ukd+k+Qc
TBS発詐欺恋愛映画商法健在なり
191名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:46:32 ID:ykOol6gP
まあ、コナン、ドラ、ポケモン、ジブリかな。数字は置いといてヒットが約束されてるのって
全部東宝か・・・
192名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:48:41 ID:GJnjdxAg
映画は、高校生なら、1000円程度で観れる娯楽なんだよね。
マーケティングをしっかりすれば、充分に稼げるコンテンツになったって感じだな。
193名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:48:49 ID:36/zXYQo
後付けで説明するならこんなところか・・

日本映画に対する嗜好の変化は、実に急である。
たとえば、純愛映画ブームというのがかつてあったが、「黄泉がえり」から
「いまあい」までの1年で終わった。
それに乗り遅れた映画はみなこけた。
ホラー映画ブームというのもあった。これも短かった。
「三丁目」は国民的盛り上がりを見せた映画だが、それから2年たって、
観客の嗜好はすでに違うほうを向いていたのかもしれない。
そして、純愛だの、闘病だのはもういいよ。そう思っていたいたら、
「セカチュー」をリアルタイムで見ていないような世代には新鮮に映った
「恋空」が出てきた。
じゃあ、これがずっと続くかというなら、「NANA」が1作目で見捨てられた
のと同じことが起きるはず。似たような映画じゃ、だめってこと。
194名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:51:48 ID:tV3RnHCT
>>183
さすがにその世代で100%は見ない
195名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:52:32 ID:a7EQNbSC
November 03-04 1ドル=114.717円
今 先 累計興収 週末興収 Screens 週 題名
1 - *,597,542,383 597,542,383 325 1 バイオハザード3
2 - *,547,512,808 547,512,808 330 1 ALWAYS 続・三丁目の夕日
3 - *,475,511,945 475,511,945 287 1 恋空
4 1 1,045,279,507 293,279,402 259 2 クローズZERO
5 3 *,565,155,135 *69,581,596 228 3 ヘアスプレー
6 2 7,815,896,005 *64,613,547 325 9 HERO
7 4 *,294,173,735 *61,625,169 289 2 象の背中
8 5 *,243,090,599 *47,469,435 295 2 ブレイブ ワン
9 7 *,375,927,609 *35,553,780 290 3 グッド・シェパード
0 6 *,191,196,873 *34,626,752 253 2 スターダスト
1 8 *,131,041,343 *30,324,406 147 2 自虐の詩

暇なんで計算してみた。
196名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:52:38 ID:yVQatGOK
>>189
それはテレビドラマだって同じ話

ここで言う「東宝」と「日9」「月9」が一緒だろ


「映画の予想は難しい」
この言いぐさが、俺たちは特別のような高飛車で鼻につく


197名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:55:40 ID:14Qrdk4H
>>182
確かにおろろしいな。
198名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:57:51 ID:wpGzn1g6
>>196
どんなコンプレックスだよw
「視聴率の予想は難しい」で同じじゃないか。
199名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:58:26 ID:ABkMVcPD
>>189
>外れたことを笑うのはとんだ間違い。

外れただけだったら笑われない。
コテまで使って自信満々に言うから笑われる。
笑われるのが嫌だったら描き込む時にいちいち名前を名乗るべきじゃない。
200名無シネマさん:2007/11/06(火) 12:59:32 ID:Otp9bcNk
>>181
? ノートは普通に恋のヒロインだろ。
むしろ恋空よりも大多数の女性は親近感がわくはず。
決して叶わないという終わり方でもない。
201名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:00:10 ID:ABkMVcPD
>>193
>「三丁目」は国民的盛り上がりを見せた映画だが、それから2年たって、
>観客の嗜好はすでに違うほうを向いていたのかもしれない。

三丁目はもともと初動型の映画じゃないぞ。
今の時点で失敗の烙印を押すのは早漏すぎ。
202名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:00:54 ID:36/zXYQo
>>196
映画の予想は難しいよ。別に何の自慢でもなく。
映画って、1本当てて、外れた9本の赤字を埋めるような産業だ。
その1本は何か。そんなの簡単にわかるわけがない。
特に日本映画が復興して間もないため、観客が何を求めているかが、
作り手側にもさっぱりわからない状態がある。
その中で勝ち続けている東宝はあまりに特別。
203名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:04:18 ID:Otp9bcNk
>>186
長期ロケで人件費がかさんだってほどの映画?
逆に、京都ロケのクロノーも15億位かかってるって話なら分からなくもないが。
204名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:09:12 ID:1nonsEfA
>>195

3位は「恋空」と「オリヲン座」の合算値ですか?

205名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:09:29 ID:36/zXYQo
>>203
「眉山」が3億の赤字・・これが事実なら、やっぱり東宝は10億ではだめってこと。
このスレのハードルの高さも、あながち間違えてないってことかもしれない。
「眉山」は東宝の取締役が、大ヒット御礼ということで県知事だかに挨拶に
行っているけども、実際の収支はそれじゃだめってことなのかな。
公開規模の大きさも問題だったのかもしれない。290スクリーンくらいかな。
206名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:10:57 ID:cxC6pdWS

キチガイID:36/zXYQoにレスするな

>>1の読めない奴は出て行け
207名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:13:22 ID:usITVGTx
まだ公開は先だが、eiga.comで少林少女をアメリカに売り込むっていう
話題が出てた。LAでプレミアのナイトイーグルと言い、正直ウケるのか?という疑問が。
208名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:16:38 ID:36/zXYQo
「イーグル」

・大ヒットすれば・・・「日本沈没」のように見える。

・こければ・・・・・・「地下鉄に乗って」のように見える。

自衛隊を表に出す宣伝の仕方は、この時期恐ろしくリスキーな行為。
これだけ社会問題になっている自衛隊が、正義の味方面して出てきても
白けるだけなのかもしれない。
当たる要素はもちろんあるが、非常に危ない映画だと思う。
209名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:17:14 ID:yVQatGOK
>>196
「日本の映画に対する嗜好は実に急である」

ここで「日本の映画」って括ってしまうから反感をかうんだよ。
嗜好が急に変化してるのは、別に日本映画に限ったことではないだろ?

どんな産業だって同じことなんだよ。

時代の潮流があまり読めているとは思えないのに「特別だ」と
ほざくから腹が立つんだよね。

もう巣に戻ります、さよなら

210名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:19:45 ID:8f9K1Bhy
バイオV〜11/4(日)の2日間
45万574人 5億9818万2850円 331scr.
前作興収対比118.9%

続・三丁目〜11/4(日)の2日間
43万4523人 5億4809万9670円 382scr.
前作興収対比254.1%

恋空〜11/4(日)の2日間
39万499人 4億7602万1605円 287scr.
涙そう興収対比121.8%

クロZERO〜11/4(日)の9日間
80万7177人 10億4653万8700円
〜11/4(日)の2日間
21万8983人 2億9359万3800円 259scr.
どろろ興収対比83.1%

クロノー〜11/4(日)の37日間
71万4004人 9億1057万3615円 237scr.

HERO〜11/4(日)の58日間
613万4998人 78億2435万1930円 475scr.
海猿2興収対比116.0%
211名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:20:30 ID:ml6ZI9sz
急なのは嗜好ではなく電通
212名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:28:14 ID:GJnjdxAg
クロノー〜11/4(日)の37日間
71万4004人 9億1057万3615円 237scr.

HERO〜11/4(日)の58日間
613万4998人 78億2435万1930円 475scr.
海猿2興収対比116.0%

クロノー 10億の壁
HERO  セカチュウの壁
213名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:28:40 ID:usITVGTx
>>211
もちろん電通の売り方も重要だけど、同じ様な映画を打ち出しても
支持しないのは観客でもある。洋服も同じだろうが、流行だと思って
次の年も着てると妙に古くさく感じる時がある。
214名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:32:36 ID:Lf7oMvVz
「3億の赤字」と出した記事のソースがないから何とも言いようが無い。
その記事ないでどう計算して3億の赤字になってるのか、わからんし。
215名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:32:49 ID:a7EQNbSC
>>204
さぁ(笑)
でも合算にしてはスクリーンが少ないよね。
sky of love ってなんか違う映画みたいだ。
216名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:33:48 ID:2liIHN0E
三丁目今日あたりから伸びてきたね
あんまり大ヒットって煽るから落ち着いて見たい層に立ち上がり敬遠されたんじゃないかな
217名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:36:30 ID:w4pajKT6
>>214
横レスだが週刊誌だったと思う。週刊新潮とかそんなんじゃないの。
立ち読みで見ててハァって思った。あの映画で3億の赤字はない
だろうと。
218名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:38:10 ID:ChExWxlH
トップのバイオ3土曜日日比谷で見たけど客入り半分くらいだった
今ってなかなか箱いっぱいにならないね
219名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:42:42 ID:IPELqsJE
>>153
年齢層考えろ。
220名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:46:08 ID:b5PZDnlU
「セカチュ―」は全方位型だったっけ。HEROでもいけない85億の
壁を突破してるんだから。「恋空」はどろろと同じくらいだと思う。
221名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:47:58 ID:362jpy//
どろろ〜2/4(日)の9日間 
98万3755人 12億5967万2150円
2/4(日)の2日間 
29万24人 3億8933万3150円 296scr.


アンフェア〜3/25(日)の9日間
86万2727人 11億2334万5250円
〜3/25(日)の2日間
18万2221人 2億5246万1850円 260scr.


クロZERO〜11/4(日)の9日間
80万7177人 10億4653万8700円
〜11/4(日)の2日間
21万8983人 2億9359万3800円 259scr.

クローズ30億は無理そうだな
222名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:49:23 ID:36/zXYQo
なぜ「セカチュー」がとてつもない壁になっているかというなら、
2004年5月時点では、日本映画の製作本数が今とは比較にならないほど
少なかったから。
今なら同時期の敵が何本もいるはずで、あそこまで1本かぶりにはならない。
もっと極端なのは「踊る」。
223名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:49:49 ID:usITVGTx
三丁目は比較対象としては有頂天ホテル辺かな。
5.7億スタートで最終60億強だから初動から10倍以上、
パイレーツの一作目は5.5億スタートで68億だから
これも初動の12倍で大成功部類。そこら辺ぐらいは行くと思うよ。
224名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:50:11 ID:9nH5GxsE
恋空は平日の集客が興味深いな
225名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:54:12 ID:7lUIrsD5
山田の電車男や手紙はロングヒット傾向だったからクローズものびそう
226名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:55:53 ID:36/zXYQo
>>225
「クローズ」は事実上、小栗旬の単独主演。
長澤映画と同じ理屈。
W主演というのは形式であり、実態は違う。
227名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:58:45 ID:UPLdn6et
眉山は興収12億なの?
それなら制作会社に入るのは2〜3億ぐらいか
まあ興行では赤字出るけど
2次使用で取り戻せるか
228名無シネマさん:2007/11/06(火) 13:58:52 ID:stZyEmK2
でも結果的に山田にもってかれてるのが小栗クオリティか。
229名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:01:14 ID:Y5ftXyEb
>>226
どんな理屈だw
W主演はW主演だろ
230名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:02:01 ID:jdBrYPm8
クローズももっと狭い層に支持されるかと思ったら、結構幅広い。
リピーターがでてることもあって、20億は行きそうか。
正直、8億くらいいけばいいと思ってた・・・。
231名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:03:55 ID:W7CPXiIV
小栗のキサラギものびたしな
しかしクローズは平日がいまいちなのと大作に囲まれてるから30億はいかないな
バイオも落ちて三丁目と恋空がデットヒートしそう
232名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:04:31 ID:stZyEmK2
あんだけばかみたいに宣伝して、しかも大人気漫画原作で10億じゃ配給会社泣くよ。
233名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:04:52 ID:UPfdjNbc
来週は東映がプリキュアを出してくるわよ?
234名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:08:37 ID:36/zXYQo
若手の男性俳優で、ヒットがそれなり見込めるのは、妻夫木と小栗くらい。
小栗の「キサラギ」「クローズ」の両方を見た人なら、それがわかるはず。
235名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:09:54 ID:MUiDaWc9
>>234
プッ
236名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:10:45 ID:MUiDaWc9
妻夫木は実績あるから分かるけどさ。
237名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:11:45 ID:36/zXYQo
確かに今は、日本の実写映画同士で争っているが、しばらくすると
それにアニメが参戦してくる。
あれよあれよで、「イーグル」「椿」もくる。
熾烈な争いはこのまま越年しそう。
238名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:11:59 ID:hMJ8Iw9H
どうやら若手俳優アンチのジャニオタが潜んどるみたいやな


みんな気をつけろよ
239名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:14:12 ID:GD08l6xh
なんでこんなに濃い空厨がいっぱい沸いてるの?ひょっとして新垣オタ?w
240名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:15:40 ID:9fZ6kF8P
手紙はデスノートの影で地味に売れてたな。
クローズはもっと早く公開してれば連続1位だったのに。
241名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:16:07 ID:xNx8iW9t
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジャニーズドラマを語るスレ326 [テレビドラマ

なんでジャニヲタしかいねーんだよ
242名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:16:25 ID:36/zXYQo
「恋空」は、興行の現象として興味深いからさ。
別に「誰ちゅう」でもないでしょ。
こういう形のヒットは1年にそう何本もないから、祭りになるのは当然。
243名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:18:01 ID:36/zXYQo
「手紙」っていい映画だし、ヒットしたことも認めるけれども、
それはあくまで「非東宝としては」なんだよね。
数字的には言うほどのものではない。
244名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:19:05 ID:iq9tzYMP
実質小栗単独主演だな

>映画会社の調査によると「クローズ ZERO」の客層は、男女比43:57、年齢構成10代が半分以上。鑑賞動機は
>『内容が面白そう』 27・0%
>『小栗旬のファンだから』 17・8%
>『原作コミックのファンだから』 17・3%
>少年誌原作なのに女性の方が多い...恐るべし、小栗旬人気!(山田孝之のファンだからとか、上地雄輔のファンだからと言う選択肢は無かったのか???)
ttp://eigaconsultant.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_c6b3.html
245名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:20:40 ID:xC2tZ653
246名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:30:04 ID:36/zXYQo
「ロボコン」って、長澤ヲタがあまり褒めるのでひいてしまうけど、
主演の4人があの時点では全く無名だったのに・・

長澤まさみ
小栗旬
塚本高史
伊藤敦史

って、2ちゃん風に言うなら「神メンバー」だな。
今、同じメンバーで続編を作れば、30億だ(笑
247名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:32:34 ID:RxKSLc/6
クローズはプロデューサーが小栗の事務所の社長で自社俳優起用
主演としてオファーした役者が山田だけだから当然だよな
248名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:35:17 ID:Otp9bcNk
手紙は山田、玉山、沢尻と主役級三枚に東野の良作に小田の名曲(キャッチーという意味で)
あと宣伝料から見てもヒット感がない。
249名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:36:35 ID:eEiaDIUZ
役者語りはウゼぇな・・・・・
250名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:39:28 ID:EVkohSVv
去年の11月3日は3日間でデスノート後編が12億、手紙が約2億スタートだったな。
今回も3作品どれだけ粘るかが楽しみ。
251名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:42:29 ID:36/zXYQo
「手紙」は公開時、このスレがものすごく盛り上がった映画だけど、
それは、これをもってしてヒットというか、いえないか、だったと思う。
確かに微妙な数字ではある。
東野圭吾作品は「秘密」がヒットしたくらいで、大したヒットがなかったが、
その中では健闘した部類。
しかし、現在ドラマとはいえ「ガリレオ」があれほど当たっていると、
「手紙」など最近の重量級作品は、もっと当たっていいのかも。
252名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:43:30 ID:KS4yPE9Q
手紙は東野原作では最大ヒット
来年の容疑者Xの献身がかるく抜く事は確実だが
253名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:44:50 ID:mJtHsA4+
>>250
それ3日間の数字じゃないか?
254名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:46:28 ID:36/zXYQo
なぜ、フジは「花君」=「イケパラ」を映画化しようとしないんだろう?
255名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:47:42 ID:1HD5xrJE
続・三丁目の夕日が100億行くというのは無理すぎ。
前回比250%がこの先も維持されるという超楽観的な想定をしても85億に
届かない。

12月までに48億
1月までに68億
2月までに79億
3月までに80億
4月までに82億
最終83億

前回より評判がよくないのでリピーターは激減する。
俺の予想だと最終60億。
256名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:52:11 ID:Otp9bcNk
手紙はシンプルに泣ける話だから映像化しやすいと思うよ。
苦労者の苦労話が続き小さな幸せを手に入れるという話も受けやすい。
一方の変身や秘密はオカルト要素がありトンデモ作品になりやすい。
ガリレオは地味なヲタク向けゆえにかなりキャラ設定を工夫している。
257名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:54:24 ID:36/zXYQo
大ヒット映画というものには、常に神風が吹くからね。
「セカチュー」は2度、東宝自身が初日の予想を上方修正した。
「いまあい」もそう。「NANA」もそう。
初日に出した数字をも裏切るのが、メガヒット作品というもの。
「三丁目」がそうなるというんじゃないけど。
258名無シネマさん:2007/11/06(火) 14:59:57 ID:YgeggaH3
>>195を見てクロゼロが一番スクリーン数少ないのに、いい攻防してると思った。
本当にその作品が好きな人は遠方でも交通費かけて観に行くだろうが
それでも観たくても観れない人はDVDやレンタルになるまで待つ人もいるだろうし。
バイオとクロゼロなんて100近く数に差があるわけだで初動で負けて当然といえば当然。

現在上位三つは二週目で三丁目と恋空が逆転するだろうな。
三丁目はそんなにロングランにはならない。
2chのこんなとこに書き込んで予想してるやつらと一般の感覚は大分違う。
1 バイオ
2 ボーン
3 恋空
4 クロゼロ
5 三丁目
こんなことだって充分有り得る。
259名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:00:50 ID:qIxW+nW+
NANAは100億から大幅に下方修正したが
260名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:04:15 ID:YgeggaH3
>>233
消防低学年とかょぅι゛ょみたいなガキ一人じゃ観れないから親同伴で二倍。
おまけにょぅι゛ょアニメ好きのキモヲタも何度も
リピートするようなアニメだから気は抜けないなw
261名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:06:19 ID:1HD5xrJE
>>258
>2chのこんなとこに書き込んで予想してるやつら

お前は一体どこに書き込んでるんだwww
262名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:07:17 ID:36/zXYQo
>>258
日本映画ファンであることを寄せといて、
洋画2本が来週1位、2位を独占するなど、100%ありえない。
今年の夏興行が異常なのであり、もう洋画には過去のような力はない。
映画ファンの質が変化していることは、顕著な例として「恋空」のヒットでわかる。
米国アクションのピークは1980年代だけども、いわば日本映画のだめだめ
時期と一致していたわけで、今全然負けているのは必然的なこと。
263名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:07:17 ID:eEiaDIUZ
>>259
NANAは語呂合わせで77億だよ

>>258
無茶苦茶。
恋空どころかクローズに抜かれるとしたら
三丁目の2週目に40%落ちじゃないといけなくなる
しかもクローズじたいは先週比74%落ちで確実に落ちて行っている傾向なんだが?
264名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:12:23 ID:YgeggaH3
>>261
それを自分でもわかっている上で書いてるけど?w

>>262
その辺の新人起用ならともかく、マッド・デイモンが出てるからな。
ちょっと気は抜けないなと俺は思ってる。
ブラピほどはいかないだろうけど、マッドも大分日本にファン抱えてるからな。

>>263
無茶苦茶だろ?でもお前らが上映前にやってた予想は外れた。
恋空もクロゼロも一発屋で三丁目だけが大砲だと書いてたのもいたな。
でも今の日本人は昔の揮い東京なんて大画面で観るぐらいなら
ホラーや一風変わったものを観てみたいんだよ。
それが結果としてバイオ1位を叩き出したんだろ。いい加減学習しろよw
265名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:15:39 ID:xthmw/VR
>>262
昨日のID:qdmYy+XB = ID:md9UFfh5 =  ID:36/zXYQo

ID変えたの?ID:md9UFfh5が今日出てこなかったらお前ってことかなー。

266名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:17:10 ID:36/zXYQo
>>264
洋画が最初の土日で1位になる理屈は、わからないわけじゃないよね。
スクリーン数、宣伝費、ほかにいろいろ。
しかし、その分、落ちは早い。だから、近くの2つのシネコンでは、
バイオがたちまち小さなはこに移されている。
日本映画は第1週と同じ大きさなのに。
洋画には一定のニーズがある。だから、これだけ日本映画が活況を呈しても
シェアは五分五分。それでいいじゃない。
267名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:17:22 ID:a7EQNbSC
>>262

>映画ファンの質が変化していることは、顕著な例として「恋空」のヒットでわかる。

なんか変な所に突っ込むけど あれ日本人の映画ファンの変化なの?
やだなぁ・・・
恋空の現状を当てられた人なんていないし 書くのをみんな躊躇ってるけど
来週がガクンと落ちるなんてないの?

268名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:18:44 ID:IPELqsJE
バイオはシリーズ3作目なわけだが
269名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:19:09 ID:po5+8Kz+
普通にボーンが一位だろう。
1の放送の視聴率がなかなか良かったし。
この週末には、2も放送する。
日本でもかなり浸透してきた。
270名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:20:45 ID:eEiaDIUZ
>>264
だから、そんぽ学習した結果が
クローズ>三丁目ということか
それは学習したとはいえんだろw
271名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:20:51 ID:36/zXYQo
>>267
「恋空」を前週比100%と予想するのは、

1.ほぼすべての映画館で満員だったこと。
  つまり、こぼれたお客がいる。これは大きい。
2.典型的な口コミタイプの映画であること。
3.予想できなかったヒットというのは、潜在的な顧客を引き出す。
  つまりは、普段映画館に行かない人をも引っ張ってくる力がある。

以上、「恋空」は好き嫌いを別にして、来週以降も当たり続ける。
272名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:23:00 ID:tjxS7nxj
クローズの流れが花男にきそうだなあ
んで本格的な映画狙いドラマ時代の到来と
うーむ
273名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:23:04 ID:eEiaDIUZ
>>271
なんでID変えたの?
274名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:23:40 ID:mrE+0478
>>258
なんで1週目のバイオと2週目のクロゼロを比較するのかよくわからない・・・
比較するなら同日公開でスクリーン数も同じぐらいのバイオと三丁目のほうが妥当だよ。

275名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:25:05 ID:YgeggaH3
>>266
それでいいじゃない。で締め括るならつっかかってくんなよw
つーか俺だって日本人だから邦画を応援してるよ。
例え糞つまらない映画で俺は観る気もしないような映画だったとしても
洋画に勝ったら、ああ、まだ邦画も捨てたもんじゃないじゃん。て思うよ。
ハリポタだのマトリックスだの、ああいう大砲どころかどでかいミサイルは別としてなw
だから二週目の上位三つの動きでわかるって。
276名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:26:21 ID:mrE+0478
>>271
初動が爆発してる恋空のような映画は口コミタイプの映画とは言わないよ。
口コミタイプはそれこそ前作の三丁目のような映画のことでしょ。
277名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:28:32 ID:a7EQNbSC
>>271

なんかそう思えてしまう怖さが恋空にあるんだよね。理解不能な怖さというか

1 ボーン3
2 恋空
3 続3丁目
4 バイオ3
5 ゼロ

なんてこともありそうだね。
278名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:28:39 ID:YgeggaH3
>>272
クローズと花男は全然対象者が違うけどな。
でも両方小栗が出ているし松本はジャニタレの中では演技はできる方。
井上もそこそこいける。クローズの客が流れるとすれば極一部だと思うけど。
大体、花男なんて大画面でやらなくてもいいのに
TBSが銭ほしさに映画化するようなもんだしなw
279名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:31:02 ID:GD08l6xh
というかみんな、なぜ作品を見た人のレビューなどを参考にして予想しないの?
クローズ、三丁目は評価が高いから落ちは少ないよ
事実クローズはそんなに落ちてないでしょ?
バイオと恋空はクローズ以上に落ち込むよ
間違いない
280名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:33:50 ID:1nonsEfA
11/5(月) 有楽座 13:20の回で鑑賞したが、

座席数400 で 観客は 50−60人 程度でしたよ 
281名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:33:55 ID:mrE+0478
>>262
ボーンってただのアクション映画ではないよ。なっちは見てないだろうけど。
スパイもので、ベストセラー小説の映画化だし。

282名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:34:20 ID:hC+0ifrB
>>278
TBSは貧乏だからな。
283名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:35:03 ID:GD08l6xh
今週末は
1.三丁目
2.バイオ
3.ボーン
4.クローズ
5.恋空
になる
3位のボーンはこける危険性はある
マット・ディモンは米国ではスーパースターだが日本ではそれほど有名じゃないからな
284名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:36:03 ID:36/zXYQo
「恋空」のポジションって、(内容はともかく)かつてのアイドル映画の
ポジションと似ている。
内容が空疎であれ、駄作であれ、ヒットするものはヒットする。
薬師丸ひろ子の代名詞的映画「セーラー服と機関銃」は、一種のとんでも映画だが、
ごく最近まで東映配給作品の記録保持者だった。(2本立てだけど)
そこにレビューがどうこうなど、野暮な話なのである。
285名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:36:56 ID:1nonsEfA
>>280
恋空 です
286名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:38:24 ID:36/zXYQo
ボーンは1作目、劇場で見た。
マット・ディモンは日本人好みのタイプじゃないし、話も彼の主演映画らしく
中身が重厚で、頭をからっぽにしたい人向けじゃないと思った。
この手の映画がこけているのが、近年の洋画の傾向。
前は当たっていたけどね。
287名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:38:39 ID:mrE+0478
>>282
貧乏ね・・・
TBS社員の平均年収は1000万こえてて
日本でもトップクラスの高給とりなのが現実なのに。
288名無シネマさん :2007/11/06(火) 15:38:59 ID:VTpYvIy1
>しかもクローズじたいは先週比74%落ちで

えっ?クローズ今週1億なの?
289名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:39:28 ID:GD08l6xh
>>284
誰が見るの?って話なんだがw
DQN中高生が「マジ泣けた」とか言いながら一人4回くらい見たら大ヒットだろうよw
290名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:39:32 ID:wpGzn1g6
>>279
レビューがあまりアテにならないから。
というか、評価に関しては私的感情が入るから自分の評価と違うとなんだかなーと思い参考にできないw
291名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:39:32 ID:Qx1l9GIX
いや花男はどこのテレビ局でも映画化するだろ。あたるの確実だからな。
花男はドラマもヒットしたがその前に漫画自体が少女漫画史上空前の
ヒット作。

クロ―ズ、恋空=TBS+東宝 これで30億以上行くならその倍は確実だしな。
292名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:40:05 ID:YgeggaH3
>>283
三丁目1位はないってw
何せ南都簿も観たいと思うリピーターが少ないのが致命的。
続編は完全に失敗してる。
293名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:41:02 ID:36/zXYQo
「花より男子」というと内田有紀。
294名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:41:19 ID:mrE+0478
>>291
内田有紀の花より男子を知らないの・・・
295名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:41:46 ID:i51S0tlm
>>288
>>210
26.5%落ちの間違いじゃない?
296名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:41:57 ID:YgeggaH3
TBSは今の内に亀田親子から手を引いて映画とドラマに力入れればいいのにw
297名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:42:29 ID:YjdlmmTV
302 :名無シネマさん:2007/11/05(月) 03:54:34 ID:vwHTeyGA
東宝苦肉の舞台あいさつ観客総立ち要請

映画の老舗、東宝は考えた。出演者が喜べば問題は起こらない。
「ALWAYS」の上映後、舞台あいさつに移ろうとすると司会の日本テレビ藤井恒久アナウンサーが
客席に呼び掛けた。「出演者の方がそろったら、スタンディングオベーションで迎えてください。ご協
力よろしくお願いします」。主要キャスト、監督らが登壇すると、超満員の観客が総立ちし、拍手を送った。

さすが半島系映画会社w

311 :名無シネマさん:2007/11/05(月) 08:05:57 ID:KnhRt9FM
テレビでは真実を隠して観客が自主的にスタンディングオベーションとの印象操作、完全なヤラセ。
さらに今は昭和ブームだと煽ってました。


>東宝苦肉の舞台あいさつ観客総立ち要請

>映画の老舗、東宝は考えた。出演者が喜べば問題は起こらない。
>「ALWAYS」の上映後、舞台あいさつに移ろうとすると司会の日本テレビ藤井恒久アナウンサーが
>客席に呼び掛けた。「出演者の方がそろったら、スタンディングオベーションで迎えてください。ご協
>力よろしくお願いします」。主要キャスト、監督らが登壇すると、超満員の観客が総立ちし、拍手を送った。

>さすが半島系映画会社w

357 :名無シネマさん:2007/11/05(月) 12:30:28 ID:DgCMgSKb
今朝のズームイン酷いな。
ヤラセのスタンディングオベーションをさも自然発生みたいに報道して、
その上、堀北の暴漢騒ぎには一切触れず・・・日テレ死ねよw
298名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:42:51 ID:36/zXYQo
その内田有紀を知らない人は、公開中の「クワイエットルームにようこそ」を見ること。
どうやら、最終成績は2億程度らしいけど、よくできた映画です。
299名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:43:03 ID:hC+0ifrB
>>287
ソフトバンクに買収されそうになってたよ。
300名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:43:46 ID:YgeggaH3
内田有紀の花男はドラマから映画じゃなくていきなり映画だったじゃん。
当時は脇役ばかりしていた藤原のりかも出てたっけ。
今度の花男はドラマでブレイクした跡だからそこそこいくだろうな。
でも公開が夏じゃ完全にミサイル洋画に負ける。
301名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:44:33 ID:mrE+0478
>>299
ソフトバンクがオーストラリアのメディア王と買収しようとしてたのはテレビ朝日。

TBSの大株主になって提携しようとしてるのは楽天。
302名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:46:30 ID:/0ZxGuco
映画を見た感想ってさあ、ほんとに見たかどうかどうやって証明するわけ?
はっきり言って恋空の場合、未だに感想として「死んだ彼氏の子供を妊娠し」なんてのがまかり通ってるんんだから、
ほんと入場券の半券でもうPしてもらないくらい信憑性ゼロ。
303名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:46:34 ID:1dT16O8n
>>299
ソフトバンクはテレビ朝日。TBSは楽天。フジはライブドア。
304名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:46:59 ID:WDa1Wht3
>>292
評価は高いところが多い。
そしてまだ公開1週目でリピーターが少ないと何故分かるんだ?
305名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:49:42 ID:GD08l6xh
>>302
見る層が限られてる映画は続かないでしょ
中高生は見るって言ったって、この手の話に嫌悪感を抱く人の多い世代でもあるんだよ?
みんな若いやつ等と付き合ったことないのかね?w
その点がNANAとかと決定的に違う点なのになあ
306名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:50:33 ID:36/zXYQo
>>305
>見る層が限られてる映画は続かないでしょ

こらこら、じゃあアニメはどうなるの?
307名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:51:18 ID:By9PzWPH
>>300
花男は若い女性視聴者層のおかげで20%超えたタイプのドラマだからね。
ヒットするのは確実だと思う。HEROにゃ負けるだろうが。

>>302
ケ―タイ小説のアンチが書いてるんだろうね。
308名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:55:05 ID:M7b5pL6s
>>188
昔からその程度のレベルのスレです
ヱヴァもコケ予想が大多数を占めてました
ようするに「自分が興味のない映画→世間もそうに違いない→コケ確定(*^ー゚)b」
309名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:56:54 ID:YjdlmmTV
>>308
自作自演wwwwwwww
310名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:57:49 ID:36/zXYQo
>>308
確かに。
遡ること3年半。このスレに初めて書いた頃、「セカチュー」(という略語も
なかった時代)が80億を超えると書いて、滅茶苦茶に叩かれた。
結果は知っての通りだが、その頃からさっぱり変化が見られない。
311名無シネマさん:2007/11/06(火) 15:58:55 ID:a7EQNbSC
>>305
あなたがきちんと恋空を女子中高生がどこが気に入って
なぜ映画を見に行ってるのか教えてくれれば
理解もするけど嫌いな層もいるよじゃ全然説得力がない。

こっちは気に入ってることすら理解できないのだから。
今の初動じゃ映画の評価と言うより小説のファンなわけでしょう。
どうみてもヒドイ小説だし。
312名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:08:39 ID:By9PzWPH
ケータイ小説といえばYOSHIも酷評されてる。ただ、彼も実際に多くの
読者がいて、フジテレビが毎年やってるドラマもそこそこ視聴率取ってること
を考えると自分がわからない世界をダメだって切り捨ててヒットするわけない
とか言ってみてもしょうがないと思う。

YOSHI wiki

>「Deep Love」シリーズをはじめ、援助交際、愛を知らない子供や「愛とは何なのか、何の為に
>幸せになるのか。」をテーマにした作品が多い。

>ケータイ小説を確立し、本を読まない世代に興味を持たせた点は評価されている。その一方で
>Amazon.co.jpのカスタマーレビューでは、酷評する意見が大半を占めている(プロ作家としては
>極端に表現力が乏しい、文章が稚拙、不必要な性的描写が多いなど)。
313名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:13:49 ID:/0ZxGuco
>>305
このスレってさあ、ドラマ板の視聴率スレとは違って、客観的な数字や根拠に基づいて話が進むから気にいったんだけど、あんたみたいに自分の私的な感情を、さも客観性ありげに話す人もいるんだ。ガックシ
314名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:20:21 ID:Si4AwSJI
ヱヴァの時も30億と吹いてたアホがいたし、
三丁目だって100億と吹いてたアホがいたじゃないかw
315名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:29:52 ID:UtMBWLAv
嘘みたいな物語だけど
恋空とか電車とか実話はリアリティがあるよね
316名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:31:01 ID:M7b5pL6s
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工
317名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:32:56 ID:wUXDpBEV
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
318名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:35:44 ID:/9Wd5LE5
( ゚д゚)
319名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:37:29 ID:EjaFk1dk
>>210
>>続三丁目
>> 382scr.

やっぱり380スクリーン超えてるじゃんか。
昨日330スクリーンって主張してた人がいたがやっぱり
劇場数の間違いだった。mojoも同じ間違いをしてる。
320名無シネマさん:2007/11/06(火) 16:52:29 ID:96MA4gmb
バイオV〜11/4(日)の2日間
45万574人 5億9818万2850円 331scr.
前作興収対比118.9%

続・三丁目〜11/4(日)の2日間
43万4523人 5億4809万9670円 382scr.
前作興収対比254.1%

恋空〜11/4(日)の2日間
39万499人 4億7602万1605円 287scr.
涙そう興収対比121.8%

クロZERO〜11/4(日)の9日間
80万7177人 10億4653万8700円
〜11/4(日)の2日間
21万8983人 2億9359万3800円 259scr.
どろろ興収対比83.1%


何この異常なハイレベルwww
321名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:09:42 ID:36/zXYQo
正月、GW、夏・・これらにどかーんと儲けるという発想を、
この機会に改めてほしい。
というか、改めた結果がこれなのか。
322名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:09:46 ID:huiKrrqL
クローズは平日弱めか
実際は男の客が多そうだ
323名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:11:50 ID:36/zXYQo
「クローズ」は、男性向けでもあるし、女性向けでもある。
そういう意味では、マーケティングというか企画というか、
とにかく利口な映画。
とかくアクションというと男性主体になりがちだけど、
そこにイケメン俳優をもってくる。
そういう発想は、できそうでできなかった。
324名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:13:50 ID:36/zXYQo
明日は、レディースデー。
「恋空」が日中も入っていれば、この映画、間違いなくくると思う。
325名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:23:14 ID:mrX3G5dB
>>280
やっぱり平日恋空は入ってないね
初動だけかな
326名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:26:40 ID:eEiaDIUZ
単価
バイオ 1314円
三丁目 1262円
恋空   1220円
327名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:27:44 ID:21EWXdyr
三丁目安いな
328名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:32:26 ID:0Be4IqBl
>>327
やっぱりお年寄り多かったりするんじゃないか?
シニアの夫婦とか。
329名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:38:50 ID:EjaFk1dk
>>326
計算間違ってる
330名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:45:58 ID:ABkMVcPD
>>323
それはバイオハザードにも言える事。
アクションでホラーというと男性主体になりがちだけど、元モデルのヒロインを正面に
押し出して女性層にも受け入れられやすくした。
331名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:47:22 ID:eEiaDIUZ
>>329
たしかに・・・・・バイオが45万5千で計算してしまった
バイオ 1328円
332名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:49:54 ID:ABkMVcPD
>>306
だから観る層の限られてるオタク向けアニメは続かない。
エヴァは特定の層以外にもアピールできた例外中の例外。
そんなことは基本中の基本だ。

>>321
アホか。休みが集中する時期に稼がなくていつ稼ぐんだ。
手前の勝手な好みで映画会社を傾かせろってのか?
333名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:52:53 ID:mytmWS/t
>>332
見る層が限られてても、その層が厚ければ問題ない
ファミリー層のポケモンとかジブリとかな
334名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:55:26 ID:36/zXYQo
>>333
煽りじゃなく、意味がわからない。
335名無シネマさん:2007/11/06(火) 17:58:25 ID:36/zXYQo
>>332
そうじゃない。
年間を通じて、コンスタントに儲けるという発想が、日本映画界にはなかった。
どんな産業でも、たとえば、2月・8月には売れ行きが下がるなど
仕方ないことはあるが、11月にヒット作をもってくるなどという
考え方はこれまでなかった。
「有頂天」とか「三丁目」など、今までで言うなら季節外れのヒットが
ここにきて爆発してるんだと思う。いいことだ。
336名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:00:50 ID:tjxS7nxj
エヴァ、そんな一般人気はないだろ
大日本人ぐらい客層は限られてる
どっちも思ったより10億到達は遅かったし
ああいうのは損もないけど奇跡もない感じ
337名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:02:45 ID:IVu9TPhz
>「三丁目」は国民的盛り上がりを見せた映画

こういう嘘つくヤツ大嫌い 盛り上がってるのは一部だけだろ

興行語る資格ゼロだと思う 客観性に欠けすぎ

それでバイオにすら負けたんだよな 続編だから初動も大切なのにね
338名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:06:53 ID:36/zXYQo
>>337
それを言っちゃ、おしまいでしょ。
そもそも、日本人の2人に1人は、年間に1度も映画館へ行かないんだよ。
映画なんて、どマイナーな娯楽なんだよ。
シネコンがどんどんできて、日本映画が盛り上がっているけど、
それで映画人口が増えているかというなら、
宮崎アニメが有るかないかで変動する程度。ほとんど変化がない。
だから、それを言っちゃおしまいなんだよ。
339名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:08:23 ID:ABkMVcPD
>>335
お前は「ヒット作」というのが一つのジャンルになってると思ってるのか?
ジャンルによって公開する時期が違って当たり前だろうが。
340名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:09:34 ID:ABkMVcPD
>>336
大日本人とエヴァの公開館数を比較してから言えよ。
341名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:12:17 ID:36/zXYQo
>>339
どんなものでも、売れる時期というものはある。
スキーの板を夏に売れといっても、それは無理な相談。
しかし、映画というものはそういうものではない。年がら年中やっているもので
それを上映する施設や、映画にかかわっている人も年間を通じて稼働している。
それが一定の時期しか動かなかったから、日本映画は低迷してきた。
2月、11月などに大ヒットが出るなんて、今までの常識では考えられない。
それを教訓に、50週、常にヒット作を供給できるような体制(実際、日本
映画黄金期はそうだった)を確立していくことが重要なんだよ。
342名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:18:58 ID:IVu9TPhz
>>338 日本人は映画見るよ レンタルで
お前さ土日祝日割引日にレンタル屋がどんだけ人集まってるかしらンのか

>映画なんて、どマイナーな娯楽

そしてまたこういう嘘つく

根本的な部分で客観性に欠ける
お前にはモノ見る目が決定的にないと早く気づけよ
343名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:20:51 ID:UjJAhFOc
>>341
選択肢が多すぎるとかえって選べないって
どっかの証券会社のCMで見たけど
344名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:22:29 ID:36/zXYQo
じゃあ、客観的な数字を出そうか。
米国の映画人口は、日本の10倍。
確かに、米国の映画料金は割安だ。しかし、日本もかなりサービスが向上し、
その差は縮まっている。
さらに、日本映画黄金期には、現在の約10倍の映画人口があった。
つまり、1人あたり、年間10回映画館に足を運んでいた。
娯楽の多様化とかすぐ言う者がいるが、そんな言葉で説明はつかない。
345名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:24:25 ID:mrE+0478
>>341
なっちは言うだけだから楽でいいよね。
なんでそう偉そうに上から目線で語れるのか不思議だわ。
346名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:24:32 ID:/HnzUR2b
しかしクローズドノートはこけたな
一人負けだ
347名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:25:27 ID:36/zXYQo
さらに、DVDやCSなどで見る映画を、映画と考えていいのかは疑問。
そもそもこのスレッドは、映画館で見た人の話をするスレであって
DVDが売れたか売れないかなど、原則的に話題にはならない。
それを言い出したら、映画とは何かという本質的な話をしないといけなくなる。
ここではそれをせず、「映画とは映画館で見るもの」という前提に立って
話を進めてきたし、今後も進めていくはず。
348名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:29:36 ID:21EWXdyr
単価から考えると恋空は6割くらいが中学生だと思う
349名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:30:13 ID:ABkMVcPD
>>341
だからって当たりそうな映画を夏に避けるってのは無理だろうが。
人が集中する時期に集客力のある映画を当てるのは当たり前の話。
つうか、お前の言う「今までの常識」ってのはいつの時代の話だ?
過去の連名の記録みても2月11月にヒット作が皆無って事はないぞ。確かに多くはないけどな。
350名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:30:41 ID:mrE+0478
>>344
差が縮まってるってw
アメリカはどんどん人口増えてて3億突破したけど、日本はどんどん人口減少してるんだよ。
どの産業も内需はどんづまりで、海外で稼ぐごとに必死になってるのが現状。

映画業界も今はまだいいけど、将来的には決して明るくないよ。

351名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:31:09 ID:79gGBQhX
じゃ、映画館がドマイナーな娯楽施設であって
映画はもっともメジャーな娯楽でいいよ。
3つぐらい前のデータで国民の95%(たしか、それくらい)がなんらかのカタチで映画を見ると答ているのだから。
他にこんなジャンルはない。
352名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:31:31 ID:IVu9TPhz
>>347

 俺が言ってるのは大風呂敷広げたり、嘘をぶっこくなつってんだよ

>映画なんて、どマイナーな娯楽

そしてまたこういう嘘つく
353名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:33:27 ID:ABkMVcPD
>>347
>そもそもこのスレッドは、映画館で見た人の話をするスレであっ

自分の都合のいい時だけスレッドのルールを持ち出すなよ。
それ言い出したらお前がさんざんやってる
「映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観」
すべてがスレ違いだ。

責任とって消えろ。
354名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:34:48 ID:36/zXYQo
確かに日本の映画業界は、決して単純に明るい未来があるわけではない。
それは関係者ならよく知っているはず。
しかし、(毎度の例だけど)J-POPを思い出そう。
さらには、J-リーグ→日本のサッカー を思い出そう。
才能は、集まるべき所に集まる。昨年の若手女優の狂い咲きを見よ。
あれが象徴しているように、これまでのどん底時代を知らない才能が
どんどん日本映画に結集している。
すぐに開花するものもあれば、時間のかかるものもあるだろう。
映画人口は必ず増える。
355名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:38:01 ID:ABkMVcPD
>>354
>昨年の若手女優の狂い咲きを見よ。

それが興行にどれだけ貢献したってんだ?
すべてお前の勝手な思い込みに過ぎないじゃないか。
356名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:40:15 ID:wpGzn1g6
えらいな、みんなちゃんと読んでるんだ
357名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:44:41 ID:36/zXYQo
>>355
すぐに開花するものとしないものがあるんだよ。
邦画バブルって2003年秋からだよ。まだ、4年しかたってない。
そんなにすぐに成果にはつながらない。
358名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:53:31 ID:hJD8NZVE
>>313
おまえこそレビューを信用したくないだけだろがよ
てめぇのこと棚に上げて偉そうに言うな
映画見て悪いと感じた客が多いか少ないかでその後の伸びに影響出るの当然だろがよ、馬鹿
359名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:59:25 ID:uAhxlXAo
エヴァは昔おたくに受けた。TVもそれに便乗すると今度は一般人が
「あぁこのアニメは見てもオタクと呼ばれないんだ」と勘違いした。
内容はアニオタ向けだが昔ヒットしたことがジブリやルパンなどの
”見ても大丈夫なアニメ”と勘違いされて今回受けた。
360名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:00:27 ID:ABkMVcPD
>>357
そんな将来の話をするのはこのスレの役割ではない。
ましてやお前個人の願望を中心とする「成果」など論外。
とっとと出て行け。
361名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:02:39 ID:9n9/xlTc
>>351
テレビ
362名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:07:00 ID:rDrafLzY
恋空は初動だけですか?
363名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:12:20 ID:B1LoQTa6
アイドルや若手の役者を起用すれば
ヒットすると思い込んでる
364名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:15:35 ID:stZyEmK2
そうではなくて、大人気原作と莫大な宣伝をすればヒットすると思ってる。
そしてバカな日本人は本当にそれで見に行くことになる。
365名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:17:02 ID:36/zXYQo
>>363
元来映画とは、若い人中心に作られるものであり、その性格上「旬」を
生きているもの。
アイドル映画が成立しなかった、これまでがおかしいんだと思う。
どんどん若手女優や若手俳優が使われ、ヒットするのが健全な姿。
366名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:18:38 ID:Xmudg1GM
正確には、アイドルを起用し大人気原作をもとにして莫大な宣伝をうたなければ
ヒットしない。十分条件ではなく必要条件なのだ。
367名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:20:03 ID:36/zXYQo
>>364
原作ものを馬鹿にする人が多いけど、事実を踏まえてない。

1.映画本国ともいえる米国では、原作ものが9割を占めている。

2.オリジナル脚本で企画が通るのは、メジャー映画ではクドカンなど
 特殊な人に限られる。
 特に出資者が多い「製作委員会方式」になると、原作もの、
 特にベストセラーのほうが企画が通りやすいのは、すぐにわかること。
368名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:21:51 ID:21EWXdyr
小説は女子供が見るものであって大人がマジになって読むもんじゃないからな。
携帯小説は小説の本来のあるべき姿。
369名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:23:27 ID:Xmudg1GM
>>368
儒教全盛の古代中国かいな
370名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:24:46 ID:21EWXdyr
>>369
太宰さんが言ってた
371名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:42:51 ID:mrE+0478
過去ログ見るとコンサル日記の件が面白いよw

23 :名無シネマさん :2007/11/03(土) 00:04:29 ID:N8hogM+K
コンサル日記さんはバイオ1位を予想しているが
24 :名無シネマさん :2007/11/03(土) 00:07:56 ID:2jQ21crn
コンサル日記ってアホだな
バイオは前作の出来が酷すぎたからそんなには伸びないよ
27 :名無シネマさん :2007/11/03(土) 00:11:02 ID:HvkpkwG6
コンサル狂っとるwwwでも当たったらおっぱいうpするwwwwwww
372名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:48:46 ID:mrE+0478
>>367
今週のアメリカボックスオフィスのTOP20のうち、原作モノはたった3本。
割合にして15%(1割5分)にすぎない。
373名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:52:34 ID:ech0KXPh
恋空 63点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51083583.html
374名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:54:32 ID:2wyCahkp
データ取りの人マダー?
375名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:56:59 ID:mrE+0478
2007年現在のTOP30でみると、原作モノは3割。9割なんて数字はどこから出してるの?

オリジナル      19本
漫画・アニメ原作    6本
小説原作        3本
リメイク        2本

376名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:57:37 ID:ech0KXPh
>>373
> 極めて低俗ながら、新垣結衣のアイドル映画としても
> 少女漫画感覚での恋愛映画としても充分に及第点の出来ではあり、
> あの原作からここまでのレベルに持っていったスタッフの頑張りを
> 本当に評価したい。世の女性に対し歪んだ劣等感を抱いて
> 勝った気になっている童貞でもない限り、それなりには楽しめるだろう。
377名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:06:45 ID:1pXE3nlF
これは童貞に対する偏見である
378名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:10:29 ID:uRG1EAWK
童貞じゃなくて、おじさんおばさんが眉をひそめるんじゃないか。
そういえば、新垣ってテレビドラマではまだ主演の恋愛ドラマやってないんだな。
そういうのも新鮮味があっていいんだろうね。
379名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:19:02 ID:JVwu5TQX
三丁目ダセーwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:25:29 ID:ech0KXPh
890 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2007/11/06(火) 19:42:58 ID:MhNwGr/0O
今日、「恋空」見に行った。
超満員というわけではないけど、ハァ?今日は平日だよな。と思う入り。
381名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:27:07 ID:JXCnbj+A
>>373
>文句の付け様の無い美少女である新垣結衣
>ビジュアル的には問答無用の存在感と説得力を持つ彼女だけに、笑顔を見せればその幸福感に喜び、
泣いた時には泣いている彼女が可哀相になってしまう、と、観客の共感、感情移入を得る大役を充分に果たしている、と言うよりも、
彼女の魅力だけで八割方保っていると断じても過言ではない。

おりゃ恋空好きだけど、こんなコメントしてくれるんなら評価0点でもかまわない。
382名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:28:23 ID:Xmudg1GM
ここは興行収入の話でして前田の話は前田のスレでやれ
383名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:29:17 ID:JVwu5TQX
三丁目ショボwwwwwwwwwwwwwwwwww
384名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:30:12 ID:9l8Jmx98
>>371
さすが糞スレwww
過去ログ見たけどほとんど誰もコンサルに同意してないのがさすが低レベルだな
そんな中一人互角と予想したこいつは偉い

35 :名無シネマさん :2007/11/03(土) 00:22:41 ID:M4bQiy08
前作の初動はバイオ6.4億 三丁目2.1億
新作はほぼ互角だろうね。
385名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:38:58 ID:L2hcNFXy
今猿の粘着振りは酷いな
386名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:39:46 ID:KIGBtRg7
11/6 本日昼過ぎの状況  
1箇所データがうまく取れていなかった(原因不明、?で表記)
したがって合計は出さずに列記のみとする。
 TOHO川崎:50/240 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(14:00〜)
 TOHO川崎:24/150 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:20〜)
 TOHO川崎:48/335 = バイオハザード3(14:20〜)
 TOHO川崎:63/158 = 恋空(15:40〜)
 TOHO川崎:77/542 = クローズZERO(15:30〜)
 TOHO横浜:75/401 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(13:45〜)
 TOHO横浜:50/205 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:30〜)
 TOHO横浜:63/309 = バイオハザード3(14:30〜)
 TOHO横浜:58/242 = 恋空(15:00〜)
 TOHO横浜:69/211 = クローズZERO(15:45〜)
 TOHO流山:61/401 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(13:45〜)
 TOHO流山:34/163 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:35〜)
 TOHO流山:35/302 = バイオハザード3(15:10〜)
 TOHO流山:30/232 = 恋空(16:10〜)
 TOHO流山:15/125 = クローズZERO(16:15〜)
 TOHO浜松:34/159 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(13:50〜)
 TOHO浜松:35/319 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:40〜)
 TOHO浜松:55/317 = バイオハザード3(14:40〜)
 TOHO浜松:39/250 = 恋空(15:05〜)
 TOHO浜松:32/250 = クローズZERO(16:05〜)
 TOHO浜北:51/415 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:20〜)
 TOHO浜北:52/313 = バイオハザード3(14:00〜)
 TOHO浜北:33/265 = 恋空(16:10〜)
 TOHO浜北:13/234 = クローズZERO(14:50〜)

続く
387名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:41:02 ID:KIGBtRg7
386の続き

 TOHO伊丹:85/394 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(15:25〜)
 TOHO伊丹:107/225 = バイオハザード3(14:00〜)
 TOHO伊丹:139/323 = 恋空(14:35〜)
 TOHO伊丹:68/298 = クローズZERO(14:55〜)
 TOHO梅田:251/747 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(13:50〜)
 TOHO梅田:114/132 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(16:00〜)
 TOHO梅田:145/267 = バイオハザード3(14:10〜)
 TOHO梅田:246/470 = 恋空(15:10〜)
 TOHO梅田:192/475 = クローズZERO(15:40〜)
 TOHOなんば:?/535 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(13:30〜)
 TOHOなんば:73/181 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(14:40〜)
 TOHOなんば:85/231 = バイオハザード3(14:00〜)
 TOHOなんば:131/335 = 恋空(15:10〜)
 TOHOなんば:112/270 = クローズZERO(15:30〜)

・三丁目は大丈夫でしょうか。。。
388名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:41:03 ID:21EWXdyr
やはり恋空は平日に弱かったか
389名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:41:04 ID:s9EbrqBL
>>384
自画自賛?
 >こいつは偉い
君自身はどうなの?
>>371と同じ予想をしてた口ですか?
390名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:46:53 ID:9l8Jmx98
>>386-387

三丁目結構微妙か?
恋空と競ってるように見えるが
>>389
あれ、予想外した方ですか?それともここが糞スレと言われたのが悔しかったのか
俺は三丁目>バイオだと予想してたがバイオが1位でも変ではないと思ってたよ
だって前作初動6億超えてんだもん
391名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:48:23 ID:tjpqNSTb
恋空、意外とがんばってるんじゃないの?
392名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:48:45 ID:Xmudg1GM
>>388
平日でも客入り満員って意味じゃないのか>>380
393名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:49:16 ID:OOY/rFcn
恋空と競ってるように見えてる時点でダメだと思うが
394名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:50:46 ID:hJD8NZVE
>>386>>387
それを見ると恋空は関東では収束感が出たが関西ではまだまだ強しって印象だな
三丁目も平日は伸びないね
395名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:50:50 ID:tV3RnHCT
大阪がDQN天国過ぎる
396名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:52:15 ID:s9EbrqBL
>>390
というか糞スレに書き込んでる時点で同じ穴のムジナですがw
「三丁目>バイオだと予想してた」も同じじゃんww
397名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:55:15 ID:9l8Jmx98
>>396
そんなにこのスレの予想が当たらないって言ったことが悔しいのか…
所詮糞スレは当たんないねって話をしただけなのにw
398名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:56:26 ID:EjaFk1dk
>>386
明日はレディスデーだけど、三丁目と恋空はどうなるんだろう
399名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:57:24 ID:ech0KXPh
恋空は夕方以降の数字が気になる
400名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:58:05 ID:l25HPSBH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【バカのままでいい】 クローズZERO 3 【熱く生きろ】 [映画作品・人]
小栗旬 19 [男性俳優]
■□■視聴率−2007年10月期■□■【53】 [テレビドラマ]
ジャニーズドラマを語るスレ326 [テレビドラマ]
☆若手人気女優総合スレッド224☆ [テレビドラマ]
401名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:58:12 ID:R6TKQyKq
あくまであの携帯小説はネタ元なだけで、原作のあの酷い文体は映画には反映されないからいいんじゃないかと
402名無シネマさん:2007/11/06(火) 20:59:18 ID:s9EbrqBL
>>397
変な人だね
別に自分は悔しくも何ともないけど
「低レベル」って言っておきながら
自分もその中に入ってるって気がつかないのかな
403名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:04:08 ID:AMeKMwz3
●10/30〜11/5 集計
アクセスランキング

1. 恋空
2. ALWAYS 続・三丁目の夕日
3. バイオハザードIII
4. ブレイブ ワン
5. クローズZERO
6. スターダスト(字幕版)
7. グッド・シェパード
8. ヘアスプレー
9. 象の背中
10. オリヲン座からの招待状

見てよかったと思う映画ランキング

1. ALWAYS 続・三丁目の夕日
2. ヘアスプレー
3. クローズZERO
4. 自虐の詩
5. スターダスト(字幕版)
6. クワイエットルームにようこそ
7. ブレイブ ワン
8. オリヲン座からの招待状
9. インベージョン
10.バイオハザードIII
404名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:05:28 ID:a7EQNbSC
>>388
そうは見えないけど。他の人もいってるけど
恋空 大健闘
続3 あれ平日の客は?
バイ そんなもんだろうね

って感じだけど。
405名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:06:18 ID:NeRZgsk/
何だ、平日でも恋空、三丁目より強いじゃん。
誰だよ、三丁目は土日出遅れても平日で稼ぐって言ったのは?
406名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:11:26 ID:yzO0xa6N
某通信より
11/5(月)
バイオV スカラ座530人、梅田1200人、札幌740人、天神190人
続・三丁目 日劇1430人、梅田1200人、札幌1075人、天神280人
恋空 有楽座230人、梅田1700人、札幌870人、天神300人
407名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:11:41 ID:OOY/rFcn
三丁目はほんとに40億にも届かないかもな
西遊記コースが見えてきた
408名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:13:00 ID:2wyCahkp
>>386-387
おつです
クローズが結構頑張ってますな
409名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:13:25 ID:WDa1Wht3
>>405
盲目ですか?
三丁目の方が明らかに入っていますけど。
410名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:15:44 ID:2hTf/ptc
西遊記は初動型ではないよ。
強豪ばかりいるなかで8週連続トップ10入りしてる
411名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:17:13 ID:21EWXdyr
>>386-387の?のところを100と仮定すると

TOTAL:1037/4442@14回=ALWAYS 続・三丁目の夕日
TOTAL:590/2299@8回=バイオハザード3
TOTAL:739/2275@8回=恋空
TOTAL;578/2405@8回=クローズZERO
412名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:17:17 ID:OOY/rFcn
>>410
それは初耳
413名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:22:07 ID:a7EQNbSC
やっぱりいくら続3丁目を擁護したって前作よりパワーを
感じないのは確かじゃない?

続3丁目 35億〜40億
恋空   15億〜20億
バイオ  25億〜30億

ってところが無難な線ですな。恋空はまだ予測がつかないけど
414名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:22:14 ID:NeRZgsk/
415名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:23:06 ID:NeRZgsk/
まちがった
>>409
>>411
416名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:23:28 ID:wUXDpBEV
>>441
そうですね〜
417名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:25:19 ID:hJD8NZVE
>>411
恋空739のうち519が関西w
この地域性はどう見たらいいのか?
ますます今後の推移は闇の中
418名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:26:53 ID:WDa1Wht3
>>415
え、どこが?
数字読めないの?
419名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:29:20 ID:OOY/rFcn
関西人は映画好き
420名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:33:06 ID:2hTf/ptc
今年の邦画しょぼいな。50億超えてるのって
HEROとポケモンだけかよ

去年はすごかったんだけどな

LIMIT OF LOVE 海猿 2006年   71億
THE 有頂天ホテル 2006年   60.8億
日本沈没 2006   53.4億
デスノート the Last name 2006   52.0億
421名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:33:25 ID:5BcRMIc7
散々既出だが
クロゼロも関西凄いな
422名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:34:24 ID:21EWXdyr
土曜昼
TOTAL:2509/3366 @10回 = ALWAYS 続・三丁目の夕日
TOTAL:1230/1910 @6回 = バイオハザード3
TOTAL:1518/1691 @6回 = 恋空
TOTAL:1150/1459 @6回 = クローズZERO

火曜昼
TOTAL:1037/4442@14回=ALWAYS 続・三丁目の夕日
TOTAL:590/2299@8回=バイオハザード3
TOTAL:739/2275@8回=恋空
TOTAL;578/2405@8回=クローズZERO

比率はあまり変わってないが三丁目だけ下がってきた感あり
といっても火曜昼の三丁目の数字は正確な値ではないが
423名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:35:01 ID:yVQatGOK
携帯小説を読んでる世代のバックには
子離れできてない馬鹿親がいることをお忘れなく

この婆さんたちの数字が侮れないんだな・・・実は
子供が良いっていうものには、とりあえず便乗してみる

テレビドラマで言えば「花男」の視聴者層もそう
実は、F2と言われてる世代が強かった
「HERO」もこの層が強いと思われ
予告の効果もけっこうあるんじゃないかな
424名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:35:26 ID:3qGqPj9G
ありがとうポケモン
425名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:48:41 ID:eEiaDIUZ
日本映画は若い観客が支えているな・・・・・
426名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:49:12 ID:eEiaDIUZ
恋空は関西が支えているなw
427名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:51:51 ID:WyMgCAaj
某通信より
11/5(月)
バイオV スカラ座530人、梅田1200人、札幌740人、天神190人
続・三丁目 日劇1430人、梅田1200人、札幌1075人、天神280人
恋空 有楽座230人、梅田1700人、札幌870人、天神300人


シネコン全盛期にスカラ座・日劇・有楽座などの既存の劇場は
時代遅れだよね。
キャパも小さい
有楽座なんて1日前回満席でも1500人程度しか動員できない
428名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:54:54 ID:KIGBtRg7
>>394
>>398
>>417
TOHOなんばでは今日と明日で三丁目と恋空のスクリーンを入れ替える。

続三丁目 535席 → 335
恋空   335席 → 535

木曜日はまた元に戻る。
さてさて明日はどうなりますか。
429名無シネマさん:2007/11/06(火) 21:59:23 ID:eEiaDIUZ
もし関西がなかったら恋空がどれくらいの数字だしていたのだろう
このへんは全国が対象の映画興行の面白さだな
テレビ視聴率なんて関東地区以外はほとんど無視だからな
430名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:23:09 ID:WyMgCAaj
コンサルさんは専門家だけあってバイオが本命だと
冷静な分析だったな。
前作が6億超と2.1億では、さすがに逆転は容易ではない。
431名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:50:00 ID:qIEFQn5W
関西人はゲテモノ好き
432名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:55:43 ID:yVQatGOK
「恋空」が予想外にヒットしたとして
今は糞味噌 3年後には神推移とか言うんだろうwwww
433名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:02:36 ID:xlZtYUdv
別に言わないけど。予想外でもなんでもないし。300館の大規模上映だから。
>>429の言ってることは正しい。地方では三丁目が一番強い。
434名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:04:06 ID:xlZtYUdv
しょせん関東だけの視聴率なんてあてにならないのと同じく、
関東、関西の劇場観測も傾向値でしかない。
435名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:10:03 ID:AupbgGvw
>>433
三丁目は地方で強くないって。
舞台が関東ローカルだから地方人には思い入れが全然ないし。
地方で強いのはバイオみたいな派手なやつ。
436名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:14:15 ID:kDdnYVnt
>>432
何年たっても、あれは日本の恥だったと言われるだけだよ
437名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:14:37 ID:ahlPb+jw
関西というか梅田は30億越えるような映画は平日もよく入ってる
水曜日なんて行列。これが3週間以上続く
438名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:15:22 ID:79gGBQhX
たしかに関西はクローズzeroと恋空は強い。
いや、恋空の強さは異常。
ちょっと関西の人間として恥ずかしい。と
思ってはいけないのだろうか?
439名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:18:04 ID:79gGBQhX
>>437
梅田だけならそうだが、伊丹も入っているからな。
440名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:18:27 ID:coO8aT14
しかし「ボーン・アルティメイタム」は1ヶ月早く公開すべきだった・・・
あの頃ならヘロ以外ろくなものなかったから20億は狙えたはずだ
ただでさえでもアメリカの超ヒットと比べて今一なのに残念だ
300の時も思ったが時期は大切だよな

公開時期がよく分からないといえば東映のプリキュアだなw
今年は冬休みが早くなったのかと思ったぞw
こないだの仮面ライダーもアレだが今度は完全な子供向け
東映は本当に駒がねぇんだな、それでも最終1億超えてくるかもしれないのが
441名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:20:11 ID:PQ5JWSHG
>>429
関西ローカル人気番組のぷいぷいで凄いアピールしてた効果かもw
442名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:21:17 ID:xlZtYUdv
>>435
強いよ。近所のシネコンがいっぱいだから。
このスレではこういうレスで良かったんだよな?
443名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:22:40 ID:usITVGTx
>>440
プリキュアは前作も結構好調だったはず。
なのに何で今頃公開なのか理解出来ない。普通に冬休み映画で良いだろうに。
まさか持ち駒が無いからお正月まで引っ張るとか。
444名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:23:46 ID:xlZtYUdv
だって、近所のシネコンが三丁目の客で溢れてたから、
三丁目が大ヒットしてるのも納得って感じ。

これでいいんだよな?このスレのルールは。
445名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:27:18 ID:xlZtYUdv
本当に地方では三丁目が強い。
いや、三丁目の強さは異常。
今日シネコン行ったんだけど高齢者の夫婦が行列だよ。
おまけに若いカップルもよく入ってる。

バイオV 札幌740人
続・三丁目 札幌1075人
恋空 札幌870人

札幌でも断トツに入りすぎ。
446名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:27:23 ID:fwZYa+9E
 今日、MOVIXに自虐の歌と三丁目の夕日を見に行ってきた、レディースデーということもあって
混んでたけど自虐の歌は200人くらいの箱に15人くらい、一人客の女性が多かった。
三丁目は400人以上の箱で6割弱、その前の回はそれ以上入ってた。レディースデーだけど、5、60代の
夫婦がほとんど、スクリーン指差して「ほらほら、あれ○○」って懐かしがってたのは微笑ましかった。

 
 恋空の入場見たけど、女子高生とギャルのばっかりでビビッた。 カップルはほとんど無しで
女ばかり。
447名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:28:48 ID:ABkMVcPD
>>440
ボーンはどうだろうね。俺もああいう渋めのアクション映画は好きだからヒットして欲しいが、
やはり地味過ぎると思う。
公開時期以外にも宣伝体制をかなり工夫する必要があるだろうな。
まぁ1と2のテレビ放送は追い風に違いないけど。
448名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:32:24 ID:WpQOFRo+
マットデイモンはスマスマまで出て宣伝頑張ってたからね。
でも三丁目と恋空の壁は大きそうだ。そういや、今週はクローズで
来週は三丁目とスマスマで映画の宣伝が段々デフォになってきてる。
449名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:32:59 ID:OOY/rFcn
>>446
今日レディースデイだったの?
450名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:33:50 ID:7i4fkWba
地方ではやっぱバイオが強いのは確かなんだろう
集計さんが落としてくれてた土日の客席状況見てもバイオは三丁目と恋空より劣ってた
にも関わらずバイオが1位だったってことはやっぱ地方が強いんだよ

関東→三丁目
関西→恋空、クローズ
その他→バイオ

こんな感じじゃないか?
451名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:37:59 ID:IPELqsJE
>>423
恋空を読んでるのは反抗期のDQN女学生
452名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:38:07 ID:a7EQNbSC
夜も更けてくると続3丁目の擁護が増えてくるね。
盛り上げるのは良いことだけど
流石に100億ってのはもう無理じゃない?
HEROと比べても勢いがないし。
バイオ3・恋空の客を奪って初動10億とかならわかるけど

期待のリピータがでてきて50億ってところでは?
453名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:40:27 ID:Te//QBcW
今週末の注目作はなんといっても『ボーン・スプレマシー』
アクション映画のお手本とまで呼ばれるシリーズ最高傑作
ただし、日本での興行成績は芳しくなく1作目15億、2作目13億程度(ひとえにマット・デイモンの日本人気の無さ故・・・)。
また、007のようにコミカルな要素の無く、硬派でインテリ向き(?)な作品なのもマイナスポイント。
とはいえ、怒涛の旧作テレビ放映でシリーズ最高の出足が期待。

よって初動4.5億で第1位をダッシュ、最終興行成績35億と予想。
いかがでしょ?
454名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:41:17 ID:WDa1Wht3
TOHOとMOVIXの来週のスクリーン割り当てを見てたらなかなか面白い。

三丁目→多くが今週より小さいハコになるがキャパは一番
恋空→総じて今週より大きなハコ
ボーン→キャパは恋空と2、3番争い
バイオ→総じて小さいハコに移動

まとめる気はないが、大体の傾向
455名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:41:23 ID:yVQatGOK
>> 451
反抗期のDQN女子のおかーちゃんもその昔はDQN女子

亀田親子と一緒だよ
456名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:43:55 ID:WDa1Wht3
>>452
三丁目100億なんて、随分の間見かけないけど。
わざわざHEROなんて出してきてジャニヲタ?
457名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:46:26 ID:WpQOFRo+
5.5億スタートで100億だったら、今年の一番の話題だけど
可能性としてはかなり低い。でも60億ぐらいなら可能性ある。
458名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:47:11 ID:SEVflj1m
しかし恋空、満席続出でこれなんだよな。
十分なキャパがあればもっと伸びたってことか。
恐ろしい・・・。
459名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:49:20 ID:WpQOFRo+
>>458
キャパを増やした分客足が伸びるかと言われたら、どうだろう。
エヴァもそうだったが、ある程度の満席状況が盛り上がり感が強くて
逆にプラスに働く事もあるような。
460名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:49:39 ID:ABkMVcPD
>>453
マット・デイモンが人気無いというより、人気があるのはトム・クルーズやジョニー・デップあたりだけ
といったところでないかい?
あとはぎりぎりブルース・ウィリスかブラッド・ピットぐらいか。
10年ぐらい前はブルース・ウィリスがぶっちぎりだったんだが。
461名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:50:42 ID:7i4fkWba
マット・デイモンは最近来てるぞ>人気
462名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:53:23 ID:Fe4qSzqR
すっかり忘れてたけど
オリヲン座はやっぱりコケた?
463名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:54:14 ID:ABkMVcPD
>>461
確かに今年は出演作が続いてるしね。
ディパーテッドもオーシャンズ13もそれなりにヒットして話題になったし。
今度のボーンにもその辺が反映されてくれればいいんだが。
464名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:54:47 ID:7i4fkWba
3 N Orion-za kara no shaij・  Toei $4,145,087 -  287 - $14,443  $4,145,087    1

オリヲン座は4億超えたよ(笑)
465名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:57:06 ID:4s0imtM1
>>462
ググルれカス
466名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:00:55 ID:pzIUSAdz
恋空新垣評
とどのつまりガッキー最強

>主人公を文句の付け様の無い美少女である新垣結衣が演じる事で、
>主人公にとって都合の良すぎる好待遇にも断然の説得力が増している事が、本映画版の強みだろう。

>台詞回しは相変わらず未発達だが、ビジュアル的には問答無用の存在感と説得力を持つ彼女だけに、
>笑顔を見せればその幸福感に喜び、泣いた時には泣いている彼女が可哀相になってしまう、と、
>観客の共感、感情移入を得る大役を充分に果たしている、と言うよりも、彼女の魅力だけで八割方保っていると断じても過言ではない。

>のだが、そんな彼女の魅力を最大限に引き出す努力がなされていたかと言えば、これは事務所の鉄壁ガードによる干渉ゆえか、
>セックスやレイプどころかキスシーンすらことごとく直接的な描写が回避(死にかけの恋人にキスするのに頬はないだろう)
>されており、見どころとして全く成立していない有様にはガッカリだが、
>そんな状態でも常に光り輝いて観客の目を惹きつける、彼女生来のスペックの高さはやはり尋常ではない。
467名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:05:11 ID:ezd5b0zb
>>443
プリキュアは1作目は春休み公開で、2作目は冬休み公開じゃなかったっけ?
1作目は少ないスクリーン数で効率よく稼いでたけど、2作目でかなり興収を落としてたと思うんだけど。

うろ覚えなんで間違ってたら訂正よろしく。
468名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:05:39 ID:WnWACYz5
>>452
HEROと三丁目はタイプが違うって、何回も話題になってるのにw
まあ2週目以降の推移が大事ってことだね。
469名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:06:24 ID:f3eBTa7w
>>466
個人ブログの感想乙

恋空 63点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51083583.html

> 極めて低俗ながら、新垣結衣のアイドル映画としても
> 少女漫画感覚での恋愛映画としても充分に及第点の出来ではあり、
> あの原作からここまでのレベルに持っていったスタッフの頑張りを
> 本当に評価したい。世の女性に対し歪んだ劣等感を抱いて
> 勝った気になっている童貞でもない限り、それなりには楽しめるだろう。
470名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:09:24 ID:ezd5b0zb
>>460
10年前っていうと1997年か。
映画雑誌を愛読してるけど、ブルースは人気投票に顔を出すようなタイプの俳優ではなかったな。
この頃はレオが一番人気だったわ。で、1998年に映画ファンのみならず世間一般にも大爆発。
471名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:13:46 ID:OR3UrMPW
>>459
トータルではそういう側面もあるだろうけど、初動については単純にプラスじゃない?
472名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:16:18 ID:nzr7nuq9
マットは日本人がイメージする垢抜けないアメリカ人のビジュアル
で、ボーン・アイデンティティがいまいちだったので
新たなお客さんは増えないだろうね
473名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:25:23 ID:ezd5b0zb
>>472
ボーン・アイデンティティの後にボーン・スプレマシーがあるんだけど。
474名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:28:09 ID:xIKK74Fn
>>472
前作はスプレマシーなんだが。
475名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:28:53 ID:j9plgwmG
昨日「学校へ行こう」に出て宣伝やってたよ。
476名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:30:40 ID:WeRCAb74
>>472
アイデンティティは最初の週末興行成績が同日公開のハリーポッターを抑えて1位になってたわけだが。
477名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:38:28 ID:Eudz7M1F
ボーンは東和に配給が変わっての第一弾だからそれなりに力は入れてる
478名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:41:20 ID:ezd5b0zb
>>450
都市部のデータだけではわからないってことなのかもね。

3週前の週末は文化通信によるとヘアスプレーが9大都市ランキングで1位だったけど
地方も合わせて総合になるとHEROが1位だったし。
479名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:47:42 ID:UWUVFq6G
271 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 00:38:23 ID:EqvsNR60
●2003年1月25日  ボーンアイデンテティ公開(UIP)
●2005年2月11日  ボーンスプレマシー公開(UIP)
1回目 土曜プレミアム・ボーン・アイデンティティー フジテレビ '06/7/8(土) 13.7%  2作目の1年半後
2回目 日曜洋画劇場 「ボーン・アイデンティティー」  07/11/4(日)      16.5%  3作目の直前
480名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:48:26 ID:9w97jWzu
恋空レイト行って来た
273席・入り4割カップルだらけで涙目www
481名無シネマさん:2007/11/07(水) 00:53:06 ID:jKn7/pWQ
>>478
9大都市ランキングはシネコンを除いた古い映画館のみ集計。
必ずしも都市部の客入りを表しているとは言えない。
482名無シネマさん:2007/11/07(水) 01:02:51 ID:DjnCgVSC
>>470
10年前はちと古すぎたか。
まぁそれまでもダイハード以降はヒット作に頻繁に顔出してたからそれなりにメジャーだったぞ。
90年代初期から日本のCMにも頻繁に出てたし。
483名無シネマさん:2007/11/07(水) 01:10:05 ID:trbnEI0U
>>467
前作は冬休みで3億だったらしい、どう考えても良くて2億ぐらいか?
東映的には低予算だしこんなモンかもしれん
「包帯クラブ」超えたら大成功だなw
484名無シネマさん:2007/11/07(水) 01:51:59 ID:TuT02+dz
6日の札幌のシネコンは恋空目当てとみられる女子中高生で非常に混雑してた模様
485名無シネマさん:2007/11/07(水) 01:52:53 ID:ItQd3OBq
あのな今回は前作よりも人気作で実際予約数も前作より上
なにがどう考えてもだ なんにもかんがえてねーくせにw
486名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:02:24 ID:Mpv/t0JI
恋空とかクロ―ズとかは休みのときに公開したほうがプラスとかそういう
ことはないの?
487名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:27:42 ID:ScOLudZ7
夏休み、正月映画は伸びる要素はある
しかしその分競争が激しくなる
488名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:42:29 ID:f8fnirjw
女子高生がターゲットならもったいないっていったらもったいね。
489名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:58:27 ID:pWPxuvyM
だから来週はプリキュアがあるのよ?
前売り券がキチガイみたいに売れてるのよ
入場者にはミラクルライトってのがもらえて、プリキュアがピンチになるとそれをガキが振るのよ
そうするとプリキュアがパワーをもらって強くなるのよ?
それ以外に先着でデータカードかなんかがもらえるのよ
土日はとんでもないことになるわよ??
490名無シネマさん:2007/11/07(水) 03:10:14 ID:3dlJiT8E
>>469
点数も評価内容も恋空>三丁目だね。

今回の様なストーリーしか作れないのなら、もう続編は無い方がいいだろう。

いくら映像がよく出来ており楽しめるといってもストーリーや構成が出来ていない事には
ただ見た目がいいだけで中身の無いカラッポな作品となってしまう事も確かだ。
前作が「泣ける」との評判によって調子に乗ったのか、より一層に"涙"を前面に押し出し
「さあ泣け、これで泣け」とまくしたてた、あからさまなお涙頂戴があまりにも多く、却ってウンザリさせられてしまう。

三丁目は泣けるから観に行くやつって多いと思うから
むしろリピーターが増えそうなんだが。
491名無シネマさん:2007/11/07(水) 03:15:28 ID:rVaDEdos
とりあえず新作は一週見てから
492名無シネマさん:2007/11/07(水) 06:22:36 ID:3dlJiT8E
「恋空SP」とか「大ヒット上映中ヲリオン座からの招待状」とか
始まってからも番宣番組あるな。
493名無シネマさん:2007/11/07(水) 07:21:42 ID:TXewvXOA
なずなの次はtsubuancoかよ。基地外ホイホイかここはw
494名無シネマさん:2007/11/07(水) 07:23:59 ID:MK4oFDUW
月曜に三丁目、昨日恋空みてきたけど、三丁目の圧勝だった。
ホントにこんなに僅差なの?5倍くらい入ってたよ。
495名無シネマさん:2007/11/07(水) 07:34:25 ID:Nj+BUsaH
>>417
関西のだけ都心の超一等地のシネコンが2館も入ってるんだから
他の映画だって関西の比率は高い。
496名無シネマさん:2007/11/07(水) 07:47:27 ID:rN/2u+1W
ボーンの新作は、アクションの最高傑作との評判もあり、
個人的にはすごい楽しみ、バイオより当たって欲しいけど、
お子様(中高生)向けではないので苦しいかな。
497名無シネマさん:2007/11/07(水) 07:56:10 ID:8NRdxXmm
確かにボーン・スプレマシーはここ最近のアクション映画では秀逸だよな
ダイハードなんてもはや派手なだけ
498名無シネマさん:2007/11/07(水) 08:12:13 ID:5r7gU8o9
来週の1位争いは見物。
499名無シネマさん:2007/11/07(水) 08:23:23 ID:SkR+5TC+
>>473
>>474
そんな事知ってるよ
新しいお客さん、と言ってるんだが
先日のアイデンティティの放送を見て
新たに食い付く客は少ないだろうと言ってる
まあ見てないけどスプレマシーが面白いなら
それの放送で食い付いてくれるんでしょうね
500名無シネマさん:2007/11/07(水) 08:56:32 ID:yrGaUqTn
>>467
映画 ふたりはプリキュア Max Heart
・封切日 2005年4月16日
・興行収入 8.5億円
・観客動員数 76.5万人

映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
・封切日 2005年12月10日
・興行収入 5.7億円
・初日2日間興収 1億1778万0100円

映画 ふたりはプリキュア Splash Star チクタク危機一髪!
(同時上映 デジモンセイバーズ THE MOVIE 究極パワー! バーストモード発動!!)
・封切日 2006年12月9日
・興行収入 3億円未満
・初日2日間興収 5538万7450円(117scr)
501名無シネマさん:2007/11/07(水) 09:45:13 ID:7a9zUUkK
アニメの話は、アニメスレ、アニメ板で。
502名無シネマさん:2007/11/07(水) 09:50:52 ID:7a9zUUkK
>>499
良質の洋画がないわけではない。
しかし、ここは内容の可否を論じる場ではないので、どんなに内容が
すばらしかろうがそんなことはどうでもいい。
話題にするなら、米国映画なんだから主演の人気でどれだけ客を呼べるのかとか、
前作との対比とかに限定するべき。
米国のアクション映画は、かつてなら大したものでなくても、コンスタントに
数字を稼いでいた。ところが今では、全く数字が出てこない。
結局、本来なら劇場に来るべきお客がレンタルで済ましているのだ。
良し悪しは別にF1層に訴求できない映画のヒットは、非常に難しい。
503名無シネマさん:2007/11/07(水) 09:53:50 ID:7a9zUUkK
>>498
来週の1位には大して興味はない。
それよりも、やはり数字。来週は4強とも5強とも考えれる映画が
激突する、まれに見る週であり、どこまでつぶしあうのか、
つぶしあわないで全体を底上げするのかに興味がある。
504名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:04:50 ID:JfD1RBQ/
つぶし合わないよ
客層がまったく違った。三丁目と恋空では。
クローズは、もうそろそろ下降気味だ。
505名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:15:55 ID:He1CsWzO
クローズは3週目だし、もう10億いったから、あとはどこまで公開中に
伸ばすかくらいだ。でも今日のレディースディの動きは不明。
506名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:42:39 ID:7a9zUUkK
「クローズ」は15〜18億。
「恋空」は、下限25憶、上限35億。
「三丁目」は、下限35億、上限45億。

こんなとこかな?
507名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:46:25 ID:/rgHFT7R
>>505
相変わらずTOHOなんば・梅田の夕方の回はそこそこ予約入ってる
でも恋空・3丁目と大した差はないから、興味のベクトルは順位より推移だな
508名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:49:46 ID:dQ0DkJ8B
三丁目は前作と同じくらいか
509名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:54:33 ID:7a9zUUkK
「三丁目」は前作と条件があまりに違いすぎ、いくら期待ほどではないと言っても
前作割れはありえないと思う。
35億からどこまで伸ばすかが焦点。
しかし、ロングランは確定的で、そう簡単に結果はわからないはず。
510名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:54:59 ID:B8b49THH
>>507
データとるなら昼過ぎよりも夕方の方がよさそうだね。
511名無シネマさん:2007/11/07(水) 10:57:16 ID:7a9zUUkK
「恋空」に限って言うなら、いくらレディースデーとはいえ、
主力が学生である以上、夕方中心になるのは当然。
恩恵を受けるとしたら、これが一番。
512名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:03:59 ID:ezd5b0zb
>>500
3つめのデジモンと一緒にやってたのは忘れてたわ。
興収がどんどん下がってるのに、秋公開ではさらに下降しそう。
513名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:08:46 ID:f3eBTa7w
恋空はレイプや妊娠など刺激的な内容が多く中学生には物珍しい映画だと思う。
それが好成績につながってるんじゃないか。
514名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:08:56 ID:ezd5b0zb
>>509
なんでロングランが確定的なの?
0から立ち上げる1作目と違って、続編は初動型になると思うんだけど。

怒涛の大量宣伝に、どのシネコンでも一番大きいスクリーンをあてがわれ
場所によっては2スクリーン体制で、一気に吸収したんだから、
今後の伸びしろは少ないんじゃ?
515名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:12:33 ID:7a9zUUkK
>>513
そう「もの珍しさ」。
よく「恋空」を陳腐のようにけなす人がいるが、それはあんたが年齢を重ね、
たくさん映画を見ているから言える言葉。
どんなに陳腐でも、「感動した!」「泣ける!」と言っている人がいる以上、
それはマーケティングなり企画なりの勝利。
516名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:14:30 ID:He1CsWzO
そういえば、今週末クローズZEROはTOHOの西新井のこけらおとし
で舞台挨拶をやる。だからなんだっていわれると・・・。
517名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:15:09 ID:7a9zUUkK
>>514
うちの近隣の2つのシネコンでは、「三丁目」は前週と同じスクリーン、
同じ上映回数をあてがわれている。
洋画の超大作などではまれにあるが、日本映画では極めて珍しい。
特にこれだけの作品群がある中では。
518名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:30:07 ID:ycvefBb9
>>514
キチガイにレスするなんて初心者か。半年ROMれ。
519名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:39:47 ID:7a9zUUkK
「恋空」のヒットを見ていると、「マリと子犬」が化けそうな気がしてくる。
「南極物語」「ハチ公物語」「子猫物語」など、過去に動物もののヒットは数知れず。
そこにきて、今回の作品は地震というどはではビジュアルも加わって、
さらにはそこに人間ドラマも加わっている。
待ち受けるさらなるサプライズは、これかもしれない。
520名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:44:14 ID:87iJx7QG
ボーン大ヒットしてほしいな
あれはかなりの良作だから
マットデイモンも良いやつだし
521名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:46:36 ID:He1CsWzO
>>519
予告がいろいろ流れた中で、一番よかったの「マリ」。
見たいと思ったから、化ける可能性あるとオモ。反対に失笑がもれてたのが、
スマイル。
522名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:51:39 ID:7a9zUUkK
>>521
「スマイル」の予告編は見たことがないけど、ポジションとしては
「SG」あたりが目標になるのかな?
あまりにハードルが高いけど、仮にも正月の東宝作品だからね。
523名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:53:48 ID:S4XPbFyk
>>519
動物は反則だ…
予告で母犬のつぶらな瞳を見たら
わかっちゃいるけど泣きそうになったw
子犬は実際のニュース写真の方がかわいかったけど
524名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:54:52 ID:ycvefBb9
>>521
>>523
荒らしにレスするお前らも便乗荒らし認定
死ね
525名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:55:08 ID:7awniBg2
スマイルはシムソンズを思い出した

シムソンズ、スイングガールズみたいな作品でしょ?
526名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:56:17 ID:7a9zUUkK
「マリ」は意図的なのかしらないけど、地震の話だということを
前面に押し出してないでしょ。
隠し玉かな。直前では、どーんと出してくるはず。

動物=東宝お得意のど派手なビジュアル=ヒューマンドラマ

最近、とんと縁のない、国民的大ヒットが予想される。
527名無シネマさん:2007/11/07(水) 11:59:37 ID:dQ0DkJ8B
シムソンズはひどい映画だったなあ
学芸会でももっとマシなの見れる
528名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:00:09 ID:7a9zUUkK
「スマイル」は「シムソンズ」と、全く同じ系統の映画。
小ヒットだった「シムソンズ」を、東宝がやったらどうなるか。
これが20億いくようだと(いくと思う)、来年も東宝に敵なしかな。
529名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:01:53 ID:vx46OnI5
劇場版ブリーチって夏おわり頃からCM見てたから、もう公開してるかと思ったけど、
年末公開? そんなに宣伝に力入れるようなものか? 
たんに俺がテレ東を良く見るだけ?
530名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:02:10 ID:7awniBg2
>>528
この手のものはもう飽きられてきてないかな?
531名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:04:51 ID:ycvefBb9
>>530
荒らしにレスする奴は荒らし
死ね

>>1の読めない奴は出てけ
>コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう

本日の荒らしID:7a9zUUkK
532名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:05:01 ID:7a9zUUkK
「WB」「SG」という、いわば、若き古典が手本にあって、
似たような映画が多数作られている・・というのが現状だと思う。
聞いた感じでは「スマイル」にそれを凌駕する新鮮味はないと思われ、
無難に15〜20億で落ち着くと思う。
この数字を「落ち着く」と言わせてしまうのが、東宝っていうところ。
533名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:06:55 ID:D3gjJkRr
スマイルは、フジの大多と監督陣内で宣伝は多くうってくるんじゃないか
534名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:14:24 ID:yRolKCso
>>529
テレビアニメの映画化って大体そんなもんでしょ
コナンとかドラも枠でそれくらいから宣伝してたっしょ
535名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:18:55 ID:NVzz381z
>>526
あほか。お前、予告見てないのかよ。
ちゃんと地震のシーンもあるし新潟中越地震の実話を元にしたドラマだって
宣伝でもうたっとるわ。

お前が好きなのは東宝であって映画そのものじゃないんだな。
さっさとこのスレを立ち去れよ、クズ。
536名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:21:06 ID:iLOzbDJb
「WB」「SG」というより、劇場で見た予告では「がんばれ!ベアーズ」って感じだった。
もっと遥か古典だがw
537名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:35:35 ID:kjLj4dht
一応フジ映画のそっち系の原点は「WB」じゃなくて
「がんばっていきまっしょい」じゃね?興行収入関係なくてスマンが
538名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:39:22 ID:nUz8HY0B
スマイルは「飛べないアヒル」+「小さな恋のものがたり」+「セカチュー」と言われてる。
フジから大多さんと北の国からの杉田さん。
東宝からセカチュー噛んでる本間さんと市川さん。
ベタベタでガチガチだよ。
試写の感想は「期待してなかったけど予想外に面白くて泣けた」が多い。
期待させないところがポイントなのかw
539名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:03:30 ID:wSQs25sx
>>538
スマイル公開前に飛べないアヒルの地上波放送があったらアウトだろうなw
あれより面白いとは思えん。
540名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:14:12 ID:WhHPtsTh
>>537
「がんばっていきまっしょい」は、日本映画が復興した後に封切られていたら、
大ヒットしていたろうに。不遇の映画だ。
「スマイル」は異業種監督ものだけど、この手の映画を当てるのは難しい。
でも当ててしまうんだろうね。
森山未来もいつまでも「セカチュー」じゃないだろうし。
541名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:33:34 ID:4GCKaPBj
ホッケー、陣内、森山、ローサ、どれとっても当たる要素がないな
東宝っていうだけ
542名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:38:09 ID:WhHPtsTh
今年の東宝は、このスレでも大コケ予想ばかりだった、
「愛ルケ」「それ僕」なども当てているからね。
当たる要素がないというのは、後から見れば、実はあったということに
なるのかもしれない。
543名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:39:07 ID:3zWLqo61
>>541
・アイスホッケーそのものがメジャーじゃない。
・タイトルだけでどういう映画かわかりづらい。

も追加。
不安材料てんこもり。

544名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:41:31 ID:nUz8HY0B
個人的にはZEROと恋空もコケると思ってたから
今年は傾向が良く分からない
545名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:43:21 ID:4GCKaPBj
ZEROと恋空は原作が人気という地盤があった
546名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:45:49 ID:nUz8HY0B
>>545
その彼だって市川原作で長澤・山田のセカチューコンビで、これでもかという地盤があったけど
駄目だったじゃん
547名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:46:55 ID:4GCKaPBj
>>542
愛ルケ 渡辺久々のベストセラー映画化
それ僕 周防監督待望の新作
548名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:48:35 ID:iLOzbDJb
>>543
でも、これが野球とかサッカーのようなメジャーなスポーツだったら逆に殆ど興味ひかれないんじゃないかとも思う。
549名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:49:51 ID:tGDqKNvE
シムソンズの後作られたカーリング映画は大コケしましたけどね
550名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:52:57 ID:4GCKaPBj
>>542
その彼原作は映画化前に恋空やZEROのような爆発的な地盤人気はない
長澤・山田の純愛なんて見飽きたケースに食指が動かなかった
551名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:54:42 ID:5Icbld1b
ライフもコケ予想だった
552名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:55:21 ID:nUz8HY0B
そりゃあ結果出た後では何とでも理由はつけられるよ。
553名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:58:25 ID:WhHPtsTh
大沢たかおでいうなら、東宝の「Life」なんていうおよそ当たりそうも
ない映画では当たり、
松竹の「イーグル」という大ヒット確実に思える映画で外すんだと思う。
かわいそうだけど(誰にだ?)それが現実。
554名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:58:30 ID:Uun+4Hke
分析は必要だろう
555名無シネマさん:2007/11/07(水) 13:58:39 ID:i8AF3hTy
そのときは…は山田の隠し子と塚本の出既婚があったのも影響したんじゃないの?
556名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:00:55 ID:4GCKaPBj
550は>>546

>>551
ライフはいい時期に公開したのと実話というのがうまくはまった
大沢、伊東が実際の人物のイメージ汚さなかったのが良かった

>>552
理由きいたのはそちらですが
557名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:01:36 ID:WhHPtsTh
「その彼」は、「ラフ」で外した長澤映画の反省がまるで活かされていなかった。
「ハタチのまさみにご期待ください」と東宝(芸能)は言ったが、
19歳の「ラフ」の大こけから全く進歩がなかった。
長澤という女優が大根だという以前に、大根なら大根なりの調理の
仕方を考えないと、ずっと外しまくる。
「涙そうそう」がヒットしたのはなぜなんだろう?
そこにヒントがあるはず。
558名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:03:07 ID:Uun+4Hke
Lifeは当たると思ってたけどな
桑田の曲も良い感じだったし
559名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:03:15 ID:i8AF3hTy
>>557
長沢自体に集客力はないんじゃない?
560名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:04:51 ID:Uun+4Hke
>>557
涙そうそうは企画が幅広い世代に受けた
主演2人の演技と魅力が良かったとおもう
561名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:05:37 ID:Mda8ylGY
とりあえずスマイルはどのくらい行きそう?
規模は200くらいか?
562名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:06:26 ID:3zWLqo61
>>559
つうか役者単体での集客力なんてものは幻想。
どんな大スターでもそれ+「どういう役を演じるか」という要素が無ければ集客に
結びつかない。

だから何度も言われてるように、結局は企画なんだよ。
563名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:10:03 ID:p+Gw+4sj
役者単体の集客力は微妙とはいえA×Bでみたいという意識は高くなるな

イーグルは大沢×竹内に主題歌ミスチル(バンクバンド)だから当たりそうだな
ミスチル主題歌というだけで恋空しかり格がひとつ上がる
松竹の宣伝も武士以来本気になってる
564名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:12:08 ID:v6hB+kAU
クロゼロの9日間の10億超えは大ヒットの域に入るのかね?
565名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:12:13 ID:WhHPtsTh
最近の日本映画は、ほとんどが男女のW主演。
ピンで主演するケースもないではないが、やっぱり例外。
スターがいないからではなく、そのほうが企画が通りやすいからだと思う。
「涙そうそう」は組み合わせが新鮮で、絶妙だった。あの題材にうまくはまった。
しかし、山田やもこみちではだめだった。
企画のせいというよりも、そこらへんに限界というか、問題点がありそう。
566名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:13:16 ID:Uun+4Hke
確かに主題歌の力はでかいね
でもイーグルは安っぽさが透けて見えてて厳しいだろう
567名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:14:45 ID:i8AF3hTy
ミスチル…嫌いじゃないけどいささか食傷気味
568名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:16:25 ID:uelj1zE/
>>565
スマイルは森山の単独主演
来年のガチボーイ佐藤もかな
銀色はトリプル主演だっけか
フジは単独主演多くないか過去も
569名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:17:49 ID:WhHPtsTh
「イーグル」は評論家に厳しく言われてるね。
あれだけのキャストと金を使って、中身がすかすかだと。
「日本沈没」のように、同様のことを言われてもヒットする大作はあるが、
松竹にそこまでの力があるのか。
予想は難しいが、10億前後でも全然驚かない。
570名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:18:01 ID:r65ZP8R4
>>564
Lifeが16日間で10億未満
クロゼロは9日間で10億

>>565
男男のW主演、小栗×山田のクロゼロは斬新だったな
571名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:19:54 ID:Uun+4Hke
イーグルって制作費どのくらいかかってるんかね?
572名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:20:27 ID:r65ZP8R4
イーグルは原作既読だと理解できると思うがそこそこの金使ってるんだが
この原作で映画化するということははじめから予算は少ないぞと発表してるようなもの
573名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:21:51 ID:r65ZP8R4
>>571
発表では10億 アメリカプレミアだけで1億かかったらしい
574名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:31:37 ID:BezolEL2
大沢は釣りバカシリーズの続編になりそうな釣り映画が松竹で来年からやるね
そのためにイーグル力いれてんのかな
575名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:33:08 ID:08vAQv9B
大沢ってそんなに映画で需要あるんだ
576名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:43:45 ID:WhHPtsTh
●大沢たかおと映画のヒット

『解夏』(2004年公開)- 大ヒット
『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年公開)- メガヒット
『陽気なギャングが地球を回す』(2006年公開)- 大コケ
『子ぎつねヘレン』(2006年公開)- 大ヒット
『地下鉄(メトロ)に乗って』(2006年)−大コケ
『7月24日通りのクリスマス』(2006年公開)- 大コケ
『眉山-びざん-』(2007年公開)- コケ
『Life 天国で君に逢えたら』(2007年公開)- ヒット
577名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:46:38 ID:z2qSIKSf
『解夏』(2004年公開)- 大ヒット
『眉山-びざん-』(2007年公開)- コケ

両方ヒットだろ
578名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:48:17 ID:B0ZAgKBF
>>576
ヒット率50%か
なかなか良いね
579名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:52:22 ID:wSQs25sx
>>570
クローズはやべきょうすけも主演だから男男男のトリプル主演。

東宝の場合、あきらかに助演でもWやトリプル主演にしないと
宣伝活動がおっつかないんだよな。
その点、スマイルは森山単独主演でも陣内が監督だから支障ナシ。
580名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:52:25 ID:mSPRgCE5
>>575
大沢は以前は仕事選んでいたんだが父親が亡くなってから心境の変化がおきた。
それからというもの思うところが多々あり、依頼きた仕事はほとんど全部断らずに受けている。
581名無シネマさん:2007/11/07(水) 15:33:16 ID:7FKKyZPs
>>502
洋画はドラマに流れてるんでしょ。ドラマは若い女性を中心に人気あるからね。
芸能界やモデルの中でもみんな見てる。
582名無シネマさん:2007/11/07(水) 15:37:49 ID:gaX8m/I0
>>579
主演ではない。
やべとんに聞いてごらん。
やぺとんは、小栗主演って書いてたじぇ
583名無シネマさん:2007/11/07(水) 15:38:41 ID:GtKQHhN4
>>581
実際に流れているかどうかは別として、メディアの扱いが
海外ドラマ>洋画っていうのは感覚的に分かる。
584名無シネマさん:2007/11/07(水) 15:44:58 ID:wVv9IJBi
レンタルも、海外ドラマは目立つところに置いてあるね
585名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:13:24 ID:UWUVFq6G
現在、レンタル全体に対する米ドラマの比率15%、韓流ドラマ10%。
586名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:16:17 ID:tGDqKNvE
興収スレなのでそろそろレンタル話はスレ違い
587名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:17:54 ID:XJl096mu
イーグルってほとんどホワイトアウトのパクリ映画みたい内容もよく似てるし・・
あまりヒットしそうにないと、思う。
588名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:24:59 ID:WhHPtsTh
「イーグル」が目立つのは、大作だということ以上に、やっぱり3人の主役だと思う。
「海猿2」みたいに作品の力で引っ張るのか、役者をウリにするのか、
中途半端だとこける可能性もある。
松竹としては当然、史上最高成績40億超をねらっているだろうけど、
そこまで行くかは難しいところ。
589名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:29:07 ID:5mkKuh97
ドラマは各テレビ局が深夜に放送してるから
宣伝のためによくとりあげるんだよ。
590名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:30:10 ID:cBn4eji9
イーグルの役者の評判は悪くないよ
591名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:37:05 ID:5mkKuh97
アクションといえば、バイオがホラー・アクションに分類されてるんだけどね。
ボーンはスリラー・アクション。
アクションといってもいろいろある。
80年代に栄えた筋肉バカ系のアクションは
アメリカでも流行らなくなって、作られなくなったし。
592名無シネマさん:2007/11/07(水) 16:59:21 ID:6/8esvXS
クローズZEROの大ヒットの影響で来年もビーバップ系の
作られそうだな。
593名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:01:24 ID:ycvefBb9
キチガイにつきあって雑談してる奴は自演か?
それとも便乗荒らしか?

本日のあぼーんID:7a9zUUkK=ID:WhHPtsTh

このスレに書き込むなら>>1を守れ
594名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:05:24 ID:W+A0jdAi
>>568
銀色は瑛太の単独主演
595名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:22:20 ID:3zWLqo61
>>591
>80年代に栄えた筋肉バカ系のアクションは
>アメリカでも流行らなくなって、作られなくなったし。

セガール映画は地道に作られ続けてるよ。

>>592
ワルボロはコケてるぞ。
596名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:52:01 ID:ezd5b0zb
>>595
セガールの最新作は日本では劇場公開されたけど、アメリカではDVDスルー。
ここ数年はDVDスルーが多い。かわいそう。

ヴァンダムの最新作も日本でこそ劇場公開されたけど
アメリカはじめ他の国はほとんどがDVDスルー。
597名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:02:20 ID:MmObcJTP
セガール映画が日本で受け入れられているのは、
日本語が話せるアクションスターという側面。
「沈黙の戦艦」以来の「沈黙の〜」というネーミングの成功。

ヴァンダムがそれなりに受け入れらているのは、
容姿が日本人好み。
アクションスターにしては垢抜けた感じが日本人受けしてる。

でもこれらは相対的なものであり、やっぱりこの手の人たちは過去の人。
598名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:07:48 ID:MmObcJTP
>>592
「ビー・バップ・ハイスクール」の系統の映画は、今までも
継続的に作られてきた。
でも、全然受け入れる土壌がなく、話題にのぼらなかった。
「ワルボロ」がこけたのはその流れをそのままくんだものだから。
つまり、「三丁目」が寅さん的映画を脱したように、「クローズ」は
ヤンキー映画にひとつの可能性を与えた。
スターを使い、金も惜しまないで作れば、ちゃんとした映画になる。
少女マンガ原作ものなどに続く、新たな鉱脈かもしれない。
599名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:07:59 ID:ycvefBb9
コピペ荒らし常習犯のコテは放置 IDあぼーんを有効活用しましょう

本日のあぼーんID:7a9zUUkK=ID:WhHPtsTh=ID:MmObcJTP

いくらIDを変えようと丸わかりなキチガイにはレスしないように
600名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:08:22 ID:yh4lrYKh
>>596 ザ・ロックの出演作、300など、マッチョ映画は不滅だ。
スタローンもいろいろ作ってるし。
596は少々ずれてるな。
601名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:15:16 ID:MmObcJTP
映画史のお勉強をしてもしょうがないけど、米国のアクション映画を
決定的にだめにしたのは、皮肉にも「マトリックス」3部作だと思う。
あれを見たら、もう何を見ても新鮮ではなくなる。
少なくともワイヤーアクションはできないし、観客も求めなくなる。
ビッグヒットは結構だけど、そしてそれが映画史に名を刻むのも結構だけど、
日本人が洋画離れをするきっかけのひとつになったのは、歴史的皮肉である。
602名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:21:06 ID:JBze9oMl
601、なるほど、新鮮な意見だ。
同時に、物語ではなく見た目重視の観客を増やした罪もあるかな。
気持ちのこもったアクション映画は、なかなか難しいし。
603名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:25:21 ID:dtEtX/Mb
ハリーも海賊も冒険アクションじゃね?
604名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:25:32 ID:MmObcJTP
「イーグル」が、超日本級大作ということをウリにしているが、
「おいおい、ちょっと待てよ」と思う。
日本映画がだめになってから、日本映画は迷走を続けた。
その一つが、とんでも大作であることは知っての通り。
「新幹線大爆破」のように、いまだに語り継がれる傑作がある一方で、
金をかけ、豪華キャストを揃えて作れば当たるだろう、みたいな映画が
たくさん作られて、そしてどんどん穴は深くなっていった。
日本映画の歴史をみたとき、そういう事実が過去にあったわけで、
「イーグル」みたいな作品だ増えていくことが健全なのかは疑問。
もちろん、大ヒットすれば素直に偉いと認めるが、今の段階ではとても
リスキーな映画に見える。
605名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:25:57 ID:OiQM4dgh
あげたりさげたりつなぎなおしたりしても同じ人間が連投しているのが手に取るようにわかる。
606名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:33:15 ID:MmObcJTP
日本映画がいくら盛んになっても、米国映画にかなわないと思うジャンル。

ファンタジー映画(ハリポタ、海賊もそう)
ミュージカル(RENT、ヘアスプレーまでヒットするんじゃね)
SF
607名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:35:20 ID:J0TuzZSK
やたらレスが長くて「イーグル」「大沢」の事をやたらと持ち出す人でしょ?
ミッドナイトイーグルスレで有名な荒らしのオバハンw
自演しても読点の付け方が間違っててバレバレなんだけど。

連投やめてねw
608名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:42:38 ID:MmObcJTP
新人でしょ?
こっちは、2004年からこのスレに書いている。
たぶん、70番台くらいから。もっと前かな?
80番台にスレが乱立して荒れた時代とか知らないでしょ。
609名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:45:46 ID:UWUVFq6G
アメリカのアクション映画が廃れたのは、香港映画のカンフー系のアクションが
大人気になったからだろう。肉体のパフォーマンスが違いすぎる。
それを相手の長所を学び、再構築して押し返したのが、マトリックス。
それでアクション映画が終わったのは事実だろうけど。
610名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:50:59 ID:UWUVFq6G
マトリックスによって、カンフー映画をせき止めたのは事実だろう。
その後、他の国にまねできない、ファンタジー SF 3Dアニメに
アメリカの大作映画は特化していったんじゃないか。
611名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:51:36 ID:/D1qn/C7
>ヴァンダムがそれなりに受け入れらているのは、
>容姿が日本人好み。
>アクションスターにしては垢抜けた感じが日本人受けしてる。



おまえさ見る目が皆無だから本気でここから去れよ マジお前いらない 存在価値ゼロ

 
612名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:55:22 ID:/D1qn/C7
>>606 アート系も無理だろ
日本にまともに演技学んでる俳優がドレくらいいるんだ?
米にもアイドルはいるけどそんなの極一部の枠
日本なんかそこいらのバカアイドルにキャラ立てしてるしかいないだろ?

ジャニタレやアイドル女みたいな「キャラ作れば演技のつもり」とか本当に死んでる
613名無シネマさん:2007/11/07(水) 18:57:00 ID:/D1qn/C7
あまり良い映画とはいえないけど まあ佳作ではある
「バベル」
「クラッシュ」

この手のドラマ映画を作れる監督と役者いるの?日本に
614名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:11:21 ID:J0TuzZSK
>>608
>こっちは、2004年からこのスレに書いている。

だから何??
何年も前から書いてても文章力が上達しないのねw
読点の打ち方は小学校で習うのよ。
615名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:13:09 ID:3zWLqo61
>>601
何勝手にアクション映画が駄目になったとか認定してんだ?
ダイハード4やスパイダーマンがヒットしたのは無視かよ。
パイレーツだってアクションが売りの映画だろうに。
ワイヤーアクションだってまだまだ行けることはスパイダーマンが証明してる。

結局、お前は「自分の好みでない映画」を勝手に衰退した事にしてるだけ。
616名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:14:59 ID:RDdnpxlY
>>614
君は勘違いしてる
617名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:18:30 ID:3zWLqo61
>>601
そもそもアクション映画の売りを映像の迫力「だけ」と認定してる時点でお前の大きな勘違い。
大多数の人間は映像の迫力と同時に爽快感を求めてるんだよ。

>>602
いや、いつの時代でも後々まで残るのはストーリー性が高かったりキャラクターに
人気が集まるものだよ。
ダイハードしかりターミネーターしかり007しかり。
618名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:21:12 ID:J0TuzZSK
>>616
君はIDが変わっている。www
619名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:32:34 ID:RXUSHfAi
>>613
何が言いたいがよく分からないが、「バベル」は日本人役者出てるじゃん。
620名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:33:42 ID:eZhVdk3u
女が病気だったり男が病気だったり
よく飽きずに同じ様な瑛がばかりみれるね
621名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:51:16 ID:UZs3yz5+
>>576
『7月24日通りのクリスマス』(2006年公開)- 大コケ

これ最初は竹内と大沢で企画されてたんだよな
イーグルはどうなるかね
622名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:00:49 ID:J0TuzZSK
自演乙!
623名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:04:07 ID:5r7gU8o9
>>620
病気というか死ぬ死ぬ煽りで泣かせる映画は飽き飽き。
よくもまあ飽きずに毎年作られるもんだと感心するが。
624名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:08:24 ID:ezd5b0zb
>>600
いや自分はアクション映画好きだよ。
アクションをひとくくりにしてやたら「終わってる」って言う人がいるから(ただの洋画アンチなのはわかってるけど)

80年代のようなアクション映画はもうアメリカでも流行ってないけど、
いろんなタイプのアクション映画が作られてるのはわかってるよ。

625名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:18:10 ID:ycvefBb9
いい加減にキチガイ荒らしに釣られるのはやめてほしい。
なんのために

>>1
>映画や役者などに関する個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違いですので別スレへ

の一文があると思ってるんだ。
キチガイが80番台のスレを連続コピペで荒らしまくったことを忘れるな。
626名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:31:57 ID:J0TuzZSK
>>625基地外はお前。するーできないクセに>>1なんて知ったように貼るな!
昔話が好きな人だな。3年も2ちゃんで何やってんの?
進歩してない事を憂え!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:33:13 ID:kbMWj1wh
とこで、次作の噂をされてる例の映画、友達がエキストラに参加して、
スタッフから山田の名前を確かに聞いたそうです。
残念ながら友達が行った日には来てなかったそうですが。
どんな役なんだろうね、原作があったら早速読んでwktkできるのにな。
また来年も楽しみができたね。
628名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:35:07 ID:ycvefBb9
>>626
キチガイに釣られてスレ違いの雑談をし、荒らしに加担したことの
言い訳のつもりか?
荒らしにレスする奴も荒らし。死ね。
629名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:36:02 ID:dTLaIymP
次からは>>1に初心者は半年ROM推奨って入れとけ
誰かFAQ考えてくれると助かるかも
630名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:36:53 ID:J0TuzZSK
>荒らしにレスする奴も荒らし。死ね。

そのまんま>>628にあてはまるwww
631名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:39:20 ID:9w97jWzu
粘着はウザいよね
632名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:40:03 ID:ycvefBb9
>>630
お前はニワカだから、
このスレのキチガイ荒らしID:7a9zUUkK=ID:WhHPtsTh=ID:MmObcJTPが
どんな奴か知らないんだろ。
いいから出てけ。そして半年といわず一生ROMれ。
できればその前に死ね。
633名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:41:43 ID:J0TuzZSK
>>629 お前も4年ROMれ!きちがいばばぁ!
マナー知らずはここから読み直せ!
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A0

634名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:42:25 ID:sh/PlGU7
朝からなっちにレスする奴を罵倒する暇人が一人。なっち本人だなw
635名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:42:53 ID:J0TuzZSK
ID:ycvefBb9は知ったかの初心者
ヒステリーばばぁwww
636名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:43:58 ID:J0TuzZSK
ID:ycvefBb9は吊られまくりの荒らし。
3年前からここを荒らしているそうですw
637名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:44:27 ID:sh/PlGU7
なっちも色々なあらしの方法を考えるねw
638名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:47:39 ID:DUVOpshQ
いい加減にしろ。
本当に古参ならスルーできるだろ?
余計荒らしてどうするんだ?
639名無シネマ@上映中:2007/11/07(水) 20:51:50 ID:kbMWj1wh
>>627です。
スレ間違えて投稿した。
すみません、逝って来ます。
640名無シネマさん:2007/11/07(水) 20:58:42 ID:c03l4XRE
データの方マダー?
641名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:21:56 ID:09geF0Nl
>>623
まあでも死は人間にとって最大のテーマだからな。
これからもずーっと作られるよ。
642名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:24:16 ID:B8b49THH
11/7 本日夕方の状況。開始22分前。

 TOHO川崎:40/240 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(17:10〜)
 TOHO川崎:80/150 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:50〜)
 TOHO川崎:44/335 = バイオハザード3(18:55〜)
 TOHO川崎:139/158 = 恋空(18:35〜)
 TOHO川崎:162/542 = クローズZERO(18:35〜)
 TOHO横浜:56/401 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(17:00〜)
 TOHO横浜:38/205 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:30〜)
 TOHO横浜:42/242 = バイオハザード3(19:00〜)
 TOHO横浜:104/309 = 恋空(17:45〜)
 TOHO横浜:42/211 = クローズZERO(18:40〜)
 TOHO流山:27/401 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(17:00〜)
 TOHO流山:23/163 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:45〜)
 TOHO流山:42/232 = バイオハザード3(17:20〜)
 TOHO流山:104/302 = 恋空(19:00〜)
 TOHO流山:50/125 = クローズZERO(19:00〜)
 TOHO浜松:27/159 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(17:00〜)
 TOHO浜松:61/319 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:50〜)
 TOHO浜松:61/250 = バイオハザード3(19:10〜)
 TOHO浜松:283/317 = 恋空(18:00〜)
 TOHO浜松:108/250 = クローズZERO(19:00〜)
 TOHO浜北:46/415 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:25〜)
 TOHO浜北:28/265 = バイオハザード3(18:40〜)
 TOHO浜北:88/313 = 恋空(19:00〜)
 TOHO浜北:52/234 = クローズZERO(17:35〜)

続く
643名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:26:15 ID:B8b49THH
642の続き

 TOHO伊丹:105/394 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:35〜)
 TOHO伊丹:103/225 = バイオハザード3(18:40〜)
 TOHO伊丹:261/323 = 恋空(17:25〜)
 TOHO伊丹:120/298 = クローズZERO(17:45〜)
 TOHO梅田:249/747 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(17:10〜)
 TOHO梅田:132/132 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(19:20〜)
 TOHO梅田:186/267 = バイオハザード3(18:50〜)
 TOHO梅田:458/470 = 恋空(18:00〜)
 TOHO梅田:444/475 = クローズZERO(18:30〜)
 TOHOなんば:131/335 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(16:50〜)
 TOHOなんば:101/181 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(18:00〜)
 TOHOなんば:129/231 = バイオハザード3(18:30〜)
 TOHOなんば:509/535 = 恋空(18:10〜)
 TOHOなんば:270/270 = クローズZERO(18:20〜)

【参考】
関東・東海
TOTAL:398/2453 @9回 = ALWAYS 続・三丁目の夕日
TOTAL:217/1324 @5回 = バイオハザード3
TOTAL:718/1399 @5回 = 恋空
TOTAL:414/1362 @5回 = クローズZERO
関西
TOTAL:718/1789 @5回 = ALWAYS 続・三丁目の夕日
TOTAL:418/723 @3回 = バイオハザード3
TOTAL:1228/1328 @3回 = 恋空
TOTAL:834/1043 @3回 = クローズZERO

・TOHOなんばでは本日三丁目とハコを入れ替え335→535席となった。
 恋空と三丁目の入りを見る限り入れ替えは大成功のようだ。明日は元に戻るが来週からハコは入れ替わる。
 本スレでは初動型との見解も多いが、勢いはどこまで続くか。
644名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:28:36 ID:SzFyX9Zk
>>642-643
乙。
関西での恋空・クローズ人気は異常w
645名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:29:55 ID:OR3UrMPW
つか実際ID:ycvefBb9は荒らしだろ・・・。
646名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:31:12 ID:/EPYpkkm
昔ながらのアクション映画が流行らなくなった。俺も含めてそれに関して嘆いてる人がいる。
決定的な違いは映画に女性、特に若い子が増えたからじゃない
647名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:31:26 ID:4ncjxVP4
レディースデイとはいえ恋空強いね
648名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:32:06 ID:dLWBzu57
勢いは恋空>クローズ>三丁目だね
649名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:35:19 ID:WNxL4I+u
今日はレディースディだから恋空は0.5掛しないと
650名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:39:27 ID:TuT02+dz
恋空すげえ
651名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:39:32 ID:b8KnzUoR
>>649
なるほど....でも、クローズも女多かったみたいだ。
652名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:39:55 ID:azM1wbrc
TOTAL:718/1399 @5回 = 恋空
TOTAL:414/1362 @5回 = クローズZERO
TOTAL:398/2453 @9回 = ALWAYS 続・三丁目の夕日

TOTAL:1228/1328 @3回 = 恋空
TOTAL:834/1043 @3回 = クローズZERO
TOTAL:718/1789 @5回 = ALWAYS 続・三丁目の夕日

三丁目はかなりの初動型になるな
653名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:40:06 ID:VJEfI2tK
クローズすごいな
654名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:40:38 ID:MrDNWK95
>>642


これみると確かに恋空に流れがきてるね。
ゼロも人入ってるし。
逆に続3丁目は、ヒットには違いないんだろうけど
前作のような動きはないね。
655名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:41:57 ID:NA0I+4Nk
女がメインの恋空がレディースデイで伸ばすのは当然ちゃ当然。
学生層が多いならなおさら。
逆に今日稼ぎすぎて週末の客入りに影響が出そう。
656名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:42:57 ID:OR3UrMPW
中学生だとレディースディ関係ないんだよな。
657名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:43:17 ID:ru928XGX
>>651
クローズもレディースデーだよ。
それにしても恋空人気あるね。
658名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:44:12 ID:3zWLqo61
>>646
何をもって「昔ながらのアクション映画」と言ってるのかよくわからない。
ランボーやコマンドーみたいなのだったら80年代あたりを中心に起こった一過性の
ブームでしかないと思うんだが。

連盟の記録みてもここ20年ばかりでそうそう傾向に変わりはないよ。
特に上位にランクインしてる作品は。
659名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:44:25 ID:pjCGY2Xy
>>620>>623
お前等のような評論家気取りは、興行と何の関係もなく飽き飽き。
よく飽きずに同じ様なことばかり言えるね。感心するが。
660名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:44:27 ID:B8b49THH
MOVIX レイトショーの状況。開始22分前。

 MOVIXさいたま:56/498 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(21:30〜)
 MOVIXさいたま:260/418 = バイオハザード3(21:20〜)
 MOVIXさいたま:163/295 = 恋空(21:20〜)
 MOVIXさいたま:67/177 = クローズZERO(20:30〜)
 MOVIX三好:74/153 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(20:20〜)
 MOVIX三好:55/516 = ALWAYS 続・三丁目の夕日(21:50〜)
 MOVIX三好:172/330 = バイオハザード3(21:20〜)
 MOVIX三好:147/199 = 恋空(20:40〜)
 MOVIX三好:116/226 = クローズZERO(21:00〜)

・時間帯のせいもあるかも知れないが
 バイオ3も頑張ってる。
・さいたま、三好、共に来週の恋空は一番大きいハコになるようだ。
 週末にかなり機会損失を生んだ反省によるのだろうが
 一番大きいハコとはやや驚いた。果たして来週はどうなるか注目される。
661名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:45:35 ID:MrDNWK95
>>655
OLや主婦にまで層が広がってるならそっちの方が怖いけど。
662名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:46:41 ID:6gm6fj0P
今週末は恋空と三丁目逆転するね
三丁目はスクリーン数が多いだけでかなり失速がはやそうだ
663名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:46:43 ID:oqJiMXeF
三丁目やばくね・・・
664名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:48:52 ID:v6hB+kAU
クローズと恋空は最低でも20億行くなwww
665名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:49:39 ID:NA0I+4Nk
>>661
OL主婦かどうかは分からんけど。
少なくとも主婦は夕方の回には来ないだろ。
OLも厳しい。
ってことは、ほとんど学生だと思われるが。
666名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:49:54 ID:4ncjxVP4
>・さいたま、三好、共に来週の恋空は一番大きいハコになるようだ。

まじですか!
667名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:50:54 ID:6gm6fj0P
続・三丁目 382scr
バイオV 331scr
恋空 287scr
クローズゼロ 259scr

三丁目から他の3作に20スクリーンずつ与えた方が有効的だったか
668名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:51:03 ID:MrDNWK95
>>664
マジで?ヤンキー映画とDQN映画が・・・・絶句。
669名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:52:19 ID:f3eBTa7w
日本オワタ\(^O^)/
670名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:53:00 ID:MrDNWK95
>>665
それだと中学生が客層なのにレディースって関係なくない?
671名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:53:24 ID:ezd5b0zb
>>660
TOHOシネマズは東宝作品に当然力を入れるから東宝作品が強くなるんじゃ?
MOVIXだとそういうことがないからバイオがよく入ると。
672名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:55:09 ID:NA0I+4Nk
>>670
高校生は何処消えた?
673名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:56:26 ID:faK7VDMt
>>643
>>660

乙です
恋空、クローズ、バイオはよく入ってるな
続・三丁目は期待外れではないけど肩すかしかな?
674672:2007/11/07(水) 21:56:31 ID:NA0I+4Nk
>>670
あと大学生。
中学生より圧倒的に多いと思うけど。
675名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:57:30 ID:OR3UrMPW
大学生が見たがるかなあ。
676名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:59:19 ID:ezd5b0zb
>>674
週末のシネコンの恋空の客で大学生らしき人はいなかったけどなあ。
高校出てパチンコ打ってそうな人はたくさんいたけど。

チケット売り場の行列で並んでた時に聞こえてくる会話の内容がもうw
677名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:00:07 ID:f3eBTa7w
>>676
会話の内容kwsk
678名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:00:37 ID:EqvsNR60
>>660
ちょっと気付いたことですが、
>>MOVIXさいたま:260/418 = バイオハザード3(21:20〜)
確認してみたら、さいたまの21:20にバイオはなく、かわりに21:00の回があるようです。あと
>> 11/4日曜夜 MOVIXさいたま:152/418 = バイオハザード3(21:00〜)

の数字を考えると260というのはちょっと多すぎるように思えますがどうでしょう?
679名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:01:07 ID:SZff5sYt
新垣すごいね
女優の単独主演でメガヒットはいまあい以来?
680名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:01:20 ID:NA0I+4Nk
>>675>>676
OLや主婦よりは多いかとw
それと、1000円なら見てみるかという層はそれなりにいるんじゃないかな。
特定の客層だけ安い日と平日を同等で語ること自体ちょっと違うけどね。
681名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:03:47 ID:dQ0DkJ8B
三丁目の落ち込みが気になる
682名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:06:31 ID:HATdje2M
続・三丁目前作割れ確定だなww
話題になってないものww
恋空、クローズに最終で負けるよ。
683名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:09:12 ID:UHCO5gm0
恋愛映画は主演二人の相性が大きく影響する
その彼は合ってなかったのでは?
684名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:09:51 ID:b8KnzUoR
>>681
観てないから、なんとも言えないけど、他の作品に比べてインパクトがないのに、
だらだら長いような気がする。ほのぼの〜はするけど、あ〜面白かった!!!
って感じじゃないんだろね。
685名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:10:05 ID:c03l4XRE
>>642-643>>660
乙です

さすがはレディースデーという感じですね
続三丁目も頑張って欲しいところ
686名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:13:51 ID:9Zjk6atO
「恋空」はアクセスランキングでは1位なのに満足度ランキングで圏外
どんだけ糞映画なんだ?w
http://www.walkerplus.com/tokyo/movie/index.html
687名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:14:42 ID:POpGh26c
関西での恋空人気以上だな
688名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:14:47 ID:5r7gU8o9
三丁目をこけたことにしたいらしいけど昨日までは普通に1位だしな。
思ったほど伸びてないのは確かだけど明日には戻るだろ。
689名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:24:14 ID:qi77PRcI
今日三丁目見て来た
昼だったけど、7割入ってた
爺、婆の行動時間は早いんだよ
夕方からのデーターだけでは、実際の数字は分からない
690名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:24:47 ID:tZn2Vh1L
恋空みる人は携帯ばかりでいちいち満足度とか書き込む連中じゃないだろ
映画としての出来が悪くても新垣がみたいと動員できてるならそれも凄いことだがな
691名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:26:37 ID:B8b49THH
>>678
ご指摘いただきすみません。
確かに時刻は誤記ですね。
また、数値については、いまさら確かめようもないのですが
明日かあさって早く帰って来れれば再チャレンジというところですかね。

バイオ3はヒロイン・アクション物でもあるので
やはりレディースディで動員が増す要素はあると思いますよ。
日曜日レイトは社会人ならやや不調な時間帯ではあるかと。。

MOVIXの分は手仕事でやっているのでミスの可能性はありますが
とにかくミスのないように心がけます。
692名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:29:05 ID:fglqyUL9
レディースデイなのに三丁目いまいちだな。
初めてのレディースデイでこの程度なら40億も行かないかも
693名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:30:51 ID:5r7gU8o9
>>690
レビュー系のところは相対的に悪いけど。
ネガティブキャンペーンもあるだろうが、ここまで評判悪いのもなかなかない。
694名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:31:01 ID:1kRKpdnw
>>691
乙です。
これからもよろしくお願いします
695名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:33:22 ID:uNaiE0x0
バイオは冒頭7分の効果出るの今週末からだよな?
696名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:33:22 ID:OR3UrMPW
三丁目は女性受けは弱いのかな。まあ、解るような気はする。
697名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:38:31 ID:WfwCjdTZ
エヴァですら今日は女性客で混雑してたというのに。
698名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:40:13 ID:HATdje2M
続三丁目は期待はずれ。最終25億。
恋空は最終60億超。
クローズは最終40億。
699名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:40:49 ID:Eacqb8vE
>>697
まだやってるのか。
700名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:42:20 ID:na8D0pAL
三丁目は爺婆がはいっていて半分以上は埋まっていた。
バイオも平日なのに入っていた。
701名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:43:25 ID:HATdje2M
三丁目ヲタがレビュー系で恋空のネガティブキャンペーンやってて惨めだなwwwwwwwwww

最終は

恋空>クローズ>バイオ3>続三丁目

確定だよwwwwwwwwww
702名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:44:29 ID:/jhrkxzW
三丁目ってアレだけタイアップがあったら企業がかなりチケット買ってるんじゃ
ないの?酷い落ち込みは考えにくい気がするな。
703名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:46:52 ID:B8b49THH
>>689
>>696
確かに386の昨日の昼のデータからは
三丁目だけが特に悪いという印象はありません。良くはないですが。
本日差がついて見えるのはレディースディの恩恵を受けにくいタイプなのかも知れません。
明日は火曜日のように差がつまると思ってるんですけどね。
704名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:47:10 ID:HATdje2M
もう続三丁目は下火だよ
705名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:52:48 ID:iicwRCHY
三丁目ってアレだけタイアップがあったら企業がかなりチケット買ってると思う。
706名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:52:57 ID:jKn7/pWQ
>>693
実際にシネコンでの観客の反応を見るといいよ。
恋空の評判はかなり良い。
707名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:56:32 ID:WfwCjdTZ
>>699
最終週だから行ってみた。
30分前に行ったらもう真ん中辺りの席は埋まってた。
若い女性の一人客が多くてびっくり。
エヴァを1人で観に行くことに抵抗はないのか?
708名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:56:57 ID:MaBr6ZZr
>>706
それに、携帯族は、PCサイトにレビューなんて書かないよ。
携帯サイトには書いてるかもしれないけどね。
709名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:58:30 ID:IlLF/aW2
地方のデータ出せよ
710名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:59:56 ID:4ncjxVP4
恋空のレビューで悪評書いてる人って恋空の小説のアンチで
映画の恋空は見てない人が多いんだろうね
711名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:01:04 ID:/jhrkxzW
恋空ってあれ携帯小説の内容で批判してる人が大半なんだろうけど、社会的に
問題がある部分をほぼカットしてるんでしょ。新垣もほっぺにキスぐらいしか
してないみたいだし。フジでやってた「神様もう少しだけ」だって援交ドラマ
って言ってるやついたけど見るやつは見るからね。それで日本がどうこうって
いうやつの方が滑稽だ。

かと俺自身が見に行きたいタイプの映画じゃないけどさ。
712名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:04:48 ID:/YjrE6lr
ネタにマジレスってやつだろ
713名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:05:30 ID:px01qRQx
まあ、俺も恋空は見に行く気はないが、そういうネットの悪ノリみたいのは好きじゃないなあ。
アマゾンの書籍の恋空のレビュー見たけどさ、「縦読み」仕込んでるやつ多すぎてワロタがw
714名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:06:37 ID:ZPEiAVkS
>>709
地方といってもいろいろあるが。
例えばどこ?
715名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:12:58 ID:/YjrE6lr
「おれはもうあきらめちゃったんだ。どう言ったら分からないんだけれどね。
要するにおれなんてのは資格がないらしいんだ。つまり、田舎から東京
に出てきて、いろんなことにことごとくびっくりして深刻に悩んで、おれ
たちに対する被害妄想でノイローゼになって、そしてあれこれ
暴れては挫折し暴れては失敗し、そして東京というか現代文明の病弊
のなかで傷ついた純粋な魂の孤独なうめき声なんかあげるんだ。つまり
なんらかの大いなる弱みとか欠点とか劣等感を持っていてだな、それを
頑張って克服するんじゃなくって逆に虫眼鏡でオーバーに拡大してみせ
ればいい。しかもなるべくドギツク汚く大袈裟にだ。小説だけじゃないよ。
絵だってなんだってみんなそうなんだ。とにかく売りこむためには、そして
時代のお気に入りになるためには、ドギツく汚くてもなんでもいいから、
つまり刺激の絶対値さえ大きければなんでもいいんだ。
そしてそうなりゃもう誰だって、本当に美しいもの、花とかさ、そういったなに
か美しいものを見せるよりはズバリセックスとか汚いものとかをそのままど
うだとつきつける方が早いに決まってる。そしておれはね、そういういわば
絶対値競争にはもう全く自信がないんだよ。つまり資格がない、全然もと
もと資格がないんだ。みんなが言うことにゃいまや狂気の時代なんだそう
だよ。つまり知性じゃなく感性とかなんとかだ。まあおれには、どうして感性
やなんかが知性から切り離されて存在するのか全く分からないけれどね。
ちょっとでも知的であろうとすると、すなわちそれだけでもう感性やら芸術
性やらがないってことになるんだ。これじゃ狂気の時代になるのも当たり前
だ。つまり昭和元禄阿波踊りだ。そして踊らにゃ損々なんだ。でも、もうだ
めだ。評論家になってそんな時代を叩っきる気さえしないんだ。阿波踊り
のどまん中でモーツァルトを、いやワグナーをきかせたって、それがいい
ものだって言ってみたって、そんなのはそれこそナンセンスに決まってる
んだ。おれはもうせめてものことに何もかもきっぱりとあきらめるんだ。
せめてそんな阿波踊りの仲間には入らない。最後まで入らない。これが
おれの最後の誇りだ。おれのささやかな抵抗だ。そんなことやるくらいな
ら死んだ方がましなんだから。」
716名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:13:43 ID:HATdje2M
続三丁目は完全に飽きられたね。
回数多くできないのに、箱小さくされたらおしまいだろ。
717名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:16:14 ID:md6/iswD
 
冷静に客観的に分析すると言ってる割には自分たちがヒットして欲しくない
作品がヒットすると叩く傾向にあるよねここの人
「踊る」と「セカチュー」は神作で、それ以外のテレビ局制は糞みたいに

テレビ局制でも「三丁目」は押してたみたいだけど
自分たちの予想の範疇で収まる作品は良作みたいね


718名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:17:57 ID:4nQCbeaQ
>>709
地方とか関係ない
TOHOシネマズでピンポイント予約できる所のみ、データ抽出可能。
719名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:19:35 ID:HATdje2M
続三丁目はコケなんじゃないの。
恋空、クローズは大ヒット。
720名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:25:10 ID:t1iTEmiJ
三丁目はこけてるなぁ
ガラガラだぞ・・・
721名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:33:40 ID:HtJ9lPVO
恋空粘ってる。2位に浮上するかもね。
722名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:34:46 ID:dQ0DkJ8B
三丁目擁護してたやつも出てこなくなったな
723名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:35:45 ID:MSU6GCUq
三丁目はまだまだ番宣続くね
なんか惨めw
724名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:38:58 ID:HATdje2M
続三丁目は敗戦濃厚だね〜〜〜
725名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:41:05 ID:Cv5lK6D9
今日三丁目観てきたけど、そこでは400席で8割近く入ってたが。
昼の回で客層は中年が多かった。
次の回も結構入ってた模様。
726名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:46:31 ID:OR3UrMPW
つまり三丁目は早い時間に強いと。
727名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:48:14 ID:t1iTEmiJ
誰だよ。三丁目が100億いく言った奴は
728名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:50:29 ID:HATdje2M
続三丁目は早い時間もガラガラだよ
前作みたいな雰囲気、活気は全然ない
間違いなく伸びないね
前作割れは必死でしょう
729名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:52:04 ID:ezd5b0zb
>>728
一番大きいハコで、場所によっては2スクリーンも使ってるから
ガラガラ感が出てしまうとか?
730名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:52:23 ID:HATdje2M
続三丁目はテレビで十分だしね
わざわざ劇場で見る必要ないし
前作だけでお腹いっぱいの人たちが多いんじゃないのかな
731名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:52:47 ID:vjRRqlN4
>>728
ちなみにどこですか?地方?
732名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:54:55 ID:HATdje2M
ガラガラ感を出しちゃダメだよね
人間の深層心理で「この映画つまらないんじゃないの」と感じてしまう
「流行ってない」と感じるだろうし
733名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:56:19 ID:t1iTEmiJ
逆にエヴァはその辺成功してるよな
スクリーン数少ないけど、常に満員だから
人気あるのかという錯覚に陥る
734名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:57:16 ID:vjRRqlN4
>>720にも同じ質問
場所はどこ?
735名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:59:00 ID:t1iTEmiJ
>>734
千葉
736名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:00:08 ID:HATdje2M
>>731
地方です。
恋空、クローズは平日でも半分くらい客入ってます。
続三丁目はガラガラ。
737名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:02:01 ID:1TVXGtOR
>>736
お前必死に三丁目を貶めようと思っているようだけど、毎日シネコン行ってるの?w
しかも昼からwww
738名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:02:56 ID:imvMvhQF
>>736
よくわからないんだけど、1日に3つの映画を見たということですか
具体的にどうやって調べたの?
739名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:03:04 ID:pa6a2bt8
続三は最終の結果を見てのみ発言するw
何の脈絡も無く100億超えるを連呼した挙句、それが正規の予想の如く未だに扱われているから。
740名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:06:47 ID:HATdje2M
>>738
予告上映中に隣のハコ2つを覗いてきた。

741名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:08:18 ID:2AfxQ8Zj
>>740
エラい。このスレの住人ならそれぐらいの偵察力をもちたいもの。
742名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:11:28 ID:RoBCqOGS
私が聞いてる映画館は続三丁目混雑してるようです。
亀有は水曜午前10時の回450席が満員に近い状態。
火曜日、普段はガラガラなのに、整理券を発行していた港南台等。
743名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:12:08 ID:SE1Oqjtn
三丁目見てきたけど一番大きい箱で7割くらいだった
しかも小さい箱も使って8回上映してるから、他のより
3回くらい多いかな
前の時は、もっと初動が少なかったような・・・
744名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:13:00 ID:imvMvhQF
>>740
ほー?そんなことできるんだw
上映時間とスクリーンも調べて、よっぽど暇なんですね
参考にどこのシネコンで何時ぐらい?
745名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:24:20 ID:LquKWsMT
三丁目、死んでるなw
746名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:26:37 ID:f4hxh1LY
ID:HATdje2M
コイツのレス読んでみ
747名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:28:13 ID:U+51SceW
関西とみたw
748名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:36:54 ID:a+4f7/93
>>740
なんだ、ただ見の常習犯かよw
749名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:39:34 ID:ejpBXssF
「クローズ」「恋空」は年齢層を考えたら冬休みまでいったら
さらに観客動員増えるね。
750名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:46:00 ID:AlhXVrk+
冬休みには冬休み用の映画準備されてるから無理でしょ
751名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:57:59 ID:zs7fWRJQ
冬休み用で女子中高生がターゲットの映画ってどんなのが有る?
752名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:13:53 ID:AlhXVrk+
冬休みには女子中高生だけなんて狙わずにお子様全般+保護者を狙います
753名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:16:18 ID:P8UGGDdM
スマイルかしら?
カンナさん大成功ですってのもあるけど韓国映画だし
ディセンバーボーイズは拡大するのかしら
サーフズアップは小栗が吹き替えやるわね
754名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:19:14 ID:RZoObJXh
>>753
おいおい小栗はそろそろ休まないと職業病になるぞ

1月期少女漫画原作の連続ドラマ主演するみたいだし
755名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:30:31 ID:2/G4+dRV
クローズZEROを見に行った人のカキコ見ると男子高校生の客が8割だったらしい。
今時そういう映画も有るんだな。
756名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:35:45 ID:ljawU8Xb
三丁目はあれだけの企業タイアップが有る場合はまずその分の券の買い上げ
有るからアンチが言うようには落ちないと思う。
757名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:41:15 ID:P8UGGDdM
あたしが行ったときは

中学卒業後、土木作業に従事されてる方々とそのお連れの女性

小栗君見てると子宮がとろけそう。。。とか宣ってそうな腐マンコ様

風俗嬢

ばっかりだったわ、クローズ0
758名無シネマさん:2007/11/08(木) 01:47:48 ID:jVUGEizB
時間帯が朝なんじゃねえの。
759名無シネマさん:2007/11/08(木) 02:04:28 ID:5QiSlANr
クロゼロは4億→3億の週末なら平日は3.5億くらいでしょ
先週はそんなに平日は入ってないと思うけど
760名無シネマさん:2007/11/08(木) 02:09:26 ID:JNWLwyou
前スレ落ちちゃって見れないんだが
クローズのこれまでの成績どうだったんすか?

初週だけだろうけどバイオが三丁目に勝って嬉しいw
761名無シネマさん:2007/11/08(木) 02:23:52 ID:ubMTAbxB
三丁目は自宅のテレビでのんびり見た方がいいな。
別に映像が凄いわけでもないから
762名無シネマさん:2007/11/08(木) 02:25:13 ID:y6z/KE2h
2008年の正月興行、公開映画が多すぎる?
http://swat46.blog106.fc2.com/blog-entry-1803.html
763名無シネマさん:2007/11/08(木) 03:27:23 ID:LXlxytE2
恋空がロングランになるとは思わなかった。
最終的には三丁目の半分で終わると思ってるんだがどうだろう。
そんな中400スクリーン以上の椿なんだが
椿は内容的にかぶりがないのでマリと子犬とで東宝の1人勝ちが続くと思う。

>>761
自宅だと嫌になるかもな。
きれいに終わってた話になんであんな陳腐な展開させたんだろう。
764名無シネマさん:2007/11/08(木) 03:35:20 ID:ScyXPrYN
三丁目はバイオ恋空クローズのトリプル砲撃に20代以下の客層を思いっきり持って行かれてる感じだな
逆にバイオ恋空クローズは相乗効果で活気が高まった感がある
事前の予想と真逆に向いちゃったな
これから取り戻せるのか・・・


データの人は朝の集計は取れないですか?
三丁目は朝が強いという意見も目にするのでそこらへんも検証したいので可能ならお願いします

765名無シネマさん:2007/11/08(木) 03:35:39 ID:5QiSlANr
恋空は平日の動員と単価に注目してる、週末の単価は1230円コースかなと思ってたので妥当な線
平日単価を見て、客層の広がりがあるのか他の映画と比べて分析してみたい
766名無シネマさん:2007/11/08(木) 04:11:08 ID:uHGk2s41
このスレ今の雰囲気好きだな。
個人的な趣味 主観に基づいた「こうなるはずだ」みたいな書き込みがほとんどない。
767名無シネマさん:2007/11/08(木) 04:20:47 ID:0N77g5Xw
うん、なんか面白いね。
真面目な人の集まりって感じ。それに研究熱心だね。
768名無シネマさん:2007/11/08(木) 05:57:27 ID:ayigZjCE
「恋空」は個人的には映画としてはあまり食指が動かないが、その興行成績は十分注目に値する。
「恋空」を映画館で見る層は「三丁目」を少なくとも映画館では見ない気がするから別に客層が
食われてはない気がする。東宝としては自分たちの作品がお年寄りから中年から女子中高生にまで
あらゆる年代に見られてるんだから理想的だよね。
769名無シネマさん:2007/11/08(木) 05:59:06 ID:LXlxytE2
>>764
恋空は観てないのでここでの情報を元に他は観た上でなんだが
続三丁目とバイオ恋空クローズの20代以下はさほどかぶらないと思った。
恋空とクローズとではかぶってる感はあるが、バイオもまた違う感じだ。
特に恋空とクローズの20代以下は前作三丁目にはほとんどいなかったような若者たちで
原作ファンだから出演者ファンだからということが鑑賞の大きな理由らしく
続三丁目のような話題性と作品性で来るタイプではないと思った。
770名無シネマさん:2007/11/08(木) 07:18:05 ID:DkML/xLE
恋空の過熱ぶりを見ると女子中高生に留まらず大学生、OL、主婦層まで広がりそう
もしそうなると大変なことになるね
771名無シネマさん:2007/11/08(木) 07:20:20 ID:vXqdSR8e
広がると、男も見に行くんじゃね
772名無シネマさん:2007/11/08(木) 07:35:40 ID:DkML/xLE
>>771
そうだね
なんか俺も見てみたくなってきたしw
773名無シネマさん:2007/11/08(木) 07:43:11 ID:QVgwkbFj
>>764
前回がこうらしいから、20代の影響は微妙な感じかな
この20代といっても果てしなく30に近い20代じゃないかな
   ↓
「ALWAYS 三丁目の夕日」(最終32.3億)
公開2日間の成績は、動員が16万4023人、興収で2億1418万円。
東宝のリサーチによると、40代の観客が37%でもっとも多いという。これはちょっとした驚きだ
以下、50代22%、20代15.6%、30代14.5%
774名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:06:29 ID:2AfxQ8Zj
>>771-772
こういうスレで話してるぶんには見たくなる気持ちもわかるけど、現場にいくとそんな気持ちは消えると思う。
チケット売り場で並んでる男性を見て女子中学生が「あの人は三丁目だよね〜まさか恋空じゃないよね。ギャハハ。」
って、あの2ちゃんAAのようなノリで大笑いしてたよw
775名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:10:37 ID:yfpXZnoe
落としてもらう数字をすべてとして三丁目勢いがないという意見多すぎ。
場所も限られてるし時間も20分前。
メイン観客層である40代以上でネット予約したり、
20分以上前からスタンバってる人がどれだけいるんだ?
封切り日はともかく、平日は普通時間合わせてくるだろう。
776名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:12:31 ID:OIfa5iw7
上でリンクを貼っている記事を読んでみたけども、本当に東宝配給作品だけで
正月映画が占められるシネコンが出てくるかもしれない。
よーく考えてみてほしい。
「三丁目」と「恋空」「クローズ」を、あたかも敵であるかのように
書いているレスが多いが、これらは全部同じ会社の作品だ。
つまりは、同じ会社で部署が違うという感じ。
外部の人間にはそんなことどうでもいいわけで、所詮、東宝の一人勝ちってこと。
777名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:13:35 ID:LMZMI0pu
>>775
確かに一つのデータで全てを語ろうとするレスはアレだが
2行目以降の理論で三丁目が、クロゼロ恋空バイオのそれより
圧倒的に多いというのもまた憶測でしかないわけで。
778名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:18:29 ID:OIfa5iw7
>>770
「恋空」の動きは、俗に言う社会現象的な動き方。
こういう作品の例は近年、いくつもあるが、たとえば「いまあい」。
この作品は当初、「セカチュー」の二番煎じと言われ、世間的にも
このスレでも全く注目されていなかった。
しかも、最初の週の成績もさほどではなかった。
ところがまさかの快進撃。
「恋空」は客層がさらに広がるタイプと見る。原作ファン、一部の
客層でここまでくるんだから、さらに上の世代に広がるなら、
40億超は当然視野に入ってくるはず。
779名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:21:35 ID:OIfa5iw7
>>771
そう。男性客にも広がる。
「恋空」はデートムービーとして企画されていない。
しかし、それがひとたびデートムービーとなったらどうだろう。
さすがに男性一人で入るには勇気がいると思うが、デートムービーと
してなら敷居は低くなる。
大ヒットを支えるのはF1層であり、当然ここは動くはず。
同時多発的に、デートムービーとなるはず。
780名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:21:54 ID:DkML/xLE
>>774
俺は高校生だからなんとかなるw
781名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:25:17 ID:yfpXZnoe
>>777
確かに憶測だが、40代はもとより60代で予約すると本気で思うか?
少なくとも20代から順に減っていくと思うが。
20分以内に人が集まるのは予約システムができる前は当たり前だろ?

あと、一つの根拠として関西の一部を除いて扱いがあまり変わらない。
六本木みたいな大きなハコで先週と同じスクリーン割り当て。
後はほとんど先週と変わらずか、ボーンにでかいのを譲って2番手のハコに変わるのみ。
例外としてTOHO川崎はでかいハコに移るみたいだよ。
川崎は落としてもらうデータに入ってるけど、数字的にはあまり良くは見えないのにね。
782名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:43:44 ID:OIfa5iw7
>>773
そのレスに引用されているように、「三丁目」を支えているのは40代が中心。
このスレでは何かというと、「三丁目」=シニアと書かれるが、
実際はそうでないという数値が出ている。
「三丁目」の描いている時代を厳密に考えれば、シニア主体になりそうなものだが、
映画はそんなにノスタルジアを強調しているわけではない。
東宝が大ヒットをねらうのに、シニア向けの作品を作るかということを
一回考えてみるといい。
このスレはそのあたり、主観で語りすぎていて数字に基づいて語るべき。
783名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:50:36 ID:OIfa5iw7
東宝はこの後、「マリ」「椿」を出してくるが(アニメもあるけど)
もちろん、「三丁目」「恋空」は言うまでもなく「クローズ」さえも
それらと時期が重なる。
これをもってして勝ち負けを論じても意味がない。
つまりは社内競争なのであり、東宝が勝っているという事実そのものに
変化はない。
確かに、どれもが製作委員会方式で、出資者が異なるといえばそうなんだけど、
そこまでここで考えてあげるのがどうかと思う。
映画会社が同じで、彼らが一つのパイを食い合い、残りを弱小会社が
細々食っているという現象に加速がついているだけ。
「マリ」がだめ押しになる可能性が極めて高い。
784名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:51:52 ID:RlyofXDN
>>780
オレは女友達と見に行ったが
予告が始まってから入館、エンドロールで退館した
暗闇だからわかりにくいぞ

ちなみに若作り三十路w
785名無シネマさん:2007/11/08(木) 08:58:09 ID:ejIcdZYu
恋空の予告は本当にダメ感が漂ってたのに、破竹の勢いだな。
まさかこんなに三丁目と拮抗するなんて思ってもみなかった。
三丁目の独り勝ちだと思ってたのに。
786名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:07:43 ID:OIfa5iw7
このスレでも散見されるけど、初日の気配にただならぬものがあった。
「恋空」なんてこのスレ住人の多くは見るはずもないだろうから
比較作品を挙げるなら、「タイタニック」や「マトリックス」の1作目。
場内から出てきた人(若年女子)が上映中に黙っていたものを吐き出すように、
わっと話している。それも心底うれしげに。
こんな映画がヒットしないわけがないと思った。
これは初日の初回に「三丁目」を見た時の遭遇した場面だけど、この時点で
自分の読み(「恋空」は5億もいかない)が全く誤りだと確信した次第。
787名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:08:04 ID:uHGk2s41
>>784
そうすると日曜日の開場と同時に、ど真ん中の席に座り込んだおっさんの俺は、自分で勇者認定。
ところで女子中高生ばかり話題になるが男のガキヲタはなんで見にこないんだろう。
788名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:40:08 ID:u7sQYuib
男のガキヲタについて語っても、恋空成功の理由にならないから。
見に来てるだろうけど、これだけ女子中高生の動員が多ければ
目立たなくなるのは当然だろ。
789名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:45:28 ID:un+4AyNm
劇場内ではすげー目立ちそうだけどw
790名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:46:41 ID:e+GtIMSR
ネットに感想を書き込まない層が絶賛してるんだろうけど
それにしても悪すぎだし試験も始まったらガクンと減るんじゃないかな
791名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:47:55 ID:Qu9AIy2j
11月10日公開
ボーン
プリキュア5 (アニメ)
11月23日
ミッドナイトイーグル 玉木 大沢 竹内
12月1日
椿三十朗 織田
12月14日
アイ・アム・レシェンド 
12月15日
サーフズ アップ日本語吹き替え 小栗旬
792名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:53:39 ID:amKdyzYH
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆若手人気女優総合スレッド225☆ [テレビドラマ]
芸能人の噂総合スレッド【154】ジャニーズ除く [噂話]
【続篇】ALWAYS三丁目の夕日 四拾壱番地【上映中】 [映画作品・人]
【携帯小説】恋空〜セツナイ恋物語〜3【新垣結衣】 [映画作品・人]
2008年1月期ドラマ予想スレ15 [テレビドラマ]
793名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:54:08 ID:OIfa5iw7
それらすべての上に・・

12月8日
マリと子犬の物語

 が立つと思う。
794名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:01:34 ID:rwt2sJ5j
昨夜バイオを観た後、隣の箱から女子中高生軍団がどっと排出されて来た
一瞬「恋空とか云うやつか?」と振り返るとクロゼロだった
客の9割以上は女だよ
でも商い上ケッコウな話じゃないか
795名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:02:50 ID:1WW0z1bV
恋空は女子中高生にもこんなのと一緒にされたらたまらないという
否定意見というより拒否反応に近いものが出てきてるから
流行ってるから全員が見るという世界ではないと思われる
796名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:13:16 ID:0o3OyNep
まともな頭もってるやつは見ないケータイ小説もの
797名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:19:33 ID:uHGk2s41
>>795
そこまで断定でおっしゃるならさぞかし確実なソースをお持ちですね。
是非背景したい。

798名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:22:24 ID:OGCJp1zO
ソースも何も
恋空は日本に住まう女子中高生なら一人残らず全員見るなんて
現実にはありえないっしょ
799名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:28:36 ID:ReTwW1Y/

単発にかまうと荒れますよ
スルーしる
800名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:37:46 ID:1WW0z1bV
>>797
あちこちのレビューで書き込みがある
なりきりとは思えない、まじめな雰囲気の

というか実際問題として
女の子があんなもの、と思われたくない人がいて当然じゃないか
真面目な子とか、部活に打ち込んでるような子だってたくさんいるんだから
801名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:44:45 ID:g2OPV6AD
三丁目を支えてるのが40代なら
椿公開されると削られるな。
あとミッドナイトは大沢と玉木目当ての40代おばが見そう。
802名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:48:39 ID:U+51SceW
恋空は学生よりも社会人っぽいカップル
女数人組みが多かった
803名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:49:45 ID:y6z/KE2h
椿は50いくかな
804名無シネマさん:2007/11/08(木) 10:57:01 ID:zktUycj9
>>800
(携帯からパソコンに変えたんでID変わります)
貴方のおっしゃるような書き込みもあることは否定しませんがね、
だけど、かなりが原作と映画を全く同一視した、実は映画を見てもいないようなレビューが
多いんじゃないんですか?
例えば、無菌室でのキスとか、彼が死んだ後の妊娠とか、映画から切り捨てられたエピソード
を使って映画を批判してるようなレビューが実に多いんですが、この点いかがお考えですか?

原作と映画の違いについては、私の駄文よりも下記が実に見事なレビューになってるので、ご参考にお読みください。
貴方が最後の2行に該当する方ではないことを固く信じてます。
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51083583.html
最後に、このスレは「売れるか売れないか 売れたか売れなかったか」だけを話すスレです
映画や役者などに関する 個人的な考えや印象・感想や価値観などは全てスレ違い」
ですので、映画が貴方の考えからして真面目か不真面目かのご感想を聞く場所ではないことにご留意ください。
805名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:00:04 ID:2AfxQ8Zj
>>786
なっち朝から長文よく書くね・・・
806名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:01:00 ID:y6z/KE2h
見事なレビューて、見事なつぶあんこじゃん
807名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:05:07 ID:2AfxQ8Zj
なっちも邦画マンセーなら今週末公開のプリキュアとかてれすこを応援してあげればいいのに。
あと全然入ってないオリオン座も見にいってあげなよ。

一部のヒット作だけ延々と長文で語って煽って悦に入ってるだけ?
808名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:35:42 ID:1WW0z1bV
つぶあんこにはレスしません
809名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:38:55 ID:OIfa5iw7
●「続・三丁目」思わぬ不振の理由

この映画は昭和34年を舞台にしている。前作から4ヶ月後。
この時代を「良き時代」として描いているのは、映画的フィクション。
このスレ住人に限ったことではないが、多くの人は、最近少年犯罪が激増し
凶悪化しているとおもっているはず。
ところが、少年の凶悪犯罪(殺人・強盗・放火・殺人)が最も多かったのは、昭和35年。
一平君らが凶悪犯罪をやっていたわけ(彼らは触法犯罪という区分になるが)。
そんな凶悪な時代に、出てくる人間がすべて(一番悪そうな小日向文世まで)
いい人なんてありえなーい。
そういう嘘は映画的フィクションだが、やりすぎるから反発される。
この映画が思ったほどに伸びないのは、その時代に少年・少女だった世代が
この映画を嘘だと知っていて恥ずかしいからにほかならない。
810名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:43:41 ID:bYH3K+Ky
レスしたら負けかと思ってる
でも、ツッコミどころがありすぎてありすぎて辛いのうw
811名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:45:02 ID:Qvb2Fqvs
なずなってすぐ意見変えるから
話にならん
812名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:45:12 ID:BuJKI+gK
>>807
あのキチガイは邦画マンセーじゃなくて東宝マンセーなだけ。
もっといえば「東宝の若手女優映画マンセー」。

だから恋空みたいなのがヒットすると途端に浮かれ出す。
去年も涙そうそうがヒットしててものすごく見苦しかった。
813名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:46:52 ID:Qvb2Fqvs
>>812
それはちょっと違う
814名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:49:12 ID:OIfa5iw7
●「クローズZERO」思わぬほどの粘り腰の理由

一つには役者の魅力。普段この手の映画には、とんと縁のない女性たちを動かした。
さらに見て思ったのは、とにかく上手い役者を隅々まで揃えていること。
レビューで「ビーバップ」と比較して劣るようなことを書いていたが、
先日スクリーンで見る機会があり、たまたまだけどリアルタイムで比較する
貴重な機会を得た。
あっちは役者が下手で作りも粗い。「クローズ」は丁寧に作っているし、
役者がみんな上手。だからマンガ原作ものなんだけど、十分鑑賞に堪える
映画になっている。
この映画は日本映画のお手本のような映画だと思うね。
くだらないCG頼みの米国アクション映画が受けないわけがわかる。
815名無シネマさん:2007/11/08(木) 11:59:33 ID:OIfa5iw7
●「恋空」大ヒットの理由

すべては結果論になるが、と書きたいところだが、もしかすると
このヒットは予測できたはずのヒットなのかもしれないとも思う。
「ベストセラーの映画化だからヒットは当然」のように書く人がいるが、呆れた話だ。
だったら東野圭吾のように、すべての作品がベストセラー作家の
作品がほぼ壊滅なのはなぜ?
宮部みゆきのような大作家に大ヒット映画がないのはなぜ?
お手本は「セカチュー」だ。あの映画はベストセラーの映画化だが、
実は映画化が決まってから火がついた作品だと知らない人が多い。
リアルタイムでベストセラーの作品が映画化されるというのは実は難しい。
映画というのは企画して公開まで2年くらいはかかるもので、
書籍の映画化権を獲得しても、公開した時点ではすたれていることが多い。
携帯小説が当たる可能性というのは、実はあったのだ。素地として。
しかし、「あたるわけねえよな」という漠然とした不安感がつきまとう
怪しげな雰囲気もあったはず。それを払拭したのが、新垣。
女性に好かれるあのキャラがずばりはまった。
今後もこうした映画は作られると思うが、二番煎じはすべてこけると思う。
816名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:01:33 ID:hem7hm9y
近所のシネコン(地方)のバイトの大学生に聞いたけど、平日の続三丁目は前作よりも客入り悪いとのこと。
問い合わせも少ないんだってさ。
バイオ3はそこそこ客入ってて、
恋空、クローズが客入りいいとのこと。
伸びない続三丁目を見切って、恋空、クローズを主力にするって聞いた。
817名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:08:15 ID:OIfa5iw7
●「オリオン座」「象の背中」「クワイエットルームにようこそ」

「オリオン座」は、役者が地味なこと。りえは岩波ホール向き。
また、ノスタルジアに惹かれて見る映画人口など100万人もいない。
「象の背中」は、レビューを見る限り、真面目な人が見て噴飯ものの映画に
なっているというのが致命傷。良い役者をもってきているのに、内容が
だめだめでは、裏切られたという思いになって当然。
「クワイエット」は2日間続けて見に行った。現時点で今年No.1の映画だが、
興行収入は2億未満と聞く。なぜ外れたのか?
シネマライズ発と聞くと、おしゃれ系映画を期待するが、この映画実は重い。
レビューのほとんどに書かれているが、真面目に人生を考えさせられる。
映画にそんなものを期待してないってことなんでしょう。
それは事実なのだから受け入れるしかないのだと思う。
818名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:10:15 ID:yfpXZnoe
>>816
今からクローズを主力にするとはどこのシネコンか教えてもらいたいな。
819名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:18:43 ID:BuJKI+gK
>>813
いや、違わないよ。
820名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:22:07 ID:hUFN9LyS
相手にする馬鹿はしね
821名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:24:06 ID:AlhXVrk+
今週末はボーン・アルティメイタムくらいか
やじきた道中は駄目そうだし
プリキュアは上映館少ないね
822名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:24:30 ID:yVEJD+xO
>>814
こいつ馬鹿?
おまけにキモい、小栗オタだろ
病院行って脳ミソ調べてもらったら?
823名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:25:39 ID:RPQ9VNJN
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」は「恋空」を応援します。
824名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:31:32 ID:yDt5m3Fc
>>822
ヘタクソな自作自演してんじゃないよ。
無職引きこもりキチガイ加齢臭ジジイが。
825名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:34:26 ID:yVEJD+xO
>>824
お前はパーか?
パーなのか?
826名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:38:39 ID:yDt5m3Fc
>>825
おまけに知恵遅れでロリコンで日本嫌いの反日ジジイ。
生きてる価値ないね。自殺しろ。
827名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:41:25 ID:yDt5m3Fc
あーっ、すっきりした。
近所の定食屋行ってくるわ。
828名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:41:51 ID:ZgNZR0aC
なずなの自作自演
829名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:42:52 ID:yVEJD+xO
>>826
全部お前に当てはまるんだろ…
可哀相に…
830名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:49:37 ID:DfGuENZn
東映はプリキュアとオリオンの劇場入れ換えたら?
831名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:56:34 ID:hem7hm9y
続三丁目が大コケで、恋空が大ヒットなのが相当悔しいらしいなwwwwwwwwww

続三丁目が最低80億、100億はいくと力説してたな、そういえばwwwwwwwwwwww
832名無シネマさん:2007/11/08(木) 12:57:48 ID:hem7hm9y
レビュー系で無駄な悪評工作しても恋空は大ヒット、続三丁目は大コケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:04:12 ID:TR/yUllv
なを叩くレス以外は
なが一人で書いてるんだな
834名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:08:47 ID:P2m96KL6
>>821
プリキュアは館数よりも今の時期に公開する方が謎
秋というより冬だよ、寒くて学休でもないので2億にも届かないだろう
835名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:13:06 ID:bxkzAVc8
>>816
TOHO六本木は今週土曜日から、三丁目は1番大きい箱に変わる。
都会と地方じゃずいぶん違うようだね。
で、どこの田舎の話?
836名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:16:07 ID:2AfxQ8Zj
>>830
チネチッタ?がオリオン座を一番大きなスクリーンでかけてたって聞いたけど本当?
象の背中も公開日の週末は一番大きいハコでかけてたとこ多かったんだよね?
837名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:17:04 ID:bxkzAVc8
>>835に追加、横浜もね。
838名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:21:54 ID:2AfxQ8Zj
>>835
地方は三丁目弱い&バイオが強いとこのスレで週末に何度か報告があって
都市部の予約データでは三丁目のほうが強かったにもかかわらず
全国でバイオが1位、三丁目が2位という結果になったんだから
地方をなめちゃダメ。
839名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:28:57 ID:bxkzAVc8
別になめてわけじゃないよ、自分は地方だしw
ただ、地方は出だしが遅いということ
三丁目はもともと初動型じゃないし
どうしても三丁目をコケにしたくて適当に書いてるのが多いから
擁護しただけだけど、まあこれから様子を見ようよ。
840名無シネマさん:2007/11/08(木) 13:40:20 ID:1ks9dSXh
三丁目、一作目に比べると、続はあの内容からみて初動型ではないような気がする。
二週目は一位をとるかもしれんが、長くはもたないような…

841名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:00:20 ID:0PQKnvoX
>>822
こいつはよく来て洋画批判してるキモイ奴。
前のほうでIDを=でカキコされてた奴と同一人物
842名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:24:44 ID:bxkzAVc8
>>840
内容だけでなく、客層も関係してると思う。
若い世代ほど、話題に乗り遅れないように公開後すぐに見に行く
続三丁目が40代以降の世代が中心なら前作と同じ。
843名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:52:10 ID:nuGhvE+f
三丁目前作のヒットはリピーターの貢献が相当大きい。
続三は前作ほどのリピーターは出ないと思う。
初動だけみて254%とか行っても長くは続かないね。
844名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:53:04 ID:iJwX0MhC
☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 恋空失速まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   
       | 愛媛みかん |/
845名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:54:42 ID:nuGhvE+f
ただ、三丁目のゴジラは波乱要因。
本来の三丁目の客層でない小中学生が動員される可能性があるから。
846名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:57:57 ID:uHGk2s41
今映画館にいる。地方の人口30万の都市唯一のシネコン。日曜日はわき返ってたロビーが俺を入れて3、4人。若い人全くいない。
847名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:58:22 ID:KRdbryKj
>>835
チネチッタの最大スクリーンは隔離部屋だから
客入りがどうとかとは違った基準でやってる
848名無シネマさん:2007/11/08(木) 14:59:24 ID:KRdbryKj
間違った
>>836
849名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:06:06 ID:ReTwW1Y/
http://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000001ic10.html

「今年一番異色のヒット作はエヴァ」
850名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:11:39 ID:4UQV+c2Q
関西のクローズ好きにワロタ
851名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:43:49 ID:ao/clkFc
三丁目は、前作と続編の単価を比較すると、続編のほうが若干安くなってる。
値段を安くする要因の1つである若年層が他の作品に吸い取られたと考えれば、
老人の割合が増えた結果かもしれない。
852名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:51:15 ID:s3MktNNC
ムービーウォーカーのアンケート
作品アクセスではトップの「恋空」
見てよかったランキングでは10位にも入っていない
ゲド戦記のような「騙された感」なんじゃないの?

テレビCMじゃ「セカチュー」みたいなのを連想する人が多そうだが
そういうタイプは「騙された」と思ってるだろうね
853名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:53:27 ID:s3MktNNC
ちなみにバイオ3ですら10位
854名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:54:18 ID:fHdvIlXi
セカチューの時は見てよかったランキングに入ってたの?
855名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:56:57 ID:s3MktNNC
「恋空」ヒットは内容ではなく
原作の話題性と宣伝で「セカチュー」ぽさを出したからだろう
いわばブランド偽装して出したようなもの

映画は見てみないと内容判らないからね
こんなことやってたらいつか客は離れるぞ
856名無シネマさん:2007/11/08(木) 15:57:11 ID:LXlxytE2
>>835

>TOHO六本木は今週土曜日から、三丁目は1番大きい箱に変わる。

公開日から変わらずじゃないのか?
今日も明日も最大なんだが。

>横浜もね。

横浜もスレのデータでは昨日も最大
木曜は冬のソナタを最大箱で上映するから違うが明日も最大。
857名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:07:55 ID:ScyXPrYN
>>769>>773
亀レスだが

三丁目は当然中年層が多いのは周知の事実
ただそれだけだと前作と同じになるわけで
今作は色々タイアップを付けたり派手にやったのは何故かっつーと前作を見てない層を取り込むためだろう
前作を見てない層といえばやはり若者層が中心となる
若者層が見ずには特大ヒットは生まれないんだよね
ただそこの新規客の取り込みを狙ったがバイオ恋空クローズに若者層を根こそぎ持っていかれてイマイチ伸び悩んでるだろうってこと
858名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:12:44 ID:1ks9dSXh
まぁ三丁目自慢の奴らの謳い文句は、
「普段映画を見ない層を取り込む」「劇場内は一体化の拍手」ばかり。
どれも気恥ずかしい。
859名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:14:14 ID:ubMTAbxB
長澤まさみ師匠低視聴率女王へ就任

*7.6% 23:15-24:10 EX* メ〜テレ開局45周年ドラマスペシャル「ガンジス河でバタフライ・前編」
*6.2% 23:00-23:54 EX* メ〜テレ開局45周年ドラマスペシャル「ガンジス河でバタフライ・後編」


日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__

         彡ミミミミミミミ彡
        :巛巛巛巛ミミ彡彡
        :|::::::   ノ   ヽ、 l
        :|::::::o゚((●)) ((●))゚o: 低視聴率女王誕生やでwwwwww
       :(6   "" ) ・_・)(" ヽ:
        :l     ┃トョヨヨョイ┃,,l
       :, -‐ (_).┃ヽニニソ┃ ノ
       :l_j_j_j と)____,_,,,,/
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

860名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:18:52 ID:ScyXPrYN
>>858
もしかして俺が煽られてるのか?w
「普段映画を見ない層を取り込む」というか「前作を見てない層を取り込む」というのが正しいわけだが
派手にタイアップを仕掛けたのはそれ以外に理由がないわけで
861名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:22:50 ID:2bUXL/QG
11/10-11予想

1:ボーン・アルティメイタム
2:三丁目2
3:恋空
4:バイオハザード3
5:クローズZERO
862名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:33:55 ID:RmpTxdor
クローズ見てきた。人少ない中で見たかったのに以外と客居た。小栗は本当女に支持されてるね。
863名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:56:19 ID:DfGuENZn
恋空って映画のためにきついエピソードは省いてるんじゃないの?違うの?
864名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:11:34 ID:LXlxytE2
恋空は観てないがそうらしい。

>>857

三丁目の宣伝はタイアップ数も半端ではなく直前の前作TV放送もあり認知度は充分だったと思う。
恋空クローズを観れば三丁目予告も観ることになるから
恋空クローズの観客にはさらにしっかり認知されただろう。
宣伝は行き届いているから2週目以降に前作を観ていない若者層が取り込めなかったとしたら
それは客を持っていかれたんではなく興味を持たれなかったということだろうなあ。
だが冬休みもあるし正月映画館に行けば家族で観られる内容だし
最終的には恋空の2倍との予想は変わらない。
ただ前作に比べると作品として劣るのでリピーター数という不安要素はあるんだが。
865名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:16:57 ID:smnxwdMo
三丁目は公開前日のテレビ放送の視聴率が20%超えたってことは(しかも前回放送から1年経ってないのに)
確実に客を見込めるポテンシャルを持ってたってことなんだよな
そう考えると恋空やバイオらに若い客を喰われたって理屈は納得出来る

866名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:21:54 ID:YauHUDsM
>>822
こういうレスを見て
〜ヲタだろという決め付けは本当無意味でくだらないことだと
>>814は映画板の人間なら誰もが知っているキチガイで
コイツはただ大好きな東宝の映画を賞賛しているだけであることは皆分かっているのだから
867名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:22:30 ID:DkML/xLE
映画「恋空」評

>とまあ、メチャクチャに貶しているんですが困ったことにこの映画妙に出来がいいんですよ。
>主演の二人も必要以上に輝いているし脇役も光ってる。演出も音楽も美しい。
>近年まれにみるバカバカしいというか恥ずかしすぎる話で共感できるところなんてひとつもないのに感動させられちゃう。
>不覚にも僕も泣いてしまったシーンがあった。なんでこんな映画に俺が泣くんだ。思いがけず涙した自分にうろたえるラオウの気持ちが分かりましたよ。
>場内は号泣モードだ。こんなしょーもない駄文日記をここまで見せられる映画に仕上げてしまったスタッフとキャストに感心しました。
>スタッフだって大の大人なんだから原作のバカバカしさは十分に承知していたはずだ。
>おそらくこのどうにもならないアホらしい純愛小説を出来うるかぎりのスキルを駆使して感動映画に仕上げてみようというプロジェクトX的なチャレンジャー精神があったのだろう。
>それはそれですごいことだ。さらにその試みは十二分に成功している。
>あまりにもヒドイ原作だがそれをここまで泣ける映画に仕上げたスタッフおよびキャスト陣には敬意を表したい。

http://cinemacell.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/z_6886.html
868名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:30:13 ID:DkML/xLE
恋空 63点(100点満点中)
http://blog.livedoor.jp/tsubuanco/archives/51083583.html

> 極めて低俗ながら、新垣結衣のアイドル映画としても
> 少女漫画感覚での恋愛映画としても充分に及第点の出来ではあり、
> あの原作からここまでのレベルに持っていったスタッフの頑張りを
> 本当に評価したい。世の女性に対し歪んだ劣等感を抱いて
> 勝った気になっている童貞でもない限り、それなりには楽しめるだろう。
869名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:35:24 ID:YauHUDsM
三丁目にしろ、椿にしろ頑張って欲しいな
今、日本映画を見ている層て10代から20代ぐらいがメインだと思うけど
そうなると、どうしても企画がこの辺の層に合うものとなってしまう・・・・
だから、隠し砦のリメイクで主役を若くして松本潤でということになったりするんじゃないのか・・・
オッサンら忙しいかも知れないけど映画をもっと見に行けよ。
870名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:42:11 ID:D1Se7ywz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆若手人気女優総合スレッド225☆ [テレビドラマ]
【続篇】ALWAYS三丁目の夕日 四拾壱番地【上映中】 [映画作品・人]
【バカのままでいい】 クローズZERO 3 【熱く生きろ】 [映画作品・人]
【携帯小説】恋空〜セツナイ恋物語〜3【新垣結衣】 [映画作品・人]
小栗旬 19 [男性俳優]
871名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:52:45 ID:g2OPV6AD
>>865
見たけど映画館まで見に行かなくてもと思った。
872名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:53:53 ID:g2OPV6AD
ですノートは再放送→続編見に行こう!効果があったけど
三丁目は別にレンタルがTV放映まてばいいかって感じなんだと思う。
873名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:54:28 ID:g2OPV6AD
訂正。TV放映→続編
874名無シネマさん:2007/11/08(木) 17:54:47 ID:5qVv7XmR
>>871
いやそりゃ多くはそうなるよw20%みんなが行ったら大変なことになるw
相対的に見てって話
へろSPの再放送も確か20%ぐらいだったからね
875名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:04:10 ID:yfpXZnoe
>>856
>>835じゃないが、川崎はハコ大きくなるよ。
876名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:06:26 ID:OIfa5iw7
【なっち・秋冬興行を語る・1】

Q いやあ、なっちさんお久しぶりです。半年ぶりですか?
A そのぐらいかな。
  今年前半、散々からかわれたように、昨年秋に「涙そうそう」を3回見て、
  そこからずどーんと間があいて、今年6月6日に「眉山」を見るまで
  ただの1本も映画を見なかったんだよ。
  もちろん、こんなことは初めてで、それだけ多忙だったってこと。
  このスレもたまにしかROMできなくて、書き込みも中途半端にしたくなかった。
  やっと時間ができたんで、最近ちょっと書いているわけ。
  ああ、ちなみに今年は劇場で45本すでに見ました。
877名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:06:56 ID:3zHSa8C9
お前らって学歴低そうだよな
878名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:07:24 ID:g2OPV6AD
>>874
HEROは初日じゃなく3週目に再放送。
三丁目はデスノートのような初動狙ってたと思うよ。
879名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:07:53 ID:xBXm7NNt
自分で会話しだしたw
880名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:09:33 ID:3zHSa8C9
07年は誰も外国映画を見なくなっていると
去年の今頃豪語していたこと覚えてるかなずなよ
881名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:12:05 ID:OIfa5iw7
【なっち・秋冬興行を語る・2】

Q なっちさんというと、やはり「的中率・的中数No.1」と呼ばれる
 予想屋としてのイメージが強いんですが、本格的な予想はこれからですか?
A そうだね。このスレにまだ復活してまもないし、これからだね。
 でもすでに挙げている予想は、ほぼ的中に向けて推移しているし、
 新たな伝説に向けて努力したい、ってとこかな。
 そのためにはまず映画を見ないとね。
 今までの経験からいうなら、年間20本程度で映画をやっと語れる。
 50本見れば年間ベストテンを選べる。
 100本見れば「まともに」映画を語れるって感じかな。これが目標。
882名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:19:37 ID:OIfa5iw7
【なっち・秋冬興行を語る・3】

Q 昨年予想したことが見事に的中していますね。たとえば、東宝は
 正月から暮れまで勝ち続けるとか、洋画は夏興行で稼ぎまくり、
 その貯金で年間のシェアをそれなりに保つだろうとか。
A いや、その程度のことは、このスレの住人ならみなわかってたことでしょ。
 公開が決まっていた映画に関して、数字を挙げて予想していたじゃない。
 覚えてるかな? あれが見事に的中しているのは、自画自賛になるけど
 「我ながら」ってとこ。
 いくらでも例はあるけど、実際映画を再開した6月以降なら、
 「眉山」を10〜15億と予想。恐らく一人だけ的中。
 「西遊記」「HERO」も、アンチでもファンでもないので冷静に的中。
 「三丁目」に関しては、「前作とほぼ同じ数字にとどまる」と予想。
 結果は出てないけど、これもたぶん的中。
 その当時は、映画が完成してもないのに細かい数字を挙げる予想は
 よくないと何度も言われた。でも、結果は見ての通り。
883名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:25:14 ID:OIfa5iw7
【なっち・秋冬興行を語る・4】

Q いつも思うんですが、なっちさんはどうやってそういう的確な予想が
 できるんですか? 特に業界関係者でもないのに。
A 一つにはたくさん映画を見ているから。
 映画は映画館で見ないといけないと思ってる。DVDを買ったりするのは
 たぶんに記念的な意味合いがあって、レンタルなんかじゃ絶対に見ない。
 映画館に何回も足を運ぶ中でわかることってすごく多いんだよ。
 それに映画館そのものが好きなんで、今年を例外にして、毎年30か所以上
 映画館に通ってる。いくら都内在住とはいえ、この数字はかなり多いと思う。
 そんな体験ってどこかで生きているんじゃないのかな。
 あとは、誰のファンでもアンチでもないってこと。
 長澤映画もジャニ映画も、冷静に分析し批評し予想する。
 そんなスタンスはこれからも変えたくないね。
884名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:28:04 ID:lbnJYcHo
わけわかんねえ無名評論家のサイト見てオナニーしてろよ、既知害オッサン
885名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:35:04 ID:OIfa5iw7
【なっち・秋冬興行を語る・5】

Q 最後になりましたが、なっちさんに公開中の映画と、まもなく公開される
 映画について、ずばり数字を挙げて予想してもらいます。
 なっちさん、一度挙げたらもう逃げられませんからね(笑
A じゃあ、挙げるね。

 「クローズ」16億  「恋空」35億  「三丁目」35億
 「イーグル」20億  「椿」30億  「マリ」40億
 「スマイル」15億

 「恋空」「三丁目」については、このスレで現在一番盛り上がっている
 対決だけれども、冷静に見て数字としては互角と見る。
 「恋空」は盛り上がっている。それは事実なので35億とみるのだが、
 「セカチュー」のように、男女を問わず、上の世代まで巻き込めるとは
 到底思えず「NANA」と似た数字で終わると予想。
 「三丁目」は、公開規模や、前作ファンが手堅いことから、前作並は堅い
 と考える。しかし、あまりに前作を踏襲した映画になってい上積みは
 期待できず35億と、結果的に「恋空」と拮抗すると予想します。  
886名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:35:44 ID:SE1Oqjtn
三丁目は満足度がダントツで前回よりも高いらしいから
リピーターががんばるかな?
887名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:41:22 ID:RPQ9VNJN
めざましテレビの映画ランキングのとき、三丁目を押さえてバイオが一位とゆうことで
みんな驚いていたような雰囲気だったな。
888名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:49:15 ID:OIfa5iw7
第6回東宝シンデレラオーディショングランプリ・黒瀬真奈美
「再び、おだまりこまり!?」

高視聴率でした『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス』がDVD化が決定しました。

舞台の裏側・メイキング映像と特典も目白押し☆

発売日
DVD-BOX前編 2008年1月9日 1〜6話収録 ※特典映像含
DVD-BOX後編 2008年2月6日 7〜12話収録 ※特典映像含

http://www.toho-ent.co.jp/information/information.php?record=347&page_top=0
889名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:52:16 ID:2AfxQ8Zj
>>887
フジは日テレが儲けても面白くないから、三丁目ざまぁてな感じで喜んでると思うw
890名無シネマさん:2007/11/08(木) 18:57:44 ID:VJMaULQG
>>886
続編だから前作ほどは伸びない
891名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:00:23 ID:g2OPV6AD
>>890
踊る
デスノート
海猿
892名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:01:46 ID:3zHSa8C9
フジで3の冒頭流したもんなwww
洋画はその時期に映画公開しない局と積極的につるめばいいと思う
893名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:06:08 ID:VJMaULQG
>>891
最終を初動で割ってみろ
894名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:06:55 ID:g2OPV6AD
勘違いしてた。確かに続編は初動勝負だね。
895名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:12:02 ID:4Mip09F5
なっちは自分のサイトを作ってはどうか。
896名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:28:04 ID:fr1hcp4Y
自分のサイトでは誰もこないと自覚してるから、
ここで夜店を開いて駄文並べまくってるんだと思うんだが。
すでにやって、客がこなかった体験とかあるんじゃないのかな。
単なる想像ですけどね。
897名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:37:45 ID:8y5HMOpU
>>844
慌てるな。たぶん3週目からは大失速するからそれまでまて
898名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:37:54 ID:xSiexQ0w
しっかし、ホンモノの精神異常者だなID:OIfa5iw7
899名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:57:59 ID:5mfRR7Vq
>>891
トリック
900名無シネマさん:2007/11/08(木) 19:59:21 ID:hem7hm9y
続三丁目ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名無シネマさん:2007/11/08(木) 20:20:32 ID:vk25DRYo
なっちさん的確杉です
902名無シネマさん:2007/11/08(木) 20:23:53 ID:QLitBkb5
>>891
デスノートは「100%続編前提で、続編見なきゃほとんどの観客が消化不良」な作品なのに対し、
三丁目は「興収良かったから続編作りました」な作品。
そりゃ結果が違って当然だ。

フジの方は前作見なくても分かる作り。
903名無シネマさん:2007/11/08(木) 20:41:28 ID:DkML/xLE
データお待ちしております
904名無シネマさん:2007/11/08(木) 21:15:16 ID:zbaggVW9
三丁目はTVで充分でヘロなら劇場へ足を運ぶ?
ふーむ分らん><
905名無シネマさん:2007/11/08(木) 21:51:53 ID:YauHUDsM
>>904
若い層が動かなかったのかな?
その辺がバイオ、恋空、クローズに分散した
でも、景気の良い記事は載っけているけど

続ALWAYS興収2日で5億超…夕日昇らす宣伝テク
3日から公開された東宝配給の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」が驚異的なロケットスタートを見せ、
映画業界に驚きの声が広がっている。公開2日間で興行収入5億4800万円と、
前作の250%超の成績。巧妙な宣伝戦略にも支えられ、しばらくはその勢いが止まりそうにない。
おととしの秋公開された前作は日本アカデミー賞など各種映画賞に輝き、興収35億円と大ヒットした。
続編は、その前作の2倍以上の出足で、興収50億円突破の勢い。
東宝宣伝部では「前作の評価が高く、期待が寄せられていたことの証明。
国民的映画を目指して『1000万人動員』と高いハードルを掲げてやってきたが、いいスタートを切れた」と
手応えを実感している。
援護射撃もあった。映画の製作委員会に名を連ねる日本テレビが公開前日に前作を放送。
昨年12月に続いて2回目だったが、20.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率をマークした。
フリーのベテラン映画記者、田中宏子氏は「シリーズものの映画公開の時にテレビが連動して前作を放送するのは珍しくないが、
今回は最高のタイミング。初動に直結したのは間違いない」と話す。
906名無シネマさん:2007/11/08(木) 21:52:23 ID:YauHUDsM
タイアップ戦略も抜かりない。ハウス食品が復刻版「即席ハウスカレー」を発売。
CMは映画のノスタルジックな雰囲気そのままだ。セブン−イレブンでは全国1万1837店で、
昭和を感じさせる懐かしのオリジナル玩具や菓子などを販売している。
前作のシンボルは建設中の東京タワーだったが、今回は高速道路に覆われていない「日本橋」。
周辺に多くの不動産を持つ三井不動産も地元で映画をバックアップする。
公開に先立ちナビゲートDVDを販売しているバップでは、「前作も同様のDVDを準備したが、
反応は今回の方が圧倒的」という。「昨年6月にリリースした前作のDVDは破格の33万セットを出荷した。
実は先月下旬から再びバックオーダーが殺到して、40万セットを突破しそう」と、
映画との相乗効果で前作にも再び火が付いた。
こうしたオトナたちの銭勘定が見え隠れするのは、いささか興ざめだが、映画のストーリーそのものは前作を踏襲し、かつて東京の下町に息づいていた純朴な人間模様が描かれる。
「詰め込みすぎのストーリーでエピソードが多すぎるが、昭和を実写したかのような特殊効果のVFXは確かにすごい」(先の田中宏子氏)
映画はバクチ−とはよく言われるが、作品+ニーズ+タイアップの“勝利の方程式”にハマったようだ。

夕刊フジ

907名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:01:41 ID:kWNnEbKz
ねぇ、新垣オタが女優板で大暴れしてムカつくのでマジで恋空コケて欲しいんですけど、無理ですかね?
まともな方、ご意見伺いたいのですが?
908名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:05:42 ID:9n2jF9Sy
>>907
25億は確実です
909名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:06:24 ID:un+4AyNm
>>852
わざわざそういうランキングに投票する層ってのも、
それなりに偏ってるんじゃないかな。
恋空見る層とは対極に位置する人たちw
910名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:06:33 ID:YauHUDsM
>>907
無理じゃねぇ
まぁ、客層が限られていると言われているけど
200万人近くは入りそうな感じだし
十分、新垣のファンなら胸張れそうな数字じゃないかな
あの普通なら断るような小説の映画に出るという賭けに出て、勝ったんだから調子こいてもいいんじゃねぇの
今調子乗っているけど、1年後はどうなっているかなんて誰にも分からないし
911名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:08:18 ID:un+4AyNm
>>905
> 映画業界に驚きの声が広がっている。

これはまあ大嘘だろうな。売れるべくして売れた感じ。
912名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:31:32 ID:f2IQCS9j
新垣は腹黒
913名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:33:29 ID:oH596dPF
>>885
クローズ9日間で10億5000万なのに最終16億ってことはないだろ
914名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:47:23 ID:jvlV6I7L
データの方今日は来ないのかな?
915名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:50:30 ID:ZQeSqRyp
あんなデータいらねえよ
地方の方が力があるのが、よく分かったからな
916名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:54:01 ID:FXAN2J9W
ないより、あったほうがいい
917名無シネマさん:2007/11/08(木) 22:54:12 ID:kBHNgkZy
>>915
でもその考察は
“あんなデータ”とランキングとの差異から導き出したものだろ?
結局テメェも利用してるわけだよpgr
918名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:04:55 ID:ejIcdZYu
>国民的映画を目指して『1000万人動員』と高いハードルを掲げてやってきたが、いいスタートを切れた

って、良いスタートなのか。余程リピーターがいると踏んでるんだな。
919名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:20:16 ID:3CCT8bbd
明日は続・三丁目の夕日大ヒットSP


三丁目ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:23:41 ID:dvdNuvUW
三丁目は昼夜を問わずスレが伸びてるし、リピーターも多いようだ。
アンチが気になってスレにくるのも同じw
大ヒットするよ。
921名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:27:16 ID:QVSVJyB1
>>915
要らないのなら見なきゃいい。
なんなら君が別のデータを出すか?
文句ばかりじゃ何も始まらんぞ。

サイト別作品別データがあるとそれを基に考察もできる。
つまりなぜそういう結果が出ているかの検証だな。
最近はいい雰囲気にもなってきてるんだけどな、このスレ。
>>917
同意。データは大切。
地方のデータが必要なら必要だと思う人が出せばいいんだよ。
ヒットだコケだとワイワイ騒ぐだけじゃこのスレの意味がないと思うんだよな。
922名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:27:44 ID:xSiexQ0w
>>913
「眉山70億超」とほざいていたキチガイに何を言っても無駄
そいつは興収のことがまるっきりわかってない
923名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:30:51 ID:ejIcdZYu
>>920
それじゃ、あながち目標1000万人は達成見込み濃厚だと?
自分はなかなか難しいと思うが。50億ぐらいはいくだろうが。
924名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:32:35 ID:1TVXGtOR
程度はともかくとしてヒットはヒットだわな。
邦画のヒットラインはいつからそんな高くなったんだかw
925名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:34:44 ID:dvdNuvUW
>>923
数字は全く見当がつかない。
今週末の対前週比で、ある程度はメドがつくのでは?
それまで静観するだけ
926名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:41:03 ID:YauHUDsM
>>905
この記事でちゃんと書いている
>興収50億円突破の勢い。←本音
>国民的映画を目指して『1000万人動員』と高いハードルを掲げてやってきた←煽り
927名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:42:06 ID:PtR/itU0
三丁目は爺婆が見るから安定してると思うよ。
928名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:43:46 ID:2Ng1JTQJ
>>882

ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1162223845/31
>31 :名無シネマさん :2006/12/17(日) 23:12:20 ID:ziwQmCi7
>●的中率・回収率No.1 なっちの興行予想
>
>「愛の流刑地」4億
>「それでもボクはやってない」10億超え
>「どろろ」30億前後
>「バブルへGO! タイムマシンはドラム式」13億
>「アンフェア」8億
>「眉山」70億
>「ALWAYS 続・三丁目の夕日」15億
929名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:44:00 ID:fw8X44Nf
映画界のドクターコトーか
930名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:48:20 ID:dvdNuvUW
レディスデーに三丁目見たけど、客層はいろいろ
3時過ぎだったから、小学生の親子連れ、カップル
熟年一人または夫婦、満遍なくいた。
小学生が冒頭でメチャはしゃいでたw
931名無シネマさん:2007/11/08(木) 23:52:43 ID:OIhhLgMf
夕刊フジの記事も初動の動きで書いた記事だからな。
平日の動きがどんなものなのか。
貼られているデータではもう一つみたいだが、本当の所どうなんだろう?
932名無シネマさん:2007/11/09(金) 00:30:26 ID:fQH01iyQ
三丁目の夕日は宣伝に関してはダントツだね。明日もSPやるんだね。
933名無シネマさん:2007/11/09(金) 00:35:25 ID:TOsE6s8a
TV付ければタイアップCM見るし、コンビニ行けばタイアップ商品が
並んでるし。商売が上手いよな。
934名無シネマさん:2007/11/09(金) 00:37:55 ID:1rTHbPVj
前作で、初動が悪かったのは宣伝不足って
さんざん言われたからね。
935名無シネマさん:2007/11/09(金) 00:43:39 ID:4uga7aN+
逆にそのあたりがアンチを刺激する部分があるのかもな。タイアップがそれだけ
ついてたら企業のチケット買い上げもあるからもともとコケる可能性0の映画
だしね。
936名無シネマさん:2007/11/09(金) 02:36:11 ID:KCw3cslG
TVで三丁目見たっていうから続に誘ったらその場にいた5人に「ダサ!」と言われた。
泣かされたとか言ってたんだけど。20代にはこういう感覚もあるよ。
クローズは一緒に見た。みんなボーンをすっごく楽しみにしてる。
937名無シネマさん:2007/11/09(金) 02:50:10 ID:9Ft1H7v7
バイオを1,2とTVで見たら3がどうしても見たくなったという声を良く聞く
HEROってドラマも見てなかったからなんであんなにヒットしたのかイマイチわからん
938名無シネマさん:2007/11/09(金) 02:50:13 ID:SdWxn9A6
20代って後半?
20代前半の奴と話したらマット・デイモンを誰も知らなくて驚いたばかりなんだけど
939名無シネマさん:2007/11/09(金) 03:03:51 ID:KUkJv3an
200万人動員でも、テレビの視聴率なら3〜4%か。
やっぱり映画はマイナーだな。
940名無シネマさん:2007/11/09(金) 03:07:26 ID:bNYNbKAv
>>938
グッド・ウィル・ハンティングやプライベート・ライアンは10年前だから、
20代前半ならオーシャンやディパーテッド観てても名前覚える程の印象は無いかも。
941名無シネマさん:2007/11/09(金) 03:09:04 ID:KCw3cslG
>>938
前半。
マット・デイモン知らないなんてありえねえ。
映画見ないとか?

ボーン見に行くシネコン、土曜から500弱の1番大きいハコが恋空に
三丁目は200弱に変更。ボーンとバイオがその間のハコ。
942名無シネマさん:2007/11/09(金) 03:59:50 ID:rjGXEBi8
>>939
こういうアホはこのスレくんな!
943名無シネマさん:2007/11/09(金) 04:41:33 ID:jjS7sGUr
ふと思ったんだが
タイアップCMってことはスポンサーが付いてるわけで
当然そのスポンサーから銭は頂いてるわけだよな?
ということは実際の宣伝費は大して掛かってないっつーか
むしろタイアップCMが流れれば流れるほど銭が入るんだよな
なんて美味しい商法なんだ・・・
944名無シネマさん:2007/11/09(金) 07:34:21 ID:u1VY23YP
>>940のような考え方のできる人の予想はあたり
>>941のような考え方の人は視点が狭くはずれる気がする

なんとなくw
945名無シネマさん:2007/11/09(金) 07:57:03 ID:crA/ogqi
>>943
タイアップは宣伝のためにやることだから、お金は貰わないんじゃ?
お金が発生してもわずかだったり。

例えば歌手でもテレビ局から「出てください」と頼まれて出演する時のギャラはそれなりだけど
プロモーションのためにテレビに出る時は「出してください」の立場だから、ギャラは安いって聞く。
946名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:02:24 ID:gsl5u0gK
だから、映画公開前にテレビや雑誌で役者が出たり、表紙を飾ったり
すると宣伝費は莫大、金かかっていると言う奴いるけど
そんなに金はかからないよな
947名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:11:19 ID:uZQayRQJ
>>944
なんとなくっていうか外れるだろw
映画好きな自分に酔って他を攻撃してる人は予想スレ来ちゃダメでしょ。
子供向けとか色々馬鹿にしすぎだし。
948名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:12:10 ID:l++V5BYZ
>>946
以前ココで語られてた製作委員会方式でキャストの芸能プロダクションが入ると
なんたらかんたらってのも、そういうのに関わってくるの?
949名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:20:06 ID:gsl5u0gK
>>948
主演級芸能プロが製作委員会に入ることによって
主演俳優が積極的にプロモショーン活動を頑張るからね
映画がヒットすれば事務所にお金が入るから
950名無シネマさん:2007/11/09(金) 08:33:42 ID:DpWUG5MA
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【続篇】ALWAYS三丁目の夕日 四拾壱番地【上映中】 [映画作品・人]
■□■視聴率−2007年10月期■□■【57】 [テレビドラマ]
2008年1月期ドラマ予想スレ16 [テレビドラマ]
小栗旬 19 [男性俳優]
【純・満男】吉岡秀隆 13【コトー・茶川】 [男性俳優]
951名無シネマさん
うちの県の観客動員順位11/3~11/7 新聞
1バイオ
2恋空
3クローズ
4ブレイブ
5三丁目