■ DVD統一スレッド37 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無シネマさん:2009/09/27(日) 01:23:55 ID:Y/H8Xwgi
>>931
ありがとうございます。

違うみたいです。なんだかよくわからない。
いろいろ調べてみます。
933名無シネマさん:2009/10/05(月) 17:15:47 ID:T5dC3ot4
>930

VLCでみられないプロテクトもあるので、やしいリージョンフリープレーヤー買えや。
もしくはR1専用のパソを作るとかな。

ちなみに酒井法子の裁判員映画はパソコンでの再生を完全に拒否するガッチガチの最悪のプロテクトだったぜ。
934名無シネマさん:2009/10/31(土) 20:01:01 ID:6xCNJgLt
保守
935名無シネマさん:2009/11/01(日) 22:23:16 ID:6FBp4ftj
age
936名無シネマさん:2009/11/21(土) 21:28:21 ID:NqtsslXo
ちゃんとしたレスは10月頭以来なし、次スレはタイトル変えた方が良いかもなあ。
「廉価以外の新作DVD情報スレ」、とか
937名無シネマさん:2009/11/21(土) 21:30:30 ID:lyR0feQ3
10月頭も輸入版スレでやれって感じのレスだしな
938名無シネマさん:2009/11/21(土) 22:14:52 ID:GX0Wcdq6
もうこのスレは必要ないよね
939名無シネマさん:2009/11/21(土) 22:39:04 ID:sa6NBx3/
「DVD統一スレッド」といえばかつては映画一般板の看板スレだったのに・・
940名無シネマさん:2009/11/25(水) 10:56:06 ID:j17R8mQ3
DVD統一スレから分かれたBDスレは賑わってるというのに・・・
941名無シネマさん:2009/11/25(水) 15:24:17 ID:duKWlR9F
そして近い将来「BD統一スレッド」が出来、ここは廃墟に・・
942名無シネマさん:2009/12/12(土) 18:32:32 ID:SP4eCtyT
看板スレって興行スレじゃね?内容は低レベルだけどさ・・・
943名無シネマさん:2009/12/13(日) 13:33:26 ID:RQOJH8Ia
本当に過疎ってるな(笑)
944名無シネマさん:2009/12/13(日) 20:00:12 ID:YKZ917G6
1から2年経ってるとか昔じゃ考えられんな(笑)
945名無シネマさん:2009/12/14(月) 20:47:48 ID:6NnjSOfy
面白そうなDVDのレンタル開始日とかの報告スレとかじゃダメかな?
ちなみに明日(フライング)は何だろう?
946名無シネマさん:2009/12/14(月) 22:38:32 ID:8hrc2XyN
「懐かしのDVD統一スレッド」はどうかな?
何年前の12月何日に何が出たとかw
947名無シネマさん:2009/12/15(火) 00:36:33 ID:M54a3kCi
最近、読み込みがなかなか出来ないヤツが多いわ…レンタル。
948名無シネマさん:2009/12/15(火) 12:56:36 ID:p2fNnhkw
このスレだけじゃなく、廉価盤や安売りスレも勢い無くなってる
949名無シネマさん:2009/12/16(水) 11:12:27 ID:nl/FqmLe
1年前ぐらいは月3本くらいDVD買ってたけど、ここ半年ぐらいAVしか買ってないや。
周囲にはBD購入の話もちらほらあるし、無意識に買い控えてるかも。
950名無シネマさん:2009/12/16(水) 18:17:38 ID:e0G7CJGq
以前は映画を所有する喜びとか優越感とかあったんだけど今は全く無くなったよ
やはり飽和状態なんだろうね
951名無シネマさん:2010/01/03(日) 12:49:19 ID:EUWCh9Fj
レンタルで十分
952名無シネマさん:2010/01/11(月) 11:04:58 ID:L+udsqhA
ところでDVDって寿命があるんでしょ。
コレクションしておいたの数十年後に見ようとしたら、うまく再生できない
なんてことになりかねないぜ。
953名無シネマさん:2010/01/11(月) 11:42:51 ID:pGx/GsiX
>>952
何にでも寿命はある。
数十年後おまえは死んでるから安心しろ。
954名無シネマさん:2010/01/11(月) 13:27:13 ID:eR02iuwJ
>>952
それ怖いよな。
そもそもハード自体が変わってる可能性もあるし
ソフトの買い替えも必要かもね。。。
955名無シネマさん:2010/01/11(月) 15:58:46 ID:5gddDI/3
20年前のLPやカセットテープやVHSを再生する環境はもうウチにないけど
まぁいいや。
956名無シネマさん:2010/01/11(月) 17:56:56 ID:+ziwWYNm
>>952
気にするときりがない
その時はその時考えるよ
957名無シネマさん:2010/01/11(月) 19:51:34 ID:mGJLf5ZC
スレチだけどVHS使ってた頃は大規模な太陽フレアの発生で
地球上の磁気記録が全部消えてしまうと本気で心配したもんだ
958名無シネマさん:2010/01/14(木) 08:40:15 ID:5sfLqAjA
1月27日
バッド・テイスト 米国編集版
959名無シネマさん:2010/02/02(火) 01:04:13 ID:8NgCeguw
新品で買っても再生する前に盤面を見たら
ディスク裏の穴の周りに微細な擦れ跡みたいなのが
あることが多いんですが、皆さんはどうですか?
程度はまちまちですが、穴の周りに円を描くような感じのものです。
960名無シネマさん:2010/02/02(火) 17:51:49 ID:c64A9Tq0
穴の周りの毛が生えてるのはどうなんだろう・・?皆さんはどうですか?
961名無シネマさん:2010/02/03(水) 11:27:30 ID:q50+lcGK
う〜ん・・ 肛門周りはちょっとなぁ
962名無シネマさん:2010/02/03(水) 11:53:28 ID:RipWh0wH
生えてるものはしょうがない。
963名無シネマさん:2010/02/26(金) 11:49:34 ID:2wlwwrOp
DVDバブルが崩壊、頭を抱える映像ソフト業界
音楽・映像ソフト業界が陥る負のスパイラル

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20100226-01/1.htm
964名無シネマさん:2010/03/17(水) 02:48:08 ID:Wt/hqst1
4/23
アバター
965名無シネマさん:2010/04/02(金) 13:40:40 ID://kOkXyO
>>959
多分検品のランダムに再生された商品に当たったんじゃない?
俺もたまにある
966名無シネマさん:2010/04/16(金) 11:49:56 ID:VImdQwaA
ディズニーがミラマックスを売却したらどうなるかな?
967名無シネマさん:2010/04/16(金) 12:18:18 ID:4R13vOId
パルプ・フィクションがまた廃盤になる
968名無シネマさん:2010/04/19(月) 00:11:12 ID:Is0PRG0Y
昨年暮れにブルーレイに移行
もうすっかり購入意欲が無くなってしまってるが
ベアーズだけは、買っとくべきかな?と悩んでいる。
969名無シネマさん:2010/04/20(火) 20:24:22 ID:h1q+l/XT
IVCのホームページリニューアルに失望。
告知までしておいてただデザインを変えただけ。
新しいDVD化の情報があるかと期待していたのに・・・
970名無シネマさん:2010/04/25(日) 13:06:05 ID:NwCfzEC+
IVCに期待する方が間違ってる
971名無シネマさん:2010/04/26(月) 02:36:59 ID:GqC3GNXt
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
972名無シネマさん:2010/06/02(水) 13:21:03 ID:KQMDQiMo
最近、DVDとBlu-rayをセットにしたソフトがよく出るけど、あれどういう意図
なんだろうか。
Blu-ray持ってる人は別にDVDなんか付いてきても嬉しくないだろう。
973名無シネマさん:2010/06/02(水) 19:36:44 ID:oamKDpaD
そりゃBD単体が全然売れないからだろ?
なんで売れないのか、セットにしたら売れるのかは知らないけど
974名無シネマさん:2010/06/03(木) 19:41:44 ID:NfGG967j
パッケージ2種類出す必要が無いからじゃねーの
975名無シネマさん:2010/06/04(金) 09:20:02 ID:/bP4kQdk
パソコンがまだブルーレイ対応を持ってる人が少ないって話もあるな。

確かにDVDセットはいらねえ。
976名無シネマさん:2010/06/04(金) 10:39:37 ID:Cv38Z8Hm
ウォーダンスって発売延期なの?
977名無シネマさん:2010/06/15(火) 08:34:06 ID:Lrr3ANdS
978名無シネマさん:2010/06/18(金) 16:50:51 ID:QMkZErVO
次スレ立てた

DVD統一スレッド38
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1276847000/
979名無シネマさん:2010/06/18(金) 21:12:07 ID:zTxC2lbx
>>978スレ立て 乙

映画板の看板スレの一つだったのに>>950から半月で
やっと即死判定の980じゃなぁ
次が最後のスレになるのか?
980名無シネマさん:2010/06/18(金) 21:13:35 ID:zTxC2lbx
梅 雨入りしたね
981名無シネマさん
梅が取れる季節になりました