ゾンビ映画を語ろう!!パート35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレ
ゾンビ映画を語ろう!!パート34
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1174269382/

ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/

世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著)
定価:¥3,990
2名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:53:04 ID:JfFYC8Ci
<必須(ゾンビ映画の基本形)>
ロメロ三部作(ナイト・オブ・ザ・リビングデッド、ゾンビ、死霊のえじき )

<初心者向け(免疫のない人でも比較的入りやすい)>
ランド・オブ・ザ・デッド、死霊創世記、ドーン・オブ・ザ・デッド、バタリアン、28日後…、
ショーン・オブ・ザ・デッド、バイオハザード1&2
        
<中級者向け(ここら辺から愛が必要)>
サンゲリア、デモンズ1&2、死霊のはらわた、死霊のしたたり、ブレインデッド、
アンデッド、バタリアンリターンズ
        
<上級者向け(ゾンビLOVEな人向け)>
サンゲリア2、フォレスト・オブ・ザ・デッド、ミート・オブ・ザ・デッド、ミートマーケット、
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド、悪魔の墓場、ゾンビ3&4、ゾンビ2001、エイリアンゾンビ、
レイダース失われたゾンビ、新ゾンビ、ゾンビ99、新・死霊のえじき、ハウス・オブ・ザ・デッド

<Z級(ある意味神)>
死霊の盆踊り、ゾンビ・オブ・ザ・デッド
3名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:56:27 ID:JfFYC8Ci
ゾンビ 
原題「DAWN OF THE DEAD」。ロメロ四部作の2作目。リメイク版と区別するために、
ここでは「旧丼」と呼ばれることがある。

以降はロメロとは無関係。

ゾンビ2
「サンゲリア」の原題。フルチの代表作。略して「サング」と呼ばれることもある。
(邦題で「ゾンビ2」は存在しない。)

ゾンビ3
原題「THE NIGHTS OF TERROR].。ゾンビよりもマイケルという不気味な子供(でも役者は25歳)
の印象が強烈な作品。このスレで「マイコー」といえばこの子供のこと。ちなみにエロも多し。
(原題で「ゾンビ3」は邦題で「サンゲリア2」)

ゾンビ4
原題「AFTER DEATH」。殆ど自主制作みたいな作品。話題に上ることは少ない。
4名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:57:47 ID:JfFYC8Ci
<亜ゾンビ映画>
・28日後…、・デモンズ1&2、・死霊のはらわた、etc...
これらの映画に出てくるクリーチャーはゾンビではないが、クリーチャーが動く死体であったり
集団で人間を襲うシチュエーションがゾンビ映画を彷彿させたり、ゾンビ映画を意識した
撮影手法・舞台設定である為便宜上ゾンビ映画の範疇に入れられてる映画。
5名無シネマさん:2007/04/20(金) 21:59:23 ID:fKQXkpKA
>>1
スレ立て乙です
6名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:37:00 ID:W7yMFsrG
散々言われてるみたいだけど28日後の前半はまさにアートだな。
暗い街でマンションの上がイルミネーションでちかちか光ってたりトンネルらへんで
流れるアベマリアとかぐっとくるシーンが多くてとにかく最高。
7名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:42:59 ID:VlZHTLuB
>>
糞スレ建ててんじゃねーよ^^話題ループしてるだけだっつーの
ショーンオブデッド届いたけどよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:50:32 ID:StB7+CQ9
さめじまとか言うアホに文体が似てるな
9名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:51:49 ID:OSHjl0st
>>7
ショーンはコメディの扱いなんだな

ホラーのコーナーで探してどうりで見つからなかったわけだ
10名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:55:07 ID:mTAyUYxu
ちなみにフロムタスクティルドーンはホラーコーナーじゃなかったです
11名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:56:22 ID:Z6EX1Jzz
たしかにもう語ることねーな。まあ元々ゾンビ映画ってB級映画だしな。
12名無シネマさん:2007/04/20(金) 22:59:11 ID:VlZHTLuB
>>8
そんなやつ知らねーけどよ。おまえよりマシなんじゃねーの?wwwwwwwwゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
13名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:01:46 ID:VlZHTLuB
>>9
らしいね。レンタルでコメディコーナーも探してみたんだけど無かったんだよな。それで買ったw
14名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:33:35 ID:N8vwz7Vs
>>13 あれは見るたびに新たな笑いを誘ってくれるから買って正解だと思うよ。
しかしエド・ゾンビが数あるゾンビの中で、一番生きてる死体っぽく見えるのは私だけだろうか?
>>10 どこにあったの?
15名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:45:00 ID:mTAyUYxu
>>14
パニック映画コーナー
16名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:33:00 ID:scIoA6xP
ツタヤだとバイオレンスアクションにあるよね。>FDTD
17名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:37:26 ID:20aKyr4c
>>1
乙・OF・THE・DEAD
18名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:05:10 ID:r2i4eLvQ
>>16
あーごめんそのコーナーかもw
同じくツタヤです。おかげでないとおもってDVDのネットレンタルで借りちゃったし
お金もったいなかったな・・・内容も皆がいうほどたいしたことなかった。
19名無シネマさん:2007/04/21(土) 03:41:34 ID:IRnG38L6
ジョージクルーニーが一番かっこいいのFDTDだと思うけどな。1以外は駄目というのもバタリアンぽいな。
あそこで女を守れる自信はない…
20名無シネマさん:2007/04/21(土) 04:03:23 ID:4UyS686A
>ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
>ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
>ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

久しぶりに怖いくらい痛い奴を見た
21名無シネマさん:2007/04/21(土) 06:06:39 ID:dcXsSMPN
お前のほうが痛いお(´・ω・`)
22名無シネマさん:2007/04/21(土) 08:25:20 ID:Xj9yRDby
いやいや俺の方が痛いよ
23名無シネマさん:2007/04/21(土) 08:48:16 ID:U3Giai4d
>>20
ヘンなのに構うとファビョりだすからスルーしようぜ
24名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:48:08 ID:jvx3q2km
 あーっとここで>>20>>23をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
25名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:55:10 ID:U3Giai4d
なんか単IDで必死に自演してるようにしか見えんがww まあどうでもいいけどw
昨日久しぶりに新ゾンビ見た。やっぱ名作だわw 最後の怒涛の展開がスバラスィ
26名無シネマさん:2007/04/21(土) 09:59:32 ID:jvx3q2km
ぷおwwwwww
27名無シネマさん:2007/04/21(土) 10:14:07 ID:5jhfkX20
>>25
>新ゾンビやっぱ名作だわw

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 と思ったが、
最後の w でまあそんなもんだろうと。w

俺的には、やたらとすごい勢いで走り回る血だらけのキチガイを銃で撃ちまくる
「28日後の超劣化版」みたいな印象。
あれと比べたら「ナイトメアシティ」が名作に見える

28名無シネマさん:2007/04/21(土) 10:34:59 ID:ec6ieqFS
「新ゾンビ」って、どんなやつだっけ?

アレか…戦車か?
29名無シネマさん:2007/04/21(土) 11:11:40 ID:CDIAxPOD
>>6
確かにあの映画、前半はたまらなく良い。
30名無シネマさん:2007/04/21(土) 11:15:08 ID:nzn72Hbn
いや、どっちかと言えば
○玉スライディングだろ!!
31名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:13:19 ID:MZrMXMSP
後半はレイプ逃げ映画になってくるけどな
32名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:28:27 ID:CDIAxPOD
>>31
確かにあの映画、後半はどうしようもなくダメだな。
33名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:52:29 ID:r2i4eLvQ
とりあえず28日後の黒人の女になんも女としての魅力がなかったのがマイナスw
子供の女の子のほうももっとかわいいこ選んでくれ・・・・・
34hakusyoku:2007/04/21(土) 14:30:08 ID:5eZjmqUf
>>32
まあひっぱていけなかったんだよ。
あの人ハッピーエンド大好きだし。
>>33
そんなことしたら日本のドラマと同じ。
35名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:22:51 ID:pLO8e145
ナイトメアシティのどんでん返しには、SAWをも超えます!
36名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:29:27 ID:uUdW+gyu
ゾンビ3見ますた

皆が言うようにオレの中でも名作になりますたw
37名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:37:02 ID:Xj9yRDby
死霊のしたたりは何が一番おすすめ?
38名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:41:25 ID:GeYnM9tH
日本でゾンビが出たら銃がないから金属バットとか包丁で闘わんといかんのう。
グチャグチャのビチャビチャ。
39名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:43:20 ID:pLO8e145
弓矢!
後ね、刀もある家にはある。


後、卓球ラケット!
40名無シネマさん:2007/04/21(土) 19:57:13 ID:GeYnM9tH
半分腐ってるから殴っても貫通するかね
41名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:02:24 ID:sMn7YdNA
ミートオブザデッド観たけど画質悪かったけど、面白かった
牛ゾンビとか睡眠ゾンビには笑ってしまった
やっぱゾンビ映画は銃が無いほうが緊張感あるね
42名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:06:01 ID:ARhOhBay
デッドフライト結構面白かった
43名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:06:35 ID:Xj9yRDby
弓道は素人には的はおろかまっすぐ飛ばすこともできない
44名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:54:01 ID:cqDJP2h3
ボウガンで無問題ですが何か?
45名無シネマさん:2007/04/21(土) 20:57:59 ID:TrUyfA6L
突然だけど、
A.武装した人達がゾンビを破壊しまくる場面
B.ゾンビが生きてる人達の内臓をむさぼり食う場面
どっちが好き?

おいらは断然B。
46名無シネマさん:2007/04/21(土) 21:05:10 ID:IRnG38L6
>>45
AとBの混戦が好き。食われながら頭を撃ち抜いたり最高!
あと、俺、痛かった?前スレ終わり辺りの流れで女守れないって書いたんだが…
47名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:16:05 ID:r2i4eLvQ
>>40
バタリアン2でも女のパンチで貫通してたな
48名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:18:42 ID:/wRj1U7X
C.一握りの者たちがゾンビ世界でサバイバルして人間同士の衝突あり
が好き
49名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:19:44 ID:Np4dRO37
デッド・フライトは金かけてるまともなゾンビ映画。
50名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:32:27 ID:jfLph/V0
一人も食われないゾンビ映画があってもいい。
いかにゾンビの襲撃を防ぐかを追求した映画が見たい。
51名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:33:21 ID:r2i4eLvQ
俺は軍隊とゾンビが激しくドンパチやってくれるほうが好きだな
バタリアンのとき警官隊の包囲網にバタリアンが突っ込んでいくところなんか
ほんと最高だった。
ああいうのがみたいなあ・・・・だから28週間後には大いに期待している
軍隊と壮絶なバトルを繰り広げてそうだから。
歩くゾンビじゃ軍隊の一方的な勝ちだろうし、この場合は走るゾンビがいいね。
今度やるデイオブザデッドも軍隊でてるね。ああああああこういう場面見ただけで本当に興奮する
52名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:40:51 ID:SPHoZrP7
>>44
頭を一発で撃ち抜ける腕前がないときついだろ。連射もできないし。
>>38
ゲームの上にゾンビじゃなく亜ゾンビだけど、SIRENでは猟銃とか自衛官ゾンビから盗んだ銃が活躍するよ。
まぁ素人は打撃武器が一番なんだろうけど…ショーンやミートよろしく
53名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:42:48 ID:r2i4eLvQ
おまえら正直いって今の世界がゾンビだらけになってほしいだろw
ゾンビと戦いたいだろw
俺はたまに考えるよ。武器はどうしようとか、ホームセンターとかにいくと
これ武器になるなとかw 危ない思考なのかな
54名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:49:05 ID:r2i4eLvQ
日本には銃はないけどかわりに釘打機がある
http://powertools.mitsuisangyo.co.jp/kugiuchi.html
銃よりもお手軽簡単
55名無シネマさん:2007/04/21(土) 22:56:59 ID:uUdW+gyu
ロメロゾンビなら逃げるのは簡単だろう

新丼やバタリアンから生き残るのはまず無理
56名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:02:42 ID:b9YaHOsD
>>54
んでもって次はチェーンソーと草刈り機が出てくると w
実際に使った事無い人間は想像力豊かでいいねえ。

スレ違いなんてあっちで遊んでろ
ゾンビの世界でサバイバル
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168087188/l50
57名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:06:04 ID:GeYnM9tH
骨は腐んないから貫通はしないか。
日本は火葬だから心配しないことにした。
58名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:06:17 ID:jfLph/V0
とりあえずバットだろうなあ
バールとかも良いけど振り回すには重い。
59名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:06:18 ID:jvx3q2km
基地外共、本性表したな(^O^)wwww
60名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:07:38 ID:jfLph/V0
噛まれても大丈夫なようにシャークスーツ着込んでる奴とか出てきてほしい。
61名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:08:39 ID:dcXsSMPN
>>48ゾンビナイト
62名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:14:56 ID:uUdW+gyu
28週後が早く見たいなぁ
どんな感じかな?
63名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:22:50 ID:r2i4eLvQ
>>62
まだトレイラーしかわかんないけど
かなり良さそう。
デイオブザデッド
http://www.terrorfeed.com/index.php?id=DayOfTheDead-2006-Teaser
28週間後
http://www.apple.com/trailers/fox_atomic/28weekslater/
ゾンビーズゾンビーズゾンビーズ
http://www.terrorfeed.com/index.php?id=zombies-zombies-zombies-trailer
64名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:31:39 ID:Np4dRO37
>>53 なって欲しいけど銃持ってる893とか自衛隊が
やりたい放題で男は皆殺しにされるとおもう
65名無シネマさん:2007/04/21(土) 23:35:11 ID:sMn7YdNA
デイオブザデッドって、えじきのリメイク?
66名無シネマさん:2007/04/22(日) 01:50:32 ID:j5wXqE7K
>>53
なったら嫌だなぁ。
自分の国で戦争が起きるより悪いぜ。どう転んでも悲惨にしかならん。
まぁ気持ちは解るがね…でもよく考えてみりゃいいことなんかひとつもないぞ
67名無シネマさん:2007/04/22(日) 01:53:19 ID:WBfywJO+
基地外共はゾンビからどう逃れるかとか妄想してんだな(^O^)wwwwwww馬鹿じゃないのか?

こういうやつらって女ゾンビ見て勃起してるんだろうな(^O^)あーキモいwキモいw
68名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:23:11 ID:b6YbcXPR
578 :名無シネマさん :2007/04/09(月) 23:25:19 ID:mgmxhB7+
僕はおまえらが生み出した悪魔だったんだよ(^o^)/別に泣いてないよ。気付いてもらえて嬉しかった。もっと普通にトークしたかったんだけど、これじゃあね(^o^)
このスレにはもういれなくなったね。多分みんな怒ってるだろうから僕はこの板を去るよ。それじゃさよなら(^o^)

579 :名無シネマさん :2007/04/09(月) 23:26:37 ID:viF6OQBo
どうせID変わったら来るんだろ

580 :名無シネマさん :2007/04/09(月) 23:27:13 ID:+C8wk2at
まぁまてよ。
まずスレの>>1に初心者でも入りやすいゾンビ映画書いて
あるからそれ見てみ?

582 :名無シネマさん :2007/04/09(月) 23:33:22 ID:mgmxhB7+
>>579
来ないよ。もともと映画板にはあまり来なかったし(^o^)
>>580
やさしくしないでおくれ(^o^)僕はクズだお

583 :名無シネマさん :2007/04/09(月) 23:34:47 ID:mgmxhB7+
最後だけはかっこつけさせてくれよ(^o^)

じゃーな糞野郎共!
69名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:42:03 ID:K6TN66a8
       \( `・ω・)/ <神に代わって成敗!!
         (神 父)
          <  \ ドカッ!!
       ピョン    (゜Д。) ゲフッ
      彡      ノ|屍|ヽ 
              ノ (
70名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:46:17 ID:5UE74nrQ
>>69
ブレインデッドだっけ
71名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:51:49 ID:WBfywJO+
>>68
何このおっさんキモー(^O^)wwwwwwww
ゾンビヲタは晒しとかやるキモい捻くれた野郎なんだなあ(^O^)あーキモくてキモくて
72名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:53:40 ID:rQYd5sBa
>>38
柔術で戦うのさ
73名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:53:53 ID:u8RDI2Gj
カンフーができる神父って笑ったなぁ

しかもやたら強いしw
74名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:55:32 ID:WBfywJO+
>>73
おまえもゾンビのセックスシーンで抜いたんだろぅ(^O^)wwwwww
75名無シネマさん:2007/04/22(日) 03:04:06 ID:u8RDI2Gj
>>74
あんなんで抜けるかw
まぁエログロが得意な監督らしい演出だが

カンフー神父が印象に残りすぎ
76名無シネマさん:2007/04/22(日) 03:06:52 ID:rQYd5sBa
ジャクソン監督は初心に帰って欲しいな
77名無シネマさん:2007/04/22(日) 03:18:28 ID:WBfywJO+
バッドテイストリメイクしたら凄そうだな(^O^)wwwww
78名無シネマさん:2007/04/22(日) 04:41:45 ID:nCJC/OQa
アメリカだとロメロ三部作がセットで売ってるそうだけど
なんて名前の商品か知ってる人いますか。尼で色々検索したんだけどでない
79名無シネマさん:2007/04/22(日) 08:49:05 ID:ezRhRYEF
>>78
三部作セットなら普通はTrilogyBoxかなんかだろうけど無いのかな?
もしかして安い詰め合わせならホラーセットとかの奴じゃね?
こんなのとか
ttp://www.amazon.com/Horror-Classics-Feature-Zombies-Dementia/dp/B000067DE8/
ref=sr_1_30/102-5337282-7620922?ie=UTF8&s=dvd&qid=1177198403&sr=1-30
80名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:09:50 ID:nCJC/OQa
>>79
うーん、勘違いかな。レスthxでした
81名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:11:11 ID:fy1N4J8t
>>80
ナイトのセットはあるのは有名だけど3部作は聞いたこと無いな
もし本当だったらとっくにゾンビ手帖で紹介されていると思うけどな
82名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:43:38 ID:m0Q+2wgt
旧丼のBoxかな?
83名無シネマさん:2007/04/22(日) 17:40:50 ID:WBfywJO+
ショーンオブデッド見たけどまあまあだった。もう少し緊張感あっても良かったな。
84名無シネマさん:2007/04/22(日) 17:59:20 ID:fy1N4J8t
ショーンに緊迫感っていらないでしょw
もともとそういう方針で作ってるんじゃないんだし
85名無シネマさん:2007/04/22(日) 18:02:32 ID:WBfywJO+
ホラーじゃないよな。
ガイリッチーあたりのノリだし
86名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:10:46 ID:h7xDXT5Y
つかコメディだからなW
87名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:16:14 ID:WBfywJO+
>>80
死霊のはらわたなら海外でBOX出てるけど日本で出てないよ。それと間違えてるんじゃない?

>>86
そうだな。
88名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:16:50 ID:TJJ2LMoI
ボーンシックネスの評価はどう?
89名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:45:56 ID:fy1N4J8t
>>88
最悪ですw そもそもツタヤですら1本しかおいてなかったな
しかも誰も借りてなかった
90名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:53:23 ID:u8RDI2Gj
ロメロ監督の体調は大丈夫かねぇ?

デイ・オブ・ザ・デッドはもう撮ったのかな?
監督自身、オリジナルに不満持ってたみたいだからね
91名無シネマさん:2007/04/22(日) 20:03:46 ID:ZZxPLhWO
ダイアリーのこと?
あと体調云々は完全にデマな
92名無シネマさん:2007/04/22(日) 20:34:51 ID:kYnG0CSM
>>90
> 監督自身、オリジナルに不満持ってたみたいだからね

「死霊のえじき」は制作費不足で泣く泣く当初の脚本を短縮版にしたが、
映画そのものには満足してるとロメロ自身が完全版DVDのコメンタリで言ってなかったか?
93名無シネマさん:2007/04/22(日) 20:49:05 ID:u8RDI2Gj
>>91
ダイアリーだったかw
しかしデマだったとは・・・


>>92
う〜ん何か勘違いしてたかも・・・ごめん
94名無シネマさん:2007/04/22(日) 21:16:35 ID:fy1N4J8t
>>92
まあ作品自体には満足してるっぽいね。
唯一不満いってたのが、あまりのグロ描写にあやうく発禁くらいかけて
興行的にもさらにやばくなるところだったって言ってたような
どのみち興行的には成功してないんだけどさ
95名無シネマさん:2007/04/22(日) 21:40:06 ID:3XI3aXMb
満足してるってのは強がりじゃないの________________
96名無シネマさん:2007/04/22(日) 21:47:12 ID:fy1N4J8t
ランドは予算かけてる割にはたいしたことなかったなw
ロメロのゾンビ映画ってだけで金はすぐに集まりそうなもんだけどな
当時のゾンビファンが今では出世して金持ちにだってなってるだろうし
97名無シネマさん:2007/04/22(日) 22:20:24 ID:oQYA11ej
ロメロが「死霊のえじき」に満足してると言い出したのは最近。
それまでは不満だらけで見直すこともできないって言ってた。
98名無シネマさん:2007/04/22(日) 23:56:58 ID:BzB/UPa0
ロメロも丸くなったんだな。
どこかで読んだが、ゾンビはボケ老人をイメージしてたらしい。生気なく歩き、家族も理解出来ず、ただ肉を食う。ロメロも歳とったからランドのようにゾンビにも知性を持たせた。
という考え、ランドスレだったか?
99名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:08:22 ID:j5wXqE7K
>>98
なんだか深いな
100名無シネマさん:2007/04/23(月) 00:25:40 ID:Xc92JcEM
完全にボケた奴はゾンビに似てる。今は認知症と言わなきゃならんがね。昔の行動を繰り返したりするし、力も強い、骨が折れても歩こうとする。
ロメロはショッピングモールを徘徊する老人を重ねて見たという説もあったな。
101名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:00:07 ID:EDJCOenc
ボーンシックネスは確かに微妙でした。乳が多かったけどwww
102名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:02:56 ID:XqrDxp2n
デイ・オブ・ザ・デッドのトレーラーみたが、これってひょっとして新丼の続編扱いなのかな?
全力疾走ゾンビみたいだし。
103名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:24:54 ID:X+bwLGdC
俺も前々から思ってたけど
やっぱゾンビのモデルって身体障害者やボケ老人なんすか(笑)
104名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:39:54 ID:ZSJkD4Bv
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エ○ト○ン

に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エ○ト○ン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エ○ト○ン」だけ!
エ○ト○ンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エ○ト○ン」ただ1店です!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
105名無シネマさん:2007/04/23(月) 04:16:36 ID:Mi9eEXk3
サメVSゾンビ
106名無シネマさん:2007/04/23(月) 09:53:19 ID:FIhG5+Tp
んー、どう考えてもサメかな
107名無シネマさん:2007/04/23(月) 11:25:36 ID:PYGGFuJ8
ヴァンパイアVSゾンビは酷いものでした・・・・
108名無シネマさん:2007/04/23(月) 14:42:57 ID:VBGmDWqP
ボーンシックネスの評判が著しく悪いが
まさかゾンビがほとんど出てこない映画ではなかろうな
109名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:51:45 ID:FSNdHV9F
ゾンビが出るとか出ないとかいうレベルじゃない
110名無シネマさん:2007/04/23(月) 17:14:08 ID:Jay7lFY/
数か月前の深夜にドーン・オブ・ザ・デッド(だったかな?走るゾンビで賛否両論あったヤツ)見た。
久々に地上波で、結構エグいゾンビもの見た気がしたな。
一昔前は9時からでも、この手の映画を普通に流してたのにね。
ところで、ドーン・オブ〜の評価ってゾンビマニアの間ではどうなの?
俺は割と好きだったんだけど。
111名無シネマさん:2007/04/23(月) 17:58:57 ID:tqwmrfP4
新丼は評判良いよ、俺は好き普通に面白い
あと2-30分延ばして、人間関係的なところを詳細&濃密に描けてたら完璧だね
112名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:09:57 ID:He9ZUpIl
>>100
昔、警備の仕事をしていた人が夜中に入院してる病院の各部屋の鍵を確認してまわるって話思い出した。
病院側は最初は迷惑がってたけど、試しにその人に本当に鍵しめの仕事を与えてみたら、認知症がみるみるうちに回復したらしい。
なんかショーンのラストに繋がりそうだなw
>>110
冒頭10分くらいは素晴らしいね。
俺もかなり評価してるよ。
113名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:18:35 ID:XqrDxp2n
新丼は、良い出来。さすがゾンビのリメイクだけある。感動したんで2回観にいった。
114名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:22:59 ID:ToH1Hba4
>>110
公開当初はロメロ信者はボロクロ言ってた記憶がある。
その後ランドが公開されてから静かになった気がw
115名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:27:05 ID:Jay7lFY/
へぇ、ファンの人は新丼っていうんだ、知らなかったなw
もう一つ質問なんだけど、20年位前のヤツで、多分ゾンビ物だと思うけど(ちょっと自信なし)
取れたクビがまだ生きていて、そのクビが手術台?に乗せられた女をクンニするシーンがあったんだけど、
タイトルわかる人いないかな?
厨房の頃、コレ見ておっきした事に変な罪悪感を持ったんだよね。
116名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:35:24 ID:XqrDxp2n
>>115
ゾンバイオ死霊のしたたり
117名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:50:55 ID:lCKUFXX1
新丼は好きだけどあのラストはあまり好きじゃないな〜どう考えても犬を除いて全滅だろう
旧丼みたいに僅かな希望を残した終わりにして欲しかった
118名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:57:05 ID:X7GRjLnj
デッドフライトに出てくるゾンビの速さはどれくらいですか?

以前は走るゾンビなんて…と思ってたけど、今は全力疾走しないと怖いと感じなくなってきたw
119名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:16:58 ID:Jay7lFY/
>>116
ありがとうございます
モヤモヤが晴れました
120名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:33:47 ID:3PECyQmw
>>118
アリジゴク並に速いです。
121名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:27:44 ID:iFf6dxDA
>>105
ん? サンゲリアでなかったか?
122名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:28:43 ID:dQZYMg1w
このまえ実況で見た新ゾンビがなかなかおもろかった
名前だけ見て敬遠してた事を後悔
123名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:37:54 ID:bu5kElqs
それってドーンオブザデッドだよな?
新ゾンビっていうからあれを想像してしまった
124名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:39:01 ID:7QsQow9O
したたりは傑作
キチガイっぷりがいいw
125名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:50:53 ID:nqkyeSfl
今更思い出したんだけど、デッドフライトに出てくるゴルファーの黒人。
あいつの拳銃捌きうますぎだよな。
0.5秒以内で、銃口をゾンビの頭に狙い引き金引いてズドンだもん。
ゴルファーじゃねぇだろ!w
126名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:49:56 ID:TZr8BxTq
新ゾンビは地上派でやれねえな絶対w
127名無シネマさん:2007/04/23(月) 22:43:58 ID:XcnCTlYs
>>125
てかデッドフライトの登場人物は皆射撃テラウマスだよ。
ちょっと狙いつけただけで確実に脳みそ撃ち抜いているもの。
ゾンビのすぐ後ろにはガラスがあるっていうのに
128名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:18:33 ID:YZ87rShh
>>126
夜中にやってたよ。
まぁ、ゴールデンではムリだな
129名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:26:34 ID:yNjscHP5
>>128
まじか?
あんな古くて下品な映画よくやるなw
戦車でてきたのには笑ったが。
130名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:44:33 ID:bPRaQHGY
新ゾンビ違いではないのか?
本当にチェーンソー持ったオヤジが暴れる方なのか?
…って、区別になってないな。

ドイツで製作された方でOK?
主人公がサッカーしている方でOK?
131名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:54:58 ID:Lm5uEech
10年程ぐらい前に地上波で
死霊創世記とバタリアンリターンズを観た事がある
132名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:03:47 ID:cwP1SPKy
バタリアンシリーズはよくやってたよね昔
地上波でやってた今じゃありえないホラーってなんだろ。
死霊創世記も普通にやってたな。ゾンビもやってた。
死霊のえじきはやってなかったような・・・・・
スペースバンパイアが一番やってるかもw
ゾンビ映画って意外と地上波でやってないな。
133名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:19:49 ID:3iwazJ+U
むかしはゾンビ3ですら地上波で放送してたけどな。
134名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:26:04 ID:r9iDOMth
良い時代だったんだな
今地上波で見れそうなゾンビ映画って言ったらバイオぐらいかな?
135名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:31:02 ID:wsp3qnjJ
テレ東ならやってくれる
136名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:40:39 ID:pAvOoTYz
ゾンビなんて鬼畜映画みるんじゃないよ君たち(^O^)wwwww
あんなの地上波でやったら第二の酒鬼薔薇や宮崎勉やレッサーパンダの帽子かぶったやつがわんさか沸いてくるだろぅ(^O^)氏ねアホ
137名無シネマさん:2007/04/24(火) 01:57:35 ID:pAvOoTYz
この悪魔崇拝者共がよー(^O^)www
はたまた第二の佐川くんか?
ゾディアックとかマンソンに憧れてるんだろ(^O^)wwwこえ〜
138名無シネマさん:2007/04/24(火) 02:59:36 ID:zHfobIjZ
ID:pAvOoTYzがちゃんと食事を取れてるか、結婚出来てるか、
友人はいるのか、人の目を見て話が出来るのかを想像すると
泪が止まらないんだけど・・・・。
なんで誰も相手しないのにここに粘着してるのかな!?
139名無シネマさん:2007/04/24(火) 05:33:26 ID:UbhTVarN
>>135
特に昼間の枠なら
140名無シネマさん:2007/04/24(火) 06:41:48 ID:gNhUeXSl
>>138
基地に餌をあたえないように。
141名無シネマさん:2007/04/24(火) 07:22:03 ID:fohLjCr3
>>139
病院の待合室で見ているおじいちゃん、心臓とまりまくりで謝罪会見。
142名無シネマさん:2007/04/24(火) 08:52:45 ID:piFlsxXE
前から見たかったブレインデッドやっと見ました

おバカな主人公が引き起こすコメディーかと思いきや
後半、半端ない量の血しぶきが飛び交うスプラッタになり
ラストにとんでもない奴が出てきてびっくりしますたw
143名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:35:56 ID:f2aZrof+
デッドフライト見てるけど、これうまいな。
ところどころ荒い部分があるけどしっかりできてる。
144名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:47:08 ID:cwP1SPKy
デッドフライトのアマゾンのレビュー書いたけど
どっかのバカがマイナス評価定期的につけててむかついたので削除した
どうやらアンチがいるようだな。よほどお気に召さなかったらしい。
書いてる人全員のレビューにマイナス評価つけてやがる
145名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:06:29 ID:oCNNQ9Pj
>>144
そいつってあいつじゃねえか?w
146名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:15:09 ID:f2aZrof+
見終わったけどデッドフライトは佳作だぞ。
ちゃんとまとまっているし、初っぱなの発生者の様子とか面白い。
馬鹿女とか馬鹿餓鬼とかエロ担当とかもちゃんといて、ちゃんとお約束を守って喰われるし。
中間で中だるみしてラストが意味の無かったフォレストなんかよりもしっかり出来ている。

アンデッドみたいな「監督これがよほどやりたかったんだなぁ、ワロスwww」っていうお馬鹿シーンも好きだが、
こういう風にちゃんと作品としてまとまっていて、観客を忘れていない作品も好きだ。

DVD買おうと思ったぞ。
147名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:20:18 ID:H1Vbsnk4
昨日、数年ぶりにサンゲリア2見たら、あの音楽が耳から離れなくなった!(゚∀゚)
148名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:39:58 ID:KMoBwbSP

誰か教えて。

ランドの\1,800の廉価版ってピクチャーディスク?
149名無シネマさん:2007/04/24(火) 19:48:08 ID:wsp3qnjJ
買っちゃダメなのってJVDだけ?
150名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:16:07 ID:QFuLUNwu
JVDだから全部糞というわけでもないが
あそこのは作品うんぬんよりもそれ以外の部分がアレだからな
151名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:21:12 ID:70/vsO9z
>>142
アレに出てくるプディング美味そうだったよな



……ごめん。嘘ついていました。
152名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:37:29 ID:d5TRUECJ
おえっw
153名無シネマさん:2007/04/24(火) 20:38:54 ID:G3twbH0F
JVDのDVDは「なんでそういうことするの?」って
涙目で訴えたくなる点が多いんだよね。
再生した時に最初に流れる注意の喋り方でイラッときて、
操作するたびに本編の一部が勝手に流れてイラッときて…
154名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:10:52 ID:DvlptkBl
デッドフライトの護送中の囚人って
ザ・グリードのエンジニア役の人だよね?
ずっとモヤモヤしてたんだがさっき急に思い出した。
155名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:37:24 ID:70/vsO9z
面白そうだな、俺も借りてみるか
スネークフライトと一緒に
156名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:03:56 ID:IDwxvdOD
期待してはだめ
157名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:04:34 ID:pAvOoTYz
>>142
おまえバッドテイストも見ろよ(^O^)wwww
158名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:12:43 ID:pAvOoTYz
>>140
よく基地外なんて酷い言葉使えるなあ(^O^)www
ほんとに恐ろしい奴だ
159名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:58:30 ID:r8tyNqa7
青春ハートフルゾンビ映画
シュランケンヘッドもよろしく
160名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:08:40 ID:B7WMohcW
おまえさん詳しいじゃん。ゾンビにもシリアルキラーにも
161名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:15:46 ID:Lm5uEech
えじきリメイクに期待してる俺はダメダメかな?
トレーラー見る限り新丼並の傑作になりそうな気がするんだけど
162名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:22:13 ID:8o4on01u
>>151 やめてよー!
あれがまだ新作レンタルの時に、まさにそのシーンでプッチンプリンを食べていて吐いて、以来未だに食べられないというのに。
163名無シネマさん:2007/04/24(火) 23:58:18 ID:yNjscHP5
耳がぽろっ
164名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:05:50 ID:pBI80X0d
>>162
でも、あのオサーンが「美味しい、美味しい」と言ってたんだから、
よっぽど美味しい耳だったんだろ(マテ
165名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:07:59 ID:iEJ9RmB+
俺なんて新ナイト見た翌日外でバーベキューだぜw
166名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:18:58 ID:rcluOIsE
いや肉は美味く感じるのが普通だろうけどね<ゾンビ映画
にしてもあのプディング食ったおっさんがゾンビ化すると思ったのに
しなかったのは不思議だった。
167名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:40:02 ID:RASSb5+a
普通に食ってたからなww
168名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:53:12 ID:8GayMEa5
カニバル共め(^O^)wwww
169名無シネマさん:2007/04/25(水) 01:36:18 ID:aKED+4Ej
ボーンシックネスみました
新作レンタル価格でみました死にたい。僕は間違えたのでしょうか?
なぜかホームビデオの画質だったのですが・・・・・
女性の質は地味にいいですね。あれで全裸だけなのはもったいないです。
ゾンビに犯されるぐらいはしてほしかったです。もったいない作品だと思いましたAVとしてw

170名無シネマさん:2007/04/25(水) 07:20:38 ID:fYgPwrpN
何回か駄作と言う書き込みがあるにも関わらず借りる自分が悪いだけ
171名無シネマさん:2007/04/25(水) 08:10:35 ID:6FiA+mkQ
◇エチオピアの修道院で‘黒ミサ,と称した乱交パーティーが開催され、バチカンが激怒、来月にも宗教裁判へ!◇画像あり[宗教・文化]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1175514846/
172名無シネマさん:2007/04/25(水) 10:21:03 ID:1il2K0Ts
>>161
そうだよな、えじきリメイク早く公開してほしいよな
出来てるならさっさと公開してほしい
何で公開が遅いのか?
予告編だけは早く出たのに
予告編観た限りでは面白そうなんだけどなー
173名無シネマさん:2007/04/25(水) 13:28:26 ID:CvBGSjAV
オリジナルえじきは血の色がリアルじゃないんだよな。
朱色って感じで。
わざとなのかな?
174名無シネマさん:2007/04/25(水) 14:07:55 ID:fYgPwrpN
ローズのはリアルブラッドwじゃなかった?
175名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:13:32 ID:4Kitzi3s
旧丼も朱色っぽいね
あの時代はそれが主流なのかなあ
176名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:22:31 ID:8GayMEa5
鬼畜共め。作り物じゃ満足出来ないよぅだな(^O^)www
177名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:23:39 ID:Z17c/rzo
>>176
Gayは失せろ
178名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:58:29 ID:hrukZsNs
ゾンビ映画はどんな駄作でも興味わくけど、実際の事件とかにはあまり興味わかないなあ
179名無シネマさん:2007/04/25(水) 18:14:57 ID:RASSb5+a
うん。
嘘を嘘と見分けることの出来ない>>176は見ない方がいいな。
180名無シネマさん:2007/04/25(水) 18:47:01 ID:vn4nfmfL
どっかのあほがゾンビパウダー飲んだって事件はちと気になった
181名無シネマさん:2007/04/25(水) 19:24:48 ID:8GayMEa5
>>178
実際の方面白いよ(^O^)www
マンソン、ゲイシー、バンディが3強だなwwww
ビリーミリガンも面白い。
まあおまえら鬼畜共は多重人格なんだろうな(^O^)wwww
182名無シネマさん:2007/04/25(水) 19:34:54 ID:iEJ9RmB+
>>181
夜なべして仕入れた知識を披露できて良かったね

以下スルーでw
183名無シネマさん:2007/04/25(水) 20:08:09 ID:8GayMEa5
>>182
まあおまえは宮崎勉タイプだな(^O^)www
184名無シネマさん:2007/04/25(水) 20:59:25 ID:hfDIblD9
あんたがスルーできてないよ。基地のレスにアンカーつけんな。
あぼんしてんのに見えてしまうじゃねーか
185名無シネマさん:2007/04/25(水) 21:10:43 ID:8GayMEa5
>>184
その通りですね(^O^)
>>182←スルー出来ない馬鹿wwwwwwwwwwwww
このコックサッカーがよ〜
186名無シネマさん:2007/04/25(水) 22:19:28 ID:5v0dNMNW
基地外のレスは見えないことにして
ゾンビ映画の話しようぜ
187名無シネマさん:2007/04/25(水) 22:34:14 ID:hrukZsNs
かまってほしいんだよな。
相手してもらえたことが嬉しくて仕方ないんだろうな、いつまでも粘着して
188名無シネマさん:2007/04/25(水) 22:43:07 ID:AoScpr38
もうゾンビ映画も衰退の時期にきてるんじゃね?
新作でるたびに期待感が薄らいでくんだが。
189名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:13:38 ID:0aPKDZlp
新丼がピークだな
190名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:21:40 ID:RASSb5+a
新丼でオブザデッドブームがきたからそうも言えない
191名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:33:10 ID:ov+7zeO6
この前ここで聞いて勧めてもらった
フォレスト・オブ・ザ・デッド見ました
悪くは無かったんだけど、妙に淡々としてた感じだった
192名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:33:53 ID:aKED+4Ej
むしろ新丼はブームのはじまりでしかないでしょ。
そもそも新丼までの間にまともなゾンビ映画って過去10年以上ないのでは?
死霊創世記が1990年の作品だぜ。
新丼は2004年の作品。約14年間王道がなかったわけか。
この間に比べれば今は過去最高のブームといっていいでしょ。
正直な話、認めたくはないがゲームのバイオハザードの世界的ヒットのおかげだと思う。
193名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:44:54 ID:Aosit+tF
? 自分は認めることに何ら抵抗はないが。

ゲームのバイオハザードは、ゾンビ映画の世界の疑似体験(に近い感覚)を味わうことが出来、
とても感謝している。
あのゲームのお陰で3部作を知らない若い層にもゾンビ映画ファンが増えたのではなかろうか。
194名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:51:06 ID:aKED+4Ej
>>193
自分で書いたの読んでてワロタ
別に普通に認めてますw 疲れてるな俺w
俺もバイオハザードやりまくったからね中学生当時
PS2以降はゲーム自体に興味なくなったからやってないけど1と2と3はとても楽しかった。
195名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:51:41 ID:CvBGSjAV
デッド・フライトどこにも売ってねえええ!
GWに観ようと思ったのにいいい!
196名無シネマさん:2007/04/25(水) 23:54:44 ID:aKED+4Ej
>>195
普通にアマゾンかヤフオクにありますがな。
高いけど送料無料手数料無料だしすぐ欲しいならアマゾンが確実かな
197名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:32:21 ID:8QbJu/tw
バイオはやっぱ1。ゾンビはやっぱ旧丼
いいものはいい
198名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:37:00 ID:tImEQG9d
バイオ4はけっこういいよ。
199名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:46:33 ID:qdUxHPRC
スレ違いだが3のオープニングは最高にいい。
街に溢れるゾンビ、容赦なく敗れる警官隊、
投入された特殊部隊とゾンビとの戦い
駄作ゾンビより数倍まし
200名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:14:24 ID:XUkqPm/t
2の冒頭でもっとラクーン・シティ内をうろうろできたら良かったのにな。
…ってここでゲームの話は板違いか。

しかしここまでまるでボーンシックネスに好評価が無いのが凄いな。
さぞかしスゲェ駄作なのだろうと思うとかえって見たくなるのでどうしたもんか。
201名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:22:19 ID:Ca5lkkWf
>>198
バイオ4はゾンビじゃねえだろ・・・
202名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:27:54 ID:tZg7chvb
>>196
アマゾンはここんとこずっと入荷待ち状態が続いてるよ。
他のネット通販もほとんどそう。

>>195
GWまでに欲しいのなら地道に店頭を探すしかなさそうだね。
203名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:32:27 ID:Ca5lkkWf
>>202
今アマゾンみてきたけど1〜2週間まちらしいなデッドフライト。
でもアマゾンの中古のほうにはあったべ。そっちならすぐ手に入るでしょ。
204名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:50:43 ID:+wiQF7DV
>>3に「旧丼」の説明あるけど新丼ってどれ?
205名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:55:08 ID:s2Cfog9S
>>204
(ゾンビリメイク)ドーン・オブ・ザ・デッド★23匹目
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1163362409/
206名無シネマさん:2007/04/26(木) 02:10:25 ID:LtDK9+sW
ゾンビ映画好きでデッドライジングをプレイしてないのは有り得ない。
あれこそキング・オブ・ゾンビゲーム。
207名無シネマさん:2007/04/26(木) 03:06:39 ID:4vThABaB
ゾンビ映画ファンなら
「デッドライジング」、「ハイスクール・オブ・ザ・デッド〜学園黙示録〜」、「姦染」
が超オススメだな、ロメロゾンビ映画ファンには特に
208名無シネマさん:2007/04/26(木) 03:34:18 ID:9Ic2E32r
>>207
ハイスクールは探すの苦労したな〜
意外と人気あるんだってよ

たぶん絵の人気なんだろうけど・・・
209名無シネマさん:2007/04/26(木) 07:09:23 ID:4FSceAs9
ハイスクールは学校を脱出するまでは面白いと思う、ただそれ以降は既に主人公たちが普通に拳銃やショットガンを使いこなしてるのが非現実的で萎える
210名無シネマさん:2007/04/26(木) 07:44:44 ID:7ENqTJs3
新丼のキャラも簡単にヘッドショット決めてたし、ある意味ゾンビ映画の王道じゃねーの?
211名無シネマさん:2007/04/26(木) 07:58:45 ID:xK3oLr+/
ハウス・オブ・ザ・デッドを見て
久々にゲームをプレイしたくなってゲーセンに行った

2人プレイで進んだがラスボスが強すぎてorz
212名無シネマさん:2007/04/26(木) 08:28:51 ID:p46Z/7nS
ハウス・オブ・ザ・デッドって冒頭シーンで
誰が生き残るのかを見せてしまってるのが大きな間違いじゃないのかあれ?
213名無シネマさん:2007/04/26(木) 08:44:18 ID:GkaQkmqC
>>209
まあ2巻まで読んだ知識で擁護すると、平野はプロに銃器の訓練受けてるし、
小室は相手の体に触れるくらいの零距離射撃なので、使いこなしてる
とは言えないんじゃないの?
上記以外の学園の連中で銃器を使用しているシーンも、ほとんどなかったはずだし。
214名無シネマさん:2007/04/26(木) 08:58:17 ID:qdUxHPRC
絵が恥ずかしすぎて買えない
さいとうたかおに描いてほしい
215名無シネマさん:2007/04/26(木) 11:17:36 ID:4vThABaB
ハイスクール・オブ・ザ・デッドは
デッドライジング系の漫画だな
ぶっちゃけ主要メンツが高校生5名+保健医+幼女だけなのに強すぎる

・主人公・・・一般高校生タイプ。ヒロインと幼なじみ。バット一撃でゾンビを倒す
・ヒロイン・・・一般女子高生タイプ。槍術の達人。通称「ビッチ」。ヒロインだけど彼氏持ち(主人公の親友が彼氏)
・デブヲタ・・・優しいミリタリーオタク高校生。プロ並の知識と技術を持つ。自作でお手製銃を作る無敵っぷり。
・ツンデレ・・・眼鏡ツインテール女子高生。天才で冷静に状況を把握するが時々感情的。デブヲタと仲が良い
・先輩・・・サムライキャラ。木刀だけで数体のゾンビの頭を一瞬で潰す無敵の女子高生
・保健医・・・天然お色気キャラ。通称「おっぱい」唯一戦わないので今のところ一番役立たず

・世界観
舞台は日本(九州あたり)、被害は全世界
ゾンビはロメロゾンビタイプ(ノロノロだが馬鹿力・ただし知能は下等生物以下)
少しでも噛まれたらアウト、個人差がありいきなりゾンビ化したり数時間でゾンビ化するものもいる
政府は全世界で壊滅的ダメージ
ゾンビ映画のパロディーもいくつかある
映画というより少年漫画的展開&ゲーム的なゾンビ作品
216名無シネマさん:2007/04/26(木) 14:00:52 ID:FRF4eH0d
ヒロインレイプ疑惑のあの眼鏡教師は最後の最後でゾンビ化かねやっぱ
217名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:08:50 ID:q75+EF8A
主人公が銃へたくそなのってショーンぐらいか?
218名無シネマさん:2007/04/26(木) 15:16:45 ID:+wiQF7DV
>>205
ありがとう。しかし題名がなんとかデッドばっかで区別できないな
219名無シネマさん:2007/04/26(木) 16:45:29 ID:Ca5lkkWf
ゾンビの漫画といったら小学生のときに見た
少女コミックの「13日のゾンビ」ははずせない
ハイスクールオブザデッドとか姦染ってやつ調べてみたけど
いわゆるアニメオタクの部類のやつじゃん・・・こういうのは趣味じゃないからうけつけない
220名無シネマさん:2007/04/26(木) 16:56:15 ID:a0YSeQdR
>>219
もうこれはデッドライジングをプレーするしかないだろ。
主人公のフランクさんに萌えろ。
221名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:15:20 ID:Ca5lkkWf
>>220
いや・・・・そもそもPS2すらもってないわけで
XBOX360なんか1つのソフトだけに買うのもなんだかもったいない・・・
デッドライジングは興味があるといえばあるんだけどね
高校でゲーム卒業しちゃった俺には今更ちときついし、20歳越えて他にやりたいことが増えて
暇がなくなっちゃったし、お手軽な漫画や小説のほうがいいかな・・・・
ゲームやる時間があったら勉強や運動に費やすよ
まあハイスクールオブザデッドは本みたいだから買ってみようかな
222名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:17:32 ID:4vThABaB
>>219
ハイスクールと姦染はかなり内容が対極してる
ハイスクールはアニオタ向きだが
姦染はB級映画ファン向きかな

・デッドライジングはドーンの世界を体験したい&暴れたい人の夢を叶えた神ゲー
時間内なら何をしても自由、ストーリーを追うもよし、一人で逃げたり匿うもよし
ゾンビ壊滅に力入れるもよし、ひたすら人命救助に向かうもよし
ロメロ映画のセオリーに準じた内容に思わずロメロ映画ファンも納得
まさにゾンビ映画マニアの夢を背負った神ゲーといえよう
・ハイスクールはデッドライジングな感じの漫画
お色気や少年漫画的な展開があるのでアニメ向きな内容
銃や鈍器でバンバンとゾンビが倒されていくシーンが好きならこちらの作品がオススメ
・姦染はタイトルに反して内容は割と硬派で映画向き
こちらは脱出劇がメインでロメロ映画の終末的な雰囲気が好きならこちらがオススメ
B級映画的シナリオが好きな人には神ゲー

見た目の好き嫌いにこだわらなければ(やらず嫌いをしなれば)
ここの住人ならどれか一つはハマると思われ
223名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:21:07 ID:/4ZYAfkm
PCゲームの「Land of The Dead:Road to Fiddler's Green」の体験版
やったけど旧丼っぽい音楽とか陰鬱な画面で面白かったよ
デッドライジングやったことないけどプレイ画面見るとゾンビ無双みたいだね
224名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:24:40 ID:4vThABaB
デッドライジングは基本的にはゾンビ無双だけど
ボスキャラはほぼ全員「狂った人間」

チェンソー両刀使いの殺人鬼ピエロ
人間不信が募り発狂したガンショップのオヤジ
肉包丁で殺人を楽しむ肉屋オヤジ
人間&ゾンビ問わず狩りを楽しむスナイパー一家
混乱に乗じて美少女たちを拉致監禁するレズ婦警
略奪者からスーパーを守るため殺人ショッピングカーを操る店長
金品&食料&美少女強奪するDQN暴走族集団などなど
225名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:25:02 ID:loZp5k4U
>>214
さいとうたかおなんて、もう全部アシ任せで自分で書いてなんかないだろ。
んでも「サバイバル」風味の世界でゾンビものを読んでみたい気もする

>>223
ゾンビ無双とな?(`・ω・´)
226名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:42:29 ID:FRF4eH0d
DeadRisingもやりたいんだけど日本版だとグロ描写押さえ気味ってのが困る
PCで完全版でたら迷わず買うんだが
227名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:03:45 ID:2vUFgGyc
はいはい、ゲームの話はここまでよ!
228名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:04:48 ID:a0YSeQdR
夢のショッピングモール生活だぜ?>デッドライジング
残酷度に関しては北米版を買えばいいだけ。日本の本体でも動く。
ゾンビのためだけにLDプレイヤー買った私にとってはXBOX本体ごと買うなんて屁でも無かったのだ。
続編も発売されるらしいしたまらんよなー。
229名無シネマさん:2007/04/26(木) 19:28:43 ID:Ca5lkkWf
>>228
てことは結構年?w40歳前後かな・・・
すまんがそんな無駄遣いができるほど学生さんは金がないのだw
230名無シネマさん:2007/04/26(木) 20:21:25 ID:hk2zMqCE
このスレで割と評判いい「デッドフライト」観たけど、確かに最近出た分じゃ
良く出来てる方だね。
あの狭い飛行機の中でどうするのかと思ってたけどちゃんと形になってたし。
もっとも生き返った死体がなんで凶悪になって人襲うのかがイマイチ説明不足、
最初はちゃんと言葉もしゃべってたし、まともそうに見えたんだけどなあ。

しかし、あのアリ地獄には笑った。
231名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:05:39 ID:vrbGLwyn
デッドマンズプリズンがツタヤで借りれますように・・・
232名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:06:39 ID:eyIX48yO
デモンズの話をもっとして!!!
233名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:08:50 ID:B8iTyn1q
液体(体液・ヨダレ)が汚いw
234名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:11:07 ID:VR0yoF41
95サイコー!!!
235名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:26:42 ID:UowNCCys
一歩間違えば荒れかねないくらいのノリだったのに上手く乗り越えたのなw
ゾンビ映画ってウエスタンゾンビはあるけど時代劇ゾンビはないよね?
どっかの怪僧が南蛮の呪術で死体を復活させるとかの体でなんとかならんかね
236名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:32:47 ID:Da2y08zG
デモンズ久しぶりに見たいんだけどレンタルDVD置いて無いんだよな
VHSは置いてても、ビデオデッキ無いから見れないしネットレンタル探してもどこもないし
どっかでレンタルDVD置いて無いかな?情報求む、ちなみにあっしは神奈川住みです
237名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:36:25 ID:KqumZQP1
江戸・オブ・ザ・デッドが作られるなら
キリスト教の宣教師役でトム・サビーニに出てほしい。
238名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:41:57 ID:T5DllI4Y
ほんとチンカスだな〜wwwwwwwwwww
┐(´─`)┌ヤレヤレ
239名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:46:03 ID:T5DllI4Y
  __ 
 /_Shヽ_
彡 ´ー`) <プッ
240名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:48:12 ID:Ca5lkkWf
江戸オブザデッドってww
昔のサムライならゾンビなんかすぐ斬り殺せるのでは?
座頭市の見すぎかな?w座頭市ならいくらゾンビが大勢でこようとも負けない気がする
241名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:52:23 ID:FRF4eH0d
江戸時代は将軍からして化け物だからな
242名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:58:01 ID:T5DllI4Y
  __ 
 /_Shヽ_
彡 ´ー`) <プッ
243名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:01:16 ID:T5DllI4Y
チンカスw
 ↓
244名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:17:34 ID:J4lsycq9
デモンズ3に騙された俺
今度は教会内でデモンズやアキロンの大王が暴れるかと思ったのに・・
245名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:19:25 ID:T5DllI4Y
>>244
m9(^Д^)プギャー
246名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:31:14 ID:4FSceAs9
>>244
俺なんて4や新デモンズに騙されたよ

デスバレー見た、狭い村で高速ゾンビって設定は良かったけどいまいちだったな
247名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:39:09 ID:GkaQkmqC
まあ、なんだ。
ロメロ系ゾンビって「のろのろ歩くゾンビ」ととられがちだが、
実は「どういう死因でも死んだら皆ゾンビ」がロメロ系ゾンビなんだよね。
今のところ、ロメロ4部作と「GEORGE A ROMERO'S」と銘打たれた
サヴィーニ兄貴監督の新夜以外で、ロメロ系ゾンビは見たことないな。
248名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:39:20 ID:hs3a55/1
>>235
日本の場合は、火葬が基本のせいで幽霊でしか出てこないからねえ。
もしくは生きてる人間に乗り移って操るのが昔からのやり方だし。
そう言えばイスラム圏のゾンビって聞かないなあ、エジプトのミイラはまた
別物というかアッラーは全然関係無い訳だし。
249名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:40:11 ID:2vUFgGyc
このスレみて思うけど、やっぱりゾンビより人間の方が怖いね。
とくに悪意なのかキチガイなのかわからない奴
250名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:52:56 ID:OJayhajj
>>244
アレはアレで好きな俺がいる。
アーシア最高
251名無シネマさん:2007/04/26(木) 22:54:53 ID:GkaQkmqC
>>235
> 時代劇ゾンビ

VERSUSの過去のシーンで時代劇ゾンビが出てる件
252名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:02:30 ID:cL4jKFqh
あの侍ゾンビは最高だよな
253名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:15:42 ID:J4lsycq9
今調べたんだけど「姦染」ってエロゲーのことかよwww
254名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:22:41 ID:GkaQkmqC
姦染2の1シーンがこうだからな・・・・・・
ttp://www.sp-janis.com/img/soft/infection2/str01.jpg
255名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:27:47 ID:J4lsycq9
>>254
いかにもロメロちっくなw
256名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:30:06 ID:XnodVCJW
チックもなにもw
まんま絵にしただけじゃねえかwww
257名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:31:05 ID:XnodVCJW
258名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:39:19 ID:qdUxHPRC
まぁ感染すると淫乱になるんだがな
259名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:55:56 ID:1PZCmVcL
シーバースかよw
260名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:21:58 ID:8qW3XCg+
しかも本編で旧ドーンやナイトの映画出てきたりするからな>姦染

姦染→ナイト
姦染2→ドーン

登場キャラとかロメロゾンビ映画よろしくで
意外とキャラが立ってるしシナリオもイイ感じでB級だから面白い
261名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:36:18 ID:LNJz5xXd
>>232
デモンズは劇場でキュービックショック(笑)を味わいたかったなぁー
最初の女デモンズ怖すぎだってwあんなんが追い掛けてきたら俺絶対泣くなw

サントラがたまらなく欲しい!
262名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:38:44 ID:B9tU84CZ
>>219
食わず嫌い発動。
263名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:46:50 ID:8HREY22O
>>262
自覚ないキモヲタ乙
264235:2007/04/27(金) 01:24:38 ID:V+JaCx+t
>>237
名前はフランシスコ・サビーニ。武器はチンコガン。
教会のトップにはブレインデッドのテコンドー神父が。
>>251
すまん、VERSUSは観てないんだ…近所のビデオ屋に置いてなくて。
でも確かに日本は火葬だわな。でも昔は土葬だったりしたんじゃなかったっけ?
そうじゃなくても合戦場の死体がいきなり起き上がって落武者ゾンビとか…
まぁそんなぶっとんだ映画作る人なんていないかw
265名無シネマさん:2007/04/27(金) 01:48:19 ID:LCB6I055
VERSUSおもんないから見なくていいよ。
ゾンビなんてそんな重要なファクターじゃないしオタクが悪乗りで作った
中途半端なアクションコメディホラーだ。
266名無シネマさん:2007/04/27(金) 02:25:28 ID:krnUxYja
江戸・オブ・ザ・デッドということにすると
ゾンビの特殊メイクに加えて時代劇の衣装とセットが必要だから制作費が…
例によって登場人物10人未満でしょぼしょぼの8mm映画になるか。
267名無シネマさん:2007/04/27(金) 03:57:12 ID:QCKQ1SLt
ニートオブザデッド
268名無シネマさん:2007/04/27(金) 04:38:29 ID:T6Vobqa9
日本が舞台なら江戸よりその前の戦国時代逃したいいっぱいありそうでいいんじゃない?
ところで沈黙オブザデッドまだ?
269名無シネマさん:2007/04/27(金) 04:43:24 ID:B9tU84CZ
>>263
ホラーもの見てると犯罪に走るというバカ発言と同じだな。
見た目で価値決めるほどバカなことはない。




こんなスレ来てなにキモオタとか言ってんだ?
270名無シネマさん:2007/04/27(金) 05:38:48 ID:8HREY22O
>>269
お前な、大の大人がアニメ見るか?見てるか?周りにきいてみろ
以前も映画ヲタとアニメヲタに違いはないってヤバイ発想のひきこもりがいたけど君?
271名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:14:38 ID:V+JaCx+t
>>269-270
ケンカならよそでやってくんな。あと>>269のIDがB級。

時代劇ゾンビ物…
「江戸オブザデッド」
お城での籠城戦アリ。問題は制作費
「落武者オブザデッド」
戦国時代、合戦場の死体たちが…問題は制作費
「姥捨オブザデッド」
山に捨てられた老人たちが…問題は道徳感
272名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:34:54 ID:CDPcjbLn
HCオブザデッドつくってくれ!
巨大ホームセンターに逃げ延びた男女数人がそこで武器やバリケードを自作して
ゾンビたちと戦う映画が見たい。
最後は新入してきたゾンビたちとの戦いをブレインデッド並の展開でやっつけてくれ
273名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:41:06 ID:CDPcjbLn
ちなみにホームセンターでバイトしてた俺なら生き延びれる自信ありw
あーちなみにHCでも保存食とかペットボトル売ってるから普通に1ヶ月以上篭城は可能だべw
木材加工も金属カットも可能。武器はなんでもできるな
274名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:44:29 ID:wRFAFkxw
ホームセンターなんかにいたら、ヘリか装甲トラック自作できる設備がなければ死亡フラグ確定だろ
275名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:49:03 ID:CDPcjbLn
やっぱ日本にゾンビはあわねえなw
アメリカじゃないとダメですわ。
アメリカにはショッピングセンターに銃が売ってるんだもんな。
わくわく感が違いすぎる
276名無シネマさん:2007/04/27(金) 07:53:56 ID:t+YbxkKk
ゾンビが発生した世界
旧丼の展開を期待してホームセンターに向かったら、
メサイア・オブ・ザ・デッドの展開が待ってた件

とかありえそうだな
277名無シネマさん:2007/04/27(金) 09:31:01 ID:Q/Al+0Bb
オブ・ザ・デッド乱立しすぎです(´・ω・`)
278名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:23:00 ID:4hONRAM3
>>277
そうだな・オブ・ザ・デッド
279名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:32:59 ID:1Z58HGe9
>>275
妄想膨らませてる所で申し訳無いが、アメリカでも銃砲店入ってるホームセンター
なんてのは極少数だぞ。w

「ゾンビ」の舞台になってるショッピングセンター(実在する)もガンショップは
存在してなくて、あのシーンだけ別の店で撮影してるのは割と知られてる話だが。
280名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:37:13 ID:UvvVQ2+i
ゾンビ版24とかドラマ作らないかね。
281名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:50:40 ID:V+JaCx+t
>>279
最近は向こうも銃の規制が強くなってるしね。
新丼の銃砲店がモール内でなく向かいにあるのもそんな感じの理由だったはず。
そのおかげであの名シーン&名シチュエーションが生まれたんだけど
282名無シネマさん:2007/04/27(金) 13:17:44 ID:ZaLP6vJ2
Kマートなんかでは、規制の無い州の大型店舗では銃砲店がデフォだったんだけど
コロンバイン事件で全店撤退したしね
283名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:01:55 ID:ljlmDmqR
デッドライジングって、日本産ですか?米産ですか?
284名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:08:09 ID:T6Vobqa9
カプコン産
285名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:11:21 ID:8qW3XCg+
>>283
バイオハザード作ってるカプコンが作ったゲーム
ちなみに同じ会社だからといってストーリーはバイオハザードとは全く関係ない
286名無シネマさん:2007/04/27(金) 16:59:00 ID:aO9jR3Tn
ビヨンドってどう?
287名無シネマさん:2007/04/27(金) 17:12:25 ID:eRKhW3Kz
なんだ、おまえらトレンチコートマフィアに憧れてたのか(^O^)wwwww
288名無シネマさん:2007/04/27(金) 18:47:51 ID:CSYK+vXs
>>280
なんか本格的にゾンビが出てくるまでに半日かかりそうなドラマになりそうだな
289名無シネマさん:2007/04/27(金) 19:50:23 ID:9u545z+0
>>286
四字熟語で表現すると
支離滅裂
290名無シネマさん:2007/04/27(金) 20:42:21 ID:uv5f8tVf
>>279
そうじゃなくて
銃が普通の店で売ってるってからって事を言いたいんだろ
291名無シネマさん:2007/04/27(金) 20:45:51 ID:aO9jR3Tn
>>289
ハウスオブザデッド1より面白い?
292名無シネマさん:2007/04/27(金) 20:55:05 ID:9u545z+0
ハウスよりかは確実に面白いはず、特にグロ好きにはたまらんと思う
ただゾンビ映画として見るなら少々物足りないかも、ゾンビよりもある生き物が大活躍するw
293名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:04:39 ID:gupJLAO+
ある生き物ってなに?犬か?
294名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:05:08 ID:yvJPghkd
あの蜘蛛どこから出てきたん?
295名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:13:38 ID:9u545z+0
蜘蛛のほうだね正直あの場面は正視できなかった
296名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:16:57 ID:7dhlgtxo
あの場面の意図が分からない
297名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:10:38 ID:V+JaCx+t
だが音楽だけは素晴らしい。
これは確か。
298名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:24:53 ID:B9Z2IqoY
撮りたい見せたいグロシーンを先に撮って後は雰囲気でつなぎ合わせて物語をでっち上げた映画。
それがビヨンド。
というのが俺の評価だ。
だから細かいこと気にしちゃダメ。グロシーンのカタログとして使うが吉。
音楽もすごくいいけどね。ラストの地獄のシーンとか鳥肌もん。
299名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:29:14 ID:CDPcjbLn
メクラの女の人が殺されるシーンがたまらなく嫌でした
300名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:45:18 ID:aO9jR3Tn
今見たけどストーリーわけわからん
誰か解説して
301名無シネマさん:2007/04/27(金) 22:48:42 ID:gIBZuNdu
>>300
無し。
302名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:04:36 ID:KmfUbo2t
デットフライト見て思ったけど、ゾンビ映画ってホラー映画じゃなくて、パニック映画だな。
303名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:05:28 ID:RQorSdK0
ID:Ca5lkkWfって激しい 自分語りが痛くてキモいよ。
無駄に自分ネタ長いわ、他人には失礼なレス返すわ厨房そのもの
他スレだったらかなり叩かれそうなのにゾンビ映画スレは相変わらず大人多いね
304名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:19:13 ID:CDPcjbLn
>>303
過剰反応する君もまた同じかと
305名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:25:59 ID:RQorSdK0
>>304
ちゃんと読んでからレスおながいします
叩かない人は大人だとちゃんと書いてる。
これだけのレスなのに煽りの即レスつけてる>>304の方が余程過剰反(ry
本人ですか?
306名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:30:28 ID:ImOUT9Hv
ビヨンドのあのタランチュラにせよあの硫酸にせよ
フルチがその場の思いつきで撮影したとしか思えない
307名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:38:47 ID:CDPcjbLn
>>305
いや今さっきレスみてきたけど言うほどそこまでひどい書き込みとは思えないからさ。
わざわざ1日前のレスについて掘り返す意味がわからなかった。
308名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:47:31 ID:THWw6DFt
>>307
ハイスクール・姦染をアニオタ向けで受け付けないと突っ放し
デッドライジングはゲームなんかするくらいなら他のことした方がマシ

みたいなちょっと見下した感じの言い方が気に入らなかったんじゃない?
309名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:48:57 ID:eRKhW3Kz
>>303
大人っていうよりヘタレのチンカスばかりだよね(^O^)wwwww
なんつぅかびびっちゃってるんだよね。
僕みたいな奴にレスすると他の人に叩かれるって思ってびびってるんだよね。それが手に取るように解るから笑っちゃうよ〜。ほんとヘタレばかり(^O^)wwwww
馬鹿な奴に限って知的に装いたいんだろぅなwwwwww
310名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:53:17 ID:V+JaCx+t
ユンファ、フルチ、スペリエッグ(アンデッドの監督)は銃の弾が無限になる能力を持っています
311名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:53:44 ID:aO9jR3Tn
>>309
自己紹介乙
312名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:59:27 ID:eRKhW3Kz
>>311
俺は基地外装ってるってるんだよねwwwww
もしかしてマジで基地外だと思った?
バタリアンとか好きだったから除いたらつまんねーキモヲタばっかだったなこのスレwwww
313名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:59:53 ID:CDPcjbLn
>>308
なるほど・・・・まあいろんな人間がいるからしょうがないのでは?
自分はは元々映画オンリーだからそういうのはちょっとわかりませんね。
ただもしそうならそうとはっきり言えばよかったと思うんですが。
自分語りが痛くてキモイという言葉の理解に苦しんだ
314名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:05:01 ID:9u545z+0
この荒れよう、なんて言うかロメロ4部作の教訓が生かされてないね
315名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:08:42 ID:sa/dnfFh
>>313
まぁあくまで>>308は推測だから実際>>303が何で怒ってたかはわからないけどねw
316名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:31:55 ID:voQLrwK0
>>313
なんていうかおまい本気で中身偏ってるな。
アニヲタ云々については一言も触れてないのに(自分も映画のみだし)
自分が無知で言葉の意味を分かっていないからって
書いてもいないことを自分に都合の良い解釈で決め付けてしまえるのがすごいよ。

説明するのもだるいが、いちいち自分は学生だから〜とか20過ぎてどうのとか過剰な自分語りは2chでは嫌われる行為なんだよ。
なだめるようなレスしてあげる人達に向かっても色々と失礼なレス繰り返してたし
このスレじゃなきゃかなり叩かれてるだろうなと思ったからそれを書いたまで。
本人じゃないなら何がそんなに気に食わないのか謎だが、いい加減しつこすぎてウザいよ…。
317名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:34:13 ID:67xDskYB
>>256
後ろのオサーンゾンビが髭を蓄えてるところまで忠実にトレースしとるなw

>>258-259
そこですかさず「シーバースかよw」のツッコミが入るあたり、
オレはこのスレの住民達が大好きだw
リアルでは周囲に絶対に解ってもらえん。

>>260
猛烈にそのエロゲをプレイしたくなってしまった自分がいる。
318名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:35:47 ID:qHOzP73b
>>314
とりあえずこの騒動が原因でこのスレの人々は全滅だなw
319名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:35:55 ID:csbSs+Yr
>>300
その昔、七つの地獄の門を研究していた学者?がリンチされて殺される。
死体は家の地下の壁に埋められる。

現代になって地獄の門が開こうとする。

地下の死体が生き返って人を殺し始める。

ほかにも動物が人を襲ったり、子供が悪魔つきみたいになったりと様々な怪異が起きる。

ついに地獄の門が開き、死人がいっせいに蘇りゾンビになる。

主人公夫妻はゾンビと戦ってる最中、うっかり地獄に迷い込んで出られなくなる。

END

こんな話だったと思うが。「地獄の門」と一緒に見るといいかもね。
320名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:36:58 ID:+ke3vASZ
陵辱、輪姦モノが全く受け付けないのでスルーしたなぁ、姦染。
321名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:39:17 ID:5xAdBF9q
>>316
とりあえずおまえさんをなだめる俺がいる

つスルースキル
322名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:43:38 ID:voQLrwK0
>>321
thx。あんまり2ch経験ないヤシらかも知れないしな…。
このスレのスルースキルはすごいから見習わないと。

シーバース、昔GYAOでやったのが初見だったが
大事なシーンやラストを大分カットしててネットのレビュー見たらかなり話が省略されてた
定期的に公開してるようだから初見の場合は注意
323名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:00:02 ID:tzIofQEn
>>317
舞台は日本の高校だから銃撃戦は無いけど
脱出劇モノとしてはなかなかイイ感じかな
ロメロ映画のお約束とか出てくるよ

>>320
実は輪姦・凌辱ゲームと見せかけたイイ意味でB級泣き燃えゲー
なんつーか本編は輪姦や凌辱は前半だけで
後半は感染したヒロイン達が主人公に襲ってくる逆レイプものなイメージが強かった

でも実際プレイしたら分かるけど
エンディング見終わったあと
姦染に「輪姦凌辱ゲー」というイメージが全く無くなる
ひとつのB級映画ゲームとして感じるだろう
本スレであるエロゲー作品スレ見たら雰囲気は理解できるかも
324名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:06:15 ID:NExIzsgY
>>265
亀レスだけど、オレはVERSUS好きなんだぜ?
325名無シネマさん:2007/04/28(土) 01:09:27 ID:5xAdBF9q
カンフーアクション好きな俺も実はVERSUS地味に好きだぜ
香港オブザデッドみたけど最後せつなかった
326名無シネマさん:2007/04/28(土) 02:32:37 ID:+pn/MrGC
>>270
カキコ自体、偏見に満ち満ちてるな・・・

まあジブリものとか大の大人も見てるよなw
アニメという表層的な枠でくくること自体もうなんだかなって感じ。
327名無シネマさん:2007/04/28(土) 02:49:30 ID:5xAdBF9q
>>326
俺ホラー映画マニアだなんて現実でいえないぞ。
一度言ったことあるけどすげー引かれてそれ以来言わなくなっちゃったな・・・・
特に一般世間では少年犯罪とか性犯罪?までホラー映画とかのせいにされて肩身狭いや
悲しいけどね
328名無シネマさん:2007/04/28(土) 03:29:29 ID:sa/dnfFh
>>327
まだマシ
見た目がキモくてゲーム・マンガ・アニメが好きな連中なんて何もしてないのに
ロリコンで犯罪者扱いなんだぜ・・・

俺なんて↑にゾンビ映画好きなもんだから親にまで白い目で・・・
329名無シネマさん:2007/04/28(土) 03:56:38 ID:eRcr/vdg
>>328
あれ?俺がいる。
330名無シネマさん:2007/04/28(土) 05:20:23 ID:vtMNslJP
変なのいっぱいでてきた・・・
331名無シネマさん:2007/04/28(土) 08:07:38 ID:rNfhzmBS
えーと今までの流れをまとめると

スネークフライトにゾンビが出ればよかったという話だな?
332名無シネマさん:2007/04/28(土) 08:11:58 ID:LqNnM5ZT
え?それは初耳だがw
333名無シネマさん:2007/04/28(土) 08:49:52 ID:papo6weT
>>325
香港オブザデッドじゃなくて香港ゾンビな、
香港製のゾンビ映画には、ジェネックスゾンビっていうバイオ系のバカ作品もあるぞ。
334名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:00:47 ID:p7saGTrf
デッド・フライトって邦題じゃなくて、フライト・オブ・ザ・デッドだったら良かったな。
そうしたら本棚のオブ・ザ・デッドコーナーに、珍しく出来のいいものを入れられたのに。
ドーンとショーンが浮きまくりだよ。
335名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:23:23 ID:VRDdr2Bb
俺も昨日香港ゾンビ観たけど
最後はなー・・・あー、そーするんかー
って感じでアレだった。

板前ゾンビの末路も切なかったなー。
336名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:26:27 ID:C/sihoGR
あのラストは結構いいぜ
337名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:37:06 ID:Bo1944Zv
ところで、皆が初めて見たゾンビ映画って何だった?

俺は旧丼
338名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:09:53 ID:Pggazz33
死霊のえじき
339名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:21:30 ID:LqNnM5ZT
バタリアン
しかも中学校の音楽の授業で
340名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:56:31 ID:J/1V+ukt
>>319
犬に殺された盲目の女は何だったの?
341名無シネマさん:2007/04/28(土) 13:16:28 ID:qQoPZbvo
>>337
死霊のはらわたU
同時上映が何だったか思い出せん・・・
342名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:16:56 ID:/hn+qn3I
初めて見たのは何だったかなー?
物心ついたばかりの幼少期にゾンビ映画をテレビで観たのだが
80年代〜90年代前半はスプラッターブームで今では考えられない程テレビでゾンビ映画が放映されまくっていたから、初めて観たのは何だったのか今では思い出せないや

バタリアン1・2か、死霊のはらわた2か、死霊のえじき、デモンズ2あたりだと思うんだが
343名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:22:39 ID:/hn+qn3I
あの当時は、普通の高校の学園祭でデモンズ2とか上映してました
まだ幼児だった俺は両親に連れられて、その学園祭での見世物でデモンズ2を観たのを記憶している
でも幼心にはデモンズ2は恐すぎて(今観るとそうでもないんだが)映画途中で抜け出したのだ
344名無シネマさん:2007/04/28(土) 17:51:18 ID:rPTH8HBb
>>340
例のホテルの昔のオーナーの娘、地獄の使いとして働かされていた。
一度地獄に落ちていたみたい。

ちなみにオープニングで本めくりながらナレーションしてる人だよん。
345名無シネマさん:2007/04/28(土) 17:56:17 ID:5xAdBF9q
>>343
すごいなw
あーでも普通にバタリアンとかも上映してたような・・・・
俺が高校生のときはロミオアンドジュリエットとタイタニックだったようなw
346名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:03:32 ID:tzIofQEn
確かに
俺が小学校低学年の時は
ジェイソンやバタリアンとかしつこいくらい放映してたな
今考えるとあの時代のスプラッターブームは異常だったかもww
ゲームもモータルコンバットとかそんなの素でゲーセンに置いてた時代だったし
347名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:21:05 ID:J/1V+ukt
あの事件がなければ
348名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:27:09 ID:Zxllly1R
あの事件ってどの事件?
酒鬼薔薇事件のこと?
349名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:32:42 ID:Y+jM3EdQ
>>348
宮崎
350名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:35:14 ID:fVnyEqaX
あれもマスゴミのねつ造報道らしいんだが。
351名無し募集中。。。:2007/04/28(土) 18:37:47 ID:/hn+qn3I
あぁ、あの事件ね・・・
よくマスコミがホラー映画のせいだとか騒いでたからね
テレビ局も規制する動きになった
でもホラー映画のせいじゃないよな、ホラー映画観る人が皆犯罪者になるわけではないんだから
影響を与えたかもしれないけど、そんなの単なるきっかけに過ぎないと思う
そういう猟奇性や残虐性に共鳴する性質や素質を本人が持っていただけ、だから好き好んで観てたんだ
犯人の責任や
自分も人のこと言えないかもしれないが・・・

あぁ・・・スレの趣旨から離れたこと書いてしまった
じゃあ、次からはいつも通りな感じで↓
352名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:38:15 ID:5xAdBF9q
宮崎のおかげでギニーピッグシリーズは日本じゃDVD化されないし
レンタルにもあんまり置いてない。
あれは大人がみるとただ切り刻むだけのたいしたことのないフェイクだってわかるんだけど
子供がみたらやっぱ騙されちゃうよなあ。
まぁゾンビ映画はそこまで関係ないからいいけどね。ていうか最近また規制?緩くなってる気がするし
353名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:41:25 ID:Y+jM3EdQ
むしろホラー映画よりくだらないメロドラマのが悪影響与えてる
354名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:26:19 ID:Bo1944Zv
>>353
いや、むしろネガティブなニュースばっか強調して流す報道番組の方が悪影響与えてそう('A`)
まぁ、そんな事はどうでもいいが…

ニュースといえば、新丼の特典映像が個人的にバカウケだったんだが、このスレ的には評判どうなの?
355名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:32:29 ID:1C6uuiVH
>>354
あれは、もうちょっと凝ってれば伝説になってたよな
356名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:35:02 ID:1C6uuiVH
なんか以前から姦染薦めまくられてるが、制作者が紛れ込んで工作してないか?
基本映画スレだぞここ
357名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:46:56 ID:tzIofQEn
それよりデッドライジングを薦めてるヤツの方が多いような気が

どれも面白いからいいけど
358名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:51:46 ID:ryS4Grr0
>>354
「番組の途中ですが緊急特別番組をお送りします」が好き。
時間が経つたびにどんどんやつれていくアナウンサーがいい。

けど、この特典映像ってセル版だけだから、見てない人結構多いんじゃないかなぁ?
359名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:53:58 ID:TWzG/nTp
宮崎勤の部屋に膨大な量のビデオがあったものの
そのビデオの中でホラー映画はたった3本しかなく、
マスコミがわざわざその3本を全面に出して報道し、
必要以上にホラー映画を叩きまくってたんだっけか
360名無シネマさん:2007/04/28(土) 19:56:55 ID:Bo1944Zv
>>358
あぁ、あの特典映像はセル版だけだったか…('A`)
361名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:26:18 ID:N86GYIYy
姦染ってこれか
試しに体験版やってみたけど
なんかシーバースなバタリアンが混ざって
それをさらにロメロ風にした感じがした
本当にロメロ映画が出てきて噴いた

エロゲーなのにこのムービーはねぇよww
http://www.sp-janis.com/download/k2_trailer_b.mpg
362名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:36:05 ID:p7saGTrf
やばい、そのゲーム、やりたくなってきた。
しかし女、しかもおばさんにエロゲーはきつい・・・
363名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:38:33 ID:CThqQy9i
おばさんはどんな作品が好きなの?
364名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:51:19 ID:p7saGTrf
>>363 ロメロ4部作、バタリアン、ショーン、リメイクナイト、悪魔の墓場、ミート・オブ・ザ・デッドかな。
シーバースも雰囲気がいいと思ったから、とてもそそられるんだけど、女の子が悶えてる映像を見せられても、正直困る。
なにやら脳がどれだけゾンビ菌に冒されているのか試されているようだな。

365名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:17:34 ID:CThqQy9i
>>364
なるほど、ミート〜を除けばどれも無難な作品がお好きなようで
でバタリアンのハーゲンタフの裸に興奮したりするの?
366名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:19:34 ID:pztMkqOo
>>365
どう考えてもしないだろw
367名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:25:17 ID:rNfhzmBS
新丼のオープニングは秀逸だなと勝手に思ったオレ
368名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:30:53 ID:p7saGTrf
>>366 死姦の趣味はないので流石に無理。w
高校に入った頃、劇場で見たブルース・キャンベルに何故かドキドキした記憶はあるけど・・・
そういえば他の人たちは誰にドキドキした?
369名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:44:51 ID:H1Gyc73i
ミートオブは佳作と思うのは俺だけかな
割りと好評のフォレストよりは断然良かった。
370名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:49:18 ID:CThqQy9i
>>368
悪魔の墓場のストリートキングにドキドキした
>>369
ミートとフォレストを同時に見たんだけど
俺はフォレストのほうが好きだな
371名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:50:31 ID:tzIofQEn
ロメロ作品とバタリアンシリーズは除くとして
俺はミートマーケットを選ぶぜ!
次点はシーバースかな

よく悪趣味だと言われます
372名無シネマさん:2007/04/28(土) 21:57:18 ID:zk6ibx8M
>>369
俺もミートオブザデッドは好きだから別に問題無い w
地味だけど登場人物が「映画のキャラクター」じゃなくて「現実の普通の人間」の
反応して行動してる分、他の作品よりずいぶん気に入ってる。
373名無シネマさん:2007/04/28(土) 22:18:27 ID:C2kqoXiq
>>369
あの牧歌さがいいよね
あ〜ど田舎だとこんな感じなんだなー、と
374名無シネマさん:2007/04/28(土) 22:21:24 ID:J/1V+ukt
ミートって緊張感があって面白かったな
ミート=フォレストかな
>>367
確かに
375名無シネマさん:2007/04/28(土) 22:37:26 ID:LqNnM5ZT
バタリアンのOPも秀逸だと思う、あの音楽が頭から離れられん
376名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:08:34 ID:f8vkjQRQ
>>350
うん、そう。と言いたいかちょっと違う。
それらしきものを探して目立つところに置いて撮影。
事実とはいえ偏重し過ぎで辟易。
377名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:25:37 ID:8U7YM1bX
>>376
なんだっけ前TBSが安倍の写真をなんかで挿入したような印象操作と同じ手法か
マスゴミってどうしようもねえなほんとに
そろそろTBSあたり解体すべきだとおもう
378名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:57:51 ID:OHMc+FD0
>>367
俺も大好き。DVDでOPだけ何回も見てる。
黙示録の一節が流れるとことか、特に。やっぱ終末物に黙示録は欠かせねえ。
379名無シネマさん:2007/04/29(日) 07:37:29 ID:a9r5VhQT
>>376-377
事件が起こると、誰もがその真犯人(原因)を捜して安心したがる。
…とマリリン・マンソンが指摘した現象だな。
コロンバイン事件でマンソンが叩かれたのと同じで、
宮崎事件ではホラー映画が槍玉に挙げられてしまった…と。
380名無シネマさん:2007/04/29(日) 09:03:28 ID:jS6XXu9s
>>367
あの冒頭はマジで凄いと思った。
感動したというか、鳥肌がたったというか、凄すぎて笑みが溢れたよ。
最近の映画だと宇宙戦争(リメイク)のトライポッド襲撃シーンとか、キングコング(リメイク)の恐竜暴走シーンとか、
そういうシーンを観てるのと同じ感覚になった。とにかく「うぉおお凄ぇぇえ!」って感じ
381名無シネマさん:2007/04/29(日) 09:07:41 ID:NNySnt7A
どうでも良い遅レスですが…

>>328
あんたの親、白い目でなんて、実はゾンビ好き!?
382名無シネマさん:2007/04/29(日) 09:56:21 ID:fJesuJl8
俺は、小学校入る前にバタリアン観て、面白ーいと思った。
383名無シネマさん:2007/04/29(日) 10:14:17 ID:UlVmmaww
なんかν速臭いこと言っている奴がいて萎えるな
やたら言い方がわざとらしいし
384名無シネマさん:2007/04/29(日) 11:04:21 ID:fJesuJl8
本当だって
385名無シネマさん:2007/04/29(日) 12:39:41 ID:ehIOo99j
バタリアンは実話なんだぜ
386名無シネマさん:2007/04/29(日) 13:10:15 ID:19jS3e8R
>>379
宮崎勉事件でオタクっていう言葉が有名になって、お前らもオタクって呼ばれるようになったんだよな(^O^)確か宮崎事件ではホラーは数本しかなかったってニュースでもやってたよ。酒鬼薔薇はホラー好きだったって報道してたけど
387名無シネマさん:2007/04/29(日) 13:12:02 ID:rxWqxYx+
バタリアン5を見た

これは酷いw
タールマンが可哀相だったw
もうこのシリーズは終わりにしてくれw
388名無シネマさん:2007/04/29(日) 13:28:32 ID:fJesuJl8
オタクにも色々あるさ
例えばサーフィンばっかしてる人はサーファーなんて格好いい呼び方されるけど、結局サーフィンオタク
389名無シネマさん:2007/04/29(日) 13:33:03 ID:19jS3e8R
>>388
じゃゾンビヲタはゾンバーだな(^O^)wwwww
それともリビングデッダーか
390名無シネマさん:2007/04/29(日) 13:44:53 ID:m51n6Hwe
それはさすがに…
無理して煽らなくてもいいよ。
391名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:28:30 ID:ehTbyN3F
>>389
お前・・・・・本当はいい奴だろ。
392名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:32:42 ID:2ZyElXea
あ〜あまた反応してる
基地は相手にするなって何度も言ってるのに
393名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:33:38 ID:19jS3e8R
>>390
ちょっと無理してる部分はあったかもな(>_<)
>>391
本当はすっげーいい奴だよ(^O^)
394名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:34:55 ID:19jS3e8R
>>392
君にもかまって欲しいな(^O^)
395名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:35:09 ID:jS6XXu9s
>>385ってなんか深いな
396名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:51:54 ID:hLkg4vt6
最近バタリアンリターンズをツタヤで借りに行くのだが
いっつもレンタル中。
隣にあるバタリアン2は常にレンタルされてないのに・・・
これは、2を観ないとリターンズには行けない
ということなのでしょうか・・・
397名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:54:09 ID:fJesuJl8
新デモンズって亜ゾンビ出ますか?
398名無シネマさん:2007/04/29(日) 15:24:06 ID:mJEKmWbR
バタリアンリターンズって糞じゃん
399名無シネマさん:2007/04/29(日) 15:53:05 ID:THvFPzWc
糞映画を忌避する人はゾンビ映画を見ない方がいいと思う。
金と時間の無駄にしかならないだろうから。
400名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:05:44 ID:2ZyElXea
4や5に比べたら面白いと思うけどなリターンズ
401名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:14:32 ID:GkApXGTj
というより一番の名作だと思う、リターンズ。
402名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:23:22 ID:qRmWDCo6
バタリアン好きは4、5作観て怒りが湧かんのか?ただのゾンビじゃん!?あれ
403名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:31:07 ID:jiFzEjNB
デモンズ95見たいのに売ってない・・・・・
404名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:53:54 ID:UvM43GqO
バタリアンシリーズは
1はエンディングが神
2はゾンビ達のリアクションが神
リターンズはエロい
4?5?そんなのあったね

2は墓から出てきたゾンビ集団のシーンで
ゾンビが墓から出てきた途端歩いてた他のゾンビに手を踏まれた所は爆笑した
405名無シネマさん:2007/04/29(日) 17:15:59 ID:t/85pcig
デモンズ95は最高
406名無シネマさん:2007/04/29(日) 17:29:31 ID:rxWqxYx+
ビヨンドのあの患者たちはゾンビでよろしいので?
407名無シネマさん:2007/04/29(日) 17:56:15 ID:2ZyElXea
いいんじゃない?
ビヨンドってグロを売りにしてるけど意外にもお食事シーンがないよね
408名無シネマさん:2007/04/29(日) 17:58:06 ID:jiFzEjNB
28日後の連中も病気らしいけどゾンビ扱いだしビヨンドも問題ないかと
409名無シネマさん:2007/04/29(日) 18:14:48 ID:fJesuJl8
何で誰も教えてくれなんだ
410名無シネマさん:2007/04/29(日) 18:17:23 ID:H/tSAjjO
>>405
同意
何度見ても飽きない
411名無シネマさん:2007/04/29(日) 19:55:17 ID:mJEKmWbR
ビヨンドって上級者向き?
412名無シネマさん:2007/04/29(日) 20:49:43 ID:UlVmmaww
ルチオ・フルチの映画に上級者向けでないものがあるのか?
413名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:00:09 ID:fJesuJl8
いい加減に教えてよ
荒らすぞ
414名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:11:47 ID:8U7YM1bX
>>395
深いのか?w バタリアンの冒頭でナレーションがこの物語は事実であるとか言って
そのあとに まさか って言ってるけどそのことじゃないの?
415名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:12:58 ID:ehIOo99j
>>413
亜ゾンビはでません
416名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:14:37 ID:8U7YM1bX
もうゾンビ映画はエロければなんでもいいよw
417名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:15:11 ID:fJesuJl8
ありがとう。
とゆう事はゾンビ映画でも亜ゾンビ映画でもないわけですね?
418名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:19:59 ID:ehIOo99j
>>417
悪魔映画です
419名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:20:52 ID:8E/VlqIe
>>417
そのとうりです
420名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:21:03 ID:2ZyElXea
415は優しいな
421名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:26:14 ID:fJesuJl8
ありがとう。
そうだ優しい、他の人は無視だもんな、ヘコむっつーの。
422名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:33:25 ID:2ZyElXea
別に無視してるのではなくて答えられないだけだって、新デモンズなんて見たことない
423名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:37:04 ID:8U7YM1bX
今じゃ新デモンズってレンタル店にもなさそうだな・・・・・
424名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:39:25 ID:ehIOo99j
俺も見たことない
425名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:41:00 ID:fJesuJl8
そうなのか、ごめん。
デモンズ繋がりで皆知ってるかと思って、監督がルチオ・フルチだし。
426名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:52:44 ID:fJesuJl8
俺もみたことないって
観て内容知ってるから教えてくれたんじゃないの?
427名無シネマさん:2007/04/29(日) 21:58:35 ID:2ZyElXea
映画の内容ぐらい検索すればわかるつーの
428名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:00:46 ID:lYbTb4sT
近所にデモンズ5、6作?置いてある店があるが
429名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:03:03 ID:lYbTb4sT
>>411
面白いかつまらないかで言ったら・・・つまらない寄りかもしれん、微妙
見れるけどね
430名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:05:31 ID:fJesuJl8

デモンズ
デモンズ2が好きで
デモンズ3〜6観たらガックリきちゃったんだよね。
431名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:22:45 ID:kb5cS4s0
>>396
ずーっと借りっぱ状態や紛失ってこともあるから
返却いつぐらいになるかって聞いて見るのもいいかも。
話題作なら返却確認とかするかもしれんがバタとかになると
しないかもしれんので。(怠慢)
432名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:32:03 ID:KQ9keHCh
ネット以外で在庫が充実しているショップってどこ?
みんな何処でかってるのかなあ
店頭に買いに行ってもロメロ4作 新丼 28日後くらいしか置いてない当方、東京在住
433名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:41:35 ID:7zN+roIG
>>430
つい最近ぽすれんで借りてみた。

全くの別物だった。
爪や歯が生え替わって人を襲うデモンズは出てこない。
磔にされて死んだ修道女の霊が研究者の女にのりうつって人を殺すだけ。

ルチオ・フルチのファンなら見てもいいかもだけど、それ以外は……って感じだな。
434433:2007/04/29(日) 22:42:32 ID:7zN+roIG
いけね、>>433は「新デモンズ」の話ね
435名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:45:08 ID:UlVmmaww
俺も輸入物映画に邦題つける人になって
勝手な邦題つけたいな
436名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:49:36 ID:2ZyElXea
なんだかんだ言って死霊のえじきって邦題はひどいと思う
437名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:00:20 ID:yYVQaVAO
デッド・フライトはなかなか良かった
ダクトのシーンとかデモンズ思い出したな
あと、やっぱ機長が白髪でどっかの誰かさんぽい
外見していたのがパニックの原因だと思った。
438名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:03:10 ID:O9/IdfON
>>436
俺は抜群だと思うけど・・・・・
バタリアンなんかもっとわからない・・・・
オバンバとか・・・配給会社に勤務して邦題つけてみたいよほんとw
439名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:14:06 ID:WizJyw7H
全盛期の東宝東和には心あるファンから怨嗟の声があがったもんだ
440名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:41:45 ID:CAkiT7T8
邦題の善し悪しはともかく、ラストで兵士達が貪り喰われるシーンは
まさに死霊達の餌食になってるとは思う。
441名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:47:14 ID:svJ1KzGp
しかし引きちぎられて体が真っ二つになってるのにしゃべり続ける場面でちょっと冷めた。
442名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:00:15 ID:iUDU6neA
>>437
あぶ刑事のユージ並みに横っ飛びで襲い掛かるゾンビがよかった
443名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:14:37 ID:yYVQaVAO
頑丈なのか脆いのか
よくわからん機体だったな
444名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:15:12 ID:ECK9dULX
>>440
日本語的に、“死霊”とは肉体を持たない存在らしいので、イクナイ。
「死体のえじき」とか「死者のえじき」とかなら内容どおりだった。

当時「デイ・オブ・ザ・デッド」じゃあ、誰もついてこれんだろうしなぁ、
「ゾンビ2」じゃ何だしねぇ、
まあ「死霊のえじき」は、それなりにマシな邦題だったのかも。
少なくとも小6だった自分は「えじき?! 人が捕食されるの?!」と、ビビったもんだ。
…内容まで見てたら、ショック死してたかも
445名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:20:27 ID:wJj0pf7X
死霊のはらわたがヒットしたから死霊で
柳の下の2匹目のドジョウを狙ったんだろ

普通にトリフィドの日みたいに「ゾンビの日」とかでよかったんだけどな
446名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:29:00 ID:yYVQaVAO
なんかの記念日みたいだね
447名無シネマさん:2007/04/30(月) 01:44:06 ID:c8n0sDWM
ゾンビ記念日



たわらまちこ
448名無シネマさん:2007/04/30(月) 02:42:07 ID:oyJi0MHv
もう「ゾン日」でいい気がしてきた。
449名無シネマさん:2007/04/30(月) 02:54:58 ID:ECK9dULX
>>445
>死霊のはらわたがヒットしたから死霊で
>柳の下の2匹目のドジョウを狙ったんだろ
納得!

「死霊のはらわた」の方は“死霊”でぴったりなんだけどなぁ。
450名無シネマさん:2007/04/30(月) 04:33:12 ID:OoUJ4LWC
じゃあ誰か「ランド・オブ・ザ・デッド」に放題を付けてみてくれ。
451名無シネマさん:2007/04/30(月) 04:46:24 ID:dIgNcWqy
ゾンビだもの  ろめを
452名無シネマさん:2007/04/30(月) 04:50:13 ID:TSDo1RDt
>>450
まんま「死者の大陸」でいいじゃん。
あと放題じゃなくて邦題な。
2ちゃんだけに言いたい放題なんつって。
453名無シネマさん:2007/04/30(月) 05:16:05 ID:dIgNcWqy
ランド・オブ・ザ・デッド〜死国〜

主演 栗山千明
454名無シネマさん:2007/04/30(月) 05:17:34 ID:Mw+tnxpo
ゾンビ王国
455名無シネマさん:2007/04/30(月) 06:13:45 ID:+xdFMmU2
らんど★おぶざでっど 〜離島でドッキリ〜

あらすじ:若い女が男(のゾンビ)に二人がかりで襲われる
456名無シネマさん:2007/04/30(月) 07:00:03 ID:omyijTH3
>>455
それなんてエロゲー

>>450
感染〜食欲の連鎖〜
457名無シネマさん:2007/04/30(月) 07:03:36 ID:PY5PMayZ
>>453
ゾンビになって千明様のパンプスのヒールで大腸をグリグリと踏みつけられたい
458名無シネマさん:2007/04/30(月) 07:10:50 ID:aUdKZ0b1
>>452の最後の行はもっと評価されていい
459名無シネマさん:2007/04/30(月) 10:21:23 ID:yYVQaVAO
「死者と花火とトレーラーと」
460名無シネマさん:2007/04/30(月) 11:13:25 ID:V+0hV0+i
>>447
大腸一本でヴ〜〜〜〜なんて言ってもいいの?
461名無シネマさん:2007/04/30(月) 14:25:47 ID:SPXYWv/h
ドゥームは、亜ゾンビ映画に入らないのか?
462名無シネマさん:2007/04/30(月) 17:19:46 ID:tQv/pt/p
ゾンビ☆ひろ
463名無シネマさん:2007/04/30(月) 19:23:14 ID:2tCBem8d
Z-DAY
464名無シネマさん:2007/04/30(月) 19:26:29 ID:av1kJPCr
>>431
アドバイスありがとう!!
結局バタ2借りました。次返却する時聞いてみます。なんか恥いけど。
バタ2も久し振りに観たらオモロしろかった。
誰か言ってたけどゾンビのリアクション最高!!

レンタル屋で借りたいゾンビが無いときムっとくるけど
俺の近くにもゾンビ好きがいると考えるとニヤリとなるなぁ。
アンデッド、ゾンビナイト、ゾンビオブザッデド2
プラネットやらサバイバルとか借りられまくってたw
465名無シネマさん:2007/04/30(月) 19:40:44 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
466名無シネマさん:2007/04/30(月) 19:52:34 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
467名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:01:32 ID:O2YmIkqk
東京ゾンビってどう?ゾンビ映画はショーンしかみた事がないんだけど楽しめるかな?
468名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:04:02 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
469名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:08:43 ID:yYVQaVAO
>>467
柔術シーンが俳優とは思えないくらい素晴らしい
470名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:10:56 ID:f2IMtVdv
>>467
シュールなノリに付いて行けるのなら楽しめるよ
つーかゾンビ初心者には無難なロメロ4部作をオススメする
471名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:12:06 ID:TwGIR3/z
喪前ら大好きだ
472名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:15:40 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
473名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:18:43 ID:UhbIc4X2
>>460
それなんてブレインデッド?
474名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:32:49 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
475名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:41:17 ID:O2YmIkqk
Thanks!ロメロ作品ってかなり鬱?
476名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:44:31 ID:yYVQaVAO
ラストは希望いっぱいです・・・・たぶん
477名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:46:28 ID:omyijTH3
>>475
鬱というかバタリアンほどではない
バイオハザードみたいなハッピーエンドを期待しなけば大丈夫
ドーンを見たらなんでロメロ作品が評価されてるかよく分かる
478名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:49:42 ID:iUDU6neA
バイオ3は砂漠が舞台らしいけど

いったいどーなることやらw
アンブレラの核心に行き着くんだろうか?
479名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:49:55 ID:yYVQaVAO
ナイト(オリジナル版)はちょっと鬱
ゾンビは初期案はやや鬱だけどできあがったものは
たぶん希望が持てるラスト。
関係ないけど、ラスト近くのあのシーンのBGMは
妙に明るかったな
480名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:59:20 ID:O2YmIkqk
いまオクで探したけど、








「ゾンビ」高ッ!

ランドでもいい?
481名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:01:59 ID:omyijTH3
>>480
大手DVD販売店行ったら
新品は3980円とかで売ってるから大丈夫>ゾンビDVD

というかロメロ作品を語るにはドーン見ないと始まらない
482名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:09:38 ID:1z5ln6io
>>480
ランドなんてやめとけ
483名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:12:29 ID:yYVQaVAO
ランドは上級者向けということで
484名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:14:05 ID:eQWur+n/
ランドの良さが分からない奴ぁ漢じゃねぇ
485名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:17:41 ID:O2YmIkqk
デッドライジング好きな俺にとってはリメイクドーンの方がとっつきやすい



かな?
486名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:19:09 ID:f2IMtVdv
旧丼→ランドの順番で見たらサビーニネタでニヤリと出来るな
487名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:20:16 ID:LiK/RAtD
フルチってロメロのぱくりじゃん
488名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:22:23 ID:UhbIc4X2
ロメロもマシスンのパクリだけどな
489名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:23:29 ID:eQWur+n/
>>488
マジレスしちゃらめぇぇぇぇえええええ
490名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:23:31 ID:omyijTH3
デッドライジング→新ドーン
ハイスクール・オブ・ザ・デッド→新ドーン、ショーン
姦染1&2→ナイト、旧ドーン、ショーン、バタリアン、シーバース

かな?ここから入った人にオススメ作品は
491名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:31:29 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
492名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:35:03 ID:O2YmIkqk
stubbs the zombie も良かった。
493名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:36:32 ID:yYVQaVAO
ダンテの「ゾンビの帰郷」とか
494名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:37:08 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
495名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:38:05 ID:URg6MWSL
悪魔のえじき1&2
496名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:48:55 ID:SPXYWv/h
地球最後の男
地球最後の男 オメガマン
アイ・アム・レジェンド






ドゥーム
497名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:48:57 ID:yYVQaVAO
ゾンビ・コップ
498名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:51:35 ID:SPXYWv/h
ゾンビ・コップは
アヒルゾンビ、豚ゾンビが出るよ。
面白いよ。
観てね。
499名無シネマさん:2007/04/30(月) 21:58:35 ID:iUDU6neA
ゾンビドッグって見た人いる?

あまりの内容に開いた口が塞がりませんでしたよw
500名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:07:22 ID:PY5PMayZ
吹き替えで見るともっと泣けるぞ。マジオヌヌメ
501名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:14:49 ID:GyCpBKsX
ゾンビコップは泣ける
502名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:16:40 ID:LiK/RAtD
バタリアン1とハウスオブザデッド1とホステルとハイテンションとマーダーライドショー借りたら、工房だから変な目で見られたw
503名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:20:50 ID:eQWur+n/
なるだけ年嵩の人に聞きたいんだが、
ハイスクール・オブ・ザ・デッドの評価はここじゃどうなの?
504名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:29:07 ID:O9/IdfON
>>502
安心しろ。
20代前半なのに塾女系AVとロリ系AVとホラー映画を毎回同時に借りる俺は
店員に顔覚えられるどころか店員から話しかけてくるようになったw
505名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:31:08 ID:yYVQaVAO
なに、それ?
漫画はあまりみない
506名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:34:04 ID:yYVQaVAO
むか〜しハイパーコミックだかメディウムだかに
ゾンビ漫画あったな(遠い目)
507名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:35:50 ID:PY5PMayZ
スレ違い氏ねと書こうと思ったが、ハイパーコミックに反応してしまう俺・・・・くやしぃ・・・・ビクビクッ
508名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:36:40 ID:eQWur+n/
>>505
漫画であることは知ってんのか!w
リアルでは〜えじきから映画館で見ている世代だが、
自分的には可も不可もなく押さえてるかなという印象なんだが。
作者がエロの人だから仕方ないかもしれんが、
やたら乳やら尻やらをゆさゆさする童貞チックな描写が無ければな。
三家本の場合は全然気にならなかったんだがなー。
509名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:38:28 ID:eQWur+n/
>>507
ゴメンね。もう止める。
あさりよしとおのゾンビの七人も好きだ。
510名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:42:19 ID:yYVQaVAO
これか
ttp://blog.goo.ne.jp/stg222/c/ce8aa1c5851305c992981543ae1a4b5a
ttp://belongto.blog87.fc2.com/blog-entry-27.html

おや School Of Living Dead もあった
懐かしいな田島昭宇だったのか
511名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:43:22 ID:O2YmIkqk
ちょw
ハイスクールにショーンがいるw
512名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:44:07 ID:eQWur+n/
>>511
名札が“西門”だったかとw
513名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:48:47 ID:SPXYWv/h
ドゥーム
514名無シネマさん:2007/04/30(月) 22:56:41 ID:anBCuG1J
よく読んでないで質問しちゃうのですが、
ゾンビはどうやって非ゾンビを見分けているのでしょうか?
作品によりけりだと思いますが、定義済み・仮定など教えてください。
見分けられないでゾンビ同士やりあっちゃうような作品もありますか?
515名無シネマさん:2007/04/30(月) 23:09:32 ID:O2YmIkqk
臭い
516名無シネマさん:2007/04/30(月) 23:11:24 ID:ao5VXj15
>>510
田島昭宇のコンビニに立て篭もった連中を主人公にした
ゾンビ漫画の読みきりを呼んだことはあるけど、初期の
ゾンビ漫画もあったのか・・・・・・・絵が今と全然違うな
517514:2007/04/30(月) 23:13:25 ID:anBCuG1J
『ショーン〜』の場合は大体理解できるので、その他で。
518名無シネマさん:2007/04/30(月) 23:19:03 ID:LiK/RAtD
>>504
すげーw
519名無シネマさん:2007/04/30(月) 23:33:11 ID:WizJyw7H
いつもではないけどホラーとスカトロとシーメールものを一緒に借りることはあるな。
エロとして使うんではなくて絵面の面白さ優先でたまに見るんよスカとか。
520名無シネマさん:2007/04/30(月) 23:41:08 ID:9ifSoUmT
ギャングオブホラーておもしろいですか?
521名無シネマさん:2007/05/01(火) 01:10:47 ID:cwS2wJS0
>>519
で?
522名無シネマさん:2007/05/01(火) 01:18:13 ID:VsO21xIA
バタリアンって1が最高?
523名無シネマさん:2007/05/01(火) 02:24:11 ID:pM9CCInJ
>>522
無論
524名無シネマさん:2007/05/01(火) 02:48:10 ID:ZfXzjb93
言っておくけど、もうこの糞スレには来ないからな(^O^)wwwww
525名無シネマさん:2007/05/01(火) 02:55:49 ID:xiu4+Cr8
昔あったアウターゾーンっていう漫画に血を吸うゾンビが発生した島から脱出する話があってなかなか面白かった
526名無シネマさん:2007/05/01(火) 03:05:14 ID:muxkDK/2
>>503
>>510のブログの人と同じような感想。
ゾンビ終末ものならメインキャラたちにこそ凄惨な死を与えて欲しいな、と。
527名無シネマさん:2007/05/01(火) 03:13:05 ID:IRnlsUrc
ttp://www22.tok2.com/home/byosyo/index.htm
いつもここのレビュー見てるんだけど、
あってるかな?
528名無シネマさん:2007/05/01(火) 03:30:03 ID:kI0yt5xs
>>506
田島昭宇のデビュー作というか受賞作だね。
スクールオブザデッド(だったかな確か)
(死者でるなら夢幻紳士とかもあったけど)

選者のひとり安彦良和に「頭の悪いマンガ」と言わしめた作品w
ゾンビになった肉親を殺せずに噛まれるとか。王道パターンあり。
基本バットエンドです。
529名無シネマさん:2007/05/01(火) 03:30:42 ID:Hkcey3vn
>>503
旧丼初回放送リアルタイムで見た口だが、このマンガに関してはアリと思。
特に漏れのゾンビ映画に対するこだわりは「物語がそこそこの水準である」
ということだけなので、「立て篭もり」やら「お食事シーン」やらそんなに
こだわりは持ってないし、完全リアル志向でもないし、元アニヲタでも
あったから絵柄に抵抗もなし、サービスシーン乱発し過ぎも原作者が
エロゲヲタピザ御大だから仕方なしと思ってる。
このままコアメンバーが全員生き残ろうがハッピーエンドを迎えようが、
藤澤勇希「メトロサヴァイブ」をアリと思うので、これも問題なし。

ただ・・・・・・・・原作者が原作者なので、

      未完で放り出す

可能性が高いのが唯一の問題かと。
530名無シネマさん:2007/05/01(火) 03:31:47 ID:kI0yt5xs
カキコ見ないで書き込むとカブってるし
タイトル間違ってるし・・・

531名無シネマさん:2007/05/01(火) 07:26:07 ID:QPpkgZ4b
そろそろゾンビコミックスレに移動しようぜ
532名無シネマさん:2007/05/01(火) 12:05:40 ID:ZY36cPew
>>514
君はゾンビ映画を観てゾンビと生存者の見分けがつくかい?
もし君に見分けられるなら、元々人間のゾンビ自身にも見分けがつくだろうさ。
533名無シネマさん:2007/05/01(火) 12:30:47 ID:sCjtjJNd
>>514読んで、なんでゾンビが人間食べるのかを考えてしまった。
で、ロメロゾンビでキーになるのが次の点。
・旧ナイトのムカデ?食べてるシーン
・えじきでバブは、博士を食べ物と思ってない+ローズを食べない
・ランドでダディは食事さえせず、味方に指示。

で、解釈としてはいろいろあるだろうけど、人間も、脳が非常に原始的な活動だけになると、
「活き活きと動いているもの(なら何でも)にかぶり付きたい」、という欲求にかられるんだろうか。
ロメロ後期作品になるほどゾンビ自体学習している。行動の判断も感情がかなりキーに。
もともと脳の容積がでかいゾンビは、それなりに学習していくと、最後には、人間を食料と
思わなくなっていくんだろうかね。

で一番原点に立ち返ると、ゾンビ映画に、何故カニバリズムが必要だったのかは、
正直言って分からないな。
人間の根源に訴える、とてつもない恐怖の表現だった、という事でいいんだろうか。
534名無シネマさん:2007/05/01(火) 12:32:47 ID:qClp6Com
なんか違くね?
ロメロゾンビは動くものには反応してたよね
535名無シネマさん:2007/05/01(火) 12:39:18 ID:qClp6Com
>>534>>532に対してね
536名無シネマさん:2007/05/01(火) 13:10:25 ID:mGpq4kuC
スペースゾンビはおすすめ。
537名無シネマさん:2007/05/01(火) 13:13:44 ID:VsO21xIA
エイリアンVSゾンビもお薦め
538名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:04:41 ID:o+98kz97
質問ですが、
いけにえシリーズでどれが1番オヌヌメですか?
できれば理由も
539名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:18:31 ID:xBAuQh6G
>>538
ここはゾンビスレだから、もちろん死霊のいけにえのことですよね!

そしたらもちろん、1のほうですよ!
あの、自主制作っぽさがたまらん!
540名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:37:36 ID:o+98kz97
さんくす
541名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:43:45 ID:/A0APP29
ゾンビナイトなるものを見つけました

自主制作らしいのですがどーですかね?
542名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:51:04 ID:Q5rhgF7T
ハイスクール・オブ・ザ・デッド?

よし観ないで中身を当ててやろう。題名からして
「無法地帯と化した学園を舞台にゾンビ教師と生徒の抗争を描いた」アクションドラマだな
ちなみにゾンビ教師は実は軍事用で中南米・・いや、今は中東か、使用されていたものを
民需転換したもので、そのテストの一環だったりするわけで
で、案の定暴走して生徒食い巻くりで生徒との間で熾烈なバトルが繰り広げられるわけだな
しかもB級作品の割りに出演が妙に良かったりするわけだ。
543名無シネマさん:2007/05/01(火) 20:07:31 ID:Q5rhgF7T
ゾンビものって
「暇だ。カメラがあるし、銃と車もあるから
 いっちょゾンビものでも撮りますか。
 というわけでアイツ呼んで来い、どうせアイツも暇だろ」
みたいなところがあるような。
544名無シネマさん:2007/05/01(火) 20:10:02 ID:OuPEWK79
>>542
残念
ハイスクール〜って名前だけど
最初の舞台になる高校は序盤でいきなり脱出してる
旧ドーンにおけるテレビ局みたいなポジション
ハリウッド顔負けのバトルアクション
一般高校生なのに金属バットでゾンビを一撃で倒したり
女子高生なのに木刀で数体のゾンビを一瞬で倒したり
デブオタ高校生は自作で銃作ったり射撃もプロ並
そんなドタバタB級ゾンビ作品
545名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:05:21 ID:eBPJ67Vy
ゾンビ「映画」を語れないほど話題がなくなったかな・・・・
546名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:10:05 ID:VsO21xIA
新作も出てないし語り尽くしたんだよ
547名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:19:18 ID:iHiZxYFj
今日香港ゾンビ借りたけど、ショーン並の期待しておk?
548名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:31:33 ID:xBAuQh6G
>>547
そもそも、ゾンビ映画に期待なんかすることが間違い!
期待しないでミロ。

盆踊りだって、期待しないで見たらいがいに面白かった!って人が多いおヽ(´ー`)ノ
549名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:35:47 ID:iHiZxYFj
>>548
サンクス
確かにさっき期待値0でウェストオブザデッド観たけど、なかなか楽しめた。
550名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:38:09 ID:rxJuIltS
>>542
面白そうじゃねぇか!
あんた撮んなさい。
ゾンビ役くらいならノーギャラで出るからw
551名無シネマさん:2007/05/01(火) 22:00:57 ID:hcAbzy9D
ゲオで死霊のはらわたU
借りて来た。
552名無シネマさん:2007/05/01(火) 22:56:40 ID:q8w91yez
>>542
元ネタはクラス・オブ・1999か、
懐かしいな、というより、よく覚えているなw
553名無シネマさん:2007/05/01(火) 23:31:37 ID:qClp6Com
教師ロボが戦うやつだっけ?
554名無シネマさん:2007/05/01(火) 23:44:57 ID:qXwYK7yW
たった今ゾンビ村見てしまった・・・なんだこれw

俺の中でレジェンド・オブ・ザ・デッドを超えた!。
555514:2007/05/01(火) 23:49:23 ID:cNWi4oqK
>>533
ムカデ食べるゾンビがいたとは知りませんでした……。

ゾンビってひとくくりにして考えるのは無茶あるのは承知してますが
ゾンビって食べないと止まってしまう(餓死)のでしょうか?
それとも、栄養摂取とか関係なく“生”への執着から無意味に食人しているだけなのかな??
吸血鬼とかもそうぽいけど性欲がないせいで、
SEXでなく食べるというアプローチになってしまうというような……。
(※「発狂〜」とかは例外ですかね。)
ひょっとしたら、消化器系が死んでいるゾンビなら
むしろより食べるほどパンパンになるだけ困るかもしれませんよね。
あ、動けるから筋肉などの組織は生きているのか〜??

ところで「28日後」のはゾンビ?
あれは生きている人間ですか?
556名無シネマさん:2007/05/01(火) 23:53:56 ID:OuPEWK79
>>555
厳密にいえばウィルスによって凶暴化した人間>28日後・・・

定義によって
死人となって蘇って人肉を喰いにゆくモンスターで始めてゾンビをいう人もいれば
ウィルスとかの生物災害によって人ざるならぬ者になったのもゾンビという人もいる
基本はもちろん前者だが個人的には後者もありだと思う
557名無シネマさん:2007/05/02(水) 00:02:56 ID:HadKzVn2
>>2の表にビヨンドが入ってない…………
558名無シネマさん:2007/05/02(水) 00:04:02 ID:x/ni4u+s
個人的な意見だけど、世界が鬼がひたすら増殖していく集団鬼ごっこ状態になったら、鬼に当たるものは生きていようが死んでいようが人型であればゾンビだといっていいんじゃないかな。
559名無シネマさん:2007/05/02(水) 00:34:54 ID:xkH7CwTg
ではバンパイアはどうする?
560514:2007/05/02(水) 01:01:45 ID:2BdJd3O5
確か「28日後」の場合、感染者たちは食う事も忘れているのだから
ほっとけば死んじゃうのでしたっけか??
561名無シネマさん:2007/05/02(水) 01:24:40 ID:LhI/Xpw5
>>559
バンパイアは大抵知性があって、無闇に仲間増やしたり人間減らすと
食いぶちに困るのを考慮して食事制限したり
相手を選んで仲間にしたりするから除外なんじゃない?
中にはそんな理性なんかなくひたすら人を襲って仲間増やしまくる吸血鬼モノもあるけど
それはゾンビ映画に部類されてたりするし。新・死霊のえじきとかね。
562名無シネマさん:2007/05/02(水) 01:35:01 ID:g3yNU/4O
28週間後にDayにDiary。3Dnightといろいろあるじゃないか。
563名無シネマさん:2007/05/02(水) 02:07:50 ID:OYNf5+fq
一応、ゾンビの要件として「死んでる」ってことは必要でなかろうか。
まあ、元もとのハイチのゾンビは死者でないから、
「根拠は?」と問われると難しいが、ロメロシリーズを考えれば“DEAD”が基本な訳で。
564514:2007/05/02(水) 02:58:15 ID:2BdJd3O5
>>563
「死んでいる」ってどういう状態なんでしょうかね?
筋肉使って動いているなら生体組織は機能しているって事になる。
「魂」を失っているという状態こそが死の状態とすれば、
「28日後」の感染者たちもゾンビでいいと思うのですが……。
ただ、アンデッド(Un-Dead)とするなら「死にぞこない」なので
「生きている」状態になるのかな??
565名無シネマさん:2007/05/02(水) 03:45:19 ID:Gldd9mWh
思えば食うことに動機付けをし(脳のみだが)走るゾンビを創造したバタリアンはエポックだったのだなぁ。
566名無シネマさん:2007/05/02(水) 09:28:44 ID:/SnawzNZ
定義とかじゃなくて見て判断できんのかここの奴らは・・・
567名無シネマさん:2007/05/02(水) 09:30:54 ID:k4o2ykcv
568名無シネマさん:2007/05/02(水) 10:15:42 ID:dpqdwef1
>>564
何度も何度も同じ議論が繰り返されて、苦肉の策で「亜ゾンビ」という言葉が生まれた。
>>4
を参照するべし。
569名無シネマさん:2007/05/02(水) 12:40:54 ID:T1p3QEWr
>564
あなたと違う考えの人はこんな意見ではないでしょうか
映画のゾンビは腐った死体で人肉を食べる。また、ゾンビ化の理由は不明
28日後は病人で引っ掻いたり噛み付いたりするが食べない

ゾンビの活動のメカニズムは映画内で説明されていないので
誰にも分かりません

生死について宗教で考えることにすると
あなたと同じ信仰の人としか話があわないと思いますよ

570名無シネマさん:2007/05/02(水) 14:18:33 ID:LhI/Xpw5
ここでいう「ゾンビ映画」ってのはあくまで“ジャンル名”であって
ゾンビそのもの定義とは直接関係無いと思ってくださいませ。
「ゾンビ的映画」と言い換えると判りやすいかしら。
571名無シネマさん:2007/05/02(水) 14:33:32 ID:S1HVhkth
どうでもいいことで争っててワロタw
自分にとっては28日後もデモンズもゾンビ映画です。
ていうか製作者側もそういう意図で作ってるだろうしw
あーそういえばバイオインフェルノっていう昔の映画だが地味にゾンビちっくでおもしろかったよ。
572名無シネマさん:2007/05/02(水) 14:46:05 ID:vi14URpQ
まあ、なんだ
みんなの心の中にそれぞれのゾンビ映画の基準がある
それでいいじゃないか
このスレでの基準は、過去に散々議論されてテンプレになってるんだし
そこから漏れる映画が出たらまた議論するだけなんだしね

ただ、定義に関しての新しい意見や説はいろいろと欲しい所ではあるが
573名無シネマさん:2007/05/02(水) 16:26:54 ID:WXaayvNy
>>571
バイオインフェルノってオチがさわやかだよね。
574514:2007/05/02(水) 17:14:52 ID:2BdJd3O5
>>568
亜ゾンビってくくりがあったのですね……。
ZONBIE手帳の方も初めて参照しました。

>>569
いえ、別に主義主張したいわけではなくて
スレ住人の方たちの認識など知りたいなあと思ったのですが……。

>>570
なるほど。ゾンビ的映画ですか。
それにしても…ゾンビ的ってなんだろう?w
575名無シネマさん:2007/05/02(水) 17:28:32 ID:OYNf5+fq
>>564
例えばロメロゾンビのゾンビは、内臓が動いてないだの何だの、生物的に死体と言える。
バタリアンも、体温=気温だったり、心臓停止していたり。
その他、墓場から蘇るだの、「ゾンビ」は死人の体裁を整えていると思われ。

しかし28日後の感染者達は、明らかに狂った人間。
(その内に飢えて死ぬし)。

あと、亜ゾンビの話につき、
28日後の感染者達は、明らかに死人ではなく狂人だが、
デモンズの場合、
死人(デモンズに殺された人間)がデモンズ化して動き出している場合もあるので、
「ゾンビ=死人」という原則に則っても、デモンズはゾンビに括れる気がするのだが。


お断り。「『28日後』の感染者達は、ゾンビではない」という主張を堅持するものだが、
それば別に「28日後」をゾンビ映画という枠組みから外す気はないよ。
576名無シネマさん:2007/05/02(水) 17:36:17 ID:sc+drCK2
俺としてはブラックホークダウンもゾンビ映画。

理性的判断が出来ない存在が大量に押し寄せてきて、そいつらに喰い殺される。
しかも感染しちゃう。自分まで知能を失った化け物に堕ちちゃう。

吸血鬼ものも好きだけれど、やっぱり喰う側と喰われて変化したものが同列じゃないとね。
吸血鬼ものだと親知らずをぶち殺せば治ったりするけれど、ゾンビものだと末端のゾンビが残っちゃうだけで常に事件が再開する恐怖がある。
577名無シネマさん:2007/05/02(水) 18:32:31 ID:N178xgvA
新丼の改造バスにゾンビたちが群がるシーンで

何となくだが遠巻きにいるゾンビ役の人たちがやる気なさそうに見えたw
578名無シネマさん:2007/05/02(水) 19:32:25 ID:OYNf5+fq
>>576
>ブラックホークダウンもゾンビ映画
異議アリw
ゾンビが支配する場所(えじきの冒頭みたいな街)の中央にヘリがダウンしたなら
萌えたんだけどなぁ。

吸血鬼も広い意味ではゾンビに該当するんだろうけど(あれも死人だし)、
その他の要素が多すぎてねぇ。
高い知性を持って普通に会話している時点で、ゾンビっぽさ0点。
579名無シネマさん:2007/05/02(水) 19:35:55 ID:Rb1X5KQi
>>575
デモンズは人間の身体にとりついた悪魔
死霊のいけにえと同じ。
580名無シネマさん:2007/05/02(水) 19:47:39 ID:L0OdJaXA
お前ら聞いてくれ
ゾンビって排泄しないよな?
あんなに人肉貪り食ってどうすんだ?
お腹いっぱいになったらどうすんだ??
581名無シネマさん:2007/05/02(水) 20:00:35 ID:/egWghwR
>>576
俺はドリフに出てきた「ぞんびー」っていうにもゾンビだな。
582名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:04:25 ID:U7aEJpW0
>>578
ゾンビのモトネタはブードゥーゾンビ+吸血鬼らしいし吸血鬼もおkな気がする
583名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:25:53 ID:sc+drCK2
>>578
逆ですよー。
元々吸血鬼映画というジャンルがあって、そこから徐々に屍食鬼とかがメインを張るようになって、んでもってゾンビが出てきた。
ロメロおじいちゃんがそのゾンビを「感染」「のろのろ」「怪力」「人肉おいちい」と言った魅力的な要素でまとめた。

ゾンビが大量にいる街に傭兵がというのなら、バイオ2もそうだけれどこれってやっぱり最高のシチュの一つだよね。
初めは大量の弾薬と銃器で余裕なのに、徐々に補給が滞って、生きた人間を求めて町中のゾンビが集まってきて。
どうせなら、生きのこった生存者が武器や移動手段を求めて傭兵たちを殺しちゃうとかやって欲しい。
傭兵たちの一部が、余りに頑なな生存者グループと対立して人間同士の争いまで加わっちゃう。
584名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:35:53 ID:vi14URpQ
>>583
> ロメロおじいちゃんがそのゾンビを「感染」「のろのろ」「怪力」「人肉おいちい」と言った魅力的な要素でまとめた。

ダウト
ロメロゾンビは感染ゾンビじゃなく、脳が無傷で死んだら皆ゾンビですお
585名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:38:58 ID:sc+drCK2
感染+普通に死んでもゾンビだね。
あの世界は既に終わっちゃっている。
となると、もし人類が復興しても病院とかは大変そうだなぁ。

やっぱあれかな。
ゾンビ化を防ぐために、脈が止まったら脳みそを吹き飛ばすような機械をだれもが装着しているとか。
586名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:47:43 ID:WXaayvNy
だね。
バトルロワイヤルみたいな首輪がほしいな
587名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:50:21 ID:sc+drCK2
バトルロワイヤルで思い出したんだけど、今日借りてきた死刑囚殺し合いバトロワものにゾンビが出てくるようだ。
どう見ても駄作の悪寒。
何故、ゾンビもの以外を借りようとしたのに混じるorz
588名無シネマさん:2007/05/02(水) 21:52:11 ID:g3yNU/4O
BHDはネタとしてゾンビと同列に扱うのはいいが
(北朝鮮でのサッカー後のバスを取り囲む人の写真とかも)

ネタを真に受けてご高説垂れ流すのは風情がないです。
589名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:10:02 ID:Rb1X5KQi
>>582
ロメロゾンビは吸血鬼から派生したもの。
言わば本家を分家に括るのはいかがなものかと。
590名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:16:20 ID:HadKzVn2
ハウスオブザデッド2って1より面白い?
591名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:22:21 ID:4GCiCIl3
>>590人それぞれだけど、俺は2の方が断然良かった。
592名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:30:26 ID:x/ni4u+s
>>590 はじけたバカ映画が好きなら1、よりゾンビ映画っぽいのが好きなら2。
私は2の方が好き。

593名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:47:22 ID:sc+drCK2
>>590
映画としては2の方がはるかにまともで面白い。
1は映画館で見て、ああ監督はこのシーンが取りたかったんだなーって友人と笑ってた。
なんせ小屋の中は俺と友人のみだったから。
594名無シネマさん:2007/05/03(木) 00:06:35 ID:Rjkk3x3/
なるほど、2もゲームシーンでてくる?
595名無シネマさん:2007/05/03(木) 00:21:50 ID:2w8V/xlT
出てこない。
対ゾンビ部隊の兵隊の質がかなり低いが、監督がそういう問題のある兵士を描きたかったと言っているので、そのあたりだけは突っ込まないで。


ゾンビなんて実際いたとしても、そんなに兵力を向かわせられないよなぁ。
公表すればパニックがすごいから、裏で処理するしかないだろうけれど、
「確実にゾンビを殺せて」「身内がいない」「軍の情報を絶対に外に漏らさない」兵士なんてそんなにいないだろうし。
596名無シネマさん:2007/05/03(木) 00:55:20 ID:XDd0Dm1J
走るゾンビの次は自転車に乗ったゾンビかな
597名無シネマさん:2007/05/03(木) 01:12:30 ID:e4FI0WHW
バタ2で自動車を運転してるゾンビがいたな
598名無シネマさん:2007/05/03(木) 01:55:44 ID:VZN2Wwwr
>>590
最近のゾンビ映画の中ではハウス2が一番面白かった。
俺的にはフライトデッドより高評価
フライトデッドが飛行機の中限定で展開しているため画けなかった「お約束」がふんだんに盛りこまれているのがその理由
599名無シネマさん:2007/05/03(木) 09:18:35 ID:9tHXF1OZ
ところでバブは敬礼した後どこ行ったんだ?
600名無シネマさん:2007/05/03(木) 09:46:19 ID:XDd0Dm1J
ランドに
601名無シネマさん:2007/05/03(木) 11:53:05 ID:ax2lcdB1
バブはお風呂に行った
602名無シネマさん:2007/05/03(木) 11:53:54 ID:WJJR7Eat
えじきからランドまで、リアルタイムで20年の差があるせいか
出てくる銃器も新型になってるのはちょっと興ざめだったな。
こだわってUZI、M16で固めてくれればよかったのだが。
まあ、ハリウッド資本でテレビシリーズ化の布石映画
だったようだからしょうがないけど。
603名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:34:00 ID:7/NQRdIu
この際、生前の知性そのまま残したゾンビなんてどうだろう。
ただの戦争映画になっちゃうかな?
604名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:57:12 ID:eVGPifeS
ゾンビコップみたいなのか?
605名無シネマさん:2007/05/03(木) 16:11:45 ID:nB/N9plf
>>603
プラネットオブザデッドw
606名無シネマさん:2007/05/03(木) 20:11:25 ID:vCaFmdzI
>>580
腹がパンパンに膨らんで食堂が全部詰まって口の中が一杯になるまで食う。
口が一杯でも噛みつきに行く。
やがて食ったものが腐敗してドロドロになり、ガスも発生する。
膨らんだお腹が戻ろうとする圧力とガスが外に出ようとする勢いで大きなゲップと一緒に全て吐き出す。
腹がパンパンに膨らんで食堂が全部詰まって口の中が一杯になるまで食う。
無限ループ
607名無シネマさん:2007/05/03(木) 21:04:30 ID:0F7PptmD
もしゾンビが排泄しないなら、食べた物を完璧にエネルギーに変えられるってことかな。
だとしたら、鎖でつないでおいて、生ゴミ処理機にできるかも。
608名無シネマさん:2007/05/03(木) 23:47:48 ID:YvTavxNk
>>603 っていうか、それではわざわざゾンビにする意味がないのでは?
あ、だからただの戦争映画か。
そういえばウェットワークだったか死霊の宴の一作品だったかで、ゾンビの兵隊が大統領のために獲物を狩りに出る話があったっけ。
なんかゾンビ物って感じじゃなかったな。
609名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:13:48 ID:QRqkIEqK
>>608
ロードオブザリングとか人間対魔物の戦争が出てきたけど、現在を舞台にして人間対別のもの同じような戦力での地上戦の出てくる映画ってあんまり無いから逆に面白いかも。
610名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:25:53 ID:CbNUfF+c
バイオ〜やハウス〜の様なゲームからゾンビ物に入った人たちは
撃ちまくったり殺しまくるのを見たい人が多いようだが
俺はゾンビ物というとロメロ作品のように
荒廃した文明社会の中をサバイバルするのが見たいのよ。
ゾンビというのはそのサバイバル世界を作るための手段にすぎなくて目的じゃなくて。
611名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:44:01 ID:OwLk1Qvc
自分の思考を他人に押し付けないのであれば御自由にどうぞw
612名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:45:04 ID:EofjUjH4
新趣向で豪雪地帯を舞台にした雪国ゾンビmのなんてどうだろう?
雪で逃げる側の機動力と体力は奪われるし
ゾンビの保存状態(?)は良くなるしスリリングだぞ
ただしゾンビ役の人は、吐く息が白いと興ざめになるので
氷を口に含むとか、あるいは発泡スチロールのダミー雪を
使うかで撮影は大変だろうけどさ
613名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:48:11 ID:QRqkIEqK
>>612
ゾンビはん体温無いんで凍ってまうがな。
614名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:58:09 ID:EofjUjH4
いや共生状態にある微生物、ウィルスが
摂取した肉を分解して熱やエネルギーを供給しているんだよ
615名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:13:06 ID:dTTBtRfc
>>610
そんな君にピッタリなゲームをやろう
⊃【姦染】

28日後・・・とかはピッタリだろね
エンディングが何種類があるのは驚いたな
ハッピーエンディングがやっぱり良かったかな
回想ありバッドエンディングも味があったけど
616名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:16:32 ID:EofjUjH4
ゾンビハンターじゃねえの? 普通
617名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:39:16 ID:n2WehpJj
下らんエロゲなど勧めるんじゃないよ
618名無シネマさん:2007/05/04(金) 02:10:55 ID:M+lSY8h5
1カ月1000レス?
619名無シネマさん:2007/05/04(金) 02:18:50 ID:bJBH/4qN
デッド・オブ・ブレイン

途中からなにそれ?ッて展開だけど。
バタっぽい導入。
620名無シネマさん:2007/05/04(金) 02:52:28 ID:D9NUjRfg
〜オブ・ザ・デッドってかなり多くなったけど
ゾンビ物じゃないのも結構あるんよね?
オブ・ザ・デッド系を集めたレビューサイトとかあったら教えてください。
621名無シネマさん:2007/05/04(金) 03:36:32 ID:0Ex0SOcA
ハウス2のなにが頂けないって
ゾンビの噛み付きが恐ろしいって解ってるくせに
軍のアーマーがしょぼすぎるところだ

監督の描きたかった問題の一環なんだろうか…
622名無シネマさん:2007/05/04(金) 05:01:27 ID:XeLxzQWG
ん?進化してアーマーを食い破る牙が生えたんじゃなかったか?
623名無シネマさん:2007/05/04(金) 05:19:47 ID:0Ex0SOcA
>>622
いや、それは解るんだけど
腕とか足に布地しかないし(強い生地なのかもしれないが)
手が素肌のままだったから「まずそこ守れよ!」と思ってしまったんだ

銃を放り出して素手で殴りかかった時はどうしようかと思ったけど
こっちはまあ兵士自身の問題って事で監督の計算…だと思う…
624名無シネマさん:2007/05/04(金) 08:27:54 ID:EPFyzRHi
ジョンウー監督プロデュースのゾンビ物みたいな。

ガン・カタでかっこよく撃退
625名無シネマさん:2007/05/04(金) 08:59:59 ID:Im0Zgy7F
ガンカタつーかリベリオンの監督はジョンウーじゃなくてカートウィマーだろ・・・・
ゾンビをかっこよく撃退してる映画は普通にバイオハザードとかあるでしょ。
ガンカタ使えるような強い主人公だったらゾンビはたぶんただのザコキャラに甘んじると思うよ。
ゾンビ映画としての面白みは半減するというかそれじゃあただのアクション映画ではw
日本映画のVERSUSでも見ればいいのでは
626名無シネマさん:2007/05/04(金) 10:56:06 ID:EPFyzRHi
バイオハザードのかっこよさじゃないよ。


男たちの挽歌的な
627名無シネマさん:2007/05/04(金) 11:08:53 ID:EofjUjH4
やっぱWiLD ZEROだな
628名無シネマさん:2007/05/04(金) 12:23:32 ID:0trHWk+Z
仁義なき闘いもゾンビ映画だな。仁侠・オブザデッド
629名無シネマさん:2007/05/04(金) 12:46:40 ID:0VyBtLHJ
>>624
「バイオハザード2034」観ろ
ガンカタでゾンビを殲滅する熱いシーンがある
630名無シネマさん:2007/05/04(金) 13:55:47 ID:XeLxzQWG
>>623
今の軍服は大体が防弾、防刃使用なんじゃなかったか?まあ、突っ込みながら見るのもまた楽しいし。ハウス2はなかなかの良作だし。ゲームはデカイのとか空飛ぶ変態も出る。それに比べたら気にしない!
631名無シネマさん:2007/05/04(金) 13:55:51 ID:OTQiPouV
まあ、なんだ。
ゾンビが登場するなら
ホラーだろうが、コメディだろうが、アクションだろうが、
SFだろうが、ラブロマンスだろうが、アダルトだろうが、
面白かったらゾンビ映画として問題ないと思うよ、うん。
漏れ個人の価値観だけど。
632名無シネマさん:2007/05/04(金) 14:06:49 ID:8wkF3fA3
>>630
状況にあわせて装備変更して現場に向かうのが基本。
相手が立てこもっている中に強襲する場合、防御性能よりも動きやすさをとる。
胴体は守るけれど、間接部分は基本的に素。
だって相手もまずは大きい的である胴体を撃ってくるから。

だから耐ゾンビにしたって、動きやすさ重視なんだろう。
相手と同じのろさだと作戦行動に支障が出るだろうから。
633名無シネマさん:2007/05/04(金) 16:52:37 ID:4mi08GWA
フェイントゾンビとか面白いよね。
のろのろだと思って油断してたらいきなりダッシュとか。
634名無シネマさん:2007/05/04(金) 18:21:23 ID:zcu+JSgo
ジョンウーなんか起用したらひたすらスローモーションばっか使って
もっさりもっさりなつまんねーシーンばっかになりそうだ
635名無シネマさん:2007/05/04(金) 18:43:18 ID:ul9l3SgD
ゾンビをジョンウー風にスローモーションで演出したら止まってるくらい凄いノロノロなシーンに見える危険
636名無シネマさん:2007/05/04(金) 19:36:12 ID:DPTpZddm
>>608
どっちも正解みたいだな。

>「Living Dead」シリーズの設定を基本にスティーブン・キングらが
>原稿を寄せたアンソロジー「死霊たちの宴」に収録された「始末屋」
>を長編化したのが本作「ウェット・ワーク」である。

http://www.amazon.co.jp//dp/416721864X

かなりゾンビに近いと思ったらもともと設定を使ってたのか。
知らなかった。
637名無シネマさん:2007/05/04(金) 21:14:47 ID:OUNDQCBd
ロメロって「ゾンビ」だけだったの?ランドオブザデッドなんて誰も面白いっていわない・・・
むしろつまらないっていうよ・・・ロメロ・・・
638名無シネマさん:2007/05/04(金) 21:27:10 ID:OTQiPouV
漏れは、ナイトとランドとザ・クレイジーズとクリープショーは好きだけどな<ロメロ映画
639名無シネマさん:2007/05/04(金) 22:17:06 ID:0X5yKLHD
>>608 あ、そうだった。
ウェットワークは短編を長編化したやつだった。
両方とも処分してから何年もたってたから忘れてたよ。
ありがとうね。
ウェットはともかく、死霊は処分しなきゃよかった・・・
640名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:11:32 ID:tmoqd1Y2
>>638
「えじき」を省きやがって。
てめぇ、オレに喧嘩を売ってんのか? このスペインヤロー?!

まあ「マーティン」とか「URAMI」とかは省いてくれてもいいけどね。
641名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:11:55 ID:EofjUjH4
おお ロメロ! 貴方はどうしてロメロなの?
642名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:23:29 ID:ul9l3SgD
個人的には一番はえじき。次にゾンビとクリープショーだな。
643名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:56:09 ID:tmoqd1Y2
>>642
君とは話が合いそうだな。
644名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:59:16 ID:OTQiPouV
>>640
えじきはヒロインの性格が好きくないし、黒人パイロットの思想は嫌いだし
ということで、嫌いではないけれど好きでもない、の位置付けなんだわ。
まあ、自分に正直な無線使いのおっちゃんは好きだし、科学者チームの
ワガママで散々危険な目にあって精神をすり減らし、上司まで失った
軍人にも少し同情的なんだけどね。

あと、「マーティン」と「URAMI」は機会がなかったので未だに見れてない orz
645名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:15:36 ID:AO75y0D4
ここのスレだとランドはあんま評判よくないな…
俺的に90点ぐらいなんだけどなぁ
まぁ良い悪いはゾンビ映画に何を求めるかによるよな。
俺はとにかくゾンビに食われまくればオッケー
646名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:21:57 ID:/rw3K6dJ
ていうかランドを好きとかいってるやつの大半はロメロ厨だから信用できない
ロメロが作ってりゃ大体のもんが良作らしい
647名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:30:44 ID:bNPyvqzB
旧丼見たけど、俺は断然新丼のほうが面白かったぞ。
648名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:32:18 ID:1VnsBKbc
ランドそのものはそれなりに面白かったのだが

これくらいの大会社なら
屋上にヘリとヘリポートくらい常備してろよ!

という点が何より気になってだな
649名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:35:28 ID:AO75y0D4
>>674新丼は良かったけど、ゾンビに関係なく死ぬ奴が多すぎた。もっと食われてほしかった
650名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:37:44 ID:i4pwibYE
警備隊員「ボートなら誰でも運転できる。ヘリはパイロットが死んだらそれまでだぜ!」

まあ、なんだ
どの作品でも好き・嫌いの理由は人それぞれだと思
あまりケンカ腰にならずにな
651名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:41:01 ID:1VnsBKbc
>>650
そうか!パイロットが不在だったのか!

地下駐車場に来たのかよなんでやねん!とか思ってごめんよ社長
652名無シネマさん:2007/05/05(土) 01:38:49 ID:u0+Bf4R7
674に期待
653名無シネマさん:2007/05/05(土) 02:00:56 ID:KAIA9Wjz
バタリアンと新丼とデモンズかなぁ。
どれもサバイバル感がたまらない。
654名無シネマさん:2007/05/05(土) 02:07:53 ID:jKchBFIc
28日後の主人公が軍に仕返しする場面に流れる歌が好き
655名無シネマさん:2007/05/05(土) 02:19:45 ID:CZNMUui3
ビヨンドのDVD見てるがこれスクイーズじゃないのな。
画像もビデオ画質で酷いし買うほどのもんじゃあねえなあ。
せっかく画が売りの映画なのに・・・
次世代メディア版に期待か。
656名無シネマさん:2007/05/05(土) 02:36:42 ID:Iw8+HM5H
ボーンシックネス最低
657名無シネマさん:2007/05/05(土) 03:39:27 ID:XvW0W67s
>>646
ワロタww
確かにその通りだ。
オレもランド大好きだしなwww
658名無シネマさん:2007/05/05(土) 06:02:36 ID:XQsz7wZO
ランド オブ ザ ディズニー
659名無シネマさん:2007/05/05(土) 07:16:40 ID:wzm/tcri
>>646
>>657
ランド好きだけどURAMIはつまらんと思ってる。
レッテル貼りイクナイ

前3作よりは当然劣るし、他の有象無象の糞ゾンビ映画よりはるかに良いという相対評価での「好き」だけど。
660名無シネマさん:2007/05/05(土) 07:18:48 ID:jI5KFMbt
>>659
そうかねぇ。オレはランドとえじきを天秤にかけたら
映画として総合的に見てランドの方が出来はいいと思うが?
661名無シネマさん:2007/05/05(土) 07:52:49 ID:uZaKLH7k
ランドは一つの見方しか出来ないからつまらん。
662名無シネマさん:2007/05/05(土) 08:52:28 ID:aadH3dGj
昔ながらのゾンビ映画好きとしては、人間的過ぎるゾンビはあまり恐怖を感じないんだよね
それにビッグダディは人間を食わないみたいだから尚更…
663名無シネマさん:2007/05/05(土) 08:56:15 ID:oTSAJLSi
>>661-662
飽くまで個人の見方だから
あんまり気にしないでね!
オレもえじきのサントラは大好きなんだYO!
664名無シネマさん:2007/05/05(土) 08:56:45 ID:wzm/tcri
>>660
もしかしたらそうなのかもしれない。
でも製作年度もしくは「どちらを先に見たか」も評価には大きく関わるからね。
665名無シネマさん:2007/05/05(土) 09:11:18 ID:oTSAJLSi
>>664
えじき→ランドの順だよ。
ただ、オレの見方も偏ってるちゃあ偏ってる。
何故ランドの方が好きかっていうと、
初めてロメロゾンビ映画に正統派ヒーローが登場したからなんだよ。
今までの作劇が全てヒーロー不在だったので、
頭も腕も立つライリーの存在と女房役チャーリー、
そしてデッド・レコニング号の存在が凄く嬉しかった。

えじきはボツ脚本の部分がもし撮影されていたなら
また評価が変わったんだろうとは思う。
666名無シネマさん:2007/05/05(土) 09:33:11 ID:vJnJsZBJ
そろそろ原点回帰してゾンビ3のような愛すべき駄作を作るべき!
667名無シネマさん:2007/05/05(土) 10:42:53 ID:eq7JtwLH
いや今こそスリラーを
踊るゾンビを復活させるのだ
668名無シネマさん:2007/05/05(土) 10:45:55 ID:c1jiW9YC
スリラー偉大だよな。
あれ無くしてゾンビの市民権wは無かった。
669名無シネマさん:2007/05/05(土) 11:17:46 ID:vJnJsZBJ
>>667
それだ!!!!!
ある意味マイケルジャクソンはゾンビの救世主だな
本当にあれでゾンビブーム到来したしな。
それを子供のころにみてたやつらが今度は大人になって
今のゾンビブームを牽引しているわけか。
670名無シネマさん:2007/05/05(土) 11:29:45 ID:57ExmRKq
スリラーってでもマイケルジャクソンは狼男だったよな?
なんで途中からゾンビになったんだろう?記憶があいまい・・・
671名無シネマさん:2007/05/05(土) 11:39:33 ID:uZaKLH7k
狼男だったのは劇中映画の話。
672名無シネマさん:2007/05/05(土) 12:25:18 ID:IGrKKODW
自分もえじき→ランドでランドのが好き
目茶苦茶悪く言われてるから自分が変なのかな…と思ってたしほっとした
アマゾンとか2chのレビュー見てもあまり共感出来ない
673名無シネマさん:2007/05/05(土) 14:30:42 ID:aadH3dGj
よし、次回作はマイケルを出演させよう
今やメイク無しでもゾンビ役出来るし
674名無シネマさん:2007/05/05(土) 16:39:34 ID:diyvlweC
ランドは嫌いじゃないけど、絶望的な状況が主役サイドに皆無なんだよな。旧三部作にはそれがあった。
675名無シネマさん:2007/05/05(土) 17:28:10 ID:u0+Bf4R7
ランドは3部作の続きとして見なければそこそこ面白い
676名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:13:24 ID:eq7JtwLH
80年代はダンス映画の音楽は良かったな、中身はともかく
フットルースやフラッシュダンスで踊るゾンビなんかもいいかもしれない
あとダンス映画ではないがゴーストバスターズとか
677名無シネマさん:2007/05/05(土) 18:29:46 ID:c1jiW9YC
>>669
当時、菊池英行=X君はいみじくも「君はゾンビになりたい筈だ!」という特集を
宇宙船誌上に書いたが、工房だったオレもさもありなんと思ったね。
678名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:05:21 ID:eq7JtwLH
書き込んでいるうちに懐かしくなって探しちまったぜ。
スリラー
http://www.youtube.com/watch?v=QNNCNde31uM

すごいな、今でも通用するな
どこぞの陰陽師なんて目じゃねーぜ
679名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:10:39 ID:iAmKrtPt
ドーンオブザデッド(リメイク)が面白いと思った僕は邪道ですか?
680名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:21:10 ID:c1jiW9YC
いや全然。
あんなにまでパワフルかつ娯楽性に富んだ
ゾンビホラーは近頃無かったし。
681名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:30:46 ID:RGKEhyGe
香港ゾンビってラストは切なくていいんだけど・・・

なんか・・・ねぇ?
682名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:44:05 ID:vJnJsZBJ
>>678
スリラーって俺が生まれた年にリリースされたやつだけど
まじですごいよなあ。センスが抜群すぎる。そりゃ売れるわw
683名無シネマさん:2007/05/05(土) 19:49:28 ID:eq7JtwLH
ミュージック・クリップはジョン・ランディスだったのか<スリラー
マニアックにツボを抑えているな
684名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:11:38 ID:c1jiW9YC
>>683
ランディスはホラーを撮り続けるべきだったよな
685名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:34:37 ID:i4pwibYE
>>684
ランディスは昔からコメディ映画の巨匠だからなぁ
狼男アメリカンやイノセント・ブラッドなどのホラー映画を
監督すること自体が珍しい
686名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:38:38 ID:eq7JtwLH
ま、ブルースブラザースは良かったけどね
そういや2000でもゾンビダンスやっていたな
687名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:40:07 ID:c1jiW9YC
>>685
の割りには80年代のファンには
ジャンル映画の旗手みたいな印象が強いよ。
当時の雑誌がやたらシュロックや狼男をマンセーしてたし。
でもトワイライトゾーン以降は何か土がついた印象が拭いきれないな。
今はすっかり元気が無くなってしまった。
688名無シネマさん:2007/05/05(土) 20:44:08 ID:eq7JtwLH
質問、ディアウーマンはホラーでしょうか?コメディでしょうか?
ってゾンビ関係ない。同じ巻に「ゾンビの帰郷」は収録されているけど
689名無シネマさん:2007/05/05(土) 21:51:13 ID:RIeGrjbl
ランドにショーンがゲスト出演してるらしいね。


ゾンビ役で(泣)
690名無シネマさん:2007/05/05(土) 22:48:06 ID:c1jiW9YC
>>689
エドもだよ!
691名無シネマさん:2007/05/05(土) 22:55:46 ID:pSTbVXkR
>>689 いや、むしろガンダムの声優にファンレターを出したヲタ少年が、成長したら声優になってガンダムで主役を張れたよ並みのファン冥利に尽きたのではないか?
御大の作品でゾンビをやれるなんて。
692名無シネマさん:2007/05/05(土) 23:17:50 ID:wIkqJr7c
どうして689が泣いているのかがわからない
693名無シネマさん:2007/05/05(土) 23:36:07 ID:KAIA9Wjz
うれし泣きだろアホ。
694名無シネマさん:2007/05/05(土) 23:40:53 ID:hrcOFIO8
踊るゾンビといえばマイケルなんかじゃないでしょ!
みんなわかってるけせに。
695名無シネマさん:2007/05/06(日) 00:25:10 ID:UjfZuXeV
ああ、ゾンビパラダイスね。
696名無シネマさん:2007/05/06(日) 00:42:30 ID:/Ahw7Yv2
死霊の・・・・いや、なんでもない
にしてもスリラーの盆踊りポーズを真似したことがあるかないかで歳がわかるな。
697名無シネマさん:2007/05/06(日) 00:44:32 ID:/odix0bJ
ん?オレッチはバリバリのヤングだぜ?
698名無シネマさん:2007/05/06(日) 01:18:56 ID:fa0dvMWr
>>696
あの踊りは今のヲタ芸とやらに通じるものがある。
699名無シネマさん:2007/05/06(日) 02:18:08 ID:Gh56pQHy
>>665
ピーターやジョンはヒーローではないのかの?
700名無シネマさん:2007/05/06(日) 02:41:22 ID:sQtGMuXQ
>>699
二人とも自分が仲間と認めた人間以外に対しては、かなり冷淡なんだよね。
冷淡というかリアリストというか、自分から不特定多数のために動くことはない。
ライリーの場合は、ビッグダディがゾンビ引き連れて居住区に殴りこんだ時に
助けに行き、裕福層が喰われてる姿を見て愕然とする博愛主義的な感情を
持ち合わせており、十分ヒーロー的な要素を満たしているとも言える。

と分析してみた。
701名無シネマさん:2007/05/06(日) 04:19:15 ID:Gh56pQHy
>>700
なるほど。
まあライリーは典型的なヒーローですなぁ。
権力に屈せず、周囲から信頼され、カコイイ兵器を操り、女の危機は体張って救う、イケメンw
…自分も好きですが、逆に正統派過ぎて、ちと。

ジョンとピーターは、バリバリのリアリストながら、仲間と認めた人間に対して熱いので
(ジョン:サラとビリーを助けるべくゾンビの巣窟たる坑道へ
 ピーター:帰らぬヘリボーイをいつまでも待つ 等)
個人的にはヒーロー視しており、好きですた。
まあ確かに彼等には博愛の精神は薄そうでw。
702名無シネマさん:2007/05/06(日) 07:23:10 ID:W3wisdtA
ランドのだめなところは緊迫感がなかったところだとおもう。
ゾンビ3部作ではあの閉鎖空間の中でいつ死ぬかわからないほどの緊迫感があった
しかしランドは特に主人公はゾンビに対して恐れるどころか雑魚扱い。
強すぎるよライリー。なんかライリーがその気になればあのゾンビたち一掃すらできそうなほど圧倒的だった。
まあ調達部隊の隊長までやって場数踏んでるとはいえ・・・・
三部作とランドの評価の違いは緊迫感の差ですな。
703名無シネマさん:2007/05/06(日) 07:28:16 ID:w+9L7dXn
のだめランド に見えた
704名無シネマさん:2007/05/06(日) 08:11:54 ID:Mvmn+Cag
のだめオブザデッド

>>702
たしかにその辺かも。
3作目のゾンビに襲われる夢でうなされる主人公がいい。
毎日あの生活じゃノイローゼになるだろうな。
705名無シネマさん:2007/05/06(日) 08:24:32 ID:18GgJCFI
のろのろゾンビはえじきのシチュエーションにはちょっと甘い。

ゾンビをダッシュゾンビに置き換えてそれ以外はそのまま、ぐらいでちょうどいいかも。
706名無シネマさん:2007/05/06(日) 09:41:08 ID:W3wisdtA
>>705
えじきでダッシュゾンビだったら
冒頭のあのハローって呼びかけるシーンでゾンビだダッシュでくるところだけ見てえw
あの冒頭は衝撃的だった・・・・・
707名無シネマさん:2007/05/06(日) 09:45:23 ID:/Ahw7Yv2
のだめオブザデッド ・・・ゾンビ楽団か
708名無シネマさん:2007/05/06(日) 09:48:06 ID:tXf3uoel
>>690
エドじゃなくて監督とショーンだよ。
709名無シネマさん:2007/05/06(日) 11:23:02 ID:cqVYWOl3
「えじき」の頃だと、大都市に行くのは危険なんだっけか

えじき冒頭のシーンは、ゾンビ登場前の無人の街の描写が
登場後より怖い感じがした
姿はまだ見えないが、確かにいる、しかも膨大な数…って気配を感じるとこが
710名無シネマさん:2007/05/06(日) 14:16:53 ID:Ip3P/6f0
華麗なる一族 オブ ザ デッド
711名無シネマさん:2007/05/06(日) 15:32:42 ID:4ti+clbs
テーマパークでゾンビ発生、戦闘というパターンが観てみたい。
スーパーマーケットや森とか学校、孤島、地下室、家に篭城とか
お決まりのパターンは出尽くしたと思うので。

そういう意味では、デッドフライトは新鮮だった。
デッドマンズプリズンは刑務所が舞台なようなので
こっちも期待。
712名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:21:42 ID:5UgjW6GZ
前にも誰か書いてたけど豪華客船にゾンビが暴れ回る作品が見てみたい
ありそうでないよね
713名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:30:38 ID:/LzuiDzA
>>711
それなんてジュラシックパーク
714名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:55:08 ID:W3wisdtA
豪華客船もまあいいね。
ただ予算が・・・・・w
あとはどこかいい舞台ないかな?
タワーインフェルノみたいな超高層ビルぐらいか?
715名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:56:05 ID:11Dpl/mQ
>>711
テーマパークでゾンビ発生というシチュが理解できなかった。
軍の研究所の側に遊園地建ててとか考えてたんだろうか。
そして何が面白いんだろうか。
716名無シネマさん:2007/05/06(日) 17:04:25 ID:/LzuiDzA
むりやり作るなら
街全体がゾンビ化、遊園地にいた人々が協力して立ち向かうみたいな感じか?
着ぐるみゾンビは見てみたい。
717名無シネマさん:2007/05/06(日) 17:10:43 ID:W3wisdtA
>>715
子供がゾンビに襲われて食べられるシーンってあんまりないよな
もう場所のシチュエーションはやりつくした感じがするわ
あとはアウトブレイクみたいに軍隊が進行してゾンビを包囲するような
シチュエーションがすごくみたい。しかも走るゾンビで
718名無シネマさん:2007/05/06(日) 17:33:32 ID:+dQseEot
場所のシチュエーション云々より密閉された場所での物語作りはもうありきたりで氾濫しちゃってんだよ。
それでなくともCUBEやSAWの公開以後は雨後の筍状態なのにさ。
場所がどこでも代わり映えすることなんてアリエナス。
建物に拘らず移動中のエピソードで飽きさせなかったショーン〜を見なさいって。

719名無シネマさん:2007/05/06(日) 18:08:40 ID:hYpyRHlc
金賭けずにやるなら砂漠を舞台に出来そう
砂嵐か故障で不時着した飛行機の乗客が
飛行機の残骸をバリケードにし救助を待つ設定で
720名無シネマさん:2007/05/06(日) 18:12:07 ID:5UgjW6GZ
なんかデッドフライトの続編みたいな話だな
721名無シネマさん:2007/05/06(日) 18:50:53 ID:/Ahw7Yv2
じゃあマラソンゾンビ
だたっぴろい中を逃げる人と
追うゾンビがひたすら走るだけのロードムービー
疲れて脱落したものは食われていくという
722名無シネマさん:2007/05/06(日) 18:51:58 ID:uXg/eIY+
>>721
げっ…面白そうだ…
723名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:02:07 ID:+e1PPAwv
バトルロワイヤル・アイランドは結構楽しめた。
ちゃんとお約束守るし。
惜しむらくはゾンビを長距離ダッシュさせずに、あちらこちらで遭遇することで緊張感を演出して欲しかった。
724名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:14:06 ID:PyyeUDEU
>>722
それだけじゃ惹きつけねぇよ。やはりここはこうじゃなきゃ。


ゴールのない競争
共に走る人とゾンビ
水と肉の取り合い
命を懸けた闘い

いつしか、二人の中には友情が芽生えていた


人とゾンビが織り成す、愛と友情…そして涙の物語。


…決してお互いに分かり合えぬ存在だと誰もが思っていた…


 命尽きるまで 〜ROAD OF ZONBI 〜     

                          近日公開


君は本当の友情に涙する…

725名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:18:17 ID:uXg/eIY+
フーン
726名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:19:28 ID:U5WZpGx2
ゾンビ甲子園とかどうだ

まずバットとボールの使い方から教える
727名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:22:33 ID:Sg7ZcgWJ
ランドのライリー役の人って他の映画であんまり見ないね
レッドプラネットでしか見たことない…しかも嘘つきの人殺し最低男だった
728名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:22:34 ID:/Ahw7Yv2
バット〜頭をかち割るのに使う道具
ボール〜遠くから顔面を砕くのに使う

問題、バットが血まみれ鈍器にかわるのは何時?
答え、そいつの頭に振り下ろしたときさ HAHAHA!
729名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:24:31 ID:JjWfcaaV
難攻不落、脱出不可能と言われる刑務所が舞台の

デッドプリズン(仮
730名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:25:39 ID:W3wisdtA
>>727
最近でてきた俳優だけど有名どころばかりでてるぞ・・・・
http://www.jtnews.jp/cgi-bin/person.cgi?PERSON_NO=14527
サイモンベイカー
731名無シネマさん:2007/05/06(日) 19:29:12 ID:18GgJCFI
影が薄いんだな
732名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:05:51 ID:4ti+clbs
俺が見たいのは
ジェットコースターでゾンビ達をなぎ払い
フリーフォールで押しつぶし
何故か硫酸のスプラッシュマウンテンで溶けまくる
そーゆーのを期待してる。

あとは雪山が舞台の、ゾンビスキー。
武器はストックと板のエッジ部分のみで戦う。
でラストあたり、もう駄目だぁって時に
除雪車が出てきて雪原は血の海に。

そーいうノリが見たいんよ。
733名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:10:39 ID:dhFNjCSO
悪魔のえじき最高だお。
734名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:12:45 ID:wBrFxcOY
これからのスタンダードは走るゾンビだよなぁ・・・
28日後、ドーンオブと立て続けに走るゾンビで良作が出ちゃったから
735名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:19:20 ID:5UgjW6GZ
最近は新丼マンセーが多くなったよね、公開当時はめちゃくちゃけなされて批判されてた気がする、ちなみに俺も新丼は好き
736名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:26:14 ID:/Ahw7Yv2
キョンシーはオールドゾンビから走るゾンビへの
ミッシングリングだったのかもしれない
737名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:28:11 ID:FgMCPVQa
バタリアンでは
738名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:28:16 ID:W3wisdtA
新丼のよくないところ
キャスティングミス
ぶっちゃけ俳優全然印象にのこらなすぎ
739名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:39:52 ID:U5WZpGx2
走るのは結構だが、死体らしさ(変な表現だが)がどんどん消えてくのは惜しい
人間側の攻撃で四肢のいずれかを吹っ飛ばされたり
腐乱した部分がそげ落ちるのも構わずに走ってくるなら素晴らしいんだが
740名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:40:36 ID:JjWfcaaV
サラ・ポーリーは知ってたがそれ以外の俳優さんがわからんw

印象に残ったキャストはゾンビの赤ち(ry
741名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:00:40 ID:sQtGMuXQ
>>726
それなんて伊藤伸平
742名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:02:23 ID:sQtGMuXQ
>>736
キョンシーは英語にするとVampireじゃなかったっけ?
743名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:06:53 ID:/odix0bJ
>>738
そうか?俺はほとんど思い出せるけどな。
CJとかアンディとかよかったじゃん
744名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:26:50 ID:OSuFc9+N
犬女の人がクライモリで殺されたときは自然とガッツポーズが出たもんだ。
745名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:28:32 ID:tIsaBULQ
>>744
あれ?セクシーシーンは無いの?
って思った。
746名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:57:53 ID:A1kI9Qge
ゾンビに噛まれる痛さってどんなもんかなと
試しに自分の指を甘噛みしたが、本気だとやっぱコレ激痛どころじゃないな
しかもゾンビの歯って雑菌やら何やらで不潔だし…イヤだな
747名無シネマさん:2007/05/06(日) 22:07:33 ID:tIsaBULQ
>>746
奴らかじりつくだけじゃなくて
とろけるチーズを伸ばすように肉を伸ばすじゃない。
がぶ、びよ〜〜んって。
それが痛そうだな。
748名無シネマさん:2007/05/06(日) 22:14:24 ID:W3wisdtA
俺もいま自分の腕を噛んでみた
すげえいたい。ああこれなら多少引っかき傷わざと負って
そのまま自然とゾンビになるほうがいいやww
749名無シネマさん:2007/05/06(日) 23:51:18 ID:/Ahw7Yv2
噛まれたら引くのではなく
口の奥に押し込むようにする
そして耳をつまんで息を吹き込むといいそうだ

犬の場合だけど
750名無シネマさん:2007/05/07(月) 00:01:56 ID:0EwSbIQW
>>732 雪山でお食事をすると、内臓から湯気が出て・・・という前に読んだレスを思い出したよ・・・
そういや昔ディズニーシーでゾンビに追い回される夢を見たな。
マーメイドラグーンで中吊りになってる人魚姫がゾンビ化していたし、変な夢だった。
遊園地が舞台のおバカなゾンビ物、確かに見たいね。
751名無シネマさん:2007/05/07(月) 00:03:44 ID:FUwZYF8b
オーシャンズ11のキャストで、コーエン兄弟に撮って欲しい。
752名無シネマさん:2007/05/07(月) 00:28:14 ID:7yGalD3j
上期全米No.1ヒット作「300」の監督にゾンビ映画を撮ってもらいたい。
753名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:11:13 ID:uECWSO+j
コミケでゾンビ発生。
754名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:27:07 ID:ePxGiI+q
オタク・オブ・ザ・デッドか
755名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:44:34 ID:OOFGtBUn
やっぱなんていうか、日常風景とか青空の下とか
そういう「ゾンビから遠い景色」の中でゾンビを見るとwktkするなぁ
756名無シネマさん:2007/05/07(月) 03:32:30 ID:QHHs/vVd
GWよさらば。消防・厨房・工房は学校という装置でゾンビに戻るがいい。
>>752のようなバカ過ぎるレスをつける池沼が夏には出ませんように。
まぁこう書けばあのクズどもは「釣り」としか書かんけどなw
757名無シネマさん:2007/05/07(月) 04:37:05 ID:7PaV/tZm
すみません、いきなりなんですが
エロ要素がないゾンビ映画でなんかオススメありますか?

親と観ようかと思うんだけど、エロシーンがあるとなんか気まずくなるきがして。
758名無シネマさん:2007/05/07(月) 04:45:33 ID:QHHs/vVd
>>757
無難にばいおはざーどでも見てなさい
759名無シネマさん:2007/05/07(月) 04:56:09 ID:7PaV/tZm
>>758
ありがとうございます

欲を言えば、もうちょっとホラーっぽいのが好みなんですが…
エロが無ければ割とぐちょぐちょのグロでも大丈夫です

バイオはジルらしき美人が出ているので、いつか観ようと思っています
760名無シネマさん:2007/05/07(月) 04:57:47 ID:8AV6xntC
後ろ向きに走るってのはまだないな
761名無シネマさん:2007/05/07(月) 05:21:53 ID:QHHs/vVd
それは人生だけで沢山だ


つか死ぬ確立高めてね?
762名無シネマさん:2007/05/07(月) 05:54:34 ID:hOMBSw7d
>>746
余所の犬に噛まれ、引きずられたことあるが余り痛くなかったよ
たぶん驚きと怒りで感じなかったんだろうな
後で見たら穴があいてた

>>757
「ゾンビ」は見たの?
ロメロ監督のゾンビ物はエロいシーン無かったような
チンポくらいのお下品発言はあったかもだ
763名無シネマさん:2007/05/07(月) 06:15:46 ID:7PaV/tZm
>>762
まだ観てないです!
リメイク版はこの前テレビ放送で観て面白かったので「ゾンビ」も観てみたいと思っていた所です
それにチンポ発言位なら…まあ大丈夫だと思うので「ゾンビ」にしたいと思います
ありがとうございました!
764名無シネマさん:2007/05/07(月) 07:47:54 ID:KEjB8fVT
ゾンビってセックス描写あるだろ

めんどくせーから一人で見ろよ
765名無シネマさん:2007/05/07(月) 09:50:21 ID:hOMBSw7d
>>764
マジですか
全くその記憶無いわ・・・

もう763は借りちゃったかな?
騙すつもりはなかったんだ、申し訳ない
766名無シネマさん:2007/05/07(月) 09:52:41 ID:2kxzR7PQ
>>765
正確には行為“後”の虚しさが描かれてるだけで
別の意味で居心地が悪くなること請け合い。
むしろ子供ゾンビ殺すシーンのがよほどインモラルで
親が眉を顰めそうではある。
767名無シネマさん:2007/05/07(月) 11:34:36 ID:XGh2tt5N
あのシーンは28日後でまんまオマージュされてましたね。

思い切ってブレインデッドなんてどう?人間はセックスしてないぞ( ・∀・)
768名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:17:51 ID:ykpjztuW
親と見たくないのは乳房噛み切りだろ
実の息子だぜ
769名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:30:54 ID:2kxzR7PQ
>>768
あんな糞映画を初心者に薦めちゃいかんだろ常識的に考えて…
770名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:39:45 ID:AZxO+Px9
>>765
尻丸出しで腰振ってるシーンなんて全然無いから安心汁。
ベットに並んで虚しげにボーっとしてるだけだよ「やった後」ですら
ないかもしれん位のもの気にしてどうするよ w
771名無シネマさん:2007/05/07(月) 16:48:01 ID:aW3o8n94
サンゲリア2は、かなり面白かった。
設定も音楽も良かった。
特に音楽が好みだw
772名無シネマさん:2007/05/07(月) 17:30:58 ID:7PaV/tZm
773763:2007/05/07(月) 17:42:13 ID:7PaV/tZm
↑間違えました、すみません
>>765
まだ借りてないです。大丈夫です
その位のシーンだったらごまかせると思うんですけど…
「ゾンビ」はドーンオブ〜より重たい感じのテーマなんですかね…

それはともかく、皆様のレス参考にさせて貰います
ありがとうございました!

>>764
いつもだったら一人で観てるんですけど今回は…すみませんでした
774名無シネマさん:2007/05/07(月) 18:44:53 ID:KaGOUUDA
ドゥームは亜ゾンビ映画でいいな?
775名無シネマさん:2007/05/07(月) 19:15:31 ID:k3WXer/6
いいと思うよ
もう荒らさないでね
776名無シネマさん:2007/05/07(月) 19:18:04 ID:3Hf8zhxk
ドゥームすいません
777名無シネマさん:2007/05/07(月) 19:23:47 ID:0tAF/uWH
そろそろ、

ビギニング・オブ・ザ・デッドというような、
ゾンビはここから始まったという売り文句のゾンビ映画が出てもいいとおもうんだ。

もちろん、会社はアルバトロス系で…
778名無シネマさん:2007/05/07(月) 19:49:10 ID:sT6MyUuJ
>>752
新丼がスマッシュヒットで、あの新人監督には絶対でかいオファーが来るぞと思ってたら凄いことになってるようだね。
ライミもジャクソンもスナイダーもゾンビに戻ってきて欲しい
779名無シネマさん:2007/05/07(月) 19:51:30 ID:mcSZ4xXw
実績が出来て自分の発言権も大きくなったら、なかなか原点に戻ろうって人は少ないね、実際。
780名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:15:07 ID:z+FiwxuM
しかし昔、人喰地獄ゾンビ復活という題名でビデオリリースしてたはずなのに
いつゾンビ4なんて題名になったんだよw
てっきり新作かと思ったぞw がっかりだぜ
781名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:47:07 ID:k3WXer/6
今度はどんなゲテモノがゾンビ5として誕生するのかな
782名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:01:16 ID:KEjB8fVT
>>780のゾンビ復活って最後洞窟かなんかの中で溶けちゃうヤツ?
783名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:28:44 ID:z+FiwxuM
>>780
そうそれ。なぜかちゃんと呪文?いったはずなのに
バッドエンドというトンでも物語w
はやく新作でないかなあ。デイオブザデッドと28週後とデッドプリズンと
ナイトのリメイクとバイオ3 今年もなんだかんだで結構豊作かも
784名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:31:09 ID:ykpjztuW
>>783
へぇ〜!そんなに出るのか・・・
豊作じゃのお!
デッドプリズンてのがよくわからんけど
785名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:48:33 ID:z+FiwxuM
>>784
あーごめん適当に邦題いったけど記憶が曖昧だから違ってるかも
2005年にアメリカですでにリリースされてるデッドメンウォーキングの邦題だよ。
トレーラー探したけど見つからなかった。
http://babu.com/~mondogore/zombie11.html
写真だけはここにあった
786名無シネマさん:2007/05/07(月) 22:42:42 ID:KEjB8fVT
>>783
やはりwてことは
ゾンビ→旧丼
ゾンビ2→サンゲリア
ゾンビ3→ここでたまに話題になるクソ映画
ゾンビ4→ゾンビ復活ってこと?
787名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:01:24 ID:GBnQJ+83
今月発売のDAY-Xを忘れてないか?
788名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:03:21 ID:L9j6Nhfb
ゾンビは出てこないけど、その終末世界観が似てるから、
S・キング原作の「スタンド」が好きです。
789名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:07:55 ID:61Bk042l
ゾンビ3は確かにクソ映画だが、
愛すべきクソ映画なのであって、
人喰地獄などという単なるクソ映画と同列に扱われるのは
大変遺憾なのであります。
790名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:19:11 ID:z+FiwxuM
>>787
ボーンシックネス並に忘れたほうがいい作品だろどうせw
デッドフライトが思わぬ掘り出し物だっただけさw
791名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:19:55 ID:768B/ZEZ
>>783
それだけ読むとまるでキャプテンスーパーマーケットみたいだ。
792名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:25:34 ID:Q2Wi6CBo
日本が舞台のゾンビ映画の「ちゃんとしたもの」を観たいな…
793名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:31:23 ID:768B/ZEZ
ワイルドゼロ
794名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:34:10 ID:GBnQJ+83
東京ゾンビは?
795名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:39:52 ID:LlOoRjRo
ちゃんとしてない
796名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:42:46 ID:u2m5nB9M
>>784
5/25に発売の『デッドマンズ プリズン』かと。
http://www.artport.co.jp/library/in_video/deadmans_prison.htm
797名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:51:28 ID:KtqHcFml
>>792
「JUNK死霊狩り」マジオススメ
798名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:54:05 ID:768B/ZEZ
三池監督に頼めば、一ヶ月くらいで作ってくれそうだ
799名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:01:51 ID:z+FiwxuM
駄作をねw
800名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:04:33 ID:LlbUIq1w
>>792
DOWN TO HELLに慣れてしまえば、日本のゾンビ映画全てがまともに見える
801名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:11:45 ID:xicdyAbR
>>753
ウィルス潜伏してるのに、それをだまって並ぶ。
そして発症。

でも並ぶ。
802名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:37:38 ID:T3D8eqP1
>>789
ワリィ、俺にはゾンビ3並びにマイコーは愛せないわ
803792:2007/05/08(火) 00:52:23 ID:NG9W69AL
レス貰えるとは思ってなかった、全部チェックしてみる!トン!

俺が「ちゃんとしてない」ものとして思い浮かべてたのは「サイレン」なんだが
そもそもあれはゾンビじゃないか…
804名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:53:14 ID:UYjT1AMu
>>801
間近でゾンビになった奴が人に噛みついたりして惨事になってるのに
列に横は入りされるのはイヤなので動揺しながらも絶対逃げようとしないのなw
異様にピザ率の高いゾンビ達。お色気担当はコスプレイヤーのゾンビ。
805名無シネマさん:2007/05/08(火) 01:24:32 ID:xicdyAbR
>>804
いや発症した奴も人襲わずにただ並ぶ。
習慣ゆえに列ヌケになるのイヤだから。
806名無シネマさん:2007/05/08(火) 01:38:12 ID:pnCspPBv
タイトル忘れたけど、
「この映画を観るとゾンビウィルスに感染します。ゾンビになりたくなかったら、
この映画を24時間以内にほかの人に見せてください」
ってパッケージ裏に書かれてるのがあった。

怖くて未だに観ていない。
807名無シネマさん :2007/05/08(火) 02:14:01 ID:UOsJqCC6
昨日「ブレインデッド」って映画見たんだけど
映画見てて気持ち悪くなって吐きそうになったのはこれが初めてだ・・・
俺はホラー映画好きな方だがこの映画は二度と見たくないし俺的にオススメできない
これ以上に吐きそうになる映画って他にある?


808名無シネマさん:2007/05/08(火) 02:19:23 ID:GjfwgPm6
>>806
新・死霊のえじき
8mmの自主制作吸血鬼映画
809名無シネマさん:2007/05/08(火) 06:10:37 ID:k4gP3Mhu
>>788
このスレで「スワン・ソング」や「地獄の世紀」を読んでる向きも多いのかな?

>>807
いやブレインデッドは勧めようよむしろw
810名無シネマさん:2007/05/08(火) 06:31:15 ID:0W3anzls
>>807
「ブレインデッド」でそれなら「新・ゾンビ」見たらショック死するな
811名無シネマさん:2007/05/08(火) 07:41:53 ID:xbyGBBe0
>>803
SIRENの屍人
・・・赤い水とサイレンの音(ネタバレはメール欄)によって進化した不死身の新人類
どんなに粉々になろうが時間がたてば元通りになるので銃火器や爆弾による倒しかたも不可能
彼等が人間を襲う理由は人を食べるためではなく
屍人になると世界が幸せに満ちた世界に見えるので
人間たちにその幸せをお裾分けするために殺して屍人にしようという親切心からである
(中には違う理由で襲ってくるヤツもいるが基本はこの理由)
知能もバタリアンクラスでそれぞれ生活や仕事もちゃんとするので
ゾンビとは掛け離れた存在のモンスターである
812名無シネマさん:2007/05/08(火) 09:08:07 ID:41+OeHk/
>>807
先日レンタルビデオ屋にて
自分「お!ブレインデッドがある!これねー血糊の量が映画史上No1クラスですごいんだって。見たいぞ」と言って家内をそそのかす。
その夜、二人で笑い転げて見ました。
家内「期待していたのと全然違うけど面白かった」との事。特に鼻に注射がお気に入りでした。

こんな夫婦もいるぞ
813名無シネマさん:2007/05/08(火) 10:30:07 ID:54SVG6Iq
ブレインデッド観た人の多くはそんな反応だと思うよ。
アレは完全なコメディ。いきすぎて逆にグロくない。
814名無シネマさん:2007/05/08(火) 11:33:05 ID:7jiI3JJz
ブレインデッドは、もうなんていうか『凄い』の一言
気持ち悪い・グロイ・怖いじゃなくて
そんなのを超越している。
ただただ『凄い』映画だよね。

色んな意味で。
815名無シネマさん:2007/05/08(火) 12:36:26 ID:GjfwgPm6
>>811
宇宙人じゃなくて異世界の生き物ね
816名無シネマさん:2007/05/08(火) 14:46:55 ID:uNUzxVm8
もしソンビの大群が現実にあらわれたら・・・・
誰もが自分ならどうするか、どう逃げるかどう戦うかどう篭城するか想像するよな
817名無シネマさん:2007/05/08(火) 15:13:08 ID:t6K/V8//
アイ・アム・レジェンドまだかよ〜
早く〜
818名無シネマさん:2007/05/08(火) 18:23:26 ID:UYjT1AMu
>>816
流れが脱線する前に誘導しておくぜ

ゾンビ映画の世界から生き残るスレ24
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1168087188/
819名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:30:23 ID:t6K/V8//
デイ・オブ・ザ・デッドまだかよ〜
早く〜
820名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:52:03 ID:CGSsFH6d
あのさー。
ぶっちゃけゾンビ湧いた後の世界でさ、
世界中に散らばってる原発はどうなってるんだと思う?
管理者だけ生き残ってるなんて考えられないから
炉がオーバーヒートして融解して放射能漏れし出すと思うんだけど。
821名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:55:02 ID:SuEwhjh5
ハウス1、2と続けて見たんだが、1ってなんでこの世に存在しちゃったんだろう?
2は割とお約束で楽しめたんだが、1は演出した奴がゾンビとか、そういうオチ?
822名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:11:47 ID:XpHaBe2w
原子炉というか大抵のプラントには緊急停止装置と非常時のブローやらを行う安全装置が付いている。
共産圏のやつじゃなきゃ問題なし。
非常時対応マニュアルなんて危険性の高い=国が関わっているプラントには常備だし。

だから情報の開放がありえない共産国家に関しては何が起きても不思議じゃないぜ。
823名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:13:46 ID:LlbUIq1w
>>811
ひんと:映画版「サイレン」では、全て精神疾患を患った主人公の妄想<屍人とかサイレンとか

つか、サイレンはゲームの2を元に、マンガ、映画が作られてるが、
サイレン、鉄塔などの重要キーワードを覗いて全然話が違う罠
824名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:18:02 ID:sgtlsI8O
いいからプディング食え
825名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:20:47 ID:sgtlsI8O
>>822
実に心強い言葉ですな
まるでパニック映画での前半に出てくる政府の報道官なみに頼もしい
826名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:28:43 ID:VpuS9Wi9
>>823
サイレンのネタバレすんなよ・・・・・・
あれはあのネタがすべてなのにw
827名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:37:58 ID:sgtlsI8O
「我が国においては国の定めた安全基準をもとに
 関係各局が適切な行政指導を行い
 万が一にも事故がないよう充分な注意払っており
 マニュアル、非常時における対策、そして点検も万全であり
 絶対に安全だと断言できます。」
828名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:48:15 ID:CGSsFH6d
>>822
ありがとう。別に世界が滅ぶ予定も無いが何故か安心した。
地球最後の男みたいなシチュにもしなったら、
慌てて原発に入ってマニュアル読んで操縦して…無理だ、とか絶望してたw
829名無シネマさん:2007/05/08(火) 21:50:40 ID:SuEwhjh5
システムは安全に出来てるかもなー。>原発
ただヒューマンエラーでよく不祥事起こしてそれを隠しているだけで。
830名無シネマさん:2007/05/08(火) 22:14:08 ID:sgtlsI8O
どちらにせよ いくらなんでも
「誰かを貶めればその分、自分の価値が上がる
 だから信頼を得るには誰かを貶せばいい」」みたいな
まるで他人を平気で見下す若者達ようなことを政府の役人が
しないかぎり安全だと思うよ
831名無シネマさん:2007/05/08(火) 22:50:50 ID:t6K/V8//
バイオハザード3まだかよ〜
早く〜
832名無シネマさん:2007/05/08(火) 23:15:39 ID:wTGXR/vL
>>820
普通に安全装置働いて停止

>>821
ウーヴェ・ボルというある種の天才が、自分の金を使って撮りたいように撮ったから
833名無シネマさん:2007/05/08(火) 23:20:32 ID:54SVG6Iq
ウーヴェ・ボルはなぁ・・・
真面目に取り組むし金も使うが決定的に才能が、
という、ランベルト・バーヴァみたいな人。
834名無シネマさん:2007/05/08(火) 23:30:00 ID:sgtlsI8O
金がないのに映画を撮り続けたエド・ウッドって本当に偉かったんだな
835名無シネマさん:2007/05/09(水) 00:00:38 ID:hXGKg6gH
ドーン・オブ・ザ・デッド・チャイルドって何?
836名無シネマさん:2007/05/09(水) 00:01:55 ID:yFwrqWoy
雑誌に載ってたボーンシネックスのレビューで、筆者が監督を原題のエド・ウッドと読んでいたな。
・・・褒め過ぎでしょ。
837名無シネマさん:2007/05/09(水) 00:16:10 ID:mvZw05s9
>>835
チルドレンオブザデッドじゃないの?
838名無シネマさん:2007/05/09(水) 00:17:01 ID:mvZw05s9
>>835
チルドレンオブザデッドじゃないの?
839名無シネマさん:2007/05/09(水) 00:51:53 ID:ml0gZlEV
>>836
現在のフルチ
840名無シネマさん:2007/05/09(水) 09:03:59 ID:jyZrQYV2
エドウッドと言えばプラン9〜だけど
あれに出てくる女ゾンビは意外と怖かった
UFOがどう見ても灰皿だったり…
宇宙人の台詞が意味不明だったり…
ベラルゴシの代役が毎回不自然にマントで顔を隠していたり…
ひどい映画だと思うけど
841名無シネマさん:2007/05/09(水) 09:15:40 ID:Ki+m3NlU
>>840
ティム・バートンの『エド・ウッド』を先に観てから
『プラン9』を観たから、温かい目で観れたよ。
842名無シネマさん:2007/05/09(水) 12:20:36 ID:jl58f+H/
ヘルオブザリビングデッドとゾンビ4のヒロインの末路が悲惨すぎる
843名無シネマさん:2007/05/09(水) 12:40:54 ID:jqRcQEtI
お前らは「地獄の門」をどう解釈してる?
最後の、子供が走ってくるシーンでキャー!ってヒロインが叫んでたのが印象に残ってるけど
いまだにあのシーンよく分からん
844名無シネマさん:2007/05/09(水) 13:23:25 ID:D8bboIs7
そんなんノリで撮ったに決まってんじゃん。
フルチだよ?
845名無シネマさん:2007/05/09(水) 14:12:07 ID:9DDA0XLz
28週間後の日本公開はいつですか??
846名無シネマさん:2007/05/09(水) 15:35:05 ID:OiMvtNdJ
フルチなめんな
847名無シネマさん:2007/05/09(水) 16:23:49 ID:42HMKUkS
フルチン舐めてくれ
848名無シネマさん:2007/05/09(水) 18:16:05 ID:rE+80UWX
>>843
ガラスの破片のように画面が割れるじゃん。
849名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:33:44 ID:yFwrqWoy
>>835 77年に作られた作品で、旧邦題は「新チャイルド」又は「悪霊少女」。
主人公の女性が家庭教師に行った先の少女が墓場のゾンビを操って、母親を死に追いやった大人たちを殺していく話。
前半はオカルト風、後半にゾンビが暴走してスプラッタ風になる。
雰囲気もラストも好きだが、映像が暗くて汚すぎるのがいただけない。
DVD化と同時期に新丼のDVDが発売・・・
まったく、もう!
850名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:48:47 ID:mIzrTmZM
悪魔の墓場見たけど…悪くないけど、面白くない。
851名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:59:36 ID:D8bboIs7
雰囲気とかはすごく良いし、どっちかっつうと好きな部類に入るんだが・・・
まあ、面白くは無いわな。
852名無シネマさん:2007/05/10(木) 00:13:25 ID:g1toPJes
あーわかる。悪魔の墓場、面白くないんだよ。
でも陰鬱な雰囲気は最高だし悲惨だしいい映画なんだよなぁ。
ゾンビ映画としてはかなり良作だと思う。
853名無シネマさん:2007/05/10(木) 00:23:09 ID:x6lQeVR7
うん、確かに悪魔の墓場は大好きな作品なんだけど、しょっちゅう途中で寝てしまう。
854名無シネマさん:2007/05/10(木) 00:26:44 ID:zMkT3XC6
面白くないけどいい映画ってw
855名無シネマさん:2007/05/10(木) 01:38:01 ID:Z85QlzNj
>>854
そういう映画もあるでしょ
自然鑑賞映画とか面白くないけどいい映画じゃん
だめだ俺の中で一番いい映画がゾンビ3になってきたw
マイコー最高
856名無シネマさん:2007/05/10(木) 01:41:33 ID:+uevyf6R
DAY-X、画像見る限りは面白そう
857名無シネマさん:2007/05/10(木) 02:03:48 ID:85UM+u7n
俺も悪魔の墓場は嫌いじゃないけど面白くないと思う。
ゾンビが出てくるまでひたすら退屈。でも良作。

ゾンビ3は・・・普通に面白い!
「死のにおいがするよ」
858名無シネマさん:2007/05/10(木) 02:08:53 ID:5dLueAEY
死霊の盆踊り見てたらいつのまにか寝てしまった
859名無シネマさん:2007/05/10(木) 03:02:50 ID:mC0ZWgqw
ハウス1が好きなんだ…
860名無シネマさん:2007/05/10(木) 04:42:04 ID:oO770VH4
ハウス〜って冒頭に誰が生き残るか見せてしまってて
あれで生き残るのが誰だか判ってしまってるので激しく展開をつまらなくしてる。
861名無シネマさん:2007/05/10(木) 07:24:00 ID:iFyu7mj/
悪魔の墓場結構面白いと思うが
862名無シネマさん:2007/05/10(木) 08:10:10 ID:Ks92vN68
最初に出てくる浮浪者ゾンビはかなりクオリティ高いね。

墓石をブン投げるパワー
写真に写らない特殊能力
死んだ振りをする知恵
不死身

ある意味最強
863名無シネマさん:2007/05/10(木) 08:32:33 ID:XTh9uVMj
墓のないゾンビは、儚いゾンビ
864名無シネマさん:2007/05/10(木) 12:21:54 ID:RGV0IHps
誰が上手いこと言えと
865名無シネマさん:2007/05/10(木) 12:35:14 ID:/8b2o2IQ
857の言ってることがよくわからん
866名無シネマさん:2007/05/10(木) 12:42:05 ID:OfDkIBjw
他人の感想なんだから放っとけば
867名無シネマさん:2007/05/10(木) 14:18:29 ID:KknAIpzD
街が死者で溢れかえればいいのに
868名無シネマさん:2007/05/10(木) 14:45:50 ID:OfDkIBjw
真っ先に食われるだろ
869名無シネマさん:2007/05/10(木) 16:22:47 ID:gvSoNhnc
何でここの馬鹿共は質問に答えてあげないんだろう
870名無シネマさん:2007/05/10(木) 16:30:35 ID:KXmPARLP
どうせ糞だろうと思って借りたデッドフライトに一票。
しかし飛行機の中でパンパン拳銃撃っていたけど、
そんな簡単に持ち込めるんか??
871名無シネマさん:2007/05/10(木) 17:12:48 ID:OLnfN7tC
ゴルフクラブが持ち込みOKな事の方が気になる。
872名無シネマさん:2007/05/10(木) 17:29:39 ID:RKZ6H/oU
基本的にゾンビ映画は矛盾が多いから深く考えても疲れるだけ
400年前の死体がなぜ土に還ってないとかつっこんでも意味ない
873名無シネマさん:2007/05/10(木) 17:41:30 ID:6zLLIV33
オブザデッド系の中なら
ショーン、ハウス2、フォレストが優秀だね
874名無シネマさん:2007/05/10(木) 18:34:25 ID:x6lQeVR7
>>869 大体答えのレスがあるように思うけど、どの質問?
答えがない質問は、誰も分からなかったからじゃないかな。

>>873 ミートも推すな。

875名無シネマさん:2007/05/10(木) 18:45:06 ID:RGV0IHps
>>873
ゾンビオブ2を良作認定してる俺的ガイル
876名無シネマさん:2007/05/10(木) 20:34:08 ID:ykS5jt2L
>>872
2000年前の蓮の種から花が咲くことだってあるから
おかしくはない
877名無シネマさん:2007/05/10(木) 20:46:45 ID:0bpZN6/G
>>876
なんか知らない人が聞いたら勘違いしそうな例えだが。
まあ状況次第では埋められててもミイラ化したり死蝋化したりして
形がそのままに残ってるなんて場合は有るな。
878名無シネマさん:2007/05/10(木) 20:50:26 ID:g1toPJes
成原博士を想起した同志はいるかい?
879名無シネマさん:2007/05/10(木) 21:05:19 ID:aMC7lYnQ
>>877
原因が「呪い」ならばな。
880名無シネマさん:2007/05/10(木) 21:43:26 ID:0Wqbaveb
>>878
元ネタ思い出せず特撮板まで行った馬鹿ならここに。
881名無シネマさん:2007/05/10(木) 22:34:58 ID:x6lQeVR7
>>880 収穫はあったかい?
882名無シネマさん:2007/05/10(木) 22:40:37 ID:0Wqbaveb
>>881
お陰さんでw
883名無シネマさん:2007/05/11(金) 00:11:39 ID:zjKM70xi
>>872
さすがに400年前は無理があるなw さすがゾンビ3wあの世界にそのまま飛び込みたいぐらいだw
ゾンビに主人公たちが襲われているところをみながら一言馬鹿だなあってつぶやきたいw
たとえば霊幻道士の場合、キョンシー化すると死体は腐らないみたいだね
何十年も棺の中にいたのに腐ってないって弟子が指摘してたしね。

884名無シネマさん:2007/05/11(金) 00:12:07 ID:K8jnOb0n
>>872
サンゲリアの文句は俺に言えええええええええ〜!!

by 古血
88551:2007/05/11(金) 00:21:29 ID:SVF9HbrN
よし、「蛇と虹」読もう。
http://et1192nx.exblog.jp/
886名無シネマさん:2007/05/11(金) 00:38:41 ID:8rf3eDGi
ゾンビが好きで熊田曜子が好きなヤツがいるのか
887名無シネマさん:2007/05/11(金) 00:42:32 ID:RSjCkwXG
両方こわぃよ〜
888名無シネマさん:2007/05/11(金) 01:33:59 ID:x8R6hQjm
「I WALKED WITH A ZOMBIE」はDVD化されているのかな?
むかしビデオ探したこと歩けど、邦題がいろいろあって見つからなかったま
889名無シネマさん:2007/05/11(金) 09:06:36 ID:XXmHBPqL
ラジオで死霊の盆踊りの紹介してたw
890名無シネマさん:2007/05/11(金) 11:52:43 ID:1fEHAzuA
DAY-Xどうですか
891名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:21:50 ID:eOnsINgN
電車内での迷惑行為をなぜが動画で撮影され晒されているDQN(有楽町線編)


http://www.watchme.tv/v/?mid=ac0071f018d6ac7568394853c44cef1f
892名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:25:17 ID:rgEunJE1
ゾンビ映画なんて語り合うようなもんじゃないし、語りたくもない。
ゾンビ映画をことさら語りたがるやつとは仲良く出来ない。
同意者求む。
893名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:30:53 ID:+QqMZ2W5
そんな奴はここに来なければ良いだけじゃね?
894名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:54:47 ID:JJYXzMZ2
>>892 
じゃあここに来るなよw
阪神ファンが集まる店に来て
ジャイアンツファンを探すバカはいないだろ?
君はそういう類の人なのかもしれんが。
895名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:12:43 ID:1voycUWA
昨日虫に刺されたトコロが痒くてかいてたら皮膚がくさっておちやがた
896名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:15:22 ID:Y8RNLFOO
いつもの荒らしだろ
スルーするのが吉
897名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:34:06 ID:RkiJnyt7
ABC出版のゾンビノベライズを購入してしまった。
面白いかなー。届くまでwktkよりドキドキだなー。
誰か読んだ人いたら感想教えて。
898名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:53:29 ID:1fEHAzuA
誰か>>890見たひといますか
899名無シネマさん:2007/05/11(金) 16:04:59 ID:bBENTrD8
>>889
詳しく
900名無シネマさん:2007/05/11(金) 20:37:29 ID:zjKM70xi
DAY−Xってもうレンタルされてんの?
なら今すぐ借りに行って来るけどな
901名無シネマさん:2007/05/11(金) 20:39:09 ID:SOkmXMI/
>>898
今日tutayaの帰り間際にパッケージだけ見たよ。
地雷だとふんだので、借りなかった。
デッドマンズプリズンの前に
これ以上傷を負うのは嫌なので。
902名無シネマさん:2007/05/11(金) 21:32:54 ID:NDX1Ggh9
そうか?パッケージは面白そうだったぞ?サンゲリア2のように。だが三本入って三本ともレンタル中。誰だ?
903名無シネマさん:2007/05/11(金) 21:56:15 ID:LXSWenI7
おもしろいよ
904名無シネマさん:2007/05/11(金) 22:18:33 ID:NDX1Ggh9
>>903
お前かー!?
どうでした?新作料金でも価値ある?
905名無シネマさん:2007/05/11(金) 23:34:06 ID:/Q2e0TH2
>>888 旧邦題「ブードゥリアン」、実業家の妻を介護するために雇われた看護師が主人公で、雇い主の妻は実は呪いで
ゾンビにされてたってやつ?
もしそうなら意外とそのまんま、「私はゾンビと歩いた!」という題名でDVD化されてるよ。
大分前に買ったから、まだ売ってるかどうかは知らないけど。
906905:2007/05/11(金) 23:41:07 ID:/Q2e0TH2
ごめん、ゾンビみたく反応が鈍いだけで、ゾンビ化はしてなかったかもしれない。
買ったものの、夜中に半分ねかかった状態で見たから。
907名無シネマさん:2007/05/12(土) 00:25:46 ID:b9LXgftt
DAY-X観た。
完全に亜ゾンビで劇中でも「奴らはゾンビでは無い」なんて台詞もある。
「あの映画は観たか?」なんて旧丼の話も出てきた。
ある理由(ネタバレ:メル欄)のせいで緊張感が無いのと、人間同士の葛藤に変に時間を割いてテンポが悪くダレ気味なのが気になるが、その前に観たボーンなんとかに比べたら全然ましかな。
(亜)ゾンビは走る奴から腕だけで這う奴から色んなのがいるが、これもちゃんと説明されてるんで、イライラはしなかった。
それと詳しくは言わないが、今までになかった面白い設定のキャラ(少女)が出てくる。
ラストのオチはベタだけど結構好き。
908名無シネマさん:2007/05/12(土) 00:41:08 ID:flkiH9nM
パッケージ裏の説明文でもネタバレしてるし、いいんじゃあない?でも、どーも気になる。だが俺は見てないんだがな…
借りると、また彼女に怒られる…
909名無シネマさん:2007/05/12(土) 01:14:26 ID:seL1XkEr
ゾンビーム
910名無シネマさん:2007/05/12(土) 01:38:55 ID:uec5pnxK
>>905
そのまんまのタイトルか!
まだ、そのまま「アイ ウォーク ウィズ ゾンビ」のほうが格好いいか
あるいは「ゾンビと歩いた あの日々」とか感動系ぽくするとか
にしても今風ゾンビなら「私はゾンビと走った!」になるのかな
911名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:23:48 ID:seL1XkEr
今迄俺が見たゾンビ映画。
バイオハザード
バイオハザード2
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
ゾンビ
ランド・オブ・ザ・デッド
ドーン・オブ・ザ・デッド
バタリアン
バタリアン2
バタリアンリターンズ
バタリアン4
フォレスト・オブ・ザ・デッド
ミート・オブ・ザ・デッド
ゾンビ・ザ・リターン
ゾンビコップ
サンゲリア
28日後...
デモンズ
デモンズ2
ドゥーム
ザ・コンヴェント
死霊のはらわた
キャプテンスーパーマーケット
こんな俺は、ゾンビ映画ファン何級ですか?
あと、お前これ観てねぇの、観とけ馬鹿、みたいなの有りますか?
912名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:29:09 ID:BrjX+hP+
>>911
つ〔死霊のえじき〕
つ〔ショーン・オブ・ザ・デッド〕
913名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:30:09 ID:FO8jFWUI
>>911
ブレインデッド
死体と遊ぶな子供たち
ゾンビ3
914名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:36:10 ID:GSbphyIl
>>911
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記
死霊のはらわた2
死霊のしたたり
吸血ゾンビ
915名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:36:55 ID:u1Rmwgfp
>>911
死霊の盆踊り
916名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:39:17 ID:FO8jFWUI
>>915は無しで。
917名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:43:06 ID:jAaLL3cG
悪魔の墓場もー
918名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:45:17 ID:UGSuqaxJ
>>911
東京オブザデッド
919名無シネマさん:2007/05/12(土) 02:54:33 ID:Co4UHE/s
>>911
レイダース失われたゾンビ
内容はどうでもいいからテーマ曲だけ聴いとけ
920名無シネマさん:2007/05/12(土) 03:37:34 ID:u1Rmwgfp
>>915だが今は反省している(´・ω・`)
921名無シネマさん:2007/05/12(土) 05:23:26 ID:22IhiBo8
>>911
人喰地獄ゾンビ復活(ゾンビ4)
922名無シネマさん:2007/05/12(土) 08:41:02 ID:7genkJbq
>>911
ゾンビオブザデッド
923名無シネマさん:2007/05/12(土) 09:43:45 ID:/Vmtw9nQ
>>911
ヴァンパイアVSゾンビ
924名無シネマさん:2007/05/12(土) 09:46:01 ID:V25HaVaZ
>>911
デイシャッフル
925名無シネマさん:2007/05/12(土) 11:16:00 ID:3XVdHyze
>>911
シャドウ・ウォーカー
926名無シネマさん:2007/05/12(土) 12:50:16 ID:HlZVI9+i
>>911
アンデッド
927名無シネマさん:2007/05/12(土) 12:59:02 ID:CUci1hZe
この流れ、あまり面白くないよ。
928名無シネマさん:2007/05/12(土) 13:46:53 ID:UGSuqaxJ
>>911
爆発ゾンビのゾンビ自衛隊
929名無シネマさん:2007/05/12(土) 14:21:49 ID:6WGb8FRI
>>927
お前を愉しませる為にやってるワケじゃないからなw
930名無シネマさん:2007/05/12(土) 14:48:37 ID:HkPC9sbU
>>911
デッド・フライト
ナイトメアシティ
ゾンゲリア
ゾンビハイスクール
WiLD ZERO
JUNK〜死霊狩り〜
STACY
DOWN TO HELL
931930:2007/05/12(土) 14:56:06 ID:HkPC9sbU
930に入れ忘れた

>>911
クリープス
ナイト・オブ・ザ・コメット
932名無シネマさん:2007/05/12(土) 15:02:01 ID:T2SSF83a
>>930
下四つに邦画が入ってるんならVERSUSも入れてあげようよ。
つか…>>911は絶対見ねぇだろ今まで挙げた奴ww
933930:2007/05/12(土) 15:12:40 ID:HkPC9sbU
>>932
金と根性があればなんとか入手できるんじゃね?<今まであがったゾンビ映画
934名無シネマさん:2007/05/12(土) 15:14:59 ID:H67BWUyZ
>>933
時間的な問題というか、そこまで俺らのお奨めに付き合わないだろ、て意味じゃね?
935930:2007/05/12(土) 15:19:53 ID:HkPC9sbU
>>934
まあ、本人の好きにすればいいんでね?

もし漏れが911だったら、全部見る努力するかもしれんが
936名無シネマさん:2007/05/12(土) 16:47:00 ID:FFz32pyU
日本のゾンビ映画で一番おもしろいのはステーシーです。
加藤夏希はちょうど中学生終わるころで超かわいいし
あの雰囲気大好き。
>>930
そこまで入れるのならバトルガールとVERSUSも入れるべきかも
937名無シネマさん:2007/05/12(土) 18:01:28 ID:Zam2GX8d
>>911
新・ゾンビ
ビヨンド
地獄の門
デモンズ’95
墓地裏の家
938名無シネマさん:2007/05/12(土) 18:55:46 ID:S2LVq/Pr
>>911がおいしいところから食べ始めてる件
939名無シネマさん:2007/05/12(土) 19:30:46 ID:jAaLL3cG
一作目であれだけ脱力感を味わったゾンビオブザデッドだが
邦画になってしまった3に興味があります

>>911
ミートマーケット2
予告編しかみてないけど

ゾンビ伝説
身が縮むシーンが一カ所・・・
940930:2007/05/12(土) 20:12:46 ID:HkPC9sbU
>>936
バトルガールはマンガの方があれば映画はいらないのです(ヲィ
VERSUSは・・・・・・キチガイ刑事は漏れのものなので誰にもオヌヌメしないのです(マテ
941名無シネマさん:2007/05/12(土) 20:35:11 ID:ssN+ibgy
DAY-Xの500円切手送るとDVDもらえるキャンペーンなに選べばいいですかね?
サンゲリア(特典ディスク無)
ガバリン2タイムトラぶラー
ブラックサバス
処刑男爵
ゾンビ・オブ・ザ・デッド
フレッシュ・フォー・ザ・ビースト
ジャイアントスパイダー大襲来
悪魔のいけにえ
942名無シネマさん:2007/05/12(土) 20:41:15 ID:x9M5Ugli
>>941
最後のは「悪霊のいけにえ」と違うか
943名無シネマさん:2007/05/12(土) 21:15:19 ID:wBrKHTje
DAY-X今日見たけど
ゾンビに噛み付き攻撃する
女がいて斬新だったな〜
ストーリーはちょっとあれだったけど・・・
944名無シネマさん:2007/05/12(土) 21:50:11 ID:7abYY/gK
>>931
どっちも正直亜ゾンビだな。
クリープス >行動様式がゾンビなだけでかまない。増殖方法口から口へ虫放出
         (スペースバンパイアみたい)でも好き。
ナイトオブザコメット > 感染のない28日後みたいなもんだしな。おバカ映画。
945名無シネマさん:2007/05/12(土) 22:27:08 ID:9+RtEG9k
>>941
ジャイアントスパイダーに決まってんだろ
946名無シネマさん:2007/05/12(土) 22:46:29 ID:+xFR9iQ8
レイジが発生した最初の28日間(1作目と同時期).....
ダン(ロバート・カーライル)は妻のアリスが感染者たちに襲われる事を確認して一人で逃走します。
結果、無事に生き延びることが出来ました。
それから7ヵ月後、アメリカによる監視下の元、生き延びたイギリス市民は開放されました。
ダンも無事娘、息子と再会します。ダンは彼らに妻は死んだと伝えます。
しかしある日ダンの元に感染者たちに襲われたはずの妻のアリスが生きているという連絡が入ります。
そのときアメリカ政府は妻のアリスにはレイジに対する抗体があることを見つけます。
ダンはアメリカ政府の監視下に置かれた医療施設入り、アリスと再会します。そしてダンとアリスはキスをします。
その時ダンは激しい怒りを覚えすぐにアリスを喉を切り裂き殺します。
ダンには抗体がなかったために感染したのです。みるみる感染が進行しその後すぐ感染者と同じ姿と化しました。
ダンは医療施設を守る兵士を次々感染させて数を増やします。しかしダンの娘、息子もアリス生存の情報を聞き付け同じ建物にいたのです。。。。
947名無シネマさん:2007/05/12(土) 22:58:14 ID:+xFR9iQ8
最終的に娘、息子達はヘリでフランスに逃げる事に成功します。逃走したのは彼らだけではありませんでした。。。
後にエッフェル塔付近で大勢の血だらけ人達が走り回っていたのです。
そうレイジはいよいよフランスに上陸したのです。。。。
それが3作目の28ヵ月後につながるでしょう。。。。

抗体を持っていたどちらかが感染していたからでしょう。。。。

948名無シネマさん:2007/05/12(土) 23:14:03 ID:FFz32pyU
28週間後のネタバレかよ・・・・・・・みてしまったorz
949名無シネマさん:2007/05/12(土) 23:32:45 ID:wqFNLYtL
>>941 ボーンとDAY-X買ったので、古典ホラーも好きだからゾンビはいないけどブラックサバスと処刑男爵をもらうつもり。
サンゲリアとゾンビ・オブ・ザ・デッドは持ってるしね。

950名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:27:05 ID:/NeaZ2Nn
>>948
長文読まない俺は勝ち組。

余裕ですっ飛ばしたw
951名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:35:06 ID:kygsmYr3
とりあえずゾンビゲームから入った俺はどれを見ればいい?
バイオは見たことがあるんだが、それ以外でGOODなのがあればたのむ
ホラーが苦手な俺でも大丈夫かな?
28シリーズとか気になってたんだけどどう?
952名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:36:36 ID:J0OCyRhg
>>951
死霊の盆踊りまず見ろ。話はそれからだ
953名無シネマさん:2007/05/13(日) 00:38:57 ID:wDRqnM7Z
>>951
>>2の<必須(ゾンビ映画の基本形)>と
<初心者向け(免疫のない人でも比較的入りやすい)>あたりを見ていけばいいです
954名無シネマさん:2007/05/13(日) 01:34:36 ID:OPPqF03I
なんでテンプレ読まないのかな
955名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:00:07 ID:Tt6kxSny
>942
>最後のは「悪霊のいけにえ」と違うか
でしたorz

>945
漫画喫茶の映画配信で見た覚えが・・・

>949
古典ホラーもいいですよね。

ジャイアントスパイダーいってみます。
956名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:42:15 ID:kygsmYr3
テンプレは見たんだけど、ホラー苦手な俺でも見れるのとか、ストーリー性の高いものがいいなぁと思っただけです。
テンプレ作品つぶしていけばおkかな
957名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:47:42 ID:wREPcWdq
ゾンビーム
958名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:55:48 ID:J0OCyRhg
>>956
>>2にある作品を下からつぶしていってくださいw
きっと一番上に来たときとんでもない感動といかに一番うえの作品がいいのかよくわかると思いますw
これであなたもゾンビマニア!
959名無シネマさん:2007/05/13(日) 06:08:38 ID:ydW+i1uN
>>956
ゾンビってホラー映画じゃないだろ。
960名無シネマさん:2007/05/13(日) 08:00:53 ID:Rm47pn57
28日後見た。早回しとかの画像処理が多くて見にくくてかなわん。
おまけに感染者との戦いがほとんどない。こんなんゾンビ映画じゃない!
961名無シネマさん:2007/05/13(日) 08:46:45 ID:6vxEGrn1
勝手に言ってろ
962名無シネマさん:2007/05/13(日) 10:28:54 ID:V4tCt0Cc
>>960
はっ?おもしれーし
963名無シネマさん:2007/05/13(日) 11:19:50 ID:zzRVx2Ea
お前がオニやれよ〜
964名無シネマさん:2007/05/13(日) 11:32:24 ID:bOSpF6cF
>>960
大人しくバイオでも観てろ
965名無シネマさん:2007/05/13(日) 11:33:10 ID:Rm47pn57
                 ┌─┐
                 |す|
                 |い |
                 |ま. |
                 │せ│
                 │ん│
                 │で. |
                 │し .|
                  │た│
                 └─┤    
     ('A`)    ('A`)    ('A`)    (;'A`) スイマセン、イマスグタイサンシマス・・・
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
966名無シネマさん:2007/05/13(日) 11:50:14 ID:2yk9X8rt
多数意見に反したこと書いたらすぐ叩くって流れが如何にも日曜だなw

まぁ叩いてる方も叩かれてる方も厨だからどうでもいいんだが
967名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:03:04 ID:OPPqF03I
しかし本当に28日後でよく揉めるよね
作品自体は良作なのに不憫だ
968名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:06:59 ID:LR3mnxAX
>>967
いつも見てて思うよ。どんだけ型に嵌めないかんのかと。
これはゾンビ映画だ、いやそうじゃない、てどっちでもいいやんw
969名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:38:18 ID:J0OCyRhg
俺もゾンビ映画の定義なんかどうでもいいなw
ただでさえゾンビ映画少ないのだから、いろんな方面に広げていかないと
ここの話題もなくなってしまいますな
970名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:49:26 ID:zzRVx2Ea
最近思うんだけど、
死霊の盆踊りこそゾンビ関係ないよな
971名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:52:08 ID:Kv19d9bD
タラバガニはヤドカリの仲間だけど「カニ」。
感染者は動く死体じゃないけど28日後は「ゾンビ映画」。

個人的にはこんな感じに考えてる。
972名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:53:19 ID:x+RkWxF8
>>970
あれこそゾンビ映画の金字塔だよ
ところでジスレ(゚听)イラネ
973名無シネマさん:2007/05/13(日) 12:55:51 ID:OPPqF03I
そろそろ次スレの時期だし28日後の話題も可みたいなテンプレを追加したほうがよくね?
あとデッドフライトを中級者向けに追加して欲しい
974名無シネマさん:2007/05/13(日) 13:02:29 ID:RZKrOnPw
>>973
デッドフライトは初級者向けでよくね?
間口低いだろあれは。
975名無シネマさん:2007/05/13(日) 13:21:18 ID:VVnplOTK
バタリアン4と5の出来にさすがの俺も絶句
976名無シネマさん:2007/05/13(日) 13:28:44 ID:KJrb0K+x
>>951
僕的には、やはり旧丼ですかね
面白いとかつまらんとかじゃなく、見とくべきかと。ちなみに僕は旧丼大好きですが
977名無シネマさん:2007/05/13(日) 14:26:56 ID:b9aH/PmZ
死んでないならせいぜい亜ゾンビだよ。
978名無シネマさん:2007/05/13(日) 14:27:54 ID:zzRVx2Ea
亜ゾンビでいいじゃん。
979名無シネマさん
メシア オブ ザ デッド 観たけど つまらなかった。