インド映画8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
《前スレ》
★映画王国インド 第四王朝★【2004ディワリ編】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1100703457/
このスレッドの番号は、 >>967 に従って 8 にした。

《日本国内公開中》
【映画】ナヴァラサ[2007/03/17〜]
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1173932129/
【踊る!兄貴祭り】ラジニカーント★チャンドラムキ【他4作品上映】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1155713346/

《他板関連スレッド》
【アイシュ】インド俳優総合スレッド3【ラジニ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1114744465/
ヒンディポップ・フィルミーソング
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1003848931/

《インド娯楽映画資料公開センター》
http://jbbs.livedoor.jp/movie/456/
2名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:53:01 ID:NXuAJNtX
»1
3名無シネマさん:2007/03/25(日) 20:55:12 ID:tQwvDuWn
《製作/配給会社いくつか》

Yash Raj Films
http://www.yashrajfilms.com/
次回作: Ta Ra Rum Pum / Veer-Zaara 本予約受付中

Madras Talkies
http://www.madrastalkies.com/
Guru(1月12日公開) がヒット

AVM
Sivaji The boss http://www.sivajithemovie.com/ 4月12日公開

Ayngaran
http://www.ayngaran.com/

Vinod Chopra Films
http://www.vinodchopra.com/
Eklavya http://www.eklavyatheroyalguard.com/ 公開中

Dharma Productions
http://www3.dharma-production.com/
4名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:35:28 ID:WUOqvaea
乙カレー禁止
5名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:45:14 ID:Fjwc7XxF
>>1さん、スレ立てありがと〜

ボリウッド映画やインドのビジネス、政治、文化などの
総合サイト。日本語で読めます!
http://www.voiceofindia.co.jp/
6名無シネマさん:2007/03/25(日) 22:46:32 ID:Fjwc7XxF
7名無シネマさん:2007/03/26(月) 07:55:09 ID:WVLmVame
>>6 日付ついてないとスレッド立て依頼できない…

日に10レス強、1スレ3ヶ月くらいのペースにならないかなあ。
そのくらいだと周期的に読んでときどき書く人が定着すると思う。
8名無シネマさん:2007/03/30(金) 23:40:33 ID:mTRdIfuF
ティラキタにあるリージョン2、日本語字幕付きのDVDって
販売元どこなんだろう?
買ったけどどこにも記載ないしなんか怪しい、、
9名無シネマさん:2007/03/31(土) 11:23:02 ID:DWDpgdOB
ディスクのデータ面はどんな色でしたか?
穴まわりの文字は?
10名無シネマさん:2007/03/31(土) 16:30:12 ID:A2sSmSOv
ヨガファイヤー
11名無シネマさん:2007/03/31(土) 18:37:26 ID:O4+Wnf4W
チャイヤチャイヤ〜♪
12名無シネマさん:2007/04/01(日) 11:00:30 ID:UIjrvJQY
>>9
再生したときのロゴ表示で分かりました
i-cf(現オーベン)って会社みたい
ちなみにパッケージも字幕もちゃんとした日本語でしたよ
ディスク面も良好、文字はプレスインタイワンって書いてありました
難点はLB表示でダンスシーンにチャプター分けしてないくらい
13名無シネマさん:2007/04/01(日) 13:13:57 ID:H3Kmn5c4
>>12
台湾ドラマやアニメの DVD-BOX をよく出している会社のようですが、
ウェブ上にインド映画関連の情報を出していないのはもったいないですね。

字幕はオン・オフ可能ですか?

>>11 その映画の日本語 DVD が出てないのも、実にもったいない話。
14名無シネマさん:2007/04/02(月) 00:45:50 ID:Uuf+aO25
>>13
オン、オフ可能ですが
字幕は日本語しかないので
完全に国内向けのようです。
15名無シネマさん:2007/04/04(水) 02:52:57 ID:uLD+SS56
インド映画に詳しい方にお聞きしたいのですが……

今日、パキスタン料理屋で見ていた、大変映像の美しい映画(ドラマ)です。
60歳の男性と、18歳の女の子が恋愛するというものですが、
青みがかった映像はとても美しく、正直インドのものだとは思いませんでした。
パキスタン料理屋店長は、これはドラマで、最近日本でも流行はじめた、
よかったらDVDダビングするけど?と言われましたが、
やっぱり権利関係にお金を落としたいので、正規品で買いたいのですが、
パッケージはウルドゥーらしき文字でタイトル判別できません。
16名無シネマさん:2007/04/04(水) 08:51:45 ID:Zva9vnnv
明日からインド10日間行きます。
デリーとコルカタで1日づつ予定が空くので
インド映画でも観ようと思います。

いま上映中のもので何かお勧めありますか?

17名無シネマさん:2007/04/04(水) 10:15:56 ID:Mq/IuK7P
>>15
Nishabd だと思うけど、こちらでご確認を。
http://www.koredeindia.com/007-03.htm#0302
18名無シネマさん:2007/04/04(水) 13:46:19 ID:uLD+SS56
>17
ありがとうございます!それです!
店で流していたのは英語字幕しかなく、恋愛に落ちる駆け引きなど
いまいちよくわからなかったので
待っていれば日本語字幕のが出るかな?
19名無シネマさん:2007/04/04(水) 15:21:43 ID:Mq/IuK7P
>>18
日本語字幕付きDVDが発売される可能性は低いですね。
ここあたりに問い合わせてみては。
ttp://www.tirakita.com/Movie_VCD_DVD2/DVD/dvd.shtml
20名無シネマさん:2007/04/04(水) 15:23:35 ID:Mq/IuK7P
東京国立近代美術館フィルムセンターでインド映画上映。ただし半年先。
http://www.momat.go.jp/H19/H19FC.html#1f

日印交流年 インド映画の輝き(仮称)
Japan-India Friendship Year 2007: Indian Film Festival
2007年10月9日(火)-11月16日(金)

多言語・多民族の文化を土台に、インドは今なお世界最大の映画大国として君臨しています。
2007年「日印交流年」の記念事業として、インド映画の歴史的名作に近年の未公開作を
組み合わせて上映を行います。
21名無シネマさん:2007/04/04(水) 22:09:04 ID:O+nZfGae
4・6 テレビ朝日 深夜3時半から
ミモラを放送します
22名無シネマさん:2007/04/04(水) 23:00:30 ID:02oAXSvf
アーリャマンは面白かった
23名無シネマさん:2007/04/05(木) 00:22:26 ID:aDQhI9Ua
>>16
ここの住人で4月にその年の映画を観た人は少ないと思うんですが(私も観てない)、
ヒンディー映画の公開第1週の収入
ttp://www.ibosnetwork.com/asp/curyearopenings.asp
などを見ると、大勢に観られている映画がわかるかと。

Guru
Salaam-E-Ishq
Eklavya: The Royal Guard
Namastey London
Honeymoon Travels Pvt Ltd.
Traffic Signal
Nishabd
などが挙がってますね。

>>21 土曜日の早朝ということでいいのね?
24名無シネマさん:2007/04/05(木) 06:37:05 ID:+1+CFeFi
>>21
やった〜地上波デジタルならハイビジョン放送か!?
と喜んだけど、
放送時間3時半から4時50分って・・・

どんだけカットしたらミモラが1時間20分の枠に収まるんだろ??
25名無シネマさん:2007/04/07(土) 03:26:03 ID:E5qVzuGD
実況 ◆ テレビ朝日 12605
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1175881254/

あと数分
26名無シネマさん:2007/04/07(土) 03:41:59 ID:ynIT/Gl2
はじまったよ
ミモラ
アイシュはうつくしいなー

これからマッチョなサルマン・カーンと
濃い〜アジャイがでるぞな
27名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:07:07 ID:kWVgcVw8
>>16
Namastey Londonのヒロインはマジ美人だお。
デビュー作の『Boom』では透け乳も披露してたような
28名無シネマさん:2007/04/08(日) 00:44:05 ID:55ncKXKv
ミモラという映画、はじめてみました。
インド映画も初めてです。
あまりにも良くて、どうしていいのかわからなくてここに来ました。
主役の女優さん、美しかった〜
他の映画を知らないけれど、インドの女優さんの中でも
一番ですか?
ラストシーンに感動して泣き始めたら、バツっと終わってしまったのですが、
もしかして本当はまだ続きがあったのでしょうか?
29名無シネマさん:2007/04/08(日) 02:57:06 ID:6ZFER9Uu
28さん>
アイシュワリヤ・ライ
aishuwarya rai
元ミスワールド
きれいでチャーミングで演技も踊りもNO.1バツグンでしょう!
ミモラはだいぶだいぶカットされてたのでレンタルやさんへいけば
きちんとしたのみられますよ!
その他アイシュの主演でJEANSジーンズもいいです◎
レンタルやさんへ聞いてみては?
30名無シネマさん:2007/04/08(日) 08:59:28 ID:55ncKXKv
>>29
28です、情報ありがとうございますです。
やっぱり世界一の美しさだったんですね、
踊りは「レモンレモン〜」と歌いながら踊ってた真ん中(主役)が
アイシュさん?序盤の方だったので、インド映画に半信半疑中だったので
やっぱもう一回見ます。
jeansジーンズというのも探してぜったい見ます。
衣装もインテリアも音楽も美しい別世界で、まだドキドキ・・・・。


31名無シネマさん:2007/04/08(日) 12:20:52 ID:pdCUHHm5
ミモラ美しかった
白人がDQNすぎてワラタ
32名無シネマさん:2007/04/08(日) 15:13:01 ID:cbF0EgZa
ミモラのヒロインが勝気な女の子から
鬱っぽい女性に変わってしまったのが残念だった、
どっちが本当の性格だったんだろう?
33名無シネマさん:2007/04/08(日) 15:52:09 ID:tUFOoL+5
インド映画じゃないけどベッカムに恋してはおもしろかった
34名無シネマさん:2007/04/08(日) 17:17:27 ID:9f3oOUoO
>>28さん
ミモラがお気に召したなら、「DEVDAS」もお勧めです。

残念ながら日本版は発売されていないので
一般的なレンタル店には置いてありませんが
とあるインド雑貨店で、レンタル可能です(英語字幕付き)。

ジーンズのアイシュも可愛らしいですが
DEVDASのアイシュは目がつぶれそうな位美しいので
機会があればぜひご覧になってみて下さい。
衣装や音楽も最高です。
35名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:38:13 ID:KzIvf83x
>>34
28です、ありがとうございます。
デブダス(と読むのでしょうか?)にも
いつかめぐりあいたいと思います♪
36名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:51:26 ID:KAQccAHo
ポストアイシュの座を狙ってるプリヤンカは全然ダメだね。
サイボーグっぽい
37名無シネマさん:2007/04/10(火) 00:49:22 ID:dksRShOf
>>33
ベッカムに恋してはいいね
イギリスのパキスタン移民の「やさしくキスをして」もよかった
3834:2007/04/10(火) 08:38:26 ID:WAf2Mtjt
>>28 =35さん
34に書いたお店はネットレンタルもやってます。
なんだか宣伝みたいですがお店の回し者ではありませんwww

「DEVDAS」「レンタル」等で検索すると出てきますので
お時間のある時にでも見てみて下さいね。
39名無シネマさん:2007/04/10(火) 11:46:37 ID:lJOX67iH
ミモラのロケ地、イタリアということになってるけど実際はブダペストなんだよね?
昔旅行人に書いてあった。
なんで強引にイタリアにする必要があるのか謎。
40名無シネマさん:2007/04/10(火) 21:56:39 ID:/bkugmuR
サルマンがイタリアっぽい顔だから?かなぁ…
41名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:02:30 ID:SFxJOa95
インド人にしか見えないけどなw
42名無シネマさん:2007/04/11(水) 00:12:28 ID:s1aCIkZ3
>>34
28です、検索して見つけました。
こういう専門店があるのですね!
英語のようなので、何回も見ないとわからないので
もう買ってしまおうかと思います。
史上最大の予算投入だなんて、ゴージャスさが楽しみです。
43名無シネマさん:2007/04/15(日) 14:09:57 ID:Kbu3Lltf
Aishwarya Rai on "Provoked". Nandita Das also appears in the movie.
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00038/v01186/v0118600000000353556/
44名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:53:45 ID:jZm53npG
>>43
もまえ、ミ糞見ただろ
45名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:56:07 ID:ogbo4Uzx
牛の尿で生徒お清め
http://news.ameba.jp/2007/04/4390.php
46名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:10:11 ID:rLKS66op
インド女優にキスして逮捕状、R・ギアさん「心から謝罪」

【ニューデリー=永田和男】インド西部ジャイプール市の裁判所は26日、米俳優リチャード・ギアさんと
インドの女優シルパ・シェティさんに対し、公然わいせつ容疑で逮捕状を出した。
(中略)
 ギアさんは、問題のキスは自身の主演映画「Shall we Dance?」のパロディーのつもりだったと説明。
「愚かにも、インドの風習を誤解していた。このような騒ぎになり驚いている」と恐縮しきりだった。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070427i517.htm

シルパといえば、かつて周坊監督が訪印した際「Shall we ダンス?」の上映会に来て、
映画を絶賛した経緯がある。まさかその映画つながりでこんな事件になるとは…
47名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:14:30 ID:I2rOuGuh
もうその事件、秋田。
お昼のニュースでもやる始末だしな
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070427-00000038-nnn-int-movie-000&media=wm300k
48名無シネマさん:2007/04/28(土) 12:18:16 ID:I2rOuGuh
そういや、シルパって来日公演とかしたこともあるのに、知ってる人ってあまりいないような。
イベント自体、失敗の色が濃かったからなあ
49名無シネマさん:2007/05/03(木) 20:22:02 ID:D/KTbZBA
期間限定情報ですが

http://www.imdb.com/showtimes/location/neptune,nj/50m/cinema/11228

Kya Love Story Hai, Namastey London, Parattai Enriga Azhagu Sundara 各1スクリーン、
Ta Ra Rum Pum 3スクリーンで同時上映していると思われる映画館。
ニューヨーク、マンハッタンの39番街からハドソン川をトンネルで渡って 2km ほど
直進したあたり。

日本のシネマコンプレックスで複数のスクリーンに同じ映画であれ、違う映画であれ、
インド映画が同時に映っていたことはあるんでしょうか。
50名無シネマさん:2007/05/05(土) 08:20:17 ID:7M/6H6Cc
スレ立ってたのかー。ワーイ。
1さん乙。
51名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:45:47 ID:3fQg3ELa
アイシュワリヤ・ライって美人だな!
you tubeで見てファンになった
インド美人でそれに瞳の色が青吸い込まれそう
52名無シネマさん:2007/05/08(火) 10:54:04 ID:Ao3C2MPT
文通相手の日本人女性との恋、インド映画で題材に
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200705020027.html

日本人女性を演じるのは日本人なんだろうか
53名無シネマさん:2007/05/08(火) 16:15:49 ID:VBy36IOv
どうせ特亜人だろ・・・
54名無シネマさん:2007/05/08(火) 19:52:52 ID:xm5/GyIG
sakuraといかいう映画もあったな
55名無シネマさん:2007/05/08(火) 20:19:15 ID:xm5/GyIG
なんかのインド映画監督が白人女性に「インド映画の俳優になりたいけど、どうしたらいい?」
と聞かれて、「インド人として生まれてくるしかないね」と突き放したそうだけど、
外人が主演級や重要な役として出てくる映画も結構あるじゃないか。
Kisna, Mangal Pandey, Lagaan, Salaam-E-Ishq
NRI映画だとベッカムに恋して, Balle Balle Amritsar to LA, The Guru, ミシシッピーマサラ etc

意地悪な監督だなあ
56名無シネマさん:2007/05/14(月) 20:32:12 ID:L/hb7Nru
その中でラガーンしか観てないけど(字幕ないとなかなかね)
村娘はたしかにかわいいが、イギリス娘の方がストーリー上、重要だし
あの役はなかなか演じ甲斐のあるキャラクターだと思う。
彼女が歌い出すところがとても好きです。ラストも。
57名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:07:58 ID:uxCy4Juk
>>55
そんなことを言ったのは誰ですか?

Rang De Basanti にも白人女性が重要な役で出てきますね。
(漢字名を持っている人ですが)
58名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:18:09 ID:n0ziRdLG
「SAKURA ボンベイtoカリヤ」上映

その1 5月26日(土)午後1時半〜

場所 刈谷市民会館
料金 無料


その2 6月8日(金)午後7時10分〜

場所:シネマスコーレ(NAGOYAでらファンタ映画祭でのモニター試写会)
映画祭の通し券購入者のみ観賞の特別プログラム(無料)


参考 NAGOYAでらファンタ映画祭
http://www.cinemaskhole.co.jp/cinema/dera/index.html

ラブコメだそうです。
59名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:49:04 ID:jpFcnAIf
>>57
Santosh Shivanだった。
インタヴューが書いてあるミニコミ誌を読み返してみたら、
「トップスターになるにはインド人でなければダメだ」と言ってたみたい。
ということは、ショボイ役ならセーフということなのか
60名無シネマさん:2007/05/16(水) 18:27:18 ID:pdIlt6yk
61名無シネマさん:2007/05/18(金) 20:21:52 ID:bekziWyb
>>52-53
高久ちぐさという日本人の女優だよ。
セブン銀行タクシー篇のCMに出てる。アニメ声?
http://www.sevenbank.co.jp/about/cm/index.html
62名無シネマさん:2007/05/18(金) 23:04:30 ID:VZgOL9Q4
>>53

ということは、

ボリウッドに出演できる特亜人>出演できない日本人

という方程式が成り立つことになりますよね?
いいんですか、それでw
63名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:42:12 ID:60hEBOpn
どうでもいいわ
64名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:25:41 ID:Qmz0IAu9
よくない。
差別意識むき出しの者がインドのカーストについえごちゃごちゃ抜かすから
タチ悪いよ、この国は
65名無シネマさん:2007/05/21(月) 02:16:38 ID:7F1I9m2M
>>64
日本語でおk
66名無シネマさん:2007/05/21(月) 07:34:20 ID:TXxgYSsO
>>65
小学生からやり直せ
67名無シネマさん:2007/05/30(水) 12:57:10 ID:zq0+ryGk
グル・ダッド傑作選DVD-BOXって出てたんだね!
「渇き」と「紙の花」と「55年夫妻」の3枚で
1万5千円と高いけど、楽天かYahooショッピング
では5月中いっぱい26%オフで買えるから買うなら
今日明日中か?
(アマゾンでは10%オフ)
68名無シネマさん:2007/05/30(水) 18:41:56 ID:TAlGBlRd
ダットだっつーの
69名無シネマさん:2007/05/30(水) 22:27:46 ID:zq0+ryGk
>>68
グル・ダッドで検索せんと26%引きのDVDーBOX
ひっかからんのよ。

あっ!!
もしかして俺買ったのはグル・ダットとは別人の
グル・ダッドの傑作選!?
70名無シネマさん:2007/06/18(月) 07:39:15 ID:X9CvwEUJ
フィルムセンターの上映に期待。
いろんな地域のいろんなタイプの作品を選んでほしいなあ。
71名無シネマさん:2007/06/25(月) 01:53:25 ID:IxSFraJh
ラジニBOX見てまたちょっとインド熱が出てきました
でPaheli見たんですがこれいいですね
時間さえ短ければ地上波でも逝けそうな
クオリティですね
72名無シネマさん:2007/06/30(土) 10:47:38 ID:ZTfw9db/
ムサフィール来日公演。「ミモラ」演奏もあるか?
http://www.conversation.co.jp/schedule/musafir/
73名無シネマさん:2007/07/06(金) 14:03:33 ID:F6lZtE77
マライカ・アローラ、ZAKZAKに登場
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070617.html
74名無シネマさん:2007/07/07(土) 15:39:13 ID:zw9sMtNw
久しぶりに近所のTSUTAYA行ってみたら
チャンドラムキ、ヴィーラ、ダルマドゥライDVD
数本ずつ新作で入っていた。
レンタルで気軽に見られてファン層広がってくれたら
うれしい。

しかし、レンタルには入いらんだろうと思って
高いDVD-BOX買った身としてはちょっと複雑。
75名無シネマさん:2007/07/07(土) 22:57:23 ID:MdbsxhEf
所有する喜びは何よりも代えがたいものですぞ
76名無シネマさん:2007/07/08(日) 11:19:43 ID:at+BMpDa
>>75は所有される悦びを知らない
77名無シネマさん:2007/07/08(日) 20:00:29 ID:pe+Flsax
じゃぁBOXなんか買うなよって話だ
78名無シネマさん:2007/07/09(月) 21:12:03 ID:tSi9UPLJ
>>74は「ちょっと複雑」って言ってるだけじゃん。
私はTSUTAYAでアルナーチャラムを借りて、今では海外通販に手を出すようになったから
同じような人が増えたら嬉しいよ。
今日び待ってりゃ廉価になるDVDも多いけど、これは無理だろうからなあ。

ところで>>73の右端の写真、クリックしてみるとかなり見えそうで見えない感じの画像が出てびっくり。
7975&77:2007/07/09(月) 23:42:36 ID:Ue7tsLDi
殺伐としそうなので一応フォローしときます。
>>77(←私が投稿した)は、>>74のションボリ具合に対して
「気にすんな、所有する喜びは何よりも代えがたいものですぞ(>>75
※これも私が投稿した)」って元気付けのレス打ったつもりだったんだけど、
それに >>75のレスがついたので、妙にムカッとして >>77を投稿してしまった。
今ではちょっと反省してます。
>>74さん、申し訳ないです。
8075&77:2007/07/09(月) 23:46:15 ID:Ue7tsLDi
あぁ。。アンカー間違ってた。すごく情けない。
>>79の5行目にある「>>75」は「>>76」の間違い。
81名無シネマさん:2007/07/10(火) 08:40:37 ID:DA+or8GG
昔ながらの映画がみたいな。
南インド人のふくよかなネーちゃんが水に濡れて、
チチとケツがボーンみたいな。
もちろんサリー姿で(ここ重要)
82名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:35:42 ID:sg/y3y3x
>>80
半年ROMってろw
83名無シネマさん:2007/07/10(火) 21:55:16 ID:po55wuRP
私も昔ながらの映画が見たいな。
踊りのワンカットが長くて女優の仕草まで堪能できて、なんだかよく分かんない派手なセットで踊ってるやつ。
もちろんサリー姿で(ここ重要)
カット割りまっくてチャカチャカしたのは見飽きたんだぜ
8474:2007/07/10(火) 21:57:54 ID:GEDhuQCd
みなさ〜ん、私ゃ何も気にしておりませんのでご心配なく〜〜

まぁ、所有する喜びも所有される喜び(O嬢の物語か!?)も
知らないわけじゃないのですが、何せアパートが狭いので
レンタルで済ませられるものは買わずにすませて、できれば
物を増やしたくないのです〜

そんなわけで全部観たらBOX、ブクオフに売りに行ってきます〜〜
85名無シネマさん:2007/07/11(水) 02:08:27 ID:7YEcnOlZ
>>81>>83
胴衣。
「最近のインド映画ってなんかおしゃっれぇ〜」とか
おしゃれとは無縁の女がほざいてたりするが、
アメリカかぶれのスタイルのどこがいいのかさっぱり分からん。
「Dhoom2はハリウッドを越えた!」って、ハリウッドを意識するあたり
コンプレックスの塊としか思えん。






って、ほんまはそんなこと思てないけど
86名無シネマさん:2007/07/11(水) 22:23:38 ID:3AzERzhm
高久ちぐさ インド映画主演で世界
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFPkfuln20070711006001/index.html

「インド国内では12月に公開予定で、来年春にも日本に上陸する。」だそうで楽しみです。


87名無シネマさん:2007/07/12(木) 11:03:41 ID:m9uXdnrB
上のニュースはかなりネタバレ度高いあらすじが書いてあるので
日本公開も決まってることですし、そういうの嫌な人は見ない方がいいかも
後からの警告になってすいません。
88名無シネマさん:2007/07/12(木) 14:03:23 ID:NWRLnESX
【芸能】女優・高久ちぐさがインド映画に主演「貴重な体験でした」 丸刈り姿も披露[07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184108192/l50
89名無シネマさん:2007/07/12(木) 18:47:54 ID:3Xhs42vI
ぬるぽ
90名無シネマさん:2007/07/14(土) 10:55:43 ID:DaIYB1bK
>>87
ネタバレといえば、カットのサイトも酷いな
91名無シネマさん:2007/07/15(日) 16:44:40 ID:jfWJ50iM
この写真を見ると、夫の死後に高久がインドを訪れて現地妻?と対面する、て流れだな
おっとネタバレごめんw
ttp://www.nizoo.com/data_up/0714/takaku/popup_takaku.html
92名無シネマさん:2007/08/04(土) 12:45:53 ID:melS/I58
アジアフォーカス福岡国際映画祭
http://focus-on-asia.com/j/index.html

Water、Don、炎などインド関係8作品上映です。
多いなあ、いいなあ福岡。
93名無シネマさん:2007/08/05(日) 18:22:12 ID:MPWA5jbM
大阪でもDONやるみたいですよ
94名無シネマさん:2007/08/05(日) 23:09:26 ID:afz+Yo2Y
>>93
詳細希望
95名無シネマさん:2007/08/06(月) 01:07:25 ID:i1iO7F1p
大阪はDQNだろ
96名無シネマさん:2007/08/06(月) 07:38:36 ID:J6UHAQ7a
DON、大阪、上映、インド…などとググってみましたが、
情報が出てきませんでした。
地元の方なのかな。地元の広報に載ってたとか。
ぜひ詳細教えてください。
福岡は難しいけど、大阪ならなんとかなりそうなので
行きたいです。
97名無シネマさん:2007/08/06(月) 22:23:46 ID:36NDp++g
http://www.nicovideo.jp/watch/1186336478
これ、ガチでかっこいいんだけどw
98名無シネマさん:2007/08/08(水) 20:51:17 ID:XKhmwutZ
>>96
某インド料理店の貸しきりイベントじゃないかな。
99名無シネマさん:2007/08/11(土) 14:33:52 ID:Zct//uwO
>>98
確認できました。ありがとう。
100名無シネマさん:2007/08/11(土) 18:00:24 ID:TY4L4ax7
なんだ、不法上映会か
101名無シネマさん:2007/08/13(月) 15:26:18 ID:+5ShpiAM
不法か否かを断定するのはなかなか難しいと思うけれど、それはともかくとして、
Don ってまだ SRK の最新作?
102名無シネマさん:2007/08/13(月) 15:44:51 ID:+5ShpiAM
>>97 Ashok (テルグ, 2006/07/13)
Jr. NTR って NT Rama Rao の孫で24歳なのね。

ゴリマーというのは何だろう。古いの?
103名無シネマさん:2007/08/13(月) 15:49:10 ID:+5ShpiAM
連続書き込みすみません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm270209
Veer-Zaara のあの場所。
104名無シネマさん:2007/08/22(水) 20:12:57 ID:8Luk8h/2
NHK-BSハイビジョンでインド映画放映

ハイビジョン日曜シネマ ナヴァラサ 2005年・インド NAVARASA
9月9日(日) 後10:03〜後11:43
少女の目を通して、性同一性障害に悩むサード・ジェンダーの人々への差別と
偏見に迫ろうとした異色作。南インドに住む13歳の少女シュエータは、大好きな
叔父ガウタムの女装姿をのぞき見してしまいショックを受ける。男の体の中に女の
心を持つガウタムは、自分が何者なのか分からずに日々苦悩していたが・・・。
インド最大のゲイ・フェスティバルに集う人々を実際に撮影し、彼らの真実の姿を
映し出した一作である。
(原題:NAVARASA)
〔監督・脚本・撮影〕サントーシュ・シヴァン
〔脚本〕ラージャー・チャンドラシェーカル、ヴィシュヌ・ヴァルダン
〔音楽〕アスラム・ムスタファ
〔出演〕シュエータ、ボビー・ダーリン、クシュブー ほか
(2005年・インド)〔タミル語(※一部英語)/字幕スーパー/カラー〕
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html
105名無シネマさん:2007/08/22(水) 22:42:44 ID:iEb6RMLs
age
106名無シネマさん:2007/08/23(木) 13:20:54 ID:4y0DiYwb
wikipediaのインド映画のページ、インタレストTVが頻繁にスパム投稿しに来てウザイんだが、
どうしたらいい?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%98%A0%E7%94%BB#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.82.92.E8.88.9E.E5.8F.B0.E3.81.AB.E3.81.97.E3.81.9F.E3.82.A4.E3.83.B3.E3.83.89.E6.98.A0.E7.94.BB
107名無シネマさん:2007/08/23(木) 13:24:31 ID:4y0DiYwb

「日本を舞台にしたインド映画」のとこな
108名無シネマさん:2007/08/23(木) 14:38:46 ID:Hn71cZ7X
宣伝乙
109名無シネマさん:2007/08/23(木) 18:23:20 ID:4y0DiYwb
その宣伝をなんとかしてくれと言ってるんだが。
もしかして、オレ = インタレストTVだと思ってる?
だとしたら妄想癖だね。
その想像力を利用してズリセンでもこいててね。
今夜のおかずはサリー姿のインド女かな?
110名無シネマさん:2007/08/24(金) 01:14:22 ID:07iiZfty
長澤まさみの「ガンジス河でバタフライ」にはインド人がたくさん出演すると思うが、
有名俳優とか出ないかな。
ttp://www.nagoyatv.com/ganges/
111名無シネマさん:2007/08/25(土) 01:51:20 ID:KUzWLqDz
>>109
ありがとう。お陰様でsakuraのDVDを入手することができました。
112名無シネマさん:2007/08/26(日) 21:51:35 ID:yFTl5cLJ
>>110
長澤まさみは本当にガンジスで泳いだそうだね。
「渡河」のシャバナ・アズミとナシールディン・シャーもガンジス河だっけ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/16/024/index.html
113名無シネマさん:2007/08/27(月) 22:59:39 ID:rh2wBDgi
★インドで歌い続けられる日本兵を称える歌★A beautiful India song : A memory of Japanese army
http://www.youtube.com/watch?v=f7UNqmCdaOQ&NR=1

★インドと日本を結ぶ友情★India - Japan friendship
http://www.youtube.com/watch?v=ZQo50RFRemE&mode=related&search=


★東京の片隅で、インドと日本の友好をさけぶ(チャンドラ・ボース慰霊塔)
http://netmuseum.co.jp/ippin/ippno40.html

★杉並区の蓮光寺に眠り続けるボースの遺骨
http://www.yorozubp.com/9808/980814.htm

★チャンドラ・ボースと日本★Subhas Chandre Bose & his stories
http://www.yorozubp.com/netaji/
114名無シネマさん:2007/08/27(月) 23:01:18 ID:rh2wBDgi
続き・・・これがインド独立の史実である

★進めデリーへ 〜チャンドラ・ボースの戦い〜
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/flash/netaji.html


115名無シネマさん:2007/08/31(金) 00:53:00 ID:SqEM20Ep
ディスコダンサーの名曲「Jimmy」を、MIAがカバーしてます。
http://www.miauk.com/jimmy.html
10月来日。
http://www.bounce.com/news/daily.php/11231
116名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:29:28 ID:L60M/to+
だからMIAはいいっつーの。
他のスレでマルチしてるヤシは君かい?
117名無シネマさん:2007/09/02(日) 00:31:26 ID:KkQqDOAx
ボリウッドの曲が欧米のアーティストにカバーされるのは珍しいんでないか。逆のカバーというかパクリは日常だけど。
でもやっぱりオリジナルの方がよい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zLPbrSjiJI8
118名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:21:55 ID:ksEbpGBh
MIAが欧米!?
「欧米生まれの」という意味だったら、珍しくもなんともない。
古くはBally Sagooなんかが(ry
119名無シネマさん:2007/09/02(日) 06:51:28 ID:Ah3vBKsK
「Jimmy」はだいぶ前にロシアのアーティストにカバーされているよ。
120名無シネマさん:2007/09/02(日) 11:50:02 ID:JObts2qY
MIAはスリランカ・タミルで、10歳頃に難民として英国に渡った。インドとは無縁。
バリー・サグーはインド生まれ。
121名無シネマさん:2007/09/02(日) 12:30:24 ID:ksEbpGBh
>MIAはスリランカ・タミルで、10歳頃に難民として英国に渡った。インドとは無縁。

知ってる。でもスリランカだったらインドをは無縁だとは思わないけどね。
ヒンディー語のフィルミーソングとか、普通に街中に流れているし。

RDB、Ms Scandalous、Saqi、Raghav、Jay Sean、こいつらは正真正銘のUK生まれのNRIだけど、
ボリウッドのカバーやってるよ。
122名無シネマさん:2007/09/02(日) 13:18:44 ID:JObts2qY
>>121
要はボリウッドのカバーをしているのは、殆どがインド系のアーティストってことだね。
その点、>>119は面白そう。よかったら詳細教えてください。
123名無シネマさん:2007/09/03(月) 01:42:15 ID:cH6zLpXu
フィルムセンターのインド映画の輝き、期待できそう。
ttp://rflux.exblog.jp/6090446/
福岡市総合図書館映像ホール・シネラ インド映画パノラマ
10月3日(水)〜 10月28日(日)の上映作品19作発表。
ttp://www.asianmonth.com/event/detail.php?event_id=61&mode=3&country_id=13

124名無シネマさん:2007/09/03(月) 06:58:31 ID:xBrhvF53
>>122
「Ruki Vverh 」です。ロシア語では「Руки Вверх」
カバーした際の曲名が「Джимми」だと思うのですがちょっと自信がない・・・。

125名無シネマさん:2007/09/03(月) 08:09:32 ID:/tKN1tIr
126122:2007/09/04(火) 01:24:48 ID:cdnIz6gD
>>124-125 サンクス
Ruki Vverhは男性デュオですか。「Джимми」を↓で聴くとカバーというよりサンプリングのような気が。
http://www.mp3.babelyuk.com/show_song_174.htm

Buscemiさんのは、ボリウッドカバーなんですか? 元歌は何て曲なのかな。
サルの腕立て伏せがカワイス。
http://www.youtube.com/watch?v=Qy5eA379KSk
127名無シネマさん:2007/09/04(火) 01:29:33 ID:1vkk2Xjb
>Buscemiさんのは

パンジャービー語だな。
ボリウッドじゃなか
128名無シネマさん:2007/09/04(火) 02:23:09 ID:cdnIz6gD
まあ何語で歌おうが、オリジナルがボリウッドの楽曲ならばボリウッドカバーになる。
というか、Buscemiはベルギー人(白人?)なのに、パンジャビ語でパンジャビ語(またはヒンディー語)の
元歌をカバーしてるんでしょうか?

と思ったら、本人が歌ってるわけじゃなかったのね。
ttp://www.rambling.ne.jp/html/news/recommend.php?id=20070314_1
129名無シネマさん:2007/09/04(火) 16:53:34 ID:1vkk2Xjb
インド人が歌う日本語の演歌なんてのもあったな。
130名無シネマさん:2007/09/06(木) 16:48:31 ID:FELJ67GM
NHK-BS インド関連番組
ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/

BShi 9月9日(日) 後10:03〜後11:43
ハイビジョン日曜シネマ ナヴァラサ 2005年・インド NAVARASA

BS2 9月10日(月)深夜【11日午前】0:50〜1:00
アジア自然紀行「絶壁に生きる命〜インド・カシミール」(再)

BS2 9月11日(火)深夜【12日午前】0:50〜1:00
アジア自然紀行「ヒマラヤに吠(ほ)えるオオカミ〜インド・カシミール」(再)

BShi 9月13日(木) 後8:00〜9:29
ハイビジョン特集 フロンティア テンジンとパルキット 〜ザンスカール高地の娘たち〜

BS1 9月15日(土) 後10:10〜11:00
BSドキュメンタリー シリーズ “社会起業家” 「農村に医療バスを走らせたい」 〜インド・若き起業家の挑戦〜

BShi 9月16日(日) 後7:00〜8:30
ハイビジョン特集 菅野美穂が行く インド・ヨガ紀行

BShi 9月25日(火)〜27日(木) 後10:00〜11:00 BShi 9月28日(金) 後10:40〜11:40
シリーズ ドキュメンタリー熱インド 〜新鋭7監督が浮き彫りにする巨象変貌の心の内〜

BS1 10月17日(水)午前0:05〜1:00(16日深夜)
インド≪ガンジーなら今何を言うか?≫ In Search of Gandhi(ラリィト・バチャニ監督)

BS2 10月17日(水) 午後9:03〜午後10:43
衛星映画劇場 ナヴァラサ 2005年・インド NAVARASA
131名無シネマさん:2007/09/06(木) 20:46:56 ID:TZkrthGR
>>123
フィルムセンターの特集上映、>>123のリンク先を見ると
ヒンディー、ベンガル、ケララ、タミルそれぞれ上映してくれるんだ、嬉しいな、と思ったんだけど
「1980年代までに製作された名作32本を一挙上映」なのね。新しいのはやらないのね。
フィルムセンターのサイトだと

「歴史的名作に近年の未公開作を組み合わせて上映」となってるんで
いくつか新作も期待していたんだけど、こっちのが新しい情報だから確定なんだろうな。
古めの映画も興味あるし嬉しいには違いないんだが、福岡と比べるとちょっと寂しくないか、国立。


>>130
まとめ乙。

シリーズ ドキュメンタリー熱インド 〜新鋭7監督が浮き彫りにする巨象変貌の心の内〜

が気になる。ナヴァラサは劇場で観たがなかなか良かった。

132名無シネマさん:2007/09/09(日) 19:41:21 ID:SkpOJUMF
インド映画パノラマ@福岡市総合図書館のスケジュールと上映作品解説
10/3(水)〜10/28(日)
http://www.cinela.com/schedule/

チャンドラムキ@福岡アジア美術館あじびホール
10/19(金)〜10/21(日)
http://faam.city.fukuoka.jp/~cont03/cgi-bin/event/event.cgi?year=&eid=10272

あと1ヶ月なのに「インド映画の輝き」の上映作品発表はまだ? 福岡とカブるってことはないのかしら。
133名無シネマさん:2007/09/09(日) 22:36:26 ID:QrqzcGZL
>>130
ナヴァラサ録画予約しておいたけど
野球長引いて定刻になってもまだ
始まらないね。

無事録画できるか心配だ。
134名無シネマさん:2007/09/10(月) 09:34:29 ID:Lz7KvAai
里予王求ムカつく。
Team Big Mens氏ね
135名無シネマさん:2007/09/10(月) 12:46:02 ID:Lor4aPO1
>>132
遅いよねー。会社休んで行くほど観たいのがあるかもしれないし、早く予定たてたい。
で、福岡とかぶるの希望。
136名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:25:47 ID:9NCSGBVL
G・アラビンタンの芸術が理解できない
お前らにわかがインド映画語ってると殺したくなるよな
137名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:57:23 ID:tEqQ8WMj
138名無シネマさん:2007/09/12(水) 10:32:48 ID:cXALsdgK
うわー!
見たいのばっかり
10月仕事になんない〜〜

渡河のShabana Azmi萌え
139名無シネマさん:2007/09/12(水) 11:11:05 ID:7SP7FezP
Riya SenとSherlyn Chopra (Mona Chopra)がエロい!
140名無シネマさん:2007/09/17(月) 11:42:07 ID:a2Hgye9f
インド映画祭2007@横浜
10/13(土)〜18(木) 13:00〜21:00 
http://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/events/events.html#11

ウォーター@東京国際女性映画祭
10/22(月) 18:00〜
http://www.iwff.jp/

141名無シネマさん:2007/09/18(火) 01:06:06 ID:+P50udjD
ぎふアジア映画祭でもインド映画上映 9/25-11/18。
オプー三部作(無料)、チャンドラムキ、モンスーン・ウェディング
http://gifuasia.com/
142名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:49:19 ID:RFbtksVu
東京国際映画祭 10/20(土)〜10/28(日)
インド関連映画は7本。他にもあるかも。

コンペティション
「ガンジー、わが父 Gandhi My Father」 出演:アクシャイ・カンナ、シェファリ・シャー
 10/22 18:00 - 20:19 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
 10/24 14:50 - 17:09 Bunkamura [シアターコクーン]

特別招待作品
「その名にちなんで The Namesake」 出演:タブー、カル・ペン、イルファン・カーン
 10/26 21:15 - 23:17 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen7]
「ダージリン急行 The Darjeeling Limited」 インドで撮影?
 10/21 19:50 - 21:33 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen7]
「マイティ・ハート/愛と絆 A Mighty Heart」 パキスタンが舞台。出演:イルファン・カーン、アンジェリーナ・ジョリー
 10/23 21:25 - 23:13 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen7]

アジアの風
「運命の糸 Dor」 出演:シュレーヤス・タルパデー、アイーシャー・タキヤー、グル・パナーグ
 10/21 10:40 - 12:50 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen6]
 10/23 16:50 - 19:00 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen2]
「ダンシング・ベル CHALANGGAI」 マレーシアのインド人社会を描く
 10/22 18:00 - 19:38 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen1]
 10/24 14:20 - 15:58 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen5]
「砂利の道 CHEMMAN CHAALAI」 同上
 10/27 18:20 - 19:52 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ [Screen2]
143名無シネマさん:2007/09/19(水) 20:51:46 ID:RFbtksVu
リンク忘れた
http://www.tiff-jp.net/ja/
144名無シネマさん:2007/09/25(火) 20:02:17 ID:oNdyQAC5
>>142
ガンジー、わが父 http://www.gandhimyfather.erosentertainment.com/ インドでは8月3日公開。

その名にちなんで http://www.imdb.com/title/tt0433416/releaseinfo ようやく日本公開予定?
ダージリン急行 http://www.imdb.com/title/tt0838221/releaseinfo これも日付入り
マイティ・ハート http://www.imdb.com/title/tt0829459/releaseinfo これはもうすぐ。

Dor 2006年9月22日。
Ayesha Takia の写真。 http://www.apunkachoice.com/scoop/bollywood/20070723-3.html

Chalanggai (2007)
Chemman Chaalai (2005) 福岡での同年の上映作。
145名無シネマさん:2007/09/25(火) 20:06:59 ID:oNdyQAC5
パン・ナリン監督の「花の谷-時空のエロス-」発売されてたのね。

「映画が見た東京」 Love in Tokyo がないのは残念。
146名無シネマさん:2007/09/25(火) 23:19:39 ID:pzQoWUML
>>144 乙
「マイティ・ハート」は前売り券発売中
http://www.mh-movie.jp/top.html
「その名にちなんで」は11月21日サントラ発売
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1679150&GOODS_SORT_CD=101
147名無シネマさん:2007/09/26(水) 21:41:20 ID:sClUUDpa
東京フィルメックスのインド映画は「リッティク・ゴトク監督特集」の4本。
http://www.filmex.net/index.htm
いずれも地味なアート系べンガル語映画。

11/19 Mon 15:00 黄金の河 - Golden Line (Subarnarekha) 143分 有楽町朝日ホール
 ttp://us.imdb.com/title/tt0056537/
11/20 Tue 15:20 ティタシュという名の河 - A River Called Titash (Titas Ekti Nadir Naam) 159分 有楽町朝日ホール
 ttp://us.imdb.com/title/tt0070809/
11/20 Tue 21:15 非機械的 - The Pathetic Fallacy (Ajantrik) 102分 シネカノン有楽町1丁目
 ttp://us.imdb.com/title/tt0051343/
11/25 Sun 10:20 理屈、論争と物語 - Reason, Debate and a Story (Jukti Takko Ar Gappo) 120分 有楽町朝日ホール
 ttp://us.imdb.com/title/tt0071707/
148名無シネマさん:2007/09/26(水) 23:42:09 ID:sClUUDpa
横浜インド映画祭2007 10月13日(土)〜10月18日(木)の上映作品9本とスケジュール発表!
『ダラパティ』、『ヴィーラ 踊るONE MORE NIGHT!』、『チャンドラムキ・踊る!アメリカ帰りのゴーストバスター』、
『ガンジスの流れる国』I、『私はピエロ』、『ボビー』、『この命踊りに捧げて』、『1942・愛の物語』、『沈黙の旋律(ラーガ)』
新作はなし。トークショーが気になります。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/events/events.html#11
http://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/events/ev_pdf/11.pdf
『ヴィーラ 踊るONE MORE NIGHT!』は‘詩情溢れる切ない鯉物語’だったのか…
149名無シネマさん:2007/09/29(土) 14:39:26 ID:hB4Wdbpr
age
150名無シネマさん:2007/09/29(土) 14:43:37 ID:/Y291g76
>>148
鯉って……w
そうか、あれは金魚じゃなくて鯉だったんだよ!!!!
しかし詩情はなあ。川岸の風景の撮影と音楽美しく詩情あふれるといえないこともないが
自分にとってのみどころはミーナ&ロージャの美貌とお色気だ。
151名無シネマさん:2007/09/29(土) 17:02:33 ID:WxlvOVxv
鯉は広島だろ
152名無シネマさん:2007/09/30(日) 01:50:33 ID:llJoDgFF
>>148
横浜インド映画祭、トークショーは例によって大先生。
http://helloindia.exblog.jp/i6/

ガンジス河でバタフライの宣伝番組を見た。
インド人役者はみんな大根ぽかったが、素人を起用したのか?
長澤まさみの乳揺れが最大の見どころかとw
153名無シネマさん:2007/09/30(日) 20:09:05 ID:llJoDgFF
今気づいたけど>>152では、上映作品が>>148から変更されてる。
「この命踊りに捧げて」の代わりに「Mr.インディア」が入り、上映順も微妙に違う。
154名無シネマさん:2007/10/01(月) 03:02:43 ID:nJmJxbDX
yahoo動画にインド映画が十本うpされましたがおすすめありますか?
155名無シネマさん:2007/10/01(月) 08:12:15 ID:NyWLFMlC
ない
156名無シネマさん:2007/10/01(月) 10:34:23 ID:hq8Z3juw
>>154 情報大感謝です。よりによって忙しい10月にw
次の9本では?
 アーリャマーン Episode I: 帝国の勇者 Aryamaan
 インドの仕置人 Hindustani
 ザ・デュオ Iruvar
 ストーミー・ナイト Kaun?
 セクシー・ウーマン Mitti Aur Sona
 ドタバタ・ツインズ Chaalbaaz
 ブラインド・ミッション Aankhen
 ミスター・ラバーマン Shreemaan Aashique
 欲望の銃弾 Kartoos
どれも関西テレビで放映した映画かな。確認してないけど短縮版のような気がする。
ザ・デュオとインドの仕置人は見て損はなし。タミル語のザ・デュオ以外はヒンディー語。
それから、
 ジャングル・ブック Jungle Book
には、“インド人初のハリウッド俳優”サブーが出演してます。
157名無シネマさん:2007/10/01(月) 11:35:26 ID:hq8Z3juw
158名無シネマさん:2007/10/01(月) 20:45:43 ID:Dl4yzwl/
関西テレビ見られないので、これは嬉しい驚き

だけど、なんでどれもこれも10月なんだよ!!
フィルムセンターと横浜の見たいのかぶってるし。
めったに上映ないのになんでこうなるかね。
ま、なんとか調整してめいいっぱい観るしか。
159名無シネマさん:2007/10/01(月) 20:55:11 ID:hq8Z3juw
ヤフー動画、「タマンナ」も追加。パレーシュ・ラワルの最高傑作。
160名無シネマさん:2007/10/04(木) 09:49:04 ID:eFmrMJmN
161名無シネマさん:2007/10/05(金) 16:53:31 ID:Up1moW0k
ヤフー動画、無料だから仕方ないが頻繁なCMがウザい。
特にYU○Iとかいう歌手の唄にはイラッとする。音消してるけど。
それはともかくとして、ザ・デュオは素晴らしい。
162名無シネマさん:2007/10/05(金) 20:18:50 ID:Xfm2mGY7
Mac使いなのでGyaoもYahoo動画も観れないんですが
Yahoo動画のインド映画、CMはあれども本編はノーカット
ですか?

それともカットあり?
本編ノーカットならWin使いの友人に頼んで見せてもらおうかと。
163名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:24:18 ID:kd35t7YN
>>162
ザ・デュオとストーミー・ナイトはノーカット。
それ以外は上映時間から判断するとカットしてある。
164名無シネマさん:2007/10/06(土) 21:26:12 ID:efZUA9g0
興行的には成功しなかった作品が多いような。IBOS ソースだけど

Mitti Aur Sona (1989/07/28) 年間35位
Chaalbaaz (1989/12/08) 年間10位
Shreemaan Aashique (1993/03/05) 年間50位外
Hindustani (1996/08/16) 年間6位
Iruvar (1997/01/14) (タミル語作品)
Tamanna (1997/03/07) 年間50位外
Kaun (1999/02/26) 年間33位
Kartoos (1999/05/07) 年間27位
Aankhen (2002/03/27) 年間4位
Aaryamaan (2003-) (テレビ用作品)

映画としては良い作品があることは否定しないけれど、向こうで大ヒットした映画、
というのが半分くらい占めてもいいと思う。
165名無シネマさん:2007/10/06(土) 21:44:43 ID:efZUA9g0
「アメリカ映画にハマっちゃおう」といって、

『フレッチ登場!/5つの顔を持つ男』『いまを生きる』(1989)『The Sandlot』(1993)『ワン・オー・ワン』(1996)
『アミスタッド』(1997)『エンド・オブ・デイズ』『リプリー』(1999)『ハリー・ポッターと秘密の部屋』(2002)
(それぞれ当該年の米国内収入同順位。50位外は50位の作品。movies.go.com より)

が来るのと

『バットマン』『いまを生きる』『ジュラシック・パーク』『ワン・オー・ワン』
『タイタニック』『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『シックス・センス』『ハリー・ポッターと秘密の部屋』
(10位未満を、同年の上位と差し替え)

が来るのと、どっちがアメリカ映画を初めて見る人に受けそうか、という話。

ついでにヒンディー映画で同じことをやると、
『Maine Pyar Kiya』『Chaalbaaz』『Aankhen(1993)』『Hindustani』
『Border』『Biwi No. 1』『ミモラ』『Aankhen(2002)』
となる。
166名無シネマさん:2007/10/07(日) 00:03:49 ID:kd35t7YN
ガンジス河、インド映画ヲタク的には見るべきところがなかった
167名無シネマさん:2007/10/07(日) 00:21:24 ID:/f8sEczd
>>166 インドに対してしか、日本のテレビ局がしないことをしてくれた、という感じ。
168名無シネマさん:2007/10/07(日) 09:33:01 ID:yc2t6Eyi
>>167
日本語でお願いします。
169名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:52:10 ID:sPhqEwka
映画なんて、他人が作った作品指くわえて見てるだけだろ?
製作に関わる人以外は全然クリエイティブじゃない
170名無シネマさん:2007/10/08(月) 15:22:42 ID:ClcLVZef
>>166
インド映画ヲタクが見て萌えるとこってどこよ?
ロンドンとかNYとかLAとかか?
171名無シネマさん:2007/10/08(月) 20:07:08 ID:qXhoMi6S
>>170
君は何か勘違いをしている
172名無シネマさん:2007/10/08(月) 21:16:27 ID:ClcLVZef
ああ、もしかして『ガンバタ』のことだった?
173名無シネマさん:2007/10/08(月) 22:42:54 ID:qXhoMi6S
確かに『ガンジス河でバタフライ』には、インド映画音楽がバックで流れることもなく、
背景にインド映画の看板もポスターも映らなかったような。気づいた人いる?

>>142
イルファン・カーンは『ダージリン急行』にも出てる。ということは東京国際の特別招待作品で3本出演!
ttp://www.imdb.com/title/tt0838221/maindetails
174名無シネマさん:2007/10/09(火) 11:14:47 ID:HU1T2N1L
今、録画した『ガンジス河でバタフライ』見たけど…なんかガッカリ。
原作とかけ離れすぎ!原作の方が断然面白いのに。
175名無シネマさん:2007/10/09(火) 12:27:36 ID:+kPvUcML
アラビンダンの英字スペルが解る人が居たら教えてくれ
176名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:55:14 ID:WW1iBMjk
初日の後ろから20分くらいのハウラー駅で、柱の ICICI Bank の広告でバスケットボールを
持っているのは映画俳優? というくらいかな。

全部名古屋で撮ってくれれば、それはそれで萌える。
177名無シネマさん:2007/10/10(水) 22:57:54 ID:WW1iBMjk
>>176 ケララ州の映画監督のことなら Govindan Aravindan 。
発音の近い Kamal Haasan 主演のタミル映画のことなら Aalavandhan 。
178名無シネマさん:2007/10/13(土) 01:28:38 ID:qDGsFcIF
ムンバイが燃える! 敬虔なるインドで大胆下着ショー
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101220.html
上段左から2番目の画像に写ってるハゲ男はラケーシュ・ローシャン? 違う?
179名無シネマさん:2007/10/21(日) 20:52:32 ID:RB3nvGte
東京国際映画祭で「運命の糸」を観てきました。
地味ですが、いい映画だと思います。
180名無シネマさん:2007/10/22(月) 00:34:28 ID:dBwPxXBS
>>179
一般公開してほしいと思うけど、ちょっと無理かな。アイーシャー・タキヤーが
こういう映画に出るとは意外。

>>173
イルファン・カーンは「その名にちなんで」「マイティ・ハート」「ダージリン急行」の
全部の予告編に顔を出してるね。
ダージリンはサタジット・レイやマーチャント・アイヴォリーの映画の音楽を使ってるようだ。
見た人いますか。
http://www.gyao.jp/cinema/tiff2007/?cid=tifoverture3348
181名無シネマさん:2007/10/22(月) 06:27:45 ID:pDM/ji36
>>180
「運命の糸」は一般公開して欲しいですね。
ユー○スペースあたりでやってくれないかな〜。
182名無シネマさん:2007/10/24(水) 00:20:02 ID:YN15pNbB
>>178
そのようです。隣にいるのは奥さんの Pinky Roshan。この人も元女優らしい。
183名無シネマさん:2007/10/28(日) 13:14:00 ID:ONxCWJ6e
東京国際映画祭で映画を観に行ったけど、「運命の糸」は普通に面白い映画だったが、「その名にちなんで」は退屈な映画だったな。
184名無シネマさん:2007/11/01(木) 08:43:39 ID:LyuDMrUH
185名無シネマさん:2007/11/02(金) 18:22:54 ID:XsiF4Hro
はじめまして インド映画入門にはまずオススメはありますか?
186名無シネマさん:2007/11/02(金) 20:06:53 ID:L3MYf+yy
187名無シネマさん:2007/11/02(金) 23:53:43 ID:DmQ+mGC9
日本でインド映画が流行らないのはNRIが圧倒的に少ないから?
米、英、カナダ、マレーシア、シンガポール、タイ、南ア、UAI、どこもNRI多いもんなあ
188名無シネマさん:2007/11/03(土) 00:00:24 ID:DmQ+mGC9
http://en.wikipedia.org/wiki/NRI#Statistics
これ見ると中国は日本よりも少ないみたいだけど、中国でのボリ状況はどうなんだろう。
韓国はもっと少なかったように記憶してるが
189名無シネマさん:2007/11/03(土) 00:13:18 ID:FEg+aih6
>>187
NRIがインド映画を持ち込んで、現地人がそれに触発されて、
というパターンは確かに多いと思うよ。
ヤンゴンでもインド映画が普通に上映されてたけど、NRI多かったもんなあ。
バングラデシュ難民だろと思ってたら、南インド人も結構おった
190名無シネマさん:2007/11/03(土) 17:16:41 ID:Pm3VIwEK
>>183
その名にちなんで、評判悪いみたいだ。
原作は、地味だけどシミジミと感動できる物語だったけどね。
http://movies.foxjapan.com/sononani-chinande/
191名無シネマさん:2007/11/03(土) 19:56:21 ID:PXkihayg
どうして原作から10年もずらしたんだろう。

10年といえば、10年前は Tabu は Kadhal Desam で女子大生を演じてたわけで、
よくあの年齢の役を受けたと思う。 Maxine 役の人と2歳も違わない。
有名なところでたとえば DDLJ の Anupam Kher も若い父親だったけど。
192ぼんなご ◆06HDDCsLak :2007/11/04(日) 00:15:09 ID:IAEN659a
>>191
「その名にちなんで」はインド旅行時と東京国際映画祭で2度観てます。

劇中では、Tabuは結婚前の娘時代から子育て完了後のおばちゃんまで
演じてるわけなんだが、最初の娘時代はちょっと無理ある気がする。w
193名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:51:18 ID:SpXg8UkG
>>192 最初が逆に無理ですか。予告編はそうでもなかったけど。楽しみ。

他板(とかニコ動とかmixi)にも、インド映画を観ている人はいるんだなあ。

【インド】妻への誕生日プレゼントは高級ジェット機 インド一の富豪ムケシュ・アムバニ氏[07/11/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1194251109/

16 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2007/11/06(火) 01:19:21 ID:tULLl/79
この人の両親をモデルとしたとされる映画『Guru』(2007)はおもしろい。

17 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2007/11/06(火) 01:27:00 ID:nrQnY0jD
ああ、アイシュとアビシェークのやつね。
194名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:56:05 ID:gNchOzJ6
>>193
それ、『Guru 2007』でググったんじゃないか?
195名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:33:13 ID:REjNC1wt
「HAWA」が見たいんですがどっかにないですか?
196名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:06:55 ID:X9Lkcj9x
197名無シネマさん:2007/11/07(水) 21:30:09 ID:oYngpnKK
>>195
タブーが悪霊とセックルするシーンは笑いますた
198名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:57:57 ID:vhRklY3P
『Hawas』になるとエロくなる
199名無シネマさん:2007/11/07(水) 23:06:51 ID:vhRklY3P

Kaliyon Ka Chaman(I-POPのコンピ盤『UMI-10 vol. 3』収録)で踊ってたMeghna Naidu出演
200197:2007/11/07(水) 23:31:49 ID:oYngpnKK
画質悪いけど見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=2IKmWejK-aI
201名無シネマさん:2007/11/08(木) 09:30:56 ID:fSJJZCmS
「Hawa」って「屁」って意味でもあるんだよね
202名無シネマさん:2007/11/12(月) 23:52:37 ID:rhImxpRw
【タイ】人気女性歌手タタさん、富豪御曹司と婚約[11/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194863806/
203名無シネマさん:2007/11/13(火) 07:59:21 ID:Pl6LlN6q
>>202
ドゥームのエンディングの僅かな時間に歌がフィーチャーされてただけで、
それ以外はインドとは何の関係もないじゃないか
204名無シネマさん:2007/11/17(土) 01:06:46 ID:qA/5FFk2
『ゴアの恋歌』(Trikal (Past, Present, Future) (1985)) みてきました。
語り手が、自分にはどうすることもできなかった事件のように語っていながら、
実はそんなことを、という最後が意外。

Erasmo 役の人って Lucky Ali だったのね。
Milagrenia 役の Neena Gupta についての記事。
http://www.tribuneindia.com/1999/99feb28/sunday/head4.htm
205名無シネマさん:2007/11/17(土) 10:35:00 ID:qpZ2FlPq
>ゴアの恋歌
ナスルディーン・シャー様がそんな〜〜!!
って展開でしたね〜

一ヶ月以上続いたNFSのインド映画の輝き
とうとう終わっちゃいましたね。

全32本のうち5分の1も見に行けなかったのが
悲しいですが、見れた作品はどれも素晴らしかった。

NFS常連客のロマンスグレーのおじさま達みたいに
悠々自適で毎日インド映画三昧してみたい〜〜
206名無シネマさん:2007/12/03(月) 00:58:57 ID:0f2JyF5x
モップガールに出てた高久ちぐさ、ラーフル・ボースに見せてやりたい熱演ですた
207206:2007/12/03(月) 01:10:33 ID:0f2JyF5x
てか、今ブログ発見した。インド映画撮影日記おもしるい
http://ameblo.jp/takaku-chigusa/
208名無シネマさん:2007/12/04(火) 11:17:07 ID:bt1en/0f
高久さんって文才ありますね。。
209名無シネマさん:2007/12/06(木) 02:34:16 ID:wNJ6nW+B
ディスカバリーチャンネル アジア通信・インド映画の世界
12/16 (日) 22:00〜23:00
210名無シネマさん:2007/12/12(水) 21:21:02 ID:E2ZeO3xT
om shati om観た
211名無シネマさん:2007/12/24(月) 14:00:03 ID:CViCp+H+
Buffalax (笑)
212名無シネマさん:2007/12/28(金) 08:14:06 ID:gksM+mo4
213名無シネマさん:2007/12/28(金) 12:52:39 ID:pixtXr9m
>212
本気で売りたいなら、収録曲とか全部書くべきだね。
あと写真も(ry
214名無シネマさん:2008/01/01(火) 00:07:46 ID:tE2cWJT5
おめ
215名無シネマさん:2008/01/02(水) 16:15:13 ID:huWl2p19
おめ!
去年の秋はかなーり恵まれた状況だったインド映画ですが
今年はどうかな?
私ははじめて観たレカーの「踊り子」が一番良かったなー。
新作も公開されますように!
216名無シネマさん:2008/01/02(水) 17:12:54 ID:EIqtiN6I
http://en.wikipedia.org/wiki/Krrish より小ネタ。

See also の2行上に、
> It's not Singapore but Tokyo that is seen from the window behind Priya talking with Honey after Krishna left for the airport.
とありますが、実際、都庁が映っています。2時間12分あたり。
ちなみに、その少し前には、上の方に書いてある Black Eyed Peas のポスターが出てきます。

女子ホッケー日本代表が北京オリンピックに出場するようなので、
結果次第では Chak De India が公開されたりするかもしれませんね。
決勝でインドと当たるとか。
217名無シネマさん:2008/01/05(土) 21:58:42 ID:M5v5dDOL
教えてチャンで申し訳ないんですが
昔、深夜にTV放送されていたインド映画のタイトルを教えて下さい。
出演者が全く解らないのですが、子供が家に
家政婦さんが来て、結局は御主人さんとくっついた話です。
確か、御主人さんは大きな工場の社長?さんで
工場で社員の人が踊るシーンがあったり
家政婦さんと、御主人さんが林みたいな所で追っかけっこをしたり
何かのショーに子供と家政婦さんが出演する?みたいな記憶があります。
もう1度、あの映画がみたいのと
ああいう系統の、ミュージカルコメディタッチの作品が観たいので
厚かましいとは思いますが、映画のタイトルと
お薦め作品を教えて貰えると嬉しいです。お願いします。
218217:2008/01/05(土) 22:00:22 ID:M5v5dDOL
子供が何人か居る家に(父子過程?)です。
219名無シネマさん:2008/01/06(日) 07:48:27 ID:0mZrlm2q
>>217
Hum Hain Rahi Pyar Ke かな?
アーミルとジュヒー主演の映画です。
220217:2008/01/06(日) 20:33:13 ID:BY2fzuAq
>>219
有難うございます。コレです。
Youtubeで確認しました。
221名無シネマさん:2008/01/23(水) 22:53:18 ID:1N+5hdBb
age
222名無シネマさん:2008/01/29(火) 23:02:57 ID:wZ45VnOX
223名無シネマさん:2008/02/04(月) 15:30:55 ID:K3GToI0X
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080203/biz0802031252001-n2.htm
【私も言いたい】NHKのインサイダー取引 モラルの低下に怒り

>高知・女性公務員(55)「民間企業出身者が公共のポストに就いて、組織の改革を断行できるという保証はないと思う。むしろ、民間出身者ゆえ、私欲に走る可能性も捨てきれない」

公務員脳ってすげえな
224名無シネマさん:2008/02/04(月) 22:27:48 ID:DB1nKT6o
アパルナー監督「The Japanese Wife」の原作を公開
ttp://www.voiceofindia.co.jp/content/view/778/79/

先週から上映されてる「ラスト コーション」にアヌパム・ケールが出てるよ
ttp://www.wisepolicy.com/lust_caution/
225224:2008/02/04(月) 23:54:43 ID:DB1nKT6o
Japanese Wifeの紹介映像
http://youtube.com/watch?v=RXD3dFW7jZg
226名無シネマさん:2008/02/16(土) 02:39:07 ID:vmAVQ29L
シャネルのおかんはインド人
http://jp.youtube.com/watch?v=Zm9H4KBL3tg
227エルメス ル・ステュディオ上映会:2008/02/17(日) 12:14:34 ID:YE6YR2tI
http://www.yanesen.net/topics/topic/2737/
以下コピペ

Inde - インドI 
「PAKEEZAH パーキーザ(心美しき人)」
1971年/インド/147分/カラー/・35mm/ウルドゥ語
(上映時間:2時間37分/途中休憩10分含む)

監督・脚本:カマール・アムローヒー
撮影:ヨゼフ・ヴィルシンク
音楽:グラーム・ムハンマド、ノゥシャード
出演:アショーク・クマール、ミーナー・クマーリー、
ラージ・クマール、ヴィーナー

会場 メゾンエルメス10階 ル・ステュディオ(40席のプライベートシネマ)
上映日 2008年1月26日〜4月12日 毎週土曜日(完全予約制/入場無料)
上映時間 11:00/15:00 
お問い合わせ 03-3569-3300
(受付時間 平日9:30〜18:00 土日祝11:00〜19:00)
〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1 メゾンエルメス10階 ル・ステュディオ

先月からやってたようだが全然知らなかった。
「Inde - インドI」ってあるってことは、U、Vと続くって事?!
去年はダンスとテーマを決めて何本か上映したみたいだし。
だったらすごい嬉しい。期待大。 
228名無シネマさん:2008/02/17(日) 12:32:16 ID:EYANTgbn
近所のTSUTAYA ゲオにインド映画がない
229名無シネマさん:2008/02/18(月) 17:21:03 ID:l2zoJE0Y
モンスーンウェディングくらいあるんじゃない?
230名無シネマさん:2008/02/18(月) 18:00:56 ID:rxmkMebY
ERのParminderNagraとか
231名無シネマさん:2008/02/19(火) 21:06:08 ID:nUiwSSKU
ツタヤディスカスなら「アルターフ」も「花の谷」ある。
なかなか買う気にまではなれない人向け?
http://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_country_goods_list&key=%A5%A4%A5%F3%A5%C9

うちの近所はムトゥとモンスーンウェディングぐらいだなあ。

>ParminderNagra
ベッカムに恋してのこだったのね。ググっちまった。
で、彼女がどうした?
232名無シネマさん:2008/02/19(火) 22:38:02 ID:sP1rTK6N
>>231
いや、ERのDVDなら蔦谷にあるんじゃないかと。
インド映画ちゃうけど。
ちゅーか、土曜の夜にテレビで見れるけどね
233名無シネマさん:2008/02/20(水) 09:47:52 ID:AqQGunpI
.


 会 社 の P C で 年 中 エ ロ 動 画 を


見 て い た の が バ レ バ レ 。 w w w




 で も 、 N H K で は よ く あ る こ と 、


N H K で は 、 普 通 の こ と 。 w w w w w




.

【社会】 NHKのイベントで職員のノートパソコンからわいせつな映像が流れる、5日間の出勤停止処分に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203326835/
234名無シネマさん:2008/02/23(土) 16:12:32 ID:LLgdv4M3
タワレコ行ったらインド映画関係のCDを見つけたので紹介してみます。

○ボンベイ・コネクションVOL.1
「ボリウッド・ファンク無法地帯!! 躍るべきか死ぬべきか!!」
ファンク・フロム・ボリウッド・アクション・スリラーズ 1977-1984
http://plankton.co.jp/333/index.html

○ボンベイ・コネクションVOL.2
「夜のボリウッド・スウィング・メロメロ大作戦!!」
ナイトクラブ・ジャズ、サーフ・アンド・ロックンロール・フロム・ボリウッド・フィルムス・1959-1972
http://plankton.co.jp/334/index.html

○ボンベイ・コネクション・シリーズ公式サイト
http://www.bombay-connection.com/

B級感全開のジャケで、実際有名作の曲は収録されていない。
でも、女優の変な服やら覆面男の組み合わせになんか惹かれる。

○シタール・ビート 2
http://www.p-vine.com/app.php/mo/Shop/ac/ProductDetail/id/6513

裏面の写真に見覚えあると思ったら、カマル・ハーサンとシュリデヴィの
「三日月」のセクシー担当ソングのスチルだった。
でもほんとにその曲が入ってるか定かじゃないよな、こういうの。
235名無シネマさん:2008/02/23(土) 21:07:35 ID:ysmB6Ieq
そういや、ザキールフセインのなんとかいうアルバムが再発されたな
236名無シネマさん:2008/02/24(日) 14:45:49 ID:5/bgjTDN
>>234
お!「三日月」のイライヤラージャのタイトル曲
70年代っぽくてカッコイイ!んだけど
それが入っていたら買いたいな。

買った人いたら教えてくださいね〜
237名無シネマさん:2008/02/27(水) 07:38:23 ID:EETyURZq
昨日夜の旅するヒンディー語で
Om Shanti Om がでてたな。
最近、DVD買ったばかりなので
タイムリーに感激した。w
238名無シネマさん:2008/03/02(日) 10:13:06 ID:QelFlVN+
もうすぐ「ダージリン急行」一般公開!age
239名無シネマさん:2008/03/02(日) 18:46:31 ID:0E1raczg
>>238
これって、Swadesからインスピ受けたの?
ttp://blog.kansai.com/ossan/220
240名無シネマさん:2008/03/03(月) 22:03:08 ID:R0nmY4RD
って、東南アジアやインドなんかじゃ
普通に1台のバイクに3〜4人乗ってるじゃん。
241名無シネマさん:2008/03/04(火) 00:51:27 ID:M2OeqJLO
おっさんの3ケツむさ苦しい
242名無シネマさん:2008/03/04(火) 07:42:18 ID:+aL3kmc3
>>240
一方、日本では自転車の3人乗り(例 子供2人+母親)を明確に禁止することになったのでした。

関係ないのでsage
243名無シネマさん:2008/03/15(土) 14:16:47 ID:IrrG9Joj
保守
244名無シネマさん:2008/03/20(木) 11:12:03 ID:b5AFzS56
インド映画じゃないけれど、「ダージリン急行」って
インドが舞台って観点でインド好きのツボに入る映画
でしょうか?

最近インド行ってないので観光ロードムービーみたい
なのでも観たいな〜と思ってます。
245名無シネマさん:2008/03/20(木) 19:39:33 ID:MHX8kWBh
>>244
今日見てきたけどインド好きに訴えるって気はしませんでした。
っつても、自分はインド行ったことないんだけど。
インド映画で見るインドと質感が違うっていうか、
暑そうにも見えないし、画面の色の組み合わせにしても
監督のセンスで全部コントロールされてる感じ。
246名無シネマさん:2008/03/20(木) 21:52:10 ID:DvWiI04L
インドで映画観たら、全然わかんないよ。
ヒンディーとかわかるなら別だけど・・・
247名無シネマさん:2008/03/22(土) 09:33:09 ID:1p9dHrqK
インド映画で見るインドって、全然インドと違うような気が。
自分が見たインドは、『City of Joy』のインドが一番近かった。
248名無シネマさん:2008/03/22(土) 11:14:31 ID:h0McjkFs
>247 だね。インド映画みて、あのイメージでインド行ったら言葉をなくしちゃうね。
個人的にはインド大嫌いです。インド人もあの環境もすべて嫌いですね。
249名無シネマさん:2008/03/22(土) 11:25:29 ID:dLDfqgGr
映画はもちろん創作だけど現地とはどういったところが違うの?
250名無シネマさん:2008/03/22(土) 18:26:33 ID:1p9dHrqK
>>248
いや、俺は旅先に人の良さなんか求めてないもんでw
思う存分ケンカができるという点では、インドは好きかな。
口喧嘩だけど
251名無シネマさん:2008/03/23(日) 01:21:46 ID:BpX8XgGh
旅行者が出会うインド人なんて、ぺーぺーのショボイのばっかでしょ。
漏れは結構エリートのインド人と結婚したけど、家族はおろか、周りにも
全然うっとしいインド人なんていないよ。
人騙して金取ろうなんて奴なんてもちろんいないし、オンナオンナってうるさい
エロオヤジもいない。
それどころか、何から何までおごってくれようとするので、こっちが慌てる時がある。
インドは、ぺーぺーとエリートの住む世界は全く別モノだと思ったほうがいい。
人間まで画一化された日本人には、この感覚は理解できないと思う。
ま、おとなしくハワイ辺りでも旅行してるこったな
252名無シネマさん:2008/03/23(日) 02:44:44 ID:GNojKR7s
最後の一行が余計だな。何故だかインド通の日本人って、
大抵最後の一言が余計なんだよな。
253名無シネマさん:2008/03/23(日) 08:53:18 ID:BpX8XgGh
>>252
ワロタw
余計な一言スマソ
254名無シネマさん:2008/03/24(月) 01:17:26 ID:mRbf2tPe
>>251
知り合いのインド人女性がリストカットして自殺を図ったんだが、
これはどの世界に属するの?
255名無シネマさん:2008/03/24(月) 08:40:42 ID:AyJxbq6P
>>254
インド映画的にはドクロマークの毒薬飲むのが正解
256名無シネマさん:2008/03/25(火) 16:10:00 ID:08zV22Vp BE:1274163067-2BP(0)
最近、徐々にインド女と日本男のカップルが増えつつあるな。
こないだも、アメリカ出身のグジャラート女と日本男のカップルと
知り合ったばかり
257名無シネマさん:2008/03/29(土) 02:40:11 ID:uH2GzK0a
これがインドの現実
http://jp.youtube.com/watch?v=I-koEXnBe3s
258:2008/03/29(土) 05:01:59 ID:bp9OaVxl
インド映画はただ踊ってるだけだろ
259名無シネマさん:2008/03/30(日) 23:56:00 ID:tG/bXKKE
このオッサン、Jodhaa Akbar を観たようだな
http://www.cinemacafe.net/news/cgi/column/2008/03/3624/
260泉 こなた:2008/04/02(水) 15:05:52 ID:HaNVHwxP
福田嗚咽男
261名無シネマさん:2008/04/20(日) 13:18:47 ID:gfZ+zE23
262名無シネマさん:2008/04/21(月) 00:21:58 ID:qE/qSAiv
>>261
去年だったか、ホームシックにかかったインド人が
玉子動物園のインド象にヒンディー語で話しかけてた。
涙が出そうになった
263名無シネマさん:2008/04/24(木) 12:13:35 ID:f9DST1Wy
age
264名無シネマさん:2008/04/27(日) 14:51:05 ID:5RZSFDNz
TSUTAYA DISCAS―製作国―インド、調べてみた。

http://www.discas.net/netdvd/countryGoodsList.do?key=%83%43%83%93%83%68

ダンスシーンある映画に限るなら、アルターフ観てないなあ。
ビデオで出てるのだと、ヤジャマン、愛しのヘナ、デザートフォース(BORDER)も観てない。
まだまだけっこう日本語字幕つきで観てないのけっこうあるな、探してみよう……。
ネタもないのでチラ裏すまん。

265名無シネマさん:2008/05/01(木) 22:47:27 ID:5VGTX++r
葛西のタミル新年行事は結局誰が来たの?
毎週土曜日に銀座エルメスで Jalsaghar (1958) やってるらしい。
266上映情報:2008/05/04(日) 09:20:53 ID:et+FXO6i
パンドラ(映画配給会社)HPよりコピペ
http://www.pan-dora.co.jp/sys/news.php

世界へ発揚する新しいインド映画―ボリウッド・ムービーの決定版<ボリウッド・ベスト>開催決定!!
8月シネマート六本木 秋 大阪シネマート心斎橋、名古屋シネマスコーレにて

上映作品は
『DON』
『Kal Ho Naa Ho』
『Kabhi Khushi Kabhie Gham... 』
だそうです。俺全部見てねえな。ラッキー
267名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:26:17 ID:iF3cfQ0b
Don (2006/10/20)
Kal Ho Naa Ho (2003/11/28)
Kabhi Khushi Kabhie Gham (2001/12/14)

>>164 あたりよりは確かに「新しい」のね。
インドっぽくなさを狙ったのかな。
268名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:28:58 ID:9Hn79Gyf
DQN?
269名無シネマさん:2008/05/04(日) 22:39:01 ID:MfK2EAKS
SRKの映画だったらCDIとOSOを持ってきてほしかったな
ところで5月17日公開の「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」にオーム・プリー出演。
ttp://www.charlie-w.com/
270名無シネマさん:2008/05/05(月) 12:41:44 ID:arejyF32
単にもう字幕ついてるやつでしょう。
三本とも映画祭では公開済みですよね?
271名無シネマさん:2008/05/06(火) 00:38:38 ID:oI2eReuL
>>269 Om Shanti Om と Chak De India ね。

>>270 Don はアジアフォーカス福岡、あと2作は何回か。

Nayak とか Abhay とか Rang De Basanti とか、難しいんですかね。
映画賞をとった作品で見て、 Devdas は時代背景の説明が難しいし、
Koi Mil Gaya は設定が受け入れられにくそうだし、 Veer-Zaara も
現在の日本で受けるテーマではない。
(古いけど) KNPH や、 Main Hoon Na は消化不良を起こしそう。
(Black, Taare Zaamen Par, Jab We Met, Lage Raho Munnabhai は未見です)
272名無シネマさん:2008/05/06(火) 01:24:09 ID:p11Z+t4x
>>271
消化不良はお前さんの頭の消化能力(知性)が低い
からだろうが!
KNPHくらいはだれでも理解できるぞ
273名無シネマさん:2008/05/12(月) 19:12:47 ID:3vZ2TISi
ハリウッド・ボリウッド比較ワロタ
http://news.indochannel.jp/column/clm0000069.html
274名無シネマさん:2008/05/14(水) 00:12:43 ID:DW//w7d2
【在日印僑】インド人を秋葉原に!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210595218/

秋葉原がインド化しているという記事なんだけど、現状、
アメリカ映画を売ってる店が何軒あると(ry
275名無シネマさん:2008/05/14(水) 08:06:36 ID:cq21jAO7
MIに客入ってるとこ見たことないのって、オレだけ?
276名無シネマさん:2008/05/14(水) 22:10:36 ID:D97UYz3m
海賊版なのに…。
277名無シネマさん:2008/05/14(水) 22:24:06 ID:cq21jAO7
>>276
やっぱり?
値段の安さとリリースの早さが気になってたんだが、
あまりにも大々的に販売してるのでどうなんだと思ってた
278名無シネマさん:2008/05/14(水) 22:32:27 ID:Z+Ap42Db
そう、海賊版を堂々と。そのわりには高いしw
最近、moser baerというメーカーがインド映画の版権を大量に買い取って
価格破壊DVDを発売してるから、モノによっては正規版の方が安い。
http://www.moserbaerhomevideo.com/index.aspx
279名無シネマさん:2008/05/15(木) 02:21:53 ID:ZTDYCr20
age
280名無シネマさん:2008/05/15(木) 08:09:44 ID:MkZrEzV6
大体、バングラデーシュ人がなんでインドのネームバリュー利用して商売してんの?
100%バンガリーで勝負してごらんよ。
パキスタン人とかネパール人とかもそうなんだよな。
そこら辺の人が日本でレストランやると、大抵『インド・パキスタン料理』とか
『インド・ネパール料理』なんだよな。
で、本国へ帰ると「インディア・ムルダバード」とw
281名無シネマさん:2008/05/16(金) 11:19:07 ID:R1x+193D
>インディア・ムルダバード

パキスタンに行ったときは、確かにそんな奴が多かった。
みんながみんなそんな奴じゃないという意見もあるかもしれんが、
十中八九そんな奴だったので、四捨五入すれば「インディア・ムルダバード」が
パキスタン国民の意見としても差し支えないと思う。
インドとパキスタンの関係なんか知ったこっちゃないけど、悪口言いながら
インドの名前を商売に利用するのは、確かに滑稽かもな
282名無シネマさん:2008/05/17(土) 00:47:30 ID:ckAMXsJm
パリの1区には Japkora という「日本・韓国料理」レストランがあったり、
まあそのあたりは世界中いろいろな組み合わせであることかと。

>>277 リリースがそれなりに遅いので(バングラデシュの)正規盤かと思ってた。

>>278 字幕無し、海外発送しませんとあるけど?
283名無シネマさん:2008/05/17(土) 01:30:01 ID:WiUOTM/q
AHOOオー糞ンにけったいな奴いるよなあ
284名無シネマさん:2008/05/17(土) 19:19:28 ID:9uIs1dhf
>>282
IndiaWeeklyでMoser Baerの字幕付きDVDを売ってるよ
285名無シネマさん:2008/05/19(月) 01:15:35 ID:jV6EDART
ムトゥスレついに落ちたか
286名無シネマさん:2008/05/19(月) 02:11:00 ID:aWCBqDlP
ラジュー出世する(1992/11/13) ヤジャマン(1993/02/18) は
懐かし洋画板に立てられるね。

確実な正規盤を常時多種類置いてる店って国内にどのくらいあるんだろう。
渋谷の店はヒンディーだけで10種類くらいだったし、
池袋の店は移転すると言ってからどうなったか。
287名無シネマさん:2008/05/19(月) 09:44:06 ID:Ev3WxZk8
India Weeklyでもたまに賊版流すからなあ
288黒崎恵:2008/05/20(火) 19:43:15 ID:McN830fx

289名無シネマさん:2008/05/26(月) 22:56:50 ID:dRKFUvjA
290名無シネマさん:2008/05/27(火) 01:22:53 ID:HtAy+5DG
>>289
Tania Zaetta
Background: Australian/Italian

とは?
291名無シネマさん:2008/05/27(火) 10:06:38 ID:HtAy+5DG
ある意味NRIかな。
ノン・レジデント・イタリアンだけど
292名無シネマさん:2008/05/27(火) 11:09:07 ID:sLpS6UV3
「時に喜び、時に悲しみ」という題名が「家族の四季 愛すれど遠く離れて」になったんだな。
293名無シネマさん:2008/05/27(火) 22:57:09 ID:3EPmGKV7
3作ともに出ている俳優って Shahrukh Khan だけ?
2作だと Kareena Kapoor (K3G, Don),
Rani Mukherjee, Zohra Sehgal, Sushma Seth (K3G, KHNH) がいる。
他にもいるかも。
294名無シネマさん:2008/05/28(水) 00:24:54 ID:MRcMDXXx
主役をわすれた。
K3G 、回想が長いけど、全体の半分にもならないんだよね。
ノーカットでやってくれるんだろうか。
295名無シネマさん:2008/05/28(水) 10:46:15 ID:K5LrwGCr
ノーカットじゃなかったら、ワイはブチ切れますよ
296名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:53:59 ID:SYxdznuT
カリーナのエロダンス魅ながら
オナリたいんですけど会場でおk?
297名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:54:59 ID:SYxdznuT
すいません
酔っぱらってつまらないこと
書込んでしまいました
298名無シネマさん:2008/05/28(水) 19:57:19 ID:E/zkYWUU
ok
299名無シネマさん:2008/05/28(水) 20:08:37 ID:vikBamb7
300名無シネマさん:2008/05/28(水) 20:15:22 ID:QH8USRnE
ほい!
「にっこっこ掲示板」ヤフーで検索してみ!「にっこっこ」でもOK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れる
301名無シネマさん:2008/06/02(月) 00:31:04 ID:LQongumk
今週の公開
Dasavatharam (タミル)
監 KS Ravikumar 音 Himesh Reshammiya, Devi Sri Prasad
出 Kamal Haasan, Asin Thottumkal, Mallika Sherawat, Jayaprada, Napolean ほか

Sarkar Raj (ヒンディー)
監 Ram Gopal Varma 音 Amar Mohile
出 (Amitabh, Abhishek, Aishwarya Rai) Bachchan, Tanisha Mukherjee ほか
302名無シネマさん:2008/06/04(水) 22:20:40 ID:Y/oZJ1ag
ハリウッド映画「スーパーマン」のヒロインにプリヤンカ?
http://eiga.com/buzz/20080602/8
303名無シネマさん:2008/06/05(木) 00:31:42 ID:2yyRCUwi
>>302
> 全出演作が
今度 Don が公開されるのが最初ですね。
304名無シネマさん:2008/06/05(木) 01:36:33 ID:IX+Ocian
>>302
この記事書いた奴は通じてるのか?
普通はプリヤンカ・チョップラって書きがちだけど。

なんしか、カタカナ表記にアツイあいつウザイ
305名無シネマさん:2008/06/05(木) 02:01:23 ID:3u3maK6j
ボンナゴのプリヤンカとは別人ですよね?
306名無シネマさん:2008/06/05(木) 21:50:37 ID:+dE/Ledm
「その名にちなんで」DVD、6月6日発売。日本語吹替もあり。
http://www.foxjapan.com/dvd-video/cgibin/UserSearch/foxhe_search.cgi?page=detail&p_id=9173
307名無シネマさん:2008/06/05(木) 23:23:30 ID:eBMVUeSa
http://www.dancewithshadows.com/movies/priyanka-chopra-utv.asp この人ですね。
1991年には9歳くらいなので、別人です。
308名無シネマさん:2008/06/07(土) 21:45:34 ID:mDMFKeBq
309名無シネマさん:2008/06/07(土) 23:06:52 ID:mDMFKeBq
http://news.google.com/news?num=50&hl=en&ie=UTF-8&q=Sarkar+Raj&um=1&sa=X&oi=news_group&resnum=1&ct=title
「Sarkar Raj は Godfather II でもないし、シヴ・セナの創設者とも関係ないし、
わざとバッチャン一家を集めたわけでもありませんが、次作 Contract の宣伝はします」

Dasavatharam は13日に延期。題名の変更などを求めた International Sri Vaishnava
Dharma Samrakshak Society なる団体がマドラス高裁で敗訴、最高裁へ、と。
http://timesofindia.indiatimes.com/India/Hindu_group_moves_SC_against_Dasavatharam/articleshow/3108016.cms
310名無シネマさん:2008/06/12(木) 12:38:31 ID:ahGbiMkO
ディスカバリーチャンネル 6/19(木)19:00〜20:00ほか
『アジア通信・インド映画の世界』
世界最大の規模を誇るインド映画界の裏側に迫る。映画音楽と踊りに対する
情熱の源であり、インドに古くから伝わる伝統は、映画のテーマにどれほど
大きな影響を与えているのか。番組ではインド映画界の父と呼ばれる、
チョプラ監督と共にある映画館へ行く。そのマンディール・シアターでは、
過去10年1本の映画しか上映していないという。美男美女が踊り、歌い、
愛し合う…めくるめくインド映画の新しいトレンドを感じてみよう。
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=860993&eid2=000000
311名無シネマさん:2008/06/13(金) 20:20:40 ID:9MCFtiEW
8月30日からシネマート六本木というところで「ボリウッド・ベスト」と称して
シャー・ルク・カーンの映画が3本公開されるそうだ。
312名無シネマさん:2008/06/15(日) 01:51:54 ID:RmC9hOVm
ナマステボリウッドで既出
いやこのスレでも既出
313名無シネマさん:2008/06/15(日) 15:49:57 ID:A36w3Hxx
>>311 トレイラー
ttp://www.pan-dora.co.jp/bollywood/trailer/korezo_eigada.wmv

今年のレズゲイ映画祭ではインド作品なし。
ドキュメンタリー『愛のジハード / A Jihad for Love』では、インドを含む
12ヵ国の同性愛者の姿を描く。7月13日(日)、18日(金)上映。
ttp://tokyo-lgff.org/2008/prog/index.html
314名無シネマさん:2008/06/15(日) 18:21:14 ID:M5N31T8o
こないだ、NHKの子供向け番組にインド女優出てなかったか?
315名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:07:01 ID:NZhJpskM
インド映画で乳丸出しでヤル映画でエロいのない?
316名無シネマさん:2008/06/15(日) 22:43:09 ID:NujYePF3
>>315 Aalavandhan (ヤルの意味が期待と違うかもしれないが)
317名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:04:21 ID:M5N31T8o
>>315
Maya MemsaabのDVD版。
あと、Sins。
透け乳、ハミ乳輪程度ならBoom
318名無シネマさん:2008/06/16(月) 00:06:35 ID:Do1MQJ+G
フルケツならMera Naam Joker
319名無シネマさん:2008/06/16(月) 02:18:56 ID:xzBTJDaL
すみません、どなたか知ってる方がいたら教えて下さい。

Crazy Indian musicというタイトルで動画によくうpされてる2人組のインド人の男性で
片方の坊主頭の方が「ダンスの神」と言われてるらしいのですが、
この方の名前を知ってる人いましたら教えて下さい。

ファンになってしまいました。
320名無シネマさん:2008/06/16(月) 22:09:20 ID:+pwvt0gn
sm445203 のことでしょうか。 Prabhu Deva Sundaram の有名な作品は20本くらいなので、
100本くらいのミュージックビデオの共演者名を順にあたっていけば解決すると思われます。
321名無シネマさん:2008/06/17(火) 01:14:23 ID:qfoteY44
坊主頭はLawrance。本職は振付師。
情報欄にあるように、映画名は「Thirumalai」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uGxh4Vzsvsg
322名無シネマさん:2008/06/17(火) 02:11:47 ID:DVIT8jWD
Prabhu Devaといえば、Nagmaと共にタイで撮影やってるとこ見たなあ。
あれはなんちゅう映画だったんだろ。
ナコーンパトムのワット。プラパトムチェディーの前で踊るやつ。
1995年頃だったと思う
323319:2008/06/17(火) 12:43:40 ID:wgxbt7+Z
>>321
ありがとうございます。
感謝します。
324320:2008/06/17(火) 23:10:45 ID:potO5kvn
>>321 ありがとうございます。
勘違いしてました。 Prabhu Deva とは関係ない
http://en.wikipedia.org/wiki/Thirumalai この映画ですね。
325名無シネマさん:2008/06/23(月) 00:07:30 ID:CE71OVXu
>>322
それはタミル語映画「Kadhalan」ですね。ヒンディー語吹替え版が「Humse Hai Muqabula」。
http://us.imdb.com/title/tt0097416/
326名無シネマさん:2008/06/24(火) 00:33:56 ID:rq5Pks81
>>325
3クス
327名無シネマさん:2008/06/26(木) 03:13:08 ID:D+r351zU
amisha patel久々にみたんだが劣化が酷すぎないか?
http://www.bollywoodblog.com/images/TN2863_Amisha%20Patel.jpg
328名無シネマさん :2008/07/02(水) 03:02:33 ID:c4wqqRO7
もう29歳くらいだから多少劣化しててもおかしくはないよね
それにしても写真写りわるいよ それ
329名無シネマさん:2008/07/10(木) 12:26:19 ID:KTWt47pY
今晩と来週、関西テレビでインド映画放映
7/10(木)深夜2:04〜 ローラーコースター・ラブ HADH KAR DI AAPNE 2000年
ゴーヴィンダー、ラーニー・ムケルジー
ttp://www.ktv.co.jp/b/c-trip/080710.html
7/17(木)深夜2:04〜 ファイナル・デッドライン DUS 2005年
サンジャイ・ダット、アビシェク・バッチャン、スニール・シェティ、シルパ・シェティ
ttp://www.ktv.co.jp/b/c-trip/080717.html
330名無シネマさん:2008/07/11(金) 11:36:43 ID:oCzP8ko5
age
331名無シネマさん:2008/07/11(金) 12:21:21 ID:bZ0guCc9
夜遅すぎ。
録画できる機器を持ってねーからなあ
332月読:2008/07/11(金) 17:03:23 ID:e2fP8vot
日光よろしく!
333名無シネマさん:2008/07/13(日) 00:44:09 ID:0hGv1Fvv
Kuselan もうすぐ公開ですね。

2007年のヒンディー語圏興収1位は Welcome で歴史的ヒットだったようですが
http://www.ibosnetwork.com/asp/topgrossersbyyear.asp?year=200
最近みたものの、何がそこまで受けたのかよくわかりませんでした。
Nana Patekar の弟が Anil Kapoor 、妹が Katrina Kaif 、結婚相手の候補として
見出される若者が Akshay Kumar 。

舞台はドバイだと思いますが、インド人は中東まで行ってもインド人同士の派閥抗争に
気をつけないといけないんでしょうか。
334名無シネマさん:2008/07/25(金) 23:01:18 ID:Cg/eEyiD
Kuselan 記事。
http://www.hindu.com/cp/2008/07/25/stories/2008072550010100.htm
Vasu 監督は Chandramukhi 2 を準備していたけれど、
Natarajan という人が Katha Parayumpol という映画を持ってきて…
という話。
335名無シネマさん:2008/07/25(金) 23:06:57 ID:q1cSYs0W
カレー、ちょっといい話
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080711
336名無シネマさん:2008/07/25(金) 23:48:16 ID:se5ntQoO
Kusale-Chinko?
337名無シネマさん:2008/07/26(土) 12:42:50 ID:dowPv0kE
インド映画のDVDとかってどこで買ってますか?
秋葉原はけっこう売ってるけど、海賊盤だと前レスに出てました。
正規盤を買えるところでお勧めを教えてください。
338名無シネマさん:2008/07/26(土) 19:31:05 ID:t7Z2RK52
ない
339名無シネマさん:2008/07/26(土) 19:42:24 ID:lyT7U1ZH
インド映画のDVDで日本語字幕が入ったのは採算とれないから無いだろと思って
検索したら出てきた、世の中わからん
340名無シネマさん:2008/07/28(月) 23:16:55 ID:r7vNDrIb
http://www.nhk.or.jp/asianpitch/schedule/index01.html
29日 00:10 - “Supermen of Malegaon”
341名無シネマさん:2008/07/30(水) 08:58:27 ID:ARpzbfHS
>>340
情報サンクス!こりゃ面白そうだ。

しかし見逃してしまった。
9月の再放送を待たなけりゃ。。。

観れた人、どうでした?
342名無シネマさん:2008/07/31(木) 10:01:16 ID:DfW5m0iE
ttp://www.asahi.com/business/update/0731/TKY200807300423.html
野村HD、インド映画産業界に出資へ2008年7月31日7時59分

野村ホールディングスは、インドの映画産業界への出資を決めた。
映画館向けのデジタル映写機の製造などを手がけるインド企業に約17億円を出資。
ITと映画というインドの2大産業を後押しして、収益につなげるねらいだ。

出資先はインド南部チェンナイのリアル・イメージ・メディア・テクノロジーズ。
86年の設立で、デジタル機器の製造・販売や映画館への貸し出し、映画広告事業などを展開する。

インドで映画は大人気。拠点であるムンバイ(ボンベイ)は、米ハリウッドをもじって「ボリウッド」と呼ばれる。

野村は、アジア地域での自己資金投資を担当する専門部署を昨年5月に香港に設け、
成長が期待できる企業を探していた。
343名無シネマさん:2008/08/12(火) 01:48:00 ID:CWGdav7o
あいち国際女性映画祭2008
「ボーン・イントゥ・ブロッセルズ」
9/5(金)10:00 ウィルあいち
インド・カルカッタで一人の女性カメラマンが見出した売春地帯に生まれ育つ8人の
子供たち。彼らの暮らしに密着し、カメラの使い方、写真の撮り方を教えていく。
過酷な現実で起きたかけがえのないエピソードを描いたドキュメンタリー。
ttp://www.will.pref.aichi.jp/main03/main03.html
344名無シネマさん:2008/08/13(水) 23:55:46 ID:45ZSEOh5
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0838705
前売券が販売されてます。

http://anond.hatelabo.jp/20080809233722
あの3本の中で1本だけ人に紹介するとしたらどれですかね。
345名無シネマさん:2008/08/13(水) 23:57:21 ID:45ZSEOh5
あ、上記リンク先で前売券が出てるのは「ボリウッド・ベスト」です。
>>343 でご紹介いただいたのは、たとえば
http://ent.pia.jp/pia/event.do?eventCd=0836108&perfCd=013
こちらから。
346名無シネマさん:2008/08/15(金) 18:53:23 ID:J8eVgBBj
singh is kinng 観てきた。

ハリウッド映画と質的に変わらんね。日本映画よりレベル高い。俳優のレベルも高いw
347名無シネマさん:2008/08/15(金) 20:25:37 ID:HfDzSYHY
>>346 ナトゥ第2作の人が出てるのね。
それにしても、インド映画ではどうして外国の(裏)社会でインド人が力を持っている
ように描きながら、その国で実際ロケできてるんだろう。
他にも、 Lucky なんか見るとあたかもロシアの治安はひどい状態みたいだし。

ロケ地の国での興行収入を期待しないからできることなんだろうか。
348名無シネマさん:2008/08/22(金) 22:20:07 ID:+AWyR9CM
>>344 は来週から。
K3G (2001), KHNH (2003), DON (2006) を3週間毎日上映とのこと。
349名無シネマさん:2008/08/26(火) 23:15:08 ID:MZUix4lr
【国際】インド:”ハリー・ポッターではない”と関係者 インド映画「Hari Puttar」予定通り公開へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219759398/
350名無シネマさん:2008/08/28(木) 09:46:03 ID:NMHsQ3c0
age
351名無シネマさん:2008/08/30(土) 10:33:57 ID:JRx/Moq5
病みつき“ボリウッド”映画 歌い踊り…のめり込む
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080824/tnr0808240903002-n1.htm
活況インド映画たっぷり
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000808270001
今週末見るべき映画「家族の四季 愛すれど遠く離れて」
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2078/
352名無シネマさん:2008/09/02(火) 23:26:12 ID:cu8ahw7e
KAWASAKI しんゆり映画祭
ttp://www.siff.jp/siff2008/

「その名にちなんで」ミーラー・ナーイル監督を上映するようだ。
まだwebサイトには載ってないけど今日行った映画館で貰ったチラシにはあった。

10月24日(金) 20:10〜
10月28日(火) 10:00〜
11月1日(土) 18:00〜
場所は川崎市アートセンター(新百合ヶ丘)
353名無シネマさん:2008/09/04(木) 00:46:01 ID:Ykbo9IJv
age
354名無シネマさん:2008/09/09(火) 19:49:20 ID:ft6Dr/hf
古いテープを整理していたら、『人形』という作品が出てきた。

『愛の人形ウルバシ』というタイトルになっているみたいだが、個人のサイトやブログに
しか概要が出ていないのはorz

主人公のジョニーとウルバシの掛け合いが面白いから、DVD出ないかなあ。
355名無シネマさん:2008/09/09(火) 23:57:07 ID:pklGBrqm
>>354
それは貴重なものを持ってますね。羨ましい。
主演がミトゥン・チャクラボルティとナンダナ・セン(ノーベル経済学者
アマルティア・センの娘)。VCDでもいいから見たいなあ。
http://www.imdb.com/title/tt0119234/
356名無シネマさん:2008/09/12(金) 09:02:03 ID:fEsqvFem
今日からアジアフォーカスか
時が流れるのは早いねえ
オム・シャンティ・オム見た人いますか?
357名無シネマさん:2008/09/15(月) 08:54:01 ID:/Ffx5xPm
ジーンズっていうインド映画がブックオフに売っていたけど面白い映画ですか?
パッケージ裏みたかぎりじゃ、エッフェル塔とピラミッドが乗っていて
話の内容がりかいできないw
358名無シネマさん:2008/09/15(月) 13:40:57 ID:l5D+3bBE
エッフェル塔とピラミッドはダンスシーン。
ジーンズ、おもしろいって言えばおもしろい。
アイシュが好きなら買いでしょう。
359名無シネマさん:2008/09/26(金) 15:23:08 ID:NZ1y43fx
ボリウッドベストって客入ってるの?
360名無シネマさん:2008/09/26(金) 23:38:20 ID:Bw3de8gj
てぇへんだ。明日のナマステインディアに伝説の演歌歌手チャダが出演するぞ!
http://www.indofestival.com/event/program08.html
361名無シネマさん:2008/09/26(金) 23:50:44 ID:Bw3de8gj
チャダの公式サイトが出来てた。
http://www.asienter.jp/chadha/
362名無シネマさん:2008/09/29(月) 17:51:43 ID:82+FIxah
横浜インド映画祭2008の上映作品情報を知ってる人いない?
ttp://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/india.html
363名無シネマさん:2008/09/29(月) 21:49:50 ID:v6gvd/Wr
>>362
ボリウッド・ベストの3作じゃないか。なにをアホな質問してるんだ?
364名無シネマさん:2008/09/29(月) 22:00:19 ID:aj4OeYPS
>>363
よく見ろよ。それとは違う別の企画だ。作品はまだ発表されていない。
365名無シネマさん:2008/09/30(火) 09:17:16 ID:JCrtGf6t
おお横浜インド映画祭今年もあるの?
去年は楽しかったから今年もやるなら行きたい
366名無シネマさん:2008/09/30(火) 21:16:17 ID:Ka0Yeg5M
>>364の大人な対応に惚れました
367名無シネマさん:2008/10/01(水) 18:39:04 ID:qLfeo0Cw
ナマステインディアに、Chak De! のヴィディヤ・シャルマーがゲストで来ていたよ。
結構というかかなり綺麗だった。
368名無シネマさん:2008/10/02(木) 01:10:56 ID:iVtLBoCq
>>365
横浜インド映画祭2008
場所: 横浜情報文化センター 情文ホール
開催日時: 10/23(木)、24(金) 18:00〜21:00 10/25(土) 9:00〜21:00 
料金 無料
内容 昨年のインド年をきっかけに開催したインド映画祭の第2回目となります。
今年は、期間中5本のインド映画を上映いたします。
今回の映画祭の目的は、今までインド映画に接する機会のなかった方々に、この機会にぜひ、インド映画をご覧いただき、その面白さ、素晴らしさを実感していただきたということです。若い方から高齢の方まで幅広い年齢層の方々に鑑賞していただけるよう無料上映といたします。
土曜日にはインド映画の専門家によるークショーを予定しております。

だそうだ
369おば:2008/10/02(木) 05:25:55 ID:KnkHKGtU
>368
楽しみだけど、もうすぐなのに作品決まるの遅いね。
Om Shanti Om と念仏でも唱えていよう。
370名無シネマさん:2008/10/02(木) 13:59:03 ID:D2G9xl7T
>>368
おお教えてくれてありがと!まさかの無料上映とは。
なんだか楽しみで今からワクワクしてくるよ


そういえば東京国際でシャー・ルク・カーンの映画やりますね。

行け行け!インドChakde! India
ttp://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=103
371名無シネマさん:2008/10/03(金) 01:17:06 ID:miYdA4pB
横浜、東京国際映画祭の直後なんですね。

他スレ紹介。

【インド】インド映画音楽の巨匠、バーレーン訪問中止…「いたずら電話」が原因か[10/2]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1222950407/
Govindan Aravindan と Adoor Gopalakrishnan 両監督以外のマラヤーラム映画は
日本ではほとんど知られてないような気が。

!突然の大音響などでビクッとなる映画!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182500813/
Mudhalvan の休憩のところはびっくりしたけど、書いてもわかってもらえなさそう。

音楽がカッコいい映画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1152571922/
インドにもいろいろあるよねえ。でも書いても(ry
372名無シネマさん:2008/10/03(金) 04:21:36 ID:mp43xNa7
>>371
それ下二つは書くだけ無駄だろうw
アラヴィンダンは1回目のアジアフォーカスで8本やったんだよねえ
小学生だったから勿論行ってないけどうらやましい
373名無シネマさん:2008/10/03(金) 23:42:11 ID:C6/tKLSM
20代の人がほかにもいたとは。
http://focus-on-asia.com/1991.html

その10年後、こんなところでやってました。
http://www.siff.jp/siff2001/sinemanet.html

☆第21回東京国際映画祭☆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1219370368/
ここも ChakDe! India の話題はないし、

理論的に見て斬新で前衛的で革新的な映画
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220063727/

|:色:|色彩が美しい映画|:芸術:|color|ヒカリ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1144871263/

こういうのにも出てこないし、
374名無シネマさん:2008/10/04(土) 10:26:06 ID:uBciISt9
>>371
音楽がカッコいいインド映画
例えば何だろう?
自分はDONかな
375名無シネマさん:2008/10/06(月) 23:46:37 ID:WDNhV2JU
映像抜きに音楽としてのカッコよさを評価するのが難しいけど
(Kaho Naa Pyaar Hai と Love Story 2050 を比べろとかいったら…)

・ボンベイはしびれた + Maa Tujhe Salaam (1995/1997)
・デカン高原こと Preminchukundam Raa (1997)
・今見ると古い感じもするが Dil To Pagal Hai (1997)
・Kadhal Desam (1997)
・Khakka Khakka (2003)
・内容はともかくとして Lakshya (2004)
・メインは借り物だけど Kalyug (2005)
376名無シネマさん:2008/10/07(火) 02:06:27 ID:EthTKVEO
カッコいいってあんま無いな
ダサめ濃い目ノリノリが良さだと思ってる
377名無シネマさん:2008/10/07(火) 20:50:50 ID:FtV91i3p
横浜インド映画祭詳細がまだ分らないね。
もうそろそろサイトなりなんなりで情報欲しいなぁ
378名無シネマさん:2008/10/08(水) 06:08:12 ID:6eSf1NsO
音楽がかっこいい映画…

Dil se
Bombay
Jab we met(やはり借り物)
The Train

自分もダサめ濃い目ノリノリも好きだ。ゴヴィンダ、サルマーンの踊りに合う曲

379名無シネマさん:2008/10/08(水) 21:43:27 ID:pu+JmkB7
Om Shanti Omの音楽はずば抜けていい
サントラ買えるなら買って損はないな。
380名無シネマさん:2008/10/09(木) 01:48:30 ID:x5siwMZ8
Om Shanti Om7曲のオリジナル曲はいいけど
その他5曲くらい穴埋めのださださリミックス水増しバージョンだから
サントラ微妙w7曲目までは愛聴してるけど。
381名無シネマさん:2008/10/09(木) 23:41:45 ID:QJw5C+F4
DDLJ とか Bombay とかで育った年代なんですが、当時はオフィシャルな
サントラCDでも何種類か出回っていて、カップリング曲が違ったような気が。
最近はリミックスだけで埋めるんでしょうか。
382名無シネマさん:2008/10/10(金) 01:30:19 ID:ZwFxwaTP
なんかインドだけじゃなくインドネシア映画とかもだけど、
リミックス増えてる。
383名無シネマさん:2008/10/10(金) 16:11:01 ID:PfR4w+Mo
行け行けインドって良いの?見た人いる?
384名無シネマさん:2008/10/10(金) 16:54:31 ID:qzsy6pve
今晩の「恋のから騒ぎドラマスペシャル」は相武紗季のボリウッドダンス
ttp://www.cncdance.com/home.htm
385名無シネマさん:2008/10/10(金) 18:35:48 ID:9sqGmkAL
>>305
別人だよ。年代が違う罠。w
386名無シネマさん:2008/10/10(金) 18:40:54 ID:9sqGmkAL
>>383
インドの映画館で見そびれたので、結局DVD買って観たけど、家族連れ向けの映画だったな。

「行け行け!インド」のように、映画祭での邦題はストレートすぎるけどまだましな方。
ボリウッドベストみたいに、配給会社が変な邦題つけてしまうのは、ぜんぜん変わってないよな。orz
387名無シネマさん:2008/10/12(日) 23:14:44 ID:Uw2rgmDW
突然ですみません。明日急遽上京して池袋に行く予定です
インド映画のDVDを売ってる店(正規盤で良い)はありますか?
亜州兄弟は移転したみたいだし、検索してたらアルファラとか
アジアショッピングセンターが出て来たんですが、数年前の情報で
今やっているか不安なので、知っている方がいたら教えて下さい。
388名無シネマさん:2008/10/13(月) 01:10:30 ID:tyb6XUVA
>>385 池袋は知らないけど、西荻窪の夢の丘、秋葉原のロマーナジュエラーズや MIファッション、目黒のマヤバザールを覗いたらよいかと思う。
休業の場合があるので、要電話確認。
また秋葉原以外は1、2年行ってないので十分確認されたし。
389名無シネマさん:2008/10/13(月) 01:53:33 ID:RfyrlHLW
>>388 最後のところは全部正規盤?
通販もやってるところは店でも正規盤だよね、きっと。
390名無シネマさん:2008/10/13(月) 13:43:47 ID:fLZVj/ok
>>389 全部正規か定かでないので店に聞くか店頭でレーベルのホログラムシールをチェックすべし。
たまに正規でシールのない場合があるが。また、格安品はパイレートの確率が高い。
マヤ(ドカント)は陳列せず、店員の足下の箱にDVDを入れていたので欲しいタイトルか俳優の名前を伝えるとよい。
円高の今は英語取引が面倒でなければ、米国ネット通販のINDIA WEEKLYで買うのもありだと思う。
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392387:2008/10/14(火) 01:35:56 ID:5ZOZGDjF
帰って来ました。情報をどうもありがとう
今回は時間がなかったのですが、次回は秋葉や目黒にも行こうと思います
池袋の店に行って見たら、置いてあるのはいわゆる2in1のDVDが大量に
ありました。欲しいタイトルではなかったので今回は購入しませんでしたが
393名無シネマさん:2008/10/14(火) 19:13:16 ID:Wo2oca80
京阪神でインド映画のDVDを売ってる店(正規盤で良い)はありますか?
394名無シネマさん:2008/10/14(火) 23:10:20 ID:xZ3XplF7
だから(正規盤が良い)のであって、数百円でも金を払って海賊版なんか
掴まされたら何にもならない。
画質も悪いだろうし (隠し撮りとか、片面2層を1層に圧縮とかあるらしい) 、
飽きたから友達と交換するというわけにもいかないだろう。
Yash Raj とか EROS とか 、南なら Ayngaran みたいな大手が何とかしないんだろうか。
395名無シネマさん:2008/10/15(水) 05:17:24 ID:lN57D43j
何とかっつっても対策としては正規盤を安くするくらいしかないね。
最近実際すごい安くなってるのもあるんだけど簡素なパケになったりして正規盤が海賊盤に似てきたw
396名無シネマさん:2008/10/15(水) 19:07:33 ID:ZAcmADwF
画質音質はもとより海賊版ってメイキング入ってないからやだ。
397名無シネマさん:2008/10/16(木) 00:13:59 ID:KwDLgQFg
正規盤を安く入手したいのであれば、INDIA WEEKLYで送料を浮かすために数枚をまとめ買いするのがよいかと思う。
新作は40〜70%OFFのセール品もあり、旧作はインド廉価盤のMOSERBAERもある。
なお、同名別作品やHP表記と異なり英語字幕がないDVDが送付される場合があるが、返金はスムーズである。但し、英語メールが面倒でない人に限るが。

海賊版はフリーズする場合が多いので、要注意。
398名無シネマさん:2008/10/16(木) 21:10:29 ID:g/oS4w99
テレビ東京 10/18(土) 深夜3:20〜
[映]「踊るマハラジャ・NYへ行く」
399名無シネマさん:2008/10/17(金) 01:13:18 ID:f+WuZDPA
そろそろディワリなのね。
・Don, KHNH, KKKG 公開(横浜)
・Mughal-e-Azam 上映(銀座)
・ChakDe! India 上映(六本木)
・次の週末は横浜インド映画祭(内容は?)
集中してますね。
400名無シネマさん:2008/10/17(金) 11:06:09 ID:603LXqcr
横浜インド映画祭上映作品 (暫定)
23日(木) 18:30 ドタバタ・ツインズ
24日(金) 18:30 ナヤク
25日(土) 10:00 ディーラー、15:00 チャンドラムキ、18:30 ブラインド・ミッション
401名無シネマさん:2008/10/17(金) 11:28:50 ID:603LXqcr
ドタバタ・ツインズ Chaalbaaz シュリデヴィ、ラジニカーント、サニー・デーオール
ナヤク Nayak アニル・カプール、ラニー・ムケルジー、アムリーシュ・プリー
ディーラー 原題不明(ひょっとしてBaazigarか?)
チャンドラムキ Chandramukhi ラジニカーント、ジョーティカ
ブラインド・ミッション Aankhen アミターブ・バッチャン、アクシャイ・クマール、スシュミター・セーン
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無シネマさん:2008/10/17(金) 19:54:57 ID:g5ksDW5a
Chaalbaaz、某衛星放送局で放映したとき、
ノーカット版といいながらミュージカルシーンが削除されていた。

Chaalbaazのいいところはシュリデヴィのダンスなのに・・・・
404名無シネマさん:2008/10/18(土) 02:31:10 ID:ivmBH9Pm
>>401
ディーラーではなくて、Veera ですね。ラジニとミーナ出演。
405名無シネマさん:2008/10/18(土) 16:58:50 ID:MeQTMPEF
横浜インド映画祭
ドタバタ 107分
NAYAK 124分
VEERA 162分
トークショー 13時30分〜 30分
チャンドラ 165分
ブラインド 124分予定

VEERAとチャンドラ以外は関西TV放送短縮版の模様。
ラジニ出演3本
入場無料。
406名無シネマさん:2008/10/20(月) 17:51:26 ID:qw7044GL
407名無シネマさん:2008/10/21(火) 03:33:07 ID:PS2dexNJ
ブラインドミッションだけみたいな・・・
横浜タイフェスの帰りにでも行ってみるか
408名無シネマさん:2008/10/21(火) 21:27:35 ID:1BL8H4TQ
タダってすごいなあ
DVD上映?
409名無シネマさん:2008/10/22(水) 19:48:35 ID:9gAsZnD3
>408
短縮版はTV放送されたのと同じ場合はフィルムでないと思われ。
410名無シネマさん:2008/10/23(木) 07:56:50 ID:bDWvR40M
短縮版って肝心のダンスとか無かったりするのかな?
それだと意味ないよなぁ
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無シネマさん:2008/10/25(土) 12:35:13 ID:zZdGo80V
>>405
肝心のダンスシーンがカットされてるので行くのをやめました。
413名無シネマさん:2008/10/25(土) 21:37:13 ID:CMf7WNW8
>412

NAYAKもAANKHENも話が飛ぶし、ダンスシーンが数曲カットされたから残念。
そもそも短縮版しか日本語字幕がないのだろうけど。
タダだから仕方ないか。
414名無シネマさん:2008/10/27(月) 00:59:36 ID:yn34F3Xe
>>394
Erosとayungaranはオンラインで購入可能です。
ttp://dvdstore.erosentertainment.com/product/bollywoodlist.asp
ttp://www.ayngaran.com/online.php
yash rajは9月いっぱいでオンラインストア閉鎖したらしい。
ttp://www.yashrajfilms.com/faq_shopping.aspx?SectionCode=FAQS001
415名無シネマさん:2008/10/27(月) 12:41:21 ID:nr6LuxP3
>>414

EROSは価格が高いし、間違ったDVDが届いたから返送しても音沙汰なしで不誠実。

ayngaranは買ったことがないから知らないけど南ならANY TAMILが価格は高いが、迅速対応。
416名無シネマさん:2008/10/29(水) 11:06:15 ID:Nbj27t2V
「DON ドン -過去を消された男-」

ttp://db.geneon-ent.co.jp/search_new/show_detail.php?softid=GNBF-7493

日本版発売決定記念カキコ
417名無シネマさん:2008/10/29(水) 21:49:10 ID:0jrwlHHX
>>416
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001GMZXFI
密林でも予約受付中
418名無シネマさん:2008/10/30(木) 00:07:26 ID:sAjlvmp9
めでたい!が、
アジアフォーカスで171分とか168分ってなってたんだけど
少しカット?
そのへん事情わかる方がおられましたら教えてください
419名無シネマさん:2008/10/30(木) 07:19:02 ID:mk/5/KJ8
音声 2chだって・・・・・・
420名無シネマさん:2008/11/02(日) 13:17:24 ID:Dw+P3j7a
プリーティ・ズィンタ
作品はカナダの映画だけどシカゴ国際映画祭の主演女優賞おめでと!
421名無シネマさん:2008/11/06(木) 01:23:22 ID:xVlG6jHR
これ、この前のナマステ・インディアのステージだな
代々木公園で撮影した安易なビデオクリップが良いっす
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00408/v05651/
422名無シネマさん:2008/11/07(金) 12:01:29 ID:aydrQJKF
>>421
バックダンサーの小中学生、顔はアレだが(カンボジア系?)、腰つきはなかなかエロいな
423名無シネマさん:2008/11/07(金) 19:49:38 ID:df/GV0FY
これがエロってあんた真性ロリじゃないのかw
まあええことよw
424名無シネマさん:2008/11/11(火) 10:12:54 ID:LF8JBGd5
Aiveって可愛いな。ショボいインド女優よりはよっぽど可愛い。
日本人のおくゆかしさとバングラ人の彫りの深さがうまい具合に(ry
http://www.amazon.co.jp/Aive%E3%80%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%80%89-MSG-Mix-School-Girl-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%82%A3/dp/B001DKBN16/ref=pd_bxgy_d_img_b
425名無シネマさん:2008/11/11(火) 10:32:54 ID:isg6193y
アイヴィさき
426名無シネマさん:2008/11/12(水) 18:59:44 ID:tv2SZTLC
シャールク・カーン主演アディティヤ・チョープラ監督の新作
Rab Ne Bana Di Jodiの音楽がitunes Storeで発売になったよ。
クラシックな感じだけど、VZほどはクラシックじゃない。
Haule Hauleのプロモのシャールクも笑える。
427名無シネマさん:2008/11/13(木) 05:20:41 ID:dPJboHqW
Rab Ne Bana Di Jodi
ミュージックリリース!
Itunes Store へ ゴーだ。

SRKのオタク姿面白すぎる
428名無シネマさん:2008/11/13(木) 22:55:03 ID:9WBiCGfx
i チョンズ ストアーw
4291:2008/11/14(金) 20:46:36 ID:nSbTGiBA
本日公開、 Varanam Aayiram の Adiye Kolluthey って Kaakha Kaakha (2003) の Uyirin Uyirae っぽくない?
まあ監督も音楽監督も主演も同じなんだけど。

>>426 監督としては、まだ第3作なのね。

>>427 SRKのオタク姿
みんなどの映画の SRK が好き?(とネタ振りしてみる)
Anjaam, DON, Devdas のようなどうしようもないのが好きだ。
430名無シネマさん:2008/11/15(土) 23:47:13 ID:7nYvQdYO
RNBDJ
431名無シネマさん:2008/11/17(月) 21:43:51 ID:4hXpPRDT
今朝の読売新聞文化面のアジアスコープ欄に中島岳志北大准教授の
「インドに新ガンジー主義」の見出しでLAGE RAHO MUNNA BAIの記事あり。
432名無シネマさん:2008/11/17(月) 23:40:39 ID:Y/50KYfT
ほーサンキュー
最近ガンジー映画多いよな
433名無シネマさん:2008/11/18(火) 22:25:38 ID:zXeiTgir
TBSラジオ「ストリーム!」「コラムの花道」で、
インド・イギリス合作映画『スラムドッグ・ミリオネア Slumdog Millionaire』を紹介

ttp://www.tbsradio.jp/st/

原作はインド人の外交官ヴィカス・スワラップの小説『ぼくと1ルピーの神様』(日本で刊行済)
インド版クイズミリオネアに全問正解した孤児の少年の物語
監督は『トレイン・スポッティング』『28日後……』のダニー・ボイル

IMDB見るとアニル・カプール、イルファン・カーン、ウダイ・チョープラーが出演してますね
アニルの役はミリオネアの司会者のようです
配給はまだ決まってませんが「その名にちなんで」を劇場公開したんだから、これもやるかな?
薄っすら期待しておきたいと思います。
434名無シネマさん:2008/11/19(水) 01:05:22 ID:Qm6byHXO
>>433
サンクス。すっごく面白そう。日本で公開されるといいな。
しかし町山さん、いくらインド映画でも3時間半の長尺は滅多にないよ(w
IMDb見ると、すっかり役者づいたマンジュレーカル監督も出演してるんだね。

ところで最近通販でTaare Zameen Parの豪華DVDを買ったら、
地域コードが5(アフリカ・東欧向け)だった。
ジャケ裏には「Region: Universal」と表示してあるのだが。
435名無シネマさん:2008/11/19(水) 01:44:46 ID:6YZ2LP5w
そろそろ世界中がインド映画に目覚める時が来たかもしれん
436名無シネマさん:2008/11/19(水) 06:53:33 ID:26gP22tl
>>433
その名にちなんでは日本の資本も入ってたから、日本での上映が実現できたそうな。
エンドロールに日本人の名前も出てるしな。

日本の企業が金出してるかは結構重要だ。
437名無シネマさん:2008/11/20(木) 20:42:58 ID:ggmFK4B3
米で大ヒットおめ。日本ではギャガの配給で2009年公開が決まっているらしい。

【映画】オスカー確実視!?インド版「クイズ$ミリオネア」を描いた作品が全米大ヒット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227160631/

主人公の少年の名前が原作と違うね。原作ではラム・ムハンマド・トーマスという
3宗教が混じった名前だったのが、Jamal Malikになってる。あと、原作では妹、弟はいない。

ttp://cinematoday.jp/page/N0015734
ttp://cinematoday.jp/page/N0015809
ttp://www.cinemaonline.jp/review/bei/4603.html
4381:2008/11/24(月) 02:24:26 ID:sN8GUHPH
インドを舞台としてインドの俳優が出演する海外作品や合作を別にしても、
インド映画というものの実態が、とくにヒンディー語の大作は、どんどん海外ロケ、
欧米風の構成にシフトしてきているような。

映画俳優の名前を見かけたので、

【音楽】「ライヴ・アース」が12月にインドで開催! ボン・ジョヴィ、ロジャー・ウォーターズ、ウィル・アイ・アムらが出演
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227252302/
【インド】ヨーガ最高指導者(グル)、「有名人はソフトドリンクの宣伝をやめろ」 [11/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1227174857/
インド・ヨーガ最高指導者ラームデーブ師、有名人のジャンクフードCM出演を非難
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227246785/

そういえば Shah Rukh Khan と Kareena Kapoor のペプシのコマーシャルもイタリアロケだった。
4391:2008/11/24(月) 02:36:06 ID:sN8GUHPH
そういえば、 Om Shanti Om は珍しくあまりインド以外の要素がない
(アメリカ帰りのプロデューサーを除いて)映画で、面白かった。
過去の映画からの引用が無数に入っていたけど、インド映画が初めての人は
あの映画をどのくらい楽しめるんだろうか。
440名無シネマさん:2008/11/24(月) 09:13:30 ID:vTQ04QD8
もう数年前にやったインド映画祭のようなイベントの予定はないんだろうか?
441名無シネマさん:2008/11/24(月) 09:33:36 ID:H0zf+s0p
>>440
今年もボリウッドベストとか横浜インド映画祭とかありましたよ、東京国際映画祭でも毎年1〜2本かかります
442名無シネマさん:2008/11/24(月) 11:03:01 ID:vTQ04QD8
>>441
やっぱり関東では定期的にあるんですね
関西在住の身としては、うらやましい限り
443名無シネマさん:2008/11/24(月) 14:12:15 ID:ZQcyEYVX
>>442
大阪もたまに上映があるからまだましな方。
北海道は、DVD発売後のチャンドラムキとその名にちなんでから何もないぞ。orz
444名無シネマさん:2008/11/24(月) 15:12:14 ID:vTQ04QD8
そう考えると、インド映画祭1998の頃は夢のような状況だった
次々と立て続けに上映していたもの
445名無シネマさん:2008/11/24(月) 19:51:28 ID:rxqAnMMC
今夜11月24日深夜から27日まで4日間連続放送
ドキュメンタリー熱インド
NHK ハイビジョンにて!

http://www.nhk.or.jp/india/
446名無シネマさん:2008/11/27(木) 04:20:43 ID:iZRRivNh
↑ギャー見たい。ハイビジョン見れん。
去年もあったんだね。これも面白そう。サタジット・レイ映画TV研究所か。
マサーラーもいいけど、こちらもね。
447名無シネマさん:2008/11/27(木) 11:12:23 ID:VKEjDYbC
ムンバイのテロが心配。
448名無シネマさん:2008/11/27(木) 12:19:28 ID:M77HpWcf
わざわざこのニュースでボリウッドを出す必要はないと思うのだが。

>◇ムンバイ
>英国植民地時代から貿易港として栄えたインドの商業・経済の中心地。マハラシュトラ州の
>州都で人口約1200万人。商社や銀行など日本企業約60社が進出している。映画産業も
>盛んで、旧名のボンベイと米国ハリウッドを合わせて「ボリウッド」と呼ばれる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000002-maip-int
449名無シネマさん:2008/11/27(木) 13:29:48 ID:VKEjDYbC
CNNでもボリウッドの話題が一瞬出てたよ。
「ムンバイといえばボリウッド」程度だけど。
450名無シネマさん:2008/11/27(木) 21:34:16 ID:XDsX3lPq
FASHIONっていう映画がテンポがよくて見やすいのでオススメ。
こんな見やすいインド映画初めて見たって感じ
ダンスシーンは無いけど音楽も良いし、
美人女優、モデルもたくさん出てくるのでなかなかいいよ。
451名無シネマさん:2008/11/28(金) 00:16:15 ID:Sv519Ubz
ニュース見て心配だよ・・・
452名無シネマさん:2008/11/28(金) 00:56:01 ID:cKM4Dl8W
>>442
間違ってたらゴメンなさい、>>393も書かれました?
大阪駅前第一ビルのB2に "ミラ"っていうインド服飾系と料理屋があって、そちらでネイティブ系なDVDソフトを扱ってるみたい。(服飾の店員さんは日本人です(可愛い))
4531:2008/11/28(金) 01:09:51 ID:wApfxNFp
【中印】 「中国は感謝を知らない国。行きたくない」、元ミスワールドのトップ女優、中国批判で反発必至[11/27]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227798692/

Jeans のあれって実写だったんでしょうか。
万里の長城、エッフェル塔、エンパイアステートビル、タージマハール、ピラミッド、コロッセオ、ピサ。
454名無シネマさん:2008/11/28(金) 17:57:53 ID:9reiDUhM
ムンバイー同時多発テロ、ボリウッド映画界にも衝撃
ttp://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2160/79/
455名無シネマさん:2008/11/29(土) 00:09:21 ID:C7rUQhZW
>>453 ジーンズのダンスシーンは実写だよ。
1箇所数十秒のダンスシーンのためだけに世界中回ったのは贅沢の極みだな
456名無シネマさん:2008/11/30(日) 01:20:36 ID:OoHtt2L4
アッキーとディピカの「CHANDNI CHOWK TO CHINA」
2009年初夏、日本で公開!
ttp://www2.warnerbros.jp/comingsoon/?frompromo=movie_comiongsoon_list
4571:2008/11/30(日) 02:25:32 ID:z2F9NUac
>>455 やっぱりそうですよね。ということは10年以上前には行ったことがあると。

>>456 インド未公開作の公開が日本で決まるなんて初めてでは。
製作は Ramesh, Rohan Sippy 親子など。
しかも KHNH の Nikhil Advani 監督。音楽は Shankar-Ehsaan-Loy。
Mithun Chakraborty, 劉家輝(ゴードン・リュー) 出演。これはすごい。
公式サイトはゲームつき(進んだ人いる?)。
これが受けて Om Shanti Om あたりが公開されたら嬉しい。

でも邦題どうするの? デリー to 北京?
458名無シネマさん:2008/11/30(日) 03:24:08 ID:XNk51AGM
資金繰りの苦しくなってきたハリウッドの席が少し空いて
来年からもうインド映画は日本でもだいぶポピュラーになっていくのでは無いかな
嬉しいような寂しいような。とりあえずディーピカが普通に日本の映画館で見れるのは嬉しい!
4591:2008/11/30(日) 14:19:09 ID:TJwZGHSq
http://db.geneon-ent.co.jp/newtitle/list/show_detail.php?softid=GNBF-7493
162分と妙に強調してありますが、どこを削ったんでしょう。
Wikipedia には 178分、IMDb には 171分(米) 168分(モロッコ) とあります。
手元にある DVD は 168分。

Amazon.com のコミックつきは 171分。
http://www.amazon.com/Don-DISC-SET-COMIC-BOOK/dp/B000KCHW3G

仮に Maurya Re 6分を削っても話は通じるけど、そんなことするかなあ。
460名無シネマさん:2008/11/30(日) 22:13:04 ID:OoHtt2L4
チャダがクリスマスにお勧めするのはファナーとオーム・シャンティ・オーム
ttp://www.pia.co.jp/feature/winter/xmas/chadha.php
461名無シネマさん:2008/12/01(月) 00:40:34 ID:LJbxdKfN
南京大虐殺60カ年全国連絡会共同代表・松岡環
ってあの松岡環と同一?
4621:2008/12/01(月) 02:16:57 ID:S6gwDHET
>>461
その人は 1947 年生まれで昨年まで小学校教員、
http://www.jca.apc.org/act/186.html
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081130ddlk27070284000c.html

翻訳者の松岡氏は 1949 年生まれで大学非常勤講師なので違うようです。
http://cap-kobe.com/house/info/livingroom/report/071102.htm

それぞれ画像あり。小さいけど。

>>460 Fanaa の CD と Om Shanti Om の DVD なんですね。
インド映画を知らない人がこの記事を読んだとして、ふつうはどうやって買うんでしょうか。
463名無シネマさん:2008/12/01(月) 09:39:24 ID:LJbxdKfN
>>462
3クス。
ちなみにOSTだったらiチョンズで買えるよ。
でも演歌歌手なんだったら、演歌を薦めろよって思うけどね。
そこら辺がジェロとは違う点。こりゃダメだわ。30年前の二の舞は目に見えてる
464名無シネマさん:2008/12/01(月) 09:55:48 ID:aVsq6qYy
そもそも新曲は演歌じゃなくて宴会ソングだわなw
iチョンズって何?
465名無シネマさん:2008/12/01(月) 12:31:37 ID:LJbxdKfN
>>424
アイヴィというよりアイゴーじゃないか。
17才のガキに乳とかケツとかプリプリさせやがって、
親の顔が見てみたいもんだな。
466名無シネマさん:2008/12/02(火) 01:36:41 ID:K/Xq+Pg2
467名無シネマさん:2008/12/02(火) 06:37:37 ID:UBGekOAN
確実にヒロシだろ
ヒレシって・・・
468名無シネマさん:2008/12/04(木) 00:37:37 ID:jNS71Hdq
演歌っぽいのは Anisuthide Yaako Indhu ね。
映画 Mungaru Male (2006/12/29) の曲で、歌手は Sonu Nigam (Niigaam) 。
http://en.wikipedia.org/wiki/Mungaru_Male

他に書いてある、 Huttidare Kannada nadalli hutta beku とか
Jinke Marina nee Jinke Marina とかはそうでもない。
469名無しさん@九周年:2008/12/04(木) 11:38:31 ID:uvoNVwSA
>>465
確かにケシカランな。
ムサルマーニーとしてというよりも、日本人でも17のガキに
性的行為を連想させるような格好やポーズは不適切だろ。
アメーバーでビデオ見たけど、児童ポルノスレスレだよこれは。















でもとりあえず1本抜いといたけど
470名無シネマさん:2008/12/04(木) 12:40:42 ID:wXvvdV67
わざわざアメーバーまでいって抜いて賢者になってから書き込まない様に。
471名無シネマさん:2008/12/05(金) 10:35:29 ID:rcOUqv2J
>>469-470
www
472名無シネマさん:2008/12/06(土) 00:30:25 ID:dsGoH63z
映画『ボンベイ』で、母親がイスラム教徒だと子はイスラム、父親がヒンドゥー教徒だと子はヒンドゥーの
教えに従って育てる、という話があったと思うけど、あれは一般的な話? タミル限定?

まあ、 Sussanne Khan (Roshan) も相当露出してるし、男性だけど Shahrukh Khan や Salman Khan は
頻繁に半裸で映画に出てるし、どの範囲までを可とするかの一般的基準はないんじゃないかなあ。

あと、 Muslim の女性形は Muslimah だと思った。
473名無シネマさん:2008/12/06(土) 00:35:17 ID:avBG8Mkp
indiaweeklyで注文したのが届いたんだけど、半分近く在庫なし・・・。
さっきサイト見たら、在庫無しの商品も在庫あり表示になってるし・・・。
在庫無しならちゃんと在庫なしって書いとけよ〜。
474名無シネマさん:2008/12/06(土) 19:22:00 ID:2jN67qL4
>>473
半分在庫切れの経験はないが、大体注文の一部が在庫切れとなる。
予め在庫切れ分の返金を条件に注文しても注文した分全額請求される事が多いので、
クレジットカードの取引履歴を確認して返金請求メールを送るべし。
1本だけなら英AMAZONのMARKET PLACE、旧タイトルを数多く注文するならINDUNA.comもあり、どっちも発送が早い。
475名無シネマさん:2008/12/06(土) 20:15:41 ID:d1ymJ+qM
INDUNA.comはVCDの品揃えが良く、マニアは重宝する。
最近、DVD Dhamakaのサイトが復旧したが、送料が値上げされてたorz
476名無シネマさん:2008/12/06(土) 23:45:39 ID:OhMd7Oa3
ボンベイといえば今年のフィギュアスケートで使ってる選手いたな
477名無シネマさん:2008/12/07(日) 01:54:20 ID:wimZAeI+
Kristoffer Berntsson という人が2006年に Bombay Dreams を使ったのはわかった。
478名無シネマさん:2008/12/07(日) 09:05:19 ID:f6h7mn7U
ボンベイ使ってるのは、井上・ボールドウィン組
氷の上でのプロポーズで有名なペアだね
いいプログラムです
479名無シネマさん:2008/12/07(日) 18:53:52 ID:6ATP3P8x
http://jp.youtube.com/watch?v=8_Rq3Ny4gcc

ラジニて何歳さんだろうな。
480名無シネマさん:2008/12/08(月) 03:25:15 ID:uz8GkPkx
パンジャビMCの曲を使ってた野球選手もいたよね?
481名無シネマさん:2008/12/10(水) 11:26:14 ID:b8TQivW7
スイス製インド映画。Hari Omといい、ヴィジャイ・ラーズは白人女性にモテるw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jHsMemzWrXY
ttp://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2140/79/
482名無シネマさん:2008/12/12(金) 22:52:45 ID:bTIsVFAz
483名無シネマさん:2008/12/16(火) 21:53:47 ID:fmVon38h
Jodhaa Akbar見たけど超大作って感じで内容はまずまず。
リティクローシャンは来年のフィルムフェアで主演男優賞濃厚だな。
484名無シネマさん:2008/12/17(水) 23:03:46 ID:QLgCtbTr
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229493675/130
の写真は
http://www.my-kerala.com/movies/2008/10/kanneerinum-madhuram-starring-indrajit.shtml
これだな。

Nedumudi Venu (1948-) は人気のあるマラヤラム映画の俳優で、映画や舞台劇の脚本執筆も行っている。
ゴーヴィンダン・アラヴィンダン監督の『サーカス(原題 Thampu)』で1978年にデビュー。
タミル語映画でも活躍し、『インドの仕置人(原題 Indian)』(1996) や2005年の大ヒット作 『Anniyan』 にも出演した。
国家映画賞を2度、ケーララ州の映画賞も2度受けている。
アレッピー (Alappuzha) 出身、ティルヴァナンタプラム在住中に多くの映画人と知り合った。
2007年9月のジンバブエ国際映画祭では、 『Saira』 での、伝統と現代、世俗主義と原理主義の間で
揺れる男を表現した役での迫真の演技により男優賞を受けた。
(Wikipedia 英語ページ http://en.wikipedia.org/wiki/Nedumudi_Venu より抄訳)

この映画、まだ公開されてないというか完成してないのでは。
485名無シネマさん:2008/12/19(金) 23:39:53 ID:eLRGgru/
Chandi chowk to chinaのサントラ手に入れたが最近聴いた中では一番いい
全体的に中国風な感じや、熊自身のラップなんかもあって結構楽しめたよ。
486名無シネマさん:2008/12/21(日) 01:22:39 ID:CvpM5Qc/
神戸映画資料館でグルダット映画上映 12/20〜23
ttp://kobe-eiga.net/program/
ttp://kobe-eiga.net/schedule/2008/12/

大阪の民族博物館でCDIとOSO上映 1/11,12
ttp://www.minpaku.ac.jp/museum/event/movies.html
487名無シネマさん:2008/12/22(月) 02:10:36 ID:zYS6oylM
シャールク・カーンの発言についてのスレッド。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228807279/
488名無シネマ:2008/12/23(火) 10:23:24 ID:CXUOPYP5
今晩10時25分NHK教育TVの「知る楽・ガンジー」で
中島岳志北大准教授がLAGE RAHO MUNNA BAIを紹介予定。
489名無シネマさん:2008/12/27(土) 01:06:15 ID:elGLQBad
【映画】ありがとう、さようなら!08年亡くなった映画人たち…ポール・ニューマン、緒形拳から赤塚不二夫、飯島愛まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230297800/

Kunal Singh (? - 2008/02/07) Kadhalar Dhinam などに出演
Sujatha Rangarajan (1935/05/03 - 2008/02/27) 作家、脚本家、インドの電子投票機の開発者
Raghuvaran (1948/12/11 - 2008/03/19) Muthu, Anjali など多数のタミル映画に出演
Ishmeet Singh Sodhi (1989/09/02 - 2008/07/29) 若手歌手、モルディブでコンサート出演直前に溺死
Mahendra Kapoor (1934/01/09 - 2008/09/27) Hamraaz (1967) Upkar (1967) などの映画のプレイバックシンガー
Poornam Viswanathan (? - 2008/10/01) インド独立を報じたラジオアナウンサー、Ninaithale Inikkum (1979) Aasai (1995) などに出演
C. V. Sridhar (? - 2008/10/20) タミル映画などの監督
Baldev Raj Chopra (1914/04/22 - 2008/11/05) 映画製作・脚本、 Kanoon (1961) など。 Yash Chopra の兄
Manjeri Narayanan Nambiar (1919/03/07 - 2008/11/19) 50年以上にわたり多数のタミル映画に出演
H. Sridhar (? - 2008/12/01) A R Rahman らの映画音楽のレコーディングエンジニア
490名無シネマさん:2008/12/30(火) 01:08:32 ID:x1tgMqGU
インドの仕置人、欲望の銃弾、ドタバタツインズがスカパーのシネフィル・イマジカで1月は三が日深夜他リピート放送。
もう少し新しい映画はないの?
491名無シネマさん:2009/01/01(木) 09:14:22 ID:lLub3Gba
朝日新聞が年明け1,2面からボリウッド特集。
492名無シネマさん:2009/01/01(木) 09:19:18 ID:MDpZ/fXI
今日の朝日新聞でイギリスではボリウッドが大流行かのように書いてあった。
去年滞在したがサブカルの域をどう見ても出ない。

最近、日本から出ない日本人は日本アニメが世界中で大流行、白人は日本を崇め、
途上国人は日本人になりたがってる、と勘違いしてしまう人もいるらしい。
マスコミって怖い。今でも戦争しようぜと煽ったら一気に突き進めるんじゃね?
493名無シネマさん:2009/01/01(木) 11:48:55 ID:b+rZC+4u
ピンクパンサー2は4月11日公開。
トレイラーを見る限りアイシュの出番は多くはなさそう。
「ピンクパンサーの息子」のシャバナ・アズミよりはマシだといいが。
ttp://www.sonypictures.jp/movies/thepinkpanther2/
494名無シネマさん:2009/01/01(木) 12:12:23 ID:b+rZC+4u
こちらは朝日新聞のボリウッド取材をコーディネートした人のサイト。
「チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナ」は2月14日日本公開と書いてあるが、たしか6月か7月のはず。
にしても、ディーピカにインタビューしたなら載せろよ、朝日!
ttp://www.jaico.net/modules.php?name=News&file=article&sid=345
495名無シネマさん:2009/01/01(木) 12:22:15 ID:b+rZC+4u
496名無シネマさん:2009/01/01(木) 21:30:56 ID:Pbx8n1CC
2月ににいがた国際映画祭でDONの上映がある模様。
2/16 13:30〜16:30と2/21 10:00〜13:00の2回。休憩10分あるそうな。

ttp://www.info-niigata.or.jp/~eigasai/japan/center/19chirshi.pdf
497名無シネマさん:2009/01/02(金) 10:51:21 ID:Rz2xONYN
日本だと3時間半くらいじゃなきゃ休憩いらんと思うわし
498名無シネマさん:2009/01/07(水) 20:15:59 ID:CLBTzfUK
499名無シネマさん:2009/01/07(水) 20:56:57 ID:pjeoQJUF
>>1 3ページ目、「ボリウッド年表」だったらもっとよかったのに。
ハリウッド映画ばりというけど、万里の長城でのロケというと、1998年の >>453-457 しか思い出さない。
あれはハリウッド資本だったっけ?
500名無シネマさん:2009/01/10(土) 23:23:01 ID:FFQR0zw5
「チャンドニ・チョーク・トゥ・チャイナ」は絶対見たいな。
映画自体が面白そうだし、音楽も良いし、ディーピカの綺麗可愛さは最高だし
501名無シネマさん:2009/01/12(月) 21:39:02 ID:Ks84f2Dp
スラムドッグミリオネアがゴールデングローブ4冠
チャンドニ〜も30ヶ国でやるみたいだし今年はインド来るね
502名無シネマさん:2009/01/14(水) 10:20:37 ID:9OsKMoBi
>>501
ラフマン、作曲賞おめ! オスカーも獲れるか
http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2368/61/
日本の公式サイト
http://slumdog.gyao.jp/
503名無シネマさん:2009/01/15(木) 12:37:46 ID:U3BAkYXy
2月27日14時にゆうばりファンタで、Chandni Chowk to China の上映があるぞ。
504名無シネマさん:2009/01/15(木) 14:22:56 ID:r4IAK1ao
>>503
というか、ピンクパンサー2もスラムドッグ$ミリオネアも上映するじゃないか!
どうしちゃったんだ、ゆうばり
http://yubarifanta.com/index_pc.php?ct=films.php&langue=21010
505名無シネマさん:2009/01/15(木) 15:22:07 ID:S4GsObl1
生まれて初めて夕張市民がうらやましいと思った。
506名無シネマさん:2009/01/15(木) 23:52:50 ID:nitlEvtw
これがほんとのGOGOゆうばりだね
とはいってもそのへんは待ってれば公開されるじゃないかー
507名無シネマさん:2009/01/16(金) 00:41:32 ID:FxmCoNlp
>>506
3作品とも配給が決まってるとはいえ、たとえば札幌のような地方都市で上映されるかはわからない罠。
去年、札幌でその名にちなんでが2度に渡って上映されたのは奇跡としか言いようがない。
508名無シネマさん:2009/01/16(金) 01:55:08 ID:Oaba9nyj
その3作品は東名阪札幌仙台福岡あたりはまあ大丈夫かと。
それ以外の地域はどうなるかねえ。

っていうかOSOを福岡大阪でしかやってないのは悲しいことだなあ
509名無シネマさん:2009/01/17(土) 08:29:35 ID:FYbaPuvG
今朝の読売新聞(6面)にチャンドニーチョウクtoチャイナの記事が載っていた。w
510名無シネマさん:2009/01/17(土) 16:21:28 ID:uSoTmy1v
>その「スラムドッグ」で作曲賞を受賞したのは、ボリウッドの映画音楽の大物、A・R・ラーマン。
>米タイム誌が「マドラスのモーツァルト」と呼んだ天才だ。
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090117/tnr0901171301006-n2.htm

キダタローかよ・・・
511名無シネマさん:2009/01/17(土) 22:36:39 ID:0ZpwINrU
>>510
だれうまw
512名無シネマさん:2009/01/20(火) 21:59:52 ID:6kJ/wW5B
「チャンドニ・チョーク・トゥ・チャイナ」を見たが、思ったほど面白くなかったな。
最初はベタなコメディ映画で、中国に行ってからはジャッキーチェンの映画みたいになる。
カンフーの修行のシーンなんかは昔のジャッキー映画そのもの。
ダンスシーンはさすがに大作映画って感じで豪華で楽しい。
ディーピカは双子の役で一人二役だが、期待どうり綺麗で可愛い。
全体的にはまぁ面白いって感じで、バタバタして落ち着いて見れなかった。
場面展開が急で説明不足な所があったが、過度の期待をしなければそこそこ楽しめるとは思うが。
513名無シネマさん:2009/01/20(火) 23:05:07 ID:IbAah/6L
逆にさ 最近のインド映画ってほんとに面白いのって何?
OSOは面白かったけど他はイマイチだなー、ほとんど美しい女優見るために見てる
514名無シネマさん:2009/01/20(火) 23:16:57 ID:26LGDfXA
>>512
アル○カッ○氏の映画評でもあまり評価されてなかった。
あまり期待しない方がいいかも。

ゴールデン・グローブ賞、シャールクもプレゼンターをやってたんだね。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hXDQjhEdW4g
515名無シネマさん:2009/01/24(土) 10:16:57 ID:SLs3AITH
今日の読売の朝刊にミリオネアの記事があったな。
516名無シネマさん:2009/01/24(土) 21:43:43 ID:oH9lGzyo
「チャンドニ・チョーク・トゥ・チャイナ」はインドのサイトのレヴューでも評価が低いな。
題材が面白そうなのに、とても残念。
517名無シネマさん:2009/01/24(土) 23:42:30 ID:YXGWfe+b
世界進出失敗だな
資本だけはハリウッドに入り込んでいっても
作品で評価されるにはまた時計が遠のいたかもしれん
518名無シネマさん:2009/01/28(水) 16:34:55 ID:JFmvGD3w
スラムドッグの公開に合わせてMr.インディアを上映してくれんかな。
アニルつながりで。
519名無シネマさん:2009/01/31(土) 01:41:55 ID:tZCm53C8
48歳と27歳!
520名無シネマさん:2009/02/02(月) 20:37:38 ID:bUkHf3nw
ニュー秋葉原センターにある店にいってみたけど当然ながら
ほとんど海賊版。一部正規っぽいのもあったけど価格は
ほかの代理店経由のと似たようなもんだった。今なら手間を
惜しまなければ通販したほうがやすいね。

あとほぼボリウッドもののみ?でテルグ語のとかタミル語のは
ないっぽかった。
521名無シネマさん:2009/02/06(金) 06:08:16 ID:EVRiGGzv
出演料を全額寄付
ttp://www.plan-japan.org/home/topics/090203indi_film/index.html

ミスター・インディア偉い。しかし金額が知りたいな。
522Jun:2009/02/06(金) 11:14:00 ID:bFZr9ZTM
吉祥寺のはるばる屋という店で、タミル映画のDVDをたくさん売っていました。
2500円でした。しかし、新しいものは無いようでした。
523名無シネマさん:2009/02/06(金) 12:22:11 ID:l9NeLID/
タミル映画ってダサいな。
今だに田んぼのあぜ道を裸足で歩いてるシーンとか普通にあるし
524名無シネマさん:2009/02/06(金) 14:55:43 ID:Q3Kj5t2h
北京五輪の聖火リレーで、ロンドンで聖火を奪われそうになった在英ベンガル人タレント
Konni Huq
http://www.phayul.com/images/news/articles/0804091213412G.jpg

乳首の輪郭くっきりのせクシーショット
http://i103.photobucket.com/albums/m144/c64glen/forum/konnie_huq_medium.jpg

>>522
最新ボリウッドだって普通にダサいw
525名無シネマさん:2009/02/06(金) 15:01:04 ID:Q3Kj5t2h
>>514
そいつの映画評だけはアテにならんよw
526名無シネマさん:2009/02/06(金) 16:28:19 ID:F8etSrpm
チャンドニは中国資本が入ってるからわざわざチャイナまで行ったんだな
しかしワーナー大赤字でますますインド資本中国資本がハリウッドに流れ込みそう
527名無シネマさん:2009/02/07(土) 18:44:21 ID:TmwhWlYK
CNNの「マイ・シティ・マイ・ライフ」って番組、最新エピソードは
アニル・カプールがムンバイ紹介してるよ
528名無シネマさん:2009/02/08(日) 23:07:51 ID:aUMF+lAV
>>520 奥の店にはタミル(主にラジニ)が若干ある。
その隣の食材店はヒンディーしかないが、MTRのサンバーライス、ラッサムライスとウプマあり。
529名無シネマさん:2009/02/08(日) 23:18:17 ID:qF4+7fS5
3月15日に都内でやっとOm Shanti Omの上映だって。
530名無シネマさん:2009/02/08(日) 23:35:35 ID:6f6RTuAc
福岡400×3 大阪400 東京200
と東に行くたび少なくなってるw
東京で200人1回上映は厳しい争いになりそうだw
531名無シネマさん:2009/02/09(月) 01:00:51 ID:pP3UDnfn
前売りなしとかこりゃきついなぁ・・・
532名無シネマさん:2009/02/09(月) 01:02:00 ID:sufdmMLQ
ピンクパンサー2のNYプレミアでのアイシュ。なぜかアニル・カプールもいる。
ttp://movies.yahoo.com/photos/red-carpet/gallery/1427/the-pink-panther-2-ny-premiere#photo0
533名無シネマさん:2009/02/09(月) 08:13:00 ID:7nSR976F
>>520
マジで!?
あそこの人ってナマステ・ボリウッドにも執筆してる人だよね?
あのガチガチの雑誌がなんでそんな人に執筆許してるんだろ?

ところで今日の世界まる見えはインド映画の特集なんだが、なんで誰も話題出さないんだwww
534名無シネマさん:2009/02/09(月) 12:56:04 ID:tf1KelBk
>533
T京新聞のテレビ欄には
「超人芸(秘)ヒョウ柄の軟体男VS命がけ生身でスタント忠豚ブタの動物イイ話大変身夫婦」
と書いてあって、インド映画のイの字も出てきてないから、気がつかなかった。
録画予約するよ、ありがとう。
535名無シネマさん:2009/02/10(火) 08:22:45 ID:n6WVP8MA
くだらなかったな。「全て生身の人間がおこなっている」って、
逆に生身の人間がおこなっていない映画があったら見せて欲しい
536名無シネマさん:2009/02/10(火) 23:00:51 ID:L42W27vx
世界まる見えでシャールクとか出てくるかと思ったら、
スタントマンの話でがっかりだな。まぁ大変だとは思うけど
537名無シネマさん:2009/02/12(木) 14:57:59 ID:wLiJlqZU
Om Shanti Om どこでやるの?
見たい!
538名無シネマさん:2009/02/15(日) 10:18:28 ID:XuncRWif
「インドのみのもんた」と呼ばれることが確実なアニルが不憫でならない
539名無シネマさん:2009/02/15(日) 23:09:30 ID:M+BUxk69
>>537
国際交流基金アジア映画ベストセレクション
3月15日(日)16:00〜
赤坂・OAGホール(当日券のみ)
540名無シネマさん:2009/02/16(月) 00:41:10 ID:X9Yg+6Ya
詳しくはこちらを。同日上映のマレーシア映画『細い目』もお奨め。
ttp://www.jpf.go.jp/j/culture/media/domestic/movie/asia2009.html
541名無シネマさん:2009/02/17(火) 00:05:48 ID:WmOLHOCA
シャールクの最新作「Billu」を見た。
元はマラヤーラム映画らしいが、ラジニの「Kuselan」のリメイクでもある。
ディーピカとかダンスシーンのアイテムガールで出演しているけど、
ミーナが主人公の床屋の妻役で出てるので「Kuselan」の方が好き。
最後に昔、床屋の男に世話になったみたいな演説のシーンがあるが
ラジニの方が説得力があっていい。
サントラは両映画ともとても良いのでオススメ

542名無シネマさん:2009/02/17(火) 11:15:29 ID:jgfT+3HC
ふむふむ、なるほど・・・

国際交流基金アジア映画ベストセレクション
3月15日(日)16:00〜
赤坂・OAGホール(当日券のみ)

詳しくはこちらを。同日上映のマレーシア映画『細い目』もお奨め。
ttp://www.jpf.go.jp/j/culture/media/domestic/movie/asia2009.html

537から539へ
どもありがd!
543名無シネマさん:2009/02/17(火) 11:24:02 ID:jgfT+3HC
ふむふむ、なるほど・・・

国際交流基金アジア映画ベストセレクション
3月15日(日)16:00〜
赤坂・OAGホール(当日券のみ)

詳しくはこちらを。同日上映のマレーシア映画『細い目』もお奨め。
ttp://www.jpf.go.jp/j/culture/media/domestic/movie/asia2009.html

537から539へ
どもありがd!
544名無シネマさん:2009/02/17(火) 20:49:07 ID:a4rMw8G9
チラ裏すまん。「Billu」ってもう上映されてたのか。
「Kuselan」買ったけどまだ観てないんで先に観なきゃ……

>最後に昔、床屋の男に世話になったみたいな演説のシーンがあるが
シャールクはどんな映画でも大体良いけど、
これはずいぶんとラジニ向けのシチュエーションだよなあ。楽しみだ。
545名無シネマさん:2009/02/17(火) 23:44:16 ID:Lqdbwf0N
2009年映画界のキーワードはインド!?
http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000j65fg.html

スラムドッグはヒットしそうだが、インド映画ブームの再来はないと思うぞ
546名無シネマさん:2009/02/19(木) 02:19:39 ID:AxPAG1ux
チャンドニ〜が面白ければプチブームはあっただろうけどね・・・
スラムドッグに続いてOSO全国公開とかならブームに持ってく力が作品にあると思うけどね、
無理だからな・・・。
547名無シネマさん:2009/02/19(木) 06:01:34 ID:NcszlM1S
インド人が多いと言われる西葛西に大金持ちインド人が映画館作って、独占的にインド映画上映すりゃいいんじゃ?


という夢をみた。
無理だろうな。
548名無シネマさん:2009/02/19(木) 09:43:52 ID:q4K47kW5
>>547
ソレだm9(^Д^)9m


無理かなw
549名無シネマさん:2009/02/19(木) 22:04:19 ID:teM1zm7L
OSOは本当に面白いし音楽も最高なので、せめてDVDでも出て欲しいな
550名無シネマさん:2009/02/20(金) 15:33:36 ID:ITmGZZlw
ヒマラヤ国際映画祭@京都、神戸 4/25(土)?5/8(金)
インド製作のドキュメンタリー映画が数本上映されます。
ttp://himalaya2009.jakou.com/
551名無シネマさん:2009/02/21(土) 00:51:00 ID:ZH2MJ83g
>>540
上映6作品中、OSOだけ製作費が2ケタ違うような。
552名無シネマさん:2009/02/21(土) 02:20:49 ID:TwD6VuRq
>>551
OSO を1回公開上映して16万円にしかならないというのが信じられない。
8万円は極端としても、1万円くらいにしてもいいのにね。
タミル方面の初日初演のチケット代を日本の物価にしたら2万円くらいじゃない?
553名無シネマさん:2009/02/22(日) 22:43:21 ID:fdmM9R8i
スラムドッグ$ミリオネア公式サイトの Cast&Staff の記述がイマイチ。

>イルファン・カーン
ボリウッド及びハリウッド映画に多数出演しているのに全く触れず、TV専門の
俳優のように紹介している。
近年日本でも公開された「その名にちなんで」「ダージリン急行」「マイティ・ハート」に
出演してることぐらいは書いてほしい。
>A・R・ラフマーン
「本名はA・S・ディリープ・クマール」とあるが、これはイスラームに改宗する
前の名前であって、現在の「本名」はそのまま Allah Rakha Rahman。
あと、国際的な活動についても言及してほしいところ。
>アニル・カプール
これはちょっとマニアックだが、シェーカル・カプール監督の「Mr.インディア」主演と
書いてほしかった。
554名無シネマさん:2009/02/23(月) 13:07:58 ID:qXluVPej
2冠獲ってステージパフォーマンスまでするラフマン、カッコよすぎ。
録音賞でスピーチした人もタミラーかな。
555554:2009/02/23(月) 18:58:01 ID:qXluVPej
タミルじゃなくてケーララ州出身だった。
コッラム県の無電化村で育ち、ケロシンランプの下で勉強したという左門豊作のような人。
ttp://www.dnaindia.com/report.asp?newsid=1233445
556名無シネマさん:2009/02/23(月) 19:12:59 ID:yfWyBHCB
スラムドッグ$ミリオネア、オスカー受賞したね。w

さっそく、今週の土曜夜に夕張で観る人いる?
557名無シネマさん:2009/02/23(月) 20:59:12 ID:E+Kbon+n
イルファーン・カーンって「Billu」の主役の床屋だよ
558名無シネマさん:2009/02/23(月) 21:02:10 ID:JDk0iIuE
>>553
公式サイト見にいったら、ほんと良くない……。
ラフマーンは「エリザベス ゴールデン・エイジ」のサントラも手がけてるのにね。
これなんか日本でも何館でやったと思ってるんだ。
宣伝のために大げさに書くこともしばしばなのに、なんでこんな控えめなんだよ!
まさか担当者知らないのか?

ま、でも友人にとってもらった中継の録画見るのは楽しみだな!
ゴールデングローブ賞の時のアニカプの喜びっぷりったらなかったし
559名無シネマさん:2009/02/23(月) 23:46:03 ID:t+N1jCiA
AR Rahman スレって存在しないのね。
立てるなら「ラフマーン」「レヘマーン」と英字表記のどれでも検索できるようにしてほしい。

スピーチ集。
http://www.dnaindia.com/report.asp?newsid=1233443&pageid=0
560名無シネマさん:2009/02/24(火) 00:10:17 ID:fw348zmP
>>558
>まさか担当者知らないのか?

知らないんだよ。伝えるべき事を伝えられない人なんだよ。
そういう無知な人間が宣伝の中核にいるのが映画業界のアホ臭さなんだよ
561名無シネマさん:2009/02/24(火) 00:20:38 ID:GWGEQwrv
ラフマーンが受賞挨拶で『Deewar』の有名なセリフ「Mere Paas Maa Hai」を
引用したのは、インド映画ファンとしては嬉しかったね。
録音賞のPookotty氏、「タブーに感謝する」とも言ってたように聴こえたが、違う?
562名無シネマさん:2009/02/24(火) 00:44:59 ID:tZhPh6pr
>>561
音楽をラフマーンが担当していたのを、教えてくれて有難う。
「ボンベイ」の結婚式を思いだしたよ。

563名無シネマさん:2009/02/24(火) 20:10:41 ID:hGOc1upj
折角の受賞なのに、あのHPではキャストとスタッフの凄さが分からないよね。
何だかぽっと出の作品が偶然アカデミー賞を受賞したと勘違いされそうだ。
取りあえず、>553と>558をギャガ広報に送ってみようかな。
もう少し、キャストとスタッフの経歴を詳しく広めてくださいって。
564名無シネマさん:2009/02/24(火) 20:41:08 ID:jaSVBPK7
アカデミー賞見たけど、AR Rahmanはさすがに受賞慣れしてるだけあって、
堂々としたものだったな。
後ろのダンサーもインド人だったらもっと上手かっただろうに。
和太鼓が出てきたのにはびっくりしたけど
565名無シネマさん:2009/02/24(火) 23:06:07 ID:SkpIprcC
読売朝刊国際面に「インド映画界世界へ」の見出し記事をアニル・カプールの写真入りで掲載。
566名無シネマさん:2009/02/24(火) 23:35:29 ID:tyKGLlis
国内劇場公開:ムトゥ(記載あり), ボンベイ(記載あり), インディラ(Indira), インドの仕置人(Hindustani),
マドラスカレッジ大通り(Kadhal Desam), イルヴァール(Iruvar), ジーンズ(Jeans),
ディル・セ 心から(Dil Se), パダヤッパ(Padayappa), ヘブン・アンド・アース(Warriors of Heaven and Earth),
エリザベス ゴールデンエイジ(Elizabeth: The Golden Age)

映画祭などで上映:ロージャー(Roja), 炎(Fire), 1947年・大地(Earth), とらわれの水(Water),
ウェイブ(Alaipayuthey), ラガーン(Lagaan)

他にもあるかな。
567名無シネマさん:2009/02/24(火) 23:39:12 ID:tyKGLlis
【映画】米アカデミー賞「スラムドッグ$ミリオネア」 インド旋風 スラム街の描写に栄誉 映画大国、複雑な胸中[09/02/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235459804/
568名無シネマさん:2009/02/24(火) 23:55:17 ID:HVerI6wZ
>>566
ワイが見たのは
国内劇場公開:アルナーチャラム、ヤジャマン、シャー・ルク・カーンのDDLJラブゲット大作戦、
       アシュラ、ボンベイtoナゴヤ、愛と憎しみのデカン高原、バーシャ、チャンドラムキ、
       ナヴァラサ、DON、ストーミーナイト
569名無シネマさん:2009/02/25(水) 14:37:16 ID:Zbhj2BZm
「スラムドッグ」、同じくアカデミー多部門を制覇した「ガンジー」と違って、完全な娯楽映画
として仕上がってるのが良いね。
イギリス制作でありながら、最後のダンスは言うに及ばず、勧善懲悪、すれ違いの恋、
兄弟の確執(と和解)といったボリウッド定番のプロットをふんだんに盛り込んだマサラ映画。
インド映画ファンにとって、ダニー・ボイル監督の名は忘れられないものになってしまった。

>>566
ラフマーンが音楽を担当した映画のことですね?
NAYAK〜真実のヒーロー(Nayak) 2008年横浜インド映画祭
頬にキス(Kannathil Muthamittal) 2004年アジアフォーカス福岡映画祭
570名無シネマさん:2009/02/25(水) 21:06:45 ID:kEybntdu
ラフマーン、日本公開作品数なかなかすごいね。
日本では上演されてないけど、アンドリュー・ロイド・ウェバーがプロデュースの
ミュージカル「Bombay Dreams」の作曲もしてる、って書くと国際的に活躍してるよ!
って感じが出るかな?ブロードウェイでもやったし。


アニル・カプールの日本公開出演作なら
「Mr.インディア」「1942 愛の物語」「NAYAK〜真実のヒーロー」 ←映画祭公開
「歌う色男 愛・ラブ・パラダイス!」 ←劇場公開

「ガンジー、わが父」の制作もしてるね

歌う色男はちょっと伏せておきたい気もw面白いけどさ
571名無シネマさん:2009/02/26(木) 16:38:45 ID:iAiWIgLr
アニカプの歌う色男は一般公開だったのかw
スラムドッグで人気が出るといいな
572名無シネマさん:2009/02/26(木) 18:09:58 ID:CVDPrSuf
明日から、夕張でインド関連作品だな。w
とりあえず、明日行ってくる。
573名無シネマさん:2009/02/26(木) 21:46:05 ID:fGJ5d30l
>>572 本当に行くのか?お疲れさんだな
574572:2009/02/26(木) 23:13:49 ID:CVDPrSuf
夕張は近いから、ある意味地元みたいなものだよ。
それより内地から飛行機で来る人こそ乙だよ。
575572:2009/02/27(金) 13:47:47 ID:jXfeQiVI
とりあえず、夕張市民会館よりカキコ。
ロビーでナマステボリウッド配ってたな。w
576名無シネマさん:2009/02/27(金) 16:36:12 ID:tARqdn6p
Jai Ho、いい曲なんだけど、エンディングには合ってない気がする。
もっとベタでメロディアスなフィルミィソングの方がこの振り付けにもマッチすると思うんだが。
あっ、一応ネタバレ警告。
ttp://www.youtube.com/watch?v=0e4qHRhlJlc
577名無シネマさん:2009/02/27(金) 20:55:27 ID:9UTKjzDq
いい映画でいい音楽だけど振り付けがダサいと思ったー
OSOからインド映画はまって色々見てるけど、
あれより垢抜けてるのってなかなか無いんだね・・・
578572:2009/02/27(金) 23:24:04 ID:jXfeQiVI
夕張で観ますた。

CC2Cはワーナーだけど、フォーマットは今時のボリウッド。
字幕は大先生。
まず東京と千葉(西葛西に近いから)で上映すると言ってた。

ピンクパンサー2は、このスレ的にはアイシュを観るためだけで十分楽しめる。w
579名無シネマさん:2009/02/28(土) 00:12:52 ID:7FW4bo+8
>>546 から連日書き込みが続いているのは珍しい!

ネタバレだけど、 OSO は劇中の架空映画も含めると10作くらいを凝縮してあるよね。
Dhoom 5 とか Phir Bhi Dil Hai NRI とか、彼らがその気になればいつでも撮れるに違いない。
(世襲でない) Shahrukh Khan の初めから存在しなかったボリウッドというものを、
SRK 自身が演じる10歳以上若い2世スターを置いて描いたという意味でも面白かった。

>>568 AR Rahman 「以外の」音楽監督の映画も実は結構公開されてるんですよね。
映画祭上映では「バブーをさがせ!」「Dweepa(島)」なども。
580名無シネマさん:2009/02/28(土) 23:33:40 ID:5tCSLgN/
「スラムドッグミリオネア」でAR Rahmanはアカデミー賞獲ったけど、
「ムトゥ」「ジーンズ」「ディルセ」「グル」なんかに比べると大したことない。
インドでAR Rahmanと双璧のシャンカル・エヘサーン・ロイも機会さえ与えられれば、
絶対アカデミー賞を獲れると思う。
581名無シネマさん:2009/03/01(日) 11:55:59 ID:EoFMV0wq
インド:「スラムドッグ」のアカデミー賞受賞に賛否渦巻く
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090301k0000m030091000c.html

>肯定派は「米印関係強化の象徴」「インドを描いた映画がやっと認められた」と喜び、
>否定派は「監督は英国人」「ボリウッド・スターが一人も出演していない」などと冷ややかだ。

アニル……。

それと用語解説の
>ムンバイの旧名ボンベイと米映画の中心地ハリウッドを合わせた造語で、
>インドの映画産業全体を指す。
って前半は正しいのに後半は間違ってしまってる。これ昔からちっとも直りませんね。
これからいろんなスラムドッグ評が出てくるだろうけど、今のところ
エスクァイア誌の柳下毅一郎の評がちょっと面白かった。結論部がいい。
582572:2009/03/01(日) 13:11:08 ID:H3ykaeBp
昨日の夕張市民会館(スラムドッグ$ミリオネア)はほぼ満員だったよ。
上映後、良かったという声を聞いたな。

それにしても、話が終ったあとのエンドロールでいきなりダンスなんだが、そこで爆笑してた人が多数いたな。
このスレの住人にはEDのダンスは普通なんだが。w
583名無シネマさん:2009/03/01(日) 13:11:22 ID:DvyF9TXM
>>581
>6人のうち、主人公の幼少期を務めたイスマイル君(7)ら3人がスラム出身。
>政府は新しい家と教育を保証し、

これも間違い。スラム出身は2人。主人公の兄サリムの幼少期を務めたアザールッディン・
ムハンマド・イスマイル(10)とヒロインの幼少期を務めたルビーナー・アリ(9)。
新しい家を保証したのはマーハーラーシュトラ州政府だが、教育費用を提供しているのは
スラムドッグの製作者。

>重鎮の映画監督の一人、ナイル氏は地元英字紙に「映画は平凡」とこき下ろし、

この重鎮ナイル氏って誰なんだ? と思ったらプリヤダルシャン監督のことだった。
Priyadarshan Nairがフルネームとのこと。
ttp://www.zeenews.com/entertainment/movies-theatre/2009-02-01/503604news.html
584名無シネマさん:2009/03/01(日) 19:31:58 ID:3TtBXnos
>>582
思い切り楽しんで騒いでみるのが夕張スタイル。
585名無シネマさん:2009/03/02(月) 20:37:01 ID:XQuiXCfR
>>483は俺だけど、予想通りフィルムフェア賞でリティクが主演男優賞獲れたのは嬉しいな。
音楽監督賞でAR Rahmanが受賞している。
ちなみに>>450も俺だが主演女優賞でプリヤンカ、助演女優賞でカンガナーが受賞したのも嬉しい。

http://movies.indiatimes.com/filmfareshow/4201562.cms
586名無シネマさん:2009/03/03(火) 18:41:02 ID:aGYnyRb3
第81回アカデミー賞『スラムドッグ$ミリオネア』受賞
http://nobukococky.at.webry.info/200903/article_3.html
587名無シネマさん:2009/03/05(木) 10:55:04 ID:i4xjrOYF
ほしゅ
588名無シネマさん:2009/03/05(木) 11:51:17 ID:/LGeTBNH
大阪アジアン映画祭2009おおさかシネマフェスティバル
スラムドッグ$ミリオネア 3/22(日) 14:40〜
ttp://www.oaff.jp/
インド映画を一本も上映しないのは残念
589名無シネマさん:2009/03/06(金) 01:14:18 ID:UvhzIaPX
スラムドッグ繋がりでアニルの娘、ソーナム・カプールのマサカリダンス。音楽はラフマーン。
ttp://www.youtube.com/watch?v=X_PZ_8MH-6U

デビュー前のソーナムは体重が80キロ以上あったそうだが、その頃の写真を見つけた人いる?
590名無シネマさん:2009/03/10(火) 02:02:13 ID:tfNy73Qs
デリー6は面白そうだが、ムトゥは断じてB級映画などではないぞ
http://indomediajoho.blogspot.com/2009/03/blog-post_09.html
591名無シネマさん:2009/03/10(火) 20:05:55 ID:ytn+82u1
ムトゥはマサラムービーの最高傑作って言われているのに、
B級映画とは許せんな!!
592名無シネマさん:2009/03/14(土) 11:45:47 ID:eSXiiOJ0
B級映画って悪い意味ばかりじゃないんだけどね。。。。
593名無シネマさん:2009/03/14(土) 17:04:23 ID:1ciTid5F
悪い意味で使ってるから、反発してるんだと思う
594名無シネマさん:2009/03/14(土) 17:21:03 ID:8w3xkZrl
その記事は間違ってるよ。ムトゥーはB級映画なんかじゃない。





C級映画だ。
595名無シネマさん:2009/03/15(日) 20:40:32 ID:Le6jv3Eo
東京OSO、立ち見が出た
初見だったけど内容自体は残念ながらイマイチ
最後に会場が一体となった手拍子にウルウルしたよ
596名無シネマさん:2009/03/16(月) 00:26:00 ID:nzT3YB6i
スラムドッグの原作本「Q and A」の著者Vikas Swarupさん来日。この夏から大阪総領事だと。
ttp://mainichi.jp/select/opinion/hito/news/20090315k0000m070090000c.html

ところで、Swarupはスワラップじゃなくてスワループと発音する。
翻訳本を出すとき、作者名をどう読むか講談社は確認しなかったのだろうか?
597名無シネマさん:2009/03/16(月) 00:58:19 ID:W3nwVePs
OSO、サイコーだと思うけどな・・・
598名無シネマさん:2009/03/16(月) 01:05:16 ID:AnQUWzRz
素晴らしかったよOSO
その前にやってた2本の映画がまったり系アート系
だったせいか、余計にエンタメとしてのパワーに
圧倒されっぱなしだった。

色々すっとばしてる感はラジニ映画とあんまし
変わんないよね。

599名無シネマさん:2009/03/16(月) 01:42:23 ID:W3nwVePs
srkがラジニの真似!?までしてるしね^^
600名無シネマさん:2009/03/16(月) 02:17:17 ID:ay1LZKVA
アニータのアヌス と ジュッパ フェラ って、どんな感じ?
601名無シネマさん:2009/03/16(月) 07:36:04 ID:HTmWaAhl
OSOの評価随分割れてるなw
602名無シネマさん:2009/03/16(月) 18:01:35 ID:qOhcuAQ9
え?どう見てもよかったろ?OSO、、、
603名無シネマさん:2009/03/16(月) 21:25:09 ID:LkJ64n0G
OSOって日本受けよさそう。
やってることは必殺(というかハングマン)
だし、日本の怪談に通じるところもあるし。
604名無シネマさん:2009/03/17(火) 00:36:28 ID:0Mpq8T8X
OSO、インド映画好きならオススメできるけど、一般公開は難しそう
豪華で面白かったけど、イマイチだと思ったのはそういう理由から
605名無シネマさん:2009/03/17(火) 14:38:04 ID:O/0uiKCh
チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナは日本で公開なのね。配給会社の差かなぁ

http://wwws.warnerbros.co.jp/chandnichowktochina/
606名無シネマさん:2009/03/17(火) 20:58:59 ID:6ru+gQXp
OSOの冒頭っぽい、1970年代あたりのクラシックなインド映画が見たいんだけど、
今、DVDで手に入る作品でオススメあったら教えてディージエ。

OSO東京上映、良かったなあ。
DONよりこっちのDVD出してほしかった。
607名無シネマさん:2009/03/20(金) 01:55:24 ID:fByt9XcP
インド映画製作をテーマにしているだけあって、内輪のネタが多いよね。

1995年くらいまでの映画は今見ると相当クラシックに見えるのが多い。

608名無シネマさん:2009/03/20(金) 20:29:25 ID:3n4nGpv9
Ghajini (ヒンディー版) DVD をたまたま発売翌日に見かけて買ったんだけど、よくできてる。
SM と同時期に公開されてたんだよね。両方の話を聞いたら向こうの人は Ghajini に行くと思う。
609名無シネマさん:2009/03/20(金) 20:58:02 ID:e9gILxG8
>>608 アーミルカーンの評価が高いんだよね。
610名無シネマさん:2009/03/21(土) 11:39:55 ID:/EbJ/eRJ
IMDb なんかでは、 Memento そっくりだ、 Perfectionist の Aamir Khan にしてはヒドス、
みたいな意見も多いけどね(英語でメモするところなど)。
健忘を題材にした映画自体は、最近でも 50 First Dates や 『博士の愛した数式』
(これはタミル版の後だけど)などいくつかある。
むしろ社長と筋肉刺青男のギャップに Hindustani や危平君を思い出した。

Aamir Khan が日本人扱いされるコカコーラの広告があったね。
Aamir Khan, Shahrukh Khan, Salman Khan って全員(Farah Khan と同じ)1965年生まれとのこと。
Jiah Khan はずっと若くて、彼らが成人としてデビューした1988年生まれ。
611名無シネマさん:2009/03/22(日) 01:08:42 ID:gMZHhqEZ
>>590-594
タミルではA級扱いで作られ DDLJ の3日後に公開された Muthu が、日本で1998年にB級扱いで公開され、
ちょっとはやったのでヒンディー語に吹きかえられて2001年にC級扱いで公開され、受けなかった
Muthu Maharaja のことですね。ムトゥが Kuch Kuch Hota Hai を歌いながら掃除をする映画。
612名無シネマさん:2009/03/22(日) 01:20:48 ID:gMZHhqEZ
ついでに DDLJ が公開700週に達したという記事、
http://www.hindustantimes.com/StoryPage/StoryPage.aspx?sectionName=HomePage&id=dcf3b755-01ba-4a11-a895-c59d96d6f6db&Headline=DDLJ+sets+record%2C+completes+700+weeks+in+Mumbai+theatre
ここには completes とありますが、1995年10月20日の4900日(700週間)後は2009年3月20日なので、
13日から700週目に入るというプレスリリースだったのではないかと思いますが、
http://entertainment.oneindia.in/movie_listings/Mumbai+Maratha+Mandir+Cinema.html
もう22日で、まだやってるようだし、どっちでもいいですね。
613名無シネマさん:2009/03/23(月) 14:36:28 ID:NGN6S39w
CNNトークアジアにアーミル・カーン出演 3/25 (水) 21:30-22:00
再放送あり
ttp://www.jctv.co.jp/cnnj/guide.html#ta
614名無シネマさん:2009/03/24(火) 21:09:35 ID:Q4tQqAk4
>>611
「ムトゥ 踊るマハラジャ」はハチャメチャ喜劇
「ムトゥ 踊るマハラジャ」はドタバタに徹したミュージカル
     by 佐藤忠男「私はなぜアジアの映画を見つづけるか」
615名無シネマさん:2009/03/25(水) 00:33:19 ID:eEqMPTGJ
24日読売朝刊国際面にサラーム・ボンベイ主演の子役「もう一度銀幕へ」の記事あり。
616名無シネマさん:2009/03/25(水) 07:40:22 ID:OhuSuJEb
http://www.ntv.co.jp/program2008/detail237.html (本日閲覧時の内容) に
「爆笑インドの歌動画」とあります。 03月25日(水)22:00〜23:24 放送予定。
617名無シネマさん:2009/03/25(水) 11:07:20 ID:ziqVLGzp
>>614
の件だけど、私は、パドミニが旦那さまに
「あなたは私に飲む水を頼んだのに、その水で手を洗うのね」
って泣きながら言うところなんかとても強く印象に残ってる。
ムトゥはコメディたっぷりで楽しい映画だけど、ドタバタに徹してはいないよなあ。

この本、立ち読みしかしてないんだけど、インド映画に関しては
ミモラ公開時の解説で時代は止まってて、新しい原稿はないようでした。
618名無シネマさん:2009/03/25(水) 17:05:20 ID:7u5LGoEt
佐藤さんは完全に過去の人でしょ
福岡アジアフォーカスのディレクターが梁木氏に代わって本当に良かったと思う
619名無シネマさん:2009/03/25(水) 22:07:29 ID:iFNh1kFB
>>616 どんぐりの歌でもう終了?
620名無シネマさん:2009/03/30(月) 20:41:49 ID:QU5PBx2Z
【コラム】「スラムドッグ」のオスカー栄冠にインドが割れる−FINANCIAL TIMES [2/24]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235445934/

サティヤタ・ラジって誰?
http://www.imdb.com/name/nm0766470/ この人ではないよね。
621名無シネマさん:2009/03/31(火) 03:25:07 ID:GOl2pim0
>>620
サタジット・レイのことでしょ

Jai Ho by Pussycat Dolls  ラフマンも出演してるのはご愛嬌?
http://www.youtube.com/watch?v=cYMwkVc2Vnc
622煤湯pucc-ο神r:2009/03/31(火) 20:31:27 ID:Tetzm6+7







「唐揚(ヨミ:だっちゃ、だっち、ブサイク)」はイン
ドに送ればイイ!!






623名無シネマさん:2009/03/31(火) 20:56:59 ID:oipVSZxJ
>>621

Pussycat Dolls好きだから嬉しい。こんなんあるのかー
ラフマーンのアップのカットはなんかなじめないw
624名無シネマさん:2009/03/31(火) 21:33:00 ID:3VSQj38k
Jai Hoって本当はスクヴィンダル・シンがメインなのに、アカデミー賞では歌ってないし、
プッシーキャットドールズの曲だと思われてたら、シンが可愛そうっす
625名無シネマさん:2009/04/03(金) 17:19:06 ID:tr8lycBy
ラフマーンが今週末に来日するそうですね
ttp://www.voiceofindia.co.jp/content/view/2043/149/
ttp://rahman.indo.to/tegami
626名無シネマさん:2009/04/03(金) 17:22:11 ID:tr8lycBy
627名無シネマさん:2009/04/03(金) 21:11:35 ID:2gksgSMF
>>626 めっちゃ囲みたいけど、行けないな・・・
628名無シネマさん:2009/04/03(金) 23:34:11 ID:FPFyXelt
>>627
俺も囲みたかったが、ここまで急だと、特典航空券使えないしな。orz
629名無シネマさん:2009/04/04(土) 21:26:31 ID:dGI9C1S2
【ダニー・ボイル】スラムドッグ$ミリオネア
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1231250963/99 に、
原作を映画化するとしたら、ということで配役が書いてあった。どうだろう。

主人公 …
Smita …
Timothy 神父 …
John 神父 …
Ian …
Babu Pillai (Maman) …
Salim Ilyasi …
Neelima Kumari …
Armaan Ali …
Ramakrishna …
Balwant Singh …
Shantaram …
Taylor 一家 …
Shankar …
Lajwanti …
Swapna Devi …
Nita …
Shyam …
Utpal Chatterjee …
Ahmed Khan …
Prem Kumar …
Godbole …
630名無シネマさん:2009/04/05(日) 15:33:39 ID:RaLzFSce
ラフマーン出迎えに行った人いる? レポよろ

アニカプ、米ドラマ「24」に出演決定。フジTVでそのうち放映するはず。
ttp://www.varietyjapan.com/news/drama/2k1u7d00000m7yft.html
631名無シネマさん:2009/04/07(火) 00:58:55 ID:WJS1AEjx
ラフマーン、体調不良ながらもインタビューを受けたようです
ttp://salamuna.exblog.jp/11268224/
632名無シネマさん:2009/04/08(水) 21:36:53 ID:BX8XyMMx
大ヒット映画「踊るマハラジャ」の二番煎じで
韓流映画「踊れコリア」を製作してもらいたい。
主演は当の姜竜明(通名.神田竜明)で。

■★在日韓国人(朝鮮人)神田竜明が日本人を暴行★
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239080965/
633名無シネマさん:2009/04/09(木) 22:48:57 ID:crsino1D
まず「踊る」と「踊れ」の決定的な違いに気付くべきだよ>>632
634名無シネマさん:2009/04/09(木) 23:45:33 ID:43E7aDeu
>>633
とりあえず動画観てみようぜ!
youtubeとかすぐ消されちゃって観るの一苦労なんだけどな。
635名無シネマさん:2009/04/09(木) 23:51:38 ID:crsino1D
だからさ、「youtubeとかすぐ消されちゃって観るの一苦労」なものと、
そうじゃないインド映画不朽の名作を一緒くたにするアンタ(>>634)の
デリカシーのなさを指摘してるんだよ。

もしやアンタ、90年代からタイムスリップしてきた人ですか?
636名無シネマさん:2009/04/10(金) 01:48:10 ID:f/9lyF94
ラフマーンが日本映画の音楽を担当?

>アカデミー賞受賞を機にラフマンにはオファーが殺到しているそうだが、
>「今は浅野忠信さんが出演する日本とインドの合作映画『ザ・ナインティーン ステップ』
>(原題、公開未定)に力を注いでいます」と次作への意気込みを。20年来切望していた
>という来日も実現し、「日本語の歌も作ってみたいですね」と野望も明かした。
ttp://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/04/20090409_03.html
637名無シネマさん:2009/04/10(金) 01:58:35 ID:AH9yPMq9
インドマネーがとうとう日本映画界にも来るか
638名無シネマさん:2009/04/10(金) 15:05:01 ID:NvWcwBUG
>>635
お願いだからただのシャレにそこまでムキにならんでよ。
639名無シネマさん:2009/04/10(金) 16:26:55 ID:f/9lyF94
ディズニー制作のビッグ・プロジェクトみたいですね。インドの武芸をマスター
するため日本からケーララ州にやってきたサムライ(浅野忠信)が主人公。
浅野はアシンと踊るのだろうか。

題名: The 19th Step
言語: 英語、タミル語、日本語の3言語
出演: 浅野忠信、カマルハーサン(インドの仕置き人、他)、アシン(Ghajini)
監督: Bharath Bala(Hari Om)
音楽: A.R. ラフマーン
予算: 5000万ドル(50億円)
制作会社: ウォルト・ディズニー
公開年: 2010年予定
ttp://www.bollywoodmovies.us/movie_reviews/2009/the_19th_step.html
ttp://dailykirukkal.blogspot.com/2009/03/19th-step-movie-preview.html
ttp://entertainment.oneindia.in/bollywood/news/2009/asin-19th-step-050209.html

アシン、手の負傷のためケーララへの出発を延期。
ttp://movies.iexplorehere.com/news/2433/Why-has-Asin-Thottumkal-been-hiding-her-hands-of-late.html
640大旦那になりたい:2009/04/10(金) 23:17:09 ID:GBjzPHAJ
Koi Mil Gayaの大ファンです。
ほのぼのとしたインド映画をもっと見たいのですが、お勧めはありますか?
641名無シネマさん:2009/04/10(金) 23:37:50 ID:bzn3oUFl
アシンは最高だな、綺麗で可愛いよ!!
642名無シネマさん:2009/04/11(土) 18:00:27 ID:xZksz2ca
>640
Kuch Kuch Hota Hai
643名無シネマさん:2009/04/11(土) 21:06:23 ID:lz2JhQEc
Koi Mil Gaya という曲が Kuch Kuch Hota Hai にあり、
Mujhko To Kuch Kuch Hota Hai という曲が Tyaagi (1992) にありますね。
Koi Mil Gaya の Idhar Chala Mein Udhar Chala が「山口さんちのツトム君」と聴こえるのは私だけ?

Anjali なんていいかも。1990年の映画です。
子役だった Shamili の Kandukondain Kandukondain (これもいいですね。 Tabu, Aishwarya Rai と三姉妹。
ただし吹き替え多数。 A. R. Rahman が本人役で出演) 以来ほぼ10年ぶりの出演作、 Oye が来月公開らしい。
644大旦那になりたい:2009/04/11(土) 23:56:55 ID:rx1WvhsA
おふた方、お返事ありがとうございます。

KKHHは、最近見ました。
個人的にはHDDCSの方が好きですが、多くの方が言うように名作ですね。

Anjaliは初めて知りました。
確かにほのぼのしていそうですが、ユーチューブでは見られないのが残念です。

他にお勧めがあれば、ご紹介くださいませ。

645名無シネマさん:2009/04/12(日) 04:54:34 ID:MgH4v8YC
どうも、期待されているほのぼの…のイミがわからんが、
子どもが出てくるのだと
Tara ram pan
todha pyar thoda magic
とか

出て来ないけど人情ものだと
Munna Bhai シリーズとか
646名無シネマさん:2009/04/12(日) 18:15:36 ID:+Gr4LXOE
Anjaliは全然ほのぼのしてないよ。
知的障害の子供が主役で途中あんまり可哀想で見てられなかった。
正直二度と見たくない感じ
647名無シネマさん:2009/04/13(月) 22:09:18 ID:WWCuZ89V
ピンクパンサー2見ますた。
アイシュはある意味思ったより大役だけど、インドのナンバルワン女優がやるべき役じゃないな。
それに、声が吹き替えのような気がしたんだが、どうなんだろ?

コメディーとしてはそこそこ笑えるよ。ローマ法王ネタと差別ネタが特に面白かった。
648647:2009/04/13(月) 22:13:59 ID:WWCuZ89V
で、パンフレットを買おうとしたら、「制作されてません」だって。 
どんだけ〜 orz
649名無シネマさん:2009/04/14(火) 15:56:56 ID:wYrvMZF4
The 19th Step の音楽は、ラフマーンと久石譲の共同作曲になるらしい。
何となくやな予感。にしてもジョーひさしって・・・
ttp://indomediajoho.blogspot.com/2009/04/blog-post_14.html
650名無シネマさん:2009/04/15(水) 02:27:55 ID:PirOS5AL
4月17日(金)午後4:20〜午後5:40、NHK-BS2
「インド・マレガオンのスーパーマン」(完全版)の再放送あり。
大好評を博した映画製作ドキュメンタリー。必見!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-04-17&ch=12&eid=18425
http://www.nhk.or.jp/frontier/archives/20090205.html
651名無シネマさん:2009/04/15(水) 20:00:10 ID:HGH6iBI8
>>650

>「インド・マレガオンのスーパーマン」(完全版)

サンクス!
BS-hiでやった時見れなかったから
今度こそ録画するわ!!
652名無シネマさん:2009/04/18(土) 07:44:59 ID:kjQJOzRR
現在「めざまし」でボリウッド映画紹介中!
653名無シネマさん:2009/04/18(土) 18:13:07 ID:na2WbU7g
>>652 具体的にどうゆう内容だった?
654名無シネマさん:2009/04/19(日) 07:59:01 ID:7I171i71
>>653
まず「スラムドッグ〜」にひっかけて四択クイズ
間違ってるのは?
・映画館で荷物チェックがある
・牛は撮影禁止
・撮影所に人が住んでいる
・撮影所はドーム数倍の広さ
(みたいな感じ)

で、けっこう長めの現地ロケ映像で解説
最近はテロ対策で荷物検査があって劇場内部も撮影できない、
でも(以前の映像で)上映中はお祭り騒ぎ、
街にはポスターや看板がいっぱい→ワーナー「チャンドニー〜」をイチ押し、
この撮影所は撮影用の牛も飼育しててメチャ広い(牛乳を売ってエサ代に)、
見物人で街頭ロケが難しいので街並も作ってある、
でも「スラムドッグ〜」は現地ロケをやってる、
ハリウッド映画と製作費や規模の比較、
安い製作費に海外も注目→また「チャンドニー〜」の映像紹介

だったかしら……ここの住人には大したことない内容ですか。
655名無シネマさん:2009/04/19(日) 13:38:19 ID:lnNsR0Fj
>>653-654
相変わらずボリウッド=インド映画として、「ボリウッドの年間製作本数900以上」と
紹介してた。
あと、「Jai Ho」が総選挙のテーマソングというのも不正確。正しくは与党国民会議派の
総選挙キャンペーンソングとして使われた。

ところで、NHKの「マレガオンのスーパーマン」は面白かった。現地に行って
本編VCDを買いたくなった。
656名無シネマさん:2009/04/20(月) 16:56:13 ID:aroOPXUF
>マレガオンのスーパーマン

あれは本編よりメイキングの方が面白いんじゃないの?
657名無シネマさん:2009/04/23(木) 15:49:24 ID:xOz8K1IM
インド映画通信の2009年度ヒット作の所に何も書いてない。
今年は不作だな。
658名無シネマさん:2009/04/24(金) 01:14:08 ID:d5d1NyTr
情報元にも何も当たりと書いてないね。5年に1度のイベントで映画どころでないのでは。
2004年のヒットも、
Veer-Zaara (12 Nov), Main Hoon Na (30 Apr), Mujhse Shaadi Karogi (30 Jul), Dhoom (27 Aug), Hum Tum (28 May)
と、実質5月以降が多かった。

http://ibosnetwork.com/ によると12月をピークに4月まで減少傾向。
Rab Ne Bana Di Jodi が12月12日、 Ghajini が12月25日に公開されて、息切れしたのでは?

同サイトを見ると、 Delhi 6 が現時点で首位。 http://ibosnetwork.com/asp/curyeartotals.asp
659名無シネマさん:2009/04/26(日) 00:52:51 ID:fxJbMX/3
第23回福岡アジア映画祭2009・プレイベント上映会
ドキュメンタリー映画「ボリウッド・リミックス/インド映画の魅力」 5月16日(土)
ttp://www2.gol.com/users/faff/faff.html

2004年製作のドキュメンタリーか。古臭い感じは否めないかも。
プレイベントでこれを上映するということは、本イベントで
インド映画特集でもやるのかな。
660名無シネマさん:2009/04/28(火) 20:13:51 ID:Kno1zokY
スラムドッグ・ミリオネアとDon(シャールク版)のつながり
1.Donの曲「Aaj Ki Raat」がスラムドッグの終盤で流れる
2.Donでシャールクが面倒見てた子供が中ジャマール
661名無シネマさん:2009/04/28(火) 22:16:24 ID:HZT1Zncd
>>660
2はmjd?
Don何度も見てるのに気づかなかったorz

大ジャマールのダンス、何気に大好きだ
662名無シネマさん:2009/04/28(火) 22:42:26 ID:C3QE7rek
>>660
調べてみたらホントだった。見返してみるとたしかに・・・
663名無シネマさん:2009/04/28(火) 23:04:14 ID:Kno1zokY
中ジャマールこと Tanay Chheda は、Taare Zameen Par で主人公の友達のビッコ少年。
さらに現在制作中の My Name is Khan (カラン・ジョーハル監督)では、シャールクの
少年時代を演じる。
664名無シネマさん:2009/04/29(水) 21:55:27 ID:ElhxNIFq
アテネフランセで「紙の花」の上映あり。6月8日と11日。
ttp://www.athenee.net/culturalcenter/program/a/asia.html
665名無シネマさん:2009/04/29(水) 22:10:48 ID:y+CBrDq4
>>661
SDMとDONのDVD見比べてみたら、ほんとにそうだったのでビックリした。w
IMDBにもちゃんと出てるな。

ttp://www.imdb.com/name/nm2540053/
666名無シネマさん:2009/05/01(金) 11:18:07 ID:085lDVa9
そんなに奇遇でもないのでは?
ムスリムには数えるほどしか名前のパターンないし。
667名無シネマさん:2009/05/01(金) 12:58:58 ID:1VnICX61
>>666
誰のこと?誤爆?
668名無シネマさん:2009/05/02(土) 21:41:36 ID:r8LaGgoV
アジア映画セレクション@高知県立美術館
5月23日(土) 16:10「DON−過去を消された男−」上映
他に「欲望の仮面」(ネパール)、「満月の日の死」(スリランカ) 等。
ttp://www.kochi-sk.co.jp/pg/eiga.htm
669名無シネマさん:2009/05/02(土) 23:45:29 ID:J9+xOsys
おもいっきりDON!
670名無シネマさん:2009/05/03(日) 21:19:37 ID:wG5E/j3U
671名無シネマさん:2009/05/04(月) 00:26:10 ID:tRHztnZO
チャンドラムキで、タミール語勉強してま〜すw
672名無シネマさん:2009/05/04(月) 00:46:00 ID:XwuoHvqZ
>>671 தமிழ் ではなくて தமீழ் ?
673名無シネマさん:2009/05/04(月) 01:58:24 ID:RYYLWdel
文字化けしてない俺は勝ち組
674名無シネマさん:2009/05/06(水) 01:44:58 ID:ALMrUEvq
インド映画の監督でインド人以外っているのでしょうか?
将来映画監督を目指しているのですが、日本人でも可能性はあるんでしょうか?
675名無シネマさん:2009/05/07(木) 13:18:11 ID:BUUCgGuw
インド人でも映画演劇カースト以外から映画界に新規参入するのは困難だから
外国人ではまず無理。
インド人との共同監督から始めるとか、とりあえず他の映画で世界的名声を
確立してからインド映画を目指すとかじゃないと。
676名無シネマさん:2009/05/08(金) 17:55:25 ID:eU2cfhWG
フランスのシュウェップスの意味不明CM。
出演:ニコール・キッドマン、アルジュン・ランパール、ルビーナー・アリ(小ラティカ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MkE77FtWo1k
677名無シネマさん:2009/05/09(土) 00:28:12 ID:QtJc9ijm
スラムドッグ$ミリオネアでママンを演じた Ankur Vikal は、
2003年東京国際レズ・ゲイ映画祭で上映された「マンゴー・スフレ」に
ゲイのデザイナー役で出演した。
スラムドッグ原作本によると「ママン」はマラヤーラム語でおじさんの意味だが、
Ankur自身は南インドの出身ではないようで、アフメダバードで建築を勉強した後
演劇の世界に入った。ナスィールッディン・シャーをグルと仰ぐ。
ttp://www.santabanta.com/cinema.asp?pid=8575
678名無シネマさん:2009/05/09(土) 23:29:09 ID:QtJc9ijm
スラムドッグ出演者の出演した日本上映作品を調べてみた。★は一般公開、無印は映画祭等限定上映。

Saurabh Shukla 【警官】
 NAYAK〜真実のヒーロー Nayak (2001)、★女盗賊プーラン Bandit Queen (1994)
Raj Zutshi 【番組ディレクター】
 ガンジー、我が父 Gandhi, My Father (2007)、ラガーン Lagaan (2001)
Anil Kapoor 【司会者】
 NAYAK〜真実のヒーロー Nayak (2001)、★歌う色男、愛ラブパラダイス Gharwali Baharwali (1998)、
 1942・愛の物語 1942: A Love Story (1993)、Mr.インディア Mr India (1987)
Irrfan Khan 【警部】
 ★ダージリン急行 The Darjeeling Limited (2007) 、★マイティーハート〜愛と絆 A Mighty Heart (2007)、
 ★その名にちなんで The Namesake (2006) 、★サラーム・ボンベイ! Salaam Bombay! (1988)
Mahesh Manjrekar 【ジャヴェド】
 トゲ Kaante (2002)
Ankur Vikal 【ママン】
 マンゴー・スフレ Mango Souffle (2002)
Tanay Chheda 【中ジャマール】
 ドン〜過去を消された男 Don (2006)
Sitaram Panchal 【ラティカのダンス師匠】
 ★女盗賊プーラン Bandit Queen (1994)
679名無シネマさん:2009/05/12(火) 14:53:43 ID:a2xCy0LA
>>676
それ、シェーカル・カプール監督が撮ってるのか。
何でドレスのファスナーおろしてるの? 暑いからなの? バカなの?
680名無シネマさん:2009/05/16(土) 14:42:57 ID:eVrnBUIo
CNNトークアジアにARラフマーン登場。
5/20 (水) 21:30-22:00
再放送 5/21 (木) 12:00-12:30、5/25 (月)11:00-11:30 ほか
ttp://www.jctv.co.jp/cnnj/guide.html
681名無シネマさん:2009/05/18(月) 14:35:14 ID:jf2SNBeS
今日はCC2Cの東京試写会だな。
行ってくるノシ
682名無シネマさん:2009/05/18(月) 23:33:29 ID:jxVcxk7H
いかがでした?<CC2C

【映画】過激な性描写、暴力、宗教、差別など「物議を醸した映画」25本を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242639386/
インドのがない件。

日本で劇場公開された中で25本、といったらほとんど全てになってしまうね。
683名無シネマさん:2009/05/20(水) 12:11:18 ID:hFkiPMKq
youtube で興味を持って、Muhnaabahi MBBSをみました。
笑えて泣けてとても面白かったのですが、その続編も期待してよいでしょうか?
684名無シネマさん:2009/05/21(木) 10:07:12 ID:M/JMZb/x
>>678
Saurabh Shuklaにもう一つ追加。
 Satya (1998) サティヤ
出演だけでなく、共同脚本も担当している。

>>683
続編 Lage Raho Munna Bhai も同じ人情もので、大ヒットした。医者ではないけど。
MBBSの方には、たしか変な日本人が出てきたよね。
685名無シネマさん:2009/05/22(金) 00:12:32 ID:MZysZy5t
サタジット・ライの大地のうた、代表作なのに未だ見る機会に恵まれた事がありません。NHKのBSなんかで、やっても良さそうなもんだけどね。
686名無シネマさん:2009/05/23(土) 20:08:32 ID:qD4ThbXv
CC2C、もうすぐ上映なのに盛り上がりに欠けてる気がするなぁ。

とりあえず、これ貼っておく。
ttp://www.youtube.com/view_play_list?p=B0E98090570452B5
687名無シネマさん:2009/05/23(土) 21:49:08 ID:Hy6qBRna
試写会で見たけど、まあヒットはしないだろうな。むしろインドで大ヒットしたのが不思議。
黒ディーピカが可愛いいので、見て損はしないと思うけど。
688名無シネマさん:2009/05/24(日) 12:14:31 ID:dXdYK+xU
ショートショートフィルムフェスティバル開催 6月4日(木)〜6月14日(日)@東京、横浜
インドプログラムではミーラー・ナーイル監督、サントーシュ・シヴァン監督作品他全5本を上映。
ttp://www.shortshorts.org/2009/ja/ssffa/schedule/india.html
ただし動画検索すれば、ほとんどの作品がウェブで見れる。

アジアインターナショナル部門では、スリランカ作品の上映あり。
689たみらー ◆2SINDIAatU :2009/05/25(月) 04:11:08 ID:5cNP69Gf
DON 観た。
カリーナがすぐ死んじゃうような役をやってるのは、
友情出演的に出てきたということ? それとも落ち目なのかな…
シャールクは相変わらずだね。

フランスとマレーシアのロケから入ったので、
後半はインド国内編になるのかなー?と思ってたら、
結局またマレーシアに戻ってしまった。
やはり、踊りもアクションも、インド国内で撮ったものの方が良いね。
脚本は、ドタバタのサスペンス。ストーリーラインをヒネりまわすより、
キャラの人格をもっと描くべきじゃないかなー

とはいえ、インド映画は超ー久し振りだったので、楽しかったよ。
690名無シネマさん:2009/05/25(月) 12:48:56 ID:oYPmC3Jq
DONはスラムドッグより面白いよな。
691名無シネマさん:2009/05/25(月) 13:36:11 ID:82ujxB8T
>>690
同意

DONのダンスシーン、人数が少ないし(モリヤは除く)、場面転換も乏しい
最初は物足りなかったけど、こういうのもありだと思うよ
692名無シネマさん:2009/05/25(月) 15:09:30 ID:rcSUlxpX
>>690
スラムドッグも悪くは無かったけど、自分の中では
スラムドッグ<DON<オーム・シャンティ・オーム
もっと普通に上映してほしいな。
693名無シネマさん:2009/05/25(月) 16:41:35 ID:cUBVVO56
CC2Cの関西上映はないの?
ミリオネアよりこっちが見たいんだが。
694名無シネマさん:2009/05/25(月) 17:29:18 ID:992Ai8oW
試写会行ってきたけど、断然CC2C>ミリオネア。

そしてOSO>>>CC2C。
ボリウッドベスト3作品>>CC2C。
だけど、大先生訳で大スクリーンで見られるのはホント嬉しい(゚∀゚)


秋葉原にDVD買いに行こうと思うんだけど、ニュー秋葉原センターの2軒のうちどっちがオススメ?
695名無シネマさん:2009/05/25(月) 20:48:14 ID:dRXcz0ct
>>694
OSOとボリウッドベスト3作品はどっちがいい?
696名無シネマさん:2009/05/25(月) 23:13:23 ID:oFFi++ZG
>>695
K3Bにちょっと心揺れるけど、どうしてもOSOびいきですw
6971:2009/05/26(火) 00:04:58 ID:DL2VG06L
Om Shanti Om は良かったですね〜

>>689 おひさしぶりです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kareena_Kapoor には Cameo と書いてあります。
翌年の Jab We Met が大きかったのかな。見てないけど。
Umrao Jaan (1981/2006) といい、リメイクは難しいですね。原作と比べられてしまう。
6億人が20代以下、1990年代生まれが2億3千万人いる国だから、現在人気の俳優で
そこそこよくできてればいいのかも。

Welcome (2007) とか、 Dhan Dhana Dhan Goal (2007) とか、インドの場面がほとんどない
インド映画も多くなってきました。

>>694 http://npn.co.jp/article/detail/94635693/ これですね。
こんなに名前出して取材受けているということは正規盤?
698名無シネマさん:2009/05/26(火) 01:04:20 ID:gdn7JGIj
取材といっても内外タイムスですから
699名無シネマさん:2009/05/26(火) 22:35:13 ID:qjiVLv/v
秋葉原の店、ディスクとジャケットに入れる紙が袋詰めされておいてあったりして
隠す気ないのかってびっくりしたよ。
あと、店構えが「KAL HO NAA HO」に出てくる海賊版屋に似ている……。
自然とああいう形態になるのかな?
700名無シネマさん:2009/05/27(水) 12:02:07 ID:8yHHNIlH
700ゲット
701名無シネマさん:2009/05/27(水) 17:23:09 ID:GK28NoXa
>>699
真性品かどうか聞いてみるとちゃんと口を濁したような気がする。
手前の店は真性品っぽいのもおいてあってそっちはきっちり
高かったと思うけど、どうだろうねぇ。
702名無シネマさん:2009/05/28(木) 16:43:23 ID:vKyHghp9
>>701
> 真性品かどうか聞いてみるとちゃんと口を濁したような気がする。

すげえ良心的じゃんw
703名無シネマさん:2009/05/30(土) 10:34:20 ID:J7v+KVqN
CC2C公開記念age

見た人感想よろ。
704名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:21:39 ID:sT+FIyJt
>>703 新宿初日2回目客入り3割程度
ボリ好きには中華風味が強く物足りなく感じるが、逆に苦手な人には丁度いいかも。
従来の双子ものは性格や育ちのみ違うところ、ディピカの双子は髪の色やメークまで違っていたので別人と思った人もいた模様。音楽良し。大画面で容姿端麗の双子ディピカを堪能されたし。

>>694
正確には一番奥の食材店にもDVDあり。
品揃えや応対から真ん中(店員親切、タミルあり)>手前(試写を面倒がる)>一番奥(日本語が通じない店員がいる)
国内通販のアムリタ、ティラキタ、海外通販のINDUNA.com、INDIAWEEKLYも比較されたし。
705名無シネマさん:2009/06/03(水) 00:29:31 ID:9SOdIOaS
>>703
イクスピアリでみてきた。2日14時の回で客10人くらい
ディーピカ、ダンスシーンの衣装がイマイチなのがあったように感じた。
とくにチャイナドレスがなんつーか微妙に変な気が。

あと音が割れてるようなところがあったのが非常に残念。

きわめてふつーの映画で激しく推奨するほどではないが、だからといって
否定するほどの欠点もないかな。見て損はしないと思う。
706名無シネマさん:2009/06/03(水) 01:57:09 ID:RgpzWxeq
むかし、2ch ができて間もない頃、『ジーンズ 世界は2人のために』を観に行ったら、
よくあれだけ双子の役者を揃えたね、というような話をしながら帰る人が何人かいました。
あれが米アカデミー賞出品作だったというからびっくり。

CC2C、専用スレないんですね。いらないか。ジーンズの頃は映画板あったんでしたっけ。
707名無シネマさん:2009/06/06(土) 17:45:01 ID:YLVFoZVp
『ジーンズ・・・』は大したことないが、それでも『おくりびと』よりは上だよな。
708名無シネマさん:2009/06/06(土) 22:22:11 ID:TgpbOe7y
ジーンズか。懐かしいな。
911で破壊される前の世界貿易センタービルが映ってるよな。
709名無シネマさん:2009/06/06(土) 23:23:03 ID:RuPE0Wrz
ともに家族の危機と和解をその国その地方の文化的背景の中で描いている、としても、
『ジーンズ・・・』は、いかにもありそうな状況と思うには無理がある設定がちょっとだけ
多かったような。

Jeans, Avvai Shanmughi, Indian, Kadhal Desam など、大量に動画サイトに上がってるのね。
ダンスシーンのみ。すくなくとも Jeans はダンスシーンから想像されるのと全然違う映画と
言って差し支えないと思う。最近の映画で同じくらい音楽がいいのがあったら教えてください。
710名無シネマさん:2009/06/07(日) 00:09:06 ID:b7X+TKub
「ジーンズ」のサントラはとてもいいのでAR.Rahmanの代表作だと思う。
最近のRahman物だと「Guru」「Johdaa Akbar」が傑作。
Shankar Ehsaan Loyの「Om Shanti Om」「Heyy Babyy」「Salaam-E-Ishq」
あたりはめちゃくちゃ良い。
あと「Billu」「CC2C」「Aaja Nachle」。
この中の1作品でも聴いたら幸せになれるよ
711名無シネマさん:2009/06/07(日) 01:14:28 ID:ZHRI6gd0
>>710
CC2Cの曲はいいね。結構癖になる曲だと思った。
Rahmanでは個人的には「Azhagiya Tamil Magan」が好き。
712名無しシネマさん:2009/06/07(日) 23:07:05 ID:qhxVVYlW
>>710
Om Shanti OmはVishal-Shekharじゃなかった?
713名無シネマさん:2009/06/07(日) 23:16:42 ID:l/M/Lw52
>>710-711 ありがとうございます。 Guru, OSO は見ました。中身もいいですね。
最近のタミル語映画(ラジニ作品も含め)ほとんどみていない…

『ジーンズ』はロサンゼルスの夜景を背景にスタッフロールが流れるところでの
テーマ曲(国内盤CDには入ってなかったような)も良かった。
しかし、LAで撮っておいて外国語映画賞を狙ったのか…

Shankar 監督といえば、 Mudhalvan (1999) の音楽もよかった。
AR Rahman はカンナダ映画もやってるんですね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Sajni

伝記が出るそうです。
http://www.screenindia.com/news/rahmans-biography-to-hit-stands/471710/
714名無シネマさん:2009/06/09(火) 15:31:17 ID:08NIWAsS
チャンドニ新宿は金曜日までらしい。まだのひとはお急ぎあれ
715名無シネマさん:2009/06/09(火) 20:04:14 ID:AHHVUCNA
CC2Cはやっぱり全然ヒットしなかったな・・・
716名無シネマさん:2009/06/09(火) 20:48:34 ID:p9dXV7rA
>>714 舞浜も翌週木曜日までのようですね。しかも1日2回、135席。
717名無シネマさん:2009/06/09(火) 21:34:39 ID:Va4+J3Lg
ぶっちゃけ、CC2Cって面白い?
718名無シネマさん:2009/06/10(水) 00:02:09 ID:8+jeqZWl
>>717
ふつーのコメディだと思ってみればそれなり。
つまらないってことはないよ。ありきたりだけど。
719名無シネマさん:2009/06/10(水) 02:43:22 ID:6To9K41V
>>714
うわっ早い
前売り券買ってまだ行ってなかった
dです
720名無シネマさん:2009/06/11(木) 21:52:02 ID:1P5kV+Po
CC2C、見てきた
前半はクソ映画と思ってたけど、それなりに面白かったよ
721名無シネマさん:2009/06/16(火) 15:31:18 ID:Y/b3rHRb
スラムドッグの勢いで、CC2Cもそこそこ話題になるかと
甘い期待を抱いていたのだが

これでまたあと数年は、新作インド映画の一般公開はないかも
722名無シネマさん:2009/06/16(火) 19:31:09 ID:jpltH94T
テルグのDVDって買ってる人どこで買ってるの?
723名無シネマさん:2009/06/16(火) 23:39:01 ID:QPjVTFos
724名無シネマさん:2009/06/17(水) 02:49:46 ID:eKLS8/MS
「インドの面妖な音楽にはまったwww」
http://takeshima.2ch.net/test/read.html/news4vip/1245169573/l100

1: Dance Raja Dance, Hare Rama Hare Krishna - Dum Maro Dum, Tunak Tunak Tun
12: Chaiyya Chaiyya
15: Indian Vibes - Mathar (Orig. Video 1993)
19: いわゆる Indian Thriller
20: Little Superstar
29: Kalloori Vanil
32: Jaan Pehechaan Ho
35: 29 buffalaxed
43: ブルサのセマー
725名無シネマさん:2009/06/17(水) 09:38:48 ID:0FplVRoV
56:
Azhagaana Raatchasiye
Love Story 2050 - Milo Na Milo
Vaseegara
Uyirin Uyire
Dishyum - Dailamo Dailamo

bombay,kannale
Antha Arabic Kadalorum
Yejaman - Thooku Chattiya
Yejaman - Aalapol Velapol
Anjali (1990) - Magic Journey

Kannamuchi Yennada
Choodalani vundi ... O maria
Mustafa Mustafa - Kadhal Desam
Aalavanthaan - Kadavul Paathi
Main Aisa Kyon Hoon

73
Love Mera Hit Hit
726名無シネマさん:2009/06/19(金) 01:23:15 ID:i6MZs95l
「19th Steps」の撮影開始は9月であるにもかかわらず、準備のため訪印して
やる気を見せる浅野忠信
ttp://sify.com/movies/tamil/fullstory.php?id=14890179
ttp://www.deccanherald.com/content/6461/an-impressive-move.html
727名無シネマさん:2009/06/22(月) 00:50:22 ID:B4V5230n
>>703 中国の公務員がヒーロー、「北条」が悪役では、
中国では受けても日本では受けないだろうと。

>>704 各店、700円程度に値下げしたみたいね。買ってないけど。
Aishwarya Rai 詰め合わせみたいな DVD を再生していて、 Nimbooda が流れて、
大丈夫なのかなと。

>>724 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2045.html
下の方に追加コメントが多数。
728名無シネマさん:2009/06/23(火) 00:38:55 ID:QlOOO//V
729名無シネマさん:2009/06/23(火) 01:29:16 ID:o+Q8Vsfv
>>728
http://tv.2ch.net/celebrity/kako/991/991893287.html
>>686-703 以来7年2ヶ月…

そのへん見ると毎月のように同時再生して実況やってたのね。

Om Shanti Om あたり、実況できないかな。発売記念で K3G でもいいけど。
730名無シネマさん:2009/06/27(土) 10:44:37 ID:LnOuOKfC
<銅像>元県議が無断で県公園に

福井県あわら市で、県が所有する多目的公園「トリムパークかなづ」内に、同市の中島弥昌(やすまさ)・元県議(84)が無断で自分の銅像を建てようとしていたことが25日、分かった。
中島元県議は、県の委託を受けて公園を管理する同市に、「県の許可を得た」と説明して工事を始めたが、市の問い合わせで無許可が判明。県の中止要請を受け、24日から原状回復を始めている。
 同公園は約20ヘクタールの敷地に体育館やテニスコートなどを備える。
県などによると、中島元県議は今月15日ごろから入り口付近の芝生をはがし、約5メートル四方にわたって基礎工事を進めたという。
 銅像は既に10年ほど前に等身大の上半身2体を造って自宅の蔵で保管しているといい、
中島元県議は「公園建設で地元のために自分が力を尽くしたことを知ってもらいたかった。今後は近くで土地を買えればそこに銅像を建てたい」と話している。
 中島元県議は1975年に県議に初当選。95年から1年間議長を務め、7期目の02年に住民に酒を配って公選法違反罪で略式起訴され、辞職した。
 無断で銅像を建てようとしたことに、公園の近くに住む女性(75)は「県議のころも知っているが、銅像まで造るほど功績があったのか。何にしても無許可では造れるはずがない」とあきれ顔だった。

ttp://www.excite.co.jp/News/society/20090625/20090625E40.041.html
731名無シネマさん:2009/06/27(土) 14:35:30 ID:B7J8jzQx
>>730 インドでも同じようなことがあるんだ、ということですか?

【アメリカ】 「420が必要ならこちらへ」暗号で大麻販売の男、おとり捜査で逮捕[6/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246052338/

Shree 420 (420 は詐欺罪の条文の番号)という映画がありましたが、アメリカでは別の意味らしい。
Khiladi 420 とか Chachi 420 もあった。

【政治】 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246079384/

見ても持ってもいないけど、 Aamir Khan や Hrithik Roshan に子役として出演した映画があったよね。
そういうのも全部確認して捨てろというんだろうか。
732名無シネマさん:2009/06/27(土) 19:57:01 ID:VzaRo5QE
733大旦那になりたい:2009/06/28(日) 00:08:00 ID:FmUBs9n0
「Japanese Wife」というインド映画が公開されるらしい。

予告編を見る限り、良さそうでは?
http://www.youtube.com/watch?v=8ljX-fp5rm0
734名無シネマさん:2009/06/28(日) 01:43:33 ID:FlQFfF0y
735名無シネマさん:2009/06/28(日) 11:23:30 ID:OzVFYe4q
日本が舞台になるのは嬉しいが、多分変な日本になってると思う
736大旦那になりたい:2009/06/28(日) 15:30:59 ID:FmUBs9n0
>>734
間違えました。ありがとう!
737名無シネマさん:2009/06/28(日) 21:38:06 ID:MsuHCFvS
Kismat (1994) の曲 Kuch Kuch Hota Hai
Kuch Kuch Hota Hai (1998) の曲 Koi Mil Gaya
Koi Mil Gaya (2003)
と来たわけで、そろそろ KMG の曲をタイトルにした映画が出てもいいような。
KMG とか Krrish とかは日本国内の上映あったんでしたっけ?

>>728 >>731 K3G は子役出てきましたね。危ない服装があったか記憶にないけど。
738名無シネマさん:2009/06/30(火) 20:03:38 ID:is6ktD3r
739名無シネマさん:2009/07/01(水) 12:42:30 ID:VbbjfadG
アップリンクにはDDLJのDVDも出して欲しい
740名無シネマさん:2009/07/01(水) 22:27:52 ID:kj2zvcw0
な〜 (出典: Neal 'n' Nikki (2005))
フィルム裁断して配っちゃったようだけど。

今でもやってるのはすごいと思う。
http://entertainment.oneindia.in/movie_listings/Mumbai+Hindi.html
(New York は先週公開。日に10回くらいやってるのはシネコンですね)
Dil, Deewane, Gadal といったタイトルも見えるけど。

全国主要都市はこちら。
http://entertainment.oneindia.in/movie_listings/index.html
741名無シネマさん:2009/07/02(木) 12:30:27 ID:AX/qXmiR
一応噂程度にはCC2Cも日本版DVDでる予定とかっていうけど、さすがに
いらないかな・・・
742名無シネマさん:2009/07/03(金) 13:01:56 ID:U7Lp5QaL
地方在住の自分にはCC2CのDVDも早く出して欲しい
743名無シネマさん:2009/07/07(火) 23:58:55 ID:+gkvWDHx
「New York」はいろんなインドのサイトでも評判いいな。日本でも公開されるかも
ニール・ニティン・ムケーシュはインド人っぽくなくて、なかなかかっこいい
744名無シネマさん:2009/07/09(木) 00:49:06 ID:Vsf1nVB+
BhavaniでテルグのDVD買おうとしたら住所が違うとかいって
カードのチェックではねられてわからんことに・・・

なんか住所の書式で問題あるのかな。下記な感じなんですが。

1-1-1 dokodko-cho
nantoka-shi
1234567
natnoka-ken
745名無シネマさん:2009/07/09(木) 05:12:52 ID:d29YSmYP
First Name が日本式にいう「名」、Last Name が「姓」ですので念のため。

Street Address: *
Post Code: *
City: *
State/Province: *
Country: Please Select *
とありますね。

City にも State/Province にも、日本以外でもハイフンが入るのはありますから、
それが原因とも思えません…
お使いのクレジットカード会社に問い合わせてご覧になっては。
746名無シネマさん:2009/07/09(木) 21:07:57 ID:K2mmDnDf
747大旦那になりたい:2009/07/10(金) 17:54:15 ID:nBeDC+UR
>>746
初めから見るとさらに良し!
http://www.youtube.com/watch?v=MdyxmFqD54A
748名無シネマさん:2009/07/10(金) 19:10:39 ID:ezUGbsnn
さらっと流してるけど、番組中にみたVijayの映画と、撮影現場のAjithの映画は
なんてやつなんだろうかね。
749名無シネマさん:2009/07/11(土) 01:29:13 ID:3UWGxQrC
1999年6月27日13:30〜14:55の『超アジア通 インドは踊る聡美も踊る』で合ってるかな。
パダヤッパ公開中か。もう丸10年経ったんですね。

Vijay 作品は Thulladha Manamum Thullum (1999/01/29) か Endrendrum Kadhal (1999/03/05)
だと思ったんですが、 Super Good Films ということですので、前者では。
Vijay 24歳、ヒロインは Simran 22歳、
Ezhil 監督、曲は Innisai Paadivarum (Unnikrishnan & Chitra) 、音楽は S.A. Rajkumar 。

Ajith と Meena の1999年以降の共演作は
Anandha Poongatre (Raj Kapoor 監督、1999年5月)
Citizen (Saravana Subbaiya 監督、2001年6月)
Villain (K.S. Ravikumar 監督、2002年11月)
があるようです。
750名無シネマさん:2009/07/11(土) 11:33:02 ID:7blBqwS4
踊りに使われてる歌は、
実際に何かの映画の歌なのでしょうか。

映画の題名と曲名がわかれば教えてください。
751名無シネマさん:2009/07/12(日) 21:59:41 ID:YZaYoiI9
ニューデリーで高架橋崩落、5人死亡 橋げた支えきれず
ttp://www.asahi.com/international/update/0712/TKY200907120184.html

ラジュー出世するのシーンみたいだ。
752名無シネマさん:2009/07/14(火) 18:13:47 ID:WLSYHmkA
ニュー秋葉原センターのロマーナジュエラーズがアクセサリーの売れ行き不振により6月末で閉店、奥の食材店にDVD販売を権利譲渡。
753名無シネマさん:2009/07/16(木) 01:32:55 ID:+YGnbvj+
今年のレズゲイ映画祭、インド関連は米国との合作短編映画が一本あるだけ。
「カリマ!」/『ボーイズ短編集』
 7月17日(金)12:50 〜 @青山スパイラルホール
 7月18日(土)11:35 〜 @青山スパイラルホール
http://tokyo-lgff.org/2009/index.html
754名無シネマさん:2009/07/16(木) 01:42:36 ID:b6jwDAYy
>>728の日本盤ジャケットが、案の定orzなことになってる件…
755名無シネマさん:2009/07/16(木) 15:07:45 ID:+3NA0Iwo
>>754
これはヒドイwww
売りたくないんじゃw
普通に後ろ姿のと家族4人のでよかったのにどうしてorz
756名無シネマさん:2009/07/18(土) 18:04:14 ID:hZ4FQ9F3
meenaさんが結婚してしまった…
757名無シネマさん:2009/07/18(土) 18:41:41 ID:mVu8673T
758名無シネマさん:2009/07/18(土) 18:48:29 ID:i8r+0j3M
ってかまだ未婚だったのかという感じ。相手SEということは一般人なのか。
Vidyasagarって音楽家のほうかとおもってしまった。
759名無シネマさん:2009/07/18(土) 21:16:26 ID:HNEO0qqn
ミーナってとっくに結婚してたと思ったけどまだだったんだ。
「kuselan」見ると相当太ってたけど、やっぱ太めだな
760名無シネマさん:2009/07/19(日) 12:44:50 ID:jsDBKuQQ
音楽家の Vidyasagar (Wikipedia によると 1963 年生まれ) の画像を検索して、
女性と写っているものがあったので元記事を探したら
http://www.hindu.com/mp/2005/02/28/stories/2005022800130100.htm
Chandramukhi の Konjam Neram を Asha Bhonsle が歌った、という記事だった。

Vidyasagar の家族写真は見つけられませんでした。
761名無シネマさん:2009/07/19(日) 17:47:41 ID:kLYNEpcX
>>757ざっと見てみたが今後のことは書いてないよな
花嫁姿キレイだったけど、いい女優さんなので寿引退しちゃわないといいなあ
kuselanのミーナは清楚で優しい奥さんで好きだったし、今後もああいうの見たい
762名無シネマさん:2009/07/19(日) 18:49:35 ID:LRZr7oBN
Kushbooみたいなパターンでたまにでてくるような感じだと寂しいね。
Kuselanでの母親役みたいなのでまだまだいけるだけに今後も活発に
活動して欲しいものです。
763名無シネマさん:2009/07/20(月) 23:23:37 ID:rmdacGyz
気乗りしないのにエクササイズ慢性なりの自演ですか?

天罰って言葉は、結局他人にした事を自分自身に被るという事を意味するけど
全体見渡しても大変ヨッ!な事態になっちゃったわね〜


764名無シネマさん:2009/07/21(火) 14:31:33 ID:BWxYUba9
ミーナ結婚、おめ
765名無シネマさん:2009/07/21(火) 17:26:41 ID:8f19s/0g
福岡シネラで「DON 過去を消された男」上映。8/26(水)〜8/29(土)。
http://www.cinela.com/schedule/donschedule.htm

アジアフォーカス上映作品もそろそろ発表のはず。
766名無シネマさん:2009/07/22(水) 22:10:15 ID:DjUp3eZH
今日のCNNトークアジアはアミターブがゲストだったよ。同時通訳はわかりにくい。
再放送あり。
ttp://www.jctv.co.jp/cnnj/program/program.php?pid=27

アジアフォーカスのインド映画は一本だけのようです。
「ようこそサッジャンプルへ」 監督:シャーム・ベネガル
http://www.focus-on-asia.com/lineup/index.html
ベネガル監督には珍しくコメディー映画みたいだが、
本流マサラ映画ではないんだろうな、当然。
767名無シネマさん:2009/07/26(日) 00:23:44 ID:aDZvIsKi
しかも次回7/29(水)21:30-22:00は、ディーピカではないか!
これは見ないと!
768名無シネマさん:2009/07/28(火) 12:53:01 ID:1Era6geb
東京の船堀シネパルで8/1からDON、15からCC2Cレイトショー。

http://www.towerhall.jp/2event/event.html#eventmovie
769名無シネマさん:2009/07/28(火) 13:22:18 ID:SwLvZ8AJ
>>768
d!よしDON行くぞ〜
去年DVD買ったけど、結局一度も見てないw
770744:2009/07/29(水) 19:34:17 ID:JuvJMQb/
結局カードでの支払いはうまくいかなかったため、Paypal払いにして
注文できました。あとは届くのを待つだけですが、それにしても送料
高くて厳しいですね。
771744:2009/08/04(火) 17:57:56 ID:Bn56QcLB
届きました。発送のメールが31日にあったのではやいですね。
が、やっぱ送料高杉だよ。送料だけで1枚600円くらい…

KADとかでもそうだけど、やっぱまとめて注文しないとしんどいんだろうか。
でもまあどこでも送料は大差ない状況なんですかね。
772名無シネマさん:2009/08/04(火) 23:54:10 ID:nvRuX+VL
600円は高いですね。

http://archive.phonetics.ucla.edu/Language/MAL/mal.html
ここの3番、映画音楽っぽいんだけど、当時の知らなくて特定できない…
773名無シネマさん:2009/08/07(金) 10:34:10 ID:D/H65hZE
注文してたK3GのDVDが届いた。
774名無シネマさん:2009/08/08(土) 00:20:39 ID:VFLxdnx9
Bebo といえば、
YouTube の EROS 公式チャネルで Kambakkht Ishq (2009/07/03) の trailer を見たら
「超簡単な筋トレで見違える肉体に」という広告が出てきた。

New York にしてもこれにしても、インド映画ということを全く前面に出さずに、普通に字幕つけて
アメリカ映画みたいに日本で誰か公開したら売れないかな。
775名無シネマさん:2009/08/09(日) 22:46:31 ID:fEaE41ZJ
のりP、オームのタトゥーをしてるんだね。ナカーマw
ttp://www.youtube.com/watch?v=ArlMq2m3C00
776名無シネマさん:2009/08/10(月) 01:58:19 ID:Eks26lRb
【マレーシア】「2時間で42本のタバコを吸ってみろ」 女性教師、喫煙生徒への罰は“致死量のニコチン攻め”強要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249836241/

アルナーチャラム…
777名無シネマさん:2009/08/12(水) 11:00:08 ID:sPkg8p5F
>>766
「Welcome To Sajjanpur」は映画もサントラも地味に良いよ
778名無シネマさん:2009/08/15(土) 00:01:27 ID:v2azEyqk
779名無シネマさん:2009/08/26(水) 09:48:18 ID:t1/YiaER
CC2CのDVD発売は10月21日。ブルーレイの発売は無しか?
英語字幕付き。どうせならヒンディー語字幕も付けてほしかったな。
http://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=9687&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=
780名無シネマさん:2009/09/02(水) 15:27:49 ID:aAvOvlVP
age
781名無シネマさん:2009/09/02(水) 16:15:46 ID:RA+VuyNk
age
782名無シネマさん:2009/09/06(日) 23:19:29 ID:PZRkDgNL
ワーナー配給のCC2Cが日本で劇場公開でDVDも出るなら
FOX配給のMy Name Is Khanも日本来ないかな?

OSOとかはErosの配給権が高くてDVD化難しそうだけど、
K3GとかKal ho Naa Hoみたいに上映時のフィルムから焼けば
KANKとか発売されそうじゃない?
783名無シネマさん:2009/09/13(日) 13:35:45 ID:LzHervrD
age
784名無シネマさん:2009/09/14(月) 21:02:34 ID:aOKOASX4
あの「Black」が韓国でヒット!?
http://www.chosunonline.com/entame/20090908000014
785名無シネマさん:2009/09/14(月) 21:07:45 ID:aOKOASX4
786名無シネマさん:2009/09/16(水) 23:18:15 ID:CLSn28uO
今年の東京国際はこの2本だけかな。見落としがあったら追加よろしく。
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/

コンペティション
 「ロード、ムービー Road, Movie」
 10/21 18:20 - 19:55 (開場18:00) [TOHOシネマズ 六本木ヒルズ Screen6]
 監督:デーウ・ベネガル
 出演:アバイ・デオル、サティーシュ・カウシク、タニシュター・チャタルジー
アジアの風
 「チャンスをつかめ! Luck by Chance」
 10/20 16:35 - 19:15 (開場16:15) [TOHOシネマズ 六本木ヒルズ Screen5]
 監督:ゾーヤー・アクタル
 出演:ファルハーン・アクタル、コーンクナー・セーン・シャルマー、リシ・カプール
787名無シネマさん:2009/09/18(金) 21:02:39 ID:xCkhaxao
「未来を写した子どもたち」 しんゆり映画祭
9月22日(火) 15:50 / 9月24日(木) 10:00
ttp://www.siff.jp/siff2009/movie016.html
788名無シネマさん:2009/09/19(土) 15:41:30 ID:aapAY/d2
luck by chanceはあんまり面白くないよ
789名無しシネマさん:2009/09/19(土) 20:18:18 ID:uidqvcRQ
>>788
残念ながら同意
790名無しシネマさん:2009/09/20(日) 12:50:49 ID:3czehRG3
791名無シネマさん:2009/10/01(木) 09:16:48 ID:nneTxX1j
最近のボリウッド映画のサントラはロックっぽいのが多い。
インド臭が薄まってて寂しい感じ
792名無シネマさん:2009/10/06(火) 11:12:04 ID:fsb8W1X8
アジアフォーカスといえばヤスミン・アハマドの『タレンタイム』は最高でしたね。
793名無シネマさん:2009/10/06(火) 12:12:56 ID:AFc9xWVE
「ヤマドンガ (Yama Daonga)」
日時:2009年10月31日(土) 16:30open/17:00start
http://raya-sakuraya.com/?p=141
794名無シネマさん:2009/10/07(水) 15:59:36 ID:+BwQFbMj
タレンタイムは東京国際でも上映するね。
劇中、アーミル・カーンの名前が出てくるのは、出演しているマレーシアの有名女優が
彼のファンだからだそうだ。
795名無シネマさん:2009/10/08(木) 00:49:52 ID:JLdChUvw
NHKアジア・フィルムフェスティバルで「タハーン」上映。10月24日〜27日、29日。
やや退屈だが、シヴァン監督だけあって映像がキレイな映画です。
http://www.nhk.or.jp/sun-asia/aff/10th/index.html
796名無シネマさん:2009/10/10(土) 02:01:19 ID:Ul1s1jQa
>>795 書いてある通りに地上波でやるのかと一瞬思った。
797名無シネマさん:2009/10/10(土) 17:22:30 ID:tcfbPMLE
いずれ(来年あたり?)、NHK-BSで放映すると思うけどね。

こっちの上映情報はまだかなあ。
横浜インド映画祭2009
開催期間:平成21年10月23日(金)〜25日(日)
会   場:横浜情報文化センター 情文ホール
ttp://www.city.yokohama.jp/me/keiei/kaikou/souzou/project/cultural/moviesupport.html
798名無シネマさん:2009/10/12(月) 00:31:19 ID:ewAkxQDz
>>795
サントーシュ・シヴァン監督がまた来日するのか。
799名無しシネマさん:2009/10/17(土) 22:47:35 ID:xw2sl87U
ハッピーディワーリー!
800名無シネマさん:2009/11/01(日) 13:16:08 ID:h3OUB7tH
>797
結局、それって開催されたのかね?
801名無シネマさん:2009/11/07(土) 20:01:01 ID:9F4Z/2w8
ビジャイ・ラーズが主演した映画を大阪と東京で上映するようだな。
802名無シネマさん:2009/11/07(土) 21:20:30 ID:6UJvXc2o
Tandoori Love というスイスですね。大阪が21日、東京は28日。
803名無シネマさん:2009/11/15(日) 23:55:54 ID:6JSZCcFV
>タンドリーラブ ?コックの恋?
映画を探しにくい公式サイトだがw、詳しくはこちら。
ttp://www.oeff.jp/rubrique290.html

今年もフィルメックスではインド映画上映なし。スリランカはあるんだけどね。
ttp://www.filmex.net/index.htm
804名無シネマさん:2009/12/05(土) 08:22:52 ID:Sj8bhORT
日本のメディアでは久々に見るアイシュ。小悪魔ってトシでもなかろうに。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/movie_music/news/20091204/mov0912041613008-n1.htm
805名無シネマさん:2009/12/10(木) 16:55:15 ID:9dR/VjQN
店員「唐沢」
おれ「えっ」
店員「唐沢」
おれ「はぁ?」
店員「唐沢」
おれ「ワシは唐沢ちゃうで」
店員「カレーの辛さはどうされますか?」
おれ「アホ、はじめからそう言わんかいや」
806 【大吉】 【649円】 :2010/01/01(金) 14:55:12 ID:88o2mW4z
あけおめ
今年日本で公開予定のインド映画はないの?
807名無シネマさん:2010/01/01(金) 15:54:13 ID:Q9YPwbbc
「ボリウッド」の文字があった↓
【政治】鳩山幸さん、インドを堪能? 地元メディアも関心(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262107201/

>>806
The Japanese Wife が向こうでは今月公開予定とのこと。日本でもそのうち、という報道もあったような。
http://timesofindia.indiatimes.com/entertainment/bollywood/news-interviews/Rahul-Bose-cleans-up-his-act/articleshow/5198677.cms
http://www.santabanta.com/cinema.asp?pid=18809

The 19th Step のニュースは最近聞きませんね。
『タンドリーラブ〜コックの恋〜』はどうなるんでしょうか。
808名無シネマさん:2010/01/02(土) 16:02:50 ID:HRwhXzHp
小ネタなんですが、 Kabhi Alvida Naa Kehna の137分あたり、ニューヨークの
自由の女神像(南側の腕を挙げている)を東から撮って、夕陽を逆回しして
日の出のシーンにしている(と思われる)のは何か意味があるのでしょうか?

南インドの夏には太陽が地平線から左上に上がることはあると思いますが、
ニューヨークのような高緯度地帯では、ないはず。
809名無シネマさん:2010/01/04(月) 12:02:35 ID:OL2Y3vJJ
やっと規制解除\(^o^)/
インドを訪問した鳩山首相夫妻がOSOを見て気に入ったディーピカとの面会を希望したため、
鳩山、インド閣僚、ソニア・ガンディーらとのディナーにディーピカが招待される。
ttp://ratevin.com/story.php?title=yukio-hatoyama-japanese-pm-falls-for-deepika-padukone
ttp://www.planetbollywood.com/displayArticle.php?id=n123109090202
ttp://entertainment.oneindia.in/bollywood/news/2009/japanese-pm-deepika-301209.html

日本のメディアで報道がないのは残念
810名無シネマさん:2010/01/05(火) 01:42:29 ID:hBzpius3
KANK はストーリー上、米国から出ない映画ですね。 KHNH もそうだけど。
My Name is Khan もメインの舞台は米国のようです。

>>809 それはまた、政治的なというか、ヒンディー映画をわかっている人向けのというか、映画を…
811名無シネマさん:2010/01/09(土) 10:28:49 ID:nFP+bFyp
age
812名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:09:20 ID:HgzZ+BTl
MXテレビでNAYAK放映中
813名無シネマさん:2010/01/11(月) 21:57:29 ID:5/DPTj6h
>>812
頭の方15分ぐらい見なかったが、スゲェ。

どーせ歌って踊って終だろってオモタが、
息をもつかせぬ急展開、盛りだくさんのアクシデント、
チョコチョコ挟まれるいい話。

ちーと爆発シーンが派手すぎるww
立木がミサイルみたいにスっとんでくのはちょっと笑ったが、

良い話でしたわ。オヌヌメ
814名無シネマさん:2010/01/15(金) 20:22:13 ID:OGJqxk0o
電光石火





どうよ?
815名無シネマさん:2010/01/17(日) 02:17:53 ID:m8mvXVjz







某所でもはしゃいでる
816名無シネマさん:2010/01/18(月) 22:28:05 ID:Y382rN+J
晒し良くない
817名無シネマさん:2010/01/19(火) 12:26:08 ID:BMsZmjsy
SRK
818名無シネマさん:2010/01/21(木) 02:47:10 ID:Wiwnc3uw
ツイッター
819名無シネマさん:2010/01/22(金) 21:44:32 ID:EHc/+ePc
で、日本で公開されそうなインド映画はあるのかい?
820名無シネマさん:2010/01/23(土) 01:06:39 ID:NScwQZyh
んなの、ねーよ

iamjapanese
821名無シネマさん:2010/01/23(土) 20:33:15 ID:JzHdampN
なんか感じ悪い
822名無シネマさん:2010/01/24(日) 18:58:16 ID:E8w/FnRE
インド映画ファンなんて、大概感じ悪いのばっかだってw
823名無シネマさん:2010/01/24(日) 20:09:47 ID:rKRqCvoG
>>822
そうなんだw
824名無シネマさん:2010/01/24(日) 20:13:45 ID:Ygx0AI2t
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264331446/ 暗いのにクラクション禁止とは…

>>813 Mudhalvan のリメイク(一部俳優が共通)ですね。
演出はけっこう細かいところまで共通している部分があるようですね。
派手な爆発シーンといえば、昔、日本初の劇場公開テルグ映画という触れ込みの
『愛と憎しみのデカン高原』にもありました。
825名無シネマさん:2010/01/24(日) 23:03:39 ID:YMAFzars
>>823
2chのインド映画ファン は総じて感じ悪いね
826名無シネマさん:2010/01/25(月) 21:21:25 ID:3fIebirF
感じ悪いの一人だけなんじゃないの?
827名無シネマさん:2010/01/26(火) 12:02:49 ID:X46x3Sxw
イン土人
828名無シネマさん:2010/01/26(火) 16:42:50 ID:w/QeB1yU
印℃仁
829名無シネマさん:2010/01/27(水) 02:59:12 ID:k1wTI4ps
淫努腎
830名無シネマさん:2010/01/27(水) 23:26:06 ID:2DXNi5I3
陰怒陣
831名無シネマさん:2010/01/28(木) 14:33:00 ID:K/a16qhM
大阪アジアン映画祭で「Dev D」上映。
3/12(金)11:00〜13:24 と 3/13(土)18:30〜20:54 の2回。
http://www.oaff.jp/lineup/index.html

ついでながら、タイ映画「Raging Phoenix」も楽しみ。
関連企画でヤスミン・アハマド監督の「タレンタイム」他の上映もあり。
832名無シネマさん:2010/01/28(木) 16:29:51 ID:fm+Z1Zxs
i_am_・・・タソ
ハァハァ ハァハァ
833名無シネマさん:2010/01/28(木) 17:57:10 ID:C787FyFc
だからなんでそうやって晒すの?ストーカーなの?バカなの?
きもい。
834名無シネマさん:2010/01/29(金) 21:27:28 ID:P+OQ0n5a
え?だからって、どれが晒しなの?!
っていうか、怒ってる833が怖いんだけど
私怨?
835名無シネマさん:2010/02/04(木) 01:56:10 ID:Zou00T3w
ラフマン、今年はグラミー2冠
http://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/8490528.stm
836名無シネマさん:2010/02/04(木) 23:24:09 ID:8TaHg95j
STRIKER Youtubeで公開あげ
http://www.youtube.com/user/studio18
837名無シネマさん:2010/02/07(日) 19:18:53 ID:YfgJNize
シー・シェパードを支持するオーストラリア、こんどはインド人を
いじめています。
838名無シネマさん:2010/02/11(木) 13:53:25 ID:AvKI7VfH
祝★還暦ラジニカーント
Happy 60th Birthday 特別記念上映
3月20日(土)〜4月9日(金)
渋谷 シアターイメージフォーラム

作品は「チャンドラムキ」と「ヴィーラ」
「ヴィーラ」のミーナの登場シーンは感動的に美しい!
839名無シネマさん:2010/02/13(土) 08:24:13 ID:sx939+NK
ヒンズー至上主義政党、インド映画上映を妨害
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/100212/asi1002122159002-n1.htm
ttp://news.indochannel.jp/news/nws0001931.html

今日の朝日新聞朝刊にも載ってた
840名無シネマさん:2010/02/15(月) 01:41:47 ID:LWECKza+
今年のIIFAはソウルで6月に開催。行ってみようかな。
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125537&servcode=700§code=730
841名無シネマさん:2010/02/17(水) 12:00:14 ID:FUJpTxie
ベルリン行ってきた。
ソウルもいくお。
842名無シネマさん:2010/02/22(月) 20:50:50 ID:yMMyeI9i
3月下旬の沖縄国際映画祭で【Rab Ne Bana di Jodi】
http://www.oimf.jp/jp/lineup/peace/made_in_heaven.php
843名無シネマさん:2010/02/28(日) 14:34:24 ID:vRTRe5Ln
3月27日(土)14:30〜17:14 の一回だけですか。
ttp://www.oimf.jp/jp/schedule/
844名無シネマさん:2010/02/28(日) 15:04:03 ID:vRTRe5Ln
福岡シネラでインド映画特集。4月1日〜23日。これは楽しみ。
ttp://www.cinela.com/schedule/indiahtml/indoeiganosekaisch.htm
845名無シネマさん:2010/03/01(月) 01:01:54 ID:KdG+Q1C6
いわゆる娯楽映画は Amar Akbar Anthony と Roja くらいですね、
と書こうと思ったら、次の週に K3G と KHNH があるのね。ううむ。
ttp://www.cinela.com/schedule/indiakanhtml/H22424430sch.htm
846名無シネマさん:2010/03/11(木) 09:47:17 ID:vOajVIjA
あさって、デーブDを見にいきます。
847名無シネマさん:2010/03/15(月) 12:50:21 ID:oLwRS5lc
デーブDおもろかったお。
848名無シネマさん:2010/03/15(月) 20:34:43 ID:tiiHeply
デーヴD、斬新ですた。
849名無シネマさん:2010/03/15(月) 22:50:10 ID:A1dsvTUd
いいなぁ。スケジュールあわなくてジージャしか見られんかった
850名無シネマさん:2010/03/18(木) 17:03:58 ID:lq2wyY8/
4月にミーナが来日するそうだ。くわしくは「ミーナ来日」でググるべし。
851名無シネマさん:2010/03/22(月) 19:14:05 ID:9v5ykJnr
>>850
釣れました?
852名無シネマさん:2010/03/22(月) 23:20:17 ID:I4WG6L93
あなたが一匹釣れました
853名無シネマさん:2010/03/27(土) 14:12:29 ID:/1fe0gOm
女性が雨に打たれながらダンスする映画があると思うんだけどなんて映画?
854名無シネマさん:2010/04/07(水) 20:00:14 ID:ZBrPpVXh
そんなの山ほどあるだろが。
855名無シネマさん:2010/04/08(木) 00:32:05 ID:+KvDZM1f
>>853
いつ、どこで見たんだ?
おおまかな内容言ってみ。
856名無シネマさん:2010/04/12(月) 18:56:46 ID:YuuaJre+
いや見たんじゃなく聞いた話なの
インド人がらっらっらって歌いながらダンスする映画があるって
テレビ番組で言ってたから
857名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:18:19 ID:CCIqEYDt
ほとんど全ての映画が歌いながらダンスするんだよ。
858名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:19:42 ID:qMICfGvv
嘘教えちゃダメ。
そのうち半分くらいはダンスしながら歌うってば
859名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:25:53 ID:/+neekHH
860名無シネマさん:2010/04/12(月) 22:49:31 ID:Jc3AzAGI
有名なところで>>859と同じくカジョールのDDLJでのダンス。後半に雨のシーン。
http://www.youtube.com/watch?v=DgUmPwF30aE

少し古いがスミタ・パティル。Namak Halalより。
http://www.youtube.com/watch?v=k55yLyZaSMM
861名無シネマさん:2010/04/13(火) 00:37:11 ID:QGyRnPm/
ボリウッド雨歌ベスト10だそうです。名曲ぞろい
ttp://www.youtube.com/watch?v=MBq5PFbcdvU
こちらもイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=E76ahg3Xquk
862名無シネマさん:2010/04/13(火) 01:29:43 ID:QemJKBS6
>>861 の上、ネタバレですが、
10. Barsaat ke din aaye (Barsaat '05)
9. Koi Ladki Hai (DTPH '97)
8. Rhim Jhim Rhim Jhim (1942 A Love Story '94)
7. Dekho Naa (Fanaa '06)
6. Taal Se Taal Mila (Taal '99)
5. Jo Haal Dil Ka (Sarfarosh '99)
4. Aankhon Se Tune Yeh Kya (Ghulam '98)
3. Bhaage Re Mann (Chameli '03)
2. Hum Tum (Hum Tum '04)
1. Tip Tip Barsa Pani (Mohra '94)
まとめた人は19歳ということなので、 ID から、1991年生まれ、かな。
古いのをよく知ってると思う。
863596:2010/04/13(火) 08:19:45 ID:JOzGfBtb
みんなありがとう!
その中からお気に入りを探してみるよ
864名無シネマさん:2010/04/13(火) 14:03:27 ID:QGyRnPm/
先週公開になった「The Japanese Wife」の日本語レビュー。
これを読む限り、ミョウチクリンな日本は描かれていないようなのでひと安心。
http://www.koredeindia.com/010-04.htm#0411
865名無シネマさん:2010/04/17(土) 10:20:53 ID:JFD4Yjzn
いきつけのインド料理店で映画のビデオを流してるから、
6時間くらい居座るのが日常(笑)
字幕も無い意味不明な映画を観てる(笑)
866名無シネマさん:2010/04/22(木) 01:16:31 ID:+ITTMg4u
今年のIIFAの開催地は、ソウルからコロンボに変更されたようです。経緯は不明。
ttp://www.colombotoday.com/english/articles/Lite/Amithabh-Bachchan-due--Sri-Lanka-today/10683.htm
867866:2010/04/22(木) 01:50:02 ID:+ITTMg4u
これ読むと、もともとソウルに決定していたわけではなかったみたいだ。
ttp://bollywood.buzzine.com/2010/04/iifa-trumps-seoul-for-colombo/
868名無シネマさん:2010/04/25(日) 13:35:45 ID:Iow3d4/N
5月18日にまた「マレガオンのスーパーマン」を放送。その他インドのドキュメンタリー数本。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/yotei/index.html
869名無シネマさん:2010/05/08(土) 21:53:11 ID:ezZ5kFTT
CSで放送のあった「NAYAK」と「ブラインドミッション」を録画したんですが、
ここの住人の皆様の評価はどうですか?
まだ観てないんで・・・
870869:2010/05/09(日) 16:11:44 ID:wCT0JyFx
うちも未だ観てない・・・

それより「MNIK」届いた?
まず、そっちを先に観るよ。
871名無シネマさん:2010/05/24(月) 20:55:00 ID:byY2kKZp
872名無シネマさん:2010/05/29(土) 17:54:47 ID:4I4U1/69
Gyaoでヒンディー映画5本を無料配信中だよ。
インドの槍
タマンナ
インドの仕置人
アーリャマーン
スラムドッグ・ヒーロー(←アニルが主演だからってこの邦題)
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00414/v09539/v0953900000000538369/?list_id=746493
873名無シネマさん:2010/05/29(土) 18:01:48 ID:4I4U1/69
セクシー・ウーマンも追加
874名無シネマさん:2010/06/02(水) 07:17:48 ID:+pfMJ9TF
セクシー・ウーマン(Mitti Aur Sona)ってDVD出ています??
ノーカットバージョンを見てみたい。
875名無シネマさん:2010/06/02(水) 18:12:19 ID:GJBvKuUy
>>874
DVDは出てないと思う。
Youtubeで全部見れるけど、字幕は付いていない。ただ、Gyao日本語版でカットされているのは
ミュージカルシーンだけでないかな。
876名無シネマさん:2010/06/02(水) 19:19:47 ID:+pfMJ9TF
>>875
情報ありがとうございました。
やっぱり出ていなかったのですね。
ミュージカルシーンをじっくり見たかったので・・・。
Youtubeだと画質悪いし・・・。
877名無シネマさん:2010/06/06(日) 14:33:22 ID:DXb6IWsk
今、Gyaoでインドの槍見たよ。
最後が良かった。
878名無シネマさん:2010/06/06(日) 20:54:52 ID:ZnQBj2e0
こないだタマンナ観た。
今まで機会もあったのになんとなく観てなかったんだが、意外と感動したわ。
地味だけど、意欲を感じる。
Pooja Batraって今何してるのかな?と思ってIMDB見たらテレビに出てるみたいね。
最近の写真もじゅうぶん綺麗なのがなんか嬉しい。
879名無シネマさん:2010/06/07(月) 14:07:35 ID:LHY91iqe
タマンナはなにげに名作だよね。
主演のプージャ・バットは今は製作側だと思うが。
プージャ・バトラーのほうはまだ現役なの?
880名無シネマさん:2010/06/07(月) 15:14:57 ID:R9HrXVu3
インド人の友人が私の家でヨガファイヤの真似してエロ本燃やされた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6235/1265358917/
881名無シネマさん:2010/06/08(火) 23:23:20 ID:KD5RVxYr
二人を勘違いしてたので、その点はほっといてください。

で、プージャ・バトラーは現役で、プージャ・バットは監督やったりしてるようだ。
882名無シネマさん:2010/06/11(金) 17:21:02 ID:xiZG+CIq
キャミソール荒井
883名無シネマさん:2010/06/11(金) 17:47:44 ID:84c5ZGly
>>879
タマンナーの主演はパレーシュ・ラワルで、プージャーはヒロインですかね。
パレーシュは自身の代表作だとどこかで語っていた。

Gyaoの配信、タマンナーとインドの仕置き人はいつのまにか終了していた。
884名無シネマさん:2010/06/12(土) 19:53:15 ID:We0S9ige
Gyao、残っているのが少なくて残念です。
セクシーウーマンはちょっと可哀想過ぎるお話ですね。

何であの二人があそこまで苛め抜かれなければいけないのか。
885名無シネマさん:2010/06/21(月) 07:20:36 ID:TPk5J8zG
Chunky Pandey、セクシーウーマンのころは主役やっていたのに・・・
最近は変な脇役が多い。
886名無シネマさん:2010/06/28(月) 18:22:42 ID:Efw+K00L
887名無シネマさん:2010/06/29(火) 18:23:56 ID:xCuIf3VH
★中国人48人が来日直後に生活保護申請 大阪市、受給32人

・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5〜6月に入国した直後、
 市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
 市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
 調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。

 市によると、姉妹2人は平成20年7月、中国・福建省から来日、11月に日本国籍を
 取得した。今年5〜6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を呼び寄せ、
 大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。

 48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
 日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100629/crm1006291343019-n1.htm

・市によると、女性2人は中国から帰化したといい、48人は子どもから高齢者まで、いずれも
 2人の介護を目的として入国した。5月6日〜6月15日に在留資格を取得。外国人登録後
 3日〜26日以内に西、港、大正、浪速、東淀川の5区に「仕事がなく、収入がない」として
 保護申請した。いずれも市内の同じ不動産業者が付き添っていたという。

【社会】 中国人姉妹、日本に来てすぐ日本国籍取る→親族48人を中国から呼ぶ→1週間で生活保護申請、32人がもらえる…大阪市★4
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277799514/
888名無シネマさん:2010/06/30(水) 03:09:43 ID:b1w683pf
888
889名無シネマさん:2010/07/05(月) 16:48:01 ID:8+BTyJao
デーヴ・パテル出演「エアベンダー」の日本公開は7月17日。
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/cinema/cnews/20100702-OYT8T00566.htm
890名無シネマさん:2010/07/07(水) 13:50:28 ID:LvZO9RQK
月曜日の世界まる見えではちゃんとシャールクとかddljやってたね。
後半は結局あんまり映らなかったけど。
891名無シネマさん:2010/07/09(金) 12:08:35 ID:IJJuj6SB
>映画の都<ボリウッド> は、インド映画の制作中心地。年間、制作本数は実に
>1000タイトル以上。年間観客動員数は37億人を超え、本場ハリウッドをはるか
>にしのぐ勢い。中でも、インドの映画史上かつてないロングヒット作品が、
>『花嫁は僕の胸に』。<ムンバイ> にある映画館で、上映期間700週目を記録
>している。

日テレはちゃんと日本公開時の題名で放送しろや、アホが。
892名無シネマさん:2010/07/12(月) 17:52:10 ID:5qlx3gge
「花嫁は君の胸に」って映画祭かなんかで公開された時の題名じゃないっけ。
一般公開の鬼ダサいのよりはマシだと思ったんじゃないか?
893名無シネマさん:2010/07/13(火) 13:44:02 ID:95bn+X/X
というより日本で公開されたのなんて知らないだろうな
894名無シネマさん:2010/07/19(月) 16:48:47 ID:xxATbHJP
知らなかった
895名無シネマさん:2010/07/21(水) 20:21:55 ID:Ykzpseik
「スタローン in ハリウッド・トラブル」
全くノーマークだった。
8/4発売らしい。

896名無シネマさん:2010/07/21(水) 20:43:21 ID:VFcdMF0R
DVD化はめでたいが、Kambakkht Ishq が何でそんな邦題にw
897名無シネマさん:2010/07/22(木) 17:37:49 ID:I4ulW0lN
amazon.co.jpにて、シルベスター•スタローン主演となっている件について
898名無シネマさん:2010/07/23(金) 11:37:24 ID:LgsStMPn
アマゾン、アクシャイ・クマールの名前がないなw
899名無シネマさん:2010/07/25(日) 00:23:15 ID:yR48ufVx
アジアフォーカスでマラヤーラム映画「ケーララの椰子」(Pazhassi Raja)上映。
ttp://www.focus-on-asia.com/lineup/kerala.html
ttp://entertainment.oneindia.in/malayalam/reviews/2009/pazhassi-raja-review-171009.html
900名無シネマさん:2010/07/26(月) 12:26:28 ID:51d/g4Al
ケーララの獅子だな。椰子ちゃいまんがな。
901名無シネマさん:2010/07/26(月) 13:57:52 ID:OsSBgbpn
9月22日にFox japanがMy Name Is Khanの日本版をレンタルDVDをリリースするらしい。
しかし日本語表記は「マイ・ネーム・イズ・ハーン」
映画の中で本人たちが強調してんだからしょうがないけどなんかね..
しかもジャケの写真、本編では出てこないシーンっていう。

というよりレンタルであれDVDリリースしちゃうってことは映画館ではやらないのね。
The Hangoverみたいに署名したいところ。
902名無シネマさん:2010/07/30(金) 21:23:57 ID:/Uhz0a91
『3IDIOTS』が「したまちコメディ映画祭in台東」で上映

http://www.shitacome.jp/2010/program/program_sanbaka.shtml

ジャパンプレミアって書いてあるってことは、映画祭だけじゃなくて
一般公開もするのかな?
903名無シネマさん:2010/08/07(土) 07:55:54 ID:UrmelWdt
スタローン in ハリウッド・トラブルを借りてきて見た。
カリーナは好きになれない。
904名無シネマさん:2010/08/10(火) 18:26:18 ID:D/+r+0oU
うん、カリーナは美人じゃない。
905名無シネマさん:2010/08/11(水) 16:50:12 ID:f5YMHVLy
ラジュ役のシャルマン大好き。
3 idiots 最高〜。
906名無シネマさん:2010/08/14(土) 15:39:53 ID:bjxGMaq3
907名無シネマさん:2010/08/18(水) 17:53:39 ID:cd8/OQSL
ケーララの椰子の方がほのぼのしてていいな
908名無シネマさん:2010/09/16(木) 21:27:08 ID:+wCZE2tA
フィルメックスではインド映画の上映なし。
東京国際も今のところインド映画は発表されてないな。
909名無シネマさん:2010/09/20(月) 12:06:32 ID:dE54NQDa
タハーン 〜ロバと少年〜 2008年・インド
NHK-BShi 10月6日(水) 午後3:05〜4:47
ttp://www.nhk.or.jp/bs/genre/movie_7later.html
910名無シネマさん:2010/09/20(月) 18:16:05 ID:PcaWZ5I+
3 idiots結構人入ってたね。

内容もよかった
911名無シネマさん:2010/09/20(月) 18:25:46 ID:SYzYyDeh
>>910
うん、3バカ面白かった
長さがネックで一般公開はなさそうだけど
912名無シネマさん:2010/09/21(火) 00:26:19 ID:UmJpdKkF
http://fx.104ban.com/up/src/up4320.gif
突然失礼します。詳しい方教えて下さい。
フェイスブックでやりとりしているインド系の友達が好きな女優さんらしいのですが、
名前分かりますか?最新作はロボットと人間の愛がテーマだと言ってましたが…
913名無シネマさん:2010/09/21(火) 20:47:35 ID:QJmUeh5Q
>>912
その女優はアイシュワリヤー・ラーイ・バッチャンというボリウッドのトップスターです。
日本語ウィキペディアにもエントリーされているので「アイシュワリヤー・ラーイ」で調べてみてください。
最新作はラジニカーントと共演するタミル語映画「「イエンディラン」。10月現地公開予定。

それにしても、アイシュの母語がトゥル語(て何だ?)とは知らんかった(ウィキより)。
914名無シネマさん:2010/09/21(火) 22:00:41 ID:UmJpdKkF
>>913
詳しい方、ありがとうございます!!!!
915名無シネマさん:2010/09/22(水) 00:04:09 ID:wIzS5q3O
東京国際でマニラトナムの「ラーヴァン」上映。アイシュ夫妻が観られます。
10/24 11:50- と 10/27 13:20-
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=91
916名無シネマさん:2010/09/22(水) 20:20:12 ID:wIzS5q3O
炎(ショーレイ)もありました。10/25 15:50-
http://www.tiff-jp.net/ja/lineup/works.php?id=131
917名無シネマさん:2010/09/24(金) 12:50:32 ID:l/XhHFOE
さっそく、マイネーム・イズ・ハーンのDVDを借りてきた。
918名無シネマさん:2010/10/01(金) 21:47:52 ID:weQGtIC+
「マイネーム・イズ・ハーン」はいい映画だが、ミュージカルシーンもないのだから
2時間ぐらいでまとめた方がよかったのでは。
「スタローン〜」は・・・ 大金かけてよくぞこんなくだらない映画を作った、とかえって感心するわ。
ちなみにスタローンの出演は2シーンで5分程度。デニス・リチャーズはひどい扱いw
919名無シネマさん:2010/10/02(土) 22:35:08 ID:w/rtvx8H
アメリカ公開版は、セントルイスの場面ばっさりカットされてるんだってね。まぁそりゃそうだろうな。
920名無シネマさん:2010/10/03(日) 14:22:41 ID:x0MMy0m8
アニル・カプール出演の「24 ファイナル・シーズン」レンタル開始
予告編にもちょっこし映ってます
ttp://video.foxjapan.com/24/
921名無シネマさん:2010/10/06(水) 17:12:08 ID:8z9d0SHi
「タハーン」はもう一回放映するよ
10月21日(木) 午前0:50〜2:32 (20日深夜) NHK BS-2

ぎふアジア映画祭
「家族の四季 〜愛すれど遠く離れて〜」 11月5日(金)13:00〜、文化センター小劇場、DVD上映
http://gifuasia.com/2010/gifuasia.php#a000

東京都アジア・シネマ・セレクション
「たとえ明日が来なくても」 11月6日か7日(詳しくは後日発表)、東京都庁都議会議事堂1階「都民ホール」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/09/21k9m500.htm
922名無シネマさん:2010/10/07(木) 00:32:42 ID:lChAfaCv
>916

行く気満々だったけど、なんて時間だ。
社会人がいけるかっての
923名無シネマさん:2010/10/09(土) 01:18:44 ID:lHEz4v1h
東京国際のラーヴァン前売り券を無事確保。
ところで釜山の映画祭はすごいね。インド映画を9本もやるよ(短編、ドキュメンタリー除く)。
ラーヴァンもヒンディーとタミルの両バージョンを上映するし。
ttp://www.piff.org/eng/html/program/movie_list.asp?gotopage=1&OrderBy=asc&QueryStep=2&ServiceName=Keyword&SearchField=m_make_country&SearchQuery=india
924名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:47:43 ID:7kt6gHEt
925名無シネマさん:2010/10/18(月) 21:53:44 ID:7kt6gHEt
。。
926名無シネマさん:2010/10/18(月) 22:29:33 ID:7kt6gHEt
。。。
927名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:29:27 ID:7kt6gHEt
。。。。
928名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:32:55 ID:7kt6gHEt
。。。。。
929名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:36:42 ID:7kt6gHEt
。。。。。。
930名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:39:20 ID:7kt6gHEt
。。。。。。。
931名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:43:03 ID:7kt6gHEt
。。。。。。。。
932名無シネマさん:2010/10/18(月) 23:51:46 ID:7kt6gHEt
にりつはいはん
933名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:40:31 ID:7HZFzU0F
ラー油
934名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:47:37 ID:7HZFzU0F
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・.:*ミ
935名無シネマさん:2010/10/19(火) 00:57:20 ID:7HZFzU0F
Dear ○○君・・・ あなたに Heartをこめて・・・ 4年前の今日・・・ あなたとの出会いが わたしにとって 忘れられない日になったことを伝えます(^^) あなたに 逢いたくなり KYOUTOへ一人旅を終える最終日☆あなたに逢えたの☆
936名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:12:04 ID:7HZFzU0F
やだ、蒟蒻畑って獣っ
937名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:18:04 ID:7HZFzU0F
わしには伊東の良さがわからん。
938名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:23:59 ID:7HZFzU0F
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
939名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:30:44 ID:7HZFzU0F
臭玉が取れた!
940名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:37:10 ID:7HZFzU0F
ひゃん 帰ってくんな
941名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:42:25 ID:7HZFzU0F
モフモフ
942名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:52:04 ID:7HZFzU0F
だるめる
943名無シネマさん:2010/10/19(火) 01:56:55 ID:7HZFzU0F
おしゃないにフラグがぁぁ
944名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:21:07 ID:7HZFzU0F
さてパンダがどう出るか楽しみだ
945名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:46:01 ID:7HZFzU0F
ぬこがしっこした
くさいお
946名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:49:33 ID:7HZFzU0F
明日かの地に行くか迷うわあ
947名無シネマさん:2010/10/19(火) 02:54:07 ID:7HZFzU0F
便秘薬飲んだ
ワクテカ
948名無シネマさん:2010/10/19(火) 03:02:37 ID:7HZFzU0F
アーッ
949名無シネマさん:2010/10/19(火) 03:38:30 ID:7HZFzU0F
タワラ
950名無シネマさん:2010/10/19(火) 03:40:22 ID:7HZFzU0F
さてワーホリにでも出掛けるか
951名無シネマさん:2010/10/19(火) 04:44:25 ID:stLw1Ioq
NHKアジアフィルムフェスティバルで「デリー6」上映! 10月23日〜27日@渋谷NHKふれあいホール
http://www.nhk.or.jp/sun-asia/aff/11th/index.html

しかしこの催しではNHKが支援・協力したアジア映画を上映するのではなかったのか。
NHKがデリー6の製作に関わってるの?
952名無シネマさん:2010/10/19(火) 11:29:25 ID:7HZFzU0F
耳鼻
953名無シネマさん:2010/10/19(火) 11:41:13 ID:7HZFzU0F
デスパのトムが川で溺れる夢を見た
954名無シネマさん:2010/10/19(火) 13:22:42 ID:7HZFzU0F
あっべちゃんおめでとう
955名無シネマさん:2010/10/19(火) 15:10:46 ID:7HZFzU0F
出遅れた…
956名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:04:45 ID:7HZFzU0F
綿棒が足りないじゃまいか
957名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:08:47 ID:7HZFzU0F
インフルエンザの注射高いな
958名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:11:23 ID:7HZFzU0F
純子〜
959名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:13:06 ID:7HZFzU0F
インド
960名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:22:09 ID:7HZFzU0F
今夜は夜鳴きそば食べるお
961名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:33:28 ID:7HZFzU0F
焼き鰹 ウマウマ
962名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:44:29 ID:7HZFzU0F
せきお疲れちゃん
963名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:50:26 ID:7HZFzU0F
ヤベ腹壊したカモ
964名無シネマさん:2010/10/19(火) 17:52:49 ID:7HZFzU0F
インドにもオカマはいるか?
965名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:02:50 ID:7HZFzU0F
黒髪てワキ毛みたい
966名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:13:00 ID:7HZFzU0F
痰が黄色い
967名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:24:21 ID:7HZFzU0F
ダルいわ
968名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:28:18 ID:7HZFzU0F
あつしとしゃぶしゃぶ
969名無シネマさん:2010/10/19(火) 18:36:55 ID:7HZFzU0F
なんかサミーがかわいそうになってきた。
970名無シネマさん:2010/10/19(火) 19:46:18 ID:7HZFzU0F
北海道
971名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:08:02 ID:7HZFzU0F
青森
972名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:12:42 ID:7HZFzU0F
秋田
973名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:24:13 ID:7HZFzU0F
岩手
974名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:34:09 ID:7HZFzU0F
宮城
975名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:36:22 ID:7HZFzU0F
山形
976名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:41:38 ID:7HZFzU0F
福島
977名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:47:22 ID:7HZFzU0F
栃木
978名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:49:02 ID:7HZFzU0F
茨城
979名無シネマさん:2010/10/19(火) 20:52:21 ID:7HZFzU0F
群馬
980名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:05:48 ID:7HZFzU0F
2101住
981名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:27:39 ID:7HZFzU0F
I7 大
982名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:40:00 ID:7HZFzU0F
40池
983名無シネマさん:2010/10/19(火) 21:46:54 ID:7HZFzU0F
今日は早いな、おい
984名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:05:41 ID:T7uFcgyM
おはよ
985名無シネマさん:2010/10/20(水) 00:18:14 ID:T7uFcgyM
間に合う
986名無シネマさん:2010/10/20(水) 01:00:05 ID:T7uFcgyM
むんむん
987名無シネマさん:2010/10/20(水) 01:47:57 ID:T7uFcgyM
埼玉
988名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:09:16 ID:T7uFcgyM
千葉
989名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:20:27 ID:T7uFcgyM
東京
990名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:31:08 ID:T7uFcgyM
神奈川
991名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:39:50 ID:T7uFcgyM
星野は元々中日の人間
992名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:47:41 ID:T7uFcgyM
矢野は草加
993名無シネマさん:2010/10/20(水) 02:50:53 ID:T7uFcgyM
音楽もカラスもルセー
994名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:04:35 ID:T7uFcgyM
かあいいぬっこぬこ
995名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:09:12 ID:T7uFcgyM
ぬこの聖地
996名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:20:32 ID:T7uFcgyM
ラーメン屋はもういらん
997名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:26:23 ID:T7uFcgyM
また会えるといいんだが
998名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:50:08 ID:T7uFcgyM
山梨
999名無シネマさん:2010/10/20(水) 03:51:55 ID:T7uFcgyM
新潟
1000名無シネマさん:2010/10/20(水) 04:14:56 ID:T7uFcgyM
コクられる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。