ネットのレビューって参考にするか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
いや、本職の人も今やただの宣伝係にしかなってないのは分かるけどさ。
かと言って素人同士の意見なんて何の参考にもならんと思うんだが・・・。
ミーハー、オタク関係無しにね。
2名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:48:42 ID:VzsK5Kl4
典型的な「自分以外はバカ」思考に陥った>>1の結末は?
3名無シネマさん:2007/03/21(水) 01:51:06 ID:VzsK5Kl4
その前にスポンサーから一言。

このスレは板のルールで禁止されている単発質問スレです。
4名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:20:12 ID:/903Tj2v
>>2
いや、そんな事思ってないよ。
単に不特定多数に向けた意見にしちゃ、ミーハーは知識が無さ過ぎるし、マニアは見方が偏向し過ぎたりするしで信頼性に足らんのではと思ってんの。
映画の見方は人それぞれだから否定はしないし仲間内の会話なら別に構わないんだけど、客観的に考えてあまり参考にはならんと思う。
>>3
で、それにも関わらず実際の興収に結び付いたりしてる例もあるから、実際のところどうなのかな?ということを議論したいの。
だから単発質問じゃないよ。
5名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:28:36 ID:HLpoYHtD
プロと同じでピンキリでしょ
俺は鑑賞後より鑑賞前に読むことが多いかな
テンション高めるために
6名無シネマさん:2007/03/21(水) 02:48:20 ID:/903Tj2v
>>5
でもさ、プロなら名前も晒してる訳だし、どういう見方する人なのかって分かるじゃん。
一般の人だとそういうの分かんなくない?

俺も昔は見てたけど、ネタバレと一方的な酷評の連打で損しまくったよ・・・。
7名無シネマさん:2007/03/21(水) 05:15:33 ID:HLpoYHtD
>>6
2CHなんかだと別だけど批評サイトや個人サイトなんかは誰が書いているか分かるわけだから
そこらへんはプロと一緒でしょ。自分と趣味が合いそうな人や参考になりそうな人がいればよく見てる。
それに酷評は全く気にならないし、ネタバレも鑑賞前に全部あらすじ見るぐらいだから
全くと言っていいほど気にならないwまあこれは人によって違うんだろうけど。
8名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:27:23 ID:xxRQEWFM
自分なりのユーザーレビューの見方。

・絶賛レビューのみ…工作気配。注意信号。
・絶賛レビューの中ちらほら誹謗系レビュー…アンチ発生につき良作の予感。
・ボロクソレビューの中にちらほら高評価レビュー…擁護派関係者出動。オワタ。
9名無シネマさん:2007/03/21(水) 08:30:15 ID:2piF6HVC
ユーザーレビューはWikipediaと同じく自分でカキコが可能だからな。
決して丸呑みにするな。ギンコより。
10名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:07:27 ID:w4Uj60DZ
観た後に他人の感想や解釈を取る事は有るけれど
観る前にそういった事はしないな
11名無シネマさん:2007/03/21(水) 09:35:32 ID:giGF0PM1
最初は影響されてたけど今はそうでもないな・・
その手のサイト自然と見なくなったし。
12名無シネマさん:2007/03/21(水) 10:23:17 ID:W0YyY7vY
まだ前田だけ読んでる。
13名無シネマさん:2007/03/21(水) 11:14:07 ID:e1PQbJnX
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1OF31EDGIZ5F9/

なんか知らんが、こいつの文の書き方はムカつく
14名無シネマさん:2007/03/21(水) 13:48:12 ID:5Sh6noN5
肯定的なレビューは工作員だろうと構わない。その映画の楽しみ方が分かるから。
否定的なのは先に見ちゃうと欠点が目立って見える。本当は面白い作品もスルーしてしまいそう。
でも誰がどんな趣味なのか分からないし、読んでみるまで肯定的なのか否定的なのか分からないこと多い。
レビュアー個人の趣味や傾向まで調べようとも思わないしなぁ。
結局信用できるのは自分と親しい友人ぐらい。
ある程度観るようになると、判断材料は予告だけで充分になってくる。
15名無シネマさん:2007/03/21(水) 17:30:27 ID:SYKdgScj
自分の嗜好に合ってそうな意見を信頼するだけ
文体や内容でそれは判断できる
2ちゃんでもヤフーでもどこでも同じ

映画内容を部分的に編集して、大衆受けしそうなシーンばかり繋げてる予告は、
全く当てにならない
16名無シネマさん:2007/03/21(水) 18:16:41 ID:ANs1opmG
>自分の嗜好に合ってそうな意見を信頼するだけ
>文体や内容でそれは判断できる

わかる。
だから、この人が褒めてるからダメそうだなあとか、その逆もあったりw
まあ、どこでもミーハーって数だけは多いから。
どこでもそれなりに褒められてるからって名作とは限らない。
むしろ一般とは評価が分かれてる物の方がいい映画が多い気がする。
17名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:49:16 ID:PFYkJY0a
>>15
大衆受けするような編集してんのは、そういう大作映画だけじゃない?単館系はそうでもないと思う・・・。
それに当然スタッフやキャスティングも加味して考えるわけだから、大体どんな感じか予想つく。

他人が薦めるから観るってのはアリなんだけど、他人が批判するから観ないってのは俺の中では無いなぁ・・・。
その映画で楽しんでる人もいるわけだから、何だか損した気分になる。

あ、否定してるつもりは無いから、あまり悪く受け取らないでね。
18名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:54:25 ID:ZiCoMz9B
レビューなんて参考にしない。
友人がつまらないと言ったら映画館には絶対行かないけどね。
19名無シネマさん:2007/03/22(木) 06:30:05 ID:BYp6/xng
やっぱり口コミは重要。
「観るのやめとけ」と言われたら、それは尊重するよ

あと個人的には、週刊文春の映画欄の☆はけっこう参考にする。
評価が高めだったらチェック、全員絶賛してたら逆に疑ってかかる、
おすぎが絶賛してたら、絶対観に行かない、とかwww
20名無シネマさん:2007/03/22(木) 11:42:41 ID:HRA3SeBo
口コミっていちばん信用できないと思うけどな。
俺の周りで話に出るのはパイレーツ、デスノート、そんなのばかり。
田舎だからかな。
21名無シネマさん:2007/03/22(木) 12:36:34 ID:MXv02EHQ
おすぎのコメントは裏表に注意すればそれなりに参考になるよ。
ホームページではどんな作品にも意外とまともな批評してるし。
フラガールなんか「とにかく見て!これは仕事で言ってんじゃないのよ!」w
と絶賛してた。
22名無シネマさん:2007/03/22(木) 12:51:09 ID:eYG4uXOb
>>19は人の(上辺の)言葉に振り回され過ぎだろ
23名無シネマさん:2007/03/22(木) 12:59:37 ID:rdbBX21/
友人でも、ただ“面白かった”とか“○○がかっこよかった”っていうのはダメだわ。
逆もしかり。
つまらないとは言っていても、人それぞれ好みとかあるし
24名無シネマさん:2007/03/22(木) 13:43:46 ID:dYaZRcB3
”メッセージ性が強すぎる”って感想もあまり参考にならないな
25名無シネマさん:2007/03/22(木) 14:05:48 ID:JpLDULXM
仲の良い友人なら互いの趣味嗜好分かってるからいいけど、どんだけ趣味が近くても他人の意見を参考にするのは無いな。
26名無シネマさん:2007/03/26(月) 14:07:10 ID:SqsMZU4X
概ねどんな雰囲気の作品かを知りたい時は読む。
酷評の意見はあんまり参考にしない。
ただつまんなかった〜とか書きなぐってるやつが一番アテにならない。
27名無シネマさん:2007/03/31(土) 21:57:30 ID:lfr740Nn
悪い意見はハナから参考にしないけど、好意的なものでも「この問題は現実にも当て嵌まる」「もし自分だったら・・・て、考えさせられた」みたいな感じで脱線しまくるのは読むだけ無駄。
あと、他作品と比較してる人は大抵どこかズレてる。
28名無シネマさん:2007/04/01(日) 00:25:28 ID:pZ5H+4pq
具体的に「どうこういう描写があったよ」とかそういうレビューなら
参考にするけど、感想部分はあんまり参考にしないな。

かなりの数の人間にボロクソ言われている某映画が
自分的に凄く当たりだったからな……
29名無シネマさん:2007/04/01(日) 16:54:56 ID:a8aEhFAA
マンセーだらけの映画感想も全く当てにならない
そういう作品は大抵ベタな「感動映画」
30名無シネマさん:2007/04/02(月) 01:24:11 ID:OAWaVEi0
自分の感想や知識のひけらかしは脇に置いて、触りのスジと全体の雰囲気だけを書いてるのはある程度参考になる。

だけどプロでもそんな人少ないのに、素人の、それも自己満足だらけのネットレビューでそんなん探すのは至難の技。
だから参考にならない(どっちだw)
31名無シネマさん:2007/04/02(月) 02:03:02 ID:6yuoNxmN
ジョニー・デップが居ればそれでいいという
空気がプンプン漂ってくるレビューは参考にしない。
32名無シネマさん:2007/04/02(月) 02:14:29 ID:UdJmoit5
あるあるw
33名無シネマさん:2007/04/02(月) 12:15:59 ID:VOPAOSqM
古い映画とマイナー映画は余程の好き者しか見ないから高得点になりやすい
高得点に釣られて見ると恐ろしく退屈だったりする
要注意だ
34名無シネマさん:2007/04/02(月) 12:31:27 ID:sHPLbnJg
嫌われ松子とかフラガールみたいに賞取ったからって高評価ばっかりなのもどうかと思う
35名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:25:33 ID:UdJmoit5
あるあるw
36名無シネマさん:2007/04/02(月) 17:10:30 ID:HCbH/nvI
↓こういう本当に映画好きなの?って感じる文章が悲しい。

 テレビはほとんど見ません。でも映画は好きですね。よく見るのはハリウッドの大作
と呼ばれるものですかね。

 映画って制作費を決めるのって、脚本が仕上がった後なんですよ。つまり制作費が莫大に
かかっているということは、脚本的に見て面白いと判断されたということ。そういう意味で
ハズレが少なくていいです。

 ただ好きな映画は別。自分の中では密室モノというジャンルに分けられているんですが、
「CUBE」がいいですね。ナゾの立方体に閉じ込められた男女6人が脱出するという
ストーリーで会話だけで話をもたせているんだけど、その会話のセンスがいいんですよ。
同じ意味でタランティーノ監督の「レザボア・ドッグ」もお気に入りの一つですね。
37hakusyoku:2007/04/02(月) 17:26:34 ID:oZ1jKRZF
この前見つけたレビュー
「こんなの、
 ただそう言う島、ただそう言う出来事って言えば説明が付くんですよ」
・・・・・・・・・・・・・?
38名無シネマさん:2007/04/02(月) 19:35:31 ID:ZsbUcvS+
参考になるレビューってCinemaScapeとかみんなのシネマレビューとかそういうのだけだろ。
個人だけで参考になるなんてありえんよ。
39名無シネマさん:2007/04/02(月) 20:08:32 ID:JXg8nLxo
>>36
それってひろゆ(ry
40名無シネマさん:2007/04/02(月) 21:07:10 ID:yy+JL+EM
他の奴がどんな事書いてるか野次馬気分で見るだけで、参考にする事はありえない
41名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:55:26 ID:OAWaVEi0
「話が難解で理解できなかった」とか「途中で寝た」みたいな、きちんと全部観てないくせにレビューするヤツは何がしたいのか分からん。
あと、史実や(特に軍事、SF関係の)マニアックな知識で、「ここが違う」みたいな重箱の隅突くようなレビューもだから何?とか思う。
42名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:09:03 ID:ItbIGQeS
映像・・・○点
脚本・・・○点
キャスト・・・○点
音楽・・・○点
みたいに項目作る人いるよね。
その方が分かりやすいと思ってんのかな?
43名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:23:09 ID:rQOkeFky
昔の映画で身分の違いによる禁じられた恋みたいなのがテーマなのに
「こんなのは今の価値観からは考えられない」とかいって
映画そのものに低評価つけてる人はいったい何をしたいのだろうか

44名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:32:00 ID:w+TRFXI/
>>41
あるあるwww
特に「途中で寝た」は理解できない。
45名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:32:14 ID:XKFyB7Vw
>>38とか>>40が正解
参考になるわきゃないものを見て文句たれてる馬鹿って何?
糞スレだよ、こんなの
46名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:33:25 ID:XKFyB7Vw
>>38とか>>40が正解
参考になるわきゃないものを見て文句たれてる馬鹿って何?
糞スレだよ、こんなの
47名無シネマさん:2007/04/04(水) 14:55:25 ID:ItbIGQeS
>>46
ちょっと結論に急ぐの早いんでないかい?
48名無シネマさん:2007/04/04(水) 15:59:46 ID:h8cC1f15
上に挙げられてるような論外なレビューはスルーするだけでしょ

あくまで自分にとって、参考になりそうな感想を読めばいい
49名無シネマさん:2007/04/04(水) 17:23:12 ID:VGCeU1sZ
レビューって、自分がその映画を見終わった後に
他の人がどういう感想を持ってるのかを知るためのものだと思ってる。
共感したりここは違うと思ったり。
50hakusyoku:2007/04/04(水) 21:06:38 ID:b5gS7HcO
自分と趣味が合ってるレビュアーさんの評価は参考にする。
そうすれば初心者レビュアーさんに当たる可能性も低い
(複数の評価を検証するため)
51名無シネマさん:2007/04/04(水) 23:39:00 ID:4muQzoNd
イケメン俳優や可愛い女優が出てるだけで点数があまくなっちゃう奴。
俳優のプロモーションじゃねーんだぞ。
52名無シネマさん:2007/04/05(木) 01:20:55 ID:a2XSh/BK
ここは今のところ否定的な意見多いけど、実際はネットのレビューなり口コミなりの影響力ってどんなもんなのかな?
「それでも僕はやってない」とか「不都合な真実」とか、口コミでヒットしてるらしいけど。
53名無シネマさん:2007/04/05(木) 01:28:02 ID:B7P0UvEa
観るかどうか迷っている映画では参考にする。
特に邦画は本職が当てにならんから。
54名無シネマさん:2007/04/05(木) 06:22:20 ID:PIZf7chQ
>>52
サイバーバズ、新作映画のクチコミマーケティングサービス開始
http://v.japan.cnet.com/news/article/story/0,2000067548,20302347,00.htm

>バズ・ムービーは、映画配給会社の新作映画の感想を、“インフルエンサー”
>と呼ばれる影響力の高い人気ブロガーが紹介することにより、話題作りとクチ
>コミ効果を狙うマーケティングサービス。

最近、ネットや口コミで人気といって話題になる映画はほとんどブログの
やらせ広告。本当の口コミは1割程度だよ。
55名無シネマさん:2007/04/05(木) 07:27:56 ID:ySZnhfG4
>>38
シネスケやみんシネは的外れなコメントも多くツッコミも甘いので全然使えない。情報性にも乏しい。

>>52
その「口コミ」を誘発するために色んな媒体に宣伝費をぶち込んでいることが理解できていない
椰子が多過ぎる。初日の打ち込みに客が来ないと口コミどころじゃないのにね。

>>54
そういう広告の効果って疑問視されているけどな。結局はどの程度の効果があるも
のかってよく分からないらしい。口コミのやらせブロガーが批判されたこともあるね。
最近は試写のブロガー招待とかもあるけどああいうのもどんなものなんですかね?

自分は検索して読み応えのあるブログが出てきたら読むとかその程度ですね。定期的に読むに価する密度の濃い
映画ブログってそんなに多くはない。ただネット上での言及数が膨大なヒット作などは評価が
甘かったり反対に辛過ぎたりするのでほとんどのコメントは余り参考にならないんだよね。
56名無シネマさん:2007/04/05(木) 09:51:57 ID:a2XSh/BK
「それでも・・・」や「不都合な・・・」はそこまで宣伝に力入れるだけの金はあるのかな?

にしても、こういうので他人を信用しちゃう気持ちって分からないなぁ。
「○○の評価良くないから観ない」なんて、本当に自分にとって面白くないのか分からないじゃん。
57名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:52:31 ID:r0LGOfcJ
不都合〜は既に環境問題についてある程度知ってる人が見に行っても
なんの新鮮味も感じられないという評を見て、行くのやめた
58名無シネマさん:2007/04/06(金) 00:58:56 ID:a507R1Cc
時をかける少女みたいな
ネットに擦り寄ったプロモーションだと
絶対アテにならない。つーかしたくない。
59hakusyoku:2007/04/06(金) 18:04:46 ID:lHBqGyYt
サイレントヒルの評価が異常にひどい
親子愛をテーマにした映画は酷評を受けやすいのかな?
「何で主人公がそこまでするか分からない」
ってオイ!みたいになるんだが、

しかも、最後まで見なかった奴が、
「ストーリーが無い」とか言い始める
しかも、ミーハーにはそれがとても参考になるそうだ。
60名無シネマさん:2007/04/06(金) 18:26:52 ID:on+DG9fh
>>59
サイレントヒルは見た事無いけど後半はあるあるwww
しかも話をよく理解できてないレビュアーに限ってタメ口で酷評してるんだよな。
61名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:36:53 ID:bMLFO5gN
脚本も映像も演出も美術も全部監督のせいにしてるヤツとか。

個人的にはどんだけ素晴らしいレビューでも、観る観ないの目安になんか絶対しないな。
そもそもあんまり前情報入れたくないし。
62名無シネマさん:2007/04/06(金) 20:09:17 ID:ONgcHlhT
このスレ自体がアテにならない
63名無シネマさん:2007/04/07(土) 00:21:56 ID:RpUSO9ow
>>58
あのネットでの騒ぎぶりを見て、絶対みにいかねえと思ったよ。
ネットだけで評判がいいものほどつまんないものはない。
64名無シネマさん:2007/04/07(土) 12:33:10 ID:347mPhtu
>時をかける少女
あれはやらせじゃないんだけど、
ネットで話題=アニオタに話題だからね。
ある意味自然なことだ。
65hakusyoku:2007/04/07(土) 15:47:01 ID:q7BvW90u
アニオタが異常に有名になったおかげでアニメが見ずらくなった
と責めてみる
66名無シネマさん:2007/04/08(日) 22:58:06 ID:xa0WuK15
>>65
イケメンのお前がアニヲタのイメージを変えてやれ
67名無シネマさん:2007/04/10(火) 06:42:49 ID:4n1qtXW8
竹刀
68hakusyoku:2007/04/12(木) 22:10:32 ID:LR8e0qWD
俺自身も不細工だからね。
何て言うか、電車男さえ流行らなかったら見やすかったかなと。
今は、アニメのあたりを通るだけで変な目で見られる。
69名無シネマさん:2007/04/13(金) 00:19:07 ID:/cRR6xwd
自意識過剰

もしくは、体臭の所為
70名無シネマさん:2007/04/14(土) 20:40:12 ID:R20hrBtB
ベタ誉めなレビューも酷評も参考になんない。
ただ、ベタ誉めの方は何処が言い過ぎなのか何となく分かるけど、酷評の方は観てみないと分からないことが多い。
71名無シネマさん:2007/04/22(日) 09:21:41 ID:4VlLZvOV
>>64
ヤラセとは言ってないだろ。
72名無シネマさん:2007/04/23(月) 08:18:33 ID:4LLuUPtp
「ストーリーの作り方が理系」(笑)
73名無シネマさん:2007/04/23(月) 08:25:07 ID:LZonML28
ヤフーレビューは糞だな。糞女子と中高生のたかり。

たまに韓国映画に明らかに同一人物が連続で
星1つ付けまくってるのもいて微笑ましいが。
74名無シネマさん:2007/04/23(月) 10:25:07 ID:NMmd//dK
ヤフーレビューはごくたまーに面白い文章載せる人がいるからついついチェックしてしまう。
2ちゃん感覚で糞だの何だの書いたところで、結局強く印象に残るのは
きちんと誠実にレビューしている文章なんだよな。
75名無シネマさん:2007/04/23(月) 15:09:13 ID:ajSCuuSP
むしろ2ちゃんよりは参考になると思う

自分に合ったレビュアーはお気に入りにいれとけばいいし
76名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:01:10 ID:HanFgznU
>>74
いいこと言った。
誠実なレビューは例え自分と解釈がまったく逆でも読んでていい気分
77名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:28:49 ID:4LLuUPtp
うむ
78名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:17:03 ID:DwSZEl5z
まあ、参考になるかって言ったらならんとは思うけど・・・。
79名無シネマさん:2007/05/19(土) 09:55:08 ID:HtZTaggu
ヤフーの映画館のレビューはどうよ
80名無シネマさん:2007/05/19(土) 12:25:59 ID:g/nZx1rQ
レビュー実際映画観たあとにちょっと見てみる。
でもそうすると自分が素晴らしいと思った映画に
低い点数付けてる人の意見はバカにしか見えない。

バベルとか。
81名無シネマさん:2007/05/19(土) 13:32:04 ID:Q1AxDzSJ
周囲に映画詳しい人間いないからオタクの人らの参考にするしかない
82名無シネマさん:2007/05/19(土) 13:55:53 ID:e2S81DDQ
もちろん参考にする。
多数の意見は結構参考にする。8割の人が駄作! って
言ってたら、残り2割は偏屈者だと思うから。
映画通のレビューだと分かれることが多いけど、むちゃほめてたりしたら見ようと思う。
83名無シネマさん:2007/05/19(土) 13:59:58 ID:e2S81DDQ
>>59
そんなに低いのか。
自分はゲームプレイ者だから、よく再現できてるなぁ!って+評価になってるのかもしれんが。
普通のわかりやすいホラーを求めてたら、難解な話にキレるかもね
84名無シネマさん:2007/05/20(日) 01:49:43 ID:UjXCcc4v
3号くらい前のNewsweekでアメリカの評論家達がぼやいてたけど、
要は映画見る目というか、いかに文章で語るかだと思うな。

評論家自体好き嫌いバラバラだし。
85名無シネマさん:2007/07/20(金) 14:13:31 ID:vkPAGV1x
こういう人は何が楽しくてレビューしてるんだろう
ttp://my.movies.yahoo.co.jp/profile-kKAFvxaZeib7UnXqANay
86名無シネマさん:2007/07/21(土) 14:35:54 ID:BEP3ddop
>>85
ボダっぽい。
レビューで憂さ晴らしでもしてるんじゃね?
87名無シネマさん:2007/07/25(水) 15:52:12 ID:1Fh4VcaF
>85 こういう人って高評価な映画のレビューに必ず何人か沸いてる
自分は他の人と違う とでも言いたいんだろ恥ずかしいね
感情だけで書いたレビューと一言レビューは意味ないよ
あと鬼の首とったかのように映画の矛盾点羅列して書きなぐってる女とか見ると
こいつ普段も人への不平不満と愚痴ばっかり言ってそうだなと思って笑える
88名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:27:00 ID:yE4/IzOq
B級ホラーのレビューに「ルーザー向け」とか書いてあって、
一体この人はどこの国から書いてるんだろと思った。
89名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:40:52 ID:YswG+mmY
>>85
アバターからして・・・
90名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:08:08 ID:EnOqwYE4
ネ保守
91名無シネマさん:2007/09/21(金) 02:16:00 ID:D/1HDLrW
age
92名無シネマさん:2007/09/21(金) 19:54:31 ID:UHELr16Q
見るつもりもない映画のは参考にする。
みなくていいんだなって確認。
93名無シネマさん:2007/11/03(土) 02:00:19 ID:Q30R5JBQ
市民ケーン

現代に生きる俺に大昔のこの映画のよさはわからない

と、書いているバカがいました
94名無シネマさん:2007/11/03(土) 18:39:33 ID:Q30R5JBQ
バベルのバカレビューを見つけました

少年がオナニーするシーンがあった。彼女と観に行ったのでなんか気まずくなった
4点

オナニー下から何なの?そんなの作品の質と関係ないじゃん
くだらんレビューしかかけないバカはウザイだけ。本人は気がついてないだろうけど
本当にウザイ。マジで死んでくれよ
95名無シネマさん:2007/11/03(土) 19:09:00 ID:Be6Vgvrc
たまに的を射てるのもあるけど、殆どはゴミ同然だよなあ
96名無シネマさん:2007/11/03(土) 19:29:06 ID:kUA8g+zg
最近は暴言みたいな変なレビューばかり書いてるのが多いよね。
レビューの半分以上が叩きって頭おかしいと思う。
いい映画のレビューだけしてればいいのに。
どうせ映画好きでもないんだろう。
97名無シネマさん:2007/11/04(日) 00:27:00 ID:01TkUyfI
>>83
あれゲームやってると評価マイナスだと思うが。
制約だらけのゲームに好き勝手やった映画が劣っててどうするって感じ。
98名無シネマさん:2007/11/04(日) 08:35:21 ID:OZpOf9qr
みんシネが一番ひどいと思う
99名無シネマさん:2007/11/04(日) 09:20:57 ID:IQh4H1HF
>>96
暴言や根拠のない叩きはダメだと思うが批判はいいとは思う。
良い映画だけ誉めているだけのレビューだったら
どこかの国のマスゲームのようにすべてが高評価になってしまう。
100名無シネマさん:2007/11/04(日) 13:24:52 ID:OZpOf9qr
yahoo映画とみんシネはホントにひどいんだってば
101名無シネマさん:2007/11/04(日) 15:23:19 ID:85qEnX5Q
>>99
実際は暴言や根拠のない叩きが多いんだよな
ブログ名に映画の冠付いてるくせに嘆いているだけの奴とか
本当に見たのかって奴とか参考にならねえ
102名無シネマさん:2007/11/04(日) 21:55:57 ID:lEjCtK0B
IMDBは信用の値になる
103名無シネマさん:2007/11/04(日) 23:49:50 ID:ykB1ftLP
結構参考にするなー
基本的に酷評は見なかったことにして、
誉めてるものだけ見る
そして気分を盛り上げておいて、きたきたーって感じで鑑賞します。
鑑賞後は酷評もちゃんと読む。
104名無シネマさん:2007/11/05(月) 01:16:42 ID:0Qj9nsKN
それで、期待ハズレだったら?
105名無シネマさん:2007/11/05(月) 01:48:38 ID:uG8xMcdz
自分のせいでしょ
期待外れだったら何をするんだ>>104
106名無シネマさん:2007/11/05(月) 03:58:16 ID:vwHTeyGA
東宝苦肉の舞台あいさつ観客総立ち要請

映画の老舗、東宝は考えた。出演者が喜べば問題は起こらない。
「ALWAYS」の上映後、舞台あいさつに移ろうとすると司会の日本テレビ藤井恒久アナウンサーが
客席に呼び掛けた。「出演者の方がそろったら、スタンディングオベーションで迎えてください。ご協
力よろしくお願いします」。主要キャスト、監督らが登壇すると、超満員の観客が総立ちし、拍手を送った。

さすが半島系映画会社w
107名無シネマさん:2007/11/05(月) 15:16:51 ID:/kclF/YW
おらも貶してるレビューより誉めてるレビューの方が読みたいな
108名無シネマさん:2007/11/06(火) 00:34:16 ID:B1LoQTa6
みんシネみたいなクソサイトよりも
2chのほうがぜんぜん信用できる
ホントにこの2chは核心突いてる
109名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:39:40 ID:WlcEnI6u
シネスケは的外れなレビューもあるけど、Yahooなんかに比べたら遥かに役に立つ。

なんでもかんでもレビュー頼りじゃないけど、映画見る時間も少ないし迷ったらシネスケでそこそこ評価高い奴をチェックするようにしてる。
110名無シネマさん:2007/11/06(火) 02:56:37 ID:qKflxWsZ
信頼できるっていうか個人的に趣味が合うのは粉川哲夫のシネマノートかな。割と外れがない。
http://cinema.translocal.jp/

通ぶってるくせに、何か的外れで頓珍漢なところもあるのは鞠小路グリーン劇場。
http://d.hatena.ne.jp/maricozy/
この人、プロでもないくせに最近やたらとプロ気取りな文章こねくり回すのが鼻につく。
111名無シネマさん:2007/11/06(火) 05:04:34 ID:B1LoQTa6
みんシネ死ね
112名無シネマさん:2007/11/06(火) 18:10:16 ID:u3NThrSX
書いてるのは結局素人だからなあ
113名無シネマさん:2007/11/06(火) 19:06:15 ID:B1LoQTa6
素人のくせに批評家気取ってるってことだろ
みんシネのクソレビュアー
114名無シネマさん:2007/11/06(火) 22:43:34 ID:nhbT/a4S
自分と合うタイプの人のレビューは読んでて飽きないな。
個人的にポエムは受け付けないが…
なんでレビューがポエム化するのか不思議だ
115名無シネマさん:2007/11/07(水) 01:29:22 ID:X+jZfaJ6
「これ面白いから見てよ!」と強引に押し付けられたビデオやらDVD観る前に
一応レビューに目通す位だなぁ。
116名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:40:22 ID:PdiiPjE5
みんなのシネマレビュー
大した眼力もないくせに批評家気取りのカスが群がるゴミサイト
IMDBで評価されてる近年の大作をマジでくだらん理由で批判しているのがキモイ
こんなサイトはとっとと閉鎖しろ。ていうより管理人死ね
117名無シネマさん:2007/11/07(水) 12:21:40 ID:GN8/EDFI
面白いって意見は信用できないけど
つまらないって意見はかなり信用できる
118名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:33:07 ID:Uu3jY2NC
自分がつまらなかった映画のレビューをわざわざ書く奴は信用できん
119名無シネマさん:2007/11/07(水) 17:58:02 ID:14RYAXSi
罵るだけのドザエモンは死んだな
120名無シネマさん:2007/11/07(水) 19:37:09 ID:4GeFKG80
参考にはしないがここは面白い

ttp://blog.livedoor.jp/tsubuanco/
121名無シネマさん:2007/11/07(水) 22:47:45 ID:pTUDZ/wu
特に見たいもんはないけど、なんか見たい時シネスケを見るなぁ
自分が好きな映画に高得点つけてる人が
他にどんな作品に高得点つけてるかとか参考にさせてもらう
みんシネは年齢層が低い感じがする
122名無シネマさん:2007/11/08(木) 03:01:19 ID:RTSL0L28
シネスケは参考になりますよね
123名無シネマさん:2007/11/08(木) 04:20:24 ID:t7yraDRz
>>116
バカな事を書いてるのを見るのも面白いよ。
嘲笑だけど。
124名無シネマさん:2007/11/08(木) 16:53:24 ID:m/ztttTN
本当に感動したら人には勧めない。否定されるのが怖い。
125名無シネマさん:2007/11/09(金) 00:08:42 ID:FqRie3s4
みんシネはコラテラルとトランスフォーマーのレビューがかなりひどい
IMDBでは絶賛されてるのに
みんシネは低俗でたちの悪い知恵遅れの人たちが群がってるから
信用できない
126名無シネマさん:2007/11/09(金) 10:41:44 ID:zBDBc+0d
コラテラルとトランスフォーマーなんかを絶賛する奴のほうが5万倍は信用できないけどな。
127名無シネマさん:2007/11/09(金) 16:06:04 ID:pYKQeCij
2chがいちばん信用できない。
趣味とか全然わからないからな。
ヴァン・サント作品叩いてた奴がジョン・ウー好きとか失笑だよ。
128名無シネマさん:2007/11/10(土) 00:26:32 ID:ungPd/3o
みんシネはカスの巣窟だから信用できない
129名無シネマさん:2007/11/10(土) 00:42:01 ID:rsgJkcaQ
個人的嗜好だけど、(何故か)スピルバーグの宇宙戦争の評価が、参考になる/ならないのバロメーターになってる。
これを絶賛してる人は大抵他の映画でも自分と好み合ってるし、これをボロクソに評価してる人は全く自分と趣味が合わない。
130名無シネマさん:2007/11/10(土) 05:17:50 ID:5Ohg+doZ
>>124
本当に好きな作品てのは、自分の心の細い隙間の小さいツボのど真ん中をブスっと貫いたものだろうと思う。
だから好きであれば好きであるほど、世の中の評判とはかけ離れるんじゃないだろうか。
131名無シネマさん:2007/11/10(土) 16:02:27 ID:ylDCatux
昨日ダロウェイ夫人がとても好きと言ったら「パルコで飛び降りちゃダメよ」って言われました。
132名無シネマさん:2007/11/10(土) 23:13:30 ID:/brsGKtw
なんというか、自分が感動したから誰かと語り合いたくなるんだよね
だから、他人がどういう気持ちなのか知りたくてつい読んでしまう
でも、結局は一人で見た方が楽しめた気がする

文句しか言わないなら映画なんか見なければいいのに・・・
133名無シネマさん:2007/11/11(日) 00:26:18 ID:/3daTD3t
オールシネマオンラインは
限りなく暴言に近いレビューが多い
レビュアー批判してるバカまでいる
134名無シネマさん:2007/11/11(日) 02:42:04 ID:74DC/Gwc
罪もないアンデッドさんを    投稿者:    まくらK     投稿日: 2007-11-05 10:12:20
動物虐待だ!本能にしたがってるだけなのに!
・・・・・ホログラムによる会議シーンを見てこりゃエヴァのぱくりやとおもったら
クローンがいっぱいのシーンをツレが「あれアヤナミやで」て。そういや製作脚本(一作目の監督)の
できそこないのほうのアンダースンととジョボ姉さんアンノに会いに行ってたなあ。アスカTシャツ着て。
ココロザシが低い!顔のアップCGでごまかしすぎ!そんなあばたヅラいやなら違う女優にしたら?
最後は悪魔の毒々モンスターか?明るいとこでみたらダサいな〜。


なんでなんでもかんでもエヴァなの?それ以外に知識ないの?
135名無シネマさん:2007/11/11(日) 03:01:04 ID:/3daTD3t
みんシネはくだらない理由で作品を酷評してるレビューが多い
136名無シネマさん:2007/11/11(日) 04:43:43 ID:PtRIgboB
おかしな批評より、アマゾンのネタバレレビューの方が個人的には嫌だ。
137名無シネマさん:2007/11/11(日) 14:13:04 ID:IoVX9kzn
>>132
批判が許せないなら、他人の感想なんか見なければいいのに・・・
138名無シネマさん:2007/11/11(日) 23:50:30 ID:/3daTD3t
くだらん理由でハリウッドどころか洋画全体を批判するみんシネのレビュアーのみなさん
早く死んでください
139名無シネマさん:2007/11/12(月) 00:08:20 ID:3Xll2Kfh
感情だけでレビュー書いてる人(女に多い)、やめてほしい
140名無シネマさん:2007/11/12(月) 00:48:52 ID:WEZw9zW4
トランスフォーマーは世界中で絶賛されてるのに酷評してるのは日本のクソサイト
みんなのシネマレビューのレビュアーの方々ぐらいだそうです
もともとみんシネはひどかったですから、大した眼力もないくせにただ、つまらないとか、自分には合わない
などという理不尽かつ身勝手な感想を書き込んでいるんですから
みんシネは日本のゴミ、カス、みんシネのレビュアーはキチガイ、バカ、ゴキブリ、ウジ虫、片輪、マザコン、
早く死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねやクソ!!!!
141名無シネマさん:2007/11/12(月) 01:13:11 ID:flotYD4S
自分はつまらなかったよ
でもだからといって ハリウッドもネタ切れかw 
なんて映画を全て知ったような口はたたかないけど
142名無シネマさん:2007/11/12(月) 02:29:01 ID:FB7GyIC2
みんシネは物知らんバカが多すぎ

皆一様に知ったか批評してるが批判するその理由がくだらなすぎて呆れる
143名無シネマさん:2007/11/12(月) 12:15:19 ID:WEZw9zW4
みんシネのレビューはホントにくだらない

コラテラルのレビューなんてとても正当に評価できてるとは思えないほど
ひどい。みんシネのレビュアーは批評家を気取ってるんだろうが、レビューの内容が
陳腐すぎる。まあみんシネが映画サイト史上の最低のゴミカスなのは皆さんもご承知だとおもいますけど。
それから
みんシネのレビュアーはいい加減死ね。
144名無シネマさん:2007/11/12(月) 12:19:07 ID:iOgZy4aJ
いつの間にか粘着自演スレになってたのな
145名無シネマさん:2007/11/12(月) 12:35:10 ID:jo4PwfXd
散々言われてるけど、結局は娯楽映画が一番いい。
146名無シネマさん:2007/11/13(火) 18:12:14 ID:I+FNQdsp
>>145
こういう考えの奴がカンヌ系とか観ると
いい加減な暴言レビューを書いたりしてる。
147名無シネマさん:2007/11/13(火) 18:37:37 ID:OhIQ1tcV
みんシネはB級映画、マイナーホラーだと普通のレビューが多い
そういう映画のレビューはその映画が好きか、その映画ジャンルが好きな人ぐらいしか書かないからだとは思うけどね
148名無シネマさん:2007/11/13(火) 18:43:51 ID:YptF3z8Y
厨房や工房のレビューなんて読むだけ無駄だしな。
149名無シネマさん:2007/11/13(火) 20:53:49 ID:KyFb/F5P
こういうレビューとかね。ホラー映画見て怖いから☆一つとかバカかw
ガキのレビューは笑える。なんか日本語が不自由だね「、」の位置おかしいw

僕は小3か小4の時に見ました
この映画のせいで、一週間ねれなくなったー
あの時は、グロなんて言葉もしらなかったしホラーは人生で初めて見た、作品だった
地下の、スプラッター系の幽霊が怖かった
戸に、はさまって体が半分に切れる
かなり怖かったー
見て後悔した

150名無シネマさん:2007/11/13(火) 22:27:11 ID:UcW14fsI
誰も老若男女の気持ち悪いオタクのなんか読みもしないし参考にするわけないっしょ
151名無シネマさん:2007/11/14(水) 09:57:26 ID:k0M7aIwb
映画好きなんだから映画オタクのは参考にするでしょ。
152名無シネマさん:2007/11/14(水) 14:09:11 ID:zroGvoHF
こいつの映画レビューまったく参考にならない
http://blogs.yahoo.co.jp/gin54jp
153名無シネマさん:2007/11/14(水) 14:20:52 ID:nZ5iUtqB
>>149
それ13ゴーストじゃね

なんてわかりやすいレビューなんだ
154名無シネマさん:2007/11/14(水) 20:48:16 ID:PDBujqJx
前田を逆指標として
155名無シネマさん:2007/11/20(火) 18:03:24 ID:5thfc4Q+
みんシネに外人の顔見るのが飽きたとかいうありえない理由で
洋画全体を批判し邦画を賛美するゴミがいた。
そんなくだらない理由で洋画を批判するみんシネのレビュアーはキモイから
とっとと死んで地獄に落ちろマヌケェェェェーーーー!!!!
156名無シネマさん:2007/11/20(火) 18:40:48 ID:xTv4ieZw
>>129
同じ人ハケーン。
あと「ニューシネパラ」も参考にしてます。
157名無シネマさん:2007/11/20(火) 19:47:33 ID:j78xwQlJ
みなさん色んな意見がありますけど
結局どこのレビューサイトが
おすすめですか?
自分はアマゾンを活用してます
158名無シネマさん:2007/11/20(火) 20:51:57 ID:c+/rfFC5
てめえは前田なんとかを勝手に尊敬しまくってりゃいいんだよ
ボケ
159名無シネマさん:2007/11/21(水) 00:59:29 ID:0Yah7m0/
上映映画館を調べるためにしか使わん。

有料ライター→必ずしもではないが圧力かかってるから贔屓目で書いている
無料(素人)ライター→好きに書いてるから個人的な意見が多い、客観性に乏しいが
無駄な贔屓はないので趣味が合えばいいときもある 
         
後者は趣味だから趣味が合わないのはまったく反対の感想をもったりする
160名無シネマさん:2007/11/21(水) 01:48:08 ID:073NcP+2
自分の感性に合わないとかバカだなとか思ってもその人の感想からいろいろな
間接情報は入るからレビュー自体は歓迎だな。
161名無シネマさん:2007/11/21(水) 13:43:40 ID:VWXVBO2I
2ちゃん見てる時点でアレだよね
162名無シネマさん:2007/11/21(水) 21:57:32 ID:0Yah7m0/
>>161
これにて終了w
163名無シネマさん:2007/11/21(水) 23:18:25 ID:WvTcFdsO
毎日2ch見る以外のことは何もしてない引きこもりが何か言ってるよ
164名無シネマさん:2007/11/22(木) 03:59:50 ID:34UDRDqI

自己否定も大概にしろよ>>163残念な奴だな・・w
165名無シネマさん:2007/11/25(日) 16:06:09 ID:V+WRigNy
オリオン座からの招待状は批評家からは酷評されてるけど
オールシネマオンラインやヤフーでは絶賛されてる

レビューなんかより批評家のほうが信用できるのは当たり前だけど
オリオン座みたいに時代背景を知らない人たちが
ただ、感動した、とか、泣けた、とか書くのはおかしいと思う
166名無シネマさん:2007/11/25(日) 22:50:00 ID:7/pUWzv1
どのサイトでも一言しか書いてないようなレビューは
まったく参考にしないし、ならない。

一言レビュアーは死ぬべきだと思うよ。
167名無シネマさん:2007/11/25(日) 23:10:13 ID:4o9GwFNs
>>166 何とも言えない映画でしたー とかな
168名無シネマさん:2007/11/26(月) 00:25:23 ID:qO1MHY/M
なんで書き込むんだろうなw
そんなことは身近な誰かにほざけばいい
169名無シネマさん:2007/11/26(月) 01:33:30 ID:qiX4d1Oc
みんシネのレビュアーは死ぬべきだと思うよ
170名無シネマさん:2007/11/26(月) 06:33:41 ID:wj9XTrwG
みんなどこのサイト使ってる?
いろいろ歩いたが俺はYahooで落ち着いた
171名無シネマさん:2007/11/26(月) 10:35:50 ID:qiX4d1Oc
やっぱIMDBだろう
172名無シネマさん:2007/11/28(水) 00:17:09 ID:M57vbky1
yahooなんてあてになんねえよ。みんシネみたいなカスサイトなんかより
だいぶマシだが
173名無シネマさん:2007/11/28(水) 20:16:38 ID:M57vbky1
みんシネはマジで最低
正当な評価もできないくせに批評家気取ったゴキブリしかいない

第三の男と三つ数えろのレビューは特にひどい
みんシネのカスレビュアーは馬鹿で知恵遅れの癖に自覚してないからタチ悪すぎ
キモイみんシネのキモイレビュアーは死ね
174名無シネマさん:2007/11/29(木) 23:26:24 ID:TamX01Le
みんシネの管理人早く死ね
175名無シネマさん:2007/11/30(金) 00:07:34 ID:wuiIDA34
漏れが参考にするレビュー
 ・2ch(地雷回避の必需品)
 ・稲垣メンバー(ジャニ系以外なら信用できる。テロ朝サイトにバックナンバーあり)
 ・周囲の人間(TVや雑誌との温度差を見る)
こんなもんかな。
176175:2007/11/30(金) 00:09:19 ID:dPg7AKfp
書き忘れ。
投稿型レビューサイトは見ない。
批評じゃなくて感想ばかりだから。そんなもんいらんわ。
177名無シネマさん:2007/11/30(金) 00:12:09 ID:F55G1A7P
稲メンは批評なの?
178名無シネマさん:2007/11/30(金) 14:38:03 ID:4abA+vuL
2ちゃんも参考にならないと思うけどなあ
人気のある物を貶すのが格好いい、貶す方が偉い、みたいに思ってる奴多いし
節穴のくせに批評家ぶった奴多いし
179名無シネマさん:2007/11/30(金) 19:28:57 ID:v5QugnsQ
>>178
逆に芸術映画は中二病の自己満足だとか言ってる厨房も多いけどね。
2chは他サイトのように相手の趣味がわからない分、判断が難しい。
憶測に頼るしかないから。
他のサイトならその人のレビューやらを巡っていけば、
そういうのは判断できるんだけど。
180名無シネマさん:2007/11/30(金) 19:50:03 ID:5kLj0eFP
相手の趣味は分からなくても主旨は分かるでしょう。
自分はそこまで2chのコメントに判断を委ねたいとは思わないからコメント主の趣味傾向とかはどうでも良いかな。
かなり鋭い論評はあるけれどそう思うのはやっぱり自分の判断が基準すよ。
或いは信用してるサイトのレビューで???と思う事も多々あるし。
ネット内で2ch/映画サイトと分けるのはあまり意味が無いんじゃないかと思うよ。
181名無シネマさん:2007/12/01(土) 02:12:58 ID:96S5DOOy
質の悪い邦画はヒットするのにアポカリプトやスターダストみたいな
質のいい洋画はコケるのか
そして何で邦画がヒットしただけでハリウッドを批判するのか
182名無シネマさん:2007/12/01(土) 06:03:55 ID:05vBxP7G
逆もしかり
183名無シネマさん:2007/12/02(日) 00:35:22 ID:yvtUsL9d
どろろのプロデューサー平野隆
日本でもエンターテイメントが成立するということを証明できたと思う

どろろはかなり評判悪い
邦画の製作者は客を楽しませることよりも金を取ることしか考えてない
それなのにクソ邦画を賞賛しハリウッドを批判した挙句批評家気取るくせに
説得力のかけらもないコメントしかかけないみんシネのカスレビュアーは
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
184名無シネマさん:2007/12/02(日) 03:32:32 ID:wae9LZr3
>>183
乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無シネマさん:2007/12/02(日) 18:36:40 ID:a4nLqGh1
まあ、この板見てても思うけど、ミーハーなのばかり人気なんだよね。
2chも世間と大して変わりないよ。
186名無シネマさん:2007/12/03(月) 09:29:02 ID:LRGOTZVr
映画板でも厨房ばかりなのに、他板はもっと酷い。
生活板と軍事板。
187名無シネマさん:2007/12/03(月) 23:41:15 ID:uj3WQc9C
パンズラビリンスのレビューに残酷すぎて途中で帰ったってレビューがあった
全部見てないくせにレビュー書くバカが多いな
みんシネのレビュアーもyahooのレビュアーもとっとと死ね
188名無シネマさん:2007/12/04(火) 02:02:51 ID:Eh8MKbSD
邦画がヒットしてるのは人気日本のヘボ役者目当てに見に行く批評家気取りの
クソレビュアーが増えただけで邦画の質が上がったわけではないと思う
だって外人の顔見るのに飽きたってレビュー書いてるやついるんだから
少したてば日本人の顔見るのに飽きたとか抜かすバカレビュアーが出てくるに決まってる
189名無シネマさん:2007/12/04(火) 23:01:59 ID:Ig6ZwMdb
そんな批評家気取りを釣るだけで興行伸びたら苦労ないわw
実際は「知ってる人が出ないものは見たくない」という層が多いんだと思う。
190名無シネマさん:2007/12/05(水) 10:48:01 ID:j4bTinyc
知らない役者が出てる映画には興味ねえってことだろ?
191名無シネマさん:2007/12/05(水) 13:54:37 ID:ZNOP+Faf
字幕読むのが面倒なだけだろ
192名無シネマさん:2007/12/05(水) 16:53:27 ID:j4bTinyc
知らない役者が出てる外国映画に興味が湧かないカスが増えた
って角川が言ってた
193名無シネマさん:2007/12/16(日) 14:32:51 ID:QUyrHfNe
みんシネは確かにアテにならない。
批評家気取って偉そうにレビュー書いてるけど説得力のないレビューばっかりで胸くそ悪い
だからみんシネの管理人もレビュアーもとっとと死ねっつうんだよばーか
194名無シネマさん:2007/12/18(火) 19:13:00 ID:rSpoiqVo
みんシネは滅びぬ、何度でも蘇るさ。
みんシネこそ人類の夢だからだ!




お?ほら、みろ!人がゴミのようだ!あっはっは〜
195名無シネマさん:2008/01/12(土) 14:32:01 ID:uozb68ne
みんシネのレビュアーはとっとと死ね
196名無シネマさん:2008/01/12(土) 19:03:36 ID:npgXJIrk
yahooが一番いいよ
197名無シネマさん:2008/01/12(土) 19:07:19 ID:8WL0K/vm
DVD借りる時は結構amazonのレビュー参考にするよ。
198名無シネマさん:2008/01/12(土) 19:15:29 ID:ydXENu98
>>197
よう兄弟。
俺も迷ったら参考にするな
199名無シネマさん:2008/01/14(月) 11:15:34 ID:nALbciV6
でも恋空(小説本だけど)のレビューを見ると、amazonも場合によりけりという気がする。
「スイーツ(笑)」しか書いていない書き込みとか本の内容と全然関係ない他国叩きとか
お前ら何がしたいの?と言いたくなるようものが目について。

便乗して騒ぐか手前勝手な自説振りかざす奴が現れるのってネットの宿命なんだろうか。
200名無シネマさん:2008/01/18(金) 22:25:41 ID:9vTKj5Ko
2ch含めネットのレビュー見てると、随分自分勝手な人間が多いなと思う。
「映画は娯楽だろ」と言って映画の芸術性を否定。
自分がアート系の映画を観られないだけだろうに。
権威ある賞を受賞してたりして一般的に評価の高い物でも、
自分が楽しめなかったってだけで、それが好きな人の人格まで
否定するような暴言を吐く。
201名無シネマさん:2008/01/20(日) 20:41:25 ID:N8X4Xr5j
みんシネ死ね
202名無シネマさん:2008/01/26(土) 22:11:35 ID:OG6BnRQu
ミンシネだろ
203名無シネマさん:2008/01/27(日) 00:31:16 ID:UISduwzX
前田有一
204名無シネマさん:2008/01/27(日) 00:31:38 ID:UISduwzX
『母べえ』←今週のダメダメ
『陰日向に咲く』←今週のダメダメ
『魁!!男塾』←今週の
205名無シネマさん:2008/01/29(火) 03:44:13 ID:Nk6x1kV3
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id328772/rid11/p1/s0/c1/
差別と区別の違いも分からぬ馬鹿者
206名無シネマさん:2008/01/30(水) 09:05:28 ID:LLxkSQbp
みんシネのカスどもは批評家気取りのマザコン
頭ごなしにハリウッドを批判して自己満足してるきもいゴキブリ
207名無シネマさん:2008/01/30(水) 10:13:16 ID:suwNh2SE
変に肩肘張ってる人とか映画の薀蓄語りだす人より、こういうシンプルなレビュワーのほうが参考になる。
文章も幼くてねらーに嫌われる典型だけど。
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id326034/rid1099/p2/s0/c16/
208Ms.名無しさん:2008/01/30(水) 12:43:31 ID:Sy/UwfdE
昔は気に入らない役者が出てる映画は見てなくても★1点つけまくってたけど
レビューなんてまともに書いてなかったよ。
だって見てないから書けるわけないじゃん。

学生時代に捨てメアドでyahooのIDを100個ほど作ったのだが、
さっき見たらまだ使えるようだ。
今も複数ID使って好き勝手やってる奴って相当いると思う。
209名無シネマさん:2008/02/04(月) 23:30:08 ID:77YkWLc0
・・・暇なやつ
210名無シネマさん:2008/02/16(土) 17:28:36 ID:McWEkYBo
糞みんシネ死ね
211名無シネマさん:2008/02/17(日) 18:53:23 ID:cf1fTOka
前田有一って正規の批評家じゃないんだろ
おすぎの後継者だな
212名無シネマさん:2008/02/20(水) 10:57:33 ID:ziV5WFKf
みんシネやyahooのレビューにムカついたんで、
今では自分で映画感想ブログやるようになったんだけど、
ブログ始めるようになってから連中の酷さをより実感できた。

他の人も観てるのに、よくもまああんな恥知らずな暴言吐けるなって思うよ
213名無シネマさん:2008/02/20(水) 13:33:57 ID:ZuZFx2FE
なんとかの森ってところは、なんていうか自意識過剰でイタさを感じる
214名無シネマさん:2008/02/20(水) 14:57:14 ID:MYSLI1Us
みんシネやシネスケは参考にしているが
yahooはブッチ切りで一番使えない
215名無シネマさん:2008/02/20(水) 15:21:06 ID:zqeVH5bT
「正規の批評家」とは何なんのか、解説してもらえませんかね。名物独り言さん。
216名無シネマさん:2008/02/20(水) 22:47:30 ID:Gx+EWu6a
yahooが一番使える
217名無シネマさん:2008/02/20(水) 23:26:04 ID:EyfKNSOE
主観と客観をごっちゃにしなければ、
どんな意見も参考になる。

他人は他人。自分は自分なんだから。
218名無シネマさん:2008/02/21(木) 01:14:42 ID:J9a2z1B5
HNで書けるレビューなんか参考にならん
発言に責任がないから馬鹿ばっかり
理解する力が足りないだけなのを説明不足とか偉そうに書いてて笑えるわ
219名無シネマさん:2008/02/21(木) 14:31:06 ID:P8ld3fX6
正直、他人の感想なんかどうでもいいからな
役に立つのは歴史的背景の知識とか字幕の舌足らずな部分を補足してくれるやつ
頭からっぽな奴らの感想は何百読んでも
「世の中にはいろんな人がいるんだな」
と思うだけで時間の無駄
220名無シネマさん:2008/02/21(木) 19:38:09 ID:SxpLCArE
>>219 ちょっと外国語の勉強を始めた私にとって、その言語の映画を
語学の観点からものすごく細かく解説してくれるブログがあって、
とにかく神様みたいな存在だわ、そう言われてみると。
221名無シネマさん:2008/02/22(金) 01:17:58 ID:oVf0FCdq
>>218
それには同意。なんだかんだいって実名ネット必要だと思う。
222ジャンゴ ◆PSPeLVneUY :2008/02/22(金) 01:27:54 ID:X1Su6bCx
そもそも映画に批評は要らないと思う。
面白いとか感動したとか人それぞれだし、自分が観たいなと思うもの観て自分で考えればいい。わざわざ他人どうのこうの言う事では無い。
監督だって自分の好きなように映画撮って、作ってるんだし。
223名無シネマさん:2008/02/22(金) 09:26:11 ID:pJSOmPb2
片っ端から映画観ていくほど好きな訳でもないし時間もないって人間は、
いちおう参考程度にはすると思うよ。俺も実際そうだしね。
224名無シネマさん:2008/02/22(金) 12:03:07 ID:eLsv8Ei0
トトロを初めて鑑賞した中学生当時の俺
(  ゚Д゚) トトロ戦えよバーカ

最近、トトロ鑑賞した俺
( TДT)イイハナシダナー

年月に伴い、同一人物のレビューが全く変わることがあることは
覚えておいて損はないと思う。
225名無シネマさん:2008/02/22(金) 15:13:02 ID:ix++Gwi2
映画は料理や異性の好みと一緒で人それぞれだからね。
オレが面白いって思った映画でも
ググるとアート系や地味なSF系だと「ツマランかった」とか
「人と違うことをしたかったんでしょ?」とかってレビューばっかだし
娯楽超大作でも「クソ」「寝た」「ファック」とか散々なレビューがあるし。

映画も本みたいに立ち読みできると良いんだけどね。
226名無シネマさん:2008/02/22(金) 16:25:05 ID:HxEkBWpi
音楽や文学と違って、映画だけはやけに素人が偉そうなレビュー書くよな。
人それぞれとは言っても作品として作ってる以上は優劣はあるよ。
ジョンウーやマイケルベイの映画に芸術性なんてあるわけがないし、
テレンスマリックやスコセッシの映画は素人がいくら嫌っていようが
30年、40年後も映画史に残る作品なんだろうし。
227名無シネマさん:2008/02/22(金) 16:30:41 ID:diktLqFV
>>218 >>221
じゃあお前も実名出せよw 無責任な奴めww
228名無シネマさん:2008/02/22(金) 19:40:30 ID:oVf0FCdq
これがゆとりか・・ゆとりオソロシス

227 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 16:30:41 ID:diktLqFV
>>218 >>221
じゃあお前も実名出せよw 無責任な奴めww
229名無シネマさん:2008/02/22(金) 23:54:34 ID:LncTrksV
>>224
トトロでそれは・・・ないww
230名無シネマさん:2008/02/23(土) 00:00:10 ID:b0NQTC3D
>>227
じゃあ実名出させてもらうが
俺の名前はクルクル坊主と申します。
231名無シネマさん:2008/02/23(土) 02:33:25 ID:dgg4vZau
映画がタダ(でかつ時間的損失なしに見られる)ならレビューなんかいらないけど、
実際はそうじゃないし。素人レビューっつーけど、自分と同程度の消費者の口コミが
自分も時間と金を投じるかどうかにさいして一番参考になる。
232名無シネマさん:2008/02/23(土) 12:42:21 ID:59c9WzYg
>224
俺も同じだw
子供の頃は、メイが迷子になるなんてスケール小さいしツマンネとか思ってたけど、今になると回りのあわてっぷりが
よく分かるw
233名無シネマさん:2008/02/23(土) 23:03:32 ID:RyAcZ068
映画は変わらなくても、人は変わる。
あとは、その時のコンディションで映画の感想も変わるからね。
俺は自分自身のレビューすら、客観視している。
234名無シネマさん:2008/02/25(月) 02:49:49 ID:92BiU+JI
みんシネのレビュアーは一著前に批評家気取るカスばっかりだけと
批判する内容がくだらなすぎ
まあそれで、カス共が満足してるならそれはそれでいいと思うけど
235名無シネマさん:2008/02/25(月) 09:07:38 ID:1m73L9JR
>>234
最近何故かべったり粘着してるみんシネヘイト君かな?
まあどうでもいいけど「一丁前」ではないか?
236名無シネマさん:2008/02/27(水) 17:54:41 ID:ROcOSfiL
yahooが最強
237名無シネマさん:2008/02/27(水) 22:41:46 ID:n2eJB+jB
yahooが最低
238名無シネマさん:2008/03/01(土) 01:44:07 ID:+yWlS8hp
具体的な不満や問題点を指摘するからそのレビューが正しいかってのも微妙だよね。

好きな作品についてはわざと触れてないだけかもしれないし、
嫌いな作品は良い箇所に触れずに細かい不満点を3つくらいでも挙げれば
あっという間に駄作のように仕立て上げられる。
239名無シネマさん:2008/03/01(土) 02:33:05 ID:35U6xlxt
新着映画の速報までしてCS観賞のみ
そのくせ○○シネマという冠
いつも姑みたいな感想しかしない
人を不愉快にさせるブログがある
240239:2008/03/01(土) 02:49:06 ID:Hjsho0LG
そのプログをこれから毎日欠かさず読み続けるつもりです!
みんなから「そんなの読むな」と説教されても聞こえないふりをします!
241名無シネマさん:2008/03/01(土) 03:32:27 ID:35U6xlxt
>>240
プログってなに?
242名無シネマさん:2008/03/01(土) 18:49:16 ID:Kt9TaSP4
明らかに映画詳しくないだろって人間が、評価の高い映画を
退屈とか駄作認定してファビョッテるのがいちばん頭にくるな。
だから、馬鹿に映画は無理とか言われるんだろうな。
243名無シネマさん:2008/03/02(日) 02:22:17 ID:LRBf6ehd
自分がつまらないと思った映画を一応は、批判しつつも
なんとか良いところも見つけ出して、フラットな目線でレビューしてる人とかは
すごく魅力的だね。仕事ができそうな感じがする。

そういう人のレビューは参考にするし、自分も見習いたいと思う。
244名無シネマさん:2008/03/02(日) 09:33:08 ID:G9BZrn1A
ただ批判だけするレビュアーってまじめに映画見ようって気があるのか
245名無シネマさん:2008/03/02(日) 14:42:41 ID:fbbbvC8n
自分がつまらないと思った映画なんて、レビュー書くだけ時間の無駄だが…
246名無シネマさん:2008/03/04(火) 23:17:13 ID:Qy0CbB6w
とりあえずデジャブ見てデジャブじゃないじゃんタイムトラベルじゃん
とか偉そうに言ってるyahooの馬鹿どもは全員死んでくれ
247名無シネマさん:2008/03/05(水) 08:52:33 ID:XQpUX5P/
デジャヴはフィクションをフィクションとして楽しめるかにかかってるな。
俺は気に入ったけど。
あの装置の設定は上手いと思った。
248名無シネマさん:2008/03/05(水) 15:30:36 ID:t6ZzdDDj
ヤフーの住人は、まっとうな映画ファンと、そうでない輩の差が激しい
なので、お気に入りに入れておいて、その人のレビューだけ読むのが一番適当
249名無シネマさん:2008/03/05(水) 17:57:17 ID:3V/oEBbw
レビューした作品の半分以上が文句ってどう考えてもおかしいよな。
映画観るなって思う。
250名無シネマさん:2008/03/07(金) 09:14:42 ID:sN7gao0x
「訳が分からない、どうしようもないクソ映画」って感じの
レビューが一番ムカついてくる。
こういうやつって他人とコミュニケーション取れているか不思議
251名無シネマさん:2008/03/08(土) 12:59:00 ID:cFmUzUv5
市民ケーンを「不快感だけが募った」と書いたみんシネのレビュアー死ね
252名無シネマさん:2008/03/08(土) 13:12:35 ID:mHek//fM
評論家ぶって文句並べてるが実際ところ読めてないのがほとんど
恋空なんか最初みそくそに書かれてたが大ヒット
絶賛しまくってるからヒットしたかというとおおこけしたのも多い
自分の目で見て判断すれば良いと思う
253名無シネマさん:2008/03/08(土) 14:11:46 ID:xtbEI+L/
実録!やらせレビュー
http://my.movies.yahoo.co.jp/profile-0D40WcybdCfL20uk6qLCZEP5jXabIg--
評の入り方がありえない
254名無シネマさん:2008/03/08(土) 19:27:56 ID:xtbEI+L/
本当の評価!(映画館に行く前に

のタイトルのYahooレビュアーはアホ。
255名無シネマさん:2008/03/08(土) 19:39:29 ID:5HDfFTE1
本当に話が続いているシリーズもので
「前作は観てないけどつまらなかった」っていうのは本当に腹が立つ!
256名無シネマさん:2008/03/08(土) 22:08:58 ID:AKsYbUw6
旧作でDVD出てる作品については、アマゾン開いてみて
ベストレヴュアー100以内の人の感想があるかどうかチェックする。
あったら参考にする。映画をそれなりに見ている人が、他人に読まれることを
意識して書いているものだから、案外バカにできないと感じている。
257名無シネマさん:2008/03/08(土) 23:57:14 ID:7juogCI+
クロサギ映画版は、まるで子供向けアニメの映画版
映画 クロサギ/30点

普段より贅沢な予算と制作期間が与えられ、さあどんな映画にしようかと考えた
とき、誰でも真っ先に浮かぶのが「ドラマ版じゃできない巨大な悪(敵)とのゴージャスな対決にしよう」というアイデア。
おそらく、手軽に映画らしいスケール感を出せると考えてのことだろう。子供向けアニメの映画版などは、たい
ていそのフォーマットで作られている。しかし、じつはそれこそ、映画化において製作者が一番踏みやすい地雷だったりする。
「クロサギ」の主人公は、父親を罠にはめた実行犯らといつか対決する物語上の宿命を背負っている。
ということは、それまでは誰と対戦しても基本的には勝つわけで、そういう意味ではこのドラマ、『水戸黄門』と同じだ。
だから視聴者は、別に日本を揺るがす巨悪なんぞが登場しても、その敵の強大さ自体に関
してはスリルを感じない。凄腕の剣客が出てきても、黄門様が負けるかも、なんてハラハラするヤツが一人もいないのと同じだ。
むしろ風呂敷を広げた分、(ただでさえ少ない)リアリティが失われ、余計にマンガチックになってしまう。
そのへんを許せるドラマファンならそれでもよかろう。
だが、この映画版は一見さん大歓迎な作りになっている。その視点からすると、見るに耐えない子供だましというほかない。
『クロサギ』の世界観はきわめて魅力的であり、力のある脚本家(チーム)に十分な時間と報酬を与えれば
、いくらでも面白い話を思いつくはずだ。映画版の潤沢な予算は、むしろそういう方面に振り分けるべきだろう。
現在進行中の時事問題を絡めてみるとか、本格的なリサーチを行って詐欺犯罪のリアリティーを高めた物を作
るなどすれば、テレビドラマとは一線を画す、大作映画らしい剛性ある物語ができただろうに、じつにもったいない。
毎年恒例の子供アニメ劇場版のごとき安直な映画化なら、テレビの二時間スペシャルで十分だ。
これでは「映画を見たい」人には、到底すすめがたい。
258名無シネマさん:2008/03/09(日) 11:34:25 ID:o2VS6MRT
昔はみんシネよく見てたが
高評価を維持していた仁義なき戦い代理戦争に3点つけやがったクソブタがいるのを知って以来みんシネを一度も見ていない
259名無シネマさん:2008/03/09(日) 23:38:18 ID:fsu7Y2sd
>>254
あいつはとんでもないアホだよな
HNからも文章からも「僕ちんのレビューはいつも正しい!」って
感じがしてムカついてくる
260名無シネマさん:2008/03/10(月) 00:27:02 ID:K7oiXiic
あそこまでいくと、逆に笑えるが
261名無シネマさん:2008/03/10(月) 11:03:05 ID:Z0jwh3Xk
>>257
その前田レビュー、実際に見る前は水戸黄門的なニ時間スペシャルな映画なんて一杯あるじゃん、とか思って
馬鹿にしてたが実際に見たらニ時間どころではなく通常枠の前後編でもひどいような内容で完全に同意してしまった。

ドラマ版も結構許せてた俺でもこれには怒髪天
262名無シネマさん:2008/03/11(火) 10:15:11 ID:r5X2KNLl
今まで見た中で最悪のレビュー
http://www.kasako.com/eiga1.html
263名無シネマさん:2008/03/12(水) 10:01:46 ID:8jPHoftA
>>262
うわあ・・・・・
264名無シネマさん:2008/03/12(水) 14:31:51 ID:q1bDtg/i
アメリカンビューティーを「日本人にはあわない」って書いたみんシネのレビュアー死んでくれ
みんなの死ねマレビューのレビュアー全員死んでくれ
265名無シネマさん:2008/03/12(水) 15:09:48 ID:TjJbBjg8
>>262
いや、面白い。
ここまで来ると別の意味で面白い。

「僕私俺に理解出来ない映画はみんなクズ!」
このすぱーーっとしたスタンスは見習いたいものだ。
266名無シネマさん:2008/03/12(水) 23:07:26 ID:D0j5CtAR
…ドラえもんでした。

このデジャヴというのは、何とかマシンで過去を覗くことができるということだったのです。
過去を見れるのはいいが何で過去に行けるんだ?とか、過去を変えたら今はどうなるだ?
とか、いろいろ理詰めで説明しようとしますが、結局SF。
科学的に矛盾したことばっかりでした。


またバカが現れやがった( ´,_ゝ`)プッ
と思ったら前回の奴らに役立ち度とか入ってやがる
自分で入れるなよ( ´,_ゝ`)プッ
267名無シネマさん:2008/03/12(水) 23:18:58 ID:T0h7IDoZ
何言ってんのかわけ分からない
しっかしお前毎日朝から晩まで何やってんの?
他の人々は仕事したり遊んだりしてるっていうのによ
268名無シネマさん:2008/03/12(水) 23:30:00 ID:D0j5CtAR
わけわからんならスルーすればいいのに
ご本人が悔しくさのあまりバカ丸出しの文章で独り言か??( ´,_ゝ`)プッ
269名無シネマさん:2008/03/13(木) 00:35:33 ID:F4rZLx4t
>>262
こういうサイトって恥晒しもいいとこだよね。
見てる誰も共感してないだろうな。
270名無シネマさん:2008/03/13(木) 07:44:46 ID:k4umplaY
>>262
電波で有名だよ、この人
yahoo映画やアマゾンでも狂ったレビュー書いてる。
yahoo映画では名前別だけど、「クズ」だの「狂ってる」だの連呼してるから
すぐに同一人物だと分かる。
271名無シネマさん:2008/03/13(木) 23:38:32 ID:Nx6MQJTt
オールシネマオンラインの大坂モズとか言うやつ
272名無シネマさん:2008/03/15(土) 14:16:43 ID:/1DmvvT9
期待しすぎたとか、期待はずれだったとかいうレビューが一番きもい
273名無シネマさん:2008/03/16(日) 19:34:38 ID:fMzUtGrz
真の映画ファンなら○○○のはず




おまえは映画の神様か何かかと言いたい。
274名無シネマさん:2008/03/18(火) 11:36:04 ID:O5i6uoy3
275名無シネマさん:2008/03/18(火) 20:14:14 ID:6nT3JCU9
>>274
こいつちょっとあれか、自分に酔ってるのか?
276名無シネマさん:2008/03/18(火) 23:12:35 ID:Fvov2xan
ネットのレビューを本気で読んでいる奴がいたなんて驚いた。
277名無シネマさん:2008/03/18(火) 23:44:40 ID:9Ysa9S9M
痛い女だな
278名無シネマさん:2008/03/25(火) 13:33:47 ID:xPKvfTc4
>>249
レビューと呼べないような文句ばかりなら確かにその通りだけど
どこがどういう風に悪いと感じたのか、しっかり書かれているなら問題ないと思う。
あとB級以下の映画をよく見るような人がレビュー書いたら
自然とそういう傾向になると思う。
だから安易にもう映画観るなって批判するのはよくない。
279名無シネマさん:2008/03/26(水) 11:38:04 ID:VFA6PNgh
249の内容と噛み合ってねえww
280名無シネマさん:2008/03/26(水) 17:50:15 ID:60yNXeSR
ただ単に「くだらない」とか「つまらない」とかしか書かないやつって批評家気取って自分によってる片輪みたいでむかつくから死ね
281名無シネマさん:2008/03/26(水) 19:40:28 ID:frFhUeYQ
素人のレビューでも10くらい集まればまぁ参考になる
282名無シネマさん:2008/03/26(水) 20:14:47 ID:F/RRG+HF
映画板にいるようなやつらにゃ参考にならんだろう
素人には便利だけど
283名無シネマさん:2008/03/27(木) 00:40:20 ID:dLhd4UO4
素人素人ってお前らプロかよ
284名無シネマさん:2008/03/27(木) 01:41:26 ID:m4p5Ch3g
『プロの「素人批評文」の批評家』ですがなにか?
285名無シネマさん:2008/04/05(土) 11:38:50 ID:NQP3TFEK
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id325438/rid596/p0/s0/c0/

録画できないくせに
録画できないくせに
録画できないくせに

馬鹿丸出し!!
286名無シネマさん:2008/04/05(土) 17:53:29 ID:zrUxFXAx
これがあらゆる糞レビューを凌駕するレビュー
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id329547/rid33/p1/s0/c2/
287名無シネマさん:2008/04/12(土) 19:50:55 ID:cWs10jxI
ぽすれんのレビューのレベルの低さは見るにたえない
288名無シネマさん:2008/05/07(水) 18:58:47 ID:kgrYajCo
みんシネとシネスケとヤフーは最低最悪だけどさっきのブログが暫定1位だ
289名無シネマさん:2008/05/11(日) 03:35:28 ID:SuhuNbXy
いや、みんシネのほうが僅差でキモイ
290名無シネマさん:2008/05/15(木) 01:20:11 ID:RzMQmVnJ
みんシネは平均点だけは参考にしてる。
2点、3点がついている作品で面白かった事は一度もないから。
291名無シネマさん:2008/05/15(木) 10:29:45 ID:Jqtagtuo
2chはスレの流れで叩きに偏ったりマンセーに偏ったりするから全くあてにならん
292名無シネマさん:2008/05/20(火) 01:18:25 ID:HyS2thRm
オールシネマオンラインでの出来事

「プライベートライアン」検索→該当する作品はありません
トムハンクス検索→作品→プライベートライアン

オールシネマオンラインの管理人死ね
293名無シネマさん:2008/05/20(火) 12:11:32 ID:1Q6YgKqm
>>292
普通に検索できるが?
294名無シネマさん:2008/06/02(月) 19:38:34 ID:XkYLLepL
ノーカントリーとかゾディアックとかベルリン天使の詩とかシネスケでは絶賛されてるのにみんシネでは相変わらず酷評
同じ国のサイトなのにここまで食い違うとは
みんシネ死ね
295名無シネマさん:2008/06/02(月) 22:01:53 ID:ZWjI6dpb
「なんとかのてんこもり」とかなんとかいうサイトの主はどうしてああなのかな。
検索でうちのサイトが一番上の方に来るはずですとか、
メディアの関係者の方はこのアドレスに連絡くださいとか。
自意識過剰というかなんというか。
「私が」「私が」が強すぎて、どうも苦手だ。

個人のレビューサイトって、どこもあんな調子?
296名無シネマさん:2008/06/02(月) 22:04:13 ID:ZWjI6dpb
ってずっと前に誰かに話した気がする......と思ったら上の方にすでに書き込んでた
297名無シネマさん:2008/06/18(水) 15:01:32 ID:cksik93H
見てはいないがどうしても気に入らない要素があって、
それで低い点をつけるって人がいるけどそれが事実ならまだしも…
事実でない事を書いて1点つけるのはどうかと思う…
見てないどころの騒ぎじゃない
298名無シネマさん:2008/06/18(水) 18:21:58 ID:QN5FWbTs
http://my.movies.yahoo.co.jp/profile-PcnqG.abfCBU_AHZYuA-
こいつよっぽど暇なんだなw
299名無シネマさん:2008/08/28(木) 03:31:22 ID:zJfJM6fM
a
300名無シネマさん:2008/08/31(日) 00:44:49 ID:WdQTCT5Z
a
301名無シネマさん:2008/08/31(日) 11:07:32 ID:pG6TZ5vK
前田氏も評価基準が不安定で信用ならなくなったな
302名無シネマさん:2008/09/02(火) 17:58:57 ID:mtxGYshW
yahooは使い方次第だと思うけどなぁ
オレは重宝してるお
303名無シネマさん:2008/09/23(火) 00:29:55 ID:6XxBIKiP
Yahooのレビューもコメントつけれりゃいいのにな。レビュアーの勘違いとか指摘できるし。

レベル低い文章垂れ流しなのが1番の弊害だと思うわ。
304名無シネマさん:2008/09/23(火) 12:33:40 ID:Lpq78Dmm
Yahooとシネマスケープには参考になるレビューが多々あるが、
映画生活とみんなのシネマレビューには、映画観た後、
何も考えずに脊髄反射でレビューしてるようなのばかり
305名無シネマさん:2008/09/23(火) 13:11:14 ID:evtc1gXC
Yahooなんか観ないで書いてるじゃないかw
306名無シネマさん:2008/10/08(水) 23:29:37 ID:dfM+QMH6
一本の映画としては駄目だけどファンにとっては傑作(メビウス&ウルトラ兄弟、
実写版トランスフォーマー等)にわざわざケチをつけるのもどうかと思う訳だが。
307名無シネマさん:2008/10/26(日) 16:29:09 ID:y9HUjhzx
>>274

何がしたいんだ?w
世の中いろいろ居るなぁ・
308名無シネマさん:2008/11/22(土) 17:55:55 ID:mwL0nxza
レビュー投稿は
投稿したあとで削除や修正が可能かどうかを
確認してから投稿したほうがいい。

TSUTAYA DISCAS、Yahooは
自分の書いた過去のレビューを消したくても消せない。
309名無シネマさん:2008/11/30(日) 09:25:43 ID:MU4UCcOW
ヤフー消せるだろ
310名無シネマさん:2008/12/03(水) 20:52:12 ID:KDqaa2jv
最近の邦画がどうのこうの・・・・ってやつに限って
「おまえ昔の邦画みたことないだろ」って感じのことを平気で書くやつが多い。
311名無シネマさん:2009/01/17(土) 01:06:38 ID:Kw8cKLHS
>>308
過去の自分ってある意味別人じゃない?
過去の感想は過去のあなたにとっては真実なんだから
今のあなたにとって納得できないものでも
消さなくてもいいんじゃ?
312名無シネマさん:2009/02/05(木) 20:30:53 ID:NOYsvhx/
そうは言いますがね・・・
313名無シネマさん:2009/05/01(金) 00:49:51 ID:ZH9PlHKl
TSUTAYA DISCASのレビュー頼りにならないです
314名無シネマさん:2009/05/21(木) 01:00:55 ID:ucwh8Uin
>>1
昨今、ネットの工作員や端金ほしさのアフィサイトの連中が
跋扈していて、平気で嘘書くので全く参考にしない
あと、レビューサイトでレビューがレビューでなく自己紹介に
なってる自己顕示欲の権化みたいなお化けにうんざり
315名無シネマさん:2009/06/27(土) 12:36:17 ID:iqBLYr9f
「ゾンビー・カンフー・ロックンロール」が大嫌い。
316名無シネマさん:2009/06/30(火) 11:06:47 ID:B4S62Bp6
シネスケの一部のレビュアーや平均点はなんとなく参考にしてしまう。
他に頼りになるところはあまり知らないし。
個人のブログとかは映画を観た後に検索して引っ掛かったりしたものを読んでみることもある。
大抵は感想文以下のシロモノが多いけど、たまにいいのがあることもある。
みんシネとやらはサイトのつくりが厭で見ない。
317名無シネマさん:2009/06/30(火) 14:16:59 ID:LShNJ4TO
Amazonすら参考にしてない。まずは自分が見てからだ。
318名無シネマさん:2009/06/30(火) 18:22:16 ID:w9HNlTsP
>>316 個人のブログとかはたまにいいのがあるね、たしかに。
○○国の映画、俳優●●の作品、▽▽語の映画…みたいに
狭いところに特化したブログだと異常なくらい詳しく説明してあったりするから、
最初はなにげない検索で引っかかっただけなのに全記事読みとおしちゃうこともある。
319名無シネマさん:2009/07/04(土) 02:58:26 ID:pmwZY88z
象のロケットってサイト見てるんだけど、
情報量多そうな見た目のわりにレビューは少ない。
ていうか、ごちゃごちゃしていて見にくすぎる。
320名無シネマさん:2009/07/14(火) 10:57:34 ID:uw+hdflR
アホみたいな感想文以下のシロモノでも
勘がいいやつのそれは侮れない。



321名無シネマさん:2009/07/22(水) 17:28:08 ID:iy3YJAFi
ttp://alumnus.caltech.edu/~ejohnson/

こういうのは参考にする。

ヤフー映画やみんなのシネマレビュー、2chなんかの大きいサイトの
素人の一言感想、一言文句みたいなのは何の参考にもならない。
それなりに長い文でよく書いてあるのはいいけど。

まあ、素人の感想より、映画本買って読んだ方がいいよ。
素人なんて当てにならないだろ。
322名無シネマさん:2009/07/23(木) 21:35:29 ID:j5NLOntJ
評判良くても合わねえのも多いし
クソ扱いの奴でも良いと思うのもあるもんな
だから出演者とあらすじしかチェックしない
323名無シネマさん:2009/07/27(月) 15:24:12 ID:FjhAU50i
ホラー系を観る前はグロさ加減を知るためにチェックするw
それで観ないことにした映画は何本あったことか・・・
馬鹿な自分
324名無シネマさん:2009/08/01(土) 19:46:39 ID:pS3beeFC
グロを見なくて済んだのに、なぜに後悔?
325名無シネマさん:2009/09/22(火) 08:31:57 ID:OsXQdYOO
ヤフー映画やみんなのシネマレビューなんかは、ほとんど役に立たないと思うな。
それより、ちゃんとした映画本でも買って読むべき。
素人の一言感想文なんか読むだけ無駄。
326名無シネマさん:2009/09/22(火) 08:44:54 ID:9L7kGLFp
ヤフーはよく見るが未見の作品はヘタにレビュー読んだら
ネタバレされるので★の数だけ参考にする。

観たものなら自分の評価とは反対の意見のほうが興味あってみる。
あんまり同意のレビューには関心ない。
327名無シネマさん:2009/09/22(火) 11:27:10 ID:+kwekNoo
ネタバレレビューかく人って頭悪そうだよね
328名無シネマさん:2009/09/22(火) 11:29:30 ID:f+FjuI13
Amazonで☆3以下は絶対に見ない
329名無シネマさん:2009/09/22(火) 11:40:26 ID:PT9ALSO9
みんなのシネマはマニアックな奴は、熱烈ファンが多いから点数が高くなる。
押井のアニメなんてファン以外には糞レベル。
330名無シネマさん:2009/09/30(水) 17:39:00 ID:dj1AeH5P
破壊屋もヘタレになっちまったな
331名無シネマさん:2009/10/01(木) 20:25:31 ID:WRf4zT5g
破壊屋はよく見に行くよ
最近は参考にはしていないけど
332名無シネマさん:2009/10/07(水) 22:31:12 ID:qxGegI6r
ヤフーは感性の近い人をお気に入りにいれておけば十分役に立つ
333名無シネマさん:2010/02/27(土) 22:32:22 ID:+fioogTP
観る前はヤフー映画の★評価の平均値だけ確認する。
観終わった後で、いくつかのレビューを読んで、
自分では気づかなかった視点とかが分かって、まあ役立っている。
2ちゃんねるの映画作品・人板にも、まれにいい書き込みがあるので
そちらも参考にする。
334名無シネマさん:2010/02/27(土) 22:40:08 ID:ibgpkLU+
自分の好きな映画を
信頼するレビュアーが否定的に書いてるのを見て落ち込む
335名無シネマさん:2010/03/07(日) 12:54:06 ID:kXsQckjj
ここでのレスも参考にするか?
336名無シネマさん:2010/03/29(月) 03:35:32 ID:Q/GUHAP2
ネットの情報は取捨選択して参考程度にするもの。
参考にもならないというのなら、それネットの使い方自体間違っているよ。
337名無シネマさん:2010/05/24(月) 22:34:05 ID:15L6GxC7
×盲目的に受け入れる

○取捨選択して参考程度に

×参考にもならないと考える

ネット社会だと上と下の人がやり場のない怒りを抱えているよな。
そーゆー人が2ちゃんとかで目立って、非常に見苦しいんだよな。
もっとラクに考えればいいのに。
338名無シネマさん:2010/07/19(月) 15:40:25 ID:f7vghk2f
どうでもいいけどyahoo景子をどうにかしろ
339名無シネマさん:2010/07/19(月) 16:36:50 ID:xTc0L11/
>>337の意味不明っぷりをどうにかしろ
yahooの映画ページは見たこともないのでどうでもいい
340名無シネマさん:2010/09/12(日) 01:52:53 ID:ltKs9FWO
IMDBみたいにレビューそのものを評価できるシステムをどんどん取り入れてほしい
評論家気取ってる最低な人達に身の程知ってもらいたい
341名無シネマさん:2010/09/13(月) 00:10:40 ID:A6djDhJB
>>340
変なレビュー書いてるブログには
はてな民がはてなブックマークでボロクソに罵倒してるからちゃんと自浄作用はあるんじゃね?
342名無シネマさん:2010/09/13(月) 00:18:32 ID:lbGDhz+j
前田とつぶあんこの両方が褒めてた映画は、個人的に当たりが多い。
めったにないことだが。
343名無シネマさん:2010/09/19(日) 18:20:36 ID:D50xgqto
>>341
「はてな民」は偏屈そうだから、あまり意味はないと思う
344名無シネマさん:2010/09/20(月) 17:19:43 ID:j+lB0mG/
ネットで偉そうに評論書いてる連中は全員、自惚れ屋で石頭でネチネチしてて斜に構えてて事務的でサイボーグで鉄仮面でファシストで「自分以外はみんな愚か」だと思ってる偏屈人間。
345344:2010/10/02(土) 00:26:31 ID:dDMOcp09
というのは全部嘘です!!レッテル貼りしてすみません
346名無シネマさん:2010/10/18(月) 00:30:08 ID:VHEbtVWK
古澤健の「making of LOVE」ってなんであんなにみんな褒めてるの?
347名無シネマさん:2010/10/18(月) 07:41:31 ID:SwVbTfC2
☆やほお景子が一番素敵☆
348名無シネマさん:2010/10/18(月) 11:10:17 ID:9D8b3hGB
自分が見た映画の意見は読んでみるが、見るか見ないかの判断基準になるほどのネット評価にはお目にかかったことがない。
349名無シネマさん:2010/10/18(月) 18:28:22 ID:6xv6rFsu
レビュー件数が多い所の☆の数は結構参考にする
350名無シネマさん:2010/10/18(月) 19:09:06 ID:Jf8xi5wU
俺は逆に点数や評価を付けてるところは信用しない。
そいつの傾向をよほど知っていないかぎり。

見るつもりの映画はレビューも公式も見ないので
「こんなタイトルあるよー」っていう紹介程度のがいいな。
351名無シネマ@上映中:2010/11/13(土) 15:29:26 ID:9NsLtLKi
確かに映画レビューはアテにならんな。

自分では何も作れない才能無い奴が僻み根性で作品を貶しまくってるのは良くあること。

基本的に映画感想文を書きまくってる奴は暇人ばかりだろうから仕方がない。
352名無シネマさん:2010/12/23(木) 14:13:54 ID:VApKCODY

いちいち改行は入れても、句読点が入れられない人もアテにならないw
353名無シネマさん:2010/12/26(日) 22:49:37 ID:4oCFRwXV




【政治】仙谷氏「(小沢氏の)自発的離党も選択肢としてあり」…強制起訴された段階の対応で [12/26]


1 :きのこ記者φ ★:2010/12/26(日) 12:47:46 ID:???0


仙谷由人官房長官は26日午前のテレビ朝日の番組で、民主党の小沢一郎元代表が
収支報告書虚偽記入事件で強制起訴された段階の対応について、自発的離党を
選択肢とすべきだとの考えを示した。

「(強制起訴でも)起訴は起訴だ。出処進退は本人が決めると信じている。
党として(起訴後に自ら離党した石川知裕衆院議員の)前例も含めて考えなければ
いけないことになるだろう」と述べた。

菅直人首相が、たちあがれ日本に入閣要請していたことに関し
「首相は可能性があるかなと考えたんだろう。救国内閣的なものが必要なぐらい、
この時期を乗り越えていくには総力を結集しないといけない」と指摘。

連立積極派と目される与謝野馨共同代表だけが政権に協力するケースについても
「多少、気は変わる」と述べ、政権運営にプラスに働くとの認識を強調した。





354名無シネマさん:2011/02/02(水) 14:55:49 ID:Sxi1+0cP
>>351

某レビューサイトで、とある映画を酷評してる人がいたんで、
まぁ好みじゃないんだろうと思いつつ、
その人のはどういう映画が好きなんだろうとレビュー一覧を見てみたら、
200件以上の映画のレビューをつけているのに、
星二つが3件で残りは全部星一つで、コメントは一言きつく貶すだけって人が居た。

駄作ばっか見てんのかとおもいきや、名作と呼ばれるのも結構含まれていて
貶す為にレビューを書いてるんだろうかと首を傾げた。

とりあえずどんな人が書いてるのがよく判らないもんだから、
映画を見る前の様子見にレビューサイトを見るときは、
投稿数と平均の星の数だけチラ見している。
355名無シネマさん:2011/02/07(月) 11:18:19 ID:A7PClk9T


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        小沢くん強制起訴ってどういうことですか?
            ̄./:::::::丿  Ц:::\          日本の国民に対して説明しなきゃいけない義務があるんじゃないか?           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ



356名無シネマさん:2011/04/08(金) 22:55:47.96 ID:sjHyhkZC
yahoo映画は大多数のレビュアーがアテにならない
IMDbとかMetacriticは参考になる
357名無シネマさん:2011/05/02(月) 19:39:39.36 ID:UzKcwOCh
ネタバレ嫌いだし事前に見ることは無いな〜
見終わったあとに読んで
おなじ感想だーとかそういう解釈もあるのかーとか思うだけ
358名無シネマさん
ラストサムライの時は政治思想語る奴とかでてきてうざかったな