映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十五章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
映画を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。

前スレ
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十四幕
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150622993/l50
2名無シネマさん:2007/02/22(木) 18:06:58 ID:I1MZk7vZ
新しく
3名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:33:39 ID:Edspx0H5
ローカルルール
1.自分の質問に回答が付かなくても涙をこらえる
2.自分の回答が「つまらん」と言われても深呼吸を3回してニッコリする
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた
  方も冷静に対応するときっといいコトがあります

過去スレ
1 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1039/10394/1039491090.html
2 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1049/10491/1049112237.html
3 ttp://tv.2ch.net/movie/kako/1055/10551/1055140174.html
4 ttp://tv6.2ch.net/movie/kako/1063/10639/1063978826.html
5 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1090692627/
6 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1103900959/
7 ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111714658/
8 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119170761/
9 ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1124330682/
10ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133003339/
11ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139756488/
12ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145411883/
13ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1150622993/
14ttp://tv10.2ch.net/test/read.cgi/movie/1160392490/
4名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:35:07 ID:+4kK2wqu
「トゥルーライズ」
シュワちゃんが敵のボスを屋上に追い詰め、ボスがまさかのバイクで向こう側にジャンプ!シュワちゃんが馬で行こうとしたけど失敗。スパイが普通あんな無理なこと考えますか?あのままジャンプしてたら馬とシュワちゃん死んでたはずです。シュワスパイの頭が理不尽です。
5名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:46:05 ID:VGJwoiTH
松竹俳優は心がないから東宝で嫌われると必ず
東宝人気女優と一緒に松竹映画・東宝映画にでる
間違いなく多い

清水もこみち・柳樂裕弥・市原隼人など夕張映画祭で
東宝の長澤まさみと一緒に出演を強調してた。
情けなくおもう!
6名無シネマさん:2007/02/23(金) 17:58:19 ID:MIQC+Gvd
けなくお、まで読んだ。
7名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:52:06 ID:yAqDiDqI
>>4
007シリーズを観ましょう。あれくらい映画化するスパイとしては
普通です。むしろ地味なくらいです。
8名無シネマさん:2007/02/24(土) 01:58:52 ID:ja0OO+7/
前スレを使い切ってないのにこっちに書き込む奴が理不尽です。
9名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:28:30 ID:SJGFyZbM
 それよりも>1に書いてある前スレ(十四章)へのリンクが、実は前々スレ(十三章)へのリンクになってる事の方が理不尽です。
 こんなとこにトラップを仕掛けるなんて、>1の狙いがどこにあるのか全く理解できません。
10名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:48:19 ID:O8wM+UYD
スパイダーマンはなぜ虫を捕って食わないのでしょう?
大きな蜘蛛なら、小動物でも捕ってくらうはずです。
彼の食生活が理不尽です。
11名無シネマさん:2007/02/24(土) 14:05:18 ID:8HqAYv3c
豚とか牛とか鳥とか食うんじゃね?
12名無シネマさん:2007/02/24(土) 16:14:56 ID:yIA3znHL
>>10
そこまでになるには物質転送機が必要です
13名無シネマさん:2007/02/27(火) 03:30:04 ID:2WQ25pBk
マトリックスシリーズですが、
オペレーターがいつの間にか死んだことになっていたり、
予言者の容姿が別人に変貌していたりするのが理不尽です。
141001:2007/03/01(木) 23:40:57 ID:aTFnpWhm
「ターミネーター」でサラは足を撃たれて負傷しましたが、サラとジョンは指名手配中で
病院にはいけないはずです。どうやって治療したのですか?
15名無シネマさん:2007/03/02(金) 14:36:42 ID:F31X318T
>>14
マジレスだが
そんくらい治療方知ってるのは映画見てりゃわかります
16名無シネマさん:2007/03/02(金) 19:31:46 ID:E5lHeMVK
TAXI

女刑事のぱんつが見えそうで 見えないのが理不尽です


前スレからもってきました
17名無シネマさん:2007/03/02(金) 19:36:15 ID:A6ddaj27
ぱんつを履いてなかったからです。
18名無シネマさん:2007/03/02(金) 22:23:24 ID:HGuKkQ8t
>>14
若い娘の身体は、何でもはじきます。
19名無シネマさん:2007/03/03(土) 01:30:30 ID:eUwT5vHw
>>18
お客様は神様ですくらいに意味がわかりません。
20名無シネマさん:2007/03/03(土) 09:03:50 ID:j21XqJYW
そもそも>>14がおかしい
タイトルは「ターミネーター」なのに
ジョンが出て来て氏名手配になってるのが理不尽です
21名無シネマさん:2007/03/03(土) 09:07:35 ID:3XTZdfs6
>>20
「タフミネーター」と間違えました。
22名無シネマさん:2007/03/03(土) 13:37:51 ID:TPx9eO9a
スミス夫妻はこれからも二つの組織やその他からも狙われ続けると思うんですが?
23名無シネマさん:2007/03/03(土) 14:02:55 ID:dKEv/Rkk
だから慈善事業を繰り広げて国連に守ってもらうのれす
24名無シネマさん:2007/03/03(土) 14:05:43 ID:8PuY9og3
>22
旦那の方は、変装と奇襲作戦の名人なので大丈夫です。
スジさえ通ればカネしだいでなんでもやります。
25名無シネマさん:2007/03/03(土) 15:17:52 ID:sX8NYdbx
ゴーストライダー

普通 なんとかライダー とくれば 若くて魅力的な イケメンが
やるものだ と相場が決まってますか、 中年オヤジを引っ張り出すのは 理不尽です
26日本ではでは党総裁:2007/03/03(土) 15:42:44 ID:icZ5MIVs
仮面ライダーはスカイライダーまで 大甘でZXまでです
人間体は皆、いいおっさんです でないと、最長で36年も青年のままで不自然で怪しまれます
27名無シネマさん:2007/03/03(土) 17:06:28 ID:fVPTXnRq
>>25
ゴーストライダーに変身するたびに髪が燃えてちじれたの
28名無シネマさん:2007/03/03(土) 18:52:33 ID:l7h9ngfX
ペイルライダー、イージー・ライダーはどうかな?
29名無シネマさん:2007/03/03(土) 19:47:34 ID:EL0qA7xq
>28
 それ見ると、むしろアメリカでは○○ライダーってオッサンが普通って感じだな。
30名無シネマさん:2007/03/03(土) 23:16:23 ID:vBCWsSnk
「ソウ3」ですが、ジェフは全裸で吊るされいた女には股間に上着を巻いてやる
べきだと思います漢として。理不尽です
31名無シネマさん:2007/03/04(日) 09:01:26 ID:dO3ZIuwn
ゴーストライダー
燃え顔全快の予告がウケを狙ってるとしか感じません。
32名無シネマさん:2007/03/04(日) 12:30:28 ID:MZZvGHdX
>29
つ【ウィノナ・ライダー】
33名無シネマさん:2007/03/04(日) 15:50:54 ID:klh/TW6u
ドリームガールズ
三人組の一人がデブ杉でなんだかなあ
34日本ではでは党総裁:2007/03/04(日) 16:08:58 ID:WOs6hI9c
>>33
デブは歌がうまい と決まってるんです

森公美子しかり、岡本知高しかり、伊集院光しかり
35名無シネマさん:2007/03/04(日) 16:40:05 ID:SQHMGO05
>>34
(´・ω・)っ【ジャイアン
36632:2007/03/04(日) 18:38:57 ID:Yig7OMFu
>35
デブなのに詩が下手なジャイアンこそが理不尽で不条理で
シュール・レアリズムの極地なのです。


ってアンドレ・ブルトンが言ってた。
37名無シネマさん:2007/03/04(日) 21:09:22 ID:FWcsGyGx
ダイ・ハード2

映画自体の内容はフィンランドとあまり関係がないのに、肝心の場面で
フィンランディアが流れるのが理不尽です。

この曲が第二の国歌とまで言われていることを知っていて、かつ他国の
国歌の演奏されるときは起立して敬意を表すべし、という教育を受けている
外人は、映画を見る度に立ち上がってしまうのではないでしょうか。
38名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:20:15 ID:xcxnIHQk
>>37
アメリカは「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」
というジャイアニズムの国です。
お前の石油は俺のもの、お前の曲は俺のものです。
39名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:48:05 ID:dO3ZIuwn
2006年のラジー期待外れ賞に「スーパーマン・リターンズ」が無いのが理不尽です。
40日本ではでは党総裁:2007/03/05(月) 00:07:55 ID:+Yv7KWuu
>>39
スーパーマンが地球を逆回転させて、受賞をなかった事にしました
41名無シネマさん:2007/03/05(月) 01:01:32 ID:7nzN0LwL
>>40
つ座布団百枚
42名無シネマさん:2007/03/05(月) 18:45:30 ID:UO9vDynA
「12人のパパ」「花嫁のパパ」と、B級ファミリー映画にもかかわらず、
必ず続編をつくってしまうスティーブ・マーティンが理不尽です。
しかも、どちらの映画でも能天気に絶倫パパぶりを発揮しています。
子沢山なメル・ギブソンが真似してパパシリーズに着手しないうちに、
なんとかしてください。

>>34
伊集院光をイタリア帰りのオペラ歌手だと信じていた頃が懐しいです。
43名無シネマさん:2007/03/05(月) 19:07:41 ID:qgkAz1EB
エミリーローズ

エミリーが死ぬる時「マリア様が来た」と手紙で
伝えてますが、どう見てもエミリーが二人いるように
見えます。その上不○工杉です。
44名無シネマさん:2007/03/05(月) 22:15:13 ID:ftBfx3f/
>>42
その後のパトリオット などという映画が作られるという噂は聞きませんが
もし作られるとしたらメル・ギブソンは喜んで出るでしょうし、
誰にもどうしようもないでしょう。そのときは諦めて受け入れてください。
45日本ではでは党総裁:2007/03/05(月) 22:50:01 ID:+Yv7KWuu
>>42
スティーヴマーティンは笑いの人間国宝なので一人でも多くの人が観る必要があるの…
でも、ベタな人情路線は止めて最初の頃のスラップスティック路線に戻ってほし…



ところで、さっきから頭が万力で締め付けられるように痛むのだが…
46名無シネマさん:2007/03/05(月) 23:39:01 ID:ZwZo9WgY
>>43
エミリーが不細○に見えるのは憑依している悪魔のせいです。

さらにマジレスするとあれはマリア様を表現している演出では
ありません。そんな誤解をするのは、たぶん貴方に悪魔が憑依している
せいです。午前3時が楽しみですね。


47名無シネマさん:2007/03/06(火) 01:49:14 ID:lMSy/TvJ
>45
 スティーブ・マーティンって「裸の銃を持つ男」の人でしょ?
 人間国宝って言うほど、面白い人だとは思えないけどなぁ・・・。
48名無シネマさん:2007/03/06(火) 02:09:44 ID:g4bcuQBP
うる星やつらの劇場版「ビューティフルドリーマー」

えーと どこが理不尽なのか 忘れてしまった(W
49名無シネマさん:2007/03/06(火) 02:11:51 ID:Aib2WDww
螢の墓の出兵シーンで、後ろの方にどう見てもシングルアームパンタグラフと
高規格路線用の架線柱が見えている件について。
50名無シネマさん:2007/03/06(火) 06:41:31 ID:g/RNa6OQ
とりあえず >>47 が理不尽です。

この板に来てるような人間が…と思うと無常観すら覚えます。
51名無シネマさん:2007/03/06(火) 08:13:56 ID:DNtG2Jt5
>>50
47にとっては白髪の白人親父は
全部スティーブ・マーティンなのです。

『ナイトミュージアム』のCMを見ても
「お、スティーブ・マーティンが出てるぞ」
とか思ってるんでしょう。
52名無シネマさん:2007/03/06(火) 08:28:42 ID:44dasD6J
私はちょっと油断すると
スティーブマーチンとデニスクエイドとハリソンフォード
の区別が付かなくなって困ります。
53名無シネマさん:2007/03/06(火) 08:51:43 ID:6vxfLkgt
ハリソン・フォード:64歳、スティーブ・マーティン:61歳、デニス・クエイド:53歳
デニス・クエイドがかわいそうだと思います。てか、区別つくだろ、普通w
>>52さんはまだ「44だ!」と宣言しておられることですし、ボケるには早いのでは
ないでしょうか。
54名無シネマさん:2007/03/06(火) 10:09:47 ID:vwYkx+Fj
デニス・クエイドと言えば「オーロラの彼方へ」
30年後の無敵親父は65位なのに、えらくよぼよぼです。
煙草止めて健康になった筈なのに一体何があったんですか?
55名無シネマさん:2007/03/06(火) 11:15:09 ID:VpHczgw2
>>48
とりあえず、鬼族の女はべっぴんばかりだから、
日本むかしばなしには男の鬼しかでてこないということと、
世界は眠らない魚の見る夢だということを心に留めておけばオケです。
56名無シネマさん:2007/03/06(火) 19:24:16 ID:DNtG2Jt5
>>53
52さんが宣言しておられるのは、「44だス」です。
即ち、52さんの正体はデカパン((C)赤塚不二夫)であるからして、
少々のボケは想定の範囲内です。
57名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:09:19 ID:91ff0423
ナイト・ミュージアムのCMで、恐竜の骨が水を飲んでる気になってます
骨のくせに何がやりたいのでしょう?
58名無シネマさん:2007/03/07(水) 00:35:41 ID:5VmD5I1m
いくら水飲んでも腹に行かないような・・・
ホント骨折り損のくたびれもうけだね。
59名無シネマさん:2007/03/07(水) 01:17:57 ID:UxePauuz
>54
 煙草を吸えないストレスで老け込んでしまいました。
 
60日本ではでは党総裁:2007/03/07(水) 18:28:46 ID:QXe1ZYd6
>>57-58
自分で体温下げられないので水で冷やしてました
61名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:06:21 ID:9eXNxriy
>>57
墓参りの際に墓石に水をかけたり、死亡事故現場に飲めるはずがないのに
お茶やジュース・お菓子をお供えしたりするので、もしかしたら
白骨死体も水くらい飲めるのかもしれません。
62名無シネマさん:2007/03/08(木) 00:04:04 ID:5VmD5I1m
>>60 今までアンタの下らん答えに‘大概にしろ!‘と思っていたのだが
初めて同意できる回答が出てきたな。
63名無シネマさん:2007/03/08(木) 09:32:03 ID:OzGVy0GL
↑ツンデレの見本のようなレスだな。
64名無シネマさん:2007/03/09(金) 14:32:37 ID:AIDD/GAh
ゴーストライダーで主人公のドクロの顔が燃えてるのに、
着衣が燃えないのが理不尽です。

・・・・・と思ったけど、やっぱあんなのに理不尽感じることねーわ
取り下げます
65名無シネマさん:2007/03/09(金) 14:52:58 ID:33Eq2fjD
バーチカルリミット
3人の遭難者を6人が救助に行って
助かったのは3人
笑ってる場合じゃないと思うんですが
66名無シネマさん:2007/03/09(金) 15:33:10 ID:vD9rnph/
ダ・ヴィンチ・コードでジャン・レノが殺人犯と間違えて追っていた
二人が目の前にいるのに、一言の釈明もしないのは理不尽です。
67日本ではでは党総裁:2007/03/09(金) 18:55:21 ID:n6piqv/I
>>65
コップに半分入った水を見て、「まだ半分ある!!(嬉)」と思う人たちなのです
68名無シネマさん:2007/03/09(金) 19:45:15 ID:stCcCqQR
コップからあふれて水浸しになるよりはいいですね。
69名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:13:38 ID:6DviwU/J
パフューム
グラースの町の美少女猟奇殺人対策のため警察が出した外出禁止令に
収穫期の花農家が「仕事にならん」と反発しますが

美人の処女だけを外出禁止にすれば良いのでは?
70名無シネマさん:2007/03/09(金) 21:48:02 ID:TINgPxy9
>>69
童貞だけ外出禁止と命じられて、家に引きこもる男がいるでしょうか?
美人処女外出禁止が煽りにしかならないことを
行政サイドもよく承知しているのです。
71名無シネマさん:2007/03/10(土) 15:15:02 ID:TSXxNv0T
>70
>童貞だけ外出禁止と命じられて、家に引きこもる男がいるでしょうか?

 これマジでニート問題の解決に使えるんじゃね?
72名無シネマさん:2007/03/10(土) 15:28:24 ID:jXt6wc/V
天才現わる
73名無シネマさん:2007/03/10(土) 15:43:26 ID:IQ2ZcleK
>>66
ジャンレノの尊敬する上司であるクルーゾー警部を見習っただけです。

ピンクパンサーとエクステンディットエディションを見た俺が答えておこう。
74名無シネマさん:2007/03/10(土) 15:56:50 ID:6z1K0asT
フレディVSジェイソン
フレディは幼女が好きなはずなのに何で今回20歳ぐらいの年頃の女を狙ったの?

あとジェイソンに殺られる奴等は何でいつもセックスやってるバカ共なの?
75名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:16:40 ID:PRQGdh7N
>>65 そんなあなたにお薦め映画‘プライベート・ライアン‘
>>74 おりこうさんな君は、セックスをした事も
今後する予定も無いのでジェイソンには、殺されません。
よかったね〜。ホッ。
76名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:21:12 ID:6z1K0asT
>>75良かった〜安心したwww
77名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:23:47 ID:9awx8578
安心するなよwww
78名無シネマさん:2007/03/10(土) 23:37:04 ID:6z1K0asT
でも童貞だとフレディの生け贄に…
79名無シネマさん:2007/03/11(日) 04:26:11 ID:neC5gt5K
>ジェイソンに殺られる奴等は何でいつもセックスやってるバカ共なの?

あなたのような人こそスクリームを見てください。
丁寧に解説されてますよん
80名無シネマさん:2007/03/11(日) 11:37:50 ID:hfTC1Ap7
ドラえもんで、映画になると急に優しく男気溢れる頼もしいヤツになるジャイアンが理不尽です。
うっかり惚れてしまって、その後テレビで見てガッカリするのは、もうたくさんです。
81名無シネマさん:2007/03/11(日) 13:03:06 ID:m3o8g4zN
テレビはガキしかみてませんが、映画館には親も来ます。
部下には理不尽に威張りたおし、目上がみてたらここぞとばかりええかっこしたがる
中間管理職を悲哀を小学生ながらにわかっているのが剛田猛ことジャイアンなのです。
ちなみに妹は剛田ジャイ子が本名です。最凶の遺伝子を継ぐのが妹なのは
クレヨンシンちゃんも同じです。
82名無シネマさん:2007/03/11(日) 17:54:51 ID:CWOeMpXM
ジャイ子は本名ではありません
理不尽です
83名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:23:40 ID:GrvyVZB7
藤子先生の思いやりを思えば理不尽ではありません。
あっマジレスしちゃった。
84名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:17:59 ID:8SYvOGMf
エナミーライン
オーウェンの映画なのにギャグじゃありません、理不尽です
85名無シネマさん:2007/03/12(月) 02:36:19 ID:RqMxgmoV
あの映画を観てギャグじゃないと思う>>84が理不尽です
86名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:49:12 ID:S5MPr6iF
>>82
そうそう、クリスチーネ剛田ってバタ臭い本名があるのにな。
87名無シネマさん:2007/03/13(火) 15:37:53 ID:105F2RRb
「デスペラード」
あれだけ街中でドンパチやられて死人もたくさん出てるのに
一向に出動の気配さえ見せないメキシコ警察が理不尽です。
88名無シネマさん:2007/03/13(火) 17:38:58 ID:SG2tXjRB
街中でドンパッチしても、見てみぬフリするのがメキシコ式〜〜♪
89名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:17:16 ID:vSrlDzSV
実は最初の銃撃戦で全員殉職です。
90名無シネマさん:2007/03/13(火) 21:19:56 ID:vSrlDzSV
ジャイアンは映画で興奮するのです
91名無シネマさん:2007/03/14(水) 01:00:13 ID:Bk2nK48N
>87
 あの日は暑かったので、めんどくさい仕事は明日に回す事にしました。
 アスタマニャーナ、という奴です。
92名無シネマさん:2007/03/14(水) 18:54:14 ID:8BKRt3qb
パフューム

いくら体臭がないと言っても、あんなに
男が近くにきたら気配でわかるだろーが。
93名無シネマさん:2007/03/14(水) 20:56:25 ID:uCOx5Hn1
「気を消す」ことを体得していたのです。
だからフリーザ様と一緒で気配で感じ取ることができませんでした。
94名無シネマさん:2007/03/15(木) 13:01:39 ID:svWxiD8a
プレデター2

妊娠中の刑事がプレデターに殺されそうになりましたが、妊娠していたので助かりましたが、
なぜ妊娠中なのになぜ危険な仕事をしていたのですか?理不尽です
だいたい父親は誰なんですか?
95日本ではでは党総裁:2007/03/15(木) 21:22:23 ID:smv/HRuy
>>94
父無し子をナニゲナク堕胎したかったのであえて、通常勤務を続けてました
96名無シネマさん:2007/03/15(木) 22:09:43 ID:mR++u2w9
>>95
ガクガクブルブル
97名無シネマさん:2007/03/15(木) 22:13:35 ID:mBSLCjLU
>94
バスケスに同じ質問をする勇気がありますか?
つまりはそういうことです。好奇心は死を招きますよ
98名無シネマさん:2007/03/16(金) 19:53:39 ID:qdf4bEUm
スーパーマンがイケメンで良かった!
地球に送られてきたジョー・エルの息子が
もしナチョ・リブレのようなブサメンだったら
果たしてあそこまで人々の尊敬を集められただろうか?
理不尽でもなんでもないが本当にイケメンで良かった。
99日本ではでは党総裁:2007/03/16(金) 20:08:03 ID:yKgM8z/F
ジャックブラックが男前に見えないなんて理不尽です!
100名無シネマさん:2007/03/16(金) 20:49:12 ID:vTfZ1kLF
>>76
でも回答になってない気がするのは俺だk(ry
101名無シネマさん:2007/03/16(金) 22:57:49 ID:qdf4bEUm
『ジャッカル』

「ジャッカルには仲間はいない!奴は一匹狼なんだ!」
ジャッカルなのに狼だと主張するシドニー・ポワチエが理不尽です。
102名無シネマさん:2007/03/16(金) 23:00:19 ID:OUcA9ICV
>>101
ジャッカル? ジャッカルジャッカル! ジャカジャカジャッカルッ!!
103名無シネマさん:2007/03/16(金) 23:00:34 ID:O1S20up/
>>101
翻訳が戸田奈津子だからです。
104名無シネマさん:2007/03/16(金) 23:09:06 ID:/p+5xZQM
「ジャッカル」を辞書検索してみた。

その通りあてはめると・・・
「ジャッカルには仲間は居ない!奴は一匹のイヌ科の哺乳類。オオカミに似るが、小形で口先が細く耳が大きい。
体毛は赤褐色ないし黄褐色。夜、群れをなして死肉をあさる。タイからアフリカにかけて分布し、
インドジャッカル・金色ジャッカルともいう。広義には、セグロジャッカルなどを含めた4種の総称なんだっ!」

となる。
105名無シネマさん:2007/03/17(土) 04:22:03 ID:W9vM3dr0
ジャッカルの地下鉄線路での銃撃戦。

ジャッカルはすご腕の殺し屋で、
待ち伏せした上で隠れて撃ってるのに、
無防備に立ってる相手にかすりもせず、
逆にちょっとだけはみ出してた足に当てられるのは納得行きません
106名無シネマさん:2007/03/17(土) 06:02:00 ID:y5wgcKFY
>>105
地下鉄はジャッカルの中の人の運気を下げてしまうアンラッキー・スポットだからです。
他にも相性の悪い場所として高層ビル、空港(ry
107名無シネマさん:2007/03/17(土) 06:30:01 ID:kB0+nNLL
>>105
ジャッカルはダイ・ハードなんだぜ!?
108名無シネマさん:2007/03/17(土) 11:15:55 ID:ndn+P+kR
「ジャッカルの日」をこんな風にリメイクできる人間の可能性が
理不尽すぎます。
109名無シネマさん:2007/03/17(土) 12:46:53 ID:MaN7A7Uv
>>108
ディパーテッドに比べたらなんてことありません。
110名無シネマさん:2007/03/17(土) 15:15:34 ID:IorUyWVv
>>82
ジャイ子の本名を考えるときに
F氏はジャイ子と同じ本名の子がいると、きっといじめられるだろうといって
あえて本名は考えなかったんだってね。
111名無シネマさん:2007/03/17(土) 15:27:35 ID:2uZGVy/T
>>110
すでに>>83でマジレスが入っているのに
今更改めてマジレスかます>>110が理不尽です。
112名無シネマさん:2007/03/17(土) 23:53:24 ID:Wf3+8lGR
アニメのジャスティスリーグにゴーストライダーが出ていましたがニコラスケイジですか?
アニメにも出るなんて理不尽です。
113名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:38:14 ID:IT/2T8Dj
トンデモ「ジャッカル」より、一応アカデミーを取った「ディパーテッド」の
リメイクの方が酷いという>>109の感性が理不尽です。
114名無シネマさん:2007/03/18(日) 00:57:49 ID:ItuBWmD+
「デスノート 前編」
デスノートに書き込まれる夜神月の字が下手っぴ〜なのが理不尽です。
“字は体をあらわす”と言いますが、どうみてもあれは
IQの高い人間の書く字とは思えません。
115日本ではでは党総裁:2007/03/18(日) 00:59:12 ID:L0peSbTP
>>114
産まれたときからPCばかり触っているので字を書く機会がほとんど無いのです
116名無シネマさん:2007/03/18(日) 01:19:21 ID:EK0PBtsO
>>114
証拠品としてノートを押収された時に筆跡から身バレしないよう
あえて自筆とは似ても似つかない汚ったない字で記入しています。
117名無シネマさん:2007/03/18(日) 16:51:58 ID:Ay4+3bOd
片腕必殺剣 片腕ドラゴン 片腕カンフー対空とぶギロチン

ときどき主人公のお腹があたかも腕を入れているように膨らんで見えます。
118日本ではでは党総裁:2007/03/18(日) 17:06:24 ID:L0peSbTP
>>117
別に隻腕な訳じゃないですよ 四六時中お腹が痛いので手で押さえてるだけですから
着替えのときも手を離せないので、そのまま服着てるだけですから
119名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:18:16 ID:0SNaGFG4
「ジャッカル」地下鉄がすれ違うシーン
左の地下鉄よける。しばらくして右の地下鉄来る。挟まれながら耐えるリチャード。
ほぼ同じタイミングで両地下鉄通り過ぎる

・・・どうして左車両は右車両の何倍も長いの?
120名無シネマさん:2007/03/18(日) 20:21:18 ID:gHvJE5CG
ラッシュ時で増結していただけです。
121名無シネマさん:2007/03/18(日) 21:10:29 ID:0SNaGFG4
「ヴァン・ヘルシング」
声優がよりにもよってマッチョ下手、ニヒル下手の山寺宏一なのが理不尽です。
DVD版の山路さんを期待してたのに・・・(涙)。
122名無シネマさん:2007/03/18(日) 22:37:12 ID:Ay4+3bOd
>>118
腕を斬られる描写がありましたが
123名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:29:42 ID:vkDwu6pT
>>122
腕を失ったストレスでドカ食いをして、腹に肉が
ついたんじゃないでしょうか。
124日本ではでは党総裁:2007/03/18(日) 23:38:20 ID:L0peSbTP
>>122
あの手の映画に前後の整合性を求めてはいけません なんでもありです
125名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:44:30 ID:BHVMRDbD
>>124
ちょっとまて.
このスレは強引に整合性をつけるスレだろうがw
126名無シネマさん:2007/03/19(月) 00:19:01 ID:sVk1F/6l
>>119
右電車はもうすぐ駅だから減速していた
127名無シネマさん:2007/03/19(月) 00:28:09 ID:q1hI3XSv
>>121
実は副音声が山路さんの吹き替え版でした。
惜しいことをしましたね。
128名無シネマさん:2007/03/19(月) 00:43:24 ID:14e90jDM
>>126
でも車速は両方とも同じだったよ。
129名無シネマさん:2007/03/19(月) 00:55:20 ID:14e90jDM
「ジャッカル」
=オッパイのおっぱいことやっぱりオッパイwのマチルダ・メイ。
オッパイシーンは?
130名無シネマさん:2007/03/19(月) 01:20:34 ID:XTeqUaUd
はい次!
131名無シネマさん:2007/03/19(月) 02:17:05 ID:XTA/kSsd
>>128
なんで同じ速度?
二つの車両の運転席の速度計が映ってるシーンあったのか?
132名無シネマさん:2007/03/19(月) 06:33:53 ID:14e90jDM
>>131
駅からさほど遠くない場所から、どちらかが減速すれば一目瞭然なのにそれがない。
133名無シネマさん:2007/03/19(月) 12:36:21 ID:HU4+NUn6
電車の長さが違っちゃいかんのか?
134名無シネマさん:2007/03/19(月) 13:16:32 ID:zMwjfsuW
ディズニーの「美女と野獣」で、人間を一口で喰った宝箱の正体は何者だったのですか?
彼も元は、城の召使いだったのでしょうか?
135名無シネマさん:2007/03/19(月) 21:42:51 ID:3LXUGNlF
>>121
チョット待て、マッチョ下手はよくわかるが山寺はニヒルの代名詞だろうが
136ミミック:2007/03/19(月) 21:44:39 ID:3LXUGNlF
>>134
呼んだ?
137名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:01:23 ID:14e90jDM
>>135
あなたは勘違いしている。
ニヒルの代名詞じゃなくて、ニヒヒヒヒィーの代名詞でしょw
138名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:06:12 ID:14e90jDM
「ジャッカル」
リチャード・ギアもジャッカルの顔や手口を結構熟知してるんだから
マチルダ・メイだす必要ないんじゃない?
で、オッパイシーンは?
139名無シネマさん:2007/03/19(月) 22:54:00 ID:OaLBWXUm
はい次!
140名無シネマさん:2007/03/20(火) 00:15:01 ID:TBtFdRti
「ジャッカル」うぜえーw
141名無シネマさん:2007/03/20(火) 02:17:08 ID:JGxKRukc
ヴァン・ヘルシング
最後にヒロインが無駄死にして無駄に鬱エンディングになるのが理不尽です。
フランケンシュタインの命を使って復活させるとかいう展開にすればよかったのに。
142日本ではでは党総裁:2007/03/20(火) 02:23:07 ID:625LRSKK
>>141
真珠湾の仇をトランシルヴァニアでとったのです
143名無シネマさん:2007/03/20(火) 03:30:52 ID:YipxL1QO
キング・コング

西洋人は東洋人の顔の見分けがつかないといいます。逆もしかり。
アンが同じような金髪ダンサーたちの群れに混じっていると、
正直どれがアンなのかわかりません。
なのにアンを一発で見抜くコングが理不尽です。
白人なんて見たことない猿のくせに。
144名無シネマさん:2007/03/20(火) 06:39:59 ID:OqS04MNA
怪獣映画で、見たこともない怪獣が出現したのに「あ、○○だ」と
怪獣の種別を一発で特定する人がいるのと原理は同じです。
145名無シネマさん:2007/03/20(火) 07:53:57 ID:3wwMmb1B
>143
 ああ見えてアンはものごっつい体臭キツイのです。
146名無シネマさん:2007/03/20(火) 13:20:50 ID:cdrri0TU
ヴァン・ヘルシング
ドラキュラは唯一のアキレス腱「狼男」を人間に戻すワクチンを作ってましたが
銀の弾丸や銀の杭で十分狼男は倒せるのでは?
狼男に注射打つのは至難の技だと思うが
147名無シネマさん:2007/03/20(火) 14:52:14 ID:dMYV33sf
>>146
ああ見えてヴァン・ヘルシングはヤク中なので注射器が一番効果的なのです。
148名無シネマさん:2007/03/20(火) 16:44:55 ID:3wwMmb1B
>146
 ワクチン注射は、普通の人間に対しては大きな害は与えないので、
「コイツ狼男では?」と思えば変身前の相手に対しても使えます。
 普通の人間に対しても致命傷を与えてしまう銀の弾丸や杭よりも
使い勝手が良いのです。
149名無シネマさん:2007/03/20(火) 19:43:52 ID:SiIeFU30
>141
フランケンシュタイン博士なら助けられたかもね。

顔ツギハギだらけで頭パカッと開くようになるけど。
150名無シネマさん :2007/03/21(水) 13:38:27 ID:UG8BEZQr
>>148
人命と人権にそこまで気を使うドラキュラが理不尽です
151名無シネマさん:2007/03/21(水) 18:12:25 ID:AJAnzYzr
>>150
ドラキュラは相手の承諾を受けないと相手の家に入れないぐらいの紳士です。
もちろん色々と気も使います。
152名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:11:56 ID:Q5ImjHdd
DVDなどについている特典映像で監督や俳優がインタビューに答えている映像は
どれもみんな同じように「最高の作品だ。関われて嬉しい」などのコメントばかりです。
一作品ごとに撮りなおす必要性を全く感じません。
あれなら全て使いまわしで代用できるのではありませんか?
153名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:22:49 ID:tZDNTJuG
>>152
そうです。実は顔だけ挿げ替えて使い回しているのです。
154名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:34:56 ID:Ig/YeKIO
レンタルDVDの冒頭の予告編は、早送りできないことがあるんですが
酷くないでしょうか?
私は本編だけ直ぐに見たいのですが。
155名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:48:35 ID:amS6gmTS
>>154
誘導

■ DVD統一スレッド36 ■
http://tv11.2ch.net/
156名無シネマさん:2007/03/21(水) 22:49:52 ID:QzO2Ednd
予告編始ったら停止ボタン押し、次にメニューボタン押してみるとメニュー画面になるよ

DVDの停止ボタンが壊れてないか最初に確かめるためにわざとこんな仕様になっているのです
親心ですね
157名無シネマさん:2007/03/21(水) 23:11:29 ID:g43AqU42
154じゃないが、ありがとう>156
158名無シネマさん:2007/03/22(木) 08:09:06 ID:0b19y6ox
>>154
映画館で鑑賞する場合も予告編を早送りすることはできません。
そういったDVDの製作者は、予告編なんか本当は入れたくないのですが、
本物感を出すためにわざとそういう仕様にしているのです。
159名無シネマさん:2007/03/22(木) 16:23:42 ID:6+L75FEc
ポセイドン

女が煙を吸わないようにするためと言い、ドレスを脱いで下着姿になり、
ドレスを裂いてマスクを作っていましたが、最初から連れの男の上着をマスクにするとか
方法はあったんじゃないですか?
わざわざ下着姿になるのが理不尽です
160日本ではでは党総裁:2007/03/22(木) 18:53:29 ID:bFbZnzrX
>>159
連れの男性の服は素肌に描いたボディペインティングなので脱げません
161名無シネマさん:2007/03/22(木) 20:37:52 ID:NAjsxOm1
>>159
男性のスーツは中国製で有害物質を出しマスクには使えません。
その点女性のドレスはシルクなので大丈夫なのです。
162名無シネマさん:2007/03/22(木) 23:30:11 ID:K3qL38Qu
>>159
連れの男の上着には致死量の加齢臭が含まれているので却下です。
163名無シネマさん:2007/03/23(金) 10:38:12 ID:wXvu7yFH
トゥモローワールド

いくら人類全体の出生率が上がろうが下がろうが生涯童貞の自分には何の関係もありません。理不尽です。
164名無シネマさん:2007/03/23(金) 11:54:54 ID:58J/RAMW
>>163
生涯童貞以外のみんなは、生殖のためだけにイヤイヤせっくるしているんですよ?
ということは、どんなにせっくるしても子供が生まれないとわかった世界では、
だれもせっくるしていません。
おめでとう!
165名無シネマさん:2007/03/23(金) 19:12:35 ID:/75UdiSb
>>164
>生涯童貞以外のみんなは、生殖のためだけにイヤイヤせっくるしているんですよ?

自分の経験だけでこうも言い切れる>>164が理不尽です。
166日本ではでは党総裁:2007/03/23(金) 19:52:17 ID:TmYCnAPR
>>163
子供ができない世界なら
いつまでも男やもめのあなたを「ヒョットして童貞?」なんて両親がいぶかしがる事もなくなるんですよ?
結婚しないエクスキューズが苦労なくして手に入るじゃないですか
167名無シネマさん:2007/03/23(金) 22:18:32 ID:/E3Kj7Ea
「ジュラシック・パークV」
あの携帯を食わえた恐竜が鉄柱や鉄柵を軽々と破壊できるのに、扉一枚破壊して襲ってこないのが理不尽です。
168名無シネマさん:2007/03/23(金) 23:25:44 ID:wrVHcEfc
鉄は嫌な匂いがするので躊躇なく破壊しましたが、扉はいい匂いだったので
破壊したくなかったのです。
169名無シネマさん:2007/03/24(土) 02:31:55 ID:43BTDK7s
ジュラシックの前のスパイダーマン3の予告を見て、楽しみなあまり
「2」をDVD鑑賞してしまいました。

ピザ配達時、スパイディはぴっちりスーツにピザの束しか持っていないのに、
配達先では私服に戻って掃除道具部屋から出てきます。
理不尽です。
170名無シネマさん:2007/03/24(土) 03:37:47 ID:IqZum3b6
>>169
その私服はクラーク・ケントが脱ぎ捨てたものですね。
狭いマンハッタンに2人も超人ヒーローがいるなんて理不尽だわ、と批判されないように、
彼らはパートナー契約を結んで共存しているんですよ。
171名無シネマさん:2007/03/24(土) 06:51:22 ID:b2ponDLp
「ジュラシック・パークV」のグラント博士とエリー博士
1作目:対等の立場、結構ラブラブの雰囲気。
3作目:エリーがグラントを尊敬している、仲間意識・恋愛感情一切無し、立場も教授と助手みたいに変化している。
一体何があったんですか?
172名無シネマさん:2007/03/24(土) 07:08:10 ID:s6QY9qjG
>>170
クラーク・ケントがいるのはニューヨークではないのではありませんか。
173名無シネマさん:2007/03/24(土) 12:39:39 ID:eZLa3DUX
>>170
デイリープラネットもピザ屋も、オーナーはブルースウェインです。
バットマンの秘密部屋をクラークとピーターは間借りしているのです。
174名無シネマさん:2007/03/24(土) 14:39:11 ID:WNuad9Ak
サムサッカー
親父はラガーマンで母親もでかいのに
息子が華奢で繊細すぎるって!
175名無シネマさん:2007/03/24(土) 14:49:51 ID:KZ6ZWXPS
>>174
実はママンが外反母趾の足で踏んでしまい発育不良なのです
176名無シネマさん:2007/03/24(土) 20:28:28 ID:L+xxGXv1
>>174
あなた同様、彼もド演歌SAMURAIファイターなので問題ありません。
177名無シネマさん:2007/03/25(日) 19:52:31 ID:Lmm0PhgX
>171
彼らが命からがらジュラシック・パークを脱出して程なく、
彼らの元にメン・イン・ブラックがやってきました。

あとは言わずともおわかりですね?
178名無シネマさん:2007/03/25(日) 21:48:04 ID:93I3fH3Q
死の標的
セガールのキャラが信心深いです
ポニーテールが長いです
体型、顔が細いです
理不尽です
179名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:44:46 ID:bha2nJK8
>>178
セガール=SAMURAIなので当然です。
用心深いのは当然の事。
あのロングヘアーは冠婚葬祭の際にマゲを結う為。
細身の躯は、「食わねど高楊枝」を常日頃から心掛けているからです。
180名無シネマさん:2007/03/26(月) 00:46:27 ID:q1urWyVs
>>178 信心深い
>>179 用心深い
何が当然なのか、全くもって理不尽です。
181名無シネマさん:2007/03/26(月) 01:23:37 ID:5NhqdPP3
“セガールだから”で大抵のことは説明がつくと思いますが
182名無シネマさん:2007/03/26(月) 12:26:20 ID:TqAbIZvW
「沈黙の」が付かないのは理不尽です
183名無シネマさん:2007/03/26(月) 12:43:17 ID:C37wAj6B

「沈黙」の冠を与えられていないセガール作品はハズレですよ、という
配給会社の心配りです。

「沈黙」の言葉の半分は優しさで出来ています。
184名無シネマさん:2007/03/26(月) 13:43:07 ID:bqCbs07F
「フィールド・オブ・ドリーム」
子供が倒れた時に、選手ドクターを老人に戻すんじゃなくて
10mばかり引きずって球場内で手当てして貰えば無事解決では?
185名無シネマさん:2007/03/26(月) 15:12:17 ID:3pEhb1FH
>169
スパイダーマンの蜘蛛の糸は万能蜘蛛の糸です。
服を作るぐらい造作もないことです。
186名無シネマさん:2007/03/26(月) 15:12:55 ID:xaocLHXH
老人が青年に若返るフィールドに子供を連れ込んだら
精子と卵子以前まで戻ってしまいます。
手当どころではありません。
187名無シネマさん:2007/03/26(月) 16:36:09 ID:wd1JHMX2
>>184
「落ちた時頭を打ってるかも!下手に動かしたらヤバイかも!」と
ビビっていたので動けませんでした。

ていうかラインを越えたら元に戻っちゃう、そして戻ったらもう終わり
という法則はあの時点では誰もわからなかったんじゃね?
選手はみんな「たぶん外に出たらヤバイんだろーなー」ってくらいで。
188名無シネマさん:2007/03/26(月) 17:35:51 ID:72DCjoFQ
>>169
ピーターは配達先のビルに着いてから服を忘れたのに気付き、
取りに戻りました。
そんなポカさえなければ、余裕で制限時間内で間に合っていました。
悔やまれますね。

189名無シネマさん:2007/03/26(月) 19:34:45 ID:TPP43meT
[地下鉄に乗って]

昭和39年の場面にマジソンバックを持った青年が登場しますが、
この時代にはまだ流行してませんよね。
190名無シネマさん:2007/03/26(月) 20:08:08 ID:Xnv1VALw
その青年は通りすがりのタイムスリッパーです。
タイムトラベル物の定石として、彼がたまたま持ってたそのバッグから
流行に火がつき始めます。
191名無シネマさん:2007/03/26(月) 23:53:11 ID:qZ313q/c
フィールド・オブ・ドリームス
公開時、おすぎが所さんの番組で「私の人生のベスト」と言ってたことを
後にきゃいーん天野に突っ込まれて
「あんなの、どうとでも言えるのよ」と答えてたのは理不尽です
192名無シネマさん:2007/03/27(火) 00:10:33 ID:jFWp3z8r
[ブレーキダウン]:どうして事凝った仲間を助けない?救急隊でも手配しているの?
「BR2」:自衛隊が某角映画で門前払いしたのに前作はもちろん今回も自衛隊が同じ日本人へ向けて発砲するのはどうよ?
「クリスティーン」:流れていたBGMで知っている曲を教えてください。
193日本ではでは党総裁:2007/03/27(火) 01:16:24 ID:i2ZS2HL3
>>190
MSGバッグは昭和43年発売なので、
39年にそれをみてしまったエース社の社長が4年の歳月をかけて再現したようですよ


>>191
七生報国 という言葉をご存知ですか?
おすぎさんは七度生まれ変わって、映画界に報いようとしているのです。

『フィールドオブドリームス』の時は違う人生なので何の問題もありません
194名無シネマさん:2007/03/27(火) 15:26:27 ID:+QK5qFWg
キンキーブーツ
ローラ姐さんんの女装より男装姿の方が
色っぽくて素敵なのはなーぜ?
195名無シネマさん:2007/03/27(火) 19:26:45 ID:k9fczDQB
>194
女性が男装すると妙に色っぽいですよね。倒錯的な色気というか。
つまりそういうことです。
196名無シネマさん:2007/03/27(火) 20:08:23 ID:E+o+TsQp
>189
 実は同じセットで時間旅行モノの映画を撮影していました。
197名無シネマさん:2007/03/27(火) 21:53:24 ID:MN2USPGJ
昭和39年に行っちゃうのは理不尽じゃないのか?
198名無シネマさん:2007/03/28(水) 01:49:31 ID:yJC/zIc5
映画の世界ではよくある事ですから。
199日本ではでは党総裁:2007/03/28(水) 02:03:19 ID:qr0ABg41
>>197
東京オリンピックを観たかったので39年でないとダメなのですよ
200名無シネマさん:2007/03/28(水) 11:20:33 ID:vowDN1jb
144km/hを超えた瞬間に炎の轍を残して消える地下鉄、
などという場面を楽しみにして観たのに、そんな場面は1カット
とてありませんでした。理不尽です。
201名無シネマさん:2007/03/28(水) 13:16:37 ID:w2fGZJ19
>200
新幹線に出来ないことが営団地下鉄に出来るはずないでしょう。
世の中とはそういう物です。
202名無シネマさん:2007/03/28(水) 15:32:56 ID:OaszKqTt
「キンダガートン・コップ」の悪役の人が
「帰ってきたウルトラマン」に変身する人に
その母親役の人がデヴィ夫人に見えて仕方ありません。
203名無シネマさん:2007/03/28(水) 18:23:51 ID:MBVk54Zs
>202
主役の人がターミネーターの人に見えるのと同じ原理です。
204名無シネマさん:2007/03/29(木) 00:19:17 ID:LrWjhKqw
>>203
えぇええ!
今までジャック・スレイターだと思ってたYO!orz
205名無シネマさん:2007/03/30(金) 16:18:52 ID:JAH6G0Rr
学生の頃に観た、「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」
戸田某女史の字幕のせいで永年に渡り
“anything goes”の日本語訳を“燃えちゃうわ!”だと
思い込んでいました。理不尽です。
206名無シネマさん:2007/03/30(金) 18:20:45 ID:doorkq5F
世の中英会話が出来ても英作文が出来ない人もいます。
世に名高いTOEFLも、実は「自分から発信する能力」については多く
判定されておらず、双方の能力を平等に推し量るのであればやはり
TOEFLのスコアを取ることが一番なのです。


残念ながらなっちー先生はTOEFLの受験経験はないそうです。
207名無シネマさん:2007/03/30(金) 23:34:29 ID:XY1yd3hR
>>206
英検とケンブリッジ検定とIELTSを省いているのが理不尽です。



「パフューム」ネタバレ




男に作用するものと女に作用するフェロモンは違います。
女から集めたフェロモンがレズじゃない女にも効きまくってるのが理不尽です。




208名無シネマさん:2007/03/31(土) 08:30:47 ID:hI4HacdJ
>207
タカラヅカ劇場へいってごらんなさい。
レズじゃない人もトップをおっかけては写真を撮ったり
見えないところではぁはぁしてるじゃありませんか。
209hakusyoku:2007/03/31(土) 15:09:07 ID:IPiXJAZM
>>207
だから最高の香水なのです
210名無シネマさん:2007/03/31(土) 17:13:20 ID:Wtm7ms8g
B級パニック映画の場合 そのパニック原因の奇天烈度合い、規模
と面白さは比例しない。
211名無シネマさん:2007/03/31(土) 17:15:34 ID:Wtm7ms8g
作品内で流れる 映画は古い白黒映画



あと10年ぐらいすると、俺はマクレーン刑事が好きでねとか、
いったセリフが聞けるようになるのかな?
212名無シネマさん:2007/03/31(土) 22:58:50 ID:/tkukKhR
>>211
それは著作権の使用料の関係で・・・。もとい、映画の中の人は、古きよき時代の映画の
良さがわかるのでそればかりが映画に出てくるのです。
213名無シネマさん:2007/03/31(土) 23:58:04 ID:6emCQCMO
>>211
異義あり
「ラブ・アクチュアリー」の中では「タイタニック」を見てました
214名無シネマさん:2007/04/01(日) 04:38:45 ID:0k3GPG0e
 台詞だけだけど、『ソードフィッシュ』では割と新しめの映画を引き合いに出してたよな。
215名無シネマさん:2007/04/01(日) 05:18:50 ID:URenqOyA
ディセントの地底人はホームなのに正面からのガチンコに弱いのかが理不尽です
216名無シネマさん:2007/04/01(日) 10:05:22 ID:XdMHpjEq
>>209
そんな最高の香水の1滴が残っているのに、
素通り&いつも通りの生活をしている
広場の人たちが理不尽です。
217名無シネマさん:2007/04/01(日) 11:51:49 ID:TOF9qfGs
>>215
身内で殺しあうほどの殺伐とした地上人に、
もやしッ子の地底人がガチンコで勝てるハズが
ありません
218名無シネマさん:2007/04/01(日) 12:47:01 ID:EJmT48Kt
>>215
横浜を拠点とする某球団をご覧なさい。
ホーム、アウェイとかは関係ありません。
弱い奴はどこでも弱いんです。
219名無シネマさん:2007/04/01(日) 12:58:15 ID:FLD7/I/z
>218
それは仙台に対する嫌みでしょうか
220hakusyoku:2007/04/01(日) 14:22:44 ID:JyFt3Jx6
>>そんな最高の香水の1滴が残っているのに、
>>素通り&いつも通りの生活をしている
だからこそ最高の香水なのです
221名無シネマさん:2007/04/01(日) 20:46:42 ID:A6amPfeD
「エイリアンvsプレデター」

プレデターが地球でエイリアンと戦うのが理不尽です。
プレデターがエイリアンを地球に持ち込み、
大量に増殖させたのにもかかわらず、
プレデター3体が負けたら文明ごと消去させるのは
あまりにも理不尽です。
そんな儀式はお前等の星でやって下さい。
222名無シネマさん:2007/04/01(日) 23:17:41 ID:wfHhaXGC
>>221
まったくそのとおり 迷惑この上ない(w




223プレデター:2007/04/01(日) 23:51:59 ID:pl4eZyM3
儀式のための聖地に湧いたゴミムシがなに言ってんだw
224名無シネマさん:2007/04/01(日) 23:55:50 ID:EeqfcS75
>>221
地球人にとっては迷惑な話ですが、
プレデターの立場に立てば、エイリアンの繁殖を他の星で行うことは、理の当然ですね。

文明を消滅させるほどの大爆発を起こしたのは、3体が負けた云々ではなく、
増え過ぎたエイリアンを一掃するためです。
あのままエイリアンの群を放っておいたら、地球人が絶滅してしまうかもしれませんよね?
あの3体のプレでターは、いわば自爆前提の決死隊。
自らの命を犠牲に、エイリアン掃滅作戦に挑んだのです。
225名無シネマさん:2007/04/02(月) 01:04:00 ID:uHX7lH+B
古い映画で恐縮ですが
「エレキの若大将」

世界屈指(自称)のギタリスト寺内タケシが
加山雄三にエレキの教えを請う設定が
なんとも解せません。
226日本ではでは党総裁:2007/04/02(月) 01:21:52 ID:umNdVQLk
>>225
「屈指」なら(ムリヤリ数えれば)最高20人はいますが、「大将」は一人しかいません
一番上の人に教えを請うのは当たり前です
227名無シネマさん:2007/04/02(月) 07:52:32 ID:p/VR55Uv
>226
どう頑張っても足の小指は折れませんでした。
228名無シネマさん:2007/04/02(月) 08:10:50 ID:nb/siYeT
元帥なら一人かもしれないけど大将はいっぱいいるぉ
229名無シネマさん:2007/04/02(月) 16:37:04 ID:Zu+rBllt
「男たちの大和」
意外に良く出来てたのが理不尽です。
230hakusyoku:2007/04/02(月) 17:39:03 ID:oZ1jKRZF
それは戦争が美化されてるからです
231名無シネマさん:2007/04/02(月) 18:29:56 ID:PTy36RUx
http://shop.epcott.co.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=95884&cm_large_cd=4&to=pr
未成年はリンク不可!

>S・スペルマーグ監督がL・デカチンオ主演で贈る
天才サオ師と天才サセ女の追跡劇を軽妙に描く実録(?)
セックスムービー!!

と書いておきながら、その下にフツーに
《監督》ギド・マリア・ラニエリ
とあるのは何故ですか
あと、本編が実際の内容と一つも合ってません
232名無シネマさん:2007/04/02(月) 21:42:18 ID:nGGGG9VY
>>231
>S・スペルマーグ監督がL・デカチンオ主演で贈る
>天才サオ師と天才サセ女の追跡劇を軽妙に描く実録(?)
>セックスムービー!!

>(?) ←このクエスチョンマークは、前文すべてにかかっています。
正しいのは「セックスムービー!!」だけです。
なんら理不尽ではありません。
233名無シネマさん:2007/04/02(月) 22:17:47 ID:KC2cSZvD
>>232
テラカッコヨス>ID


>>220
ヘテロホモ問わずみんなハァハァアンアンしたのは最高の香水だから。
1滴瓶に残ってたのに誰もハァハァアンアンせず、素通りしたのも最高の香水だから。

そんな回答は理不尽です。謝罪と賠償(ry
234日本ではでは党総裁:2007/04/03(火) 02:28:53 ID:V/KBASwY
>>227
日々の鍛錬 あるのみ

>>228
あー ゴメソ 青大将忘れてた 総数二人でいいかな?
235名無シネマさん:2007/04/03(火) 07:34:52 ID:6gmAoWdb
>>234
裸の大将を忘れてるぞ
236名無シネマさん:2007/04/03(火) 09:11:17 ID:73tbjx/V
いなかっぺ大将にも劇場版があることを忘れないで下さい
237日本ではでは党総裁:2007/04/03(火) 21:23:20 ID:V/KBASwY
>>235-236
本編に出てない大将は対象外でヨロ 出てたら足しといて
238名無シネマさん:2007/04/03(火) 21:54:14 ID:SbCw8tOx
>>237
大将は対象・・・
239名無シネマさん:2007/04/04(水) 00:40:19 ID:zFeiqzFH
ナイトミュージアム
ティラノサウルスの前肢の指は二本のはずなのにパンフの表紙の絵では三本になってるのが理不尽です。
(映画本編ではちゃんと二本でした)
240名無シネマさん:2007/04/04(水) 04:34:44 ID:xU0iTMbz
そのT-Rexはまじめな小笠原流の門徒です。
パンフの表紙は観客が最初に彼を見る場と考えられるので
三つ指突いてご挨拶しているのです。
241hakusyoku:2007/04/04(水) 20:57:37 ID:b5gS7HcO
>>233
流行は去る物です。

すいません、今度駅とかでお会いしたらガムをおごります
242名無シネマさん:2007/04/05(木) 01:34:31 ID:JKXcWkFl
ハリーポッター

不思議なことが起こせるのは神だけ。
魔法使いは火あぶりのはずなのに、
普通にクリスマスを祝ってるのは理不尽です
243名無シネマさん:2007/04/05(木) 01:38:21 ID:NwubmfSm
マジレスするとクリスマスは元々キリスト教の行事ではありません。
244hakusyoku:2007/04/05(木) 10:37:33 ID:pqCdLVki
クリスマスから派生したクリスマスです
クリスマスは複数の神の誕生を祝うのです
唯一神という概念とともに魔女狩りを消しました
245名無シネマさん:2007/04/05(木) 15:18:14 ID:T1wEvhR1
「スウィートホーム」
皆が怖かった感想持ってるけど、自分は当時から山城と古舘の演技下手のお陰で
全然怖くなかったです。伊丹映画なのに・・・。
246名無シネマさん:2007/04/05(木) 15:53:33 ID:jADjqn8A
>>245
黒沢清映画なのに伊丹映画だという
>>245が理不尽です。
247名無シネマさん:2007/04/05(木) 16:02:55 ID:T1wEvhR1
でも製作総指揮は伊丹十三だよ。
特撮指導とか
248名無シネマさん:2007/04/05(木) 16:16:29 ID:rV5OjCaF
「ターミネーター2」
なぜジョン・コナーはあの年齢で公道でバイクを走らせる事ができるのでしょうか?
もしかして特殊なモトクロスライセンスを所持しているからなのでは?
249名無シネマさん:2007/04/05(木) 16:47:42 ID:rlalYSf8
不良少年だからです。
当然あのバイクも盗品です。
義母(バスケス)が液体ターミネーターの変装した警官に向かって
「また(あの子が)何かやったんですか」と言った事から分かる通り、
札付きの悪だったんです

そういう奴に限って未来の英雄になるのがハリウッドの法則です。
250名無シネマさん:2007/04/05(木) 18:20:52 ID:SjORs+hS
「WASABI」

ジャン・レノと広末が親娘だなんてww
あれは「ツインズ」のようなSFコメディですか?
251名無シネマさん:2007/04/05(木) 19:05:23 ID:T1wEvhR1
>>250
コメディと言える程上品な物じゃないです。お笑い映画です。
252名無シネマさん:2007/04/05(木) 23:50:44 ID:r53vu0kz
>>248
花形財閥の力です。
253名無シネマさん:2007/04/06(金) 03:11:42 ID:lVi18heB
ターミネーターといえば、USJにあるアトラクション。
映像はシュワとファーロングなのに、その後舞台に現れる二人は
全く別人に見えます。
ジョンはともかくターミネーターは型通りに生産されてるはずなのに、理不尽です。
254名無シネマさん:2007/04/06(金) 11:42:47 ID:JJ7JmPI8
>253
↓のスレに行かないあなたが理不尽です
テーマパークの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1073867593/
255名無シネマさん:2007/04/06(金) 13:58:11 ID:lVi18heB
>254
そんなスレがあるとは。
じゃあターミネーターのアトラクションはシュワやファーロングを使って
わざわざ撮り下ろした本編より、始まる前のアテンションな
お姉さんのトークが面白くて理不尽だったことはそっちに書きます。
256名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:22:41 ID:c+AfG+vW
257hakusyoku:2007/04/07(土) 15:55:12 ID:q7BvW90u
キン肉マン専門のスレがあるのか、
age
258hakusyoku:2007/04/07(土) 15:58:00 ID:q7BvW90u
ageと言ったの下げた俺は理不屈だ
今度こそage
259hakusyoku:2007/04/07(土) 16:01:03 ID:q7BvW90u
すまん、字を間違った
理不尽だな、うん
俺もう駄目だ〜orz
260名無シネマさん:2007/04/07(土) 16:04:01 ID:0BCUKbXe
>253
 歴史の改変を狙うスカイネットの手先が観客に紛れ込んでいるとマズイので、
舞台に現れるジョンとターミネーターは替え玉です。
261名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:33:10 ID:UsCmTvpf
「ハリーポッターシリーズ」で闇の防衛術の先生があの方の手下だったり
ホラ吹きで最終的に自滅して記憶喪失に陥ったり狼男だったりとろくな教師が居ません。
一体あの役立たずの校長はどんな人選してるのか。まったくもって理不尽です。
262名無シネマさん:2007/04/07(土) 21:38:34 ID:UYvDgRUO
>261
実はあの校長は普段はキレ者ですが、肝心な所で軽くボケが入ってしまうのです。
何を隠そう、隠しませんが相当のお年寄りなので。
263日本ではでは党総裁:2007/04/07(土) 21:51:39 ID:+ZfErkvk
>>261
いろんなタイプの反面教師を取り揃えております
264hakusyoku:2007/04/07(土) 22:30:52 ID:q7BvW90u
小さい子にも推測がつきやすくしています。
265名無シネマさん:2007/04/08(日) 07:25:06 ID:IQ+LkatG
「男たちの大和」の裏で「あらしのよるに」を放映するTBSが理不尽です。
どっちを見るか凄く悩みます。
266名無シネマさん:2007/04/08(日) 08:27:29 ID:L0rOBxAW
サイレントヒルで三角△様が掴み上げた女性の皮膚だけを器用に剥ぎ取るのが理不尽です
267名無シネマさん:2007/04/08(日) 08:30:14 ID:lKxRnEta
>>265
今すぐレンタルビデオ屋にダッシュだ!
268hakusyoku:2007/04/08(日) 09:36:26 ID:T/inOmqP
>>266ただのクリーチャーとは違うんだよ
ただのクリーチャーとは
269名無シネマさん:2007/04/08(日) 09:46:20 ID:9yeIgeF1
今からブラッドダイヤモンド始まるんですが、日曜だと言うのに客が5、6人しかいません。


理不尽です
270hakusyoku:2007/04/08(日) 09:48:23 ID:T/inOmqP
みんな選挙に行ってます。
271名無シネマさん:2007/04/08(日) 09:56:02 ID:9yeIgeF1
>>270忘れてました。今から行ってきます
272名無シネマさん:2007/04/08(日) 10:41:42 ID:IQ+LkatG
ブラッドダイヤモンドといえば
ジェット・リーの「ブラック・ダイアモンド」を連想するw
273名無シネマさん:2007/04/08(日) 10:44:13 ID:IQ+LkatG
ごめん。ブラック・ダイヤモンド
274名無シネマさん:2007/04/08(日) 13:14:47 ID:tfRQZZsJ
学芸会映画デビルマン

たいして酷かったりエロくもないのにPG−12指定なのが理不尽です。
275名無シネマさん:2007/04/08(日) 13:21:55 ID:GobsiI6G
>>274
クリスマスの準備をしていたお母さんがグレムリンを撃退するために、
電子レンジでチンしたりミキサーにかけたりする描写があるではないですか。
クリスマス気分が台無しですよ。
子供たちがうちのママもグレムリンを倒すときはあんな恐ろしいことをするのだろうか、
と台所に入るのに恐怖を覚えるではないですか。
276日本ではでは党総裁:2007/04/08(日) 13:58:33 ID:cMSYQcmY
>>274
純真な子供達がデビルマソを観て、
「こんなの作ってるようじゃ邦画は駄目だな」と映画界入りを志すのを止めるのを防ぐ為です

中学生くらいのこしゃまっくれたガキなら、
「この程度なら俺でもできるな(プゲラ」と勘違いしてくれるのでおk という判断です

277名無シネマさん:2007/04/08(日) 15:26:56 ID:GobsiI6G
すいません、デビルマンを素でグレムリンと読み間違えていました。
私の目が理不尽だったようです。お詫びいたします。
278名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:09:35 ID:CeGv2Lij
( ゚д゚)ポカーン
279名無シネマさん:2007/04/08(日) 16:17:08 ID:2PGJIr56
>>277
最後の「ン」しか合ってねぇじゃねぇかww
腹、いてぇwwww
280hakusyoku:2007/04/08(日) 19:51:16 ID:T/inOmqP
274
子供は言いたいことを言ってしまうでしょう
後はおわかりですね。
281名無シネマさん:2007/04/09(月) 12:42:51 ID:2xdaZlBf
BTTF3
最初から開拓時代に行かないで一旦昭和29年で直した後すぐ2015年の平成23年へいって飛行回路を直させてそこから明治何年かの開拓時代にいけば確実に燃料はなくならないし(そうだとしても普通に現地で精製すればいいが。)先住民にも見られなかったと思う。
282名無シネマさん:2007/04/09(月) 15:23:41 ID:mdOJAZUo
羊たちの沈黙
今まで沈黙の羊たちだと記憶してました。
セガールさんごめんなさい。
283hakusyoku:2007/04/09(月) 17:12:08 ID:GtPg5+Ny
ボクも沈黙の春を
セガール映画、だと思ってました
沈黙の
付くのにセガールが出てこないのは理不尽です。
284名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:04:56 ID:dFCO5Ymj
>>282
>>283
                 ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
                /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
                /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
              /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
              l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
              }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
          、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
          /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
           ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;' 応援ありがとう
         ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
         i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i'
          / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
285名無シネマさん:2007/04/09(月) 19:06:13 ID:gGH5eWWB
韓流俳優でリメイクしてもらいましょう。
元祖韓流映画と断言できる超レアなこの映画のタイトルを知ってる人は居ますか?
http://www.youtube.com/watch?v=96iLGJ26kxA
http://www.youtube.com/watch?v=DrVbpzuAhSo


印象としては、この映像の2分ぐらいのところで、韓国男性と日本女性がこの
映画のポイントとなる印象深い濡れ場のエッチシーンを演じるんだけど、その
韓国男性の役を日本人の俳優が演じているので、『韓国なまりの片言の日本
語』が外国人コントの台詞みたいな感じになってて、その印象深いポイント
のエッチシーンが台無しになって凄くもったいないなと思った。

何か問題が発生してそうなったのだと思うけど、韓国に居住するごく普通の
韓国人で十分なので、その役に本物の韓国人を使ってリメイクして欲しい。

リメイクすれば日本発世界配信の韓流ブームが起きるかもしれないくらいに
印象深い映画になるはず。

とにかくこの映画には致命的な配役ミスがありますが、一見の価値がある元
祖韓流映画だと思います。
このままコピペして韓流仲間にこの映画のことを教えてあげましょう。
286名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:30:33 ID:IWruRnza
「ブロークバックマウンテン」
素っ裸で水浴びしてても
かたくなにテンガロンハットだけは脱がないのが不思議です
287名無シネマさん:2007/04/09(月) 23:34:12 ID:zz5KRQ5/
>>286
難波のモーツァルトにとっては自然なことです。
288名無シネマさん:2007/04/10(火) 00:03:02 ID:rJYmz1Wf
>>286
「たんぽぽ」のオマージュです。
289名無シネマさん:2007/04/10(火) 04:58:00 ID:WbGs1pHz
>>286
水浴びの後すぐあせもにポンポンする為の天花粉が入っているのです
290名無シネマさん:2007/04/10(火) 16:48:03 ID:XMbVHMfl
何でガブは「〜でやんす」て言うの?
291名無シネマさん:2007/04/10(火) 17:47:24 ID:4QD10TKR
T-1000が未来からやって来てすぐに警官をコピーして殺しますが、
殺された警官の姿でずっといたら死んだはずの警官が生き返ったとか騒ぎになりませんか?
292hakusyoku:2007/04/10(火) 19:29:07 ID:k2MmZjCb
実はそいつも高性能のターミネーター(脳みそだけが機械)で
これからへまする予定なんで殺しました。
死体はスカイネットの時代まで残り、
それを発見した機械達は警官ロボットを作るのをやめ
新たにT-1000を作りました。
そしてこれからへまする(ry
293名無シネマさん:2007/04/10(火) 21:28:54 ID:zERE20P8
「ベイビー・オブ・マコン」

タイトルが理不尽です
294名無シネマさん:2007/04/10(火) 23:43:54 ID:4QD10TKR
T-1000を[ターミネーター1]の終盤あたりに転送させてT-800と一緒に戦わせた方が早くないですか?
295hakusyoku:2007/04/10(火) 23:49:14 ID:k2MmZjCb
恐らくそれを入れるとスカイネット自体に影響がくる
とマジレス。
296名無シネマさん:2007/04/11(水) 00:51:13 ID:aEahfOKL
サラ・コナーのありえない強さしぶとさを懸念して、ちびっ子の
ジョンの方が抹殺しやすいと判断したからそっちに送りました。
サラとジョンとT-800の合同チームと戦うことは想定の範囲外でした。
それでひたむきに任務遂行に懸命なT-1000の姿がテーマのひとつです。
297名無シネマさん:2007/04/11(水) 02:18:13 ID:8WBINQ73
>291
 あの警官は双子です。
 もちろんシュワもファーロングも双子です。
 ぶっちゃけ、あの映画で双子じゃないのはシルバーマン博士だけです。
298名無シネマさん:2007/04/11(水) 02:32:26 ID:BsH+/PA6
「ディープ・インパクト」

映画の冒頭で、地球に接近する彗星を発見した天文学者が
「ふざけんな〜っ!!」と言ってパソコン画面を殴らなかったのが
理不尽です。
299名無シネマさん:2007/04/11(水) 03:26:06 ID:Cbg6gDcJ
パソコン画面を殴るあなたが理不尽です
300名無シネマさん:2007/04/11(水) 03:54:02 ID:lui9oKej
13金でカップルが事に及んでから出てくるジェイソンが理不尽です
301名無シネマさん:2007/04/11(水) 08:54:55 ID:QH+3PO1a
>>300
現行犯逮捕が原則です。
302名無シネマさん:2007/04/11(水) 09:35:11 ID:oTelfQXl
ジェイソンだってお年頃。たまには股間をおっきおっきしてみたいのですよ
303名無シネマさん:2007/04/11(水) 09:46:33 ID:rMapWNjD
それよりも その後事故にあうのがマジ理不尽
304名無シネマさん:2007/04/11(水) 10:03:08 ID:aEahfOKL
ことに及ぶ直前に殺されたら悔しくて死んでも死に切れません。
絶頂まで待っていてくれるジェイソンの優しさです。
305名無シネマさん:2007/04/12(木) 04:11:23 ID:USYoa4xN
普通にカップル殺せば被害者数は+2ですが
射精後に殺す事によってsatsugaiカウントを数億余分に稼げるんです
歩合制なんで笑いが止まりません
306名無シネマさん:2007/04/12(木) 15:38:26 ID:OPGouFwo
>>305
お前保健の授業やり直せよ。
307名無シネマさん:2007/04/12(木) 21:34:41 ID:KFw5VFN7
「ペイ・フォワード 可能の王国」
ヤク中助けて、ひったくり匿って、救急病院の些細な時間待ちでで銃ぶっ放して・・・
善行の受け渡しと呼ぶにはあまりに理不尽です。
しかもその善行で運気使い切って、最後に自分が刺し殺される始末・・・。
308名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:04:00 ID:QWE0Asgl
 ネタバレするなんて理不尽です! ><
309名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:08:38 ID:X8P+r8eq
誰か、数々の名作映画を
出演者全員そっくりさんの子供にして
シリーズにしてくれないかな〜
ロッキーだのコマンドーだのハンニバルだの
絶対面白い
310名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:14:58 ID:/16s+7oX
いつのまにかスレ自体が理不尽になっています。
更にコマンドーやハンニバルが「名作」とか理不尽さ倍です。
311名無シネマさん:2007/04/12(木) 22:32:02 ID:0KUCxMum
蒼き狼‐地果て海尽きるまで‐
無駄に金だけかけまくっただけの駄作に仕上がっているのが理不尽です。
所詮今の邦画はこの程度かと改めて落胆させられました。
312名無シネマさん:2007/04/12(木) 23:51:54 ID:jxcUYZni
>>311
角川春樹映画はそれがデフォですので、理不尽でもなんでもありません。
313名無シネマさん:2007/04/13(金) 02:03:21 ID:KmfjMKzW
春樹たんはお金を湯水のようにかけて
駄作を作る快感におぼれているのです、

息子の太郎君のようにホモセクハラするより
ましなのでほうっておきましょう。
314名無シネマさん:2007/04/13(金) 08:46:43 ID:VhB4spUW
>305
せいぜい6人では?
315名無シネマさん :2007/04/13(金) 14:29:26 ID:lRGcD4qU
この前TVでやってた「この胸いっぱいの愛を」なんですが
20年前にタイムトラベルして普通に飲食店で飯食ったりしてました。
2006年現在の紙幣やカードは使えないと思うのですが・・・理不尽です
316名無シネマさん:2007/04/13(金) 16:09:36 ID:CTNqbHsv
>>315
硬貨で支払ったので無問題でした。
お店の人は、ふつう年号まで注意していませんから。
317名無シネマさん:2007/04/13(金) 16:13:26 ID:T/4/BxF1
>315
 もちろん食い逃げしました。
318名無シネマさん:2007/04/13(金) 16:28:13 ID:dSFXuF2Y
実はアメリカ出張の際のドルを持っていたのでドルで支払いました
当時は1ドル=240円くらいしたので為替差益も大きくウマーだったのです
319日本ではでは党総裁:2007/04/13(金) 19:06:46 ID:7KLEovE4
>>315
古いお札をピンのまま財布に入れてる人が時々います お守り代わりですかね?
使っちゃったんで後が心配ですね
320hakusyoku:2007/04/14(土) 15:08:25 ID:vMZuKSqx
>>315
財布で払いました
321名無シネマさん:2007/04/14(土) 20:26:14 ID:usCmIecI
「XMENファイナルエディション」
終盤、暴走が止まらず敵味方かまわず破壊の限りを尽くすジーン

戦闘訓練の時の要領でXMENパワー無力化少年を投げつければいいのでは?
あと、青色の時は大胆なポーズも平気だったミスティークが
肌色になったとたん恥ずかしそうに乳を隠しているのが萌え…いや、解せません。

322名無シネマさん:2007/04/14(土) 23:31:39 ID:sD72XFac
2001年宇宙の旅

ムーンバスの中で「宇宙食も進歩した」とか言いながら何か喰ってるけど、
普通のサンドイッチとどこが違うんですか?
323名無シネマさん:2007/04/14(土) 23:44:10 ID:NLuJex6u
>322
具が宇宙ハムとか宇宙レタスとかでした。

324名無シネマさん:2007/04/15(日) 01:10:09 ID:CaHTiJYP
>321
女風呂や女子ロッカーで、あけっぴろげに裸を晒す女性はいくらでもいます
女性の恥じらいの態度を生むのは男性の視線の有無という事です

つまり、青肌ミスティークを見る男達の目は ( ´Д`)キモッ  って感じだったのに、
肌色ミスティークを見る男達の目は キタ――(゜∀゜)――!!!! となっていたため、
自然とミスティークの態度にも変化が生じたのです
325名無シネマさん:2007/04/15(日) 03:34:54 ID:A3VCe9rm
>>321
>戦闘訓練の時の要領でXMENパワー無力化少年を投げつければいいのでは?

……( ゚д゚)……。
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
    ̄ ̄ ̄

    !
  ( ゚д゚ )
__(_つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
 ̄ ̄ ̄
326名無シネマさん:2007/04/15(日) 05:50:09 ID:EuMOIQbN
キル・ビル!

4年ぶりに病院のベッドで目覚めたばかりのフラフラなカラダのくせに
『子供を産んで幸せな家庭を築きながらも、キッチンの戸棚には常に実弾装填した拳銃を隠し持ってる様な元♀殺し屋』
と素手やナイフで互角にやり会っちゃう筋力が理不尽?


4年も寝てたんだぜ?

4年も寝てたら普通歩けないぜ?



理不尽?
327名無シネマさん:2007/04/15(日) 10:52:02 ID:CaHTiJYP
>326
実はブライドは夢遊病も併発しており、昏睡状態のまま
頻繁に出歩いていたので、筋力は衰えませんでした。
328名無シネマさん:2007/04/15(日) 11:08:47 ID:QY9CVaYV
>>326
実は彼女は夢遊病でビリーのブートキャンプを毎日やり続けていました。
329名無シネマさん:2007/04/15(日) 11:39:07 ID:VoT41+S+
>>321美川隊員のB地区というのを知っていますか?
A地区を隠さないと、3人が向かってくるからです。
330名無シネマさん:2007/04/15(日) 12:25:20 ID:3kwuTPSD
>>326
ビミョーにマジレスですが寝たきりの人(脊髄損傷で全身麻痺とか)の
筋肉が衰えないようにする筋トレマッサージがあります。
ビルがひそかに受けさせていました。
331名無シネマさん:2007/04/15(日) 13:16:40 ID:EuMOIQbN
>>327>>328>>330
お陰さまで今夜からグッスリ眠れそうです、ありがとございました。
332名無シネマさん:2007/04/15(日) 13:43:08 ID:CaHTiJYP
>>322
マジレスすると、フリーズドライ丸出しの味も素っ気も無いサンドイッチではなく
地上で食べるのと変わらない普通のサンドイッチが食べられるようになったから、
「宇宙食も進歩した」と言っているんだよ。
333名無シネマさん:2007/04/15(日) 14:18:32 ID:waRxmy89
>>322
デリバリで出来立てが届いたからじゃねぇの?
334名無シネマさん:2007/04/15(日) 15:30:09 ID:LL8tdvVR
バタフライ・エフェクト

時間改変を失敗したのは変えられないのでは無く、主人公のやり方が強引過ぎたからじゃないか?
犬を助ける時もデブに金属片を持たせず、あのまま説得すれば良かっただろうし、
ダイナマイトも火付ける必要あったか? 自業自得なのに変えれないとかほざく主人公が理不尽です。
335名無シネマさん:2007/04/15(日) 16:01:54 ID:cS2qhXtr
「フロッグマン」

なぜラグビーの試合を観戦していた人たちは
乱入して来た彼がカエルの化物と一瞬で解ったんですか
どうみてもゲキレンジャーの4人目みたいでカエルには見えません。
理不尽です。
それとパッケージが理不尽です。
336名無シネマさん:2007/04/15(日) 16:33:05 ID:9/dGfzYo
>>334
 金属もたせたのは説得している間に犬を助け出そうってことだろ?
なんかおかしいか?あのデブがあんなことするなんて思わないだろ?

 ダイナマイトって火をつけたのは女の兄貴がタバコで火をつけたんだろ?

 大分前に見たきりだが、お前のバカさが理不尽じゃね?

 主人公はあいまいな記憶の中の消えた記憶の中で行動するわけだから、
回りに何があったとか、どんな状況なのかとか、過去に戻ってみないと
確実なことは解らないんだろ、出たとこ勝負でやってんだから。
 それに、過去に戻ってる時間もどれだけの長さがあるのか解らないから
とりあえず手元にあるもので、まず先にやれることをやらなくちゃいけない。
337名無シネマさん:2007/04/15(日) 23:18:29 ID:shgcQVAF
>>336が強引な解釈というよりマジレスに見えるのが理不尽です
338名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:08:59 ID:lKr4MQR2
バック・トゥ・ザ・フューチャー

Part2でマーティ達は30年後の未来にいって、自分の姿を見ていますよね?

ならPart1の、アインシュタイン(犬)を使ったタイムマシンの実験でも、
アインシュタイン自身が1分先の自分の姿を見てないといけないと思う
のですが、どうなんでしょう?

ドクとマーティから見て、アインシュタインは1分間消えていて、その
あと出現しましたよね?

ってことはマーティ達も30年間、まわりの人たちからは行方不明になっ
ていて、30年後に突如出現したってことになりません?
自分の未来の姿を見ることは出来ないと思うんだけどなぁ。。。
339名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:14:35 ID:rYXQKBii
>>338
何をゴチャゴチャ言っているのか。
ハリーポッターとアズガバンの囚人を観ておらんのか。
ハーマイオニーの魔法を使っていれば無問題じゃ。
340名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:46:07 ID:mi/9zmbc
>338
 マジレスだが、アインシュタインの場合、1分後の未来への「往き」の時間移動はしたが、
スタートした時間への「帰り」の時間移動はしてない。
 だから1分後の未来が来るまで、アインシュタインの姿は消えているし、1分後の自分の
姿を見ることも無い。

 マーティの場合、30年後の未来への往き」の時間移動もしたし、スタートした時間への
「帰り」の時間移動もしている。
 だから30年後の未来が来るまで、彼は普通に生活を送ることが出来たし、未来に行った
時にも、その時点での(30年分歳をとった)自分の姿を見る事ができた。

 違いがわかった?
341名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:48:07 ID:R/lJVO3a
>>338
戻るって事が前提になってる状態だから理不尽ではないよ
ただそれが前提である以上過去から来たマーティの記憶が
同時進行的に未来のマーティにも記憶が増えないとおかしいよね
342名無シネマさん:2007/04/16(月) 01:56:34 ID:R/lJVO3a
ただそれだと同時に未来も変わっていかないと変だし
首になるのを知ったなら首にならないし
ならないのならそれを見る事もない、の堂々巡りだよ
タイムマシンの理論に近いな
恋人が死んだからタイムマシンを作った
死んでなかったら作ってないから未来は変えられない
つまりドラゴンボールのタイムマシン理論で解釈すべき
その未来と戻った後の未来はまた違う世界であると
もともとの未来はそのままつづく
343名無シネマさん:2007/04/16(月) 02:00:27 ID:2PhTGyxm
>>326
昏睡中にブライドが病院職員に犯され続けていたことは劇中で
描かれている通りですが、その職員がものっそい足フェチだったので
図らずもリハビリになっていたのです。
344名無シネマさん:2007/04/16(月) 02:17:04 ID:UUw0VT67
見てませんが「ハンニバル・ライジング」

若いレクター、ハンサム過ぎで理不尽です。
作りが綺麗なのはまだ受け入れられますが、顔が縦長でカッコイイです。
レッドドラゴン以降はどうして縮んだんでしょうか。
345名無シネマさん:2007/04/16(月) 02:21:56 ID:R/lJVO3a
実はあの物語そのものがレクターの回想がベースのため
きっと自分を美化したのさ
346名無シネマさん:2007/04/16(月) 02:36:44 ID:2PhTGyxm
>>344
肉の食べすぎで肥りました。
おいしいからしかたありません。
347名無シネマさん:2007/04/16(月) 03:02:09 ID:glfnoMmK
ウィズ・ユーっていう映画知ってますか?
知的障害の男と10歳の女の子の愛情物語の映画。

この映画の中で「さよならワニさん」っていうセリフが
何度か出てくるんですが、意味が分かりません・・・・。
348名無シネマさん:2007/04/16(月) 03:03:46 ID:glfnoMmK
あ、ここネタスレか・・・orz

失礼しました。
349名無シネマさん:2007/04/16(月) 03:46:18 ID:mi/9zmbc
>346
 マジレスだが、おそらく「See you later, alligator」と言っている。
 これはアメリカの子供が別れ際の挨拶に使う言葉遊び。
 laterとalligatorが韻を踏んでいるだけで、意味は無い。
350名無シネマさん:2007/04/16(月) 03:56:41 ID:XYw+9qxW
>>349>>346
んで "For a while, crocodile." と返すんだよね、と聞かれてもいない事を書いてみる。
351名無シネマさん:2007/04/16(月) 09:14:24 ID:ketb1P1Q
「ロッキー・ザ・ファイナル」
愛弟子のトミーガンが出ないのが理不尽です。
352名無シネマさん:2007/04/16(月) 09:29:08 ID:lhEeRV1B
トミーガンはHIVに感染した為、出すとそっちの方に時間を割く羽目になるから無かった事になりました。
353名無シネマさん:2007/04/16(月) 09:57:04 ID:i/4n3oXJ
古い映画ですが「シーサイドの男」
自分には何の落ち度もないのに、主人公に浮気され
”結婚する”と告げられても”幸せになれよ”と見送り
その浮気相手の男を警察からかばい、男に殺されそうになっても
警察に、助けようとするそぶりさえ見せてもらえないのが
理不尽というか、気の毒でなりません。
354名無シネマさん:2007/04/16(月) 13:49:33 ID:UUw0VT67
>>353
マゾです。虐げられるのが快感なので仕方ありません。
355名無シネマさん:2007/04/16(月) 15:00:47 ID:ketb1P1Q
「サウンド・オブ・サンダー」
喋々踏みを阻止して人類絶滅の危機は回避できたけど、
その時の地表への足跡とか大気や微生物・植物の影響は残ってるんじゃないの?
356名無シネマさん:2007/04/16(月) 15:20:28 ID:Fzo/Cn2D
>>355
既スレを読まずに何度も同じ質問を書き込むのにも困ったもんだ。

問題ない結果が出るまで何度もやり直したに決まっているだろが。
同じネタを使って低予算で制作した作品が「バタフライ・エフェクト」じゃがな。

357名無シネマさん:2007/04/16(月) 15:35:57 ID:g+c0oxHm
理不尽スレなのにココが分からないスレのように怒られる>>355が理不尽です
358名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:29:14 ID:mi/9zmbc
>355
 人類さえ無事なら、他の生物がどうなろうと知ったこっちゃ無いのです。
359名無シネマさん:2007/04/16(月) 20:35:29 ID:mi/9zmbc
>353
 彼はその「浮気相手の男」に惚れてしまったのです。
 しかし相手はストレートですから、もちろん想いを打ち明ける事などできません。
 できるのは彼の幸福を願いひたすらに尽くす事だけ。
 悲しい、忍ぶ恋の映画なのです。
360名無シネマさん:2007/04/16(月) 22:32:34 ID:APhnF8t7
>>349-350
勉強になりました。こんなネタスレで理不尽です。

361名無シネマさん:2007/04/17(火) 00:33:10 ID:ZBV2zvJh
ロッキー初代

エイドリアンにもらったワン公は一回だけランニングのお供をしただけで、いなくなっちゃいました。
一体どうしたのでしょう?
362名無シネマさん:2007/04/17(火) 01:20:24 ID:OlZah+Wd
>>361
冷凍室でサンドバッグになりました、といわせたいんでしょう。
いくら、エイドリアンが眼鏡っ娘とはいえ、そ、そんなてにはのらないんだからね!
363名無シネマさん:2007/04/17(火) 01:36:33 ID:AoH/9EmT
あ。
ガイシュツかもしれませんがロッキーで思い出しました。
「4」ですごくちっちゃかったロッキーの息子が、「4」のラストから始まる
「5」の冒頭で、いきなりティーンエイジャーになってました。
ありえません。SFですか?
364名無シネマさん:2007/04/17(火) 01:41:11 ID:Ct6Su7C+
>>361
韓(ry
といわせたいんでしょう。その手には乗りません。
365名無シネマさん:2007/04/17(火) 03:42:02 ID:Y6Xf7QaQ
フェイスオフ

↑あれだけの騒ぎになったら周りが指紋の照合くらいするでしょ?ふつう?



指紋見るだろ?

二人とも一般市民じゃないんだぜ!周りも皆刑事だぜ!



なぜ指紋見ないの?
366日本ではでは党総裁:2007/04/17(火) 03:49:41 ID:lZISRUsK
>>365
皆がそれぞれ
「誰か別のヤツが見るだろ この敏腕デカの俺様(アタクシ)の仕事じゃねー」と思ってましたから
367名無シネマさん:2007/04/17(火) 05:57:11 ID:Y6Xf7QaQ
>>366
朝っぱらからそんな官僚的な姿勢でよいのか?

しかし官僚的=理不尽で公式は成り立つわな



OK!
368名無シネマさん:2007/04/17(火) 06:49:29 ID:48q05BN6
>363
 「5」は「4」のラストから始まるわけではありません。
 「4」当時を再現したドラマの収録現場から始まっているのです。

 息子の冷めた態度も、そんな風に昔取った杵柄でいつまでも食いつなごうとする
オヤジに対する軽蔑から生じています。
369名無シネマさん:2007/04/17(火) 06:56:08 ID:l4oxTi2c
男たちの挽歌で使われてる銃のマガジンが底無しなのが理不尽です
370名無シネマさん:2007/04/17(火) 07:28:02 ID:sSpKIvHB
>>369
出演者は皆クンフーの達人で銃弾ではなく気を撃っています。
プチかめはめ波ですから気力が続く限り撃てます。
371名無シネマさん:2007/04/17(火) 08:46:07 ID:nlujWMX0
>>363
4に出てきたロボットに大きくしてもらいました。
ワカリマシタカ?
372名無シネマさん:2007/04/17(火) 08:53:30 ID:ZslNM3Ks
422 名前:名無シネマさん[] 投稿日:2007/04/16(月) 11:02:29 ID:4eW/PlBR
アメリカンドリームが詰まった夢のある映画を教えてください。

424 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 13:17:31 ID:JsPga26s
>>422
ロッキー

425 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 14:06:53 ID:8W6vkup1
>>422
ロッキー2

426 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 14:20:27 ID:JzAXIcns
>>422
ロッキー3

427 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 14:27:37 ID:kZ6WngqZ
>>422
ロッキー4

430 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/04/16(月) 18:37:02 ID:MFffecnD
>>422
ロッキー・ザ・ファイナル

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1174065143/

5がないのは理不尽です。
373名無シネマさん:2007/04/17(火) 09:27:26 ID:w5FMkO40
>>354 >>359
なるほど、勉強になりました。
374名無シネマさん:2007/04/17(火) 14:16:31 ID:E+HFOzPr
>>372
マジレスします。
貧困層のイタリア系の青年がガチンコ勝負でアメリカンドリームを
手に入れたり、冷戦時代にアメリカとソ連の代理戦争をして勝利したあげく
リングの中心で愛を叫んだりした「1」〜「4」には夢が溢れています。
それに比べて「5」は、遠い昔一度見たきりですが
ロッキーが歳食って引退、トレーナーに転身して夢を若造に託したものの
そいつはロクデナシで最後は若造を街の通りでボコって終わり、
トレーナーとしてお前見る目ねーじゃんという、夢が潰える話でした。
「ファイナル」は未見ですが、たぶん老人が再び若い頃と同じように
スポットライトを浴びて活躍するファンタジックでドリーミンな
内容なのでしょう。
非常に適切で親切な列挙だと思われます。
375名無シネマさん:2007/04/17(火) 16:25:04 ID:hRNEYLNQ
ヴァージンスーサイズという映画を見ましたが、
一体何を描きたいのか分かりませんでした。
10代で簡単に男にやらせると自分も家族も不幸になっちゃうわよ?
的な映画に見えました。どう思いますか?
376名無シネマさん:2007/04/17(火) 21:43:08 ID:Kq0N+RJv
そう思います
377名無シネマさん:2007/04/17(火) 22:38:39 ID:OlZah+Wd
タイトルからすると、処女でいると自殺するから、簡単に男にやらせておきなさいという
簡単なメッセージだと思います。
現に、最初に逝ってしまったのはティーンにもならない末っ子だったではありませんか。
378名無シネマさん:2007/04/17(火) 22:41:44 ID:OlZah+Wd
× 簡単なメッセージ
○監督からのメッセージ
379名無シネマさん:2007/04/18(水) 01:16:01 ID:XM24Dv9F
邦画の「GO」と「Go!」
似たようなタイトルで公開時期もほぼ同じ時期、なんでこんな紛らわしい
スケジュール立てたんでしょうか?
380日本ではでは党総裁:2007/04/18(水) 01:22:27 ID:8FFgqnba
>>379
敢えて、紛らわしくする事で
それぞれの客が間違えて両方観ざるをえないようさせるために共同戦線を張っているのです
381名無シネマさん:2007/04/18(水) 01:47:01 ID:13r6gYcP
ミッション:イン・ポッシブルは二作目からなんでM:i・U、M:i・Vって書くんですか?
二作目からはこれは何て読むんですか?
382名無シネマさん:2007/04/18(水) 03:47:23 ID:lcGbCbiC
>>381
mission:in・possibleではなく
mission :impossibleです。意味が逆転っぽく聞こえちゃいます(><)。
それはさておき、「ミッション インポ ッシブル」という響きが
スパイ大作戦ファンである中年層にショッキングなためのタイトル変更です。
読み方はエム・アイ・ツー(スリー)ですね。
383名無シネマさん:2007/04/18(水) 07:07:14 ID:+t999Sst
>>381はあからさまに事実と異なっています。
ミッション:インポッシブル2の略表記は「M:i-2」であり、3は「M:i:III」です。
「なんでこんなに細かくコロコロ変わるんですか」と訊くべきなのに、理不尽です。
384名無シネマさん:2007/04/18(水) 12:19:58 ID:9GQsgLvT
「ゾンビ」
売場は鍵で閉まっていたはずなのに、マネキンに
化けていたゾンビはどうやって入ったんですか?
385日本ではでは党総裁:2007/04/18(水) 12:41:34 ID:BtE0XJWW
マネキンに化けて搬入されました
386名無シネマさん:2007/04/18(水) 13:07:43 ID:SEcqBofM
ゾンビにしては茶目っ気がありますね
387名無シネマさん:2007/04/18(水) 13:16:36 ID:qnAqoFfi
>>384
ゾンビがマネキンに化けていたのではなく,
マネキンとして使われていた死体がゾンビ化しただけです.
388名無シネマさん:2007/04/18(水) 21:13:14 ID:Xjdfzhm9
>383
 単純に、どんなタイトルだったか良く憶えてませんでした。

 もちろん、製作者も前回どんなタイトルにしたのか良く憶えてなかったので
タイトルが毎回コロコロ変わったのです。
389名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:09:48 ID:iwMhKMbl
ロストチルドレンの女の子がめっちゃかわいいです。
どうしたらいいですか?
390名無シネマさん:2007/04/18(水) 22:48:35 ID:F8OlrOEi
>>389
ゴリラ顔になるよう日々努力すればいいと思います
391名無シネマさん:2007/04/18(水) 23:26:34 ID:V+t53V6b
>389
スパイダーマンのMJも「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」の頃は
可愛いと評判の美少女でした。
成長しても可愛いままでいますように、と日々祈るべきです。
392名無シネマさん:2007/04/19(木) 00:46:48 ID:EwyivEzp
古い映画で恐縮ですが
眠狂四郎

敵はなぜ剣をぐるぐるかったるく
回してる間に狂四郎をぶっ殺さないのでしょうか?

催眠術ですとかでなく納得のいく回答願います。
393名無シネマさん:2007/04/19(木) 01:02:40 ID:875V/hN9
先月「魔女の宅急便」がフィンランドで公開されましたが、
なぜ十数年前の映画を今 公開しているのでしょうか。
394名無シネマさん:2007/04/19(木) 01:04:32 ID:0ASWpUuh
フィンランドに宅急便が進出する足がかりかもしれません
今後のIR情報にご注目下さい
395名無シネマさん:2007/04/19(木) 01:08:05 ID:cE3PuiE7
>>392
紳士協定です。
396名無シネマさん:2007/04/19(木) 03:19:19 ID:1b3JfdTx
「旗本退屈男」
真面目に名を聞いたら普通、怪人の方に思いませんか?
397名無シネマさん:2007/04/19(木) 04:16:19 ID:IMR7W84k
>>392
斬り合いに重要なのは、自力以上に、刀の構え方の相性です。
例えば、居合いの構えでは頭がお留守になりますし、
上段の構えでは、突きや足元への対応に不便します。

その点、円月殺法は刀が360度どの位置でも独立した構えとして成立し、
流れるように構えが移り変わる脅威の技なのです。
ですから迂闊に動けば、対応できない方向からの斬撃で返り討ちは確実。
対抗するためには、刀の動きが止まる一瞬を付くしかないのです。
398名無シネマさん:2007/04/19(木) 04:22:43 ID:2utk9ib0
>>396
電車男よりは正義の味方のように思えるのではないでしょうか
399名無シネマさん:2007/04/19(木) 21:17:50 ID:sx/QGLtZ
>392
 あのぐるぐるで目が回ってしまうのです。
400名無シネマさん:2007/04/20(金) 01:05:03 ID:6duOWIys
>393
時差です。
401名無シネマさん:2007/04/20(金) 13:25:46 ID:SfP3sfJV
松田優作の「野獣死すべし」

主役がいつも目を剥いたままだし、得意のコケまくり演技のオンパレードで何がナンだか分かりませんでした。
理不尽です。
402名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:19:35 ID:3MfmexLj
「シックス・デイ」でリペット屋を訪ねると店主は二回目なので「まだ決めかねているんですか?」と質問する。
でも実際は家に帰るとリペットがいた。
これっておかしくないですか?
二回目の後、またリペット屋に行ったの?
403名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:21:57 ID:mc8wohyC
学芸会映画デビルマン

シレーヌは妊娠していたそうですが、父親はアモンということになります。
明は認知するべきなのに腹に蹴り連打し、蹴り飛ばすのはだめだと思います。
美樹と浮気している明が理不尽です。
404名無シネマさん:2007/04/20(金) 23:31:58 ID:0MHVJ40Z
>>403
悪魔なんだから、それくらいかわいいもんです。
405名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:16:39 ID:O9Z8PAfy
映画で美女と恋に落ちる男の顔面偏差値が、自分とは大違いです。

映画だと割り切って見るか、現実を直視して、「映画なんて奇麗事だ」とほざくか、

どっちの人生を歩めばいいでしょうか。
406名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:15:16 ID:h5v74OFJ
>>405
人生のオプションが2つしかないとは、何のために映画を観ているのでしょう。

たとえば、自転車で手放し運転をしている女医に天使になって恋をささやくとか、仮面をかぶってオペラ座に現れてヒロインを拉致してしまうとか、囚われたお姫様を怪物になって助け出すとか、いくらでも道はあるではないですか。




てか、ここのスレは人生相談ではないので、質問内容を良く考えてください。
407名無シネマさん:2007/04/21(土) 01:41:46 ID:A/TrgVQq
>>405
間違ってもオールドボーイを選択しないで下さいね☆
408名無シネマさん:2007/04/21(土) 11:38:23 ID:/pBJPT1f
昨夜、「ザ・コア」が放映されたというのに、恒例ともいえる
理不尽な作品がテレビ放映された後のガイシュツ気味な書き込みが
まったくありません。

意外と理不尽さが無い映画だったんでしょうか。
すごい理不尽な気がします。
409名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:35:52 ID:0xhYwUbQ
>>408
あの映画を見てしまったあなたが理不尽です
410名無シネマさん:2007/04/21(土) 12:38:20 ID:qudpvzIq
>>401
4月19日(木) 26:55〜28:40テレ東深夜に放映されたものなら、CMも考えて
118分から20分はカットされているでしょう。
そのカットされた20分の間に、松田優作を信仰させるサブリミナル映像がしこまれていたのです。
そんなものを見た日には爆問太田化してしまいます。
それよりは、大人しく理不尽さを感じていてください。
411名無シネマさん:2007/04/21(土) 14:06:16 ID:E7CCsqME
「スパイダーマンU」
ピーター=スパイダーマンを知らない状態で
人めがけて車ぶん投げたら危ないんじゃないの?
412名無シネマさん:2007/04/21(土) 14:41:39 ID:lFFeeuqj
>411
安全を気にする人は、そもそも車を投げたりしません。
413名無シネマさん:2007/04/21(土) 15:18:34 ID:f+GYrI/G
>>408
以前「アルマゲドンに比べたら意外とまとも」という批評を
読んだので録画してしまいました。理不尽にもこれから見ますよノシ
414名無シネマさん:2007/04/21(土) 17:20:29 ID:r5ETwfjC
>>413
それよりは、パニック映画の最高峰で、かつ青春映画の大傑作、邦画の実力を世界に如何なく示したにもかかわらず、なぜか米国で失笑された「LIMIT OF LOVE 海猿」を録画しましょう。
本日、堂々放映です。もちろん、フジテレビ。
415名無シネマさん:2007/04/21(土) 18:04:19 ID:f+GYrI/G
いろいろ無茶苦茶でしたが意外と破綻してなかった「ザ・コア」。
噂では地球滅亡の危機にセーラームーンを見てる人がいる…という話だったのに、
ありませんでした。
今や鉄鋼業より儲かっている、日本が世界に誇るオタク産業の輝ける金字塔的
美少女アニメのシーンをカットするとはどういう了見でしょうか。理不尽です。
あと緊急事態にコンピュータの専門家を召集する際、どの映画でも専門家は
常にスーパーハッカー等の犯罪者なのは何故ですか?
正義のSEとかでは駄目なんですか?

>>414
フジテレビ社員乙!楽しみでwktkです。
416日本ではでは党総裁:2007/04/21(土) 19:15:58 ID:plTzV1qz
>>415
SEは「不具合ですか? まずはOSを再インストールして下さい」としか言いませんから
417名無シネマさん:2007/04/22(日) 02:15:14 ID:mDENXyB1
>>415
もともとそんなシーンは無いのでカットもされていません。台詞で出てくるだけです。
理不尽でもなんでもありません。
418名無シネマさん:2007/04/22(日) 13:10:53 ID:wb04JjBc
「ザ・コア」
24時間以上掘削マシンを運転し続ける為には、操縦士・副操縦・学者・機器メンテナンスが最低必要だから
8時間交代で朴さん石塚さん達の他に他8名
12時間または6時間交代でも他4名が必要だよね。
理不尽です。
419名無シネマさん:2007/04/22(日) 13:23:27 ID:MjA71MnM
>>418
 一ヶ月とか長期勤務じゃないから…。24時間とか48時間とかこんな大仕事なんだから
耐えられるだろ。 いざとなれば覚せい剤もあるし。
420名無シネマさん:2007/04/22(日) 13:49:47 ID:8p3guNdj
>418
アメリカの訓練機関は異常に優秀です。ちょっと訓練しただけで建設作業員を宇宙へやって
少惑星を破壊できるくらいです。
元々がエリートのアストロノーツや大学教授を三ヵ月も訓練したのですから、
彼等は一人で三名分の仕事がこなせるようになりました。
あの頭数で充分です。

>417
そのセリフってどこ?
421名無シネマさん:2007/04/22(日) 14:38:54 ID:r6F/KBMg
>>420
序盤で地球に何かがおきていると感づいた主人公が
研究室の学生に
「君がいつもセーラームーンを見ている高速回線を使って
情報を集めるんだ」と指示している。
422名無シネマさん:2007/04/22(日) 16:32:51 ID:8p3guNdj
親切な>421に神の御加護がありますように
423日本ではでは党総裁:2007/04/22(日) 18:14:39 ID:xyjcM6Bt
神も仏も無い理不尽な世の中ですが
424名無シネマさん:2007/04/22(日) 19:48:12 ID:Gw0bud/i
情報を集めている間はどうやってセーラームーンを見ればいいんでしょうか?
理不尽です。
425名無シネマさん:2007/04/22(日) 20:41:05 ID:DNI3m+Iv
セーラームーンに情報を集めてもらって、それを見ていればいいのでは
426名無シネマさん:2007/04/22(日) 22:50:01 ID:wb04JjBc
来週スパイダーマンUで、少し後にスパイダーマンを放送するTV局が理不尽です。
SWみたいにUはヘタレな新吹替え、Tはビデオ版の様相だと思いますが
それもおかしいです。
427名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:25:46 ID:gSsNfxjm
アルマゲドンで最後に、父親が自らの命と引き換えに隕石を爆破するシーンが
ありますが、その後のシーンで、無事帰還した彼氏の下に満面の笑みで
飛びつくリブタイラー(娘役)があまりにも怖いです。

おいおい、ついさっきお前の父親死んどるがな。めっちゃ木っ端微塵じゃん。
普通そこは泣きながら彼氏に抱きついて、彼氏に慰め貰うとか最低限しろよ。
何もう父親の事すっかり忘れて、彼氏とラブラブだお前は。

って思いました。この部分をどうか納得いくように説明してください。
428名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:32:44 ID:vIvE+6+7
>>427
女性の持つ冷酷で現実的で恋愛には盲目な一面をリアルに表現しています。
さすがアルマゲドンですね。
429名無シネマさん:2007/04/23(月) 01:49:40 ID:HJ1Z5779
『ザ・コア』のラストが理不尽です。
スーパーハッカーが殉職した仲間の偉業を全世界に発表してましたが、
「ディスティニー計画」まで暴露しちゃってますよ?
それを言ったら「アメリカが引き起こした世界滅亡の危機の不始末を、
自分達でつけました」ってだけでは。
鳥や雷に襲われて破壊された都市、ペースメーカーで死んだ人々、
堕ちた飛行機等の賠償と謝罪を要(ry となれば、
アメリカは「敵国に、先に大量破壊兵器があったんだ!」
敵国「そんなものない!アメリカのせいで地球が大変なことに!」
→二国間の緊張が更に高まる→ディスティニー発動→大地震
と、別な方向から世界が滅びそうですが。
430名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:13:50 ID:075FIgnE
>>429
パート2への伏線です。
ディスティニーによる大地震を再び地下に潜って阻止します。
序盤の地震でアホ将軍は死に、黒人博士の息子が潜行艇2号を作り、
ヒラリー船長は生意気小僧な副操縦士と揉めまくり、
船に乗り込むアーロン教授のライバル物理学者は実は敵国のスパイで、
アーロン教授の助手は高速回線でプリキュアを見ています。たぶん。
431名無シネマさん:2007/04/23(月) 02:26:34 ID:rV+SnddV
>>429
アメリカと敵国間の戦争は、7作目の「ロッキー・ザ・ファイナル2」で
ロッキー・バルボアが敵国のボクサーと試合をして丸く収める予定です。
432名無シネマさん:2007/04/23(月) 03:02:50 ID:2u2BcJhZ
雑魚あ

宇宙空間よりも更に未知の領域に初めて踏み込む時に?

なぜ?

ノーヘル?



地球内部は街中の工事現場よりも安全なのか???
433名無シネマさん:2007/04/23(月) 05:15:00 ID:4wpZ1FZa
>>430
2での重要人物の1人を忘れていますね。
part1であの船には足りなかった食堂を追加してます。
食堂にのるのはもちろんコックのあの方です。

そして題名はもちろん沈黙のCORうわなにをするくぁwせdrftgyふじこl
434名無シネマさん:2007/04/23(月) 06:29:24 ID:6Sf9uDsQ
>>432
母なる大地に突入するときに、「安全」を考えてカブりものをするのですか?
それじゃ、なんの変化も生まれないではないですか。

ということで、この放映は政府の少子化対策チーム提供でお送り致しました。
435名無シネマさん:2007/04/23(月) 07:08:48 ID:QJsCFw7R
>>429
『ザ・コア』を観て理不尽な点がそこしか思いつかないと言う事実が
すでに理不尽です。
436名無シネマさん:2007/04/23(月) 07:23:28 ID:C6L877/9
ロッキー4 炎の友情


ロッキーに髭を生やすと『カリートの道』のアル・パチーノに見えます。理不尽です。
437名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:09:49 ID:AiqpmZfc
ロッキー5

以前倒したドラ子が味方になって助けに現れないのが理不尽です。
438名無シネマさん:2007/04/23(月) 16:56:03 ID:LJ3FP+xs
「ロッキー・ザ・ファイナル」が公開された現在、
「ロッキー5/最後のドラマ」というタイトルの立場は
今後、どうなってしまうのでしょうか?
439hakusyoku:2007/04/23(月) 17:14:26 ID:ZKvRdths
ロッキーザファイナルはドラマでは無い

何にも考えないで作りました。
そう言ってるのだよ。
440日本ではでは党総裁:2007/04/23(月) 18:34:58 ID:fbW3d7g3
>>438
その「ファイナル」は「最後」ではなくて「究極」の方です

整形とステロイドで武装した究極形態のロッキーバルボアの事です
441名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:39:20 ID:dcM87fBD
>>438
ご心配には及びません。

まだまだ「ロッキーよ、永遠に」「さらばロッキー」「ロッキー伝説」「ロッキー・新たなる旅立ち」「新・ロッキー」「ロッキーvs.ランボー」なども控えています。

ご期待ください。
442名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:52:37 ID:n2iI1wXv
>>441
「ロッキーvs.ランボー」はもちろんフルCGなのですね?
443日本ではでは党総裁:2007/04/23(月) 19:55:33 ID:R8Lb+MsA
>>442
フランクスタローンを忘れるなんて彼に失礼です理不尽です
444名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:55:37 ID:dcM87fBD
>>442
失礼しました。

「親指ロッキーvs.ランボー」に訂正いたします。
445名無シネマさん:2007/04/23(月) 19:59:45 ID:sRQ1hKJY
>426
放送局が違うのだからやむを得ないでしょう。
「2001年宇宙の旅」を放送する前日に「2010年」を放送したNHK-BSよりよっぽどマシです。
446名無シネマさん:2007/04/23(月) 20:04:22 ID:qKSG7kDz
一般人の宇宙旅行が当たり前になった未来が舞台の
「フライングハイ2」では「ロッキー38」が公開中です。
447名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:02:13 ID:RjkR3Zrj
パイレーツオブカリビアン

ウィルがエリザベスの胸に手を突っ込んでいましたがなぜですか?
いきなりやるのは理不尽です。
448名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:18:41 ID:DpXYa+wB
12モンキーズ
致死率100%のウィルスで人類が絶滅寸前まで死んだのに、何故熊やライオンが
生きてるのか…。ってか明らかに極寒の世界でライオンが生存できているのは不条理です。
449名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:33:56 ID:dcM87fBD
>>448
アスランがナルニアの国から越境してきたのでしょう。
450名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:49:12 ID:56OF9bTl
動物園にもライオンがいますが冬に死んでしまわないのは理不尽です
451名無シネマさん:2007/04/23(月) 23:30:29 ID:dcM87fBD
当たり前すぎ、かつ淑女には内緒の話なので誰もカキコしないようですが、

>>447
カリビアンコムでの話では?
http://www.caribbeancom.com/

要するに「パイオツ・オブ・カリビアンコム」ということでしょう。
452名無シネマさん:2007/04/24(火) 00:40:50 ID:HSeZcMJo
>>447
キーラ・ナイトレーのおっぱいをどう思いますか?
そう、アレは胸板です
だから触ってもかまわないのです
453名無シネマさん:2007/04/24(火) 08:45:21 ID:1/IwcsmX
キーラ・ナイトレイを馬鹿にするな!!

ttp://www.americansuperstarmag.com/celebrity/keiraknightley1.jpg

………私が悪うございました。
454名無シネマさん:2007/04/24(火) 09:28:48 ID:0WpXG0dz
世界の中心で愛を叫ぶを見ました。

17歳の頃の恋人を忘れられない悲しさはまぁまぁ分かりましたが、
その死んだ恋人を慕ってた当時小学生だった女の子とその後付き合う
というのはどうなんでしょうか。

男としてはなかなかラッキーな展開ですが、女性からすると不愉快じゃないのかと。
455名無シネマさん:2007/04/24(火) 09:36:53 ID:F1A70Gza
まあ、瀕死の重病人を勝手に病院から連れ出し、案の定
死にそうになったからと言って悲劇の主人公面して
「助けてくださぁ〜い、誰か助けてくださ〜い」と周りの人の
迷惑も顧みず縋りつくようなドキュソのやるこたそんなもんです。
456名無シネマさん:2007/04/24(火) 16:23:29 ID:QeLmfHGu
>>454
映画では悲劇的な部分のみにスポットを当てていますが、真実はちょっと違います。

この映画は、小学生だった彼女が男をそそのかして彼の恋人の死期を早める、という略奪愛を描いたものなんです。
それでいて、自分は何食わぬ顔で悲劇の恋人達の連絡役を務めているわけです。
男も後で怪しまれぬよう、ジャマになった恋人をわざわざ連れ出し、衆人環視の中でアリバイ的に悲劇を演じて見せたわけです。

世の女性には役立つ点が多いことと思います。
457名無シネマさん:2007/04/24(火) 17:29:43 ID:TMc/jhRv
「サンシャイン2057」
見たことのないシーンがひとつもなかった気がします。何故ですか?
458名無シネマさん:2007/04/24(火) 17:53:29 ID:QeLmfHGu
>>457
今どき流行りませんが、いわゆるデジャヴですね。

エージェントが介入した証拠です。ぐずぐずしていないで逃げましょう。
459名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:59:54 ID:y2x1+P0M
>>456
ガクガクブルブル
460名無シネマさん:2007/04/24(火) 21:41:38 ID:p2oTPvZE
パイレーツオブカリビアンのバルボッサ一味は元に戻ったあとエリザベスを
どうするつもりだったんですか?
461名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:08:20 ID:0WpXG0dz
そもそもセカチューは、キスもセックスもできず、しかも恋人が死んだから
あれだけの重い過去となって残っているわけであって、
やちゃってふつーーに別れたら大した恋愛じゃないと思ってしまったのですが、
どう思われますか?「タイタニック」が船の上で会わなきゃ絶対恋に落ちてないのと同じような。
462名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:24:56 ID:NK7QYKp4
>>461
スレ違いです
463名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:15:38 ID:LUQU96K7
タイタニックではボートの数が足りなくて人命が失われたようですが、なぜボートを自作しなかったのでしょうか?
デッキに押し寄せる暇があったら、その辺の壁や床、テーブルなどを使ってボートを組み立てた方が早いでしょうに。
他力本願な乗客ばかりなのが理不尽です。
464名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:29:20 ID:f5TxQW6H
後日タイタニックが沈んだのは筏を組み立てるために板をはがしたからと
訴えられたら負ける可能性があるから貧乏人は諦めました。
一部の金持ちが作ろうとしましたが、紳士だったため誰からやるか互いに譲り合ってる間に船が沈んでしまいました
465名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:45:07 ID:zLxi3qma
>>463
少なくとも私は鋸、釘と金づち等がなければボートを組み立てるなんてできませんが…
あの船底の曲線とかすごく難しそうですし。
普通の人はテーブルから組み立てられるものなんですか?衝撃です。
466日本ではでは党総裁:2007/04/25(水) 00:59:31 ID:rCp9LDDL
>>463
アンガスマクガイバーはまだ生まれていないので指導できませんでした
467名無シネマさん:2007/04/25(水) 01:00:41 ID:UAKf8R2/
これだから戦後のバラックを知らない若もんは・・・
468名無シネマさん:2007/04/25(水) 01:16:18 ID:HlRGI9O/
>463
 何しろ世界最高の超豪華客船タイタニック号ですから、壁から床から調度品から、
みんな黒檀やグラナディラなどの高級木材を使ってました。
 ですから、一生懸命頑張って筏を組んでも、水に沈んでしまうのです。
469名無シネマさん:2007/04/25(水) 09:01:42 ID:ePRLjn+w
>457
全ての物語は聖書に原型があり、
全ての場面は手塚治虫がマンガに描いてますから、
誰も見たことのないシーンなんてこの世にはもう1つ
も残っていないのです。
470名無シネマさん:2007/04/25(水) 14:27:04 ID:SPRqHxDx
タイタニック便乗質問です。
最後ディカプリオが沈んでいくシーンですが、
どう見ても、二人で交互に板の上に乗れば助かったと思うのですが。
あの豚女何故に1人でのうのうと「死なないでジャック」とかほざきながら、
板の上に居座っているんでしょうか?いやいや、お前がそこからのけろよ。
471名無シネマさん:2007/04/25(水) 15:14:11 ID:teHeAWlI
>>463
タイタニックに乗ってるのは貴族どもです。
三等乗客も十分貴族です。そんな奴らに手作業は期待できません。
パニック状況ならなおさらです。貴族は作るよりも奪う方が得意ですし。

>>470 私の心の中から死なないで…肉体は滅びても思い出は残るわ…
現代になって大儲けすることを見越して見殺しにしました。
472名無シネマさん:2007/04/25(水) 16:08:31 ID:rcj3FFIt
>>470
ジャック(ディカプリオ)は当初、二人とも板に乗ることを目論んでいました。
新天地での生活もローズ(ウィンスレット)のコネがあれば楽勝、とソロバンをはじいていたのです。
しかし、ローズの脂肪の量が気になって、先に乗せてみることにしました。
板がひっくり返ってしまったら、もちろん自分だけ生き残る目論みです。
ところが、ローズを乗せたところで、彼女が「死なないで」とか言い始めたので、つい乗るタイミングを逸してしまいます。
なんと言う不覚、ここでジャックは力が尽きてしまいました。
結果として、ジャックはレディファーストに殉じた紳士となってしまったのです。
473名無シネマさん:2007/04/25(水) 16:19:58 ID:zLxi3qma
>>470
私がジャックでもあそこはローズに譲ります。
女性を押し退ける精神の貴方はキャルかイズメイさんですか?
474名無シネマさん:2007/04/25(水) 17:00:35 ID:Yf07hDXb
>>470
ジャックは,体の大きなローズを水から出せば水位が下がり
足が届いて助かると考えたのです.

しかしその策略も無為に終わったので
絶望して死んでしまいました.
475名無シネマさん:2007/04/25(水) 18:10:37 ID:jqcVlqCs
パイレーツオブカリビアンのバルボッサ一味は元に戻ったあとエリザベスを
どうするつもりだったんですか?
476名無シネマさん:2007/04/25(水) 20:39:09 ID:IuEV678o
もちろん美味しく頂くつもりでした。
彼らの筋書きを詳しく知りたければカリビアンドットコムへどうぞ。
477名無シネマさん:2007/04/25(水) 20:56:20 ID:pmSbMXfD
「レイズ・ザ・タイタニック」
タイタニック号の船体が折れないで、そのままの形で浮上してきたんですけど。
478名無シネマさん:2007/04/25(水) 22:29:10 ID:zLxi3qma
>>477
根性のあるタイタニックで心が折れずに沈みました。
ていうか原作が書かれた当時はタイタニックがどう沈んだかは謎で、
キャメロンのタイタニック見たあとで読んだら、ニューヨーク港にタイタニックが
たどり着くシーンは泣けました。
479名無シネマさん:2007/04/25(水) 22:48:01 ID:bHNo8fh6
>>477
大和が原形をとどめたまま沈んでいて未来では宇宙戦艦に改造される。
どうやら沈んでいる内に船はくっつくのがデフォのようです。
フジツボあたりが接着剤の役目を果たすのでしょう。

>>478
「サハラ」でもダーク・ピットはタイタニックを引き上げた男という
設定ですな。原作の入港時の若造に対するおっさんのセリフには
私も泣きました。
480名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:05:05 ID:ZZawie59
>478
それゴーストバスターズ2
481名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:09:23 ID:KHoyb43K
ショーシャンクの空にを見たんですが、20年もたったわりには、
ほとんど老けて無い人が何人もいるんですが、どうしてですか?
482名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:40:58 ID:LNnGQDM9
セロテープで目じりのしわを伸ばすだけでも
若く見えるもんです
483日本ではでは党総裁:2007/04/26(木) 00:51:45 ID:h6MDk489
>>481
磯野家に伝わる秘法を伝授されました
484名無シネマさん:2007/04/26(木) 00:54:40 ID:qBzqSdRq
>>481
いつものように、裏ストーリーをば・・・

「ショーシャンクの空に」は、自分の妻と彼女の不倫相手を射殺した「真犯人」である主人公アンディが、刑務所でカマを掘られながら、現実の悪夢から逃避するために妄想した内容を映画化したものです。

登場人物が歳を取らないのはやむを得ないでしょうね。
485名無シネマさん:2007/04/26(木) 01:26:46 ID:8bOSau3p
>>481
刑務所の規則正しい生活と粗食のおかげで、おつとめ中に
健康増進してしまう囚人の話はよくあります。
そのへんにもお肌ピチピチの秘密があるに違いありません。
486名無シネマさん:2007/04/26(木) 02:34:52 ID:3j1SN5nZ
>>481
エネマグラ健康法です。
487名無シネマさん:2007/04/26(木) 12:28:59 ID:isDDQb7q
スティーブン・セガールの「沈黙」シリーズは
シリーズとしての統一感が保たれていないようですが理不尽ではないですか?
娘が突然全然違う人になっていたりして困惑しっぱなしです。
488名無シネマさん:2007/04/26(木) 13:19:12 ID:yFza92Mq
>>487
「沈黙」シリーズは日本の配給会社が勝手に(ry)。

失礼いたしました。
「沈黙」シリーズに限らず、「スティーブン・セガール」とは1つのブランドで、実は中の人も入れ替わっています。
「沈黙の戦艦」では精悍な俳優が自分で格闘をしていますが、最近作ではまるで別人で、格闘シーンになると顔が見えないこともしばしばです。
「007」シリーズで主演俳優が変わっても誰も不思議に思わないのと一緒です。
「オレ様映画」という点が唯一の統一感なので、困惑することなく温かい目で鑑賞するようにしましょう。
489名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:05:57 ID:KHoyb43K
ハリウッド映画の中では30過ぎの女性が現役でバリバリ恋愛していますが、
現実ではまったくもてなくなって一線から退くのは何故ですか?ふざけんな。
490名無シネマさん:2007/04/26(木) 17:20:54 ID:3QWllFHx
政府が少子化問題を懸念しまだ出産してない30代女性は
速やかに恋愛して子供を産むようにイメージ戦略をしているのです。
多少現実と乖離していますが、これからもTV・映画を通じてこの問題に取り組む所存です。
491名無シネマさん:2007/04/26(木) 18:00:33 ID:yFza92Mq
>>489
確かに、ハリウッド映画では三十路をすぎた女性の前に魅力的な独身男性が現れますね。
しかも、離婚したばかりとか、妻と死別したばかりとか、いい人なのに何故か独身とか、都合がいい話ばかりです。
このような設定であれば、三十路をすぎた女性もアタックしやすいでしょう。

現実は違います。
現実の世界では、三十路をすぎた女性は略奪愛に走ります。
要するに、映画の世界のように、大っぴらな求愛行動を取ることはしないのです。
すべては水面下で進行します。この傾向は携帯電話の普及と共に顕著なものとなっています。

気づいていないのは貴方だけです。
つまらぬ道徳に囚われた映画を鵜呑みにしてはいけません。
さぁ、貴方も明日から、日本の文化である不倫の世界に飛び込みましょう。
ただし、ターゲットの年収を調べておくことをお忘れなく。

悲願を成就されんことを陰ながらお祈りいたしております。
492名無シネマさん:2007/04/26(木) 20:25:13 ID:Ghva58mO
>>489
貴方の「年齢」へのこだわりが一番理不尽です
493名無シネマさん:2007/04/26(木) 21:41:07 ID:lAqjAFV5
>>489
もてているのに貴女が気付いてないだけです。
年齢が上がるにしたがって男を見る基準もあがっているため、見えなくなっているのです。
一度リセって押して回りを見回して御覧なさい。
貴女を見つめる熱い視線に気付くでしょう。






キモオタの
494名無シネマさん:2007/04/26(木) 23:03:30 ID:FrMGLSzD
>>489
キモオタの>>493の熱い視線に
早く気づいてあげて
495名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:13:36 ID:xicYZIPU
日本誕生

アメノウズメノミコトの裸踊りの場面は全然裸になっていないのに、
周囲の人が妙に盛り上がっているのが理不尽です。
496名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:18:44 ID:lVOG2Wbn
「エイリアン2」

ラスト近く、エイリアン・クイーンは逃げるリプリー達を追ってきます。
リフトに乗って一直線です。ということは、地上階のボタンをエイリアンが押したわけです。

果たして、エイリアンに数字が読めたのでしょうか。
劇場で観て以来、疑問が解けません。
497名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:49:25 ID:9RDuIYvE
>>496
エイリアンが数字を読めるわけがありませんし、ボタンも押していません。
エレベーターがシンドラー製だっただけです。
498名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:51:42 ID:uW7p59S9
映画によってトムクルーズの身長が変わるのですが、彼は人間ですか?
499名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:53:04 ID:/pR//0SG
>>495
神様はなんでもお見通しなので普段は透視防止機能つき織物で作った衣装を着ています
踊りの時は普通の織物だったので衣装の中までまるっとお見通しだったのではないでしょうか?
500名無シネマさん:2007/04/27(金) 00:59:03 ID:mc+CKKbY
「ハンニバル」

ラスト、レクター博士がクラリスの手を切ると見せ掛けて
自分の手を切った…らしい、というのはいいんですが、
あの距離でどうしてクラリスは返り血を浴びてないんでしょうか。
また、冷蔵庫のドアからどうやって脱出したんでしょうか。
501名無シネマさん:2007/04/27(金) 01:10:14 ID:cZlnS27h
>>500
「羊たちの沈黙」の時拘束された人々がみんな凄惨な目に
あっていたことから学んだクラリスは、「ハンニバル」までの間に
プリンセス・テンコーに弟子入りしていました。
3秒でバッテリーを替えられるのも、1秒で自分と相手に手錠をかけられるのも、
壊れたドアに挟まれてすぐ脱出できるのも修行の賜物です。

あとレクター博士には血も涙もありませんので出血しませんでした。
502名無シネマさん:2007/04/27(金) 01:11:14 ID:lVOG2Wbn
>>498
トム・クルーズは人間ですが、雪舟しているでしょう(マジレスしてしまったw)。

シルベスター・スタローンなんかも創意工夫しているのではないでしょうか。

>>俳優の身長 男優編(公称値も含む)
http://homepage2.nifty.com/e-tedukuri/sintyou.htm
503名無シネマさん:2007/04/27(金) 01:15:11 ID:5jsTTmnh
ホリデイ

くんずほぐれつギシアンの後、絶頂後ため息をつきながら体を離して
仰向けになったジュード・ロウとキャメロン・ディアスですが、
キャメロンはブラをしたままです。理不尽です。
着衣プレイというお答え以外でおながいします。

便乗して「星月童話」のレスリー・チャンと常盤貴子のセクースシーンで、
まさに凹凸Xしているしている最中に邪魔が入り、途中で止めてしまい、
体を離したレスリーが白いブリーフを履いたままなのが理不尽です。
レスリーはゲイだからという答え以外でおながいします。
504名無シネマさん:2007/04/27(金) 01:51:27 ID:l46tt163
>>503
ブラのホックが複雑で、ジュード・ロウは外し方が分かりませんでした。
でも二人とも「前戯はいいから早く○○て」状態だったので
無問題でした。
「星月童話」のほうは着衣プレイです。
それよりあんなスターが「白いブリーフ」を穿いてセクースシーンに
挑んでいることの方が理不尽です。
505名無シネマさん:2007/04/27(金) 03:36:09 ID:RR96bA2C
>502
>クリント・イーストウッド 193cm

 コレはウソ臭いなぁ。
 理不尽です。
506名無シネマさん:2007/04/27(金) 11:25:57 ID:uybw9JQn
>>505
「マカロニ・ウエスタン〜800発の銃弾〜」の感動のラスト観たら、それくらいありましたよ。
507名無シネマさん:2007/04/27(金) 12:30:17 ID:NcahVr21
「エイリアン4」
エイリアンが共食い?で濃硫酸で穴空けて逃亡。
濃硫酸を出すことは解ってたんだから、何らかの
対策をしてそうですが。
508名無シネマさん:2007/04/27(金) 14:57:51 ID:uybw9JQn
>>507
もちろん対策はしていましたよ、仕様上は。

しかし、宇宙船を建造したウェイランド・ユタニ社が不当に利益を抜こうと、安い建材を使ったので意味がありませんでした。

これは後に、耐硫酸偽装事件として大騒ぎとなり、CEO以下役員が勢揃いして頭を下げました。
509名無シネマさん:2007/04/27(金) 15:32:18 ID:8yzIYDk8
>498
ロード・オブ・ザリングでホビット役の身長を低く見せたテクニックを知らないのですか?
CGでなく、古典的なトリックであのくらいのことはできるのです。
映画というイリュージョンの中で、身長が変わるぐらいで驚いているあなたが理不尽です。

むしろ、素のトム・クルーズの身長がケイティよりも高くなったり低くなったりすることに驚くべきです。
そのトリックはいまだ解明されていないので、あなたがチャレンジしてください。
510名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:36:39 ID:N29dSqCQ
>>509
トムがケイティより高くなったり低くなったりしてるんじゃありません。
ケイティがトムより高k(ry
511名無シネマさん:2007/04/27(金) 21:59:45 ID:h3qkfJ+j
「スパイダーマン2」

ドクター・オクトパスを操っている人工アームですけど、ドクター・オクトパスから独立して活動した方がメリットが大きいのでは?

そんなことにも気づかない人工アームが理不尽です。
512名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:11:40 ID:mLTmnP7H
人工アーム4本だけだとただの‘テトラハンド’になってしまいます。
ドクターの称号が惜しくてドクターに寄生しているのです。
513名無シネマさん:2007/04/27(金) 23:41:55 ID:xicYZIPU
キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!
Dick

原題に比べて邦題が長すぎます。
514名無シネマさん:2007/04/28(土) 00:01:38 ID:mLTmnP7H
>>513
チャックノリスに失礼です。
すてぃーぶんセガールの場合は「沈黙の〜」がキャッチフレーズになりました。
MJはそこまで大物ではないのですが、自身はチャックノリス級の大物と天狗なため
ピン張った映画の邦題には“キルスt(ryの〜”をつけさせるのです。
515名無シネマさん:2007/04/28(土) 07:42:06 ID:Sa1ePrlp
それで思い出しましたが、
エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画

キルスティン・ダンストは曲がりなりにも大スター。芸歴も長く、「スパイダーマン」シリーズ
だけでなく「マリー・アントワネット」や「ウインブルドン」では主役を務める堂々たる
ネームバリューの持ち主ですから、「キルスティン・ダンストの〜」というネーミングも
分かります。
しかしエリザベス・ハーレーといえば「オースティン・パワーズ」のどうにでも取り替えが
効くようなヒロイン以外、有名な出演作など何もない、少なくとも日本では泡沫女優です。
邦題に謳うほどのものでしょうか。理不尽です。
516名無シネマさん:2007/04/28(土) 08:39:40 ID:OaFgooEE
>>515
先日、エリザベス・ハーレーは某国人実業家と結婚しましたが、
夫の父親に結婚無効の裁判をおこされるなど、
波乱含みの新婚生活スタートとなりました。

日本は古来より言霊の国といわれます。
ハーレーの利害関係者が、日本の言霊信仰の力を見込んで、映画会社に圧力をかけ、
自分の希望を邦題に託したなんてことはありません。
517名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:14:47 ID:5+8ArlkW
「誰も知らない」
コレクトコールかければいいだけでは?
あと何でスーパーの安売りじゃなくて、わざわざコンビニの定価品を買ってるの?
518名無シネマさん:2007/04/28(土) 11:21:09 ID:KRayKX1k
>>517
「何も知らない」子供だったんでしょう
519名無シネマさん:2007/04/28(土) 15:13:16 ID:8xJeR/OZ
>>511
マジレスですが、アームの接続部分が脊髄と結合してしまっているためアームの独立は不可です。
また所詮人工知能であるだけのアームより天才的頭脳を持つ科学者を利用した方が得策だと思ったのでしょう。
さほど理不尽でもありません。

それより俺は毎度すっぽかしのMJの約束より犯罪者捕獲を優先するパーカが理不尽です。
そんな些細な犯罪は警察に任せれば十分です。警察だって逃走した犯人を捕まえるぐらいできるはず。
『大いなる力には大きな責任を伴う』という強迫観念を持つピーターが哀れで仕方ありません。
520名無シネマさん:2007/04/28(土) 15:42:24 ID:sWCoINAq
>>519
ゆとり世代かw
521名無シネマさん:2007/04/28(土) 15:49:18 ID:q7FzHt/8
>>504
マジレスですが、香港ではグンパンがデフォです。
もっとも10年位前からトランクス派も出てきましたが、
トランクスの下にグンパンだったりします。
522名無シネマさん:2007/04/28(土) 15:57:57 ID:0DnrRE/0
>>521
トランクスの下にグンパン?
ああ、「グンゼのパンツ」を穿いているってことかw

ナウイ(死語・絶滅種)な
523名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:02:48 ID:kY3A6rAX
>>522
おぉ!「グンゼのパンツ」か!!
小一時間考え込みそうになったがお前のおかげで助かった。
つか、グンゼなんて聞いたの何年ぶりだろう。
524名無シネマさん:2007/04/28(土) 16:12:18 ID:tVxGb/Z6
川俣グンゼ
525名無シネマさん :2007/04/28(土) 18:05:29 ID:dgfOS9V1
「スパイダーマン2」

 いくら名の知れた科学者とはいえ自宅に核施設を持っていることが
理不尽でなりません。仮に有名だからといって、そんな危ない施設を市内に
置くことを許した市長も理不尽です。
 どこかの人里離れた砂漠とかで勝手にやっていれば多くのNY市民が
巻き添えを食らわずに済んだではと思うと涙が出そうです。
526名無シネマさん:2007/04/28(土) 18:42:13 ID:0DnrRE/0
>>525
電源を抜くと止まってしまうのですから、実は核融合ではなかったのでしょうね。
527名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:34:47 ID:CtJr0WTQ
続いてしまいますがスパイダーマン2

ドックオクとスパイダーマンが電車の屋根や中で格闘していますが、
最初に落っこちて来た時から天井が凹むほどの衝撃がありました。
窓もぶち破ってるし、異常を感じたであろうに
なぜ運転手は電車を停止しないのでしょうか?
528日本ではでは党総裁:2007/04/28(土) 20:42:02 ID:qHlQkqW/
>>527
ダイヤを混乱させるなんて言う重大なミスを犯すと日勤教育に廻されるからです
529名無シネマさん:2007/04/28(土) 23:42:53 ID:hhVt/oUe
も一つ、スパイダーマン2です。

NYの電車の終点・車止めの先って落っこちるしかないんですか?
これじゃ、ドクター・オクトパスがいなくても転落事故が続発するじゃないですか。
あまりに理不尽です。市当局の見解を伺いたい。
530日本ではでは党総裁:2007/04/28(土) 23:58:27 ID:UOavJvh1
>>529
銀河鉄道の軌道を建設中です
531名無シネマさん:2007/04/29(日) 00:35:47 ID:YpN2Wf7O
レオン見ましたが、どう見てもあんなに銃撃ちまくったら
翌日新聞沙汰になって誤魔化すのは不可能だと思いますが。
一つの家族ほとんど殺してるわけですし。いくら正当防衛でも無理ですがな・・。
532名無シネマさん:2007/04/29(日) 00:42:07 ID:7Rql4HHq
>>531
翌日は休刊日でした。
533名無シネマさん:2007/04/29(日) 01:52:48 ID:a9r5VhQT
>>531
>532で指摘された通りではありますが、付け加えると、
かの国では、あの程度の事件は日常茶飯事なので、話題にもなりません。
また識字率が低いので新聞沙汰になっても大した影響ナシです。
534名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:17:34 ID:oamflm+p
>>529
常に新天地を求め突き進むあなたの辞書には「終着駅」なんて文字は無いのかもしれませんが、それでも人は老いてゆきます。
認めましょう…人生の終着駅。
535名無シネマさん:2007/04/29(日) 02:31:23 ID:7Rql4HHq
>>534
オレが乗っているのは山手線らしい
きのう観た景色が今日も流れていく・・・
536名無シネマさん:2007/04/29(日) 07:16:13 ID:tYwmswtg
インビジブル2

出演者がみんな一人芝居をしているだけで、透明人間の存在を感じられないのが理不尽です。
1ではプールに入ったりしてその存在を見ている人にわからせようとしていたのに、
2ではむしろそういったシーンを避けているかのようで理不尽です。
537名無シネマさん:2007/04/29(日) 12:12:58 ID:loc+uDKX
スパイダーマン2

おばあちゃんはぶら下げられたり揺らされたり
落っこちそうになったり、相当怖い目に合っているのに
PT何とかにもならず、平然とお茶を飲んでいるのが
李夫人です。
538名無シネマさん:2007/04/29(日) 14:25:37 ID:dDv/u8Xm
一見普通のおばあちゃんに見えますがスターリングラードの戦火を潜り抜けたツワモノなので
あの程度の事は屁でもありません
539名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:47:19 ID:TR4Dzz5N
「犬神家の一族」

顔に大怪我で帰国したスケキヨ、指紋以外にも本人にしかわからない質問を
するとか、本人確認をする方法ありそうなもんですが。
540名無シネマさん:2007/04/29(日) 16:52:09 ID:tPN5Rieb
戦死したはずの息子が帰ってきた奇跡の夢から醒めたくないので、
多少の矛盾があっても脳内で都合よく変換して、息子だと思いたかった
母の想いです。
541名無シネマさん:2007/04/29(日) 17:04:20 ID:GkXy3+uh
>>539
その方法はやってみましたが、返ってきた回答が正しいかどうか
スケキヨ本人にしか分からないので役に立ちませんでした。
542名無シネマさん:2007/04/29(日) 18:39:12 ID:kJnmf/mb
>>536
存在すら透明に感じるほどリアリティを重視した結果です。
543名無シネマさん:2007/04/29(日) 20:55:23 ID:xCU17chP
花とアリス

噺の途中で臀部を何回も露出したせいで客席を空にしてしまった落語部員の男が
理不尽です。

自分のせいで客席が空になってしまったのですから、後輩の花の噺のときに
客席に座っていてやる程度のことはしてもよいのではないでしょうか。
544名無シネマさん:2007/04/29(日) 22:50:24 ID:6fUh/tsJ
レオン
冒頭の仕事の依頼を受けるシーンでレオンがコップの牛乳を飲みほしますがレオンのサングラスに映ったコップをみると少し飲んだだけで半分以上牛乳が残っています。しかしコップを置くと中身は全部なくなっています。
どうゆうことですか?


あと「私の頭の中の消しゴム」
のあの二人はなんでコーラを飲みほすのがあんなに早いの?日本の某男性タレントよりも早いのでは?
545名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:36:18 ID:+4xZ5oyJ
>>544
スタッフが我慢出来ず、おいしく頂いてしまいました。
546名無シネマさん:2007/04/30(月) 00:52:17 ID:iUDU6neA
デッドフライト

一人だけすごい速さで直角に起き上がる客室乗務員ゾンビが理不尽です
547名無シネマさん:2007/04/30(月) 05:37:57 ID:dk79A7oc
「レオン」
ミルク代をマチルダに払ってません!。
548名無シネマさん:2007/04/30(月) 08:29:47 ID:XHFgw5vg
バベル
モロッコに狩旅行に行ったヤスジロウが狩の銃を現地ガイドにお礼にあげたってありまあした。
銃は登録してあるものみたいです。
ライフル持って飛行機や船に乗れるのでしょうか?
登録した銃を簡単に現地の人にあげられるものなのでしょうか?
549名無シネマさん:2007/04/30(月) 08:50:20 ID:PY5PMayZ
>>548
やすやすと国際線の旅客機にライフル銃を持ち込める職業といえば・・・・・



      ,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
    /               \
   ./                 .\
   {                   }
   .|   / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\  |
   .l,  .(  ,. - ' .、     ,. - ,  .} |
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
  /〜''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/   ・・・・・・・・
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄〜 ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ
550名無シネマさん:2007/04/30(月) 14:32:07 ID:TnrCxjax
あーーーーーー。
551名無シネマさん:2007/04/30(月) 16:08:12 ID:OZX5Bv1j
>>548
キル・ビルでブライドが使った飛行機会社の国際線を利用しました。
552名無シネマさん:2007/04/30(月) 20:29:52 ID:wH6inCer
カリオストロの城を見ました。
どう考えてもクラリスを嫁にした方がその後の人生の幸福に繋がったと思います。
もうおばはんになった峰不二子にでも未練があるのでしょうか?同じ男として情けないです。
553名無シネマさん:2007/05/01(火) 00:19:20 ID:ZVF6sMrJ
>>552
マジレスだが、ルパンが自分の幸福を考えてクラリスをあきらめたんじゃなくて、
クラリスの幸福のために身を引いたんだよ。
554名無シネマさん:2007/05/01(火) 00:40:43 ID:GTAScbBY
ここで問題になるのは「クラリスの幸福とは何か?」ということだろう。
555名無シネマさん:2007/05/01(火) 00:53:16 ID:cxyC9CVU
 つか、アレは『ローマの休日』のインスパイアみたいなもんだろ?
556名無シネマさん:2007/05/01(火) 00:59:09 ID:erufy+5I
>>554
大泥棒なんかとは関わりのない平和な生活だ。
557名無シネマさん:2007/05/01(火) 01:14:41 ID:b6bdVqYj
若い頃には処女を自分好みの女に育てていくのにロマンを感じますが、
ルパンくらいの歳になると処女は面倒くせえなーと思うようになります。
泥棒もきっと覚えます、とか言われても「それは犯罪じゃないですか」と
真顔でツッコまれたり、不二子ほか別の女とイチャイチャしたら
お姫様はショックで何をするかわかったもんじゃありません。
ルパンは先のことをちゃんと考えた上で逃げました。
558名無シネマさん:2007/05/01(火) 02:53:10 ID:P5qIvTQx
>>552
哀しい事ですが、あの年からでは女の子がいくら頑張ろうとも
小さなおっぱいは小さいままなのです。
ましてや不二子相手では勝ち目はゼロです。
ルパンも別の娘を探した方がマシってもんです。
559名無シネマさん:2007/05/01(火) 07:12:59 ID:H09Diweq
>>544
あれは手品用のコップで、飲み干したように見せて、反対側を向けると残ったままというマジックのコップだったんですよ。
560名無シネマさん:2007/05/01(火) 07:30:49 ID:QPpkgZ4b
>>558
ヽ(`・ω・´)ノ ヒンヌーマンセー!!
561名無シネマさん:2007/05/01(火) 09:02:54 ID:k+j8sYhJ
>560
あなたの好みは聞いていません
562名無シネマさん:2007/05/01(火) 11:52:09 ID:b6bdVqYj
スパイダーマン3
※ネタばれ無し


MJがうっかり美人に見える瞬間があるのも理不尽ぽいのですが、
腕のうぶ毛の濃さが気になります。なんで除毛とか脱毛しないんでしょうか。
ハリウッド女優なのに。
563名無シネマさん:2007/05/01(火) 15:03:14 ID:+pka8ePS
>>562
彼女は一本一本手で抜くことに喜びを感じる地に足の着いた女性です。
時間の制約があるので、抜き残しがあるのはしょうがないです。
564名無シネマさん:2007/05/01(火) 15:09:21 ID:cxyC9CVU
>562
 彼氏の趣味です。
 つか、アメリカ人女性って日本人女性に比べて体毛を気にしない傾向無い?
 以前ハリウッド女優(誰だか忘れた)が来日した時に、ノースリーブ着てるくせに
腋毛生えまくりで驚いた記憶がある。
565名無シネマさん:2007/05/01(火) 16:40:21 ID:1Ba7LszK
>>562
MJの身体にも体液感染によりスーパースパイダーの遺伝子が混入しているので
ピーター同様パート4では腕毛でビルを登るようになります
566名無シネマさん:2007/05/01(火) 16:42:14 ID:FlyIbAhS
スパイダーマン3未見の人ビミョーに注意

>>562
それ、最後の方のシーンですよね?
MJはハリウッド女優ではなく、ブロードウェイに
ちょっと出た新進女優です。
つまり、ブロードウェイの劇場をクビになって生活に追われ
心もすさみ、エステに行く経済的な余裕・自分で手入れする心の余裕が
なくなったという表現です。
キルスティン・ダンストは芸歴が長いだけあって立派な
役作りですね。

>>564
アメリカの女性は結構脱毛してるよ。
ムダ毛を処理する習慣がないのはヨーロッパの女性。
すごい金髪美人がボーボーだったりしてビックリする。
一般人ならともかく女優でしてないのはどうかと思うが。
567名無シネマさん:2007/05/01(火) 17:03:46 ID:CF24d9Br
「スパイダーマン3」
面白かったです。ツッコミたい理不尽ポイントも山盛りでしたw
まだ公開初日なので全部書くのは控えたいと思いますが・・・
でも、これだけは言いたい。
※ネタバレ注意↓




オズボーン家の執事が、ハリーに父親の死について
重要な告白をしますが・・・

それを、な ん で も っ と 早 く 言 わ な い ん だ !!!

てゆうか、「1」と「2」でオズボーン家に執事なんて
いなかったような気がするんですが。
568名無シネマさん:2007/05/01(火) 17:09:18 ID:CF24d9Br
すいませんメル欄失敗してageちゃった。
569名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:16:54 ID:jokur/GZ
>>546
その客室乗務員だけは、ゾンビでなくキョンシーになってしまいました。
機敏さは、中國戯劇學院出身のサモ・ハン・キンポー仕込みです。
570名無シネマさん:2007/05/01(火) 19:24:13 ID:MdCcGupd
>>566
ジュリア・ロバーツの脇毛がボーボーだったのは有名だよ。
571hakusyoku:2007/05/01(火) 20:02:56 ID:VfU5yXsy
>>567
お金が入ったんだよ
誰かが死んで
572名無シネマさん:2007/05/01(火) 20:13:35 ID:Z3yAEj+n
>>571
じゃ3であの人が死んで一番儲かるのは彼?
彼が全ての黒幕か
573名無シネマさん:2007/05/01(火) 21:15:40 ID:1MU47zun
BTF

冒頭の深夜にデロリアンを試乗する場面だけど、あれだけ広い敷地内で他に目撃者がいて通報されませんか?
574名無シネマさん:2007/05/01(火) 22:09:44 ID:b6bdVqYj
>>571
DVD見たら「1」に執事らしき人がいる。(ゴブリンになった翌朝のシーン)

倒れたノーマン・オズボーンを放置しているような感じだったが。
もしかしたらマジ黒幕かもしれません。
575名無シネマさん:2007/05/01(火) 22:20:29 ID:gtBRVDl1
>>573
ドクのクレイジーぶりは誰もが知るところなので、もはや通報などしません。
通報したところで警察もとりあってはくれません。
576名無シネマさん:2007/05/02(水) 12:30:54 ID:eXSwoSkT
「スウィングガールズ」
ガールズに男が一人交じってるんだから、
タイトルに「&ボーイ」と付きそうなもんですか。
577名無シネマさん:2007/05/02(水) 13:49:13 ID:ILkQH8ol
>>577
ポスターに書ききれないので、省かれました。

バンド名は「スウィングガールズ アンド ア ボーイ」です。
http://www.altamiramusic.jp/works/sg.html


洒落にも何にもなってない回答スマヌ
578名無シネマさん:2007/05/02(水) 15:33:31 ID:BJ/FqTfW
真救世主伝説 北斗の拳
兄ちゃん 何でラオウすぐ死んでしまうん?
579名無シネマさん:2007/05/02(水) 17:49:58 ID:1kgj649a
>>576
実はキーボード担当は正メンバーじゃなく勝手に参加してるだけの追っかけです
手書きポスターにも勝手に&BOYSを書き加えるので皆迷惑していました
映画化にあたり重要な役どころに変更されています
580名無シネマさん:2007/05/02(水) 19:26:18 ID:jnfXvzFp
「自殺サークル」

54人の電車飛び込み自殺、駅は血の惨劇、ダイヤは乱れまくり、惨劇を目撃して
PTSDになってしまった方もいそうです。
損害賠償請求はやっぱり54人の女子高生の家族に行ったのでしょうか?
581名無シネマさん:2007/05/02(水) 20:24:03 ID:31AyhRpX
バベル(微妙ネタバレ





ガエルガルシアベルナルが突然出てこなくなるのは何故ですか?
あんなにブチギレといてそのあと音沙汰なしは理不尽です。
ファンとして非常に理不尽です。
582名無シネマさん:2007/05/02(水) 20:54:02 ID:3gB6FkAS
>>578ラオウは実は、キングコングの変装です。
サンダのマネをしようとしたのですか、悪の兄なのでできませんでした。
撃たれたダメージの影響でしにました。
しかし、安心してくださいウルトラマンダイナ「月に眠る覇王」を見れば
また観れます
583名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:20:28 ID:h/Ei8ZLC
>>581
あのブチギレは実は演技ではなく本気だったのです。
あまりにブチギレてしまい、その後撮影に姿を現さなくなりました。
彼からの音沙汰がないのは制作側も同じです。全く理不尽ですね。

しかしブチギレるシーンが実に見事だったため、カットせず
本編に残しました。
584名無シネマさん:2007/05/02(水) 22:55:23 ID:ug6rlzic
>>581
実はいつものガエルのベッドシーンを撮ったのですが
現場に遊びに来たアルモドバル監督が持って帰ったため本編に入ってないのです
どの作品にもあるガエルのHシーンがないのは残念ですね
585名無シネマさん:2007/05/03(木) 00:35:47 ID:O+Iq+wKW
>584
アッー!
586名無シネマさん:2007/05/03(木) 00:47:19 ID:7vhxb6xZ
>>580
自殺したことによる損害賠償は、カネが取れそうな相手に求めるのが常識でしょ。

普通、鉄道会社では? 自殺予防を怠ったとかの理由で。
学校が有名私立だったら、自殺を思いとどまらせる教育指導を怠ったでいいでしょ。
理由はナンとでもなります。





作り話を書いているつもりが、結果としてマジレスになったことをお詫びいたします。
587名無シネマさん:2007/05/03(木) 11:39:22 ID:VRCu+bD5
ナイト・ミュージアム

主人公は夜の警備員なのに、昼間も急がしそうで
一体いつ寝ているのか心配で夜も眠れず困っている私です。
どうか安眠できるお答えをお願いします。
588名無シネマさん:2007/05/03(木) 11:55:31 ID:N5NaPUMH
同じく「ナイト・ミュージアム」

CMで館内をT-Rexの骸骨に追いかけられるシーンがありましたが
声帯どころか、肉片一つないのに雄叫びを上げているT-rexが
理不尽でなりません。あれは新手の骨伝導なのでしょうか?
589名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:00:51 ID:N5NaPUMH
>>587

「ファイト・クラブ」という作品をご存知でしょうか?劇中で
二重人格という心の病を逆に利用して昼間は車の保険調査員、
夜はテロリストという激烈な二束の草鞋生活を送っていた
ジャックという方がおりました。
恐らくその警備員も同じような心の病に掛かっているのでしょう
…はい、次の患者さ〜ん
590名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:09:50 ID:QOKI7Wf4
横レスですが、二重人格者の見る夢はどちらの人格の夢なのかという長年の疑問が解けました。
眠らなければ、夢を見ることもないですね。
591名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:36:24 ID:VRCu+bD5
>>589
ありがとうございます。一年間眠れない人の映画もありますね。
パッケージが怖すぎて借りられないのですが。
592名無シネマさん:2007/05/03(木) 12:59:17 ID:qJUHQz5M
>>588
いえ、投薬によって骨以外が不可視になってしまっただけです。
なので凶暴です。
593名無シネマさん:2007/05/03(木) 13:42:30 ID:nkAKWP4r
>>591
24時間寝ないで働いている国家公務員を描いた米TVドラマシリーズもあります。
シーズン5までDVD化されています。主人公の名前は奇しくもジャックです。

まず、こちらで軽く肩慣らしをしてみてはどうでしょうか?
594名無シネマさん:2007/05/03(木) 15:06:00 ID:Ab6WhOFe
‘あしたの私のつくり方‘
マスゲームのシーンでじゅりちゃんのアップばかりで
一体どんなマスゲームだったかさっぱりわかりませんでした。
北朝鮮人民にも負けないくらいの演技を必死に練習したエキストラがふびんです。
595日本ではでは党総裁:2007/05/03(木) 15:19:11 ID:DQ5cOZbN
>>588
走る事によって、骨格内に空気の流れを作り出して笛のような状態にしているのです
596名無シネマさん:2007/05/03(木) 17:27:47 ID:wcT0Iu1y
「犬神家の一族」
法律素人ですが、弁護士1人が立ち会っただけで遺言状を公表して
いいのでしょうか?
裁判所での手続きと、裁判所の人間の立会いも必要な気がします。
597名無シネマさん:2007/05/03(木) 19:20:42 ID:uJ8bFgqr
>>580
鉄道自殺なんかの場合、鉄道会社は損害賠償請求するほうじゃん

自殺者54人の不真正連帯債務かな
54人もいれば金持ちの娘もおるだろうから、そいつの親から
かっぱげばいいと思うが、死んでるから親は相続放棄してしまえば良いんだよな
女子高生なんて大した財産持ってるわけないし
親の監督責任を問うのもなかなか難しいんだろうしな
598名無シネマさん:2007/05/03(木) 20:10:31 ID:p7WPYUps
>>596
裁判所から来た人は犬神家の人々のうしろ〜の方に座ってます。
人数が多いので見切れて映ってないだけです。
599名無シネマさん:2007/05/03(木) 22:10:35 ID:8nOZ6ccD
ミッションインポッシブル

あのCIAの端末室は生体認証だの温度センサーだのいろいろつけているわけです
から、「中に誰もいないときはログオンできない」とか「入室時に生体認証を
した人間しかログオンできない」という仕様にするのも簡単そうです。
CIAともあろうものが、なぜそうしないのでしょうか。
600名無シネマさん:2007/05/03(木) 22:18:05 ID:I7RkTgPG
ミスティークは逮捕されましたが、全裸のまま逮捕されたということですよね?
問題はなかったのですか?
601名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:14:38 ID:YTKdz7Nb
>>600
それよりも「歴代のウルトラマンは服を着ているのか、素っ裸なのか」という全国の小学生を悩ませた問題に結論を出す方が先ではないか。
602名無シネマさん:2007/05/04(金) 00:19:44 ID:YTKdz7Nb
>>599
システムをメンテする要員は入室できない仕様だったので、仕方なく設けておいたバックドアが、あれです。
603名無シネマさん:2007/05/04(金) 01:03:10 ID:d/WH8fSs
「スパイダーマン3」
ネタバレ注意




水をかけると溶けちゃうサンドマン。
最後の方で泣いてるんですが・・・
涙が出るのも、水滴の伝う頬が崩れないのも理不尽です。
604名無シネマさん:2007/05/04(金) 14:15:48 ID:aDXVQvTB
>>603
あれは涙ではなく、涙に見せかけた砂です。
服と一緒ですよ。
605名無シネマさん:2007/05/04(金) 16:11:31 ID:GnWUANRZ
「ロサンゼルス」
ニューヨークでの事件を教訓にカージー邸にセコム
など防犯システムを導入してもよさそうですが。
ガラス破られただけで、あっさりと侵入され、
黒人メイドさん気の毒。
606名無シネマさん:2007/05/04(金) 16:15:42 ID:d/WH8fSs
>>604
ネタバレあり


つまりサンドマンは反省して涙流してるフリしてまんまとピーターを
騙すの成功、という解釈でいいんでしょうか。
ピーターも伯父さん殺しの罪は許すにしても、銀行強盗や現金輸送車襲撃の罪を
見逃すのはマジで理不尽です。
607名無シネマさん:2007/05/04(金) 20:06:18 ID:WKX6Y7ta
>>605
その映画は未見ですが、セコムがアメリカ市場に参入していないことだけは確かです。
608名無シネマさん:2007/05/04(金) 23:57:03 ID:aDXVQvTB
>>606
世の中騙しあいです。
MJが近くにいる状態で戦闘再開したらスパイディに分が悪いですし、
それに○○○が○○した以上、今後のために恩を売っておいて損はありませんから。
609名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:02:12 ID:aDXVQvTB
それにヴェノムスーツの後遺症で横暴になってたのかもしれませんしね。
↓ネタバレ






つーか、まだまだ何作も作るつもりなのにヴェノムを退場させるなんて理不尽すぎます。
7作目まで何を見ればいいんでしょうか。
610名無シネマさん:2007/05/05(土) 00:14:05 ID:LUvjt7jO
>>609
大丈夫です。↓ネタバレ





教授のとこにまだありますし。

611名無シネマさん:2007/05/05(土) 03:58:49 ID:66518683
>>609
大丈夫、スパイダーマン・シリーズの対戦相手のネタが尽きたら、異種格闘編という手があります。

同じマーベル・ユニバース内なら、vs.ハルク、vs.X-MENとか。
どうせ「他社」もネタ切れになるので、その時は、vs.スーパーマン、vs.バットマン、vs.ワンダーウーマンなどなど。
さらには、vs.エイリアン、vs.プレデターというのもあり得ます。
組み合わせが尽きたら今度は輸入モノで、vs.ゴジラ、vs.セーラームーン、vs.ポケモン・・・

何度でもシャブれるのが、強力なネタを持つコンテンツビジネスの旨みです。
612名無シネマさん:2007/05/05(土) 08:19:55 ID:tY/m3xVq
>>601
背中のチャックを見ればわかるとおり、全裸です
613hakusyoku:2007/05/06(日) 01:57:04 ID:lK+RrxZ0
609
wiki見ればわかるじゃないですか
VFXの人ですよ
614名無シネマさん:2007/05/06(日) 04:02:05 ID:nMotNpke
>>602

リラックマには背中にチャックがあります。
ガチャピンの中にはひとが…

あ…なんか怪しい足音が家の前でとま…
615名無シネマさん:2007/05/06(日) 16:37:01 ID:1oteLwhR
確かワタナビケン氏が出ているはずだ、と思って
スパイダーマンシリーズを必死でみているのですが・・・

何かわからんけど理不尽です。
616名無シネマさん:2007/05/06(日) 17:45:54 ID:wwZwwUmy
>>615
「ワタナベケン」を「ワタナビケン」といい間違えている事が最大の理不尽です。
617名無シネマさん:2007/05/06(日) 21:09:18 ID:wf7lMFqH
キング・コング

ジャックがアンを一人で助けに行くときに、なんで銃を持たずに素手で助けに行ったのですか?
危険じゃないですか?
618名無シネマさん:2007/05/06(日) 23:17:24 ID:MOw4Vg+P
スパイダーマン

ラストで「大いなる力には(ry」というベン伯父さんの言葉を一生忘れない、と
言っていますが、「3」では出てきません。
行動を見てもすっかり忘れてるようです。理不尽です(泣)
619名無シネマさん:2007/05/06(日) 23:18:53 ID:6AYayiNm
スパイダーマン

冒頭のピーターがバスを追いかけるシーンで
バスに乗り込んだピーターの息が大して上がってないのが理不尽です
620名無シネマさん:2007/05/06(日) 23:28:59 ID:ACty+lm7
>>618
それはエイリアン・コスチュームのせいじゃねーの?
621名無シネマさん:2007/05/06(日) 23:34:59 ID:MOzpiDX5
「スパイダーマン」
手から蜘蛛の糸を出したり、その糸が何故か先端だけ粘着するのは100歩譲ってよしとしましょう。
でもどうして糸がバンジーのゴムみたいに都合よくビンビンとピーターの意思で伸び縮みするの?
622名無シネマさん:2007/05/07(月) 00:47:29 ID:Rksu/Gl1
ハイテンション

冒頭の女の生首を投げ捨てるシーンは何?
カーチェイスのシーンでは片方の車運転してたの誰?
全部妄想?
623名無シネマさん:2007/05/07(月) 02:12:22 ID:WJ/cjePp
>>619
序盤は走らせての虐めでしたが、後半は停車し扉を開け、ピーターが乗り込もうとした所で急発進の繰り返しでした。
あまりに残酷であった為、カットされました。

>>621
いいかげん糸の成分がザーメンである事を認めましょう。
624名無シネマさん:2007/05/07(月) 02:54:47 ID:DtrGIA6/
>>621
前半の部分だけど、実際の蜘蛛の糸も
粘着性がある部分とない部分があって、蜘蛛は自由にそれぞれを区別して
排出する事ができるんだよ
625名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:01:35 ID:HmFzf60g
>>621
トイレで痰を吐いたら糸で繋がった状態で戻ってきて焦ったことはありませんか?
それを利用してるのです。
626名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:18:16 ID:QT2Zt5M3
「猟奇的な彼女」
なんでホラー映画と間違えそうなタイトルなの?
627名無シネマさん:2007/05/07(月) 12:39:57 ID:HmFzf60g
「シックスセンス」
最後にマルコムは現世での未練を解決して「もう逝かなくっちゃ」とか
言って成仏(?)しますよね。
それに比べ何時まで経っても成仏できずに彷徨ってるコールの婆ちゃん
は理不尽なくらい哀れすぎるのですが。
628名無シネマさん:2007/05/07(月) 13:13:10 ID:pLH3U/m2
>>626
韓国製だから
629名無シネマさん:2007/05/07(月) 16:20:23 ID:37QQhF9t
>>621
粘着力にしてもすごいですよ。
「2」では、電車を止めるために周囲のビルにくっ付けて引っ張りますからね。
ビルの外壁が剥がれちゃうんですよ、どれくらいの粘着力なんでしょうか。
それともNYのビルがモロ過ぎるのでしょうか。

いずれにしても、あまりに都合が良すぎです。
630名無シネマさん:2007/05/07(月) 16:43:22 ID:Q38a48Kd
ハイスクール・ミュージカル

突然ミュージカル調に告白し始めてまるでリハしたかのようにピッタリな生徒達が
理不尽です。練習もしないし、仲の悪い同士で何故あんなにシンクロしてるのか…。
しかも歌い終わったら何事も無い不利してるのがますます不可解過ぎ。
631名無シネマさん:2007/05/07(月) 18:15:28 ID:D1s3/lak
>>629
糸がピーターのザー○○だとしたら、粘着力はものすごいですよ。
ピンク映画館の中の人の話では、客席のシートに付いたものは取れなくって
年に一度、シートが全部張り替えになるそうです。
一般人のですらそんなに強力なんですから遺伝子強化スーパーザー○○なら
ビル壊すくらいできます。特に理不尽ではありません。
632名無シネマさん:2007/05/07(月) 18:21:01 ID:L4S046Sz
それではその糸で偶然妊娠する女性も多いのではないでしょうか?
認知や扶養問題はどうなっているんでしょう
633名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:16:50 ID:4yPspiDF
>>627
守護霊も一つの在り方です。というか堂々ネタバレする>>627
オスメント坊やに呪い殺されそうで理不尽です。
634名無シネマさん:2007/05/07(月) 21:26:21 ID:D1s3/lak
>>632
街中にぶら下がってるクモ糸でどーやって妊娠するのかと小一時間(ry
キスで子供が出来ると思っているのかと小一時間(ry
635日本ではでは党総裁:2007/05/07(月) 22:00:06 ID:WFmXEd43
>>627
二人とも仏教徒ではないので、成仏するわk(ry

実はマルコムはいやに訳知りな糞ガキが嫌いだったのですが、
相手にしてくれるのがコールだけだったので仕方なくつき合っていました。
ようやく離れる口実を見つけたのがあのタイミングなのです。

孫は可愛いのであばたもえくぼに見えているのでまだそばにいるのです
そのうちに気づいて、用事ある振りしてどっか行っちゃますよ
636名無シネマさん:2007/05/07(月) 23:46:31 ID:Vx8O75a8
しかし、ブルース・ウィリスは、いかにも「地獄に仏かもだ」と言いそうではないかね?
637名無シネマさん:2007/05/08(火) 07:11:18 ID:yhx6JoJM
ラオウ伝のレイナが、県庁の星やどろろに出演してましたが、
勝手に出演するのが理不尽です。
638名無シネマさん:2007/05/08(火) 09:11:46 ID:fW52+tqK
>>637
すべて、他人の空似(そらに)です。
639名無シネマさん:2007/05/08(火) 15:06:29 ID:5yIckAMH
>636
「念仏でも唱えてろ、くそったれ!」とかね
640名無シネマさん:2007/05/09(水) 01:23:54 ID:sdsF25i/
>>630

「エレキの若大将」で
若大将がさっき作ったばかりの歌を
澄子さんがばっちりデュエットできたり
エレキの電源が切れたらとっさに
アドリブで「夜空の星」の歌詞を
即興で作って歌えることに
比べたらささいな問題です。
641名無シネマさん:2007/05/09(水) 02:14:03 ID:1iYH72PO
>>634
あの糸は次第に分解するのでスパイダーマンの通過後あちこちに垂れ下がっています
なぜ妊娠するかについては「登り棒オナニー」で検索してください
642名無シネマさん:2007/05/09(水) 07:09:12 ID:Ax2hlUB/
>>640
>若大将がさっき作ったばかりの歌を
>澄子さんがばっちりデュエットできたり

そういうのを以心伝心と言います。


>エレキの電源が切れたらとっさに
>アドリブで「夜空の星」の歌詞を
>即興で作って歌えることに

これこそ天啓と呼ばれるものです。

いずれも古来より良く知られた現象です。
643名無シネマさん:2007/05/09(水) 18:42:45 ID:Y8jmeUY3
12モンキーズ

何故ブルースは電話なんか掛けたのか…。あれしなきゃ逆探知されんかっただろうし
ウィルスを世界中にばら撒いて人類のほとんどが死ぬという未来も回避できたはずなのに。
律儀に電話を掛け最終的に殺されたブルースのアホさ加減には呆れて物も言えんよ。
644名無シネマさん:2007/05/09(水) 22:27:08 ID:xOYYkBXc
バベル

ガキは右方向に直進しているバスに向かって売ったのに、左の窓際に座っている
ケイト・ブランシェットに弾が当たるのが理不尽です。
645名無シネマさん:2007/05/09(水) 23:08:39 ID:GmFhYLJo
スパイダーマンスーツは顔が簡単に破れまくるくせに股間が全く破れないのが理不尽です。
646日本ではでは党総裁:2007/05/09(水) 23:56:39 ID:pbivOWis
>>645
岡本理研の科学力を馬鹿にしてはいけません
647名無シネマさん:2007/05/10(木) 01:06:14 ID:fWbeAHT6
スパイダーマンですが、なぜピーターの周りはマッドサイエンティストばかりですか?
648名無シネマさん:2007/05/10(木) 01:28:08 ID:1XGVPADm
>>647
マッドでない科学者などこの世にいません。
変態でない人間がいないのと同じです。
649名無シネマさん:2007/05/10(木) 02:10:21 ID:k7vSujX7
>>644
神のしたことに理不尽なことは一つもありませんよ
という映画です
650名無シネマさん:2007/05/10(木) 09:47:35 ID:9s+2udTi
>644
右も左も分からない外国での出来事だからです。
651名無シネマさん:2007/05/10(木) 11:58:08 ID:J3WKRp/T
ドッグヴィル

ニコールキッドマンと結局やらなかったトムが理不尽です。
652名無シネマさん:2007/05/10(木) 17:37:33 ID:a0Pk6dmS
>>650がとても輝いて見える件
653名無シネマさん:2007/05/10(木) 23:51:45 ID:dpI7I7hm
スパイダーマン3

 黒い寄生生物は大気圏突入の衝撃や真っ赤になった隕石の中から出てきても
平気だったのに、ハリーさえ間近の爆発でも耐えられた程度の爆弾でやられてし
まうのは納得できません。
654名無シネマさん:2007/05/11(金) 02:01:08 ID:+wpCLGFH
>>563
ハリーは肉体強化してますから!ハリーさえとかゆーな!
あと、黒いのは爆発で消えたとみせかけて、まんまと逃げてます。
「4」から始まる次の3部作に出てくる予定です。
655名無シネマさん:2007/05/11(金) 14:53:17 ID:2IHrzkrP
>>653
寄生生物ですので、
何かに寄生するか、張り付いて休眠状態になっていなければあんなもんです。
もう一瞬早く中の人が飛び込んで、彼に再寄生できていれば
あれしきの爆弾屁のカッパでしたが、全く持って使えない宿主でした。
656名無シネマさん:2007/05/11(金) 15:42:50 ID:JOfCRQFF
>643
ブルース・ウィリスに考えるということを求めるあなたの方が理不尽です。
657名無シネマさん:2007/05/12(土) 13:50:32 ID:bB7uLxO/
12モンキーズ

ウィルスの出てくる映画にウィリスが出ているのは紛らわしすぎます。
もうちょっと考えてほしいです。
658名無シネマさん:2007/05/12(土) 17:27:45 ID:X9Opcu0P
バイオハザードに「エリック・メビウス」というウルトラマンメビウスの新形態
が出ていましたが光線技を使いませんでした。理不尽です
659名無シネマさん:2007/05/12(土) 19:10:54 ID:xyNDd1I9
「エイリアン」
ノストロモ号の自爆装置、なんであんなに複雑なんですか?
あと始動から5分以内でないと停止できない、シャトルから
遠隔操作できないなんて不便だと思うんですけど・・。
660名無シネマさん:2007/05/12(土) 19:31:19 ID:f6ckmqfa
クモに噛まれて自由に糸を出せるようになった超人の件ですが、なぜケツではなく手から糸を出すのですか?
しかも逆さにぶらさがってクモのような真似をするくらいなら初めからケツから出すほうが理にかなっています。
なぜケツではないのか理不尽です。
661日本ではでは党総裁:2007/05/12(土) 19:33:43 ID:onOIIoRk
>>658
通常の人間体&光線技無し という自縛プレイモードなのです

>>659
ステップbyステップで自分と船体の気持ちを盛り上げて、
「さぁ!自爆すっぞ!」と緊張感を高めているんです

あと、外から起動できたら自爆とはいいがたいですよ
662名無シネマさん:2007/05/12(土) 19:47:22 ID:O3MatNx3
>>660
それに関しては過去に名回答があった。
うろ覚えだが、
「クモは性器の近くから糸をだす。
 だから、童貞の彼が手から糸をだすのは理にかなってる。」
663名無シネマさん:2007/05/12(土) 21:06:48 ID:K6+uEx7H
スパイダーマンばかりすんませんが…


スパイダーマン
あのオズコープで作ってたグライダーといいスーツといいさらにはあのマスク、趣味が悪過ぎるのですが。あのおっさん達はアメリカ軍隊をどうしたいのでしょうか?
664名無シネマさん:2007/05/12(土) 21:55:28 ID:2EegFHeA
>>633
デザインがアレすぎるので、オズコープは軍へのプレゼンテーションで
負けました。オズコープの部下たちも「これちょっとキモイ」と思っていましたが
ノーマンを追い出したかったので黙っていました。
665名無シネマさん:2007/05/12(土) 21:57:05 ID:2EegFHeA
↑間違えた>>663… orz
666名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:45:19 ID:CPGUaJx3
>>662
なんという完璧な回答…
667名無シネマさん:2007/05/13(日) 10:53:13 ID:yJn4v44m
スパイダーマンやスーパーマンは普段着の下にいつもコスチュームを着てますが
蒸れてインキンとかになりませんか?
668名無シネマさん:2007/05/13(日) 16:29:27 ID:tPDhtxK1
もちろんなっています。


何か問題でも?
669名無シネマさん:2007/05/13(日) 17:16:32 ID:Bwzw98KA
>>667
ご心配なく。
コスチュームの素材は、吸水・速乾性に優れたドライメッシュを採用しているため、お肌はいつもサラサラです。

なお、超人ハルクが着用しているハーフパンツは人智を超えた伸縮性を有しており、その素材については調査中であることを付け加えておきます。
670名無シネマさん:2007/05/13(日) 19:29:41 ID:9cPIXyVn
なおヒーローにつきもののケープ マントの方がわかりやすいか!
は 巻き込み事故が多発していると ヒーローのコスチューム
デザイナーの方が語っておりました。


671名無シネマさん:2007/05/13(日) 21:22:48 ID:cZdWyW/E
チャーリーズ・エンジェル

(・・・に、ツッコんでよいものかどうか迷いますが)
飛行機のドア開けて飛び出してましたけど…
そんなことしたら機内の空気が気圧の低い外に流れ出すとともに物や人が吸い出され
オートで飛行している場合は機内の急激な気圧の低下で急降下、と
飛行機は大変な状況になると思います。ヘタしたら墜ちるのでは。
理不尽です。
672名無シネマさん:2007/05/13(日) 21:47:26 ID:dCzVhrp0
自動ドアですから明けたら 閉まります。
673名無シネマさん:2007/05/13(日) 22:52:42 ID:cZdWyW/E
しつこい?チャーリーズ・エンジェル

サム・ロックウェルがチャーリーを「なぶり殺しにしてやる」と言ってたくせに
ミサイル撃ち込んでます。即死しちゃうだろと。
執念深く復讐計画練ってたくせに、理不尽です。
674名無シネマさん:2007/05/14(月) 01:21:52 ID:A3cV2a0o
>>673
あのミサイルのレーダーモードって、携帯電話の持ち主をねちっこく追い回して楽しめるんですよ。
もちろん、飛行速度は自在に調整できます。

モードを切り替えられちゃって、ねちねちモードが見られなかったのは残念でした。
675名無シネマさん:2007/05/14(月) 09:26:32 ID:g+lCGqar
>662
よく考えたら、手は性器じゃないと思うのですが。
オナホールやら人肌こんにゃくから糸が出るといってるようなモノなのでは。
676名無シネマさん:2007/05/14(月) 09:52:14 ID:BHxC9S/5
つまり非童貞の場合、相手の口から糸が吐き出されるわけか
677名無シネマさん:2007/05/14(月) 11:35:25 ID:dcGAYQZ9
そいで、チャーリーズ・エンジェルの続きなんだけど

三人がパーティ会場から髪の毛フェチ男を追うとき、階段を降りる間に、ドリュー・バリモアとルーシー・リューがドレス姿からズボンに変身しているんだけど、どうすりゃあんなこと出来るの?

キャメロン・ディアスがお色気担当、ドリュー・バリモアも胸元ちょい見せはいいとして、ルーシー・リューは無駄にロンゲをバサバサやるのとムチを振り回すだけで、お色気ナシっていうのはどうなのよ?そこんとこ(分からんでもないけどw)
678名無シネマさん:2007/05/14(月) 15:19:36 ID:qD7z+FEO
>>677
>ドレス姿からズボンに変身しているんだけど、どうすりゃあんなこと出来るの?
劇場版スケバン刑事でウェットスーツ脱いだらセーラー服ひらひらのオマージュです。

>ルーシー・リューはお色気ナシっていうのはどうなのよ?
同じくサイボーグ伊武雅刀のオマージュです。
679名無シネマさん:2007/05/14(月) 16:39:41 ID:QmuFnn9Z
スパイダーマンのスーツを実際に作ろうとすると、
あの網目模様を立体的に縫製する作業は困難で、洗濯も不可能になってしまうようです。

…それをピーターはどうやって作ったのでしょうか?
最初期にプロレスに参加した時のコスチュームからは劇的に進化しすぎです。
680名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:24:22 ID:7aiPrQlJ
あのコスチュームは自作と言ってますが
実はメイおばさんに縫わせています
あの裁縫技術はメイおばさんの天才的なテクのおかげです
なのでメイおばさんが裁縫できなくなると
ピーターは初期のダサいコスチュームで
戦わないといけなくなります
ちなみにメイおばさんは気付いていません
681名無シネマさん:2007/05/14(月) 19:04:18 ID:teXa/009
>>679
えっと、調べてみました。

 Costume Design by
  James AchesonさんとKatina Le Kerrさん
ですね。
この人たちが造ってたんです。ご苦労様でした\(^o^)/




え、違うの? (~_~)
682名無シネマさん:2007/05/14(月) 19:23:19 ID:BHxC9S/5
>>680
メイおばさんどんだけ鈍いんだよww
683名無シネマさん:2007/05/14(月) 19:35:17 ID:9U4WdR4d
「サンゲリア」
サングvs歯の無いサメの水中での格闘シーンが有名ですが、サングは
水でふやけたり腐ったりしないのでしょうか?
684名無シネマさん:2007/05/14(月) 19:38:58 ID:nSrDpMnP
くどいようだがスパイダーマン


街頭インタビューシーンの一番初めに出て来る
「あれは人間しゃない!リンカーン通りに巣があるのを弟が見つけた!」
という男の左側にいる男はジョン・トラボルタでしょうか?
685名無シネマさん:2007/05/14(月) 23:37:57 ID:pVW8TT6G
トラボルタでも別に理不尽というわけじゃないのでスレチです
686名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:05:42 ID:gWPQkFlw
またかと思うが「チャーリーズ・エンジェル」

三人とも“エンジェル”と呼ぶには少々おこがましい年齢ではないでしょうか?
687名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:14:29 ID:tO3/GucG
>>686
歳を取るほどエンジェルに近づいていくので無問題です
688名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:16:55 ID:1VkJ2isX
昔はみんな若かったんです。
689名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:57:21 ID:cYYHgYGa
こちらもまたかですが
「スパイダーマン3」

ピーターの中の人が太ってて理不尽です。
アゴが2重です。シャワーシーンでは頭髪もヤバげです。
史上最高の製作費をかけた映画のヒーロー役という自覚は無いのでしょうか。
ハリーなんかカッコよくシェイプアップビルドアップしてるというのに。
690名無シネマさん:2007/05/15(火) 05:11:26 ID:b+9oH1lh
ヒーローとしてはいささか恥ずかしいので覆面をしてるんです
691名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:10:42 ID:AXlP0b40
バック・トゥ・ザ・フューチャー3

時間を変えてはいけないとか、2で未来のスポーツ大百科の勝敗を金儲けに使うななど
時間軸の影響を口酸っぱく言ってたドクが、谷に落ちるはずの女性を助けて時間を変えて良いのか?
2でも先に未来を観て来てマーフィの息子の逮捕を変えてたようだが…。
言ってる事とやってるが矛盾してるぞ?
692名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:13:05 ID:1VkJ2isX
>>691
やっちまったことは仕方ないと、開き直る主義なんです。
1のラストでもそれはわかるはずです。
693名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:22:36 ID:r2R+uXBj
>>691
ドクは3にてこういう名言を残しています

「人間は自分で未来を切り開くものだ。君は君の信念で行動を。私は私の信念に従う」

自らの未来を過去で切り開いてしまったわけですね、ドクは
694名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:36:47 ID:bbv1Qdxi
>691
堅いこと言うな。
695名無シネマさん:2007/05/15(火) 18:16:24 ID:gWPQkFlw
「スパイダーマン3」
映画の中盤あたりのフェスティバルのシーン。
N.Y.のちびっ子たちがスパイディのコスチュームを模したスーツを着ていましたが、
あの世界では子供用のスパイダーマン変身セットみたいなものが販売されているということですよね?
だとしたら版権とか著作権ってどうなっているのでしょう?
ご存知のようにスパイディのコスチュームをデザインしたのはスパイダーマン=ピーター・パーカーなので、彼が玩具メーカーと契約すれば版権料やらデザイン料やらがウハウハ入ってきて、簡単にあんな貧乏生活とはおさらばできると思うのですが。
696名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:13:03 ID:cYYHgYGa
子供用変身セットはすべて中国製です。
697名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:18:59 ID:oTl1TJlk
>>683
あの腰引けゾンビは腐りもするし
ふやけもしますよ?
何か問題でも?
698名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:25:15 ID:4RtycahL
>>695
>>680にもあるように玩具メーカーと契約しているのは
メイおばさんです。なのでピーターは契約できません。
しかもメイおばさんはロイヤリティ契約をしています。
商品が売れれば売れるほどお金が入ってきます。
しかしながらメイおばさんは何の契約をしたかわからないので、
口座にある大量の預金には気づいていません。
699名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:33:03 ID:hxL60T+d
>>696 だからあれは スパイディではなく 別の何かです
>>698 GJ
700名無シネマさん:2007/05/15(火) 20:46:29 ID:UZ8sYsqj
だからメイおばさんはどうなってるんだよww
701名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:06:53 ID:TFhBBY/l
彼女はピーターの体から染み出す放射線によって被爆しているのです・・・
702名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:46:28 ID:T4nSj4VZ
>>695
あれは耳の大きな猫です
703名無シネマさん:2007/05/16(水) 00:02:44 ID:lQGkbqnX
>>695
ピーターが「ハロウィンには子供たちがスパイダーマンの仮装をして(ry」と
言ってました。
つまり、子供たちが着用してるのは市販のものではなく、
全てハロウィンでママが縫ってくれる手づくりのコスプレ衣装です。
NYの女性におけるコス衣装製作能力の高さは、↑のメイおばさんの例を見れば明白です。
704名無シネマさん:2007/05/16(水) 11:59:16 ID:xBy5STZX
>>695
全員、遺伝子操作された蜘蛛に噛まれたちびっ子です。
705名無シネマさん:2007/05/16(水) 12:21:11 ID:f7UBcbbt
せっかく持ち込んだ写真を二束三文で買いたたかれ
挙げ句、ジェイムソン編集長に自分=スパイダーマンの誹謗・中傷を書かれるのに
懲りずにビューグル新聞社に写真を持ち込むピーター・パーカーが理不尽です。
NYには他に新聞社は無いのでしょうか?
706名無シネマさん:2007/05/16(水) 12:31:50 ID:viWnLmZC
>>705
ピーターはドMなのです。
707名無シネマさん:2007/05/16(水) 12:55:32 ID:uAcke+bq
>>705
無いんです。
708名無シネマさん:2007/05/16(水) 13:05:01 ID:lQGkbqnX
>>707
3でNYタイムズやポスト?に発行部数で負けている、と言ってますから
残念ながらありますよ
709名無シネマさん:2007/05/16(水) 14:55:11 ID:uAcke+bq
ピーターの脳内では無いんです。
710日本ではでは党総裁:2007/05/16(水) 18:35:59 ID:iSAxO4e5
>>705
デイリービューグル=東京スポーツ なのです
711名無シネマさん:2007/05/16(水) 20:06:09 ID:L+H5AQop
[ターミネーター]

未来から転送されて来たカイル・リースがサラ・コナーとSEXしなければ何事も起こらなかったと思います。
712名無シネマさん:2007/05/16(水) 20:46:48 ID:vebpCmnZ
>>705
「炎の少女チャーリー」のラストでチャーリーは自らの超能力と敵組織について
N.Yタイムス持ち込みましたが子供だましの記事にされただけだと
「炎の少女チャーリー:REBORN」で語っていました。
超能力とかスーパーヒーローを記事にしてくれるのはビューグルぐらいなのです。
713名無シネマさん:2007/05/16(水) 21:11:25 ID:L+H5AQop
スパイダーマンやスーパーマンは普段着の下にいつもコスチュームを着てますが
ウンコする時全部脱ぐの大変じゃないですか?
714名無シネマさん:2007/05/16(水) 21:19:33 ID:uAcke+bq
はい大変です。
715名無シネマさん:2007/05/16(水) 22:06:25 ID:+R8yFEuk
>>711
あの男らしいカイルとの出会いが無ければ、サラはショタ趣味に目覚めて
ババアになってから子供のカイルを襲っていました。そして結局ジョンが生まれ・・・
と、遅かれ早かれ終末は避けられません。
716名無シネマさん:2007/05/16(水) 22:30:43 ID:L+H5AQop
スパイダーマンやスーパーマンは普段着の下にいつもコスチュームを着てますが
変身した時、脱いだ服はどうしてますか?
スーパーマンはマントにポケットがあって収納出来るらしいのですが
スパイダーマンはあの身体にフィットしたコスチュームじゃ収納出来ませんよね?
717名無シネマさん:2007/05/16(水) 22:41:07 ID:+R8yFEuk
画面には見えませんが、糸でケツからぶら下げてます。
718名無シネマさん:2007/05/16(水) 23:42:50 ID:hkZou5H0
>>715
サラはアルバイト中に子供にいたずらされてひどい目にあっているのに
ショタ趣味に走るとは、一体どういう心境の変化なのですか。
719名無シネマさん:2007/05/17(木) 00:04:14 ID:WrH+UgCv
>>716
食べます。
720名無シネマさん:2007/05/17(木) 01:16:25 ID:Y8PzBbEx
>>718
愛は理屈ではなく、複雑なものです。
愛する妻に暴力を奮う男がいたり、DV夫から離れられない女いたり…
相手を憎みつつ愛するパターンもあります。「アマデウス」のサリエリとか。
嫌いなガキでも支配する快感に目覚めたりするのではないでしょうか。
721名無シネマさん:2007/05/17(木) 12:01:49 ID:36AS54r6
北斗の拳で質問です
・なぜシュウの肩パットから血が吹きでるんですか?
・内臓の位置が逆、秘こうも逆。でもあれだけパンチが当たるんなら
 殴り殺せばいいと思います。
722名無シネマさん:2007/05/17(木) 15:50:48 ID:OT8kuBTH
>>721
>なぜシュウの肩パットから血が吹きでるんですか?
あれは肩パットでは無く彼の隆起してる筋肉です。あの時代では過酷な環境を生き抜くため
自らの身体を進化させて適応してるのです。ですから血が出るのは当たり前の事です。

>内臓の位置が逆、秘こうも逆。でもあれだけパンチが当たるんなら
殴り殺せばいいと思います。

これに関しても適応能力のお陰で身体が通常比5倍の強度を誇っているのです。
ですから幾らパンチを連打しようと痛めるのは殴った人間の方なんです。


723名無シネマさん:2007/05/17(木) 16:56:23 ID:DirJt/jy
北斗琉拳の実兄との戦いには
秘孔が突けぬなら砕くのみ
とか言ってたが、サウザーとやるときはまだ修行が足りなかった。
まぁ南斗の伝称者に密着戦挑むのは命取りではある。
北斗は基本一撃必殺のヒットアンドウェーだから。
724名無シネマさん:2007/05/18(金) 02:38:29 ID:doXeR3bb
一撃必殺なのにヒットアンドウェーっておかしくね?
725名無シネマさん:2007/05/18(金) 03:32:56 ID:gXpC88uq
ヒットしたら相手は血飛沫バン!だから、アウェイでよけるんじゃね?
726名無シネマさん:2007/05/18(金) 03:34:01 ID:gXpC88uq
アウェイってなんだよ俺
727名無シネマさん:2007/05/18(金) 05:16:38 ID:0B2E2BjB
>>724
酔拳が酔っ払いの動きをヒントに編み出されたように
ピンポンダッシュして逃げる小学生の動きをヒントに編み出された拳法なのです
728名無シネマさん:2007/05/18(金) 06:30:45 ID:uU3A3NLc
>>724
「ヒットアンドアウェー」とは、本来「一撃離脱」の意味です。ポカポカ殴ってサッと離れ、
またポカポカ殴って…という意味ではないのです。
というか、>>723は「ヒットアンドウェー」ですからね。北斗神拳でゲロの秘孔を突くのでは
ないでしょうか。
729名無シネマさん:2007/05/18(金) 12:27:52 ID:pyoCuLlX
ヒットアンドアウェーの一撃必殺が正解って事か
730名無シネマさん:2007/05/19(土) 12:03:33 ID:5K9sEGyn
「300」(スリーハンドレッド)のタイトルロゴが309に見えてしまうのが理不尽です。
さらに言うと、渋谷の109の看板のマークに酷似しているのも理不尽です。
731名無シネマさん:2007/05/19(土) 16:50:17 ID:ujtf2HAx
>>730
「109」が「東急」をひねったものであることは良く知られていますが、「309」に見えるタイトルには、映画製作者の「三重苦」というメッセージが忍び込ませてあります。
すなわち、映画制作の現場における、<1>予算(足りない)、<2>納期(遅れる)、<3>人(使えない・逆らう・誤魔化す・サボる・逃げる・・・)の三つの苦労のことです。
732名無シネマさん:2007/05/19(土) 19:19:49 ID:pWWfq71w
フレディvsジェイソン
フレディとジェイソンの血が吹き出す勢いが尋常じゃありません。
いかにも病んでそうな彼らのあの血の勢いはどこからくるのですか?
733名無シネマさん:2007/05/19(土) 19:31:45 ID:5K9sEGyn
>>731
GJ!
734名無シネマさん:2007/05/19(土) 20:51:40 ID:JuKuHWyd
>>732
やつらからだから出るのです。
そう簡単に心臓が止まらないからです。
735名無シネマさん:2007/05/20(日) 03:46:37 ID:CYNqrKDp
「ロッキー」
って、なんでイタリアの種馬ってあだ名なんですか?
息子一人しかいないような…
736日本ではでは党総裁:2007/05/20(日) 05:05:53 ID:p3kJNHnq
>>735
受精卵のうちに全部飲んでしまったからです トレーニングシーンのアレですよ
737名無シネマさん:2007/05/20(日) 05:08:45 ID:CFNOpcBw
種馬をローマ字に直すとTANEUMA
それを逆にするとAMUENAT
Tはノイズだから取り除いて
アムエナとなる。

つまりそういうことです
738名無シネマさん:2007/05/20(日) 07:02:15 ID:YPGjRQFb
>>735
種付けをする相手が単数とは限りません。
739名無シネマさん:2007/05/20(日) 08:40:25 ID:Z3s2X0d3
「スパイダーマン3」
予告編にも使われている、スクーターに乗ったピーターが背後から飛んで来た
ニューゴブリンに連れ去られるシーン。
あそこで、いつものスパイダーセンスが効かず背後からの危機に気が付かなかったピーターが理不尽です。
同様にベッドの上でベノム細胞に取り憑かれるシーン。
寝込みを襲われるとは武士・・・いや、スーパーヒーローとして未熟すぎやしませんか?
740名無シネマさん:2007/05/20(日) 11:07:46 ID:sYkARHxS
>>736
ワラタ
741名無シネマさん:2007/05/20(日) 17:55:49 ID:tTRaCrah
>>739
彼女に告白しOK、NY市ではヒーローとしてもてはやされ
バラ色の未来に耽っていたのですから、見えざる神の手に
よる神罰です。少しは痛い目にあってください
742名無シネマさん:2007/05/20(日) 19:09:54 ID:YPGjRQFb
スターシップ・トゥルーパーズ

あのバグズたちに、機動歩兵のモリタ式とかいう機銃で歯が立たないのは明らかではないでしょうか。
ナパーム弾による航空支援をもっと徹底した方が効果的です。
こんなことに、攻撃前に気づかない地球連邦軍があまりに理不尽で夜も寝られません。
743日本ではでは党総裁:2007/05/20(日) 19:28:58 ID:p3kJNHnq
>>742
あんまりにも遠くから見てたので縮尺がよくわからなかったんですよ
あんなにデカイとは思ってなかったんで、スゴイ殺虫剤レベルの火器しか用意していなかったんです
744名無シネマさん:2007/05/20(日) 19:57:29 ID:CYNqrKDp
>>379
寝込みを襲われた時→不眠不休で無線を聞き続けた超疲労で
スパイダーセンスが鈍っていました。
後ろから襲われた時→ハリーには敵というより、親友としての気持ちが強かったため
スパイダーセンスが働きませんでした。
745名無シネマさん:2007/05/20(日) 21:12:18 ID:7wPI/sNv
(´・ω・`)君が疲れてるがな
746名無シネマさん:2007/05/20(日) 21:44:12 ID:iWsGjaTC
>739
 ピーターの心の奥深くに「連れ去られたい」「寝込みを襲われたい」という
秘められた願望があったからです。
 
747名無シネマさん:2007/05/21(月) 00:54:47 ID:SUdGulV+
748名無シネマさん:2007/05/21(月) 01:01:42 ID:HlYfqXMR
>>742
この経験を元にパワードスーツが支給されました
749名無シネマさん:2007/05/21(月) 07:27:47 ID:c/0a12io
また、スターシップ・トゥルーパーズ

バグズって、地球に隕石を降らしたりして結構やってくれますよね。
ブレインバグが優秀なのはいいとして、どうやって地球の位置を観測したのでしょうか。
地球に隕石を落とすのって、イージス艦でミサイルを撃ち落すよりも難しいそうですけど。
750名無シネマさん:2007/05/21(月) 09:22:23 ID:AszXA0rC
>>749
バグズははるか昔より地球在住の近縁生物とコンタクトを取り、
共通の敵である人間の情報を研究・分析していました。
そろそろ夏が来て、バグズに加担した敵対生物が活発に動き出す頃です。
各家庭における戦闘配備を怠らないようにしたいものです。

いいGは死んだGだけだ!
751名無シネマさん:2007/05/21(月) 10:11:25 ID:s//JxyQy
>732
ふたりとも、ものごっつい高血圧なんです。
752名無シネマさん:2007/05/21(月) 14:15:35 ID:K6EV7c4G
バック・トゥ・ザ・フューチャー2

過去を変えてしまいパラレルワールドを作ってしまったドク達だが、その大きな原因は
ドク自身なのでは? ドクが子孫の事でマーティを未来に連れて行かなければ改変は無かったし、
ドクが西部時代に行かなくて済んだのでは?



 
753名無シネマさん:2007/05/21(月) 15:48:09 ID:c/0a12io
>>752
パラレルワールドっていうか、この話って「未来の国(トゥモローランド)」「開拓の国(ウェスタンランド)」を行き来していることからして、単にディズニーランドの中に迷い込んでいるだけでは?
754名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:10:59 ID:AszXA0rC
BTTFのパラドックスネタはスルーの方向で
755名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:16:35 ID:inoOSE07
ロボコップの口元露出、危なくね?
756名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:30:41 ID:KwcR71Xy
>>755
脳みそ以外は機械なんで
757名無シネマさん:2007/05/21(月) 18:12:44 ID:c/0a12io
>>755
ロボコップは花粉症に悩んでいない、ということを示すために露出させたのです。
758名無シネマさん:2007/05/21(月) 20:21:06 ID:kA7Ixve1
>>749
実際の星の位置の観測は、地球上の複数の地点で星を観測して
それぞれの地点で観測した星の角度の差をサインコサインタンジェントを用いて
測定し、位置を把握します
また、あまりに遠い星では、地球上の複数の地点で観測しても、差が殆ど観測
出来ず、詳しい位置が測定できません。
その為に地球の公転を利用して、地球上の同じ場所で
1月と7月にその星を観測して角度の差を観測して、位置を計算で導き出します

バグズたちは周辺の星を既に拠点としているようなので、地球の位置の
把握など簡単でしょう
759名無シネマさん:2007/05/21(月) 20:22:04 ID:L96AXV/r
>>755
口出てないと飯食えないじゃん
760名無シネマさん:2007/05/21(月) 21:15:07 ID:c/0a12io
>>758
なるほど。
浅学菲才をお導きいただき有難うございます。

で、バグズたちは目視で観測しているんでしょうかね(と、さらに食らいついてみるw)。
761日本ではでは党総裁:2007/05/21(月) 21:19:41 ID:xlXYkMN8
>>760
彼らは地球を狙って隕石を撃っているのではありません
目一杯めくら撃ちして、隕石が当たった場所に行くだけです
762名無シネマさん:2007/05/21(月) 21:21:17 ID:7/rxEDp/
スパイダーマンに「猿の惑星」の緑色に変色したセード将軍が出ていましたが
DVDでは声も同じ。
たかがチンパンジーに苦戦するスパイダーマンが理不尽です。
763名無シネマさん:2007/05/21(月) 21:22:53 ID:2XO5E8ni
つまらん
764名無シネマさん:2007/05/21(月) 21:28:41 ID:kA7Ixve1
>>760
触手を星に向ける事で、触手の角度を感じることができるんだよ
765名無シネマさん:2007/05/21(月) 21:44:24 ID:R2IYOQGQ
ロボコップは脳細胞の維持にベビーフード食べるんだろ。
766名無シネマさん:2007/05/21(月) 22:38:13 ID:c/0a12io
>>764
なるほど、六分儀の仕組みを天体に応用したわけですね。
あの「ハサミの腕」なら具合い良さそうです。
共同作業で無理なく観測できそうですね。

有難うございました。
767名無シネマさん:2007/05/21(月) 22:52:23 ID:Xkg7+sWT
>762
攻撃力を比較すると、
G > チンパンジー > クモ > 人間
であるのは自明のことではないでしょうか。
768名無シネマさん:2007/05/21(月) 23:00:20 ID:+MtcEQP1
>>756

ロボコップの口元は生身に見せかけて実は機械だと言う事か?つーことは改造手術の際に
下顎部分も切り取ったわけで・・・・・・結構グロイな
769名無シネマさん:2007/05/22(火) 01:15:10 ID:NT5vXJ/M
>>768
口元ってか顔全体が生身ですけどね。
770名無シネマさん:2007/05/22(火) 01:17:30 ID:qePin07Z
あの口元は、最後に「マーフィー」と言うために、生身で保存されたのです。
771名無シネマさん:2007/05/22(火) 01:22:52 ID:Myh9zeAp
というか、普通に機械です。デスマスクの裏側はメカメカしてます。
772名無シネマさん:2007/05/22(火) 02:10:33 ID:4Dd7yxjP
そういやロボコップといえば、ラストの社長の「お前クビ」の一言で
マーフィが重役を撃てるようになってましたが、
あんな大企業のお偉いさんを口頭命令だけで辞職させられるものだろうか。
役員会議とか本人の異議申し立てとかナシで即決定できるの?
最初見た時はそんな簡単な一言で済むならマーフィの今までの苦労はー??
と驚きつつちょっと笑ってしまった。

例えば社長があの後すぐ「なーんちゃって」と言えば、
すぐマーフィ内部では社員保護の設定がかかるんだろうか。
773名無シネマさん:2007/05/22(火) 03:38:02 ID:SpA/D4ZN
>>772
いいえ
「なーんちゃって」のコマンドを命令すると、ロボコップは両掌を開いて顔の横に持っていき、
「ナハナハ」と笑いかけて周囲を和ませるようプログラムされています。

                              オムニ社ロボコップコマンドマニュアルより
774名無シネマさん:2007/05/22(火) 12:19:48 ID:Myh9zeAp
>>772
もともとオムニ社限定仕様なんで、
無茶も通ります。
775名無シネマさん:2007/05/22(火) 19:46:22 ID:4Dd7yxjP
そう言われたらトヨタ製パトカーの警官が、スピード違反の
トヨタの重役を逮捕できないとか、そんな感じだよね
ラスト、オムニ社・社長と歓談してる場合と違うぞロボコップ
776名無シネマさん:2007/05/22(火) 19:58:09 ID:0F+Trf8q
んなバカな
777名無シネマさん:2007/05/22(火) 20:29:50 ID:4PdZJaP3
>>775
デトロイト警察をオムニ社が買収したので
トヨタの会長をトヨタ社員が逮捕できないようなものです。
もっと厳密に言えばロボコップに人権はないので
トヨタの会長をラインの組みたてロボットが逮捕できないのと同じです。
778名無シネマさん:2007/05/22(火) 22:35:11 ID:Myh9zeAp
>>775
ぜんぜん違います。
おっしゃる例の場合、警官が納入されたわけではありませんから。
779名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:10:40 ID:SjeZNjbg
それにその場合警察がトヨタの車を買う顧客なんだから、
むしろ頭が上がらんのはトヨタの重役の方だろ。
780名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:14:33 ID:JckQPpQB
>>779
その場合、カネを出しているのは納税者なんだよな。
そう考える関係者はいないだろうが。
781名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:18:59 ID:37mU1Vz7
そこに関係してくるのが天下り役人というわけで。


・・・・あれ?ここ何のスレだっけ?
782名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:34:19 ID:77yEbvCl
>>722

>簡単な一言で
 社長に役員にクビと宣告させるのは簡単なことではありませんよ。

>>774
 デトロイトはオム二社の植民地のようなものであり、デトロイトにとってオムニ社の
意思決定機関である役員は国会議員のようなものです。もちろん警察もオムニ社の
指揮下にあります。
 国会議員が任期中に逮捕されないように、オムニ社役員も逮捕はできません。

 
783名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:52:38 ID:9Vxqb2lb
誰もきいてません!
784名無シネマさん:2007/05/23(水) 02:06:53 ID:SrUMDnUK
「ショーガール」

トップレスショーの女神の代役に、
「ジャネット・ジャクソンかポーラ・アブドゥルを呼べ」とわめく社長が理不尽すぎます。

いくらラスベガスの高級クラブとはいえ、そんな無茶な。
785名無シネマさん:2007/05/23(水) 02:50:25 ID:ej1XmnOQ
バーホーベン作品多いっすな
786名無シネマさん:2007/05/23(水) 03:17:54 ID:AId0d01q
「ショーシャンクの空に」が好きでかれこれ10回くらい見ています。
※名作だと思うので未見の人注意※


感動的なシーンなので今まで気付かなかったのですが、
アンディが黒い下水の中をゲロ吐きながら450メートルも
這い進んだ後のシーン。
囚人服の下のTシャツが白いままです。
ダイハードの人はちょっとダクトを這っただけで白シャツが
汚い灰色になってましたが。理不尽です。
787名無シネマさん:2007/05/23(水) 04:54:14 ID:i/ddEPQd
ゲロが白かったんだよ
788名無シネマさん:2007/05/23(水) 08:16:31 ID:xYUF9cHP
>>784
きっと、アメリカにもパチもんの便利な芸人さんがいるんですよ。

ジャネット・ジャクンソとか、ポーラ・アブドゥノレとかいう芸名で。
789名無シネマさん:2007/05/23(水) 08:23:40 ID:xYUF9cHP
>>786
ダイハードのTシャツが、シーンによって汚れ具合がコロコロ変わるのに比べたら、一貫して白いほうが、むしろ潔いと言うべきでしょう。
790名無シネマさん:2007/05/23(水) 10:11:45 ID:kv1JLREN
>>784
全国放送のライブでトップレスをやってのけるジャネット・ジャクソンの
方が、はるかに無茶です。
791名無シネマさん:2007/05/23(水) 13:03:45 ID:n9Mpp6zh
>>786
あれは現実のシーンではなく、レッドが想像したアンディの行動の
イメージ映像ですよ。
アンディは潔白だーー!!という心情を表現するための演出です。
792名無シネマさん:2007/05/24(木) 09:19:47 ID:y9cxc9wf
スパイダーマンは片手で10トンの物体を持ち上げる腕力があるらしいが
ただ機械を背中にくっつけただけのオヤジをいくら殴ってもKO出来なかった件について
793名無シネマさん:2007/05/24(木) 10:12:23 ID:NBWfvUlZ
>>792
重量挙げの選手が、ボクシング選手権に出場しますか?
しませんよね。

ということで同じ理由でしょうね。           ォィォィ
794名無シネマさん:2007/05/24(木) 11:53:59 ID:BCtpzykQ
スネークフライト
何だよこれスネークといっておきながら出てくんのゾンビじゃねぇか!
サミュエルエルジャククソンも出てこんしなめてんのか!
795名無シネマさん:2007/05/24(木) 12:58:50 ID:NBWfvUlZ
>>794
あのぉ、サミュエル・L・ジャクソンでよろしいですか?

それはともかく、謎が解けました。
あなたが観たのは「デッド・フライト」ではありませんか?
TSUTAYAで「パニック-乗り物」の棚で、うっかり隣のDVDを借りてしまいましたね。

「デッド・フライト」はゾンビが飛行機をジャックする名作らしいですけど。
ま、どっち観ても似たようなもんでしょうけど。
796名無シネマさん:2007/05/24(木) 16:58:32 ID:saG92ACw
>>794
私が借りたスネークフライトには
飛行機がいっさい出ずに最初から最後まで列車が舞台で
サミュLももちろん出ませんでしたが
それに比べればまったくささいなことです
797名無シネマさん:2007/05/24(木) 17:55:30 ID:NBWfvUlZ
>>796
それはともかく、謎が解けました。
あなたが観たのは「カサンドラ・クロス」ではありませんか?
TSUTAYAの店員が棚卸しの時に中身を入れ違いましたね。

ゴネればクーポンを多めにサービスしてくれるかもしれませんよ。
798名無シネマさん:2007/05/24(木) 18:19:42 ID:llFIFN1x
スネークトレインのことをカサンドラ・クロスと言い張る
>>797が理不尽です。
799名無シネマさん:2007/05/24(木) 20:46:27 ID:7A7r1k0b
輸送手段=段ボールに比べれば、近代的なだけマシじゃないかと。
800名無シネマさん:2007/05/24(木) 23:54:39 ID:ycmu0umn
革命で古代ペルシア文化を否定しておいて、300に文句言ってるイラン人が理不尽です
801名無シネマさん:2007/05/25(金) 01:07:56 ID:wUdzozbm
>>795
>>797
残念ながら>>794>>796はGEO会員です
802名無シネマさん:2007/05/25(金) 01:15:15 ID:6/8SPRCr
まあ俺が見たスネークフライトは
ずっと高層ビルが舞台で
サミュエルはおろか香港人以外出てこなかったけど
おもしろかったよ
803名無シネマさん:2007/05/25(金) 02:37:47 ID:r8ks8tft
だんだん スレちがいになってきたような
804名無シネマさん:2007/05/25(金) 06:40:55 ID:eJC2bsbT
しかもつまらんし。
805名無シネマさん:2007/05/25(金) 08:31:59 ID:lOwztsvR
>>800
あれは映画会社の「仕込み」です。

最近は宣伝も手が込んでいます。気をつけましょう。
806名無シネマさん:2007/05/26(土) 13:48:17 ID:IqglXXeD
トランスフォーマー(実写版)

サイバトロン側の車種がGMばかりです。
どうなっているのでしょうか? 理不尽です。
807名無シネマさん:2007/05/26(土) 16:56:37 ID:kvubidIO
スネークフライト

フリン捜査官が死亡しました。
理不尽です
808名無シネマさん:2007/05/26(土) 17:04:55 ID:gz+v8447
>>806
それは 見てからのお楽しみです
809名無シネマさん:2007/05/26(土) 17:49:52 ID:DN3bihL8
ターミネーター3


あのタミ姉さんの胸のボリューム調節機能は現代ならともかく戦争では何の役に立つのでしょうか?スカイネットは戦争真っ直中でも男は胸を気にすると馬鹿にしているのでしょうか?
810日本ではでは党総裁:2007/05/26(土) 17:59:56 ID:xkmUqSc9
>>809
膨らませて浮き袋にするのです Tシリーズは重いですからね
811名無シネマさん:2007/05/26(土) 19:08:12 ID:C6jvXAPr
>>810
GJ
812名無シネマさん:2007/05/26(土) 22:50:01 ID:kvubidIO
デビルマンはやられるとなぜ「グオ、グオ」という声を出すのですか?
813名無シネマさん:2007/05/27(日) 00:12:47 ID:nvMF1WsU
ターミネーター3のT−Xだけどさ、婚約者に化けてヒロインに近づいた時
わざわざ変身解かず、相手が抱きついてきた時に背骨へし折ったほうが確実じゃね?
T−Xの最新式のセンサーならT−850の接近も感知できてたはずだしな
814名無シネマさん:2007/05/27(日) 02:38:01 ID:95nuz1Jr
>>812
この質問マジでウケタ
あんた最高!!
815名無シネマさん:2007/05/27(日) 04:00:51 ID:a/FXvhnc
>>813
変身は1時間しかもたないので自動的に解除されてしまったのです

「どこにでもいて、どこにもいない。それが私だ。スパイダーマン!」
816名無シネマさん:2007/05/27(日) 15:09:06 ID:HRg160KM
ターミネーターシリーズで転送されたTシリーズは常に裸で転送されてきてるが、
せめて服なり布切れなりを身体に巻かせるべきだとおもうが。
本人達は羞恥心なんて持ってないだろうけど人目につきやすいと思うのだが…。
過去に送る際の配慮の足りないスカイネットが理不尽です。
817名無シネマさん:2007/05/27(日) 15:21:20 ID:PvFD1/I6
未来のものは過去に持っていけないからだろ?そのために人造皮膚で体を覆ってる。
大体カイルだって裸じゃん
818名無シネマさん:2007/05/27(日) 15:41:19 ID:mTLK0QJh
昨晩やってたアイロボット
レーザービーム?で守られたマイクロマシーンカプセルを取り出すシーン
「私は特別製だ」と言ってビームの中に手を突っ込んで取り出しますが、
取り出すときにカプセルがビームで破壊されると思うのですが・・
理不尽です
819名無シネマさん:2007/05/27(日) 16:37:12 ID:ncYg48zm
得意げに腕をつっこんだはいいが、
カプセルがアボンヌしてあっけにとられるサニーを想像して吹いたw
820名無シネマさん:2007/05/27(日) 20:51:56 ID:1aVz+1E4
>>817
>未来のものは過去に持っていけないからだろ?そのために人造皮膚で体を覆ってる。
あれ人間社会に溶け込むために人造皮膚で体を覆ってんじゃねーの?

>>818
あれ取り出してたっけ?手突っ込んで中で操作して別の容器に移してなかった?
まあカプセルの強度がビームで壊れないくらいの強度で出来てたってだけじゃね?
821名無シネマさん:2007/05/27(日) 21:12:37 ID:CJoHZBtB
>>816
タイムマシンでは生き物しか送れない。ターミネーターは人工細胞で包んでいるから送れた。
中味は機械じゃないかと言われたら、
「俺がタイムマシンを作ったんじゃない。俺は科学者じゃなくて兵士だ」
と1作目でカイルが言ってた。
っつーか、「金ねーんだよ。全編で未来兵器が使えるか」とキャメロンが言ってました。
822名無シネマさん:2007/05/27(日) 21:25:16 ID:HeJZZ1dt
ターミネーター。
いくらなんでもシュワちゃんは目立ちすぎるでしょう。
スカイネットはもうちょっとこう、無害そうな人をモデルにすべきです。
823名無シネマさん:2007/05/27(日) 22:23:19 ID:VwzjzhHm
>>822
そのような失敗をふまえてT-1000とT-Xが作られたわけですが
824名無シネマさん:2007/05/27(日) 23:04:45 ID:nSoC8zDe
ミスターオクレがターミネーターでは
無惨にも殺されたひとが成仏できないでしょう
最期に見た風景がオクレさんなんて


825名無シネマさん:2007/05/27(日) 23:17:04 ID:CJoHZBtB
>>822の便乗質問で
裸で転送されてきたターミネーターがパンクスの服を奪いますが
あの体格の差ではサイズが合うはずがありません。
布地ならば無理をすれば着られるかも知れませんが革ジャンは絶対無理だと思います。
826名無シネマさん:2007/05/27(日) 23:29:40 ID:vsJbUd7y
気功をプログラミングされてますから三歳児用のTシャツだって着られます。
827名無シネマさん:2007/05/28(月) 01:17:13 ID:ZjgkoCT8
パイレーツオブカリビアン

せっかく無人島でふたりきりになったのに
なぜジャックはエリザベスに
すけべいをしなかったのでしょうか?
酒の飲み過ぎでエレクチオンしなかった以外の
回答でお願いします。
828名無シネマさん:2007/05/28(月) 01:56:01 ID:SpbzytkG
海亀さんが見てたから海亀♥ (もしかしてこのエピソードカットされてた?)
829名無シネマさん:2007/05/28(月) 11:04:14 ID:cFhIcSh4
>>827
お互い風呂にも入らず猛烈に臭かったので
その気になれませんでした
830名無シネマさん:2007/05/28(月) 15:37:49 ID:oc6R9k0Y
マジでスパロウは体臭口臭ともに物凄いという設定だしな
831名無シネマさん:2007/05/28(月) 16:00:35 ID:5VJDIDHf
そういう気を起こす前にぶっ倒れたって普通に解釈したがな。違うのか?

マジレスで悪いけど。
832名無シネマさん:2007/05/28(月) 17:17:18 ID:uk4PaIuR
配列オブ狩微庵

色々ストーリーに無理がありすぎで理不尽です。
833名無シネマさん:2007/05/28(月) 17:50:28 ID:hYHGkGWh
>>831
別にマジレスしても問題無いんじゃないの?
834名無シネマさん:2007/05/28(月) 18:17:33 ID:5VJDIDHf
そうか?できるだけネタでかえしたほうがスレの方向にあってるかなって思ってね
835日本ではでは党総裁:2007/05/28(月) 18:47:38 ID:i4CUVF+O
>>827
海賊は男の世界 長い航海の間は女に触れる事もかないません
仕方なしに近場にあるもので代用していると、知らぬ間に後戻りできない道に入り込む事もあるようです

「夜のオールもガンガン漕ぐぜ! 最大戦速、猪突猛進!」
「敵艦尾に突撃を敢行する! 自慢の衝角を深々と突き立ててやれ!」
836名無シネマさん:2007/05/28(月) 19:13:41 ID:ybAB0TMb
>>835
砂漠のラクダの話を思い出した

エリザベス:服を脱ぎながら「何でもするから私を助けて!」
ジャック:「すまんがこのウミガメを押さえていてくれ」
837名無シネマさん:2007/05/30(水) 11:53:14 ID:SMfWWvqU
邦画に竹中直人の出現率がやたら高く感じるんですが、
気のせい?
838名無シネマさん:2007/05/30(水) 12:33:37 ID:RzoBtNSC
>>837
気のせいではありません。
邦画の喧嘩シーンで
「何だこの野郎!」
「やんのかよ!」
「まあまあまあまあ」
というのがあったら、ほとんどの場合3人とも竹中直人です。
839名無シネマさん:2007/05/30(水) 19:44:58 ID:Dw34/un7
>>837
たまに火野正平もまじってます。お尻が白いほうが正平です。
840名無シネマさん:2007/05/30(水) 23:00:32 ID:irdtM0s0
>>837
そもそも邦画とは、竹中直人が出ている映画を指す語です。出現率が高いのは当然です。

因に洋画とは、ビル・パクストンが出ている映画を指します。
841名無シネマさん:2007/05/30(水) 23:53:20 ID:tbvej81M
世界の中心でバイを叫ぶ
842名無シネマさん:2007/05/31(木) 07:51:29 ID:notokPfR
>840
竹中直人を発見したら邦画、
ビル・パクストンを思いだそうにも覚えられなかったら洋画、
ともいえますね。
843名無シネマさん:2007/05/31(木) 07:56:05 ID:2miEDbz9
ビル・パクストンってそんなに映画出てたっけ?
いや、無粋でしたな・・・・スメシ
844名無シネマさん:2007/05/31(木) 08:01:39 ID:notokPfR
彼がでているのにあなたが気付いていないだけなのです。
845名無シネマさん:2007/05/31(木) 09:43:35 ID:PeZ0mm98
ジェフ・ゴールドブラムに続くシンデレラ俳優がジャック・ブラックなのが理不尽です。
846名無シネマさん:2007/05/31(木) 15:58:29 ID:7hiwyHZV
邦画といえば、役所公司のエンカウント率も高い気がするのですが。
847名無シネマさん:2007/05/31(木) 18:31:53 ID:yzjKFuV4
>>846
当然です。
がんばらないと、「ガイアの夜明け」で

「ネット小説?あ、あれもある?
 大ヒットした『失楽園』とか」

などというギャグをかませなくなります。
848名無シネマさん:2007/05/31(木) 19:48:02 ID:b7X2GqvT
yakusyoという単語を世界に広めるためにgo.jpがバックにいるのです
849名無シネマさん:2007/05/31(木) 21:16:07 ID:fX5QOuf9
スパイダーマン2


ラストでMJが結婚式すっぽかしてますが彼女も「卒業」のキャサリン・ロスみたいにならないのですか?
850名無シネマさん:2007/05/31(木) 21:58:39 ID:ug/PoqpC
 マジレスでごめんだけど、『卒業』って、結婚式から逃げ出した後にバス乗って「END」でしょ?
 その後にヒロインがどうこうなった場面なんてあったっけ?
851名無シネマさん:2007/05/31(木) 22:12:58 ID:fX5QOuf9
確かにそんなシーンどこにもないがあのバスのシーンとか観てみるとなんか二人うまくやって行けなそうな感じがしない?
852名無シネマさん:2007/05/31(木) 23:10:24 ID:0QqtHE5w
潜航決戦隊(1943年)

米海軍も協力した潜水艦映画だというので見てみたら、海軍軍人が
旅先で出会った女性をストーカーのように追い回すさまが長々と描写
され、一向に潜水艦に乗り組む様子がありません。
米軍はこんな映画に協力して、何を国民に訴えたかったのでしょうか。
853名無シネマさん:2007/06/01(金) 01:21:33 ID:mumZy/4u
「卒業」のダスティン・ホフマンは、
親子丼でキャサリン・ロスの心にトラウマを残していますが、
「スパイダーマン」のピーターは、
キルスティン・ダンストのステージママとは寝ていません。
854名無シネマさん:2007/06/02(土) 01:00:20 ID:t+Co8RJO
>>853
「迷い婚」てやつで
ダスティンホフマンが演じた主人公(ケビンコスナー)は
孫とも寝ます。
855名無シネマさん:2007/06/02(土) 09:16:45 ID:Y1Pisabg
ザ・ロック 遺体置場でVXガスのロケットの解体中に、グッドスピードがVXガスの緑色をした球を見て、
「青い真珠の首飾り」(字幕)と言っていますが、誰がどう見ても緑色です。理不尽です。
856名無シネマさん:2007/06/02(土) 11:26:16 ID:hKJgAvIQ
>855
信号機の青は以下略
857名無シネマさん:2007/06/03(日) 02:42:41 ID:SjkkLu7x
パイレーツ・オブ・カリビアン・ワールドエンドを見てきたのですが、
冒頭で歌を歌っていた子供のアップで何か違和感があるなって思ったら
歯に矯正器具が付いてました

歯の矯正の歴史なんぞ知りませんが、中世?でボロボロの服を着た処刑台に上がってる
ガキの歯に矯正器具がキラリと光ってるのはとても理不尽に感じました
このモヤモヤをどうにかして下さい
858名無シネマさん:2007/06/03(日) 03:10:36 ID:NO3GG31C
彼はガキといえど海賊です。
銀の差し歯をしてたっておかしくないのです。
859名無シネマさん:2007/06/03(日) 07:13:19 ID:ptoalDmq
今夜放送の「座頭市」
タカトシ並の正統派漫才でネタがかなり面白かった軍団の御曹司「北京ゲンジ」
がブレイクしなかったのが理不尽です。
860名無シネマさん:2007/06/03(日) 10:54:27 ID:sFfxhXdm
座頭市は未見ですが、映画の理不尽スレでこんな質問が出るということは
その芸人が正当派漫才とタップと繰り広げつつ金髪剣客と戦って芸能界の苦い現実に直面する、
といった内容でしょうか?楽しみにしておきます
861名無シネマさん:2007/06/03(日) 12:19:28 ID:ua6QcA0w
「激突!」

主人公がカフェで犯人と疑って喧嘩売った男、ビール飲んでましたが
その後車を運転してるという事は、飲酒運転でマズくないですか?
862名無シネマさん:2007/06/03(日) 12:51:17 ID:dT4VFm8m
>861
 ノンアルコールビールです。
863名無シネマさん:2007/06/03(日) 13:01:44 ID:xgV8CNSi
うわ、これって映画かいな
864名無シネマさん:2007/06/04(月) 02:39:47 ID:lA990CEG
>>859
彼らは生まれ故郷の山野に帰っていきました。
緒形直人が余計なことをしたのです。
865名無シネマさん:2007/06/04(月) 14:33:11 ID:wZ5uQv9Q
『HERO』と『300』(公開前だけどCMでも流れてるしいいよね)で
一人の相手に対する弓矢の量が大杉です。
強い相手にビビって射手全員がうっかり撃ったにしてはタイミングが揃ってるし…
無抵抗の無名やレオニダス一人を撃つのにあんな空が黒く見えるほど
撃つ意味がわかりません。名手2、30人で射れば良いのでは。
矢が勿体ないですし後で使える矢を回収する労力も無駄だと思います。
866名無シネマさん:2007/06/04(月) 14:43:21 ID:sqPOy6fV
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当る」を映像化したかったのです
867名無シネマさん:2007/06/04(月) 14:50:12 ID:MzvFmilp
「300」
只のサンビャクじゃねえか! スリーハンドレッドって・・・。
868名無シネマさん:2007/06/04(月) 15:14:18 ID:xVz7epRh
007の43倍すごい!
ことを表現したんです。
869名無シネマさん:2007/06/04(月) 15:14:53 ID:H9iZ7dW2
>>867
人気ドラマの「4400」(フォーティーフォーハンドレット)に
比べれば、10分の1にも満たない理不尽さです。
我慢しましょう。
870名無シネマさん:2007/06/04(月) 15:41:38 ID:MzvFmilp
「300」
映画見てないんですけど、予告だけで糞映画の香りがぷんぷん匂います。
大層なクライマックスシーンが無いから、しょうがなくそれらしい場面を繋げちゃえみたいなw
間違ってたら反論お願いします。m(..)m
あとあのゲイっぽい子汚い親父が主人公なんですか?
それも理不尽です。
871名無シネマさん:2007/06/04(月) 15:44:46 ID:sqPOy6fV
それは糞の臭いじゃなくて汗の臭いです
筋肉好きによる筋肉好きのための映画なのでよい子は見なくてもいいと思います
また一見小汚いですが胸毛などムダ毛処理はきっちりされてるそうなので清潔です
872名無シネマさん:2007/06/04(月) 17:11:09 ID:H9iZ7dW2
>>870
「それがスパルタだ!」
の一言の前には無力な主張です。
873名無シネマさん:2007/06/04(月) 18:46:15 ID:q7Na+fcv
>>872
納得した
874名無シネマさん:2007/06/07(木) 13:29:52 ID:qYaq0tWd
>865
キムタクが無数の矢で撃ち貫かれるのかと期待してしまった自分が
チョットダケ理不尽。いろんな意味で。
875名無シネマさん:2007/06/07(木) 16:32:46 ID:p1Cb98WG
>>874
それはヒーロー違いだよw
ヒーローってあれだよ、ダスティホフマンが
靴無くすやつだよ
876名無シネマさん:2007/06/07(木) 17:54:35 ID:xM70Ac09
FM802のDJじゃないの。
877名無シネマさん:2007/06/07(木) 20:17:17 ID:D9pEJb9Q
寺平君か。ローカルすぎやしないか。
878名無シネマさん:2007/06/08(金) 01:25:58 ID:p9T6CSHL
昔NHK-FMの番組に出ていた
879名無シネマさん:2007/06/08(金) 01:43:39 ID:Junnf6EK
そういや最近ダスティン・ホフマン見かけないな。
干されたのか?
880名無シネマさん:2007/06/08(金) 01:54:55 ID:MkTR3Sf+
主人公は僕だったとかパフュームに出たましたよ
881名無シネマさん:2007/06/08(金) 03:46:48 ID:Le74m0y+
いまだに「卒業」のイメージが強いダスティン・ホフマンも、なんだかんだで70歳ですよ
終戦の年に8歳くらいなんだから

干されているというよりも、
リタイアしても充分なお年なのに、現役なんてスゴイという評価でしょう
882名無シネマさん:2007/06/08(金) 03:57:57 ID:19EWP6iW
見かけないもなにも今日(昨日)の放送の『ニューオーリンズ・トライアル』で
見たばっかりなので>>879が物凄く理不尽に感じる件
883名無シネマさん:2007/06/08(金) 04:34:47 ID:nFcQrLT0
すげえもう70なのか
全然若く見える
884名無シネマさん:2007/06/08(金) 15:07:38 ID:ZR3bnhTw
>>882
テレ東系列が映らない地域の方が多いんだよ
885名無シネマさん:2007/06/08(金) 23:11:21 ID:WJePo0hk
ちょっと前にパフュームって映画を女友達と見に行ったら、
「何この処女崇拝映画」って言われて不機嫌になられました。

女性ってそういうもんでしょうか?普通に面白かったのに。。。
886名無シネマさん:2007/06/08(金) 23:47:10 ID:JaFsGn/5
>>885
女「どうせ貴方も、私みたいな非処女は臭いって思ってるんでしょ。」
男「そんなことないよ。君こそ僕の『プラム売りの少女』さ。」
女「素敵!私の全身の匂いを嘗め回すように嗅いで!」

と、鑑賞後に劇中の乱交シーンの如く燃え上がるのが一般的です。
887名無シネマさん:2007/06/09(土) 15:03:57 ID:8Dfqyt8H
>>886
いや、まったくタイプの女性じゃないので(マジの女友達ですw)
正直そんな展開嫌ズラw
888名無シネマさん:2007/06/09(土) 17:11:08 ID:dQncsij+
>>885
パフュームに理不尽な点はないのか?
889名無シネマさん:2007/06/09(土) 17:36:16 ID:cQ9KhQIA
>>885
さて、ここで問題です。

「何この童貞崇拝映画」と不機嫌になるのは、童貞、非童貞のどちらでしょう。

もう、おわかりですね。
処女崇拝映画を批判したことで、女友達の属性がわかってよかったではないですか。
890名無シネマさん:2007/06/09(土) 17:44:38 ID:Fm+iFCed
と童貞が申しております
891名無シネマさん:2007/06/09(土) 18:03:14 ID:/xygZ+R5
童貞とか処女という属性に本気で拘る奴が理不尽ですな。
892名無シネマさん:2007/06/09(土) 18:16:32 ID:cQ9KhQIA
相手の属性を知ることとは、その相手を理解することですよ。

属性についての情報に優劣や上下はありません。
知っているか、知らないかという状態のみで判断するものです。
893名無シネマさん:2007/06/09(土) 18:36:05 ID:5YWXtPt3
ショーン・アスティンが理不尽です。
グーニーズの可愛い主人公から、ロード・オブ・・のサムに変貌するまで
一体彼に何があったんですか?
894名無シネマさん:2007/06/09(土) 20:08:39 ID:8Dfqyt8H
>>889
いや、結構前から非処女だって知ってるしw
処女の友達でも連れて行った方がよかったかな。

でも童貞崇拝映画あったら、俺は笑ってみるけどな。非童貞だけど。
895名無シネマさん:2007/06/09(土) 21:06:22 ID:id5BxHxN
>>894
童貞崇拝ならヨハネの黙示録を読めばいいじゃない。
ちなみに処女幻想への嫌悪感は処女非処女関係ないので処女の女友達と観ても結果は同じです、
というか一人で行くか男友達と行く事を選択肢に挙げないあなたが理不尽です。
896名無シネマさん:2007/06/09(土) 22:55:11 ID:8Dfqyt8H
>>895
映画は・・・女の子と行くのが好きなんです・・何故か。
20代前半までは1人で行くのが好きでしたが・・・。ってスレ違いですね。

でも処女崇拝映画だと言われるまで気付かなかった俺も俺ですが。
これ好きな女性ってどれくらいいるんだろうか。
映画化希望した有名人も男が多かったみたいだし、やっぱ男ファンが多いのかな。
897名無シネマさん:2007/06/09(土) 22:57:51 ID:8Dfqyt8H
あ、完全にスレ違い。ていうか俺の話題そのものがスレ違い。
そろそろ退散します。失礼しました。
898名無シネマさん:2007/06/10(日) 04:01:06 ID:xu/dLTp5
『300』

手足や胴体を斬りつけるとブシューと血飛沫が派手にとぶのに、
首が斬られるシーンではなぜか全然血が出てません。
勁動脈切れてんですから噴水のように出血すると思うのですが。理不尽です。
899名無シネマさん:2007/06/10(日) 04:09:57 ID:ZP3zr0F1
THIS IS SPARTA!!
900名無シネマさん:2007/06/10(日) 05:38:01 ID:oM9VzxM4
>>893
ショーン・アスティンは、役作りにおけるママの才能を真似しすぎたために、
満腹中枢の鳴らす非常ベルまで、聞こえなかったのです。
ほんとうは聞こえていたのに・・・
901名無シネマさん:2007/06/10(日) 08:13:28 ID:OkUoJ0eG
>>898
凄まじい勢いで斬るため刀身と肉の摩擦熱で切断面が焼かれ止血されているのです。
じゃあ何故手足や胴体を斬りつけた場合血が出るのかというと、それがスパルタだからです。
902名無シネマさん:2007/06/10(日) 09:35:09 ID:xu/dLTp5
>>899>>801
後出しっぽいですが、出血量少なめで頭部と胴体を切断するのは
2回ともペルシアの人です。
お前らそれがスパルタだと言いたいだけちゃうんかと(ry
903名無シネマさん:2007/06/10(日) 15:23:13 ID:Aga+NUBS
現代のプロレスラーもまずは首から鍛えるように、
当時のスパルタの連中の首の筋肉は凄かったんです。
凝縮した筋肉のため出血は抑えられました。
904名無シネマさん:2007/06/10(日) 15:24:36 ID:r9RuzjaV
結局、「それがスパルタだ」と。
905名無シネマさん:2007/06/10(日) 15:54:41 ID:xu/dLTp5
2回飛ぶ生首のうち、1回はスパルタ人の首じゃないのですが
もうそれがスパルタでいいです
906名無シネマさん:2007/06/10(日) 17:12:56 ID:+HxTQPgz
なんかもう「それがスパルタだ!」ってのが
映画板での今年の流行語大賞になりつつあるのが理不尽です。
907名無シネマさん:2007/06/10(日) 17:22:51 ID:b3348182
300に関する理不尽は全て「それがスパルタだ!」で返すことができてしまうから困る
908名無シネマさん:2007/06/10(日) 18:31:42 ID:xu/dLTp5
じゃあ、『300』のペルシア軍に忍者集団がいて理不尽です。
忍者発祥の地ジパングの民としては、2500年前のイラク軍に
忍者、なんて許せません。
それがスパルタ、とか言われてもいいえペルシアです。
909名無シネマさん:2007/06/10(日) 18:40:11 ID:kS5EO5hF
>>908
それはスパルタではないからです
910名無シネマさん:2007/06/10(日) 18:50:30 ID:OkUoJ0eG
『理不尽です。』
『それがスパルタだからな。』
『スパルタじゃあ、仕方ないな( ´∀`)』
911名無シネマさん:2007/06/10(日) 20:50:53 ID:CeHoMPQo
「スパイダーマソ3」
ベノムが顔みせた時に、上半身は何も着てないようでした。
教会でシンビオートに寄生された時は服着てたと思うのですが、
エディはシンビオートにレイプされちゃったんですか?
あと、ピーターも黒スーツ脱いだときに全裸ぽかたのですが、教会から
どうやって帰ったんですか?
912名無シネマさん:2007/06/10(日) 21:32:57 ID:siUzp9np
"300"を検索すると映画のオフィシャルサイトが1番に出てきます。
"スパイダーマンヨ"を検索すると映画のオフィシャルサイトが1番に出てきます。

そんなGoogleが何だか理不尽です。
913名無シネマさん:2007/06/10(日) 23:07:29 ID:KFW1HUZj
>>908
あれはおそらくアサシン教団だと思われます。
と言ってもアサシン教団が結成されたのは1055年で、
テルモピュライの戦い時にはイスラームなども無かったので
やはり理不尽ではありますが…つまりはスパルタだと言う事です。
914名無シネマさん:2007/06/11(月) 00:33:54 ID:6Gn4exee
>>912
Googleがフランスやイラクで誕生したサイトでしたら
それは理不尽ですが、無理矢理アメリカ映画が最初に出るのは
むしろ当然かと。

もしくは検索した人が『なんてやつらだ!』と思う点から推察するに
Googleの中の人はスパルタ人なのではないでしょうか。
つまりはスパルタだと言う事です。
915名無シネマさん:2007/06/11(月) 01:57:24 ID:2Uths1F8
映画で愛を語らってるのが美男美女ばかりで理不尽です。
916名無シネマさん:2007/06/11(月) 03:43:22 ID:80sdm1E1
>>915
ラブコメディ「愛しのローズマリー 」「ホリデイ 」などに出演した
ジャック・ブラックのどこが美男なんでしょうか。理不尽です。
917名無シネマさん:2007/06/11(月) 04:33:41 ID:NI8kJVQZ
>>915
三段腹のオッサンと三重あごのオバさんが
愛を語り合ってたりするとうっとりするよね。
918名無シネマさん:2007/06/11(月) 11:52:50 ID:LCcWBzP7
天才ジャック・ニコルソンの恋愛映画をすべて否定した>>915が理不尽です。
919名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:35:04 ID:nK53dwqY
「手紙」
気まずい瞬間ベストの3位は『笑ってる途中、ブタ鼻になる』・・・。

沢尻エリカ「めっちゃ、面白かったよ」。 、、、え〜〜〜〜〜??
920名無シネマさん:2007/06/11(月) 12:52:35 ID:EF8Btw5G
>>911
フルチンで私たちの上を飛び回ったか
糸パンツを履いたかのいずれかです。
921名無シネマさん:2007/06/11(月) 16:21:27 ID:nK53dwqY
「手紙」
弟が最初からお笑い芸人になりたいって言ってれば
兄も無理に働いて犯罪犯すはめにならなかったと思うけど・・・。
922名無シネマさん:2007/06/12(火) 01:30:53 ID:XHAFvaCm
「着信アリ」

冒頭の合コン、柴咲&フッキーと美女が同席してる割には男性陣ノリが悪く
静かに感じるんですけど・・。
923名無シネマさん:2007/06/12(火) 14:27:18 ID:xYl5Jm7g
>>922
美女の前だと緊張するのが男です。ていうかそれが普通です。
あんな美女二人来たら、まともな合コンなぞできません。
924名無シネマさん:2007/06/12(火) 14:30:32 ID:BPgsyEkz
スレの趣旨を無視して、3分ほどマジで、そういう美女が二人も着た合コンを想像してしまった僕が理不尽です
925名無シネマさん:2007/06/12(火) 14:45:42 ID:bbjoJlOo
「パイカリ2」
なんで、ウイルは心臓抜かれたんですか?
失恋してハートいらない!てのはジョーンズ設定だと思うんですが?
926名無シネマさん:2007/06/12(火) 17:29:25 ID:yl5iW8Ds
バトルロワイヤル時代の柴咲女史であれば、いつ銃を乱射して店内を血に染めるがわからず
やはり合コンどころではなかったでしょう
927名無シネマさん:2007/06/12(火) 22:01:47 ID:g8l1NM8D
>>921
芸人は売れるまで超極貧です。結局経済的には兄に頼らざるを得ないので
結果は同じことです。
928名無シネマさん:2007/06/13(水) 00:21:36 ID:U9jf5HfU
「スネークフライト」

飛行機事故に見せかけて証人を葬り去ろうとしてましたが、珍しい毒蛇の
オンパレードじゃ人為的に思われて、却って怪しまれませんか?
他の乗客を巻き添えだと、更に重罪だろうし・・。
929名無シネマさん:2007/06/13(水) 02:59:30 ID:5/VJT+4+
>>928
実際あの計画が首尾よく成功しても仰る通り怪しまれていたことでしょう
要らぬ工夫がかえって仇に、まさにヤブヘビです
930名無シネマさん:2007/06/13(水) 12:49:30 ID:Udcljt/k
ちょうど最近、愛すべきバカ映画とかいう記事読んでてスネークフライトのことが書いてあってワロタ

なんの記事だったかなーーー
931名無シネマさん:2007/06/13(水) 14:09:12 ID:Jpqh9Okk
>>930
「日本はおバカ映画に冷たい?」という監督ばんざいと大日本人をマンセーするための前フリ記事
932名無シネマさん:2007/06/13(水) 14:32:51 ID:GAGDiAym
>>931
あーそれだw
日曜に新聞で読んだと思ってたら、昨日yahooで読んでたのか・・・
933名無シネマさん:2007/06/13(水) 17:41:48 ID:EkdUc7Cw
>>922
柴咲が美女だという前提が理不尽です。
934名無シネマさん:2007/06/14(木) 10:09:31 ID:Fukqatdk
ロボコップ2
麻薬密売組織の少年が金に囲まれて死ぬシーンで、
札束の一番上だけが本物の札で、その下は白紙丸見えだったのが
いくらなんでも理不尽です。
935名無シネマさん:2007/06/14(木) 12:33:31 ID:f5UoYwel
>>934
白紙の束に目を引きつけて、小道具用偽札の出来から
目をそらしたのです。
一番上が本物に見えた、ということは小道具さんの勝利です。
936名無シネマさん:2007/06/14(木) 13:01:40 ID:jfqRTwNK
>>911
最後にべノムの皮剥がされてた時は服着てましたね。
全裸であるべきだと思ったけど・・・
それより、スパイダースーツは、顔や上着は
よく破れるのに、下の部分が破れないのが理不尽です。
937名無シネマさん:2007/06/14(木) 13:56:34 ID:f5UoYwel
>>936
破れているのです。
ピーターが万一のため、下半身にだけボディペイントを
施しているので、そう見えないのです。
938名無シネマさん:2007/06/14(木) 16:55:17 ID:nrxKMxNO
>>937
では「超人ハルク」も、その理屈だったのですね。
長年の謎が解けました。ありがとうございます。
939名無シネマさん:2007/06/14(木) 17:10:50 ID:QHFrDAdd
>>936
手首から出るものと同じ組成の分泌物で常に補強されているからです。
940名無シネマさん:2007/06/14(木) 22:38:11 ID:zGB7c6/u
「エイリアンvsプレデター」
最初にチョッパーがやられる時にエイリアンの尻尾やたら長くないですか?
941名無シネマさん:2007/06/15(金) 00:23:22 ID:1Ztn6BhJ
>>940
多分そのエイリアンは、家に呼ぶとなかなか帰ろうとしない種類です。
いわゆる、長っ尻というやつです。
942名無シネマさん:2007/06/15(金) 00:45:06 ID:JoRhEeHo
先日、池袋・新文芸坐のオールナイトにて
「幻の湖」という映画を観てきました。








以上。
943名無シネマさん:2007/06/15(金) 01:55:54 ID:+E7WDXVo
マトリックス

の、例のネオのイナバウアー
撮り方はすごいかもしれませんが、あれってアクション的には単に
のけ反って弾をよけて後ろに倒れた、ってだけですよね?
なんでトリニティとか「どうやったの?」って驚いてるんでしょうか。
後ろに倒れて攻撃をよけたあと足技を繰り出す
ジャッキー・チェンとかの方がすごい気がするんですが。
944名無シネマさん:2007/06/15(金) 02:02:59 ID:el3W7Crl
ちゃんと見てください。時間を遅くしたのが凄いんです。
もうちょっと修行すればザ・ワールドも使えたハズ
945名無シネマさん:2007/06/15(金) 02:40:08 ID:LXbd87yf
>>943
あのピッチピチの服を破かずにイナバウアれたこと、
およびグラサンが微動だにしなかったことに対する
トリニティの賛辞です。
946名無シネマさん:2007/06/15(金) 08:29:09 ID:GDb5pVpO
>943
マジレスしますが。わずか数メートルの位置から発射された弾丸をのけぞって
かわすというのは相当すごいんじゃないでしょうか。普通に倒れたら自由落下で
倒れる速度より銃弾が当たる方が早いと思います。ネオは銃弾より速くのけぞる
ことができたわけでこれはもうすごい背筋力としか言い様がありません。
947名無シネマさん:2007/06/15(金) 08:29:58 ID:PqwwgeA/
エイリアンシリーズ


なぜフェイスハガーに寄生されてからチェストバスターまでの間に個人差があるのでしょうか?
948名無シネマさん:2007/06/15(金) 09:08:52 ID:Us3KaidM
フェイスハガー「この宿主さんの中…すごくあったかいナリ…」

居心地の良さで個人差がでてしまいました。
949名無シネマさん:2007/06/15(金) 09:41:54 ID:/EGx+Svb
>>943
あの世界にはジャッキーもシュワちゃんもセガールもいません
950名無シネマさん:2007/06/15(金) 11:53:38 ID:+E7WDXVo
943です
では、至近距離から撃たれた弾丸をのけ反ってよけただけでなく
着弾するタイミングに合わせてガラスに突っ込み、
尚且つシーツ一枚で落下を防ぎ結局落ちても目立つ怪我のない
某ディランは女の子なのに身体能力的にはネオよりすごいということでしょうか。
951名無シネマさん:2007/06/15(金) 15:24:04 ID:2Q29mN41
ネオのイナバウリングを通常の速度で見たら面白いことになるだろうな
952名無シネマさん:2007/06/15(金) 16:48:01 ID:1eBnTTD3
>>951
恐らく何も見えないので面白くも何ともないかもしれませんね。
953名無シネマさん:2007/06/15(金) 17:16:32 ID:n3klLbci
「バイオ3」
ジルがでないのは理不尽です
954名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:00:24 ID:LXbd87yf
>>953
本編を一度最後まで観て
次に観るときオープニングで特定のコマンドを入力すると
出てくるようになります。
955名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:14:22 ID:eagpgwG6
SF映画等で出てくる未来の銃ってなんであんなゴツイの?
普通テクノロジーが進歩したら小型化するじゃん。
ゴツくても威力が桁違いならいいんだけど、大して今と威力が変わらなかったりするし。
956名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:47:29 ID:jfRFpQBH
>>955
そういうものは、たいてい銃ではなく銃の機能も備えただけの
マルチイクイップメントです。
ほら、よくでかいモニタが付いてたりするでしょう?
携帯の機能も、パソコンの機能も、プリカ機能もついているのです。
957名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:49:54 ID:oJbzLHid
>>955
貴方のケータイや身の回りの家電製品に、恐らく一生使わないであろう余計な機能は付属していませんか?
それらはユーザーへの親切心ではなく、要りもしない機能をゴテゴテ付ける事で
他社製品との差別化を目論んだり、商品の価格を吊り上げたいというメーカーの陰謀なのです。
未来世界ではそれらの競争が更に激化し、銃にネット接続、着メロ、おやすみタイマー、ぶるぶるパック、ウォシュレット等
どーでもいい機能が、ものっそい付いているのでゴツいのです。
958名無シネマさん:2007/06/15(金) 19:57:53 ID:eagpgwG6
回答内容がかぶっててワラタw
959名無シネマさん:2007/06/15(金) 20:03:30 ID:n3klLbci
「ドット」
ドットが実は耳きこえると知った後のアイスマンがほんとに冷たすぎです
アイスマンだからですか?
960名無シネマさん:2007/06/16(土) 01:25:39 ID:JqtcdN0n
>>955
未来、すなわち宇宙時代の銃は宇宙船内で使用される事も想定されています。
無重量状態では小さな物体は一度手を離れるとあっちこっちに浮遊するため
再び手に取るのが困難です。
技術的にはものすごく小さな銃も作れますが、無重量状態で
すぐキャッチできるようわざわざ大きな形状にしているのです。
そのかわり超軽量で、内部に隙間があるのでレーションや財布や
ティッシュやゴム製品を収納しておけます。
961名無シネマさん:2007/06/16(土) 02:47:42 ID:qL6Rw5JU
映画で銃を突き付けて引き金を引いたら弾切れだった
ってシーンがありますが、それがセミオートの銃の場合
スライドオープンしてません。理不尽です。
962名無シネマさん:2007/06/16(土) 04:06:01 ID:ba160N1i
>>961
そもそもあいつらはセミオートに向いてません。
リコイルの衝撃を肘で吸収する癖があるからです。
どちらかといえばリボルバー向きです。
だが早撃ちは見事だった。いいセンスだ。
いい…センス…

要はジャムっているだけです。
963名無シネマさん:2007/06/16(土) 08:49:06 ID:mAuKfxhV
964名無シネマさん:2007/06/16(土) 14:44:30 ID:CKKHUil9
>962
あなたはリボルバー・オセロットですか?
965名無シネマさん:2007/06/16(土) 23:01:48 ID:rMZ+cFsW
>>961
それは弾切れではなく不発だったのです。

マイケル・ムーアにねじ込まれた直後のウオルマートの投げ売りで大量に
仕入れたはいいが、使う機会が無く、そのままほかしておいてしけちゃった
カートリッジを使った時に、よく起こります。
全米ライフル協会が「ムーアのインポ」と呼んでいる問題です。
966名無シネマさん:2007/06/16(土) 23:27:35 ID:Q8bfz8j0
「シックス・デイ」でリペット屋を訪ねると店主は二回目なので「まだ決めかねているんですか?」と質問する。
でも実際は家に帰るとリペットがいた。
これっておかしくないですか?
二回目の後、またリペット屋に行ったの?
967名無シネマさん:2007/06/16(土) 23:57:09 ID:6ZKvaBMp
>>966
いやはやコピペですか。
http://www.movie-faq.com/main-20.html
何とも理不尽です。
968名無シネマさん:2007/06/17(日) 13:51:26 ID:Gi3Nvlbq
スパイダーマン3




サンドマンとなった時、ベルトやファスナー、
金属ボタンもおがくずみたいになったようですが、
なぜロケットは細い鎖ごと無事でしたか?
写真なんぞ粉々のはずです。
なぜ最期にアナクス…もといペニー!と叫んで死にませんでしたか?
ペニーを助けられもせず、あっさり散って行く彼が理不尽です。
969名無シネマさん:2007/06/17(日) 17:45:07 ID:7sM1GVsZ
>>968
ロケット付きペンダントは小さくて映像もロングなので
気付かなかったかもしれませんが、最初に風圧で上空に吹っ飛んで
ホバリング状態になってました。実験機の作動停止後にサンドマンの近くに落下しました。
最後もピーターに不問にして貰ったのをこれ幸いに逃げて行っただけで
これからも娘のために資金集めに奔走するでしょう。
個人的にはラスベガスあたりを襲撃すればいいのに、と思います。
周り砂漠だし、スパイディいないし。
970名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:05:06 ID:MragW+r0
>>968
サンドマンが死んだら、あの幼女がニュー・サンドマンになって復讐に燃えることになりますが?
971名無シネマさん:2007/06/17(日) 21:13:42 ID:xyFBVfNc
あの場面で死んだとしても、サンドマンはあと二回生き返ります。
だって”三度マン”っていいますし、ねぇ?
972名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:03:56 ID:JhTIJtdk
>>971
だれが 上手いこと言えと(W
973名無シネマさん:2007/06/17(日) 23:12:13 ID:1VdI13fk
リメイク版猿の惑星で、金髪の姉ちゃんはどうでもよくなって
猿の姉さんにどうしようもなく萌えてしまった私は理不尽なのでしょうか?
974名無シネマさん:2007/06/17(日) 23:41:02 ID:jsOATH7Z
>>973
理不尽というより、宇宙理不尽ゴリというべきでしょう。
975名無シネマさん:2007/06/18(月) 01:18:29 ID:MVhAXOO0
>>973
アナタは、女性の外見に惑わされず、その内面を愛することのできる人であり、
また人種差別の意識に囚われないどころか、種族の枠すら超えて他者を愛することができる。
そんな素晴らしい人なのです。

…ちなみに、一般には獣姦マニアと呼ばれます。

ともあれ、猿の姉さんも人間の男に萌えていたのですから、何の理不尽もありません。
愛は全てを越えるのです。
976名無シネマさん:2007/06/18(月) 02:16:40 ID:cKxpzNFp
全米が泣いた
977名無シネマさん:2007/06/18(月) 02:22:57 ID:QAy2uIeK
>>972
参加者がこぞって上手い事言おうとギラギラしているスレに天使を見た
978名無シネマさん:2007/06/18(月) 09:34:16 ID:2+Befsg7
やっぱギンギラギンにさりげなくが一番だよNE☆
979名無シネマさん:2007/06/18(月) 16:09:24 ID:0oljmhf4
300で首が飛んでも尻出さないのは理不尽です
あれだけマッチョ炸裂軍団なのに。ケツ筋が観たい層に応えるべきです(禁忌回答:これがスパ・・ry
980名無シネマさん:2007/06/18(月) 17:32:44 ID:LQtU6wB4
「ダイ・ハード」
今更ですが教えて下さい。
ブルース・ウィリスの何がいいの?
小太りなオッサンが表情作って汗流してるだけじゃん。
981名無シネマさん:2007/06/18(月) 17:50:48 ID:ks1T0fgP
>>979
フランク・ミラーの原作コミックでは脱ぎまくってます
つまりケツ筋が観たいなら原作を買えという販売促進キャンペーンです
982名無シネマさん:2007/06/18(月) 18:33:11 ID:zGji6NCX
>>980
表情着くって汗流して
いいストーリーの映画に出てるからいいんです。

黒人のおっさんが、子分とひたすら汗流してるだけの
「ナントカブートキャンプ」というビデオですら
バカ売れしてます。
983名無シネマさん:2007/06/18(月) 19:02:38 ID:7ap9h6DS
>>980
マジレスすると ヒーヒー言いながら
ビルの中を移動するのが面白いんだけどな

それにしてもだ、あれだけ足の裏を怪我しながら 歩けるのが不思議だ
984名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:25:18 ID:eh8A7Dvl
『デモリションマン』

あの時代ではセックスがバーチャル化されていますがなぜバーチャル化されてしまったのでしょうか?そんなことしたら人口が激減してしまうのでは?


それと妻子をもってた身のスパルタンですが出会って間もない女刑事からのセックスの誘いに二つ返事でOKを出してました。理不尽です。
985名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:38:05 ID:ivaXpBvW
>>984
それが、スパルタン(ry

というお約束のケコーンRESが↓に5つは並ぶでしょう。
986名無シネマさん:2007/06/19(火) 00:40:58 ID:JFrX5c16
ターミネーター3で未来で起きることは不可避ってことになったけど
だったらサラやジョンを殺したところで、別の誰かが彼らの変わりになって
スカイネット敗北は変わらないってことじゃないの?
987名無シネマさん:2007/06/19(火) 03:26:37 ID:IbQm9xiP
スカイネットって敗北してましたっけ?
988名無シネマさん:2007/06/19(火) 07:28:48 ID:jpBK9XVs
してないしてない。
むしろ終戦後の人類から使者が来てない辺りが人類が滅亡していることを表してそう。
989名無シネマさん:2007/06/19(火) 07:30:23 ID:kpK5VbCH
>>986
スカイネットは、猿顔ヘタレのジョンに敗北したことが納得できなかったため、
他の誰かが代わりになるにしても、ジョン以下の人物は出てこないだろうと考え、
“ジョンによる”敗北の歴史だけは変えたかったのです。

>>987
カイルの話では、そのようです。(人類を完全支配していた状態を、ジョンによって乱された)
990名無シネマさん:2007/06/19(火) 09:32:07 ID:WuxtJQHy
>>984
生殖は人口生殖って作中で説明あったじゃん。

妻子持ちが女の誘いにのるなんてこと現実でもいくらでもあるでしょ。理不尽でもなんでもない。
991名無シネマさん:2007/06/19(火) 12:06:13 ID:4Gqlzliv
>>984
せっかくなので
スパルタンs(ry
992名無シネマさん:2007/06/20(水) 02:02:43 ID:UrqMM6un
毎回このスレの使い切り進行には感心します。
スパルタの人、そろそろ次スレ立てて下さい。

ところで昨日キムタク映画「HERO」がクランクアップしたという
ニュースを見ました。
まだ撮影も終わっとらん映画のパーティーをカンヌでやったという事でしょうか。
理不尽というかアホか!と思うんですが。
993名無シネマさん:2007/06/20(水) 03:16:56 ID:ZNqWR81F
>>992
あいよ
このスレ埋めて
映画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 第十六幕
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1182276677/
994名無シネマさん:2007/06/20(水) 06:49:56 ID:0LbeKfAb
>>992
北野監督が言っていたようにあれは観光だったのです。
だから法に触れない限り何をしようと理不尽ではありません
995名無シネマさん:2007/06/20(水) 13:32:57 ID:81rFvmEX
996名無シネマさん:2007/06/20(水) 17:24:03 ID:81rFvmEX
こっちを先に埋め
997名無シネマさん:2007/06/20(水) 18:38:54 ID:L29VsyL2
タイムカプセルを
998名無シネマさん:2007/06/20(水) 19:52:41 ID:UfysMQBo
>>1-1000
それがスパルタだからです。
999名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:39:18 ID:Go50SJ/3
madness!
1000名無シネマさん:2007/06/20(水) 20:41:09 ID:Go50SJ/3
理不尽?


THIS IS HOLYWOOD!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。