【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
デジタルシネマ系の自主映画と、その制作者のスレ。
撮影、制作ソフトウェア、上映システムなどなど、
これから作りたい人・もう作った人、共に語りまくって
その技術・ノウハウを共有せむ。

※「デジタルシネマ」の概念は、
撮影(フィルム撮影も含む)以降のマスタリング、圧縮、
IDウォーターマークなどのセキュリティー、配給(配信)、
音響、上映システム、プロジェクションなどすべてにデジタル技術が使用され、
フィルムと同等、もしくはそれ以上の品質を前提として制作される
スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。

(社団法人・映画テレビ技術協会発行、映画テレビ技術手帳より)

前スレ
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part6
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1162126274/
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1154700256/
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139180949/
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119316785/

関連スレ
『自主』8mm専用『制作』「ISO001」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1133938765/l50
【自主映画】募集・告知Part.1【目指せ商用】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146303718/l50
【自主映画】大学の映画サークル【映研】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104127791/l50
2名無シネマさん:2007/01/13(土) 08:15:18 ID:1LvQoD5B
age
3名無シネマさん:2007/01/13(土) 09:09:57 ID:fObNCIfF
また作ったの??
もう、いらなくて
いいんじゃね
4名無シネマさん:2007/01/13(土) 09:22:09 ID:fObNCIfF
宣伝じゃないが、こんなのを発見↓
http://davics.seesaa.net/article/29865826.html

登録制だが、ここならマアもプロもいいみたい
2ちゃんよりマシだろうから、みんなここで話せば
ただ理念とやらは少々疑問だ
自主映画によくある「相互依存」がバリバリ全開だよ
オレは強制的なギブ&テイクが嫌いだから、こんなとこ入んないけどさ
まぁー興味があれば覗いてみれば
5名無シネマさん:2007/01/13(土) 12:21:43 ID:xBF2VVXh

      ,.--'"  ``¬ー--、
    /      _,.- ''_二ゝヽ
    j    _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
  r''´   /_,r',.-''"   _,. 一'ヾ'"ヽ
  !   ///   _,-'"   ヾミミ、ノ
 /;; ,-' ///   ,.r';ミシ''"   _,,,!..._
 |V / l//   _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,   DVで映画撮ったつもりか?オイ
 ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 
  ヽr'i-ヽ`: : :     |  ̄ ノ  ヾー"l                        _
    ',ヾ:: , i      `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. |                 __,..--一''" ̄`''ノ  
--、_ハヽ__ヽ       /  __   _. |             __,..ィ"  - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\  l        '"   ̄ノ /       _.... -‐''"        `-、
 \ ヽ   `'、     ヽ,,   ̄ ̄  ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/           _   ヽ.
-- = \,.....--ヽ、  __ ,.ヽ_  _,. /_,;-'"/       |             `ヽ  ,)
シ_ _ ヽ___   \____r-、  ̄_,vノ'"/ :|      l          `ー、_ノ ̄
 /     `ヽ--'' /l   ̄ ̄ ,. -' _ |      ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - /  // / l| / |   _,.-'" =   ヽ     _,..-"
6名無シネマさん:2007/01/13(土) 18:31:10 ID:QGt/AhuQ
2ch閉鎖臭いのにスレ建て?
7あと:2007/01/13(土) 18:34:04 ID:QGt/AhuQ
8ミリ〜で
映画撮ったつもりか?w

料理は誰でもできる。
機材も関係なし。

問題は味だ。
こんなことも分からん負け犬のあほ老人は氏ね。
樹海逝け。

孤独死しろ。
8名無シネマさん:2007/01/13(土) 19:37:32 ID:yalHxmtN
中二病
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
中二病(ちゅうにびょう)とは、タレント・伊集院光がラジオ番組で提唱した、思春期の少年に見られる特徴的な行動例のことである。

子供と大人の過渡期、思春期特有の思想・行動・価値観の総称、成長過程における一種の熱病に似た「症状」を指す。

その「発症」時期が日本の教育制度において中学2年生前後となることから、この名前が付けられた。

もちろん医学的に認められた正式な病気ではなく、後に詳述するような特徴を示した者の行動に対する俗称である。

中二「病」とあるが、上述の通り実際に医者にかかる必要のある、いわゆる「病気」ではない。

かつて中二病患者であった高校生や成人が、当時の自分を振り返ったり、発症中の人間を見た時に、その言動が余りに幼稚で滑稽に見え、

その上「病的」と言ってもよいほど無駄に熱く微妙に歪んでいると感じることから、自嘲と皮肉をこめて「中二病」と称する。

要するに、あくまで発達段階の一つ(中二病は発達心理学では認められていない)の時期であり、

個々で強弱はあれどもほとんどの人間が経験していると言ってよい。その特徴が極端に出た者が中二病患者と分類される。
9名無シネマさん:2007/01/20(土) 15:21:58 ID:1nua90lz
ほしゅ
10名無シネマさん:2007/01/22(月) 17:19:01 ID:+4221ZJJ
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.  
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,    < まだやってんの?
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i 緑のたぬき/   i .|   └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無シネマさん:2007/01/24(水) 14:13:30 ID:ujLz2xxA
8ミリフィルム「シングル8」の終焉
ttp://slashdot.jp/articles/06/10/20/2352220.shtml
12名無シネマさん:2007/01/25(木) 08:25:29 ID:mPuB3gge
情報が古すぎ。
今はまた状況が変わってる。
まだ終わらないようだ。
13名無シネマさん:2007/01/28(日) 09:34:49 ID:FZON9HMk
ぜんぜん盛り上がらない・・・・・・
14名無シネマさん:2007/01/28(日) 09:36:52 ID:UNLBj5XA
YouTube「一般参加者に広告費を配分する」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1169943983/
15名無シネマさん:2007/01/31(水) 10:43:46 ID:B1DEl0Fk
全然盛り上がらないage
16名無シネマさん:2007/02/05(月) 18:43:32 ID:a0/fmkHP
>>15
あのmixiの自称有名監督が消えたからだよw
17名無シネマさん:2007/02/05(月) 19:11:19 ID:2Us6221j
おお、それは良かった。
18名無シネマさん:2007/02/07(水) 10:40:22 ID:xDOaxXBE
mixiの自称有名監督って要するに何をしたの?
どなたかまとめキボン
19名無シネマさん:2007/02/07(水) 16:04:11 ID:qZ3ih6Em
デビッド・リンチの最新作『インランド・エンパイア』は全編ソニーPD150で撮影。
もうフィルムには戻らないっていってる。HDじゃなくてDVっていうところがいいね。
それも、脚本なしに、思いついたシーンを書いては撮影を繰り返して、パソコンでの編集
の段階で映画にまとめたんだそうな。もちろん深層心理では、シーンの断片はつながって
いたのかもしれないけど。
http://en.wikipedia.org/wiki/Inland_Empire_(film)

これに励まされるDV自主制作者はいるんじゃないか。
20名無シネマさん:2007/02/07(水) 20:26:45 ID:NEBDSWDO
>>18
mixiで限りなく商業映画に近い企画とホラ吹いて
業界を知らない自称役者連中を集めて、
目黒のウェンディーズでミィーテングしてただけw

結局企画流れて
本人はさっさとコミュ閉じて
逃走したようです。

あと、応募して来た自称役者連中を集めて、
入会金10万、月会費2万の
演劇セミナーをやろうとしていたらしいが、
誰も集まらず・・・w
21名無シネマさん:2007/02/07(水) 21:37:58 ID:fsXMz3qc
詐欺やんw
22名無シネマさん:2007/02/08(木) 22:33:59 ID:TQRWZmzf
>19
新たな映画の提示の仕方、ともいえるっすね。

脚本無し、即興演出即興撮影ってところに時代をかんじます。

リンチは画家としても才能あると思うし、実際そういった方面でも
勉強している人だから彼の性分にあったやり方だと思う。

ただ、リンチのこの作品を引き合いにだして「DVでもやれるんだぃ」っていう
考えを持とうとするのは、古い、と思います。
23名無シネマさん:2007/02/09(金) 02:12:41 ID:TrYaxxHH
方法論と機材が結び付いた例だとは思うけど、
フィルム等他の方法も有る中敢えてDVを選ぶのとDVしか選択枝が無いのでは土俵が違うし、
混同してはいかんと思うな。

24名無シネマさん:2007/02/09(金) 02:30:09 ID:dK6KkOMI
しかし、DVしか選択肢がないのに、
「あえてDVを選んだ心持ちで作ろう!」
というのは、アリだと思うな。
混同して悪い理由などない。
25名無シネマさん:2007/02/09(金) 03:39:32 ID:TrYaxxHH
まあ高校生位迄ならそれ位の勢いも必要かも知れないが、、、
26名無シネマさん:2007/02/09(金) 03:59:09 ID:Pmlm/gCQ
22>古い
確かに使い古された言い回しに感じるね。では何が新しい反応なのだろう? こんなこと聞くのもヘンかもしれんが。

23>土俵の違い
確かに。DVとはいっても、リンチは音に関しては、まともな音を録れる録音班を雇う金があった。
それに有名俳優たちも。ポーランドで撮影もした。それから劇場での上映用にDVー>フィルム変換をする金があったこと。これ、DVしか選択肢のない人には難しいよね。才能の違いも。
27名無シネマさん:2007/02/09(金) 05:05:55 ID:Pmlm/gCQ
>>22
誤「脚本なしに、思いついたシーンを書いては撮影を繰り返して」
正「全体の脚本なしに、思いついたシーンを書いて撮影、書いて撮影を繰り返して」
すまん。リンチ自身は即興っていうか、前もって書いたシーンとその場の状況で最も
正しい方法を選んで演出していたようだが、俳優の即興があったかどうかは不明。

時代を感じるのは、断片をたくさん撮影しておいて、パソコンでまとめるところ。
フィルムじゃ金かかってしょうがないよね。デジタルならではってかんじ。
28名無シネマさん:2007/02/09(金) 08:46:59 ID:TrYaxxHH
いや、断片を蓄積して全体を構成すると云う手法は8〜16mmの個人作品でかつてはよく見られた。
まずシナリオと言うかストーリーありきの考え方が主流になったのは割と最近の様な気がする。
DVの登場で同録が簡単になった影響も有るのかも知れん。
29名無シネマさん:2007/02/09(金) 23:32:26 ID:lmrNaEho
8〜16mmと言う事は、9.5mmも含まれるわけだな。
30名無シネマさん:2007/02/10(土) 03:35:11 ID:VLKbsiKX
>>28
なるほど。知りませんでした。
断片というか、ちょっと話が飛ぶが、映画で使用されなかった映像をつなぎ合わせて無理矢理一つの映画にしちゃう手法はロジャー・コーマンのところであったなー。
31名無シネマさん:2007/02/10(土) 07:17:00 ID:G+aY5aZO
昔のB級映画では、バンクフィルムの使い回しは日常茶飯事。
手法とかそういう特別なものじゃない。
32名無シネマさん:2007/02/10(土) 09:27:14 ID:WEIL4qkH
その方法が在来のものかどうかに関係なく、
作品にそれを採ったという事は“手法”でしょ?
揚げ足とるにしてもちゃんと論旨を汲み取ろう。
33名無シネマさん:2007/02/10(土) 09:49:39 ID:VLKbsiKX
>>30ですが、
>>31さんが言っていたのは、B級映画の人たちが日常的にやっていたことで、デジタルならではの映画作りのときに持ち出すような「特別な手法」じゃないっていいたかったわけで、まあ、理解できますよ。

ロジャー・コーマンっていうかB級映画持ち出したのは、デビッド・リンチは「デジタルなので、くだらな
いものでも、予想外の事態が起きても、そのまま撮影し続けて、後で編集段階で好きなように使える」って
言っていたので、B級映画でのフィルム使い回しのことをちょっと考えてしまったわけです。
34名無シネマさん:2007/02/10(土) 18:00:34 ID:G+aY5aZO
事前のプランなしで作品を作ると言った、基礎的な手順や技術を外して作って話題になった作品はよくあるが、
だいたいは、基礎に倣わなくても出来るくらい経験を積んだベテランか天才の作品と、
素人が手探りで作ったのが偶然面白い味が出て話題になったというパターンで、
それを、基礎も技術もいらないと勘違いして真似て失敗した若手の屍の山が過去にいくつもある。
特にアマチュアは基礎が苦手な人が多いから、勉強せずに作る時の言い訳に使いたい。

自主映画でも脚本を書くのが苦手な監督は多くて、脚本がなくても撮れるという話にすぐに飛びつく人はいる。
予算がないから、「こんな低予算と粗末な機材で」にも飛びつく。
時間を詰めるのが苦手な監督も多いから、だらだら撮ってもいいと言うのは甘い言葉だろう。
でも、評価されるのは、最初の一人だけだ。
真似ると、観る側に見透かされるのがオチだ。


リンチだから成立したという点も、もっと意識するべきだろう。
決して、DV自主映画撮ってるアマチュアにとっての福音というわけではない。
DVしか選択肢がないのと、選択肢の中からDVを選ぶのは、バックボーンが違うのだから、全く意味が違う。
それを、あえてDVを選んだと言う心持ちにすり替えたら、今度は自分にウソを付く事にもなる。
もし仮に自分がメジャーから十億円の予算をもらってプロのスタッフキャストを用意されたとしても、
DVでなければ撮りたくないと言うのなら、すり替えではなく「あえて」と言っていいだろう。
事実、予算にかかわらずDVでなければ難しい作品はあるから。

でも「DVならでは」は、DV自主映画では競争率の高い方向性(てかもう食傷気味)だから、
「あえて」にも価値はなくなっている。
むしろ技術的に難しい、DV「なのに」の方が評価される。



遡れば昔は、DV「でも」だったんだよな。
35名無シネマさん:2007/02/10(土) 18:14:41 ID:eNfcQJgB
>>34
ぐだぐだ書いてるけど、
DVならではの特性を生かして作品を作るのも、
DVをフィルムの代用品として作品を作るのも、
それぞれに一つの方法であるわけじゃん。
前者の道を選んだ人にとって、
自分はDVを選んだというのと同じ結果になるわけだから、
「それしかないくせに」と言う必要、ねえだろ。
要は作品だよ。
「評価される」なんてのは、個別の作品に後からついてくるもの。
36名無シネマさん:2007/02/10(土) 18:29:40 ID:G+aY5aZO
>>35
話題の論旨が違う。
37名無シネマさん:2007/02/10(土) 18:32:16 ID:eNfcQJgB
>>36
おれはあんたの意見のその部分を問題にしてるの。
一度自分の意見を箇条書きにしてみればいい。
3823:2007/02/10(土) 18:56:01 ID:WEIL4qkH
DVしか選択肢のない人はDVで撮るしかないわけで、
それをああだこうだいっても仕方がないよね。
ただ撮る本人が「大物監督もDVで撮っているのだから、、」
みたいな事言うのも言い訳じみている。
創作活動でこの類の言い訳は、真剣味が足りないように他人には感じられると思うよ。
39名無シネマさん:2007/02/10(土) 22:12:45 ID:eNfcQJgB
>>38
だったら、
ただ単に「大物監督もDVで撮っているのだから」DVで撮るのと、
「リンチに倣って」「リンチのやり方をヒントにして」DVで撮る違いの方が、
よっぽど大きいよ。

ほとんどの人は映画を撮るとき、何か手本があって、
「よっしゃ俺も」と思うわけっしょ。
その中で、自分の方法を求めて取捨選択するんだけど、
ある結果(「表現」とも言っていいか)を求めて、
「リンチ的なDVアプローチをする」のなら、
そのアプローチを「選んだ」ことが大切なわけじゃん。

繰り返すが、それは単に「大物監督もDVで撮っているのだから」ってのとは別よ。
リンチが指し示したひとつの可能性に、貧しいなりに乗っかってるわけで、
それはやはり、その人が「選んだ」ってことなんだよ。
それで結果的に酷い映画が出来ても、それはその作家本人の資質の問題なんだよ。
4038:2007/02/10(土) 22:19:34 ID:7pN98f1k
全く同感。
アグレッシブに行きましょう。
41名無シネマさん:2007/02/11(日) 01:40:39 ID:oaYmir5P
>>37
映画語る人間なら前後通して全体の流れ嫁。
部分だけ抜き出して揚げ足とられても回答できんわ。


それと、根本的な部分で誤解があるんじゃないかと思うが、
もしかしてお前は、DVで撮る事がステージが低いとか思ってないか?
「DVしかないから」を恥ずかしい事とでも思ってるのか?
「それしかない」と、「あえてそれを選んだ」を、結果が同じだからって
同じに考えようって発想してる事自体、どういう動機からなんだ?
何で卑屈に考えてるんだ?
胸をはって「それしかない」を理由にしていいんだよ。
違うか?

映画には、
同じ結果になるなら方法は問わないという「製品」としての側面と、
結果が同じであってもそこに至る考え方が違ったら別物という「作品」としての側面の、
両方がある。
どの部分にどっちを選択するかも作り手の考え方次第で自由なんだから。
42名無シネマさん:2007/02/11(日) 02:59:14 ID:PEa/Fcle
>>41
作品も結果だろ。結果が同じなのに、なぜ違うように考える?
43名無シネマさん:2007/02/11(日) 04:30:22 ID:oaYmir5P
>>42
まだそこが理解できるレベルにないなら、いい。
将来、分かる日が来るかもしれない。
分かる日が来なくても問題はないし。
4438:2007/02/11(日) 04:51:00 ID:m8QGw8PG
>>42
その設問は如何なものか?
禅問答の様だが、
「成り立ちが異なるが“結果が同じ”作品」
なるものが現実には存在しえず、
思考する上での一つの方便である事に注意しよう。
45名無シネマさん:2007/02/11(日) 06:16:42 ID:oaYmir5P
>>44
例え現実に存在した場合でも、結果が同じなら同一とは限らない作品ってのもあるんだよね。

例えばコンセプチュアル・アートで、
キャンバスに絵の具を投げつけて描いた作品があるとする。
うっかりキャンバスに絵の具をこぼしたら偶然、それと同じ模様が出来たとする。
百歩譲って、全く同じ模様でなくても、見ただけでは両者の制作手順の違いが分からないとする。

>>42の理屈においては、どちらも同じ意図で制作された芸術作品と認めて良い事になってしまう。
後者は何の想いもこめられていないので、ただの汚れだ。



現実的には「DVしかない」と「DVを選んだ」では、概念が違うだけではなく、
同じ人が撮ったとしても、絶対に同じ作品は上がらないのは>>44の言う通り。
両者は周辺環境が大きく違うし、企画を立てるアプローチから変わるんだから。
46名無シネマさん:2007/02/11(日) 12:16:53 ID:PEa/Fcle
コンセプチュアル・アートと映画は違うだろ。
んなこと言えば、いくらでも理屈はこねられるよ。
土台、作ってる人が違うのだから、結果は違って当たり前。
立場や環境どころか才能だって趣味だって性格だって違うんだよ。

そういうことじゃなくて、
「(リンチが示したようなやり方で)DV特有のアプローチが生かされた作品」
というのは、リンチでも、無名の自主映画作家でもできるということ。
「全く同じようにできる」って意味じゃないよ。
そのアプローチにDVの特性を生かせるような「共通性」があるってことだ。

あるひとりの作家が、そのアプローチが自作の美点になると思って撮るときに、
なぜわざわざ「しかし、思うに成立過程が違うのだから」
なんてことを言い出すのかってことだよ。

これがまた別の話……
「リンチのアプローチは凄い難しいぞ?分かってるのか?覚悟はあるのか?」
と言うのなら、それは分かるよ。
4738:2007/02/11(日) 12:28:53 ID:m8QGw8PG
結果が同じ?異なる?ならばどの様に?
ポイントは、誰が判定するのか?
という事だよ。
問われるのは作品の受け手としての姿勢でもある。
それから自分の中で言葉の意味を明確にしてから書き込んで欲しい。
48名無シネマさん:2007/02/11(日) 12:43:21 ID:PEa/Fcle
>>47
とりあえず、おれは作り手としての話をしてる。
あと、言葉の意味はすごく明確にしてるよ。
そのことは、分かるように書いたつもりだが。
あんたの話の方が、よほど分かりにくいよ。
ポイントの持ち出し方が唐突杉。
4938:2007/02/11(日) 12:50:26 ID:m8QGw8PG
“同じ結果”とはどういうことか?
という話なのだが、それをあれこれ書いてみたわけだ。
そもそもその概念を持ち出したのは君な訳だが、少々ブレが有るのではないかな?
50名無シネマさん:2007/02/11(日) 13:27:47 ID:PEa/Fcle
>>49
最初は、DVを選んだという「選択の結果」について話してきたし、
>>41が「映画には〜」と言い出してからは「出来上がった作品」という「結果」についても、
話してきた。「選択の結果」は「作品という結果」に直接反映するから、
言葉の使い方の流れとしては悪くないと思うよ。
要するに、導き出されたものを見てもらうべきだ、その方法論に確信があるのなら、
「いたしかたなかった」事情など、大したことではない、というのが、おれの論旨。
今、リンチのアプローチがお題に乗ってるのは、それがリンチでも無名の作家でも、
「結果的に」同じようなアプローチにたどりつけるようなものだからだろう。
ならば、リンチと無名の作家は「全く違う」のだから…という「違い」にこだわることに
どれほどの意味があるのよ。重要なのはその点だよ。
「同じ」などという言葉をこねくり回す必要はない。
あなたが>>44で言ったことに倣えば、方便に絡みとられて話を複雑にしてるのは、
あなたじゃないの。
特に>>47のレスは、ちょっとついていけないものを感じたよ。
5138:2007/02/11(日) 13:44:48 ID:m8QGw8PG
なぜ“リンチと同じような”アプローチに執着するのか?
方法論に確信があるのなら何を特段アピールする必要があるのか?

自分は異なると思うものを異なると言っているだけだ。
52名無シネマさん:2007/02/11(日) 15:40:12 ID:PEa/Fcle
別におれ自身は執着なんてしてないよ。
ちゃんと「その方法論に確信があるのなら」って書いてるでしょ。
その場合の話。
違うものは違うなんて当たり前。
それによって、道を切り開いた人(ここではリンチ)の方法論に乗っかることや、
共通性までも「全く違う」なんて言っても仕方ないだろ。

なんか、もうやめない? 言葉をいじくりまわしてるだけになってきたじゃん。
おれの意見は>>39と一歩も変わってないよ。それには同意したんでしょ。ね?
5338:2007/02/11(日) 16:33:45 ID:m8QGw8PG
>>52
まあね。

だが、事の発端が>>19であるわけで、
DV撮りであることにコンプレックスを感じる人が多いのか?と少々驚いた次第。
だから“大物監督が製作過程の一部に自分たちと似通ったシステムを導入している”
という事実に注目する裏には、自分たちが後ろめたさを感じているところの
“DV撮り”映画に社会的証明を与えようという魂胆がある様に見えてしまう、
というのが俺の引っかかる点だ。
もしDV撮りにコンプレックスを感じる人がいるのならそれは何故だろう?

54名無シネマさん:2007/02/11(日) 18:22:38 ID:oaYmir5P
>>38
論議の発端は俺も同じだよ。
俺も最初からその点しか問題にしてない。

PEa/Fcleが何故か別の部分に執着するから話が変な方に行く。
55名無シネマさん:2007/02/12(月) 00:12:23 ID:vSZHDgWs
余談だが、
>>46コンセプチュアル・アートと映画は違うだろ。

違うも何もジャンルだから。
コンセプチュアル・アートの映画はある。
アンディー・ウォーホールも撮ってる。
自主映画では、芸術映画や実験映画も活発だ。
「結果」ではなく、そこに至る「仮定」や「概念」が重要な映画ってのはあるんだよ。
「受け手」を重視する作品ばかりではない。
5638:2007/02/12(月) 01:08:57 ID:RT07BErf
フィルムの場合は物理的に手で取り扱う過程で色々な発見があり、
それにイマジネーションを刺激されたりしたわけだが、
DVになってそれがなくなったね。
フィルム傷や光線漏れ、カット尻のモーター減速など様々なシミュレーションがビデオ作品に溢れているが、
成り立ちから切り離されたそれらのイメージには魂はあるのか?

57名無シネマさん:2007/02/12(月) 02:05:54 ID:vSZHDgWs
シミュレーションだからそこに魂はないと思う。
そこに魂をこめられるのは、そのプラグインを自分の手で作った本人だけだと思う。

でも、種類と意味の違う、別の魂を込める事はできると思うよ。
光線漏れエフェクトを、そのまま光線漏れに見せようとして使うのではなく、
何かもっと別の表現手段の一つに使って、別の何かを描き出す方法を発明するとか。
自作プラグインのソースコードに何らかの意味を持たせるとか、方法はあると思う。
今まで以上に難解で専門的になって行くので、簡単には出来なくなると思うけど。

今までフレーム単位で遊んでいた事が、ピクセル単位で遊べるようになったので、
新しいアプローチで表現が出来ると思うよ。
フィルム時代には難しかった何十台を同時に回すとか、クラッシュカメラが安く使えるとか、
あり得ない長回しができるとか、DVの特性を使った表現ができると思う。
58名無シネマさん:2007/02/12(月) 07:55:26 ID:yvT2pJ4i
自主を作ってみようと安いDVを買ったオレ。
このスレを見つけて喜んだオレ。
レス見て凹んだオレ。
頑張れオレ。
5938:2007/02/12(月) 12:01:29 ID:9kH53rAS
>>58
DV環境は撮影から編集・MAまでの環境が整備されすぎていて息苦しく感じる事もある。
もし作っていく過程で違和感を感じたら自分の感覚に素直になった方が良い。
巷間出回っているデジタル映画のhow to本などは映像世界のほんの一部でしかない。
60名無シネマさん:2007/02/13(火) 00:51:28 ID:9y1WI1GQ
>>58
頑張れ。
安いDVでも充分に作品は撮れる。

別にDVならではの撮り方なんて考えなくてもいいから。
わざわざDVが得意な撮り方を選ばなくてもいいし、
普通に手元にある物で撮り上げた秀作はたくさんある。
自分の使えるリソース内で仕上げるのも腕のうちだ。
61名無シネマさん:2007/02/13(火) 07:02:56 ID:TUzLvOvz
海外のリンチのインタビューをよく読んでみると、どうも「あえてえDVを選んだ」というよりも、
「自分のウェブサイトのコンテンツ用に購入した3台のPD150しか選択肢がなかった」ところ
から始めて、DVー>35mm変換のテスト結果に満足して、さらにHDの映像以上に気に入った
ようで、そのまま最後まで使ったらしい。
62名無シネマさん:2007/02/13(火) 12:32:37 ID:UNUHVK3z
最終的に「PDで我慢した、妥協した」って事ではないでしょ?
そこが我々貧者とは違う。
63名無シネマさん:2007/02/13(火) 12:43:33 ID:Bc/CYv9j
それは貧者の中でも「本当はPDで撮りたくなくて、
仕上がった作品も妥協と我慢の産物」って人と比べてるわけだから、
あんまり意味ねえな。
6458です。:2007/02/13(火) 16:05:16 ID:bgiJvhX4
>>60さん
ありがとうございました。まだまだわからない事だらけですが頑張っていい作品を作ってみます!感謝。
65名無シネマさん:2007/02/14(水) 01:57:05 ID:z2/mPiSe

/へ      へ   ヽ  ヽ  |       /____  ___   _   __     _|_ ._|___
 |   /  ヽ       | ⌒) 才⌒)   ノ|   |       / / ヽ   / |   /  | ヽ _|_  / |   / __
 ヽ  (__ノ、_ノ      .ノ  ノ /| ノ ヽ  | 口 |  (_  ヽ/ _ノ  /\ |__ノ  〆⌒)   し /\ |__ノ


66名無シネマさん:2007/02/19(月) 23:11:57 ID:TJVPrMuN
リンチがいくらDVで作ったって自主じゃないんだから。
スタッフの質が全然違うだろ。
67名無シネマさん:2007/02/20(火) 01:22:36 ID:jZfxWxZv
だーらさー。同じものを作るって話じゃねーだろ。
自分に応用できそうなことがあって、
それが自分の気持ちにも沿ってたら、
取り入れてみっか……って話だろ。
取り入れて、その人なりに面白くなる人もいる。
ダメな人もいる。
リンチをゴダールに置き換えても、同じことさね。
68名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:04:47 ID:Rp+i29xg
何一つ新しくもなければ珍しくもないやり方なんだから
わざわざ取り入れるなんて言うような事でもない。
69名無シネマさん:2007/02/20(火) 19:48:30 ID:jZfxWxZv
DV向けのひとつの方法として、
「こういうやり方もあるよ」というのが、世界初でなきゃいかんのか?
先刻承知であろうが「言われてみれば確かにこれは、
自分にとっての指針となりそう」って人はいるだろ。
>>68がそうじゃないのは分かったし、それはそれで別に悪いことじゃないよ、当然。
70名無シネマさん:2007/02/20(火) 20:27:17 ID:jZfxWxZv
ということで、>>68は独り言として受け取りますた。
71名無シネマさん:2007/02/21(水) 16:32:55 ID:WjFw0LC2
流れ的には、ID:jZfxWxZvの方が独り言な件について
72名無シネマさん:2007/02/21(水) 23:09:34 ID:IrgXxNpq
>流れ的
フィーリングですか。
73名無シネマさん:2007/02/22(木) 12:50:34 ID:+FxY9+F6
手垢の付いたような古くからある先人の手法を、今まで見向きもしなかったのが、
同じ事を著名人がやったら、途端にその手法を評価しはじめるのは、
たんなる権威主義だからね。

または、それが特別な手法ではない事を、今まで知らなかっただけか。



どっちにしても、リンチが撮ったってだけで、今さら何を騒いでるの?って感じではある。
まだ始めたばかりの若い学生さんならしょうがないと思うけど。
ほとんど数は見てないだろうし、それも最近の作品ばっかりだろうから。
74名無シネマさん:2007/02/22(木) 14:19:58 ID:kolHBU+d
>>67 でゴダールの名を出しているのは見える?
>>69 で「世界初じゃなきゃいかんのか」と言ってるのは、分かるか?

それに、シナリオ無しで撮りながら進める方法が、
「DVをパソコンで編集する時代」の「今」の方法として(ここ重要)
採り入れられていることに「相対的」な「新しさ」を見出す人がいても当然だろう。

それを、(「有名監督」という記号ではなく)リンチがやってるということが
刺激材料になって、自分の狙いに合えば採り入れる人も出てきて、当然だろう。
刺激はどんどん受けた方がいいし、それで良い作品が出来ればいいだけの話。

そんな手法があったことを知ってようが知ってまいが
(繰り返すが、「有名監督」という記号ではなく)リンチがやったってことで、
「考えてみれば俺の志向にも合いそうだ。よっしゃ俺も!」と立ち上がる人がいたら、
それはそれでいいではないか。

「今さら刺激にならない」という自分ティムポの萎えぶりを自慢するのは馬鹿みたいだ。

まあ、馬鹿馬鹿しい但し書きをすれば、これは自己弁護ではない。
おれ自身の志向は、シナリオ段階からキチッと構築された映画を作ることだ。
75名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:09:13 ID:+FxY9+F6
別にその作品に刺激を受けた人がいてもいいし、それで自分の方向を模索してもいい。
誰もそれを否定はしていない。

しかし、刺激を受ける作品は他にも数限りなくあるにも関わらず、
リンチが撮ったってだけでその一作に固執して声高に騒いでるお前はちょっと異常だ。
そんなに面白かったのかい?
76名無シネマさん:2007/02/22(木) 19:25:33 ID:kolHBU+d
>しかし、刺激を受ける作品は他にも数限りなくあるにも関わらず、
うん。そういうネタは、どんどん書けばいいじゃない。
「このスレにふさわしい手法のネタ」として書いてくれる人がいて、
賑わうことを願うよ。

それが、大事なんだよ。
そこで知ったかぶって、「今さらなんだよ」と否定したり、「立場が違う」と言い出したり、
するのが嫌なの。

>別にその作品に刺激を受けた人がいてもいいし、それで自分の方向を模索してもいい。
>誰もそれを否定はしていない。

「作品」を「手法」と読み替えていいなら、あんたは嘘をついている。
あんたの>>73は「著名人がやったから」という偏見を持って、
「それで自分の方向を模索する人」に
否定的な立場を取っているし、それをやる人間を「若い学生さんでしょうがない」などと
ネガティブな目で見てるじゃないか。
いろんな理由つけて、否定しているじゃない。
おれはずぅーっと、そういうのを否定し続けているんだよ。

もうひとつ言っておこう。

>>74にも書いたが、おれ自身はこの手法は特に応用する気もないし、
加えて、おれ個人は別にデヴィッド・リンチって好きな監督でも何でもない。
個性は認めるけど。
つまり、おれ個人は、今回のネタに特に刺激はされなかった。
だからあんたに
>リンチが撮ったってだけでその一作に固執して声高に騒いでるお前はちょっと異常だ。
なんて判定されても、痛くも痒くもないんだけどw
その作品も、見てないよ。
77名無シネマさん:2007/02/23(金) 08:37:44 ID:CiYdccRu
だから、そういう主張をしたければ、自分の作品で主張しなよ。
自分で撮るつもり無いくせに、何様のツモリで人に勧めてるんだ?
しかも自分は刺激受けてないのに、受けない奴はインポだと。

作品不在で主張しているお前のそのスタンスは、
実際に創作活動してる人間から全否定されてもおかしくないんだぞ。
78名無シネマさん:2007/02/23(金) 12:20:56 ID:/t4bcLaJ
…………………………あまり呆れさせないでくれ。
お前さあ、作品で主張したいなら、掲示板じゃないところでやるよ。
「作品で主張」なんてことがどんなところでもホイホイとできるものだと思ってるなら、
とんでもない勘違い野郎で、それこそ創作の敵だよ。

あと、おれが刺激を受けないのは、その方法が現在の自分に必要なやり方ではないし、
リンチも自分にとっては特別な存在ではないからという、極めて真っ当な理由だ。

そうじゃなくて、
“「別段、新しくもないってことはおれは知っとる」「学生さんならしゃーない」
「リンチとはキャスティングその他からして立場が違う」などなど、下らない物言いで、
刺激自体を否定することを、否定している”
つまり、インポだと言ってる。ずっとそういう文脈だよ、おれは。

あと、おれがいつリンチの方法を人に勧めた?
「勧める/勧めない」の問題じゃないだろ。「作品で主張」云々といい、
思いつきでの反論なら、もう結構。おれは最初っから上の“ ”でくくったことを話してるし、
それをお前が理解しないからって理由で、またもや繰り返すのは、もうたくさんだ。
79名無シネマさん:2007/02/23(金) 18:47:32 ID:rgZw48A7
何から刺激を受けるかは人それぞれ。
受けないのも人それぞれ。
受ける人を否定するのも、受けない人を否定するのも、間違い。
80名無シネマさん:2007/02/23(金) 19:21:50 ID:/t4bcLaJ
>>79
そうですね。
その伝で言うと、自分は受ける人を否定する人を否定し続けています。
あなたの言う通り、間違いだから。
81名無シネマさん:2007/02/24(土) 09:50:16 ID:oGVaxzoT
んー。
刺激を受ける人自体は否定していないんだが。

作品を作る時は、作ろうとする物を頭から信じ込むやり方と同時に、
考えた事をもう一度疑って練り上げるやり方がある。
リンチがDVで撮ったと言うのをストレートに受け止めるやり方はストレートなアプローチで、
その刺激を直に受け止めて良いのかをまず疑い、否定材料を探して、その上でもう一度立ち返る事で
コンセプトを更に明確にするのが、もうが少し進んだやり方。
もちろん、進んだやり方を選ぶ必要はない。
そこは自由だ。

新しいやり方ではない、制作環境が違う、経験量が違う、他にも手法の否定材料は色々ある。
こういうマイナス面を上げて行くのは、物を作る上で大事なプラス作業になる。
過去に既に例がないかを調べるのも同様に重要な作業だ。
その上で、あえて自分がそのコンセプトを選ぶのは、知らずに作ったのとは違う物が出来る。
「8mm時代にそういう作品があって、今更新しい事ではない」という知識も、
知らなかった人には大事なプラス刺激なんだよ。

君は、リンチの作品に刺激を受けていなくて、このコンセプトを真似ようと思ってないそうだから、
過去に例があると聞いたら、そのまま自分の主張を否定されたと思ったんだろ。
もし、刺激を受けて本当に制作を考えた人とは、得た意味が違うと思うよ。
82名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:04:11 ID:yKF8KX5Q
>>81
>過去に例があると聞いたら、そのまま自分の主張を否定されたと思ったんだろ。
違うよ。説明はもう何度も何度も何度も繰り返しているから、勘弁。過去ログ嫁。
83名無シネマさん:2007/02/24(土) 12:18:41 ID:yKF8KX5Q
あと、>>81>>66>>68>>73>>77とは話が変わってきてるし、
>>66>>68>>73>>77も互いに話が違う。
口先でころころ変わってるみたいで相手にならない。いい加減にしてくれ。
それから、「人がこういうのは、この人がこういう人だからだろう」と勘ぐるのはやめろ。不愉快だ。
84名無シネマさん:2007/02/24(土) 16:48:03 ID:oGVaxzoT
>>81は俺だが、>>66は俺ではないぞ。
俺一人がお前の相手してるわけじゃないし、みんなそれぞれに意見が違うぞ。

誰も自分に否定意見を言うな、では議論にならんし、
ここはお前一人の場所でもない。
議論ではなく主張をしたいなら作品で見せてくれ。
85名無シネマさん:2007/02/24(土) 22:45:51 ID:yKF8KX5Q
>>84
>>76>>78を百回読み返してから、反論してくれ。同じこと、繰り返させるな。
86名無シネマさん:2007/02/25(日) 07:07:59 ID:OfKBJ6kJ
自主や映画に関する議論ならいくらでも付き合うけど、
俺が言ってる事は間違っていないって主張は
不毛な上に、水掛け論にしかならないから。
87名無シネマさん:2007/02/25(日) 13:26:50 ID:voLwdu7B
それは全くその通り。
“映画”より“自分が負けない”ことが大事な人は、主張がブレてみっともない。
口先でコロコロ変わったり、追いつめられると、掲示板で“作品で主張しろ”と言い放ったり。

皆さん、明快に行きましょう。
88名無シネマさん:2007/02/25(日) 17:06:54 ID:OfKBJ6kJ
シナリオ組まない時のシナリオ構造論とかに話題が展開する前に、
手法の是非以前の所で終わっちまった(´・ω・`)
89名無シネマさん:2007/02/25(日) 18:53:06 ID:voLwdu7B
本当にその通り。DVを撮る際の手法として、「今」の話題として取り上げられているものを、
「前からあるのに何を今さら」なんて言う奴は、スレの進化を止めるよね。
創造の敵と言ってもいい。
パンクロックが「今」の音楽として出てきたとき「音楽的には古い」と一蹴した連中と同じ。
もっと身軽に、建設的に行きたいものです。
90名無シネマさん:2007/02/25(日) 19:18:31 ID:zmQjX9+j
なにそのリンチの撮ったDV映画ってそんな影響されるほど素晴らしかったのかな?
ラースフォントリアーの映画はそんな刺激にはならなかったな。あれもPDだっけ?
この映画どこで観られる?
91名無シネマさん:2007/02/26(月) 01:30:04 ID:Wma62SkD
やめとけ、それじゃ下らん釣り師だぞ。
92名無シネマさん:2007/02/26(月) 04:53:55 ID:ieE7JHGu
質問ですが安価でオススメDVはありますか?(あんまり予算がないので出来れば10万以下で教えて下さい)
93名無シネマさん:2007/02/26(月) 05:37:34 ID:FzZz9nz8
えぇ、まず、
何をどう撮りたいのかを書いて下さい。
94名無シネマさん:2007/02/26(月) 20:07:23 ID:R+BtWYLM
最低限露出がマニュアルで調整できるものを買いなよ。
で、10万以下の価格ならソニーが無難じゃね?
95名無シネマさん:2007/02/27(火) 04:52:13 ID:IBdD9JVL
自主映画スレで質問してる以上、疑似でもプログレが撮れる最底辺のカメラを
薦めるべきじゃないか?今の動向把握してないからどれがそれなのか知らないけど。
インターレースのビデオカメラは自主映画スレとしてはまず最初に対象外だろう。
96名無シネマさん:2007/02/27(火) 09:58:33 ID:DESKq4yx
インターレースを好む人もいるのでそこはまあ人それぞれで。
97名無シネマさん:2007/02/27(火) 19:02:51 ID:e+Uxx1Gs
[デジタルで自主映画を撮る]ってことには、いろんな形態があるんだからね。
プログレッシブなら映画、インターレースなら違うなんて、同じビデオなのに馬鹿らしい。
だったらフィルムで撮らなきゃ映画じゃないって話になっちゃう。
98名無シネマさん:2007/02/27(火) 19:46:37 ID:9jzHpVeb
どっちで撮ってもかまわない。
それは表現意図次第。

でも、今から新しく買うのであれば、表現の選択幅がとれると言う事で、
プログレッシブ機能付きの方をすすめる。
プログレッシブ機能のあるカメラでもインターレースの作品は普通に撮れるけど、
インターレースのみのカメラで撮ってプログレッシブに変換すると、画質劣化が尋常じゃない。
フィルムの映画の質感で撮りたくなった時に融通が利く、プログレ付きの方をすすめる。

30P、贅沢を言えば24Pも可能な奴が理想。
VX2000の15Pは荒すぎて使い道が殆どないので、プログレッシブ機の選択肢には入れない。
安いのだとパナのGS500か、中古でGS400Kが手に入れば
プロシネマモードを選ぶとプログレ30P+シネライクガンマで撮れる。
99名無シネマさん:2007/03/01(木) 22:16:16 ID:rpaiuMRA
調布映画祭2007ショートフィルムコンペ

<グランプリ> 「グリム」
<審査員賞> 
ほしのあきら賞 「ムゲントイスペス」 
藤岡朝子賞 「東京の空の雲はナタデココ」
瀬々敬久賞 「生きつぎ」
<入選作品>
「捧身」「子供の素」「猿田彦の夕方」「Shaberaruru」「WANK」
「かえっておいで」「そして、どう生きる?」「鍵」「独立宣言」
「THE HOOD」「つき・よみ」「モーターワークフィッシュが真夜中」「ある日」
100名無シネマさん:2007/03/04(日) 23:32:15 ID:Xpyh3BCv
>>99
ここは小粒だな
応募数が少ないのか?
101名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:29:20 ID:Dv87dvlS
うーん、ここでいいのかな?

知り合いに、
「プロで監督をやっている自分が素人に映画製作を教えてあげよう」
見たいな団体を作っている人がいるんだけど
プロで作ったっていう作品が、しょぼい、見た事もない洗剤のCMとかなんだよね。
使ってるソフトはimovieらしいし・・・・。

そんなプロありなんかな?
102名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:52:36 ID:nLO8YLL/
その程度のプロは掃いて捨てるほどいるから珍しくない。
自分が自主撮る人手が欲しくて人集めてるだけだろ。
103名無シネマさん:2007/03/07(水) 14:53:03 ID:D34O5Y4e
お金貰ってたらプロはプロでいいんじゃないの。
見せられるものがそれだけなら、映画製作のプロではないのかも。
まあ、何であれ、それがCMであろうが映画であろうが、はたまた論文であろうが
作品を見て「しょぼい」と思ったのなら、
プロであれなんであれ、教わりたくならないでしょ。
君には関係ないじゃないか。
104101:2007/03/09(金) 01:40:20 ID:W2UAqc78

>102.103様

ありがとう!
「しょぼいけどプロだしなあ・・・」と、入るかどうか悩んでいた知り合いに
103さんの言葉をそのまま伝えたいと思います。
105名無シネマさん:2007/03/09(金) 11:32:42 ID:mFzyHmPt


だまされて金取られる詐欺w
106名無シネマさん:2007/03/09(金) 11:41:02 ID:mLNXe9GM
>>105の書き込みって……



足を動かして前に進む歩行w
107名無シネマさん:2007/03/09(金) 11:55:12 ID:CTaeKDqI
>>101

そんなの主婦レベル。
108名無シネマさん:2007/03/10(土) 01:13:31 ID:tyE3FJcJ
さすがに iMOVIEで作ったもんを納品するプロは見た事ないなあ・・・。
よっぽど田舎なら別かもしれんが・・・。
109名無シネマさん:2007/03/10(土) 05:57:53 ID:IzbRwnlL
iMOVIEって?
110名無シネマさん:2007/03/10(土) 07:53:10 ID:5O7mMzy1
最近おもうんだけど
シネマモードなんて、どうでもよくなった
だって映画作品って画質で勝負しているわけではないし
感動するストーリーとかワクワクする話って
特にフィルム的じゃなくてもいいわけです

映画はストーリーの持って行き方なんだと思う
それに画質、音質も入るなんて言われたらそうなんだけどね
音で言うならステレオにこしたことないけどモノラルでも充分だし
111名無シネマさん:2007/03/10(土) 08:05:00 ID:5O7mMzy1
ベーカム、HDカメラ、中継カメラなどなど
全てこなす人がDVX-100とかHVR-Z1とかになると、とたんに
素人以下の使い方(使い方を知らない)になってしまうのは
極自然なことですよ

いくらプロカメラマンといえども、撮影する題材によっても
得意、不得意があるわけで、機材でも同じことがいえます

一番大切なのは、プロ意識、プロとしての
心構えが大切なんでしょうね

だからプロなのに素人みたいな人も存在しますし、逆に
素人なのに(本業じゃないのに)プロみたいな人がいるわけです
112名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:24:08 ID:+pONuKEZ
>>110
「自分が他人の作品を見たときの感動は『ストーリー』のみに起因する」ということ?
たとえば、女優を魅力的に見せるための映像面の努力は意味がないと。
フィルム的“じゃなくて”良い、とかモノラル“でも充分”とか、技術を優劣で捉えると本質を捉えそこなうよ。
それからきちんと画作りできる“プロ”カメラマンは小型機渡してもきちんとした“画”を撮るよ。
113名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:37:34 ID:r21vQl8+
↑自主作品ばっか観てると>>110みたいな発想になる。
114名無シネマさん:2007/03/10(土) 09:46:48 ID:+pONuKEZ
>>113
それはあるかもね。一種の現実逃避だな。
115名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:01:39 ID:5O7mMzy1
>>112
>プロ”カメラマンは小型機渡してもきちんとした“画”を撮るよ。

もちろん撮る人もいるけど、やたらメカに弱いというか
勉強しないフィルムキャメラマンは沢山いるよ
ベテランほどアシスタント任せが慣れているから
自主のような現場ではフットワークは期待できないよね

これって間違っています?
116名無シネマさん:2007/03/10(土) 12:15:09 ID:r21vQl8+
↑ようは人それぞれ
117名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:19:50 ID:5O7mMzy1
画質にこだわる→ようは人それぞれ
映画の内容にこだわる→ようは人それぞれ
スタッフの質にこだわる→ようは人それぞれ
こういう議論も→ようは人それぞれ

ということでOK?
118名無シネマさん:2007/03/10(土) 13:36:47 ID:+pONuKEZ
>>117
いかにも。
だからストーリー1番、技術は2番なんて話はいい加減やめようよ。
稚拙だしちゃんと映画の色々な要素に気を配って制作している人に失礼だと思う。
119名無シネマさん:2007/03/11(日) 06:16:14 ID:UGL41wbZ
自主映画の監督はエゴイスト。
自主映画の監督が役者でもない俺に無理矢理役者をやらせようとしつこい。
演技の仕方なんか分からないので当然断る。
しかし、鬼のようにしつこい。
俺が男前なら、まだ分かる。
でも、俺は男前じゃない。
イケ面でもない素人に役者をやらせようとする奴の感覚が分からん。
120名無シネマさん:2007/03/11(日) 12:13:38 ID:92w73DAS
>>119
ただ都合のいい人を選んでいるだけだよ
ようするに人間なら誰でもいいわけ
121名無シネマさん:2007/03/11(日) 12:33:04 ID:UGL41wbZ
>>120
>人間なら誰でもいいわけ
じゃあ、俺に拘るな!
122名無シネマさん:2007/03/11(日) 12:58:55 ID:idbbjN4n
ごめん……好きなんだ……
123名無シネマさん:2007/03/11(日) 16:47:20 ID:jRiRnfP+
きっぱり断ればいい話じゃん。
アホか?w
関係を絶ってばいい話。
絶縁。
124名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:04:49 ID:UGL41wbZ
>>123
「しつこい」の意味も知らない馬鹿は死ね!
125名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:08:35 ID:VYMQTryk
きっぱり断ってないんだろ。
126名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:16:36 ID:UGL41wbZ
>>125
>>119を何回も読め!
「しつこい」の意味を辞書で調べろ!
127名無シネマさん:2007/03/11(日) 18:23:29 ID:UGL41wbZ
>>123>>125は決め付け魔。
128名無シネマさん:2007/03/11(日) 19:10:56 ID:vw7w2X6Z
スレ違い
129名無シネマさん:2007/03/11(日) 22:36:06 ID:jRiRnfP+
ようは断りきれない
弱虫かw
新潟〜w
130名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:01:50 ID:FStKX/Ra
>>123>>125>>129
言語障害者の決め付け魔!
Jケfヴイボー被疑オーhj0ウt四-ウ89イオンjltyktyk『0-tkj-Rてゅえ45んjsrj区Y、llF9689;l
131名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:03:15 ID:FStKX/Ra
断られても諦めない奴のことを「しつこい」って言うんだろうが!
132名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:04:29 ID:fhpVXv89
しつこ・い 3

(形)[文]ク しつこ・し
(1)一つのことに執着して離れようとしない。執念深い。
「―・い男」「―・くつきまとう」「―・く追及する」
(2)(味・香り・色などが)濃厚である。不快なほどに強い。
「この料理の味は―・い」「―・い香り」
[派生] ――さ(名)

三省堂提供「大辞林 第二版」より凡例はこちら
133名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:06:40 ID:fhpVXv89
>>123>>125>>129
何を根拠にそう決め付けるの?
内田佳那ってブスは断られて諦めるタイプじゃないんだけど?
134名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:18:31 ID:fhpVXv89
>>123>>125>>129と内田佳那を殺したい。
135名無シネマさん:2007/03/12(月) 00:45:09 ID:f5jdH4Bl
一匹すごいのいるねw
しつこいよ君w
キモイ

氏ね カス
136名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:25:29 ID:p2xm2Sgp
中二病
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
中二病(ちゅうにびょう)とは、タレント・伊集院光がラジオ番組で提唱した、思春期の少年に見られる特徴的な行動例のことである。

子供と大人の過渡期、思春期特有の思想・行動・価値観の総称、成長過程における一種の熱病に似た「症状」を指す。

その「発症」時期が日本の教育制度において中学2年生前後となることから、この名前が付けられた。

もちろん医学的に認められた正式な病気ではなく、後に詳述するような特徴を示した者の行動に対する俗称である。

中二「病」とあるが、上述の通り実際に医者にかかる必要のある、いわゆる「病気」ではない。

かつて中二病患者であった高校生や成人が、当時の自分を振り返ったり、発症中の人間を見た時に、その言動が余りに幼稚で滑稽に見え、

その上「病的」と言ってもよいほど無駄に熱く微妙に歪んでいると感じることから、自嘲と皮肉をこめて「中二病」と称する。

要するに、あくまで発達段階の一つ(中二病は発達心理学では認められていない)の時期であり、

個々で強弱はあれどもほとんどの人間が経験していると言ってよい。その特徴が極端に出た者が中二病患者と分類される。
137名無シネマさん:2007/03/12(月) 01:43:43 ID:Mbd+6kIu
なんだ、この低脳スレ
138名無シネマさん:2007/03/12(月) 05:47:56 ID:fhpVXv89
139名無シネマさん:2007/03/12(月) 07:24:23 ID:f5jdH4Bl

中年病

140名無シネマさん:2007/03/12(月) 13:09:03 ID:fhpVXv89
日本語も理解出来ない決め付け厨房とワガママな内田佳那を殺したい。
141名無シネマさん:2007/03/12(月) 16:43:50 ID:f5jdH4Bl
通報
逮捕

殺人予告〜
142名無シネマさん:2007/03/18(日) 23:58:59 ID:ojFwOUpS
みなさんは編集ソフトは何を使ってますか?
143名無シネマさん:2007/03/19(月) 02:28:29 ID:XHKtziaH
Winなんでプレミアプロ2.0。
24PでDVDを焼けるのがいい。
144名無シネマさん:2007/03/20(火) 13:29:00 ID:XGx0KZmG
自主映画も
まったく盛り上がらないね
145名無シネマさん:2007/03/24(土) 13:06:51 ID:9Q49y1ML
自主映画の監督は馬鹿ばかりなのがよく判るスレだ。
146名無シネマさん:2007/04/02(月) 18:44:40 ID:JhLco13y
>>143
DVDは専用のオーサリング・ソフト買った方がいいよ。
147名無シネマさん:2007/04/03(火) 14:22:58 ID:1lw3931b
>>146
ちゃんと24Pで焼けるオーサリングソフトって結構少ないよ。
だいたいは60iにプルダウンしちゃう。
トランスコードだけでもプレミア使って、
それを読み込んでも勝手に60iに変換しないオーサリングソフト使わないと。

プレミアプロも2.0ならメニュー画面も作れるし。
148名無シネマさん:2007/04/06(金) 09:17:36 ID:yu3Jh818
日本の自主映画の監督って役者を俳優ではなく被写体としか思ってない奴が多い。
149名無シネマさん:2007/04/06(金) 11:49:44 ID:0pFm7iv2
とトイレ清掃員あほ高卒役者が申しおりますw
150追加:2007/04/06(金) 11:57:57 ID:0pFm7iv2
とチビ男役者が言っていますw

氏ね 樹海に逝け!
カス ボケ
151名無シネマさん:2007/04/06(金) 13:32:36 ID:LliW3de/
常識的に考えてトイレ清掃のバイトは女しか出来ない。
中卒芸術家気取りのオナニー自主映画監督は馬鹿ばっか。
152名無シネマさん:2007/04/06(金) 14:00:34 ID:0pFm7iv2
おまえみたいにでたがり素人自称役者のほうが痛いだろw

ニヤニヤ
153名無シネマさん:2007/04/06(金) 15:06:28 ID:vNQ1X34Z
映像学科出身 スタジオブイテックの監督 ア歩○警備を経た
おいさんと連絡を取りたい!
BY 夜な夜な野菜炒め作った同監督より  
154名無シネマさん:2007/04/06(金) 15:32:12 ID:LliW3de/
>>152
私は役者じゃないよ。
自主映画監督は決め付けヲタなのね。
そんなんだから自主映画しか撮れない。
155名無シネマさん:2007/04/06(金) 15:47:51 ID:yu3Jh818
>>ID:0pFm7iv2
俺も役者じゃないしID:LliW3de/とは別人だし。
自主映画の監督はIDも知らない決め付け厨房。
156名無シネマさん:2007/04/06(金) 16:16:05 ID:LliW3de/
オナニー自主映画監督は逃げた模様。
157名無シネマさん:2007/04/06(金) 17:11:16 ID:0pFm7iv2
だったらなんなんだ?w

ただの素人かい?

ニヤニヤ
158名無シネマさん:2007/04/06(金) 18:04:35 ID:vNQ1X34Z
おーい! ブイテックの○口!
連絡おくれ
159名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:27:13 ID:LliW3de/
>>157
お前だって素人だろ!
自主映画作ったぐらいで映画監督気取りかい?
160名無シネマさん:2007/04/06(金) 22:12:02 ID:Gq7C9wBd
役者を被写体としか考えない監督と
監督の期待に応えられない役者ばかり

で、日本の映画は…ry
161名無シネマさん:2007/04/08(日) 15:17:36 ID:yRuEYosQ
もう、
映画なんか一っつも観ちゃいないクセに嫌な人ね、
162名無シネマさん:2007/04/17(火) 23:07:12 ID:GWalw/6I
PFFアワード2007入選作品発表

『青い猿』池田 暁(30歳)
『青海二丁目先』角田裕秋(22歳)野田賢一(24歳)
『俺たちの世界』中島 良(23歳)
『革命前夜』志子田 勇(25歳)
『季夏』水谷江里(22歳)
『幸福なる食卓』タテナイケンタ(28歳)
『シねない奴』井上真行(25歳)
『深海から来る音』水本博之(24歳)
『背』山口 学(22歳)
『その子供』尾ア香仁(23歳)
『それから明日が』藤澤茉衣子(21歳)仲 美由希(20歳)
『つめたいあたたかい』成冨佳代(25歳)
『パラレ リズム』白取知子(22歳)
『剥き出しにっぽん』石井裕也(23歳)
163名無シネマさん:2007/04/20(金) 17:48:54 ID:OA1ACtGy
このスレを頭から読んで、
「おまえら、映画監督になれるほど友達いるんか?」
って思った

時代は漫画家ですよ
164名無シネマさん:2007/04/20(金) 19:25:57 ID:fqKMGRhY
さてどっちを突っ込んだものか。
165名無シネマさん:2007/04/20(金) 19:32:01 ID:7SnNYm8u
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
166名無シネマさん:2007/04/21(土) 00:16:47 ID:wbFK8n77
このスレを、つい覗いてしまったあなたへ





そんな場合じゃないですよ。
167名無シネマさん:2007/04/23(月) 21:10:00 ID:j+GCBPgB
↑ワロタww そう言われても仕方ないw


効果音はどうしてる?
CD? 自分でひろってる?
168名無シネマさん:2007/04/30(月) 15:09:02 ID:sis0PDyV
両方
169名無シネマさん:2007/05/04(金) 02:55:28 ID:/+k9+j5f
オイラは作ってるよ。
170名無シネマさん:2007/05/06(日) 20:59:45 ID:X48iwdTj
デジタルシネマに聞きたいのですが
セリフの音録りは何のレコーダーを使っていますか?
よく使ってる機材を教えてください
171名無シネマさん:2007/05/07(月) 00:04:40 ID:Jlf59dFA
カメラのビデオテープに直接録音。
カチンコ叩かなくても同期が合ってるし
DVは16bit48kHzのPCM録音だから
DATよりもサンプリング周波数が高くて音質がいい。
172名無シネマさん:2007/05/07(月) 01:36:13 ID:BXkCIFvD
>>171
そうですか。でもカメラに付いてるマイクではセリフ以外にノイズも入ってしまいませんか?
173名無シネマさん:2007/05/07(月) 02:12:01 ID:wVIN0maU
>>172
>>171 はカメラについてるマイクで録音するとは一言も言ってない。
174名無シネマさん:2007/05/07(月) 02:13:39 ID:e32ss4Dy
>>172
そんな録り方したらノイズ入って当たり前。
カメラマイクなんて、一人で撮るドキュメンタリーか、
アフレコ用のガイド録る時くらいしか使わないよ。

ガンマイクをブームで振って、ミキサーでレベル管理してからカメラに引く。
やり方はフィルム映画と同じで録音機がカメラというだけ。
175名無シネマさん:2007/05/07(月) 09:39:05 ID:BXkCIFvD
>>173 >>174
そうですか
うちのカメラは普通の電気屋で買った安いやつ(5万円)なんで
マイク入力端子は小さいフォンだけです。
業務用の3ピンキャノンではないです。
これではコンデンサーマイクが使えません
こういう場合はやっぱ普通の安いマイクに頼るしかないですか


176名無シネマさん:2007/05/07(月) 13:50:00 ID:wVIN0maU
>>175
何を使ってますか、じゃなくて、その条件で何を使ったらいいかという相談だね。
>>174のやり方に近くするなら、
ミキサーにピンジャック(オーディオ端子の赤白でよく使われる奴 RCAプラグ)
出力がついてるのもあるから、
そこからミニプラグ(あなたの言う“小さいフォン”)に変換してカメラにつなぐ。
変換はちょっとした量販店に行けば売ってる。
ただ、ミキサーなんてのもむちゃ高価なわけだから、そこまでやるのなら、
カメラ自体、グレードアップしたものをレンタルすればいいって話になりますが。
ただ、小さいカメラも小さいカメラでいいところあるわけだし、
お金をかけなくてもとにかく撮りたいってレベルなら、
業務用じゃないガンマイクでミニプラグ出力のは1〜20000円程度であるから、
検索して、買って、カメラに直でつないじゃうのがいいかも。
あなたの言う“普通の安いマイク”より、よほどいいと思うよ。
あと考えられるのは、やっぱりカメラマイクに直録りするのと、
MD+マイク録音の併用かな。
ついでに言うと、業務用じゃないコンデンサーマイクなんて、いくらでもあるよ。
177名無シネマさん:2007/05/07(月) 18:15:14 ID:BXkCIFvD
>>176
カキありがとう
コンデンサーマイクって業務用だけではないんですか!知らなかった
ミキサーを買うつもりはないしMDも使う気はないので
少し高いコンデンサーマイクを付けて試そうと思います

しかしながら気になることがあるんですけど
以前416という超高価なコンデンサーマイクを借りて実験しましたが
なぜか片方しか音が録音されてませんでした。
後からわかったのですがこのマイクは高性能ですがモノラルだったのです。
音も小さいです。

こういう場合はモノラル録音で録音したほうがいいのか
416の価格までいかなくても、ステレオの1,2万コンデンサーマイク
がいいのか悩んでいます
178名無シネマさん:2007/05/07(月) 20:20:03 ID:BXkCIFvD
ごめんなさい。
上は書き間違いの様でした。その片方の音はたぶんカメラのマイクからかも・・
さっき試したら、全く音は録れませんでした。
416では無理でした
このカメラに合ったガンマイクを買おうと思います
179名無シネマさん:2007/05/07(月) 22:34:18 ID:m9h6cLQ4 BE:179835124-2BP(0)
すいません
業務用カメラで、すごく安く売ってるところ知りませんか?
知ってたら教えてください
180名無シネマさん:2007/05/07(月) 22:34:50 ID:m9h6cLQ4 BE:561983055-2BP(0)
すいません
業務用カメラで、すごく安く売ってるところ知りませんか?
知ってたら教えてください
181名無シネマさん:2007/05/08(火) 00:56:13 ID:VOL3WV7l
ご予算、いくらぐらい?
182名無シネマさん:2007/05/09(水) 08:53:52 ID:5y8Kgd+u
ドラマでステレオマイクなんか使ったら、音の定位合わなくて変になるぞ。
セリフをステレオにしたい時は、編集の時に振り方で調整するもんだ。

それに普通はセリフは真ん中で固定だ。
5.1chの映画だって特別な演出意図があるシーン意外は、
センターダイアローグスピーカーにセリフを固定するのが標準だ。



DVは片方ずつのチャンネルに別々の音を録音して、編集の時に別々の素材として使うんだよ。
片方がガンマイクのセリフで、もう片方がピンマイクのセリフとか。
全部混ぜて録ったら、後から調整できないぞ。
183名無シネマさん:2007/05/11(金) 18:39:14 ID:5x/uBgFJ
>>182
カメラの選択からして
そこまでは望んでいないと思うので
普通に安価なマイクで色々と試してみてはどうですか?

収録だけ本格的になっても作品のバランスが取れませよね
なにごともやってみないと理解できない部分はあるし
ノイズだらけでも音が小さくても勉強勉強
頑張って
184名無シネマさん:2007/05/11(金) 18:40:53 ID:5x/uBgFJ
取れませよね→取れませんよね
185名無シネマさん:2007/05/12(土) 06:57:30 ID:nY6+Pz88
現実にはカットごとに台詞の音質や環境音が変化してもヘッチャラな制作者は多いみたい。
観てる方は落ち着いて観賞できないんだけどね。
186名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:30:55 ID:mUG7dRne
くだらないorつまらないにしても、まず最低限「人に見せられるレベル」は確保しないとな。
187名無シネマさん:2007/05/12(土) 12:02:38 ID:b/U6WGt7
>>185
あれって見ててイライラするんだよね。
例えクチパクがずれてても、アフレコの方が統一感があっていいくらい。
188名無シネマさん:2007/05/12(土) 13:19:41 ID:GyZ1wrdx
民生用ビデオはカメラにマイクが付いてるから、
初心者は、
それでセリフも録れるもんだと思ってしまうんだろうな。
189名無シネマさん:2007/05/12(土) 18:14:16 ID:W0x6lamj
全カット、カメラと距離を置かず、
カメラの正面位置で喋れば、そこそこ録れるよ。
これは半分冗談だとしても、
自覚的に、カメラマイク中心に作る撮り方もあると思う。
カメラに近いと音が大きくなり、
遠かったり向きが違ったりすると小さくなるのは、
ある意味、自然。
そういう劇映画の作り方は、あってもいいのではないか。
あくまでも、「自覚的に」だが。
190名無シネマさん:2007/05/13(日) 02:18:04 ID:4AYKdUAJ
カット割らない作品ならそういうのもあるよ。
見ててたるいけど。
あと、セリフ聞き取りにくくて何言ってるか分からなくなる時がある。
191名無シネマさん:2007/05/13(日) 07:13:20 ID:1zHv3FRB
イヤミじゃなくて
趣味で作るのならいいじゃない
録音も適当で

カメラワークと同じで拘りだしたら録音もキリがないよ
192名無シネマさん:2007/05/13(日) 09:38:20 ID:flLX4Dbh
たとえ趣味でも他人に見せるんであれば適当じゃ駄目だろ。
自分や仲間だけで観賞して楽しむなら別だが。
193名無シネマさん:2007/05/13(日) 09:51:01 ID:iAYJ41Gd
むしろ制約のある仕事と違ってキリないところにこだわれるのが
趣味の醍醐味だとも思うけどね。
まあ、それを趣味と呼ぼうが、
自分にとって大事な仕事と呼ぼうが、
ここで大事なのは「自主」の部分だから、
「制約がないからこそ、どこまでも綺麗に仕上げることに拘る」もOKだし、
「制約がないからこそ、適当さの味わいがあるものを作る」もOK。
情けないのは、
「本当は綺麗に仕上げたいのに(仕上げることがふさわしいのに)、
はなっから適当にやってしまう」こと。
それが趣味だろうが仕事だろうが、人様に見せるようなものじゃないよ。
194名無シネマさん:2007/05/13(日) 19:00:35 ID:NBxf7HW7
狙いがあれば何でもありではあるからね。
やりたい事一つの一点豪華主義で、他の部分がボロボロでも、
それが狙いなら評価もされる。

初心者の場合は「完成させる事」がその狙うべき一点であっても構わないけどね。
195名無シネマさん:2007/05/14(月) 08:05:54 ID:erigC2Cg
191だけど
撮影も録音も1人じゃできないものですよね
絵を書くとか釣りをするなど1人で出来る趣味なら
いいけど、映画を創るのはやっぱ皆の力が必要

いくら頑張っても1人ではなかなか・・・・・・

それを心得て「キリがない」と言っちゃったのだ
自主の人って趣味と言われると噛み付く人多いね
なぜだろ??
196名無シネマさん:2007/05/14(月) 10:30:09 ID:A3xWP18O
逃げ道を予め用意しているか否か、
その辺は汲んでやれ。
197名無シネマさん:2007/05/14(月) 11:04:37 ID:VsxWjaPK
>>195
少なくともここでは趣味と言われた部分に噛みついている人、
ひとりもいないと思うけど。
198名無シネマさん:2007/05/14(月) 13:05:50 ID:ym3PNM5p
別にキリがないのは映画だけじゃないよ。
絵画や釣りを本気でやった事あるかどうか知らないけど、
どっちもやり始めたらキリなんてないよ。
自分の出来る範囲を見定めて、見切りながらやってくのも腕のうち。
人を集めるのもその人の才能。

同時録音のスタッフ用意できなければアフレコの腕を磨けばいい。
上手い人は下手な同録よりずっと洗練されたサウンドトラックをアフレコで作る。
アナログ時代に何百万何千万円した機材よりも高機能のツールが
数万円で個人で買える時代なんだぞ。
やり方はいくらでもある。
199名無シネマさん:2007/05/14(月) 13:43:53 ID:erigC2Cg
1人がいくら頑張っても限界があるのを
そろそろ気付かないといけないのでは・・・・・

映画製作ってそういうものです

もし未来があるとするなら、まず自分が変わり
製作チームを作ることから始めれば、そこから
良い作品が生まれるかもしれません

1人のコダワリが皆の迷惑になる事もありますしね
コダワリもほどほどに・・・・・
200名無シネマさん:2007/05/14(月) 14:13:13 ID:A3xWP18O
>>199
こういう事言うヤツ時々現れるけど、
面倒が嫌なら何もしないで家で寝てればイイ。
現場運営への異議はその時その場所で述べてください。
アホラシ。
201名無シネマさん:2007/05/14(月) 14:16:53 ID:VsxWjaPK
>>199
でもまあ、ジョナス・メカスみたいなやり方もあるし。
一人の限界を逆手に取ることは可能さ。
じゃなくて、どうしても一人でやるやり方が向いてないなら、
仲間が必要ってことになるし。
それは、団体スポーツやバンドと同じ話だよ。
自主映画は自分の嗜好・志向・能力に合わせて、自由度が高い。
要は柔軟性と、志の問題だよ。
あ、志ってのは、胸を張って他人様に見せられるものを作るってことね。
「俺のは趣味であっても、一流の趣味だ。
映画を観て楽しみたいとか、胸を打たれたいとか、面白がりたいって人に、
ぜひお見せしたい」
ということ。
そうじゃなく、自分と仲間うちが観るモノだから適当でいいって言うなら、
個人的には、それは自主映画ではなくホームビデオ(orムービー)と呼びたい。
202名無シネマさん:2007/05/14(月) 17:58:22 ID:ym3PNM5p
「映画」に幻想持ちすぎるのもどうかと思うけどね。
良い作品は映画、良くない作品は映画じゃないってわけではない。
あくまでも「出来の良い映画」と「出来の悪い映画」であって、映画でなくなるわけではない。
その出来の善し悪し自体が主観でしかないのだから。
203名無シネマさん:2007/05/14(月) 18:24:31 ID:VsxWjaPK
>>202
別に「良い/悪い」じゃなくて、
自分と仲間うちで見るもので、
その目的に達していたらホームビデオやホームムービーとしては構わないんだけど?
ただ、それは個人的には自主映画と呼ばないというだけの話。

一例を挙げようか。
家族向けに撮ったもので、子供の様子を撮っているホームビデオがあったとしよう。
その場合、明らかに手ぶれがひどかったりする部分をカットしても、
もしそこでその子が可愛らしいことをしてたら、
自主映画にする必要もないモノを、あたかも自主映画として「良く」しようとした結果、
ホームビデオとして、「良くない」ものにしちゃったといえる。
だけど、「自主映画上映会」と銘打ったモノで、
御家族向けには「良い」ホームビデオを延々と見せられたら、
「映画になってない!」と腹立てるだろうが?
その、「違い」の話だよ。

誰も映画としての出来の良し悪しの話など、していない。
とってつけたような説教、するなよな。
204名無シネマさん:2007/05/14(月) 18:31:56 ID:VsxWjaPK
つまりだ。
自分や仲間うちが喜べばいいという目的で作られたのは、
ホームビデオで、仲間うちで喜ぶ要素があればあるほど、
その目的では「良く」作られている。
しかし、人様にお見せする映画を作るという「志」はない。
それだけの話。明確だろ?
「出来の良し悪し」だの、2ちゃんねるで糞ほどよく見られる「主観」の話だの、
不明確な話を持ってこないで欲しいね。
205名無シネマさん:2007/05/14(月) 22:00:48 ID:erigC2Cg
人様に楽しんで観てもらう・・・・というのが
ほとんどの場合、足らない気がします

自分の欲求のハケ口に、なっているようで、観ていて痛い
一点豪華主義もアリなんて言っているのは、やっぱ自分中心の
考え方なんですよね

観客のこと考えなきゃ
206名無シネマさん:2007/05/14(月) 22:48:46 ID:A3xWP18O
>>205
「この作品は何のこだわりも無く適当に撮ったんだけどね、あなた達が観れば面白いんだと思うよ。」
207名無シネマさん:2007/05/15(火) 02:37:41 ID:VpYJnDZG
観客を楽しませる事を考えて撮るのは、エンターテイメント映画。
色々ある映画のジャンルの中の一つでしかない。
エンターテイメント作品以外の映画を知らなすぎる。

また、観客に見てもらう事を考えて撮ったら、常に観客が見て面白い映画ができるわけではない。
観客の事を何も考えずに撮ったら、観客が観てつまらない映画になると決まっているわけでもない。
208名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:09:39 ID:rMLHjNZt
>>205 >>207
観客を意識して撮るということと、
人に見せて恥ずかしくないものを作るというのは、
違うんだよ。
そしてもちろん「人様にお見せできるものを作る」というのは、
「観客に合わせる」ことではない。

大衆性とかは別にして、
自分は人様に見せる価値のあるものを作っているということだ。
それが、娯楽映画的な「楽しませる」「価値」である必要はないが、
人に見せられるモノとは何か、考える必要はある。

例えば本人たちが見て満足できる……という意味で、
「良く出来た子供の運動会ビデオ」があっても、
その「良さ」は、人様に見せる「価値」とは関係ないし、
そこには映画作りの「志」もない。
209名無シネマさん:2007/05/15(火) 03:38:39 ID:VpYJnDZG
>>208
それは、撮った内容と、伝えようとする内容と、実際に伝わった内容が、
常に全て同一だと仮定して考えた場合にのみ成立する理屈だよ。
表現も、作品も、そんな単純なものじゃない。
映画に限らず絵画でも小説でも。
本人はただの運動会ビデオか子供のホームムービーを撮ったつもりが、
もし、それを撮ったのが生前のヒトラーだったら。
何の思想も志もない映像であっても、意味が生じる。
劇場で観る価値が出てしまう。

君が今までに観て気に入らなかった、観客の事を全く考えていないと感じた作品のうち、
何割かは、実は観客の事を考えていたけど君の基準に達していなかっただけと言う作品が含まれているだろう。
逆に、撮った側が観客の事を考えていなかったにも関わらず、感銘を受けた部分と言うのもあるだろう。
人に見せられる価値のあるモノなんてのは、
考えたらできるものではないし、考えなかったらできないものでもない。
「志」があれば済む事だったら、そんな簡単な話はない。
それじゃ済まないから、大変だし面白い。

エンターテイメントを目指す人が、観客の事を考えるのは良い事だと思うし、そうするべきでしょう。
それは否定しないし、むしろ推奨する。
しかし、全ての作品がそうあるべきだと言うのは、極端な考えだと思うよ。
210名無シネマさん:2007/05/15(火) 04:22:50 ID:rMLHjNZt
>>209
>それは、撮った内容と、伝えようとする内容と、実際に伝わった内容が、
>常に全て同一だと仮定して考えた場合にのみ成立する理屈だよ。
違うよ。俺の文章のどこにそういう理屈があるのか、
“何となく”ではなく、具体的に指摘してくれ。

これは>>208に書き切れてないから余談になるけど、俺の普段考えていることで言うと、
人に見せることを考え抜いた表現は、作者の思ってもいなかったことまで伝わるし、
そういうものの方が、より観客個々の想像力を、その人なりに刺激するものだと思う。

>表現も、作品も、そんな単純なものじゃない。
と言う君の方が、自分の想像に合わせて俺の意見を単純にしている。

ちなみに、ヒットラーの例で言うと、
それはヒットラーを捉えた画面だから、意味があるとして、
劇場で上映することに“創造”が働いてくると思う。
それがヒットラーを糾弾する意図であっても、「カッコイイ」と思わせたら、
それもまた映像の力だ。

「君が今までに観て〜」以降は、作る姿勢に対する俺の意見を、
出来上がったモノを観てその姿勢があったかどうか判断する俺の評価
(しかもそんな評価のことなど一言も書いてない)と混同している。
評価する人としてのおれの目には曇りがある場合もあるだろうし、
志があるからといって力足らずの人もいるだろ。
だからといって、「志を持て」という話まで否定するのかい?

結局、あんたはおれの意見を読めてないよ。
どんどんおれを自分の考えた雛形に当てはめて、分類したり、安直化している。
意見自体じゃなく、おれを判断されているようで、凄く気分が悪い。
>>209の最後の3行がその証拠で、
「こっちはこんだけ慎重に書いてるのに、結局、そんな締めくくりかい!」
と絶望的な気分になったよ。もう少し、考えてから書いてくれ。
211名無シネマさん:2007/05/15(火) 04:25:00 ID:rMLHjNZt
誤解されたら困るから、ちょっと付け足すね。
上の6行目あたりの
>人に見せることを考え抜いた表現は
というのは、
>人に見せる意味を考え抜いている人の表現は
とした方が、より正確だな。
あんたにこの訂正の意味がどこまで伝わるか分からないけどね。
212名無シネマさん:2007/05/15(火) 04:35:11 ID:rMLHjNZt
もうひとつ、言っておこう。
映像には、たまたま撮られた監視カメラのそれであっても、
それなりに観る意味が派生するものもあるよ。
取捨選択という創造行為によって、それは明確になるだろうね。
しかしだ。そういう映像固有の特性と、人様にお見せするものを作る
(それはエンターテインメントじゃなく、極端な話、人を不快にする意図でもいい。
奥山順市の初期作品の一部のようにな)という認識は、
別の話だよ。
頭の悪い(>>209の最後の三行を読めば、そう言っていいと思う)君には、
伝わらないかも知れないけどね。
213名無シネマさん:2007/05/15(火) 10:46:17 ID:o7LjGTUD
だからさ結局、「作品は考え抜いて創る」ということでOKなのか?
その結果、観客は偶然いい方に受け取る場合もあるし、
また逆に伝わらなかったこともあるだろう・・・・

「人様にお見せできるものを作る」というのは、
そういうことじゃないのかな
214名無シネマさん:2007/05/15(火) 11:03:37 ID:rMLHjNZt
>>213
そーだねー、基本的にはそういうことだと思うよ。

ただ、「考える」と言っても、例えば御夫婦の記念にする披露宴ビデオを作るときの考え方と、
上映会にかけるような映画の考え方は違うから、なかなか難しいんだけど。
他人には退屈で冗長に思えるスピーチを、御夫婦のことを「考えれば」ノーカットで残す、
というのが、披露宴ビデオだったりするわけでさ。
215名無シネマさん:2007/05/15(火) 12:53:25 ID:o7LjGTUD
>>214
それは観せる対象が誰であるかと言うことですね
創り手は、それを考慮して作品完成をさせないといけない
わけですよね

結婚式ビデオは横においといて
自主映画として考えた場合はバランスのとれた作品を
創ることが望ましいと思いますが・・・・
216名無シネマさん:2007/05/15(火) 13:35:05 ID:VpYJnDZG
長々書いても伝わらないから一点だけ言うとね。
>>だからといって、「志を持て」という話まで否定するのかい?

もちろん否定する。
と言うより、「すべての人が志を持って作らなければいけない」と言う理由自体がないんだよ。
作り手の方向性を縛るべきではない。
志を持つかどうかは、各人の判断。
出来たものの評価も、観た人それぞれの判断。

>>劇場で上映することに“創造”が働いてくると思う。
と言ってるから分かってるだろうけど、映画と言うのは>>1の通り、
「スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。」
であるから、それは一番の前提条件だから。
もし、その段階の話をしてるなら、作った段階で自動的に志は入ってるんだから、
わざわざ「志を持て」と言う必要自体ないでしょ。

その上での話ね。
217名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:29:29 ID:o7LjGTUD
↑まぁー仕事でしていたら、なかなか
志は出てこないかもしれませんね
218名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:35:05 ID:VpYJnDZG
志なんかこれっぽっちもなくても、素晴らしい良作を作る人はたくさんいるしね。
志だけで空回りしてる人も、それ以上にたくさんいる。
どっちが良いでもないんだよねー。
219名無シネマさん:2007/05/15(火) 14:49:08 ID:rMLHjNZt
>>216=>>218
方向性と志は違うよ。
そんなんだから、物作りの姿勢の話と評価の話をごっちゃにするんだよ。
もう議論する気はあまりないんだが、ひとつだけ。
「志なんかこれっぽっちもなくても、素晴らしい良作を作る人」
の例を挙げてくれ。たくさんいるんでしょ?
220名無シネマさん:2007/05/15(火) 15:30:00 ID:6Te3sjxz
この板の一番恥ずかしいスレ
「映画監督になるが?なにか?」
のバカのゼブラ君を
説教しろよw
本人はすでにこのスレ名無しでいるけどな。
221名無シネマさん:2007/05/15(火) 20:38:59 ID:VpYJnDZG
ここでは上げると荒れるから個人名と作品名は上げない暗黙ルール。

それに、作品まるまる一つでなくとも、一つの作品の部分部分でも、同じ事が言える。
意図を入れても伝わるとは限らないし、意図と違って評価される事もあるし、意図がない所に意図を読み取られる事もある。
それくらいは作品を見てれば分かるでしょう。
作る現場にいても分かるはず。
「人様に観せる事を考えながら作る」が絶対ではないし、万能でもないし、時には逆効果になる事もある。
何か良いのかは、出来上がった結果でしか判断できないし、それさえも人によって違う意見が出る。

志を持って作った事が評価されなかった時よりも、
何の気持ちも入れずにやった事に評価が集まった時の方が、
複雑な気持ちになったりするよ。
だからと言って、観た人が感じた価値感が間違ってるわけでもないし、作った時の事実が変わるわけでもない。
経験ないと分からないかもしれないが。
222名無シネマさん:2007/05/15(火) 21:04:06 ID:o7LjGTUD
>>221
だからさ、ほどほどにすればいいんじゃね??
・・と言いたいんだよね?
223名無シネマさん:2007/05/15(火) 22:28:25 ID:rMLHjNZt
>>221
もっとシンプルに考えろよ。
人様に見せて恥ずかしくないものを作るって志は、
その言葉以上のナニモノでもないよ。
別に、見る人のことを考えながら作るとかいう意味じゃないよ。
ましてや、見る人に何か意図を正確に伝えるって意味でもない。
何度、繰り返しても人の言ってることが分からないんだねえ。
意図通りに伝わることにこだわって複雑な気持ちになってるのは、
あんたの方だよ。
224名無シネマさん:2007/05/15(火) 23:54:06 ID:VpYJnDZG
だから、その「人様に見せて恥ずかしくないものを作るって志」が
常にないといけないわけじゃないんだってば。
どういう動機で何を撮ってどう公開したっていいんだよ。
225名無シネマさん:2007/05/16(水) 00:04:02 ID:9x5QT0tW
そもそも作品作る上で、恥ずかしいかどうかを考えて作ってる時点で、
作家としてはある意味アウトなんだけどね。
そんな、すっごく低い志に拘られてもね。
226名無シネマさん:2007/05/16(水) 00:26:59 ID:3C+4FDSM
>>224
見せるに値すると思えないものを他人に見せるのは自由だけど、
それは単なる露出で、映画の表現ではないだろ。
自由としては我が子の日常を追ったホームビデオを映画館で上映するのも自由だろ。
なんかの間違いで見に来た人が怒って「こんなの映画じゃない!」と言ったとき、
おれはその人の立場を普通に支持する。間違ったのはマヌケだがw
>>225
表現者として恥ずかしいかどうかという話と、
例えば、人前で裸が恥ずかしいかどうかなんて話を、混同してないだろうな?
まさかなァ……。
227名無シネマさん:2007/05/16(水) 00:44:33 ID:3C+4FDSM
例えば、エンパイアステートビルを延々と撮った映画を上映するというのは、
それを人様に見せるという行為自体にかなり積極的な意味を持っていると思う。
そこにウォーホールの芸術家としての姿勢が反映されているからだ。
おれは話のネタに数分見れば充分だし、自分はそんな映画作りたくないし、
ハッキリ言って、今では下らないと思うが。思うが、それはそれで、認める。
しかし、いま、例えば自主映画の上映会で5分とか枠が空いていて、
ただ単に仲間うちの鑑賞会用に作ったホームビデオを深い考えもなく
上映してしまうのは、志が低いし、表現者として恥ずかしいし、映画とは呼びたくない。
ま、ひょっとしたら、イメージフォーラムあたりの講師でVpYJnDZGの言うことに
賛成する時代遅れもいるかも知れないが、その講師もVpYJnDZGも、
あまり映画には近づいて欲しくないねえ。
228名無シネマさん:2007/05/16(水) 06:12:26 ID:5m7Ll5gw
自主映画なんだからまずは自分等が楽しむ!(時には考えたり悩んだり)
で、作品が完成した時に自分等最高!でいいんじゃない?

志がどうのって言われてもよくわかんね。
229名無シネマさん:2007/05/16(水) 07:23:26 ID:D7OCSAL6
>>228
趣味という位置付けならいいんじゃね
でも世間には発表しない方が賢明
こう書くと上映会するのも自由だろ・・・となるんだよね
230名無シネマさん:2007/05/16(水) 08:18:39 ID:3pPNGEwU
身も蓋も無い事を書くが
自主の上映は生産ではなく消費の側面の方が強いと思うよ。
誰かに頼まれたのではなく自分で上映会を開き、場所代を払う。
せっかくお金をはらってレンタルした会場なんだから好きにすると良い。
なんせ客なんだから。
もちろん商業ベースにのせることを意識して
内容、宣伝などを客受けの良いものを目指すのも良い。なんせ自分が金払ってるから。
231名無シネマさん:2007/05/16(水) 09:05:11 ID:D7OCSAL6
>なんせ自分が金払ってるから。

なんだか感謝足りない気がする
飲み屋に行って「ごちそうさま」と感謝の気持ちを
言葉に出さないタイプですね
232名無シネマさん:2007/05/16(水) 09:07:06 ID:D7OCSAL6
東大教授や役人が立場もわきまえず痴漢や犯罪を
する時代だよ 映画(自主映画も含め)ごときでモラルや常識を
いくら語った所で無駄だと思う

人間性から正さないと日本映画に明日はない
233名無シネマさん:2007/05/16(水) 14:57:25 ID:3pPNGEwU
感謝って誰に対する感謝?
多分わざとだろうけど誤読で人の意見をねじまげるのは良くないね。
わざと「なんせ自分で金払っているのだから」
だけ抜き出してあたかも
居酒屋で俺は客だとくだまいているオッサンと同列にするのは卑怯な故意の誤読だ。

自分で金を払っているのだから好きにしても良いのは当然中身の話だよ。

そもそも人様に見せる事を意識するかどうかの話だよね。


お金を払って自分で上映会するのだから内容は(宣伝も)好きにしたら良い。

この意見のどこに感謝の気持ちの過不足があるか説明してくれ。

君が自分の意見に自分で同意のレスを付ける卑怯者なことは問わない。
234名無シネマさん:2007/05/16(水) 15:53:37 ID:3C+4FDSM
>>233
D7OCSAL6じゃないけど、
普通に受け取るなら、上映会に来てくれた人、
もうちょっと別の意味も含めば、協力してくれた人への感謝ってことでしょうね。

自分も>>230はどうかと思う。
映画に限らず人を巻き込むようなイベントをやっている場合は、
「金払ってるから好きにすればよい」で済まないんじゃないかな、一般常識として。
それに、客に金払って観させてるわけじゃないんでしょ?
(「払ってる。誤読するな」と答えられたら困るけどw)
ちなみに自分はこのスレで志云々言ってる人間ですけど。
トゲがあるのを承知で書くと、この話は、それ以前の人間性の問題な気がする。
例えば、会社の社長として金払っている従業員に対し、
働いてくれてることに感謝の気持ちを持つか……とか。
D7OCSAL6の言う飲み屋のごちそうさまも、同じ話なんだと思うな。
235名無シネマさん:2007/05/16(水) 15:56:16 ID:syC9LtZ9
上映会でオナニーしても
良いってよ

すげーw
236名無シネマさん:2007/05/16(水) 16:00:01 ID:syC9LtZ9
つまり
客も何してもいいんだ?

すげーよ
237名無シネマさん:2007/05/16(水) 16:02:31 ID:3C+4FDSM
>>235に関して言えば、真面目な話、「してもいい」
と言い出す人間がこのスレにはいそうな気がするw
238名無シネマさん:2007/05/16(水) 23:36:28 ID:3pPNGEwU
まず賢そうな君へ
上映会で好きな物を上映する=客への感謝が無い
となるのがよくわかりません。好きなもの流してかつ客に感謝はしちゃダメかい?
そもそも僕は劇場の貸主と借主の話をしたが観客はまだ出て来てなかったんだけど。
まあ観客も含めると
劇場主は客(上映会主催)に場所を賃貸しする
この時劇場主はどんな劇場を用意してもよい。
しかし客(主催)には自分の気に入った劇場を選ぶ自由がある。
上映会場を借りた主催は
好きな作品を上映す事が出来る。
観客は好きな内容を選ぶ自由がある
繰り返すがこの事と感謝の有る無しは無関係。

次の君へ
自分の好きな物=オナニーかい?
普通はオナニーよりセックスが好きなんじゃないかな?←比喩な。
それから金払ってんだから観客がなにしてもいいてよ!すげー!との事ですが
上映会主催の「何を見せてもいい」を正しく観客目線に置き換えるなら
「どのような見方をしてもいい」な

正しくは
金払ってんだから客はどのような見方をしても良いってよ!すげー!
です。

すごいですね。
239234:2007/05/17(木) 01:30:08 ID:VJAtghYI
だからあんたは>>230の書き込みで、
自分(発表する側)の消費という解釈のみを基準に、
会場に対する消費をする客の立場で、好きなことをやっていいと言い、
客の視点やイベントにかかわってくれる人への視点がポンと抜け落ちてるでしょ。

こと上映会の話についていえば、その視点を持ち込む話と持ち込まない話が、
分かれるとは思えない。
特に今は上映会実現までの段取りの話じゃなく、基本姿勢の話をしてるわけだから、
それが抜け落ちるのは「どうか」と思うね。
そういう「態度」に対し、>>231は反応したわけで、それはおれもよく分かるんだよ。

これって「お前の書き方が気にくわない」ていういかにも2ちゃんねる的な因縁に
取られそうだけど、「好きなことをやってもいい」理由が「金を払っているから」に留まるなら、
やはりあまりにも「人に何かを見せるということの意味」を考えてないし、
なおかつ感謝する、と言われても、とってつけに思えてしまうよ。

「観客が何かを選んで見に行く自由というのは、人間にとって非常に貴重な自由だから、
それを無駄にはさせませんよ」という作り手としての責任の取り方をしようとは思わないのかい?
そう思わない人が「だけど感謝はする」と言っても、何か白々しいんだよな。
だから、「人間性の問題」なんて言っちゃったわけだけどね。
240名無シネマさん:2007/05/17(木) 05:26:30 ID:roIDwAl/
繰り返すと
人間性から正さないと日本映画に明日はない
241名無シネマさん:2007/05/17(木) 12:37:18 ID:3MaL1Xlq
そんな>>240の作品が見てみたい。
242名無シネマさん:2007/05/17(木) 14:37:30 ID:VJAtghYI
>>240
俺が言ってる程度の人間性の問題なら、
普通に問題のない作家もいるよ。
3pPNGEwUが日本映画の明日を担ってるわけじゃなし。
243名無シネマさん:2007/05/18(金) 01:05:01 ID:603CG/L/
僕の書き込みに観客への目線、周りへの感謝が抜け落ちているという指摘について

1 そもそも僕が、からむまでの議論は表現者としての心構えに終始していたので
そこに消費者としての視点が抜け落ちているという意見を提示したかった訳です。

巨人が優勝するか否か巨人の戦力について議論していたので中日の強さが重要であると指摘したら、
お前は巨人の戦力についての視点が抜け落ちていると言われてキョトンとした。
というのが正直な気分。

2 僕は上映会一般についての意見を述べているので、
僕の上映会、あなたの上映会という個別の上映会についての話はひとまずおいています。
よって感謝の気持ちは無関係としか言いようが無い。
僕は上映会一般に発生する一般的な感謝について語る内容が無い。

好きな中身を上映して感謝のあるもの
好きな中身を上映して感謝のないもの
観客に配慮して感謝のあるもの
観客に配慮して感謝のないもの
そのどれもあるだろう。これが強いて言えば感謝についての意見です。
244名無シネマさん:2007/05/18(金) 02:03:48 ID:yaLHlBza
>>243
1 あんたの意見が心構えに対する補足として出てきたならともかく、
消費者云々を引き金にひっくり返している。
大事なことに目をつぶってひっくり返してるから、視点が抜け落ちてるって言ってるわけよ。
「好きなことしていい」は「劇場側にとやかく言われる必要はない」に留まる言葉なの?
違うだろ。もしそうなら、あんた、文章が下手くそすぎ。

2 もし上映会一般の中に感謝のない奴がいるから、非難するなってんじゃ、話にならねえよ。
世間一般の中に屑がいて、人が屑を非難してるときに、
「僕は屑もいる世間一般の話をしてるだけです」というのじゃ、単なる世間の観察の発表。
だが、あんたのは、「観察」じゃなくて、「意見」なんだろ? そこで屑を肯定してるように読めるわけじゃん。
だから、俺は非難する。
245名無シネマさん:2007/05/18(金) 03:41:27 ID:Y4sRKUvA
志 心構え 感謝そんなに重要かい?
みんな何の為に映画を作ってる?
難しく考えすぎてる気がするよ。
246名無シネマさん:2007/05/18(金) 04:59:47 ID:XnJr7TNE
第一線のクリエーターは、志も心構えも感謝も関係なしに好きな事やってるけどね。
自分が好きでやってる事と、観客が喜ぶ事が、クロスしてる人ほど必要が大きいってだけ。

観る側としても、別に志や感謝が観たいわけじゃないし。
247名無シネマさん:2007/05/18(金) 05:00:52 ID:XnJr7TNE
ミスタッチ
必要>評価
248名無シネマさん:2007/05/18(金) 07:43:43 ID:JvKSdIiw
人間は生きてるだけで感謝じゃないのかなー
普通ならラッキーですよ

感謝や謙虚さは自主映画に関わらず全ての事柄に大切
ただ、それだけ

243さんが理解できないのであれば、社会に出て
もっと人に触れ合ってみてください
逆に理解できずに生きるのって不幸なことだと思う 
249名無シネマさん:2007/05/18(金) 09:16:54 ID:XnJr7TNE
理解してる人は、わざわざ感謝だ謙虚だなんて言わないから。
250名無シネマさん:2007/05/18(金) 10:24:40 ID:DyJnqeAz
自主でもプロでもダメな奴はダメ
251名無シネマさん:2007/05/18(金) 10:26:24 ID:yaLHlBza
>>245
難しいことじゃなく、シンプルなことなんですが。
>>246
あなたのいう“第一線のクリエーター”ってどういう人たちのことか分かりませんが、
私は映画監督は亡くなった人も含め巨匠級の人から現在第一線で活躍している人まで
個人的に知っていますが、皆さん、話していて志や心構えの違い、感じますよ。
これは逆説でも何でもないんですが、志がないと好きなことなど貫けません。
252名無シネマさん:2007/05/18(金) 10:39:15 ID:yaLHlBza
>>250
全くその通り。
商業ベースの娯楽映画であっても、「どうだ!」という気持ちのないものは、
既成の娯楽映画のパターンに則ってるだけで志などないし、観て面白くない。
自主映画で一部の観客は不快に感じるようなものであっても、
人に見せる表現として胸を張っているもの、それなりに考えているものは、
好き嫌いや評価は別にして、観て良かったと思いたい。

何かに甘ったれ過ぎてるものは観ていて伝わるし、下らないですよ。
253名無シネマさん:2007/05/18(金) 12:26:36 ID:JvKSdIiw
>>250
ダメな奴はどこ行ってもダメだと思う
自分自身が変わらないことには・・・・・
254名無シネマさん:2007/05/18(金) 16:01:01 ID:XnJr7TNE
>>251
本人が出してるオーラは、やりたい事をやる気力が滲んでるのであって、
人に見せるための志なんて些末なものじゃないよ。
現場で戦ってみれば分かる。
255名無シネマさん:2007/05/18(金) 16:29:25 ID:XnJr7TNE
もちろん「人様に見せるための技術」というものはある。
撮影だけでなく、脚本の組み立て方、見せ方、編集、全てにおいて、
見せるための「技術」は無限にあり、
人に見せるものを作るなら、それは最低限身につけなければいけないものだ。

残念だが、その見せるための技術は、見せようと言う「志」なんかではカバーできない。
習得しない限りは、いくら意志が強くても不可能だ。
反対に、志も心構えもなくても、基礎技術程度なら習えばすぐ身につく。
だが、見せるための技術がいくらしっかりしてしても、
作り手の見せたいもの、やりたい事が良くなければ、綺麗にまとまった駄作にしかならない。


ついでに言えば、人様に見せるための「志」なんてのは、自分自身のプライドでしかない。
優秀な作り手の多くは、作品が全てと考えていて、自分の事なんかは考えていない。
作品よりも自分の方が前に出る人は、作り手としてあまり優秀ではない。
256名無シネマさん:2007/05/18(金) 16:58:43 ID:XnJr7TNE
念のため言っとくと、役者はまた違う考え方があるからね。
最近は演劇畑から入って来る人が多いから。
まさか役者のノリで言ってはないと思うけど。
257名無シネマさん:2007/05/18(金) 17:11:58 ID:yaLHlBza
>>254-255
不可解な人ですね。

1.やりたいことをやる気力というのと、人様に見せて恥ずかしくないものを作る志が矛盾するとでも?
 人様に見せて恥ずかしくない表現という確信があるからこそ、
 困難を超えてやりたいことを貫けると思うんだけど。
 (軽い気持ちで「好きにやる」と言う人は、それさえできない。だから、全く矛盾しないと思います)

2.それに、なんで、人様に見せて恥ずかしくないものを作るのが、作品より自分が前に出ることになるのかな?
 そういう志を作品で描くわけじゃなく、物作りの上での基本姿勢の話なんですけど。

3.それに自分も含め、誰も、志さえあれば充分とか、志で全てがカバーできるなんて、一度も言ってないですけど。

4.以上、なんか自分が説教しやすいように、人の意見を頭で歪めて受け取ってないですか。

5.あと、こんなこと書くの、馬鹿馬鹿しいんですけど、あんたを含め、経験主義の人がいるから言いますが、
 たまたま今は書き物でパソコンに向かう時間が長いから2ちゃんねるに立ち寄ることも多いですが、
 自分は自分なりに現場で戦ってきているつもりですよ。自主でも商業でも、それこそ、心をこめて作っています。
 まあ軽い仕事だと妥協することも多いですが、その場合でも、手を抜かずに済むところは抜かないようにしています。

誰かさんのマネをして、分かりやすいように番号を振っておきました。
また自分で勝手に解釈して不可解なレスを返す前に、1〜5にちゃんと反論できているか、考えてから書いて下さい。
258名無シネマさん:2007/05/18(金) 18:52:31 ID:XnJr7TNE
1の「やりたいことをやる気力」と、「人様に見せて恥ずかしくないものを作る志」はまったく別物だよ。
背反する事ではないから両立はできるけど、片方だけで成立する別々の事。
あなたがそれを同じだと確信しているから、2以下のような問いがでるのでしょう。

軽い気持ちで作っても、誰にも真似のできない凄い作品を作れる人は沢山いるんだよ。
人様に見せて恥ずかしくない表現という確信をもって作られた、箸にも棒にもかからない作品もあるんだよ。
どの業界でもいいから、天才と呼ばれる人たちと仕事してみるといい。
努力して経験積んで勉強しただけで現場の手際はいいけど、中身のない作品を作る監督と仕事してもいい。
いろんな人がいる。
それでも、それぞれに、その作品を評価してくれる人がいる。
「こうしなければいけない」なんて決まり事なんかないんだよ。
259名無シネマさん:2007/05/18(金) 18:57:01 ID:DyJnqeAz
>>238
オナニーも大事。オナニーの無い人生なんて男も女も生きる価値無いでしょう。
これは何の映画の引用だ???
260名無シネマさん:2007/05/18(金) 20:10:27 ID:yaLHlBza
>>258
>1の「やりたいことをやる気力」と、「人様に見せて恥ずかしくないものを作る志」はまったく別物だよ。
その「やりたいこと」が映画という人様に見せるものを作ることだから、まったく別物とは言えない。

>軽い気持ちで作っても、誰にも真似のできない凄い作品を作れる人は沢山いるんだよ。
そういった人たちは、それまでの積み重ねが違います。もともとの志が違うのです。

>人様に見せて恥ずかしくない表現という確信をもって作られた、箸にも棒にもかからない作品もあるんだよ。
それはあるよ。だから、最初から投げ出すの?

才能のあるなしが志でカバーできるなんて言ったおぼえもないんだけどね。
そうやって、君が人の意見を歪めてとり続ける理由を言ってやろうか?
そうしないと反論できないところまで、追いつめられてるからだよ。

>どの業界でもいいから、天才と呼ばれる人たちと仕事してみるといい。
映画界で天才と呼ばれる人とは仕事しています。
自分の長年の経験で言うと、そういった人たちは、人に見せるものを作る上で、
ただ投げやりなだけのことはしません。根性が違うし、それも才能の一部だな、と、思いますよ。
(ごく稀に、人に見せる意味を判断した上でわざと投げやりなことをすることはありますw)

>努力して経験積んで勉強しただけで現場の手際はいいけど、中身のない作品を作る監督と仕事してもいい。
なんで急に現場の手際だけはいい人の話が出てくるの? むしろ俺の非難の対象なんだけど。
こっちの話を理解していない証拠ですね。
261名無シネマさん:2007/05/18(金) 20:12:11 ID:yaLHlBza
>>258
続き。君が知りもしないおれのことを勝手に判断したから、こっちも言わせてもらうね。

ほんとに君は、どうしようもない。
言わせてもらうけど、君は映画について本当に評価されている人と仕事した経験がないでしょう?
シナリオ段階から、厳しく詰めた経験など、皆無だろうね。
仲間うちでそこそこ評価されている人との生ぬるい関係に浸ってるだけじゃないのかな?
「お前、軽い気持ちでこれ撮ったのか! 天才だ!!」とかwww
はっきり言って口だけなのが、よく分かります。
ここは自主映画スレだから、そういう一流のプロとやれとまでは、俺は言いません。

(君が言ってきたから、返しているだけでね……
「君にはそんな経験主義的なこと、言えないんじゃないの」って)

ただ、人様に見せて恥ずかしくないものを作ろうという志を持つのが大事、と言い続けてるだけ。
たとえ、力及ばずでもね。
262名無シネマさん:2007/05/18(金) 23:41:07 ID:Y4sRKUvA
プロ=志じゃない気がするが。もちろん、志がない=手を抜くも違うが。
263名無シネマさん:2007/05/19(土) 00:02:52 ID:JUpGZ78s
>>262
すぐ上のレスの結論部分は、プロかどうかではなく、
志を持つのが大事と言ってるつもりですが。
264名無シネマさん:2007/05/19(土) 01:19:14 ID:fQU1reUQ
>>258
監督は言うに及ばず、撮影・照明・録音・美術・衣装・照明、
その他諸々のパートの責任者で“軽い気持ち”で仕事している人に俺は会ったことが無いなぁ。
軽々と何も悩む事無く仕事をこなしている様に見える人でもそれは既に答えを得ているからであって、
今目の前のその人に苦悩が見えないからといって過去にも無かったと考えるのは観察眼が幼くはないだろうか?
すくなくともその人に対して失礼だよね。
265名無シネマさん:2007/05/19(土) 01:42:11 ID:g8MT+TUD
映画を作るのが好きでないのなら辞めればいい。好きなら続ければいい。そんだけじゃない?

志がどうとかプロがどうとかじゃなく、作り手が「これは映画です。」と言ってしまえばそれは映画なんだし。後は観客の好き好き。
266名無シネマさん:2007/05/19(土) 02:25:33 ID:JUpGZ78s
>>265
>作り手が「これは映画です。」と言ってしまえばそれは映画なんだし。
違うよ。甘ったれるなよ。
例えば自主映画の上映会で時間を貰ったのにどうしても作品が作れず、
ただのホームビデオ同然のものを流すとか、適当な断片を流すとかして、
「これは映画です」と言われても「ふざけるな!」だよ。

言うなら言うなりの理由が必要なんだよ。

万一、偶然、何かの理由でそれを気に入った観客がいても、
お前に志が無く、人にモノを見て貰う心構えがなってないことは、変わらないよ。
267名無シネマさん:2007/05/19(土) 02:38:16 ID:fQU1reUQ
俺も意識の低い作品は大嫌いだが、映画界全体を支えるためには環境の多様性は必要なのだと思う。
「志の低い人が映画を作る」事が出来るのは素晴らしい事ではなかろうか?
268名無シネマさん:2007/05/19(土) 02:55:03 ID:JUpGZ78s
できるようになったぐらいDVシネマが発達したのは素晴らしいが、
そういう環境があるから甘ったれる馬鹿そのものは許せない。
それに8ミリ時代からそういう馬鹿はいっぱいいたよ。
常に(意識の上での)底辺はいたわけだから、底辺が増えても
映画界全体の支えになるかというと、疑問だな。
269名無シネマさん:2007/05/19(土) 02:56:33 ID:g8MT+TUD
>>267一人でヒートアップしているところすまないが誰もホームビデオを上映しろだなんて言ってない。

>>262で志がない=手を抜くとは違うと言っている。

267の言う(感じている)「志」ってなんだ? ないと映画は作ってはいけないのか?
270名無シネマさん:2007/05/19(土) 03:04:30 ID:g8MT+TUD
ごめん>>266の間違い。
>>267ごめん。
271名無シネマさん:2007/05/19(土) 03:04:38 ID:JUpGZ78s
>>269
だから何でも作り手が「これが映画です」と言ってしまえば、映画なのかってことで、
それがホームビデオでもなのか、と言ってるわけ。
別に「ホームビデオを上映しろ」と言ってる人を前提とした意見は述べてないけど?
志に関しては、いくらなんでも、ちょっとは読み返せよ。
272名無シネマさん:2007/05/19(土) 03:27:23 ID:g8MT+TUD
それは仕方ない。その人の感性だ。それを否定は出来ない(作風の好き嫌いがあってもいいとは思うが)

271は当然志を持ってるんだよな?その志で作品を作ってるんだよな?
273名無シネマさん:2007/05/19(土) 08:24:50 ID:rcpOBCKM
水をさして申し訳ないけど
「志」の有無・・・・これっていくら議論しても
答えが出てこないと思う

確認なんですけど自主映画を
趣味として捉えるのと、仕事として捉えるのとは、やっぱ
心構えが違う・・・・このことは皆の意見が一致している
ところですよね?
274名無シネマさん:2007/05/19(土) 11:42:15 ID:jN8fA23F
「仕事」で自主映画やってる人なんか居るの?
プロが余興で自主やるのならわかるけど・・
275名無シネマさん:2007/05/19(土) 11:44:35 ID:JUpGZ78s
>>272
一瞬意味が分からなかったが、「それ」とは、たとえホームビデオでも
「これが映画です」といって上映する人がいるってことね?
だから、「仕方ない」じゃ済まされないことだってのを、>>266で例を挙げて言ってるわけだが。
そして、その例のようなことは実際にあるんだよ。
「感性の違い」じゃ済まされねーよ。ただ単なる甘ったれだよ。

(もちろんこれはジョナス・メカスの映画のように、限りなくホームムービーに近いものを
ナレーションなどで再構成したりしている「映画のあり方」への批判じゃない。
それどころか、メカスは表現者としての志のありようを非常に高いレベルで見せてくれていると思う)

あとは>>257の5を嫁。

>>273
実際に誰かさんに志が「有る」「無い」ではなく、
「人様に見せて恥ずかしくないものを作ろうという志」が「無い」ものを、「認めるか」「認めないか」ですよ。
もちろん(こんなことも書くのは馬鹿馬鹿しいけどw)認めないからって何かの強制力が働くわけじゃないよw

二番目の質問についていえば、趣味・仕事という分け方よりも、
仲間うちだけで楽しむ趣味か、そうじゃないか、ということの違いですね。
ルーティン・ワーク的な仕事よりも、気合いの入った趣味の方が、よほど人に見せるものを作るという点での
志が高いこと、いくらでもありますからね。
276名無シネマさん:2007/05/19(土) 13:26:38 ID:rcpOBCKM
質問です
40才越えて、相変わらず趣味で作っている人が
いるんだけど、結論的に言うと、すごく迷惑をかける人
がいます

本人は、まったく気が付かない・・・というか気が付かない
フリをしている感じで、何かにつけて失礼な人なんです

「志」でいうなら作品はクリアーしていると思うのですが
カメラも編集も自分で出来ず、全て誰かを頼んで完成させて
います(なのに、あつかましい)

実例でいうと、まったく映像が頭の中に出来ておらず
シーンをまるまる撮り直しなんて当たり前
編集にしても、毎回、決められず手直しばかりです

ただ良いところは、「金は出す」・・・・それだけ

根本的に映画製作に向いていないのだけれど頑張ってる人なんです
275さんは、こんな人でも応援しますか?
277名無シネマさん:2007/05/20(日) 01:07:58 ID:WY3X1OAI
なんかこの板日本語おかしいやつ多いな
278名無シネマさん:2007/05/20(日) 01:46:54 ID:uPgOvN0T
>>276
何を言いたいのかよく分からないけど、応援する理由はないけど?
「人様に見せて恥ずかしくないものを作る志」があるってのは、万能の妙薬じゃないし。
ないのに、上映会にかけるような人を非難してるだけで、
あってもダメな奴はダメだろ。当たり前じゃない?
あんたが、「向いてない」と思うなら、向いてないのかもね。
279名無シネマさん:2007/05/20(日) 02:46:18 ID:ULE89avh
>>275は何故志を持つ、持たないにこだわるのか?

例え実際に上映会に間に合わなくてホームビデオのような物を出展したとしてもそれは監督の力量の問題であって周りがとやかく言う必要はないのでは?

それと可能であるならば>>275の作品を是非、見てみたいのだが?
280名無シネマさん:2007/05/20(日) 07:45:18 ID:R3aUoVh8
>>276
たぶん言いたいことは、こんな奴でも資格があるんだと
いうことなんでしょう
せめて趣味なら、なるべく人様に迷惑をかけないように
したいものですね
281名無シネマさん:2007/05/20(日) 08:02:20 ID:R3aUoVh8
こんなの見つけたけど、これって正解なの?

監督編
・有名でも何でもないのに、○○××監督作品と、ド頭でだしたがる監督
・作品完成より集まって活動していることに意義があると感じている
・脚本と監督が一緒、下手すりゃ主演も自分、さらに下手すりゃ、ブサイクな自分の彼女がヒロイン
・出来の悪い理由を後から考える
・チープなつくりに仕上がると「バカ映画です」と開き直る
・淡々とした盛り上がりもない物語は「素朴で故郷を感じる映画」と宣伝してしまう
・誰も待っていないのだが、「●年ぶりの待望の新作!!」と宣伝してしまう
・撮影技術は全然持っていないのに、それを正当化する屁理屈だけはいっぱい持っている
・その作品が明らかに同時上映の別作品より劣っているため、打ち上げで何も言えなくなる
・上映終了後、監督を囲み内容そっちのけで、むしろ撮影裏話的な話題で盛り上がる。
・名刺に映像作家という肩書きを入れている
・一度はインフェスに応募したことがある
・予告編で全エネルギーが尽きる
・職業監督は30代で限界を語るが、自称監督は30代で夢を語っている
・プロより頑張っている・・と口にする
・ゲリラ撮影で警察に注意されるがそれを自主映画の醍醐味という。軽犯罪法に触れる
 程度の事で「過激な自分」に酔う。
・1人6役と、やたらアピールする
・自宅のTVモニターが作品判断の基準になっている
282名無シネマさん:2007/05/20(日) 08:40:07 ID:/PDN22Cx
ビデオ育ちの監督はダメだね。
カット割りも満足に出来ない奴が多い。
283名無シネマさん:2007/05/20(日) 09:56:48 ID:RE1CTd52
そうか?www
なら8ミリ世代が活躍してそうだが、
もう若い世代の感性の時代になっているよね。

8ミリのじじいどもデジタルで撮っているたけど
さすがにうんこ作品ばっかだな。
才能あったら同世代のブロ監督にとっくになっているもんな。
いまだに自主にいる負け犬のじじいどもは
しょせんプロになれなかった素人残党ばかりwww
284↑訂正:2007/05/20(日) 09:59:55 ID:RE1CTd52
撮っているけど
プロに

285名無シネマさん:2007/05/20(日) 10:01:43 ID:RE1CTd52
あとな、8ミリで撮れればいなら
みんな8ミリで撮るよボケがwww

機材にこだわっても才能ない馬鹿は無理なのwww
だからバカなんだよ。
負け犬野郎がwwww
286↑訂正:2007/05/20(日) 10:06:58 ID:RE1CTd52
撮ればいいなら
287名無シネマさん:2007/05/20(日) 10:10:41 ID:RE1CTd52
ていうか、
ボロ8ミリ世代はもう40代〜だと思うが、
自主いまだにしている負け犬バカなんかいるの?

成功しているプロ
才能なかったアホ底辺労働者バカ

に別れているばすだがwwww
288名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:18:11 ID:wQohoUls
>>287
世間知らずという事を自覚できない程の世間知らず。
289名無シネマさん:2007/05/20(日) 12:45:42 ID:YYp1VuKT
>>288
世間知らずという事を自覚できない程の世間知らずじじい。
仕事は何してんだ?
年下の上司からへこへこ仕事もらってんだろ?
2chで裏腹のこといってんじゃねーよ。
ボケ。
成人病に気をつけろw
もうなってるのか?
頭の病気と体の病気www
説教はいいいから自分の人生心配しろよw
典型的な説教負け犬のじじいになるなよw
290名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:10:40 ID:wQohoUls
>>289
辞書引いてから書き込んだ方が良いぞ。
291名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:11:34 ID:DrwnEbwI
>>287
オマエの文章の方がバカっぽいんだがw
292名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:14:23 ID:R3aUoVh8
知り合いにサラリーマンじゃなく
自営業でしてる人がいる
金は持っているんですよね
食いつぶさないように適当に趣味で映画製作をしてる

こういうのがタチが悪いとおもうが・・・・・・
293名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:15:09 ID:YYp1VuKT
辞書引いてから書き込んだ方が良いぞ。
オマエの文章の方がバカっぽいんだがw

おまえらじじい、若者どもへw
頭の悪い高卒にいわたかねーよw
おまえらこそ、勉強して辞書ひけよw
底辺単純仕事だからな。
たまには勉学しろよ。
294↑訂正:2007/05/20(日) 13:17:47 ID:YYp1VuKT
>言われたかねーよ。

やべーわざとじゃないよw
ばかにしてわざと間違えてないからなw
底辺バカみて舞い上がって
すぐ反応して書き込んだら
間違えまくりだぜ。

295名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:18:47 ID:wQohoUls
鸚鵡返しの意味すら解らない若者が増えているというが>>293などはまさにそうなのだろう。
296名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:26:48 ID:uPgOvN0T
プロでも成功してても、自主映画作ってる人、いるけどねえ。
それを知らずに必死に罵倒している時点で、世間知らずと言われても仕方ないよね。
297名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:36:25 ID:YYp1VuKT
おい、おまえ!wwww
人生終わりかけの病気のじじいと思うが、
カルシウム取れよ?
子供いるか?
おまえみたいの典型的な終わったじじいなんだよ。
若者たちにウザがれるから
黙って山にひきこもってホームレスしてろよ。
金ないだろw

295 :名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:18:47 ID:wQohoUls
鸚鵡返しの意味すら解らない若者が増えているというが>>293などはまさにそうなのだろう。
298名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:43:05 ID:YYp1VuKT
頭の悪いのはおまえ。
プロで自主なんてどうでもいいんだよ。
プロで自主つくっているやつがいることぐらい俺様が知っているに
決まってんだろ?
おまえはあほか?wwww

プロで成功
才能なく底辺仕事

映画のじじいには二通りいるw
で、自主にいまだにいるじじいは後者の底辺だwwww
そういう意味だw
カス田舎者野郎w
はやく、単純作業に戻れボケw
299名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:47:17 ID:uPgOvN0T
いや、知らなかったでしょwww
300名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:48:26 ID:wQohoUls
>>298
世間知らずなどと言って悪かった。
君は、
『自分が何一つ“世間”に誇れるものなど持ち合わせていない』
という事実を十分に認識している事が判ってきた。
しかしだからといって、それが唯一客観的に証明出来る美点だと君自身が考えている“年齢”に執着するのは如何なものか?
年齢が直接優劣を表すものではない事を誰もが知っているから君の意見に賛同しなする者が居ないのだよ。
301名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:48:53 ID:YYp1VuKT
おまえ大丈夫か?wwwwwww

おまえはプロが自主つくっているのは
そんなすごい知識なのか?
おまえの低レベルさがわかるレスだなwwwww

常識をいちいち知らなかったでしょ?は
どんだけアホなんだ?おまえは?wwwww
302名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:50:59 ID:uPgOvN0T
>>300
まあ、よく分からないが、彼が物凄く不幸な人間であることは伝わるよね。
303名無シネマさん:2007/05/20(日) 13:54:50 ID:YYp1VuKT
>>300
おまえにそっくりオウム返しだよwwww

おまえも若者にたいしてコンプレックス丸出しだろ?
だから俺が同じようにじじいのおまえをたたいてやったんだよ
ハゲwwww

おまえは仕事に戻れよwww
単純作業のよ。
どうせ、余生短いんだから
このスレ自体くんなよ。

世の中は老いぼれ未来のないじじいにはもっと厳しいぞw
304名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:01:06 ID:YYp1VuKT
じじいどもわかるだろ?
じじいどもなんか簡単に釣れんだよw

なんせ、じじい叩きは簡単だ。
まあ社会の負け犬のじじいなんか
叩く意味無いけどな。

なんせ、未来がないw
老人ホームだもんなw
だから
弱い存在の奴は叩きたくないが、
あまりにも無知な若者コンプレックス
負け犬貧乏底辺じじいがいるから
叩いちゃいました。ププ

だっておまえらじじいは現実の方がやばいだろ?
病院通院しているか?
貯蓄足りるか?
チンチンたつか?プププ

じゃあな、ボケ。
もうかまってレスつけんなよ。
精子なしのじじいども。
子供にかまってもらえよ。
え?独り身で子供もいない?
・・・・・・ヤベーーーーwwwww
305名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:14:24 ID:wQohoUls
>>304
君にも良い所の一つや二つは有る筈だ。
ガンバレ!
306名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:21:49 ID:oU1N5mwT
リストラおまえも頑張れ
(藁)
307名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:24:43 ID:/PDN22Cx
フィルムを知らない監督が、間違って商業映画撮るようなことになると、
キャメラマンをはじめ、周りのスタッフが大変なんだよ。
308名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:30:46 ID:oU1N5mwT
ギャラもらってんだろ?
雇われスタッフよ。
わがままいわないでおまえの仕事しろ。監督に頼るなよw
そのために金もらってんだろ?
いやなら、自分で監督しろ。
クズ。
309名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:44:12 ID:/PDN22Cx
だったらその監督は要らないな。
その方が現場はスムーズに行く。
310名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:49:10 ID:oU1N5mwT
こいつアホだな。
直接監督に言えないだろ?何年プロしてんだ?
ギャラでおまえは雇われる駒に過ぎないの。
金で生活できんだろ?
会社はいりたて新人みたいなアホいってんじゃねーよ、チンカス
じゃあ、監督なしで撮れや。
311名無シネマさん:2007/05/20(日) 14:57:24 ID:uPgOvN0T
>>307
どんな場合でも現場を知ってるに越したことはないが、
その監督に合わせてセッティングする人の腕もあると思う。
製作側はそのセッティングの労を厭わないという条件で、
その監督を起用するわけだろうし。

あとはまあ、人柄っすなあ。
312名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:03:26 ID:oU1N5mwT
人柄なんてどーでもいい。
おまえらプロの世界だぞ。人柄いいやつなんで誰でもいんだろ?
ようはその作品が一流になるかだ。
あほな素人人柄良い無才能の監督で作品はうんこ。
意味ないだろ?
ようは作品が一流かだよ。職人気質ないねーおまえら甘ちゃんは。
よくいんだろ?
人柄良い正義感ある田舎者監督で作品が糞w
313名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:11:59 ID:oU1N5mwT
まとめると才能ないやつははやくあきらめてリーマンしてろってこと。
サッカーでもなんでもそうだろ。
才能ないやつが頑張ってもこのスレにいる負け犬じじいみたいになるだけだぞ。
才能ないのにうんこ作品みせて金取ると
考えるずうずうしい醜い心を持つものははやく去れ。
消えろ!
田舎に帰れ。
314名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:16:47 ID:/PDN22Cx
>>311
とは言っても限界があるよ。
とてもフォローしきれないことがある。
作品のデキも言わずもがな。

>あとはまあ、人柄っすなあ。
それはあるかもね。ド素人の監督でも、
イイ奴だったら周りが盛り上げてくれる・・
こともある。
315名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:25:56 ID:oU1N5mwT
典型的なスタッフだな。
まあ、プロの世界では当たり前w
こういうスタッフをたばねるのが監督だw
職人単細胞頭スタッフ、わがまま自己中役者をたばねるのは大変だねw
そんなことより、おまえのスタッフ仕事が続くのか心配だな。
おまえより有望な新人スタッフがたくさん出てきておまえの仕事かっさらい、
おまえが生活できなくったらリアルに大変だな。
よくある、
スタッフ

年寄り転職警備員の道も辛いぞW
おまえも磨かないと捨てられぞ。
316名無シネマさん:2007/05/20(日) 18:30:27 ID:Onh3Vphr
いまごろ>>282
釣れた釣れたと思ってるんだろうなw
それとも無自覚な老害?
317名無シネマさん:2007/05/21(月) 15:40:53 ID:wIsp8kFk
黒澤明と宮崎駿の対談本の最後で
宮崎が「現役である限り、どっちも本気で相手の作品を褒めたりしない」
と嫉妬心を隠さずコメントしてたのを見て
カスの自主監督たち(自分も含めて)の
映画祭や上映会での、当たり障りのない愛想笑いと
打ち上げでの嫉妬丸出し陰口は仕方ないかも、と感じた。
このスレも同様。

318名無シネマさん:2007/05/21(月) 17:11:29 ID:QsF6Bqna
一言、アドバイス
みんな仲良くしましょう!!
319名無シネマさん:2007/05/21(月) 18:10:08 ID:BrPOoEaj
>>224
おまえが天才ならなw
320名無シネマさん:2007/05/21(月) 18:42:33 ID:UsjLAKpN
別に>>224が天才じゃなくても本人が
「自分がいいと思ったからいい」と思うのは止められない。
ただし、人を巻き込むことである以上
「お前がよくても、まわりがよくねえんだよ!」となる。
321名無シネマさん:2007/05/21(月) 19:12:39 ID:6yxTx/5u
巻き込んだ人と、巻き込まれた人の「いいと思う」の差異が少ないほど、
支持者の多い作家となる。
322名無シネマさん:2007/05/21(月) 22:07:32 ID:UsjLAKpN
またそういうと、ちょっと話が違ってくるんだよな。
大衆娯楽を作るとは限らないし、内容への評価の話になってくるし…。
評価以前の基本姿勢がダメな奴っていると思う。
>>224が言うようなそういう奴の自己肯定は、単に甘ったれで、他人は許さないってこと。
323名無シネマさん:2007/05/22(火) 23:11:22 ID:rHg1jK1e
技術、志、スタッフ、キャスト、高齢者などなど
他の連中の力不足の部分ばかり叩いても進歩ないよ

324名無シネマさん:2007/05/22(火) 23:34:12 ID:ixS/Ncyo
チビですが
よいですか?w
325名無シネマさん:2007/05/22(火) 23:47:22 ID:H0XffX3B
>>323
他の連中にダメ出しすることで自戒するというのはあるよな。
それはそれとして、何でもかんでも“力不足”で済ませるなよな。
326名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:05:28 ID:YZhrAE9s
才能ないやつは消えていく業界。
周りに迷惑かけずにはやく消えるべきw
あと、口だけのやつとかなw
327名無シネマさん:2007/05/23(水) 02:48:45 ID:Tfm1t3Zm
口だけにだまされるアホも消えてくれ
328名無シネマさん:2007/05/23(水) 07:01:58 ID:GZCyzugv
>>326
ガタガタ言わなくても5年もすれば
金がなくなるか人間関係が悪化するか
生活に追われて時間がなくなって大抵が消えてる。
才能の無い事を悟って、ってのは少ないだろうなw

継続するためには余程の覚悟がないと無理。
金や時間だけあっても、志があっても、プロの技術を持ってても
それだけじゃ何本も何年も続けていられない。
プロ志向なら数年で芽が出なければ諦めた方がいい。

枯れ木も森の賑わいだと思って
底辺が広がるのはむしろ歓迎すべきだと思うが。
音楽なんてそんなだろ。
329名無シネマさん:2007/05/23(水) 07:17:09 ID:GYQk6J4K
人に迷惑かけず、趣味で楽しくやれば
いいんじゃないだろーか?

深く考えすぎのような気がする
330名無シネマさん:2007/05/23(水) 07:35:52 ID:CYvrcs5S
自主=趣味 プロ=仕事
331名無シネマさん:2007/05/25(金) 01:52:19 ID:/z3bUaQM
>>329
そう思う
332名無シネマさん:2007/05/25(金) 23:15:28 ID:kOlXNtmL
ババチョップってどうよ?
http://www.babachop.com/
出入りしてる人いる?
333名無シネマさん:2007/05/27(日) 12:38:02 ID:bWi+88zn
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.  
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,    < まだやってんの?
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',   
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i 緑のたぬき/   i .|   └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334名無シネマさん:2007/05/30(水) 00:56:29 ID:LCwz8QJc
                 ↑ヤベ、うまそう
335名無シネマさん:2007/06/03(日) 16:42:48 ID:r56tDlJH
かっこつけて社会派映画とかアート系の映画なんか
最初から作らないでさ、まず売れる映画を作ってから
自分がやりたい事をやるべきじゃないのかね。
336名無シネマさん:2007/06/03(日) 22:07:01 ID:k/OU1p7L
>>335
映画に限らず表現で「売れる」ってことを甘く考えちゃいけない。
他にやりたいことがあるのにいたしかたなく売るために作ったものなど、
魅力ないし売れない。実際は昔は森田から、いまの犬童・塩田まで逆のケース
(アート系作品が認められて、大きな市場に参入)が多い。
大して考えもせずに偉そうに書いているあんたの方が、
よっぽど「かっこつけ」だし、「甘い」って言われるよ。
337名無シネマさん:2007/06/04(月) 22:37:43 ID:7S6Ql4oq
>>335
自分で撮ったことも撮る気もない人から見ると確かに撮ってる人はそう見えるかもね。
まぁ余計なお世話なのだが。
338名無シネマさん:2007/06/04(月) 23:13:27 ID:LjxNFtJy
「ないのかね」というあたりが超イタイw
339名無シネマさん:2007/06/07(木) 04:45:46 ID:ZcsYZLXk
少しは酷評覚悟で「誰が何と言おうとこれがオレのやりたい事」と
かっこつけて作品を創ってもいいんじゃないか?
中途半端にひらきなおって、最初から批評に逃げを打つ奴多すぎ。
340名無シネマさん:2007/06/07(木) 06:10:36 ID:MpEANiuq
観客の評価を考えながら作るのは、相当の経験と技量がないと無理だしな。
半端にやっても、かえって評価下がるだけ。
逃げを打ったようで、実はマイナスが増えただけというのは良くある。
341名無シネマさん:2007/06/08(金) 11:47:56 ID:SvX0vd85
自主映画に限らず、商業映画でも、
音楽や小説や美術にでも、
ある「評論の言葉」を想定して作られたものってあるよね。
そういうのは、「人に見せる覚悟」とか「エンターティンメント」とかとは別の、
貧相な自己主張に過ぎない。
342名無シネマさん:2007/06/17(日) 17:21:13 ID:tfB4X0rj
おまいら今買うならどのカメラがお勧めよ? コストパフォーマンスから言って
343名無シネマさん:2007/06/17(日) 19:00:40 ID:/Tsvp9/G
DVX100BがC/Pでは最高。
344名無シネマさん:2007/06/17(日) 19:49:14 ID:T/aly51i
同意。
100B、業務用ショップで30万切ってるな。
感度がいいから照明にかかるコストが下がるのもいい。
345名無シネマさん:2007/06/27(水) 21:33:25 ID:re2J09Q6
俺は自主映画サークルの連中に恨みがある。
内田佳那、坂口亮二、南和孝のしつこい出演依頼でノイローゼになった。
俳優志望でもない人間に無理矢理役者をやらせようとする奴等は鬼畜だ。
俳優志望でもない人間に役者を強要するあいつ等の感覚が理解出来ない。
俺がイケ面ならまだ話しは分かるが(分からないけど)俺はイケ面じゃない。
何ヶ月も断り続けていたら、諦めはしてくれたが、アクション俳優志望の坂口亮二に罵詈雑言を浴びせられ、説教された。
アクション俳優を目差している人間が素人を脅すなんて酷い。
内田佳那、坂口亮二、南和孝を殺したい。
あいつ等は映画監督や俳優を目差すよりアールブリアンにでも就職した方が良いと思う。
あいつ等の天職は押し売りだ。
346名無シネマさん:2007/06/27(水) 23:21:43 ID:bFz9PkDb
私怨なら自分のブログでやってくれ。
347名無シネマさん:2007/07/03(火) 15:30:58 ID:LX/gNbio
内田佳那、坂口亮二、南和孝って誰?
348名無シネマさん:2007/07/05(木) 10:58:26 ID:vAW4CDvc
しらね。
ローカル通り越して、個人レベルの愚痴だな。
349名無シネマさん:2007/07/05(木) 20:26:28 ID:Q9dhbGVG
女を口説く道具に自主映画を出してくるのは
いかがなものかと・・・・そういう輩が実に多い
自称映画監督が言っていた言葉
「主演女優はオレの女」
350名無シネマさん:2007/07/05(木) 22:18:10 ID:BPliLT53
>自称映画監督
君の脳内に住んでいる監督さん?
351名無シネマさん:2007/07/06(金) 08:07:58 ID:s8YfdvnA
>>350
いやいや
事実いるでしょ
職業じゃなく趣味の人たち
名刺も「映画作家」なんて入れてるやつのことだよ
352名無シネマさん:2007/07/06(金) 11:26:10 ID:/Ws4n1SX
そりゃ居るかも知れませんが、
私らにどうしろと?
353名無シネマさん:2007/07/06(金) 11:41:18 ID:FwwQYyl6
>>351
>名刺も「映画作家」なんて入れてるやつのことだよ
いや、それが脳内wwwww
354名無シネマさん:2007/07/06(金) 15:53:12 ID:67umuWhv
名刺に入れてる奴はだいたい「映画」作家じゃなく「映像」作家だしな。

それに、バンドや演劇を口説く道具にしてる奴の方が遙かに多いぞ。
映画ほど金と手間がかからないし、その方が釣りやすい。
「じゃマール」で募集するとそんなんばっかだぞ。
355名無シネマさん:2007/07/06(金) 18:16:34 ID:HRXiWcyM
ところで高橋レーシング若手制作のB級映画は皆さんどう評価を
356名無シネマさん:2007/07/07(土) 14:39:01 ID:p8hwyET2
まず、その作品を知りもしない。
357名無シネマさん:2007/07/07(土) 22:55:36 ID:qvXBL7WR
よくいるもうすでに有名だと思っている勘違いさんである
358名無シネマさん:2007/07/08(日) 08:40:19 ID:Fmz1Vk0k
HPもないのか?
359名無シネマさん:2007/07/11(水) 04:30:46 ID:Vis+z3Ew
DVXのプログレッシブ・モードで撮影された映画ってありますか?
レンタルビデオ屋で借りられるような作品で。
ぴあの入賞作には多いのでしょうか?
360名無シネマさん:2007/07/11(水) 12:23:47 ID:VVpF1haG

『ライフイズジャーニー』『せかいのおわり』『闇打つ心臓』

ここらへんはとりあえずDVDがリリースされてますね。
『ライフイズジャーニー』は世界初のDVXキネコ映画で『闇打つ心臓』はおそらくイマジカの最新式リアルタイムキネコ作品です。
ただしDVDがデジタルデータとフィルムプリントのどちらから起こされたものかはDVDを見ていないので判りません。
361名無シネマさん:2007/07/13(金) 03:24:17 ID:auo8rqHl
>>359
ありがとうございます!
「ライフイズジャーニー」は意識せずに観てました。
もう一度観てみます、その他の作品も。
DVXとPD、中古だと買えない値段ではないので、どちらか悩んでます。
もちろん、私は素人なのですが。
362名無シネマさん:2007/07/13(金) 03:25:11 ID:auo8rqHl

360さんに対するレスです。すいません。
363名無シネマさん:2007/07/13(金) 04:53:36 ID:ALEofL/6
>>361
映画が学べる大学行くか学校はいればDVXなんてただでいっくらでも使わせてくれるよ
364名無シネマさん:2007/07/13(金) 12:03:10 ID:pH/mSo44
製作のスタイルにもよるけど、
このクラスのカメラはちょっとした思いつきをすぐ試せるよう
いつも身近に置いとくのが良いと思う。
365名無シネマさん:2007/07/13(金) 17:17:20 ID:Ee/pl3kE
dvxは新品でも三十万しないからな。
その大学へ行く学費と将来性を考えたら、買った方が安くていい。
学校はメンバーが集めやすいという利点もあるが、思ったように撮れるわけでもないというのもある。

カメラは必要な時にありさえすれば撮れはするが、練習しないと上手くはとれないので持っとくのが吉だね。
dvxは凝った撮り方できる分だけ、ちゃんと習熟しないと機能の大半は使わないままになるぞ。
366名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:03:59 ID:auo8rqHl
となると、PDよりもDVXの方が良いのかなあ。
DVCAM録画ができる利点って無いですかね?
miniDVテープを使用する場合は、DVXがいいのかな。
367名無シネマさん:2007/07/13(金) 18:33:22 ID:Ee/pl3kE
pdとdvxを両方使い込んだ経験から言わせてもらえば
自主映画にdvcam収録の利点はない。
あれはもともとdvテープ同士でリニア編集する時の信頼性を高めるもの。
撮ってすぐpcに取り込むノンリニアになってからは、あまり意味ない。
定期的にクリーニングテープでちゃんとメンテしなければ
dvcamでもドロップアウトは出る。
コンビニで買えるdvテープしか使わないなら無用の長物。


pdはプログレッシブが15pしか使えないので事実上60i専用機になる。
60iはスクイーズワイドの時の解像度低下が激しい。
pdは広角が弱すぎてワイコン常備になるので前が重くて使いにくいし
ズームリングが電動なのでジワズーム、ポン引き、ポン寄りができない。
だが、撮影技術のないadに持たせてブン回しに使うオート専用機としては便利で
プロの現場でもそういう使い方はpdが主流。

自主映画ならdvxを薦める。
pdにする利点は、少しだけ望遠が強いのとオートフォーカスの性能が良い点しかない。
反対にpdは、映画に必要なマニュアルフォーカスでのピント送りがかなり困難。
dvxは、リハで数値を出しておけばピントマンなしで一人でピント送りができる。
368366:2007/07/13(金) 23:15:56 ID:auo8rqHl
ありがとうございます!
分かりやすい説明で、理解出来ました。
自主映画なら迷わずDVXだと思いました。
しかしながら、仲間内ではすでにPD150が用意された模様です…。
369名無シネマさん:2007/07/14(土) 02:07:51 ID:/aVe6N7O
pdでも充分撮れるから心配はいらない。
フィルム映画っぽい質感に関してはpdだと難しいが、
テレビドラマのビデオ系画質なら充分綺麗に撮れる。
370名無シネマさん:2007/07/14(土) 02:09:50 ID:udWtGWHD
まあありがちな展開だ罠。
中古屋にしてもオークションにしてもソニーだらけだし、
素人目にもカメラといえばソニーだから無理もない。
371名無シネマさん:2007/07/14(土) 02:44:52 ID:/aVe6N7O
仕事でもありがちな話だから仕方ないw
制作の奴らは機材の知識弱いから
まったく考えなしでソニーしか用意できない。
372名無シネマさん:2007/07/14(土) 11:02:13 ID:wcn0ABo4
質感については、後からある程度補正が効くしね。
DVX の大きなポイントは 24P。これに尽きる。
フィルム化を考えず、ビデオプロジェクター上映なら PD でやってみていいよ。
あと、「カメラと言えばソニー」というのは、ほとんど間違いではない。
DVX のメーカーのパナソニックの人でさえ、技術的にはソニーが何十歩も
リードしていることは認めていると聞いた。ビデオカメラのソニーの技術は凄い。
ところが、本当のところ、(24P の話を抜いても)使い勝手でも、できあがった絵の魅力でも、
DVX の方が「いいもの」になってるということ、あるわけで……
そこが「道具」の面白さなんだよなあ。つまり、「名機」なんだよ。
373名無シネマさん:2007/07/14(土) 12:10:41 ID:/aVe6N7O
プロジェクター上映であっても、
プログレッシブ撮影が使えるかどうかで
質感表現の幅が大きく変わるけどね。

後で補正できるのは色だけで、
フレームレートは後からいじったらやたら汚くなる。
色とレートの両方で質感表現が変わるから、色だけだと限界がある。
dvxはカメラがネイティブの24p、30p、60iの三種類を持ってる。
これだけはpdでいくら頑張っても同じクオリティーは再現できない。

バラエティー番組とかの再現シーンでフィルム映画っぽいエフェクトかかると
ジャギーが出たり解像感が落ちたりしてる画質見た事あると思う。
60iから無理矢理変換したらああなる。
374名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:04:17 ID:wcn0ABo4
いや、フレームレートを変える必要はないと思う。
変えて変になった例も、いくらでも見てますが、あれは必要ないことをやってる。
みんな誤解してるけどさ。フィルム上映で、24コマのコマ送りの感覚なんて、
よほどのことがない限り、普通の場面で体感できないよ。
(余談だが、指を開いて目の前でパラパラさせると簡単に体感できるがw)
テレビの映画っぽいエフェクトでカクカクになるのも、この誤解のせい。
後で補正できるのは色だけというのも、間違い。
コントラストやブラーなどもいじってフィルム的質感に近づけるわけ。
限界はあるが、限界を追及するならフィルムで撮れって話。
実際、よほど熟練した技術者じゃない限り、
スクリーン上映で24Pかどうかなんて分からないし、
映画に感じるかどうかにも影響しないと思うな。
まあ、こだわっても、インターレースじゃないぐらいで構わない。
375名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:10:06 ID:wcn0ABo4
ひとつ質問。
フィルム化前提ではなく、24P=映画的 にこだわるなら、そういう人には、
同じDVDでもPALの方が、フレームレートが「近い」分だけ、
より映画に近づいたように見えるんだろうか。
もちろん、NTSC の無理矢理な30P合わせが、細かなアクションで、
たまに動きを不自然に見せる例があることぐらい知ってるけど、
普通に見ていて、PALの方が映画っぽい?

俺は、そんなことないな。
376名無シネマさん:2007/07/14(土) 14:14:22 ID:dZqdR52L
嵐が迫っているのでそろそろ結論を出したいと思うのだが、
要するに正解は無いのだから正しい知識を持った上で各々自分に合ったものを選ぶ、
と云う事で宜しいか皆の衆?
377名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:12:16 ID:XLEw79/l
ゼロから始める自主制作映画ならDVXを薦めるけど、他のカメラがあるならそれで始めれば良い話。
満足できるなら、パパママカメラでも問題ない。
378名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:40:59 ID:/aVe6N7O
>>374
かなり差があるよ。
体感もすぐできる。

液晶に関して言うと、
古い液晶モニターや古い液晶プロジェクターは
60iを綺麗に表示する性能がまだなかったため
60iと24pと30pの区別が付かない機種は確かにある。

従来の管式プロジェクターやブラウン管、
今の新型の液晶モニターやプロジェクターは、
24pと60iの動きの質感は明確に差が出る。
379名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:49:14 ID:/aVe6N7O
>>375
ntscは60i。
毎秒60コマの動き。
映画のテレシネはフィルムの24pを60iにプルダウンしているので
ntscで見ても毎秒24コマの動きである事に変わりはない。

palは50i。
毎秒50コマの動き。
ntscとpalは60と50の差でしかないので
見た目の動きの差はほぼ分からないのが正解。

「プログレッシブの24〜30コマ」と「インターレースの50〜60コマ」との
動きの差は二倍も違うので明確に分かる。
380名無シネマさん:2007/07/14(土) 17:56:12 ID:/aVe6N7O
自主だから好きな方を使えば良いし、
好きでなくても手元にある使えるものを使うのも良い。
ただ、知識としては正しく認識しておいた方がいい。
381名無シネマさん:2007/07/14(土) 18:11:55 ID:8q5U26w6
PAL/SECAMの50iってのはブラウン管ならはっきりフリッカーを感じるし、
60iに比べるとちょっとだけF効果が掛かったように見えるよ。
悪い意味で、報道映像やドキュメンタリーの生々しさが薄れてしまう。
人間の知覚というのはそう捨てたもんじゃない。

24pと30pの見分けが付かない人は確かに多いね。
パンフォローの映像とかで一発で判りそうなもんだけど、演者というか
演技の方に意識が行っちゃってるのかな?
PDで撮るなら、みんなやってると思うけどシャッター1/30で撮ればいいんじゃないの?
個人的には動きがモヤモヤするから嫌いだけど、あれがフィルムっぽいという人が
すごく多いので・・・
382名無シネマさん:2007/07/14(土) 18:21:03 ID:/aVe6N7O
24pと30pの差は一般視聴者にはわからないでしょう。
テレビコマーシャルは30fpsのフィルムで撮って30p放送してるものが多いけど
洋画劇場で流れる24fps作品との動きの差が分かる人は少ないはず。
24pは世界標準のレートだけど、日本でしか公開しないなら30pでも構わないと思うよ。

シャッタースピード1/30秒で撮ると擬似的な30pになるから
動きの分解能はフィルムっぽくなるんだよね。
その変わりブラーが長すぎて前寄りの座席で見ると疲れる。
カメラがパンするともう大変。
でも24p30pが使えないカメラでは、仕方なく使ってる人は多いね。
それだとジャギーがすごくなるので自分は編集で対処してたけど。
今はプログレッシブが使えるカメラがあるので無用の技術になった。
383名無シネマさん:2007/07/14(土) 20:58:03 ID:dZqdR52L
うちのCRTモニターもPALでフリッカー出るけどNTSC兼用機のオマケ機能だからなのだろうと思ってた。
ヨーロッパ行った時も特にフリッカーは感じなかった。(ほとんどテレビは見なかったが)
本当のところPALのフリッカーってどうなの?
384名無シネマさん:2007/07/14(土) 22:24:46 ID:/aVe6N7O
ネイティブのpal50iのデッキとpal50iのテレビでダイレクトだったらフリッカーは出ないよ。
日本でntsc60iを見るのと同じで。

兼用のデッキまたは兼用のモニターでも機種や設定や接続の組み合わせによって
ntscへの変換を一度でも経由する場合はフリッカーっぽくなる事がある。
画質も甘くなる。
palのリアル50iをリアル50i再生したらフリッカーは感じないし画質もクリアー。
385名無シネマさん:2007/07/14(土) 23:05:34 ID:dZqdR52L
>>385
Thanks!
386名無シネマさん:2007/07/15(日) 04:08:20 ID:OSGloaWg
ってか上で学校を否定しているやつがいるが、
フリーターでやってくより数倍良いよ。スタッフ集めやすいとか以上に
講師陣や教授が映画人なんだからすぐ人脈もできるし。
上映会も学校の金で開けるし。

ま、それでも30歳くらいじゃもう無理だけど。
大学入れない程度の頭の人間も含めてね。

要するに芸大やらはいって、20代前半で賞取るなり、コネ得るなり、
CM会社はいるなりして、それが全部ダメだったら大学院に行くなりして、
とにかくどっかに所属できてる間に、20代半ばまでに結果出さなきゃ厳しいよ。
この世界は。

あと、安易にフリーターになるのだけはやめな。ミュージシャンや役者と違うからな。
映像関係は。固定給もらえる映像系の仕事口なんていっぱいあるんだから。
387名無シネマさん:2007/07/15(日) 04:30:24 ID:OSGloaWg
ってか学費なんて親にだしてもらえよ。
というより出してもらうことが普通の年齢から始めとけよ。
出してもらうことが恥ずかしいような年齢になってから自主映画とかさ・・・。

その時点でとっても不利だぞ。

劇場映画を撮れるか撮れないかなんてほとんど人脈とその監督のタレント・ブランド性なんだから
学校という環境があったりできる若いやつが有利に決まってるんだから。
賞取ればまた別かもしれんけど、それでも若いやつのが有利。

俺は学生ってことでほぼノーギャラで有名人を自分の作品に出したり、
(有名人ということは自分の売名にもつながるし、そこから人脈も得られます)
ロケ地使用料も全部タダにしてもらったり、
大学の映像研究してたり映像専門の先生や教授に(←こいつらは地方・大学の垣根を
問わず横のつながりがある)取り入ってまた人脈つくって、
より良い制作環境を紹介してもらったりとかしてる。
もちろんコンペだって何個か獲ってます。人脈広げるための監督経歴の足しのためと
映画祭先でのプロデューサーやら有名監督やら出会いのために。

そうやってかないと一生自主から抜け出せないんだよ。マジで。
自分の力だけでやる、とか限界あるから。
だから作品に有名人出すとか、映像で有名な大学の目玉作品だとか、
客を呼べる「売り」を作って、そっから人脈を広げたりね。
俺はそのために学校というブランド・環境は最大限利用するつもりだし、
実際とても役に立ってる今のところは。

どこの馬の骨かもわからないドフリーターがいきなりプロダクションにお願いしても相手にされるわけないしな。
それならまだ大学やら学校やらに入ってる身分があるほうがマシ。
そういうもんだろ。この世界目指す人にとっての大学って。

ま、CMやMV制作会社・テレビ局に入るのもひとつの手だがな。
388名無シネマさん:2007/07/15(日) 04:37:25 ID:OSGloaWg
カメラも買いつつ、学校には親の金で入る。これが理想。てかこれくらいの初期投資くらい惜しまないほうがいい。
どっちかあきらめないとだめなら学校に入れてもらい、
最初のうちは学校から借りて作品とりつつ、バイトするなりして買えばいい。

本当に制作に打ち込める環境って重要だから。
てか機材なんてカメラだけじゃ足らんのだし、全部そろってる学校にまず入ったほうがいいかもね。
もちろん若いうちに。親のすねかじって。
389名無シネマさん:2007/07/15(日) 04:49:45 ID:OSGloaWg
自主映画観る層なんて小演劇以上に限られてるんだから、
なじみの薄い一般人や自主出身じゃないテレビ業界人とか映画Pを呼び込むために
(要するに自分の名前を知ってもらうために)作品になにか「売り」が必要なんだよね。

それはたとえば有名人キャストに起用してたり、著名な音楽家がBGM作ってたり、
有名な団体と組んでたりとか・・・これに念のためコンペ受賞暦とかあればなおよし。
そうすれば、いろんな人に観てもらえるし、自主映画を知ってもらえるし、
自分の存在をわかってもらって、運命的な出会いがあるかもしんないし。
てかあるし。

結局それに早く気づいたもんの勝ちじゃね?回り道なんかしてる暇ないっしょ。
そのためには。

ということで連投終了。技術スレに関係ないこと書いてスマソ。
おまえらよりたぶん年齢も一回り若いたかが大学生の意見だから参考にならなきゃそれでいい。
390名無シネマさん:2007/07/15(日) 07:59:40 ID:Mm67Xmzr
いやあ、
現実問題そうしてる奴はイッパイ居るわけで、
統計取ったらフリーターになるより歩留まり悪いのでないか、ひょっとして?
まぁ安易にフリーターになるよりは燃え尽きても自分なりに納得出来るのだろうとは思うが。
391名無シネマさん:2007/07/15(日) 08:06:43 ID:JOFjmtUp
イッパイ居る上に、イッパイ挫折してるしな。
OSGloaWgは、それで成功した上で言ってるんだろうが、
万人に当てはまるわけじゃないから。
392名無シネマさん:2007/07/15(日) 08:15:52 ID:JOFjmtUp
てか、良く読んだら在学中かよ。
プロで撮れるようになってから言ってるのかと思った。

俺は別に大学も行ってないが普通に映像業界で働いてるし
そこそこ稼いでるぞ。
どっちかって言うと、親に金出してもらって気持ち緩んで挫折した奴の方を沢山見てる。
人によって通る道は様々だ。
ま、がんばれ。
393名無シネマさん:2007/07/15(日) 08:17:53 ID:JOFjmtUp
あと、自主映画は、あくまでも自主映画だ。
みんながみんな、プロになるためのステップで撮ってるわけではない。
むしろ、プロになる事に固執してない奴の作品の方が面白い事もある。
394名無シネマさん:2007/07/15(日) 14:03:32 ID:Mm67Xmzr
ぶっちゃけて言うとID:OSGloaWgのような主張は合理的では有るが
合理的であるが故、創作と言う面で見ると下衆である。
したがって結果を出せなかった場合みっともなさだけが残る事になるので、
ID:OSGloaWgは結果(プロとやらで成功)を出してからあらためて主張してください。
395名無シネマさん:2007/07/15(日) 14:20:57 ID:Y2TOsFrq
>>393 全くその通り。
396名無シネマさん:2007/07/16(月) 02:52:02 ID:Ee+Dnhu5
映像業界で仕事をするだけなら、そこまで合理的な道筋を辿る必要なんてないけどね。
そこまで合理的に考えてやったら、商業映画の監督まで到達しない限りは成功ではなくなる。

不合理な点と言うか、根本的な間違いがある。
>>劇場映画を撮れるか撮れないかなんてほとんど人脈とその監督のタレント・ブランド性
これ、勘違いな。
素人目にはそう見えるんだろうけど、現実はもっとシビアで、もっと単純だから。
億の現場を預けるって意味を考えてみよう。
自主で何本撮ってどんなに面白い作品撮っても、プロとしての信用は得られてないから。
デビューするには結局はゼロからのスタートと同じだと考えよう。
バブル時代ならともかくw
397名無シネマさん:2007/07/16(月) 19:35:39 ID:ZOYckoH1
今年のPFFはどうなのよ。
誰か観た人いる?
398名無シネマさん:2007/07/17(火) 13:54:58 ID:lvXK8/mx
自分で金出していないと、120億のヒットになったとき、
手許に残らんだろ。よく考えてみろ。もちろん全米もターゲット内だ。
自主っていう意味を考えてみろ。出資にプレミア(剰余)がつくわけだからな。
それだけの作品を作れるならば金を出す奴もケタ違いな儲けが得られるわけだから
銀行でショボイ利息稼ぐよりもベターなのに決まってるじゃん。
1発ヒットでヒルズの世界なんだからよ。
結局才能があればおK
399名無シネマさん:2007/07/17(火) 14:02:47 ID:IM30T3Q4
>>398
それはアメリカの話。日本の映画監督はそんなにもらえない
400名無シネマさん:2007/07/17(火) 14:27:53 ID:lvXK8/mx
もらえないのは、監督が出資していない(させてもらない)から。
委員会製作方式で、監督自身は出資には加われないし、著作権も
持てない、日本の方式だと無理なだけ。日本だと監督も脚本も
150万円とか30万円ぐらいしかもらえない。テレビだって火曜サスペンスの
脚本料だって30万円程度だろ。再放送すればすずめの涙でもらえる程度。
売れっ子脚本家だって3000万円程度で頭打ち。

そういうのは結局大手の出資でサラリーマン企画の映画やドラマの世界の
話。

極端な話、12万円の出資で120億円のヒットになったら、自分で出資
してればコスト引いた儲けは全部自分のもの。
自分で出資しなければ監督・脚本料150万円だけしか稼げない。

ヒットを出せば、出資したがる人も出てくる。銀行の利息より
稼げるわけだから。むしろ監督には出資する権利が与えられない
のが日本。金儲けのために女優を送り込んでくるし、子供のランドセル
贈ってきたりして脅して出資に参加させるぐらいだろ。

つまり儲けの仕組みは日本では固定化してるわけだから、
むしろ自主でヒットさせた奴こそ、最大限のドリームと
約束された将来があると思うが。

そういう時代になると思うよ。今後は。
401名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:29:18 ID:ZfsXd+Rz
日本でも監督が金集めて撮る商業映画は普通にあるけどな。

金額の計算が極端でワラタ。
402名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:36:32 ID:ZfsXd+Rz
lvXK8/mxも、OSGloaWgと同じで、
創作者としては下衆の部類。
まずは、その120億をヒットさせてから、あらためてどうぞ。
403名無シネマさん:2007/07/17(火) 18:39:39 ID:qLzRib5e
他人の妄想につきあってくれる金持ちがどれだけいるか。
自分で出せる(集められる)範囲で作れ。
働け。貯めろ。出来なければ映画に対する熱意を疑え。
404名無シネマさん:2007/07/17(火) 19:31:49 ID:lvXK8/mx
投資利回りはこんな感じでしょ
銀行利子102.55%(長プラ)
株 うまくいけば120%リスクあり
外貨投資107%リスクあり
貸しビル110%
貸し居宅105%
飛行機 100%(節税効果抜き)元本保証・実質120%
保険104%(節税効果込み)
映画0〜2000%(かなりリスクあり)

リターンが長プラ以下の作品作ったら次が無いかもしれんのじゃないの?
405名無シネマさん:2007/07/17(火) 21:11:02 ID:IkJjyp96
自主映画ならとりあえず元本回収できたら立派だと思う。
一本だけ、数百万(2〜3百?)の製作費をDVDで回収出来たのが知ってる唯一の例だな。
映画祭や劇場公開だと足代やチラシ分で赤だと言っていた。
406名無シネマさん:2007/07/18(水) 02:11:04 ID:0fc7zxqX
てか、儲けを考えるなら監督ではなくプロデューサーやりなよ。
407名無シネマさん:2007/07/18(水) 07:01:53 ID:/gsSMgeJ
作る能力もない人間が利益かよw
408名無シネマさん:2007/07/18(水) 11:34:29 ID:Ff+89H4B
長プラも稼げないような奴に金は出さんだろ、どう見ても
409名無シネマさん:2007/07/18(水) 14:32:31 ID:0fc7zxqX
リアルな話をすると、金を出す人はいる。
儲ける必要がない場合というのがある。
その場合lvXK8/mx、OSGloaWgのタイプは出資対象になりにくい。
410名無シネマさん:2007/07/18(水) 18:22:03 ID:532SPspt
>>409
例をあげてみ
411名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:51:26 ID:Ff+89H4B
わざと損させて次の次のヒット見込み作品の出資権を与えるとか?
シーソー効果で飛行機と同じ手か
412名無シネマさん:2007/07/18(水) 21:50:17 ID:Ff+89H4B
わざと損してもぐら叩き効果作戦なんてあんのかな

Aパターン 映画出資で損→株価下げ→オーナー分散→4年後株売り抜け→オーナーうんまー
Bパターン 映画出資で損→株価下げ→息子に事業承継→B映画で儲け。
Cパターン 映画出資で損→社有地関連に売却→C映画で儲け。
Dパターン 文化庁から融資受け→映画出資で損→裏マネーをピンハネ→製作会社倒産
もっとある?
413名無シネマさん:2007/07/18(水) 22:09:25 ID:pBeL0n5C
税金に消えるくらいなら映画にしてやろうか、と
色々検討したが、なかなか映画制作は節税にならない。

解釈はいろいろあると思うが、ウチの会計士は
撮影時の製作費は、何故かギャラまで在庫と同じように資産計上、
利益が出なかったらダブルで損になってしまう計算にしている。
勿論クレームつけてるが。

文化庁から融資が出ても、結局雑収入で課税されてしまう。
法人が出資するには寄付扱いのメセナが一番かな。
でもこれを利用するのは
商業映画のキャリアのない監督だと、厳しいかもしれない。

まあ道楽としてはアリで、自分もそうしてるんだが
結局そうなると、自分でメガホン取るか、となる。

結論としては、自分で勉強して、自分の金で撮るのが一番早くて好きに出来る。
何年(何十年)かかってもね。
414名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:17:43 ID:IV9Mxvgv
>>394 >>402 >>409
全員同じやつだな。下衆だとかなんだとか言うが、お前が一番わかってないよ。

人脈作ろうとするなんて 当たり前 だろ。
みんなそうやってるよまともに監督になろうというやつは。
なんのために賞があんだよ。



415名無シネマさん:2007/07/19(木) 01:36:18 ID:uh6pYXKV
人脈作り=下衆
なんて単純な事は誰も言ってないし、
そのニュアンスが解らないんだとしたらやはり下衆なのかもね。
416名無シネマさん:2007/07/19(木) 02:36:00 ID:IV9Mxvgv
>>415
俺もそんな単純なこと思ってないし、もう説明すんのもめんどいわ。

とりあえずみんなが考えてるし、やってるのが普通のことを
下衆下衆卑怯卑怯言う学習能力と戦略性のないおっさんは消えてくれ。

そんなんじゃいつまでもおんなじだぞ。

一、二本くらい自主撮れば気づくようなことを言っただけだろ。
どんなに努力しようが突っ走ろうがある程度、戦略性がなきゃだめ。特にこういう世界では。



417名無シネマさん:2007/07/19(木) 02:37:04 ID:IV9Mxvgv
ま、断定はできないけどな。また断定口調で書いてしまった。
418名無シネマさん:2007/07/19(木) 03:29:03 ID:uh6pYXKV
とっても陳腐で役に立つ話を有り難う。
419名無シネマさん:2007/07/19(木) 06:11:48 ID:FuwP/H5N
陳腐な上にわかりやすすぎるよなぁ。
戦略は戦略と読まれた段階で戦略として機能しない。
420名無シネマさん:2007/07/19(木) 07:08:27 ID:IV9Mxvgv
>>419
誰が読まれてるなんて書いたよ(笑)
421名無シネマさん:2007/07/19(木) 08:18:17 ID:hQG4OdQW
つまり本人は読まれてるとは気付いていないわけだ。
普通に業界で働いてる人間なら、若造が考えてる事は見通せて当たり前。
422名無シネマさん:2007/07/19(木) 08:23:52 ID:hQG4OdQW
>>414のうち一つは俺だが他は違うから。
似たような評価されてるやりかただって自覚はしといた方がいいぞ。
423名無シネマさん:2007/07/19(木) 08:54:21 ID:IV9Mxvgv
>>421
って言う大人も最近非常に多いけどね(笑)
というかコネクションパーティーとかも普通にあるんだし、大なり小なり若造だろうがオッサンだろうが
みんなある程度人脈狙ってたり、戦略考えて近づいたりとかあるだろ。

がつがつはいってないけど、別に隠すつもりもないが。

424名無シネマさん:2007/07/19(木) 09:06:28 ID:uh6pYXKV
だからそんな事をクドクド自慢げに偉そうに語るのは愚かだと言っておるに。
425名無シネマさん:2007/07/19(木) 12:25:15 ID:qFBApVSq
はじめまして

PCを買い換えたら思いがけずに色んな映像編集ソフトが動くみたいなので
カメラでも買って何か作品を作りたいと思います
426名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:37:58 ID:sr1qwn+S
なんでステディカムってあんなに高けぇの?
427名無シネマさん:2007/07/19(木) 15:31:16 ID:kxunrgKS
>>426
マーケットが小さいから。
それでも、ステディカムの特許が切れて
他社も作れるようになったから随分こなれてきたよ。
428名無シネマさん:2007/07/19(木) 19:50:29 ID:hQG4OdQW
前に色々と使い比べたけど
品質的にはやっぱりスティディカム社のが一番滑らかだったね。
足下見ながら歩けるので使いやすいし。
高いだけの事はあるという感じだ。

ただ、実際に現場で使いたい時は、
上手い人呼ばないと意味がないのは、どの機種も同じ。
429名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:12:07 ID:Xu51eE8U
金を掛けた上で利益を出したいなら商業映画スレでも・・・
430名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:40:51 ID:kxunrgKS
>>429
どのレスに言ってるんだか不明だが、同意はできる。
利益追求は商業映画にまかせておいて、自主映画は自主って事を利用していって欲しいね。
431名無シネマさん:2007/07/19(木) 23:42:21 ID:2++ubeK6
節税に映画製作するか、借金して映画製作するか。
儲けでなく、好きなものを作るためなら前者の方が余裕で出来ていいな。
432名無シネマさん:2007/07/20(金) 00:09:14 ID:CgmtxgNV
しかし制作費がさほどかからない自主映画の上映会で
入場料1000円くらい取るってことは
あわよくば他人の金で映画撮りたいってことじゃないの?
何か矛盾してるなあ
433名無シネマさん:2007/07/20(金) 00:25:58 ID:GcS8W/tm
>>427
ってことは、この先値下げされるってのもありえるのか。なるほどねぇー
434名無シネマさん:2007/07/20(金) 01:06:31 ID:iQ7pI69O
>>433
多分、もう底値付近だよ。
スティディカムが安くなるくらいなら、クレーンやドリーがもっと安くなってる。

>>432
何があっても他人の金なんかでは撮りたくない人でなければ、矛盾はしてないでしょう。
小屋借りる費用もあるしね。
435名無シネマさん:2007/07/20(金) 02:42:05 ID:+bnFGqwK
クレーンて言えばこれ誰か買ってあげてw
もうず〜と回転寿司。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8794894
組み立て時間かかるし、重いし、カメラちょっと上に振ったら
ケツがぶつかってまともに撮れないけどwww
436名無シネマさん:2007/07/20(金) 03:07:30 ID:iQ7pI69O
フルサイズのカメラ用だからなぁ。
それを使いたいシチュエーションってカメラごとレンタルになるんだよな。
437名無シネマさん:2007/07/20(金) 03:26:21 ID:d9oREZru
学校はもちろん、機材屋で働いたり、映像系の職についてれば機材もただで使わせてくれることあるんだろうけどさ。

やっぱ学校が一番かな。
438名無シネマさん:2007/07/20(金) 06:38:35 ID:PuaIDD7U
学校が一番と思える人もいれば、そうでない人もそれ以上にいる。
あと、ここだったら絶対に行かない方がいい学校というのもある。

人によってやりたいこと、撮りたいものが違うので、
これが一番というやりかたはないし、
先にやりかたありきでもない。
439名無シネマさん:2007/07/20(金) 06:51:10 ID:XjQy+bpC
>>432
あわよくば…って、せいぜい飲み会補助くらいだろ。
上映会1000円で100人来ても10万円だぞ。

>>438
>ここだったら絶対に行かない方がいい学校というのもある。
どこ?
440名無シネマさん:2007/07/20(金) 09:53:44 ID:zUTt2diH
上映会場を借りる費用もあるしな。

「儲けは特に考えてない」であったとしても、
「儲けるべきではない」ではないんだから、
利益が出たら素直に喜べばいいのでは?
そうそう黒字にはならんし。
441名無シネマさん:2007/07/20(金) 13:10:02 ID:Ub0Iq5jX
より人数を集めれば、一人に対しての費用も下がるんじゃないか?
442名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:48:47 ID:ymOep9CG
例えば下北沢トリウッドを結構な動員をしたとする。
一人600円X一回の上映で平均10人X一日3回上映=一日当たりの売上18,000円
12日(二週間)やっても配収20万くらいだ。
このうち7割が小屋代で消えると、手元には4万くらい入る計算。
ただし、予告編とチラシが自己負担になるから
製作費の回収どころの話ではなくなる。
ロードショーと言われてるものの、実態はこんなもんだ。

ましてや上映会といわれる類のものだと
小屋代すらペイできないのが沢山いそうな気がする。
443名無シネマさん:2007/07/20(金) 22:50:36 ID:ymOep9CG
4万>すまん間違いだ。計算してくれ。
444名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:43:08 ID:ZYjSlUkq
短期でアパート借りて客呼んで演劇やっているのもいるんだから、
やっぱ作品が良ければロングランもありえるし、メディアも注目する。
近所で映画やってるなら、ちょっと見てみるかなんて人多いと思うが。
結局作品が人を呼び込めないってことだけだと思うが
445名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:44:59 ID:ZYjSlUkq
保険の営業と同じで、身内しかコネが無いならそこで終わりなんだから、
そこから先をどうするかが重要だろう。
446名無シネマさん:2007/07/20(金) 23:47:12 ID:WDYWla2R
素人目は物凄く厳しい
447名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:04:15 ID:s4XaWh2V
>>444
> 近所で映画やってるなら、ちょっと見てみるかなんて人多いと思うが。
思わない。
448名無シネマさん:2007/07/21(土) 00:08:16 ID:Hxozasf9
ガソリン代も高くなったことだし、近所の時代だよ。
ゲリラ的にやれよ、もっと
449名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:14:49 ID:donJr+p2
野外ゲリラ上映って可能だと思う?
450名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:16:13 ID:q+lyjDKY
作品の良し悪しなど関係なく、自主映画で人を呼べるかどうかは
有名人が出演してるかしてないか、ただそれだけです。
簡単な話です。

451名無シネマさん:2007/07/21(土) 01:37:02 ID:smtl3k03
絶望的な話ばかりだな
せめて希望のある話をしてくれ
時代を変えてきたのはいつもアンダーグランドだ!!
452名無シネマさん:2007/07/21(土) 03:50:28 ID:Hxozasf9
有名人は自分で作り出すものだろ。
マネジメントしてピンはねるぐらいでないと・・・
453名無シネマさん:2007/07/21(土) 09:22:29 ID:JHtRBOkA
たかが自主映画で高望みしすぎ。
454名無シネマさん:2007/07/21(土) 16:57:16 ID:qhJzPIst
夢も希望もない人間ばっかりですね
455名無シネマさん:2007/07/21(土) 17:58:58 ID:q+lyjDKY
>>452
自主なんだから有名人が出演してもほとんどギャラ払わないのもごく普通にあるよ。
俺はそうだし。

そこは交渉しだいだろ。

自分でつくりだすとか、監督以外は有名にはなれないぜ。
超マイナーな世界。「ぴあフェス」でさえほっとんど知られてないんだからな。

もっと現実を考えて努力しようぜ。

こんなこと言うとまだ誰かが「下衆だ」とか言ってくるだろうが。
まぁ、頭働かせなきゃな。
456名無シネマさん:2007/07/21(土) 18:04:26 ID:Hxozasf9
>>449
インバーター発電機なら可能だが、騒音を考えないと。
防音して50メートルはなすか・・・

短期でアパート借りて上映するのがいいんでないの?
6ヶ月ロングランで200市町村でやれば、80億ぐらいは入るだろ。
>>454
夢は良い夢だけとは限らない。見ないほうがまし。





457名無シネマさん:2007/07/21(土) 18:53:43 ID:q+lyjDKY
学校(もちろん良いところを選ぶべき)なら上映会場料なんかもぜんぶ向こうもちだけどなwwww
458名無シネマさん:2007/07/21(土) 19:20:12 ID:Hxozasf9
ミニアパート映画館では昔の雰囲気でタバコも自由にしてくれよ、
わざとモルタル壁にはひびを入れて昔の映画館の雰囲気を醸し出せよ。
入り口もクッションみたいな赤いドアにすると良い。

このビジネスモデル、いけるやん!年商240億ぐらいいけるんじゃないの?

459名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:27:55 ID:0Q8AKzPt
>>457
昔、ラモスが物凄い若い頃に出演したドキュメント「海外から来て
サッカーで頑張ってる男の映画」を学校で観たのを思い出した。
多分、自主制作。
460名無シネマさん:2007/07/21(土) 20:42:22 ID:hCYkcgEZ
>>458
どういう計算してんだか。
461名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:42:46 ID:Hxozasf9
>>460
客単価1500円×1日上映6回×80席×90日×200市町村=129億円
462名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:52:09 ID:0pBqAmPJ
90日間かかさず、6回上映80席埋めつづけるアパートミニシアターか。
新作ハリーポッターを流せば可能かな。
80席入るアパートがあればの話だが。
463名無シネマさん:2007/07/21(土) 21:58:50 ID:0pBqAmPJ
6*8*90=43200人。
その市町村にその作品を見たいという人が、のべ4万人いても可だなw
464名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:04:11 ID:Hxozasf9
店舗名 ゲリラシアター
ネット加入とタイアップ。携帯も売る。
コンビニ機能も持たせる。
気に入った映画はその場でダウンロード(赤外線)
テレビとつながるゲリラダウンローダー18000円
即時感動ランキングボタンあり。200感動ボタンで
ポイント商品券5000円。
画面は液晶のでかいやつ。中心店舗には映写機を置く。
スターは新規に発掘する。ゲリラ公開オーディションあり。
席はディレクターズチェアで低コスト化。喫煙可。
テレビと差別化する。コンテンツは完全オリジナルで
ここでしか見れない。随時募集。
465名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:28:31 ID:Br3QHaSh
てか金なんか取ろうとしたら誰も見にこねーよ
466名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:40:42 ID:lqFehcup
>>461
興行ってそんな甘いもんじゃあらしまへんで。
平日昼間の地方映画館に入って見れ。
ハリウッド超大作でもガラガラ
467名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:55:39 ID:0pBqAmPJ
平日昼間は銀座マリオンだって空いてる罠。
冗談にしても、アパートで80席なんて言ってる所からすると、
上映会を開いた経験すらないんだろうな。
468名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:57:24 ID:Br3QHaSh
上映会1日だけでいいとすると何処が穴場?
469名無シネマさん:2007/07/21(土) 22:59:08 ID:OVpmWRev
あたり付きチケットとかどうだろう?
一等次回作の主役とか
470名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:10:31 ID:0pBqAmPJ
一日だけだと公共施設を借りるという手もある。
その方が広くて安い。
ただし上映会の経験者がいないと会場で客を捌けなくて寒い事になる事も。


穴場ではないが定番ではトリウッド。
劇団、バンド、自主などの人間が集まりやすい下北。
http://homepage1.nifty.com/tollywood/
左上の「forFILMMAKER」をクリックすれば、金額の詳細が分かる。
471名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:17:02 ID:Br3QHaSh
んー てかお金取るほど立派な物撮ってないし、こういうところではないな
なんかアートギャラリーとか個展とかみたいなタダで気軽に入れるような空間にしたいんだよね
472名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:21:48 ID:lqFehcup
利益とか以前に、やっぱり多くの人に見てもらって
感動したり笑わせたいと思うのが監督としての自然な気持ちだと思う。
そのときに主演女優やスタッフに固定ファンがいること、
企画そのものに人を惹きつける魅力があることは
とてもよいことだと思うんだが。
473名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:34:54 ID:Br3QHaSh
理想論だな
474名無シネマさん:2007/07/21(土) 23:58:52 ID:/KC4qnH/
>>471
タダで上映会を開けばいいやん。
アートギャラリーなんかも作者が金払ってるのがほとんどだよ。
475名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:19:37 ID:+Q5yMh8J
やっぱし10万ぐらいはするのかぁー
476名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:28:45 ID:10kUcMtq
>>471
銀座あたりなら画廊(貸しスペース)が腐るほどあるぞ。
無名の美大生が一週間くらい個展やグループ展をやってるくらいだら
そんなに値段も高くないし敷居も高くないんじゃないか。
ただし機材持ち込みになるのと、映像作品展示でもOKなのかは知らん。
アート系ならいけそうに思うが。
けっこう変わった客、まれに著名人などがひょっこりくるらしい(知人談)
477名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:39:28 ID:nPwHh7P2
というかお前ら本当に馬鹿だな。
一日やろうが何日やろうが、上映してもたかが自主映画ごときに人が集まるわけねーだろ
穴場も糞もねーよ。

何千万もかかってるのなら別だから。
だから手取り早く人を集めるには出演者が有名人だったらいいんだよ。
478名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:46:58 ID:Q06pxQny
自分を客寄せパンダ扱いする学生作品に出演した有名人の例があるなら教えてほしい。
君の作品でも良い。
479名無シネマさん:2007/07/22(日) 00:49:47 ID:nPwHh7P2
>>478
そういう意味で言ってるわけじゃないしな。なんでそういうふうに解釈しちゃうの?
誰もついてこないよ。

480名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:00:13 ID:Q06pxQny
あまりにデリカシーがない文章なんでそう解釈しちゃいましたが。
481名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:06:04 ID:nPwHh7P2
>>480
ただやり方のひとつをぶっきらぼうに書いただけじゃん。
てかみんなこれくらいの方法くらい考えるでしょ?
でも考えてなくてただただ撮ってる人らってほんと多いな。こういうの見てると。

というか2ちゃんにデリカシーとかもうね・・・。
482名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:10:19 ID:Q06pxQny
いいわけがましい人だな。
483名無シネマさん:2007/07/22(日) 01:14:19 ID:s3RMuFyk
そのくらいの方法を考える方が、撮るよりよっぽど簡単。
484名無シネマさん:2007/07/22(日) 03:42:44 ID:8iVzH30F
ぶっきらぼうも糞も、
それがいいと思うなら自分の作品でやれよ。
てか、自慢げに言うからには自分でやってるんだろうけど、
成果はどの程度あった?
485名無シネマさん:2007/07/22(日) 05:45:52 ID:8iVzH30F
>>というか2ちゃんにデリカシーとかもうね・・・。

余程2ちゃんを良く知ってるようだから、きっと
「半年ROMれ」「空気嫁」と言う言葉も知ってるよな。
スレッド毎にスタンス違うんだから、
2ちゃん=言葉遣い悪い を常識とは思わない方がいいぞ。
スレによってはガンガン叩かれるぞ。
486名無シネマさん:2007/07/22(日) 10:07:44 ID:ejxiLKwG
企画不足の場末の映画祭だと
有名人出演というだけで上映してくれる可能性もあるが…

有名人一人だけでは浮いてしまうから
脇を固めるのも相応のキャストが必要になる。
当然、それだけの人たちを納得させる本が必要になる。
有名人一人だけなら、騙せても複数では駄目だろう。
スタッフも、機材もそれに合わせていくことに。
民生のカメラだと馬鹿にされかねない。

作品全体のレベルを上げなければ一瞬の集客で終わってしまうね。
487名無シネマさん:2007/07/22(日) 12:39:52 ID:Q06pxQny
有名人出すだけで興行が大成功するなら
コケル商業作品など存在しないはずなのだがそれはさておき、
なぜID:nPwHh7P2は頑なにそれに拘るのか?
それが不思議なのだが結局自信の無さの現われなのかなと思う。
だから反論されるとすぐに言い訳に走るし
「誰もついてこないよ。」などと自分の弱点も自ら暴露してしまうのだろう。
ID:nPwHh7P2がそうだとは言わないが、
映画の現場で言い訳の多い人には誰もついていかないのは事実。
映画のスタッフには、言い訳を避けるための“空気を読む”能力が必要だ。
ID:nPwHh7P2の書き込みは現場にひょっこり顔を出したスポンサー関係のチンピラ社員を連想させる。
488名無シネマさん:2007/07/22(日) 13:41:10 ID:CZHjqsi2
いやほんと良スレ
489名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:18:33 ID:IowS3we3
ID:nPwHh7P2やけどおまえら見ててほんとうにおもしろいな
なんなんだろこの頭の堅さ
490名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:22:39 ID:Q06pxQny
そもそも制作の過程で後に起こるであろう批判が予測出来ないようでは自作品を理解・把握、そして客観視出来ているとは言えず、
作品完成後に慌てて言い訳するのは知恵が足りないことの証明になってしまう。
そして「自分の作品が評価されないのは有名俳優が出演していないからだ」
というのは言い訳として最も恥ずべきものだ。
有名俳優が出ていないことははじめから明らかなのだから。
491名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:34:05 ID:IowS3we3
君らおっさんに言いわけがましいと、いわれても俺はちゃんとやるべきことはちゃんとできてるから。
ま、こういうのをいちいち発言するのも痛いだけなんで、言いたくないけど、
あんまりにも誤解されてるようなんで。
あ、あとこういう発言もちゃんと場所をわきまえてしてるってことも誤解するなよ。

別に有名人出演にこだわってるわけでもないしな。
本や企画はいいものじゃないと無理なのは当然だけど。
てかいいものじゃなかったら、プロダクションに持ち込んだ時点でNG出される。
俺も何度か書き直しくらったことある。
でも、こうすることで映画の質って上がるわけじゃん。
それになにかと有名人とか芸能人だとやりやすいんだよね。
スケジュールもがっつり抑えてくれて飛ばさないし。本気でやってくれるからスタッフの士気も上がるから
結局映画のクオリティーもあがる。
で、上映会になにかの縁でPとか力のアル大学教授とかが来て、
そしてその作品が確かなもので一定の評価を得さえすれば、
そこからまたなにかもっと進歩させるものがあるかもしれないってことを
ずっと前からレスしてるだけじゃん。

ま、あくまでやりかたのひとつだけど、有名人一人が出演してるだけで作品の注目度があがるのは
これマジだから、おすすめの手法のひとつではあると思う。

これを言い訳がましいといわれたらほんまもうなんもいえないよ。
どんだけ歪んでるんだよこの自主映画の世界のおっさんは。
よく話することあるけど、金々、商業商業いちいちうるさい人ばっかだしな。(ここでもね)

違うだろそんなん。
492名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:37:09 ID:IowS3we3
>>490
作品完成後に言い訳したことなんてマジで一回もありませんがなにか?
もちろん作ってるときもですがなにか?

そんなことなにひとつ書いてないのにIDを真っ赤にしてなにを言ってるの?
文章読めるの?
493名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:44:56 ID:IowS3we3
あと俺はクオリティーを否定してはいないからな。
クオリティーは一番重要だ。
でもただ現実として、有名人が出てたらクオリティー関係なく客はそれなりに来るってこと。

ただその場合、監督はよりいっそうプレッシャーを感じるが。
自主映画を知らない人らもたくさん来るってことだし。
それに、著名な人に出てもらったらそれに伴うクオリティーが必要。

だから、ある意味一番怖いんだよ。
494名無シネマさん:2007/07/22(日) 16:48:13 ID:Q06pxQny
>>477
>だから手取り早く人を集めるには出演者が有名人だったらいいんだよ。

これが発端だ。解るよね。
495名無シネマさん:2007/07/22(日) 17:43:46 ID:UR+rJyWB
絞り込みが出来るほどの捨て身の反論乙。
自主続けてる人にもそれぞれ目的があるから、
そんなにバッサリいくのもどうかと思うけど、商業やりたいのに方法が解らず
自己満というより慰めの為に半ば惰性で作ってる様な自称作家さんへは
それくらい啖呵切ってもいいのかもね。
折角作るんだったら生産活動(行動)にはなってもらわないと、カウントすらされないし
その活動が社会的には無意味にもなってしまうから。
496名無シネマさん:2007/07/22(日) 18:00:46 ID:6QvLh35J
有名人を作り出すのが映画やドラマ。
作り出した監督に敬意を払うべきだろ。

軽く大学教授やPを持ち出すと失礼じゃないの?
彼らがきつい評価・批判を公でアマプロの青二才にするわけないじゃん。
そこそこの評価はマナーとしてするでしょう。立場として。
(いい点を見てやろうと己を規制して)
その後静かに去り無視していくものだよ。
早くあきらめて故郷に帰れと内心思っているかもな。
つきまとうなと。
497名無シネマさん:2007/07/22(日) 18:17:03 ID:MXx64zyI
>で、上映会になにかの縁でPとか力のアル大学教授とかが来て、

ここから途端にリアリティがなくなるな。
498名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:04:59 ID:6QvLh35J
芸能プロダクションは小さな会社だろ?
新人売り出すのに必死のはず。局のPに毎日営業。
小さな仕事も取る。芸人たちも自分の方向性とか必死で
悩んでいるわけだしね。

映画学校とかの仕事もチャンスの一環として取るだろうけど、いかんせん質が低かったり
自分のイメージにマイナスになるようだとNG出すだろよ。

内心は局のPに営業してそれなりの役取れればそれが一番いいわけだし、
仕方なくて、映画学校とかの話も受けるぐらいじゃないの?金も大してもらえん
だろうけど。

 それに対して青二歳の映画学校の生徒の方が有名人を使って何とか故郷の
錦を飾りたいなんて、おんぶにだっこじゃん。

 だから自主というものの本当の意義はそのまま一般客に作品を評価されて
作品力で話題をふりまいていくものだと思うがな。
 アパートの演劇だって、目の前で男女が喧嘩したり、浮気相手が現れる
面白さがあるわけだから。だから受けてるんだと思うよ。
499名無シネマさん:2007/07/22(日) 19:33:19 ID:6QvLh35J
青二歳の映画学校の生徒は芸能プロの新人やそれなりの有名人からすれば
自分より相当身分の低い掃除夫とかぞうきんのイメージなんだから、
それに凛と対抗するのは作品力を持っているとか才能なんだろうな。

映画祭程度じゃ、掃除夫のイメージは消えないし、
芸プロはまずは局や雑誌への営業が一番優先順位上でしょう。

映画でも大手の企画が安全だし、マネーも桁が違うし。
桁が違ってもやってることは一緒。企画書いてるのは
さして映画に興味無いサラリーマンなんだから。視聴率が取れて
広告の効果があればいいわけ。それに企業がスポンサーになる。

企業は商品のイメージを広告でアピールし、売上げを伸ばしたい
わけ。そんなんで視聴者がカップのキムチラーメンを食ってる
わけだけど、そんなんじゃ人生詰まらんから、
もともな焼肉屋に行くわけだろ。

そこで、自主の登場だろが。自主の焼肉屋でカップキムチ味の
スープ出して、発泡酒のビールでもいいって言うなら、そういう自主
なんだろうよ。あるよな、そういう焼肉屋も。

結局、自主にも2種類あるんだろうな。
500名無シネマさん:2007/07/22(日) 20:25:42 ID:DPnhmBFG
妄想というかSFの世界だなおまいら
501名無シネマさん:2007/07/22(日) 21:24:09 ID:/dWg/nmO
近道なんて無いでしょ
こういうのは特に
必死で近道探す暇あったら地道に一歩進むほうがいいのでは
502名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:50:40 ID:IdLSTc8U
PD150で撮影してみました。
普通に撮るのと、シャッタースピード30で撮るのとでは、
やはり後者の方が、雰囲気良く見えました。
やはりDVX100だと、もっと雰囲気良くなるのかなあ、と。
PD150でも、設定を変えれば、もっと良くなる(フィルムっぽくなる)ものでしょうか?
503名無シネマさん:2007/07/22(日) 23:51:59 ID:221IqJDh
よく居酒屋なんかで自主映画仲間で話す内容みたいなレスの応酬だな。
だが嫌いじゃないよ。
自分の考えも、プロになる為に自主映画しかやってない人は遠回りしてると思う
どこかに弟子入りするなり、映像系のプロダクションに入りながら自主映画を撮るの方がいいんじゃないかな?
と言う俺は趣味として割り切ってるけどね。
504名無シネマさん:2007/07/23(月) 00:56:48 ID:Og2w2vBS
>>497
来るだろ。大学教授とかなら。つか企画する側だろむしろ。
それなりの大学の映像系の学科にいればな。

だから、ちゃんと選ぶ必要もあるけどなんだかんだ大学はフリーターより有利ってこと。
現実。

Pとか撮影監督とかとも教授らはつながってるんだぞ。
東京芸大の上映会なんか一流俳優まで来るからな。
505名無シネマさん:2007/07/23(月) 01:35:07 ID:wKV8JT4Z
作品を動画サイトに出すメリットとデメリットを教えて下さい。
506名無シネマさん:2007/07/23(月) 02:12:27 ID:tbhoNn8p
>>502
フィルムで撮った映画っぽくしたい時(24Pや30Pのフレームレート)は、
PD150よりDVX100の方が適している。


PD150の場合シャッタースピード1/30秒で撮ると一応30Pの質感にはなるが、
垂直解像度が低くなる。
ジャギーが出る。
モーションブラーが強すきる。
と言う弊害も出てしまう。

DVX100の場合は最初から機能として24Pや30Pで撮れる。
プログレッシブCCDだから解像度とジャギーの問題が出ない。
シャッタースピードは1/50秒かそれより速くできるのでモーションブラーの問題も出ない。
フィルムっぽくしたい場合はそれに加えてシネライクガンマと言うフィルム調の階調モードも使える。

そんな感じ。
507名無シネマさん:2007/07/23(月) 02:55:44 ID:tuflDndZ
>>504
お金払ってくれる生徒さん(お客)のまわりには有名人もくるけど
彼らは掃除夫やぞうきん程度にしか思っていないって。
1日の報酬を稼ぐために来る場合もある。

芸大って院のことだろ?
黒沢氏だって、卒院後は知らねって言ってる。
タケシだって軍団見ればわかるだろ。

おんぶにだっこじゃな。
芸大の美術の奴だって工事現場で働きながら作品製作してるわけだし。

すかした伊勢谷だってあんまり評価されてない。
製作プロで下積みして、殴られながら修行するしか無いんじゃないの。
そういうのが自主やってもカップキムチにしかならんだろ。
508名無シネマさん:2007/07/23(月) 03:54:23 ID:tuflDndZ
イメージわかないようだから、
カップキムチで無い真正の映画(自主含む)というものが
どういうものか。

芸大の作曲科教授の音楽でも聴いて考えてみれば
ttp://www.bcamusic.com/noda/noda.html

カップキムチ=正しくない映画ということだな

武満とか坂本とか?その程度じゃまだまだだろ、チミ。
浜崎あゆみとか伊勢谷とか”ペッ”の世界だろ
509名無シネマさん:2007/07/23(月) 06:17:53 ID:KWHkWten
映画を「教えてるセンセー方」がどんな大人かわかる?
510名無シネマさん:2007/07/23(月) 10:46:33 ID:tbhoNn8p
学校に名前貸してるので格好だけ顔を出す、客寄せパンダ的な有名人。
講師ができる程ヒマな、現役の仕事だけでは食えない業界人。
現場を知らないアートな人。

本当に教えてもらいたいような人は現場にいる。
511名無シネマさん:2007/07/23(月) 15:18:47 ID:aDYIftC1
映画学校行ってる人が言ってたな
学校の講師はその一線で成功できなかった人たちばかりだって
512名無シネマさん:2007/07/23(月) 15:49:41 ID:T/IqJdzx
成功・不成功の評価は誰がするのさ?
『映画の撮り方教えて頂戴』なんて了見の人間が言えた義理ではないと思うが。
職業訓練校じゃないんだからさ。

513名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:33:28 ID:AfzxHLnQ
まあロクでもない人間ってことは確かだ。
語学やら資格の取れる専門学校とは違う。
そういう奴を「先生」を呼ばねばならないくらいの
存在だって自分が認識せねばな。
514名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:45:09 ID:zot/W5S/
>青二歳の映画学校の生徒は芸能プロの新人やそれなりの有名人からすれば
>自分より相当身分の低い掃除夫とかぞうきんのイメージなんだから

なにかトラウマでもあるのか?
515名無シネマさん:2007/07/23(月) 18:57:35 ID:MbiyHnMZ
そもそも映画を撮る能力と、撮り方等を教える能力は別だろ。
その事を教える側も理解してればいいんじゃないか?
もし同じなら役者に演技を付ける監督は
役者より演技がうまくなければいけない事になる。
蜷川幸雄のプロデビューは二流の俳優。その後演出家に転身。
516名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:09:34 ID:tbhoNn8p
>>もし同じなら役者に演技を付ける監督は役者より演技がうまくなければいけない事になる。

論理が飛躍しすぎ。
そんな事言ったらオーケストラの指揮者は全楽器を演奏者より上手く弾けないと指揮棒振れなくなる。
指揮者は指揮の能力であって演奏ではない。
同様に演技と演出は別物。

撮り方教える能力と撮る能力ももちろん違うが、
まずは撮る能力がないと、教える内容が怪しくなる。
517名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:13:39 ID:7hv+mK6k
けど、アンチがどう言おうが蓮実門下から出てきた監督が、
それなりの評価を得ているのは確かだしな。
518名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:24:52 ID:tbhoNn8p
蓮実門下の多くが評価受けてるなら良し。
しかし余所で学んでも評価されたであろう資質の者が評価されたわけではないとは言えない。
そんな根拠にもならない事をくどくど言っても意味なし。


今、現役で撮ってる監督がどういう過程を経たかを見た方がいい。
皆それぞれ異なっている。
学校行ったって結局は現場で一通り揉まれないと監督デビューは無理。
どんなやり方が良いかなんて決まりはないし、個々人によって条件は異なる。
学校が良いと自分で自分に判断した奴はそれでいいし、誰も文句を言うべきではない。
しかし責任もって人に薦められる方法でもないので、声高に学校を唱えるのも違う。
519名無シネマさん:2007/07/23(月) 21:38:04 ID:BmDylz6v
監督やるためには、
資金調達も製作も脚本も演技も音楽も編集も撮影もCGも
完璧に「出来る必要はない」が、その全てを「知っていなければならない」
そして良い映画にするためには
自分以上の才能をもっている人間がそれぞれのパートにいなければな。

>>517
馬鹿かこいつ

自主監督の結構多くは、民生カメラにだけ詳しい馬鹿ばかり。
520名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:22:53 ID:tuflDndZ
>>514
青二才にこれからやってくる未来だろ
521名無シネマさん:2007/07/23(月) 23:42:05 ID:Qex1eu+1
ここはほんとに映画を「撮る」スレなのか?

ひさびさに覗いてみたが・・・

撮った後にする話を延々とするなよ・・・
522名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:22:40 ID:u3kuiiRk
>>520
このごみじじいは、嫉妬野郎か。一生そう言ってこれから若いやつらに
どんどん置いてけぼりにされていってくれ。

おまえみたいなおっさんより俺ら世代のが扱いやすいからなww
523名無シネマさん:2007/07/24(火) 00:43:24 ID:LtH9UEVN
>>520はともかく扱いやすいって(笑
524名無シネマさん:2007/07/24(火) 01:45:36 ID:/6mUtCeL
学校や教育の効用を論じようとしても、何か言えばその人間が
「学校が全て」と思ってることにしたがる>>518>>519みたいな連中がいる限り、
まともな議論なんてできないねえ。
現場を知ることが大事とか、実用的な仕事面での知識が必要とかあったりまえじゃん。
相手の意見を極論にして優位に立ちたがるのは、2ちゃんねるに一番よくいるタイプ。
現場でも使えない奴らばかりだろうな。
525名無シネマさん:2007/07/24(火) 02:36:05 ID:+vyVN0Gs
>>524
今、自分が極論にしてるのは良いのかい?
効能は自分で主張したんだから、それで良いのでは?
なら、他人からデメリットの提示があっても良いのでは?
それとも自分の主張と反対の意見は見るのも嫌で、同意意見しか聞きたくないのかい?
そりゃ、議論なんかできないよな。

あと、ここには君らの言う所の「成功」済みのジジイやオッサンも何人もいる事も覚えとくと良い。
使われる側ばかりじゃないぞ。
526名無シネマさん:2007/07/24(火) 06:58:55 ID:zlsjPpuW
学校が無意味だと書いた人間はいないと思うが…。

効率よく基礎を学ぶのには非常に良い。
かくいう俺も自主映画を撮るために某学校に通った。
学校を出ている人間であれば、そうでない人間よりは
現場に出て「こんなことも知らんのか?」と怒鳴られる確率は減る。
しかしそれでも、せめてマトモな社会人を講師にしろと思う。
527名無シネマさん:2007/07/24(火) 08:03:54 ID:u3kuiiRk
>>525
いねーだろwいたとしてもちょっとした自主映画祭で賞獲りましたとか、
ただまったくかんけいない映像制作業とかポスプロで食ってるとか、そんな程度だろwww
そんなの俺ら世代にも、いやむしろ俺ら世代のほうがいっっっっっっっぱいいるからw


てなことを書くとまた歪んだオッサンが自己顕示欲丸出しにして顔を真っ赤にしながら反論してくるんだよな。

よく見るよそういう自主のおっさん監督。後がないのはわかるけどもっとスマートにやりゃいいのに。
528名無シネマさん:2007/07/24(火) 08:12:08 ID:u3kuiiRk
おっさんの反論しったかビジネス調自慢が書かれる前に言っとくと、
そんだけ長い間、しかもおっさんになってから始めたんならそれくらいの経歴
「当たり前」だからなww

というかそのお前らが何年もかかって築いた監督経歴の最高点、
または何年も別業界で働いて得た映画作りに活かせるノウハウやら世渡り、社交術なんからも、
ここにかきこんでる俺らのような20〜20代前半のやつらは
せいぜい2年くらいで、というより2、3作品くらいで達成しちゃってる現実があるんだからなww

それをわかっておけよ。
そっちが極端に解釈するからこういうふうに言わざるを得ないんだからな。

ほんと、どっちが大人なんだよ。だから自主のおっさん監督って煙たがられたりやりづらく感じる
んだろな。

529名無シネマさん:2007/07/24(火) 09:05:53 ID:LtH9UEVN
若いのに世代論を振りかざす没個性的で年寄りじみた君は確かに扱いやすそうだ。
530名無シネマさん:2007/07/24(火) 09:34:41 ID:HxMmXmV5
青二才はぞうきんくわえてろ!
531名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:51:30 ID:/6mUtCeL
>>525
そのデメリットの提示の仕方が、
効能を書いている人が効能以外は無視していると決め込んでいるような姿勢で書かれていて、
極論だと書いてるのに、
「それが極論だというのは極論だ」なんて反論はナンセンスじゃないかな?
今回も、「同意意見しか聞きたくない」と決め込んでいるし。
なんか、
> しかし余所で学んでも評価されたであろう資質の者が評価されたわけではないとは言えない。
という書き方と、発想が同じだね。
反論のための反論。それじゃ、まともな議論なんてできない。
これも極論というのかな(笑)
532名無シネマさん:2007/07/24(火) 11:56:22 ID:/6mUtCeL
>>526
まともな社会人「も」と言うのなら分かるが……
まともな社会人になれない優れた映画人って、多いしな(笑)
そういう人に教えて貰う価値もあるだろう。
533名無シネマさん:2007/07/24(火) 15:07:56 ID:VJbgqq2K
極論極論と連呼している人間がいるが
議論のジャッジをしたいわけ?
議論なんだから、極端かもしれないが
とりあえず賛成か反対かの自分の立ち位置を明確にしなければ成立しないでしょ?ベントってそういうものだよ。
534名無シネマさん:2007/07/24(火) 15:09:48 ID:HxMmXmV5
>せいぜい2年くらいで、というより2、3作品くらいで達成しちゃってる
青二才はそれで打ち止めなんだろ?。
しかも学校の金で作っただけ?
535名無シネマさん:2007/07/24(火) 15:29:07 ID:i76q+OTF
>>533
見事に言葉の上っ面だけ掬い取った意見だな。
極論と言ってる人を批判するなら
「『○○は極論』というのはおかしい。なぜなら…」という
具体的なところから始めないと。
具体性や詳細を無視して完全な二元論で分類しないと議論にならないって、
どれだけ幼稚なんだよ。呆れかえるばかりだなあ。
536名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:20:04 ID:i/QtlOHC
>ここにかきこんでる俺らのような20〜20代前半のやつらは
>せいぜい2年くらいで、というより2、3作品くらいで達成しちゃってる現実があるんだからなww

お前は永久に到達できないと思うがなあ。
537名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:38:50 ID:u3kuiiRk
>>536
到達してるから書いてんだろwww阿呆かw
「ここでならなんとでも言える。ウソもつける」うんぬんなどと言っても、
到達してるのは事実だしなwww


ご め ん ね ww
538名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:44:26 ID:IvJYfl3E
どこに到達しているの?
539名無シネマさん:2007/07/24(火) 19:46:28 ID:u3kuiiRk
>>534
自分の金だよwおまえ、自主映画なんて工夫すればいっくらでも安く作れるのしらんの?
数万〜十数万で撮った作品だって、何百万使って撮った作品より評価がよかったり、
映画祭獲りまくったりしてる事例たっくさんあるんだぞwww
(俺もそうだww)
おもしろければ制作費なんて関係ねーんだよwww

マジ経験値低いなwというよりコストを抑えようと工夫できないのは頭が悪ってことか。

次は学校の金でつくるかもなw

540名無シネマさん:2007/07/24(火) 20:57:31 ID:fJiRLjzx
「映画」と呼べる最低限の基準ってなんんでしょう?
素人でも購入できるレベルのデジカメで撮って、
パソコンで編集したものでも、
「映画」と呼んで構わないのでしょうか?
541名無シネマさん:2007/07/24(火) 21:24:07 ID:f/iMO7jd
映画祭ってどこの?
まさか国内の映画祭なんていわないよな?
542名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:13:53 ID:M/Z6vWIQ
まさかインフェスとか言うなよw
543名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:26:46 ID:LtH9UEVN
こんな下衆に釣られてしまうとは、、、
君らには問題があるな。
544名無シネマさん:2007/07/24(火) 23:47:48 ID:2gJ9vREq
学生でもオヤジでも
本物は語る必要はありません。
他人が評価し、語ってくれますから。
545名無シネマさん:2007/07/25(水) 00:21:39 ID:0VOC9HiG
>>539
そうか、青二才はあの作品に出てるの?ドンドンドンドン
546名無シネマさん:2007/07/25(水) 01:25:38 ID:9pxj9K2o
趣味で映画とりたいんだけど、予算10万でおすすめのカメラありますかね?
547名無シネマさん:2007/07/25(水) 02:36:41 ID:LKXZux3R
>>546
ない。なめんな。以上。
548名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:29:38 ID:J8r+7OXK
>>540
>>1

劇場で公開する事を目的として制作された映像作品の事。
何で撮ろうが関係ない。
劇場で公開する目的でなければフィルムで撮っても映画とは呼ばれない。
549名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:35:34 ID:J8r+7OXK
>>537
自分で到達したって言えるってのはある意味すごいな。
大ベテランでもそうそう口にする事はないと言うのに。
550名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:45:05 ID:Xvh5bpT+
>>546
ソニーやパナソニックでマニュアル操作ができるだけ可能なカメラを
中古市場で探すのがいいでしょうね。別にフィルム的画質にこだわらなければ、
DCR-TRVシリーズでも、試写会場レベルのミニシアター程度なら、
見せられるような映画は撮れますよ。柔軟にがんばって。
551名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:52:49 ID:5oGwx7Je
本来のスレタイ趣旨に沿ってるんだから型番くらい出してあげればいいのに。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k43344438
これがいいと思うよ。
初心者にアニュアル操作なんていきなり言ってもワケワカメよ。
552名無シネマさん:2007/07/25(水) 03:53:47 ID:IIGCltO2
>>535
おまえ映画学校の講師だろ?
553名無シネマさん:2007/07/25(水) 04:21:14 ID:J8r+7OXK
>>551
マジレスすると、マニュアル操作に初心者かどうかはあんまり関係ないよ。
マニュアルで絵作りする事に興味があるかないかだね。

操作と知識自体は、もともと難しい事じゃないんで、
興味あれば一週間もいじって勉強すれば、素人でも身につく。
上手くなるかどうかは、その先の練習次第。
興味なければ、何年やっても使えない。
その程度の話。
554名無シネマさん:2007/07/25(水) 09:49:41 ID:9pxj9K2o
555名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:13:23 ID:cnJVcFup
>>551
俺もこのくらいなら一台買ってもいいかな、と思った。


556名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:19:00 ID:vg6bi8IZ
ハハハ
誰が入札してるんだ?こんなポンコツ。
おれが落札してやるから、お前らもっと良いの買えよ。
557名無シネマさん:2007/07/25(水) 19:22:36 ID:cnJVcFup
初心者が買うのに適当なのを挙げよ>>556
558名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:21:17 ID:UCGw62kN
民生機で、この手のお手軽ハンディカムに関して言えば、
実際に触ってみないと細部のヘタリ具合とか分からない。
少なくとも、メンテしてる中古屋店頭で買った方がいいんじゃないだろうか。
安い買い物だからこそ冒険という考え方もあるけど。
559名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:44:38 ID:MyQzq1RM
中古屋の儲け方を舐めちゃいけない。
大体、店に並べる前にメンテなんかしてないし…
オクで買ってオーバーホールに出してもまだ安い。
大体、店がこの世代の機種を殆ど買い上げないから
店ではなかなか買えない。(VX-2000は別、玉数多い)
でも編集環境はDVじゃないとダメだからね。
560名無シネマさん:2007/07/25(水) 20:58:54 ID:xfTPZeoP
借りろよ始めは。
561名無シネマさん:2007/07/25(水) 23:30:39 ID:A1IZqafZ
手軽に買えてそこそこ使えるパナのGS500はどうだろうか?
562名無シネマさん:2007/07/26(木) 02:25:54 ID:8KzwlUwz
GS500、400はいいね。
プログレッシブとシネライクガンマも使えるし、
ワイド時の画質もいい。
563名無シネマさん:2007/07/26(木) 11:07:53 ID:WKPSBsrL
>>502の方法よりは、GSのプロシネマモード使った方が
ずっとそれらしいし、綺麗だね。
安いし。
564名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:36:04 ID:loeWxk/x
60iで撮ってAFXのコンポにつっこむのも良いですよ
これをやる様になってから、フィニッシュを考えた素材としての撮影をするようになりました
全然ガラっと変わります
映画のメーキングなどでも現場と映像がかけ離れているものがありますが、
私は勝手にデジタル現像と呼んでいます
565名無シネマさん:2007/07/26(木) 17:58:45 ID:ghBoT2f8
50年くらい前でも自主映画作ってる人いたんだよね。
パソコンないんでしょ?どうやったの><
566名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:29:32 ID:QCK6KArx
>>564
好みによりますよね。
私も、色調やトーンは後からAEで結構いじります。
フレームレートは60iから後処理で変えた時の劣化のニュアンスが大嫌いなので
プログレッシブが欲しい時は必ず撮影段階で決め込みます。

>>565
フィルムで撮って編集機とスプライサーで編集します。
567名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:48:19 ID:QCK6KArx
色を変えるのは普通は、カラーコレクシシュンと呼ばれています。
「現像」は潜像を見える状態にする時の言葉で、
デジタルではRAWデータから画像を起こす作業が一般に現像と呼ばれています。
568名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:49:05 ID:QCK6KArx
×カラーコレクシシュン
○カラーコレクション
569名無シネマさん:2007/07/26(木) 18:55:57 ID:PwVfVwA8
>>387
>俺は学生ってことでほぼノーギャラで有名人を自分の作品に出したり、

誰?
その作品どこで観れるの?
570名無シネマさん:2007/07/26(木) 22:37:20 ID:9KUKiV19
学生の脳内監督は笑えもしないな
571名無シネマさん:2007/07/27(金) 00:32:43 ID:5Viovr5D
>>563
そうなんですね。
無理してPD150用意しなくても良かったかな。
そもそもDVX100にすれば…。
AEも持ってないし、このままシャッタースピード30で撮るしか。
572名無シネマさん:2007/07/27(金) 02:50:51 ID:De0dAYeC
本当にズブのド素人カスで申し訳ないんですが
大抵どんなビデオカメラでもパソコンで編集できるんですか?
音楽つけたり
573名無シネマさん:2007/07/27(金) 05:11:22 ID:ypGB7XKn
「DV」というカメラだったら、大抵は大丈夫。
10年以上昔の機種だとPC取り込みに使えない場合があるけど
それでもテープは共通なので、今の機種で再生すればPCに取り込める。

「DV」以外のカメラは編集できない場合がある。
編集できても、PCの性能が高くないと編集できなかったり、
特別なソフトが必要な事もある。
574名無シネマさん:2007/07/27(金) 05:50:40 ID:ypGB7XKn
>>571
シャッタースピード1/30秒や、AEでフレームレートを変えるのは
まだプログレッシブやフレームモード(疑似プログレッシブ)がなかった時代の
裏技だからね。
その方法を使ったら、せっかく業務機のPD150を使っても、
解像力は民生機以下に落ちるよ。
それ以前の問題で、PDはスタンダード60i専用機だから、
スクイーズワイドで撮影しただけでも解像力が下がるけどね。
ワイドとレート変換の両方をやったら、かなり落ちてしまう。

プログレッシブでワイドができるDVXだと、ワイドにしてもそこまでは落ちない。
GSは高解像度CCDからダウンサンプルしてるからワイドでも画質が保つ。


高いカメラ使っても、使い方で安いカメラ以下になる事もあるので
気をつけた方が良いですよ。
575名無シネマさん:2007/07/30(月) 00:49:05 ID:38nGtU0s
技術的なことに関しては詳しく語れるけどそれならDTV板があるし
かといって実際に自主制作の映画作品について語れるかというと
自分の作品が晒されて叩かれるのが怖いから誰もがアップできない
そうなるとやはり俳優やスタッフの集め方、スタジオやロケ地、上映等々の情報交換
などがこのスレの進むべき方向性ではないかと思う
576名無シネマさん:2007/07/30(月) 03:14:54 ID:q2FxnQWg
スタッフ→制作チーム、芸大、サークルの仲間
俳優→芸プロ、劇団に交渉
ロケ地→ロケーションサービス、バイト・仕事先、ネットで調べて電話
上映→学生なら学校主体の上映会でおk、フリーならググればいくらでも、
   DVD自主販売

以上。 糸冬 了
577名無シネマさん:2007/07/30(月) 03:17:48 ID:87pssmfZ
自主映画してる人っていったい国内にどのくらいいるの?
578名無シネマさん:2007/07/30(月) 07:06:08 ID:Au4Gudf1
Mixiメンバー数
コミュニティ名 自主映画制作 メンバー数 2719
コミュニティ名 PFFぴあフィルムフェスティバル メンバー数 1063人
コミュニティ名 自主映画友の会 メンバー数 501人
コミュニティ名 シネマ秘宝館 メンバー数 350人

団体数はこれの数分の一かな。
大学の映研だって、各大学にいくつもない。
どちらかといえば狭い世界。これで評価されないようでは…。
579名無シネマさん:2007/07/30(月) 11:03:46 ID:pjdFwTYW
クロジールはどうなのよ
580名無シネマさん:2007/07/30(月) 14:23:32 ID:27iedTRr
狭い世界だからこそ一発当てやすい気がするんだが
581名無シネマさん:2007/07/30(月) 14:32:02 ID:38HB9lBO
>>575
DTV板に有益なスレある?
582名無シネマさん:2007/07/30(月) 14:37:16 ID:27iedTRr
フィルム質感総合研究所
583名無シネマさん:2007/07/30(月) 21:34:13 ID:K6yZYVc5
狭い世界だが、4年で様変わりする。
大学4年間自主続けて卒業したらおしまい。
社会人になって4年で現実見てしまっておしまい。
カメラも4年もすると最新機種も辛くなる。
上映先も映画祭も4年くらいで新陳代謝を繰り返してる。
で、自主映画の地位も変わらないまま。
584名無シネマさん:2007/07/30(月) 21:57:57 ID:V0XNdOay
日本映画はプロでもゴミばかりだから誰も自主には期待していない。
安定した就職先なんてないからCMやPVに逃げる。
585名無シネマさん:2007/07/30(月) 22:01:57 ID:UVja12Ep
シネマ悲報感って制作メンバー何人いるの?ミクシィコミュの参加人数をみると結構な人数いるみたいだね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:24:13 ID:CcRSPPNr
安定求めるなら公務員にでもなれば。
587名無シネマさん:2007/07/30(月) 23:29:25 ID:dbp4dpaO
なんか誤解してる初心者おっさんがいるな。

狭い世界だから誰も注目してくれないんだよ。

小演劇以上に狭く、ぴあフェスなんぞも知られてないと、言っただろう
588名無シネマさん:2007/07/31(火) 00:53:19 ID:fYHeCT8l

有 名 人 を 俳 優 に 起 用 す る 
と 言 う の は ど う だ ろ う か ?
589名無シネマさん:2007/07/31(火) 01:28:51 ID:x007xojH
出たww
590名無シネマさん:2007/07/31(火) 02:32:34 ID:pKMtMXyt
やたら自主に対して批判的というか悲観的な人多いけど、いったい何なの?
そんなに自主の人口でも減らしたいのか
591名無シネマさん:2007/07/31(火) 02:50:15 ID:QPW16YOy
おまえらアメリカを見習おうぜ?
592名無シネマさん:2007/07/31(火) 07:45:21 ID:qWiOh1eR
誰か、注目されたくてやってる人がいるようです。
593名無シネマさん:2007/07/31(火) 14:26:40 ID:lgFToL5j
パナのGS500、なかなか売ってないなぁ。
594名無シネマさん:2007/07/31(火) 21:20:07 ID:/6efRnUQ
>>587
同意。
趣味が自主映画鑑賞の一般人て聞いた事無いもんね。
自主映画制作が趣味の奴が鑑賞者のほとんどだから、狭い世界でぐるぐる回ってる感じよね。
ネットでの動画が普及してきたから、ちょっとは広がりを見せるといいんだけど、あんまり出回らないよな。

>>591
人口に比例して携わってる人が多いだけだと思う。
アメリカでも結構マイナーな趣味だよw

>>593
新品は難しいと思う。
ヤフオクやエービックやビデ近の中古でDVX-100&100Aあたりの方がまだタマ数あるんじゃないかな?
595名無シネマさん:2007/07/31(火) 22:50:56 ID:rpqMGSXa
日本とアメリカ両方で認められた自主映画作品がどれだけあるだろう?
それを考えたら圧倒的な差があると思う。
アメリカでは、メジャーとの境界線が曖昧なくらいの大作だって自主映画。
生まれたときから16ミリカメラが物置にあって
趣味で無声映画が作られていた…なんてリアルに存在する。

日本には映画を作るという文化は、これから。
今、被写体になってる子供たちが成長してから育まれるんだと思う。
596名無シネマさん:2007/07/31(火) 23:22:26 ID:kfud1+iY
俺4,5分だけど自主映画撮ってるよ。
友達いないから全部出演してるの俺だからカメラワークとか皆無
597名無シネマさん:2007/08/01(水) 00:07:31 ID:styQ/iZa
いいな。
たまには気軽なのも撮るか。
598名無シネマさん:2007/08/01(水) 01:09:27 ID:8SJyZpNf
喫茶店で出てきたコーヒーカップを撮るような人が居て、
さり気ないのだが才能が必要でおいそれとは真似出来ない。
599名無シネマさん:2007/08/01(水) 02:24:04 ID:EKEWJfO6
ジムジャームッシュがそんな映画創ってましたね
600名無シネマさん:2007/08/01(水) 03:00:31 ID:Gszzo/hu
>>597
自主映画鑑賞が趣味という人間はいないが、
趣味の映画鑑賞の範疇に自主映画も含まれる人はいる。
自主映画であることが条件ではなく、
あくまでも「マイナーでもそれなりに面白いと判断した映画」
ということなのだが。
「刑事まつり」シリーズのファンとか、いるよな。
601名無シネマさん:2007/08/01(水) 07:07:55 ID:YVDlO1R/
>自主映画であることが条件ではなく、
>あくまでも「マイナーでもそれなりに面白いと判断した映画」

肩の力抜いた自主作品は見飽きたし、もう作りたくない。
作る以上はそのように評価される作品を作りたいもんだ。
自戒を込めて。
602名無シネマさん:2007/08/01(水) 08:03:47 ID:ygEfS2Z6
ぴあフェスってどうですか?
国内の自主映画フェスでは一番良い?
603名無シネマさん:2007/08/01(水) 09:36:57 ID:styQ/iZa
>>601
ならば御主がそうすれば良いだけの事。
他人は他人の流儀がある。
気合いを入れた作品に飽きて、肩の力を抜いた作品に戻る者もおる。
人それぞれ。
604名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:24:15 ID:QHQKV67v
>>602
ぴあフェス、SSFF、SKIPシティ、ゆうばり以外は総じてクソ。
605名無シネマさん:2007/08/01(水) 18:50:41 ID:Z+iWrD+W
俺も>>601に同意。
肩の力を抜いた、といいながらその実手抜きの作品は上映してほしくもないなw
606名無シネマさん:2007/08/01(水) 23:33:34 ID:/DjB4ZpU
見なきゃいいじゃん。
607名無シネマさん:2007/08/02(木) 06:35:05 ID:aopeyIdr
>>606は自分より遥かに駄目な作品と
同時上映されたことないんだろうな

プログラム中最低な作品とか
608名無シネマさん:2007/08/02(木) 10:11:06 ID:85MOR4y6
何言ってんだか。
だから、自分の作品が引き立つんだろ。
609名無シネマさん:2007/08/02(木) 15:22:40 ID:Rhb1m9oh
評価されようと撮るのってやっぱあんまり良い物撮れないのかな
どういうスタンスで撮るのが一番良いと思う?
610名無シネマさん:2007/08/02(木) 15:23:55 ID:mB/Zwu5z
>>609
良い物を正当に評価してくれる(と自分が評価してるw)人に
評価されようと思って撮れば?
611名無シネマさん:2007/08/02(木) 15:29:51 ID:Rhb1m9oh
まぁ今までそういう風にその評価されたい人の評価を気にして
どうも動きにくくなっているような、自由に撮れていない気がして
612名無シネマさん:2007/08/02(木) 17:14:52 ID:mB/Zwu5z
じゃあ気にしすぎなければいい。
その方が意外とその人にも評価されるものだよ。
613名無シネマさん:2007/08/02(木) 19:19:14 ID:uTlajyyY
最初の観客は自分なんだから、まず自分を満足させられる作品だと思う。
実際は、それも難しい。
予算がなくて、天気が悪くて、機材が、役者が、企画が、遅刻者が…
つい自分を甘やかして言い訳してしまう。
614名無シネマさん:2007/08/02(木) 21:56:46 ID:Jc6Q0O1e
>>613
自分自身を満足させることが一番難しいだろ・・・。
どんなに周りから賞賛されようとも、撮影・編集がうまくいこうとも。
615名無シネマさん:2007/08/02(木) 21:58:51 ID:Jc6Q0O1e
あと俺らみたいな自主映画の奴らが一番映画を偏屈した見方で客観的に
見ることができなくて危険だから、
ある意味、そういう人らの意見をある程度までしか「聞かない」ことが重要。

616名無シネマさん:2007/08/02(木) 22:58:21 ID:ob3tTT5B
スタッフのモチベーションを挙げるための脚本を作れって頼まれてるんだけど頭が痛いわ。
やっぱ大勢のスタッフで撮影って自主映画の場合難しいって言うか、やらないほうがいいのかもしれない。
617名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:04:27 ID:fpnfPokL
それはおかしくないか?
618名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:08:21 ID:ob3tTT5B
うん、おかしいよ。でも、おかしいことでも乗り越えないといけないこともあると割り切ってやってるよ。
全部が自分のしたいこと優先ってわけにはいかないしな。
619名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:17:02 ID:Y/ncRHOI
普通に面白い脚本なら自然とモチベーションは上がるが?
620名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:21:37 ID:ob3tTT5B
面白いといっても、わかりやすくないと、スタッフが理解しないまま撮影ってケースがあるんだよ。
621いわたえりか:2007/08/02(木) 23:39:24 ID:82tU+Cxw
誰かSEXしよ?
622名無シネマさん:2007/08/02(木) 23:43:57 ID:Y/ncRHOI
>>620
それは単に書き方が下手なだけ。
623名無シネマさん:2007/08/03(金) 00:35:58 ID:TnJC+Tlp
本当に面白い物は分かりやすいよ。
書いてる本人しか面白くない物は、誰かに見せるのが目的の作品なら
無理して撮らないほうがいい。
624名無シネマさん:2007/08/03(金) 00:38:14 ID:TnJC+Tlp
いや、字を間違えた 解りやすい だ。
625名無シネマさん:2007/08/03(金) 00:38:20 ID:0FET74JV
その本当に面白いものが書ける技量が無い。
626名無シネマさん:2007/08/03(金) 01:29:01 ID:bHf+o295
脚本がおもしろくないので意見提案したら監督に切れられた。
二度とそいつとはやらないと思いました。
627名無シネマさん:2007/08/03(金) 02:08:20 ID:TnJC+Tlp
それはそれで正解
628名無シネマさん:2007/08/03(金) 02:33:09 ID:0FET74JV
何かを伝えたい映画って必ずしも面白いものとは限らない気がするんだけどな。
629名無シネマさん:2007/08/03(金) 02:43:25 ID:TnJC+Tlp
メッセージの押し出しが強い物をよしとはしないけど
見終わった何も残らない映画は無意味な時間を過ごしたと思ってしまう。
630名無シネマさん:2007/08/03(金) 05:59:12 ID:Eu+YbMJe
>>629
その辺は好き好きじゃないか?
例えばコメディとかだったら、観てる間楽しめたら何も残らなくても満足。
631名無シネマさん:2007/08/03(金) 06:34:03 ID:7JTzxIj7
>>614
無論、自分が一番手ごわい観客。
自分が満足とまでいかなくても、納得できないものを
他人に披露するなんて恥かしい。
632名無シネマさん:2007/08/03(金) 07:20:25 ID:GKvvdj3Z
お手頃だけど使い勝手の良い三脚を教えてもらいたいです。
633名無シネマさん:2007/08/03(金) 11:15:27 ID:aSSXgTlj
>>632
お手軽ならリーベックだろうなあ。
http://capture.tsukumo.co.jp/goods/4986397126553/801510010000000/
このへんだろ。
でも、おれもいろいろ知りたいね。
二カメで撮る時のサブカメラ用が欲しい。
軽量で、そこそこ使える三脚、ないかな。
634名無シネマさん:2007/08/03(金) 12:48:55 ID:sH0lhyRP
人が足りなくて据え置きのサブなら、軽さ重視かな。
運ぶ人も足りないわけだから。
635名無シネマさん:2007/08/04(土) 00:28:43 ID:rfQXs++1
三脚つったらやっぱザハトラーだろ
636名無シネマさん:2007/08/04(土) 08:19:39 ID:5c/NPFEl
昨日自主映画っていうか、一人で作る数分の環境提訴ビデオ?みたいなの作ってたんだけど、
やっぱビデオって面白い。つーか難しいわ。
ゴミ焼却施設に行って、ゴミクレーンとか撮って、ガラス越しで反射しまくりだったけど、モルスキンのノートが暗幕代わりに役立った。
自主だとハプニングとか日常茶飯事だろうから用意周到でなくてはならないと勉強になった。
637名無シネマさん:2007/08/04(土) 08:38:15 ID:AvdZU39s
しかし下のスレ見てると自主の煙たがられぷりとやりがいの無さがわかるな。

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068643291/
638名無シネマさん:2007/08/04(土) 09:25:42 ID:7e3FoNsP
映像を教える専門学校ってこんなもんか。
639名無シネマさん:2007/08/07(火) 09:22:10 ID:6tlty8i0
編集したいけど、家のPCにIEEE端子ねぇw
せっかくプレミア買ったのにorz
学校のMac借りようかな。
Final cut Expressってどう?
640名無シネマさん:2007/08/07(火) 13:33:10 ID:SeIzix+S
安いんだからIEEEボード買ってきて増設しな。
PCカードタイプならノートにだってIEEEを増設できる。
641名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:16:41 ID:6tlty8i0
将来性を考えてMacで、って思ったんだけどな。
実際業界ではどうなんだろ。
642名無シネマさん:2007/08/07(火) 22:49:30 ID:SeIzix+S
使い方を憶えたら何でも一緒。
ツールの使い方を憶えなおすのは、大した時間はかからない。
結局、やろうとしてる事は、全く同じ事だから。
それよりも編集は、編集の根本的な才能の方が重要。
わざわざ学校に行かなきゃ使えないもの使うより
いつでも使える自分のマシンで練習した方が100倍いい。

カットを繋ぐだけだからって甘く考えてるかもしれないけど、
どのカットをどの順番でどのフレームから切って繋ぐかのセンスは
数をこなさないと身につかない。
ツールの種類なんか二の次だ。


業界の話すると、別にMacが主流と言うわけではない。
Mac使ってる人は声高に唱えるので目立つというくらいでしかない。
台数を揃える必要があるスタジオは、コストの関係からWinが多い。
そもそも、パソコンのノンリニアになってから、互換性を考える必要自体が少なくなった。
キャプチャーした場所で白完まで終わらせるから、他のシステムとのやりとりを考えなくていい。
せいぜい素材のやりとりで、そんなのシステム違っても互換はきく。
だから自分のやりやすいシステムで何の問題もない。
643名無シネマさん:2007/08/08(水) 00:36:44 ID:j04fVEUD
つか、Premiere買って、そう簡単に諦められるってのが不思議だ。
>>640 の言ってる通りで充分だろうに。
つか、その他の動作環境は満たしてるんだろうな?
644名無シネマさん:2007/08/08(水) 01:08:21 ID:Y/M84ouj
Macユーザーの知人から業界はMacが主流だと吹き込まれて日和ってるのでは?
645名無シネマさん:2007/08/08(水) 03:04:10 ID:8XlaMClp
>>643
その他動作環境は満たしているのかどうなのか…
PCI-EXのロープロなんだけど、商品自体無いw

プレミアはアカデミック版で安かったし、ネット動画を軽く編集するくらいのものだったけど、
IEEE無いのに今更気づいたし(USBでいけると思ってたw)、パソコン結構重めなんで、
Final cut Expressならどうかなぁって思ったんで。
646名無シネマさん:2007/08/08(水) 03:14:11 ID:Y/M84ouj
ビデオカードの種類なんか何使ったって関係ない。
DV編集なんか5年前のマシンでも平気で使える。
647名無シネマさん:2007/08/08(水) 11:09:33 ID:j04fVEUD
何使ったって関係ないってことはないけど……
まあ「軽く編集するくらいのもの」ならオンボードじゃなきゃ大丈夫でしょう。
648名無シネマさん:2007/08/08(水) 11:29:20 ID:qoWWduUz
DVメディアももうそろそろ消え始めそうだけどなぁ
649名無シネマさん:2007/08/09(木) 01:08:08 ID:cE2ucPJK
まだ当分は大丈夫だけどね。
市場的には、HDVの方が先に消えそう。
650名無シネマさん:2007/08/09(木) 11:29:38 ID:9X77liHu
>>647
オンボードで充分だよ。
DV編集では、ビデオカードは出力にしか使われてないんだから。
今のマシンならノートPCでだって充分にDV編集できる。
3DCGをやらない限り、ビデオカードに凝る必要はないよ。
651名無シネマさん:2007/08/09(木) 13:27:06 ID:bGiNn6KQ
>>650
エフェクトかけたり、一時間を超えるのを編集したりしたことないんだね。
ある程度以上になるとオンボードだとPremiereなんてガンガン落ちるよ。
安いビデオカードつけるだけで、全く変わる。負担が分散するからね。
経験者が言ってるんだから、素直に聞きなさいw
652名無シネマさん:2007/08/09(木) 13:34:27 ID:bGiNn6KQ
>>650
参考ね。Premiere のサイトより。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/dvhdwrdb.html
ここで、互換性のあるハードウェアとして
「グラフィックカード」を見てみるといい。
何でもいいというのもいい加減な発言だし、
オンボードで充分など妄言だと分かる。
まあ、>>651で言ったようなものじゃなく「軽い編集」でも、
操作感・安定感が全然違う。

初心者も読んでいるのに、いい加減なこと言っちゃダメよ。
653名無シネマさん:2007/08/09(木) 14:09:49 ID:YjTAWHcn
PCちゃんとメンテしてなんいじゃないか?
オンボードで2時間モノ平気で編集してるが滅多な事じゃ落ちないぞ。
グラフィックボートに頼らないと安定しないなんてのは、
作業に対して基本スペックが足りてないかシステムのメンテ不良のどっちか。
ボード足して誤魔化すよりも、メモリ足すのが先。
654名無シネマさん:2007/08/09(木) 14:13:47 ID:xnSqRpwi
プレミアなんてDXもOpenGLも一切叩いてないよ
グラボに金かけても無駄。
オンボで十分
655名無シネマさん:2007/08/09(木) 14:22:10 ID:YjTAWHcn
アプリケーションからDirectXやopenGLのコマンドが来た時に
初めてグラフィックボードのプロセッサーが威力発揮するってのに。
メモリの肩代わりのためだけに高いボード足してたら本末転倒だ。

多分、編集PCとゲームPCを兼用で使って、
システムぐちゃぐちゃにしちまったんだろうな。
656名無シネマさん:2007/08/09(木) 15:15:41 ID:8PMXgJai
>>652
互換性は、あくまでも「使えます」って意味だよ。
それを使うと何かが良くなる事を保証するって意味じゃないよ。
657名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:09:02 ID:UerMfBad
はぁ……お前ら、DTV板のPremireスレ行ってオンボでも同じとか吠えて来いよ。
挙げ句、こっちがメンテしてない、グラボにしか頼ってないと決めつけてるし。
メモリはメインマシンもサブマシンも2G積んでるよ。その上での話。
他のPC構成の詳細書くのは、身元がバレかねないので勘弁(ホームページに公開してる)。

そりゃグラボの真の醍醐味(w)はゲームの3Dだろうが、
オンボでメモリをいくら増やしても、しょぼいグラボを足したときほどの飛躍的な変化はない。
オンボの負担って結構なものだぞ。

>>656 互換性により保証される動作が異なるってのは、何でも同じって意味じゃないぞ?
658名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:30:45 ID:xnSqRpwi
そもそもプレミアって何やってもソフトウェア処理だからCPUに100パーセント依存なんだよ
一番大事なのはHDD転送速度とHDD個数、メモリにCPUだろ。
3Dがしょぼいノートでも普通に難なくプレミアくらい動く。
外付けHDDは必須だがな。
素材入出力の際のキャプチャーカードとビデオカード混同していないか?
ノンリニアシステムで3Dグラフィックカードを要求するなんて無いよ。
1920*1440とかデュアルモニアとか画面表示で必要になるなら別だが、
処理自体はあっても無くても何も変わらない
659名無シネマさん:2007/08/09(木) 16:58:43 ID:8PMXgJai
カノプみたいに専用グラボでプレビューをサポートするシステムはある。
だが、ソフトとグラボの処理がセットになってないと、グラボ本来の機能は一切働かず
ただの表示出力ポートとしてしか働かない。

汎用のグラボが処理するのはDirectXコマンドとOpenGLコマンド。
プレミアはそのどちらのコマンドも使わず、CPUで直接処理している。
グラボがなければ使えないものでもなければ、あれば処理が速くなるものでもない。
660名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:10:45 ID:8PMXgJai
余談だが、
アマチュアには必要ないと思うが、プロの仕事で使うのはグラフィックボードではなくSD-SDIやHD-SDIボード。
プレミアで使えるSDIボードも一応ある。
もし本当にグラボが処理に関わったら、PCモニター出力とSDI出力との間に差異が出て使い物にならなくなる。
661名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:43:36 ID:XGKdyPpu
>>659-661
>素材入出力の際のキャプチャーカードとビデオカード混同していないか?
噴飯ものだね。IEEEの話題が出たばっかりで。
>一番大事なのはHDD転送速度とHDD個数、メモリにCPUだろ。
当たり前だろ。誰がいつ、一番大事だと言った?

こちらはグラボの性能そのものを上げろとさえ、言ってないんだ。
オンボよりグラボをつけたときで、操作性、安定度に目に見えて差が出ると言ってるだけだ。
論より証拠、やってみれば分かる。描画をマザボに頼るのとグラボに分散させるのとで、
負担が変わることぐらい、小学生でも分かる。操作性と安定度が全然違う。
ただの出力ポート? ありえないね。
>汎用のグラボが処理するのはDirectXコマンドとOpenGLコマンド。
そういう雑誌に載ってる「ゲームならこのグラボ!」的聞きかじり話だけに限定するのは単純杉。
AVIを含め、動画の描画性能が変わる。じゃなくて、何がグラフィックよ?

……と、言いつつ、実はおれも、「グラボなんてゲームやる人のためのもの」と思っていた時期があった。
しかし、人に勧められて安物をつけてみて、明らかな差異に驚いた。

経験で話してるんだよ。

君みたいに、理屈だけではない。しかもその理屈も、おかしい。例えば、これ。
>もし本当にグラボが処理に関わったら、PCモニター出力とSDI出力との間に差異が出て使い物にならなくなる。
よーく考えてみて。じゃあ、グラボだろうがオンボだろうが、使い物にならなくなるよ?PCで編集など、できない。
662名無シネマさん:2007/08/09(木) 20:25:45 ID:LxFxiv5t
差異ってのはトーンが違うとかそういう話じゃなく、全然違う絵が出るぞって話。
グラボで処理をかけたら、SDI側で処理がかかってない絵が出ちまうだろ。

経験と言った所で個人環境だからな。
局地的な話でいいなら、グラボ入れてもまるで変化のないマシンも経験あるし、
モデムドライバ変えただけで編集がスムーズになった経験もある。
そんなの例にあげても意味ないだろ。
663名無シネマさん:2007/08/09(木) 21:01:14 ID:UerMfBad
>>662
そういう処理は意図的にかけなきゃいかんし、かけないだろ。
理屈が通らないと指摘されたからって、輪をかけておかしなこと言うなよ。
だいたい3D関連でなくても動画処理をグラボが担っているのは、
誰でもわかる。複雑な描画なのだから。
その理屈に合った経験をしてるだけ。「意味のある」例を経験しているのさ。

日 常 的 に 業 務 で 使 っ て る 複数のマシンでね。

もういちど言うが、俺も昔は君と同じで、グラボは3Dのゲームをする人の
ためのものと決めてかかっていた。だが、現実は違う。
理屈ばかりこねてないで、目を開きなさい。
もちろん、高いスペックを追求する必要があるのは、
3D関連の処理をしている人々だがね。
664名無シネマさん:2007/08/09(木) 22:07:53 ID:Q1cgblzN
なるほど。そうやって一番手の込んでいるのは
オープニングのロゴだったりクレジットだったりするわけだ。
665名無シネマさん:2007/08/09(木) 22:58:05 ID:UerMfBad
Premiereの操作性の話してるんだから、皮肉にもならねえなw
666名無シネマさん:2007/08/09(木) 23:57:23 ID:0hP9oDkM
おや、つれてましたかw
667名無シネマさん:2007/08/10(金) 00:17:18 ID:ycUui5Wi
こういう話はつまらんな。もっと現場的な話しようぜ!
668名無シネマさん:2007/08/10(金) 00:48:45 ID:5KFVuG8e
>>だいたい3D関連でなくても動画処理をグラボが担っているのは、
>>誰でもわかる。複雑な描画なのだから。

マジレスすると編集ツールでグラボが担当できるのは
ウインドウサイズの変更くらいだよ。
プログラマーから言わせると、
見ただけで処理先が誰でも分かるは言い過ぎ。
669名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:04:28 ID:i+Jt9v7n
編集したいけど、家のPCにIEEE端子ねぇw
学校のMac借りようかな。

…とか言ってた者です。
結局IEEEボード買えばおkってことですかね?
一応俺のパソはintel 915Gのオンボードなんだけど、このままでおkかな?
3Dゲームも動くみたいだし。OSも入れなおしてサッパリしたし。
あと、軽くしたいならメモリ増設も、と。
670名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:40:52 ID:G5W+gVqt
IEEEボードあればとりあえずおk
後は予算と必要に応じて増設と。
671名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:58:18 ID:i+Jt9v7n
PCI-Expressで、ロープロなパソなんで、商品自体少ないかもしれないけど、まぁ探すしかないよね。
メモリもいっそ2Gにしちゃうか
672名無シネマさん:2007/08/10(金) 02:01:44 ID:NV2nXrud
>>668
うんにゃ、プレビューも(特にリアルタイムでエフェクトを確認する時)、
もっと言えば音声の波形描画も影響する。
その断言ぶりは、編集ツールでエフェクトをかけたことないか、
HSPしか使ったことない“プログラマー”かどちらかとかw
>>669
とにかく、動作環境に適合してるかだけは自分で読み解く努力が必要。
メモリとHDDは最初から可能なだけ目一杯積んでおくように。
それで不安定なら、グラボの設置も視野に置くこと。
673名無シネマさん:2007/08/10(金) 02:06:56 ID:i+Jt9v7n
五分くらいの短編なんで、無理にでも家の機材駆使してやろうかな。
まぁIEEEは買うだろけど。
674名無シネマさん:2007/08/10(金) 02:08:18 ID:NV2nXrud
>>671
普通にPCIスロットはついてるでしょ?
だったら、いくらでもあるよ。
675名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:24:41 ID:rYaOmrXb
>>674
PCI-EX≠PCIじゃないんですか?
676名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:29:45 ID:Nr4e/5Gv
大勢で撮影をすることになった。
サークルの人員を全て使い撮影に望みたいらしい
しかし、どう考えても全員が全員仕事をしている状況が思い浮かばない。
必要の無い奴は切って行きたいのだが、部長がそれを望まない。
主導権は監督の俺が握るべきなのに、サークルの部長が握ろうとしている。
部長の面子も守ってやりたい。しかし、部長はあまり撮影というものを理解していない。
おまけに頑固で考えを曲げようとは絶対しない。
あまり時間も無いので、言い争ってる暇もないのだが、どうするのが一番得策なのだろうか?
結局、どうなれば一番良いと思うのかもよくわからない。映画が完成すること?みんなが楽しむこと?
見えない何かに絡まってもがいている自分が見える。
677名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:39:07 ID:Nr4e/5Gv
スタッフの数を有効に利用する正しい方法があれば教えていただきたい。
理想とすればみんな働かせてあげたい。
678名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:54:33 ID:dL5AQoux
プロの現場に人数が多いのは一言で言えば効率のため。
次のカット、次のシーン、次のロケ場所、明日の準備
全てが並行作業で進んでゆく。
撮影中のショットが終わってから次のショットの準備に極力速く移行するには
どうしたって準備が必要だろう?
膨大に時間が使えるなら、1つのショットを作るのに必要な最小人数で出来るわけ。
大体、あなた自身が監督って何なのか、職能って何なのか解ってないんでは?
679名無シネマさん:2007/08/11(土) 02:10:53 ID:Nr4e/5Gv
理解している自信はないです。まだ自主映画も始めて少ししか経っていないので。
要するに撮影の流れを効率よくするため、次のレーンを組み立ててスムーズにことを運ばせるには
そのレーン(線路)の組み立てに人数を割り当てるという作業が大事ということですか。
なるほど、しかし、その場合、その線路が違う方向へ向いてしまうケースが良く起こると思うんですが。
特に人数が多ければ多いほど、意思疎通が困難になる気がします。
680名無シネマさん:2007/08/11(土) 02:22:29 ID:dL5AQoux
その総司令塔が監督なのですよ。
テレビドラマで「演出」とクレジットされてるタイプの人にはその能力も権限もありません。
もちろん、監督が弁当発注の指示などするはずもありません。
監督が考える現場進行をなるべくそのオーダーに近づけるべく
出来る範囲でそれぞれの職能を最大限使って具現化させるわけです。

だからこそ、画の中の演出以外にも現場のコントロールセンスが要求されるのが
映画監督・・・その役割です。
681名無シネマさん:2007/08/11(土) 02:31:35 ID:Nr4e/5Gv
現場のコントロールセンス・・ これってすごい大事ですね。
演出も撮影も脚本もすべて自分でやろうとすると、もっとミニマムに撮影したほうがいいのかもなぁ
結局話し合いっていうのが大事なんでしょうね。
見えていなかったモノが少し見えてきた気がしました。ありがとうございます。
682名無シネマさん:2007/08/11(土) 03:16:21 ID:hbB9fKM8
現場のコントロールセンスといいつつも、
各パートのスタッフが既に自分の仕事に手慣れているプロの場合と、
自分が何を考え何をどうするべきかを把握しきっていないアマチュアスタッフとでは、
采配のふるい方が全く違ってくる。

みんなが自分の役割を分かってる現場と、
分かってる一握りとその他大勢の現場では、
監督の仕事は大きく違いがでてくる。
プロの現場ならルーチンワークでこなせる部分も
アマチュアはそのルーチンを作る所から始めるのだから大変。
プロの現爆はシステムとして確立はしているものの、
基盤があって初めて成立しているものなので、
基盤をもってない自主ではプロを真似る事に拘らず
臨機応変に活動した方が良い事もある。

動ける大人数なら悩む事は無いだろうけど、
スタッフの利用の仕方に悩んでるという事は、
そういう事なんだろう。
おそらく無理に使っても、手が空いたスタッフが現場で飽きて私語を初めて
動いてるスタッフキャストのテンション落とすのが目に見えている。
その部長が「みんなで」に拘るのなら、
班分けして監督を複数立てて、同じテーマの短編を複数撮ってまとめて
オムニバス作品にするという方法もある。
683名無シネマさん:2007/08/11(土) 08:15:39 ID:9efdNGJF
いや、ほんと、その通りです。仕事ができる人間はごく少数しかいません。
一度春にサークル全員で撮ってそういう失敗があったにも関わらず
部長はわかってくれません。原因は他にあると思っているようで。
なんとか説得してみるのが一番のようですね。
やはりプロとアマチュアはまったく違う。
684名無シネマさん:2007/08/11(土) 09:01:00 ID:igFDo6On
ID:Nr4e/5Gvが監督かプロデューサーと仮定する。

映画は幸い、色々な役割があるわけで…
出席すらアテできない責任感のない順に
@音楽や編集など、後で頼む…という。実際に頼むかは相手次第。
A1シーン(1カットだけでもいいから)エキストラに使う。欠席遅刻は覚悟。
A大道具など事前準備に協力してもらう。

弁当の手配や現場を仕切る制作や助監督などの役割は
遅刻されたりしたら大変なので信頼できない奴に頼んではいけない。
いえるのは、
絶対駄目だと分かってるリーダーと脚本には誰も寄ってこない。
現場が楽しく、映画祭も狙えそう…って企画ならみんな頑張れる。
685名無シネマさん:2007/08/11(土) 11:28:06 ID:r6RUdWdZ
とりあえず「そのときの」撮影に必要な人数の召集でいいんじゃない
最終的に全員使うから、と部長に言いつづけて誤魔化す
686名無シネマさん:2007/08/11(土) 12:07:21 ID:LnlUDiw7
>>675
現在一般に普及しているマザーボードは、
PCI-ExpressがついてようがAGPがついてようが、
PCIスロットはついてるものなのよ。
買った時点で埋まってるというなら、仕方ないけど。
687名無シネマさん:2007/08/11(土) 12:16:41 ID:0Ua/joM5
自主の場合は、現場は少人数でもいいと思う。
それこそ外ロケの場合、多すぎたら問題になりかねんし。
全アフレコでやるなら、 レフ板、 監督(撮影兼任)、メイク(タイムキーパー)、役者・・・
とこれだけの人数で映画は撮れる。
688名無シネマさん:2007/08/11(土) 12:24:52 ID:7fJrYr1b
教えて欲しいのですが
撮影場面で新築のリビングや部屋を出したいのですが
自分の家では古いのでとても無理です
時間単位で貸してくれる場所ってあるんでしょうか?
みなさんだったらどうやって借りますか?
689名無シネマさん:2007/08/11(土) 12:38:21 ID:LnlUDiw7
>>676
自分と部長以外に、現場責任者をひとり立てなさい。
これは必須です。自分の味方で、頼りになる奴。
チーフ助監督でもラインプロデューサーでも、好きな名称つければいい。
部長が頼りにならないなら、彼と二人で徹底的に役割分担を話し合い、
(仲のいい女二人は衣装係にするとか、車両、食料の担当も全て……
人が余れば、それこそ備品が切れたときのパシリまで)
現場では、彼には、それぞれが役割をこなしているか見ていてもらうこと。
>>688
「ロケセット」「貸スタジオ」「リビング」などのキーワードで検索。
でも、たぶん高いってことになる。
やっぱり知り合いのつてを頼って、普通の家から探すのが一番ですね。
690名無シネマさん:2007/08/11(土) 15:52:35 ID:BlPYK5rp
部長はあくまでサークルのイヴェントとして撮影を捉えているのだろうな。
>>689の言っている事の補足になるが、演出部の他に制作部をつくろう。
余剰人員はそこで管理してもらって現場の足を引っ張らないようにする。
次の撮影場所で先に準備を進めてもらったりしても良いし活かしようはあるだろう。
人手が余ってるなんて羨ましい話ではある。
691名無シネマさん:2007/08/12(日) 01:30:09 ID:FVwEYeVn
>>677
とりあえず 部長の言うとおり、全員使えばいい
仕事など、腐るほどあるよ
車の運転手やら、弁当の手配やら、やることない人間は荷物運びだけでも
十分役に立つ。
撮影中は急なトラブルが付き物だから、何か小道具やら必要な買い物が
あるときに行ってくれる人がいると、撮影を中断する時間を短縮できる。

とりあえず肩書きはなんでもいいから、撮影には大勢呼んだ方がいい。

最初は多すぎても、撮影が進むにつれ、どんどん来てくれる人は減るよ。
撮影がどういうことなのか、わかってない初心者なら、まちがいないw
物珍しさから来ても、すぐに飽きるよ。
最後に残るのは監督と役者だけ。
その部長とかいう人もアップまでちゃんと付き合うかは大きな疑問。

あなたが監督なら、最後まで撮りきれるかどうかは、あなた次第だからそのつもりでw
あなたが学生なら、いい経験にはなると思う。
692名無シネマさん:2007/08/12(日) 03:57:32 ID:DCeF5Plf
>>684 の発言が一番 大人な発言に聞こえた。
まずは大過なく粉して実績をつくるコト?
それが次回作につながると思う…
693名無シネマさん:2007/08/12(日) 10:32:01 ID:/SEKYdYT
>>692
次回でなく、現有戦力で今回の作品に全力投球するべきかと。
使いたくない奴がいるほど頭数は恵まれているんだからさ。
694名無シネマさん:2007/08/12(日) 18:46:20 ID:kpjekMq3
女の子ばっかりスタッフに集まってきてくれてもなぁ・・・
なんで今回に限り女の子ばっかりなんだろ。
695名無シネマさん:2007/08/12(日) 18:52:19 ID:71I8hVs/
何そのハーレム自慢w
696名無シネマさん:2007/08/12(日) 22:32:57 ID:kpjekMq3
>>695
自慢になるかよw
スタッフなら体力のある男のほうがマシ。
697名無シネマさん:2007/08/12(日) 22:51:44 ID:42KnUBdf
ならわざわざ書くな。
白々しい。
698名無シネマさん:2007/08/12(日) 23:01:24 ID:gU7AQk6Z
ID:kpjekMq3
いなくなれ
699名無シネマさん:2007/08/12(日) 23:23:31 ID:ibvKjqBv
女が多いチームの場合は理屈で通らないことが多い。
AがBを贔屓したとか。
監督本人はそんなつもりなくても言われるし
歴然と実力差があっても本当の事は言えない。
2,3人離脱覚悟で丁度いいくらい。(経験値)

そんな中でも秘訣があるとすれば…
リーダーは男女を問わず惚れさせないといかん。
700名無シネマさん:2007/08/13(月) 01:34:20 ID:RKrn2qsq
女性が居ると現場が和むよ。
男だけだと気付かない視点とかもあるしね。
701名無シネマさん:2007/08/13(月) 12:01:15 ID:bzBMzFik
女だろうが男だろうが根性の度合いによる。
チャラチャラしてるだけで責任感のない奴はだめ。
プロの現場の話で言うと、製作部or演出部に女性が一人いると
何かと場が和むというのはあるね。
飯が少し遅れるのなんかも、女性が伝えるといいよね。
702名無シネマさん:2007/08/13(月) 13:28:15 ID:Tzh9Tb9d
>>700
>>699女性が多いとギスギスするってさ
703名無シネマさん:2007/08/13(月) 16:15:36 ID:czjAYvK/
映画創ろうなんて人間なんだから

「女は●●」「女が居ると●●」

なんて単純な事本気で言ってる訳じゃないよね?

704名無シネマさん:2007/08/13(月) 17:32:27 ID:Ae7yX1NN
>>703
いや、そういうマイナス的な意味でなく、男と女はいろんな意味で区別しなきゃだめだろ。
女なんだから現実的にも体力とか男より劣るんだし、そういう面で。
その面で気遣いも大変だしね。

単純でもなんでもない

705名無シネマさん:2007/08/13(月) 17:44:01 ID:i4iVqcLm
何を一番重視すれば、後になって撮影してよかったってなるかと考えると
結局はいい作品ができるかできないかだよな。
結果的に監督と役者しか残らなくなっても、良いモノを作り上げたらみんな納得すんのかな。
706名無シネマさん:2007/08/13(月) 21:37:34 ID:Fh8LL0aN
>>705
するとは限らない。作品が良いことを認めても、納得しないことはある。
個人的な意見で言えば、作品が良ければ納得すべきなんだけど。
707名無シネマさん:2007/08/15(水) 14:29:57 ID:h9rqT+Ra
なんで邦画がダメなのかよくわかった気がする…
708名無シネマさん:2007/08/15(水) 15:21:23 ID:aDWjPPmS
邦画がダメな理由はそこじゃないからw
もっと根深い。
709名無シネマさん:2007/08/15(水) 19:50:53 ID:Y/2PPxrl
は?
ダメって何が?
興行収入洋画超えたじゃん
ジブリもんやらのアニメを実写が抜いてるし

海猿やデスノが糞だというなら何が名作なんだ? 
脳内監督のおまいらにとって?

ダメなのはおまいらだけなんじゃね?w




どうせ
黒沢だの青山だのマンセーする鬱陶しいキモヲタが釣れるだけなんだろうがw
710名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:32:31 ID:aDWjPPmS
よくピンポイントでその三つの作品上げたな。
邦画がダメな理由の束縛を外れたり逃げたりした作品だが、
まぁ、そのへんは分からずに上げたんだろうけどw
711名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:43:27 ID:aDWjPPmS
束縛逃れたけど無条件に出来が良かったわけではないのが哀しい所だが。
712名無シネマさん:2007/08/15(水) 22:58:29 ID:LLdo3oW0
「下妻物語」とかは、どうよ。
713名無シネマさん:2007/08/16(木) 00:52:21 ID:oiE1CK9A
714名無シネマさん:2007/08/16(木) 03:41:39 ID:fpP5K4Dt
>>710
>邦画がダメな理由の束縛を外れたり逃げたりした作品
>>711
>束縛逃れたけど無条件に出来が良かったわけではないのが


↑ 具体性ないね。頭カラッポなのを批判されるのが怖いんダロ?
  下っ端の業界人の会話みたいw
  
  だから、おたくらにとって「出来の良い」作品って何なんだ っつうのw
  
  とりあえず斜に構えて、「邦画はダメだよね」って言いたいだけちゃうの?w
  ・・・一人になるとAV観てマスかいてる癖してw
715名無シネマさん:2007/08/16(木) 07:09:08 ID:O48aEpkm
海外の自主映画と日本の自主映画には
かなり差があるな
716名無シネマさん:2007/08/16(木) 09:07:54 ID:b2j8+5eh
海外ってどのあたりの国? アメリカとかは日本に輪をかけてつまんないよな。
717名無シネマさん:2007/08/16(木) 09:56:08 ID:OL88MmBs
>>716
同感。DVXuser.comにリンクされてる作品とかひどい。絵はそこそこなんだけど、内容がXとか。
どっちもダメなのよりはましだけど。

>>715
海外の自主映画、ネットで見たのなら教えて。ま、Youtubeにもあるけど。
718名無シネマさん:2007/08/16(木) 18:20:53 ID:I3dXy6Fh
HVX200とFX1だと、どちらが自主映画向きでしょうか?
719名無シネマさん:2007/08/16(木) 18:41:59 ID:I/OYiDGh
ドラマなら動いても画質が変わらないHVX200。
ドキュメンタリーならテープで長時間撮れるFX1。
HDに拘らないならDVX100B。
720名無シネマさん:2007/08/16(木) 19:04:10 ID:XYFhHK2h
HDに拘らないなら×

HDに拘らず、フィルム風に拘るなら○
721名無シネマさん:2007/08/16(木) 19:27:00 ID:K2vI5Rkn
個人的にはスラムダンス映画祭出品作品に好きなのが多い。
他、サンダンス、トライベッカ、ベルリン、ベネチアの出品作品も面白いよ。
反面駄目なのは、カンヌ、シカゴ、ロッテルダム…
わからんのが駄目とは言わないが余りにぶっとんでしまってる。
LA、NYなんかはコネか?と思うような作品も確かに多い。
アメリカ=駄目、ってのもこれだけ見てれば分かる。

日本のコンテストは甲子園のアマチュアリズムが蔓延してるが、
そこ(アマチュアっぽさ)を突くと面白いように受賞できる。

YoutubeなどのWebで見ることが出来るものは、自分であげるだけで著作権放棄。
それでもいい、程度の作品ばっかりでしょうが。日本だって。
722名無シネマさん:2007/08/16(木) 19:40:17 ID:I/OYiDGh
>>720
フィルム風に拘らなくてもDVスタンダードならDVX100Bだぞ。
ハイエンドDVの中では一番世代が新しいから、
画質もいいし絵作りの操作性もいい。
ビデオのノーマル画質でDVX100BとPD170の2カメで撮って
両方のカットを編集で交互に繋いだら、
PDのカットで急に画質が悪くなったように感じる。


DVのワイドで撮る時は、HVX200やFX1のワイドCCDの方が画質が良いが、
感度が二絞りくらい下がるしバッテリーがすぐなくなるので
DVX100Bの方が良いケースもある。
贅沢な撮り方なら、HVX200のDVCPRO50モードで撮ると
DVよりも色解像度が高くて更に画質が良い。
このへんは好みと懐との相談。
723名無シネマさん:2007/08/16(木) 20:17:44 ID:XYFhHK2h
>>722
一行目の雄々しい断言から後半でちょっと勢いが無くなるのがカワユス。
まあ俺も好きなカメラではあるけどね。FX1or7でDVモードでも優れてると思う。
724名無シネマさん:2007/08/16(木) 20:51:20 ID:I/OYiDGh
>>723
条件が変わるからね。
DVX100BのCCDはスタンダードサイズだから
ワイドで撮る時は、最初からワイドサイズのCCDとは差が出る。
とは言っても一長一短あるからケースバイケースだね。
725名無シネマさん:2007/08/17(金) 07:37:40 ID:akKsjl1t
726名無シネマさん:2007/08/17(金) 11:07:50 ID:2blAEku+
>>721
著作権ってのは放棄できねえんだよ。
727名無シネマさん:2007/08/17(金) 15:29:16 ID:NFo3PdEV
>>日本のコンテストは甲子園のアマチュアリズムが蔓延してるが、
>>そこ(アマチュアっぽさ)を突くと面白いように受賞できる。

主催してる側が仮装大賞ていどの意識の所だとそうだな。
マジな作品持っていくと逆に敬遠される。
728名無シネマさん:2007/08/17(金) 22:03:58 ID:me1ryFbr
マーケットのない映画祭には興味はない。
729名無シネマさん:2007/08/18(土) 02:08:41 ID:0ixf0LKN
マーケットにのせられる作品を作れるようになればいいよ。
730age:2007/08/19(日) 15:55:21 ID:FbnmclXl
>>日本のコンテストは甲子園のアマチュアリズムが蔓延してるが、
>>そこ(アマチュアっぽさ)を突くと面白いように

うそつけぼけ ぴあぐらいだろw
731名無シネマさん:2007/08/19(日) 18:11:53 ID:6nJuSjYd
>>730
アマチュアリズムのない
プロ志向の映画祭ってどこかあるのか?日本で。
732age:2007/08/19(日) 20:12:42 ID:FbnmclXl
>>731

アマチュアっぽさてのは内容が青臭かったり技術的に未熟なものを敢えて入選させるってことだろ?
もうその傾向はうすれている。
最近の映画祭はプロ参加が結構あるよ。
733名無シネマさん:2007/08/19(日) 22:16:42 ID:90dHE/QI
以前は知らないが、すごく感じるんだがなあ。エセアマチュアリズム。
プロを使うと厳しい、と公言する映画祭もあった。
734あ ◆tr.t4dJfuU :2007/08/19(日) 23:15:38 ID:jQr/t/dC
テス
735名無シネマさん:2007/08/19(日) 23:39:55 ID:D2ZDBuWr
映画の専門学校が増えたから自主映画の人口は増えている
そして学校で製作技術を教えられた人達がクオリティの高い物をつくり始めている





はず
736age:2007/08/20(月) 00:01:28 ID:aYIOTc1v
>>733

応募するときプロってのは伏せてるに決まってるじゃん。
737名無シネマさん:2007/08/20(月) 01:55:24 ID:N7hQDUpP
爺さんが死んでそれをテーマに撮った作品に賞をやったら、
以後、そんなんばっかりになった。
仮装大賞で子供や学級が得点稼ぐようなもん。

それが悪いとは言わんが、そうなった映画祭はお楽しみ会だから。
アマチュアリズムですらない。
真面目に撮ってる奴は相手にされない空気なんで、そういう所には出さない方がいい。
738age:2007/08/20(月) 15:29:10 ID:aYIOTc1v
>>737

どこそれ?
739名無シネマさん:2007/08/20(月) 19:38:13 ID:lcB/+1nv
実際には「自主制作らしい」作品・作家は後々のことを考えると売れないんだよな。

スタンダードな映画祭なら商業主義っぽいものに賞をやるべきなんだろうが、それをしないのは
要するにじいさん連中が若い芽に仕事をとられたくないからなのかもな。
740名無シネマさん:2007/08/20(月) 19:59:23 ID:N7hQDUpP
つまり自分が芽が出ないのは才能がないのではなく上のせいだとw
741名無シネマさん:2007/08/20(月) 20:51:29 ID:aYIOTc1v
>>740

芽が出るという定義がよくわからんが。
商業デビューするってことか?
742名無シネマさん:2007/08/20(月) 21:24:39 ID:N7hQDUpP
さぁ。人によって目標は違うだろ。
743名無シネマさん:2007/08/20(月) 22:27:28 ID:YX9QXdp7
わざと素人くさいのを出したり、海外向けは日本のエキゾチズムや
ヲタ臭さを感じさせるものだったり。

賞を取ろうと考える監督はそこまでやる。

ただ映画祭は基本的にエゴを笑顔で隠している。
744名無シネマさん:2007/08/20(月) 22:35:33 ID:YX9QXdp7
振っておいて無責任なウマシカ
745名無シネマさん:2007/08/20(月) 22:48:45 ID:H9GpRobh
賞を取ろうとして撮っててもあんまり面白くないでしょ
746名無シネマさん:2007/08/20(月) 22:50:41 ID:lcB/+1nv
やはり映画は他の一般業界以上に嫉妬や出る杭は打つ精神が強い。

だからどうしようもなさそうなのに賞を与えて、本当に力のあるやつに与えなかったりも確かにある。
ま、それでも力のあるやつは抑えられないんだけどね。

さっさと老害と嫉妬房は淘汰されるべき。

747名無シネマさん:2007/08/21(火) 01:34:00 ID:OM6CqQrV
>>746

多分2つ以上映画祭で入賞してるやつは力あるんだろうな。
ま俺なんかは10個以上入賞してるわけだが。
748名無シネマさん:2007/08/21(火) 02:54:51 ID:hCGNLFAi
>>747が作品うpしてくれるらしいぞ
749名無シネマさん:2007/08/21(火) 03:16:48 ID:BzHKw6Nw
wktk
750名無シネマさん:2007/08/21(火) 06:46:25 ID:KK9jjA6N
>>747
別に嫉妬とかじゃなくて、まじで見たいっす。
タイトルだけでも教えてくさい。
751名無シネマさん:2007/08/21(火) 07:11:23 ID:G499jvEC
某映画祭に、その年だけ審査員で呼ばれたことがあるが(この経緯も変ではあった)
ここでの審査風景は酷いものだった
評論家か何かしらない先生?爺さんが「これだ」と言い張ったものが一番
俺も含めたほかの審査員はお飾り?だったんだろう
観客投票の結果も全く無視(といってそっちも地元の組織票での一番)
大遅刻して来た特別審査員の某有名監督は
事後承諾みたいに受賞作品を見せられたんだが
「何でこんなのがグランプリ?」と授賞式直前に会議は紛糾
折衷案で、誰も一番と思わない作品がグランプリに…
良い映画祭もあるとは思うが、こんな酷い映画祭もあるんだよ

映画祭は主催者のオモチャ。彼らが見たいものを上映するのが主旨。
でないと、こんなに沢山ある映画祭のグランプリが
バラバラである説明がつかない
752名無シネマさん:2007/08/21(火) 09:32:30 ID:OM6CqQrV
>>750

やだw

ひとつ言えるのは
業界にコネのない人が商業の監督やろうと思ったら受賞歴とか箔をつけるのが結構大事なのよ。
若くして商業デビューしてる監督って本当コネばっかだからw ここでは言えないけど。

753名無シネマさん:2007/08/21(火) 09:54:46 ID:KK9jjA6N
>>752
別にいいっす。
こちら(ロサンゼルス)の映画会社も、受賞歴がない監督が脚本持ち込んでも監督としては全く相手にされないので
事情は基本的には同じ。とりあえず脚本読んだり、会ってくれる人はいるのだが。そこから先だね。
754名無シネマさん:2007/08/21(火) 10:10:24 ID:LTNvWlZ/
>>751 はフンフンと興味深く読んだが、最後が単純に意味不明。
沢山あるからバラバラってのが理屈だと思うが。
755名無シネマさん:2007/08/21(火) 13:10:12 ID:OM6CqQrV
>>753

そっちはさらに厳しそうだねー。
こっちも映像科がたくさん増えてるから邦画界は競争激しくなってきてる。
756名無シネマさん:2007/08/21(火) 14:42:32 ID:heZ9V0G1
高校在学中の者です。
映画を撮ろうと思い、家にあるカメラを探したら
キャノンのFV30というDVが出てきました。これで十分映画は取れますか?

757名無シネマさん:2007/08/21(火) 17:25:00 ID:Zt0T6czO
それなりの期間活動しててコネが生まれてない時点で変。
人脈力は大事な才能なのに、
それを作る能力がない奴は商業でデビューするのは難しい。

趣味ならともかく、仕事は、撮る才能だけではできない。
賞に頼っても無意味。
人を采配する上で必要な才能の一つが欠落している。
758名無シネマさん:2007/08/21(火) 18:57:19 ID:/pNIJopP
コネなんてオープンに制作活動してれば二作目、三作目でできてくる。
できないやつは企画を外部に売り込んだりしてないからだろ。

あんがいなんとかなるもんだ。
若ければ若いほど可愛がってくれる業界のおっさんたちも極少数だかいる。
759名無シネマさん:2007/08/21(火) 19:10:55 ID:NGincstO
ともかく全力で1作を作り上げ、信頼される人間関係を築くこと。
映画祭や様々な場所で業界とのパイプを得て、それを基礎に
更に良い作品を作り続け、実績をつけ、良い循環に乗ることが大事。

これが、始めから友人や信頼を裏切ることしかしてないと
撮りっぱなし、映画祭からも、業界からも全く相手にされなくなる。
これでは趣味でも参加者はやる気が失せてくる。
760名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:29:11 ID:SCBo0B8R
プロを目指すのと、作品を撮って賞を狙うのは、
根本の段階で目指す方向が違うからね。
いくら賞を取っても、アマチュア映像作家としての名は知れても
プロとして通用する人材かどうかとの評価とは別になるから。
一応のデビューはしても鳴かず飛ばずで消えていく人もごまんといる。
そういう人は、あくまでも上手いアマチュア映像作家だったというだけだろうね。
761名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:33:25 ID:a5RqC59V
関係ないけど俺の関わった作品が
2週間くらい前の朝のNHKにちらっとでたよ
762名無シネマさん:2007/08/21(火) 20:43:14 ID:SCBo0B8R
おめ。
名前がクレジットされるようになりだすと、やめられなくなるぞー。
763名無シネマさん:2007/08/21(火) 21:09:22 ID:JgOF/Uov
そうだね。良い作品を作る能力と、作品を世に出す能力
プロとして自分を売り出す能力…(ここまで揃うのも相当難しいけど)
更にプロとして仕事を継続していく能力はそれぞれ別個なんだと。

趣味でやる人は、それこそ千差万別でいいと思う。
初心者が旧いカメラで、アパートや近所あたりで撮る作品もあれば
割と生活の余裕のある人が大金使って撮る作品もある。

どっちでも、
それが海外の大きな映画祭にいきなり出品して受賞する、というのも
プロとして数をこなさねば喰っていけない人間からすると
とても羨ましいもの。プロになった今でも、そういう作品に参加するのは楽しい。
生活としてない分、純粋に良いもの、コンテスト狙い、観客狙い、など
普段の呪縛から解き放たれた充足感がある。

自主がんがれ。
764名無シネマさん:2007/08/21(火) 21:20:44 ID:SCBo0B8R
俺はもうプロの仕事と自主との境目の意識はなくなったけどね。
仕事でもフィールドが違えば違う作り方をするわけで、
自主も、そのフィールド違いの一つでしかないんだよな。
で、そのフィールドによって出来る出来ないや得手不得手、
ルールやマナーや狙い所が別々にあるわけで。

仕事と自主で違いがあるとすると、自腹で撮るかギャラを貰えるかだな。
人の作品手伝う時は自主でもギャラ出る事はあるけど、
それが仕事と言えるかと言うとグレーゾーンだね。
そういう意味でも、やっぱり区別はなくなってきてる。
765名無シネマさん:2007/08/21(火) 21:27:03 ID:qOL+pARw
ちょっと人脈作りに動けば、どんな形であれ映像で食べていくことは可能なのに・・・
なり方がわからないからってすぐあきらめちゃう大学生が本当に多い。
766名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:33:39 ID:OM6CqQrV
>>757
賞に頼っても無意味。

そんなこたーない
のしあがる方法は 人それぞれ
767名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:46:45 ID:43mFUnLK
>>765
そういう、入り口の部分で空回りして上手くいかない奴がいるからキミもまだ食える。
みんなが賢くなって参入してくればますます厳しくなるよ。

世の中はそういう意味でも持ちつ持たれつなんだよ。
768名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:47:56 ID:82Mjrafc
賞とったからといって、仕事が舞い込んで来るわけでもない。
問題はそこから、ですね。
769名無シネマさん:2007/08/21(火) 22:55:59 ID:OM6CqQrV
映画の仕事は無理でも映像系だったら
クリークアンドリバーみたいなマッチング系よりも
ミクシとかの方が仕事にありつけると思われる。
770名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:07:04 ID:82Mjrafc
>>769
途端に如何わしくなってるなw
771名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:32:52 ID:hCGNLFAi
映像やりたいなら製作会社に就職しろよ
772名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:36:42 ID:R18H4Z6h
どうも周りに仕事与えると不安だな。信用できる奴って自分以外いないのかな俺。
やはりミニマムに撮るほうがやりやすいっす。
その場その場で機転きかせれるし。
773名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:44:57 ID:OM6CqQrV
>>770

結構ミクシで人集めてる会社あるぞ。うちはやんないけど
774名無シネマさん:2007/08/21(火) 23:50:48 ID:Ng1JpExf
経費節減もそこまで来たか・・・
映像業界大丈夫かいな
775名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:03:34 ID:0zLJRzL/
たけしの格言

最初に大きく出ろ
776名無シネマさん:2007/08/22(水) 00:22:41 ID:msJvgjdv
たけしいいこというな。
777名無シネマさん:2007/08/29(水) 15:04:53 ID:ldCawZa7
>>7
自主映画撮って映画撮ったつもりか?w
778名無シネマさん:2007/08/31(金) 03:38:03 ID:LD5lu2jH
そんな殺伐としたレスをするなよ
779名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:34:19 ID:esEk123F
自主映画って名前にステータス持たせすぎなんだよな。
「映画」ではなく「ビデオ作品」でいいよ。
あと、「監督」ではなく「撮影者」だな。
これだけでアホウな自称映画監督が減って、自主映画界的にはプラスになる。
780名無シネマさん:2007/08/31(金) 09:12:22 ID:ZCfjqiCq
>>779が一番勘違いしてる件。

監督はただの監督でそれ以上のものではない。
映画もただの映画。

何か凄いことのように思ってるのだろうか?
781名無シネマさん:2007/08/31(金) 09:18:18 ID:esEk123F
>>780
要するにお前は「映画」「監督」っていう表現じゃなきゃ気に入らないわけだろ?
監督はただの監督で映画もただの映画なんて言いつつも、
何か凄い事の様に思いたいお前のような輩をアホウな自称映画監督って言うんだよ。
782名無シネマさん:2007/08/31(金) 10:29:12 ID:/xZWyKix
A「自主映画の監督やってます」
B「お前、そんな偉そうなもんじゃないよ。
 『自主ビデオ作品の撮影者やってます』…これでOK」
A「え? 別に偉いと思ってないのに、
 何でそんな分かりにくい表現、使わなきゃいけないんですか?」
B「嘘つけ! 思ってる! 思ってるんだああ! うわあああああん!!」

さて、この場合、監督と言われるのを何か偉いことのように思ってるのは、
A・Bどちらでしょうか?
783名無シネマさん:2007/08/31(金) 10:52:21 ID:esEk123F
わかりにくい表現だと思うなら「自作ビデオ撮ってます」でいいんじゃね?
「映画」「監督」この表現にこだわる理由が知りたいw
俺は客観的に見ると明らかに誤解のある表現だと思うし
これにこだわるのはアホウな自称映画監督だけだと思うよ。
784名無シネマさん:2007/08/31(金) 13:35:14 ID:tyBRuN+H
ビデオって映画以外での使用もたくあんあるしなぁ。
撮るだけならカメラマンで、
スタッフの采配はカメラマンの権限超えるしなぁ。
実際、ビデオカメラマンという仕事はあるけど、やってる事はまったく違う。

劇場で上映する目的で撮ったら、フィルムだろうがビデオだろが映画と呼ぶ。
人を采配して現場を回す仕事は、建築だろうデザインだろうが監督と呼ぶ。
普通に正しい日本語。
785名無シネマさん:2007/08/31(金) 14:02:37 ID:DNi2LIzi
映画監督と言うなって事は、
映画とか監督っていう言葉に幻想を抱いちゃってるでしょうな。
クオリティーがこれくらい以上の作品以外は、映画とは認めん!
こういう志があって、これくらいの才能がないと、監督とは認めん!
て事ではないかと。

出来がわるけりゃ、下手な自主映画監督と言えば済む事だと思うけど。
786名無シネマさん:2007/08/31(金) 14:37:45 ID:esEk123F
>>784
日本語として正しいといってもやっぱりニュアンスが違うと思うんだよ。

客引き  「○○時から○○で自主映画『○○』上映しまーす。どうぞご来場くださーい」
通行人A 「ナニナニ映画?おもしろそー見に行ってみよう」

  1時間後

通行人A 「映画って言うから見に来てみたらナニコレ(プゲラ 学芸会じゃんww 金返せw」

↑ これが現実。
787名無シネマさん:2007/08/31(金) 14:45:43 ID:tPWd+BDT
それのどこに何の問題があるとw
788名無シネマさん:2007/08/31(金) 14:58:57 ID:A8CHcvtK
南和孝を刺し殺したい。
789名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:00:33 ID:tPWd+BDT
>>786
インディーズバンドのライブも小劇団の舞台も
全部、それと同じ事が言えるのに。
映画だけ違うと言うのは、何か変な夢見てるのでは?
790名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:03:37 ID:esEk123F
>>789
インディーズバンドのライブや小劇団の舞台に同じことを言う奴がいるかい?
791名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:07:43 ID:tPWd+BDT
>>790
まさかいないとでも思ってるのか?
てか、ちゃんとそれなりの数を観た上で言ってるのか?
792名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:08:56 ID:esEk123F
と、途中で悪いけど今日は落ちるよ。
俺は、インディーズバンドのライブや小劇団の舞台に、
「こんなの舞台じゃねーだろw」とかいう奴はほとんどいないと思う。
「映画」っていう表現はやっぱり違和感あるよ。だから素直に自作ビデオって言えよ。
793名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:11:26 ID:A8CHcvtK
坂口亮二を絞め殺したい。
794名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:13:48 ID:tPWd+BDT
>>792
いるよ、かなり。
上手い下手の幅は、
バンドだろうが劇団だろうが自主映画だろうがピンキリだ。
「思う」じゃなくて、実際に自分で舞台も上演したり観たりしてから言ってくれ。
知らないならただの門外漢なんだから、想像だけで余計な口を出さないでくれ。
今は自主映画と演劇の両方やってる奴は珍しくないし
BGMで音楽担当頼むのにバンドと付き合いのある奴も少なくない。
795名無シネマさん:2007/08/31(金) 15:15:43 ID:A8CHcvtK
内田佳那を殴り殺したい。
796名無シネマさん:2007/08/31(金) 16:31:34 ID:LD5lu2jH
誰だか知らないけれど実在の人物なら可哀想だからやめておいたほうがいいよ
797名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:50:20 ID:sweRZUKF
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
798名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:52:11 ID:sweRZUKF
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
799名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:53:57 ID:sweRZUKF
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
800名無シネマさん:2007/09/01(土) 00:55:09 ID:sweRZUKF
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
801名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:24:30 ID:sweRZUKF
>>152
俺がいつ役者を自称した?
802名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:26:21 ID:sweRZUKF
>>157
>ただの素人かい?

そうだけど。
悪い?
お前は何者なの?
803名無シネマさん:2007/09/01(土) 01:29:56 ID:sweRZUKF
>>149-150
俺は役者じゃない。
お前は決め付け厨房だ!
804名無シネマさん:2007/09/01(土) 05:30:00 ID:sSkYnDck
>>794
いないだろww嘘つくなよw
うまい下手の幅がピンキリなのは当然だけどさ。そういう話じゃないし。
お前こそただの門外漢なんだから、想像だけで余計な口を出さないでくれよw
それから、これからは素直に自作ビデオって言えよな。
805名無シネマさん:2007/09/01(土) 18:53:50 ID:FH0m5zMO
なんか新しいキャラが誕生したみたいだな

自作ビデオ厨

806名無シネマさん:2007/09/02(日) 00:56:07 ID:m5tbh9qN
このスレで聞くのもスレ違いかと思いますが
映画以外を撮ってる人いますか?
バラエティとか
サークル仲間はミュージッククリップやコントは比較的多く撮るのですが
バラエティとなるとなかなかいません
比較的多く作られている映画や、周りに仲間のいる上記とは違い
作り方の検討もつきません
参考までに聞かせていただけませんか?
807名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:14:50 ID:4OOYw62u
俺自身はバラエティー番組を全く見ないので良く解らんし自主バラエティー作品なるものも見た事は無いが、
局の連中が内輪向けに作る結婚式ビデオなんぞはイメージが近いかも知れん。
808名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:58:32 ID:8B3iputb
なんか面白いな、自作ビデオと呼べ厨w
監督業務を担うかどうかに関わらず、自分が許さない相手には監督とは呼ばせないw
もしかしたら、気に入ったらビデオから映画に昇格したりするのかw
本当に、「映画」「監督」と言う言葉に夢をもっちゃってるんだうな。


>>792
付き合い出来ると出演してもらう変わりに手伝ったり観に行ったりするうちに
いろんな舞台やライブを覗く事になるけどさ。
小劇団もバンドも会場アンケートは悲惨な時は悲惨だぜ。
例え下手でも、それがバンドでなくなったり劇団でなくなったりはしない。
自主映画もおんなじ。
809名無シネマさん:2007/09/02(日) 02:08:16 ID:8B3iputb
>>806
バラエティーは「バラエティー番組」と言う名の通り、
バラエティーショーを番組にしたもの。
何か一つのネタだけではバラエティーが広がらない。
いくつかのジャンルをまとめてやらないといけない。

例えば、そのサークル仲間のミュージッククリップとコントを
複数作交互につないで一つにまとめてタイトルをつけてやれば、
それでバラエティー自主映画にはなると思う。
もし可能なら、作品全体を一貫する何かがあるとモアベター。
たとえばコントのモチーフが統一されているとか、
顔になるタレント役の役者が作品を牽引するとか、
各コントや音楽の間に「何か」を挟んで、それで引っ張るとか。
うまく行けば面白いと思うよ。
810名無シネマさん:2007/09/02(日) 02:25:06 ID:aU3KMEbY
>>808
ナマモノ(小劇団やバンド)で苦痛の時の方がツライよな。
811名無シネマさん:2007/09/02(日) 02:39:13 ID:8B3iputb
>>810
自主映画は最悪でも機械が自動的に上映してくれてるからねw

演劇やライブは人間がリアルタイムにやらないといけないから、
例え客席が一人でも全員で全力で上演しないといけないからね。
客席が寒いまま続けるのは苦痛なんてもんじゃない。
観る側の場合も、それが分かってるから苦痛の共有をしなければいけないw
それ故に、自主映画よりも途中で席を立つのが難しい。
812名無シネマさん:2007/09/02(日) 04:39:05 ID:/2feq5je
>>806
テレビのバラエティは、そこそこの「企画」と言う種を
旬なタレントと言ういわば「笑う下地」が視聴者に出来ている「土壌」に植えて
本来なら視聴者が笑いという「雨」を降らして芽が出るものだから
自主制作だと難儀するだろうね。

最近のバラエティ番組を見てみるとっ前述すら出来てなくて、
視聴者の笑いを誘う為に雑魚タレント多数を起用して
企画やメインキャストを率先して笑い、視聴者の笑いを誘爆させてるけどね。
まぁ昔から「笑い屋」って言う起爆剤は存在したけど…

前述はお笑いバラエティについて言ったけど、そもそもバラエティって言葉通り
企画は千差万別で>>806が、どんなバラエティを指してるかワカランから指針も出せないけどw

813名無シネマさん:2007/09/02(日) 05:25:55 ID:4OOYw62u
『硫黄島からの手紙』にビデオ撮影らしき実景ショットが有ったのだが
どうやらHDVカメラで撮ったらしい。(Sony・HVR-Z1U)
814名無シネマさん:2007/09/02(日) 08:15:54 ID:XkUProxs
ホントお前らってどうしても 「俺は『映画』を撮ってる」 って言いたいんだなw
815806:2007/09/02(日) 08:47:18 ID:m5tbh9qN
みなさんありがとうございます
かーなーり難しそうですががんばります

具体的に作りたいのはコメディ色の強い料理番組です
816名無シネマさん:2007/09/03(月) 00:50:05 ID:F13g24EO
>>813
HDVじゃなくてもminiDVのインサートカット使った映画も昔から結構あるよ。

ジョージルーカスくらいになると独立系プロダクションを作って
スターウォーズと言う全編ビデオ撮りのインディーズムービー作ってるけどw
817名無シネマさん:2007/09/03(月) 01:28:45 ID:F4wBLlRb
HDVに対するのはminiDVじゃないよ。むしろDVというべき。
HDVはフォーマット(記録形式…でいいよな)を指すが、
miniDVはメディア(ここではminiDV規格のテープ)のこと。
miniDVでもHDVは記録できる。
818名無シネマさん:2007/09/03(月) 01:55:27 ID:F13g24EO
>>817
そんな事は誰でも知ってる。

あえてminiDVと言う時は、
DVCAM、DVCPROって言うプロ用DV規格とも違うよってのを
分かりやすく言う時。
厳密には正しくないけどわざわざ揚げ足とるような話でもない。
819名無シネマさん:2007/09/04(火) 10:31:49 ID:ffmFZG+4
揚げ足ってつもりはないんだけどね。かえって分かりにくいよ。
これからは「民生用のDVカメラ」とでも言った方がいいですよ。
820名無シネマさん:2007/09/04(火) 16:33:57 ID:jTcE4feg
DVX100みたいなminiDVテープ専用の業務機もあるぞー。
821名無シネマさん:2007/09/04(火) 16:53:03 ID:SkDdwAr6
業務に使用可能な民生機ではないか。
822名無シネマさん:2007/09/04(火) 17:02:50 ID:xIIh4Q+k
DVX100BとHVX200のどちらにするか悩んでます。
HDで取らなくても良いのですが、将来性を考えると。
823名無シネマさん:2007/09/04(火) 21:52:43 ID:Oaqgke16
その文面だけだと詳しい状況がわからないけれど
HVX200を薦めておく、悩みどころは価格かな?
824名無シネマさん:2007/09/04(火) 22:36:45 ID:LzqcGZxK
>>821
そういう発言は「自作ビデオと呼べ厨」と同じ臭いがするからやめとけ。
825名無シネマさん:2007/09/04(火) 22:47:13 ID:SkDdwAr6
>>824
そう?別に俺はプロが民生機を使ってもいいと思うし、
実際テレビドラマを見ていても「あ、Z1Jっぽい画面だな、いいなあ」
と思うこともあるけど、>>820がDVX100を業務機と言ってるもんで…。
普通の大きなカメラ屋(量販店)で売ってるカメラは、
一般層をターゲットにした民生機ではないか。
そしてむしろ民生機でもプロユースに使えるのが、
現代だと思うべきじゃないか。
826名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:58:42 ID:tw8HZAwB
DVXはメーカーの分類上は明らかに業務機なのだが民生バージョンを用意してないので量販店にも回している。
流通ルートがイレギュラーなのでプロショップより値引き率は悪いはず。
827名無シネマさん:2007/09/05(水) 01:02:06 ID:Im5WY1Er
>メーカーの分類上は明らかに業務機
詳しく。
828名無シネマさん:2007/09/05(水) 02:06:48 ID:0Pxi7BV+
>>823
そうです。価格がネックでして。
撮影したいものは、自主ビデオのレベルです。
SD撮影に限った場合、DVXとHXVだと同じような特性でしょうか?
それともやはり、値段の違う分だけはあるのでしょうか?
住んでる地域には、違いを確かめる術がなくて。
829名無シネマさん:2007/09/05(水) 08:07:01 ID:jAhHRmp1
>>824
明らかにお前の勘違い。

Panasonicでは、型番にAGが付くのは業務用。
AG-DVX100 AG-HVX200 は、業務機の開発部署で設計されている。
民生機じゃないから流通ルートが微妙に異なるため
量販店では値引き率が低く、
業務機専門店で買った方が遙かに安くなる。

余談だが、Sonyの業務機PDシリーズは、民生用開発部署で設計したVXシリーズを
業務用バージョンとして変更を加えたもの。
開発経緯がやや異なるが、やはり業務用の流通が主になる。
830名無シネマさん:2007/09/05(水) 08:19:00 ID:jAhHRmp1
>>828
SDで撮る場合でも、HVX200の方がいくらか綺麗だよ。
特にスクイーズワイドの時はHVX200の方が綺麗。

ただしHVX200はDVX100Bより感度が低いので、
照明が足りない場合は夜間や室内でハンディがある。
DVX100Bの方が感度が高くて照明の負担が減るので、
よほど手慣れてない限りはDVX100Bの方を勧める。
バッテリーの保ちも倍くらい違うし、手持ちの時に結構重いし。
DVX100Bでも充分綺麗だから。

HVX200はある程度手慣れた人でないと、値段なりの効果は出せないと思う。
財力にゆとりがあるなら200でも構わないと思うけど。
831825:2007/09/05(水) 10:51:22 ID:Im5WY1Er
>>829
俺へのレスだよね?
そこまで具体的に言ってくれたら了解した。
こっちの勘違いでした。どうも丁寧にありがとう。
値引率などの話も参考になった。
だが、ハンディで量販店で扱っていたら、
民生機と勘違いするのも分かるっしょ?
ある意味、ハンディで扱えるカメラにおいて、
民生機と業務用機の境目は曖昧になってきているんじゃないだろうか?
832名無シネマさん:2007/09/05(水) 14:41:20 ID:jAhHRmp1
量販店にあれば民生機という偏見がそもそもおかしい。
ヨドバシやビッグカメラの量販店では、
銀塩カメラ、レンズ、デジカメ、照明器具やその他写真用品においても
プロ用の機材をちゃんと扱っている。
キノフロのような一般小売店ではまず扱わないプロ機材まで扱っている。
>>825の見識が狭かったと言うだけだ。

基本性能と言う意味であれば
業務機と民生機の差は少なくなっているが、
ユーザーの求めるものとマーケティングが違うから、
製品と言う意味では民生機と業務機の境目は明確だ。
業務機には素人が必要としないタイムコード管理や業務用マイク入力がついているし、
民生機にはプロが必要としないデジタルエフェクトなどの飾りが付いている。
833名無シネマさん:2007/09/05(水) 16:12:56 ID:Z11SR9hE
潔く誤りを認めてる人間にそういう言い方は性格悪いね。
834名無シネマさん:2007/09/05(水) 17:46:10 ID:1fX3aCF3
【東京】増水した多摩川の中州に男性2人が取り残され救助される、自主制作映画の撮影中−調布市


東京・調布市で5日午後、増水した多摩川の中洲に男性2人が取り残され、東京消防庁など
が救助した。

午後4時ごろ、調布市染地の多摩川の中洲に人が取り残されていると警察に通報があった。
東京消防庁の水難救助隊など10隊が出動し、多摩川の護岸からおよそ20メートル離れた
中洲部分に、30代と40代とみられる男性2人が取り残されているのを確認した。

東京消防庁は消防ヘリを出動させ、2人を救助した。警視庁によると、2人は中州で自主制作
の映画の撮影中に取り残されたという。多摩川は、午前中からの雨の影響で、普段よりも
増水していたという。

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00117628.html


おまいら、あんまり他人に迷惑かけんなww
835名無シネマさん:2007/09/05(水) 18:04:49 ID:OaHPMCNr
>>833
間違ってもオレは悪くなくね?
というのは潔くはなくね?
836名無シネマさん:2007/09/05(水) 18:37:00 ID:W27obeFW
うはー撮影終わって今帰宅した
837名無シネマさん:2007/09/05(水) 18:46:42 ID:1fX3aCF3
>>836
多摩川から?
838名無シネマさん:2007/09/05(水) 19:07:07 ID:Z11SR9hE
>>835
間違った理由を書いてるだけで、悪くないとは言ってないと思うけど。
ありがとうと言ってる人間を非難するばかりって神経は……。

まあ、どうでもいいや。
839名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:15:54 ID:9VcPBmC0
>>834
まぁとりあえず無事で良かった。

そういえば撮影で川に飛び込んで亡くなった女の子居たよね。
みんなあまり無茶するなよ。
840名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:28:45 ID:Z11SR9hE
水は一番怖いね。
若松孝二監督のも、井筒監督のも、
どっちも水の死亡事故。
プロモビデオでバンドの人間が川に飛び込んで、
二人が亡くなった事故もあったね。
841名無シネマさん:2007/09/05(水) 22:17:27 ID:FRIe80iu
特に自主だと安全面への考慮に欠ける現場も多いよな。
そこら辺に配慮する余裕は欲しいものだ。
842名無シネマさん:2007/09/06(木) 00:32:03 ID:prHSdugR
考慮に欠けると言うより
あえて危ない事、やっちゃいけない事とか
派手な事をやろうとする奴たまにいるよな、自主映画には。
そういう自分に酔ってる奴。
843名無シネマさん:2007/09/06(木) 01:48:27 ID:fueRfnI4
例えば?
844名無シネマさん:2007/09/06(木) 08:19:15 ID:UIunUiUR
むしろそういう奴の方が多いような
845名無シネマさん:2007/09/06(木) 10:58:58 ID:H/r4/GTZ
た・と・え・ば?
846名無シネマさん:2007/09/06(木) 11:20:47 ID:mI81LSEO
渡辺文樹
847名無シネマさん:2007/09/06(木) 11:28:27 ID:atCUTOWJ
>>845
例えば>>834とかだろ。バカですか?
848名無シネマさん:2007/09/06(木) 15:15:36 ID:NpWCpKGi
>>845
性格悪そう
849名無シネマさん:2007/09/07(金) 00:05:18 ID:H/r4/GTZ
>>846
すごい特殊な人だから>>844の例になるとは思えない。
>>847
>2人は中州で自主制作
>の映画の撮影中に取り残された
これだけでは、あえて危ないことをやって目立とうとした失敗とは思えないんだけど。
850名無シネマさん:2007/09/07(金) 02:54:48 ID:IUTQ7V5l
>>849
>これだけでは、あえて危ないことをやって
目立とうとした失敗とは思えない

台風が東京に向かって来てるのに?
怖いのは、危ない・迷惑をかけるという本人達の自覚のなさだよ。
851名無シネマさん:2007/09/07(金) 07:41:08 ID:rPkAx08e
>>849は、
本人達が
「あえて危ないことをして目立ちたかったんです」
とでも言わなきゃ認めないんだろうなぁw
852名無シネマさん:2007/09/08(土) 14:34:23 ID:43Rz6rzJ
台風が来てるのに強行してやったわけじゃなくて、ただ無知だったんだろ
目立ちたいとか、自覚のなさとかじゃないだろ
853名無シネマさん:2007/09/08(土) 15:04:03 ID:Pjtaf/yk
>>852
その通り。>>842の言い方で言えば、
最初の一行の単純に「考慮に欠ける」の可能性の方が遙かに高い。
何の証拠もなく断じる>>847って、バカですか?w

まあ、どっちにせよ、その二人はダメダメだけどね。
854名無シネマさん:2007/09/08(土) 17:15:36 ID:hjzP1Tv3
撮影日が自由にならないから無理したのかなぁとも思う。
夏休みがずらせないから悪天候にキャンプ強行するようなものかも。
もしそうだとしたら馬鹿と言われても仕方は無いが、気持ちは解る。
855名無シネマさん:2007/09/08(土) 17:52:29 ID:Pjtaf/yk
でも、>>834のリンク先のニュースじゃ、30代と40代って言ってるからね。
ちょっと同情しづらい……。
856名無シネマさん:2007/09/09(日) 00:45:11 ID:O1ltB+DA
いやもしかしたら雨の日にの増水した川って設定だったのかも
857名無シネマさん:2007/09/09(日) 01:16:53 ID:lWpFipxl
そもそもふたりだけで何撮ってたのさ。
監督と役者?
858名無シネマさん:2007/09/09(日) 04:28:40 ID:x4ILej83
監督とカメラマン、
またはカメラマンと助手、
または監督兼カメラマンと役者、
またはその他
859名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:04:56 ID:6xpDGMBs
5日午後3時50分ごろ、東京都調布市染地の多摩川で自主映画の撮影をしていた武蔵野市の男性(44)と三鷹市の会社員男性(33)が、接近する台風9号の影響で増水した川の中州に取り残された。約50分後、消防のヘリが2人をつり上げて救出した。
860名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:06:59 ID:6xpDGMBs
調布署や救助された男性らによると、
男女6人で午前9時ごろから中州で映画撮影を開始。
水位はひざの高さ程度だった。
午後2時すぎ、水位が上がり始めたため4人が避難したが、
2人は「どうしても撮りたいシーンがある」と撮影を続けたという。
男性(44)は「あっという間に水かさが胸の高さまで増えた。
まだまだ大丈夫だと思ったが甘かった」と話した。

武蔵野市の男性(44)監督
三鷹市の会社員男性(33)スタッフ

ttp://www.asahi.com/national/update/0905/TKY200709050336.html?ref=rss
861名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:27:27 ID:g2yCPEHl
知り合いじゃなさそうで安心した(´ω`)
862名無シネマさん:2007/09/09(日) 11:48:52 ID:y5VZxZoE
ただ単に撮りきれなくて踏ん切りがつかないうちの事故って解釈が妥当そうだね。
863名無シネマさん:2007/09/09(日) 12:10:13 ID:6xpDGMBs
864名無シネマさん:2007/09/10(月) 11:18:41 ID:ba7a4OZh
>>863
>鷹市の自称俳優の会社員(33)と
武蔵野市のアルバイト(44)の男性

自称俳優?ってなんだよw
警察の身元調査で「職業は」と聞かれ
「俳優です」とか言ったんだろうな
「監督です」「俳優です」と名乗るのは
自主映画の中の世界だけにしとけよw
865名無シネマさん:2007/09/10(月) 13:44:26 ID:fFhAjemO
>>864
単に「俳優の会社員」と書いたら変だからだろ。

>アルバイト男性は「みんな休みを取って来たので、
>なんとか一日で撮り終えようと無理をして、
>引き返すのが遅れた」と話していた。
まあ、これが真相だろうな。お前ら、人ごとじゃねえぞ。
特に>>847>>851みたいな思慮に欠ける連中は、
「俺は敢えて危ないことをやろうとする馬鹿じゃないから大丈夫」
なんて思いこむから、実は一番危ない。
866名無シネマさん:2007/09/10(月) 20:36:20 ID:6obowl9P
これニュースで見たけど、救助された後に中州に取り残された機材?みたいなのが写って、
二人が救助された何分後に中州は水没した―ってテロップで書いてあったんだけど、
あー機材も流れちゃったのかーって思ったw
867名無シネマさん:2007/09/10(月) 20:38:23 ID:R/BjX4AG
命すててもカメラ捨てるな!!!
868名無シネマさん:2007/09/10(月) 22:47:33 ID:RuoGU9yZ
44歳にもなってアルバイトとは笑わせてくれるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無シネマさん:2007/09/11(火) 02:42:31 ID:qoS5QiYp
と、自称映画監督の>>865が申しております。
870名無シネマさん:2007/09/11(火) 06:13:07 ID:Ua5hziw+
44才…仲間が居てイイ!な…
そこまで付き合ってくれる会社員
というのも、
エト…
 
イイ!…な。
871名無シネマさん:2007/09/11(火) 07:54:36 ID:dSN4uQcp
貧乏学生の時代は命より機材の方が大事と思うかもしれんが
プロは、いざという時には機材捨ててでもスタッフの安全を図る。

人命の方が値段が高いんだよ。
制作中止になるし。
872名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:00:47 ID:JdJWfvHw
突然すいません
役者さんを募集したいんですけど
良いですかね?
873名無シネマさん:2007/09/11(火) 13:53:56 ID:QjTyUxwx
WEBサイト作って団体の説明して脚本アップして日時と場所指定してメールの応募フォーム作らないとダメだろ
874名無シネマさん:2007/09/11(火) 17:55:08 ID:JdJWfvHw
東京で自主制作の撮影を予定しております。役者さんとスタッフを探してます。

誰か参加したい人おりませんか?
ちなみに役者さんは20歳前後の男女一名づつと25歳くらいの青年が2名
スタッフは簡単な作業を手伝っていただくだけです。こちらも2名です。


ギャラは出ませんが撮影を体験したい人は是非助けて頂けないでしょうか?
脚本も出来ており撮影のみとなっております。

ちなみにシーンとしては昼間の秋葉原と新宿を予定しております。

興味のある方はレス下さい。

ちなみに容姿の特定はありません。セリフも勿論ありますが全く初心者の方でも問題ありませんのでお気軽にレス下さい。
875名無シネマさん:2007/09/11(火) 21:26:50 ID:rLhXfhgA
873の無視されっぷりにワロス
876名無シネマさん:2007/09/12(水) 00:22:41 ID:CI6D1Ch+
2ちゃんに限らず匿名掲示板で呼びかけてもあんまり集まらないよ。
>>874
一応、そういう人が集まってる一般掲示板に募集した方がいい。
こういうとことか。
http://www4.kiwi-us.com/~crank-in/cgi-bin/recruit/recruit.cgi
探せば他にもあるはず。

もしくは、正常に運営できる自信あるならmixiも一つの方法。
ただし閉鎖的になりすぎて弊害が出やすいので難しい面もある。
877名無シネマさん:2007/09/12(水) 06:54:53 ID:f8HcdCsC
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
878名無シネマさん:2007/09/12(水) 06:56:13 ID:f8HcdCsC
>>149-150
俺は役者じゃない。
お前は決め付け厨房だ!
>>152
俺がいつ役者を自称した?
>>157
>ただの素人かい?

そうだけど。
悪い?
お前は何者なの?

逃げないで答えろ!
879名無シネマさん:2007/09/12(水) 06:57:05 ID:f8HcdCsC
>>152
俺がいつ映画に出たがったんだ?
逃げないで答えろ!
880874:2007/09/12(水) 09:09:03 ID:Yjn+B6/u
>>876
ありがとうございます 早速利用させてもらいます
881名無シネマさん:2007/09/12(水) 09:10:38 ID:XRFjmz43
坂口亮二と内田佳那と南和孝を殺したい。
882名無シネマさん:2007/09/12(水) 21:44:50 ID:lFuhvKzB
>>871
加えて、プロは迷惑かけて「ごめんなさい」じゃすまないしな。
へたすりゃ賠償&業務停止。
スケジュールがどうのなんて、てめえの都合言い訳にすぎない訳で。
883名無シネマさん:2007/09/13(木) 16:48:24 ID:EwSsR3G4
チラ裏
てことは先にスタッフや役者を逃がしといて…
監督が一人で機材撤収するつもりだったのかな?
(命懸けで… 映画撮れなくなるから… )
(何ケ月?何年?も又アルバイトして買い揃えないといけないから…)
それに付き合った会社員って、監督とどういう関係なんだろう…
大学のサークルの先輩と後輩なんだろうか?
家が近所の小中高いっしょの腐れ縁の幼馴染みとか?
それとも、
この撮影が初対面の赤の他人かな…?
チョット前、
酔っ払いのジジィ
884名無シネマさん:2007/09/13(木) 17:14:02 ID:EwSsR3G4
酔っ払いのジジィ助ける為、
線路に飛び込んだ、韓国人の(自称)留学生、と、日本人の(自称)山岳カメラマン、がいたな。
バカだょなぁ〜!!
3人供死んでゃがんの…
それも女子供を助けるのに死んだんなら報われるが
慢性アル中オヤジの半分自殺みたいなもんだからナ!
 
駅のホームには他にも何千人というサラリーマンの男手いたのに、
2人は自分から飛び込みたかったのではないだろうか…
どんな下らないコトでも。
 
を連想した。
885名無シネマさん:2007/09/13(木) 17:25:37 ID:EwSsR3G4
監督がヘリコプターで連れ帰られる時、機内て思ったコト
ベスト5ファィブ!!
 
「チィッ! カメラがあったら空撮できたのにィ〜!」
886名無シネマさん:2007/09/13(木) 21:13:46 ID:Kx5g57bY
空撮したいときは川に取り残されればいいんだな・・・メモメモ
887名無シネマさん:2007/09/13(木) 21:44:20 ID:EwSsR3G4
 
 
   ダ!
 
 
888名無シネマさん:2007/09/14(金) 17:20:07 ID:GARZejTs
岸辺のアルバム
889名無シネマさん:2007/09/14(金) 22:36:06 ID:6b5Tu4uC
>>842に真を突かれて釣り上げられた小学生は一人だったね。残念w
890名無シネマさん:2007/09/15(土) 00:22:19 ID:nKHoIPqa
どーしても悔しくて>>842が真を突いたことにしたい幼稚園児が一人w
いまさら書いてるところが、また情けないね。
891名無シネマさん:2007/09/15(土) 08:57:04 ID:zzsmh3uU
>>890
そんなに悔しかったですか?w
892名無シネマさん:2007/09/15(土) 10:34:22 ID:/xevokNr
君の周りが幼稚な自己顕示欲でわざわざ危険な事する馬鹿ばかりなのだとしても世間では寧ろそれは希だからもう黙れ。
893名無シネマさん:2007/09/15(土) 18:54:20 ID:zzsmh3uU
そうそう。
世間では稀だけど俺の周まわりは自主映画撮ってる奴ばっかりだから
そりゃあもう幼稚園みたいですよ。
894名無シネマさん:2007/09/15(土) 19:40:54 ID:HYn2LCum
黙れって書いてあるのが読めないの?
人を見下すのが失敗したのが、そんなに残念なんだろうか…理解できない。
895名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:46:23 ID:zzsmh3uU
>>894
すいませんなんでそんなに必死なんですか?w
896名無シネマさん:2007/09/15(土) 21:59:29 ID:I27bB2F9
君が言っている事は友達との会話で消化すれば良いレベルの話だ。
君の周りに居るのは映画撮る奴ばかりなのに君自身はそれが出来ないので仲間の輪に入れないでいる、
と云う事で宜しいか?
897名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:23:16 ID:zzsmh3uU
>>896
すいません酔っ払ってます?w
898名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:26:14 ID:I27bB2F9
つまらないのでもういいです。
おやすみなさい。
899名無シネマさん:2007/09/15(土) 22:54:28 ID:HYn2LCum
だから人を見下したいだけの人間に何を言っても無駄ですよ。
900900:2007/09/17(月) 02:55:06 ID:PpvFMVJg
900get
901名無シネマさん:2007/09/17(月) 20:30:12 ID:wQ21etpy
作品をコンテストに応募しようと思って色々と応募要項を見て回った中に、
DVD-Rで送る時は録画規格をDVDビデオにしろってあったんだけど、どういう事スか?

aviをそのままデータだけで記録するのではなく、オーサリングソフトを使用して
メニューやらチャプターやらで飾り付けたmpeg-2形式でって意味かいな?
902名無シネマさん:2007/09/17(月) 20:41:42 ID:Sb/wUo+o
メニューやらチャプターやらは関係なく、MPEG2で、
しかも一般のプレイヤーで再生できるようにしろってことじゃないの。
ファイナライズしてなかったり、
独自規格みたいなのを送りつけてくる奴がいるんじゃない?
903名無シネマさん:2007/09/17(月) 21:05:56 ID:1cY78iRz
DVD-Videoは、DVDプレーヤーで再生する規格。
MPEG2と言うだけでなく、フォルダやファイルの名前や配置が全部決まってる。

DVD-RにMPEG2のファイルを書いただけじゃダメ。
メニューやチャプターはなくてもいいから、ちゃんとオーサリングソフトを使う事。
または、DVDが焼けるHDDデッキにダビングしてから、DVD-Rにコピー。
904名無シネマさん:2007/09/17(月) 21:19:07 ID:wQ21etpy
>>902-903
成程、データだけでの記録ではダメって事スか。

因みに、DVDプレーヤーで再生可能だからといってメニューやらチャプターやらで
飾ったら即outっスかね? 応募作品としては。
905名無シネマさん:2007/09/17(月) 23:32:59 ID:+Hd9cpGF
自主でも何でも映画撮るヤツのパワーは尊敬に値する。
見てるだけのヤツは撮るヤツを尊敬すべきだ。
906名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:26:58 ID:DgmTp1rq
>>904
常識的には全く関係ないだろ。
そりゃ世の中にはどんな変な審査基準を持ってるところがあるか
分からないから、保証はできないけど。
907名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:40:00 ID:YvwGLDpo
>>904
即outとまでは言わないが、チャプターやメニューは審査対象ではないから、過度に飾るべきではない。

一般に、小説や脚本のコンテストでも、表紙のデザインに凝ると、それだけで評価を落とすケースがある。
途中に挿絵なんか入れた日にゃ最悪だ。
内容だけで勝負する自信がないと判断される。
同様に、あまり長すぎるプロダクションのトレーラーも印象を悪くする。

応募総数が多いコンテストでは、本審査の前に、予備審査で下見をする審査員が何人もいる。
下見でABC評価を付けて、Aのみ本審査の審査員の目に届く。
そうしないと全部を見る事ができないから。
下見の審査員だから、決して見識眼が完璧というわけではない。
小細工をすると、その下見で弾かれやすいから、余計な飾りに凝るのは懸命ではない。
ちゃんとした人に当たれば、飾りの有無などには惑わされないが、相手も人間だから完璧とはいかない。
わざわざ手間をかけてリスクを冒す事はない。

そんな事より、定められた応募要項の記述や記録を、はっきりとく読みやすく記録するべき。
その方が印象が良くなる。
と言うか、自分の名前や住所を書き忘れる奴は必ずいる。
908名無シネマさん:2007/09/18(火) 06:10:02 ID:4PwosQMg
>>906-907
ん、参考になったっス。ありがとう。
909名無シネマさん:2007/09/18(火) 09:22:16 ID:YvwGLDpo
審査のために沢山の作品を観るのは、ものすごい重労働。
コンテストだから作品の出来不出来もピンキリで、
観つづけるのが辛い作品も無数に応募される。
でも最後まで観なければいけないのでものすごく大変。
だから、例え一秒でも余計なものを観る余裕なんてなくなってくる。

そんな中に、無駄に凝ったメニュー画面やらトレーラーが延々と入ってると、
「またか! ウゼー!」
と、ならないとは限らない。

みんな少しでも目立とうとして、邪魔なもん沢山つけるんだよな。
だから、かえって逆効果になる。
まったく付けるなとは言わないが、そこそこに。
そして、やっぱり名前と住所は綺麗な字でちゃんと書こう。
910名無シネマさん:2007/09/18(火) 18:43:50 ID:zoGZQZa5
審査員気取りもほどほどにね。
911名無シネマさん:2007/09/19(水) 23:36:28 ID:TXEuxaoO
ダブルキャスト
912名無シネマさん:2007/09/22(土) 14:34:45 ID:oaMSdcBI
今度大き目の駅で人ごみを撮影したいんだけど、警備員とかにみつかったら注意されるかな?
913名無シネマさん:2007/09/22(土) 14:42:14 ID:nr9Qs2yH
>>912

その時は謝れ
914名無シネマさん:2007/09/22(土) 14:44:15 ID:nr9Qs2yH
>>909

そんな審査員がいるようなコンテストには出さなくていいいと思う。
インフェスとか。
915名無シネマさん:2007/09/22(土) 15:24:55 ID:4eEKext1
音楽の著作権について。
レストランとか商店で撮影してると、そこの店のBGMが収音される事がありますが、その場合でも著作権の問題は絡んできますか?
また、クラシック等の著作権の切れてる楽曲は、手前で演奏して使用する分には、使っても問題ないのでしょうか?
そもそも、みなさんはBGMどうされてますか?
916名無シネマさん:2007/09/22(土) 21:04:59 ID:DYXeDe9T
>>915
店内や街中に流れるBGMを収録したものはジャスラックによるとアウト。
著作の切れた楽曲を生演奏するのはOK。他人が演奏してるものでも
著作者の死後50年経過したものなら使用可能。

音楽作ってる友人に頼んでるよ。今や自主映画作ってる人より自主音楽やってる
人の方が多いぐらいだから、仲間探してごらん。
あとは自分で作曲。ガレージバンドが大活躍だな、ここんとこ。
917名無シネマさん:2007/09/22(土) 21:32:06 ID:4eEKext1
ガレージバンドで作り始めてみたものの、納得がいくものにならんorz
918名無シネマさん:2007/09/22(土) 21:50:52 ID:Cm80G5or
>>916
著作者死後50年経過して曲そのものの著作権が切れていても、
新たに演奏した場合、その演奏者録音者の権利が新たに発生しているので、
許諾が必要。
ベートーベンの曲を自分たちで演奏すれば使用可能だが、
ベートーベンの曲の市販CDは、そのレコード会社の許諾が必要。

そして50年と言うのは日本の話であり、外国曲はもっと長い場合もある。
戦時中の停止期間も加算されるので実際は更に長い。
919名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:06:09 ID:DYXeDe9T
>>918
演奏者も含め原盤の権利者の死後50年って意味だったんだけどな。
生演奏とわざわざ書いたのはそういうこと。
まぁそのへんはみんなわかってるよ。著作の切れたものでも
それが映画のテーマでもない限り無断で使用しようとは思わない。
音楽だって映画の大きな要素のひとつだからね。積極的に関わって行きたい。>>917
ガレバン使いは多いから探してみなよ。
俺の場合、まずイメージに合う曲を絵に合わせた状態で友人に渡してる。
それ以外にも大量に参考になる既成曲をセレクトして。
主旋律ぐらいは自分で作曲してアップしてみ。
案外ネット上でも誰かアレンジしてくれるかもよ。
920名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:13:31 ID:Cm80G5or
>>919
そうは読めないから、あえて書いた。
著作者で全部含めたつもりだろうが、どこにかかるかで意味が変わる。
みんな分かってるよ、ではなく、分かってない人が聞いてるんだから
分かりやすく書いてあげよう。
921名無シネマさん:2007/09/22(土) 22:23:36 ID:DYXeDe9T
>>920
だったら俺に言わず直接質問者に正確に答えてあげなさいよ。
俺は知ってるよって話。
まぁフォローしてくれたんならサンキュー
922915:2007/09/22(土) 22:47:10 ID:U3san1jD
みなさん、ご回答ありがとうございます。
音の存在は大きいな、と改めて感じてます。
そもそも状況音の処理だけでも、一苦労です。
知り合いに何人か趣味で音楽やってる人はいるのですが、
私の映像と合わないものが多く(私も趣味のレベルですが)。

クラシックで権利OKな曲を弾き直してもらおうかな、と思いました。
923名無シネマさん:2007/09/23(日) 00:44:56 ID:qd8hQIc7
でもやっぱり既成の曲が使いたいよなあ
曲聴いてて映像が思い浮かぶこともあるし
もっと利権関係が緩くなってほしい
924名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:00:50 ID:bTSF2CCE
俺は音楽大学の教授に作ってもらってるからそのへんは無問題やわ
925名無シネマさん:2007/09/23(日) 01:30:09 ID:wdiY5ukU
でもやっぱテレビに出てる役者使いたいよなあ
と言うのと一緒だからなあ

ちゃんと料金払えば使える曲はたくさんあるよ。
926名無シネマさん:2007/09/24(月) 15:49:12 ID:ktltyutg
>>925
ちょっと違う。
音楽は使おうと思えば使える。権利問題を自分が考慮するかどうかが問題。
927名無シネマさん:2007/09/24(月) 16:42:24 ID:0wZZlTaT
>>926
言ってる事は解るが荒れる元だからあまり端折り過ぎないで。
928名無シネマさん:2007/09/24(月) 20:19:01 ID:adwJKnXD
コンテストも映画祭も出せないし、販売もできないし、
上映会で見つかると怒られるけどね。
たまにチェックで見回り来るみたいだよ。
929名無シネマさん:2007/09/26(水) 11:08:12 ID:/2w/hq5z
上映会のたびに金払うのもやだしな
930名無シネマさん:2007/09/26(水) 16:31:55 ID:qsDOBguE
とりあえず自前で作っとくのが得策ではある。
曲なんて後で差し替え利くんだから、
作品に自信あるなら、適当な自作曲付けといて、
後に音楽作れる人に会えたら
これにちゃんとしたの作って欲しいと頼むやりかたもある。

ガレージバンドでもいいし
ACID系ループミュージックツールも素材は豊富だし、
Singer Song Writerの鼻歌作曲機能でもいいし、
Premiere6.5にオマケでついてるSmartSound Quicktracksで作ってもいいし、
映像に使っても良いロイヤリティーフリーの音楽CDも多数売ってる。
931名無シネマさん:2007/09/27(木) 14:20:56 ID:VIiwFNHn
街中で撮影していたら、通りすがりの人の顔が写ったりするけど、
肖像権の問題とかって絡んでくるの?街中の風景とか。
932名無シネマさん:2007/09/27(木) 17:44:24 ID:VMlvarFu
著作権とか考えてたら何も撮れねーよw
933名無シネマさん:2007/09/27(木) 20:41:40 ID:8H02cTo8
>>931
そんな細かすぎるところまでは制限できないから大丈夫
934931:2007/09/27(木) 21:03:40 ID:h+0rdeT2
そうなんですね。
素人の通行人でも、アメリカでは許可を取るって聞いたことがあって。
まあ、ここは日本だし、細かい事は考えなくて良いのですね。
935名無シネマさん:2007/09/27(木) 21:51:42 ID:8H02cTo8
むしろアメリカのほうが撮影や映画の許可関係は楽。日本の厳しさは異常。
ま、お国柄だろうな
936名無シネマさん:2007/09/28(金) 01:07:26 ID:vi1yGF7Z
>934
過敏になることはないけど全く問題がないわけでもない。
自分の安全が保証されるような言質を得ようとしてるなら心得違いだ。
937名無シネマさん:2007/09/28(金) 11:13:30 ID:F3wVRb4H
>>934
考えなくていいとまでは言わん。

そんな事より撮影時の道路の使用許可の方を取れ。
それで堂々と三脚立ててスタッフ引き連れて撮れ。
映りたくない奴はちゃんと避けて通るから。
知らないうちに映ってるのがトラブルの元になる。
938名無シネマさん:2007/09/28(金) 14:05:00 ID:gaEEMjhO
道路の許可なんか混んでるところ以外いらねーよwwwwwwバカかww
939名無シネマさん:2007/09/28(金) 15:13:44 ID:C2Hi2Lbt
>>934
文句を言われないように祈れ。普通はこの祈りは叶う。
>>937
そこまで言うなら、人止めして内トラを歩かせればいい。
けど、まあ、撮り方は人の自由。
俺はゲリラで盗み撮りでも構わない場合なら、それでいいと思う。
>>938
まあ、普通は許可なんて取らないけど、
混んでなくても同一の場所で長時間撮る場合、
どうしても人止めしたい場合などは取るだろ、カス。
940名無シネマさん:2007/09/28(金) 17:47:13 ID:I+9mxDqZ
内トラ
941名無シネマさん:2007/09/29(土) 00:01:56 ID:E9bFgqv7
街中を撮影したときに、ちょっと流れてた音楽も入っちゃったんだけど、アウト?
3秒くらいなんだけど。
942名無シネマさん:2007/09/29(土) 01:07:28 ID:EB5bGcGJ
秒数じゃないからな。
943名無シネマさん:2007/09/29(土) 01:55:09 ID:1rt8YeFU
>>940 知らない用語が出てきたら、検索なさい。
944名無シネマさん:2007/09/29(土) 02:32:36 ID:EB5bGcGJ
>>943
>>940は、ツッコミのつもりで言ったんだと思うぞ。

何でエキストラではなく、内トラに限定して言うんだよw と。

てか、俺もつっこもうかどうしようか迷った。
>>939が普通にエキストラを呼べないのは良く分かった。
945名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:13:29 ID:1rt8YeFU
>>944
エキストラと書こうと思って、
特別な設定もなく、通行人程度なら内トラで済ますのがほとんどだよな、
と思って、こう書いただけ。
飲食店のシーンとかで、必要な場合は呼びますし、呼べますよw

逆に訊ねるけど、自主に限らず低予算映画で通行人でエキストラを呼ぶ?
俺はあまり、(呼んだことも呼ばれたことも)記憶にないなあ…。
946名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:34:35 ID:VS3ydb/b
別に面子を賭ける程の事でもないからほどほどに。
947名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:42:58 ID:1rt8YeFU
まあね。ただ、呼ぶ人もいるのかと、ちょっと気になった。
948名無シネマさん:2007/09/29(土) 11:49:43 ID:VS3ydb/b
無許可での撮影が憚られるというのとは別に、通行人の動きまでコントロールしたい場合には呼ぶしかないでしょうね。
でも極低予算の自主なら現地調達が現実的だし楽しいかな。
949名無シネマさん:2007/09/29(土) 12:16:38 ID:1rt8YeFU
ひとつ思いついたのが、
学生サークルの人員をわざわざエキストラででも
参加させなきゃいけない場合。
それはそれで大変かな…と思う。
950名無シネマさん:2007/09/30(日) 18:45:41 ID:SaNgVNdN
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ・・・
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
951名無シネマさん:2007/10/02(火) 14:49:40 ID:fn471HWM
  ↑
コピペ同感だけど、同じような事を同状況の知り合いに説教したら
学生時代にそいつから10万以上借金したままだった事すっかり忘れてて
結構気まずかった。
その場で持ってるだけ返したけど、「もう誘わないでくれる?」と言われた。
しゃべる事無いから「夢語る人」やってるんで、それももうめんどくさいから迷惑だとのこと。
環境変わっちゃった人にどうこう言っても展開は無いんだよね。
ていうか、説教じゃなくてボランティアのつもりだったんだがな。

懐もいたかったけど、俺の愚痴のはけ口でもあったんでちょっと寂しい。
952名無シネマさん:2007/10/02(火) 19:20:49 ID:CKVyG4T3
自分が嫌われてることに気付いてないんだろうな、951は。
953名無シネマさん:2007/10/03(水) 08:21:13 ID:/x5pBQ4r
>>950
それ、何て自主映画?
954名無シネマさん:2007/10/03(水) 22:13:40 ID:aYYPhCGk
>>953
演劇板からのコピペだよw
だが、こういう状況に陥ってる自主連中は珍しくない。
むしろ無駄に時間を潰してる香具師が多い。
その程度でプロ目指すとか夢物語を語るなら
趣味と言い切ったほうが潔いと思うんだがなあ。
955名無シネマさん:2007/10/03(水) 22:49:54 ID:+JL5UOrM
自主映画やるなら普通に就職して土日で楽しくやればいいだろ
956名無シネマさん:2007/10/04(木) 04:51:24 ID:MS38JJUi
自主映画に必要な機材ってカメラと編集用のPCとソフト…他には?初心者でスマぬが誰か教えて下さい。
957名無シネマさん:2007/10/04(木) 05:35:12 ID:7zoFnIBn
他は好み。
それだけでも撮れる。
後は何作かこなしてから足りないものを考える。
958956です:2007/10/04(木) 09:17:54 ID:MS38JJUi
>>957さんありがとうございます。

恥ずかしながらいくつか質問があります。

暗い場所で撮影したいのですがその場合はどうすれば綺麗に撮れますか?以前、手持ちのカメラで撮影した時あまりにも光が足りず真っ暗でした。

後、台詞が風でかき消される等の場合は編集時に映像の方の音を消してアフレコの方がいいのでしょうか?その場合はどういった機材がよろしいですか?
959名無シネマさん:2007/10/04(木) 13:46:41 ID:Goe/mVQZ
取り敢えず映画製作を網羅的に扱ったHOW TO本を一冊入手すべき。
照明なんて自分の頭の使いどころなんだが、ある程度の基礎がなければアイディアも出ないだろう。
960名無シネマ@上映中:2007/10/04(木) 17:43:19 ID:1yN30Tj6
実際やってみなけりゃわからない。
何事も経験ですよ。
961名無シネマさん:2007/10/04(木) 17:44:27 ID:5Oetxklz
オススメのハウツー本ってあります?
962名無シネマさん:2007/10/04(木) 21:04:40 ID:froHmBL8
万能のおすすめはないな。
読む人のレベルによって、役に立たなかったり、理解できなかったり、理解できても意味なかったり。
自分でいろいろ探して、自分によさそうなの探すのが良い。
てか、本くらい、いろいろ読め。
963名無シネマさん:2007/10/04(木) 21:46:30 ID:wwaSbeoQ
964名無シネマさん:2007/10/04(木) 22:13:47 ID:7zoFnIBn
>>963
それ、初心者にはあまり実践的じゃないと思うぞ。
読んでも悪くはないだろうけど。
露出も照明もマイクの使い方も知らないんだから、
まずはビデオサロンか何かの初歩向けムックからの方では?
965名無シネマさん:2007/10/04(木) 22:32:13 ID:IDDdU0tX
>>963を始め、どれも高いですねー。田舎なもんで通販するしかなく、バクチです・・・
966名無シネマさん:2007/10/04(木) 23:33:25 ID:Goe/mVQZ
なんだかやる気なさそうなんだけど、自助努力せず他人に聞いてお手軽に済ませようという事?
こんな所だが旦那芸に付き合う暇人も少ないと思うよ。
967名無シネマさん:2007/10/05(金) 00:10:34 ID:VN1VpPyT
>965
たぶんちょっとした図書館になら置いてあるか入るよ。
探して読んでみそ。

若い映画サークルの監督とかに
「1回でいいから8ミリフィルムで作ってみたいんですよね〜」とか相談されると
正直むっとする世代です(笑)
相談に乗って教えてあげても、フィルムの値段とで説明をすると
「やっぱりいいです・・・」って引いていくのよね。
たかだか8ミリなのに。
968名無シネマさん:2007/10/05(金) 01:22:51 ID:AoQJ3tYW
>>966
別に>>965の味方をするわけでもないけど、
こういうレスを読むたびに、「これも自助努力のひとつじゃん」と思う。
知りたいことがあったら、2ちゃんねるでも何でも利用していい。
そして、2ちゃんねるで尋ねてる時「他でも当たってます」と言う必要もなかろう。

なんか変なイチャモンに見えたらスマソ。
まあその気になりゃ、ネットだけでも、かなりいろいろと情報が集まるよ。
969名無シネマさん:2007/10/05(金) 02:07:22 ID:rRw/qw1I
「俺だりィからオマエ焼きそばパン買ってこい!」
ってのも自助努力か?
970名無シネマさん:2007/10/05(金) 02:13:00 ID:AoQJ3tYW
>>969
違うよ。何でそんなこと尋ねるの? ばかですか?
971名無シネマさん:2007/10/05(金) 02:26:52 ID:rRw/qw1I
自分から頼んで紹介された本を高いだの言う感性に、友人をパシリ扱いする輩に通じる匂いを感じたので書いたのだが。
972名無シネマさん:2007/10/05(金) 03:01:52 ID:sxi951Wt
なんか…初心者はここにはこない方がよいのかな?
973963:2007/10/05(金) 06:40:11 ID:39VxXD4n
高いって?
じゃあ、作る予定の映画?の総予算は幾らなのかと…
974名無シネマさん:2007/10/05(金) 10:23:15 ID:AoQJ3tYW
>>971 嗅覚でモノを仰ってるわけですね。
>>972 んなことない。でも、中には偏屈な人もいますよ。
ただ、教えられたら一言でいいからお礼は言った方がいいですよ。ここに限らず。
>>973 立ち読みできない高い本を買うのはリスクが伴うというのは、分かる。
975名無シネマさん:2007/10/05(金) 10:55:10 ID:sxi951Wt
>>974さん
私は>>965さんではないですよ。ただ私も初心者同然でここで知識が得られればいいと思い覗いただけですので…。なんか書き方が紛らわしかったみたいですみませんでした。
976名無シネマさん:2007/10/05(金) 11:00:29 ID:AoQJ3tYW
>>975
>>965氏が叩かれた末にポツリと洩らした言葉かと……
こっちこそ誤解して、すいませんでした。
977名無シネマさん:2007/10/05(金) 12:28:44 ID:YXLMNI3V
技術系のひとって初心者からすると怖くないですか!
高圧的というか、初心者がいかにも初心者っぽい質問するだけで激怒しているかのようなレス付けたりネタにしたりするし

978名無シネマさん:2007/10/05(金) 17:07:03 ID:oHRocSi7
初心者が初心者っぽいと言う質問にも、レベルがいろいろあるかと。
あと、技術に関して知らないのは当然として、一般的な常識として頭が悪いのは嫌われる。

勧められた本が高いと言うのは、技術の観点とは関係ないし、勧めた人の意見を拒絶する事でもある。
相手は値段も知ってて勧めてるのだから、それは言い方によっては失礼にもあたる。
掲示板に書くには、答える相手にも時間と手間を使ってもらってる。
答える側に効率よく聞くための気を遣おう。
どの技術も奥が深いのに、それを入り口の話でだらだらずるずる聞いてりゃ、そりゃ怒る人もいる。
あらゆよるリソースが無駄になる。
ホームページ回って予備知識を拾っておくだけでも楽になるはず。
そういう所に気を遣わず自分のペースだけで聞くのはあまりよくない。

友達とのメールならかまわないと思うけど。
979名無シネマさん:2007/10/05(金) 19:14:00 ID:VN1VpPyT
>技術系のひとって初心者からすると怖くないですか!

技術系じゃないけど、フィルムもノンリニアもやってる古株です。

みんながそうって訳じゃないけど、何人かで「教えてください」って聞きにきて
時間割いて教えてると、こちらが話してる間も仲間内でごそごそ話してて
値段とか手間について教える段になると
「そんなんならうちならこうするな〜」
「そんなにかかるぐらいだったら、作んないで芝居にしちゃうけどなー」
「入射光なんてCGで入れちゃだめなんですか〜」
・・・・とか、くだまいたあげく「結構勉強になりました〜」って帰っていく学生さんたちとかを
何年も何回も見てると、ちょっと対応に感情入らなくなる時はあるな。
帰りながら遠くから「そんな金ねえって〜(笑)」とか言う声が聞こえてくる状況とか。

ここに来る人はそんな人いないと思うけど。
980959:2007/10/05(金) 20:12:51 ID:eNXVP+gJ
みんなまとめて“偏屈"オヤジで片付けられそうですね。
981名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:39:24 ID:fqyvGh+G
時間割いて、ひやかしの相手をして、偏屈扱いされるわけだからな。
オヤジの歳でなくても同じ事はやられる。
親切にして傷つけられて、そんで相手は傷つけた自覚すらない。
982名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:14:45 ID:f7ABFya8
>>979
えっと……それってマジな話?
自分もどっちかというと教える立場だけど、
少なくともわざわざ質問をしてくる子たちってのは、
礼を失してないし、熱心だけどなあ……。
983979:2007/10/06(土) 01:42:07 ID:X9u50hi5
>えっと……それってマジな話?

地方だからかな・・・かなり多いです。
多分、地方の特殊な光景なんだと思います。
男の子3〜4人のグループとか、女の子2〜3人引き連れたリーダー男子とか。
(後者は明らかに田舎のマンソン系だったりしますけどね)
それでも、出来るだけ丁寧に対応するようにしています。

最近凄かったのは、「映画の事が知りたくて」というメールでファミレスに呼び出されると
何人かの学生さんのグループが1テーブルに集まって談話してい状況。
行くと代表っぽい人が「こちらにどうぞ」って別の席に案内されて
「まずお話を伺ってからみんなに紹介させていただこうと思って」で始まって
(大学生ぐらいの青年ですよ)
制作や活動、公開方法、技術的な話(DVとかフィルムとか)したら
「ぼくたちのやりたいところはそう言う部分じゃないんですよね・・・
 もっと誰にでも伝わる「気分」みたいな・・・・」という感じの話をし始めて
そのまま「きょうはこの辺で。ありがとうございました。」って、そのまま返されました。

リーダーの人は確かに礼儀正しかったけれども、
別テーブルの人は挨拶もなく、ちょっと指差されて笑われたりとかしてました。

それでも、そのなかからちゃんとした人が出る可能性もあるし、
彼らには自分たちのしている事が理解できていない事もわかっているので
義務だけ果たして帰ってきました。
それきりで消えたら怒りますが、まだ活動しているようなのでちょっとほっとしています。
本当にがんばって欲しいと思います。

984名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:55:29 ID:caoI/H/s
あんた、偉いわ。俺にはそんな事、ここに書くことすら無理
985名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:57:44 ID:fqyvGh+G
>>リーダーの人は確かに礼儀正しかったけれども、
「礼儀正しい」ではなく「慇懃無礼」の方ですね。
986名無シネマさん:2007/10/06(土) 01:59:16 ID:fqyvGh+G
ちなみに、地方でなく首都圏でも同様の事はあります。
987名無シネマさん:2007/10/06(土) 02:33:39 ID:MIYM8jAh
一番お勧めのハウツーは教えるのがうまい技術者の元に付いて盗むとだと思うけどね。

監督の場合も、各パートにどれだけ良い技術者、そしてキャストを集められるか、これに尽きるね。
できたらお金出してくれる出資者も。
988名無シネマさん:2007/10/06(土) 23:56:12 ID:fAAqmBbB
出資者がいたら自主映画じゃないだろ
989名無シネマさん:2007/10/07(日) 00:10:23 ID:/QrH2+D9
自主作っている皆様へ質問。普段、勉強(カット割り・ストーリー・特効等色々ありますが…)にどんな映画を見ますか?出来ればレンタル可能な奴で教えて下さい!
990名無シネマさん:2007/10/07(日) 00:23:38 ID:IW3UsGvf
>>989
意識して見たら何でも参考になるんだと思う
991名無シネマさん:2007/10/07(日) 02:43:15 ID:z+NphqUR
>>989
990に同感。
各種AVまで参考になるかと。
992名無シネマさん:2007/10/07(日) 09:05:39 ID:wTybPFD7
>>989
>>990-991の言う通り。アンチョコは無い。
偏屈オヤジが意地悪して教えない訳ではないからね。
或いはもう少し質問の内容、何を“勉強”したいかを絞って書けばレスが付くかもしれない。
993名無シネマさん:2007/10/07(日) 10:05:20 ID:bNOL3g1C
そうだね。
「スポーツやりたいけど誰の試合、見ればいい?」なんて言われても、困るものね。
「田舎の美しい風景を生かした映画を撮りたいけど、何を見れば参考になる?」
とか訊かれたら、いろいろ(「静かなる男」「となりのトトロ」「ミツバチのささやき」など)
返ってくるかも知れないけどね。
994名無シネマさん:2007/10/07(日) 10:08:24 ID:yKc0EzQX
>>989
自分が劇場見に行って憤慨して帰って来たクソ映画が一番の勉強資料になるよ。
日本映画だと尚いいね。
どうやればクソ映画にならないか何度でも見尽くしてダメ出しするといいよ。
それが自分の作った映画だったら尚いいw
995名無シネマさん:2007/10/07(日) 10:34:49 ID:ykcF/4X9
比較的低予算で撮られた作品でもDVDにメイキングが付いていることが多
いからそういうのを見るといい。どの程度の機材、スタッフの人数、撮影期
間で撮影されているかわかる。
996名無シネマさん:2007/10/07(日) 11:19:54 ID:ScR83pw/
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
997名無シネマさん:2007/10/07(日) 11:26:15 ID:ScR83pw/
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
ID:0pFm7iv2は決め付け厨房。
ID:0pFm7iv2の眼球を抉りたい。
ID:0pFm7iv2の首を刎ねたい。
ID:0pFm7iv2を絞首刑にしたい。
998名無シネマさん:2007/10/07(日) 15:29:03 ID:EiTECQN/
    ↑何の誤爆?

自主のうちならやりたいようにやればいいんじゃないかな。
上でみんなが言ってるけど、見るものすべて勉強というのは同感。
作り始めた時のいちばんの薬は、どこかの自主映画上映会に観にいって
(webじゃなくて観に行くのが重要)
悪い所を見つけたら、自分たちはそれをやらないようにすること。

>>983
凄いですね。
北の方の田舎でやってるんですが、近い感じの事はありましたが
(ファミレスで別席とか)、こちらは皆さんまじめだったな。
年が離れるとどうしても「お客さん」になるからしかたないね。
最初から丁寧に断るのが、一番良いやり方なのかもしれないな。

999名無シネマさん:2007/10/07(日) 16:32:39 ID:5hvcNriX




        ズザーッ                     1000を頂いておくっス。
                 ∧_∧
≡≡≡´⌒;;;)≡≡≡⊂⌒`⊃´ ・ω・)⊃
 995   996   997   998   999  1000










                 ∧_∧             ……また届かなかった。
            ⊂⌒`⊃´ ・ω・)⊃
 995   996   997   998   999  1000
1000名無シネマさん:2007/10/07(日) 16:39:36 ID:59Q6C2DF
↑かわいい     じゃ代わりに頂く(`・ω・´)ゝ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。