【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
デジタルシネマ系の自主映画と、その制作者のスレ。
撮影、制作ソフトウェア、上映システムなどなど、
これから作りたい人・もう作った人、共に語りまくって
その技術・ノウハウを共有せむ。

※「デジタルシネマ」の概念は、
撮影(フィルム撮影も含む)以降のマスタリング、圧縮、
IDウォーターマークなどのセキュリティー、配給(配信)、
音響、上映システム、プロジェクションなどすべてにデジタル技術が使用され、
フィルムと同等、もしくはそれ以上の品質を前提として制作される
スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。

(社団法人・映画テレビ技術協会発行、映画テレビ技術手帳より)
2名無シネマさん:2006/08/04(金) 23:06:32 ID:VKMZ3FM7
前スレ
【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1139180949/

【DV】デジタルで自主映画を撮るスレ part3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1119316785/
3名無シネマさん:2006/08/05(土) 00:09:05 ID:v3Db9I5G
関連スレ
【自主映画】大学の映画サークル【映研】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1104127791/l50
第8回インディーズムービーフェスティバル
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1126134192/l50
【自主映画】募集・告知Part.1【目指せ商用】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146303718/l50
自主制作映画にありがちなこと
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1153403993/l50
4名無シネマさん:2006/08/05(土) 00:12:04 ID:v3Db9I5G
前スレ終盤の流れ

972 :名無シネマさん :2006/08/02(水) 16:24:50 ID:jGD+A6r7
最近見た自主映画で
良かった作品のレビュー聞きたいですね〜。
その理由。
・その中でも一番のお気に入りの演出部分
・なぜ良かったかと思うのかを。昨今の自主作品の傾向と比較して…という形で
具体的に述べてみるとか。

988 :名無シネマさん :2006/08/04(金) 01:18:24 ID:4HTK/hyt
http://neom.cocolog-nifty.com/blog/
[neom]というニフティがやっている動画サイトです。星の数ほど作品がありますが
鑑定人の皆さんのお勧めはありますか??
例によって
・その中でも一番のお気に入りの演出部分
・なぜ良かったかと思うのかを。昨今の自主作品の傾向と比較して
よろしくです☆
5名無シネマさん:2006/08/05(土) 05:11:33 ID:ZZgJ0h79
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6サタ:2006/08/05(土) 09:38:24 ID:5zkT3Xko
前スレの972及び、988発言をした者です。

匿名の荒らしに一々反応していたら精神衛生上良くありませんが、
上記の様な荒らしは視界に入るだけで鬱陶しいです。

そこで、釣り・荒らしの臭いがしたら基本スルーで、真剣な話し合いを希望する方々
はコテハン進行でいきませんか?

建設的な話ができそうなら、コテハン同士で荒らしのない環境に移動して、
もう少し突っ込んだ話合いできたらなと思うのですが。

どうでしょうか?
7名無シネマさん:2006/08/05(土) 11:03:40 ID:gNlSXOoJ
>>6
スルーするかIDあぼーんすればいいだけ
8名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:16:23 ID:Y6o6gNIe
>>988
http://neom.nifty.com/ranking.htm
ランキング観れば。偏った見方しかできないここの住人より
世間の人気で判断した方がよい。まあ多重投票できたっぽい
からあまりあてにはならんかもしれないが。

あとneomのようなほとんど審査なしで通ってしまうサイトは
やはりつまらないものが多いと思うよ。
9名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:59:12 ID:OFYHZ9GL
>6

「夏の疼き」がちょっといいぞ。
撮り方というか、画がそれなりに凝っている。
DVX100系で撮ったのではないかと。
かなりアンダーだが、雰囲気はある。

惜しいのは音楽。まぁ好みの問題もあるが。
10名無シネマさん:2006/08/05(土) 17:55:24 ID:DjB9v7c1
>>9
ストーリー最悪。観ていて気分が悪くなる。
画もどこがいいのかさっぱりわからん。
あんなの薦めるなんて自演としか思えない。
11名無シネマさん:2006/08/05(土) 22:14:12 ID:OFYHZ9GL
>>10

ほらな、褒めるとこれだ。
はっきり断っておくが、関係者でも自演でもない。

勧めるとやれ自演だどーのこーの。
挙句は最悪とこき下ろす。

なら、お前はどれを勧めるよ?
言っておくが、どれも最悪と逃げるなよ。
少なくとも、制作者の立場で物言え。
貶すだけが能の香具師なら、ここに来るな。
12名無シネマさん:2006/08/05(土) 22:49:02 ID:iensAw4T
うーん…どれもいいとこないが…
「天使の羽根」の気持ちは分かった
13名無シネマさん:2006/08/05(土) 23:24:42 ID:8Mf2DJwA
openArtの時はもっと作品が充実しててレベル高いのも多かったのにね。

そういやいつのまにか8mmスレ無くなっちゃったんだな。
あそこのテンプレでリンクしてた海外のインディーズムービーサイトの
URL誰か教えてくれない?ブックマークどっかいってしまった。
あそこらへんの作品はどれもヘこむ位レベル高いけど、話題にするにはいいと思うよ。
14サタ:2006/08/05(土) 23:46:28 ID:t+t8zoSH
これだもんな・・・早速荒れちゃうんだもん。
悲しいな。
15名無シネマさん:2006/08/06(日) 02:40:11 ID:EJWuvaZQ
>>6 >>14

2chに求めるな、そして来るな。
自分でHP、BBS作ってやれ。
16名無シネマさん:2006/08/06(日) 04:26:21 ID:uuE5MTnO
自主映画での衣装の質問です。
例えば工場の作業服を出すとして、新品ではなく着古した感じを出したいのですが
こういう場合の「汚し」って皆さんどうされますか?
洗濯機にかけて色味を落とすくらいは頭にあるのですが
油汚れとかうまく出せないものかと思案中です。
なにか良い方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
17名無シネマさん:2006/08/06(日) 05:11:00 ID:c2efRJya
>>11
>はっきり断っておくが、関係者でも自演でもない。

お前が本当に関係者か自演じゃない説明が一つもない

>なら、お前はどれを勧めるよ?
>言っておくが、どれも最悪と逃げるなよ。
>少なくとも、制作者の立場で物言え。
>貶すだけが能の香具師なら、ここに来るな。

意味がわからん。
なぜ俺がそんな馬鹿馬鹿しいことをしなけりゃあらんの?
お前が薦める映画がつまらんといっただけだろ。
18名無シネマさん:2006/08/06(日) 06:18:36 ID:1biIuCEj
>>16
着古した本物を職工さんから買う。これが一番。

出来なければ写真を撮って作るしかないですね。
19名無シネマさん:2006/08/06(日) 06:23:29 ID:Kn3NHByR
>>16
洗濯機にかけるとき、漂白剤、ちょっと入れてみ。入れすぎないようにね。
20名無シネマさん:2006/08/06(日) 09:15:47 ID:8H34qqqO
>>16
撮影まで期間があるなら雑巾がわりに使ってみるとか。
台所の油汚れとか拭くとかなり汚れてシミになるよ。
工場着としてリアルかは知らんけど。

>>17
>お前が薦める映画がつまらんといっただけだろ。
>>10の最後の一行が余計なのだと思われ。
21名無シネマさん:2006/08/06(日) 14:33:38 ID:Kn3NHByR
>>11
タイトルのセンスが最悪なのが気になったけど、昨夜、ちょっと観てみたよ。
確かに絵は頑張ってる。パソコンのモニターにもよるけど、暗部の加減とか、
ちょっとグリーンが勝った落ち着いた色調とか、構図も悪くないよね。
>>10 は「画もどこがいいのかさっぱりわからん」と言うけど、
好みじゃないと言うのならともかく、コレ観てそんな感想しか出ないなら、
絵について云々言うのは、やめた方がいいと思うね。
カットの長さの加減も、心得たもの。やや長いのも、ちゃんとリズムになってる。
あなたが関係者じゃないのは信じます。これなら褒める人がいてもおかしくない。
だけど、こういう巧さなら、昔からありました。
8ミリの頃とか、フィルムで、もっと魅力的な絵を撮るアマチュアは大勢いた。
そういった人たちとか、この作品の作者は、技術職でプロになる道は、
わりと開けていると思う。だけど、この作品ならではの輝く個性がない。
いま言った以上の、「ハッとした部分」みたいなのが指摘できない。
昔からよくある、そこそこちゃんとした作品に過ぎないし、これで、
パソコンの画面で14分(だったっけ?)、最後まで引っ張るのは難しいです。
自分は途中で、やめました。眠かったし。まあ、気が向けば、またトライしてみる。
22名無シネマさん:2006/08/06(日) 16:35:25 ID:5JiFGO9r
>>21

もうやめようと思ってたけど、あなたのレス観て書き込む気になりました。

確かに「光る部分」が弱いのは事実かも知れませんね。
あの尺で引っ張るには厳しい。それは否定しません。

俺が勧めたのは、画や構図の巧さと相まって役者の演技も良かった事です。
演技が下手では話にならない。
後は、あそこでも書かれていたけど音を丁寧に録っている事かな。

自主はどうしても音が御座なりになる。
それとDV中心なので、一見してビデオと分かってしまう事が
観ている方を冷めさせてしまう。
フィルムっぽい(フィルムでは無い)画に拘れば、物語としての説得力
も多少は上る気がするんですよね。
その辺が良かったのではと。



2316:2006/08/06(日) 20:38:47 ID:uuE5MTnO
>>18〜20
情報ありがとうございました。
服の色が限定されているので古着ではなかなか揃える事ができなくて…
地道に汚してみる方向でやってみます。
漂白剤の件は早速試してみますね。
24名無シネマさん:2006/08/06(日) 21:20:59 ID:r8tXD8Fd
> Yahoo!BB、eAccess、アッカ〜
> ▼ ~~~~~~~
25名無シネマさん:2006/08/07(月) 03:33:52 ID:YjbPftc1
とりあえずneomで観たものに関して。
偉そうに書いてますが関係者の人居たらスマソ。
耐えきれず途中で止めたものに関しては評価してないんで、
少なくとも最後まで観れた作品です。

・化けて出てこい
演劇の面白さに触発されたというが、
設定も台詞もほとんど野田秀樹の「半神」そっくりそのまま。
いま流行りのインスパイアってやつでしょうか。
★☆☆☆☆

・春、たゆたう
あちこちの映画祭で入選してるだけの事はあり、
観終えた後になにか心に残るものはあった。
役者がきちんと芝居が出来ている。
★★★☆☆

・天使の羽根 僕の勇気
作者はこれでなにがしたいのか。
泣かせたかったのだろうか。
タキシードとウェディングドレス姿で砂浜でじゃれあうなんて、
笑わせようとしてるとしか思えない。
★☆☆☆☆

・ジャギュレイター
とりあえず作者がロリコンというのはよくわかった。
発想は面白いけどセンスが感じられない。
評価:★☆☆☆☆
26名無シネマさん:2006/08/07(月) 06:28:45 ID:B3kkmMc4
>>25に書かれていたものだけ見た

>たゆたう
脚本もカメラも演技も編集もプロなのに
中身は、ここで叩かれてるセンチメンタルブルーみたいで面白くなかった。
これで映画祭をいくつも受賞してるって信じられない。他がよほどカスなのか?

>天使の羽根
技術はともかく熱意はある。
意あって力及ばず、というのはたゆたうと逆
個人的にはたゆたうより、こっちのほうが好感

>ジャギュレーター
同意 アイデアだけ
27名無シネマさん:2006/08/07(月) 12:07:17 ID:YjbPftc1
25の続き。まだ他にもあった。

・フルフェイス家族
撮影風景を想像すると笑える。
大きな笑いどころや最後のオチ的なものは必要なのでは。
★☆☆☆☆

・お前、いつもの顔で笑うから泣いちまったよバカヤロー。
えっこれで終わり?というのが率直な感想。
ランキングでは上位にランクインしてるみたいだが。
★★☆☆☆

・マンイーターインザウッズ
頑張ってるなあ・・としか思えなかった。
★☆☆☆☆
28名無シネマさん:2006/08/07(月) 12:09:17 ID:YjbPftc1
・夏の疼き
絵はいくつか指摘されてる通り綺麗だし説得力がある。
少なくとも今後の作品も観てみたいと一番思えた。
★★★☆☆

・空想癖の女
物語としてはそこそこ面白いし役者も頑張ってるが、
いかんせん演出が駄目だしテンポも悪い。
音の使い方も勉強するべき。
★☆☆☆☆

・セイシュンテクニカルノックアウト
自主映画だなと思った。
良い意味でも悪い意味でも。
★☆☆☆☆

・モダンレコーディングの再会
自主映画だなと思った。
悪い意味だけで。
☆☆☆☆☆
29名無シネマさん:2006/08/07(月) 19:17:27 ID:AwN9Y40d
フルフェイス家族
考えなくて良い面白さ
★3つでいいや
30名無シネマさん:2006/08/08(火) 09:22:12 ID:jrh/SWld
フルフェイスw

なにこのシュールさ。
31名無シネマさん:2006/08/09(水) 18:10:46 ID:fjY7rG+Q
止まった?みんなー帰ってこーい!!
32名無シネマさん:2006/08/10(木) 02:38:36 ID:LkbvwYqe
ネットで見られる自主映画ってもうこれだけなの?傑作を紹介して欲しい。
33名無シネマさん:2006/08/10(木) 08:08:09 ID:Wtfif82o
http://0yen-eiga.seesaa.net/
自主ではないかもだけど、こことか?
34名無シネマさん:2006/08/10(木) 15:20:06 ID:y8F33zL1
ここはバカが一人執着していたんだな。
35名無シネマさん:2006/08/10(木) 20:45:30 ID:LkbvwYqe
>>33
ありがとう。そこから飛んで見つけたんだけど、
ここの海外作品は見応えあるね。
ttp://www.con-can.com/PreviewRoom/jp/overal.html
36名無シネマさん:2006/08/11(金) 19:04:34 ID:2U50fpwk
なんかいい流れですな。わーい。
37名無シネマさん:2006/08/12(土) 15:52:07 ID:6SXHhVp4
なにその棒読みw
38名無シネマさん:2006/08/12(土) 18:27:52 ID:x7776icw
棒読みちゃいます。まじです。
39名無シネマさん:2006/08/14(月) 00:34:58 ID:G40ZRRB/
みんなお盆休み?
40名無シネマさん:2006/08/15(火) 00:36:50 ID:xY1JJTB1
出演決まってた女優さん。どうしても出れなくなったとかでキャンセルされちゃって…
イメージぴったりだったのに…どうすればいいんだろ。
鬱通り越してます。。。
41名無シネマさん:2006/08/15(火) 02:31:48 ID:UZBzEJJc
撮影に入る前だった事を感謝した方が良い。
台本を恋人がチェックして突然キャンセル、とかは良く聞く話。

42名無シネマさん:2006/08/15(火) 02:54:42 ID:GrLM7vlB
連休中はやっぱりこれですね
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=pitapa
43名無シネマさん:2006/08/15(火) 09:44:12 ID:XCaw71lK
キャンセルするような女優なんてロクなもんじゃないですよ。長い目で見れば降りてくれてよかったんじゃないですかねえ。
44名無シネマさん:2006/08/15(火) 17:47:11 ID:TO/M6U07
役者は最後までやり通すか、最初から引き受けないかのどちらかしかない。
撮影が進んでから途中で逃げられたらその方が大変。
クランクイン前でまだ良かったと思うぞ。

それでも、一端引き受けてからキャンセルされると
他のスタッフと役者のスケジュールが全部狂うので
大きな迷惑ではあるが。
45名無シネマさん:2006/08/15(火) 18:00:00 ID:yrqxkVm0
女優がやる価値なし、と判断したんだろう。
46名無シネマさん:2006/08/15(火) 18:52:00 ID:xY1JJTB1
40です。
理由を尋ねると遠回しにかわされましたがどうやら>>41さんの線が濃そうです。
短編なのでインパクトのある人ってことで声かけたんですが…
代役急いで探しまくります! とほほ
47名無シネマさん:2006/08/15(火) 20:58:09 ID:3PdoiUpW
不細工な女優ほど苦労する
48名無シネマさん:2006/08/16(水) 00:54:53 ID:Ajtj1oip
撮影中に降りられて、必死で説得したよ。
本気さで押し切った。彼氏のいる前で頭、下げた。
プライドも糞もねえよ。でも、そっから20日間かけて、撮りきった。
できた作品には不満もあるが、今も彼女で良かったとは思っている。
49名無シネマさん:2006/08/16(水) 08:08:36 ID:X71eqBOr
>>48
その出来上がった作品見たいね
50名無シネマさん:2006/08/16(水) 16:20:50 ID:72E9fa1L
契約書を交わすのがいいよ。たとえノーギャラでもね。
51名無シネマさん:2006/08/16(水) 17:11:24 ID:ZHWQUdXe
しかし契約書をたてに引き留める事ができたとして、
それで現場は成り立つかな?

52名無シネマさん:2006/08/16(水) 17:18:16 ID:1CX1zDXC
魅力ある脚本と現場であれば文句いう香具師などいない。

女優の彼氏の目から見て、
その企画が出るに値しない下らないものだったんだろう。

土下座で切り抜けても企画そのものの稚拙さは変わらないから
結果は見えてる。
53名無シネマさん:2006/08/16(水) 17:49:45 ID:72E9fa1L
契約書を結ぶ時点で出ることのメリットデメリットをきちんと考えざるをえないでしょう。
もちろんその分こちらも女優さんが出たくなるような内容であるかどうかは吟味しますよ。じゃなきゃギャラも安く、もしくはない、そんな映画に出たいと思いませんて。
お互いに企画の内容について吟味せざるえないから作り手にとってもいいんじゃないですかねえ。
54名無シネマさん:2006/08/16(水) 17:53:37 ID:QcbTQzuq
>>50-51
契約書で縛るというのは現実問題、難しい。
自主でノーギャラで契約違反だと騒ぎ出すような監督(製作者)は、
次から相手にされなくなるだろう。
>>52
万能の脚本・万能の企画などという夢物語を盾に、
人を馬鹿にして楽しい? 可哀想な奴。
55名無シネマさん:2006/08/16(水) 17:53:52 ID:ZT+ReXJV
ギャラってどれくらい払うもんなんですか
相場ってあればおしえてほしいです
5654:2006/08/16(水) 17:58:33 ID:QcbTQzuq
もひとつ。契約書に関しては、ギャラが出るなら、意味がある。
誰の目からも明らかな交換条件があるわけだしね。
つまり、作り手側も守ることがハッキリ負担にならないといけない。
そういう意味で、むしろ、契約書問題はプロの世界でシビアに扱われるべき。
映像業界は、本当に甘すぎるよ。
こんなに口約束で進む業界って、ないぜ。んで、ギャラのトラブルもものすごく多い。
スレ違い気味で、スマソ。
57名無シネマさん:2006/08/16(水) 18:09:19 ID:QcbTQzuq
>>55
自主の世界の相場は、ハッキリ言ってないが……
試しにきかせてよ。払う相手はプロ?アマ? どういうスタッフ?それとも役者?
キャリアは、どれぐらいの人?
58名無シネマさん:2006/08/16(水) 18:10:18 ID:72E9fa1L
契約書を結ぶって行為が製作者側にリスクマネジメントの意識を芽生えさせるんじゃないかな。
ノーギャラなら契約書交わせないかもだけど、その分途中でやめたって言われても文句言えないわけだし。
それに自主時代から契約について勉強してればいざって時にプラスなんじゃない?
契約万能じゃないけどそれこそ口約束の結果あとでもめないように書面で条件等のこしておいたほうがいいと個人的には思いますな。
あとは信頼関係をいかに構築できるかじゃないのかな。
話がずれてたらスマソ。
59名無シネマさん:2006/08/16(水) 18:51:30 ID:hIunbhhZ
>>54
万能の企画なんてこと言ってない。
せめて女優の彼氏を納得させるくらいの企画書と脚本書けってことだ。

仲間内すら納得出来ない企画が成功するわけない。
60名無シネマさん:2006/08/16(水) 19:09:36 ID:72E9fa1L
まあまあ。お互いに挑発行為はやめませんか?
>女優の彼氏を納得させるくらいの企画書と脚本書けってことだ
同意ですねえ。ただジブンなら彼氏ごときの意見に振り回されるような女優を選んでしまった自分を恨みますが。
みなさんはどうやって俳優さんつれてきます?ジブンはだいたい知り合いで一番イメージ近い人にまず出演依頼するんですが。オーディションってどうなんですかね。やったことある人いますか?
61名無シネマさん:2006/08/16(水) 21:27:15 ID:QcbTQzuq
>>58
>ノーギャラなら契約書交わせないかもだけど、
>その分途中でやめたって言われても文句言えないわけだし。
いや、信義の面で文句は言っていいと思いますよ。人間なんだから。
文句言えないのは、こっちが文句言えないような馬鹿なことしてる場合です。
それから、契約書は練習で作るもんじゃない(笑)。必要にかられて作成するものですね。

>>59
女優の彼氏なんてどんな奴かわからんじゃん。仲間うちでもなんでもないよ。
どんな奴かわからん奴をも納得させるのは万能の脚本・企画しかないだろ。
>>60 はそれで納得してるのかしらんが、おれはお前を挑発的なだけの馬鹿だと思います。
それにな、聞けよ、馬鹿。彼氏が脚本をちゃんと読んでるとは限らねえんだよ。
意味は自分を考えろ。

そして、>>60さん。
>ただジブンなら彼氏ごときの意見に振り回されるような女優を選んでしまった自分を恨みますが。
それは理想論としては筋が通っているようだけど、10代ぐらいの女の子なら、本当に、
その点でもしっかりしていて、なおかつイメージに合った子となると、なかなか至難の業です。
その点でひっかかっていて、いつまでも前に進めないより、
「多少、不安があるけどイメージはピッタリだから、やってみよう」でないと、
現実問題、できるものもできません。トラブルを恐れず前に進み、いざぶつかったら、
やれることは全てやって解決する……という気迫がないとできるものもできない。

あと、オーディションは、専門の雑誌にちょっと載せる程度の小さな募集規模でやっても、
書類落ちレベルしか集まりませんよ。
ギャラを前提にプロのプロダクションに声をかけて……ということじゃないと、なかなか成立しないと思います。
62名無シネマさん:2006/08/16(水) 21:32:54 ID:HTw1Lapi
企画の問題じゃなくて
ヘタレ監督の人格じゃないのかな?断ったのw
63名無シネマさん:2006/08/16(水) 21:41:29 ID:72E9fa1L
>>61さん
そんな喧嘩売らなくても。
オーディションについての情報ありがとうございます。そういうものですか。
>専門の雑誌にちょっと載せる程度の小さな募集規模でやっても、
書類落ちレベルしか集まりませんよ。

ギャラを前提にプロのプロダクションに声をかけて、ということであれば自分の出てほしいひとの所属してる事務所に話を持っていったほうがいいんでしょうかね。もちろんその俳優さんの置かれてる状況にもよるんでしょうけど。
具体的に言うとですね、自分、加藤ローサちゃんに出てもらいたいんですよ。
まずはどういう風に事務所にアプローチしたらいいんでしょうか。
電話か手紙かファックスか。誰かアドバイスお願いします!

64名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:27:24 ID:mrAvX8+j
>>63
ギャラ次第と思うけど
果たして個人の自主映画に出演なんてするだろうか???

こういう人は、ある程度イメージを大事にしますし、脚本を提出し
たとえ事務所側がOKしても本人が出たいと思わないと無理でしょうね

それとスケジュールの問題がありますよね。1日で終わるのか、それとも
2週間も拘束するのか・・・などでギャラも変わってくるし

ちなみにギャラは平気で100万以上はいくでしょう・・払えるの?
65名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:37:28 ID:QcbTQzuq
つか、ネタにしてもオーディションの話から離れ杉(w
66名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:00:56 ID:mrAvX8+j
>>55
技術系の人件費をお教えしますと
東京と地方とは、かなり値段の差があると思いますが、

カメラマン→ 3万〜50万のピンきり
(1日拘束、但し、24時を回ったり、徹夜などになると×1.5〜×2倍になったり
する。フィルムカメラマンやプライドの高いビデオカメラマンほど高額な傾向にあり、
ブライダル系カメラマンは比較的安価で引き受けてくれるが腕は未知数)

ビデオエンジニア →3万〜5万
(1日拘束、但し、24時を回ったり、徹夜などになると×1.5〜×2倍になったりする。
今は昔ほど活躍する場がなくなり、取材ビデオロケなどは音声と兼ねることが多い。
スタジオでは、どちらかと言うと機材セッティングや整理などになってしまった。
本来は映像のテクニカル的なことを任され、映像に責任をモツ部署)

録音マン  → 3万〜5万
(1日拘束、但し、24時を回ったり、徹夜などになると×1.5〜×2倍になったりする。
MAを兼ねてスタジオチーフが責任を持って録音を担当する場合もあり)

照明技師 → 5万〜10万
(1日拘束、但し、24時を回ったり、徹夜などになると×1.5〜×2倍になったりする。
これに照明機材などを加えると1日にすぐ50万ぐらいになってしまう)

それぞれのアシスタントは1万〜3万、アルバイトなら5000円〜
これらは人件費だけだから、車両費、カメラ機材、録音機材などなどを入れると
1日の撮影で何百万もかかるのはザラですよ

逆に言えば、働けば稼げる所なんですよ
これじゃー趣味の自主映画にボランティア参加するのがイヤになると思いませんか?  
67名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:19:09 ID:72E9fa1L
100万以上ですか〜さすがに払えません・・・・・・
ショートフィルムなので拘束は一日ですむと思います。無理というのは承知の上でどういう風にアプローチすれば失礼じゃないのかアドバイスありますか?
そもそも出演依頼自体が失礼だといわれたらどうしょうもないですけどねえ。
68名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:24:52 ID:ZHWQUdXe
「100」ってのは「高額」って意味でしょ。
69名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:30:11 ID:72E9fa1L
あ自分が払える額書いてなかった。10万までなら払えます。それ以上は貯金がないのと他の人の交通費とか食事代もあるので出したくてもだせない!
ギャラの点ではまったくお話になりませんね。ということをふまえたうえでやるだけやってみようかと。
70名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:35:44 ID:QcbTQzuq
>>69
一日のギャラとしても、まったく、お話になりません。
ダメ元で、やるだけやってみたという満足感を得たいなら、電話すればどうですか。天下の研音様に。
そういう電話の話を聞いて断るのも、向こうの仕事のうちでしょ。
71名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:36:59 ID:iTGCeyBC
>>69
それだと劇団ひまわりの
ちょっとテレビに出始めた子役レベル

企画書と脚本はとりあえず完璧にしないと相手にもされない。
あとスタッフも全て決めておくこと。
72名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:55:33 ID:mrAvX8+j
>>67
個人でしようとしているのは×ですね
それだけで失礼ですよ
プロダクションベースに乗せないと・・・たとえば
制作会社○○のプロダクションマネージャーの○○ですとかの
肩書きは必要でしょう・・・あくまでも向こうは仕事として
受けるわけですから

自主映画製作団体です、なんて言っても
まったく信用がないですよね・・・普通

どこの馬の骨か分からないのに、怖くて任せられない
でしょう・・・逆の立場なら理解できると思うけど
73名無シネマさん:2006/08/16(水) 23:56:12 ID:ZHWQUdXe
しかし意中の俳優が居るならともかく、素人が芸能プロに電話かけて「適当な人居ませんか?」というのも違和感有るな。
74名無シネマさん:2006/08/17(木) 00:03:08 ID:mrAvX8+j
>>69
>>66を読んでください。世間の値段を理解しないと・・・
スタッフだけでも、これだけ経費が、かかるのに

キツイ言い方ですけど
趣味の映画製作にはプロは必要ないですよ
人に迷惑をかけず趣味の仲間で楽しく頑張ってください

電話するじたい勝手ですけど、確実にブラックリスト行きに
なると思いますよ
75名無シネマさん:2006/08/17(木) 00:09:02 ID:Rt6GOLOD
なるほど〜皆さんありがとうございます。
意見をまとめてみました。

・ギャラ10万では一日としてもまずありえない
・ギャラ10万では劇団ひまわりの子役クラスである
・企画書と脚本は完璧に
・スタッフは全部決めておくこと
・プロダクションベースに乗せる

ギャラの件はもうどうにもならないので僕自身が努力できるのは企画書・脚本・スタッフですね。プロダクションベースに乗せられるならそれが一番いいんでしょうけど現状では自主映画なもので・・・・・・
じゃあプロダクションベースに乗せるのが一番近道と仮定して、それってどうしたらいいんですかね。自分で思いつくのは制作会社に脚本送ってみるかツテのツテをたどってでも制作会社に勤めてる人に話聞いてもらうかどこかの制作会社に勤めちゃうか。

なんか実際あった話とか経験があったら教えていただけないですか。
76名無シネマさん:2006/08/17(木) 00:17:52 ID:1mHrNyar
ネットの功罪でもあると思うけど、
実際にあった経験とか聞いてもしかたないですよ。
 そのときのタイミングもやらなんやらあるし


  思ったこと全部やればいいんだよ。
  なら後悔しないだろ??
77名無シネマさん:2006/08/17(木) 00:18:45 ID:manVlfNr
目的が大切じゃない?「なぜこの映画を撮るのか」って問われた時に明確に見える目標がないと。
「俺が映画監督になるため」なんて本音は周囲にとっくに見透かされてるよ。
ギャラが払えないなら見える形で協力してくれる人に恩返しできる約束しなくちゃ。
コンテストでもいいし、公開ルートをあらかじめ決めてそれをみんなの目標にするとかね。

自主でギャラは発生しないのが普通じゃないのかな。仕事じゃないのに、みんなそんな払って
出てもらってるの?もちろん周辺にかかるお金は全て負担するが当然だけど。(10万なんて
一瞬で消えるよ)仕事でも無名の友人知人に支払えるのは一日2〜3万だな、払えて。
自主で自分持ちならありえない。だって回収できないんだもん。

回収できないのがわかってるなら、身の丈にあった撮り方をした方がいいよ。
どんな貧弱な環境で撮ったとしても、その才能はちゃんと見えるから。
そんな目的じゃないのなら、惜しみなく制作費を注ぎ込んでいいんじゃない?
まぁ自主の場合、完成するだけで感謝されるもんだよ。完成しないんだもん、ほとんど。
78名無シネマさん:2006/08/17(木) 01:06:26 ID:TXshyICU
>>75
その羅列、間違いだからね。

一日二万も出せば結構可愛い子出てくれる所はある。
十万で足りないなんて、どんな役者使うともりなんやら。
知ってる事務所が少ないだけだろ。
それと、お前がこれから撮るのは、一体、何作目だ?
今それなりに撮ってる監督が、最初の一作目からプロダクションベースで撮ってたと思うか?
段階踏まないでいきなりやっても無理。
プロダクションは、まずは企画や脚本が面白いかどうかよりも、
現場を確実に回せる監督かどうかを判断する。
判断材料は、今までどういう現場をどれだけこなした経験があるか。
この経験の有無と数が最重要。

企画の内容は二の次。
何で二の次かと言うと、企画は

 面 白 く て 当 た り 前 だ か ら。

その当たり前を当たり前にこなす信用がないうちは、プロダクションベースに乗るのは無理。
自前で撮って売り込んだ方がまだ現実的。
79名無シネマさん:2006/08/17(木) 02:36:54 ID:dyDCc70Z
>十万で足りないなんて、どんな役者使うともりなんやら。
彼は加藤ローサって言ってるよ。足りないだろ?

あとさ、二万は「お付き合い価格」じゃないかな……。
プロデューサーの人脈とか、その制作プロダクションとやっていこう
……というような。あなたの言う「知ってる事務所」との付き合いね。
適正価格は三万からじゃないかな? 細かい話ですけど。
80名無シネマさん:2006/08/17(木) 03:05:52 ID:dyDCc70Z
>>72
>自主映画製作団体です、なんて言っても
>まったく信用がないですよね・・・普通
いや、全くの個人より「○○大学映画研究部」とでも
名乗った方が話を聞いてくれるし、事情もいろいろ考えてくれるよ。
社会人の映画サークルでもいい。全く実績のない個人よりはいいと思います。
いずれにせよ、研音とかそのレベルは、コネなしじゃ無理でしょう。
81名無シネマさん:2006/08/17(木) 04:27:03 ID:iEAlKccR
なんかすっきりしませんね。
82名無シネマさん:2006/08/17(木) 08:52:41 ID:c+uu9eal
だから書いてるじゃん!
みんなちゃんと読んでる?

>キツイ言い方ですけど
>趣味の映画製作にはプロは必要ないですよ
>人に迷惑をかけず趣味の仲間で楽しく頑張ってください

自分が制作会社に入り、ADからDになって、そして経験積んで
プロデューサーになればいいじゃん

そのころになれば、色々なコネで有名女優も使えるように
なっているよ・・・まぁ、そこまで、頑張ってやるヤツは
ほとんどいないけどね
83名無シネマさん:2006/08/17(木) 09:10:48 ID:Rt6GOLOD
なるほど〜皆さんありがとうございます。 さらにいただいた意見をまとめてみました。

=======================

・ギャラ10万では一日としてもまずありえない
・ギャラ10万では劇団ひまわりの子役クラスである
・企画書と脚本は完璧に
・スタッフは全部決めておくこと
・プロダクションベースに乗せる
・趣味の映画製作にはプロは必要ない
・思ったことは全部やったほうがよい
・「なぜこの映画を撮るのか」という目的をはっきりさせる(ex.提出するコンテストや公開ルートを決めて目標にする)
・自前で撮った作品を売り込む
・研音レベルはコネなしでは難しい

プロダクションに乗せるという件は、
・経験の有無と数が最重要

またプロダクション経由だと
・お付合い価格がある

=======================
84名無シネマさん:2006/08/17(木) 09:12:50 ID:Rt6GOLOD
お金、準備、プロダクション、ヤル気、コネ、経験のうち現状でなんとかなるのは、自分の場合ですとやっぱり準備とヤル気だけです。
経験は自主映画のみです。
いままでショートフィルムを5本撮りました。
ぴあはじめ色んな映画祭に出しましたけど賞は獲ったことないです。

経験を積んで信用をつけ、俳優さんの事務所とコネをつくり、プロダクションベースに乗せた映画を撮るというのだと何年先になるか分からないので別の方法ないでしょうか。
皆さんの意見を読んでいて最重要なのは「信用とコネ」という気がしてきました。

現場を回せる信用は(プロで映画撮ったことないので)ないですから身元がはっきりしているという意味の信用をつけるとか。
前回はそれがプロダクションベースってことだったんですけど、安易ですが例えば誰か実績のある監督さんなりの弟子になるとか。
それでマネージャーさんと顔なじみになり・・・・・・って遠いですね。

業界で実績を積むという正攻法以外はやるだけやってみれば?ってことになっちゃいそうですね。もうなにも思いつかないので準備が出来次第電話から初めてみます。
皆さんありがとうございました。
85名無シネマさん:2006/08/17(木) 09:51:39 ID:c+uu9eal
>>75
>じゃあプロダクションベースに乗せるのが一番近道と仮定して、
>なんか実際あった話とか経験があったら教えていただけないですか。

↑たぶん以前の書き込みを読んだ事の無い人なんですよね
書いてみますので、よく読んで理解してください

映画製作って、集団競技みたいなものです。個人競技じゃありません
「映画はスタッフ3人で出来る」と豪語していた自主の人がいましたが
実際の現場を知らない人から、こういう言葉は出てくるものです
(趣味(遊び)で撮影しているのなら当然と言えば当然ですけど・・・)

仕事としてやっている人からは、こんな安易な言葉は、決して出てきませんよ

もし個人で走るなら、それなりの趣味に変更した方がいいです

キミも、文章を読んでいると仕事で創るのではなく趣味なんですよね?
だったら、結論から言いますと、素人がプロダクションベースに乗せることは
無理です

学園祭に100万円だしてタレントが出演してくれるのも、学校というバックが
あるからです。一個人が自分の家の庭でコンサートをしてくれと言っても
まったく相手にされません、世間とはそういうものです、冷たいんです
86名無シネマさん:2006/08/17(木) 10:33:38 ID:c+uu9eal
>自分の場合ですとやっぱり準備とヤル気だけです。
>経験は自主映画のみです。

もし本当にヤル気があるなら、プロダクションに入ったらいいと思う
必ず見えてくるものはあるし、自分の得意、不得意も分かってくると思う

でも文章から察するに、今すぐに監督をしないとダメのようですね

これではプロとしても、ヤル気もないし、ただ自分の欲望をかなえたいとしか
見えない・・・これでは誰も理解してくれない

趣味なら趣味の範囲があるものです、それを超えてはいけません

>いままでショートフィルムを5本撮りました。
>ぴあはじめ色んな映画祭に出しましたけど賞は獲ったことないです。

ますます厳しい・・・キミはイヤかもしれないけど、その道のプロに
観てもらって率直な意見を聞いてみることですね

その意見を聞いて「ムカついたら」ずっーと趣味で頑張ってください
その意見を聞いて「確かに」と納得できる部分を見出せたら、プロとして
仕事ができる可能性もありますよ・・・あくまでも可能性ですけど
87名無シネマさん:2006/08/17(木) 11:01:19 ID:sFzFW+Gy
このスレ読んでて、趣味か仕事かの2極でしか考えられない連中が異常に多いのが他の芸術分野と映画が決定的に違う部分だとつくづく思うよ。
88名無シネマさん:2006/08/17(木) 11:13:08 ID:c+uu9eal
>>87
趣味と仕事は違う、当たり前のことです
仕事=責任あり
趣味=責任なし

あいまいにして自分の欲望をかなえたいのが自主映画の
連中じゃないかな?

「他の芸術分野」って・・・・基本は同じでしょ
集団芸術になればなるほど「責任」は問われるところです
(独りで成立する「芸術」は確かに曖昧なところは多いけど)
89名無シネマさん:2006/08/17(木) 11:38:53 ID:sFzFW+Gy
2極
90名無シネマさん:2006/08/17(木) 12:10:54 ID:dyDCc70Z
>>85
>一個人が自分の家の庭でコンサートをしてくれと言っても
>まったく相手にされません、
いや、その例に関してはけっこう、お金次第ですよ。世間とはそういうものです(w
91名無シネマさん:2006/08/17(木) 12:49:41 ID:1mHrNyar
>>90 100万ってことでの例えだろ





92名無シネマさん:2006/08/17(木) 13:00:49 ID:dyDCc70Z
>>91
そう? (同じ金があっても)組織があるかどうかのたとえだと思えるけど?
よーく、読み込んでみな。
そして、あまり適切なたとえじゃないと、おれは言いたかった。
93名無シネマさん:2006/08/17(木) 13:02:33 ID:R+qGGVFV
現場で試せないことを自主映画などでチーフやって試してみるとか好きにやらせてくれる
なら金いらないぞー、とかいう世界。場数が多いほど仕事では銭になる。
セカンド・サードで日頃、俺ならこうするんだけどなー、、とか言ってる奴を捜せ。
銭の無い奴は足で人脈作り。趣味と仕事の違いは銭になるかならないかだけ。
技術があっても銭取ってこない奴は趣味。技術は並でも銭取ってくる奴はプロ。
94名無シネマさん:2006/08/17(木) 13:14:16 ID:dyDCc70Z
>>93
チーフ→技師
でしょ?
95名無シネマさん:2006/08/17(木) 15:49:47 ID:fZee8TO0
>>83
なんか、すごく誤解をしてるようだが。
言葉そのまま並べただけで、意味は理解してないよな、コレ。
96名無シネマさん:2006/08/17(木) 16:24:11 ID:PKeNRiUH
>>95
うむ。もっとも適切な表現は
「加藤ローサは無理」だからな。
97名無シネマさん:2006/08/17(木) 17:05:02 ID:h3mNX7lX
加藤ローサなんて人気や知名度はそこそこでもドラマや映画で主演クラスでCM何本もやってるじゃん。
せめて加藤康介とかにしとけ、向こうから出たいと言ってくるぞw

もし仮に加藤ローサを使えるとして、83はどんな作品が撮りたいの?
98名無シネマさん:2006/08/17(木) 20:13:54 ID:iEAlKccR
>>82
やはりすっきりしませんね
99名無シネマさん:2006/08/17(木) 20:35:36 ID:vZ6cS6i0
ttp://mobdrama.jp/tameiki/
「ため息の理由」

カーリングものより前に、加藤ローサが出演した映画。
プロとはいえ、一応、自主映画だよ。

最低でも共演者、スタッフともに、このくらいはそろえないとね。
それでも今はキャリアとして「なかったこと」になってるのかな?
100名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:02:03 ID:dyDCc70Z
>>99
これを自主映画と判断した理由を書いてくれないか。
101名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:13:56 ID:c+uu9eal
>>99
こんな人が居るからダメなんだと思う
これ、ちゃんとした劇場用映画でしょ!
確かに低予算かもしれないけど、でも
れっきとした劇場用映画ですよ

趣味でやってる映画じゃないだろ
102名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:44:14 ID:c+uu9eal
人に迷惑をかけてまで
映画を撮るようなことしてはいけません

自主映画は、ほとんど場合、回りの人に迷惑をかけすぎ

迷惑をかけている自覚もないと思うぞ・・・特に自称監督と呼ばれる連中は

流石に、これには反論できないよね
103名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:54:00 ID:8lXNfC95
>>99
見たことある。(レンタルした)
自主か否かの定義がわからんから断定しない。
役者とスタッフは良いが中身は酷いもんだ。
少なくとも「れっきとした」劇場用ではないと思う。アップリンク2週間じゃね。
104名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:55:07 ID:h3mNX7lX
>>101
趣味でやってる映画イコール自主映画という決めつけもどうかと。
105名無シネマさん:2006/08/17(木) 23:55:40 ID:8lXNfC95
>>102
同意。
せめて製作費と食費と交通費を全額出してからモノを言えと。
106名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:02:24 ID:BEqw8Hvv
>>102
迷惑かけているという点に関しては否定できないけど、
自覚ないという決めつけはよくないね。
それともうひとつ……
>人に迷惑をかけてまで
>映画を撮るようなことしてはいけません
いや、そんなこと言ったら、プロだって映画、撮れませんから。
道のシーンを撮ってて、人止めひとつできない。
若松孝二も言うように、映画は、人に迷惑かけるもんなんだよ。
その自覚があるかどうかは、プロ・アマよりも、人間による。
ダメな奴は、NHKの照明部だって国宝(だっけ?)に釘打つし(w
おれが知る限り、「こいつ、迷惑かけてる自覚あんのか?」と呆れた例は、
プロの方が多かった。
「どけ!」と一般人に怒鳴ったり、ゴミを地面に捨てたりは、
自主映画よりプロの現場で見たね。
107名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:04:08 ID:qHspfo66
金の話しかできんのかオマエら?
108名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:06:51 ID:RIzu1JM/
>>107
金は大切です。
諭吉が何人いるかがモノを言います。
109名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:21:51 ID:BEqw8Hvv
>>103
まあ、製作母体がhttp://mobcast.jp/で
れっきとした商業プロデューサーが何人も名を連ねて、
プロの製作プロダクションが手がけていて、
セガの商標である"Jam Films"の一環として、
当初から商業目的で作られているものを自主映画という
>>99は頭、おかしいと言われても仕方ないだろ。
110名無シネマさん:2006/08/18(金) 00:24:31 ID:4RHzR/CK
独立系のプロダクションだから
インディーズムービーではあるが、
自主映画ではないな。
111名無シネマさん:2006/08/18(金) 01:01:18 ID:BEqw8Hvv
>>110
もっと言えば、モブキャストが東芝と提携して進めている事業だよ。
こういうの、インディーズ・ムービーというのか?
112名無シネマさん:2006/08/18(金) 01:47:47 ID:VJ+931DZ
東芝は独立系だからインディーズ。
国内東宝、東映、松竹のメジャー系と、
アメリカ8大メジャーの傘下以外の製作配給は全部インディーズ。

映画料(興行と配給での取り分の割合)がメジャーとは違う。
113名無シネマさん:2006/08/18(金) 07:09:05 ID:pGi6F3Iv
1)Major =メジャー>>112の定義通りと
2)Student =学生が作ってる映画
その間の社会人の作ってる(営利、非営利含め)映画は全部
3)Independent
日本だと、なぜか学生映画まで含めて「自主映画」…
インディーズとか名前を工夫してもレベルが上がるわけでもなく…

こんな日本語の定義を持ち出さなくたって
>>99はクロスアーツという自主映画製作団体がメインで作った「自主映画」だよ。
(信用つけるためにNPO法人化してビジネス化を目論むプロ集団だが)
114名無シネマさん:2006/08/18(金) 09:08:36 ID:Y/W2GE1+
>若松孝二も言うように、映画は、人に迷惑かけるもんなんだよ。
>その自覚があるかどうかは、プロ・アマよりも、人間による。

まったく、その通りですが、「人に迷惑をかけるもんなんだ」と開き直るような
気持ちはよくないかもよ

その自覚が欠如しているのが、やっぱりアマの方が圧倒的に多いでしょ
少なくともプロの現場で基礎を学んだわけじゃないし

>ダメな奴は、NHKの照明部だって国宝(だっけ?)に釘打つし(w
>おれが知る限り、「こいつ、迷惑かけてる自覚あんのか?」と呆れた例は、
>プロの方が多かった。

その事件は知っているけど、釘を打ったのはNHKの職員じゃないよ
照明部は○ーチェリーという照明会社です。下請けだから気が緩んだんでしょう

「人による」なら、映像業界以外にも、どこにでも居るよ、こんな自覚の無い人は・・・・

オレも民放、U局、NHK、各種プロダクションを渡り歩いたけど、一番、まともで、
誠意的な取材体制はNHKですよ。当然と言えば、当然だけどね
115名無シネマさん:2006/08/18(金) 09:13:46 ID:FmVRF333
加藤くんはどこへいったんだ
おいらはキミを応援してるぞ もどっておいで
116名無シネマさん:2006/08/18(金) 09:14:04 ID:Y/W2GE1+
>「どけ!」と一般人に怒鳴ったり、ゴミを地面に捨てたりは、
>自主映画よりプロの現場で見たね。

ま、これも「人による」と思うぞ、よほど、キミの回りにヒドイ人が居たということかな

道路許可証など取らず、ゲリラで撮影するのが、まったくの当たり前に
なっている自主映画の人たちは、まったくもって迷惑じゃないだろうか?

製作のプロたちが当たり前なことが、学生くんやビデオマニアには
まったく知らないという事が自主映画のレベルが上がらない要因でもあると思う

「オレたちはプロより頑張っている!」なんていう勘違い発言も出てくるのも、うなづける
117名無シネマさん:2006/08/18(金) 10:52:25 ID:40pXKtxS
自分の現場の話が出てこないのはどうした事か?
自分では制作しない人たちが講釈をたれているのでしょうか?
118名無シネマさん:2006/08/18(金) 11:31:01 ID:BEqw8Hvv
誰か >>113 のレスに納得できる人はいるか。
独立プロダクションの映画は全て自主映画なのか。
「いつか読書する日」も?「ニワトリはハダシだ」も?
みんな、そういう前提で話していたの?
最後の「プロ集団だが」って何よ。
もともと自主映画製作団体であっても、
その、「目論」んだ「ビジネス化」による典型的な作品じゃないか。
こういうのを自主映画と呼ぶのか。
119名無シネマさん:2006/08/18(金) 11:47:56 ID:BEqw8Hvv
>>114>>116
>まったく、その通りですが、「人に迷惑をかけるもんなんだ」と開き直るような
>気持ちはよくないかもよ
いや、若松孝二が言ってるのは、
迷惑をかけている意識をちゃんと持てってことなんだよ。
申し訳ないって気持ちを持ちながらやるってことだね。
NHKの事件が技術プロダクションのやったことだと初めて知ったけど(ありがと)
しかし、世間ではプロのNHKがやったのと、同じことなんですよ。
あと、あなたの意見は「人による」ことを認めつつ、「自主映画の人たちは」
と十把一絡げにしている。これじゃ話にならないでしょう。
たぶん、あなたはそれなりに予算と時間のある現場でやってきたんじゃないの?
道路使用許可をちゃんと取る現場でやってきたんじゃないかな。
ビデオシネマやピンク映画など、低予算の現場を知ってる人なら、
プロといわれる人が無茶なことをしてしまう……というニュアンスを分かるし、
実際、目にしたこともあると思う。
おれ自身で言えば、道路許可をとるなんてことは、自主映画の頃の方が、
よほどやってたな(w
「いざとなりゃ製作部が尻ぬぐいするだろ」なんて、意識はないもん。
120名無シネマさん:2006/08/18(金) 12:59:11 ID:HC+grcvI
自主映画って最終的にはプロになりたいのか?
121名無シネマさん:2006/08/18(金) 13:00:27 ID:Y/W2GE1+
>申し訳ないって気持ちを持ちながらやるってことだね。

文章の前後が理解できなくてごめん、そういうことなら同意

>しかし、世間ではプロのNHKがやったのと、同じことなんですよ。

もちろん、そうですよ。世間では「NHKが悪い」となるわけですが
世間に出せない内部事情は往々にしてありますから、少し書いてみました
もうこれ以上は言えませんが・・・
122名無シネマさん:2006/08/18(金) 13:03:29 ID:FmVRF333
だからあ加藤はどこにいったんだよお 電話したら報告してほしいね 
結果しりたい
123名無シネマさん:2006/08/18(金) 19:30:35 ID:k7/Dboaw
>>118
クロスアーツ知ってるけど主宰は音楽家の「プロ」だよ。
所詮はアップリンクで上映する程度だろ>劇場公開とかいっても。
「センチメンタルブルー」もビジネスを目論んだ自称プロ。
自主映画って定義が広すぎるし人によって意識が違うのが問題かと。

加藤ローサからこんな脱線してw
124名無シネマさん:2006/08/18(金) 23:00:29 ID:ZpXeB6hV
「いつか読書する日」も「ニワトリはハダシだ」もプロの映画に決まってるだろ
125ローサファン:2006/08/18(金) 23:07:27 ID:mAfIVOso
なるほど、大変参考になりまつ
126名無シネマさん:2006/08/18(金) 23:20:24 ID:NwipUPxV
>>124
どっちも自主並みだが…
127名無シネマさん:2006/08/18(金) 23:23:28 ID:ZpXeB6hV
>>126
どこが?
128名無シネマさん:2006/08/19(土) 01:48:44 ID:4RQiDR3a
同じ自主映画でもインディーズ映画とアマチュア映画とで住み分けしないと広すぎるな。
仮にキューブリックやクロサワやゴダールやフェリーニが自費で撮ったら今ここの定義じゃ
自主映画なんだろう?
スレタイトルにDVってあるけど、前例のもDV撮影なのか?
129名無シネマさん:2006/08/19(土) 02:09:03 ID:Ep/LfJpQ
>>128
>ここの定義
じゃなくて、>>113の定義。
普通は独立プロダクションの映画をまるごと自主映画には含めないよ。
130名無シネマさん:2006/08/19(土) 02:23:07 ID:4RQiDR3a
>>129
他に言い方がなかったらやっぱり自主映画なんじゃない?
含まれてもおかしくはないと思うな。いわゆるインデペンデント系の映画も。
だからもともと「自主映画」って言い方が曖昧だし、対象が広すぎる。
ようは前にも書いたけど、メジャー意外の音楽を全て「自主音楽」とするようなもの。
って書いてて思たが、そもそも今どき「自主」なんて死語だよなw
インディーズなのかそれに変わる語句が必要だし、もっと細分化すべし。

で、ここの「自主映画」スレではどのへんを対象に何語る?
131名無シネマさん:2006/08/19(土) 03:55:42 ID:yTFHrlvR
ぴあや海外の映画祭でグランプリ獲ったとしても自主映画。
じいさんが庭に咲いた花を撮ってナレーションつけただけでも自主映画。

確かに前者が気の毒ではある。
132名無シネマさん:2006/08/19(土) 05:43:53 ID:e5UHTHY7
正しい意味でのインディーズは含めなくていいでしょう。
配給ルートが違うだけでスタッフキャストと機材はプロと同じだから、
ここで語られる自主映画とはノウハウが違うでしょう。
協会も組合も連盟もプロに準拠だし。

自称インディーズは自主映画だから含めてよしかと。
あくまでも製作スタンスの区分だから、
作品内容の善し悪しでは区分されないという事で。
133名無シネマさん:2006/08/19(土) 05:50:20 ID:e5UHTHY7
「デジタルで自主映画を撮るスレ」だから、
本来ならデジタルならではの内容がいいんだろうね。
作品内容の話ならフィルムでも語れるわけだし。

デジタルでの技術論や、デジタルでの製作、制作、配給、興行、流通の話題が主?
デジタルで撮られてれば作品の内容の話題も可かと。
134名無シネマさん:2006/08/19(土) 07:16:27 ID:xIDwg7rE
>>131
一般の認識なんてそんなもんじゃない?

でもここでの定義は、違ってて
「学生が映画祭目指している作品」以上から
「金になる作品」未満ってところか。

135名無シネマさん:2006/08/19(土) 07:22:05 ID:uj2l31AD
金になるかどうかは後になってからの結果論だからどっちでもいいのでは?
売れたかどうかで定義が変わるのは変だろ。
まかり間違って金になったらそれは「売れた自主映画」って事でいいんじゃね?
136名無シネマさん:2006/08/19(土) 08:49:19 ID:4Oh3MgZm
お前ら学生?

フリーターとかニートとか、普通に働きながら映画撮ってるやついる?


137名無シネマさん:2006/08/19(土) 10:03:14 ID:44BfU3XH
ごめん話は違うんだが・・・・
個人の趣味で16oを回していた人が、何年もかけて、とりあえず作品として
完成した・・・それを、仲間のつてで小さな某映画館でレイトショーをしただけで

翌日から肩書きが「映画監督」になっているんですが・・・これって正しいことなのか?

あれから何年も立つけど、この1本で終ったみたい

本人曰く
なんだか、その「肩書きが欲しい」がための、とりあえずの映画だったようです

監督の称号が欲しかったら、こういう手もあると思う
138名無シネマさん:2006/08/19(土) 10:51:41 ID:uj2l31AD
>>137
監督した事は確かだが、「現役のプロの映画監督」ではない。
税金の申告の時の職業欄に映画監督と書いなければ肩書きとしては無効。
書いたところで継続した収入が証明できない。

この主の職業はリアルタイムで継続しているか、
継続していなくても説得できるだけの経歴がないと
世間的には認められない。

なので、その彼は良くてもせいぜい元映画監督。
実際は「自称」映画監督で、一回だけ監督経験を持つただの人。
タレントが一冊だけ小説書いても小説家の肩書きを持たないのと同じ。
139名無シネマさん:2006/08/19(土) 11:51:59 ID:yTFHrlvR
俳優養成所の講師を現役のプロの監督がやってて、
生徒をキャストで使った映画(卒業制作)なんかも、
自主映画って括りでいいのかな?
最近そういうの多いけど。
140名無シネマさん:2006/08/19(土) 12:03:40 ID:44BfU3XH
確かに、そうなんだけど・・・
世間の知らない連中は「映画監督なんだー」って納得しています

どっちみち、この世界、免許も無ければ試験もないわけで
言った者勝ちみたいなところがありません?

ちなみに僕も彼を監督とは認めていないけど、映画データベースなる
ところに、その彼も出てくるあたりが困ったものです

結構、こういう自称監督は多いのではないでしょうかねぇ
141名無シネマさん:2006/08/19(土) 12:05:05 ID:44BfU3XH
140
>>138のことね
142名無シネマさん:2006/08/19(土) 12:22:40 ID:hCqwmode
自称監督だろうがなんだろうがただの役割でしかないんだから別にどうでもいいんじゃね?
職業として「監督」やりたいならそれはそれでいいし趣味でもなんでも「監督」名乗りたいなら名乗ればいいっしょ。
すくなくともここ自主映画スレ。
アマとかプロとか分ける話をするより映画の内容や技術の話にもどらねえ?
それかスレ名変えるとかさ。

【監督と名乗る人種が抱える複雑なコンプレックスについて】

ってどうよw
143名無シネマさん:2006/08/19(土) 13:17:48 ID:Ep/LfJpQ
>>139
専門学校という組織の企画によるものは自主映画じゃないって括りでいいんじゃないかな?
個人が主体で、金を集めて……というものじゃないってことで。
「刑事まつり」シリーズなんて、プロの監督が参加していても、製作費は全部監督持ちだからね。
(もちろん、収益が出た場合は還元されるが)自主映画じゃないかな。
観たら分かるけど、あの中で、アマの撮った短篇は自主映画、プロのは違う……とは言えないと思う。
>>142
スレタイに沿ったデジタルネタを離れて自主にまつわる話がされてんだから、
こういう脱線も面白いんじゃない?
ところで……税金の申告欄に映画監督と書くのは自由なんだけどね。
つうか、自称映画監督の“自称”ぐあい(?)の目安にはなるかも……ゴジは何て書いてんだろ。
144名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:08:39 ID:7227cUma
35mmでプロが撮ってる映画を自主映画扱いする感覚、すごいというか
恥ずかしいというかw
自主映画と劇場用映画の区別くらいつけろよ。
145名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:13:30 ID:4RQiDR3a
ま、自主映画の定義は難しいので、このスレはDVで撮った映画を対象ってことで。

逆にプロがDVで撮った映画も興味ある。
ダンサーインザダークなんかが話題になったけど、その後DVで撮られた映画って
どんなのがある?
146名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:14:29 ID:hCqwmode
だからもーいいって。プロがとろうがアマがとろうが映画は映画でしょ。どちらも99パーセントはクズ。語るに値するのは1パーセント。以上。
現状プロでもアマでも、ここ見てる人は1パーに入りたい人ちゃうん?プロ>アマみたいなのが前提の話はやめませんかい?
147名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:17:05 ID:hCqwmode
>>145
ランド・オブ・プレンティ ヴェンダース監督
148名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:21:38 ID:hCqwmode
CODE46 マイケル・ウィンターボトム監督のもそうだった気がする。間違ってたらスマソ
149名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:24:51 ID:4RQiDR3a
>>147
ttp://landofplenty.jp/
これか。撮影はDVXかね?フィルムと言われてもわからないな。今度観てみるよ。
150名無シネマさん:2006/08/19(土) 14:40:33 ID:7227cUma
>プロ>アマみたいなのが前提
悲しいけど、それが現実。
151名無シネマさん:2006/08/19(土) 15:08:21 ID:Ep/LfJpQ
>>145
山ほどあるぞ。
(個人的には好きじゃない書き手だが)m@stervision のサイトにでも行って、
「ビデオ撮り」と注記された作品を探してみなよ。
152名無シネマさん:2006/08/19(土) 15:21:29 ID:4RQiDR3a
>>151
エロ映画ばっかだなw
まVシネなんてものもあるんだからDV映画はそう珍しくもなくなってるんだろうけど、
おれが知りたいのはエポックになった作品。 役者の田辺誠一のライフ・イズ・ジャーニーとか
DVX関連で話題になったじゃん?その後のビデオ映画の動きはどうなったのかなぁと。
153名無シネマさん:2006/08/19(土) 17:15:51 ID:mS7X2nw5
DVX撮り>35mmキネコはワークフローが確立されたようで作品は普通に制作されてます。
なので最早エポックどうこうと云うのは無さそうな気はするが、
「闇打つ心臓」はイマジカの最新キネコ(リアルタイム)で画質的に画期的だった。
154名無シネマさん:2006/08/19(土) 17:58:48 ID:4RQiDR3a
>>153
へぇ聞いてみるもんだな。まったくこの映画知らなかった。ほんとだ長崎監督の写真にDVXが。
画質がすごいのは8mmからのネレシネ技術?ちょっと観てみたいなこれ。
155名無シネマさん:2006/08/19(土) 18:01:37 ID:44BfU3XH
その内、民生HDVフォーマットが35mmキネコが
手軽に出来るようになるかも・・・・
いや、そうか、そのままデジタルシネマ上映できますな
みなさんはハイビジョン上映は嫌い?
一応、大画面上映向きなんですけど・・・
156名無シネマさん:2006/08/19(土) 18:59:51 ID:mS7X2nw5
>>154
劇中のテレシネ部分は修復を目的にしたものでは無いそうで劣化を活かした画質になってます。
DVX撮影の部分はビデオ臭さを残したドキュメンタリー部分と完全フィルムライクを狙ったドラマ部分が交錯しこのドラマ部分のキネコ画質がすごい。
DTVの知識の有る人が見ても予備知識が無ければDVXキネコだとは気付かないと思う。
作品的にも独特のムードがお勧めで見て損は無し。
157名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:40:15 ID:uj2l31AD
>>155
キネコ綺麗にあげようとしたら24P撮が必須だけど
民生用HDVで24P撮れる機種ってあったっけ?
FX1のシネフレーム24は60iにポスタリゼーションタイムかけただけだから、
キネコしたら動きがギクシャクしそう。
158名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:46:28 ID:Ep/LfJpQ
>>157
そーお? おれは期待していいと思うけど。
だったら、キネコしなくてもギクシャクしてるんじゃないの?
159名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:55:05 ID:4RQiDR3a
24P以前にプログレで撮れるHDVがないだろう。パナのHVXが民生に落ちてくるようならいいけど
あんまり需要ないんだろうなぁ。
>>158
35mmキネコが簡単になったとして、映写機持ってるの?どこで上映するつもり?
160名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:58:11 ID:uj2l31AD
>>158
逆プルダウンかけてインターレース解除して、ネイティブ24Pに変換。
電車とか自動車とかの等速で横切る映像をチェックすると、
ヒトコマごとの移動距離が微妙に違う。
24P編集してプルダウンで60iに戻すと、カットの仕方によって変になる事がある。

DVXだとこれが綺麗に均等になってる。

これがキネコの時にどういう差になるかだね。
161名無シネマさん:2006/08/20(日) 00:04:08 ID:dOQM7dNV
レス、どうも。

>>159
いや、そうすぐに実効性の話にもってこないでよ(笑)
>>160
うーん。逆にフィルムをNTSCでビデオ/DVD化したやつの違和感に似てるのかもね?
162名無シネマさん:2006/08/20(日) 00:10:59 ID:j2E12ED9
>>161
似てる可能性あるかもね。
24P編集かけたあと、プルダウンして60iでテープに戻した時は
カットによってそれが酷くなる感じ。
60i編集だと気にならない。

あとFX1のシネマトーンガンマは多分キネコに向かないと思う。
DVXの逆だから、コントラスト強すぎになりそう。
163名無シネマさん:2006/08/20(日) 09:51:49 ID:NkhtkuQm
今後
予算があるものは
バリカム(パナ)とシネアルタ(SONY)になり
予算がないものは
DVX(パナ)やFX1(SONY)になっていくように思われますが・・・
164名無シネマさん:2006/08/20(日) 12:05:50 ID:dOQM7dNV
>>162
レスどうも!
こう考えてくるとDVXって貴重なカメラだなー。
165名無シネマさん:2006/08/20(日) 12:17:00 ID:2T45zIwX
フィルム撮影+デジタル処理も仲間に入れてくれますか?
166名無シネマさん:2006/08/20(日) 19:08:38 ID:QDY9Lbv1
いやです。





うそ。
167名無シネマさん:2006/08/21(月) 06:08:35 ID:0n9/pyja
>>165
※「デジタルシネマ」の概念は、
撮影(フィルム撮影も含む)以降のマスタリング、圧縮、
IDウォーターマークなどのセキュリティー、配給(配信)、
音響、上映システム、プロジェクションなどすべてにデジタル技術が使用され、
フィルムと同等、もしくはそれ以上の品質を前提として制作される
スクリーン映写(フィルム映写も含む)の「シネマ」を指す。

(社団法人・映画テレビ技術協会発行、映画テレビ技術手帳より)


だから仲間に入ると思う。
168名無シネマさん:2006/08/21(月) 11:37:38 ID:cntbw/Hk
でも自主で実際にそんな事やってる人あまり知らないなぁ。
169名無シネマさん:2006/08/21(月) 12:01:20 ID:oDGca46g
小林政弘さんが作ってる映画も自主映画ですよ(本人がそう言ってる)。
時間にお金に追われて結果志の低い糞映画作ってしまっている自覚ある”プロ”は小林さんの映画を見て衿を正していただきたい。そしてなにが”プロ”なのかそれをもう一度考えてみませんか?
170名無シネマさん:2006/08/21(月) 12:15:17 ID:8g8vQ+8U
>>169
それはご本人のモンキータウン・プロの製作作品に限ることでは?
で、もひとつ言うと、本人がそう言ってるかどうかと世間でそう思われるかは別ですね。
「おれは自主映画を作っている」という意識が、彼の作家としてのスタンスでしょうし。
それと、世間……少なくとも、このスレにいる人たちの多くが何をして自主映画と思うかは、違う。
ちなみに、不勉強にしてこの人の映画は「CLOSING TIME」しか観てませんが、
これは確かに本当に自主映画くさい(w
そしてこの映画を観て「単なる団塊の世代の自己憐憫じゃないか。こんなもの晒すぐらいなら、
割り切ってプロの仕事した方がマシ」と思うプロがいても、仕方ないとは思います。
(小林さん本人、そんなこと承知で作ってるのでしょうが…)
171名無シネマさん:2006/08/21(月) 14:29:24 ID:mvMibZjq
いつも思うんだが・・・
金はある、時間があるならプロに任せればいいし
金はある、時間がないなら、これもプロに任せることは可能
自分でも少ない時間を見つけてコツコツと活動可能

金はない、時間もないなら、創らないほうがましで、違う趣味を持つこと

最後に、ほとんどの人は、そうかもしれないが
金はない、時間ならあるなら、バイトをして金を貯めたほうがいいかもしれない
172名無シネマさん:2006/08/21(月) 16:13:08 ID:thQYRzIi
最近やらた増えてる夢追いフリーターというやつだね。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2317477/detail
173名無シネマさん:2006/08/21(月) 20:26:35 ID:c8ig76f7
プロに任せた時点で自主映画と言われなくなるんだよな。
この板では。

何で?
174名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:14:05 ID:w1g/7E1E
上から読んでいたら
芸能人使うとか、プロの仕事経験ありとか肩書きにこだわる奴多いな。
普通だな

 
175名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:18:49 ID:M+7xm+N1
>>173
自分で出来ないからに決まってんじゃん。
誰だって加藤ローサまでいかなくても綺麗な女優を使いたい。
それが出来ない奴は出来る奴に嫉妬する。それだけ。
176名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:20:40 ID:M+7xm+N1
>>174
肩書の無い奴ほど肩書にこだわるんだよな。
映画祭入賞も同じ。未経験者ほどこだわる。
177名無シネマさん:2006/08/21(月) 21:54:26 ID:FWQ+ZDaV
映像業界のプロが趣味で自主映画撮る事もあるんだがな。
プライベートフィルムだから当然インディーズでもない。

でも、それを自主映画とは呼びたくない連中がいる。
理由は簡単。
自分より上手いから同じ土俵にあげたくないだけ。
178名無シネマさん:2006/08/21(月) 22:44:17 ID:NJJJ4AaY
プロの女優やカメラマンを使うと自主じゃない。
売れると自主じゃない。
海外の映画祭で受賞すると自主じゃない。
何十万以上の予算で撮ると自主じゃない。
金持ちの道楽だと自主じゃない。

時間だけある貧乏人がカメラで全財産使い果たして
ブスの女優で発表も出来ない作品を暗い仲間だけで撮るのが自主映画

179名無シネマさん:2006/08/21(月) 23:20:06 ID:cntbw/Hk
皆酷い書き様だけど一理有るな。
今ではあまり言わないけど島国根性と云うやつかもな。

180名無シネマさん:2006/08/22(火) 06:49:14 ID:oX1M172G
>>178
その定義で審査する映画祭も…
曰く「自主映画らしい作品」
181名無シネマさん:2006/08/22(火) 07:46:42 ID:UpgDQ6YP
欽ちゃんの仮装大賞では、
プロのスペシャルメイクアップアーチストの作品より、
段ボール工作と子供が頑張ってる方が評価されるようなもんだね。

中には、そういう映画祭もあっていいと思う。
入門者にはいい。
だが、そういうのばかりだと嫌だ。
ちゃんとした技術が育たなくなる。
欽ちゃんの仮装大賞から、クリエイターは生まれない。
182名無シネマさん:2006/08/22(火) 08:10:23 ID:jwMTqDUO
自主映画らしいってなんなんだよ。
そんな映画祭あるの?”らしさ”なんて定義できるのかね。

プロの女優やカメラマンを使うと自主じゃない。
売れると自主じゃない。
海外の映画祭で受賞すると自主じゃない。
何十万以上の予算で撮ると自主じゃない。
金持ちの道楽だと自主じゃない。

時間だけある貧乏人がカメラで全財産使い果たして
ブスの女優で発表も出来ない作品を暗い仲間だけで撮るのが自主映画

と応募要項に書いてあったら納得するw
まあぜってえ応募しないけどなっ
183名無シネマさん:2006/08/22(火) 08:24:26 ID:UpgDQ6YP
東芝かどっかがやってたビデオコンテストってそんなんじゃなかったっけ?
要項に明記はもちろんないが、雰囲気はそんなだったような。
184名無シネマさん:2006/08/22(火) 11:27:36 ID:sB7l0LAS
自主映画らしさっていうのは、予算がプロが云々ではなくて、極端な話

フリチンで走り回るくらいの勢いで以って、スポンサーなんかの顔色を伺わずに
自由に作った、映画館でもそうそうは見れねぇ尖がった作品って事じゃろ。

小さく綺麗にまとまった話なんかより、奇抜なの待ってるぜ☆って事じゃないかな。

まぁどうしても尖がったことをするとまとまりがつかなくて、結果的にキレイにまとまった
ちっちゃい作品が選考に残ってしまうことが多いけれどね。

尖がって綺麗にまとまった作品。これを作れ!ってなわけだよね。
185名無シネマさん:2006/08/22(火) 12:24:27 ID:jwMTqDUO
>フリチンで走り回るくらいの勢いで以って、スポンサーなんかの顔色を伺わ
>ずに 自由に作った、映画館でもそうそうは見れねぇ尖がった作品

フルチンは比喩だと思うけどそれって認識古くない?
歳ばれるよw
186名無シネマさん:2006/08/22(火) 12:34:54 ID:ib3olfLD
70年代前衛のそれは80年代以降どうした訳か馬鹿映画或いはAVに引き継がれてしまった。
187名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:11:20 ID:dLvUwLG3
>>184
まあ、審査員にもよるけど、その尖り具合が新鮮で切実なら、多少まとまってなくても、評価されるぜ。
188名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:18:11 ID:sB7l0LAS
>>185
二十歳ですが何か?
189名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:25:17 ID:ps7HYwah
>>181
>欽ちゃんの仮装大賞から、クリエイターは生まれない。

21回金賞受賞の上杉裕世さんは、賞金でアメリカに渡りハリウッド映画界で
大活躍ですよ。
190名無シネマさん:2006/08/22(火) 13:34:39 ID:ib3olfLD
>>188
成人式で暴れるのは勇気では無いという事。
191名無シネマさん:2006/08/22(火) 14:03:02 ID:jwMTqDUO
言えてるね。今は裸になったからだから何?ってカンジ。裸の件はモノのたとえってわかってるからね。
過激なことはもう沢山世の中にあるわけだ。だからこれからはムシロどんどん過激じゃないほうに向かっていくといいんじゃないのか。
服を脱いでいくんじゃなくて、重ね着していく。人はどこまで服を着続けることができるのか!?とかどよ?つまんない?つまんないですか。ああそうですか。すみまそん。

192名無シネマさん:2006/08/22(火) 14:04:39 ID:jwMTqDUO
>上杉裕世さん

わらた。なんにでも例外はいるんだよな。さあどうでる?>181
193名無シネマさん:2006/08/22(火) 14:40:09 ID:ib3olfLD
個性=突飛な事、
と小僧が思い込むのは理解でき無い事も無いが
もう勘弁してくれと叫びたいのも正直なところ。
ユーモア=ギャグも同類。
194名無シネマさん:2006/08/22(火) 14:58:38 ID:sB7l0LAS
ここらの人はああいえばこういうのね。
195名無シネマさん:2006/08/22(火) 15:02:29 ID:ib3olfLD
それ「参りました」と同じ事、、
196名無シネマさん:2006/08/22(火) 15:20:02 ID:oRcOPlRJ
>>192
俺は>>181ではないが、その人は別に仮装のクリエーターになった訳じゃないよなw
ハリウッドに渡る賞金稼ぐため、仮装大賞で優勝するというプランを立てて、
本当に優勝して、で、ハリウッドで元の夢を実現したという珍しい人というだけだし
197名無シネマさん:2006/08/22(火) 16:00:41 ID:sB7l0LAS
「参りました」
198名無シネマさん:2006/08/22(火) 18:46:19 ID:SrLbCRVm
>>196
珍しい人を見て自分もやれると思うかあの人は例外だから普通は(自分は)違うと思うかでやれることも変わってくるはずだぜ。
199名無シネマさん:2006/08/22(火) 19:24:56 ID:UpgDQ6YP
別に仮装でなくて競馬でも良かったわけだ。
200名無シネマさん:2006/08/22(火) 20:25:51 ID:arEUZy6l
優れた逸材がどこから出てくるかわからないから、どんなコンテストも
バカにするべきではないということでは?
201名無シネマさん:2006/08/22(火) 20:29:56 ID:jEboROG8
>>198
日本語でおk?

>>200
ワロタ
202名無シネマさん:2006/08/22(火) 23:25:03 ID:xiyOtQZr
仮装大賞ってそういう意味じゃ難易度むちゃくちゃ高いからな。
彼なら宝くじだってひきあてそうだ。
203名無シネマさん:2006/08/24(木) 08:15:57 ID:1uN5bDnD
ぺけぽん
204名無シネマさん:2006/08/24(木) 09:04:45 ID:gOcHvplZ
>>201
いや、ほら、なんだ。「参りました」
205名無シネマさん:2006/08/24(木) 14:05:49 ID:+acX6ATf
相変わらず低レベルな話してんだな
自主映画やってる奴ってこんなんばっかなの?
206名無シネマさん:2006/08/24(木) 14:08:58 ID:mc5bkS8C
いやあ、2ちゃんやってる奴ってこんなんばかりですよぉ。
ボクもキミもナー。うふふふ。
207名無シネマさん:2006/08/24(木) 14:12:41 ID:6+XVAe/M
>>13 openArtで何かオススメある?
208名無シネマさん:2006/08/24(木) 16:09:45 ID:LRORNBzj
>>205
ハイレベルな話をしてみろよ。御手本を拝見。
209名無シネマさん:2006/08/24(木) 18:15:28 ID:sUWhdN1H
>>207
粒ぞろいだった印象はあるんだけど、すまん具体的な作品まで記憶にない。
前スレ後半で話題にあげた「ニ花子の瞳」はopenArtで観たんだ。
まぁ印象に残ってないってのは傑作はなかったってことなのかもしれないが
ちゃんと映画の体裁をなしてるのが多かったし、結構見応えあった気がする。

自主の場合例えばタイトルひとつ、テロップひとつのデザインがド素人だったりすると
もう続き見てくれないじゃない?俺なんかそうなんだけど。最初の3分でほとんど判断しちゃう。
例えば自主の30分って長いよな。観る方も気合いがいる。
15分でも無名の作品だと慎重になってしまう。必ず満足が約束されてるとわかってるから
(そうでない場合の方が圧倒的に多いが)2時間も3時間も付き合えるんだよな。

自主と言えども、というか自主だからこそつかみは大切だな。
210名無シネマさん:2006/08/24(木) 22:58:35 ID:pdYJil5u
>>207
バトル野郎は面白かったな。今観たらわからんけど。

>>209
つかみは大事だな。画の力でもストーリーでもなんでもいいから頭にインパクト
が欲しいよね。客をちゃんと意識して飽きさせない構成が自主には足りない
ことが多いな。
211名無シネマさん:2006/08/25(金) 02:45:50 ID:qlLq80DX
合成したいのでブルーバックで撮影したいんだけど
こういうのってスタジオレンタルとかしてないんでしょうか?
関西圏で探してるんですが、なかなか見つけられない。
探し方もよくわからなくて。
212名無シネマさん:2006/08/25(金) 07:07:15 ID:QKEEYArA
画材屋で新橋ブルーを買いなさい。
213名無シネマさん:2006/08/25(金) 12:10:03 ID:sIm/I3Zn
>>211
もっと検索を活用しようよ。
“ブルーバック レンタル スタジオ”で、こんなのがひっかかるよ。
ttp://www.studiojc.jp/studio.htm
ttp://www.kenjin.co.jp/99.html
214213:2006/08/25(金) 12:19:39 ID:sIm/I3Zn
うわ、ごめん、関西圏か。
215213:2006/08/25(金) 12:27:23 ID:sIm/I3Zn
>>211
じゃ、まあ、このへんからいろいろと電話して相談してみたら?
んじゃなかったら、どっか引き場のある場所を使うことを考える。
意外と、野外にやりやすい場所があったりするかもね。
ttp://www.karirunara.com/goraku/kasiphoto.htm
あと、こんなのも見つけたけど、狭そうだねー。
ttp://www.burnam.co.jp/s-cross/studio.htm
216名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:14:16 ID:G1Ad9PHc
>>211
何を何に合成したいのかわかんないけど。

合成用の撮影って、
ブルーバックorグリーンバック用の布を照明屋等から借りて来て
スタジオのバトンに吊るすのが一般的かと。

で、こういう質問が出るって事は
クロマキー撮影のノウハウが無いという事なので
スタジオを借りるついでに照明技師を雇った方が無難かと。

もしくはいっその事、よく晴れた日に青空バックで撮るとか。
これならコストは掛からないし。
217名無シネマさん:2006/08/25(金) 21:54:49 ID:Z3IczvKL
HVX200使ってどっかで青バック合成のセミナーがあったと思うけど
ちょっとアド忘れちゃったな
218名無シネマさん:2006/08/26(土) 13:13:56 ID:emXcit2K
暗幕とかじゃ駄目なの?
219名無シネマさん:2006/08/26(土) 21:33:29 ID:/TlTfdFm
>>218
前景に置きたいモノに全く黒の要素が無ければ、まあOK。
ちょっと暗い部分や影があるだけでも、避けたい。
220名無シネマさん:2006/08/27(日) 22:16:11 ID:Tvof/cf4
東京ビデオフェスティバル2006
ttp://www.victor.co.jp/tvf/index.html
221名無シネマさん:2006/08/28(月) 06:57:37 ID:m45M8cR2
>>220
なかなか面白い。
222名無シネマさん:2006/08/28(月) 12:13:16 ID:YdEsNnoM
>>218
そりゃルミナンスキーで抜く場合。

>>219
言いたい事は分かるんだけど、
「黒の要素」ってのは誤解を受けやすい表現だと思われ。


----------------------------------------

要はこの手の合成ってのは
被写体とバックの輝度の違いを利用して、被写体だけを抜くのです。
この点ではクロマキーもルミナンスキーも一緒。

んで、ビデオカメラってのはRGBの各色のCCDで受像しているので、
単色のグリーンやブルーのバックを使って、
その色のみの輝度差を利用して抜くのがクロマキー。
スターウォーズとかマトリックスとかでおなじみ。

ルミナンスキーでは
RGB全てのCCDで輝度の違いが明確でないと抜けない。
ただ被写体にRGBの各単色が入ってる場合、
クロマキーでは抜けないのでルミナンスキーの方が良い。

まぁ、フォトショップとかで画像をRGBに分解してみるとわかりやすいです。

そんで付け加えると機材も編集技術も日進月歩なので他にも色々抜く方法は有るんだけど、
結局は予算次第ですな。
223名無シネマさん:2006/08/28(月) 13:11:41 ID:yDkcchEY
>>RGB全てのCCDで輝度の違いが明確でないと抜けない。

ちょっと違う。
CCDはRGBだけど、ビデオ信号なのでY/Cr/Cbに変換して記録される。
RGBから合成変換されたYの差で抜くので、RGB全てのCCDで輝度が違ってなくても良い。

また、かなり原始的なクロマキーとルミナンスキーならそうだが、
今は、その色のみの輝度差を利用して抜いてはいない。
厳密に言うと、ブルースクリーンキーならばそうで、純色のブルーでしか抜けない。
今のクロマキーは色の輝度だけでなく、色差、色相、全部見てマットを作ってる。

フォトショップ世代がよく勘違いするけど、
クロマキーはRGB処理じゃないんだよ。
YUV処理。
224名無シネマさん:2006/08/28(月) 19:06:56 ID:JENZ6i6Z
>>220
今年もレベルがまちまちだな。
不定見なところが以前からこの映画祭にはあるが
それも個性だろう…が
海外作品と国内の、例えば「家宝の作り方」とかの差は何だろ…

審査員は本当に見てるのか?と思ったのも事実
225名無シネマさん:2006/08/28(月) 20:04:47 ID:r+/EHFsR
パソコンのノンリニアの編集ソフトで
YCCでカラコレできる奴ってある?
フォトショやAEだと変換公式当てはめて
RGBをYCCにできるけど。
226222:2006/08/29(火) 00:33:14 ID:LuJfBURW
>>223
補足説明サンキュー。
VEの人?
227名無シネマさん:2006/08/29(火) 10:35:49 ID:AC85ofpA
>>225
Ediusは動作上YUVに見える。
中の人がどんな手順で仕事してるかは知らんが。
228名無シネマさん:2006/08/29(火) 13:21:15 ID:2aEMF2Zd
>>225
プレミアが、プレミアプロからはYUV処理になった。
カラコレは、RGB、HLS(色相/明度/彩度)両方使える。
カラーマッチが使えるから、カットごとの色と露出の統一が楽でいい。
229名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:09:02 ID:Rj+KI4Xj
まあ…
ヘタレ監督でも落選後に飲み
受賞監督も祝杯で飲み…
映画論を戦わせてしまうわけで

結局「ありがちな」光景に
230名無シネマさん:2006/09/01(金) 23:19:56 ID:G3yL3q9P
>>229
そのレスはあっちのスレ用ではないかいな?
231名無シネマさん:2006/09/03(日) 10:26:35 ID:U0Cjkvdw
2006西東京市民映画祭自主制作コンペテション入選作品
           
@ Primrose A SWING
B 僕から染み落ちる瑕C 夜のシャララ
D 年賀状 E 奈落迦
F 日本の夏 GDaybreak Garden
H あの頃のように I 青春ダウジング
J light KMy FunnyRock in Rabbit
232名無シネマさん:2006/09/03(日) 10:34:15 ID:U0Cjkvdw
第五回横浜学生映画祭上映作品(日本のみ)
パリレリーナの穴
東京ビジュアルアーツ
セカンドウォーク
ファンキーライフスタイル
剥き出しニッポン
yesterday,today+tomorrow
URINARA(祖国)〜母のまなざし、息子の声〜
きいてんか
蹉跌
233名無シネマさん:2006/09/03(日) 10:43:41 ID:U0Cjkvdw
第10回水戸短編映像祭ノミネート

古奈子は男選びが悪い
アコガレノコエ
私説鳥類考
ロケットパンチを君に!
電信柱のお母さん
柳は緑 花は紅
バスハウスマスダンス
キャッチボール
小太郎


映画祭の季節ですね。
皆さん如何でしたか?
234名無シネマさん:2006/09/03(日) 11:21:22 ID:ldoqyFJN
ショートピース!仙台短編映画祭

Un Poco Loco
電信柱のお母さん
またたく魔
パリレリーナの穴
235名無シネマさん:2006/09/03(日) 18:27:24 ID:VJgF0YbK
これから応募予定ですが
入選者はどういう扱いを受けるのですか?
交通費は自腹?から賞金の使い道まで教えてください。
236名無シネマさん:2006/09/04(月) 10:33:55 ID:bTvTTsJp
交通費は国内の映画祭で出してるとこは聞いたことないな。
国外ならデカイ映画祭なら出るんじゃないのかな。
賞金は貯金が吉です。
10万くらいならお世話になった人集めて飲み会やったほうがいいんじゃないかな
237名無シネマさん:2006/09/04(月) 11:42:28 ID:ronsNvJQ
>>13
>>207

openArtはNiftyから独立してる。
http://www.open-art.tv/main.html

以前ほどの作品はまだないけど、VideoPodcastなんかもあるよ。
Podcastは海外の監督インタビューなんかもあり。
238名無シネマさん:2006/09/04(月) 18:20:57 ID:ltNnIV3D
>>237
ああまだあったんだ。サンクス。
そこで宣伝してるこれ面白かったよ。4つめのロードトゥ〜しかまだ見てないけど。
ttp://www2.nissan.co.jp/WINGROAD/Y12/0511/CONCEPT/main1.html
239名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:00:05 ID:nnife+jL
>>235
映画祭によってマチマチ
終了後の飲み代は当然タダ、のはずだが
会費を徴収する貧乏映画祭もないわけではない

交通費は基本的に自腹
入選が決まるまでは最終選考作品だから当然

入選が決まった途端扱いは変る、というか
落選者はソソクサと帰るし、入選者は、舞台上か袖で映画祭は終了するから
客席側の落選者とは、自然に壁が出来てしまう

受賞前は親しく話してたのに、受賞後は口もきいてくれなくなることもある
まあ、自分がそちら側なら同じなんだろうが

終わったあとの懇親会、審査員で来た映画監督との話くらいは聞いてから
帰ったほうがいい
240名無シネマさん:2006/09/05(火) 01:57:51 ID:pMF9uSeE
>>239
>受賞後は口もきいてくれなくなることもある
態度が豹変というより、嬉しい一方、落選した人には何て言っていいか、
若い人にはうまく出来ない……ってことはあるだろ。
241名無シネマさん:2006/09/05(火) 17:34:36 ID:cBtwylgh
落選した人にかけられる言葉なんてないでしょ。おちた人間にとっては受賞者に何もいわれたくないって。
242名無シネマさん:2006/09/05(火) 18:12:57 ID:9ymU87j5
映画祭で終わってしまう友情もある
243名無シネマさん:2006/09/05(火) 19:14:13 ID:GfT3VQl+
それで終わるならそこまでの連レ
244名無シネマさん:2006/09/05(火) 21:20:10 ID:n0ruKYnh
映画祭の入選は複数もらって
ようやく認められた、と感じる

>>231から234の中にもあるな
245名無シネマさん:2006/09/06(水) 03:50:46 ID:MjQASrf8
>>244

したり顔で言うなよ。ここに来ている連中は皆
それくらいのレベルはデフォだと思うぜ。
246名無シネマさん:2006/09/06(水) 06:39:52 ID:luZLx9DH
海外の映画祭で、にしてくれないかw
247名無シネマさん:2006/09/06(水) 17:24:08 ID:ZeaUvFGz
海外は字幕が必要だがどうしてる?

漏れは一応翻訳会社に依頼してるが…
248名無シネマさん:2006/09/06(水) 21:00:45 ID:StPySxOh
このスレには海外映画祭に出品するような立派な監督はいません
249名無シネマさん:2006/09/06(水) 22:07:54 ID:qdrrnBFE
自主映画
250名無シネマさん:2006/09/07(木) 06:48:05 ID:h3GLe8TS
尺によるが
字幕なんて今時のHDカメラなんかよりずっと安く出来る。
字幕つけると立派?になるわけでもないが上映の可能性は広がるはずなんだが。

が、商業映画でも英語字幕をつけるのは海外に出せるものに限る。
海外に出すような自主がないだけ。
251名無シネマさん:2006/09/07(木) 13:50:34 ID:1B0Dovaw
>>250

すまん、
何を言いたいのか全く解らん。
252名無シネマさん:2006/09/07(木) 18:47:13 ID:OQy5j8pF
外国に出す自主映画なんて…どんだけあるんだか
253名無シネマさん:2006/09/07(木) 19:13:17 ID:UxCp4VmU
お〜い、時代劇撮ったことある人いますか?
254名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:02:43 ID:0y5fF++Z
戦場ものばかりだが何か?
255名無シネマさん:2006/09/07(木) 21:51:39 ID:UxCp4VmU
FPSなら一人でも映画作れそうだな
256名無シネマさん:2006/09/08(金) 04:39:34 ID:7CDTV1c+
マジ戦争してぇ
257名無シネマさん:2006/09/08(金) 14:14:58 ID:0ipkoJqP
ジーンズ・オン・ジーンズ・ザ・ムービー
http://www.youtube.com/watch?v=EQhJhw5Hm9Q

これってここの人じゃどういう評価なんですか?
258名無シネマさん:2006/09/08(金) 19:14:18 ID:WVXDfBoQ
>>253
来週撮りますよ。
16mmだけど。
259名無シネマさん:2006/09/08(金) 19:44:52 ID:FfbTPX1P
>>258
自主で?
どこか借りるの?
東映の京都の映画村とかは借りれるそうだけど、
けっこうハードル高そうだなと思って。
260名無シネマさん:2006/09/08(金) 20:05:59 ID:WVXDfBoQ
自主です。
セットは手が出なくても衣装・小道具関係は
自主にも気持ちよく対応してくれるところも有るので、
出来る範囲から始めてみては?



261名無シネマさん:2006/09/12(火) 16:58:16 ID:eKGSf5Ex
みな帰ってこい
262名無シネマさん:2006/09/14(木) 21:37:58 ID:rCsPk9fR
>>261
センスが引退したので
(パチパチ)
このスレ終了
263名無シネマさん:2006/09/14(木) 22:41:45 ID:4dVQ5Z+x
264名無シネマさん:2006/09/14(木) 23:49:01 ID:9EzoKaq7
>>262
えええ?!
あれだけ吹かしてもう終わり?
テラワロス
265名無シネマさん:2006/09/14(木) 23:52:29 ID:9EzoKaq7
>>262
で、最後のコメントは?
266名無シネマさん:2006/09/15(金) 07:32:37 ID:aAuUYl8e
>>265
mixiでの映画制作は白紙になりました
しばらく休養します
って(藁

いきなりコミニティも削除してるし
日記の書き込みもない
267名無シネマさん:2006/09/15(金) 10:07:05 ID:lEjTv/nz
↑自主映画ってこんなものだろ
268名無シネマさん:2006/09/15(金) 13:51:23 ID:dfUAR9Fe
>>267
そうじゃないのはたくさんいるよ!
でも、センス45歳…人生どうするのか??
269名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:08:07 ID:/C9wetXJ
自主映画からプロ目指して芽が出ず
しかも中年まで定職に就かなかった人って
今じゃ50くらいになっててもおかしくないのも珍しくない?

どんな末路になってるか知りたいよな。
レンタルビデオ屋の店長かな?w
270名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:16:15 ID:/C9wetXJ
第2回山形国際ムービーフェスティバル2006
ノミネート
http://www.catvy.ne.jp/ymf/1005.htm

ここは青臭いのが多い?
271名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:19:45 ID:vEFTLx5q
>>270
なんでこんな誰も見そうも無い物ばっかつくるんだろうな・・・
272名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:37:02 ID:Q16vWik+
そういうオマエはノミネートもされないヒト
273名無シネマさん:2006/09/15(金) 20:52:35 ID:BoRAySES
>>270
「ありがち」スレで突っ込まれそうなものばかりだな…
274名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:27:22 ID:pf9fbWfd
>>269
水商売
レンタルビデオ屋のオヤジ
フリーター
…このくらいしか思いつかない。
AVだって、最低限のプロとしてのコネと技術がなきゃ、とても食えないだろう。

30前に見切った連中はリーマンになれるかもしれんが、それ以上だと辛いよきっと。
再就職では35がリミットだと一般にはいわれてるけど
何もキャリアがない人間じゃ、どうにもならない。
まあ、音楽でも映画でも同じなんだが「打ち込んでる」っていうより
「遊んでる」と思われてるから印象は悪い。
275名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:33:22 ID:+E7t50qK
「プロ市民」ってのもあったなw
276名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:34:24 ID:lEjTv/nz
>>270
山形駅から車で10分って・・・・
歩いたら30分はかかるよな・・遠すぎ

苦労して行っても「ありがち作品」ばっかなら
逆に腹が立って帰ってこないといけないから
行く価値ナシかな
277名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:40:03 ID:+E7t50qK
夕張市と同じタイプ>公的資金でドーピング。
権威とアマチュアリズム重視。

278名無シネマさん:2006/09/15(金) 23:40:45 ID:vEFTLx5q
DivX611でエンコしておいて置けよな
279名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:13:02 ID:RRdbGv0G
ノミネートすらされない監督の吹き溜まりですかここは?
280名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:17:54 ID:2Lpu9QMC
制作すらしてない脳内監督の肥溜めッス。
281名無シネマさん:2006/09/16(土) 01:34:53 ID:H9HaX4kg
>>257
ド素人なら「大作映画をよく見てるね」ってレベルだな
素人なら、ね
でも自主ならこういう気取った撮り方はうまくない
282名無シネマさん:2006/09/16(土) 07:26:16 ID:s8jmmIhy
1000万の賞金は魅力でしたが
駅すぱーと見たら田舎過ぎて応募する気力が萎えました>山形
283名無シネマさん:2006/09/16(土) 08:27:03 ID:OfBhWkEb
製作援助は期待できるとして、完成品の利権関係を主催に牛耳られるとかはないよね??

話がうま過ぎるような気がするのは自分だけかな・・・
284名無シネマさん:2006/09/16(土) 09:01:41 ID:a69MnLSo
要綱を見ると(やるかどうかは別にして)
主催者(ケーブルテレビ)のオンエアから
応募作品のDVD化まで許すことになってる。

更に援助作品だったら…推して知るべしだね。
285名無シネマさん:2006/09/16(土) 09:54:35 ID:ogIGjj/Y
交通費が出ません…w
286名無シネマさん:2006/09/16(土) 10:19:14 ID:XU9LGFwY
>>282
1000万って・・インフェスを思い出す
これって、またまた詐欺まがいの宣伝なんじゃない

ちゃんと1000万を手渡ししてくれるなら信じてもいいが・・・・
も、ひとつ
ケーブルテレビってヒドイぞ、ほとんど素人集団に近い
287名無シネマさん:2006/09/16(土) 14:28:04 ID:RRdbGv0G
ttp://www.catvy.ne.jp/ymf/newdirector.html

前回の受賞監督はスカラシップで制作して一応劇場公開されてるみたいだよ。
準グランプリの奴は500万貰ったと書いてる(少ないとか言ってるが)
映画祭ではかなりましな部類に入るのでは。
利権関係についてはどうだか知らんが。
288名無シネマさん:2006/09/16(土) 14:45:51 ID:ZfUDCvjf
>>287
“500万円貰った”んじゃなくて、“商業作品を作らせてもらったけど、予算が500万円だった”
という話でしょ。そりゃー少ないよ。
289名無シネマさん:2006/09/16(土) 14:58:36 ID:XU9LGFwY
まったくですねー・・・総製作費が、たった500万

何日で製作したのか知らないけど、1日100万かかったとしても
たった5日しかない・・・・こりゃー無理だわ

役者が全員ボランティアでも赤字になるよ
290名無シネマさん:2006/09/16(土) 15:53:43 ID:RRdbGv0G
詐欺だとか言ってるから拾ってきたのに(´・ω・`)
お前ら結局なんでも文句言うんだなw
291名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:25:39 ID:aI7R8xvJ
製作費500万なら自主映画でもありえる金額だな…
292名無シネマさん:2006/09/16(土) 16:39:34 ID:XU9LGFwY
>>290
ごめんごめん
文句を言うつもりはなかったけど・・500万と聞いて、つい

小型DVカメラで撮影して、自宅で編集の趣味なら
ありだろうけど・・・仕事しての自主映画は無理っぽい

でも現実は、するプロダクションはあるよね、たぶん
293名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:14:03 ID:ZfUDCvjf
ビデオシネマなんかだと、ザラだもんな。
294名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:15:56 ID:ZfUDCvjf
>>290
いや、拾ってきたのはありがたい。
でも、500万と1000万って全然ちがうよ。
オールビデオ撮りでも800切るとキツイ。
295名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:33:14 ID:V4WWCvco
八岐之大蛇の逆襲レベルだと
今やるといくら掛かるの?
296名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:35:30 ID:V4WWCvco
つまり特撮ってことで
297名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:46:43 ID:24tycuBP
文句言うひとは500でも1000でも100000でも文句いう。限られた条件で結果出さんと。500でいやならひきうけなきゃいい。
新人なら文句言ってる場合じゃないっしょ。
298名無シネマさん:2006/09/16(土) 17:52:08 ID:24tycuBP
準グランプリの奴いいこと言ってるやん>予算に関係なくお客を楽しませる
同意。オイラも頑張ります。
299名無シネマさん:2006/09/16(土) 18:09:35 ID:XU9LGFwY
>>297
確かに結果は出さないといけないが・・・・
世の中には限度いうものがあるし、あまりに
金額を知らないプロデューサーだと、ちょっと困るんじゃない?

一般の人からすると500万って大金だけど、こと映画、映像業界で
いうなら(他にもあると思うけど) あまりにも安いでしょ

作り手も、ちょっとぐらい暴動を起こしてもいいと思うよ

このまま、ずっーと言いなりのままでいいの?
300名無シネマさん:2006/09/16(土) 21:03:34 ID:SDZcusb+
知的所有権は
確かに守らなきゃな
301名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:26:48 ID:24tycuBP
>>299
じゃあまずあなたが暴動おこしてください

ttp://sapporoshortfest.jp/jp/index.html

きみらこういう映画祭にはつっこまないんだよね
さあどんどん文句つけろ
302名無シネマさん:2006/09/17(日) 00:32:59 ID:Tl16autW
>>299
おそらく素人さんだと思うが、
商業作品としてリリースされてるVシネ
(レベルはともかく一応プロが撮ってる)の予算、
一番下はいくらか知ってるか?
それ、プロの前で本気で言ったら、鼻で笑われるぞ。

新人が一作500万で現場回せなかったら、
今後一生プロの仕事の依頼はないと思っていい。
ちゃんと回せたら、そこで初めてプロの仕事にステップが繋がる。
自主はプロの縛りがないんだから現場回せてあたりまえ。
上から予算と縛りを与えられた時に
時間内に完成してリリースできるかどうかが最低限の技術で、
それは実績以外では評価されない。

こう言うと、そんな安くてツマンネー商業作品なんか撮りたくねーよとか言うだろうが、
その安くてツマンネー作品すらプロとして現場回した実績がない人間には、
絶対に仕事を振らないのが現実。
303名無シネマさん:2006/09/17(日) 01:40:40 ID:wCq4nzAF
>>302
おれは>>293-294で、プロだし、
ひどい予算でエロVシネ(って、本当は言っちゃいけないんだが)も
撮ったことはあるが、
>>299の言うことはもっともだし、鼻で笑うようなことはしない。
やっぱり普通に考えて、「うん、800万は必要だよね」と言うよ。
人数も場所も限られた世界でエロの制約の中で闘うのと、
普通のニュアンスでの商業映画を撮るって話をごっちゃにするお前が変だし、
ハッキリ言って(「おそらく素人さんだと思うが」という書き出しも含め)
>>299より、よーーーーーっぽど素人っぽく読める。
才能を見込んで賞を与えた人間に商業映画を撮らせるって話だぜ。
ならまともな条件を与えるべきだし、超低予算でも対応出来るようになるかは、
彼が、これから選ぶ道に関わる問題だろ。
そして、更に言うと、みんながスト破りしてVシネの予算がひどいことになった
現状は、異常で、「プロになるなら異常に耐えろ」って、おかしいんだよな。本当は。
304名無シネマさん:2006/09/17(日) 01:56:59 ID:fwblhNCd
なんちゅうか、こうも自主映画スレでプロの流儀が熱く語られていると
これも荒らしの一種だなぁと思えるな。
305名無シネマさん:2006/09/17(日) 06:14:18 ID:7/OWJfnn
>>301
>>299ではないが
ここはマーケットを併設してる。
映画をお祭でなくビジネスとして支援しようとしてる点で珍しい。
興味深いということもあるが、一応静観してる。

田舎の映画ヲタが考える僻地のムラ興し、だけじゃないと思う。
306名無シネマさん:2006/09/17(日) 06:44:52 ID:Tl16autW
>>303
何をどう普通に考えて800と言うのかは知らないが、
何を撮るか企画が確定してないうちに800必要と言う神経がしれない。
プロにもピンキリあるが、何やってるんだよ?
先に予算決まってるなら、それに合う企画立てるのが筋だろ。

才能を見込むと言っても、何を撮るかの才能であって、現場を回す才能まで見込まれてるわけではない。
いきなり大金預けるなんてあり得ないし、預けた所で経験積んでない奴が最初から大予算の取り回しなんか出来るわけない。

それにVシネの現状を嘆くならスレ違いだ。
任せられた予算が不満なら、最初から仕事を受けなければ済むだけの話。
誰もお前に異常に耐えてくれと頼んではないはず。
回収できるだけの作品撮れる腕なら、最初から異常な予算の話など来ないのだから。


500万。
受賞者が一発目で撮る商業作なら、全然悪くない予算だろう。
500でこれが撮れたなら、もし2000渡したらどうなるか。
億だったらいくら回収できるか。
それをPに想像させるようなもん撮ればいいだけの事だ。
307名無シネマさん:2006/09/17(日) 07:06:29 ID:wCq4nzAF
>>306
>それにVシネの現状を嘆くならスレ違いだ。
ちょっとそうかなあ、と思ってたんだけど、今の流れではそうでもないね。
そのせいで、お前みたいに、
>500万。
>受賞者が一発目で撮る商業作なら、全然悪くない予算だろう。
なんていう異常なことを言い出す「プロ」が現れたんだから。
悪い予算だよ。普通に(w
308名無シネマさん:2006/09/17(日) 08:01:29 ID:cjpKCdRH
みんなでじゅおんとればいいんじゃん?
低予算で大ヒット!というよりV死ねからハリウッドへつながったってことで。
もしくはブレアか。でもそのあと製作者の名前とんと聞かない・・・のでやっぱじゅおんってことで。
つーことで自称プロの話はおしまい!
309名無シネマさん:2006/09/17(日) 09:32:43 ID:2e2pQA7n
別に500万以内で撮れとか書いてないんですが…
自分で300万追加調達すればいいのでわ
足りないと思えば。
310名無シネマさん:2006/09/17(日) 10:52:59 ID:cjpKCdRH
やめませう。
311名無シネマさん:2006/09/17(日) 11:09:47 ID:lPZKi5oI
500万か。はぁ俺はとても個人で用意できる額じゃないな。でもかかるよなマジで。
まともに人件費払ったらもっとベラボウにかかるが、お友達価格&無償でやってもらって切り詰めても
これぐらいはかかっちゃう。近い将来やりたいけど、回収できないだろうなぁ。
映画ってそこが難しいね。
312名無シネマさん:2006/09/17(日) 11:56:56 ID:EtSYiU8E
一晩でえらいことになっていますなぁー
映像マニアばかりかと思ったけど、ちゃんとした人も意見してくれてうれしいです

307さんの言う通りだわ、昔から映像に関わってきた人なら
500万っていうのが、どれほど少ないか分かっているわけで・・・

306さんは若いんでしょ、今の人なら上の先輩Pから
そういう風に言われているんだと思う、教育って怖いよ

500で、回せて利益がでたら、今度は450でやれ!って言われて
コレができたら、これまた400で挑戦してみろ!なんて言われるよ

一旦、下がった製作費が景気が良くなったといって戻るとでも
思っているのかなぁー、もし、300で出来てしまったら、
「えー300で出来てたじゃん、それで、やれよー!」でおしまい
世の中、こんなもの

価格破壊は業界にとって良くないだろ、みんなで首締め合ってどうするんだよ

最近は「web人間」が増えて60秒のCMを3万円で問い合わせてきたバカがいるけど・・・
「えっ 1分ですよ! 少ないですか?」
313名無シネマさん:2006/09/17(日) 15:11:31 ID:EtSYiU8E
みんなに聞きたいんだけど・・・
賞金って貰ったことのある人、居ます?
そんでもって、その賞金はどうしました?

ぼくは一度も、監督から「お礼」として金を頂いたことはなく、せいぜい
打ち上げに呼ばれて、それでオシマイ

普通は、みんなに配らないかな?

過去に100万の賞金を貰ったヤツがいるけど、そいつも同じだったよ
こういう所で人間性がでるよね
314名無シネマさん:2006/09/17(日) 17:33:36 ID:AQ2Qddi/
製作費 誰が出したか・・・だろ
スタッフの人件費とか出演者のギャラとか言い出せばキリないが

もともと他人の構想とか監督作品にかかわっても金で見返り求めてもなぁ

賞金でたなら飲み会でも招待するくらいでいいんじゃね?
むしろ100マソぐらいなら、次回作に使ってくれと固辞するがね。俺だったら。
「みんなのおかげで受賞できました」ぐらいの感謝メールは最低限の礼儀。
それすらもできないなら参加したとこを後悔するしかないね

315名無シネマさん:2006/09/17(日) 19:06:00 ID:EtSYiU8E
>製作費 誰が出したか・・・だろ

それ言っちゃたら、全員で、かぶっているわけですよ
昼飯の弁当を出してくれたわけでもないし・・・・
諸経費は全て個人個人の自腹だから

賞金を貰った時ぐらい、金を配ってもバチは当たらないと
おもうが・・・・・・監督の生活費になっているのが悲しいよ

これを言うと、また
「だったら参加するな!」になるんだけどね
316名無シネマさん:2006/09/17(日) 19:28:57 ID:G6IgnhBr
それならば「金をよこせ」と要求してみたらどうだろう。
自分の気持ちを相手に伝えず「こうして欲しい」とか「こうしてもらって当然」等と
イジイジ考え出すと映画に限らず人間関係は駄目になる。
317名無シネマさん:2006/09/17(日) 20:02:12 ID:fLN8Bq/4
そういう時のためにも「ギャラ」と「食費」は監督が出しておくに限りますね。
たとえ少額でも対価を払えば、監督がリスクを負う覚悟を示せる。
受賞してもそれは、監督のものと参加者も納得できるわけで。
映画祭に出品する気概のある作品は相応の事をしてると思います。
318名無シネマさん:2006/09/17(日) 20:58:38 ID:HxhNvznb
317が正解を出したね。

その通りだと思うよ。
319名無シネマさん:2006/09/18(月) 07:29:10 ID:NaqHAE/A
>>313
賞金、ン十万円もらいましたが、協力してくれたモデルの遺族団体に全額寄付。
格好つけるのも嫌なのでスタッフには言ってません。
ギャラは全員に>>317の通り、払ってますし打ち上げもやりました。

正直いって、>>313のコメント見るまで「賞金は監督のもの」だと思ってました。
賞金を還元しろ、と考える人がいるんですね…。
打ち上げだって監督の「善意」だと思ってたくらいですよ。
驚くというより余りの人間関係の貧しさに呆れました。
その程度なら参加しても楽しくないと思いますよ。

監督の意識が余りに低レベルからだと思いますけど。
320名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:29:23 ID:bv8s0CsX
生活費を削って作った映画で得た賞金を
生活費に使って悪いのか?
321名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:38:08 ID:jpsHaRDt
>>319
>正直いって、>>313のコメント見るまで「賞金は監督のもの」だと思ってました。
>賞金を還元しろ、と考える人がいるんですね…。

「賞金は監督のもの」と、ほとんどの人が、そう思っているでしょう

特に趣味の自主映画は、やっぱ、時間と経済的なことは
みんなの協力によって成り立っているわけですから

それを監督が「自分1人の力」なんて勘違いしたら、以後、誰も協力してくれないよ

映画製作は1人ではできないのですから・・・・その行動は素晴らしい

求めているわけではないが
趣味の自主映画監督から「ありがとう」と感謝の言葉はあまり聞かないなぁ
そういう人間性だよ・・と言われたら、何も言えないけど
322名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:49:30 ID:jpsHaRDt
>>302
理解できないバカがいるから何度も説明するけど
映画って集団芸術ですよ、分かります?

監督1人では何もできないじゃん
自腹を切っている1人じゃないってこと

特に趣味の自主映画は、みんなの作品なわけですよ
理解OKー!
323名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:50:57 ID:jpsHaRDt
>332 訂正
自腹を切っている1人じゃないってこと

自腹を切っているのは1人じゃないってこと
324名無シネマさん:2006/09/18(月) 10:53:55 ID:3Ez4hV4W
>>321
「賞金は監督のもの」=「自分1人の力」と思っている
というわけ?
ほとんどの人が思っているのは、勘違いで、以後、誰も協力してくれなくなる?
「その行動は素晴らしい」は、誰のどういう行動にかかっているわけ?

つっこんでいるつもりじゃないです。普通に読んで、すごく分かりにくい文章じゃないですか?
最後のところは、どうかな。たまたまあなたの巡り会った相手の人間性によるんじゃない?
おれの知ってる人はたいてい、帰るときに「ありがとう」の一言は出るけどな。
325名無シネマさん:2006/09/18(月) 12:25:46 ID:jpsHaRDt
>>324
>「その行動は素晴らしい」は、誰のどういう行動にかかっているわけ?

>>319のことです・・・すまん分かりにくくて

>おれの知ってる人はたいてい、帰るときに「ありがとう」の一言は出るけどな。

それじゃー良かったじゃん!
いまは人間関係うまくいってるね
326名無シネマさん:2006/09/18(月) 12:56:30 ID:qC/nMbvi
集団芸術であっても、その音頭をとった監督が一番偉いんだよ。
いつもそう思ってスタッフをやっている。
その監督がいなければ、その作品を作ろうという行動そのものがなかったんだから。
自分が一番になりたい時は、自分で監督やればいいだけ。
スタッフとして手伝いに行く時は、100%その監督の作品と考えて手伝ってる。
謝礼出すくらいなら予算に回して作品の質を上げてくれって感じ。
人の監督脚本の作品で権利主張したってしょうがないじゃない。

賞金の使い方は監督に任せたれ。
どんなにスタッフの協力が大きかったとしても、監督の労力はそれを何倍も超えるんだから。
スタッフ側がそれを分かってやらないと、監督作業の重荷を増やす事になる。
それは作品の仕上がりにも影響する。
せっかく手伝ってるんだから、いいもの仕上げて欲しい。
それができない監督の所には手伝いにいかない。
本末転倒になってしまうから。
327名無シネマさん:2006/09/18(月) 13:52:43 ID:yx87bu8Q
326も正解を出したね。
328名無シネマさん:2006/09/18(月) 15:18:05 ID:Wk8QfLOo
うーん
ここに出てくる監督は皆良い奴ばかりだな
329名無シネマさん:2006/09/18(月) 16:25:30 ID:jpsHaRDt
たしかに20代までなら、そのギブ&テイク作戦も成り立つんだろうけど
30代後半〜なったらどうするよ!

バンドにしろ小劇団にしろ、その「ギブ&テイク」が
上手く行かなくなるんだよなぁー

その証拠に40才過ぎて活動している人なんて、ほとんどいないじゃん
それほど団体芸術ってむずかしいのです

そんなに手伝うのに賛成なら、
東京に行って本編映画の手伝いをしてやってくれよ、もちろんノーギャラで
日本映画界、現在、若手不足なんだから、趣味でやってるより本格的だよ

ちなみに監督にもなれない40〜50代の助監督がゴロゴロいます。
330名無シネマさん:2006/09/18(月) 16:26:07 ID:0a91bGzt
【涼宮】速報!PS2で「涼宮ハルヒの憂鬱」がついにゲーム化【ハルヒ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127562737/
331名無シネマさん:2006/09/18(月) 16:49:15 ID:n0Aqi+Yj
本編手伝いの募集なんて見たことねぇ
素人にはやらせんよ
332名無シネマさん:2006/09/18(月) 17:46:35 ID:XJLYi0f4
>>329

>たしかに20代までなら、そのギブ&テイク作戦も成り立つんだろうけど
30代後半〜なったらどうするよ!

年齢など関係ないと思うが?
社会人として職を持ち、それでも自主を続けている人間は大勢いる。

>そんなに手伝うのに賛成なら、
東京に行って本編映画の手伝いをしてやってくれよ

どうしてそうなる?
自主であろうと、言い換えれば自主だからこそ、手伝いたい、手伝ってやらなければと
いう意志が芽生える場合だってある。

スタッフとして協力するからには>>326の意見が全て的を得ている。
プロの現場なら、勿論経験できない事や、自主では観る事さえない場面に
出くわす事もあるだろう。
自主はそれに比べて、何もかもが不足している。

しかしだからこそ、協力したい、と思う事がある。
監督に惚れ、作品に共感して、でも圧倒的に人手不足、なら俺がと挙手するんだよ。
この思いは、自主でしか味わえない。
完成するまで、関わる全ての人間関係が何より重要になるのが自主だと思う。
333名無シネマさん:2006/09/18(月) 19:14:40 ID:dc0BFAWJ
>>332
監督はそんなスタッフの意気を感じて更に上を目指す。
それで大変な思いをすることもあるし、想定外の出費に苦しむこともある。

でも、うまいぐあいに循環して、作品として結実して、評価されたら…
全部帳消しになるほど幸福な瞬間なんだよ。
人間関係の素晴らしさを自主映画やってて感じないのは不幸だと思う。

それは全て監督の人格にかかってるといってもいい。
特に目先の経費くらい用意できない監督は去れ、と言いたい。
334名無シネマさん:2006/09/18(月) 20:38:01 ID:95NO0fTB
そういう理想的自主映画は、ほんの一握りで
監督が完成前に音信不通になるのが大半

>>332>>333みたいな団体でやりたいもんだ
335名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:08:25 ID:F2mtEDLv
>>329
>>その証拠に40才過ぎて活動している人なんて、ほとんどいないじゃん
>>それほど団体芸術ってむずかしいのです

全然証拠になってないよ。
歳とってやってる人もいる。
歳をとる毎に仕事や家族で時間がなくなって、活動が減るのは個人芸術も一緒。
336名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:15:06 ID:ySjbYOoA
いい流れやな
337名無シネマさん:2006/09/18(月) 21:16:16 ID:FsHvvhHq
酸っぱい
338名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:12:44 ID:jpsHaRDt
>歳とってやってる人もいる。

そりゃーいると思うけど、正直、ほとんどいないよ

>歳をとる毎に仕事や家族で時間がなくなって、活動が減るのは個人芸術も一緒。

個人芸術、例えば書家している人なら
1人で文字も書けるとおもうけど、

映画製作は1人じゃ無理でしょう
いくら頑張っても1人じゃ無理でしょう・・・違うかな?

活動時間が減るという以前の問題だけど・・最低限の人数は必要なのだー
339名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:35:19 ID:l929Fp6G
>>338
若い頃とは別の仲間の集め方があります
時間や学生時代の友人がいなくても
経済力やコネクションが出来てくるもの。

逆に言えば、20代と同じ作り方をしてたら
友人を失うだけとも言える
340名無シネマさん:2006/09/19(火) 00:15:28 ID:U82FWae+
良スレage
341名無シネマさん:2006/09/19(火) 00:33:13 ID:zLh/k+Ru
>>338
君、まだ若いでしょ。
現実に活動してる人を知らないだけ。
知らない事を自分の想像で決め込んでも何の意味もないよ。

若い頃から続けてると、知り合いの何人かはプロになってたり、
仕事先から、おもしろがって手伝ってくれるプロを紹介してくれたりもするよ。
アマチュア時代に何人もかかって四苦八苦してたのが、
手際がいいからほんの数人と短時間で当時以上の仕上がりが出来るようになってる。
342名無シネマさん:2006/09/19(火) 07:04:21 ID:uW/2xFGX
具体的にあげれば
社会的信用があるからプロダクションや劇団が使えるし
友人にプロは当たり前。女優もプロを引っ張ってこれる。
子役は友人の子供w、何より予算に余裕がある。
クルマや重機が使え、カメラはよりどりみどり。
そんな自主映画も面白いもんだ。
プロ目指してるわけじゃないのに意識はなぜか高い。

逆に年取ってるせいで感性が古いし、発表の場を考える必要があるハンデはある。
体力無くて徹夜できずw家族がうるさかったりもするわけだが。

反面、学生時代と大差なく、進歩のない悲しい中年も存在する。
格差社会は中高年ほど顕著に出てくる深刻な問題かもしれん。
343名無シネマさん:2006/09/19(火) 10:25:27 ID:zLh/k+Ru
歳を取ると、若気の至りで撮るような作品は作りにくくなるってのもあるよね。

感性に関しては、歳取ってても若い人より新しいもの持ってる人も多いよ。
蓄積が多いから引き出しが豊富で発想が豊かだから。
若い人のは新しいというより、基礎が弱いから間違いの中から偶然変なものが出てくるって感じのが多い。
年寄りは、基礎が出来た上で弾けた事やるからひっくり返せない。
俺も年上の先端の人には敵わない。
344名無シネマさん:2006/09/19(火) 10:31:46 ID:hrcuYdnP
>>342
1回だけなら分かる気もしますが、何回、何作品もとなると
スタッフ、キャストは凄く迷惑していません?

人の趣味に付き合わされるほど退屈なものがないので、
少しそう思った
345名無シネマさん:2006/09/19(火) 11:02:08 ID:zLh/k+Ru
>>344
余計な心配だよ。
お互い大人なんだから、出来ない時は出来ないって断るし、
それで関係が壊れる事もない。
それに自主だと、仕事では出来ない事が出来るから発散になるんだよ。
プロダクションに所属してるプロミュージシャンが
わざわざ自費でインディーズ活動してるのと似たようなもの。
日頃の仕事とは違うジャンルやパートもやりたいんだよ。

もちろん、こちらも、そういう遊び場になるような企画も提供する。
若気の至りで作るような作品はやりにくいっていうのはそういう意味もある。
346名無シネマさん:2006/09/19(火) 11:21:37 ID:BegwusAv
>>345
あなたの言うようなことは、本当にあるよな。
大人になれば普段から空気を読まなきゃやってられないし。
ただ、協力者に社会人が多いことからも、
(若気の至りができないという意味も含め)
どうしても休日の一日撮りの作品とかが多くならない?
学生時代みたいに、時間があるわけじゃないから、
中・長篇を作ることが難しくなる。
これってネックじゃないかな?
347名無シネマさん:2006/09/19(火) 11:39:38 ID:zLh/k+Ru
時間が取りにくくなるのが一番のネックだよね。
サラリーマン系の仲間に合わせると、夜と休日が主になる。
でも、業界系の仲間は、仕事が空いてさえいればいつでも集まれる。
そのへんを考えながら企画と脚本段階で練ればなんとかなる。

どちらかと言うと、長編に手をつけると数が撮れなくなるので、
短中編の方がいいってのもあるけど。
合同の上映会で他の団体と集まる時に、あまり長いと出品しにくいしね。
何回も上映したいと思ったら、短いのを数撮っておいた方が機会が多くて有利だから。
一回の上映会にかかる出費も割り勘で安くなるし、自分の固定客以外の人に見てもらう機会が増えるから、
お互いに利益が大きい。
348名無シネマさん:2006/09/19(火) 11:52:27 ID:6aCqO5G0
今現実に俳優以外平均40歳のおっさんが集まって撮影中なのだがやはり撮影時間の確保が最大のハードル。
今回は人手も足りないのに機材や衣装・小道具などは本格的というかプロレベルで量も多く
それを中心のおっさん3人で扱っているので体力的にもしんどい。
映像系の会社で働いているが仕事以外でそういうことをすると良く思わない人もいるのも悲しいな。

349名無シネマさん:2006/09/19(火) 12:11:16 ID:zLh/k+Ru
>>348
まぁ、半分はやっかみだから気にしないのが一番だね。
仕事に穴開けなきゃ何しようと自分の裁量なんだから。

逆に、誘ってみるって手もあるよ。
実際に手伝ってくれなくても、味方になる事はあるから。
350348:2006/09/19(火) 13:54:54 ID:6aCqO5G0
>>349
そうだね。
それに若い奴に撮らせてサポートしてやるのが一番楽しかったりするね。
351名無シネマさん:2006/09/19(火) 14:42:43 ID:hrcuYdnP
結局、お客さんにいい作品を届けるという以前に
おっさんたちの発散の場になっているという現実が
よく分かりました
352名無シネマさん:2006/09/19(火) 15:12:15 ID:U82FWae+
↑あ!捻くれちゃんだ!
353名無シネマさん:2006/09/19(火) 15:32:17 ID:6aCqO5G0
>>351
>お客さんにいい作品を届ける

こういうことを言うのが一番独りよがりなんだと思うよ。
お客さんって何だ?
自分が良いと思わなきゃ人に見せたいとも思わないでしょ?
それとも架空の“所謂普通の観客”の“喜びそうモノ”を作るのが映画だとでも思っているのかな?

354名無シネマさん:2006/09/19(火) 15:45:08 ID:eGzk3je/
それもまた映画でしょうし、そう考えて「映画」作ってる人も居ますよ。
それは自主という場でやるべきものじゃないだろう?というのも解ります。
でも、自主という場であろうとも広く受け入れられそうなものを考え、形にし
観客に問うてみるという事をやろうとする人を否定する必要は無いのでは?
355名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:05:05 ID:6aCqO5G0
ポイントは“観客って何?”ってとこです。
356名無シネマさん :2006/09/19(火) 16:25:41 ID:LZ6Ve5vG
一般的には
おっさん自主映画の方がずっと考えられてると思うよ>観客の視点
学生とその延長線の人たちは仲間内と上映会・映画祭の世界しかない。
だが「いい年して」覚悟決めて自主映画なんて道楽やってる人間は
それ相応のモノができなければ自分の社会的信用にもかかわる。
視点もそれなりに別のところにあるし>大人なら
プロならなおさら。

確かに、中にはおっさんで糞映画作ってる監督もいるが
そういう馬鹿は信用をあっという間に失い、消える。
多少気分が悪くても放置プレイで。
357名無シネマさん:2006/09/19(火) 16:37:36 ID:eGzk3je/
>>356
ありがとう
358名無シネマさん:2006/09/19(火) 17:34:34 ID:+AXR04fP
映画を愛するもの同士、内紛はやめましょうよ。足の引っ張りあいしたって仕方がないです。
359名無シネマさん:2006/09/19(火) 18:36:55 ID:qo0o2LOM
映画を愛するも、映画からは愛されなかった人達。
360名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:42:22 ID:hrcuYdnP
例えるなら
社会人野球は草野球の延長にしかならず、そこで
優勝しても「あっ、そう」という、みんなの認識

プロ野球は、企業上げての必死の攻防で、
優勝したら「バンザーイ」という、みんなの認識

稀に行き来はあっても、まったくの別物ですよね
世間に「野球バカ」が居るように、業界人になれない
けれど、映画を愛する「映画バカ」が居てもいいと思う

みんな仲良くしようぜ!!
361名無シネマさん:2006/09/19(火) 19:53:22 ID:4xwe7YMq
さしずめPFFは甲子園
ハリウッドはメジャー
都市対抗とか六大学が他の国内映画祭
今の邦画界は日本の駄目プロ野球
海外の映画祭は…野球じゃないけど
ウィンブルドンとか、ベルリンマラソンかな

そう考えるとしっくりするな
362名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:38:08 ID:AhVs2vxj
じゃあオリンピックはなんになる?
363名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:48:34 ID:+AXR04fP
階級つくってそこに自分を押し込めても楽しくないからやめません?
ただでさえ風当たりつよい映画作り。キズのなめあいじゃない、お互いに励ましあう関係でいたいですよ。
おっさんは若者を励まし、若者はおっさんから学べたらいいなあなんて思うんですけど・・・
364名無シネマさん:2006/09/19(火) 20:56:07 ID:4sNypAi9
該当なし。
365名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:09:27 ID:4sNypAi9
>>364>>362へのレスね。

>>363 そうですね。
若い自主監督は、壮年監督に長短両方学べばいいし
壮年監督は、若い監督のセンスや姿勢に触発されればいい。
年齢に関係なく、尊敬できる人間もいれば、甘えてる人間もいる。

個人的には年齢を問わず、駄目監督を必要以上に持ち上げてる周囲の奴や
ネットなどを利用して余りに自分を大きく見せようと虚勢を張るほうが不快。
多少の社交辞令やセールストークは仕方ないが、本人のためにならないと思うのも
あるし、一般に自主映画がそんなもの、と思われたらたまらん。

本当に凄い作品を作ってる監督たちは
自作のシンプルなHPに、受賞歴を列記してるだけ、っていうのが多い。
自分が受賞歴書くと、あっという間に終わるんだがw
366名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:41:17 ID:+AXR04fP
>本当に凄い作品を作ってる監督たち
例えばダレなんでせうか。自分がHPつくるうえで参考にしたいのでぜひとも教えていただければ・・・
367名無シネマさん:2006/09/19(火) 21:52:30 ID:9zLPsdp7
>>366
晒すと荒れるぞーw
368名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:00:13 ID:U82FWae+
禿げ同。
369名無シネマさん:2006/09/19(火) 22:37:16 ID:35ZZJiza
HPは出来るだけ軽く作れば何でもいい
フラッシュなどを使っても自主映画じゃ無駄
一番必要なのは、概要や粗筋、画像が手早くコピペ出来ること
映画祭のスタッフにはプログラムや自前の公式に転載できることが重要で
HPそのものの綺麗さは大して問題にならない

370名無シネマさん:2006/09/20(水) 00:37:30 ID:DHmLV0G1
読んでて楽しかった。いい感じだねー。
371名無シネマさん:2006/09/20(水) 06:23:14 ID:5YAeo0o8
皆さんは何をして
「駄目映画」というのでしょうか
定義は何ですか?
372名無シネマさん:2006/09/20(水) 07:02:13 ID:u4YWgYkO
駄目映画なんて一つも無い!
373名無シネマさん:2006/09/20(水) 08:50:11 ID:wnHlgqOs
こういうのは好き嫌いの問題だからな
374名無シネマさん:2006/09/20(水) 09:05:24 ID:r1B+afy3
オナニー映画が好きという人がいるし・・・
黒澤映画を嫌いという人もいるわけで・・・
個人の趣味、嗜好は、その人の教養、知性に左右されるよね
一概に「ダメ映画」の定義は難しいけど

一般の人々が鑑賞して9割の人が「つまらん」といえば
それは「ダメ映画」なんじゃないでしょうか?
375名無シネマさん:2006/09/20(水) 11:58:44 ID:mOWywUMa
>>374
>一般の人々が鑑賞して9割の人が「つまらん」といえば
>それは「ダメ映画」なんじゃないでしょうか?
いいえ。
376名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:11:27 ID:BuNRhp4l
駄目なものより良いものについて話しませんか?
377名無シネマさん:2006/09/20(水) 13:09:49 ID:u4YWgYkO
良い映画なんて一つも無い!
378名無シネマさん:2006/09/20(水) 17:02:55 ID:FHCPWOCw
376に賛成。だめなものを語ってどうするんかわからんわ
379名無シネマさん:2006/09/20(水) 18:26:22 ID:RAwgaF6E
駄目人間が作ったものは駄目映画。
380名無シネマさん:2006/09/20(水) 18:35:48 ID:ODTPC3BR
みんないいやつになっちゃったな
センス叩きはどこへ行った?w
381名無シネマさん:2006/09/20(水) 22:08:20 ID:r1B+afy3
だれか、からくりの替え歌に出てくる酒井さんを
1週間取材して、ドキュメント仕立ての映画にしてくれ

特に同じダメ人間さんが監督になれば、スゴイ目線で
無職の酒井さんを表現できると思うけど、どう?
382名無シネマさん:2006/09/20(水) 22:23:01 ID:9644dsrq
>>380
消えた人間のことをとやかくいっても仕方なかろう
明日は我が身にならんこった
383名無シネマさん:2006/09/21(木) 07:52:38 ID:zo9yjmfx
>381
人に言う前に自分でやりましょうよ。そういうネタが出せる381さんがやるのがイチバンおもしろい映画になると思うんだけどなあ。
384名無シネマさん:2006/09/21(木) 07:54:46 ID:eHNSFE5o
もっと万人が楽しめるアクション映画にしてくれよ
385名無シネマさん:2006/09/21(木) 08:58:54 ID:Faz7Bzrn
>>383
禿げ同。
自分を棚の上に置いといて何言ってんだコイツwww
386名無シネマさん:2006/09/21(木) 21:54:59 ID:3kJweZ5K
>>384

こいつはどうだ。

ttp://www.inspiuser.net/~magnum/
387名無シネマさん:2006/09/22(金) 00:20:19 ID:ODvujWgD
映画って昔は活動写真と言ったように、
基本はアクション映画なんだよね
388名無シネマさん:2006/09/22(金) 02:57:07 ID:VmEbV1nA
>>387
こんなことをサラッと言える馬鹿だったら幸せかも知れない。
389名無シネマさん:2006/09/22(金) 03:14:15 ID:j5DVL6P0
>>388
そこそこ有名な誰かの受け売りです
390名無シネマさん:2006/09/22(金) 08:07:36 ID:UpW9vgwB
アクション映画と云うのは様式を表す言葉だと思うのだが、
制作者がそれを主題と取り違えていると観客としてはいたたまれなくなる。
391名無シネマさん:2006/09/22(金) 08:40:48 ID:wucuqpnQ
たしか汚水とかトミノとかアニメ監督のセリフ
392名無シネマさん:2006/09/22(金) 13:12:11 ID:q52AEdW4
むやみに人を傷つける言葉を書くのはやめませう>388さん
393名無シネマさん:2006/09/22(金) 13:15:54 ID:VmEbV1nA
分かったから、安直に「映画って」と言うのもやめてくれ。受け売りでも。
394名無シネマさん:2006/09/22(金) 16:02:18 ID:J7qScFZT
他人を尊重しましょうよ!
みんな仲良くしましょう、ケンカをしても何もならないよ
395名無シネマさん:2006/09/23(土) 17:51:39 ID:3N0e0aGo
>>384
>もっと万人が楽しめるアクション映画にしてくれよ

どうすればいいか具体的方法がわかればねぇ……
396名無シネマさん:2006/09/23(土) 18:28:05 ID:LGYHX2h2
>>384
>もっと万人が楽しめるアクション映画にしてくれよ

素朴に疑問なんだけどこういう事言う人って
「万人」の中に自分は含めているの?

もし含めているならば、
自分の感性が「万人」を代表するに相応しい
と考えているのかどうかも聞きたい。
397名無シネマさん:2006/09/23(土) 19:30:35 ID:fQd4WoBy
>>395
やっぱり運動量じゃないかな?
398名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:18:01 ID:uxtrlrBt
「万人にウケる」は都合のいい言葉で、
「面白い」とは意味が違うからね。
誰にでも受け入れやすいように、
尖った部分を排除して、誰もが知ってる役者を使い、
多少頭が悪くても分かりやすい内容と表現を軸に、
見た目の派手な脅かしで構成するから。
悪く言えば、規模だけ大きくて中身は当たり障りがない作品。
それはそれでテクニックが必要だが、
それ以上に確実な基礎技術と、大きな予算が必要になる。

万人ウケではなく、評価が大きく賛否に二分する作品の方が、
ヒットした時に化けて多くの観客が後で賛に傾くし、
映画ファンにも受け入れやすい。
映画ファンは「万人ウケ」はもう飽きてるから。
399名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:38:03 ID:uxtrlrBt
要するに万人ウケは、文字通りメジャーの作り方をした作品。

自主であろうとメジャーをやるには、それ相応の基礎と予算を必要とする。
アマチュアがやったらショボいだけにしかならない事の方が多い。
400名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:48:07 ID:7JZa0uwU
世論を二分するようなアクション映画つくってくれよ
401名無シネマさん:2006/09/24(日) 04:52:00 ID:7JZa0uwU
意外と知られてないようだけど、最近はプロも自主制作でアクション映画
撮ったりしてるんだよね。
名前を出せば、このスレ住人ならみんな知ってるような著名なアクション監督とかさ。おれもちょっと手伝ったことある。興味あったからね。
他にも結構いるよ、本業の演出・撮影・編集などではかなり稼いでるけど
あえて自主制作でアクション映画つくってる人って。
彼らは、仕事とは別の思考回路でアクション映画をやってるんだよね。
仕事以外では「撮影」や「編集」はやらない!とかいう固い頭の持ち主じゃないから。だからこそ売れっ子になれたんだろうけどさ。
全国公開とかしないから、作品自体はメディアで派手に宣伝されないけど、
今や「アクション映画」は素人の娯楽とかいう幻想は捨てた方がいいね。
402名無シネマさん:2006/09/24(日) 09:34:42 ID:uxtrlrBt
それ、「アクション」じゃなくて「エンターテイメント」じゃない?
別にアクションという固定ジャンルに限った話じゃないから。
403名無シネマさん:2006/09/24(日) 09:40:51 ID:ATa9Vvpt
>>401
作品名教えて下さい。是非拝見したいです。
名前出しても問題無いと思いますが?
404名無シネマさん:2006/09/24(日) 10:50:54 ID:Ys81M7pp
>403
馬鹿だなぁー
こんな所に書いてくるヤツだぞ
教えてくれるわけ無いだろ
405名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:50:30 ID:QjRGe0vL
教えてあげないお!ジャン!
406名無シネマさん:2006/09/24(日) 16:50:52 ID:QfFSr3jf
ジャジャーン!
407名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:13:18 ID:ZatUkLrD
DVX100系を持っている人に質問だが
予算は5、6万までとして、お勧めのワイコンがあるだろうか。

DVX100系はデフォで35mm換算で32.5mm、確かにPD等よりは画角は広い。
只、映画としての「引き画」に拘るなら、やはりもう少し広い画角が欲しくなる。
特に外ロケでの背景を取り入れた画や部屋の中での画は、引きが決まっていないと
非常に安っぽくなってしまう。

純正でなくとも結構、ただディストーションの有無も含め、その辺を伺いたい。

因みにこちらが所有しているのは、100Bです。
408名無シネマさん:2006/09/24(日) 18:56:30 ID:QjRGe0vL
純正ワイコン×0.8を使っています。
正直もう少し広めが欲しいと感じています。

ただ、0.8倍でも周辺の収差が見えますから、それ以上を求めるならそれなりの覚悟が要るでしょう。
あと、余談ですが、純正ワイコンは純正マイク使用時、右上にちょっぴり見切れてしまいます。
409名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:17:07 ID:Ys81M7pp
こんなとこで聞くより
大阪ならビデオ近畿に行って実際に
付けて確認すればいいと思いますが・・・
410名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:28:18 ID:ZatUkLrD
>>408

早速のレス、感謝します。
しかし0.8倍で歪みが発生するとはいただけませんね。
ただマイクは外部マイクで録るので、見切れの心配はしていませんでした。

>正直もう少し広めが欲しいと感じています

例えば、ttp://www.komamura.co.jp/century/index.html
にあるVS-06WA-DVXは0.6倍です。
只、歪みはやはり気になるところですね。
その辺の使用感はどうなのかと思っていたもので。
411名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:34:40 ID:QjRGe0vL
>>409

おもしろい人だなぁ。
412名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:38:58 ID:uxtrlrBt
もしスクイーズワイドで仕上げるなら、アナモ付けたスタンダードで撮れば0.75倍になる。
スクイーズ時のワイコンはこれがお勧め。

パナのアナモはレンズの品質が云々言う人がいるけど、
インターレースの時はデジタルのスクイーズよりずっと画質が良く仕上がる。
プログレッシブの時でも、ワイコンの収差より映画向きの感じでいい。
好みにもよるけどね。
413名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:46:08 ID:QjRGe0vL
純正品のひずみは狭い部屋で使用した場合、若干出ますが
気にして見なければ気付かない程度のものです。

屋外で使用した場合は、全く気になりません。


露骨なワイコン感は、映画の画作りではあまり見かけないので、気になるところですね。
0.6にするか0.8にするか迷いますね・・。
414名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:49:06 ID:uxtrlrBt
取材ならともかく、
プロの映画では、広角に頼りすぎるのは腕が悪いとされてるからね。
特殊な意図がない限り、あまり極端な広角は使わない。
それよりも、距離を盗む方法を考えるよ。
415名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:52:13 ID:QjRGe0vL
アナモを使っちゃうと、撮影中にテレコンやワイコンを使いたい時に
前者が16:9と後者4:3の関係で画の互換性がとれなくなるから
ちょっと考え物ですよね。
416名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:57:39 ID:QjRGe0vL
余談ですが、写真用35ミリレンズで
歪まない超広角レンズがありますよね。あれ、なんか不思議。
417名無シネマさん:2006/09/24(日) 19:59:46 ID:uxtrlrBt
既にアナモで0.75のワイドが付いてるから、
それ以上は一般的なドラマでは滅多に使わない画角だから問題ないよ。

それ以上の画角のワイコンが欲しい時は、
その時だけスクイーズモードに切り換えても、
元々の画が特殊なので画質の差は気にならない。
だいたい0.6倍以下なんて付けっぱなしにできないから、
付け替えとモード切替の手間はあまり問題じゃないし。

どちらかと言うと、問題はテレコンの方だね。
テレコン自体、これと言った製品がないので、
俺は事実上使う局面はない。
418名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:01:09 ID:qgsH1G5u
>>414
だが腕が悪いと思われたくないから広角を使わない、
と云うのは堕落。
守らなくて良い種類のセオリー。

419名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:04:39 ID:uxtrlrBt
>>418
いや、普通に繋いで見て変だからw
それが作風だって言う人じゃなければ。
420名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:09:38 ID:uxtrlrBt
ただ単に、引き尻取れないからってワイコン付けたら、
アダルトビデオみたいな画になるぞw
ワイドなりの画を作る時はフレーミングだけでなく
編集で前後に来るカットのサイズ見越してく考えないといけないから、
結構難しいぞ。
421名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:13:04 ID:qgsH1G5u
だから難しいから使うなってのは変でしょ?
と言ってるだけなのだが。

422名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:19:55 ID:QjRGe0vL
うん。どちらも正しいこといってるから、重箱の隅をつつくのは辞めよう。
423名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:28:21 ID:qgsH1G5u
それはともかく俺のCAVISION0.6倍ワイコンは色収差が結構出るので別の意味で映画用途には使いにくいな。

424名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:29:43 ID:ZatUkLrD
様々なご意見有難うございます。
参考になります。

只、むやみやたらにワイコンを使用するつもりはありません。
ここ一番に・・という場面で持っておきたかったもので。

しかしアダルトビデオみたいな画には笑いました。
なるほど、被写体に寄る画ならそう成り兼ねませんね。
絵コンテを切る段階から熟考します。


425名無シネマさん:2006/09/24(日) 20:51:58 ID:QjRGe0vL
いつもここでは尋ねるばかりだったので、お役に立てて良かったです。
426名無シネマさん:2006/09/24(日) 23:50:13 ID:ASsQjLpZ
>>424
人によるが、あなたがヒッチコックみたいに絵コンテを天才的に描ける人じゃない
という前提で話します。

引ききれない場所で役者を動かすには、絵コンテで熟考し過ぎるより、
簡単に、アップや切り返し、引き(フルショットにこだわらず、画面に何人入れるか、など)
を決めてシナリオに線引きして、現場で実際に動かしながら、
決めていく方が、絶対にオススメ。
頭で考えて、「んで、ここはワイコンで」とかいう風にコンテを切っていくと、
結局、絵コンテに左右された柔軟性のない絵ができてしまう。
427403:2006/09/24(日) 23:53:26 ID:ATa9Vvpt
ぐすん……
428名無シネマさん:2006/09/25(月) 02:25:50 ID:LBN4HMFL
>>426
それ実践的だけどカメラマンが有能でないと大変な事になると思うよ。

429名無シネマさん:2006/09/25(月) 02:48:36 ID:JFqG01zK
>>428
でもない。まあ、カメラマンが有能なのは、大前提だとしても、
無能なカメラマンが絵コンテに縛られるよりは、ずっとマシ。
430名無シネマさん:2006/09/25(月) 06:59:42 ID:76i2y9zO
どっちとも言えないけどね。

いくら撮影された画が単体で綺麗であっても、
編集での繋がりが悪ければ映画としての出来は悪くなる。
ドラマを作る上で、観客の視点と登場人物の感情線を結ぶと、
例え画として悪くなっても必要なカットというのがある。
それを書き出して見せる順番を検討するのが絵コンテ。
カット順が決まればフレームサイズも大体決まるし、
視線誘導も含めてレイアウトも決まる。
例えば、被写体を右か左にオフセットしたり、寄りのサイズを決める時でも、
感情軸や編集を考えずに、画の見た目だけで決めると、
繋いだ時に座りの悪い映像になる。

撮影が上手くても、脚本のドラマ部分の読み込みができるとは限らないからね。
絵コンテで先に指標を示しておくのはいいと思うよ。
何より、監督自身が現場で迷った時に、目指す方向の指針になるから。
現場に出る前のイメージトレーニングにもなるし。
431名無シネマさん:2006/09/25(月) 09:11:50 ID:cEQ7iwdP
>>403
>編集での繋がりが悪ければ映画としての出来は悪くなる。

でも、どこまでの人が繋がりが良いとか悪いとか
理解できるんでしょう

作り手の拘りのように思えてならないです
いわゆる自己満足(ま、それも大切ですけど・・・・)

今の一般人なんて「面白かった」で終わりですから
意外と、めちゃくちゃな繋がりでもサイズでも大丈夫だと思う
432名無シネマさん:2006/09/25(月) 09:28:56 ID:76i2y9zO
それを言ったら、一般客は画質どころか露出の狂いも色の狂いも、何も気にしてないよ。
自分が今まで気を遣ってなかった事に対しての言い訳になってないかい?

それ以前に、作り手が拘る事を「それも大切だけど……」程度に考えてるなら、
俺は君の作品を観る事はないと思う。

何のために撮ってるんだい?
433名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:04:32 ID:LBN4HMFL
>431
映像作品などと云う物は存在しないと述べているに等しい。
何たるボンクラ。
驚いた。

434名無シネマさん:2006/09/25(月) 10:23:04 ID:76i2y9zO
>>433
遡って彼ではないかと思われる発言を読むと、
どうも言い訳の多い人だな、と思うのだがどうだろう。
言い訳と言うより、自己弁護か。
それも違うな。

自分の言った事、考えた事、やって来た事は、間違ってない。
だから食い違いがある場合は、他人の方に原因がある。

そんな感じに思える。
イジメが流行った世代の人かな。
435433:2006/09/25(月) 11:07:32 ID:KPIs94wb
>>434
>431が“感じる”という観点を全くもたない事に驚く。
繋がりが良いとか悪いとかは全く次元の違う話なのに。
言葉を単語の意味の羅列としか捕らえられず会話のニュアンスみたいなものを理解できない奴が稀に居るがその手の人なのかとも思う。
436名無シネマさん:2006/09/25(月) 11:14:32 ID:5mZ80nkD
自主映画と言えばギモンソン監督だよね。
知ってる人いる?
437名無シネマさん:2006/09/25(月) 11:16:15 ID:m/MIlYvV
ググレカス
438名無シネマさん:2006/09/25(月) 11:50:18 ID:76i2y9zO
>>435
どのセリフの、どの瞬間に、どんなカットに切り替えると、
伝えたい物語や感情が、より強く伝わるとか、そういう事は考えないんだろうね。
まだそこまで技術が至らない初心者か、それとも映像の感性が欠けているのか。


話戻るけど、同じ理由で、
画角が足りないからってフレーミングのためだけにワイドレンズ使うと、
極端な広角は、それだけで別の意味が出るから、ネライが明確でないとまずいんだよね。
不安、孤独、阻害感、色々な別の意味が発生する。

例えば、ラストシーンで恋人達が心通じて草原で語り合う時、
その草原の広さを出したいなら広角使うよりも後に下がるか、いっそパンした方がいい。
会話が進んで描写が心情に入っていく時は、カメラ位置だけで寄らずに焦点距離も長くして、
背景の情報量を下げて人物のボリュームを上げていく。

反対に、サイコホラー系の作品の冒頭部分なら、同じシーンでも広角を使った方が、
歪んだ視界が今後二人に起こる事件の予兆として不安をかりたてるのにいい。

と言っても、これはあくまでも基本アプローチの一つでしかなくて、
逆手に取って逆の表現するやり方もある。


重要なのは、そこをちゃんと考える事なんだよね。
それがその人のその作品での表現になるんだから。
439426:2006/09/25(月) 20:27:44 ID:JFqG01zK
>>430
直前の >>429 だと、全てにおいて絵コンテは描かない方がいいと誤解されそうですね。スマソ。
自分が言ってるのは、>>426 をお読みだと分かるように、引き場がないとか、アングルが限られて、
絵作りに制限があるような現場で役者を動かすときの話なんですよ。
それに対応するのに、引き用にワイコンを用意し、さらにワイコンでの絵作り弱点を指摘されると
絵コンテ段階からの熟考と答える……その彼の姿勢は大変素直で好感を持つんですが、
同時に、ガチガチの、のびやかさのない絵を作ってしまうような、危うさを感じるんです。
作家性にもよりますが、多くの人の場合、絵が想像したようなものにならない場所では、
実際に撮りながら、現場での発見を積極的に組み入れた方が成功しやすいですよ。
もちろん、>>426に書いたように、シナリオに線引きして基本的な方針は決めるということで。
これは私自身の経験から言うことで、周りの人の撮り方を見ていても、そう思います。
私も以前は長篇でも全カット絵コンテを描いてから、臨んでたんですけどね。
場合によって柔軟に使い分ける方が、絶対良い結果を生むことを発見したんです。
もちろん、撮る時間が足りないときは、別ですよ。そういうときは絵コンテ通りが効率的ですよね。
440426:2006/09/25(月) 20:32:46 ID:JFqG01zK
ついでに言うと、絵コンテを使わない撮影の場合は、
カメラマンが有能であることはもちろんですが
(絵のセンスだけじゃなくて、「これ、目線大丈夫?」というのに
即答できるという意味での、有能さです)
スクリプターか、スクリプター的役割をする助監督がいた方がいいです。
で、一通り撮ったら、必ず、カットが足りてるか、確認すべし。
441名無シネマさん:2006/09/25(月) 21:07:42 ID:76i2y9zO
それに関しては、撮り方のスタイルにもよりますね。
絵コンテではなく字コンテ書いた方が良かったり、ホンに注釈書いて撮影台本にした方が良かったり、
撮り方のスタイルによって適したやり方は色々あって。

でも、映像文法的な繋がりを含めて、撮影現場で即座に、臨機応変な組み立てが出来るようになるには、
それなりの現場慣れと編集経験を積んでないと、やっぱり無理なわけで。
そういう意味では、やはり初心者には全カット絵コンテ描くのを勧めるな。
絵コンテは完成映像のシミュレートでもあるから、現場でカメラ回さずに仕上がりを練習する事ができる。
それもスタッフを必要とせず、コピー用紙代だけで済む。
脚本が二稿、三稿と直しを入れるように、絵コンテも練り直して読み直す。
机の上でさんざんやっておけば、現場で変更するにしても、変える前の基盤があるから、
何もない所から新規で練るより効率はいいし、失敗も少ない。

紙に描かなくても頭の中だけでシミュレートできる所まで経験積めば、
ホンに線引くだけで済むのはそうなんだけどね。
できない人がやったら、目も当てられない事も多いので、最初からやるのは勧めない。
それに、絵コンテに縛られるも何も、絵コンテがのびのび描かれてるんなら、のびやかさは出ます。
自分で撮るんだから、スポンサーに見せるCMのコンテような、目鼻口の表情まで描いたコンテなんか書く必要ないんだし。
現場でコンテ通りに撮れなくなるほど描き込む方が問題なわけで。


スクリプターに関しては、小規模な作品なら絵コンテがあれば、
消化したカットにバツ付けていけば撮りこぼしせずに済むよ。
記録事項もコンテに描き込んでしまえばいい。
ネガフィルムで撮るわけじゃないんで、小規模な作品ならこれで足りる。
442426:2006/09/25(月) 21:38:39 ID:JFqG01zK
>>441
うーん、自分はかなり条件を絞って言ってるつもりなんですが、
今ひとつ伝わってないようで残念です。
スクリプターの話にせよ、「絵コンテを使わない撮影をする場合は」で、
持ち出して来ただけで、コンテがあればバツしていけばいいことぐらい、
分かってますよw

もちろん、絵コンテを描くことの大切さを否定してはいません。
ただ、カメラが制限されるような場所では、初心者も即興性を身につける方が、
良いかと思いますし、それは(自分以外の人も見ての)経験から言ってるんですが……
まあ、いいでしょう。

あと、絵コンテをガッチリ描き込んで、なおかつのびやかさを出すのは、
一種の才能だと思いますねえ。
山中貞雄とか、1カットごとに画面を発見してるような新鮮さがあるもん。
でも、マキノとかとは違って、絵コンテ主義なんですよね。

余談ですが、撮り方のスタイルで、たま〜に自分がやるのは、
俯瞰図にカメラの置き場を描き込んで、それぞれに割り当てた数字を、
線引きしたシナリオに書き込んだ数字と対応させる方法ですね。
(もちろん、カメラの引き加減とかは、現場で変わりますが)
作りが入り組んだ飲み屋などで撮る場合、これが結構、合ってたりするんです。
443名無シネマさん:2006/09/25(月) 23:15:46 ID:LBN4HMFL
現実的にはまともな画コンテ描ける人なら現場で臨機応変に立ち回ることも出来るのではないかな?
だからどちらが正解という訳ではない。

444名無シネマさん:2006/09/25(月) 23:34:43 ID:cEQ7iwdP
結局のところ、
これだけ色々と考えている若手カメラマンはいない

何十年のおっさんカメラマンでも
まったく考えていない人、多数いますよね

でもカメラマンと名乗っているよ
445名無シネマさん:2006/09/25(月) 23:37:27 ID:awKERre1
446名無シネマさん:2006/09/25(月) 23:51:53 ID:JFqG01zK
>>444
あれだけみんなに非難されたんだから、
「結局のところ」とか言い出す前に、
「あれ?おれって、まとめるには未熟かも?」
と考えてみることも必要ですよ。
447名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:37:12 ID:m3ORPg/V
>>444
無意味で実態が無い上につまらない話を人に聞かせるな。
不愉快だ。

448447:2006/09/26(火) 00:54:17 ID:m3ORPg/V
やや、
「実体」が誤変換でした。
失礼。

449名無シネマさん:2006/09/26(火) 00:58:29 ID:PdFwyHgx
そう排除しないで>>444にも喋らせてやればいいのに。
2度と書けなくなっちゃうんじゃない?
450名無シネマさん:2006/09/26(火) 01:06:45 ID:m3ORPg/V
とりあえず>>444は「私は」と云う主語を獲得する事が必要では?

451名無シネマさん:2006/09/26(火) 01:29:05 ID:vGIPkyt7
>>449
>2度と書けなくなっちゃうんじゃない?
>>431で非難囂々だったのに、平気で書いてる奴だから、
そういう心配は要らなさそうだ。
452名無シネマさん:2006/09/26(火) 02:03:40 ID:wTTSapND
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

     あ ん た た ち 
  あ た し よ り き も い よ ね
453名無シネマさん:2006/09/26(火) 08:17:31 ID:L4rfSMtX
自主映画なんてすごく面倒な創作活動をやろうってくらいだから、
それなりに自己主張が大きいのは仕方ないだろう。
だが、自分に主張するべき中身がないのに、
主張のポーズだけとろうとするから空回りになる。
454名無シネマさん:2006/09/26(火) 08:49:58 ID:X6QIqxII
>>442
絵コンテって他人のために書くもので自分の撮影プランのためじゃないよ。
自分の為なら絵コンテもシナリオコンテもいらない。共同作業のための目に見える形の疑似映像化にすぎない。
絵コンテにしばられるなんて本末転倒だよ。いいアイデアがあればガンガン現場で変えてくのは当たり前。
しかし他人のそのアイデアも絵コンテがないと出て来ないアイデアなんだな。だから叩き台としても絵コンテは必要。
しかもちゃんとスタッフや役者に伝わるだけの表現でね。そこにひとつの共通の基準が出来上がるから。
455名無シネマさん:2006/09/26(火) 09:21:35 ID:wwAwtK73
>>454
それね、自分のための絵コンテってのもあるよ。
自分確認用の下書きみたいなもの。
複雑なカット割りが必要なシーンなんかは、検討用に絵コンテ描く。
456名無シネマさん:2006/09/26(火) 09:40:17 ID:X6QIqxII
>>455
他人に見せないものなんてここに話題になってないよ。そんなものは音楽にしろ照明プランにしろシナリオにしろ
コンテにしろ、お気に入りの映画のキャプチャーにしろ、
自分だけのために用意するなんてごく当たり前のこと。なにそういう話なの?
457名無シネマさん:2006/09/26(火) 09:45:17 ID:sgkhQgkw
うんちく並べている皆さん、
現場で嫌われたりしていませんか?

取材とかで、もたもたして、あとで陰口を
たたかれているのは結構ベテランカメラマンが
多いのも事実ですよ

確かにCMやVPとかでカット割重視な人は、それなりの
技術と経験があって素晴らしいのですが、時間がない
ような現場も多々あると思うんです。

こういう時って割り切って仕事をされているんでしょうか?
それとも選んで仕事をしているとか?
458名無シネマさん:2006/09/26(火) 09:57:02 ID:X6QIqxII
>>457
自分の仕事のために見ず知らずのスタッフが20人ぐらい集まってることを想像してみて。
自分のかけ声ひとつで20人が動く。こっちが半端じゃいられないだろう?
459名無シネマさん:2006/09/26(火) 10:02:16 ID:2QjqvEri
>>絵コンテって他人のために書くもので自分の撮影プランのためじゃないよ。

>>自分だけのために用意するなんてごく当たり前のこと。なにそういう話なの?
460名無シネマさん:2006/09/26(火) 10:22:23 ID:m3ORPg/V
OA取材モノの話なんて誰もしてないし取材モノの場合でも時間がない現場程画コンテは役立つ、
なんて今更云うまでもない。


ところでアテ時たが「画」コンテの方が俺はしっくりくる。

461460:2006/09/26(火) 10:23:59 ID:m3ORPg/V
>457へのレスでした。

462名無シネマさん:2006/09/26(火) 11:00:07 ID:nYPGUU+H
画のコンティニティーとすればそうだろうけど、

カット(画)のコンティニティーを、「絵」で描いてプランを立てるのが絵コンテ。
カット(画)のコンティニティーを、「字」で書いてプランを立てるのか字コンテ。

と言う風に別種のコンテを分類する意味では、絵コンテの方がいいかもね。
一般にも絵コンテだし。
463名無シネマさん:2006/09/26(火) 11:01:42 ID:X6QIqxII
>>459
あれ、俺の発言が二列に。何よ。言いたい事があるなら言ってよ、気持ち悪りぃから。
464名無シネマさん:2006/09/26(火) 11:13:07 ID:X6QIqxII
どこに誤爆ったのか探してたらココか。あいた〜申し訳ない!w
465426:2006/09/26(火) 11:15:38 ID:vGIPkyt7
はぁ……何だかさあ、
こっちは絵コンテ自体を否定してるわけじゃなくて、
かなり絞った条件で、
「こういうときは経験上、絵コンテじゃなく、ラフな線引きの方がいい」
って言ってるのに、なんで分かろうとしないかね?
反論するんなら、その条件下での話で反論してよ。
以上が主に言いたいこと、以下はつけ加え。
まず、絵コンテ撮影じゃなくても、その場でカット割りの方針は伝えられるし
それなりに各パートから意見が出てきて、取り入れられるもんです。
じゃなきゃ、素人だろうが玄人だろうが、監督として問題があります。
それから、もし絵コンテを使うにせよ、20人いたら全員に知らせる必要は
ありません。各パートの長に伝われば充分。
466名無シネマさん:2006/09/26(火) 11:25:35 ID:X6QIqxII
誤爆ってないか。なに言ってんだ俺w
>>465
いろんなやり方があるんだから別にいいんじゃない?君は君のやり方で。
俺は俺のやり方で一例を言ったにすぎない。他人の例は参考になったよ、感謝してる。
467名無シネマさん:2006/09/26(火) 12:17:17 ID:5Xv08hpT
自分のやり方で一例を言っただけ……?
どう読んでも、絵コンテとその使い方はこうするべきだと言ってるようにしか読めない。
468名無シネマさん:2006/09/26(火) 12:46:42 ID:atq8FCdz
またそんな撹乱するようなレスつけちゃって、天邪鬼ですね。
これ、話の切欠はワイコン(ワイド画)というギミックありきで撮影しようとする人に対する
戒め(嫌悪感)から出発してるでしょ?
それさえ許してあげればいいんではないかと。
ワイドってのは少なくとも本質ではないですからね(主観ですけど)。
場所条件が良くない時に、パッと見だけで目先が変わる画として堤さんが好んで多用した
事に影響された人が非常に多いと思います。
そんなのちょっとやってみたい人にはやらせてあげればいいし、規制する必要も無い。

コンテの話は426さんは現場でいい出会いがあったんだなあと羨ましくなりましたです。
穏やかな人だし、ガチガチじゃなくても作品はいい形に出来るということを体験してる、
余裕がある人。
他人用か自分用かは個人の資質でいいんじゃないですかね?
書くことで自分の中で発酵・醸成出切る人もいるだろうし、そんなのが無くても
明確に完成像が描ける人もいるだろうし。
ていうか、426さんはプロでしょ?まあ追求はしませんけど…
469名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:08:08 ID:npsLrNJ0
>407はワイドで撮りたいってだけなのにギミックありきとまで言われてしまって気の毒だね。
大昔はパンやクローズアップもご法度だったのですがそれらも駄目ですか?
交通ルールじゃあるまいし頭固すぎ。
自主映画でしょうが?好きにやろうよ。

470名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:14:16 ID:7OWV0AGi
まずおまえら働けよ
昼間からなにしてんだ
471名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:24:18 ID:npsLrNJ0
OAものの徹夜編集から帰ってたところなのでこれから寝ます。
おやすみなさい。
472名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:26:04 ID:atq8FCdz
>>469
また、そういう煽るようなことを・・・
ギミックありきは上の方で過剰反応しちゃった人の代弁ですよ。
でもみんなDVXの画角は知ってて、ワイコン無くても物語は撮れるってのも知ってるんでないかな?
>>407も「引きが決まって・・・」という表現をしてるしね。

自分はどちらかというと途中で攻撃されてた、どうでもいい派に近いかも。
映像の演出というのは(絵取り・カット割り含め)その状況をより端的に観客に伝える
為の文法かもしれないけど、映ってる人と状況が面白ければどう撮ってても面白い
という感覚に近い。
なので、基本文法は知ってて然るべきだけど、自分が撮ろうとしてる状況や人を
如何にどう撮っても面白いと見える状況にまで持ち込めるかというのに掛かってる気がする。
426さんはそれを知ってて、それが出来たら周りがどんどん乗っかってきて
あとは勝手に(というのも言いすぎだろうけど)適切な採れ方で撮れていくというのを
言いたかったんじゃないのかなと。
473名無シネマさん:2006/09/26(火) 13:45:08 ID:npsLrNJ0
本音を言うと俺自身は“ワイコン”の画は品が無いので嫌い。
16mm回すときなどは単玉の超広角を良く使うのだが。

474名無シネマさん:2006/09/26(火) 16:16:16 ID:sgkhQgkw
そんなに拘ってもなぁー
製作側からすると、カメラワークなんか
どうでもよくて、とりあえず
早く仕事をしてくれるカメラマン&ギャラが安いければ
だれでもいいというのが本音じゃないでしょうか?

オレの回りには、そういう製作プロばっかりだが・・・・・
475名無シネマさん:2006/09/26(火) 16:26:36 ID:pnOWRWk1
まぁ、早さも仕事の腕のうちなので。
それに飽きた時は、自主で好きなようにじっくり撮るわけだよ。
476名無シネマさん:2006/09/26(火) 16:39:45 ID:wbk8s+8T
>>384
遅レス、流れブッタ斬りスマソ。
ttp://t3aa.cocolog-nifty.com/blog/
万人ウケではないだろうが、昔テレビで紹介されてた。
>>401の言ってるのはワイヤーアクションで有名なヤシか?
477名無シネマさん:2006/09/26(火) 16:54:47 ID:PdngTuq3
>>476
はじめの1分で全部見ようという気になった。おもしろそう
478名無シネマさん:2006/09/26(火) 18:37:15 ID:+UJl4Zk4
喧嘩はやめよう。
えーと自主映画を憎んでいるのに何故かこのスレにいらっしゃる自称プロは【商業映画スタッフのスレ】を作ってそちらで自由に議論を戦わせてください。
僕が立てようとしたら新スレ立てられないホストサーバーだったので出来なかったんで誰か立ててあげてください。
479名無シネマさん:2006/09/26(火) 22:32:42 ID:wTTSapND
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
 


            ____
          ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
480407:2006/09/26(火) 23:01:03 ID:t4THXIub
407です。

私の書き込みのレスだけでここまで話が拡がったとは思いませんが
非常にタメになるレスを数多く拝見しました。
特に、>>426さん、有難うございました。

私はまだまだ素人で、小さなコンペで賞は幾度か獲りましたが
皆さんの様にプロ同等の知識も力もありません。
ですが、一緒に頑張ってくれるスタッフや役者さんの為にも何とか
今度はより大きなコンペで賞を・・と思っています。
それでロケハンを本当に嫌という程に行い、素晴しい光景が拡がる場所を見つけました。
ここで「ワイコン」を使えれば、いい画が撮れると。
それが、単純な切欠です。プロの方には邪道にうつるのかも知れませんが。

私はまだまだ力不足ですが、だからと言ってそれを免罪符にして逃げるつもりもありません。
もっと力を付けていきたいと思います。
たかだか自主映画ですが、一緒に頑張ってくれる人と共に創り上げる愉しさは他にはないです。

色々ご意見頂いた方々、有難うございました。頑張ります。

481426:2006/09/26(火) 23:23:24 ID:vGIPkyt7
>>472
いろいろレス、どうも。
後半の書き方はちょっと誤解を呼ぶかも…ですねw
ただ、(芝居をつけることを含めて)撮る対象を練り上げることよりも、
「カット割り」「構図作り」こそが演出!……みたいに思っている人は、
たまにいますよね。
そういう人のために溝口の映画は、いい勉強になるかも。
いま、ちょうどブームで、観やすい状況だしw
どちらもおろそかにしちゃいけないものですよね。

>>480
どういたしまして。気持ちよいレス、ありがとうございます。
482名無シネマさん:2006/09/27(水) 00:27:27 ID:fMlmPEZQ
なんか、ちょっと荒れましたな。

>>426
勘違いがないように一言。
俺は別に「カット割り」「構図作り」こそが演出!と言って
絵コンテを描いた方が言ってるわけじゃないからね。
あなたと同じ言い方になるけど、撮る対象を練り上げるのは当然の前提で、
現場入る前にコンテも練った方がいいよって話をしたんだから。

実は最近の自主映画、芝居を撮るだけでカット割りや編集のタイミングが
あまり良く練られてない作品を観る機会が増えてる。
ビデオで安くカット数がこなせて、ノンリニアで編集が楽になってるにもかかわらず、
そういう作品を目にする事が多い。
フィルム代がかからないから、つい長回ししてしまうのと、
カット割りによる演出の概念のない小劇団系の作家の参入が増えたからではないかと
勝手に想像してる。
実際、劇団系出身の人の作品に多いし。
まぁ、それはそれで、その人の作風だろう。

現場で練るのも、事前にプランを練るのも、どっちも重要だし、
人によって、どっちかの撮り方に偏っていてもいいと思う。
あなたが懸念している「絵コンテに縛られる」と言うのも、縛られてはいけない理由って何?と言うのもある。
のびのび撮らないといけない理由だってないんだから。
絵コンテ至上主義の人がいたとして、それがその人の作風なら構わないでしょう。
作り方は何通りあってもいいはず。
どこに表現の核を置くかは、人それぞれなんだから。
483426:2006/09/27(水) 00:59:48 ID:l0UCbjvy
>>482
あ、>>481の自分のレスの“「カット割り」「構図作り」こそ”云々は、
本当にこのスレの誰かを想定したわけじゃなく、
単純に>>472の後半を受けて、日頃思ってることを言っただけだから、
気にしないで。
この板でも、昔だけど、こんなスレが立ってて
「何だかなあ」と思ったこと、あるしw
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/973/973002381.html
割とこういう考え方してる人も、多いと思うんだよね。

あとはまあ、今までのおれのレスを読んで頂ければ、
お分かりでしょうが、「こうしなきゃダメ」じゃなく、
「こういう場合は、経験的に、こうした方がいいと思うよ」
と意見しているのです。そりゃ、いろんな方法はありますし、
最初からおれも「作家性にもよるが」と念をおしてます。

あなたが感じている最近の傾向については、
おれの方が疎かったのかも知れませんね。
484426:2006/09/27(水) 01:21:07 ID:l0UCbjvy
最初からというか、>>439で、言ったのですね<作家性にもよるが

ただまあ、若いうちは自分の撮り方を決めすぎず、条件に応じて、
いろいろトライするのがいいのかもね。
その中で、まあ、おれの経験的なオススメを参考にしてくれる人もいれば。
485名無シネマさん:2006/09/27(水) 01:30:35 ID:fMlmPEZQ
俺の場合も、「こういう場合は、経験的に、こうした方がいいと思うよ」 です。
それは、上記のような最近の傾向から。

実際、話的には良くできた作品ではあっても、カット演出がまるでなされてなくて、
「これなら映画にしなくても舞台でやった方がよかったんじゃないの?」という作品が増えてます。
シナリオ読んだ段階で、映像で演出する事がまるで考えられてないと分かるものものもある。
ああ、これは演じる側は楽しいだろうな、と読めば分かる。
現場で演技練るのも弾むだろうな、それも分かる。
でも、わざわざ映像作品にする必要性が弱い。
シーンの繋ぎに印象的なカット入れて映像作品っぽく体裁を整えてるけど、
そんなの今時、舞台でもプロジェクター使ってやってるから。

この傾向、本当言うと自主だけじゃないんだけどね。
最初は目新しかったんでもてはやされたけど、今はもう食傷気味かな。
と言うか、映像で演出する事に関して勉強不足ともとれるくらい、演技しか練っていない作品が増えた。
むしろ今は、絵コンテ重視のような、映像面での演出に凝った作品に出会う事の方が希だよ。
486名無シネマさん:2006/09/27(水) 01:36:47 ID:fMlmPEZQ
>>484
よほど以前に絵コンテ重視の現場で釈然としてない思いをしたんだろうけど、
それを基準にしないでね。
経験的なオススメったって、全く反対の現場もゴロゴロしてるんだから、危惧する必要ないよ。

ま、今の傾向も、今の流行で、いずれそれも変化していくでしょう。
どっちもあっていいんだから。
487名無シネマさん:2006/09/27(水) 10:19:02 ID:dKAywfKT
ウンチク並べるプロの皆さん
だったら、1つでもいいから、そのプロから見た素晴らしい
作品を書きなさい・・・・といっても、誰も書かないんだろーなぁ
488名無シネマさん:2006/09/27(水) 10:59:18 ID:fMlmPEZQ
荒れるからね。

他人が素晴らしいという作品を観るより、
自分で観て素晴らしいと思う感動に出会ってくれ。
489名無シネマさん:2006/09/27(水) 12:47:02 ID:I4D4gkAY
それ以前に、各自玉石混交様々な作品を見ている、という前提上での議論だと思っていたのだが違うか?

490名無シネマさん:2006/09/27(水) 15:24:16 ID:fMlmPEZQ
違わないが、何で?
491名無シネマさん:2006/09/27(水) 15:53:10 ID:I4D4gkAY
いや、映画作りたいなんて考る御仁なら色々他人の作品も見てるだろうに
何で>487みたいな事言うのかなぁ?と思って、、
492名無シネマさん:2006/09/27(水) 16:37:10 ID:T5OGPRpl
ほんと情けないやつだ
493名無シネマさん:2006/09/27(水) 22:52:44 ID:dKAywfKT
>>491
だって、それほどウンチクを言うのなら
それらを網羅した素晴らしい映画を知っているん
だろうと思ったから質問してみました

オレは作り手でもないし、普段、映画を観ないので是非、
そのすばらしい作品を観てみたいと・・・・

オレにとってウンチクは
ちんぷんかんぷんでした
494名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:28:57 ID:I4D4gkAY
それは勉強不足ですね。
素晴らしい映画は幾らでもありますがスポーツ競技の素晴らしい記録とは違いますので見る方にも資質が必要ですし嗜好も関係します。

495名無シネマさん:2006/09/27(水) 23:54:00 ID:kaaGm4vb
具体的にすばらしい名匠たちが挙がってるだろ。そこから見てみろよ。
496名無シネマさん:2006/09/28(木) 05:26:16 ID:QvFs03Gj
映画見るのに資質なんて自惚れもはなはだしい。


どんな馬鹿が見て、どんなに酷評されようと
それは映画で、見る人間は観客の一人。
497名無シネマさん:2006/09/28(木) 07:11:42 ID:0KVs+4MG
それは逆説的に、馬鹿が見たら分からない映画もあるって、自分で言ってるのではw

全ての作品が万人向けと言うわけではないし、
万人向けに作らなければいけない理由もないから。
より多くの観客に向けて撮る商業作品でも、
ターゲットとなる観客層は絞るしね。
498名無シネマさん:2006/09/28(木) 08:03:53 ID:bb46zTdH
映画みる資質、俺はその存在を信じるな。
499名無シネマさん:2006/09/28(木) 08:51:20 ID:rG0VL8yc
>>496
資質を辞書で引いてみてくれ。

500名無シネマさん:2006/09/28(木) 09:56:16 ID:g0B8w8L+
結局、作品名も挙げられない
ウンチクオヤジばかりだよね

オレなら60年代の黒澤作品って言うけど・・・
ヒッチコックもいいし、スピルバーグのジョーズなんて
とても20代前半に監督したなんて、凄すぎだろ?

黒澤を認めない人はいないだろうし。
501名無シネマさん:2006/09/28(木) 10:12:57 ID:0KVs+4MG
そのへん、わざわざ上げる作品でもないと思うけど。
名画に分類されてる作品は観てて当然でしよ。
502名無シネマさん:2006/09/28(木) 10:33:07 ID:0KVs+4MG
てか、ヌーベルバーグやATG公開系の、
アート寄りの作品群も一緒に上げとかないと。
読み解く能力が必要なのはむしろそっちだから。
一般大衆が観たらツマンネーと思うだろうけど、
分かるようになったら、映画として面白いものは多い。

大家と呼ばれる監督は、
エンターテイメント作品の中でも同じ事をやってるけどね。
503名無シネマさん:2006/09/28(木) 10:40:33 ID:7o6q/l2o
だからキリが無いってぇのに。
見る側の視点が決まらないとそうなるのは当たり前。
504名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:25:44 ID:0KVs+4MG
自分が理解できなくなるとウンチクと言って見下して、
関係なかった事にするのもどうかと思う。
自分が撮る時にネライを持ってないって事だし。
どうして寄りなのか、どうして俯瞰なのか、
たとえ些細でも理由がないカットなんてないんだから。
505名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:31:49 ID:prIt+aJq
♪ケンカはやめて〜
506名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:36:39 ID:7o6q/l2o
作品名をあげろ!とうるさい人は
“最強映画”みたいなモノがあると考えているように見える。
そんなモノは有りません。
だが例えば、
「ただ滑らかにカットを繋ぐ事ばかりに腐心して初期の情熱が失せてしまった自分を鼓舞するために最適な作品は?」
といった具体的な問いならレスがつくかもしれん。
507名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:42:25 ID:AkqaGC9/
♪ケンカはやめて〜
508名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:43:30 ID:/3e0oD1B
神野龍太郎
島村雪彦
菅野賢司
この辺は絶対見て損は無い
509名無シネマさん:2006/09/28(木) 11:44:50 ID:AkqaGC9/
♪茶化すのはやめて〜
510名無シネマさん:2006/09/28(木) 12:32:45 ID:WybIcp4c
問題がある坊やはたったひとりなのに、
みんなで振り回されることはないのに(苦笑)
511名無シネマさん:2006/09/28(木) 12:36:45 ID:WybIcp4c
>>493なんて、
>>1を読んで、お引き取りを」
の一言で済ませましょうよ。
512名無シネマさん:2006/09/28(木) 19:16:08 ID:rxIoEb2Z
508 多くの童貞男子は既に見てると思うが
513名無シネマさん:2006/09/29(金) 02:44:27 ID:za/JzlQf
>>502
つまんねーよヌーベルバーグもATGも。っていっしょくたに語るとまたアンチが湧くか。
言いたいことの表現が現代でもアレでいいと思う?現役クリエイターに聞いてみたい。
今でもアレやりたくてやってるの?到達できなくて悩んじゃったりしてるの?アレに。
514名無シネマさん:2006/09/29(金) 07:01:03 ID:otGPEoTo
古いものを古いと非難しても無意味。
問題は時空の離れた作品を理解しようと云う態度があるかどうかだな。時間が隔たりは文化のそれに等しい。

515名無シネマさん:2006/09/29(金) 08:14:06 ID:GiaYg6um
>>513
見方が浅すぎるよ。
エイゼンシュタインが古くてつまらないって言ってるのと同じくらい頭悪いぞ。
あの時代にあれをやったって事がどれだけすごいかくらい理解できないと。

もしかして、
お前みたいなのが沸いて面倒だって先に分かってるから、
誰も具体的なタイトル挙げないでいたのも理解できてない?
516名無シネマさん:2006/09/29(金) 08:15:51 ID:zbguiDAc
神野龍太郎借りて来い
517名無シネマさん:2006/09/29(金) 08:19:20 ID:GiaYg6um
昔より今の方が表現が進んでるのは当たり前。
上に上がった初期の黒沢やスピルバーグだって、
今となってはもう古い。
それを教科書にして育った次の世代が撮ってるんだから。
でも、当時としては最先端だったよ。

映像を語るのに、時の隔たりを超える想像力がないのは致命的。
518名無シネマさん:2006/09/29(金) 08:31:28 ID:e0Uzdt9b
516 よりによって神野龍太郎かよ。
一番使えない。
519名無シネマさん:2006/09/29(金) 09:31:45 ID:otGPEoTo
>>513は勉強のしかたを勉強した方が良いな。
知識としてだけヌーヴェルバーグやATGの名前を知ったところで何の訳にもたたん。

520名無シネマさん:2006/09/29(金) 10:24:09 ID:e8s0Tfnq
監督としての資質ってものがあるでしょう
他人の映画を観客としてみていたら、ただの客だよ
作り手として観て勉強しなきゃダメでしょ

ここで書かれているのを見ると、みんな自分勝手ですよね
521名無シネマさん:2006/09/29(金) 10:37:19 ID:zbguiDAc
みんなどこの映画学校、大学、専門学校出身なの?
こっそり教えてくれ
522名無シネマさん:2006/09/29(金) 11:37:18 ID:otGPEoTo
勉強=学校?
523名無シネマさん:2006/09/29(金) 12:14:08 ID:+Y3nMpzT
kenka ha yamete
524名無シネマさん:2006/09/29(金) 12:40:42 ID:eBgTipnm
日本科学技術大学
525名無シネマさん:2006/09/29(金) 13:54:13 ID:MAVvG2Nx
番組の撮影で、あれこれと指示していると
「これ、どこで使うの」「これ要るの?」とか
(例えばパンの行ったり来たりとか)

なにかと文句を言ってくるカメラマンがいました。

これって僕の力不足なのか、それともカメラマンが悪いのか
どっちなんでしょう?

ちなみにカメラマンは20年以上のベテランです。
526名無シネマさん:2006/09/29(金) 14:06:32 ID:otGPEoTo
それを文句と捉らえる事しかしないなら、
君の力不足の可能性が高い気がする。
527名無シネマさん:2006/09/29(金) 14:41:50 ID:sI76j5rI
>>526
同意。書かれたことだけ読むと、そのカメラマン、当たり前のことを言ってると思う。
嘘でもいいから(ってことないけどw)
「○○のカットとのつながりで、こっちの方も試しておきたいんです」とか、
とにかく答えなくちゃダメ。
最悪、「尺を稼いでおきたいんです」でもいいから、答えろ(酷い答えだがw)。
特にドラマなら、絶対答えられなくちゃダメですね。
528名無シネマさん:2006/09/29(金) 15:16:15 ID:fuoxmxLv
ヒント:ここは自主映画スレ
529名無シネマさん:2006/09/29(金) 15:26:47 ID:GiaYg6um
どういう意図でそのカットが必要なのかによって、
同じ指示でも撮り方を変えるからね。
もし意図が明確でないなら、明確でないという意図を伝えるべき。
そうしたら、どうにでも使えるように、あたりさわりない絵にしてくれる。

とにかくディレクターは、聞かれたら返せる答を持ってないとダメ。
それがDの仕事なんだから。
Dが答を持ってないと分かると、現場の士気が下がるぞ。
何を目指して作業していいか分からなくなるから。
530名無し:2006/09/29(金) 15:37:02 ID:l9ScWOQM
 ttp:// plaza.rakuten.co.jp/ oochibi/

このブログ


出来 はどうオモフ?
531名無シネマさん:2006/09/29(金) 15:38:15 ID:zbguiDAc
 http://plaza.rakuten.co.jp/oochibi/
クリックしやすくしてくれよ
532名無シネマさん:2006/09/29(金) 16:34:58 ID:sI76j5rI
>>528
いまどき、「ヒント:」って…w
別に自主映画でも通じる話だと思うよ。
533名無シネマさん:2006/09/29(金) 17:00:56 ID:fuoxmxLv
>>532
ヒント:番組の撮影の話がそもそもスレ違い
534名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:03:47 ID:otGPEoTo
大多数は自主制作に役立つ話題ならなんでもかまわんと思ってるのではないか?
535名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:10:32 ID:9ZdmO7u/
536名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:40:34 ID:fuoxmxLv
何の話題でもいいなら何のためにスレがあるのだ。
雑談するなら雑談スレに池。
537名無シネマさん:2006/09/29(金) 18:52:16 ID:GiaYg6um
「自主制作に役立つ話題なら」と書かれているが?

自分の理屈に都合の良いところしか読まない奴か?
538名無シネマさん:2006/09/29(金) 19:07:27 ID:otGPEoTo
う〜ん、
著しく感受性の鈍い人なんですかねぇ?
539名無シネマさん:2006/09/29(金) 19:33:44 ID:qm2Y7p2B
ここのところの技術的な話題はいつもより面白いと思う。
でも結局、具体的なことを言うのは「オレはプロだけど・・」
ってひとが多い。なぜだろう。
オレ的には自主映画の現場の中で金も機材も足りないけどこう
やって乗り切ってますって話を聞ければいいと思うのだが。
540名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:00:43 ID:MAVvG2Nx
やっぱ、プロってエライと思います
541名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:32:09 ID:mzTM0Mv6
>>540
なんかその、いっぱい釣れて満足 みたいなの止めてよ。
こういうスレだけに非常にがっかりする。
テレサロ板とかそれに適した場所は他にあるんだからさ。
542名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:36:09 ID:GiaYg6um
一々穿った見方すんなよ。

まぁ、食えるプロになれなかったら、
食い詰めて死ぬかもしれないリスクを覚悟で業界入った人間もいて、
腕の善し悪しは開きがあっても、根性座ってる人は多いよ。
プロになれなかったら本当につぶしがきかないから。

ミーハー気分で入った奴もいなくはないけどw
543名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:38:52 ID:fuoxmxLv
>>537
のっけから番組の撮影の話として出されているのがすれ違いでないならなんなのだw
「プロ」のやつらも素人混じりの集まりで自慢してかっこわるいことに気がつかないのかねぇw
プロならこんなところでくだ巻いてないで自分を精進したらいいジャマイカ。
やってることはスレの乗っ取りなんだから注意されたら自粛してこそ社会人という意味でプロだろ?
それができないならプロではなく大人になりきれない青臭い青年の虚勢といったとこだろう。
544名無シネマさん:2006/09/29(金) 20:46:51 ID:GiaYg6um
プロが自主を撮っちゃ悪いのか?
排他的になるのもいいが、お前自身は話題や技術情報は提供してくれてるのか?
545名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:06:44 ID:a4WpCpzT
いい作品を作ってる監督は
製作姿勢については他人が何をいっても知らん顔で作り続けている。
逆に内容や手法については聞き側に回る

大したことない監督ほど
枝葉末節的なことには拘りをみせ
肝心な部分については中身がないか、ポリシーがない
546名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:08:51 ID:+Y3nMpzT
喧嘩はやめよーよ
547名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:18:29 ID:rSHe0WSW
いろんな立場の人がいろんな考えで映画を作ってるから
意見がまとまらないのも無理はない
学生作品から利子生活者の暇つぶしまで規模に違いがあるし
内容も洒落と乗りだけから、考え抜かれたテーマを持つ作品もある。
収入も経験も年齢は近かったとてもまるで違う世界だろうし。

趣味とプロ志向、とせめて2つに分けたいところだが。
上映する側も多分そう思ってると思う。
548名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:30:31 ID:sI76j5rI
おれはプロだけど自主映画も作っているし、
このスレではプロ/自主の両方に意義深い話しかする気はない。
むしろ、プロを排除したいのなら、そういう人がプロお断りのスレを立ててくれ。
どこからがプロかの基準も明記してね。
間違いなく、アマにとってもつまらないスレになると思いますが。
549548:2006/09/29(金) 21:33:45 ID:sI76j5rI
訂正
>このスレではプロ/自主の両方に意義深い話しかする気はない。
じゃなくて、正確には
>このスレでは自主の人に意義深い話しかする気はない。
です。プロの現場で意義のない話でもかまわん。
でも、実際的な話をすると、かなりの割合で両方に関わるんだよね。
550名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:39:34 ID:eBgTipnm
>>546

いい加減ウザイですよ。
551名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:42:52 ID:GiaYg6um
やろうとしてる事の根っこは一緒だからね。
てか、プロアマの線を引こうと言う段階で、
色々な制作体制を内包する自主の一側面を否定しているとも思う。
552名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:13:30 ID:qm2Y7p2B

539ですが、オレの発言から変な方向いっちゃった?
前に書いた補足で、
オレはプロアマの線を引こうとする気はまったくない。ただ
オレの現実に合わないこともあるし、もっとアマチュ
アならでは技術的なことがあってもいいと思ったわけ。


プロアマ論はもういいから技術的な話題に戻ってください。
553名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:21:49 ID:fuoxmxLv
>>543
「番組撮影の話」が自主映画の話かよw
ネットにはネットのルールというもんがある。
スレの話題でないものは排除されて当然。
なにを怒られてるのかもわからないヤツはインターネットに出なくていいよ。
さすがこんな床でくだ巻いてるプロは程度がしれてるね。
554名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:27:34 ID:sI76j5rI
>>552
いや。>>528が意地になっただけだから、安心して。
>もっとアマチュアならでは技術的なことがあってもいい
それはそれでいいと思いますよ。
アマチュアならではって、いうか、自主ならではの話ね。
機材の話とかで、洗濯用なんかに使うつっかえ棒は
ポールキャット(照明バトン)に使えるかとか、
チョコレートの銀紙でレフを自作する話とか、いいんじゃないかね。
555名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:33:42 ID:sI76j5rI
もうレスをつけるのもなんだけど、これで文句あるなら無視しますからね。

>「番組撮影の話」
そう思ってるのは君ひとり。
他の人は、「自主映画にも通じるカメラマンと監督の関係の話」と思ってる。

さあ、以後、彼が何を言ってもほっときましょう。
556名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:34:38 ID:fuoxmxLv
>>554
ほぉー。じゃあ「番組撮影の話」のどこが自主映画の話になるのか説明しろよw
あれこれ屁理屈こねてプロが威張りに来てるだけのスレか、ここはw
557名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:36:28 ID:fuoxmxLv
>>555
>>525はそれ単独の話題だ。
さぁ、これのどこが自主映画ネタなのか説明してもらおう。
558名無シネマさん:2006/09/29(金) 22:45:21 ID:GiaYg6um
実際カメラマンだけでなく、美術や衣装や照明や全パートに同じ事言えるんだよね。
監督が全てのパートのプロフェッショナルってわけじゃないから、
各パートのチーフから助言はもらわないといけない。
でも、作品の方向に合わせて、助言を選択して最終決定するのは監督。
そこで監督が答を出せないと、何をしていいか分からなくなる。

即答できなくてもいいんだよ。
ちょっと待ってもらって考えれば。
慌てて間違った答出したら、その方が後が面倒だから。
559名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:30:18 ID:SAn94Msu
>>556
“番組撮影”とかの単語が嫌なだけ、
と自分で言ってどうする?
もの凄く無意味な劣等感に同情する。
560名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:32:40 ID:m45DAvcn
プロに対する僻み根性がすごいな。
561名無シネマさん:2006/09/30(土) 01:57:53 ID:SAn94Msu
己の脆弱なアイデンティティーを維持するために独善的な対立軸を捏造し、
相手側に関連する事象を一切受け入れないという姿勢は
どこかの将軍様に通じるものがありますね。
562407:2006/09/30(土) 02:40:26 ID:7qrk72vp
>>531

何がクリックしやすくだボケ
h抜きは板の負担を軽くする為の常套手段
わざわざ張りなおしやがって
そんな事も知らんヤツがここに来るな
563名無シネマさん:2006/09/30(土) 09:40:54 ID:7PRxwh7n
>>557
コミュニケーション不足っていうのは
プロ、アマ問わず少なからずありますよね
564名無シネマさん:2006/09/30(土) 10:37:49 ID:F4GPnV8f
まともにコミュニケーションできない人っていうのも、いるよね。
プロになるにせよ、アマでやっていくにせよ、映画やるなら、
人と話すときにポイントをしっかり掴んで、柔軟に対処できなきゃダメだよな。
誰もが、「今の問題はそこじゃないだろ」って言ってる点に、
意地になって固執するような人は、向いてないね。
565名無シネマさん:2006/09/30(土) 12:57:08 ID:o5+lhN5X
情報のやりとりや話を交わすのが目的の掲示板で、
些末な拘りで流れを止めようとするってのは、
全体を見通す能力がないのか、ただの意地っ張りなのか。
どっちにしても、共同作業に向かないと思う。
566名無シネマさん:2006/10/01(日) 09:03:39 ID:JRaNWTgN
全くのシカトは辛いなあ…。
群馬学生ショート!
ttp://kos_project.at.infoseek.co.jp/
公式で結果発表くらい汁!
567名無シネマさん:2006/10/01(日) 11:06:02 ID:JSy1i8Gl
>>566
コピペだが同意する。
最低限の事もしない連中には次はない。
568名無シネマさん:2006/10/02(月) 20:12:27 ID:4aCeTvQh
>>566
こいつら最低だな。
まあこんなのに応募する奴の気が知らないが。
569名無シネマさん:2006/10/03(火) 19:45:15 ID:ILPl9qXw
ここぞとばかりに出す俺はきっと勝ち組。見てろwww
570名無シネマさん :2006/10/03(火) 20:21:09 ID:tQvxB7h5
スタッフ早くHPうpしろよw
571名無シネマさん:2006/10/05(木) 10:05:05 ID:gv4U/08p
PremierePROから標準搭載されているカラコレの設定データを知りたいです。
皆さんのカラコレ設定を出し合って勉強会をしませんか?
572名無シネマさん:2006/10/05(木) 10:07:47 ID:V0PL8E5x
はたしてカラコレとはそのようなものなのか?
573名無シネマさん:2006/10/05(木) 11:01:44 ID:6SlYUWLX
勉強会するとしたら、誰かひとりが、「この場合はこうだったので、こうしました」
と例を挙げて説明していくのを、聞くぐらいしかないんじゃないの。
574名無シネマさん:2006/10/05(木) 11:44:26 ID:gv4U/08p
ここをこういじったら、こういうルックにできるみたいな感じです。
カラコレは奥深いですよ〜。皆さん秘伝のルックをお待ちしています♪
私も近々ソース公開していきましょう^^お楽しみにvv
575名無シネマさん:2006/10/05(木) 23:36:52 ID:10ZJx4V2
>>574
誰一人お前の秘伝なぞ楽しみにしてないわな
一人で何騒いでんだよw
早く死ねばいいのに
576名無シネマさん:2006/10/06(金) 04:16:30 ID:hOScHCDf
カラコレだけでルックが決まるわけでは無いのでなんとも難しい。

577名無シネマさん:2006/10/06(金) 07:24:02 ID:fEP0LRJ2
やたら色フィルターをかける監督いたなぁー
578名無シネマさん:2006/10/06(金) 11:52:52 ID:sGm8Tzip
昨日深夜のプリズンブレイクってドラマ。
たぶんHD撮りだと思うけど
フィルムというかシネマっぽい実に良い映像でした
TVドラマだから、見てみて。
579名無シネマさん:2006/10/06(金) 22:25:12 ID:X+WFhkoh
ところでおまいら、HDで撮ってる香具師いる?完パケで。
みんなFX1とかで撮ってもSDにダウコンしてんでしょ?

つうか、最初からSDで撮ってんじゃね?
HD って、ぶっちゃけいらなくね?

どうよ?
580名無シネマさん:2006/10/06(金) 23:48:00 ID:fEP0LRJ2
ま、今はいらないけど
2011年には全てHDになるわけだから・・・
とりあえず慣れておいた方がいいような感じ?
581名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:11:41 ID:so9xIWhf
>>580
2011年と何故分かるんだ?
おまえは絶対勘違いしてる
582名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:46:12 ID:r3Xv9Trr
デジアナのCMが可愛いから  それで ヽ(゜∀゜)ノ ??! ??!  
583名無シネマさん:2006/10/07(土) 09:08:38 ID:7yt17Apd
>>581
まずは勉強してね!
584名無シネマさん:2006/10/07(土) 11:54:32 ID:BI1NJKlB
皆音楽とかどんな曲使ってる?
585名無シネマさん:2006/10/07(土) 20:21:22 ID:WZ3mSePW
アールアンドビーとかかな。皆さんは?www
586名無シネマさん:2006/10/07(土) 23:43:03 ID:3MvG8hKV
予算もそれなりにかけてプロカメラマン使ってDLP上映の自主を見た事あるけど。
正直、自主でHDは辛いよ。
アラが全部写る。
セットはバレるし、女優の顔の皺は全部見える。
メイクで誤魔化そうとすると、メイク厚塗りと言う顔が写る。
安い衣装は生地が安いのが全部見える。
最悪。
プロでもHDのテレビドラマは35mm映画並の予算が必要と言われてる。

今はDVのプログレッシブで撮っとくのが将来的にも良さそうだね。
プログレッシブだSDからHDにアップコンしても汚くならないから。
インターレースだとアプコンかけると元のSDより甘くなる事があるから。
587名無シネマさん:2006/10/08(日) 01:09:07 ID:RcCMo3oO
>>583
2011年は地デジが完全普及
もちろんハイビジョン放送も追随するが、
視聴環境の事を忘れてないか?

勉強しなおしてねw
588名無シネマさん:2006/10/08(日) 01:32:45 ID:tMgXeliR
>>586
いや そんな高い次元の話じゃなくて、単純に編集環境だとか、上映とかのハードの面で、
敷居が高いだろ。
いろいろ調べたんだが、HDはZ1JとかのHDV規格では、DVテープに収録した時点で、かなり圧縮がかかるので、
本来の情報量が生かせんらしい。(音はSDより悪い)
カメラスルーの映像をHD−SDI端子から直接ハードディスクに取り込むのがベストのやり方だそう。(CMとかの場合、こうやってる)
・・・最終的に収録する(書き戻す)メディアも今の時点では正直、何もない状態。ブルーレイかな?という気もするが、まだまだ未知数。
パナのHVXはP2カードでHDVよりいいが、カード自体高価だし、今のところ1枚で20分弱しか撮れない。

今までのように、DVテープ→PC(で編集)→DVテープ(に完パケ)→プロジェクターで上映 という流れが不確定で、
しかも、ちゃんとやろうとすると、おそろしく高価になり、個人レベルでは(自主映画では)無理っぽい。

俺的にはSDでまだまだやるつもりだよ。 っつうか、出来ねーw
589名無シネマさん:2006/10/08(日) 08:34:56 ID:yI2B0v7C
バランスを欠くとロクなことがないよね。

美女主演のDV作品とブス主演のHD作品
中身が同じなら前者がいいな
590名無シネマさん:2006/10/08(日) 08:59:23 ID:G8/wiBF+
>>587
たしかに全家庭が地デジ環境が
整うとは思わないよね
現在が猶予期間なんだけど、また変更して
当分、同時放送する可能性はありうる

家庭用はHDVで決まり!DVは無くなる方向ですよ

もっと勉強しなおしてねw
591名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:34:22 ID:G8/wiBF+
>>588
>いや そんな高い次元の話じゃなくて、単純に編集環境だとか、
>上映とかのハードの面で、敷居が高いだろ。

まったく、その通りですね

>いろいろ調べたんだが、HDはZ1JとかのHDV規格では、DVテープに収録した
>時点で、かなり圧縮がかかるので、本来の情報量が生かせんらしい。
>(音はSDより悪い)

それはある。ただ、それで不満の出る画質ではないと思う
音に関しても不満は聞いたことはない・・・・仮にHDVで音楽ものを
レコーディングなんかしたら差は出てくるのかもしれないけど

家庭用規格のためリードエラーが怖いのは言える
そもそも家庭用機器で、それだけの完成度を期待するのもあつかましいかも
592名無シネマさん:2006/10/08(日) 10:37:28 ID:G8/wiBF+
>カメラスルーの映像をHD−SDI端子から直接ハードディスクに取り込むのが
>ベストのやり方だそう。(CMとかの場合、こうやってる)

そういう、やり方ならスペックとして高画質は期待できるでしょうね

>今までのように、DVテープ→PC(で編集)→DVテープ(に完パケ)→
>プロジェクターで上映 という流れが不確定で、
>しかも、ちゃんとやろうとすると、おそろしく高価になり、個人レベルでは
>(自主映画では)無理っぽい。

それは言える。だから現時点ではDVフォーマットで創るしかないでしょう
将来的には家庭用はHDV規格が占めるでしょうから、とりあえずHDVで収録して
おくのも1つの手なのかもしれません

編集する時はダンコンすれば4:3に落せるし、将来的にHDVが手軽に編集できるように
なれば、素材が、そのまま使えるよ
593名無シネマさん:2006/10/08(日) 12:50:46 ID:8p/drn//
>>HDV規格が占めるでしょうから

そういうわけでもないみたい。
メーカーはもう次のAVCHDに移行しようとしてるよ。

HDVは超高圧縮率のMPEG2だから、
記録解像度は高いけど変調度はすごく下がってる。
圧縮率を上げるために、圧縮前にものすごいノイズキャンセラーかけて、
ノイズと一緒に必要な質感も消えちゃってる。
だから質感がぺたっとした一昔前のCGみたいに表現になりやすい。
好みにもよるけど、HDVで撮るのが万能ってわけではない。

HD機種は高解像度CCDを使ってるからカメラ感度もすごく悪いしね。
594名無シネマさん:2006/10/08(日) 16:43:37 ID:G8/wiBF+
>>593
なら聞くけどHDVの画質で現在不満なの?
そんな机上の知識は理解したから
君の意見を聞かせてよ

オレはぜんぜん綺麗だと思うけど
595名無シネマさん:2006/10/08(日) 16:52:39 ID:Er35mgOP
>>594
>593ではないけど、ドウランを均一に塗ったかの様にのっぺりした頬とかに違和感を感じないか?
俺は気持ち悪くて耐えられない。
HDV規格自体というよりエンコーダーの問題だと思うけど。
596名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:06:07 ID:8p/drn//
用途次第かな。
ホームムービーならHDVで充分だと思うよ。
HDVは動いてるカットで解像感が下がるけど、
家庭用の記録ならあんまりに気にならない。

でも自主映画で使いたい画質かと言われると考えるね。
正直言うと、不満どころか嫌いだ。
Z1Jは、極端な速い動きの追えなさに、一度使って懲りたし。
それに、表現なんだから、綺麗が常に正しい選択じゃないしね。
その画質で表現したいかどうかだから。
だから>>549がHDVが好きなら使えばいいんじゃないか?
人の意見に左右される必要はなし。

俺は自分の監督作品でZ1JとDVX100Bのどっちか選べと言われたら
間違いなくDVX選ぶよ。
ナイターの照明の出力だって半分以下で済むしね。
プログレッシブとシネライクガンマで撮ったら、
後でHDに上げても作品として見劣りしないしね。
597名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:09:43 ID:8p/drn//
>>596
そうそう。
HDVは、あれが気持ち悪くてすごく嫌なんだよね。
1080i解像度を25Mに押し込めるには、
ああやらないと動いた時にブロックノイズが酷くなるんだよ。
動いた時は、もっと酷くなるけどw
エンコーダーの問題ではあるけど、HDV規格ではああならざるを得ないんだ。
598597:2006/10/08(日) 17:32:56 ID:8p/drn//
ああいかん、自分にレスしてるorz
>>596じゃなくて>>595ね。
599名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:38:22 ID:zaPUjExg
ZC1000買えよ
遠回りしなくてすむ
600名無シネマさん:2006/10/08(日) 17:49:14 ID:8p/drn//
2台持ってる。
601名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:12:30 ID:Er35mgOP
DVX系の画作りは“フィルムの代用”ということではなく、一つの独立した様式として認めて良い時期ではないか?

602名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:30:40 ID:zaPUjExg
>>601
パラパラしてるビデオ映像がですか?
そんなアホな・・・
603名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:35:00 ID:bT0iPegg
いや、DVXはセンスに応じて選択していいもんでしょ。
パナソニックに技術力がなくても、DVXを開発した連中はセンスがあり、
名機になった……ってことだと思うぞ。
604名無シネマさん:2006/10/08(日) 18:49:39 ID:Er35mgOP
DVXパラパラしてるかねぇ?
俺はDVXと8mmの使い分けが微妙に感じるので8mmから16mmにシフトした。
605名無シネマさん:2006/10/08(日) 20:15:22 ID:G8/wiBF+
学生自主の流行ったころの
VHSや8oビデオフォーマットに比べたら画質は
格段に良いわけだし、作品の中味が大切なんじゃないですかね?

映像の技術はクリアーしているから、今からは何を創るかですよね
606名無シネマさん:2006/10/08(日) 20:47:25 ID:M0E9sBVt
揚げ足とる様で悪いがカメラ等機材の扱いが楽になっただけで、それが即技術クリアー、という事にはならないぞ。
そこを勘違いして雑な撮影してる人も多いし。

607名無シネマさん:2006/10/08(日) 22:33:49 ID:bT0iPegg
>>606
あなたの言いたいことは分かるし、良いカメラマンが良い条件下で
ニコンR10あたりで撮った8ミリの画面の魅力が今後の「技術」の向上で
再現されるとは、あまり思えない。
だが、それでも、昔に比べていろんな条件下で(つまり、昔なら露光不足の時でも)
簡単に魅力的な絵が、モニターで確かめながら撮れるようになったって事実は、
揺るぎようがないと思う。
その恩恵をより生かすように撮影面での努力をすることは、もちろん必須ですが。
608名無シネマさん :2006/10/08(日) 23:16:04 ID:3X+sNqEG
この平成に226事件が起きたらという完全フィクション映画

明成18年2月27日クーデター発生。
登場人物
栗原、安藤、野中、真崎、
川島陸軍大臣
斉藤海空軍大臣

香椎戒厳司令、

岡田首相、高橋財務大臣、鈴木侍従長、宮内庁長官、
石野東京都知事

明成天皇、近衛師団

登場兵器
東京上空 アパッチ 
浜離宮沖でイージス艦「きりしま」がハープーン使用を示唆

609名無シネマさん:2006/10/09(月) 00:23:19 ID:M/3cR9AP
>>602
DVXで撮って動きがパラパラして見えると言うのは、
編集処理を間違えた24Pの場合。
正しく作業すればフィルム作品をテレシネしたのと全く同じ動きになる。

ってのは、DVXの発売当時に話題になって終わってる。
プログレッシブで撮る時の基礎知識。
610名無シネマさん:2006/10/09(月) 01:23:07 ID:lBVYgSHr
>>609
動きが同じでも質感がビデオ映像だから、
ビデオがコマ落ちしているような違和感のある映像になる。
611名無シネマさん:2006/10/09(月) 01:43:33 ID:M/3cR9AP
>>610
そのためにCine-Like Gammaという撮影モードが付いているんだよ。
Cine-Like Gamma Dを選択して撮影するとビデオ質感は完全に消える。
他にも、質感を変えるエフェクターは何種類もある。

前に上がってたサンプル。
http://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?k_takayama+14031+19
612名無シネマさん:2006/10/09(月) 02:27:50 ID:ivenrMv3
>>611
普通にビデオで録ったとしか思えないんだけど。どのへんで質感消えた?
最初から最後までただのビデオだったけど。
613名無シネマさん:2006/10/09(月) 02:33:42 ID:hCFuAPUG
フジテレビのドラマ以下だね
だれがどうみてもビデオ。
614名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:09:44 ID:M/3cR9AP
PC用液晶モニター?
だと、ビデオ側の質感が下がるから、両者の差は減るよ。
615名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:35:58 ID:XLgmOpLf
DVXを認めない人は実際に良質の作品見たことないのかしら?
キネコ作品はともかくDLP上映でもある程度の品位があるよ。
品位があるってのはフィルムに見えるって意味ではないので念の為。

616名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:38:41 ID:XHpdaM2q
上の方でHDVは肌の質感が気持ち悪いと言われて、
HDVユーザーが意地になって否定して.るようにも読める。
俺的には充分作品に使える(使いたい)ルック。

Z1Jのシネマトーンはカラコレすると汚くなりやすいし、
シネフレーム24はプルダウン解除して24P編集にかけると
動きが変になりやすいのが難点。
Z1Jはだめだったが、今度出るソニーのV1Jの方は、
プルダウン解除すれば、24P編集にかけられるらしい。
問題は、Z1Jよりも更に感度が低い点か。

最終的にはテレビで見ないと、
CRTであろうとPC用モニターでは正しいルックは判断できない。
文字を読む前提だから、テレビより輝度が低いから。
617名無シネマさん:2006/10/09(月) 03:51:32 ID:ekIlI185
>>615
フィルムには見えないよね・・・
ビデオ映像の範疇でしかないよ。
ビデオライクな生感というかクリアさだよね。
いろいろあるけど、どれもそう。
http://www3.pssm.co.jp/du/Pages/st_report/cp/sakuhinlist.html#
618名無シネマさん:2006/10/09(月) 04:12:42 ID:M/3cR9AP
フィルム質感とビデオ質感の垣根の判断は人それぞれだとも思うけどね。
>>615>>617も、どっち?と聞かれれば俺もビデオだとは分かるけど、
目的はフィルムそのものに見せかける事ではないから。
なのに何故か、フィルムと同一ルックかどうかという単純な比較論に陥る人が多んだよね。

ネガテレシネだとクリアーさも手伝って、カラーコレクトランスによっては
フィルムなのにかなりビデオっぽい質感にもなるよ。
DVXのCine-Like Gammaは素のままだと、そのネガテレシネの雰囲気に近い。
カラコレ次第で画質を割とキープしたまま質感をいじれるから、
素材としてはかなり優秀だよ。
619名無シネマさん:2006/10/09(月) 04:19:06 ID:M/3cR9AP
>>614でビデオ質感が完全に消えると書いたから、
その言葉尻を拾って反発してるんだろうけどw
使ってみればDVXは、かなり幅の広いカメラだと分かるよ。

俺もフィルムは8mm、16mmやってきたし、
ビデオもHi-8からHDVまで、
個人レベルの自主映画でよく使われるフォーマットは
ほとんど一通り使ってるから。
620名無シネマさん:2006/10/09(月) 10:11:12 ID:YwJvY+3k
今やってるNOVAのコマーシャル
(ジャングルジムに外人が捕まってるやつ)
自主から出てきた水戸英樹の作。
ゆうばりグランプリ、ベルリン・フォーラム部門出品。
621名無シネマさん:2006/10/09(月) 10:14:45 ID:YwJvY+3k
PFFグランプリだった
622名無シネマさん:2006/10/09(月) 16:10:56 ID:tWN6STNM
>>620
1度はあると思う
この業界って続けるのが難しいのです
水戸さんの今後のご活躍をお祈りします

CMで言うなら、奈良の河瀬直美監督も「ポッキーCM」で
とんと見なくなったよね
623名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:09:21 ID:DsJKE0t7
水戸さんくらいなら
誰も文句言えない
624名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:17:25 ID:R+9TxW9P
機材の話ばっかして作品の内容の話しない奴ってどこにでもいるな。
そういう奴って映画が好きなのではなくて、
なんらかの理由で映像に携わっている自分というイメージが必要に
なってしまった奴なんだろう。
625名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:27:52 ID:oP9MqdWc
作った本人と話す場合に内容があまりにつまらなくて
仕方なく機材の話をする場合もあると思う。
626名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:38:41 ID:DsJKE0t7
確かに、枝葉末節的なことばかり聞かれて
閉口したことがあるが、それは俺の作品が
あまりにつまらないからだったのか(藁

二度と行くか
627名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:46:58 ID:tWN6STNM
機材のことばっか言っているのは、

コレだけのウンチクを
知っていたら、さぞかし良い作品ができるだろうという錯覚
628名無シネマさん:2006/10/09(月) 21:49:21 ID:tWN6STNM
実際には機材では良い作品は生まれないよね
機材は使いこなせてナンボ
629名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:47:25 ID:M/3cR9AP
今、たまたま機材の話が盛り上がった時期。
過去レス遡れば、製作、制作、作品の話題の時期もある。

空気嫁。
または、自分の望む話題を提供しろ。
自分のついて行けない話題だからと言って荒らすな。


それとも、お前はたった一人で撮ってるのか?
お前が撮るために集まってくれた技術スタッフに同じ事を言ってみやがれ。
機材をつかいこなす為にはその機材を何度も使わなきゃならない。
技術スタッフは、そのために時間や金を費やして技術を蓄えているんだ。
それを馬鹿にするなら、お前は一人で撮れ。
630名無シネマさん:2006/10/09(月) 22:51:34 ID:G9lW29BV
そんな事わざわざ言いますか?
631630:2006/10/09(月) 22:53:30 ID:G9lW29BV
>630は>628へのレスでありました。
632名無シネマさん:2006/10/10(火) 01:31:15 ID:W0R1roQr
技術スタッフもくそも、監督一人で制作からカメラから役者までやるのが普通だろ
自主のバヤイ・・・

一人で撮れー っつうか、ほとんど一人で撮ってます ってばww 
633名無シネマさん:2006/10/10(火) 02:32:10 ID:kU7lolxt
別に普通ってわけではない。君があまり自主映画を観てないだけ。
634名無シネマさん:2006/10/10(火) 06:19:40 ID:fo+ohTD8
技術っていうか
機材偏重ってのは分かる?
635名無シネマさん:2006/10/10(火) 08:38:22 ID:tVFoZDaK
技術がチンプンカンプンな人が自分の理解できない話をそう呼ぶのは知っているが。

636名無シネマさん:2006/10/10(火) 11:24:08 ID:Sy/JL5ZI
映画に限らず音楽でも文学でも絵画でもいろいろ作っていると
次回作は「自分の全ての経験と技術」を
あますことなく注ぎ込まなくてはいけない。
という考えに陥ってしまう。人間とはそういうものだ。

なぜかというと人は今まで蓄積させた技術知識への
投下資本のことを考えてしまうからだ。

自分が訴えたいことを人に伝えるには
本当にそんなに膨大な技術や知識が必要なのか?
なにかシンプルなアイデアひとつを効果的に使えば
良いのではないか?

と考えるべきだ。そうしないと「機材のスペシャリスト」
で終わってしまうよ。人生みじかいよ
しかも「機材のスペシャリスト」になることだけを
目指してものすごい努力をしている人間には絶対にかなわないよ。
637名無シネマさん:2006/10/10(火) 11:48:58 ID:HA+rQ7P0
架空の人物に説教なんぞして惨めにならんのか?
638名無シネマさん:2006/10/10(火) 12:00:33 ID:HA+rQ7P0
それにしても
“技術に通じている”=“技術しか知らない”
という短絡した発想は僻み根性の成せる業なのでしょうか?
映像は絵画や音楽など他の芸術と違ってカメラのシャッターボタンを押せば
“誰でも”何かしら映像が撮れてしまうから勘違いして基礎となる“技術”を軽視する人が多いのかな。
まあ何も知らない人が闇雲にカメラ振り回すだけでも撮れてしまう、という性質を映像作品の強みと見ることも出来ますが、
だからといって技術に長じた人を攻撃するというのはお門違いというかみっともないね。
639名無シネマさん:2006/10/10(火) 12:57:39 ID:4ArPPXkY
不毛なんだよなぁこのスレ
640名無シネマさん:2006/10/10(火) 13:02:25 ID:HgAB4GDm
よし!分かった!!
なら、こうしよう
脚本の話をするっていうのはどう?
どんな流れがいい脚本なの?
今までの経験上
“技術に通じている”=“技術しか知らない”が非常に多い気がする
ので、ここらで脚本の知識とやらを出してほしいです
641名無シネマさん:2006/10/10(火) 13:19:14 ID:eWmftMhV
どんな流れがいい脚本か、と聞いてる段階で、
もう全然脚本というものを理解してないと思うんだが。

事件の流れ、登場人物の感情の流れ、観客の意識の流れ、構造の流れ。
流れと言っても色々あるし、それもいいか悪いかではなく、作品ごとの技法の違いでしかない。
同じ流れの組み方をしていても、上手い下手もある。
642名無シネマさん:2006/10/10(火) 13:22:15 ID:eWmftMhV
まるで、料理の話をする時に、どんな味付けがいい味付けなの?と聞いてるくらい
漠然としていて話題の広げようがない。
643名無シネマさん:2006/10/10(火) 13:34:08 ID:HA+rQ7P0
>>640もまさか本気ではあるまい。
644名無シネマさん:2006/10/10(火) 15:47:00 ID:w9Qk6+qw
スレに参加している人間の何人かにとって、
それなりに興味深い役に立つ話をしてる最中に、
「そういう話しかしないのか」「そういう話しかできないのか」
と言う奴は、結局、難癖をつけたいだけ。
645名無シネマさん:2006/10/10(火) 19:07:48 ID:HvmMbrzB
技術じゃなくて機材ヲタ
もっといえばカメラ小僧ばっかってことだよ
646名無シネマさん:2006/10/10(火) 19:38:08 ID:f01CVuHT
DVW700でのシネルックのやり方聞いたことある人居る?
647名無シネマさん:2006/10/10(火) 19:54:54 ID:HgAB4GDm
ここに集まっている、ほとんどの自称自主映画監督は
バンドで言うなら
「コピーバンドやってまーす」ということなんだと思う
648名無シネマさん:2006/10/10(火) 20:17:18 ID:exKP1olh
コピーバンドから始める奴もいるし自宅録音派もいる。
始め方はどんな形だって良い。

問題はそっから先。
表現の落とし所を見つけた人間はとっととこの糞スレを去っていくだろうし
肥え溜の中ででいつまでも同じ事を呟いてる奴はただの糞って事。

でも、最初は誰でも落とし所が分からないからぐちゃぐちゃするもんだよ。
649名無シネマさん:2006/10/10(火) 21:47:33 ID:JZm+kX3g
機材偏重でもためになる話はある。
オタやカメラ小僧の自慢話に感心させられることもある。
650名無シネマさん:2006/10/10(火) 22:43:36 ID:JYL2ZWyf
>>649
アニメヲタの自慢話も…と同じレベル
651名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:05:17 ID:zCd6kKLW
まぁ アレだ
人によって趣味が違うから作品の評価はいろいろだが、技術的な部分ではキッチリ差が出るからな。
画がキレイか汚いかで意見が分かれることはまずないだろ。
技術レベルは情報集めて努力すりゃ確実にアップするから、話題として語るのは有意義じゃね?
652名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:07:07 ID:pZaM7vpD
難癖をつけてくるのは作品を作った事も作る予定も無い徒に見える。
言う事がトンチンカンな事が多いし。
ちょっと前のシナリオ云々しかり。

653名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:36:08 ID:1WQj3Bu/
すごい作品は
汚い画、荒い編集、劣悪な音響、低予算、
そういうのを全て乗り越えて人の心を揺さぶる。
99%の人はテクニックの部分など観ない。
映画作りのノウハウを知ったうえでよい映画が作れないのなら
なにか違う分野にそれを生かしたほうが良いものが作れるかもしれない。
人が何かひとつの表現方法にこだわる理由は大抵個人的なものだ。
654名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:45:36 ID:pZaM7vpD
妄想は結構。
現実の映画作りには全く役にたたん。
655名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:48:03 ID:SD173MRV
>>653
>99%の人はテクニックの部分など観ない。
ごく普通の人は、画面が荒くて見にくくてセリフも聞き取れなかったら、
見ようとしないよ。
そのへんのおばちゃんでも、キレイだったら「キレイねえ」と言うよ。
656名無シネマさん:2006/10/11(水) 02:55:01 ID:pZaM7vpD
被写体と向き合った時、それをどう表現するかイメージしさらに具体的に映像化するために必要なのがテクニック。
その様なプロセスは必要ない、というなら表現者の存在すら否定した事になるな。

657名無シネマさん:2006/10/11(水) 03:02:17 ID:pZaM7vpD
「荒く見える画像」「ノーライトに見える照明」「ラフに見える編集」を単に技術が無いとしか捉らえる事が出来ないなら表現というものそのものを捉らえそこなっている。
「マイアミバイス」をノーライトと言っている人もいたね。

658名無シネマさん:2006/10/11(水) 06:25:53 ID:tMVfBGwr
意図したものならどんなになってもいいと思う。が、
技術的な未熟さで出来上がってしまった汚い映像を
さも意図した画像のようにへ理屈をつける馬鹿がいるから…
659名無シネマさん:2006/10/11(水) 07:00:45 ID:wbbyM2NK
>>658 いいたいことは大体わかるつもりで、なお言葉尻をとらえていう
様で悪いが意図的に汚い映像にして作品として失敗してることはないか?
まあ結局、技術的な未熟さに帰結するのかもしれんが。某ホラー映画は
(たぶん)恐怖演出ため色を極端にぬいて荒れた画にしていたがせっか
く人気女優が出てるのに不健康そうに見えるし、貧相な映像という印象し
かなかった。
自主映画の場合も意図的であろう粒子の乗った画が汚く見える場合がある。
660名無シネマさん:2006/10/11(水) 08:00:07 ID:ghDZAHhX
この場合
ホラー映画だし、不健康に見えるような狙いだった
かもしれない・・・

映像表現の解釈って色々な角度から捉えられるわけ
だから、一概に判断し難しいよ

それが映画の面白さかもしれないけどね
661名無シネマさん:2006/10/11(水) 09:17:59 ID:y26XBoRA
そう言われてみれば日本のホラーの照明って全部ダメだよな。ひとつぐらい成功例ってあるかね?
662名無シネマさん:2006/10/11(水) 17:21:57 ID:zCd6kKLW
↑ 呪怨とかメジャー系でヒットしたのも駄目と・・・www

つうか、みんな作品として具体例挙げれ
>>653 >>659 も作品名晒さないから 説得力が全然ないぞw
663名無シネマさん:2006/10/11(水) 18:05:05 ID:SD173MRV
「CURE」以降の黒沢清ホラーは、
撮照にものすごく力入れてると思うがな。
特に、やはり「CURE」の暗部の使い方は凄いだろう。
664名無シネマさん:2006/10/12(木) 08:02:34 ID:foIwWcBT
作品作るどころかろくに映画も見ない様な奴がごちゃごちゃ難癖つけてるみたいだね。
不思議。

665名無シネマさん:2006/10/12(木) 09:51:27 ID:jU3bqN6p
「CURE」ぷっ
パクリ映画
666名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:04:20 ID:RwP70aHU
なんでもかんでもパクリって・・言うなよ。

667名無シネマさん:2006/10/12(木) 10:34:13 ID:ObZg++pK
>>664
そだね。煽るにせよ、照明の話してる最中に>>665みたいなことしか言えない……
こういうのが、「程度が知れる」って言うんだよね。
668名無シネマさん:2006/10/12(木) 11:05:33 ID:c0V7jtYg
>>641
如何にもド素人な言葉遊びで煙に巻いてないで、
判らないなら判らないと言えよ。かっちょわるい。
669名無シネマさん:2006/10/12(木) 11:14:07 ID:TtO2tdDY
小学校を卒業できなかった人が混ざっているようですね。
670名無シネマさん:2006/10/12(木) 12:39:24 ID:F06ECg3x
>>668
お前マジかよ。
脚本書いた事どころか、読んだ事もないんじゃないのか?
671名無シネマさん:2006/10/12(木) 12:51:52 ID:4U6O7iDF
ところで皆は何を読んでカメラや照明、録音など知識を
養っているのでしょう?
まさかビデオサロンしか読んでないなんてことないよね?
せめて映画テレビ技術ぐらいは読んでいるよね?
672名無シネマさん:2006/10/12(木) 13:00:05 ID:TtO2tdDY
そんな事聞いて何になる?
673名無シネマさん:2006/10/12(木) 13:11:43 ID:F06ECg3x
AV家電誌と業界誌で何するつもりだ。
674名無シネマさん:2006/10/12(木) 13:27:30 ID:TtO2tdDY
実際問題、技術を情報として暗記したところで、
画をイマジネーションする能力が無ければその知識を生かすことは出来ない。
だから映画に限らずいろいろなものを見て感性を鍛えるのが先だな。
「撮りたい!」と思える画をイマジネーションできるならば、
それを実現するための“技術”を軽く見るようなことも無いはずだし、
人の助けを得る事も出来よう。
675名無シネマさん:2006/10/12(木) 13:37:20 ID:4U6O7iDF
>>672
>>673
何も読んでないのか・・・涙
676名無シネマさん:2006/10/12(木) 14:12:58 ID:TtO2tdDY
どう答えたら満足かな?
677名無シネマさん:2006/10/12(木) 15:32:33 ID:RwP70aHU
はいはい読んだ読んだ。満足会かい??
678名無シネマさん:2006/10/12(木) 15:35:19 ID:foIwWcBT
ひょっとしたら「映画テレビ技術」を購読している事を自慢したいんでないの?

679名無シネマさん:2006/10/12(木) 15:47:34 ID:IMhmV9JL
あほくさ。
俺は、シルバー料金で映画が観れるから入ってるがな。
自主のバジェットで真似できる情報なんて殆ど書いてないよ。
たまにあっても他で知ってるような内容だ。
680名無シネマさん:2006/10/12(木) 16:22:01 ID:c0V7jtYg
>>670
>>639が技術云々について論議しても不毛だと示唆しているように、、
>>640は脚本の知識を出して欲しいと提案しただけなのに、
>>641は議論するまでもなく端から噛み付いている。
「どんな流れがいい脚本なの?」と言うのは単なるレトリックなのだから、
言葉尻を捕らえて「全然脚本というものを理解してない」と断定する前に、
後から>>641自身が>>642で申し訳程度に、
「料理の話をする時に、どんな味付けがいい味付けなの?と聞いてるくらい
漠然としていて話題の広げようがない。」と補足しているように、
初めから「どんな流れがいい脚本」かでは「然としていて話題の広げようがない」から、
「判らない」と言えば良いだけの話だろ。
偉そうな事を言っていても結局は>>640の質問に答えていない事には変わらない。
質問者の言葉尻を捕まえて小馬鹿にして煙に巻いているのは滑稽なんだよ。
それどころか自分が答えられないのを質問者の所為にしてる。
だからかっちょわるいと言ったんだよ。くず。
681名無シネマさん:2006/10/12(木) 16:38:43 ID:ObZg++pK
>>680
自分は断じて>>641じゃないが、おまえ、あほちゃう?
「単なるレトリック」だったら、一蹴されても仕方ないじゃん。
文章もすんげえ非論理的だし(最初の「ように」は、何にかかるんだよw)。
もし釣りたいだけなら、もっと効率的にやれよw
682名無シネマさん:2006/10/12(木) 17:17:47 ID:4U6O7iDF
>>681
だったら脚本について思うことを書いてみたら
色々あって「分からない」のかな?
683名無シネマさん:2006/10/12(木) 17:22:41 ID:ng4ovxdy
ディベートじゃ面白くないよ。
684名無シネマさん:2006/10/12(木) 19:00:25 ID:c0V7jtYg
>>681
最初の「・・・ように」は英語で言うところの「As」だよ。
"As >>639 has mentioned that it is unproductive to discuss
technicality or whatsoever, >>640 has suggested that
we should provide ourselves with some knowledge of screenwriting."
いずれにしろ、「単なるレトリック」だからこそスルーするのがマナーだぞ。
「巣窟」を「すくつ」と書いてあるのに対してツッコミを入れるくらいに野暮なんだよ。
>>641の「全然脚本というものを理解してない」と言うのもそうだけど、
>>681の「非論理的」と言うのは「ツッコミどころ満載」と同じくらいに、
頭の悪い奴が思考停止した時に言い捨てる決まり文句なんだよな。
ある意味、言っちゃったもん勝ちだからな。
自分に読解力がないのを筆者の所為にしてると言う意味でも、
>>681>>641と同一人物だと断定されてもおかしくはない。
685名無シネマさん:2006/10/12(木) 20:17:17 ID:gfTWMGSU
>>684
主旨には頷くこともあるが
おまいの作った作品は絶対糞だと思う
686名無シネマさん:2006/10/12(木) 20:19:19 ID:9Rz74a9s
>>684

何やってんだよ2chで
687名無シネマさん:2006/10/12(木) 21:40:55 ID:4U6O7iDF
だからさー
ケンカはいいから、脚本について思うことを書いてよ
688名無シネマさん:2006/10/12(木) 21:48:51 ID:bkgxUKrw
単純にボキャ貧なのが多すぎる
>>684みたいな独り言も多い
689名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:20:22 ID:DhLIE2yO
おまいら だいぶ煮詰まってんな ( ´_ゝ`)
690名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:24:00 ID:ObZg++pK
>>680
英語にまでして必死だけど、「ように」なら、類似点がなきゃダメだろ?
「技術云々について論議しても不毛だと示唆している」と「脚本の知識を出して欲しい」
は似ちゃいないだろ? 百歩譲って理由だろ? 「ように」ではなく「から」。
だからお前は非論理的だというのが、実に論理的な結論なんだよw
691名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:24:39 ID:U3cSwjV+
流れで読むとまた解釈は変わるな。
>>641は、>>640の、

>>脚本の話をするっていうのはどう?
>>どんな流れがいい脚本なの?
>>今までの経験上
>>“技術に通じている”=“技術しか知らない”が非常に多い気がする
>>ので、ここらで脚本の知識とやらを出してほしいです

に対する

>>どんな流れがいい脚本か、と聞いてる段階で、
>>もう全然脚本というものを理解してないと思うんだが。

だから、レトリック云々ではなく、
技術しか知らないって馬鹿にした奴が投げかけるにしては稚拙すぎるって事だろ。
692名無シネマさん:2006/10/12(木) 23:32:13 ID:ObZg++pK
それにしても、c0V7jtYgの脳味噌の炸裂ぶりはスキャナーズ並みだな。

>>684
>いずれにしろ、「単なるレトリック」だからこそスルーするのがマナーだぞ。
マナーってwwwあんまり、笑わせんなよwwwwwww
…………あと、このスレで今んとこ一番「野暮」なのは、お前だぞw
693名無シネマさん:2006/10/13(金) 00:50:15 ID:AGHAP/c5
>>687
だからさー
マジレスすると、「脚本について思う事書いてよ」じゃ漠然としすぎて誰もレスつけらんないと思うぜ。
上の問の脚本の部分を、撮影、照明、録音、美術、何に置き換えても、漠然としすぎて話しようがない罠。

更にマジレスすると、
レスの付けようのない漠然とした話題振ってるって事は、本人はその議題について何も理解してないって思われてもしかたない。
俺も実際、お前の脚本の技術と才能はかなり低いと思ってる。
ちゃんとした脚本がかける奴は、そんな話の振り方はせず、もっと具体的な切り口を提示するから。
694名無シネマさん:2006/10/13(金) 01:18:54 ID:JCP+9KVJ
>>693
全く同意だが、そういう普通の意見が「言葉遊び」に読める奴がいるらしいぞ。
695名無シネマさん:2006/10/13(金) 07:30:06 ID:ht+BY0Ss
>>690
別に英語じゃなくても漢文や古文でもいい。
視点を変えてみないと改めて日本語を見直すのは容易ではないからだよ。
お前は「〜ように」の使い方も知らないのか。絶望的だなゆとり教育の弊害は。
多分お前は普段から漫画・アニメ・映画・ドラマばかり鑑賞しているから、
いい年こいて、砕けた口語しか知らないんだよ。もう少し文語を学べ。
「〜から(Because)」は強調構文において理由を強調する時に使用する。
「〜なので(Since)」は「〜から」ほど強い因果関係を示さない場合にする。
「〜ように(As)」は「〜から」よりも軽い理由やきっかけの時に使用する。
例えば、「御両親が自主映画なんてやめて働けと言っているように、
>>690もそろそろ将来について考えたらどうだ」・・・と言うように使用する。
>>639が技術云々似ついて議論するのは不毛だと言ってるように、
そろそろ話題を切り替えて脚本について話そうぜ。

>>641>>693
お前らは屁理屈を言って困らせているだけなんだよ。
例えば、「暗い話はやめて、パ〜ッと明るい話でもしようぜ。何かない?」と、
少しでも場の雰囲気を変えようと慮って呼びかけたのに対して、
「“パ〜ッと明るい話”じゃ漠然としていて話しようがない。具体例を出せ」と、
自分が明るい話を何も思いつかず話題の切り替えが出来ないのを棚に上げて、
屁理屈を言ってるのと変わらない。要するにガキなんだよ。

>>694
お前は子供番組を真剣になって見てる子供と同レベルだな。
要領を得ない屁理屈だけだから言葉遊びと揶揄されるんだよ。
話題を技術云々から脚本に切り替えれば済む事だ。
だだこねてないで、さっさと脚本の話を始めろよ。
696名無シネマさん:2006/10/13(金) 08:44:11 ID:IEhtlTx3
だからさー
言葉遊びはいいから、脚本について思うことを書いてよ
だれも知らないのかな?
697名無シネマさん:2006/10/13(金) 08:52:27 ID:sY6M6D/W
すまん、何故

知らないのかな?

という問いかけになるのかが理解できん。

698名無シネマさん:2006/10/13(金) 10:19:53 ID:ht+BY0Ss
>>696
悪いけど、「言葉遊び」の意味判って言ってる?
「言葉遊び」は元々駄洒落や尻取りなど、
言葉の持つ音の響きやリズムを楽しんだり、
同音異義語を連想する面白さ可笑しさを楽しむ遊びなのだが、
そこから転じて、意味や内容の無い言葉を飾り、
要領を得ない屁理屈ばかり並べ立てる事と言う意味もある。
因みに俺がしたのは言葉遊びではなく文法解説なので悪しからず。


>>697
このスレには演出・撮影・編集等の技術に長じた人ばかりだからでしょ。
それらの技術にはセンスがあれば十分だが、
脚本には国語力や教養も必要だから勝手が違うんだろうよ。
ピアニストでも作曲法を知らなければ、
幾ら演奏が上手くても作曲は出来ないのと同じ。

いずれにしろ不毛な議論を続けても得るものが無いので、
脚本へと話題を切り替えよう。
このスレは自主映画についてだから、
とりあえず自主映画でも金が掛からず、
比較的に映像化が可能な脚本の書き方のコツとかでも良いじゃないの。
699名無シネマさん:2006/10/13(金) 10:40:29 ID:sY6M6D/W
××の顔を思い浮かべて描きなさい。

700名無シネマさん:2006/10/13(金) 10:46:24 ID:iL2/v01A
真面目に脚本の話がしたいなら付き合える。
だが、煽り目的で振られた話題に付き合うつもりはない。
701名無シネマさん:2006/10/13(金) 11:35:47 ID:IEhtlTx3
>このスレには演出・撮影・編集等の技術に長じた人ばかりだからでしょ。

その通り! 気づいてくれてありがとう

撮影などのウンチクが山ほど出てくるのに、ほとんどいいほど
脚本の話が出てこないのは・・・やっぱり片寄った考え方の奴ら
ばかりなのかと思って話題を振ってみた

カメラワークは一生懸命考えるがストーリーは疎かになってないか?と思ってしまう

でも結局、ここには脚本のコツさえも答えられる人いないよねww
702名無シネマさん:2006/10/13(金) 12:01:26 ID:iL2/v01A
そういう煽りすっから、話したくないんだよ。
どーせわかんねーだろ話してみな、ってな話題のふりかたで、誰が相手すると?
人を小馬鹿にするのもいい加減にしとけ。

脚本の話は、技術の話題のよう再現性があって誰がやっても同じ答えがでるものじゃないし、
自分の手の内開かす事にもなるから、まともな相手とじゃなきゃ話したくないんだよ。
脚本のコツどころかもっと深い話もできるが、お前と真面目な話はしたくない。
703名無シネマさん:2006/10/13(金) 12:25:01 ID:ht+BY0Ss
>>702
だからさ、その物言いがかっちょわるいんだよ。
何か言う前に必ず喧嘩腰になったりやさぐれたりするのはやめれ。
ただ言ってる事には同意できなくもない。
確かに手の内を開かすのは嫌だと言うのは理解できる。
特に本や学校から学べる基本的な知識を共有するならばともかく、
自分で研究して気づいた手法なんかは言いたくはないだろうよ。
でも技術についても同じ事が言えるぜ。
あれを使えば良いこれを使ってるとか「What」に関しては言えても、
どう使っているどう工夫しているかなど、
「HOW」の部分は中々言いたくないのは確か。
704名無シネマさん:2006/10/13(金) 12:26:57 ID:ktNIxb1Z
まあ、>>701が白状した通り、
本当に脚本の話がしたいわけじゃなくて、
偏ってるかどうか確かめたくて振っただけの話題だから
だれも食いつくわけないよね。
705702:2006/10/13(金) 12:43:52 ID:UUi4uULI
>>703
勘違いするな。
喧嘩腰とかやさぐれてるとかじゃなくて、
俺はお前に、

 腹 を 立 て て る ん だ よ !

怒ってるんだから口調が荒いのは当たり前。
それとも、自分が何も悪くないとでも思ってるのか?

お前の人脈がどれだけ広いか知らんが、技術屋は脚本わからないって決めつけて
勝手にリトマスやって、ほらやっぱりって自己完結してる奴と、まともな話ができると思ってるのか?
脚本読めなきゃカメラは回せないんだよ。
人に読ませる事考えずに自己満足で書いてる脚本でも、意図を読み取らないと撮影進まないんだよ。
脚本わからずに動けるスタッフなんていないんだよ。
706名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:01:05 ID:sY6M6D/W
>>701 >>703
シナリオで一番重要なのは動機だと思うよ。
だからそれが共有できれば自然に色々な話も出て来るだろう。
動機を探すという動機でも良い。何か聞かせてくれ。
話はそれからだ。
707名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:04:41 ID:ht+BY0Ss
>>703
相手を間違えるな。
腹を立てるのならば>>701にしろ。
今お前を煽ってるのは彼奴だ。
708名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:07:17 ID:ht+BY0Ss
>>706
動機と主題(テーマ)だろうね。
主題がしっかりしていないと、
物語が途中から逸れて訳が判らない方向に言ってしまい、
収拾が付かなくなる事が多いので、
常に主題を確認しながら軌道修正しなければならない。
709名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:22:40 ID:+t+zZS2a
なんだ、いい流れじゃん
710名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:23:30 ID:sY6M6D/W
良く有るのが主題と題材を混同してしまうこと。
動機がしっかりしてないと陥りがち。

言い合いしてても仕方ないのでこんな流れでどうですか?
意識の低い奴はそのうち立ち去るでしょう。
711名無シネマさん:2006/10/13(金) 13:31:02 ID:sY6M6D/W
今書いてて気付いたのだがシナリオについてのウンチクは知識というより思想に近い。
だから「知ってる」「知らない」というモノ言いに違和感を感じたみたいだ。

712名無シネマさん:2006/10/13(金) 14:32:33 ID:ht+BY0Ss
題材とは主題を表す為に用いられる材料の事だ。
つまり主題は目的、題材は手段とも言える。
それを混同すると言う事は手段が目的になるようなもので、
何かを見せる為の手段としてCGを使おうとしていたのが、
いつの間にかCGを使う事が目的になっていたりするのと同じだ。
国語辞典によると「動機」とは行動を起こさせる衝動や欲望の事だが、
動機は流れを作るが、その軌道を作るのは主題(テーマ)なわけ。
言い換えれば主題を見失うと動機(衝動や欲望)が暴走しまう。
例えば、手段としての題材が車だとしたら、
動機は運転者で、主題は目的地に続く道路になるわけだが、
主題(目的地)がなければ、動機(運転者)が題材(車)を動かせても、
何処にも辿り着かずに彷徨ってしまう事になる。
動機は物語を突き動かすには欠かせないが、
一体何を描くのが目的なのかと言う意味でも主題(テーマ)が必要なわけよ。
まぁ動機が重要だと思うならそれはそれでいいんじゃないの。
映画に正解なんてないし、思想や手法なんて人それぞれだしね。
713名無シネマさん:2006/10/13(金) 14:55:56 ID:sY6M6D/W
主題や題材は動機が有ってはじめて成立するのだと思うよ。
だって表現、しかも自主制作の話だから。
この場合動機には「ガンアクションやってみてえっ!」ってなプリミティブ・少年的欲望も含む。
714名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:20:36 ID:JCP+9KVJ
具体性がないと本当に不毛だな。
主題が大事なんて、シナリオじゃなくても、小説でも、
2ちゃんねるのレスでも(w、当たり前じゃないか。

具体性があれば、必死に定義ごっこしなくても、
いま何の話をしていて、
どういう意味でその言葉を使っているか明らかになるし。

少し前のHDVやDV-Xなどの技術ネタの方が、
作っている人間の切実な思いから来ているだけに、
どれだけ有意義だったか。

いまの流れは、語るための“動機”が貧弱杉。
熱心そうに書いてる人間も、本気でシナリオの
勉強したことないことがよく分かる。
こんな流れで続けるなら、廃れた方が良いよ。
715名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:24:56 ID:ht+BY0Ss
先述したように確かに動機は物語を突き動かすには不可欠だ。
題材はともかく肝腎の主題が疎かになると物語が破綻する。
例えば、脚本を書けない監督が「ガンアクションやってみてぇ!」と言う動機だけで映画を作っても、
ガンアクションを見せるだけの映画になってしまうと言う事を言ってるんだよ。
自主映画をやってる奴は映画を作りたいと言う動機だけはあるが、
技術には長けていても脚本でつまずいてしまっている人が多いのは、
何をやりたいのか主題(目的)がハッキリしていないからなんだよ。
例えば、迫力あるガンアクションの映像を撮れる技術はあっても、
ガンアクションで何を伝えたいのかがハッキリしていないから、
ガンアクションを見せるだけの映画に成り下がってしまうわけよ。
つまりここで手段が目的になってしまっているわけ。
脚本に至っては主題・題材・動機は三位一体だからどれか一つ欠けても成立しない。
動機だけならば脚本家に限らずプロデューサーも監督も持ってる。
映画を作りたいと言う動機(衝動や欲望)があるだけならば、
脚本を使わずにぶっつけ本番でガンアクションだけの映画を撮影する事も出来る。
動機なんてのは性欲と同じで、それを満たすだけならば、
オナニーかレイプと同じで自己満足でしかない。
映画がセックスだとしたら、相手(観客)を喜ばしてなんぼなんだよ。
その辺を勘違いしない方が良いと思われ。
716名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:25:48 ID:bOeLuwCO
洋物です!洋物熟女フリークの皆様!!お待たせ致しました!!これがアメリカンマザーズの
リアルなFUCKです!!何せ「ハメ撮り」ですから!!女性たちも久々の若々しく雄々しく
そそりたった硬くて大きいチンポに随喜の涙!これ本当!もうリアクションが全然違います!
嗚咽している女の人もいるくらい!最初のバネッサはガンガンにはめられまくって中出しされ
るわ、お次のジリアンはかなりの長時間(本当に窒息させれるくらい)チンポを喉元に突き刺
され息も絶え絶えだが、それを3?4回繰り返されて半泣き状態!しかーーーし!チンポが突
き立てられるとその表情から悦びの度合いがハンパじゃないのが分かります!スマイルが素晴
らしい!本当にSEXって生きる為の活力であると再認識させられる一品で中身も熟女云々抜
きに充実しています!オススメです!!
http://www.ptxk.com/sbt/film.aspx
717名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:33:00 ID:ht+BY0Ss
>>714
具体性とか言ってる時点で、
お前がシナリオをちゃんと学んでないのは明白だがな。
それとも具体例を出して貰わないとコツが掴めないかね。
遠回しに教わろうとしていないで、
専門学校にでも行ってシナリオの先生にでも聞いた方が早いぞ。
匿名掲示板だとどんな奴らが書いているか判らないから、
言いたい放題だし言ったもん勝ちだからな。
実際誰だか知ったら驚くかもね。
718名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:42:13 ID:JCP+9KVJ
>>715
>>713は「主題や題材は動機が有ってはじめて成立する」と言ってるのであって、
「主題や題材は動機があればどうでもいい」とは言ってないだろ。馬鹿だなw
もちろん「主題や題材」と「動機」は、必ずしも二分されるものじゃないがな。

>>717
出ました!勝手に相手の人間像を作りだして、こき下ろす2ちゃんねるスタイルw
最後の一行も笑えます。君こそ、俺が誰だか知ったら、驚くかもね〜♪

……そんだけの長文でも、これだけのレスで済むのね。あっけないなあw
719名無シネマさん:2006/10/13(金) 15:58:26 ID:sY6M6D/W
>>715
動機と言っても「戦争を無くしたい」でも「乳ガン検診の重要性を訴えたい」でも「人が絶望するとどうなるか突き詰めてみたい」でもなんでも良いのだが、
その場合動機の中にかなり主題や題材が含まれる。
でもってその題材・主題が大き過ぎたり深刻過ぎたりと押し潰されてしまい身動き取れなくなる事がまま有る。
それを解消する為にはやはり初期の動機を思い返したり考え直したりするしかないと思う訳。
だから動機にこだわる。
題材を調べているうちに動機が消滅してしまう事も有るが動機が存在するうちは作る意味が有る。

720名無シネマさん:2006/10/13(金) 16:01:28 ID:RAWStOTL
本気でシナリオについて考えてるんじゃなくて、
シナリオ話題を続けないと面子が立たないから続けてるって感じだよなぁ。
話の底が浅すぎないか。
721名無シネマさん:2006/10/13(金) 16:54:38 ID:ht+BY0Ss
>>719
主題(目的)、題材(手段)、動機(衝動・欲望)は三位一体だが同一ではない。
動機の中に主題や題材が含まれると考えるのは、
動機の意味を誤解しているからなんじゃないかな。
その辺を整理して考えた方が良いと思う。
例えば文法的に整理すれば判り易い。

「戦争を無くしたい」=「戦争を無くす(主題)」+「〜したい(動機)」
「乳ガン検診の重要性を訴えたい」=「乳ガン検診の重要性を訴える(主題)」+「〜したい(動機)」
「人が絶望するとどうなるか突き止めたい」=「人が絶望するとどうなるか突き止める(主題)」+「〜したい(動機)」

主題(目的)に対してそれを「〜したい」と言う動機(衝動や欲求)があるわけ。
その主題(目的)を達成する為に題材(手段)が必要になるけれど、
その主題(目的)を見失うと、いつの間にか手段が目的になる。

確かに主題(目的)や題材(手段)が大き過ぎたり深刻過ぎたりして、
プレッシャーでやる気が失せたりしたら、初期の動機を思い出す事は必要だが、
それは精神論であって脚本理論ではない。
例えば、料理人達が料理の作り方について話してるのに、
俺は腹減ってないからいいやというようなものだろ。
客なら食欲で食べるか食べないか判断するが、
料理人は食欲で料理を作るのではない。
それと同じで脚本の書き方自体と、脚本を書きたいと思う事は余り関係ない。
722719:2006/10/13(金) 17:05:54 ID:BFbv6tow
>>721
「“戦争を無くしたい”は一般に“動機として認められない”」と主張するのであれば話はここまでだな。
それに「戦争を無くしたい」という動機の作品の主題が「戦争を無くす」だとは限らないよ。
例えば「青森県人と熊本県人の夫婦は理解しあえるか?」というのも考えられる。俺の場合はね。
723名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:06:08 ID:JCP+9KVJ
>>720
基本的には、ht+BY0Ssが意地でやってるだけだからね。
必死に長文書いても、すごく空虚。一行で反駁できちゃう。
例えば、以下の通り。

>>721 自分が食べたい料理に立ち返らない料理人はダメだろ。
724719:2006/10/13(金) 17:13:11 ID:BFbv6tow
自主映画だからまかない料理ってとこかねぇ。
食欲が無ければ作らない。
725名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:23:49 ID:ht+BY0Ss
>>723
「嫌い」・「詰まらない」・「空虚」・「ツッコミどころ満載」・「非論理的」・・・等は、
短文で言い捨てられる上に、主観だから論理的裏付けも要らず、
実証する必要がないから、言っちゃったもん勝ちなところがある。
頭の悪い奴が良く使う手だ。でも・・・

>自分が食べたい料理に立ち返らない料理人はダメだろ。
論点がズレちゃってる。 それは精神論。料理人のポリシーの問題であって、
料理の作り方(レシピ)自体とは何ら関係ない。
その辺をごっちゃにしているのは、論理的思考が出来ないからだと思われ。
カレーの作り方について議論している時に、
自分が食べたいのはカレーじゃないから、自分が食べたい料理に立ち返る・・・と、
カレーの作り方についての議論から逃げてるだけだろ。
結局カレーの作り方知らないじゃないの?って話になる。
つまりお前は脚本の書き方なんて何も知らないと言う事なんだよ。
726719:2006/10/13(金) 17:33:12 ID:BFbv6tow
まあ料理は料理として、脚本理論を語りたいなら実例出した方が良いんでないかな?
727名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:38:01 ID:iL2/v01A
プロでもそうだが、自分が作りたいがなければ、いいものにはならない。
レシピ通りに作ればできるほど、甘くはない。
ましてや、一作ごとにレシピは変わるものだ。
二回同じ脚本を書く事なんかないんだから。

自分の理論に合わない事を言われたら「お前は書き方知らない」だと?
そんな人にズケズケ言う素人が、えらそうに脚本の書き方を語ろうとするなよ。
728名無シネマさん:2006/10/13(金) 17:46:49 ID:d1ZF6kSb
喧嘩はやめよう
729名無シネマさん:2006/10/13(金) 18:11:17 ID:JCP+9KVJ
>>725 精神論に囚われてるのはお前だろ。
>>727 こいつには「理論」というほどのものはないよねw
730名無シネマさん:2006/10/13(金) 18:37:18 ID:iL2/v01A
>>729
ぶっちゃけ、作品論になると作品毎に異なる理論があって、
脚本はその作品毎のルールに沿う事になるから、
十把一絡げであれが正しくてこれが間違いなんて事は、
おいそれと言えるもんじゃないんだよな。

結局こいつが言ってる事は、自分が好きなタイプの映画を押しつけてるだけだし。
それもメジャー系のテンプレート脚本ときてる。
自主で脚本語るにしては、許容作品幅が狭すぎ。
商業作品でも、作り方の幅はもっと広いって言うのに。
731「うんこ」は食べてはいけません。 :2006/10/13(金) 18:50:01 ID:9uTRZLFh
ウンコは食べれません。
ウンコは食べ物のカスだけだと思っている人が いますが、ほとんどはばい菌雑菌です。
食べてすぐに死亡することは ありませんが、肝臓をやられてしまい、肝炎や肝硬変などの恐い病気に
なってしまう危険があります。
尿は肝臓で消毒していますので、飲むことが出来るのです。
動物が自分のウンコなどを食べることがありますが、
その動物の体内で ウンコを食べても大丈夫なメカニズムを持っているから平気な訳で、
人間はダメです。
スカトロジストの人達は、ウンコを食べた後で、抗生物質の薬を
飲む人達がいます。でも肝臓をやられてしまい、死亡する人もいます。


尿と便は違います。
尿は血液が腎臓で濾し取られたもので、基本的には無菌です。
(尿道にも常在菌があるので、完全に無菌かと言うと、そう言い切れないかも知れません)
但し、時間を置いて細菌が繁殖してしまったものや、泌尿器等が感染症に罹っている場合は 無菌ではありません。
便は、口から摂取した食物が様々な消化を受けた後の残りのものですが、 大腸菌などの細菌が沢山入っています。
自分の腸にいる細菌なら、もう一度口に戻しても大丈夫なのではないのか?
そう思うかも知れませんが、消化器を通る時、肝臓などに感染する恐れがあります。
(便を食べなくとも何らかの原因で大腸菌が逆行し肝臓に膿がたまることもあります)

なので、結論を言うと、「うんこ」は食べてはいけません。
732名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:24:26 ID:+t+zZS2a
うちのわんこ、うんこ食べているんですが・・・。

うんこは吸収し切れなかった栄養素を多分に含んでいると聞いていたもので
「永久機関の完成だ」などと家族で笑っていたのですが…
733名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:36:26 ID:ht+BY0Ss
>>727
>プロでもそうだが、自分が作りたいがなければ、いいものにはならない。
>レシピ通りに作ればできるほど、甘くはない。
基本的にお前は議論が出来ないタイプなのかな。精神論と理論の区別がつかないみたいだし。
“レシピ(書き方)”自体について議論しているのに、
“レシピ通りに作ればできるほど甘くない”とか、“自分が作りたいがなければいいものはできない”とか
一見関係ありそうで関係ない話に論点をズラすのは詭弁以外の何ものでも無い。
要するに“レシピ(書き方)”については話したくても話せないので、面白くなくて妨害しているわけね。

>自分の理論に合わない事を言われたら「お前は書き方知らない」だと?
>そんな人にズケズケ言う素人が、えらそうに脚本の書き方を語ろうとするなよ。
自分の理論に合わないから必死に俺を叩こうとしてるのはお前だろ。
自分の理論は無いくせにケチをつけるのだけは一丁前なんだな。>>719を見習えよ。

>>729
>精神論に囚われてるのはお前だろ。
またか。言っちゃったもん勝ちだもんな。言い捨てるのは簡単だが、精神論の意味判ってる?

>>730
>十把一絡げであれが正しくてこれが間違いなんて事は、
>おいそれと言えるもんじゃないんだよな。
おいおい、勝手にお前の脳内で妄想が膨らんでないか?
ちゃんと書き込みを読んでいないのに、俺が言ってもいない事をさも言ったかのように吹聴するなよ。
>>712にも書いたが、映画に正解なんてないし、思想や手法なんて人それぞれだと言ってるだろ。
精神論と脚本理論、動機と主題、レシピと作りたい・・・をごっちゃにせずに整理して考えろと言ってるだけ。

>結局こいつが言ってる事は、自分が好きなタイプの映画を押しつけてるだけだし。
>それもメジャー系のテンプレート脚本ときてる。
>自主で脚本語るにしては、許容作品幅が狭すぎ。
「自分が好きなタイプの映画」・・・、「メジャー系のテンプレート脚本」・・・、「許容作品幅」・・・。
尾びれや背びれが付くにも程があるぞw マジで妄想入ってるな。
734名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:39:41 ID:BFbv6tow
しかし犬もそうだが大人(犬の場合母親)のうんこ食って生存に必要な微生物をとりこむ生き物は多いから、
人間にもそういう性質が無いとも限らないよ。
だれかその辺を突き詰めて作品化してみないか?

735名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:42:59 ID:IEhtlTx3
おい!
いいかげんケンカはやめれ
黒澤さんが泣いてるぞ
736名無シネマさん:2006/10/13(金) 19:51:06 ID:IEhtlTx3
聞き逃すようなセリフを役者に言わせて
これでツジツマがあったと納得している監督(脚本も兼務)は
どうなのかな・・・・オレは聞き逃してしまって、

意味不明だと感想を言ってしまったことがあったけど
これって、集中して見ていなかったのが悪いのが、
もっと理解し易くストーリーを創る製作者側に問題があるのか
どっちなんだろう?
737名無シネマさん:2006/10/13(金) 20:11:04 ID:BFbv6tow
台詞にせよ映画の中のその他の要素にせよ、
辻褄合わせのためにだけ存在するそれらは哀れだねぇ。
制作者側がそれを“辻褄合わせ”だと意識しているなら、
もっと良い処理方法が他に必ずあるはずだから頭を使った方が良い。
738名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:39:56 ID:+t+zZS2a
おっと>>734面白いかも。戴き!!ズサー♪ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
おまいらが争っている間に俺は作品作るぜ。
739734:2006/10/13(金) 22:07:11 ID:BFbv6tow
>>738
おおっ!
難しいテーマだが頑張ってくれ!!
740名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:17:55 ID:iL2/v01A
全部拾うのは面倒だから目についた奴だけな。

>>715 あたりは、エンターテイメント系以外の作品は頭ごなしに否定している。
>>717 あたりは、内容議論ではなく相手の人格否定だな。
>>725>>733 あたりは、言ったモン勝ちという言い方で、発言内容ではなく発言そのものを否定している。

お前は、自分理論を主張したいだけで、人の話なんか最初から聞くつもりなんかない書き方してるだよ。
だから腹が立つ。
それともお前は自分が100%完璧なクリエイターで、全て正しい事を言ってると自負してるのなら、
議論の場なんて必要ない、自分の作品で語れ。
741名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:36:41 ID:JCP+9KVJ
>>736-737
そのあたりがセンスと(映画を観た経験も含めて)経験の問われるところだね。
「分からせる必要性」がどれほどあるかによって、描き方も変わってくる。

例えば、どうしても分からなきゃマズイようなポイントの場合は、
観客の注意を促してから、きちんと説明しておくとか、
印象的に絵とセリフで重ねて見せるとか、
ギャグとかに織り込むことで、映画のリズムとして繰り返すとか、
いろいろ方法はある。

じゃなくて「一応説明しておかなきゃマズイけど、たとえ分からなくても、その映画を楽しむ上で
それほど大きな問題ではない」という場合は、簡単なセリフで済ませてもいいし。
そういう場合は、お客が後から「あそこでああする理由は分からなかった」
と言っても、「一応説明はしてあるよ。でも、わかんなくても、面白かったでしょ?」
と、自信を持てるような映画作りをすべき。

……とはいえ、あまりに説明に神経質になり過ぎると、窮屈な映画になるしな。
(アメリカ映画などでは、後から考えると分からない点があるのに、OKな映画も多い。
最たる例がハワード・ホークス監督の「三つ数えろ」)
だから、>>736については、一概にどちらが悪いとも言えない。ケース・バイ・ケース。
742名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:38:01 ID:xJ2l0HMb
失言の多い奴なんだよな。
長文の端々にカチンと来る言い方がある。
いろんな人に喧嘩売ってるのに、本人は気付いてないんだろうな。
743名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:42:14 ID:JCP+9KVJ
>>733
だいたい

>具体性とか言ってる時点で、
>お前がシナリオをちゃんと学んでないのは明白だがな。

なんて意見(納得できる人、います???)を吐いておいて、
自分は「“レシピ(書き方)”自体について議論している」
人の言うことは精神論だからダメとは、自分勝手が過ぎますよ。ボク。
744名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:02:44 ID:AvvzTnhq
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
745名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:06:17 ID:iL2/v01A
それにレシピってのは、何回やっても同じ結果が出るようにする時の作り方を言うんだがな。
だから脚本はレシピ通りじゃ面白いものは書けない。

作劇法や構成の組み方に至っては、人それぞれ違うし作品ごとにも違う。
主題なんかプロは書き上げた後から付ける事だってある。

なんか、リライティング・バイブルとかストーリーアナリストとか、
あの辺りの本を鵜呑みにして語ってるのに近い勘違い感が見えるんだが。
746名無シネマさん:2006/10/13(金) 23:52:55 ID:mF4kI1pz
このスレ、脚本について語ろうといってからずっと不毛な議論にもならない
消耗戦ばかり・・そこで主題とか目的とか大きなことは語りにくいし、もっ
と断片的で具体的な話からしてみる。

たとえば時間経過。大事なテスト、あるいは野球の試合でもいい。今月の
25日にあるとする。そのために必死に勉強する。または練習する。その
描写の合間に25日に丸がついてるカレンダーが出てきて一日一日終わる
たびにその日を×をつけていって徐々に25日に近づいていく。いまどき
のドラマでもしっかり使ってる即物的でものすごくわかりやすい描写。だ
けどめちゃくちゃ陳腐。現実にそんなことしてるやつ見たことがない。
このかわりに別な時間経過の表現をしたい。センスのいいあるいは独自な
あるいはこだわりのある表現だ。さあどうする?
自主映画であることに即した答ならなおよし。


これで「自分のアイデアをこんなところで晒せるか」ってことでまともな
答がひとつも出てこないようならここで脚本の話やめたほうがいいんじゃ
ね?
747名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:06:09 ID:R0pIzNMx
>>746
ミサンガが汚れていくので描写するとか?

でも、基本的には、努力を続けてる様子のカットを重ねるのが、時間経過だけじゃなく、
感情移入させるのにも、やっぱり一番、効果あるよな。
そういうので、カレンダーに印をつけるのをカットバックするぐらいなら、別に悪くはないと思う。
で、時間経過的に効果的なのは、その中で小さな努力が実ってるのを、2〜3、重ねて描いていくことだな。

それ以上は答えないよ。
「自分のアイデアをこんなところで晒せるか」w
748名無シネマさん:2006/10/14(土) 01:12:15 ID:ZuQ1Ragg
カレンダーは老若男女誰が見ても分かる表現なので、
日付がストーリー上で重要な意味を持てば持つほど、
例え陳腐でもカレンダーを使うのは悪くない選択。
普通は、そのカレンダー以外の部分にアイデアが詰まっていて、
それを成立させるための時間経過だから、もし時間経過表現を観客が見逃したら、
本当に伝えたい事が崩れてしまう危険がある。
よく使われるのは、そういう理由があるからで、別に作り手にアイデアがないわけではない。
テレビの場合だと特に、何か別の事をしながら見てる場合も多いので、
凝って分かりにくい表現になるより、重要な部分は多少ベタでも分かりやすくという選択が一般的だね。

凝った表現をしたい場合は、作品によって変わる。
テストなのか、試合なのか、その日にかけてるのが誰と誰で、誰がそれを見守ってるのか。
その物語や登場人物にとって重要な何かが使えるなら、それを使う。
どんな作品にでも使える万能アイテムを使うくらいなら、カレンダーでも字幕でも構わないと思う。

登場人物がその日が来るのを期待して待ってるのか、それとも迫る期限に焦ってるのか、
単に時間経過を表したいのかでも、適した選択は変わるしね。
センスのあるアイデアってのは作品と有機的に絡んでいるので、単体では成立しないよ。
名台詞の多くが、物語背景なしだと意味が通じないのと同じで。


もう一つ極論を言うと、あまり重要な事ではない、またはとても重要なので万能の答は存在しない。
万能アイテムの場合は、脚本に書いてあっても演出時に別アイデアに差し替える事ができる。
脚本の仕事は、差し替えられても成立する幹を作る事で、枝葉のディティールは二の次。
さもなければ、別アイデアに差し替えられないくらいアイデアをストーリーに有機的に組み込む。
これはストーリーごとに答が違うので、万能アイテムにはならない。

10点の答でいいなら、シャンプーが切れようが、隣の垣根が完成しようが、季節の花が咲こうが枯れようが、
同じ25日が〆切の漫画家が隣の部屋で騒いでいようが、何通りでも思いつく。
ストーリーが確定しないと100点のアイデアは出ない。
749478:2006/10/14(土) 01:18:17 ID:P1+kZn1C
>>主題とか目的とか大きなことは語りにくいし、もっ
>>と断片的で具体的な話からしてみる。

脚本は小説のように描写を積むものではなく、いかに省略していくかだから、無駄な部分が非常に少ない。
なので、断片的な部分も殆どは大きな部分とリンクしてるから、断片だけ具体化して語るのは、
それはそれで難しいよ。
750名無シネマさん:2006/10/14(土) 02:08:47 ID:39wN09jJ
>>740
>エンターテイメント系以外の作品は頭ごなしに否定している。
日本語は読めますか?主題(目的)と題材(手段)の関係について、
主題(目的)がある場合とない場合とを比較して説明しているのに、
それをエンターテーメン系以外の作品は頭ごなしに否定していると読み取るなんてある意味凄い。
もしかして具体例としての「ガンアクション」と言う語彙にだけ過剰反応したのかね。
そもそも>>713に対してのレスとして>>713が使った「ガンアクション」を例にしたまでだがね。

>内容議論ではなく相手の人格否定だな。
これをどう読んだら人格否定なのか意味不明だよ。そもそも人格の意味判っていってるのかね。
それに>>717>>714に対する返答なのは文脈を見れば判る事だが、
>>714の発言は都合が悪いから意図的に黙認するのかね。
 >熱心そうに書いてる人間も、本気でシナリオの勉強したことないことがよく分かる。

>言ったモン勝ちという言い方で、発言内容ではなく発言そのものを否定している。
発言に内容がないから発言内容を否定する事は出来ないが、
発言自体に論拠がないから発言としては有効ではないと示唆しただけの話。
こちらに具体性や具体例を求めている割には、主観を短文で言い捨てる事により、
独善的にレッテルを貼るだけ貼っておいて、
何が何故そうなのか具体的な説明が著しく欠如しているからに他ならない。

>お前は、自分理論を主張したいだけで、人の話なんか最初から聞くつもりなんかない書き方してるだよ。
そもそも俺はお前になど書いてない。>>719に対するレスなんだから下らない横槍を入れるな。
理論云々以前に、動機と主題について語る時には、
それらの定義と使い方を混同しないようにと詳しく説明しただけだよ。
751名無シネマさん:2006/10/14(土) 02:10:28 ID:39wN09jJ
>>743
>なんて意見(納得できる人、います???)を吐いておいて、
おいおい>>640をよってたかって中傷した上に、
お前が>>713で吐いた“具体性がないと本当に不毛だな”と言う発言を棚に上げて、
その言い草かよ。

>自分は「“レシピ(書き方)”自体について議論している」
>人の言うことは精神論だからダメとは、自分勝手が過ぎますよ。ボク。
お前ちゃんと読んでるのか?“レシピ通りに作ればできるほど甘くない”とか、
“自分が作りたいがなければいいものはできない”・・・と言うのは、
そもそもレシピ(書き方)について語る事を拒否している上に、
“甘くない”とか“いいものはできない”などと主観で決め付けていて、
極めて非理論的だから精神論だと言っただけの話で、
精神論だからダメと言った覚えはない。
いいんじゃないの精神論。作る人も色々。精神論も色々。

>>745
>レシピってのは、何回やっても同じ結果が出るようにする時の作り方を言うんだがな。
本当にお前らはボキャ貧だな。レシピにそんな定義は断じてない。
レシピは大体の目安にしか過ぎない。
レシピには「塩梅」と言うものがあり自分なりに味加減をして個性を出すの。
そもそもレシピと言う言葉は料理を例えにした時に使った言葉だから、そろそろ離れろや。
752名無シネマさん:2006/10/14(土) 05:33:05 ID:aRigE/Xn
>>746−748
シナリオ上“カレンダーに印を着ける”の一行しか書かれていないとしても、
実際にどんな映像になるかはシナリオの段階では未知数だ。
まともな演出家なら“カレンダーに印を着ける”ためだけのカットには終わらせない筈だと思うよ。
飯を食うシーンなどもそうだが実は美術・照明・撮影などのどれだ厚みをつけられるか腕の見せ所だ。
“カレンダーに印を着ける”のたった一行が映像化されたものを再び文章で表現するならばどれほどの言葉が必要だろうか?
もちろん単なるアリバイカットで満足している作品も多いだろうがどうせ検討するならレベルの高い側を基準にした方が有意義だと思う。
753名無シネマさん:2006/10/14(土) 06:44:21 ID:Utqhbhoq
シナリオで「カレンダーに印を付ける」だけ?そのライターは糞だな。

指摘どおり、印をつける方法は
ボールペン、マジック、鉛筆やシール、傷つける…と、いろいろある。
演技だって、ゴリゴリしつこく書く場合もあるし、
ぱっとやって別の行動に移る場合もある。

何で、どのように、くらいはシナリオで指示してやらないといかんよね。本来。
マジックの銘柄とか、動作の落ち着きとか仕草くらいになると
他の美術や役者のやるべきことになってくる。

印だけじゃシナリオとして不出来だよ。誰が書いてるの?
754名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:24:49 ID:nAfjEMsp
>シナリオで「カレンダーに印を付ける」だけ?そのライターは糞だな。

なんでも食らいついてくるんだね
その1行で前後の物語でイメージを膨らませればいいだろ
755名無シネマさん:2006/10/14(土) 09:53:38 ID:gWvc4b1t
こんなところでゴロ巻いてるプロって……。
756752:2006/10/14(土) 11:13:04 ID:aRigE/Xn
>>753
隣の席で飲んでいる酔っ払いみたいな絡み方しなさんな。

マジレスすると
>>746の「カレンダーによる時間経過表現が陳腐」という書き込みに対して、
「いやいや、陳腐になるかどうかは頭の使い方しだい」という話をしただけなのであった。
757名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:37:12 ID:iTUu/fqv
2chでシナリオの書き方なんかに話題ふったら、香ばしい奴が出てくるのはデフォルトだからw
758名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:49:33 ID:aRigE/Xn
ところで>>753
>マジックの銘柄
という記述があるが、現実には“マジックは銘柄”である。
今でも油性ペンの事“マジック”と呼びますか?
“マジック”は商品名が一般名詞化した代表的な例だったが今では廃れたものと感じていたので。
759名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:02:02 ID:R0pIzNMx
>>751
相手をごっちゃにしてるし、アンカーの付け方も間違ってるし、
「その言い草」のどこを問題にしてるのか分からないし、「批判」と「中傷」をごっちゃにしてるし、
「非論理的だから精神論」(これも“?”だけど)と言ったそばから「精神論だからダメ」
ではないと言ってるし、もうお手上げですねえ。
基本的に他人に伝えるための文章を書く能力が欠如してる。
あとはひとりで喚いていてね。なんかレスしても、もう相手してあげませんからね。
760名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:11:47 ID:R0pIzNMx
カレンダー問題だけど、既出の意見と重なるかも知れないけど、
「時間の経過をカレンダーで表現した」という部分だけ取ると、
実に考えの浅い作品に見えるかも知れない。
だけど、それは、シナリオを熟考してるのがありありと分かる
チャップリンの「街の灯」でさえ、やってることなんで。
(“無声映画だから”というのは理由にならない。
なぜなら、無声映画こそ絵の工夫で見せる物だから)
そういう“部分”だけとって、考えの浅い・深いは言えないと思う。

それでも、ひとつの“遊び”というか“お題”として、いろいろな時間経過の見せ方
というのはあるかも知れないけどね。他の映画の引用も含めて。
それが“100点満点の見せ方”ではなく、
「こんなのもある」「あんなのもある」って話は、できるとは思うよ。
ただ、>>746の言うような“独自な” “こだわりのある”ものは、ここじゃ晒さんだろう。
>これで「自分のアイデアをこんなところで晒せるか」ってことで
というのは、極めて正当な理由だからね。
761名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:14:13 ID:iTUu/fqv
議論じゃなくて"オレサマ論"を主張したいだけなんだから、相手しちゃだめ。
762名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:28:57 ID:Lq7sKe7x
いきなりワイプして当日にすればいいだろ
いまどき時間経過なんて描写せんよ
視聴者(見る側)もそれで納得する。お約束の描写はかったるいだけ。
当日までの勉強なり練習にストーリーとしての伏線が絡んでくる場合は(略)
763名無シネマさん:2006/10/14(土) 12:39:56 ID:aRigE/Xn
>>762
そういう業務連絡みたいな作品が成立する事も理解するがあんまりな言い様だな。

>お約束の描写はかったるいだけ。
それは頭の使い方が足りないから、と何度も言っているのに。
764名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:09:21 ID:R0pIzNMx
>>762
>いきなりワイプして
この物言いが知ったような口調でちょっと笑える。

それにワイプって、どっちかというと短い時間経過に使うこと多いよ。
例えば、期日までに努力を重ねてるのを数シーンで見せる場合、
その数シーンをつなぐのに使う方が多い。
黒澤なんかワイプを良く使うけど、
あるひとまとまりの流れの中で、数分後単位でつないでいくことが多いね。
765名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:29:18 ID:Lq7sKe7x
ひまだから付き合ってあげるw
>>763
時間経過の描写は・・・・・・の描写以上でも以下でもない
どんなに工夫したとこで「はいはい時間経過ね 乙」ってこと
映画は省略の芸術 ってきいたこと ね?

>>764
>・・・使うこと多いよ。
>・・・使う方が多い。
>黒澤なんか
>が多いね。

おまいは先人のパターンを踏襲するのが表現と・・・ (゜Д゜)
ま いいか ( ´,_ゝ`) 何もいう気にならんw 
766名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:34:37 ID:aRigE/Xn
>>765
君は一つの単語から単一のイメージしか引き出せないみたいだねぇ。
それじゃ困る、という話をしてるのに。
767763=737:2006/10/14(土) 13:52:18 ID:aRigE/Xn
>>765
ついでに言うとみな君の言うような事は百も承知で、
その上で“粗筋を紹介すれば事足りる”ような作品に堕しないように四苦八苦しているのだと思うよ。
768名無シネマさん:2006/10/14(土) 13:56:43 ID:R0pIzNMx
>>765
つまり「いきなりワイプして当日にすればいいだろ」というのは、
先人の表現を踏襲しない君独自の表現なのか。
おれは単に、知ったかぶりの未熟な物言いかと思ってたよ。こりゃ、スマンカッタ。
でもねえ、そりゃ、「こうすりゃいいだろ」って自信満々に言っても、
君以外の人には当てはまりにくいんじゃないかなあ。
769名無シネマさん:2006/10/14(土) 14:13:02 ID:PEClgsxY
立て続けに発した二つの言葉に重大な矛盾が含まれている事にさえ気付かぬ程若い男。
770名無シネマさん:2006/10/14(土) 14:35:08 ID:Lq7sKe7x
>>766
「いまどき時間経過なんて描写せんよ」ってかいてんだろーがw ヴァカでつか? 
いちいち こだわるなってことよ
なんなら 「テスト(試合)当日」とでもテロップだしゃいいべ ってこと

ストーリー展開上、「テスト(試合)当日」が重要とする場合はそっちに観る側も気持ちがいってるわけだから、
時間経過だけが目的のカットなんか、ワイプでもテロップでも簡略にしちまえ って意味だっつうの。

ここまで説明しにゃ伝わんねー>>766は、ホントにカレンダーでも花瓶の花ビラでも入れにゃイカンかなw

>>767
そのとおりw
おハナシがつまんないから苦し紛れに細部にこだわるハメになる

>>768
必死なのはわかるが ↑嫁。  つうかアンタ頭固杉www
771名無シネマさん:2006/10/14(土) 14:36:22 ID:R0pIzNMx
>>769
ま、でも、いま話題になってる時間経過の「描写」って、
シーンやカットで見せる工夫のことみたいだし、それぐらいは許してやれよw
772名無シネマさん:2006/10/14(土) 14:47:41 ID:R0pIzNMx
>>770
まあ、そう混乱せずに、自分はどうやら「いきなりワイプして」
のところから馬鹿にされてるって自覚もつことから始めようや。



おおっと!……いや、ゴメン。口が滑った。
先人の表現を踏襲せずに済む天才を馬鹿にするなど、トンデモナイ!
773名無シネマさん:2006/10/14(土) 17:28:04 ID:XZU9AiYw
ストーリー次第なんだけどな。
タイムサスペンスをかける時は、
迫る時間を明確にする事で、描いてる内容をより強調するからね。
カレンダーの日付が残り何日かを見せる事がとても重要な事だってある。

それに、時間経過がかったるいから描かないなんて事はない。
ストーリーに緩急を付けるために、わざとテンポを下げる事もある。
このあたりの計算は作品のカラーと総尺とフォーマットも加味して調整するべき事。
774名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:25:23 ID:PEClgsxY
>>770
君がえらそうに宣ってる事なんぞちょっと上の方に全部出てるよ。
775名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:48:01 ID:fnR6Ybla
で、君たちは何を語りたいのかね?w
776名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:52:45 ID:PEClgsxY
では「テーマ主義」の是非でも語りましょうか?

777名無シネマさん:2006/10/14(土) 18:57:39 ID:R0pIzNMx
それはやめましょう。
778名無シネマさん:2006/10/14(土) 19:04:01 ID:PEClgsxY
止めて頂いて助かりました。
779名無シネマさん:2006/10/14(土) 19:14:10 ID:jRDn3IH+
安価で映画の脚本作り一緒にやらないか?
http://b03.30.kg/ikarisinji218/
780名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:08:36 ID:Lq7sKe7x
>>772
内容ないね 
煽りだけかよw おまえがワイプして消えろや ( ´,_ゝ`)

>>774
だったら釣られんなや 池沼?
781池沼:2006/10/14(土) 21:30:26 ID:PEClgsxY
>>780
自分が一人よがりで低レベル事をがなりたてて失笑を買っていた事は認めるのだね?

782名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:39:02 ID:Lq7sKe7x

・・・・ というわけで
「大事なテスト、あるいは野球の試合が今月の 25日にあるとする。
そのために必死に勉強する。または練習する」
というストーリー展開上のケースでは、時間経過の表現は・・・




ワイプとか、あるいは当日のカットにテロップつけるなどして、極力 省略する方向で・・・
という結論になりました。




783名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:42:16 ID:Lq7sKe7x
意義ないなw
池沼クン と黒澤( ´,_ゝ`)クン ?

意義あるなら なんか出せや 

なにもないのか?
784名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:46:31 ID:PEClgsxY
極力省略したいのにテロップは付けるんだ?
785名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:46:44 ID:Lq7sKe7x
異議な 

786名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:47:17 ID:5mvfPlcO
当人同士の足の引っ張り合いは迷惑なだけ…ってのも
自主映画らしいか
787名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:53:27 ID:iTUu/fqv
このイタイのは何なんだ?
788名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:55:03 ID:R0pIzNMx
悔しいんでしょ。自主映画云々というより、単に2ちゃんねる的ダメ人間。
789名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:01:42 ID:PEClgsxY
「テロップ入れれば意味解るじゃん」と云う考えを全否定する気もないが、
そもそも映像というにひかれて映画を作っている俺には理解出来ない感性だ。
790名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:07:12 ID:iTUu/fqv
それでいいなら全部ナレーションで済ませろって事になる罠。
791名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:08:49 ID:Lq7sKe7x
やれやれ 他人の意見を煽るだけかよ ( ´_ゝ`)
自分で撮らないで文句ばっかいってる香具師しかいないわけだな?
自主映画らしいか



【DV】デジタルで自主映画を撮った他人を評論するスレ part1

  ↑  でも立てて、そっち逝ってくれよ









つうか 氏ね 
792名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:12:12 ID:iTUu/fqv
釣りか? 釣りなのか?
793名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:15:48 ID:PEClgsxY
>>790
そして結局「粗筋を紹介すれば事足りる映画」ということに、、、

>>791
誰も君が作品を制作した事を前提には話してないよ。

794名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:21:45 ID:R0pIzNMx
もうよそうよ。相手すればするほど嬉しくなって射精するだけなんだから、
オナニーの手伝いする必要はない。以後、彼はいないものとしましょう。
OKですか?
>PEClgsxY >iTUu/fqv
795名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:29:26 ID:PEClgsxY
>>794
相手が誰であれ全く無視というのは自分のポリシーとしてあれですが、
無駄に荒れてもなんですので介入は最小限にしましょう。

796名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:44:08 ID:Lq7sKe7x

・・・・ というわけで
「他に何も具体的な意見が出ない」ので

「大事なテスト、あるいは野球の試合が今月の 25日にあるとする。
そのために必死に勉強する。または練習する」
というストーリー展開上のケースでは、時間経過の表現は・・・




ワイプとか、あるいは当日のカットにテロップつけるなどして、極力 省略する方向で・・・
という結論に最終決定しました。

以後 変更意見は受付いたしませんので御了承下さい!







・・・・・・・・・ 終了 ・・・・・・・・・・





797名無シネマさん:2006/10/14(土) 22:54:24 ID:iTUu/fqv
>>794
OKです。
798746:2006/10/14(土) 23:54:17 ID:z/jY2YpX
カレンダーの件からほぼ1日たちましたね。ご意見いただいた中で収穫は
みなさんはオレが思ってたよりずっとカレンダーに印をつけていく表現を
許容してるとわかったことでしょうか。「センスのいいあるいは独自なあ
るいはこだわりのある表現」なんてまあ期待してなかったし、上に書いた
ように「不毛な議論にもならない消耗戦ばっかり」よりオレの問いかけか
らいくらか面白い方向に流れていかんものか思ってみたものの・・前の状
態に戻っちゃいましたね。
オレとしては
・脚本の書き込みはどこまで必要か?
・ワイプって古い表現といわれているけど使ってる?
ってところに興味はあるけど、以降の流れも読めてしまうような・・
しばらく黙ってます。折を見てまた書き込もうかと。
ありがとうございました。
799名無シネマさん:2006/10/15(日) 00:08:26 ID:gJ56IvED
>>798
ワイプとフェードは、特別な意図がある場合を除いて、脚本には指定しないね。
シーンの変え方は演出の範疇として監督に任せる。
そうでない人もいる。
指定した上で実際に使うかの判断は監督に任せる人もいる。

ト書きの書き込みは多すぎると、現場でスタッフが台本を使いにくくなるから、必要最小限で。
実際、細かすぎる指定は現場で再現できるかどうかも分からないし、
緻密に組みすぎると、撮影で一部が再現できなかっただけで他がイモヅル的に影響受けるから。
抜けても他が影響受けない程度の組み込み方だったら、最初からいらない。
月刊ドラマとか月刊シナリオでプロが書いてる脚本を何本の読んでみると、
どの程度の書き込みが適当かは自然に分かるよ。
小説並に書き込んだらまずアウト。
800名無シネマさん:2006/10/15(日) 00:39:41 ID:uRsrk1Lj
脚本家の中には、絵を頭に思い浮かべないという人さえいるね。
某有名脚本家は、弟子に「絵を思い浮かべるな」とまで言ったらしい。
自分はそれ、割と正解なんじゃないかと思う。
脚本は、映画にしうることを書いて、演出は、それをどう絵にするかという作業。
観念とイメージのぶつかり合いが、スリリングな結果を生むような気がする。
まあ、自主の場合、監督=脚本家が多く、絵を思い浮かべてしまうだろうけど、
ひとりでやるからこそ、なるべく思い浮かべない方がいいような気もするな。
その方が、より演出の幅が広がるんじゃないだろうか。
801名無シネマさん:2006/10/15(日) 00:46:48 ID:uRsrk1Lj
>>798
ワイプも、それどころかアイリスも、使いようによっちゃ新鮮だよ。
その、ちょっと古そうなところも含めて、新鮮。自分は使う。
802名無シネマさん:2006/10/15(日) 00:53:39 ID:c3/M8hHh
ワイプはもうクラシカルな表現として定着しちゃった感があるな。観る側も。
スターウォーズぐらいでしょう?使って許されるのって。チャップリンのコマ落としみたいなものか。
いや使える場があるならガンガン使えばいいけど、俺はよほどの狙いがなきゃまず使いたくないな。

時間経過は俺ならどうするかな。目に見える形での主人公の成長かあるいは劣化のより変化する様を強調しながら
夕方のシーンの次に朝のシーンを持って来たりして連続性のない時間のカット割りで表現するかな。
それかまったく同じ行為を行うシーンを時期を変えて丹念に繰り返して変化を見せていくか。
子供がリアカーひいていて、同時刻としてカットは進行してるのに、カットバックすると大人になった
彼がひいてたって手法がよくあるじゃない?ああいう表現の延長上で俺ならやるかな。

そこに物語に関係ないカレンダーだとか枯れて行く花だとか「変化していくモノ」を介在させて表現するのは
やっぱ美学に反する気はするね。
結構考え出すと悩めるいいテーマだね、時間経過。
803名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:09:56 ID:gJ56IvED
>>800
絵は思い浮かべなくても、芝居空間は思い浮かべないといけないんだよね。
小説でもそう。
空間が把握できていない初心者が書くと、撮影不可能な芝居を書いてしまう事もある。
人物同士の距離感や移動距離、結構重要。

>>802
本当に立てたいドラマを邪魔しないために、
わざと物語に関係ない無機質なカレンダーを使うという解釈もあるよ。
意味の詰め込みすぎは芯がぼやける事もある。
そのあたりは、ケースバイケースだね。
804名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:27:28 ID:uRsrk1Lj
>>803
空間的な距離というより、人物間の心理的な距離かな。
それを把握していると、実際にいろいろな芝居をつけても
意外と不自然にならない。
まあ、部屋の人の出し入れとかで、不自然なこと書いちゃったらダメだけど。
あと、余談だけど、小説は、(実験的なものでなく普通の大衆小説なら)
映画の脚本より遙かに絵を思い浮かべる必要がある。
805名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:29:39 ID:c3/M8hHh
>>803
ああ、主人公がまったく変化しないケースが難しいね。寝たきり老人の10日とか、
いっこうに変わらない態度の刑務所の囚人の一ヶ月とか。同じ生活を繰り返すサラリーマンの1年とか。
そういう場合やっぱり周囲の環境やモノで表現するしかないかもねぇ。どうだろう?
806名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:34:41 ID:uRsrk1Lj
>>805 周囲の変化を描いた方が主人公が変化しないことが強調されるよね。
807名無シネマさん:2006/10/15(日) 01:56:26 ID:gJ56IvED
>>804
心理的な距離感もそうだけど、人称視点としての距離感も重要で、
これでカメラの配置が変わってくるね。
小説に関しては、シーンの見取り図やマケット作ってから書く人もいるからw

>>805
反対に、主人公の置かれた状況が大きく変化する場合は、
無機質に進む日数の無情さも出るね。
そのシチュエーションに何を求めて選択するかだね。
808名無シネマさん:2006/10/15(日) 14:13:14 ID:yOdL7S0R
YouTube板

自主映画・ショートフィルム
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1160888983/
809名無シネマさん:2006/10/15(日) 21:30:02 ID:H3gEaYVo
第2回 ぐんま学生ショートフィルムコンクール

前で叩かれてた映画祭、やっとうpしてた。上映9月ジャン呆

Pマン メタリオン来襲[アニメの部]パリレリーナの穴[学生の部]
夏風 舞い吹く 姫街道[一般の部]いずこ[アニメの部]
ぐだぐだホームビデオ[学生の部]暮色蒼然[学生の部]
Pマン 大旋風[一般の部]Bare drop[学生の部]
ゴーゴー★TOILET[学生の部]光のシャワー[学生の部]
忘れることを忘れる…[一般の部]

審査員長の講評が馬鹿丸出しで笑える
810名無シネマさん:2006/10/16(月) 01:51:57 ID:FaH1NjlP
つまんねー 糞スレ

脳内監督  文体似杉   同意厨キモイ

全部自演か? それもガクブル


くわばら くわばら

811名無シネマさん:2006/10/16(月) 07:31:54 ID:qi/RJ6OJ
文語体の事を言っているのだろうか?
812名無シネマさん:2006/10/16(月) 16:30:15 ID:xUCfGpeG
文語体って、どれ?
813名無シネマさん:2006/10/16(月) 17:14:33 ID:emspZnJp
DQNの相手はしない方が・・・
814名無シネマさん:2006/10/17(火) 01:56:20 ID:/SHMbl4g
うーむ
改行の仕方から、質問のタイミング、とってつけた答え方、陳腐な内容にもかかわらず、ナルシストな文体まで・・・ >>798>>807
まるで青臭い映画青年の独り言のような展開・・・・ 

ね?ね? やっぱり自演なの? たまらず出てきた>>813

815名無シネマさん:2006/10/17(火) 02:11:10 ID:t3kaO6sG
で、文語体って何のこと?
816名無シネマさん:2006/10/17(火) 02:58:30 ID:5KK0GWbZ
つまり>>810>>814は、
sageと文体と改行とIDを律儀に全部変えれば別人になれると思ってるLq7sKe7xと。
817名無シネマさん:2006/10/18(水) 00:19:10 ID:uZSXnDHn
jisakujienndesuyo!
818名無シネマさん:2006/10/18(水) 02:28:29 ID:zLFdiUaz
どうでも良い。
819名無シネマさん:2006/10/18(水) 18:59:47 ID:CQyG5FVM
>>809
審査員長の寸評も笑えるが
学生と20代に混じって40代が特撮で入ってる…

こういうパターンが映画祭に増えてきてるが
出品者は恥かしくないのか?
820名無シネマさん:2006/10/18(水) 19:02:55 ID:ndBPPCYy
そんな事を気にしてるお前の方が恥ずかしい気がする。
821名無シネマさん:2006/10/18(水) 20:35:27 ID:ytqwummn
いいからお前等の作品見せろや
822名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:02:09 ID:GCsmMKXG
漏れはオヤジの部類だから自前で上映会やってる。
国内のコンテストはノウハウもコネクションも金もない若い者に譲ってやれ。
823名無シネマさん:2006/10/18(水) 23:22:36 ID:Umey1C24
いつまでも意地で若いモンと対決する星一徹もよいのでは。
824名無シネマさん:2006/10/19(木) 02:41:49 ID:SfvSObOl
それはそうと、一番恥ずかしいのは、2ちゃんで自作自演する香具師

798(746)は、折を見てまた書き込まないのか?
一生黙ってるのか?

自作自演については詫びないの? 
825名無シネマさん:2006/10/19(木) 03:13:59 ID:TzhZV7v6
そんな事が人生の一大事になっている君も相当恥ずかしいぞ。

826名無シネマさん:2006/10/19(木) 06:51:27 ID:qJLk2R5H
802と804は俺が書いたんだけど、おれまで同一人物だと疑われてる?

>>819
年長ふたりが同じタイトルだから同じ団体が別名義で出品したっぽいね。
いい歳してPマンでもないだろうって気はするがw
ttp://www.d-raku.jp/pc/recommend/movie/2732.html
827名無シネマさん:2006/10/19(木) 06:52:31 ID:qJLk2R5H
802と805か。ID:c3/M8hHh
828名無シネマさん:2006/10/19(木) 08:23:28 ID:M0z/DxRO
>>826
Pマンか、懐かしいな。
内容にかかわらず継続しているのは偉いと思う。

ちなみに俺はID:gJ56IvEDだが、俺も一緒くたにされてるのかな。





なんて事書いてると、今度は俺とアンタが自演とか言い出すぞw
どうでも良い事だが。
829名無シネマさん:2006/10/19(木) 14:10:56 ID:nxOwm0Vi
一応、ID:uRsrk1Ljのおれも、ここにいますよ(w
コメントするのも馬鹿馬鹿しいが、流れで、一応。
830名無シネマさん:2006/10/19(木) 21:30:25 ID:SfvSObOl

ありゃりゃー
放置しといたら 頭数キチンと合わせて 全員でてきちゃったねw

こういうの 「 墓 穴 を 掘 る 」 という。  ワロスw



律儀で原則的な性格の君が、疑いを晴らそうと必死になると、こういう幼稚な結末になる。
もがけばもがくほど泥沼の展開。カワイソス

まー 自作自演によるスレの私物化は、あきらかなルール違反だからな。DQN以下。
反省してしばらくは謹慎してなさいw


 ↓ 懲りないんなら 1000ゲトまでどうぞ!



 
831名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:23:37 ID:0h2mc17/
Pマン・・確かに懐かしい
10年以上も前から作っているんじゃないだろうか

いいんじゃない趣味で創っているんだから
そっとしておいてあげたら
832名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:31:39 ID:K2IuWtXv
企画、予算、脚本、役者、演出、小道具、衣裳、カメラ、照明、機材
足、メシ、雑用、後始末、編集、音楽、上映、会場、映画祭、DVDなどなど

語ることは沢山あるんだけどね
833名無シネマさん:2006/10/19(木) 22:36:12 ID:nxOwm0Vi
>>832
無理に話題にするんじゃなくて、自然に盛り上がればいいんだけどね。
以前みたいに、自分の興味ない話(機材)を変えるために、
むりやり他の話(脚本)を持ってくるのはみっともない。
834名無シネマさん:2006/10/20(金) 16:30:39 ID:/4HmgfiO
mixiを入っている人なら検索で探せるとおもうけど
映画祭.com の人、めちゅくちゃナメたお願いしているゾ!

これだけの機材と日数を指定して、あわよくば無料(ただ)で
貸してくれなんて

mixiだから書き込めないけど(←バレちゃうじゃん)、こんないい年した
おっさんが常識ハズレもいいとこ

みんなは、これ許せる? 許せない?
835名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:09:56 ID:RGAZMmxu
>>834
え〜っと、
mixi入ってないので詳しく教えてくれ。
君が無茶な要求をされて困っているのなら皆助けてくれるだろう。

836名無シネマさん:2006/10/20(金) 17:27:44 ID:PHNZcq9U
でも、>>834が無茶な要求をされて困ってるのでも無い限り、
ほっときゃいいと思う。
837名無シネマさん:2006/10/20(金) 18:20:13 ID:/4HmgfiO
いやいや助けを求めているのじゃなく
こういう行為をどう思うか?と問うているんだけど

自主だから「ただ」で貸してよ的な発言を
恥ずかしくもなく書いているなぁーと思ってね

みんなは平気なんだね、こんなの
838746:2006/10/20(金) 19:37:07 ID:cEBDzOpi
いいんじゃない、ぜんぜん平気。人からみて恥ずかしかろうがなんだろうが
どうにか安くあげるためにあれこれやってる人をみて平気も平気じゃないも
ないだろう。
ただオレが機材持っててもmixi関係者というだけでホイホイ貸したくないわな。
839名無シネマさん:2006/10/20(金) 19:47:20 ID:/4HmgfiO
>>838
自主映画の人って、安ければいいんだよね

金、金とは言いたくないけど、世の中、何を
するのも、かかる経費っていうものがあるわけです

そこらへんを考えてほしいでつ
840名無シネマさん:2006/10/20(金) 20:21:35 ID:7f4cSuIi
>>832に挙がってる全ての要素の配分なんだよね。
一番馬鹿だと思うのはカメラで90%以上掛かっちゃって
あとはタダで何とかしようってパターン


841名無シネマさん:2006/10/20(金) 21:12:34 ID:A9OBZJt2
いやぁ、君たちって、ほんといい人ばかりですね。

商業映画は、出資者がいる、配給先もつく。
自主映画は、いない。

これも理解できず、延々と続く論議。
時間あったら、出資者を口説けるシナリオ書きなさい。
103は、論旨がまったく成り立ってない
嫉妬の固まりで文章書いても仕方ないでしょ、乙


じゃね〜☆
842名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:26:51 ID:hSRiG+1d
マジレスすると、例えどんな素晴らしいシナリオを持っていても、それに対して出資する者はいない。
少なくとも日本ではまず無理。
海外でも、そのシナリオを買い取ったとしても、その監督に出資して撮らせるかどうかとなると、また別の話。
843名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:32:38 ID:PHNZcq9U
マジレスするなよ。いつもの奴だよ。
844名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:41:20 ID:OuDYpgQZ
>>838
同意。
Mixiやってるといるんだよな。
「女優やってまーす、使ってください!」とか
「僕の脚本を映像化してくれる人探してるんです」とか。
監督だとやっぱり
「タダで出てくれる人、タダで機材貸してくれるカメラマンw募集」
ここまで他力本願だと、本人の才能や努力を疑ってしまう。

で、しつこい売り込みや一方的なマイミク申請に鬱陶しくなって退会した。
某SNSで作る映画とも一緒にされたくなかったってのが一番だがw。
845名無シネマさん:2006/10/20(金) 22:41:29 ID:A9OBZJt2
842
当たり前だと思いますよ
シナリオ書いて、配給、興業までの絵図面を
書いて持って行くのが「シナリオを書く」
という業界の常識ちゃんですよ

843
自分探し、がんばってね
846名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:20:44 ID:hSRiG+1d
どこの業界の常識だよw
それはシナリオじゃなくて企画書だ。

そして、例えどんな素晴らしい企画を持っていたとしても、
その企画を出した自主映画監督に出資して撮らせるかどうかは、また別の話だ。
まず無理。
847名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:49:12 ID:PHNZcq9U
だからマジレスすんなって。カコワルイぞ。
みな、分かってるって。
848名無シネマさん:2006/10/20(金) 23:57:22 ID:PHNZcq9U
>>844
「ああ、この人も映画でがんばってんのか、ウンウン」
…って感じで、あまり考えずにマイミク申請を認めると、
あとで困ること、ありますね。
遠い関係の(あるいは関係なくても指向性が似てるだけの)
映画人コミュに自作上映会のイベント告知を立ち上げるのも、
「なんだかなあ」って思ってしまう。
でも、これって芝居や音楽業界とかでも、あるかも。
849名無シネマさん :2006/10/21(土) 00:40:00 ID:SXU+p4g/
別にギャラが出ないのはいいんだけどさ。
たまに勘違いしてる人居るよね、払えなくて当然みたいな態度の。
募集記事で「びた一文払いません」とか書いてる奴居たけどどういう神経してるんだろうね。
850名無シネマさん:2006/10/21(土) 01:22:03 ID:MGIWo/nt
リスクをしょいたくないってことなんじゃないの
ダメだったらまた次ぎやればいいとか。
そうやって創られた作品は
創った本人ですら愛着も振り返って学ぶ事もなく直ぐに忘れられていく。
851名無シネマさん:2006/10/21(土) 02:55:19 ID:yPCfj6Af
映画撮ろうって奴に限って「金ないコネない才能ない」ってのは伝統的にあるねw
でももうそういう時代じゃないでしょう。業界の片隅で働く才能ある人が仲間を募ってなけなしの自費を
捻出して、仕事を離れてやりたい事を存分に贅沢に製作するっていうのもアリだし、実際やってる人もいる。
古い「自主映画」とはここらで一旦決別しないかい?
852名無シネマさん:2006/10/21(土) 03:20:09 ID:rDmXuZLh
>実際やってる人もいる。
kwsk!
853名無シネマさん:2006/10/21(土) 03:37:47 ID:yPCfj6Af
>>852
知ってると思うよ。
小泉今日子とか旦那が出てる何人かで撮った(有名監督含む)自主映画
検索してみて。成功したのか完成品見てないから知らないけど、
あれは完全に自主映画。
854名無シネマさん:2006/10/21(土) 05:10:07 ID:rDmXuZLh
こ、これか?
http://www.kuutyuu.com/

水さすようでスマンが、自主ではないだろ これ。原作もんだし

監督 豊田利晃 クスリでタイーホかw
キョン2 の旦那? 永瀬とはリコーンでわ? 亀ナシとはまだだし
855名無シネマさん:2006/10/21(土) 07:26:49 ID:wX8XJUR+
>業界の片隅で働く才能ある人が仲間を募ってなけなしの自費を
>捻出して、仕事を離れてやりたい事を存分に贅沢に製作するっていうのも
>アリだし、実際やってる人もいる。

ホントに才能あるかは分からないけど、業界で頑張っているのは立派
でも仕事で出来ないことをするためのハケ口になってるようなら
止めた方がいいよね

いいアイデアや手法があるなら現場で意見し、やればいいことで
出来ないから自主映画でするなんて・・・わがまますぎ

実際、そんな皆に受け入れらないアイデアなんて、まったく大したことじゃ
ないことが多い

やっぱ観客を感動させることを第一に考えないとダメなんじゃないかな
856名無シネマさん:2006/10/21(土) 08:50:50 ID:4wcWU3QA
ひとつの仕事に全てを押し込もうなんてのはそれこそ“趣味”の発想だよ。
自分の創作意欲に忠実にあれこれやろうとしてる人にケチ付けても全く意味無し。
君は商業作品の現場も知らないし自分で作った事もないでしょ?

>やっぱ観客を感動させることを第一に考えないとダメなんじゃないかな
所謂“観客”ってのはどの様な人たちか具体的にイメージした上で君は言っているのかな?
劇場の席に座った人の個性全てを“観客”というたった一つの言葉で表せると思っていますか?
857名無シネマさん:2006/10/21(土) 09:07:56 ID:Ie/Mfdds
>>848
入ったコミュや、マイミクになった人が
予想外の嗜好や、期待値に届いてないと、辞めるのが一苦労ですね。

>>855
観客第一は同意しますが、趣味で自主映画、ってのもあるわけで。
プロでなくても「はけ口」となってるばあいも。
858名無シネマさん:2006/10/21(土) 09:16:46 ID:d8eInfHx
846

おまいさ、釣りにかっかするあたり
青いぼくちゃんとみたねw
はぁ、企画書?
そんなの映画が進行してから後付にでてくるもんでしょ
それも知らず企画書なんていってるから
なにもできないし、取り合ってくれないし
TPOでネクタイ締めて人生生きたことないし
ネガティブてぃんきんぐちゃんになる
ようするに素人なんでしょw

ばいばい!
859名無シネマさん:2006/10/21(土) 09:17:45 ID:wX8XJUR+
>>856
>自分の創作意欲に忠実にあれこれやろうとしてる人にケチ付けても全く意味無し。

わかるけど・・・・・度が過ぎるとかえってということもあるし
頑固なまでの忠実は周りに迷惑をかけるでしょ

なにごとも「ほどほど」が大切かな・・・・と

>劇場の席に座った人の個性全てを“観客”というたった一つの言葉で表せると
>思っていますか?

普通は観客でしょ・・・・違うの?
見物人? 見とどけ人? それとも審査員?

個人個人の性格や個性は、別の話だと思うけど・・・・
見る人によって受け取り方が違うのは確かだけどね
860名無シネマさん:2006/10/21(土) 09:23:30 ID:d8eInfHx
おまいら、ほんとに不毛だな
USENの株価とか勉強してんのか
861名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:14:19 ID:4wcWU3QA
>>859
迷惑なら迷惑だと指摘すればよいだけの話。
そういうやりとりが出来ないようでは映画作り以前の問題。
相手の個性を無視して「感動させる」なんてのもチャンチャラおかしい。

と何度同じ話を繰り返せばよいのか?
>>860の云う通り不毛なのでもうやめます。
862名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:21:03 ID:E/ZQ7pDO
>>859
確かに観客を感動させるのが第一と言っても間違いではないけど、
観客を感動させようとして創作したものが、必ずしも観客を感動させるわけじゃない。

自主映画では「観客を感動させる」ではなく
「自分が考えている感動を観客に伝える」の方を優先してもいいと思うよ。
この二つは、似てるようで違う。
仕事だと、伝わる相手の数が見込めない感動はなかなか作らせてもらえないんだよ。
それを自由に表現したくて自主で撮るってのもある。
そうすると「観客」との向き合い方が、もう少し変わった形になるんだよ。
863名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:29:26 ID:4wcWU3QA
>>862
俺は自主作品を鑑賞する場合逆に、
“作り手の感動”が何処にあるのか注目したりする。
それが根底にある筈だと信じているからだが。
作り手の“動機”と言い換えることも出来る。
864名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:42:52 ID:kWRdZgji
>>863
芸術作品の鑑賞はそこだよね。
何に心を動かされ、何をどう受け手に伝えようとしているのか。
これは馬鹿映画でも同じ事がいえる。
865名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:46:33 ID:E/ZQ7pDO
>>858
ついでに釣られてみるけど、
プリプロが進みだしてから書くのは、クライアント向けの企画書。
初動で「シナリオ書いて、配給、興業までの絵図面を書いて持って行け」は、まだスポンサー探す前なんで通常はやらないし、
企画の方向が決まる前に興行まで絵図面書かれても困るw

いいシナリオや企画書を持って行っても、出資を受けて映画を撮らせてもらえるわけではないと言うのは、
ネガティブシンキングではなく、企画書やシナリオを書く能力と、現場を監督する能力は別だから。
既にプロの監督でない限りは、シナリオや企画書を持って行っても撮らせてもらえる事はまずない。
866名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:53:24 ID:E/ZQ7pDO
>>863>>864
本当は、商業作品でも「自分が考えている感動を観客に伝える」はもっとあってもいいんだけどね。
企画書、シナリオの段階では、クライアントが理解できない感動は削られやすいねw
でも撮影現場に入ってからなら監督裁量できるし、ネクタイ組は現場にまで来て口は出さないからw
867名無シネマさん:2006/10/21(土) 10:57:16 ID:4wcWU3QA
>>866
というか、
それ無しでは演出なんて出来ないと思うのよ。
868名無シネマさん:2006/10/21(土) 11:03:52 ID:E/ZQ7pDO
それ無しでやってる演出はたくさんいるけどねw
869名無シネマさん:2006/10/21(土) 11:15:17 ID:kWRdZgji
>>868
観客側も、作り手のことでなく
「自分がこんな感動の涙を流したいから」という基準で選ぶ
それに合わなければ糞映画扱いする

これは技術的な未熟さゆえに伝えられないって意味ではないからね
そういうのも多すぎるが
870名無シネマさん:2006/10/21(土) 11:45:28 ID:E/ZQ7pDO
なので「分かりやすい感動」で作る事が多くなるんだよね。
「観客を感動させる」を第一にすると、自然とそうなりやすい。
それは悪くはないんだけどね。
でも映画好きとしては、もう「分かりやすい感動」だけでは物足りなくてw
871名無シネマさん:2006/10/21(土) 12:05:13 ID:4wcWU3QA
“高率で観客が感動する要素”を高密度で並べたてたにも関わらず、
作り手の“感動”がまったく見えなかったのが「日本沈没」(2006年版)。
ここまでの作品は自主でもなかなかお目にかかれない優れた反面教師。
テロップ処理も親切で涙が出たね。
872名無シネマさん:2006/10/21(土) 13:10:08 ID:rDmXuZLh
日本沈没  つまんないのか?
873名無シネマさん:2006/10/21(土) 13:49:41 ID:n/6AFdP/
というかお前ら文章長い。

力のある演出家なら、簡潔に思いを綴ってみろ。
874名無シネマさん:2006/10/21(土) 14:08:13 ID:E/ZQ7pDO
「簡潔」と「短い」は意味が違うぞ。
シナリオのト書きも簡潔にであって、短くではない。

樋口監督は自主映画やっていた人なので、頑張って欲しい。
875名無シネマさん:2006/10/21(土) 14:18:17 ID:jB22oRcm
ローレライもそうだけど、
樋口氏って人間の営みに感心無いのかしら?
とは思ったねぇ。
いまどき自主出身で良質の商業作品撮ってる人は多いからそれだけで応援する気にはならないし。

876名無シネマさん:2006/10/21(土) 14:48:51 ID:r1nhJgdP
ミニモニの映画は良かった。マジに。<樋口監督
877名無シネマさん:2006/10/21(土) 15:58:49 ID:d8eInfHx
865

だから、おまいはプロから相手にされない
評論家と同じ
プロだとしてもなにも打開もできないちゃんだな

878名無シネマさん:2006/10/21(土) 16:22:40 ID:r1nhJgdP
ほら、相手にするだけ無駄だろ?
構ってもらって射精してるだけ。レスもスペルマも出まかせなんだから。
879名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:08:43 ID:GQnfXOPm
樋口監督>人間の営みに関心がない
的確な表現だね
そういうところは質の悪い自主映画なんだよな…この人

「生身の人間と思えないキャラが大挙して出てくる」=日本沈没、ローレライ
ミニモニのは知らんが、結局ヲタなのかも。
880名無シネマさん:2006/10/21(土) 17:45:37 ID:WBc/7FfV
>>844

> 某SNSで作る映画とも一緒にされたくなかったってのが一番だがw。
あっあれ悲惨だったらしいよw
まあ彼はもうmixiでは信用ゼロになったから
復帰不可能だろうけどw
881名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:09:47 ID:/A+Smn2c
>>880
反面教師になりそうな事例ではある。
不足人員の補充くらいに限定しておけば悪くない手法だと思ったんだけどね。
監督本人が自らの力量を見誤った、という以外にない。

罪が重いのは、今後似たような企画は
Mixiでは色眼鏡で見られる危険性が高くなったということだ。
882名無シネマさん:2006/10/21(土) 18:58:02 ID:HVSC6aQ1
悲惨って何が?>>880
883名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:12:50 ID:jB22oRcm
>>879
商業映画の中でも縛りの多い分野の筈なのに監督次第でこうなる、
というのは案外自由に撮ってるのか?
とも思う。
884名無シネマさん:2006/10/21(土) 21:54:02 ID:d8eInfHx
ここは、監督も脚本家にもなれなかった方の巣窟。
香ばしい。

非常に、香るね。


885名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:09:48 ID:4wcWU3QA
>>884
つりとは承知ながらマジレスすれば、
監督になりたい、と
映画をとりたい、とは
全く異質な欲求だよ。
君には理解できんかもしれんが。
886名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:11:25 ID:TDpyHeVA
今2人の監督の話題しかしてないんだが…w
>>884
887名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:16:25 ID:r1nhJgdP
…………………………だから放置しろよ。
何が「承知ながら」だ。君も荒らしと同じだよ。
888名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:24:46 ID:4wcWU3QA
>>887
それは済まなかった。
なので君に釣られそうだが我慢する。
889名無シネマさん:2006/10/21(土) 22:42:07 ID:d8eInfHx
ここは、僧院でつかw
890名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:03:22 ID:wX8XJUR+
みんなさぁーマジになりすぎ
気軽に考えようよ!
たかが映画じゃないか
891名無シネマさん:2006/10/21(土) 23:11:55 ID:TDpyHeVA
>>890
あまりに気楽なのも嫌なんだがねえ
892名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:25:49 ID:pINLjaF+
>人間の営みに関心がない
>生身の人間と思えないキャラが大挙して出てくる

>そういうところは質の悪い自主映画なんだよな

確かにそういう質の悪い自主映画を多々目にするけど
これって元々、最近のプロと呼ばれる人の創った
商業映画やテレビ作品に多い傾向で、
その影響なんじゃないかと思うんだが
893名無シネマさん:2006/10/22(日) 01:33:42 ID:cM3U3Dra
それは、気がするだけだと思うな。
少なくとも、影響とは言わんだろ。
894名無シネマさん:2006/10/22(日) 07:44:56 ID://mx2DO3
>>891
気軽でいいじゃないか!
映画なんて生死に関わるわけじゃなし

真剣にしなくちゃならない仕事はいくらでもある
そちらの方が大変で、偉いと思うね

正直、人のために役に立っていると思うよ
895名無シネマさん:2006/10/22(日) 08:15:14 ID:k2fdr8Q+
最初の二行だけで良い。
896名無シネマさん:2006/10/22(日) 08:59:10 ID:LSgmLu/V
894
映画づくりは完全に道楽でしょ。

「ビジネスだ」「商売だ」なんて言ってるプロの発言はみんなポーズだと思う。

「人」って一言ではくくれない種類の人がこの世にあふれとるしね。

偉くなりたい人は「監督」にあこがれるかもしれんが、「映画をつくって観たい」人は
偉いとか偉くないとか、関係ねーよ。
897名無シネマさん :2006/10/22(日) 09:30:05 ID:qJrjbvUV
>>894
同意。映画=(とてつもない)道楽だろうね。

一つのアイデアを練ってぼーっとしてる時から
一人づつスタッフを集め、機材を集め、喧嘩しつつ、集団をまとめ
一つのカットを撮るのに一喜一憂し
一つの作品をまとめあげ、一人でも多くの観客を得るために奔走し
一定の評価を受け、祝杯あげたときの達成感
どれも金で買うことは出来ないし、換算することも出来ない。

ビジネスで、金儲けの手段としてならずっと効率の良い方法が山ほどある。
映画で働いている人たちも、CMやTVや結婚式の撮影のほうが
ずっと安定していて、高収入のはずなのに、敢えて映画にこだわる。
自主だろうが、商業映画だろうが、全部そう。
麻薬みたいな(知らないが)ものかもしれない。
898名無シネマさん:2006/10/22(日) 10:18:23 ID:k2fdr8Q+
商売か道楽かの二極論だとそうなるのだろうが
“何を撮るか?”という部分になると話は変わってくると思う。
例えば“日本企業がベトナム工場での重大な環境汚染を隠蔽”
というドキュメンタリーを撮るとする。
他にも告発する手段が色々考えられる中で“映画”という方法を選ぶのは、
自分の資質に忠実だから、という事も出来る。
“手段”を考えうる選択肢の中から選ぶときに趣味的要素、
というか個人的嗜好が入り込むのは医学を志しても同じでは無いかな?
映画を撮る事さえ出来れば後はどうでも良いという人には当てはまらないかもしれないが、、
願望取材して本末転倒になるケースも有るみたいだけどここでは省く。
899名無シネマさん :2006/10/22(日) 10:53:17 ID:3aHpayo9
戦争を描いた自主作品で、似たような?経験をした。
ドキュメンタリーでも、写真でも、文学でも出来るネタだと思ったんだが
監督「映画なら誰でも見てくれるし面白いでしょ」とエンタメ系の映画という形になった。
それが自然だったんだろうねえ。
>>898の作者の嗜好というのが、それに該当するのかな、と。
900名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:04:36 ID:cM3U3Dra
「戦争反対を訴えたい」が「怖いお化けを見せたい」よりも、
別に偉くないところが、映画の偉いところだと思う。
反共的な人間が「戦艦ポチョムキン」で感動する場合があるのと、
同じ理屈。
901名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:18:30 ID:modHyEV7
>>900
アカですら「出口のない海」にはハァ?
なのはその逆かw
902名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:24:38 ID:k2fdr8Q+
>>900
全く同意。
「怖いお化けを見せたい」とすると、
お化けって何??「怖い」って何??何で「怖い」の??
と突き詰めていかなければならない。
だから値打ちがある。

903名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:32:48 ID:modHyEV7
>>902
「戦争の悲惨さ」も全く同じアプローチが必要になるよね
情緒に流されては、お化けも戦争も恋愛もうまく描けないのが
映画の難しさ
904名無シネマさん:2006/10/22(日) 11:54:48 ID:k2fdr8Q+
日本の戦争を扱った映画(商業作品)は、
大衆が持つとされるステレオタイプな戦争観から一歩も出る事は無いね。
要するに「突き詰めて考える」必要がないと制作側が考えているわけで、
だから「あの時代にも青春は有った」みたいな作品ばかりになる訳だけど、
自主でやろうなんて道楽者は徹底的に突き詰めて良いんじゃないですか?
道楽なんだから。
905名無シネマさん:2006/10/22(日) 12:51:25 ID:TmhTeYth
>>882
金とおんなだよw
しかも低い金額
レベルの低い自称女優達との
・・・
906名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:03:21 ID://mx2DO3
道楽は1人でやってくれ
純粋な若者たちを巻き込むのはやめてくれよ
907名無シネマさん:2006/10/22(日) 13:09:18 ID:k2fdr8Q+
関わるのが嫌ならハッキリと断る、
といった程度のコミュニケーションがとれないと映画作り以前に・・・


というのは次スレのテンプレートに入れませんか?
908名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:37:16 ID://mx2DO3
手当たり次第に声を掛け
嫌と断らない人たちで作るのはいいが、
それをよいことに自分のやりたい放題は
いかがなものかと・・・・

というのは次スレのテンプレートに入れませんか?
909名無シネマさん:2006/10/22(日) 15:45:49 ID:k2fdr8Q+
ああ、
あなたは人とコミュニケーションを取ることが出来ないのですね。
それはとても困った事でしょうし同情もしますが、
私たちにはどうしてあげる事も出来ないのです。
判ってください。
910名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:32:14 ID:HeTfD/CO
>>904
映画に限らず、戦争と天皇は突き詰めたらいかんのだろう。
日本社会では。
911名無シネマさん:2006/10/22(日) 16:56:24 ID:lv0z8fvn
おまいら
沢尻のこないだの映画祭での姿、それを論評してくれ
そっちのほうが建設的だ
青い話はもうよい
912名無シネマさん:2006/10/22(日) 17:09:01 ID:k2fdr8Q+
妊娠説を否定したかったのかもね。

以上。
913名無シネマさん:2006/10/22(日) 17:58:33 ID:/GAe2YwE
Mixiってのはそんなに危ないのか?
914名無シネマさん:2006/10/22(日) 18:11:50 ID:8zR0sXVJ
915名無シネマさん:2006/10/22(日) 21:54:21 ID:U88/eEwB
>>905
わかった。愚問だった。
もうやめようや。
そんな奴ばかりじゃないってところを見せような。
916名無シネマさん:2006/10/22(日) 23:24:23 ID:lv0z8fvn
912

勉強してますね
そうだったんだw

以上。
917名無シネマさん:2006/10/23(月) 01:41:30 ID:0XO7Jopi
>>910
そこで渡辺文樹ですよ
918名無シネマさん:2006/10/23(月) 14:20:45 ID:Pl40MpM3
何ミクシィで女セクハラやって金奪った?

映画つくろうで?

逮捕じゃねーの?
919名無シネマさん:2006/10/23(月) 15:08:34 ID:QbfKOO1S
>>918
たとえ企画がぽしゃっても
主催者が「作ろうと真剣に努力したこと」を証明できれば罪にはならない。
が、頓挫・中断することを察知していながら企画が続いているかの如く
吹聴し、女優集めなどをやっていれば、ヒューザーのように詐欺になる。

また監督と女優の関係など、監督側が立場を利用して肉体関係をもてば
パワーハラスメントとなり罪が一気に重くなる。
監督からは絶対に条件付でセクースしてはいかんよ。
逆に女優側から特に見返りを求めず、約束もしてなければ無罪。

ただしどちらの立場でも無実を証明するのは結構大変そうだ。

わかりきったことでスマソ。
920名無シネマさん:2006/10/23(月) 15:21:41 ID:Pl40MpM3
いや、そんな言い訳文はいらんから、
事実知りたいわけよ。

田舎者の集まりミクシィしねーからみれないし。
企画ぽしゃって金ふところいれて女にセクハラしたの?
その例のやつは。
921名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:13:09 ID:QbfKOO1S
そこまで腹は据わってない…と思う
922名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:13:54 ID:Zg+3n0lq
>田舎者の集まりミクシィしねーからみれないし。

友達の紹介から入るのだよmixiは・・・
さては友達がいないのかな?

映画作る前に友達をつくらないとダメだよね
923名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:39:27 ID:Pl40MpM3
いや、あれって友達いないやつが集まる感じじゃん。ネットニュースでもあったが。
お義理のあいさつとかめんどいだろ。
で疲れてやめる。笑

一種の出会い系だろ。
ブログしていても誰もこないひとはミクシィでお互いはげまそうみたいな。

あんなもん毎日してもどうせすぐ退会だろ
924名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:41:51 ID:Pl40MpM3

で、そのアホはさみしい奴らが集まるミクシィ使って悪さしたの?
本当に糞だな。笑
925名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:53:33 ID:IofqqTU+
>>923
>いや、あれって友達いないやつが集まる感じじゃん。
そんなことないよ。周りの友だちに訊いてみなよ。
926名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:59:27 ID:Zg+3n0lq
ID:Pl40MpM3
は友達もいないし、頭も固いオッサンなんだから
みんな、そっとしておいて・・・

男女の話だけは興味があるんだね
927名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:19:47 ID:Pl40MpM3
だから 笑
そのアホはどんなことしたんだよ。
義理あいさつめんどいミクシィしてんだろ?
誰もしらんの?
そういうアホは晒して制裁くわえろよ。
それとも放置する暇人アホがおおいんかいな。笑
928名無シネマさん:2006/10/23(月) 17:41:48 ID:Zg+3n0lq
だからさ自分で調べればいいんじゃね?
mixi入いれば?
929名無シネマさん :2006/10/23(月) 18:24:46 ID:a0mKy68D
確かその前のやつも頓挫・中断してたよな。
自主映画史上最大の出演者数とかいってたやつ。

史上最大なのは被害者の数だろw
930名無シネマさん:2006/10/23(月) 20:21:41 ID:9LXwkAUm
前スレの「二花子の瞳」」監督が商業映画デビューするそうだ
931名無シネマさん:2006/10/23(月) 20:53:20 ID:1gkNOEat
格好だけだったからほとんど何も起きなかった>Mixi映画

女優たちにも口だけなので警戒されて深刻な被害にあったのはいない
ちょっと触られた程度
数名ギャラを貰えてもおかしくないのがいたが…
企画そのものがなくなったことを理由に、おしまい
男優、スタッフには元々ギャラを払う予定もなかったので問題は発生しない

経験、力量、才能すべてが不足してるのに
自分勝手にやってて、スタッフも離れていったから
最後は一人きりになった…

注:フィクションです
932:2006/10/23(月) 21:13:02 ID:RlhKmHk1
その馬鹿どんなやつ?w
いくつとかさ。犯罪者スレスレだなw
ミクシィってお互い悪口言えないシステムだから
普通のブログと違ってそういう馬鹿が出て大変だな。

俺がそこに参加したら参加した奴ら集めて
その勘違い馬鹿追い詰めるけどねw
933名無シネマさん:2006/10/23(月) 21:21:16 ID:IofqqTU+
>>932
友だちの多い君なら統率力もあるし、できるかも知れないね。
でも、世の中には分かってないヤツも多いから、君のことを
「口だけ番長」みたいに思いかねないんだよ。
だから、ひとつ、実際にやってみてくれないかな。
934:2006/10/23(月) 21:42:30 ID:RlhKmHk1
おまえがミクシィでダメになったあほの二人のどっちかか?

プププ
935ギャグ:2006/10/23(月) 21:46:54 ID:RlhKmHk1
>>933

おい、こら?追い詰めたろうか?知り合いのヤクザに頼んでよwww
なんてね。
自主映画は追い詰められたやばいやつが多いし、
そいつらの知り合いはやばいやつ多いで。
[女はヤクザ、男も、ヤクザ系の知り合い多し]

水系仕事なんだぜ。映画は。

馬鹿のおまえがそいつら集めて無駄な時間つかわして
「はい、さよなら?」で
済むと思うの?

おまえ切腹、自殺した方がいいじゃねーのwwww

本当にうんこ人生だなwww
936ギャグ2:2006/10/23(月) 21:55:00 ID:RlhKmHk1
夜道で追い詰められた廃人に包丁で刺されたりしないようにな。
だいだい的に馬鹿詐欺をミクシィでしたりしたら、
未来やばいで。

忘れたころに・・・・刺されたり、復讐されるぞw
特殊な変人ばかりの自主映画はトラブルすごいぜ。
937ギャグ3:2006/10/23(月) 21:58:49 ID:HG5b3P43

俺がヤクザで自分の女が女優志望。
アホ馬鹿監督にセクハラ。

「あ?そいつヤルか」

そいつが死ぬまでしぼりとる。
とりきったら、腎臓などタイで売るか、
港で埋める。
薬漬けで廃人。
そいつの家族に同じことする。

まじでそういう話あるぜ。
おまえら自分の妻、彼女、好きな女優にそういうことした
監督などいたら首狙うだろw
938↑訂正:2006/10/23(月) 22:01:19 ID:HG5b3P43
>アホ監督がセクハラ

映画界って謎の事件多いよ。
伊丹の自殺(創価がらみの噂)、などね。

939933:2006/10/23(月) 22:09:12 ID:IofqqTU+
あれえ? 味方してんのに、なんで叩くのかなあ? f(^_^;ポリポリ
940名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:14:20 ID:HG5b3P43
味方なの?w
そうだとしたらすまんが、明らかに
「俺は失敗したよ。実際おまえがやってみな」ってレスでしょ。

どっちでもいいや。
このスレどうせ、そいつらどっちか見てんだろうから、
レスしとくwww

みてなくてもかまわんwが、
どうせ、素人でネットのミクシィでやるっていうんだから
見てんだろうな。
以上!w
941名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:14:42 ID:4jRkMr47
内容に関わらず、何でも見下したいだけ。
相手をしないように。
942名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:16:43 ID:DAXNV4R8
どっちかって?
二つのグループがあったの?
ソースきぼーん
943名無シネマさん:2006/10/23(月) 22:54:32 ID:ODpiQQFI
次スレ、技術専用スレと雑談スレに分けない?
無意味か?
944名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:02:23 ID:IofqqTU+
通常スレと彼専用スレに分けよう。
945名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:02:36 ID:4jRkMr47
もともと、ここは「デジタルで」自主映画を撮るスレだから、
フィルムでもデジタルでも共通の製作や制作関連の話題は、
自主映画スレとして別にしても良いかと思う。
946名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:04:24 ID:DAXNV4R8
ネットもまあデジタルだな
947名無シネマさん:2006/10/23(月) 23:07:40 ID:4jRkMr47
と思ったら既にあるね。
デジタルに特化できない話題は向こうって事でよいのでは?

【自主映画】募集・告知Part.1【目指せ商用】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1146303718/l50



ネットはフィルムでも使ってるし、ただの媒体なんで共通の方でしょう。
948名無シネマさん:2006/10/24(火) 02:15:31 ID:BFTsXTHm
こないだロケハンで撮ったんだが
ま、窓に何かが・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル  

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5256.jpg
949名無シネマさん:2006/10/24(火) 06:28:28 ID:KdP2QLma
>>930
佐藤圭作かぁー・・・凄くナイーブな方だからなぁ
仕事として大丈夫なのか、心配

ちなみに、この人もmixiに入っているはず、みんなも
一度、足あと残してみると良い

すぐ、こちらにチェックが入るよ 

こういう人って神経質なのか?臆病なのか?それとも
自意識過剰なのか?・・・・あっあれだ、mixi病だよね、きっと
950名無シネマさん :2006/10/24(火) 06:49:06 ID:Y7DNsn2b
チェックが入るって足跡踏み返されるって事?
それならごく普通だとおも。
951名無シネマさん:2006/10/24(火) 07:42:04 ID:FbOSbfac
>>949
下北沢で佐藤さんよく見るよ
オーラ出まくり、つか顔怖ええwwww
952名無シネマさん:2006/10/24(火) 09:54:29 ID:KdP2QLma
すぐに踏み返すという事

常にmixiを見ていると思うと・・・
依存症なのかと思わない?
オレなんて、3日に1度ぐらいしか開かないけど・・・・
これは普通かな?

>>951
確かに怖いよね
つか、脚本を書く人でイケ面はいないよ

953名無シネマさん:2006/10/24(火) 13:33:13 ID:U677DQEE
>>952
常に2ちゃんねるを見ているよりは健康的だろう。
依存症というのはMixiに対してじゃなくて、ネットに対してじゃないかな。
954名無シネマさん:2006/10/24(火) 13:37:21 ID:U677DQEE
つけ加えると、
用もないのに「すぐチェックが入るから足跡つけてみな」みたいな
ことを、匿名掲示板で気軽に書いてしまう>>949みたいな方が、
病的なものを感じるのはおれだけかな……。
955名無シネマさん:2006/10/24(火) 18:48:22 ID:AC9T9zlW
確かに。
他人の事を表面的には気にしてないフリして、
実は執拗なまでに気にしてるのが自主制作者の常だな。
臆病だから、ダメな奴見つけてここで晒し
先に攻撃して自分が優位に立とうとするとかw
956名無シネマさん:2006/10/24(火) 19:26:14 ID:AlIqIlne
自主制作に限らず、リアルで評価されてない奴の常だね。
自主でも評価されてる人は余裕があるので、優位を得ようと考える必要もない。
957名無シネマさん:2006/10/24(火) 21:15:46 ID:hzUsw7HE
>>954
同意。足跡つけさせて欲しいのは>>949のところだねw
958名無シネマさん:2006/10/24(火) 21:40:16 ID:KdP2QLma
足跡チェックぐらいで病的なんて・・・
気にする方がどうかしているよ

オレは事実を書いただけだよ
959名無シネマさん:2006/10/24(火) 21:50:29 ID:U677DQEE
>>958
>足跡チェックぐらいで病的なんて・・・
おーい、君、自分で
>こういう人って神経質なのか?臆病なのか?それとも
>自意識過剰なのか?・・・・あっあれだ、mixi病だよね、きっと
って書いてるよねー?

きっと、あれだな。KdP2QLmaは、自分が書き込んだあと、
「ホントだ!俺も足跡つけ返された!」
「KdP2QLmaの言う通りだな!」
というレスが返ると思ったのに……ってことだな。
それが逆の反応で涙……というところか。ま、泣くなよ。
960名無シネマさん :2006/10/25(水) 00:10:53 ID:rpaVf+ML
いいからお前ら映画撮れよ。
961名無シネマさん:2006/10/25(水) 02:01:12 ID:hSZTMnQs
>>949
あんた圭作さんの何を知ってるの?
本当にくだらないこと書いてるねえ。
だいたい足跡がついたからなんなの?
「知り合いかな?」って思って辿っただけでしょ?
そんなのミクシー活用してる人なら常識ですよ。

男のくせにイケメンがどうとか。。。

足跡程度でイチイチ過剰に反応してる 949 は確かに
自意識過剰。それか誰でもいいから人の悪口を言って、
自尊心を満足させたいタイプなんじゃないの?
あんたもれっきとした依存症だよ。

少なくとも圭作さんは、匿名なのをいいことに無責任に
誰かを晒すような人間よりも、数千倍筋の通った男だよ。
酒癖はよくないけど。

全く、何のためのスレなんだか。。
自分らの映画制作に有益な話をすればいいのに。ほんと、アホ臭い。。
962名無シネマさん:2006/10/25(水) 02:09:46 ID:JzK+KuNG
>酒癖はよくないけど
これは余計
963名無シネマさん:2006/10/25(水) 06:24:04 ID:F5+PFlmw
若干のネガティブな情報が織り込まれていると情報全体の信憑性が高いと感じる性質が人には有る。
>>961がそれを意識しているかどうかは知らんが。
964名無シネマさん:2006/10/25(水) 06:33:52 ID:doGZbBc6
不毛

次スレはなくなりそうだな
965名無シネマさん:2006/10/25(水) 06:52:12 ID:NXXQhg5A
この手のスレは最近尽く消えてるな。読み物が減って寂しいです
966名無シネマさん:2006/10/25(水) 07:00:45 ID:J/OwGlKy
有益な話題は、話題に加われないネガティブな人がかき回すからね。
967名無シネマさん:2006/10/25(水) 07:36:06 ID:hSZTMnQs
>>963
若干のネガティブな情報が織り込まれていると情報全体の信憑性が高いと
感じる性質が人には有る。
>>961がそれを意識しているかどうかは知らんが。

信憑性とか何とかじゃなくないですか?
何読んでるんですか?
イケメンとかミクシーの足跡とかでピーピー言ってる自意識過剰な
人間の書いたくだらない話だって言ってるんですよ。

ミクシー足跡残して、ハラハラしながら待って、足跡が辿られると
「やっぱり来たー!」って思ってるような気持ち悪い勘違いの
どこに信憑性を感じろって言うんですか。

頭にきて書き込んだけど、毎回こんな内容なんですか。。
ホント利用価値のないスレですね。なくなるなら清々します。

続くならタイトル変えた方がいいですよ。
勘違いして読みに来る人がいるから。

内容は近所の井戸端会議より劣るレベルだし。
968名無シネマさん:2006/10/25(水) 08:02:46 ID:J/OwGlKy
>>967
熱くなってスレ違いの話題続けてるのはお前も同じで、
利用価値下げてる原因の一端である事に変わりはないぞ。

そのクセ、なくなるなら精々とは何様のつもりだ?
969名無シネマさん:2006/10/25(水) 08:21:48 ID:BNytvSa9
みんな、必死すぎ!
970名無シネマさん:2006/10/25(水) 09:23:08 ID:F5+PFlmw
立証出来ないことを此処で言いあっていても意味が無いからメディアテラシーの教材にしようと思ったんだがなぁ。
971名無シネマさん:2006/10/25(水) 09:42:25 ID:Mr+lV5qB
すみません



ここに「うんこ」します



ぶりぶり

972名無シネマさん:2006/10/25(水) 12:34:23 ID:lgESK9lr
             )
             (
         ,,        )      ) 
         ゛ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゛ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゛{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′..ヽ 
       ゛{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゛´゛^′.ソ.ヽ
      ゛{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゜o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
973名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:01:49 ID:BNytvSa9
佐藤監督が見ているみたいだから
なにか書いて欲しい脚本を提案してみるのはどう?

プロならきっと書けるよね?無理かなぁー
974名無シネマさん:2006/10/25(水) 21:55:21 ID:JzK+KuNG
ウンコの直後に、人間ウンコ登場。
975名無シネマさん :2006/10/25(水) 22:11:48 ID:rpaVf+ML
いいからお前ら映画撮れよ。
976名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:13:21 ID:OJDEvmh5
2分半の風景だけのなら撮ったことあるよ
977名無シネマさん:2006/10/25(水) 22:53:24 ID:BNytvSa9
春夏秋冬の川の流れのアップ繋いだことが
あるが、どこで季節が変わったのか
まったく分からなかった・・・
978名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:14:07 ID:z8LPNe4I
TVKの放送始まる朝6時くらいの映像は
短いならがも素晴らしいよ
979名無シネマさん:2006/10/25(水) 23:46:04 ID:JzK+KuNG
>>977
そりゃ難しいわ。流れのアップだったら水面だけだしな。
980名無シネマさん:2006/10/27(金) 17:02:36 ID:KdLbzPdF
>979

な、こたない。
写りで雲の高さがでる
雨も出せる
空気感がちがうぞ
音もつける



な、こたない
981名無シネマさん:2006/10/28(土) 03:40:28 ID:GThMbx9k
>>980
難しいよな。
982名無シネマさん:2006/10/28(土) 14:34:18 ID:hT+za14j
トリウッドで200人以上動員すれば一週間無料&キャッシュバック付きで上映してくれるらしいけど、
これって制作側としてはどうなんだろう、おいしい部類に入るの?
983名無シネマさん:2006/10/28(土) 16:47:25 ID:BijCDHdk
内輪で200人目指すのが常w
984名無シネマさん:2006/10/28(土) 19:33:54 ID:YLcnorFn
別に無理に200人動員する必要はない。
客を呼べると館長が判断すれば、ロードショーしてくれる。

駄目なら>>983しか方法はないが。
985名無シネマさん
>>982
使い方次第。
200人で無理して動員するような種類の自主映画なら
ロードショーしても、興行(金銭)では全く旨みはない。
誰に見せるか、が問題。