マイナーなホラー映画を語ろう PART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
誰も立てないようなので新スレ立ててみました

前スレと同じく今回もマターリ「サマーキャンプ・インフェルノ」
それの続編「レディジェイソン 地獄のキャンプ」「チャド」
「猟奇!惨殺魔」「スプラッターブラックジャック」
「暴獣のいけにえ」「ブラッド・ダイナー 悪魔のメニュー」
「ビーイング」「悪魔のゴミゴミモンスター」「淫獣の森」
「陰獣の森」「トロル1.2」「グーリーズ1.2」「人喰い半魚人」
「人喰いエイリアン」「ホラー喰っちまったダ!」「甦る悪夢」
「恐怖のいけにえ」「ドリラー・キラー」「ブラッド・ピーセス」
「血の学寮」「ブラッド・エイプリルフール」「死霊の鏡1.2」
「血まみれ農夫の侵略」「血のロックンロール」「殺人豚」
「死肉のはらわた」「レイジング・フューリー」「デスハウス」
「ブラック・フライデー」「スローターハウス 13日の仏滅三隣亡」
「カニバルズ」「ドクターゴア」「ビリー・ザ・キッドの大復讐」
などなどマイナーホラー群を手当り次第に語ろう!

前スレ
マイナーなホラー映画を語ろう PART3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098008117/l50 
2名無シネマさん:2006/05/10(水) 23:12:45 ID:fTCreJVR
2ゲト
3:2006/05/10(水) 23:29:55 ID:F/X57zgi
とりあえず何か語ってみますw

先日「オフィスキラー」っつーのを観ました

これは出版社に勤めるさえないOLの奇妙な殺人願望についての物語である
リストラを余儀なくされた主人公ドリーンは、ふとしたことから殺人に目覚め、
周囲の人間を次々に殺しては、自分の家の地下室に集めて、コレクションして
ゆくが、やがて死体は腐りはじめて・・・

監督は高名な写真家で、これが第1回監督作品らしいです
腐乱死体からはみ出した内臓をセロハンテープで止めたり、
爪をバリバリ剥がしたりなど、かなりグロテスクなシーンはあるのですが、
全体のノリがなんか変

死体をえっちらおっちらと移動させる様子や、
全然雰囲気に合わないわざとハズしてるような音楽(担当エバァン・ルーリー)
を使用していることから考えても、監督の狙いは最初から「奇妙な作品」を作る
ことだったのかもしれませぬw
4名無シネマさん:2006/05/11(木) 00:21:56 ID:OnDo8XwZ
>>1
5名無シネマさん:2006/05/11(木) 06:30:07 ID:snIZaGZf
過去スレ

マイナーなホラー映画を語ろう 
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027527450/150

マイナーなホラー映画を語ろう PART2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072952811/l50

マイナーなホラー映画を語ろう PART3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1098008117/
6名無シネマさん:2006/05/11(木) 11:17:18 ID:rs7hsF0h
どうしてもタイトルを思い出せないので、ご存知の方がいたら教えてください。

10数年前に見たのですが
・男3人がメイン(一人は小人、一人はヒゲだったような)
・女の両足首を切断していた
・女の生首にチンコを咥えさせていた
・牢屋に女が沢山監禁されていた

宜しくお願いします。
7名無シネマさん:2006/05/11(木) 13:02:00 ID:OnDo8XwZ
>>7
「悪魔のしたたり」かな?
87:2006/05/11(木) 13:04:56 ID:OnDo8XwZ
まちがえた、今の6へのレスだから
9名無シネマさん:2006/05/11(木) 15:04:57 ID:TGM3epla
>>7

それで正解でしょう


最近観たマイナーホラー「ゴーストハウス(88年、伊)」

イタリアのソフィー・マルソー(と俺が勝手に思ってる)ララ・ウェンデル主演の
低予算ホラー

あまり人も死なないし、全体的には地味な印象の幽霊屋敷もの
ただ劇中で繰り返し使用される、なんとなく「サスペリア2」を彷彿とさせる
童謡のような歌の印象はかなり強烈で耳にこびり付く

今だって口ずさめるぞw
「♪ラーラーラーラーラーラーララララ
  (゚∀゚)サニィディサニーロゥサニィディ…」←こんな風に聞こえるw

余談だけど、監督のハンフリー・ハンバートって
一部で有名なウンベルト・レンツィの変名らしい
10名無シネマさん:2006/05/11(木) 18:19:54 ID:PEjEk2FR
>>7-9
ありがとうございます、まさにそれでした。

今調べてみたら、クソ映画として有名だったんですね…。
スレ違いスミマセンでした。
11名無シネマさん:2006/05/11(木) 22:41:10 ID:CrmsKRN+
あー、久々に昔の低予算ホラー観てもうた・・・「スペースデビル」。

人間の血液を採って生きている恐ろしいエイリアン・・・。
このエイリアンの手先である地球人が若者をさらい次々と血祭りにあげていく
SF・スプラッター(ジャケット解説より)。
いや、たしかにその通りのストーリーではあるのだが・・・。

☆才気ゼロのカメラワークと編集
☆投げやりな音楽
☆ロケ地→どこかの湖,どこかにある田舎の病院,どこかの自動車修理工場
     この3つがほとんど
☆恥ずかしいコスプレをしている変な大人にしか見えない宇宙人
 しかもその親玉がベテラン俳優のジョン・キャラダイン(涙)

女の娘をドリルで刺し殺したりして、唯一気を吐いているネビィル・ブランドの
怪演が唯一の見所か?。
いや、誰がいつ死ぬか予測不能のシナリオもある意味凄いかもしれない。

しかしコレ、1984年の映画って本当かなぁ?。
もっとむか〜しの映画観てるみたいだった。
12名無シネマさん:2006/05/12(金) 00:44:59 ID:cC7uUzzL
>>3
面白そう 今半額だしツタヤで探してみよう
13名無シネマさん:2006/05/12(金) 06:13:10 ID:y6N+qIMV
こんな糞スレ立てました。良かったらきてくださいな。

■■エグイ殺され方されてるシーンを語るスレ■■ホラー

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1147377302/l50

14名無シネマさん:2006/05/12(金) 10:37:25 ID:0CcinMYp
死霊の盆踊りってどうゆう事だ?
15名無シネマさん:2006/05/12(金) 14:31:38 ID:A2vTqSz0
>>11
スペース・デビルは典型的な低予算のゴミ
たしかになんでジョン・キャラダインやネビル・ブランドが
出てるのか激しく謎
仕事と割り切ってるにしても酷すぎる

途中まで主人公と思っていた女が斧でバラバラにされたのは
ちょっとビックリしたがw
16名無シネマさん:2006/05/13(土) 15:07:55 ID:ljsifFfk
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
17名無シネマさん:2006/05/13(土) 15:56:09 ID:7bl/nvDX
悪魔の人間釣りは酷いね
なんで殺人鬼にわざわざルアー対決を挑んだのかさっぱりわからんw
18名無シネマさん:2006/05/17(水) 18:13:54 ID:zSgSVw8X
ホラーというよりサスペンスだけど

「ノーマッズ」
J・マクティアナン監督、P・ブロスナン主演

なんかよく分からない映画だった。
19名無シネマさん:2006/05/17(水) 23:37:01 ID:Jqv8kjK0
>>18

たしか東京ファンタでも上映されたよね
結構評価は高かったような気がする

で、俺もたしかに観たはずなんだけど何も憶えてないやw
20名無シネマさん:2006/05/18(木) 01:00:43 ID:HAkUwgFl
「ドリームデーモン」「ドロ!ドロ!モンスター」「ボートハウス」
よくいくレンタル屋に置いてるけどなかなか借りるにいたらない、面白いのかな?
21名無シネマさん:2006/05/18(木) 10:23:13 ID:x8T7wfNE
>>20

とりあえず気になるんだったら自分で観てみよう
観ないで後悔するよりも観て後悔したほうがマシだと思ってるよ、俺は

さほどマイナーでもないけど、先日キング原作の「ゴールデンボーイ」を観た
原作よりオチはマイルドになってたけど、なかなか面白かったよ
22名無シネマさん:2006/05/24(水) 18:14:42 ID:Bht6uXQ7
「ゼダー 死霊の復活祭」「ウェスクレイヴンズ ウイッシュマスター」
「異形生命体ファング」「核変異体 クリーポゾイド」「プロテウス」
「アウター・スペース」「U・M・A レイク・プラシッド」

7本で1,000円だったので、ジャンクビデオ屋で衝動買いしてしまいましたw
気が向いたら感想とか書いてみます
23名無シネマさん:2006/05/24(水) 19:38:11 ID:N93JT7PH
>>22
プロテウスは個人的に好きだけどアメリカでもDVD出てないんだよな。
24名無シネマさん:2006/05/30(火) 04:49:01 ID:WLvI5EbS
ウィッシュマスタ―ってビデオでしかないよね?
DVDは出てないよね??
25名無シネマさん:2006/05/30(火) 07:45:50 ID:jXpoVLjh
>>24
最近似た書き込みを見たんだが・・・

ウェス・クレイヴンズ ウィッシュマスター PIBF-1285
DVD発売日: 2000/8/11 \4,935
26名無シネマさん:2006/05/30(火) 16:09:17 ID:80cR1YUl
>>25


110 :age :2006/05/23(火) 19:26:38 ID:+/8j76hk
フェノミナ

DVDはないよね。

中古VHSで\5000だった。


これか?w
27名無シネマさん:2006/05/30(火) 16:59:28 ID:jXpoVLjh
>>26
このDVD出してスレで

850 名前:名無シネマさん 投稿日:2006/05/24(水) 05:06:04 ID:WSmFm0cw
ウィッシュマスタ―何で出ないんだ??
パイオニアLDCだろ〜

伸ばし棒が変だから印象に残ってた。
28名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:06:50 ID:sMtKc49/
ああ、なるほど

ウィッシュマスタ―
        ↑
       ここだな

うむ、たしかに変だわw
29名無シネマさん:2006/05/30(火) 22:08:24 ID:pcR9o8k5
満月のくちづけ

新・14日の土曜日は、もう有名か・・・
30名無シネマさん:2006/05/31(水) 08:31:59 ID:/N6g4p8I
フェノミナのVHSなんて200円で買えるじゃん
つか買った
31名無シネマさん:2006/05/31(水) 20:47:55 ID:tH8mw+Jm
「ザンガディクス 鮮血の悪夢」
これはさすがにマイナーだろ!?

美少女エマリー・ルーカスは、毎晩悪夢にうなされていた。その悪夢とは
7つ子の子供が人を殺し、その血を使って謎のシンボルを描くというものだった。
悪夢はエスカレートを続け、その7つ子は大人になり、彼らに犯される夢に
変わっていった。しかし、その悪夢は14歳の誕生日、初潮がやってくる日の
夜のことを暗示していた・・・。

主役の女の娘は可愛いし、前半の悪趣味な悪夢のイメージはなかなか良かった。
でも7つ子が成人して登場する後半からの展開があまりにもトホホ過ぎ。
なんか途中で考えることを放棄してしまったようなシナリオが残念な香り。

クライマックスに登場するアレは失笑ものだし、昔の香港映画のように
唐突に終わるラストも脱力するしかない。

いや、ホント、前半は面白かったのに残念・・・。
32名無シネマさん:2006/06/02(金) 16:52:51 ID:1AX3eQJD
日本版ファンゴリアで紹介されて少し話題になったから、
知ってる人は意外に多いかと。
3331:2006/06/02(金) 23:57:18 ID:yPWp1lH3
>>32

そうなんだ、割と知名度は高いのかなぁ

しかし「日本版ファンゴリア」か・・・、なんかもはや懐かしいやねw
いつ頃休刊したんだっけ?
3422:2006/06/04(日) 23:06:15 ID:Nz12rts3
やっと買ったビデオを見始めたので、ボチボチ感想なぞ書いてみます

「ゼダー死霊の復活祭(82年イタリア映画)」
小説家志望のステファノは、結婚記念日に妻から中古のタイプライターを
贈られた。彼はそのタイプの古いリボンから謎の言葉を発見する。
それは「Kゾーン」と呼ばれる死者を復活させる力を持つ場所を示すもの
であった・・・。

ラスト近くになって、スティーブン・キングの「ペット・セメタリー」と同じ
テーマを扱ってることにようやく気が付いたw
蘇った死者が狂暴になってたり、ラストのオチなど似てる部分も多いし
製作された年代から考えるとひょっとしたらこちらが元祖?

ただ、全体の雰囲気が古臭くて(実際古い映画なんだけど)もたもたしてるのと、
今何が起こっているのか分からなくなって、ちょっと混乱してしまうストーリー
展開のヘタクソさがイマイチか
35名無シネマさん:2006/06/05(月) 06:55:50 ID:0R0kEgDI
おっ、新スレ立ってたのか。
>>1乙!

>>17
漏れは昔「悪魔の人間釣り」と「暴獣のいけにえ」を各200円で買ったよ。
DVD化はまず無いだろうし、ネタとしてはいい買い物だったと思うw
36名無シネマさん:2006/06/06(火) 06:34:13 ID:qu7+O9aO
虐殺遊戯 地獄のサバイバル
37名無シネマさん:2006/06/06(火) 10:10:51 ID:2GHMPgQR
死霊の盆踊り
38名無シネマさん:2006/06/10(土) 00:02:26 ID:o6aRGGZ8
「ボディ・チェンジャー」観たよ

実在した殺人鬼の半生をクールに描き切った衝撃作「ヘンリー」を撮った、
ジョン・マクノートン監督の「なんじゃこりゃあ!?」なSFホラー

あらすじ
1台の宇宙船が地球に到着した。降りたのは、仲間を殺した罪で故郷の惑星を
追放された男。今後地球で人間として生きるというのが処罰の内容で、姿は
人間と同じに変えられていた。しかし彼がその外見を維持するためには、生きて
いる人間の頭部をもぎとり、自分の体にすげ換え続ける必要があった。
そうしないと元の姿に変態してしまうのだ。度重なる残忍な手口の殺人事件に、
殺人科のダイアナ刑事とクリーガー刑事は戦慄しながらも、真相にせまるが・・・。

「ヘンリー」と共通してるのは、このエイリアン、いったい何を考えているのか
さっぱり分からないという点かw

象徴的なシーン
医者の頭部をぶん取り、ようやく文化的な生活を始めるのかと思いきや、
次の瞬間、何故か自分に吼えかかってきた犬の頭部をぶん取って
「恐怖の犬男」と化すw
そして隣家でバカタレな曲を演奏していた若者達に襲いかかる!
スマン、監督の意図は不明だがここで爆笑してしまった!w

とにかく変な作品でした
おかげで当分忘れられそうもありませんw

長文失礼しました
39名無シネマさん:2006/06/10(土) 12:33:46 ID:gslTHM1j
>>38
見てみたいよ 犬男
それって元の姿はエイリアンみたいなもん?
40名無シネマさん:2006/06/10(土) 14:08:43 ID:7mZtEsVH
>>39

元の姿は巨大なバッタみたいな姿、ただし頭だけw

4122:2006/06/10(土) 20:36:54 ID:KbZ/fW0I
「ウェス・クレイヴンズ ウイッシュマスター(97年アメリカ映画)」
↑の方で何度か名前が上がってるとこみるとそれなりに有名な作品?。
それはともかくなかなか面白かったですよ。

「アラジンと魔法のランプ」の精霊が邪悪な存在だったら・・・
というネタの作品は昔もあったような気がするけど(タイトル失念!)、
こちらのほうが徹底的にキャラが作り込んであって面白い。

ラストのオチも痛快で良かった。
ただちょっとスプラッタシーンがやり過ぎな感じ、いや好きなんだけどw。
ロバート・イングランドが口から吐き出した謎のゲロベチョな物体
(しかも体が割けて触手が出てくる!)がお気に入り。

「願いをかなえてやろう、ただし願い事には気をつけろ。」
42名無シネマさん:2006/06/10(土) 22:17:27 ID:b2CDmjEA
>>41
知名度はゴッドアーミーと同レベルかと。
一応シリーズ物だし1と3と4はDVDで出てる。(3はリダックス、4はブラッドシェッドかな?)
43名無シネマさん:2006/06/10(土) 22:52:33 ID:E/AuJfzp
ウィッシュマスターのジンはマクファーレンのフィギュアあったよね
44名無シネマさん:2006/06/10(土) 22:57:07 ID:sjaFvC3a
あった。
他のモンスターよりも安かったよ。知名度低いからだろうな。
俺は、死霊のはらたわ3のやつなら飾ってる。
45名無シネマさん:2006/06/11(日) 01:33:06 ID:zdNh2HDw
>>40
頭にこだわるんだなw
46名無シネマさん:2006/06/11(日) 06:00:50 ID:MVrbFIud
死霊のはらわた4サムライミがやっと監督する気になったらしい。
4722:2006/06/11(日) 06:33:58 ID:GNnL19kq
>>42

続編あるんですね!、しかももはや4まで!?
たしかにジンはキャラが立ってるから作り易いかも
4822:2006/06/11(日) 07:14:52 ID:GNnL19kq
「異形生命体ファング(87年アメリカ映画)」

遺伝子研究所の実験室から一匹の猫が逃げ出した。その猫の体内にはこの世の
生物とは思えないミュータント・クリーチャーが潜んでいた。その猫が
色々とワケありの人間達の乗り込んだ豪華ヨットに忍び込んだ・・・。

一応最後まで飽きずに観れたけど、あまり面白くなかった。
猫の体内から出てくる(猫の着ぐるみを着てるのか?w)手踊り人形みたいな
化け物に全く迫力がなく、全然ドキドキできなかったのが原因か?。

出てくる女の娘が皆可愛いのとジョージ・ケネディが出てるのか見所か?。
ただしケネディは中盤で退場しちゃうけど。
4922:2006/06/11(日) 07:43:33 ID:GNnL19kq
連書きスイマセン。

「核変異体クリーポゾイド」

核戦争後の地球。わすかな生存者たちはよろめきながら砂漠をさまよううち、
地下に隠された研究所を発見する。だがそこには、放射能のため突然変異して
しまった人間がグロテスクな姿の殺人鬼となって彼らを待ちかまえていた・・・。

序盤は割と面白かったんですよ、色々謎がありそうだし、モンスターの目的は
殺人というワケでもなさそうだし・・・。

ところが後半はドラマもへったくれもなく、ダラダラとしたモンスターとの
バトルシーンのみで閉口。
正直たったの72分で終わる映画なのに凄く長く感じてしまった。

見所→リネア・クイグリーのおっぱい

立て続けにB級ホラーばっかり観てたらなんか頭痛がしてきたw。
しばらく別のジャンルの映画でも観てみます。
スレ汚し失礼しましたm(__)m。
50名無シネマさん:2006/06/11(日) 08:37:34 ID:1ajMN1LK
>>42
3はテレビムービーみたいだけど
2も4もかな?
51名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:15:01 ID:Q1CT90Zt
>>41

>「アラジンと魔法のランプ」の精霊が邪悪な存在だったら・・・
>というネタの作品は昔もあったような気がするけど(タイトル失念!)、


ワーロックか
52名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:20:18 ID:XddpaZgs
>>51
ワーロックって時空超えて魔導師がやってくる奴じゃなかったっけ?
あれもさり気なく3まであるんだよなぁ、恐るべし続編大国。
53名無シネマさん:2006/06/11(日) 22:38:52 ID:wFqGaHNA
>>51

いや、多分「呪われたランプ」のことではなかろうか?
これもかなりマイナー
54名無シネマさん:2006/06/12(月) 19:07:08 ID:3vggne6T
呪われたランプは一応東京ファンタでも上映されたキガス
55名無シネマさん:2006/06/13(火) 06:47:36 ID:2B230E0H
ウェスクレイブンのウィシュマスタ―は、4まであるとゆうこと??
56名無シネマさん:2006/06/13(火) 12:45:09 ID:8MXg8H5M
4まであるよ、
4作目は題名変わっているからわかりにくかもね。
俺は知らないで借りたら、あれ?これウィッシュマスターに似ている。パクリ?なんて思ったし。
後々、調べてみたら続編だということが分かって満足・・・なんてしてないけど。
57名無シネマさん:2006/06/14(水) 16:31:00 ID:UM/vMZoQ
悪魔のいけにえの姉妹作品といわれる「恐怖のいけにえ」が観たい、どこにも置いてないんだよな〜
58名無シネマさん:2006/06/14(水) 16:54:15 ID:i29SFIm/
>>57

ヤフオクで中古ビデオが出品されてたのを見つけて入札したことがあったけど
あまりにもガンガン値段が上がっていくので途中で諦めたよ・・・

俺も観てみたいなぁ・・・
59名無シネマさん:2006/06/19(月) 18:11:02 ID:wODSc/Dg
「恐怖のいけにえ」
「レガシー」
「デビルズゾーン」
この3本俺の中でなかなか見ることのできないレアホラー
60名無シネマさん:2006/06/22(木) 14:52:13 ID:djAM6K0U
デビルズ・ゾーンはツーリスト・トラップの題でもビデオ出てる。
ツタヤオンラインで店に在庫あるか検索できるからやってみたら?
61名無シネマさん:2006/06/22(木) 22:06:20 ID:94GI4fht
ザ・カーがDVDで出るらしいね
62名無シネマさん:2006/06/25(日) 02:28:38 ID:GlLa+7Em
デビルズゾーンはレンタルDVDでてるぞ
63名無シネマさん:2006/06/25(日) 06:42:02 ID:G+tsFlgv
>>61
とうとう出るのか。
64名無シネマさん:2006/06/25(日) 12:12:22 ID:GlLa+7Em
>>63
9月らしい
吹き替えつきだといいが
65名無シネマさん:2006/06/25(日) 12:13:29 ID:GlLa+7Em
アメリカだと
クリスティーンとザカー ツインパックって
洒落た事して売ってたな
66名無シネマさん:2006/06/25(日) 14:42:42 ID:GlLa+7Em
魔鬼雨DVD化せんかな
67名無シネマさん:2006/06/25(日) 15:06:32 ID:DIWnDmwZ
68名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:24:39 ID:GlLa+7Em
>>67
うお!知らんかった!
ありがとん
69名無シネマさん:2006/06/25(日) 20:39:17 ID:p7wddfMa
「プロテウス」観たよ

お話自体は「物体X」の亜流だったけど、正しい「B級映画」って感じの
潔い作りが観てて嬉しかった

ただラストに登場した「チャーリーの正体」の造形が貧相だったのには失笑
いっそ最後までハッキリと姿を見せなかったほうが良かったかも
70名無シネマさん:2006/06/26(月) 09:27:32 ID:EjnbHdOt
>>64
吹き替え版はクラクションが三・三・七拍子に変えられていたりして!
71名無シネマさん:2006/06/29(木) 15:16:11 ID:hD93ww20
ザ・カー 日本語吹き替えつきだ
やった!
72名無シネマさん:2006/06/30(金) 00:07:55 ID:yROMb6rt
「アメリカンゴシック」
サム・ライミ製作の同名のTVシリーズとは別物

かつて自分の不注意で赤ん坊を死なせたショックで精神を病んだ若妻。
彼女を含めた6人の男女が、思い出の島にバカンスに向かう。
しかし、エンジン・トラブルで不時着した彼らを待っていたのは、
20年代で時計が止まったままのような、老夫婦とその『子供達』だった。

もうとっくに50歳は超えているのに、幼児並の知能しかない『子供達』。
彼らは性的な欲望を狂信的な父親に無理矢理抑え付けられている。
その憂さ晴らしに、島を訪れた人間を嬲り殺しにしていた・・・。

派手な見せ場は無いし、シナリオが???なところもあるけれど、
薄気味悪い雰囲気は良く出てて面白かった。
86年の作品なのに70年代の香りがすると思ったら、
監督は「ヘルハウス」の名匠ジョン・ハフでした、おおお・・・。
73名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:19:03 ID:BXuLNolJ
世の中には何かの間違いでソフト化されたとしか思えない、
もはや映画とは呼びたくない「本物のゴミ」がある、確実にある
特にホラー映画にその頻度が高いのは間違いない

生まれて初めて観た「ゴミ」は「エイリアンデッド」という作品だった
当時はそのあまりのクソったれぶりに喜んでしまったものだが、
その後「血まみれ農夫の侵略」やら「悪魔の毒々ゾンビーズ」やら
「スペースゾンビ吸血ビールス大襲来」やらを観るにつけ、
こういった「ゴミ」は別に珍しくもないことが分かってきたw

そんで今日「エイリアンズ」なるモノを観てみたんだけど、
紛れも無い「ゴミ」だった
鍾乳洞の中で謎のエイリアンに襲われる話なんだけど、
中学生が撮ってもコレよりはマシになりそうに思えるほど
酷いシロモノだった

ちなみに原題には「ALIEN2」という、
神をも恐れぬタイトルが付けられているw
74名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:38:17 ID:4fPgDwIn
エイリアン2の原題はALIENSだからな。
パクリじゃないといえばパクリじゃないんだがw
サンゲリアの原題はZOMBIE2だっけか。
75名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:49:03 ID:bKnJG7N5
>>73
楽しく読ませてもらった。今後もエッセイよろしくwww
76名無シネマさん:2006/07/04(火) 21:57:08 ID:ykdVmgzK
そういや血まみれ納付はDVD出てるんだっけ
77名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:47:31 ID:HHA1eHAP
>>73
ほー、本物と贋物で原題と邦題が交差した形になっているのか。
製作も配給も投げヤリなりに洒落っ気があるなw
78名無シネマさん:2006/07/05(水) 12:18:21 ID:oTgexC+0
「恐怖のいけにえ」って何年か前、雑誌にDVDの発売告知が載ってたんだが
結局発売中止になったんかのぉ。
79名無シネマさん:2006/07/05(水) 12:42:27 ID:yXRAxnUy
>>76

出てるよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BM6LUA/qid=1152070707/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2904677-8230656

ただし「サンフランシスコ連続殺人鬼」なるものとカップリングになってるけど
80名無シネマさん:2006/07/05(水) 14:09:53 ID:AXhCk35n
ミミズバーガー限定通販されるってね。(ゾンビの手帖HPの告知で見た)
昔ビデオで1度見ただけだが、周りに「見たよ」って人がいない・・当たり前か。
中身といえば片鱗も憶えていない。むしゃむしゃ食ってたような気がする。

値段もリーゾナブルなんで注文メール送ってみたよ。
81名無シネマさん:2006/07/05(水) 21:53:21 ID:Kw9zMR/u
ミミズバーガーまじかよ!
買わなきゃ!
82名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:27:14 ID:VZvPNh6v
ザ・カー出るなら
悪魔の追跡も頼むで DVD

あと、覗き魔!バッド・ロナルド、ハイティーン襲撃、変質犯テリーあたり頼む
83名無シネマさん:2006/07/06(木) 15:57:37 ID:BaGPnOEK
一部で有名な「深海から物体X」観たよ

化け物や小道具の造形が、なんかやたらと悪趣味で気持ち悪かった

スプラッタシーンにしても、黄色いゲロを吐いたらクワガタムシが
その中で蠢いていたりとか、女性が股間からキャビア産みまくりとか、
とにかく不愉快でセンス最悪

低予算のクズ映画なのはたしかだけど、何故か照明技術がしっかりしてた
のが印象的w
84名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:35:21 ID:MiSDEFvn
まぁ、一言で言い表すと

糞映画

ってことですね・・・
85名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:44:00 ID:82Sb0ZT+
アルバストロだからなw
86名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:44:34 ID:Bn02sMmk
アルバトロスじゃあしょうがないな
87名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:45:01 ID:82Sb0ZT+
アルバトロスだったw
88名無シネマさん:2006/07/06(木) 23:00:29 ID:Mu96mGE8
パズラー2
まぁ見れない事も無かった。やたらと裸やSёXシーンが出てきた。
89名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:30:41 ID:dKYJ/S31
アルバトロスか・・・

パズラーをSAWに属されて借りた人は何人いるだろうか
これもまた、表紙だけはいっちょまえだからな。
前情報や評価が見れなかったら絶対借りてしまうよ、パズラー
なんで2出たの?
90名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:36:28 ID:plRygRei
>>89
パズラー2はパズラーとは関係無いっぽい…適当に題つけたのかな?
91名無シネマさん:2006/07/09(日) 11:19:46 ID:Js5GdkIO
パズラー<若者が猟奇殺人事件に巻き込まれる
パズラー2<ぁゃιぃ精神病院…
全く何の関係も無い2作…
92名無シネマさん:2006/07/10(月) 17:25:34 ID:SDkpfcnc
ミミズバーガーのDVDゲットしますた

シリアルナンバーは92番だったw
93名無シネマさん:2006/07/10(月) 20:55:49 ID:K8bH8zLJ
>>92
2ケタいいなw 即メール(1時間以内に返事来た)即入金でも100何番台だったよ・・
94名無シネマさん:2006/07/10(月) 21:11:11 ID:q3w3C3+g
申し込み順に早い番号が来るというわけではないんじゃなかろか。
この出品者の番号は900番台だけど、出品してる9日の時点でまだ売り切れては
ないようだし。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42719612
95名無シネマさん:2006/07/10(月) 22:02:31 ID:K8bH8zLJ
>>94
某掲示板でも確認した。元々順番通りに発送してないみたいだね。
海外から箱が送られてきたときにすでにバラバラだったらしい。
9692:2006/07/11(火) 00:35:12 ID:PS42KY7V
良く見るとレス番まで92だw
つーか早速オクで売り飛ばす奴がいるのなw
激レア!少数限定生産!プレミア必至!とでも書いとけば上手く捌けそうだなw

あと、DVDはパッケージ後ろの文章が面白い。
この調子で他のZ級映画も販売しちゃって欲しいもんだ。
97名無シネマさん:2006/07/11(火) 00:42:47 ID:hb724olb
アストロゾンビとか他にも出したいソフトはあるようなので
今回のミミズバーガーはまずはレーベルを軌道に乗せる為に本当にギリギリで
販売してるのかもしれん。
次に繋げる為に早く完売してほしいね。
98名無シネマさん:2006/07/13(木) 01:11:04 ID:438LnU/r
エイプリル・フール鮮血の記念日

タイトルから予想される通りのオチ・・・どんでん返しも台無しw
リンダ・ブレアのグロテスクと同じくらいくだらないと思う
99名無シネマさん:2006/07/13(木) 07:23:51 ID:C8rzCMSd
>>98

4月馬鹿ホラーだよね
ただ、俺もオチは途中で予想できたけど割と楽しく観れたよ
ラストもなんとなく爽やかで好きw

ところで、似た雰囲気の作品で「サヴァイバル」っての観たんだけど、
一応伏線を生かしたバッドエンドに落ちついてしまったので、
なんだかちょっと困ってしまったw
「エイプリル・フール」みたいなオチのほうがシャレてて面白かったのに・・・
とか思ってしまったよ

でも作品自体のデキは、凝ったカメラワークやハッタリ感のある
音響効果がなかなか良く、低予算の作品にしてはまずまず楽しめた
100名無シネマさん:2006/07/13(木) 20:42:50 ID:ZjbRGedL
「チャパカブラ・プロジェクト」って観てしまったんだが・・・w

1997年、夏、テキサス州サンタ・マリアで、ドキュメンタリーを撮影していた
未確認生物を研究する3人の学生が行方を絶った。
・・・1年後、彼らのビデオと奇妙な生物が発見される・・・。

邦題と↑のジャケットの煽り文句からして、
「ブレアウィッチ」のあからさまなパクリもんか?
と思ってしまったんだが、基本的に目指してるベクトルが違っていたよw
似ているのはフェイク・ドキュメンタリー風ってことぐらいか

開始してたったの15分後に「ちゅぱかぁ〜ぶらっ!(←劇中に登場する祈祷師の
ばぁさんがこう言っていた)」が早々と登場!
なんか戦隊モノに出てくる怪人よりもデキが悪いぞ、コラ!

その後もカメラを構えるたびに、律儀に登場する「ちゃぱかぁ〜ぶらっ!」
もはやどう反応していいのかわかんねーぞ、オラ!

結局、別に誰も行方不明になんかならないしなんじゃこりゃ?
度々インサートされる識者(?)のコメントがまた激寒

これだけは言える!、クズ映画ファンなら必見だ!w
101名無シネマさん:2006/07/13(木) 20:57:29 ID:emeP2PVP
>>100
半分あたりまで我慢して、それ以降は早送りして、最後は観るの止めたw
102名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:16:52 ID:B1XywbNs
グレイブヤード

ランベルト・バー・ヴァ作品の中でも多分最低の映画なんじゃまいかな・・・これ
クライマックスで顔をベリベリっと剥がしてしょぼい特殊メイクを晒して「我は死神」と名乗って鎌を振りかざしたと思ったら、
死神(ホントに?w)がヤンキーにナイフでちょっと刺されただけであっさり死ぬんだぜw
103名無シネマさん:2006/07/14(金) 00:21:43 ID:B1XywbNs
つーか、コントみたいな映画だったよ
地下墓地でゾンビや宙吊り男や怪物のファミリーがただヤンキーを驚かすためだけに出てくる(真面目に襲う気なしw
本気でドリフのお化けコントのほうが怖いと思う
104名無シネマさん:2006/07/14(金) 07:38:45 ID:9TaTT43Q
>>102
オチをストレートに書いてしまうのは良くないだぜ?
105名無シネマさん:2006/07/15(土) 17:03:00 ID:ezdcPfTG
どーでもいいけど、お前ら文章下手。
106名無シネマさん:2006/07/15(土) 17:12:11 ID:DGkPSw6H
↑こういうことをいう奴に限って、文章をまともに推敲もせずに送信ボタン押すんだよなw
さすが低学歴の文盲の言うことは違うぜ
107名無シネマさん:2006/07/15(土) 20:15:07 ID:WSIsPCtT

うるさい うるさい うるさい!
108名無シネマさん:2006/07/15(土) 23:39:40 ID:ekHF28p8
下手糞な文章でスマン

「インザウッズ」
前半の丁寧な人物描写やミステリアスな雰囲気は良かった
・・・ところが、後半『着ぐるみを着た人間が四つん這いで這っている』のが
バレバレのモンスターが登場してから、
ストーリーまで連動して崩壊してしまった・・・
もっとちゃんと作ってよ・・・

ジャケット絵が物凄く思わせぶりだったんだけど
(暗い森の中で裸の女性と千切れた手首が横たわっている)
案の定、内容には何の関係もなかったw
109名無シネマさん:2006/07/16(日) 14:59:39 ID:RPQ8JN00
ブレイン・ウェイブス/悪夢の生体実験

冒頭、リリアという女が風呂に入り眼を瞑ってヘッドフォンで音楽を聴いてると、何者かがラジカセを風呂に落として女を感電死させる
男の手首にマジックで書いたような印あり(こんな感じ→XX)感電死したリリアは病院に担ぎ込まれる
そして、ヒロインが車にはねられ同じ病院に担ぎ込まれる
ヒロインは頭を強打してて意識が戻らない、担当医のクレイブス博士が言うにはクレイブス療法しか有効な手段がないらしい
博士はヒロインの旦那にクレイブス療法についてまともな説明をせずに、怪しげな実験を行う(このクレイブス療法、動物実験しか成功してなくて、これが人体実験1回目w
その後、ヒロインは順調に回復するが、リリアが好きだった場所に行ったり、リリアが好きだった音楽に怯えたり、風呂にラジカセが落とさせる夢を見たり、鏡にXXという落書きを書いたりする

ありがちな予想通りの展開、予想通りのオチ
ヒロインの旦那は自分の妻が怪しげな実験されたことに一応憤るが、話の展開がXXという印を持つ男の正体を探ることがメインになり実験の話はうやむやに・・・
XXという印の意味は一応判明するが、犯人がなんでそんな印を手首に書いてたのか理由は解らず・・・
はっきりいって雰囲気映画、雰囲気だけは盛り上げてくれる、舞台であるロスの風景があちこち映るけどこれがけっこう綺麗
それとオチはちょっと怖い(クレイブス博士が全く懲りてないw
110名無シネマさん:2006/07/16(日) 19:57:09 ID:5hwwE+RX
恐怖のいけにえ/呪われた近親相姦の館

「タランチュラ」に出てたバーバラ・バックが出てる
昨日「タランチュラ」観たばっかなのでちょっと嬉しくなった
「タランチュラ」から10年も経ってるからかつての可愛らしい面影はさすがに消えて大人っぽくなってたが
はっきりいって美女が3人出てるというのが最大の見所で(2番目に殺される女は微妙な顔してるが)、それ以外はネタ的にありがち過ぎる上におぞましすぎる
オチは中途半端だし
111名無シネマさん:2006/07/16(日) 23:05:41 ID:5hwwE+RX
マイロ 呪われた人体実験

結局、最後までマイロの正体はよく判らなかった
堕胎された子供を蘇生させたら殺人鬼になるのかよ
後半ウェディングドレスを着せて襲うあたり、マセガキにしか見えなかった
サブタイは「恐怖のお医者さんごっこ」とでもしたほうが良かった希ガス
112名無シネマさん:2006/07/17(月) 00:06:08 ID:4P7DBICK
>>110

「恐怖のいけにえ」は自分の中で「呪われたジェシカ」と同等の幻の作品
是非もう1回見てみたいが、共にDVD化されとらんのよね・・・
113名無シネマさん:2006/07/18(火) 22:45:52 ID:iJ20yPv/
「溶解人間」「ザ・ダーク」
糞映画って分かっていても一回みてみたい
114名無シネマさん:2006/07/19(水) 00:03:16 ID:ntaPKmMJ
>>113

「溶解人間」は50年代のSF映画を、
70年代の技術でリメイクしてみましたって感じの作品

ガラス扉を突き破って怪人から逃げる研究所(?)の女性職員とか、
千切れた生首が川のちょっとした滝のような部分を流れ落ちていくといった、
本編ではさほど重要とも思えないシーンが、何故か超スローモーション
で延々と流れていたのが印象的w
115名無シネマさん:2006/07/19(水) 17:18:48 ID:JV33JVzK
今から14〜5年くらい前に見た記憶があるん映画なんだけど
超能力者か何かが主人公で
なんか凄い嘔吐してるシーンが印象的だった・・・
こんな曖昧な情報なんですが分かる人居ますかね?
当時幼かったから怖くて最後まで見れなかったってのが物凄く頭に残ってる
116名無シネマさん:2006/07/19(水) 19:55:04 ID:zDP2NsVi
新聞にのってたが
ジョン・カーペンターのザ・フォッグが期間限定で放映されるってな
渋谷だけらしいけどさ
117名無シネマさん:2006/07/19(水) 21:35:03 ID:Aeajv34h
>>115
超能力者ではないけど、オヤジがすごい勢いでゲロするシーンは
ポルターガイスト2であったような。
118名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:12:54 ID:Qxm0JfwS
「クリスティーナの館」はどう?一度観た事あるけど、出だしは良い感じなのに途中からダラダラ・・・のパターンでした。
B級にも届くか届かないか微妙なところ。
119名無シネマさん:2006/07/19(水) 22:50:13 ID:OuiASlkL
>>115
多分「スキャナーズ」かな?
もしくはその続編かもしれない
120115:2006/07/20(木) 07:31:23 ID:Mw6bK0q7
>>119
ありがとうございます、早速ググってみました
内容や時期的に考えて多分この映画っぽいです
今見ても結構グロそうな内容なんで驚きましたよ。

121名無シネマさん:2006/07/20(木) 19:31:02 ID:T+a3Ef5s
スキャナーズはマイナーじゃないしw
122名無シネマさん:2006/07/21(金) 12:14:06 ID:QWWoZ37B
ゾンビ2001ザ・バトルロワイアル というのを見た
シュナース監督はどの作品も本当に素晴しいと思うのだけど
評価サイトとかだとどこでも悪口ばかりなのはナゼだろう…

障害者の姉が自分の赤ん坊を抱きながら、弟に車椅子を押させている。
「あなた(弟)や両親が私を大切に守ってくれたように、私もこの子
を守っていきたいの…」
とか自己陶酔して姉が話している間に、弟は後ろから忍び寄ってきたゾンビ
に八つ裂きにされる。
姉が話すのを止めて後ろを向き、弟に同意を求めようとするが、車椅子を
押していたのはゾンビだった。「キャアアア!」
姉は一瞬で首を吹き飛ばされ、赤ん坊(どう見てもプラスチックの人形)
は股から頭まで半分に引きちぎられる…。
123名無シネマさん:2006/07/22(土) 00:35:51 ID:h6eUUJKN
>>122
アンドレアス・シュナース監督か・・・
う〜む、「ゾンビ映画大辞典」のコメントとか見てしまうと、
やはりあまり観てみたいとは思えないなぁw
124名無シネマさん:2006/07/22(土) 00:55:29 ID:h6eUUJKN
さほどマイナーでもないけど、
「フロム・ザ・ダークサイド ザ・ムービー」を先日観たよ

第1話(コナン・ドイル原作)
怪談としてキッチリ作ってあるんだけど、あまり面白くなかった

第2話(スティーブン・キング原作)
とんでもないヨタ話だったw
なんのオチもないところがいかにもキングらしい?

第3話(オリジナル?)
オチは途中で読めたけどこれが一番面白かった
日本の怪談に似たような話があったかも?
エロチックでグロテスクで、そして最後は少し悲しい・・・
125名無シネマさん:2006/07/26(水) 19:11:20 ID:KJuRX0dg
>>109
あの映画知ってた人がいたとは!!!!!!

それホラーだけどけっこう泣けるし感動するよな。
「クレーマークレーマー」と「悪魔の改造人間」が合わさったような映画
126名無シネマさん:2006/07/27(木) 16:23:38 ID:0HeJZCrm
>>118自分は後半の展開がありがちだけどわりかし楽しめた

「マレフィク呪われた監獄」見た
密室魔術ホラーなんだけど魔術に詳しくないせいかいまいちだった
魔術に詳しいとまた違うんだろう
話よりも囚人達の人間性のが楽しめた
127名無シネマさん:2006/07/30(日) 14:02:26 ID:dj7TD7y3
「死霊の盆踊り」は?
128名無シネマさん:2006/07/30(日) 14:10:47 ID:dj7TD7y3
映画じゃないけど「事件記者コルチャック」シリーズ全巻見た。
ゾンビの話で口に塩をブチュこんで、くちびるを縫い合わせている最中に目がさめて襲いかかったとこおもしろかった。
129名無シネマさん:2006/07/30(日) 14:14:51 ID:fx/m1PiH
コルチャックてゼメキス&ボブゲイルのコンビが脚本書いてるエピソード
あるのはご存知?
130名無シネマさん:2006/07/30(日) 17:05:52 ID:Uxf6n4VE
マニアック・コップ1・2を買った
俺はホラーの続編物は買わない主義なんだけど、これは買って満足
1・2と分かれてるけど、前後編といってもおかしくない内容
2の警察署と刑務所を立て続けに襲撃する場面面白すぎる
コーデル最高w

で、同監督の「マニアック」が9月に出るけど、これはどーよ?
131名無シネマさん:2006/07/30(日) 18:54:30 ID:BMWDQvNT
ザ・ブルー
ザ・ブキーマン
ストーミー・ナイト
悪魔の毒々チンパンジー
132名無シネマさん:2006/08/01(火) 21:25:33 ID:7GtUvnfM
>>129
どのエピソード?おせーて。
LD-BOX欲しかったなぁ・・・・
133名無シネマさん:2006/08/03(木) 00:37:25 ID:wp3VsHzo
>>131
「ストーミーナイト」
インド映画だから歌あり踊りあり推理や伏線なしの中途半端な作品だろうと思って馬鹿にしながら見たらすごくよかった(・∀・)!
134名無シネマさん:2006/08/04(金) 16:41:02 ID:/KPtWktw
デビルズゾーンとか魔鬼雨
廉価版で出ないかな
世にも怪奇な物語はイマイチだったな
135名無シネマさん:2006/08/04(金) 19:53:27 ID:miPNjb6A
魔鬼雨はつまらん
クライマックスの溶解シーンが見所と聞いて観たけど、あのつまらん脚本は拷問だ
136名無シネマさん:2006/08/04(金) 23:45:39 ID:Ke1SBE6d
マイナーなホラーといえども
4千近くはださねー

ハマー980円は嬉しいな
137名無シネマさん:2006/08/07(月) 15:19:09 ID:E+hYaVZb
>>132
闇に舞う爆走首なしライダー
138名無シネマさん:2006/08/08(火) 19:09:54 ID:WdqZEOBG
ナイト・エンジェル
TV放送時題名:「ナイト・エンジェル/地獄へ誘う魔性の女」
原題:NIGHT ANGEL
製作時仮題:DELIVER US FROM EVIL
イギリス版ビデオ題名:HELLBORN
製作年:1990年(日本劇場未公開)
製作:パラゴン・アーツ(アメリカ)
     【ホラー】【悪魔】

↑のDVD・ビデオ等は日本で発売されているんでしょうか?
Susie Sparksが出てるらしいので探しているのですが・・・
139名無シネマさん:2006/08/08(火) 20:45:46 ID:Wu9ZMVzB
>>138
ネットで検索すりゃ一発で分かるのだが・・・
140名無シネマさん:2006/08/09(水) 20:30:40 ID:D9WvXlmr
ナイト・エンジェルって略すと「ナイエン」で
「内縁の妻」みたいだね
141名無シネマさん:2006/08/09(水) 23:26:08 ID:g8VeMlxh
http://www5.axfc.net/uploader/90/so/No_3715.jpg
↑これは何という映画の画像でしょうか?
142141:2006/08/09(水) 23:33:08 ID:g8VeMlxh
すいません↑の画像が消えてるみたいなのでもう一度
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup5182.jpg
お願いします。
143名無シネマさん:2006/08/09(水) 23:34:21 ID:mzBgFjXB
釣りか
144名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:11:38 ID:4daAhp3O
「ジャージー・デビル・プロジェクト」観たよ

アホな邦題だけ見ると、まるで「ブレア」のパクリもんのように思えるけど、
(ちなみに原題はTHE LAST BROADCAST)
実はこっちのほうが製作年度が古いとか?

簡単なあらすじ
伝説の怪物ジャージー・デビルの姿を記録するため、4人のTV製作チームが
パイン・バレンズの森に足を踏み入れた。しかし、2人は惨殺死体で発見され
1人は行方不明、生き残った1人が容疑者として逮捕された。数年後、
あるドキュメンタリー監督がこの事件の検証を開始する。残されたビデオテープ、
関係者のインタビュー・・・。膨大な量の狂気のモザイク。やがてそこから
底知れぬ恐怖が浮かび上がる・・・。

とにかくかなり作り込んであるので、
フェイク・ドキュメントものとしてはかなり上出来の部類では?
音楽の効果がかなり効いていて、自分的にはかなり面白怖がれたよw


↓以下、ちょいネタバレ気味なので未見の方は注意!

オチがああいう形になってしまったのは、製作者がフェイク・ドキュメントに
徹することに対して、ためらいがあったためなのだろうか?
ラストに至り、まるで別ジャンルの作品になってしまったのがちと残念
145名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:18:42 ID:obtWLUen
>>137
thx
ゼメキスといえば世にも不思議なアメージングストーリーでも生首ものやってたね。
146名無シネマさん:2006/08/16(水) 22:19:12 ID:Va9yePCN
>>144
それ私、昨日レンタルで借りるか迷ったよ。かりときゃよかった。
147144:2006/08/16(水) 22:35:45 ID:4daAhp3O
>>146

面白いですよ、断言できます、是非観てください

>とにかくかなり作り込んであるので、
>フェイク・ドキュメントものとしてはかなり上出来の部類では?
>音楽の効果がかなり効いていて、自分的にはかなり面白怖がれたよw
見直してみたら「かなり」を4回も使ってたことに気が付いた・・・
馬鹿まるだし・・・
148名無シネマさん:2006/08/17(木) 05:31:49 ID:FM93BPKO
>>144
完全なフィクションとして観ても面白い?
ブレアはそれでも結構楽しめたクチなんだが
チュパカブラは途中で観るの止めた・・・。
149名無シネマさん:2006/08/17(木) 06:47:48 ID:YlA1QlyN
>>148
面白いと思うよ

ただ「ブレア」は全編手持ちカメラで撮影され、自分も一緒に森の中で
遭難しているような感覚が味わえたけど、「ジャージー」はちょっと種類が違う
ので、同じようなものを期待すると肩透かしを食らうかも

いわゆる本格的なドキュメンタリー番組の形式で作られていて、
出演してる役者の演技が妙に上手い上に、編集もそれっぽく出来てるので
観ててあまり嘘臭さを感じなかった

「チュパカブラ」は・・・あれは相当のバカタレ映画でしたなぁ
でもあのクダラナさが割と好きだったりする
150148:2006/08/18(金) 07:59:43 ID:ZMlM2b9Q
>>149
レスd!
チュパは最初からバカ映画と分かっていれば楽しめたのかも知れないが、
不覚にも恐さを期待して借りたもんだから耐えられなかったw
151名無シネマさん:2006/08/19(土) 22:57:23 ID:you2ogqD
実は犯人が・・・ってのはどっちだっけ?
152名無シネマさん:2006/08/19(土) 23:32:54 ID:DcpvvsnQ
>>151

ネタバレ気味になるが「ジャージー」でしょう

「チュパ」はいきなりあの『どう見てもぬいぐるみにしか見えない怪人』
が出まくりだから「実は犯人が・・・」もへったくれもないw
153名無シネマさん:2006/08/20(日) 02:46:02 ID:caJthNyP
>>152
じゃあ俺が見てないのは、チュパのほうだ。。。
良かった・・・借りなくて・・・
154名無シネマさん:2006/08/22(火) 00:58:18 ID:vRfDdlsZ
ツールボックスマーダー
トビー・フーパー監督
悪魔のいけにえ同様殺人鬼に追われる様はかなりスリルありました。
155名無シネマさん:2006/08/22(火) 17:29:52 ID:vRfDdlsZ
ザ・ブルー
ダンシングクイーンのメロコアバージョン流れるので学園ホラー好きな方にはお勧めです☆
156名無シネマさん:2006/08/22(火) 20:28:08 ID:7RuWFyBJ
バタリアンの新作っていつ公開?
157名無シネマさん:2006/08/23(水) 01:39:56 ID:z/dCeFNI
「チャイルドプレイ」の殺人人形のチャッキーと「レプリコーン」の邪悪なアイリッシュの妖精レプリコーンが闘う、
チャッキーVSレプリコーン 何でも映画化されるんだそうな。
↓これはチャッキーVSレプリコーンの予告編
http://www.youtube.com/watch?v=36jovNLs02U
フレディVSジェイソン見たいになるのかな?

158名無シネマさん:2006/08/23(水) 02:35:56 ID:V69BWhd0
>>157
「新ホラー映画好き来てくれ!Part 9」スレにも貼ったみたいだが、
それは素人が映画のシーンを繋ぎ合わせて作ったインチキ予告編

159名無シネマさん:2006/08/24(木) 12:44:17 ID:K3G9DhtO
ミュートウィットネス
クロックタワー並みの恐怖です…
160名無シネマさん:2006/08/24(木) 20:00:09 ID:B3VErrn0
夕暮れにベルが鳴る
161名無シネマさん:2006/08/24(木) 20:08:36 ID:tf8ZLc39
フロムビヨンドってどんな映画かわかりますか?
162名無シネマさん:2006/08/24(木) 20:22:18 ID:5+v9u8jB
どなたか「変態村」は面白いか教えて下され。確か今年の3月ぐらいの上映だったはず。
163名無シネマ:2006/08/24(木) 20:45:58 ID:veOeMRwV
トレマーズ好きで全部みたぞ
164名無シネマさん:2006/08/25(金) 10:43:27 ID:9TkaxSmU
デブのゾンビです
165名無シネマさん:2006/08/25(金) 23:19:48 ID:u7pUDLe7
>>161
ラヴクラフトの「彼方から」という短編の映画化です。
特殊な機械でこの世界と重なり合って存在している別の世界との境界を無くしたら
あっち側のキモい化け物が来る話です。面白いです。
お馴染みのジェフェリー・コムスが出てます。

>>162
あれはホラーではないな。
テーマはマジで「愛」だし、それを考えるとサイコサスペンスと言えるかどうかも怪しいので
そいういうのを期待してると微妙かも。
でも個人的には心に残る映画だったよ。
166名無シネマさん:2006/08/26(土) 19:44:26 ID:m9Vs8gUi
レンタルビデオ黎明期に「新・死霊のしたたり」と言うビデオを
借りたら「フロムビョンド」だった
167名無シネマさん:2006/08/26(土) 22:52:12 ID:bYj8I6Nh
10年以上前に田舎で「デーモンの嵐」「デモンナイト」を見たが
都会のレンタルチェーン店には置いてないっぽいね
168sage:2006/08/27(日) 22:43:02 ID:ZiDRPMxd
>>166
んなことね-
169名無シネマさん:2006/08/27(日) 22:44:29 ID:okX2z1wG
フルチのビヨンドを借りたら
フロムビヨンドだった
170名無シネマさん:2006/08/28(月) 03:32:53 ID:2VyThMU5
バスケット・ケース
バスケット・ケース2
171名無シネマさん:2006/08/28(月) 05:53:27 ID:vevuSQ6Q
親指さがし、ファイナルデッドコースター、グエムルと
怒涛の公開ラッシュだね
172名無シネマさん:2006/08/28(月) 23:41:24 ID:ELBOC+J9
>>171
グエムルは韓流映画だから期待大だよね。
173名無シネマさん:2006/08/29(火) 00:48:07 ID:G/lHcLZ2
アジア版サラマンダーっぽいんだけどどうなんだろう。
174名無シネマさん:2006/08/29(火) 01:09:05 ID:hzRAOhPA
韓国製なのにちょっと見たいのが悔しい。

怪物はどう見てもレリックです。本当に(ry
175名無シネマさん:2006/08/29(火) 02:21:29 ID:d1o7Ayeq
ビヨンド借りたら
ビヨンセだった
176名無シネマさん:2006/08/29(火) 03:04:41 ID:vNRQtSbW
ザフォッグもどさくさにまぎれて
全国公開すりゃ良かったのに
177名無シネマさん:2006/08/29(火) 06:59:45 ID:tzvm82j7
ザ・フォッグ借りたら
未確認生命体 ザ・フロッグだった
178名無シネマさん:2006/08/29(火) 08:05:10 ID:M3hkthcN
「ザ・フロッグ」を借りたと思ったら「ケロッグのコーンフロスト」だった…

それにしても「ザ・フォッグ」はもう少しいい役者と洗練された演出やCGを加えると
かなり良い大作になるのでは…
179名無シネマさん:2006/08/29(火) 20:44:30 ID:A41iDaFO
ビヨンド借りたら
ケロッグ博士だった
180名無シネマさん:2006/09/01(金) 05:19:39 ID:FlMSPFbt
>>168
ああ、その時借りた「新・死霊のしたたり」は海賊版のビデオだったんだよ。
ジャケットは額から触手みたいなものがニョロンと出てる画像のカラーコピーで。
当時、未公開物を海賊版業者が適当な邦題付けてよくビデオ屋に流してた。
181名無シネマさん:2006/09/03(日) 15:15:32 ID:aFNVuRvJ
マン・ハンティング人間狩り

アフリカ・サバンナで農園を営む家族が干ばつの影響で飢えた野生の猛獣に襲われる話
これは隠れた傑作じゃないか
出てくる猛獣は主にライオン、他に黒豹とハイエナ
本物を使ってるだけあってリアルで迫力あり
最後脱出に使う檻がイイ!すぐ壊れるけどw
これはDVD化したら是非欲しいな
182名無シネマさん:2006/09/05(火) 11:08:41 ID:XrM8X5kK
ファイナルデッドコースター上映かんすう
少ないねえ
183名無シネマさん:2006/09/05(火) 14:39:45 ID:tdnJo+fO
「殺人ルーツ ザイリアン」

この邦題だけで内容が分かったら凄い!。
ちなみにルーツとは木の根っこのこと。
ザイリアンとは・・・意味不明。

原発が不法投棄していた放射性廃棄物の影響で、
なぜか森の木々の根っこ(なぜ根っこの部分だけなんだろう?)
が突然変異を起こし、付近の住民達を襲うという
他ではあまり聞いたことがない設定のSFパニックホラー。

といっても、80年代末期の作品なのでCGなんてもちろん
使用しているワケがなく、全体的にかなりチープな作り。
スプラッタな見せ場も少ないし、バレバレのミニチュア特撮
を観てるとなんだか悲しい気分になってくる。

そもそもコレを観たかったのには別の理由があるのだが。
それは80年代にイタリア製のB級・C級ホラー
(「アクエリアス」「ゴーストハウス」「ヴァレンチナ」など)
で脇役専門として活躍していた、個人的に非常に好みの女優
メアリー・セラーズの出演作品を追っかけているうちに、
やっと見つけた唯一の主演映画だったということだけ。

こんなクソ映画でも彼女だけは素敵だった。
それだけでもはやOK。

長文失礼しました。
184名無シネマさん:2006/09/06(水) 18:35:47 ID:rlA7OmPA
>>183
愛を感じた
185名無シネマさん:2006/09/09(土) 00:32:10 ID:hbTjktdV
ファイナルデッドコースターって3D版もあるの?
186名無シネマさん:2006/09/10(日) 22:26:55 ID:22YJErLZ
ケロッグ食べたら ザ フォッグだった
187名無シネマさん:2006/09/10(日) 22:31:46 ID:+Ea4qrEM
ケロッグ食べたらスラッグだった

slitherの日本版DVDが出たら、合わせてスラッグもDVD化してほしいな
188名無シネマさん:2006/09/10(日) 22:33:27 ID:+Ea4qrEM
スラッグ ×
スラッグス ○
189名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:28:24 ID:s2kI6mde
スラッグスはDVDでてたんじゃなかった?
190名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:31:10 ID:DcUhaysa
日本版は出てない。
北米盤は出てる。
191名無シネマ@上映中:2006/09/10(日) 23:35:43 ID:7SwwFWfJ
いや出てるよ。
192名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:37:24 ID:+t3mmRhW
>>190
出てる。レンタルのみだが・・・

この一件で東宝が嫌になった。
193名無シネマさん:2006/09/11(月) 19:13:02 ID:8XqDVCvd
東宝を馬鹿にするなよ!!
俺は・・・俺は・・・東宝が好きだ!東宝が欲しいぃぃぃ!!!とうほーーーー!
194名無シネマさん:2006/09/17(日) 12:33:10 ID:c1yy70ep
>>193
ageるよ。良かったら持ってって。
195名無シネマさん:2006/09/21(木) 02:05:56 ID:xZTyae8P
ストーミーナイト
196名無シネマさん:2006/09/21(木) 10:12:32 ID:cLa1BZse
666: The Child
超マイナー(多分日本上陸は果たさないであろう)
超駄作
なのにDVDのオマケでは監督が真剣にウンチクを語っていた。
197名無シネマさん:2006/09/21(木) 10:17:57 ID:cLa1BZse
あっ思い出した。
滅茶苦茶つまらない超B級の日本のホラー映画がアメリカに上陸してた。
大手レンタルビデオ屋のBlockbusterに置いてあった。
見てみたら素人が作ったの?って感じの作品だった。
その名は「マロニエ」
誰か見た人居る?
198名無シネマさん:2006/09/21(木) 12:22:13 ID:zPHO+L9D
「ケルベロス」見終わった直後だが何も覚えていない。
199名無シネマさん:2006/09/21(木) 18:21:13 ID:ehde74BW
>>196
もうレンタルされてたぞそれ。
200名無シネマさん:2006/09/29(金) 14:58:14 ID:Q8w9HELH
アメリカンゴシックは?マイナー?
201名無シネマさん:2006/09/29(金) 21:19:46 ID:7eJuV6GI
普通にメジャーだ!
ホラーに興味ないやつは見てないやつ多いと思うけど、興味あるやつは見ている人多い
202名無シネマさん:2006/10/01(日) 17:56:37 ID:hdXa+Zyg
凶鬼!呪いのモーテル(85年アメリカ)

かつて精神病院に入っていた安モーテルの女主人が、娘をうっかり
殺してしまった事から狂気を再発させ、地下通路を通して部屋に
忍び込んでは泊り客を殺していく話。
個人的には殺人シーンよりも、犯人のオバサンが客の1人が寝ている間に
部屋にゴキブリをばらまく嫌がらせをする所の方がインパクト強い。

なお、ジャケットには娘の亡霊が数々のポルターガイストを起こすだの
保安官に射殺された女主人も亡霊となって甦るだの書いてあったが、
本編にそんな場面は一切なかった。
203名無シネマさん:2006/10/04(水) 14:01:16 ID:zbBdWDtD
陰獣の森最高
204名無シネマさん:2006/10/09(月) 01:08:51 ID:8vygbqTR
ホラー・サスペンスが好きな人にはタイの「ビハインド」がオススメかな。
怖さって点ではあまり迫力は感じないが、ストーリーが秀逸なんでサスペンスとして
観たら結構満足出来るかも。ただ女の幽霊が貞子チックだったり、主人公のヒロインが
DQNだったりするんで好き嫌いは分かれるかも知れないが。
でもラストは良いね、タイ産ってだけで観る前は見下した感じだったけど
「呪音」や「着信アリ」よりは全然質が高いと思う。
205名無シネマさん:2006/10/13(金) 02:13:02 ID:s6wiJxs8
サイレントノイズって2chにスレないけどどうなの?>見た人
206名無シネマさん:2006/10/13(金) 21:31:04 ID:ecEbN+4N
2chで探さないで、まずググれよw
207名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:17:42 ID:KFUFvUup
アホかよ

ググったし、ヤフーレビューすらもすでに見てるっつーの

2chでの話を知りたいわけで

何もわからず絡んでくんなよ ググれ厨 すっこんでろよ
 
何が一つ覚えにググれだ

それでお前は相手より精神的優位になってご満悦したいだけちゃうんか

身の程知らずの実は無知蒙昧野郎
208名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:21:40 ID:ecEbN+4N
脊髄反射乙w
209名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:31:53 ID:ecEbN+4N
2chでの評価を絶対と信じて疑わないリア厨だな
どうせググれと言われて慌ててググったけど、望み通りのサイトを見つけらなかったから悔し紛れにキレてんだろ
お前みたいな奴は人に言われなきゃ何も出来ない、サイト一つ見つけられやしないだろ
何よりも無駄な改行が一番痛々しい
210名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:34:35 ID:KFUFvUup
お前が脊髄反射に ググれ言い出す厨なんだろw 自覚しろよクズ

図星言われて あまりに悔しくて すぐにご登場かw

さもしいねぇwwwww 

教えといてやるけど、そんなことで精神的優位に立ってもなんにもならんよ?

ついでにまだ自覚してないみたいだから早く気づけるといいねw
211名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:41:23 ID:AnbxnMge
分かった、わかったわかった。
俺が悪かった。
ちょっと酔ってたんだスマン。
212名無シネマさん:2006/10/13(金) 22:45:35 ID:MXepUDYD
これはモンスターパニックホラーかな?

「フランケンフィッシュ」
213名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:42:32 ID:zwd0Smzp
今日レンタル屋で「悪魔のいけにえ」と言うタイトルのDVDがあったので手にとってみると
あの「悪魔のいけにえ」とは大違い
期待しないで借りて見たけどホームビデオでとった様な安っぽい映像で内容は
昔の同級生6人位が集まって騒いでたら昔いじめられっ子だった奴が殺人鬼になって現れてチェーンソーで殺しまくりって感じ
サブタイも付けずに「悪魔のいけにえ」名乗っていいのかよ
214名無シネマさん:2006/10/14(土) 00:49:05 ID:SrAqYHGh
つ悪霊のいけにえ
215名無シネマさん:2006/10/14(土) 07:17:38 ID:aRtdAAs1
213が漢字を読めないことはわかった
216名無シネマさん:2006/10/14(土) 21:25:49 ID:jNqVdiM4
悪霊のいけにえはむごかったな
まさしくZ級w
217名無シネマさん:2006/10/17(火) 11:58:11 ID:IMywzijh
213のいけにえ
218名無シネマさん:2006/10/17(火) 19:21:22 ID:nn3tlpDH
>>213
バカ?
219名無シネマさん:2006/10/17(火) 19:25:53 ID:jlXXQwJe
釣りに決まってる
220名無シネマさん:2006/10/20(金) 08:49:31 ID:cWeXsi5F
カニバルスプラッターホラー 魔界のえじき
っつービデオがあったから借りて見てみた。
中身は何故か人喰族だったな。
邦題変えて別メーカーからビデオ出すって事もあるんだね。
画質最低で字幕が読み難いのにはワロタ
221名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:26:22 ID:UVHiPPp3
レンタルでやっと旧丼のDVDを発見した

子供の頃は恐怖で震えたのに笑うことになるとは…
ラストの脚立が倒れないように気をつけるゾンビと黒人の蹴りワロス
222名無シネマさん:2006/10/22(日) 20:28:24 ID:UVHiPPp3
↑スマン 誤爆だ
223名無シネマさん:2006/10/23(月) 16:30:00 ID:lsvWSO4q
「デスハウス/血に染ったプレイ」

80年代初期のアメリカ映画。
絶対誰も観ないと思われますのでネタバレ満載です。

冒頭、いきなり惨殺されたカップルの死体が川に投げ込まれる。
その死体を水中で撮影した映像をバックに、下手糞なロックが
鳴り響く中タイトルロールスタート!、素敵過ぎる!!。

ところが本編の前半は、ツマラン青春モノの定石みたいな話で
概ね退屈。
途中で「暗闇にベルが鳴る」みたいに、女の娘の顔面をビニールに
包んで窒息させて殺すシーンが、唯一「おっ!」と思うくらい。
でもその娘が行方不明になっても、誰もあまり心配もしていない、酷い。

お楽しみの虐殺ショーは後半20分間に集約されていて、
そのあまりに無茶な構成に苦笑。
犯人は案の定意外な人物ではあるのだが、ラストの3分前に
いきなり過去のトラウマ話されてもなぁ。

ラストに冒頭で殺されたカップルが(当然死体のまま)再登場し、
さらにもう一つ水死体が加わる。
水死体3体が川にプカプカ浮かんでいるという
かなり嫌な絵をバックにエンドクレジット。
またもや下手糞なロックが(以下同文)。

長文失礼。
224名無シネマさん:2006/10/25(水) 09:13:13 ID:vfvQIg6I
『恐怖の足跡』(ナイトタイドと2in1のやつ)のDVD、ところどころ画面がビリつくんだが、
俺のだけ?
225名無シネマさん:2006/10/25(水) 19:58:42 ID:hRPdp5R0
恐怖の足跡はWHDから出てる500円のやつで十分
226名無シネマさん:2006/10/30(月) 20:57:50 ID:SfXd7k0n
>>212
いろんなイミでビックリしたけどソコソコ面白かったよね。フランケン魚。
チャイナ・チョウに萌えてますたのであの死にかたは・・・でした。
227名無シネマさん:2006/11/01(水) 10:23:11 ID:jReWJKGy
「ザ・テンタクルズ」を観たよ

巨大なタコが出てくる大昔のアレではなく、
インド(何故インド?)の、とある洞窟に探検にきた若者達が
そこに潜む大ムカデに襲われる話

パッケージを見た限りでは物凄く巨大なムカデが出てくるのか
と期待していたが、実際は人間より少し大きいくらいだったw

予算がなかったのはミエミエで(CGすら使っていない)
どう見ても作り物にしか見えない大ムカデを見てると
悲しくなってくるのだが・・・

安いセットにもめげず、大熱演する無名の俳優達
やる気があるのかないのか良く分からないインド人の救助隊が
なんか笑える
お約束だがしぶとい大ムカデ

意外と見てて飽きなかったし、B級映画としてきっちり作ってあった
のは好感が持てた

お勧めは出来ないけど個人的にはなんか気に入った

ちなみにみんなが大好きアルバトロス配給作品
228名無シネマさん:2006/11/01(水) 15:20:13 ID:hsjnZCkh
大阪らへんで「悪魔の沼」置いてるレンタル屋さんないでしょうか
めっちゃ観たい
229名無シネマさん:2006/11/01(水) 20:20:58 ID:l5R8Bum9
俺が行くツタヤにあったな>悪魔の沼
大阪じゃないがなw
230名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:14:35 ID:GVp8GYhv
「URAMI」って見たことある人いる?
ロメロが脚本書いてるらしいんだけど、いかにもなC級臭がして
借りるのを憚ってしまう・・・。
231名無シネマさん:2006/11/01(水) 23:49:21 ID:PZmY/XeU
ってか監督もロメロだけどな
232名無シネマさん:2006/11/02(木) 01:21:53 ID:Z6i6/dq4
>>228
ツタヤ・オンラインで「商品リスト・店在庫」→「レンタル店頭在庫検索」しる。
233名無シネマさん:2006/11/02(木) 13:57:04 ID:jGL8+W2D
>>230
まあC級だね。怖くない。キレるサラリーマンの話。ミスフィッツが出てくるのが楽しい。細かい所にはまれるマニアックな映画だった。
234名無シネマさん:2006/11/02(木) 16:28:02 ID:RenHRK7A
>>231
>>233

話だけ聞くとC級としてはなかなか面白そうだな
答えてくれてサンクス
235名無シネマさん:2006/11/05(日) 10:21:10 ID:QKbtYu7Y
聖し血の夜って観たことある?感想キボン
236名無シネマさん:2006/11/28(火) 03:38:16 ID:C7sFs9d0
Pinocchio √964
ピノキオ ルート964
237名無シネマさん:2006/11/28(火) 04:16:09 ID:qgBdyMcz
俺的にはヒューマンキャッチャー面白かったけどあんま人気ないよね
238名無シネマさん:2006/11/28(火) 06:39:34 ID:KDN66VO5
クリーパーがバスの中を窺ってるシーンは腹抱えるほど笑ったよ。
239名無シネマさん:2006/11/28(火) 11:11:29 ID:2NmdIhSt
エルゾンビDVDBOX買っちゃった!
いやぁ〜テンプル騎士団の動きが遅い遅いw
こんなガイコツオバケに殺される犠牲者がマヌケで笑った
馬に乗ると毎回スローモーションなのも笑ったw
4作とも関連性ナッシングなのも笑ったw
関連ないのに、生贄儀式は毎回ほぼおんなじなのもワラ太w
火に弱いのは毎回同じだけど、1作目は不死、2作目は○○で死、3作目は不法投棄w、4作目は○○○で死ってw
同じ造形のモンスター、同じような演出なのに、微妙に設定変えて映画4本も撮っちゃう図太さに笑ったw
良い買い物だったw
240名無シネマさん:2006/11/28(火) 15:19:28 ID:NyHk1pPY
死霊の盆踊り観たがこれはひどいなw
これ、劇場で客入ったのかな…?
241名無シネマさん:2006/11/29(水) 13:16:31 ID:SM+KNGjR
「死霊の盆踊り」はゾンビ辞典かなんかで、カーシアターでトラックの運ちゃん がメシ食いながら女の裸踊りが観れるような
そんな簡易ストリップのようなモノとして作られたらしい
とか書いてたなぁ
242名無シネマさん:2006/11/29(水) 20:19:57 ID:1AIDu40W
パンプキンヘッド3評判良くないな、ダグブラッドリーとランスヘンリクセンが出てるのに。
ってこの組み合わせは既にヘルレイザー8であったなぁ、って書いてて思い出だした。
243名無シネマさん:2006/11/30(木) 00:42:01 ID:rOl6H95Q
マイナーかどうか知らんけど新DNAはどうよ?
244名無シネマさん:2006/11/30(木) 19:54:00 ID:Lzglcgpn
DNAシリーズって酷い邦題だよなw
2は原題がDNAだけのプレデターもどきだし、3はピーターベンチュリーの海棲獣、
4はディーンRクーンツのウォッチャーズ3、5はモンスターパニック!のリメイク兼続編
新DNAは・・・なんだっけ
245名無シネマさん:2006/11/30(木) 20:34:47 ID:R4mo/ycd
よく覚えてないけどプレデターっぽい怪物だったような
んで死んだかと思えば人にのりうつってた?と思う
246名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:00:28 ID:oi95V+8y
>>237
あれは1より遥かに面白いね。
動きとパワーがダイナミックでいい。
247名無シネマさん:2006/12/02(土) 08:52:27 ID:0ia+HplY
ジーパーズ・クリーパーズはリアルに都市伝説をテーマにしてると思って観たから落胆が大きかった
最初からモンスター映画として作られたかどうかの差だろう
248名無シネマさん:2006/12/02(土) 16:14:49 ID:4MJgFTBj
>>247

同感

前半は凄く怖かったんだけど、無差別殺人鬼の正体が狂人じゃなくて
○○と判明してから萎えてしまった

ヒロインに車でひき潰されても翼をバサバサしてるところは笑ったけどw
249名無シネマ@上映中:2006/12/02(土) 17:06:45 ID:SwcLYbPk
確かに冒頭の車で疾走するところなんて雰囲気ありまくりでよかったね。
評価はいまいちだが、俺の好きな「ロードキラー」もそんな雰囲気がして好き。
リーリーたんにハァハァだし、スティーブ・ザーンの好演も良かった。
250名無シネマさん:2006/12/04(月) 00:33:00 ID:rSjFvGzi
ピニャータとかいうの知ってるひといる?
土偶の怪物みたいなやつ
251名無シネマさん:2006/12/04(月) 07:46:16 ID:SbKDFVIv
>>250
観た観た!
なんか、人類の悪意を詰めた人形(そんなの流すなw)
わりとゴア描写があって、それなりに楽しめたw(ストーリーは期待するなぁ)
252250:2006/12/06(水) 09:57:05 ID:fFKwclYs
>>251
お??いたww

俺だけじゃなくてよかったw
253名無シネマさん:2006/12/08(金) 23:09:04 ID:8GX3As4s
パンツ集め合戦の意味が分からなかった
何故パンツ…
254名無シネマさん:2006/12/12(火) 11:29:25 ID:3gJlmOK0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53255259
これは、お買い得ですか?
255名無シネマさん:2006/12/12(火) 14:43:04 ID:Ce3yWsFR
>>254

どれどれ・・・

「レイクサイド・フィーバー」
「肉喰怪獣キラーツリー」
「ゴースト・ボイス」
「ザ・ホーンテッド・ウィークエンド」
「リビングデッド・ザ・ビギニング」・・・

う〜む、俺はマイナーホラーには詳しいほうだと
自分では思ってたんだけど・・・

凄いな!、見事に全然見たことも聞いたこともないタイトル
ばっかりだよ!w

俺も入札するかもしれんww
256名無シネマさん:2006/12/12(火) 15:26:54 ID:3gJlmOK0
>>254 の作品でおすすめ作品はありませんか?
257255:2006/12/12(火) 15:45:51 ID:Ce3yWsFR
ご存知の人いたらよろしく

俺には、おすすめ出来るのか出来ないのかすらさっぱり分からんw
258名無シネマさん:2006/12/12(火) 18:54:01 ID:WJXzGaRj
>>254
16本で2000円か、高すぎる
どうしても観たければ、ツタヤ100円デーの日に借りればいいじゃん
259名無シネマさん:2006/12/12(火) 19:16:39 ID:3gJlmOK0
>>258
なるほど!!
とりあえず、レンタル店に探しにいってきます。
260名無シネマさん:2006/12/13(水) 11:23:52 ID:zGkmZ8vY
>>254
デスファクトリーだけ昔観たけど
残りの作品がデスファレベルだとしたら
間違いなくゴミカスの山だw

あまりのダメっぷりに切れたおw
261254:2006/12/13(水) 12:12:47 ID:s1Az2/sH
>>258
近所のレンタル店にいって行きましたが、該当商品はレンタルしていませんでした。

>>260
ありがとうございます。
デスファクトリーはダメ作品ですか・・・

正月休みが暇なのと16本セットなので入札考えていましたが、
ゴミになってももったいないので、もう一度よく考えてみます。

ただ、近所のレンタル店になかったので見たい気もします・・・


262名無シネマさん:2006/12/13(水) 18:13:13 ID:GYfawdLa
正月休みにまったりと見る分にはいいんじゃない?
見たら感想をよろしく
263名無シネマさん:2006/12/13(水) 21:30:06 ID:vXkW6cgr
タイトルやパッケージの絵見ただけで内容は推し量れそうなもんだが
こんなの買おうという奴は皆そこら辺きちんと解って買ってるよ
俺は>>254の商品なんて送料や置き場所を占領すること考えたらただでも要らん
264名無シネマさん:2006/12/14(木) 03:35:38 ID:Kaxf0K+o
>>254のは2000年以降のC級の寄せ集めって感じかな。
「デス・クローン」は観たけどチープだが派手なゴアが売りで
暇つぶし程度にはアリかも知れんが手元にはイラネって感じ。
265名無シネマさん:2006/12/14(木) 14:51:23 ID:PQxHaH4l
数年前に見た映画なんですけど
1.宇宙船の旅
2.宇宙の果ては地獄だった(グロシーン)

これだけで何の映画か分かりますかね? 題名が知りたいので、知っていたら教えて下さい。 
266名無シネマさん:2006/12/14(木) 14:54:37 ID:NSU+ohU3
イベントホライズンかなぁ
267名無シネマさん:2006/12/14(木) 15:19:18 ID:G6tzu2ar
間違い無いな。
268名無シネマさん:2006/12/14(木) 16:55:06 ID:PQxHaH4l
265です。
スレ違いを今気付きました…(´;ω;`)
親切に教えてくださりまして、ありがとうございます。
266、267さんのおっしゃる通りでした! 
269名無シネマさん:2006/12/14(木) 19:46:55 ID:G6tzu2ar
>>268
いやいや、ホラー映画に関する事ならタイトル聞いたって全然問題無いんだぜ。
むしろ、よりマイナーな作品ほどここで聞いた方が早いし確実だろうぜ。
270名無シネマさん:2006/12/14(木) 19:56:31 ID:17bi3IIg
イベントホライゾンは割と有名なほうだと思うが
271名無シネマさん:2006/12/15(金) 11:28:51 ID:YqtzqtAH
でもあまり表に出ない(だってこれが好きとか言うとry)作品だから、
知らん人はまったくタイトルも聞いたことが無いだろうね。
SF映画っていうのがまた人を制限する要素だし。

まあWOWOW入ってた当時に何度か放送されていたが、一度でも
これを見た家人は俺しか居なかった事実・・・orz
272名無シネマさん:2006/12/16(土) 15:57:47 ID:CXNpr59G
イベントホライゾンは良作だけど知名度低いよなぁw
ビデオで借りるまで全然知らなかったしw

ギャラクシー オブ テラー もやっぱマイナーかなぁw
273名無シネマさん:2006/12/17(日) 00:14:33 ID:AsUTLFY7
イベントホライゾンに出てくる十字架の形した宇宙船ってのはSF映画ではありがちなのか?
80年代に少年ジャンプに連載されてた某SF漫画にも十字架の形した戦艦が出てくるんだが
274名無シネマさん:2006/12/17(日) 06:49:59 ID:2d3414sx
>>273
SF映画では、べつにありがちではないと思うけど・・十字架だったんだ気が付かなかった
漫画はたぶん毒蛇の名前の人のかなw
日本のSF・ファンタジー・ホラー漫画では十字架はハッタリ効くから良く使われるかな
最近では銃とかw
275名無シネマさん:2006/12/17(日) 11:02:21 ID:Ia3QDkVX
>>274
>漫画はたぶん毒蛇の名前の人のかなw
ビンゴ!
ちなみにこの漫画、ヘルハウスのオチをパクったと思しき場面もあり
276名無シネマさん:2006/12/18(月) 00:46:05 ID:ahDfCF8f
>>272

>ギャラクシー オブ テラー もやっぱマイナーかなぁw
同じセットを使い回した「禁断の惑星エグザビア」っーのもあったね

でも映画としてのデキは「ギャラクシー〜」のほうがずっと良かった
277名無シネマさん:2006/12/18(月) 07:27:49 ID:tlFn5nM1
>>276
へー、あれって使い回しだったのか。
まるで気が付かなかったなあ。
ギャラクシーはイモムシのインパクトが強過ぎw
278名無シネマさん:2006/12/18(月) 13:48:22 ID:1zMyQYdf
>>275
あ〜あの人はねw
色々な映画からデザインとかネタとかセリフとか・・
主にSF映画からのが多いねぇ・・まぁアクション・ホラー・アドベンチャーもあるけど
まぁパロディのつもりなのかパクリなのか判断つきにくいんだけどねw
ただ、ちゃんとオリジナルの魅力も出してるから、個人的には許容範囲w

ウリィイイの漫画の人は第三部でホラー映画のオマージュ沢山使ってたねw
読んでて知ってる映画ネタ多かったから、それも楽しめた
279名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:09:10 ID:GCKSrcQW
パラダイム期待して見たんだがつまんねかった('A`)
おまいら的にはあれはどうなのよ?
280名無シネマさん:2006/12/22(金) 01:27:40 ID:n+XKTuz+
パラダイムか
最後に観たのが十年近く前だから細部とかあまり覚えてないけど、楽しめた記憶がある。
281名無シネマさん:2006/12/22(金) 07:57:10 ID:FlEqghfx
パラダイム
「ついに何かが来る、もう実はそこの曲がり角まで来ている」
という予感に満ちた傑作だと思う。
282名無シネマさん:2006/12/22(金) 23:55:49 ID:F+yUXTt4
放置自転車の再利用法を学んだ。
283名無シネマさん:2006/12/23(土) 11:17:53 ID:x5+K8OD0
タイの「心霊写真」って以前ネットで配給会社が実際霊現象に悩まされたり
怖い目にあったとかさんざん噂になってたからどんなもんかすごい期待して
観たけど何のことはない超ベタベタなC級ホラー映画で期待はずれもいいとこだった。
日本以外のアジアンホラーでは香港の「THE EYE」が最恐かな。
284名無シネマさん:2006/12/23(土) 19:50:17 ID:5ThHVr8C
食人族観たいのですが、噂の亀のリアル解体シーンが怖くて観れません。
実際どの程度なんでしょうか?ゲボ吐く?
285名無シネマさん:2006/12/23(土) 22:27:31 ID:jAswUhXs
たいした事ないよ。
ジャーキーでも食べながら見て。
286名無シネマさん:2006/12/23(土) 22:31:38 ID:VyBPYgTo
ホラー好きなら映画を観ながら食事するのは普通だよな
スクワーム観ながらスパゲティ食うとか
287名無シネマさん:2006/12/23(土) 22:31:51 ID:BiIBixLk
食人族はカメラが手ぶれユラユラでそれで酔いそうになったな。
288名無シネマさん:2006/12/23(土) 23:47:29 ID:j9nn/WFV
ネクロマンティックのウサギ解体とどっちがグロい?
ちなみに「ネク・・」自体は楽しんで観れました。
ブットゲライトの撮り方が良かったのかもだけど・・・。
289名無シネマさん:2006/12/23(土) 23:54:44 ID:uMFlJzef
ブットゲライトは内容はグロイけど映像自体は割りと上品な気がする
おんなじドイツの基地外カントクでもシュリンゲンズィーフのアホさ加減とは雲泥の差が
290名無シネマさん:2006/12/24(日) 00:47:39 ID:BCAYfwIq
このスレいつからグロを語るスレになったんだ?
291名無シネマさん:2006/12/24(日) 01:16:13 ID:Iq8m6+M/
ageるくせに流れには合わせられないんだな
292名無シネマさん:2006/12/25(月) 10:33:41 ID:4lOa/NFH
こないだエイリアンズ観たんだが、食人族の串刺しやらブレインデッドの芝刈り機など、
オマージュ満載でなかなか面白かった。汚ぇシーンも多々あったけど。
293名無シネマさん:2006/12/25(月) 16:19:09 ID:/2UlTpc9
汚い映画だなぁ
294名無シネマさん:2006/12/25(月) 20:13:56 ID:BXIcs/N1
生ごみって邦画みたことある?
ホラーの棚に置くにはあまりにひどくない。
中学生の時見ちゃったよ。
295名無シネマさん:2006/12/27(水) 19:04:14 ID:yEze5Gb/
ラットマンって気になってるんだけど
怖いですかねー。パッケージ上だと限りなくB級っぽいんですが
296名無シネマさん:2006/12/28(木) 01:09:08 ID:FnnivJwH
ラットマン、DVD売ってないんだね。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/666_movie/mv020/
レビューみて超観たくなったのに・・
297名無シネマさん:2006/12/28(木) 09:28:39 ID:RHy6hbL0
「死神ジョーズ」ってジョーズじゃないやねw(唐突に)
でもあのチープな中にも味わい深い(?!)デザイン・・・
金星ガニに通じるものが
「オクトマン」観たいけど一度もレンタルで見かけたことないや
298林明大(女性):2006/12/31(日) 02:59:51 ID:9OIk0Cff
マニアックコップの音楽って聴きたいですけどいい音楽ですか?
どこで聞けますか?ラップ長ってすごいですね、警官が踊るのは本当ですか?
299名無シネマさん:2007/01/24(水) 00:17:04 ID:t/24H+8g
『地獄のモーテル』は“防腐剤”が最高だなwwww
300名無シネマさん:2007/02/04(日) 18:47:04 ID:XuqSlVed
人食族って確か二つあって
一つはリアルなドキュメンタリービデオで本当に
そういう部族を撮影してたんだけど殺されて
それを見つけて公開した、とかいう触れ込みでしたよね?
発売禁止か何かになったみたいだけど。
内容は部族のレイプ、堕胎、撮影スタッフがおっぱい切られたり
食べられたりとか・・。

そんなのあるわけなくて、そういう「ストーリー」というだけ?
301名無シネマさん:2007/02/04(日) 18:50:35 ID:XuqSlVed
ちなみに「地獄のモーテル」も上に書いてあるのと内容が違うので
別のもあるみたいですね。
ホテルに泊まった客を畑に埋めて、ノドを切って声でないようにして
顔だけだして埋めたままにしておく。
一人ひとり出して、料理してベーコンにして売る、という内容でした
まあいかにもB級なチープな作りだったけど。
ノドを切るシーンとかが痛かった
302名無シネマさん:2007/02/04(日) 21:22:51 ID:xe8er3X3
その地獄のモーテルに299のネタがありますよね。
同じ作品だよ。
食人族と人喰族は混同してほしくないな。
303名無シネマさん:2007/02/05(月) 00:20:34 ID:0NyihtsW
「ボロコップ」って観た人いる?
304名無シネマさん:2007/02/08(木) 23:28:25 ID:4gqOGd8+
ようつべで「呪われた森」の別エンディング見たけど
あのクリーチャーはなんなんすか?
305名無シネマさん:2007/02/22(木) 22:05:43 ID:dRPz7Jza
ジャンクビデオ屋で買った

「ルチオ・フルチのマーダロック」
「人喰族」
「ミイラ転生 死霊の墓」

を、3本立て続けに観てみた

「あ〜ん!、生き地獄ぅ〜!!」と一人で悶えたw
いい買い物だったww
306名無シネマさん:2007/02/25(日) 00:44:23 ID:ayIaFzYv
「血の週末/暴虐のいけにえ」を100円で買ったよ

あと「虐殺の週末」てエロい?
ジャケットに下着姿の女が抱きつかれてたけど
307名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:05:49 ID:h34U5nie
他板で相手にされなかったからってマルチすんな無能w
308名無シネマさん:2007/02/25(日) 01:37:23 ID:ayIaFzYv
>>307
知ってる人がいないみたいだからここで訊いてみただけだけど?
質問するなって言ってた人?
309名無シネマさん:2007/02/25(日) 11:31:16 ID:mdQZSs6t
>>306
「暴虐のいけにえ」ってググっても出なかったんだが
もしかして「暴獣のいけにえ」ではないか?
310名無シネマさん:2007/02/25(日) 12:29:42 ID:ayIaFzYv
そうでした
311名無シネマさん:2007/02/25(日) 12:43:44 ID:1MZkh7T3
虐殺の週末は前半エロシーンが多いメロドラマって感じ。
後半からマスク被った殺人鬼が乱入するけど残酷描写はたいしたことない。
耳に長い針をぶっ刺すシーンが痛々しかったよ。
312名無シネマさん:2007/02/25(日) 12:54:56 ID:ayIaFzYv
>>311
おぉ〜情報ありがとうございます
313名無シネマさん:2007/02/27(火) 03:28:51 ID:r33n2unf
ラスト・ハウス・オン・デッド・エンド・ストリートという映画について内容を詳しく教えてください
非常に不快になるとは色んなサイトにあったんですが内容が書かれてないんで、気になって眠れません。お願いします
314名無シネマさん:2007/02/27(火) 06:01:56 ID:VQZMs3NS
デッドラインての観た
仕事にのめり込むせいで家族崩壊寸前の脚本家が妄想に悩まされる話
まあ終始一人相撲って感じ
下着姿の熟女妻が割と巨乳だったがそっちの見せ場はなし
315名無シネマさん:2007/02/27(火) 07:00:03 ID:z3Wq6Z0J
フランシス・オゾンのクリミナル・ラヴァーズ(1999年)とかいうの。
監督は有名だけどこれはあまり知られていない。
316名無シネマさん:2007/02/27(火) 17:20:22 ID:koAu6X8Y
>>313
廃墟にポルノ映画の撮影隊がロケをしにいくのですが監督やカメラマン
が女優を縛り上げて女優の足をノコギリで切断したり内臓取り出したり
プロデューサーの目玉にドリル突き刺したりとよくわからない映画だそ
うです。

見たいなぁ・・・
317名無シネマさん:2007/02/27(火) 20:18:26 ID:bbUbJw/P
>>313
その映画ホラー映画グロランクスレでS級になってたね
俺も見たい
318名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:19:10 ID:Cp2B+cmr
鬼火伝説新バーニング虐殺の谷観た

曰くつきの土地で野宿してる若者達が次々襲われるという
お定まりのパターン。セックスシーンが多かったつか長かった。
モンスターはショボいしゾクゾク感も特にないけどラストの〆は
それなりかな。

つか構えてたライフルを何故か捨てて棍棒で闘ってやられた警官の
中途半端なフェアプレー精神に笑った
319名無シネマさん:2007/02/28(水) 01:33:52 ID:GfS8HwGg
アイドル・ハンズ

スプラッターコメディ  マリファナ好きは必ず観ること( ^ω^)くだらねぇギャハって感じ。
320名無シネマさん:2007/02/28(水) 04:50:46 ID:Cp2B+cmr
モーチュアリー観た

父親が殺される所を目撃した娘がそのショックから夢遊病に悩まされ
母親とも溝が出来ていき……。
まあ意外性もなくストレートな展開。早送りしてたらラストで
ちょっと後悔したけど。
母親役のリンダ・デイ・ジョージがセクシーだった。あとヒロインは
バーバラ・クランプトンの潔さを見習えと言いたい。
あとセックスシーンのモザイクは要ったのかな。
321名無シネマさん:2007/02/28(水) 08:15:45 ID:FBLC09NG
>>316
情報ありがとうございます
評判はたまに聞くのに、家のまわりじゃどこ行っても貸してないんですよね。DVD買ったら激しく後悔しそうですし(笑)
>>317
S級はチキンな私にはかなり見るのきつそうです(笑)。ネクロマンティックとか
322名無シネマさん:2007/03/01(木) 01:24:21 ID:v0a5oSJR
「ZODA」
タイ版「アナコンダ」みたいな作品なんだけど
序盤のムカデの群れに食い殺される場面がエグすぎる
323名無シネマさん:2007/03/03(土) 03:59:54 ID:Sp/nWt+I
甦る悪夢観た

不思議なムードだた
キチガイが強者になった世界のおはなし
まあそれだけなんだけど
324名無シネマさん:2007/03/03(土) 04:59:37 ID:Q8wX2cMc
ザ・キャッチャー観た

元キャッチャーがバットで野球関係者を次々と撲殺するアメリカ映画。
タイトル以上にフヌケなボンクラ映画。
325名無シネマさん:2007/03/03(土) 13:56:04 ID:nVkedSXt
アメリカン・ゴシック観た

孤島に来た若者達がとっつぁんぼうや達にぶち殺される映画だった。
326名無シネマさん:2007/03/03(土) 15:50:22 ID:clnzzGHV
>>313>>316>>317
期待して観るほどグロくも面白くもないよ。
ただ「いけにえ」と一緒でフィルムの質感
などを含めた如何わしい雰囲気は良いかも?
>>316説明文の内容はちょっと違うけどグロシーンは
その程度かな。国内ビデオ,DVD未発売です。
私は北米盤の2枚組を買いました。







327名無シネマさん:2007/03/03(土) 16:02:48 ID:AFIGmrcb
屍の晩餐観た

ファミリーマンとか言う殺人鬼の話だった。
続編らしいけど一作目はあるのか?
328名無シネマさん:2007/03/04(日) 15:51:16 ID:Qy4i3W7A
>>239
中野ブロードウェイの某中古DVD店にボックスあったわ。
329名無シネマさん:2007/03/04(日) 16:34:38 ID:fN8dLC35
エルゾンビって1作目だけで良いな。
2、3、4観るよりジェスのエロゾンビでも
観れば満足かと。
330名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:37:40 ID:IwDS52ap
ブラッド・ソング観た

ハロウィンの亜流作品だったが、以外と楽しめた。
331名無シネマさん:2007/03/07(水) 22:42:13 ID:pFJcU25D
トラックっていう変なホラーみたけどつまんなかった
332名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:14:20 ID:8p+5ZFEe
ホーンテッドゾーン見た。

オーランド・ブルームのそっくりさんに目が釘付け。
333名無シネマさん:2007/03/07(水) 23:17:21 ID:pFJcU25D
地球で最後の男っていうのも見たな。
今度ウィル・スミスでリメイク?されるらしいけど
334名無シネマさん:2007/03/08(木) 19:09:02 ID:CLc/pFla
>>316
観ない方がよいよ。あまりに酷すぎて
吐いてしまった。二度と観たくない。
335名無シネマさん:2007/03/08(木) 19:47:02 ID:90OfWwcP
>>333
リメイクされるのは「地球最後の男」
「地球で最後の男」と「地球最後の男」は別物
336名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:12:12 ID:/RufLcWS
悪魔のいる渚観た

波打ち際で夜中まで熟睡するとかありえねーw
そら殺されるわ
337名無シネマさん:2007/03/14(水) 03:27:25 ID:X5AOhdjg
マイナーじゃないしホラーではないかもなんだが「叫び」って怖い?今上映中の
338名無シネマさん:2007/03/15(木) 03:33:47 ID:/2mh2uoZ
血の週末観た

ムキムキマッチョの変態が襲ってくる話
見所はサリー・エリーズの美巨乳
「ブロンドの鬼」でも思ったがありゃ見事なオッパイだよ
本格的に脱いでくれなかったのが残念
339名無シネマさん:2007/03/15(木) 09:19:40 ID:Cs+/mED1
ドーンオブザデッドを見るためにレンタルビデオ屋に行った時、
ついでにB級ホラー映画も借りようという事で、
確か「アンデッド」とかいう映画をふざけ半分で借りたら、
少し古い映像なんですが、めちゃめちゃストーリーもアクションもクオリティ高くて、最高に面白くて、ドーンオブザデッドなんか、糞に思える内容でした( *´艸`)
340名無シネマさん:2007/03/15(木) 10:09:31 ID:8y/YCOgB
>>334
俺は結構楽しく見たけどwグロ好きなら見て損は無い代物だと思うけど
単なるホラー好きにはオススメできないわな
341名無シネマさん:2007/03/16(金) 00:39:13 ID:p3PsLcgk
デッドタイムストーリー観た

眠れない子供に親戚のおっさんが改変した童話を話して聞かせる
というコンセプト。
3話一応ホラーなんだけどどれもコミカルな感じ。
赤ずきんがセクシー女子高生だったりする。
東京国際ファンタスティック映画祭出品作品。
342名無シネマさん:2007/03/16(金) 01:40:40 ID:bXtg2MPB
誰か猿の脳ミソを食べる話しがある映画のタイトルわかりますか?確かジャンクだったような気がするんですがはっきりしないので・・・
343名無シネマさん:2007/03/16(金) 02:31:43 ID:iqpmLGgE
>>342
インディジョーンズ魔宮の伝説
344名無シネマさん:2007/03/16(金) 03:01:08 ID:QxQAa3Xo
>>342
ハンマーで猿の頭叩いてから食べるのだったらジャンク
345名無シネマさん:2007/03/16(金) 07:51:11 ID:bXtg2MPB
それです。ありがとうございました。今度ビデオ探して借りて来ます
346名無シネマさん:2007/03/16(金) 15:11:35 ID:FcnlgGY7
>>341
殺人一家と超能力娘の話が一番好き
ひたすらバカなノリで
347名無シネマさん:2007/03/16(金) 17:18:09 ID:p3PsLcgk
呪われたランプ観た

ヒロインはシャムシェイドのボーカルが女装してた

>>346
ひたすら同じテンションで貫かれてるよね

同じようなタイプの「デビルゾーン」や「ロック・ホラー・ベイビー」
は面白いのかな?
348名無シネマさん:2007/03/17(土) 00:48:41 ID:3YXQtS6o
地獄のパガニーニ だったかな?
知能指数3ぐらいで楽しめる。怖くはないが。
349名無シネマさん:2007/03/17(土) 02:06:34 ID:Ju3fqGWV
>>345多分無いとおもわれ。昔は置いてあったけど最近じゃ置いてあるの見掛けなくなった
350名無シネマさん:2007/03/17(土) 07:27:15 ID:BLP1SIMH
>>349
DVDがある
351名無シネマさん:2007/03/19(月) 11:18:28 ID:ofqTpqcb
「この先、死人村」って見た人いる?
352名無シネマさん:2007/03/22(木) 18:45:33 ID:50A2aeOj
「スネークヘッドテラー」「ミミック3」「悪魔のスケアクロウ」を各100円でGET!
「スネークヘッドテラー」はアルバ配給だし全く期待してない。
「ミミック3」は観ておきたかったしレンタルより安いので購入。
「悪魔のスケアクロウ」!これが超本命!欲しかったんだよ!
353名無シネマさん:2007/03/23(金) 01:07:57 ID:D9F92tz4
ミミック3は俺にとってはランス・ヘンリクセンが見れること以外に価値の無い作品だったなぁ。
354名無シネマさん:2007/03/23(金) 08:48:55 ID:PxwYYA4T
ミミック3、2よりは面白いと思うんだけどな
355名無シネマさん:2007/03/25(日) 18:16:24 ID:JU9vsfB/
>>347
「デビルゾーン」はつまらないよ
オムニバスなら「ネクロノミカン」がお薦め
>>352
「悪魔のスケアクロウ」は隠れた名作
いい買い物したね
356352:2007/03/28(水) 16:51:25 ID:/PqblNpj
>>355
10数年の因縁だったからね。
レンタル初見ですごく気に入ったんだけど、その後の引越し先ではどこ探しても置いてなかった。
ぱっと見ハッ!とした事は何度かあったけど、それは全部ジーン・ハックマンの「スケアクロウ」だったw
まさか確保できるとは思わなかったよ。
357名無シネマさん:2007/04/03(火) 00:14:47 ID:eDTtwDhX
悪魔の人間釣り」を1200円で売ってた古本屋があった
はっきり言ってぼったぐりもいいところw
358名無シネマさん:2007/04/03(火) 00:22:31 ID:nPBoo76i
>>357
駄作だけどネタとしてはユニークなので嫌いじゃないかな。
まあ1,200円は高いと思うがw
359名無シネマさん:2007/04/03(火) 09:51:38 ID:5J26rdih
>>355
オムニバスの「デビル・ゾーン」じゃなくて「デビルズ・ゾーン」は独特の不気味さがあるぞ。
今見たらなんのことないけど、子供のころに見たときはトラウマになった
360名無シネマさん:2007/04/04(水) 02:19:57 ID:F0fCQF7M
ブックオフでダークサイドオブムーンのビデオを300円で買った
これ一応ホラーだよね?暇な時に見る予定
361名無シネマさん:2007/04/05(木) 11:39:49 ID:E7GuhVGD
レンタルに「エイリアン・プレデター」といういかにもなマイナーホラーのビデオがあるのだが借りようかどうか迷ってる。
ジャケットはデッドリースポーンみたいなグロモンスターでいい感じなのだが・・・
362名無シネマさん:2007/04/05(木) 12:01:09 ID:k4czJj8z
「ストレンジャー・ザン・ヴァンパイア」
「スラッグス」
「地獄の犬(叫び)」
「ファンハウス」
「キラーフィッシュ」
「突撃!バンパイア・レポーター」
「ウルフェン」
「殺人魚フライングキラー」
を各1本105円で買ってきた。

さて、どれから観るべきかな。
363名無シネマさん:2007/04/05(木) 20:09:27 ID:E7GuhVGD
スラッグスからどうぞ
364名無シネマさん:2007/04/05(木) 21:11:29 ID:WnLR8vjd
「スラッグス」のグロは80年代らしく容赦無くて良い感じ。
365名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:05:44 ID:XnMh6ad/
クリープス
悪魔のスケアクロウ
ザンゴリラ
新ゾンビ
ヘルグレイブ
地獄の片道切符
を100円で買ってはみたが
何から見ようか
366名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:41:28 ID:rSvMG4q1
何この流れ
367名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:44:16 ID:d0rkWrq4
ハイテンション!!
368名無シネマさん:2007/04/05(木) 22:59:23 ID:/+Io82BD
>>361
何年か前にみたな、ちなみにプレデターは関係ないよその作品
終盤になってやっと怪物がでてくるみたいな感じだった気がする
>>365
クリープスは割と良作だよ
>>367
オチが反則すぎある意味夢オチよりもひどい
369名無シネマさん:2007/04/06(金) 04:52:12 ID:J+YVC39g
確かにあの取って付けたようなどんでん返しが無ければスラッシャー物の良作だったのに>ハイテンション
370名無シネマさん:2007/04/06(金) 10:05:57 ID:4b1irrMd
スパニッシュ・ホラープロジェクトの作品たち、どうよ?

私は「エル・タロット」と「クリスマス・テイル」観たんだけど、
素朴な怖さがあって…ちょっとオツな味がした。
371名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:06:28 ID:awoMIj+K
>>370
「産婦人科」以外はどれも面白かったよ
全6作品中ハズレは「産婦人科」1作のみだった
監督は「ザ・チャイルド」や「象牙色のアイドル」のナルシソ・セラドール
このスパニッシュ・ホラー・プロジェクトってのはセラドール監督とスペイン映画の新人監督5人による競作企画なんだが、
偉そうにしてるセラドールの作品が一番つまらないんだよ
まぁ偉そうにしてると言っても、「ザ・チャイルド」と「象牙色」を70年代に出して「産婦人科」がやっと3作目という才能に恵まれてるとは言い難い人だからな
「ザ・チャイルド」は面白いが「象牙色」はかなりどうってことない映画だし
372名無シネマさん:2007/04/06(金) 19:17:22 ID:4b1irrMd
>>370です。
>>371さん、ありがとう。参考にします。
373名無シネマさん:2007/04/06(金) 23:38:16 ID:mkEX4OmF
「ザ・チャイルド」はひたすら嫌な映画だったな
あの夫婦が可哀想過ぎる
374名無シネマさん:2007/04/07(土) 19:48:56 ID:cvXY9tZ4
マーダーライドショーって映画は面白いですか?
375名無シネマさん:2007/04/07(土) 20:25:11 ID:8dUZy8q2
>>374

1はいまいちだったな

2はまあまあよかった


1見ないと2意味不明かもしれんがw
376名無シネマさん:2007/04/09(月) 01:18:23 ID:GvGuWxJs
タイトルを観て大爆笑して以来、ずっと探しているんですが
「首狩り農場 地獄の大豊作」って作品、ご覧になった方がいらしたら
感想をお願いします。
377名無シネマさん:2007/04/09(月) 21:27:47 ID:Qgk9ELMz
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/badstory5803

マイナーなB級ホラー映画を中心に、定期的に出品してます。
よろしければ覘いてみて下さい。
宣伝すいませんでした。
378名無シネマさん:2007/04/10(火) 19:07:28 ID:2tfGfbzT
ザ ダーク(目からビームのやつね)を100円で買った俺は勝ち組
379名無シネマさん:2007/04/11(水) 13:15:16 ID:bs1zNLWz
ザ・ダークは昔テレビの深夜映画で途中まで見てつまんなくて消したが、今は最後まで見ておけば良かったと後悔している。
まさか、あの後浮浪者が目からビームを出すだなんて思わなかった。
ビデオ欲しいよ
380モルモル:2007/04/11(水) 19:51:07 ID:hdN6kJco
357には悪いけど悪魔の人間釣り200円で買った
原題BLOOD HOOKだって
評価はいまいちらしいし暇な時にでも見るか
381名無シネマさん:2007/04/13(金) 14:31:37 ID:hIEWWrCp
昔、あまり期待しないでビデオを借りてみた作品が忘れられません。
タイトルは 「ブック ○○」よく覚えてないのですが、図書館にある古い本をめぐって
体のパーツを集める悪霊が出てくる…といった内容だったと思います。
話もおもしろかったし、よく出来ているなーという印象ですが、細かいところは覚えてないんです。
その後、引っ越しをしたから、そのレンタル屋には行けなくなり、他のところを探したんですが、
なくてそのまま。
ジャケットとかもはっきりと覚えているのにな。
382名無シネマさん:2007/04/18(水) 20:20:19 ID:olrXE6oc

それ、多分「ハードカバー」。
他スレにも同じ質問してたみたいだけど、わかったかな?
これは面白かったよ。
DVDになってるかどうかは知らないけど。
383名無シネマさん:2007/04/18(水) 20:37:28 ID:mbbVbWe+
黒衣の何タラだっけ。昔テレ東で見たな
384名無シネマさん:2007/04/23(月) 22:26:19 ID:k5x3zPTA
ハードカバー黒衣の使者ね。
確かナイト・オブ・ザ・コメットとSFソードキルとの抱き合わせボッタクリDVDBOXでならDVD化はしてる。
385名無シネマさん:2007/04/24(火) 11:17:03 ID:KQ5MEnHF
スチュアート・ゴードンのドールズも入ってる。
それとレニー・ハーリンのプリズンが入って全5本組み。
386名無シネマさん:2007/04/24(火) 18:30:32 ID:uk0brOIj
>>384
>>385

す…すごい組み合わせですね。。。それで幾らボッたくろうってんです?

話しは変わりますが、昨日、おフランス製のスプラッタで、リック・ベンソンが製作したとかも
「ハイテンション」という映画を観て、がっくしテンションが下がってます。。。

もう、あのテのオチは懲り懲りです。
387名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:52:41 ID:Lm5uEech
デッドリースポンが見たいのにどこにも置いてない
388名無シネマさん:2007/04/24(火) 22:57:16 ID:NFZOt5vG
買え
389名無シネマさん:2007/04/25(水) 00:49:21 ID:AH4kgYJU
バーニング見た!特殊メイクトム・サビーニなんだな
ビデオは船上での虐殺シーン多少カットされてたけど
はてどっかにそのシーンノーカットで見れるサイトがあったような・・・
あと適度にエロありwまたホリーハンターがエキストラで出てる

殺人鬼見てると自動車事故起こしたあの女性を思い出しちゃったよ…
390名無シネマさん:2007/04/25(水) 16:31:22 ID:FBBMi5SQ
>>386
2万円位かな
391名無シネマさん:2007/04/25(水) 16:32:10 ID:9i+6eIlI
俺専用画像覚書 
http://www.goti-death.com/melty-kiss/src/up0352.jpg
コマ送り用。
392名無シネマさん:2007/04/26(木) 05:58:57 ID:LpanXVdN

↑↑↑ウイルス注意↑↑↑
393名無シネマさん:2007/05/06(日) 01:42:02 ID:JHFQ12dO
ザ・チャイルドの吹き替え音源をスティングレーが募集してるな。
394名無シネマさん:2007/05/06(日) 02:15:13 ID:rbhvGvWf
スチュワート・ゴードンが「死霊のしたたり」の新作を撮るらしい
ジェフリー・コムズやバーバラ・クランプトンも出演するんだとか
舞台はホワイトハウスらしい
395名無シネマさん:2007/05/06(日) 09:41:07 ID:PKb1KtCY
>>393
吹き替えなんてどーでもいいから、発売日くらいいい加減決めてほしい
陽春って5月のことだろ、常識的に考えて
396名無シネマさん:2007/05/08(火) 22:37:07 ID:P2z+3EHv
ROOM-H6

いきなりスペイン語!スペイン映画は外れしか無かったので
脱力して見てたが、いい!
女を大の字にテーブルに縛りつけ放置。
全裸でなく下着だけというのもいい。
この女優がいい感じ。アメリカ映画だとギャーギャーわめくだけ
だが、ヨーロッパの女性はなんか味があるよね。
殺される覚悟もしていて
小さな声で痛くしないでねなんて言う。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いい♪
397名無シネマさん:2007/05/09(水) 16:55:34 ID:SkyFt73v
あい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪
398名無シネマさん:2007/05/11(金) 13:52:23 ID:bFaJwHJ0
地獄の犬 "叫び"と
地獄の犬 "ロトワイラー"
どっちが面白い?
399名無シネマさん:2007/05/12(土) 10:30:24 ID:koaP/tu+
>>393>>395
発売予定延期されたねw
延期の理由が吹替え音源手に入らないからだったら馬鹿らしいよ
400名無シネマさん:2007/05/15(火) 16:06:06 ID:xBkpJYRr
夏発売予定

「予定」かよっ!w
401名無シネマさん:2007/05/15(火) 19:12:43 ID:qE8ZBHdi
「虐殺仮面/禁断の不倫殺人鬼」観た奴いるか?
結構良作じゃね?
402名無シネマさん:2007/05/16(水) 08:34:21 ID:w+sTSX3w
「スラッグス」見たいけど全然見つからないな
403名無シネマさん:2007/05/17(木) 10:56:02 ID:weZHCrwA
スラッグスのビデオ27円で買いますた。
面白いよね。
404名無シネマさん:2007/05/17(木) 19:58:46 ID:ficA973d
ルイスはメジャーかな(笑

H・ゴードン・ルイス
なめてた スマン

「2000人の狂人」  「シー・デビルズ・オン・ホイールズ」
を見てトラッシュ好きの俺でも こりゃダメだと おもってたけど

「血の魔術師」 は おもろかった 傑作だ

ゴアゴアガールズも今度見るわ。。。。
405名無シネマさん:2007/05/17(木) 20:14:41 ID:/gd2glMi
>>396
服や下着を着けたままレイプしてたのは萎え萎え。嘘くせー('A`)
406名無シネマさん:2007/05/17(木) 21:37:02 ID:dZW7BBBa
ちょっとスレチかも知れないんだけど…
5〜6年前に何の気なしにレンタルしたホラー系のビデオで
ある富豪のお婆さんが死に際に不老不死の薬みたいなのを飲んでゾンビ化して、
財産目当てで群がる親戚どもを次々と殺していくような作品を観たんだけど、
タイトルわかる方いらっしゃいますか?
この映画のタイトル教えてのスレで聞いてもいいと思ったんだけど、
自分の感覚では結構マイナー系なので…(その後同じビデオ屋で探したけどもうなくなってて…)
407名無シネマさん:2007/05/17(木) 21:43:59 ID:kwEuECA/
悪魔の毒々おばあちゃん
408名無シネマさん:2007/05/17(木) 21:53:42 ID:dZW7BBBa
>>407さん、ありがとうございます。
でも、今ググッたらちょっと違う気が…
おばあちゃんは一人だったんです。
で、後出しで申し訳ないんですが、
登場人物で、他にただ一人お婆ちゃんを財産抜きに愛している少女みたいなのがいて、
あとお婆ちゃんが不老不死の薬を試すときに飼っていた猫か犬を使っていたような…

すみませんスレチなんでこのくらいにしておきます。
409名無シネマさん:2007/05/18(金) 13:14:51 ID:U/t8srt9
>>408
いやいや、マイナーなホラー映画の話だからスレ違いではないよ(´>ω<)b
410名無シネマさん:2007/05/18(金) 20:38:38 ID:3nQ5Y5KV
>>409さん
すみません。昨日の406でございます。ありがとうございます。

うーん、どなたか心当たりのある方…いらっしゃいませんか?
そもそも「マイナー」というのも私の独りよがりかも知れないんですけど、
とにかく最後の方は結構ハチャメチャ展開で(単にお婆ちゃんが暴れまくる、みたいな)
お世辞にも心底怖いホラーってわけじゃなかったんですよね〜。
だからあえて「マイナー」と考えたんですけど…(´・ω・`)

もしよかったらどなたかチラッとレスしてくださったらうれしいです。
411名無シネマさん:2007/05/19(土) 07:37:36 ID:9XJugeCX
>>410
漏れも「悪魔の毒々おばあちゃん」しか思い浮かばないなあ。
化け物と化したババァを猟銃で撃退→ババァ、甲冑をまとって再登場ってシーンはあった?
かなり笑えるシーンなので、これが記憶に無ければやはり他の映画かも知れない。
412名無シネマさん:2007/05/19(土) 16:10:03 ID:Pnxe7uvd
>>410

「悪魔の毒々おばあちゃん」はこんなの、この画像で確認しる!
http://purple.ap.teacup.com/smile/159.html
413名無シネマさん:2007/05/20(日) 01:55:58 ID:WipkGWxc
スラッグス観た
本物のナメクジを使ってるだけあって半端じゃなく気持ち悪い
ナメクジの卵入りサラダを食って、寄生虫の住血吸虫なんてのまで眼や腹を突き破って出てくるし
ラストは派手でいいね
414名無シネマさん:2007/05/20(日) 15:13:06 ID:ULyVAVtR
ブックオフでスラッグスの小説本が売ってた
買わなかったけど・・・・
まさか、この映画、小説の映画化だったとは知らなかった
小説本は表紙がナメクジのアップでグロかったよ
415名無シネマさん:2007/05/21(月) 00:00:56 ID:qFoUgDgM
>>414
ハヤカワのモダンホラーセレクションか。懐かしいな。
「スラッグス」とか「インキュバス」とかもう一回読みたいなあ。
416名無シネマさん:2007/05/22(火) 01:19:03 ID:UojiaU3s
ttp://www.alann.net/forward/index01.html
レトロムービーコレクション

この中だと、どれがオススメ?(微妙にスレチなのも多いけど)
「美人モデル 惨殺の古城」
「メシア・オブ・ザ・デッド」
「美しき生首の禍」
はぜひ見たいんだけど画質とかどうかな?
417名無シネマさん:2007/05/22(火) 18:09:20 ID:4klSS48H
安いんだから買ってやれ
俺はその3本はスルーしたけどな
画質は値段を考えればマシなんじゃないかな
そこのレーベルから出てるのは基本的に安いから買いというようなのばっかだからな(サスペリア2やノスフェラトゥ、NOTLDみたいな名作も混じってるが
418名無シネマさん:2007/05/23(水) 00:19:36 ID:QHFCUh5C
>>416
上の2つ持ってるけど二度と観ないと思う。
419名無シネマさん:2007/05/24(木) 14:24:41 ID:LKoSqL+L
つーか、「サスペリア2」が「紅い深淵」て題で再発!

“このDVDは、近年発見された米国公開版のフィルムを可能な限り復元したものである。”

これって紀伊国屋DVDと別ヴァージョンなんかい?
ただ題名がDEEP REDなだけとか。
420名無シネマさん:2007/05/24(木) 19:17:55 ID:aefSOMqK
>>419
どこから出るの?
421名無シネマさん:2007/05/24(木) 20:12:42 ID:J9XbZFGk
>>420
WHDジャパン
422名無シネマさん:2007/05/24(木) 20:16:01 ID:oQqlbT3a
ちょっと上も見れないゆとりか
423名無シネマさん:2007/05/24(木) 23:54:28 ID:OlxmKNao
アルジェントならもっとマイナーなのを廉価で出してほしいな
歓びの毒牙とかシャドーとかインフェルノとか・・・サスペリアやフェノミナに比べると劣るから安ければ買いだ
まぁインフェルノはMOTHER OF TEARS公開前にDVD化されたら衝動買いしちゃいそうだが
424416:2007/05/27(日) 09:34:55 ID:AroC7aka
遅くなったけど
>>417&418
レスd
そうだね、とりあえず現物見た事無いから近場のソフマップにでも見に行ってくる〜
しかし、つまらんみたいね・・・orz
425名無シネマさん:2007/05/27(日) 12:18:23 ID:2kpGDBWX
>>406です。
すみません、今日ビデオ屋に行ったらありました!
「グラニー」っていうビデオでした!
この前行ったときは見落としていたのかな…

今ビデオデッキ壊れてて観れないんですけど、
間違いないと思う。

レスしてくださった皆さん、ありがとうございます!
426名無シネマさん:2007/05/28(月) 19:04:09 ID:2kNanjJW
スラッグスはDMMならレンタルされてるけど。
427名無シネマさん:2007/05/29(火) 02:42:07 ID:QsILa+1e
>>1
スゲー、ほとんど知らないw
「死肉のはらわた」ってのはなんか聞いた事あるな、
あと「ホラー喰っちまったダ!」は聞いた事あるけどw

ところで、『イザベルの呪い!』ってどう?
徹底的に女の子が虐められるタイプの超低俗悪趣味映画には違いないが、
結構雰囲気は出てたと思う。
魔女裁判で胸に杭打たれるシーンをあれだけ執拗に映像化した作品があっただろうか?
ある意味では感動的なシーンですらある。
色彩がサスペリアっぽくて、これも70年代の映画だったと思うけど、
あの頃はこういうの流行ってたのかなぁ?逆に新鮮だ、ああいう映像は。

あと低俗映画だけあって、無駄にエロチックなシーンが多いが、
一番エロイと思ったのは冒頭、女の子が生贄にされるシーン。
あんな触りまくる意味あるのかよとw
428名無シネマさん:2007/06/01(金) 00:46:38 ID:GlNFqPgg
「テラー・オン・テープ」っていうマイナーなホラー映画の名場面集みたいなビデオを見たんだけど、その中に「ナイトメア」っていうスプラッター映画の場面が収録されていて、ものすごい残酷でびっくりした!
なんかハロウィンのパクリみたいな白い老人のようなマスクをかぶった殺人鬼が人を殺す映画なんだけど、斧で首を切り落としたり、背中をナイフでザクザク刺したり、首を一文字に切り裂いたりと、13金なんか目じゃないというくらいに過激なスプラッター映画だった。
これってホラーマニアの間で話題になってるのかな?
自分はまったく知らなかったんだけど・・・・・
誰か「ナイトメア」って見たことある?
429名無シネマさん:2007/06/06(水) 20:44:10 ID:wPxlk6NL
MAY メイはここでいいのかな?
ホラーつより、イタイ映画なだけだけど・・・
430名無シネマさん:2007/06/07(木) 12:55:50 ID:pu/BJLwF
>>428
「ナイトメア」観たよ。ビデオ持ってる。
実は、凄いのは「テラー・オン・テープ」に収録されてるシーンだけだったりするんだよね。
それ以外は、大した事なし。
なので、本編観るより、「テラー・オン・テープ」で楽しんだ方が良いと思われ。
因みに、ジャケットにはトム・サヴィーニが特殊メイクを担当したって書かれてあるんだけど、
どうやらガセらしい。
確か、本人も否定していたっけ。
431428:2007/06/07(木) 20:29:38 ID:j7FdshtT
>>430
レスd
「ナイトメア」本編はたいしたことないんだ
「テラー・オン・テープ」に収録されてるシーンはすさまじいんだけどね
確かにトム・サビーニがメイクしたといわれても信じてしまいそうなぐらいに残酷だったけど、よく見ると作り物っぽくてサビーニの仕事じゃなさそうだね
でもスプラッターとしては十分満足のいく血みどろ描写で、これで本編さえよかったらぜひ見たいと思うほどなんだよな
432名無シネマさん:2007/06/07(木) 20:43:08 ID:7qLoRkgH
俺もむかし「テラー・オン・テープ」みて
「ナイトメア」気になっていたんだ。
残酷描写もすごかったけど、エロ度もすごそうな感じがしたけど、どうなん?
433名無シネマさん:2007/06/08(金) 23:20:41 ID:etBibzoU
テラー・オン・テープ見た人けっこういるんだな
俺はホラー映画の名場面(名でもないけど)の合間に入る寒い小芝居が結構好きだ
「巨大乳房の襲撃」だったか、ありえない映画のタイトルがなんか面白い
もしそんな映画あったら見てみたいよ
434名無シネマさん:2007/06/14(木) 18:30:33 ID:Hiqee/c1
中古でジャジーデビル・プロジェクトっていうマイナーホラーを買ってきた
これから見ます
435名無シネマさん:2007/06/17(日) 22:06:02 ID:ibBpro4F
「妹の恋人」っていうジョニデ映画に、
犯人はクラスメイトな感じの、映画内ホラー映画
本編は名作ってかエエ話系なので、機会があればご確認ください
436名無シネマさん:2007/06/18(月) 01:42:37 ID:utSzXUHY
>>435
この映画見たことあるけどジョニデが異常に濃いマイナーホラーオタクなのな
マイナーホラーの殺され役の女優まで知ってる
そこまで詳しい奴って海外にはいるんだろうか?
日本にはまずいないよな
437名無シネマさん:2007/06/22(金) 18:13:46 ID:uFWEdceK
WHDジャパン
http://whd.dip.jp/index.html

ここから出てるDVD見た人の感想求む
438名無シネマさん:2007/06/30(土) 21:05:24 ID:IIOeXEVo

『ドラキュリアン』をDVD化して欲しい
439名無シネマさん:2007/07/05(木) 10:31:57 ID:zmJRVLog
ジャンク・イン・ザ・ダークはDVDにならないのか。
ドナルド・プレゼンスが精神病院の院長で、ジャック・パランスら複数の
異常者が脱獄、興奮すると鼻血ブーのサイコが人を殺しまくる!
440名無シネマさん:2007/07/07(土) 01:05:08 ID:hLErzPGw
ジャック・パランスと言えば、バットマンでジャックを騙して、
ジョーカーを産み出しちゃったマフィアのボスか…

相当古い映画と見たw
441名無シネマさん:2007/07/09(月) 16:00:32 ID:I2uNl2DE
レプリコーン
デビルズギフト
という映画貰ったんだけど面白いの?
442名無シネマさん:2007/07/09(月) 17:21:57 ID:pHrS21ew
アタックオブザキラートマトってDVD出てるかな?
443名無シネマさん:2007/07/09(月) 17:32:29 ID:LNCCJNTP
うん
444名無シネマさん:2007/07/09(月) 18:28:22 ID:z0MgrRoR
プレザンスといえば「悪魔の植物人間」
仕事を選ばないプレザンスとチベットのハエ取り草love
445名無シネマさん:2007/07/11(水) 15:50:28 ID:7VSobzg3
>>440
相当古い映画と見たw

ジャンク・イン・ザ・ダークが?
ヒドゥンのジャック・ショルダー監督の処女作で82年でつよ。
446名無シネマさん:2007/07/12(木) 22:24:34 ID:wt+oENE4
ジャック・パランスとマーティン・ランドーと言えば
ニンジャリアンもDVD出してほしいな〜
447名無シネマさん:2007/07/16(月) 11:37:12 ID:IZKOWS43
>>445
おいおい、自分の年がばれるような発言すんなよw
448名無シネマさん:2007/07/16(月) 11:48:12 ID:GYK0N4wz
お前は自分の年がバレて不都合なことでもあるのか
449名無シネマさん:2007/07/18(水) 20:14:34 ID:I9MifnaW
マイナーだけど、よく出来たホラー映画ってある?
有名所は、ほとんど見尽くしちゃって…
450名無シネマさん:2007/07/18(水) 22:17:33 ID:DuTSs6cL
ファンタズム!
451名無シネマさん:2007/07/18(水) 23:14:46 ID:7K2BX0Gy
>>449
オカルトが好きなら「ザ・サバイバー、ジェット墜落」がお勧め
タイトルはまるでホラーじゃないけどね
452名無シネマさん:2007/07/19(木) 00:03:04 ID:upgpE7Rp
ジェットじゃなくジャンボだけどな
知ったか乙
453名無シネマさん:2007/07/19(木) 13:31:57 ID:jAcp2Uhy
>>449
リメイク作の元の作品を見てこうよ
キャッスルとか、肉の蝋人形とか
454名無シネマさん:2007/07/21(土) 07:57:35 ID:TLB1eJq3
>>449
「えじき」は最高。
455名無シネマさん:2007/07/21(土) 08:43:55 ID:j/ekVyph
>>454
ジャケットが確か両目がなくて口が鉄格子の顔のやつ?
456名無シネマさん:2007/07/21(土) 12:42:05 ID:+kguebHX
マイナー物ってTSUTAYAとかは置いてないな…
457名無シネマさん:2007/07/25(水) 02:19:02 ID:A5jUOMgq
7〜8年ぐらい前にレンタルビデオで見たんだけど、ニュージーランド映画で
確か女性精神科医が凶悪犯罪者の精神分析をして…って感じの流れで(細かいとこ覚えてないスマソ)
設定は「ザ・セル」に似ているけど、むしろ黒澤清の「CURE」と「マウス・オブ・マッドネス」を
掛け合わせて「セッション9」を振りかけたみたいな感じの作品なんだけど(我ながら分かりにくい例え)
題名を覚えていなくて…どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
もしDVDがあるのなら購入も検討したいのですが。
458名無シネマさん:2007/07/25(水) 12:12:38 ID:Ed8lzkP8
>>457
アグリ THE UGLY かもだ。
459名無シネマさん:2007/07/25(水) 15:09:32 ID:MJ5UGGbN
>>455
そう
460名無シネマさん:2007/07/25(水) 17:17:19 ID:ygb8f6lz
>>458
それ結構よかったかも。
ラストもすくいどころなしで。
461 :2007/07/26(木) 02:12:15 ID:gIyvGoEb
>>458
>>457だけどそう!それ!題名を聞いて思い出したわ。
あんな分かりにくい例えでよくぞ理解してくれました!
アグリを見るちょっと前に「CURE」を見たんだけど
同じようなテーマを扱っているけど、こっちの方がより
ストレートで面白かった記憶があってね。
でアグリってDVDで入手可能なんですかね?
462名無シネマさん:2007/07/27(金) 04:05:29 ID:RNveyzuW
「NHK連続テレビ小説あぐり」はでてるみたいだがこっちの方はでてないみたい・・・
463名無シネマさん:2007/07/30(月) 00:44:02 ID:RfF5Cw7z
>>451
観たけど正直微妙。
犯人の動機がわからないし、
主人公の設定には無理があると思う…
464名無シネマさん:2007/08/01(水) 07:44:06 ID:+RV7GkZJ
低予算映画は、話題に上がらなきゃ糞確定と言いたいところだけど
「ホーンテッドゾーン」は、安いカメラで撮った映画だけど、素晴らしい作品だった。
思わず、感動して、涙が出た。
人生や孤独や友情やオカルトを考えさせられる。
465名無シネマさん:2007/08/01(水) 10:26:44 ID:QhwmEDRw
つぶれてしまったビデオ屋にあった。『ナチス・ゾンビ』はもしかして有名?
466名無シネマさん:2007/08/01(水) 12:21:17 ID:SWhh3OGs
つまらなさ過ぎて超有名
467名無シネマさん:2007/08/01(水) 13:14:27 ID:QhwmEDRw
みんな顔が必要以上に青くて軍服もなぜか新しい
468名無シネマさん:2007/08/01(水) 19:25:08 ID:dCcHEhPk
しかしマイナーなホラー映画は残酷描写が多すぎないか?
469名無シネマさん:2007/08/02(木) 15:33:21 ID:jHktXbCC
>>468
基本的に低予算だし、刺激を強くするしかアピールする方法が無い場合が多いんだろう。
むかしのモンド系なんかの頃は本数自体が少なかったからかなりインパクトがあったけど
今では安っぽいグロ映画が増えたから内臓が出た所でもう誰も驚かないけど。
470名無シネマさん:2007/08/04(土) 13:29:40 ID:o9xHqgfb
フロストバイトって面白いのか? ここのブログで評価が高いから気に
なってるんだが、渋谷でしかやっていないのがネック。
それもレイトショー。
http://kizaemon.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/1200_1fb7.html
471名無シネマさん:2007/08/04(土) 16:04:43 ID:FC7a2yzv
ウェンディゴと言うホラー知っている人いますか?かなりグロらしいんですが…(´・ω・`)
472名無シネマさん:2007/08/05(日) 19:13:58 ID:m52Omil3
>>471
ホラーグロ度ランキングスレで話題になってたやつだな?
なんか原題はウェンディゴだけど日本では違うタイトルだとか書いてなかったか?
「死霊のはらわた最終章」か「チル」って映画なんじゃないかとか向こうでは言っていたが・・・
473名無シネマさん:2007/08/06(月) 11:07:29 ID:6X3b2HnT
「ウェンディゴ」ってなんか見覚えがあると思ったけど
言われてみれば「チル」のタイトルで見たかも知れない。
ただし「チル」はここでもたまに期待外れだった映画として挙がるくらいの
地味でグロくない作品。
474名無シネマさん:2007/08/08(水) 22:59:13 ID:x8sWgLYK
どうしてもタイトルを思い出せません

男が女神のようなものに操られて殺した人間を料理してた記憶があります

御存知の方おられましたら教えて下さると幸いです
475名無シネマさん:2007/08/09(木) 00:32:56 ID:gPtDoZ0S
血の祝祭日かな。求めてるのがオリジナルかリメイクかは知らん
どっちも監督はハーシェル・ゴードン・ルイス
スプラッタの生みの親みたいな人だよ
476名無シネマさん:2007/08/09(木) 18:49:58 ID:n2kPXWhd
ありがとうございます!
邦題に漢字が入ってた記憶があるので、それだと思います
ここ数年ひっかかってたのでスッキリしました。本当に感謝します
477名無シネマさん:2007/08/09(木) 21:02:23 ID:vNaqItVO
血の祝祭日最高だね!
全てのシーンが素晴らしいよ!
478名無シネマさん:2007/08/10(金) 01:46:14 ID:Ct2PS2i/
邦題に漢字が入っててここ数年ってことはオリジナルの方かな
2、つかリメイクのほうはブラッドフィーストが邦題になってたと思うから。
479名無シネマさん:2007/08/16(木) 20:39:35 ID:sfOfOQJI
20年以上前に見たんですが
人の良さそうな老夫婦と気の弱そうな息子が住んでいる家に
バカンスで来た若者数人がやってくる。
しかし、老夫婦と息子に若者たちは次々と殺され食事としてだされる。
何も知らない若者たちはそれを食べてしまう。
最後に残った娘は、息子と恋仲になるが
老夫婦はその娘も食べようとする。
彼女を助けるため息子は老夫婦を殺してしまう。
そして冷蔵庫の中で、跡取りができたと微笑む老夫婦の生首。
息子と娘は幸せそうに老夫婦料理を食べてハッピーエンド。
このタイトル誰か知らないでしょうか?
480名無シネマさん:2007/08/16(木) 21:03:41 ID:9Cqf0ToU
>>479
それ俺も20年以上前にテレビ放送で見たことがあって
ずっとタイトルが気になってた
俺もタイトル知りたい
481名無シネマさん:2007/08/16(木) 22:08:01 ID:bXHXekV2
>>479
>>480

「デビルズ・トラップ」
少なくともテレ東で放映された際はこのタイトルだった
482481:2007/08/16(木) 22:17:22 ID:bXHXekV2
余談だけど、CSのスーパードラマTVで「デビルズ・トラップ」が
何気に放送されていた(しかも吹替版のまんま)ので、すかさず録画した
ただ、それも10年以上前の話だけど・・・

あと、若者たちはバカンスに来たワケではなく、
懸賞に当たったと騙されて呼びつけられた
483名無シネマさん:2007/08/16(木) 23:13:28 ID:8EpoMKHh
>>481

午後ローでやったことあるみたいだね
1985年09月06日(金)…「デビルズ・トラップ」

ちなみに原題は「TERROR AT RED WOLF INN」
484名無シネマさん:2007/08/17(金) 08:15:05 ID:5XZc2zOT
おおーすっきりしました。
そうですそうですテレ東でやってました。
こんなに早くわかるとはうれしいです。
別にホラーファンってわけではないんですが
メジャーなホラーよりテレ東で昼間放送するホラーのほうが
人の目気にせず好き勝手に作ってる感じがして好きだったりします。

>>482

内容の訂正ありがとうございます。
485479:2007/08/17(金) 08:17:15 ID:5XZc2zOT
入力忘れ。484は479です。
486名無シネマさん:2007/08/17(金) 18:20:58 ID:KmAftXbI
「デビルズ・トラップ」ね
あ〜、俺も憶えてるよ、なんとなく忘れられない

それにしてもあれはハッピーエンドと考えていいもんだろかね?
どこか事務的に、肉(人肉限定だが・・・)屋家業に精を出す老夫婦よりも、
イっちゃってる孫の青年のほうがヤバいような気がした


印象に残っているシーン

海岸で主人公の少女と釣りをしていた青年
その竿にサメが釣り上がる
青年「サメだ!、サメだ!、サメだあああ!!!」

青年、そのサメ(まだ子供)を岩に叩きつけながら
「死ね!、死ね!、死ね死ね死ねえええ!!!」

サメが息絶えた後、少女に向かって一言
「人間を喰うんだ、こいつ・・・」

近親憎悪ってヤツだったんですかね
487名無シネマさん:2007/08/22(水) 18:08:45 ID:k0nN6NmM
ローレンス・サンダースの「魔性の殺人」をブライアン・G・ハットンが映画化した「第一の大罪」
無自覚だが潜在的なホモゆえに、カミングアウトしたホモには近親憎悪的嫌悪感を持つ男が、
男ばかりを襲うシリアルキラーとなる。
フェイ・ダナウェイがラジー賞を受賞した記念すべき1本。
488名無シネマさん:2007/08/23(木) 08:56:26 ID:xOpht4/+
 ホモが見ると身の毛もよだつ映画で忘れてならないの
は、あの、
「太陽がいっぱい」
 隠れホモだった映画評論家の淀川長治が、思いっきり
「死体になっても、どこまでもついてくる。同性愛みた
いで、怖いですねー」
と、生前カミングアウトぎりぎりの線で解説してたアラ
ン・ドロン主演の映画。
 そこらへんのホラー映画よりもずっと怖い。
489名無シネマさん:2007/08/25(土) 02:04:23 ID:e/bQsiFe
病院の地下で、ホルマリン漬けのプールに浮かべられた死体を
浮かび上がってこないように長い棒でつついて沈める場面のある映画ってありませんでしたか?

邦画か洋画か、映画かテレビ作品かもあいまいですが
そんな場面を見た記憶があって気になっています。
誰かそんな場面のあるタイトルを知りませんか?
490名無シネマさん:2007/08/25(土) 04:21:14 ID:ITbQrYIS
ツールボックスマーダーって恐いですか?借りれずじまいでした。
491名無シネマさん:2007/08/25(土) 08:33:51 ID:OF5vVejz
>15禁にした方が良いとおもわれ
高校生にはちょうどいい怖さなんだろw
492名無シネマさん:2007/08/25(土) 08:35:18 ID:OF5vVejz
誤爆スマソ
493名無シネマさん:2007/08/26(日) 15:36:03 ID:408X+JFN
「ママはモンスター」という映画を観たんだけど
これ、誰か知ってる人いる?

年老いたお婆さんが人食い怪物になってしまって
だけど理性は残ってるから苦悩して
その息子も母親を殺してやるべきか思い悩むストーリーなんだけど。

どうする事も出来ないながら
お互いを思いやる親子に思いっきり感情移入しちゃって
ラストで思わず泣きそうになってしまった……
こんなB級の映画で感動した自分が
醒めてからアホらしく思えてしまったw
494名無シネマさん:2007/08/26(日) 20:26:49 ID:2vdXi86E
>>493
貸し部屋やってたママンっとこに人食いの野郎が来て、そいつに噛まれたママンも人食い化ってやつだっけ?
むかーし(17,8年ぐらい前に)見た記憶がある。
495名無シネマさん:2007/08/27(月) 15:01:00 ID:+CLc2I9d
>>494

そうそう、それ。
タイトルからしてコメディ映画かと思ったら
結構真面目に作られてて驚いたんだ。
496名無シネマさん:2007/09/05(水) 10:35:04 ID:3ySpYfZ0
「チャド」て映画が観たくてさがしているんだけど、いまだに出会えない。
都会の下水道に住み着いたホームレスが、汚染されて怪物になっちゃうらしいんだけど、
チャドの顔写真が強烈な印象だった。

観た人もけっこういるみたいで、「駄作」とする人と「傑作!」という人の差が激しいみたい。
…ということで、今日も探してくる。。。
497名無シネマさん:2007/09/05(水) 14:50:02 ID:YH5JcrVR
>>496
トレイラーはあるね。IMDBでも評判いいみたい
http://www.liberatedfilms.com/film-12731-C.H.U.D%20-%20Trailer
498名無シネマさん:2007/09/05(水) 18:35:55 ID:MjO9zkp+
>>496
>チャドの顔写真が強烈な印象
VHSのパッケージがそれ
まぁ確かに強烈だな
チャドのキモイ顔以外は一切印象に残らん、ただ下品なだけだがな
10年前くらいに血迷ってVHSを買ったけなぁw
499名無シネマさん:2007/09/05(水) 20:51:09 ID:cODfyRYc
>>496
実際に見たときガクっとなるので、あまり思い入れは込めない方が良いと思う。

駄作とは言わんけど、当時良くあった感じの極フツーなシロモノ。
DVDも出てる(た)から、懐に余裕あるならそっちの中古探した方が早いかな。

...続編が「ゾンビ・パラダイス」なのは内緒(笑
500名無シネマさん:2007/09/06(木) 01:35:15 ID:jdA1YA5r
チャドのジャケット写真はたしかに印象に残るな
ジャケットといえば、ガキの頃死霊のはらわたのがトラウマになったのもいい思い出
今にして思えばなんであれが怖かったのか・・・確かにインパクトはあるけど
バンダイのボードゲームの悪霊島のパッケージも怖かったなぁ(古っ
501名無シネマさん:2007/09/07(金) 04:18:47 ID:pEF8wAjN
漏れはどちらかと言うと好きな方だな。
クリーチャーも頑張って作ってるし、中だるみも無く楽しめた記憶が。
まあ確かに絶賛する程の物ではないと思うが。
502名無シネマさん:2007/09/08(土) 22:10:28 ID:KeNB+ZW2
チャダなら知っているが
503名無シネマさん:2007/09/10(月) 13:07:21 ID:z9kyOrW/
496です。
>>497
>>498
>>499
>>500
>>501
>>502   みなさん、どうもありがとうございます。
やはり、一度は観てみないとね。
励んで探します。
504名無シネマさん:2007/09/10(月) 13:48:06 ID:rDYDURCA
「石巻ブルース」
505名無シネマさん:2007/09/10(月) 13:56:59 ID:ZIc0f4ri
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】およそ17年前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事 日曜洋画劇場だったと思います。なんかキリスト系っぽいホラーで
タイトルがカタカナ主題で、サブタイトルが、精霊たちの呪い??みたいな感じです。

内容は最後しか覚えてないのですが、なんとか逃げ切れたと思ったカップルがベットの
上で抱き合っているところ、得たいの知れない触手が追いかけてきて、床の下から突き破って
くるところでジ・エンドです。 調べても出てこないので誰か教えて!マジ知りたい!
506名無シネマさん:2007/09/10(月) 15:27:32 ID:4rCol+F0
507名無シネマさん:2007/09/10(月) 22:07:04 ID:EXMB8HCG
>>505
あ、ラスト直前、主人公達が地下を逃げるところで化け物が現れて、その夫
みたいな人間が化け物の前に出るんだけど、一撃で触手に心臓を食われたり
しなかった?いや、俺もタイトル知らないけど。
508名無シネマさん:2007/09/11(火) 03:31:44 ID:fx9qJqUR
地下ってか洞窟みたいなところから逃げるシーンはあって、夫がいたかどうか
までは覚えてないんだけど。。うーん誰かわかんないかなぁ、日曜洋画劇場で
やってたくらいだから、ここの住人なら絶対知ってると期待してるんだが、。
509名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:00:06 ID:kvBYY+ZB
ジョン・カーペンターの「パラダイム」だろ。
510名無シネマさん:2007/09/11(火) 10:06:30 ID:oQn+q/yG
パラダイムにそんなシーンあったかいな
511名無シネマさん:2007/09/11(火) 11:31:01 ID:Ralg7ZXY
パラダイムってあんたw あれは若さに固執した話でぜんぜん関係ないじゃんw
512名無シネマさん:2007/09/11(火) 11:31:16 ID:wmnqB2JB
エルム街の悪夢だったら笑うけど
513507:2007/09/11(火) 12:23:53 ID:Y+fXmmXp
違ったかな。
最後は主人公カップルがベッドで騎乗位でギシアン中
ベッドから左側の床を突き破ってジョーズの背びれかチェーンソーの刃みたいなのが出現
木製の床を破りながら一直線にベッドへ向かっていき、それを見ながらカップルは絶叫
そこで終わりじゃなかったかな
514名無シネマさん:2007/09/11(火) 13:16:18 ID:x/OHY6R/
そう!!!それ!!!それだよ11111111

それそれそれだおーーーーーーーーー

興奮!マジそれのタイトルなんなんだよーーーーーーーーー
515名無シネマさん:2007/09/12(水) 13:23:45 ID:GnBuGikn
30年位昔のホラーだと思うんですが、「最後の後悔」という洋画を
知っている方はいらっしゃいますか?
海で沈没するような内容だと思います。
白黒だそうです。
邦題なので、原作名は分かりません。
知っている方は情報提供してください。
516名無シネマさん:2007/09/12(水) 14:04:09 ID:s83I9YFO
>>515
「最後の航海 クラリドン」でググレ。
スレ違い。
517名無シネマさん:2007/09/12(水) 23:01:28 ID:GnBuGikn
ありがとうございます!
航海ですね!
助かりました。
518名無シネマさん:2007/09/13(木) 21:01:56 ID:amTOIcK1
今夜福岡でやる「大砂漠デッドゾーン」てかなりの怪作らしいんで期待
同時刻にやる「激突!キョンシー小僧VS史上最強のカンフー悪魔軍団」
も気になるがw
519名無シネマさん:2007/09/14(金) 16:42:57 ID:dxco8Th2
一万ボルトの電流が!
520名無シネマさん:2007/09/16(日) 02:37:16 ID:XEVYoFlq
ロードゲーム安いから買ったけど、イマイチだった
観てるうちに気づいたけど、これってオージー映画なんだ
つーか、同監督の「パトリック」をオージー映画だと知ってたのになぁ
正直オージーだと解ってたら買わなかったよ
オージー映画に当たりなしと思ってるからな(ピクニックatハンギングロックとかジャンボ墜落サバイバーとかウルフクリークとかもつまんなかった
まぁマッドマックスシリーズは面白いけどさ
521名無シネマさん:2007/09/16(日) 15:45:54 ID:3vOV3DJm
オージーの「バイオ・スキャナーズ」はテクノのリズムと
出し惜しみしない汚らしさで割と好きだったな。
今ちょっとググッたら酷評がばかりだったがw
522520:2007/09/16(日) 18:45:26 ID:XEVYoFlq
ロードゲームはノリが軽めで別に怖いと思わなかったけど、考えてみるとけっこう不気味
主人公の行く先々に現れる緑色のバンを主人公は不気味がって殺人鬼では?と疑うけど、ヒロインのジェイミー・リー・カーティスも物語の前半は主人公の行く先々で主人公のトラックをヒッチしようと現れる
もちろんカーティスは別の車に拾ってもらって降りてを繰り返して主人公のトラックを先回りしてるんだろうけど、問題の緑色のバンより生身で主人公に追いついてくるカーティスのほうが俺にはよっぽど不気味だったよw
つーか、けっこう終盤まで主人公本人かカーティスどっちかが殺人鬼かな?という疑念を捨て切れなかった
素直に観てあまり面白いとは思わなかったけど、ちょっと見方を変えてみると割と面白い映画かもな
523名無シネマさん:2007/09/16(日) 23:20:50 ID:ZQPNtZx3
デビルズ・ゾーンDVD手に入れて、久々に見たら、やはり年食ったせいか
映画作りの背景が見えて、昔ほどの恐ろしさを感じなかった。
(ああマネキンこうして映したんだろーな・・とか)

・・・で10才の子供に見せたんだが。。。失敗だった・・
夜中、夢見たとかいって泣きながら起こしに来るしトラウマになっちまったようだ。。orz
結構、ハムナプトラとかブレイドとか、SAWあたりみても結構平気な子だったんだが・・

俺も小さいときに見てトラウマになったんだけど、最近のガキはずっと進んだ特撮
に慣れてるから平気だろうと思ったんだけどな。

そういうの越えた独特の不気味な雰囲気がこの映画にはあるんだろーな。
524名無シネマさん:2007/09/17(月) 23:13:13 ID:FAS5Ss1r
ブレイン・スナッチャー 恐怖の洗脳生物
スカパーでやってた
SF/ボディスナッチャー+ヒドゥン+遊星からの物体Xて感じ
主演がドナルド・サザーランドのせいか映画の雰囲気はどことなくボディスナッチャーに近い
エイリアンの形状はヒドゥンに似てる
誰がエイリアンに乗っ取られてるか疑心暗鬼になって話が展開するところは物体Xに似てる
525名無シネマさん:2007/09/18(火) 00:21:03 ID:0cDUShpx
懐かしいなぁ、ブレイン・スナッチャー。
背中に張り付いたエイリアン同士が握手するシーンが忘れられない。

最近知ったんだけどハインラインの『人形つかい』が原作なのね、これ。
526名無シネマさん:2007/09/18(火) 16:07:31 ID:IiFp/xj+
アムステルダム無情 まだあ?
527名無シネマさん:2007/09/24(月) 01:14:50 ID:WU4qMsGw
去年のイブは一人でサタン・クロース観たです。
コメディだったです・・・・・・・

最近は、赤ずきんの森を観たです。


同人映画みたいだったです・・・・・・・・
528名無シネマさん:2007/09/24(月) 05:28:59 ID:X52/0baY
赤ずきんの森
観た。なんの感想もない。
529名無シネマさん:2007/09/27(木) 16:30:21 ID:26rpYISX
ザ・チャイルドにこにこにあった
OPの歌と映像がイライラする
530名無シネマさん:2007/09/27(木) 19:31:03 ID:4zyEuhkR
赤ずきんの森って2つあるけどフランスの方は雰囲気は良かったな。オチはあれだけど…
531名無シネマさん:2007/09/29(土) 18:06:32 ID:rI+r+10e
あげ
532名無シネマさん:2007/09/30(日) 13:03:19 ID:NJjO/H/J
ニコニコといえば「センチネル」が有難かったな。
たまに名前が出るし一度観ておきたかったので。
533名無シネマさん:2007/10/04(木) 03:36:32 ID:xFxkdXCe
チャイルドって結局なんだったんだ
目を合わせただけで洗脳できる能力でももってたのか?
534名無シネマさん:2007/10/04(木) 19:20:15 ID:uxXsWMGW
>>533
お前は「光る目」でも観てろw
535名無シネマさん:2007/10/06(土) 00:37:02 ID:N/OVTD+U
最近の映画の「LOOP」ってやつが結構よかったよ。
C級(?)映画の中ではなかなかの出来。何回も見たくなるような作りだった。
536名無シネマさん:2007/10/07(日) 03:33:41 ID:J4NAIjbF
537名無シネマさん:2007/10/07(日) 04:04:15 ID:oZ05ABNT
マルチ死ね
538名無シネマさん:2007/10/07(日) 20:50:12 ID:sHm7qldo
マニアックて映画面白い?
大分前のみたいだが
539名無シネマさん:2007/10/07(日) 23:31:54 ID:EV8GaaZe
ひたすらダルくて退屈
でもサビーニのメイクとスピネルの演技は見る価値があるかも
540名無シネマさん:2007/10/08(月) 12:31:19 ID:1GGl5Y5U
>>539 トン
100円だたし 買って見てみるわー
541名無シネマさん:2007/10/10(水) 20:12:12 ID:Lw7nD1Df
C.H.U.D.なんか2まで作られちゃって世の中間違ってる。
だが俺はダメホラー好きなので歓迎だ。
とりあえずyoutubeで落せるから見るだけみちゃどうだ。

C.H.U.D.もいいがクソホラー好きな俺は「吐きだめの悪魔」が好きで困る。
「ハッキリダメな映画」とか言われたこともあるが。
誰が巧いことを言えと。
542名無シネマさん:2007/10/11(木) 14:44:39 ID:EDZWBeWV
むかーし、淀川さんの解説で観た「日曜洋画劇場」の
「吸血鬼・オオカミ男」が忘れられない。
夏だったと思うんだけど、うちは「日曜洋画劇場」を、9時までに歯をみがいて布団に入って
電気を消して布団の中で観る事になってたんだよね。家族全員で。
コワくて、コワくて、泣きながら布団の中で震えあがった記憶がある。

今みたら、きっと、あんなにコワかったオオカミ男の顔なんて、どこかのデパートの屋上にいる
なんかの動物の着ぐるみみたいなもんだろうにな。
543名無シネマさん:2007/10/11(木) 14:55:05 ID:EDZWBeWV

すいません。。。「吸血狼男」でした。
544名無シネマさん:2007/10/14(日) 00:11:46 ID:fmdtRzdX
>>542
ほのぼの…
545名無シネマさん:2007/10/22(月) 09:34:59 ID:kozyJIPa
>>520
「ジャンボ墜落・ザ・サバイバー」は俺は面白いと思ったぞ
昔、深夜映画で見て、かなり怖くてビビってた
546名無シネマさん:2007/11/02(金) 20:26:09 ID:eIytTupr





【映画】米タイム誌がホラー映画ベスト25を発表 三池監督作品も選出
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193970582/





547名無シネマさん:2007/11/02(金) 21:37:15 ID:oyhzWMhg
ホラーの棚に「ゴースト&ダークネス」とゆう何とヴァル・キルマー&マイケル・ダグラス主演の映画があった。
なんかもう名作だったんだけど、聞いたことも無かったよ、この映画。
もしかして「ジェボーダンの獣」の元ネタ?
548名無シネマさん:2007/11/02(金) 23:01:01 ID:/rMX3cy0
ホラーの棚にあるのが間違いだよ
ライオン狩りアクションじゃん。随分昔に観たけどそんな面白いとは思わなかったけどね
ジェヴォーダンの獣って観たことないけど、似てるの?
549名無シネマさん:2007/11/03(土) 08:12:49 ID:khP6JloY
いや、似てないす。

片や、19世紀アフリカのリアルなライオン狩りと
18世紀フランスのとんでも狼狩りのお話。

「ジェヴォーダンの獣」は、マーク・ダカスコス扮する
相棒インディアンとか出てきて、かなりキテます。
おもしろいよ。
550ラッセル・マルケイ:2007/11/03(土) 11:24:15 ID:rLi/xgjw
「レイザーバック」もヨロシク。
551名無シネマさん:2007/11/04(日) 21:56:02 ID:OqIFBTDa
>>548
面白くなかった?そうかぁ、自分はなんか体が溶けそうなくらい面白かったが。音楽も最高だし。
ところでジェボーダンの獣は18世紀なのかぁ。
どっかで「アフリカで凄く強暴な人喰い獣が出たのを元ネタにしてる」とかってあったのを見たような気がして…
で、「ゴーストry」は実話だそうだから、これかと思ってた。
強暴な獣といえばホームズの「パスカry犬」もこけ脅しだけど似たような感じかな?
552名無シネマさん:2007/11/06(火) 23:12:33 ID:YKylARPj
>>550
これまた、ひさびさの新作の宣伝ですかっ!>バイオ3
もちろん、豪州の猪も好きですってば。

>>551
ジェヴォーダンの獣は、マジで強いですよ。

自分も「ゴースト&ダークネス」面白かったです。
553名無シネマさん:2007/11/07(水) 02:45:57 ID:zvW43Bbo
>>552
(つ∀;)良かった「ゴースト&ダークネス」好きな人がいて。
ちらっと「ズールー大戦争」のシャカ・ズールーやった人が出てたりしてたね。
554名無シネマさん:2007/11/26(月) 17:10:21 ID:Qbw8mhU9
555名無シネマさん:2007/11/27(火) 14:54:21 ID:aMeYJe0w
「首狩り農場 地獄の大豊作」
って映画、見たことある人、いらっしゃいます?
邦題の素晴らしさから、一度見てみたいと思っているんだけど、どこにもおいてないの。
556名無シネマさん:2007/12/01(土) 16:15:58 ID:OA/vEWps
557名無シネマさん:2007/12/02(日) 01:13:04 ID:dGkRbzyx
需要と供給の行き違いを見た
558名無シネマさん:2007/12/03(月) 09:53:50 ID:bWIE2jmz
アニマル大戦争、観たいなぁ。
559名無シネマさん:2007/12/05(水) 00:00:42 ID:y97XuwyJ
>>507 >>508 >>513  に誰か真の解答をキボンヌ
560名無シネマさん:2007/12/05(水) 00:20:24 ID:QkecuLjG
スレ違いだハゲ
561名無シネマさん:2007/12/05(水) 18:10:31 ID:l49o3bVX
>>542
今見てもあのメイクは凄いよ!(オリバーリードの顔自体が凄いというか
562名無シネマさん:2007/12/06(木) 18:34:43 ID:hu2DwiOG
>>560 スレ違いじゃねーよ みんな題名がわかんないからマイナーだろうに。
563名無シネマさん:2007/12/07(金) 04:30:20 ID:Bg9N69Og
DVD化ぜんぜんされねーな
564名無シネマさん:2007/12/07(金) 19:30:26 ID:jBLC0G+o
すみません。教えてください。10年ぐらい悩んでいます。
・小さい潜水艦に恐竜?みたいな怪物が襲ってくる。
・海の中を、原住民?の弾丸から逃げる。
・最後、船に巨大タコ(イカ?)が襲いかかる。
70年代くらいの映画だと思われます。分かる方がいたらぜ
ひ教えてください。
565名無シネマさん:2007/12/07(金) 22:50:03 ID:T47wpaxV
ディズニーの「海底2万哩(マイル)」ですかね。
ちゅうか洋画/邦画くらいは書いといてくれや。
566名無シネマさん:2007/12/08(土) 18:06:44 ID:RYyrOJe4
ありがとうございます。確認してみます。
567名無シネマさん:2007/12/09(日) 02:46:53 ID:p3M++Mpd
中華洋画とはこれいかに
568名無シネマさん:2007/12/10(月) 16:55:55 ID:J9jZNDZg
殺人記録ビデオを集めたドキュメンタリー映画公開で被害者遺族の神経逆なで!!
http://blog.livedoor.jp/hirobillyssk/archives/425250.html
569名無シネマさん:2007/12/10(月) 17:30:48 ID:vzNDj5tj
はじめまして。
ジョンメリックです。
お会い出来て光栄です。
この映画、解る方いますか?
570名無シネマさん:2007/12/10(月) 19:01:54 ID:smRfYWI0
569 エレファントマン
571名無シネマさん:2007/12/10(月) 19:06:01 ID:WntWrDRl
>>567
イカだけにね
572名無シネマさん:2007/12/10(月) 23:10:14 ID:0f4WlGUn
http://www.youtube.com/watch?v=3T5fBzO5_TY
に出てるプレデターみたいなマスクかぶった
集団のやつってなんていう映画なのかな
573名無シネマさん:2007/12/10(月) 23:14:00 ID:EInt33cO
見てないけどおそらくエイリアンズ(原題:Evil Aliens)だと思う
574:2007/12/11(火) 04:51:50 ID:ropC0rcJ
エイリアンズって洞窟でエイリアンに襲われるやつだよね。
つまらんかった
575名無シネマさん:2007/12/11(火) 11:43:34 ID:2kc9TXcZ
デスハウスてエロい?
巨乳が一人紛れ込んでるはずだが
576名無シネマさん:2007/12/11(火) 15:49:17 ID:p9IDWDba
>>573
情報感謝
宅配ツタヤにあったので
さっそく手配
http://sangre.blog1.fc2.com/blog-entry-129.html
577名無シネマさん:2007/12/12(水) 20:10:58 ID:HpfA828D
578名無シネマさん:2007/12/13(木) 20:26:03 ID:rAmRrXwF
>>577
懐かしいなw

ダイナソー・クライシス2(ダイナソーズ)。
579名無シネマさん:2007/12/13(木) 23:26:00 ID:57rtcuKK
>>578
ありがとうございまし!
580名無シネマさん:2007/12/14(金) 16:05:10 ID:q/lM949D
変人村て どう?
581名無シネマさん:2007/12/14(金) 17:43:05 ID:x8wdo2op
>>580
行ったことない。
582名無シネマさん:2007/12/14(金) 23:59:01 ID:1putBQhL
お前の棲んでる所、そこが変人村だ
583名無シネマさん:2007/12/15(土) 05:21:17 ID:Gu47SQ5H
(///)よせやーい
584名無シネマさん:2007/12/15(土) 15:27:54 ID:Tpg8m37l
地獄の門の内臓吐きやヘルレイザー3の全身皮剥ぎ、エイリアンズの顔面から出産みたいに
かわいい女の子がありえない悲惨な目にあっちゃってる映画教えてください。
585名無シネマさん:2007/12/15(土) 16:28:37 ID:D3HUHcZa
ドッペルゲンガー/憎悪の化身

ドリュー・バリモアが人体模型の化物×2になるも何故か元に戻るよ
586名無シネマさん:2007/12/15(土) 22:43:20 ID:hUch+BE/

スケルトンキー
って映画をみたのだが
面白かった!

グロくないし
怖くもないんだが
サスペンスとして
かなりの秀作でした

ソウみたいな
唖然とする
オチもなく
良かった

誰か観てない?
587名無シネマさん:2007/12/16(日) 01:06:02 ID:zPFlTbYq
>>584
可愛い子が悲惨な目にってんなら、なんと言ってもポゼッションかな、個人的には
588名無シネマさん:2007/12/16(日) 01:25:48 ID:mJr0eqJ9
>>584
ゾンビナイトはどう?内容はともかく美人なお母さんが娘の前で内臓食われる
589名無シネマさん:2007/12/16(日) 04:23:13 ID:Dv1HpzKF
ホラーで一度も面白いと思った映画を観たことないんですけど
590名無シネマさん:2007/12/16(日) 05:01:08 ID:e5BwS1ar
ならばアナタは勝ち組みです。
おめでとう!!
591名無シネマさん:2007/12/16(日) 08:34:17 ID:DFD8Mvp9
>>586 見たよ
サスペンスホラーだよね 俺もこてこてホラーよりこれ系が好き
592名無シネマさん:2007/12/18(火) 00:39:58 ID:FsF0eGS/
いまヤフー無料動画で見れる

ブラッディ・マリーってけっこうおもしろかった

ヤフーはたまにいいB級ものやってくれるよな
593名無シネマさん:2007/12/19(水) 10:00:55 ID:3WFzhNSk
>>564は「アトランテイス 7つの海底都市」じゃないか?
594名無シネマさん:2007/12/24(月) 02:22:03 ID:OcnZ6OlM
悪魔の生物教師てエロい?
595名無シネマさん:2007/12/28(金) 23:14:40 ID:nWp96I9/
マイナーかどうかはわからないけど、「Less  レス」って観た人いますか?

私はこれが一番コワかったです。
洋画なのに、山岸凉子の世界。。。
一度、お試しあれ。
596名無シネマさん:2007/12/29(土) 02:47:49 ID:UibpIU8F
マイナーちゃいます〜
597名無シネマさん:2007/12/30(日) 21:16:50 ID:FNrFHWmQ
お前らどこで入手してる?アマゾン
598名無シネマさん:2007/12/30(日) 22:48:25 ID:frnOCzBb
なんという自己完結
599名無シネマさん:2008/01/01(火) 08:11:16 ID:iUZK8MZu
ホラーかどうか・・・
ブレアウリッチプロジェクトの人が作った
ビリーバーズってやつ。
なんか怖い。
600名無シネマさん:2008/01/06(日) 00:50:57 ID:E4azP7/N
ゾンビ特急地獄行ちゅうのを観てまつ
601名無シネマさん:2008/01/06(日) 01:52:11 ID:UeJNdhf5
なんか面白いマイナーホラー映画ってないですか?
有名なの以外で…
602名無シネマさん:2008/01/06(日) 16:20:10 ID:l7upS74g
>>601
『鮮血の美学』(TV放映タイトル『白昼の暴行魔U』)

『暴行列車』(鮮血の美学のイタリアリメイク)

どちらもDVDは廃盤で70年代の作品。『鮮血の美学』は13金1の監督が制作でエルム街の監督の監督デビュー作品。
娘がレイプ殺害され復讐する父。悪魔のいけにえより早くにチェンソーが登場。

暴行列車は残念ながら未見。


603名無シネマさん:2008/01/06(日) 21:09:23 ID:ctNWf4V7
未見の映画薦めるアホなんて初めて見たw
そもそも、暴行列車なんて胸糞が悪いだけでオチが消化不良な糞映画
604名無シネマさん:2008/01/10(木) 09:58:30 ID:JP+dBtqE
ホントに暴行列車ってゆうの?暴走じゃなくて?
ところでB級ホラーってあんまり見ないのかな?「えじき」とかわりと面白いのがあるけど。
見ようかどうしようか迷ってる時にアドバイスくれたら嬉しいんだけど…
「ブリザードエッジ」どうだろ。ヨセミテの山荘にエイリアンが巣くってたなんて好きなシチュなんだよね。
605名無シネマさん:2008/01/11(金) 13:52:53 ID:sxylbW2u
B級ホラーって笑えるもんばっかりだな
606名無シネマさん:2008/01/11(金) 15:05:22 ID:9BtLZFn2
「スケルトンライダー」は大笑いしたけど無茶苦茶面白かったよ。
すごく頑張って作ってある。
エンドロールの音楽なんて聞き惚れてしまうくらい良かった。
サントラあったら欲しいくらいだよ。きっと有望な新人だな。
607名無シネマさん:2008/01/13(日) 20:06:30 ID:PIIHDaxS
>>600
ホラーエクスプレスと呼んだ方が勘違いしないで(?)すむね。
雰囲気も良いし、濃い役者が出ていて、俺は結構好き。
608名無シネマさん:2008/01/21(月) 03:06:50 ID:RYuBQ4/p
>>607
仲間は増えないんだよね
609名無シネマさん:2008/01/23(水) 19:00:45 ID:e6ZPfVG8
たったいま、
「忌み嫌われる家」っての、おもしろそうだから借りてきて観たけど、
絶対、絶対、お勧めしないぞ。
てか、、、観るな!
観たら時間も金も、すべて「損」だ。
「損」を詰め込んだような映画だ。
「損」したいなら別だが、「観るな!」ということに義務感さえ感じるような映画だったぞ。
観るな。
観るな。
悪い事はいわんから。


(とか言ったら「余計観たくなる」とか言う人もいるだろうが、、、自己責任だ、私は止めたぞ)
610名無シネマさん:2008/01/23(水) 19:33:13 ID:t7NXPnWj
上島乙
611名無シネマさん:2008/01/24(木) 22:12:28 ID:uHls38lb
店頭でジャケット見てきた
面白そうではあるんだよな。ラヴクラフトだし
まぁそこまで言うなら観ないよ
612名無シネマさん:2008/01/24(木) 23:31:53 ID:IJerP9Ic
ラヴクラフトの映画化で面白かったものは無い
613名無シネマさん:2008/01/25(金) 01:38:40 ID:ttDKo6Pv
インスマスを覆う影は面白かった
614名無シネマさん:2008/01/25(金) 02:25:36 ID:e/aUwz6Z
フロムビヨンド面白かったぞ

ラブクラフトに忠実なのは最初の4、5分位だが
615名無シネマさん:2008/01/25(金) 06:59:42 ID:+hHflN0/
死霊のしたたりは名作
616名無シネマさん:2008/01/26(土) 00:32:57 ID:0kPZv1v/
ダンウィッチの怪は地味で退屈、派手さに欠けるけど、作りは割としっかりしてる
映像的にしょぼいけど、誤魔化し方が上手い
617名無シネマさん:2008/01/27(日) 19:38:14 ID:rD/XJ8xK
>>612
ダゴンは面白かったよ
618名無シネマさん:2008/01/29(火) 16:19:54 ID:JnO88rbG
「悪霊の住む家」だったかな?ヒロインの両親が悪霊に取り付かれて、
それをヒロインの目の前で撲殺した主人公が「忘れよう。悪い夢だ」って平然と言ってのけたシーンには大爆笑した
619名無シネマさん:2008/01/29(火) 17:47:23 ID:B6cYDeK3
ラブクラフトって怪物ホラーではなく
狂気カルトなんだが
ほとんどの映画が怪物ホラー
どちらかと言うとダーレス系のものが多くね?
620名無シネマさん:2008/02/03(日) 16:24:19 ID:Sp23oRdC
マイナー所では「ヘルダミアン」「ヘルハザード」も悪くなかったな。
あくまで個人的に、過剰な期待をせずに観る分には。
特に「ヘルダミアン」はクリーチャーのデザインと雄叫びが独特で好きだ。
621名無シネマさん:2008/02/12(火) 16:18:23 ID:IS4bXEfD
ラブクラフトといえば、ギレルモ・デル・トロが「狂気の山脈にて」を映画化するという話はどーなってんだおー。
622名無シネマさん:2008/02/12(火) 19:49:23 ID:VjklcRYr
襲い狂う呪いは名作
623名無シネマさん:2008/02/16(土) 01:12:55 ID:A9UNjACf
「リリス」って観たけど、つまらんかった。
やたらとヌードが出て来て、それだけが「サービス」?
でも出演者は、みんなオッパイ垂れてるし、色っぽくもない。
垂れたオッパイが好きな人にはいいかも。
624名無シネマさん:2008/02/16(土) 15:48:52 ID:tLJ+/xCB
ドラキュリアン
日本版DVDは発売されないの?
625名無シネマさん:2008/02/16(土) 18:04:35 ID:iTlPC3CO
ドラキュラ・ゾルタン
日本版DVDは発売されないの?
626名無シネマさん:2008/02/23(土) 01:48:40 ID:ua9YydTA
前にレンタルビデオ屋で邦画のホラービデオを見つけた。
殺人鬼は枝きりバサミを持っていて、マスクは目、口を糸で縫い合わせていたような気がする。
舞台は洋館(?)
今すごい見たいと思ってるんで題名分かる人、教えてください。
媒体はビデオでした。4年ぐらい前の話です。
627名無シネマさん:2008/02/24(日) 20:54:23 ID:PjI1y8gG
628名無シネマさん:2008/02/28(木) 00:36:31 ID:6kxHIv/h
「ザ・キープ」って映画、知ってる人、いる?
オイラは名作だと思うんだけど、、、どう思う?
629名無シネマさん:2008/02/28(木) 09:59:06 ID:pThaXbIJ
>>628
むかし小説が面白くて何回も読み返したよ。
「城塞」ってタイトル。
映画の方もテレビで観たけど、小説の印象が強くてよく覚えていない・・・。
630名無シネマさん:2008/02/29(金) 01:19:16 ID:bVfIz+ep
>>628
原作も映画も好きだ。
映画は確か「13金完結編」と併映だったかな。ゴシックなムードが
素敵だった。OPのスローモーションとか良くてねぇ。
631名無シネマさん:2008/02/29(金) 22:42:17 ID:PhU6KtEB
炎のいけにえ
ブラディ・ポンポン/切り裂きチアガール

を借りてきた
面白いかな
632名無シネマさん:2008/03/01(土) 16:18:13 ID:jAcMFTql
ピノキオシンドローム見たいんだけどオクで落とすほどの価値があるものかどうか
633名無シネマさん:2008/03/02(日) 06:11:46 ID:mI5DOKJ1
>>628
うわあ懐かしいな。俺が小学生の時に新聞広告で見たw
その後レンタルで見たけどアイデアというかネタは凄くいいから好き。
化け物のムキムキマッチョなキグルミの皺が印象に残ってる。
もっと特殊メイクが進んだ時代に見たかったなあ。
当時ゆうきまさみ(とりみきだったかも)の漫画でパロってた覚えがw
十字架の付いた石を引っ張って開いた穴に頭突っ込んで調べたら、バツンッって奴w
この作品は孤立部隊vs化け物のはしりだと思う。
634名無シネマさん:2008/03/02(日) 12:21:33 ID:KpnyBLuk
>>632
うわ、ひさしぶりきいたわ〜
内容は普通だから、価値あるかどうかはよくわからん。
635名無シネマさん:2008/03/03(月) 11:00:15 ID:kobFoFKY
>>633
確認した。ゆうきまさみのほうで合ってたよ
となりの異邦人収録の最後の城主
636名無シネマさん:2008/03/04(火) 14:58:47 ID:iLtFWHIE
>>635
うはww確認サンクス!そうそう!そんなタイトルだった!って凄いなw
よく見つけられたなあ…。本当にびっくりした。マジで感謝と尊敬します。
その漫画を読んだのは中学か高校の頃に徳間のハイパーゾーンっていう
SFホラーのアンソロコミックだったと思う(また自信がないけど)。
あの頃はCGなんて無かったからトム・サビーニやマット・ジョージがヒーローだったw
637名無シネマさん:2008/03/05(水) 02:30:35 ID:EH91LTRK
これくらいでそんな感激されるとこそばゆい
単純にゆうきまさみのファンだったから本持ってるだけだよ
ちなみに最後の城主の初出は1985年 徳間書店アニメージュコミックス「ハイパー☆ゾーンU」だそうだ
638名無シネマさん:2008/03/05(水) 20:15:07 ID:I+jaDznz
重ね重ね確認ありがとう!ああそんな昔だったか〜そりゃ俺もオッサンになるww
いや何が凄いって、ゆうきまさみファンの人がこんなスレにいたってのが凄い。
そしてその作品を所持してたってのがまた凄い。
スッキリボタンを押したくなるくらいにスッキリしたわあ。
2ちゃんというかネットの凄さに改めて感動。
639名無シネマさん:2008/03/17(月) 10:40:59 ID:9PWBXL4H
「チャド」は名作だよね!!!
640名無シネマさん:2008/03/21(金) 23:53:28 ID:RIo3vUij
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
641名無シネマさん:2008/03/24(月) 11:24:32 ID:uxy0MWIw
昔見たマイナーなホラーで、最後のシーンで、女が男のアレを切って、冷蔵庫にいれて、いつも冷蔵庫をあけると、アレが立った形のまま入ってるシーンでおわるホラーを見たことあるんですけど題名わかりますか?20年くらい前にみました。
642名無シネマさん:2008/03/24(月) 21:25:51 ID:P1y1PdrX
>>628
当時あの映画でマイケル マンの名を知ったよ
643名無シネマさん:2008/03/25(火) 17:31:12 ID:N84LUk4+
ニンジャリアン
ブラッドビーチ
カニバルズ
結構面白いと思った
644名無シネマさん:2008/03/27(木) 01:33:31 ID:FkRFSjbF
なつかしいな。ザ・キープは借りてきて見てたら
セクロスシーンでちょうど母親が帰ってきて「あんた成人映画見てるの?」って言われたのを今でもよく覚えてる。

645名無シネマさん:2008/03/27(木) 07:37:51 ID:vGcv3blZ
テレビゲームを全部「ファミコン」でひとくくりにする世代のおかんか
646名無シネマさん:2008/03/30(日) 10:08:18 ID:eku62y9l
それは違うような。
647名無シネマさん:2008/04/05(土) 17:58:58 ID:LMMbawe1
猟奇惨殺魔観たよ
カビテープを何度も早送り巻戻ししてやっとこさ画像回復させた
まあ大して……
648名無シネマさん:2008/04/06(日) 04:43:45 ID:2V1qEsvE
ドールハウスビデオ買ってまで見たがそこそこ面白かったよ。
やっぱり人形ホラーでチャイルドプレイって名作だなって改めて思った。

話変わるが、「ザ・プール」ってホラー映画知ってる人いる?
プールで若者が殺されるやつなんだけど、蔦谷からも消えてググっても出てこないんだが、
あれは幻だったのかな?
649名無シネマさん:2008/04/06(日) 04:47:45 ID:2V1qEsvE
ググりまくったら出てきた。
ザ・ブルーだった。
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10023129
もっかいみたいな
650名無シネマさん:2008/04/08(火) 01:45:21 ID:MXj4KFSW
「悪霊少女」(新チャイルド)のラスト20分がいいね。
ゾンビがぞろぞろ出てきて、狭い小屋に立て篭もっての「ナイト」状態。

ジャケットの渋い国内DVDも出てるからゾンビ好きにはぜひ観てもらいたい。
651名無シネマさん:2008/04/09(水) 16:58:07 ID:WpFbp5a0
 『怨霊の森』を観た。
観始めるまで、サム・ライミのリメイクだと気付かず。
スタチャン、そこんとこ言ってくれなきゃスルーしちゃうかもだろ。

 クライマックスのバトルがもう少し判りやすく、ハッキリ見えれば良かったな。
最近観た中じゃ良い方だた。
652名無シネマさん:2008/04/09(水) 19:59:02 ID:A20wAU8d
>>651
お前つまんねーよ
653名無シネマさん:2008/04/11(金) 22:30:40 ID:ziEbAnV5
>>652
 世の中、そんなに面白い人ばっかりな訳無いジャン。
つまんねー、って言うだけなら誰にでもできるしね。
654名無シネマさん:2008/04/11(金) 22:36:03 ID:/UZ5tgWi
プッ
面白いと思って書いたことを批判されて逆切れか
おこちゃまだな、お前は
655名無シネマさん:2008/04/13(日) 01:05:30 ID:y6mPMXNF
>>654
何でそんなに必死なんだ
656名無シネマさん:2008/04/13(日) 02:17:18 ID:7SuOLJ8F
春だからだろ?
657名無シネマさん:2008/04/13(日) 16:55:27 ID:uQprMTtt
ひどい自演を見た
658名無シネマさん:2008/04/22(火) 14:30:15 ID:1sGdIxmz
「悪魔の沼」デジタルリマスター版、借りて来てみた。
最初、出て来たチンピラが、後の「エルム街」のフレディとは知らなんだ。
トビー・フーパー最悪の駄作なんて言われているけど、結構いい味だしていたと思うけど。
659名無シネマさん:2008/04/22(火) 18:17:57 ID:/PjvQ+nb
確かに最悪の駄作は言いすぎだな
駄作には違いないけど、フーパーの映画ならもっとひどいのがある
660名無シネマさん:2008/04/22(火) 23:36:30 ID:9EkEYfNX
>>658
俺はどこで勘違いしたのかてっきり良作だと思って見てしまったから、すげぇショックだった。
その前に、友達にネットでは評判いいらしいから借りてくれ。俺も見たいから。と言ってしまった俺は馬鹿だ
661名無シネマさん:2008/04/23(水) 01:45:16 ID:4TNqgTba
わらたw
662名無シネマさん:2008/04/28(月) 08:07:09 ID:JN3D1xpw
「狼の血族」
赤頭巾ちゃんの世界をちょっともじったみたいな、すごく幻想的なホラー。
深夜にエロかと期待してみた漏れ・・・リアル中2でしたorz

だけど、マジで(いい意味で)わけわかんなくて、今でもすごく気になってる1本です。
「女の子が思春期を迎えて、純粋さや処女性を喪失する過程を抽象的に表現した」
とかそんな壮大なテーマがありそうな感じだったw
誰か知ってますか?
663名無シネマさん:2008/04/28(月) 19:52:25 ID:MvZgrnUh
気になってるならDVD見直してみればいいと思うんだけどな
664名無シネマさん:2008/04/29(火) 02:47:16 ID:Z+wEer3I
・30年位前の作品
・邦題「家」
・夏休みに家族が田舎にある大きな家の管理人として雇われてそこに住み着く。
・次々と不可思議な現象が起こる。(子供がプールで泳いでいると、何者かに
 足をひっぱられる等)
・所々にサングラスを掛けた軍人が現れる
・家族は逃げようとするが家にとじこめられて、みんな死んでしまう。

この作品のことが詳しく載っているサイト(ぐぐっても中々みつからないんです)
や原作や監督等、教えてちゃんですみませんが、知っている人がいれば教えてください。

665名無シネマさん:2008/04/29(火) 02:56:12 ID:Z+wEer3I
664です。
もしかしたらと思ってamazonで探したらあっさり見つかりました。
1000円だったんで買おうと思います。すみませんでした。
666名無シネマさん:2008/04/29(火) 07:31:52 ID:gm4b8pYH
ザ・スーラ

久しぶりに映画の主人公になった気分にさせた映画
感想・数々起こる現実では絶対有り得ない場面・その臨場感がマジ恐怖…
667名無シネマさん:2008/04/29(火) 09:33:04 ID:qrHxWwjw
ザ・スーラのどこがホラーやねんな。あれがホラーならジュマンジもホラーになっちまう
668名無シネマさん:2008/04/29(火) 18:24:56 ID:LiJzdvs+
感想からして映画をろくに観たことない人なんだろw
669名無シネマさん:2008/04/29(火) 20:38:02 ID:MQvfQ9yV
邦題 家(1976)
原題 BURNT OFFERINGS

監督 ダン・カーティス
原作 ロバート・マラスコ
主演 カレン・ブラック

これ?
670名無シネマさん:2008/04/29(火) 20:39:35 ID:MQvfQ9yV
おっと、リロードしてなかった。すまん。

以下『バイオ・エイリアン 新種誕生』の話をどうぞ。
671名無シネマさん:2008/04/29(火) 22:59:30 ID:fk5cH1UL
ロシアの「バイオソルジャー」はかなり面白かったよ。
ただホラーじゃなかったみたいな感じ。
672名無シネマさん:2008/04/30(水) 13:59:02 ID:rmKyaWob
>>669
 これね〜、カレン・ブラックが怖いんだよね。
あの表情がなんとも言えず、怖いと言うか、鬼気迫る感じがしてさ。
地味だけど良い映画だと思う。
673名無シネマさん:2008/04/30(水) 15:29:47 ID:Hk1DyHVq
「家」のラストとセンチネルのオチって似てるよな。
家モノだとヘルハウスってのもありました。
674名無シネマさん:2008/04/30(水) 20:40:00 ID:BHM7ciUH
>>673
似てるか?
別に似てないと思うけど
似てると思う根拠を教えてくれよ
675名無シネマさん:2008/04/30(水) 22:43:39 ID:IPcm88Ve
まず家が舞台ですね
676名無シネマさん:2008/05/01(木) 00:04:00 ID:2FJysbhq
でかい括りだなぁw
677名無シネマさん:2008/05/01(木) 10:18:32 ID:ypTu9nIv
ハウスと
悪魔の棲む家も
参加します
678名無シネマさん:2008/05/03(土) 20:27:13 ID:b2lRhPzh
>>677
「ハウス」って大林信彦の?
あれ、滅茶苦茶つまんないよね。あごが外れそうなくらいに。
「漂流教室」も最低だけど、大林の映画は嫌いだ。

「ハウス」に変えて、邦画なら「スウィートホーム」にしてけれ
679名無シネマさん:2008/05/03(土) 21:03:37 ID:RkSCh8W+
スウィートホームだって大した映画じゃないけどな
680名無シネマさん:2008/05/04(日) 14:53:36 ID:WftaIj4A
「怪奇!兎男」ていうの見た人いませんか?
ツタヤにあるんだけど面白いのかなあ
681名無シネマさん:2008/05/04(日) 15:32:06 ID:0ekhkDqD
Z級に慣れてないと後悔すると思う
なれれてたらなんとか見られるが

キノコ男はこの俺ですら苦痛だった
682名無シネマさん:2008/05/04(日) 17:12:48 ID:7qVE/WQs
明治だか大正だかのはじめてのホラー映画がみたいなあ。
683名無シネマさん:2008/05/04(日) 20:26:30 ID:jiAWmIVl
カリガリ博士とかそこらへんか
684名無シネマさん:2008/05/04(日) 20:53:30 ID:D/PMXpY/
>>670
インセクトだな
餓鬼の頃に日曜洋画劇場かなんかで観て面白かった
虫の姿が強烈だった

・・・と20年くらい思ってたんだが、完全に美化してた
見返したんだが、ひどく強引でつまらなかった
B級どころかC級以下だったよ
肝心の虫の姿なんて、なかなか姿を見せないで気を持たせた割にただデカいだけで目新しさがなかったし
685名無シネマさん:2008/05/07(水) 19:10:20 ID:6L8zg/R6
シャレデコブレのなんとか、みたいな名前の超レアな映画があったと思うのですが
正確なタイトルを教えてください。
確か日本ではテレビで1回放送しただけらしいです。
近年、日本の映画関係者だけの上映会で上映されてそれがネットの一部の人たちの間で話題になってました。
686名無シネマさん:2008/05/07(水) 19:28:40 ID:vzLV2qrG
>>685
「シェラ・デ・コブレの幽霊」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=9578
687名無シネマさん:2008/05/07(水) 20:05:01 ID:0KWeWIco
洒落で鼓舞れ
688名無シネマさん:2008/05/08(木) 00:39:50 ID:2BcgDjrM
これがどうも
アメリカのアマゾンでも
見つからないんだな
500円DVDのメーカー
リリースしてくれ
689名無シネマさん:2008/05/08(木) 02:40:03 ID:3bH5dWV3
>>680
兎男はやめた方がいいぞw
いや逆に見てもらって感想を聞かせてほしいかもw

大学生の映画部が作ったホラー映画(微笑)って感じ。

女子高生チェーンソーと同じ系統でおもしろさはそれ以下。
690名無シネマさん:2008/05/08(木) 03:23:35 ID:utirm9MD
>>689

まだ 見れるよ

キノコ男見てみろよ

おれですら苦痛なんだぞ
あれはきつい
691名無シネマさん:2008/05/08(木) 05:59:21 ID:NnY+xErZ
>>686
ありがとうございます。

>>688
上映会をやった方がDVDリリースに向けて動いているという話がありました。
692名無シネマさん:2008/05/08(木) 11:50:48 ID:STS527Qy
それは朗報かな
「ドラゴドン」とか
「最後の海底巨獣」みたいに
C級なのも
格安ソフト化求む
693名無シネマさん:2008/05/08(木) 18:41:40 ID:irX2XV0l
「血まみれ女子高生 処女のしたたり」

10年以上前にレンタルビデオで観た洋画だ。
リゾートに来た女子高生グループがナンパ男グループに
そっけない態度をとったために復讐としてレイプされる・・・・・・
と、思ったら、レイプしないでただ殺すだけ!
お前ら性欲ないのかよ?!とショックを受けた記憶が残ってるw
694名無シネマさん:2008/05/09(金) 12:29:46 ID:mX2esDbb
ビリーザキッドはウエスタン映画じゃなかった?
ゾンビとして復活するのか?
695名無シネマさん:2008/05/10(土) 17:17:57 ID:faLANO8m
>>693
わかる!わかるぞ!
めっちゃオナニーするつもりだったんだろ。
そしたら、そんな場面がなくて、仕方なく妄想かエロ本で(*´Д`)ハァハァしたんだろ。
わ、わかるぞ!お前の動きが私にも分かる!
696名無シネマさん:2008/05/10(土) 20:46:01 ID:e08FC0cx



697名無シネマさん:2008/05/12(月) 02:35:12 ID:Pf/ZG7H5
デッド・サイレンス見た

スーパーナチュラルの1話ネタを拡大したような薄い内容だった
698名無シネマさん:2008/05/13(火) 00:02:05 ID:+KQ7Tc49
ホット・ラブ

わかる人いる?
699名無シネマさん:2008/05/13(火) 20:33:52 ID:IkL4gR2k
スキゾイドは面白い?
700名無シネマさん:2008/05/18(日) 16:30:53 ID:b/+DScFV
「ネスティング」と「ゾンビの秘宝」で迷って前者を借りた
今観てる
とりあえずヒロインが裸になったから良し
701名無シネマさん:2008/05/18(日) 21:32:16 ID:xCiFidYw
やっぱ基本は裸だよな
702名無シネマさん:2008/05/19(月) 16:03:43 ID:ZLqLSIH4
んじゃ
悪魔のしたたり
ゾンビ99
703名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:28:43 ID:Chmi+cCD
フロムザダークサイド 隠れた名作。
704名無シネマさん:2008/05/20(火) 00:34:49 ID:Ya9aj8rb
映画館の座席で ビクって飛び上がった最初の映画が
『ファンハウス〜惨劇の館〜』
705名無シネマさん:2008/05/20(火) 14:52:47 ID:wT3qly6g
>>703
隠れてねぇから
何本もあるし
706名無シネマさん:2008/05/20(火) 16:27:36 ID:q5sQ43dc
裸だったら死霊の盆踊り
707名無シネマさん:2008/05/24(土) 16:05:11 ID:OcKIp4/r
>>706
ホラーじゃないじゃん
708名無シネマさん:2008/05/28(水) 22:39:20 ID:P04bcyGv
こんばんわ、昔みた映画でほんの少ししか覚えてないのですが
ご存知の方がいたら教えてください。
内容は狂った母親がいて、その母親が興奮してきたら行動がやばくなるので
息子がゴキブリを食べさせて落ち着かせるという内容なのですが・・。
これだけでは難しいでしょうか?
709名無シネマさん:2008/05/28(水) 23:39:31 ID:w5gXuELC
邦画なのか洋画なのか昔ってどの位昔なのかなぜテンプレを使わないのか2000字でまとめろ
710名無シネマさん:2008/05/29(木) 02:05:36 ID:8W/pCbWW
どもです。情報不足でした。洋画で15年以上前に見ました。
2000文字は勘弁してください
711名無シネマさん:2008/05/29(木) 03:52:32 ID:8pIgqZRj
なんとかローグ監督の「赤い影」って怖いの?ちょっと気になる
ジャケット見ただけじゃ文芸作品ぽいんだが
712名無シネマさん:2008/05/29(木) 07:01:03 ID:qUY0FiJT
>>711
映画の評価はいいし、内容も怖い怖いと煽ってくる感じだけどオチで肩透かし食らった俺としては大したことなかった
文芸つーかムードは叙情的だな
ホラー好きの間ではメジャーなほうだと思うけど、DVDが廃盤になった今となってはマイナー扱いされても仕方ないか
713名無シネマさん:2008/05/29(木) 13:39:50 ID:y9DzkKxM
自分としては
幻影でなく醜い現実だったって結末が
けっこう好き
714名無シネマさん:2008/06/11(水) 00:55:37 ID:gvuY+3ib
Begotten.1991
715名無シネマさん:2008/06/23(月) 19:56:03 ID:5PWtzkOv
「カタコンベ」。
観た人、いる?
これから観る人に言うね。
時間とお金がもったいないから、やめておきなさい。
716名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:04:16 ID:S42dvpvh
>>708
ブシェミ主演のボディ・クッキングかも。
遅かったかな
717名無シネマさん:2008/06/29(日) 23:07:16 ID:oxw1XSsY
>>715
マイナーではないとおもうぜ。ホラー版には見て損したやつは沢山いるさ。
ちまつ〜り〜〜〜〜! の中ではダントツ糞だったなw
冒頭部分で、糞臭がプンプンしたけど、間違ってなかったわ
フロストバイトだけ見てない。見ないと…
718名無シネマさん:2008/06/30(月) 12:36:06 ID:ZYSBoZhg
昔見た「ダークサイド・オブ・ザ・ムーン」は良かったな
派手さは無いがジワジワくる佳作だった
719名無シネマさん:2008/06/30(月) 16:16:03 ID:/Zwk9SEQ
宇宙物+オカルトのやつ?
720名無シネマさん:2008/07/01(火) 11:02:09 ID:atsWr2DM
誰かこれ見た人いる?面白いかな?
http://jp.youtube.com/watch?v=F8EQ4_lto4s
721名無シネマさん:2008/07/02(水) 10:23:11 ID:ntMuaKSy
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h64906433

「LAST HOUSE ON DEAD END STREET」

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48282439

「RIGOR MORTIS THE FINAL COLOURS」

マイナーなグロ系ホラー2点出品しました。
よろしければどうぞ。
宣伝失礼しました。
722名無シネマさん:2008/07/02(水) 12:58:48 ID:7c/3VEO7
自演乙!





で、どんな内容なんだ?
723名無シネマさん:2008/07/02(水) 16:03:30 ID:zjsqJvGX
しね
724名無シネマさん:2008/07/13(日) 19:26:34 ID:ovvapuVy
「GAME ゲーム」
先祖が犯した罪に対して報復されるって内容なんだが、
報復に来る霊(?)がヘボ過ぎる。霊のくせして普通に斧もって
登場人物たちを殺害しようとする。しかも反撃にあう。
さらに女を殺そうとして魔除けの刺青みてビビル。
同じ女襲って「あっ、この女には魔除けの刺青あったんだ」
と思い出してビビル。
ヒロイン(?)も性格悪すぎ。かわいいホルスタインな後輩を
ねちっこくいじめる。
あのヒロインはもっとひどい死に方しても良かったと思うが、
あのヘボい霊にはそれは望めないな・・・
そんでもって、タイトルのゲームって意味が不明だ。
ヒロインが後輩にやらせてた陰険なゲーム(全裸でブーツのみで夜の砂漠を走らせる等)
のことかいな?
とりあえず、ホルスタイン後輩はかわいそだった。
725名無シネマさん:2008/07/15(火) 14:56:27 ID:XT1v4btV
sawに出演してる役者が出てるからって勝手に便乗した邦題をつけられただけで、
原題は生き埋めって意味だったと思う。

邦題やらパッケージに騙されるのもホラー映画観賞の醍醐味だと思うけど、
最近の便乗商品は無理矢理なモンも多くて辟易するね。
726名無シネマさん:2008/07/15(火) 19:16:17 ID:fOtYNjWW
JAROの出番じゃろ
727名無シネマさん:2008/07/16(水) 13:32:36 ID:QovMYZpS
なんだsawだったのか! すっきりした!
728名無シネマさん:2008/07/17(木) 23:27:04 ID:zB1BQ935
>>724
>ヒロインが後輩にやらせてた陰険なゲーム(全裸でブーツのみで夜の砂漠を走らせる等)

抜けますか?
729名無シネマさん:2008/07/25(金) 17:07:02 ID:A9EChjiw
地獄の赤ちゃんっての買ってきた、正直後悔してる
730名無シネマさん:2008/07/25(金) 21:52:59 ID:TSQe5/7Y
>>729
抜けなかったのですか?
731名無シネマさん:2008/08/07(木) 00:55:01 ID:EhEqhFZ7
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
732名無シネマさん:2008/08/07(木) 17:54:02 ID:18T/eKQm
【ギレルモ・デル・トロ監督がカルトホラー「地下室の魔物」をリメイク】
http://eiga.com/buzz/20080801/10
733名無シネマさん:2008/08/08(金) 19:26:00 ID:YKE5Ngjt
>>732
これは楽しみですね
734名無シネマさん:2008/08/09(土) 09:51:22 ID:CfRnbYDC
以前、オススメホラースレみたいなのがあって、
そこでよく見たものを書いたりしていたんですが、今そのスレ無さそうなので
こちらに投稿させてもらいますね。

昨日、嫁が借りてきたホラーを見ました。

「フォース・オブ・ダークネス」原題は"Soul's midnight"だったかな?
いやぁもうB級で・・・色々とちゃちぃんですけど、
現実と夢とか幻とか、その辺を見せたりとそれなりに頑張っていたんですね。
もっとしっかり作ればもう少し良かったと思うのですが・・・まぁまだまだ全然だったんですよ。
で、パッケージにCGの悪魔風モンスターが描かれていましてね、
「どうせあれ出てこないよね」なんて笑っていたら出たんですよ。
その前後の展開ももう少し何とかして欲しいとか思っていた所だったので少し嬉しくなって。
それを含めラストは低空飛行ながら予想の斜め上を行ってくれまして、ワクワクしてしまった自分はB級好きw

まぁオススメできませんね。
・・・しかし嫁、以前もフロストクイーンだかに引っかかりましてね。
そういう映画に引き寄せられる体質なのかもしれないですw
735名無シネマさん:2008/08/09(土) 15:55:24 ID:S3I3AuuP
むしろあの悪魔はいらなかったよなw

フロストクイーンってフロストバイトか?

女の子かわいいからよかったw
736名無シネマさん:2008/08/11(月) 23:36:12 ID:3incMWg1
昔の海外の映画やドラマでドライブインシアターがよく出てきますが、
ドライブインシアターで人気だった映画ってどういうものなんでしょうか?
時代ごとに違うと思いますが大まかにでいいので教えてください。
737名無シネマさん:2008/08/12(火) 00:14:53 ID:T2EHj5eg
ハーシェル・ゴードン・ルイスはドライブインシアターで
人気に火がついたという記述を見かけた気がするが
詳しくは知らないや
738名無シネマさん:2008/08/12(火) 00:57:46 ID:sJ13cxYH
どんなに低予算で、安っぽい造りでも、主人公の女の怖がり方に「華」があると、
なんか萌えますよね。
739名無シネマさん:2008/08/12(火) 08:59:26 ID:X986P3ea
>>735
記憶を元にぐぐってみました。アイスクイーンでした。
最悪ですよw
740名無シネマさん:2008/08/12(火) 13:22:54 ID:/x+f8kNN
>>739

そりゃみてないな

タイトルからしてB級ぽいねw
741名無シネマさん:2008/08/12(火) 23:00:29 ID:T2EHj5eg
ホラーでB級は褒め言葉だろう
アイスクイーンは観てないけど、たぶんF級とかそれ以下じゃないかな
742名無シネマさん:2008/08/20(水) 17:13:57 ID:sjhT2Io2
>>741
F級にも引っかからないと思いますよw

Z級ならある意味伝説になりそうだけど、あれはそういうレベルではなかったですよw
全くうちの嫁はなぜそういうのに吸い寄せられるのだろうw

そういえば、良くわからない国産の吸血鬼風ねーちゃんが出てくるVシネ?も
借りたことがあったなぁ・・・
743名無シネマさん:2008/08/28(木) 11:05:59 ID:H+YV1Umy
というわけで、嫁が次に借りてきたのは中国ホラーでした
「リサイクル−死界−」とか言う奴です。

初めの方はJホラーっぽいんです。が、出すぎに色々起こり過ぎ。
この時点でやはり中国だと少し萎える。
で、怪異から逃げようと?外へ出てから状況一変。なんと異世界アドベンチャーに。
それもですよ、サイレントヒル(侵食?も有り)だの千と千尋wだの、
どこかで見たものがもうごった煮状態で、更に偽ゾンビ風まで大挙して登場する始末。
雰囲気は好きなんですが、その偽ゾンビ風等が自己顕示しだしてアウト。

とりあえずホラー映画ではないというのが感想ですね。
たとえCGであろうが、異世界や廃墟の雰囲気スキーな私にすれば、
全てではないにせよその異世界の映像は好きなんですが・・・やっぱりオススメなしです。

もっとチープならB級と割り切って、更に面白かったかもw
744名無シネマさん:2008/08/28(木) 12:04:54 ID:sUIuAsx7
>>743

うん
ホラーとしてみると拍子抜けする

映像はきれいだったからよかったけど
745名無シネマさん:2008/09/06(土) 10:17:32 ID:9gbARZkh
>>735
というわけで嫁に提示したら借りてました「フロストバイト」
嫁の嗜好として、吸血鬼などの悪の存在がしっかりしているのが好みなんですね。

まぁ色々な意味で小さい映画だったのですが、上手い事作っているんじゃないですかね。コレ
映像処理とかの手間隙お金がかかりそうなモノは最小限に抑えつつ、
そういうのを見せなくてすむ為の、多少不自然なカメラアングルは有りましたが
それもさほど気にならず、上手い事まとめている感じ?

設定展開的に最後が案の定で幕引きになり残念がってはいましたが、
それと同時に借りた、トビー・フーパー監督「遺体安置室〜死霊のめざめ〜」同様、
まぁまぁだったね、ということになりました。
746名無シネマさん:2008/09/08(月) 10:00:59 ID:rt9bNwd5
日記になりつつある気もしますが、
嫁がなぜか気になっていたというアジアンホラー「オーメン−予兆−」なるものをレンタル。
オーメン、エクソシスト系も好きなんですよね。
で、コレですが、韓国かと思ったらタイ映画だそうで・・・

とりあえずコレもホラーじゃないですね。切ない系?まぁ良い話ですか。
初めの頃はホラーテイストなんですが、予想通りオーメンはあのオーメンテイストではなく、
あくまで予兆なんですね。
まぁエフェクトCGその他、そういうものもほとんど見られずまぁまとまっていましたが・・・
オススメ無しです。

ちなみに予告はかなりホラーw
747名無シネマさん:2008/09/08(月) 15:12:30 ID:xifg7rjR
omenの意味からしてサブタイは別に間違ってないだろ
748名無シネマさん:2008/09/16(火) 10:25:18 ID:NXR3qQCO
>omenの意味
途中で思いましたw

ところで先週借りた嫁チョイス「デッド・メアリー」
蘇った魔女の恐怖がどうとか書いてあったような気がするのですが、
やっぱりこういう古典的な悪役的存在はすきなようで。

見始めて30分以上続く「これってなんてホームドラマ?」的展開が・・・
誰がバケモノ?か疑心暗鬼的な展開や、襲われた者が蘇る的展開など、
特に真新しいものは無く、良くも悪くも際立ったものも無い映画でした。
オススメ無し
749名無シネマさん:2008/09/16(火) 10:35:50 ID:uyyLtJHw
まぁ正直フロストバイトもリサイクルもマイナーではないよね?
750名無シネマさん:2008/09/16(火) 14:08:24 ID:NXR3qQCO
>>749
あれ?そうなんですか。全然知りませんでした
では延々とスレ違いを繰り返していたわけですね。すいません

新しい居場所を探しますわ
751名無シネマさん:2008/09/16(火) 22:32:23 ID:uyyLtJHw
>>750
いや、気にしないで。
そんなにマイナーじゃないかな?て感じただけで。
ホラーあんま観ない人とかから観たら十分マイナーだよ。
752名無シネマさん:2008/09/16(火) 23:07:06 ID:vkQQ3LCU
何を基準に語ってるか知らんけど、フロストバイトはマイナーだぞjk
監督も主演も無名だしな
リサイクルはともかく
753名無シネマさん:2008/09/17(水) 00:17:24 ID:vnjTRlqx
フロストバイトは最初の10分と降り積もる雪をバックにジャズっぽい歌が流れるタイトル部分が良かった
754名無シネマさん:2008/09/17(水) 07:34:03 ID:NE4se/fv
自分は >>749 じゃないけど、「フロストバイト」は劇場公開もされてるし
当時そこそこ露出もあったから、マイナーだとは思ってなかったわ。
基準ってよく分からないな。
755名無シネマさん:2008/09/17(水) 09:50:31 ID:2/hKUOyS
フロストバイトは血祭りだったかのフェア商材で結構予告編流れてたから
DVDリリースの段階ではそれなりに認知度はあったと思う。それでもマイナーの域だとは思うが
756名無シネマさん:2008/09/22(月) 08:32:25 ID:AH5Y9mrp
なんかすいませんでした。
考えてみればマイナーとメジャーの境って難しいですよね。
今週は嫁チョイス無しでスリザー見ましたが、決してメジャーとはいえませんよねこれも。
一応私は知っていたので見たかったのですがなかなか期が訪れませんでした。

いきなりタイトルバックの音楽からもうB級臭さがにじみでるところなんて最高ですよw
個人的には良作で、怖くはないのですが、これはオススメできますね
しかしあの微セクシー要因は、堂々と見せなかったから良かったのでしょうか?w

>血祭り
あの予告はインパクト有りましたね。内容より言い方がw
757名無シネマさん:2008/09/30(火) 10:32:38 ID:7sZCBz1L
私チョイスで地獄の変異見ました。
原題TheCAVEでその邦題映画はイマイチと聞いていたので迷わずこちらを借りました。
先日見ましたDecentの方が色々な意味で恐怖感が強かったですが、コレはコレで面白かったです。
何より洞窟が幻想的で美しく素晴らしかったです。感動!
怪物?イマイチでしたw
758名無シネマさん:2008/09/30(火) 23:57:26 ID:en0pNp/Q
ここは日記なの?
他にネタがないからとはいえ多少の遠慮も必要かと
759名無シネマさん:2008/10/01(水) 00:37:43 ID:OPDOAS3A
そう、>>734=>>743=>>745-746=>>748=>>750=>>756の日記
新しい居場所を捜すと言ってるくせにしつこく居ついてる
ブログでやれよ
誰も読まないけどな
760名無シネマさん:2008/10/01(水) 07:37:55 ID:0qQJWIkI
普通に書けば良いと思うけど、コテハン状態だからね。
ところで「スリザー」はそんなにマイナー?公開時は妙なくらい
CMしてたけど。メジャーなホラーって例えば何だろう。
761名無シネマさん:2008/10/01(水) 20:02:23 ID:cbSoVCCz
ホラー好きの間ではメジャーでも、普通の人にはマイナーな作品は多いよね。
でも>>1を見るにホラー好きにとってもマイナーなのが多い。
だから多分スリザーはこのスレ的にはメジャーだと思うよ。
762名無シネマさん:2008/10/04(土) 09:51:45 ID:x8aBVJJh
WITHIN THE WOODSをやっと観れた。
763名無シネマさん:2008/10/06(月) 20:10:13 ID:FkpWwLM8
マイナーかどうかわからんが知ってる奴は周りにいないし
タイトルもあやふやで、しかもコメディー調なのでスレチだったらすまん。

たしか邦題が「ハロウィン2」…でも本家とはなんの関係もなかったはず。
二人組みの男が霧の灯台に住む悪魔?を退治しようとするドタバタホラー映画。
いろんなホラー映画のパロが盛り込まれてるらしいんだがもうめちゃくちゃで
ラストの意味が今でもわからないのでもう一度見たいと思っているが
誰もそんな映画知らんという…(´・ω・)
764名無シネマさん:2008/10/07(火) 23:59:00 ID:lZblW/gL
「ゾンビーノ」、面白かった。
765名無シネマさん:2008/10/08(水) 19:21:48 ID:QhY8Mmmi
見る気もおきないな
766名無シネマさん:2008/10/10(金) 23:42:48 ID:Ky0RRgwk
ホラ-?かな、月下の恋はどうよ?
とても上品な映画で好き。名画。
767名無シネマさん:2008/10/10(金) 23:48:49 ID:wdnjj7g0
自信なさげに薦められてもなw
768名無シネマさん:2008/10/11(土) 16:40:46 ID:eWf5lGrI
>>763
新・ハロウィンじゃないか?
パロディ映画らしいが
769名無シネマさん:2008/10/11(土) 23:59:07 ID:6kK9l495
誘導されて、ココに聞きにきました
どなたか、下の284のマイナーホラー映画の題名分かる人いたら、教えてください
建物脱出系(ゾンビ出演少しアリ)です
このスレに出たものでいうと「家」に近い設定に思えます

題名不明な映画を誰かが教えてくれるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1219646724/
770名無シネマさん:2008/10/12(日) 09:59:25 ID:D0b+ouhy
>>768
そ れ だ !!
ジャコランタンじゃなくて原題Hystericalの方。

>>769
俺もビヨンドかと思った。
主人公はどんなん?
771名無シネマさん:2008/10/12(日) 10:15:09 ID:EziPknkf
>>770
わりと鮮明に憶えているのは、既に書いた冒頭部分とラストシーンだけなので
主人公については全くと言っていいほど記憶に残っていません
強いて言えば、ラストでガレージを駆け抜け、ゾンビを振り切った若い女かも
772名無シネマさん:2008/10/12(日) 11:45:31 ID:FmnbwKg0
妖怪ヒルコハンター
773名無シネマさん:2008/10/12(日) 16:31:54 ID:r/xnZgia
「妖怪ハンター」の間に「ヒルコ」を挿入しないでください。
774名無シネマさん:2008/10/12(日) 19:32:52 ID:P+pY0duj
ゾンビ出演多少アリということなのででゾンビ映画大辞典を紐解いてみたが
該当しそうなのは見つからなかった。粗筋部分を流し読みしただけだから見落としあるかも知れんけど
775名無シネマさん:2008/10/12(日) 20:37:52 ID:dPX9lQ4f
ブラック・マジック/戦慄の館
776769:2008/10/12(日) 21:20:07 ID:EziPknkf
>>775
allmovieのサイトでシノプシスを読んだ限りでは、かなり近そうです
実際に観てみないことには分からないので、チェックしてみます
さんくす!
777名無シネマさん:2008/10/12(日) 22:51:08 ID:dPX9lQ4f
オレも未見だから内容はわかんないよ
ZOMBIE手帖のDATABASEからそれっぽいの書いただけだから
778名無シネマさん:2008/10/12(日) 23:15:26 ID:P+pY0duj
大事典の記述だと異次元っぽくないから除外してたわ、それ
779名無シネマさん:2008/10/12(日) 23:41:37 ID:EziPknkf
>>778
カメラクルーが幽霊屋敷を撮影に来たって設定の部分で
記憶を辿ってみると、そうだったかなー、って思い始めたです(確信なし)

ただ、ラスト直前では建物ごと異次元を漂ってもらわんと困るとです
建物の外はせいぜい大嵐くらいに思って見ていたら、
あまりに予想と違ってたので、びっくりしたことを憶えています
780名無シネマさん:2008/10/15(水) 00:29:02 ID:pE4Hz62n
撮影隊が幽霊屋敷にくるなんて館もののテンプレみたいなもんだから
よほど条件が絞り込めているならともかく、手がかりにならんだろう
781名無シネマさん:2008/10/16(木) 06:21:09 ID:4ZvOguwf
>>780
自分の記憶にはその設定が全く残ってなくて、
最初のシーンは「映画の撮影現場(?)」という印象だったから
何かすごいヒントをもらったみたいで、喜んでいました orz

ちなみに、近所のレンタル店にはブラック・マジックがなかったので
まだ内容は確認できていません
782名無シネマさん:2008/10/20(月) 07:10:08 ID:6TnG7KQo
アルバトロス系の映画って、1に羅列してある80年代のマイナーホラー群と比較しても
そのできは、どれほどのもんなんでしょうかね?
783名無シネマさん:2008/10/20(月) 21:51:14 ID:ax7CtLlD
80年代マイナーホラーとは言っても2008年の現在にいたるまで
何らかの話題に上る理由というものがある。良し悪し問わず、ね
アルバにはそれがない
784名無シネマさん:2008/10/21(火) 02:08:42 ID:RHxWgocX
だってアルバは映像以前に演技がショッカー過ぎて…
子供に観せるにはいいかもだけど
785名無シネマさん:2008/10/29(水) 03:52:54 ID:2BRQEk1y
金がかかってないのが最大の特徴だしな
786名無シネマさん:2008/10/29(水) 05:47:38 ID:70brl6Lk
>>783

はぁ?

アルバトロスは最強だろ

だがたしかに今は、
中途半端に一般ウケ(というか釣りw)を狙ったB級ばっかりでつまらないな
787名無シネマさん:2008/10/29(水) 08:19:11 ID:5PqAy67o
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r48282439

エログロ系ホラー出品してます
よろしければどうぞ
宣伝失礼しました
788名無シネマさん:2008/10/29(水) 08:47:45 ID:/noQnfbc
20年経っても人気のある作品がアルバにはないだろw
これからも出ないだろうなw
789名無シネマさん:2008/10/29(水) 12:31:06 ID:70brl6Lk
>>788

最近のアルバしか知らないやつか?w


歴史に残るような作品がいくつかあるじゃねーかw
あの頃の勢いが欲しいねー
790名無シネマさん:2008/10/29(水) 13:01:21 ID:/noQnfbc
キチガイのための隔離スレがあるんだから黙って出てけよ
【B級映画の】アルバトロス【ロマン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1171576977/
791名無シネマさん:2008/10/29(水) 17:35:17 ID:oufuthBU
まああと20年もたてば
今のアルバ作品も
ゴゲリアンとかゲロゾイドとかギロチノイドみたいに
熟成されて味わいがでてくるかも

792名無シネマさん:2008/10/30(木) 23:37:05 ID:dquhOdHy
パラダイム

ジョン・カーペンターの作品だけどマイナーっぽい
感想語る人に出会えたことがない
謎の多い映画だからいろいろ語ってみたいけど
思い出すだけで怖いから厳しいか
いかにも映像古いのに、なぜかこれが一番怖いんだよな
793名無シネマさん:2008/10/31(金) 08:45:28 ID:j834793G
ゴールデンでも2回くらい放送されたし、割と知ってる人多いんでは?
794名無シネマさん:2008/10/31(金) 15:27:08 ID:jBx/n47m
>>790

無知を棚にあげて逆ギレキターwww
795名無シネマさん:2008/10/31(金) 19:21:47 ID:P7U5dFt2
まだいるのか
場違いな所で自己主張したがる馬鹿はどこにだっている
796名無シネマさん:2008/11/01(土) 16:19:12 ID:yGd55Nm9
パラダイムをTVで見た人は多いと思うが、確かに語る人は少ないな。
まあ、カーペンタースレで語るのがいいと思うけど。
淀川さんのとこで放映したんだっけ?
797名無シネマさん:2008/11/01(土) 18:30:56 ID:bOLuHma1
>>795

ここはマイナーなホラースレ
場違いなのはどっち?

モグリは帰れな
798名無シネマさん:2008/11/01(土) 18:31:33 ID:ApYYBMtI
パラダイムを夜中に布団被って
一人暮らしの部屋で見てたら泣きそうになった
演出が静かな場面が逆に恐ろしい

ああいうのと同種のおぞましい悪魔系映画がまた見たいな
何かいいのありませんか?
799名無シネマさん:2008/11/01(土) 21:22:12 ID:U9Tt//4b
>>798
閉鎖空間での攻防戦ならばカーペンター監督の
遊星からの物体X、要塞警察、
悪魔・教会系ならエンゼルハート、薔薇の名前、ナインスゲート
なんかどうか?
800名無シネマさん:2008/11/01(土) 22:31:18 ID:ApYYBMtI
>>799
ネットで見てきたら、好みにストライクの作品たちのようでしたので
紹介していただいてありがたいです!
特に
遊星からの物体X
エンゼルハート
薔薇の名前
ここらへん面白そうなので期待大です
タイトルきいたことあるのでマイナー映画じゃなくなってしまったかもですが
さっそくレンタルしてこようと思います
801名無シネマさん:2008/11/02(日) 06:36:51 ID:rdmQ/l2F
>>797
アルバのダサい映画で満足してる方はどうぞ巣にお帰りください

しかし、2chで構ってもらうためだったら何でもアリだねw
幸せな奴wwwwwwwwwww
802名無シネマさん:2008/11/02(日) 09:21:34 ID:9av3zXsB
おまえ、スレ間違ってるぞw
803名無シネマさん:2008/11/02(日) 10:14:44 ID:ng8zAEPU
カーペーンターといえばマウスオブマッドネス
804名無シネマさん:2008/11/02(日) 15:44:22 ID:x+uZL+L4
アルバの映画で面白がれるなんて偉いわ〜
カスにも利用価値があるってことだな
世の中捨てたもんじゃないね
805名無シネマさん:2008/11/28(金) 00:06:09 ID:W2YNifVu
ようつべでサマーキャンプインフェルノ見た。最後のアレのままスタッフロール突入は
キツイw ラストでゾッとしたのシャイニングとサイコ以来だよ・・・。
ただ最後サイコみたいに精神分析入れたほうが分かりやすかったと思う。
アンジェラ役の女優が今も女優業続けてるのは奇跡じゃないか?リメイクキボンヌ
806名無シネマさん:2008/11/29(土) 09:40:05 ID:6/OxnFQy
リメイクではないと思うけど、タイトルからして
原点回帰を狙ったっぽい最新作が少し前にリリースされてる。
ttp://www.sleepawaycampmovies.com/
807名無シネマさん:2008/12/04(木) 19:48:48 ID:TKumUbWL
ヌケるの教えて
808名無シネマさん:2008/12/06(土) 02:40:00 ID:/t219xwr
どうしてもわからない作品が2つあるのですが・・・

1.洋画。10年以上前に深夜のTVで見た。
車に乗ってバカンスかなんかでやってくる若者達。
途中に建っている洋館(だったと思う)が気にかかって寄り道。
中に入ると年配の男性が一人いて、
「これ以上この家の中に入ると恐ろしいことが起きる」
というような警告をするにもかかわらず、
どんどん中に入っていく若者達。
中にはゾンビのようなのから、化け物から怖いものが
うようよ。
なんか、お化け屋敷の中の様子みたいな感じ。
途中何人かはぐれたりするけど、全員無事生還。
「なんか怖かったねー」と車に乗って去っていく若者達。
死人の一人も出やしない、単調な映画でした。

2.洋画。映画紹介サイトで見てきにはなってたけど未見。
ゾンビものだったと思うんだけど、ゾンビになっても普通に
生活出来ちゃうような世界。
ゾンビの父親と人間の息子が
父「そろそろお前もゾンビになれよ」
息子「いやだよ俺は」
みたいな親子ゲンカをするとか。

長々とスマソ。
わかる人いたらお願いします。
809名無シネマさん:2008/12/06(土) 23:17:29 ID:oU4g83y+
どっちともシュールな映画ですね…
810名無シネマさん:2008/12/12(金) 17:09:52 ID:la6h1xHw
20年位前、小学生の頃洋画劇場で見たんですが、
体から吸血ヒトデみたいなのを手裏剣みたいに飛ばして人間を襲う化け物の映画、
タイトルご存知の方いらっしゃいましたら教えてください<(_ _)>
811sage:2008/12/12(金) 17:45:08 ID:ZKtKu1nM
>810
「ニンジャリアン」(TV放映題「吸血エイリアン 宇宙からの警告」)です。
812名無シネマさん:2008/12/12(金) 20:19:32 ID:zOOKpk9S
>>808
グレイブヤードじゃない?
813名無シネマさん:2008/12/12(金) 21:28:55 ID:la6h1xHw
>>811
ありがとうございます。
ニンジャリアンでググったら出てきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
814名無シネマさん:2008/12/13(土) 11:49:09 ID:QJ3HgC+C
>>811 あんた凄いね               でも sage はメール欄だよw
815名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:12:10 ID:iibqRQ1C
僕も分からない映画があって
船乗りたちが船を乗ってるととてつもない船があって乗り込んだら誰もいなくて
一人だけ女の人がいて船の電源はいれちゃでめといわれてそれでもいれたら
機会と人間の腐ったサイボーグがあばれだし船長までもが自らサイボーグに
なるという話です
816名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:16:44 ID:WX5fqeJb
>>815
ヴァイラス
817名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:43:47 ID:xVNleR51
>>811
2がゾンビーノじゃないことを祈る
818名無シネマさん:2008/12/13(土) 12:48:10 ID:xVNleR51
あ、すまん
>>817>>808宛てね
819名無シネマさん:2008/12/13(土) 13:09:56 ID:iibqRQ1C
>>816あり〜
820名無シネマさん:2008/12/13(土) 16:29:47 ID:rNRCSwmY
>>812
どーもそれっぽいです。
ありがとうございました。
821名無シネマさん:2008/12/14(日) 11:22:43 ID:NZHaTVK8
>>808
2は「スペース・ゾンビ 吸血ビールス大襲来」じゃない?
822名無シネマさん:2008/12/14(日) 21:26:43 ID:6kTkOoEv
これです。間違いないです。
おかげですっきりしました。
ありがとうございます。
823名無シネマさん:2008/12/18(木) 20:27:29 ID:KiYI6YD3
近くのブクオフで「呪われた修道院」という
DVDを見つけました。何となく気になるのですが、
これは怖いですか?

マイナーホラーでないとしたら申し訳ありません。
824名無シネマさん:2008/12/18(木) 23:53:39 ID:5Tc7mvD8
>>823
ホラーTVで1回だけ観たけど、結構怖かったな
しかし怖いことは怖いが、話はかなり破綻してようなw
825名無シネマさん:2008/12/19(金) 08:07:59 ID:OBioAdsZ
ありがとうございました。
今日か明日にでも買って見てみます。
ケースの裏書きを見てかなり色々な要素を詰め込んであるようでした。
雰囲気が恐そうだったので、気になっていたので決心がつきませんでした。
826名無シネマさん:2008/12/22(月) 13:19:09 ID:J6re98U7
呪われた修道院を見ました。
オカルトありゾンビありで色々詰め合わせでしたが、
結構怖かったです。音楽がゴブリンでした。

意味はさっぱりわかりませんでしたが、イタリア映画なんで、覚悟してましたし。
827名無シネマさん:2008/12/23(火) 11:25:21 ID:FCkTAHAe
スペインかイタリアもので
修道院ぽいとこでクトゥルーぽい出来事が
おきる地味だけどなかなかいいのがあったが
タイトルが思い出せない
828名無シネマさん:2008/12/23(火) 18:10:06 ID:oSZNKnp7
人肉饅頭とかどうよ
829名無シネマさん:2008/12/24(水) 00:13:22 ID:0r31FPmb
なんかタイトルとか全く思い出せないんだが、俺の中で伝説になってるスラッシャーが一本あって・・・

定番通り頭の悪そうな若者たちが正体不明の殺人鬼に一人ずつ殺されていくんだが、全体の雰囲気が
異様に弛緩していて、緊迫感というものがカケラもない・・・
本筋に関係ないダラダラした会話シーンとか、気を抜くと寝そうになる・・・
終盤、犯人の正体はじつは警官だったということが明らかになるのだが、伏線がほぼゼロなため
「フーン」という気持ちにしかならない・・・

そしてラストで、最後に残った一人が劇場で犯人と対決するんだが・・・
犯人がどこに消えたのかと思ったら、最後の最後で何の脈絡もなく舞台の袖から
サーカスの曲芸師みたいにロープにぶら下がって襲ってくる・・・
その歪んだ顔のアップが止め絵になった瞬間、無音でエンドロールが流れ出すという・・・
公開時に映画館ではスクリーンに向かってポップコーンが大量に飛んだに違いないと思わせる映画で・・・

あのラストだけは今だに忘れられないんだが、誰か見た人・・・いないだろうな・・・
830名無シネマさん:2008/12/24(水) 00:21:23 ID:EFwhhk/B
結構手がかりがあるから誰かが知ってるだろう
俺は知らん
831名無シネマさん:2008/12/27(土) 21:11:02 ID:fych28gZ
「ランドオブザデッド」のチャーリーと「the hills have eyes」の帽子兄ちゃんは同一人物ですか?
832名無シネマさん:2008/12/27(土) 21:12:55 ID:fych28gZ
すみません!誤爆しました。
833名無シネマさん:2008/12/28(日) 08:43:36 ID:0SplKfth
同一です
834名無シネマさん:2009/01/02(金) 04:27:26 ID:E1jVIyF4
吸血処女イレーナ
バージンゾンビ
オカルトポルノ吸血女地獄
死霊の七人(淫虐地獄)
悪魔の凌辱
イザベルの呪い
狼女の伝説
催淫吸血鬼(吸血魔団地獄の儀式)
レモーラ
ベルベットバンパイア(吸血美女ダイアン)
ドーターズオブドラキュラ 吸血淫乱姉妹
とかだめ?
835名無シネマさん:2009/01/03(土) 20:26:52 ID:wAosxKUx
マイナーってどのへん?
ジョン・カーペンターって充分メジャーだと思うけど。
フランクヘネンロッターだってマイナーとはいえない
836名無シネマさん:2009/01/03(土) 22:23:22 ID:+IJ357uK
外国の映画であれば、日本では上映・放映されていなくて
ビデオやVTRの発売・レンタルもされていない作品
837名無シネマさん:2009/01/03(土) 23:02:28 ID:reTcKctS
838名無シネマさん:2009/01/03(土) 23:03:10 ID:+IJ357uK
グロ中尉
839名無シネマさん:2009/01/04(日) 04:35:45 ID:AYzmts1E
>>836お、それならけっこうある。>>834も発売はされてはいる(た)がマイナーだけど。
たとえば別冊映画秘宝の切り株映画の本に載ってるやつたね。
840名無シネマさん:2009/01/16(金) 22:02:00 ID:XEf1ZXtt
邦題すらついてないのは厳しいんじゃないの?
ビデオ発売/レンタルのみ、ただしマイナーレーベルに限る(ミミとか)
くらいでどうだろう。
841名無シネマさん:2009/01/18(日) 23:09:39 ID:/9m5+OqH
そうですね
842名無シネマさん:2009/01/21(水) 23:12:19 ID:VrVKas3S
BS熱中夜話 1月29日、2月5日は、マニアック映画ナイト!
1月29日(木) 24:00〜24:44
2月 5日(木) 24:20〜25:04
ttp://www.nhk.or.jp/nettyu/2009/movie/index.html

マニアック映画掲示板
ttp://www.nhk.or.jp/nettyu/2009/movie/bbs/index.html
843名無シネマさん:2009/01/21(水) 23:42:25 ID:xjjaZ3Sr
>>乙。
でも所詮メジャーなテレビの掲示板だな。
レオンとか書いてるやついるし。
そういうやつからみりゃここのスレの連中は宇宙人だな。
844名無シネマさん:2009/01/22(木) 03:12:00 ID:3AnRu1JF
一般でいうマニアックってまあいってもB級ってことだと、
エドウッド作品とかとも思ったけど。
まあびっくり!
リュック ベッソンやらブレードランナーってなんなんだよ?
上の掲示板に書いてるやつらはサブカルなんも知らねーだろ?
マニアックって意味もわからず書いてるやつばっかだろ?
845名無シネマさん:2009/01/22(木) 03:16:53 ID:3AnRu1JF
よってかなり期待できないね。
846名無シネマさん:2009/01/22(木) 03:23:57 ID:3AnRu1JF
くそ企画倒れだ!
水門だの鉄塔だのやってたから期待したが
集まるのはいわゆる映画ファンってやつですかい?
ヘプバーンにチャップリン以外映画じゃないよって言う。
847名無シネマさん:2009/01/22(木) 11:31:49 ID:X+Kc/zVJ
>マニアックではないかもしれませんがぜひ「レオン」を取り上げてほしいです。
知ってて敢えて書いてるんだから、相当頭悪そう
848名無シネマさん:2009/01/22(木) 11:58:06 ID:3AnRu1JF
そのとおり!
まあ企画したやつが悪いのかも。
849名無シネマさん:2009/01/22(木) 12:07:01 ID:3AnRu1JF
>TAXiシリーズで有名なリュック ベッソン監督。楽しいカンジの映画もありますが、「レオン」や「二キータ」など、切ない映画もあります。
>そして、「キス オブ ザ ドラゴン」この映画はジェット リー主演でジェットリーといえば、あのド迫力のカンフーアクション!!観ていてとてもカッコいいですね!
>リーサル ウェポン4でもジェット リーが出ていて、初めて格闘シーンで手に汗を握ったのも覚えています。
>そして、この世にはまだ自分の知らない映画がたくさんある。
>その知らない中から自分の中の名作を見つけるのが、映画を観る楽しみでもある!
>映画ファンとして映画は見続ける!この世に映画がある限り!!

たとえばこいつ。リュック ベッソンものとかメジャー系しか知らないだろうことがわかる文章なのに
世に自分の知らない映画がたくさんあるとほざいてる。
キャビアしか食ったことのねえやつが世に未知の食べ物がいっぱいあるなんて言ってるみたい。
もしかしたら一人の自演だったりして?だって馬鹿すぎるじゃない?

850名無シネマさん:2009/01/23(金) 18:30:37 ID:wgaxuYNO
「不思議惑星キンザザ」はマニアック映画になるのかな・・・・?
851名無シネマさん:2009/01/23(金) 22:37:05 ID:+snFDbKx
>>850
ホラーじゃないことだけは確かだな
852名無シネマさん:2009/01/23(金) 23:00:36 ID:ef24sIQ0
>>851上のNHKの番組に則していってんでしょ?
>>850上の掲示板にあがってる作品にくらべりゃそうでしょ。
853名無シネマさん:2009/01/24(土) 12:25:24 ID:8y4SlIiX
『マニアック』を取り上げるのがいいんじゃないかな。
854名無シネマさん:2009/01/24(土) 14:11:34 ID:CR0NRb4b
>>853うまい!
855名無シネマさん:2009/01/29(木) 22:05:57 ID:wrARy+j/
あんまり話題になってないロストボーイの続編
サビーニがひどいwwww
856名無シネマさん:2009/01/31(土) 23:40:33 ID:mN/Me8zD
昔タモリ倶楽部で紹介されてた
化け物に体乗っ取られて怪物化したチンポで
フェラしてくれた女の舌を食いちぎっちゃうって映画

タモリ倶楽部見てあまりのバカバカしさに引っくり返ったけど
タイトル忘れちゃった
誰か知ってますか?
857名無シネマさん:2009/01/31(土) 23:44:30 ID:vYPJ0tZZ
ブレインダメージじゃないかな?
最近再販された
858名無シネマさん:2009/02/01(日) 15:39:57 ID:FMjifl64
ブレインダメージにそんなシーンはなかったと思うが
859名無シネマさん:2009/02/01(日) 20:33:22 ID:Fqs9JMNy
チンポが勝手に歩き出す映画なら知ってるな
860名無シネマさん:2009/02/01(日) 21:21:25 ID:EiHF9bnX
キラーコンドームしかしらね
861名無シネマさん:2009/02/02(月) 16:13:23 ID:RFiDtxHN
ティムポとネズミの戦いなら知ってるw
862名無シネマさん:2009/02/03(火) 06:23:18 ID:6hM/Z1wZ
死霊のしたたり3か。
863名無シネマさん:2009/02/05(木) 06:30:05 ID:4CzZgvyG
「エンター・ザ・デビル」観た事有る奴いないだろな。
864名無シネマさん:2009/02/05(木) 20:49:33 ID:efNvtj5G
>>863ワゴンセールで買った

邪教ものでまあいいトラッシュ感があった
865名無シネマさん:2009/02/09(月) 20:13:33 ID:nGcUbF7w
>>864
おおっ!!見た事ある人が!!俳優とか素人っぽい所が逆にリアルやった。
866名無シネマさん:2009/02/11(水) 20:35:14 ID:mCvYpJBu
>>865そうそう、そのとおり。
で、落ちがなんとも70年代ふうな、暗い感じだったと思う。
867名無シネマさん:2009/02/14(土) 13:08:00 ID:kTG2wWEM
アマゾンでHAXAN〜魔女〜
こうたで〜(^ω^)
868名無シネマさん:2009/02/14(土) 13:18:23 ID:vzrP81y8
>>867
魔女は、なかなか面白いよな。
大昔の作品は味があって良い。
869名無シネマさん:2009/02/14(土) 20:04:54 ID:Do7QQbhJ
マイナーな作品ではないのですが…ホラー通な皆さんに質問させて頂きますすみません。
ヘルレイザーは、公開された順番に観ないとですかね?話は繋がっているのでしょうか?
870名無シネマさん:2009/02/14(土) 21:48:13 ID:COf51czS
>>869そう
までも1−4くらいがきちんとつながりがあるくらいだと思ったけど
871名無シネマさん:2009/02/14(土) 23:41:09 ID:0PzIXOQa
5以降は見なくてもいいけどな
872名無シネマさん:2009/02/15(日) 00:21:03 ID:g2rdGGxI
正直、6は当たりだったけど
ハードボイルドタッチな5はつまらなかった
873名無シネマさん:2009/02/15(日) 02:15:32 ID:Ov90i8Zk
>>870-872どうもです
5〜8しかレンタル店に無く…。やっぱり1〜4を観るのは難しいですかね。とりあえず6観てみます!
874名無シネマさん:2009/02/15(日) 14:41:24 ID:QsJ1Mpl9
6だけ観て面白い訳がないだろ
俺は面白かったけど、あれは過去のシリーズを観てこういうのもアリかなという面白さ
875名無シネマさん:2009/04/09(木) 14:54:29 ID:kaPcETCm
>>810>>811
おぉ〜自分も学生時代にTVで見て大爆笑しました!
人間がライフルで撃って体液出まくりなのに「ダメだ効かない!」とか
ヒトデみたいのをエイリアンに投げ返したりw
876名無シネマさん:2009/04/13(月) 05:32:08 ID:yIckYqTW
ダーク・ラビットのレーベルいいね
今んとこ悪魔のサンタクロースと悪魔の卒業式は中々楽しめたよ
こういった小粒なモノをこれからどんどん出してほしい
877名無シネマさん:2009/04/14(火) 01:34:58 ID:jXbV9TZ8
パニッシュルームの話ここでしていいですか?
意味が全然わからなかった私はお馬鹿さんでしょうか…
ホラーの棚から借りて来たはずなのに全く怖い所なんてないし
時間とお金の無駄でした。あんなつまらない映画借りたの初でした。
すみません、誰かに言いたかった。
878名無シネマさん:2009/04/14(火) 13:55:44 ID:RGpt7kB5
誰かニコで、このシリーズあげてくれませんかね
サマーキャンプ・インフェルノとレディ・ジェイソン地獄のキャンプ
スゲー観たいんだけど
879名無シネマさん:2009/04/14(火) 14:21:18 ID:FOWtPzoU
>>878
サマーキャンプ・インフェルノは国内版ビデオを見ても意味が無い
字幕は無いがようつべにノーカット版が上がってるからそっちを見ろ
880名無シネマさん:2009/04/15(水) 20:01:49 ID:v0i3prLE
「封印殺人映画」だったか、'80年代ホラー映画の関係者のインタビュー集映画に
「サマーキャンプ〜」のラストシーンがノーカットで収録されてる。
ついでにその主人公の女性の現在のお姿とコメントも聞けて嬉しかった。
881名無シネマさん:2009/04/16(木) 23:44:11 ID:2ScZQeaJ
教えてください。
15年前くらいにテレビでやってたんですけど、
女のユーレイが出てくるんですが、その女の人は車ごと湖に沈んでて、
誰も発見してくれなくて、近くを通る人とかに襲ってくるんです。
最後のシーンはその女性が最初は人間の姿で近づいてくるんですが、
いきなりゾンビみたいに変化して襲ってきた時に、
ちょうど湖では車が引き上げられて、中から女性の腐乱死体が出て終わり
みたいな内容だったのですが・・・。どなたかタイトルを教えてください!!
882名無シネマさん:2009/04/17(金) 00:07:22 ID:Ik/Sjwd0
>>881
恐怖の足跡か?
883名無シネマさん:2009/04/17(金) 00:08:17 ID:EPh1xWSo
死霊の盆踊り
884名無シネマさん:2009/04/17(金) 00:12:24 ID:BMAX/uM3
>>883
それ俺も書き込もうとしたwけど、やめた
885名無シネマさん:2009/04/17(金) 00:56:12 ID:JjoX4bvR
ゴースト・ストーリーかな?
テレビ放送時のタイトルはゴースト殺人事件/黒衣の死美人
未見だからあれだけど
886名無シネマさん:2009/04/17(金) 15:19:26 ID:xCCfv+mY
>>883
死霊の盆踊り
なんか聞いたことあるその作品
クソ映画って噂だけどなんかちょっと興味ある
887名無シネマさん:2009/04/17(金) 18:19:05 ID:+vV/mq5N
>>886
観るのはやめた方がいいよ。
女がやる気の無い、ダルい踊りを見せるだけの、
映画と銘打たれてのすら腹立つクズ中のクズだしw
888名無シネマさん:2009/04/17(金) 20:39:00 ID:3TqWhypu
仕事中にエンドレスでモニタに流しとくのにはいいよ。
阿呆らしくてつまらないから邪魔にならず、チラ見するといつでも
下らない事が行なわれていて心がなごむ。
889名無シネマさん:2009/04/18(土) 01:30:23 ID:EHTEeOm+
DVDカルトコレクションってホームページがあるんですけど、ここでサマーキャンプインフェルノと
かのDVDが売ってるみたいなんですけど、これって違法コピーしたものなんですかね?
890名無シネマさん:2009/04/18(土) 06:57:02 ID:7KzQFRCa
去年くらいだったかニコ動がβになって荒れていた頃
ホラー(スプラッター)映画がいくつもうpされていたんだがそこで見た映画のタイトルがわかりません

ヒッチコックのサイコみたいなストーリーで
死んだ母親を生き返らせるために変な薬打ったらゾンビになって
その母親に襲われた人もゾンビになってそれがばれると警察に捕まるので
そいつらを自分の家で住まわせる(たしか地下室に閉じ込めていた)
で、その家でパーティーをやることになってそしたら地下にいるゾンビが
扉を壊してそいつらを襲ってみんなゾンビになる(多分)
で、最後は母親が化け物になって(うろ覚え)息子が芝刈り機で
大量のゾンビを殺しまくってどうのこうのってやつですw

文章で説明するのが難しいのとよく覚えてないので書いてある事がわかりにくいと思いますが
わかる方いましたらよろしくお願いします
891名無シネマさん:2009/04/18(土) 07:41:25 ID:tnbDMpVT
ニコ厨うぜー
892名無シネマさん:2009/04/18(土) 08:50:44 ID:qoZdLD6D
>>890
ブレインデッド
893名無シネマさん:2009/04/18(土) 08:56:18 ID:7KzQFRCa
>>892
ブレインデッドでググったら出てきました
これです!
ありがとうございました
894名無シネマさん:2009/04/18(土) 11:05:15 ID:pFVxJS5b
>>889
そう
買っちゃダメだよ
895名無シネマさん:2009/05/05(火) 18:04:31 ID:2ckakuA4
虐殺の週末てエロい?
896名無シネマさん:2009/05/05(火) 18:26:24 ID:QVkxoFpy
虐殺の週末ってビデオジャケットがガイコツのマスクに
鎌を持ったやつだっけ?
昔、一回観たな。
内容は・・・だるぅ〜いドラマが延々と続き、
いつまで経っても殺人が起こらず、
最後にやっと殺人が起こるがそれもだるかった記憶があるなぁ。
変な音楽が一番印象に残ってるけど。
897名無シネマさん:2009/05/05(火) 22:09:11 ID:2ckakuA4
エロいかどうか言えよ
898名無シネマさん:2009/05/06(水) 17:11:04 ID:TvQ+V+a4
ここで質問していいかどうか分かりませんがお願いします。
(スレチでしたら誘導お願いします)テンプレは他の板から借用&改造。

【タイトル】ハードウェア
【上映時期】約20年前、バタリアンと同じ位の年だったはず
【その他覚えている事】
 少々広めの乱雑な部屋の中で、顔にアメリカ国旗のペイントを施した
 ドクロ顔のターミネーターのような殺人ロボットに追われる物語

タイトルは間違いないはずなのですが、いかんせん、名前が名前だけに
ググってもPC関連の単語しか出てきません。
この作品最近気になったので、DVD化してるのか知りたかったのですが…
上映年と監督名が分かれば、もっと調べられると思うのですが。
899名無シネマさん:2009/05/06(水) 17:26:04 ID:N9s57wKx
900名無シネマさん:2009/05/06(水) 17:26:51 ID:u6xFudlq
そういう時は
映画 ハードウェア
でググればいい
901名無シネマさん:2009/05/06(水) 17:33:53 ID:D++v2jdv
>>898
91年アボリアッツファンタスティック映画祭でSFX賞を獲ってますね。
監督はリチャード・スタンリーだったかな?
これらのキーワードを加えてググってみて。
902名無シネマさん:2009/05/06(水) 18:32:59 ID:1WitBFj5
>>899-901
DVD化してるのかどうかを調べるのに集中しすぎて、
単純に「映画」をつけるのを忘れてた…アホだorz ありがとうございます。

DVDには…なってないみたいですね。(広告のDVDという単語に引っかかる)
画像すらない(´A`)
もう一度、どんなデザインだったか見てみたかったのですが。
903名無シネマさん:2009/05/06(水) 18:36:32 ID:1WitBFj5
…だめもとでヤフオク探してみたら、あっさり見つかりました(;゚∀゚)
ホントお騒がせしました。
904名無シネマさん:2009/05/06(水) 21:37:33 ID:cZo3t1AU
ハードウェア好きのあなたにはデスマシーンもお勧め。
905名無シネマさん:2009/05/06(水) 21:51:28 ID:u6xFudlq
あとドナルド・サザーランドが出てたヴァイラスとか
906名無シネマさん:2009/05/06(水) 22:35:04 ID:sLy0zahH
クラス・オブ・1999も
907名無シネマさん:2009/05/16(土) 17:52:26 ID:lZJRb+t1
デスマシーンはブラッド・ダリフがかわいい。
908名無シネマさん:2009/05/16(土) 20:54:27 ID:YI9xFmHl
「デス・マシーン」、今、観るの大変じゃないか?
調べたら、結局、劇場未公開作だったんだね、
自分は、なぜか東京ファンタで観たよ。

この監督は、後の出世作「ブレイド」でも、ブラッド・ダーリフ起用したよね。
909名無シネマさん:2009/05/16(土) 23:11:30 ID:lZJRb+t1
デス・マシーンはdvd持ってるからいつでも見れる。
ブレイドには出てなかったと思う。(カメオなら見逃してるかも)
チャイルド・プレイやロード・オブ・ザ・リングのダリフもかわゆいが、
カッコーの巣の上で
ワイルド・パームス
スポンティニアス・コンバッション
エイリアン4
エクソシスト3
あたりがたまらない!
910名無シネマさん:2009/05/17(日) 00:00:41 ID:uoLRgO4r
>>909
すまん。スティーブン・ドーフとブラッド・ダーリフを混同していた。
逝って来る。
911名無シネマさん:2009/05/17(日) 19:43:46 ID:+OFliujy
>>909
クリッター4を入れないとは
912名無シネマさん:2009/05/21(木) 02:03:16 ID:PEf8kXdD
「マッドマン・マーズ」1981年制作アメリカ 監督ジョー・ジャノン
お気に入りっす DVDになってないと思うけど…
キャンパーが殺されまくる筋だが、音楽が妙に印象に残った
913名無シネマさん:2009/05/24(日) 23:44:49 ID:I1X5CvHS
マザーズデーのDVDが出るね この会社トロマばっかリリースしてるけど大丈夫なんだろうか
914名無シネマさん:2009/05/26(火) 00:00:23 ID:022mJLVV
>>910
織田ゆうじと田中邦衛を間違えるくらい壮絶な間違え方。
915名無シネマさん:2009/05/26(火) 05:32:56 ID:VvK/zlZ8
もちろんダリフが織田ゆうじだよな?
916名無シネマさん:2009/05/26(火) 23:08:39 ID:022mJLVV
えっ……………
917名無シネマさん:2009/06/02(火) 19:08:19 ID:OKdzhG/e
悪魔の虚像 ドッペルゲンガー って
DVD出てたんだな。知らなかった。
今日中古で見つけて歓喜。
エンパイア・ピクチャーズの作品も全部DVDにしてくれよ・・・箱でもいいからさぁ。
SFゾーントゥルーパーズが好きなんだよな。
あれ、フロム・ビヨンドは出てるんだっけ?
918名無シネマさん:2009/06/02(火) 21:56:30 ID:+IbY6qlH
大阪難波のシネマバー「ジャンゴ」の写真
http://blogs.yahoo.co.jp/simitakeshi/59814144.html

濃いなぁ・・・・www
今週ここでオフありますんでよろしく
919名無シネマさん:2009/06/02(火) 21:58:47 ID:xwyO9/T5
>>917
「ZOMBIO 死霊のしたたり」はDVD出てるね。
最後の作品「ロボジョックス」も。「パペット・マスター」も元々はエンパイアだものね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0002OXVJ6
FANTASTIC ! BOX (6枚組) [DVD]

俺も、イメージイラスト最高なエンパイアピクチャーズ好きだけど、
ベストロンビデオが倒産しちゃったのがきついよね。
昔は、「ターミネーター」のビデオソフト出してたのも、ベストロンだったのに・・・。
920名無シネマさん:2009/06/02(火) 23:06:33 ID:OKdzhG/e
>>919
あ、ゴメン、書き方が悪かった。
出てるやつは全部持ってます。箱のやつも。
出てないやつを出して欲しいなぁ、という意味です。
とりあえず、
フロム・ビヨンドとゾーントゥルーパーズとテラービジョンが出てくれたら俺は文句言わないんだけどな〜。
921名無シネマさん:2009/06/03(水) 00:30:06 ID:qAMM02iA
オトモリ様
あれは、怖くて寝れなくなった。
922名無シネマさん:2009/06/03(水) 12:44:37 ID:KL2P7JrE
フロムビヨンドとヘルレイザーは
便秘みたいに
出かかっては引っ込む
923名無シネマさん:2009/06/03(水) 13:15:03 ID:w2WPoXAe
出そうで出ないは
924名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:17:31 ID:5EziZbu/
>>922
フロムビヨンドも出そうにはなったんだ。
ヘルレイザーは知ってたけど。

ザ・ハース生贄の町
死霊懐胎
デッドライン
ダイヤルヘルプ

この4つもDVDにして欲しいなぁ。
925名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:27:56 ID:CZ/YTe30
ドゥーリフなのかダリフなのか…
926名無シネマさん:2009/06/03(水) 15:47:15 ID:cLX+LdLY
餓鬼魂ってどうですか
927名無シネマさん:2009/06/03(水) 17:35:38 ID:Orzn4d3l
>>926
まついかずよの陰毛や乳首が濡れた服越しに透けて見えたり、餓鬼がアソコにはいって感じちゃうシーンがあるよ! 

真面目な話、古さ故にかなりチープだけど、割と面白い。
キャストも結構豪華(上記のグロシーンはマジ)。
音声は後からあてられてるタイプだった気がする。
928名無シネマさん:2009/06/03(水) 18:53:27 ID:Tie8Sfvo
ピノキオシンドローム チャッキーのパクりかと思ったら予想外のオチで面白かった
929名無シネマさん:2009/06/04(木) 16:26:34 ID:lLq90KyF
>>927
松井が一番グロそうだなw
930名無シネマさん:2009/06/06(土) 02:45:25 ID:se8hhYPR
シェラ・デ・コブレの幽霊
って知ってる?
931名無シネマさん:2009/06/06(土) 04:26:25 ID:6Ss9f8Nq
それも便秘作品だ
932名無シネマさん:2009/06/06(土) 13:51:54 ID:nFNNhu+i
顔のない目って観てみたい
933名無シネマさん:2009/06/07(日) 00:32:58 ID:O9SwWGkt
見ればいいよ
934名無シネマさん:2009/06/07(日) 13:09:21 ID:c9fDqoKU
見たけど詰まんなかった
935名無シネマさん:2009/06/07(日) 20:10:09 ID:4MaRmEX2
ホラー喰っちまったダ!ツマンネ
936名無シネマさん:2009/06/29(月) 00:28:19 ID:eLo4+naA
デッドリーフレンド
937名無シネマさん:2009/06/29(月) 22:27:59 ID:xXd2gUM2
>>917
それって面白いの?
中古屋で売ってたけどスルーしてた 面白いのなら買おうかな
938名無シネマさん:2009/06/29(月) 23:23:35 ID:L/MnU0rx
俺は好き。
キャラとメカがいい。
演出が割と上品なので、家族団らんの席にも良かった。
マックスヘッドルームとか好きな人には薦められる。
939名無シネマさん:2009/06/29(月) 23:25:20 ID:L/MnU0rx
ごめん、専ブラがおかしくて番号ずれてた。
デスマシーンの事かと思っちゃった。
940名無シネマさん:2009/06/30(火) 01:41:01 ID:aY8a/Udq
バイオ・インフェルノ
もうひとつのバイオ・ハザードくらいに思ってたら85年に作られてたのは驚き。
941名無シネマさん:2009/06/30(火) 10:29:06 ID:FuuIHrSd
邪神復活伝説リベンジは酷かった
942名無シネマさん:2009/06/30(火) 13:26:59 ID:k/L6ma54
『バイオインフェル』ってTVで放送した時のイメージが強いなあ。
9時から2回、深夜に3回くらいやってるんじゃなかろうか。
943名無シネマさん:2009/06/30(火) 16:07:44 ID:FuuIHrSd
邪神復活伝説リベンジってのを見たけどクソつまんね
誰かみた人いる?
944名無シネマさん:2009/06/30(火) 18:52:07 ID:ukKeb6Vt
>>940
自己レス。
バイオインフェルノ(Warning Signs)のトレイラー。
http://www.youtube.com/watch?v=iUCJYHM3C9E

それと主人公(Kathleen Quinlan)がプリズン・ブレイクに出てるらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=uQ6gZEU_KtM
945名無シネマさん:2009/06/30(火) 19:29:20 ID:0WkYAVWr
>>937
悪魔の虚像の事?
もしそうなら、派手な演出は無い地味な作品だけど
もう1人の自分が知らないところで行動してる部分が地味に怖い。
ホラーと言うより怪談かな?
残酷描写よりジワジワ演出の方が、という人にはオススメ。
946名無シネマさん:2009/07/01(水) 11:15:47 ID:5hdvZRNd
キャサリーン クインランは
トワイライトゾーンの先生が可愛かった
947名無シネマさん:2009/07/12(日) 15:31:31 ID:Qt1KWLbM
「ゾンビ3」1・2の存在はしらない。
多分、勝手にゾンビってパクったんだと思う。
948名無シネマさん:2009/07/12(日) 17:45:48 ID:gg7Q9CZG
直接繋がってる訳じゃないけどお前はゾンビの存在を知らないのか!?
949名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:06:20 ID:g1Lkpnx1
>>948
おまえ文盲か
950名無シネマさん:2009/07/12(日) 18:27:43 ID:FvUCny4q
ゾンビっていう名前の映画
951名無シネマさん:2009/07/14(火) 08:47:10 ID:DbKKm3b5
>>947
ちょいとややこしいけど参考までに。


サンゲリア(原題:ZOMBIE 2)
サンゲリア2(原題:ZOMBI 3)
ゾンビ3(原題:THE NIGHTS OF TERROR)

ちなみにどれも本家ロメロ版とは全く関係無いw
952名無シネマさん:2009/07/14(火) 09:47:07 ID:E/oYc3jb
ゾンビ3の異常さ
見るべき作品
953名無シネマさん:2009/07/14(火) 19:30:07 ID:jTSLVC45
>>952
特殊メイクがあれだけヘタで、あれだけキモいのも凄いよな。
あと母と息子の関係とか。

「ザ・チャイルド」も以上だった。
954名無シネマさん:2009/07/14(火) 19:59:31 ID:G9NHCaSF
ヘルゾンビ見た人いるか?
955名無シネマさん:2009/07/14(火) 21:20:40 ID:RNfovQD8
>>953
ザ・チャイルドってマイナー・・・?
いや、マイナーか。ビデオも出なかったしなぁ。
俺の中では超傑作、子供が大人を襲うホラーではピカイチですな。
あの子供たちはゾンビより怖い。
だって反撃を躊躇してしまう、させられるから。
あの崖の上に大勢の子供が立ってるシーンは背筋が凍った。
956名無シネマさん:2009/07/14(火) 21:32:51 ID:APu5erhH
ザ・チャイルドはソフト化について不遇だっただけで、知名度は高いと思う。
劇場公開時にも話題になったし、TVでも繰り返し放送されてるし。
957名無シネマさん:2009/07/15(水) 02:31:49 ID:Sa1vm0K4
ちょっと待て。ビデオは普通に出てるぞ。

確かオープニングにナチスに迫害されてる子供達の写真が何枚か
使われてたな。あそこから、すでに怖い。
958名無シネマさん:2009/07/15(水) 06:35:11 ID:4K9oU4ql
>>957
あれ、そうだっけ!?
スマン、ザ・カーとセンチネルとザ・チャイルドは
テレビでも放映してるし
良作なのにビデオが出てない、と記憶してたんだが・・・
もっとも、センチネルは80年代ホラーブーム末期に
ひっそりビデオが出てたうろ覚えの記憶があるが。
ザ・チャイルドのオープニングの戦争の記録、
異様に長いがあれが伏線になっていて本編を怖くしてたよなぁ。
959名無シネマさん:2009/07/15(水) 09:46:34 ID:rshZPqgr
ゾンビ3は間違っても地上波では流れない
全てがチープだけど何所までも異様な傑作
960名無シネマさん:2009/07/15(水) 11:29:36 ID:otloz2QH
>>958
センチネルはビデオ出てないぞ
お前は記憶がいい加減過ぎる
アルツか?
961名無シネマさん:2009/07/15(水) 12:33:43 ID:2dMSmSBP
>>958
俺、何度かレンタルしたから確かだよ。

オープニングが異様に長い・・・そうそう。なにもかも
微妙に何気に異様な世界だった。監督マトモじゃなさそうと思ったよ。
キングのチルドレン・オブ・ザ・コーンてザ・チャイルド
のパクリなのかな?
それとも「子供集団モノ」ていうジャンルがあるのかな?
962名無シネマさん:2009/07/15(水) 13:31:46 ID:4K9oU4ql
>>960
お前とか言うなアホ。
・・・映画の雑誌で「出すぞ」という予告だけだったかなぁ。
そのまま出なかったのか。
つうかアルツじゃねーよ死ね。
>>961
集団の子供が怖いのは「光る眼」が最初か?
「チルドレン〜」は確かにザ・チャイルドにインスパイアされた作品だろうね。
俺の勝手な推理だけど、ザ・チャイルドの子供も年は取るだろう。
子供から大人になる時期が来たらどうするのか?
ってのがチルドレン〜、かなぁ。
963名無シネマさん:2009/07/15(水) 14:54:54 ID:b2uZBYAE
>>959
何年か前には映画作品・人板の方で専用スレもあって盛り上がっていたぜ。
Part2か3くらいまで伸びてた。
俺の中でマイケルと言えばこないだ死んだ奴じゃなくてゾンビ3のマイコー。

と書きつつググッたら過去ログにあったw
ttp://code913.nobody.jp/2ch/zombie3_1.htm
964名無シネマさん:2009/07/15(水) 15:06:56 ID:b2uZBYAE
ていうかよく見たらゾンビ3スレ専用の保管庫だったw
空白の数年で存在をすっかり忘れていたよ・・・。
ttp://code913.nobody.jp/2ch/index_zombie3.html
965名無シネマさん:2009/07/15(水) 20:44:00 ID:J6h36UQy
>>959
あの映画、基本的にゾンビが明るい所に出てくるよね。
昼下がりの陽に照らされたゾンビがあれだけ怖いのは監督の才能かな?

低予算でも充分怖いホラーが撮れるんだな。
いや低予算だから想定外の怖さが出てしまったのか。
やっぱゾンビはノロノロ歩きに限るわ。
966名無シネマさん:2009/07/15(水) 20:58:33 ID:J6h36UQy
「鬼畜大宴会」は怖いな。人間不信になるわ。俺のなかではホラーです。
「キャリー」は監督も出演者もメジャーになっちゃって
マイナーになりそこねた秀作。

誰か「地獄のモーテル」見た?感想聞きたい。
967名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:20:31 ID:j3SnT9PK
このスレ情弱多すぎ
ソフト化されてるかどうか検索もできないとか笑える
968名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:35:21 ID:VG9rARTj
nunnmo
969名無シネマさん:2009/07/15(水) 21:48:25 ID:p0ps+GJj
>>967
おいおい、あんまりイジメるなよ
また>>962が顔真っ赤にしてムキになって書き込みしてくるぞw
文章も稚拙だし、たぶん最近ホラー映画好きになって
色々と見始めた若者だろうから、大目に見てやれや
970名無シネマさん:2009/07/15(水) 22:17:16 ID:J6h36UQy
>>967>>969
まあまあ。ソックリなお二人さん。
しょうもない優越感に浸ってないで、楽しく
ホラーを語りましょうやw
てか書き込むならマイナーホラーの
タイトル1個くらい頼むわ〜。
971名無シネマさん:2009/07/15(水) 22:37:28 ID:4K9oU4ql
>>970
わははは。
あんまり露骨な煽りに怒る気も失せたけど、
貴方の書き込みで笑ってしまったw
・・・センチネルは確か、ビデオ出すぞ、って雑誌の予告を見た記憶があるんだけどなぁ。
背表紙じゃなかったかなぁ。
地獄のモーテルは、設定はバカバカしいですけど
内容はおバカホラー映画、とまではいかない、そんなバランスのホラーです。
972名無シネマさん:2009/07/15(水) 23:03:47 ID:ZTrxh64t
「地獄のモーテル」はチェーンソーでチャンバラをするのです
973名無シネマさん:2009/07/16(木) 00:38:55 ID:pvoPQT72
>>971
情報ありがとう。
「地獄」つながりで「地獄の謝肉祭」DVDが近所の古本屋にあったんですが
中古のくせに店のオヤジが高値をつけておりました。
買い取るときは足元見やがるクセに・・・

京都は好きですか?
お好きでしたら「京都妖怪地図シリーズ」がおススメです。
元はテレビドラマで絶版で全然怖くないけど
竹の子が自分の意思で人を突き殺すエピソードなど
がチラッと出てきて笑わせてくれます。
そんな事件を京都府警の刑事が真面目に捜査するんです。
それで主人公の刑事が「犯人は妖怪やな・・・」と断定し
同僚や上司に「また妖怪かいな!上にどんな報告したらエエんや!」
などと叱責されます。
機会があれば是非見てください。
974名無シネマさん:2009/07/16(木) 01:18:53 ID:gYAl0U5i
>>973
いえいえとんでもありません。
地獄のモーテルは現在ワゴンセールで売ってるところが何だか悲しいw
謝肉祭の方はヤフオクだと安く買えるかも知れませんよ。
俺が買った時は\1500だったかな?まぁ送料や振り込み手数料も計算に入れないと行けませんが。
京都大好きです。貴方のオススメは観たことが無いので早速今日からでも探してみます。
俺のオススメマイナーホラー映画は
ウンベルト・レンツィ監督作品かなぁ。
人喰い人種映画が一番有名な監督ですが、
俺は「スパズモ」が好きですねぇ。
レンツィは実はホラー嫌いだったそうで・・・
もしホラーに愛情を持って作ってたらもう少し有名になれたろうに・・・ルチオ・フルチぐらいにはw
975名無シネマさん:2009/07/18(土) 06:44:54 ID:+gbuDup4
ガキの頃テレビで見たがタイトルが思い出せない。
なんか腹話術の人形が動き出して腹話術師を窓際まで追い詰め
最後は窓から転落死させるシーンが強烈に印象に残っている。
洋画です。だれか分かりますか?
976名無シネマさん:2009/07/18(土) 08:52:54 ID:bYdxDtXJ
たぶん

吉兆の逆襲
977名無シネマさん:2009/07/18(土) 08:52:57 ID:l2YyZ41+
>>975
腹話術人形といえばAホプキンスの「マジック」ですがそんなシーンなかったしなぁ。

マネキン人形に囲まれて窓から落下・・・といえば、
テレビ洋画「事件記者コルチャック」の1エピソードにそんなのがありますた。
978名無シネマさん:2009/07/18(土) 09:24:37 ID:ywM7T1VB
>>975
いっこく黙示録
979名無シネマさん:2009/07/18(土) 09:25:50 ID:OGObOxg1
天使と悪魔は見とけ
980名無シネマさん:2009/07/18(土) 12:17:13 ID:hVFrrKwM
ホラーじゃねぇしボケか
981名無シネマさん:2009/07/18(土) 13:04:27 ID:9WOjkmZ/
>>977
どうもです。
ひよっとしたら俺がトリックものをホラーだと思い込んでたのかな。
なんせ6才くらいの時の記憶なんで。
主人公に大事にされtれた人形がなんで最後に・・・てショックが
ありました。
ありがとう。
982名無シネマさん:2009/07/18(土) 13:05:06 ID:WDMh+HD6
>>976
怖い〜〜〜www
983名無シネマさん:2009/07/19(日) 02:45:01 ID:CL27pdVV
>>975
ひょっとすると、デビルズ・ゾーンではないか?
984名無シネマさん:2009/07/19(日) 10:10:45 ID:4DcEMA+8
デビルズゾーンはマネキンだろがw
985名無シネマさん:2009/07/19(日) 21:02:47 ID:vyQ5jvM8
>>983
どうもです。ググりましたが、違ってました。

相当な駄作なのかな。
986名無シネマさん:2009/07/19(日) 21:29:30 ID:HrYPZslK
チャイルド・プレイかパペット・マスター
987名無シネマさん:2009/07/20(月) 01:08:14 ID:2G02KGAd
↑どっちも腹話術人形じゃないな

腹話術人形物って俺はマジックとデッドサイレンスしか知らんけど、ググってみたら、
チャイルドマスターなんてのもあるね
988名無シネマさん:2009/07/20(月) 01:35:03 ID:w7DPnkkw
>>957
ザ・チャイルドのソフト化は2001年と極端に遅かったんだよ。
80年代、90年代には確かに「良作なのにビデオが出てない」作品だった。
あなたの記憶は間違っているが、さほど間違っている訳ではない。
989名無シネマさん:2009/07/20(月) 01:36:07 ID:w7DPnkkw
間違えた…。
>>958
990名無シネマさん:2009/07/20(月) 01:44:53 ID:hjI90fcr
吉兆2・地獄のリサイクル
991名無シネマさん:2009/07/20(月) 02:39:54 ID:kO5TR8Iq
>>987
ありがとうございます!今ググって分かりました!
「マジック」でした!ガキの頃、ばあちゃん家で
「アフタヌーンシアター」(?)とかいう洋画枠
番組で、この映画見ていたんです。一人で。
本当に、スッキリしました。ありがとうございました。
992名無シネマさん:2009/07/20(月) 20:48:22 ID:GMay7yWt
>>990
死ぬほどワロタ
993名無シネマさん:2009/07/20(月) 20:50:42 ID:K/TEPwo/
>>989
ああ、そうか。DVDの販売と一緒にビデオも出たってとこか?
長くホラー映画が充実してるレンタ屋に勤めてたけど無かったからね。
店が潰れた後に出たのか。だからビデオは出てないと思ってた。書く前にググれば良かったんだな。
しかし何も叩かれる程のことでもないと思うがw
994名無シネマさん:2009/07/21(火) 11:52:53 ID:bQszGQU/
>>993
ぐだぐだとウジ虫が腐ったような奴だな。
995名無シネマさん:2009/07/21(火) 13:24:32 ID:6ydjJbqu
>>994
お前もクソみたいな煽りをネチネチ書くんじゃねぇよ、オカマ野郎。
996名無シネマさん:2009/07/21(火) 13:54:29 ID:Utpx2bRK
>>995


おまえ、顔にウンコがついてるぞ!
997名無シネマさん:2009/07/21(火) 14:37:42 ID:6ydjJbqu
>>996
お前、脳ミソがウンコになってるぞ!!
生きてるだけ酸素の無駄だぞ!!
998名無シネマさん:2009/07/21(火) 15:10:08 ID:6ydjJbqu

999名無シネマさん:2009/07/21(火) 15:13:15 ID:6ydjJbqu
1000名無シネマさん:2009/07/21(火) 15:16:41 ID:MhXKQosv
>>999

バカw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。