もう一回映画館で見たい旧作、名作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ホームシアターも限界があるので、やっぱ映画館だな
2名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:32:14 ID:myQaEQyR
2か?
デスペラードをいまレンタルだけど見た。これは映画館で見たかった
3名無シネマさん:2006/03/12(日) 21:47:10 ID:ine2cqlS
ムーランルージュかな。
歌と踊りを映画館の音響と大画面で見たかった。
4名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:13:15 ID:EhXJu7XQ
ひさびさの4!
俺はトラック野郎シリーズを観てーなー
5名無シネマさん:2006/03/14(火) 17:00:47 ID:UjQRn9t5
黒澤作品全部(特にシネスコの)
デビット・リーン作品
独立愚連隊
6名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:18:07 ID:/0XlbOGI
SAYURIかな
7名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:49:53 ID:Y9XDNmDO
スターウォーズをイッキに観るイベントを
六本木でもう一度やってくれないかな?
8名無シネマさん:2006/03/17(金) 18:57:29 ID:px+gRqcq
ロード・オブ・ザ・リング一気に見たい
家で見る気しない
9名無シネマさん:2006/03/17(金) 19:45:35 ID:O3o12PsP
スパルタンX

あのユキーデ戦を大画面であのBGMでおもいっきり堪能したい♪
10名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:17:54 ID:mpmYAtgo
一気に劇場でみるんだったらBTTFかな
かぶるシーン、スタッフロール全部カットして話がつながるように
11名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:21:18 ID:Uqr/JPRL
12名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:46:48 ID:iXWqWYsW
ハリウッドのバカ映画は爆発が命だから、映画館で鑑賞したいところ。
13名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:55:13 ID:HB9TJQ2y
モスレムの自爆戦士も爆発が命だから、映画館で鑑賞したいところ。
14名無シネマさん:2006/03/29(水) 23:03:41 ID:v25jJ6nk
ブラックホークダウン、グラディエーターは命賭けだから、映画館で鑑賞したいところ。
15名無シネマさん:2006/04/25(火) 03:16:45 ID:A/El3DSG
16名無シネマさん:2006/05/01(月) 17:50:47 ID:BnhT5p7s
シカゴ
17名無シネマさん:2006/05/04(木) 12:13:15 ID:yGs81BKI
旅芸人の記録
18名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:38:21 ID:wU//HOOr
エマニエル夫人
19名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:40:29 ID:jLPnJeVo
死霊の盆踊り
20名無シネマさん:2006/05/04(木) 18:59:46 ID:HjgJKux5
エイリアン(1作目)
レイダース/失われた聖櫃
ワイルド・バンチ
ブルース・ブラザーズ
ウエスト・サイド・ストーリー
ローマの休日
用心棒&椿三十朗
夕陽のガンマン&続夕陽のガンマン

この十作品かな。
21名無シネマさん:2006/05/04(木) 19:10:19 ID:ZR1EBeKk
>>9
公開当時、切符もらってみたが、そんな大層なものだったのか?
もちょっと真剣に観ればよかったな。

>>20
>エイリアン(1作目)
「1」「2」を二本立てで見たが、面白かったのは
どっちもクライマックスの大爆発で、席を立つ客が何人かいたこと。
で、どっちもその後のおどかしで、そそくさと席に帰って来た。
22名無シネマさん:2006/05/04(木) 20:34:28 ID:GfxHg5Tf
タワーリングインフェルノ
23名無シネマさん:2006/05/04(木) 20:49:44 ID:thIoeafM
ブルー・マックス
ゴールドスミスのスコアに乗って大空を飛ぶファルツDVの雄姿を是非大画面で
24名無シネマさん:2006/05/04(木) 21:00:03 ID:ThAc/Weg
グーニーズ
ツイスター
シカゴ
スパイダーマン
25名無シネマさん:2006/05/04(木) 21:37:23 ID:tLBJkpuB
>>22
いいね。


ポーラエクスプレス
26名無シネマさん:2006/05/04(木) 21:52:57 ID:5+PeD0yi
27名無シネマさん:2006/05/04(木) 22:23:18 ID:RuURaYIv
冒険者たち
28名無シネマさん:2006/05/05(金) 07:28:53 ID:slKAzpCY
用心棒

バリーリンドン
2001年〜
遊星からの物体X
PJキング・コング
劇場版EVA
アレキサンダー
キングダム・オブ・ヘブン
スピルバーグ宇宙戦争
エレニの旅
29名無シネマさん:2006/05/05(金) 08:14:57 ID:KVrf6WKV
ナイル殺人事件
30名無シネマさん:2006/05/05(金) 23:13:58 ID:PC6wbo1w
聖職の碑
31名無シネマさん:2006/05/05(金) 23:37:08 ID:EvfA5FVB
マッドマックス1.2
ターミネーター1.2
エイリアン  1.2
32名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:05:20 ID:87KgmV6u
ブレードランナー
タワーリングインフェルノ
どっちも最近の5、60年代中心のリバイバル上映映画には
まだ若干古さが足りないwけど、いわゆる『名画座』が絶滅してからは
映画館でお目にかかる機会がないので是非!
ってか、名画座があった時代っていいよなー(遠い目
33名無シネマさん:2006/05/06(土) 00:08:32 ID:lA5qO5p5
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
 このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
 ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
 ほしくないことが起きてしまうでしょう。
 コピペするかしないかはあなた次第...  
 ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
34This is ”MARVERIC”:2006/05/06(土) 17:36:13 ID:TJZp8IqM
TOP GUN
もう一度、映画館の大画面?でド迫力のエンジン音を聞きたい。
いくら、画像鮮明なDVDでも、スクリーンの迫力は再現でない!!!
35名無シネマさん:2006/05/06(土) 19:36:18 ID:VUgMy+Zo
ABYSSとシネラマで観た2001年だなぁ。

観なかったので後悔してるのは宇宙戦争。

品川IMAXの縦16m横22mの巨大スクリーンでみるスパイダーマン2はエグかった。
今はVフォーがやってるようです。

>>7>>21
エイリアン1-4ぶっ続けをギロッポンでみたけど、
シガニーは歳を感じさせないわ何十年たっても一向に地球へもどれないわ
ケツは痛いわで大満足でした。
ぶっつづけもたまにはいいと思いました。
36名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:26:30 ID:a0jNPPoa
名画ばかりやる映画館があっても良いのになあ。渋谷あたりにできたら毎週行くのに。
37名無シネマさん:2006/05/06(土) 22:48:09 ID:VUgMy+Zo
38名無シネマさん:2006/05/28(日) 17:45:59 ID:kn9YZJ7V
旧ソ連版の「戦争と平和」
39名無シネマさん:2006/06/08(木) 23:26:39 ID:ht+RA9dR
シネコンが飽和状態の今どき
そのうち1スクリーンでも『常設名画座』にしてくれるような
気の利いた箱がでてこないのかと。
40名無シネマさん:2006/06/21(水) 00:22:53 ID:g7Rs//Nm
アラビアのロレンス
41名無シネマさん:2006/06/21(水) 01:29:45 ID:bXsDm223
「かもめの城」みたい。
42名無シネマさん:2006/06/21(水) 11:44:36 ID:QX0pNe+o
観た人は日本では少ないと思うが。
この映画はなぜが日本では一般公開されないし、
VIDEOもDVDも日本では販売されていない。
でも、この映画はヨーロッパでは有名で、
私も飛行機の中やPARTYの席で日本人というだけで、
仏人からこの映画の内容についてあちこちで質問攻めに遭う位
ヨーロッパで旋風を巻き起こした映画。
内容は日本で幼少期から青年期を 過ごしたベルギー女性の
実体験にもとずいたストーリーを(仏)アランコルノー監督が
不思議にリアルに描いている。
小説は日本訳されたが、映画は仏映画祭のみでしか日本で公開されなかった。
この映画は痛烈に現代日本の会社組織をリアルに描いている。
ヨーロッパ人から見た日本を知り反省させられる位強い印象の残る映画だ。
タイトルは 畏れ慄いて 
原題STUPEUR ET TREMBLEMENTS 
アメリーノートン作 だ。なぜ日本では公開されないのかはこの映画の
中に真実があるからだと私は思う。
国際人をめざす日本人は是非とも見ておくべき映画だ。
43名無シネマさん:2006/06/23(金) 21:33:41 ID:4MmqBb0t
レイダース/失われたゾンビ
かつてスクリーンに向かって格闘始めた伝説をもう一度
44名無シネマさん:2006/06/23(金) 22:13:56 ID:oom+nwNV
バックトゥザフューチャーだな
45名無シネマさん:2006/07/02(日) 08:52:24 ID:aBfhctRL
ミュージカル系はどーしても映画館の音響で見たくなるなー。
オペラ座の怪人の最初10分だけでも映画館で見たい。
46名無シネマさん:2006/08/11(金) 17:55:22 ID:+3QXnqQK
47名無シネマさん:2006/08/15(火) 20:16:29 ID:7aUeGJUI
2001年。
あれは絶対映画館でみるべき作品じゃ
48名無シネマさん:2006/09/07(木) 14:15:35 ID:+nTDsAnO
「スーパーマンリターンズ」観に行って
旧作「T」をまた劇場で観たくなった。
できれば70_で!(といっても70_映写機あるとこだともはや
シネコンよりスクリーンが小さいかも)
49名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:24:02 ID:1j4eLCvn
>>48
自分もスーパーマンに一票。
で、見終わって映画館出た後、自分も空を飛べるような気になる...
50名無シネマさん:2006/09/07(木) 16:52:39 ID:ooAi+Vxh
だよね、80年代以前の作品ってのは
ビデオ鑑賞なんてこと全く考えずに作られてるから
どうしてもビデオだと特撮(特に合成)のアラとかバレバレなんだよね。
ところがスクリーンだと、けっこう気付かずに観れる。
51名無シネマさん:2006/09/07(木) 23:09:36 ID:NQjEsl9B
黄金の馬車を映画館で観てみたい
52名無シネマさん:2006/09/17(日) 03:54:48 ID:FURF8TPY
悪魔のいけにえ
一度でいいから映画館で見てみたいです(∋_∈)
53名無シネマさん:2006/09/17(日) 18:07:34 ID:lclHKpiI
トニー滝谷
54名無シネマさん:2006/09/17(日) 18:26:57 ID:ko2POpTs
始皇帝暗殺は公開時劇場で見たけど、もんの凄い迫力だった。
音響とかね、怖くて逃げ出したくなるくらい迫力あったよ。
55名無シネマさん:2006/10/08(日) 04:03:50 ID:d3fXLvIw
56名無シネマさん:2006/10/14(土) 11:49:00 ID:oqP4Xzhs
sage
57名無シネマさん:2006/10/24(火) 13:57:27 ID:8KOW8ftc
大脱走
荒野の七人
タワーリングインフェルノ
ダーティハリー
DVD持ってるけどやっぱり映画館の大画面で見たいなあ。
58名無シネマさん:2006/11/07(火) 12:59:58 ID:AMW91wWu
大脱走と荒野の七人は町田で上映中
59名無シネマさん:2006/11/13(月) 20:56:34 ID:2L3YrF5b
キングコング見に行かなかったのは一生の不覚
60名無シネマさん:2006/11/13(月) 21:31:12 ID:ob4p5l1w
古い方の日本海大海戦とトラトラトラ。
61名無シネマさん:2006/11/13(月) 22:27:40 ID:7JgUvuIp
62名無シネマさん:2006/11/13(月) 22:49:20 ID:TIPblyyX
大脱走と荒野の七人、関西で上映予定ありませんか?
63名無シネマさん:2006/11/14(火) 21:25:22 ID:K843JmF6
未来世紀ブラジル
64名無シネマさん
去年の12月の‘エレファントマン‘のレイトショーは、かなりの失敗だったな。