◆ テレビゲームの映画化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:52:26 ID:Xz4P3PKl

Alone in the Dark (2005)
http://us.imdb.com/title/tt0369226/
House of the Dead (2003)
http://us.imdb.com/title/tt0317676/
Street Fighter (1994)
http://us.imdb.com/title/tt0111301/
Super Mario Bros. (1993)
http://us.imdb.com/title/tt0108255/

Final Fantasy VII: Advent Children (2004)
http://us.imdb.com/title/tt0385700/
Final Fantasy: The Spirits Within (2001)
http://us.imdb.com/title/tt0173840/

Resident Evil (2002)
http://us.imdb.com/title/tt0120804/
Resident Evil: Apocalypse (2004)
http://us.imdb.com/title/tt0318627/

Tomb Raider (2001)
http://us.imdb.com/title/tt0146316/
Tomb Raider: The Cradle of Life
http://us.imdb.com/title/tt0325703/

サイレン
http://www.siren-movie.com/
http://us.imdb.com/title/tt0494815/
弟切草
http://us.imdb.com/title/tt0293478/
3名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:52:43 ID:wEmYsCiN
メトロイド
4名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:53:55 ID:Xz4P3PKl
他になんかあったっけ?
補完ヨロ。
5名無シネマさん:2006/02/23(木) 11:12:37 ID:5g2xdvaJ
映画のゲーム化もまじえていこう
6名無シネマさん:2006/02/23(木) 11:32:15 ID:5g2xdvaJ
最高傑作は スーパーマリオ
7名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:51:25 ID:RTm+NxZP
ドラクエがなったらロードオブ〜みたいになるんだろうか…
8名無シネマさん:2006/02/23(木) 23:16:11 ID:N5CjFhOm
モーたるコンバット
9名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:08:44 ID:F0h7t6ES
トゥーム・レイダー
サイレン
ファイナルファンタジー
10名無シネマさん:2006/02/24(金) 01:30:29 ID:KfDPb1UR
Avalon
11名無シネマさん:2006/02/24(金) 02:47:57 ID:91obOGdh
ときめきメモリアル
12名無シネマさん:2006/02/24(金) 02:51:28 ID:DOBl1wUg
マリオはビデオ版吹き替えが最高。
マリオがパパなのだ
13名無シネマさん:2006/02/24(金) 03:56:49 ID:cNLXeOBM
今度、アリスインナイトメア(パソゲー)が映画だって?
14名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:29:08 ID:27K1aW+p
でびる・めい・くらい

もな
15名無シネマさん:2006/02/24(金) 16:14:40 ID:2Bbn9F3n
てん てん 点呼スレ
点呼を ぎょうさん 書いてるの
16名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:17:31 ID:2KYWJXd2
メタルギアはハリウッド食いつきそうなのに
17名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:23:30 ID:4kqmaryO
18名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:24:02 ID:CnjvqL8/
>>2
>Final Fantasy: The Spirits Within (2001)
これは違う!

>>5
それは多すぎ。
多くのメジャーアクション、ファンタジー、SF映画がゲーム化される。
19名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:40:05 ID:lrj6CoW4
メタルギアソリッドは?
20名無シネマさん:2006/02/24(金) 23:53:26 ID:JLURTDLm
バイオハザード
21名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:34:22 ID:ZXB1NGPM
>>20
向こうではResident Evil
22名無シネマさん:2006/02/28(火) 10:16:15 ID:I8kUm0CD
サイレントヒルは、予告編を見る限りショボそう。
23名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:21:30 ID:HLCmoCHn
とりあえずまだ既出じゃないのを挙げてみる

ポケットモンスター
サクラ大戦
シェンムー
AIR
Piaキャロットへようこそ!!
デッド・オア・アライブ
弟切草
ダンジョン&ドラゴン
トワイライトシンドローム
ウィング・コマンダー
エイリアンvsプレデター
ゼビウス
サルゲッチュ
24名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:25:54 ID:HLCmoCHn
弟切草は既出だった、スマソ
25名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:02:07 ID:L+Ofgeb9
悪魔城ドラキュラも映画化されるって話、なかったっけ?
26名無シネマさん:2006/03/03(金) 02:41:23 ID:fmkupZ5Y
ドラキュラ物の映画なんてくさるほどあるしなぁ
27名無シネマさん:2006/03/03(金) 16:23:08 ID:/ead7yYO
これ見るとハリウッドのネタ切れ感が痛いくらい伝わる。
 
小学生の時スーパーマリオやストリートファイターの実写を見てゲームの実写化はもう懲りただろうと
思ってたけどあちらさんは全然やる気みたいっすね。
28名無シネマさん:2006/03/03(金) 19:51:56 ID:mirTDYO4
製作側に日本人入れないとダメよ
29名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:11:40 ID:MIquvRcy
なぜ「ディノクライシス」映画化の話がない
カプコンの作品、他の代表作はどんどん実写化されているのに
30名無シネマさん:2006/03/05(日) 03:00:06 ID:w9BKKacm
ジュラシックパークの出来損ないみたいになるから>ディノクライシス
31名無シネマさん:2006/03/05(日) 09:19:34 ID:XYJBXOuM
そろそろ、北野武監督、たけ挑を映画化して下さい。お願いします。
32名無シネマさん:2006/03/06(月) 09:26:40 ID:RI9d2/FP
あげ
33名無シネマさん:2006/03/07(火) 03:36:12 ID:Z0ffRAuI
トワイライトシンドロームが無い件
まあゲームと比べて全然つまんないけど
34名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:04:09 ID:X9Ol8r1v
>>23にあるよ
35名無シネマさん:2006/03/07(火) 05:19:33 ID:MKXFKaYM
バイオハザードも今制作中だしなぁ。映画版バイオは本当つまんない。バイオクリーチャーとか全然出て来ないないし。
36名無シネマさん:2006/03/07(火) 17:08:57 ID:YSgVDYWb
映画版バイオ、大して面白くないのに、
続編が作られるほど、そこそこヒットしてるのが、
バイオファンとしては何かモヤモヤする。
37名無シネマさん:2006/03/23(木) 06:28:57 ID:WedwP5o1
サイレントヒル、ちょっと期待してる。
38名無シネマさん:2006/03/24(金) 03:04:17 ID:Smm9Bxur
AIR
39名無シネマさん:2006/03/24(金) 20:28:54 ID:+Irr/8x2
ゲームである程度完成されてるものを映画化しようとするのがそもそも間違い
40名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:24:18 ID:kyWfaCcI
つーか殆どの場合原作の設定完全無視だからな…
ハウスオブザデッドが特に酷かった
41名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:45:21 ID:IzRqiWU9
ハリウッドで制作されるさいは
もっと日本人の厳しい監視の元で作らなきゃいけないと思う
日本映画のリメイクの南極物語がそれで功をなしたみたいに
ゲームの制作サイドももっと口出ししなきゃいけない
放っておくとムチャクチャにされて終りだから
42名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:53:31 ID:e+Z9GcKz
ゲームの監督を製作総指揮のポジションに
43名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:30:33 ID:RrUY7H88
>>36
スーパーマリオとかストリートファイターとか観た後だと
神作品だぞ?
44名無シネマさん:2006/03/25(土) 03:30:58 ID:q0dv/wMk
映画がゲームになったと言うか、映画にもゲームにもなったと言うか、
映画もあるゲームの最高傑作がムーンウォーカーであることは周知の事実である。
45名無シネマさん:2006/03/25(土) 22:38:43 ID:d8SX6Ojm
タイトルの知名度だけを利用して
原作を全く無視してしまうのが
ハリウッドの悪いとこなんだよね
ゲームに限らず小説やコミックの映画化でもそう
元のイメージをどこまで崩せるかがポリシーなのかも
46名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:16:13 ID:UF3mA9O4
>>45
原作蟲、劣化っぷりは
邦画には負けるwww
47名無シネマさん:2006/03/26(日) 07:51:17 ID:H6IReaqu
なんでファイナルファイトを映画化しない(しなかった)んだろ?
同じ実写版なら糞Uよりよっぽどいいのができそーなんだけど
48名無シネマさん:2006/03/29(水) 04:08:00 ID:eUKBkmG1
ファイナルファイト実写化も、同じようなもんだろ?
49名無シネマさん:2006/03/29(水) 17:43:56 ID:ZygtS+AB
ハガー役がドン・フライに決まった時点で見ないでしょ。
50名無シネマさん:2006/03/31(金) 02:04:39 ID:2eN9lN7T
忍者タートルズ
51名無シネマさん:2006/03/31(金) 11:25:37 ID:BKwvvGGa
>>50
漫画が原作でしょ
52名無シネマさん:2006/04/08(土) 21:17:36 ID:+3qMNYni
語ることがないねぇ。
53名無シネマさん:2006/04/15(土) 20:33:05 ID:z+ml9//3
バイハザもメタルギアも、もともとは向こうの得意分野なのに、
なんでわざわざ日本ゲームから権利を買うんだろ?
54名無シネマさん:2006/04/16(日) 21:40:23 ID:4n9peuFe
>>47
ファイナルファイト自体ストリートオブファイアからインスパイアされて作ったモノだからでしょ。
主人公の名前も同じコーディーだし。

カプコンならデビルメイクライに期待してる。
55名無シネマさん:2006/04/16(日) 21:45:24 ID:+SQ75MMw
ハウス・オブ・ザ・デッドは時折挿入されるゲーム画面がウザス
映画化してるんだからゲーム画面なんてイラネっちゅーのに。
まあ無くても糞には変わりないが。
56名無シネマさん:2006/04/16(日) 23:02:53 ID:2NM5mXz0
ハウスはストリートファイターやバイオとも比べ物にならんくらい糞だったな。
マトリックスもどきで画面クルクル回したり、遊びで作ってるとしか思えん。
57名無シネマさん:2006/04/17(月) 08:28:14 ID:WlVjfhh8
>>54
デビルメイクライの元ネタは映画「ブレイド」なんだよね。
映画しても意味無いと思った。
58名無シネマさん:2006/04/17(月) 10:04:17 ID:h0UrhkMy
>>23
AVPはアメコミ原作
59名無シネマさん:2006/04/27(木) 03:51:10 ID:gOn/zbqY
>>57
「ブレイド」って「ヴァンパイアハンター」のドノヴァンぽくないか?
60名無シネマさん:2006/04/28(金) 20:25:51 ID:QmNwqT70
age
61名無シネマさん:2006/05/19(金) 17:38:44 ID:5C0ivsee
age
62名無シネマさん:2006/05/19(金) 18:24:45 ID:l/+Ni9aT
ゲームの雰囲気が好きならゲームをやっていればいい。僕たちは映画を作っている。
ゲームにはゲームの面白さがあり、映画は映画ならではの楽しさを提供できるはずだ。
マリオやポケモンが世界中で子供たちに人気があるなら、世界中の子供たちが泣き出す
ヨッシーやピカチュウを作り出すのも、ゲームでは出来ない冒険さ。
旧来のファンに媚びるマニアな作品はまっぴらだ。
たとえゲームのファンを敵に回しても、新しいファンを獲得して原典の世界の幅を
ひろげていく…それはとてもクールなことだと思わないかい?

メリケソどもはこういうことを普通に言いそうだからこまる

63名無シネマさん:2006/05/20(土) 20:49:54 ID:5IE7nrhx
>>62 そんな痛いこと言う奴いるのか?
64名無シネマさん:2006/05/21(日) 02:10:43 ID:cIGvofHQ
映画って、ほとんどの作品が小説なり実際の出来事なり原作を元にして作ってるだろ。
映画製作者が何人か集まって、脚本から粗筋から一から組んでお話を作ろうって事はメッタにない。
だから一流製作者も、B級映画製作者も原作探しに必死なんだよな。
それでいろいろ手を出してゲームやアニメにも手を出すようになった。
65名無シネマさん:2006/05/21(日) 02:32:50 ID:VvjK5d0t
映画からパクってるゲームが多いから何とも
66名無シネマさん:2006/05/22(月) 08:50:11 ID:pYuEOIdU
>>62これ考えるのにどのくらいかかりましたまさよし?
67名無シネマさん:2006/05/24(水) 00:23:13 ID:g1+0w8QC
むかしはさ、ゲラ刷りの段階で小説版権を押えてたよ
それにくらべりゃ、ずいぶんぬるくなってると思うけどな
68名無シネマさん:2006/05/24(水) 01:19:08 ID:wQ2LXvU0
ゲラ刷りってなに?
69名無シネマさん:2006/05/24(水) 18:23:10 ID:g1+0w8QC
ゲラずり 【―刷り】

活字組版をゲラに収めたまま、校正用に刷ったもの。
校正刷り。





70名無シネマさん:2006/05/25(木) 21:47:06 ID:MvTvKxoH
バイオハザードも元ネタありそうだけど知ってる人いたら教えて
71名無シネマさん:2006/05/26(金) 09:21:25 ID:RrhUslb2
ゲーム版の元ネタならアローン・イン・ザ・ダークだが>バイオ
72名無シネマさん:2006/06/10(土) 01:01:42 ID:E6PCfaBM
大神を映画化してくれ!
73名無シネマさん:2006/06/10(土) 06:56:44 ID:U13JIyvD
大神は劇場版アニメになると
話はしょられまくり、世界観ぶち壊され
エンディング改悪くらう悪寒がする。
74名無シネマさん:2006/06/11(日) 13:59:35 ID:UqDta5Eb
待望の「サイレントヒル」映画化
シリーズ化希望
75名無シネマさん:2006/06/11(日) 17:34:42 ID:EVVTbFbF
ここもゲーム脳で知ったかぶった厨の巣窟だなw
映画ファンに面と向って、この映画はゲームとどこそこが違っているから
糞!と言ってみなw
76名無シネマさん:2006/06/12(月) 23:11:25 ID:38SKF2Pz
おちつけ
77名無シネマさん:2006/06/20(火) 20:52:36 ID:kNHPJ+8m
映画とゲームの連動企画でグーニーズを復活させてくれないかな。
親子二代で楽しめるいいコンテンツだと思うけれど。
78名無シネマさん:2006/06/22(木) 03:04:08 ID:MWPjstK7
>>74
それ見たけどさ・・。
後半に行くにしたがって不快なシーンが増えていくし、
全編にわたって唐突なストーリー展開だしで、
自分はあんまり面白くなかったよ。
クリーチャーは良かったけどなぁ。
79名無シネマさん:2006/06/22(木) 03:42:25 ID:adl6iYiS
まあsirenにはがっかりだよね
80名無シネマさん:2006/06/22(木) 14:32:50 ID:UtwKm/Di
>>78
ホラー映画に何を求めているんだか
81名無シネマさん:2006/06/22(木) 19:55:19 ID:1SndQiII
>>78
まー、そーゆうゲームだから
いきなり裏世界に放り込まれたり
ゲームにはまった者にとってそうゆうシーンは
思わずにやけてしまいそうだ
82名無シネマさん:2006/06/24(土) 00:51:48 ID:mzIVdTCD
MGS3を映画化したら絶対観に行くなぁ。

DVDの吹き替えはオリジナルをアテた人達固定で。
大塚さんは外せない。
83名無シネマさん:2006/06/29(木) 04:05:02 ID:4IfU1064
MGSは映画化の話はちょっと前に聞いたな。
まぁ内容的に既存のスパイ映画と大差無いし映画化する意味が無いかもなー
スネークの元ネタってカートラッセルだよな
84名無シネマさん:2006/06/29(木) 05:39:35 ID:ZWMTei5r
いいえ、プリスキンです。
85名無シネマさん:2006/06/29(木) 09:16:20 ID:ede9uUqE
その話はよく聞くけど、実際ホントなの?

名前が同じっていう以外はそれほど類似点見当たらないが
86名無シネマさん:2006/06/30(金) 06:40:16 ID:wae6RTeu
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%892
MGS2作中において、スネークが一時期、
イロコィ・プリスキンと名乗るが、イロコィはアルゴンクイン語で「毒蛇」の意。
すなわち「スネーク」であり、プリスキンと合わせると「スネーク・プリスキン」となる。
これは小島監督お気に入りのB級アクション映画「ニューヨーク1997」の主人公と同じ名前であり、
同作品への小島監督流のオマージュ、ジョークとなっている
(MGSのストーリーや設定も「ニューヨーク1997」と似ている部分が多々、見受けられる)。
しかし「ニューヨーク1997」には、続編兼リメイクというユニークな形をとった「エスケープ・フロム・L.A.」も存在しており、
またMGSも歴代メタルギア2作品のストーリーや設定をリメイクしているふしが見受けられ、
作品の位置づけとしてはこちらの方が近いかもしれない。
87名無シネマさん:2006/06/30(金) 07:05:13 ID:hSP8P67N
鬼武者なんてどうかな?
88名無シネマさん:2006/06/30(金) 07:19:03 ID:M3AXwX5S
バイオ特に1とか好きだけどあの映画化マジ萎えた。真っ期待してなかったけど。
あの静かでダークな雰囲気がいいのに派手なロックでどんパチじゃ台無し。
2見てて思ったけどいっそのコトミラジョボをタイラント化さして2のボスで倒してほしかった、あのキャラいらんもん。やっぱアメリカだとあんなんがうけんのか。
89名無シネマさん:2006/06/30(金) 07:45:07 ID:lAPPWJm1
愛と追憶のブロック崩し
90名無シネマさん:2006/07/01(土) 05:33:09 ID:ZtJVYPti
>>88いや、でも正直、ゲームの雰囲気をそのまま映画にしたら
そこらへんのゾンビ映画と同じ目で見られちゃうと思うんだが・・・
だからアクションに変更したのも納得なんだけど。

アクション映画としては楽しめたかどうかは別で
91名無シネマさん:2006/07/01(土) 11:29:58 ID:sNlJqLpp
なるほど、小島はパクリのパクリ戦略なのね
92名無シネマさん:2006/07/02(日) 10:38:38 ID:lkvlJ+0N
>>90でもだったらバイオを使わずに勝手にやってくれって感じ。使うからにはアクションを増やすにも世界観を残して原作ファンを満足させるものにしてほしい。
結局よくあるアクションになってるし、むしろ埋もれてしまう(静かな)世界観であるものをバイオの設定使って差別化する挑戦してほしーかった。ムズイだろーけど。
あれバイオあんまカンケーないし、あの映画で面白いの原作キャラが出てきた時だけだもん。追跡者とか。
一番の実写は1のオープニングムービー。あれかなり好きだったな。ウエスカーよかった。
93名無シネマさん:2006/07/02(日) 14:52:54 ID:5ZL2Xx/d
バイオは4でストーリー破綻したからな、もうどうとでもいい、面白ければ。
94名無シネマさん:2006/07/02(日) 21:56:36 ID:a01qtV2e
>>93
あれは初めは殺していくのに躊躇した上すぐ気持ち悪くなった
もうゾンビじゃないし見た目普通の人間だし・・・
でも設定は実写化やりやすそうだから、嫌な悪寒
95名無シネマさん:2006/07/02(日) 23:59:39 ID:pQF5KZaS
ゲームの映画化で嫌なのは、
つづく・・・
みたいな終わり方するところ。
原作が別だから、
勝手に終わらせちゃいけないとでも思ってるのかね。
96名無シネマさん:2006/07/03(月) 05:43:25 ID:aUL2dVCi
バイオの映画は名前借りただけの別物だな
バイオの醍醐味は生身の人間が多種多様な銃火器を駆使してゾンビはもとい、ハンターやリッカーなどの強力な怪物と戦いギリギリのとこで生き残ってくって事なのに
映画もこの線にそったリアルガンアクション・サバイバルにすりゃ…
2なんかは主人公無敵オーラぷんぷん・バイクぶっけて宙に浮かせて爆破等のキチガイアクション・体術でバカスカしまいにはネメシスとタイマンと…

97名無シネマさん:2006/07/03(月) 21:10:29 ID:TfeWXM2l
バイオの醍醐味は日記。
あれが表現できないから映画はダメ。
4にはないらしいが。
98名無シネマさん:2006/07/03(月) 22:18:44 ID:5NLaHNdG
>>97
4は、日記というか文書を手に入れることはできる。
どっちかというと、適当に物を調べたときのレオンやエイダの
リアクションの方が面白い。
ミラジョボは好きな女優だけど、バイオ映画はちょっと納得いかない。


サイレントヒルは、POP見た限りは面白そうなんだが…
1を原作にして、メイスンを母親に変えてるんだな。
バブちゃんが、ちゃんとあの「カ、カ、カクッ、カクカクカク」って
動きをするのか気になる。
99名無シネマさん:2006/07/05(水) 00:03:52 ID:7j4tHNFM
クロック・タワーの実写版を観てみたい…。主役はジェニファー・コネリーで(ちと老けすぎか…)。
ちなみにジェニファー・コネリー主演の「フェノミナ」を観たときはマジでクロックタワーの元ネタかと思った…。
100名無シネマさん:2006/07/05(水) 00:14:00 ID:Ym9kfp0K
100ゲト!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡⌒;;;≡
101名無シネマさん:2006/07/05(水) 00:49:53 ID:tsDWOdYF
サイレントヒルはラストやや微妙感はあるが
なかなかよく出来てたぉ
102名無シネマさん:2006/07/05(水) 01:43:23 ID:DeWxP0xV
クロックタワー3は映画化しては…いけないっ!しないだろうけど。
と思っていろいろ想像してみた。次から次にわけのわからん敵を
倒す女子高生…ゲームは糞つまんなかったが意外に映画化すると
おもろいかもと思えてきた。。。
103名無シネマさん:2006/07/05(水) 11:25:10 ID:VL1cXG7i
ハウスオブデッド2ヒドス
104名無シネマさん:2006/07/06(木) 00:16:33 ID:/EAeJBpC
ゲームの映画化って元のゲームと似ても似つかない全く別物になるケースが多い。
自分が知る限り最も元のゲームの映画化に忠実なのは『シェンムー・ザ・ムービー』。
ストーリー、映像、細かなカットなどゲームを忠実に再現している。
まるでゲーム画面をそのまま映しているかのようだ。









実際、ゲーム画面を映しているだけなのだが。
恐ろしいことに劇場公開された。
105名無シネマさん:2006/07/06(木) 07:31:10 ID:FJP5hbQb
逆に映画をテレビゲーム化したものの傑作ってある?どれもこれもチープで見たことない…。

ちなみに、俺はメトロイドを映画化してほしい…。うまくやれば萌え系アクション映画になりそう…。
106名無シネマさん:2006/07/06(木) 09:11:01 ID:7wJvC73P
FCのグーニーズはハマったぞ
107名無シネマさん:2006/07/06(木) 11:57:52 ID:tcwypwy8
スターウォーズのゲーム化は
ルーカスアーツがはぼ監修している
こともあってかハズレは無いよ。

ルーカスのおっちゃん、ゲームばかり
していたもんだからあんなタレアゴに・・・
108名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:05:02 ID:q7S0D3/z
>>105
FPSの先駆けである007のゲームは1000万本を越える大ヒットをしました。
109名無シネマさん:2006/07/06(木) 12:44:36 ID:kXDJgfX5
SWのゲームは当たりはずれが激しすぎ
110名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:13:51 ID:v97KlObF
キャプテンコマンドー映画化希望。
すげぇ馬鹿馬鹿しいノリでやってほしい。
111名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:30:14 ID:PVCmlFjE
ICO
112名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:39:30 ID:0vM+mgux
文化レベルの低い低脳向けの映画製作はもう大概にしてほしい
113名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:39:37 ID:Bn02sMmk
イラネ
114名無シネマさん:2006/07/06(木) 22:54:06 ID:ATQwLULl
>>99
マジで元ネタだからな。
115名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:52:01 ID:jXeq99tC
そういえば、バイオハザードは当初ジョージ・A・ロメロが監督する予定で
クリスを主役にしてゲームに出てきたクリーチャーを登場させたりと
ゲーム内容に準じたものを作ろうとしていたらしい。

だが、カプコンのプロデューサーがロメロの脚本を気に入らずに監督を降ろした。

ロメロから生まれたゲームだと言っても過言ではないのにね。
パクるだけパクってリスペクト精神ゼロのカプコンに呆れます。
116名無シネマさん:2006/07/07(金) 01:32:02 ID:I/++Zb4s
元ネタはスィートホームだよ、それにゾンビの要素を混ぜた
117名無シネマさん:2006/07/07(金) 07:36:08 ID:Vdu5XjTD
じょーじAロメオがやるだけでも話題性たかそーだけど、そっちのが断然見たかったなー、結局大衆向けの大作的な感じに作って日本の原作ファンにはうけないってかんじかー。
あとなんでハリウッドは主人公女にするかが分からん。バイオにしてもサイレント昼にしても。男のがよくない?
サイレントは原作のバッドエンディングの車でパッーってのが一番よかったかも。
118名無シネマさん:2006/07/07(金) 07:40:52 ID:+fIjmwNK
ホラー映画のメインキャストに女性を配置するのはデフォでしょ。
男がキャーキャー叫んでも美しくない
119名無シネマさん:2006/07/07(金) 07:46:01 ID:XxeuEseh
>>117
女性を主人公にするのは、女性客のウケがよくなるからだよ。
女性客にウケないと映画はヒットしないってのは常識。
デートに使ってもらえないからね。
120名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:22:48 ID:Knj7DauM
>>117
今のロメロって話題性高いかなー?
121名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:37:49 ID:1pFGu8Wd
テ保守
122名無シネマさん:2006/07/07(金) 08:45:42 ID:DR9sXoDB
ロメロバイオ、別スレで孫娘がプレイしていたバイオ2にそっくりだったから止め
とか見た希ガス
でもそれはそれで良かったのかもしれないと思う今日この頃。
123名無シネマさん:2006/07/07(金) 10:51:46 ID:BPHVZxzb
まぁ2のCMも酷かったしな
124名無シネマさん:2006/07/08(土) 08:43:02 ID:8s8TPXPO
>>118>>119
確かに言われてみればそうやね。そこら辺無頓着やった。でも個人的には男のがいいんだか特にバイオみたいなアクションになってるならなおのこと。
FF13とか主人公女になっててなんか萎えた。「個人的」にだったら118、119さんらはどっちがいい?他の人の意見も聞いて見たい。
あとデフォて何?無知でスマソ。
>>120これも改めて言われると自分の中だけかもorz。もうあんま知られてないか。
125名無シネマさん:2006/07/08(土) 22:32:51 ID:9c2CER0i
>>124
デフォルト(=基本って意味だっけ?)の略じゃないの?<デフォ

バイオの場合は、一応ジルという強い女性も主人公の一人だった
例もあるからしかたないかと思う。
(アリスが主人公になったから、ゲーム本編とかけ離れても
「しょーがないか」と諦める心境になれたというのもあるし)
個人的には、「原作本編という扱いなら萎え、if、もしくは外伝ならアリ」
126名無シネマさん:2006/07/09(日) 10:06:48 ID:Zu4v4ZlS
原作のバイオ本編もゲーム性はともかく、
ストーリーは迷走してますが
4なんてモロ外伝でそ
127名無シネマさん:2006/07/10(月) 08:27:17 ID:cA9tJFFS
映画バイオがけっこう楽しめた俺は少数派か。
まぁスーパーマリオやスト2と駄目な物ばかり観てきたから、最初から何にも
期待してなかったってのもあるが。
だから冒頭の洋館のシーンでオールオッケーになったよ。
128名無シネマさん:2006/07/10(月) 22:03:21 ID:4reVI5Mc
>>126
>>125は、「映画の中の話が、ゲームの本筋のような扱いで
語られると萎える」ってだけの話で書いたわけで…
例えばスト2映画(アニメも実写も)みたいなのは自分は×。

スーパーマリオの映画は、主題歌がやたらに良かったのと
デニス・ホッパーのいつもの悪役ぶりが嬉しくて、
そんだけで満足してるのでなんとも言えずw
129名無シネマさん:2006/07/13(木) 17:40:03 ID:BOyVNC1Z
バイオハザード、アクションシーンがありえないほどクソだった。
130名無シネマさん:2006/07/13(木) 23:44:06 ID:nvCxgTOy
>>124
サイレントヒル観て来たが
「ゲームの通り主人公が父親だったらこのシーンはどうなってただろう」
とチラチラ頭をよぎった。
「父親の性格がとても女性的なことに気付いたので、それならいっそのこと
 母親を主人公にしてしまおうと思った」とどこかで監督がコメントしてたが、
誰かが>>119見たいな事を監督に吹き込んだのかな。

まあ母親役がジョディフォスターじゃなかっただけマシか。
クリーチャー等ビジュアル面の再現は文句なかったし
131名無シネマさん:2006/07/14(金) 18:54:14 ID:vQcTxbkG
ウィザードリィ映画化キボンヌ!
132名無シネマさん:2006/07/14(金) 19:24:17 ID:OC27pEyS
おすぎが誉めてた
133名無シネマさん:2006/07/17(月) 21:22:32 ID:PSsA9zs6
>>131
脚本はベニー松山か、ストーリー原案を石垣環にたのむか?
134名無シネマさん:2006/07/28(金) 09:12:16 ID:DaPeqfSg
静丘みた。オープニングの音楽と特に最初の路地のカメラワークよかった。
くりーちゃーもいい出来!大量の子供にゃ笑いそーになったけど、あと看護婦はマイケル思い出した。
結局原作再現にオモシロサかんじるよ。ラストとかは今一やったけど雰囲気あるしかなりいいんでない?
やっぱ原作に思い入れがあるとそれこえるのは至難の業だいね。
135名無シネマさん:2006/07/28(金) 09:46:41 ID:liPZDs3z
>>131
同意!
136名無シネマさん:2006/07/29(土) 01:32:51 ID:1MlzQe0X
ウィザードリィが映画化されたら侍や忍者役で日本人俳優も出演するかな?
映画化するならウルティマの方が面白そうだけど。
137名無シネマさん:2006/07/29(土) 08:09:42 ID:kt8k0th9
侍 渡辺謙
忍者 ショー・コスギ
138名無シネマさん:2006/07/29(土) 16:15:04 ID:xFMzevBz
いや、忍者には女を持って来るべきだろ

当然、装備は全裸でな
139名無シネマさん:2006/07/30(日) 11:02:24 ID:FdWSwG/U
ウィザードリィ映画化ならガジェッティアー出して欲しい。
マーフィーズゴーストやくは是非エディ・マーフィーで。
140名無シネマさん:2006/07/30(日) 17:58:44 ID:c7inqM+8
>マーフィーズゴーストやくは是非エディ・マーフィーで。
そこはブシェミの役だと思うが。
141名無シネマさん:2006/07/30(日) 22:39:36 ID:bcwc7u8L
場面変化に乏しいウィザードリィは映画よりもテレビシリーズ向けじゃん
142名無シネマさん:2006/07/31(月) 08:40:08 ID:2kZGeDQN
次回予告

「  *  い し の な か に い る !  *」

     
             ・・・・君は生き延びることができるか?
143名無シネマさん:2006/07/31(月) 13:43:41 ID:uF012J+b
狭い通路の中で槍を持て余す
144名無シネマさん:2006/08/01(火) 08:15:29 ID:SsMGSxZj
狂王の訓練場の映像化なので大丈夫です

リヴァイバル(再放送)ではワードナは出てこず、終盤のシナリオが変わる、とか?
145名無シネマさん:2006/08/02(水) 00:48:52 ID:DJvqZFq8
夢幻の心臓UとPHANTASIEを映画化して欲しい。
それと、TRPGだけど、クトゥルフの叫び声を映画化して欲しい。
146名無シネマさん:2006/08/02(水) 01:07:25 ID:zapS9XGv
Prince of Persia: Sands of Time
http://us.imdb.com/title/tt0473075/

どんな映画になるんだろ?
147名無シネマさん:2006/08/15(火) 13:39:18 ID:V3iA65u6
MOTHERなんてどうかなと思うんだけど。
だって1とかまんまアメリカ舞台だからやりやすそう
148名無シネマさん:2006/08/15(火) 23:49:58 ID:G0okNYxl
>>147
糸井重里の台詞回しをどうするかという問題が。
ギーグがどうしたこうしたよりもマザーらしさの根幹だとおもうな。
149名無シネマさん:2006/08/16(水) 01:58:12 ID:ARvDNzje
ヴォルガード映画化キボンヌ。
150名無シネマさん:2006/08/16(水) 02:53:27 ID:MzxJxe6J
MOTHERは映画「スタンドバイミー」が元になってるのは有名な話
151名無シネマさん:2006/08/16(水) 10:01:56 ID:vHJkj+UV
スタンドバイミーもそうだけど、色々混ざってるな。
糸井重里は自サイトで言ってたけど、キングの「タリスマン」を読んで
これをゲーム化したいと思ったんだけど理由忘れたけど出来なかったんだよね。
MOTHERってのはキングとスピルバーグなどが混ざった感じの世界だと思う。
それだからこそ実写で見てみたい
152名無シネマさん:2006/08/16(水) 11:56:51 ID:RmGf55w5
悪魔城ドラキュラ/キャッスルバニア

映画化されるってウワサを聞いたんだが
153名無シネマさん:2006/08/16(水) 16:31:44 ID:Rso8hFnT
ドラキュラネタなんて過去に何度も映画になってるんだから
今更映画化したところで遅いよ
154名無シネマさん:2006/08/17(木) 04:54:14 ID:N9CVM0k9
デビルメイクライを映画化希望。
ダンテは昔のルトガー・ハウアーがイメージ近いが、
もう無理なので適当に見た目がよくて動ける俳優で。

バンバン撃ちまくって、ズバズバ斬りまくるB級スレスレな展開を
やってほしい。
155名無シネマさん:2006/08/17(木) 05:48:08 ID:vWnR2xZ7
>>154
つブレイド
156名無シネマさん:2006/09/01(金) 20:20:51 ID:35R457Ul
ポン映画化キボンヌ!
157名無シネマさん:2006/09/04(月) 10:48:58 ID:ISj9qN1/
158名無シネマさん:2006/09/04(月) 13:02:21 ID:3GfcIgx7
159名無シネマさん:2006/09/04(月) 13:19:09 ID:3GfcIgx7
ファイナルファイトも映画化キボンヌ
あとコナミのスナッチャーかポリスノーツも
160名無シネマさん:2006/09/04(月) 14:37:37 ID:FOLe3L2o
スナッチャーはブレードランナーとターミネーター。
ポリスノーツはリーサルウェポン。
映画化したがために訴えられるようなことになりそうだから
やめたほうがいい。
161名無シネマさん:2006/09/04(月) 14:43:12 ID:I9lx+UxF
>>155
ブレイドやフロストなんて敵も出てきたしな。
DMCは完全にブレイド意識してる。てかパロ
162名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:32:58 ID:o7E5cQpA
「ファイナルファンタジー」
これ、ゲームの映画化で最大の失敗作だろう。
これより酷い、ゲームの映画化失敗作って他にある?
「ファイガ」「バイオ」「メガフレア」といった
壮絶な攻撃魔法が、全く登場せず挙句の果てにクリスタルすら
全く登場せず、FFらしさが皆無で正しくコイツは名前だけの単なる

ブ  ラ  ン  ド  映  画

子守唄ならぬ、子守映画だ。
寝る為のアイテムだ。
163名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:51:52 ID:I8u0ZOGF
しかも開発費用に170億円もかけたという超一流の睡眠道具
164名無シネマさん:2006/09/04(月) 23:58:43 ID:o7E5cQpA
>>163
へぇ、170億円もかけてんだ、あんな糞CGに。
それなら、170億円かけてゲーム(原作?)に忠実に作った方が
170億倍マシだったな。
クリスタルの透き通った聡明な輝き、メテオやフレアといった壮絶な
攻撃魔法による凄まじい爆破シーンとかを170億円かけて作れば
ファイナルファンタジーシリーズで、最もハイクオリティな作品になったのにな。
165名無シネマさん:2006/09/05(火) 00:00:45 ID:enEsObvd
俺の中で5本の指に入る名作
オーバーブラッド2を実写で作ってもらいたい。
…見ないけど
166名無シネマさん:2006/09/05(火) 01:29:36 ID:GvSeQo9H
1がクソだったから買わなかったけど、そうか2は良作だったのか・・・
>>162
確かにあれは酷かった。大した説明もなく訳の分からない造語を並べられ
たのだけがFFしてた。CG製作だけに心血注いで、ストーリーとか
キャラ設定とか置いてけぼりになってる。
167名無シネマさん:2006/09/05(火) 03:41:16 ID:bK/5cypa
□赤字映画ランキングTOP10□ 単位は百万ドル

 1  ファイナルファンタジー   −105   (全米興行収入 32−137 製作費) 
 2  ウォーターワールド  −87  (全米興行収入 88−175 製作費)
 3  カットスロート・アイランド  −81  (全米興行収入 11−92 製作費)
 4  モンキーボーン  −70  (全米興行収入 5−75 製作費)
 5  スピード2  −62  (全米興行収入 48−110 製作費)
 6  ポストマン  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 7  ベイブ・都会へ行く  −62  (全米興行収入 18−80 製作費)
 8  ヴァイラス  −61  (全米興行収入 14−75 製作費)
 9  ソルジャー  −60  (全米興行収入 15−75 製作費)
 10   ウインドトーカーズ  −60  (全米興行収入 40−100 製作費)
168名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:22:20 ID:i2syTDmY
サイレントヒル2を映画化した時の脳内キャスト



ジェイムス:エドワード・ノートン
メアリー/マリア:ナオミ・ワッツ
アンジェラ:クリスティーナ・リッチ
ローラ:ダコタ・ファニング
エディ:内山くん  



絶対不可能…
169名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:26:28 ID:J2vPCoKk
ダコタ・ファニングのローラはいいな。
個人的には「テイジィン!」のCMの女の子でもいいw
ヘザーは、アシュレー・オルソンかなぁ。
170名無シネマさん:2006/09/05(火) 23:42:31 ID:dhgiG5Mi
「Resident Evil」も正確には、成功ではないと言えるだろう。
・まず、ゲームに登場したクリーチャーが、ゲームに忠実に
最終段階まで変異し、登場人物との死闘を繰り広げない。

・STARSの隊員が、全然登場しない。

といった2点が、「Resident Evil」の原作の非忠実部分と
言えるだろう。
171名無シネマさん:2006/09/06(水) 10:50:18 ID:ppY1gVVM
忠実に作れば成功するってモンでもないだろう
172名無シネマさん:2006/09/10(日) 23:01:41 ID:Jp2t8lpW
GTAは凄いだろうなぁ
173名無シネマさん:2006/09/11(月) 03:10:12 ID:Pnjzt6S0
GTAは映画スカーフェイスをゲーム化しただけ
174名無シネマさん:2006/09/20(水) 12:40:27 ID:nctmqdQs
>>167
そのデータ、古くね?
175名無シネマさん:2006/09/23(土) 20:25:02 ID:rq3XVQmS
ファミコンのロボット考えた超独創的な人に脚本書かせてみたい。
176名無シネマさん:2006/09/26(火) 14:55:51 ID:HqUyj2Iv
◆保守 
177名無シネマさん:2006/10/03(火) 23:31:37 ID:lt8UP1df
『FFZ』の脳内キャスト
クラウド:デカプリオ ティファ:べネロペ・クルス
エアリス:ジュリア・ロバーツ
バレット:ウェズリー・スナイプス
シド:ジョージ・クルーニー
ヴィンセント:カイル・マクラクラン
ルクレツィア:マデリーン・ストゥ
宝条:佐野史郎
ユフィ:広末
※ほぼ全員若い頃
178名無シネマさん:2006/10/04(水) 19:11:59 ID:o5Z99jIg
>>173
超遅レスだが、スカーフェイスが元ネタなのはVCだけだぞ。
元々はフォーリングダウンが元ネタだという話もある。
まぁそれ以前に全体的にクライムアクションやギャング映画の影響(オマージュ?)うけまくりだがな
179名無シネマさん:2006/10/06(金) 22:56:52 ID:TPLu/QPm
クロックタワー3が映画化されるとかいう噂が…
180名無シネマさん:2006/10/07(土) 00:51:42 ID:Nxoy+9Xa
あれは元からバリバリの深作演出だったような
181名無シネマさん:2006/10/07(土) 11:21:45 ID:PerfwW5P
どうせなら1か2の方でいけよ
映画界にはもうハサミ男がいるけど
182名無シネマさん:2006/10/17(火) 12:37:54 ID:5VQm6lLV
クルクルランドとロットロットを映画化して欲しい。
183名無シネマさん:2006/10/17(火) 20:11:07 ID:gGnKAU86
いかにもデッドライジングが映画化しそう
ロメロオマージュだが
184名無シネマさん:2006/10/17(火) 21:28:23 ID:Idd7XD9y
ってか、ロメロが「俺やる」とか言いそうで怖い
185名無シネマさん:2006/10/18(水) 10:09:52 ID:oDylwUQX
ランド・オブ〜の二の舞になるだろうから、もう後進に道を譲って欲しい。
ライミかジャクソンあたりでよろ
186名無シネマさん:2006/10/18(水) 19:26:08 ID:knvh7tVf
>>184
ロメロ爺さん倒れたらしいからキツイだろ。新作のゾンビ物も別にあるし。
>>185
ジャクソンといえばHALOの映画化はどうした?ちょっと期待してるんだが。
187名無シネマさん:2006/10/18(水) 19:54:09 ID:Zp5MTnIT
>>179 マジなら嬉しいな。でも大抵ゲームの映画化は期待を裏切るからね
188名無シネマさん:2006/10/18(水) 19:58:11 ID:P9ry4WZs
DMCはまだかねぇ?
189名無シネマさん:2006/10/19(木) 10:18:05 ID:map/gBk4
>>188
来年WOWOWでアニメ放送するから、それ見てトリアエズ我慢しる!!
190名無シネマさん:2006/10/20(金) 12:46:14 ID:m6BYr87F
デッドオアアライブの映像観たが、そりゃああなるよなwって感じで妙に納得したよww
日本のファンは憤激しそうだけどねw
殺人兵器ミホことデヴォン青木がでてるらしいからアクションには期待できるかも
191名無シネマさん:2006/10/21(土) 20:43:38 ID:bFAN7wtZ
スプリンターセルの映画はまだ?
ゲームのアレを越えるのはムズいと思うけど気になるんだ。
192名無シネマさん:2006/10/24(火) 05:22:56 ID:PR3ib1mn
バイオは糞だったな
193名無シネマさん:2006/11/02(木) 20:33:52 ID:Yxu2uZA7
スペースチャンネル5最高ー!
映画化してくれー!!
http://www.youtube.com/watch?v=Rg7WmE-rfjU&mode=related&search=

フィフスエレメントにこんなリポーターいたなーと思ったけど
フィフスの方が先だった。
194名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:19:27 ID:NRZMHqGt
スト弐再映画化あげw
195名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:57:59 ID:4Zu5EanI
クーロンズゲイト
196名無シネマさん:2006/11/02(木) 21:59:13 ID:4Zu5EanI
>130 看護婦さんがよかった。
197名無シネマさん:2006/11/02(木) 22:18:07 ID:svFpbEjJ
メタルギアソリッドはしないのかな
198名無シネマさん:2006/11/03(金) 18:44:36 ID:sHdBKxHE
>>197
トムクルーズが興味持ってるらしいが、元が映画のパロネタ満載だから難しいんじゃね?
もしやるならスネーク役は元ネタのカートラッセルにやってもらいたい。
199名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:01:58 ID:cIlV8zCl
クーロンズゲートがみたい
200名無シネマさん:2006/11/03(金) 21:11:01 ID:1ogNW++9
>>198
へぇー、トムはメタルギアをプレイしたのかな?

でもカート・ラッセルなら4のトレーラーのような老けスネークじゃないともう合わんよなあ。
たぶんトムが映画化するなら自分で主役やりたがるよ、きっと。
201名無シネマさん:2006/11/04(土) 07:10:31 ID:3FafFbRD
トムのスネーク役は、いただけんな。
スネークは、イケメン俳優より、男臭い感じの俳優がいい。
202名無シネマさん:2006/11/04(土) 08:39:38 ID:a8TLRgfX
203名無シネマさん:2006/11/05(日) 08:48:46 ID:Lk2XBhm6
ジョン・カーペンターが監督してくれるなら誰でもいい
204名無シネマさん:2006/11/05(日) 10:41:01 ID:wIP61WKr
>>198
>元が映画のパロネタ満載だから難しいんじゃね?
最近はパクり(?)とかオマージュ(?)だらけの「パルプフィクション」なんて映画も
アカデミー作品賞を取るくらいだし、あからさま過ぎる演出じゃなければいいんじゃないの?
205名無シネマさん:2006/11/07(火) 02:10:28 ID:JUKVvnLC
トムは雷電でいいじゃない
吹替えはけんゆうで
206名無シネマさん:2006/11/18(土) 04:10:30 ID:kmh89eRq
やるんなら1。
2以降はいらん。
207名無シネマさん:2006/11/19(日) 18:35:28 ID:8U5Y6QZj
MYSTとか映画化してほしい。
208名無シネマさん:2006/11/20(月) 00:28:11 ID:YB/BMmgB
人が出ないぞ
視点はDOOMみたいにするのか
209名無シネマさん:2006/11/20(月) 02:52:04 ID:UXD7JIxi
映像だけリキ入って内容クソなありがちな物が出来るだけ
210名無シネマさん:2006/11/22(水) 11:09:10 ID:ukEWNRrZ
ゴシックサイコホラーの「デメント」は映画的シナリオだし、狂気をうまく演出できれば面白くなりそう…。
リカルド役はもちろん竹中直人でWW…
211名無シネマさん:2006/11/22(水) 16:54:19 ID:yVRy2FJ1
>>204
ずいぶん微妙な「最近」だな…てゆーかアカデミー賞は映画を作る過程に関係ないだろ。
あのアゴ監督の場合、パクってんじゃなくて自分の好きな物を自分の趣味で詰めこんでるワケだからねぇ。
MGSの元ネタを網羅してて、かつその面白いところを全部理解してないと原作と同じ雰囲気を作るのは難しいだろうよ。
212名無シネマさん:2006/11/26(日) 12:11:34 ID:to4vb/D0
サイレントヒルの評価がかなり高いな…
213名無シネマさん:2006/11/26(日) 15:28:38 ID:nD9Gvkdj
>>212
サイレントヒルはなかなかよかったぞ(ちなみに原作プレイ済み)
214名無シネマさん:2006/11/26(日) 23:05:52 ID:AkevrWWV
>>213
だがラストで無理矢理ハデに終わらせる演出は止めて欲しかった(ちなみに原作プレイ済み)
215名無シネマさん:2006/12/08(金) 18:38:38 ID:WdCeIfUc
>>214
あの灰で覆われた町や不条理に追い込まれる設定、追い込むクリーチャー
は良いと思うんだが、ゴアシーン多すぎ。もっと心理的に追いこまれて
迷宮に入りこんだ感が欲しかった。(ちなみに原作未プレイ済み)
216匿名:2006/12/08(金) 20:39:00 ID:YN/MTW4A
鬼武者映画化の件はどうなったの?
217名無シネマさん:2006/12/13(水) 06:35:04 ID:IcMPHOWL
メタルギアは、アローン・イン・ザ・ダークや、ハウス・オブ・デッドのウーウ"ェ ボルらしい。
ブラッドレイン観てたら(これもゲームで全然ちゃうがな)監督の予定に書いてた。やめてくれ;
218名無シネマさん:2006/12/15(金) 04:11:38 ID:fAdmpfTZ
マジか・・・・( ゚д゚)
219名無シネマさん:2006/12/22(金) 07:57:52 ID:OVIqNFTI
いっそ北村龍平に撮らせたらいい
220名無シネマさん:2006/12/23(土) 21:06:35 ID:27xaQa9h
サイレントヒル2をもし映画化するなら、監督はロマン・ポランスキーか
ソフィア・コッポラ希望。
ポランスキーなら”leave”、コッポラなら”water”エンドで。
221名無シネマさん:2006/12/23(土) 23:55:07 ID:U9dedRsQ
どうぶつの森のゲーム再現度は異常
222名無シネマさん:2007/01/04(木) 23:34:17 ID:ieyHsFf+
デッドオアアライブをデヴォン青木主演で映画化というのは笑える。

これが
ttp://www.tecmo.co.jp/product/doa3/jpg/kasumi04l.jpg

これになる
ttp://dfhjfky.269g.net/image/oceandrivecover6zr.jpg
223名無シネマさん:2007/01/04(木) 23:48:38 ID:dI4me2rM
デヴォン青木ってフツーにブサイクだよな

本人もうチョイ自覚してくれ
224名無シネマさん:2007/01/11(木) 15:36:14 ID:9lCqalJC
デッドライジングを映画化してくれ。駄目ならいっきでいいや
225名無シネマさん:2007/01/12(金) 22:13:00 ID:6tZveVEX
デッドライジングを映画化しても、ドーン・オブ〜とあまり変わらん内容になると思うが。
226名無シネマさん:2007/01/14(日) 11:16:31 ID:fTwJ81/T
Okami: The Movie!
If IGN ruled Hollywood, here's who we'd pick to turn the popular videogame into a feature film.
by Chris Wyatt
http://movies.ign.com/articles/755/755249p1.html
January 12, 2007 - With major studios snapping up videogame film options left and right by,
we at IGN love to play studio chief by calling our picks for who should be put in charge of
turning our favorite games into movies. Next on our list is Okami. The one-of-a-kind
myth-inspired epic fantasy has critics and fans alike praising both its story and eye-popping visuals.

大神
カプコンより発売のプレイステーション2用コンピュータゲーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%9E
http://www.o-kami.jp/

http://ir.capcom.co.jp/news/html/061012a.html
会社名: 株式会社カプコン
当社子会社の解散および清算に関するお知らせ
1. 解散の理由
 クローバースタジオ株式会社は、独創性のあるタイトルを創出することを目的に家庭用
ゲームソフトの開発を行ってまいりましたが、グループ全体の選択と集中により、効率的な開発
展開を図るため、同社を解散することといたしました。
227名無シネマさん:2007/01/16(火) 01:07:51 ID:Ut3JBs3x
メタルギアの監督は小島秀夫しかありえん
228名無シネマさん:2007/01/16(火) 05:31:46 ID:/8Kl0Gf9
ゲームならともかく、映画でオタしか喜ばないようなネタ連発されてもな
229名無シネマさん:2007/01/16(火) 11:47:12 ID:P+WXMm/f
サイコマンティス戦はネタも含めてしっかり再現して欲しい
230名無シネマさん:2007/01/18(木) 23:48:05 ID:2HHyaCFl
ジョン・ウーのメトロイドは見たかったなあ。
231名無シネマさん:2007/01/19(金) 23:28:34 ID:N9ns0++W
>>230
俺はジョン・ウーがやるんなら見たくないな
ペイチェックの有様を見る限り、ジョン・ウーにSFは無理ぽ
232名無シネマ:2007/01/22(月) 16:16:48 ID:3UpoKonV
「HALO」を実際に映画化したら「スターシップ・トルーパーズ」とネタがかぶっちゃうからなあ。
233名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:17:58 ID:fQQA3wH/
鬼武者のハリウッド映画化の話はどうなった?
234名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:23:38 ID:wj4l5j4K
三国無双
235名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:28:10 ID:wj4l5j4K
MGSのストーリー糞だからな
スネーク役にニコラスケイジなら観たい
236名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:35:06 ID:5XZZWtC3
鬼武者、渡辺謙出てきそう
237名無シネマさん:2007/01/22(月) 18:50:54 ID:eFVXPrbZ
>>236
出そうだなw あと中村獅道も
238名無シネマさん:2007/01/22(月) 19:51:42 ID:89RaFBz5
マリオ役はドン・フライ
239名無シネマさん:2007/01/23(火) 12:04:28 ID:Syz1gg1o
メタルギアはゲームやった印象では、ザ・ロックをもろ連想したわ
240名無シネマさん:2007/01/24(水) 20:10:21 ID:awa00eGI
ロックは敵にでてきそうだ。どう見ても目つき悪いだろアレww
241名無シネマさん:2007/01/27(土) 03:22:47 ID:yo0E+ZKc
ウーヴェ・ボル氏の次作「POSTAL」に期待。これから化けるかもしれない。
242名無シネマさん:2007/01/27(土) 23:49:34 ID:iZQUNA+i
>>240
DOOMおすすめ
243名無シネマさん:2007/01/28(日) 01:55:28 ID:OYb1b4e9
>>242
ありがとう、見たよ。
244名無シネマさん:2007/01/28(日) 02:13:46 ID:2B9frH3V
>>241
ポスタル映画化?
牛乳買うの?
245名無シネマさん:2007/02/04(日) 13:25:59 ID:pw2jh2CE
サイレンの映画化まだ〜?(市川由衣主演のやつは無視!)
ゲームみたいに呪怨っぽくそれぞれのエピソードをオムニバス形式でやってほしいな…。 
あの独特の閉塞感と廃墟感がたまらない…。
246名無シネマさん:2007/02/04(日) 15:10:37 ID:Ts2txIy0
>>245
映画化されてなかった?森本レオとココリコ田中が出てるやつ。
247名無シネマさん:2007/02/04(日) 15:52:48 ID:MMw7nxPm
ありゃ、メトロイド、消えたんだね。
248名無シネマさん:2007/02/04(日) 15:56:01 ID:Fp7Ip5Ov
エースコンバット映画化して欲しいな
249名無シネマさん:2007/02/17(土) 02:03:26 ID:Gyq4jGxV
250名無シネマさん:2007/02/17(土) 04:15:04 ID:HXxWkoY7
ウーヴェ・ボルは、金儲けに繋がらない、赤字映画を量産しているだろうに
なぜ、旬を過ぎたとは言え、そこそこのキャストを使い
そこそこの頻度で、確実なクソ映画を撮り続けていけるのだろうか?
ハリウッド最大の謎。
251名無シネマさん:2007/02/17(土) 12:27:15 ID:6V5bZjGh
御神楽少女探偵団
252名無シネマさん:2007/03/13(火) 20:12:15 ID:TzN7ocVp
サイレントヒルは良かった。
バイオは、1はネタとしてみてもいいけど、2は(゚听)ツマンネー。
253名無シネマさん:2007/03/13(火) 20:58:39 ID:uKxJrnwS
デビルメイクライなんだが製作の話は進んでるのかな?

ハリウッドがいかにも好みそうな内容なんだけどなぁ
254名無シネマさん:2007/03/14(水) 21:12:26 ID:nuDcUuXi
>>251
アイドル起用の普通の糞映画で終わりそう
255名無シネマさん:2007/03/15(木) 00:12:55 ID:/gg3CxYx
マイナーだが「ゲッタウェイ」実写化してくんねえかな。
元々洋ゲーだし内容も映画向けだと思うんだが。
256名無シネマさん:2007/03/15(木) 01:32:00 ID:ZwY2YQ1o
(;゚Д゚) ・・・・
257名無シネマさん:2007/03/17(土) 09:44:03 ID:8dzsUpMf
>>255
同名の映画ならとっくの昔にあるがな
258名無シネマさん:2007/03/17(土) 16:17:35 ID:7YsBmcke
ジョン・ウーのメトロイド映画化の話はもうなくなったの?
259名無シネマさん:2007/03/17(土) 16:31:27 ID:XyrAYH0N
昔あった、マイケル・ジャクソンのゲームを映画化しようぜ
タイトルは忘れた
260名無シネマさん:2007/03/17(土) 16:52:34 ID:LRl/v+Kx
帽子なげて攻撃、ダンス踊ると敵全滅のアレか
261名無シネマさん:2007/03/17(土) 16:57:34 ID:XyrAYH0N
それだ!

裁判以来、マイケルが子供探して、街を徘徊してるようにしか見えないんだよな
262名無シネマさん:2007/03/17(土) 18:17:54 ID:JmtX+J7W
1番成功しのはバイオハザード
263名無シネマさん:2007/03/18(日) 02:24:52 ID:UgHWh4gw
バイオ1を久々にやったけど、
このままのストーリーで映画化して欲しいな。
264名無シネマさん:2007/03/20(火) 03:18:48 ID:GcCUngSE
地味すぎんだろ
265名無シネマさん:2007/03/20(火) 07:21:04 ID:SLIDioGA
原作に忠実に作れば面白くなるって訳でもないしな
266名無シネマさん:2007/04/15(日) 05:03:26 ID:6VJvuwCj
逆転裁判を映画化して欲しい。
267名無シネマさん:2007/04/15(日) 05:40:29 ID:D16YoEST
>>266
周防の映画で充分じゃ・・・
268名無シネマさん:2007/04/15(日) 06:48:08 ID:hN/ySN9y
この手のスレ定期的に立つけど
結局バイオの話ばっかりになるんだから
バイオ本スレに行けばいいのに
269名無シネマさん:2007/04/15(日) 09:22:27 ID:ERjBE4x2
バイオスレじゃ静岡の話などはスレ違いになるし、
どこのバイオスレにもオカシナ厨房が必ずいるから、
マッタリ進行のこのスレのほうがいい。
270名無シネマさん:2007/04/22(日) 22:06:21 ID:qA4OvxL2
バイオよりデッドライジングを映画化してくれ
271名無シネマさん:2007/04/23(月) 04:38:30 ID:P4gGE0M2
今、サイレントヒル観てるけど面白いなコレ
272名無シネマさん:2007/04/23(月) 09:18:56 ID:i12TbhSe
>>271
面白いよね。邦画のサイレンも見てみて。
ゲーム作ったスタッフが、同じらしいよ。
273名無シネマさん:2007/04/23(月) 12:41:02 ID:15QpIkLn
DOAはDOAでもエロバレーの方を映画化して
リア・ディゾン、相武ちゃん、磯山さやか、あたりをメインで
274名無シネマさん:2007/04/23(月) 13:22:27 ID:EwW6/fU9
障害物に激突して爆発
しかし次の瞬間もとどおりに復活する超絶設定の


マッハライダーを是非
275名無シネマさん:2007/04/23(月) 18:48:30 ID:He9ZUpIl
>>272
無責任なこと言うなw
原作と内容が違うのは普通のことだしあまり気にしないけど、サイレンの原作全否定みたいな内容はさすがに「おい!」って思ったw
最後にその点での救いっぽい描写があったけど
276名無シネマさん:2007/04/28(土) 20:00:40 ID:+YKnHd11
>>275に同意
277名無シネマさん:2007/05/30(水) 00:25:53 ID:Yv4P+Kbe
シミュレーションゲーム「シムシティ」が映画化される?
http://www.eiga.com/buzz/070529/08.shtml

 20世紀フォックスが、シミュレーションゲーム「シムシティ」の映画化プロジェクトを進めている
ことが明らかになった。
278名無シネマさん:2007/05/30(水) 01:38:48 ID:Ms67IlXX
>>271
サイレントヒルはなかなかゲームの雰囲気が出てていいと思った
279名無シネマさん:2007/05/30(水) 01:45:35 ID:ZoyrCvMu
>>277
どっかで見たことあるようなネタを使ってるゲームの映画化より、
こういうゲームから発祥したオリジナルなネタの映画化のほうが面白そうだな。



テトリスとかどうかな。
280名無シネマさん:2007/05/30(水) 18:02:16 ID:+MbBHVf/
スーパーマリオ…。
281名無シネマさん:2007/05/30(水) 18:20:40 ID:xity4FLR
マリオはとうの昔に映画化済みだろう
282名無シネマさん:2007/05/30(水) 20:53:48 ID:hvaHhd3K
超ド級スーパーバイオレンスアクションムービー


『ス ペ ラ ン カ ー!!』
283名無シネマさん:2007/05/31(木) 01:30:21 ID:meli1i6m
カラテカ
284名無シネマさん:2007/05/31(木) 15:38:38 ID:HxmMQghl
じゃあ、ケルナグール
285名無シネマさん:2007/05/31(木) 16:35:16 ID:lmgle5Jd
「メトロイド」、「F-ZERO」映画化希望(実写&CG)。
286名無シネマさん:2007/05/31(木) 17:54:47 ID:Wpa+gnd7
テトリスを映画化することは可能。
ゲーム「テトリス」をめぐる人間模様を描けばいいのだ。

テトリスでストレス発散する適齢期過ぎのOLが
ゲーセンで対戦した小学生に影響されてテトリス大会に参加して優勝する話。
287名無シネマさん:2007/06/01(金) 14:57:41 ID:JVHvBBXB
それより引退したアニメ声優がアルカノイドで100万点出す話の方が
288名無シネマさん:2007/06/01(金) 15:35:21 ID:0Y9lTvvS
手に汗握るサスペンス映画としてポートピア、
同時上映はオホーツクに消ゆ。
夏休み子供向け映画はファミコン探偵倶楽部、
同時上映は大人向けに神宮時三郎。
289名無シネマさん:2007/06/01(金) 16:26:18 ID:EWq5VmVo
>>287
それなんて大山ドラえもん?
290名無シネマさん:2007/06/01(金) 22:43:09 ID:6maHasGW
「ゲームセンターあらし」みたいな
ゲームで地球を乗っ取る巨悪との戦いをめちゃくちゃ予算かけてやってほしい。
大山のぶ代が地球を救うラストでもいい
291名無シネマさん:2007/06/02(土) 08:36:42 ID:DjYi6xt8
のぶ代「うぬぬ〜負けはせん!ノーブラボイン撃ちクロスアタック!」
292名無シネマさん:2007/07/14(土) 06:07:54 ID:Y/JK/Wes
ヒットマンは日本で上映されるかな。
293名無シネマさん:2007/07/26(木) 04:59:28 ID:CU/YUUsf
鈴木爆発
勿論全編静止画
294名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:39:40 ID:3pAoj2Hh
リブルラブル映画化キボンヌ!
295名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:18 ID:y7hCdlcY
>>275
つーかサイレンの方は映画として駄目すぐる
296名無シネマさん:2007/08/01(水) 14:33:37 ID:qB0o+aFS
>>290
この映画を思い出した。
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD4752/comment.html

確かにゲーム映画と言えなくもない。
297名無シネマさん:2007/08/01(水) 19:16:28 ID:bNHyBNq0
メタルギアソリッドは白紙になったの?
298名無シネマさん:2007/08/01(水) 19:36:49 ID:sJKrQfne
メトロイドもどうなったんだろう?
299名無シネマさん:2007/08/01(水) 21:06:50 ID:+lR2Ujh/
零…
300名無シネマさん:2007/08/01(水) 21:07:40 ID:+lR2Ujh/
アンジェリーク
301名無シネマさん:2007/08/01(水) 22:53:13 ID:Ur7yROIO
マインドシーカー…
302名無シネマさん:2007/08/01(水) 23:31:51 ID:2Mlnl9P1
ワギャンランド!
303名無シネマさん:2007/08/02(木) 14:49:37 ID:ifkbmtbz
>>297
小島がまだOK出してない
304名無シネマさん:2007/08/02(木) 15:50:12 ID:ii7s8MK3
メトロイドは森下千里主演で深夜特撮番組でもいいよ
305名無シネマさん:2007/08/02(木) 17:43:03 ID:LFHgnnO+
「鬼武者」とか「デビルメイクライ」は映画化しないのか?
306名無シネマさん:2007/08/02(木) 20:55:51 ID:ObTAa/cg
ホラーFPS,「Painkiller」の映画化が決定か
http://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070802134826detail.html
307名無シネマさん:2007/08/09(木) 12:23:44 ID:/44dW0ZL
鬼武者映画化決定
監督:クリストフ・ガンズ
制作費:77億円
主演:未定
クランクイン:2008年2月(中国)
上映:2009年予定
308名無シネマさん:2007/08/10(金) 13:21:31 ID:CyQ/Ziyl
それは凄い!

そんな莫大な金をかけて、エセ日本、エセ侍(金髪とかw)、エセ侍ミュージックとかが完成して、ガッカリさせられそうな予感
309名無シネマさん:2007/08/10(金) 18:31:39 ID:XPUitUZb
あんなしょっぱいバイオが興行的には成功してたらしいから何とかなるんじゃね?
ゲームが映画化したってだけで喜んで観にいくオタ客が意外に多いんだなと驚いたわ
310名無シネマさん:2007/08/11(土) 01:13:15 ID:lgAgwUPH
魂斗羅の映画化を激しく所望する

主人公は女の人で舞台はスペースシップ
ラストは敵ボスを宇宙空間に放り投げて終わり
311名無シネマさん:2007/08/13(月) 23:56:20 ID:dwAg/Uf3
>>309
ゾンビはもとはヨーロッパが十八番やん
さぶい意見Thanks
312名無シネマさん:2007/08/14(火) 00:43:00 ID:iXNx0S1l
メタルウルフカオス映画化希望。大統領VSテロリスト150万
http://jp.youtube.com/watch?v=Genl242_ZU8&mode=related&search=
313名無シネマさん:2007/08/14(火) 01:24:19 ID:LshnoD5P
かまいたちの夜とか
ラストがグッドエンドじゃないやつで、一応選択肢的なテロップが出る
314名無シネマさん:2007/08/14(火) 02:22:58 ID:W4cQl/DN
315名無シネマさん:2007/08/15(水) 12:24:43 ID:12OHArn+
サイレントヒルでいきなり解説が始まったのには笑った
そんな映画アリかよ。
316名無シネマさん:2007/08/30(木) 21:37:42 ID:k4xj4FsG
いまサイレントヒルみてるけど、ゲームの再現クォリティかなり高いな。
個人的にはバイオハザードより(・∀・)イイ!!
317名無シネマさん:2007/08/30(木) 22:04:22 ID:fsI4VfiE
>>316
最初の硫酸撒き散らすクリーチャーや▲頭とか

あのナースの群れはガクブル((((゜д゜;))))
318名無シネマさん:2007/08/31(金) 01:37:32 ID:CYm7aJ8J
「メトロイド」、「F-ZERO」、「ファイアー・エムブレム」を映画化希望。
「ゼルダの伝説」は反対!
319名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:08:43 ID:98cYsoNu
大昔にパックマンの実写版(なんだそりゃって感じだけど)を作るとかいう話を聞いたことがあるような気がするんだけど、
誰か知ってる?オレの妄想なのかな
320名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:23:00 ID:/RvT/3zE
ゲーム業界でストーリー性が高いだのと言われてる作品は絶対映画にしちゃだめだね
321名無シネマさん:2007/08/31(金) 02:43:46 ID:DRezASs2
GTAが映画化したらすごいことになりそうだ
322名無シネマさん:2007/08/31(金) 07:16:08 ID:OGkOAVXl
カーマゲドンを映画化頼む
敵役にシルベスタースタローンあたりで
323:2007/08/31(金) 11:51:08 ID:djffOvcG
テクモの「つっぱり大相撲」希望。
曙主演、親方役は高砂親方、ライバルは朝青龍
324名無シネマさん:2007/08/31(金) 11:59:09 ID:ECBMxRI/
>>321ワロタw
325名無シネマさん:2007/09/03(月) 17:08:35 ID:Edq54hlq
バーチャコップ映画化
326名無シネマさん:2007/09/11(火) 00:27:24 ID:GEI5T4Ij
いまこそ、謎の村雨城を!
327名無シネマさん:2007/09/11(火) 05:59:58 ID:zBGNQPzV
倉庫番とクルクルランドを映画化して欲しい。
328名無シネマさん:2007/09/21(金) 15:26:19 ID:M5Uo7FUV
ダイナマイト刑事っていうのお願いします 落ちてるもので戦ってください 地球防衛軍ていうのとかマーセナリーていうのとかゼルダの伝説とかパーフェクダークとかゴエモンとかロックマンお願いします
329名無シネマさん:2007/10/08(月) 16:04:51 ID:KI+7OeRy
タイトルや人名だけ使って原作無視の俺的アレンジ。
ハリウッド版もアジアの海賊版も内容は大差ねえのが困る。
ウーヴェの駄作群もゲーム映画としてはけっこう平均点。
330名無シネマさん:2007/10/08(月) 19:52:38 ID:T48dVmBM
オレ的に一番酷かったのは「アローンインザダーク」だな

あれがけは何がやりたかったのかサッパリわからんかった
331名無シネマさん:2007/10/08(月) 22:48:15 ID:kAwXpOIc
>>330
あれの見所は頭ばっくり割られた女隊員だけだとオモ
332名無シネマさん:2007/11/08(木) 00:37:14 ID:jryOrsKy
死にかけスレ。
333名無シネマさん:2007/11/13(火) 16:10:41 ID:KPt8kOGN
マックスペインが映画化されるらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000005-eiga-movi
334名無シネマさん:2007/11/13(火) 17:50:35 ID:CDsfJsAL
シムシティ
335名無シネマさん:2007/11/13(火) 17:53:55 ID:QmxPjDRp
山のぼりゲームを映画化したいね
336名無シネマさん:2007/11/13(火) 18:34:53 ID:haMpqEfV
「トゥームレイダー3」やってほしい。
337名無シネマさん:2007/11/13(火) 19:09:43 ID:6Qi/bVJI
NO MORE HEROESを鈴木清順監督で映画化
338名無シネマさん:2007/11/14(水) 09:15:44 ID:gG7CFdJG
>>336
2がかなりツマランかったからなぁ
「F.E.A.R.」なんか一般受けしそうでいいと思うんだが
339名無シネマさん:2007/11/19(月) 00:36:14 ID:P0XKOyiQ
今、SHOWBIZでヒットマン紹介されてたけど
何か良さげだ




リュック・ベッソンってのが思いっ切り地雷だけどな
340名無シネマさん:2007/11/22(木) 16:25:09 ID:5BSIfjQ5
車を運転しないトランスポーターになるのがバレバレだな
341名無シネマさん:2008/01/03(木) 22:49:37 ID:N77lhaQI
今 サイレントヒル見たんだが面白かった、これ
でも、ラストの意味分からない
結局…母子は死んだのか生きてんのか
342名無シネマさん:2008/01/03(木) 23:30:16 ID:NwKZRMqu
ぼくのなつやすみの
映画化マダー?
343名無シネマさん:2008/01/04(金) 00:51:33 ID:opKMq0Va
>>341 生きて帰れたが元の世界には戻れなかった
344名無シネマさん:2008/01/04(金) 03:24:44 ID:qHwgFc81
>>343
あ…そういう事か
映画とはいえカワイソ
345名無シネマさん:2008/01/04(金) 16:41:50 ID:OHpQOh0E
「トゥームレイダー3」を作ってほしい。
346名無シネマさん:2008/01/05(土) 13:28:46 ID:BYDYR/Ab
トランスフォーマーはゲーム化できそうだね。
347名無シネマさん:2008/01/05(土) 14:11:00 ID:vW3Zwpfo
リチャード・ドナーでポリスノーツ作って下さい。
主演はメル・ギブソン
348名無シネマさん:2008/01/05(土) 21:28:14 ID:ZlZpLzRJ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm787428
マインスーパーも映画化するぜ
349名無シネマさん:2008/01/05(土) 22:29:46 ID:QJLbynxx
ファンタジー映画ブームが廃れない内に「ワンダと巨像」を映画化すればいいのに
350名無シネマさん:2008/01/06(日) 00:01:44 ID:KMzI+7SV
ゼルダなんで映画化しないんだろうね
オーランドが老ける前に速く撮れよ
351名無シネマさん:2008/01/06(日) 03:46:51 ID:7vLc/ITy
聖剣伝説てのはあったけど、主役が中年で萎えたw
352名無シネマさん:2008/01/06(日) 11:14:22 ID:NFknVF2j
日本人俳優が一切出ず、何処かヨーロッパの田舎町で全く無名の俳優ばかりを使って撮った、フェリーニの「悪魔の首飾り」風な「妖怪人間ベム」
353名無シネマさん:2008/01/07(月) 01:21:44 ID:oTlyifCJ
スーパーマリオはマリオ役のボブ・ホプキンスが神キャスティングだっただけに惜しかった
でも今ティム・バートンで作ったら原作のイメージ壊さず傑作作ってくれそう
異世界を舞台に亀族のクリーチャーをオールCGで作り
ジョニー・デップがマリオ役



354名無シネマさん:2008/01/07(月) 11:21:00 ID:zFmPMJJ0
デッドライジングはかなりいけそうだと思うけどなあ
モールだと元ネタとかわらなそうだから、カメラマンという設定を生かしてどっか別のところで
ありとあらゆるものを手当たりしだい使ってゾンビを倒すのをコンセプトにやってほしい
そうするとショーンやブレインデッドとも被るか・・・
355名無シネマさん:2008/01/07(月) 21:20:17 ID:I3TIqCS5
マリオにはポールバーホーベンがあうと思うんだ
ノコノコをぐちゃぐちゃドロドロに踏み潰すマリオ
グニグニ触手のゲッソー
キラーで蜂の巣にされるルイージ
356名無シネマさん:2008/01/07(月) 23:38:30 ID:Y4hScSr0
マリオってアニメ映画化されたこともあったよね
声優は確かマリオが古谷徹でルイージが水島裕
で、ピーチが山瀬まみでクッパが和田アッコ(!)
見たことないし見たいとも思わなかったけど、これ書いてて急に見たくなってきたw
357名無シネマさん:2008/01/08(火) 07:36:09 ID:YbWTcR18
ゲームの映画化で面白かったのは、サイレントヒルしかありません。
龍が如くも見ましたが、最悪でした。
やっぱり、ゲームの映画化っていうのは、難しいものなんですかね。


逆に、映画からゲームになった物はやった事がないんですが、リングとかゲームにしたら面白そうなんですけどね………


ダメかな?
358名無シネマさん:2008/01/08(火) 07:55:58 ID:oO6zB/Ll
リングはゲーム化しとるんじゃなかったっけ
359名無シネマさん:2008/01/08(火) 11:08:07 ID:C/WCZEw0
>>357
日本のサイレンも見てください。ゲームはサイレントヒルと同じスタッフみたいですよ・・・
360名無シネマさん:2008/01/08(火) 12:58:47 ID:YbWTcR18
359

サイレンは、一度やりました。
あんまり面白くなかったんで、映画まで見たいと思わないんですよね〜。
DVDを借りるまではいきませんが、テレビでやれば見てみようかなと思います。
361名無シネマさん:2008/01/08(火) 15:20:36 ID:4cda0zlD
レイトン教授の映画化は記者発表まだか
362名無シネマさん:2008/01/09(水) 23:03:23 ID:rLsFhf84
四八(仮)の映画化はまだかのう
363名無シネマさん:2008/01/10(木) 23:44:17 ID:Fnw2PHVR
悪魔城は?
364名無シネマさん:2008/01/19(土) 13:25:56 ID:7H7iidmR
>>363
ヴァン・ヘルシングで十分でつ
365名無シネマさん:2008/01/19(土) 17:16:52 ID:Oc/f7tgw
>>363
シルヴァン・ホワイトっていうウンコ監督で確定
366名無シネマさん:2008/01/19(土) 17:28:40 ID:7iCdeb7i
ボンバーマンを実写映画化して全米で放映禁止ってのは、どう?
367名無シネマさん:2008/01/28(月) 01:41:41 ID:vvsZYNeU
女が裸で泳いでたのをネットで見て
評判が悪くてもそれだけを目当てにハウスオブザデッドを借りたけど
それ以外は本当に酷かった
それでも二つの店で貸し出し中だったから1週間待って借りた
368名無シネマさん:2008/02/21(木) 01:31:06 ID:VMn+NdO9
人気ゲーム「ストリートファイター」がハリウッドで再映画化
http://www.varietyjapan.com/news/movie/u3eqp3000002zsz5.html
369名無シネマさん:2008/02/29(金) 00:20:44 ID:w6Zpa493
ほう
370名無シネマさん:2008/04/06(日) 01:22:11 ID:7rM6KJ+H
関連スレ
映画観るよりゲームした方が感動するし泣ける
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1140871945/
★★連想ゲームでもしようじゃないかin映画★★9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1207222368/
371名無シネマさん:2008/04/07(月) 19:44:12 ID:KbE1vFt1
ここまでGOWなし
372名無シネマさん:2008/04/22(火) 23:09:38 ID:VoLu628A
映画監督のUwe Boll氏,WoWの映画化をBlizzardに断られる
http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080422012/
こいつFarcry撮るのか、、好きなゲームだからやめてほしい
373名無シネマさん:2008/05/02(金) 05:42:08 ID:Bz+qUyey
お姉チャンバラ
374名無シネマさん:2008/05/02(金) 15:13:43 ID:eIrECStw
>>373
「お姉チャンバラ THE MOVIE」

ググレカス
375名無シネマさん:2008/05/03(土) 20:29:51 ID:p95HOzv7
カプコンの「クロックタワー」映画化

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000001516o.html
376名無シネマさん:2008/05/05(月) 10:37:04 ID:QTyxipLB
昔バーニングって映画があってだな・・・
377名無シネマさん:2008/05/05(月) 22:15:53 ID:GtMewarp
ありゃヒドかった
378名無シネマさん:2008/05/06(火) 05:16:40 ID:3tYljdUo
ホリー・ハンターの代表作だな
379名無シネマさん:2008/05/17(土) 16:14:43 ID:JT/K6uyz
Postal (映画)
2007年8月18日公開(ドイツ)、2008年2月1日公開(米国)、日本公開未定。
残酷コメディ映画。 監督、脚本、
演出はザ・ハウス・オブ・ザ・デッド、アローン・イン・ザ・ダークなど
コンピュータゲームの映画化を手がけたウーヴェ・ボル。
主演:ザック・ハワード(Dude役)、ヴァーン・J・トロイヤー。
ゲームの主題に同じく非常に暴力的な演出になるためアメリカではR指定になる。
380名無シネマさん:2008/05/18(日) 09:37:08 ID:xA2/2/IG
通行人をいきなり撃ち殺して小便かけたりすんのか?
381名無シネマさん:2008/05/18(日) 10:48:43 ID:pOQ8/ZET
監督、脚本、演出はザ・ハウス・オブ・ザ・デッド、アローン・イン・ザ・ダークなど
コンピュータゲームの映画化を手がけたウーヴェ・ボル

またこいつか
誰が得するんだよこの人選は
382名無シネマさん:2008/05/20(火) 17:58:23 ID:R5LmQnf/
ニンジャガイデンなんてどうよ?
383名無シネマさん:2008/05/20(火) 18:42:59 ID:BSeG1KZh
4Gamer.net ― Access Accepted第172回:窮地に立たされたゲーム系映画監督
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20080515036/

>メインターゲットであるはずのゲーマーの言葉に耳を貸さず,何本もの名作ゲームを,駄作映画にしてきたボル監督。
>2006年末には自分に批判的な批評家やブロガーにボクシングの試合を申し込み,
>彼らを叩きのめす様子をAlone in the DarkのDVD付録にするという暴挙も行っている。
>当然,自分は何か月も前から練習していたというイカサマで,こうなると嫌われることを広報戦略にしているではないかという気もしてくる

ボル、おもしれーwwwww
誰かボルを映画化しろよw
384名無シネマさん:2008/05/23(金) 17:38:26 ID:kOvNFZIz
ブラッカイマーがプリンス・オブ・ペルシャを撮るってマジ?
385名無シネマさん:2008/05/30(金) 14:04:22 ID:9g7m5cbt
日本のゲームも通用するもの結構多いな
386名無シネマさん:2008/06/04(水) 09:23:26 ID:Oc/uVKN0
関連スレ
【映画】映画のレゲー総合スレ【原作】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212486337/
387名無シネマさん:2008/07/01(火) 14:01:19 ID:ZrM5wRC6
ドラッグオンドラグーンを希望。
388名無シネマさん:2008/07/01(火) 18:48:38 ID:xRzt9Gyx
>>387 スリーハンドレッドにドラゴンのCGをたせばOKです
389名無シネマさん:2008/07/11(金) 18:38:40 ID:TkMHAWgq
GTAWをジェイソンステイサム主演で
390名無シネマさん:2008/07/17(木) 18:02:22 ID:cTCgsMW1
【映画】カプコンの人気ゲーム「ロスト プラネット」、ハリウッドで映画化決定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216206955/
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/16/019/index.html
391名無シネマさん:2008/07/17(木) 21:24:54 ID:fQg8apMS
360のFPSゲーで映画化しそうな雰囲気のゲーム多いよね
ギアーズとか
392名無シネマ@上映中:2008/07/25(金) 19:20:18 ID:uDx0w3cC
ロストプラネットが映画化するってさ
伊勢谷友介主演で行けそう
393名無シネマさん:2008/07/25(金) 22:41:57 ID:6kHbRdlf
邦画にしようなんて微塵も考えていないハズ
394名無シネマさん:2008/07/26(土) 13:13:49 ID:wccXjKQU
鬼武者希望キャスト
左馬介=金城武
ジャック=ジャン・レノ
十兵衛=北村一輝
395名無シネマさん:2008/07/28(月) 21:23:44 ID:3JnnsEFb
「バイオハザード」がフルCG長編映画として世界公開!
http://cinematoday.jp/page/N0014664

【映画】人気ゲーム「バイオハザード」がフルCG長編映画「バイオハザード:ディジェネレーション」として劇場公開へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217227156/
396名無シネマさん:2008/07/30(水) 20:07:41 ID:nYpfbLMy
零しかないだろ、もう
しょんべんちびるぐらいのを作って欲しい
397名無シネマさん:2008/07/31(木) 00:59:48 ID:BqYB6JlJ
ゲームですでにちびってますが何か?
398名無シネマさん:2008/08/01(金) 20:15:36 ID:dDBT4Z2r
零ってまだ実写化してなかったのか
してもおかしくないな
399名無シネマさん:2008/09/30(火) 02:40:43 ID:HCfhK5jW
Prince of Persia、
マイケル・ベイから変わったのか。
400名無シネマさん:2008/10/01(水) 14:43:24 ID:s/9mm4fR
「スペランカー」ザ・ムービー

スペランカー→カラテカ矢部
401名無シネマさん:2008/10/02(木) 07:04:15 ID:g+UOO3Q1
スターフォックス64を実写映画化ってのは面白そう。
フォックスやファルコはキツネとか鳥メイクじゃなくて普通に人間にして、アーウィンとか世界観、ストーリー、台詞はそのままに。
無印スターウォーズの終盤の戦闘機のシーンみたいな感じの構成でさ。
監督はバーホーベンかマイケル・ベイで
402名無シネマさん:2008/10/05(日) 05:44:11 ID:G0Y3l+tM
保守あげ
403名無シネマさん:2008/10/06(月) 09:50:01 ID:1pT8DMUR
404名無シネマさん:2008/10/20(月) 20:17:07 ID:5Az9kzHU
ベイグラントストーリーが何故映画化されないのかわからん・・・
405名無シネマさん:2008/10/23(木) 04:19:22 ID:0pp9sfVo
権利関係が分散して纏めづらいとか、
権利者が頑なに映像化を拒んでるとか、
その辺で映画化できないゲームもあるんだろうなぁ。
406名無シネマさん:2008/10/25(土) 23:47:35 ID:zIWy627D
>>401
シューティングゲームなら、まず『R-TYPE』を映画化希望だな。
(融合)侵略する敵“バイド”の不気味さがいい!

地球or宇宙基地にまで侵攻してきたバイドとの戦いを描いて欲しい。
家族や国を守るため、未知なる敵と戦う。
407名無シネマさん:2008/10/26(日) 03:26:04 ID:3ULQz2dJ
ギアーズオブウォーとかされそう
408名無シネマさん:2008/10/26(日) 21:43:18 ID:cHgZDaTw
どうせロック様主演だろ
409名無シネマさん:2008/10/27(月) 00:32:58 ID:ANtkX2sU
それどんなドゥーム?ww
410名無シネマさん:2008/10/29(水) 23:04:39 ID:KekjLasM
ゼルダやってほしい
エイプリルフールっぽいので良いから
411名無シネマさん:2008/10/30(木) 03:11:57 ID:qsSdM84u
魂斗羅

シュワはいらないから
スタだけで頑張って
412名無シネマさん:2008/10/31(金) 14:24:46 ID:EMMBzPEF
>>410
あれはちょっと・・・
かつて大コケしたマリオ如く失敗すると思う
っていうかあのデマ映像、凝りすぎてマジで信じてたよ
413名無シネマさん:2008/11/01(土) 01:17:34 ID:C3qPE6Gp
>>412
まぁそりゃあ一般人が作ったやつだからな
一体何百万かけて作ったんだよあれw
最初ロードオブザリングをパロったのかと思った
414名無シネマさん:2008/12/07(日) 12:56:28 ID:sSP6C/4h
マリオの映画ってあれだな、日本の「男はつらいよ」の要素入れてねえか
415名無シネマさん:2008/12/22(月) 15:04:50 ID:F9Rtazv/
ryousure
416名無シネマさん:2008/12/27(土) 11:45:29 ID:/LZgbv5v
【映画】人気ゲーム『メタルギア』のハリウッド映画化、「ゆっくり進んでいる」とクリエイター小島氏が語る
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229940138/

人気ゲーム「メタルギア」がiPhone、iPod Touchに! 映画化情報もキャッチ
http://www.hollywood-ch.com/topics/08122203.html
417名無シネマさん:2009/01/05(月) 15:23:17 ID:s+1oBZ4c
キラー7なんとか映画化されないかな。
ロシアンルーレットのシーンなんて映画そのものなんだけど
418名無シネマさん:2009/01/05(月) 16:36:00 ID:8889c6bd
>>417

> キラー7なんとか映画化されないかな。

須田のゲームはゲームだから評価されてる。
映画になったらボロッカス言われるよ。
タランティーノと同じ扱いにされる。
419名無シネマさん:2009/01/05(月) 19:09:54 ID:/H+XN7Wk
タランティーノくらい評価されたら日本では神の域やん
420名無シネマさん:2009/01/06(火) 12:39:26 ID:U81JDfb+
>>417
何このリンチかぶれって一蹴されて終わると思う
421名無シネマさん:2009/03/27(金) 10:24:39 ID:yoB9NHm+
日本でできそうなゲームの映画化はやっぱファミコンの名作「いっき」しかあるまい
ジャニーズ主演でイケメン農民が鎌もって暴れまくれば女の客もはいるし
422名無シネマさん:2009/03/28(土) 01:28:49 ID:4BnldJLP
スペランカー先生の華麗な洞窟探検を映画化すれば、インディやナショトレに劣らぬ名作になるに決まってるね!!
423名無シネマさん:2009/03/28(土) 02:02:56 ID:LsFc3o6w
ディズニープロが「キングダムハーツ」の映画化を考えてる時点で、何かが激しくオワタW
424名無シネマさん:2009/03/28(土) 22:55:33 ID:csnQhB/+
必殺道場破り!映画化キボンヌ
425名無シネマさん:2009/03/29(日) 00:31:25 ID:hAUQOX/S
>>356
昔なぜか家にビデオがあってたまに見てた。
なんだか世界名作劇場とディズニー映画を合わせたような奇妙な作品だったよ。
426名無シネマさん:2009/03/29(日) 12:02:11 ID:uvaFhzod
でっかい虫と戦うネクロなんとかってゲームを映画化したら面白そう
427名無シネマさん:2009/04/13(月) 19:56:46 ID:x2K0evVU
マックスペインは見に行くつもりだが本国ではどんな評価だったんだろ
428名無シネマさん:2009/04/13(月) 20:08:20 ID:iO8wOovP
大江戸ファイト!
絶対ヒットする!
間違いない!
429名無シネマさん:2009/04/13(月) 21:17:28 ID:7Gv4Fhdq
>>427
「マックス・ペイン」、一応本国では初登場一位だが…。

IMDbユーザー評価では現在5.5点
(総レビュー数33,857)

rottentomatoesではフレッシュ18%
(総レビュー数123)

ゴールデンラズベリー賞ではマーク・ウォールバーグ(「ハプニング」「マックス・ペイン」)が
最低男優賞ノミネート。(受賞は逃した)

まあ、あまり期待するなw
430名無シネマさん:2009/04/13(月) 22:26:32 ID:x2K0evVU
>>429
詳しくありがとう ってかひでー評価だなwある意味期待が大きくなったぜ
431名無シネマさん:2009/04/18(土) 00:31:00 ID:tAhC1ukq
まぁHODやアローンインザダークほど酷くなければいいや。
上記2つはゲームの設定すらほとんど無視されてたしな。
特にアローン2はわけわからん。
432名無シネマさん:2009/04/18(土) 09:30:10 ID:uvzmUjYg
>>430
前半は面白いけど悪魔の正体がわかってからのグダグダが酷すぎ
433名無シネマさん:2009/04/30(木) 11:42:11 ID:VdG2rOJp
ワンダと巨像 EVOLUTION

舞台はハイスクール
さえない主人公(でも実はクンフーの達人)はゲーム好きの友人たちと共に一念発起して、
大好きな「ワンダと巨像」を演劇に翻案して学園祭での上演を目指す。

主人公が密かに恋していた学園のアイドルが、運命のいたずらで劇中のヒロイン・モノ役を承諾してくれる。
がぜん張り切る主人公、しかし学園の支配層であるWASPでマッチョな連中がそれを快く思わない。

数々の妨害を受けて演劇・ワンダと巨像が暗礁に乗り上げたとき、失意の主人公にパートの情報処理講師K
(かつて世界を席巻した企業のトップだったとも噂される謎の東洋人)が秘伝を彼に授ける。
そして学園祭の当日、奇跡が起きる。

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000md4hj.html
434名無シネマさん:2009/06/06(土) 21:26:58 ID:qyD0dxZ1
関連スレ
映画がゲームになったレゲーを語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1217513816/
435名無シネマさん:2009/08/29(土) 01:54:29 ID:RXx9wAHW
寂しいスレ
436名無シネマさん:2009/09/10(木) 23:43:30 ID:jFgjkvdm
ペルソナ2を実写映画化してほしい
罪・罰の内容併せて3部作くらいで
舞台は現代日本だし20世紀少年が出来たのだから無理ではないだろう
キャストがハマれば面白くなりそう
437名無シネマさん:2009/09/11(金) 10:14:51 ID:LqotSZJs
>>422
上映時間は予告編ぐらいで十分だろうな
438名無シネマさん:2009/09/19(土) 23:46:06 ID:igeWFGx8
「ゼル伝」映画化是非頼みます リンクは超絶イケメン頭巾とったら金髪セミロングでお願いします 夢なんです
439名無シネマさん:2009/09/20(日) 00:09:29 ID:0GPQemvz
絶対絶命都市は、実写でいけると思う
谷村美月あたりを出して欲しい・・・
440名無シネマさん:2009/09/20(日) 13:35:31 ID:VRctZ1/y
「横浜港連続殺人事件」 神宮寺 三郎→水谷豊で  
441名無シネマさん:2009/09/21(月) 20:17:40 ID:uhBmcbAw
転生学園シリーズ
蒼光録は山下智久主演
月光録は二宮和也主演
神代学園幻光録クルヌギアは三浦春馬主演で
442名無シネマさん:2009/09/21(月) 22:50:38 ID:xtMbXNLH
サイレントヒルの続編が作られるような動きがあるみたいね
ゲームをどこまで元にするのかわからないが期待しちゃうぜ
443名無シネマさん:2009/09/23(水) 16:11:37 ID:YC6iRVcf
あのグロいステキな世界が堪能できるならオリジナルストーリーでも一向に構わんな
444名無シネマさん:2009/09/26(土) 18:01:03 ID:gC6mzhc1
445名無シネマさん:2009/10/14(水) 00:37:10 ID:6PbPbyif
「428 封鎖された渋谷で」希望
映画じゃなくてTVドラマでもいいけど
446名無シネマさん:2010/03/04(木) 03:34:07 ID:uIQmeiyN
映画「TEKKEN」オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/tekken/
Tekken (2010)
http://us.imdb.com/title/tt0411951/

喧嘩番長 劇場版〜全国制覇
http://www.kenkabancho-movie.com/
447名無シネマさん:2010/03/04(木) 14:30:07 ID:eSHqHLhL
スペースインベーダーの映画化って記事を読んだ気がする。
448名無シネマさん:2010/03/06(土) 22:29:06 ID:uLygHfTU
TEKKENちょっと面白そうだな
でもトレイラー見てそう思ったのはDOAの時もそうだったんでちと心配でもあるな
449名無シネマさん:2010/06/12(土) 21:13:47 ID:yjM5unhZ
最近、新ネタ無いの?
バイオ4ぐらい?

Resident Evil: Afterlife (2010)
http://www.imdb.com/title/tt1220634/
450名無シネマさん:2010/07/23(金) 18:42:35 ID:yhtq+HwP
魔界村、ハリウッドで映画化らしいよ
451名無シネマさん:2010/07/23(金) 18:53:26 ID:98p/9DuO
HALO映画化出来るならメトロイドだって出来るはず
452名無シネマさん:2010/09/26(日) 22:43:05 ID:Y2gvtozt
a
453名無シネマさん:2010/10/08(金) 00:21:56 ID:oBtiRcBa
”Monster Hunter Legendary Heroes”

みたいなタイトルでハリウッドで映画化を切に願う!!!

メインテーマは、甲田雅人氏を起用。これは絶大的に。
454名無シネマさん:2010/10/08(金) 01:05:00 ID:nAI80DfY
ミラーズ・エッジはよさそう
455名無シネマさん:2010/10/30(土) 22:58:59 ID:CKLC3oHB
バイオハザード以外で成功した映画ってあるんだろうか?
456名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:00:13 ID:KdOusIEB
DOOMとか

PORTALって映画化したら面白そう
457名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:11:34 ID:k3BQR/hF
DOOMは映画化されてなかった?見たような気がする
458名無シネマさん:2010/10/30(土) 23:15:30 ID:KdOusIEB
いや>>455に対して
459名無シネマさん:2010/10/31(日) 13:33:56 ID:70FwHEjx
プリンスオブペルシャは面白かった
タイタンの戦いの後だったからかもしれんが
興行的に成功したのかはしらぬ
460名無シネマさん:2010/11/04(木) 13:22:18 ID:elKRyjyf
ブラッドレイン
461名無シネマさん:2010/11/05(金) 01:14:05 ID:86KIYTQA
>>459
どっちも駄々滑り
しかも製作費高い爆死
462名無シネマさん:2011/01/14(金) 17:13:16 ID:5faimn+4
さてさて、今年は何か
ゲームの映画化はあるんでしょうかねぇ・・・?
463名無シネマさん:2011/03/02(水) 20:19:22.55 ID:TZcS2x1W
デビルメイクライ…
464名無シネマさん:2011/05/30(月) 01:34:56.91 ID:6ODwq7rQ
逆転裁判が映画化したな
465名無シネマさん:2011/06/04(土) 03:22:10.74 ID:tfEoZtJ0
ペルシャ意外とよかったね
466名無シネマさん:2011/07/15(金) 01:10:28.08 ID:crPwKjhq
>>23
Gogleで検索したらAIR と Piaキャロットへようこそ!!
はテレビゲームに移植される前に元の18禁のパソコンゲームだったと
書かれていたし、
アニメ映画とも書かれていたがこのスレは実写映画じゃないアニメ映画もありなの?
467名無シネマさん:2011/07/30(土) 00:07:47.34 ID:ZGrKvdS1
CCE
468名無シネマさん:2011/12/21(水) 23:57:45.19 ID:YVSWpQx4
ポートピアは話題になるだろ
誰が犯人なのか…
469名無シネマさん:2011/12/22(木) 01:58:24.04 ID:fDuCyaeX
ポートピアは、もう有名すぎるから犯人もバレてるよ
YouTubeでエンディングまでの動画を流してるし
470名無シネマさん:2011/12/22(木) 20:05:25.01 ID:MAr7wgvu
ヘビーレインを
471名無シネマさん:2011/12/26(月) 21:27:20.29 ID:oryD39Du



ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

まあ知らないのも居ると思うし、念のために伝えておかないとな








472名無シネマさん:2012/01/04(水) 06:12:42.03 ID:jj6WZq9q
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
473名無シネマさん:2012/06/19(火) 01:57:47.11 ID:ZFMRLt75
Wreck It Ralph - Official Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=b35zsIbGLsM

架空のテレビゲームを題材にした映画。
クッパに、ザンギエフに、ベガと、
日本産ゲームのキャラも多数出演してる模様。

Wreck-It Ralph
http://disney.go.com/wreck-it-ralph/
474名無シネマさん:2012/06/19(火) 10:57:51.03 ID:MECCbtw3
へ〜そんなのあるんだ
475名無シネマさん:2013/02/06(水) 13:49:48.83 ID:rzPEu45U
サイレンとは何だったのか。
476名無シネマさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:jCRCLe8Q
477名無シネマさん:2013/10/25(金) 20:27:41.59 ID:JiOmkktX
ヘイローはドラマになっちまったな
478名無シネマさん:2014/04/07(月) 19:57:33.49 ID:5RrIclFZ
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
479名無シネマさん:2014/04/22(火) 18:14:44.75 ID:WZtKzaQv
ホラーゲーム「零」が実写映画化!
http://www.cinematoday.jp/page/N0062343
480名無シネマさん:2014/05/01(木) 01:10:50.30 ID:qpURM46e
スーパーマリオ死す
481名無シネマさん
スクエアが作ってたフロントミッションってゲーム実写映画化してほしい
トランスフォーマーとかああいう映像出来るならやれそうだけど
ドラマ性もアクションもたっぷりだし
設定がシビア過ぎるのかな?