ゾンビ映画を語ろう!!パート27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
ゾンビ映画を語ろう!!パート26
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1134129662/

ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/

世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著)
定価:¥3,990
2名無シネマさん:2006/02/19(日) 19:44:44 ID:SSwtK4bd
>>1乙
2ゲト
3名無シネマさん:2006/02/19(日) 19:52:15 ID:3wxeYqjE
>>1
乙です

そういえば死霊のえじきのリメイクの話はどーなったんだろな 
4名無シネマさん:2006/02/19(日) 20:15:11 ID:RNZ4L51O
>>1乙!
>>3
ほんと、どうなってんだろ?
5名無シネマさん:2006/02/19(日) 20:23:25 ID:d9abgT53
>>1
乙!

>>3
見てぇな。
でもドーン・オブ・ザ・デッドみたいなのだったらマジ冷めるわ。
6名無シネマさん:2006/02/19(日) 20:37:00 ID:G1yHHm85
ドーン〜は28日後…のアメリカ版である☆
7名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:01:17 ID:ucPpcXuV
ミート〜は28日後…のカナダ版である☆
8名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:04:38 ID:d9abgT53
>>7
>ミート〜

それってミートマーケット?
9名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:08:47 ID:ucPpcXuV
>>8
yes
10名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:12:46 ID:d9abgT53
あの、何で2作目を出したのかが理解できない最高の映画かぁ。

もちろん借りたぜ。
11名無シネマさん:2006/02/19(日) 21:26:50 ID:ucPpcXuV
俺は2作とも買っちまった。orz

ところでJVDがゾンビブームに便乗して和製ゾンビ映画撮ろうとしてるけど
AVまがいのゴミ屑映画になるのは既に目に見えてるな。
そろそろマジでやめてほしい。
12名無シネマさん:2006/02/19(日) 22:06:14 ID:hp5esEFv
ミートオブザデッド(別名:ヨシノヤ・オブ・ザ・デッド)のゾンビは結構速力があるね。
旧ナイトのハインツマン並。
13名無シネマさん:2006/02/20(月) 01:31:28 ID:NVzvkwm1
それ以前に立ったまま寝るゾンビが衝撃的だったな>ミート・オブ・ザ・デッド
14名無シネマさん:2006/02/20(月) 10:33:09 ID:orjd5snO
>>12>>13
やめてくれ
観たくなるじゃないか
15名無シネマさん:2006/02/20(月) 10:42:17 ID:r1q/xA9t
掃除機の吸引力なんかも笑劇的や
>>14
是非、見てくれ
16名無シネマさん:2006/02/20(月) 10:44:39 ID:JY/3wPdz
>>15
コレコレ・・・・
17名無シネマさん:2006/02/20(月) 11:20:53 ID:pK8TRqMB
ハウスオブザデッドってのはどうなの?
パッケージの女があまりにエロそうで思わず買いそうになった。
常におっぱいバインバイン揺らしてエロいなら買う。
18名無シネマさん:2006/02/20(月) 12:30:04 ID:QzOZrhVE
大してエロくない
19名無シネマさん:2006/02/20(月) 13:13:08 ID:LZdC1n9N
ランド・オブ・ザ・デッド何だけど
突っ張ってたヤンキー
(主人公と反発してた奴、タワーにミサイル打ち込んで身代金手に入れようとした)
が主人公とのバトル後噛まれて途中で仲間の車を降りて一人で中に入っていったけど
最後まで見て思ったけどあれから出てこないよね?
何処に入って、結局どうなったの??
もしや続編への布石?(続編でゾンビリーダーになるとか)
20名無シネマさん:2006/02/20(月) 13:15:36 ID:PxVnSax1
>>17 エロくはないが、マトリックスばりのアクションでゾンビ倒しまくるのが見たいならおすすめかも。
まずはレンタルでお試しになるのがよいかと。

ミート・オブ・ザ・デッド見ました。
本当にゾンビがたったまま寝てる!!w
おまけに子供みたいに口元がむにゃむにゃしてる!
じゃ、これ、まさか効果音じゃなくて、いびき?!
話題の掃除機の他にも笑劇的な倒し方をするので笑えます。
でも思ってたよりもずっとスリリングで面白いし、ヨーロッパ映画らしく映像もほどよく影があって雰囲気もいい。
個人的にはラストも含めて気に入りました。
21名無シネマさん:2006/02/20(月) 14:12:50 ID:qWZOnd2V
>>19

お前はもう一回見直せ。
22名無シネマさん:2006/02/20(月) 15:06:27 ID:NVzvkwm1
>>19
お前スゴイな
23名無シネマさん:2006/02/20(月) 17:04:51 ID:gADQa6Li
「ミート・オブ・ザ・デッド」って、完成度はいいの?
まさか「ミートマーケット」みたいなんじゃないよね…?
24名無シネマさん:2006/02/20(月) 17:38:47 ID:PxVnSax1
>>23 ゾンビの完成度は2なみかな。
ストーリーの方向性が全然違うので、映画全体としては比較の仕様がないけど。
25名無シネマさん:2006/02/20(月) 18:09:51 ID:lDWaD3Ln
>>19
また戻って来てデッド号の上にしがみついてたじゃないか。
あれがそう。
チョロの壮絶な執念だよね。あれには震えたよ。
26名無シネマさん:2006/02/20(月) 19:10:31 ID:IQWtyNeR
>19
ついでにいうとカウフマンを殺したのはチョロだぞ?
27名無シネマさん:2006/02/20(月) 19:20:57 ID:LZdC1n9N
すんません、このスレに書いて少ししたら妹も見てて
それも途中から見たのに気づきませんでした。
で、妹に聞いたらあそこで出たじゃんと・・・
俺アホすぎ。二回も見たのに・・・orz
28名無シネマさん:2006/02/20(月) 19:28:25 ID:9pGb+9pr
>>26
それは語弊がないか?(;・∀・)
29名無シネマさん:2006/02/20(月) 19:52:48 ID:AlZRDlW9
おいチョロ!ちょろちょろするな!
30名無シネマさん:2006/02/20(月) 20:29:43 ID:juvBL2nu
うちのリスの名前がチョロだったな〜
31名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:12:11 ID:qtVDfcHT
それにしてもランドは良かったな。
首の皮一枚ゾンビはサイコーだ。
32名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:42:19 ID:80Dh/ulZ
ゾンビヘッド集めてる方居ましたらこちらへどうぞ!

【ゾンビヘッド】LIVING DEAD HEAD【フィギュア】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1125116214/l50
33名無シネマさん:2006/02/20(月) 22:51:29 ID:IQWtyNeR
>28
正しくはビッグダディか・・・
漏れも映画館で見たきりだったからあやふやかも。

でも同じシーンでチョロは居たよね?
34名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:12:33 ID:9pGb+9pr
>>33
いたよ

チョロゾンビがカウフマンに組み付いたところで、
ビッグダディの転がした手榴弾で仲良くあぼんした
35名無シネマさん:2006/02/20(月) 23:55:15 ID:PxVnSax1
カウフマンには爆死じゃなくて食い殺されて欲しかったな。
それともビッグダディが生前の仕事を生かした方法で殺すことで、ゾンビが人間性(知性?)を取り戻しつつあることを暗示したかったのだろうか?
36名無シネマさん:2006/02/21(火) 00:14:47 ID:dAv+i7dE
>>27
ランド観賞する妹・・とりあえずハァハァさせてもらいます
37名無シネマさん:2006/02/21(火) 01:03:30 ID:KdoGs6Cb
>35
うん、俺も手ぬるいと思った。
えじきのローズ並みの最期を期待したのになー
38名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:41:58 ID:vM2hsKfG
お前等入浴剤にはもちろんバブを使ってるんだろうな?
39名無シネマさん:2006/02/21(火) 09:48:14 ID:PDP3L7Ju
いやバスロマンだ
40名無シネマさん:2006/02/21(火) 10:05:41 ID:ahoORluw
バブは何で自分の皮膚食べようとしたんだろ?
41名無シネマさん:2006/02/21(火) 12:12:20 ID:QK4cz+DH
>>37
そりゃあデニス・ホッパーだもの ロメロと言えど変な殺し方は出来んだろ
42名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:22:36 ID:ahoORluw
悪魔のいけにえ2のデニスホッパー笑えた
43名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:42:47 ID:KRCcJXki
ホッパーはおもろい
44名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:52:29 ID:weLQbUmR
クッパ役ホッパーには泣けた
45名無シネマさん:2006/02/21(火) 14:59:40 ID:KRCcJXki
ホッパーって写真展かなんかで来日したな
小泉今日子が会いに行っていたような

ランドってルイージVSクッパのリターンマッチだな
46名無シネマさん:2006/02/21(火) 15:16:00 ID:kspegf1q
なんか話がランドになってるけど…
探してるゾンビ映画あるんだけど、ここで質問してもいいすかね?(´・ω・`)
47名無シネマさん:2006/02/21(火) 15:19:09 ID:KRCcJXki
どーぞ
48名無シネマさん:2006/02/21(火) 16:36:02 ID:kspegf1q
どうもです。では早速。
ゾンビ映画なのは確実なのですが、種類が多すぎて分かりません。

1:会社の四角い螺旋階段を登っててふと思い出した。同じ四角い螺旋階段の
  中央が吹き抜けになってて、人1人が余裕で通れる位の広さがある。
  ゾンビの群れから女性(だったと思う)が階段を登って逃げながら、吹き抜けから
  下を見るとまだゾンビの群れが追ってくる。
   で、追い詰められたか自殺かは分からないが、吹き抜けから飛び降りて死んでしまう。

2:ショーンを見てて思い出した。TVか映画の撮影スタッフが洋館に取材に行き、
  なんだかんだで洋館にゾンビが出てきてしまう。
  仲間が次々殺されていくが、生き残ったのはカメラマンと特殊メイク担当。
  ゾンビに追われて部屋に逃げ込むが、このままでは部屋のドアが破られるのは時間の問題。
  そこで、特殊メイクで2人はゾンビのメイクをする。
  メイクが終わり、ドアを開けると、ゾンビ達は仲間と思って引き返していく

このゾンビ映画の詳細をお願いします!なんか気になるんです…_| ̄|○lll
49名無シネマさん:2006/02/21(火) 16:45:25 ID:EbLZnrbm
1は「デモンズ2」…?
50名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:35:35 ID:HQbEs8xE
>>48
2は「ゾンビ・ザ・リターン」だな。
51名無シネマさん:2006/02/21(火) 17:49:57 ID:P+GioLHu
1は「ハンガー」じゃないかな。
52名無シネマさん:2006/02/21(火) 18:03:27 ID:a1SQhew4
ゾンビにレイプされる映画って有ります?
53名無シネマさん:2006/02/21(火) 18:41:41 ID:gu1+G1PH
>52
悪魔のゾンビ天国
54名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:32:49 ID:zc+bYiZV
スゲー、まじでスゲー!あんたら筋金入りのゾンビ好きだよ。ゾンビャーだよ。
55名無シネマさん:2006/02/21(火) 19:45:35 ID:PfLVk+dO
>>48
1は28日後の可能性もないかい?
56名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:05:02 ID:ILi1xP3x
>>55
28日後は螺旋階段で追われても自殺してないのでは?

バイオ2にもそんな場面があるけど違うよね。
57名無シネマさん:2006/02/21(火) 20:44:14 ID:QK4cz+DH
28日後ってこのスレじゃゾンビ映画認定してんの?
5848:2006/02/21(火) 21:00:36 ID:IctZ4nZn
自宅なのでID違いますが本人です。
皆さん回答ありがとうございます。2はゾンビ・ザ・リターンで間違いありません。
http://hobby.gray-japan.com/movie_n/zombie/n_zombie-029.html

1ですが、28日後は最近見たので違います。古い映画でした。
となると、デモンズ2かハンガーか…。
どっかのサイトにそのシーンがあれば分かるのですが…。
59名無シネマさん:2006/02/21(火) 21:11:54 ID:7eAEWgrX
どういう感じの螺旋階段か思い出せないか?
60名無シネマさん:2006/02/21(火) 21:44:11 ID:HQbEs8xE
「デモンズ2」は違うかも。
螺旋階段でゾンビに追われるシーンは頻繁にあるけど
誰も吹き抜けから飛び降りたりしなかった。
似たようなシーンが「ナイトメアシティ」にもあったけど
あれは螺旋階段じゃなくてジェットコースターのレールだしな…
とするとやはり「ハンガー」か?ゾンビ映画じゃないけど。
61名無シネマさん:2006/02/21(火) 21:54:41 ID:Ecfd5SEp
>「ナイトメアシティ」にもあったけど

ああー、軽やかに舞い降りていく人形が脳裏に浮かんでしまった(つД`)
62名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:05:29 ID:3Ew0uoK+
デニスホッパーの最後がウォーターワールドと同じ件について。
6348:2006/02/21(火) 23:40:02 ID:IctZ4nZn
>>59-60
ん〜…螺旋階段の状態は…丸い螺旋ではなく、四角い螺旋だったと思います。
で、主人公が下を見るとかなり高い状態(うろ覚え)だったと思います。
(ちなみにゾンビ(ロメロ2作目)ではなかった)

でも、「ナイトメア・シティ」は未見です。ググってみましたが、これではないっぽい。
「ハンガー」なんて聞いた事もないし…。
デモンズ2のシーンがあるサイトがあれば分かるかもしれないのですが…。
64名無シネマさん:2006/02/21(火) 23:53:18 ID:0tSLtPnB
>>63 ところでゾンビはどんな感じだった?変なゲロとかしてなかった?
65名無シネマさん:2006/02/22(水) 08:40:27 ID:qhkIb970
>>63ゾンビの目が光ってたんなら間違いなくデモンズ2光ってなかったんならハンガー。
6663:2006/02/22(水) 10:41:18 ID:5W7T5be6
>>64-65
おはようございます。たびたび申し訳ありません。
ゾンビの状態は覚えてないんですよ。あの螺旋階段でふと思い出しただけなので、
細部まで覚えてなくて…。

で、調べてみたのですが、「ハンガー」ではないっぽいです。
ずっと昔(多分、ここ10年の間)見たのですが、あんな感じのジャケットじゃなかったです。
ホラー映画のゾンビコーナーにあったのは確実なのですが。
そうなるとデモンズ2の可能性も…。金曜日あたり、レンタルしてきます。
67名無シネマさん:2006/02/22(水) 10:45:41 ID:WSS+Qf+m
>>61
人形とか言うな!!
68名無シネマさん:2006/02/22(水) 13:47:07 ID:SDf7AJxT
実は66の夢だった!


・・・ってオチは無しな。
69名無シネマさん:2006/02/22(水) 15:08:05 ID:5W7T5be6
(´・ω・`).。oO(…夢じゃないんだけどな…)
70名無シネマさん:2006/02/22(水) 15:11:11 ID:AYEz3RkR
>>69 気にしなくていいよ。68はナイトメアシティに引っ掛けてるだけだから。

それはそうと、皆さん4月発売のフォレスト・オブ・ザ・デッドはどうします?
71名無シネマさん:2006/02/22(水) 15:25:47 ID:o0ZEceLT
>70
「〜オブ・ザ・デッド」がこれ以上DVD棚に増えるのはイヤだなー
と思う反面、極めてみたいな−とも思う
72名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:19:16 ID:bzre66KK

アジア製のゾンビ映画…
「ジェネックスゾンビ」以外に何かご存知の方はいませんか?
73名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:25:37 ID:WSS+Qf+m
>>66
あんたが言ってるのは間違いなくデモンズ2だよ、絶対そう。
74名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:55:23 ID:j6Zg8xaw
>72
キョンシーはゾンビに入りますか?
75名無シネマさん:2006/02/22(水) 16:57:29 ID:pVyEVueY
キョンシーって人食うんだっけ?
76名無シネマさん:2006/02/22(水) 17:09:46 ID:oQChHkWb
人は食わないけど、キョンシーはゾンビでしょう。
77名無シネマさん:2006/02/22(水) 18:45:48 ID:WSS+Qf+m
キョンシーは血をちゅう
78名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:00:41 ID:AYEz3RkR
しかも二酸化炭素に寄ってくるのでゾンビというより、むしろ蚊。
でもキョンシーじゃないけどテンテンちゃん可愛かったなあ、
79名無シネマさん:2006/02/22(水) 19:28:36 ID:YgW7alTa
そういや霊幻道士にはたしか、対キョンシー用のキョンシーがいたな

中国にもフランケン博士みたいなのはいたんだね(・∀・)
80名無シネマさん:2006/02/22(水) 21:50:25 ID:HsP9t/Ki
サモハンの鬼打鬼はおもしろいですよ〜。
81名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:13:06 ID:u1FsEi/U
キョンシーはゾンビ云々というよりはキョンシーという確立された存在って感じがするんだな。
個人的にはゾンビは多少ヌメっていてほしい。
82名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:34:08 ID:dshkGfxY
ゾンビのクオリティが一番高いのはどれでしょうか?
83名無シネマさん:2006/02/22(水) 22:35:37 ID:AYEz3RkR
「ヌメって」って、なんかネクロマンティックの死体が動き始めたのを想像しちゃったよ。w
あの青黒いねばねば糸引き死体がお食事してたら、さすがに物凄く厭だろうな・・・
でも81の意見には賛成。
84名無シネマさん:2006/02/22(水) 23:01:23 ID:JeABIJd1
>>82
俺はえじきや、ゾンビ、ゾンビ3、

ついゾンビハザードってタイトルに釣られて借りてしまった
あと借りた物リスト
ブラックデモンズ
アメリカンナイトメア
ハウス
悪魔の墓場(無修正特別版)
85名無シネマさん:2006/02/23(木) 00:04:16 ID:6sED2lOj
悪魔の墓場好きな俺が来ましたよ
(/〇Д〇)/
86名無シネマさん:2006/02/23(木) 08:21:34 ID:3pTzGcG8
>>82 死霊のえじき、死霊創世記、かな。

>>84 私も悪魔の墓場は好き。
あと、アメリカンナイトメアはアメリカのホラー映画の歴史についてのドキュメントで面白かったよ。
87名無シネマさん:2006/02/23(木) 09:15:09 ID:49ajI1Qr
>>82
サンゲリア、地獄の門

「ロメロは乾き、フルチは湿る(『地獄の門』解説書より)」
   至言だ。
88名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:09:01 ID:5aUmSeHr
アメリカンナイトメア良かったね〜。ドキュメントオブザデッドも面白いよ
89名無シネマさん:2006/02/23(木) 10:18:59 ID:asu/BpYp
サンゲリアは名作だがフルチは糞も多いぞ。
90名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:30:07 ID:xQa4rstb
ブラックマジック 戦慄の館をご存知の方は?
雰囲気が好き
91名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:43:10 ID:5aUmSeHr
フルチは話がとろい。
92名無シネマさん:2006/02/23(木) 12:57:14 ID:+LgEXFR0
バタリアンおもしれ〜。
子どもの頃はあんなにこわかったのに…
93名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:02:33 ID:+AcbbrNH
そういや昔、ゾンビーズとかいうスライム吹き出すソフビ人形あったな。
94名無シネマさん:2006/02/23(木) 13:17:33 ID:EPbENCd9
「ブレインデッド」最高w

ライオネルママ最強w
カンフー牧師強ぇw
95名無シネマさん:2006/02/23(木) 14:01:34 ID:5aUmSeHr
93
あったあった!それ言うと歳ばれるよね笑
96名無シネマさん:2006/02/23(木) 14:15:38 ID:FaOyEUWk
「ブレインデッド」のゾンビワールドなら俺でも生き残れるかもな…。

>>93
詳しく聞かせて…。
もしかしたら持ってたかも…。
97名無シネマさん:2006/02/23(木) 15:39:00 ID:0QzSGKqK
「ブレインデッド」のゾンビワールドは、主要キャラが強いだけで、
ゾンビと遭遇した一般人は次々と惨殺されているワナ。

>>94
パキータ、ライオネル伯父も実は相当な強者w
98名無シネマさん:2006/02/23(木) 15:54:59 ID:5aUmSeHr
ゾン美好き〜(*´∀`)y
99名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:10:30 ID:9GEmYkEG
>>96
なんつーか、スライムっていうガチャポンとかで売ってた、
緑色の粘着質のおもちゃを中に入れて、
握ると要所要所の穴からはみ出すゾンビのソフビ人形があったのさ。
ちょうどキョンシーの時期。
俺はキョンシーはゾンビ扱いでいいと思うけど、
飽くまで俺の意見で押し付ける気はないけどね。
テストと先生だけが恐かったあの頃が懐かしい…。
100名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:23:19 ID:05xqTDiy
おまいら教えて!
おまいらの壁紙ってどんなの?なんか御奨めないかい?

旧PC時は新丼だったけど、HDD死んだ・・・・。
101名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:27:47 ID:I+eERSP+
この世界で死んだHDDは・・・
102名無シネマさん:2006/02/24(金) 00:27:50 ID:Z0dmU4Qk
>>99
「ゾンビボール」だっけか
103名無シネマさん:2006/02/24(金) 03:14:06 ID:Yws8lbr8
今日は、
ランド、ミートオブザデッド、HOD、第五惑星をレンタルしてきた。
ランド、受験が終わるまで期待しすぎたせいか、、なんかロメロにしては物足りない感じだった。
これ、ロメロのZOMBIE知ってないと半分も楽しめない気がする。
ストーリーもラストも微妙だし、ロメロなのに社会風刺が弱いのも残念。
カフマン?何でゾンビにしなかったんだろう。
ゾンビが妙にリアルなのはすごいと思ったけど。
黒人ゾンビの右側にいた若い女ゾンビの右頬、どうやって作ってるんだろうか?
撮影の時だけ切った?

でも、その後の2本のお陰で、ロメロは面白いと再確認。
ミートは掃除機強すぎ。話の展開も微妙。だけどラストはよかった。
HODは黒歴史。4倍速で見た。

ゾンビ・オブ・ザ・デッド2見た人います?
1見たこと無いけど、借りてみようかなと。
>>100
さくらか野球。ホラー系だと毎回ビビッてしまう‥‥orz
104名無シネマさん:2006/02/24(金) 08:27:44 ID:slCINWu4
>>103 HODが黒歴史に思えるなら、ZOTD2はやめておいた方がいいと思うよ。

105名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:08:34 ID:q6xppFcz
ゾンビが出てる映画なら文句なしに何でもWelcomeな俺が来ましたよ?
106名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:25:09 ID:u6WPEXcU
だよね〜
>>105
107名無シネマさん:2006/02/24(金) 10:36:52 ID:5UFv1SN6
ゾンビ屋れいこって漫画は面白い?
108名無シネマさん:2006/02/24(金) 14:53:46 ID:7EOq/326
ランドやっと見た
まあ面白いんだが・・いくら寒いからってゾンビが白い息吐いちゃアカンだろw
109名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:34:09 ID:u6WPEXcU
ゾンビも息するんじゃない?じゃなきゃ唸り声も出せないし。
>>108
110名無シネマさん:2006/02/24(金) 15:52:50 ID:UQF1Dcde
息したとしても体温のないゾンビの息は白くならんだろって事だろ
111名無シネマさん:2006/02/24(金) 16:03:11 ID:u6WPEXcU
ゾンビの体温て何度だろ?体を動かしてるって事は多少の熱はでるよね?
112名無シネマさん:2006/02/24(金) 17:48:50 ID:lSaJMtlj
>111
「バタリアン」の場合は体温=気温だったけどね。
113名無シネマさん:2006/02/24(金) 18:08:49 ID:9GEmYkEG
>>102
ああ、そんなのもあったねw
それはスーパーボールかなんかに
ゾンビの顔ついてる奴じゃなかったっけ?
114名無シネマさん:2006/02/24(金) 19:38:34 ID:D6OAPJIi
>>113
それホラーボールってやつな、家にまだある。
115名無シネマさん:2006/02/25(土) 00:22:58 ID:PxVnSax1
>>107 ゾンビ物としてはダメだけど、ホラーマンガとしては最高。
ポケモンバトルでポケモンが新丼ゾンビやジェイソンになっているのを想像してください。

116103:2006/02/25(土) 01:26:11 ID:K8ForV96
>>104
dクス。やめときます。
>>107
グロい。けどマンガとしては面白いと思う。
首の辺りがサワサワしてくる。
>>114
うちに、テニスの軟式ボールみたいなのがある。
慣れると結構かわいい。
>>ゾンビの体温
細菌系なら、一回死んだとしてもまだ、免疫系統は働いているだろうから、
かなりの高温なんじゃない?
117名無シネマさん:2006/02/25(土) 01:49:17 ID:MTWTnLIp
えー・・・
ゾンビの体温が高温は考えにくいなぁ・・・
室温が妥当じゃないのかな?
118名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 07:25:19 ID:jSibIbxL
>>116
免疫系統が働いてたらあんなに腐らないだろ
119名無シネマさん:2006/02/25(土) 08:41:45 ID:KKNSJoXD
新丼で「モールへ行こう」って金網に歩く時に、誰か歩いた後あったよね?(草が寝ている)
既に誰かあそこから入った人間がいるのかな?
120名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:54:50 ID:HxiDh5Fz
腐るってことは微生物が繁殖して分解が始まってるってことじゃない?
だとすれば微生物が熱を発している可能性は?
121名無シネマさん:2006/02/25(土) 10:58:58 ID:qHFbdoFl
>>119
カメラマンと音声さんじゃね?
122名無し募集中。。。:2006/02/25(土) 11:51:02 ID:jSibIbxL
>>120
その理屈だと寒いときは全身から湯気が出るな
123名無シネマさん:2006/02/25(土) 11:54:54 ID:WxzINMUk
人間がゾンビの役やってるから白い吐息が出るんだよ。
それでいいよ。ゾンビに理屈なんてイラナイ。
追求すればするほどつまんなくなる。
124名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:25:49 ID:oXERC/TW
生暖かいでFA。
125名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:42:45 ID:jSibIbxL
>>123
このマジレッサーめ
俺の肉で窒息しやがれ!
126名無シネマさん:2006/02/25(土) 13:28:02 ID:YefB1sNs
将校殿!
12766:2006/02/25(土) 13:38:59 ID:uMbZ9EPu
どうもです。昨日レンタルしてきました。
探してるのは「デモンズ2」で合ってました!ありがとうございます<(_ _)>
「螺旋階段の中央から人が落ちる」ってのは、終盤、デモンズを突き落としたシーンでした。

…デモンズ2ってこんなに怖かったっけ…?
子供ん時見たっきりだから年甲斐もなく震えてしまった((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル
128名無シネマさん:2006/02/25(土) 13:40:39 ID:h65g8E6+
息切れするゾンビは嫌だな
129名無シネマさん:2006/02/25(土) 14:36:24 ID:V2sjifBq
ゾンビも不整脈くらいするでしょ。
130名無シネマさん:2006/02/25(土) 15:06:24 ID:sWiJtcnO
>>127
ほらみろ!やっぱデモンズ2だっただろ。
131名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:09:41 ID:hB38ZpOv
>>121
ちょっと川口浩探検隊を思い出した。
132名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:13:26 ID:r1q/xA9t
期間限定¥980のショーンを買いました
これって正しい選択ですか?
あと地獄の門・えじき・盆踊り新ドーン・旧ドーン・チルドレンあったんだけど、給料日前で買えません!
133名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:26:25 ID:HxiDh5Fz
>>132
ショーンは名作。買って正解。
初めて発売になったときと同じ仕様だし。
134名無シネマさん:2006/02/25(土) 21:40:40 ID:KKNSJoXD
ショーンがあるから今のブームが来たよね。
135名無シネマさん:2006/02/25(土) 23:10:43 ID:PxVnSax1
ここんとこ一番回数多く見たのがショーンだよ。
そういや続編の話どうなったんだろうね?
136名無シネマさん:2006/02/25(土) 23:30:56 ID:HxiDh5Fz
>>135
ランドの特典映像の中でロメロに続編はないの?ときかれた監督が
続編は無いって言ってないっけ?
137名無シネマさん:2006/02/26(日) 01:13:36 ID:NbrgKU6R
VERSUS ヴァーサス をやっとで見ることができたよ。
この監督の映画は、シナリオにとことん魅力がないってことは実感できたけど。

これって、一応ゾンビ映画だよね?
アクションもなんか終始同じような感じで幾度か眠くなった。つっこみたくなるアクションもあったけど。
登場人物はやたら多いし。意味分からないやつらも多いし。
2時間とやたら長いから、期待したんだけどな・・・

JUNK〜死霊狩りの方が好きです・・・かすたどん・・・
138名無シネマさん:2006/02/26(日) 02:00:45 ID:l1S77f8D
http://www.fangoria.com/news_article.php?id=5631
Automaton Transfusionっていうゾンビ映画のトレーラー見たんだけど、
これ、まんまリメイク版ドーンだなw
139名無シネマさん:2006/02/26(日) 05:07:42 ID:E1Xmrsch
>>137
好意的にみればアンデッド plus レザボアドッグス っぽくもあり、
そう悪くはないのかもしれないが、ヒロインですべて台無し。
あのヒロインのせいで思い出すたびに腹が立ってくる。
140名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:03:25 ID:crGW4I1E
誰も>>134には突っ込まないのか?
141名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:16:07 ID:QNWRpmTo
間違ってはいないと思うが
142名無シネマさん:2006/02/26(日) 10:39:32 ID:VIA9DdLU
ショーンだったらリメイクドーンじゃね?
新丼  2004年
ショーン2005年
143名無シネマさん:2006/02/26(日) 11:09:33 ID:bzDDqK3G
2002年のバイオハザードじゃない?
※ゾンビの出番が少ないとか、ゾンビ映画としてどうか、とかいうのはおいといて。
144名無シネマさん:2006/02/26(日) 11:23:05 ID:VaLamxPc
新丼で波がきて、ショーンで乗ったんでね?
145名無シネマさん:2006/02/26(日) 11:30:26 ID:7NvbOQKz
>>139
ワロスw
あの映画は設定上ヒロインが可愛くないとまずいよな
モロ声優系の面してる

>>143
俺もバイオからブームが来たと思う
きっとランド公開あたりがMAXだね
146名無シネマさん:2006/02/26(日) 13:46:54 ID:utdpB1lN
VERSUSは勢いと絵面の良さだけで押す話だから、
物語のウダウダさはこの際無視してもいいとは思うんだ。
侍ゾンビや黒服ゾンビのビジュアルは良かったし。

ただ120分かける話じゃないよなあ( ´Д`)
レザボア関係はすっぱり切って90分にまとめるべきだったかと。
147名無シネマさん:2006/02/26(日) 14:03:23 ID:Td02zgOZ
GAMEのバイオハザード2(多分98)から少しずつブームが来てたと予想。
あれ結構、いろんなとこで売れてたし。

みんなが言うから私もショーン借りて来ましたよ。
オモシロスw何で気付かないんだよ(笑
‥‥ただ、最後の内臓食われるシーンは要らないと思った。
148名無シネマさん:2006/02/26(日) 14:33:33 ID:bzDDqK3G
自分がゾンビ映画にはまったきっかけはゲームのバイオ1。
そこから作り手が影響を受けたゾンビ映画に興味を持ち、
ナイトみてゾンビみてバタリアンみて…と。
149名無シネマさん:2006/02/26(日) 14:50:10 ID:tm6TqhRe
歌舞伎町でえじきを見てはまった
それから、デモンズ、ゾンビ
というか今年35になります
150名無シネマさん:2006/02/26(日) 14:57:38 ID:FdHQJn4n
>>148
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
151名無シネマさん:2006/02/26(日) 16:23:34 ID:/jeS9s51
このスレ住人的にサヴィーニ版ナイトはどうなのよ?
152名無シネマさん:2006/02/26(日) 16:57:58 ID:zG7fU8VS
かなり好き
153名無シネマさん:2006/02/26(日) 17:07:42 ID:XQfz7Psx
おれも テンポいいし
154名無シネマさん:2006/02/26(日) 17:23:18 ID:tP0Iao03
>>151
大好き

>>147
最後の解体シーンは「えじき」のオマージュなわけで、
それまでの「えじき」や「ゾンビ」へのオマージュの豊富さを思うに、あって然るべきかとw
155名無シネマさん:2006/02/26(日) 17:44:53 ID:UzCuT761
サヴィーニ版ナイトよりハインツマン版ナイト(フレッシュイーター)の方が好きです
156名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:00:38 ID:l1S77f8D
>>155
それはいくらなんでもネタとしか思えんw
157名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:09:04 ID:T2629EEA
たった今、中古ビデオのデモンズを200円で買った。
今まで見たことなかったから楽しみだ。
158名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:10:52 ID:/jeS9s51
じつはサヴィーニ版は見たんだが本家ナイトは未見なのさ
やっぱ見ないと真のゾンビファンとは言えないかな?
159名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:18:28 ID:6ONC66ny
>>158
死霊創世記の方が面白いし出来はいいしだから、本家は気が向いたときでいいんじゃない
見たことないから真のファンじゃないなんてありえないから気にすんな
16066:2006/02/26(日) 18:20:11 ID:S+hjWJeM
レンタルしてきたビデオで、「新・ゾンゲリア」を見てみる。
…ゾンビいねーーー!(腐乱死体や惨殺死体はあるが)

「ゾン」の字に騙された!(ノω;)未見の人、注意されたし_| ̄|○
161名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:27:30 ID:tm6TqhRe
>>160
借りようかな?と思ってたところだ
ありがとう
162名無シネマさん:2006/02/26(日) 18:48:53 ID:WhcPVl4o
>>159
それはさすがにないな
一度もサッカーやったことないのに日本代表を語る腐れミーハーのようだ
163名無シネマさん:2006/02/26(日) 19:15:27 ID:mLQ0g6tH
>162
おまえの理屈だと「一度もゾンビ映画を撮ったこともないやつは...」
が近くなるんじゃないのか?

それにサッカー経験者だったら日本代表を語る資格があるとも思えないが?

ゾンビが好きならそれでいいってことで
164名無シネマさん:2006/02/26(日) 19:34:59 ID:9XhgpDpZ
んー、でもやはり観ておくに越したことはナイト・オブ・サ・リビングデッド。
165名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:01:27 ID:3K67CHdF
>>164
誰が上手い事を言えと。
166名無シネマさん:2006/02/26(日) 20:06:45 ID:UzCuT761
旧ナイトの徹底した救いの無さは最高。
創世紀も面白いがバーバラのリプリー化に萎えた。
167名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:07:59 ID:WP25nbkJ
どの映画を最初にみたかで年代がわかるね。
バイオ房 10代〜20代
ロメロ信者 30代〜40代
こんなとこ?
168名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:17:27 ID:/jeS9s51
サヴィーニ版はトニー・トッドが好きだから買ったんだよね
まさかトニーが俺をゾンビの世界に引きずり込むとは
サヴィーニ版ナイトは俺にとって正に死霊創世紀なのさ

本家ナイト今度見てみるよ
バーバラの無力っぷりを楽しみにしてね
169名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:20:15 ID:T2629EEA
俺は10代だが、保育園に通うころ、死霊のはらわた3を見てかっこいいと思った。
小学生高学年でバイオ1をやり、旧ドンを見た。それからはずっとゾンビの虜です。




かなり引かれるけどね。
170名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:22:47 ID:bzDDqK3G
小学生の頃にTVでバタリアン(金ロー吹き替え)観て、
怖かったけどゾンビ道には入らなかった。
ゲームバイオ1でゾンビ映画に興味を持ってロメロやフルチ爺とか観て、
映画バイオには不満で、ショーンに大満足な20歳代。
171名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:23:40 ID:i7P6ux3W
本家ナイトも観たことのない人間が真のゾンビファンでもいいって…
脳みそ腐ってんじゃねーの?w
172名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:31:31 ID:Zra4Ghi1
本家ナイトなら無料でみれるんだよな
173名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:32:10 ID:utdpB1lN
>>171はロメロ


自分も厨房の頃、金ロー版バタリアンを最初に観たクチだな。
ホラー特集の本なんかで色々とタイトルだけは知っていたんだけど、
当時は近所にいいビデオ屋がなくて観る機会がなかった。

引越ししたマンションの1階がオタ的に素晴らしいビデオショップで、
それからホラー道にずぶずぶはまり始め現在に至る。
174名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:37:46 ID:WP25nbkJ
>>169
保育園の年齢ではらわた3ってw
ある意味英才教育?
>>170
TVのバタリアンが最初っていう人も多いですよね。
わたしはバタリアンを映画館でみた30代。
175名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:44:46 ID:/jeS9s51
>>171
ぼくは似非ゾンビファンです
バブに撃たれて逝ってきます
そんな資格もないって?こりゃまたきびしい
176名無シネマさん:2006/02/26(日) 21:59:37 ID:9XhgpDpZ
前から疑問だったんだけど、金ロ吹き替え版「バタリアン」が
名作と言われるのはなぜ?

吹き替えが素晴らしいということなのかな?
177名無シネマさん:2006/02/26(日) 22:05:35 ID:G8MiI95e
おまえらが思ういろんな意味で最強のゾンビ映画って何だ?
178名無シネマさん:2006/02/26(日) 22:07:09 ID:T2629EEA
>>169だが、


よく、「アッシュごっこ」やってたな。鉄砲のオモチャ持って、「当店の人気しょうひんだー!」とかやってた。
179名無シネマさん:2006/02/26(日) 22:09:53 ID:bzDDqK3G
>>176
ゾンビの"Brain..."が、「脳みそくれー」で放送後にクラスで流行った。

>>177
細切れ基準でブレインデッド。
180名無シネマさん:2006/02/26(日) 22:59:14 ID:i9cA58l1
えぐさ基準で新・ゾンビ。
有名俳優基準だと永遠に美しく・・・だろう。
181名無シネマさん:2006/02/26(日) 23:09:07 ID:tP0Iao03
>>176
>吹き替えが素晴らしいということなのかな?
そらそうだろ。

>>180
「永遠に美しく・・・」=ゾンビ映画。なるほど盲点だった。
アカデミー賞女優2人がゾンビ役なんだよねw
182名無シネマさん:2006/02/26(日) 23:11:33 ID:Ocq/Rh2/
土曜日の深夜映画みたな・・・>永遠に美しく
183名無シネマさん:2006/02/27(月) 00:02:16 ID:P5VbpcoU
ゾンビ映画ファンだけじゃなくて、
ホラー映画ファンの必須科目だろ、オリジナル・ナイトは。
絶対に見ろ。できればリメイク版よりも先に。
184名無シネマさん:2006/02/27(月) 00:05:59 ID:Tf9vdewJ
>>171
の言った言葉には全く共感しないけど必須科目には違いないよね。
見たら普通に面白いからモノクロだからって毛嫌いしちゃ駄目w
185名無シネマさん:2006/02/27(月) 00:55:38 ID:P62/kqiE
>>184
特にラストがいいよねー。

はらわたとか28日後もそうだけど、バットエンド風なほうが、
ゾンビ映画としては面白くて印象に残るよね。
激しい恐怖だけでなく、悲哀感が漂うのがゾンビ映画の面白さだと思う。

最近コラボ映画が結構でてるけど、そのうちゾンビ映画もコラボするのかも。
アッシュ・オブ・ザ・リビングデッド。
186名無シネマさん:2006/02/27(月) 01:34:55 ID:WNCzOAtD
>>185
「28日後…」は恥ずかしいくらハッピーENDだったけど
187185:2006/02/27(月) 01:56:04 ID:P62/kqiE
>>186
あれ、最後主人公銃で撃たれて、死ぬんじゃなかったっけ。
ゴメン、記憶違いかもしれない。
188名無シネマさん:2006/02/27(月) 01:56:57 ID:FvcPOTeC
>>186
だっけか?DVD特典で見た別エンディングがちょっと希望ありそうかなとは思ったが
189名無シネマさん:2006/02/27(月) 02:27:35 ID:kWidZoEm
>>187
そう、ナイトは撃たれちゃう
190名無シネマさん:2006/02/27(月) 02:47:37 ID:kPs6Gzfz
>>186
それはDVD版だな
劇場版は>>187 DVDだと特典映像として収録されてる
つーか28日後はオレ的にはゾンビものじゃないんだが 好きな映画ではあるが
191名無シネマさん:2006/02/27(月) 03:25:56 ID:LFyillvp
>>190
実は俺も28日後に関してはそう思ってた。
なんでだろ。
192名無シネマさん:2006/02/27(月) 04:21:25 ID:TT8gq/hX
28日後のゾンビみたいな奴は死んでるわけじゃないしな
193名無シネマさん:2006/02/27(月) 04:52:48 ID:c83dQDny
>>190
俺が劇場で観た時(大阪)はエンドロールの後に
もう一つのラストが観れたんだけど、
他の地域では一種類しか上映されなかったの?
194名無シネマさん:2006/02/27(月) 08:04:38 ID:rgXkT644
>>193
渋谷で観たけど、DVDの本編と同じだった。
飛んでる戦闘機に向かってHELLOってやつ。
幕が閉じて劇場の照明が付くまで居たけどもう一つのはなかったよ。
195名無シネマさん:2006/02/27(月) 09:53:35 ID:kPs6Gzfz
>>193-194
うへー 地域によって公開されたラストが違うのか
4パターンぐらいあったはずだから全部見てみるのも一興かと
196名無シネマさん:2006/02/27(月) 10:11:14 ID:aVSj4ALk
>>193 飛行機がなんか落としていくやつだったの?
私も194と同じく渋谷で見たから、一つしか見てない。
197194:2006/02/27(月) 10:42:38 ID:rgXkT644
「28日後…」公式サイトにある情報

9月13日より別エンディングの上映が決定!
本編終了後のエンドロールの後に4分間上映されます。
ttp://www.foxjapan.com/movies/28dayslater/special/index2.html
198名無シネマさん:2006/02/27(月) 13:11:03 ID:kPs6Gzfz
>>196
飛行機は何も落さんよ
落したすれば・・・それは“希望”の二文字だな
199名無シネマさん:2006/02/27(月) 13:31:16 ID:FvcPOTeC
なんだろう
この殺意は…
200193:2006/02/27(月) 13:32:37 ID:VzWrAz3B
>>194
俺が観たときは本編のラストは
主人公達3人で戦闘機に向かってHELLOで、
エンドロール後は主人公の男が死んで、女二人でHELLOだったかな?

>>195
へぇ4パターンもあったんだ!
201名無シネマさん:2006/02/27(月) 18:36:40 ID:Tx9kSgXj
RE-ANIMATOR 死霊のしたたり3はおもしろいっすか?情報求む。
202名無シネマさん:2006/02/27(月) 18:41:50 ID:Tx9kSgXj
ゾンビ復活とゾンビ・オブ・ザ・デッドの情報もください。
近所のツタヤにはこれくらいしかないもんで汁
203名無シネマさん:2006/02/27(月) 18:54:03 ID:hIofSzmS
28日後のエンディング

1、男死亡

2、男死亡の時、自転車事故の回想入る。

3、男生還

4、軍は出てこなくて、女の子の父は感染後、皆に取り押さえられる。
そのあと、一行は研究所跡を発見。(最初の研究所ね)そこで、研究員にであい、感染者を治す方法を聞く。それは、感染者の血を丸ごと入れ換えること。
検査の結果、主人公だけが適正者だった。皆が反対する中、輸血の準備をする主人公

ラストは女の子の父は見事に治り、部屋には感染した主人公だけが取り残された…

もう1つあるけど忘れた。
204名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:19:50 ID:kPs6Gzfz
>>203
1、男死亡 女二人は銃を手に病院の廊下を歩き去る
2、男死亡時に事故直前の映像がフラッシュバック
3、男死亡 女二人はHELLOの布文字で戦闘機にアピール
4、男生還 三人でHELLOの布文字で戦闘機にアピール
ちなみに>>203の4は絵コンテのみ

こんなんじゃねかったか?
205名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:21:14 ID:aVSj4ALk
>>201 Dr.タンも真っ青の顎なしゾンビ(お食事は牛乳)、いつまでも死ねない執行中の死刑囚、チ○コゾンビ大奮闘、などなど・・・
個人的には超悪ノリしてて面白かったと思う。
強烈にパワーアップした死霊のしたたり2のようなものなので、あれが許せなかった人は更に許せなくなるだろうからお勧めできない。
206名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:30:44 ID:hIofSzmS
>>204そうだったね。DVD、800円だったから買ったよ。
207名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:37:04 ID:cFdo9hLJ
>>205のカキコを読むと、実際よりも期待してしまう危険性大だなw
208名無シネマさん:2006/02/27(月) 20:07:33 ID:H+mRtS81
>>201
面白いよ!個人的にはかなり好き
DVDも持ってるし。
209名無シネマさん:2006/02/27(月) 20:21:03 ID:KMn0nRuL
廉価で安かった「ファイナルディスティネーション」。
トッド兄いがカメオ出演してる。兄貴しぶいなぁ・・・と思ってたら
出番1回だけでEDを迎えた・・これだけかよ!思わせぶりだなぁ・・・(;´Д`)
続編(遺作・・・)ではもうちょい出番あるのかなー?
210名無シネマさん:2006/02/27(月) 21:12:53 ID:Tx9kSgXj
>>205>>208
これは借りるしかないですね!情報提供ありがとうございます
>>207
大丈夫です!レイク・オブ・ザ・デッドなんかで外れの免疫はできているので。
それに今回は外れではないはずです!
211名無シネマさん:2006/02/27(月) 21:56:16 ID:aVSj4ALk
>>209 えっ、トッド兄さん亡くなったの?!
なんてこったい・・・orz
とりあえずデッドコースターでは死神マスターになってるからもうちょい出番あるよ。
212名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:00:15 ID:KMn0nRuL
>>211
え? 死んでないっけ? んー・・まぁどっちでもいいかー トッドだし。
213名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:02:53 ID:6KrEHy9Q
>>209
勝手に殺すなよw3にも声で出演
ttp://www.imdb.com/name/nm0865302/
214名無シネマさん:2006/02/27(月) 23:24:46 ID:JflD8Vq9
>>201
面白いよ。
別の意味でね。
ラストは頭空っぽで見れば笑えるよ。
215名無シネマさん:2006/02/28(火) 15:22:15 ID:D+30fqTY
ゾンビワーム(通称)が発見されたそうな。
216名無シネマさん:2006/02/28(火) 21:01:45 ID:oVLX2XKI
バタリアン、金曜ロードショーの録画したビデオ見つかった!!
217名無シネマさん:2006/02/28(火) 21:34:12 ID:XW/R3ud9
>>216
吹き替え最高だよな。うらやましすぎる
218名無シネマさん:2006/02/28(火) 23:56:57 ID:zxXg0w7T
ヤフオクで前まで吹き替えのDVD売ってる犯罪者いたな。
逮捕されたけど。
219名無シネマさん:2006/03/01(水) 00:20:09 ID:X5xmgCtz
まだ女子高生の頃、あの「脳みそをくれ〜」が怖すぎて、不眠症&日常生活に支障をきたすほどのトラウマになったんだよなあ。
あまりにひどかったんでこれは慣れるしかないって思って、一生懸命ビデオを見たなあ。
といっても「怖くて途中で挫折」を何回も繰り返して、旧丼を全部見るのに1ヶ月かかったっけ。
その後も色んなホラービデオを一生懸命見て、〆にドキドキしながらバタリアン見たな。
字幕だったから恐怖半減で助かったと思ったっけ。

・・・あれから十数年・・・気づいたらゾンビ・オブ・ザ・デッドからロメロ3部作まで本棚にぎっしりとDVDを詰め込んだ、「ゾンビちゃん、いらっしゃ〜い!」の立派なゾンビヲタになっていたよ。

220名無シネマさん:2006/03/01(水) 00:36:02 ID:K6w8165a
>>219
でっていう。
221名無シネマさん:2006/03/01(水) 01:18:29 ID:cPX0KIEF
ヨッシー乙
222名無シネマさん:2006/03/01(水) 06:12:26 ID:K5AdDW5n
おれも幼稚園だか小学生低学年だかに見たバタリアンがずっと印象に残ってて、
大学生になってゾンビ映画にはまってしまった。
223名無シネマさん:2006/03/01(水) 11:20:23 ID:v1zBO8HB
俺も入り口はバタリアン。ゾンビ映画としてはちと違う希がするが今観ても普通に面白い。トラウマになったのは高校の時観たデモンズだな。これもゾンビ映画かは微妙だが。
224名無シネマさん:2006/03/01(水) 11:27:05 ID:2vNEO580
先日、「ゾンビ」のDVDを購入。昔2回ほどTVで見たが、今でも輝いてるな♪
公開当時は厨房で、金も度胸も無かったので見れなかった。
雑誌の紹介記事の「吹き出る血は、肉に添えられたスープ!」という説明が
未だに頭にこびりついている。
225名無シネマさん:2006/03/02(木) 00:14:55 ID:WKl7QIpd
>>224 そりゃこびりつくわ。強烈なコピーだね。w
226名無シネマさん:2006/03/02(木) 01:17:01 ID:QXCJxCEp
レイクオブザデッド評判良くないな・・・。
無理やりいいところを探すとエンディングの曲がいい。

クラオタのおれも初めて聴いたサンサーンスの超マイナー曲を
掘り出してきて使っているのがポイント高し。
227名無シネマさん:2006/03/02(木) 01:57:51 ID:JlvAr5mW
レイクオブザデッドって観た事ないんだけど糞なの?
つい先日レイクオブザデッドの中古DVDが\1900で売ってたのだが
今日行ったらなかった
買っとけばよかったのか買わなくて正解だったのか
228名無シネマさん:2006/03/02(木) 03:12:33 ID:71QUfwmH
取り敢えず保護しておくのが正解だったと思う
駄作を棚に並べて溜息を着くのも贅沢な道楽だと思うw
229名無シネマさん:2006/03/02(木) 04:06:51 ID:GYG3uI1w
少し前にナイトメアシティのDVDが廃盤になりましたが、なんとこの度ゾンビ3のDVDも廃盤になりました、
元値3990円が今では中古6000円になってます、持ってない人はどこかで新品見つけたらぜひ保護を。
230名無シネマさん:2006/03/02(木) 07:11:56 ID:NI26pa7m
「私とゾンビどっちが大事なの!?」
「ゾンビと比べるお前はおかしい。」
「どっちなの!?」
「ゾンビに決まってんじゃん」
1週間前の出来事…
彼女からはそれっきり連絡がない。
でも後悔はしない!
ゾンビはいつでも側に居てくれるから。
231名無シネマさん:2006/03/02(木) 08:27:42 ID:/3i30HBg
ノロケ( ゚д゚)、ペッ
232名無シネマさん:2006/03/02(木) 08:43:08 ID:+JJHDem5
彼女がゾンビだったら最高なんだろうね。
233名無シネマさん:2006/03/02(木) 08:44:37 ID:4t922qT2
なにそのバタリアンリターンズ
234名無シネマさん:2006/03/02(木) 09:59:12 ID:etMBa+EO
ネクロマンティックかよ
235名無シネマさん:2006/03/02(木) 11:53:45 ID:MPwQM2ku
どういう状況でそんな会話になるのよ。
236名無シネマさん:2006/03/02(木) 12:45:57 ID:JDI7hKRe
ttp://item.rakuten.co.jp/discstation/dmsm-6652/

ゾンビ自衛隊
『STACY(ステーシー)』の友松直之監督が放つゾンビホラー。
陸上自衛隊の一個小隊が、富士の樹海での演習中に突然ゾンビ現象に遭遇。
首吊り腐乱ゾンビ、極道ゾンビなど、次々と襲い掛かってくるゾンビ軍団に、
女性自衛官・友里らは立ち向かうが…。

ちょっwwwwゾンビ自衛隊wwwww
237名無シネマさん:2006/03/02(木) 12:54:05 ID:MPwQM2ku
やっと樹海から逃げ出せたと思ったら、
外もうようよゾンビとか?
238名無シネマさん:2006/03/02(木) 20:32:10 ID:yX8KZ06C
>>236
見たい!


地獄の門が中古で売ってたんですけど買いですか?
239名無シネマさん :2006/03/02(木) 22:10:26 ID:Wq3+DaY6
ショーン・オブ・ザ・デット知ってる人いない?
240名無シネマさん:2006/03/02(木) 22:15:54 ID:qyZOYkj3
>>238
はい、是非買ってください
>>239
ここでは基本
241名無シネマさん:2006/03/02(木) 23:36:22 ID:GYG3uI1w
>>238
退屈でつまらない映画だけど、フルチ作品だし一応安いならコレクションとして持っててもいいんじゃないって感じ。
242名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:29:21 ID:6H/M3qdE
ゾンビ自衛隊ならここで予告編をみれるぞ。
ttp://www.gp-museum.com/stm/0604_04.htm

アメリカの自主制作ゾンビ映画っぽい。
243名無シネマさん:2006/03/03(金) 00:39:00 ID:4HPHTLjg
>>233
ワロタ
244名無シネマさん:2006/03/03(金) 01:31:10 ID:0xD+GntO
>>242
ヤバイ。面白そうだw
245名無シネマさん:2006/03/03(金) 05:47:54 ID:KmZ3W8vg
>>242
うはwwww
246名無シネマさん:2006/03/03(金) 07:06:23 ID:OilRr9sU
死霊のしたたりもゾンビ映画でいいよね!?
247名無シネマさん:2006/03/03(金) 07:54:39 ID:IWq5ay84
>>246
駄目
248名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:05:23 ID:iTmfSUd9
>>246 ゾンビ映画としてはだめ。ゾンビ映画の醍醐味のあの独特の終末感もないし。
でも普通のホラーとしては大好き!
DVDも1から3まで持ってる。
249名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:34:34 ID:+0T6nLMg
>>241
\3200なんだよねぇ〜
250名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:42:36 ID:+0T6nLMg
あとゾンビ自衛隊、買ってしまおうかな?
251名無シネマさん:2006/03/03(金) 12:52:53 ID:CaAehdM6
>>250
素直に様子見してるのが吉かと。
つまんなかったら、やばいぞ。
金あるんなら別だが・・・
252名無シネマさん:2006/03/03(金) 14:08:18 ID:OilRr9sU
死霊のはらわたは?
253名無シネマさん:2006/03/03(金) 15:39:27 ID:3fWJrn6N
>242
ヤバい、完全に観たくなってしまった!
ショーン以来だこんな気持ちは(w
254名無シネマさん:2006/03/03(金) 18:19:51 ID:0xD+GntO
フォレストオブとゾンビ自衛隊とゾンビキング予約してきた
255名無シネマさん:2006/03/03(金) 18:38:34 ID:tX4mQPjs
ゾンビ自衛隊だが、被りものだったぞ
256名無シネマさん:2006/03/03(金) 22:02:05 ID:OPvaEIAr
死霊のしたたりはゾンビ映画ってことでいいじゃん、
ゾンビ映画大辞典に乗ってる映画はゾンビ映画ということでいいではないか。
257名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:04:17 ID:xOpaF7Nz
40板にゾンビスレを立てた。遊びに来てくれ。
「40・オブ・ザ・デッド」だ。urlは省略。
258名無シネマさん:2006/03/03(金) 23:26:45 ID:2G21CbES
>>257
頭からピンクの白子が出てますよ?
259名無シネマさん:2006/03/04(土) 00:26:52 ID:X/eehopK
ゾンビ自衛隊、予告編ではなかなか面白そうだなw
でも、あれ邦画なんだろ?…ということは、字幕無しか…_| ̄|○
俺、聴覚障害者なんで字幕が無いと楽しめないんですわ。
誰かDVD買ったら字幕あったかどうか教えてくれないすかね?(ノω;)
260名無シネマさん:2006/03/04(土) 00:49:30 ID:OCX7aspe
>>259
超ド級のマイナー映画だから字幕はまず無いだろうな…
同監督の「STACY」なんてチャプター画面すらないクソ仕様だったし。
まぁ、買ったらココで報告するから安心しれ
261名無シネマさん:2006/03/04(土) 01:08:16 ID:XPfCOvqf
とりあえずゾンビ自衛隊とフォレスト・オブ・ザ・デッドを予約してみました。
ゾンビ・キングとSLITHERがすごく気になります・・・
262名無シネマさん:2006/03/04(土) 01:12:51 ID:rX45I85R
フォレスト・オブ・ザ・デッド…タイトルだけ聴くとザ、フォッグみたいだね。
あれは一応ゾンビ映画の範疇かな。厳密には亡霊系だけど…
263259:2006/03/04(土) 12:36:16 ID:X/eehopK
>>260氏 ありがとう!(ノω;)
みんなの報告を待ちます。そしてちょっと内容に期待!
264名無シネマさん:2006/03/04(土) 15:58:38 ID:Yz2zdcjF
>>256
だな。
265名無シネマさん:2006/03/04(土) 16:54:16 ID:RZ2SLM+S
>>246
247だけど、「死霊のはらわた」と勘違いしてた。
邦題わかりにくいちゅーねん!w
したたりは死体を薬品で蘇らすので完全なゾンビ。
でも、あれで狂暴化してなかったら普通の蘇生した人かも。
266名無シネマさん:2006/03/04(土) 17:12:02 ID:EaTrp1cm
バタリアン2と3借りようか迷ってるんですが、1と比べて面白いですか?
267名無シネマさん:2006/03/04(土) 17:50:09 ID:Urg80MCj
268名無シネマさん:2006/03/04(土) 18:23:38 ID:rPaVmuzP
>266
2は面白いが3は糞
全く印象にない
269名無シネマさん:2006/03/04(土) 18:26:04 ID:CIIQ+k1l
バタリアン2って1のリメイクみたいなもんでそんなに変わらないよな
だからそのぶんインパクト薄い
270名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:34:47 ID:U2+bMU3z
2は当時の子供としては安心して見られた。
だってバタリアンに弱点があるんだもん。
271名無シネマさん:2006/03/04(土) 19:57:38 ID:5z6qyndW
バタリアン2は見た事ないけど3はかなり好き。
272名無シネマさん:2006/03/04(土) 20:59:29 ID:O1EuGKX9
バタリアン3っていうから、新作が出たのかと思って勘違いしたじゃねぇかよ・・・
リターンズかよ。

女が綺麗だよな・・・。
あの女のような怪物軍団に追われるってシナリオでもよかったかも。
あまり怖くなくなってしまうが。
273名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:25:52 ID:Yz2zdcjF
2はチャラ気すぎ。リターンズって監督、ブライアンユズナじゃなかった?だからロマンチック的な作風に…
274名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:27:57 ID:MxSgn6a2
バタリアン4でたよ。
アメリカでは公開済み。
日本でもDVDがでる予定だ。
275名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:29:26 ID:Yz2zdcjF
続けて5も出るんじゃないっけ?ゾンビ手帳で見たよーな。
276名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:30:58 ID:MxSgn6a2
らしいね。
4ではメカバタリアンとかでる。
277名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:32:46 ID:Yz2zdcjF
メカ!?空飛ばないよね?んじゃ5は何になるんだろ…
278名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:36:26 ID:MxSgn6a2
4では、両手にガトリングつけてたよ。
279名無シネマさん:2006/03/04(土) 21:40:54 ID:Yz2zdcjF
なんだかヤバイ方向に行ってるな
280名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:29:44 ID:Urg80MCj
80年代のゾンビコメディーが思い出せない
@灯台に住み着いてる女の霊が、昔の恋人?の死体を操作して、人間を殺し
殺された人間はゾンビになる
Aゾンビに何を聞いても「それがどうした」ってしか答えない
Bおやじが灯台をチャリで登ってた。
Cそのおやじが「おまえらは死ぬんだ」ってしか覚えてない
誰かタイトル知ってる?
281名無シネマさん:2006/03/04(土) 22:43:18 ID:s30e0o5t
>>280
「新・ハロウィン」では
282名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:08:04 ID:8AbnOldQ
ミートオブザデッドどうよ?
283名無シネマさん:2006/03/04(土) 23:31:10 ID:O1EuGKX9
前スレ見ればわかると思うが・・・

ミートは期待してなければ見れるよ。
最近のB級以下のゾンビとしてはまだましなほう。
糞のゾンビ映画の部類には入らないと思う。
ただし、後半が暗い。画面が暗くてさ・・・
見れる程度だけど、もう少し明るくても良かったのではと思う。

というのが、一般的な意見ではないかな?

まぁ、さっさと見なさい!
284名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:03:32 ID:s3oi0sAx
昔、俺の友達がさ「ゾンビになった女をどっかに閉じ込めたら女が正気にもどったわって言ったから開けたらゾンビのだった」ってやつを見たって言ってるんだけど何だと思う?死霊のはらわたしか思いつかないけど
285名無シネマさん:2006/03/05(日) 00:14:16 ID:anrqWEB+
ミートオブザデッド、私はあの暗さが好きだな。
ミートマーケット2で実感したけど、それだけでなんか映画っぽくなるし。
確かに最近リリースされたゾンビ物では(大御所を除けば)ぴか一だと思う。
久しぶりに買ってよかったと思える作品だったよ。
(ここんとこ打ちのめされっぱなしで、評価する時のハードルが下がったのかもしれないけど・・・)

283の言うとおり、さっさと見るのが吉かと。
286名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:01:36 ID:pBvhn8nr
予告見ただけだがゾンビ・オブ・デッド凄いなw
コレはコレで凄く見たくなったよwww
287名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:02:55 ID:ucHOcwGc
>>281
ありがとう

>>282
>>283の言うとおり、とっとと観てくれ

>>284
はらわたしかないじゃん
288名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:18:16 ID:b/mb7HoE
>>284
間違いなく死霊のはらわただな。
289名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:47:44 ID:qosH0ty1
ランド見たがやっぱロメロゾンビは良い物だな
どっかの酔狂なヤンキーがロメロにTVドラマ版ゾンビを作らせないかねぇ
290名無シネマさん:2006/03/05(日) 01:55:15 ID:iD3c0Per
ゾンビ・オブ・デッドとゾンビ・オブ・ザ・デッドって別物?
291名無シネマさん:2006/03/05(日) 02:10:52 ID:+EK2ubNS
>>273
同じ監督のソサエティーも似た感じだったな。
292名無シネマさん:2006/03/05(日) 02:12:52 ID:+EK2ubNS
>>276
メカバタリアンというか
ゾンビメカ化はすでに12年前づらいにネタ的に既出。
X指定のパソゲーだけどな。正直これ出た時、萎えた。
293名無シネマさん:2006/03/05(日) 02:37:10 ID:doK+RhBW
>>290
ザがない方が偽物。存在しない。

294名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:24:45 ID:2h6IHsVL
ゾンゲリアは買いか?
295名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:52:21 ID:dQMd18Ko
>>294
出てくるゾンビは人を食わないし、ストーリーは一度見れば十分という人もいる。
でも、悪い映画ではないと俺は思うよ。買うに値するかは……微妙だけれど。
296名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:53:10 ID:9Lq9aFgt
>>294
お食事シーンとかが大好きな人には超物足りない。
ゾンビというよりサスペンスホラーって感じだから。
宣伝に使われたお注射シーンも、本編で見ると意外に耐えられる。
(俺、先端恐怖症。サンゲリアはあかんかった・・・)

ゾンビものの中では上品な一品だと思う。
旧ドンが好きならば、買い。
297名無シネマさん:2006/03/05(日) 12:54:29 ID:9Lq9aFgt
>>296
間違えた。訂正。

> 旧ドンが好きならば、・・・×
 ナイト〜が好きならば・・・○
298名無シネマさん:2006/03/05(日) 13:16:31 ID:2h6IHsVL
皆さんサンキュー。今、ミートオブザデッド見たけど中々よかった。
299名無シネマさん:2006/03/05(日) 13:57:58 ID:s3oi0sAx
>>287ー288
ありがと。やっぱりはらわたしかないよな!
300名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:06:15 ID:EPgKThDZ
ゾンビ99を中古でげと。
301名無シネマさん:2006/03/05(日) 17:42:38 ID:2h6IHsVL
ゾンビオブザデッド……。普通に楽しめたのは俺だけか!?
302名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:01:15 ID:j3PXZxr9
友達のピザがゾンビ化して最後にペットになってるウケルゾンビ映画の題名なんだっけ?

借りたいが名前が思い出せない
303名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:10:05 ID:b5G+rPHB
>>227
ダメだ。買うな。あれはゾンビ映画じゃない。
ところで、ミート・オブ・ザ・デッドの評判はどうなの?
わくわくして見てたんだけど、見せ場無しでガッカリした。
強いて言えばラストはよかったかな。
304名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:10:25 ID:TTrlaxfd
>>302
ショーン・オブ・ザ・デッド
305名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:10:47 ID:Z/GSW3Jk
ショーン・オブ・ザ・デッド
306名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:12:44 ID:j3PXZxr9
>>304-305
それだ!!
dクス
307名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:16:21 ID:b5G+rPHB
ショーン、ハウス、ナイト、ゾンビ
を見てない半端者の俺。

ゲオに行くかな。

何かオススメないかな
308名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:24:17 ID:ucHOcwGc
明日ホワイトゾンビ買いに行く\1000
309名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:25:52 ID:I6cPiL+n
ロブ・ゾンビがいたバンド?
310名無シネマさん:2006/03/05(日) 18:30:53 ID:ucHOcwGc
ホワイトゾンビ(恐怖城)1932年
出演 ベラ・ゴルシ
311名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:08:23 ID:2h6IHsVL
>>307
とりあえず、それ見よーよ
312名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:32:54 ID:2h6IHsVL
>>303
ミートオブザデッドは、なんとか最後まで見れたかなって感じでした。
313名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:38:04 ID:9RPlsDit
>>307
ハウスってハウスオブザデッドの事か…
同率に扱うなや…
314名無シネマさん:2006/03/05(日) 19:38:47 ID:3UV1Zh6J
日本でもゾンビ映画をもっと作ればいいのに。
江戸時代のゾンビとか見てみたい。
315名無シネマさん:2006/03/05(日) 20:09:15 ID:GiL3YGuo
ゾンビ99見終わった。
モザイクの向こうで揺れる揺れる
316名無シネマさん:2006/03/05(日) 21:28:42 ID:FhcoFpY5
>>314
「VERSUS」に侍ゾンビが登場してたな
317名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:44:10 ID:WtgYcCPd
VERSUSは、糞なアクション映画だよな。
もう、後半からはゾンビ関係ないし。
ヒロインがどこでもいそうな女だし。
侍ゾンビでてるけど。
あきらかに知能持ってるゾンビだ。

ゾンビライダーが300円で売ってたんだけど買い?
これ見たことないんだけど、どう?
318名無シネマさん:2006/03/06(月) 01:54:07 ID:z5op7Pp3
>>317
値段相応かと。でもゾンビ好きなら売値が300円だったら
例えそれが透明ゾンビとかゾンビハネムーンであったとしても買いだろう。
319名無シネマさん:2006/03/06(月) 03:31:03 ID:xwpZ4ImM
>>277
5はターミネーター2のT1000みたいに再生能力付きの奴でてくるとか。
もちろん主人公の親か恋人
320名無シネマさん:2006/03/06(月) 06:40:09 ID:+0VJgk5j
ナチュラルなバタリアンが見たいな。
321名無シネマさん:2006/03/06(月) 19:52:22 ID:+0VJgk5j
サンゲリアで船に忍び込むシーンでかかってるフィンキーな音楽がお気に入り♪
322名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:00:31 ID:Kpmvl51v
ミート〜見たよ
最後って要するにおばさんが言ってた事でいいの?
323名無シネマさん:2006/03/06(月) 20:38:37 ID:VUwEKpK4
>>292
それってデッドオブザブレイン(うろ覚え)のこと?
324名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:08:42 ID:DMfbyq5W
>323
俺持ってた。
エロゲーってほどでも無かったな。
映画の濡れ場的な感じでしか無かった。

ストーリー的にはかなりバタリアンだったけど、結構面白かったなぁ。
325名無シネマさん:2006/03/06(月) 22:25:47 ID:LMhm5X5v
>>322そんな感じでしょう。
バタリアンを彷彿させるラストだ
326名無シネマさん:2006/03/06(月) 23:26:12 ID:VUwEKpK4
>>324
あの当時厨房にしてすでにゾンビオタだった俺には、エロとゾンビどちらもハアハアできた。

しかし終盤に向かうほどSF色が強くなって萎えていったが、バイオを初めてやった時にも同じ感覚を味わったよ。
327名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:28:30 ID:J8WbMIQW
ゾンビ初心者です
ロメロ3部作は基本としてこれだけは見とけっていう神作品教えて下さい
328名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:39:11 ID:53Bh8ond
>>327 ショーン・オブ・ザ・デッド
    リメイク版ナイトの死霊創世記
    リメイク版ゾンビのドーン・オブ・ザ・デッド
    中身はないが雰囲気がいいもので、サンゲリア、悪魔の墓場
    キワものなら、ゾンビ3
    バカ作品なら、死霊のはらわた、死霊のしたたり、バタリアン
    


後は多少の修行を重ねた後がよろしいかと・・・
329名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:41:20 ID:53Bh8ond
あ・・・とにかくグロな、ブレインデッド、新ゾンビを忘れてました。
330名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:42:16 ID:J8WbMIQW
>>328
ありがとうございます
はらわたってゾンビモノだったんですか?
331名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:44:12 ID:J8WbMIQW
おっと このスレはsage進行なんですか?
332名無シネマさん:2006/03/07(火) 00:59:47 ID:53Bh8ond
>>330 人は食いませんが、一応そのようです。
333名無シネマさん:2006/03/07(火) 01:17:08 ID:pw2gj19e
たしか続・死霊のはらわたはゾンビだよね!?DVDって出てる?
334名無シネマさん:2006/03/07(火) 02:54:59 ID:Zs9YPi0n
オススメ教えてってのは定期的に来るね。
もう次からテンプレ作った方がいいんじゃね?
335名無シネマさん:2006/03/07(火) 04:11:13 ID:VJtENH3P
オク板から

513 :名無しさん(新規):2006/03/06(月) 19:55:38 ID:c3W2fX5LL
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n35598442
336名無シネマさん:2006/03/07(火) 06:04:40 ID:xwV3rcn7
>>327
4部作だよ。ランドオブザデッドを忘れずに。
337名無シネマさん:2006/03/07(火) 07:44:46 ID:Fjij6n3S
忘れたい・・・・。
338名無シネマさん:2006/03/07(火) 12:22:59 ID:0fogSxwz
>>324
そういえばMSXでもADVのゾンビゲームがあったな。
タイトルが思い出せん・・・
339名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:02:30 ID:Freqly8f
ゾンビオブサデッド2出てるね。
前作より幾分マシになったけど安っぽさは相変わらず。
340名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:32:04 ID:j22qwudT
ゾンビ音頭は死ぬまでには聞いておきたいものだ
by ルチオフルチ
341名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:39:49 ID:rawt1zOt
音頭?
342名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:43:47 ID:PsTr2bmp
バイオって結構すごくね?
2ありえねーけど
343名無シネマさん:2006/03/07(火) 19:49:55 ID:SvLmwFp1
>>341
ゾンビオブザデッド2を日本語吹き替えで見れば分かる
344名無シネマさん:2006/03/07(火) 20:24:51 ID:rawt1zOt
>>343
観てみる
345名無シネマさん:2006/03/07(火) 21:27:51 ID:uRT8sR16
>>340
あの爺さんは死んでも動けるから大丈夫
346名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:09:12 ID:xwV3rcn7
バイオはつまんね。ロメロが監督してたら変わったろーな。降板したのが残念
347名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:28:40 ID:hp+Pi5vX
>>346
ロメロの脚本は孫がやってるのを見たクリス編だったっけ?
ゲームまんまだから不採用だったらしいけどそれはそれで見てみたい気もする。
しかしゲームをそのまま実写にしただけでは面白みに欠けるだろうね。
348名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:30:45 ID:q32fHq2z
>>330
はらわたは、生き死に係わらず悪霊に取り付かれた人であり、ゾンビではありません。
349名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:16:12 ID:53Bh8ond
今日死霊創世記を見ようとしていたら、女友達が遊びに来ました。
見てみたいというので一緒に見ました。
しっかり最後まで見終わった後、ガクブル涙目で一言。
「死人はおとなしく死んでてよお・・・」
そんなに怖いなら、無理して見ることないのに・・・
まあ、いい年こいた女が二人してゾンビ映画で盛り上がったら、それはそれで嫌な光景だけど。
350名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:23:36 ID:q32fHq2z
>>349
彼氏彼女なら最高のスチュエーションでんがな。
351名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:26:22 ID:U1cjBuMc
トム・サヴィーニってワイルドでかっこいいよな
352名無シネマさん:2006/03/07(火) 23:31:29 ID:ME5OY91k
サヴィーニ格好良いよサヴィーニ。
旧丼も新丼もチルドレンもランドもフロムダスクもサヴィーニの為に買った。
353名無シネマさん:2006/03/08(水) 00:14:10 ID:jRW4xKv2
>>350 うわーん、悲しくなるからそれ言わないで。orz

>>351、352 かっこいいよね、サビーニ。
チルドレンはカスだけど、サビーニのおかげで買ってよかったと思えた。
もちろんいつも冒頭だけ再生。
354名無シネマさん:2006/03/08(水) 02:57:17 ID:ivmrXM+g
>>323、324
それです。
エロ324のようには多少あったけどグロ?シーンが多いゆえのX指定でした。

唯一X68Kで買ったエロ(指定)ゲー。2はタウンズで待ってたけど発売中止。
忘れたころにPCエンジンに1・2移植。これまた全国的には発売中止。
地域限定販売っぽいのを出張の際、アキバで購入。今プレ値。

355名無シネマさん:2006/03/08(水) 06:38:40 ID:hAJZj6W6
>>348
ゾンビ映画大事典で紹介されてるからゾンビ映画でよくね!?
356名無シネマさん:2006/03/08(水) 11:31:38 ID:xlPEXjun
こんなニュースが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000587-reu-ent

運転手、ゾンビなんじゃね?
357名無シネマさん:2006/03/08(水) 12:42:49 ID:FW6lKk3i
ドイツで噛まれた警官は、今日目覚めればゾンビ化してるな。
そして、その家族が次にゾンビ化→近所がゾンビ化→町中がゾンビ化→国→世界

ゾンビが現実となりますた。
358名無シネマさん:2006/03/08(水) 14:23:52 ID:rfswIw5N
リアルゾンビ話しに水を差して悪いが B級映画としては評価は高いがゾンビ映画としてはアレな評価のアンデッドってどうなのさ?
359名無シネマさん:2006/03/08(水) 19:51:12 ID:jRW4xKv2
>>358 前半とラストが好き。後はどうでもいい。
っていうか、中盤は「それじゃ主人公、完全に悪者じゃん」、と見てて凹むから嫌い。

>>356 しかも遺体積んだ霊柩車だなんて・・・
これで遺体が消えていたら完璧だったね。
そういえば喧嘩で相手の耳噛み千切ったサラリーマンがいたっけ。
360359:2006/03/08(水) 19:59:14 ID:jRW4xKv2
あ、訂正、遺体積む前だったのか。
361名無シネマさん:2006/03/08(水) 20:40:27 ID:snBu93o4
「グッバイ・ゾンビーズ」という新書の名称を見て「お、ゾンビ映画本か!!?」と
思ったら違った。小泉首相にまつわる政治本だった。ったく、まぎらわしいんだよッ
362名無シネマさん:2006/03/08(水) 20:55:16 ID:pTRHDrvF
>>355
「何らかの原因で蘇った死体」と「霊に乗り移られた人」では違うよ。
例えば吸血鬼はゾンビと共通点多いけど、ちゃんと「吸血鬼」って名前があるし、伝染病で凶暴になった人は「感染者」って呼び名がある。
いけにえに出てくるクリチャーにも「イビルデッド」というれっきとした名前がある。
363名無シネマさん:2006/03/08(水) 21:28:50 ID:xIbX/Tq4
ちょっと聞きたい事があるんだけど、ゾンビ映画何本持ってる?
俺は、3本
ショーン
地獄の門
ホワイトゾンビ(恐怖城)
364名無シネマさん:2006/03/08(水) 21:38:23 ID:xtIiJAl8
>>363
バタリアン、サンゲリア25th、ショーン、28日後
ナイト(最終)、ナイト(サヴィーニ)、ナイト(箱)
ドーン(元祖)、ドーン(リメイク)、えじき、ランド
の計11タイトル。
持ってるDVDはだいたいゾンビ映画か音楽。
365名無シネマさん:2006/03/08(水) 21:44:14 ID:snBu93o4
>>363
BOX(ナイトとかゾンビ米盤の)を1つと数えても75本だな。DVDだけです。
持ちDVDの大体4分の1。
366名無シネマさん:2006/03/08(水) 21:56:36 ID:jRW4xKv2
>>363 ザ・クレイジーズとかの亜流とビデオソフト含めて70本位かな。
改めて棚を見たら、なるほど、増えたなあ。
買っては見たけど二度と見る気になれないだろう物が半数はある・・・
趣味は?ときかれたら、DVD鑑賞ではなく、DVD集めと答えるしかないね。我ながらばかだ・・・
というか、363さんはなんというか、すごい取り合わせだね。

367名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:03:30 ID:OY6MpAaO
昔よく行っていたビデオ店は店頭でホラー物垂れ流してたな
立ち止まってよく見てたよ
368名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:09:42 ID:PuiuSmFT
>>363
数え切れない。
確実に100本以上はある
369名無シネマさん:2006/03/08(水) 22:44:49 ID:xIbX/Tq4
みんな凄っ!
ホワイトゾンビは、もう二度と手に入らんような気がして、おもわず買ってしまった
今月から、2本程度買ってみて
当然ロメロ4部作・バタリアン・フルチは買います

ゾンビ自衛隊は予約したしな
その他オススメ何かあります?
370名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:06:04 ID:jRW4xKv2
>>399 ナイト・オブ・ザ・リビングデッドのリメイク版、死霊創世記。
     リメイク版のゾンビ、ドーン・オブ・ザ・デッド。
     ・・・後はレンタルで確認してからの方がいいと思うよ。
     あ、でも、もしまだもってないのなら書籍で「ゾンビ映画大事典」をまずお勧めするよ。
     増刷したって話だから。
371名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:08:39 ID:UCUD+AiO
みんな買ってるんだなあ
折れビデオブーム時代にダビングしたレンタルのゾンビ映画が140本位。
ビデオそのものの画質が極悪な物が多かった。
今みたいにリマスターなんてあり得ない時代だったし。
372名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:10:27 ID:UCUD+AiO
書き間違い。40本位ねw
373名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:25:10 ID:74RfO8C0
この前、デモンズを200円で買った。ビデオあさりが癖になりそうだ。
374名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:35:48 ID:xIbX/Tq4
>>400
了解致しました
ゾンビ映画大事典を買ってみます。
後はレンタルか
パッケージ見るからに、糞と分かるようなものがあるんだよね
デモンズ3・4・5とか
375名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:37:38 ID:xIbX/Tq4
sage忘れたスマン
376名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:51:29 ID:aodGRCoQ
ゾンビ映画大事典って本屋に普通に本屋にあるの?
「ゾンビ映画大事典ありますか?」って聞きづらいなぁ(;^ω^)
377名無シネマさん:2006/03/08(水) 23:55:11 ID:JiNsu7TH
店頭に置いてあることは稀だろうな
注文しろ
378名無シネマさん:2006/03/09(木) 00:25:57 ID:SoG3e3DQ
アマゾンの通販でも売ってるよ。
「ゾンビ映画大事典」は半端なく沢山のゾンビ物を紹介して、感想も書いてあるからDVD購入時には大いに役立つけど、オチまでネタばらし(だからこその安心感もあるが)しているので、ストーリーを聞いた後だと映画を見る気になれない人はやめておいた方がいいかもしれない。
勧めておいて、なんだけど、一応注意事項として書いとくね。
379名無シネマさん:2006/03/09(木) 02:01:20 ID:NSZT14fu
オチまで書いてあるのかw迷うなぁ
380名無シネマさん:2006/03/09(木) 02:25:38 ID:Rb/3ON0f
>>379
まあ、でもオチが知れても差し支えのないジャンルではあるしねw
取り敢えず、ちょい高いけど 買いは間違いないよ。
381名無シネマさん:2006/03/09(木) 10:28:26 ID:Cyiei73L
俺もこの前、密林で買ったよ。3週間まったけど。
382名無シネマさん:2006/03/09(木) 12:34:20 ID:5wqu4T6f
俺は、1ヶ月待った。
いざ読んでみるとスゲーの一言
知らないゾンビ映画が、いっぱいある
383名無シネマさん:2006/03/09(木) 17:22:23 ID:GiRXrjxy
ゾンビ映画大辞典の新刊でないかな〜。最近のゾンビ映画のコメントが読みたい。
384名無シネマさん:2006/03/09(木) 17:52:23 ID:/FL25WnL
確か映画秘宝で大辞典の続きが掲載されてたな。
ヴァンパイアvsゾンビとハウス・オブ・ザ・デッドのレビューにワラタよ
でもやっぱ新刊出て欲しいなぁ。レイクとかミートのコメントも見てみたいし
385名無シネマさん:2006/03/09(木) 19:12:02 ID:GiRXrjxy
すまん。383だが大事典だった!
386名無シネマさん:2006/03/09(木) 21:34:03 ID:VUrjLjxf
「東京ゾンビ」ってどうなん?
387名無シネマさん:2006/03/09(木) 22:02:04 ID:6YJIUT6F
著者は高名なゾンビ研究家の方ですか?
388名無シネマさん:2006/03/09(木) 22:12:38 ID:Cyiei73L
名前を忘れてしまったが、最近でたDVDで火星に移住した人間とゾンビ軍団?が戦う映画出たよな。
389名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:11:06 ID:67c1emYI
ゴースト・オブ・マーズか?最近でもないと思うが。それにあれは取り憑かれたんだから
ゾンビではないような
390名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:13:57 ID:GRSs/B5h
カーペンターのゴーストオブマーズだね。
正確にはアレは火星人の幽霊が人間に憑依したものだけど。
まぁ死霊のはらわたがゾンビ映画に分類されるなら、これだってゾンビ映画だな。
391名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:28:10 ID:SoG3e3DQ
>>386 バカ映画です。
とりあえず、ゾンビだらけの渋谷の109前交差点が見られます。
が、CGです。
ゾンビ物というよりは、哀川・すだれ禿げ・翔と浅野・アフロ・忠信の掛け合いが楽しい映画です。
一瞬ランドのパロディー?と思うほど後半がよく似ています。
総入れ歯のゾンビにかまれたら一体どうなるのだろうという、素晴らしい疑問を残してくれました。
個人的には「ワイルド・ゼロ」に次ぐバカ映画として楽しめました。

・・・唾液があるから感染するか・・・?死んでるんだから唾液でないよな・・・?・・・ループ・・・
392名無シネマさん:2006/03/09(木) 23:47:19 ID:YmVybNGg
>>378
1冊持ってるけど行方不明になったので図書館で借りました。
正直あってよかったけど
こんなものがとビックリ。
393名無シネマさん:2006/03/10(金) 03:35:15 ID:pLvbAiWk
俺、今だにナイト見たことないんだけど、いっぱい出ててどれを見るのが1番ベストなの?
コレクターズBOX買えば充分かな??
394名無シネマさん:2006/03/10(金) 07:22:54 ID:8ogRYmFa
充分。
ちなみに最終版は見ない方がいい
395名無シネマさん:2006/03/10(金) 11:52:39 ID:H2Yg59et
>>242
吹っ飛ばされて火山がどかーんの流れはコントにしか見えない
396名無シネマさん:2006/03/10(金) 11:57:19 ID:LnX/FVXK
ミートマーケットと勘違いしていて観ていなかった、
ミート・オブ・ザ・デッドをようやく観ましたよ。
掃除機スゴスwww

でもあれだな、マーケットみたいな超B級でもなければ
練り込まれたロメロゾンビみたいなものでもないから、
ゾンビオタとしては結構中途半端な感じか?
イギリスらしい殺風景な田舎とか、BSEが盛り込まれてたり、
する所だけが特徴かなぁ。

普通にホラー映画として観れば、普通だったな。
397名無シネマさん:2006/03/10(金) 18:23:34 ID:tdeEdcys
http://www.winterrowd.com/maze1.swf
心臓にお気をつけを
398名無シネマさん:2006/03/10(金) 22:37:44 ID:LZa8bmcf
俺携帯厨なんだけど>>397
誰か教えてくれるかな…
399名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:06:00 ID:rhbwuuRX
>>398
音を消して見てみた。
慎重なマウス操作を要するフラッシュの迷路みたいのがあって、
3ステージ目のもうすぐゴールというところで気持ち悪い顔が
画面いっぱいに現れる。エクソシストの少女かな?
400名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:06:19 ID:aYYQHLPG
死霊の盆踊りを最近購入してぶっ飛んだ
401名無シネマさん:2006/03/10(金) 23:35:27 ID:+YO2lxUD
なんでかデモンズ2を観てるんだけど
なんであいつらは食べるでもないのに
人に襲い掛かっていくんだ?
402名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:02:08 ID:iOOI+flx
そこに人がいるからさ
403名無シネマさん:2006/03/11(土) 00:04:18 ID:remjP4Mk
>>384
ホロ子さんのレビューが出ているのは最新刊ですか?
404名無シネマさん:2006/03/11(土) 02:01:33 ID:EUP6Qs1Q
>>401
悪魔だもん。
ゾンビじゃないお。悪魔だお!

ガオガオ。
405名無シネマ@:2006/03/11(土) 02:14:59 ID:Gltj4MFS
サンゲリアきちゃない・・・
フセイン医師とザビエル記者がおもしろかった
406名無シネマさん:2006/03/11(土) 09:51:36 ID:ZfbrMUP4
>>403

ランド・オブザ・デッド公開直前くらいの号だったかな。
407名無シネマさん:2006/03/11(土) 11:43:07 ID:CGaQ+mVk
最近のおもしろいゾンビ映画を教えて下さい><
408名無シネマさん:2006/03/11(土) 11:58:32 ID:aP7q1dX4
>>407
HOUSE OF THE DEAD
409名無シネマさん:2006/03/11(土) 13:00:10 ID:remjP4Mk
ここで紹介されている「DEATH VALLEY」(2004)
ttp://park2.wakwak.com/~kotone/horror/deathvalley.html
取り寄せてみたら、本当におもしろかったよ!
410名無シネマさん:2006/03/11(土) 15:15:12 ID:MH2fCBdm
弟にゾンビ・オブ・ザ・デッド借りてこいって言ったらランド・オブ・ザ・デッド借りてきた
普通に面白かった
411名無シネマさん:2006/03/11(土) 15:53:20 ID:DMsyU3JD
>>408
こら!
412名無シネマさん:2006/03/11(土) 16:25:01 ID:bgq0nQeF
>>391
thanks!
とりあえず観てみます。
でもまだDVD出てないか…
413名無シネマさん:2006/03/11(土) 16:34:41 ID:YFe/Z2h8
チルドレン・オブ・ザ・デッドってどうですか?子供のゾンビが襲ってくるの?
414名無シネマさん:2006/03/11(土) 17:31:32 ID:GOMHOAnv
>>413
トム・サビーニのオナヌー映画。見るべからず。
415名無シネマさん:2006/03/11(土) 18:01:38 ID:OYDS6mwH
特殊メイクのチンコしごいてるのか(w
416名無シネマさん:2006/03/11(土) 18:53:02 ID:qcSG5byL
>>414
サビーニは無実だろw
A級戦犯はルッソーとハイツマンファミリー
417名無シネマさん:2006/03/11(土) 18:54:13 ID:EIrCjkwe
>>410
兄想いの良い弟さんだな。たまには小遣いやれよ。
418名無シネマさん:2006/03/11(土) 18:55:26 ID:p3MmXWOk
>>410
弟GJ!
419名無シネマさん:2006/03/11(土) 19:05:08 ID:nNrHwo03
>>414
つーか、サビーニの活躍以外は見る価値ないしw
420名無シネマさん:2006/03/11(土) 19:07:02 ID:DLycfxQh
俺はゾンビ映画ばっか見てたら、兄に「ゾンビばっか見てると脳味噌腐るぞw」って言われた。
またある時は、茶の間でゾンビ映画見てたら、兄貴に、「今、NHKでゾンビやってるぞ!」って言われて見たら、相撲だった。


421名無シネマさん:2006/03/11(土) 19:28:55 ID:EIrCjkwe
力士とゾンビの接点が不明な以上、兄貴の意図は分からんが、
けなしているようにみえて随分気にかけてもらってるんだな。
俺には兄がいないからそこんとコ裏山しいぞ。

ここは兄弟愛に溢れたインターネッツですね。
422名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:17:40 ID:tjQ1BS7w
>>414 そうだよお。
一度もロメロのゾンビ映画を見たことがない人が脚本書いて、絶対に修正を許さなかったって話だよ。
あまりにもひどいので、じゃあせめてアクションで見せるような映画にしようとサビーニたちもがんばったのけど、どうにもならなかったらしい。
そりゃそうだろうなあ、そもそも主人公自体がストーリーに不要、というくらい話が破綻してるもん。
サビーニファンなものだから、つい口挟んじゃった。
423名無シネマさん:2006/03/11(土) 23:41:27 ID:qcSG5byL
53 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/07/28(土) 11:53

「チルドレン・オブ・ザ・デッド」は何時日本公開なんでしょうか?
「トワイライト〜」を含め、この手の情報が入ってこないので。
アメリカでは既に公開されてるんでしたっけ?>チルドレン


あの頃が懐かしいな…
まさかこんな悲劇になろうとは
424名無シネマさん:2006/03/12(日) 00:26:13 ID:M9/iZhvK
>>416
バタリもルッソだよね?
425名無シネマさん:2006/03/12(日) 00:44:34 ID:SpZm98YK
>>423 サンゲリア2見終わった後の人たちもそんな気持ちだったのかなあ?
426名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:10:14 ID:fy83mFld
ゾンビサーガってさ、どう?どう?
427名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:15:48 ID:zwTwO0Pj
ゾンビ オブ ザ デッド 最悪ですた。何?これ。
428名無シネマさん:2006/03/12(日) 01:35:16 ID:MsrkeOYl
まぁ、一番の最悪ゾンビ映画は「新死霊のえじき」で決定!
画面が暗すぎ!
429名無シネマさん:2006/03/12(日) 03:24:33 ID:Wz4o+B+4
>427
あと10回もそういう目に会えば疑問も涌かなくなると思われ
推奨はしないけど(w
430名無シネマさん:2006/03/12(日) 07:44:56 ID:M9/iZhvK
エルゾンビってどーなの?
431名無シネマさん:2006/03/12(日) 10:50:17 ID:7FRGdI/R
今さらながら「死霊創世記」を観たけど面白かった。
今まで「噛まれてもゾンビにならなかった」とか言う神父だか牧師だかが出る
クソ映画と勘違いしててスルーしていたよ。
ちなみにゾンビと兄貴が倒れ込んで墓石の角で頭ゴンッ!が一番ゾッとした。
トリック無しの体当たりで撮ってるなら驚愕だよね。
432名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:49:18 ID:8zO32/SO
アレは人形じゃなかったかな?
433名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:52:47 ID:zXR61etu
人形だな
434名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:57:56 ID:5g6KVBl+
人形でし
435名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:59:22 ID:zXR61etu
まあでもいくら人形が下にあるとは言えゾンビの中の人は怖かっただろうね
436名無シネマさん:2006/03/12(日) 11:59:41 ID:wTnYVvYq
トリックなしなわけないだろwww
ほんとに死んじゃうwww
437名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:30:34 ID:M9/iZhvK
ジョニー!
438名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:38:39 ID:LJAjXYev
>>431
ナイスな燃料投下だ
439名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:45:24 ID:8WI5lVWy
 990 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 15:57:09 ID:fPeMQnsd

 ところでこの話どうですか?
 近い未来、アメリカ中の携帯電話に突然、出所不明の奇妙なシグナルが送られてくる。
 それを聞いた者全員が発狂、血に飢えたゾンビに変容し、街は地獄と化してしまう。
 ボストンのコミック作家クレイは、ゲイのトム、ティーンエイジャーのアリスと共に家族
 の住むメイン州までゾンビとの戦いを繰り広げつつ旅をすることになる。
 ゾンビ(PHONERSと呼ばれる)達はテレパシーで交信し、徐々に組織化され主人公達
 を最大の敵と見なし、執拗な攻撃を加えてくるのだった。

 これスティーヴン・キングの新作 『CELL』 のあらすじ。
 献辞がロメロとリチャード・マシスンに捧げられているド真ん中のゾンビ小説。
 断筆宣言を覆しこんなの書いてくれるなんて嬉しいじゃないですか。早く読みたい!

前スレのこれディメンション・フィルム製作、イーライ・ロス脚本・監督で映画化始動したぞ!


440名無シネマさん:2006/03/12(日) 12:57:46 ID:gF5R3O2b
ゾンビっていうかどっちかって言うと28日後…に近そうだな
441名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:03:07 ID:hjBO7rBQ
>>439
映画も見たいが、キングファンの俺としては原作もめちゃ読みたい!
翻訳予定あるのかなぁ。
442名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:04:09 ID:gF5R3O2b
キングだけは原語で読める気がしない
443名無シネマさん:2006/03/12(日) 13:27:14 ID:WCe0YVqx
キングって長いんだよなぁ、それがいいんだけどさ
ペットセマタリーは猫が死ぬまでが長かった…
444名無シネマさん:2006/03/12(日) 14:08:31 ID:nsLVQfIA
キング長いよな。
あの長さはなかなか読む気がしない。

ビデオでも、その分前編、後編に別れていることも多いし。
445名無シネマさん:2006/03/12(日) 14:13:09 ID:7FRGdI/R
生き残り組が「神に選ばれし人々」みたいな流れだったら嫌だな。
446名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:24:08 ID:Znmbl1DL
突然質問しますが「28日後」ってのはなんの略なんですか?
すごい気になるから見たいですけど、この名前だけでレンタル行ってもわかりますか?

447名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:35:59 ID:vBC4HHty
>>446
そういうタイトルの映画があるんだよ。
厳密にはゾンビ映画じゃないんだけど、ゾンビみたいな病気持ちの連中がわらわら出てくる話。
一応劇場公開した、そこそこメジャーな映画だから、レンタル店で探すなり店員さんに聞くなりすれば
多分出てくると思うよ。
448名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:36:41 ID:RdjGp4tM
「28日後」が映画のタイトルですよ
449名無シネマさん:2006/03/12(日) 16:42:23 ID:Znmbl1DL
>>447、448さんありがとうございます。
早速探して、観ますね!
ルチオフルチとロメロくらいしか観たことないので
ここのスレ読んで、いろいろ観たくなりました(*゚▽゚)ノ
さっき上でも出てたお勧めゾンビも観てみます。
ただ、うちの彼氏がそうゆうのイヤがってなかなか観れないのが悲しい…
450名無シネマさん:2006/03/12(日) 17:25:03 ID:Qe2XF63C
新死霊のえじきを買ってきた。200円の価値はあるか?
451名無シネマさん:2006/03/12(日) 18:00:43 ID:405qCvvV
>>450
3800円でDVD購入した俺から言わせれば、
200円の価値は十分にある。

452名無シネマさん:2006/03/12(日) 18:12:38 ID:Qe2XF63C
>>451
そうか。いきつけのビデオ屋で売ってたんで買ったよ。
デモンズも200円で購入。
453名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:09:42 ID:AaNaxi85
洋ゲーのゾンビ物やりたいが、洋ゲーって酔いやすいから挫折しちゃうん
454名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:15:51 ID:C+LK6sMw
自分はバイオハザードで壁のお掃除しちゃうので諦めた
455名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:24:10 ID:zXR61etu
>>454
アッハッハッハ おまおれ
456名無シネマさん:2006/03/12(日) 22:39:54 ID:LwIT3phf
>>454-455
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)
457名無シネマさん :2006/03/12(日) 23:00:00 ID:GwptBnBr
サンガリアっておもしろいの?
ロメロ以外でまともなゾンビ映画みたことないもので・・
458名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:04:38 ID:n2DC+fzG
かなりグロイんじゃないの?
見たこと無いけど。

「サンゲリア」でしょ?
459名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:20:34 ID:SpZm98YK
>>457 グロい、というか、汚い。
ただゾンビの表情、動きが寝起きみたいで、「まさに死人」という感じで好きだ。
ゾンビにか見つかれたサメがその後ゾンビ化したかどうかが気になるところ。
ぜひ見るべし。
ただし、2はお薦めしない。
460名無シネマさん :2006/03/12(日) 23:29:26 ID:VsENKofo
最近、ゾンビ映画に妙にはまってしまい
ナイトオブザリビングデッド、新丼、28日後(ゾンビかどうかは微妙
だったけど)と見てきたけどロメロ三部作の最後のやつと、サンゲリアだけ
はよう見んわ。 どっかでみたDr.タンがあまりにもおぞましくて見るの
控えてる。 サンゲリアは、昔後輩から目を突き刺すシーンがあるとかいう
のを聞いて以来怖くてみれません。
一人で見るのはちょっとなぁ・・ここに居る人たちはみんなゾンビ映画一人
で見んの?
461名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:33:00 ID:l1i8v259
ゾンビ映画って一人で観るものだろ
家族でゾンビ3観た時の気まずささとかもう嫌だよ
462名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:44:55 ID:VsENKofo
>>461
だよなぁ・・。 ゾンビ3ってぇとロメロ三部作の最後のやつ?
ゾンビ映画おもしろいが夢にまで出てくるからたまらん・・。
463名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:52:32 ID:XzjZKN/U
>>462
イタリアのグチャグチャな方ぢゃない?

だとするとそれはチョイスにも多大の問題があるのではw
マカロニゾンビの鏡のような映画だけど誰にでもは流石に薦められないよなあ
464名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:54:06 ID:O4buFAQh
>>462
ロメロ三部作の最後は「死霊のえじき」
ゾンビ3はロメロとは無関係。
465名無シネマさん:2006/03/12(日) 23:59:42 ID:LwIT3phf
家族で観ても大丈夫そうなゾンビ映画(グロ、エロ控えめ)てーと、
すぐ思いつくのはバタリアン2とかショーンくらいかな。
つーか普通は一人で観るよね。
466名無シネマさん:2006/03/13(月) 00:32:15 ID:glg9mL/u
>>460
家族とハウス・オブ・ザ・デッド見るべき
467名無シネマさん:2006/03/13(月) 00:32:47 ID:OOmgLczK
えーっと
ゾンビ3が死霊のえじきで
それはサンゲリア2で
マイケル少年がマザコンで…
468名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:00:41 ID:X1OKtRE3
やはり家族と一緒ならゾンビ99でしょう。
気まずさ無限大。

>>467 うん、邦題、原題ごちゃごちゃにすると、理屈としてはそうなるね。

邦題でゾンビ2はないんだっけ?

>>445 いつものように最後に変な化け物が出てきて、主人公に燃やされて終わりとか・・・だったらもっといやだろうなあ。
469名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:11:40 ID:0eTN0mc3
ゾンビ3は、なんか洋風の古城が舞台のゾンビ映画だろ?
子どもがママのおっぱいすって、ガブー!!!ってするやつが印象なゾンビ映画。
つまらんけどな。

ゾンビ2って言われているのは一般的にないと思う。

っで、ロメロゾンビ作のゾンビシリーズ1、2、3って言ったら、死霊のえじき とかが入ってくるわけで。

ただのゾンビ3は、まったく別もんのゾンビ映画。
一般の映画好きで、ゾンビ&ホラー好きじゃないと知らない映画。もしくは、昔見たけど覚えてないって人が多いと思う。

ちなみに俺は2度見て、「しまった・・・これ見たことあるし!ラストのオチも知ってるし!」ってことで、印象に残っている。
470名無シネマさん:2006/03/13(月) 01:37:50 ID:rhwqyg1i
ラストのアレはオチなのか?w
471名無シネマさん:2006/03/13(月) 03:01:43 ID:70oh9X+N
>>465
バイオハザードも思い出してやって下さい
472名無シネマさん:2006/03/13(月) 07:01:09 ID:MmWbSva4
今見てて気付いたんだが

死霊創世記のクライマックス、怪我をしてた娘がゾンビになるシーン。
地下室の扉から出てきたこの子、すぐ脇にいるクーパーを襲わずに
ベンたちのほうへ歩いてくるんだよね。
ゾンビ化したばかりで人間時の記憶が新しく親を襲わなかったと
考えると、かーちゃんが真っ先に襲われた理由がわからんし。

かーちゃん食ったばっかりでおなか減ってなかったのか(*´Д`)
473名無シネマさん:2006/03/13(月) 07:23:07 ID:TXkBfhfB
ハゲが嫌いなんじゃね?
474名無シネマさん:2006/03/13(月) 08:02:15 ID:YFhE4IQm
「おまえは食う価値も無い。即刻立ち去れーーい!」的な。
475名無シネマさん:2006/03/13(月) 09:36:55 ID:T8kQodRK
バンパイアVSゾンビっておもろい?
476名無シネマさん:2006/03/13(月) 09:53:21 ID:t05NU0LH
無の境地で見れば楽しめるかもしれない
477名無シネマさん:2006/03/13(月) 10:12:41 ID:T8kQodRK
>>476
dクス
とりあえず全裸で座禅組んでみる
それから考える
478名無シネマさん:2006/03/13(月) 11:22:16 ID:vLaOKHsm
エルゾンビってどーなの?ボックスセットで買うべき?
479名無シネマさん:2006/03/13(月) 12:03:01 ID:CHVbIK5J
>>478

最近のスプラッターにしか興味がないなら買う必要なし。
ユーロ・ホラーやハマーの映画が好きなら、
かなり楽しめると思う。
480名無シネマさん:2006/03/13(月) 13:41:28 ID:vLaOKHsm
>>479
一昔のゾンビが好きだから購入しようかな♪ゾンビ大事典で評価いいし。
481名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:06:20 ID:z2aSwpK0
>>468
ゾンビ2=サンゲリア
482名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:12:32 ID:byLHvawr
>>481
ややこしい事に邦題でサンゲリア2となってる作品の原題がゾンビ3なんだよな。w
483名無シネマさん:2006/03/13(月) 15:45:05 ID:xydqWXZy
ゾンビ映画大辞典購入。
…すごい濃い内容なんだが、重いし持ちにくいしカバーが…(ノω;)

以上チラシの裏ですた。
484名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:28:15 ID:hNtUF1D2
なんかな〜、房が増えてつまんねえスレになってきた・・・
485名無シネマさん:2006/03/13(月) 19:34:17 ID:5KUR+4nH
はじめてみたゾンビ物が昔TVでやってたサンゲリアでそこからゾンビ映画にはまった。
だからロメロゾンビみるまでゾンビが水がだめだなんて思いもしなかった。

あと、このスレ読んでてデモンズがでてくるのに違和感がある。

ゾンビは人間の本能にしたがって
食べる、スーパーに集まる、寝るw
けど

デモンズは悪魔が世界征服するために
人間を従僕にする話じゃないの?
実際、人間喰わないし。

まあ、こんなこと言ってたら
あれはどうなんだとかなるから別にいいか、
まとめてゾンビ物ってことでw
486名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:15:36 ID:WSu9P9WZ
>>485ちょwwwおまwwwそれ言ったらバタリアンだって痛みを癒すために脳みそ喰うだけだからゾンビじゃないぞ。
487名無シネマさん:2006/03/13(月) 20:57:13 ID:5KUR+4nH
>>486
そうなんだよねーw
ゾンビって何なのかね
488名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:52:03 ID:ZYoyKbC7
うーうー言いながら歩く人
489名無シネマさん:2006/03/13(月) 21:57:06 ID:YFhE4IQm
うごくしたい。
場合によってはそれっぽいものも含む。
490名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:07:32 ID:MmWbSva4
人間大人間型のクリーチャーが集団で人間を襲うもののうち、

襲ってくるのが死人:ゾンビ物
似てるけどそれ以外:亜ゾンビ物

ってことでいいんじゃないかな。
今さら人肉を食うかとか走るなとか、細かいことを言い出しても収まらない。
これで分けると28日後やデモンズ、死霊のはらわたは亜ゾンビ物になるけど
作品エッセンス自体は純粋なゾンビ物とあまり変わらない、ということで。
491名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:21:51 ID:vLaOKHsm
キングオブゾンビはジェイソンでOK?やっぱ駄目?駄目なら誰か教えて〜
492名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:32:20 ID:rhwqyg1i
最近ループが続いてるな…
493名無シネマさん:2006/03/13(月) 22:49:21 ID:TXkBfhfB
俺が一番気になってるのはライリーに首チョン斬られたゾンビヘッドが川の中で元気にしているかどうかだ
魚につつかれてなきゃいいんだが
494名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:17:47 ID:IYrQSYHU
>>490
ちなみによく中国版ゾンビって言われるキョンシーは西洋の吸血鬼
に近い妖怪。また、映画での吸血描写は伝承上の物に比べると
西洋の吸血鬼風のソフトな表現にしてある。
495名無シネマさん:2006/03/14(火) 00:53:51 ID:tdYQtcCu
>>490 うんそだね。
昔は私も人をエサとする動く死体しかゾンビと思わなかったけど、最近色々見ているうちに考えが変わったよ。
とりあえず「発狂&凶暴化」「襲われて感染」「増殖」「集団で追いかけてくる」、の要素が揃ってればゾンビ映画で、それに出てくるクリーチャーはゾンビである、と思うことにしている。
だって、28日後・・・のゾンビは死んでないし。
雰囲気が結構気に入ってる「シーバーズ」にいたっちゃ死んでないどころか健康で知能もそのまま、性欲だけが異常に強くなって、「愛し合いましょお!!」と集団で追いかけてくるゾンビだし
(捕まってヤラれるとゾンビに仲間入り)・・・
まあ、面白い「ゾンビ映画」に仕上がっていればそれでいいや。
逆に本当に生ける屍でも、ブードゥー系ゾンビじゃただの奴隷だから面白くないし。

でも、願わくばちゃんと死んでてお食事もしてくれる方が嬉しいけどね。
496名無シネマさん:2006/03/14(火) 01:23:22 ID:rax8c0qX
>>484
たとえば
497485:2006/03/14(火) 08:15:00 ID:p7fSZIHE
>>486-495

ゾンビは
「発狂&凶暴化」「襲われて感染」「増殖」「集団で追いかけてくる」で人間型が
一番納得できました。

みなさん、ありがとうございます。
498名無シネマさん:2006/03/14(火) 08:22:21 ID:dJDyV/CR
>>484の中身の人は古株なのを自慢したい人。
499名無シネマさん:2006/03/14(火) 10:51:05 ID:47gYZxLW
最古参とサイコさんって似てるよね
500名無シネマさん:2006/03/14(火) 11:47:39 ID:Zm7HV+4N
>>472
記憶うんぬんじゃなくて、

横から大声出したベン>正面のクーパー

正面のベンたち>後ろでわめくクーパー

って優先順位で関心を引いたのでは?
501名無シネマさん:2006/03/14(火) 12:02:34 ID:uMt5Hm42
「襲われて感染」というのは、ロメロ作品には当てはまらないからな〜。
これは外して欲しいと思うのは俺だけ?
ロメロのは「襲われると早くシボン→ゾンビ化」なんだよな。
かと言って、この定義を入れるとまたややこしくなるから、すっぱりと削除じゃダメ?
502名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:01:46 ID:aMlSX+A0
>501
宗教観の希薄な日本人の我々はイマイチ「死=ゾンビ化」というのに違和感を
感じてしまわない?
子供の頃から「ゾンビに噛まれる=ゾンビになる」だったなぁ。

でもロメロの世界観の「圧倒的ゾンビ側有利」は「死=ゾンビ」だから
なんだよね。

新丼並みのおっそろしいゾンビになっちゃうとこれはもうゾンビの圧勝は
すんなりと理解出来るわけだが。

まとまらずスマン
503名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:06:49 ID:b6uBnnOb
>>500
なるほど、その考えは面白い(・∀・)
まあ、確実に行動を定義できないのがゾンビのゾンビたる所以なんろうだが。

>>501
個人的にはゾンビ物・亜ゾンビ物ひっくるめて
「元は人間である何かが、集団で襲ってくる」だけでいいと思う。
人を襲う理由も人肉・吸血・脳味噌・エロw など色々あるし、中には数が増えない奴さえいる。
数が増えるゾンビでも、ロメロ作品・悪魔の墓場・バタリアンなど結構な大御所が
襲撃=感染ではないしね。
504名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:24:36 ID:bRzNshjV
産めよ増やせよ地に満ちよ
505名無シネマさん:2006/03/14(火) 13:59:13 ID:/q/ufQ3i
かくしてゾンビ映画は地に満ちた
506名無シネマさん:2006/03/14(火) 15:27:15 ID:r2IXObbj
そして地獄が死者で溢れかえる時…
507名無シネマさん:2006/03/14(火) 15:58:07 ID:7TTTZHIH
ゾンビ・オブ・ザ・デッド3が発売される
508名無シネマさん:2006/03/14(火) 16:26:08 ID:0cYwJ00z
本年秋には「ゾンビ・オブ・ザ・デッド3」の発売も決定いたしました
509名無シネマさん:2006/03/14(火) 16:35:52 ID:Jxcp7tz3
そもそも、1と2は正式な続編なのか?
510名無シネマさん:2006/03/14(火) 17:25:46 ID:0cYwJ00z
ちがうよ〜
511名無シネマさん:2006/03/14(火) 18:22:41 ID:xiTiRfLA
>>323 >>324 >>338
亀レスですまん・・・
デッド・オブ・ザ・ブレイン懐かしいなぁ
昔MSXでやったよ。
たしかPCエンジン最後のゲームとして移植されたんだっけか?
512名無シネマさん:2006/03/14(火) 19:45:44 ID:BpTsbFwc
>>503
人間であった頃の潜在能力以上のものを持ち得てはいけないと思う。
とんがり爪とか牙とか。
キングの新作はテレパシー持ってるそうなので微妙
それと命令通りに動くゾンビは有りだが、完全に別の存在に支配されているものはもはやゾンビとは言えないのではないか。
集団で襲ってくるというのも拘る必要無し。
お父さんが蘇ってしまい、家族があたふたするというストーリーが成り立たなくなってしまう。
513名無シネマさん:2006/03/14(火) 20:02:26 ID:xu5bUk9X
まあ、正確にはゾンビでは無いが、ゾンビみたいな奴(デモンズとかイービル・デッドとか)
が出てくる映画も一種のゾンビ映画と考えてもいいとは思う。
514名無シネマさん:2006/03/14(火) 20:07:31 ID:YcdM6nTq
>>511
もの凄い発売延びて、発売された頃にはPCエンジンは過去の遺物となっていなかったけか
515名無シネマさん:2006/03/14(火) 21:10:54 ID:47gYZxLW
さてそろそろチャドが日の目を見る流れかな
516名無シネマさん:2006/03/14(火) 21:24:53 ID:b6uBnnOb
>>515
チャドいいよね。
どう見ても怪物で1体でも強力なエイリアン的クリーチャーなのに、
中身はただのホームレスの突然変異体だというアンバランスが素晴らしい。
517名無シネマさん:2006/03/14(火) 22:55:11 ID:CbsgQ931
続編の「ゾンビパラダイス」は糞だったな
518名無シネマさん:2006/03/14(火) 23:45:47 ID:bATESpKH
>>511
MSXでも出たたの?(グラ的にMSX2?)

移植はそうだけど、発売中止。
(でも地域限定で発売された。秋葉のみっぽい)
519名無シネマさん:2006/03/15(水) 00:31:31 ID:rjByjSSL
いや大阪で見た
その頃にゃうちのPCエンジンはもう動かなくなってたが
520名無シネマさん:2006/03/15(水) 01:02:21 ID:gdEzX/mY
えー
秋葉でわざわざ買ったのに。
ちなみにどこ?場所によっては中古買取の可能性あり。
521名無シネマさん:2006/03/15(水) 02:41:31 ID:mJM3Rcuq
ストーリーで選ぶ1本と
ゾンビメイクのデキで選ぶ1本を知りたいです
522名無シネマさん:2006/03/15(水) 03:45:56 ID:I79sekg9
ストーリーならゾンゲリア
ゾンビメイクならサンゲリア
コーヒーならサンガリア
523名無シネマさん:2006/03/15(水) 06:32:03 ID:rOZcWD8w
>>520
日本橋のソフマップだったと記憶。
新品だったよ。
524名無シネマさん:2006/03/15(水) 08:06:14 ID:Y/AFfR9D
>>521
ストーリーならショーン・オブ・ザ・デッド。
メイクならサンゲリア。メイクっていうか虫だけど。
525名無シネマさん:2006/03/15(水) 10:19:15 ID:hWoM99Le
最強にグロイゾンビ映画って何すか?
自分は新ゾンビでトラウマです。
526名無シネマさん:2006/03/15(水) 14:23:37 ID:STIFhxJh
このスレ住人が推すゾンビ映画は何ですか?
最近ゾンビ映画が気になってるんでお願いします
527名無シネマさん:2006/03/15(水) 14:27:56 ID:OBjFZ8EZ
>>526
死霊の盆踊り
528名無シネマさん:2006/03/15(水) 14:41:21 ID:Avmv06i/
>>526
「悪魔のスケアクロウ」
529名無シネマさん:2006/03/15(水) 15:44:33 ID:EUxxhZFG
>>526
初心に還って
ナイトオブザリビングデッド
バーバラ可愛い
530名無シネマさん:2006/03/15(水) 15:49:14 ID:9ZwXF2Iq
バーバラ可愛いと言うならば、同じナイトでも死霊創世記を推す

眼鏡(;´Д`)ハァハァ
531名無シネマさん:2006/03/15(水) 16:04:33 ID:OBjFZ8EZ
>>530
オレモー
スカートからズボンに着替えるシーンなんかハアハアしちゃうよ
532名無シネマさん:2006/03/15(水) 16:13:56 ID:L+vQI20i
アンデッド
ミート・オブ・ザ・デッド

この2本はなんか愛着あるね。好きだね。
533名無シネマさん:2006/03/15(水) 17:13:55 ID:vwOLvKpU
>>527
コレコレ・・・
534名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:03:14 ID:STIFhxJh
みなさんサンクス。死霊の盆踊りから観ようと思います。
検索したところ違う意味で一番惹かれたので

535名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:06:14 ID:OBjFZ8EZ
>>534
マジでか
金返せとか言われてもオレは払わんぞ
536名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:22:53 ID:9//XT9b+
>>526
アクション好きだったらハウス・オブ・ザ・デッドがお勧めだよ!
537名無シネマ@:2006/03/15(水) 18:27:29 ID:ags0xG1I
>>526
悪魔の墓場
538名無シネマさん:2006/03/15(水) 18:42:46 ID:9ZwXF2Iq
>>527,534-535
ワラタ

死霊の盆踊りは少々のクズ映画なら楽しんで観てしまう漏れが
10分で辛くなった作品の1つだw
539名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:03:14 ID:w/+KiLbF
レンタル店に行った所、死霊の盆踊りが無い〜〜〜〜
ミートオブとハウスオブ、ナイトオブ しか無かったのでこの3作品を借りてきました。

悪魔の墓場と死霊の盆踊りは買ってみようかな。
墓場はDVDの無修正版と言う言葉に、エロでもないのに関らず、以上に反応したしまったので。


540名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:07:59 ID:6g5MbNoq
このスレにも凄い勇者が現われたもんだw
541名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:10:19 ID:1rEK7ieM
ていうかみんな盆踊りは買ってないの?
542名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:15:34 ID:X4TDdujm
死霊の盆踊りなんぞ買ったら飛び級でゾンビマスターになれるぞ
543名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:17:07 ID:x4+ttGit
盆踊りもゾンビオブもハウスも全部発売日に買いましたが
544名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:23:52 ID:R3EuRblI
>>539
無修正版と言う言葉に反応したんならば、ゾンビ3無修正デラックス版も買いなよ。
545名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:38:53 ID:cQ+MRA+b
                                  ,./
          _          !          _,._ィ/
        '´¬‐、`ヽ       |l        ,. '',~‐ァ゙´`
   i       _┌───┐  l::l  r┐  ./::/:/_         i
    l'、   ,.:':´:::::::::`ヽ 「`ヽ│   l:::l l | /;゙::,'´::::::::::::::`ヽ    ,.'!
   ';::':、 /:::::;‐'"´ ̄`| | _ l_| _ノ::::乂 |_:_::|::::r'"´ ̄`ヽ;:::`, ,、'::/
    ヽ;:::`:::::/  ,. -.. 、| |丿|. / r、 ヽ`┐┌〃´_`ヽ,.. ‐ 、 ゙;::::'´::; '゙
      `ヽ:::{ /'´ ̄ヽ| _  !_{  }:| |;;;゙| |.イ f;;;;i i'´ ̄ヽ }:::/´
       ヽ;'、     | |`; |'゙冫'´, |;;;゙| |`| ┌─┘     /,:'
          `'ー   | |:::l」イ / l |/ | | _i !   _   ‐''´
                __j 〔_:{  じ 「八 `人 `ー'/
            └ァ‐n‐┘フー'^ー{ _cケ´ r iー'n_
            fr、}f トr<ャvァ::rニ、「lr‐ャ| |‐< r′
           /ト''_」!_7c゙{ ヽ∧j_l:l_|j_|},くj_|゙l_{_ソ
          /:/      ̄(_ソ  ';:::;'
         //             V
      ノ/
     /´         フェイト/ステイナイト
                (Fate/stay night)
546名無シネマさん:2006/03/15(水) 19:49:59 ID:0j2k95Ta
>>539
悪魔は、いわゆるヘア無修正版だったような。

だから「エロ」といえば「エロ」な無修正版なので、
死霊のえじきみたいな、ゾンビファンが激怒するような
「修正」をされた版と、最近出た「完全版」みたいな
関係を期待しないようにね。

でも、古い映画故のテンポの悪さに耐えられたら面白い
映画だし、俺的には、そのテンポの悪さが逆にゾンビ映画の中で
「恐さ」を感じさせる数少ない作品の一つです。
547名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:07:06 ID:cTwTDhJp
×以上
○異常もう遅いが。

ヘア無修正だけの為に修正版出したのかよ。

先ほどアマゾンで盆踊り買って来ました。到着が待ち遠しい
他にゾンビ特急"地獄"行なるものを発見したんだが、これの評判どうなんですか?
548名無シネマさん:2006/03/15(水) 20:43:03 ID:hwF5paSR
ランドオブザデッドの特典ワロス!
549名無シネマさん:2006/03/15(水) 22:18:26 ID:uEwHTToU
お、俺はやったぜ
ゾンビオブザデッド2 まばたき1つせずに最後まで視聴完了したゼェゼェ

昇進させてくれるんだよな?・・・な?
550名無シネマさん:2006/03/15(水) 22:42:41 ID:OaK7I2p7
死霊の盆踊りなら俺がタダで貸してあげたのに。
まぁ、ジャケットにけなし文句しかないのが既に最高。
冒頭でいきなり夜のシーンが明らかに昼とか演出むちゃくちゃだしね。
551名無シネマさん:2006/03/15(水) 22:55:30 ID:nHq4RsV3
>>549
それをクリアしたら次は>>550だ。道は果てしない。
552名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:16:58 ID:qqicuNk+
>>548
それだけじゃない、デッドレコニング号操縦のおねーちゃんが、
楽屋だとますますカワイイんだ!
553名無シネマさん:2006/03/15(水) 23:29:09 ID:mnoIKzRk
>>547
俺はCD買うついでに1割引のショーン・オブ・ザ・デッドを注文したよ
554名無シネマさん:2006/03/16(木) 00:18:48 ID:Vq9Z88Y1
ショーン・オブ・ザ・デッド廉価版出てるの知らずに¥3990の買っちまったいorz
555名無シネマさん:2006/03/16(木) 00:19:17 ID:7AhQ3mU5
>>549
ドライアイになるぞ。
そういえば、上級ゾンビ映画であきらかにまばたきしてるゾンビっていたっけ?
556名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:22:08 ID:bItYUHfD
上級ってww気持ちはわかるがww
ロメロタイプのゾンビならいいけど、腐れ系ゾンビが目玉だけ新鮮なのって違和感あるよね。
まぁしょうがないけどさ。
557名無シネマさん :2006/03/16(木) 01:38:45 ID:FMXvi5S/
おまいら 悪趣味だな




いい意味で
558名無シネマさん:2006/03/16(木) 01:46:50 ID:/n6FffQz
>>523
どうも、地図ならありえるなー。
マルチメガ(メガCD+メガドライブ)っていうのも売ってたし。
スレ違いスマン。
559名無シネマさん:2006/03/16(木) 03:01:16 ID:TsZNxOUp
>>547
ゾンビ特急は食人ゾンビじゃなくて目から念力みたいの使うゾンビ
っていうかあんまりゾンビぽくなかったような・・・
まぁ出来はつまらんC級物だけどここの人なら耐えられるのかな
560名無シネマさん:2006/03/16(木) 03:22:35 ID:rad2ORbD
>>548
あの煙のでるやつなw
561名無シネマさん:2006/03/16(木) 04:34:00 ID:NSdhznuF
ショーン廉価版を買って封を切らずに捨てたっぽい・・・・。
家の何処を探してもみつからね〜
562名無シネマさん:2006/03/16(木) 07:21:43 ID:cv8QlcBT
いきなり思いついたッ!
「魔界村」の映画できたら面白そうじゃない!?
563名無シネマさん:2006/03/16(木) 07:34:50 ID:+UfSM9q4
主人公少数VS100〜1000クラスのゾンビ相手にできるのは全部ゲーム化してほしい。
おっぱいのぺらぺらそーす
564名無シネマさん:2006/03/16(木) 08:12:36 ID:6Oo/l+98
>>562主人公もアレだし、レッドアリマーとか一角獣出てきたら萎える。ゾンビ無制限、銃無制限、町中自由に移動、仲間と一緒に戦うだったら買うかな。そう言えばそんなネトゲの話前ここで出なかったっけ?
565名無シネマさん:2006/03/16(木) 12:29:14 ID:puoWYdyI
ランドのゾンビオーディションを見たとき俺はワラタ
566名無シネマさん:2006/03/16(木) 12:37:11 ID:cv8QlcBT
えじきのコメンタリーのサラはしゃしゃりすぎ。







そして俺もしゃしゃりすぎ…
567名無シネマさん:2006/03/16(木) 15:04:12 ID:BY+TA07x
>>565  
・・ってか、どこがオーディションなの?って感じだった。
ちゃんと一般人vsスタッフのオーディション風景がうつって
楽しそうなのかなって期待していたのに
なにあのダンス・・orz 何がいいたいのか。
568名無シネマさん:2006/03/16(木) 16:25:45 ID:puoWYdyI
>>567だがそれがいい
569名無シネマさん:2006/03/16(木) 16:31:00 ID:FB1PopjA
そういえばゲームのハウス オブ ザ デット3の特典映像に
映画のメイキングが入ってた。
ゲームの発売が2002年だから出来上がってから日の目を見るまで結構掛かったみたい。

内容があれだからなんだろうけど…監督は傑作を作ってると信じてる感じだったよ。
570名無シネマさん:2006/03/16(木) 16:40:38 ID:Yfnmdip8
東京や大阪に住んでる人が羨ましい
サンゲリアとか売ってるし
今日見つけたもの
西武新宿駅前のビデオ屋に吸血ゾンビ
NOTLDコレクターボックス売ってた
密林で手に入れたばかりだったのに
571名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:02:53 ID:cv8QlcBT
本当に羨ましい!俺、青森だけど、レンタル屋に行ってもナイト、ゾンビ、えじきがないんだよ?信じられる?
しかもランドを新丼の続きだって紹介してるし。
だから、有名どこは注文して購入した…。
572名無シネマさん:2006/03/16(木) 17:06:45 ID:FB1PopjA
>>571
折れも青森だけど店売りはスッパリ諦めて通販を極めるべしw
中古とかでも探せば結構あるよ
レンタルならぽすれんとかDMMとか。
573名無シネマさん:2006/03/16(木) 18:44:02 ID:LhikKjsU
>>562
それよりも「ビーストウォーズ」を映画化して欲しい。
574名無シネマさん:2006/03/16(木) 19:23:24 ID:cv8QlcBT
>>572
青森ですか!
まわりにゾンビ語れる人いないから嬉しいです。
575名無シネマさん:2006/03/16(木) 20:10:18 ID:w0DVVXdR
>574
いや、何処に住んでてもゾンビネタで語れる奴はあまり居ないとおもうが・・・
576名無シネマさん:2006/03/16(木) 20:27:02 ID:cv8QlcBT
>>575
そうか…残念だ…我々は迫害されているのかな。
577名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:11:06 ID:q48j3klq
昨日の「いいとも!」にゾンビファン高嶋政伸が出て、
酔っぱらったときに鏡の中の自分の顔色を見てゾンビみたい
と思ったという話をしてた。
ちなみにお友達として紹介したのは寿美花代。
578名無シネマさん:2006/03/16(木) 22:13:02 ID:0xfJg8Zl
>>562
つ 死霊のはらわた
579名無シネマ@:2006/03/16(木) 22:45:16 ID:JKiHV8tI
ゾンビの真似して近所をみんなで徘徊する
そんな家庭をつくりたい・・
580名無シネマさん:2006/03/16(木) 23:48:05 ID:5q8ba6ya
メサイア・オブ・デッド
581名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:15:29 ID:tN7wzKcB
すいません、教えてください。
子供が母親のオパーイ噛み千切る奴と、
ラストで壁から戦車が出てくる奴、この2つのゾンビ映画を教えてもらえないでしょうか?
582名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:18:52 ID:s8NlBew8
前者ゾンビ3後者新ゾンビ
583名無シネマさん:2006/03/17(金) 00:45:43 ID:aODNjR3u
>>581
マイコーを子供よばわりか、
実は彼の年齢は・・・
584名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:07:07 ID:+/liNGi3
マイコーのおっぱい噛み切りのシーンはゾンビ史で永遠に語り継がれる名場面だな
585名無シネマさん:2006/03/17(金) 01:49:55 ID:L7574WSR
「悪魔のどくどくゾンビ」久しぶりに見たいんだけど、DVD化されてないのね。
586名無シネマさん:2006/03/17(金) 02:49:59 ID:L7574WSR
↑「悪魔のどくどくプラトーン」だったかも!
587581:2006/03/17(金) 06:48:51 ID:tN7wzKcB
ありがとうございます。何かゾンビ映画多すぎてどれがどれだか…(´Д⊂
588名無シネマさん:2006/03/17(金) 09:47:44 ID:eGfgdw+8
おまけにビデオのときと邦題が変わってたりするし・・・
589名無シネマさん:2006/03/17(金) 14:45:15 ID:1tMt+74x
そーいや、無修正版「ゾンビ99」DVD買ったけど、これ需要ある?
リージョン1で再生できるデッキでしか見られんが。
590名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:18:53 ID:4/1/DqSe
昨日、ミート オブ ザ デッドをみますた。
惜しい内容だとおもたの俺だけ?
(・ω・)
591名無シネマさん:2006/03/17(金) 15:57:37 ID:Fjffiyrl
>>589
エロもゾンビもどっちも標準以下の代物で、しかもリージョン違いだから
正直、収集癖の有るマニアにしか売れんと思うぞ。
592名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:08:26 ID:nn1WIM+B
>>590
うーん、普通のホラー映画って感じだと俺は思った。
ストーリーも単純過ぎるし、ゾンビ映画としては中途半端な気がする。
イギリスの殺風景な雰囲気は良かったんだけど、そのセンは「悪魔の墓場」で
やってるしなぁ。
そんな意味では確かに「惜しい」って点では同意なんだけど、
あの設定や展開を膨らますと、結局他のどれかのゾンビ映画になっちゃいそう。
593名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:20:23 ID:i4+pyukb
死霊のえじきの中古DVDを見つけて買ったんだけど
最終版じゃなくて完全版で良いんだよね?

あと、ゾンビのアルジェント監修版が
中古で8,680円(定価3,800円)だったけど、
プレミア付いてるの?買い??
594名無シネマさん:2006/03/17(金) 21:36:34 ID:fjx+xkZe
>>593
>死霊のえじき
完全版で良い。
>アルジェント監修版
もちろん買いだ。
プレミアを確認したかったらヤフオフで検索してみ。
595名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:38:11 ID:4/1/DqSe
>>592
禿同。基本的な作りは悪くないのに、どのシーンもどこかのゾンビ映画で見たような感じでオリジナルなすげぇ展開を期待していたらおわっちまったい。
(`・ω・´)

最近、『〜オブ ザ デッド』多すぎ。
596名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:40:41 ID:n7+WrkC3
お前ら、音楽ってどんなの聞いてるの?
やっぱメタルっぽいの好きか?
597名無シネマさん:2006/03/17(金) 22:51:02 ID:HjHSGpt4
「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」「リターン・オブ・ザ・リビングデッド(バタリアン)」
「リベンジ・オブ・ザ・リビングデッド(フレッシュイーター)」「チルドレン・オブ・ザ・デッド」
「ドーン・オブ・ザ・デッド」「デイ・オブ・ザ・デッド」「ランド・オブ・ザ・デッド」
「ゾンビ・オブ・ザ・デッド」「シティ・オブ・ザ・リビングデッド(地獄の門)」
「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」「セクシー・オブ・ザ・リビングデッド(ゾンビ99)」
「レジェント・オブ・ザ・リビングデッド」「レイク・オブ・ザ・デッド」「ハウス・オブ・ザ・デッド」
「ミート・オブ・ザ・デッド」「メサイア・オブ・デッド」「フォレスト・オブ・ザ・デッド」
「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ドキュメント・オブ・ザ・デッド」

ああああああああああああああああああああああああああああああ
598名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:03:55 ID:GdB/31U7
>>597
その中だとレジェントが最大のクソだったな。
ゾンビ・オブ・ザ・デッドが傑作に見えるかもしれん。

こないだ輸入盤DVDで買ったZombiesはそれ以上だったがorz
599589:2006/03/17(金) 23:44:53 ID:G/7rx3yA
>>591
d。よほどのマニアじゃないと売れないか…_l⌒l○lll 買って損したかな?
ひんぬーマンセーなんだがヘアが剛毛で嫌になってきた(´Д⊂
600名無シネマさん:2006/03/17(金) 23:58:03 ID:YnDr5szK
>>597
「オージー・オブ・ザ・デッド」(死霊の盆踊り)はー?(・∀・)
601名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:00:19 ID:eGfgdw+8
>>597 並べるとドーンもデイもナイトもクソっぽく感じてしまうのは、最近氾濫している「〜・オブ・ザ・デッド」もののパワーなんだろうか。

>>596 もっぱらオーケストラ系。(ただしクラシックではない)
何故かはかどるので、掃除する時は昔から仮面ライダー全曲集。
ケータイの着信音を旧丼のDC版のラストの曲にしたいんだけど、ネットの機能ないし、自作するにもあの微妙に狂った音程をどう譜面化すればいいのか分からない・・・OTZ
602名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:01:31 ID:4/1/DqSe
>>597
こうして見ると凄いな。(Θ_Θ)

そういや書き忘れたがミート オブ ザ デッドの牛ゾンビに………(((゜д゜;)))
あのゾンビ怖すぎ。
603名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:35:11 ID:KnaDbuRZ
>>601
そうか、おれはスレイヤー、ソドム、ホワイトゾンビ、ナインインチネールズ
コーン、など分裂症っぽいボーカルなほど好き。
604名無シネマさん:2006/03/18(土) 00:48:58 ID:wKB3RmF6
>>602 何気にミートのゾンビは怖いよね。いろんな意味で。
ボーンヤードのプードルゾンビは笑えたのに、どうしてあの牛ゾンビはあんなに怖かったのだろう?

関係ないけど、私はいつも勤め先の店でDVDを社販で買ってるけど、こないだ予約をしにソフト売り場に言ったらそこの社員に「今度は何オブ・ザ・デ・ッド?」と聞かれたよ。
まあ、フォレストだったわけだけど、改めて〜オブ・ザ・デッドは多いなあと思ったよ。
605名無シネマさん:2006/03/18(土) 01:16:22 ID:uJuAT//3
ミートオブザデッドのゾンビは何であんなに柔らかいんだ?
頭部に木の枝やら靴のヒールやらがサクサク刺さるし、
掃除機で目玉を吸引できるしw
606名無シネマさん:2006/03/18(土) 02:05:03 ID:3VbJohzJ
>>599
まあ良いではないか、少なくとも自分で見たくて買ったんだろ?
せめてリージョンだけでも合ってたら良かったんだけどね、取りあえず
オークションにでも出してみたら?
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
607名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:22:46 ID:j3YMtSkK
>>605
スコップ投げて柄が貫通するしwww
608名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:25:47 ID:xPrXO41W
>>605
柔らかい割りに武器もって歩いとったな。
牛ゾンビこわす
609名無シネマさん:2006/03/18(土) 13:04:24 ID:j3YMtSkK
とりあえず、牛ゾンビとドーン オブ ザ デッドの二番目に出てくるダンナゾンビが一番怖いと思ってるのだが、(((゜д゜;)))誰が他に怖いゾンビ知らね?

ってか教えてキボンヌ (`・ω・´)
610名無シネマさん:2006/03/18(土) 14:25:01 ID:x/gZjZi/
ゾンビ3のゾンビは怖いよ
個人プレーとしては暗闇の中で手裏剣投げても百発百中だし
みんなで団結して門を破壊するなど団体プレーもいける
611名無シネマさん:2006/03/18(土) 16:30:52 ID:Iy1KcNQR
>>609
サンゲリア2に出てきた鳥ゾンビ

>>610
ゾンビが頭がいい上に人間が微妙に頭悪いんだよね、ゾンビ3はw
それにしてもゾンビ3見ると似た場面が結構あるせいか妙にバイオ4やりたくなる
612名無シネマさん:2006/03/18(土) 17:27:12 ID:j3YMtSkK
>>611
ミート オブ ザ デッドも見てるとバイオ4やりたくなるで。
(`・ω・´)
丁度、冒頭にそんなシーンある。

613名無シネマさん:2006/03/18(土) 17:37:11 ID:j3YMtSkK
>>610
ゾンビ3は結構前に見たんだが最近近所のレンタル屋でみかけなくなった。

ゾンビ3見てぇ。
(-"-;)
たしか道具も使ってたような…

>>611
サンゲリア2昔見たけど内容忘れたからまた借りてみる。
(・ω・)/サンクス

連書きでスマソ
614名無シネマさん:2006/03/18(土) 17:47:03 ID:uJuAT//3
>>611
ゾンビオブザデッド見ててもバイオ4やりたくなるぞ
ゾンビの頭から寄生虫が飛び出すし
615名無シネマさん:2006/03/18(土) 18:27:50 ID:V9z35DLE
>>613
良くできた映画ではないが
楽しめる映画だし結構恐いよねw

ゾンビ3 ゾンビ好きには多分微妙に良作だと思う
616名無シネマさん:2006/03/18(土) 19:01:06 ID:PYmW2AJI
  ( ゚∀゚)
  (    )      (゚д゚ )
   | ωつ――――ノヽノ |
   し ⌒J        < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)
  (    )          (゚д゚ )
   | ω==≠つ――――ノヽノ |
   し ⌒J            < <
    _, ,_
  ( ゚Д゚)      ブチッ!!
  (    )   ∴:;         (゚д゚ )
   | ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
   し ⌒J               < <


                     ( ゚д゚ )
       ∴:;          ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ    .;つ__j < <
617名無シネマさん:2006/03/18(土) 19:49:03 ID:H8ox0ZI4
えじきのLP見つけた
http://d.pic.to/9e3h
618名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:09:43 ID:57PcMath
ゾンビオブザ見てからミート見たら楽しめた。
その次にハウス見たら、もっと楽しめた。
619名無シネマさん:2006/03/18(土) 22:32:56 ID:TQU//DZW
>>617
ムムム、激レアだな。
620名無シネマさん:2006/03/18(土) 23:07:39 ID:j3YMtSkK
>>618
次は何見ればいいんじゃ?
621名無シネマさん:2006/03/18(土) 23:08:45 ID:wKB3RmF6
ヘル・オブ・ザ・リビングデッド
622名無シネマさん:2006/03/18(土) 23:17:54 ID:TQU//DZW
そういえばヘルオブのDVDも廃盤で変なプレミアついてるんだよな。
623名無シネマさん:2006/03/19(日) 01:39:20 ID:4Npkv4KV
死霊のしたたり3見てくるノシ
624名無シネマさん:2006/03/19(日) 01:46:26 ID:+NplODtz
新ドーン見たけど特典映像ドラマの方が面白かったのは何故。
625名無シネマさん:2006/03/19(日) 03:00:56 ID:4Npkv4KV
>>623
結論、ただのコメディ

つーか、チ○コ出していいのか・・

ストーリー:☆
コメディ:☆☆☆☆
エロスw:☆☆☆
ゾンビ:☆
626名無シネマさん:2006/03/19(日) 03:07:41 ID:4Npkv4KV
エンディングは爆笑です。
以上。勝手なレポでした。

他の人の評価はどうなのかな
627名無シネマさん:2006/03/19(日) 03:12:16 ID:B+Hp9buy
リメイク版の「ドーン・オブ・ザ・デッド」より
オリジナル版の「ゾンビ」の方が面白かった。
「ショーン・オブ・ザ・デット」はパロディ?面白かった。
628名無シネマさん:2006/03/19(日) 05:02:11 ID:+NplODtz
あんなのがゾンビになってもなァ。
マリーナで爆発しちゃったヤツが変わったら、
後半活躍してたから微妙に哀しかったろうけど。
629名無シネマさん:2006/03/19(日) 18:02:03 ID:/qhXKpNV
今、新ゾンビ見てるが、よくわからん
630名無シネマさん:2006/03/19(日) 21:10:01 ID:4fQWHfkV
頼んどいたショーンとアンデッドが届きました
631名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:00:45 ID:L0YSNrhW
>>610-615
「ゾンビ3」(THE NIGHTS OF TERROR)は専用スレあるよ。

【一致】 {ゾンビ3 - THE NIGHTS OF TERROR 第二夜 【団結】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1142092652/
632名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:36:58 ID:laDvwxEa
ミートマーケットのゾンビ撃滅作戦と人類滅亡の日ではどちらが面白いですか?
633名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:40:19 ID:4fQWHfkV
>>632
実際見てどちらが面白いかアナタが決めてください
634名無シネマさん:2006/03/19(日) 23:55:09 ID:i+liRG/1
>>632
ストーリーが単純明快な分、撃滅作戦の方が楽しめるかも。
人類滅亡の日は「死霊のえじき」を意識しすぎて失敗した感じ。
635名無シネマさん:2006/03/20(月) 00:20:43 ID:Zk9lcDw3
>634
近所のレンタル屋には人類滅亡の日の方しか無いんで、話のつながりが
さっぱり判らんw
ラストでいきなりオカマ言葉の覆面レスラーが召還されて、暴れたまわった後
消滅したんだが、もしかして前作で死んだか別の世界に飛ばされたかしたのか?
636名無シネマさん:2006/03/20(月) 00:20:52 ID:qzod1XwL
過去ログ見ても、このスレでは撃滅作戦の方が人気なのね。
個人的には人類滅亡の日のほうがちゃんとストーリーもあって映画っぽいから好き。
1も決して嫌いではないけどね。
しかし、何度見ても疑問に思う

なんで吸血鬼なわけえ?!
637名無シネマさん:2006/03/20(月) 01:38:27 ID:PZ4/PqGk
>>635
あの覆面レスラーは前作のラストで首もぎ取られて死んだ筈なのに
何故か突然現れ、しかも一番オイシイところを持っていった。
多分、意味なんて無いと思われw
638名無シネマさん:2006/03/20(月) 02:27:02 ID:PJf3GXmT
>>632
どっちが第1作目だっけ?と考えないと混乱してしまう俺だが、
1作目の「撃滅作戦」の方がシンプルでかつぶっ飛んでるので俺は好きだ。
2作目の「人類滅亡の日」もしっかりその続編になってるから両方観ればいいんジャマイカ?
でも「続編は一作目を超えられない」の法則は、こんな映画でも生きてるとは思う。
639名無シネマさん:2006/03/20(月) 13:15:03 ID:lLP1ZIHO
640名無シネマさん:2006/03/20(月) 17:15:32 ID:f08B3ZxQ
ゾンビ・オブ・ザ・デッド2を観ました。
クソつまらなかった・・・音楽がVシネの借王にすごく似てた。
予算がないので映像がどうしようもないのは仕方ないけど、その分脚本をもうちょっと
頑張れば少しはマシになると思う。
編集も貧乏くさいのが鼻についてイライラしました。
よければ皆さんのこの作品の感想を聞かせて下さい。
641名無シネマさん:2006/03/20(月) 17:36:44 ID:DhoexyAZ
>>640
日本語吹き替えで見れば、ちょっとは面白い
642名無シネマさん:2006/03/20(月) 18:33:18 ID:oKp4nTmi
>>642感想、俺の方がもっと面白いの作れるよwwwwww
643名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:00:24 ID:2h52EOsT
>>642
なぜ作らなかった?
644名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:47:35 ID:tXXF57Bo
1986年頃(87年ro88年だったか)に観た「死霊の〜」なんだったか思い出せません
誰かわかりませんか?
教えてちゃんで本当にすみませんが、自分で調べてもわからにゃい。
捕らえたゾンビを人間らしく教育しなおすシーンや
軍曹がゾンビの大群にまっぷたつにされて腸がどろ〜んと伸びるシーンがありました。
最後は主役たちがヘリコプターに乗って脱出するというやつです。
645名無シネマさん:2006/03/20(月) 20:55:01 ID:f08B3ZxQ
>>644
死霊のえじき(原題:day of the dead)です。
646名無シネマさん:2006/03/20(月) 21:57:25 ID:KudiWoqk
>>642-643
そう言ってる奴らが造ったのが
新死霊のはらわた(TheDeadNextDoor)程度だったりしてな w
647名無シネマさん:2006/03/20(月) 22:07:02 ID:1YQPi5tM
>>644
もし見ようとか買おうと思ってたら最終版は絶対やめとけよ
いいか?絶対だぞ!


見るなら完全版ね
648名無シネマさん:2006/03/20(月) 23:43:59 ID:qzod1XwL
新・死霊のはらわたかあ、私は結構好きかも・・・・
レンタル屋で山のようにゾンビもののビデオばかりをカウンターに持ってきたのがゾンビ・・・っていう冒頭がバカっぽくていい。
炎のような作り手の情熱が物凄い勢いで空回りしている様も微笑ましいしね。
649名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:25:22 ID:iiLfV1rs
新死霊のはらわたといえば糞長いスタッフクレジットだ
650646:2006/03/21(火) 00:26:41 ID:WTT2YfNh
>648
ゾンビマニアが愛情(w)たっぷりに作ったゾンビ映画、ネタは判るが出来は悪い。
って言う意味で名前出したからその意見には同意、実は俺も好き。
でもやっぱり出来の悪いクズ映画 w
651名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:33:44 ID:vdzS88Wq
俺も新死霊のはらわた好きだな、
自主制作のゾンビ物の中じゃ最高峰だよ。
652名無シネマさん :2006/03/21(火) 00:37:58 ID:mf0y02os
へ(^。^)へ がははー ゾンビだぞー
653名無シネマさん:2006/03/21(火) 00:38:17 ID:WTT2YfNh
>649
「この映画を無断でパクる奴はゾンビに食われて死んじまえ」なんてぇ
おまえが言うか w みたいな言葉とか、差し入れしてくれた店の名前とか
どうでもいい事だらけの、どっから見ても大学生がノリで作りましたみたいな
あのクレジットね w
654644:2006/03/21(火) 00:42:22 ID:q4RPxkp7
>645 >647
「死霊のえじき」だったんだ〜。教えてくれてありがとうございます。
初めて一人で観た映画で、学生街にある劇場で好事家率が高かったのか、
血しぶきシーンで拍手やらクスクス笑いやらあって
なにやら楽しげだったのを覚えています。
655名無シネマさん:2006/03/21(火) 04:13:31 ID:q4RPxkp7
Vゾーンというゾンビ雑誌に
死霊のはらわたの監督が出ていて、
その写真は素晴らしく爽やかなイケメン好青年だった。
そんなとこアメリカらしいにゃあ…と。
千切れた手足がバタバタ動くシーンって、
スタッフが床下に潜って、腕や足だけ穴から出して
バタバタやっていたというオマヌケな裏話が好きさ。
656名無シネマさん:2006/03/21(火) 09:05:32 ID:sROrkcCz
Vゾーン、創刊号はアニメや特撮を扱ったオタク向け雑誌だったのになあ。
(実は持っていたりする……)
657名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:24:16 ID:ujr5bROl
>死霊のはらわたの監督

今をときめくライミさんですがな。
658名無シネマさん:2006/03/21(火) 13:37:31 ID:pSQceEiy
コメディタッチの死霊のはらわたは結構好きだ
659名無シネマさん:2006/03/21(火) 15:19:08 ID:yWDh78gd
死霊のはらわたは1のゾンビの顔がトラウマだな。
ホラーに対してまだ免疫がなかった中学生のころ、うる星やつら3の映画を見に行ったら予告編でいきなり白目むいたゾンビのどアップかまされたよ。
一瞬だったせいで余計に目に焼きついて、その夜眠れなかった・・・
今見ると、白目のゾンビが無意味にゲタゲタ笑ってるだけなんだけどね。
あれ以来、ラムちゃんを思い浮かべるとセットではらわたゾンビ(床下から出てくるやつ)が脳裏に浮かんでくる・・・
いつかラムちゃんみたいな女の子になりたいと子供の頃思っていたけど、大きくそれてゾンビヲタになってしまったなあ、とはらわた見るたびに遠い目をしてしまうよ。

続や最終章はいらないけど、新・死霊のはらわたはDVD化してくれないかな。
定価4000円までだったら買う。
660名無シネマさん:2006/03/21(火) 17:44:49 ID:hme/vAIT
新ドーンは女がムカつくな・・・。
トラックで突っ込んだアホをはじめ、
感染したから頃そうって時に煽るバカヒロインとか。
と、イライラしたので愚痴ってみました。
661名無シネマさん:2006/03/21(火) 18:18:39 ID:HfmbXFlY
盆踊りを買ってみました
これから一線越え致します
見終えたあと、俺は生きているんだろうか?
662名無シネマさん:2006/03/21(火) 19:31:41 ID:2n+ROhS2
>>661
遺書を書いとけ
「私の一生を狂わせたのは一本の映画でした」ってな
663名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:03:47 ID:gSvEvYta
悪名高いゾンビ3見てみた。
なんつーか…救いが無いすね。少しエロスはあるが、
明るいうちから腐ったゾンビを拝めるわ、ゴア度もかなり高いわ。
個人的にはゾンビ>ゾンビ3>NOTL>えじき って感じでしたよ。

ところで「無修正デラックス版」なんだが、何が無修正なんすかね?
ヘアは出てないし、それとも内臓とかが無修正…ってことでしょうか?
664名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:05:59 ID:fGcqNr5+
とぅなぁ〜い
665名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:16:58 ID:q4RPxkp7
大学のゼミの課題が自由だったもんだから
(いちおう教授に許可とってレポートを書く)
ゾンビ映画が大好きなので、その研究レポートを書きたいといったら
鼻で笑われ却下されたが…。
バイオハザードが発売されるのはその●年後なんだよね。
666名無シネマさん:2006/03/21(火) 22:44:32 ID:yWDh78gd
>>665 一体何のゼミだったの?
667名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:03:27 ID:VRGYX+yG
>>665
何書こうと思ったのさ
668名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:05:58 ID:vCdDWUFz
「BIO ZOMBIE」が6月にDVD発売だってさ
個人的にかなり嬉しい
669名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:10:15 ID:++1u7wHb
ゾンビ映画ど素人ですが、「新ゾンビ」っていう映画がトラウマになりました。
たまに夢に出てきてシャベルで顔面を突き刺されます。
最後の戦車は笑いましたが・・・
これを観たあとにロメロ?の映画を観たのですが、全然怖くないんですよ。
どうしたものか・・・
670名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:21:10 ID:vdzS88Wq
>>659
白目っつうか赤目な、
俺も小学校の頃レンタルビデオ屋のホラーコーナーの前通ると、あのはらわたの地下室から顔だしてるジャケが目に入ってマジで恐かった。
671名無シネマさん:2006/03/21(火) 23:36:04 ID:6aYvs8Kx
>>660
イライラもホラー映画の大事な要素だよ。
672名無シネマさん:2006/03/22(水) 00:46:03 ID:oDZl/58N
ドーンのショッピングモールに立てこもって、それなりに楽しく生活する
シーンが、せつなさとなんともいえない恐怖があってよかった。
673名無シネマさん:2006/03/22(水) 01:49:52 ID:O36BlBfB
食人拳でも買ってくるか
674名無シネマさん:2006/03/22(水) 03:14:55 ID:HPK6iIcA
>>659
あんた最高。そのトラウマを共有したい。

俺も4歳くらいの時に広告にのってたはらわたゾンビ(白目?赤目?)を見て
夜トイレにいけなくなった。
でも10数年後ビデオで実際に見て、森の触手シーンで興奮したことは内緒だ。

.......ラムちゃん対はらわたゾンビも見てみたいかも。
675名無シネマさん:2006/03/22(水) 04:45:24 ID:y597AeGy
>>671
音声を吹替に変えてみるとなおムカつく
676名無シネマさん:2006/03/22(水) 07:15:06 ID:Ev+eWs++
>>668
マジで嬉しい。海外盤買おうかな、と思っていた所だったから。
677名無シネマさん:2006/03/22(水) 15:43:02 ID:eS3GMtDr
ミートオブザデッドみますた。
ゾンビオブ〜2の後だったから?楽しめてしまったよorz
678名無シネマさん:2006/03/22(水) 21:57:54 ID:N4UCCntS
ナイトオブザ〜のDVDを観ていて
なんだかテンポの悪さにイライラして途中でスイッチを切ってしもた
緊急時に怯えているだけで何もしない女ってフィクションでも
イライラするねぇ。
679名無シネマさん:2006/03/22(水) 22:12:07 ID:1pgHkAP+
4月14日のWOWOW
●特集:ゾンビ
ハウス、ドーン(リメイク)、ショーン
680名無シネマさん:2006/03/22(水) 22:34:13 ID:AACDDRxq
近所のレンタル屋にないんだけどゾンビ・オブ・ザ・デッドってそんなに酷いの?
681名無シネマさん:2006/03/22(水) 22:46:42 ID:O1ey/kBH
>>680
疲れているときに見るとあっという間に眠れるくらい酷い
682名無シネマさん:2006/03/22(水) 23:20:52 ID:HgENCyUj
>>680 4回目にしてやっと途中寝ないで全部見るの成功したよ。
雰囲気自体は悪くないのだけれどね。
無駄な映像省いてすっきりさせればもっといい作品になっただろうに・・・が、それをすると物凄い短編になってしまう。
ゾンビ好きとしては2の方が楽しめるかも。
バイオハザードの出来損ない見たいだけど、何気に吹き替えが笑える。
683名無シネマさん:2006/03/23(木) 00:57:52 ID:3dIBbY3/
>>671
犬女が食われれば凄いカタルシスだったんだけどね。
684名無シネマさん:2006/03/23(木) 01:28:47 ID:8lvJlEVF
新ドーンの犬女なぁ。アレ本当に超DQNだったね。
直後にクライモリ見て溜飲を下げたものだよ。
ゾンビものに限らずホラーにはろくでもない登場人物がつき物。
そいつらがいるから主人公に感情移入できるという面もある。
主人公自身がDQNというケースもままあるけどな。
685名無シネマさん:2006/03/23(木) 01:48:06 ID:9Dewravf
ヒロインも共産主義シンパの設定じゃん。
ろくでもない。
686名無シネマさん:2006/03/23(木) 08:02:48 ID:1ejp5N7E
>>678
君には死霊創世記がオススメかもだ
687名無シネマさん:2006/03/23(木) 08:27:38 ID:zAB3PLqC
話変わるけどタイトルだけ聞くと【デッドマンウォーキング】ってゾンビ映画っぽくね?
688名無シネマさん:2006/03/23(木) 08:59:16 ID:WzOGVM6i
>>687
タイトルだけならそうやね。
それ良い映画や
689名無シネマさん:2006/03/23(木) 09:08:32 ID:9xD/nB9e
>>687
他にもそんな映画ないかな〜
タイトルだけゾンビ映画っぽいやつ
690名無シネマさん:2006/03/23(木) 09:52:26 ID:Nj97dBfY
>>679
うはwww知らなかったwww
絶対見るwwwww
691名無シネマさん:2006/03/23(木) 13:43:38 ID:dk9lFtW9
ゾンビで無いけど イーライ・ロス監督の HOSTEL 観た。
これ日本劇場公開は絶対無いと思う、残酷描写が凄過ぎ・・・
ヨーロッパの方ってこんな話本当にありそうで怖い。
692名無シネマさん:2006/03/23(木) 14:34:07 ID:cFu0z2oe
「PLANE DEAD]っていうゾンビ映画面白そう!
個人的に、閉鎖された空間でどんどんゾンビに
襲われる絶望的な状況のゾンビ映画が大好きなもんで。
「デモンズ1,2」以外にそういった映画ってありますか?
693名無シネマさん:2006/03/23(木) 16:16:43 ID:prDoZoBq
「ランド オヴ ザ デッド」みたが、なんだあれは?
ゾンビが感情表したり、ゾンビ同士で感情を交わしたり、
挙句の果てには、「道具」はいいとして銃などの複雑な
機械の扱い理解したり、知性的な「作戦」とったり・・・
おれ的には「ゾンビ」のゾンビがゾンビとして不気味で
よかったのに・・・
感情を表さず、生前の記憶のみで行動し、人を食らう
そして、目的も無くただただ・・放浪する。
上手くいえないが「生き物様に動く『物』」。
それがゾンビだったの思うのだが、その元キャラを
創造したジョージAロメロさんが容認した・・というか
進化させたと言う。。。

ところで、「ショーン オヴ ザ デッド」ってどんなんかな?
ボーナス見て、なにこの2人と思ったのだが。。。

あと、見覚えのあるヒゲのヒッピーみたいな男がでていたのですが・・・
「ゾンビ」で、ショッピングセンターでジャングルナイフを振り回して
暴れて最後はロジャーに足を撃たれて落車して襲われる人、勘違いかな?

最後に、現在手に入れられる「ゾンビ」のDVDのオススメあったらおねがいします
画質・音質・残酷描写完全ノーカットという条件で。。。
694名無シネマさん :2006/03/23(木) 16:23:00 ID:uxz8OHzu
そんなかったるい考えやめて
もっと気楽に見ようぜ

俺はショーンは大好き
695名無シネマさん:2006/03/23(木) 16:34:36 ID:YAlx/rPt
>>693
「ヒゲのヒッピーみたいな男」はトム・サヴィーニ。
「ゾンビ」にも暴走族のリーダー役で出演(落車して襲われる人とは別人)。
「ゾンビ」では特殊メイクも担当。
696名無シネマさん:2006/03/23(木) 16:38:45 ID:prDoZoBq
>>693>>695
うんうん、そうそう!エンドクレジットにゾンビのキャストで
「トムサビーニ」ってあって「ゾンビ」の特殊メークの人だ!
とおもってたんだけど、名前しか知らず。。。。
思わぬソックリさんがいてよかったぁ。さんくすね。
697名無シネマさん:2006/03/23(木) 16:40:36 ID:prDoZoBq
>>696
>「ゾンビ」にも暴走族のリーダー役で出演(落車して襲われる人とは別人)。
あ、本人だったんだ。すまそ。
あと、続報を期待してます!
698名無シネマさん:2006/03/23(木) 16:46:05 ID:86zQGUJ1
今からゾンビオブザデッド見る
699名無シネマさん:2006/03/23(木) 17:22:00 ID:rPrQJ1N+
ハウス・オブ・ザ・デッド2も大変な事になってるなぁ
700名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:06:11 ID:86zQGUJ1
ファhrは言うpgはえいにうghれういhぎあふ
701名無シネマさん:2006/03/23(木) 18:11:34 ID:HZX1ATNb
俺は好きだよ。ハウス。
ゾンビ虐殺シーンとか新ゾンビを思い出した。
702名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:25:33 ID:rG0BLX/n
ギターウルフのワイルド・ゼロ観た椰子居る?
703名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:28:59 ID:prDoZoBq
>>702
見た。
704名無シネマさん:2006/03/23(木) 19:37:21 ID:GKZ8IEqi
>>695
「ゾンビ」で落下で死んだサビーニが、ゾンビになって、ランドの世界にゾンビで現われたって方が面白くない?
705名無シネマさん:2006/03/23(木) 20:27:54 ID:19IvjfGx
>>702
観たよ。ギターウルフのプロモーションフィルムだな、あれは。
ノリは嫌いじゃない。
706名無シネマさん:2006/03/23(木) 21:48:40 ID:MY4PrAkZ
>>704
サビーニは「ゾンビ」でピーターに撃たれて死んだ、で、ゾンビになってランドで出てきた。
707名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:19:11 ID:nmrpThEn
>>661
は生きているのだろうか?
708名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:35:03 ID:QeptbQbj
709名無シネマさん:2006/03/23(木) 22:54:15 ID:+pXSt6gX
>>661は暗黒の女王に魅入られちまったのさ
710名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:03:50 ID:vjI8M8mM
>>707
生きてるよ
>>709
魅入られてない

今までの糞映画が普通に思えてきた
711名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:09:12 ID:L+ikMWjj
チルドレンオブ(ryは最初だけだなw
712名無シネマさん:2006/03/23(木) 23:50:45 ID:crxjI8TM
>>674
ラムちゃんには電撃があるので
バタリアンゾンビすらも殲滅可能だぜい・・・
713名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:17:14 ID:OL2wC8K2
チルドレンついに買ってしまった。次はゾンビオブ買いたいけどこんなクソ映画にかぎって高いんだよなぁ...
714名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:24:59 ID:QWJm9UV+
>>713
クソ映画と呼ぶのは盆踊りを見てからにしてもらおうか。
>>710
生還おめでとう。インタビューで笑うしか楽しみはないよな。
715名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:33:41 ID:bfbLCiNz
ゾンビ・オブはDMMで半額だったような・・・買おうか迷ったけど売り切れてた
716名無シネマさん:2006/03/24(金) 00:52:42 ID:PmkhIBGO
>>692 ゾンビ手帖で紹介されてるのみたけど、すごく見たいよね。
物語自体はそうでもないけど、ブレインデッドのクライマックスって思いっきり閉鎖的じゃなかったっけ?
あとゾンビ物と呼ぶにはちょっと疑問があるけど「ゾンビ特急地獄行き」かな。

>>712 テンちゃんだと悪魔の墓場ゾンビ殲滅だね。
それ以前に飛べるからそもそもつかまらないか。

ところでゾンビキング、何気に気になるけど買う人いますか?
717名無シネマさん:2006/03/24(金) 04:26:11 ID:2D7JCixE
絶対かわねぇ・・・

それよりも、フォレスト・オブ・ザ・デッドだったっけ?
まぁ、4月発売のそのゾンビ映画が、この映画がすごいの雑誌に取り上げられてたから少し楽しみになってきた。
718名無シネマさん:2006/03/24(金) 04:49:31 ID:eAI/x1B4
人間解剖島/ドクター・ブッチャー って買いでしょうか?
迷ってます(´・ω・`)
719名無シネマさん:2006/03/24(金) 08:28:14 ID:PmkhIBGO
>>718 ・・・やめておいた方がいいと思う。
ここのゾンビは本来の正しい姿、つまりただの奴隷だから人襲わないし。
代わりにし人食い族が旺盛な食欲を見せてくれるけど、何かが違う・・・・
まだ「猟奇 喰人鬼の島」の方が面白かった。

>>717 フォレスト、予約したけど、そっか、期待できそうだね。
720名無シネマさん:2006/03/24(金) 12:17:17 ID:tWGji6mh
ショーンは笑えて泣けてグロいところはしっかりグロい
盛沢山だね
721名無シネマさん:2006/03/24(金) 17:33:04 ID:14J1s2Cp
>>718
ゾンビと食人族の夢の共演が見たいなら買い。
それと、今出てるDVDは無修正版なので
金髪女の股おっぴろげシーンがモザイク無しで見れることも付け加えておく。
722名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:00:35 ID:8VD5nYXl
>>718
グロに耐性があり、突っ込みが得意な友達とビールを飲みながら観るならお勧め。
723817:2006/03/24(金) 22:04:37 ID:eAI/x1B4
φ(゚Д゚ )フムフム…レスありがとうございます。
ゾンビは人間を襲わないんですね(´・ω・`)
724名無シネマさん:2006/03/24(金) 22:21:05 ID:aWEZIpqS
「ドクター・ブッチャー」はゾンビ映画として見ればイマイチかもしれないけど
グロ見せ場たっぷりだから、その手の映画好きなら買いだと思う。
「猟奇 喰人鬼の島」見たけど、たるくてツマラなかった。
725名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:12:47 ID:PmkhIBGO
>>723 逆に助けてくれます

そっか、ドクター・ブッチャーも感想は人それぞれか。(当たり前かw)
同性の裸に注意をしていなかったから、無修正ということに気づかなかった。
ところで「地獄の謝肉祭」見た人います?どんな感想を持ちました?
自分は「伝染する食人欲求」という意味不明な設定も含めてそれなりに面白いと思いましたが。
726名無シネマさん:2006/03/24(金) 23:34:05 ID:8VD5nYXl
その「伝染する食人欲求」って設定使えると思うんだけど、なかなかフォロアーが出ないね。
727名無シネマさん:2006/03/25(土) 00:09:10 ID:+B8p6JTs
>>726 伝染したところで知力も健康状態も性格も伝染前と変わりないからパンチが弱いのかな。
ゾンビ物というよりはただの食人物になっちゃうし。
よく考えるとこの作品、つまり”ゾンビ”が主人公ということになるのか・・・うん、やっぱり面白いな。
設定自体はかなり使えるよね。
でも難しそう。


728名無シネマさん:2006/03/25(土) 01:44:00 ID:NFWj596a
「フレディ対ゾンビ」っていうの、
手に取る勇気がありません
729名無シネマさん:2006/03/25(土) 03:06:58 ID:YZITtm7q
>>728
そんなのあるのか・・・
730名無シネマさん:2006/03/25(土) 03:07:13 ID:hI96h5PD
本で見たんだけど、今公開中の「変態村」って映画ちょっとゾンビっぽいな、
つうかバイオ4っぽい。
731名無シネマさん:2006/03/25(土) 09:22:22 ID:NFWj596a
>>729
あ、間違えたすみません。
フレディのは「フレディVSジェイソン」ですた。
ゾンビのは「バンパイアVSゾンビ」でし。
ちなみにフレディはマーキュリーの方で。
732名無シネマさん:2006/03/25(土) 12:45:40 ID:zIchxk41
クイーン?のフレディVSジェイソン??
733名無シネマさん:2006/03/25(土) 14:20:06 ID:c3eZ7bUL
ハウス見たけど素早いゾンビに萎えた
ゾンビでマトリックスしたかっただけじゃん
新丼見るのもやめようと思う
734名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:03:51 ID:sWjIdv11
>>733新丼ゾンビは素早いけどストーリーは良いよ。一見の価値はあるとおも。
735名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:28:19 ID:9GU8nS9M
>>733
ハウスは普通に駄作、
新丼は普通にお勧めだからみとけって。
736名無シネマさん:2006/03/25(土) 15:35:42 ID:c3eZ7bUL
>>734-735
わかった 新丼見る
なんで新丼買わずにハウス買っちゃったんだろう・・俺のバカバカ
737名無シネマさん:2006/03/25(土) 16:47:31 ID:DSuc7iWe
>>736は、おっぱいに心乱された微笑ましいナイスガイ
738名無シネマさん:2006/03/25(土) 17:12:41 ID:TKLkRvwu
ハウス借りてくる
739名無シネマさん:2006/03/25(土) 17:33:28 ID:2EhchZ9p
PSドットコムで半額だけどさハウス・・・
740名無シネマさん:2006/03/25(土) 18:40:46 ID:FGflfXsw
>738 みたいにオッパイに釣られるなよwww
741名無シネマさん:2006/03/25(土) 18:58:10 ID:c3eZ7bUL
オッパイに釣られたんじゃねーよ!ユルゲンが見たかったんだよ!
そうだよ!ユルゲンはかっこよかったよ!ウワーン
742名無シネマさん:2006/03/25(土) 19:20:19 ID:+zeRTkpi
ヨドバシアキバで「地獄の門」発見!即買い!うれちい!
743名無シネマさん:2006/03/26(日) 00:56:29 ID:6jTJOY8T
新丼の走るゾンビは28日後の感染者からインスパイアしたってのはホントかね?
744名無シネマさん:2006/03/26(日) 07:35:53 ID:/zl7nHbN
消防でも思いつきそうな逸話なのでどうとでも。
745名無シネマさん:2006/03/26(日) 13:39:13 ID:XYIodbpK
今頃インスパイアって死語を使うやつもどうかと思うよー
746名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:32:37 ID:6jTJOY8T
じゃあなんて言うんだよー
747名無シネマさん:2006/03/26(日) 14:53:22 ID:xno4+Epv
自分はインスパイアでいいが受動態で使うべきだと思った。
インスパイアされた、とかインスピレーションを受けた、とか。
死語なら、影響を受けた、刺激された、とかでいいんじゃない?
748名無シネマさん:2006/03/26(日) 15:05:05 ID:p4ru43Iz
ムダに細かい気にすんな
749名無シネマさん:2006/03/26(日) 17:41:18 ID:Y618VvRo
>>748でもさーゾンビ板っていい椰子多いよな〜他の板と違ってコピぺ厨とかいないし初心者にも優しいし。一時期ホラー映画は犯罪の引き金とか糞コメンテーターとかが言ってたけど偏見だよなー
750名無シネマさん:2006/03/26(日) 18:35:30 ID:ZKeIgP65
ゾンビ好きに悪い奴なんていない!っと思う。
751名無シネマさん:2006/03/26(日) 19:44:29 ID:om20r6OC
最近になってショーンオブザデッドの存在を知ったんだけど
探してるんだがなかなか見つからない。TUTAYAにはおいてないのかな
752名無シネマさん:2006/03/26(日) 19:59:29 ID:zsU5Gd9s
>>751
ショーンは廉価版でてるから買って手元に置いておいてもいいと思う。
753名無シネマさん:2006/03/26(日) 20:10:32 ID:657UaQGQ
>>751
ホラーのコーナーになかったら
コメディとか別のコーナーにあったりしました。
754526:2006/03/26(日) 20:48:20 ID:UB9TeKWw
死霊の盆踊りを購入した物です。
開始初めはかなり爆笑しましたよ、親指シリーズ以来だよ。しかし、後半部分は笑う事も出来ず萎える一方。

あれほど製作者のやる気が感じられない映画は初めてだ。

755名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:56:32 ID:8t0vo2cu
>>526さんが無事生還したようです おめでとー!
756名無シネマさん:2006/03/26(日) 21:58:40 ID:h/MlpTNG
>>749
実際、ここでしかゾンビの事語れないし・・・
757名無シネマさん:2006/03/26(日) 22:12:13 ID:/zl7nHbN
スレの事を板って言っちゃう辺りが
いよいよ春休みっぽいよ。
758名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:01:52 ID:30cRCwIr
一年程前なのだが、アンカーベイの旧丼のDVDボックスを購入したのだが、買った時に店員に日本のDVDレコーダーでは観れませんよと言われ承知で買ったのだが、観る為にはどうしたらいいのだろうか??誰か詳しい椰子教えてくんろ。ちなみにプレステ2しか持ってない…orz
759名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:11:48 ID:eeIvWQKL
>>758
リージョンフリーのプレーヤーを買うがよろし
760名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:18:38 ID:30cRCwIr
度々クレクレですまんが、そのリージョンフリーという奴は普通の家電店で購入可能ですか?
761名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:40:23 ID:6jTJOY8T
>>755
無事生還してはいないぞ
良く見ろ 自分のことを“物”と呼んでいる
つまり>>754は・・
762名無シネマさん:2006/03/26(日) 23:41:21 ID:9JCqG2TQ
763名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:18:26 ID:Ih3z+5N9
>>760
買えるよ、
店員にリージョンフリーのDVDプレーヤーありますかって聞け。
764名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:20:51 ID:CZrco6vB
「死霊のえじき」に出ているゾンビのエキストラは
一般公募で集まったゾンビ映画ファンだそうだ(当時のパンフで書いてあった)
だからそのゾンビっぷりの気合いの入りようはすごかったらしい。
765名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:25:08 ID:JHmHfHJO
>>758
普通の量販家電店では置いてないだろう。
秋葉に行け。安いやつは4,000円で売ってる。リーフリありますか?って聞くんだよ。
766名無シネマさん:2006/03/27(月) 00:54:53 ID:pKLuxXp2
763・765両氏、微妙にスレズレな質問にも拘らずアリガd。つい、知ったかして買ってしまい、今更店員に聞けんよなぁって思ってマスタ…orz助かりましたTHX。
767名無シネマさん:2006/03/27(月) 01:11:54 ID:1a2EgA/v
>>766
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1140927867/l200

普通にホームセンターとか蔦谷にも売ってるから。
型番控えて行きい。
768名無シネマさん:2006/03/27(月) 01:16:40 ID:1a2EgA/v
あ、漏れが買ったのは蔦谷じゃなくてgeoだったスマソ。
769名無シネマさん:2006/03/27(月) 01:30:20 ID:pKLuxXp2
ううっ、なんて親切なシト達だ、アリガトウ。こんなスレまであったのね。参考にします。重ね重ねdクス。
770名無シネマさん:2006/03/27(月) 02:26:37 ID:KZQhekx3
あ、PAL?
771名無シネマさん:2006/03/27(月) 11:41:13 ID:T7eBy3lj
新丼買って来た
アウターケースうぜー
772名無シネマさん:2006/03/27(月) 11:56:18 ID:xv86mkAg
新丼のドアにぶち当たる奴がテラカワイスwww
773751:2006/03/27(月) 18:47:54 ID:+I18LSMM
昨日ショーンオブザデッドの事で書き込みしたものです。
今日ハードオフでなにげなくDVDコーナー見てたら発見しまして。
迷わず買ってきました。まさか売ってるなんて思っていなかった
のですが、ゾンビ好きは意外と身近にもいるものですね。
中身ですが思っていたよりもコメディ色が強かったですが面白かったです。
ちなみに1590円でした。
774名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:53:36 ID:k4L23/BY
去年の12月に出たのは980円なのに…。
775名無シネマさん:2006/03/27(月) 18:55:33 ID:E8m2mcyx
ショーンって新譜で980円じゃね?
776名無シネマさん:2006/03/27(月) 19:11:00 ID:1a2EgA/v
だよな。しかもパッケージも映像特典も一緒じゃろ?
777名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:09:45 ID:HqRfF1s6
>>773カワイソス(´・ω・)
778名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:12:43 ID:ubA8yycH
>>773
お前は悪くないぞ。ハードオフが悪い。
779名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:30:51 ID:LZyvNNyy
なんか面白い映画ないかなーとプラプラしてたら
サンゲリア3800円と死霊創世記1190円を見つけて衝動買い。

ショーンは980円だったよ。
俺が買ったときから変わってない。

これで持ってるのゾンビ物が
2本+新丼、ショーン、ランド、バイオ、28日後

後、旧丼とえじきが欲しいんだけど、どのバージョン買えばいいのか分からない。
780名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:34:16 ID:w9FJRshh
サングも20周年盤がもうすぐ廉価版発売なのに
781名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:41:03 ID:T7eBy3lj
新丼面白かった
ハウスはなんだったんだろう
782名無シネマさん:2006/03/27(月) 20:56:59 ID:HqRfF1s6
>>779
旧丼はわからんけど、えじきは絶対完全版
783名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:03:18 ID:LZyvNNyy
>>280
そうかサンゲリア廉価版出る予定だったのか・・・
前から欲しかった映画だからいいもん(;´д⊂)
こまかいつっこみですが、25周年盤のことですよね。

>>782
ありがと。完全版みつけたら衝動買いします。
784名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:05:34 ID:LZyvNNyy
280じゃなくて>>780さんでした・・・
785名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:07:01 ID:STPtn5cI
>>779
旧丼はとりあえず現在出回っている米国公開版でいいと思う。
他のバージョン(ディレクターズカット版、ダリオ・アルジェント監修版)は入手困難なので、
買うならそれなりの覚悟とお金が必要。
786名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:19:18 ID:w9FJRshh
>>783
おっと、ミスってた。そうです。25周年盤のことでした。ジャケは伝説の船長上陸シーン
787名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:34:16 ID:n0d2LArh
サンゲリア廉価版の新ジャケ格好良いな。
既に旧盤と25周年盤持ってるけど、3枚目も買っちゃうかな…
788名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:34:58 ID:LZyvNNyy
>>785
ありがと。
米国公開版は結構見かけるので見つけたら買ってきます。

>>786
ジャケは目串刺しのとこと橋の上ゾロゾロ歩いてるとこになってる。
船長上陸は裏面にちょびっと
789名無シネマさん:2006/03/27(月) 21:49:50 ID:w9FJRshh
>>788
いや、5月に出る廉価版の新ジャケットは船長上陸らしいよ。決定ではないのかもしれないけど。
790名無シネマさん:2006/03/27(月) 22:25:15 ID:LZyvNNyy
>>789
なるほど、違うジャケのものがあるのかと勘違いしてました。

廉価版でぐぐって
NIGHT OF THE LIVING DEAD 3-D
がすごい気になった。

あと、ゾンビキングも・・・
レスラーVSゾンビってゾンビをスープレックスで投げたりすんのかな?www
791名無シネマさん:2006/03/27(月) 22:27:57 ID:pex29bVV
俺がショーン買った時は新品で680円の即買いだった
792名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:10:09 ID:Z93mTvag
お勧めのゾンビ映画教えてーー
793名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:18:17 ID:CZrco6vB
>792
ベタですみませんが「ゾンビ」おすすめ
794名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:25:14 ID:2RQ9Fomd
>792
ゾンビの秘宝、これ最強
795名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:26:49 ID:SEV8gKel
>>783
廉価盤サングは特典映像つかないから、落ち込む必要はないよ。
最初に出た画質イマイチなサングを買ったのなら別だけどねw
796名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:34:08 ID:T7eBy3lj
>>792
死霊の盆踊り
797名無シネマさん:2006/03/27(月) 23:47:39 ID:Ub8MOktb
>>792 ロメロ4部作、バタリアン、サンゲリア、ショーン・オブ・ザ・デッド、ドーン・オブ・ザ・デッド、死霊創世記。
これらはは押さえておきましょう。

チルドレン・オブ・ザ・デッドの冒頭15分間だけ、フレッシュイーターの中盤20分だけ。
全部見るとDVDプレーヤーごと破壊したくなる衝動に駆られます。

ゾンビ・オブ・ザ・デッドの1と2、死霊の盆踊り、ナチスゾンビ。
とりあえず精神的マゾになってみる、というのもゾンビヲタの醍醐味・・・といえるかもしれません。
798名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:05:29 ID:Rnht1rQq
すでにあがってるの以外ではブレインデッド、ゾンビ3を推しとく。
あとゾンビ映画か微妙だが死霊のしたたり、死霊のはらわた、デモンズ、デモンズ95、ビヨンド、地獄の門、28日後、パラダイム、ゾンゲリアもいいね。
799名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:17:27 ID:rKZHX4XE
>>798
フルチ作品は目で見るんじゃない!からだで感じるんだ!
ってくわえておかないとな。w
800名無シネマさん:2006/03/28(火) 00:26:24 ID:4J5V1qIv
個人的にはヘル・オブ・ザ・リビングデッド、ゾンビ3、ゾンビ4を推したい。
これ観ると大抵の映画がハッピーエンドに見えるw
801名無シネマさん:2006/03/28(火) 01:02:19 ID:uvGeKsBP
ナイトの勝手な続編&リメイク多すぎ
バタリアン・・一応ナイトの正式な続編
フレッシュイーター・・ハインツマンの私的リメイク
悪魔の墓場・・ナイトのオマージュ
死霊創世記・・正式なリメイク
802名無シネマさん:2006/03/28(火) 01:15:57 ID:4J5V1qIv
>>801
チルドレンオブザデッドもナイトの続編扱いだったな
どうでもいいけどフレッシュイーターの特典に付いてた
ピザのCMがくだらなくてワロタ
803名無シネマさん:2006/03/28(火) 01:21:25 ID:XO8V9xZN
6/23 香港ゾンビ 発売になっとるが
804名無シネマさん:2006/03/28(火) 11:55:14 ID:XO8V9xZN
訂正
発売になります
805名無シネマさん:2006/03/28(火) 12:18:53 ID:PtCR8IAX
またナイトの正式なリメイク映画になるよね?タイトルは、ナイト〜3Dとか…
806名無シネマさん:2006/03/28(火) 12:30:47 ID:4J5V1qIv
>>803
「BIOZOMBIE」の邦題がソレらしい。
なんて糞な邦題なんだorz
807名無シネマさん:2006/03/28(火) 13:08:15 ID:RDpDgiMW
>>801
> ナイトの勝手な続編&リメイク多すぎ
> バタリアン・・一応ナイトの正式な続編
> フレッシュイーター・・ハインツマンの私的リメイク
> 悪魔の墓場・・ナイトのオマージュ
> 死霊創世記・・正式なリメイク

こらこら。正式な続編とか嘘を言っちゃいかんぞ。
808名無シネマさん:2006/03/28(火) 13:15:41 ID:yp9TYc+1
バタリアンは一応、正式な続編だろ。
「ナイト」の脚本家ジョン・ルッソが書いた「ナイト」の続編が原作なんだから。
809名無シネマさん:2006/03/28(火) 13:27:36 ID:jDdZdrtO
ロメロ、新ドーンに対しては「もうアホかと」って評価してたけど、
バタリアンに対して何か言ってる?
810名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:02:15 ID:PtCR8IAX
>>809
ロメロと一悶着あったらしいが内容までは知らん。
ナイトって版権がないから、誰がリメイク作っても問題ないらしいが。
811名無シネマさん:2006/03/28(火) 14:18:50 ID:yp9TYc+1
>>809
ロメロはインタビューで
新ドーンは思ったより面白かったって言ってたけど。
812名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:02:50 ID:uvGeKsBP
↓ロメロ4部作とリメイク作品の関係図、バタリアン4&5のサイトにあったけど参考になるよ
ttp://www.returnofthelivingdead4and5.com/actors/credits/gene.htm
813名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:39:57 ID:4mHwIxHk
死霊のえじきの最終版と完全版はどこら辺が違うんですか?
ちなみに自分は最終版しか見てません
814名無シネマさん:2006/03/28(火) 16:49:28 ID:/TBo8DnQ
最終版はグロシーンをことごとくカットした糞編集
完全版は読んで字のごとし必須アイテム
815名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:17:59 ID://OAxppr
>>813
おいおい頼むから完全版観てくれよ、
すげえグログロで最終版と全然違うぞ。
816名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:29:03 ID:3AowsUCH
ショーン
817名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:31:00 ID:3AowsUCH
検索のつもりが書き込んでもうたスマソ
818名無シネマさん:2006/03/28(火) 18:44:13 ID:4J5V1qIv
>>812
どうせならZOMBIE2(サンゲリア)も混ぜてやれよ、と思った。
フルチ(´・ω・)カワイソス
819名無シネマさん:2006/03/28(火) 19:55:45 ID:xkOqaM+G
素っ裸の女のゾンビが出てくるのは「28日後」と「バイオハザード2」だけ?
820名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:21:38 ID:/kcaSLXK
>>819
つ〔ナイト・オブ・ザ・リビングデッド〕
821名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:33:00 ID:MCUtZwA5
>>819
グール
822名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:33:54 ID:lYJe/6ma
つ[バタリアン]
823名無シネマさん:2006/03/28(火) 20:38:07 ID:JLwu+vIf
えじき最終版はどうしてもゴアシーンが駄目な人向け。初めて見たら面白いだろね。えじき級の傑作ならいくらカットしても面白いもんは面白い。絶対買っちゃ駄目だけど。
完全版は正に完全。しかも映像がスカッと鮮やかで文句なし。あとは吹き替えが付いてればなぁ
824名無シネマさん:2006/03/28(火) 21:54:28 ID:2sKs4D4j
y
825名無シネマさん:2006/03/28(火) 22:29:08 ID:4wRPL1Dp
>>819
盆踊り
826名無シネマさん:2006/03/28(火) 22:33:36 ID:/TBo8DnQ
えじき最終版にゃあローズの名台詞もカットされてんの?
827名無シネマさん:2006/03/28(火) 23:01:29 ID:rgET8atM
かまぁぁぁーん
828名無シネマさん:2006/03/28(火) 23:13:49 ID:cEZWNkby
>>826 いわゆる「将校殿」?聞かなかったような気がする。
後に完全版に記憶が上書きされているようなので、自信はないけど。

ところでゾンビを倒した変わった道具、他に何があるかな?

掃除機、ハイヒール、扇風機、釘打ち機、芝刈り機、ギターのピック、ドライバー、レコード盤(これは倒せなかったような気もするけど)
829名無シネマさん:2006/03/28(火) 23:16:15 ID:jDdZdrtO
てか、「盆踊り」の女ってゾンビなの?
830819:2006/03/28(火) 23:28:01 ID:VfPAZdfw
レスありがとうございます。
今度借りてみます.
831名無シネマさん:2006/03/28(火) 23:57:06 ID:VvSMUu44
近所のレンタル屋、ランドとミートがいつもレンタルされてる。
ランドなんかDVD6本も置いてあるのに全部借りられてるし。
ゾンビ映画って一般的にも意外と人気あるのかな。
832名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:02:17 ID:DWC/rF0v
ショーンのレコード投げるシーン好きだw
CDの方が小さいけど硬いから強いかな?
チャクラムみたいに投げれるだろうか
833名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:04:44 ID:03aNXCIx
ミートのエンディング曲はひどいな
デッミーッ デッミッー
834名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:16:44 ID:L0b5TmKO
>>828
デッキブラシ+丸鋸の刃
よく振った炭酸缶ジュース+ボールペン
835名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:21:29 ID:kiwHhmNx
バタリアン2は、ほとんどコメディになっちゃってたにゃあ。
836名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:32:12 ID:yZSnda1C
>>828
ミキサー(ブレインデッド)
ボートのスクリュー(ドクターブッチャー)
スプレー缶+ライター(クリープス)

まだまだありそうだな
837名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:48:43 ID:L0b5TmKO
ヘリコプターのローター(自爆?)
ロープ+プロペラ機のプロペラ
838名無シネマさん:2006/03/29(水) 00:55:25 ID:cM9nqQYW
おまいらの夢。
ゾンビしか映らないテレビが出てくる
ゾンビチャンネルは?
839名無シネマさん:2006/03/29(水) 06:14:26 ID:qi8iyoKy
>>828
何か忘れたけど、ウエイターがおぼん投げて、スパッと首切り落としたよ
840名無シネマさん:2006/03/29(水) 07:48:46 ID:GhBG4F/E
>828
金づち、ツルハシ、バット。
841名無シネマさん:2006/03/29(水) 08:32:04 ID:L0b5TmKO
>>840
普通に武器だな
842名無シネマさん:2006/03/29(水) 10:34:50 ID:VMus8w6z
色んな道具使ってるんだなあ。
>>834 ボールペンって、これ何の作品?w
843名無シネマさん:2006/03/29(水) 10:57:13 ID:fea4oWwq
戦車(新ゾンビ)
844名無シネマさん:2006/03/29(水) 10:59:09 ID:fea4oWwq
「ショーン」の後日談にて、
ゾンビの包囲を突破したリズの女友達は、“恋人の脚”を武器にしてなかったっけ?
845名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:10:04 ID:GhBG4F/E
脊髄を破壊したら、動きを止められるかな?
846名無シネマさん:2006/03/29(水) 11:13:32 ID:L0b5TmKO
>>842
アンデッド
よく振った炭酸の缶ジュース?をゾンビの口に突っ込みボールペンを投げつけて頭爆発みたいな
良く考えたらかなり無理があるな
847名無シネマさん:2006/03/29(水) 12:01:47 ID:IVcevWEB
武器の話ではないので恐縮です。
「ゾンビ映画大辞典」増刷決定だそうだけど、
ゾンビファンが増殖しているということなのかな。
848名無シネマさん:2006/03/29(水) 12:59:03 ID:NwEfqhRJ
それもあるだろうけど、あれほどの名著が増刷しない世の中は既に終わってると思う。
849名無シネマさん:2006/03/29(水) 13:10:05 ID:cM9nqQYW
改訂版まだー?
850名無シネマさん:2006/03/29(水) 15:21:59 ID:1el0/PvU
バタリアン2はダメだな。やっぱり
オバノンたんやらなきゃ
851名無シネマさん:2006/03/29(水) 17:17:04 ID:nuv8tECW
>>847
細かいが「大事典」
852名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:19:29 ID:Od/b5vVW
「28日後」がコンビニで1280円で売ってたんですが買いですか?
これなら普通に蔦谷とかにありそうだから迷ってます…。
853名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:25:24 ID:+JGgyVZy
28日後…はゾンビ化じゃなくて、狂暴化する話だったと思うんだが。
854名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:35:52 ID:6xvtENYK
>>843 追加で。ネクタイで首絞めてた。
855名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:41:05 ID:L0b5TmKO
28日後…は亜流ゾンビものと見ていいんじゃね?
>>852
妥当な値段かと
ちなみにオレは近所の蔦屋の2つで2500円キャンペーンで死霊創世記と28日後…買った
856名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:47:20 ID:VMus8w6z
>>846 ありがとう、すっきりした。
アンデッドは見たはずなのに覚えていなかった・・・orz

>>852 853の言うとおり生きている病人が凶暴化という話だけど、広義ではきちんとゾンビ映画といえるので見る価値はある。
ただし中盤かなりダルいので、レンタルで見てみて、それでも気に入ったら買ったほうがいいと思うよ。
それ以前にこれ、「2枚で1990円」の中に入っていたような気もするから、密林かレコード店の方が安く手に入るよ、きっと。

それにしてもこの作品、タイトルの意味が初代ガメラの科学者が立てた作戦並みに間抜けなような気がするのは私だけ?
857名無シネマさん:2006/03/29(水) 19:54:37 ID:L0b5TmKO
いやーでもそのダルいシーンがめちゃめちゃ好きなんだよね
買い物シーン(ロメロリスペクト)とか廃墟での食事シーンとか
親父感染→射殺はとても哀しかった
858名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:24:18 ID:VMus8w6z
>>857 うん、私もその辺は好き。でも軍に保護されてからがちょっとつらくなる。
859名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:31:48 ID:NwEfqhRJ
亜流ゾンビだとシーバースも結構好きだなぁ。
860名無シネマさん:2006/03/29(水) 20:32:01 ID:Od/b5vVW
>>855,856
ありがとうございます。
パッケージが黄色いやつだたので少し迷っていたんです。
もう少し探してみますね。

私も中盤はちょっとダラけてしまったんですが>>857さんと同じで割りと好きでした。
全体的な内容としてはまぁまぁいい作品じゃないかな?と思いました。
ゾンビの怖さというより人間の本当の怖さみたいなのが
後半、上手く表現されていたのがよかったです。

ここで全然話題に上らないのですが、この間レイク・オブ〜みたんですが
あまりのつまらなさにびっくりしてしまいました。
861名無シネマさん:2006/03/29(水) 21:01:32 ID:UA+3zMRH
>>858
軍が出てきてからの展開はもうちょっと練って欲しいと思うものの、
主人公が軍人を殺す姿を見て女が感染者かと思って斬りかかるあたりの流れは結構好きだな
あまりゾンビ度を期待しすぎると肩透かしを食うけど、28日後…は普通に面白いと思う

そういや続編が出るとかいう話あったような気がするが、どうなったんだろ
862名無シネマさん:2006/03/29(水) 21:13:35 ID:9PTfYncV
ゾンビ映画は十本見て一本当たりあればラッキー
863名無シネマさん:2006/03/29(水) 22:04:26 ID:VMus8w6z
>>860 レイクはゾンビ物ではなく輪廻やサイレンみたいな幽霊譚としてみるとそれなりに面白かった。

>>862 おかげでうちには二度と見ないだろうゾンビ物のDVDが見るものの7倍くらいあるよ。
でもこれだけ集まるとコレクションみたくなって捨てられない・・・
864名無シネマさん:2006/03/30(木) 04:37:54 ID:ief+vT3d
こないだ買ったハウスを惜し気もなく売っ払ったオレはコレクターに非ず
865名無シネマさん:2006/03/30(木) 07:59:11 ID:Ptrt6BIK
マルチネス!
866名無シネマさん:2006/03/30(木) 08:19:40 ID:O6DfD+fh
>>864だが人としてその選択は正しい。
867名無シネマさん:2006/03/30(木) 10:38:59 ID:D8aUsFYE
ミート が面白そうなので買おうとしたら
やたらと高い。
なんじゃこりゃ
868名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:45:40 ID:DFM5augr
すいません。タイトルがどうしても思い出せないのですが、
ご存知の方はいらっしゃるでしょうか?

1 舞台はダウンタンのような、さびれた町。安アパートが立ち並ぶ。
2 登場人物は、主人公(男)、その友人、彼女、どっかのオバちゃん、そのペットのプードル。その他。
3 もちろんゾンビに襲われる。なんとか助かって一安心。
4 だが実は、プードルがゾンビに噛まれていた。プードル、ゾンビ化&巨大化(10メートルくらい)
5 「ンまあー、○○ちゃん、どうしたの!?」 ガブリ。飼い主のオバちゃん、プードルにやられる。
6 なんとか倒してハッピーエンド。
7 パッケージの裏には、巨大プードル襲来とか書かれてた・・・

ご存知の方は、ぜひとも教えてください。
前半はクソつまらない思い出があるのですが、プードル巨大化からは、がぜん面白かった記憶がありますので・・・
869名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:48:41 ID:DFM5augr
あ、観たのは12,3年前で、すでにパッケージは古びてましたので、
16,7年前の作品だとおもわれます。
870名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:50:39 ID:SUBOkvch
>>868
ボーンヤード
871名無シネマさん:2006/03/30(木) 11:51:40 ID:8PcLJZWY
>>868
ボーンヤード
872名無シネマさん:2006/03/30(木) 15:37:43 ID:QlhfNDz+
http://www.punxproductions.com/potd.shtml
このハードコアポルノ版ゾンビビデオ、誰か見た人いね?w
きっと出来は酷いだろうけど、見たいなぁ
873名無シネマさん:2006/03/30(木) 17:53:38 ID:tf8OTGnk
以外にメイク凝ってるな。

みてみたいが・・・無理だろうな。
874名無シネマさん:2006/03/30(木) 19:28:23 ID:htRoS+5i
>>872
素晴らしいな。ゾンビヲタの妄想のツボを見事に突いたAVじゃないか

みたくはないが
875名無シネマさん:2006/03/30(木) 19:31:12 ID:naOfcBVl
ミート・オブ見ました
アンデッド見ても思ったけど、やっぱりゾンビ物の舞台は都会じゃないとな
田舎は逃げ込む場所も道具も無いのに、都会並みにゾンビ密度高いし
876名無シネマさん:2006/03/30(木) 19:35:09 ID:Ptrt6BIK
死霊創世紀のジョニーは最初からグローブしてんだな
877名無シネマさん:2006/03/30(木) 19:54:09 ID:Ptrt6BIK
>>875
ナイト・死霊創世紀をつまんねと言わないよな?
878名無シネマさん:2006/03/30(木) 20:43:22 ID:ief+vT3d
で銃器皆無で進行するミート
無駄に撃ちまくりのアンデッド
どちらも嫌いになれない作品
879名無シネマさん:2006/03/30(木) 20:50:58 ID:ief+vT3d
ミートの原台見て思い出した
ゾンビコップ懐かしス
880名無シネマさん:2006/03/30(木) 20:54:46 ID:Zv4PKm4o
デモンズってゾンビ?
881名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:08:35 ID:PbpHwWSK
ボーンヤード結構おもしろいよな。

>>880
ゾンビ映画大辞典に載ってるからゾンビってことでいいよ。
882名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:13:05 ID:1hWlFglt
ボーンヤードの中古ビデオを160円で確保!
プードルゾンビ早くみてえええええ
883名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:15:44 ID:Zv4PKm4o
サンクス、パッケージがそれっぽかったけどやっぱ一応ゾンビか

過去に見たやつ
ナイト、ゾンビ、えじき、死霊創世紀、ドーン、ランド、サンゲ、サンゲ2
バタリアン、バタリアン2、バタリアンリターンズ、地獄の門、悪魔の墓場、ビヨンド、ゾンビ復活、
ルート666、28日後、アンデット、チルドレン、ミート、はらわた

他に見たほうがいいのある?
884名無シネマさん:2006/03/30(木) 21:47:09 ID:ief+vT3d
>>883
ブレインデッド
885名無シネマさん:2006/03/30(木) 22:05:47 ID:St/7oA+U
ミートだけ書くとミートマーケットとミートオブザデッドと紛らわしいな
886名無シネマさん:2006/03/30(木) 22:33:55 ID:nuQqfs4Y
>>883
ショーン・オブ・ザ・デッド
887名無シネマさん:2006/03/30(木) 22:45:24 ID:1hWlFglt
>>883
ヘルオブザリビングデッド
888名無シネマさん:2006/03/30(木) 22:46:59 ID:R0z8mmNl
>>883
同じくショーンとブレインデッド
889名無シネマさん:2006/03/30(木) 23:07:31 ID:JGoPb/zX
>>883
ゾンビ3
890名無シネマさん:2006/03/30(木) 23:26:51 ID:D6PdTWzy
>>883
邦画から
JUNK死霊狩り、ワイルドゼロ
891名無シネマさん:2006/03/30(木) 23:46:31 ID:6+3Icq18
懐かし洋画版にこんなスレが
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1143002505/l50
892名無シネマさん:2006/03/30(木) 23:56:57 ID:qTe1Bx1S
>>891
ある意味で伝説のゾンビ映画だからな
893名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:04:34 ID:ObK/Gi5g
なんで、ゾンビフリークっていっぱいいるんだろう? おれも大好きだけど…。
894名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:24:20 ID:K0WwSv5Q
愛も希望も介入の余地のない究極のパニック映画で、いい具合にグロ欲も満たしてくれるから。
ついでにクソが多いのでB級欲も満たしてくれる。
拷問のような作品を我慢して見て、後で大いに嘆くのもヲタの楽しみ。w
私はこんな理由だけど、皆はどうなんだろうね。
895名無シネマさん:2006/03/31(金) 00:38:35 ID:Wxt3z7fI
いくらハズしても糞でもくだらなくても
全く腹が立たないから
896名無シネマさん:2006/03/31(金) 01:20:34 ID:lsCT2q+V
最初みた「ゾンビ」でやられちまったから。
一発で中毒状態(これ多いんじゃない?)
897名無シネマさん:2006/03/31(金) 01:36:09 ID:aywO2e5c
設定がすごく絶妙ってのもあるかも
他のホラー映画だと、主人公が凄く強いとか運がいいとか倒すための武器がどうのとかあるが、
ゾンビだと(1対1なら)等身大の自分でもなんとかなりそうだと思えるし
思えるからこそ、あの世界に浸りたくなるというかなんというか
898名無シネマさん:2006/03/31(金) 02:17:04 ID:sR40RU6H
上の方に出てきた「ボーンヤード」
ちょっと気になったんでググってみた。

ttp://f19.aaa.livedoor.jp/~nekojyro/boneyard/bone.htm

めちゃくちゃ、おもしろそうじゃないか!!
(リンク先、バリバリネタばれなので注意!)
899名無シネマさん:2006/03/31(金) 03:15:59 ID:Wxt3z7fI
よし、ポーン・オブ・ザ・デッドでも見るか
ttp://www.punxproductions.com/potd.shtml
900名無シネマさん:2006/03/31(金) 05:11:54 ID:7nw1oevl
>>883
死霊のしたたり、あとデモンズは1と2だけ観ればいいよ。
901名無シネマさん:2006/03/31(金) 08:06:09 ID:9eq1kMkx
デモンズは95もいいぞ
902868:2006/03/31(金) 10:08:15 ID:Y+DBE+FI
どうもありがとうございます。「ボーンヤード」でしたか!
しかし、ずいぶん記憶がごっちゃになってたみたいだなあ。こんな話だったんだ…
903名無シネマさん:2006/03/31(金) 10:31:15 ID:Z5s4EMX1
>>896
それあたり。
小学校の時みたあのドーンはしゃれにならん。
トラウマだよ。あれからダネゾンビ好きになったのは。
904名無シネマさん:2006/03/31(金) 14:24:22 ID:a4FgdCZw
漏れはバタリアンから。
バタリ→ゾンビ→えじき→死霊創世紀→ナイト。
その間にはらわた、したたりだった。
905名無シネマさん:2006/03/31(金) 15:33:19 ID:7nw1oevl
>>904
俺も同じだ、ちなみに歳は27、だいたいあなたも同じ世代かな?
906名無シネマさん:2006/03/31(金) 15:55:45 ID:9oDt73BE
>>904俺も大体同じ流れ。ちなみに29。
907名無シネマさん:2006/03/31(金) 16:45:24 ID:XMDaHgX6
オヤジに子供の頃(20年位前)ゾンビやらエイリアンやら見せられたから、
どの辺が原点なのか分からないわ。
908名無シネマさん:2006/03/31(金) 16:49:43 ID:um6zvTkV
漏れの入門もバタリアーン(TV)
後は順調にロメロゾンビへと移行
なんでこんなに好きなんだろ(´・ω・`)
909名無シネマさん:2006/03/31(金) 17:07:22 ID:7nw1oevl
>>906
あ〜やっぱね、
二十代後半はバタリアンから入った奴多いと思うな。
910名無シネマさん:2006/03/31(金) 17:09:42 ID:qBcc9fSh
深夜にエイリアン2みたんだけど、ゾンビ映画でも最高装備の
特殊部隊VSゾンビ軍団って映画はある?
911名無シネマさん:2006/03/31(金) 17:18:10 ID:a4FgdCZw
>>905>>906
904だが29歳。やっぱ同世代だ
912名無シネマさん:2006/03/31(金) 17:33:26 ID:Dewm3fIc
>>910
微妙なとこでバイオ1.2
あとランドのデッドリコニング号もある意味最高装備かも
913名無シネマさん:2006/03/31(金) 18:16:28 ID:4oSdq5bI
ナイトBOXの特典てさ、最終版とスペシャルエディションの特典と同じかな?
914名無シネマさん:2006/03/31(金) 19:55:19 ID:Oow3uFuJ
>>910 
やっぱバタリアンじゃねw
915名無シネマさん:2006/03/31(金) 20:26:15 ID:sm+zbbaD
>>913
違うよ。ベンのコメントやギャラリーなど。でもカラーとDisk3目当てにBOX買う程でもないと思う。スペシャルエディションだけでも一応充分。
916751:2006/03/31(金) 20:40:23 ID:6NiBAzyv
今更出てきてアレですが>>773 です。
なんか迷わず買って損してしまったようですね。うぅ・・・。
このスレ、ショーンのDVD買った報告以来見ていなかったのですが、
今日懲りずにハードオフでビヨンドのビデオ買ってきてしまいました。
600円だったのでちょっと相場より高いかもしれませんが、前レンタルして
内容忘れていたので(でも好きだった)がんばって買いました。
今ショーンのDVDパッケージのうら見たのですが定価書いてませんよね。
こういうのは価格オープンなのでしょうか?
917名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:09:28 ID:a4FgdCZw
ロジャーの銃を奪ったゾンビってピーターがヘリで脱出する時にまた出てくるんだな〜。気付かなかった!
918名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:22:38 ID:4oSdq5bI
>>915
ありがとう
スペシャルエディションを買います
919名無シネマさん:2006/03/31(金) 21:26:15 ID:qBcc9fSh
>>912
バイオハザード1と2か。
2は、警察の特殊部隊に期待したら、あっさりゾンビじゃないのに
やられちゃって、ショボーンだった・・・・
じゃあもう1個の方をツタヤで探してみるよ。
920名無シネマさん:2006/03/31(金) 22:20:06 ID:BSH7SP/q
おれはゾンビものじゃないけど、死霊のはらわたからゾンビライフのスタート。ちなみに29。
921名無シネマさん:2006/03/31(金) 22:55:44 ID:7nw1oevl
>>916
ビヨンド600円か、買って正解だよ、
でも本当はDVDのほうがいいんだけどね。
922名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:04:07 ID:eowKFvWt
ホラーTVでデモンズ3、4を見た


どっちもデモンズじゃなかったorz
923名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:18:56 ID:NMl3fRr3
俺はバタリアン1&2からスタート、その後ロメロ3部作、サンゲリア、デモンズに続く
ちなみにはじめて地雷踏んだのはエイリアン・デッド、ゾンビ映画に当たり外れがあるのを思い知らされたw
924名無シネマさん:2006/03/31(金) 23:20:03 ID:K0WwSv5Q
>>910 装備がすごそうな特殊部隊はバイオハザードの1くらいじゃない?
ある意味特殊部隊は旧丼とヘル・オブ・ザ・リビングデッドで、残りは普通の軍隊のように思う。
今度公開されるDOOMもそれっぽいようだけど、未見なので分からない。
でも基本的にゾンビ映画は現代が舞台だから、武器も拳銃、すごくてマシンガン程度が殆どだからなあ。
925 ◆zombie9MBk :2006/03/31(金) 23:43:48 ID:dej8yk1A
俺もバタリアンから。子供の頃いとこがジャッキーのポリスストーリーを観につれてってくれるって誘ってきたんで喜んでついていったら映画館にはジャッキーはやってなくてオバンバのポスターがいっぱいでびびった。その時は怖くてまともに観れなかったorz
926名無シネマさん:2006/03/32(土) 00:04:53 ID:2MVJWjrr
俺は、ゾンビ(TV放映)→サンゲリア(TV放映)→ナイト・オブ〜
その後にバタリアンやらゾンビ3やらと色々と観ていったな
ナイト・オブを観るに前はモノクロに対して違和感があったけど
本当におもしろい作品は、カラーもモノクロも関係ないんだなと思ったね
ちなみに俺の初地雷はスペースゾンビorz
927名無シネマさん:2006/03/32(土) 00:22:41 ID:AsNCatbl
なんか日付が32日になってるんだけど・・・
928名無シネマさん:2006/03/32(土) 00:25:38 ID:y8/HDgoK
エイプリルフールだから
929名無シネマさん:2006/03/32(土) 01:59:02 ID:Js/0E7FB
30代前半の自分もバタリアンだな、テレビの。
しばらく後になって夜中にテレビで旧ナイト・ドーンをタイトルも知らずにボーっと見た。
後からそれが同じ監督の物だと知る。

その一度しか見てないのに、旧ドーンCGお色直版を見て
「おおっ綺麗になってる」とはっきり思い出せるほど印象に残ってた
930名無シネマさん:2006/03/32(土) 04:33:58 ID:WGFo5s4j
ここでいいのかわからないんですがゾンビ映画のことなので質問させてください。
若い女(主人公)とその兄の二人で墓参り(親の?)に行くと昼間なのに急にゾンビが出てきて
女は森の中の小屋に逃げ込み、そこで何人かの人と出会って
ゾンビを倒して逃げる…。
こんな映画をご存じの方いますか?6年以上前に深夜テレビで見た映画なんですがタイトルが
わからないのでもし知ってる人がいたら教えてください。
931名無シネマさん:2006/03/32(土) 04:39:59 ID:XcpE1pkq
>>930
その映画が白黒なら「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」
カラーならそのリメイク版「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世記」だと思う
932930:2006/03/32(土) 04:55:57 ID:WGFo5s4j
>>931
即レスありがとうございます!カラーだったのでリメイク版ですね。
夜中に一人で見たんですけど、なんか普通のキャーキャー騒がしいかんじのホラー映画と違って
しずか(のどか)な感じの映画で良かった印象があります。また借りて見てみようと思います。
933名無シネマさん:2006/03/32(土) 06:15:02 ID:gboQqRLG
そういえば、サンゲリア2にも特殊部隊らしきものがでてたよな。
934名無シネマさん:2006/03/32(土) 08:02:25 ID:ir5KPSmb
ナイトはカラーのもあるよ
935名無シネマさん:2006/03/32(土) 08:15:45 ID:1Q3IMJya
ナイトで最初から地下室に皆で閉じこもってたらどーなったろう。
936名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:19:50 ID:LDnEuddS
>>935
映画として面白くなくなるなぁ
最初から最後まで1つのセットで撮るマニアックなオナニー映画になりかねん
937名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:25:31 ID:ir5KPSmb
てゆーかあの主人公と思わしき女、見事に期待を裏切ってくれたよ。
938名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:27:37 ID:Z5RUxg01
>>935
地下室でのサスペンス物になるだろうね。
一人は既に噛まれているやるいるし・・・
人間の極限状態に陥った心理に重点を置いた映画になりそうだ。
そんな映画イライラするだけで嫌だが。

ボーンヤード見たい!オークション見たけど、出てないし。
939名無シネマさん:2006/03/32(土) 10:29:47 ID:/aGMgg1+
>>935
全員で地下に避難、家の壁を叩いたりこすったりする音がしているうちは地下にこもっている。
音が止んだところで外に出てみる。
「いたぞー!」と全員射殺される。

内臓の出番なし。
940名無シネマさん:2006/03/32(土) 11:21:09 ID:+LHW3jFK
映画「バイオハザード」の最初の脚本予定はロメロ氏だったのね。
この間初めて知りましたよ。ロメロ氏のバイオの方が見てみたかった
941名無シネマさん:2006/03/32(土) 11:33:26 ID:Y1pZIMXD
いまからレンタルいくのですが、これは見てないだろーってのはありますか?
942名無シネマさん:2006/03/32(土) 11:37:00 ID:XZKKu+zF
つゾンビ・オブ・ザ・デッド
943名無シネマさん:2006/03/32(土) 11:54:40 ID:ErnfVY2W
ビヨンドを改めて見直したらひどいな、これw
944名無シネマさん:2006/03/32(土) 12:09:42 ID:ydx8q3Zz
>>941
「悪魔のスケアクロウ」
945名無シネマさん:2006/03/32(土) 12:33:11 ID:2wBAj/WF
>>941
「ザリゴンゲ〜悪魔の人喰いゾンビ〜」
946名無シネマさん:2006/03/32(土) 12:37:09 ID:ir5KPSmb
ゾンビオブデッド2があった。1は全然ゾンビじゃないらしいがこれもダメなのか?
写真はゾンビっぽかったが。
947名無シネマさん:2006/03/32(土) 12:52:13 ID:w62HBQSj
ミートオブザデッドって
どうですか?
948名無シネマさん:2006/03/32(土) 13:04:11 ID:YwUWZpRE
>>946
上級

>>947
中級
949名無シネマさん:2006/03/32(土) 13:28:02 ID:cBtMTguE
>>943
ビヨンドはゾンビものとしては???だがルチオ作品としては上級
ルチオゾンビはサンゲリアが最上級
950名無シネマさん:2006/03/32(土) 14:34:50 ID:w62HBQSj
>>948 あざっす。
借りてみよーかな
951名無シネマさん:2006/03/32(土) 15:22:26 ID:1Q3IMJya
それではベンが家に辿り着くまでの話はどーだろう?レストランで食事していたわけだから…。街だと思うんだが
952名無シネマさん:2006/03/32(土) 16:39:27 ID:Z5RUxg01
>>949
いえてる。

ゾンビ期待してルチオ作品見たやつは大抵、なんだこれ?と感じるのではないかな
953名無シネマさん:2006/03/32(土) 18:04:27 ID:XF5E/itv
俺は保育園の時にえじき、小3でドーン、小5か6でバタリアン、中坊でシーバース
やゾンビ復活等のマイナー路線、ほんで高校でナイトを見た26歳。
よく異常者にならなかったよね・・・
954名無シネマさん:2006/03/32(土) 19:10:05 ID:S/JrYe07
保育園でえじきっていうのがすごいな。
955名無シネマさん:2006/03/32(土) 19:11:27 ID:S/JrYe07
ちくしょう、ageちまった。
956名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:00:36 ID:XZKKu+zF
今、バタリアン2のビデオ買ってきた。
本当はDVD欲しかったが、貧乏学生なので、中古探す日々です。
957名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:02:55 ID:MTKLFAuE
>>940
元のゲームのストーリーを映画化しようとしたら、版元(カプコン)が
「そんなの意味ない」
と、ダメ出しして降板。
元のゲームをそのまま映画化して欲しいってファンは多いんだけどね……。
958名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:17:01 ID:AsNCatbl
ダメ出ししたのはカプコンじゃなくてプロデューサーだか出資者、
ハリウッドの偉い奴らな。
959名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:35:14 ID:guOVK1yc
バイオ2でジルを見たとき、これだよこれ!これが見たかったんだよ!

と思ったやつは相当多いはず。
960名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:42:28 ID:KCuN0J7E
>>959
仕草はあれでよかったけど
ゲームまんまの服装はやっぱりアニメっぽすぎる。

それに2は雰囲気がバイオじゃない。
小物をまねるだけじゃダメなんだな。
961名無シネマさん:2006/03/32(土) 20:51:20 ID:fD+POOjn
962名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:10:35 ID:Vp6Bv0YE
乙ヴァー
963名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:12:28 ID:KGgWK9sY

俺的にはバタリアンのゾンビが最恐。一番しぶといし走るし知能も高い。
もしゾンビ映画の主人公になるなら最も避けたい。
デパートに籠城出来るなんてかなり恵まれてると思う。
最近はテレビの規制が厳しいのか放送しなくなったが、俺の入り口兼トラウマ。

ところで、アメリカみたいな銃社会ならともかく、日本とかどうすんだろ?
生き残れるの自衛隊だけじゃん。
それ以前に邦画でゾンビ映画はしょぼいのしか作れないけど。
964名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:16:12 ID:flyPeA+k
>>960
追跡者なんか造型が完璧すぎて笑える出来だったしな
965名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:17:26 ID:1Q3IMJya
全部、宮崎つとむのせいだ!
966名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:32:07 ID:Yg0LiIsZ
>>965 酒鬼薔薇聖斗も!
スプラッタ映画が異常者を作るというよりは、異常者にその手のものが好きなやつが多いっていうだけだと思うんだけどね。

>>963 邦画でドーンばりの大作って見てみたいよね。
やっぱり篭城先はジャスコか?
武器はどうしても鈍器になるだろうね。

967名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:51:19 ID:1Q3IMJya
一揆VSゾンビか!?
968名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:55:10 ID:5g/vzf9A
東京ゾンビ観た人いる?
969名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:56:07 ID:fKvBI2GR
>>923
いいスタートだねw
970名無シネマさん:2006/03/32(土) 21:59:44 ID:XZKKu+zF
ゾンビ自衛隊見たい
971名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:04:08 ID:KGgWK9sY
>>966
ジャスコじゃセキュリティー品揃え共に不安。
堅牢で自動車展示場があって(脱出用)スポーツ用品店(武器)が条件。
食品売り場も生鮮食品よりレトルトや保存食中心の高級デパートがいい。

といいつつ俺んちの近くはジャスコなわけだが。
972名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:04:12 ID:fKvBI2GR
お〜い!!28日後…の続編がでるらしいぞぉw
973名無シネマさん:2006/03/32(土) 22:30:59 ID:pACEFqxa
>>972
お前あちこちでうるせ!
そんなの昔から知ってるから
974名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:21:38 ID:2htJnXFf
あんたらの知ってるゾンビ映画、全部書いてくれ、ランクを付けて、たとえば俺的には、時間無いんで極端に書きます、

バイオハザード S バタリアン A ショーン・オブ・ザ・デッド B
アンデッド C ミートマーケット F
みたいな感じで。
975名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:26:39 ID:Vp6Bv0YE
 |::    ::::::
 |::::::::::::::::::::::::  
 | ::::::::::  ::::::: 
 |:::::::::::::::::::::::::: 
 |::::::::::∩::::::::::    
 | ̄ ̄ ヽ::::::      
 |   ● |:::::
 |( _●_) ミ:::   はいはいクマクマ
 | |∪|  ノ::::  
 | ヽノ  i::::    
 |     /:::
976名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:37:51 ID:2wBAj/WF
>>974
うざ
977名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:45:08 ID:YCLqsZ7s
>>977バイオハザードがSな件について
978名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:46:16 ID:AsNCatbl
>>974
全部なんか無理、数十本も書けるかよ。
979名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:48:54 ID:1Q3IMJya
バイオがSとは…どちらかといえばゾンビ映画ってよりアクション映画に近い気がするが…
980名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:52:41 ID:2htJnXFf
なんだこの反応。
981名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:56:48 ID:2htJnXFf
俺はただ、この世にあるゾンビ映画すべてを知りたいだけなのに、頼む、教えてくれ!
982名無シネマさん:2006/03/32(土) 23:59:06 ID:guOVK1yc
>>981
ランク付けなんか無意味。
具体的に好きな理由をつけて。
983名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:05:18 ID:3F5qJTDr
あんまり語られてないけど「ゾンビ伝説」は名作だと思う。
984名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:05:42 ID:b8h0zqqT
ランク付けはさ、レンタルして、見る前の心構えに必要なんだって、ミートマーケットが、Fなのは分かるよな。
985名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:10:20 ID:h1TArqpE
この世にゾンビ映画がどんだけあると思ってんだよ馬鹿

986名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:11:09 ID:9d6yNGn2
>>981
ゾンビ映画大辞典を買いなさい
987名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:14:11 ID:b8h0zqqT
ゾンビ映画コレクションとかしてる人いねぇのかよ。頼むよ。
988名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:16:33 ID:b8h0zqqT
ゾンビ映画大辞典なんてあんのマジで?
989名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:18:43 ID:h1TArqpE
>>1も見れない池沼かよ
990名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:21:18 ID:McuX++5B
>>981 気持ちは分かるが、多すぎて無理。
まずは「ゾンビ映画大事典」を読んでください。
これでゾンビ映画の黎明期からバイオハザード1まで位まではカバーできる。
あとはこのスレの過去ログを読んでください。
最新の情報は
http://www.rr.iij4u.or.jp/~django/
それ以上は出会いに期待しましょう。
991名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:24:08 ID:HowvWpVj
フォレストオブザデッド楽しみなんだけどミートマーケットみたいな
安っぽいインディーズ物だったらやだな。ゾンビオブザデッド2とかも
なんだけどなんつーかうまくいえないけどあの安カメラで撮ったような
画面の質とか学芸会みたいな演技とかの作品をおもしろそうなパッケージ
で騙して売るのやめてほしいんだよな....
992名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:25:03 ID:IW5aKvEN
死霊の盆踊りは或る意味S級
993名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:25:12 ID:i1zYZXz4
頭破壊されたら活動停止って最弱じゃん!
これだからバタリアン4は期待できない
シリーズが進むにつれどんどん弱体化してるな
994名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:25:42 ID:PcCDkv4Z
>>984
ミートマーケットは凡百のゾンビ映画の中では突出していると俺は思う。
インディーズ映画でここまでやるか、てほど手加減していない姿勢が好感持てる。
過剰すぎるエログロ描写や、人間がゾンビを喰らうというバカシーンも撮るなんざ
早々ないぜ。いよいよミートマーケット「3」も撮影開始というし、今後期待できるラベルだな。

ビデオ撮りの映像に抵抗がある人が多いんだよなぁ・・
995名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:27:23 ID:b8h0zqqT
990 おー、やさしいなこの人、ありがとう。
996名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:33:05 ID:b8h0zqqT
バタリアン4なんてあんの、レンタルしてんの?あと、池沼ってどういう意味。
997名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:36:56 ID:FHq+Cj01
埋め
998名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:42:02 ID:b8h0zqqT
埋め?どういう意味だよだから。
999名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:43:14 ID:PcCDkv4Z
>>996
Return of the living dead 4 米国盤 4/18発売
http://www.amazon.com/gp/product/B000EHQ7YW/qid=1143906043/sr=2-1/102-7750938-5361729?s=dvd&v=glance&n=130

日本では劇場公開未定。DVDが出るかも未定。
1000名無シネマさん:2006/04/02(日) 00:45:43 ID:qpfFkk0L
>>998
半年地面に埋まってROMってろ、という意味です。

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。