TSUTAYA 半額情報など ツタヤ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
半額情報など、引き続きマターリと語りましょう。

前スレ:TSUTAYA 半額情報など ツタヤ Part14
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115901876/

TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml

店による店に聞けリスト
・料金体系
・品揃え
・半額やその他割引になる日
・一度に借りられる本数
・新作→旧作になる期間
・何時までに返したらいいかの時間

よくある質問
Q.ツタヤ高いんだけど? ゲオがよくね?
A.そうですか。さようなら。

Q.傷ついてて見られません。
A.まずはディスクの汚れを中心から外に向かって拭き取る。
  それでもだめなら店に言え。代替え品やサービス券をもらえるかも。
  PS2が読み込まないのは本体が悪い。レンズクリーニングをするか、
  まともなプレーヤーを買おう。
2名無シネマさん:2005/07/26(火) 22:09:40 ID:BVXvk7Zr
2かよorz
3名無シネマさん:2005/07/26(火) 22:44:39 ID:SV405aMI
4名無シネマさん:2005/07/26(火) 23:16:59 ID:66pk8RR4
毎週○曜日200円とかやってる所にお願い!
7泊8日はやめて6泊7日レンタルにして欲しい!
じゃないといつまでたっても借りられない状況に陥る事が多々ある!
5名無シネマさん:2005/07/27(水) 00:21:49 ID:8EgX2ljS
>>3
これってどこのTSUTAYA?新宿?
6名無シネマさん:2005/07/27(水) 07:29:41 ID:LxBshyEQ
>>4
通常料金で借りろ
7名無シネマさん:2005/07/27(水) 17:38:51 ID:2g5yrU9y
TSUTAYAの品揃え悪いぞ。業界大手ならもっと充実させろ
8名無シネマさん:2005/07/27(水) 17:54:38 ID:8EgX2ljS
あくまで一般客人向けに揃えてるからね、都心にある店とかだとけっこうコアなものまで揃ってる。
ゲオは品揃え悪すぎだし、もうちょっとマイナーな店とか行くと昔のものも置いてあったりする。
9名無シネマさん:2005/07/27(水) 20:48:56 ID:yjn69bqv
>>7
もう二度とツタヤに来ないで結構です
氏ね
10名無シネマさん:2005/07/28(木) 11:37:15 ID:9NjNMhiY
>>7はもっと利用したいから建設的な意見を言ってるんだろ
漏れも同意だ
11名無シネマさん:2005/07/29(金) 00:44:36 ID:hAM/9vPA
建設的ねえ…
そんな具体性のない書き込みをこんなところにして
本当に店の人間が汲み取ってくれると思うのか?
品揃え多くして欲しいなんて誰でも思ってる事だし、
言われなくても分かってるだろ。普通。
12名無シネマさん:2005/07/29(金) 02:40:14 ID:ut89bWbZ
>>3
あれくらいの地震でこんな状態になるとは・・・
ちゃんと落ちないように角度付けてあるのに。
13名無シネマさん:2005/07/29(金) 03:04:09 ID:9yJwwfbl
定額制のDISCASに従量制を導入して欲しいな。
今の状態ではリアル店舗に滅多に置いてないレアなタイトルを
数本だけレンタルしようにも気軽に利用とかできないし。
当然借りなきゃ一円も料金は掛からないということで。
しかし何処もやらんということは何かやりにくい理由でもあるのだろうか?
これ結構利用客見込めると思うんだけどなぁ。
14名無シネマさん:2005/07/30(土) 13:37:02 ID:M2wVICJ+
一回525円のコースがあるだろ。ボケ。

但し、これは借りれるものに制約があって、欲しいときに直ぐ借りられない。というタコだ。
15名無シネマさん:2005/07/30(土) 14:02:12 ID:gXHYwp3F
>>9
お前みたいな店員が少なくないんだよな。
日本語もロクニ通じない。
16名無シネマさん:2005/07/30(土) 15:31:57 ID:nY5Kc6R1
>大変お手数ですが、直接ご利用のTSUTAYA店舗まで
>お問合せ頂くようお願い致します。
>お役に立てず大変申し訳ございません。
>今後ともTSUTAYAを宜しくお願い致します。
17名無シネマさん:2005/07/30(土) 15:59:28 ID:u+yEEco3
TSUTAYAのDVDの映像って汚くない?
18名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:12:15 ID:d0V6JYW3
>17
汚くない。
19名無シネマさん:2005/07/30(土) 17:15:57 ID:d0V6JYW3
>13
実際に店舗で貸し出ししてる商品でも、ほとんどが元をとれていないから採算が見込めないんだと思う。
20名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:18:35 ID:16S1zc5q
ツタヤのレジでバイトしてたとき、父子がビデオを借りにきた。
俺が商品を通していると、突然子供が俺に向かって「変な顔」って言った。
父親が子供の頭をひっぱたいて「すいませんすいません!」て謝ってくれたが
余計惨めになって泣いてしまった。
あれから3年たったが、そのツタヤには店員としても客としても足を踏み入れてない。
21名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:36:01 ID:z+47JF5A
ワロス

よっぽど変な顔なんだろうねw
22名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:53:50 ID:NFHk4aPF
エレファントマンのコスプレすればいい
23名無シネマさん:2005/07/30(土) 18:55:29 ID:99qwJbKT
今の時代でも>20のようなエレファントマンっているんだね。
つーことで久々にエレファントマンでも借りてくるかな。
24名無シネマさん:2005/07/30(土) 20:31:25 ID:k0dEaw9E
おいおい、20が可哀想だろ。w
しかし子供って残酷だからな〜。
25名無シネマさん:2005/07/30(土) 22:01:25 ID:kG+8AZLp
横浜羽衣町のツタヤ、深夜に限るけど愛想わる〜ぅ
この周辺ビデオ屋が無いから殿様営業かな?
26名無シネマさん:2005/07/30(土) 22:57:04 ID:sJhnc3v7
TSUTAYAの店員に多くを求めすぎだろw
チップあげるわけでもないのに。
27伊藤美咲:2005/07/30(土) 23:40:51 ID:CIENjIoH
DVDコピー私やっていますよ
28名無シネマさん:2005/07/31(日) 00:34:35 ID:s6a6dcEs
昨日会員になったけど、すごい品揃えにビックリした
今でもよく利用している近所の小さいレンタル店と違いすぎる
29名無シネマさん:2005/07/31(日) 00:49:13 ID:no9ptyhU
レンタルCDのケース壊れすぎ。
CD留め付ける丸い突起が壊れてて開けるとCD飛び出してくるし。
ケースの蓋と本体の接続部が割れてて、蓋が外れてるし。

商品なんだから、なんとかしてけれ。
30名無シネマさん:2005/07/31(日) 01:47:38 ID:onhLv9di
大体いつも7日前後と28日ぐらいにゲーム買取価格のチラシが置いてるんだが
なんか7日発行のチラシしかない…

皆さんのとこのツタヤにはもう置いてますか?
おいてたら第三次スパロボαの買取額教えてください
31ドーマの三銃士:2005/07/31(日) 17:02:19 ID:0QRa4qS5
オレイカルコスの結界発動
32名無シネマさん:2005/08/01(月) 01:14:02 ID:/CTizIAt
ツタヤをよく利用してるが最近思ったこと。
1.都内の某ツタヤには「リクエストコーナー」そのものがない。
 ある店舗にはあるのにそこにはなぜかなく、用紙もないので、
 リクエストが出来ない。
 それでも店員に「リクエストしたい」といったところ
 「じゃあメモ用紙にでも書いて渡してください」といわれた。
 でもそれじゃああんまりなので、ツタヤのHPから本社あてに
 その店舗に「リクエストコーナーを増設してほしい」という内容のメールを
 住所氏名を書いて送った。しかし半年以上たった今でも返事はなしのつぶてだ。
 その店舗は自分の見たところそんなコーナーを作るスペース位はありそうなのだが…
 そして返事もくれない本社の対応はいったい何なんだろう。
 腹もたたないが「まあ、そんなもんか」と思った。

2.思ったんですが、レンタカーの乗り捨てみたいに、貸し出しした店舗以外の
  店舗に返脚してもいいシステム、作れないですかね。
  どの店舗でもいいってわくじゃなく、大店舗 新宿−中野−吉祥寺とかだけ
  配送でつないでいくと結構需要あるのでは?
  もちろん追加料金取られるってのは仕方ないけど。

3.「本気の邦画」コーナーはもうちょっとDVDを増やしてほしい。
33名無シネマさん:2005/08/01(月) 02:39:21 ID:kFByRPHi
>>32
1は、むしろWEBからリクエストできるようになればいいのにね。
2は誰でも考えることだけど、無理らしいね。
34名無シネマさん:2005/08/01(月) 02:57:36 ID:wElpdMm9 BE:654739799-
ガーン
35名無シネマさん:2005/08/01(月) 03:00:21 ID:kkCOfSbn
>>32
リクエストコーナーあるからって大して変わらんよ
新宿なんか「在庫あったから取り寄せします」と返事こそあるけど
そっから何ヶ月もなしのつぶて。たまりかねてもっかい書いたら
「前はあったのに今度は在庫確認できませんでした」だって。
客を舐めてるとしか思えない回答を返しやがる。
(ちなみにそのタイトルは大久保で見付けた)
オソ〇ワちゃんと仕事しろ!
36名無シネマさん:2005/08/01(月) 09:41:48 ID:BaBzS9th
以前BOMって言うレンタル屋さんだったのがツタヤに変わった
BOMの時は月一でレンタル百円の日があってとても良かったのに
今更半額で借りるのは抵抗がある。
運良く近場にもうひとつちょっと古いレンタル屋(ビデオ、DVDのみ)がある
そこは旧作は全作品100円なのでお得
BOMがツタヤになった時点で客が古いレンタル屋に流れた・・・
BOMが全作品100円の時は誘導係りの人が居たが、今はそれもない

ツタヤが何をしたいのかわからない
37名無シネマさん:2005/08/01(月) 13:22:57 ID:p71NLz9a
だって100円じゃ利益でないもん
38名無シネマさん:2005/08/01(月) 16:59:11 ID:pErwNYyY
つーか、微妙なタイトルだったら入荷するわけないだろ。
リクエストした客しか借りないかもしれないのに、何千円(もしかしたら1万円以上)も出すわけないじゃん。
39名無シネマさん:2005/08/01(月) 18:12:18 ID:ht15URTl
入荷しないって回答されたDVDが入荷されてた
うれしいけど意味わからん
40名無シネマさん:2005/08/01(月) 19:52:00 ID:W6Q49wAt
一枚のカードを本人以外の家族が使ってレンタルしても大丈夫?
41名無シネマさん:2005/08/01(月) 21:01:22 ID:lAB4z1N9
>32
2はうちの方のTSUTAYAで最近やり始めた。
以前は期間限定で「店舗Aで借りたものを店舗Bでも返せる」って感じだったのが、
今回はどっちで借りてどっちで返してもいいっぽい。

>40
ダメぽ。
「本人以外には使えません」って張り紙してある店もある。
42名無シネマさん:2005/08/02(火) 11:35:13 ID:jP+MqRLf
店によって、オリジナルのサービスしてるとこも多いよね。
俺の近所のとこは、期間中は何度借りても半額のパスポートくれたり、
女性だけ100円引きになるレディースデーっていうのがある。
4335:2005/08/02(火) 12:08:27 ID:b0036psa
>>38
「取り寄せします」って明言してるんだよ。
他店に在庫あて場合は皆同じ回答
リクエストノートみればわかる。
「万一お取り寄せ出来ない場合も」なんつってはいるが
万一どころか万九千九百九十七ててな感じだ。
44名無シネマさん:2005/08/02(火) 14:55:44 ID:j2Sw7Kds
ここ当日返却でってゆーと嫌な顔されるキガス 儲けが薄いのはわかるが嫌なら当日なくせばいいのに
45名無シネマさん:2005/08/02(火) 16:14:58 ID:iSUucFc1
バイトがそんな事気にするわけないじゃん?
お前の顔がキモス
なんだよ。
でなきゃ、コピ厨と思われてるか。
46名無シネマさん:2005/08/02(火) 18:45:12 ID:jAz8zwGF
バイトがコピーしてるかどうかなんて気にするわけないじゃん?
47名無シネマさん:2005/08/02(火) 18:56:33 ID:dTqBL8e4
いや・・やっぱり、4.6本DVDなんか当日借りた日には
バイトの人でも情報知ってたら疑われるんだろうなとは思います。

DVDドライブがPCにないのでリッピングなんてできなくて、
PS2で映画一食三昧って半額のt期に決めた風習があるんだろうけど

店員さんにはまた半額の時にDVDコピーしてきてるんだろ?
貧乏人と思われてそうでいやだなw
48名無シネマさん:2005/08/02(火) 20:09:50 ID:RUd/u7cR
今日近くの店はサービスディーで新旧作共に100円だったんで、
新作6本(一泊二日)、旧作4本(七泊八日)借りてきたんだが、
貸し出しレシート見たら、新作5本、旧作5本借りたことになってた。
新作の内の1本が旧作扱いになってるわけだが、一週間借りちゃってもいいのかな?
49名無シネマさん:2005/08/02(火) 20:33:53 ID:m4mWtgvp
>48
大丈夫。多分7月いっぱいで新作期間が終わった商品で、シールをはがし忘れてたり、場所を移動し忘れてたりしただけだと思う。
50名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:05:35 ID:B41TBL1C
普通に半額んときとか10本くらい借りまくるよ・・・
当日で


え これだめなの?
51名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:30:27 ID:x4R0KGcz
すみませんTSUTAYAのシネマハンドブックについて
教えて欲しいのですが
CD-ROM版(バージョンは古めかも)と書籍版だと
1作品についての内容の密度は違うのでしょうか?
52名無シネマさん:2005/08/02(火) 22:41:34 ID:dTqBL8e4
>普通に半額んときとか10本くらい借りまくるよ・・・
当日で

え これだめなの?

お店の上限に問題がないならだめじゃないと思うけど・・
バイトの店員さんにしろ、そうでない店員さんにしろ
VHSならともかくDVDなんかはコピーしてそうって
思われるかもしれないってだけです。
それを気にするかしないかのはなしだと思います。
53名無シネマさん:2005/08/03(水) 00:09:41 ID:uy+/zfHy
私がバイトしているTSUTAYAでは、市内の店舗ならどこでも返せるシステムに
なっています。1日に3回くらい持ち運びされてて、結構利用者多いです。
ついでに他店で受け取り希望の書籍類も運んでもらったり、うちの店にはない
けど他店に在庫有りの書籍を移動してもらったりしてます。便利です。
54名無シネマさん:2005/08/03(水) 01:01:44 ID:/42uNqDq
DVDコピーするのも、CDをMDにダビングするのも、
法的な問題はさておき、やってることは、そこまで変わんないじゃん。
CD当日でいっぱい借りてる人見ても、
「ダビングしてそう」なんて眉ひそめないだろ。
55名無シネマさん:2005/08/03(水) 01:35:54 ID:p5TOsYAc
でもDVDだとなんか、うわーって思っちゃうんだよね。
わざわざそこまでするかって、感じで。
今は安いの多いし。
まあ、俺はCDレンタルは外国のように廃止するべきだと思うが。
56名無シネマさん:2005/08/03(水) 02:17:10 ID:S9SZj83E
大量に、且つ当日で借りるお客さんに対して、
コピーしてるのかどうかなんて気にする店員はあまりおらん。
それより、「借りパクするんじゃないだろうか?」と思っているんだ。
57名無シネマさん:2005/08/03(水) 02:52:04 ID:9w2MgqSz
近所のTSUTAYAの壁の一部や天井がアスベストっぽいので困ってる。
58名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:05:41 ID:HJu4L87p
>>55
禿同。
最近のCD売り上げが減ってる原因だと思う。
発売日にレンタルされてるってどういうことさw
59名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:34:20 ID:nQr03CaT
しっかしセルはロクなもん置いてないな。
ほとんど売れ残りみたいな映画ばっかりやんけ。
60名無シネマさん:2005/08/03(水) 04:12:41 ID:4tpjKyIE
今日、初めてTSUTAYAで借りたよ。で年会費いらないTカード?ってもんを作った。
帰ってきてからなんか料金制度が分からず、
オフィシャルや検索したんだけど店舗で違うのね?テンプレにもあるし。

今日は「下妻物語」と「マインドゲーム」をレンタル、
当日か1週間か?って聞かれて1週間にして1本360円だったです。
レジあたりには新作の料金表があったけど、
そうじゃないのは、1週間以下の○泊○日はないんですね。値段も普通?
61名無シネマさん:2005/08/03(水) 10:48:38 ID:YfcKVRnr
料金体系は、店舗によって違うらしいよ。
旧作2泊3日があるとこもあるし。
62名無シネマさん:2005/08/03(水) 12:11:53 ID:0Mp66t89
旧作1週間360円は、妥当か、やや高い気がする。
競合店があれば300円以下になったりするし。
63名無シネマさん:2005/08/03(水) 14:42:54 ID:WMvLwhjl
今夜7:30頃、TSUTAYA網走店へ借りに行きます。
見かけたら声をかけてねー
6460:2005/08/03(水) 20:07:30 ID:mLfK84BD
>>61-62
そっかー。
自分は上大岡店だったんだけど、ごちゃごちゃしすぎて、
何が何処にあるのか凄ぇ分かり難かった。
今度、港南中央店に行ってみるです、広そうだし。
65名無シネマさん:2005/08/03(水) 20:33:53 ID:uiZw/mT1
新しくできた八戸ノ里店は、今のところ品揃えが好みで、いい感じだ
と思ったんだが旧作が1週間で400円は高いよ
66名無シネマさん:2005/08/03(水) 21:09:15 ID:COSZp3KB
同じTSUTAYAでも、値段が違うのが面白いね。
うちも旧作1週間で360円だなぁ。
67名無シネマさん:2005/08/03(水) 22:15:04 ID:ktBxWdIR
ウチは一週間で399円
近くにゲオとポパイがある
68名無シネマさん:2005/08/03(水) 22:33:46 ID:U+NsGgcO
>>54
法的な問題はさておきって、んなあほな。
海で魚を釣るのと、養殖場で釣るのが、
やってることがそこまで変わらんと言うのと同じだわな。
69名無シネマさん:2005/08/03(水) 22:51:06 ID:OAKTjPqy
>>65
まぁそれでも戎橋よりはマシよ
70名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:09:16 ID:zpkBsJ1f
>>68
例え話下手だな
71名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:17:51 ID:4HO6Q13t
CDのコピーとDVDは法的にも同じなのでは・・・?
72名無シネマさん:2005/08/03(水) 23:28:01 ID:U+NsGgcO
>>71
コピーガードをかけてる物を故意に外して複製すると著作権法に抵触する。
CDはガードがない。DVDはある。
(DVDにかけてるのはコピーをガードするものではないから、
著作権法違反にならないという解釈もあるけど、まあかなり無理がある)

>>70
上手い例え宜しく
73名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:29:05 ID:cmrRnaHb
新規で会員カード作るのに身分証明だの判子だのいる?
74名無シネマさん:2005/08/04(木) 00:54:50 ID:yh1GSGPG
>73
ハンコはいらない。
証明書は必要。現住所の確認が必要なので、免許証などに現住所が記載されていなければ、別途で住所確認できる書類が必要。例えば、公共料金の領収書や消印付きの郵便物など。
あと手書きで住所が書いてある保険証は住所確認ができないことになってるので、住所確認書類が必須。
75名無シネマさん:2005/08/04(木) 01:00:27 ID:jEInSF+T
>>72
コピーガードがかかってないからって、複製してもいいことにはならないのでは?
76名無シネマさん:2005/08/04(木) 02:25:37 ID:j+sBzShg
細かいことは忘れたが、CDの方は、レンタルして「ダビングされることも含めて」リース料が設定されて
著作権の問題をクリアしてる。つまり著作権者が個人使用に限るコピーを認めてる。
DVDは、著作権者が一切のコピーを認めていない。だからコピーしただけで著作権法違反になる。

違ってたら誰かフォローよろ。
77名無シネマさん:2005/08/04(木) 03:03:47 ID:QLsg+bei
>>76
うーん、ビデオ用DVD-Rには私的録画補償金が含まれてるんだけど、これが
どこまで適用されるかだなー。
78名無シネマさん:2005/08/04(木) 03:15:45 ID:zWQjJEFc
やっぱりみんな高いな。
95円のところうちのところ意外ないのかねえ。
79名無シネマさん:2005/08/04(木) 06:29:09 ID:UOSggB+0
>>75
コピーガードかかってない物であれば、レンタルに関しても一応私的複製の範囲で
認められる。
>>77
コピーガードのかかった物は適用外。
どっちかというとテレビ撮るときもこれ使ってねって感じ。
8073:2005/08/04(木) 10:27:45 ID:cmrRnaHb
>>74
さんきゅう
81名無シネマさん:2005/08/04(木) 11:08:56 ID:2dVsBrsr
でもDVDコピーしてる人って、別にコピーガード外してコピーしてるわけじゃないよねぇ。
そんな大袈裟なことしなくても、普通にできるし。
82名無シネマさん:2005/08/04(木) 14:21:16 ID:D491HgAv
問題は著作権者の意向に反している事だろ。
補償もなくたかだか数百円でコピーされたら
作った方は気分が悪いに決まってる。
83名無シネマさん:2005/08/04(木) 15:46:42 ID:zDvQUPoU
まぁでもあれだろ 個人的な範囲なら 
84名無シネマさん:2005/08/04(木) 16:17:05 ID:yB2l1XgG
セルDVDオンリーで、レンタルDVD無いのとかもあるやんね。
あれはコピー対策の意味もあるのかしらん。
85名無シネマさん:2005/08/04(木) 16:49:23 ID:YiVFqj8N
ロクに数がさばけない一部マニア向けのセル(アニメとか)だったら日本中の
レンタル店の総数を考えたらまだレンタル許可した方が儲かるんじゃないの?
86名無シネマさん:2005/08/04(木) 21:27:33 ID:wUK1Yej1
他板で見つけた頭良さげな書き込みです。良かったらどうぞ。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/
779 :奥さまは名無しさん :2005/08/04(木) 20:35:03 ID:???
言ってる傍から・・、

でもGEOは笑傲仕入れていないようだし(オンライン/店頭共?)、しゃちょうもねこで放送見てレンタルを決意した時には
あったが果たして発売日にあったのか?疑問{それを契機にオンラインGEOからTSUTAYAに乗り換えた→
借りたい絶対数からしたらTSUTAYA、GEOはその際に双方のオンラインのラインナップチェックしたが
結構借りたいものでTSUTAYAにないものがあって失敗したかな?との思いもあったが、
双方共レンタルリストに入れとけば勝手に発送してくれてTSUTAYAにはさらにウェイト制があるのに対し
GEOは原則無制限(最高で16枚ぐらい借りた記憶があるが、そのうち枚数調整をされ、それでもTSUTAYAの8枚に
較べて多少上乗せされる感じ→TSUTAYAにも無制限があるが、勝手に新作やら勝手に配送してくれない制限アリ:MMやらは
知らんけど、ぽすれんはそんな感じで実際の使い勝手悪い?}
なので好き好きでしょうか?→以上、ブルジョアコースと違いエコノミーコースにて。
しゃちょう/天龍共々MAXAMが意識的に配置しているからあるのか?
仕入れるひとがねこで放送(宣伝)しているから仕入れようとしてんのか分かんね。
しゃちょう/天龍はGEO/TSUTAYA共個人的には基本的にどこもある気がしているが、無い場合もあるわけだね?

確かにマイブームとは違って、どこに限らずオンライン/店頭共ガラガラなのが実際だw

無駄と思いつつ、無駄してしまった罪悪感が失せる感じするしいろいろ考えるのがメンドイと思うひともいるでしょうし、
知識も不正確かもしれませんが、一応還元させて下さいw


780 :奥さまは名無しさん :2005/08/04(木) 20:46:55 ID:???
結構借りたいものでGEOにないものがあって(GEOに今まで入っていて)失敗したかな?との思いもあったが
87名無シネマさん:2005/08/05(金) 09:31:05 ID:vUNlvRAR
セルのDVDってクレジットカードで支払いできますか?
88名無シネマさん:2005/08/05(金) 12:00:23 ID:H0919RKg
>87
その店がクレジット使えるところなら大丈夫。レジに使えるカードとか書いてると思うよ。
89名無シネマさん:2005/08/07(日) 11:03:09 ID:5CQHCF9P
三茶TSUTAYA
8/7(日)旧作半額デー!!
90名無シネマさん:2005/08/07(日) 15:50:41 ID:iA73VnLl
Tカード作った時に、学生証じゃダメで、後日身分証明書
持って来いって言われたんだけど、どれならOKだっけ?
携帯の料金の明細書じゃだめかな?
91名無シネマさん:2005/08/07(日) 19:25:58 ID:hbq6Dctr
>90
住所が載っていなくて別の証明書が必要ってことなら、携帯料金の明細書でOK。
学生証に顔写真が載ってないとか証明書自体別なモノが必要なら、保険証とか免許証が必要。
92名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:07:44 ID:Uzw86K0t
一度に20本くらい借りたことがある。
93名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:39:58 ID:hbq6Dctr
>92 あっそ。
94名無シネマさん:2005/08/07(日) 21:58:15 ID:iA73VnLl
>>91
サンクス。Okだった。
95名無シネマさん:2005/08/08(月) 00:00:30 ID:CjxX4UNC
2枚組のDVD借りたら1枚しか入ってなかった・・・。
疑われるのも嫌だし、しっかりしてくれ。
96名無シネマさん:2005/08/08(月) 10:34:36 ID:TTL3MOlU
レシート持っていて説明すれば良いんじゃないの?
97名無シネマさん:2005/08/08(月) 11:16:29 ID:CJkv4lJI
>>85
レンタル店に置かれる可能性が低い(図書館とは違う)
むしろマニアに高い値段で買わせたほうが良い
98名無シネマさん:2005/08/08(月) 16:54:36 ID:CX7ZWWaO
>>97 いや、そういうのだけじゃなくてコケた時の対策としてレンタル許可しとくのも悪くはないと。
特にここのところ糞脚本のせいで最後にコケるアニメがやたらと目に付くから余計にね。

 
99名無シネマさん:2005/08/09(火) 18:05:34 ID:iSUXkQYl
>>95
疑われるってバーコードどっちも張ってるんでしょ?
同じ様な感じで二枚組みDVD借りたらどっちも「1」だったから
返却の際に言ったら、そこからもう一週間貸し出し&レンタル無料券もらった。
100名無シネマさん:2005/08/09(火) 22:39:07 ID:7tPEI2pE
そして100
101名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:00:31 ID:R2aEOebg
土日あたり半額になる予感。
お盆だから当然と言えば当然だが。
102名無シネマさん:2005/08/10(水) 13:19:05 ID:DNuK2Sq8
一部の店舗では半額あるかもね
ウチの店はお盆など関係なしでやらね
103名無シネマさん:2005/08/10(水) 21:33:25 ID:P9IUP33O
>>101
お盆だからこそ値下げしないような気がするんだが。
まぁ地域差もあるかな。
104名無シネマさん:2005/08/10(水) 22:39:18 ID:tf0MPmag
乞食ばっかりだな
105名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:22:04 ID:esoyvlMh
うち、盆過ぎてから半額やるよ
106名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:22:56 ID:esoyvlMh
ちなみに、全国の半額デーは9月の頭だよ
107名無シネマさん:2005/08/10(水) 23:30:19 ID:GgSqUp+k
うちの近所の店は、12日までメール会員旧作半額やってる。
108名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:49:18 ID:ceaaYNRt
静岡ペガサート店って明日から半額でしたっけ??
109名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:54:23 ID:JoaUDsPg
すんません、自分がよく行くツタヤの紹介ページに

「★TOL登録で旧作が半額レンタルできる!!★
TOLのご登録はお済みですか?携帯・PCどちらでも無料で登録が可能です!!
○○駅前店の会員証を持っていなくても利用店登録すればOKです!!」

って書いてあるんだけどこれはカウンターで
「TOL登録してます」って言えば半額になるのかな?

お盆だし暇でしょうがないです。
教えてください。
110名無シネマさん:2005/08/11(木) 16:31:40 ID:w4VYXP/2
もしかしてTSUTAYA 府中駅前店?
TOLとはインターネットのTSUTAYA公式サイトでオンライン登録をすると言う意味
111名無シネマさん:2005/08/11(木) 16:36:56 ID:JoaUDsPg
>>110
よ、よく府中駅前店だってわかったね(TT)

一応TSUTAYA公式サイトでオンライン登録はしてるんだけど
なんだか「半額にしてくだ〜さい」って言えなくて。
112名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:37:06 ID:IJh+fq7z
画面にクーポンが表示されてるとこ見せなきゃだめでしょ。
113名無シネマさん:2005/08/11(木) 17:56:22 ID:cZTd2ZX3
ちょっとお聞きしたいのですが
会員証の更新ハガキがきて旧作一本無料得点付なんですが

期限が9月5から前後一ヶ月となっています。

9月初旬に半額キャンペーンがあると思うのですが 旧作を5。6っぽん
当日で100くらいで借りたいのです。

その時に、無料一本を付け足した方が特になりますかね?
香辛料200円かかるけど無料レンタル代でチャラになるが・・

いっしょに持っていったらプラスマイナスゼロになるかな・・
問題ないですよね?
114名無シネマさん:2005/08/11(木) 18:23:49 ID:8LimqCSD
何がチャラで
どうプラマイゼロになるのか意味解らん。
115111:2005/08/11(木) 18:59:43 ID:JoaUDsPg
>>112
やっぱりそうか・・・レスありがと。
またたのんます。

116名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:54:58 ID:hapboJER
>113
他の店は知らんが、ウチの店は更新の特典での1本無料は期限なしで使える。
店によって違うだろうから、聞いてみた方がいいよ。
117名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:37:04 ID:YEIaGfsR
100円レンタルってもう止めたのかな。しばらくみてないや。
118名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:51:41 ID:U9p8we8Z
明日〜盆期間のショップ独自半額クーポンきた!
明日覗きにいって見るかな。
どうせ借りたいのは貸し出し中で無いだろうけど・・・。
119名無シネマさん:2005/08/12(金) 00:03:41 ID:TJ/97QHm
TSUTAYAのカードって全国共通じゃないの? ついでにカードは通常カード
120名無シネマさん:2005/08/12(金) 00:06:44 ID:ksvConhD
半額レンタルの時、旧作1週間で幾らくらいー?
うちの近所は半額になって180円なんだけど、近所のGEOは常に100円だから、
安い感じがしないんだよな・・・。
121名無シネマさん:2005/08/12(金) 00:24:50 ID:hl9os52M
>>120
そうそう。高い上に毎年更新料まで取られるのだから最悪だな。
122名無シネマさん:2005/08/12(金) 06:06:35 ID:xnUWa5Fd
>121
じゃあ来るな。
123名無シネマさん:2005/08/12(金) 08:02:50 ID:kY9GtZ6m
GEO、GEOうるせーよな。
GEOなんて見たことねえよ。
もっとチェーン店増やしてから出直せよ。
124名無シネマさん:2005/08/12(金) 11:10:59 ID:lFrbChkt
>>119
共通だよ
125名無シネマさん:2005/08/12(金) 13:03:12 ID:vQ0Cl/8u
ツタヤオンライン在庫検索でAVの在庫検索はできないのですか?
126名無シネマさん:2005/08/12(金) 13:20:25 ID:tYQwmQpC
>>125
試してみりゃいいだろ
127名無シネマさん:2005/08/12(金) 16:53:24 ID:RgUhpDZi
DVD借りて、キズ等で見られなかったら、ちゃんと店員に言えよ。
次の人も困るだろ。
128名無シネマさん :2005/08/12(金) 18:50:08 ID:qgOxOVCA
一日の延滞料金解る方いませんか?
129名無シネマさん:2005/08/12(金) 19:04:43 ID:xnUWa5Fd
>128
>1
130ドーマの三銃士:2005/08/12(金) 20:33:12 ID:zJxylHAE
紀宮さま・ご結婚第一報の予定日(2004/11/9)⇒新潟中越地震 2004/10/23
紀宮さま・ご結婚延期後の予定日(2004/12/18)⇒高松宮妃喜久子さま死去 2004/12/18
紀宮さま・黒田氏のご結婚会見(2004/12/30)⇒スマトラ地震 2004/12/26
紀宮さま・納采の儀(2005/3/19)⇒九州西方沖地震 2005/3/20
紀宮さま・天皇・皇后陛下と28年ぶりのご旅行(2005/3/24)⇒スマトラ余震 2005/3/29
紀宮さま・さくらの会40周年記念大会でお祝いの言葉(2005/4/2)⇒ローマ法王死去 2005/4/2
紀宮さま・ローマ法王悼みミサで献花(2005/4/8)⇒茨城県南部で震度5強 2005/4/11
紀宮さま・36歳の誕生日を迎える(2005/4/18)⇒九州西方沖余震 2005/4/20
紀宮さま・結婚式の服装発表の日(2005/7/7)⇒ロンドン同時爆破テロの日 2005/7/7
紀宮さま・皇太子殿下に「結婚行進曲」で祝福を受ける(2005/7/10)⇒オルタ発売日未定・橋本真也急死 2005/7/11


131名無シネマさん:2005/08/12(金) 21:27:12 ID:ltXH7iN+
なんで文京区にひとつもないんですか。
悲しいです。
132名無シネマさん:2005/08/12(金) 22:22:08 ID:Xbf7GPx0
>>130
コピペだろうものにレスするのも気が引けるが、オルタって何よ?
133ドーマの三銃士:2005/08/13(土) 14:01:17 ID:H9RrfxuQ
DVDコピーしていますか
134名無シネマさん:2005/08/13(土) 21:45:45 ID:O56m5Duv
どーやってコピーするの?
135名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:01:11 ID:rpUR38px
>>134
借りてきたDVDと、電気店等で買ってきたDVD−Rを水で濡らす。
裏と裏を合わせて、冷凍庫に入れる。
大体12時間ぐらいでデータが移るが、余裕を持って24時間ほど入れておけば、
確実にデータはDVD−Rの方に移る。
移ったデータが消えない様に電子レンジに入れて10秒ほどチンする。
するとデータが固定化されDVDプレーヤーで読めるようになる。

違法だから絶対やるなよ。
136名無シネマさん:2005/08/13(土) 23:08:24 ID:Yt4J7/UF
すべってる
137名無シネマさん:2005/08/14(日) 01:08:30 ID:UGVJbRel
>>135
データが移るってことは元データは消えるってことか?
そりゃヤバイなw
138名無シネマさん:2005/08/14(日) 02:37:04 ID:u4929CWd
>>135
おまいまだそれやってんのかよwww
ナツカシスw
139名無シネマさん:2005/08/15(月) 23:03:49 ID:ZPOQntLr
更新ハガキが来た
みんなならレンタル一本無料・シネマハンドブック・ミュージックハンドブックのどれにしてる?
ハンドブックって使えるのかなぁ
140ドーマの三銃士:2005/08/15(月) 23:13:42 ID:A6u4jLYI
レンタル一本無料決定
141名無シネマさん:2005/08/16(火) 02:31:03 ID:Z/1ygBQa
ハンドブックは全然使えませんよ
142名無シネマさん:2005/08/16(火) 02:37:03 ID:Bor2c9YU
使えないんだ(´c_`)
自分は映画をあまり観ない人間だからさ、ハンドブック参考になるかもって思ってた
あーでも気になるなぁシネマハンドブック
143名無シネマさん:2005/08/16(火) 02:39:12 ID:6vBg9JA8
前はジャンルごとにベスト10みたいなコーナーがあって
細かい解説とかあったけど
そういうのがなくなってきた・・・。
144名無シネマさん:2005/08/16(火) 21:02:27 ID:Bor2c9YU
えっ?作品ごとの細かい解説が無いんですか??
じゃあもらう価値無いかもなぁ
145名無シネマさん:2005/08/16(火) 22:51:34 ID:B5qH2818
ハンドブックもらったけど思ったほど役に立ちそうにもない
広く浅く、って感じで肝心の作品内容については結局あんまわからん
146名無シネマさん:2005/08/17(水) 00:06:50 ID:OGEhNTqM
正直500円割引券貰った方がよっぽど得。
147名無シネマさん:2005/08/17(水) 13:27:18 ID:Dn7L1i8Z
PIAシネマクラブほど詳細でなくていいから、
もっと実用的なハンドブックにしてほしい。
148名無シネマさん:2005/08/17(水) 19:32:59 ID:VsSOzKZK
ハンドブックはネタバレもある危険物。
店内にぶらさがってるの確認して見たら?
自分は何だかんだで3冊くらい持ってる。
149ドーマの三銃士:2005/08/17(水) 20:27:21 ID:s9Wf9BfR
現在、青少年社会環境対策基本法ってとんでもない法が可決されようとしてるの知ってますか?
これは、子供の精神を乱す『暴力表現、性的描写』のあるものを取り締まろうという法です。
漫画もアニメも規制されてほとんど見れないしHPも無くなってしまうんです
【ワンピース,CCS,ナルト,ハリーポッター,テニプリ,ブリーチ,ポケモン,コナン】など、
ファンタジー系や推理ものまで、危険思想ということで有害とみなされ即消去されてしまうんです。
こんな法律が私たちの目にとまらず可決されようとしています。
この法律みなさんはどう思われますか
150名無シネマさん:2005/08/17(水) 21:37:47 ID:0Ghhle4t
いいと思います。
151名無シネマさん:2005/08/17(水) 23:58:47 ID:XirlMgGK
>>149
つまり、これからは「昔は良かった」がボケ老人の戯言にならなくて済むってことか
152名無シネマさん:2005/08/18(木) 10:25:29 ID:GHeLmak7
当日って表現がワカンネ
翌日の開店まではいいのか?
153名無シネマさん:2005/08/18(木) 16:35:02 ID:HwUVd/b/
近所のTSUTAYAでは午前1時に閉店なのですが 10分前にりたとしても
翌日の回転までにかえせば当日扱いになると思います。

試した事はないですが・・ しくみの上ではそうです。

店舗によって違うかもしれないので確認される事をおすすめします。

因みに私はケチなので半額クーポンで当日で借りる事がほとんどです。

編曲BOXが閉店後じゃないと使えないのはちょっと面倒だな・・
なんとかしてほしいな(お店に入るのはなんか面倒だし)
154名無シネマさん:2005/08/18(木) 23:26:41 ID:BgwjtlbY
こっちも面倒だよ
155名無シネマさん:2005/08/18(木) 23:44:07 ID:HwUVd/b/
編曲じゃなくて返却ですねw すみません。
こっちというのは あなたのお店もそういう仕組みと言う意味ですか?

それとも店員さんが BOXは面倒だからと言うことなのかな?
前者だろうけど 店員さんも書き込みされているみたいだから。
156名無シネマさん:2005/08/18(木) 23:49:31 ID:lJOTdckO
iTMSがこのまま順調に行けば
CDレンタルってなくなっちゃう?

頭のいい人おせーて。
157名無シネマさん:2005/08/18(木) 23:58:46 ID:HtOfolGs
昨日は8のつく日だからレンタル半額だったけど
駐車場が混んでて入れなかった(怒)
158名無シネマさん:2005/08/19(金) 00:09:24 ID:L80LQ1jJ
歩いて来い
159名無シネマさん:2005/08/19(金) 01:22:11 ID:j0NMIymg
>>153
開店中に店外BOXを開けるとトラブルがとんでもなく増えるので
不可能。
近くのゲオも最近は営業時間内はBOX開けなくなってた。
あなたのせいではないが、
お金ケチってるんなら手間くらいは我慢して。
160名無シネマさん:2005/08/19(金) 02:58:30 ID:/R78Dnh9
>>156
未だにカセットテープが売れる世の中なので、しばらくは大丈夫。
パソコンだって95の時、全人類が使うような錯覚を覚えたが、あっという間に
使う人と全く使わない人に分かれていったし。
161名無シネマさん:2005/08/19(金) 10:00:59 ID:PGt/qvnz
>店外BOXを開けるとトラブルがとんでもなく増えるので
不可能。

うーん、そういうことなんでしょうが、どういうトラブルが起きてしまうのかなと
想像が困難なんです。 よかったら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
162名無シネマさん:2005/08/19(金) 12:49:10 ID:8W8HibPh
延滞ついてるの返したり、返却の商品が足りなかったり、店間違えて返却したりするからだろう。そうなったら店はいちいち電話せにゃならん。
163名無シネマさん:2005/08/19(金) 12:51:20 ID:IiaChJUW
TSUTAYA潰れたらライブラリー的機能を果たすものがなくなって困る。
大事にしたいんだ。
いつも安い日はずしてしまう言い訳じゃないんだ。
164名無シネマさん:2005/08/19(金) 13:47:12 ID:OWCaPBCq
オンラインのポイント10倍っていつまでやってるんだろ?
期限どこかに書いてある?
165名無シネマさん:2005/08/19(金) 19:22:57 ID:v2DkecYA
ちょっと教えて欲しいのですが、普通のカードからクレジットカードと一緒になった
カードに切り替えました。

支払いのとき、クレジットカードで払えますか?(よね)?
そのとき、いちいちサインするのでしょうか?

レジでまごまごしたくないのでどなたか教えてください。m(_ _)m
166名無シネマさん:2005/08/19(金) 19:34:30 ID:KC2OQ3+G
>165
もちろんクレジットで払える。サインは不要。
167名無シネマさん:2005/08/19(金) 19:49:27 ID:v2DkecYA
>>166
そうですか!
168156:2005/08/20(土) 00:05:28 ID:YQPRugEX
>>160
そうだよね、
ネットで買う人、現物買う人で分かれるのが自分の理想だから
レンタル残っていてくれるほうがありがたい。



iPodなんであんな人気あんだろ・・・
169名無シネマさん:2005/08/20(土) 00:14:33 ID:qjts6GS/
>>166
一万円未満ならサイン不要。
170名無シネマさん:2005/08/20(土) 10:24:03 ID:RVVaspp3
>>153
うちの近くのツタヤでは
店内のカウンターに「返却入り口」ってのがあって店員はそこには常駐してない。
だから何かあってもトラブルという点では返却BOXと同じ。
一度別の店舗のを間違えて返しちゃって電話かかってきた。
まあゴミ入れられたりいうトラブルもあるのかもしれないけど
むしろ店外のBOXだと回収する手間が増えるからあけてないんじゃないか。
店内で回収したらすぐ棚に戻せるし。
171名無シネマさん:2005/08/20(土) 12:28:29 ID:Yrr7YnLS
あぁ 返却BOXにも色々ありますね。 最寄のいつも使っているところはお店の外カベにあるんです。
GEOとかもそうかな。 郵便ポストみたいだから入ったら気づくようにしていればいいんじゃないかと。
確認はレシートでしてるんだと思うし・・

ケータイショップがあってカウンターが遠いから返却BOXは面倒なのかな。

ゴミやら間違ったりというのはほとんど無いと思うんだけど(ゴミは論外、お店は掛け持ちしてたら
ありそうですね) 他店のものを入れないでください。 営業時間内はカウンターへって
張り紙あるけど・・ うーん。

もう人のTSUTAYAでは 外に青い専用のBOXが何個かおいてあって道路に面しているから
そういうBOXだとゴミとか入れられる可能性とか面倒だというのは分かるんですけどね。
172名無シネマさん:2005/08/21(日) 12:37:13 ID:SZAzI0Qp
半額クーポンって何ヵ月に一回の割合であるっけ?
一日だけとかじゃなくて一週間ぐらいの長いやつ
夏休みシーズン中に半額来るかと思ってたけど結局来ないのかな?
173名無シネマさん:2005/08/21(日) 13:04:29 ID:i3v4GPcC
クーポンうんぬん関係なしの半額・100円レンタルキャンペーンもあるからなぁ。店舗によるからなんとも言えんが。
全国共通の半額クーポンに関しては2ヶ月に1回あるかないかぐらいか?
174名無シネマさん:2005/08/21(日) 15:35:34 ID:SnmIMffu
>171
「中身を確認してください」とか「他店の商品は返却しないでください」とか「延滞中の商品はカウンターで返却してください」って張り紙をしてても、1日に4〜5人はそういう商品を入れてくる。
それだけで、連絡・伝言などの手間がかかる。
あと、本数制限がある店や、延滞中の商品がある人はレンタルできないって店だと、返却BOXにたくさん返されたり延滞中の商品を返却されたりすると、混雑時に確認が困難ってデメリットもある。
175名無シネマさん:2005/08/21(日) 18:53:58 ID:SSn9KiJo
>1日に4〜5人はそういう商品を入れてくる。それだけで、連絡・伝言などの手間がかかる。

これって、営業時間内に返却BOXを用いた場合の可能性の話ですよね?
時間外でさえ、こんなありさまなら営業時間内に処理できないだろうという事なのかな。

以前はいつでおBOXつかえたけどだめになったのかな?
それとも最初から駄目だったかわからないけど・・

そういう当然の確認を怠る人が多いのが意外です・・ 結局困るのは自分なのに
延滞なんかは特に。 

具体的に返却店じゃないところのBOXに入れてしまったらどういうフローになるんだろう。
お話からするとお店で働いた経験をお持ちなのかと思うのですが

取りにきて、自分でもっていけなんていえないんだろうか・・
それを言う手間もかかるって話なんだろうけど。
176名無シネマさん:2005/08/21(日) 20:01:59 ID:zZoWjPrh
いうよ。自分で取りに行ってもらってさらに延滞ついてたら延滞金払ってもらって。
177名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:23:01 ID:SnmIMffu
>175
ウチの店は10時〜25時まで営業してて、返却BOXは店外にあるのでカウンターの横に返却商品を入れるカゴを用意している。
営業時間外にBOXで返された商品でも営業時間内に店内のBOXに返された商品でも中身なしなどは頻繁にある。
別に処理しきれない訳じゃないけど、その度に余計な仕事が増えるし、面倒だから店内にBOXを置かない店も多いと思う。
他店の商品が入ってた場合は、まずその店に連絡してその店から客に連絡をしてもらう。そして、ウチの店で商品を預かって取りに来てもらう。もし延滞しても、それは客の責任だからこっちとしてはどうしようもない。
178名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:28:16 ID:x+jh8+ob
俺の利用するトコはたまに三本555円のときがある。

いつもそれを期待して店に入る・・・
179名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:35:04 ID:qACjTHiE
俺ツタヤのカード作りたいんだが身分証がないから困ります…学生でもないしましてや免許もないし…↓もういやだぁ…保険証カードはありますけど…困ってる椰子いない?助けてん
180名無シネマさん:2005/08/21(日) 23:36:46 ID:Xl/nTHIj
マジレスすると「住基ネットカード(写真付き)」という必殺技がある。
初のIDカード。
181名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:03:38 ID:ntA7w2fO
>>179
保険証あるなら、それでつくれるよ。
182名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:14:04 ID:hyZ43qbw
>179
保険証と住所確認できるものが必要。
183名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:28:22 ID:pQTPjxYQ
「住基ネットカード(写真付き)」は作る手間が面倒かも。
184名無シネマさん:2005/08/22(月) 13:37:12 ID:Uz4Jtqbx
ディスカス全然使えねえ〜。
新着ぜんぜん来ねえでやんの。
在庫で余ってるDVDを倉庫に集めて貸してるだけじゃん。
予約リスト20作品だと?ふざけるな。
古臭いカス過去DVDを20本も抱き合わせて借りないと
新作借りられないのかよ。
マジ、店頭のほうが早いのか教えてくれ
185名無シネマさん:2005/08/22(月) 13:40:21 ID:t1GiP6Sa
なんで新作を早く借りたがるの?
186名無シネマさん:2005/08/22(月) 15:54:03 ID:PE2lBRFI
ビデオを借りたんだがパッケージと中身が違っていた
これ店に言ったらタダ券くれんのかな
187名無シネマさん:2005/08/22(月) 17:30:13 ID:HcOGccz3
延滞してて夜返却口から返すとどうなるの?
188名無シネマさん:2005/08/22(月) 18:10:34 ID:QQBxbJBM
ここで聞かんと店で聞けばいいだろそんなこと。
189名無シネマさん:2005/08/22(月) 18:35:34 ID:asQ70nEl
>>188
いや、聞きにくいだろw
190名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:15:00 ID:YWHzinuU
>>189

店による、自分ところは謝って交換でおしまい。(時には無料チケット間違えた分)

いつかの時それで、
お客さんが文句いいだして
今日借りるの全部無料にしろ!!(無理)とか
大声で怒鳴り散らしたりしてたけど。

真似しないように。(捕まるから)

191名無シネマさん:2005/08/22(月) 19:57:42 ID:9RwmTkMT
直営店の電話って事務の人が担当してるの?
192名無シネマさん:2005/08/22(月) 20:52:53 ID:xPNi5iDS
188は答えられないがために強気な態度をとり始めました。
193名無シネマさん:2005/08/23(火) 09:53:03 ID:fEHMB+4W
メール欄に&を入れた訳を教えてくれ
194名無シネマさん:2005/08/23(火) 11:59:25 ID:bfi/d9kT
ここって18歳以下は親の同意ないと会員になれないんでしょ?
195名無シネマさん:2005/08/23(火) 12:22:25 ID:YFkI+WDu
>>194
うんにゃ。親の同意は12歳以下の場合。
196名無シネマさん:2005/08/23(火) 12:27:52 ID:bfi/d9kT
>>195
12歳以上は身分証明書見せれば会員になれるのか・・・
情報dクス
197名無シネマさん:2005/08/23(火) 22:50:56 ID:vsxbpXkJ
てっきり「うんにゃ」って肯定してるのかと思った…。
198名無シネマさん:2005/08/24(水) 14:56:03 ID:iUHEPqqF
なんだとー! 「うんにゃ」は否定に決まっておろう! 貴様それでも帝国軍人かぁ!
199名無シネマさん:2005/08/24(水) 15:50:01 ID:O1geel7h
うんニャ
200名無シネマさん:2005/08/24(水) 16:23:07 ID:rKGrlxZg
模範的回答
201名無シネマさん:2005/08/25(木) 10:01:53 ID:ztr7Bw/d
マイTSUTAYAメールキター!
明日から日曜まで旧作100円
曜日限定だとかの割引サービス一切ないから相当混むんだよね
202名無シネマさん:2005/08/25(木) 14:13:31 ID:B8KpLdKc
うちんとこは半額止まりだよ・・・
203名無シネマさん:2005/08/25(木) 14:38:27 ID:ZpdgmsLr
100円セールになって、やっとGEOの通常貸し出し価格と同じに・・・。
GEOはセールで旧作50円・・・。
204名無シネマさん:2005/08/25(木) 15:22:14 ID:NIrgXru5
セールで50円?ゲオは通常だといくら?
205201:2005/08/25(木) 17:24:05 ID:ztr7Bw/d
>>203
GEOスレにも書いたけど近所のGEOは最近になってレンタルビデオのないGEOになりましたので問題外です
206名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:10:18 ID:ZpdgmsLr
>>204
うちの近所では通常でも旧作100円。でも、旧作100円のGEOって珍しくないらしいよ。
>>205
知らんがな。
207名無シネマさん:2005/08/25(木) 19:13:06 ID:hIbxjlIS
そんなどこの誰でもGEOに行けると限らんのだし、いちいちアピールしなくていいっての。
ここTSUTAYAのスレだから。
208名無シネマさん:2005/08/25(木) 21:13:41 ID:m8sC9Q2h
近所のツタヤからレンタル旧作CDアルバムのみ半額キャンペーンのメールが来た、いらねぇえええええええええええええ!DVDも半額にしろよったく
209名無シネマさん:2005/08/25(木) 21:21:01 ID:rIK2j1k4
他社との比較とかはどんな板やスレでもある事
いちいち相手にして怒ってるヤツってバカなのか?
210名無シネマさん:2005/08/25(木) 21:27:50 ID:zLjxdjM2
>>209
それをスルーできないお前や俺もバカだな。
211名無シネマさん:2005/08/25(木) 21:51:07 ID:AR+wmqJ8
ウチもショップ限定半額クーポンきた。
つーか、毎週のように来てるんだが、利用しないと届け続ける方針なのかねぇ<近所の店
212名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:08:19 ID:AC5mWcuv
俺の近くの店は
準新作、旧作DVD、ビデオ、CDアルバムが半額だと
音楽DVD借りようかな

>>211
毎週来ないぞ?
だから結構嬉しい
213名無シネマさん:2005/08/26(金) 00:11:16 ID:JEkZ2D4X
でも台風だから出かけられない
214名無シネマさん:2005/08/26(金) 01:01:52 ID:QxmW9Ebq
Wカードつくったら会員証は不要だと思ってたんだけど間違ってる?
目の前に二つ折の会員証があるんだが・・・まさかんpびあwっば

とりあえず戻してみるから。
215名無シネマさん:2005/08/26(金) 02:35:31 ID:wrjIL5XO
>>214
落ち着け。Wカードが会員証の役目を果たさなかったら
ただのクレジットカードだ。
クレジット番号と別に会員番号も書いてあるだろ?
216214:2005/08/26(金) 04:07:07 ID:QxmW9Ebq
新規発行したWカードに、クレジット番号と会員番号書いてたよ。
前から持ってる共通会員証はいらないんだよね?

共通会員証のほうも保管しとけということか・・・orz
すでに横から見たらVの字形に変形しt

217名無シネマさん:2005/08/26(金) 04:23:19 ID:AUYi2a4d
うちのところのツタヤはおそらく全国でも珍しく通常旧作1週間95円。
ゲオと同じにしないとやっていかれないみたい。
218名無シネマさん:2005/08/26(金) 11:35:04 ID:Tk3LJw+X
>>216
いらないよ。それを使うとレジで「回収汁!」と指示が出て、取り上げられるので捨ててもおk。
219名無シネマさん:2005/08/26(金) 13:25:06 ID:GCOe9HwB
岐阜・愛知・三重で金土日100円レンタルらしい。
俺が普段利用してるとこは、旧作一本315円だから、かなり強力なイベントだな。
220名無シネマさん:2005/08/26(金) 17:11:22 ID:cSJ7Xcha
マイツタヤメールの割引クーポンって他店でも使える?
221名無シネマさん:2005/08/26(金) 17:36:27 ID:JtRRgHCW
ダメなんじゃね?
222名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:30:46 ID:MMa0SWiS
旧作315円?
網走ツタヤは常時100円だぞ。
223名無シネマさん:2005/08/26(金) 20:32:52 ID:MMa0SWiS
準新作を借りると旧作タダだし。
224214:2005/08/26(金) 20:33:38 ID:QxmW9Ebq
>>218
d
正直安心した。
225名無シネマさん:2005/08/26(金) 22:12:23 ID:9eB8XVWZ
7本借りてきたけど、観たいのはことごとく無かった。
近所のツタヤ、セカチューもっと仕入れろよ。
もうずっとレンタル中なのに、3本しかないってどういうことだよ。
閑古鳥が鳴いてるのに、チョンドラマとか無駄に仕入れるな。
226名無シネマさん:2005/08/26(金) 23:00:36 ID:crPU4urD
週末旧作95円セールなんだけど、27日って7の付く日
セールで半額なんだけど、95円も半額になるの?
227名無シネマさん:2005/08/26(金) 23:08:15 ID:p1C5zJX1
>226
そんなの知るか。店によるんだよ。
228名無シネマさん:2005/08/26(金) 23:16:59 ID:LZxmRExN
7のつく日に半額って、なんかパチンコ屋の謳い文句みたいだ。
229名無シネマさん:2005/08/26(金) 23:38:01 ID:0KiPmkgw
>>222
オロシヤの国にもツタヤはあるのか…
230名無シネマさん:2005/08/27(土) 00:53:21 ID:t/AkKvRF
9月2日、3日全国半額みたい。
231名無シネマさん:2005/08/27(土) 01:12:48 ID:fhuyi5J+
土日じゃなくて金土なのか?
232名無シネマさん:2005/08/27(土) 10:03:25 ID:BaL7g/sW
全国規模の半額クーポンは金曜からの10日間がデフォルト
233230:2005/08/27(土) 10:45:08 ID:t/AkKvRF
ああ、スマン。9月2日から9月9日までだったわ。
234名無シネマさん:2005/08/27(土) 14:40:22 ID:Mxk9ZTko
なんか近所がオンラインクーポンもう実施してるんですけど。
235名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:18:03 ID:xwTfsnP2
更新期間過ぎたらまた免許証見せて用紙に記入しなきゃいけないの?
236名無シネマさん:2005/08/27(土) 16:59:34 ID:fHFgNuxc
>235
当たり前だろ。
237名無シネマさん:2005/08/27(土) 18:20:18 ID:CZ0eZ5jL
ああ、うちの店担当変わったから新作アニメ(新規の)入荷しなくなったよ・・。

いくらなんでも、ツバサクロニクルくらいは来ると思ってたのに・・・。
238名無シネマさん:2005/08/27(土) 18:44:11 ID:rgJb4+6G
ドラゴンボールのDVD入れてくれよ。
みたいよ。
239名無シネマさん:2005/08/27(土) 21:31:33 ID:Zfndb9yx
100円とか95円とか、ほんとに安いとこは安いんだな…(´・ω・`)テラウラヤマシス
400円払ってる漏れは…
240名無シネマさん:2005/08/27(土) 22:38:00 ID:WI9drcIu
2〜3年くらい前
古くせぇビデオ限定だけど
10円レンタルしてたぞ。

復活キボン
241名無シネマさん:2005/08/27(土) 23:46:54 ID:NElAT24S
半額の期間って当日とか一泊とかできるんですか?
242名無シネマさん:2005/08/28(日) 05:58:30 ID:04vffQDs
>>241
できるよん♪
243名無シネマさん:2005/08/28(日) 09:00:58 ID:stIVD3ED
>>234
どこ?
244名無シネマさん:2005/08/28(日) 14:19:14 ID:3alWlbBf
ツタヤのHPで新作紹介されている作品ってたまに入荷されないね。
「クライモリ」とか「劇場版AIR」「ハウスオブデッド」とか
は置いてなかったよ。
みんなの近所のtutayaはどうですか?
245名無シネマさん:2005/08/28(日) 21:09:59 ID:9pzaa0Tx
GEOみたいな品揃えわるすぎのところと比べるな 格が違う
246名無シネマさん:2005/08/28(日) 21:54:40 ID:mRPVaOut
ツタヤは新作メジャー作品は揃ってるが
GEOのほうがマニアックに品揃えしてて自分的には重宝する。
ビデオばっかだが
両方使い分けてるよ
247名無シネマさん:2005/08/28(日) 22:16:11 ID:ozZYD8/b
>>244
劇場版AIRってのは分からんが、後の二つは置いてあったと思う。
TSUTAYAって「素晴らしき未公開」コーナーとか、けっこうマニアックな新作が多いな。
何であんなB級、パクリばっかり有るんだろう。
248名無シネマさん:2005/08/28(日) 22:18:29 ID:a4NTer0C
うちんとこはGEOよりツタヤの方が安いな。
何せうちの周りのGEOは旧作250〜280円、新作だとその百円増しと最悪価格。
対するツタヤは、一見するとそれより高いが毎週火曜だと新旧作含めて190円、
アニメになると同条件で毎日200円だからな。
ま、50円、百円などに比べれば糞高いけどそれでも新作350円以上のGEOに比べればかなりお徳。
249名無シネマさん:2005/08/29(月) 02:20:15 ID:zCnqO1OA
>>244
働いてるけど
劇場版AIRはまだレンタル解禁されてないんじゃないかな?
ファンには黒歴史の出来らしいが自分も見てみたい。

「ハウス オブ デッド」→洋画NEW
「クライモリ」→まだまだ話題作か旧作コーナーのホラーのとこ

にあると思う。
クライ〜はもしかしたら入荷してないツタヤもあるのかも。
250名無シネマさん:2005/08/29(月) 22:03:20 ID:BsoBC99z
うちの近くのBOMも
もう直ぐツタヤに変わってしまう。

品揃えとかも変わるのかな。
まあ、そんな訳もないか。
251名無シネマさん:2005/08/29(月) 23:07:41 ID:UM/o8wY4
うちの近くのツタヤは来月から旧作は100円になった。
つうか四月からずっと100円
近くにビデオ屋ができてそこと争ってますからね。
252名無シネマさん:2005/08/29(月) 23:45:00 ID:FLAGjMx4
>>251
まずは日本語の勉強をしましょう。
意味ワカラン
253名無シネマさん:2005/08/29(月) 23:45:57 ID:FLAGjMx4
>>251
まずは日本語の勉強をしましょう。
意味ワカラン
254名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:42:05 ID:2STKKcj8
本屋もやってるツタヤってセルDVDで図書券使える?
255名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:43:12 ID:2STKKcj8
本屋もやってるツタヤってセルDVDで図書券使える?
256名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:44:59 ID:2STKKcj8
本屋もやってるツタヤってセルDVDで図書券使える?
257名無シネマさん:2005/08/30(火) 01:49:02 ID:2STKKcj8
本屋もやってるツタヤってセルDVDで図書券使える?
258名無シネマさん:2005/08/30(火) 07:53:36 ID:NkZ1Cs3G
まああれだ


  も ち つ け
259名無シネマさん:2005/08/30(火) 08:33:54 ID:hstfxl3X
>>258いいこと言った。
260名無シネマさん:2005/08/30(火) 09:36:28 ID:EwOm8VRm
レンタル料金って変わることありますか?
261名無シネマさん:2005/08/30(火) 09:41:27 ID:SoqZD3Ie
262名無シネマさん:2005/08/30(火) 23:12:35 ID:hstfxl3X
三茶のツタヤ、はよ改装終わんないかな。
263名無シネマさん:2005/08/31(水) 13:27:21 ID:uTAxhK2f
この半額期間中に旧作CDアルバムを当日料金でしかも半額クーポンで40枚ほど借りようとしてる俺が来ましたよ
264名無シネマさん:2005/08/31(水) 13:39:27 ID:rHbzfZmE
>263
キモいしウザいから来ないで。
265名無シネマさん:2005/08/31(水) 14:13:40 ID:L13tAZBH
>>264
いいこと言った
266名無シネマさん:2005/08/31(水) 15:17:13 ID:hYYMz18c
池袋のツタヤによく行くんだが、最近はDVDの画像の乱れがひどいのが多い。
店に言うと、また同じのを貸してくれたりするけど、観ようと思ったときに
観れないのはイライラする。
267名無シネマさん:2005/09/01(木) 13:07:34 ID:4TvzBMBG
こないだ初めて夜間返却ボックスってのを利用したけど、店の壁にあるそれは上にライトはあるのだが
球切れか意図的な消灯かは知らんが消えてるし、返却ボックスと書いてある字も半分以上は消えかかってるしで、
ひょっとして現在は使われてないのではと不安に思いながらもブツを入れてきますた。
つーか本当は返却がてら借りに行く予定で行ったんだけど店が(尾張旭の三郷店)24:00で終了だとは。
268名無シネマさん:2005/09/01(木) 20:47:52 ID:nvmu6QXa
都内で新宿並にデカいツタヤある?自分はCDを借りるの専門でやってます。
269名無シネマさん:2005/09/01(木) 21:45:33 ID:QlYe977r
>>268
一番でかいのは、渋谷だろ
270名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:54:42 ID:DRASJNtV
明日から半額だけど、
クーポン持ってない人は借りられないのかな?(´・ω・`)
271270:2005/09/01(木) 22:56:18 ID:DRASJNtV
訂正。 "半額で"借りられないのかな ですorz
272名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:59:19 ID:LQbqKfOw
>>270
×明日から半額だけど
○明日から半額クーポンが利用できるけど
273270:2005/09/01(木) 22:59:46 ID:DRASJNtV
>>272
たびたびスミマセンorz
274名無シネマさん:2005/09/01(木) 23:10:45 ID:K8AB4ty7
>>270
クーポンなんてケータイからでも出来るっしょ?
画面見せれば一発

もちろん家にプリンタあればそれでもいける
どっちもオンライン登録しないと駄目だけどね
275270 :2005/09/01(木) 23:32:18 ID:DRASJNtV
>>274
サンクス。当日携帯から登録するよ(`・ω・´)
276名無シネマさん:2005/09/01(木) 23:57:09 ID:Cqg2HTJP
>>272
性格悪いな
277名無シネマさん:2005/09/02(金) 00:24:04 ID:V1e4drEu
>>276
なんだと!
クーポンがないとダメよということを暗に教える好レスのつもりだったんだぞ!
278名無シネマさん:2005/09/02(金) 01:00:32 ID:KH0TEFII
>>277
性格良いな
279名無シネマさん:2005/09/02(金) 01:35:12 ID:maA5MsVk
誰か暇な人いたら都内で品揃えのいい店ベスト10ぐらい教えてくれないか
280名無シネマさん:2005/09/02(金) 02:32:33 ID:32tD8Mdy
明日からの携帯クーポンおいとくね。
てか、何かページ変わったよね?
http://imovie.tsutaya.co.jp/index.html?uid=NULLGWDOCOMO
281名無シネマさん:2005/09/02(金) 04:23:22 ID:SfITkh1j
自分の場合アニメばっかだし半額になったところで行き付けの店はアニメは毎日セールやってるし
通常料金の半額でもセール価格とあんまり大して変わらんからな。
セール価格の半額ならともかく通常料金の半額じゃなーんもありがたくないよ。
282名無シネマさん:2005/09/02(金) 07:11:53 ID:lwpMr5MC
アニヲタキモス
283名無シネマさん:2005/09/02(金) 09:19:58 ID:RZnw2ZHc
>>266
そりゃあんたのDVDプレイヤーの問題じゃねえの?
ディスクの傷が原因だと、エラーで読めなくなったりガクガクしたりするけど、映像が乱れたりしないもの。
284名無シネマさん:2005/09/02(金) 10:06:46 ID:AHcJgq9b
>>279
ベスト10つうか恵比寿の本店行けばそれで終了だろう。
285名無シネマさん:2005/09/02(金) 10:40:48 ID:lP/3J8nY
今印刷したけどどうしよう・・名前欄にツボナカ タコスケって言う名前を入れたらクーポンに名前欄があってタコスケが印刷されるとは・・
助けて〜
286名無シネマさん:2005/09/02(金) 10:57:45 ID:skS5eB0h
w
287名無シネマさん:2005/09/02(金) 11:35:54 ID:BIHwRGHu
なんでDefTechはレンタルされないの?
288名無シネマさん:2005/09/02(金) 12:10:31 ID:M6/YgUve
・・・
289名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:32:06 ID:0FiRx1L4
>>287
いんでぃーずれーべるだからー。もんぱちといっしょー。
290名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:41:52 ID:a/xQPGnm
>>279
新宿、渋谷、三茶もけっこう
291名無シネマさん:2005/09/02(金) 14:54:12 ID:maA5MsVk
>>284
>>290
ありがとう。参考にします。
よく考えたらツタヤのベスト10なんて言える奴いないよな。ラーメン屋じゃあるまいし。
292名無シネマさん:2005/09/02(金) 15:47:37 ID:7dOAYQ3h
TSUTAYAのWEBで検索して、「レンタル商品はありません」って出た場合って、
どこのTSUTAYAに行っても置いてないってことだよね?
セルDVDはあるけどレンタルDVDがなくて、レンタルはVHSオンリーとか、けっこうあるけど。
293名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:00:59 ID:nR417Osb
みんな本当にA4サイズのコピー用紙もってツタヤに行くの?
結構レジでコピー用紙持ってきてる人いた?
294名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:02:49 ID:L/gNR3os
>>292 そうやってまじめなユーザーをどんどんダウンロード板の住人にしていくんだよ。
ホントこの種の業界の人間ってつくづくアホだと思うよ。
295名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:04:51 ID:7dOAYQ3h
>>293
印刷しなくても携帯があれば。
296名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:12:02 ID:2Hvs98WV
>>294ってマジレスなんだろうか?
297名無シネマさん:2005/09/02(金) 17:26:20 ID:vfrVlsQx
アダルトDVDも半額になりまつか?
298名無シネマさん:2005/09/02(金) 19:40:50 ID:KH0TEFII
「レンタル商品ありません」とか表示しておきながら、実は置いてあったりすることが多い。
大抵マイナーな作品だけどね。
299名無シネマさん:2005/09/02(金) 22:15:28 ID:mTNulNDS
去年、割引のプリントアウトした紙を持ってゆくのを忘れて
レジで「この場で携帯で表示して頂ければOKですよ」と言われる
俺「あ・・・携帯もってません」orz
レジ「え・・・・あ、では定価になりますが(ry」

今はプリペイド携帯使ってるけどwebには繋げないので
未だに家でプリントアウトして持ってゆく。orz
300名無シネマさん:2005/09/03(土) 10:34:24 ID:oRAbloEJ
ウィルコムしかないんだけど、無理ですかね、やっぱり…
301名無シネマさん:2005/09/03(土) 10:50:21 ID:tqXlmAYz
>>300
↓でも大丈夫だったからウィルコムでも大丈夫じゃない?
http://www.bandai.co.jp/item/item/4543112316127000.html
302名無シネマさん:2005/09/03(土) 11:28:57 ID:eBzxf4jH
>>292さんへ
私はケイタイもってないので クーポンをA4サイズにプリントアウトしています。
印刷ミスした紙の裏に画像部分(期間と登録者の名前)のところだけ範囲印刷して
折り曲げて5cm四方位のカードを提示しています。

今のところそれで問題はないですが・・ やっぱり紙なんて古臭いしダセーとか
店員さんに思われていたら嫌だなw 
プリントアウト派はケイタイ普及率からいって少ないのかなやっぱり。
みんなさんはどうですか?
303名無シネマさん:2005/09/03(土) 11:47:27 ID:mjO5mjLV
>>302
> 今のところそれで問題はないですが・・ やっぱり紙なんて古臭いしダセーとか
> 店員さんに思われていたら嫌だなw 

A4写真紙に印刷して持ってけば尊敬されるよ!
304名無シネマさん:2005/09/03(土) 11:50:41 ID:eBzxf4jH
あ、あと、ついでにモノクロで印刷してるしインクセーバーでかなり半分ほどあっしゅくしてるかな
スゴイケチってますけど。

写真師でプリントしたらその時はある意味お互い神に出会ったと思うかもしれないが
再度、同じ店に行く力は私にはないでしょうw

誰かやってみて反応ためしてみてほしいw なんなら額縁にいれてとかw
305名無シネマさん:2005/09/03(土) 11:57:00 ID:8MorNbBL
>>303-304
もういっそ、印刷した紙でビキニ作って、出かけてください。日付確認するふりして、凝視します。
306名無シネマさん:2005/09/03(土) 12:49:38 ID:7RUjEAb7
漏れ、何回かSig3で見せた事あるけど。
今は京ぽん。

>>300
京ぽんならおkでつ。
307名無シネマさん:2005/09/03(土) 13:07:21 ID:ANLFxfXF
何人客が来ると思ってるんだよー。
クーポン印刷して持ってくる人なんて、1日で100人くらいいるだろ。
珍しくも恥ずかしくもないよ。
308名無シネマさん:2005/09/03(土) 17:18:31 ID:j9cDLSIv
逆に好感が持てる
309名無シネマさん:2005/09/03(土) 21:29:23 ID:eBzxf4jH
好感がもてるって クーポン紙派に対してですか?
その理由を教えていただきたいです。

うーん、自分が言ってるところのTSUTAYAではケータイやクーポンを提示している
お客の姿をみた事がないので・・ そんなにいるんですか。
310名無シネマさん:2005/09/03(土) 22:58:20 ID:prsxyC3j
ねえ、ゲオって当日でいくら??
311名無シネマさん:2005/09/03(土) 23:01:22 ID:tqXlmAYz
>>310
★☆★ビデオレンタルGEO総合スレ 3店舗目★☆★
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1110703750/
312名無シネマさん:2005/09/04(日) 05:14:12 ID:a45cKgk8
ケータイ持ってないので、PSPで見せたいけど、逆に印刷より勇気が必要で試してない
313名無シネマさん:2005/09/04(日) 08:04:53 ID:7PSNFLGw
>>312
問題ないよ。ノートPCの画面を見せる人もいるから。
314名無シネマさん:2005/09/04(日) 10:28:55 ID:X88LHrmC
正直別に気にする必要なんてないでしょ、半額でさえ借りられれば。
315名無シネマさん:2005/09/04(日) 13:49:22 ID:LWy8DskE
シネマハンドブックって、毎年何月ごろに発行されますか?
316名無シネマさん:2005/09/04(日) 18:50:36 ID:YxPsZxCX
半額と言うことでレアなDVDでもあったら借りてこようかなということで近くのツタヤにいったはいいけど
結局何も見つからなかったので帰りにゲオに寄ってみたらお宝が三つも。
早速今週火曜深夜に日付変更を待って新作とそのお宝を半額でゲットしてくるつもり。
それにしても最近はゲオも品揃え的にはツタヤと遜色ないね。
値段は高いわ品揃えも変わらんわでは、ツタヤもそう長くはない鴨なw
317名無シネマさん:2005/09/04(日) 18:58:33 ID:lmEgHMUh
俺は紙派だ。向こうがそう指定してんのに何が恥ずかしいんだか。
携帯番号とかの情報無駄に拡げたくないし。
318名無シネマさん:2005/09/04(日) 19:36:00 ID:1/8XuZCO
>>317
だね。紙が恥ずかしいという気持ちがわからん。
でも携帯番号は入会時に登録してないかい?
319名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:39:05 ID:X88LHrmC
>>316
社員タン乙
320名無シネマさん:2005/09/04(日) 20:41:02 ID:klXe93fV
漏れは携帯持ってるから、携帯の画面見せるけど、
紙でもぜんぜん恥ずかしいと思わないな。

入場料割引とか風俗店の割引とかも、雑誌や新聞の切り抜き平気で持っていくw
321名無シネマさん:2005/09/05(月) 01:31:01 ID:ph/9VoYh
300ですけど、京ぽんなんだけど登録が携帯のアドレスしか駄目みたいで無理でしたので、携帯かパソコンじゃなきゃ駄目かと思ったんですが…試したけど無理っぽいような。使い始めたばかりで分からず…
322名無シネマさん:2005/09/05(月) 13:19:19 ID:WEkF3MdH
ウチの店にはプリンターが壊れてるからってフロッピーで持ってきたじいさんがいたw
323名無シネマさん:2005/09/05(月) 14:43:37 ID:bxNYmBxd
毎回、毎回印刷させないで欲しい。
要はオンライン会員であることを証明できればいいんだから、ずっと使いまわせるようにすればいいのに。

ケータイ買えですかそうですか。
でも、それにしたってパケット料金(さすがに今は定額制が当たり前?)や手間暇掛かると思うのですよ。
ケータイ持ってないから知らないけど。
324名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:40:56 ID:jXwczzgv
仮に使いまわせるようにした場合、不正使用される恐れがある。
最低このくらいは言われなくとも察して欲しいもんだが。

自分の都合だけじゃなくもう少しだけでいいから物事を深く考えてみましょう。
325名無シネマさん:2005/09/05(月) 17:50:03 ID:QyAnJRvm
でも紙の無駄だよな。たまにクーポン不要の半額やってるけど、
あれをいつもやれば良いと思う。客は増えるだろうけど
326名無シネマさん:2005/09/05(月) 18:13:44 ID:tX6s0ZCb
GEOでは当たり前の事でも>>324の論理がまかり通る
それがTSUTAYAクオリティ!
327名無シネマさん:2005/09/05(月) 18:25:29 ID:/c9WFN6R
昨日、クーポンの印刷をチラシの裏にしてたお客さんが来ました。
カラーでした。
328名無シネマさん:2005/09/05(月) 19:28:42 ID:shyigHLz
>>327
エコだねえ
329名無シネマさん:2005/09/05(月) 19:42:56 ID:+FKRf1Hr
TSUTAYA Onineでクーポン発行したら期間中は会員証提示で半額にすればいい。
これで携帯も印刷も不要になってスキーリ
330名無シネマさん:2005/09/05(月) 20:16:54 ID:rqqGZOxq
online登録って会員番号とリンクしてたっけ?
331名無シネマさん:2005/09/05(月) 20:54:56 ID:+FKRf1Hr
オンラインクーポン使うなら会員番号登録が必要
ttps://www.tsutaya.co.jp/member/sinki/index.pl
332名無シネマさん:2005/09/05(月) 22:01:18 ID:Wf7Bche8
>>321
普通に京ぽんでOKです。
何のためのフルブラウザなのよ。
何も考えずにOK。
333名無シネマさん:2005/09/05(月) 22:19:22 ID:Y6MLR02x
今までにもたまに、クーポン不要で半額になったときがあったじゃん
土日だけ、とか期間は短いけど
あれ、もっとやって欲しい
334名無シネマさん:2005/09/05(月) 22:27:42 ID:uappCTOK
TSUTAYA高すぎ
335名無シネマさん:2005/09/05(月) 23:30:52 ID:KljK8JYw
高すぎるよな
みんな半額の日にしか借りなかったら
半額がデフォになるんじゃね
336名無シネマさん:2005/09/05(月) 23:51:02 ID:OCpRvGz2
>>331
会員番号登録は必要だが、
リンクはしていない模様。
なにせ、有効期限が切れて失効されている番号を
登録したままだが、クーポンは何も問題なく届いている。
337名無シネマさん:2005/09/06(火) 00:19:16 ID:OBd0zzD0
TSUTAYA高すぎだけど、GEOは安すぎ。
旧作半額で50円て。同業者の気持ちになったら、やってらんない値段だよね。

レンタル代高くても、他にないタイトルなら借りるし、
TSUTAYAには、マニアックなDVDがいっぱい置いてある店として、
ニッチ狙いで生きのびて欲しいんです><
338名無シネマさん:2005/09/06(火) 08:33:08 ID:A05hIFTW
>>324
不正使用って、印刷したら会員番号と名前も載るやん。
それを期間中だけ使用できるようにしてたら、不正なんてできっこないと思うけど。
339名無シネマさん:2005/09/06(火) 09:25:08 ID:e6BSVKeL
>>336
DBがリンクしてないのか・・・ショボいな(´・ω・`)
340名無シネマさん:2005/09/06(火) 19:56:53 ID:kprTGTPx
>>312
ワロスwwwwwwww
341名無シネマさん:2005/09/06(火) 20:21:07 ID:BxgACWqE
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、ビデオ借りる時、中身を
出して持っていくんですか?上があいてるやつは中身抜いていけばいいのは
わかるのですがあいてなくてケースにそのまま入っているのはどうしたら
いいんでしょうか?この前TSUTAYAは初めてで、カード作って借りた時に
店員さんに「ビデオは中身だけ持ってくればいいんですか?」と聞いたら、
「このままで大丈夫ですよ」と言われたのですが初心者だから気を使って
くれたのかわからなくて‥どなたか教えて下さい。
342名無シネマさん:2005/09/06(火) 20:37:46 ID:lOTEclmH
>>341
ビデオケースの上が開いてる店の場合は
中身を抜けば貸し出し中だと分かる。

上に穴が開いてないやつは
一見貸し出し中かどうか分からない。
カウンターバックで店員が「貸出中」のゴムを付ける必要がある。
だからパッケージごと持って行く。
DVDは見ただけで貸し出し中って分かるから中身だけ持って行く。
343名無シネマさん:2005/09/07(水) 00:00:14 ID:BxgACWqE
>>342
やはりそのまま丸ごと持っていってしまっていいんですね。レスありがとう
ございます、助かりました。
344名無シネマさん:2005/09/07(水) 00:12:01 ID:wJP+wmid
フロッピーじいさんのその後を教えていただけませんか?

TSUTAYAに確認できるPCあるのかな?
PSPでみせるのはスタイリッシュにも感じるけど
ゲームオタとかカッコウつけと思われるリスクもありますね。
色々できて便利そうですけど。
345322:2005/09/07(水) 01:00:21 ID:fWzvVQQ0
>>344
そのじいさんは前もこれで大丈夫だったって言ってたんだけど、どうしていいか分かんないから社員に聞いたら
「前もOKだったんならいいんじゃない?」って言われたんで、とりあえずPCで確認して半額にした。
ウチはカウンターのすぐ隣にPC(TR用)置いてあるんですぐ確認できるよ。

まぁ田舎なんで結構いいかげんよw
346名無シネマさん:2005/09/07(水) 01:41:25 ID:ZDsFgLn+
よくそんな得体の知れんメディアを差し込むよなw
347名無シネマさん:2005/09/07(水) 03:45:54 ID:wJP+wmid
説明いただきありがとうございます。
フロッピーじいさん のサイバーテロですかw
TR用ってなんなのでしょう?

アバウトな感じですねw 前のフロッピにはウイルスなしで今回はありとかの
可能性もあるといえばある。 そのおじいさんある意味格好いい
最先端をいってるかもw
348322:2005/09/07(水) 03:52:47 ID:fWzvVQQ0
あーそういやそんなの考えもしなかったなーw
いやもう見た目ホントに普通のじいさんだったし。
むしろフロッピーに保存とかできた時点でびっくりだよw


ちなみにTRってのはTSUTAYA RECORDの略。
つまりCDとかの販売担当の人が主に使ってるヤツってこと。
あれ?TSUTAYA RECORDSだっけ?
どっちでもいーやw
349名無シネマさん:2005/09/07(水) 13:39:17 ID:06u6mMXx
ていうか例えそのフロッピーの中身が分からないとしても、
もう面倒臭いから普通に半額にしちゃえば良いじゃんw。
350名無シネマさん:2005/09/07(水) 17:25:27 ID:oojM8E9o
見たいのがいつも貸し出し中になってるけど、
朝の方が借りれる可能性高いの?
351名無シネマさん:2005/09/07(水) 19:22:38 ID:RP8LYq3j
Wカードにしたら安くなるって知ったので、しようと思うんですけど、
そもそもWカードって何ですか?
352名無シネマさん:2005/09/07(水) 19:40:12 ID:LOhUSnlJ
353名無シネマさん:2005/09/07(水) 21:30:11 ID:wtI5So6j
さっき北海道の某店にて、

「携帯の割引クーポンはご存知ですか?」
「あ、携帯家に置いてきちゃった」
「じゃあこのチラシ見て家に帰ってから登録して下さい。これは全部半額にしておきますねー」

でしたよ。こんなんもありなん?
354名無シネマさん:2005/09/07(水) 21:48:31 ID:n3oZku6A
店による
355名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:03:33 ID:6OtjB8CD
>>353
ジャスコカード(イオンカード)忘れたときのジャスコ店員に近い対応だな。
やはり店や店員によりけりだ。

店側にとっては、客が携帯クーポンの事を知らないでいてくれる方がありがたいんだろうな。
同じ本数貸し出すなら、クーポン出してくれない方が客単価は倍になる訳だし。
356名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:42:52 ID:/XSkt4Pb
この前、オンラインでTポイントが抽選で当るショップのアンケートみたいなのに答えたんだけど
これって誰が答えたか店舗の奴はわかったりするのかねぇ?

店が汚い、店員の対応が悪い、品揃えが悪いとか、かなり厳しく書いちまった。
357名無シネマさん:2005/09/07(水) 23:49:35 ID:FSIY3U8g
>>356
アンケートの記入内容が分からないからなんとも言えないが、
接客業では客からの手厳しい意見も大切。キニスンナ。
358名無シネマさん:2005/09/08(木) 01:21:11 ID:HGIpAl3B
アラビアのロレンスとスーパーガールとバクダットカフェのDVDを出せ。
359名無シネマさん:2005/09/08(木) 08:18:00 ID:NrGNWK+o
>>358
全部DVD出てるしTSUTAYAにも置いてあるよ。
360名無シネマさん:2005/09/08(木) 12:22:42 ID:sUZk70Rq
携帯クーポンは期間中なら何度でも使えるの?
361名無シネマさん:2005/09/08(木) 14:36:47 ID:ijx6bY4w
>360
まぁね。
362名無シネマさん:2005/09/08(木) 20:15:18 ID:XQPlcqyv
ちょっとずつ日ずらしながら何枚も借りますよ>クーポン期間中
363名無シネマさん:2005/09/08(木) 23:52:44 ID:Q+ftg1x8
あのさ質問したいんだが レンタル開始日が明日なのがさ 前日に並べられて借りられてたんだが 全部並べちゃったのかな?
明日の朝とか 借りれるかな?
364名無シネマさん:2005/09/08(木) 23:53:52 ID:NrGNWK+o
お前、こっちでも聞いてるのか、アホか、店員に聞け。
365名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:43:28 ID:x/KVUYtg
>>355
んなこたーない。
そもそも集客数あげるための半額クーポン配布なんだから。
今回半額クーポン登録した人が、次回も来ればしめたもの。
10人が4本ずつ借りるより
20人が4本ずつ借りてくれた方がいい。
ついでに新作も借りていくか〜みたいな客もいるしね。
366名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:43:46 ID:dXwpXG87
>>363 364
プッw どっちもアホ
367名無シネマさん:2005/09/09(金) 03:21:53 ID:lWPD9kZ8
>>351
店員に書類渡すのが嫌。
普通郵送でカードセンターとかに送るで。
368名無シネマさん:2005/09/09(金) 09:38:25 ID:vDblC/MQ
もういやだー。・゚・(ノД`)・゚・。
369名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:20:00 ID:9COQzzbg
>>368
どうした?
370名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:34:20 ID:/wLM9vMW
さっきツタヤから電話がきたよー。キューティーブロンド借りたんだけど、1と2のケースと中身が違かったみたいでさ。前の人が間違えたのか、店員が間違えたのかしらないけど迷惑な話だよ。電話きてドキドキしたじゃないか。返す時にこの事話すのもめんどくさー。
371名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:48:10 ID:enuYfCbN
ツタヤ高いよ
372名無シネマさん:2005/09/09(金) 19:59:30 ID:c7gKROI7
ゲオのように新作は赤いシールとか一目でそれと判る様にしてほしい。
何も貼ってないのが新作で緑の準新作シールが準新作、一週間借りれるシールが
旧作だなんて、ウチの近所のツタヤって一体何考えてんの?
373名無シネマさん:2005/09/09(金) 20:08:21 ID:OeiDGMkB
>>372
それは店に言えよ
俺のところはそんなんじゃないし。
374名無シネマさん:2005/09/10(土) 00:21:48 ID:mRhbP5fL
この前たまたま行ったTSUTAYAでリクエストブックっていうのがあったから
何気なしに開いてみたんだが、こりゃ酷いね。
ちゃんと探せば普通にその店に置いてある作品(かなり有名)や、まだDVD化していない新作
なんかがいっぱい書かれてるの。それにいちいち店員がメモ貼って返答してるんだが、
まずは店員に訊くなり自分で調べるなりしてからリクエストしろと思ったよ。
その店はもうリクエスト機能が停止してたけど、当然だろうね。
375名無シネマさん:2005/09/10(土) 03:33:30 ID:pXWG6XJr
>>374
いつも行くツタヤのリクエスト対応も本当にすごいと思う
入手不可以外はどんなマイナーものでもリクエストに応じている
一人3回までという制限はあるが、まじで頭が下がるわ
376名無シネマさん:2005/09/10(土) 11:49:48 ID:WZLLcc80
5
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:56:53 ID:jsi0LDmR
>>375
いいな裏山ー
うちの近所のツタヤもそれくらいしろよーメジャーどころばっかしか揃えてないくせに
リクエスト対応してくれないか聞いても「それは無理ですねー」って
はなから取り合ってもくれない
他店ができるならやってくれてもいいじゃん怠慢だな
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:13 ID:QqMgd/Oo
しょせん商売だしな。
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:30 ID:Dvt9scUy
>>374 擁護するわかじゃないけどtsutayaの棚の並べ方にも問題あるよ。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:55:50 ID:D8ZG6Vcz
>>375
新宿は回答だけは100点だがその後の対応が-1000点だ
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:48 ID:1Hz5/O1J
ツタヤは店舗によってサービスが全く違う!
同じ地域なのにレンタル価格まで違う?
半額でも当日レンタルOKの処もあれば当日レンタルムリな店舗ある?
なぜに店舗によってサービスが違うんだ???
いつまでも再生出来ないビデオを堂々とレンタルしている店舗もある。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:33:50 ID:+cJPDhez
>>381
ヒント:フランチャイズ
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:21:09 ID:cK7nYgxY
超マイナーな「バーバー吉野」をリクエストしたらお取り寄せしてくれたよ。つたややさしいつたや。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:18 ID:vWxJ37mC
いつのまに半額クーポンの期間が一週間だけになったんだ
わざわざ早起きして試聴してレンタルしようとしたのに.
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:50 ID:ZANbpV5V
新作も半額レンタルさせろ
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:29 ID:dgDHCJA/
ツタヤって本当にフランチャイズなのか?
大元はどこじゃ?
ソフトは多いが価格はゲオの勝ち。
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:36:30 ID:+G//Wsh+
>>384
本来ならば11日(日)までだったが
11日が選挙のため多くの来客数が見込める為
半額では割に合わない為
9日までになった

とマジレスしてあげるよ
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:55 ID:9OWLB6NX
>386
CCC
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:41:13 ID:J6urSVhy
>>380
三宮は回答もその後の対応も100点だ
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:51:52 ID:343BNvja
>>385
やってる所もありますが・・・
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:13:24 ID:HCQyxTnr
>384
漏れはこのスレ見て今気付いたあれはサギに近いよな
クーポン(先週の木曜印刷)に11日まで、とはっきり書いてあるのに
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:59 ID:SwLMm9Jm
>>391
クーポンに書いてあってもやっぱ駄目なのかな?
393奥さまは名無しさん:2005/09/13(火) 10:00:07 ID:kjH0GskB
リクエスト全廃の方向にあるな。
394名無シネマさん:2005/09/13(火) 11:06:19 ID:YT9355ms
今度いつごろ半額やるとおもいますか?
395名無シネマさん:2005/09/13(火) 11:36:54 ID:apwsqml5
今週末かなー
396名無シネマさん:2005/09/13(火) 11:42:50 ID:cLyQEaXP
会員の期間更新のハガキが昔来てそれを持っていくとタダで一本借りれた
んだけどいつのまにかそれがなくなっていて失効しててレンタル料以外に
新規会費を取られた 今でもハガキ来るトコはちゃんときてるみたいだねぇ
397名無シネマさん:2005/09/13(火) 12:03:59 ID:zNV53o1Q
なんか店在庫検索って出来なくなった????
前はあったのに、久々にtsutayaのサイト行ったら「店在庫検索」のボタンが無くなってるんだけど。。。。
398名無シネマさん:2005/09/13(火) 13:08:11 ID:bHesww+n
スレ違いだとは思いますが、適したスレが見つからないため、ココで質問させていたきます。
現在、私は18歳の高校生なのですが、この場合TSUTAYAでアダルト作品をレンタルする事は可能なんでしょうか?
399名無シネマさん:2005/09/13(火) 14:51:42 ID:r9efd/bf
>>398
バイトのスレもそうだけど、この質問多くて笑える。高校生必死だなw
私服で借りて来な。POSは通るから。
制服着てなきゃ学生かどうかなんて判断はつかないし。
400名無シネマさん:2005/09/13(火) 18:28:37 ID:eJPL/Qtc
>>397
レンタル、セル、ともに店在庫検索ボタンあったよ。
いま検索してきた。
401398:2005/09/13(火) 19:30:21 ID:bHesww+n
>>399
厨な質問に答えていただき、本当にありがとうございます。
また、 POS とは POINT OF SALES SYSTEM の事でよろしいでしょうか?
402名無シネマさん:2005/09/13(火) 20:49:18 ID:xlRDlvPb
ググレカス
403名無シネマさん:2005/09/13(火) 23:06:56 ID:SMjLdNqQ
>>397 >>400
TSUTAYAのページはどこに何があるかサッパリわからん糞だからわからなくて当前!
404名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:03:01 ID:9oZDGm1o
つまり、分かる俺は天才ってことか。
405名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:51:14 ID:XMItTaCz
こんな大袈裟に取り上げるほどの選手なのか????
406名無シネマさん:2005/09/14(水) 00:53:31 ID:AG8wEVeN
うちのところのツタヤ周りにライバル店がいるのかしらないけど
1週間旧作100円をずっと続けてる。ただ新作が300円ってのがいただけない。
407名無シネマさん:2005/09/14(水) 06:22:06 ID:H+NyxvNA
>>405
何処との誤爆か気になる木
408名無シネマさん:2005/09/14(水) 10:11:29 ID:Wzxy4E5t
>>406
俺がいってるところ新作400円だよもうひとつの所なんか500円だよ
409名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:29:38 ID:n+p3HDFm
24のシーズン1がレンタル半額って書いてあるんだけど、
これって半額セールの時に借りたら半額の半額ってことは無いよね?
410名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:00:44 ID:Sz5IoOsT
>409
あるわけないじゃん。
411名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:31:44 ID:C6DP8yCQ
地元TSUTAYAも協賛してる5%引きカードがあるんだけど、半額と併用できんかった(´・ω・`)
412名無シネマさん:2005/09/15(木) 01:41:22 ID:hg6ZKDLf
オンラインクーポン始まったばかりの頃は、半額の日に行くと1/4の値段で借りられたよ
413412:2005/09/15(木) 01:42:47 ID:hg6ZKDLf
ゴメン、それゲオでした。
414名無シネマさん:2005/09/16(金) 21:30:10 ID:lRt4JQpx
FFACってツタヤでレンタルできますか?
415名無シネマさん:2005/09/16(金) 22:30:55 ID:lqeYV8hr
今まで自分がレンタルした物の一覧って聞いたら教えてくれますかね?
416名無シネマさん:2005/09/16(金) 23:04:46 ID:iO/uAd92
>>415 電話して聞いてみれば良いのに。
417名無シネマさん:2005/09/16(金) 23:53:20 ID:WEksy2ik
>415
店舗ではレンタル履歴はのこしてないので無理。
418名無シネマさん:2005/09/17(土) 08:43:49 ID:kTKZA19v
ツタヤのレンタルを延滞してしまった・・・。
DVD2枚 CDアルバム1枚 全て1週間レンタル
2日延滞してしまった・・・・ 2000円くらい取られるのかな・・・
419名無シネマさん:2005/09/17(土) 09:10:05 ID:stWkCl8K
>>418
とりあえず店始まるまえに回収BOXにいれとけ。
一日分とくする、支払いは次回借りるときでいい。
420名無シネマさん:2005/09/17(土) 15:12:31 ID:ICR89KdI
>一日分とくする
おめーの店だけだろ。そんなシステムは。
421名無シネマさん:2005/09/17(土) 18:47:44 ID:1vwwZzNz
暇つぶしに行ったら半額だったラッキー
422名無シネマさん:2005/09/17(土) 19:05:45 ID:ZJfnUYzs
>>420
え?
423名無シネマさん:2005/09/17(土) 19:18:10 ID:GMPQFy5M
>>420
>>418-419の時間見てみろよ。
424名無シネマさん:2005/09/17(土) 19:48:46 ID:V3UecnQh
意味不明
425名無シネマさん:2005/09/17(土) 20:27:27 ID:mLGaD+8h
どこの店でも1日得するよな。10時過ぎたら延滞が1日増えるから。
426名無シネマさん:2005/09/17(土) 21:00:20 ID:KdFyjMKl
>>425
やはり当日返却って、翌日の午前10時まででよかったのか。
427名無シネマさん:2005/09/17(土) 21:01:13 ID:5CwRK/BK
店外ボックス無い店もあるんだから、どこの店でも
ってのはガセ情報だな。
428名無シネマさん:2005/09/17(土) 22:33:39 ID:stWkCl8K
>>427
お前にいったんじゃないからお前がムキになるなよw
わらかしよる。
429名無シネマさん:2005/09/17(土) 22:44:38 ID:stWkCl8K
>>420
おめーの店だけ違うんだろうよ。そのシステムは。
430名無シネマさん:2005/09/18(日) 02:34:49 ID:Sjm8ArC3
よく利用する3店舗ではいずれも
「延滞した場合は返却ボックスに入れず、カウンターで返して下さい」と明記してある
431名無シネマさん:2005/09/18(日) 03:18:29 ID:RHUkr9WL
>430
そう書いてるだけだ。書いたところで延滞商品を入れる奴は入れる。
432名無シネマさん:2005/09/18(日) 03:20:36 ID:ssDZH41n
高田馬場に出来るらしいね
ここはリバティがあって100円デーとかやってるから
安くなりそうで楽しみ
433名無シネマさん:2005/09/21(水) 21:50:09 ID:T2v2Vvqf
明日からのショップクーポンきたけどスルーするー。
434名無シネマさん:2005/09/22(木) 01:28:41 ID:7h2AtuY5
うちの近所は毎週○曜日に旧作3本で550円セールをやってる所があるから
そこで借りてるな〜普段安いから半額クーポンがきてもあんまり混まない。
435名無シネマさん:2005/09/23(金) 13:15:59 ID:LwkbIIA5
三茶の本屋今日からだよな。よっしゃ。
436名無シネマさん:2005/09/23(金) 23:42:58 ID:RMQq+hFg
ツタヤ町田が今日から3日間半額デーだけど他の地域はどう?
メールで半額チケットが送られてきた。
437名無シネマさん:2005/09/24(土) 00:40:31 ID:XTcHECcE
>>436
送られてきてないなー、こちら神奈川だけど
お店単独のサービスだろうね
438名無シネマさん:2005/09/24(土) 00:47:44 ID:fqStHR4A
>>436
3件登録してて、1件は半額クーポンきた。
しかしそれは今週一杯(20〜25日まで)のクーポンだから、そっちのとも違うな。
まぁショップごとに別のやつってこった。
439名無シネマさん:2005/09/24(土) 09:45:29 ID:nW9tTqYn
h今日半額ぽ
10時になったら突入してくる
440名無シネマさん :2005/09/24(土) 17:18:51 ID:Rb5wtrk/
もうツタヤで借りるの秋田。
品揃えどこの支店も大して変わんないし、サービスもとりたてていいとは思えん。
小さいビデオ店は意外といっぱいあるから、しばらくそっちいくわ。
441名無シネマさん:2005/09/24(土) 17:25:08 ID:79JWmRG6
>440
あっそ。さよなら。
442名無シネマさん:2005/09/24(土) 19:55:44 ID:TyhWnc3d
なんでわざわざ宣言するんだろうか。
443名無シネマさん:2005/09/24(土) 20:31:22 ID:cS+YGSNz
品揃えねぇ…、都心の大きな店とか行くとかなり違うが。新宿とか
444名無シネマさん:2005/09/24(土) 21:59:45 ID:XBHBSgPS
ツタヤでレンタルしたら商品を青い袋(ケース?)に入れて渡されますが、あの青い袋をそのまま返さなかったらどうなるんですか?
445名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:20:07 ID:QM71UJRl
>>444
返してくださいと言われるに決まってるだろ
池沼の泥棒予備軍め
446名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:33:25 ID:LLD+eW/k
半額キャンペーン少なくなったな
いちいち確認するのも面倒だわな
447444:2005/09/24(土) 22:38:38 ID:XBHBSgPS
>>445
泥棒?あびる呼ばわりはよして下さいよ。友達に又貸ししまくってたらどこかで袋が消えました(T_T)
448名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:40:35 ID:LLD+eW/k
>>447
それは弁償だと思うよ
449名無シネマさん:2005/09/24(土) 22:49:26 ID:+lV5lGgh
>>447
>友達に又貸し
悪質だな
450バイト:2005/09/24(土) 23:16:44 ID:i3dEWF9N
>>444
弁償です。責任は取りなさい。
451名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:37:37 ID:oT2j5ya8
青い袋といえば・・・

たまに「この新作は当日で、こっちの旧作は1週間で・・・」という借り方をしてる人を
見かけるけど、これって青い袋二枚に分けて貸してもらうの?

それとも青い袋一枚で貸りて、当日分だけ青い袋に入れて返して、またその青い袋
を持って帰って残りを一週間後に返すの?

いつも隣のレジのやり取りをそれとなく聞きかじってるだけで、最後まで成り行きを見
たことないんで気になるです。
452名無シネマさん:2005/09/24(土) 23:45:04 ID:l5fCdntR
>451
2つに分けてくれる
453451:2005/09/24(土) 23:52:36 ID:oT2j5ya8
>>452
サンクス
454名無シネマさん:2005/09/25(日) 04:29:06 ID:3dL0yyCY BE:136517235-
ツタヤって韓国の映画とドラマ置き過ぎじゃないですか!?
あんまり貸し出しされてないのに。
455名無シネマさん:2005/09/25(日) 09:48:09 ID:4Ku7Qfoj
映画はともかくドラマはテレビでバンバンやってるからねえ。
456名無シネマさん:2005/09/25(日) 11:30:58 ID:TDCE+9eI
TSUTAYAでCD借りたんですよ。
早速家で聴こうかなと思ったら
肝心の歌詞カードがないんですよ。
普通入ってるはずなのに…。
しかもケースに「歌詞カード二枚入ってます」ってシールあって
「ナンデ二枚カー!?ワタシシンジラレナイヨー!」
って中国人みたいにつっこんじゃったりしたんだけど
まあしかたないなぁって思って。
そしたら返却する時にキモい店員が
「歌詞カードはいってないれすよ。返却れきません。フヒヒッ!」
とか言うの。
「最初から入ってなかったんですけど」
って言っても
「家でちゃんと探してきてくらさい。フヒヒッ!」
って。

死ね!糞TSUTAYAが!
最初から歌詞カードとか確認せえや!
死ね!カス!
おまえんとこでもう借りんからな!ゲオ行くし!
もうゲオまんせー!
457名無シネマさん:2005/09/25(日) 11:43:01 ID:tqtYf1VZ
>>454
明らかに在日っぽいオバハンが借りてるのをよく見かける

会員カードの名前が通名なのか本名なのかが気になるところだ
458名無シネマさん:2005/09/25(日) 12:00:53 ID:Cx0DV979
>454
借りられていないと思ってるのが間違い。韓流オバサン達は、ほぼ全ての韓国ドラマを借りていってる。しかも一気に。
だから、一気にレンタル中になることもあるし、一気に返却されることもある。
459名無シネマさん:2005/09/25(日) 13:03:47 ID:GLUUS9BA
レンタル100円クーポンキター
実施日は27日
刑事コロンボのシリーズをまとめて借りようっと
460名無シネマさん:2005/09/25(日) 16:06:08 ID:31VFZeSe
全国なのかてめえんとこだけかぐらい書くっつうことも思い至らんか?
461名無シネマさん:2005/09/25(日) 16:20:46 ID:WnmDQGtv
>>459
全国なワケがないだろ。
普通に考えりゃ分かる。
さては、高卒塗装工か?
462名無シネマさん:2005/09/25(日) 17:05:26 ID:REYK01yq
>>461
アンカー打つ相手の数字数えれない?100以上は「たくさん、いっぱい」って人?
さては義務教育も受けてないか。
463名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:53:09 ID:WfApKB6v
いちいち半額キター!とかいうのは確かにウザイ、お前の所だけだろって話。
464名無シネマさん:2005/09/25(日) 20:59:49 ID:UA8XbT0i
>>461
高卒で塗装会社社員なら大したものだろ。
オマエより未来は確実に明るい。
465名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:09:05 ID:31VFZeSe
例えば鷺宮は開店記念で今日まで100円とか
具体的な情報ならまだいいんだけどね
466名無シネマさん:2005/09/25(日) 21:21:35 ID:zPfNLB8i
>高卒で塗装会社社員なら大したものだろ。

ぼくのみらいはあかるそうです
467名無シネマさん :2005/09/26(月) 02:14:18 ID:aQBmfsYy
ツタヤ高えよ。あと100円下げてくれ。
468名無シネマさん:2005/09/26(月) 02:51:59 ID:VyDLR3yP
新作1泊400円はなあ・・・

ゲオの方が安いって言うけど、近くにないんだよね
469名無シネマさん:2005/09/26(月) 05:09:43 ID:JTW4vbop
ゲオも近くにライバルがいないと高いしな
470名無シネマさん:2005/09/26(月) 12:50:03 ID:ZffkvwqV
アルバイト板のTSUTAYAスレに行ったら
「>客や社員の書き込みはご遠慮ください。」とあったので、ここで質問させて下さい。

書籍の取寄せって無料で出来ますか?
行う際には著者名・作品名・出版社を調べとけばOKですか?
取寄せ品もポイントって付きますか?

アルバイト・社員の方々居りましたら教えて下さい。お願いします。
471名無シネマさん:2005/09/26(月) 13:01:38 ID:ZffkvwqV
すいません。もうひとつ

ポイントを使用しての購入だと、使用商品分のポイントは付かないですか?
もし付かないならポイント使用時は、ポイントだけでなるべく済ませた方が得ですよね?
(例:3千円の商品を千円割引で買って購入ポイント0より、千円の商品を千円割り引いて購入したほうが得?)

一気に質問ばかりで申し訳ないですが・・・お願いします。
472名無シネマさん:2005/09/26(月) 14:25:32 ID:TdORWIll
書籍の取り寄せで金取るような本屋なんて存在しないだろ。
あとポイント使っても、その分のポイントは付く。
473名無シネマさん:2005/09/26(月) 14:48:51 ID:VmSrhQff
>>472
ブックライナーなど宅配便を利用する場合、手数料分は取るトコあるかも。(うちは取らない)
474名無シネマさん:2005/09/26(月) 17:10:40 ID:05jEfaX/
旧作4本で315円(゚Д゚ )ウマーだと思わないか?
475名無シネマさん:2005/09/26(月) 17:26:51 ID:ZffkvwqV
>>472-473
ありがとうございます。
お店で店員さんに直接聞こうにも、最寄のTSUTAYA店員さんはいつも忙しそうなので中々聞けなくてw
476名無シネマさん:2005/09/26(月) 18:38:39 ID:vLFQfOBY
TSUTAYAは蔦谷書店のくせに図書券が使えない偽書店だからな。
477名無シネマさん:2005/09/27(火) 00:02:10 ID:0Jn1S5tG
>>476
近所のツタヤでは図書券使えたよ?
もちろんセルDVDやレンタルじゃなく書籍を買うときだけだけど。
478名無シネマさん:2005/09/27(火) 21:36:17 ID:IYEHdkcW0
蔦谷書店はTSUTAYAと別な会社の経営らしいぞ。
http://kousinetu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1007347455
479名無シネマさん:2005/09/28(水) 00:35:41 ID:DVRsESBa
今日TSUTAYA行ったらCDやDVDの棚を荒らしまくる小さな子供がいた。
そのうち親が来て止めてたからもう大丈夫かと思ってしばらくしたら、
またその子供が一人で店内荒らしまくってそこら中DVDやCDが散乱してた。
一体親はどういう考えでその子供を二度も放置したんだろう。
一度店の中を荒らしまくったんだからもう目を離しちゃいけないってことぐらいわかるだろうに。
世の中ほんとにバカな親もいるもんだなと思った
480名無シネマさん:2005/09/28(水) 01:17:13 ID:PQ/8kYkI
思春期ですか?・・・ワロスwwwww
481名無シネマさん:2005/09/28(水) 03:09:07 ID:RjNIOZhE
自分は止めないで、ぼーっと見てただけなのに、
ネットで偉そうなこと書き込んでる>>479萌え。
482名無シネマさん:2005/09/28(水) 04:23:37 ID:a2IzH9uk
>>481
誰も文句言わないからって迷惑かかってないと思うなよ馬鹿親
483名無シネマさん:2005/09/28(水) 04:26:34 ID:J9+DKSV9
俺も子供がやたらとはしゃぐ場面に遭遇した事あるけど(走り回る・蓋?の上で飛び続けるetc)
今の世の中どうなるか分からんから言えなかったよ・・・
しっかり注意(教育)してない時点で、親もまともじゃないだろうしさ。

ヒステリックに逆ギレとかされた日にゃもう・・・ねぇ?((;゚Д゚)ガクブル

>>479が店員なのか客なのか分からんが、
もし店員だったら他の客&店にも迷惑になる行為はしっかりと何度でも!迅速に注意して欲しい
484名無シネマさん:2005/09/28(水) 10:40:46 ID:5qzEOUZp
生活板みたいな雰囲気になってきたな.
485名無シネマさん:2005/09/28(水) 11:21:50 ID:U5G0kg0B
なんかここ数週間公式サイトが以前にも増して激重で、
在庫検索が全然出来ない…。でもここで話題になってないなら、私の
ブラウザやセキュリティソフトの設定のせいかと思って色々いじってみたけど
やっぱり出来ない。みなさん検索できてますか?
486名無シネマさん:2005/09/29(木) 02:28:22 ID:OXaqR2UF
>>485
今やってみたけど、
全然重くなかった。検索も普通にできた。
もう復旧した後か?
487名無シネマさん:2005/09/29(木) 07:21:53 ID:vfi1tOdE
明日発売のDVDって今日の夕方くらいならあるかな?
488名無シネマさん:2005/09/29(木) 11:39:52 ID:/RnIm8j1
ちょっと聞きたいことがあるんだけど、
貯めたTポイントでDVDをレンタルできるの?
489名無シネマさん:2005/09/29(木) 13:22:39 ID:wC93qXLx
>>488できる。他にローソンの買い物券としても、ワーナーマイカルでも使える。詳しくは公式HPを。
490名無シネマさん:2005/09/29(木) 13:43:13 ID:E9Riyyf2
誰かメールマガジンの解約方法知ってる椰子いない?
いい加減うっとうしくなってやめたいんだけど
TSUTAYAのトップにいっても解約とか停止って書いてあるとこがない
教えてエロイ人!
491名無シネマさん:2005/09/29(木) 13:45:38 ID:E9Riyyf2
ごめん携帯の話
492名無シネマさん:2005/09/29(木) 14:29:50 ID:SSVZK1Bk
>>490

トップにメルマガ登録・変更ってあるからそこから出来るんじゃないの?
493名無シネマさん:2005/09/29(木) 16:31:08 ID:ARj5FrJJ
先週の日曜日は
ほとんどのDVDが20%OFFで買えたんですけど
今度はいつバーゲンあるんですか??
494名無シネマさん:2005/09/29(木) 16:55:28 ID:xqqdE714
>492
→メルマガ&メールサービス
からはいってもチェック外すしかできないんだわ

半額サービスに惹かれてとりあえず登録したんだけど
解約がこんなにも面倒くさいなんてorz
495492:2005/09/29(木) 17:02:18 ID:SSVZK1Bk
>>490
チェックはずして変更クリックでいいと思うよ。
自分はどこもチェックしてないから、メールは全く来ないです。

でも無料会員には登録してるから、クーポンはゲットできます。
496485:2005/09/29(木) 18:30:39 ID:Ei894Lo0
>>486
ありがとう。私は相変わらず駄目なので、自分の環境が悪いみたいです。
それでなくてもあのサイトの使い勝手悪すぎなのに…。
497名無シネマさん:2005/09/29(木) 21:54:38 ID:3l/4oURb
阪神優勝したけど、セールしないのかな。
498名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:11:20 ID:0no9AX0Z
ツタヤのセールと言われても、置いてある品物的に何も期待できないんだが。
阪神とツタヤの関連性も薄いしピンとこないだろう。
499名無シネマさん:2005/09/29(木) 22:23:28 ID:qTWpCqQL
全国展開はどうかしらんが関西圏だけでもやればいいのに。
レンタ割引サービスとかすればいいじゃん。
GEOはしてるぞ。優勝日から半額レンタサービス。ツタヤはケチだな。
500名無シネマさん:2005/09/29(木) 23:13:54 ID:9E+ibCWZ
いや、さすがに阪神優勝に乗っかる
ゲオのほうがわけわからん
501494:2005/09/30(金) 00:22:01 ID:EF2iDoA9
>495
それでいいのか、
確認画面が出てこないからよくわかんなかった。
ありがと。
502名無シネマさん:2005/09/30(金) 08:47:49 ID:HY1JN7Zc
TSUTAYAで働いてる人いる?
503名無シネマさん:2005/09/30(金) 11:50:53 ID:eSp9JP/w
>>500
ゲオは愛知県の会社なのにねえ
504名無シネマさん:2005/09/30(金) 20:55:16 ID:o4/UBN59
全国の店全部で3泊195円キャンペーン中?
店員によって半額の日は195÷2の料金にしたり通常価格の半分にしたりしているぞ。
505 ◆akdcbBlLrE :2005/09/30(金) 21:16:50 ID:8uOXJKXT BE:375084285-
北海道のTSUTAYA滝川店では行われていないようです。
連休中は暇でしょうがありません。
506名無シネマさん:2005/09/30(金) 22:48:50 ID:TMzJiX5b
古い映画がDVD化されても、入荷しない場合が多いみたいで寂しいなあ。
1週間前くらいに、スケアクロウとバンドワゴン(古いほう)のDVDがレンタル解禁になったけど、
市内の3軒のTSUTAYAには全部入ってないらしい。
507名無シネマさん:2005/09/30(金) 22:53:22 ID:ScrTXTPN
>506
一部の大型店以外は古い作品の入荷は厳しいよね。特にPPTだと、ほとんど利益も出ないし。
508名無シネマさん:2005/10/01(土) 01:19:26 ID:Nzlc7TJ8
自分の行ってるツタヤは昨日と今日で阪神セールやったよ
CDシングル以外全て80円。
当日は凄い人が多くて30分近く並んだ。
509名無シネマさん:2005/10/01(土) 13:10:46 ID:cWA08b6/
道頓堀店でDVD20%OFFは、もう無いの?
510名無シネマさん:2005/10/02(日) 12:12:02 ID:sRMEFEVl
大阪で一番在庫数が多いお店ってどこかな?
TSUTAYA EBISUBASHI?
511名無シネマさん:2005/10/02(日) 14:26:12 ID:mzsNF0er
半額サービス終わってから行くの億劫になったなあ、
それでもトレマーズとか置いてあるから行かなくちゃいけないんだけど。

そういや、TSUTAYAのアダルトコーナーってエロアニメも扱ってるの
512名無シネマさん:2005/10/02(日) 14:26:48 ID:vEm/EJnz
>>511
きんもーっ☆
513名無シネマさん:2005/10/02(日) 21:44:40 ID:BGIPCwdd
どっちがキモイんだよ。
514名無シネマさん:2005/10/03(月) 02:36:32 ID:yOf+Cbs9
>>513
トレマーズ「とか」
        ↑この中身がきんもーっ☆
515名無シネマさん:2005/10/03(月) 10:38:51 ID:0ZszaaD5
わけわからん。
516名無シネマさん:2005/10/05(水) 22:36:47 ID:/nn9QS2u
>>508
俺、多分そこで働いてた店員なんだけど
ピーク時「並んでるやつ全員氏ね!!!」ってずっと思ってた
まぢ途切れねえの
セールの時はまぢ、朝鬱になります
517名無シネマさん:2005/10/05(水) 23:10:19 ID:D+yUolmC
あっそ
518名無シネマさん:2005/10/06(木) 00:11:51 ID:gFiBgcq/
あらまぁ
うちの店 10月31日までアニメ旧作100円だ
ラッキイイイ
519名無シネマさん:2005/10/06(木) 00:15:28 ID:V2TNOK23
>>518
オーナーさん登場!
何がどうラッキーなのですか?
520名無シネマさん:2005/10/06(木) 21:57:46 ID:g7XohA95
早く半額セールやらないかなー><
近所の店にあるので、半額セールになったら借りたいDVD書いちゃうんです><

・Mr.BOO!・東京オリンピック・スケアクロウ・ブリキの太鼓・卒業
・死刑台のエレベーター・ミツバチのささやき・現金に手を出すな・東京画

Mr.BOO!見たことないから見てみたいんです><
521名無シネマさん:2005/10/08(土) 01:23:56 ID:43JYL9G6
10月08日(土)〜2005年10月16日(日)の期間限定クーポンきた!
これはローカルセールかな?
522名無シネマさん:2005/10/09(日) 22:36:45 ID:tnh9dCIG
「マイTSUTAYAメール◎レンタル旧作半額クーポン!!
 TSUTAYA ○○店からのお得な情報をお届け!!」

みたいなメールで、クーポン画面が青色のはショップ独自だしょ。
523名無シネマさん:2005/10/11(火) 03:54:16 ID:VQV7X6Yg
500円とかの映画のDVDってここで売ってる?
もちろん新品で。
524名無シネマさん:2005/10/11(火) 17:23:58 ID:Cq/rIYMZ
先ほど、レンタルした青い袋の内側の透明ビニール部分がビリビリに破けていたので、レシートが落ちてしまうと思い、レシートを袋から出してレシートと一緒に返却した。
返却手続きをしているうちにレシートが紛れてしまったようで、最後に店員が
「次回からはなるべくレシートとご一緒にご返却下さい」だと。
ビリビリの袋だからわざわざ別にしたんだけど。
その旨を伝えたら
「あ、いいですよ」だと。
いいですよじゃないだろ。
だいたいビリビリの袋渡しといて何をのたまう?恥ずかしいと思わないのだろうか。
体調悪いしちょっとイライラしましたがこれからもよろしく。
525名無シネマさん:2005/10/12(水) 01:30:20 ID:Zbopn97g
>>524
あんた良い奴だな がんばれ
526名無シネマさん:2005/10/12(水) 03:22:46 ID:fTwvIdfj
半額、期間限定のハガキで何度も使えるってのがきたぞ
これって全国テキになのか?
527名無シネマさん:2005/10/12(水) 05:12:46 ID:/+1O/KQc
>>526
愛知だが旧作半額クーポン来たぞー
15日から来月の6日までか。久しぶりに何か借りようかな
528名無シネマさん:2005/10/12(水) 16:53:22 ID:ztQYGZr4
>>526-527
漏れの知り合いがTSUTAYAの重役なんだが、その葉書はしばらく利用してない客に送るんだとさ。
529名無シネマさん:2005/10/12(水) 17:23:21 ID:KBRsVWnd
なるほど〜
俺3ヵ月近くツタヤ行ってないわ
530北九州在住:2005/10/12(水) 18:06:58 ID:CozIDOYH
>>526
うちにもきたよ。
「あなたへのラッキープレゼント!
会員様の中より抽選させていただきました。」だって。
インチキ臭いな。
531名無シネマさん:2005/10/12(水) 22:59:49 ID:IVH4ffYv
>530
東京在住だけど、うちにも同じのが来た。インチキ臭い文面も同じ(w

しばらく利用してないとこんなの来るんだ、初めて知ったよ。
532名無シネマさん:2005/10/13(木) 00:58:16 ID:je3YI4gX
半額券俺にも届いた@東京

抽選ってのは嘘臭いけど、20日間ずっと半額ってのはいいな
533----:2005/10/13(木) 01:27:48 ID:RqQNQMIq
道路(公道・私道の別を問わず)を駐車場代わりに使うことについて、少し、思うことを述べさせて頂きます。

【きちんと駐車場を借りてらっしゃる方々へ】
皆さんは駐車場代として、幾らくらい払ってらっしゃいますか? 仮に毎月5千円としましても、年間6万円ですね。
駅から近いところに住んでらっしゃる場合、地域にもよりますが、毎月2万円、年間24万円くらい払っている方もいらっしゃることと思います。

さて、道路に我が物顔で、車を毎日置いている方は、近所にいらっしゃいませんか?
彼らは、堂々と犯罪を犯し、年間6万円から24万円くらいのお金を浮かせているのです。
もしも、かれらの年収があなたと同じだと仮定すると毎年6万円から24万円くらい(もしかしたら、それ以上に)あなたより贅沢な暮らしをしているわけです。
あなたと同じ年収なのに、犯罪を犯すことによって、です。腹が立ちませんか? 当然、腹が立ちますね。
しかも、近所にそういう方々が大勢いらっしゃいますと、結構、通行の邪魔だったりもします。

そういった方々を懲らしめる唯一の方法、それは、地道な通報です。
自分の家の近所で、そういう車両を見かけたら、出来る限り警察に通報し、彼らを懲らしめ、駆逐しましょう。
皆さんの力で、日本の道路を綺麗にしましょう。
534名無シネマさん:2005/10/13(木) 02:45:43 ID:S4EtO/up
>>533
気持ちはわかるがスレ違い。
535名無シネマさん:2005/10/13(木) 08:59:14 ID:yVltaIe7
>>528
おれしょっちゅうエロビ借りてるけど来た(笑)
536名無シネマさん:2005/10/13(木) 09:49:05 ID:TTTlmOXU
そのハガキって、今も登録した住所に住んでるか調べるために送ってるのかもね。
宛先不明で帰ってきたら、あやしいぞってことで。
537名無シネマさん:2005/10/13(木) 15:38:03 ID:hWoKWrk0
俺には来なかったけど母親に来た>半額葉書
母親はつい最近利用してたからほんとに抽選なのかな?
538名無シネマさん:2005/10/14(金) 12:41:58 ID:ReEdwvYG
>半額ハガキ
なんか胡散臭いからスレ覗いてみたんだけど
けっこう出回ってるのね。
ありがたく使わせてもらおう
539539:2005/10/14(金) 17:51:39 ID:9cKcpHtQ
殆どの人が当たってるみたいだけど、ハズれてる人もいるから全員当選って訳じゃないのね
540名無シネマさん:2005/10/14(金) 20:30:55 ID:cZG3R0Bn
都内最大の店舗ってどこになりますか?
541名無シネマさん:2005/10/14(金) 21:23:28 ID:riLzEJp4
ウチのところは年に1回半額どころが3本無料はがき来るぞ。
542名無シネマさん:2005/10/14(金) 22:01:54 ID:j18MuKjz
旧作5本借りたら800円だった。
こりゃーいい娯楽だなぁと思ってDVD見まくり生活。
543名無シネマさん:2005/10/15(土) 04:43:28 ID:f7OxFYx5
HPがずっとメンテナンス中
544名無シネマさん:2005/10/15(土) 05:33:37 ID:6C2WS0w/
半額クーポンマダー?(´・ω・)
545名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:03:06 ID:JFCkR5QJ
>>542
高いと思うんですけど。
私の行ってるツタヤ(北海道)は旧作100円です。そのすぐそばにあるゲオは95円。
ほとんどゲオだけど、たまーにツタヤにも行きます。
546名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:10:34 ID:ngnbDs06
期間中何度でもっていうのがいいな
547名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:12:38 ID:1HbE9OV9
>>545
そんなこと言ってたらキリないぞ。俺が行ってるゲオは旧作50円だし。
借りたいの借り尽くしちゃったよ。
548名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:14:01 ID:ngnbDs06
>>545
異国の話をされても困るんよ
こっちは一本300円なんだから
549名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:53:16 ID:42EGkY5m
ほんと都内で370以下なんて聞いたことない
店によっちゃ400の大台突破してるとこもあるし
市ねと言いたい
550名無シネマさん:2005/10/15(土) 10:59:47 ID:+hVyIQ1a
うちの近所は360円かな。
クレカ付カードを持ってる人だけ半額になる日を、週に一度設けてるっていう店が、
けっこうあるらしいねー。
551名無シネマさん:2005/10/15(土) 11:43:52 ID:OGhZTC5K
いつのまにか旧作洋画ビデオが100円になってた。
これが噂のゲオ効果という奴だろうか
552名無シネマさん:2005/10/15(土) 11:51:52 ID:ngnbDs06
ゲオの旧作80円キャンペーンは神だったな
甲殻全部借りてDVDに焼いて、すげー安く見れた またやってくれ
553名無シネマさん:2005/10/15(土) 13:37:03 ID:qPBa8bMV
じゃあお前ら全員GEOに行けよ。
554名無シネマさん:2005/10/15(土) 13:51:12 ID:P2K/6cA6
だってレンタル料50円だから、借り尽くしちゃったんだもん。
555名無シネマさん:2005/10/15(土) 23:45:21 ID:Qsknc8AR
>>552
DVDに焼いてるからメディア代かかっとるがな(´・ω・`)それでも安いだろうけど
556名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:25:47 ID:Xbqx3rdl
通報しますた
557名無シネマさん:2005/10/16(日) 01:05:50 ID:GjofFhp8
↑は実際は通報していないに1000ペリカ
558名無シネマさん:2005/10/16(日) 01:30:51 ID:LbmwhxB3
DVD焼いただけでタイーホされると思ってる馬鹿
559名無シネマさん:2005/10/16(日) 08:11:16 ID:xez5aLMt
図書館でDVDを貸し出しているところがあるけど、そこが最強じゃないかな?タダだし。
家の近くの図書館はビデオを貸し出してるけど、異常な回転率でテープがヨロヨロ、映像が
汚い('A`)
来年からDVDも貸し出すけど、どうなることやら…
560名無シネマさん:2005/10/16(日) 09:18:07 ID:lVwlLxUO
うちの近所の図書館は館内での視聴のみ。
561名無シネマさん:2005/10/16(日) 18:23:48 ID:1vZ6D3KP
TSUTAYAのオンラインレンタルのスレってある?
↓これこれ
http://www.discas.net/d/d/index.html
562名無シネマさん:2005/10/16(日) 19:53:49 ID:cvPzAwqm
おいら行ってるとこ400円
ゲオもないです('A`)
563名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:01:34 ID:9NZqrNj6
>>561
今日、朝刊のテレビ番組欄の脇にでかでかと広告が載ってたから
お試しで申し込もうと思ったら、、、クレカの番号登録知る!って
なってたから見送りますたorz

セキュアかかってるって言ってもねぇ・・・
564名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:03:22 ID:9NZqrNj6
age
565名無シネマさん:2005/10/16(日) 20:05:06 ID:9NZqrNj6
間違えて下げてしまったorz

age
566名無シネマさん:2005/10/16(日) 22:14:18 ID:dSCh97NW
>>561
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.37 【猫】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1129097555/l100
567名無シネマさん:2005/10/16(日) 23:13:53 ID:1vZ6D3KP
>>566
あり・がとー(東京物語風に)
568名無シネマさん:2005/10/18(火) 00:56:36 ID:x+u1nU6u
都内でも三鷹新川店は品揃えそこそこで
毎週火木はオール半額、200円でレンタル出来て良かった。
8月から半額は旧作のみ、火曜日だけになっちゃったけど。
569名無シネマさん:2005/10/18(火) 16:54:35 ID:tyIhl6LI
今日カード作ったんだが、店員が両手テーブルにつきながら説明してた。
これって接客業的にアウトだよな?
570名無シネマさん:2005/10/18(火) 17:33:17 ID:deIyW9aw
その場で本人に注意するか、責任者呼んで苦情言えばよかったのに。
571名無シネマさん:2005/10/18(火) 18:26:48 ID:KUV/qYmK
                      ,,-―--、
                     |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄
                     |::::::::::( 」 < 店員が両手テーブルにつきながら説明してた
                     ノノノ ヽ_l   \___責任者に謝罪と賠償を要求するニダ
   ∩___∩          ,,-┴―┴- 、    ∩_
   | ノ\     ヽ       /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
  /  ●゛  ● |  ・・・   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  | ∪  ( _●_) ミ      / `./| |  カ  |  |\   /
 彡、   |∪|   |       \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
/     ∩ノ ⊃  ヽ      \ |  ̄ ̄ ̄   |
(  \ / _ノ |  |       ⊂|______|
.\ “  /__|  |        |l_l i l_l |
  \ /___ /        |   ┬    |

572名無シネマさん:2005/10/18(火) 19:00:40 ID:tyIhl6LI
>>570
注意すればスッキリって問題でもなかったから。
キレて帰ってくりゃスッキリしたろうけど、借りたいビデオがそこ以外で見かけたことなかったし。

>>571
謝罪も賠償も要求しない<丶`∀´>ニダヨ?
573名無シネマさん:2005/10/18(火) 19:02:04 ID:GrV4/PFo
>カード作ったんだが、店員が両手テーブルにつきながら説明してた。
これって接客業的にアウトだよな?

TSITAUAの普通のカードですよね? 近所の店にはテーブルなんてない・・
カウンターの話かな・・ 両手と両肘どちらかな。
どういう事がアウトになるのかよかったら教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
574名無シネマさん:2005/10/18(火) 19:03:43 ID:xnz1Any2
ちたうやage
575名無シネマさん:2005/10/18(火) 19:38:46 ID:tyIhl6LI
>>573
カウンターより店員側の、店員が作業するための部分。(カウンターより低い)
単に手を置いてるって感じじゃなくて、逆手(指が自分の方を向いてる)にして
指でテーブルの端を掴んでるって言えば分かって貰える?
576名無シネマさん:2005/10/18(火) 19:51:34 ID:GrV4/PFo
説明ありがとうございます。 カウンターの裏の作業台でいいのかな。
立ちながら説明しつつ、背中側に手を回してテーブルを掴みながら(支えにして?)
お客さんに向かって説明していたと言う事かな。
若い女性店員さんだったのかな。 たしかにちょっと不快ですよね
577名無シネマさん:2005/10/18(火) 20:05:20 ID:GrV4/PFo
あぁわかった カウンターの奥の台じゃなくて、手前の台ですね。
そこで指先を自分に向けていたのかその状態で旨に腕を寄せればだっちゅーのの形
か。 勘違いしていました。 うーん、確かにダメですよね。
説明いただきありがとうございました。
578名無シネマさん:2005/10/18(火) 21:33:18 ID:BLyBMZMy
ケツの穴の小せえ奴らだな

世の中まともな人間ばかりじゃない むしろ常識がない人間のほうが多いんだから
そんなことでイチイチカリカリするなよ

ましてや蔦谷の店員だ 
579名無シネマさん:2005/10/19(水) 10:04:25 ID:JNkn9WCh
>>576
ワラタ、普通もっと早く分かるやん。
580名無シネマさん:2005/10/19(水) 12:04:19 ID:6sAdrFWi
日曜の朝刊に2000円くらいで借り放題みたいなのみたけどホント??
581名無シネマさん:2005/10/19(水) 12:15:32 ID:eQ2ZN8uA
582名無シネマさん:2005/10/19(水) 21:22:34 ID:6sAdrFWi
TSUTAYA
583名無シネマさん:2005/10/19(水) 22:44:25 ID:6ZRrcBxB
ツタヤの袋に間違えて自分で買ったCDを余計に入れてしまいました。
返却ボックスに返したのですが連絡ありません。
向こうで預かってはいないんですかね?
584名無シネマさん:2005/10/19(水) 22:48:24 ID:c99AWeta
問い合わせなさい
585名無シネマさん:2005/10/20(木) 02:04:27 ID:ZQabtUCE
ここで聞いてどうにかなると思ってる神経が解らんな
586名無シネマさん:2005/10/20(木) 08:51:21 ID:JvRLtN2H
はぁ〜全国半額クーポン待ち遠しい…
都内TSUTAYAは高いよねほんと…
587名無シネマさん:2005/10/20(木) 12:18:07 ID:kpIbbVHm
ここのところ半額の間隔長いなぁ・・
借りたいやついっぱい書き出してあるんだから早くやってこ〜〜いクーポンちゃん(はーと)
588名無シネマさん:2005/10/20(木) 12:26:00 ID:LeX5HHDz
きんもーっ☆
589名無シネマさん:2005/10/20(木) 13:16:17 ID:kpIbbVHm
ファー ブルスコォォー  モルサァー!!!
590名無シネマさん:2005/10/20(木) 16:25:29 ID:qsCyyXcK
今日・明日と大阪は三国ヶ丘店が旧作半額だった

3枚借りたけど、帰りの電車の中で気がついた

もう1枚借りたかったのに忘れたーww
591名無シネマさん:2005/10/21(金) 10:25:13 ID:xRWTccJ6
今日オープンの高田馬場店に100円レンタル当て込んでいったら
なーんもしてねーでやんの!
何人も雁首揃えていらっしゃいませはいいから安くしろよ
近くのリバティは100円の日だってのに今のままの認識じゃ
潰れるぞ
592名無シネマさん:2005/10/21(金) 12:57:59 ID:km/c2MlE
>>591
安ければいいって認識しかなければ、映画なんか観れなくなるぞ。
100円だろうが400円だろうが借りる人は借りる。値段を下げる競争はもう終わり。
593名無シネマさん:2005/10/21(金) 13:47:43 ID:xRWTccJ6
それは見当違いだな
594名無シネマさん:2005/10/21(金) 15:49:06 ID:p+dMYGUK
クーポンキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
明日からうちの近所の2店で半額だが
みんなは??
595名無シネマさん:2005/10/21(金) 16:49:55 ID:YaAt84hL
うちもちょっと遠めの隣町の店舗からクーポンきた!
遠征して、ミツバチのささやきを借りに行きたいんだけど、借りられてたら悲惨だな・・・。
596名無シネマさん:2005/10/21(金) 21:29:59 ID:umJVdBt7
広島県だけど今日から日曜まで旧作\100だそうだ
597名無シネマさん:2005/10/21(金) 21:31:04 ID:umJVdBt7
ゴメン明日からだったわ
598名無シネマさん:2005/10/21(金) 21:33:43 ID:lU3RTTqe
自分の行くツタヤは近くにマニアックなUSVがあり
品揃えだけは良い
値段はやや高いがまあ半額で借りるだけだし。
599名無シネマさん:2005/10/21(金) 22:37:57 ID:J/vVjAjy
>>592
それは見当違いだ。
映画なんて,暇つぶしや彼女(彼氏)と時間を共有する手段として見る人も多いよ。
それに,本気で映画が好きだからDVDを借りずに買っちゃう人もいるしね。
600名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:22:51 ID:2gaq1rFa
>>599
>映画なんて,暇つぶしや彼女(彼氏)と時間を共有する手段として見る人も多いよ。
それなら見当違いじゃないじゃん。
601名無シネマさん:2005/10/22(土) 00:43:18 ID:7Ng4gn9e
旧作100円は、クーポン券とかいるの?
602名無シネマさん:2005/10/22(土) 01:09:19 ID:Gp8BBCr6
誰に言ってるのかわからんが>>596なら不要
603名無シネマさん:2005/10/22(土) 11:48:33 ID:foqXAWJ9
半額クーポンって7泊じゃないと使えないのか?
今日初めて使えないと言われたわ・・・前回までいつも当日で借りられたのに
何か規制とかできたん?

それにしても「オンラインクーポン使用では最大泊数しかお貸しできませんが宜しいですか?」
って何だよ
最大泊数ってややこしい言い方するなよ!
俺は「は?」ってなっちまったよ!
7泊8日って言えよ!
604名無シネマさん:2005/10/22(土) 12:14:44 ID:Xay6jCF8
>>603
3泊4日とかもあるからだろ。「7泊8日」って一度言うとどれもこれも「7泊8日で借りれるんだろ!」って客が出てくる。
605名無シネマさん:2005/10/22(土) 14:28:35 ID:ptC6ODNZ
>半額クーポンって7泊じゃないと使えないのか?

同じ状況になった事有ります。 たしか、そのときはその店独自の
クーポンで全国一斉みたいなクーポンサービスと違っていたから
当日は無理で、七泊じゃないと半額にならないという説明を受けました。

MYTETSUYAメールで玉にその店だけ半額クーポンの知らせが
あるときは、そういう認識でいってます。 参考になれば幸いです。

多分ですが、その店独自の半額サービスデーではそういう事もあるんだなと
ちょっとだまされた気になりましたが。 しくみとしてはそうだと思います。
>>603さんもそうじゃないかと思いました。
606名無シネマさん:2005/10/22(土) 22:23:46 ID:HYjCmLe2
ツタヤオンラインの会員登録は、PCとケータイでは別なんですか?
ケータイの方にクーポン送ってほしいんですが、メルアド入力するフォームが無いようで。
PCの方にメール来た場合、それをケータイに転送してもってけばいいんでしょうか?
607名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:29:16 ID:FgoLNzRs
おいっ新宿中野吉祥寺店!何とか言ってくれ!明日半額だといってくれよ(泣)
608名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:30:11 ID:vsq4oo0U
>>606
http://www.tsutaya.co.jp/mobile/index.zhtml
の右下あたりを見て携帯で登録汁
609名無シネマさん:2005/10/22(土) 23:32:31 ID:thvpRWDW
十分情報抜き取られてるのにメールアドレスまでセットで
提供したくないから会員登録は絶対にしない
するとしたらフリーメールでPCからだな
610名無シネマさん:2005/10/23(日) 01:11:25 ID:EinbzN0d
携帯用フルブラウザでPCのアドレスでクーポンゲットして見せたらいかんざき?
611名無シネマさん:2005/10/23(日) 01:31:15 ID:V9GIPAXN
会員登録なにもってけばいい?
612名無シネマさん:2005/10/23(日) 03:45:41 ID:0JJUf9xh
>>611
現住所の確認できる公的証明書。保険証・パスポート・学生証・社員証・住所変更されてない免許証などは現住所の確認できる書類が必要(公共料金の明細書や住民票や郵便物)
613名無シネマさん:2005/10/23(日) 05:34:42 ID:k8vBP/Rm
いくら料金が安いとはいえ、一週間も店から商品が消えるより、また借りられて回転に繋がる
可能性がある当日の方が儲かりそうなもんだけどな。
614名無シネマさん:2005/10/23(日) 07:21:40 ID:0JJUf9xh
>>613
そりゃ当日の方が儲かるよ。特に新作だったら1日に3回くらい借りられることだってあり得るし。
615名無シネマさん:2005/10/23(日) 19:51:14 ID:EBnLfcjm
>>608
d。
登録は別みたいですね
616603:2005/10/23(日) 23:22:58 ID:DjWZvPIB
>>605
そうなんですか
有り難う御座います
俺は当日料金で借りられると思ってめっちゃ大量(20枚くらい)に持っていったから意地悪されたのかな?
と思ってました

>>614
俺も思う。当日の方が儲かるだろうに
なぜか1週間限定だったんだよね
1枚50円ぐらいしか変わらないだろうに
617名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:30:37 ID:SdO5DuQb
>当日料金で借りられると思ってめっちゃ大量(20枚くらい)に持っていったから意地悪されたのかな?
と思ってました

っていうか、私が勝手に判断した事なので・・ そういえばDVDを5.6本借りたんだけど
いつも半額の時にいくし・・ 店長らしい人だったから そのときの気分で
当日無理にされたかもしれないと・・ 疑ってしまいたくなりますね。

シングルかアルバムかわからないけど20枚は流石に意地悪されたのかもしれないと
思いました。 確実な話ではないので店員さんに聞くまで真実はわからないです・・
力になれずすみません(汗

618名無シネマさん:2005/10/23(日) 23:39:37 ID:uscDPtzz
ちと古いが…東加古川のTSUTAYA!
「24」のSeasonW、ずっと「このシリーズは前日出しはしません」なんて書いてたクセに
9巻10巻はいきなり前日出しかよ!嘘つき!
619名無シネマさん:2005/10/24(月) 00:00:47 ID:32tp/sgY
>>616-617

意地悪って何だよ。そんなことしてクレームでもつけられたら話にならないだろ。
その店が何故7泊だけを半額対象にしたのかは理解し難いが、意地悪でそんなことをするってことだけはありえない。
620名無シネマさん:2005/10/24(月) 01:17:55 ID:3wwp6COj
意地悪ってカワイスw
621603:2005/10/24(月) 15:07:13 ID:T0rqohEa
>>617
ボクの時も確か店長っぽい人でした
一人だけおっさんだったし店長でしょう(ハゲてたしww)
ちなみに借りたのは全部旧作アルバムですよ!
シングルは確か半額無理だったような・・・
そしてシングルは1週間借りられないという駄目ぶり
やっぱ20枚は嫌がられるんだねー
iPod買ったから今CD無性に欲しいんだよね・・・

>>619
確かに意地悪するメリットがないですもんね・・・
今度量少なめでレジ並んでみようと思います
全国的に半額は7泊だけってわかじゃないみたいですし
622名無シネマさん:2005/10/24(月) 17:50:14 ID:7HseCSpS
>>621
確かにアルバム20枚の中身と歌詞カードの確認は面倒だ。
でも、シングル50枚とか100枚借りてく奴とか結構いるし、
20枚くらい全然たいしたこと無いよ。

つか、せっかくiPod買ったんだからiTunes使えよ。
欲しい曲が無いのかもしれないけど、結局レンタルじゃなんか寂しい。
623名無シネマさん:2005/10/24(月) 18:40:25 ID:nAtYSC4E
俺バイトやってる人間だけど、俺の働いてる店も
当日は半額対象外だよ。
理由は「客単価が下がるから」だそうで。
それが売り上げを伸ばす経営方針として正しいかどうかは微妙なとこだけど。
624名無シネマさん:2005/10/24(月) 19:30:59 ID:2Rsa3uHK
>>623
むしろ回転が上がるんじゃないのかね。頻繁に行く(行ける)人じゃないと、そもそも当日なんて使わないだろうし。
625名無シネマさん:2005/10/24(月) 20:13:50 ID:c42vyKmC
1週間レンタルだと運が悪いと一生借りられない可能性があるから
6日間レンタルにすべきだと思う今日この頃
626名無シネマさん:2005/10/24(月) 20:52:47 ID:nAtYSC4E
メジャーなタイトルがレンタルされる確率、マイナーなタイトルがレンタルされる確率、なにもレンタルされない確率、
半額時と通常料金時それぞれの来客数、メジャーなタイトルとマイナーなタイトルそれぞれの在庫数、
半額期間、それと1週間と当日の料金。
このあたりを要素として適当な値を設定し、
当日半額がありの場合となしの場合の1週間の売り上げを計算すれば、
多少の誤差はあるだろうけど、だいたいどっちが良いか分かると思う。
暇な人がいたらやってみて。
627名無シネマさん:2005/10/24(月) 20:53:48 ID:nAtYSC4E
あ、半額期間ってのは1週間のうち何日半額の日があるかってことね。
628名無シネマさん:2005/10/24(月) 21:06:51 ID:v+V/3Hxe
>店長っぽい人でした
でしょ?w >>623さんは店員さだし。
店長クラスだと裁量でされたりしてw

前述しましたがきっと、全国一斉の時は当日半額大乗だと思う。 
今までがほとんどそうだったし。 そのときでも店長パワー炸裂したら
意地悪されるかもw あ、アルバムでしたか 枚数もあやしいですね。

半額対象も無制限って言われるし、CDはほとんどかりないから
あれだけどDVD6,7枚当日とか映画三昧やろうとした時には
お店としても当日は嫌なんだろうな・・
半額時、俺最高 当日でこれだけかりたよ!って
強者様がいたら教えて欲しいです。
629名無シネマさん:2005/10/24(月) 21:39:04 ID:m1NlYfyd
1週間というのはどこが最初に始めたのか知らないけど
○曜日に借りたから○曜日に返す、とか分かりやすい

実際には、それより早く返す人もいるよ
630名無シネマさん:2005/10/25(火) 01:58:56 ID:qBrN9WAk
>>628
冗談だとは思うが、子供じみた発想だな。
そもそも、たくさん借りられるのがうざかったら
先に枚数制限かけるだろ?

半額のときに借りられるようなものの普段の回転率は、
たかがしれてるものが多かったりするから
その場の単価を気にするかもね。
回るものは普段から回るし。
631名無シネマさん:2005/10/25(火) 08:58:47 ID:5x+fQ4//
ゲオもとうとうやったんだからツタヤも全国で半額びにしてよ
632名無シネマさん:2005/10/25(火) 09:53:22 ID:84r2MxA2
当日で回転稼ぐより長期&大量レンタル狙いじゃないのか
633603:2005/10/25(火) 10:19:49 ID:c8DCqWw1
>>622
iTunes使ってますが、ネットの音楽配信って高くないです???
アルバム1枚全部買ったらいくらになるんだよ・・・って感じで
それとも最近はアルバム1枚300円とかで買えるもんなん??

で、俺はやっぱ当日も半額実施すべきだと思うなー
当日だと返した時に、返すだけに来たのはもったいない気がしてまた借りる時あるし(このときは1週間借りる)

やっぱ返却作業が面倒くさいからなのかなー
ビデオとか返却作業してる店員に今度行った時(CD返す時)聞いてみるよ
634名無シネマさん:2005/10/25(火) 11:28:03 ID:pnEPZFlW
DVD4枚3日延滞だと延滞料いくらですか?
見そびれた場合 延滞せずに返して またおなじのを借りるのと
2日延滞 するのどっちが高くつく?
延滞は悪いことだとわかってますが 見そびれてしまってm(__)m
635名無シネマさん:2005/10/25(火) 11:31:04 ID:MJTEIIsd
延滞のほうが高いよ^^
636名無シネマさん:2005/10/25(火) 16:06:29 ID:IWLI8iPm
>>633
確かに安くはないけど、それ相当の対価を払って聞くべきだと。
10分の1とかの値段でレンタルしてコピーするなんて異常だ。

それはともかく、当日で半額にしない理由はわからないね。
当日で借りる人が多いかといえば、そうでもないし。

>>634
うちの店なら4枚二日延滞で\1680だ。
借り直すほうがいいですね。
637名無シネマさん:2005/10/25(火) 18:54:38 ID:ENxFLdzb
なんかTSUTAYAから抽選で半額チケットが送られてきた!
みんなの近所のTSUTAYAでもやってるサービスなの?
638名無シネマさん:2005/10/25(火) 19:31:01 ID:hE3gDJOf
仮に延滞料の方が安いとしても期限を破るって事だからあまりお勧めできない
639名無シネマさん:2005/10/25(火) 19:49:40 ID:8kBO3GEE
延滞含めて契約内。
640名無シネマさん:2005/10/25(火) 21:09:39 ID:nZe0Tuc/
新作シールが貼ってあって、7泊8日シールも貼ってある商品は、新作扱いで旧作レンタル半額クーポン対象外ですか?
この場合、新作の1泊2日料金で7泊8日借りられるんですか?
641名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:23:32 ID:a3psvkS5
私が聞いたときは、新作のシールがあったら新作です。
だから、旧作対象の半額キャンペーンでは半額適応はないと思います。

見たい新作があっても、久作になるまで粘っていますw
642名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:31:41 ID:8VA+SQ1U
千葉県で一番でかい店舗ってどこよ?
643名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:40:52 ID:nZe0Tuc/
>>641
ありがとうございます。粘ることにします
644名無シネマさん:2005/10/25(火) 22:50:26 ID:a3psvkS5
>ありがとうございます。粘ることにします

どういたしまして。 バイトの店員さんに聞いた時にソウ答えてもらったのですが
店舗によるかもしれないけど・・多分そこは同じかと。
引っ込み事案なので聞くのがちょっと抵抗要りましたが、
もしまだ気になるようでしたらお店の人に聞いているのもよろしいかと。
それがちょっとアレだからお尋ねになったのでしょうけど。
力になってたら幸いです。 このレスにレスは不要です。

あー11月の上旬位には半額全国あるかな・・ 待ち遠しいです。
645名無シネマさん:2005/10/25(火) 23:13:14 ID:Y3gzzx29
TSUTAYAマジむかつく、潰れろマジで
646名無シネマさん:2005/10/26(水) 01:56:34 ID:S9xWrONu
>>643-644
まあ、あれです。
新作だけど一週間ってやつです。
準新作があると話がややこしくなります。

>>645
せっかくなので、自分で潰してみてはどうでしょうか?
647名無シネマさん:2005/10/26(水) 02:59:57 ID:VRB1Q2lc
ゲオができてからまったく行かなくなった。
だってツタヤ旧作になるのすっごい遅いんだもん。
1年以上経っててもまだ準新作だし。
ゲオなんて半年だよ半年。
648名無シネマさん:2005/10/26(水) 03:06:48 ID:ughM0Tef
行かない店のスレに来るなんて物好きだね。
649名無シネマさん:2005/10/26(水) 04:22:51 ID:WYVwx0cU
家にチラシが無いんでしょ
だから わざわざ 書き込んでるんだよ
650名無シネマさん:2005/10/26(水) 13:12:11 ID:k+l41VSZ
品揃え  TSUTAYA>GEO
安さ    GEO>TSUTAYA
651名無シネマさん:2005/10/26(水) 19:56:41 ID:v35saPeZ
だいたいDVDってビデオに比べりゃ単価低かろうに
レンタル料がビデオと変らんてどういう事よ?
ヘタすりゃ1割以上で貸出してるんじゃね?
652名無シネマさん:2005/10/26(水) 20:00:11 ID:ughM0Tef
レンタル用ビデオ、DVDの定価は1万数千円。
653名無シネマさん:2005/10/26(水) 22:06:59 ID:L5qLNByB
>>651
世の中そんなに甘くないですよ。
654名無シネマさん:2005/10/27(木) 09:16:27 ID:8OEOTbV9
半額キタ━━(゚∀゚)━━━ッ!!
先週末はうちの地域半額じゃなかったから嬉しい
655名無シネマさん:2005/10/27(木) 16:57:59 ID:lNuy03Ei
近所のTSUTAYAから毎週のように半額クーポン来るけど平日1日だけなんでなかなか行けない(汗
656名無シネマさん:2005/10/27(木) 17:31:36 ID:JdTqb17K
半額メールきた。半額でも185円orz
657名無シネマさん:2005/10/27(木) 17:34:35 ID:Vv/ISAJ6
どんだけ貧乏なの?
658名無シネマさん:2005/10/27(木) 17:42:48 ID:eJV7TyWU
最近1ヶ月100本ペースで借りてる・・・。
659名無シネマさん:2005/10/27(木) 18:16:48 ID:Vv/ISAJ6
どんだけ暇なの?
660名無シネマさん:2005/10/27(木) 18:23:53 ID:eJV7TyWU
8,9,10月だけで300本だからね。暇すぎだよね。
661名無シネマさん:2005/10/27(木) 18:24:30 ID:zXRFcf90
友達の家の方のTSUTAYAは向かいにゲオがあってお互い張り合ってて何時も190円らしい。
662名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:02:40 ID:GVKv/ydV
延滞しているのを返却ボックスに入れるとツタヤから何か言ってくるの?
663名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:09:46 ID:QbRZekDG
電話が来る
664名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:28:44 ID:XMsCs7C9
昨日1週間レンタルの分を借りてきてそれを返さずに
明日追加でまた新たに借りるってできる?
一端前のを返さないと次、貸してくれない?
665名無シネマさん:2005/10/27(木) 21:30:51 ID:qKc86k5z
貸してくれるよ。
666664:2005/10/27(木) 21:52:28 ID:XMsCs7C9
>>665
d!です。しかし借りた次の日に半額のお知らせ来るとはなー_| ̄|○
667名無シネマさん:2005/10/27(木) 22:50:58 ID:j0SEeC47
>>665
待て、延滞してる店では貸しません。
他店では知らないけど。
668名無シネマさん:2005/10/27(木) 22:54:26 ID:Vv/ISAJ6
>>667
日本語ワカリマスカ?
669名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:08:08 ID:vjeDjDe2
あーアルバイト板のと混同した
>>668嫌なやつだねお前は。
670名無シネマさん:2005/10/28(金) 00:11:24 ID:sXWQjXVT
>>669
>>668に文句を言う前にまず詫びろ。
671名無シネマさん:2005/10/28(金) 10:33:10 ID:3gKJUIuY
ここってTSUTAYA総合スレでいいんですか?質問があるんですが。
672名無シネマさん:2005/10/28(金) 11:11:29 ID:wpm1bf1i

          _、_
        ⊂( ,_ノ` )y━・~~~
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   質問を聞こうか?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| │

673名無シネマさん:2005/10/28(金) 11:54:24 ID:GohseCYJ
誰も書いてないけど、金・土・日と、クーポン不要の半額セールなんじゃないの?
674名無シネマさん:2005/10/28(金) 12:38:18 ID:YAuGDqeg
>>673
その店独自のキャンペーンだと思うよ。
675名無シネマさん:2005/10/28(金) 12:51:46 ID:GohseCYJ
>>674
そうなんだ!それは失礼しました。
朝刊にチラシが入ってて、地元の三店舗が全部セールって書いてあったから、
てっきり全国規模かと。
676名無シネマさん:2005/10/28(金) 15:29:45 ID:3gKJUIuY
>>672
いいんですか?

レンタルするときにカードを通しますよね。
あのときレジのほうには自分の個人情報って表示されてしまうんですか?
677名無シネマさん:2005/10/28(金) 15:56:37 ID:YAuGDqeg
>>676
名前・年・性別はわかる。
678名無シネマさん:2005/10/28(金) 16:04:13 ID:3gKJUIuY
>>677
サンクス
679名無シネマさん:2005/10/28(金) 17:26:04 ID:MSdQ+GWr
微妙にスレ違いな気がするんだけど、ローソンでのTSUTAYAカードって
200円ぐらいの物買った時でも使えるの?
680名無シネマさん:2005/10/28(金) 17:33:11 ID:3gKJUIuY
>>679
100円につき1ポイント。
あと来店ポイントとで1ポイントつく。
681名無シネマさん:2005/10/28(金) 18:58:09 ID:grIvo5Z8
>>676
エロビ借りる気満点だな
逆言えば超童顔なおいらでも借りれるわけだな!(・∀・)
682名無シネマさん:2005/10/28(金) 19:20:54 ID:j13tRrrw
683名無シネマさん:2005/10/28(金) 23:39:14 ID:t8BrkKaS
こんなイライジャヲタ達・・・あなたはどう思いますか?

+++★☆Elijah WoodPart64★+++
http://c-others.2ch.net/test/-/celebrity/1128955720/1000

1000 名前:魅せられた名無しさん :2005/10/28(金) 01:16:20
1000ならイライジャスレの荒らしが事故って死ぬ


+++★☆Elijah WoodPart65★+++
http://c-others.2ch.net/test/-/celebrity/1130422437/

112:10/28(金) 01:17
前スレ1000GJ!

116:10/28(金) 01:19
前スレ1000よくやったw

120:10/28(金) 01:21
本当にその通りになってくれれば指輪スレもこのスレも平和になるのかもしれない・・・>前スレ1000

122:10/28(金) 01:22
前スレ1000素敵な呪いをありがとう。

126:10/28(金) 01:26
前スレ1000の呪い意外と効いたりしてw

>>187:10/28(金) 17:18 [前スレ1000Love 荒らしは氏ねw]
I Love Elijah!!
684名無シネマさん:2005/10/29(土) 00:45:35 ID:8eTXw/Rg
神奈川県人の方、情報提供よろすく。

【DVD】レンタルビデオ屋情報スレ【1店舗目】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1129907710
685名無シネマさん:2005/10/29(土) 02:54:35 ID:9ylGsbsf
AV借りようとしたら半分以上がDVDになってた
映画ではまだまだVHSが多いのになあ。
686名無シネマさん:2005/10/29(土) 04:16:15 ID:wJ/wjaN3
>>685
現在は映画も、DVDの1割程度しかVHSは入荷していない。すでに逆転している店も。
687名無シネマさん:2005/10/29(土) 08:20:16 ID:LSrGvJc/
今週レンタル開始したER]はDVDだけだった…
いや、別にいいけど
688名無シネマさん:2005/10/29(土) 10:06:11 ID:eIFBLxkS
うちは今日だけクーポン半額
GEOは毎日90円

24の続き借りてこなくちゃ。

あとツタヤに「毎日90円しろゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!」
メールしよう。
689名無シネマさん:2005/10/29(土) 10:23:50 ID:PNG1MdeR
VHSは棚のスペース食うしね
690名無シネマさん:2005/10/29(土) 10:49:30 ID:6uG3ubta
うちの地元のTSUTAYAは他に競合店がないから、滅多に半額やらないよ。
691名無シネマさん:2005/10/29(土) 10:53:40 ID:N22uKPRZ
個人利用の範疇で借りたDVDのコピーを取るのって、
法的にはグレーゾーンなん?音楽CDのコピーと同じ?
692名無シネマさん:2005/10/29(土) 11:13:41 ID:ltXTbNIo
音楽CDのコピー=グレーゾーン
DVDのコピー=真っ黒
693名無シネマさん:2005/10/29(土) 14:26:25 ID:B/2NEYPK
確かにガードをはずすのが違法だとかなんとか。
でもばれるわけないし、ヤフオクで売ったりしなきゃ捕まらないでしょ。
694名無シネマさん:2005/10/29(土) 14:26:54 ID:LEYqtkG9
レンタル半額の情報はどこで仕入れるのですか?
695名無シネマさん:2005/10/29(土) 15:35:28 ID:V8cmZWc+
mail
696名無シネマさん:2005/10/29(土) 16:49:32 ID:msqDru85
普段3泊4日で195円。
今日半額デーだから一杯借りに行ったら「通常料金300円の半額」と言われた。
195円はキャンペーン料金なんだそうだ。
でも建物中に何箇所も「195円」と書いてあり、看板やディスプレイもそうなっている。
これって公正取引云々の虚偽表示じゃねーのか?
697名無シネマさん:2005/10/29(土) 17:25:31 ID:WIUKd5uq
どうでもいいっす
698名無シネマさん:2005/10/29(土) 17:25:42 ID:B/2NEYPK
じゃろに聞いたらどうじゃろ?
699名無シネマさん:2005/10/29(土) 19:18:08 ID:ZoBlgvck
でもジャロって強制力ないんだよね
700名無シネマさん:2005/10/29(土) 19:22:51 ID:COM4bnHg
駄目じゃろ
701名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:05:43 ID:QwpGue+u
近所のツタヤ半分は本屋なんだけどDVDコピーの解説本がハデに陳列してある
702名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:11:57 ID:20ePlq/2
>>701
うちは自○書房w
703名無シネマさん:2005/10/29(土) 22:56:42 ID:flazPZwt
>>701
そもそもTSUTAYAのレジの周りとかでDVD-R売ってるやん。
704名無シネマさん:2005/10/30(日) 00:23:27 ID:GsNGPJJw
>>703
あれはテレビ番組や自分で撮ったビデオをダビングするためだよ、ふふふ。
705名無シネマさん:2005/10/30(日) 00:33:39 ID:JeGxzOjH
>>696
法律相談版で聞いてみている。
706優香:2005/10/30(日) 18:43:31 ID:Q+ixv/JT
707名無シネマさん:2005/10/30(日) 18:57:12 ID:hOzZg3xZ
新作1泊400円
旧作7泊400円

高くね?
708名無シネマさん:2005/10/30(日) 19:03:41 ID:wL6Fn0pB
府中の東八道路沿いにある蔦屋は、毎月第1・3火曜日は全作100円でレンタルできる。
709名無シネマさん:2005/10/30(日) 20:07:07 ID:sIgZtho5
さっさと半額!しばくぞ!
710名無シネマさん:2005/10/31(月) 10:10:12 ID:oesXn7wI
各地区で値段違うのかよ。

ちなみにここは
ツタヤ3泊キャンペーン中で195円7泊400円
GEO7泊ビデオ毎日7泊90円(DVDは195円)
地元某S夢館 土曜のみ7泊90円通常は氏らね。
711名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:23:37 ID:XBtrCjUy
京都のメディア桃山は
新作420円旧作360円orz

愛知の豊橋は
新作200円旧作150円
何この差orz
712名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:35:22 ID:V7zAeE0g
ウチの近所のゲオが値上げとのこと
改装したばかりのウチの店は忙しくなるんかな
返却BOXもできちゃったから大変だなー
713名無シネマさん:2005/10/31(月) 16:52:00 ID:5JyShZU+
714名無シネマさん:2005/10/31(月) 18:28:08 ID:OsTDP9TS
月、4〜5枚以上借りるんなら、オンライン宅配レンタルにしとけ。
月2000円前後で、10枚以上は借りれる。

TSUTAYAも宅配レンタルやってるし、旧作300円以上もするボッタクリ店で借りる必要なんてないよ。
TSUTAYA DISCAS
ttp://www.discas.net/d/d/index.html

オンラインDVDレンタル関連スレ
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.38 【猫】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1130470268/
715名無シネマさん:2005/10/31(月) 19:36:55 ID:CpDRWaGn
オンラインはVHSが無いからな(´・ω・`)
716名無シネマさん:2005/10/31(月) 20:07:39 ID:OsTDP9TS
オンラインはオンラインで、他にもデメリットがあるけどね。
借り放題コースだと、新作、人気作は、中々借りれないとか。

ま、使い分ければ良いんでない?

品揃えは、オンラインの方が遥かに豊富だし、自宅に宅配で、
返却はポストに投函するだけだから、楽ちん。
717名無シネマさん:2005/10/31(月) 21:25:21 ID:GysQRb2X
>>710
都市部は高く地方は安い。
718名無シネマさん:2005/11/01(火) 08:18:17 ID:8GtV6ckb
うちの近所のツタヤ、AVコーナーからビデオが完全撤去されてDVDのみになった。
一見して年金生活者っぽいじーちゃんがコーナーを歩き回った後、
肩をすぼめて出ていったのが哀れだったよ。
こらツタヤ、年寄りをいじめるな!
719名無シネマさん:2005/11/01(火) 16:10:12 ID:OIjpk/6q
旧作7泊360円とか半額の時以外借りる気無くすな
近くにどでかい競合店でも出来て価格競争してほしいわ
720名無シネマさん:2005/11/01(火) 17:33:17 ID:52qU6MG9
ツタヤって店ごとにカードを作る必要ありますか?
721名無シネマさん:2005/11/01(火) 18:11:39 ID:i3oJM5mD
>>36
超遅レスだが、俺もそれでTSUTAYAへの加入は見送った。
年会費取る様になったし、レンタル料も割高になったし、かといって
品揃えがよくなったわけでもないので。
開店したては物珍しさで客も集まるかもしれないけど、いまどきみんな
金銭感覚厳しいから、段々とそっぽ向かれると思うんだけどな。
722名無シネマさん:2005/11/01(火) 22:56:52 ID:8UcAJHTr
ここ一年で旧作が210円→240円→290円と値上げされた
周辺のレンタル屋は常時150円なんだけど・・・
723名無シネマさん:2005/11/02(水) 02:42:40 ID:C20SpfRg
うちの地域では、昨年、一昨年と11月の第1週の金曜から半額になっていたのだが、
今年はないようだ・・・
724名無シネマさん:2005/11/02(水) 04:13:13 ID:VpHuYtZE
高田馬場なんかもすぐに客足は遠のくと思う
725名無シネマさん:2005/11/02(水) 05:24:12 ID:vpD9aFkz
ここって貧乏学生しかいねーの?
100円200円の差で高いだの安いだのまじしょっぱい。
726名無シネマさん:2005/11/02(水) 06:06:52 ID:8MCmS2n9
10枚借りたら2kも違うじゃん
727名無シネマさん:2005/11/02(水) 07:50:32 ID:7pm7t6Ty
金持ちはレンタルなんかしないと思うが?
728名無シネマさん:2005/11/02(水) 08:55:59 ID:Bbf60NkL
いや、金持ちって安く済むところは安く済ませる。
だから金持ちになれるんだが。
729名無シネマさん:2005/11/02(水) 10:16:05 ID:iAsKsnOq
ダウンタウンの浜田や松本もレンタル屋に行く。
もっともやつらは、延滞金が万にいくまで放置することもあるらしいけど。
730名無シネマさん:2005/11/02(水) 12:30:18 ID:yQXPOJRo
>>725
月に100枚DVD借りる身にもなってくれ
731名無シネマさん:2005/11/02(水) 12:33:43 ID:rE0Skhv9
>>728
だったらおれなんか億万長者だよ。
732名無シネマさん:2005/11/02(水) 16:50:48 ID:iAsKsnOq
TSUTAYAの料金があがる理由だけど、ノルマが厳しいんだよ。
現場意識ないヤツが上から妙な指図して、墓穴を掘っていくパターン。
733名無シネマさん:2005/11/02(水) 22:00:32 ID:3f8NJVi8
>>730
そんなに借りまくったら借りるモノが無くならんか?
ジャンルや好みを問わず借りまくってるのか
ま、人がとやかく言う事じゃないけどw
734名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:31:08 ID:Mc/OgX9v
今週も半額キャンペーンなしかよ。
次はいつだよ。
待ちくたびれたあ〜〜。
735名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:41:43 ID:uQGX0+B8
>>718
わかる!わかるぞぉぉーー
736名無シネマさん:2005/11/03(木) 01:50:18 ID:4ZZForE6
競合店があっても何もしなかったりするからな
ほんと傲慢経営だ
737名無シネマさん:2005/11/03(木) 03:50:35 ID:utS5ANP4
>>734
もーすぐあるよ
738名無シネマさん:2005/11/03(木) 07:47:13 ID:Jhw1pu/c
ツタヤ、入荷する作品って、
作品とか本数とか店長が独自で決めてるの?
それとも、本部が決めるの?
739名無シネマさん:2005/11/03(木) 10:23:33 ID:soG25WDW
>>738
店長だと思われ。GEOも。

店ごとに品揃え、本数、そして値段が違いすぎるし。

割引等のサービスも、店ごとに違い杉。
GEOに対抗して毎月10日半額日にする店もあればしない店も。
Wカード会員のみの半額日の有り無しや、一定数以上借りると割引するしない等々・・・
本部からの指示ではそこまでしないと思う。

値段はどこも同じのコンビニチェーンより、店長の権限が高いんじゃない?
740名無シネマさん:2005/11/03(木) 10:42:12 ID:kpIot1i3
>>738
ヒント:フランチャイズ
741名無シネマさん:2005/11/03(木) 13:02:59 ID:kmut85WK
リクエストってどれくらい効果ある?
742名無シネマさん:2005/11/03(木) 13:35:11 ID:4qJxX/7X
2割未満ぐらい
他店でレンタルされてないようなら入荷する
743名無シネマさん:2005/11/03(木) 15:16:09 ID:P5TyB+Mh
>>738
うちの店は本部。馬鹿ばっかりだから酷い発注ですよorz
自店でやったほうがニーズに見合った発注が出来てお客様も納得するのにね
744名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:09:40 ID:YAD3XF2+
DVDプレイヤー持ってないからビデオで借りてんだけど最近DVDでしかない・・・。
借りれない事多々・・・。
745名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:17:34 ID:j+RFQbO6
新作DVD加工後すぐのを借りたらツバかけられた。兵庫の田舎…
746名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:26:44 ID:4ZZForE6
>>744
ナカーマ

ほんと大きいとこまで行かないと
DVDしか入荷してなかったりするから困るよ
以前GEOでプレイヤーただ貸ししてくれたときには
ここぞとばかり借りまくったなぁw
747名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:29:05 ID:9hntupfT
もう今やビデオデッキの半額(4000〜5000円)も出せば買えるぞ。>DVDプレーヤー
もういい加減買っておいてもいいだろ。
748名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:32:49 ID:soG25WDW
>>744,746

携帯で書き込みしてるん?
DVDプレイヤーじゃなく、PC買え。
749名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:38:27 ID:4ZZForE6
>>747
買うならレコーダーがいいからさ
>>748
トリップでわかるの?
750名無シネマさん:2005/11/03(木) 20:51:28 ID:LlWyo/HF
VHSを入荷しないのはTSUTAYAの戦略だよ。
VHSは見れば見るほど劣化していくのに場所だけはDVDの何倍も取る。映画のタイトルは増え続けているのでタイトル数を確保するにはDVDメインになるのは仕方ないところ。
それを実現するためにVHSを入荷しないことにしてる。そしてDVDを観れない人は新しい映画も観れない状況にする。これで客はDVDを見れる環境にせざるをえない状況になるので、店の古い商品もDVDに移行することが可能になる。
751名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:07:47 ID:O7qSHDPS
ツタヤと話は反れるけど、店にとってDVDの方がVHSよりいいかというと
必ずしもそうと言えないんじゃないか。
最近あるタイトルを借りにいって新しいタイトルなのにVHSしかないので、
DVDはないかと訊くと、以前あったが傷でダメになったと話していた。
VHSもダメになることはあるけど、これだけ短期にいかれることはないなと
その時思った。
レンタルすると、研磨してコンパウンドが付いたままの盤に出くわす時が
あるけど、みんな人のものだと思うと雑に扱うからね。
DVDも仕様としてRAMのような殻を全部につけるべきだったと思うよ。
752名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:21:36 ID:CfQyCe5m
>>749
と、と、と、トリップ!? トリップが何かちゃんと分かってるか?


と、無駄に煽り気味に書き込んでみる
753名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:34:00 ID:3k+u6Q6y
最近、ケーブルで中途半端にみた映画のちょっと前のDVDをツタヤで買った。
2枚どれでも2500円。
1枚目の値段が2000円、2枚目が2500円ただし1枚買うと1枚もらえるって表紙。
これって全然セールじゃないだろ。
2500円のもの買って2000のDVDもらったのか、はたまた、2枚を2500円で買ったのか。
わからんこの企業風土。
754名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:37:39 ID:WuobXfs8
>VHSもダメになることはあるけど、これだけ短期にいかれることはないなと

そんなもんケースバイケースつーかVHSでもすぐダメになることあるって。
それよりな、店にとってVHSとDVDのどっちがいいかはそんな理由で決まるんじゃない。
>>750にある様に場所の問題もあるけど、決定的にデカいのは今どきVHSじゃ
処分できねえってところだ。引き取り・買取業者ではもはや0円でもダメってとこが
出てきている。今時VHSは粗大ゴミにしかなんなくなってるんだよ。
755名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:54:39 ID:4ZZForE6
VHSしか出てないものは山のようにあるってのに
俺なら喜んでもらうがな

つかその割にTSUTAYAの中古ビデオは高いぞ
ブクオフみたいに105で売れ
756名無シネマさん:2005/11/03(木) 21:59:50 ID:t49aCXLW
新作なのにテープ絡まって、修理しても店頭には出せなくなるケースあるよ
でもDVDに普通の扱いでは考えられないような傷をつける人がいる
観終わったら床にほうり投げてんのかな
757名無シネマさん:2005/11/03(木) 22:03:48 ID:w0LHkK6t
>>737
このスレ住民にこっそり教えて
758名無シネマさん:2005/11/03(木) 22:08:29 ID:afogGirs
俺個人の都合を言うと、来週中に半額クーポン来てくれると非常に有難いんだが
759748:2005/11/03(木) 23:19:37 ID:soG25WDW
>>749
今時のPCならDVD見れるし、コピーも編集も楽じゃん。
っていうか、今の時代、PCぐらい持ってないと・・・

それから、携帯からと推測したのは上記の理由の為。
もし、DVDが見れないPCでも、DVDドライブなんか、DVDプレイヤーと
同じような値段で買えるし。

あと、この板では、PCか携帯からの書き込みかは判別不能だけど、
一部の板では、日付の後orIDの末尾で判別できる。
760名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:20:20 ID:PIrFnkcJ
近くにできたから入会したけど、ツタヤってレンタル料異常に高いし邦画が全然ないじゃん
見たいのほぼなかった
バカじゃないの?ゲオのが千倍いいわ糞店
761名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:21:27 ID:LlWyo/HF
>>760
さようなら。
762名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:29:20 ID:PIrFnkcJ
ホントバカ本当糞
ボムに戻せよ
四本で¥1400ってアホか
ゲオかボムなら¥700だろ倍じゃんけ
きちがいちゃうんかなあツタヤさんよー
二度といかん
763名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:30:10 ID:LlWyo/HF
>>762
さようなら。
764名無シネマさん:2005/11/03(木) 23:33:26 ID:PIrFnkcJ
ボッタ栗にもほどがある
競争激しいのにありゃ半年以内につぶれるね
どうりで祭日前だに貸出少ないと思うたんよ
客がおらんだにのう
765名無シネマさん:2005/11/04(金) 00:10:27 ID:fk9kmwh2
なんだかんだいって商売になってるし変わらないよ値段
うちは全国で有数の激戦区だが(S)それでも7泊400円前後でも利益結構でてるし
ほかの店も似たようなもんじゃないか?
766名無シネマさん:2005/11/04(金) 00:12:28 ID:JryKjLbP
>>760
ゲオってツタヤより商品多いの?
ゲオのが邦画少ないと思うんだけど。
767名無シネマさん:2005/11/04(金) 00:41:51 ID:8VWA34qg
GEOもTSUTAYAも、店ごとに、品揃えに値段等が違うってのは散々ガイシュツなんだが。
このスレでもGEOスレでも。

GEOやTSUTAYAのとある店の品揃え等≠GEOやTSUTAYAの他店の品揃え等

品揃えが悪いだの値段が高いだのいうなら、店名晒せよ。
比較対照の店名もな。
768名無シネマさん:2005/11/04(金) 00:45:39 ID:eoEerqL0
興奮すんなハゲ
769名無シネマさん:2005/11/04(金) 01:51:58 ID:8a+aYhyO
ツタヤに洗脳されたバカ従業員乙
770名無シネマさん:2005/11/04(金) 02:15:03 ID:siuDFV46
まあでも、間違った事書いてるわけでもなし。

>>753
あれは、メーカの枠を超えていることと、
CDとDVDの組み合わせが可能で、
得という錯覚を起こすのがキモなので…
あと、強くお願いすれば一枚だけでも売ってくれたり…
771名無シネマさん:2005/11/04(金) 02:39:18 ID:C+71a4kg
オンラインクーポンうざいからやんなくていいよ
あれやってる日はバカみたいに混んでてムカツク
たかが数百円安いからってビンボ人が群がりやがって
クーポン利用者と非利用者のレジを分けて欲しいね
772名無シネマさん:2005/11/04(金) 03:02:04 ID:dmHQcEFc
いつもならこの時期に来るはずの1本無料券が来ないんだけど・・・
毎年更新の時期になるとハガキが送られて来るのになぜか今年は来ない。
前後1ヶ月の間の期間にもう入ってるんだけどなあ。
まあたしかにこの1年ほとんど借りてないからかねえ。
773名無シネマさん:2005/11/04(金) 04:47:56 ID:6t0vrzN1
TSUTAYAとGEOに続く3番目のレンタルビデオ屋について
774名無シネマさん:2005/11/04(金) 13:04:03 ID:Q1P7xrG8
11日から20日まで半額クーポンだよん!
775名無シネマさん:2005/11/04(金) 13:15:57 ID:G7Gfp0vb
>>774
今度は全国区みたいだな(`・ω・´)b
色々借りたいのがあるから、今のうちメモっとこう・・・
776名無シネマさん:2005/11/04(金) 13:39:08 ID:Q1P7xrG8
二ヶ月ぶりだな。待たされたぜ
777名無シネマさん:2005/11/04(金) 17:46:06 ID:Mp/jLZwa
更新で300円払うとレンタル一本無料じゃん?
あれの対象は旧作だけ?
778名無シネマさん:2005/11/04(金) 19:14:24 ID:Q1P7xrG8
777 新作もいけると思うよ
779名無シネマさん:2005/11/04(金) 20:07:41 ID:napUQ/1n
TSUTAYAは定価なので買わないよ
隣のコンビニの方が安い
新作DVDの買い取りは2500が限度?
780名無シネマさん:2005/11/04(金) 20:42:35 ID:Lr8zwImw
返却BOXがない店もあるんですか?
よく行く店の前探してみたけれど見つからなかった
781名無シネマさん:2005/11/04(金) 22:30:42 ID:Q1P7xrG8
780 ふつうにない店もありますよ
782名無シネマさん:2005/11/04(金) 23:35:31 ID:Siz6rUm5
>>711
豊橋のどこですか?
783名無シネマさん:2005/11/04(金) 23:40:28 ID:3jRFkibu
俺の会員証、更新する度に有効期限のところの
シール何度も上から張られて、カードの一部分だけ
ちょっと厚みがあるんだけど・・・
784名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:30:07 ID:97+KQAxY
>>777
店による
漏れのとこは旧作のみ
785名無シネマさん:2005/11/05(土) 00:52:08 ID:vqOtYhOb
TSUTAYAてゲオみたいに2本借りて返さずに次の日にまた2本借りたりできる?
786名無シネマさん:2005/11/05(土) 01:01:30 ID:EmrNFWlc
出来るに決まってるだろアホか
787名無シネマさん:2005/11/05(土) 01:03:12 ID:hfLELDMU
俺はやったことあるからできるんじゃない?
788名無シネマさん:2005/11/05(土) 01:13:40 ID:I7HB1SHL
>>783
わははは、あのシール剥がしにくいんだよな〜。100%失敗する。で、少し残したまま、また貼っちゃう。
789名無シネマさん:2005/11/05(土) 07:32:14 ID:smfFMr6r
田舎の蔦谷って最悪だyo
滅多に半額セールしない、旧作高い、貸し出し本数制限少ない
品揃え悪い(準新作洋画ばっかり)、DQNが五月蝿い

工学部キャンバス・独身社員寮近所の蔦谷はAVコーナーが神なのは定説ですか?
790名無シネマさん:2005/11/05(土) 08:00:07 ID:zsFutvyq
山形の米沢にはなぜかツタヤが2件もある。
人口9万しかいないのに。

そのうち1件には何とエロビがない。
エロビがあるほうには本が売ってない。

エロビほしくて本も買いたいとき両方回るの面どくせ。
ポイント貯めたいのに。
791名無シネマさん:2005/11/05(土) 12:02:30 ID:n35jIQip
>>778
>>784
thx。聞いてみます。
792名無シネマさん:2005/11/05(土) 21:35:39 ID:ih37x3Nv
たしかにうちのツタヤも高い!
旧作七泊340円。
793名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:03:00 ID:KZmtDXb0
>>792
君の所七泊高いなあw
俺の所ビデオ旧作七泊200円だよ

古いビデオ借りたら所々音飛びとか画像のひどい乱れとかあるんだけど文句いったら返品できるかな?w
794名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:14:08 ID:/Fi3S3K4
綾瀬店はいいよぉ!
795名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:28:55 ID:TgJpNwNX
>>793
再生不能なDVD持っていったら返金してはくれなかったけどタダ券くれたよ
796名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:37:11 ID:x+q2vFah
TSUTAYAって閉店後に返却できたりします??教えて下さいm(_ _)m
797名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:43:30 ID:TgJpNwNX
返却ボックス。無い店なら諦めろ。
798名無シネマさん:2005/11/05(土) 22:54:41 ID:x+q2vFah
ある店とない店の判別式をDとおくと、Dの範囲を教えて下さい。m(_ _)m
799名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:42:44 ID:8xphgny4
質問があるんですけど、
DVD旧作100円のクーポンがきたんですけど、
この場合3泊4日も同じように100円になるんでしょうか?
800名無シネマさん:2005/11/05(土) 23:48:08 ID:EDLvWBUw
801名無シネマさん:2005/11/06(日) 00:23:32 ID:9tQCmD+W
>>792
六本木は450円ですが
802名無シネマさん:2005/11/06(日) 01:11:29 ID:+1hdYD6+
携帯もプリンターも無いとだめなんだったっけ( ´,_ゝ`)プッ
803名無シネマさん:2005/11/06(日) 02:54:11 ID:+SMu7P+0
>>794
近くにウェ○ハウスがあるから安いよな
804名無シネマさん:2005/11/06(日) 10:51:43 ID:9pr7OJIn
半額やっときたな
805優香:2005/11/06(日) 11:45:36 ID:g9mZcVjh
コピーでもするか 20本借りる コピー楽しみ DVD
806名無シネマさん:2005/11/06(日) 16:09:52 ID:HqZLC/kw
漏れは出来る事は確認したが(汗、何年か置きぐらいにしか見ないモノのために
メディアを保存しとくのもアホらしくなったので見たい時借りる事にしたよ。(´・ω・`)
807名無シネマさん:2005/11/06(日) 17:10:08 ID:BCIndDaV
>>782
汐田橋点
808名無シネマさん:2005/11/06(日) 18:55:05 ID:/TfAx2Su
半額だからって見もしない映画まで借りて
コピーして、、、メディア代とか時間的損失考えたら
ちっとも得じゃないよなw
809名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:04:04 ID:BO6ZDs/V
次見るときに楽や
810名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:35:44 ID:lO3Oda4u
>>808
400枚焼いた俺に喧嘩売ってるのか
811名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:43:38 ID:YYWE9Yjp
>>810
通報シマスタ
812名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:53:05 ID:lO3Oda4u
焼いたのは、おせんべいだもん。
813名無シネマさん:2005/11/06(日) 20:58:38 ID:xF5TH6cU
あははおもしろーい☆
814名無シネマさん:2005/11/06(日) 22:04:20 ID:nvG60EEz
一日延滞したのを返却ボックスにいれたらどうなりますか?
バレますか???
815名無シネマさん:2005/11/06(日) 22:41:53 ID:61HTBe1k
うん
816名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:20:33 ID:sUzzCh6t
電話かかってくるよ


「払えや!」って
817名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:54:54 ID:D8ac9o+0
>>748
PCからだけど、PCにDVDが付いていないのです、古すぎて・・・。
DVDプレーヤーがやっぱ欲しい・・・。
818名無シネマさん:2005/11/06(日) 23:56:46 ID:xPpc9+GP
>>817
内蔵ドライブなら安いじゃん。
819名無シネマさん:2005/11/07(月) 00:00:39 ID:lO3Oda4u
DVDついてないような古いパソコンにDVDドライブつけたところで、
まともに見られるかどうか・・・。
820名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:13:16 ID:FigRhr5X
>>817
新しいパソコン買うか組むかだな。
モニター持ってるのなら
必要なのはパソコン本体だけでいいだろ
買うのなら7.8万ぐらいで手に入るんじゃね?
組むのなら4.5万で手に入るけどな

でもそれなら安いDVDプレイヤー買ったほうが安いか
今は5千円ぐらいで買えるし
821名無シネマさん:2005/11/07(月) 12:50:01 ID:C3V14UmE
>>817
古いPCっていつごろのよ?OSはなに?
流石にWin95マシンだと駄目だと思うが、Win98以降なら平気だと思われ。

内蔵がだめなら外付けでも1万円前後で買えるぞ。(最安値で7300円:価格COM調べ)
ポータブルタイプは最安値でも13000円以上するけどな。

言っとくけど、DVDプレイヤーは、5万円以上するDVDレコーダーと違って、
DVDを見ること「だけ」しかできないんだぞ。
それに対して、PCのDVDドライブは焼いたり編集したり色々なことが可能。
DVDプレイヤーより外付けは、数千円高いけど、機能的にこの差は大きいと思うがな〜

>>819
USBをまともにサポートしてないWin95ならともかく、Win98以降なら、USB接続の
外付けドライブで大丈夫だと思われ。
822名無シネマさん:2005/11/07(月) 13:21:39 ID:C3V14UmE
ともかく、これからもPCを使い続けるなら、これを機に、>>820のいう通りに、
PCを買うか組むかだな。
ネット専用機にしたって、Win95のPCじゃ重くて今後はきついんじゃない?

漏れもWin95マシンを持ってて、まだ動かせるけど、流石に対応ソフトも無くなって来てるし、
埃を被ってる状態。
823名無シネマさん:2005/11/07(月) 13:44:39 ID:g53DO6Nu
変なのが出てきたなあ・・・
824名無シネマさん:2005/11/07(月) 21:53:41 ID:sJ4C+pgR
ツタヤメール利用してる人に質問。
半額クーポンのお知らせメール自体を店員に見せてるんですか?
それともツタヤサイトに行って、画像を見せるんですか?

825名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:00:51 ID:y4S1EvAp
>824
携帯ならクーポンのページを見せる。
PCならクーポンのページをプリントアウトして見せる。
つか、お知らせメールに書いてあるだろう。
826名無シネマさん:2005/11/07(月) 22:01:24 ID:ooXV93Af
>>824
お知らせメールはクーポンではない、わかるよね?
827名無シネマさん:2005/11/07(月) 23:19:17 ID:sJ4C+pgR
>>825-826
わかりました。
携帯のはまだ登録してなくてないです。
今まではPCでプリントアウトしたのを持って言ってました。
828名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:21:04 ID:J73YzmsV
[宇宙戦争]のDVDを買おうと思っているのですが
9日ではなく8日から発売開始みたいなんです(本当は9日からなのですが)
この場合、8日の0:00から店頭に並ぶのでしょうか?
0:00からだったら、今すぐ、買いに行こうと思うのですが・・・
お願いします
829名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:26:09 ID:+TudgwnP
>>828
この業界は前日入荷しその日から販売するが常識です。
この時間に既に商品が届いている店はあまりないと思います。
うちの店なら届くのが9〜10時頃だったりします。
830名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:26:20 ID:2I/xdF5U
>>828
電話すれ
831名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:28:04 ID:+TudgwnP
>>830さんが間違いないですね。
832名無シネマさん:2005/11/08(火) 00:34:35 ID:J73YzmsV
>>829-830-831
どうも、ありがとうございますです
そうですね、今から電話して聞いてみます
お騒がせしました
833名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:28:37 ID:9AhMg54C
最近100エンレンタルクーポン出さないね。
834名無シネマさん:2005/11/08(火) 01:42:49 ID:/9V6hDAI
>>833
そんなものはない。
835名無シネマさん:2005/11/08(火) 09:48:25 ID:9AhMg54C
>>834
うちの地域あったよ?場所場所によって全然違うのかな。
836名無シネマさん:2005/11/08(火) 11:17:55 ID:BfeKf4K9
少なくとも全国では無いような…、昔はどうだったのか知らないけど。
100円っていうと大概クーポン無しで気軽に借りられたから良かったんだけど。
837名無シネマさん:2005/11/08(火) 12:14:02 ID:lOTqH536
会員証更新の時に払う、レンタル保障って
どの範囲なら保障してくれるんだっけ?

入会時の案内書無くしちゃった。
838名無シネマさん:2005/11/08(火) 13:16:08 ID:fBQhs97j
うちも\100の時はいつもクーポンなしだな
839名無シネマさん:2005/11/08(火) 14:18:22 ID:8U2TVvRW
>>837
オマエはどの程度保障されたいんだ?
840名無シネマさん:2005/11/08(火) 15:57:07 ID:FXk8vfA2
ゆりかごから墓場まで
841名無シネマさん:2005/11/08(火) 16:51:49 ID:+TudgwnP
そりゃあちょっとむりかな
うん
842名無シネマさん:2005/11/08(火) 20:37:31 ID:VdFHfB34
>>807
今度行ってみます。
843名無シネマさん:2005/11/08(火) 20:55:42 ID:IPzVBWXO
なあ滋賀在住なんだけどここ半年ぐらいずっと半額情報が無いんだけどいったいどういうこと
844名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:02:42 ID:YbvlUJHk
100円クーポンて全国的なものはもう二年ぐらいないよな
845名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:16:02 ID:roufTD28
店舗ごとの半額クーポンなら結構な頻度で来るけど、ことごとくデフォの設定が高い店からばかり。
一般作240円の店からはあんまりクーポンのメールが来ないんだよなぁ。
846名無シネマさん:2005/11/08(火) 21:49:42 ID:cVLLlhjr
>>843
滋賀は仕方ないよ
847名無シネマさん:2005/11/08(火) 22:16:02 ID:LVcS6JD3
滋賀田無いよ
848名無シネマさん:2005/11/08(火) 23:24:17 ID:fBQhs97j
山田く〜ん、一枚持って行きなさい!
849名無シネマさん:2005/11/09(水) 00:17:31 ID:yL3qN7xD
近所のツタヤ、アニメDVD品揃え少なくはないと思うけど
なぜかガンダムが全作揃ってなくてむかつくんだよね

下手なアニメ入荷するくらいならVガンとかWとか入れたほうが
借りる奴多いだろうに・・
850名無シネマさん:2005/11/09(水) 01:02:18 ID:8O08rwjY
>>849
あちこちレンタル屋行ってるけど、VのDVDは見掛けた事が無い。
でもそんな頻繁に借りてもらえるとは思わないから、
やっぱり店側にはマズーなんだろ。
オンラインレンタル利用するしかないかもね(´・ω・`)
851名無シネマさん:2005/11/09(水) 01:13:16 ID:+69wALol
Wは見かけるがVは見ないね
そもそもVはレンタルしてるのか?
852名無シネマさん:2005/11/09(水) 02:02:26 ID:1QrQgpBF
何このガノタども
853名無シネマさん:2005/11/09(水) 02:15:55 ID:wA9JJq3N
Vはまだレンタル無いよ
854名無シネマさん:2005/11/09(水) 04:34:06 ID:Iut5Z42h
この際、メダロット魂の置いてあるTSUTAYAないですか?
855名無シネマさん:2005/11/09(水) 09:22:13 ID:4dNCCyy9
返却BOXだけど、直営店は基本的に置く方針。
フランチャイズは、開店時には置くよう指導があるが、置くかどうかは自由。
置いたものの、盗難に遭うケースも多いことから、撤去する店もある。
ビルトイン式の返却BOXを扉などに設置する店も多いけど、
放火のイタズラに遭うこともあったらしい。

返却BOXに、延滞した商品を返却したら、次回来店時にカードを通したときに
延長料金が請求額に加算されるシステムになっている。
気が利いている店は、延滞した商品をBOXに返したときに電話をしてくる店もある。
856名無シネマさん:2005/11/09(水) 11:50:55 ID:d6qJtsul
近所の「R」っていうビデオ屋が近々ゲオになるとかで閉店しちゃったんだが。
買収されたのか。またカードとか作り直すようになるんだったら面倒臭いんだがなぁ…。
スレ違いスマソ。
857名無シネマさん:2005/11/09(水) 11:54:15 ID:8O08rwjY
>>856
つ チラ裏
858名無シネマさん:2005/11/09(水) 11:57:06 ID:8sAINTFJ
TSUTAYAになったらおしまいだが、ゲオになるなら歓迎だよな
859名無シネマさん:2005/11/09(水) 11:57:23 ID:d6qJtsul
thanks.
860名無シネマさん:2005/11/09(水) 12:02:14 ID:d6qJtsul
いや、正直微妙。ゲオって品揃え悪いし、そこにあったビデオそのまま残してくれるんなら良いけど。
しかし明後日の半額久しぶりだからワクワクしてきた。
861名無シネマさん:2005/11/09(水) 12:46:03 ID:w6aBu6hQ
さっき11時ぐらいにTSUTAYA行ったら今日からレンタルの宇宙戦争もう全部貸し出し中だったよ・・・
20本近く置いてあるのに1時間で全部貸し出しかよ・・・orz
862名無シネマさん:2005/11/09(水) 13:36:53 ID:20wwDQ8f
ヒント:昨日から
863名無シネマさん:2005/11/09(水) 13:41:44 ID:yPmF3Itj
それ知らないと発売日に開店と同時に入店して全部貸し出し中で呆然とする
864名無シネマさん:2005/11/09(水) 14:44:13 ID:TOkvOPpL
会員費、年会費はいくらですか?
865名無シネマさん:2005/11/09(水) 15:44:19 ID:mgmHphW1
前日に半分出して、発売日に半分出すと聞いたことある。
近所もそうしてる
866名無シネマさん:2005/11/09(水) 17:22:23 ID:8O08rwjY
>>861
>>862の言うように、レンタルは発売日よりも前。
1日前だったり1週間前だったり。
うちの近所だと、昨日の10時くらいまでは数本有って、余裕で借りられたよ。>ウチュ
867名無シネマさん:2005/11/09(水) 17:37:36 ID:4vWllquq
社会人が出たばかりの新作を借りるのは困難・・・
868名無シネマさん:2005/11/09(水) 19:15:32 ID:8O08rwjY
>>867
駅前にレンタル屋無いの?
869優香:2005/11/09(水) 21:11:05 ID:i8ctR/K7
宇宙戦争コピーしたよ私 違法かな
870優香:2005/11/09(水) 21:12:41 ID:i8ctR/K7
客「コピーしても」
定員「いいですよ」
871名無シネマさん:2005/11/09(水) 21:21:15 ID:rsImyydJ
DVDってコピーするためにあるんだろ?
872優香:2005/11/09(水) 21:38:26 ID:i8ctR/K7
そうだよ 871番
873名無シネマさん:2005/11/09(水) 21:54:10 ID:EPxcqq9J
レンタルしたDVDをコピーするのは違法なんじゃないかな。
874優香:2005/11/09(水) 21:54:55 ID:i8ctR/K7
873 違法ありません 
875優香:2005/11/09(水) 22:02:36 ID:i8ctR/K7
販売× 
個人で楽しむ ○
876名無シネマさん:2005/11/09(水) 22:51:54 ID:1QrQgpBF
>>870
定員は「いっぱいでーす」だろ
店員は「いらっしゃ〜い」
877アテム:2005/11/09(水) 22:53:51 ID:i8ctR/K7
コピーしろよ
878名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:02:18 ID:q2GVnfbV
つーかコピーコピー言ってるやつは池沼なのか?
結構前から名前を変えて繰り返してるようだが。

ちなみにコピーガードのかかってるDVDをコピーする場合
コピー自体は違法ではないが、ガードをはずす行為が違法らしい。
ただしヤフオクで売ったりしなけりゃやってもばれるわけがない。
879名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:05:34 ID:2slgh/GD
ばれなきゃやってもいいってわけでもないがな。
880名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:15:21 ID:iX4MXN39
コピーガードのかかっていないDVDてどんなの?
881名無シネマさん:2005/11/10(木) 00:16:33 ID:iX4MXN39
↑レンタルの中でって意味です。レンタルは全部かかってる?
882名無シネマさん:2005/11/10(木) 02:16:04 ID:HF4NbthL
市場に出回ってるDVDの99l以上にコピーガードが付いています
883名無シネマさん:2005/11/10(木) 13:07:32 ID:dncKBXRu
アダルト
884名無シネマさん:2005/11/10(木) 14:27:23 ID:A4XIas4X
885871:2005/11/10(木) 15:52:16 ID:jh0YTDso
コピーガードはずせないいDVDには、なかなかお目にかかったことはないが・・・。
25時はだめだった。VOB1個だけリップできなかった。
あれはそうとうくやしかった。
まあ、どうでもいい映画なのだが。
886名無シネマさん:2005/11/10(木) 16:42:00 ID:OcchdOf9
>>885
はずせないってどんなふうになるの?
887名無シネマさん:2005/11/10(木) 16:48:45 ID:b3tFWM9m
今日会員になってきた
明日行くと、セールで品薄になると思って
でも、目当てのヤツいっこ貸し出し中で悲しかったな

 石原裕次郎「狂った果実」

こんなん興味ある香具師ほとんどいないと思っていたけどな
888871:2005/11/10(木) 16:50:35 ID:jh0YTDso
>>886
エラーになる
889名無シネマさん:2005/11/10(木) 18:27:28 ID:Xw6dgZGi
1巻だけ新作のままってオイ
890名無シネマさん:2005/11/10(木) 18:32:15 ID:7Ez+OiVg
>>887
トリュフォーとゴダールが大絶賛してたねー。
891名無シネマさん:2005/11/10(木) 19:33:01 ID:b3tFWM9m
俺もそのスジから興味を持って借りにいったんだけど、借りたやつはそうじゃ
ないような気がすんのよ。
ていうのは、「太陽の季節」も一緒になかったから。
892名無シネマさん :2005/11/10(木) 20:30:54 ID:BJyS+HBI
コピーって違法ですか
893名無シネマさん:2005/11/10(木) 21:47:01 ID:fB0E7E/d
2400からならいいのに
894名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:12:17 ID:1PGKoMNQ
誰か池袋ロサ店の旧作貸し出し値段教えて下さい
895名無シネマさん:2005/11/10(木) 23:16:48 ID:97mEK0Sb
http://www9.big.or.jp/~dbzhako/
てらわろすwwwwwwwwwwwwww
896名無シネマさん:2005/11/11(金) 01:24:28 ID:OszeeRJD
レンタルカウンターの横にDVD-R陳列してちゃ説得力無い罠
897名無シネマさん:2005/11/11(金) 03:09:46 ID:RzFaBabK
池袋ロサってさ、旧作なのに3泊4日とかじゃない?
ナイトメアとか、ロサでコープスブライドやってるからって
ほとんど3泊4日でむかつくんだが…
898名無シネマさん:2005/11/11(金) 03:57:10 ID:1drLrnHA
俺はテレビにAV端子が無いからビデオデッキ経由でDVD見てるんだが
ビデオテープに録画できるのもたまにあるみたいだぞ。
見てれば分かる。録画できないのは数秒おきに画面が暗くなったり明るくなったりするし
録画できるのは何もならない。
まあVHSなんかに録画してもしょうがないからしたことないけど。
899名無シネマさん:2005/11/11(金) 06:59:20 ID:PrxykM8C
>>897
旧作でも人気あるんだからしょうがないだろ。
900名無シネマさん:2005/11/11(金) 08:37:33 ID:XVZtCxNS
iPodに入れまくるぜー
901名無シネマさん:2005/11/11(金) 08:39:09 ID:ImPJ3QWt
>>897
いや旧作は普通に一週間ですよ
準新作は3泊4日ですけど
旧作の値段教えて下さい
久しぶりに東京に帰ってきて値段によっては借りにいきたいんです
お願いします
902名無シネマさん:2005/11/11(金) 11:26:48 ID:OszeeRJD
茅ヶ崎鶴峰店が新装開店ていうから行ってみたが、配置が換わっただけ。
DVD化が多少進んだかなぁ、て程度。
記念半額セールも、今全国的に半額クーポン出してるから全く無意味だし。
903名無シネマさん:2005/11/11(金) 14:30:26 ID:yDn0Q6C0
半額セール中にポイントの割引クーポンって使えるの?
904名無シネマさん:2005/11/11(金) 17:29:59 ID:GInDZHb4
使えないって習った。
彼が正しいのか、
店によって違うのかは、
分からない。
905名無シネマさん:2005/11/11(金) 19:41:55 ID:cD+qYqKo
毎週200円の日があるんだけど、半額クーポン出してるときも
ちゃんとやってくれるよね? メアドは登録したくないんだよ。
906名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:18:02 ID:gBbbTOC9
近所の店は半額と他の割引は併用不可だよ。
Wカードの10%OFFはあるかもしれんが。
907名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:30:22 ID:C+adeQQw
ちょ、聞いてくれ。
俺18未満だからアダルト借りれなかったんだが
こーゆーのって学校に通報されたりすんの?
怖くなってきた・・・
908名無シネマさん:2005/11/11(金) 21:53:34 ID:gBbbTOC9
借りようとした事を通報するかって?
そんな事でいちいち連絡しないだろ。
借りれなかったんならレンタル履歴にも残らないしね。
ただ、次行った時店員の口元がニヤけてるかもしれない。
909名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:01:42 ID:C+adeQQw
>>908
レスありがとう。
ちょっと安心した、もう二度とこんなことしねぇ。
履歴に残るかな「過去にアダルトビデオを借りようとしたことあり」
とかかかれてるかな('A`)
910名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:14:49 ID:2SZsppTj
レジで借りようとして店員に止められたんだろ?
そっちの方が恥ずかしいw
911名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:28:46 ID:C+adeQQw
>>910
そうなんだよ('A`)
でも回りに客がいなくてよかったよ
912名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:32:53 ID:u+ryjL7I
コピーガードってどうやってはずすの?
913名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:37:42 ID:2Tqz4AV2
画像安定装置を買いなさい
914名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:47:24 ID:u+ryjL7I
>>913レスありがと
それってどこで買える?
値段は?
オリジナルより画質は落ちる?
915名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:50:17 ID:ZjMvhJer
http://pr1.cgiboy.com/S/1175125/ 私のブログ 写真あり
916名無シネマさん:2005/11/11(金) 22:52:02 ID:Qdh03f97
>>914
5000円くらいかな。高くても。
画質は俺は気にならんよ。
俺は友達にもらったから詳しくはしらん。すまん。
917913:2005/11/11(金) 22:54:02 ID:2Tqz4AV2
値段も質も色々、詳細は下のページ
ttp://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm
918名無シネマさん:2005/11/11(金) 23:06:59 ID:u+ryjL7I
>>917 重ね重ねサンキュー
919名無シネマさん:2005/11/11(金) 23:08:46 ID:P0PwQ4LI
5000円って事はないんじゃないか?
そんな安いのはなかなかないよ
920名無シネマさん:2005/11/12(土) 12:46:30 ID:5G0hQuOE
ゲオ立って近所のビデオ屋潰れたんだが、本数少ないね。
昔のクラシックや貴重なヨーロッパ映画が、全部90年代以降のアメリカ映画に様変わりしちゃったよ。
この点はTSUTAYAの方が優れてるな、値段は高いけど。
921名無シネマさん:2005/11/12(土) 13:13:52 ID:V5THRM3p
TSUTAYAが長期間半額やると
いつもゲオが80円をやるから待ってもいいと思う
922名無シネマさん:2005/11/12(土) 13:16:20 ID:ZHI9zniY
当日返却130円 
イヤッホー!
923名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:10:12 ID:5yeNaNo4
明らかに高いだろ
924名無シネマさん:2005/11/12(土) 20:24:38 ID:Ye8y0Wkx
1本の映画の値段として数百円が高いだのなんだのってレス見ると
ほんとにここは映画板なのかって思ってしまう。
925名無シネマさん:2005/11/12(土) 21:07:49 ID:6wp79vjZ
>>924
あとコピーの話とかな。
正直悲しくなる。
926名無シネマさん:2005/11/12(土) 22:12:06 ID:ivNllCSj
池袋ロサと池袋シネマロサは会社が同じらしいYO
927名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:27:54 ID:uuIDhW1A
>>925
コピーをしない人は映画を愛している。
だけど、コピーをする人もまた、別の方法で映画を愛しているのだ。
928名無シネマさん:2005/11/13(日) 00:36:05 ID:pcEkkZ6E
まあ、いらねーもんならコピーしないしな
929名無シネマさん:2005/11/13(日) 04:19:53 ID:fHvg3Idr
借りてきたDVDに傷がついてて途中が再生できない!
930名無シネマさん:2005/11/13(日) 10:09:06 ID:DKEtQNLe
>>929
返却の時に店員に申告すればいいよ
同じ映画のDVDがあればそれを追加料金なしで貸してくれる
なければタダ券をくれる
931名無シネマさん:2005/11/13(日) 11:16:11 ID:xnVW1jEv
同じタイトルが無い場合、その場で研磨してくれて、かつ、半額券やら貰えるパターンもある。
932名無シネマさん:2005/11/13(日) 14:39:34 ID:K6vkIKYB
>>924
あなたはお金持ちでいいなあ〜
933名無シネマさん:2005/11/13(日) 19:54:13 ID:e9TS29V9
[email protected] メール友募集中 いたずらお断り
934名無シネマさん:2005/11/13(日) 22:43:41 ID:3yq8lBNY
>>933
あーあ
またあぼーんかよ
935名無シネマさん:2005/11/14(月) 02:13:15 ID:yifftQ6M
それにしても半額セールの時はすんごいね。
今日、渋谷のTSUTAYA行ったんだけど、
一度に50枚近く借りてくヤツとかいやがるのね!
「お会計1万ウン千円になります」とか聞こえてきてさ、
んんあ!?って感じだったよ。
936名無シネマさん:2005/11/14(月) 02:20:10 ID:kihi8sCs
50枚…いつ見るんだろ…
映画マニア同好会がまとめて借りてんだろうか
937名無シネマさん:2005/11/14(月) 02:30:31 ID:ZIcIVtqS
>>935
っていうか、半額の割りに1枚あたりの単価、高すぎない?
938名無シネマさん:2005/11/14(月) 03:49:01 ID:dnDHkq6H
>>937
恐らくレジ横のRも同時購入なんだよw
939名無シネマさん:2005/11/14(月) 07:58:16 ID:FaEKFThG
50枚なんて借りれんの?
940名無シネマさん:2005/11/14(月) 08:10:35 ID:iA5GUAIq
うちのとこも枚数制限ないからやれば出来るが・・・
世間体かんがえてやらね。
941名無シネマさん:2005/11/14(月) 09:14:51 ID:ZBEdKHqr
今月、貧乏人待望の100円セールを実施します
942名無シネマさん:2005/11/14(月) 09:17:35 ID:1dXLcttg
枚数制限がない店もあるのか。
943名無シネマさん:2005/11/14(月) 13:27:13 ID:gSMNlkbW
そーいや先週末某店でビデオ大量にカゴに入れてる奴いたなー。
一週間ぶっ通しで観ないと返せないだろうに。
944名無シネマさん:2005/11/14(月) 13:36:15 ID:GmOxdm6C
ダビングだろう。
945名無シネマさん:2005/11/14(月) 14:27:39 ID:NclO8JZk
50枚ってCDじゃなくて?
でも渋谷ならありえそう
946名無シネマさん:2005/11/14(月) 15:56:34 ID:VkvwJ0FB
すげーな
947名無シネマさん:2005/11/14(月) 17:43:54 ID:oicavf6J
コピー一枚20分として、1000分かかるよな。
948名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:42:31 ID:QbJXFKYY
円盤フェチじゃねーの?
頬擦りだけして返すとか。
949名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:48:22 ID:Cgdsmw5S
地元で旧作一週間200円が始まった
950名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:50:16 ID:Cgdsmw5S
借りてこよう
951名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:54:21 ID:PZanmH4Y
韓国ドラマ8枚コピーした 明日はアニメ10枚予定 半額11月20日まで 当日
149円 
952名無シネマさん:2005/11/14(月) 19:58:44 ID:k1Xr9mwB
42 岡田阪神に死のロードは関係ない 
43 中日の11連勝があってもあらためて80勝前半(81勝)でも優勝を断言
44 岡田彰布とは阪神タイガースであり阪神タイガースとは岡田彰布である。
45 正力正太郎賞は当然岡田監督が授与されるべきである 
46 和田、吉竹コーチの解任、二軍に幽閉やむなし
47 故意死球、危険球には徹底的に応戦すべきである
48 味噌には先制攻撃も辞さず(荒木、井端、福留はぶつけておいた方がいい)
49 9.7の試合はバース、掛布、岡田の3連発同様野球史で語りつがれるべきである
50 今年の優勝は岡田阪神黄金時代の幕開けにしかすぎない
51 井川は日本シリーズで一変する、福原は先発では使えない
52 JFKは流行語対象にノミネートされるべきである
53 岡田が監督であるかぎり阪神は永久に不滅である
54 今は阪神に派閥などない、言わばみな岡田派である 
55 来年以降も優勝は確実、アンチは優勝が無理になってからはじめて批判しろ
56 岡田が正力松太郎賞にふさわしいか信を問うために日本一にならないで欲しい部分もある
57 岡田彰布は、トニー・ラルーサ、ジョー・トーレ、ボビー・コックスレベルの監督になる
  オジー・ギーエン、ボビーバレンタインのようなタイプでは常勝チームはつくれない
58 多少問題があろうと実績を残してきた選手(井川)には敬意を払うべきである
59 監督には、スター性(現役時代の実績、人柄)、風格(重厚さ)も求められる
953名無シネマさん:2005/11/14(月) 20:45:39 ID:yFI4bI4V
954名無シネマさん
埋めとくか・・
埋めないか・・・