関東の映画館事情Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無シネマさん:2005/09/14(水) 16:52:28 ID:HDLe5H1z
舞台挨拶とかする時に使う役者の裏導線のことじゃないの?
西武の搬入用EVがあるとこでしょ?
普段あそこは一般人は出入りできないよ
941ゅき:2005/09/14(水) 17:27:00 ID:J3FFkOXY
すみません!!有難うございます♪舞台挨拶の時どこかで入って来るトコを見れないかなって思って。ほんとごめんなさい(>_<)
942名無シネマさん:2005/09/14(水) 17:39:52 ID:HDLe5H1z
マリオンは東宝側も松竹側も地下の駐車場から直行出来るんで
出待ち、入り待ちはほぼ絶望だよ
943名無シネマさん:2005/09/14(水) 17:46:27 ID:mPEor/A+
ああ、出待ちとか狙ってみたかったわけね。
いくら何でもマリオンじゃ無理だよw
むしろ舞台挨拶の合間狙いとかで、客のいない時にロビーやフロアをウロウロしてた方が
見れる可能性はあるかもね。
944名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:11:20 ID:HDLe5H1z
あるね ポケモンの舞台挨拶の時、上映中にロビーでパフィーが普通に
関係者とだべってたねw
945ゅき:2005/09/14(水) 18:20:12 ID:J3FFkOXY
そうなんですね(^^)ぢゃあトイレとかに立つふりしてロビーとかに行ってみます♪会えるといいなぁ!!
946名無シネマさん:2005/09/14(水) 18:20:42 ID:d4Fpub8A
ただでさえ人少なかったのに
人多すぎってひでえな
947ゅき:2005/09/14(水) 18:22:16 ID:J3FFkOXY
皆さま、ほんと有難うございます(*^_^*)
948名無シネマさん:2005/09/15(木) 00:22:01 ID:804qlUdh
「さいたま」水曜人(女)いすぎ!
出来立ての1年前は1週間レイト通い詰めたが
客が全くおらず快適wだった
949名無シネマさん:2005/09/15(木) 07:39:06 ID:/F7TkeIG
ほんと毎週千円の日にはハイエナのようにたかってくるね、女の人って^^;
950名無シネマさん:2005/09/15(木) 07:45:15 ID:CRQEL0ry
興行側にとっては目論見どおりなので有難いことだが
951名無シネマさん:2005/09/16(金) 11:00:58 ID:uiLAyzP5
日比谷スカラ座へ下っていく階段の途中、耳というか頭の中がチリチリする。
952名無シネマさん:2005/09/16(金) 13:08:09 ID:YFbqxzcw
アスベスト?
953名無シネマさん:2005/09/16(金) 13:27:05 ID:EpPqa+sn
>>952
パーラーの辺りで妙な高周波音が発生してる。
空調か何か知らないが。
954名無シネマさん:2005/09/16(金) 14:30:16 ID:xuDtZuUg
ネズミ除けの高周波 あの辺りは日生と三井住友のビルが入り組んでいて
ポップコーン好きのネズ公が周りからやってくるらしい
955名無シネマさん:2005/09/16(金) 14:40:57 ID:EpPqa+sn
>>954
へえ、それは初耳。サンクス。
まあ地下の劇場だからネズミも入りやすいだろうしな。
956名無シネマさん:2005/09/16(金) 16:11:44 ID:YFbqxzcw
新ピカの地下なんか鼠が足元走ってるぞ!マジ映画の効果かと思ったw
957名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:12:05 ID:uiLAyzP5
ネズミよけ高周波だったのか。友達に教えてあげます。dクース
それにしてもあのチリチリっては、少々きびしい。ネズミの気持ちがわかったよ
958名無シネマさん:2005/09/16(金) 18:53:14 ID:69i7sHvS
>>948
たまに水曜に行っているが、今週の水曜は特別だった。
来週の水曜に行けば、理由はわかると思うw

>>949
主婦はお金ないからな(´・ω・`)
959名無シネマさん:2005/09/16(金) 23:08:18 ID:QFSu+3Xu
>>930
シネスクエアじゃ何かまずいの?
960名無シネマさん:2005/09/19(月) 05:19:38 ID:jv4h1Zeg
>主婦はお金ないからな(´・ω・`)


この認識、ドコまでを主婦と定義してるのか知らんが
「女」一くくりじゃないぞ!

反韓流マンガの影響をいまダイレクトで受けちゃう俺(思想ゼロ)でさえ、時間場所ぴったりなのでスキャンダル観にいったが、
あふれてたぞ、一世代前のオバサンが!
まあ、喋ってるの日本語じゃねーみたいなバアサンが多かったけど、あふれてたぞ。

寒流さ、迷惑だからもう勘ベン!
961名無シネマさん:2005/09/19(月) 09:22:50 ID:mBMv0tFY
「SHINOBI」ハリウッドでリメークへ

「マトリックス」の監督、ウォシャウスキー兄弟が所属する
米制作会社「オフロード・ピクチャーズ」からオファーだって
962名無シネマさん:2005/09/19(月) 11:35:41 ID:HVALY3Dp
関東の映画館とどういった関係が?
963名無シネマさん:2005/09/19(月) 14:16:33 ID:ZBXEOXO/
>>961
アニメ板に行って、アニメ版の「バジリスク」スレにでも書き込んでくれ。

・・・オファー元の人たちがアニメ版を見た可能性もあるな。
964名無シネマさん:2005/09/19(月) 21:40:41 ID:82F2W5PO
この連休中、映画館(シネコン)すごい混んでた。
普段なら空いている所も人いっぱい!
こんなに映画人口がいたのか!
965名無シネマさん:2005/09/19(月) 21:47:32 ID:hV7F9EN2
こういう日に行く人は、映画=趣味じゃなくて、映画=レジャーな人が多いだろ
966名無シネマさん:2005/09/20(火) 00:34:54 ID:XvAV6fSW
どおりでDQNが……
967名無シネマさん:2005/09/20(火) 13:13:54 ID:WyMh/PAb
>>965
NANAの観客の半分以上はそれだな。
チャーリーもそんな感じ。コアなファンと半々。
968名無シネマさん:2005/09/22(木) 02:19:47 ID:khSXOjAZ
ユーロスペースの移転先ってどのへんですか?
969名無シネマさん:2005/09/22(木) 21:56:26 ID:JFikjL2Y
おいMOVIXさいたま今週末からの新作、
小粒だがきちんとレイトくめよ!
970名無シネマさん:2005/09/22(木) 22:36:49 ID:9Q1RNBLj
やたらとさいたま臭いスレだな
971名無シネマさん:2005/09/23(金) 04:12:12 ID:li709zir
東京在住だけど、頭文字Dはどこで見ればいいのよ。
シネコンは遠いし、それ以外の劇場はショボいし、どーしようか…
ヾ(`д´)ノ ノウァァーン
972名無シネマさん:2005/09/23(金) 04:43:40 ID:Afp+hror
>>971
遠いかも知れないが、MOVIXさいたまは画面サイズ、音響ともに足を運ぶ甲斐がある。
間違っても銀座シネパトスで見ちゃいかん。
973名無シネマさん:2005/09/23(金) 10:04:34 ID:F9UJcLdG
歌舞伎町はシネマミラノから新宿東急に格上げされてたりしないかな?
MOVIXさいたま行くならユナイテッドシネマとしまえんかワーナー板橋のほうが近い
974名無シネマさん:2005/09/23(金) 10:29:55 ID:hKP1H/Y+
新宿東急でやってたぞ。>頭文字D
10/1から新作が始まるので、9/30までは新宿東急で、
以後はシネマミラノになると思う。
975名無シネマさん:2005/09/23(金) 13:23:56 ID:200P7oVj
>>971
都内なんて映画館イパーイあるじゃん。シネコンも一杯。
さいたま新都心まで来るより、都内シネコンのほうが近くない?
(メシ食べるのに苦労する場所なので、あまりお勧めできないんだorz)

>>973
8番スクリーンでしょ? あそこ少し小さくない?(´・ω・`)
自分もいつもここで観てるけど、せめて1,10あたりだったらなぁ・・・
976名無シネマさん:2005/09/23(金) 15:39:38 ID:aHp0yaFy
>>975
銀座シネパトスや新宿シネマミラノで見るより、全然良い。>8番
977名無シネマさん:2005/09/23(金) 16:53:27 ID:9Vbeo8HH
>>975
都内にシネコンはイパーイあっても、頭文字Dを上映するシネコンは
WMC板橋とかユナイテッドシネマとしまえんくらいしかないのだよ。

都区内東部に住んでいる俺も都内ではなく
WMC市川妙典かイクスピアリで見ようと思ってる。
978名無シネマさん:2005/09/23(金) 17:24:41 ID:li709zir
>>972-977
dクス
うーん。板橋かとしまえんに行くしかないのか…都下在住なんでどちらも行くのが億劫です。
六本木、南大沢、府中どれか一館でもいいからヴァージン・TOHOでやってくれれば助かるんだけどな…
979名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:01:23 ID:OPv4dEqL
新宿東急は入替なしだから字幕版/吹き替え版と
続けて観れて俺的にはオトクだった
980名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:07:00 ID:QmZs2ITk
イクスピアリのレイトで観るとか。
帰りの電車あるならだけど。
981名無シネマさん:2005/09/23(金) 19:45:22 ID:dZm7gl20
頭文字D、都内なら立川が最強だろ。
今ならデカイところでやってるぞ、吹替えだけの1日2回だが。
982名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:12:01 ID:z99b4Mde
972
氏ねパトスを馬鹿にする奴は地下鉄がスクリーン打ち破って突入するから覚えておけ
983名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:37:35 ID:pReOu1Do
>982
シネパトス馬鹿にするやつは行かないから、地下鉄が飛び込もうが何しようが関係ないわな
984名無シネマさん:2005/09/23(金) 20:40:01 ID:RpX8Eyfi
浅草東宝閉館決定、三百人劇場閉館決定、幸手劇場も26日で閉館。
個性的な映画館がなくなって、味けも糞もないシネコンばかりに
なっていく日本。本当にこれでいいのか?
985名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:17:13 ID:2U7lQqIV
ぽいずん♪
986名無シネマさん:2005/09/23(金) 21:58:29 ID:M6Hm+wig
鶴光の噂のゴールデンアワーにておみやこ様に
ご飯を卵でくるむとオムらいす
じゃあ、あんこを卵でくるむと何でしょう?

え?何?
オムつければええねん

おみやこ様は大声で。
オムあんこ?
え?
オムあんこ…
もう一回
オムあんこ
いやらしい
え?ナンデ?オムあんこ
オムあんこ!オムあんこ!オムあんこぉ!!

忘れられないあの日の放送…

987名無シネマさん:2005/09/23(金) 23:05:55 ID:XpX2Ri35
>>984
日本庶民全体の生活ぶりが、映画最盛期の頃と同じようにならなければな。

「映画街まで遠出するくらいなら、半年待ってツタヤでビデオ借りて自宅で観る」
というのが、現在の一般人の映画鑑賞に対する姿勢だし。
シネコンはそういう層を上手く取り組んだ商売だった。
988名無シネマさん:2005/09/23(金) 23:28:38 ID:906T1KNj
次は上野かな?
989名無シネマさん
>>978
都内都下じゃないけどチネチッタはどうよ。
吹替えだけど。