武侠片・古装片スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
いわゆる中国(香港・台湾・大陸)の時代劇やチャンバラ映画について
話しませんかと言う主旨のスレです。
張徹や胡金銓、王羽親分のショウブラ時代作品、最近では徐克とか。
少林寺映画や武侠小説の映画化、
古典恋愛物語に、王昌絡みの三級片なんかもOKです。
マタ〜リと語り合いましょう。

武侠片・古装片スレ(dat落ち)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1045882061/
2名無シネマさん:2005/03/21(月) 13:24:01 ID:yC0fCLr5
2をゲットすると言うことは、
インターネットの世界でようやく一人前になれたと言うことだと思う。
もちろんパソコン自体は小学生の頃から触っていて、
かれこれ20年。
プログラムも勉強したし、自作マシンも何台も作った。
それでも、一人前だと言われなかったのは、
2ゲットの経験がなかったからだ。
今こうやって初めて2ゲットするという経験を目の当たりにし、
自分がここまで成長したのだという感激と、
今までの苦労を思い、
涙を流さずにはいられない。
世の中には私と同じように苦労している人も多いと思うが、
いずれ今の私と同じような感動を味わうときがくるだろう。
そのときに、本当の幸せがくるというものだ。
私は今こうやって本当の幸せをかみしめている。
いつか、この幸せを思い出すときがくるだろう。
そのときのためにも、
この幸せをじっくり味わいたい。
では、そろそろやらせてもらおうと思う。
少しも緊張していないと言えば嘘になるが、
この緊張もまたすがすがしいものだ。
では、

2げっと
3名無シネマさん:2005/03/21(月) 14:44:15 ID:nuz6+Mjr

3をゲットすると言うことは…………以下略。

>>1
乙華麗山!
4名無シネマさん:2005/03/22(火) 13:18:18 ID:5/gIphUG
4サマは嫌日
5名無シネマさん:2005/03/23(水) 19:15:12 ID:9cx1hYhj
なんか新作武侠映画とか無いのかなぁ。
情報がまるで入らん。
6名無シネマさん:2005/03/23(水) 19:38:44 ID:7s2IsSds
ツイ・ハークの「七剣下天山」
http://www.sevenswordsthefilm.com/
7名無シネマさん:2005/03/23(水) 19:47:21 ID:9cx1hYhj
>6
あ、こりゃどうも。
梁羽生原作ですか。
ちと楽しみですねえ。
8名無シネマさん:2005/03/24(木) 01:13:46 ID:zDvV+wVq
>6
題名見た事あるような気がするけど、ひょっとしてまたリメーク?
9名無シネマさん:2005/03/24(木) 01:53:01 ID:MbCA1LLB
>>8
検索すると1959年に同名の映画があったようですが、ツイハークは
今回の映画とほぼ並行してテレビ版のほうにも関わっているようで。

http://ent.sina.com.cn/v/f/qjxts1/index.html
10名無シネマさん:2005/03/24(木) 15:04:19 ID:9dcpl8U9
CS319で4月17日から水滸伝('97中国)TVシリーズ放送開始

11名無シネマさん:2005/03/24(木) 15:13:20 ID:9dcpl8U9
第一話はノースクランブル↑
12名無シネマさん:2005/03/24(木) 16:34:09 ID:9dcpl8U9
CS321(3/26)
ディスカバリーにて「香港映画スタントマン」ってドキュメント番組放送。

13名無シネマさん:2005/03/24(木) 16:48:37 ID:g9GWbBGF
水滸伝と云えば、中村敦夫の水滸伝をチャンネルNECOでやってるね。
思ったより出来が良くて驚いた。
あのセットって堺正章の西遊記で使い回してるのかな。

あの頃は確実に日本のドラマの方が質は高かった。
14名無シネマさん:2005/03/24(木) 17:45:41 ID:9dcpl8U9
丹波哲郎が香港版の水滸伝に出演したから刺激をうけたのでは?
15名無シネマさん:2005/03/25(金) 07:12:49 ID:HiQmSJ1B
笑傲江湖DVDBOXあげ
16名無シネマさん:2005/03/25(金) 10:34:15 ID:m4p1nUBM
いいなあ。みんな買ってるんだろうな。
17名無シネマさん:2005/03/25(金) 14:23:17 ID:/ZgdJxPe
ここの人ってCSの社長英雄伝見てる〜〜〜?
18名無シネマさん:2005/03/25(金) 15:45:21 ID:67DPgHvy
CSに入っていれば見てるんちゃう?
でもとっくに現地版ソフトで鑑賞済のヨカン。(漏れは未見)。
19名無シネマさん:2005/03/25(金) 16:09:07 ID:m4p1nUBM
台湾旅行で鑑賞→直輸入VCD購入→DVD購入→NEKOで毎週欠かさず
って流れダス
20名無シネマさん:2005/03/25(金) 20:22:03 ID:/ZgdJxPe
もしかしてコンドルヒーロー(アニメ:慎重侠侶)も〜〜〜?
21名無シネマさん:2005/03/25(金) 21:39:36 ID:nPs2g0Nr
笑傲江湖BOXの2枚目まで見たとこだけど
ところどころ、話が繋がってないとこがあるような気がする。
「完全版」のはずだよね?
22名無しシネマさん:2005/03/25(金) 22:22:22 ID:nghHYRa9
確かに繋がってない箇所いくつかあるな‥
23名無シネマさん:2005/03/25(金) 23:39:21 ID:Y9QVzj1I
DVD-BOX買った人に質問です。
・吹き替え音声入りですか?
・中国語字幕は入ってますか?
・画質はいいですか?
24名無シネマさん:2005/03/26(土) 20:38:25 ID:G0Mipt3x
来月26日レンタル解禁
マチキレナイ
(^・∀)づ/☆
マチキレナイ
25名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:03:52 ID:i8hJf1/i
>>23
「笑傲江湖」DVD-BOX
日本語字幕のON/OFF機能なし。つまりVCDみたいに貼り付いてるらしい。
だから当然のことながら、中国語字幕は入ってない。
吹替音声もなし。オリジナルの中国語のみとのこと。
画質は未確認だけど、スペシャル版と同等ならそんなに良くはないだろうね。
それなのに「射雕」DVD-BOXより4000円も高い。
26名無シネマさん:2005/03/26(土) 23:41:28 ID:XKw1xLD7
>25
ひどい仕事してますな〜
買う気失っちゃった。
27名無シネマさん:2005/03/27(日) 00:13:50 ID:BhXTx43b
金庸作品を読破したので、最近梁羽生作品に手を出し始めました。
その関係で、七剣下天山は凄く気になるのですが、映画の方は日本で公開する兆しなんてあるのでしょうか?
仮に日本で公開するとなると、やはり「セブン〜」なんて題にされちゃうのでしょうか?
笑傲江湖のDVDの件は、音声字幕共に日中両国語が入っていた射雕英雄伝のDVDを買った後だと、さすがに買う気は起きませんね。
スペシャル版の方は買ってしまいましたが、正直後悔しています。
28名無シネマさん:2005/03/27(日) 00:17:50 ID:G13vBzQ6
>27
スレ違いの上余計なお世話だが
梁羽生の話は単発と見せかけてシリーズ物が多いので
順番に気をつけて読まないとワケワカメになる。
ちなみに「七剣下天山」は「白髪魔女伝」の続編な。
29名無シネマさん:2005/03/27(日) 08:41:48 ID:BhXTx43b
>28
ありがとうございます。
読む順番については大体心得ていますので、大丈夫です。
(〜の事、拙著〜に詳しい)というようなことが出てきたりしますね。
七剣下天山はドラマも作っているそうなので、いろいろと楽しみです。
今、白髪魔女傳を読んでいるので、そう遠くないうちに七剣下天山にも進めると思いますし。
30名無シネマさん:2005/03/29(火) 11:48:41 ID:DI1kDLXw
『侠女』たけーなー
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e45253440
再販してくれればいいのに。
31名無シネマさん:2005/03/29(火) 22:26:22 ID:0cZetfb4
>>30
高いはずだ、よく見たら2枚組だったんだね。キンフーにしちゃ珍しい。
32名無シネマさん:2005/03/29(火) 22:31:43 ID:DI1kDLXw
二部構成だからね。
キンフーは、あのだらだら歩くシーンが大好き。
一枚丸ごと歩くシーンでもいい。うそ。
33名無シネマさん:2005/03/31(木) 07:57:03 ID:UomgeCKq
>>31
「侠女」は二部構成だけど、DVDとしては1枚で発売されたよ。
持ってるのはそうだし。特別版が出たというのも聞いてないしさ。
リンクしてあるヤフオクのにもそうは書いてないんじゃないの。
34名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:22:17 ID:E4Yw4K4S
>>32-33
あ〜っと、上集下集ってのは一枚ひとまとめなワケね。
勘違いゴメン。
35名無シネマさん:2005/04/04(月) 10:24:52 ID:QTSBos+L
保守
36名無シネマさん:2005/04/04(月) 22:33:10 ID:YA7vYt63
`Д´)o‖三三三三三フ独狐九剣

37名無シネマさん:2005/04/05(火) 15:39:24 ID:G3hsW1RC
痛っ!
38名無シネマさん:2005/04/07(木) 11:29:15 ID:R/so5jMm
Σ ======= ∩(゚Д゚ 降龍十八掌
39名無シネマさん:2005/04/07(木) 13:19:35 ID:8IH3eY7U
あだだだだ!!!
40名無シネマさん:2005/04/07(木) 18:50:21 ID:br2xUXNQ
ちょっと質問したいんですが、射G英雄伝の日本版DVDは現地版に比べて画質がいいというようなことを聞いたんですけど、本当なんですか?
41名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:01:11 ID:Kgby6lxK
TVシリーズ「独狐求敗」(タイトルにはまだ何か付いていたかも)見た人いる?
あってもおかしくない企画だけど、見るのが怖いような楽しみなような!!
42名無シネマさん:2005/04/07(木) 19:15:07 ID:8IH3eY7U
>40
VCDよりは良かったw
43名無シネマさん:2005/04/09(土) 02:13:18 ID:SuWsOKHo
>>40
大陸版DVD(正規版)と全然違います。
すごくきれいで、フルデジタルな感じですよ。
レンタルショップで借りてみたら?
44名無シネマさん:2005/04/09(土) 15:44:39 ID:FKoBWfjw
ありがとうございます。
自分は日本版買いました。現地版の方は知らないんです。
高かったですけど、本当に綺麗ですね。
この分だと、天龍八部でも画質に差がでるんでしょうかね?
これも現地版は知らないんですけど。

45名無シネマさん:2005/04/09(土) 17:34:43 ID:z9ciI2kw
出るでしょうね。

某香港映画の台湾版と日本版のDVDを両方買って
画質の違いにびっくりしました。
うちのちっさくてボロいテレビと安物プレーヤーでも
そうだから・・・・。
46名無シネマさん:2005/04/10(日) 09:26:41 ID:lcbTjf9t
射G英雄伝がビデオ屋にDVDが3巻までおいてあったので見たんだけど
11巻もあるのね・・・・・
どうせ入荷予定ないんだろうなぁ
続きは買うしかないのかorz
47名無シネマさん:2005/04/10(日) 11:56:08 ID:FEoM8Mun
蔦屋の場合、全国共通だったと思いますけど。
自分は近所の店で作ったカードで、あちこち回って、見たいものを借りていますけど。
どうしても一つの店だけだと、見たいものが揃っていないですから。
後、リクエストすれば、結構取り寄せてもらえることが多いみたいですよ。
48名無シネマさん:2005/04/10(日) 12:16:18 ID:J6Vk1BG7
ニーズを知らせる為には積極的にリクエストすることが重要だわな。
49名無シネマさん:2005/04/10(日) 16:19:34 ID:ZzLMLa2V
>>48
その通り。他の店から(?)取り寄せてもらえる。
シリーズ全部揃えてないなんてやる気なさすぎ。
俺はそういう場合は、文句も書き添えてリクエストしてます。
「24」とかは腐るほどあって、いつでもレンタルできるのに。
50名無シネマさん:2005/04/10(日) 20:40:45 ID:ee6X5znm
フン、どうせ射ちょう英雄伝なんか誰も借りないよっ!
だから・・・漏れに中古販売してくだちい。たのむから。・゚・(ノД`)・゚・
5147:2005/04/11(月) 02:58:19 ID:jigV29yA
うちの地元は蔦谷よりこういうマニアック部門の品揃えがいい系列があって
昔から香港映画の量は蔦谷の倍以上だった、地元の蔦谷が糞なだけかもしれんけどw
少林サッカー以降世間で香港映画のニーズが増えてきたのかは知らんけど、2年近く行かない間にやたら増えてたよ
3巻しか無いのも変だし、他の店舗にあるんかな?今度聞いてみるよ。
それにしても梅超風のキャラが可愛くてたまらんのですよ、早く続きがみたい・゚・(ノД`)・゚・
52名無シネマさん:2005/04/11(月) 04:54:45 ID:zgl+Bdcc
スカパーに入れば見れるのに
53名無シネマさん:2005/04/11(月) 15:35:11 ID:g4DrqXZM
今週からテレビ東京のお昼の映画は中国映画特集
個人的には『白髪魔女伝 キラーウルフ』を見て、今度こそキラーウルフって何かを知りたい。
あと『ファイヤードラゴン/火雲伝奇』で、なぜ最後の闘いに主人公が出てこないのかも考察したい。
54名無シネマさん:2005/04/11(月) 16:08:20 ID:Q/ouQ2zG
>>52
字幕で見たり吹替で見たりしたいのさ〜。だからDVDを見たいのよ。
55名無シネマさん:2005/04/11(月) 18:27:24 ID:qVcAI58X
>53
あの映画、何か狼少女みたいなのが出ていましたけど、それと関係あるのかな?
後、関係ないですけど、白髪魔女傳の原作半分近くまで読みましたけど、今のところ映画とかなり違う内容ですね。
主人公たち、最初から成人だし。
56名無シネマさん:2005/04/13(水) 15:09:08 ID:BOWrIlNN
>55
実際は世代を跨ぐ話らしいですね。
57名無シネマさん:2005/04/14(木) 00:25:22 ID:i1Ph9o5Z
ファイヤードラゴン/火雲伝奇のブリジット・リンの吹き替えに
激しく萎えた。
なんじゃ「あちょ〜」てw
58名無シネマさん:2005/04/14(木) 03:33:17 ID:KrpoE5Sf
射G英雄伝のカクセイのママンがピーターに見えてしまう件について
59名無シネマさん:2005/04/14(木) 08:29:14 ID:n7PTcRnU
洪七公役の人と夫婦らしいですね。
原作を読んだ時に比べてかなり存在感ありました。
60名無シネマさん:2005/04/14(木) 17:55:13 ID:J+SQlk6g
近々ソフト販売・レンタル・放映と一気にやっちゃうらしい「天龍八部」サイト
http://www.maxam.jp/gallery/tenryu/index.html
61名無シネマさん:2005/04/14(木) 17:59:10 ID:oUhm870/
これが『笑傲江湖』だったら・・・
62名無シネマさん:2005/04/14(木) 18:19:29 ID:J+SQlk6g
「笑傲江湖」サイトのいかにも中華!なつくりとえらいな違いだなw
63名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:05:38 ID:KrpoE5Sf
射G英雄伝と天龍八部のBOXを買うと・・・
5〜6マソかぁ、買えない事はないんだけど迷うなぁ、でも欲しいなぁ
笑傲江湖は糞仕様だから買わないけどw
64名無シネマさん:2005/04/14(木) 22:59:28 ID:keIgRnCS
BOX2つとなると痛いですねえ。
韓国ドラマのBOX買いまくっているオバチャンたちの経済力が羨ましい。
65名無シネマさん:2005/04/14(木) 23:03:51 ID:Epiy4N9p
ネットを辞めてバイトをするのです。
66名無シネマさん:2005/04/15(金) 16:57:07 ID:1tou1CwU
今レンタル中の射GDVDのピーコに成功したのでそれで済まそうと思います。ごめんなさいorz
でも容量的に吹き替え部分のデータをカットしないといけないので笑傲江湖仕様です、ごめんなさい
67名無シネマさん:2005/04/15(金) 17:06:30 ID:1HlKxz5L
これだからドザーは・・・




と云ってみるテスト。
68名無シネマさん:2005/04/15(金) 18:21:07 ID:Lb5dlszQ
>>66
ヒント:2枚にわけろ
69名無シネマさん:2005/04/15(金) 19:59:32 ID:iS+S80b4
映画板でコピー話はやめときなよ。
70名無シネマさん:2005/04/15(金) 20:30:27 ID:1tou1CwU
ごめんなさい
71名無シネマさん:2005/04/17(日) 11:05:07 ID:9k99B1Pr
CSのVパラで今日から始まった「水滸伝」。期待しないでみたら以外と面白いね。
72名無シネマさん:2005/04/17(日) 21:12:50 ID:A+ZBUfeF
天上の剣を見たんだけど・・・・
2000年以降の武侠片ってCGに頼りすぎてイマイチじゃない?
73名無シネマさん:2005/04/18(月) 10:19:17 ID:ayTLIINi
そうさのぅ。
天上の剣は、中華製ライトスタッフと思って観ればいいんじゃない?
74名無シネマさん:2005/04/19(火) 17:22:03 ID:4dPcPsir
 __   __
爪 |  /爪
   ○
   Y
  人
 | \
75名無シネマさん:2005/04/19(火) 18:53:03 ID:ZLYicqkd
5月6日にレンタルされるMAXAMのジェット・リーDVD
「フィスト・オブ・レジェンド」「ターゲット・ブルー」に
「天龍八部」の1話目が収録されるらしい!
76名無シネマさん:2005/04/19(火) 18:59:57 ID:ByEuJb1Y
フーン
77名無シネマさん:2005/04/19(火) 20:31:18 ID:mIBpj31k
マルチウザ
どうせ住人かぶりまくってんだから
全スレに貼って回らなくてもいいよ
78名無シネマさん:2005/04/19(火) 20:52:05 ID:aQptL6cY
全スレワロタ ライトノベル板が閑散としてしまったな・・・・。
79名無シネマさん:2005/04/20(水) 22:17:56 ID:1vlroyQc
ラノベ板は最近DVD関連の宣伝乙なリンクばっかでツマンネ
80名無シネマさん:2005/04/20(水) 22:41:13 ID:se8iePeo

ジェット・リーも終わったな・・・
81名無シネマさん:2005/04/21(木) 03:30:48 ID:1aE551/h
なんで終わったの?
82名無シネマさん:2005/04/22(金) 10:23:49 ID:ZziVccDs
鼻が小さくなった
83名無シネマさん:2005/04/22(金) 13:25:13 ID:Xwdw4WvN
NECOで放送中の社長英雄伝の後番組は天龍八部に決定。初回6/9。
省吾江湖じゃなかったのね。でも天龍八部のほうがうれすい。
84名無シネマさん:2005/04/22(金) 13:59:13 ID:Fz9VaaJD
おそっ
85名無シネマさん:2005/04/26(火) 14:28:00 ID:vo/5furv
しょうごうこうこ本日TSUTAYAで借りてきやした。
86名無シネマさん:2005/04/26(火) 16:17:45 ID:vzHapWrL
83年香港版の射G英雄伝見てるけど、女優陣はかわいいな
特に黄蓉を演じてる女優
87名無シネマさん:2005/04/26(火) 17:10:15 ID:2R27J7Tx
リッチーレンの笑傲江湖(スウォーズマン)を観ました。
何だかストーリーが軽いものに感じて予想外
短縮版?のせいなのかなぁ・・・まぁそれなりには良かった
88名無シネマさん:2005/04/26(火) 17:22:59 ID:cdaES6HG
別の場面のはずなのに同じ林でばかり闘っているところはちょっと萎えたけどね。
曲洋と任盈盈を親子にしたところなんかはちょっと新鮮だった。
>86
83年版射G英雄伝で黄蓉演じた人、名前忘れたけど、人気あるみたいだね。
89名無シネマさん:2005/04/26(火) 17:44:14 ID:vzHapWrL
>>88
>83年版射G英雄伝で黄蓉演じた人、名前忘れたけど、人気あるみたいだね。
調べてみたら、翁美玲という女優だった。
なんと26歳という若さで自殺したみたい。。残念orz
古装が似合ってて可愛い人だなと思った。
90名無シネマさん:2005/04/26(火) 19:52:42 ID:6uZnrPj8
黄蓉役の決定版と言われてる人やね。
91名無シネマさん:2005/04/28(木) 11:50:33 ID:c2+7poft
中国美女たちの古装姿には萌えるなぁ
92名無シネマさん:2005/04/28(木) 13:38:46 ID:tq97dmBE
逆に洋装すると、似合わないなーと思う。
でも欧米人から観れば、日本もそうなんだろな。
93名無シネマさん:2005/04/28(木) 16:04:45 ID:tq97dmBE
チャン・イーモウが墨子の映画を撮るそうですね。
94名無シネマさん:2005/04/30(土) 14:02:42 ID:P0iKlwkR
「しょうごうこうこ」レンタル開始より四日目…ただいま29話目…字幕版しかでてないからそろそろキツい。
(´・ω・`)目が真っ赤

95名無シネマさん:2005/04/30(土) 14:09:30 ID:P0iKlwkR
29話じゃなく39話だった
96名無シネマさん:2005/04/30(土) 14:12:45 ID:P0iKlwkR
で、ディスク3の四話目の音声がおかしかったんだけど、レンタル版だけ?またはたまたま録画不良?
97名無シネマさん:2005/04/30(土) 22:36:14 ID:umXjRQjG
>>94
無理しないようにガンガレ!
でも、ついつい続けて観ちゃうんだよねぇ…
98名無シネマさん:2005/05/01(日) 10:43:07 ID:Z6zZf61X
射雕BOX買ったら、もう5回目だよ。何度見てもやめられなくなる。
99名無シネマさん:2005/05/02(月) 06:38:21 ID:bKNcmXce
5回はスゴイ…
100名無シネマさん:2005/05/02(月) 11:45:12 ID:yfLyw7z8
VCDから数えると、俺もそれくらい見てるな。
101名無シネマさん:2005/05/03(火) 18:51:19 ID:tE0wOJku
天龍八部のレンタル開始もそろそろかな?
102名無シネマさん:2005/05/03(火) 23:23:46 ID:JrQ0y3EA
妾の、妾による、妾のための、陰湿修羅場ドラマ「天龍八部」乞う御期待!
103名無シネマさん:2005/05/04(水) 16:39:43 ID:UpuIHxBB
>>102 ワロタ
日本なら確実に家政婦が覗いてるね
104名無シネマさん:2005/05/05(木) 02:02:56 ID:TApPgcku
なんとなくチャイニーズゴーストストーリーを借りてきた
これもまたひどいカット編集だね、話飛びすぎてわけ分からん
片面二層で一枚三話か四話にすればノーカットで収めれたんじゃないか?
版権手に入れた時点で編集されてたのか彩プロが編集して材料費ケチったのか知らんけど
とりあえず彩プロは氏ねと思った
105名無シネマさん:2005/05/05(木) 16:51:15 ID:4Fg4K1gI
部侠もののワイヤーアクションってやはり人気俳優の
安全確保の為にスタントがほとんどっていうのは
当たり前なのか?
あまりにバレバレなのは勘弁して欲しいけど
106名無シネマさん:2005/05/05(木) 21:33:30 ID:hPpwYhCw
日曜日のみ休暇 DVD鑑賞時間は1本分のみ
「五毒拳」「シャチョウ英雄伝1巻」「西遊記1巻」「グリーンデスティニー1巻」
どれを借りてみようかと悩んでいる。
どれを見ればいいだろう 助言求む
107名無シネマさん:2005/05/05(木) 22:55:37 ID:Vg8p22X2
>>106
1本完結ということで「五毒拳」をお薦めします。
108名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:39:28 ID:aumHLl3a
>>104
ビデオ屋で見かけるけど、そんなにひどいの?
アニタ・ユンが出ていた笑傲江湖並みの乱暴な編集なのかな?
109名無シネマさん:2005/05/06(金) 01:15:07 ID:o23otU8J
>>104
話の筋がわかる分あれよりは幾分かマシだけど、結構醜いよ
例えば一つのシーンがあったとしてそのワンシーンの中でもぶった切り編集してる
会話飛びまくりですよ
110名無シネマさん:2005/05/06(金) 03:50:09 ID:o23otU8J

>>108の間違いでし
111名無シネマさん:2005/05/06(金) 07:25:37 ID:sgXl/crw
ありがとう。
112名無シネマさん:2005/05/07(土) 18:41:02 ID:9q7ka4D2
>>111
「グリーンデスティニー」も面白いので、いつか観て下さい。
113名無シネマさん:2005/05/08(日) 11:12:33 ID:Nu0N/9rJ
テレビ版のこと? あれは見た。編集なかなかよくできていた気がする。
114名無シネマさん:2005/05/08(日) 15:05:06 ID:H073mwat
テレビ版のグリーンは良かったね。私も好きです。キャストも魅力的な人ばっかり。
115名無シネマさん:2005/05/08(日) 20:36:08 ID:hCxRP8v1
>テレビ版「グリーン・デスティニー」
そうそう、よくできてました。何度か目がうるうるした。
ムーバイ役の人、マジでカッコいいです。あの人、他に何か出てるのかな。
116名無シネマさん:2005/05/08(日) 22:05:16 ID:UpFxu7ki
好きだったよワシも。リームーバイとか高先輩とか、かっちょえーと痺れてたね。
117名無シネマさん:2005/05/10(火) 12:35:18 ID:nakZRULH
李慕白(リー・ムーバイ)役の人、やたらと爽やかだったね。
ところで、蔦屋で武林世家なるものが並んでいたのを見かけたんだけど、
面白いのかな?
ちょっと古そうな感じで、
レスリー・チャンとかマギー・チャンが出ているドラマみたいなんだけど。
武林という言葉はどうしても気になる。
118名無シネマさん:2005/05/10(火) 12:53:44 ID:I/eT4BNG
>>117
若い頃のマギー&レスリーが見たい人にはいいかも。つーかそれが「売り」だし…
「お家騒動ホームドラマ」って感じかな、オイラ的には全く期待ハズレ
119名無シネマさん:2005/05/10(火) 16:14:18 ID:vPBu4Z+e
血沸き肉躍る武侠作品なんて期待したら、
がっかりするということなのか。
手を出さない方がよさそうだな。
120名無シネマさん:2005/05/10(火) 19:35:34 ID:P3aHByf2
ジミー・ウォン先生とチェン・ペイペイが出てる『金燕子』って、キン・フーの『大酔侠』と何か関係あるんですか?
面白いですか?
121名無シネマさん:2005/05/10(火) 19:41:05 ID:gO95gM99
レスリーのあまりの物凄い豪華な素晴らしき扮装にw
手がでなかったんだが正解だったみたいだね。
122名無シネマさん:2005/05/10(火) 19:50:52 ID:UduOarro
「紅楼夢」みたいな作品が好きな人なら、OKだと思うよ。
123名無シネマさん:2005/05/10(火) 20:40:05 ID:5LA2GjFV
>武林世家
でも往年の武侠ドラマの雰囲気を味わうのも、また一興よ。
124名無シネマさん:2005/05/10(火) 23:30:04 ID:DJl9t1/7
>120
一応、『大酔侠』の続編だよ。ペイペイさんは同じ金燕子の役。
ただ、監督が違う。キン・フーとチャン・ツェーはあまりに個性が違うので、続編だと思ってるとのけぞるよ。
まあ、違いを楽しむのもありかもしれませんな。
125名無シネマさん:2005/05/11(水) 00:04:34 ID:Ev0heHpS
テレビ版風雲で
雲 ココリコ田中
霜 美空ひばりの息子
コンズー 榎本加奈子
に見える件について
126名無シネマさん:2005/05/11(水) 10:10:19 ID:EzsX/Yue
>124
なるほどー
一応見てみます。
産休です。
127名無シネマさん:2005/05/11(水) 23:09:52 ID:H2uq1Xnf
>>125
美空ひばりの息子、言われてみれば似ている。
128名無シネマさん:2005/05/14(土) 04:33:44 ID:2aClqkUT
>>125
チンチンだけ見てればいいじゃない
129名無シネマさん:2005/05/14(土) 12:19:00 ID:wcIkGF4o
>>128
最初はカワエエ〜と思ったが、いろんな作品で見てるうちに飽きたよ
あの不幸が似合う辛気くさい顔には
130名無シネマさん:2005/05/16(月) 10:24:22 ID:R4CEL2V7
バランスよく見ようね
131名無シネマさん:2005/05/17(火) 07:16:13 ID:+7N7X5Tc
>>129
そこでチンミーヤウですよ
132名無シネマさん:2005/05/17(火) 16:18:54 ID:gZj8eoTA
愛人はいらねーですよ
133名無シネマさん:2005/05/17(火) 21:56:39 ID:EGBxCn69
南少林寺
オープニングとエンディングでほとんどの名場面ネタバレでした。
テレサ・リー萌え。
134名無シネマさん:2005/05/17(火) 22:11:14 ID:hcLsk0lt
135名無シネマさん:2005/05/18(水) 12:40:28 ID:beNmP2zB
>134
げ!主演アンディかよ!
二枚目じゃない方がいいなぁ。
ところで今週はBSで大酔侠やりますね。来週かな?
あと同じくBSで、香港映画特番で、武侠映画の盛衰みたいな番組やるらしい。
NHKもやっと韓流を見限ったかな?w
136名無シネマさん:2005/05/18(水) 12:55:43 ID:zugQmBYy
あまーい
137名無シネマさん:2005/05/18(水) 13:20:12 ID:beNmP2zB
ところで『墨攻』でいいの?
どこにも酒見賢一の事なんか一言も触れてないけど。
138名無シネマさん:2005/05/18(水) 13:40:50 ID:sLnmeE1P
いいはず。
139名無シネマさん:2005/05/18(水) 14:12:52 ID:sLnmeE1P
正しくははそれをもとにした漫画「墨攻」の映画化、らしいけれどね。
この漫画の中国語版のタイトルが「墨子攻略」なんだとかいう話。
140名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:24:36 ID:beNmP2zB
それ聞いて安心しました
141名無シネマさん:2005/05/18(水) 17:44:12 ID:beNmP2zB
そうなるとアンディは頭丸めますか
142名無シネマさん:2005/05/18(水) 17:52:53 ID:/7iWKPu7
髪の毛分背が低くなるのは辛いよね。
143名無シネマさん:2005/05/18(水) 17:56:57 ID:beNmP2zB
『英雄-HIDEO』みたいな、昔々中国にはこーんな凄い人がいたんだよフフーン、みたいな自慢は
やめて欲しいもんだなー
144名無シネマさん:2005/05/19(木) 04:14:24 ID:9GPZBKMY
>>141
坊主のヅラは、すでに「カンフーマッスル」でやってるから無問題。
145名無シネマさん:2005/05/19(木) 13:27:04 ID:tbuqWUST
>>144
「マッスル・モンク」です。w
146名無シネマさん:2005/05/20(金) 10:54:59 ID:3OO9mC/t
『カンフー・ハッスル』アメリカで善戦したみたいね。
147名無シネマさん:2005/05/21(土) 02:27:01 ID:H2TA5wEB
マッスルカンフーだろ
148名無シネマさん:2005/05/21(土) 03:08:54 ID:+nWT05w8
マッスルヒート?
149名無シネマさん:2005/05/24(火) 08:20:05 ID:VyYIYXai
昨夜、NHKの衛星第二で武侠映画の特集やっていたけど、
最初からマジックブレード出てきて、この前見たばかりだったので、嬉しかった。
鬼老婆が妙に気に入った。
150名無シネマさん:2005/05/24(火) 10:17:51 ID:ovYVsuf2
ちょっと見たくなる作品もありましたね。
今週は『大酔侠』も放送するから、楽しみだ。
151名無シネマさん:2005/05/24(火) 15:36:25 ID:4tV1zRta
初期の特撮が凄まじかったねw
152名無シネマさん:2005/05/24(火) 17:18:53 ID:ovYVsuf2
技術的に日本映画と20年くらいずつずれてる感じでしたな。
まぁ素朴なのも好きだけど。面白ければ。
153名無シネマさん:2005/05/24(火) 21:28:21 ID:ZnwPR9LR
『大酔侠』って、福岡の図書館にフィルムが保管されてるんだよね
この前上映してた
154名無シネマさん:2005/05/25(水) 10:23:47 ID:Zzhoau2e
録画してるのに、ついつい『大酔侠』見ちゃってねむー
キンフーってやはりどピーカンの炎天下を、てくてくてくてく歩くシーンがいいよねえ。
『大酔侠』はその点、歩くシーンが少なくてちょっと不満だな。
出来れば『侠女』も放送して欲しいもんだ。あと『忠烈図』なんかも。
155名無シネマさん:2005/05/27(金) 19:41:05 ID:t5Eo9X3I
天龍八部BOX age
156名無シネマさん:2005/05/28(土) 00:26:27 ID:nS1jx0Pw
>>155
金曜日発売だったのか・・・
今でも買おうか買うまいか、かなり迷ってる
天龍八部は原作の話がけっこう暗かったしな〜
157名無シネマさん:2005/05/28(土) 01:05:37 ID:EazJXgwi
それならまずレンタルで見たら?
中国のテレビ局のどっかには、ネットで無料視聴出来るところがあると思うから
そこを探すとか・・・・。
158名無シネマさん:2005/05/28(土) 16:19:59 ID:sOPN2CNs
いーや、買った方がいい。
理由は判らん。
たぶんマウザムが儲かれば、どんどん武侠物を出してくれるからだ。
159名無シネマさん:2005/05/28(土) 18:44:26 ID:mh/YUJy6
武侠ばっかり出るのもモニョモニョ
160名無シネマさん:2005/05/28(土) 19:00:48 ID:MfDDDTPE
>>159
武侠以外見る気がしません。
天竜八部っていつからレンタルで見れるの?
今、射G英雄伝のドラマ版見てる途中なんだけど、このレベルの面白さの
ドラマ版武侠ものって他に何があるの?
映像がしょぼいのとか、びんぼくさいのとか、古臭いのはなしで。
射G英雄伝って篠原涼子や浜崎あゆみそっくりさんが出ててなんか変。
まだ途中だけど、登場人物の行動もなんか変。
日本人には違和感を感じるストーリー、おもしろいけど。
他の人はどう?
やっぱ、日本人にはない儒教感覚の世界だからか。
しかし、金国の皇子かわいそすぎ、突然出てきた顔も知らない実の父親から
親子だといわれ母親にまで一緒に来て当然のように言われてる。
これが、血筋が絶対の儒教の世界観なの?
母親も実の父親も息子に対して酷すぎ。
武峡ってどれもこんな感じ?
若い中国人は違和感、感じないのかな。
161名無シネマさん:2005/05/28(土) 21:51:05 ID:FNLmhit8
連城訣もでるみたいだね
162名無シネマさん:2005/05/29(日) 05:34:41 ID:duxatxZ5
>>160
NECO初回放映日の6月3日にレンタル開始みたい
163名無シネマさん:2005/05/29(日) 07:42:50 ID:NejJDw3Y
てか本当に好きなら自分でちょいと調べりゃすぐわかるのにねw
164名無シネマさん:2005/05/29(日) 14:13:19 ID:AqgZTBf7
それを言い出すと、ここの会話は何も成り立たなくなるよ。
先輩風を吹かすのは良くない。
165名無シネマさん:2005/05/29(日) 14:27:08 ID:M6bnt7UC
何が先輩風なんだかw
あちこち巡回の教えたがりちゃん?
166名無シネマさん:2005/05/29(日) 15:08:32 ID:z2rAyxQi
>>160
別に普通だと思うけど
もし日本人の妊婦が北朝鮮に拉致されて北朝鮮の人と結婚したら
おまいはその時身篭っていた子供に対してもう北朝鮮人だから日本に連れて来るな!とか言うんですか?

違和感を感じるのは、おまいが中国に対する偏見を持っているからだよ
ちなみに射G英雄伝は中国本土では禁書として20年間以上読む事を禁止されてきたから
射G英雄伝など金庸の小説を中国思想と結びつけるのは無意味かと
167名無シネマさん:2005/05/29(日) 18:24:44 ID:RAqrZFtN
>>160
まぁ初めて見た人には、日本のドラマとはひと味違った展開で驚かれる人も多いと思います。
人気作家の金庸先生が文壇デビューされたのは1950年代ですが、「武侠小説」という
ジャンルはそれ以前から民衆に親しまれており、すでに下地はあったのです。

「天龍八部」も「射チョウ英雄伝」以上にド派手でドギツイ展開がありますが、
見ごたえは十分ですよ。大手レンタル屋でそろそろ出始める頃じゃないでしょか。
168名無シネマさん:2005/05/30(月) 01:15:58 ID:A96NuUvA
天龍八部のDVD、
オープニングとエンディングは最初と最後の1回ずつにしている。
その分、本編のクオリティを上げたとのこと。
見てみると、やっぱり画質いい。
それと、相関図も入っていた。
169名無シネマさん:2005/05/30(月) 10:34:17 ID:DyQsSxgc
へぇー
あれうざいからねえ。
おしっこタイムには丁度いいけど。
170名無シネマさん:2005/05/30(月) 14:24:35 ID:Iu9vgRfE
>>143
>『英雄-HIDEO』みたいな、昔々中国にはこーんな凄い人がいたんだよフフーン、みたいな自慢は
 やめて欲しいもんだなー

歴史物にそういう事いう事自体野暮ってもんですよ・・・

>>160
俺は射G英雄伝は原作の小説から入ったクチですがやはり日本人と中国人では
道徳観とか違うというのを了承して読まないとキツイかも。金庸作品は
そういう伝統的な中国の価値観からはみ出して迫害を受ける主人公とか
結構出てきますよ。

金国の王子に関してはあのヤシははっきり言えば卑劣漢なのであんまり同情とか出来なかった。
むしろその養父であるオッサンはあれだけあの奥さんに尽くしても結局奥さんは
元の旦那の方を選んでしまったので可哀想だとオモタ
171名無シネマさん:2005/05/30(月) 16:21:32 ID:DyQsSxgc
『鹿鼎記』はかなりまんま訳してるっぽいけど、『笑傲江湖』辺りは日本向けに手加減して訳してるのかな。
172名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:39:11 ID:970e41aD
鹿鼎記
この真ん中の蜘蛛みたいな文字なんて読むの?
173名無シネマさん:2005/05/30(月) 18:54:30 ID:fHw41d0A
訓読みかなえ、音読みてい。意味は説明面倒だから、自分で調べてね。
174名無シネマさん:2005/05/30(月) 22:53:10 ID:AAe9uPdi
ろくていき
175名無しでいいとも!:2005/05/30(月) 23:04:35 ID:hr58ywzK
天龍八部おもろー
176名無シネマさん:2005/05/30(月) 23:28:56 ID:7f/A2LRQ
>>175
禿同!!!!
177名無シネマさん:2005/06/02(木) 22:39:31 ID:PuufviPn
儒教では子は枝葉。という考え方。
あちらとは文化(人の考え方)の違いがあるな。それもまた楽し。
178名無しでいいとも!:2005/06/02(木) 23:00:41 ID:pdEMlaWU
見終わってしまった‥早く続きが見たいなり
179名無シネマさん:2005/06/03(金) 12:16:01 ID:yBhZWgg3
>>178
見終わったBOX-1はオークションで8000円からドーゾ。
待ってます!(藁
180名無シネマさん:2005/06/03(金) 12:21:12 ID:ze19y1Q5
6000円!
181名無シネマさん:2005/06/03(金) 13:31:02 ID:LX4KJUsR
コピーガードキャンセラーマンセーですか。
182名無シネマさん:2005/06/03(金) 22:00:09 ID:Bjmxis3b
183名無シネマさん:2005/06/06(月) 11:41:53 ID:AVZU/NJt
なんでどの武侠映画も、役名をカタカナで発音表記にするかなぁ。
オレら漢字の国の人なんだが。
184名無シネマさん:2005/06/06(月) 14:54:58 ID:fco+vebd
通り名とか、カタカナの上に英語に変わっていることもある。
185名無シネマさん:2005/06/06(月) 17:23:26 ID:z0dQdLRt
>>183 >>184
ジェイドフォックスとかな。
186名無シネマさん:2005/06/06(月) 18:47:04 ID:gAx7JXs5
映画字幕で碧眼狐狸と書かれたら、潰れて読めなくなる罠。


でも、カタカナ表記は文字の意味がわからなくなるから、
出来れば漢字表記にして欲しいよな。
特に時代物はさ。
187名無シネマさん:2005/06/06(月) 19:27:16 ID:AVZU/NJt
スウォーズマンなんて、ラムとかレイとか云うから、まるでアニメみたいね。
188名無シネマさん:2005/06/06(月) 22:22:18 ID:3gxTtWba
日本にも天龍八部みたいな楽しい時代劇ないかな。
ないよな。
189名無シネマさん:2005/06/07(火) 00:47:54 ID:CPn3hVqQ
「天龍八部」も「射雕英雄伝」も漢字にルビだ。
原作があるからってのもあるかもしれんが。
再発売された映画版「スウォーズマン」シリーズ、
なんで漢字名にしなかったのかね。

>>186
もっと画数が多い漢字も字幕になってるから大丈夫。
190名無シネマさん:2005/06/07(火) 10:19:26 ID:CoWRNgzN
>188
笛吹童子とかワクワクしながら見てましたぜ。
不思議と内容は全く覚えてないんだが。
191名無シネマさん:2005/06/07(火) 15:04:12 ID:y9q6SBRC
>>188
つ[南総里見八犬伝]
つ[伊賀忍法帖]
お好きな方どうぞ
192名無シネマさん:2005/06/07(火) 19:03:35 ID:z4Loj7Zb
今どこかのスカパー!のチャンネルで『風神の門』やってなかった?
あれ、凄くおもしろくてハマったなぁ。
193名無シネマさん:2005/06/07(火) 22:55:43 ID:L8m8SwZ6
>>191
両方見てるよ。
でも、もう古いからな。
香港の古装片ブームは里見八犬伝の影響受けてるらしいな。
でもそのあとが。

>>190
いくらなんでも古すぎ。
やはり現代的なリファインされたものが見たい。
194544:2005/06/07(火) 22:59:13 ID:Tvhfkfh4
>>193
> >>190
> いくらなんでも古すぎ。
> やはり現代的なリファインされたものが見たい。

藻前、そんなこと言ってると損するぞ。
ずっと前に白黒の「紅孔雀」っての観たんだが、
武侠テイストたっぷりだったよ。
195名無シネマさん:2005/06/08(水) 08:15:38 ID:kCh1ldIE
>>192
小野みゆきの大根演技全開のやつ?
あれは樋口可奈子が良かった。そして磯部勉のファンになった。
196名無シネマさん:2005/06/08(水) 08:46:15 ID:RPHgr+AP
『丹下左膳』とか『木枯し紋次郎』などもなかなか武侠チックかと。
197名無シネマさん:2005/06/08(水) 15:24:31 ID:QyCQPAnM
紋次郎は確かに。
武侠を日本語で説明すると、股旅物が一番近い気がする。
198名無シネマさん:2005/06/08(水) 15:26:04 ID:QyCQPAnM
>193
>いくらなんでも古すぎ。

がーん・・・・・
昨日の事のように思い出されるのに・・・
あ、でも内容は憶えてないかw
199名無シネマさん:2005/06/08(水) 23:19:16 ID:RUyjsHcg
古くったって、工夫次第で十分リニューアルできると思うんだよね。
あ、でも『梟の城』とか『赤影』はひどかったな。w

最近はいい時代劇撮れる監督さんとかいないんだろうな。
200名無シネマさん:2005/06/09(木) 12:46:02 ID:6kP/6op8
時代劇は金かかるからねえ。
201名無シネマさん:2005/06/09(木) 22:08:23 ID:/W2lSbS4
仕事人は武侠チック
202名無シネマさん:2005/06/11(土) 15:53:43 ID:k7nvRekj
レンタル屋で「中華英雄」ってタイトルの書剣恩仇録を見つけたんだけど
面白いかな?
203名無シネマさん:2005/06/11(土) 19:56:41 ID:22FDaJ1t
天龍八部のテレビドラマ、DVD三巻まで見てとても面白かったんだけど。
続きなんだけど、ネットで中国語の奴、少し見たんだけど、4巻以降は
キョウホウが中心の話だな。
このまま、最後までこの調子なんでしょうか、自分は序盤のラブコメ風
味のドタバタっぽい感じの時がすごく面白く感じたんですが、もうこうい
う感じの展開はないんでしょうか。
なによりも、かわいいオウゴエンはもうあまり出てこないんでしょうか。
彼女が以降あまり活躍しないとしたら興味も半減です。
オウゴエンちゃんは4巻以後もメインでの活躍、登場はあるんでしょうか。
204名無シネマさん:2005/06/11(土) 22:31:57 ID:DfSg+9hz
ここにもロリコンか。気持ち悪いのう。
もうさ、武侠ものなんか見るのをやめて
劉亦菲のドラマや映画のソフトでも
買って(;´Д`)ハァハァしていれば?

おたくらの専用スレですドゾー。

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1116595906/
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1116925827/
205名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:03:45 ID:22FDaJ1t
>>204
でっさ、劉亦菲はDVD4巻以降も活躍するのかよ。
肝心なとこ教えてよ。
それに彼女がいいからといって別にロリコンじゃないだろ。
206名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:19:22 ID:gIkESeBF
>>203
王語嫣、結構登場しますよ。大立ち回りとかは無いけどねさすがに。
後半もお楽しみに。
207名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:21:50 ID:nU3U8SZx
王語嫣って正直いらないキャラ。
208名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:25:00 ID:izUUIqzM
どうせとばしとばしでしか見ないのならネットのダウンロードで
十分では?顔だけ見てりゃいいんだろうからw
声も本人のじゃないし。
209名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:25:31 ID:22FDaJ1t
天龍八部
ダンセイジュン・・・
まさに男の中の男。
キョウホウなんかが、えらそうにしてるが彼の足元にも及ばないな。
210名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:30:44 ID:22FDaJ1t
>>206
そうか、やった、興味出てきたぞ。
なんか、へたれ顔の小林坊主とかが幅を利かせてそうに見えるが。

>>208
中国語わからんから、何はなしてるかわからんよ。
話の展開も。
キョウホウがすぐ自分をぶん殴ってるのはわかるが。
何でアンナ自虐的なのか。
自分へのDV症候群か。

211名無シネマさん:2005/06/11(土) 23:40:46 ID:MuwST3XE
ストーリーなんて検索すればそこそこわかるはずだけれどね。
ま、しないだろうけれど。
212名無シネマさん:2005/06/12(日) 08:19:52 ID:X9u/okJU
何かケンカ腰のレス多いね。気持ちは解らんでもないが、マターリいきましょう。
213名無シネマさん:2005/06/12(日) 10:20:40 ID:7OXft4zw
>202
書剣恩仇録なら、レジェンド〜っていう、ドラマを編集したらしいのを、
見たけど、それのことかな?
射G英雄伝や天龍八部と見比べると、やっぱりいまいちだったな。
214名無シネマさん:2005/06/12(日) 13:19:39 ID:j+JK7T6Y
天龍八部、ネットで20話まで見たけど王語嫣ちゃんまだ出てこない。
これから出てくるかな。
阿紫はあまりかわいくないな、DQNだし。
215名無シネマさん:2005/06/12(日) 13:28:38 ID:40ZgP+4o
わざと?
216名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:41:47 ID:EdXTaPbI
ここはアクション皆無の中華時代劇も語っていいスレですか?
217名無シネマさん:2005/06/12(日) 21:47:29 ID:7JPStzOJ
構わないんじゃないかな?
武侠片に加えて古装片もスレタイに入っているし。
まだ見てないけど、
康熙帝とか雍正帝のドラマがビデオ屋に並んでいたな。
昔、紅楼夢も見かけた気がする。
218名無しシネマさん:2005/06/12(日) 22:24:10 ID:qEvWcEot
>>214
 すげぇ、もう観たんだ。いいなぁ。














って言ってほしいのか、バカが。
219名無シネマさん:2005/06/12(日) 22:34:31 ID:j+JK7T6Y
>>218
なんで、ネットで見たらいけないのか?
ストリーミングで垂れ流しじゃん。
知識がないから、保存してみる方法がわからんけど。
誰か教えて。
でも、俺が見つけたところは、よくとまるんだよな。
ADSLだからか、光ならスムースに見れるのかな。

しかし、キョウホウは無敵だな、俺の好きな映画キャシャーンより強そう。
改造人間や変身なんかで理由をつけて超人を作る日本と、武術の達人
というだけで全てが許される中国の文化の表現の違いは興味深いね。
220名無シネマさん:2005/06/13(月) 01:26:03 ID:iIvUxIlp
ここにも毒を撒いて喜んでる寂しがり屋さんが一人
221名無シネマさん:2005/06/13(月) 03:24:46 ID:UB0TbTU3
何か知らんが被害妄想がゆんゆんしてますな
222名無シネマさん:2005/06/13(月) 03:25:59 ID:GcwBZpO7
とアオラーが言いました。
223名無シネマさん:2005/06/13(月) 03:56:17 ID:yWeVDxkI
>>219
登録無しで見られるところのを落としてもたぶんシーク出来ないように
なっていると思うから見づらいんじゃないかな(オキニちゃん目当てで見る
場合は困るやろw)。
天龍スレにリンクしてあるところは保存できるが有登録。
224名無シネマさん:2005/06/13(月) 09:25:27 ID:lwZ5lRf0
>>219
そんなタフガイ喬峰でも運命には翻弄されまくりで逆らえないんだな。
225名無シネマさん:2005/06/13(月) 20:10:04 ID:UgRRE4P0
っていうか、いい加減に止めなよ。
このスレの1では、TV番組自体、遠慮がちだったのに、
ネットで見れるからといって、それがどうしたの?
野放図なのも限度があるでしょうが。
226名無シネマさん:2005/06/13(月) 20:27:25 ID:JU7QqxtC
やっぱりこのスレは映画中心に語るべきだな。
天龍八部とか、武侠ドラマのスレは別にあるわけだし。
227名無シネマさん:2005/06/13(月) 20:51:35 ID:8sLbgl2+
さて語る事がなくなりそうなヨカンw

228名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:14:34 ID:UMQea77q
>>225
そんなこといったら、発言なくなるよ。
ただでさえ、過疎スレなのに。
なにより、王語嫣ちゃんの話が出来なくなるじゃないか。
それに武侠映画、自分のようなたまにレンタルで借りてみる素人ファンの場合、
もうどれを見てどれを見てないかも区別がつかん。
題名も区別がつかん。
映像美快感重視だから、古いのはあまり見ないし。
ドラマ版だと自分のような素人でも気楽に話が出来るけどなあ。
229名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:25:52 ID:zxkQoiIg
どうしてここで「王語嫣ちゃん」の話をしたいのかわからんが、
それ以外はまあ同意。
230名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:41:50 ID:wx1ym/2R
「ラバーズ(十面埋伏)」も期待してたわりにはイマイチだったしな。
また何か武侠映画やってくんないかな。
231名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:51:40 ID:JU7QqxtC
とりあえず、当面の期待は七剣下天山か。
日本で公開してくれるのかな?

>>228
王語嫣に関する話題は切り離して、劉亦菲スレで語った方がいいと思うよ。
232名無シネマさん:2005/06/13(月) 23:01:19 ID:UMQea77q
>>230
王語嫣ちゃんに較べたらチャンツイーなど顔が少し整ってるだけのただの人でし
たな。
アジエンスなんてCMやってる場合じゃないぞ、狸御殿なんて魅力なしだし、サユ
リもだめ。
俺が認めた王語嫣ちゃんを出せ。
所詮、アメ公に真に魅力のあるアジア人を見分ける能力はない。
だから、チャンツイーごときをサユリの主役に抜擢したりする。
その点、王語嫣ちゃんには、万民が認めるオーラがある。
チャンツイーなんて日本では政治力で持ち上げられて実際は無視されるだけだろ
うが、王語嫣チャンをCMに起用すれば日本では人気爆発だろう。


ところで、中国の共産国営スターは、やっぱ、外国のたたき上げスターに較べると
アクが足りない場合が多いかな、オーラとも言う。
中国のサッカー選手みたいだな、素材はすごそうだけど、サッカー選手としては、
アスリートとしての能力に劣る日本選手に実力ではるかに劣る。
あと、男の美形って少なくないか。
男の俳優を選ぶ基準はどうなってんだろ。
233名無シネマさん:2005/06/13(月) 23:16:25 ID:JU7QqxtC
>>232
王語嫣(=劉亦菲)に対する熱い思いは分かったよ。
自分も彼女は好きだから。
だけど、ここは基本的に作品について語り合うスレ。
劉亦菲の話題は↓で語ろう。画像もたくさんあるから。
【神仙姐姐】劉亦菲(リウ・イーフェイ)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1116595906/1-100
【王語嫣】劉亦菲【小龍女】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1116925827/1-100
234名無シネマさん:2005/06/14(火) 03:12:34 ID:pMfcvgQ3
劉なんちゃらは日本じゃ受けない面だぞ。
(不細工とか美人とかそういう問題ではない)
愛は盲目のバカにはわからんだろうがね。
235名無シネマさん:2005/06/14(火) 08:59:23 ID:iD7FuFQK
ドラマ見ないからNGワードに指定。
236名無シネマさん:2005/06/14(火) 10:03:52 ID:TEQgktMg
だからオレが七剣なんとかのストーリーを解説しろと話を振ったろうが。
軽くいなすから、関係ない話が出てくるんだよ。
237名無シネマさん:2005/06/14(火) 10:28:53 ID:LpAUEuug
自分でヤレヨおっさん。
238名無しのシネマ:2005/06/14(火) 12:10:00 ID:ltbnvvgi
>236
一星剣、弐星剣、、、の7つの剣を集めて「いでよ神龍」てさけぶとどんな願い事も
かなうっていう伝説を信じて集めにいく 冒険活劇だよ
239名無シネマさん:2005/06/14(火) 12:30:41 ID:TEQgktMg
>238
どーも、面白そうだ。

>237
師ね。
240名無シネマさん:2005/06/14(火) 12:31:48 ID:LpAUEuug
かっこいい、ね ?
241名無シネマさん:2005/06/14(火) 13:04:18 ID:rmUcgDrH
>>238
それって鳥●明のドラゴンボール?

ひょっとして、俺って釣られてる?
242名無シネマさん:2005/06/14(火) 13:14:54 ID:LpAUEuug
http://ent.sina.com.cn/v/2004-10-30/1621550192.html

ちっとは自分で努力して嫁や粕
243名無シネマさん:2005/06/14(火) 13:36:04 ID:aT0N67Q6
>>242を読むのが一番だけど、
七剣下天山は白髪魔女傳の続編。
白髪魔女傳の主人公たちの弟子の世代が中心となって活躍する。
時代は清の初めの方。
244名無シネマさん:2005/06/14(火) 14:22:17 ID:TEQgktMg
>242
んな物はとっくに見てるんだよ。
中国語が判らないつーてんの。
自分だけがググれるとでも思ってるのか?
245名無シネマさん:2005/06/14(火) 16:34:00 ID:LpAUEuug
本当に「とっくに見ている」のかかなり疑問・・・・・・

そこまでギャーギャー言う間に翻訳のひとつもできるんでは?
246名無シネマさん:2005/06/14(火) 16:53:19 ID:AUpHpHmg
まあまあ、どっちも感情的にならずにまったりいきましょう。
247名無シネマさん:2005/06/14(火) 17:49:55 ID:aT0N67Q6
七剣下天山、ドラマの方も、
天龍八部や射G英雄伝みたいに、日本でDVD出して欲しいな。
原作の翻訳が出ていないし、難しいかもしれないけど。
248名無シネマさん:2005/06/14(火) 18:14:30 ID:F61NHZCF
映画版があたればついでにドラマ版も出るんじゃないの?
249名無シネマさん:2005/06/14(火) 19:30:11 ID:f+d+uyJE
>>6
面子的に日本で注目されるのは至難の業やな。
250名無シネマさん:2005/06/14(火) 19:37:32 ID:sH+9fZcC
よし、俺はここいらで一つ大地無限でも見てこよう。
ミシェルたんハァハァしてくるよ。
251名無シネマさん:2005/06/14(火) 20:29:33 ID:e+dZ6+5n
漏れは明日楽園の瑕と大英雄の二本立てを予定しています。
ウヒャウヒャ
252名無シネマさん:2005/06/14(火) 20:45:53 ID:aT0N67Q6
ビデオ屋で南少林というのが並んでいたから、一度見てみようかな。
253名無シネマさん:2005/06/14(火) 21:17:30 ID:QotqtGKb
>>251
楽園の瑕で脳みそを痛めつけて、大英雄でいっきに開放でつね。
254名無シネマさん:2005/06/14(火) 22:27:43 ID:DYUwswjj
楽園の瑕の監督ってなに考えてるの?
視聴者をいじめるために作品作ってるの?
255名無シネマさん:2005/06/14(火) 22:49:36 ID:c7keO71j
「視聴者をいじめる」とは???
256名無シネマさん:2005/06/15(水) 00:05:58 ID:3+umyy+X
>>254
ハハハ彼の映画は見るな、感じろ!
でないとサッパリわか(ry
257名無シネマさん:2005/06/15(水) 00:36:58 ID:JmnxjNfM
楽園の瑕、嫌いじゃないけどな。
258名無シネマさん:2005/06/15(水) 09:21:49 ID:/ai37veO
>>254
>楽園の瑕

風景を堪能する映画だと思う
259名無シネマさん:2005/06/15(水) 12:12:00 ID:MZLB2wpq
楽園の瑕は珍しく、邦題がよくできていると思う。
武侠関係の映画は、全般的に変な邦題が多いから。
260名無シネマさん:2005/06/15(水) 13:06:29 ID:mw2j5Xu/
でも題名からは何も連想出来ないw
261名無シネマさん:2005/06/15(水) 20:50:09 ID:5muX+D5A
題名からは華麗で優美なちょっと高級感のある武侠物を連想したよ。
まあ、実際は悪く言えば、いわゆる監督のオナニー映画だったけど。
262名無シネマさん:2005/06/15(水) 22:26:31 ID:oVqZvxJc
ヲリは「欲望の翼」系の現代劇だとばっかり思ってましたが先日まで。
263名無シネマさん:2005/06/16(木) 11:00:41 ID:PQSQgdeF
>>252
南少林、 社長のマグザムが出してるから
それなりに面白いんじゃない?
見たら感想教えてよ。
264名無シネマさん:2005/06/16(木) 21:57:55 ID:NKeRRVQ3
>>263
新作安くなる日に借りようと行ったら、誰かに借りられていた。
感想はしばらく先になりそう。すまん。
265251:2005/06/16(木) 23:18:42 ID:BCoEO92S
看了!!

カンヌ影帝もぐら〜〜〜〜!!
266名無シネマさん:2005/06/17(金) 21:33:11 ID:KJu9eMPj
新天龍八部之天山童姥、
昔深夜の放送で見た時は意味不明だったけど、
天龍八部読んだ後にもう一度見ると、
少し楽しめた。
267名無シネマさん:2005/06/18(土) 01:25:45 ID:AXu1yNzb
少しだけね。
268名無シネマさん:2005/06/19(日) 10:16:39 ID:9MrrN+WF
おまえらNHKでチャンツィイー見てるだろ?
269名無シネマさん:2005/06/19(日) 14:41:23 ID:xvjOjXnT
>新天龍八部之天山童姥
レーザー光線出しまくりで、全然武侠という印象が無かったね。
コンリーとブリジットリン人気に頼りすきてたのか。
270名無シネマさん:2005/06/20(月) 10:14:24 ID:GGfQHlHB
途中でスターウォーズ・・・は言い過ぎだから、スペースウルフみたいになって笑えた。
271名無シネマさん:2005/06/22(水) 07:20:46 ID:+Jzcq7rC
『ショウブラザース』のシリーズはもう続き販売しないのかな?
武侠モノも、まだそこそこ面白そうなのが残ってるような気が・・・
272名無シネマさん:2005/06/22(水) 12:49:28 ID:N1d8BHDf
>271
日本語化してるの少ないよねー
チュン・ペイペイ主演のがもっと見たいな。
273名無シネマさん:2005/06/22(水) 17:05:34 ID:JxmKfRLS
274名無シネマさん:2005/06/22(水) 17:54:10 ID:IH5pLlnW
ドラマスレにあった
【中国大河ドラマ】康煕王朝
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1119228405/

後は誘導の意味でリンク
【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1116315709/
【血海深仇】天龍八部【民族大義】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1116864982/
【金庸原作】笑傲江湖【李亜鵬主演】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1112248398/
【李亞鵬】射G英雄伝 四巻目【周迅】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1117182204/
275名無シネマさん:2005/06/24(金) 09:57:27 ID:8XqEb/vw
「七剣」映画版特集コーナー 写真も色々あり
http://ent.sina.com.cn/m/c/f/qjxts/index.html
276名無シネマさん:2005/06/25(土) 16:00:42 ID:/yJbJYgZ
「七剣」の映像見て思い出したのが
車田正美の漫画「風魔の小次郎」の1コマだな
277名無シネマさん:2005/06/27(月) 07:07:57 ID:xFRpg7Ag
「七剣」はヴェネチア映画祭に出品されます。
278名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:28:59 ID:CtA/2AOV
じゃあ遅れて日本語版も期待できるな。>『七剣』

あと、セシリア・チャン主演の『小白龍』も日本語版が出るね。
邦題は『ラヴァーズ&ドラゴン』だと。またセンスの無いタイトル付けたもんだ。
279名無シネマさん:2005/06/27(月) 14:39:42 ID:OgWgQTa/
>278
へー
向こう版買わなきゃ良かったな。
しかしきつい邦題だな。もうドラゴンはいいやん。
280名無シネマさん:2005/06/28(火) 09:34:28 ID:Na24TkV+
>>277
ベネチアのオープニング作品に決定したとさ。公式サイトも充実
してきて意気込み十分だね。

でーも、面子的にはあんまり惹かれない。
ドニー・イェンやラウ・カーリョンはいるけれど、アイドルスター
(万年系も含むw)とか寒流女優とか・・・・。
中では古装初挑戦らしいスン・ホンレイにちょっと期待。勿論芝居は
うまいしあの悪役面がいい。
281名無シネマさん:2005/06/29(水) 10:51:52 ID:GeWejdII
甄子丹、勧告人の役で台詞は勧告語ばかりって聞いたが。
(降板した某勧告スターの後釜に入ったから?)
全裸ラブシーンがあるとか orz
282名無シネマさん:2005/06/29(水) 12:47:52 ID:/WKxfn9P
全裸・・・φ(◎。◎‐)メモメモ
283名無シネマさん:2005/06/29(水) 22:38:18 ID:Fb3bfG3u
全裸を祝してage
284名無シネマさん:2005/06/30(木) 16:28:44 ID:CR/C4uYH
285名無シネマさん:2005/06/30(木) 16:46:26 ID:mnpcWGV6







286名無シネマさん:2005/06/30(木) 17:09:49 ID:nHvY3ER0
武侠宣伝隊さん、「知ってる人」に教えてもしょうがないじゃん。
こういう時ぐらいスレageないと「知らない人」に広がらないだろ?
287名無シネマさん:2005/07/01(金) 10:07:47 ID:SRQ4ec38
>286
いちいちご指導、ご苦労さん。
288名無シネマさん:2005/07/01(金) 12:51:26 ID:OEuYkm4Z
abcdefgってメール欄に入れればすむことです。
289名無シネマさん:2005/07/01(金) 13:55:25 ID:ofPadcBi
射G英雄伝や天龍八部の販売元、連城訣も出す予定らしいけど、
現地版見た人います?
290357:2005/07/01(金) 23:13:37 ID:g4WZsl3l
>>289
オイラ買いましたヨ。
291名無シネマさん:2005/07/02(土) 23:01:40 ID:H0CAnPl2
>>290
どんなんでした? 例えば原作と比べてとか。
292名無シネマさん:2005/07/03(日) 06:07:11 ID:YvatNVbD
>>291
ちょっちゅねー。
やはり主役が前半ダメ男っぽいので、ストレス多いというか かなりダレますね。
あと鈴剣双侠の水笙が原作にくらべて出番多くなってます。
293名無シネマさん:2005/07/03(日) 07:36:42 ID:QbIajOSm
墨攻(墨子攻略)劉徳華主演で近日撮影開始。
http://ent.sina.com.cn/m/c/2005-07-02/1245768659.html
294名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 13:14:41 ID:EM7oMOGe
チェン・カンタイ主演の「萬人斬」というSB武侠映画
ttp://www.hkflix.com/xq/asp/filmID.533317/qx/details.htm
がなにかのリメイク作品という話をどこかで読んだ記憶があるの
ですが、何というタイトルかご存じのマニア中のマニアの方
いませんか?どうかご教示よろしくお願いいたします。
295名無シネマさん:2005/07/07(木) 18:51:26 ID:5zG5O385
原作は?刺客新傳のひとつ?
296名無シネマ@上映中:2005/07/07(木) 19:17:07 ID:EM7oMOGe
>>295
いやー、原作があるかどうかもよく知らないのです。
手がかり皆無で申し訳ない。
297名無シネマさん:2005/07/07(木) 23:32:44 ID:p1jrb2qW
射G英雄伝、文庫版出るみたいね。ハードカバー判買ってしまった俺としては面白くないが
この流れで他の作家(古龍等)の武侠小説ももっと翻訳していくれないかなぁ・・・
298名無シネマさん:2005/07/08(金) 07:42:34 ID:vSTTY+jg
出るみたいねじゃなく、既に発売開始になっていますので。
299名無シネマさん:2005/07/11(月) 18:18:22 ID:L+sBqy3M
>>292
遅くなりましたが、ありがとうございます。
買うかどうかは慎重に考えます。
300名無シネマさん:2005/07/14(木) 03:58:24 ID:MbaEXYj/
天龍八部、レンタルでやっと借りれたので、徹夜でみてます。
301名無シネマさん:2005/07/15(金) 14:45:34 ID:WwY0mmp5
夕べBSでやってた少林寺2に出てた女優さんが、綺麗で剣劇もそこそこ出来て良かったな。
録画しておけば良かった。
302名無シネマさん:2005/07/16(土) 01:01:13 ID:GoURxbEQ
>>301
ヒロイン役の黄秋燕は、リー・リンチェイの奥さんになったそうです(その後離婚)。
303名無シネマさん:2005/07/16(土) 10:08:45 ID:IkNOxn1C
なんと。
ドラマみたいな話だ。
どうもです。
304名無シネマ@上映中:2005/07/16(土) 18:57:08 ID:sKb/PnQU
ユエ・ハイだったか「黄河大侠」という武侠映画に出演しているそうですが
ご覧になった方います?(「少林寺2」で見せた回し蹴りならぬ連続回し斬り
でチャンバラやるんだろうか?)
305名無シネマさん:2005/07/17(日) 14:31:38 ID:jUMSxs9t
ユエ・ハイつーと『少林寺』でリンチェイの師匠役やってた人ですよね?
どちらかというと力強い「蟷螂拳」の動きが印象に残ってます。
306名無シネマさん:2005/07/18(月) 14:59:36 ID:jBsHUE1S
コンドルヒーロってレンタルは無いのね・・・・
見かけたひといる?
307名無シネマさん:2005/07/23(土) 10:13:28 ID:xyrhPjHj
『カンフーハッスル』DVDの画質が、直輸入した向こう版より画質悪い。
特典映像とか詰め込んだせいだと思うけど、せっかくおまけDVDがついてるんだから、
そっちに追い出せば良かったのに。
かなーりがっかり。
308名無シネマさん:2005/07/24(日) 22:16:07 ID:CqFYuF2C
>>307
その「おまけDVD」には日本語字幕が収録されてない!
そーとーがっかり。
309名無シネマさん:2005/07/24(日) 22:36:05 ID:hiV2wNJG
映画「七剣」って暴力シーンサツバーツ杉で試写中退場者が続出したとか。
310名無シネマさん:2005/07/25(月) 11:32:28 ID:P8sBm3Un
>>306
1巻は見かけた。新作だったぞ。
311名無シネマさん:2005/07/25(月) 13:28:40 ID:4lHyrnwr
>309
ほほう。
312名無シネマさん:2005/07/25(月) 14:34:45 ID:4lHyrnwr
残酷でも面白ければ、席は立たないよなー
313名無シネマさん:2005/07/25(月) 17:25:04 ID:LxytwRPG
血なまぐさいシーンが延々と続いたらしいから。
314名無シネマさん:2005/07/25(月) 20:59:11 ID:Zh2v5lO0
「七剣」はまんま「Blade」のテイストだからね。
でも、試写ではないよ。7/23のは全球首映だよ。
315名無シネマさん:2005/07/25(月) 21:19:23 ID:9f96TNzs
魯達慶次郎
316名無シネマさん:2005/07/25(月) 22:51:00 ID:5/1qYuOj
317名無シネマさん:2005/07/26(火) 00:17:20 ID:DJYA2ZyL
三国志はもうお腹いっぱい
318名無シネマさん:2005/07/26(火) 00:19:58 ID:ZxSBDN9F
90年の夏に公開された、ナレーションだけ日本語だった三国志って
続きは作られたのだろうか?
319名無シネマさん:2005/07/26(火) 18:54:56 ID:zjJCcunz
>>318
断ち切れですよ。
映画のあまりの評判の悪さに、政府からも睨まれたとかいう噂も聞いた。
320名無シネマさん:2005/07/26(火) 19:16:20 ID:y6o/8u6i
それって光栄(当時)がちょっと絡んでた奴かな?
321名無シネマさん:2005/07/26(火) 22:54:45 ID:aSMNmru5
>>319
ありゃ、そうだったんですか。
上映館だった日比谷みゆき座は結構、客が入ってたんだけどなぁ。
322名無シネマさん:2005/08/06(土) 02:36:28 ID:QTXpnbe/
役者のナマの声を聞きたいんだけど
吹き替えばっかりだよね。
口と声が合ってないから違和感があるし・・・。

でも「射G英雄伝」は本人アフレコっぽい。
少なくとも周迅はそうだと思う。
あとは「スウォーズマン」のリッチー・レンもかな?

本人の声で収録されてて
日本で発売されてるのって有りますかね?
323名無シネマさん:2005/08/06(土) 02:46:05 ID:PjZOXefI
>>322
周迅たんの吹き替えは、残念ながら赤の他人。
日程の調整が出来なかったんだって。
324名無シネマさん:2005/08/06(土) 10:25:09 ID:j4FdyHdc
それ前スレでも話題になってたけれど、やはり本人の声じゃない?
かなりつくり声だけど、周迅自身のコメントも読んだ記憶があるし。
325名無シネマさん:2005/08/06(土) 10:40:40 ID:OQ4MSITB
記憶じゃだめだな。ソースがないとw
326名無シネマさん:2005/08/06(土) 19:15:58 ID:Zl2iM4o9
>>323
これがソースかな。
http://ent.sina.com.cn/v/2002-05-23/84676.html

天龍八部も自分の声で当てているのは喬峰だけだね。
新作の神雕侠侶もどうやらオール声優の吹き替えになるらしいし、
日程がどうこう言ってても、撮了から放映まで日にちがたっぷり
あるんだからなんとかなりそうなもんだけれど。
327名無シネマさん:2005/08/07(日) 19:08:04 ID:bLL3vtje
吹き替えであの声って事は、狙ってああいう酒焼け声にしてるのか。
よく判らんセンスだな。
328名無シネマさん:2005/08/08(月) 18:53:08 ID:QgN/y2Ft
天龍八部…最終回で泣いた。
(づД`。)オロローン

329名無シネマさん:2005/08/08(月) 19:35:29 ID:y+Fiy36o
>>307
いずれスーパービット版が出るでしょう
330名無シネマさん:2005/08/09(火) 18:04:50 ID:1qIJp9DK
>>328
つハンカチ ⊃Д`)
331名無シネマさん:2005/08/10(水) 01:37:33 ID:D4CrWOg+
●『神雕侠侶(しんちょうきょうりょ)』2006年発売決定!
332名無シネマさん:2005/08/11(木) 14:51:11 ID:JDlhscQ1
射Gの役者はそのまま(老けメイク付き)で出演なのかな?>神雕
333名無シネマさん:2005/08/11(木) 15:44:16 ID:TOrGBh+m
らしいよ。
特殊メイク張りすぎて、顔が変形してた。
334名無シネマさん:2005/08/11(木) 19:39:36 ID:LAjDr9DM
七剣、かなりヒットしているらしいね。

>>332
郭靖とか黄蓉の役者さんは変わっていたんじゃなかったかな。
335名無シネマさん:2005/08/11(木) 22:04:04 ID:B2dc4Nt1
別の人だよ。
郭靖=王洛勇 黄蓉=孔琳 と新浪網のドラマサイトのキャスト表にあった。

神雕侠侶の郭靖役、今放映している天龍八部の蕭峯のひとにも
声をかけたらしいが辞退されたとか。
336名無シネマさん:2005/08/12(金) 05:06:03 ID:sHuNhh2j
「カンフー・ハッスル」のオバハン、オッサンの名が小龍女と楊過にはワラタ。
337名無シネマさん:2005/08/12(金) 11:32:12 ID:uO4ZQR9j
名前だけじゃなく、役者も確か当時の本人たちだよ。
338名無シネマさん:2005/08/14(日) 20:18:44 ID:JC0jCTT6
>>337って336へのレスなのか?
あの二人が本当に小龍女と楊過をやってたら
中国で暴動が起きるぞww
339名無シネマさん:2005/08/15(月) 10:34:19 ID:dj9g9Ual
>>333
嘘つき。
340名無シネマさん:2005/08/16(火) 02:37:24 ID:9EClZgnw
>>335 天龍八部の蕭峯のひとにも声をかけたらしいが辞退された

あれはあれでイイ役者だけど、楊過って感じじゃないね。
341名無シネマさん:2005/08/16(火) 06:43:14 ID:rvrQ/mee
ハ?
342名無シネマさん:2005/08/16(火) 07:46:04 ID:ifny52DQ
ヒ!
343名無シネマさん:2005/08/16(火) 15:48:49 ID:DlTpP19/
余計なお世話かもしれんが
【アジア芸能】アジアスター集結の香港映画、9月に日本公開[08/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123871974/
344名無シネマさん:2005/08/16(火) 17:13:59 ID:z5UhG/nP
余計なお世話というかしつこい。

>>340
楊過じゃなくて郭靖って書いてあるけれど(原作読んでないから=なのかどうか知らんが)
345名無シネマさん:2005/08/16(火) 23:35:35 ID:Yc/ffFFW
へえ、胡軍が郭靖ねえ。
346名無シネマさん:2005/08/17(水) 01:10:00 ID:fRRmihQd
彼は意外と芸幅広い。
347名無シネマさん:2005/08/17(水) 03:17:37 ID:x4VyT3v7
楊過って美形キャラだしね。
348名無シネマさん:2005/08/17(水) 08:00:13 ID:/FofzVbn
だから楊過じゃなくてry
349名無シネマさん:2005/08/19(金) 20:13:53 ID:hdLJ/gUt

カチンアクなら許す >胡軍
350名無シネマさん:2005/08/20(土) 11:31:51 ID:DYBSfnU9
351名無シネマさん:2005/08/22(月) 00:32:19 ID:IkvIoi/5
NECOで放送の天龍八部の次は何だろ?
352名無シネマさん:2005/08/22(月) 01:15:11 ID:B0wNEO+N
ショウブラ第弐期のラインナップ見た?
353名無シネマさん:2005/08/22(月) 01:20:05 ID:RVB/0qUS
>>352 ラウ・カーリョン中心のヤツ?
354352:2005/08/22(月) 01:26:27 ID:B0wNEO+N
ラウ・カーリョンもしかりだが、その前にジミー大兄の片腕侠、
72年公開の「キングボクサー大逆転」等、目白押し満載で
良くぞここまで、とセレクシアル・ピクチャーズ大感謝です!!!
果報は寝て待った甲斐あり。
355名無シネマさん:2005/08/22(月) 09:29:42 ID:AWcqUYP+
香港マニア・・・・
356名無シネマさん:2005/08/23(火) 13:51:41 ID:zqJrJOuT
TSUTAYAとかには置いてないけど、DMMで大抵の武侠ものがレンタルされているの
を発見!これは感激〜!
このスレで私の知らない作品が山のようにあるのも分かって、買うしかないのかなと
諦めていたので感激だ〜
357名無シネマさん:2005/08/23(火) 14:50:40 ID:AQf0FLaA
渋谷駅前のツタヤには大概あるよ。
358名無シネマさん:2005/08/23(火) 18:11:40 ID:P8cI22Ev
そこまでいけません・・・・・・orz
社長英雄伝は見たんですけどね・・。ここで上がっている他の作品は
はじめて知りました。TSUTAYAにもオンラインのレンタルサービスがあったんですね。
こちらでもありそうなので、お試ししてみようと思います。
このスレのお陰で、知らない作品が本当に沢山あるんだー、と感動してまつ。
359名無シネマさん:2005/08/23(火) 18:54:04 ID:AQf0FLaA
素直な人が来ると、心が和むねーw
360名無シネマさん:2005/08/25(木) 17:25:07 ID:o3IkagcD
356です。
今日、笑傲江湖のDVD(1〜4話収録)を見ました。
きゃー!どこかで見たことのある人が結構出てるww
洪七さんがスケベになってる〜!この俳優さん、実はおじいちゃんじゃなかったんですね。
361名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:03:32 ID:uUjI1E26
スクール水着の34歳・・・ハァハァ
362361:2005/08/25(木) 18:05:01 ID:uUjI1E26
恥ずかしい誤爆・・・orz
363名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:09:42 ID:2uOY49d4
社長英雄伝・・・ 何故か森繁が脳裏にw
364名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:11:39 ID:11scN16v
俺もちょうど「笑傲江湖」全巻観終わったよ。
1つの巻に3時間入ってるから結構時間かかったけど
(射G英雄伝も)やっぱりノーカットは嬉しいね。

日本で出てる武侠モノは大抵観たけど
ほとんどが編集されてたし・・・。

個人的にはウー・ジン作品をノーカットで出して欲しいな。

このあと「天龍八部」を観ようかと考え中。
365名無シネマさん:2005/08/25(木) 18:25:39 ID:iVxxZRVH
天龍八部の中国版も見たけど、日本版DVDが特別に編集されているところはないはず。
366名無シネマさん:2005/08/26(金) 10:04:54 ID:CrlrbiUz
まあ編集ものかどうかは単純に枚数でチェックすればいいのでは?
逆に編集ものが欲しいのは「奔月」みたいなのね。とりあえず流れつかみたい。

ところで、徐楓さまのインタがありますた
ttp://ent.sina.com.cn/m/c/2005-08-18/1106813907.html
367名無シネマさん:2005/08/26(金) 11:08:55 ID:/HmsOfxP
エンディングの映像は編集されてる
368名無シネマさん:2005/08/26(金) 11:44:28 ID:y/1e6yIP
それはNECOだけだろ?
369名無シネマさん:2005/08/26(金) 14:52:34 ID:/HmsOfxP
そうとも云う
370名無シネマさん:2005/08/27(土) 00:43:28 ID:1MINoyD4
>>366
うわぁ!なんかひと世代前の教育ママみたいな風貌になってるしw
でもいい役者さんでしたよね。
371名無シネマさん:2005/08/27(土) 02:10:36 ID:KS9FNKlq
>>364
ウー・ジンの作品、日本で出ている分は大体見ているけど、
今のところ、少林関係の話が多くて、坊主頭か弁髪ばかりだねw
372名無シネマさん:2005/08/28(日) 03:49:25 ID:Po8XoZR+
弁髪は清朝時代だけ
373名無シネマさん:2005/08/28(日) 22:27:29 ID:hh4QGuoc
林ちゃん・・・・
374名無シネマさん:2005/08/28(日) 22:40:11 ID:CcmpwnsX
なるへそ
375名無シネマさん:2005/09/02(金) 16:43:45 ID:auIS7fEU
【中華・芸能】麗奈カンフー!台湾映画で初アクション!(09/02)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1125627777/
376名無シネマさん:2005/09/02(金) 20:34:23 ID:Ck4vRlnm
射G英雄伝の途中で主役のカップルの髪型が唐突に変わる件について


数話我慢したら元に戻ってホッとした。
イメチェン?それとも深い意味があったりするのかな。
377名無シネマさん:2005/09/04(日) 00:38:12 ID:5FpAQLJu
やっと七剣見られた。
378名無シネマさん:2005/09/07(水) 10:00:53 ID:hBcmCV37
「七剣」はヒットしてほしいと素直に思うわ

ところで来年のベネチアでキン・フーの回顧上映ケテーイしたようです
379名無シネマさん:2005/09/07(水) 10:11:42 ID:xHFugKgS
>>378
あのまま上映なら、ヒットはちと難しいかも。
380名無シネマさん:2005/09/12(月) 20:32:49 ID:Mc+yJ77b
で、ネコの天龍八部の後がまは?
381名無シネマさん:2005/09/12(月) 21:29:33 ID:jepG5mo4
調べろよ
382名無シネマさん:2005/09/13(火) 03:22:00 ID:5difcmC5
CSで始まったイ奇天屠龍記ちまんね。
しょっぱなから原作と違うし。アクションもジミヘン。
383名無シネマさん:2005/09/13(火) 10:33:55 ID:vB1J9k1o
それってアレック・スーの倚天屠龍記かな。
割と面白いけどね。
お姉ちゃん綺麗だし。
384名無シネマさん:2005/09/13(火) 22:08:59 ID:YBsxo/XY
>>380
吹き替え笑傲江湖と射G英雄伝再放送らしい。
385名無シネマさん:2005/09/13(火) 22:15:06 ID:rK25y+2E
調べさせろよ。
386名無シネマさん:2005/09/14(水) 03:44:29 ID:uSuhzfH8
>>383
主人公がまだ生まれてないからわかんないけどW
多分香港の2000年版かと。

387名無シネマさん:2005/09/14(水) 10:11:28 ID:XqNBVI5R
388名無シネマさん:2005/09/15(木) 01:16:20 ID:ZbuhtKm8
>>384
┏(ーоー)┓サンコス

389名無シネマさん:2005/09/15(木) 21:07:32 ID:P+8YiXs8
射G英雄伝で梅超風の墓を作ってるシーンで流れるBGMの曲名を誰か知りませんか?
390389:2005/09/17(土) 22:39:15 ID:MxewrVzF
天龍八部で使われた曲
持ってる人いると思うけど一応欲しい人ここからDLできます。(時間かかるけど・・)

蓮美人(阿碧が最初に登場したシーンで流れる曲)
http://www.tangcan.net/mp3/mp3/tc_lmr.mp3

我真我愛(虚竹と西夏国王女再会シーンの曲)
http://www.tzgm.com.cn/arvy/audio%5Ctruelove.mp3

梅超風の墓を作ってるシーンの曲探してるが未だに見つからず・・・
(鳩摩智が古い枯れ井戸の中で人生回想?シーンでも流れてました)
どなたか知りませんか〜
391名無シネマさん:2005/09/18(日) 00:37:53 ID:DxMXsfUG
はっきり言うけど、ここ映画板なんだよね。
射雕も天龍もドラマ板に立派なスレがあるじゃん。
392名無シネマさん:2005/09/18(日) 05:41:01 ID:p6r5i4gG
>391
ひっそり同意。映画版との比較で話題に出すとかならまだ解るんだけどね。
前スレからの流れで、ここで話すのに抵抗ない人のほうが多いと思うけど、
以前と違い、海外テレビ板で単独スレが維持できるくらいには活況があるんだし、
そろそろ棲み分けてもいいんじゃないかな。

>293
「墨攻(墨子攻略)」今月下旬から撮影開始みたいですね。
共演の范冰冰は劇中唯一の女性役、しかも女将なので、自分の色白な顔が
男性俳優に混じって浮かないよう、色黒で男っぽい外見にして撮影に臨むとか。
ttp://ent.sina.com.cn/m/c/2005-09-13/1749839626.html

「無極」のほうは12月15日に大陸&香港で同時公開の予定。日本ではいつ観られるかな。
ttp://ent.sina.com.cn/m/c/2005-09-16/1105842389.html
393名無シネマさん:2005/09/18(日) 15:33:11 ID:jrcEo//W
墨攻は安聖基も出るって。
394名無シネマさん:2005/09/19(月) 16:19:25 ID:QBBtNMWK
>>391
同意。
あまりうるさく言いたくはないけど、
ここはやっぱり映画中心で行くべきだと思う。
武侠ドラマ総合スレもあるんだし。
395名無シネマさん:2005/09/19(月) 18:29:19 ID:B52r+xND
いまどきの寒流スターは苦手だが、アン・ソンギはイイ!
396名無シネマさん:2005/09/19(月) 19:49:06 ID:m5/jXeiC
アン・ソンギって北京語喋れるんかな?
「MUSA」ではツィイーの通訳みたいな感じだったけど。
397名無シネマさん:2005/09/19(月) 20:12:28 ID:H5teexSc
ある程度しゃべれても訛りがきついと、映画ではあっさり別人吹き替えでしょ。
「七剣」ではDuncanとか戴立吾でさえも台湾訛りきつすぎで
そうなっちゃってるよね。
「MUSA」のアン・ソンギはどうだったの?本人の声?
398名無シネマさん:2005/09/20(火) 22:25:18 ID:oYUzkQE1
>>391とその賛同者の器量の狭さに乾杯
でもこういう連中の方が江湖で上手いこと世渡りできるんだろうな
399名無シネマさん:2005/09/20(火) 22:50:14 ID:O772PR0l
正論に逆切れしてる上に1行目と2行目のつながりが意味不明な>>398に乾杯
400名無シネマさん:2005/09/21(水) 03:28:56 ID:dW5MJ9ys
>>1には中国の時代劇やチャンバラ映画について…って書いてあるじゃん。
勝手にテレビは駄目ってきめるなよ。過疎版を潰す気か?
401名無シネマさん:2005/09/21(水) 03:49:55 ID:MdKxGzVD
内容にもよるわな、BGMや役者の画像クレクレはマニアックだし
テレビ板でやればいいジャンと思うが。

つーかだからさ、メジャーもので専用スレがあるやつは、とry
402名無シネマさん:2005/09/21(水) 07:48:04 ID:oOlqm79F
で、セブンソード見た方いますか?
どんなかんじですか?
403名無シネマさん:2005/09/21(水) 08:14:10 ID:nnhXtfoh
「映画作品・人」板に専用スレがあるよ>七剣
ドニー・イェンカッコヨス
404名無シネマさん:2005/09/21(水) 10:31:44 ID:1QK7EiPW
>>402
たいした事ないね。
405名無シネマさん:2005/09/22(木) 18:34:59 ID:KsOSsgK+
「無極」公式サイトオープン
http://www.thepromise.sina.com.cn/

とりあえず今は門構えが立派なだけ。
外国向けにはまた手を入れるんでしょう。
406名無シネマさん:2005/09/22(木) 19:07:36 ID:S3ucvVjD
この手の映像美命のゴージャス武侠はそろそろ飽きられる、来年頃かな。
407名無シネマさん:2005/09/27(火) 23:04:37 ID:KAXQZ43E
真田兄が出てんのか、っていうか主役?
確実に日本で公開されるだろうし楽しみに待つとするか
408名無シネマさん:2005/09/28(水) 04:44:23 ID:IoqHUB2F
日本公開は来年3月とのこと。中国ではは年末公開。
浦川とめさんのHPに関連ニュースのまとめサイトがあったりなんかする。
409名無シネマさん:2005/09/28(水) 22:57:00 ID:rP7Bfraq
来年は、
無極、墨攻、夜宴ってところ?
410名無シネマさん:2005/09/29(木) 09:51:14 ID:cg804/k3
夜宴は武侠ではないらしい。墨攻はどうなんだろ?
411名無シネマさん:2005/09/29(木) 13:02:34 ID:l2NSCiAj
>>410
原作通りだとどっちかというと集団戦だけど、武侠アクション的な物が入る余地は幾らでもあるな。
412名無シネマさん:2005/09/30(金) 02:30:17 ID:X4h03UD6
「百年好合」っていう映画はここで語れるような内容ですか?
サミーチェンとルイス・クーが出演してます。
413名無シネマさん:2005/10/04(火) 10:53:32 ID:cm3Q0uMw
七剣こけそう。
414名無シネマさん:2005/10/08(土) 00:15:20 ID:KQwj+aSS
>>412
どんな映画か知らないけど、
中華圏の古装か武侠なら問題ない。
415名無シネマさん:2005/10/18(火) 15:24:13 ID:y0PRe315
416名無シネマさん:2005/10/19(水) 17:44:55 ID:e5MogTjl
海外ドラマ板の関連スレ、次スレたちました。
【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ弐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1129711054/
417名無シネマさん:2005/11/05(土) 20:03:05 ID:g63wtfZL
>>416
乙です!
418名無シネマさん:2005/11/06(日) 03:47:09 ID:qmYbFrKR
英雄剣ってのを見たけど、古龍の辺城浪子だね。
419名無シネマさん:2005/11/09(水) 18:24:32 ID:+jPH3HUE
神話って武侠と思ってたら普通のジャッキー映画なのね
ガッカリだ(´・ω・`)
420名無シネマさん:2005/11/09(水) 19:29:01 ID:EWakyI6t
ここ見てないだろうけど。

胡軍と陶紅の「康定情歌」は百年ぐらい前のチベットの話で
古装ものとは言わないんじゃ?

と某武侠サイトの人に言ってみよう。
ちなみに、ファンも認める駄作(役者はいいのに)だぞぉ。
421名無シネマさん:2005/11/09(水) 20:23:42 ID:jOeNKdBH
ここはお前の日記みたいだから、好きなだけ書け。
422名無シネマさん:2005/11/12(土) 14:01:19 ID:WbAHSlhb
武侠以外もたまには見れやこの武侠ヲタクw
423名無シネマさん:2005/11/14(月) 12:06:43 ID:Z+0ScmL1
武侠以外見る気がしねえ
424名無シネマさん:2005/11/14(月) 13:28:09 ID:UwG51J56
正直、そういう人種はそばに居て欲しくない。
425名無シネマさん:2005/11/14(月) 16:25:47 ID:hdtKD3K8
王昭君のドラマ作るらしいね。
426名無シネマさん:2005/11/14(月) 17:36:45 ID:Z+0ScmL1
>>424
そゆこと云う人を囲んで武侠談話したい。
427名無シネマさん:2005/11/21(月) 10:16:38 ID:iL+G9fnx
少林寺の武術大会の話はどこでやってますか?
428名無シネマさん:2005/11/21(月) 12:45:18 ID:qGbe+XpU
境内かな。
429名無シネマ:2005/11/29(火) 22:18:57 ID:ag+toExn
来年、李連杰の「霍元甲」はなかなか期待できそう。
アクション監督、袁和平だし!
430名無シネマさん:2005/12/01(木) 12:16:42 ID:QiEZSuv4
【映画】日中韓の合作武侠映画「墨功」 中国の撮影現場が初公開 (8分間の映像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133374274/
431某CINEMAバー店主:2005/12/01(木) 12:25:03 ID:Nttb7dOx
>>429 ただ一点心配なのは日本人武道家役の中村獅童・・・
432名無シネマさん:2005/12/01(木) 13:47:40 ID:QWFz2+FC
>>429
それってドラゴン怒りの鉄拳でいきなり殺されてた人だっけ。
また日本人が悪者か・・・。
433名無シネマさん:2005/12/01(木) 14:45:23 ID:5l/xhL3B
>>432
実在の人物なので、ワン・チャイっぽくなるのかな?
434名無シネマさん:2005/12/01(木) 17:08:30 ID:vMyxhUV4
武侠さいこーーー 朝から夜まで武侠三昧
さて最近 中国映画 韓国映画が話題になり 友人知人に質問されることが多々あります

Q ヒーローにでてたちっちゃい北島三郎みたいなひとなんでそらとべるの?

A.北島三郎はでてませんし空も飛べません

Q ラバーズにでてた アンディガルシアかっこよかった

A.そんなメリケンでてません

Q チャウリンチーて 少林寺サッカーとカンフーマッスルでブレイクしたよね

A.なにもかもまちがってるが そんなのあったらみてみたい

世の中の認識こんなもんですよ、、
435名無シネマさん:2005/12/01(木) 17:19:04 ID:cTKwVyTi
だから何?
436名無シネマさん:2005/12/01(木) 23:34:28 ID:PGZd5YEL
李連杰も渋くなったもんだ..。
もう42才?だもんな〜。

http://www.fearlessthemovie.com/main2.htm
437名無シネマさん:2005/12/02(金) 14:28:01 ID:yrL7Wvi+
タメだったか。
高校球児のなれの果てみたいな感じね。
438名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:46:10 ID:/sZQkex2
レンタルでDVD「レジェンドオブフラッシュファイター書剣恩仇録」の
1〜6を借りました。
まだぜーんぜん完結していないんだけれど、続巻は出ないのかな?
おもしろかったから、続きがみたいのだけれど、
なんか、「全6巻」でおしまい、みたいなあつかいになっているんですよね...(^_^;)
どなたか、続巻情報ご存知じゃないですか?
439名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:49:50 ID:hsJa11I9
そのカタカナのタイトルを見ただけで見たくなくなる映画かもしれぬw
440名無シネマさん:2005/12/08(木) 22:57:31 ID:srLS/r3T
>>438
何か、香妃とか出てくるみたいだし、
思うにドラマの前半部分だけを編集して出したんじゃないかと思う。
続巻はあまり期待しない方がいいと思うな。
頑張って現地ソフトを見るか、
徳間から出てくる原作(文庫本あり)を読んで我慢しとくかが現実的だと思う。
個人的にはホチントンがおばちゃんなのに萎えた。
441名無シネマさん:2005/12/09(金) 11:27:22 ID:1OjHRfPN
「風の興亡」のポテチンもおばちゃんだったな。
おまけに姉貴も、北京のデパートの店員みたいな不細工&無愛想だったし。
442名無シネマさん:2005/12/09(金) 11:35:54 ID:IT8/kZEO
ん?姉貴=ホチントンでそ?
「風と興亡」の香香公主はウィグル族の美人だったよ。
ロリ系流行りの昨今ではニューハーフっぽく見られるかもだが。
443名無シネマさん:2005/12/09(金) 12:15:37 ID:1OjHRfPN
逆だったか。
444名無シネマさん:2005/12/09(金) 19:59:17 ID:XJQjKF2V
七剣下天山のドラマ版も、
映画版のソフト発売と一緒に出るらしい
445名無シネマさん:2005/12/09(金) 20:21:25 ID:IRtU5ZTQ
446438:2005/12/11(日) 02:18:51 ID:uHoFVCLQ
「レジェンドオブフラッシュファイター書剣恩仇録」
ホチントンは確かに陳家洛より年上っぽかったですね。
文兄貴と趙兄貴の動きが格好良くてもっとみたいと思ったのだけれど。
カスリーはエンディングでチラッと見た。
彫りは深かったと思う。
でも続きは中国版!?鬼だ・・・。
もったいつけずに最後まで出して欲しい。是非。
「風と興亡」かあ。観てみようかな・・・。
447名無シネマさん:2005/12/12(月) 10:40:05 ID:FdlZ1edH
>>446
「風と興亡」の鬼畜:陳家洛は、なかなかカコイイよ。
448名無シネマさん:2005/12/15(木) 13:10:07 ID:ibU9hPyD
今週の金曜ロードショーは「グリーンデストニー」か。
今さらだけど、この邦題なんとかならなかったのか。
449名無シネマさん:2005/12/15(木) 19:52:40 ID:21w+1CVc
変な邦題はそれに限ったことじゃないけどね。
あと、台詞とかも、ウータン山とかいうのやめて欲しい。
450名無シネマさん:2005/12/15(木) 20:48:50 ID:ibU9hPyD
長いことあれが武当山だと気付かなかったw
451名無シネマさん:2005/12/17(土) 10:47:20 ID:6lfKIt15
ファイターズ・レガシーっての、
サモハン頑張ってるなw
452名無シネマさん:2005/12/17(土) 11:32:35 ID:hZFuudgJ
453名無シネマさん:2005/12/19(月) 15:41:31 ID:6Xk45Zsw
>>452
























<; `Д´>
454名無シネマさん:2005/12/22(木) 15:36:16 ID:a30STmcj
風雲のちばしんはまってる
女優綺麗
455名無シネマさん:2005/12/26(月) 23:16:45 ID:czNIoSTo
七剣、ドラマのDVD出るね。
456名無シネマさん:2005/12/27(火) 12:51:04 ID:gP7L7mW/
出るよ。
457名無シネマさん:2006/01/09(月) 20:31:09 ID:eRDMUNKm
ひょっとして今、久しぶりの武侠映画ブーム中?
458名無シネマさん:2006/01/09(月) 22:10:35 ID:9Qh1tQmR
久しぶりって前回はいつだ?
459名無シネマさん:2006/01/10(火) 10:03:30 ID:gRTJ0ogk
92〜94年くらいだな。
「スヲォーズマン」とか流行ってた頃。
460名無シネマさん:2006/01/10(火) 10:50:53 ID:5WFQoiYB
あくまで中華圏の話だよ>流行w
461名無シネマさん:2006/01/10(火) 11:11:34 ID:gRTJ0ogk
日本でもそれなり流行ったよ〜
武侠素人だった自分でも、「あんたがたどこさ〜♪」は知ってたしw
でも「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の方が流行ってたね。
462名無シネマさん:2006/01/11(水) 22:44:07 ID:rjQVJ6rU
笑傲江湖が当たって、それでいろいろ作ったんだっけ?
関係ないけど、ブリジット・リンの白髪魔女怖い
463名無シネマさん:2006/01/13(金) 10:40:07 ID:ziED9qlj
天下第一、6枚に圧縮だね。
50%くらいのカットで話がつながるのか?

でも予約した・・・
464名無シネマさん:2006/01/13(金) 12:21:35 ID:vgZ//HG1
>>463
なんか仕事が大雑把すぎるんだけど、そんなもんなの?
465名無シネマさん:2006/01/13(金) 13:16:34 ID:cFgj5DbA
日本で出ているダイジェスト編集された武侠ドラマはどれもクソ。
編集するくらいなら出すなと言いたい。
466名無シネマさん:2006/01/14(土) 12:38:58 ID:Ws9+ihup
ここは映画一般板。ドラマの話は海外ドラマでやれ。

ってすぐ言う奴いるよな。あいつ嫌い。
467名無シネマさん:2006/01/14(土) 12:41:08 ID:YKR12crf
良かったね。
468名無シネマさん:2006/01/14(土) 13:33:35 ID:pEUGjWe0
フラッシュ ウザー
「PROMISE(プロミス)無極」
http://wwws.warnerbros.co.jp/promisemovie/
469名無シネマさん:2006/01/14(土) 19:17:58 ID:iFGP8SaG
>>463
一枚にエピ詰め込みじゃなくて、カットで圧縮なのかい?
単なる枚数削減だと思ったよ〜
470名無シネマさん:2006/01/15(日) 00:14:05 ID:v/5MKP95
七劍下天山のドラマは編集しないみたいだね。
夜宴は撮影終わったんだってね。
471名無シネマさん:2006/01/16(月) 21:40:00 ID:nNMZvHw1
七剣下天山はノーカットだね。
射雕や天龍みたいな。
472名無シネマさん:2006/01/17(火) 12:27:44 ID:yHOWUNVC
つまり七剣下天山は、編集無しでノーカットって事か。
473名無シネマさん:2006/01/17(火) 17:11:27 ID:KjOZOE9s
必死のネタふりワロス。
474名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:16:40 ID:L3JyhGiT
>>472
編集なしでノーカットってどういうこと?
「編集なし」と「ノーカット」はイコールなのでは?
違いは何なのでしょうか・・・。
475名無シネマさん:2006/01/19(木) 19:49:18 ID:6iIcjjc+
バカとアホの違い。
476名無シネマさん:2006/01/20(金) 12:03:28 ID:aiuLh115
>>474
>472はそれを皮肉ったんじゃないの?
477名無シネマさん:2006/01/20(金) 13:20:27 ID:Jx/Ub21t
七劍より白髪魔女の方がストーリーがまとまっているね
478名無シネマさん:2006/01/20(金) 20:14:13 ID:Yh3EZHZ4
白髪の和訳版ってないよね?
読んでみたい。
もっと梁羽生の小説を和訳しる!
479名無シネマさん:2006/01/20(金) 21:01:23 ID:QD2l8XIM
なんでもかんでもいっしょくたに話そうとするのが中華芸能ファンの悪い癖だな。
480名無シネマさん:2006/01/22(日) 23:08:11 ID:IxQ1rTBx
白髪魔女2とかいう映画あるみたいだけど、
どんな内容なんだろう?
>>478
第一章だけ、和訳載せてるサイトがどっかにあったと思う。
481名無シネマさん:2006/01/23(月) 10:10:27 ID:VEaw83jJ
>>480
単に1の続きだった。
482名無シネマさん:2006/01/24(火) 00:43:56 ID:2FWjeJpq
そういや、中途半端な終わり方だったもんね。
483名無シネマさん:2006/01/24(火) 10:35:11 ID:XIGRSohH
プロミス(金貸しにあらず)が来月から始まるけど、あんまり話題にならないね。
直輸入DVDとか見た人、どうだった?
484名無シネマさん:2006/01/24(火) 13:48:16 ID:scQZWR+B
>>483
CGがすごい!内容は糞。
485名無シネマさん:2006/01/24(火) 14:06:23 ID:XIGRSohH
やっぱダメか・・・w
486名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:05:49 ID:O5Vcdra9
武侠映画と思わなければまずまず。
487名無シネマさん:2006/01/24(火) 16:18:26 ID:XIGRSohH
なんだと思えばいいんですか?
488名無シネマさん:2006/01/24(火) 20:12:17 ID:9eFDw4Ie
正子公也氏の活人絵巻。
489名無シネマさん:2006/01/24(火) 21:40:33 ID:HgGXWPv4
女優が薄い。
490名無シネマさん:2006/01/25(水) 10:50:06 ID:7PN/5BeO
>>487
最新CG技術を披露するためのデモ作品
491名無シネマさん:2006/01/25(水) 11:53:07 ID:Q+yPU2Jm
どんどん見る気が失せていくw
492名無シネマさん:2006/01/25(水) 12:21:02 ID:si4LnJ9T
他人の意見にどんどん流される武侠ヲタ。
493名無シネマさん:2006/01/25(水) 12:48:55 ID:Q+yPU2Jm
だってCGバリバリって嫌いなんだもんw
494名無シネマさん:2006/02/01(水) 21:57:02 ID:5D4A5stJ
無極【無極/PROMISE 1】PROMISE
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1137379732/
495名無シネマさん:2006/02/02(木) 22:05:57 ID:00y8c1Ja
セブンソード今夜買ってきた。ツイハークだから、どーせ暗い話なんだろーけど、ヤマダで2383円と安かったから。

496名無シネマさん:2006/02/03(金) 11:44:37 ID:WHGkQt1o
あれバイオレンスカット無しのバージョンが見たいなー
497名無シネマさん:2006/02/03(金) 13:56:16 ID:GJkFmLUY
んっ?生首や手足が宙を飛んでましたが?
498名無シネマさん:2006/02/03(金) 14:21:53 ID:WHGkQt1o
それは大丈夫だったんだろね。
あと日本公開版は、修正が若干緩和されてる。
499名無シネマさん:2006/02/05(日) 23:30:01 ID:nKZPUgqL
風雲2の続編はあるの?
それっぽいラストなんだけど
500名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:36:20 ID:sbxY5RPb
Gyaoで「不死身の四天王」やってるみたいだな、メニューに載ってた
保存出来ないから夜に仕事終わってから見てみよう。
501名無シネマさん:2006/02/08(水) 12:47:07 ID:akcuTNq7
>>500
去年の秋頃、テレビ東京でやってたよ。
しっかりDVDに焼いた。
502500:2006/02/09(木) 19:21:25 ID:cAmaby6O
で、昨日見たわけだが。
なんか期待しすぎた感じ、つまんないわけじゃないけど時代が古いせいか
アクションがなんかもっさりしててイマイチだったな。
でもラストのニワトリ小屋での立ち回りは結構面白かったよ。
503名無シネマさん:2006/02/09(木) 19:28:07 ID:7HCUfdhh
どんな期待してたんだよw
ジミー先生は空飛ぶギロチンで決まり。
504名無シネマさん:2006/02/09(木) 23:00:18 ID:PCA5BB87
ショウブラつまんない
505名無シネマさん:2006/02/10(金) 12:28:13 ID:vwstjpIz
「大酔侠」おもろいよ。
506名無シネマさん:2006/02/15(水) 19:24:39 ID:h1qsdeFG
どうやら大酔狂しか無いようだなw
507名無シネマさん:2006/02/15(水) 23:12:50 ID:FelUuTUr
ツンデレが楽しめるのないですか?
とりあえず「妖刀秘伝」が碧血の映像化ということで観てみようかと思ってるんですが
508名無シネマさん:2006/02/16(木) 11:15:15 ID:hIi7VXkl
ツンデレなんて何が面白いんだ?
とりあえず最強ツンデレブリジット・リンの「新龍門客棧 ドラゴン・イン」とかどうよ。
509名無シネマさん:2006/02/16(木) 14:04:51 ID:wHLFDK7U
>>508
情報サンクス!

ツンデレこそ武侠の華じゃないか

とりあえず今は「新・暗行御使」つーアニメ観てます。
510名無シネマさん:2006/02/16(木) 14:22:51 ID:hIi7VXkl
ツンダケってのも多いけどなw
511名無シネマさん:2006/02/16(木) 14:26:05 ID:VA99BL2P
ヲタ男。
512名無シネマさん:2006/02/16(木) 23:02:31 ID:wHLFDK7U
マジック・ブレード観始めた
古竜に期待
面白いかな
513名無シネマさん:2006/02/17(金) 01:41:07 ID:eqiVs2Ci
観おわた
まあまあかな
射雕のドラマの後だから映画では内容不足に感じちゃった
でもおっぱいには驚いた
この頃OKだったのか
514名無シネマさん:2006/02/17(金) 10:54:13 ID:eqiVs2Ci
81年版書剣恩仇録は面白いですか?
周綺とかもちゃんと出てます?
515名無シネマさん:2006/02/17(金) 22:17:58 ID:96bZQ4+Y
新天龍八部之天山童姥ぶっ飛んでるなあ
516名無シネマさん:2006/02/17(金) 23:18:43 ID:jojheBjm
>>515
空中飛行しながらレーザー光線撃ち合うやつねw
「綺麗どころ二人の共演で、そこそこ売れるだろ」という
制作者の姿勢が○わかり
517名無シネマさん:2006/02/18(土) 00:40:21 ID:FjGy+yEk
原作読まないと全く判らない映画ね。
原作読むとますます判らないかもしれんが。
518名無シネマさん:2006/02/20(月) 14:40:00 ID:kPi4kLrW
>>514
ショウブラのやつの事であれば、出てる。
例によってストーリーブッタ切りダイジェストなので原作未読者にはオススメしない。

個人的には好きなのだが、巷ではそれほど評価は高くない‥ような気がする。
519名無シネマさん:2006/02/25(土) 08:12:25 ID:wiS+q+Kn
テレビ版セブンソード1話みたけど、このペースで最後まで続くのか。ちょっときついなー。

評判と違い映画版の方が面白いんでね?


520名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:13:22 ID:1xSweepv
>でね?

自分で判断すれば?
521名無シネマさん:2006/02/25(土) 09:19:18 ID:rVSUhFt6
ドラマの七剣、普通に面白かったよ。
人それぞれだね。
漏れは映画版はあまり好きじゃなかったけど。
522名無シネマさん:2006/02/25(土) 12:58:23 ID:wiS+q+Kn
>>520うるせーハゲ
そんなこと言い出したらスレ自体いらねーだろ。
523名無シネマさん:2006/02/25(土) 13:04:19 ID:gktBs9DV
おやおや、馬鹿みたい。
524名無シネマさん:2006/02/26(日) 00:14:33 ID:fq5wn0Vi
出来はともかく久々にマンチェク見れて良かったよ
本来、武侠モノはマンチェクやウージンが引っ張ってもよいはずなんだが…
アイドルや歌手使って興収上げたいのは分かるけども
525名無シネマさん:2006/02/26(日) 00:36:14 ID:bStdoabg
七剣ドラマは金庸ドラマのように人気アイドルとかほとんど使ってないね。
顔で売るより、演技で見せてる感じがする。
それと役者のほとんどが自分でアクションをやっているのもいい感じ。
526名無シネマさん:2006/02/26(日) 01:16:43 ID:FL2aO7em
張紀中のドラマのことなら確かに何人かアイドルも使ってるけれど
ごく一部以外きちんと演技の出来る人が大半でしたが。
「華も実もある」って感じで。
もし演技がペケに感じたのなら、それは荒い編集とCG多用のせいだと思うね。

と本来板違いな映画板で言ってみる。
527名無シネマさん:2006/02/26(日) 04:08:50 ID:x7/oGhrm
まあ、演技がいいかどうかなんて結局は主観的なもんやから、
あまり突っ込むと不毛な議論に。
それはともかく、2話目、むっちゃ盛り上がるなあ。
傳青主も秀吉もなかなか。
528名無シネマさん:2006/02/26(日) 16:55:08 ID:l8aQ/4eF
ドラマ板へ池。
529名無シネマさん:2006/02/27(月) 19:31:22 ID:AjQrKFrG
>>528
単に「行け」じゃなくて誘導してあげないと。

【マンチク】セブンソード 七剣下天山【梁羽生】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1140941786/

【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ弐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1129711054/
530名無シネマさん:2006/02/27(月) 20:31:27 ID:JHLjKQBn
スレ立てたヤシかw
531名無シネマさん:2006/02/27(月) 21:07:08 ID:fIsUKNqP
スレ立てたのは俺だ。
あえて誘導はしてない。
532名無シネマさん:2006/02/27(月) 22:53:17 ID:zAWQTWsc
とりあえずセブンソードにちなんでキラーウルフについて

ブリジット・リン怖かった
533名無シネマさん:2006/02/28(火) 13:27:58 ID:FxZLKnyg
「白髪魔女伝2」は最初とラストだけ観れば充分…だと思うのは私だけですか?
534名無シネマさん:2006/03/01(水) 00:18:30 ID:Zfs93kpj
映画「墨攻」特集頁
http://ent.sina.com.cn/f/m/mozi/index.shtml
535名無シネマさん:2006/03/01(水) 16:26:25 ID:oDLmoc0F
>>533
あれはあまり内容なかったね
一作目は映画オリジナル設定だったけど、
ストーリーがよくまとまっていたと思う。
七剣の映画はストーリーがイマイチだったし。
536名無シネマさん:2006/03/01(水) 20:20:38 ID:CF02IJM4
韓国映画のARAHANみた?
韓国映画だいっきらいだが一応ブキョウ系なのでみてみた
ストーリーはゴミのようなのにアクションわりとすごかった 
537名無シネマさん:2006/03/01(水) 22:33:27 ID:oDLmoc0F
何か、カンフーハッスルのパクリみたいなこと聞いたけど
面白い?
538名無シネマさん:2006/03/02(木) 06:46:58 ID:CiRPN5cm
カンフーハッスルが無ければ成立しなかった位に、題材がかぶってる
映画ではありますw>アラハン

でも、同じ様に真正面攻撃の映画で、変に照れたり斜に構えたり
しない所は結構良かったですよ。
おっちゃんやおばちゃん達の隠された正体とか、アリガチなんだ
けどちゃんとスペクタクルも交ぜたりなんかして、頑張ってるw

最後の結論は少林サッカーと全く同じでしたw
539名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:48:16 ID:g0Ef3D47
360 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 19:32:29 ID:1E7Hj6NO
>>357
最近やっと「グリーンディスティニー」を見たんだが、西洋でたくさん賞をとった理由が
まったく理解できなかった。アン・リーって中華圏出身のくせに子供の頃に武侠小説や
ドラマに親しんで育ってないんじゃないかと思ったぐらい。
「トム・ヤム・クン!」みたいな作品に受賞させたら、ハリウッドを見直してやるよw

362 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 20:20:44 ID:NMjvXuZ/
>>360
日本人が台湾人の監督に向かって「武侠に親しんで育ってないんじゃないか?」
なんて言うのはちゃんちゃらおかしいよw

日本人?のあなたは小さい頃から武侠に親しんで育ってきたの?
あなたが中華圏の人ならそういう言い方してもいいけど。

365 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 21:09:07 ID:Y+ai5552
>>362
どうしてそういう煽りになるのかね。理解できない。
あなたが武侠マニアならそういう言い方をしてもまあまあ許せるけれど。

366 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 21:12:38 ID:Ha6af6GL
362がもし英国人なら、李安がオースティン原作作品を監督したことを認めないだろう。

369 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:17:48 ID:NMjvXuZ/
>>365
360がすごくよく武侠のことを知ってるかのような言い方だから。
今まで武侠映画をたくさん見たから詳しいのかもしれないけど
それでも本場の人に「慣れ親しんでないんじゃないの」なんて言い方は
どんな立場からモノ言ってんの?って思うし。

それこそ中華圏で生まれ育って子供の頃から慣れ親しんできた人が言うのならわかるけど。
540名無シネマさん:2006/03/07(火) 22:49:39 ID:g0Ef3D47
370 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:26:30 ID:tKIgjqwb
「そいういう印象を感じるぐらい」武侠ファンをがっかりさせたんだよ。
わかんないの、馬鹿だね

371 名前:.362[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:27:05 ID:NMjvXuZ/
>>366
日本人だけど、SAYURIの主要芸者役を中国人が演じても抵抗ないよ。
日本の芸者の話をハリウッドで英語で映画化しても抵抗ないし。

でも日本人の監督が作った日本の芸者映画を見て
もし中国人が「この監督は芸者に慣れ親しんで育ってきてないんじゃないの?」
とか言ってたらおかしいと思うし抵抗する。それだけのこと。


372 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:27:54 ID:tKIgjqwb
で、必死な362は武侠小説ぐらいは読むんだろうな。

373 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:32:43 ID:KM9ICAwP
なんだか、ID:NMjvXuZ/はズレていると思う。
アンリーのことが大好きなだけかも知れんけどね(・∀・)ニヤニヤ

374 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2006/03/07(火) 22:43:32 ID:x3c1FuYK
比喩のわからん頭の固いお馬鹿= ID:NMjvXuZ/
541名無シネマさん:2006/03/09(木) 05:54:55 ID:sOj0X672
どうでもいいけど、昔の武侠を知らなかったらグリデスは出来んだろ
今の中国人は大儀の為に自分を犠牲にしたり、
弟子が師を越えるシガラミなんか全然無いしw
そういう以前の中国的発想が外国人にはウケるんだがなー
本国では恋愛モノしかウケないのか知らんが、それこそハリウッドで十分なんだけども
542名無シネマさん:2006/03/09(木) 11:33:43 ID:4JRj6kBq
要は体に染みたものを感じさせたかそうじゃなかったかってことだろ。
まーた比喩を額面通りに受け取るんだから・・・・w
543名無シネマさん:2006/03/09(木) 14:34:52 ID:sOj0X672
すまん
コピペの意味がホントに分からん
544名無シネマさん:2006/03/09(木) 15:00:02 ID:cJ6kTmLq
アン・リーは包茎って意味だ。気にするな。
545名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:24:55 ID:q16zOFW5
天下第一、編集がクソだが、俺的には充分面白かった。
546名無シネマさん:2006/03/13(月) 14:29:50 ID:Kb9xlln9
【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ弐
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1129711054/
547名無シネマさん:2006/03/13(月) 18:47:34 ID:q5Qw9LnA
↑ただでさえ質が落ちてるのに、誘導不必要!
548名無シネマさん:2006/03/17(金) 17:33:18 ID:0k+y322G

13 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 17:11:59 ID:???
>>7
武侠片・古装片スレ2
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111375439/

ここはドラマの話すると嫌がる人いるから、
貼らんほうがいいんじゃない?


===============

pu
549名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:39:09 ID:Vbi+t2Ii
その通りだ、ドラマの話は海外テレビ板でしろ
550名無シネマさん:2006/03/18(土) 08:42:34 ID:0NU9fzKY
「グリーン・デスティニー」の続編企画が始動
http://www.eiga.com/buzz/060314/08.shtml

SPIRIT ─スピリット─〜ジェット・リー主演! アジアの力を結集した武侠映画
http://nikkeibp.jp/style/life/topic/movie/060309_spirit/

ジャッキー・チェンが武侠映画に初挑戦した、壮大なラブ・ストーリー『THE MYTH/神話』のジャパン・プレミアが開催。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060306-00000014-flix-ent

キン・フー映画の看板女優からプロデューサーへ、感動クリエイターの軌跡−
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000003-scn-int
551古装:2006/03/18(土) 08:52:45 ID:0NU9fzKY
ジェイ:新作映画撮影スタート、コン・リーら演技絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000012-scn-ent
張芸謀:新作映画はジェイ×ユンファ×コン・リーの競演
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0213&f=entertainment_0213_001.shtml

チャン・ツィイー主演の『夜宴』北京でクランクアップ
http://jp.chinabroadcast.cn/81/2006/02/14/[email protected]


出演者の顔ぶれはともかく、張芸謀(ワイヤーやカンフーがあるらしいw)より
馮小剛の作品のほうが絶対面白いヨカン。
552名無シネマさん:2006/03/18(土) 10:26:07 ID:GRTeAfn6
張芸謀の作品って、以前ブルース・リーも出てた
「雷雨」でしょう?話劇だったとおもうけど、時代を変えたの?

馮小剛は、前作「天下無賊」を思うと古装片はさらに不安。
553名無シネマさん:2006/03/18(土) 15:22:16 ID:1HRlBl8u
「天下無賊」、好き嫌いはあるみたいだけれど、いいじゃん。

芋やカイコーばっかりじゃなく、国内で一番人気のある
馮小剛のも日本でやれ。

芋の新作のデザイン画見た?「雷雨」のかけらもないよw
554名無シネマさん:2006/03/20(月) 14:24:39 ID:HQ7pxVXn
555名無シネマさん:2006/03/21(火) 02:27:04 ID:buDxV6Ie
【映画】The Battle of the Red Cliff【赤壁】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1121780697/
556名無シネマさん:2006/03/21(火) 04:36:55 ID:AUg/H7UM
天龍八部をこえる作品はないんか?
557名無シネマさん:2006/03/23(木) 09:27:35 ID:cEyDEcVW
白髪魔女傳、音楽よかったから、
綺麗な風景の中でのロケとかも入れて、
もう一度作ってくれんかな。
558名無シネマさん:2006/03/29(水) 12:21:56 ID:o0+zk0T3
先日「ブロークバック・マウンテン」で米アカデミー監督賞を獲得した
台湾出身のアン・リーの次回作は、三国志マニアの喜びそうな
「竹林七賢」を題材にした作品に決定の様子。
559名無シネマさん:2006/03/31(金) 15:15:39 ID:Vwnqmqt1
三国志なら日本だとわりあい受けそう
560名無シネマさん:2006/04/16(日) 19:10:34 ID:iDaDy/Ru
そうかな?
561名無シネマさん:2006/04/19(水) 04:44:37 ID:rU9zk0Mj
少林寺への道、見た。
変。
562名無シネマさん:2006/04/24(月) 11:19:49 ID:IrJxSp3l
>>555
でも・・・周瑜がジェット・リーってのは・・・・orz
563名無シネマさん:2006/04/24(月) 16:57:21 ID:qN0w60Ln
>>561 変なトコが味です。
564名無シネマさん:2006/04/24(月) 22:36:16 ID:w3OCCYzE
「少林寺への道」て、続編も出てたよね

オレが見たのは、たしか寺の方丈が暗殺されて
真面目な主人公が犯人に間違われるってストーリーだった
最後はわりと意外な展開でした
565名無シネマさん:2006/04/26(水) 22:22:07 ID:SJG3AWxS
いまさらの 「一個饅頭引発的血案」
http://www.youtube.com/watch?v=Qb1saSfeMJ8&search=%E9%A5%85%E9%A0%AD
566名無シネマさん:2006/05/09(火) 18:43:42 ID:Y0R8SZBq
『赤壁之戦』ヒロインは林志玲、乗馬もチャレンジ?
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0509&f=entertainment_0509_001.shtml
567名無シネマさん:2006/05/09(火) 19:58:48 ID:PZUz4Yte
>>566
チーリン演技大丈夫か?
568芸スポ速報板:2006/05/10(水) 02:09:19 ID:rhOeroRP
【中華芸能】『赤壁之戦』ヒロインは林志玲、乗馬もチャレンジ?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1147182797/
569名無シネマさん:2006/05/15(月) 17:22:52 ID:XFNrxxs4
神雕侠侶みた。
基本的にはバカップルが周囲に迷惑かけまくる連続活劇なのだけど、
これまでのテレビとは掛けてる金がちょっと桁違いみたい。

とりあえず神雕の出来以外には文句なし。
570名無シネマさん:2006/05/15(月) 19:44:05 ID:3omYLA6l
どの映画?
571名無シネマさん:2006/05/15(月) 20:15:22 ID:RtdAw1kv
>>569
まあ、ここへでも行っておくれ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1147147942/
572名無シネマさん:2006/05/15(月) 22:59:34 ID:RIzfgIto
>>569
こんどのヌイグルミの出来もひどいの?
573名無シネマさん:2006/05/16(火) 11:19:19 ID:leO4g3QF
ぬいぐるみって雕兄のことか?
フルCGだよww
574名無シネマさん:2006/05/16(火) 11:30:59 ID:nVPr9YU2
いや、一カ所だけ首の模型を使ってた。
それがまた、CGと造形が全く違うw
575名無シネマさん:2006/05/16(火) 11:46:36 ID:cCWkEmD6
莫大な金使っていながら、どっかやることヌケてんだよね、武侠ドラマは。
まぁ、そのへん愛嬌があっていいのかな。
576名無シネマさん:2006/05/16(火) 13:26:14 ID:wBl4WcHH
【争覇武林】武侠ドラマ全般【ネタバレ歓迎】其ノ三
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1147147942/
577名無シネマさん:2006/05/16(火) 20:12:19 ID:Fa1owB6o
神雕は、削られたエピソードがあったりして、
原作ファンや95年版信者とかから何かと批判は多いけど、
総じて見れば、かなりよかったと思う。
神雕に関しては、ハリウッドとかでなきゃ無理なんじゃないかと…

>>566
林志玲って古装のイメージ全然ないなあ
578名無シネマさん:2006/05/17(水) 14:18:14 ID:kIeUCKKM
巨乳な小喬(*´Д`)ハァハァ

古装の衣装って結構肌に密着してるでしょ?
志玲のオパーイが強調されるねw
579名無シネマさん:2006/05/20(土) 17:20:51 ID:lK9LU9D/
直接関係ないけど、映画「2046」を見ていたら、SF小説を書いていたはずの主人公(トニー・レオン)が
いきなり武侠小説を女(リー・ヤーポンの嫁)に口述筆記させていたシーンにワロタ。
580名無シネマさん:2006/05/20(土) 17:30:01 ID:zSHPDEgD
まあ武侠小説も、怪しげで荒唐無稽な絶技だの秘薬だのが当たり前に
出てきて物理法則無視してるSFの親戚みたいなやつもあるからねえ。
最近の武侠片なんて当たり前に空飛んでるし w
581名無シネマさん:2006/05/22(月) 22:12:49 ID:V9nWbegW
姉妹スレ
【地味に好き】中華圏の映画総合スレ【華語電影】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1148302050/
582名無シネマさん:2006/05/23(火) 20:53:08 ID:ZnQmEix1
「夜宴」HP
トップ頁のフラッシュのさわりがなんとなく「無極」チック。
http://ent.sina.com.cn/yeyan.html

出演
章子怡 チャン・ツィイー (グリーンディスティニー)
葛優 グォ・ヨウ (活きる)
呉彦祖 ダニエル・ウー (ディバージェンス)
周迅 ジョウ・シュン (小さな中国のお針子)
黄暁明 ホアン・シャオミン (ドラマ 神雕侠侶)
馬精武 マー・チンウー (ドラマ 七剣下天山)

ネットを見るとチャン・イーモウの「満城尽帯黄金甲」と色々比較されてるみたいね。
583名無シネマさん:2006/05/24(水) 13:57:28 ID:K8m2UjQY
大作時代劇熱もそろそろ下降とか言われているけれど、どっちの作品も大陸では客が入るだろうな。

張芸謀作品 =国際的に知名度のあるスターを揃え毎度お馴染み新人女優の発掘でネタをふり
          人気歌手出演で新たな客層も狙う。
馮小剛作品 =国内人気なら断トツナンバー1の監督作品の強みがあり、若いスターの顔合わせが新鮮。

どっちも唐代の宮廷劇で親子間の愛憎など筋立てが似ているところがあるらしく、
盗作どうたらなんて下世話な話題にもなっていたりするとか。
584名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:28:02 ID:sEO5I2Lt
>>582
やっぱり唐代の衣装は華やかだなあ
585名無シネマさん:2006/05/24(水) 14:49:26 ID:E693MSUX
「満城尽帯黄金甲」のコン・リーのおっぱい露出衣装も凄い。
586名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:01:34 ID:Xk5JPEBA
そろそろ墨攻もイジってあげたらw
587名無シネマさん:2006/05/24(水) 20:17:23 ID:Mxs+tKuY
588名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:28:28 ID:hpCPFRo8
おっぱいおっぱい!!

墨攻映画化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
ハァアンディ・ラウかよ!しょぼんぬぅ。


なのでどーでもいい。他のキャストはまあまあみたいだが。
589名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:34:50 ID:hpCPFRo8
と言いつつ「墨攻」特集頁を貼る悲しさ
http://ent.sina.com.cn/f/m/mozi/
http://yule.sohu.com/s2005/mogong.shtml
590名無シネマさん:2006/05/24(水) 22:35:37 ID:cW9K2oey
墨攻トレイラー見たけど原作(小説のほう)とは全然違うっぽい。
革離が戦ってるみたいだし。
591名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:28:52 ID:FZGyZ1lI
墨攻ヒロインの范冰冰、
なぜだかこの夏に出演武侠ドラマのソフトが3つまとめて日本リリースだね。
592名無シネマさん:2006/05/24(水) 23:40:54 ID:fUJP4tkU
毎度のドラマヲタ宣伝乙。
593名無シネマさん:2006/05/25(木) 17:09:20 ID:JiHTOy/W
范冰冰は結構ドラマに出演しているからなあ。
特に王晶ものによく出ている希ガス。
594名無シネマさん:2006/05/28(日) 12:13:38 ID:oynMyE6V
普通の時代劇が見たいな。武侠くさいのはもうイラネ。

つったら宮廷時代劇か戦国時代劇しかなくなるのが中華クオリティ。
戦乱の世が続いただけに日本のように庶民を描く時代劇は作れないんだろ。
仮に作ったとしても見る人がいない、と。
595名無シネマさん:2006/05/29(月) 11:44:59 ID:S7H7JKsY
>>594
色々あるよ、アクション以外の時代劇も。
陳好ちゃんの「我愛河東獅」は結構面白かった。
自分の夫を他の男に負けないように厳しくしごく鬼嫁を描いたコメディドラマ。
596名無シネマさん:2006/05/29(月) 12:12:54 ID:HUwjTwBS
映画板なんですが、映画の場合の話をしていたんですが。
597名無シネマさん:2006/05/29(月) 22:33:57 ID:c4uLkspT
白髪魔女伝もう一回作ってくれんかな。
レスリー・チャンのは、
ストーリーとか音楽とか結構気に入ったんだけど、
一昔前の作品だから、セットとか少ししょぼい部分が目についた。
九寨溝とか天山でロケしてリメイクして欲しい。
598名無シネマさん:2006/05/30(火) 09:29:41 ID:1Zku3yFs
>>597
もうすぐTVドラマ版白髪魔女伝が発売されるヨ
599名無シネマさん:2006/05/30(火) 10:55:03 ID:y0TKg0uc
たぶんそんなことは百も承知だと思われw
600名無シネマさん:2006/05/31(水) 02:14:58 ID:jSbVdbLB
白髪魔女伝は暗かったからな
今ならもっと綺麗な絵が取れるだろう
ストーリーは原作からかなり改変していたけど、
映画の時間枠に収めるにはなかなかよくできていた
七剣よりずっとよかった。
601名無シネマさん:2006/06/21(水) 12:50:39 ID:lPfMUgIW
保守
602名無シネマさん:2006/06/25(日) 23:50:28 ID:XP37d/mI
ショーブラ、古いと思っていたけど、
見たら、結構侮れない作品あるな
603名無シネマさん:2006/06/26(月) 23:25:23 ID:e1rWA3Lf
英雄剣って映画、古龍の辺城浪子の映画化でしょ。
何か、史劇コーナーに置いてあったw
604名無シネマさん:2006/07/07(金) 00:18:28 ID:GNX2z7KS
605名無シネマさん:2006/07/14(金) 22:51:54 ID:xSDBNnb2
606名無シネマさん:2006/07/15(土) 00:17:46 ID:kNhq/zsQ
あなた誤爆しましたね
607名無シネマさん:2006/07/15(土) 11:47:43 ID:EKuAvjkQ
ラノ板の方だなw
武侠スレ、どこも過疎りまくり。

武侠ブーム来るかと思ったら、来なかったな。
608名無シネマさん:2006/07/15(土) 12:23:13 ID:Xx++UAJi
やっぱり日本はジャリタレを多用しなけれゃダメなのかな orz
609名無シネマさん:2006/07/15(土) 14:47:56 ID:kNhq/zsQ
そんなもんで火がつくのなら、オレは甘受する。
610名無シネマさん:2006/07/15(土) 15:00:55 ID:w8EuX/xV
武侠はもううんざりだから、正統派古装片を頼むわ(ここ武侠専用スレじゃないから言うぞ!!!)。
611名無シネマさん:2006/07/15(土) 21:55:35 ID:Nn1OfrzE
正統派古装片って史劇のこと?
それとも古装片の中でも正統とか邪派とかあるの?
612名無シネマさん:2006/07/15(土) 22:17:34 ID:sW1svf2d
馬鹿は死ねば。
613名無シネマさん:2006/07/16(日) 08:02:39 ID:oqJPrPuB
"武侠片"・古装片スレ2
614名無シネマさん:2006/07/16(日) 12:22:34 ID:D1TSftVf
「夜宴」でも語れ武侠ヲタ。
トレイラー見る限りワイヤー使いまくりだろ。

615名無シネマさん:2006/07/16(日) 17:33:50 ID:nzcI23L0
本当に飛んでるとでも思ってたの?
616名無シネマさん:2006/07/16(日) 22:07:33 ID:MEWmqKEC
こりゃまた意味不明なレスキター
617名無シネマさん:2006/07/16(日) 23:56:46 ID:ZjxWE9gz
>>612
おいおい。本気で聞いてるのにひどいな。
“正統派”の定義は何なのさ?
史劇だったらなんでも正統派ってわけじゃないだろ?
618名無シネマさん:2006/07/17(月) 01:08:29 ID:8k5d8Koy
飛べば邪派
619名無シネマさん:2006/07/17(月) 01:17:26 ID:PB3XF7R+
だから「馬鹿は氏ね」って言われているのに・・・。
620名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:44:29 ID:WnEM0PyR
ここは一つ空気を悪くした>>610
正統派古装片の定義を説明してもらおうか。
621名無シネマさん:2006/07/17(月) 10:48:23 ID:yB7//pWt
うざくてしつこい武侠マニアの巣と化しましたね。
622名無シネマさん:2006/07/17(月) 15:20:41 ID:bavzEALz
物わかりがよい武侠ファンも多いですよ
いちいち過敏に反応してケチをつけたがるオタが多いのは確かですが、
自分としてはスレが殺伐とならないよう祈ってます
623名無シネマさん:2006/07/17(月) 16:08:19 ID:cEByWpu1
いきなり空飛ぶ映画はもういいよ・・・ドラマだけにしといて。
624名無シネマさん:2006/07/17(月) 22:28:33 ID:HVqS/DyH
面白けりゃどっちでもいいよ。
625名無シネマさん:2006/07/18(火) 02:59:10 ID:lfsIYway
ワイヤーとCG嫌い。
626名無シネマさん:2006/07/18(火) 10:05:38 ID:luftAPCs
そんなあなたには、地に足のついた武侠映画「風と興亡」をお勧めですよ。
627名無シネマさん:2006/07/18(火) 10:14:02 ID:yWzSo6JM
なぜそう武侠を押し付けるのか小1時間ry


だからいやなんだよ・・・・・。
628名無シネマさん:2006/07/18(火) 10:26:48 ID:luftAPCs
そういう決まりなので。
629名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:01:13 ID:RQ0buZPR
夜宴や黄金甲のネタをふってもスルーなのに
こういう時だけ粘着に食いつく武侠マニアってry
630名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:10:56 ID:luftAPCs
ごめん、それも決まりなんだ。
631名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:24:14 ID:61yASn7u
公開するかどうかも分からない映画を語ってもな。
632名無シネマさん:2006/07/18(火) 11:27:49 ID:kjFoViz9
>公開されるかどうかわからない

まさに無知。海外テレビ板から出てこないようにね、
あ、ラノベ板のうるさがたさんたちだったか。
日本語版なんて金輪際出してもらえないような
武侠小説をマニアックに語り続けていればよし。
633名無シネマさん:2006/07/18(火) 19:56:50 ID:E93pitPU
>>618
軽功で壁登る程度ならいいんじゃね?
まあ確かに軽々と空飛ばれるのは興ざめではあるけどな。
634名無シネマさん:2006/07/19(水) 17:52:58 ID:sSBw7S4l
武侠マニアを口汚く罵っている人(たち?)は、
とりあえずスレタイを100回読み直して、
不満があれば武侠ネタ禁止の別スレを立てるがよろし。
635名無シネマさん:2006/07/19(水) 17:58:05 ID:OUBjGQZU
空気を変えようとはしないのがいいね。
636名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:01:00 ID:gBCJXSy2
それが江湖の掟
637名無シネマさん:2006/07/19(水) 18:01:31 ID:OUBjGQZU
プ
638名無シネマさん:2006/07/21(金) 15:44:36 ID:a2qYT8iB
とりあえず夜宴の話しろ
639名無シネマさん:2006/07/21(金) 15:49:05 ID:IpuTxUtO
夜宴の裸替え玉ジサクジエーン事件はどうなった?
そろそろ注目度も集めきったからジサクジエーン工作も終わりかな。
640名無シネマさん:2006/07/21(金) 18:58:52 ID:TGmm61sM
キャストスタッフの面子的に総合すると黄金甲より夜宴のほうが好みじゃ。

つーか、黄金甲の写真みたらまさにキンキラギラギラでドン引き。
641名無シネマさん:2006/07/24(月) 12:09:43 ID:vu9fyznX
642名無シネマさん:2006/08/03(木) 13:46:16 ID:bJLF7XIY
歴史大作映画もそろそろ欲しいね。
武侠要素をなくした作品で。
643名無シネマさん:2006/08/03(木) 18:02:54 ID:LQYNQfKk
墨攻、夜宴、黄金甲。
どれも武侠要素がありそうな雰囲気だな。

となると、赤壁大戦あたりに期待するしか。
644名無シネマさん:2006/08/03(木) 23:50:02 ID:dV3FFsaB
墨攻、原作には武侠要素なんてまるでないのにな…
645名無シネマさん:2006/08/04(金) 10:46:04 ID:cEbz8eTM

武侠要素ってなんだろ・・・?
646名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:15:06 ID:xHup4XQW
>>644
原作といっても小説と漫画があるけどどっち?
漫画の方はかなり武侠的要素があると思う。
小説は武侠より唐代伝奇ぽいね。
647名無シネマさん:2006/08/05(土) 12:55:05 ID:uzCGtp2u
古装片ってどこまでの時代が古装片?
西太后晩年の頃も古装ものに入れていいの?
648名無シネマさん:2006/08/05(土) 16:53:17 ID:xdwq9rQV
清末民初ものは古装ものには
入れないほうがいいと思うけどね。
まあ、微妙なんだけど。
そのへんを古装で押し切っても、
なんか違和感がある。
649名無シネマさん:2006/08/06(日) 03:26:34 ID:BHEDEDJP
辮髪物は「清装」といって古装と区別することもある品
650名無シネマさん:2006/08/06(日) 10:52:56 ID:pRkcsmEX
「夜宴」は英語題をそのままカタカナにして日本公開されそう。
あるいは「プロミス〜無極」みたいな感じで。

ながったらしい「〜黄金甲」はさてどうなる。
651名無シネマさん:2006/08/08(火) 10:41:07 ID:mGh4vlmD

なんかやたらプロミスのCM流れてるけど、実はちょっと人気があったのか?
 
652名無シネマさん:2006/08/08(火) 11:11:21 ID:t3TsDsb2
>>650
「滿城尽帯黄金甲」は日本語に直訳するとどういうのが適切?

「Curse of the Golden Flower」ってのが英語のタイトルらしいっす。
653名無シネマさん:2006/08/09(水) 22:50:08 ID:X/qY3sbM
グリーン・デスティニーって訳分からん邦題だったね
654名無シネマさん:2006/08/18(金) 23:40:06 ID:LF4AUrbG
>>651
劇場で大コケしたからDVDで穴埋めすべく必死なんでしょ。
655名無シネマさん:2006/08/25(金) 12:08:04 ID:5TK3TS2G

「幻遊伝」どーよ?
 
656名無シネマさん:2006/08/27(日) 21:34:44 ID:Cbp0idTJ
見てないが、予告編とかの感じだとイマイチっぽい
657名無シネマさん:2006/08/28(月) 10:19:48 ID:e/SFHXCk
そか
658名無シネマさん:2006/08/31(木) 19:42:03 ID:eb1m5nKm
「(略)黄金甲」英語サイト 嗚呼武侠、嗚呼武虚有
http://www.sonyclassics.com/curseofthegoldenflower/
659名無シネマさん:2006/09/01(金) 18:43:30 ID:umXxTHSZ
本日TSUTAYAで「24X」を借りるか「神周鳥侠侶」借りるか悩んで神周鳥借りたんだからオモロイんやろな?
責任取ってね♪(byうる星やつら)

まあ24はまとめて見た方が楽しめるからいいか。
しかし原作読んだイメージからすると、キャスティングに問題ありそうな作品だなコレ。

660名無シネマさん:2006/09/01(金) 20:11:37 ID:UEOKfMST
宣伝乙。

つドラマ板
661名無シネマさん:2006/09/01(金) 22:33:11 ID:umXxTHSZ
いや、原作読んだってのは神周鳥の話なんだが
662名無シネマさん:2006/09/03(日) 04:04:33 ID:52eJarrA
24はもう飽きてきた
シーズン5はパーマー瞬殺が見所
663名無シネマさん:2006/09/03(日) 07:28:48 ID:7S9mQ8hE
板違いのお前、ワシの武功を受けてみよ!!
664名無シネマさん:2006/09/03(日) 13:06:22 ID:iHLs6vvr
この東方不敗のいとこで正義の味方の西方失敗の神功もうけてみよ! 
665名無シネマさん:2006/09/06(水) 18:08:25 ID:ABlM+Gpm
八人のAU何とかならんかね。
香港はロケーションが難しいのは聞いてるがヒドすぎる。
CGで消す予定が忘れてたのか、6話ではビル、7話で電線が映り込んでるがな…一気に冷めた。

水戸黄門電柱&新幹線架橋事件ほどではないがW
666名無シネマさん:2006/09/06(水) 18:23:28 ID:QZ1vU5PF
映画の話なら構ってやるけどな。
667名無シネマさん:2006/09/08(金) 23:10:44 ID:aNRAkzkM
テレビ版「白髪魔女伝」でてくる娘役が何故かオバハンばかり

監督はヘンタイ?マザコン?

668名無シネマさん:2006/09/09(土) 00:13:43 ID:JWXeyFaE
テレビ板でなら答えてやる。
669名無シネマさん:2006/09/09(土) 20:06:04 ID:hD/6OG/8
武侠スレに来る奴って、ひょっとして映画とテレビが区別が
つかないとか?山奥で修行してたんだろうねえ。
670名無シネマさん:2006/09/10(日) 16:07:33 ID:zR3821LN
「夜宴」はヴェネチアの上映では評判がいまいちだったみたいね。
でも「無極」みたいなトンデモな場面はなく、元にした「ハムレット」的
世界が、西洋人には大して新鮮味がなかったということが大きいらしい。

あと中国国内の上映では、監督と主演の葛優が旧正月のお笑い映画で
お馴染みの顔だからか、葛優が出てくるだけで(別に変なことを言っているわけでは
ないのに)客がクスクス笑ってしまうってことがあったらしい。

以上の点に関しては日本国内での上映ではあまり気にならないと思われ。
671名無シネマさん:2006/09/15(金) 13:29:06 ID:UYZVsZwL
夜宴、上映時間長すぎ、物語が平淡、眠りを誘う
エンドロール流れる前に観客たちは足早と退場
http://news.xinhuanet.com/ent/2006-09/15/content_5093552.htm
672名無シネマさん:2006/09/15(金) 17:26:31 ID:xH4C6aWs
それでも芋の金ぴか映画よりはマシだろうな。
673名無シネマさん:2006/09/16(土) 09:17:04 ID:J/HF4hsK
>エンドロール流れる前に観客たちは足早と退場

中国人って何の映画見てもそうしそうなイメージだけど
674名無シネマさん:2006/09/16(土) 12:29:40 ID:l5SBAmdi
するはずはないとは思うが、
夜宴の日本公式サイトで武侠なんて言葉は間違っても出すなよw
古装劇=武侠という風に解釈しているアホな配給会社があったからな。
675名無シネマさん:2006/09/16(土) 14:40:15 ID:P/rIksfD
>>674
あなたはもう全編通してご覧になったの?

トレイラーを見る限り、正統派時代劇だと思って見に行ったら
かなり萎えそうw 
676名無シネマさん:2006/09/16(土) 22:41:31 ID:VB9GQry0
古装劇+アクション=だから武侠ってかw
677名無シネマさん:2006/09/16(土) 23:55:45 ID:lMXY36NX
武侠と関係ないスレに出現して武侠ドラマの宣伝をして回るヤシが
ここで武侠の狭義化を主張していたら笑えるw
「武侠はこうでなきゃ」「あれは邪道」みたいな。

そういうところは本家中華民族のほうが鷹揚だろうな。
678名無シネマさん:2006/09/17(日) 14:03:44 ID:S4Kpymgf
墨攻はどんな出来なの?
679名無シネマさん:2006/09/18(月) 23:50:18 ID:SjwFJJ23
墨攻、サイトできてたのね

http://www.bokkou.jp/
680名無シネマさん:2006/09/19(火) 10:55:08 ID:jeEq++Ll
既に夜宴を見た日本の方?の感想があるよ
ttp://d.hatena.ne.jp/hkcl/20060917

>衣装やセットはたしかに豪華だが、話がつまらない。途中、寝てしまうほど、退屈してしまった。

この感想はやっぱデフォになるのか。
漏れは墨攻の方が楽しみ。
681名無シネマさん:2006/09/19(火) 13:32:05 ID:U2iGDUHM
そんなことでいちいち個人サイトをリンクするなや、まったく・・・。
682名無シネマさん:2006/09/21(木) 12:30:53 ID:lV+Z1WZG
「武侠映画の快楽」
唐の時代からハリウッドまで剣士たちの凄技に迫る
ttp://www.sanshusha.co.jp/np/details.do?goods_id=2764
浦○女史いわく、これはとちらかいうと入門者を対象に書いた本だそうな。
683名無シネマさん:2006/09/21(木) 16:26:40 ID:8BdfxNEn
唐突に前触れもなく宣伝乙
684名無シネマさん:2006/09/21(木) 17:14:04 ID:mm8kDYiY
じゃ、何の前触れがあればよかったのかな?w
ま、武侠玄人w揃いのスレに貼るのは不適切だったってことで。

685名無シネマさん:2006/09/21(木) 19:07:42 ID:ez+XmpPa
昨日から「(略)黄金甲」の特別上映(限定1週間)が始まった。
入場客を厳しく制限(選別疑惑もある)しているので
絶賛意見をそのまま鵜呑みには出来ないが、
とりあえず原作の「雷雨」にかなり忠実な作りではあるらしい。
686685:2006/09/21(木) 19:10:57 ID:ez+XmpPa
あ、忠実な作りってのはあくまでストーリー進行においてね(時代背景は全然違うから)。
687名無シネマさん:2006/09/21(木) 22:42:14 ID:l1IlwHMk
大丈夫、ここの住人の自称「通」に原作を知っているヤシなんていないからw
688名無シネマさん:2006/09/22(金) 09:50:54 ID:qFa1LCL5
「滿城尽帯黄金甲」は評判もいいぞ!
完璧な出来らしい。早く日本で公開しろ!
689名無シネマさん:2006/09/22(金) 10:47:36 ID:lJs+v5pN
また、大いなるサクラ疑惑のある限定公開の客(とメディア)の評判をそのまんま信じちゃってw

内地の一般公開は年末だよ。
アカデミー賞に出す為どうしても今月中に1週間公開しなきゃいけないから、
ありとあらゆる手を尽くして情報漏洩にいそしむ黄金甲キモ。
690名無シネマさん:2006/09/22(金) 12:01:49 ID:xgOSWtu2
早くも日本配給会社工作員の叩き合いが勃発
691名無シネマさん:2006/09/22(金) 16:46:31 ID:lJs+v5pN
ほんとに「本人乙」「中の人乙」厨房のくだらんことよ。
692名無シネマさん:2006/09/22(金) 21:13:14 ID:UUtIXFEm
山本周五郎チックな古装片が見てみたい。
693名無シネマさん:2006/09/22(金) 21:17:34 ID:2rQp1mF8
>>691
そうやって一々食いつくから
面白がって何度でもやられるんだといい加減気づけ。
694名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:17:47 ID:5T2C523J
同じヤシしかいないと思っている>>693が笑える。
695名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:38:40 ID:jK2dRnLn
己の短絡ぶりを晒している>>694が笑える。
脊髄反射で書き込む前に少し考えればいいのに……
696名無シネマさん:2006/09/23(土) 00:39:37 ID:QAf1+uo4
下らんレスしかないし、
次スレはもういらねえということにしような。

中華映画のスレなら別にあるから。
香港映画のスレも別にあるから。
中華ワイヤーCGドラマのスレも別板にあるから。

映画が公開されれば作品スレでも立てればいいから。

大作古装武侠映画の時代はもう終わりだから。
697名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:32:49 ID:e+vCt/sz
698名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:35:36 ID:e+vCt/sz
699名無シネマさん:2006/09/23(土) 10:47:51 ID:e+vCt/sz
700名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:04:22 ID:e+vCt/sz
700
701名無シネマさん:2006/09/23(土) 11:17:45 ID:e+vCt/sz
702名無シネマさん:2006/09/23(土) 14:41:40 ID:hck8YUnV
703名無シネマさん:2006/09/23(土) 16:38:38 ID:hck8YUnV
704名無シネマさん:2006/09/26(火) 17:55:16 ID:ekXYk2qq
「黄金甲」「夜宴」などの大作武侠古装片を辛口で切る
ttp://221.13.138.43/news/cy.asp?newsid=160379
ttp://www.yzdsb.com.cn/20060926/ca662636.htm

徐静蕾、「夜宴」をバッサリ。
ttp://www.zjrb.cn/news/2006-9/21/content_90758.htm
705名無シネマさん:2006/09/26(火) 22:01:48 ID:Q+Tx7ORM
切るというほど大したことは言ってないような。
上のリンク先なんて「黄金甲」は未見だと言ってるし。
そもそも大作古装武侠は本当にオスカー狙いなのかね?
706名無シネマさん:2006/09/27(水) 02:20:39 ID:jA87tLWa
この時期は毎年恒例のオスカー狂騒曲。

ただ大作が海外の賞を意識しているのは間違いない、
特にぴかぴか甲。
でなきゃあんなきゃスティングはしないし、時代設定だって
原作を踏襲してりゃすむんだわw

イーモウ御大はこれを最後にどうかry
707名無シネマさん:2006/09/27(水) 12:58:22 ID:TIBXfrtH
芋さんは北京オリンピック開会式の演出をするんでそ。
そしてスピルバーグも芸術なんとかで関わる。

箔箔箔。
708名無シネマさん:2006/09/28(木) 17:19:34 ID:b8SWYEFM
「黄金甲」の下馬評が高くなってきたので、分の悪い「夜宴」は
香港代表としてアカデミー申請をするらしいw

こういうのは監督ではなく製作サイドの意向なんだろうが、
まさにオスカー狂騒曲って感じでワロス。
709名無シネマさん:2006/09/29(金) 14:42:24 ID:H9a8MLmO
中国古装喜劇大片「夜宴」って・・・
夜宴はコメディ時代劇だったのか。
だからいつも関連記事の中で映画を見て笑う観客は誰一人いなかったと書かれていたんだ。
710名無シネマさん:2006/09/30(土) 09:35:06 ID:dAxQkx2/
カンフーカルトマスター魔教教主のDVDが来たのでこれから見る。
711名無シネマさん:2006/09/30(土) 17:19:40 ID:K7SC2em0
「伝説によりますと〜」(ウィークエンダー調で)
712名無シネマさん:2006/09/30(土) 20:51:57 ID:dAxQkx2/
見た。
原作を知らないと意味不明、原作を知っているともっと意味不明、
という評判の意味が何となく分かった。
何気にキンポーが。
713名無シネマさん:2006/10/05(木) 11:02:27 ID:cHq7gBHu
>712
まあね w
原作のキャラクターだけ借りてきて話も適当に繋ぎました、みたいなもんだから。
ラストも完全に次回へ続くだし。
TVシリーズが過去何作か作られたらしいけどCSとかでやってくれないかな。

サモ(張三豊)と言えば
今からわしが編み出した新しい技を授ける良く見ておれ。どうじゃ覚えたか?
はい、忘れました!!
うむ、よろしい。

ってなやりとりが好き w
714名無シネマさん:2006/10/11(水) 00:04:38 ID:6XK5DoKu
【映画】アンディ・ラウ主演、日中韓合作の歴史アクション「墨攻」記者会見・森秀樹のコミックを映画化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160470014/
715名無シネマさん:2006/10/15(日) 14:54:09 ID:6J9kA7UG
2,3年前にあったステージ・ショー「功夫伝説」って
ソフト化されてる?うまく見つけられん。
716名無シネマさん:2006/10/16(月) 15:47:39 ID:cVWhNW09
金庸が武侠小説を書くきっかけとなったと言われる呉家太極拳と白鶴拳の試合映像、
半世紀前の映像なんで画質はめちゃくちゃ悪いけど。
 ttp://www.youtube.com/watch?v=SZuJBsIWl_k

しかし、当たり前とは言え試合ではほとんど留めとか払いは使わんのね、
京劇や殺陣とはまるで違ってどっちかといえば子供の喧嘩風 w
717名無シネマさん:2006/10/16(月) 15:57:55 ID:dhJuRKhD
718名無シネマさん:2006/10/30(月) 13:08:51 ID:1135dy8f
生め
719名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:01:20 ID:ZpNXiL35
720名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:09:47 ID:O+n/86Di
ume
721名無シネマさん:2006/11/04(土) 17:14:25 ID:O+n/86Di
ume
722名無シネマさん:2006/11/09(木) 12:30:30 ID:bn0wkZhE
ドラゴン・インって、奪門の変の後の話?
723名無シネマさん:2006/11/15(水) 17:10:32 ID:LJCPu4hK
724名無シネマさん:2006/11/15(水) 19:30:25 ID:fW1c72mp
ume
725名無シネマさん:2006/12/20(水) 16:07:38 ID:7eU202NH
墨攻、夜宴、黄金甲、

どれが一番よさそう?
726名無シネマさん:2006/12/20(水) 17:00:44 ID:mFR5qO6D
お前の好みなんか知るか。
727名無シネマさん:2006/12/21(木) 02:46:04 ID:e25FGPZc
そりゃ黄金甲でしょう、なんせ監督がいいし、金もかかってる
後コンリーの胸も見ものだし
728名無シネマさん:2006/12/21(木) 10:40:46 ID:uPAxJSB0
武侠ヲタには向かんだろw
729名無シネマさん:2006/12/21(木) 15:34:52 ID:VA3tkdPS
満城尽帯オパーイ甲
730名無シネマさん:2006/12/21(木) 16:43:49 ID:uPAxJSB0
万策尽帯爆乳甲
731名無シネマさん:2006/12/22(金) 10:29:27 ID:MH2iiO0I
コンリーの乳輪モロ見えってマジ?
732名無シネマさん:2006/12/25(月) 15:39:18 ID:rwzMnCDv
うはwwwwwクソベックスが赤壁の配給権購入wwwwwwwww

主題歌は糞ハマがヤリマンクミ決定wwwwwwwwwwwww
733名無シネマさん:2006/12/25(月) 19:03:48 ID:Lf2yQ65w
w づくしは馬鹿の証。
734名無シネマさん:2006/12/27(水) 15:35:51 ID:h1sai6Wx
「黄金甲」、タイムズ紙の優秀映画トップ10に入選
http://www.hellonavi.com/news/fastnewsjp.php?id=147575&PHPSESSID=5040b81c1406892b00aed994911a73c4

そんなに優秀な作品なのか。
735名無シネマさん:2006/12/27(水) 16:01:00 ID:czKBG2vh
大衆向け。
736名無シネマさん:2007/01/04(木) 00:32:49 ID:DHiCRbkz
>>734
投票でなく、ひとりかふたりの評論家の「好み」で選んだものというハナシを聞いた。

「黄金甲」はなあ、実際かなりヒットしているしエンタメ作品としては悪くないんだろうけど、
試写の時の記者の絶賛記事はやはり相当ヨイショが入っていたみたいね。
役者の演技は概ね好評らしいが、少なくとも上映後の余韻(感銘)や作品の芸術性に
関しては疑問を呈しているレビューが目に付く。「結局おっぱいか」みたいな。

チャン・イーモウも結局商業主義路線に戻っちゃったんだな。
北京五輪開会式演出の予行練習状態か。
737名無シネマさん:2007/01/04(木) 02:27:02 ID:pIcNGcCO
>>736
>チャン・イーモウも結局商業主義路線に戻っちゃったんだな。
こいつ武侠映画ファンのくせに、チャン・イーモウには芸術映画を撮らせたいらしいな
偏見だ!
738名無シネマさん:2007/01/04(木) 02:46:39 ID:DHiCRbkz
ここは「武侠」映画ファン限定スレなのか。そうかそうか。
739名無シネマさん:2007/01/04(木) 17:51:54 ID:pUApaFsf
彼等は排他的ですからな。
740名無シネマさん:2007/01/05(金) 20:40:45 ID:705YxAZZ
>738
古装片は知識が無いと楽しめないのが多いからとっつきにくいんだよな。
この前ジミーさんの「大刺客」観たけど、話の背景が半分くらいしか
判らなかったんでいまひとつ楽しめなかったよ。
741名無シネマさん:2007/01/07(日) 15:51:35 ID:OkL7mvVX
黄金甲は成金趣味の大衆映画です。
なーんも難しいことはない。
お馬鹿を自認している人にお薦め。
742名無シネマさん:2007/01/09(火) 12:28:31 ID:abSzDADR
黄金甲見た人、全員馬鹿呼ばわりか。
あーコワスコワス
743名無シネマさん:2007/01/09(火) 12:39:06 ID:QE1kK33O
君のような脊髄反応煽ラーにはぴったりじゃないか。
744名無シネマさん:2007/01/12(金) 10:27:34 ID:IsrQbGqp
【古装電視劇】中華時代劇ドラマ情報【武侠以外】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1168565007/
745名無シネマさん:2007/01/25(木) 23:03:24 ID:oEG+Bu3F
>>734
そんなすごい映画が、アカデミー賞候補は衣装のみ。
北米での客入りもぱっとせずプロデューサーはひとりぶち切れてるし。

大陸での封切り前からうさんくさい提灯記事が多い映画だったが、やっぱりねぇ。
746名無シネマさん:2007/01/27(土) 22:04:02 ID:T6mEfqnV
747名無シネマさん:2007/01/29(月) 12:23:01 ID:GGi7VBdG
自宅から遠くのツタヤに「連城訣」のDVDが有ったんだが出来の方はどうなのかな?
いい出来なら車で片道30分かけても全巻借りて来るんだが。
748名無シネマさん:2007/01/29(月) 15:43:40 ID:IHPKJywM
ここは映画板。

つ 海外ドラマ板 または 中国英雄板


武侠関連スレ乱立。
749名無シネマさん:2007/01/31(水) 17:14:12 ID:haJWSPaK
>>747 もうほぼ覚えないけど普通な感じかな。
アクションはそれほど多くなかった気がします
ただ、キャラはそれぞれが個性を立ててよかった感じ。
750747:2007/02/02(金) 19:06:43 ID:jTN6t+cU
>749
スレ違いなのに返答ありがとう、これで安心して借りてこれるよ。
751名無シネマさん:2007/02/02(金) 19:14:28 ID:m/l1Gwit
スレ違い ×
イタイ板違い ○
752名無シネマさん:2007/02/14(水) 11:51:43 ID:CHBUlLMs
「血滴子」って昔のリメイクらしいけど、
昔の映画はどんな感じ?
753名無シネマさん:2007/02/14(水) 13:59:19 ID:5T2lIFYY
>>752
こんな感じ。
やぁ〜っ!
754名無シネマさん:2007/02/14(水) 15:32:32 ID:Tz0bbdu6
雍正帝の刺客軍団だよな、血滴子って。
755名無シネマさん:2007/02/15(木) 21:35:34 ID:RIzAWnRi
このスレ的には「墨攻」ってどうよ?
756名無シネマさん:2007/02/16(金) 10:33:44 ID:Uo/HPz4E
>>755
個人的な感想だが、良くも悪くも“籠城戦を見る映画”って感じだった。
ストーリーにはあまり期待しない方がいいかもね…('A`)

・衣装&セット
・攻城シーン
・弓矢の演出
・音楽
は、申し分なく楽しめた。
757名無シネマさん:2007/02/16(金) 10:42:07 ID:le9vzayb
758名無シネマさん:2007/02/16(金) 10:53:53 ID:le9vzayb
759名無シネマさん:2007/02/16(金) 17:42:27 ID:le9vzayb
760755:2007/02/16(金) 20:23:17 ID:nM5oIKjS
>>756
うーん、そうか。
中国お得意の人海戦術は楽しめるけど、ストーリー自体はイマイチか・・・・
原作(と言うか漫画版)は逆にそれが出来ない分、人物描写が多かったんだけどなあ。
どうもありがと。
761名無シネマさん:2007/02/16(金) 21:52:19 ID:le9vzayb
762名無シネマさん:2007/02/18(日) 23:09:13 ID:AvkdRhMI
墨攻、もっと時間が長ければじっくり描けてよかった、という感想が多いように感じた。
763名無シネマさん:2007/02/19(月) 09:59:59 ID:BfkBmzT+
764名無シネマさん:2007/02/19(月) 10:13:00 ID:BfkBmzT+
765名無シネマさん:2007/03/08(木) 12:19:32 ID:UjFxUNU6
功夫之王って、古装武侠片になるのかな?
制作費7000万ドルのうち、
ジャッキー・チェンとジェット・リーの出演料がどれぐらいを占めるんだろうか。
766名無シネマさん:2007/03/25(日) 12:14:23 ID:Ub3/MiGS
【映画】The Battle of the Red Cliff【赤 壁】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1171855816/
767名無シネマさん:2007/04/22(日) 21:47:25 ID:zxWRxR12
【三国志】 赤壁 【映画】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1176791227/
768名無シネマさん:2007/05/07(月) 13:52:39 ID:dp9vO6Ym
>>765
古代中国にタイムスリップのファンタジー風古装片?
769名無シネマさん:2007/05/10(木) 19:14:28 ID:J5DdxZd/
「グリーン・デスティニー」続編めぐり、2大スタジオが火花!
http://www.eiga.com/buzz/070508/14.shtml

 カナダ・サスカチュワン州の小さな町に住む中国生まれの農学研究をする科学者ホン・ワン氏が、今渦中の人になってい
る。
 彼は予期せぬことに、ハリウッドから遠く離れたかの地で、のるかそるかのハリウッド的なドラマのカギを握る人になってし
まったのだ。

 コロンビア・ピクチャーズとワインスタイン・カンパニーが、今まさにアン・リー監督の武侠映画「グリーン・デスティニー」(00)
の続編の映画化権をめぐって法廷闘争中。勝者は金の成る木を手に入れるだけに真剣だ。オリジナル版「グリーン・デステ
ィニー」は00年に公開され、全世界で2億1400万ドル(約256億円)の興収を記録。アカデミー賞でも外国語映画賞(受賞)を
含む10部門にノミネートされた映画史上最も成功した非英語映画である。

 そのワン氏は、その原作小説を書いた中国人作家ワン・ドウルーの息子にあたる。2社のどちらが、彼を口説き落とすかが
注目なのだ。父ドウルーは40巻余りの武侠小説を遺して、77年に亡くなっている。
 原作小説「Crouching Tiger, Hidden Dragon」(臥虎蔵龍)は「鶴鐵五部曲」の4部目にあたり、
「Flying Stork, Shaking Kunlun」(鶴驚崑崙)、「Precious Sword, Golden Hairpin」(宝劍金釵)、
「Legendary Sword, Brilliant Pearls」(劍気珠光)、「Iron Rider, Silver Vase」(鐵騎銀瓶)の4作がまだ映画化されないで
“残っている”のだ。
 訴訟の争点は、ワン氏がどちらの会社に対して映画化権を認めるかにかかっているが、コロンビア、ワインスタイン両社とも
ワン氏の同意書があると主張して譲らない。

 ワン氏には、数学者を辞めたばかりの中国の北京に住む妹チン・ワンさんがいて、中国に住む2人の母も90歳台ながら
ご壮健らしい。

 驚くことに、「グリーン・デスティニー」の興行的成功にもかかわらず、ホン・ワン氏の家族が映画化権として受け取ったのは
たったの3万ドル(約360万円)だったという。その結果、彼の家族は、他の父の作品は大事に売ろうと決め、妹と母の全員の
意見がまとまらないと売らないと決断したのだという。

 両社の法廷闘争は05年から2年近くになろうとしている。
770名無シネマさん:2007/05/10(木) 19:16:05 ID:J5DdxZd/
>>768
アメリカ人の少年が中華街から古代中国の世界へタイムスリップするらしい。
771名無シネマさん:2007/07/14(土) 10:19:45 ID:uDm0/2Oo
Jason Scott Leeって人気ありますか?
772名無シネマさん:2007/07/16(月) 16:08:20 ID:6HHQBu4a
>>771
ありません
773名無シネマさん:2007/07/18(水) 10:44:10 ID:jSzZcEmp
古装片と言えば、今公開中のフジテレビ映画も古装片かw
774名無シネマさん:2007/08/08(水) 10:15:21 ID:jIbVvAsl
>>769
チャンツィイーで決まってるんだってね
775名無シネマさん:2007/08/15(水) 21:06:01 ID:g8OgvuHY
776名無シネマさん:2007/08/28(火) 13:53:22 ID:TFSBDKcO
777名無シネマさん:2007/08/28(火) 22:25:48 ID:ldO120+e
うえおかき
778名無シネマさん:2007/08/29(水) 01:56:32 ID:SAMOS1WW
age
779名無シネマさん:2007/09/01(土) 02:32:07 ID:iHGQuKIV
.
780名無シネマさん:2007/09/01(土) 21:52:19 ID:FiMrK4l4
.
781名無シネマさん:2007/09/01(土) 23:05:33 ID:C8IozgiB
.
782名無シネマさん:2007/09/02(日) 01:57:56 ID:ynOM1Xku
age
783名無シネマさん:2007/09/03(月) 05:07:21 ID:M6l3QWJH
.
784名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:11:20 ID:tER4h5KK
.
785名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:20:16 ID:tER4h5KK
.
786名無シネマさん:2007/09/04(火) 23:42:03 ID:tER4h5KK
.
787名無シネマさん:2007/09/07(金) 01:05:25 ID:ww54/zlU
.
788名無シネマさん:2007/09/07(金) 01:34:18 ID:ww54/zlU
.
789名無シネマさん:2007/09/19(水) 22:25:19 ID:bIIwN5BX
.
790名無シネマさん:2007/09/19(水) 23:11:43 ID:bIIwN5BX
.
791名無シネマさん:2007/09/20(木) 00:01:38 ID:bIIwN5BX
.
792名無シネマさん:2007/09/20(木) 00:53:40 ID:J/bBwNzj
.
793名無シネマさん:2007/10/07(日) 02:05:57 ID:vpI5phFX
.
794名無シネマさん:2007/10/27(土) 20:49:25 ID:a1WKcW/T
.
795名無シネマさん:2007/11/05(月) 22:27:37 ID:xgatO5ye
.
796名無シネマさん:2007/11/07(水) 14:52:12 ID:EiKTESf+

何とか言ってみろよ、オラオラ
797名無シネマさん:2007/11/13(火) 23:40:54 ID:w6gzWeTd
.
798名無シネマさん:2007/12/27(木) 00:18:56 ID:FF/gHoPV
なんちゅう過疎
799名無シネマさん
/