[DOLBY dts SDDS]映画館音響総合スレ2[THX HDCS]

このエントリーをはてなブックマークに追加
374名無シネマさん:2005/09/01(木) 22:31:43 ID:CQePoJei
>>363
幕張も地に落ちたなぁ
一昔前は ここで観たらもう他で観れない って輩が大勢いたのにねぇ
375363:2005/09/02(金) 02:02:29 ID:UabzeVQn
スターウォーズはやっぱ情報量が多いので1回じゃわかりません。
こんな時こそ映画館めぐりをします。
まあ、同じ映画でよくこれくらい違うっつうくらい劇的に違います。
今回も海老名TOHOシネマ1番の画面のでかさ、
幕張HDCSの評判倒れの音(昔は違かったのでしょうが)
T-JOY大泉のDLPの美しさと音のバランスのよさ
ワーナーマイカルつきみ野のいんちきTHX
ワーナーマイカル新百合丘のへぼスクリーンとしょぼい音
ワーナーマイカル海老名7番の神レベルな画面と音など
よーくわかりました。

376名無シネマさん:2005/09/02(金) 06:03:00 ID:9vh5ONVO
多チャンネルサラウンド方式も、度を過ぎるとどうかと思うな。
ジョージ・ルーカスですら6.1chで止めてるわけだし、
いたずらにチャンネルを増やしてもそれを活かすのは難しいと思う。
天井にスピーカーというのは以前から研究されてるらしいけど・・・。

俺も複数の劇場に行ったけど、EP3は意外に差が感じにくい映画だったな。
377千葉県民:2005/09/04(日) 02:13:11 ID:LWDvTlU9
長文失礼します。

http://www.cinelibre.jp/chibant/
このスレでまだ出てないシネコンだと思うんだが、
今日「シネリーブル千葉ニュータウン」ってところで「宇宙戦争」観たら、
かなり音が良かった。
「宇宙戦争」は他に成田HUMAX、WMCユーカリが丘、シネプレックス幕張、
TOHO市川コルトンプラザなどでも観たんだが、今日が一番良かった。

ちなみにSRDだったけど、上記劇場で観たどのDTSよりも良かった。
今までやみくもに音質・迫力とも「DTS>>>SRD」だと思っていたが、
今日の体験でちょっと認識が変わってしまった・・・。
「DTS>>>SRD」だと思っている人の多くは、実は「絶対音量」の大小
などの諸条件にもかなり惑わされているような気が・・・。

これはスレ違いの話になってしまうが、公開終了間際だというのに
画質も随分良かった。理由は不明。
台形歪みもかなり少なく(UIPのデモは白地に格子状の模様なんで
台形歪みが確認しやすい)、映像のハミ出し(呼称が分からん。
TVでいうところの「オーバースキャン」です)もほとんど無かった。
台形歪みもオーバースキャンも地味な点なんだけど、
個人的に結構気になってしまうタチなんで、かなり満足度高かった。

ちなみに「宇宙戦争」は2番スクリーン。他の部屋については分かりません。
378363:2005/09/05(月) 02:13:42 ID:y7o/+vKN
幕張はちょっとねえ、今はねえ
379名無シネマさん:2005/09/05(月) 23:20:33 ID:whuUcYB9
>>377
シネリーブル2番で昨日観たよ。>宇宙戦争
確かに良かった。SRDとは思えん。
この劇場、先月できたばっかりだから、
画質がいいのはフィルムの上映回数が少ないからだろう。
宇宙戦争は6月29日公開だから、通常の劇場より1ヶ月分は
上映回数が少ない計算になる。

シートがちょっと大きいからか、座席数のわりに部屋が広く感じた。
Xだと思ったのは、スクリーンに対して座席が全体的に低めに配置されてるから
かなり後ろの方の席まで下がらないと、
スクリーンを見上げる感じになってしまうことくらいか。
380名無シネマさん:2005/09/05(月) 23:54:28 ID:6WVqo9+7
氏ねリーブルが良いんじゃなくて此処の千葉氏ねが良いんだよね。池袋氏ねリーブルはどうなんだろう?とふと思ったんだが…。
381名無シネマさん:2005/09/06(火) 01:51:07 ID:nPP3aSCl
幕張はうんこ
某サイトでやたら持ち上げてるけど昔の話w
382名無シネマさん:2005/09/06(火) 07:34:38 ID:mIGfd5ng
幕張はうんこですか。
じゃ、つくばはちんこですね。僕の住むわかばはまんこで新座はあなるとでもしておきましょう。
383名無シネマさん:2005/09/06(火) 08:27:54 ID:B5X34EqB
hahaha
384名無シネマさん:2005/09/06(火) 14:51:45 ID:g/1Fvzrs
としまえんSC1で「奥さまは魔女」観たら
隣の「NANA」の音がこれでもかってくらい漏れてきてておどろいた
ボリューム上げすぎジャマイカ
385名無シネマさん:2005/09/06(火) 20:08:40 ID:QL9Ww+Xr
幕張に限らないけどシネプレってSW3で評価下げた気がする。
よかったって話聞かないよ。
386名無シネマさん:2005/09/07(水) 11:21:41 ID:Xrl3eFg6
【DOLBY DIGITAL(non EX)】の場合、後方SPって全てOFFってるものですか?
387名無シネマさん:2005/09/07(水) 16:28:01 ID:/tyHueCv
いやいやいや、OFFらないでしょう
388名無シネマさん:2005/09/07(水) 20:24:20 ID:a1A6NHzx
幕張がしょぼいのは昔から
低音厨が騒いでるだけ
389名無シネマさん:2005/09/09(金) 00:18:41 ID:ekb0MMg+
エレボイが嫌いなだけじゃねーの
390名無シネマさん:2005/09/09(金) 02:14:21 ID:7Q7gh8BC
何がエレクトロヴォイスだよって有様ですよ、
最近の幕張は、嘆かわしい。
391名無シネマさん:2005/09/09(金) 07:09:40 ID:d3VNKZhB
音のボリュームみたいのって誰が決めてんだ。まさかバイトじゃねーだろうな?といつも思ってしまう。しかし北の零年がHDSC館で上映時は叫びそうになった。漏れ東映の三角マーク見るとジンマシンが出てくるんだけど。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:21:03 ID:bunB6C+R
SW EP3をワ−ナ−マイカルユ−カリ8番スクリ−ンと幕張のシネマ10で観た
けど、同じ映画か?と思うほど、幕張凄かったけど。

幕張のシネマ6で「トップガン」観たけど、冒頭のシ−ン、本当に空母の甲板
いるんじゃないか?と思うほど臨場感あったよ!
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:45:07 ID:mY0lexzS
ははは
ワーナーマイカルと、ならな
上には上がいるのだよ
幕張はそんなに絶賛するほどじゃないな、いまや
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:07:02 ID:Uh6Fzxe5
俺、バイト君。
たまに音の設定してます。
よく間違えたりしますけどorz
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:11 ID:FdujJ7mx
幕張って絶賛されていた時期があったのか・・・
396名無シネマさん:2005/09/12(月) 04:25:34 ID:3JtwZrWl
>>394
間違えちゃだめ!絶対間違えちゃだめ!
397名無シネマさん:2005/09/13(火) 00:29:41 ID:qYplK8bu
ユーカリが丘はワーナーマイカルが出店攻勢してた頃の量産型で設備は並だが
幕張はそんなのが比較対象になってしまったのかorz
立川と勝負してた頃が懐かしい
398名無シネマさん:2005/09/13(火) 10:22:41 ID:MqO7X73K
悔しくて必死です
399名無シネマさん:2005/09/13(火) 15:47:38 ID:S7+5g5gk
Dolby、次世代光ディスク向けオーディオ「TrueHD」
MLPロスレスの拡張版で、最大18Mbps。8ch再生も可能

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050913/dolby.htm
400名無シネマさん:2005/09/14(水) 02:12:47 ID:AtE2nkfo
111 名前: 名無シネマさん Mail: sage 投稿日: 05/09/06(火) 20:45:02 ID: G7Cq6nOn

>>107
タッチは SRD-EX で正解だと思うよ。
試写のエンドロールのドルビーロゴで確認しておどろいた記憶がある。

あのサウンドデザインでどこが EX なんだと小一時間..
401名無シネマさん:2005/09/14(水) 02:15:38 ID:AtE2nkfo
最近の邦画では妖怪大戦争が SRD-EX だったな
かなりリアを意識したサウンドデザインで
やるな、と思ったよ
タッチはたしかに6.1chとは思えなかった
402名無シネマさん:2005/09/14(水) 19:07:13 ID:VdkAJcmr
ど真ん中に座れば意味の無いEXなどいらん
5.1chで宇宙戦争並みのサウンドデザインにしる
403名無シネマさん:2005/09/15(木) 01:50:42 ID:UM8XcZIQ
近年のドラえもんや同時上映アニメも、殆ど【SRD-EX】なのが驚いたな。
404名無シネマさん:2005/09/16(金) 23:11:35 ID:1snwxTGU
>>400
今幕張でSRD-EXで上映してますよ
405名無シネマさん:2005/09/26(月) 20:04:01 ID:VIVb8lX0
406名無シネマさん:2005/09/26(月) 21:27:56 ID:Q1AYcM9s
このスレだと小倉人気だなぁw
407名無シネマさん:2005/09/26(月) 22:30:40 ID:qpyfcgMl
個人的には小倉は嫌いだが、私有のTHXシアタは
ウラヤマシス。まあ小倉はSWとか好きだしな。
俺も私有したいよ。
408名無シネマさん:2005/09/26(月) 23:19:56 ID:fyt5QrUY
民間向けTHXということはアソコが関わったんだろうが
画像で見る限り吸音や反射なんかはこれぽっちも考慮してなさそう。
とても音響設計してる部屋ではなさそうな。
機材さえ揃えばOKっぽく見えるな・・・。
409名無シネマさん:2005/09/27(火) 23:20:59 ID:zxU4j5aS
もちろん、定期的にTHX認定検査してるんだろうな。
410名無シネマさん:2005/09/28(水) 07:50:37 ID:YG7q2hdt
>>405-407
小倉さんこの間の杉並の大雨で自慢のTHX-AVルームが水没して
台無しになって とくダネ!でションボリしてましたよ
411名無シネマさん:2005/09/28(水) 14:59:45 ID:Suht63yr
呵呵大笑
412名無シネマさん:2005/09/28(水) 15:43:22 ID:RSRlkQgS
おづらさん自慢の自宅シアター浸水
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127780892/
413名無シネマさん:2005/09/28(水) 20:33:15 ID:VR046lPc
イイヨイイヨー
エラーマンイイヨー
414名無シネマさん:2005/09/29(木) 21:31:01 ID:hRs8zF2n
TOHOシネマズ市川コルトンプラザで
SHINOBが SRD-EXで上映してるんだ 映画の日行こうかな
415名無シネマさん:2005/09/30(金) 00:30:23 ID:P+Fcz/LJ
>>414
SHINOBIはプラゼールだってSRD-EXで上映中
416名無シネマさん:2005/10/02(日) 15:48:09 ID:ZNp3v97u
ステルスってEX向きだと思うが、ただのSRDなんだな。
417名無シネマさん:2005/10/02(日) 18:11:49 ID:DAH53pj7
そういえば、ステルス先行何だけどTHX館だったのにTHXトレーラーが無かった。
418名無シネマさん:2005/10/02(日) 23:24:21 ID:rzZ4yTle
>>417
劇場が忘れただけ?  そんなことは無いな

所で EXのトレーラーはあるの?
忍 EXだと期待していったのに DOLBYのトレーラーだった
419名無シネマさん:2005/10/03(月) 11:00:10 ID:IxAGlU0S
>>418
EX表示のトレーラーは無いんじゃないかな。

オーロラとレインはEX仕様ですよ。
420名無シネマさん:2005/10/03(月) 22:58:35 ID:Thy8rmdh
>>419
ウォーターフォール
421名無シネマさん:2005/10/21(金) 23:40:14 ID:fZtiaq20
ティム・バートンのコープスブライド
メディアージュ SRD DCIだから期待してたのに TT

イクスピアリは字幕版 DTS 吹き替え SDDS いいなぁ
422名無シネマさん:2005/10/27(木) 18:53:14 ID:uIZ5LtyB
DTS-ES対応の映画館ってあるのでしょうか?
全然見つからないのですが・・・。
423名無シネマさん
>>422
あるよ
DTS-ESのトレーラー存在するかな