***ナイスな邦題、トンデモな邦題*** part2
1 :
名無シネマさん :
04/08/20 09:09 ID:Ehcczf62
2 :
名無シネマさん :04/08/20 09:11 ID:Ehcczf62
ついでに2
乙!
俺はここに予言するものである。 H・G・ウェルズ原作のSF小説「宇宙戦争(原題:The War of the Worlds)」が映画化されるが、 日本での公開時の邦題は 「ウォー・オブ・ザ・ワールド」 になる。このカシオミニを賭けてもいい。
5ならアルトマンの新作は一人芝居
6 :
名無シネマさん :04/08/21 23:44 ID:U9EPP3TQ
↑お前つまんないよ
漆原教授か。
「THE QUIET AMERICAN」=「愛の落日」はどうなんでっしゃろ。
9 :
名無シネマさん :04/08/23 18:25 ID:nDYRbKtP
前スレ落ちてるのでage
もうすぐやる「最狂絶叫計画」は、「Scary Movie 3」なの? なんかいきなりチャーリー・シーンとか出てるんですけどw
3から監督変わったからね
12 :
名無シネマさん :04/08/24 18:58 ID:kZ0n9FKh
>>10 レスリー・ニールセンを忘れないでください。
レスリー・ニールセンはむしろ出て当然(w
14 :
名無シネマさん :04/08/28 10:16 ID:UFa5ZDrj
「旅立ちの時」→「RUNNING ON EMPTY]
15 :
名無シネマさん :04/08/28 11:30 ID:Y+uqmWE1
「戦争のはらわた」 そりゃねえだろと思った。
「戦争のはらわた」って戦争映画史上最高にかっこいいタイトルだと思うんだがなあ。
原題の「鉄十字章」より遥かに内容を表してはいるな。
「氷の微笑」+「死の接吻」=「氷の接吻」
毎度お馴染みGAGAもの。 >「トリコロールに燃えて」 >(原題:HEAD IN THE CLOUDS)
20 :
名無シネマさん :04/09/02 00:07 ID:+NWwtm2w
The Whole 10 Yards → 隣のヒットマンズ 全弾発射 こういうB級全開の邦題(・∀・)イイヨイイヨー
オフィサーアンドジェントルマン→愛と青春の旅立ち
ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義 (原題:All I Wanna Do 原題2:Strike!) 女の子大歓迎な邦題にしては結構お下劣ネタが多い。 舞台が舞台なだけに男が観たほうが学べること多し。 あんなピンクピンクしたジャケットとかやめれ。借り辛かったじゃないかw
23 :
名無シネマさん :04/09/02 22:03 ID:lOYVOSH/
ロバート・レッドフォード、ヘレン・ミレン、ウィレム・デフォー主演のThe Crearingは「二重誘拐」。 これはどうなんだ?
24 :
名無しにして頂戴 :04/09/02 22:29 ID:MXYbA1D9
私は『うつ依存症』の女 (原題:PROZAC NATION) 「うつ依存症」って・・・
25 :
名無シネマさん :04/09/02 22:45 ID:y+jQcIZe
オスカー脚本賞ノミネート「Dirty Pretty Things」→「堕天使のパスポート」 映画を観ると納得するけど、映画の内容が予想できないのが難 それは原題からしてそうなんだけど
26 :
名無シネマさん :04/09/02 22:48 ID:hmWI3qOl
17歳の処方箋
原題「SCREAM BRODDY MURDER」 邦題「女子高生チェーンソー」 キャッチ「2004年3月全米ヒット作『テキサスチェーンソー』公開!チェーンソー商戦に 名乗りを挙げる!!『女子高生+チェーンソー』!前代未聞のコンセプト! ミニスカートに忍び寄るチェーンソー・・・!ほとばしる鮮血!舞い上がるパンティ!」 なにもかもがB級テイストで統一されていて、いっそ潔い(w
29 :
名無シネマさん :04/09/03 17:56 ID:XOVx1XmD
>>27 チアリーダー忍者、昨日TSUTAYAで見かけたw
借りなかったけど。
30 :
名無シネマさん :04/09/06 17:57 ID:70rW16iL
隣のヒットマンの続編が「隣のヒットマンズ 全弾発射」って 全弾とか余計だろ。
31 :
名無シネマさん :04/09/06 18:09 ID:zIBG+H/W
昨日うっかり(!)見てしまったクソ映画「アルティメット・ストーム」 って。内容も凄いけど題名の意味分かる奴いたのか。Ultimate(究極の) の意味なのか! 原題はGale Force (突風の威力=これも分からん)
一昔前の東宝東和だったら、ドーン・オブ・ザ・デッドも、 『ゾンベリアン』とか『ゾンランナー』みたいな感じで、 とてもゾンビのリメイクとは思えない邦題付けられたんだろうなw
「ゾン」が付くとニヤニヤしてしまう。
死霊の盆踊り
最近邦題情報ないの?
36 :
名無シネマさん :04/09/14 04:15:53 ID:V/jPJPdI
「Shall We ダンス?」のアメリカ版リメイクは「シャル・ウィ・Dance?」というのはどうか(w
映画ではないが、韓国の時代劇連続ドラマ 「大長今」 ↓ 「宮廷女官チャングムの誓い」.
ペテン師とサギ師―だまされてリビエラ Dirty Rotten Scoundrels(1988) ―の前はマトモだけど、後がいかにも80年代センス
どつかれてアンダルシア
「〜て〜」のオリジナルってなんだ?
>>41 映画じゃないけど「追いかけてヨコハマ」あたり?
「愛されちゃってマフィア」とか(w
44 :
名無シネマさん :04/09/15 22:19:30 ID:Lpl1QPR7
THE LIFE AND DEATH OF PETER SELLERS ↓ ライフ・イズ・コメディ!
多分内容に即した邦題なんだろうと思うが、だとするとキューブリック版の 「ロリータ」や「ゼンダ城の虜」については触れないのであろうか。
"The Whole Nine Yards"を『隣のヒットマン』にしたのは天才的だったが、 "The Whole Ten Yards"を『隣のヒットマンズ 全弾発射』にしたのはもう神レベルだ。
47 :
名無シネマさん :04/09/16 13:25:59 ID:Ah9v5kQu
遅レスだけど
>>10 「最’狂’絶叫計画」らしいよ。
「映画秘宝」にちょっとタイトル出てた。
個人的にウーンなのは「影なき狙撃者」のリメイク”THE MANCHURIAN CANDIDATE”が
「クライシス・オブ・アメリカ」になるらしいってこと。
確かに旧邦題もストーリーの肝を表現できていなくてベストとはいえないけど、
原題とはまったく違うのにあたかも原題をカタカナ化したようなエセ英語タイトルを
つけるのだけはやめてほしかった。
48 :
名無シネマさん :04/09/16 13:36:22 ID:C79r2pD0
>>47 予告編の「攻撃目標」ってブッシュおちょくってるのかな?
49 :
名無シネマさん :04/09/16 13:42:43 ID:KZNf0pL5
原題カナ書きのほうがまだマシ。検索しにくいったらない。 ところで、マンチュリアンキャンディデイトってどゆいみ?
MANCHURIAN 満州の? CANDIDATE 志願者、候補者
>>50 >原題カナ書きのほうがまだマシ。検索しにくいったらない。
原題を検索すれば大抵邦題も出てくると思うが。
53 :
名無シネマさん :04/09/17 08:50:49 ID:muup5hXk
>>50 はホワット・ライズ・ビニースが良いのですかそうですか。
「ホワット・ライズ・ビニース」は、「仄暗い風呂の底から」にすればよかったのでは。
55 :
名無シネマさん :04/09/17 14:58:24 ID:hmLHXsvi
Mean Girls ↓ ハイスクール白書/女王様グループに気をつけろ!
>>50 ”満州の”は陰で操られているという意味。満州国が日本の傀儡政権だったことから。
ラスト・エンペラー見るとよろし。
検索文字列 : MANCHURIAN CANDIDATE 該当件数 : 2 ・Manchurian Candidate 【映画】 《The 〜》失われた時を求めて◆米1962 ・Manchurian candidate 洗脳{せんのう}された人
>>55 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ガセだよな?
59 :
名無シネマさん :04/09/18 01:41:28 ID:NAG5in6m
60 :
名無シネマさん :04/09/18 04:55:14 ID:IUTqEWwM
PointBreakにハートブルーという三文恋愛映画みたいな 邦題つけた奴は、もはや犯罪者といっても過言ではない。 そのままポイントブレイクでいいじゃないか!!
61 :
名無シネマさん :04/09/21 00:21:28 ID:kY6Q/M+1
「飛べ!フェニックス」のリメイクはやっぱり「フライト・オブ・フェニックス」にしちゃうのかな。 別に良いけど。
「唇(くち)によだれ」
原題は知らんが「ランボー者」ってナイスだね!
「ランボー者」の原題は「Steel Justice」。ベトナム帰還兵が主人公ということで このあやかりタイトルになったのだろうが、どっちかというと話は「ローリングサンダー」に 近い(w さらに、「コマンドー者」(原題:Get the Terrorist)というのもあり。「ランボー」 「コマンドー」「ランボー者」の関係を知ってないと全く理解不可能だという 凄いタイトル。こちらはジャングルが舞台という以外、全く「コマンドー」とは 似ていない(w
>>64 「コマンドー」にジャングルは出てこないんじゃないか?
ジャングルは「ランボー2」だよな。
>>64 凄い知識ですね! 勉強になりました(役に立たんけど)。
でも「コマンドー者」は×だな。
「ランボー者」は乱暴者に掛かってるからナイスだけどね。
コマン道とかだとひわいな感じになる
そりゃ「パイパニック」とか「オールチン・パワーズ・デラックス」系の邦題だ(w
マゾリックスとかマゾリックス・エローデッドとかザ・ビーチクとかベロリン・天使の舌とか マゾの宅配便とかフェランケンシュタインとかハメナプトラとか系の邦題だな。
71 :
名無シネマさん :04/09/22 18:41:39 ID:nhMkTKFQ
個人的には「ベロリン・天使の舌」に惹かれるものがあるな。
73 :
名無シネマさん :04/09/22 20:36:20 ID:ao7x+DYf
仮だったのに本当にクライシス・オブ・アメリカになっちゃたのか。
>70 パイパニックやタフミネーターも入れて欲しかったなあ
>75 パイパニック、あったんだ。 スマソ
>>76 『ファック トゥ ザ ティーチャー』ってのもあったらしいぞ。
ちなみに、『エロティック パーク』というのが絶対出てくると思ったのが、
出てない。
0014:Balls of Thunderが「インモラル・スパイ」というのはどうもなぁ。 素直に「0014 サンダーボール作戦」でよかったんじゃないだろうか。
>>77 あるよ「エロティックパーク」
あと「ヌードオブザリング」とか「エロ猿の惑星」とか
80 :
名無シネマさん :04/09/25 23:01:48 ID:4sejb+Wh
「ホワット・ライズ・ビニース」 「ラブ・アクチュアリー」 「モンティ・パイソン・アンド・ナウ (原題:MONTY PYTHON'S AND NOW FOR SOMETHING COMPLETELY DIFFERENT」)」 原題のニュアンスを残す様な上手い邦題は作れないだろうか
「リバーランズスルーイット」はぜひ「川の流れのように」にしてほしかった。
82 :
名無シネマさん :04/09/26 02:57:40 ID:VX73EsZW
ラブ・アクチュアリーはそのままで良いじゃん
>82 「即物的な愛」じゃだめかい?
ダサすぎる放題ですね
「博士の異常な愛情」みたいでカコイイじゃあないか。
この前アメリカで公開されて全米1位になった「The Forgotten」って映画は邦題どうするんだろうな。 「ザ・フォアガットン」?やめれw
昔だったら「忘却」とか「忘れられたこと」になったんかな
息子を亡くした筈の女性が、精神科医から「貴方には息子さんなんて 最初からいなかったんです」と言われて、その実在を証明するために 必死になるのだが…という、W.アイリッシュみたいなサスペンスなので Forgottenは忘れて内容の方から邦題を付けてみてはどうか。 そうだな。「あの子を探して」……あれ?
忘れ去られた息子
91 :
名無シネマさん :04/09/28 07:57:49 ID:KMbE3vC+
ザ・フォゲットとかになりそうな予感。 日本語なら、忘れさらざる者とか?
十数年前なら、愛と忘却のなんとかだな
ロストメモリー 幻の息子とか。
ああ、「原題にカケラもないカタカナ持ってくるタイプ」ってのはありそうやね。
95 :
名無シネマさん :04/09/28 14:46:57 ID:5Ff/qNmc
マイ・サン・フォーエバー
フォーゲット・チャイルドとか、ムリヤリ系になりそうな気もする。
全米1位のサスペンス映画をビデオスルーにしそうにもないな。 コメディならビデオスルーでめちゃくちゃな邦題付けるだろけど。
99 :
名無シネマさん :04/09/28 18:59:30 ID:qaSK4GCc
母と息子の神隠し
100 :
名無シネマさん :04/09/28 19:04:31 ID:qaSK4GCc
陰謀のメモリー ヴァニシング 拉致疑惑
101 :
名無シネマさん :04/09/30 12:57:11 ID:hnMmFbPv
ファレリー兄弟の新作「STUCK ON YOU」は 「ふたりにクギづけ」だってね。
102 :
名無シネマさん :04/09/30 16:32:27 ID:nFwhgUNe
「ラブ・アクチュアリー」って「好き、ぶっちゃけ」っていみじゃないの? actually は副詞だし。
ヒューグラント演じる、メイドに恋する首相(w の、 Love actually is all around us. というセリフから 題名が取られてる。 愛ってほんとに、愛ってやつは、愛は実際、とかなんとかいうニュアンス?
>>83 とか見てないくせに直訳にすればそれで良いとか思ってるアホはどうにかして欲しいですね
House of Sand and Fogみたいにカタカナ書きするとすごく不自然な映画は直訳が望ましい。 要は語呂が良けりゃいい。 パッと見じゃ意味が分からないって人はちゃんとポスターや公式でも見てなさい。
106 :
名無シネマさん :04/10/02 18:11:03 ID:7v5RpkVp
ガール・ネクスト・ドアはそのままかい
107 :
名無シネマさん :04/10/02 18:37:30 ID:tnFH8H0v
ふたりにクギつけ(=Stuck on You)はどうよ? 過去三作のFOX&ファレリー兄弟の映画の邦題はハズレがないと思うが、これはチョイ微妙・・・
ハリウッド版「TAXI」は「TAXI N.Y.」になったらしいけど、 ハリウッド版「Shall we ダンス?」はどうすんだろうな?
そのまんま。 「Shall We Dance?」
上にもあったけど、裏返して「シャル・ウイ・Dance?」にしてほしいw
ジョニー・デップのFinding Neverlandはそのまんま「ネバーランド」か。 ご時世的にももっと捻って欲しかったが。
マイコー・・・
「UP THE CREEK」→「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」 だけはガチ。
タイトルですでに笑わせたら勝ち
117 :
名無シネマさん :04/10/26 13:20:26 ID:eA9xQKW8
「ネバーランド」より「ネヴァーランド」の方がいいな。
もう日比谷スカラ座にポスター貼ってあったな
ユアン・マクレガーの「Young Adam」は「猟人日記」・・・プ
原題忘れてしまったが、アルジャーノンの映画版の「まごころを君に」はぐっとくるなあ。
>120 「まごころを君に」の原題は、”Charly”。 因みに原作小説の原題は、"Flowers for ALGERNON"。
最近だと”Being John Malkovich"を「マルコビッチの穴」と訳したのは秀逸だと思う。
「マ○コ」とか「ビッチの穴」とか ちょっとエロさを匂わせる語感がいいよね。 潜在意識下に訴えてくる。
125 :
名無シネマさん :04/11/02 00:33:47 ID:6RWbNZGG
P.k.ディックの「THE IMPOSTER]はやはり 「インポスター」だから意識するから「クローン」になったのかな? 「ニセモノ」とかでよかったのにね。
「ニコールキッドマンの恋愛天国」 「ニコールキッドマンの」の部分は常套手段だからまだいいとしても 「恋愛天国」ってのは内容の雰囲気に全然あってないと思う。これじゃ お馬鹿ラブコメディだ。
127 :
名無シネマさん :04/11/02 01:26:27 ID:6RWbNZGG
ケビン・スペイシーの「BEYOND THE SEA]」 がGaGaさんとこで「ビヨンドtheシー 夢見るように歌えば」って 半端な題に。「ラブINニューヨーク」みたいだ。
128 :
名無シネマさん :04/11/02 02:45:23 ID:9PSTToou
フェイド to ブラック ピクニック at ハンギング・ロック 名作だとこんな邦題でもそれなりにカッコよく見える ・・・ような気がする。 前置詞抜くと変だし、日本語にも訳せないしで、苦肉の策なんだろうか
>125 でも「にせ者」だとネタバレになっちゃうしなあ… オリジナルなのか、クローンなのか、 当の自分にすら分からないのがツボなわけだし、 この場合は「クローン」で正解だと思うよ、俺は。
131 :
名無シネマさん :04/11/08 02:10:25 ID:OX2wBQRk
「ブリジット・ジョーンズの日記 キレそうな私の12ヶ月」ってどうなんだ? 興味のないシリーズだから「ふーん」で済むけど、これが好きなシリーズだったら たぶんこっちがキレてた。
132 :
名無シネマさん :04/11/08 03:15:10 ID:p2ZOdYnA
米題は「BRIGETJONES」の表記だけだから「の日記」は省略してもいいのに。
>>131-132 原作の邦題と同じなんですけど。
文句言われる人はお前らの無知にキレてそうだなw
整理すると、
・原題:
Bridget Jones: The Edge of Reason
・小説の邦題:
ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月 春夏編
ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月 秋冬篇
・映画の邦題:
ブリジット・ジョーンズの日記―きれそうなわたしの12か月
Edgeは「端、ギリギリのところ」、Reasonは「正気、分別」という意味合いなので、
邦題はいちおう原題を押さえて付けられている。
…というところまで踏まえてもなお、
>>131 の言い分は成立すると思うが。
原作の邦題から何とかしろっつー事でFAですか。
Before Sunset → ビフォア・サンセット 「恋人までの距離」の続編。 気の利いた邦題が思いつかなかった結果ですか?
「恋人までの距離(ディスタンス)」(←アルフィーかよ)の原題は、「Before Sunrise」。 欧州旅行中に列車で知り合ったアメリカ男とフランス女が、ウィーンで一晩だけの恋を するのだが…というお話。だから「夜が明ける前に」という題名になっている。 だから、続編は題名からしても、再会したはいいが日が暮れるまでしか一緒にいられない 二人…というシチュエーションになることは間違いない(w ふた昔前なら「黄昏を待ちながら」とか、そういう題名になったであろうが。
愛と哀しみの距離
引退した元敏腕エージェントが、文通している少女の誘拐事件解決に乗り出す…と いう新作映画のタイトルは「Out of reach」。「手の届かない場所」、あるいは「人の手の 及ばぬところ」くらいの意味か。 でもセガールの新作だから、どっちみち「沈黙の●●」になるに決まっとるんじゃあ!
いや、最近のセガールは 「DENGEKI 〜電撃」「撃鉄〜GEKITETZ」 「奪還〜DAKKAN」 みたいな復唱タイプも増えてきたから 「BINWAN 〜敏腕」、「KYUUSYUTU〜救出」、「BUNTZ〜文通」 みたいになるかも
沈黙の少女
アル・パチーノがシャイロックを演じる「THE MERCHANT OF VENICE」だが、 ひょっとして「マーチャント・オブ・ベニス」になっちまわないだろうな。
「ヴェネチアの商人」とか
ギアッチョに凍らされますよ(w
>>142 「The Phantom of the Opera」もちゃんと「オペラ座の怪人」にしてるから、
普通に「ベニスの商人」になるだろ。
146 :
名無シネマさん :04/11/12 23:31:24 ID:tcA2calv
猿の惑星の件もあるからリメイクものはワカラン
こういうのはリメイクと言うか古典的文学の再映画化だろ
>>146 「マーチャント・オブ・ベニス 〜ベニスの商人〜」はあるかもしらんね。
「スカーレット・レター」 って例もあるシナ。緋文字だっつーの。
ありゃヒドいよな。日本人は「レター」っつわれたらまず「手紙」だもんな。
連想ゲームで「風と共に去りぬ」みたいな映画だと思わせようとしたんだろうな。
「風と共に〜」の続編は「スカーレット」だしなあ。彼女が書いた手紙の話か?と 思う奴いるかもね(w
153 :
名無シネマさん :04/11/15 03:22:08 ID:takM6hw4
雪山で遭難した二人の登山家。片方はクレバスにザイル1本で宙づりになり、 もう片方は上でそのザイルを支えている。上の彼は下の彼が、滑り落ちたときに 死んでしまったのか、それともまだ生きているのかを知らない。知る手段もない。 上の彼は考える。ザイルを切るべきか。切れば自分は助かるかもしれない。でも もし下の彼が生きていたら、自分は彼を殺すことになる… という究極の選択を描いた、実話に基づく映画の現代は「Touching the void」。 「虚空を触る」というのは、極限状況に置かれた二人の登山家の心理を表して いるものであろうか。 で、邦題は「運命を分けたザイル」。そのまんまやんけ(w まあ原作になったドキュメンタリーの邦題をそのまま使ってるんだけどさ。でも、実は 「運命を分け」てなかったりもするのだが…
子供に恵まれない夫婦が怪しげな医師のもとで人工授精をしたら、それが悪魔の血液で… という、マイナーホラーの原題は「Blessed」。「神聖な」「神に祝福された」という意味だが、 どう内容に関わってくるのかよくわからない。 英国題名は「SAMANTHA'S CHILD」。そりゃ「Rosemary's Baby」のパクリ丸分かりやんけ。 で、邦題は「エヴァンジェリスタ」。おいおい、エヴァンジェリストなら伝道師だが、エヴァンジェリスタ だと人の名前だろうに。
ユアン・マクレガー&ティルダ・スイントン主演 「Young Adam」→「猟人日記」 GAGA仕様…。
ガイシュツちゃんとスレ嫁
>155 Blessedはこの場合、「祝福された」でいいのでは? ただし神ではなく悪魔にだけど。
超能力学園ZのZapped のzapってどういうニュアンス?
Cartoon(アメリカマンガ)で多用される擬音でしょ? 殴ったときには必ず「ZIP!」、光線出したら大概「ZAP!」。アメ公は工夫が足りん。 スパゲッティ喰って「ズビズバ!」とかやる日本の漫画は偉大だ。
162 :
名無シネマさん :04/11/29 23:57:59 ID:pozJBqGM
景気age ついでに小ネタ。 インクレディブルの本編前にピクサーの新作「Cars」の日本版予告がやってた。 邦題はどうやら「カーズ」のまんまっぽい・・・ 「モンスターズ・インク」、「ファインディング・ニモ」は許せるが、 さすがにこれは・・・
ワムウ! エシディシ!
u
ビアーズ・ブロスナン主演のピカレスクものの新作は「After the Sunset」という原題だが
>>136 と同時公開にならんだろうか(w
パリに住む3人の中年男。一人は独身。一人は女房に冷めている。一人は理想的な 夫に見えるが他の女に心を移している。3人の人生が微妙に絡み合いつつオムニバスで 語られていく…というペーソス系作品の英題(仏映画なので)は、 「AND THEY LIVED HAPPILY EVER AFTER」 これは、昔ばなしなどの最後にくっつく決まり文句、「それから、彼らはいつまでも幸福に 暮らしましたとさ」という、アレだ。 まさかこれを「カタカナそのまんな邦題」にはできまい。どうなることか。 なお、以下「…というお話だったのサ」AA禁止。
>>166 「ハッピーエンド」とかそういうタイトルになると予想。
「ハッピー・エバー・アフター」
そのままカタカナ邦題にしたらある意味神
2人の夫婦が結婚生活の5つの節目、出逢い・結婚・子供の誕生・想いの離反・離婚を 経て別れていく…というフランス映画の原題は「5x2 CINQ FOIS DEUX」、英題は「5x2 FIVE TIMES TWO」。いずれも「5かける2」という意味。 邦題もまずまちがいなく「5×2」になると思われるが、さてその後ろになんと付くだろうかw でも配給ギャガだから荒技が出るかもしれません。
「ファイブ・タイム・ツー」に一票。
じゃあおれは「ファイブ・トゥー」に2ペソ。
じゃあ俺は「ファ・ツー」にry
その場合、観客はなんて読むと思う?
ごかけるにいちまいください
>>175 たとえカタカナの副題が付いても、そう言う奴絶対いるだろうな(w
178 :
名無シネマさん :04/12/03 18:25:17 ID:VG0ZjO2Q
普通につまらない。
他スレの争い事を持ち込まれてもな
オーランドブルーム主演の「ザ・カルシウムキッド」が邦題「チャンピオン」にはびっくりした。 しかも副題が「明日へのタイトルマッチ」…。 確かにボクシングの話だけどさ…。 昭和時代かよ。 センスなさ杉。
182 :
名無シネマさん :04/12/08 23:51:57 ID:bSD62WVp
LADDER49→炎のメモリアル
>>182 うげぇ・・・今年最後の真に最悪な邦題。
184 :
名無シネマさん :04/12/09 17:34:26 ID:iZfA2J09
コリンファレルのイギリス青春もの?かな 「intermission」が「ダブリン上等!」らしい。 チケット売り子に言いにくいッス。
既出かなあと思いますが pay it forward>ペイフォワード やるな〜、スゲエな〜と感服しますた
JHONNY GOT HIS GUN→ジョニーは戦場へ行った かなりナイスだと思う
SHATTERED GLASS→ニュースの天才 けっこうイイと思う
トムクルのWar of the Worldsはそのまま宇宙戦争なんだな
宇宙戦争が90年代にTVドラマ化されたときは邦題が 「エイリアン・ウォーズ」 になっててゲッとなったがな。
>「エイリアン・ウォーズ」 関係ないけど「ゴーストアビス」ていうのもある 原題→VISITORS www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=319134
>>24 「私は『うつ依存症』の女」というタイトルは
先に翻訳刊行されてた原作本のタイトルそのまま。
責めるなら原作の訳者を責めるべき。
>>70 「ジ・エロニモ」。このヒネリはナイス。
「おつむてんてんクリニック」「青春のくずや〜おはらい」
なんてのもあったね。
原題Orlando 邦題オルランド …原作の邦題は「オーランドー」なんだが。
クリスマス間近のニューヨーク。アルツハイマーの母を抱えた女性、若い警官とその恋人、 チンピラ詐欺師などが、“聖夜の奇跡”に触れて行き詰まった自分の人生を見直して いく……という、オムニバス物語の原題は「NOEL」。そのまんまやね。 これってストレートに「ノエル」で来るか、「クリスマスの○○○」みたいにしてくるか、いっそ 「聖なる夜の奇跡」とかクサい日本語にしてくるか…と考えてたら、クリスマスシーズンに 公開できなかったので、どうやらこのまま未公開でビデオになりそうだ(w ノエル=クリスマスって、どれくらい一般的に認知されてんだろ?
ブッシュドノエルっていうケーキはわりと有名だから 若い女〜おばさんあたりはけっこう知ってると思う。 若い男、おじさんはどうだろうなぁ。
ノエルはギャガ配給だっけな。
漫画のMASTERキートンの読者も、ノエル=クリスマスを知ってるね。 板違いスマソ
197 :
名無シネマさん :04/12/15 22:33:06 ID:97J8X55a
クリスマスの曲を集めたアルバムとか聞いていればノエルは知ってると思う
>>193 来年のクリスマスまで寝かせる、って可能性もある。
バッド・サンタもアメリカ公開は去年のクリスマスだったそうだし。
ビデオで出すにしたって、クリスマスシーズンを狙うしかないだろうし。
邦題:LA大捜査線 狼たちの街 原題:To Live and Die in L.A. 狼なんて出てないっつーの、 ウィレム・デフォーのチ★なら映ってるけどw
いや、そんなこと言ったら「狼たちの午後」にも「狼は天使の匂い」にも「蘇る金狼」にも 「子連れ狼」にも狼なんて出ないでしょ。テレビの子連れ狼では出てくる回があったけど。
199は国語力がないだけですから
吉永小百合の最新作「北の零年」だが、ポスターには英題が書いてあって、それは 「YEAR ONE IN THE NORTH」。 なぜ「ONE」なんでしょうか?
>>193 調べるのもマンドクセーので適当に書くが、
スピルバーグだかゼメキスだかダンテだか、ともかくその辺の作った
ハートウォーミングSFで、人格のある小型UFOが小動物のように
NYの貧民街ビルに迷い込んで、住民とか地上げ屋とか人情模様が
どーのこーの、という作品。
原題が『Battery not included』(バッテリーはついておりません)
だったのが、『ニューヨーク東54番街の奇跡』ってのがあったな。
58番街だったかもしれん。
これも同じく綴りを調べるのがマンドクセーので適当に書くが、 ディズニーの『ノートルダムの鐘』。 たしかに最近だったら『ノートルダムのせむし男』はマズかろう と思ってたらポスターに書いてある横文字が『Bells Notledame』 ああ、原題からして『ノートルダムの鐘』なのね。 と、思ったら、ボックスオフィスかなんかの速報では えーと、なんだっけ、『Hatchback of Notledame』だったか。 言葉狩りのあげく原題まで捏造しやがるか、この野郎、 と思った記憶がある。
>>203-204 かわりに調べますた。
「ニューヨーク東8番街の奇跡」はスピルバーグ印でマシュー・ロビンスが撮った作品。
この場合の"Batteries Not Included" は『電池別売』の言い回しですね。
「ノートルダムの鐘」は"The Hunchback of Notre Dame"
ハッチバックだと車のコマーシャルみたいだ。
東宝東和の手だよね。
High Road to China → High Road Adventure 「ハイ・ロード」
First Blood → Rambo 「ランボー」とか。
ロンドンで働くOL・ケイトは、あるパーティの帰り、地下鉄のホームでうっかりと寝てしまった 為に、地下鉄のトンネル内を這い回る謎の怪物に追われることになる…という、ホラーの 原題は「CREEP」。「這う」という意味で、トンネルに潜むモンスターを表している。 しかし、果たして邦題は「クリープ」で来るものか。日本でクリープというとコーヒーに入れる ミルクパウダーというイメージがかなり強固にあるのではないか。もっともこちらの森永クリープ (CREAP)は造語のようだが。
クリーパーにすりゃ大丈夫だ
狼たちの午後、原題では狼じゃなく犬なんだよね
犬たちの午後じゃ
>>210 Dog day は「暑い日」の意味だよ。
もともとは「Dog Star Day=おおいぬ座シリウスの日」で、8月10日前後の 暑い盛りを指すそうな。その頃はシリウスと太陽がほぼ同時刻に昇る時期 なんだと。 「Dog Day Afternoon」を「犬(たち)の午後」と訳すのは「Indian Summer」を 「インド人の夏」と訳すようなものだ。ただし、邦題を付けた者が分かっていて 敢えてダブルミーニングで「犬→狼」と水平思考した可能性は高い。
>>213 「俺がハマーだ」のDRY DAY AFTERNOONはどういう意味なんでしょう?
ロバート・デ・ニーロ&ダコタ・ファニングのHide and Seekの邦題は、 「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ」 まあ、良いんじゃね。
既出だけどマイ・ボディーガードはしみじみ情けない邦題だな…
うむ。だけど「燃える男」だとクィネルの読者しか来ないからね。
ボディガード繋がりで勘違いした連中が来るわけだな。 でも、R15で結構エグいらしいぞ。
アメリカで賞荒らししてるSidewaysには何か粋な邦題を付けて欲しい。 配給はFOXだと思うので、一応期待。 変な邦題もあるが、ちゃんとした映画にはちゃんとした邦題付ける会社だし。
マイルスとジャックのワイン旅行 いまいちだ
ワイン・オブ・ラブとかだと思うよ、どうせ。
愛と青春のワイン
もう既出かもしれないけど Not Without My Daughter→星の流れる果て ってステキな邦題だよね。
224 :
名無シネマさん :04/12/22 16:04:19 ID:+YsWR7R/
デーヴィッド・リーンの「名作ライアンの娘」は 当初「夕暮」という題名で公開されようとしていた。 リーンがそんな題名で公開するなら、配給しないとクレームをつけた。 彼らしいが、「ライアンの娘」ではヒットしなかった。
Nキッドマンが何かで来日した時、 「冷たい月を抱く女」って邦題どう思うか聞かれて、 当然ながら初耳だったらしく、 「あり得ねえ。意味不明。最低。バカかお前ら」 みたいな感じで、マジで驚きつつ呆れてた。 キッドマンの反応は大人げないと思うが、 でも次はぜひオスメントに「Pay it forward→ペイフォワードてどう?」 って聞いてみてもらいたい。
「特攻野郎Aチーム」 ポカーン だった。
227 :
名無シネマさん :04/12/23 01:03:48 ID:YLJ3oHoj
マイケルマンの「刑事グラハム」「レッド・ドラゴン/レクター博士の沈黙」って [manhunter]ですが、どれがお好きですか?
正月第2弾公開のピーターセラーズの伝記映画「ライフイズコメディ/ピーターセラーズの愛し方」って、どうせなら… 「わが人生喜劇なり」 とか、 「喜劇なりわが人生」 じゃダメなのかな?。 「喜劇」を「コメディ」に置き換えてもいいけど…。
>>225 しかし、キッドマンにはやっぱ「邦題を英訳したもの」を教えたのだろうか。
“The woman who holds a cold Moon”とか?そりゃ確かに意味不明だが、
邦題の「月」は子宮の暗喩であって、だからこのタイトルは貴方の演じた
役を指しているんですよ〜って、そこまで言ってあげたんだろうか。
>226 え。バカっぽくていい題だと思うけど。 「マルコヴィッチの穴」って「ビーイング・ジョン・マルコヴィッチ」なのな。 気がつかなかったけどなにげに名訳だとおもた。
>>229 >「月」は子宮の暗喩であって、だからこのタイトルは貴方の演じた
>役を指しているんですよ〜って、そこまで言ってあげたんだろうか。
そこまで説明したら、あたしの知能を疑ってんのかゴルァって
なんないかな。
いみふめだつって怒ったんなら、そこまで分かってないんじゃねえの?
>>227 「刑事グラハム/凍りついた欲望」
「アムステルダム無情」(Amsterdamned)→ビデオでは「アムステルダム怒りの追撃」ってのがあったな。
断然「アムステルダム無情」の勝ち。
234 :
233 :04/12/24 11:38:10 ID:WvoGUGRw
「刑事グラハム」の英題がManhunterなのは、"Year of the Dragon"がコケたから "Dragon"の付く原題"Red Dragon"は縁起が悪いって理由からだってな。
>>233 「アムステルダメだこりゃ」はどうか。どうかって言われても。
236 :
名無シネマさん :04/12/24 17:24:10 ID:8izYFn5L
最初「恋人たちのニューヨーク」。 劇場「セレンディピティ」 ヴィデオ「セレンディピティ/恋人たちのニューヨーク」
238 :
名無シネマさん :04/12/24 18:01:15 ID:8izYFn5L
そーいや、プレミア誌にジュード・ロウ、ナタポ、ロバジュ、キング・アーサー の出てる「closer」が「ラブ・アフェア」ってのになってたけど、ガチ?
Hollywood Expressはカタカナで「クローサー」と表記してた
240 :
名無シネマさん :04/12/24 21:00:49 ID:yLf80Yv0
(・∀・) ニヤニヤ
241 :
233 :04/12/24 21:39:35 ID:WvoGUGRw
>>235 「アムステルダ無駄!」ならどうか。 言った自分も・・・
>>238-239 「クローサー」は『ルックスに騙されるな』がそれなりに知名度あるから、「ラブ・アフェア」の方が有力かね。
「より近い」ではどうか
「白いカラス」はなかなかいい邦題じゃなかろうか?
244 :
名無シネマさん :04/12/26 01:35:16 ID:pSb9OgHH
「戦場のピアニスト」はわかりやすくてよろしい。 てか「The Pianist」はねえだろ。
246 :
名無シネマさん :04/12/28 12:05:36 ID:6zqtET5q
デンゼル・ワシントンの「OUT OF TIME」が「タイムリミット」 ウェズリ−・スナイプスの「NINELIVES」が「アウト・オブ・タイム」!! しかも↑のタイトルにあんまし関係ない。 そーいや、セガールの新作が「ICHIGEKI 一撃」だそうで、おめでとう。
「文通/BUNTZ」だと思ってたのに(w
248 :
名無シネマさん :04/12/28 16:57:16 ID:WbikL4Fo
原題 イタリアンジョブ 邦題 ミニミニ大作戦 いきなりB級オバカスラップスティック映画の匂いがプンプン・・・ 原題 バウンス 邦題 偶然の恋人 いきなりB級予定調和型ベタベタラブコメの匂いがプンプン・・・ どっちも良い映画だと思うが、タイトルに難アリ。
ミニミニはこのスレでは初か、オリジナルから拝借したんだよね
前スレで出ておりましたか。 リメイク版も同じ邦題はいかがなものか、という意見だったと思いますが、「古くささ」を 自覚的に残したリメイクだと思うので、いっそ「ミニミニ大作戦2004」とかにしてしまっても よかったような気が(w
安楽死の合法性を訴えるプロ市民を描いたハビエル・バルデム主演の 「The Sea Inside」→「海を飛ぶ夢」。
そういや最近、邦画なのになぜか英語の原題(?)ついてたりするよな(嘲笑
原題 ? 邦題 エニグマ奪還 「おっ!ナチス視点の映画か?」と思ったら、思いっきり連合軍兵士が主役の映画 それは奪還じゃねーだろ奪取だろ 日本語が不便な香具師がタイトルを決めるなっての
254 :
名無シネマさん :04/12/30 23:41:02 ID:agXV+nOJ
別にどうでもいいやんとか言われそうだが、 「すべての美しい馬」は「すべての美しき馬」にして欲しかったし、 「ビッグ・リボウスキ」も「ビッグ・リボウスキー」にして欲しかった。
>>253 原題、All The Queen's Men
>255 マザーグースの「ALL THE KING'S MEN」のもじりかな? 「大統領の陰謀」って映画も、原題が「All the President's Men」だったな。そういえば。
257 :
名無シネマさん :04/12/31 09:23:43 ID:6GyTujPT
沈黙の〜はもうお腹いっぱいです
>256 「ALL THE KING'S MEN」ってマザーグースが元ネタだったのか。 ロバート・ロッセン監督の「オール・ザ・キングスメン」が元祖だと思ってた。 勉強になった。
最近戸田字幕スレッドでも話題になった、恐怖の卵男ことハンプティ・ダンプティの 出てくる唄が引用元。 Humpty Dumpty sat on a wall, Humpty Dumpty had a great fall. All the king's horses, And all the king's men, Couldn't put Humpty together again. 王様の馬と家来が総出でも、ハンプテイ・ダンプティはもう元に戻せない…って わけで、"all the king's men"は「手おくれ」「もういかんともしがたいッス」という ニュアンスを持つ。 R.ロッセンの「オール・ザ・キングスメン」は下層階級出身の知事が政治腐敗に まみれていき、暗殺される話だし、「大統領の陰謀」はウォーターゲート事件で ニクソンが失脚する話。いずれも「もう、どうにもならん」感覚あふれる作品。 そのデンでいけば"All The Queen's Men"も「どうにもならん」話ではないかと 思うのだが……
オール・ザ・キングス・メンは今ショーン・ペン主演のリメイク版の撮影中で楽しみにしてる人もいるだろうに、 最後のネタバレするのは・・・
「The Sugarland Express」→「続・激突!カージャック」 続編じゃないし。 激突なんてほとんどしないし。 まじめにやれ。
>>261 「続・夕陽のガンマン」が「夕陽のガンマン」の続編でないのと同じで
映画界ではよくあることです。
「サスペリア2」とかな
最近は逆に正統な続編なのに続編であることを隠すタイトルが多い。 デッドコースターとかヒューマンキャッチャーとかアメリカンサマーストーリーとか。 ・ノンスター ・B級ホラーorコメディ ・前作が日本でパッとしなかった あたりの条件が揃うと発生しやすいようだ。
265 :
名無シネマさん :05/01/02 06:35:02 ID:NR3VoCPw
災のメモリアル
誰も触れてないけど「俺たちに明日はない」どうなの?
267 :
名無シネマさん :05/01/02 09:54:46 ID:nX1qu+d3
>>260 史実が元ネタの社会派作品だからネタバレを気にし過ぎるべき作品でもあるまいて。
てか、そこまでネタバレだっつーのは流石に言いがかりだろ(w
269 :
名無シネマさん :05/01/02 10:46:34 ID:XqyCHizV
『クレイマークレイマー』は『クレイマーVSクレイマー』 邦題は意味無くなってない?
その法則だと「エイリアンプレデター」になるのか。
その手の奴で最強なのは「クイック・アンド・デッド」では? 「ザ」が抜けただけで,なんだか全く意味不明に(w
速くて死んでる!
「ALIEN vs. PREDATOR」はピラミッドの中でエイリアンとプレデターがドツキ合う 映画なので、「エイリアン vs プレデター」という邦題になるが、 「KRAMER vs. KRAMER」は、ミスタークレイマーとミセスクレイマーが法廷で 親権を争う話なので、公開時の80年には「vs」というのはそぐわないと判断 されて「クレイマー、クレイマー」という邦題になった。
といいますか、洋画の原題が「A vs. B」で、それが直訳で「○vs×」と訳された 邦題になった映画って、ひょっとして「エイリアン vs プレデター」と「フレディ vs ジェイソン」しかないのでは……
>>274 本当かな?と思って allcinema online で「VS」を検索したら,一番上は
「愛染恭子VS小林ひとみ 発情くらべ(2001)」
だった.... orz
>>275 2001年にその二人で「VS」かよ!とある意味ショックだ(w
278 :
名無シネマさん :05/01/02 19:29:45 ID:U+pVHuyG
>275 どっちが勝ったのかなwww?。
279 :
名無シネマさん :05/01/02 23:19:38 ID:JVKc2BRk
>>275 しかも愛染恭子が監督だったりするんだな(w
アイルランドの街・ダブリン。そこに住むチンピラ、スーパーの店員、銀行支店長、刑事たちの 引き起こすエピソードが、それぞれ微妙に絡み合いながら描かれる…という映画の原題は 「INTERMISSION」。中断・休憩という意味で、断片的にいくつもの出来事が語られていく この映画のスタイルを示している。 で、邦題は「ダブリン上等!」。どーよ? ナウな若者である私には、どうもこの「上等」という言葉の使い方が良く分からない。まさか 「ダブリンは品質(何のだ?)がすぐれている」と言っているわけではあるまい。ではいわゆる ヤンキー語の「上等」なのであろうか?これはニュアンスが微妙な言葉だが、「OKだ」、「全然 かまいません。いえ、むしろ歓迎します」程度の意味であろう。「ダブリンOK!」……うーん 分からない。
邦題つけてる人、どうせ単なる新卒入社の社員でしょ。配給会社とかの。 自分の才能一本でメシ食ったことないヤツにクリエイティブ能力期待しても そりゃ無理な相談。
>>282 今の日本じゃバカが犯罪じゃなくてよかったな。ちったぁ調べてから
書けよ。この馬鹿。
ほとんどの洋画の邦題を付けるのは、今も昔も配給会社の宣伝部。 現在はほぼ全ての会社で合議制になっており、何人かで出した候補群を、会議で 絞り込んで決定する。だから無難なカタカナ題名が多くなるのかね? 従って、新人の案が採用されることも無いわけではあるまいが、やはり少数派ではあろう。 逆の例としては、日本20世紀FOXの新人社員・水野晴夫が「The Longest Day」を 「史上最大の作戦」、「For a Few Dollars More」を「夕陽のガンマン」と付けたという 逸話がある。彼の自伝を信じるとすれば、だが。 しかし実を言うと、「夕陽のガンマン」はレオーネ&イーストウッドコンビの前作「荒野の 用心棒」(A Fistful of Dollars・一握りのドル(硬貨))の続編なのだ。だから「もう僅かの ドルのために」という原題になっている。しかしこれが「夕陽のガンマン」では、続編とは とても分からない。ましてや「続・荒野の用心棒(Django)」という関係ない映画もあるので ますます混乱するという次第。水野のネーミングも功罪半ばということか。
映画秘宝関連の本で読んだが、 「Battlefield Earth」の邦題を決定する為に数時間もの時間を掛けて会議を行い その結果「バトルフィールド・アース」に決定したとの事。 素人の自分が言うのも難だが、 「宣伝部も大変なんだなぁ…」とつくづく感じた
>>285 水野晴郎といえば”007/From Russia With Love”を「007/危機一発」(あえて一髪じゃない)とか
”A Hard Day's Night”を「ビートルズがやって来る/ヤア!ヤア!ヤア!」とか、やりたい放題。
いや、好きなんだが・・・
>286 正直何時間かけてもあの映画はヒット作にはならんと思う。 その時間早く切り上げて呑みに行ったほうが良かったな。
選択肢としては 1)カタカナの出来そこない英語の邦題 2)やりたい放題の創作翻訳 3)それか直訳の邦題 が考えられる。an officer and a gentleman を例にとれば、 1)オフィサー・アンド・ジェントルマン(発音が日本風、複数形や冠詞はよく消滅、などの特徴あり) 2)愛と青春の旅立ち(これはいい例だがまれに製作元からクレームが来る?) 3)紳士と士官(韓国はこうだった。朴大統領夫人が“士”を“土”と間違えたというジョークがあったとか) となる。1)が一番ダサいので辞めてほしい。英語出来ない馬鹿が観客を馬鹿にしてつけた感じがする。 3)は中国や韓国に多いようだ。意味を補足することもある。 中国の例: 未来水世界(ウォーターワールド)、與狼共舞(ダンス・ウィズ・ウルブズ)、蜘蛛侠(スパイダーマン) 指輪王(ロード・オブ・ザ・リング)、幽霊(ゴースト〜ニューヨークの幻)、 死亡詩社(今を生きる:原題dead poet society) 最初は笑うんだけど、だんだんこっちの方が理に叶っているように思えてくる。 チェンジング・ザ・レーンなんて「車線変更」で充分だし、 イヤー・オブ・ザ・ドラゴンって要するに「辰年」だろ?w だいたいカタカナ英語っていまどきカッコイイか?と煽ってみる。
格好いいとか以前の問題に、一番無難。
こうなったら、一文字一文字の間に「・」や記号を入れちまえ 例えば「エ★イ★リ★ア★ン」 CMや予告編であたかも感動映画の様に見せかければ大入り満員
『フォレスト・ガンプ』の中国語タイトルが『阿甘正傅』だったのには ちょっと「ほう」と思った。「阿Q正伝」のもじりね。
かつては、邦題の命名権は無条件で配給権に含まれていたのだが、最近はそうでもない。 カタカナという文字を持つ日本だけなのかどうかは知らないけど。 「ホワット・ライズ・ビニース」「ファインディング・ニモ」「アイズ・ワイド・シャット」等はそういった 作品で、制作側の意向で“出来うる限り原題の発音に即したそのままなタイトル”に されている。 それを知らずに、「安直なカタカナ邦題は〜」と嘆いてみせるバカが多くて困ったもんだ。
もしPIXARのインクレが「出来る限り原題に忠実に」で邦題決めてたら、 「ジ・インクレディブルズ」だったかな? 下手したら「ザ・インクレディブル」になってたかも。
>>294 非難の方向が配給会社からそのような制約を課した製作会社側に向くだけで
製作側の意向と安直なカタカナ題に嘆く事とは別に矛盾しないと思うが。
「Mr.インクレディブルとその仲間たち」
それをいうならインクレディブル一家
ゴムゴム家族
宇宙忍者イラスティガール
既出だろうが、邦題「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」。原題「THE MUMMY」 昨日、初めて物語を最初から見て「THE MUMMY」のタイトルを見たと きには、自分が見ている映画の内容を疑ってしまった。 邦題の方がすごくいいわ。
>>301 次作はハムナプトラ関係ないのにハムナプトラのまんまだよ。
あれはあれでどうかと思う。
>>302 確かに。
でも「THE MUMMY RETURNS」もどうかと思う。
「ハムナプトラ」は1932年の「ミイラ再生」(原題:THE MUMMY)のリメイクだから オリジナルのままの「THE MUMMY」にした方が知名度高いと思ったんでしょう。 「THE MUMMY RETURNS」は、いかにも続編といった感じだね。
何が最初だったか忘れたけど「〜ズ」も一時期流行ったなあ。 「グーニーズ」「シンプソンズ」とかの頃。 確か原題は全然違うのに邦題が「〜ズ」だった例もあったような記憶が。 続編絡みでいうと、ご丁寧に英語で邦題がついてた マドンナのthe body2も実は続編でも何でもなかったと思いましたが。
306 :
名無シネマさん :05/01/09 17:52:56 ID:R6NZceJL
既出かもしれないけどレザボアドッグスの吹き替え版が「仁義なき男たち」って・・
307 :
名無シネマさん :05/01/09 18:44:12 ID:PEJIHAY+
私の希望としては原題を直訳してほしい。 原題をそのままカタカナ表記はやめて、 キルビルなら「ビルを殺せ」とか。 原題からかけ離れたとんでも邦題にするのはもってのほか。
↑センスなさすぎ(プゲラ
カタカナが駄目なら、「きるびる」、「びる殺し」、「きるびるみびるの青い鳥」
>>305 「ジョーズ」、「インディジョーンズ」
「斬ルビル」にしてくれ! と何度思ったことか。
>>305 「〜ズ」を付けると受けがよくないとかで、原題「Gremlins」が邦題「グレムリン」になったと
なんか当時聞いたような気がする。まあ、同時期には「ゴーストバスターズ」があった訳だが。
「ゴーストバスターズ」はレイ・パーカーJrのテーマソングがアメリカでも ヒットしていた関係上、「ズ」付きにせざるを得なかったんですよ。
313 :
名無シネマさん :05/01/10 14:00:41 ID:wkPt1H4m
ゴーストハンター図は?
Giantは?
>>281 〜上等 って2chのスレッド名にありそう
「13th Warrior」が「サーティーン・ウォーリアーズ」だったな。
>>316 …それは随分とまたお粗末な間違い邦題ですな。
中学レベル。
13番目の戦士と13人の戦士か。
間違ったっつーか、わかり易い(と配給が判断した)方にしたんでしょ。
あの映画の邦題は 「じゅうさんウォーリアーズ」じゃなかったのか。
「じゅうそうウォリアーズ」 大阪・十三の繁華街でピンキャバ戦争に挑む風俗経営戦士の戦いを描く。
「プロゴルファー・ギル」 今日DVDワゴンセールで見つけたナイスな邦題。
アイスランドに住む女性、ロアは、アル中の夫などによるストレスから精神を病み、言葉が 話せなくなってしまう。喋れない女性の役名がロア、駄洒落か?そんなワケないか。 それはともかく、フランスの精神病院でロアは若き精神科の女医・コーラと出会う。 アイスランド人であることが発覚した(喋れないのでしばらくバレてなかった)ロアは本国へ 送還される。コーラはそれを追ってアイスランドまでやってくるのだが…という映画の原題は 「Stomy Weather」。嵐の天気とは、アイスランドの厳しい気候を示すと共に、主人公 たちを襲う厳しい状況を示している。 で、この映画の邦題は「陽のあたる場所から」。 しかしまあ、この邦題じゃどうしたって「陽のあたる場所(A Place In The Sun)」を想起 せざるを得ないわけだが、あっちは下層階級の青年が逆タマの為に恋人を殺害すると いうお話。こんな似た題名にしてええんでしょうか。
>>323 そう聞くと、
「荒れ模様」
「嵐の中へ」
「波高し」
ぐらいでいいようにも思えてくる。
直訳でなくともそれに近い、原題を踏まえたのがいいな。
映画タイトル"Alive"で、「生きてこそ」 中身は凄惨だが、生きる為の選択をした者と拒んで死んだ者、 そして生還した者のその後の心情の吐露が含まれててナイス。
>>323 そういうときは法則にのっとって
「愛と沈黙の氷原」とか。
>>323 過去の似た題名の映画に配慮しないといけないの?
1927年、ドイツ・ベルリン。4人の若い男女が集団自殺した。当時のドイツ社会を 震撼させた「シュッテグリッツの学生の悲劇」である。 二人は裕福な家庭の兄と妹。一人は兄の親友。最後の一人は、兄と妹、双方の 想い人。兄は同性愛者だった。 まだ十代の若者達は、なぜ死ななければならなかったのか?ただ一人、全身麻痺と なって生き残った青年の回想で、その暑い夏の日に何が起こったのかが語られる…… というドイツ映画の原題は「Was nutzt die Liebe in Gedanken」。直訳すれば 「思考の中の愛の有益さ」くらいの意味か。このフレーズは詩の一節から取られており 「愛が思考の中にしか存在しないとすれば、それが何の役に立つだろうか」というような ものなのだそうな。 で、この映画の邦題は「青い棘」。ひえー。なんじゃそりゃ。 まあ、いかにもBunkamuraで公開しそうな(そうなのだ)タイトルではありますけどね。
しょせん「おネエちゃんだまし」で食ってる市場なんだから、 順当なとこだと思う>「青い棘」 「知的」だと思われることに人生張ってる女が考えたんだろな(w
>329は悪くないんじゃないか。突っ込み芸としてなかなか秀逸だ。
>>289 『星球大戦』(『スターウォーズ』)なんてのもあるぞなもし。
……そりゃそうと、ここの人間だったら色々知ってそうなので
書いてみるけど、配給会社が勝手につける作品中のネーミングって
どうよ?
『バタリアン』、原題が『Return of the living dead』。
これが『Night of the living dead』から来ていて、
「生ける屍の逆襲だ〜〜!」というニュアンスで
付けられているのはとっくに既出だろうけど、
さらに、作中に出てくるゾンビに “タールマン” とか “オバンバ” とか
勝手に固有名詞をふっちゃっている。
(“タールマン” ってのは制作時のニックネームとして実在したんだけどね、
ちょうど『ジョーズ』のサメが “ブルース” だったみたいに)
しまいには字幕まで、ご丁寧に、
(しなびた女ゾンビを捕まえて縛り上げ、生き残った人間達が詰問している)
「Can you hear me?」 「Yes......」
↓
「お前の名前は?」 「オバンバ〜!」
とか改変しやがっている。
俺の知ってる範囲だと、子供向け(と配給がとらえている)映画に多くて、
『霊玄道士』のキョンシーに“コンシー、シャンシー、バンバンシー”とか
勝手に識別名を振ったりしている。
「こうすればオコチャマはキャーキャー喜ぶだろう」という配給の思惑が
透けて見えて、本当にイヤなんだけど。
>>333 「バタリアン」はB級映画魂ここにありって感じでGood jobだと思うけどなぁ。ヒットしたし。
オリジナルの経緯なんかを後で知ると、1粒で2度おいしい状態でお得でしょ?
でも外すと痛いんだよね。
オレ的には東宝東和の仕事は全肯定だ。 あの「サランドラ」の「映画のフィルムにジョギリ描き加え伝説」も 含めて。
>>333 そんな時代もありました
って話だからなー
数十年以上たって他言語が日本人にとって身近になってきてるから
この先は多分こんな字幕の映画は出て来ないだろ
今アメリカのTVで風雲たけし城の吹替え版やってるけど(この番組知らなかったらごめん)
素人日本人の挑戦者の名前はジョニーとかメアリーに置き換えられてるし
話してる言葉も英語訳じゃなくて、全部オリジナルでつけられてる
映像だけ使ってるって感じね
名前の置き換えは、日本のことを全く知らない人が見ても覚えられるように、とか
セリフ訳では、当時のたけしの日本語の冗談もアメリカで受けないと思われてるからなんだろうけど
結構人気番組みたい
あの頃のB級映画でのセリフの置き換えも
ゾンビの名前もキョンシーの名前もそんな感じでしょ
当時の日本では実際それが受けたわけだし
時代だよ、時代
>>313 あれは原題が「ビッグ・トラブル・イン・リトルチャイナ」で、
邦題「ゴーストハンターズ」は「ゴーストバスターズ」に100%あやかったタイトルだから
ズがついてても無問題。
338 :
名無シネマさん :05/01/15 00:45:47 ID:WiDZ+GUA
邦題からちょっとズレるけど、 「ボーン・スプレマシー」の宣伝で”至高”の漢字に”スプレマシー” の文字を被せてるのを見るたび、「それは次回作だよ!」と突っ込みたくなってしまう。
>>333 確かに私がオコチャマだった頃、テレビでバタリアンやってて次の日
その話で盛り上がった。
341 :
338 :05/01/15 01:05:06 ID:WiDZ+GUA
>340 スマソ、巣でultimatumと1supuremacyを混同してた。 逝ってくるわ。
スターウォーズと言えば、最初邦題を「惑星大戦争」って付けようとしたけど、 東宝が同名映画を作り始めちゃったので直訳邦題になったんじゃなかったっけ? 「惑星大戦争」の方はと言えば、マンガ版での浅野ゆう子に夢見た全国の男子が 大玉砕したよなぁ(w
正直、スターウォーズは惑星大戦争にしなくて正解だったと思う。 1作のみならまだしも、後のシリーズ全部に「惑星〜」とかつけられてたらタマラン。 今度のトム・クルーズの邦題は「宇宙戦争」で行くつもりなんだろうか?まさか
ウェルズの古典的名作「The War of the Worlds」が日本では「宇宙戦争」として 知られているので当然この題名になるでしょう。スターウォーズとは状況が違う。 だいたい、火星人が地球に攻めて来るという内容で「The War of the Worlds」。 他に邦題を付けろっつわれても……なのでは?
いっそ「SFエイリアンウォーズ」で。 (↑昔やってた「宇宙戦争」の後日談テレビドラマの邦題)
ドラゴン危機一髪は投げやりにも程があるな
ドラゴン危機一「発」が正しいタイトル。 どうもallcinemaやgoo映画で検索する限り、「一発」の方が「一髪」より 圧倒的に多いんだが、007やドラゴン以外のマイナーな作品は、ホントに そうなのか、誤記なのか分からないところがあるので困る(w
349 :
名無シネマさん :05/01/16 01:15:31 ID:FEKLfvBa
そーいや、「Don't say a word」が「サウンド・オブ・サイレンス」になったときに 配給会社の無知さにガクブルだったな。
ハロー、ダークネス、マイディアフレンド・・・のサイモンアンドガーファンクルの曲は使ってないのですか?
TATARI 野獣教師
絶壁からのスポーツダイビングに失敗し、全身麻痺となって病院のベッドで暮らす男が 「自殺する権利」を政府に求めるが、それは自殺幇助になると許されない。彼は 何人かの支援者と共に、「合法的に自殺する方法」を模索するのだが……という、 実話を基にしたスペイン/イタリア合作映画のスペイン語題名は「MAR ADENTRO」。 イタリア語題名は「MARE DENTRO」。 ところが、西語と伊語では意味が逆になっており、「MAR ADENTRO」は「海の外へ」、 「MARE DENTRO」は「海の中で」という意味。どうして? 英題は「THE SEA INSIDE」で、伊語に合わせたタイトルとなっている。 んで、邦題は「海を飛ぶ夢」。ダイビングの瞬間を「海を飛ぶ」と表現しているのだと 思うが、なかなかいい題名ではなかろうか。
ところで、
>>4 はこのスレのみんなにカシオ・ミニを配るということでいいのでしょうか。
>>347-348 水野晴郎も最初に「発」を使った時に
ここまで問題が波及するとは思っても見なかっただろうw
某雑誌社の取締役、ダンは順調な人生を送っていたが、ある日突然会社が 吸収合併され、課長クラスに降格されてしまう。しかも新しい上司となったのは 自分の息子のような年齢の若造、カーターだった。 ビジネススタイルが全く違う二人は、争い合い、嫌い合いながらも徐々に関係を 改善し、上手くやっていけそうになる。ところが突如妻に逃げられたカーターが、 あろうことかダンの娘とデキてしまい……というウェイツ兄弟の新作コメディの原題は 「In Good Company」。Companyは「会社」と「仲間」のダブルミーニングであろう。 「Good Company」は「信頼関係がある」という意味でもある。 さて、ウェイツ兄弟の前作は「アバウト・ア・ボーイ」だけに、これもそのまんま系 カタカナ邦題で来る可能性が高いが、こういう類の作品は、ちょっとヒネった 日本語のタイトルにした方が良いと思うんですけどねえ。どうなりますか。 前に話題に出ていた「The Forgotten」は、結局「フォーガットン」みたいですね。
またお前か
>357 普通に「グッド・カンパニー」になっちゃうのかねえ。 >358 いや、俺はこういうコラム形式のカキコはイイとおもう。
>>358 は
>>331 なの?
そんなに読みづらいかねえ。ここもけっこうな過疎スレだし、
話題が出るだけいいんじゃないの?
ぶっちゃけ、普通に書きゃ良いじゃんと思ったりするんだが。 ちょっと前に出てたSidewaysは「サイドウェイ」となったそうですな。 また単数形にされたか。
そもそも長文ウザくて読む気しない。 つか、ここは2ちゃんなんだけど・・・ そういうコラムっぽいのは自分のホムペでやればいいんじゃないの。
十数行の書き込みを「長文ウザい」ってのもなんだかなあ(w それじゃ大人になってから困ると思うよ。
息抜き程度に軽い気持ちでやってるネットと実社会を同じように考えるのはどうかと。
いや、この程度で長文ウザいって言うのは どうかと思うぞ。
2ちゃんねるやってる時だけバカになるってこともないだろうしな。 でもまあ、このへんで誰か邦題の話題出してくれよ(w
ジェームズ・スペイダーやシャーリズ・セロンが出てる、邦題「トゥー・デイズ」は、 原題直訳の「ヴァレーでの二日間」の方が面白そうだよな?
ネットで(PCの画面で)読むのと紙に印刷された文章を 読むのだと、センテンスの長さ、段落の長さとかの 許容範囲が違ってくるってのはあるよ。 357のレスは面白いけども、改行位置をも一回 考慮してほしい。
>362 よりも芸のある書き込みが読みたいな。>357みたいな。 >368 ブラウザの表示を変更したら?それじゃ長文の多い板とか読みにくいでしょ?
>>369 ロスのサンフェルナンド・ヴァレーが舞台なんですよ。
しかし、「2Days トゥー・デイズ」、「80デイズ」、「13デイズ」、「28デイズ」、
「9デイズ」、「6デイズ/7ナイツ」……どれがどれだか(w
372 :
369 :05/01/22 20:41:52 ID:/4MOC0sd
>>371 ヴァレー=谷ではいかんのかっちゅうことで。
サンフェルナンドなのかシリコン(こっちは地名じゃないね)なのかが特に鍵となってるわけでもなかったと思うし。
タイトルとしては地名(地形?)より「2日間」の方を採った現在の題は悪くないでしょ。
「デビルマン」 邦画だけどあれ本当にデビルマンなのか?
>373 違うから。
直訳なら「渓谷の二日間」「谷の町の二日間」あたりがよさそうだが、 犯罪とか起こらない村の一見のどかな、しかし複雑な人生模様がどうたらいう 映画になりそうなイメージもあるな。 この映画は犯罪もので、他の「デイズ」ものもそのようだから、共通点ありと いう事でこうなるのかもね。まあでもこんな暗黙の「流れ」「約束事」自体そもそも不要だと思う。 ところで書き込みについてだが、一般論として思うのだが、長レスそのものが嫌いな人は 音楽系とか、あまり2ちゃんぽくない板によくいる。空白行入れて工夫しようと何しようと、 とにかく長いだけですぐキレる。携帯で読んでるせいか? 何でもありが2ちゃんのよさだと思うので窮屈。 その半面読み手考えずにびっちり何十行も長レス詰め込む奴もあちこちの板にいるけど、 これももう少し気を使ってほしい。
カリフォルニアでは「The Valley」といえばサンフェルナンド・バレーのことを指すので、 「サンフェルナンド・バレーの二日間」まで言ってやるべきでしょうか。 ただし、そこがどういう場所なのかがイメージされない非米国の人とかにはあまり 意味のない題名かもしれませんが。
>>377 なるほどです。
「渓谷の二日間」→パンチに欠ける「サンフェルナンド〜」→長っ、難しいよな。
さくさく人が死ぬ映画だよな 日数は重要な意味を持ってないくさいから、 「ヴァレーの人々」「サンフェルナンドの日々」で十分っぽい
かぁちゃん、腹へったよぅ。ひもじぃよぅ。早く帰ってきておくれよぅ。
381 :
名無シネマさん :05/01/25 01:20:01 ID:kBd74CGm
原題「My Life Without Me」 →「死ぬまでにしたい10のこと」 原題のままのほうが良かった・・・
短い期間に人がさくさく死ぬのなら、二日間には「短い」という意味があるとも。 「バレー」が地名らしく響かないので、ここはあえて外して 「サンフェルナンドの二日間」かな。長すぎはしないと思う。
マイ・ライフ・ウィズアウト・ミーにはならなくてよかった。 ただ邦題のせいか、10個のしたいことにこだわってる人が やたら多かったかもしんない。
アネット・ベニングが若い彼氏への復讐に燃えるオペラ座のベテランスター歌手に扮して、 オスカー最有力とか何とかの"Being Julia"の邦題は「ジュリアの復讐」とかそんな感じかな。
ベン・アフレックとジェニファー・ロペス(ただし出演シーン削除)のもう一つの共演作、 「Jersey Girl」は「世界で一番パパが好き!」。パクリかよ。
映画を観ていないんですが、「死ぬまでに〜」はいわゆる不治の病モノなんですよね? 「私のいない私の生活(人生?)」というレトリックは、どういう意味合いなのですか。
先月日本でも劇場公開された世界最短のロードショーアニメ映画・「岸辺のふたり」の 原題はFather and Daughterっていうんだよね。 自分を岸辺に置いて船で去ってしまった父を、娘はいつまでも待ち続けるって話だから、 どちらかというと原題の方が意味的には合ってるんだろうけど、日本語的には「父と娘」 じゃ、ちょっと叙情性に欠けるだろうか。
389 :
名無シネマさん :05/01/25 10:29:31 ID:6FC4CWxZ
「私は貝になりたい」
原題: ZPG Zero Population Growth 放題: 赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス 製作1970年 イギリス映画
原題: Journey to the Far Side of the Sun 邦題: 決死圏SOS宇宙船 1969年製作 これもイギリス映画っぽい 「決死圏」?? どういう意味の日本語だろう
>>391 決死は普通の日本語です。
決死 ≒ redy to die / desperate
圏 = area
その邦題は
「ミクロの決死圏 」(Fantastic voyage:1966)
これにあやかった邦題だろうけど
>>390 ロードショー公開時の邦題はただ「赤ちゃんよ永遠に」だけで、
これは屈指の名邦題だね。
ビデオになったときに余計なものがくっついた。
でも「決死圏SOS宇宙船」はテレビ洋画劇場で育った世代にはおなじみの 佳作SFだよね。まあアナザーアースのネタはムリヤリだけど。
有名な「妙な邦題」例だが、キャサリン・ヘプバーンが最初のオスカーを獲った、芸能界 サクセス映画・「MORNING GLORY」の邦題は「勝利の朝」。 でも英語のMORNING GLORYは「朝顔」のことで、ラスト近く、スターになったヘプバーンに 落ちぶれたかつてのスターが「スターの座なんて朝顔のようなもの。朝には咲き誇っていても 夕方にはしおれてしまう」と言うセリフから来ている。 どうしてまた、こんな裁判闘争ものみたいな邦題になったものか。
>>386 ラジーのノミネートで気づいた?
ついでにオルセンさん「ニューヨーク・ミニット」がDVD化されていたことにも気づいた
ヘンな邦題付ければいいのに・・・
ちなみにこれは去年に試写会やったのに公開が流れたみたい
>>395 それは「MORNING GLORY」を直訳しちゃったのでは。
>>397 それってmorning coffeeを直訳するとコーヒーの朝になる、
みたいなもんじゃないか
ウポポン星人と素敵な殺し屋さん大集合
>>396 イエス。
しかも、東芝配給で3月に劇場公開するとは・・・こんな題だからビデオスルーかと思ってたよ。
402 :
名無シネマさん :05/01/26 16:34:33 ID:JjxwpPmC
なぞの邦題といえばヒッチコックの「三十九夜」。 原題の「三十九階段」が何故こうなってしまったのか、全く分からん。 まさかロマンチックな効果を狙ったとか?
403 :
名無シネマさん :05/01/27 21:21:53 ID:Id8PrA5g
「ALICE DOES'NT LIVE ANYMORE」→「アリスの恋」
404 :
名無シネマさん :05/01/27 22:08:56 ID:AfsDdJcn
>>402 俺もそう思う。全くもって謎。
405 :
名無シネマさん :05/01/27 23:05:32 ID:BMpiled/
To Die For→誘う女 なんだこれは Wag the Dog→ウワサの真相〜ワグ・ザ・ドッグ 意味あるのか Legally Blonde→キューティ・ブロンド これもどうなんだろ 英語のタイトル見てストーリーとか評価とか把握した後に 勝手に全然違う邦題付けられたらその映画だってことがわからなくなるだろっ もう邦題いらない。と思う今日この頃 全部そのままカタカナ表記でいいでしょ
ぼくたちのアナ・バナナ
全部そのままカタカナ表記ってのは、ものすごく鬱陶しいのがある。
405はイタリア語もフランス語もドイツ語となんでもわかっちゃうスーパーマンのようです.
409 :
名無シネマさん :05/01/27 23:59:47 ID:3kYjjcCF
勝手に題名でストーリーを思い込む馬鹿が悪い
>407 そうだね。言いづらかったり、インパクトがなくて覚えにくかったりね。
例えば「ドット・ジ・アイ」という邦題を見て、どんな映画か想像できる者がいるだろうか(w 最初、「Dot the eye」→ダルマに目を入れる?→選挙の話? とか思ったが、考えたら アメリカにはダルマはない。 攻めて少しは中身を臭わせる邦題の方が良いと思うが。
映画のタイトルってのは窓口で客に喋らせる必要があるから
覚えやすい、喋りやすいモノにする必要がある。
おいちゃんおばちゃんは「ァィゥェォ」が混じったら発音出来ない人がいる。
「アイテー産業」なんて言ってた一国の首相もいたことだし。
タイトルが良く判らないからその作品はパス、って人もいるって事判った方がいい。
テレビやレンタルで映画作品見るヤツと、劇場で映画観るヤツは意見が分れるだろう。
日本語タイトルってだけでダサ判断する低脳な若い奴もいるし。
慣用句や流行語、歌詞なんかがタイトルになってる例もあるし、
>>405 のような一刀両断野郎は単純でうらやましいよなぁ。
414 :
名無シネマさん :05/01/28 18:58:15 ID:WGolUaHD
シャールクカーンの DDLJ ラブゲット大作戦
>>413 ただ突っ込んで自分を優位に保ちたいだけだろうから
外国映画のうち、世界展開を目標に入れたものほど、分かりやすい題名を 最初からつけつける傾向がある。こういうのは直訳すればいい。 その国や言語のローカルな知識が必要な、内輪ウケ的な題名の映画は、 かまうことないからどんどん意訳またはオリジナルの邦題でいい。 直訳でもいい。完全に意訳でもいい。 全部「日本語」の題でいい。俺たちは日本語で生活してるんだから。 「まんまカタカナ」や「勝手につけた英語風」が結局一番ダサいのでやめてほしい。 カタカナで英語やった気になってるDQNに媚びる必要なし。 DQNだって全部が日本語題だったらその中から自分の頭で考えて選ぶだろう。 全部日本語題だった昔だって、洋画は配給されて愛されてきたんだから、できる筈だ。
アイアン・イーグルって飛行機映画、確か、〜hawk、というタイトルだった。 何でそんな微妙にかえたのかまったく意味不明。
1998年のアメリカ映画「Urban Legend」が、東宝東和配給で「ルール」という邦題だったけど、 サスペンス・ホラーな感じが出てなくて、内容が分かりにくいと思う。 「アーバン・レジェンド 〜アメリカ都市伝説殺人事件〜」くらいで良いと思った。
419 :
名無シネマさん :05/01/29 12:42:11 ID:S2Aw3KWA
>>414 >>416 なるほどねえ。
「ディルワレ・ドゥルハニヤ・レー・ジャイェンゲー」は覚えられない人が多いから
勝手に英語風にラブゲットせず、「花嫁は僕の胸に」とか意訳していいが、世界展開を狙った
「ミッション・カシミール」とか「ラガーン」とか「デーヴダース」とかは覚えられる、というわけね。
>>417 「アイアン・イーグル」は原題も「Iron Eagle」じゃなかったか?
>>417 アイアン・イーグル←Iron Eagle
メタル・ブルー←Iron Eagle II
エイセス/大空の誓い←Aces: Iron Eagle III
アイアン・イーグル4←Iron Eagle IV
>>413 LotRを「指輪物語」で余裕でチケット買えた
キルビルなんかも「黄色い服着たねーちゃんのチャンバラ映画」で買えただろうと思う
北の零年なんかも「ナベケンの北海道物語」で買えるんじゃないのか
423 :
416 :05/01/29 20:58:49 ID:wx9klqDY
>>419 君みたいなのがいるだろうと思ってあくまで「傾向」と書いたんだが読めていないようだな。
世界展開かどうかはそれほど重要ではなく、分かりやすければそのまま訳せって事。
固有名詞は基本的には翻訳の対象外とし、そのまんまでいいだろ。
「ミッション・カシミール」はなぜミッションを作戦なり計画なりにしないのか
不思議に思うのだが。ちなみに414は俺ではない。
424 :
名無シネマさん :05/01/29 21:08:03 ID:XgrGgDBf
フォーガットン だそうです
>>420 >>421 ありゃ、勘違いだったみたい。
なんだったかのなあ、そんな感じでちょっとだけ違うのあったはずなんだけど。
427 :
名無シネマさん :05/01/30 01:31:21 ID:QCrXqjlq
>>423 「ミッション・カシミール」
邦題は「アルターフ 復讐の名のもとに」。
デーヴダースは固有名詞だがラガーンも、2行目の4語の長いやつも普通名詞だね。
アレキサンダー・ペインの「SIDEWAYS」は、結局「サイドウェイ」と、複数形抜きカタカナ化に なってしまったようですね。二人の男のロードムービーで、原題は「横道」「より道」くらいの 意味でしょうか。意味的には、旅と人生の両方にかかっておりますね。こういうのは、いささか クドい感じの日本語にした方が良かったのでは。
ガイシュツガイシュツガイシュツ
430 :
名無シネマさん :05/02/02 22:18:13 ID:b9OoV2p7
「Maria Full of Grace」→『そして、ひと粒のひかり』 原題 MARIA FULL OF GRACE(マリア・フル・オブ・グレイス) 監督 ジョシュア・マーストン 主演 カタリーナ・サンディノ・モレノ 全米公開 2004年7月14日(NY、LA)/拡大公開:7月30日(全米20都市) 日本公開 2005年秋、渋谷シネ・アミューズ他全国公開
431 :
名無シネマさん :05/02/02 23:11:20 ID:DLCF4zLf
原題 NIGHTSHIFT 邦題 ラブ・イン・ニューヨーク マイナーだがいい映画だし、エンディングも最高なのだが この邦題は無いよなぁ・・・。
原題: SHATTERED GLASS 邦題: ニュースの天才 ねつ造記事を書き続けた、著名雑誌の最年少記者の物語 原題には主人公グラスの記事ねつ造に至る経緯と、 それによって自らの身を滅ぼしたグラス、ねつ造記事によって それによって信頼を失った著名雑誌を「砕けたガラス」 あるいはグラスのトレードマークであるglasses(眼鏡)を 連想させる意図を感じるが、ストーリーの内容をちゃんと 把握した上でこの邦題にしたのであれば、これはこれで良い ような気がする。「砕けたガラス」とか「グラスの失墜」とか 直訳されるよりは、良い邦題であると思う。
ガイシュツガイシュツガイシュツ
>ニュースの天才 捏造に限らず報道は粛々と客観的にあるべきで、扇動的情動的な現状への皮肉になってるんだろうな NHKですら視聴戦争に没頭
お調子者の都会の男が、故郷の叔母の遺産を継ぐことになるが、その条件は 教会の聖歌隊をコンクールで優勝させることだった…という「Fighting Temptations」 だが、邦題はまんま「ファイティング・テンプテーションズ」。sが取れていないのが珍しい。 しかし、これって「天使にラブソングを3」にすればよかったのに(w
【ボーン・スプレマシー】を、「ボーン・プレスマシー」と思い込んでた。
437 :
名無シネマさん :05/02/04 20:42:53 ID:td2qsTXw
「世界でいちばん不幸で幸せな私」 「LOVE ME IF YOU DARE」 からなんかいじればよかったのに。チケット買うとき言いにくかった。
438 :
名無シネマさん :05/02/06 02:42:06 ID:BQUebJfH
「Memoirs of a Geisha」 → 「SAYURI」 らしい。
原作の邦題がさゆりだから、 当たり前っちゃあ当たり前。 あの映画は内容の方がトンデモだ('A`)
>439 原作の邦題と映画の邦題が一致しないことはよくあるけど、 これは原作邦題のほうがよかったから映画もそれに習った部類だろうね。 カタカナで「ゲイシャ」と書いてしまうと、一気にイロモノ感を醸し出してしまうからね。 たとえ中身がホントにイロモノだったとしても・・・。 「きみに読む物語」も、同じパターンでうまく言ったパターンだ。 原題を直訳した「ノートブック」じゃ味気なさ杉で客がいかにも客がはいらなそうだ。 ただ、すぐに”きみ読む”なんつー軽薄な略称をつける奴が現れるのはorz
441 :
名無シネマさん :05/02/06 23:46:52 ID:zezXso6G
“Cheaper by the Dozen” 12人のパパ
いや、原作の邦題が「さゆり」だってことは知ってたよ。 ただわざわざ英字で「SAYURI」ってしてるのが少し引っ掛かったんでネタとして持ってきただけ。
>>441 これって元ネタはそのまま「一ダースなら安くなる」だったんだね。
444 :
440 :05/02/06 23:56:03 ID:E3SUacaH
>442 げっ!英字で「SAYURI」なのか? そりゃちょっと・・・。 でも、中身が勘違い日本を売りにしてるんならそれもアリかもなぁ。
実際、勘違い日本映画だから、英字でちょうどいい。
446 :
名無シネマさん :05/02/07 05:38:45 ID:LbqJUxYU
今更ながら4と7笑った!ハムテルcome backして☆
447 :
名無シネマさん :05/02/07 12:34:32 ID:VnNWuW+I
「あなた 喰べる 喰べられる!」
448 :
名無シネマさん :05/02/08 19:51:31 ID:KFDdQM8u
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか
↑それ映画じゃないし...
450 :
名無シネマさん :05/02/12 22:07:59 ID:FNZrSgW2
HITCH → 最後の恋のはじめ方
Hired to kill → 地獄の女囚コマンド
452 :
名無シネマさん :05/02/15 12:45:00 ID:zUTo2JzO
HITCHは「hitch」残してなかったっけ? それより、イーサンとモーフィアスの「アサルト・オン・プリンシンクト13」が 「アサルト13 要塞警察」ってのが・・・。カーペンターも真っ青だよ。
「マイドク」 原題は「Death warmed up」なんだけど、 「いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと 改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」 という邦題を略して「マイドク」にしている。 ・・・メチャクチャだ。
ゴールディ・ホーンの「バタフライはフリー」って、てっきり水泳の話だと思ったよ。 フリースタイルはみんなクロールで泳ぐのに、敢えてバタフライで挑む女性選手の 話だと。まあ、そんなことしても意味ないのだが。
OUT OF TIME→タイムリミット UNSTOPPABLE→アウト・オブ・タイム 紛らわしすぎる! それに比べて OUT OF REACH→ICHIGEKI/一撃 は、誰が出ている映画でどんな人が見るべき映画か、が一目で分かる親切邦題だ。
セガールかw?
「OUT OF REACH」はこのスレの
>>139-140 で予想されていたが、後者の
予想が当たったわけだ。
日本公開では、前作と前々作が「沈黙の○○」だったから、今度は漢字&
ローマ字連呼型にしたのでしょうか。
"CLOSER"は結局「クローサー」になったのか。 何十年も前の映画ならともかく、数年前の映画とタイトルが被るのは紛らわしいな。 ミッキー・ロークの「逃亡者」とハリソン・フォードの「逃亡者」の関係と同じ (あとにできたほうが原題に忠実)だね。 LADDER 49→炎のメモリアル は可もなく不可もなくってとこかな。 スペクタクルもあるけどドラマ重視な消防士もの、のようだから外してはない。 でもドンピシャってほどでもないな。
ラブ・アフェアになるよりマシ
461 :
名無シネマさん :05/02/21 00:31:31 ID:r8aTgHp2
>>450 hitch最強。センスないにもほどがある。変な邦題のせいで客を逃がすってこと
あると思うけど。
462 :
名無シネマさん :05/02/21 00:54:27 ID:UJMVKGAr
邦題つける人って馬鹿ですね。
お前らよりはマシだろうがな
464 :
名無シネマさん :05/02/21 01:31:09 ID:v+9jI/dC
怒ってるw
465 :
名無シネマさん :05/02/21 01:49:53 ID:v+9jI/dC
>邦題つける人って馬鹿ですね。 邦題つける人って大馬鹿ですね。
映画の中身をろくすっぽ見ずに考えてるとしか思えないよね。 少なくとも、粋で「見たい!」と思わせる邦題を考えられる人材が 居なくなってきているんだろうか? タイトルというもんは、映画のキャッチコピー以上にインパクトあるべしと 思うわけだが。 映画スキーの父が「最近カタカナタイトルばかりで、タイトル見ただけでは 見たいという意欲がそそられない」と嘆いていた。
467 :
名無シネマさん :05/02/21 07:27:03 ID:OTuTpQK1
原題は「重慶森林」という実在する怪しいビルからとった名前だから日本人には理解されない。 英題は「Chungking Express」(重慶急行)でスピード感は出てるけどイマイチ。 でも邦題は「恋する惑星」で語感も良いし興味をそそるから素晴らしい題だと思う。 この邦題があったから、それまで男っぽいイメージだった香港映画が女性にも観られる ようになり、日本で香港映画ブームを巻き起こしたといえるんじゃないかな。
468 :
名無シネマさん :05/02/21 12:43:19 ID:RHfoPzeJ
恋する 愛の 愛と哀しみの 地獄の
469 :
名無シネマさん :05/02/21 13:38:22 ID:9wZGYmGA
セガールの新作で沈黙の聖戦ってのがあった。セガールだとかならず沈黙つくけどまったくつながりないよな。
470 :
名無シネマさん :05/02/21 13:53:06 ID:/7UfL1Pf
>450>461 「Hitch」 ショービズでやってた作品紹介とアメ版予告見た時の直感で、 「デートの達人」 って題がとっさに浮かんだんだけど、どう?。作品見ないと何ともいえないけど…
471 :
名無シネマさん :05/02/21 20:32:26 ID:3cpbnjMQ
バニシング クリムゾン
472 :
名無シネマさん :05/02/21 21:32:59 ID:1+uccJ5a
>>470 ショービズしか知らんけど、内容的にはそっちの方がまだ内容を把握できる
ような。
主人公の職業がデート・コンサルタントだったよね?
20年位前ならウィルスミスの恋愛講座とか
474 :
名無シネマさん :05/02/21 21:41:28 ID:3cpbnjMQ
ウィルスミスの はいらん
モリー・リングウォルドの「この愛に生きて」は 自分が見た試写の時は「もしかして、ベイビー?」だった。 原題は「For Keeps」 んで学校の保健の時間にこの映画見て感想文を書いたんだけどさ 優秀な人のが読み上げられて 「タイトル通りの素晴らしい愛の映画でした!」 とか書いてて何だか笑っちゃったよ。 「涙が止まりませんでした」とも書いてたけど、こいつ泣いてなかったし。
>>467 そだね、「恋する惑星」はいいと思ったよ。
アジア映画は妙なカタカナ題がつけにくいというか、
日本語の方がしっくりくるからなのか、
割とちゃんと考えたものが多いような。
>>475 当たり前じゃん
選定者の想定内にある子供らしい文を書いてくれるのが
>優秀な人
なのだから
2chで書くような分析・批判を繰り広げたら皆ひく
つかついてこれないか変り者扱いされる。
>>476 「恋する惑星」という邦題から、私はずっとSF映画だと思っていた。
ただのラブストーリーだと知って、騙されたと思ったよ。
480 :
名無シネマさん :05/02/22 18:24:39 ID:S7wpX5lK
日本人から見たら、香港は異世界の惑星のよう。
宇宙戦争ってスターウォーズのことかと思ってた
原題:LES SOEURS FACHEES 読み:レ・スール・ファッシェ 意味:怒れる姉妹 内容: 田舎に住む妹・ルイーズはエスティシャン。小説家志望で、処女作を出版社に見てもらう アポを貰い、パリに住む姉の家へやってくる。その姉・マルティーヌは上流階級夫人として、 デカい高級マンションで何不自由ない生活を送っている。 ルイーズはマルティーヌの家に3日間居候することになるが、性格も生き方も違う二人の 間には、たちまち軋轢が生じてくる。既に「勝ち組」に入ったと思っている姉にとっては、 妹は平穏な生活をかき乱す異分子でしかないし、これから積極的に人生を変えて いこうとしている妹には、姉の幸福は薄っぺらいかりそめの物でしかない。やがて二人は 激しくぶつかり合うのだが… と、原題カタカナ化も、日本語直訳題名化もしづらい作品を探してきたが、果たして 皆さまであればどういう邦題を付けられるだろうか。ちなみにこの作品、既に邦題が ほぼ決まっていて、それは「レ・スール・ファッシェ」ではない。
>>482 >原題カタカナ化も、日本語直訳題名化もしづらい
そういう時の定番「愛と軋轢の姉妹」でどーだ。
Tous les Matins du Monde 「めぐり逢う朝」 これはどうでしょう?
「ルイーズ」 「ルイーズとマルティーヌ」 まんま名前を使うのが国を選ばず無難 「負け犬卒業宣言」 流行語を拝借。共感する層をターゲット 「十二人の怒れる姉妹」 裁判員制度参考のために観ようとする客が来る 「沈黙の姉妹」 アクション映画ファンをターゲットとしたタイトル 「パリジャンヌ 〜淫らな日々〜」 オヤジ層がターゲット
「レ・スール〜淫蕩の姉妹〜」 「姉妹に捧げるラプソディ」 「青い鳥の姉妹」 「ATSUREKI/軋轢」
「怒りのスール」 なお、「スール」は既に日本人にあまねく知られた単語であるという 前提に立っております。
「ATSUREKI/軋轢」ワロス セガールかよっ。
489 :
名無シネマさん :05/02/24 02:15:32 ID:fpEc3C7I
>>475 学校の保健の時間というのがすごい。
ちゃんとつけろということなんかね・・・
490 :
名無シネマさん :05/02/24 02:35:47 ID:IbtywazN
>なお、「スール」は既に日本人にあまねく知られた単語であるという >前提に立っております。 意味不明
「仲良くケンカしな」
492 :
名無シネマさん :05/02/24 03:09:21 ID:n1xYiFaf
愛と哀しみの怒れる姉妹〜地獄のクリムゾン・レ・スール〜
最近で一番最悪だった邦題は『Mr.インクレディブル』だな。 これじゃ作品のテーマとずれてるよ。折角良い映画なのに。
>>493 「ジ・インクレディブルズ」、「インクレディブル一家」・・・
ピンと来るという意味で「Mr.インクレディブル」は悪くないと思う。
>>493 ならどういうタイトルにする?
495 :
名無シネマさん :05/02/24 03:27:59 ID:n1xYiFaf
まだましな方じゃん。
「爆弾家族」とかかな
「インクレディブル・ファミリー」という候補もあったらしいが、長すぎて ボツになったそうな。
498 :
名無シネマさん :05/02/24 13:48:10 ID:B9v9wn/c
宇宙戦争、きみに読む物語、ナルニア国物語/ライオンと魔女、など 原作ものに関しては最近いい風が吹いてるかも。 偶然そういう例が重なってるだけだろうけども。
499 :
名無シネマさん :05/02/24 13:55:56 ID:E9cKj0iJ
邦題にも ひょんなことから つけれ
>>498 昔の邦題とか原作の邦題をそのまま採用するのが
「いい風」?
501 :
名無シネマさん :05/02/24 14:56:59 ID:E9cKj0iJ
うん
衣装とだなが無視されるのは気の毒じゃん。<ナルニア
503 :
名無シネマさん :05/02/24 15:45:27 ID:SLAhPxsW
「オペラ座の怪人」は舞台劇として邦題が有名だからそのままでOKかなと思うけど 「宇宙戦争」とかは「ウォー・オブ・ザ・ワールド」の方が良かったけどな
>>503 「宇宙戦争」も古典SF映画として邦題が有名なんですけど。
>>500 原作ヲタにとっての「いい風」だな
原作知らん人間からしたらただの古臭いタイトルだが
顧客のターゲットをどっちにするか配給も考え出したのか、という
ニコール・キッドマンの「Bewitched」は、邦題「奥様は魔女」で決まったんだっけ? 「チョコレート工場の秘密」は「チャーリーとチョコレート工場」になってしまったが、これは 原題がそうだからしょうがないか。
「チョコレート・ファクトリー」なんかよりはずっといいと思うよ。 「宇宙戦争」は、原作知らないけど、これにせよナルニア国にせよ、古典なんだから、 古臭い方が雰囲気があって楽しい…と自分は感じる。
508 :
名無シネマさん :05/02/24 20:59:17 ID:Tx7bSx9W
地球が燃えてるあのポスター見たら「宇宙戦争」のドデカイ4文字で正解とおもうけどなー。 漏れが気になるのは「悪漢探偵」って4作もあったってことだ。
もう少し公開時期が遅かったら「ロード・オブ・ザ・リング」も「指輪物語」になっていたのだろうか? でも、「はてしない物語」が「ネバーエンディングストーリー」という例もあったな。
>>508 「皇帝密使」を入れて5作じゃない?
「悪漢探偵」「悪漢探偵II」「皇帝密使」「スペクターX」「悪漢探偵V」
「チョコレート工場の秘密」って、映画の邦題もそのままになって当然クラスの 超有名なジュブナイル小説だと思っていたが、今の子供はあんまり読んで いないみたいだな(w やがて「星の王子さま」の映画邦題も「プチ・プリンス」かなんかになる時代が 来るのだろうか…
>>509 俗に爆死版と呼ばれるラルフ・バクシのアニメ版LotR(1978)は、
前の邦題は単に「指輪物語」だったようだけど、ピーター・ジャクソンの
実写版LotRが出てから、「ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語」という
タイトルになってDVD出てた。あほだ。
>「星の王子さま」の映画邦題も「プチ・プリンス」かなんかになる時代 そうなったら怖い。でも時代の流れはしょうがないのか… とはいえ、「星の王子」というとどうも、エディの顔が浮かんで困る
原作が有名な古典なら原作どおりのタイトルを採用したほうがいいと思う。 だけど、原作邦題といっても変なものもあるから、「ボーン・スプレマシー」が 「殺戮のオデッセイ」ならなかったのは良かった。
「宇宙戦争」の映画を「ウォー・オブ・ザ・ワールド」という邦題にするのは 「我輩は猫である」の映画のタイトルを「アイ・アム・ザ・キャット」にするようなものだ。
>>515 1)気持ちはわからんでもないがそのたとえはちょっとズレてるだろう
2)そこまでタイトルにこだわりたいのなら『吾輩は猫である』の『吾輩』
くらいちゃんと書け
冒頭の出だしが「吾輩は猫である」だから不定冠詞じゃないのか
518 :
名無シネマさん :05/02/26 03:04:50 ID:WNoJlX/O
ナイス Les Egouts du Paradis 掘った奪った逃げた
「楽園へ続く下水道」って原題も洒落てるね。
>>519 この原題自体が「天井桟敷の人々」のもじりだからね。
「俺たちに明日はない」 原題は「Bonnie and Clyde」 今のハリウッド映画もこのくらいのタイトルをつけて欲しいです。何しろ タイトルが英語なので、意味不明で感情移入が出来ません。
「(人名)と(人名)」は、欧米では普通に映画の題名になるらしいが、日本じゃ 感覚的に合わないのか、全く変えた邦題が付くことが多いようだ。 「ボニーとクライド」→「俺たちに明日はない」 「ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド」→「明日に向かって撃て」 「ジュールとジム」→「突然、炎のごとく」 「アリスとマルタン」→「溺れゆく女」 「ヒラリーとジャッキー」→「ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ」 「ジュリア叔母さんと放送作家」→「ラジオタウンで恋をして」 「ホーマーとエディー」→「天使が降りたホーム・タウン」 「アロハ・ボビーとローズ」→「雨のロスアンゼルス」 「ゲーブルとロンバード」→「面影」 「セザールとロザリー」→「夕なぎ」 日本映画でも、「猫と庄造と二人のをんな」とか「竜馬の妻とその夫と愛人」 みたいな三者型なら違和感ないのかねえ(w
INSIGNIFICANCE→マリリンとアインシュタイン (1985)
>>522 日本映画の例は人名が一つだけ、もしくは人名が修飾語になってるものなので、
名前3者型としていうのはどうかと。
>>523 今あらためて見ると不思議だよな。
「マリリンとアルバート」でもなく「モンローとアインシュタイン」でもなく『マリリンとアインシュタイン』
526 :
名無シネマさん :05/02/27 09:45:41 ID:CDh0nF29
「ラジオタウンで恋をして」 「天使が降りたホーム・タウン」 ダサい、ふざけるな
>>526 1980年代半ば〜バブル初期のトレンディ臭いセンスだな。
もう古いわ。
528 :
名無シネマさん :05/02/27 14:07:09 ID:nu5Uq6au
Final Destination 2→デッド・コースター Final Destinationは普通にファイナル・デスティネーションだったのにナゼ?
>528 ・配給会社が変わった。 ・前作の成績がイマイチの時は続編として売らないほうが良い、と判断されやすい。 B級ホラーやコメディにありがちな現象。 "ジーパーズ・クリーパーズ2"→「ヒューマンキャッチャー」、 "アメリカンパイ2"→「アメリカン・サマー・ストーリー」、 スタトレシリーズであることを隠して宣伝された「ジェネレーションズ」「ファーストコンタクト」など。
530 :
名無シネマさん :05/02/27 17:07:21 ID:/XeWHO8E
まるで詐欺!
ビデオタイトル 「デッドコースター ファイナル・デスティネーション2」 「アメリカン・サマー・ストーリー アメリカン・パイ2」 長いね。
続編じゃないのに続編まがいのタイトルを付けられる映画と 続編なのに続編じゃないようなタイトルを付けられる映画 どっちも配給がうんこ
>>527 そりゃあ、それぞれ90年、89年の作品だからな(w
"Strike"を、どうして ガールズ・ルール 100%おんなのこ主義! にせねばならんのじゃ!!!
>>536 Strike!/All I Wanna Do
サブタイトル付きで思春期の女の子の「やりたいことをぶちかませ!!」
ってニュアンスだね。私達は今が旬。だから、したい事をして、
成りたいものになるんだわ!!という感じがするね。
邦題だと、登場人物が没個性化、陳腐な少女コミックみたいな印象だわな。
538 :
名無シネマさん :05/03/05 14:53:02 ID:PnTPBe3x
古い話だけどスティーブン・セガール主演で Under Siege→沈黙の戦艦 Under Siege 2→暴走特急 それで全然続編じゃないセガール主演映画で「沈黙の…」って邦題のがいくつかあって まぎらわしいと思った
アシュトン・クッチャーの 「Dude,Where is my car?」が「ゾルタン星人」になってたのは笑った。 バカ丸出しなコメディ映画だし、分かりやすくはあるんだけど。
ゾルタン★星人
『ゾルタン★星人』自体はわりと好きな邦題なんだが、 マイケル・ムーアが自分の作品にこの映画の原題 『Dude,Where's My Car?』をもじって 『Dude, where's my country?』って本を出してからハナシがややこしくなったな。
サハラ 死の砂漠を脱出せよ
原作:クライブ・カッスラー Clive Cussler 『死のサハラを脱出せよ』(新潮文庫)
>>543 カッスラーのあのシリーズは邦題がなんとなくB級臭いんだよな。
同じように命令形のオリジナル邦題を付けてる
アダム・ホールの「クィラー」シリーズも、やっぱりB級イメージが。
クィラーの映画は糞だったけど、
「さらばベルリンの灯」という邦題はいっそ割り切った感じで悪くなかった。
>>542 うわ、本当にそれに決まったのか。
たぶん、「サハラ」だけではいままでにも同題の映画があるから、
原作邦題をアレンジして副題として付けたのだろうけど、
なんか中途半端な感じだ。
ギャガらしくねえな。こんな邦題は。
>>542-545 『タイタニックを引き揚げるより、大西洋の水を抜いた方が安くついたんじゃないか』とまで言われた
「レイズ・ザ・タイタニック」をお忘れか?
>>543 というか勝手な要望だが、“海洋モノ+命令形”というのは
クライブ・カッスラー作品の専売特許にしてほしい。
おかげで『レッド・オクトーバーを追え』(トム・クランシー原作)を
カッスラー原作と長く勘違いしていた。
>>548 でも原題が「The hunt for Red October」ぞなもし。
>>549 "The Hunt"なので「レッドオクトーバー追撃」とか。
カッスラーは"Raise 〜!"と命令形なので「タイタニックを引き揚げろっ!!」って語感。
The Interpreter → ザ・インタープレター あーあ・・・
Sprits of the Air : スピリッツ・オブ・ジ・エア Boys In The Island : ボーイズ・イン・ジ・アイランド Life on the Edge : ライフ・オン・ジ・エッジ dot the i : ドット・ジ・アイ 原題自体が「the *****」だと「ジ」にするのも多いというか、「ジにすべきなのにザ」って 考えてみると実はそんなに多くないのでは? The Amateur : ザ・アマチュア くらいか?「ザ・インターネット」も「ザ・エージェント」も原題カタカナ化邦題じゃないし… そう考えるとザ・インタープレターは割とレアか(w
○ How to Make an American Quilt:『キルトに綴る愛』 Almost Famous:『あの頃ペニー・レインと』 情緒があってよろしい。 × The Cure:『マイ・フレンド・フォーエバー』 The Mighty:『マイ・フレンド・メモリー』 作風も一見似てるから(本当は主題もかなり違うのに!)「ああ、二匹目のドジョウね」的受け取り方されて不本意。 最悪なのは、Just Married:『ジャスト・マリッジ』 意味が違ってるぞ!「新婚ホヤホヤ」が「ただの結婚」になってますから! どういうつもりでしょうか。小一時間(ry
HOLLYWOOD ENDING→さよなら、さよならハリウッド ウディ・アレンの新作だが、これじゃ淀川さんだな。
何か声に出すと語呂悪くない? 「さよならさよなら、ハリウッド」か「さよならさよならハリウッド」の方が言い易い。
ビリー・ジョエルの歌に別れを言うみたいだ。
>>208 にも挙がっている、「ボーン・スプレマシー」のヒロインの人が、地下鉄トンネル内を
這い回る(CREEP)モンスターに襲われる映画・「CREEP」は、「0:34 レイジ34フン」と
いうヘンテコな邦題に決定。どーよ、これ?
しかしロンドンじゃ地下鉄の終電は0時半あたりなのか。東京はもう30分ほど走ってない?
時間がキーになりそうな映画でもなさそうなのにねえ。 いっそのこと「サブウェイ・モンスター」とかベタな邦題にしたほうがよかったような。
>>166 の「AND THEY LIVED HAPPILY EVER AFTER(仏題 Ils se marierent
et eurent beaucoup d'enfants)」の邦題は、「フレンチな幸せのみつけ方」にケテーイ。
あんまり「幸せをみつける」話じゃなさそうではあるが…
>>559 んじゃ、日本語の慣例に倣って、
『その後、彼らは末永く幸せに暮らしましたとさ』
とか、あるいは、もっと定石で
『めでたし、めでたし』
にするか?
ギャガは相変わらずトバシた邦題を付けてるなあ。 「Creep」はビデオスルーになったら「クリーパーズ 〜這いまわる恐怖〜」とかの オドロタイトルになりそうだったが。
「Friday Night Light」 → 「プライド 栄光への絆」 いやいや、キムタクは出ないんだから…
>>562 なんか東条英機の孫でも登場しそうな題名だ。
意味不明すぎな例え
「プライド 東条英機」でぐぐるが吉。 東条の孫娘はアメリカ人と結婚し、その子供は米国籍を得て従軍、 去年イラク戦争にも行ったそうだからな。栄光かどうかはともかく 因縁深くはあるな。
Herbie:Fully Loade→ハービー/機械じかけのキューピッド The Hitchhiker’s Guide to the Galaxy→銀河ヒッチハイク・ガイド !?
ヒッチハイク・ガイドは小説版(ラジオ版のノヴェライズ?)が出たときから「銀河ヒッチハイク・ガイド」 だったと思う。
銀河ヒッチハイクガイドが銀河ヒッチハイクガイド以外の邦題になったら そっちのほうが大問題だ。
作品は知らないが、"The Hitchhiker’s Guide to the Galaxy"を「銀河ヒッチハイク・ ガイド」と訳すのがトンデモだとは思えないのだが。だいたい、他に訳しようが ないではないか。「銀河の歩き方」か?
欧州映画「アパートメント」の米製リメイク「ホワイト・ライズ」 (原題「WICKER PARK」)。「ホワイトライズ」てキャッチコピーの 「悪意のない、透明な嘘」っていうようなことを言いたかったんだと 思うけど、こんな言葉あるんだろか。胡散臭いし陳腐。「アパートメント」で いいだろうに。
>こんな言葉あるんだろか。 あるんだな、それが。
英語に日常的に触れるようになると、かなり早い段階で知る熟語だ。 フレドリック・ブラウンにも「まっ白な嘘 (A Little White Lye)」という短編が ある(同名の短編集に収録)し、アメリカの「ロマンス小説のクイーン」こと リンダ・ハワードにも、"White Lies"というヒット作があるし、「アボンリーへの道」 でお馴染みサラ・ポリー主演の映画にも"White Lies"というのがあるし、 「ヒップホップの開祖」グランドマスター・フラッシュも"White Lies"という シングルを出している。なお後ろ二つは「白人の嘘」とのダブルミーニング。
>>571 ヨーロッパ映画がアメリカでリメイクされた場合、最終的な日本での邦題が2作とも
同じになることはまずない。英題との兼ね合いもあるし、制作された時代における
語感の問題もあるし、何より混乱するから。
「赤ちゃんに乾杯!」は「スリーメン&ベビー」に、
「マダムと泥棒」は「レディ・キラーズ」に、
「Mr.レディ Mr.マダム」は「バードケージ」に、
「さよならの微笑」は「今ひとたび」に、
「TAXi」は「TAXI NY」になった。これらは原題と英語題名が同じか、あるいは
英語への直訳であるもの。
また「ニキータ」→「アサシン」や「オープン・ユア・アイズ」→「バニラ・スカイ」の
ような、原題と英題が異なるものについては、リメイクであることを気にしない
別々の邦題が付くのが普通。「アパートメント」→「ホワイト・ライズ」はこちらの
パターンであろう。
「アパートメント」の頃のモニカ・ベルッチはかわいかったな。
THE BALLAD OF JACK AND ROSE 公開されるかどうか知らないけど「ジャックとローズのバラード」だけはやめろよ
>>573 >>575 そうなんだ。勉強になりました。ありがとう。
無知かぁ…。傷つきました。ありがとう。書かなきゃよかった…。
>>578 これからはレスする前に辞書引くのお勧め
2chごときに書き込むのに辞書ひくなんて阿呆らしい。 叩かれた時の耐性つける方が吉。
そんな耐性を付けるより、知識を付ける方が吉。
583 :
名無シネマさん :2005/04/11(月) 19:22:53 ID:PrgQmdIs
最近はたいした邦題ネタないけど一応アゲ
じゃあ、「フライト・オブ・フェニックス」(The Flight of the Phoenix)典型的な"THE"ぬきカタカナ邦題。 旧作通り「飛べ!フェニックス」で全くかまわないだろ?「ミニミニ大作戦」をちょっとは見習え。
カタカナ邦題って、良くも悪くも実感がこもらないじゃん。 映画作品のタイトルとしてはそれは「悪くも」なんだけど、 「良くも」の面としては、英語でもないし日本語でもない、 温度や情緒のあんまり感じられないタイトルのほうが、窓口で チケット頼みやすいってとこはあるかもしれない。記号みたいで。 たとえばブリジットジョーンズ2のサブタイ、「きれそうな私の十二ヶ月」なんて ちょっと口に出せないよ。
>585 サブタイならチケット買うときに省略してもわかるからいいけど、 「僕の彼女を紹介します」みたいなのだと困るね。 洋画じゃないけど「いま、会いに行きます」とかも。 シネコン全盛になってから、その手のタイトルの映画は全く観にいかなくなった。 (もともと恋愛映画はあんまり観ないほうだから大してダメージでもないけど)
587 :
名無シネマさん :2005/04/12(火) 02:02:57 ID:/fNXI0Xe
結局ビデオスルーになったが ベン・スティラーとジャック・ブラックの「ENVY」(ねたみ) が「隣のリッチマン」に。 内容を掴んでるが、「隣のヒットマン」の影響うけてるよな。
>>586 「僕の彼女を紹介します」→ボクカノ
「いま、会いに行きます」→いまあい
なんでもかんでも略されてしまうご時世。
「世界で一番パパが好き」なんて、公式サイトのURLがsekapapa.jpだしな。
589 :
名無シネマさん :2005/04/12(火) 06:40:29 ID:6t2zzRWx
「鬼教師ミセス・ティングル」は、邦題の微妙に古くさいセンスが内容と相まって いい味になっていた。日本版公式サイトの「onikyoshi.com」もいいぞ(w 日本語版トレイラーでは、最後に来宮良子(演歌の花道のナレーター)の声で 「おにきょうしどっとこむ」って言うのが笑えた。
愛と青春の旅立ちという邦題は良かった、かな?
パリ郊外の町で繰り広げられる高校生同士の恋愛を描いて、今年のセザール賞を取った 映画のタイトルは"L'ESQUIVE"。「かわす」「よける」という意味。上手く行きそうで行かない 恋愛模様を表したタイトル。で、邦題は「エスキーブ」。そのまんまや(w しかし、マジで何がなんだか分からんぞ、この邦題。なんかの食材の名前かと思った。
>>592 "L'AMANT"がラマンなら、"L'ESQUIVE"はレスキーブにならないんですか?
モナムーだったりモン・アムール(大島渚ね)だったりフランス語の規則はようわからん。
"The Rock"の邦題は「ザ・ロック」だけど、"The Hot Rock"は「ホット・ロック」ですから。
Elvis Has Left the Building→トラブル IN ベガス これコメディなのね。 この映画作ると言うニュース見たときからずっと真面目なドラマかと思ってたから、 この邦題で公開すると知ったときはびっくりした。
ビル・ゴンドン監督のKinseyは「愛についてのキンゼイ・レポート」 ハァ?そうするなら「性についてのキンゼイ・レポート」だろ。 まだ性懲りも無く何でも愛付ければ良いと思ってるのか? 俺的に今年一番の糞邦題確定。
ポエム♥ですね
「キンゼイ・レポート」だけで分かる奴には分かるのに 何?「愛についての」って
599 :
名無シネマさん :2005/04/28(木) 02:10:45 ID:afm1rRPa
「キンゼイ博士」でいいのに。
「キンゼイ博士の(秘)レポート」希望。
「キンゼイ博士のセックス調査団」
暗闇のかくれんぼ 暗闇の鬼ごっこ 暗闇のケイドロ 暗闇の高鬼 暗闇の色鬼 暗闇の六虫
「アルジャーノンに花束を」の映画化、"CHARLY" 邦題「まごころを君に」を探していたら、いつの間にか 「アルジャーノンに花束を」というタイトルになってた。 こういう例がままあるのか知らないけど、ちょっと困る。 鈴木清順「オペレッタ狸御殿」は"PRINCESS RACCOON" との英語表記。「あらいぐま姫」ってなんかカワイイ。 「真夜中の弥次さん喜多さん」も「YAJIKITA IN MIDNIGHT」 とかなんとか付けちゃえばいいのに。
わりとある
バフィー〜恋する十字架〜<TV> (1997〜)
BUFFY THE VAMPIRE SLAYER
吸血キラー/聖少女バフィー(TX)
ナイトフォール(ビデオ)
ヴァンパイア・キラー 聖少女バフィー(CX)
ちなみに「原始のマン」はEncino Man に引っ掛けたタイトルなのに
今のDVDは「California Man」だったりする
Encino Man (1992)
... aka California Man (Europe: English title)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000223MBA/
WOWOWやスターチャンネルで放送された未公開映画やテレビ映画・ドラマのタイトルが、 ビデオでは変わってると言うのは良くあるが、 ビデオ題が年月が経って変わるってのはそうない。
アニメ版の「ロード・オブ・ザ・リング」は 「指輪物語」から「ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語」になった 「夢のチョコレート工場」が今度DVDが出るときに変わるかな
恋人までの距離も「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」っぽいね
Duplex→おまけ付き新婚生活 おい、結局公開するんか!
「死ぬまでにしたい10のこと」を見たが、タイトルと全然違う内容だった。 インパクトは劣っても内容を見事に表してる原題の「My Life Without Me」を変えるなよ
611 :
名無シネマさん :2005/05/10(火) 22:26:56 ID:MIQo7Yjc
「バンジージャンプする」 って観てないんだが原題はどんな感じなの? なんかこのあまりのストレートさがキニナル
612 :
名無シネマさん :2005/05/11(水) 04:33:26 ID:F37i66ZB
>611 調べた。 Bungee Jumping of Their Own
上ので思い出した。トムハンクス、ジーナデイビス、マドンナの 「プリティリーグ」(原題 A League of their own) 自分は好きな映画だったけど、観てない人には邦題のせいでよく誤解されてた。 監督つながりもあることだし、言いたいことはわかるんだが もうちょっと内容に合わせてくれよー
614 :
名無シネマさん :2005/05/11(水) 10:20:23 ID:n8vuBXRR
>610-611 韓国モノってインターナショナル題そのままか、原題直訳か、どちらかが多いよね。英語のテキストに出てきそうな言い回しのが多い。
「オーロラのかなたに」はよかった 原題は「周波数」だもんw
>>615 オリジナルには「変調(変化する)」の意味もあって掛け言葉になってるんだけど、そのままじゃ日本語ではピンとこないんだよね。
617 :
611 :2005/05/11(水) 16:57:41 ID:MQQcrPV7
618 :
名無シネマさん :2005/05/11(水) 17:00:27 ID:zYIxUTzE
『The Boondock Saints』→『処刑人』 芸がないというか安っぽいというか・・・ 原題そのままが無理だとしてもSaints(聖人)の要素を入れて欲しかった。 あとこの映画と全く関係がないのに『処刑人 アナザーバレット』という邦題で しかもDVDのジャケットとかまんまの映画がある。 モロパクすぎて笑えるんだがあれはなんのつもりなんだろう。
619 :
名無シネマさん :2005/05/11(水) 19:54:01 ID:Pn47mvAV
ヤジキタを見に行ってきたが、終盤のたるみ意外は めちゃくちゃオモロかった。 デビルマンで「もう邦画はダメだ」と思ったが、なんとか持ち直した…
>>618 本スレで出てたドイツ語のタイトルがカコイかった。
なんだっけ、血なまぐさい神がなんとかいう
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm ■ 映画「オペラ座の怪人」字幕の問題点を指摘する、まとめサイト
ところで、筆者にはどうもストーリーが頭に入ってこなかったのだ。字
幕を必死になって目で追うのだけれど、とても理解しづらい。筆者に
はミュージカルは向いてないのだと思っていたんだけれど、どうやら
字幕そのものにも問題があったようなのだ。Webサイト「オペラ座の
怪人の字幕 珍訳集」に、その詳細がまとまっている。もう劇場に
はいない怪人がまだ住んでいることになっていたり、怪人が3カ月
姿を現わさないことが、なぜかオペラのロングランが 3カ月続いて
いることになっていたり、「ここ」が「あそこ」になっていたりと、相当
混乱している点が指摘されている。こんな字幕をミュージカルの忙
しい速度で読んでいたら、筆者の頭では理解が辛いのも当然だっ
たかもしれない。少しホッとしました。
622 :
名無シネマさん :2005/05/12(木) 01:40:04 ID:ddvCwHYp
■フランソワ・オゾン監督最新作 『ふたりの5つの分かれ路』邦題決定!! 『8人の女たち』で世界中の女性を虜にし、『まぼろし』で全世界を涙させたオゾンが挑んだ、新作『ふたりの5つの分かれ路』は、シンプルに一組のカップルの「恋愛」に焦点を絞るというスタイルで新たなる愛の謎に迫った野心作。 ある夫婦の離婚。そこから始まり、特別なディナー、出産、結婚、恋に落ちた瞬間へと時間を遡ることで、解きほぐされる2人の間に起こった出来事。 浮き彫りになる別れへの伏線。「結婚」が永遠の誓いでなくなった現代に、恋愛は終わるものなのだという結末から出発して「だから愛は輝く」ことに気付かせ、そこにある幸せを見つめなおさせてくれるラブ・ストーリー。 「ふたりの5つの分かれ路」 (原題:5×2)
あれが出てないね、「愛と精霊の家」。
さすがGagaというか、「ふたりの5つの分かれ路」って長すぎる上に分かりにくくないか?
A Good Womanは「理想の女(ひと)」。 普通に「ヴァンダミア卿夫人の扇」で良いじゃん。
間違えた。ウィンダミアだった。
なんでジャームッシュの Night on Earthは邦題がNight on the Planetになったの?
マイ・フレンド・フォーエバー(邦題)=The Cure(原題) 原題は単に「治療法」って意味なので邦題ナ〜イスだと思た。
危険な遊び=The Good Son コレも原題に比べて邦題のほうがインパクトがある希ガス。てかこうゆうの 誰が考えるんだろ?翻訳した香具師ではないよね
マイ・フレンド・フォーエバー、邦題が恥ずかしくて観に行く気に ならなかったw まあ、美少年! 涙! みたいな宣伝してたので、 それのせいもあるかもしんないけど。 危険な遊びはうまいねえ。
マイ・フレンド・メモリー(原題忘れた)ってパクリかなあ。 借りるときどうしても「フォーエバー」と混乱して、「ブラ ッド・レン風呂じゃない方」と必死に説明した。
>>631 自分もオモタ
マイ・フレンド・フォーエバーは単純だけどいい邦題だったと思うな。
いかにも感動しそうなタイトルだ。
いまを生きる=Dead Port Society(死せる詩人の会) 原題は内容どおりなんだけど、邦題はシンプルだけど感動を表わしてて良いな
英語風カタカナ邦題を付ける際には 1.平均的日本人が意味を理解できる 2.聞いた事があるような気がする 3.耳障りがよい 以上のいずれかを満たす英単語を使用する。 ただし、単語は3つまで。ザを付けるときは頭にだけ。歴史大作にはオブを付ける。文法にはこだわらない。 使用例: 「ザ・インタープリター」→「シークレット・エージェント」 「アビエイター」→「フライト・オブ・ドリーム」 ・・・ごめん正直どっちも内容シラネ
インタープリターの意味も知らないのか? ショーン・ペンの役どころを知ってるならニコール・キッドマンの役どころも分かるだろう。
>>635 そりゃ分かるしナッチスレも好きだけどw日本人には馴染みのない単語だろうからね
映画の内容は「シークレットサービスがでてくる」「社会派映画」って事しか分からん
ニコールがなんか国家に関わる陰謀を知ってそれをシークレットサービスが(なぜか)守って恋愛要素もアリ?みたいな。
社会派って事で、初期の案「マイ・シークレット・エージェント」の恋愛要素「マイ」を取り払った事だけでも評価してクレ
>631 マイ・フレンド・メモリーの原題はThe Mighty(勇者) 散々既出だけど マイ・ライフ マイ・フレンド・フォーエバー マイ・フレンド・メモリー と、無理やり3部作にしようという売り方が気に食わん プリティ〜 とか
>>634 >平均的日本人が意味を理解できる
邦題に使うなら、10歳から70歳までの98%がわかる英単語を使ってほしい。
>>637 アリガトン!そういえばそうだった。そのタイトルだと内容を
思い出して、じーんときます。邦題も合っているけどね。
640 :
名無シネマさん :2005/05/14(土) 03:24:38 ID:XcttDyP4
>>638 でも映画がきっかけで一般的になる言葉だってあるから
単語ひとつくらいのタイトルならいいんじゃないかな、とも思うよ。
93年の「ストーカー」とか(原題はStalking Laura)
映画より、そのすぐ後やってた日本のテレビドラマの影響だった気もするけど。
インディーズ作品ながらスマッシュヒットになった『Napoleon Dynamite』は 日本じゃビデオスルー決定しちゃったそうだが、 邦題が『バス男』になったらしい…。
The Cureは、エイズの子の「治療法」かと思いきや もう片方の子の心の「治療」の旅だったというダブルミーニングだったのに。 ホワット・ライズ・ビニース キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン もうちょっと工夫しましょう すべては愛のために ジャスト・マリッジ ガールズ・ルール 100%おんなのこ主義 かんべんしてくれ
643 :
名無シネマさん :2005/05/26(木) 07:12:56 ID:paCqEVg4
「It happen to you」 を 「あなたに降る夢」 って訳したのはうまいと思いました。
>>643 正しくは「It Could Happen to You」。
ニコラス・ケイジ物なら「The Family Man」を「天使のくれた時間」にしたのも上手い。
天使だの夢だのと
646 :
名無シネマさん :2005/05/26(木) 09:41:35 ID:joF/wjFh
「みなさんさようなら」→原題「蛮族の侵入」 原題の方がよくわからん それにしてもテレ東は宣伝も神だなw 木曜洋画劇場「トレマーズ」 (1989年アメリカ)▽怪獣キターッ大地も揺れる爆笑パニック
>>645 【天使が見た夢】ってありますよ。('98仏)
原題 LA VIE REVEE DES ANGES
原題の意味は知らん・・・・・。
天使達が夢見た人生 かな。 ところで、既出かもしれないけど マイ・ビッグ・ファット・ウェディング My Big Fat Greek Wedding なんでGreekをはずすかな。グリークがギリシャのことだとわかりにくい のだったら、百歩譲って ギリシャ・ウェディング でもOKなんだけど。 日本人の観客にとっては、ギリシャ系移民が非ギリシャ系と結婚するという 問題よりも、ブサイクがいかにきれいになっていい男をゲットするかという 物語を前面に出しちゃえ ということなんでしょうが。 プリティーだの、キューティーだの邦題付けて、日本人観客を馬鹿にしすぎ。
>>646 「みなさん、さようなら」
実際に見るまではいい邦題だと思っていたが、あの映画なら「蛮族の侵入」がやっぱりベストタイトルだと思う。
親子愛で泣ける映画として宣伝したい立場としては、"アメリカ帝国の滅亡"のイメージは邪魔だったんだろうけど。
ディープ・ブルーって、どっちか邦題変えられなかったのかな 紛らわしい
>>650 ドキュメンタリーの方を「深遠なる海の世界」に、とか。
>>625 原作にすでにそのタイトルがついてるのに、なんでわざわざ変えるかなあ。
まあ、原作の知名度はほとんどないと思うけど。(自分も知らんかった。)
古めかしい「ウィンダミア夫人の扇」というタイトルの方が「なんだなんだ?」って
興味持たせる力があると思う。
それが、GAGAクオリティ
原題と邦題が全然違う映画の話になると、必ずと言っていいほど取り上げられる An Officer and a Gentleman しかしこのタイトルの意味を理解している人は少ないと思う。 なぜ「淑女と紳士」でも「工員と将校」でもなくて「将校と紳士」なのか。 英語でan officer and gentleman と言えば「青年将校」という意味の決まった 言いまわしがある。これは一人の人間を指す。 He is an officer and gentleman.(彼は青年将校である。) しかし、gentleman の前に不定冠詞の「a」が入ってan officer and a gentleman となると「将校と紳士」という二人の人間を指す。 つまりこの映画の原題はan officer and gentleman「青年将校」という 決まり文句に「a」を入れただけでofficer (将校)とgentleman (将校になれなかった者) を暗示するちょっとひねりの利いたタイトルである。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
Richard Gereの「愛と青春の旅立ち」も、「An Officer and a Gentleman」という
素晴らしい原題を、安っぽくてつまらない邦題に変えています。原題に含まれ
るいろんな背景やニュアンスをすべて打ち消して軽薄な題名に変えるのは映
画会社が日本人とはその程度のレベルだと見下しているからなのでしょうが、
作者や作品に対する冒涜です。
ttp://www.skawata.com/j/mess04/mess0405.html この阪大の河田という先生は「素晴らしい原題」と書いているので
当然原題の意味を理解しているのだろうが、なぜ素晴らしいのか
書いていない。
背景やニュアンスを理解できなければ「将校(士官)と紳士」という
のは味も素っ気も無いタイトルにしか感じられないので、原題と全
く違う邦題をつけたのも仕方ないと思う。
愛と喝采の日々のシャーリー・マクレーンと、 愛と青春の旅だちのデブラ・ウィンガーが共演した 愛と追憶の日々
658 :
名無シネマさん :2005/06/09(木) 12:13:53 ID:FcNJdUNa
昔、巨泉が「こんなものいらない」か「ギミアブレイク」で原題と邦題を取り上げた時、 最悪の邦題は「何かいいことないか子猫チャン」だと言っていた。 理由は原題の「What's New Pussycat」の直訳だから。 これはスラングで別の意味があると言っていた。 しかしその時巨泉が正しい訳をなんて言ったか忘れてしまった。 「What's New Pussycat」の正しい訳が分かる方いますか?
>658 その映画はみたことないけど "What's new?" = 「元気?」とか「最近どう?」みたいなあいさつ "Pussycat" = おにゃのこ、かわいこちゃん、オマ○コ
>>659 レスありがとう。
"What's new?""Pussycat"にそれぞれそういう意味があるのは
知っていたけど。
他に意味がないのなら普通に訳しても「最近どう?彼女!」ぐらいかな。
そうだとすれば、最悪の邦題と言うほどの事は無いですね。
ボギーはバーグマンに「kid」と呼びかけたし、コジャックは「baby」
って言っていたからね。
個人的には「何かいいことないか子猫チャン」って語感が面白いので
悪い邦題ではないと思います。
ちなみにゲストのそのまんま東は、プシーキャットに反応して、巨泉に
「バカ、子猫の方が元の意味なんだよ」とたしなめられていました。
White Chicks → 「最凶女装計画」 主演の黒人兄弟がScary Movieシリーズの最新作(最凶絶叫計画)を蹴って出演した映画だが、 そういう事情をしっかり含めてる中々上手い邦題ではなかろうか。 ちなみにプロットはFBI捜査官の黒人二人が白人の女に女装して捜査するって映画。
White Chicks 、当人だけじゃなくて、取り巻きの白人女やライバルの白人女グループの てんやわんやを描いているわけだからなー。 最凶女装計画ってのは、Scary Movieファンを取り込む上ではいいネーミングだと思うけど。 それにしか期待できない映画だろうからな。
「ルパン」はないよなー 日本でルパンといえば、孫の方が一般的なんだもの。 「怪盗紳士ルパン」とか、イロをつけなさいって
あるよ
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | アクマー! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) ┌─→ ▲ (___)──/─(_/──┼─‐→ ┗━| / └─→ | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
>>667 単に原題をカタカナに直しただけじゃん
と思ったら
ちょちょちょちょちょちょ─────────────────────っ!?
リーグオブジェントルマンみたいに公開までには消えてるに500ペリカ
映画のタイトルは諦めるから、せめてキャラ名は「ガンロック」にして 欲しかった(w
>>671 ついでに字幕で「ムッシュムラムラ」と・・
>>640 ストーカーって言葉はあの映画の前からけっこう一般的だったよ。
それに「ストーカー」っていうと、
タルコフスキーの「ストーカー」っていう有名作品がすでにあったんで、
あんまり上手いタイトルじゃなかったと思う。
まあタルコフスキーのほうは、今の感覚で見ると
「どこがストーカーじゃ!」って内容だけど、この映画が作られた当時
ストーカーに粘着つきまとい野郎の意味なんかなかったから仕方ない。
バス男の発売は何時ですか
The Pacifier→キャプテン・ウルフ
ガイシュツ と思ったらまで出てなかったか
678 :
名無シネマさん :2005/07/11(月) 21:49:08 ID:xsSDmewK
既出かも anything else→僕のニューヨークライフ 江湖→ベルベットレイン 気になるのはトミーリージョーンズのカンヌのやつ
The Big Sleep → 三つ数えろ 原作の邦語タイトルは「大いなる眠り」 1946年作品。ハードボイルド。 これがナイスかトンンデモかはさておき、昔はちゃんと 作品の中身見てタイトル決めてたんですねって 感じだな。
>>287 超遅レスになりますが。
「007/ロシアより愛を込めて」という映画を見たことがあるのですが。
>>680 初上映のときは「危機一発」であとから「ロシアより愛を込めて」に改題したんだけど。
ググりゃすぐ出てくるぞ。
サリー・ポッターの「Yes」は「愛を綴る詩」 そのまま「YES」の方がインパクトあったと思うんだけどな・・・
「ファンタスティックフォー」の後ろにつく「超能力ユニット」ってのはなんなんだ・・・
トンデモな邦題
>>683 「ファンタスティックフォー」だけじゃ、どんなジャンルの
映画か伝わらないと思ったんだろうな。
だったら、ちゃんと邦題の「宇宙忍者ゴームズ」で行けば
よかったのにね。
ミート・ザ・フォッカーズはミート・ザ・ペアレンツ2らしい
「ハービー 機械じかけのキューピッド」この映画がどんな内容なのか 原題はどういう意味なのか分からないけど、この「キューピッド」って 所が何かすごく恥ずかしい。
『チキチキワーゲン猛レース』 でいいじゃないか
日曜日のピュ
原題どおりなのにも関らず、 激しくパクリ臭さを醸し出している気の毒な「レジェンド・オブ・ゾロ」。 せめてバンデラス出演作でなければまだ良かったのに・・・。
「マスク・オブ・ゾロ2」で良かったと思うんだけど
>>686 みたいに
692 :
名無シネマさん :2005/08/01(月) 01:14:08 ID:r5k0ct86
ウオン・カーワイの「花様年華」って英語題なんだろ? 「ブエノスアイレス」はハッピー・トュゲザー 「天使の涙」はフォーリン・エンジェル
694 :
名無シネマさん :2005/08/01(月) 01:28:59 ID:r5k0ct86
>>693 thx!
そーいや、OWOWWOみてたら、
がんばれベアーズ ニュー・シーズン
らしいよ。
オゥオゥウォ見てたのか。
やべぇ、ツボに入って笑いがとまらねぇ。 オゥオゥウォ。
今年のカンヌに出品されたアトム・エゴヤンの新作が「クラブ・スキャンダル」に・・・ ちなみに原題は「Where the Truth Lies」
私の頭の中の消しゴム
それは原題の直訳
それをあえてとんでもカタカナ邦題にして… 「イレイザーヘッド」
701 :
名無シネマさん :2005/08/08(月) 14:05:13 ID:rZYBakgK
ピアーズ・ブロスナンのAfter the Sunsetの邦題がダイヤモンド・イン・パラダイスに
THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS 旅するジーンズと16歳の夏
旅行パンツ姉妹団にならなくてよかった。
ナタリー・ポートマンが坊主になる「V FOR VENDETTA」って、 「VはVENDETTAのV」って意味か?どういう邦題になるんだろ。
確かそのままV FOR VENDETTAらしいよ。
>>706 Vフォー・ヴェンデッタ
ポスターももう出てるよ。
>706-708 直訳して、「ホは報復のホ」とするよりはマシかなあ。 (VENDETTA:たしかイタリア語で「報復」のこと)
ブラッドベリの「ウは宇宙船のウ」みたいだな。 あれの原題は"R is for ROCKET" 微妙に違うな。Be動詞が入ってる。
>>709 >直訳して、「ホは報復のホ」
間違ってる。
「V for Vendetta」の直訳は「VENDETTAのためのV」。
それは
>>710 みたいにBe動詞が入ってる場合の訳。
チャーチルのアレが"V for Victory"だったのに掛けてるだけかと思た。
ははあ、つまり等価とか代理・代用を示す"for"だというわけか。 「ビクトリーを表すV(サイン)」だな。 まあ内容から訳すと「フは復讐のフ」の方が近いわけだが。もっとも そうなると「フ」というキャラクターが出てこなければならなくなるw
714 :
名無シネマさん :2005/08/17(水) 20:55:44 ID:VuaFp2au
ベニファー・ガーナーの女版ビッグがビデオスルーで 『13going on30』が 『13Love30』に('A`)ハァ?
717 :
名無シネマさん :2005/08/27(土) 19:27:12 ID:t+9m9W+7
ヒトラー/最期の12日間 原題の意味は「滅亡」。 映画自体はヒトラーが死んだ後も40分ほど続く。 これでは正直あってない。 「ダウンフォール」とカタカナ邦題を避け、ヒトラーを加えた日本語の邦題にするなら、 「ヒトラーとその側近」「ヒトラーの滅亡」って感じの方が良かったような気がする。
愛についてのキンゼイレポート
キター serving saraが エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画 ってか、ヘラルド、ずっとこれもってるみたいだけど公開すんの?
おまけ付き結婚生活(Duplex)と同じような規模で公開するんじゃね。
しかし、エリザベス・ハーレーは「エリザベス・ハーレーの***」なんてぇ 邦題を付けられるほどネームバリューがあったのかw 日本公開作なんてオースティンパワーズとその続編と、なんか魔女みたいな 役のコメディの3作しかないし、その後、妊娠出産認知騒ぎでとんと出演作 自体がご無沙汰なのでは?
>>717 ドイツ映画なのに「ダウンフォール」? 「ウンターガング」の立場は…
723 :
名無シネマさん :2005/08/30(火) 04:51:15 ID:jkoGSBoP
昨日のショービズカウントダウン見てたら、 マーク・ウォールバーグの「four brothers」 「フォー・ブラザーズ 狼たちの誓い」になってました。 あと、雑誌にウィル・フェレルの「俺たちニュースキャスター」ってタイトルあったけど もしかして「アンカーマン」の邦題かな?
イエス ちなみに同じウィル・フェレルの「Kicking & Screaming」は「ペナルティ・パパ」。
725 :
名無シネマさん :2005/08/30(火) 17:15:12 ID:M1r0CrRJ
>>723 「フォー・ブラザーズ」なんてつけないで、「狼たちの誓い」だけでいいよ。
727 :
名無シネマさん :2005/09/01(木) 07:10:02 ID:iDi8s6xP
どーでもいいが、 アイス・キューブの『バーバーショップ2グッド』って あのBB2Bから来てるのかな? 『800bullets』が『マカロニウェスタン 800発の銃弾』ってなんかまわりくどいね 『800発』くらいシンプルでもいいのに
ザ・ネットがザ・インターネット・・・だったよね。 まだ当時インターネットが日本ではそんなに普及してなかったからか? わざわざ説明するかのようにインターネットって風にしたけど ネットのほうが良かったと思う。なっち?
>>730 映画のタイトル決めるは配給会社の担当者だよ。
The Net は 同語多意な英語でよくある「ネット」と主人公を
捕まえようとする「網」の掛け言葉なんだろうけど、片方を
意味をばっさり切った邦題とも言えるね。
屁怪獣アスラ
ナポレオンダイナマイトの邦題は、きっとネタだ。 ネタに決まってる。 ふぉっ糞の、レンタルページも見たけど、 それでもネタだと信じている。ありえない。
>バス男 >Napoleon Dynamite >キタ――――(゚∀゚)――――!!!!! ……ご愁傷さまです
英語圏の方はパソコンで――――(゚∀゚)――――!!!!! だせるのでしょうか。
ナポレオン・ダイナマイトの方が全然製作先なのに便乗扱い っつーか撮影中くらいだろ電車男スレ賑わってたの
ワンピース オマツリ男爵と秘密の島 公開当時のキャッチコピーが 「今度のワンピースは笑いがいっぱい」で、 公式HPにも「史上最大の笑劇」とか書かれているけれど 実際内容を見るとまったく笑えない、それどころか怖いくらい。 まったく、キャッチコピーと合ってなくてびっくりした。
スレ違いじゃバカ
>>737 もしかして、>736のことを言っているのか。
だとしたら、>1を見てみろ、バカ。
邦題 [ほう−だい] 外国の作品につけた日本語の題名。 (大辞林) ……さて、バカは誰かな?
>>739 >1
>同時に前宣伝でピントずれまくってる笑える
>キャッチコピーあれば書いてちょんまげ。
……さて、バカは誰かな?
その2行が、最初の2行と無関係に独立した意味だと? 最後の1行になんて書いてある? 「文脈」って言葉、知ってる?
>>741 洋画のキャッチコピーじゃなきゃ駄目だと、どこに書いてあるんだ。
邦題の話題とキャッチコピーの話題の二つを書き込むスレだと
思って書き込んだのだが問題あるのか。
>>742 と、勢いで書き込んでしまったが、冷静に考えると
邦題の話題=キャッチコピーも洋画のもの と考えるのが
当然のようだ。 確かにスレ違いだった。
wdx2qZ4とTFJiMZCGには、申し訳ないことをした。
武士かお前は
なかなか白熱した自演だったな。
やっべワルスw
747 :
名無シネマさん :2005/09/19(月) 20:11:19 ID:LVWNbvN+
DVDでーた誌読むと ニコハゲケイジの兵器商人モノ『ロード・オブ・ウォー』が『アメリカンWARビジネス』ってなってた。 まだ仮題であってほしい
夢のチョコレート工場はそもそもオリジナル版の公開当時はベトナム戦争のせいで 原作通りのタイトルで公開できなかったらしい(チャーリーはベトコンの蔑称)。 だから「ワンカとチョコレート工場」(直訳)っていう原題だった。 今度は晴れて原作通りのタイトルで公開される。って邦題じゃないから少し スレ違いか。
山猫は眠らない に尽きると思う。
キーラ・ナイトレイ主演の「Pride and Prejudice(高慢と偏見)」が 「プライドと偏見」になってる件
キーラ・ナイトレイ主演の「Pride and Prejudice(高慢と偏見)」が 「プライドと偏見」になってる件
おっと、二重カキコすまん・・・ それにしてもヒデエなUIP。
なっちスレでも出てたな
>>754 そっちよりこっちの方が専門だから、書いたんだけど。
てか俺みたいに両方の住人ばかりだとは限らないから、他スレでガイシュツなんて関係ないだろうが。
で、ここの住民的にはこれはどうかい?
原作小説「Pride and Prejudice」の邦題は、岩波文庫、講談社文庫(絶版)、ちくま文庫の いずれも「高慢と偏見」となっているが、もともとは、夏目漱石が愛読書として随筆中で 取り上げた際の邦題、「自負と偏見」の方が知られていた。現在は新潮文庫のみこの邦題。 ただし、邦訳として最も優れているのはこの新潮文庫版。 題名の「Pride」と「Prejudice」は、それぞれこの作品の男主人公と女主人公の属性として 割り振られている。ネタバレになるので詳細は触れないが、男主人公の属性は基本的に 「自尊心が高い」というものなので、「自負」の訳の方が適切ではないかと思われる。 だから「プライドと偏見」でもいいんじゃないかと思うが。
そういえば、「ユー・ガット・メール」の主人公、キャサリーンが、劇中で"I guess I've read Pride & Prejudice about 100 times"と言っていた。200 timesだったかな? でもアメリカで観たんで、それが字幕・吹き替えでどう訳されていたのか分からないw
NHKで見たけど、高慢と偏見って訳されてたよ。 やっぱその方がしっくりくる。
どうせなら「リジー・ベネットの日記」にすればよかったのに。 分かりにくいネタですいません。
ネット見ると、ブリジット・ジョーンズからコリン・ファースつながりで「高慢と偏見」へと さかのぼって観たって人、かなり多いみたいだな。 しかし、原題は韻を踏んでるからまだしも、邦題は直訳だと高慢だろうが自負だろうが カタ過ぎだ。同じ作者の「SENSE AND SENSIBILITY」は「いつか晴れた日に」に なったんだから、原題無視系邦題でもよかったのでは?
今思ったが「こうまん」って響きが悪いのかも。 ネタではなく今はセクハラだとか騒ぐ馬鹿が違う意味の言葉狩り始めてるよね。 沖縄の漫湖はNHKのニュースでは湿地帯と呼ばれてるらしいし。
ウルトラマンコスモスの立場はどうなる。
765 :
名無シネマさん :2005/09/24(土) 09:17:27 ID:UYKQFaNT
ワンコタソ映画『because of ウィン・ディクシー(ゥィンディクシーのおかげ?のせい?)』が 『きいてほしい、わたしのこと ウィンディクシーとの夏』
ウィンディクシーの名前使うんだね。 たしかタイトルの由来になってるスーパーは映画公開直後に倒産して話題になったんだが。
犬の名前なんだから使ってもいいじゃん。 日本では潰れたスーパーのことなんかどうでもいいだろ。
チャリチョコの娘の映画か
769 :
名無シネマさん :2005/09/24(土) 22:17:16 ID:S34AyBbS
“Win A Date With Tad Hamilton!” アイドルとデートする方法 “The Perfect Score” スカーレットヨハンソンの百点満点大作戦
X-MEN2って原題は X2:X-MEN UNITEDで 邦題には『/進化の始まり』って最初はついてた @古い録画 ちなみにヨンたまの『四月の雪』は中華圏では『外出』
771 :
名無シネマさん :2005/09/27(火) 18:02:57 ID:RTjgpqRD
ベトナム帰りのすごい奴 〜よそ者をやっつけろ!それでも奴にはかなわない〜 最高に文句ナシww
「バンジージャンプする」 ニダつけろよ
>>773 spoonと言う雑誌によれば、ヴァネッサは自分の名前が
前面に押し出されてる事に難色を示したらしい。
引っかかるのはそこじゃない気がするんだが。
そのまま「アトミック・サーカス」にすりゃ良かったのにな
「『VSもの』なら私の名前を先に出しなさいよ!」とクレーム付けたらジョニデの奥さんは神。
『K-PAX 光の旅人』 「〜の旅人」とかいう邦題で、フジテレビ系の日本映画を連想してしまった。 『K-PAX』だけで充分。 あんまりトンデモじゃないけど。
プライベート・ライアンはせービングを抜いたらいかんだろう
故淀長氏が、「トム・ハンクスが個人的に頑張るから“プライベート”なんですね」って 言ってたってのはホントなのか?じゃあ「ライアン」はなんの為に付いてるんだw 俺は「プライベート・ベンジャミン」のファンだったので意味はすぐに分かったわけだが。
782 :
名無シネマさん :2005/10/12(水) 21:42:10 ID://AQRTGk
忘れた頃に WITHOUT A PADDLE→トレジャー・ハンターズ
>>697 「秘密のかけら」に変わったみたいです。
784 :
名無シネマさん :2005/10/13(木) 12:24:44 ID:nPWoE0BJ
息子の部屋 ハア?ちょっとおかしいだろうがこれ。映画が良いだけにもったいない。宣伝と邦題で勘違いする しかし元の名前もサンズルームだからなぁ…
785 :
名無シネマさん :2005/10/13(木) 15:59:53 ID:aV1FoevD
シャークボーイ&マグマガール 3−D THE ADVENTURES OF SHARKBOY AND LAVAGIRL IN 3-D
んでだからどうした
787 :
名無シネマさん :2005/10/17(月) 15:57:21 ID:o4qsuOhe
Load of War→アメリカン・ビジネス
だって
>>747 よりは幾分マシか?目糞鼻糞だが。
788 :
名無シネマさん :2005/10/17(月) 17:14:38 ID:GEB9Rrd1
サボテンブラザース
しっくす・すとりんぐ・さむらい
>>779 プライベートには、二等兵(部下がいないので)と、普遍的に「ひとりの状態の〜」という形容があって
原題の「セイビング・プライベート・ライアン」にはそのまま「ライアン二等兵救出」と、
「たったひとりになってしまったライアンを救出」のダブルミーニングがあると思う。
四人兄弟の三人が戦死してしまい、残った末弟だけは無事生還させることで
全軍の戦意を高揚させようという軍上層部の判断がそもそもこの映画の重要なテーマだから。
二等兵ひとり救出するために一小隊ほぼ全滅ですから、もうこれは馬鹿かとアホかと・・・
だからまあタイトルは「プライベート・ライアン」を「ライアン二等兵を〜」とか訳さずそのまんまでいいのかと。
「ルール4」 「地球で最後の男」 嘘つき。 邦題の嘘つき(´・ω・`)
zathura→ザスーラ
793 :
名無シネマさん :2005/10/28(金) 22:17:19 ID:oh6fYS1V
で?
794 :
名無シネマさん :2005/10/30(日) 01:01:46 ID:tmUgtyCE
>>787 Lord Of War → アメリカン・ビジネス
→ロード・オブ・ウォー
に逆戻り。
コメディだから、固い題はいややね。
795 :
名無シネマさん :2005/10/30(日) 01:13:04 ID:Q2IN4z5z
>>790 そんな意味ないでしょ「アゴ」って題名つけるやつだぜ。
796 :
名無シネマさん :2005/10/30(日) 02:22:20 ID:yYBmJuiz
地獄の黙示録はナイス邦題だと思うけど、 なんかあの映画って、なっちのデビュ−だったらしい。 EP3といい、なんか因縁が…って考えすぎだよん。
>>796 ほんと“現代”を“地獄”に置き換えるなんざ、
うまい訳だなあって思ってたけど、
配給会社の偉いさんが地獄をつけるとヒットする、と言い出して
あれになったんだってさ。ちょいガックシ。
>777 劇場公開の時は「光の旅人」が先にきてました。 DVDでは「K−PAX〜光の旅人」になってホッとしました。 「K-PAX」のみでいいに同感。
そして、一粒のひかりはイイ!と思った。 「運命は、私が決めるのを待っている」のキャッチコピーも◎。
800 :
名無シネマさん :2005/11/12(土) 16:54:22 ID:SlCdRUzl
801 :
名無シネマさん :2005/11/12(土) 17:28:06 ID:iARPCzP7
普通にイーオン・フラックスでええやん・・・
「イーオン・フラックス」のタイトルロゴ、 「イーオン」の部分が日本のイオングループのロゴとそっくり…。
シャーリーズ・セロンのもう一本の新作、「North Country」は「スタンドアップ」だそうです。 ソースはワーナー公式。
>>802 AとEが並ぶときそれをくっつけて1文字にすることは
フツーなのだが。
イオンフラックスって、女エージェントが毎回ムチャなアクションを
したあげくに死んで、次の回でいつも何事もなかったのように生き
返るMTVアニメだよね?
「死なずウーマン」とかでいいんじゃね?
805 :
名無シネマさん :2005/11/13(日) 17:50:35 ID:OqJZAUY8
「アタックナンバーハーフ」 良い映画だったのに、、、
甘い人生 韓国ではビタースイートライフ いや甘くないしどっちかっていうと苦いし
>>806 「ビタースウィートサンバ(オールナイトニッポンのテーマ)」って曲も
あるから、そのままでいいのにな
まあ「コチュジャン人生」とかにされないだけマシなのかもだ
bittersweetはれっきとした英語だw 「かすかに甘さを伴った苦さ」、転じて「苦しみの中に一抹の甘い切なさを感じる状態」を指す。 だから「どっちかっていうと苦い」のは当たり前。
809 :
名無シネマさん :2005/11/14(月) 22:23:00 ID:wPB0UM5t
NorthCountry→スタンドアップ は下手すりゃ、勘違い客が集まりそう そんでもって、ワーナーさん 中村獅童とジェットリーのフィアレスはSPIRITに変更? ピーターウィアーの同名作があるけど、そのままにしてほしかった あとは ジムキャリーの「Fun With Dick and Jane」が「ディック&ジェーン 復讐は最高!」に。 スミスに負けるな、こりゃ
最近、リアルではフランスの偉い人に社会の屑呼ばわりされてたフランスの アフリカ系移民2世(白人だけど)が、まだ見ぬ故郷ナイジェリアを恋人と 目指すロードムービー「EXILS」(英題「EXILES」)は、「愛より強い旅」。 上々颱風かw 原題は「放浪者」という意味なんだが、「エグザイル 〜愛より強い旅〜」とか の方が良かったんじゃ?ビデオスルーっぽいか。
>>810 「放浪者」って言っちゃうと自ら望んで放浪してるみたいだけど
EXILSなら意に染まぬ「追放」とか「逃避行」とかいう意味じゃね?
ひと昔前の配給会社なら「愛と流浪のアフリカ」とかつけるのかな。
ニコール・キッドマンの「誘う女」ってタイトルに全然合っていない。 クールビューティのイメージのせいか。じっさいは旦那と旦那殺害をた のむ高校生ぐらいにだけど。内容は服装もポップでかわいらしいかんじ。 「キテる女」の方がはまっていたとおもう。
813 :
名無シネマさん :2005/11/16(水) 12:51:02 ID:eOZIb0Rt
Spanglish スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと まさか公開されるとはねー。
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」 エリザベスハーレーに集客力なんてないし。
WOWOW『ヘルター・スケルター 2004』、 スターチャンネル『ヘルター・スケルター/マンソン事件の真実』 同じ作品だけどタイトルが違う。担当者が適当に邦題つけたのかね?
WOWOWとスタチャンだと邦題違うこと多いよ。 ヒラリー・スワンク主演の「Iron Jawed Angels」だと、 スタチャン「アイアン・エンジェルズ/自由への闘い」 WOWOW「アイアン・エンジェルズ/彼女たちの闘い」
817 :
名無シネマさん :2005/12/07(水) 23:46:08 ID:Ig79zNFK
「Gaden State」 ↓ 「終わりで始まりの4日間」 青臭い邦題・・・まあ頭ごなしに変だと言うのはやめとく。
818 :
名無シネマさん :2005/12/07(水) 23:50:53 ID:cDLoP/v+
The Fabulous Baker Boys 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ タイトルから恋愛ものだと思ってたけど、実際観てみたら 恋のゆくえなんて刺身のつまだった。 雑誌やレンタル屋の内容紹介でも「大人の恋の物語」とか 書いてあることが多かったけど、ホントに映画観たのか?と思う。
>>817 スルーと公開の基準がよく分からなくなってきた、今日この頃
「クレイマー、クレイマー」 この邦題は許せん、というか意味がわからない。 素直に「クレイマー夫妻の親権をめぐった骨肉の争い」とかでいいよ
エラそうなこと言うのはせめて「骨肉」の意味が正しく理解できてからが吉。
ああ、親族関係全般に使えると思ってたけど血族だけなんだな。
アイス・キューブの Are We there Yet?が ボクのママに近づくな おやすみノ
40歳のオタク童貞男が初体験するまでを描く「The 40-Year-Old Virgin」って、邦題 決まったんだっけ?
「ナントカ男」か「童貞狂想曲」みたいな感じかでっちあげカタカナ邦題の3択
>>824 今日なんかの雑誌立ち読みしてたら、
原題のままで紹介されてたな
アメリカでも思いがけないスマッシュヒットだったからなのかね。 「【乗物名】男」になる可能性はかなり高いような気がするがw
>「【乗物名】男」 バス男の悲劇再び、か…
エクソシズム・オブ・エミリー・ローズ →『エミリー・ローズ』に確定。
「Raising Helen」が「プリティ・ヘレン」だそうだ…。
劇場公開するのか?
833 :
名無シネマさん :2005/12/28(水) 02:31:34 ID:+7YSz0kO
ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ! Wallace & Gromit Curse of the Wererabbit スペル的には、グロミット? 「ウォレスとグロミット ウサギ人間の呪い」かな。
40歳の初恋
835 :
名無シネマさん :2006/01/06(金) 14:56:50 ID:uYdCJ9iM
どつかれてアンダルシア的なかわいいのいいな
>>809 「ディック〜」
ウィル&グレイスとかダーマ&グレッグみたいな
TVドラマ系の題にひっかけてるんじゃないの?
おいぼれてチェリーボーイ
ディック&ジェーンはカバーもとの映画もこんなタイトルなんだろ?
838 :
名無シネマさん :2006/01/30(月) 08:54:55 ID:724Zf8QN
Tideland ⇒ローズ・イン・タイドランド
『The Constant Gardener』は『ナイロビの蜂』だっけ? あと『爆裂デューク』の映画版?(知らんが)は『デュークス・オブ・ハザード』のままに。
だからどうした。 どこがナイスなのかどこがトンデモなのか。
いまさらだけども 美しき野獣 ってなんだ。・゚゜(ノд`)゜゚・。
アッー!!
843 :
名無シネマさん :2006/02/04(土) 14:24:15 ID:3/GUl6pZ
旅するジーンズと16歳の夏、凄くいい邦題だったのに、 DVDには「トラベリング・パンツ」なんて安っぽい副題が付いてる・・・ワーナーの馬鹿。
844 :
名無シネマさん :2006/02/04(土) 15:16:38 ID:Vx0LFav2
>>843 まあ「トラベリング・パンツ」が原題だし、
原作の邦訳も「トラベリング・パンツ」シリーズとして出版されてるからなあ。
>>843 「トラベリング・パンツ」は「トラベリング・パンツ」だろう。
パンツが下着と誤解されるかもしれないということで「旅するジーンズ」
にしたのは百歩譲って認めてもいいが
「16歳の夏」は余計だ。そっちのほうが安っぽい。
846 :
名無シネマさん :2006/02/04(土) 19:07:43 ID:3/GUl6pZ
>>844 ヘェーそうなんだ。
なら最初から「トラベリング・パンツ」にすりゃあいいのに。
個人的には凄く気に入ってた邦題だから、DVDもこのままで通して欲しかったんだけどな。
後で付け加えるってのが嫌。
>>845 自分が安っぽいと思ったのは副題付けることに対して。しかも後付けで。
カタカナ邦題もあまり好きじゃないのもあるけど。
「16歳の夏」は本当にその通りなんだから、別に安っぽくもないと思うけどね。
”40歳童貞”は、普通に「胸毛男」になりそうな予感がする。
848 :
名無シネマさん :2006/02/07(火) 22:49:44 ID:CNE+IzTL
最近知って笑えたのはこれ THE EROTIC ADVENTURES OF ZORRO→ムスコ・オブ・ゾロ 「セックスアドベンチャー/女淫の館」よりおもろい
850 :
名乗シネマさん :2006/02/10(金) 23:54:10 ID:6R9dzTvx
プロミス 某CMしか浮かばん
851 :
名無シネマさん :2006/02/11(土) 02:48:32 ID:HVZj5Kju
あれは英題もプロミスですから。
複数形を無くしたり、Theを取ったりする慣例はあれ何?誰が始めたの? ロードオブリングとか。 The 13th Warrior → 13ウォリアーズ なんて意味ちがうじゃん。
>>852 >あれ何?誰が始めたの?
って、あんたもやっとるがな。
ロード・オブ・ザ・リングだよ、邦題は。
The Devil's Own → デビル 簡単にしすぎ
白人と黒人の二人の恋人をフタマタかけてた女の子が妊娠したが、どっちの子か 彼女にも分からない…というフランスのラブコメ(というかなんというか)映画の 原題は「Metisse」。「混血」という意味。 で、この邦題は「カフェ・オ・レ」。これはナイスなのかトンデモなのか…
なんかナイス おフランスだしw
イライジャウッドがメガネの 『Everything is illuminated』 が 『僕の大事なコレクション』 これって…
ハリソンフォードの『FIREWALL』って ファイヤーウォールだけど、 ファイアーウォールじゃないの? FIRE の読みってまだ固定されてないよね
860 :
名無シネマさん :2006/02/14(火) 15:11:39 ID:wa3NaOVo
韓国映画の「美しき野獣」をぐぐると…!!
>>856 俺もナイスに一票
昔観たけど、映画のふいんき(ry)も「カフェオレ」の語感にまあまあ合ってたし
>780 同感…orz
チェ・ミンシクの殴られ屋映画が 『拳が泣く(つд`)、』から『クライング・フィスト』に。 なんか韓国らしくないわ
ジェットリーのスピリット SPIRITもフィアレスも過去に使われてるのに なんで変えなかったんだろかねぇ
分かりやすくていいじゃん
楽園をください も シビル・ガン も原題に沿ってない
シリアナのCMが流れるたびにお茶の間では笑いの渦が
チケット買うときの「シリアナ1枚」はまだいいとして、 最近なんか観た?って話題に「うん、シリアナ」は辛いなぁ
洋画タイトルを変更するにも、アッチの許可が要るもんだから…。 誰か日本語で「シリアナ」がどういうニュアンスなのか説明してやれば いいのにな。 「シリアナ means ASSHOLE!You Know?」とか。
165 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 17:24:56 ID:rCWpMRmD ぴあを立ち読みしたら、監督が 「『シリアナ』の日本語での意味?もちろん知ってるさ!アスホールだろ?」 て言ってたw
>>872 つーことは話題性を狙ったということだな!
逆効果じゃないかな。
いや、日本側が871のように確認したんでないの
英語以外の原題をカタカナ英語にしちゃうのってなんなのかな? 最近だとナイト・オブ・ザ・スカイ(Les Chevaliers du ciel)とか… まあ「天空の騎士」だとアニメっぽいけど
「エンパイア・オブ・ザ・ウルフ」は「狼の帝国」でも良かったな。
>>830 凄い亀レスだけど、「プリティ」シリーズにされてるんだね。
セガールの「沈黙〜」も適当に付けられてるけど、監督でこういうパターンも珍しい気がする。
マンディ・ムーアの「チェイシング・リバティ」CHASING LIBERTYがDVDとタイトルが変わって、
WOWOW放送で「ロマンス・ホリデー」に。
さりげなく映画の元ネタ「ローマの休日」が入ってるのがポイント。
でも何故邦題変更したんだろう?
878 :
名無シネマさん :2006/03/01(水) 18:31:10 ID:haMa2h5y
>>875 マイ・ボディガードは映画自体は好きなんだがやっぱり「燃える男」のが良かったな
大体ボディガードしてるシーンほとんどないじゃんアレ
タイトル英語にしたいんならMan on Fireにすりゃいいのに
なんというか「燃える男」だとはてしなくC級感が漂う。
"Final Destination 2"の邦題が「デッドコースター」になったと思ったら、 "Final Destination 3"では本当にジェットコースター事故が大々的に 描かれることになるとは。 こりゃ邦題は「デッドコースター2」で決まりだな。
881 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 01:54:06 ID:yzb+DwFS
882 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 02:45:01 ID:m/IRTdL3
ヒダルゴ→オーシャン・オブ・ファイアー カタカナだからそのまんまかと思ってたら原題は馬の名前ですたか
883 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 04:20:43 ID:zY22fUwn
小さな恋のメロディの原題って確かそんな良くない気がする。 小さな恋のメロディって名前かなり惹かれる
884 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 05:53:30 ID:tT4IhFPJ
>>881 トミー・リー・ジョーンズ自身がそんな映画に出たこと自体を忘れたいと思うが
まあ批評家にコテンパニ叩かれたC級映画らしいタイトルでいいじゃないか
885 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 08:40:48 ID:7OPcPSaB
>>883 原題は「Melody」だったと思う
The Notebook→きみに読む物語
Don's Plum→あのころ僕らは
The Man Who Cried→耳に残るは君の歌声
こういうのは綺麗で好きな邦題だな。好き嫌い別れそうだけど。
The Invisible Circus→姉のいた夏、いない夏 原題も内容とリンクしてるんだけど、敢えて叙情に振った邦題も好きだ。 しかし、「The Man Who Cried」って「泣いていた男」って意味か?そりゃいったい あの映画の中の誰のことだ?
887 :
名無シネマさん :2006/03/08(水) 11:35:49 ID:T3obU3mi
『点子ちゃんとアントン』ってなぜそういう題名なの? 別に東洋人が出てるわけでもないのになぜ「点子」という名なのかよくわからない。
原題は、Pünktchen und Anton undは英語でいうとand、Antonは人名「アントン」。 Punktは「点」、chenは縮小辞で、「ちっちゃな」「可愛い」的ニュアンス (これがくっつくとPunktのuがüになる)。 「点ちゃん」でもいいところを「点子ちゃん」なのは、女の子だからかな
>>887 まあ簡単に言うと昔から出版されているケストナーの原作の邦訳が
そういうタイトルで親しまれてるから。
890 :
名無シネマさん :2006/03/09(木) 00:21:23 ID:6zbmbB8o
>>890 「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」とか?
たぶんさんざん既出かもしれないが、ポリスアカデミー2の サブタイトル。映画を見ないで適当に付けた典型。
893 :
名無シネマさん :2006/03/14(火) 13:36:40 ID:M21Hx8E4
ジョアン・アレン、ケビン・コスナー主演の「The Upside of Anger」⇒「ママが泣いた日」 ロマコメなのに湿っぽすぎるこの邦題は果てしなく微妙。
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」 前作の「〜呪われた海賊たち」が古き良き冒険活劇を髣髴とさせて いい感じだったのに、これじゃ普通の現代アクションと同じじゃ。
>>894 題がダブルミーニングらしく、「死者の櫃」と和訳できないらしい。
896 :
名無シネマさん :2006/03/16(木) 21:32:19 ID:GLZV5hsA
「真夏の夜の淫夢」
897 :
名無シネマさん :2006/03/16(木) 23:24:21 ID:psMYLnri
>>895 ヘェー。
俺も予告見て「続編も和訳すれば良かったのに・・・」と思ったがそんな事情があるのか。
TIME TO LEAVE→ぼくを葬る(おくる)とか Total Eclipse→太陽と月に背いて はなんか好きだ。 CALVAIRE→変態村ってどうなの?
899 :
名無シネマさん :2006/03/23(木) 02:40:32 ID:xE/40sLK
Rumor Has It ↓ 迷い婚 −全ての迷える女性たちへ− 最近にしては凄いオーソドックスな邦題w そのせいか余計な副題がwww
ガイシュッツスマソだが、最近ではThe Hoursの「めぐりあう時間たち」が秀逸だと思う。 あとはMar adentroの「海に飛ぶ夢」、The Pianistの「戦場のピアニスト」もいい!
901 :
名無シネマさん :2006/03/23(木) 12:54:13 ID:JXPjTjSR
>898 工夫はしてるけど、 「葬る」を「おくる」と読ませる作為がしゃらくさい。 「ほうむる」のままでいいじゃん。 ただ、読み仮名つけないと、チケット売り場で映画名言えないヤシが続出する予感もする。
>>900 スレ違いだけど何であっちの題は味も素っ気もない物をつけるんだろ。
コレで客をひきつけられるんだろうか?
>>902 文化が違えば感じ方も違うだろ。
基礎になってる認識も違うしな。
例えば聖書にひっかけたのなんか
日本人には直感的には伝わらない。
日本人にとっちゃ無味乾燥でも
英語がマザータンの人にとっちゃ
味わい深いのかも知れない。
>>900 「海『を』飛ぶ夢」だった。
ハリウッドなんかの場合はシンプル・イズ・ベストっぽいところがあるね。
副題がついているものも少ないし。それだけに一語だけ訳しても意味が
ないから、日本を含め、外国語の題に直す時には色々工夫が凝らせるの
だろう。
昔、Sleepless in Seattleが、映画でも何度も言及されている「めぐり逢い」
にかけて「めぐり逢えたら」というタイトルになっていたのには脱帽した。深い。
Secondhand Lions ↓ ウォルター少年と夏の休日 上だけ見ると動物映画かと… スレチかもしれませんがLife as a Houseの邦題わかる方いらっしゃいますか?
Googleで「日本語のページを検索」すれば一発で出るのに。 >Secondhand Lions そのLionは形容詞。勇ましさを現してる。 Secondhandは中古。古い・・・年老いた・・・つまり爺さん二人のこと。 この邦題は原題の良さを台無しにしてるよな。 (まあ、後から出てくる本物のライオンのことも指してるからダブルミーニングなんだけどね。) 古い映画だと、戦争映画で「The Young Lions」→「若き獅子たち」ってのがある。 ちなみにこの邦題は「獅子」を「志士」と掛けてたりもするんだろうな。
つーか、動物映画なら動物の種類を原題に入れることは少ないんじゃない? ディズニーの南極物語は「Eight Below」だし、「101」は犬の数、 後は主役の動物の名前とか。「ベイブ」「スチュアート・リトル」「ベートーベン」等など 最近だと「ドゥーマ」とか「Because of Winn-Dixie(ウィン・ディキシーといた夏)」とか。
>>898 チケット売場で「変態村一枚ください」と言うのかなり恥ずかしかった。
原題を直訳すると「殉教」?
シリアナといい変態村といい、買いにくいタイトルにすると売れないんじゃとかは考えないんだろうか。 まあ私は同時に買いましたが。
チケット買うぐらいで恥ずかしがってんじゃねえよ。 誰もお前のことなんか気にしてない。
うん、
>>910 こういう根性で映画が作られてると思うと観たくなって買ってしまう。
からかってるのか知らんが、更にマジレス あっちは商売で何百人の「シリアナ一枚」「変態村一枚」を聞いてるんだから、 いちいち気にしてられるかっての。
セックスって言うならともかく変態のどこが恥ずかしいんだ。 尻穴だって日常会話でほとんど使わないから全然抵抗なかったぞ
いやごめんそういうことじゃないんだ。 チケットを客に直接売る側じゃなく、製作側(ここでは邦題考えてる人)の信条のこと。
915 :
912 :2006/03/31(金) 00:12:52 ID:w9+dQk3h
あぁそっちね まあ変態村に関してはインパクト勝負だと思う。
916 :
名無シネマさん :2006/03/32(土) 11:23:34 ID:zF6+Ax/V
「あの頃ペニー・レインと」って凄く秀作だと思うぞ。 思わず、DVDを手に取ってしまう。
>>900 >めぐりあう時間たち
原題を踏まえたんだろうけど、「時間」に「たち」をつけてるのがすごく気になるんだよなぁ。
言葉のあやですよ
イライジャ・ウッド主演のラブ米 原題 『try seventeen』 邦題 『17歳 体験白書』 いいはなしなのに題名は安っぽいAVみたい
昨日やってた 邦題『恋するための3つのルール』が英題『Mickey blue eyes』から変わった理由が分からなかったけど、 劇中に出てくる架空の人物ミッキー・ブルー・アイズなんだと納得 いまだに“3つのルール”がワケワカメ
何で変わった理由を納得したのかもワケワカメ
死ぬまでにしたい10のこと とか言うのもあったよね。 確かに10のこと書いたリストは出てくるし、それなりに重要ではあるけど、 これの感想書く人は大抵「したい10のこと」のリストそのものに こだわりすぎてる気がする。 邦題は映画の感じ方にまで影響与えるから怖いね
クリストファー・ゲストのモキュメンタリー、A Mighty Wind。 これを「みんなのうた」と訳したヤシはネ申。 あとは、ドナルド・サザーランドとジュリー・クリスティーの いや〜んなサスペンス映画、Don't Look Nowは、邦題の 「赤い影」の方が単刀直入で、センスもいいと思う。(原題 のままじゃ、ティーンエージャーのホラー映画みたいだ。)
アメリの原題ってなんですか
「Amelie Foalのすばらしき運命」
ファレリー兄弟監督作、ドリューバリモア主演 野球観戦大好きなカレとのコメディ 「fever pitch」→「2番目のキス」 50回目のファースト・キスにあやかりすぎです
バス男見たいけど タイトルが最悪で借りるの恥ずかしい キターとか書いてあるし氏ね
ぼくの赤靴下生活にしとけって
>>927 ひどいな、それ。製作側はそれでもOKだったんだろうか・・・
まあ一昔前の「愛となんとかのなんとか」シリーズも何とかしてほしかったがw
「男を変える恋愛講座」ってのもなんか、ありきたり邦題だよね。 「〜する方法」とか「〜の法則」とかみたいに。
「ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう」 って、タイトル見たときに、原題はどうなってるのかかなり気になった。 EVERYTHING YOU ALWAYS WANTED TO KNOW ABOUT SEX BUT WERE AFRAID TO ASK だから、おかしくないんだよねw ところで、震度4ですた。
こんな人の少ないスレでリアルタイムなネタを加える寒さ
934 :
名無シネマさん :2006/05/03(水) 20:41:00 ID:Bvgnzpzl
韓国版セカチューの邦題は 僕の、世界の中心は、君だ うわぁ・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>916 監督は原題より邦題の方が凄く気に入ってるそうだ。
監督、日本語わかんの? たぶん英語に訳して伝えたんだろうけど
スーザン・サランドンがグッドナイト・ムーンを気に入ってるって話は前スレで出てたな
原題の「STEPMOM」がジュリアロバーツともどもいまいち好きじゃなくて、なんとかならんかと思ってたら 邦題の方がロマンチックだし、内容にも合ってて好き……って話だっけ?
>>927 原作の邦題は『ぼくのプレミア・ライフ』だがこれはつかえんしなあ
ぼくのプレミアライフってサッカーじゃないの。 なんでラブコメなの
>>941 原作「ぼくのプレミア・ライフ」
↓
イギリス映画「ぼくのプレミア・ライフ」⇒コリン・ファース主演・原作と同じサッカー物
↓
ハリウッドリメイク「Fever Pich」⇒野球映画に・アメリカではサッカーはイギリスほどの人気ではないから
Scary Movieシリーズを ラストサマー→最終 スクリーム→絶叫 ブレアウィッチ→計画 から文字った邦題にした功罪は大きい まさか4作目までつくられるとは思ってなかったろうに… 会社は必死で悩んでると思われ
そもそも4作目は配給されるのか(ry
Scary Movieは原題が土壇場まで実際に 「Last Scream Project」で行く予定だったからなあ。
「ナイロビの蜂」すごいつけ方だと思った。見たくなる。
だって小説の邦題だもの
Xメン3キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! X-MEN : THE LAST STAND ↓ XーMEN ファイナル・デシジョン (゚Д゚;)
950 :
名無シネマさん :2006/05/11(木) 20:04:15 ID:tc/AZ9+U
英語力無いんで、教えてください(´・ω・`) ダーティファイター →EVERY WHICH WAY BUT LOOSE 燃えよ鉄拳 →ANY WHICH WAY YOU CAN
>>950 英語力なくても「無視して適当につけてる」という意図は汲めるだろw
952 :
名無シネマさん :2006/05/12(金) 21:21:48 ID:q+6u6eLy
XーMEN ファイナル・ディシジョンなんだね。 エグゼクティブデシジョンと同じでしょ 小さいィは要らんのやない?
アメリカ英語的にはディシジョンでいい。
>>805 半年も前の書き込みにレスするけど、『アタックナンバーハーフ』とういう邦題は
これでなかなか悪くないと思うよ。原題は『サトリーレェック』というんだけど、
直訳すれば「鉄の女」。あのチームが自称したニックネームではあるけど、それじゃ
ちんぷんかんぷんでしょ。『アタック(略』なら日本人にはバレーボールのイメージ
もオカマちゃんのイメージもすぐに伝わってきて、それでいてカラッと明るいし
コメディである本作の、日本での集客に少しならず寄与したと思う。
タイといえばアクション映画の『マッハ!!!』にしても、原題とはまるで関係ないけど
映画の雰囲気さえ伝われば、むしろそれで正解かもしれない。タイはアメリカなんか
と違って、言葉もその習慣も国民性もあまりよく日本人に知れ渡ってない。皆さんの
大半にとってタイはムエタイ・オカマ・貧困・売春・エイズ、それだけの国でしょう。
クズ漫画家が描き散らす大嘘が平気でこの2chでもまかり通ってる。俺にすれば
そんなバカどもを一人一人ぶん殴ってやりたいぐらいだけれども、どっこいタイ人は
もっとしたたかだよ。韓国人のような無意味な虚栄心よりも、しっかり実のほうを
取る。自国の映画を一人でも多くの外国人に見てもらったほうが嬉しいだろう。その
ためには、日本ではああいう邦題で良かったと、在タイ歴4年、タイとのつき合いが
16年になった俺は思う。
>>954 > クズ漫画家が書き散らす大嘘
蹴撃手(キックボクサー)マモル(byゆでたまご)?
カタカナ英語って実は原題の一番最初のタイトルだったってことがある
>>954 は書き込む前に深呼吸するか
酒を飲みながらレスを書くのをやめるべきだな
the weather man →「ニコラス・ケイジのウェザーマン」 全米大コケとはいえ、それなりに良さそうなのにビデオスルーとは…
なんか趣旨が違うような
Birth→『記憶の棘』
An Awfully Big Adventure「恋する予感」 邦題見ただけでこの内容は想像出来ないと思う…
スレからはちとずれるが「Go」 同じタイトルでハリウッドオムニバス、ピザ配達人、在日と三つの映画があってややこしい。 しかも後ろ二つは公開時期も近くてさらにややこしい。
タイトルに名前が入るのって… ウディ・アレンのバナナ ジム・キャリーはMr.ダマー とかそれ以来?
なわけねえだろ ビデオスルーならそんなのいくらでもある。 劇場公開されたのなら、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」が最後かな。
「ナポレオンダイナマイト」→「バス男」 この邦題ひどすぎ。 電車男に便乗したこの邦題つけた奴死ねばいいのに。
カートラッセル版激突!の breakdownが ブレーキ・ダウンになったのはすごいと思った
RED EYE→パニック・フライト 今旬の俳優、レイチェル・マクアダムスとキリアン・マーフィだけどスルー
>>968 マジ?
レッドアイってダブルミーニングでかっこよかったのに(´・ω・`)
映画は全然パニクらないし、
フライトプランから思いついた邦題にされたな、こりゃ
970 :
名無シネマさん :2006/05/23(火) 00:22:33 ID:kK6iW1fk
オードリー・ヘプバーンの「おしゃれ泥棒」。 原題は「HOW TO STEAL A MILLION」(百万ドルを盗む方法)。
「夢駆ける馬 ドリーマー」 馬の映画好きなんで観に行きたいが この邦題は萎えるわ・・・
>>954 最近は、マテリアルインテグレーションとかにも記事がある。
連書きスマン。 いつも心に太陽を to sir with love 邦題好きだけどね。俺がハマーだ で to スレッジ with love という原題で、映画のパロディがあったけど、ワロタ。
>971 初めて見たとき、「夢駆ける 馬ドリーマー」だと勘違いして 色々突っ込みどころはあるけどとりあえず被り具合が気になるな…と思ったなあ
975 :
598 :2006/05/24(水) 01:26:50 ID:cZPDcVhO
なんかこの邦題だと完全に馬の名前がドリーマーであるかのような誤解を与える。 馬の名前はソーニャなのに。
976 :
975 :2006/05/24(水) 01:28:29 ID:cZPDcVhO
ミスった。598ではない
え!?馬の名前じゃないのかよ!じゃあダコタの名前か?
『愛についてのキンゼイ・レポート』は「ケッ、また愛かよスカしやがって」と 思ってたが、本編を観ると最後にその意味がわかって なかなか味わい深い邦題だった。
>>971 >>974 「夢駆ける馬 ドリーマー」
よりも
「夢駆ける 馬ドリーマー」を見てみたい件について