■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 10■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

いつレスが帰ってくるかは運次第。テレビで見る直前に訊いても
即座にレスがつくとは限らないので、あまり期待しない方がいいかも。

なお、【劇場公開前の映画についての質問】は
ここよりも映画作品・映画人板の各スレで聞いた方が早いです。
他にも【聞かれていない映画の紹介・感想】はこのスレではなく
『今日見た映画の感想スレ』等を御利用くださいませ。

まぁ便利に使ってやって下さい。

その他のちょっとした質問は「質問スレッド@映画板」をご利用ください。
(最新のスレッドへ移動)http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7743/quest.html

過去ログ、関連ページは>>2-4あたり。
2名無シネマさん:04/01/07 15:00 ID:dgJDKXmP
3名無シネマさん:04/01/07 15:02 ID:dgJDKXmP
【評価参考ページ】
採点あり。ネタバレに注意
IMDb http://www.imdb.com/
CinemaScape−映画批評空間− http://cinema.intercritique.com/
allcinema ONLINE http://www.allcinema.net/
Yahoo! Movies http://movies.yahoo.co.jp/
JTNEWS http://www.lares.dti.ne.jp/~jtnews/

上映時間確認・ビデオの有無の確認もどうぞ
@ぴあ http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_search.jsp
Walkerplus http://www.walkerplus.com/movie/
TSUTAYA online http://www.tsutaya.co.jp/index.zhtml
4名無シネマさん:04/01/07 22:26 ID:lp7qnRlB
5名無シネマさん:04/01/08 02:06 ID:5tV2RbdY
小津かれ。
6名無シネマさん:04/01/09 19:07 ID:u7pTgPHE
「ロゼッタ」は?
7名無シネマさん:04/01/09 23:37 ID:xz9OZm5F
ポール・ウォーカーの「タイムライン」は?
8名無シネマさん:04/01/09 23:50 ID:I7s0Pqgi
今晩放送するんですけど、木村佳乃の出てる「ISOLA 多重人格少女」
って面白いですか?
9名無シネマさん:04/01/10 00:36 ID:lC8AOPKP
>>7
B級と割り切ればそれなりに楽しめると思う
10名無シネマさん:04/01/10 20:54 ID:XDwFCLe4
センターステージってどうよ?
11名無シネマさん:04/01/10 20:57 ID:pB8zNrjd
 関西で深夜にやる江戸川乱歩の「陰獣」ってどうですか?
じつは昔乱歩かなり読んだんですが、陰獣は読んでないんです。
12名無シネマさん:04/01/11 18:44 ID:zSMW4Vbh
>>10
バレエに興味があれば楽しめる。なくても
青春映画としてそれなりに…。
13名無シネマさん:04/01/12 02:42 ID:SIpYHPM9
>>10
ダンスシーンは凄いよ。圧巻。でもストーリーは極めてフツー。
女の子たち可愛いし、見といて損はないと思う。
14名無シネマさん:04/01/12 03:51 ID:fTLXjifY
「シラノ・ド・ベルジュラック」を観ようと思うのですが、
1950年のアメリカ版と1990年のフランス版があって、
どちらを借りるべきか迷ってます。
両方とも観た方の意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

ちなみに米版は英語なのでしょうか?それとも仏語?
15名無シネマさん:04/01/13 11:37 ID:ZUB8Yy5q
P・ジャクソンの「さまよう魂たち」?って面白いの?
16名無シネマさん:04/01/14 00:09 ID:wd2GVn0Y
「リボルバー青い春」はどうでしょう。
「青い春」は大好きなんですが。
17名無シネマさん:04/01/14 18:02 ID:sXQTXX9s
今夜やる「アラベスク」は見る価値ありますかっ!
18名無シネマさん:04/01/14 19:16 ID:QQTTKSOt
戦場のピアニストはどうですか?
19名無シネマさん:04/01/14 21:35 ID:AVrK2W+Q
初恋のきた道はどうですか?
20名無シネマさん:04/01/14 21:38 ID:POsi9iAr
>19
チャン・ツイィーがものすごく可愛い。話は平凡。
21名無シネマさん:04/01/14 21:57 ID:6302YQ2r
>>18
私はお勧めします。
ただし爽快な気分に浸れる作品ではありませんし
感動作でもないと思います。
それとお食事時は避けた方がいいと思います。
非常に重い映画だと思うんですが、是非観て欲しいですね。
いい作品だと思います。

22名無シネマさん:04/01/14 23:07 ID:dv6jTQR5
>18
感動映画だと思わないで、ドキュメント映画だと思って観てください
23名無シネマさん:04/01/15 03:59 ID:D32ZpxAO
>>18
先にシンドラーのリストを見るのもいいかも。
24名無シネマさん:04/01/16 19:18 ID:ebAIOOpI
>>14
片方しか見てないんだけど、90年の方は面白いよ。

トレスポの監督の「ツイン・タウン」ってどうですか?
25名無シネマさん:04/01/16 20:53 ID:NfKT4T48
ミスティック・リバーは観おわってから少したつとくる映画。おすすめですよ。
26名無シネマさん:04/01/16 20:55 ID:lF22yPVL
誰も訊いてないですよ、アホ。
27名無シネマさん:04/01/16 21:53 ID:SiKhSjAc
火山高おもしろい?
28名無シネマさん:04/01/16 22:40 ID:kOe+JRQx
>>27
みんとき!韓国人の友達もなんであんな映画わざわざ日本で公開するんだ?
つってたぞ。
29名無シネマさん:04/01/17 17:13 ID:uquWkoxm
>>28
ありがとう。見たよ〜
学園鎮圧五人衆いいね。かこええ。
30名無シネマさん:04/01/17 17:19 ID:yfxrl1c+
「クイーンオブソード」と
「ブラックダイヤモンド」はどんなもんです?
観る価値ありますか
31名無シネマさん:04/01/17 17:25 ID:R/MDSX2f
ソードフィッシュって面白いですか?
32名無シネマさん:04/01/17 19:13 ID:yfxrl1c+
>>31
結構いけたような気がします
33名無シネマさん:04/01/17 19:19 ID:IoGHb+RG
ジュディ・フォスターの「コンタクト」って面白いですか?
34名無シネマさん:04/01/17 19:45 ID:qC2nTA8/
ノートンが出ている「真実の行方」はどうでしょう?
35名無シネマさん:04/01/17 19:59 ID:bdf9RI1o
>>33
まずまず面白い。知的好奇心旺盛な方へ。
>>34
なかなか面白いです。ギア様、食われました。
36名無シネマさん:04/01/17 20:56 ID:zQVj/liO
35と同意見、どっちもそこそこ面白い程度。
3733:04/01/17 21:11 ID:IoGHb+RG
>>35>>36
どうもです。気になってたのでビデオ借りてみます。
38名無シネマさん:04/01/18 01:32 ID:q4Zt1MMu
トランスポーターとカンパニーマンってどうですか?

39名無シネマさん:04/01/18 04:09 ID:osihaNlj
>>38
ジェイソン・ステイサムのアクションだけ、それが楽しめればOK
40名無シネマさん:04/01/18 05:05 ID:4Vtep0Lj
赤い薔薇ソースの伝説ってどう?
41名無シネマさん:04/01/18 08:22 ID:uShahbHM
アパートの鍵貸します

はどうですか?
42名無シネマさん:04/01/18 11:24 ID:Fpe3OvOu
GOとキス・オブ・ザ・ドラゴン観ようと思ってんだけども。

感想聞かせて。
43名無シネマさん:04/01/18 11:51 ID:uzg9h73u
キス・オブ・ザ・ドラゴン

ジェット・リー主役なんでアクションに目が行きがちかもしれんが、
ハリウッド(ブラック・ダイヤモンド等)ほどはアクションシーンは
多くない。まあ最低限のシーンは確保してるが、どちらかっていうと
ストーリー重視なので、そっちに期待してみるとちょっと物足りない
かも。自分的には最後まで楽しめました。
44名無シネマさん:04/01/18 17:06 ID:zunJGuqR
>41
いい映画です。ちょっとした小ワザもきいてて古い映画
だけど今見てもおもしろいと思います。おすすめ。
45名無シネマさん:04/01/18 17:31 ID:DCRqlA3M
「GO」は窪塚くんの「俺ってカッコイイだろう」光線が鼻に付くし、
上っ面をなぞっただけの在日問題なんかがイラつきますが、脇役が意外に
いいので見る価値あり。
「キス〜」はストーリーとヒロインの魅力はゼロだけど、アクションは
見ごたえあり。早送りでアクションシーンだけ見れば?
46名無シネマさん:04/01/18 17:59 ID:t/aa5vPE
オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー

フル・モンティ

どう?
47名無シネマさん:04/01/18 18:08 ID:q4lDLfoE
>>46
ぼかぁ、両方とも好きだけどね。

ノリがよくってテンポがいいのは、オースティンだ
でも、全作を観てないとだいぶ苦しい部分があるねこいつは

フルモンティは、ホントこれってコメディだよなぁ って感じの王道的作品
しかし、家族で見るにはちょっとは恥かしい一本だね 
48名無シネマさん:04/01/18 18:22 ID:2VcPtYSO
フィフスエレメントはミラタンのオパーイ以外何も見る物がない
4942:04/01/18 18:47 ID:jwTJME8+
2つとも見ますた。
GO
おもろかった。
キスドラ
おもろかった。
50名無シネマさん:04/01/18 18:52 ID:Jbht8+s8
>>38
カンパニーマン キューブよりかなり劣るがキューブ2よりはるかにマシ。
>>41
アパートの鍵貸します 実は結構えげつない話だけど粋に見えちゃう。おすすめ。
>>46
オースティン・パワーズ ゴールドメンバー、フルモンティ
テイストが全然違う。能天気な前者、ビンボ臭い後者。どちらもビデオなら損はない。
51名無シネマさん:04/01/18 19:20 ID:oHAHrDTf
今日やる「シュリ」はどうですか?
52名無シネマさん:04/01/18 21:12 ID:o1sr9i5p
>>51
まあまあ。
話題にするほどのものではない。普通に見るぶんには
日本映画よりはマシか程度。
53名無シネマさん:04/01/18 21:49 ID:UAXR8EFH
黒いオルフェ
白い家の少女
キャリー

ってどうかな、特に上二つ
キャリーは内容は知ってるけど借りて見る価値ある?
54名無シネマさん:04/01/18 23:18 ID:KiIpSAKM
私が美しくなった100の秘密
ブレーキダウン(
ミシシッピーバーニング

いかがでしょうか?
>>53
キャリーは「悲劇」を絵に描いたような話。俺の中では傑作の域に達しています。
思春期の心の闇をとてもリアルに描いていると思われ。そこそこ怖い。
55名無シネマさん:04/01/19 01:33 ID:E4Q2zA46
>>38
トランスポーターは意外な拾い物。
地味なおっさんなのに(しかもハゲ)アクションがやたらカッコイイ!
話もヘンにだれることのない簡潔なもので純粋にアクション映画として
楽しめる。長さも90分とお手ごろサイズ。なかなかオススメですよ。
56名無シネマさん:04/01/19 06:21 ID:EIpSyH/2
>>54
「私が美しくなった100の秘密」
かなり退屈で寝そうになった。黒いだけで笑えない。
でも笑いのツボは人それぞれだから・・・
出演者に興味があるんなら見てみたら?皆ひどい役やってるから。
57名無シネマさん:04/01/19 21:08 ID:SSQlPH3i
>>54
「ブレーキダウン」
70〜80年代に量産されたB級犯罪アクションやカーアクションものが
好きな人なら気に入るかも。
期待しないで見ると意外といいじゃん?って感じ。
58名無シネマさん:04/01/20 16:08 ID:5fFSZqNQ
トミリージョーンズのハンテッドと
アントニオバンデラスの題名あってるか自信ないけどファムタル?
この二作どうですか?
59名無シネマさん:04/01/20 17:05 ID:sj2rKPs7
最近話題が出てきた真田の映画を見てみようと思っているんだが、
「助太刀屋助六」と「里見八犬伝」と「写楽」のどれが
お勧めですか?時間的に1本しか見れないので、
これ以外に「こっちの方がお勧め!」というのがあれば教えてください。
60名無シネマさん:04/01/20 23:17 ID:qyADxZ2W
>>59
その中なら、「助太刀屋助六」でいいのでは。
あるいは「たそがれ清兵衛」あたりを観ればと。

八犬伝はいまみるとどうかなと思うし、写楽はうーん。。。
61名無シネマさん:04/01/21 01:46 ID:3q/Jn7oV
キューブのビデオの中に入ってる
「エレベーター」っていう短編映画見た人居ますか?
詳細教えて下さい。ラストもどうなるとか…。
62名無シネマさん:04/01/21 01:54 ID:1uGV4sWd
おばさんがエレベーターに乗ってると、そこに変な男が駆け込んできて
「外にはエイリアンがいる!」とかほざいて電源落としちゃうやつね。
で、おばさんと一緒に乗っていたおっさんは怒って無理矢理降りるんだけど、
しばらく経つと天井から・・・。
63名無シネマさん:04/01/21 01:59 ID:3q/Jn7oV
続き〜気になる
64名無シネマさん:04/01/21 06:08 ID:Gl5WRNDD
>63
ttp://homepage2.nifty.com/st_reguls/reguls/eizo/e_9910a.html
ここのページの『エレベイテッド』参照
65名無シネマさん:04/01/21 09:28 ID:a8UzG9VT
アバウトアシュミット(だっけ?ジャック・ニコルソンのね)
チョコレート
ピノッキオ(ロベルト・ベニーニの)
どうでしょう?
66名無シネマさん:04/01/21 09:55 ID:lp8LaaFD
>54  ミシシッピー・バーニング

誰も書いてないみたいだから、拙いですが書きます。
この手の映画で初めて観たやつだったせいかもしれないけど
インパクト強かった。
ドカーンと直球勝負で主演2人もいい。
見ておいて損はない、と思います。
67名無シネマさん:04/01/21 11:26 ID:l2+Gwpp6
>>60
ありがとう。明日借りてきます。
68名無シネマさん:04/01/21 16:33 ID:d23KEoDj
>>56 >>57 >>67
さんきゅーです。参考になりました!
69名無シネマさん:04/01/22 19:41 ID:ld52F4lA
ミシシッピー・バーニング
若いデフォーが見れる。
KKKってサウスパークとかの印象で馬鹿集団位に思ってたけど
この映画で改めて恐さを思い知った。
報復に来るKKK団の登場が毎回恐い。
もし気に入ったらアラン・パーカーの作品、色々見て欲しい。
この作品は色合いが少し異なってるけど。

70名無シネマさん:04/01/24 16:16 ID:zbthBkhv
>>65
ベニーニファン?ならいいかも。
ピノッキオはラジー賞にノミネートされた作品。期待は禁物。
71名無シネマさん:04/01/24 21:03 ID:uHrUfbgh
ピノッキオは、おっさんのピノキオに耐えられるかどうかで決まるだろうな。
大半の人間は「キモイ」って言ってたと思う。
あと、どうみても少年に見えない年の奴が少年の役やってたりするから、
見ていて、そういうところで突っかかるならやめておいた方がいいかもしれない。

全体的にメルヘン。
そしてちょっと不条理。
ほのぼのしてて個人的には好きだったが。
72名無シネマさん:04/01/24 21:11 ID:Ii8ioPR5
魔界転生(81)ってどうでしょうか?
73名無シネマさん:04/01/24 21:12 ID:XQ66ZQ/U
インソムニアってどうですか?
74名無シネマさん:04/01/24 22:26 ID:IF5h0ll/
今日の深夜TVで放映する「鉄道員」と「クライングゲーム」、
どちらを録画すべきでしょうか?
一方をリアルタイムで観るというのは不可能なので、激しく悩んでいます。
個人の好みでしょうが、レスくれた人の指示に従います。ヨロシク。
75名無シネマさん:04/01/24 22:57 ID:3u7JTGAd
クライングゲームの方がいいかな
アカデミー賞の脚本賞もとってるし
76名無シネマさん:04/01/24 23:08 ID:GfJCGJCb
>>74
私もクライングゲームを推します
>>73
普通。ありふれたサスペンス
>>72
面白い。どろどろギラギラしてます
7774:04/01/24 23:33 ID:IF5h0ll/
>75-76
レスありがとうございました。
では、迷わずクライングゲームの方を録画して寝ます。
78名無シネマさん:04/01/25 02:36 ID:UpPFiWoq
映画ファンなら鉄道員、もうちょっと気楽に観たいならクライング〜か。
79名無シネマさん:04/01/26 14:06 ID:veSyF3x8
今日銀座シネラセットで『ベルリン・天使の詩』の上映があるそうなのですがみたほうがいいですか?
80名無シネマさん:04/01/26 16:21 ID:b74SshVU
DISTANCE
クイルズ
ウォール街

お願いします
81名無シネマさん:04/01/26 18:15 ID:J9jQ2f+M
>>79
観たほうがいいですよ。あの作品の映像は大スクリ−ンで見る価値アリです。
上映開始が何時か分かりませんが、まだ間に合うようなら劇場へDash!
82名無シネマさん:04/01/27 10:28 ID:sV2AbUKa
シネクイントでレイトショーしてるパラサイトドールズなんですが
夜更かししてまでみに行く価値ありますか?
83名無シネマさん:04/01/28 10:11 ID:lKCa0w6t
 
84名無シネマさん:04/01/29 00:35 ID:q376qSD8
しあわせな孤独
面白いかな?
予告編だけで泣いちまった・・・
85名無シネマさん:04/01/30 01:55 ID:iqKdiDmK
「ブルースブラザーズ」
通常版とディレクターズカットがあるけど
どっちのが面白い?
86名無シネマさん:04/01/30 02:46 ID:dyHR5AMW
>>80
クイルズは
1.後味が悪い
2.マルキ・ド・サドの執念
3.自我の崩壊

SMシーンが出てくるわけではないけれど官能的な映画
当たり前だけど劇中に読まれる小説がエロい

ウォール街は見たような見なかったような、忘れました。
他の方どうぞ
87名無シネマさん:04/01/30 23:43 ID:ObF3+ML9
>>84
期待以上に面白かったが、不快感を持つ人もいるみたい。
恋愛に変にモラルを持ち込まない人ならば感動するはず。
私は泣けました。もう一度観に行こうと思ってます。

88名無シネマさん:04/01/30 23:47 ID:3YD6XG7k
ホラー初体験なんですが今度「ファニーゲーム」を観たいと思いますが
ちょっと迷ってます。トラウマ食らいたくないんですが観たい気もするんですよね。
怖いんでしょうか。グロイんでしょうか。ひたすら不快なんでしょうか。具体的に知りたいのです。
ラストのオチってどんなんでしょうか。普通の人でも耐えられるぐらいのオチですか。
どなたかご存知の方はお願い致します。
89名無シネマさん:04/01/31 00:38 ID:YM2bhwzk
>>88
多少はグロい、それからめちゃめちゃ不快ではある。
全体的にコミカルな雰囲気も流れているので、オチは案外平気だと思うな(俺の場合はね)。
ちなみにホラー映画とはちょっと違う感じがするんだけど・・・。

結論:素人にはお薦めできない。
90名無シネマさん:04/01/31 00:42 ID:fh/lYPlF
>>88
ホラーと言うよりは不条理もの。
「時計じかけのオレンジ」のサプライズ訪問だけで一作品作ったような映画です。
突然の訪問者に、一家がわけのわからぬままいたぶられていきます。
不条理で不快感の募る作品です。
途中ふざけんなゴルァという場面もありますが、笑う所かもしれません。
落ちはありがちなパターンで、トラウマにはならないと思いますが、非常に不快です。
91名無シネマさん:04/01/31 02:47 ID:pLZalKBN
>>88
グロはほとんどないのに凄く「痛い」映画です。
あなたが理不尽で不条理で絶望的なものを見て、逆説的に
一種の安心感を感じる人なら
非常に楽しめるでしょうが、そうでない人にとっては
ただただ不快で腹が立つだけでしょう。

ブラックコメディとか・・・あと適当なこと言いますけど
「セブン」みたいなのが好きな人向けかもしれません。
92名無シネマさん:04/01/31 18:49 ID:sRwDYf8A
>>86
レスありがとう。面白そうなので見てみます
93名無シネマさん:04/02/01 23:35 ID:0kvr+BdM
1、「ありふれた事件」ってブラックユーモアなのですか?
何故かDVD化もされてないようですが…

2、「ピンクフラミンゴ」ってそんなにヤバイのですか?
知り合いから「狂人の観る映画だ」と聞きましたが。
94名無シネマさん:04/02/02 00:57 ID:DB2PKRU3
>93
2、ピンクフラミンゴ

とりあえずここを読んでみたらどうだろう
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/black/pink.html
95名無シネマさん:04/02/02 04:45 ID:mYuFFoZN
>>93
「ありふれた事件」
うーんどうだろ。
ラストが違ってればブラックユーモアと言い切れたかもしれない。
でもブラックユーモアが好きなら見る価値あり。
96名無シネマさん:04/02/02 16:47 ID:TtII/OKs
>>80
「ウォール街」

アメリカ人の株に対する感覚がわかるという点でおもしろかった。
映画としては、チャーリーシーンとマーチンシーンの親子役が
よかったかな。演出は手堅いけど、すごいって感じはなかった。

期待せず見ると○

>>85
ディレクターズカット

各シークエンスのちょっとしたやり取りが増えているので
全体の印象は変わらない。でも、そのやり取りがキャラの性格
でてて楽しい。

時間長いから、通常版から見たほうが○
気に入って購入するならディレクターズカット。
97名無シネマさん:04/02/02 19:57 ID:KfcRDwnH
「QUBE2」はどうでしょう。1が結構好きだったので2の
「そしてQUBEの謎が明らかになる」という触れ書きが気に入ってみようと思うのですが
どうでしょう。率直な感想が聞きたいです。
98名無シネマさん:04/02/02 22:05 ID:1gU3unTd
>>97
止めときなさい。
99名無シネマさん:04/02/02 23:43 ID:Dwdj0PzS
>>97
作品自体は観た事がありませんが、
この作品が褒められてるのも見た事がありません。
100名無シネマさん:04/02/02 23:44 ID:dvEnAaQU
>65
「アバウトシュミット」は派手さはない作品だけど良かったよ。
中年男性が見たらけっこうじんわりするかも。
「チョコレート」は心理描写が少なくて何がいいたいのかわからない
映画だった。セクスシーンは色っぽくていいけど。
>84
考えさせられる映画でした。泣く映画って感じではないけど出てくる人
がみんな心に傷を負っていて切ない映画です。男性向けではないかも。
101名無シネマさん:04/02/03 15:33 ID:pOe5wUGr
>97
(CUBEだと思うけど)両方とも見たが、迷うんなら
話の種一応2も見といた方がいい。得はしないが損もしない。
ただしスタッフはまったく別と理解して欲しい。
102名無シネマさん:04/02/03 22:10 ID:pN84ZZOA
マグノリアって3時間くらいあるらしいですが、それに値しますか?
103名無シネマさん:04/02/04 00:20 ID:P/V5gYR+
>102
俺はマグノリア大好きですが、大半の人は
「3時間はきつい」「途中で寝た」「ひどい」
とかボロクソに言います。
あと、色々と女性向ではないです。
台詞も下品だし、劇中の奇跡もあんなだし。
人間ドラマや奇跡を期待しすぎると肩透かしかもしれません。
でもハジケてるトム・クルーズは一見の価値あり。
104名無シネマさん:04/02/04 00:47 ID:uDd6Rkug
マグノリアは物語にハマれなければ、あの長時間が苦痛に思えるかもね。
俺は大好きでDVDも買ったけど。とりあえず群像劇が苦手でなければそれなりに行けると思う。
10580:04/02/04 03:32 ID:kuqzWfjf
>>96
ありがとう。では期待せずに見ます
106名無シネマさん:04/02/04 15:29 ID:4qElDVQd
エデンの東っておもろいですか?
107名無シネマさん:04/02/04 19:03 ID:ABS20gFQ
>96
どうもです。んじゃ通常版にします。
108名無シネマさん:04/02/04 23:04 ID:J6E949j/
>>102
俺はビデオで見た当時、長編の映画に慣れてなかったから前編だけ見てやめてしまった。
その半年後にまた観てすごい好きになったが。
長編や群像劇にあまり免疫がないならDVDで観ることをお勧めする。
ビデオでも観るなら間置かずに一気に。時間置くとどうでもよくなってくるよ。
109名無シネマさん:04/02/04 23:28 ID:ZZltrqD8
>>106

貴方が何時も映画に大して何を求めて観ているのかによる。
あの映画に対して面白いかツマランのかと分別する意味は無いような。
ただ凄く「考えさせれられる映画」であることは確かだと思います。
「一人の人間としてこの先生きて行くのであれば一回でいいから観とけ」という感じ。
一言でいうと人間の本質と愛について真正面から問い掛ける映画。
逆にいうと人間とか哲学的考えを余りしない人、映画に娯楽性即ちエンターティナー、
面白さを求める人であればハッキリ言って「ツマラン」というと思います。
感動を求めて観る人や人生の糧にしたい人とか観ると一生忘れない映画になる事は保証できますね。
俺が言えるのはこんぐらい。
110名無シネマさん:04/02/05 02:05 ID:iwKmjF9D
今、中井貴一主演の『ラブレター』を
テレビで観ていますが
1995年くらいの映画で
中山美穂が主演の『ラブレター』
観た人
感想おねがいします。

111名無シネマさん:04/02/05 02:16 ID:I+Hg5Ato
>>110 中井貴一のは「ラブ・レター」
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1072367504/l50
112名無シネマさん:04/02/05 02:22 ID:/Z5AyoTU
>>110
雰囲気はいいと思う。面白いというタイプの映画ではない。
ツボにはまれば感動する人もいるらしい。好みに左右されるところ。
ちょっと少女趣味っぽい。アジアでは大人気・超有名らしい。
2/14にテレビ放映があるらしい。
113名無シネマさん:04/02/05 20:26 ID:D7RXQBJO
「エンゼル・ハート」
ミッキーローク出演のです。
平均以上の娯楽作か否か?

「ハイランダー」
ベルセルクファンなので元ネタとしり借りてみました。
お馬鹿映画か否か?

114名無シネマさん:04/02/06 22:17 ID:MRz3miWU
スリーパーズ
郵便配達は二度ベルを鳴らす
交渉人

ここ最近レンタルでちょこちょこ映画観るようになりました。
どれも出演陣が魅力的なんですけど内容の方はどうですか?
期待しすぎずレンタルなら見とけってレベルですかね?
115名無シネマさん:04/02/06 22:43 ID:j2Ja0oXu
>>114
3本ともはずさないと思う。特に「郵便配達は〜」は乾いた雰囲気が素晴らしい。
スリーパーズは監督、俳優、題材、と凄く期待したんだけど今一つ印象が薄い。
でも見て損はしないと思うけど。
116名無シネマさん:04/02/06 23:36 ID:ouuvRTYF
掘り掘られ
117名無シネマさん:04/02/07 00:01 ID:Jr+BLsDz
マンオンザムーンってどうですか?
118名無シネマさん:04/02/07 01:23 ID:qRCofxAT
110です。
111,112の方
ありがとうございます。
今度観てみます。

119名無シネマさん :04/02/07 13:27 ID:gzIQzTQD
ゼブラーマンと2本立てならなあ・・・
ttp://theater.nifty.com/katteni/lineup/040125_02.htm
120名無シネマさん:04/02/07 16:59 ID:ccTPzJ8m
ツタヤの新作コーナーにあったサスペンスホラーみたいなヤツで
ジョンキューザックとレイリオッタが出てる映画。題名が思い出せないんだけど
面白いのかな。
121名無シネマさん:04/02/07 19:13 ID:KYKK7PEA
ベリーバッドウェディング、おもしろいですか?
122114:04/02/07 19:28 ID:rTaLeCGe
>>115
ありがとう。今度ビデオ屋行った時は迷わず3本借ります。

>>121
ブラックなコメディだから好みは分かれると思う。
本当に誰も幸せにならない救えないオチなんか特に。
でも自分は結構楽しめたよ。キャストもハマってたし。
軽い気持ちで観る分にはいいと思います。
123名無シネマさん:04/02/07 19:39 ID:QCCLjFJI
マンオンザムーンってどうですか?
124名無シネマさん:04/02/07 20:04 ID:KYKK7PEA
>>122
どーもありがとう。
今このビデオを消すか迷ってますた。
125名無シネマさん:04/02/07 20:56 ID:XWefQlNX
>>124

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/dvd/B000084465/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/249-6284891-1565139

この映画板は映画オタ、映画マニア、映画慣れしている人しかいないので余り参考にならない。
↑こういう普通の人のレビュー読んでから判断しようや。
126名無シネマさん:04/02/07 21:03 ID:9kr6z9lV
>>113
「エンゼル・ハート」

エレベーターや換気扇、光と影でつくる雰囲気は
非常に良いです。ミッキーロークの泣きべそも良い。
ただ、あの落ちは肩透かし。すぐわかっちゃうし。

謎解きではなく、雰囲気を楽しめるなら平均以上の娯楽作。


「ハイランダー」

細かいあらはあるけれど、世界観と物語、音楽が
きちんと絡んでて、見といてよかった得した気分。
全然お馬鹿じゃない。佳作。個人的には、お薦め◎。

ちなみに、2と3はなかったことにしといてください。
127名無シネマさん:04/02/07 23:07 ID:4ocq186+
>>123
コメディなのかシリアスなのか
今一はっきりしてない。
ジム・キャリー好きなので、まぁ楽しめた。

アンディ・カウフマンの伝記?のような者を読んでから見たんだけど
彼の様々な行動・言動に関しては余す所なく撮れてたと思う。
ちなみにカウフマンの持ちネタは本当につまらないw
REMの同タイトル曲が良い。DVDに特典PV入ってたよ。
128名無シネマさん:04/02/07 23:12 ID:J8CUoRCk
>>120
「アイデンティティー」かな?
最高にお薦め。
129名無シネマさん:04/02/08 00:18 ID:WsBewjVw
>120
アイデンテティーは私もお薦め。
130名無シネマさん:04/02/08 00:34 ID:EvOhn/Fu
>>121
ラブコメディではないことは知っておいた方がいい。キャメロン・ディアス
も大した役ではない。私は全然ダメだった。見るなら期待せずに見るぐらい
の見方の方が楽しめると思う。
131120:04/02/08 02:59 ID:4D5iwIFE
>>128-129
アイデンティティーっていう題名か。
ありがとうね、借りてみるよ。
132名無シネマさん:04/02/08 03:44 ID:RgHwjzHn
>>128-129
“アイデンティティー” なんだなホントは
133名無シネマさん:04/02/08 05:12 ID:Mdj035Gw
>>125>>130
ありがとう。
アマゾンのレビュー読んでると、とにかく後味の悪い映画だってことはわかったよ。
暇があったら観るかもしれないけど、もし急を要してビデオが必要になったら消します。
134名無シネマさん:04/02/08 05:14 ID:5H7V4agE
彼氏と家で二人で観る映画でおすすめなのは何ですか?
ムードが高まるような感動モノがぃぃなぁ…。。
135名無シネマさん:04/02/08 10:26 ID:k+DHVQl/
>>134
ベリーバッドウェディングがいいね
136名無シネマさん:04/02/08 11:52 ID:gItrbXOk
>135
そりゃホラーだろ

>>134
邦画とかドラマにしとけ
呪怨とか
137名無シネマさん:04/02/08 12:07 ID:GOS3+WCQ
>>134
「猟奇的な彼女」
「シューテングフィッシュ」
「キャメロットガーデンの少女」
なんか見終わった後、ほのぼの&うるうるでいいと思ふ。
138名無シネマさん:04/02/08 17:59 ID:KJ19zCeR
ぼくのバラ色の人生
カドリーユ
ミー・ウィズアウト・ユー
女は女である
どうですか?
139名無シネマさん:04/02/08 19:41 ID:Ql16sppM
短くも美しく燃え、どうでしょう?
140名無シネマさん:04/02/08 20:02 ID:wU81Zf6H
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|  
          `y't     ヽ'         //   イイと思うよ >>139
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃    
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ             
              `i;、     / l                
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
141名無シネマさん:04/02/08 21:41 ID:Ql16sppM
>>138
ぼくのバラ色の人生、今見てきた。
かなり良かったよ。
家族モノが好きな人なら楽しめると思う。
不覚にも泣いてしまった。
142名無シネマさん:04/02/09 18:05 ID:0/ZEYcKk
>>138
俺はダメだったなあ。
親と一緒に観たんだけど、両者気まずくなってしまった。
俺らにはどうにも不可解で奇妙な映画に見えたよ。
(断っておくが、同性愛が不可解で奇妙なわけじゃないぞ。あくまで映画のことだぞ)
143名無シネマさん:04/02/09 18:49 ID:0/ZEYcKk
>142
これは「ぼくのバラ色の人生」のことね
144名無シネマさん:04/02/09 19:33 ID:cwpuh4Pu
>>141
>>142
レスありがとうございます。
家族モノは結構好きなので見てみます。
145名無シネマさん:04/02/10 00:37 ID:h8XkBbGd
グウィネスの「沈黙のジェラシー」とかいう映画はおもしろいでしょうか。
146名無シネマさん:04/02/10 00:52 ID:hHYP+FmO
私も「ぼくのバラ色の人生」最初馬鹿にしてたけど、見たら泣いてしまった。
あまりにも子の心親知らずなんで…。不思議な世界感はあるね。
147名無シネマさん:04/02/10 01:06 ID:oMZRV91Z
>>146
無邪気さゆえに泣けてしまうって感じだよね。
優しかった母親の豹変ぶりと突き放しようがいたたまれなかった。
148名無シネマさん:04/02/10 01:42 ID:1seKaV4q
今からレンタルで
サンセット大通り
カサブランカ
市民ケーン
の三つのうちどれか借りてこようと思います
どれがいいですか?
149名無シネマさん:04/02/10 02:47 ID:+TW6O58P
溺れる人

よろしこ
150名無シネマさん:04/02/10 02:48 ID:zZr6q+T8
>>148
全部いい!
151名無シネマさん:04/02/10 04:29 ID:1seKaV4q
仕方ないからサンセット大通り借りました
152名無シネマさん:04/02/13 16:31 ID:DEe5NP8V
偶然の旅行者
ワン・モア・タイム
天国からきたチャンピオン

死んだ人間を軸に話が進む話がすきなのですが
この3本はどうでしょうか?
153名無シネマさん:04/02/13 16:54 ID:ztD3Tz7Z
>>148
三本とも、名作に違いないが、映画の雰囲気が全然違う。
借りるんだったら「カサブランカ」「サンセット大通り」の順番が良いかと・・・
「市民ケーン」から借りると、後の二本借りない事になる可能性あり
154名無シネマさん:04/02/13 20:40 ID:e92bKivO
>>152
偶然の旅行者もワンモアタイムも見たことあるが記憶に残っていない
天国からきたチャンピオンだけ好きでDVDも買った
ラストもうまく片付けている
ただおっちゃんに感情移入しすぎるとダメだ・・・
155名無シネマさん:04/02/14 01:57 ID:IdTm+pTq
今度レンタルしようと思うんだけど、
スウィートヒアアフター
ヒューマントラフィック
ギガンティック
テルマ&ルイーズ
はどうでしょう?
156名無シネマさん:04/02/14 03:44 ID:VWBVQXR6
ニューオリンズトライアルってそんなにユルい映画なんでしょうか。
観ようと思っていたのですが虎乃門で井筒が「深くない」とか「作り込んで無い」とか
「纏ってない」とか「もっとドラマと脚本で突っ込んで作ったれよ」とか言う趣旨の事を
言ってたので流れるシーンとか台詞聞いててちょっとそうかなと感じました。
面白さのメインはドラマ性じゃないんでしょうか。本作は。
銃社会という病理に対して正しい理想と今在る現実が激しくぶつかり合って
その中で生まれる深みとか期待してたんですけど。
その点がぼやけているのなら止め様かと思います。
ご覧になった方、具体的な感想を知りたいんです。
率直な意見を聞かせてください。お願い致します。
157名無シネマさん:04/02/14 04:30 ID:0n1Cjmi9
見てないけどジョングリシャムの映画に
そんな重いものを期待しても無理だと思うよ。
ザファーム、ペリカン文書、依頼人、評決のとき、レインメーカー
これも安もんのサスペンスでしかないと思われる。
158名無シネマさん:04/02/14 04:39 ID:0n1Cjmi9
監督のゲーリーフレダーも、
コレクターとかクローンみたいなのしか撮ってないしね。
俺が見るのやめた理由は監督だな。
159名無シネマさん:04/02/14 05:14 ID:yUMabww+
>>149
似たタイトルの「溺れる魚」は完全にアウトでした。
160名無シネマさん:04/02/14 09:03 ID:8k5qXy3W
>>155
スウィートヒアアフター
私はすごく良いと思った。イアン・ホルムの抑えた演技が素晴らしい
劇的なことが起きない普通の人たちの話なので
そういうのが好きならいける
161名無シネマさん:04/02/14 13:20 ID:FS01oem5
CUBE2 見た人いますか??
162名無シネマさん:04/02/14 13:50 ID:a8NIPgui
>>161
その映画を褒めている人を見たことがない。
ただ一人、「続編と思わなければ見れないこともない」と言ってた人もいた。
163名無シネマさん:04/02/14 15:18 ID:4YXexKZD
映画の経験値は高くない自分ですが、最近小細工なしのカーチェイス
見るのが快感になってきました。検索してみて興味が湧いたのが
・ブリット ・バニシング・レッド ・RONIN 辺りです。
どんなもんでしょうか?
それにしても「バニシング〜」何とかって映画多いですねえ。間違えそう。
164名無シネマさん:04/02/14 16:31 ID:ncl7xRVh
ブリットは観といた方が良いね、それからフレンチ・コネクションなんかも。
165163:04/02/14 17:28 ID:Q0qkQrec
フレンチ・コネクションですね・・・。早速リストに入れておきます。ありがとうございます。
166名無シネマさん:04/02/14 19:09 ID:zLMPY6p6
友情の翼
トゥエンティー・フォー・セブン
ハネムーン・キラーズ
見た方、感想お願いします。
167名無シネマさん:04/02/14 23:09 ID:Lpi9rPoX
>>156
元々この映画は法廷物の変化球作品なんだよ
それが知ったうえで見るとそれなりに面白い
ホフマンとハックマンの直接対決も少ないのだ
まあ俺の話よりm@stervisionの評でも見てみれば
168名無シネマさん:04/02/15 01:07 ID:b9vypPX+
このあと2時からあるんですが「恋するための3つのルール」ってどうですか?
H・グラントのラブコメってはずれなさそうな気がするんですが・・
169名無シネマさん:04/02/15 01:18 ID:HMNNLu6G
>>168
ひとつ言えることは「3つのルール」なんかありません。
ヒューグラントものが好きなら普通以上の面白さは得られるでありましょう。
170名無シネマさん :04/02/15 01:18 ID:z2m2Y5DQ
>>168
結構おもしろいと思う。後味は悪くないですよ
171168:04/02/15 01:25 ID:b9vypPX+
>169
>170

ありがとうございます。眠いけど空いてるビデオテープがないのでがんばって見ます。
172名無シネマさん:04/02/15 10:54 ID:Lwe1w6oZ
北京原人はどうですか?
フリンとストーンなどの原人ものが好きで
この映画は大規模な原人映画と聞き、気になっています。
173名無シネマさん:04/02/15 12:58 ID:BwjuwtBN
>>172
本田博太郎が中の人やってる北京原人 Who are you?

前半は飛ばしまくりなんだけど、後半だれて飽きちゃうかも。
個人的にはレンタル100円の日ならどうぞ、て感じ。
174名無シネマさん:04/02/15 23:02 ID:pzK+piyH
オーロラの彼方へって映画おもしろいですか?
感想とどういうジャンルか教えてほしいです!
175名無シネマさん:04/02/15 23:10 ID:1i2HP6Md
>>174
いいところに目をつけたな。
個人的にはとてもオススメな映画ではある。
古き良き時代のアメリカを感じることが出来たかな。ジャンルに関しては
少し難しい。しいて言うならサスペンス・・・かな。

オーロラの出来た日に無線を開いたら過去の死んだはずの親父と話が出来て色々会話を
してる内に親父を死なせないように頑張る。それで歴史が変更される過程で
事件に巻き込まれるって話。感動するのが見たいなら見れば?
176名無シネマさん:04/02/15 23:23 ID:pzK+piyH
>>175
サスペンスなんですか?シックスセンスみたいな感じかな?
感動もできるってお得ですね、今度借りて見ます!
177 :04/02/16 00:17 ID:Kc526VaK
ざっとログ見て「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」は出てなかったと思うんですが、
どうでしょう?

雰囲気は好きなんです。つまらんですか?
178名無シネマさん:04/02/16 15:01 ID:wzLB1gQs
>>176
色々なものを超えた愛情って感じで
似てると言えば似てるかも。BTTFにも通じる物が、個人的には。
細かい事を考えずに見れば、映画でしか感じられない感動を味わえるかも?
>>177
あの雰囲気が好きなら、最後まであの感じだから見ても損はしないのでは。
配役はバッチリ決まってるし、テンポも良いので飽きない。
同監督の「天才マックスの世界」も面白いよ。
個人的にはマックスの世界の方が好きだが。小物に頼り過ぎない所が。
179名無シネマさん:04/02/16 18:49 ID:JRldjkqz
>>177
漏れのような香具師は少数派だと思うが、登場人物たちのネガティブな性格付けに
気が滅入ってしょうがなかった。
この監督の映画は二度と見まいと堅く思った。
180177:04/02/17 07:35 ID:Eb89vdNq
>>178-179
サンクスコ!借りてみることにするよ。気分よかったら別スレで感想やらレビュカキコしまつ
「天才マックス」も気になってた。見ようかな
181名無シネマさん:04/02/17 20:41 ID:f9cNzzn+
ノッキングオンヘヴンズドアのビデオが580円で売ってたんですが、
これは買いですか?
すごく評判いいみたいだけど、一応ここで聞いてからにしようと思って、
買ってきませんでした。
買っても損じゃないですか?
182名無シネマさん:04/02/17 21:24 ID:CvEizFkX
>>181
買い。
183名無シネマさん:04/02/18 00:54 ID:3123XkCK
今日着信ありの映画を見てきたのですが、最後の結末がよく分かりません。
誰か教えてもらえないですか??
184名無シネマさん:04/02/18 01:13 ID:YImlNmsD
>183 それは着信アリのスレか
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1076092729/l50
もしくは
あの映画のココがわからないPart8
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070716435/l50
で訊いた方がよろしかろと
185名無シネマさん:04/02/18 23:38 ID:JdK28kmE
「赤い月」はどうですか?
男でも普通に見れますか?
186名無シネマさん:04/02/19 00:13 ID:rZp/MZtg
カッコーの巣の上でとマンオンザムーンが
かなり面白かったので同じ監督のアマデウスを観ようと
思うのですが内容が堅苦しそうです。
クラシックの知識とか無くても楽しめますか?
187名無シネマさん:04/02/19 00:18 ID:3T2AGqdb
八甲田山と二百三高地はどっちのほうがいいですか?
188名無シネマさん:04/02/19 01:24 ID:HpreGP27
>>186
人物を描いているので、クラシック知らなくても大丈夫。
189名無シネマさん:04/02/19 18:40 ID:z1p+coKf
モーツァルトとサリエリが面白キャラだし
堅苦しくは決してないよ。
ある種コメディとして見てもおかしくない程。
ふざけた映画では勿論ないが。
190186:04/02/19 22:59 ID:rZp/MZtg
>188,>189
レスありがとうございます。
土日にでも観ようと思います。
191名無シネマさん:04/02/21 23:06 ID:/vXWZj1T
シェ−ン
西部劇ものは殆ど見た事ないので少し心配なんですが、
余り気にしないでも大丈夫ですか?
192名無シネマさん:04/02/21 23:18 ID:bqk5WNjv
「ビューティフルマインド」と「誘惑のアフロディーテ」、
録りっぱなしになってるんですけど、どーでしょう?
193名無シネマさん:04/02/21 23:21 ID:jzUrfDwf
八甲田山と
二百三高地なら断然
連合艦隊。
194名無シネマさん:04/02/21 23:28 ID:UerhiMaG
バトロワ2

ってどうですか?
195名無シネマさん:04/02/21 23:29 ID:s9yvQr5A

女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
196名無シネマさん:04/02/21 23:35 ID:lp8LaaFD
>192
「ビューティフルマインド」
見る前に想像してたストーリーとちょっと違って意外だったのと
脇を固めている人たちが良かったので
(ポール・ベタニーとかエド・ハリスとか)
個人的には観ておいてもいいんじゃないかなと思う。
197名無シネマさん:04/02/22 00:00 ID:gWmL7lS8
ラストエンペラー
明日に向かって撃て
ってどう?
198名無シネマさん:04/02/22 00:09 ID:RHxAr2ZZ
>>197
ラストエンペラーは
今さら?って感じ。中国の歴史とか絢爛豪華な東洋文化に興味があるなら見る価値あるけど内容は退屈だよ。
明日に向かって撃て!は
ただ、おもすろい!
199名無シネマさん:04/02/22 00:32 ID:hGtshfDa
>>194
1がすごいよかったから観にいったらクソだった。

>>196
エド・ハリスも出てるのか・・・知らなかった。
ありがとうございます。観てみようと思います。
200名無シネマさん:04/02/22 01:17 ID:afXH/R/F
>>191
西部劇ファンが嫌っている映画だからなおさら大丈夫
あのありがちなストーリーとドラマ
俺も大好き
201名無シネマさん:04/02/23 01:38 ID:ZJk4QPrZ
>>193
ありがとうございます。
連合艦隊は、なんだか大昔に見たことがあるような無いような・・・
とりあえず時間を見つけて見てみようと思います。
202名無シネマさん:04/02/23 05:05 ID:OSQ7Gi01
こんな勇気の無い俺に
・ソサエティー
・エンゼルハート
どんな感じなのか正直に教えてくれ。
203名無シネマさん:04/02/23 05:53 ID:yWx8lkde
>>202

「エンゼル・ハート」
>>126

「ソサエティー」
マッド・ジョージの馬鹿映画。それで(・∀・)ニヤリとする人なら○
写真見てピンと来ないなら見るべきではない。個人的にはダイスキ
最後に流れる「ソサエティはあなたを待っています」って歌がはまってました。
204名無シネマさん:04/02/23 09:48 ID:WbWR6C0M
「トゥルーマン・ショー」がお気に入りな人間ですが、「エドtv」は楽しめますか?
205名無シネマさん:04/02/23 11:13 ID:sacZz6HW
>>204
エドtvはトゥルーマンショーよりも現実的。
変に泣きどころを期待しなければ楽しめる。
206名無シネマさん:04/02/23 17:47 ID:Q7mLIIFX
あした火曜で安いから新作の
「英雄」「インファナルアフェア」「ミニミニ大作戦」
「アダプテーション」「アバウト・シュミット」
「えびボクサー」「あずみ」「アイデンティティー」
で迷ってるんですけどどれがいいですか?
ちなみに「S.W.A.T]と「シティオブゴッド」はとてもよかったです。
207ちなみに:04/02/23 17:49 ID:Q7mLIIFX
ライフオブデビッドゲイルもおもしろかった
208名無シネマさん:04/02/23 17:52 ID:/8+rO3Yc
>>206
えびボクサーかな
209名無シネマさん:04/02/23 17:56 ID:Q7mLIIFX
>>208
えびボクサーは店の予告で
えびがグラディエーターみたいに戦ってるの
を見て噴出しそうになった
やっぱりおもろいの?
210202:04/02/23 19:03 ID:OSQ7Gi01
>>203
ありがとうっ!なんか背中を押された気分だよ!ここに書き込む時って大体ハラは
決まってるんだよね!(w)ソサエティー観てみまつ!
211202:04/02/23 19:04 ID:OSQ7Gi01
あ、エンゼル・ハートもね。
「セブン」が楽しめる人ならすんなり入れる、って大体のとこで書いて
あったな。一時期「セブン」が自分の中のベスト1に君臨していたので…。
212名無シネマさん:04/02/23 19:13 ID:GTbRi8z9
でもセブンのどぎつさはエンゼルハートにはないよね。エンゼルハートは猟奇的というより宗教的。
南部の蒸し暑いドンヨリしたムードとかけだるさとかあるし、似て異なりって感じ。セブンの衝撃や奇抜さはないよ。もっとまったり妖しい映画。
213名無シネマさん:04/02/23 19:29 ID:JGPBJ5Rr
>206
インファナル最強
214名無シネマさん:04/02/23 20:10 ID:NmccpaaI
>>206
まずはインファナル・アフェア、これに比べたらあとの作品は相手にならない。
観てないけどアイデンティティーは評判良いね、アダプテーションは俺は面白かったけど賛否両論。
215名無シネマさん:04/02/23 21:09 ID:eJWa2d2V
>>206
笑いをもとめるのなら、えびボクサーははずせ。
おっさんたちがボクサーとして復帰をかける真面目な話だぞ。

えびあまり出てこないし。えびじゃないし。
216名無シネマさん:04/02/24 00:51 ID:u/tI5BNX
"アイデンティティー”(正式な邦題?)
は事前情報を入れずにどうぞ
217名無シネマさん:04/02/24 22:49 ID:5CVxU6R4
>>207>>213>>214>>215>>216
レスサンクス。

インファナル・アフェア今見ましたけど、
なかなかよかったです。特にラストが。
でも欲を言えばもうちょっとドンパチがあるとよかったかな。

あとアダプテーションもマルコヴィッチの穴が好きだから借りてみました。
あとえびとアイデンティティーは在庫が少ないので全部借りられてました。
218名無シネマさん:04/02/25 11:48 ID:ZRl+fk/i
戦争映画のコーナーで 戦争のはらわた というオモロイのかつまらんのか よくわからない映画を見付けました どんなもんでしょ? 最近戦争映画に興味があります 新しく無い奴でいいのないですか?
219名無シネマさん:04/02/25 13:31 ID:UpPFiWoq
戦争のはらわた、観たことないけど評価はめちゃめちゃ高かったと思うよ。
最近の下手なハリウッドの戦争映画観るよりかは大分良いんちゃう?
220名無シネマさん:04/02/25 13:35 ID:UpPFiWoq
ちなみに俺のお薦めは「第十七捕虜収容所」かな、
それこそモノクロで古い映画だけど。
221名無シネマさん:04/02/25 18:22 ID:bVRb/Yl7
ブレックファスト・クラブ
NARC

感想お願いします。
222名無シネマさん:04/02/25 23:24 ID:UeLIx0I5
M★A★S★H

お願いします
223名無シネマさん:04/02/26 00:43 ID:IEPCs/CT
>>221
ブレックファーストクラブ
落ちこぼれ青春映画
この手の青春映画はありそうでなかなかない
個人的にはすごく好き

>>222
変な日本が出てくるけど、そこ以外はいい
224名無シネマさん:04/02/26 00:50 ID:G2oBzf3n
>>223
ありがと!
225名無シネマさん:04/02/26 19:25 ID:8AXR/p9+
今日BSで放送のある「エビータ」は?
アラン・パーカー作品は、どれも当たりの作品が多かったので気になってます。
226名無シネマさん:04/02/26 22:14 ID:rkdJ/4uc
奇跡の海 アモーレスぺロスはどうでか?
いつも結局違うの借りちゃう。
227名無シネマさん:04/02/27 04:19 ID:5gVOYq62
アモーレス・ペロスは確かいきなり闘犬で犬が血まみれ
になってたから見るのやめた
奇跡の海って見てないけど、日本にも同じような
話があるから見る気にならなかった
日本のは戦争で不能になったから
戦友に奥さんを抱いてもらうって感じで、
似たような話じゃないのかなぁ?
どうせやるなら芋虫映画化キボン
228名無シネマさん:04/02/27 09:07 ID:0B0UtXvi
ペドロ・アルモドバルの作品を前から薦められてて何度もビデオ屋で
借りようとは思っているのだけど、どうも躊躇してしまう。
「オール・アバウト・マイ・マザー」と「トーク・トゥ・ハー」の
2作なんですけど。
229名無シネマさん:04/02/27 12:32 ID:j8Waz9mT
ゼブラ−マンどう(゚Д゚)?
230名無シネマさん:04/02/27 13:10 ID:M6mqFDXK
>>226アモーレスペロス
別々の話が一つに収束して・・・
みたいなのを期待すると肩透かしを食う

評価は良いようだけど、私は感情移入できなかった
特別脚本が良いわけでも心を揺さぶられるわけでもなかった
231名無シネマさん:04/02/27 13:30 ID:54CBmsxl
>>223>>230さん
サンクスです。
アモーレスは総合するとやっぱりテンション下がりますなぁ…。
奇跡の海の感想どなたか、詳細キボンヌ。 やっぱりダンサーインザダーク的暗さがあるのかな。ちなみにダンサーは嫌いではありませんでした。
232:04/02/27 16:46 ID:/QAHSdF1
>228
どっちもいいけど「トーク・トゥ・ハー」超お薦め!
私的には去年のナンバー1です。
233名無シネマさん:04/02/27 19:36 ID:KQmwtyDx
>>226>>228

アモーレス・ペロス、オールアバウトマイマザー、トーク・トゥ・ハーどれもお勧め。
傑作です。
234228:04/02/27 20:32 ID:wrMiZ8v8
>>232>>233
ありがとう〜!
週末を使って2本まとめて見てみます。
235名無シネマさん:04/02/27 21:01 ID:qOjeoq+7
ディープインパクトってどうでしょう?
236名無シネマさん:04/02/27 21:19 ID:54CBmsxl
>>235
アルマゲドンから華のある俳優と笑いの要素を無くして(モーガンフリーマンの大統領役はとてもよい)
全体にアルマ〜よりもサラっとした印象の仕上がりにしたなっております。
237名無シネマさん:04/02/27 21:29 ID:qOjeoq+7
>>236
なるほど、アルマゲ調ですか。アルマゲは俳優の個性が強すぎでやや大味なとこがありましたな。
ディープは今地上波でやってるんですが、とりあえず最後まで見てみます。
238名無シネマさん:04/02/27 21:36 ID:d6TmABig
>マゲドン

言葉での煽りが多いがやってることは退屈。
ひたすら怒号が飛び交う間延びしたドラマ。
239名無シネマさん:04/02/28 00:49 ID:wcVxB/Kl
>>231
奇跡の海見たけど…。
何か激しく微妙だった。
ロードショーやスクリーンでは絶賛されてたんだけどね。
一途な愛?を描きたかったんだろうけど、
不快感を伴う映画だったな。
2401 ◆q4WNhiv4fU :04/02/28 10:41 ID:nM9X5aq5
「アメリカン・ビューティー」「シッピング・ニュース」「ビューティフル・マインド」
どうですか???

「グリーン・マイル」「マジェステック」おもしろなかった。
241名無シネマさん:04/02/28 11:54 ID:8RdRcaZx
>>239
レスサンクスです。
やっぱりですかぁ。自分も何となく予感がして結局いつも止めちゃうんですよ。今は止めといていつかパワーある時観たいですね。
どうもでした!
242名無シネマさん:04/02/28 13:36 ID:3LF+4vqN
シングルスとフランキー&ジョニー、ロレンツォのオイルをお願いします。
243 :04/02/28 14:28 ID:kixkPEc3
フォーン・ブースはすごく面白い!ってすすめられてるんだけどどうなのよ?
スレが見つからないし、CMも微妙っぽいから疑わしく思えちゃうんだが・・
244名無シネマさん:04/02/28 14:40 ID:Y7xabVy6
>>240
「グリーン・マイル」「マジェステック」がつまらんのなら、3作ともやめとけ。
君には向いていないと思うぞ。
245名無シネマさん:04/02/28 14:47 ID:gR9VxVMj
トラボルタの閉ざされた森どうでしたか?
246名無シネマさん:04/02/28 16:58 ID:yl+Ahx4J
>>243
上映時間も相当短いし見ても損はしない。
因みに漏れはかなり楽しめた。
247名無シネマさん:04/02/28 17:41 ID:W3BHGstQ
ラブアクチュアリーはどうですか?
付き合ってない女の子(付き合うつもりない)と見に行くのに気まずいラブストーリーですか?
その子がヒューが好きみたいなんだけど
248名無シネマさん:04/02/28 17:45 ID:7v1Cm4CX
「スペースバンパイア」

グロい?少しくらいなら免疫あるけど猟期過ぎるのはちょっと…
ちなみに「ゾンビ(アルジェント版)」「13日の金曜日」は
少しビビリつつも観れました。
249名無シネマさん:04/02/28 17:54 ID:W3BHGstQ
>>245
けっこう面白い。ミステリー好きならああいうのは面白い
でも一回観ただけじゃわからなそうな。
俺は馬鹿だから劇場で見たときわからないことも多かったけど
面白かった
250名無シネマさん:04/02/28 18:42 ID:84gmTwbG
>>248
アルジェント見れたら、まあ大丈夫だと思うよ。

全体に薄暗くないし、グロにありがちな液体描写は少ない。
CG全盛の今見ると、お化け屋敷の人形みたいだと思う。

女バンパイアのオパーイが見所。
251名無シネマさん:04/02/28 18:45 ID:84gmTwbG
>>250に追加

あ、しまった。血液ビシャーってのはあります。
個人差あると思うけど、グロくは感じなかったです。
252名無シネマさん:04/02/28 18:57 ID:wv67yuai
プレイス・イン・ザ・ハート
バウンティフルへの旅
はどうですか?
253名無シネマさん:04/02/28 20:08 ID:7v1Cm4CX
>>250-251
ありがd
254名無シネマさん:04/02/28 20:15 ID:6y6ipOwv
メメントってどうですか?
255名無シネマさん:04/02/28 22:24 ID:pMrTdVw8
>254
興味を持ったなら是非見てみれ。

たとえ見終わってつまらなかったと思ったとしても
話のタネになるんじゃないかな。
私はかなり引き込まれた。
256名無シネマさん:04/02/28 22:41 ID:3LF+4vqN
>>242なんですが、感想くれる人いませんか〜?
257名無シネマさん:04/02/28 23:09 ID:8RdRcaZx
>>252
プレイスインザハートはサリーフィールドがオスカー獲ったなかなか見応えありそうな映画だよね。
(ごめん。私も観るか迷ってる)
バウンティフルへの旅は地味だけど素敵な映画だよ。ラストは切なくなってしまいました。 ただ期待は小さい方が後の感激は大きいかと思いますよ。
258名無シネマさん:04/02/28 23:20 ID:yl+Ahx4J
>>254
見るべし。」
259名無シネマさん:04/02/28 23:39 ID:7BGc6BDD
>>247
一応PG12だけどOK,個人的には花嫁姿だけでお腹一杯
260名無シネマさん:04/02/28 23:56 ID:PnaHQUnu
>247 ラブアクチュアリー

意外にエロい場面が多い。
裸体はバンバン出てくるし、セックスシーンも普通に出てくる。
エロネタギャグもある。
それでも内容はほんわかできるし面白いので、エロネタを極端に嫌わなければ
大丈夫でないかな。
261名無シネマさん:04/02/29 01:34 ID:NLGgUzqp
>>259-260
さんくす
262名無シネマさん:04/02/29 02:08 ID:272uL5ZE
>>242がかわいそう。
俺は見た事ないから答えられないけど。
263名無シネマさん:04/02/29 02:32 ID:N0itJs5K
>>240
私はグリーンマイルは合わなかったけど
アメリカンビューティーは面白かったよ
スペイシーの駄目親父役がハマってるし後味も悪くないです
264名無シネマさん:04/02/29 04:52 ID:3ADQt/OO
>>242
フランキー&ジョニー、面白かったよ。
どんどん心を開いていくミシェルファイファーがかわいかった。
普通のラブストーリーでありつつ、内面的なことも描かれてて、
それなりに楽しめると思うけど。
265名無シネマさん:04/02/29 05:33 ID:I1WyrQJb
ディナーラッシュってどうですか?
266名無シネマさん:04/02/29 09:24 ID:97E8wjf1
>>265
いいんじゃないすか。
強烈におもろいというわけじゃないが、味わいもあるしちょっとオサレで。
料理がとにかくうまそう!
267名無シネマさん:04/02/29 13:01 ID:xexV0f1X
実際はめちゃマズイらしいけどね。
268名無シネマさん:04/02/29 14:34 ID:/tloLq8X
>>267
それは、評論家用の創作料理でしょ?
普通の料理は多分うまいと思うよ。
監督、本当にレストラン経営してるし、そんな料理に対する愛を感じたなぁ。
269名無シネマさん:04/02/29 15:53 ID:LIZGiA8t
>>257
ありがとう。
バウンティフルへの旅は
ゆっくり時間が取れる時にでもじっくり見た方が良さそうな映画ですね。
観るのが楽しみになりました。
>>242
ロレンツィオのオイル
見終わった後、どっと疲れた覚えがある。
後味が悪いとかではなく。
でも、感動したよ。
映画と言うよりドキュメンタリー番組的な感じかな。
270名無シネマさん:04/02/29 17:13 ID:Yrm5mzNo
キッズ、CQはどーですか?
271名無シネマさん:04/02/29 17:35 ID:LhZv5YNb
>>242
シングルスはキャメロン・クロウの映画としては普通の出来の青春映画。
シアトルが舞台というのがよかったなぁ。
272名無シネマさん:04/03/02 05:07 ID:cH7vL+K5
「エイト・メン・アウト」はどうですか?
273名無シネマさん:04/03/03 12:03 ID:cOnpaxUQ
「サウンドオブミュージック」デジタルリマスター版
見る価値ありますか?
274名無シネマさん:04/03/03 23:06 ID:o0iIclHq
ウォシャウスキーの「バウンド」はどうですか?
275名無シネマさん:04/03/03 23:56 ID:uWjRpuT+
>>274
面白い。観るべし。
276名無シネマさん:04/03/04 08:29 ID:k4h3WT4Q
鬼火ロウドン
愚なる妻
ヴァンパイア
白薔薇の騎士(?)上下巻

なんか公共の場でしか貸し借り、閲覧のできない映画とかいうのが
売りに出されてました

どれか買いたい!!
どれがいいでしょうか?
白薔薇〜だけは題うろおぼえなんですみません……

277名無シネマさん:04/03/04 08:37 ID:Jx4BwMiO
>>276
メディアはなんでしたか?
ビデオ?LD?
どこで売ってるか教えてください
このとおりです_| ̄|○
278名無シネマさん:04/03/04 10:41 ID:k4h3WT4Q
ビデオで、
千○P○○COです。
三月上旬までの売り出しで私が↑を見たのは
二月の終り頃でした



……って、質問したのオレ何だけど……
何で答えてるんだww

とりあえず答えたんでビデオの内容教えて下さい
279名無シネマさん:04/03/04 11:12 ID:O1bb9J+Q
>>272
今更、見ようと思った君は素晴らしい!面白い。絶対観るべし。
いや。期待し過ぎずに。
見応えのある隠れた佳作だよ。
280名無シネマさん:04/03/04 17:59 ID:dYwL79ym
キッズ、CQはどーですか?
281名無シネマさん:04/03/04 18:01 ID:2NCeDI9R
そんな時は上げ。
282名無シネマさん:04/03/04 19:24 ID:7RUn2YM0
はじめまして どこに書き込んでいいのか わからないので
ここに書き込ませていただきます。レスいただけると嬉しいですm(_ _)m

『ナインスゲート』のラストあたりからエンドまでのストーリーを
知りたいのですが・・。

今、年末年始に録画したものを ボチボチとみています。
面白くないなぁ〜と思ったものは とばしてるのですが、
『ナイン〜』は見ていたら・・途中で切れました ( ̄□ ̄|||)ガーーン!

老人が首吊り自殺するシーンから始まります。
遺産の中にあった3冊の本に謎がありそうでした。
私が見たのは、
依頼人の男が集会場で女の首をしめて殺しました。
自宅で?、火に触っても熱くないと言って
自分の体に灯油をかけて火に包まれたら、そのまま燃えてしまった。
本を集めるように依頼された男は9枚の版画の紙を持って
その場から逃げた。
・・っていうところまで見たのですが。
その後を教えてもらうことは出来ませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
283名無シネマさん:04/03/04 21:28 ID:68Jg3aBu
>282
エンドを教えることはできないが、2chではその顔文字はあんまり使わない方がいい
284名無シネマさん:04/03/05 18:49 ID:GUWxYwX7
>283
そうですか(泣)

>2chではその顔文字はあんまり使わない方がいい
どうしてですか?
(聞く事自体、間違ってるかな。。)
気をつけます。
285名無シネマさん:04/03/05 18:53 ID:a4iYJwj9
>>284
ここで時々結末についての質問があるから、行ってみてはどうだろう。
■■■ 質問スレッド@映画板 その17 ■■■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1076058593/
286名無シネマさん:04/03/06 12:55 ID:v7gGVzgF
>>285
ありがとうございます。
親切にしてもらって ほんとに本当に嬉しいです。
行ってみます、ありがとうございました。
287名無シネマさん:04/03/07 06:09 ID:xmZumPs4
「ベッカムに恋して」はどうですか?

期待してなかったんですが「チアーズ」はツボに入りました。
ストーリーはともかく、チアのシーンが素晴らしかったので。
女の子がサッカーするってその辺どうなのかなぁと・・・グダグダじゃないですか?

観る前から言うのも何ですが、この邦題なんとかならんかったんか。
絶対損してますよね。
288名無シネマさん:04/03/07 06:49 ID:nDizzB5Q
>>287
チアーズよかったんならベッカムはさらによいだろう。
おすすめします。
289名無シネマさん:04/03/07 07:11 ID:IezjLbqL
>>287
結構宣伝されたけど、興行的にはポシャったんだっけ?
俺はまあまあ観れたな、爽やか青春ストーリー好きだし。
サッカーが題材にはなってるけど、中身は友情やら恋愛の話主体で、
サッカーへの情熱がある割にそんなにはサッカーをプレーしてるシーンは出てこない(w
サッカーを介した人間関係のアレコレだから、
「チアーズ」のチアシーンは気に入ったけど、「ベッカム〜」のサッカーシーンは?
って話だとこりゃダメだと思う。

全く関係無いけど、「GOGOチアーズ」は全然チア関係無い、観てビックリなんだこりゃ。
俺もチアリーディング好きなんだ(w
290名無シネマさん:04/03/07 08:08 ID:xmZumPs4
>>288-289
ムム、微妙な意見の相違もある様な気はするけど
お二方共オススメなのですね。
チアーズを観た時に感じた、「無くしてしまった何かに呆然&感涙」
を再び味わう為、借りてみよう。ありがとうございました。

全く関係無いけどTSUTAYAのお兄ちゃんに「チアーズはどこにありますか?」
と聞いたら、必死こいて探してくれて「これですかね?!」と持ってきてくれたのが
「GOGOチアーズ」だったのだ。ちっがーう!あやうく借りるところでした。
291名無シネマさん:04/03/07 12:25 ID:coqLujCq
昨日深夜にやってたので録画してまだ見てないんですが
「風花」ってどうですかーなんかちょっとつまんなそーな雰囲気なんですががが
292名無シネマさん:04/03/07 18:52 ID:McxHRA9R
>>287

ちとスレ違いかもしれんが
あのタイトルはふざけてるようでなかなか深い意味があるぞ
原題は「ベッカムのように曲げろ」

この話は主人公のサッカーへの熱意が
周りの偏見を変えていく過程を軸にしている訳だが
その周りを「変える」を「曲げる」。
すなわちベッカムの特技、ボールを「曲げる」にひっかけているという
かなり秀逸な題。

邦題では変わってしまったがww
293名無シネマさん:04/03/09 02:27 ID:Z0fd0eqc
「東八番街の奇跡」ってどうでしょうか?
ちなみに私はE.T.は大好きですが、
この映画にも同じような期待を持っても
問題ないでしょうか?
294名無シネマさん:04/03/09 02:36 ID:Z0fd0eqc
カキコした直後に大変恐縮ですが、このスレや他スレで
度々「チアーズ」を持ち上げているカキコ(特に>290さんの
「無くしてしまった何かに呆然&感涙」のカキコには、胸を
グッと捕まれてしまった)のですが、これぞ一見の価値有り!
といった作品なのでしょうか?(パッケージを見る限りでは
そんなに気持ちが惹かれないので...)
295名無シネマさん:04/03/09 03:08 ID:0FK6r7m8
>>294
そうでもないよ。気楽に観てよ。
人によってはツボに入るんだろうけど、俺は安いドラマだと思った。
青春ものとしては標準的良作ってとこか。
296名無シネマさん:04/03/09 03:23 ID:XMj/U+Iu
>>293
それは無理というもの
あきらめて昔の34丁目の奇蹟でも借りてきた方がいいよ
297名無シネマさん:04/03/09 03:30 ID:3Pkhraua
マイ・ソングって見た人いる?
主題歌だけは有名なので一応録画してあるんだけど
監督は素人だし主役も知らない人だし心配だ。
愚作駄作でなきゃマアいいんだけど・・・
298名無シネマさん:04/03/09 10:39 ID:zj3UKs4o
>>293
結構好き。あまりヒットしなかったけど佳作だと思う。
ETはガキが主人公だったけど、この映画は老夫婦が主人公。
爺さん婆さんの演技が本当にすばらしい。それだけでも見る価値あり。
299293-294:04/03/10 15:49 ID:GXttSjMm
>>294
>そうでもないよ。気楽に観てよ。
過度な期待をしないで観てみることにします。

>>296
>それは無理というもの
(;´д`)
>あきらめて昔の34丁目の奇蹟でも借りてきた方がいいよ
気になってググっみたところ... うわっ!これっていいかも!
オリジナルとリメイクの2種類(オリジナルはビデオのみ)があるようですが、
またまた質問で申し訳ございませんが、どちらがお薦めでしょうか?

>>298
>結構好き。あまりヒットしなかったけど佳作だと思う。
>爺さん婆さんの演技が本当にすばらしい。それだけでも見る価値あり。
どうも、私は誰かに肩を押してもらいたかったみたいで、
このレスを見たおかげで決心がつきました。観ます。


皆さん、どうもありがとうございました。
300293-294:04/03/10 15:51 ID:GXttSjMm
上の >>294>>295 です。

295さん、並びにこのスレの方々、
スレ汚し申し訳ありませんでした。
301名無シネマさん:04/03/11 00:18 ID:vPyYLzU2
>>299
いや、だからモノクロの34丁目の奇蹟の方。
34丁目の奇跡に出てくるサンタはドイツ語だかオランダ語
だかが話せないんだよ。っていうかそのシーンをカット
した時点で新しい方は自分には無理。
新しい方を先に見ていれば好きな映画になったんだろうけど
ある意味不幸だった。
302名無シネマさん:04/03/11 05:34 ID:v0vk5ra9
マトリックスは1がつまらなく感じたら2,3見る必要なし?
1は観とけと言われて観たけど肌にあわんかったよ。
303名無シネマさん:04/03/11 09:37 ID:y51BKwvq
>>302
1でダメなら2も3もダメでしょ。1良かったと思う人でも2,3はハァ?な人がいるくらいだ。
304名無シネマさん:04/03/11 09:52 ID:JUeGyjC/
>>302
1と2はそれなりに楽しめたけど、3はダメだね。
友達にこんなつまらない映画見たの初めてと言われちゃったよ。
305名無シネマさん:04/03/11 12:05 ID:kTAnEBx/
>>302
俺1は好きだけど、2と3は死んだよ。
1が既に駄目ならやめた方がいいね。
306名無シネマさん:04/03/11 14:07 ID:v0vk5ra9
ありがとー
違う映画物色します
307名無シネマさん:04/03/11 19:56 ID:Cutr6DgQ
最近アル・パチーノにはまりました。
「スカーフェイス」
「カリートの道」
「シーオブラブ」
「セントオブウーマン」
どれも未見ですが、以上が収録されたDVDボックスは買いですか?
308名無シネマさん:04/03/11 20:14 ID:ybFOTrN/
プリンセスブライドストーリーっておもしろい?
スケアクロウっておもしろい?
309名無シネマさん:04/03/11 20:39 ID:o7mL/CKz
>>308
今頃、《プリンセスブライドストーリー》に触覚が反応するあなたって‥何者?w
素晴らしい映画だよ。私は大好き。冒険物のラブファンタジーだけどもしあなたが指輪オタとかならCGには期待しないでね。
15年位前の映画だし。でも何しろ笑えるしロマンティックでストーリーがいいの。
微笑ましい隠れた佳作だよ。《スケアクロウ》は言うまでもなく、いい映画でしょ。
切ない男の友情の物語。《真夜中のカウボーイ》《狼たちの午後》ほど鮮烈ではないけど、
しみじみいい映画だった記憶があります。
310名無シネマさん:04/03/11 22:18 ID:1W2NWAFO
>>307
DVDBOXに関してはわからなくてスマソだが、
俺はその4作品、全部好き。
アル・パチーノ好きになったのなら観ておいて損は無いと思うよ。
と、見当違いなレスでごめん。
311 :04/03/11 22:25 ID:m4PFppaa
>>307
作品のクオリティでは
セントオブウーマンはマジでオススメできるレベルにある。
スカーフェイスとカリートの道はマフィアものとして秀作。
前者はインパクトのあるカルトなマフィアもの。後者は前者よりインパクトは薄いが
ソツのない丁寧な作りで哀愁の漂う作品。兄弟関係にある作品です。

シーオブラブは、雰囲気が楽しめるかどうかな作品としては凡作です。
パチーノファンのみオススメかな。他の人は見ても見なくてもよいかんじ。

DVDボックスの価格からするとお得な内容です。
パチーノにはまりたければ、これとゴッドファーザーDVDボックスを買えば
まずパチーノ初心者は脱出できそうです。内容は絶対にお勧めできるしね。
312名無シネマさん:04/03/11 23:39 ID:kTAnEBx/
スカーフェイスは内容がちょっと濃い、ギャング・マフィア映画が好きならOK。
カリートの道も同じくギャング・マフィア映画だけど、こちらは誰もが楽しめるように作られてる。
アル・パチーノが好きなら大丈夫。
313307:04/03/12 00:24 ID:zY85sQnL
>>310-312
皆さん丁寧なレスありがとうございます。
早速予約してきます。
ゴッドファーザーは
正月にTVで観てすっかりはまってしまったので、DVDボックスを買う予定です。
ありがとうございました。

>>308
スケアクロウ
面白いですよ。切なく乾いた感じのロードムービー。
主役二人の演技が素晴らしいです。
プリンセスブライドストーリーは未見ですが、
面白そうなので今日の放映も観るつもりです。
314名無シネマさん:04/03/12 11:31 ID:6f404NM5
「ロボコン」ってまだ観てないんですけど、オモロイですか?
DVD買っても損した気分になりませんか?
315名無シネマさん:04/03/12 12:30 ID:EnKIkjgz
>>314
淡々としてるけどストーリーは部活ものの王道なんで、そういうの好きならいけると思う。
DVD買う前にレンタルで試す方がいいかも。

去年のベスト映画スレでは公開規模の割に邦画では4位でした。
316名無シネマさん:04/03/12 18:37 ID:qAiZhH/N
なんか絶賛広告ばっかりで辟易してます。
イノセンスってそんなに面白い映画なんでしょうか。
どなたか観た方、客観的感想をお願い致します。
317名無シネマさん:04/03/12 19:45 ID:1+AYTQk0
>>316
一行目見る限りなんとなくわかってるような気もするが、

ここは新作以外のスレなので新作の議論なら該当スレでどうぞ

318名無シネマさん:04/03/12 23:02 ID:6RJp9+Uo
新作でもOKだろ。
319名無シネマさん:04/03/12 23:27 ID:1tES4dBB
>>316
テレビ局が映画に資本参加してる、ってことでいいかな?
「広告」とわかってて、わざわざ何聞きたいの?って感じ。

あとは趣味の問題。そこらへんは専用スレで語ったが早かろう。
320名無シネマさん:04/03/12 23:42 ID:Py7aA3qB
いやいや、>319はさ、
「イノセンス観てみたいけど、絶賛広告ばっかりで何かうそ臭いなあ。
ここで客観的な意見聞いてから観るかどうしようか決めよう」
っていうのじゃないの?
別にスレ違いでもないし、ここで聞いてもいいと思うんだけど。
321名無シネマさん:04/03/12 23:43 ID:Py7aA3qB
>320
「>319は〜」じゃないや「>316は〜」だった。すまん。
322名無シネマさん:04/03/13 00:38 ID:agocgfJq
広告だから絶賛なのは当たり前。判断材料には最初からならない。

押井はストーリテラーじゃないし、自分の趣味を押し通す。
「攻殻」に比べてそれがより顕著にでてる。万人向けだとは
決して言えない。趣味が合わなければ見る映画じゃない。

画面は緻密に作りこんである。一度見ただけでは気づかない
モノも多いという話だ。音楽と映像そのものは悪くないと思う。
大半の人間にとってそれで最後まで、では飽きるのはしょうがない。
逆にそこに魅力を感じるなら、劇場で見ても満足いくだろう。
323名無シネマさん:04/03/14 05:33 ID:UXMi05tn
C・デーンズが出ている「Uターン」は?
わざわざかりて見る価値あり?
324名無シネマさん:04/03/14 06:34 ID:0n1Cjmi9
C・デーンズが目当てなら別に見なくて良いけど、
映画としてはまあまあ見られる。
325名無シネマさん:04/03/14 08:50 ID:d5RKlh/y
今日、レジェンドオブメキシコかマスターアンドコマンダーを見に行こうと思って
いるのですが、お勧めはどちらですか?
326名無シネマさん:04/03/14 10:49 ID:Gr8qwzN4
レジェンドオブメキシコは金払って見る価値ないと思う。
1は面白いと思うしジョニーデップも好きだが受け付けなかった。
327名無シネマさん:04/03/14 13:22 ID:ncl7xRVh
マスター・アンド・コマンダー、CMや予告を見て感動ものだと思っている人は観に行かない方が良い。
男たちの海の戦い!って感じだから。俺は好きだけど
328名無シネマさん:04/03/15 03:06 ID:78RuVcj5
許されざる者とマディソン郡の橋と母の眠りってどうですか?
329名無シネマさん:04/03/15 10:15 ID:D32ZpxAO
NARCってどうですか?
トムクルーズ制作総指揮って書いてあるので気になります。
330名無シネマさん:04/03/15 10:55 ID:DtqTJQjP
>328
どれもラストがきついものを選んできましたな
「許されざる者」はおもしろいよ。娯楽作。
現実的な娯楽作
文字通り「許されざる者」が「許されざる者」を裁く
仕事人っぽいのも多少入っています。
「マディソン郡〜
ついつい見てしまう感じ?
母の死後、不倫の日記を見た子供たちの
回想と想像によって作られる
「母の眠り」
父親を尊敬してきた娘
完璧な父親の本性が暴かれていく様子が
描かれているけど同時に母の本音も
暴かれていき最後は一本にまとまる
331名無シネマさん:04/03/15 15:04 ID:5MS0Z9GH
>>329
トム・クルーズが製作した作品の中では、今のところ一番面白い。
つまり良作
332名無シネマさん:04/03/15 18:58 ID:VHyv/zam
>>331
つぅか出来上がった作品見たクルーズが名前使っていいよって言っただけだけどね。
NARCが面白かったら『クリミナル・サスペクツ』も見てみれ。
333名無シネマさん:04/03/15 19:38 ID:D32ZpxAO
みなさんありがとうございます。
『クリミナル・サスペクツ』は見ました。なかなか良かったです。
NARCはヤフオクで1980円で出品されてますので落札してみます。
334名無シネマさん:04/03/15 20:01 ID:KZq1uF3D
花とアリスはどうでしょうか?
335名無シネマさん:04/03/15 21:48 ID:/SfmkBGf
>>334
ロリコンにお勧め
336名無シネマさん:04/03/16 00:59 ID:cFjN02uo
>>330
サンクス。
337名無シネマさん:04/03/16 08:19 ID:nMt+wtD/
「イノセンス」って監督とかアニメとか全く興味ないんですけど
観に行って大丈夫ですか?
338名無シネマさん:04/03/16 09:11 ID:KBz7HpYP
>>337

>>322とか
339名無シネマさん:04/03/16 10:25 ID:oZdANhGr
>>335
レスありがとうございます。自分はロリコンというほどではないのですが、
それでも大丈夫でしょうか?
340名無シネマさん:04/03/16 12:24 ID:lF22yPVL
>>337
やめとけ。
341名無シネマさん:04/03/17 03:57 ID:iq9ZfVcM
メグ・ライアンの「イン・ザ・カット」は?
342名無シネマさん:04/03/17 10:24 ID:8XIdARA3
ケイト・ブランシェットの「シャーロット・グレイ」ってどうですか?
343名無シネマさん:04/03/17 19:16 ID:4XPE5Dul
>>342
びっくりするほど内容がない映画。
あのブランシェットですらマネキンに見えてしまって悲惨。
四の五の悩まず『ヘヴン』を見るべし。
344名無シネマさん:04/03/18 04:46 ID:Z4skX+MU
>>343
禿同 フランス語に堪能だからスパイに抜擢されたのに、
殆ど英語でしゃべってて、びっくりするやら、呆れるやら・・・
ヘブンは最高でした。
345ハリケーン ◆rov1EH.utA :04/03/18 04:57 ID:jdrXoq+R
『パパってなに?』
『アメリ』
『WATRIDORI』
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
これらは面白かったですか?
346名無シネマさん:04/03/18 05:15 ID:Qx2teWFF
『パパってなに?』 未見
『アメリ』 面白い。
『WATRIDORI』 つまらん。映像は少しだけ感心するがすぐ飽きる。
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』 普通だけど、実話として観ると面白い。
347ハリケーン ◆rov1EH.utA :04/03/18 06:07 ID:jdrXoq+R
レスどーもです。
あと『K−19』ってもう少しでWOWOWで入るから見ようかな
と思ってるんですが、面白いですか?
348名無シネマさん:04/03/18 06:13 ID:+5wk6iAH
【愛してる 愛してない】ツタヤのオススメNo.1に並べてありました。実際どうですか?
349名無シネマさん:04/03/18 10:47 ID:/kKU6BwR
>>348
アメリよりはまとも
350名無シネマさん:04/03/18 11:28 ID:A81QfI4H
『アメリ』
賛否両論、俺はクソつまらなかった
『WATRIDORI』
良い、まったりとした気分にさせられる。合わない人には合わない
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
ごくごく普通。
351名無シネマさん:04/03/18 12:20 ID:yrn/6DjY
>>341
女性監督に良作なしと思っているがケビンベーコン出てるんで俺もちょっと気になる

>>347
K−19、これも女性監督だからな。あちこちに気配りしすぎて骨太の潜水艦ていう
テーマが見えてこない駄作だった。
352(´∀`) ◆VnrKsgTMnA :04/03/18 13:46 ID:eLH8O1FX
CUBEって面白いですか?
353名無シネマさん:04/03/18 15:29 ID:u7U0EgiQ
>>352
見て損はないんじゃないの。俺は面白かった。2は普通。
354名無シネマさん:04/03/18 16:24 ID:EGgg+aqx
>>351
女性監督云々のレスは不要じゃないか?
355名無シネマさん:04/03/18 19:46 ID:A81QfI4H
でもピアノ・レッスンの監督でしょ?期待はできないな。
向こう(海外)でも評価低いし。
356名無シネマさん:04/03/18 21:01 ID:TlxZrEzQ
イン・ザ・カットはストーリーは糞の中の糞らしいよ。
エロだけに期待すればよろし。
357名無シネマさん:04/03/18 21:35 ID:HQzTgSUV
「ムーンライト・マイル」
心温まる映画を見たいと思っているんですが・・・
「天上の剣」
中国のアクション映画はどんなものがあるのか気になったので。
「HERO」が大丈夫だった人でも見られる作品ですか?
>>348
あまりひねた目で見なければ面白いストーリー展開が気に入ると思う。
358名無シネマさん:04/03/18 21:48 ID:Pt7ABa38
>>357
ムーンライト・マイルは見てぬるさにむかつきました
359名無シネマさん:04/03/18 21:52 ID:s8raK7OC
『カルメン』・『王女フアナ』・『アップルシード』・『アンデッド』

みる価値ありますか?
360名無シネマさん:04/03/18 23:36 ID:P4m0IeDk
母親が「アメリ」を見たがってるんですが
親子で見てマズーな雰囲気にはなりませんか?
361名無シネマさん:04/03/18 23:53 ID:eU6sqFQx
「街中で今何人のカップルが絶頂を迎えてるか?」ってシーンがあるけど
問題(・∀・)なーし。むしろ親子でみれ!
362名無シネマさん:04/03/19 00:55 ID:H62hY99k
いやアメリはトイレでギシギシアンアンセックルする場面もあるしなあ。
男の職業もちょっとアレなんでなかったっけ。
どっちも別に大したものじゃないけど、360の年齢や性別、おかんとの関係にもよるんでないかな。
アメリ全体はかわいいお話しなので、陰険になることはない。
363名無シネマさん:04/03/19 00:57 ID:+n8/LQ0b
フランス映画って無駄なとこでエロい
364ハリケーン ◆rov1EH.utA :04/03/19 01:15 ID:lEv3uSth
『天国からきたチャンピオン2002』
は楽しいですか?
365名無シネマさん:04/03/19 05:05 ID:PT5beQMS
ブリタニー・マーフィーが出てる「ジャスト・マリッジ」と「アップタウン・ガールズ」お願いします。
366名無シネマさん:04/03/19 09:31 ID:laRO5qRn
>>357
ムーンライト・マイルはよいよ。かめばかむほど味がある。
壮年夫婦の愛情とか、ゆったりしていて年寄り臭いかもしれないけど。
ラストがまた爽やかで○。
367360:04/03/19 14:32 ID:3XWKjHdP
>>361-362
母親が結構、照れ屋なので丸裸になっての絡みがなければ
問題なしなんですよ。
女同士の親子なので大丈夫そうだから見てみます。
どうもありがとうございました。
368名無シネマさん:04/03/19 16:19 ID:4MJ2bXzj
裸の絡みは一応あるぞw
369名無シネマさん:04/03/19 20:22 ID:wNTUpUnu
>>358>>366
ありがとうございました。
370名無シネマさん:04/03/20 05:41 ID:iJy+ET3b
「トルプルX」ってやつは?ものすごい迷ってる。
家の小さい画面じゃつまんないかな。
371名無シネマさん:04/03/20 07:20 ID:Qg3VzWnM
えらく評判がいいらしいけどジュリアン・ムーアの
『エデンより彼方に』はどうですか?
372名無シネマさん:04/03/20 07:25 ID:PCROfI1j
>>370
すごく面白いわけではないが、見て損はないと思う。
ああいうの(ちょっと悪い奴が活躍するアクション)が嫌いでなければ。
373名無シネマさん:04/03/20 08:03 ID:dwTIm6Tz
ビデオ屋でいつも気になるのあるんだけど
ライ畑を探してとか麦畑を探してとかいう比較的新作の映画あるでしょ?
若い男の子と女の子がパッケージの。あれ見た人、どうでしたか?

374373:04/03/20 08:09 ID:dwTIm6Tz
ライ麦畑を探して(2001)というアメリカ映画でした。
感想よろしくお願いします。
375名無シネマさん:04/03/20 08:37 ID:hU2E826L
>>371
内容は正統的なメロドラマです。映像がレトロな色彩できれい。
古臭い雰囲気にひたれるかどうかがポイントかな。
ストーリーに捻りがなさすぎなのは「わざと」なんだろうけど
退屈でした。
376名無シネマさん:04/03/20 12:47 ID:ytZHPt3C
ロックユー
8マイル
ホテルビーナス

を教えてください。
特にホテルビーナスは映画で金がかかるので、すごく迷っています。
377名無シネマさん:04/03/20 12:52 ID:ytZHPt3C
あと、アバウトアボーイもお願いします
378名無シネマさん:04/03/20 13:02 ID:zXmItClB
昨日やっていたスパイキッズシリーズでお願いします。
379名無シネマさん:04/03/20 13:12 ID:KvWFGyo5
>>376
8 Mileはおもしろいよ。青春サクセスストーリーだけど中身はずっしり重い。
>>377
アバウト・ア・ボーイもおすすめ。おもしろいだけじゃなく、なにか大事なことを教えられた
ような気分になる。
380名無シネマさん:04/03/20 13:30 ID:5xExV7HF
イン・ディス・ワールドはどうですか?
今日から家の地域の単館でやるんですが、
5月にDVD出るみたいなんでそれまで待った方がいいですかね?
381名無シネマさん:04/03/20 14:27 ID:Z/m4ha45
アバウト・ア・ボーイは絶対イイよ。
382名無シネマさん:04/03/20 14:52 ID:Yg1QxASs
ゴールディ・ホーンの「潮風のいたずら」はどうですか?
383名無シネマさん:04/03/20 15:05 ID:wcSJPpkj
>>376
「ロック・ユー」は中世騎士モノというより、スポーツ青春モノといった感じです。
個人的にはイマイチでした。騎乗試合シーンは良かったです。鍛冶屋のねーちゃん萌え。

>>378
合成着色料たっぷりの駄菓子のような、完全なお子ちゃま向けシリーズです。
内容を求めて観るとちょっとキツいかも。家族で観るにはいいかもしれません。
384名無シネマさん:04/03/20 16:55 ID:DGc93b6B
カルキンとイライジャの「危険な遊び」ってどうですか?
385名無シネマさん:04/03/20 18:29 ID:aBLtf24l
>>384
話はそれなりだから、イライジャが好きならいいかも
386名無シネマさん:04/03/20 18:31 ID:c95ZEhkD
>>382
俺は好き
嫌味な金持ち女が記憶喪失で貧乏やもめや子供たちと
暮らしていくうちに・・・
最後は記憶が戻るんだけど、そこはほれ
個人的にはかなり好きな映画
387名無シネマさん:04/03/20 19:29 ID:YSJnuGVx
>>371
昔のドラマのたちの悪いパロディです。製作者の悪意をどう感じるかで印象が違うでしょう
388名無シネマさん:04/03/20 19:32 ID:fcKEiUwm
>>382
私も超お勧めです。
ラブコメに家族ものが入った感じかな。笑えるし、ほのぼのできるし、ゴールディーホーンこの頃まではギリギリで可愛かった。見落としがちな小さないい映画。
389名無シネマさん:04/03/20 19:50 ID:Wxf1reEu
>>376
「ロックユー」面白かったよ。
カラッとした世界が(・∀・)イイ!
390376&377:04/03/21 11:48 ID:NpsDIv3v
みなさンありがとうございました。
この中ではアバウトアボーイが一番よさそうなのでまずは見ようと思います。
ロックユーも8マイルも面白いという意見があるので、時間があったら見ることにします。
391名無シネマさん:04/03/21 17:42 ID:yU0DjTCp
明日テレビで観ようかと思ってたんですが、
時間帯が被っているらしいのでどちらか選ばなくてはならなくなりました。

「セブン・イヤーズ・イン・チベット」
「ナインスゲート」

どちらを観た方がいいでしょうか?
役者はデップの方が好きですが、作品重視派なんでそれは決め手になりません。
392名無シネマさん:04/03/21 17:47 ID:6N8JiKIX
どちらも眠くなると思う。
393名無シネマさん:04/03/21 18:01 ID:d3xLViXJ
どっちも微妙な映画だな。糞とは言わんが、
仰々しい(監督や主演が)のに大した映画でもないっていう作品だが、
まぁどちらが引き込まれるかというとナインスゲート。

映画はこれからって時に終わるんだがな。。。
394名無シネマさん:04/03/21 19:12 ID:YkXXJsua
作品重視ならテレビでセブンイヤーズを見る。レンタルでナインスゲートを借りる。
と個人的には答えるが、393のいうように微妙ではある。
期待せずに見ると意外といけるかも知れんが期待してみるとあんまりおもろないという
映画。
395名無シネマさん:04/03/21 20:12 ID:LnXyun5O
「RONIN」
「ブラック・マスク2」
どんなもんでしょうか?
396名無シネマさん:04/03/21 20:15 ID:LnXyun5O
あと、「X-MEN2」
「トゥームレイダー」

397391:04/03/21 21:08 ID:yU0DjTCp
>392-394
うーん、どちらも微妙ですか…
この二本は
「ビデオ借りてまで観ようとは思わないけどテレビでやるなら観ようかな」
くらいの意気込みだったんですが、とりあえず393さんを信じて
「ナインスゲート」を観てみることにします

皆さんどうもありがとうございました
398名無シネマさん:04/03/21 23:42 ID:UHP7EfhS
ぼくの好きな先生ってどうですか?
399名無シネマさん:04/03/22 00:00 ID:dIDK9S2R
>>396
X−MEN2はおもろいよ。続編がつまらんというのが大多数の中、
例外的に拾い物だと思った。
トゥームレイダーはアンジェリーナ・ジョリーの筋肉番付と思って見ると
まずまずイケる。
400名無シネマさん:04/03/22 04:35 ID:JWDJ7pe1
>>395
RONINは正直オススメできない。
俺は観に行ってしょぼーんとして帰ってきた。

>>397
ナインスゲートは俺は結構好きだったりする。
色んなシーンに伏線張ってあるんで、細かく注意しながら観るといいと思う。
カルトの世界だから理解はし辛いと思うが。
401名無シネマさん:04/03/22 07:50 ID:TX1U5hIz
カーアクションが好きなら「RONIN」は一見の価値あり
402395 396:04/03/22 08:36 ID:6TKYB/Y7
レスありがとうございます。
とっつきやすそうなX−MEN2から入ってみます。
403名無シネマさん:04/03/22 13:01 ID:1pny+ZHe
XMENとデアデビル、スパイダーマンってどれがおもろいですか?
404名無シネマさん:04/03/22 21:43 ID:EXPnc1ue
>>403
X−MENはまずまず。2も面白いからみてみては?
スパイダーマンは全く期待しないで見たら面白かった。
くそみたいな評価をよく聞くけどそんな糞ではないと思う

説明下手でゴメン
405名無シネマさん:04/03/23 01:48 ID:PBiJMTcO
>>403
軽く見られる順番ではスパイダーマン>XMEN>デアデビル

ちなみにスタンリーといおじさんがそれぞれ、パニックになったパーティー会場、ビーチのホットドック売り、
少年時代の主人公と交差点にいる、これをチェック
406名無シネマさん:04/03/23 17:34 ID:dQzl8p5F
ルイ・マルの「鬼火」とベルイマンの「沈黙」
どちらが買いですか?
407名無シネマさん:04/03/23 23:32 ID:sYAo1f/r
「ジェヴォーダンの獣」どうでしょうか?

なんとなく「スリーピー・ホロウ」や「クリムゾン・リバー」に
似てるかなと思ってるんですが。
「スリーピー」は雰囲気がわりと好き、
「クリムゾン」は何だこりゃと思いました。
408名無シネマさん:04/03/23 23:50 ID:FldcoV+P
>>407
自分は獣は見てないからなんとも言えないけど
「スリーピー・ホロウ」はイイ(・∀・)とオモタよ。
まさかあそこで(メ欄)が出るとは……。
409名無シネマさん:04/03/24 00:11 ID:GbzsApSC
>>407
なんと表現していいのやら困るけども、
オカルト系の話が大丈夫ならそれなりに見れると思う。
ずっとサスペンスチックな展開で進むんだけど、途中からちょいと方向が。
スリーピーホローなんかとはまた違うな。
410407:04/03/24 00:30 ID:y2CVeJ4X
そか。
レスありがとう。
観てみることにします。
411名無シネマさん:04/03/24 09:35 ID:QYZLnNp8
>>407
ネタバレは避けたいが、
・謎の女スパイ
・カンフーを使うインディアン
・ガリアンソード
・突然強くなる生物学者
などのごった煮を楽しめるなら結構良いかと。
登場するお姉さんはとても美人です。
412名無シネマさん:04/03/24 14:51 ID:AmvOff39
「リベリオン」ってガン=カタだけでも見る価値ありですか?
413名無シネマさん:04/03/24 14:52 ID:915H+jCM
『カルメン』・『王女フアナ』・『アップルシード』・『アンデッド』

みる価値ありますか?
414名無シネマさん:04/03/24 14:54 ID:915H+jCM
>>412
見る価値ありです。
415名無シネマさん:04/03/24 15:04 ID:AmvOff39
>414
ありがとう。見てみるよ
416名無シネマさん:04/03/24 15:25 ID:tkTTIRaV
2ちゃんねる用あpろだ
http://shogi24.s56.xrea.com/uploader/upload.cgi
417名無シネマさん:04/03/24 16:11 ID:wh+6803e
僕のスウィングってどうでしょうか?
418名無シネマさん:04/03/24 17:50 ID:Ii8ioPR5
>>412
ただし、本当にガン=カタだけの映画なので注意。
ストーリーや世界観は糞。
419名無シネマさん:04/03/24 19:23 ID:Gx4tMLEk
「ゴシップ」はいかがなものでしょう?
420419:04/03/24 19:24 ID:Gx4tMLEk
マルチ投稿してしまった・・・逝ってくる
421名無シネマさん:04/03/24 22:19 ID:qLi+Qj+y
>>417
ストーリー性はやや希薄。ジプシーたちが楽器片手に音楽を奏でて歌い踊る、
みたいな文化紹介的な感じ。
「ぼくのなつやすみ」(プレステのね)みたいな雰囲気はあるけど、
異文化に共感するまでにはいかない。淡白な映画です。

>>419
設定はおもしろそうなんだけど不発。ローテンションであんまおもろなかった。
422名無シネマさん:04/03/25 00:37 ID:wPQh8PLJ
「ドニーダーゴ」と「トラフィック」はどうですか?
423名無シネマさん:04/03/25 00:55 ID:7XqGHRQD
>>422
どちらも好き嫌いがかなり分かれそう。個人的にはドニーダーコ嫌い、トラフィック好き。

ドニーダーコ
若者の感性に寄りかかった低血圧シュール系の映画。

トラフィック
ドキュメンタリー風の社会派骨太映画。アクションやストーリーよりも雰囲気重視。
424名無シネマさん:04/03/25 03:56 ID:mUgL7+Ay
>>423
BSでも以前放映しましたが、アカデミー賞を取っている割には
低評価な理由でもあるのでしょうか?
425名無シネマさん:04/03/25 04:34 ID:y47hjsfr
「ペイチェック」
に関してレスされてる方はいますか・・?
426名無シネマさん:04/03/25 18:41 ID:S2qBIl/5
今公開中のマスター・アンド・コマンダーってどうですか?
427名無シネマさん:04/03/25 18:52 ID:jiGs5N6i
>>424
トラフィックのことですね。
犯罪モノと思って見ていると、なんだかもってまわったドキュメンタリーチックなので
飽きてしまうんじゃないかな。ストーリーがすっきりしなくて、映像センスもアートくさいし。

>>426
地味ですがたいへん良い映画です。
イマイチという感想も聞きますが、それはそれでわかります。
でもうまく嵌れば首までどっぷり。

428名無シネマさん:04/03/25 19:03 ID:T8Iu3AMT
>>424
トラフィックは傑作。
ただ、今のアメリカの麻薬汚染と警察の無限地獄の闘いを、
リアルなドキュメンタリータッチの映像で淡々と描いた映画だから、決して解りやすい感動も爽快感もない。
派手な展開の映画を求める人には勧められない。でも大変いい映画。
429名無シネマさん:04/03/25 19:11 ID:S2qBIl/5
>>427
レスどうもです。明日にでも見ようかと思います。
430名無シネマさん:04/03/25 20:30 ID:yl0MdYsT
>>424
トラフィックは批評家受けは良い映画だろうけど
2ちゃんで実況とかしてもちっとも盛り上がらない映画だと思う。
他の方もいうように、濃い内容を「淡々」と描いているので見る側の素養が必要。
忙しい時に時間を空けてみたような時などは、まず楽しめない。
431名無シネマさん:04/03/25 21:08 ID:HpDr7o6f
毎回毎回、麻薬カルテルが最後に主人公にやっつけられるようなアクションものしか
観た事なかったという人は一度観てもいいんじゃないかな。
トラフィックはすばらしいと思うけどね。
432名無シネマさん:04/03/25 22:17 ID:WPpOQU6c
ゴッドファーザーTってどうですか?
(ネタバレはしないでお願いします)
後ミッドナイト・ラン
お願いします!
433名無シネマさん:04/03/25 22:28 ID:iWFTdcQH
>>425
俺はイマイチだった。
最初のほうはインテリチックで期待してたんだけど、
終わってみれば「こんなもんか・・・」って感じ。
物語の中枢をずっと溜めてた割には内容が薄くてイライラした。
途中までの過程はほんとに面白かったんだけどな〜。
434名無シネマさん:04/03/25 23:01 ID:S2qBIl/5
シティオブエンジェル
ユーガットメール
ノッティングフィルの恋人
はいかかでしょうか?
435名無シネマさん:04/03/25 23:11 ID:HpDr7o6f
>>432
ゴッドファーザーはとにかくリアルだった印象がある。ドラマ的にはさほど
面白いとは思わんかった。テーマがマフィアのドキュメンタリー番組の方が
個人的にはいい。好き好きだろうけど、スカーフェイス,カジノの方がお勧めかな。
436ハリケーン ◆rov1EH.utA :04/03/25 23:14 ID:m4hUHwsh
>>434
『シティ・オブ・エンジェル』は見た事ないから分からんけど、
『ユー・ガット・メール』と『ノッティングヒルの恋人』は
面白いよ!
個人的には『ノッティングヒルの恋人』はラブストーリー系の中
でも上位に来るなぁ〜!
437 :04/03/25 23:14 ID:bYR0NIsN
>>432
ミッドナイトランは是非見るべし!
デニーロとグローディンの掛け合いが絶妙。
アクションあり笑いありホロリとくるシーンもありの良作だよ。
438名無シネマさん:04/03/25 23:21 ID:Y9+la+nn
>>432
ゴッドファーザーは感想はともかく、観ておくべき映画と個人的に思うよ。
ファンもアンチも多い作品だけど、あれが良いか悪いかというのはこの先映画を見る上で、
何かしらの指標にもなると思う。
俺はこのシリーズのおかげでマフィア(というかギャング)そのものにはまった。
あと、ミッドナイトラン、これは面白い。
439名無シネマさん:04/03/26 04:02 ID:c4p8UqJF
記憶のはばたきってどうですか?
440名無シネマさん:04/03/26 09:53 ID:lJAkYYiO
>>434
シティオブエンジェルは今見るとユルイよ。
元気が出る、明るく楽しい気分になるという要素がない。
かといってしみじみした味わいがあるかというと、それもスベってる。
どちらかというと憂鬱な感じがする映画。
441名無シネマさん:04/03/26 11:09 ID:hBS5hDhx
ミッドナイトランとノッキンオンヘブンズドアは見るべき。
442名無シネマさん:04/03/26 19:08 ID:2bIfUPFn
SHOW ME LOVE
時計じかけのオレンジ
ガタカ
はどうでしょう?
443名無シネマさん:04/03/26 19:17 ID:iYFAZH8w
時計じかけのオレンジ、ガタカ

これまた双方とも全然ジャンルの違うSFものだね。ガタカは普通に面白いし、
時計じかけは例えつまらなくても話のタネになる。つまりは両作ともにお薦め。
444名無シネマさん:04/03/26 19:27 ID:lJAkYYiO
>>442
ガタカ、まったりゆったり目の話という印象があるがつまらなくはなかった。
オレンジはよほど暴力セクス描写が嫌いじゃない限り見ておいたほうがいい。
445名無シネマさん:04/03/26 19:40 ID:O5Ur4P3T
・スリーピイホロウ            ・エアフォースワン
・ラットレース              ・ボーンアイデンティティー
・ジャンヌダルク<ミラジョボビッチの奴  ・JM
・さまよう魂たち             ・耳をすませば
・オーシャンズ11            ・シャンハイヌーン
・タイタンズを忘れない          ・天と地と
・ダイハード               ・たそがれ清兵衛
・トリック劇場版             ・アダムスファミリー
・ニャンタッチャブル           ・キリングミ−ソフトリー
・007ダイアナザーデイ         ・ショコラ
近所のビデオ屋が100円レンタルしてるので借りてこようかと思ってるんですが、
この中から10本選ぶとしたら何がオススメですかね?
ちょっと多すぎたかもしれませんが、よろしくお願いします。 
446名無シネマさん:04/03/26 20:26 ID:AX+vMlCA
>>445
スリーピーホロウ、エアフォース1、ダイハード、絶対観て欲しいのがさまよう魂たち!最高に面白い。

まぁまぁだったのが、耳をすませば、ショコラ、007ダイアナザーデイ、
あとは観てない。あまり観たいとも思わなくて・・・。
たそがれ清兵衛は評判いいね。
447名無シネマさん:04/03/26 20:27 ID:Tns9AbXi
>>445
その選択肢はどこから来たのよ?(w
この中だと、俺は
「スリーピー・ホロウ」「ボーン・アイデンティティー」「ジャンヌ・ダルク」
「タイタンズを忘れない」「ダイ・ハード」かな。
邦画とニャンタッチャブルは見てないからわかんない。
448名無シネマさん:04/03/26 20:35 ID:O5Ur4P3T
>>446>>447
レスありがとうございます。さまよう魂たちと、スリーピーホロウがオススメみたいですね。
この二つは借りる事にします。
>>その選択肢はどこから来たのよ?(w
いや、まぁ何となく興味の沸いた作品を並べていったわけですが・・・w
449名無シネマさん:04/03/26 20:53 ID:7C4lL5ZT
>>445
こういうレスは迷惑だな
450名無シネマさん:04/03/26 21:16 ID:+4TNHO86
とりあえずJMはやめとけ
451名無シネマさん:04/03/26 21:58 ID:HhX9AzEP
ヒッチコックの「フレンジー」

ヒッチコック自体、なかなか手を出せずにいるんですけど、
フレンジーはどうですか?
452名無シネマさん:04/03/26 21:59 ID:lJAkYYiO
>>445
ラットレースはおもしろいよ!

453名無シネマさん:04/03/26 22:06 ID:jUL0WnKk
>>449
うん。
454名無シネマさん:04/03/26 23:22 ID:iYFAZH8w
>>449
そうだね、出来ればやめてほしい。

>>451
ヒッチコックらしさが出てる良い一本だけど、今観るとちょっと古臭さを感じる。凡作、またはそれ以下。
ヒッチ入門なら「サイコ」とか「知りすぎていた男」なんかの有名作から始めた方が良いかもね。
455名無シネマさん:04/03/26 23:43 ID:0eCZG25x
アメリカンヒストリー
よろしくお願いします
456名無シネマさん:04/03/26 23:50 ID:cAICCvRc
デスペラードってどうですか?(レジェンド(ryの前作っぽいやつ)
457名無シネマさん:04/03/27 00:21 ID:ATAf7NgB
エル・マリアッチ>デスペラード>レジェンド・オブ・メキシコ
458 :04/03/27 00:33 ID:uxfx7QFa
>>456
んー好き嫌いが別れそうなおバカ系アクション映画。
ストーリーはあってないようなものだけど、
濃い〜やつらのガンアクションはかなり面白い。
459名無シネマさん:04/03/27 01:43 ID:Q0bXwnhs
>>455
アメリカンヒストリーXのこと?
俺は個人的に好きだし、良い映画だと思う。

Eノートンも3つの顔で良い演技してるし
(事件前の学生、事件後のバリバリマッチョ、出所後)
弟役のEファーロングもイイ!

観終わった後は兄弟の絆とかアメリカの人種問題について考えられさせられる。
460名無シネマさん:04/03/27 03:07 ID:jWz+Gsjy
「ミニミニ大作戦」お願いします。
興味あるけど変なタイトルなのでちょっと迷ってます‥
461名無シネマさん:04/03/27 03:47 ID:wBzdIdz+
コッポラのアウトサイダーってどうですか?
462名無シネマさん:04/03/27 04:53 ID:Dl3obZa0
>>455
飽きずに見れる
463名無シネマさん:04/03/27 11:03 ID:xbjBLdCh
>461  何とも言えない。青春群像だから
はまる人にははまるだろうし、「だから何?」とも感じるかもしれん。
464名無シネマさん:04/03/27 12:42 ID:zs/ly0TT
「時計じかけのオレンジ」
中学生が親子で見たらマズイですか?
465名無シネマさん:04/03/27 12:53 ID:1n9urpKN
クリントイーストウッドの古い西部劇ですが、
イーストウッドが出演を差し引いて映画自体は
面白いでしょうか。

「荒野のストレンジャー」
「シノーラ」
「真昼の決闘」
「奴らを高く吊るせ!」

以上、4本をお願いします。
466名無シネマさん:04/03/27 14:55 ID:6P8RC+4+
>>464
マズイ!
467名無シネマさん:04/03/27 16:00 ID:27YM1Vro
>>460
ミニミニ大作戦 あまり期待せずにさらっと見るならまあまあ。
>>464
マズイ!
468名無シネマさん:04/03/27 16:03 ID:/hX3wAav
>>460
古いやつしか見てないけど、結構面白かった。
リメイクされた今の奴も評判は悪くなかったと記憶してru。

>>464
マズイ!
469名無シネマさん:04/03/27 16:25 ID:Q0bXwnhs
>>464
「時計じかけのオレンジ」
う〜ん、どんな親子関係か性別とかわかんないから何とも言えないけど、
劇中にレイプ、乱交、浮浪者リンチなどのシーンが出てきます。
こういうシーンが平気だったりブラックものが大丈夫な親ならいいんでは?
470名無シネマさん:04/03/27 17:35 ID:V84Ks2+r
今日「アイデンティティ」、「28days after」
「ドリームキャッチャー」、「シカゴ」のうちから
2本借りようと思っています。どれがいいですか?
471名無シネマさん:04/03/27 17:44 ID:Q0bXwnhs
>>470
アイデンティティとシカゴ!

ドリームキャッチャーは絶対やめとけ。
472名無シネマさん:04/03/27 17:46 ID:ZSBMFcHP
471に同意
473名無シネマさん:04/03/27 17:48 ID:V84Ks2+r
>>471-472
サンキューです。参考になりました。
474名無シネマさん:04/03/27 17:56 ID:CLNAhXr0
上戸彩だっけ?よくしらんのですが
そんな俺様が「あずみ」を見て楽しめますか?
ちなみにニョニンです自分。
475 :04/03/27 19:18 ID:1UX2ZWgv
>>470
完成度、感動はドリームキャッチャー、シカゴ>>>愛伝、2で伊豆
シカゴは女が喜ぶけど、そこまで面白くない。
知ったかぶりのアホが見るのが愛伝、2で伊豆
476名無シネマさん:04/03/27 19:33 ID:F/VKLCxU
>465
荒野のストレンジャーはマニアにとって評価が高いらしいがつまらんかった
奴らを高く吊るせはスパゲッティー入っているから娯楽作
真昼の決闘は少し中だるみ
シノーラはわかりません

477名無シネマさん:04/03/27 19:33 ID:V84Ks2+r
四つのなかで迫力ありますか?
またデッドコースターはどうですか?
478名無シネマさん:04/03/27 19:52 ID:aJrdXvmV
>>477
デッドコースターは前作の
「ファイナル・デスティネーション」
から観たほーがいい。ストーリーつながってるし。
んで前作がよければおもろいと思う。

479名無シネマさん:04/03/27 20:04 ID:M70bHXq+
>>474
ビデオかテレビなら可。ただし期待はしないで。
480460:04/03/27 20:58 ID:jWz+Gsjy
>>467-468
ありがd。観てみます
481456:04/03/27 22:08 ID:rb6XCFCa
>>457,458
サンクス。弾丸大量ぶっ放しを観てみたいので、借りてみます。

>>464
スレ違いだが、こないだレンタル屋に行ったら、
時計仕掛け(ryがラブコメコーナーにあった。なんでだろう。
482名無シネマさん:04/03/27 22:35 ID:ATAf7NgB
俺は前にITがファミリーに置いてあるのを見たことがある。何か間違ってる
483名無シネマさん:04/03/27 22:44 ID:ZmonqevR
スケアクロウがフランス恋愛映画コーナーに……

それはそうと「セルピコ」「エンゼルハート」はどうですか?
484名無シネマさん:04/03/27 23:44 ID:4anAIPIL
ジョン・カサテヴェスの作品
「グロリア」よかったので、他も見たいんだけど
「愛の奇跡」「アメリカの影」「ラブ・ストリームス」「ハズバンド」
どれがお勧めですか?
485名無シネマさん:04/03/27 23:49 ID:Q0bXwnhs
セルピコは硬派な刑事・告発もの。
A・パチーノの演技がいい。ラストのテロップと音楽で涙。

エンゼルハートは評価が分かれるオカルトホラー。
おどろおどろしい雰囲気、、映像、音楽、キャラクターがいい。オチで笑うか怒るか。

俺はどっちも好き。どっちもいいと思うよ。
486464:04/03/28 00:08 ID:gCsdR06Y
>466,467,468,469
ありがとうございます
どうやらまずいようなので親が出かけてるときに一人で見ようかと
487名無シネマさん:04/03/28 00:23 ID:/y9uIv+T
クライム&ダイヤモンド
アイデンティティ
閉ざされた森

小学校高学年の女の子と見ても大丈夫なのはどれでしょうか?
とりあえずHなシーンがなければいいと思ってますが。
488465:04/03/28 01:02 ID:IkYU4H4z
>>476
参考になりました。
サンクス!

シノーラを見た方はいませんか?
489:04/03/28 01:22 ID:lSgmdm+D
>487
「アイデンティティー」と「閉ざされた森」しか見てないけど。
とりあえず「閉ざされた森」は話が二転三転するしかなり頭を
使う謎解き映画なので面白いけど小学生には訳わかんないと思う。
「アイデンティティー」も登場人物多くてかなり頭が混乱する
かな(閉ざされた森よりは難しくない映画だけど)。
私的にはどっちも面白いし好きだけど小学生と一緒に見る映画では
ないかも(話が込み入ってて)。ちなみにHなシーンは両方ないよ。
490名無シネマさん:04/03/28 03:11 ID:Qv7I+cB3
>>487
んではクライム&ダイアモンドについて。
これはエロシーンは無かったと思う。
んが、マフィア絡みの映画なんで、暴力描写はあり。
あんまりエグイのは無いんだけど、途中ちょっと小学生には精神的恐怖を与えそうなシーンあり。
他2作は>>489が言うように小学生は楽しめないかも。
491名無シネマさん:04/03/28 07:43 ID:6Bs4NOX9
>>485
ありがとうございます!早速観る事にします。
492487:04/03/28 10:53 ID:/y9uIv+T
>>489 >>490
ありがとう!
Hシーンがないだけでも安心しました。
春休みなんで子供と一緒に見れて、かつ楽しめるのがあるといいですが。
493名無シネマさん:04/03/28 12:35 ID:D0wI3/aD
SHOW ME LOVE
はどうですか?
494名無シネマさん:04/03/28 13:04 ID:ufkEO7nR
Dollsってどーるずですか?
495名無シネマさん:04/03/28 14:22 ID:zf1ZN/cE
>>493
ラストに爽快感があっていい映画です。
『boys don't cry』と見比べてみるといいかもしれません。
レズビアンと性同一性障害ではいろいろと違うのかもしれませんがセクシャルマイノリティーの世間的な受け止められ方がわかるかもしれません
496455:04/03/28 16:41 ID:kCmrHgci
>>459
>>462
遅くなりましたがありがとう御座いました。
今日借りてきました
497名無シネマさん:04/03/29 03:13 ID:MvN6+8kz
戦艦バウンティ号の叛乱
巨星ジーグフェルド
ミニヴァー夫人


ちょっと気になってるんですけど、この3つはどうでしょう?
一応みんなアカデミー賞作品賞です。
498名無シネマさん:04/03/29 14:55 ID:7C08XT6U
ブラックホークダウンってどうなんですか?
グロイ、ってのはどっかで聞いたんですけど。
499名無シネマさん:04/03/29 15:51 ID:xexV0f1X
確かにグロイ場面もある、てか疲れる。
ただ戦闘シーンを延々と映すだけなのでほとんどアクション。
500名無シネマさん:04/03/29 16:16 ID:RJb5S4qi
500だわ
501名無シネマさん:04/03/29 16:34 ID:75/PfY2g
>>498
戦闘シーンがひたすら好きならお勧め。
プライベートライアンからヒューマンドラマを抜いた感じ?
よく作ってあると思うよ。
502名無シネマさん:04/03/30 17:05 ID:bmYkQ52f
>>494
俺はよかった。アクション系が好きな人は重くてダルイと思う。
「つまらん」「良い」はっきり別れる。
503名無シネマさん:04/03/30 17:59 ID:3byAQlaB
  は
504名無シネマさん:04/03/30 22:53 ID:UoySJ1Bs
ミロシュ・フォアマン好きなので、「アマデウス」のDVD買おうと思うんですが、
1500円の奴で十分な程度の映画ですかね?
どうせ買うならディレクターズ・カット版買いたいのですが・・・
505名無シネマさん:04/03/30 23:07 ID:oi8ZRrfi
どうせならあともう1500円だしてDC買え。
それだけの価値はある。
506名無シネマさん:04/03/30 23:27 ID:RXk06BEq
遠い空の向こうに、はどうですか?
507名無シネマさん:04/03/31 01:34 ID:RKJGZfq7
>>506
泣ける映画とかそういうので確実に名前の挙がる映画だし、
BSなら金かかんないし2時間見てて損は無いんじゃないの?
508名無シネマさん:04/03/31 03:22 ID:bujMTlJK
>>506 切ない青春群像もの好きにはいいかも。ウォーターボーイズとかね。
509名無シネマさん:04/03/31 07:10 ID:6iKXTTm2
広末の恋愛写真ってどうですか?
どうぞよろしくおねがいします
510504:04/03/31 07:57 ID:4b2vradh
>>505
ありがとうございます。
DCのほうにします
511名無シネマさん:04/03/31 08:16 ID:Wueut+X5
>>509
広末がちょっとでも好きなら見る価値あり。
いろいろ変な所があるが、そこは目をつぶろう。オモロイかつまらんか
と言えば、つまらんけど。
512名無シネマさん:04/03/31 15:41 ID:VdlxnFiB
くたばれハリウッド(新しい方)ってどーなんすか?
観る価値ありでしょうか?
513509:04/03/31 17:42 ID:6iKXTTm2
>511
どうもありがとうございました
広末のファンじゃないので多分見ないとおもいます
514名無シネマさん:04/03/31 21:05 ID:e9Gjq3mM
>>507-508
レスサンクス。
廉価版出てるみたいなので買ってみます。
515名無シネマさん:04/04/01 02:46 ID:kH5wv9oL
>>498 登場人物が多いし、またその見分けがつかないので一回観ただけで感動できる映画では無い。 けど何回観ても飽きない奥深い作品。ピザ食べながらサラッと観れる映画ぢゃない罠
516名無シネマさん:04/04/01 06:11 ID:dYtPlmee
うわっ、一晩中この過去スレ読んでたら、
借りて来たビデオ(冬冬の夏休み)観そびれたぁーーー!

・・・でも面白かった。アリガd
517名無シネマさん:04/04/01 06:41 ID:7ggxbCuB
「セッション9」 の判定をお願いします。

レンタルビデオ店の棚で初めて見つけたのですが、「19世紀に建てられた州立精神病院
として使われていた”廃墟”。解体作業のため訪れた5人の男たち。工期は5日間。
徐々におかしくなる男たち。」 と、パッケージの説明文は俺の食指をそそる文の
オンパレード。しかし、いかんせん店の棚で初めてその存在を知ったというのと、
いつ行っても殆ど誰も借りてないというのがひっかかります。どなたかお願いします。
518名無シネマさん:04/04/01 08:46 ID:FtJfpf3H
>>517
フィルムスクールの卒業制作で作りましたみたいな感じ。
よほどのB級マニアなら喜べるかもしれない。
519名無シネマさん:04/04/01 08:50 ID:A+12MP7C
>>517
その説明文に惹かれて俺も見たけど、
「騙されたあ!」って感じのクソ映画だったよ。まあがんがれ。
520名無シネマさん:04/04/01 09:06 ID:f3PbkRKz
>>517
プロットとオチがかなり悪い。
デヴィッド・カルーソーとピーター・ミュランの演技力を持っても
この映画を救う事は出来ませんですた。
521名無シネマさん:04/04/01 09:16 ID:aFSEcZ9X
「wasabi」は?広末嫌いなんですけど見る価値ありですか?
522名無シネマさん:04/04/01 10:49 ID:07JxPFAX
フジテレビで今日からやる「24」ってどうですか?
人生で貴重な24時間を費やすに値するかどうかですけど。
523517:04/04/01 13:56 ID:W+FiI4ZK
>>518-520
そうですか、どうもありです。TVオンエアまで待ちます><。
524名無シネマさん:04/04/01 14:51 ID:afT8fjwz
エディ・マーフィのI.SPYってどうですか?
525名無シネマさん:04/04/01 16:46 ID:zW3U6mip
ワイルドシングス2って面白いですか?
526名無シネマさん:04/04/01 20:30 ID:GYbNSZDX
>>517
TVオンエアすら観る必要無いと思うよ。
似たジャンル・ストーリーの作品は結構あるし
その中でも駄作。
527名無シネマさん:04/04/01 20:48 ID:X/sOIvRp
「死ぬまでにしたい10のこと」はどうですか?
528名無シネマさん:04/04/01 20:50 ID:o3IAoJpz
>>517
セッション9とかアイデンティティとかの系統って
ビリミリ以降廃れないね
529名無シネマさん:04/04/01 21:48 ID:W3s6bb8j
>>524
観ない方がよい・・・ぬるーいアクションコメディ。笑えない。
ファムケ好きなら少しトクするぐらい。
530名無シネマさん:04/04/01 21:56 ID:eR0QJMh6
esってどうですかね?
監獄実験のやつ
531名無シネマさん:04/04/01 22:01 ID:iBNX+K3w
>>522
24って映画じゃないよな
おもしろいのかどうかは俺も知りたいけど
532名無シネマさん:04/04/01 22:03 ID:Rw/pgO3B
>>530
サイコサスペンスとしてもアクション物としても中途半端。
533名無シネマさん:04/04/01 22:34 ID:aJ8r131y
自分も「es」質問便乗。

感想サイトや紹介サイトで「とても怖かった」などと書かれていますが、
一体どんな怖さなんでしょうか?
観たいとは思っているんですが、幽霊やホラーの類が苦手なので迷っています。
怖いは怖いでも、「人の怖さ」を描いているのなら大丈夫です。
また、グロい場面はあるでしょうか?

どうぞ宜しくお願いします。
534名無シネマさん:04/04/01 22:36 ID:IzZQz63o
フリーダってどう?
535名無シネマさん:04/04/01 22:41 ID:Rf17DpER
>>533
幽霊やホラーの類ではないよ。
大丈夫だよ。

漏れは面白かったと思ふ。
536名無シネマさん:04/04/01 22:53 ID:aPlyDjF/
>>533
まさに「人間の怖さ」を描いた作品だと思います。
すごく重い映画です。精神的に余裕がある時観た方がいいかも。
好き嫌い分かれる内容だけど自分も面白かったよ。
537533:04/04/01 23:01 ID:aJ8r131y
>535-536
ありがとうございました。
よかった、幽霊の類じゃないんですね。
重い話ということなので、気合い入れて観ようと思います。
538名無シネマさん:04/04/01 23:48 ID:lkRasZ6l
>>530
esはお勧めできる。
こぎれいに作ってあるからカルト臭さがないのが難点かな。
だから533も大丈夫。ストーリーはダークだけど
見せ方が重いって感じじゃないです。
主人公はキアヌ・リーブズをちょっと不細工にした感じ。
539名無シネマさん:04/04/02 10:45 ID:guQrqs3E
>531
24はかなりおもしろすぎ。
一話で一時間の出来事を展開するんやけど
その時間間隔すら忘れるくらいのめりこめる
家族の愛、上司と部下の関係、サスペンス、アクション
いろんな要素があって楽しめる
ただしすぐ続きが見たくなるのが欠点かな。

ちなみに「シーズン2」今レンタルでてるけど
こっちはもっとすごい事になってる。
つまらん映画よりいい。
今まで観たアメリカのテレビドラマで一番おもろい。
540名無シネマさん:04/04/02 11:35 ID:WW7p8vJj
「黒い十人の女」はどですか?退屈する?
541530:04/04/02 14:27 ID:J2wOHPyd
>>535 >>536 >>538
ありがとうございます。見てみることにしました。
親と一緒に見るってのはありですかね?
542名無シネマさん:04/04/02 14:39 ID:FUaZbYrD
>541
おねいちゃんの裸や肉体のきわどいシーン(←ネタバレ避け
のためぼかしています)もあります。530さんの親が
そういうの大丈夫だったら一緒に見るのも楽しそうですね。
543541:04/04/02 14:43 ID:J2wOHPyd
>>542
ありがとうございマス。
裸ですね、はい、分かりました。裸ですね
544名無シネマさん:04/04/02 14:55 ID:mcLu5gHY
esって実話をちょっとひねっただけなんでしょ?コエー
545543:04/04/02 15:05 ID:J2wOHPyd
もしかして・・・前もでてますか?(裸)
546名無シネマさん:04/04/02 15:37 ID:FUaZbYrD
>543
出てたと思う。モザイク有りで。
自分なら親と見るとちょっと気まずい。
547名無シネマさん:04/04/02 16:34 ID:1IHI8DYl
>>544
実際にはあんな事件は起きてないから安心しる!
548名無シネマさん:04/04/02 17:06 ID:2qCnJKGb
囚人と看守の二手に分ける実験は実際に行われたけど、
映画の中のようなドラマはなかった。
だからそのまま実話というのはちょっと違うね。
549名無シネマさん:04/04/02 23:43 ID:t6i/9c4R
異常犯罪捜査官↓
http://movie.goo.ne.jp/dvd/detail/D110685636.html
ってどうですか?
550名無シネマさん:04/04/02 23:46 ID:I+0NWDq9
>>539
そうなんだ。丁度最近フジでやってるし、昨日のはビデオに録ってるので
これからもビデオに録って見ることにします。
539さんの見ると凄く面白そうですね。
ただ、24時間も見なければいけないのはつらい。なかなか時間がない。
551名無シネマさん:04/04/03 00:47 ID:MI1W9irK
「リベリオン」
「ゴースト・シップ」
「ヒューマンネイチュア」
「アダプテーション」
「シティ・オブ・ゴッド」

これ借りてきたけど、どれが一番面白いかな?
552名無シネマさん:04/04/03 00:52 ID:MyM9Q7L0
シティ・オブ・ゴッドは見応えある
553名無シネマさん:04/04/03 02:39 ID:xvVW0lB8
「セイ・エニシング」っていう恋愛映画はどうですか?
借りようか迷ってます。
554名無シネマさん:04/04/03 03:19 ID:jRrTZC1e
>>551
シティオブゴッド以外は期待しないほうが良い
555名無シネマさん:04/04/03 03:55 ID:lkAQF2Pq
>>498
おもしろくなかった。
白人の一人の命は黒人1000人くらいの価値って感じの映画。
556名無シネマさん:04/04/03 04:15 ID:A5MA3Ntp
>>553
セイエニシングは地味にお勧めできるよ。
80年代は青春映画の当たり物が多い時代だったけど、
その中でも丁寧な脚本で繊細な演出で見せてる、何とも味のある良作だと思います。
何しろジョンキューザックの魅力で観る映画。
今よりずっと演技が天然で個性的なのが驚くほど新鮮。
ちなみに同時代の(グリフターズも傑作詐欺師映画です)
557名無シネマさん:04/04/03 04:21 ID:S8vsd0Be
デ・パルマ最新作の「ファム・ファタール」を借りようか迷っているんですが、どうでしょうか?
デ・パルマ節がちゃんと出ていたら良いのですが・・・
558名無シネマさん:04/04/03 07:17 ID:yjBZR2+F
>>546
わかりました。ありがトゥござます
559名無シネマさん:04/04/03 08:09 ID:bQvj+/xH
560名無シネマさん:04/04/03 09:57 ID:EdZQ0xE4
>>557
近年のマヌケなデパルマ節なら出てる。
ヘタレな「マルホランド・ドライブ」って感じ。
そんなに飽きずに見ていられるが、見終わったらけなしたくなる映画です。
561名無シネマさん:04/04/03 10:20 ID:xEg9x579
「女王フアナ」と「カルメン」は見る価値ありますか?
562名無シネマさん:04/04/03 23:45 ID:hjZ+BO/b
「悪霊喰」はどうですか?
563名無シネマさん:04/04/04 02:13 ID:ne5XQmdI
>>562
ホラーではなくサスペンスとして見に行くとボチボチ
564名無シネマさん:04/04/04 08:13 ID:cQnwWscA
「パニック・ルーム」はどうですか?
565名無シネマさん:04/04/04 09:14 ID:xKNH7G/k
>>564
俺はまあまあ面白かったけど、評判はあまりよろしくないな。
途中はそれなりに楽しめるから、暇ならどうぞ。
566名無シネマさん:04/04/04 11:38 ID:Bc9eSvoR
>>564
フィンチャーだからといってエッジの効いたサスペンスを期待していると
見ててムカムカするかも。
一種のドタバタコメディかな。俺はそんなふうに見て結構楽しめた。
あと、オープニングのタイトルロールは評判いいよね。
567名無シネマさん:04/04/04 17:52 ID:Jhxue9BH
あのタイトル・ロール大っ嫌いなんだが
568名無シネマさん:04/04/04 18:21 ID:nyYfGsHX
「エレファント」って面白いですか?
東京では渋谷でしかやってないから、どうしようかなと思ってます。
569名無シネマさん:04/04/04 18:24 ID:tLaYgsR5
>>563
サスペンス物大好きです。観てみます。ありがとうございます。
570名無シネマさん:04/04/04 18:52 ID:BgKcPxxU
シッピング・ニュース お願いします。
571名無シネマさん:04/04/04 19:35 ID:LEyRmnwv
>570
賛否両論ありありです。感動する人もいますし、糞つまらんって人も
います。両極端だと思います。ちなみに私はキャスティングで期待し
すぎたせいもあり後者でした。話も若干解りにくく「だから何?」と
しか思いませんでした。客観的に見ても、少なくとも見なけりゃ損を
するという作品ではないことは確かです。他に何にも見たいものが
ないなら見ればいいと思います。
572名無シネマさん:04/04/04 20:22 ID:2wNsgmvt
「スズメバチ」って面白いですか?
573名無シネマさん:04/04/04 20:36 ID:8jytNhlU
>>564
従来のフィンチャー作品のようなのを期待しているならやめといた方がいい。
俺はそれで失望した。
なんていうか、従来の作品を変化球にたとえると、その作品はストレートといった感じ。
あとにひかない。
574名無シネマさん:04/04/04 20:38 ID:U1WyyPV+
テレ朝でやるジュマンジどう?
575名無シネマさん:04/04/04 20:40 ID:8jytNhlU
まぁ、ホラー(のような緊張感)と566さんの言うドタバタコメディを混ぜたような感じかな。
576名無シネマさん:04/04/04 20:49 ID:nuAxqxt1
>>572
ガキ向け。
577名無シネマさん:04/04/04 20:58 ID:EzZmzxio
>>574
うーん・・・ファンタジー好きなら一回くらい見てみてもいいんじゃない?
って感じかなあ
578名無シネマさん:04/04/04 21:02 ID:kzcCmTqM
>>574
あまり頭を使わず見られますよ
579名無シネマさん:04/04/04 22:33 ID:vlZ0ooUn
>>572

スズメバチ
金かけたサバゲー、あるいはビデオゲームみたいな感じ。
それでもS.W.A.T.よりはおもしろい。
580 :04/04/05 00:37 ID:RctRFAyX
>>570
眠い。暇なときにどーぞ。
癒しと再生のお話だったような。
なんもおこらないような話し。
581名無シネマさん:04/04/05 22:10 ID:uwi+q63u
「CUBE2」はどうですか?
前作と話の展開は違うのでしょうか?
それとも前作とほぼ一緒ですか?
よろしくお願いします
582名無シネマさん:04/04/05 22:53 ID:hUHB9Ug8
>>581
話の展開は違うね。
と言っても、登場人物が置かれてる状況と目的は一緒。
多分、クソだったって意見が多いと思うが、俺はこれはこれで楽しめた。
ただ、前作とはホント別物。
583名無シネマさん:04/04/05 23:20 ID:YueuZjYj
ノーランの「フォロウィング」ってどうですか?
メメントはかなり好きです。
584名無シネマさん:04/04/05 23:35 ID:argLyEof
>>583
普通。すっごく普通。
585名無シネマさん:04/04/05 23:38 ID:argLyEof
>>583
あーごめん!3作目のやつと勘違いしてた!(パチーノ出てるやつ)
フォロウィングはなかなか面白いよ。
個人的にはメメントより好き。
586名無シネマさん:04/04/05 23:53 ID:YueuZjYj
>585
ありがとございます。今度借ります!
587名無シネマさん:04/04/06 00:15 ID:ocmPIyU4
アダプテーション
エデンより彼方に
ギフト
10日間で男を上手にふる方法はどうですか?
最近何見ていいか解りません。(´・ω・`)
588名無シネマさん:04/04/06 00:21 ID:Y6jZY8yD
りりぃしゅしゅのすべて教えて!
589名無シネマさん:04/04/06 00:29 ID:CH+v/jDS
「ギフト」はケイト・ブランシェットの演技を見るだけのものです。
キアヌリーブスに期待してはいけません。低テンションに始まり
低テンションに終わるような地味な映画です。犯罪絡みの話ですが、
驚かされるような展開はありません。大した話ではないです。
590名無シネマさん:04/04/06 01:05 ID:ocmPIyU4
>>589
レスどうもです。そうですかぁ。彼女の演技は大好きなんですが、迷っていたけど、とりあえず止めて置きます。どうもでした。
591名無シネマさん:04/04/06 01:17 ID:ariujPD1
>588
よーするに今時の虐めや不良になる過程を
ちょっとはでにリアルに描いた作品。観たら結構衝撃うける。
気持ち悪くなるって人もいた。救いはまったくない。
吸引力はあるから、退屈じゃないが。観た後ちょっと引きずるかも
592名無シネマさん:04/04/06 01:35 ID:Bsd3N1+u
>>582
ありがとうございます。
前作と全く一緒なのかなぁ。と思い
レンタルしようかどうか迷っていたので
今度借りようと思います!
593名無シネマさん:04/04/06 12:11 ID:olXM2f4X
「荒野の決闘」を観たら「OK牧場」は無理して観なくてもOKですか?
594名無シネマさん:04/04/06 12:14 ID:Y6jZY8yD
>>591レスありがとう
おもしろい?
595名無シネマさん:04/04/06 12:23 ID:3ewybFJA
>>588
自分は小説読んでから映画観たからそれほどでもなかったけど
(小説は気分悪くなるだけ)、ちと沈む。救いはない。爽快感もない。
画がとても綺麗。
596名無シネマさん:04/04/06 17:57 ID:ocmPIyU4
アダプテーション
エデンより彼方に
お願いします。
ちなみにヒューマンネイチャアはいまいちでした。
597名無シネマさん:04/04/06 19:09 ID:Iu1S1Yn1
>>596

俺もヒューマンネイチャーはつまらんかったっていうか全部見れなかった。
でもアダプテーションは見れたよ。
笑いのツボは自分にはわからんかったけど、はまればおもろいんじゃないかな
という雰囲気だけは感じた。
エデンより彼方には、難しいっすね。平凡なドラマに逆に感動する場合もあるんで。
昔風、というところだけが新鮮で、あとはおもいっきりベタな昼ドラです。
あと596さんは=587ですか?
ギフトはおもしろかったよ。サム・ライミ天才。スパイダーマンより全然いい。
10日間で〜は、君がケイト・ハドソン嫌いじゃないなら、かなりお勧めです。
彼女のことが好きになると思う。
598名無シネマさん:04/04/07 09:39 ID:X0HHdL1c
>>594
おもしろい=最後まで集中して観れる。映画の世界にはまる。
ってゆーなら。俺はおもしろかったかな
ただ、おもろいけど嫌いな映画。また観たいとは思わない。
599名無シネマさん:04/04/07 15:09 ID:2Dpn0jCz
>>597
レスありがとうございます。
ケートハドソン大好きなんですよ。あの頃ペニーレインでお母さんより凄い!って思って以来、
可愛くて他の映画も見たかったんです。
アダプテーションもヒューマン〜より期待できそうですね。
サムライミは私ダークマンが妙に好きで、でもスパイダーマンは普通だなぁ、と思って、
いつもギフトは気になるけど、恐そう過ぎて引いてたんですよね。
でも借りたくなりました。いいアドバイス貰えました。
エデンより彼方にも、いつか機会があったら見てみようと思います。
ありがとうございました!
600名無シネマさん:04/04/07 15:21 ID:WKmRMEUq
ケイト・ハドソン繋がりであの頃ペニー・レインとってどう?
601名無シネマさん:04/04/07 15:36 ID:2Dpn0jCz
>>600
有名な役者さんはそんなに出てなかったけど、爽やかでじんわりいい映画でした。
70年代の音楽好きには堪らないみたいですね。
詳しくはないけど、確かに音楽良かった。
グルーピーっぽい女の娘達の話なのにイヤらしく描いてなくて、
温かくて切なくて素敵な映画でしたよ。
602名無シネマさん:04/04/07 16:31 ID:86iP2GdP
mib出てた黒人の人が主演の
モハメド・アリの人生を描いた(ali)
見たいんですが dvdの裏見たら
171分(約3時間)って書いてあって
3時間もあんのけー 途中でだるくなりそう・・・って思うんですけど
どうすっかね??
603名無シネマさん:04/04/07 18:28 ID:KKJ+kunB
ヒートって面白い?
604名無シネマさん:04/04/07 18:35 ID:RQEHgEX7
>>603
長い。・・・銃撃戦は観る価値あるとは思う。
話もそこそこだったよーな。
605名無シネマさん:04/04/07 19:25 ID:q50RSFrd
「素晴らしき、我が人生!」
「コマンドー」
「タクシードライバ−]

面白いですか?
606名無シネマさん:04/04/07 20:10 ID:qNWIx29Q
>>603
デ・ニーロが凛々しくカコイイ数少ない映画よ。
俺はパティーノとデ・ニーロの競演で御飯20杯イケル。
607名無シネマさん:04/04/07 21:53 ID:JJdIeY45
ヒートなかなかいいんだけど、DVDの画質が悪くないか?
あれでかなり萎えた・・・
608名無シネマさん:04/04/08 00:12 ID:PdNwpvgR
>>602
ALI
ウィル・スミスすごくいいよ。ボクシングシーンも迫力あって最高、なんだけど。
やっぱ確かに長く感じるとは思う。
劇場で見たからどうにかこうにか集中できたが、レンタルビデオとかで見ること
考えると、う〜んって感じ。

>>603
ヒート
これはかなりおもしろいよ。特に銃撃戦には萌える。パチーノ、デニーロもすごくいい。

↑はどちらも監督がマイケル・マンだけど、俺はヤツの男くさい硬派な世界がけっこう
好きなんで、個人的には頑張ってぜひ見て欲しいなあ、とは思う。
609名無シネマさん:04/04/08 01:00 ID:IHBYR55y
ヒートの銃撃戦いいよね。
おいおい、荷物捨てろよ!でも気持ちはわかるぞ、みたいなのもあったり。
610名無シネマさん:04/04/08 02:37 ID:KpcmnCKp
>>605
関係ないですが「タクシードライバー」のデ・ニーロのマネをしているシーンが
「岸和田少年愚連隊・カオルちゃん伝説〜STAND BY ME」って映画に出てきてワラタ。
611610:04/04/08 02:51 ID:KpcmnCKp
>>605
さっきは関係なくてスマソ。
「タクシードライバー」は単調というか、かっこ悪さがカッコイイのかな?
デ・ニーロ若くて細いなぁ、って感じ、当たり前なんだけど。
でも有名作品なので一度見てみたらいいんじゃないかな?
612名無シネマさん:04/04/08 03:31 ID:pdem2DmA
>>609
銃撃音が街中に響くところが激しく(・∀・)イイ!
613名無シネマさん:04/04/08 09:25 ID:KKfb20Ra
>>605
タクシードライバー
デニーロがベトナム戦争の帰還兵、という設定を踏まえてみれば味わい深いと思う。
派手さはないけど、拳銃のアレとかちょっとマニアックな部分もあるし。
デニーロの名台詞(お前は誰にたいしてものを言ってるんだ?ってやつ)は
ものまねの定番ネタみたいだね。

あと、コマンドーってシュワのやつ?ふつうにおもろいよ。
素晴らしき、我が人生!は少し見ただけでやめちゃった。
主人公が善人すぎてのれなかった。
614名無シネマさん:04/04/08 09:26 ID:z2BetRWs
正直、マイケルマンの映画は嫌いとかタルいとか言われても
気にならない。誰がなんと言おうが自分がたまらなく好きなので
それだけで満足。
なのでここで聞いた人たちも自分の目で確かめてみそ。

ヒートでハマったらインサイダーで泥沼化するからね。
615名無シネマさん:04/04/08 10:55 ID:2rzgcVwX
「ドリームキャッチャー」どうですか?
個人的には展開が意外なものや、最後が予測できないような映画が好きです。
終始地味〜な映画なら見るのはやめようと思っているのですが…
616名無シネマさん:04/04/08 11:53 ID:d2QWC84K
ヒートの質問をした603です。答えてくれた人達ありがとう。
早速借りてきます。
617名無シネマさん:04/04/08 14:18 ID:1/+4RVWA
クリムゾンリバーってどうですか?
なんかオチの評判が良くないらしいけど

ゲーム、ワイルドシングスぐらいの馬鹿さ加減なら全然大丈夫です。
スクリーム2,3ぐらいまで行くと醒めます。
あと、ジャンレノは特に好きでもないです。
618名無シネマさん:04/04/08 15:26 ID:ZB+SMBXv
>>617
結構まじめなサスペンス
だけど正直火曜サスにちょっと毛がはえたくらい
観てて眠たかった。
619名無シネマさん:04/04/08 19:20 ID:y8hJkUcT
>>615
面白くない。
同じキング原作「IT」をスカスカにしたようなもん
620名無シネマさん:04/04/08 19:24 ID:r3aE/Izo
>617
ゲームのオチは「なーんだあ…(脱力」
クリムゾンリバーのオチは「なんじゃそら!(怒り」

今時そんなトリックを…('A`) というようなオチです。
しかし中盤までは思わせぶりに作ってあるのでそこまでならとても楽しめると思います。
スクリームは観てないので俺には判断できません。スマソ
621名無シネマさん:04/04/08 19:30 ID:emcapIie
>>615
中盤までは良質のSFサスペンスとして楽しめます。しかしそれ以降はダレる展開が続き
特に敵が正体現してからは、失笑モノのシーンが連発されます。展開や最後は途中で読めます。
終始地味というほどではありませんが派手さはありません。個人的にはおバカ映画として好きです。
「サイン」を楽しめた方や、B級SFをネタとして楽しめる方ならお勧めします。
622名無シネマさん:04/04/08 20:12 ID:2rzgcVwX
>>619>>621
レスありがとう。なるほど、B級ねぇ…。じゃあまずは「It」
を見てみようかな。
623名無シネマさん:04/04/08 20:28 ID:l8bbTiRe
アモーレ・ペロス お願いします!
624名無シネマさん:04/04/08 21:24 ID:MNs8zXX9
>>623
アモーレス・ペロスね。
自分は結構面白かった。
結構激しめの暴力描写なのかな?と想像して観たんだけど、
思ったほどでもなく、ドラマ性の強い映画だった。
内容をあまり書くとネタバレの恐れがあるので(あらすじに書いてあるのかもしれないけど)、
詳しくは書かないけど、ストーリーがいくつかある。
ちょっとジメジメしてるかな。
625名無シネマさん:04/04/08 22:48 ID:DrwblOS8
「ユージュアル・サスペクツ」
「グッドフェローズ」
「007 ロシアより愛を込めて」

どれがいいですか?
626名無シネマさん:04/04/08 22:56 ID:DrwblOS8
あと「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
もどうでしょう?
627名無シネマさん:04/04/08 23:02 ID:P7jwBqzg
どれもいいんじゃねえの?あんたの好きなジャンルとかにもよるけど。
628 :04/04/08 23:05 ID:Pkb1xk7L
>>617
真面目な内容に反して軽薄な演出もあり。
話しがつまらない。カッセルとレノの二人が
出会うまで凄く時間がかかる。落ちもそりゃわからんよって感じ。

>>625
予備知識なしならユージュアル・サスペクツ。
でも、この映画結構地味な感じで退屈に感じる人も結構いそう。
グッドフェローズは渋好みの成り上がりギャングものだけど、これも
玄人好み。気楽に楽しめる部類の作品じゃない。ロシアは未見だが
ワンスアポンア〜はドラマとして楽しめるが長すぎる。映画的には
やや間延びした感が。ただ、ドラマ的に見るなら楽しめるだろうね。
抑揚がないんだよね、これ。
629名無シネマさん:04/04/08 23:07 ID:y7PQUTId
自分は女だけどマンの映画を愛せない男は虚勢された椰子と断定したいですw。>>626
見て損はないと思います。見応え充分な重厚な感動作。
マカロニウエスタンの巨匠が撮った作品だから、ゴッドファーザーのような品格や家族愛は感じないけど濃いマフィア映画。
男達の友情と裏切りの物語。個人的には大変感動しました。
630名無シネマさん:04/04/08 23:21 ID:nhWo5YVA
シノーラ(JOE KID)
お願いしまつ。
631名無シネマさん:04/04/08 23:22 ID:C7u0FNoQ
ローリングサンダー
ザ・クラッカー真夜中のアウトロー
ハードボイルド 新・男たちの挽歌

男の映画ばかりですが、どれが一番面白い?
632名無シネマさん:04/04/08 23:23 ID:MNs8zXX9
>>625
「グッド・フェローズ」いいよ。
ジョー・ペシのキレっぷりが最高。
633名無シネマさん:04/04/09 09:27 ID:kvqXrISo
>629
>自分は女だけどマンの映画を愛せない男は虚勢された椰子と断定したいですw
自分の理想の男性像を男に押し付けてるようじゃ、いつまでたってもリアル恋愛はできないよ。
映画のキャラに仮想恋愛して一生を終わるとオモ
634617:04/04/09 13:05 ID:Rlef1+3y
>>618>>620>>617
レスども。オチのあまりの酷評が気になったので見ちゃったよ・・・。ありゃあひどいな(スクリーム系だ。
刑事2人がハチあうまでは引き込まれたんだけど。
おわってみたら「バーチャファイターの音楽で格闘」ぐらいしか頭に残らなかったw
635名無シネマさん:04/04/09 15:26 ID:VuMacy5q
「ビューティフル・マインド」はどう?
636名無シネマさん:04/04/09 16:42 ID:onBUwXa3
>>635
掴みづらい感じの映画だった。色々な意味で。
2時間を越える映画だけど飽きずに見れはしたよ。
コネリーがべっぴん。
ラッセルの自然な年の取り方(のメイク?)などに感心した。


637 :04/04/09 22:58 ID:6fFVOcEz
バーチャファイターの音楽で格闘・・・

あれほど萎えたシーンもないな。。
監督はSo Cool!とでも思ったんだろうか。。。
638名無シネマさん:04/04/09 23:24 ID:CSt12OEF
>>633
多分、あなたよりは恋愛してます。安心してw。
リアルでは少し軟弱で優しい頭のいい男がとラブラブだったりするのね。
理想像を押し付けるなんてお子ちゃまな真似はしないで、
微笑んで映画と現実を分けて楽しむ理性を持つ女です。
あなたと違ってw。

マンの映画は男女を問わず魅力があるって事。
639 :04/04/09 23:29 ID:6fFVOcEz
さっきから仮にも自称女というやつがマンマンって品が無いが、マンって誰のことだ?
640  :04/04/09 23:31 ID:6fFVOcEz
あぁ、もしかしてマイケル・マンのことか。随分と前の会話が続いてるんだなw

こいつはインサイダーくらいだろ。パチーノの背中がたまらん。
他のは微妙。
641名無シネマさん:04/04/09 23:31 ID:HiWHwxJ4
コワー!>633>638の二人…
642名無シネマさん:04/04/09 23:34 ID:HiWHwxJ4
ん?>>639-640
643名無シネマさん:04/04/09 23:42 ID:CSt12OEF
>>639
勘弁して。そうです。{マイケル・マン}の映画が好きだと言う話です。省略、二度としません!
644名無シネマさん:04/04/10 04:34 ID:DmWlIAaG
女のレスってキモイね
645名無シネマさん:04/04/10 07:36 ID:fWGe+p8Y
二度とこないで欲しい
646名無シネマさん:04/04/10 12:00 ID:4cwtJuAX
ネタにしても寒い。
647名無シネマさん:04/04/10 13:38 ID:rKqUXk8+
俺は>>633にちょっと同意。
最後の一文は別にそうとも思わないけど、というか>>629の恋愛なんてどうでもいいけど、
こういう決め付けをする人間てつまらんなあと思う。
つまらん!おまえの話はつまらん!
648名無シネマさん:04/04/10 14:00 ID:51tJgGIW
「君がいた夏」
ジョディ・フォスター主演の映画。お願いします。
649名無シネマさん:04/04/10 21:02 ID:RoA0hQsX
 「マグノリア」
泣けるかどうかだけ教えて下さい。
650名無シネマさん:04/04/10 21:24 ID:APHbo+4l
>>649
ラストではなく途中で泣き所がいくつかあったと思う
実際俺は泣いた
ただPTアンダーソン監督の作品は観る人を選ぶので要注意
651名無シネマさん:04/04/10 21:30 ID:k7XvJZrw
>>648
傑作を期待してはイケナイ。ノスタルジックで感傷的だが出来は平凡です。
若いジョディが見たいなら、いいかも。
>>649
近親者や愛する者を失うとか、
そういった経験のないまだ若く幸せな椰子は泣けないと思われ‥。
652名無シネマさん:04/04/10 21:40 ID:DqY8rHYT
「フロムダンクティルデゥーン」の2と3がビデオででてましたが
面白いですか。
653名無シネマさん:04/04/10 21:41 ID:JF0Nhivp
泣けると言うか妙にスッキリした気分になった<マグノリア
654名無シネマさん:04/04/10 21:41 ID:ThHhMp9h
>649
作品自体が賛否両論なんで泣けるかどうかも分かれるところ。
この作品は下ネタが多いので、それに引いてテンションが下がっていたら
泣けるところも泣けないかもしれない。

因みに俺は泣いた。
登場人物がどいつもこいつもイッパイイッパイ切ないんだよ。
655名無シネマさん:04/04/10 21:44 ID:MYK/e2Bb
>>649
登場人物の自己陶酔が激しくて引いてしまい、泣けませんでした。
656名無シネマさん:04/04/10 21:49 ID:SmKBzcX7
「パルプフィクション」
「マッドマックス」
「マッドマックス2」

どうでしょう?
657名無シネマさん:04/04/10 21:50 ID:TplQLun0
658名無シネマさん:04/04/10 21:53 ID:APHbo+4l
>>656
「パルプフィクション」  タランティーノ好きなら観る価値あり
「マッドマックス」    今観ると地味だが傑作
「マッドマックス2」   必見、というかこれから観るのが羨ましい
659名無シネマさん:04/04/10 21:59 ID:4cwtJuAX
>>651
>近親者や愛する者を失うとか、
そういった経験のないまだ若く幸せな椰子は泣けないと思われ‥。

それはあるね。と言っても俺まだ十代だけど、
登場人物と同じようなところがあって泣いちゃったよ。。
660名無シネマさん:04/04/10 22:12 ID:TplQLun0
>656
誤爆スマソ

マッドマックス4予定が一応あるらしいんだけど

マッドマックスは音楽が今ひとつ静かかな
それで古くさい感じがしてしまう
661名無シネマさん:04/04/10 22:55 ID:SmKBzcX7
ありがとうございます。「アンタッチャブル」はどうでしょ?
662名無シネマさん:04/04/11 00:00 ID:D5k3liob
>>639 私は映画のタイトルかと思った…。
>>661 見といて損はないと思います。
663名無シネマさん:04/04/11 00:09 ID:gAT7Cnrn
>>652
1ほどおもしろくはない
けど派手な展開は健在
B級くさいけど
バンパイア物が好きで
B級っぽくても我慢できるならドゾ
664名無シネマさん:04/04/11 00:16 ID:BOsD+3iB
デス・トゥ・スムーチー
ロビン・ウィリアムスとエドワード・ノートンが出演しているのに取り上げ方が地味なのは何か理由が?
フレイルティー ―妄執―
スティーブン・キングが推薦文を寄せていましたが
665   :04/04/11 00:21 ID:S3V5Vc2X
>>652
2も3もTVムービーだ。
B級もいいところ。過度の期待は・・・。
666名無シネマさん:04/04/11 10:46 ID:pauapVFe
トレインスポッティングってどうですか?
アンダーワールドが好きで曲がどのように使われているのか気になるんです…
667名無シネマさん:04/04/11 17:29 ID:o7mL/CKz
コレリ大尉のマンドリン
アトランティスの心
小説家を見つけたら
狂っちゃいないぜ!
ヴァガーバンスの伝説?
はどうですか?
いつも微妙に迷って止めてしまいます。
668名無シネマさん:04/04/11 20:34 ID:TQ23WI4s
>>667
マンドリンはやめとけ。後悔する。
669名無シネマさん:04/04/11 21:21 ID:zSj0qTFk
>>667
狂っちゃいないぜはきたいしないで見りゃそれなりに面白い
小説家を見つけたらは個人的には眠かった
670名無シネマさん:04/04/12 00:29 ID:m7fg1Etk
>>668-669
そうですか。(´Д`)レスサンクス。「狂っちゃいないぜ」見てみます。あと「アトランティスの心」はどうですか?
ペネロペクルスの美しさが堪能できる映画で、内容もいい最近の映画はないでしょうか。
671名無シネマさん:04/04/12 01:18 ID:JheT60ai
>>667
コレリはマジでやめとけ。
バニラスカイでも観ておけば?
672名無シネマさん:04/04/12 01:44 ID:pvioCB7y
>>661
ベタベタの演出だけどカッコイイし面白い。

>>666
曲はすごい効果的に使われてるよ
映画としてもかなりイイ

「エデンより彼方に」はどうですか?
673   :04/04/12 01:47 ID:XFGOUy49
>>666
オススメ。音楽もいいしキャラもたってる。
映画も麻薬がらみだが、ポジティヴでよい。
>>667
コレリ
凡作。みないでよい。

アトランティス
良い話しのようで、ちょっと物足りない。
もっとホプキンスの人物像を深く描いて欲しかった。

狂っちゃいないぜ!
結構面白い。気軽に見られるし、飛行機の管制官の仕事なんて珍しいし
興味をひく。主演二人は良い感じ。ビリボブは素晴らしい。

ヴァガーバンスの伝説
良い映画だと思う。ノスタルジー溢れる美しいアメリカの映像を作り出せるのは
レッドフォード監督ならではだと思う。興行的にはパッとしなかったけど、
隠れた良作とは言えるだろう。主演の二人もいい。シャーリズ目当ての人にはすすめんが。 
674名無シネマさん:04/04/12 02:10 ID:m7fg1Etk
>>671>>673
バニラで彼女好きになりましたw。
ありがとうございます。総合すると「コレリ大尉のマンドリン」は面白くない。ってコトですねw。
「狂っちゃいないぜ」、想像通り楽しそうで良かったです。
「ヴァガーバンスの伝説」も善い評価が聞けて安心しました。
2作品、近々是非見てみたいと思います。
675名無シネマさん:04/04/12 08:10 ID:ZG+BjgdG
テルマ&ルーイズはおもしろかった?
676名無シネマさん:04/04/12 11:53 ID:bGDeqo8E
>675
まあまあロードムービー
主人公二人の演技がいい
見て損はない
677名無シネマさん:04/04/12 13:31 ID:KVEEPbSE
「フロム・ザ・ヘル」だったかな?切り裂きジャックのやつ。

どう?
678名無シネマさん:04/04/12 17:38 ID:yWvZCXrj
>>672
「エデンより彼方に」

植木職人から大統領に上りつめるお話(ウソ)

元になったメロドラマは知らないけど、雰囲気はよく再現されている模様
ただ単純なオマージュというよりある程度悪意が入っている気がする
色使いは面白い
679名無シネマさん:04/04/12 19:35 ID:y9Gnx5Xx
グレムリンはどうですか?
680名無シネマさん:04/04/12 21:19 ID:Cj7jOTXv
 「セブン」のようなサスペンスが見たいな〜と思っているのですが、
「サイコ」が目に付いたので質問させてください。ヒッチコックのバー
ジョンは1〜4まであるようですが、あれは話がつながっているのでし
ょうか?あとガス・ヴァン・サントのは1をリメイクしたものなんでし
ょうか?質問が多いですが、どれから見たらいいのかアドバイス下さい!
681名無シネマさん:04/04/12 21:28 ID:TvIpGUU/
>>680
ヒッチコックの監督したものは「サイコ」しかないよ
それ以降は他の人が勝手に作った続編(一応つながってる)
ガスヴァンサントの「サイコ」はヒッチのまるっきりのリメイク

基本的にヒッチの「サイコ」だけ見ればオーケー
よっぽど興味がわけば続編も見てもいいかも

ただ「セブン」のような映画ではないよ
もっと地味で細かい映画
682名無シネマさん:04/04/12 21:36 ID:Cj7jOTXv
 早速のレスありがとうございます。
じゃあとりあえずヒッチコックから見てみます。
683名無シネマさん:04/04/12 21:51 ID:dMAKkBCC
>>677
「フロム・ヘル」
正直面白くなかった。
途中から誰が犯人なのかさえ興味を無くしてた。
684名無シネマさん:04/04/12 21:59 ID:/07NcSu9
ナッシング・トゥ・ルーズ
9ヶ月
月の輝く夜に
天使のくれた時間
あたりはいかがでしょうか?
あまり映画見ないほうなので気楽に見れるものが好きなんですが。
685名無シネマさん:04/04/12 22:08 ID:6RJp9+Uo
ナッシング・トゥ・ルーズは気楽に観られると思う。
686   :04/04/12 22:09 ID:L3Ne7spJ
サイコはセブンのような映画じゃない。

フロムヘルはつまらん。興味をなくすような映画だな、確かに。

ナッシングトゥルーズ、これこそ気楽に見られる映画。結構いーぞ♪
天使のくれた時間・・・イイハナシなんだろうけど、よくある話なような。
映像が良くも悪くも特徴的。
9ヶ月。これも気楽に見られるけどね。オススメってほどじゃない。普通。
687684:04/04/12 22:23 ID:/07NcSu9
>>685-686
レス有難うございます。
ナッシング・トゥ・ルーズ早速買うことにします。
688名無シネマさん:04/04/12 22:27 ID:dMAKkBCC
買うんかいなw
689672:04/04/13 00:16 ID:YFS00uEJ
>>678
ありがとうございます。
とりあえず見てみることにします
690677:04/04/13 02:08 ID:y3dwFotw
>683 >686
ありがとうございます。
助かりました。

「ジョー・ブラックによろしく」
「グリーン・ディスティニー」
「ディープ・ブルー」
は いかがでしょうか?
691名無シネマさん:04/04/13 18:33 ID:vKRQkMFR
>>690
ジョーブラックは長くてつまんないって言う人もいれば
一番好きな映画って言う人もいる
たんたんとしててあんま盛り上がらないけど
個人的にはいい映画だなぁと思います
692名無シネマさん:04/04/13 18:54 ID:dvNItpUo
>>690
「ジョー・ブラックによろしく」
ブラピが好きなら楽しめる。
オールドスタイルのゆったりとしたライトコメディ。

「グリーン・デスティニー」
立ち回りの凄さは一見の価値あり。
ただしワイヤーワークの不自然な浮遊感と難解なストーリーに賛否両論ある。

「ディープ・ブルー」
ジョーズのエピゴーネンとしては悪くない。
ストーリーも割とひねってある。サメがCG丸出しだけど。
693名無シネマさん:04/04/13 19:03 ID:tOCQIHjZ
>>690ジョーブラックによろしく」は名作。
世の中はブラピのアイドル映画と勘違いしないで欲すいね。
694名無シネマさん:04/04/13 19:44 ID:ZUB8Yy5q
事実じゃん。
695名無シネマさん:04/04/13 20:02 ID:hTxGrO+p
確かにジョーブラックは悪くない。
途中まではだが。
696名無シネマさん:04/04/13 20:39 ID:Zs5oURw8
ジョーブラックは
若いねーちゃんがブラピ目当てでみる映画というよりは
中高年の方が見てしんみりする映画。

グリーンディスティニーは
文系の人には受けるかもしれない。
理系から見ると「重力なめんじゃねえぞゴルァ!」

ディープブルーは
サメがサメに見えない。
中にジェイソンとフレディが入ってるとしか思えない。
697名無シネマさん:04/04/13 21:25 ID:tuu/sxUA
続・少林寺三十六房はどうですか?
少林寺三十六房はおもしろかった記憶があるんですけど
続編があるなんて知らなかったんで



698名無シネマさん:04/04/13 21:32 ID:tOCQIHjZ
女子十二楽房の方が面白いでつ。
699名無シネマさん:04/04/13 23:31 ID:a5HD4hxd
「アメリカンサイコ」はどうでしょうか?
700   :04/04/13 23:43 ID:u1w9YLZq
>>690
ジョーブラックは個人的にかなり好きな映画。
ブラピのアイドル映画?んなわきゃねー。老人ホプキンスに感動する映画だ。
ゆったりした映画なので時間のあるときにね。最後の花火が美しすぎる。プラピも良かった。

グリーンディスティニー
自然美の美しい映画だが、ワイヤーアクションは不自然きわまりない。。。
というか、確信犯なのは分かってるんだが、これはどうやってものめり込めない、
違和感バリバリ。そういうのを全然気にしなかったら悪くない映画だけど、漏れは無理だな。
アクションシーンなら他にもっと素晴らしいのはあるぞ。

ディープブルーは2度目に「分かって」見る分にはなかなか楽しめる映画だが、
最初に凄い期待をして見ると萎える映画だ。もっと生物的な動きが欲しいサメ。
サメ映画だから勿論人は死ぬが意外性があるところが、唯一の救い。
終盤ホームラン級のバカが出てくるので、上のと合わせて、これはこれで楽しめるか。

とりあえず、ジョーズのような緊迫感はない。人死が出るのに、どこか笑える映画。
爆発ばかりだしね。このあたりはレニー・ハーリンだからかなぁ。こいつにしたら最高傑作の部類か。。

>>699
アメリカンサイコ。主人公バカ杉。部屋のインテリアとかが綺麗で思わず
こういうところに住みたいな〜とか、おしゃれでいいな〜とか思う。笑いながら
殺人シーンをみるような感じで、血は出るけど、そこまでグロテスクってほどじゃないか。
ナルシストで殺人者な主人公の暴走?(普段からそうみたい)をどれだけ斜めからみて
楽しめるかで評価は変わってくるが、普通に見る分には凡作の範囲。
701名無シネマさん:04/04/14 10:06 ID:KryvYrMl
>>663 665
れすありがとう
借りないことにしました。


702名無シネマさん:04/04/14 12:17 ID:QdluggSI
レストランを舞台にした映画を観たいのですが、候補として
・ギャルソン!!
・パリのレストラン
・リストランテの夜
があります。どれが面白そう…というか美味しそうですか?
ちなみに「ディナー・ラッシュ」「マーサの幸せレシピ」は楽しく観られました。
703名無シネマさん:04/04/14 13:43 ID:RcnM/mEo
「インサイダー」「エリザベス」はどうですか?
704名無シネマさん:04/04/14 17:00 ID:RVI22OCv
>>703
インサイダーは良い映画だと思う。
ラッセルもパチーノも熱演。
熱い男たちのドラマだ。
でもちょっと長いのが難点か。
漏れは好きな作品。DVDもってる。
705名無シネマさん:04/04/14 18:30 ID:URSZZN3H
>699です。
>700さん「アメリカンサイコ」見てみました。
映像がスタイリッシュですね。そのせいか、グロくない。
それと笑うところじゃないのに、なんだか笑ってしまう場面も。
個人的には名刺交換の場面の主人公の微妙な表情がおもしろかったです。
そこまで見栄を張る?!みたいな。w
角度を変えて見たら楽しめました。
ありがとうございます。
706名無シネマさん:04/04/14 18:34 ID:G3KwwghY
「シッピング・ニュース」
はどうですか?
707名無シネマさん:04/04/14 19:30 ID:tGNzPssk
>>703
ケイトブランシェットの演技がとても素晴らしいです

>>706
賛否両論
泣けるって人もいれば糞って言う人もいる
708名無シネマさん:04/04/14 19:37 ID:NoPl8/Wk
500円のDVDで売っていた
殺人調書Q&A
おもろい?
709703:04/04/14 20:26 ID:RcnM/mEo
ありがとうございました!両方とも見てみることにします。
710   :04/04/14 21:17 ID:y5MdkJB0
>>703
インサイダーは傑作。社会派が好きなら絶対楽しめる。
エンタメ系を望む人にはやや冗長で退屈するかも。
711名無シネマさん:04/04/14 23:44 ID:J4Gbn/4J
山中貞雄BOX予約してきますた。
面白いといいなぁ。
712703:04/04/14 23:44 ID:gNxI0b7o
>>710
ありがとうございました。
基本的に長いのは苦にならない方ですし、社会派の作品も大好きなので
期待してます。
713名無シネマさん:04/04/15 01:10 ID:aavHomza
江戸むらさき特急はどうでしょう
714690:04/04/15 01:57 ID:ecb/Tr1z
皆様ありがとうございます。
賛否両論ですが興味もわいてきましたし、百聞は一見にしかずということで
借りてみることにします。
このスレの人たちはいい人が多いですね。
715名無シネマさん:04/04/15 09:33 ID:jDf7tyyy
インサイダーは、禁煙したい人にもお勧めかな?
716名無シネマさん:04/04/15 09:50 ID:I61VXIJH
>>715
実はタバコの害そのものがどうこうというよりも
言論の封殺とそれと戦う人間のドラマであったりする
717名無シネマさん:04/04/15 13:28 ID:FgnCvI4s
ラストサムライ
イノセンス
ホテルビーナス
テキサス・チェーンソー

これらの映画1つでも結構ですのでオモロイかどうか教えて
718名無シネマさん:04/04/15 13:36 ID:5WWPHq78
>>717
「イノセンス」
この監督のファンなら必見。それ以外ならはっきりいっておすすめはできない。

「テキサス・チェーンソー」
オリジナル版と比べて狂気度はやや落ちるが、久々のシリアスホラー。
「怖い映画」を観たければ一見の価値はあり。
719名無シネマさん:04/04/15 16:11 ID:Lwe1w6oZ
パピヨン
模倣犯

パピヨンはホモ要素があると聞いたんだけど
かなり強いホモ風味な内容なのかも気になります。
模倣犯は原作読んでる内に見たくなった。
感想お願いします
720名無シネマさん:04/04/15 16:14 ID:livdD5Hz
>>719
「模倣犯」観たらきっと後悔する。
721名無シネマさん:04/04/15 16:53 ID:FaZuBHEm
>>719
観ないほうがいいだろうな。
特に原作見た後だと後悔しかしないぞ。
722名無シネマさん:04/04/15 17:42 ID:1fKlm1T3
>>719
「パピヨン」
子供の頃観たから、細部までは覚えていないけど、何か凄かった記憶が・・・。
ずっと「告発」みたいに悲惨なんだけど、
主人公の決して諦めない不屈の精神力と、
ダスティンホフマンとの心優しい友情に感動した。
多分名作でしょう。
でも古い映画って幾ら名作でも、
色褪せて見えたりする事もあるしね。
古い映画慣れしてる人ならお勧め。
723名無シネマさん:04/04/15 17:42 ID:Lwe1w6oZ
原作下巻でもうすぐ読了するので
その直後に観ようと思ってました。
テレビ放送を撮り損ねたので、DVD買おうかと迷ってたけど
少し考えます。

>>720-721さん、どうもありがとう。
724719:04/04/15 17:47 ID:Lwe1w6oZ
>>722
古い映画は見慣れてはいないけど
レス読んでて俄然見たくなりました。
「告発」も気になってた映画でした。

感想ありがとう。
725名無シネマ:04/04/15 19:27 ID:j92lE31c
タイムリミットっておもしろいですか?
726名無シネマさん:04/04/15 22:47 ID:47lVnnqj
模倣犯、原作読んでないから、映画もそれなりには面白かったが、
正直どの辺が「模倣」犯なのやら最後までわからんかった。
別に誰の真似もしてるようじゃなかったわけだし。オチも弱い。

たぶん、原作だとちゃんと筋が通ってるんだろうな。
727名無シネマさん:04/04/15 22:52 ID:KMPrRI5u
>>726
通ってます。ものすごく。
映画も別の意味で爆笑したけど、あれは稀代のトンデモ映画。
728名無シネマさん:04/04/15 23:44 ID:47lVnnqj
映画の題名を忘れてしまったんですが、幽霊屋敷の様子をそこに住んでる人間の方じゃなく、
幽霊側から描いた作品が気になってます。
面白いのかな?
729名無シネマさん:04/04/16 01:25 ID:IRbTuN4u
ネタばれになるので一応メール欄に書いてみました。
違ったらスマソ
730729:04/04/16 01:30 ID:IRbTuN4u
書き忘れ。
もしメール欄の作品であればそれほど面白くはないかも。
731名無シネマさん:04/04/16 02:07 ID:BUOv1S+L
>>728
派手に何かが起きることを期待してるとつまらなく感じるかも。
結構淡々としてるから。
732名無シネマさん:04/04/16 16:46 ID:wzLB1gQs
オーガズモ
エレファントマン

サウスパークは大好きだけど、同じ製作者の実写板は見た事ないので少し不安
エレファントマンはシザーハンズ的、怪物切ない系?
733名無シネマさん:04/04/16 20:26 ID:kA8z++cN
>>732
「オーガズモ」
もの凄〜く下らないおバカ映画です。学生が学園祭のノリで作ってしまったような作品で
サウスパークがお好きなら、まぁ笑って許せるような出来です。

「エレファントマン」
一言で言ってしまうとゲテモノ見世物小屋映画。日本公開時、扱いに困った配給元が
巧みな情報操作で、感動ヒューマン映画として誤魔化しヒットさせました。
「シザーハンズ」のような感動を求めているなら、お勧め出来ません。
734名無シネマさん:04/04/16 21:09 ID:nV5Y3w71
ケビンスペイシーが大好きなんですが何か面白い映画
ありませんか?最近シッピングニュース見ました。
735名無シネマさん:04/04/16 21:38 ID:HtyOVreK
ケビン・スペイシー主演の「アメリカン・ビューティー」「交渉人」「L.A.コンフィデンシャル」は?
736名無シネマさん:04/04/16 23:07 ID:xlN0Ocl+
ランブリングローズ
面白いですか?
737名無シネマさん:04/04/16 23:32 ID:JGPBQnNq
ア・フュー・グッドメンってどうですかね?
ニコルソンとクルーズのやつ
738名無シネマさん:04/04/16 23:40 ID:KnHbu/mD
>>737
個人的にはイマイチでした。
たしかの豪華キャストだけど、なんか筋がよく分からんかったし退屈だった。
739名無シネマさん:04/04/17 00:22 ID:0w/GwMCq
>>737
原作はブロードウェイでロングランされた戯曲の映画化で、アメリカがアメリカを裁く骨太法廷物の傑作。
しかし、軍の陰語や専門用語が出てくるから、
苦手な椰子も居るだろうな。
でも脚本はいいし、自分は大好きな映画。
ラストが素晴らしい。
740   :04/04/17 01:18 ID:kZ6Wlj0E
>>734
スペイシー好きということで>>735のはおそらく押さえていると思うから、
個人的には『晩秋』『摩天楼を夢見て』などをオススメしよう。深さはないが
『隣人』も気楽にサスペンスが楽しめる。他に同じ意味でアウトブレイク、
これも気楽にポリティカル?アクション+バイオサスペンスが楽しめるぞ。

あとユージュアルやセブンだが、これはもちろん押さえてそうだな。。
741名無シネマさん:04/04/17 02:00 ID:3GUtl1Kn
明日、ツタヤ半額だね。
742名無シネマさん:04/04/17 02:17 ID:B4NUWeXB
ファーゴはどうですか?
743名無シネマさん:04/04/17 07:15 ID:hmvlt7rb
>>742
後味の悪い映画が嫌いな人にはお勧めできない。
そういうの気にならないのなら、わりとおもしろい映画だと思う。
744名無シネマさん:04/04/17 08:28 ID:fjnvNqaX
>>742
俺、好き
ただ、この作品でのアカデミー最優秀主演女優賞はいかかがなものかと・・・
745名無シネマさん:04/04/17 09:36 ID:cUj+oK/k
>>742
巧い映画だろうけど、心に響いてこない。
なんでこんなのが高評価受けてるんだという声もチラホラ。
テクニック的には素晴らしいんだけどね。>コーエン兄弟

とりあえず、派手な展開とかは期待しないほうがいい。
素朴な冬景色の村でおこった、ボタンの掛け違いのようなことでおこった悲劇を
悲喜劇的に描いた作品。
746名無シネマさん:04/04/17 16:26 ID:9wTbaI1Q
ファーゴ俺もこの前見た、結構好き。
シリアスなんだが時々登場人物が分け分からん行動とかとってうけた。
上でも言ってるが後味は間違いなく悪い。

で、逆に聞きたいんだけど
兄弟の他の作品でどれがおすすめ?
ファーゴ以外まだみてないです。
747名無シネマさん:04/04/17 17:48 ID:H+YjXSto
>>746
ファーゴが好きならバートンフィンクもいけると思う。
あとビッグリボウスキもおすすめ。
748名無シネマさん:04/04/17 20:04 ID:2uPDHJM0
愛してる愛してない
サンピエールの未亡人
グロリア(古いやつ)
はどーですか?
749名無シネマさん:04/04/17 21:22 ID:lVY14/nx
>>748
「グロリア(旧)」は(・∀・)イイ!!ですよー
リメイク版より渋めで、中年のオバハン(失礼)のカッコ良さにしびれます。
グロリアと子供が馴れ合わない所も好き。
750名無シネマさん:04/04/17 21:26 ID:Ha7fnshG
>>733
ありがとう。
オーガズモ、そういうノリは多分嫌いではないので気楽に観ます。
エレファントマン公開時に、そんな経緯があったとは。

グロリアは良いね。
見て損はない作品だと思う。
ブラジル作品で似たのがあったな。
751名無シネマさん:04/04/17 23:31 ID:02wbiAjt
>>746
ミラーズ・クロッシング
未来は今
バートン・フィンク
ビッグ・リボウスキ

少なくともこれは押さえよう。
752 :04/04/17 23:38 ID:F8DQz35z
>>746
赤ちゃん泥棒最高だよ
アホ演技全開のN・ケイジが素晴らしい
753名無シネマさん:04/04/18 00:02 ID:YImlNmsD
>>748
私も「グロリア」はいいと思う。ストーリー自体は大した話じゃないん
だけど749さんの言うとおりジーナローランズがクールで格好いいし、
台詞がいい(個人的にモーテルでの二人のやりとりが好きだ)。
無理に感動させようって大げさな感じでなく、さらっとしてるしね。
754名無シネマさん:04/04/18 00:35 ID:HIGEa5UA
グロリア観た時、なんつー怖い顔のばばあだって思ったよ。
755名無シネマさん:04/04/18 01:35 ID:ZM7j9ahW
>749、750、753、754さん
レスありがとうございます。
グロリアが観たくなったので
観てみます。
756名無シネマさん:04/04/18 02:14 ID:Ue07ob+N
キリングミーソフトリー
ロックユー
スワット
サハラに舞う羽根
スィートノベンバー
はどうですか?
最近、デリケートなアート系が苦手になってしまい、
何を借りたらいいのか、いつも小1時間迷ってしまいます。
ヒースレジャーと(フォーンブース)コリンファレルが気になるんですが、
どれが面白いか解りません。
あんまりエロティックものも得意じゃないんですが。
挙げた以外でもお勧めあったら教えて下さい。
757 :04/04/18 02:20 ID:oE6ruU+1
ロックユーは面白いってきくけど、
スワットはクソつまらんとかよく聞く。

キリングミーソフトリーはへザー・グラハムたんのロケット乳が拝めるけど
それだけの映画。イマイチ。
スウィートノベンバーは映像や音楽はいいけど、話がクソ。
758名無シネマさん:04/04/18 04:34 ID:g2qvVRBO
>>756 「キリング〜」は話が強引でエロいだけ。「ロックユー」をお勧めします。
759名無シネマさん:04/04/18 07:47 ID:NKO+V/iR
バーバー吉野ってどう?

渋谷まで行くかどうか迷ってんだけど、
映画館で観る価値ありますか?
観た人情報ください。
760名無シネマさん:04/04/18 08:53 ID:+LhLd7fw
アップルシードって、30オトコ(非アニメヲタ)がなんの予備知識もなく観に行っても
楽しめますかね?
761名無シネマさん:04/04/18 12:55 ID:EGgg+aqx
>>756
ロックユー
正直同じ事の繰り返しって感じだけど
周りの補佐キャラが良い味だしてて飽きずに見れた。
ヒースもいいけどチョーサー役のベタニ−も男前。
姫の言動が気に触るか気にならないかで感想は違うかも。
とりあえず、恋愛描写は多いけど大ざっぱでエロチックではないし
デリケートなアート系とも全く違う作品←けなしてない
762名無シネマさん:04/04/18 12:57 ID:0P4Ppatb
>>760
自分はあの手の映画は映像だけに
こだわって内容はくそだろうから
見に行かないほうがいいと思う
763名無シネマさん:04/04/18 15:58 ID:MdcHy+Tw
オーシャン・オブ・ザ・ファイヤー
どうですか?
マスター・アンド・コマンダー見に行った時予告やってて、
すごく面白そうだったんだけど、予告は編集のマジックがあるしな、
と思いまして。
作品スレ行ったら、主演俳優のファンの方が多いようだったんで、
ファンの方のじゃない感想も聞きたいと思います。
私自身、特にその俳優のファンというわけではないので。
(指輪の1作目で2人いた剣士のどっちか程度の認識で、
指輪自体あんまり好きではない)
あと、漫画に似たのがあるという話ですが、その漫画も見てません。
予告の印象では「過酷な環境の中で勝利を目指して駆ける男の
熱い闘い」みたいな印象だったんですが、そういう男臭い感じで合ってますか?
764763:04/04/18 16:05 ID:MdcHy+Tw
”ザ”無かった。
オーシャン・オブ・ファイヤーだった。_| ̄|○
765名無シネマさん:04/04/18 18:11 ID:C07CGzqI
ガンジーはどうですか?
766名無シネマさん:04/04/18 21:30 ID:ilcXFEpr
>762
>映像だけに
こだわって内容はくそだろうから


推測だけで書かないほうがいいと思う
767名無シネマさん:04/04/19 00:21 ID:7aCsEulI
キャシャーンはどうでしょうか?
アニメの方はまったく知りません。
CM見る分には、なかなか面白そうだなと感じるんですが。煽り文句カッコイイ!
原作知ってなくても楽しめるんですかね。
768名無シネマさん:04/04/19 12:04 ID:4smM7bCZ
>763に便乗したい。
自分は馬ヲタですが、レース場面はどんなもんでしょう。
馬はたくさん出てくるのでしょうか。もちろん、それだけの映画ではないと
わかっているので(シービスケットじゃないんだからw)ロマンス等の彩りも
いっぱいあるだろうと思っているのですが、馬部分があまりに少ないのなら
(そういうレスをどこかで見かけたもので)映画館には見に行かないです。
恋愛物は苦手なので、それメインにすすまれてもつらいですし。

ネタばれがいやなので該当スレは今のところ見ていません。
769名無シネマさん:04/04/20 02:12 ID:rcsxp3xA
>>768
レースといっても耐久レースなわけで抜きあいがあるわけじゃない
あと馬好きには辛い場面も少々、でも馬好きなら最後の場面は満足すると思う
770768:04/04/20 09:44 ID:3PNAsKM2
>769
レスありがとう。
まあ、馬が駆けてるシーンが多ければいいな、くらいで>レース
最後の場面というのが気になるので、週末にでも見に行ってみます。
771名無シネマさん:04/04/20 11:53 ID:eOlWEfXk
グッバイレーニンとクレしんカスカベボーイズお願いします。
772名無シネマさん:04/04/20 12:04 ID:fcKEiUwm
>>757-758>>761
サンクスです。ロックユー面白そう!見る事にしました。キリングミー〜は止めておきます。
773名無シネマさん:04/04/20 12:17 ID:iNfK7NhV
>>763 予告が全てというか、ところどころに思い出したかのようにアクションが入る。
774名無シネマさん:04/04/20 12:21 ID:LJ/8IkrB
今公開中のエレファントってどうですか?
775名無シネマさん:04/04/20 12:42 ID:PP4D0RUD
オーシャンオブファイヤー昨日見てきたよ

アクションとかは退屈にならないように挟んでる感じかな。
レースつっても基本的に馬は歩いてたね。

王道の西部劇って感じで
ディゴ好き馬好き以外でもそこそこ楽しめるかと
776名無シネマさん:04/04/20 15:27 ID:ekgMe84n
>>767
原作なんざ関係ないと思いますよ。ただのカコイイ映像作るための題材だろうし。
777名無シネマさん:04/04/21 00:48 ID:XvcjbNx2
ニュー・ガイはどうですか?
778名無シネマさん:04/04/21 01:20 ID:uWMq7afn
天知茂好きなんですが、憲兵と幽霊は面白いですか?
近くにレンタルしてる店なくて、見るとなるとDVD購入の5000円近い出費なんで
かなり迷ってます・・・
779763:04/04/21 01:24 ID:XWra3uf8
>>773>>775
ありがとうございます。
「見所全部CMで見せちゃってんじゃねーか!」
ってパターンですかねえ。
でもつまんなくはなさそうなので映画館で見てみます。
ヒロインが好みだとそれだけでもそこそこ楽しめたりするけど、
これの場合いまいち地味だった感じだなあ・・
780名無シネマさん:04/04/21 02:08 ID:9fNzWkos
>>778
天知茂がすごく好きなら買ってもいいだろうけど、
面白いかと問われると微妙。
けっこう入り組んだ話なんだけど、そのわりにまったり、
しかし筋はわかりづらい、て映画だった。
781名無シネマさん:04/04/21 06:14 ID:en+9Fohi
バトルロワイアルってどうですか?
原作は好きではありません

1)良い感じの狂気の演技が見れる
2)グロ描写が見応えある
3)バカ映画として面白い

↑こういう内容だったら見てみたいと思ってます
782名無シネマさん:04/04/21 07:37 ID:gNSE3GWz
カンパニーマンはどうでしょう。
CUBE好きなら楽しめますかな?
783名無シネマさん:04/04/21 12:44 ID:xEN4gRTr
>>782
ぜんぜん違うよ>キューブと
もっと安っぽくて、オチも途中で察しが付くようなかんじ。
784名無シネマさん:04/04/21 12:48 ID:X1AC0axk
>>782
期待しなければ楽しめる。
CUBEに通ずるところはスタイリッシュでソリッドな映像感と
作品全体に伝わる閉塞感くらい。特筆すべきはルーシー・リューが
目の錯覚かかわいらしくみえるところ。
785名無シネマさん:04/04/21 12:52 ID:gEhsnm68
>>781
俺は原作の大ファンで映画みたけどダメでした。
条件の3番はじゅうぶんに満たしてます。面白くはないと思うが・・。
2番はあまりなかったように思える。
かんじんの1番だが、出てるヤツ、みんな演技ヘタすぎ!
女子生徒はキャーキャー騒いで何いってんのかわからなかったし。
クライマックスのビートたけしが出てくるシーンも意味不明。
主人公2人が見晴らしのいい崖っぷちにたたずんでたりして
「お前ら、そんなとこにいたらすぐ見つかるぞ。狙撃されるぞ」と思わせたりして
実に緊張感のない映画となっております。
私は2度と見ません。

786名無シネマさん:04/04/21 13:57 ID:jzUrfDwf
最近、欝気味で頭を使うのが面倒になって来ました。「クレヨンしんちゃん」映画はどうでしょうか。
映画はどれが一番泣けますか?
前、虎ノ門で、美保純お姉様が凄い泣けたって言ってたのが、まず見たいんですが。
しんちゃん映画に、はずれなしですか?
787名無シネマさん:04/04/21 14:04 ID:gEhsnm68
>>786
「嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」と
「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」がお勧め。
あなたに昭和の時代(’70年頃)の記憶があるなら、とくに前者をお勧めします。
後者でもじゅうぶん泣けます。
私はどっちも好き。
788名無シネマさん:04/04/21 14:08 ID:uWMq7afn
>>780
回答ありがとうございます。
微妙ですか・・・
とりあえず、もう少しレンタル店を色々回ってみます。
で、明日は眠狂四郎無頼剣でも買おうw
789名無シネマさん:04/04/21 19:09 ID:jzUrfDwf
>>787
ありがとうございます!
早速、昭和の香りがするしんちゃんの方から見てみます!
790名無しシネマさん:04/04/21 23:53 ID:sy0Q4QSY
ジャストマリッジ
恋は邪魔者
アップタウンガールズ

どうでしたか?
791名無シネマさん:04/04/22 02:07 ID:gs0f3yfa
>>790
「恋は邪魔者」
ノレる人とノレない人が別れそう。
私は好きだった。レニ−のファッションかわいいし、
ユアンはださいい。ストーリーも意外な展開が
あったりで結構楽しめる。ただ過度の期待はしない方
がいいかもってとこ。
792名無シネマさん:04/04/23 00:27 ID:f7SZrTSe
>>790
アップタウン・ガールズはコメディのはずなのにめっちゃ退屈。
ダコタ・ファニングの演技も何か微妙だった。
793名無シネマさん:04/04/23 07:37 ID:Pa+CuOFH
>>771
グッバイレーニン
>>774
エレファント

どっちも絶対見ろ。
794名無シネマさん:04/04/23 12:22 ID:ZJk4QPrZ
岩波ホールでやってる「わが故郷の歌」ってどうですか?
795名無シネマさん:04/04/24 07:48 ID:wYHFJnYU
「英雄-HERO-」はどうでしょうか
796名無シネマさん:04/04/24 14:34 ID:SBNYk02I
>>795
どちらかというと劇場で見るべき作品だったと思う
DVDで見る際は、
・ストーリーの細かい部分にいちいちケチを付けないタイプか(悪評価の人はだいたいここが駄目なようで)
・映像美&衣装美系統は好きか
かな・・・でも、あのダイナミックな感じの映像は見て損はなし
797名無シネマさん:04/04/24 14:48 ID:a6Fq8OQQ
>795
トンデモワイヤーアクションと美しい映像の合体が微妙に笑いを誘うものになっている。
当時の英雄スレを見ると「思わず笑った」という書き込みが結構多かった。
内容の前にヴィジュアルでまず笑ってしまうということはあるので、
795の笑いツボに入ったらもう「お笑い系」になってしまう可能性もある。
純粋に「素晴らしく美しい映画」を求めていたら白けるかも。
798名無シネマさん:04/04/24 17:26 ID:UQ3aXOHc
以前どこかの感想スレで、京劇や歌舞伎などの舞台の
雰囲気を映像化したらこうなんじゃないかみたいな話があった。
799名無シネマさん:04/04/24 22:12 ID:2tUVklbj
>>797
物凄く真面目に見すぎてたから、ワイヤーアクションなんてどうでも良かったけど
そこも突っ込みどころなのか・・・_| ̄|○
>>798
多少参考にはしてそうですね
800名無シネマさん:04/04/25 12:06 ID:JcsveJZZ
「死神博士」
「キス・オブ・ドラゴン」
「ファイナル・ディスティネーション」
「デッド・コースター」は、
いかがでしょうか?
801名無シネマさん:04/04/25 12:55 ID:HQJrHUyI
「トゥリーズラウンジ」「ブルーベルベット」「翼を下さい」をお願いします
802名無シネマさん:04/04/25 13:35 ID:Hhe6cHSN
>>801
デビッド・リンチの変態ワールド炸裂な一本です。
デニス・ホッパーの怪演が見もの。
映画好きなら観ておいて良い作品なのでは?
803名無シネマさん:04/04/25 14:17 ID:Hhe6cHSN
>>802 「ブルーベルベット」についてです。スマソ。
804名無シネマさん:04/04/25 20:07 ID:2tFcRRcn
「ファイナル・ディスティネーション」
「デッド・コースター」
両方お勧め。「デッド・コースター」はグロイので覚悟を。
805 :04/04/26 00:09 ID:c7JENy8i
キャシャーんてCM以上のシーンある?
806名無シネマさん:04/04/26 00:22 ID:lc8LNp4s
>>805
ある。カッコいい方向のものも、あさっての方向のものも。
807 :04/04/26 00:45 ID:c7JENy8i
>>806
サンキュ。
あさっての方向てのが気になるなぁw
808名無シネマさん:04/04/26 01:12 ID:lc8LNp4s
>>807
どの地域も次の土曜が1000円デーだろから、そのときにでもw
809名無シネマさん:04/04/26 01:33 ID:FuLNeIlm
「北京ヴァイオリン」と「ルールズ・オブ・アトラクション」
もう見た人面白いか教えて下さい。
810名無シネマさん:04/04/26 01:44 ID:10md8NVd
>>809
北京ヴァイオリン良かったよ。ラストではちょっと泣けました。
丁寧に作られているので登場人物に感情移入して観れました。
この監督の前作は糞でしたが、この作品は良いと思います。おすすめ。
811名無シネマさん:04/04/26 01:50 ID:FuLNeIlm
>>810
サンクス!見る事決定しました。
812名無シネマさん:04/04/26 08:38 ID:lbl2OGpo
>>801
トゥリーズラウンジ
スティーブ・ブシェミが好きならぜひ。彼が監督もやっているだけあって、
ちょっとこじんまりした趣味的な映画だけど、終盤おもしろいところがある。
813809:04/04/26 21:55 ID:52syB6oT
誰か「ルールズ・オブ・アトラクション」詳細キボンヌ。
814801:04/04/27 01:39 ID:14EydniZ
>>802
>>812
ありがとう。
これで迷いがふっきれますた。
早速レンタルしてみます。
815名無シネマさん:04/04/27 01:48 ID:xbjBLdCh
>>800 >「キス・オブ・ドラゴン」
ストーリーは糞寄りです。漫画です。見どころはジェットリーの
アクションに限ります。彼の素晴らしいアクションが見たいなら
見るべきですが、ストーリー重視なら地上波で放送するまで待ちましょう。
個人的にはカメラ自体に演出なんか付けず、もっと引きの絵面で
アクションがはっきり見れるよう撮って欲しかった…。あれ、監督が
ジェットリーの凄さを分かってない証拠。
816名無シネマさん:04/04/27 12:21 ID:d3eSw9ec
クレヨンしんちゃん夕陽のカスカベボーイズは
劇場で観るべきでしょうか、TVで充分でしょうか。
817名無シネマさん:04/04/27 19:43 ID:A8Fj5PO6
『自殺サークル』って面白いですか?古屋兎丸の漫画は面白かったけど
あれとは別もんなんですよね?
818名無シネマさん:04/04/27 20:19 ID:BvSUsJUT
ナークってどうですか?
つか、家族で見ても平気ですか?
819名無シネマさん:04/04/27 20:21 ID:S/iQplH1
>>818
面白い。平気。
820名無シネマさん:04/04/27 20:29 ID:BvSUsJUT
>>819
thanks!
821名無シネマさん:04/04/27 21:20 ID:PhBD/L+C
「ゴーストシップ」どぅでしょ?
ホラーは あまり好きくないし、観たことないです。インタビューウィズヴァンパイアは好きでしたが、、、
822名無シネマさん:04/04/27 21:29 ID:szOk1but
>>817
 漫画は知らんが、映画はあんまオススメ出来んな…。
 なんかストーリー進むにつれて「はぁ?」ってカンジ。
 血とかいっぱい出て当時の俺はきつかった。
823名無シネマさん:04/04/27 21:31 ID:szOk1but
「シャイニング」
「ユージュアルサスペクツ」
「ショーシャンクの空に」
どんな感じですかね?
824名無シネマさん:04/04/27 21:32 ID:9U1oQcku
【ネット】「いたずらで済まされぬ」 "2ちゃんねる"の書き込みで警視庁公安部動く
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/532/1083068995/l100
825名無シネマさん:04/04/27 21:33 ID:5yW1hjTi
>>823
どれも名作。一度は見とけ。
826名無シネマさん:04/04/27 22:31 ID:lR0GLyg3
>>823
全部観ておいて損はない。
でもシャイニングはスタンリー・キューブリック監督、
ジャック・ニコルソン主演のほうだから間違わないように。
2本組みのほうはツマランと思う。
827名無シネマさん:04/04/27 22:50 ID:Qkz2IyGy
今度でるパッション見た人います?
 
アマデウスや裸のランチとか好きなんですけど
パッションって面白いかな?
828 :04/04/27 23:53 ID:32v2IZPa
「八月のかりゆし」ってどうですか?
松田の息子とヒスブルの玉が出てるやつです。
829名無シネマさん:04/04/28 09:43 ID:CJvQhCq2
>>818
NARC
おもしろい、平気。だけど家族で見るような映画って感じではないなぁ。
>>821
ゴーストシップ
ホラーというよりMTVちっくなスプラッタって感じ。見せ場は1,2箇所で、
それ以外はつまらん。ちょっとしたオカズになるエロあり。
830名無シネマさん:04/04/28 10:54 ID:8wZZ6A6A
>>827
面白いけどその二本とは全く違う映画だよ
キリストの受難を「ブレイブハート」みたいな大盛り上がり演出で描く映画
831名無シネマさん:04/04/28 10:59 ID:aJs29zAr
このスレを見て何の映画を見るか判断してる奴っは終わってるな。
こんなの調べていくべきじゃない。失敗も楽しみのうちだからね。
832名無シネマさん:04/04/28 12:40 ID:0cStnnlq
>>831

唯一の楽しみである休日をB級以下の作品で潰したくないよ。
B級みて楽しめるほど暇じゃない><
833名無シネマさん:04/04/28 13:21 ID:q3ojdvcw
>>831
減らず口叩いてる暇あったら働けよ、カス
834名無シネマさん:04/04/28 16:43 ID:Vq2dmyBe
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチはどうでしょうか?
835名無シネマさん:04/04/28 17:22 ID:0cStnnlq
>>834

気に入るか微妙な作品
記憶には残ります。
単館上映が好きなら合格ラインかな。
836名無シネマさん:04/04/28 17:23 ID:sGxTcyin
>>825>>826
 どうもです。じゃあ一回見てみます
837名無シネマさん:04/04/28 17:24 ID:hRt/sCjv
>>834
デビッド・ボウイやルー・リードなどの洋楽好きならなお楽しめるかと。
838名無シネマさん:04/04/28 18:56 ID:bg/kpfVs
「ホーンテッドマンション」、「オーシャンオブファイヤー」
どちらかを観に行こうと思ってるんですが、気楽に観れるのはどっちですかね?
あと、ホーンテッドマンションってコメディなんですか?
839名無シネマさん:04/04/28 21:05 ID:RBE2wwZo
「真珠の首飾りの少女」ってどうですか?映画雑誌パラパラ見ても
あまり記事がないので気になってます。予告は面白そうだったんだけど・・・
840名無シネマさん:04/04/28 21:55 ID:4CVxZujF
「デッドコースター」を調べていたら、
「デッドマン」っていうジョニー・デップの映画があることが分かったんですが、
この「デッドマン」って映画はいかがなものでしょうか?
841名無シネマさん:04/04/29 00:14 ID:6LLMzwoE
>>839
「真珠の耳飾りの少女」今日観てきました。
とにかく映像と音が恐ろしく綺麗です。
全編本当にフェルメールの絵画そのまんまといった感じです。
映像美やプラトニックで激しい愛情、
張り詰めたというか静謐さみたいな空気が好きなら
観て損はないと思います。

「スクール・オブ・ロック」はどうですか?
842名無シネマさん:04/04/29 00:56 ID:g6F0aqG4
>>839
真珠〜
俺は否定派。雰囲気の上辺をなぞっただけで、ドラマがない。
肯定意見が多いようなんで、こういう変わり者もいるっつうことで。

>>841
スクール〜
万人に受けると思う。厚み深みはないが、嫌味なく、気持ちのよい、
いい映画です。傑作とまでは言わないけどね。
843841:04/04/29 01:37 ID:6LLMzwoE
>>842
ありがとうございます。観に行きます。
「真珠の〜」は確かにあの雰囲気にはまれるかどうかで違ってきますね。
844名無シネマさん:04/04/29 02:56 ID:vNw9vcDX
「スクール・オブ・ロック」は音楽映画、ロック映画と思われてるけど
その前に優れたコメディ
845839:04/04/29 09:04 ID:kJ+zrRS0
>>841>>842
ありがとうございます。連休何見るか迷ってた中一番惹かれた
予告がこれだったんではまれるかと。
というより、耳 飾 り だったんですね・・・_| ̄|○受付で恥じかくとこだった
846名無シネマさん:04/04/29 09:50 ID:LVThxxCS
>>840
雰囲気にハマれるかどうかで好き嫌いの分かれる作品。
娯楽性やストーリー重視の方にはお勧めできない。
847名無シネマさん:04/04/29 11:09 ID:kK3eurnO
>>845
私も間違えてた。
MOVIX京都上映タイムテーブルなんか全て「首飾り」になってるから安心汁。
ttp://www.shochiku-eigakan.com/west/s011/time.html
848名無シネマさん:04/04/29 15:04 ID:CQ+BnvPp
マン オン ザ ムーンってどうですか?
849名無シネマさん:04/04/29 15:23 ID:/9+byr+6
>>846
ありがとうございます。
850名無シネマさん:04/04/29 15:33 ID:LIZGiA8t
>>848
コメディとして見ると肩透かし食らうかも。
じゃあシリアスとしてみればいいかって言うとそれも違う。
波もなくカウフマンの素行を淡々と並べていく感じの話。
851名無シネマさん:04/04/29 15:56 ID:iwtArp0Q
マン オン ザ ムーン
キャリーが好きで彼の違った一面が見たければ
借りれば良いってレベル。
コメディアンの苦悩を描いた作品だね。

色物の大阪芸人と世間の笑いの
センスのギャップを苦悩する映画って感じ。


852名無シネマさん:04/04/29 16:36 ID:eccPcUB2
>848
実在のコメディアン、「アンディ・カウフマン」という人間を知らないと
正直観るのはしんどい
俺はしんどかった
853名無シネマさん:04/04/29 18:09 ID:2CfXYqvc
>>835
>>837
有難うございます!
単館系もデビッド・ボウイも好きなので見てみます。
854名無シネマさん:04/04/29 19:39 ID:fIsS0yfk
スクールオブロックを観ようかなと思っている人は、観て損はないと思います。
855848:04/04/29 20:09 ID:nTIm7Vo4
>>850
>>851
>>852
有難う御座います。
ジムキャリー好きなんで、見て見ます。
856名無シネマさん:04/05/01 00:41 ID:Lc8ycvwB
デニスクエイド主演の「インナースペース」ってどうですか?
857名無シネマさん:04/05/01 01:45 ID:e9+i8cOS
>>856
まぁまぁかそれ以下なぁ。
コメディ好きやお子ちゃま向けかも。(スピルバーグのアンブリン作品だし)
特撮も今から観てみたらイマイチ。
ただ若いデニスクエイドとメグが見れるから、見所はそれ位かなぁ。
858名無シネマさん:04/05/01 02:55 ID:CjOelAbZ
「アイズワイドシャッド」夫婦共演、以前に映画的に見る価値ありますか?
「ホワイトオランダー」は泣けますか?
「エニィギブンサンデー」は面白いですか?
859名無シネマさん:04/05/01 03:10 ID:e9+i8cOS
>>858
エニイ・ギブン・サンデーはスポ根もの。
激しいカット割りと濃い映像がおなじみのO・ストーン節炸裂です。
ストーリーはどちらかというと分かりやすいかな。
キャストも豪華だし、ストーン作品には珍しく爽快な内容。
AパチーノやOストーン好きなら観ても良いのでは?
漏れは好き。
860名無シネマさん:04/05/01 03:12 ID:e9+i8cOS
漏れも質問しまつ。
サム・ライミの「シンプル・プラン」は面白いですか?
861名無シネマさん:04/05/01 03:19 ID:CjOelAbZ
>>859
サンクス。即借りします!
862名無シネマさん:04/05/01 03:31 ID:z7g1Q72F
>>860
サム・ライミのからすな演出がヒカル。

ってのは上映当時のスレの迷文句ですが、
サム・ライミにしてはあっさりしてるかもしれないけど、
ビル・パクストンかビリー・ボブ・ソーントンが好きなら、
レンタル代払って時間使うのも悪くないと思います。
863名無シネマさん:04/05/01 03:39 ID:CjOelAbZ
「アイズワイドシャッド」「ホワイトオランダー」もお願いします。
864860:04/05/01 03:44 ID:e9+i8cOS
>>862
ありがd。観てみる。
865名無シネマさん:04/05/01 04:31 ID:ebILWFiU
>>863
「アイズ・ワイド・シャット」
観る価値があるかどうかというと、
キューブリックの世界観が好きなら(理解できなくても)観るのも良し。
あんまり良くわかんね、っていうなら観なくてもいい、その程度。

「ホワイト・オランダー」
泣ける映画じゃないんじゃないかな。
少なくとも自分は感動はしなかった。
特に強力にプッシュする要素も特に無いが、人間ドラマが好きならいいかも。
866名無シネマさん:04/05/01 13:49 ID:2mUqbhJp
「パティニョールおじさん」
「キルビル」
どっちがおもしろいですか?
867名無シネマさん:04/05/01 14:07 ID:YvarOved
「バティニョールおじさん」
シリアスとして見るとアレ?って感じるかも。
前半は重い。
後半からは子供とバティニョール氏の掛け合いがコントにも見える。

登場人物それぞれ倫理などに反する事もするけど
それをどう捉えるかで、映画への感想も変わると思う。
個人的にはフランス的な「ままよ(ケセラセラ」って感じで気に入った。
「キルビル」は見てないので、どっちがとは言えません。
868名無シネマさん:04/05/01 22:24 ID:kH5wv9oL
>>829 今頃レスに気付きました ありがとうございます。 何観るか困った時にでも観てみます>ゴーストシップ
869名無シネマさん:04/05/01 22:57 ID:CjOelAbZ
>>865

いいヒントになりました。やっぱり観てみようと思います。ありがdでした。
870名無シネマさん:04/05/01 23:03 ID:QgmC/yhh
>>858
エニイギブンサンデーはカメラワークや
カット割りがカッコイイ!!
みててすかっとする
871名無シネマさん:04/05/01 23:27 ID:I1Nw9TXo
>866
絶対キルビルのほういいよ大爆笑だからあの映画は
872名無シネマさん:04/05/02 00:49 ID:2Eb1OayP
「シャイニング 前編・後編」

原作者がキューブリック版を気に入らなくて撮りなおしたそうですが
観た方どうですか? 子役のコは可愛いですか?
自分はキューブリック版大好きなので、借りる勇気が・・・
873名無シネマさん:04/05/02 00:58 ID:ByY+oLSI
>>872
長い分、多少のエピソードが追加されてるけど
いかんせん、演出不足で怖くないし退屈に感じました。
ホテルもセットっぽくて、キューブリック版のようなまがまがしさ・邪悪さもなかったし。
自分もキューブリック版が大好きなので辛口なのかもしれませんが・・・。
あ、男の子は当然キューブリック版のダニー・ロイドのほうがかわいいと思います。
874名無シネマさん:04/05/02 01:08 ID:87cXO706
キューブリック監督の小役はホントかわいいよね。
875 :04/05/02 01:25 ID:ukXWpSaa
「パッション」の残酷シーンてどれくらいきつい?
876名無シネマさん:04/05/02 01:29 ID:p4A0jQRk
>>875
別に内蔵が出るわけではありません
ただ体中傷だらけで真っ赤
877名無シネマさん:04/05/02 01:30 ID:2Eb1OayP
>873&>874さん
即レスありがとうございます。
ダニー・ロイドという人だったんですかぁ。今でも俳優やってるのかなぁ?
とにかく、S.キングに「コラァッ!!」と心の中で叱っときます。
もちろん観ません。。。
878名無シネマさん:04/05/02 01:31 ID:ByY+oLSI
>>874

うん♪
一方、黒人のコックさんは鼻の穴おおきいよね。
879名無シネマさん:04/05/02 01:39 ID:87cXO706
>>875
アメリカではキリスト教信者の老人がショック起こして死んじゃったらしいよ。
他にも気分が悪くなったとか、ショックを受けた人は多いみたい。
信者じゃなかったらそうはならないと思うけど。

あと、>>874訂正。
小役→子役
880名無シネマさん:04/05/02 17:41 ID:SQE2GWur
バリスティックってどうですか?
ルーシー・リューとバンデラスが出てるやつ。
881名無シネマさん:04/05/02 23:25 ID:LZhAz/d3
ショコラ
ギター弾きの恋
BLOW DRY シャンプー台のむこうに
ゴーストワールド
ガールズ・ルール 100%おんなの主義
ロイヤル・セブンティーン
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
トゥウィークス・ノーティス
ドニー・ダーコ

どうですか?
近所にレンタルショップがないので何枚かDVD買おうと思ってるのですが。
882名無シネマさん:04/05/02 23:39 ID:ByY+oLSI
>>881

「ショコラ」ジョニデとラッセ監督のファンなら持っててもいいかも。
      ただラッセ監督なら「ギルバート〜」や「サイダーハウス〜」のほうが
      よく出来てると思う。
      ショコラは女性向けかなぁ。悪くはないけどね・・・。

「ギター弾きの恋」これも上記の理由と同じようなかんじで女性向けかなぁ。
         ショーン・ペンは相変わらず熱演。でもどうもこの主人公に感情移入ができなかった。
         ウディアレン特有の古き良き時代の雰囲気やJAZZが気に入るかどうか。
         ヒロインはよかった。(・∀・)イイ!!
         最後もちょっと良かったと思う。

「みんなのシネマレビュー」の投稿とかも見てみては?
883名無シネマさん:04/05/02 23:53 ID:rNTRwbpx
スレ違い気味ですが今夜放送の「復活の日」「ブルー・ストリーク」眠たくて起きてられないので、、、どっちを録画したらいいでしょうか?
884名無シネマさん:04/05/03 00:09 ID:hYKzX5NE
ブルー・ストリークってこの前ゴールデンでやってなかった?
885名無シネマさん:04/05/03 00:17 ID:jhhGzJO7
ラブ・アクチュアリーを友達に激しく勧められたんですが、
あんまり恋愛もの?みたいの見慣れてない人でも楽しく見れますか?
886名無シネマさん:04/05/03 00:19 ID:qU4uVdjT
>>883
ブル−ストリークは単純明快で面白いでつ。こっちをオススメ。
漏れはビデオ録りながら「復活」をTVで観る。

887名無シネマさん:04/05/03 00:23 ID:qU4uVdjT
>>885
恋愛モノ見慣れてないと、ちょっとしんどいかも・・・。
登場人物がやたらと多いんで、エピソードをその都度消化できるかどうか。
ちょっとHなシーンもあるし。(漏れ的にはたいしたことないと思うけど)
ハマるひとと、そうでないひとが極端に分かれる映画みたいです。
漏れ的には大好きだけど・・・。
888名無シネマさん:04/05/03 00:56 ID:jhhGzJO7
>>887
そうでつか・・・サンクス。
パッケージとかみてじっくり検討してみます。
889名無シネマさん:04/05/03 01:06 ID:9SSKzxGF
>>886 じゃアタシもそうする サンクス
890名無シネマさん:04/05/03 02:40 ID:pxhJuRs6
ラブ・アクチュアリー はDVDで何度か見ると面白いかもね
891名無シネマさん:04/05/03 07:24 ID:ocYlIPBW
>>881
ゴーストワールドはDVD買ってもいいかな、と思った。
結局買わなかったけど、なかなかいい映画だと思う。
892名無シネマさん:04/05/03 08:28 ID:f6gzV0p0
>>881
「ゴーストワールド」
役者が良い演技してるし、音楽や主人公の部屋がかわいい。
身に覚えのある人にはかなりグサッとくる映画ですが良作だと思います。

「ドニー・ダーコ」
これもゴーストワールドと同じく暗めの青春映画。
この監督の次回作ができたら見たいと思える出来だったけど、
これ自体は一回見れば充分かなという印象でした。
893名無シネマさん:04/05/03 08:55 ID:dg6R5pGP
>>881
「ショコラ」はおもしろいけどDVD買ってまで
見るような映画じゃないと思う。
ジョニデもはじめの方は出てこないよ。
894名無シネマさん:04/05/03 10:39 ID:I1cXa6Zr
ドーン・オブ・ザ・デッド

  こんどやるゾンビのリメイク版はどうですか?
 人間の狂気と脆さを描ききってます?
 ゾンビは傑作だと思うんですけど...
 
895名無シネマさん:04/05/03 12:20 ID:x8vhi28i
>881

「シャンプー台のむこうに 」

地味だしちょっとトンデモだけど、話はじんわりとくるので俺は好きだな。
美容院の試合みたいのは何だかギャグっぽくいから、そこに萎えたら終了かもしれんね。
力いっぱい「感動!」ってわけじゃなくて、腹の底から「笑える!」ってわけでもない
「何事もそこそこ」な映画なんで、期待してたら肩透かしかもしれない。
俺はそのくらいが丁度いいんで、大好きなんだけども。
896名無シネマさん:04/05/03 15:55 ID:+aNDZdBX
>>881
「トゥー・ウィークス・ノーティス」
ラブコメの王道と言う感じ。
サンドラのキャラに共感できたら楽しく見れるかな。
ただDVD買うほどではないと思う。

「ドニー・ダーコ」
これは買いかな。
リピートして見たくなる映画だと思う。
音楽も良いし、学園風景の描き方はイギリスチックな暗さがあって良かった。
主演のジェイク・ギレンホールが好演。
897名無シネマさん:04/05/03 17:03 ID:I1cXa6Zr
ドッグビル

単館でやってるところ少ないんだよなあ><
二コールキッドマンのこの映画はどうかな?
898名無シネマさん:04/05/03 19:57 ID:ADUzadqe
今日これからBSでやる「オリバー・ツイスト」どうでしょうか?
899名無シネマさん:04/05/03 21:05 ID:5gLtTD0i
キャシャ−ン観て鬱になったとかいう人が居るんですが、
そんなに暗い内容なんですか?>キャシャ−ン
900名無シネマさん:04/05/03 21:21 ID:ZTDdmNQI
>>881 「ゴーストワールド」推薦します。なんてことない話のようで心に残る。
901 :04/05/03 21:30 ID:BQ+Grjlp
ゴーストワールドはイイ映画だよ。人生なにもかも巧く行ってるやつには勧めないが。

本当に辛くて居場所が無かったら逃げてもいいんだよ。
902名無シネマさん:04/05/04 00:14 ID:H7yYy8r7
怖いもの観たさで「ヒッチャ−」と「エンゼルハート」が気になります。
ちょっとそういう系弱い人ですが大丈夫でしょうか。
903名無シネマさん:04/05/04 00:20 ID:Fm09hT37
>>902
ヒッチャーはあんまりグロいシーンないです。(と思う)
エンゼルハートは血の量多し。グロシーンも多少あり。
でも、どっちも雰囲気で見せる映画だから大丈夫じゃないかと・・・。

902 がどんなホラー映画がOKでダメポか書いてくれると答えやすいのだが・・。
とにかくどっちもいい映画だ、おすすめ。
904名無シネマさん:04/05/04 00:27 ID:H7yYy8r7
>>902

気持ち悪い系、グロイ系、精神蝕み系が駄目で
「ほの暗い(←変換出来ない)水の底から」みたいな怖いけど
考えさせられるみたいな映画が好きです。純粋なホラーが好きです。
怖い以外に人間的な何かを問い掛けるみたいな。
905名無シネマさん:04/05/04 00:31 ID:hvDywWpJ
>>904
それなら
エンゼルハートでいいんでないの。
20年も昔の映画だし
コテコテのスプラッターじゃないよ。

ホラーというよりサスペンス系が好きなんじゃないの?
その線ならシックスセンスとか
ゴースト系って気がするね。
906名無シネマさん:04/05/04 00:31 ID:LEyRmnwv
>904
「CURE」がいいと思う。
907名無シネマさん:04/05/04 00:34 ID:avacAOx7
>>902
「ヒッチャー」は主人公が理不尽に男にストーキングされる話ですが、
その男が激しく人間離れしています。
理不尽さと人間離れ具合を純粋に恐がれると楽しめますが、
理由を求めるようならちょっときついと思います。
グロい系、気持ち悪い系、精神蝕み系ではないですが、
>>904で求めている傾向の作品ではないようです。
でもヒッチャー役であるルトガー・ハウアーがやたらと色っぽいのでおすすめ。
908名無シネマさん:04/05/04 00:39 ID:H7yYy8r7
>>905

今のホラーってスプラッターもオカルトも狭い意味のホラーも
全部「ホラー映画」という一言で片付けられてる気がするのです。
余り人が死んだり殺されたりする描写が露骨だったり
血がドバドバ出たりする映画は好きになれません。
劇場版世にも奇妙な物語の「雪山」とか「純粋なホラー」じゃないかと思うのです。
…DVD版の「雪山DC版」なんか超怖かったけど面白かったです。
今でも夢に出てきます(笑)怖いもの好きなら観とけ!!って感じです。
909名無シネマさん:04/05/04 00:46 ID:FHT+TtAs
時計仕掛けのオレンジって映画素人の俺が見ても大丈夫?
名作らしいんだが借りようかどうか迷ってる
910 :04/05/04 01:25 ID:gAIkP2si
>>909
やめといた方がよい。免疫なしでみても気持ち悪かったり
意味不明だったり、むかついたりして後悔するだけ。
映画の名作というのはゲームやマンガ、ドラマの名作とは
必ずしも意味が同じとは限らないです。
911名無シネマさん:04/05/04 01:29 ID:LEyRmnwv
>910 
>映画の名作というのはゲームやマンガ、ドラマの名作とは
>必ずしも意味が同じとは限らないです。

あ〜。これ、ものすごく的を射てる意見ですね。
912881:04/05/04 01:59 ID:0HJ5Q42W
>882
>891
>892
>893
>895
>896
>900
>901

自分にぴったりだと思ったのでゴーストワールドとシャンプー台のむこうに買って見ます。
ギター弾きの恋はテレビでやるみたいなので次回に、ドニー・ダーコの安いほう買います。

参考になりました。
有難うございました。
913名無シネマさん:04/05/04 13:00 ID:ADTgb5jI
雨に唄えば
クレヨンしんちゃん戦国
千と千尋
ガタカ
トゥルーマンショー
スティング
気分の落ち込みが激しいです。
へこんだ気持ちをものすごい勢いで吹き飛ばす一本と、
ぐわっと前向きな気持ちで明日からの仕事に備える一本をお願いします。
914名無シネマさん:04/05/04 13:08 ID:uDd6Rkug
「雨に唄えば」は良いね、まずお薦め。
915名無シネマさん:04/05/04 13:13 ID:nDiPNVQq
>>899
暗いです。少なくとも痛快ヒーローアクションではありません。
上映時間も長いし、グロいシーンも多少出てくるので苦手な人には辛いかもしれません。
916名無シネマさん:04/05/04 13:21 ID:ADTgb5jI
>>914
ありがとうございます。早速観ます。
917名無シネマさん:04/05/04 16:26 ID:HfVYACdU
>>913
トゥルーマン・ショーもガタカもいい映画だけど
観終わった後、前向きに・・と言うのとは違うような。
でも観て損はないと思う。

リストにないけど
「ヒア・マイ・ソング」「ウェールズの山」とか後味良いよ。

918名無シネマさん:04/05/04 17:17 ID:Bzogf8H6
>913
千と千尋は凹んだ気持ちを吹き飛ばすものではないなあ。
別れが名残惜しくなるような終わり方なんで、
913が期待するような爽快感はないと思う。
友達と別れてしまうようなそんな寂しい気持ち。
いい作品なんだけどね。
919名無シネマさん:04/05/04 19:32 ID:6I0T4GtD
>913
クレヨンしんちゃん戦国は出来は結構よくて損した気分にはならないが
最後が切ないのでどうだろうか?と思う。まあ、途中笑えるところもあるけど。
920名無シネマさん:04/05/04 20:18 ID:o4kMESZr
フルモンティ
921名無シネマさん:04/05/04 20:53 ID:yqb3Rxzp
「タイタンズを忘れない」はどうですか?
922名無シネマさん:04/05/04 21:05 ID:xtWGZuWu
「ヒア・マイ・ソング」はオススメです。

 マカロニ好きなら「ミスターノーボディー」観てほしい。
(全然関係ないけど………)
923 :04/05/04 21:16 ID:w9XC+YCZ
>>913
雨に唄えば・・・イイ映画!オススメ!
千と千尋・・・勧めない!
ガタカ・・イイ映画!だけど、望んでるものと違うと思う。
スティング・・・イイ映画!まぁオススメ?
トゥルーマンショー・・・イイ映画!だけど、望んでるものとは違うと思う。

あなたに合うのはミッドナイトラン、ショーシャンクの空にかと。
924名無シネマさん:04/05/04 21:18 ID:w9XC+YCZ
>>921
忘れた。まぁまぁかと。
925名無シネマさん:04/05/04 21:18 ID:Uv5Zq+NB
ジーパーズクリーパーズ
今始まったんだけど面白い?
926名無シネマさん:04/05/04 21:31 ID:ADTgb5jI
>>913です。皆さん本当にありがとうございます。
切ない系の作品が多いのですね。いい作品ばかりみたいなので、今度観てみます。
紹介して下さった映画は明日にでも借りてきて順に観ることにします。
>>914
「雨に唄えば」とても楽しかったです。自然に笑顔になれる映画ですね。
何となく気取った映画という先入観があったのですが、全然違いました。

皆さんありがとうございました。

>>921
アメフトのルールが分からないとちょっと辛いですが、熱血スポ根好きなら是非。
927名無シネマさん:04/05/04 22:33 ID:41P4yJkR
「ルールズ・オブ・アトラクション」
「ノックアラウンド・ガイズ」
「デッドロック」
が最近気になってるんですが見た人います?
928名無シネマさん:04/05/04 22:35 ID:aWhL7lYw
ホーンテッドマンション

ディズニーらしいわかり易いシナリオ
子供づれには最適かと、ラストは涙もろい漏れは胸キュンだった
929925:04/05/04 22:43 ID:Uv5Zq+NB
見なけりゃよかった、時間の無駄だった
便利じゃなかったなこのスレ
930名無シネマさん:04/05/04 23:38 ID:uDd6Rkug
ahoー。
931名無シネマさん:04/05/05 00:02 ID:D8kjZof1
>>929
>>1も読めないようでは仕方あるまい。
932 :04/05/05 01:51 ID:KJ6LyR0t
>>929
漏れはつまらんって書いたんだけど、前にカキコしてから
90secたってなかったからエジェクトされたんだわ。まーそんなこともあるw
まぁなんにせよ直前は難しいよ。
933名無シネマさん:04/05/05 02:21 ID:Gah3G7Py
「隣のヒットマン」ってどうですか?
あまり激しいアクションものは見ないほうです(苦手ではないけど)。
934名無シネマさん:04/05/05 02:40 ID:z6eoz22U
「地獄に堕ちた勇者ども」は
どうでしょうか?
ナチス物みたいで興味があり
観てみたいけど、家の近くのレンタル屋には置いてません。
DVDで買うしかないのですが。
買う価値あるでしょうか?
シンドラーのリスト、戦場のピアニスト、インディージョーンズのボックスなどは
好きでDVDも持っていますが・・・
935名無シネマさん:04/05/05 11:04 ID:kIRT5eEx
>>933
ただのコメディ。
936名無シネマさん:04/05/05 14:45 ID:kFOVgvc3
>>934
購入するほどのものではないと思う。
ナチの蛮行よりも、ヨーロッパの貴族一家の退廃・没落を主眼に描いた話だから。
女装した男や母と子の近親相姦などのエグい話や、入り乱れる登場人物
をデカダンな映像で見せる作品です。私はちょっと眠たくなりました。

ナチ系がお好きなら、ナチ戦犯の裁判ものの「ミュージュック・ボックス」(ジェシカ・ラング主演)や
「ソフィーの選択」(メリル・ストリープ主演)がおすすめ。
未見なら、よろしくどうぞ〜。
937名無シネマさん:04/05/05 16:36 ID:eCZG89Rn
「タイムリミット」ってどうですか?
結構ミステリー好きなんで期待してますが
938名無シネマさん:04/05/05 16:50 ID:WA/YtUR6
ワンダとダイヤと優しい奴らってどう?
939名無シネマさん:04/05/05 17:21 ID:aUrGKHIT
>>938
ブラックユーモアが好きなら楽しめる
最近のアメリカンコメディのような派手さはないけど
940名無シネマさん:04/05/05 17:35 ID:5QtimD0O
934です。
936の方お答えいただき
ありがとうございます。
内容を教えていただいて購入はやめました。
お薦めの作品を今度観ることにします。
941名無シネマさん:04/05/05 18:55 ID:NvYJOLSB
キタキツネ物語ってどうよ。
942名無シネマさん:04/05/05 21:30 ID:nHleIFfd
>>937
デンゼルのやつだったらもう笑うほどご都合主義の脚本
943名無シネマさん:04/05/06 01:32 ID:XT196Td5
>>935
ありがとう。
2の予告を見てコメディと思って、1をレンタルしに行ったら
ジャケット裏の写真は普通のアクションぽかったので判断つかずに迷ってました。
944名無シネマさん:04/05/06 11:00 ID:vxudA9ol
>941
だいぶ昔に観たんで記憶がさだかではないけど
一つのキタキツネの家族の生態を追い続けたドキュメントタッチの映画
でも結構人間ぽくも描かれていたしストーリーもちゃんとあった
ナレーションの人がキタキツネの心の声を台詞にしてしゃべったり
だからキタキツネに感情移入して必死で観てたな
物語自体は泣けるし最後も感動できた。
観た当時子供だっけど。
特にゴダイゴの音楽がかっこよくて
とってもよかったから今でも覚えてる。
945名無シネマさん:04/05/06 17:43 ID:AjXWEETC
>>944
ありがとう!今ゴダイゴがマイブームなので早速観ます。
946名無シネマさん:04/05/06 20:47 ID:gxPymYML
グッバイ、レーニン!
ロストイントランスレーション
キルビル2
みにいくならどれでしょう?
947名無シネマさん:04/05/06 21:32 ID:JQCNnJzy
>>946
グッバイ、レーニン!>キルビル2>ロストイントランスレーション
948名無シネマさん:04/05/06 21:42 ID:+PQWfLJf
Xメンってどうですか?
949名無シネマさん  :04/05/06 21:49 ID:z0Mduan8
>>948
Xメンは深く考えずに脳天気に楽しめるなら方ならOK。
単純な映画だからストレス解消にどうぞ。
950名無シネマさん:04/05/06 22:00 ID:1Gd2+Gtu
>>946
947で間違いない
>>948
あの手のアメコミ映画のなかではかなりおもしろいと思う。2もお勧め。
951名無シネマさん:04/05/06 22:06 ID:+PQWfLJf
948です。レスどうも。観ることにします!
952名無シネマさん:04/05/06 22:07 ID:gxPymYML
>>946
>>950
さんくす!
とりあえずグッバイ〜観ることにした。
953名無シネマさん:04/05/06 22:16 ID:W06xi/8V
スターリングラード
フレディVSジェイソン

どうでしょうか?
954名無シネマさん:04/05/06 22:23 ID:lU4LkHmH
>>953
「フレディVSジェイソン」二大キャラクターの対決映画として十分に楽しめます。
元になった映画の設定を知らなくても大丈夫。
955名無シネマさん:04/05/06 22:41 ID:oy58n1wM
ブラスってどう?
956名無シネマさん:04/05/06 22:42 ID:qvxO/LsN
死ぬまでにしたい10のことってどうでしょうか?
癒し系の映画らしいので、少しでも活力にでもなればなあと思うのですが。
957名無シネマさん:04/05/06 22:43 ID:W06xi/8V
>>954
どうも!今から借りに行きます!
958名無シネマさん:04/05/06 23:14 ID:nV5f14Mx
>>953
「スターリングラード」エドハリスがカコイイ。そんなに面白くはないけど
まあレンタルなら損はしないかと。
「フレディVSジェイソン」面白い。怖いというより楽しい。
959名無シネマさん:04/05/07 00:10 ID:k70MT7Ov
>>946
俺はLITが一番面白かったよ。
でも、シネマライズはめっちゃ混んでるからやめとけ。
960名無シネマさん:04/05/07 00:32 ID:hoBEC0IQ
LITは5/8から色んな所でやる
961名無シネマさん:04/05/07 00:36 ID:cHrwpZQC
>>955
ブラス!は面白くてホロリとさせる良い映画だと思う。
劇中で流れる音楽も印象的で心に残る。
私は好きだ。
962名無シネマさん:04/05/07 01:38 ID:O4WRmVoV
>>955
ブラスはすごく良かったですよ。
映画の描き方や演じている役者さんにすごく味があったし
オーケストラの演奏(音楽)がこの映画により深みを与えている
印象でした。観終わったあといろいろと考えさせられました。
963名無シネマさん:04/05/07 08:42 ID:y8S6yb3U
キャシャーンを観にいこうか迷っているのですが、いかがものでしょうか?
964名無シネマさん:04/05/07 09:43 ID:Z4U2GNFI
キャシャーンでいちばん面白いのは劇場予告編ですよ。
965名無シネマさん
「みなさん、さようなら」と「真珠の耳飾りの少女」
どっちがいいですか?