岩井俊二・ラブレター

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 14:56:13 ID:+A0zLmMP
>>951
住宅や風景、表札アップで博子≠樹は認識させる事できるだろ?

また>>948によると
>>この作品における中山美穂の演技は神演技
>>博子と樹は髪形がほんの少しだけ違うだけなのに、
>>喋らずとも顔の表情や雰囲気だけで博子か樹か見分けがつく
らしいので、配達員を幼馴染設定にして名前を連呼させる必要ないんじゃない?
よけいな設定したために博子の最初の手紙の送り先を誤解した奴が多数発生。

まあ>>951にではなく岩井監督に言うべきことではあるが。
953この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 15:23:48 ID:p3teAMCa
卒業アルバムから住所を書き写すシーンや「全ては私のそそっかしいミスでした」等で
博子の最初の手紙の送り先を誤解する奴なんて出ないはずなんだけどな
逆にそんな誤解した奴が多いってことが新鮮
954この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 17:13:38 ID:U457Zqky
本線は樹♂と樹♀の時を超えたラブストーリーなんだから
樹♀が主人公だと思う

一人二役だからダブルヒロイン説がでてくるんだろうが
別の女優が演じてたらと考えると、やっぱり成人樹♀だな
955この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 18:06:06 ID:8oF+u0uR
普通にみんな手紙の送り先住所は樹♂だと思ってるけどね。
なぜならこの解釈のほうがこの作品にとってベストであるとみんな思ってるから。

住所の写し間違いなんて夢も希望もないよね(笑)
この作品が陳腐なものとなってしまう。

樹♂の住所に送った手紙が樹♀に届くところがこの作品の味噌。
そのために配達人に特別な役割を持たせたりもしている。
ここを覆したら駄目だよ
956この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 18:36:06 ID:Wbi2pb2o
テスト
957この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 18:36:29 ID:scBCyk7d
>>955
普通にこういうバカが多いということかw
>>929の解釈が正解だ
陳腐でもなんでもない

知り合いの配達人が気を利かせて樹♀に誤配したなんていう解釈の
どこに「夢」があるというんだ?
958この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 19:08:29 ID:Wbi2pb2o
ああ
ようやく規制が解除されたか・・・まさか書き込めるとは思わなかったので
>>956のスレ汚しすみません

規制中ずっとROMってたけど
演出と演技、そして映画的文法を理解してない人がいますね

>>955
>配達人に特別な役割を持たせた

これは>>947の指摘通り、博子とそっくりな女性がもう一人存在しています
更に彼女の性格は・・・と観客に素早く説明するための演出で、それ以外に
郵便配達人に大きな意味などないのです。
我々演出する者からすればありきたりな手法です。

>手紙の送り先住所は樹♂だと思ってる

この作品の「死んだはずの婚約者から手紙の返事が届く」という
ファンタジー的なミステリーを成立させるための序盤のミスリードです。
そのファンタジー要素に捉われ過ぎている人は本質を見失ってしまう。

>>952
>住宅や風景、表札アップで博子≠樹は認識させる事できるだろ?

映画演出はそこまでいい加減なものではありません。
シチュエーションと役者の演技で観客に物語を理解させなくてはいけないのです。

>>944
>元ネタの「ふたりのベロニカ」のパクリ行為

「ふたりのベロニカ」は未見なので触れませんが
僕独自の解釈だと富田靖子が一人二役を演じた大林宣彦の『さびしんぼう』の
構造と近い気がします
959この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 19:44:33 ID:Wbi2pb2o
>>937
僕の解釈だと
博子と樹♀は別々の他人として描かれてますが、監督の頭の中では発想として
主人公は元々一人の女性の心と身体が分裂したもの、という考え方があったのではないか?
と思います。

つまり中山美穂がこの作品の主人公、と言い換えることも出来るでしょう。

なぜなら多くの観客は初めに博子を主人公として認識し、感情移入していきます。
ところがラストは樹♀に感情移入して感動してしまう。博子は忘れ去られてしまいます。

「お元気ですかーーー!?」と叫ぶところで
博子の物語は完結してしまっています。

そして病室で「拝啓 藤井樹さま・・・」と呟く樹♀と博子はシンクロ(一体化)していき、
秋葉の「今いっちゃんええとこや」と博子のロングショットで観客はポーンッと博子を
客観視してしまう。

博子のラブストーリーは樹♀のラブストーリーへと完全にスイッチし、観客の博子への
感情移入を借りて何の違和感もなく樹♀と博子を同一視した様な状態で
感動してしまうわけですね。
960この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 19:55:04 ID:HRjteI8e
>普通にみんな手紙の送り先住所は樹♂だと思ってるけどね。
その「みんな」ってのは全員君の自演なんですね、わかります。
961この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 20:05:15 ID:lfE0Tvna
>>955
確かに「樹♂の住所に送った手紙が樹♀に届く」というのが、
ベストの解釈なのかもしれませんね
だからこそ多くの人に支持されるのでしょう
私も博子は樹♂の住所に手紙を出したとする解釈が一番しっくりきます

それはさておき、
自分の解釈が唯一無二であると考え
たかが映画の解釈に少々熱くなっている人がいるようですねw

たかが映画ですよ、たかが映画
フィクション、架空のお話
そこには様々な解釈が存在する

クールダウンしましょう
962この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 20:57:57 ID:D93W1nMA
中学の校庭で写真を撮る樹や焚き火で煙をはたいてる樹が魅力的過ぎる

見た目ではなく、キャラなら博子より樹のほうが魅力的だわ
963この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 21:39:17 ID:+A0zLmMP
>>961
あなたは現代国語の点数悪かったでしょ?
特に作者の意図を捉えるのが苦手だったと推測されます。
964この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 21:43:34 ID:rA2n4ooh
現代国語w
965この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 21:47:47 ID:qKXmU4OC
>>961
解釈じゃなくて誤解だとおもう
966この子の名無しのお祝いに:2010/01/30(土) 22:42:56 ID:j8L/69Tg
>>955
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
967この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 00:28:20 ID:1cY2ANs3
このスレ、まじでバカが多くて(おそらく1,2人なんだろうが)切ないわ
もうちょっと本読んだり、映画をしっかり観たほうが良いと思うぞ
解釈の相違じゃなく、明らかな間違いを正当化しようとしてるな
968この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 00:40:54 ID:L4eJWhYj
頑固な馬鹿は救いようが無い
969この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 01:01:50 ID:8VThvXgr
この映画は映像がきれいだったね
演出のセンスあるよ
BGMというか映画音楽もレベル高いね

俺の中ではNO1邦画
970この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 01:05:12 ID:1cY2ANs3
>>969
俺の中ではNO1映画
あの秀逸な音楽、俳優陣

特筆すべきはあのラスト
自分、映画ラストシーン至上主義なので
あんな最高に心のこもったラストはほかに無い
971この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 01:51:20 ID:8VThvXgr
>>970
「お元気ですかーー?」と
ラストシーンは本当に秀逸だったね
でも、その2箇所だけじゃなく、最初から最後までずっと楽しめるというか、
作品全体がすごく完成度高くて、細部まで楽しめたよ
972この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 02:11:20 ID:POrSZCCB
>>961
博子が書き写した住所の藤井樹三年二組の女子のリストの中にあった。男子の欄にはどこを探しても彼の名前が見当たらない。結局、住所録に記載されていた藤井樹という名前は彼女一人だけだった。博子がそれを彼と勘違いしたのは、無理もない。
(ラヴレター p112)
973この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 03:05:46 ID:umCHnwur
>>972
みんな小説(角川文庫)読んでるし、そんなことはいいんだよ。
ただ天国へのラブレターを夢見て空想するとこがこの映画の楽しいとこなんだよ。
その思いを皆さん綴っているから、どれが正解とか関係ないの。
974この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 03:07:01 ID:JA6dJ/sU

原作と映画は別物だからねぇ・・・

いいんじゃない?
別に樹♂の住所宛てに送ったとしても。
そちらのほうが良さそうだし。

十人映画を観れば十人それぞれの感じ方があるわけだしね。

必死になって人様の見方を否定するのは
言葉は悪いけど未成熟なお子ちゃまだと思われちゃうよ。

975この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 03:07:57 ID:hYg1oAS6
( ^−^)<もうどっちでもいいです♪ 
976この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 03:10:54 ID:QUn3rV/9
道路かトンネルで博子ちゃんが、ここに送ったんだね〜 最初の手紙って言った気が^^
977この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 04:28:29 ID:J0/lHU9c
>>973
>>974
つまり実際の設定はどうであれ、樹♂の住所宛てに出した手紙が
偶然樹♀へ届いた、と言う方がよりロマンチックだからあえてそう信じたい
って言いたいの?

それならそうと最初からそういう書き方をしてくれれば、誰も間違ってるなんて
決め付けないよ

実際の映画では博子が卒業アルバムから書き写す藤井樹の住所は
「小樽市銭函二丁目二四番地」で、樹♀の家の住所は「銭函二丁目24」だけど

それでもあえて博子は樹♂の住所宛てに手紙を送ったことにしたい、というなのなら
つまり最初は樹♂の住所宛てに手紙を送ったつもりの博子の心情により感情移入
していたいというのなら

そりゃ構わんよ
978この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 11:47:27 ID:L4eJWhYj
>>972
小説は読んでないんだがそれには興味ある。
>男子の欄にはどこを探しても彼の名前が見当たらない。
>結局、住所録に記載されていた藤井樹という名前は彼女一人だけだった。

と言うことは樹♂はその中学に居なかったのか?
卒業しなかったのか?
なのに何で実家に卒業アルバムがあるんだ?
979この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 12:09:48 ID:EAK7IMpB
>と言うことは樹♂はその中学に居なかったのか?
>卒業しなかったのか?
えぇ〜。本気で聞いてるんじゃないよね?

>なのに何で実家に卒業アルバムがあるんだ?
監督がそう設定したとしか言いようがないんじゃない。
現実の学校ではどうあれ、映画や本の中ではそうなってるんだし。
980この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 12:50:11 ID:HXOVDdV8
卒業前に転校したから住所は卒業アルバムに掲載されてない

卒業アルバムが実家にあったのは・・・?
981978:2010/01/31(日) 12:58:41 ID:L4eJWhYj
>>979
ごめん、思い出した。
樹♂は中学卒業前に転校したんだ。
だったら卒業アルバムに樹♂の住所が記載されてなくて当たり前だ。納得。

後は、樹♂の実家にその中学の卒業アルバムが有る謎と、
樹♀の父親の葬式に同級生が誰一人出席しなかった謎だけだな。
982この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 18:19:58 ID:L4eJWhYj
>>974
原作にも、卒業アルバムに樹♂の住所は記載されてなく、
映画でも
>博子が「すべては私のそそっかしいミスでした」
と言っているのに、
あなたの
>いいんじゃない? 別に樹♂の住所宛てに送ったとしても。そちらのほうが良さそうだし。
>十人映画を観れば十人それぞれの感じ方があるわけだしね。
このコメントはマヌケ以外の何物でもないと思うのだが。
卒業アルバムに載ってない住所に送る方法があるなら教えて欲しい。
それぞれの感じ方があるとか言うレベルじゃない。
983958:2010/01/31(日) 19:42:24 ID:J0/lHU9c
樹♂住所宛て派はもう勘違いだったと認めてるじゃないの

>夢見て空想するとこがこの映画の楽しいとこ

>どれが正解とか関係ない

>そちらのほうが良さそう


とか言い出してるんだから
後に引けなくなってるだけなんでしょう。
察してあげようよ

この映画は確かに観客が混乱しやすい要素が多い。
ミスリードさせたいという意図と、博子と樹♀の存在の差異も
曖昧にしたいという監督の意思を感じる

勘違いしたまま観終わる人もいるんだろうし、後で間違いに
気付いても自分が勘違いしていた設定の方がいいという人もいるんだろう。
984この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 20:44:43 ID:AdXnZlcQ
最近の解釈間違い容認レス見てると

「博子を奪うために、雪山でトヨエツが樹♂を殺害したんだよな」
と自由に楽しい解釈してもいいわけかww
985この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 21:09:23 ID:WZOcf58a
2年だから1年前にはすでに手を出していたんですかね?
986この子の名無しのお祝いに:2010/01/31(日) 21:52:50 ID:ylgbHS+q
博子は樹♀との文通の中で樹♂が樹♀の事を好きだったことに気づき、
樹♂が自分を選んだ理由が樹♀に似ていたからではないか、と疑った
博子があまりにも不憫だ
987この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 00:00:02 ID:K68UeRFV
>>986
そうだよ
樹♂はず〜っと樹♀が好きだった
博子と付き合ったのは樹に似てたからだよ、以上
988この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 00:08:42 ID:RWvicNJo
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
989この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 00:19:53 ID:RENjmNu1
キャラは樹の方が明るくて良いけど、見た目は博子のほうがきれい

どっちを選ぶと問われると相当難しい判断を強いられるよね
990この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 02:30:00 ID:kHLvjnmt
パッケージには博子ちゃんの横顔が使われてますね
991この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 02:33:44 ID:kibqsW/B
両方同じくらい好きな場合、嫁と愛人という事でOK?
しかし似たような顔だと案外ツマランのかな。
992この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 02:34:22 ID:YQXlGgi4
じゃあ博子の方が主役ということで
993この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 03:00:48 ID:wC8enTIZ

いやいや明らかにトヨエツは樹♂を殺害しただろ

最初から博子を狙っていたと
うっかり口を滑らせているしな。

火事親父も共犯かも

994この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 03:07:13 ID:rZAWirDM
それじゃあ、お元気ですか の後にあの山小屋で二人にヤられちゃったの?
995この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 03:13:36 ID:wC8enTIZ

あ、ちなみに俺も博子は樹♂の住所宛てに手紙を出したと思うよ。

樹♀と仲良しの配達員の存在から
そうとるのが自然でしょ


996この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 04:11:14 ID:kibqsW/B
ID:wC8enTIZ
はアラシ
997この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 04:16:01 ID:kibqsW/B
ID:wC8enTIZ
はアラシ
998この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 04:16:31 ID:uRJRelL3
なんて言うか・・・

郵便配達員の利満(梅田凡乃)大好きな奴がいるな
999この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 04:18:18 ID:IZWDbZSU
       /     _,,イ´        _
     ─/─、   ─/─  ───    `
     /   |   /          __,,,/
           _,, -‐、          ,r‐- ,,
      ,r‐''''~´ ,,r‐'゙          `‐-、 `''ー-、
    ,r'     r-i´,, -―'''''''''''''''''''''''''─- (~`'    ヽ、
    /  ,r‐-、/              `ヽー-、   ',
   ,'   l  r'      ____      ヽ ',   l
    l   ', l     | ̄ ̄         ̄ ̄|    l  l   l
   l   丶',   |  '⌒     ⌒ヽ |   ノ /  ,'
    '、    \   |    ___     |  / /  /
      \    \,ゝ、   '、_ノ    ノ/,,r''"  /
      \     ~''ー------─''"      /
1000この子の名無しのお祝いに:2010/02/01(月) 04:19:21 ID:urGbNjax
郵便配達員の利満さんがウド鈴木さんに見えます><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。