心が洗われる映画、優しい気持ちになれる映画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
童話を使っての情操教育ではないですが、
会社で映画会を企画して、職場の嫌な雰囲気を
変えようと思っています。

ちなみに、老人福祉関係の職場です。
利用者に対して、また職員同士でお互いに
思いやりをもって働ける職場にしたいのです。

「人に優しくしよう」、「自分を変えなきゃ」
と思わせるような心の洗われる映画を探しています。
いい作品があれば教えてください。
2名無シネマさん:03/09/02 03:19 ID:ux6TrmvY
(;´Д`)ハァハァ おまい 重複
3名無シネマさん:03/09/02 03:23 ID:HCN86PP3
んなもん、映画じゃ無理、
観る者によって感じ方とか違うんだから。
カラオケ、飲み会、屋外バーベキューとかで、いいんじゃない?
4:03/09/02 03:29 ID:SdlrjXPb
感じ方は観る人(職員)に任せます。

ただ、みなさんがこんな風に感じた映画を聞きたいのです。
5名無シネマさん:03/09/02 03:44 ID:k500gM6W
どですかでん
6名無シネマさん:03/09/02 04:01 ID:mLoEEhCk
親指タイタニック
7:03/09/02 04:32 ID:SdlrjXPb
>5さん、初提供、ありがとうございます。
さっそく検索してレビューなど見ました。(映画はど素人です。)

知的障害者のお話なんですね。
黒澤映画の最高傑作と言われる方もいて…。
知的障害、精神障害を扱った作品は
痴呆性老人等の理解にも繋がります。
福祉の職員として、何か気付かせてくれればと思います。

>6さん、娯楽にはよさそうですね。
8名無シネマさん:03/09/02 04:36 ID:ekWnqYoN
ラトル・スネイク
自然と人間のあいだの優しさに感動!
9名無シネマさん:03/09/02 04:44 ID:4vhV9qW/
リング
10:03/09/02 04:58 ID:6yjM3JRh
>8さん、
検索してもパチスロだのヘビメタバンドだの
帆船模型だのしか出てこないのですが…。
挙句、こんなのも出てきたし
ttp://www.g-phantom.com/gz/lattle/lattlesnak.html

レビュー、作品紹介等があれば教えてください。
11名無シネマさん:03/09/02 05:06 ID:4vhV9qW/
>>10
さっきまでTVでやってた映画だよ
漏れも観てた
12:03/09/02 05:29 ID:SdlrjXPb
>11
地方なので…。

これだけ検索に引っかからないと
レンタルビデオでもなさそうですね、残念。
13名無シネマさん:03/09/02 05:34 ID:VDJTArS6
「バグダッドカフェ」
14:03/09/02 13:28 ID:L98eFNJV
>13さん、ありがとうございます。

レビュー見ました。(ほんとに素人です。)
「清々しい気持ちになる」、「やさしい気持ちにさせてくれる」
「心が和む」、「ほのぼのとする」等々いい感触です。
「ストーリーが退屈」という声もなくはなかったですが。
雰囲気のよい、女性には受ける映画みたいですね。
職場は女性がほとんどなのでそれでもOKかと思います。

中に「なんだか他人にお節介したくなりました」とあったので
この作品は必ず一度は上映しようと思いました。
15名無シネマさん:03/09/02 14:04 ID:v39Ku+Ni
老人関係なら「午後の遺言状」
16名無シネマさん:03/09/02 14:52 ID:H//01cpw
フランス映画の「約束/ラ・プロミッセ」ってのがある。
ミシェル・セロー主演。
体が動かない老人と病に冒された少年との交流を描いた映画。
深刻な主題なのにユーモラス。
特にひねくれた老人のモノローグが爆笑もの。必見だ!
17名無シネマさん:03/09/02 16:40 ID:GfAsHciT
>1
目的に適うかどうかわからないが、このスレをご覧くだされ。

「ローカル・ヒーロー」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1054923961/l50
18:03/09/02 20:21 ID:L98eFNJV
>15さん、ありがとうございます。

「午後の遺言状」は就職した年にビデオを借りました。
確か、大丈夫かな?とか思いながら利用者向けの映画会で
上映したような記憶があります。
ずいぶん昔の話になるので、ストーリー等憶えていません。
情報提供してくださったのに失礼かもしれませんが
あんまり強い印象はありませんでした。
何年か勤めた今の自分にはまた印象が違うのかもしれません。

自己レスしてもしょうがないのですが
「午後の遺言状」を検索していてこんなページを見つけました。
ttp://care.toshiba.co.jp/care/benri/books/mvoi.htm
ttp://care.toshiba.co.jp/care/benri/books/mvkai.htm
19:03/09/02 21:03 ID:L98eFNJV
>16さん、ありがとうございます。

全身麻痺で軽い痴呆症の老人と末期癌の少年の約束ですか。

老人の気持ちがナレーションってとこがぐーですね。
寝たきりの高齢者の疑似体験ってゆーのかな?
いいかもっ!て感じです。

この作品も是非探し出して(…ってそのへんに普通にあるのかな?)
職員みんなで鑑賞しようと思います。

みなさん、ほんとによくご存知ですね。(私が知らないだけ?)
20名無シネマさん:03/09/02 21:22 ID:jXTW0DQK
「セントラル・ステーション」

携わっていらっしゃるお仕事(老人福祉関係)とはまったく関係ありません。
偉そうなことは書けませんが、必ずしもお仕事と深くリンクしなくてもいいかと
思いまして。ただ、「心が洗われる」というのには、本当に当てはまります。

普通の感動、お涙頂戴とは違うのは、まず、主人公のドーラというおばさんが
最初は人生を捨てちゃってるというか、本当に投げやりで、人間の汚い部分が
描き出されています。エゴとか欲とか諦めとか・・・。
詳細は見ていただきたいのですが、1人の少年との出会いと
ひょんなことからの旅によって、どんどん浄化されていきます。
ロード・ムービーなので、場面も次々と変わっていき、見る人に飽きを感じ
させないのも秀逸。みんなで見るのにもお勧めです。最後には、自分を見つめ
直すこと、そして他人への優しさ、自己犠牲の大切さやそれに伴う切なさなどが
描かれています。もしよろしければ、ご参考までに。
21名無シネマさん:03/09/03 00:04 ID:mSzjUa4h
「パッチアダムス」

はどうですか?
22:03/09/03 00:33 ID:Vci0Sq3c
>20さん、ありがとうございます。

>携わっていらっしゃるお仕事とはまったく関係ありません。
>必ずしもお仕事と深くリンクしなくてもいいかと 思いまして。

おっしゃるとおりだと思います。高齢者の話であれば
>18のリンク先等でで探せばよいのですが、
あまりにストレートすぎるものばかり扱うのも
某テレビ局で夏恒例のひねもすテレビのようになりそう
と思っていたところです。

レビューですが、皆さんいろいろ書かれていますね。
少しコ難しい設定なのかな?ブラジルですか?
異文化を理解しながらという作業工程がひとつ余計に
あるみたいですね。

まじ泣きする方もいらっしゃるようなので
一度試しに見て、上映するかどうか検討しようと思います。

ほんと、感性って百人百色ですねぇ。
23名無シネマさん:03/09/03 02:14 ID:/1wXL0w8
「毎日が夏休み」
「四月怪談」

両方とも大島弓子原作なんで女性向けにはいいんでない?
24名無シネマさん:03/09/03 02:14 ID:kdm+ErZa
職場の嫌な雰囲気

具体的に聞きたい…
25:03/09/03 03:15 ID:wnJF+ACj
>21さん、ありがとうございます。

レビュー見ました。
ほんっと賛否両論ですね。(ほんっとに映画見てないでしょ?)

「先が読める」、「ジョークが下品で面白くない」や、
男優の演技についての否定的な意見には目をつむりましょう。

「だめ医者、医療関係者、医者を志望する若者に是非見せたい」
「いろんな事を学べた」、「優しい気分になれる」等の意見を信じて
是非、採用させていただきます。

「医療関係者に望むこと」=「福祉関係者に望むこと」と置き換え
いろいろ勉強させていただこうと思います。
26フランスの:03/09/03 05:47 ID:VMK7YRO0

8日目ってゆう映画テレビでみたら良かったヨー
27名無シネマさん:03/09/03 07:47 ID:AKxYVvBs
「About a Boy」
駄目人間な自分にも望みがあるかなって感じました。
28名無シネマさん:03/09/03 08:44 ID:7KX/8doi
「この森で、天使はバスを降りた」
29:03/09/03 12:34 ID:xKsGRi9L
>26さん、ありがとうございます。

障害者問題ですね。ダウン症ですか。
レビューでもほとんど皆さん好評価ですね。
「心が洗われた。」、「考えさせられる。」
企画しようとしている映画会のキーワードが
そのまんま書かれているのでこれも是非上映したいです。

感動するだけではなく、考えさせられる映画っていいですよね。
研修とかを受けるにしても、ただ、講義を聴くだけよりも
課題を自分なりに検討してみるほうが身になりますよね。
30名無シネマさん:03/09/03 12:52 ID:kxVqNANB
ニュー・シネマ・パラダイス
つい最近、10年ぶりに観たもんで…
既にご覧になってたらスマソ
31名無シネマさん:03/09/03 13:31 ID:cJw1V72z
ロシア映画の「こねこ」

心洗われるだけで、あまり考えさせられはしないけど、
愛情と根気さえあれば希望は実現するというメッセージがなくもない。
出ているネコも人間もキュート。
32名無シネマさん:03/09/03 13:36 ID:0blR/d/S
背負い込みすぎ。
33 :03/09/03 21:27 ID:oqZtK4d0
ショーシャンクの空に

心が洗われる映画といえばこれ!
34名無シネマさん:03/09/03 21:40 ID:kjHl6GOu
ttp://www.asmik-ace.com/Cider/Trailer.html
「サイダーハウスルール」ですねぇ!感動しました!
35:03/09/03 23:03 ID:0BPo/ZOi
>27さん、>28さん、ありがとうございます。

どちらも、ハズレのないいい映画のようですね。
心和む系、優しくなれる系のレビューがばんばんありました。
(そういう映画を教えてもらうスレだからあたりまえなんだけど…。)

特に「この森で云々」は、カメラアングルが素晴らしいとか
自然の映像が美しいとか書かれているのでとても興味を持ちました。

福祉福祉したテーマの合間で息抜きにいいかなと思いました。
「脱!ひねもすテレビ」ですね。
36名無シネマさん:03/09/03 23:06 ID:eFPk7ugC
「コクーン」
老人ホームをネタにしたSFとゆーかファンタジー。感性も思考も要らない、いわゆるハリウッド映画だが、それなりにハートウォーミング。大勢で観るなら、肩肘張らず観れるものがいいと思う。
37名無シネマさん:03/09/03 23:11 ID:5EJ9IPcX
医療関係者がみると、「パッチアダムス」は結局
「やっぱり基地外は怖いよなあ」っていう映画です。
それ以上でも以下でもないような。
38名無シネマさん:03/09/03 23:28 ID:7a0ioaWB
ベタだけど「ドライビング ミス デイジー」なんかは?
39名無シネマさん:03/09/03 23:43 ID:9VmCOLhp
おでーんでんでん おでんだよー
ちくわにハンペン がんもどきー
40名無シネマさん:03/09/03 23:44 ID:XiZ0sHPj
>>37 どっちのきち◯いが怖い?
41名無シネマさん:03/09/04 00:58 ID:/TrLcDcP
1は23を無視してるが邦画はダメなの?
42:03/09/04 01:04 ID:2q1kPwiR
ぎくっ!

いえ、別に無視してる訳ではないんですけどね…。
43名無シネマさん:03/09/04 01:17 ID:A72fbPlA
「アメリ」はどうかな?恋愛物だけど、「人にやさしくしよう」なら
ちょうどいいと思うけど。でもヌードシーンとか瞬間Hシーンがあるから
まずいかな?

44名無シネマさん:03/09/04 01:54 ID:/TrLcDcP
>42
そう、なんか含みがあるようだね。
「毎日が夏休み」ほのぼの爽やかな良い作品なんだけどなぁ。
45名無シネマさん:03/09/04 02:45 ID:d++ov9x7
アイアム・サム以外ないですな。
46:03/09/04 04:16 ID:TAW3asur
レスが追いつかないっ!!!

>30さん、>33さん、ありがとうございます。

「この2つは見ましょう。」とレビューにありました。
「ニューシネマ…」は不覚にも泣かされるのですね。
「ショーシャンク…」は終わったあとの爽快感!ですか?
手放しで感動ものですね。泣きたいときにはいいかも。

このへんになると、職員もみんな見てるのかな?
息抜き用にキープしておき、みんなの声により検討します。


>36さん、ありがとうございます。

「コクーン」は、>18でも貼った「老い」をテーマにしたおすすめ映画
http://care.toshiba.co.jp/care/benri/books/mvoi/mvoi_02.htm
でも挙げられていました。そこまで深くないみたいですので
みんなの顔を見ながら出していこうと思います。
47名無シネマさん:03/09/04 07:30 ID:QF8u39qw
17もスルーされてる気がしまつが。。なにか理由が?
48名無シネマさん:03/09/04 10:41 ID:ODg1xWZh
「ビューティフル・マインド」

是非、観て頂きたい映画です。
49:03/09/04 12:50 ID:ZnqmcGze
>48さん、おめでとうございます!?

実はこの企画を思いついたきっかけの映画なのです。
観た後で思いました、「職員みんなが見ればいいのになぁ…。」と。

滅多に映画館など足を運ばない私ですが、
「ビューティフル・マインド」はなぜか観に行きました。
分裂(統合失調)症だったですかね?
現実と妄想の間で苦しむという…。

まだらな痴呆の方はこんな風に苦しんでるのかな?
疾患名は違いますが痴呆症の理解に役立つと思います。
50名無シネマさん:03/09/04 12:58 ID:VDFg7TqL
べただが『レナードの朝』お薦め
51名無シネマさん:03/09/04 13:29 ID:N0e9tmno
ゴーストオブマーズ
52名無シネマさん:03/09/04 13:48 ID:uQH7iY2r
「ファニーゲーム」を観ると、せめて自分だけでも人に優しくしようという気になります。
5348:03/09/04 14:49 ID:pqGA/nAK
>>49
この映画の良さが解って頂ける方で良かった。
なんか嬉しいです。
54名無シネマさん:03/09/04 15:05 ID:Qy/aJktw
「ミセスダウト」
コメディなのだけれど、親が子を思う気持ちの深さには全ての
愛情に通じるものがあると見終わったあと感慨ひとしおでした。

「マイライフ」
これも父親の我が子に対する思いがとてもよく分かる映画です。
泣きました。


55名無シネマさん:03/09/04 18:22 ID:DGOLcS+s
息子の部屋
駄目医者に最適
56名無シネマさん:03/09/04 18:28 ID:C2DufvDR
↑1
だったら絶対に黒澤の「赤ひげ」をお勧めする!あなたがたのような
尊いお仕事をなさってる方々は必ず見るべきだと思う。心が洗われる
どころか仕事に対する信念ひいては世界観まで変わると思うよ。
57名無シネマさん:03/09/04 18:47 ID:EfbRwMNK
σ(´・ε・`) オレ(=>>34) 無視されてる・・・
58:03/09/04 23:17 ID:ZnqmcGze
>34さん、ありがとうございます。遅くなってスマソ

賛否分かれてますね。
テーマが重いとの声もあるので、試しに観て検討が必要かと思われます。
キーワードの「優しい気持ちになれる」人も何人かいらっしゃったので、
個人的には是非セレクションに入れたいとは思うのですが…。

>38さん、ありがとうございます。

老い(痴呆?)と人種差別問題がテーマですか。
まずは必須でしょうね。レビューではいい点つけられています。

レビュー見ながら思うのですが
つくづく、「感動」と「心に残る」は似て非ですよね。
59:03/09/04 23:51 ID:ZnqmcGze
>43さん、ありがとうございます。

賛否分かれてますね〜。女性受けはいいみたいですね。
「ちょっと幸せな気分になれる」ってコピーでもあったのですか?

おフランスならではのおしゃれな仕上りらしいですけど
職場のおばさんたちに理解できるかな?田舎の施設だからなぁ。
60名無シネマさん:03/09/05 00:16 ID:8PaM229n
オバサンに見せるなら邦画?
『ワンダフルライフ』は、いいよ。
61名無シネマさん:03/09/05 00:21 ID:AQY2A9E5
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
見終わった後に心が洗われます。
62魅せられた名無しさん:03/09/05 00:27 ID:wNMuzsTn
>>61
大嫌い
あんなカン違い自己倒錯浸り気味の三流女優やってるなんてビュークもほんと落ちたわ
63名無シネマさん:03/09/05 00:30 ID:AQY2A9E5
>>62
心が貧しい人ですね、貴方は。可哀相・・・
64名無シネマさん:03/09/05 00:48 ID:R9EVu/Xb
1さん
まずは、一般受けしやすいものをお選びになったら?

1.話がわかりやすい(起承転結のはっきりしたもの)
2.比較的新しい
3.あまり長くない
4.自分の身近にありそうな題材
(この場合は福祉か医療関係ってことですね)
5.なるべくハッピーエンド

ご自分で何本か観てから、上記の項目に当てはまるようなもの
をチョイス。
私も昔国語の教師から「古い文芸作品」を選んできてくれと
依頼され、必死で選んだ「鉄道員」(日本のぽっぽやじゃないです)
だったのですが、かなり不評を買いました(笑)
高校生だったので無理もないですね、「鉄道員」じゃ。
65:03/09/05 01:53 ID:wSZtKccZ
>64さん、アドバイスありがとうございます。

そうですね。
最初はジャンルを問わず好評価を得ている作品からと考えています。

 仕事が終わってからの自由参加を考えていますので
 みんなが集まるかどうかから始まるんですけどね。
 最初からあまりコ難しい内容だと企画倒れになってしまいますので…。

 医療・福祉系にはあまりこだわらないつもりなのですが
 興味を持ちやすいのはやはり医療・福祉系になるでしょうね。

その後で、徐々に幅広く冒険していくつもりです。

 いつもいつもメッセージ性の濃いものですと疲れてしまうので
 息抜き(決して悪い意味じゃなく)作品も挟みながら…。

この6日にでも、実際に何本か借りて観てみようと思います。
(1、6のつく日が半額デーなのです。)

66名無シネマさん:03/09/05 09:56 ID:eHorhZOa
>>50

いいよね、レナードの朝は大好きです
67名無シネマさん:03/09/05 20:04 ID:yiRIRVpE
ムーランルージュはどうですかね?
68:03/09/05 20:49 ID:a/4CYscR
>45さん、ありがとうございます。

ビデオ屋さんで手にとって悩んだことはあります。
微妙に酷評が多いですよね。
わざとらしいとか、狙いすぎとか…。

レビューは目の肥えた人たちが多いだけで
素人には自然に楽しめるのかなぁ?

知的障害者の扱いに対しての批判が多いのも気になるところです。
仕事柄、敏感に反応されるという危険性もありますので…。

69名無シネマさん:03/09/05 20:51 ID:p5okGYXJ
セント・オブ・ウーマン
遠い空の向こうに
70名無シネマさん:03/09/05 21:48 ID:1wA+k7bs
愛は静けさのかなたに
71名無シネマさん:03/09/05 22:05 ID:r0CnQtGb
海辺の家
72名無シネマさん:03/09/05 22:24 ID:DiinrUZA
ベタだけど「ベイブ」

1さんいちいちいっこづつお礼言わなくてもいいんだよ。
あんたていねい過ぎるよ。疲れるだろう?もっと楽にしる。
73名無シネマさん:03/09/05 23:30 ID:LK3eBnv4
人に優しくしよう → es
自分を変えなきゃ → メメント
74名無シネマさん:03/09/05 23:37 ID:cR8/oDyO
ジュマンジ
野郎三人でなめて見てたけど、最後には
これいい映画じゃねぇかと意見が一致した
75名無シネマさん:03/09/05 23:42 ID:8d5umyKZ
★臨時速報★

ホワイトハウスに戦闘機が突っ込む
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062766996/
建物崩壊死傷者多数の模様、続報待ち
76名無シネマさん:03/09/05 23:43 ID:8d5umyKZ

ゴメンこれ嘘、キニシナイで。
77名無シネマさん:03/09/05 23:45 ID:3BKI6Aq9
K-PAX なんてどうよ。
78名無シネマさん:03/09/06 01:20 ID:b4nmVHys
やっぱり「生きる」かなぁ。
ラストの30分は、誰もが物の見方を変えなきゃと感じる名シーン。
79:03/09/06 04:14 ID:04Cfrhbc
>50さん、ありがとうございます。

精神病院での実話をもとにした作品ですか。
「悲しい」、「切ない」、「胸が痛い」…
レビューを見る限りではとても重たそうですね。

「考えさせられる」、「問題提起…」等々
いい題材なのでしょうけど、
少し(映画会が)軌道に乗ってからのほうがよさそうです。
80名無シネマさん:03/09/06 04:59 ID:65DUcRqZ
古い映画ですが、「フェリーニの道」はいかがですか?
少し頭が弱いけれど純真無垢な心を持つジョルソミーナと粗野で思いやりの
かけらもない大道芸人のザンパノが旅をするロードムービーなんですが
「この世にあるすべてのものは、誰かの役に立っているんだよ」の台詞の意味を
最後に身を持って知るラストシーン。心が洗われるというか…魂が震えます。
ジョルソミーナとザンパノ、どちらに感情移入しても泣ける映画です。

あと、楽しめて、サムシングがある映画で「ビッグ」なんてどう?
片意地張ってても、誰だって一皮むけば、子供のまんまじゃないの。
いつからか自分は大人だと、無理に自分に言い聞かせて生きているけれど、
それって素敵なことなのかな…と、教えてくれる映画です。

81名無シネマさん:03/09/06 07:44 ID:cbTaFIO6
「サンドイッチの年」(仏)はどうでしょう?
前出の「セントラルステーション」と少し共通する部分があります。
互いに心に傷を持つ初老の男と少年が、しだいに友情を深めていくストーリー。
主演プショニャックの偏屈ぶり(ほんとうはいい人!)は心から笑えます。
82名無シネマさん:03/09/06 08:28 ID:fRuYqGfp
コメディですが「ロザンナのために」とか・・。
他人のために優しくなろうという気になるかどうかは不明ですが、
家族とつまらないことで喧嘩するのがバカらしくなるような映画ですた。
家族って大事だよね〜ということで暖かい気持ちにはなります。
83名無シネマさん:03/09/06 09:59 ID:HIeMGssH
『恋はデジャ・ヴ』
ラストへの流れは最適かと。
84名無シネマさん:03/09/06 17:41 ID:mSI23bnS
良スレの予感(゜▽゜)
85:03/09/06 20:04 ID:2S6+b82W
>54さん、ありがとうございます。

家族(親子)愛作品を2本紹介していただきました。
前者がコメディで、後者が…なんて言うんだろ?まぢばなとでも?

介護の世界でも家族の存在は切り離して考えられません。

「マイライフ」は映画館で観ました。
逸見アナの癌告知って同じ時期だったんですね…。

あと、女性週刊誌で読んだ池田貴族さんの話で泣いた記憶があります。

ってゆーか、今、「鳥人間コンテスト」観て泣いています。
86:03/09/06 21:07 ID:2S6+b82W
>56さん、ありがとうございます。

続いて家族ものですね。
レビューでは酷評が目立つのが気になるのですが、
「2001年のカンヌ。辛口の批評家やジャーナリストが集まる
マスコミ向け上映会で、全員が総立ちになって拍手を送った作品があった。
昨年、あの『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を送り出したカンヌ映画祭が
今年、パルムドールに選んだその作品は、イタリア映画『息子の部屋』。」
でしょ?

感じ方って本当に人それぞれですね。
投稿もののレビューって、集団心理も働くんですかねぇ。
ほんとは感動したんだけど、場の空気でちょっと控えめに書いたり…。
87名無シネマさん:03/09/06 22:12 ID:YtlxdSo2
レナードの朝

デ・ニーロ迫真の演技
88名無シネマさん:03/09/07 09:13 ID:+Uixo33I
>>86
2chもそうだけど、あんまりレビューは信用しない方がいいと思う。
書いてる人の年齢や性別もよくわからないから、自分が全く同じ感想を
持つとは限らないし。せいぜい褒めてる人が圧倒的に多いのは万人受け
するし、けなしてる人が多いのは大駄作が多いって言う程度だと思う。
評判が悪くても自分的にはツボな映画ってあるしね。
89名無シネマさん:03/09/07 09:29 ID:DplOCquL
キャリア・ガールズ

秘密と嘘のマイクリー監督作品。
大学時代ルームメイトだった二人が、6年後に再会する話。
こういう風な大人に成長したい。
90:03/09/07 18:46 ID:2xfikpe8
家族(親子)愛作品を2本紹介していただきました。
職場でも、利用者と家族は切り離して考えられません。
前者がコメディで、後者が…なんて言うんだろ?まぢばなとでも?

昨日、近所のレンタルビデオ屋が半額デーだったので
みなさんが薦めてくださった作品の中から5本ほど借りてきました。

で、「パッチ・アダムス」を観ました。
ネタバレを含めレビューを読み過ぎたせいか、
構えすぎて観たせいか涙腺は緩みませんでした。
でも、映画会の企画にも沿ってるし、いい作品でした。

どこかで観た配役が「先が見えそう」と言われる原因なのでしょうか。

 人情の厚いちょっとはみ出し系の主人公がいて
 それとまったく正反対の理数系エリート同僚があまりよく思ってなくて
 組織のNo.2は主人公を認めてないけど
 トップは解ってくれてて立場上影から応援、みたいな…
 
 で、決まってNo.2が最後に「ぎゃふん」。

金八先生とか、最近までジャンプでやってたルーキーズとか
そんな感じですよね。これってお約束なんですかね?
91:03/09/07 18:50 ID:2xfikpe8
>90

最初の3行は下書きのコピペし間違いです(恥
92名無シネマさん:03/09/07 19:08 ID:R+CjTCwD
「救命士」
かなりヘヴィな話だけど…疲れてヘトヘトになって最後には人とのつながりに辿り着くみたいな。綺麗事ばかりじゃなく、命を預かる仕事で体力も精神も消耗してボロボロになっていく主人公の姿は、老人介護の現場に近いんじゃないかなぁ
93:03/09/07 19:47 ID:2xfikpe8
>60さん、ありがとうございます。

先日、映画会についての話し合いがあったのですが、
その時にやっぱり「日本のにしてぇや。」っていう意見はありました。

「優しくなれる」キーワードはちゃんと押さえてますね。

>61さん(=62?)、>62さん、ありがとうございます。

お二人で意見が違うように、レビューでもそうでした。
好き嫌いっていうか、大好き大嫌いがはっきり分かれてますね。

酷評の書かれ方があまりにひどいので、皆に観せるのは…。
ただ、これだけ書かれる作品を個人的には観てみたくなりました。
94:03/09/07 19:49 ID:2xfikpe8
×(=62?)
○(=63?)
95:03/09/07 20:14 ID:2xfikpe8
>67さん、ありがとうございます。

ミュージカルですかぁ…。正直、食べず嫌いな分野です。

年配の職員の中にお芝居・舞踊好きな方は結構いるので
逆に受けるかもしれませんね。(↑ミュージカルとは違う?)
96名無シネマさん:03/09/07 20:41 ID:cfzCNCXb
「チルソクの夏」にやられました。
今のところ、山口や九州の一部でしか上映されていませんが、もし、お近くの映画館で上映されることになったら、ご覧になったらいかがでしょう。
東京では来春公開予定です。
97DC:03/09/08 16:25 ID:pEjMgKdh
ルーカスの初恋メモリ〜
98名無シネマさん:03/09/08 16:29 ID:G528iBGA
マイフレンドフォーエバー
99名無シネマさん:03/09/08 18:04 ID:UnkB9tR/
フォレスト・ガンプだしょ。
100名無シネマさん:03/09/08 18:44 ID:Ha44ErYm
時計仕掛けのオレンジ
フル・メタルジャケット

底辺を見れば空のありがたみが痛感する
101名無シネマさん:03/09/08 20:35 ID:1GuGQbKt
ライフ・イズ・ビューティフル
 優しくというよりしみじみきた
102名無シネマさん:03/09/08 21:23 ID:UDd1g7Ox
>>1さん
シドニーポワチエ主演「 野のユリ」 をお薦めします
103名無シネマさん:03/09/09 03:45 ID:sscr8LAr
なんてったって「ポケットいっぱいの幸福」!!! 
ジャッキーチェンの「ミラクル」の元ネタ
爽やかな春風の様な作品、若き日のコロンボも出てるよん!
104名無シネマさん:03/09/09 04:21 ID:gXquswYc
死霊のはらわたとか
105名無シネマさん:03/09/09 09:05 ID:WKjxVDX8
「フライド・グリーン・トマト」
まさにこのスレの主旨にぴったりの映画だと思います。
特に職場のおばさま方はグッとくるんじゃないかな〜

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R22K/qid%3D1063065243/250-8247408-7290666
106名無シネマさん:03/09/09 09:36 ID:BsixwtWj
食べず嫌い・・・
107:03/09/10 01:56 ID:nbxSg+Pj
「この森で、少女はバスを降りた」を観ました。

確かに、優しい気持ちになれる映画でした。
押し付けがましいメッセージ性ではなく
自然に観ることができました。

観た後でレビューをもう一度読み返して余韻にひたっていたら
>105さんご推薦の「フライド・グリーン・トマト」のことが書かれてました。
「この森で…」がイケれば「フライド…」もイケると。
今度、探してみようと思います。

>105さん、ありがとうございます。
108名無シネマさん:03/09/11 01:23 ID:1F98UkrO
104みたいな奴は自分で情けないと思わないのかな。
見てるこっちが恥ずかしいんだけど。

既出だけどロシアの「こねこ」はおすすめ。
かわいいだけじゃない、優しい気持ちになれる映画です。
黒澤明の「生きる」は、少し重いけど目的にはぴったりじゃないかと思います。
ふざけ要素も満載のコメディなのに最後は泣ける「赤ちゃん泥棒」とか、
SF映画とは思えないくらい人情味のある「ニューヨーク東8番街の奇跡」
あたりも、見せる対象によってはいいかもしれません。
109名無シネマさん:03/09/11 01:37 ID:8fB7dqmC
>108
なんかおまいは偉そうだな
110名無シネマさん:03/09/11 01:45 ID:MHvufKug
リトル・ダンサー
夢がある。

マイ・ドッグ・スキップ
犬好きにはいいかも。
111名無シネマさん:03/09/11 01:48 ID:1F98UkrO
>109
気分を害したらすまんね。
でも一個人としての率直な感想。
これでもかなり控えめに書いてるつもり。
112名無シネマさん:03/09/11 02:02 ID:KSA9/7Ko
『ニューヨーク東8番街の奇跡』はいいね!
113名無シネマさん:03/09/11 05:13 ID:lcrehu1O
んーとね、えーとね、
タレ目のロバート・ダウニーJrが幽霊に順番に乗りうつられる話
114名無シネマさん:03/09/11 08:28 ID:MSILwAYK
>>111
突っ込むなら>>100にも突っ込んであげて。
あの2本はいろんな人が集まって鑑賞会するにはかなり不向きだと思う。
115名無シネマさん:03/09/11 14:40 ID:7+Vrixp9
112に便乗して、
タンディ&クローニン夫妻が主演してるほうの『白い犬とワルツを』(旧題「永遠のワルツ」)。

鑑賞が終わったら、夫妻が既に逝去されていることを発表して涙増量。
116名無シネマさん:03/09/11 17:47 ID:3ycMsRKZ
「がんばれ!ベアーズ」

ちょっと1のねらいと違うかもしれないけど、チームワーク向上ってことで。
117:03/09/11 18:28 ID:BuxthaKU
>116さん、ありがとうございます。

あ、その発想いいかもっ!

チームワークねぇ…福祉の職場に限らず大切ですよねぇ。

奥様方が野球のルール知らなくても大丈夫ですかね?
「当時恋人と見たが、どうも退屈だった様子。」ってのもあるし…。
118名無シネマさん:03/09/11 19:45 ID:NMHMfhPA
成瀬巳喜雄「お母さん」
119名無シネマさん:03/09/11 21:19 ID:x42yQWFG
かなり前の作品ですが、「バベットの晩餐会」という映画はどうでしょう。

平たく言えば、いろいろあってバベッドさんが村人に豪華料理を振る舞う…と
いう話なんですが、なんかすごくシアワセ〜な気分になった記憶あり。
120名無シネマさん:03/09/11 21:21 ID:sL91AaAd
>1
自分を変えることは無理です。
121名無シネマさん:03/09/11 21:33 ID:IYaDLCm+
ノッティングヒルの恋人はよかった。
それまでラブストーリー物は敬遠してたけどあれ見てからちょっと好きになったよ。
122名無シネマさん:03/09/11 22:09 ID:0m5QWT9X
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
123名無シネマさん:03/09/12 17:16 ID:oYffV3BC
>113
『愛が微笑む時』?
124名無シネマさん:03/09/12 18:35 ID:/MbOObGh
>117
> 奥様方が野球のルール知らなくても大丈夫ですかね?

116じゃないが、問題ないと思います。
余談だけれど、
その映画で思い出すのは、かつて佐野元春がソロデビュー後にハートランドというバンドを結成した時に
『「がんばれ!ベアーズ」のようなバンドにしよう』とメンバーに言ったという。
「ベアーズのようなバンド」ではないところがミソだったと思う。
125名無シネマさん:03/09/12 23:08 ID:pJAIhCuC
>123

そうそうそれそれ。いいよねー。
126名無シネマさん:03/09/13 00:28 ID:LcoVo1eJ
主人公たちを猫に擬人化してるアニメですが、「銀河鉄道の夜」もイイですよ。
今、ここでがんばっていこう…みたいな気持ちになる。
音楽も良くて、なんか大人向けの作品みたいな気がする。
127名無シネマさん:03/09/13 02:38 ID:gYMvraVu
老人福祉関係で見るなら、相米信二の「夏の庭」もいいと思うなぁ。
ちょっと時期過ぎちゃったけどね。
128名無シネマさん:03/09/13 02:42 ID:gYMvraVu
あ、ごめん。信二→慎二だった。
129名無シネマさん:03/09/13 02:54 ID:EhqUg//F
私も福祉関係の仕事をしております。
そんな私のお奨めを紹介します。
「ナショナル7」フランス作品です。とある障害者施設の話なのですが福祉の現場で働くものとしてはっとさせられることがたくさんありました。
障害者を同情やお涙頂戴の対象にせず人間としてあるがままに描いた秀作と思います。
「アイリス」こちらは小説家の妻がアルツハイマーにより痴呆が進行し言葉すらも忘れていってしまう、そんな妻を深い愛で支える夫の愛の物語です。
夫婦の愛には心を打たれ究極の愛ではないかと感じました。また痴呆の進行の仕方など結構リアルにえがけていますよ。
よければど〜ぞ!
130名無シネマさん:03/09/13 03:33 ID:WCR2tPQS
「阿弥陀堂だより」随所随所に見られる日本の自然の美しさ
女優達の演技。寺尾アキラのやさしさ。なんでもない話なのに心が洗われた。北林谷栄の演技が圧巻。これを見ると年取るのも悪くないなと思える。
あとは「活きる」とか「この森で天使はバスを降りた」(既出だね)とか
あと、「イル・ポスティーノ」「BARに灯がともる頃」「息子の部屋」なんかお勧めです。

>>129 「アイリス」とっても良かったです。
131:03/09/13 03:48 ID:IyzxYgfi
>129さん、ありがとうございます。

福祉のお仕事をされている方からのレス、嬉しいです。
129さんはこのニ作品から何か影響を受けられたのでしょうか?

「福祉の現場で働くものとしてはっとさせられること」
いいですねぇ!みんなで観てどんどんはっとさせられたいです。

「ナショナル7」、「性」の問題だとかで。
職員へのセクハラ、利用者同士の恋愛・性…。
避けては通れませんよね。

「アイリス」、妻を支える夫…疾病は違いますが
"逆"「ビューティフル・マインド」といったところですかね。
夫を支える妻「ビューティフル…」と、妻を支える夫「アイリス」。
また違った観かたができると思います。

ただ、レビュー少なかったけど、うちの近所のレンタル屋さんにあるかな?
132名無シネマさん:03/09/13 04:03 ID:HTd59FLr
「ET」でしょ。理屈ぬきで心が洗われるよ。
これで駄目だったらあきらめてください。
133名無シネマさん:03/09/13 04:04 ID:WCR2tPQS
>>1
「阿弥陀堂だより」はパニック障害の妻と、売れない小説家の夫が
信州の田舎で暮らし心を癒していく物語です。原作はお医者さんが
書いた半私小説的なもので勉強にもなるのではないでしょうか。
「息子の部屋」はある日突然事故で息子を失った
家族の再生を描いています。
「活きる」では中国激動の時代を流されながらも力強く生きていく
家族を。「イル・ポスティーノ」では内気な青年と老詩人の友情を
「BARで灯が」では分かり合えなかった父子の心が通い合っていく様子
がとてもよく描かれています。
時間がありましたらどうか見てください
134:03/09/13 04:16 ID:IyzxYgfi
「八日目」、観ました。
一度観ただけでは正直、ちょっと内容が?でした。

「バグダッド・カフェ」
期待し過ぎたのか、期待負けしちゃいました。
いい話だとは思うんですけど、皆はどう思うかな?

 まったりし過ぎな感がありました。
 ブーメランで遊ぶシーンとか、何の意味があるのかなって
 ちゃんと意味があるのを素人の私が見抜けないだけだったり…。

 関係ないですが
 「イージーライダー」をネームバリューですごく期待して観て
 ???だった裏切られ感を思い出しました。

薦めてくださった方から見ると「なんだコイツ」なんでしょーね…。
感じ方は人それぞれってことで勘弁してくださいねぇ。
135:03/09/13 04:16 ID:IyzxYgfi
「ドライビング Miss デイジー」はよかったです。

 ほのぼのした中にいろいろと考えるテーマがあって。
 それが、「考えさせられる」ではなく、
 「考える機会を与えてくれている」ぐらいが○です。

 全体的に最初のインパクトはよかったのですが
 レビューにもありましたが盛り上がりに欠け
 中盤、少し間延びした感がありました。
 (逆にこの長い前振りがなければラストが生きてこない訳ですけど)
 職場で上映するとき、この前半をみんなが乗り切れるかなぁと
 少し心配にはなりました。
136名無シネマさん:03/09/13 06:28 ID:KPJeRBBW
ミルクマネー

エドハリスがいいお父さんの味だしてまつ。
137名無シネマさん:03/09/13 06:49 ID:a71DDit1
「天国から来たチャンピオン」
自信を持ってオススメします。
138名無シネマさん:03/09/13 12:39 ID:1UCLLpZj
テータム・オニールの「ペーパー・ムーン」。

とにかく痛快。そして最後はホロリとさせてくれます。
139名無シネマさん:03/09/13 14:06 ID:CmrxJCTY
モンスターズインク

ペイフォワード
140名無シネマさん:03/09/13 20:17 ID:5PpYDKad
クリスマスの定番、「素晴らしき哉、人生!」…古すぎますかね?

これよりは新しい「ベルリン・天使の詩」…ちょっと暗いかな。
141名無シネマさん:03/09/13 21:18 ID:hwIgwv5Z
うちのクリスマスの定番はビル・マーレイの「3人のゴースト」
クリスマスキャロルの現代版だけど結構心が洗われるよ。
話が簡単だからおばさんたちにもわかりやすくていいと思うけど。
142名無シネマさん:03/09/13 21:50 ID:jDl0GCj0
ベタですが、「地球交響曲」シリーズは?

四番まであって、1本に四つの話が入ってるオムニバス映画です。
個人的には第二番に出て来る佐藤初女さんの話が大おススメ。
自分で作ったおにぎりと漬け物で人を救い続けている方です。
143:03/09/14 03:14 ID:crCv5zJd
>115さん、ありがとうございますっ!!!

「白い犬とワルツを」
薦められた米版を今、見終えたのですが
ヤバいくらいに号泣しちゃいました。

言い出したら聞かないおじいちゃんを
危ないからという理由で抑止しようとする家族…。
職場でも似たようなケースは当たり前のようにあります。

日本版ってどうなんですかねぇ?
在日韓国人の問題はこの話には必要ないと思うのですが…。

吹替もあったので米版のほうがいいかな?
144名無シネマさん:03/09/14 03:17 ID:M5HdJ9E8
ステラ
145名無シネマさん:03/09/14 03:47 ID:GXX+sKIf
「サイダーハウスルール」

http://www.asmik-ace.com/Cider/Trailer.html ←の「3・1M」の方を観てみ。

この予告篇を観て判断して借りるように。まあ良かったけど
146名無シネマさん:03/09/14 04:42 ID:aqQ9lXGT
爺さん婆さんには、洋画よりも日本映画の方がいいんじゃないの
147名無シネマさん:03/09/14 07:08 ID:qdC85Sja
>>1は映画観るより毒蝮に弟子入りした方がいいかもな。
年寄りなんて映画に興味ねーだろ。
148名無シネマさん:03/09/14 07:29 ID:A5/ScnL6
プライベートライアンで、ばしばし殺し合い。
これが最強でしょう
149名無シネマさん:03/09/14 23:37 ID:J4mypWsJ
山本周五郎原作の「さぶ」はどうでしょうか?

私は最近スカパーで見て、まさに
「人に優しくしよう」、「自分を変えなきゃ」と思いました。
内容については、アマゾンのDVDで検索されると
わかりやすいと思います。
150:03/09/15 02:30 ID:7PoOc/QM
>34さん、>145さん、ありがとうございます。

「サーダーハウス・ルール」観ました。
親代わりの院長の愛、掟破りも時には必要というテーマ(なのかな?)
自身も世話になった孤児院への恩返し(タイガーマスクとダブっちゃいました。)
いい話でした。

ただ、その他のテーマが確かに重かったですね。
中絶、略奪愛、近親相姦…。さらっとは流せないです。

あと、嘘や隠しごとが多いのも個人的にはちょっと気になりました。
私自身、(必要な場合でも)嘘が嫌いなので…。

映画会が軌道に乗れば「あり」なのかなと思います。
151名無シネマさん:03/09/15 11:25 ID:IzKRvg2f
>>150
ラッセ・ハルストレムは他にも近親相姦が出てくる作品が
あるので気をつけた方がいいです。
152名無シネマさん:03/09/15 15:37 ID:8UCrNjD8
パーフェクトワールド
観終わっても開いた口がふさがらない
ボーイズ・ドント・クライ
嘘ってつかなきゃいけない場合もあるのね
153名無シネマさん:03/09/16 18:41 ID:qaWMlrxc
34です
最近「ニューシネマパラダイス」を見ました!
なかなか感動しました!
154:03/09/17 03:47 ID:UHUnQ79Y
>50さん、>66さん、>87さん、ありがとうございます。

「レナードの朝」観ました。
レビューを見て>79ではあんなことを書きましたが
実際観てみるとそこまで重く感じず、いい作品でした。
確かに、ハッピーエンドではなかったですが…。

家族・職員の患者への関わり方とか、
固定観念で疾患を見るもんじゃないとか
考えさせられるテーマは映画会向きだと思いました。

時間の関係なのでしょうが、数十年も歩けなかった人が
ある日突然リハビリもせずに歩けるようになるのはどうかと
余計なことを考えていたので、左目うるるで終わりました。

155:03/09/17 04:28 ID:UHUnQ79Y
>149さん、ありがとうございます。

山本周五郎原作…
>5さんご推薦の「どですかでん」、>56さんご推薦の「赤ひげ」に続いて
このスレで3作品目になりますかね?

まだどれも観てないのですが、心の洗濯系が多い作家なのですか?
是非、3作品全部観てみたくなりました。


>151さん、ご忠告ありがとうございます。


>153さん、
このスレがきっかけで、ここでお薦めされた作品を
他の方が観られるっていう動きをちょっと嬉しく思いました。
(私が薦めたわけじゃないですけどね…。)
156名無シネマさん :03/09/17 04:51 ID:33RWNfwo
点子ちゃんとアントン

おすすめです。

日本の映画なら
がんばっていきまっしょい
とかいいですよ。
157名無シネマさん:03/09/17 07:44 ID:98NuHSvM
「フルーク」いいですよ。
人にも動物にも優しくなれると思います。
158:03/09/18 05:42 ID:sBdvjKeg
>82さん、ありがとうございます。

ご推薦の「ロザンナのために」を観ました。

愛する妻の墓地を確保するために一生懸命な夫の姿
レビューにあるような暖かい話でした。
優しい気持ちには、なれるかな???

コメディと割り切って観ればよいのでしょうが
「死」(遺棄など)をネタにするのはどうかと…。

「人の死」に遭遇する機会が普通より多い職場ですし
年輩の方はそのへんをどう感じてかなと考えたり
映画会用には微妙な作品のような気がします。


159286:03/09/18 15:36 ID:e6hU7KAL
ラッセハルストラム監督はどうなんでしょうか。
「サイダーハウスルール」や「ギルバートグレイプ」、
「シッピングニュース」「ショコラ」などなど。
「サイダーハウスルール」はお気に召さなかったようですが……
スエーデン出身というだけあって、アメリカとも日本とも、
ヒューマニズムの捕らえ方が違う感じがします。
(人間の不完全性を肯定してる、清濁合わせて一人の人間として見てる、という感じ)
私個人としては、この人のヒューマニズムが好きなのですが。
すごく重いテーマを、美しい画面で描いてるとこも。
160名無シネマさん:03/09/18 15:57 ID:qoZryLNV
>>159
ハルストレム監督作の中では日本では劇場未公開ながら
「ワンス・アラウンド」が最も万人受けすると思う。
正直、「サイダーハウスルール」とか「ギルバートグレイプ」みたいなのは好き嫌いが分かれる。
161名無シネマさん:03/09/18 23:50 ID:8ntpGhOT
「エル・スール」とか。ちょっと眠くなるかも。
あとは、「天使のくれた時間」なんかもいいかも。

でもとりあえず、>>140 の「素晴らしき哉、人生!」はすごいと思う。
臭くても、インチキヒューマニズムでも、そういう文句を全て圧倒する力がある。
162:03/09/19 00:59 ID:cTFg9KmI
>159さん、>160ありがとうございます。

「サイダーハウス・ルール」、そんなに嫌いではなかったですよ。

「ギルバートグレイブ」、レビューではなかなか好評ですね。
心があったまる、すごく優しい気持ちになれた、いいひとになりたい…
次の半額デー(21日)には探してみようと思いました。

逆に「シッピングニュース」は評価すごく低いですね…。どーなのかな?

「ショコラ」
みんなとり憑かれたように「チョコレートが食べたくなっ」てますね。
この映画は「あるある大辞典」系ですか???
きっと、21日に「ギルバート…」と一緒に探してると思います。
163りばちー:03/09/19 01:46 ID:ZV/xb7MN
窪塚洋介主演の「ランドリー」。かなりお勧めです!
164名無シネマさん:03/09/19 01:49 ID:d9Xf1QT9
やっぱ「エアバディ」シリーズ。わんこ好きにはもう・・・
165名無シネマさん:03/09/19 02:05 ID:F3dnDyo8
天使にラブ・ソングを…
吹替えで見ても面白い
166名無シネマさん:03/09/19 02:07 ID:EnNtofqg
「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
悲しいけどあったかい。これもラッセ・ハルストレム監督です。

あと「エイミー」
ある事件をきっかけに喋れなくなってしまった少女のお話。
テーマは重いけど、かわいくて笑えます。
167159:03/09/19 13:01 ID:RfHxz+1t
シッピングニュースは、私はとても好きな映画で、これを観て、ハルストラム監督が気になりだしたんですが。
んー主役がケビンスペイシー演じるナサケナイ中年親父だし、(この人も好ききらい分かれると思う)
荒涼とした風景とかドロドロしたヒューマンドラマとか、
ワカリヤスく楽しい映画、ではないのは確かかも。
でも人間性を肯定してるのはこの監督に共通してると思います。
168名無シネマさん:03/09/21 20:05 ID:WmhRBcla
椎名誠さん原作か監督の映画はほとんど良いですよ。
本当は今の子供たちに見せてやりたいようなのばかり
です。お年寄りの方は懐かしく思うんじゃないでしょうか?
人に優しくというか地球にやさしくなる映画です。
それで堅苦しくなく心がうきうきしてくる作品です。

169名無シネマさん:03/09/21 20:52 ID:NkeOetOb
銀河鉄道は悲しいよ。切ない気持ちになる。
170名無シネマさん:03/09/21 21:39 ID:NkeOetOb
171名無シネマさん:03/09/21 21:45 ID:qqA/oiVX
i am sam
1さん みてほしい
172名無シネマさん:03/09/21 21:49 ID:NkeOetOb
サムは良かったですね。
173名無シネマさん:03/09/21 22:03 ID:GQPPivKR
『ダークシティ』
"Dark City"(1998 米 SF)
1999/04/09VHSリリース レンタルのみ 100分 東宝 TH7083R

ジョン・マードーク(ラファス・セウェル 堀内賢雄)
フランク・バムステッド(ウィリアム・ハート 堀勝之祐)
ダニエル・ポー・シュレーバー(キーファー・サザーランド 大塚芳忠)
エマ・マードーク(ジェニファー・コネリー 石塚理恵)
ミスター・ハンド(リチャード・オブライエン 青山穣)
ミスター・ブック(イアン・リチャードソン 石森達幸)
ミスター・ウォール(ブルース・スペンス 廣田行生)
エディー・ワレンスキー(コリン・フリーエル 田原アルノ)
カール・ハリス(ジョン・ブルーサル 辻親八)
ハッスルバック(ミッチェル・バテル 檀臣幸)
メイ(メリッサ・ジョージ 榎本智恵子)
ストロンボリ(フランク・ギャラカー 中博史)
支配人(リッチー・シンガー 稲葉実)
ミスター・レイン(ニコラス・ベル 伊藤栄次)
ミスター・スリープ(セイチャ・ガンバート 山門久美)
ミスター・クイック(フレデリック・ミラグリオッタ 古田信幸)
店長(? 浜田賢二)
警官(? 高瀬右光)
客(? 清水敏孝)
174名無シネマさん:03/09/21 22:05 ID:GQPPivKR
↑誤爆です スマソ
175名無シネマさん:03/09/21 22:29 ID:8k0/1sQZ
「ミルク・マネー」がお勧め。子役がかわいくてエド・ハリスが素敵。
176名無シネマさん:03/09/21 22:32 ID:cFx3vz75
映画じゃないが、ドラマ、冬のソナタの1、2、3話は
2ちゃんやってる自分が嫌になるくらい純粋な内容で
景色も話にマッチして綺麗なので心が洗われますよ。

機会があったら見てください。
177:03/09/22 03:10 ID:FuTcTL44
>171さん、>172さん、ありがとうございます。

>45さんにも薦めていただいていたので、
丁度今週レンタルしていました。

1回目、途中で寝ちゃいました。
同じ言葉を繰り返し繰り返しつぶやくのが
「眠たくな〜る、眠たくな〜る」に聞こえて…。

レビューでは酷評が多かったですが、よかったです。
いろいろな角度から考えさせられる映画でした。
自分的には「優しい気持ちになれる」系ですね。

ちなみに、
「銀河鉄道の夜」では何度も何度も
最初のシーンで寝てしまいました。

(>169=170さん、ありがとうございます。)
178名無シネマさん:03/09/22 03:15 ID:+hIblSbn
まだでてないので一応

ブラザーサンシスタームーンなんかは結構いいのではないかと。

十字軍で地獄をみたフランチェスコが荒野に教会をたて
キリスト教の原点に戻ろうとでもいう映画ですが、
映画のタイトルにもなっているテーマの曲をはじめ
おりおりで劇中の人々が歌う歌がなかなか良いです。
179名無シネマさん:03/09/22 05:19 ID:zJlBVap0
>>178
キリスト教に興味が無い自分もブラザーサンシスタームーンの歌で
10代の時に何故か号泣してしまった記憶がある
でもDVDになってなくてTVでも宗教色が強いせいなのか?
10年以上放送してないんだよね・・・おさーんになった今
あの時のように心が洗われ号泣が出来るかwもう一度見たいよ

個人的にはサウンド・オブ・ミュージックとハリーとトントを推したいかな
サウンドは綺麗な歌と景色で心洗われる
ハリーとトントは老人が見ると一抹の寂しさに襲われるかもしれないが
とても心が洗われる人生のロードムービかな
180名無シネマさん:03/09/22 22:50 ID:+hIblSbn
>>179
上司が突然それみたいっていうんで、同僚と一緒に
しらべたけどあれDVDはでてないんだよな。
ビデオはなんとか購入できたけど
181:03/09/27 05:25 ID:rHaXxhH9
>159さんほか、みなさんが薦められるハルストレム作品
「シッピング…」、「ギルバート…」、「ショコラ」借りてきました。

「ギルバート・グレイブ」今、観終えたところです。
知的障害の弟を愛し、理解してはいるんだけど
時にはいらだって手を出してしまうところなど、
手までは出さなくとも、施設では誰もが似たような
気持ちになったことがあるのではないでしょうか。
はっとさせられます。

>178さん、>179さん、>180さん、ありがとうございます。

優しくなれる系でみなさんよい評価されてますね。
世界史音痴、無宗教(どちらかといえば浄土真宗)
の私でも大丈夫な映画なのでしょうか?
182名無シネマさん:03/09/27 11:26 ID:DgMohi0M
お年寄り向けといえばパールハーバーだな
183名無シネマさん:03/09/27 20:26 ID:vWn1aeUt
で、>>1は実際上映会をやったのか?
184:03/09/28 01:57 ID:4yGSpb04
>183さん、

10月から実施します。
週に1回、1作品を3週間ずつ上映する予定です。

最初の映画は私が今までで一番号泣した
「白い犬とワルツを」に決めました。

危険だから等の理由で利用者の自由を奪ってはいないか
今、取り組んでいる身体拘束の廃止について
利用者の立場に立って考えるいい機会になればいいなと思います。
185名無シネマさん:03/09/28 02:47 ID:U5+C0Our
「白い犬とワルツを」はいいですね。

きっと職場のおば様達にもウケはいいと思います。
初回上映の成功をお祈りします。
186名無シネマさん:03/09/28 03:05 ID:Zku440Eh
>>1
「猟奇的な彼女」を見て欲しい!
187名無シネマさん:03/09/28 03:25 ID:rFTVlMdl
「マイ・ドック・スキップ」
地味だがいい映画
188名無シネマさん:03/09/28 03:39 ID:Zku440Eh
>>187
「猟奇的な彼女」を見て欲しい!
189名無シネマさん:03/09/28 11:57 ID:yD6I4nou
フランク・きゃぷらの
「素晴らしき哉、人生」とか「ポケット一杯の幸福」
190名無シネマさん:03/09/28 14:27 ID:tMSbrF6v
ジョン・フォードの
「わが谷は緑なりき」「静かなる男」
191名無シネマさん:03/09/28 14:44 ID:WS1gGkLE
溶解人間
192名無シネマさん:03/09/28 16:10 ID:bfM6ZThf
>>163
俺もランドリーは邦画の中ではすごく好きな作品。何とも言えない
いい気分になれるよね。

心が洗われると言えば、「ドラえもん のび太と鉄人兵団」アニメとはいえ、
かなり友情について感動する部分があるよ。今更恥ずかしいとかあると思うけど
こういうのって年取ってから見ることで昔と今の自分について、人間関係について
考えさせられる部分があると思うんだけどね。アニメはやはりダメですか?

あとは、「ニューシネマパラダイス」「グッドウィルハンティング」
「オールドルーキー」「きっと忘れない」とかかな。
193名無シネマさん:03/09/28 16:15 ID:e0KpnvGw
デイブかなあ?
大統領の替え玉が善意をもって人を喜ばせる前半のエピソードが微笑ましい。
アマアマな映画ではあるが。
194名無シネマさん:03/09/28 20:02 ID:s/WA4NSj
>>192
ドラえもんシリーズはかなりいい作品もあるけど
お年寄りとかはあんまりアニメって偏見があって見ないんだよね。
195名無シネマさん:03/09/28 20:55 ID:rF8vdRcj
>>1さん

「シャイン」はご覧になりましたか?
繊細な神経ゆえに精神を病んでしまった天才ピアニストの主人公が
それを乗り越えて見事なカムバックを果たす映画なのですが。
実話だし、ピアノは素晴らしいし、ラストはなかなか「生きる」ということについて考えさせられる名作だと思います。
もし未見でしたら、ご覧になってみてください。
196名無シネマさん:03/09/29 15:59 ID:ZLClf5oy
>195
今晩やるよね。深夜だけど。

「シャイン」
9月30日(火) 日本テレビ 01:58〜03:57
197名無シネマさん:03/09/29 17:44 ID:rVsZwE5F
ウィリアム・ハート主演の「ドクター」とかどうかな?
名医だけど患者に冷たかった主人公に悪性の腫瘍が発見されるんだけど、
自分が患者になることでだんだんと患者の気持ちを理解していく、という映画です

病院での出来事が、医者にとっては日常の業務、しかし患者にとっては人生を左右する一大事、って辺りの対比が巧い
病気で苦しんでいくんだけど、徐々に人間的な優しさを取り戻していく主人公見てると心が洗われるよ
198名無シネマさん:03/09/29 19:01 ID:7ApVGtXA
もうすぐ上映は終わっちゃいますが、「ロボコン」をお勧めします。
今年の邦画ではかなりいい作品だと思いますよ。
199名無シネマさん:03/09/29 21:34 ID:MfheLHQu
まだでてなかったですよね。「マグノリアの花たち」
号泣しながら大笑いするという生まれて初めての経験をさせてくれた映画。
きっと心に残ると思うんだけどな。。
200名無シネマさん:03/09/29 22:13 ID:F+RXWEVe
200ゲッチ。
俺はトイ・ストーリーかな?見たあとオモチャ大切にしよという気持ちが現れる。
201名無シネマさん:03/09/29 23:26 ID:/XSrJABe
>>1さん
丁寧な方ですね。日々の仕事もさぞ丁寧にされてるのだろうと推察します。
で、私のおすすめは「秘密の花園」です。
人間というのは再生することができるんだ、不可能と思ってたことも可能になるんだ
という気持ちになります。
あとアニメですが「千と千尋の神隠し」ですね。心が洗われました。
202:03/09/30 03:20 ID:hZYcjNCN
「シッピング…」、「ショコラ」結局、観ないまま返却日がきたので
返してしまいました。また次の機会に…。

>186=188さん、ありがとうございます。
いきなりゲロ???ま、職員はこのへんは慣れっこでしょうけど。
まだ新しい作品ですよねぇ?もうレンタルってできるのでしょうか?
ラブコメ好きなので個人的に楽しみたいです。

>187さん、ありがとうございます。
賛否はっきりしてますねぇ。犬好きの方には好評っぽいですね。
私は犬も猫も飼ったことはないです。嫌いなわけじゃないですが
「死」っていう別れが必ずやってくるじゃないですか…。
でも、ペットセラピーってのもあるから、利用者向けにもいいかな?

>189さん、ありがとうございます。
「素晴らしき…」は>140さんも紹介してくださっていて
素晴らしい作品ってゆうのはレビューで見てわかるのですが
2時間10分って時間がちょっと気になるところです。

「ポケット一杯…」はレビューが少ない上、評価が微妙ですね。
203名無シネマさん:03/09/30 03:20 ID:JBD1Ty5K
ですね
204名無シネマさん:03/09/30 04:43 ID:CbNBtnyJ
キャプラはいいですよー
群衆  とか
会議は踊る とか。
ベタですが素直な気持ちになれます。
205名無シネマさん:03/09/30 06:18 ID:BA9J2+QN
「丹下左膳余話・百萬両の壷 」

ビデオやLDも手に入れにくいのが難点だけど、その分観た人が少ないのが利点。

感想サイト
http://www.eiga-kawaraban.com/97/97010502.html
http://www2.baywell.ne.jp/trisec/square/movie/webbbs199.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/junji77/movie/jmovie/meirou.html

「時代劇ヒーロー「丹下左膳」68年ぶりトヨエツで復活!!」
http://www.sponichi.com/ente/200307/29/ente125002.html

来年リメイクされて話題になるかもしれないので、先取り感もあるかもと思う。
206205:03/09/30 06:24 ID:BA9J2+QN
 時代劇のリメイクといっても、恵比寿ガーデンシネマの10周年記念作品でオサレっぽいし。
207名無シネマさん:03/09/30 09:16 ID:1ej2tCPL
ペイフォワード
海辺の家
はマターリ悲しいよ
208名無シネマさん:03/09/30 10:38 ID:02PIMmkZ
毎週火曜日にビデオ屋に行くと
いつも70歳くらいのおじいさんに会う。
いつも5本くらい借りていていつも同じ時間にいる。
ふとおじいさんの手元を見てみたら
クラシック映画ばかり、ジョン・ウェインとかフレッド・アステア、
チャップリンなど。
そのおじいさんに限った事かもしれないけど
若い頃に見た映画、見れなかった映画を見るのもいいんじゃないかな。
若い頃熱狂したスターをもう一度見るのもお年寄りには嬉しいんじゃないかな。
という事でお勧めはアステアの「踊らん哉」、「イースターパレード」、
チャップリンの「ライムライト」「街の灯」など見直してみるのも
いいと思います。
209名無シネマさん:03/10/01 17:14 ID:4e1AN9Eg
ライムライト、未見だけど
60代ぐらいの女性がこの曲のオルゴールを見つけ
「チャップリンだね、いいねえ」と嬉しそうに買っていかれました。
ご友人へのプレゼントだそうで。

208さんのおすすめを私も見てみたくなりました
210:03/10/01 19:55 ID:wzTwe1BO
第1回目の映画会の報告です。

結局誰も集まらなかったので中止になりました。
あんまり期待はしてなかったんですけどね。
やっぱり時間の設定が難しいのかな?
それとも企画そのものに無理があるのかなぁ。

みなさんはどう思われますか?
仕事が終わって職場に残ってまで観たいとは
やっぱり思わないですか?

もったいないなぁ、こんなにいい作品を
知らないで過ごすなんて…。

211名無シネマさん:03/10/02 00:21 ID:uaijBCPw
仕事が終わって職場に残ってまで観たいとは…ハッキリ言って、思いません!

もともとイイ雰囲気の職場ならそのままのノリで上映会できると思いますが、
とにかく賛同者がいないと企画的に無理なのでは?と正直なところ思います。
みんなで素敵な作品を一緒に観るのは、とても素晴らしいことですけれど…。

映画から離れちゃいますが、絵本作戦などいかがでしょう。
心を打つ絵本を数冊自腹で買って、休憩時間などに好きに読んでもらう。
212名無シネマさん:03/10/02 01:20 ID:4sJJ9QwP
1さんチラシやなんかは作ってみたんですか?
チラシというのは大げさかもしれませんが
作品の紹介やその作品をなぜ1さんが見て欲しいと思うか、などを
プリントして配るとかしてみたら興味も少しは沸くのではないでしょうか?

それにここで意見を聞くのもいいと思いますが、
職場の人にアンケートをとって
どんな映画がみたいか、とかどの日にち時間帯なら人が集まりそうか
など聞いてみたらいかがでしょう?
1さんの熱意が伝われば自然に人は集まると思います。
大変でしょうけど無理をし過ぎない程度に頑張ってください。応援しています。

213:03/10/02 23:40 ID:X5WDdaPI
>211さん、ありがとうございます。

やっぱり就業後は難しいですかね…。

絵本の購入も考えています。
待合室に相田みつをさん系の作品集が置いてある
診療所がありました。
こーゆーのも心が和むかもね…。
そこには(子供向けではない)絵本も並んでました。

>212さん、ありがとうございます。

確かに宣伝不足もあったかもしれません。

企画のねらいと上映予定の作品紹介は
掲示板に貼っておいたんですけどね。

あんまり研修研修したくないので
少し控えめにしたつもりが…控えめ過ぎました。
どれだけ反応があるかちょっと興味もあったので
事前のアンケートも敢えてとっていません。

一部(姉妹施設)の方には賛同をいただいています。
ここにレスをつけて下さっているみなさんの声も
励みになっています。

今日、「来週は観に行くよ。」との声をいただきました。

もちょっと頑張ってみます。
214名無シネマさん:03/10/03 01:07 ID:AFxqi3uX
どういう状況で何人ぐらい(予定)で見てるんですかね?
大画面のプロジェクターでもあるならいいんですけど、職場備え付けの
30インチ以下の小さなTVなんかだと、就業後に大人数で集まって観たい
とは思わないかもしれませんね。
特に洋画(字幕系)とか。年長者の方はみえ難いかも知れないし。

職場の方の性別や年齢層もわかると推薦しやすいですけど。
215名無シネマさん:03/10/03 01:28 ID:lucrJtTU
「バーディ」「桜桃の味」と「ルディ」と「ストレイトストーリー」と
「スモーク」ガ好キ
216:03/10/03 03:33 ID:WPV1HqaH
>214さん

一応、液晶プロジェクターでスクリーンに映して観ます。
人数は、自由参加なので何人集まるかはわかりませんが
集会室なので20〜30人程度なら余裕です。

対象となる職員の年齢層は20歳〜50歳、
のどかな田園風景の拡がる田舎に住むご婦人たちです。

可能な限り、吹替え版を探して借りてくるようにします。

やっぱりポップコーンとか必要ですかねぇ?
217214:03/10/03 09:26 ID:AFxqi3uX
人数もそこそこ多めで年齢層も幅広いですね。
その状態でいろんな人にアピールするなら最初のうちは有名な作品の方が
いいと思います。見逃して、観たいけどレンタルも面倒って言う人がいるような・・。

ttp://www.imdb.com/Charts/Votes/female
IMDbの女性ユーザーだけの投票によるTop50ですが、この中でその条件に
当てはまるもので「モンスターズ インク」はどうですか?
ディズニーのCGアニメなので割りとアピールする層が広いと思います。
時間も92分と短いので就業後でも観やすいかな?

自分的に感動できるのはこのリストの中だと
「シンドラーのリスト」「アマデウス」「カッコーの巣の上で」ですが、
シンドラーはホロコースト物なので好き嫌いがあると思うし、アマデウスは
クラシックに全く興味のない人だとふーん、で終わる可能性も高いし。
その上この2作品は上映時間も長いので就業後に観る気になるかどうか・・。
カッコーは精神病院が舞台なので職業上観ていろいろな感想を持つかも
知れませんが、テーマかなり重いので皆で見るのには向いてないと思います。
もし1さんが興味があったら上記の3本はお時間のあるときにでも観てほしいですけど。
218名無シネマさん:03/10/03 09:58 ID:tT18chks
マイ・ルームがお勧めです。
人を愛するってどういうことか?
を考えさせれます。
219218:03/10/03 14:16 ID:tT18chks
訂正
×考えさせれます
○考えさせられます
220名無シネマさん:03/10/03 20:17 ID:LK/9xL3v
「バグズ・ライフ」
モンスターズ・インクやトイ・ストーリーのピクサー製作です。
これは観てない人も多いかも…と思って。
話は昆虫版の7人の侍です。爽快感あります。

吹き替えで、90分くらいで、綺麗で、楽しめる。
あえて仕事とはぜんぜん関連なしの作品でスタートすることをおすすめします。
221名無シネマさん:03/10/03 22:35 ID:Qo7spXTp
71と207が挙げてるけど1さんのコメント無いみたいなんで自分も・・・。
一年前に公開された「海辺の家」凄く好きなんで良かったらどうでしょうか?
222名無シネマさん:03/10/03 22:42 ID:KBrsiBMK
べたべたですが ショーシャンクの空に を見ました
希望ですか
もうちょっと夢を見させてもらうことにしました
223名無シネマさん:03/10/04 02:29 ID:dDp6Tmwe
>>217
『アマデウス』はクラシックがどうのという以前に、
年配の女性に見せるには下品なシーンが多すぎると思う。
そもそも「心が洗われる、優しい気持ちになれる」とは思えん。
そりゃ感動はするだろうけどさ。
224名無シネマさん:03/10/10 00:41 ID:uqFxJOww
>>1さん
あなたすごいです、尊敬します
もう何回か出てるけど、素晴らしき哉、人生!はどうしても観て頂きたい。
正直あれでもう少し生きようと思ったことが何回かあります
225名無シネマさん:03/10/10 01:19 ID:GhTiFkRg
香港映画はダメですか?
「天涯海角」(邦題は「世界の涯てに」)はいいですよ。
モンゴルから出て来た言語にギャップのある探し屋、難病のヒロイン、探し屋で働く障害を持った人々
彼らを取り巻く香港の街。ラストの「人はみんな魔術師なのです。」のセリフは結構ジンと来ます。
226:03/10/13 01:53 ID:3QmDxa6p
久しぶりに覗きました。
忙しくってしばらくチェックできませんでした…。
レスくださった方、どうもありがとうございます。

8日の水曜日に2回目の映画会をしました。
(1回目は結局人が来ず中止でしたが…)
2名来てくれました。ん〜、こんなものかなぁ…。

>221さん、ありがとうございます。
そうですね…お返事してませんね。
家族のお話ですか。レビューも割と好評ですね。

利用者にも家族があり、人生のドラマがあり…。
そのへんも頭に入れて接していかなきゃいけませんしね。

>224さん、ありがとうございます。
これもみなさんが薦めてくださってますね。
2時間を越える作品は帰りの時間があるので…。
是非、個人的に見てみようと思います。

>225さん、ありがとうございます。
香港映画ですか。心が洗われれば製作国、ジャンルは問いません。
ビデオ屋さんで最近はいつもヒューマン、ドラマ系の棚を探しているので
香港映画の棚、今度探してみようと思います。
227名無シネマさん:03/10/13 02:07 ID:uwBhbHSr
アタックナンバーハーフがおすすめ。
何も知らないで差別してはいけないなーって。
コメディなんですがすがしい気分になりますよ。
でも、職場の人と見るには気まずいほど下ネタ多いかな。

228名無しシネマ:03/10/13 03:02 ID:fDOu8iLa
「ストレイト・ストーリー」

誰も推薦していないのが不思議なのですが。。
73歳のおじいさんがトラクターに乗ってアメリカを横断し
病に倒れた兄に会いに行く、という実話を基にした話です。
派手な起伏は乏しいかもしれませんが、1さんの職場環境や
映画会の趣旨を考えるとこれ以外にない、と言えます。ぜひ。
229名無シネマさん:03/10/13 03:08 ID:nsAtW/dZ
なんったて個人的に1オシは

「シザーハンズ」

です。
230名無シネマさん:03/10/13 03:42 ID:8cRnPkdK
上映会の参加者に女性が多いなら「ムーンライト&バレンチノ」もおすすめ。

観賞後にある意味すごいカタルシス。
大切な人ともう一度きちんと向き合ってみよう、という気持ちになります。
231名無シネマさん:03/10/13 09:44 ID:N48Y7PIq
>>229
え?シザーハンズって観た後、人間てやつが嫌になったけど。
すごい鬱な気分になったよ・・・。
232名無シネマさん:03/10/13 12:55 ID:zuTlFGEw
イル・ポスティーノかな。
言葉という「知性」を手に入れた不器用で純粋な男の物語。
「知性」から「思想」へ。「純粋」から「邪」へ。
その浮き沈みに同調するかのような主人公の数奇な運命の辿りが面白い。
あんなエンディングなのに不思議と心温まるものがある。

233名無シネマさん:03/10/13 14:29 ID:4oEIWSzl
初レス宜しくお願いします。

自分が観た映画で今思い出すのは
「赤い風船」(仏 アルベール・ラモリス)
「ミラノの奇蹟」(伊 ヴィットリオ・デ・シーカ)
「誓いの休暇」(ソ連 グレゴリー・チュフライ)
「幽霊と未亡人」(米 ジョセフ・L・マンキウイッツ)
「素晴らしき哉、人生!」(米 フランク・キャプラ)
「わが谷は緑なりき」(米 ジョン・フォード)
「甦える熱球」(米 サム・ウッド)
「一日だけの淑女」(米 フランク・キャプラ)【リメイクに「ポケット一杯の幸福」】
「其の夜の真心」(米 フランク・キャプラ)【リメイクに「恋は青空の下」】
「我が道を往く」(米 レオ・マッケリー)
「アラン」(英 ロバート・フラハティ)
「ぼくの伯父さん」(仏 ジャック・タチ)
「汚れなき悪戯」「スペイン ラディスラホ・バホダ)
「自転車泥棒」(伊 ヴィットリオ・デ・シーカ)

オッサンなのでどえらい古い映画ばかりでスンマヘン
これだけ思い出すのに40分かかってしまった。
234233:03/10/13 15:29 ID:4oEIWSzl
あれから40分考えたら又色々と思い出した。
一本思い出したら、次々と思い出してきよる、オモロイもんだ。

「街角」(桃色の店)(米 エルンスト・ルヴィッチ)
「私の殺した男」(米 エルンスト・ルヴィッチ)
「ブルックリン横丁」(米 エリア・カザン)
「我が家の楽園」(米 フランク・キャプラ)
「或る夜の出来事」(米 フランク・キャプラ)
「幸福なる種族」(英 デヴィット・リーン)
「街の灯」「ライムライト」「キッド」ETC(米 チャップリン)
「ママの想い出」(米 ジョージ・スティーヴンス)
「パンと恋と夢」(伊 忘れてしもた)
「マーティー」(米 デルバート・マン)
「カビリアの夜」(伊 フェデリコ・フェリーニ)
「雨を降らす男」(米 ジョセフ・アンソニー)
「マダムと泥棒」(英 アレキサンダー・マッケントリック)
「越境者」(伊 ピエトロ・ジェルミ)
「屋根」(伊 ヴィットリオ・デ・シーカ)
「靴みがき」(伊 ヴィットリオ・デ・シーカ)
「チャンピオン」(米 マーク・ロブソン)

>>233も含めて、観終わった後「優しい気持ち」になれる事を
このオッサンが保証します。(ならんかったらスマソ)
未見なら一度観てやって下さい。
近所の図書館にも貸しビデオとして置いている映画もあると思います。
235233:03/10/13 17:09 ID:4oEIWSzl
スレタイのみ見て、ただ漠然と「心が洗われる、優しい気持ちになれる映画」
をレスしてしまった、すみません。
老人福祉のお仕事ですか、大変ご苦労様です。

全レス読む時間が無いんで質問なんですが、
>>1を読むと、映画は職員さんがご覧になるんですね?

俺の親父は事情があって老健→特養と約10年間渡り歩いて、去年亡くなりました。
10年間毎週休みの日に面会に行った経験から言うと、老人福祉の仕事は想像以上に
もうメチャ大変の一言。

家族やその他で老人に直接接点のない人は、あまりご存知ないかも解りませんが、
老人は我儘、超身勝手な人が多い。特に病気をするとこの傾向が顕著になる。
言う事を聞かない人が多い。テレビや雑誌などで柔和で笑顔の老人が良く出てきますが、
そんないいもんじゃない。痴呆の方がいる所では毎日が修羅場ですね。
糞尿を便器以外に垂れ流すなんぞは日常茶飯事、トイレに後パンツ上げるのを忘れて、お尻
丸出しで手押し車を曳いている老婆を幾度も見ました。

1さん、あなたは立派だ。この仕事は想像を絶する事が非常に多いと思います。
職員の方が索漠とした心持になるのも致し方ないかとも思います。
本当に心底福祉の気持ちが無ければこの仕事は出来ない。

そこらを考えてもう一度思い出して見ます。
1さん、時には投げ出したくなる時もあるでしょうが、あなたのような人がいなければ・・・
何も出来ませんが、陰ながら応援させて頂きます。
236名無シネマさん:03/10/14 23:44 ID:T+yzzEbw
ジャッキーチェンの「ファーストミッション」知恵遅れの兄を面倒を見つず
けてきた弟の話。ジャッキーの映画なのにアクションがいらないとおもった。
237名無シネマさん:03/10/15 07:17 ID:6rkc1uIQ
>>233
あんたも良い人だね。心が洗われたよ。
また、いい映画を紹介してください。
238233:03/10/15 13:08 ID:Ma/gkPwf
>>237さん
とんでもない、ただ古い映画を少し多く観ただけの馬鹿なオッサンです。

「名もなく貧しく美しく」(松山善三)
「東京物語」(小津安二郎)
「明日は来たらず」(米 レオ・マッケリー)
「八月の鯨」(米 リンゼイ・アンダーソン)
「ウンベルトD」(伊 ヴィットリオ・デ・シーカ)
「2ペンスの希望」(伊 レナート・カステラーニ)
「楢山節考」(木下恵介)
「二十四の瞳」(木下恵介)
「恍惚の人」(豊田四郎)
「生きる」(黒澤 明)
「赤ひげ」(黒澤 明)
「人生は四十二から」(米 レオ・マッケリー)
「ハリーとトント」(米 ポール・マザースキー)
「田舎の日曜日」(仏 ベルトラン・??)
「寅さんシリーズ」(山田洋次)

>>1さん、必要であれば下手糞ですが簡単な映画の紹介が出来ますので
その時は言って下さい。

239名無シネマさん:03/10/15 13:16 ID:rrVIoPCU
233さんが一生懸命カキコしてる姿を思い浮かべただけで
心が洗われる気がします。ありがとう。
240名無シネマさん:03/10/15 14:51 ID:BtiLNrYv
>職場の嫌な雰囲気を
変えようと思っています。

黒澤の「一番美しく」
軍需工場で働く乙女達を描いた作品です。
すでに敗色濃厚になっていた戦時中に作られた映画ですが
戦意高揚映画ではありません。
台詞が聞き取りにくい部分があるかもしれないのでDVDで字幕つきの方がいいかも。



241名無シネマさん:03/10/15 14:59 ID:p0JL/UQ9
>240
観て暗い気持ちになったのは自分だけでしょうか・・・
>1
「フライド・グリーン・トマト」は?老婆と主婦の友情物語。
面白いし泣けるしエエ話や
242名無シネマさん:03/10/15 16:05 ID:HNFjl1dO
>>241
「フライド〜」いいよね〜。私も大好き。
何度も泣き笑いし、最後には元気が出ました。
243名無シネマさん:03/10/15 17:14 ID:47nJScuP
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、「猟奇的な彼女」いかがですか・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦 8茶


244233:03/10/17 15:55 ID:pNF8ZxUk
>>239さん
観た映画を思い出してストーリーや俳優の事を考えたりするのが、
ただ好きなんですよ、楽しいんですよ。
又調子こいて思い出しま〜〜す。
245233:03/10/17 18:47 ID:pNF8ZxUk
レスを少しだけ読んだのですが、就業後に職員さんが観るので
あれば難しいですね。
疲れている時に重いヨーロッパの映画はとてもじゃないが、好きな人意外は
観る気がしないだろうし、やはり最初は観ていて面白いアメリカ映画の明るい
やつがいいんじゃないでしょうか。それでいて心和らぐ映画を考えると、

いかに人は他人に影響を与えているかを楽しく教えてくれる「素晴らしき哉、人生」
貧乏教会が舞台で私利私欲がなく隣人愛を謳う「我が道を往く」
預金がない通帳をいかにも預金があるかのように見せかけて、子供達を安心させる
逞しくも優しい母性愛の名作「ママの想い出」
伊映画ですが明るい、奉仕の精神「善人トト」が原作の「ミラノの奇蹟」

一本だけ思い出しました。
浮浪少年の為に施設【少年の町】を作ったフラナガン神父の実話
「少年の町」(米 ノーマン・タグロウ)
246名無シネマさん:03/10/17 19:43 ID:nD/2Zq9/
>>233さん
「パリのレストラン」はご覧になったことがありますか?
仏映画にしてはほのぼのとした映画でした。
247233:03/10/18 12:09 ID:S+hs1k12
>>246さん
>「パリのレストラン」はご覧になったことがありますか?
観てないんですよ。題名すら知りませんでした。
俺の観た映画は古い映画ばっかりで、自分の中では1960年代の映画は
最近の映画のように思ってしまうのです。

ほのぼのした映画は良いですね、観終わった後に何とも言えない幸せな
気分になれて、優しい気持ちを持てますね。
でも1さんの場合はそればっかりでは難しいし・・・
248233:03/10/18 12:49 ID:S+hs1k12
>>1さん
以前に老健や特養に親父の面会に行った経験です。
最初の頃は昼飯を一緒に食べて、晩御飯まで雑談していたんですが、
或る日老健に行った時、将棋版が置いてあるのに気付きました。
でも将棋を指している老人を見た事がありませんでした。親父とはその時まで
将棋を指した事がなかったので、「将棋知ってるか?」と問うと、知ってると
言うので、やりました。

お互い下手で実力が伯仲していたんで非常に面白く、それからは面会に行く度に
ずっと将棋を指していました。時間にすれば毎回5〜6時間になるでしょうか。
するとどうでしょう、行く度に何人かの老人が見物に来るようになりました。
最初は「やりませんか」と誘っても断られましたが、段々と参加してきました。
次に行くと、もう将棋を始めていて親父と知らない老人が指していました。
その頃には7〜8人の老人が見物していました。
それを見ていた事務所の方が将棋版を更に2台用意してくれたので、三台に将棋版が
いつも稼動している状態になったのです。

老人で将棋を指す方は非常に多いのですが、なかなか機会がないように思いました。
将棋を指される職員さんが将棋をしていたら、きっと老人が集まって来るように
思います。一度試されてはいかがでしょうか。
素人が勝手な事を言ってスマソ

全くのスレ違い、ご勘弁を
249名無シネマさん:03/10/18 14:38 ID:4iXXW3Il
今日テレビでやるクレしんのオトナ帝国の逆襲は大人が笑って涙できる感動の作品。
これを見れば家族を思いやる気持ちと明日への活力が沸いてくる事間違いなし!
見たこと無い人は是非見てくれ!



ってげんなりしそうなレスが入りそうな悪寒
250名無シネマさん:03/10/18 14:40 ID:7QxOB3GS
スレ違いで申し訳ないんですが、>>233さんに質問したい。
人生、何も上手くいかなくて、裏目裏目になってしまい、疲れて
もうどうでもよくなってしまいそうな時に見ると励まされる映画って
何が思い浮かびますか?
結局自分次第の人生だし、映画にすべての面について救いを求めようとは
思っていないんです。ただ、何か少しでも頑張れるきっかけになればいい
あと1日、もう1日頑張ってみようと思える映画を紹介して欲しいです。

素晴らしき哉人生とかは昔に見ました。
251やよい:03/10/18 14:52 ID:z8dY7+Kg
252名無シネマさん:03/10/18 14:58 ID:kfJd6nRR
>>249
しんちゃんっていいらしいですね。ビデオ撮ります。

「素晴らしき哉、人生」さっき見ました。なかなかよかった。
でも自分はジョージみたいに人に多大な影響を与えてないからなあ。。。
と思ってしまった。

253名無シネマさん:03/10/18 15:07 ID:BsOYB3JD
「うちへ帰ろう」(THE AUTUMN HEART)です。
気持ちよく、涙と鼻水が流れます。映画を見てから原作本を本屋で 
立ち読みしていたら思わずその場で、涙が溢れてしまいました。
後にも先にもこんな経験はじめて…。
254名無シネマさん:03/10/18 15:16 ID:czAGgLWP
>>1
正直間違ってると思う。
上映会を成功させようと思ったら、
「心が洗われる映画、優しい気持ちになれる映画」という縛りを外すべき。

まずは、「傾向を問わずに誰もが見たいと思う映画」にしたらどうか。
大作、名作、話題作をセレクトした方がいいんじゃないか?

今、職場の雰囲気が悪いんだったら、いきなり「人に優しくしよう」、「自分を変えなきゃ」 と
変わるなんて成果を押しつけるのは無理だろ。

一にも二にもまずは体験を共有することだ。
255名無シネマさん:03/10/18 16:00 ID:kBR8Q3Wb
まあな・・・いかにもな映画みせられたら
「現実はそんな甘くねえんだよケッ!」とか思ったりして(笑)
明るく楽しく、ハートウォーミングな映画、程度がいい気がする。
256233:03/10/18 16:12 ID:S+hs1k12
>>250 名無シネマさん
1さん、スレ違いお許し下さい。

先ず@楽しい楽しいヒューマンな映画、A逆に劣悪な環境の中でも真面目に生きている事をテーマ
にしている映画、B他人に振り回されずやり遂げたり、立ち直ったりする映画で考えて見ます。

@ではやはりフランク・キャプラが一番良いかと、キャプラはアメリカンヒューマニズムと申しましょうか
「水戸黄門」のような勧善懲悪の世界です。その中から考えると、やはり一番は
「素晴らしき哉、人生!」もう一度ご覧になってはどうですか、俺は30回は観ています。
他では政界の不正と闘う「スミス都へ行く」、理想的な家庭を創造する「我が家の楽園」、
「オペラ・ハット」「群衆」「或る夜の出来事」「一日だけの淑女」等
キャプラほど喜劇性が無くヒューマンな映画が多い監督はレオ・マッケリー、サム・ウッド、ジョージ・スティーヴンス等

Aでお薦めしたいのはヴィスコンティ監督でシチリア島の貧しい漁民を描いた「揺れる大地」、
アイルランドの孤島アラン島を舞台に、激しい自然環境の中で暮らす島人を描いた「アラン」
貧しさの為にフランス移民をするイタリア家族を描いた「越境者」、同じく家族移民のアメリカ映画
「怒りの葡萄」(ジョン・フォード)、貧しさの中でも必死に生きる「自転車泥棒」「靴みがき」

B義足でカンバックした大リーグ投手モンティ・ストラトンの伝記「甦る熱球」、三日三晩巨大カジキマグロ格闘
する孤独な老人を描く「老人と海」(ジョン・スタージェス)、終戦後の帰還兵の社会復帰を描く
ウイリアム・ワイラー監督「我等が生涯の最良の年」、騙されても騙されても立ち上がる「カビリアの夜」

急に思い出したので、もっと相応しい作品があるかと思いますが・・・
山があれば谷があり、今は谷に居るのでしょう、真摯に生きていけば必ず道は開けますよ。
うまく行く時は、努力なしでもうまく行く。でもうまく行かない時の対処でその人の人格が
形成されるように思います。今がチャンスです、あせらず、ゆっくりと、いつも笑顔を・・・
てな偉そうな事言っちゃいましたが、俺なんぞも心配事と悩みで毎日がツラ〜〜イ。

>>249さん
名作だから良いというもんじゃない。漫画であれアニメであれ、人の感動はその人それぞれですよ。
又又偉そうな事ほざいてスマソ
257233:03/10/18 17:10 ID:S+hs1k12
>>250さん
一本忘れていました。俺の大好きな映画なので是非ともお薦めしたい。

「誓いの休暇」(ソ連 グレゴリー・チュフライ)

戦果を上げた少年兵が上官から褒美として七日間の休暇を貰います。戦地から往復で
4日間かかる母親の元の向かう映画なんです。
それが道中で色々な出来事が行く手を阻み、自分を犠牲にして人を助ける・・・

ソ連、戦争映画となると戦意高揚みたいな映画を想像するでしょうが、それが
ジェンジェン違うんですよ。主人公の少年兵は文部省推薦のような人物を想像しそう
ですが、それがジャニーズ系のカックイイ少年。「SMAP」の一員と言ってもおかしくない。
でも性格が素直で可愛い、列車内で知り合う少女なんか拉致問題のキム・ヘギョンさんのような
清楚で上品。物語りも全編面白く飽く事無く観れます。

観終わった後の爽快感、感動は絶対に保証します。
家の近所にある図書館でいつも貸し出されず定位置にあるんで、
自分のビデオのようです。
ドイツ映画で同名の映画があるので、もしご覧になるのであれば、お間違いなく。
258名無シネマさん:03/10/18 17:13 ID:3GMdrTVn
となりのトトロがいいですよ。何度も見てください。いつかその意味がわかります。
259名無シネマさん:03/10/18 17:41 ID:k0YGOXiL
さよなら、クロ

あったかくなったよ。
260名無シネマさん:03/10/18 19:09 ID:kBR8Q3Wb
どうでもいいんだけどさ、233さん、
>>249はある意味釣りみたいなもんなんで真面目にレスする必要はない。
ていうかレスしてどうする。
261名無シネマさん:03/10/18 19:35 ID:iRxjfkrL
年齢層の幅広い、女性の多い職場で映画会って強制でなければ難しい気がするが。
主婦が多かったら、さっさと帰って家事しないといけないんだろうし。
仲良けりゃ「付き合いだからしょうがないか」で参加しそうだけど、仲悪いんじゃ
なんだかんだ理由付けて帰られてしまいそう。
262名無シネマさん:03/10/18 21:33 ID:q+z8AtpL
1はビデオ、DVDを買うなり、スカパーに入って
いい映画をビデオにとるなりして、無料で貸し出したりしてみたら?
それで好評な作品とか関連作を上映したら?
解説や1の感想をプリントしたり、今月のお勧めとかしてみたりしてさ。
正直、仕事が終わったら一刻も早く職場から去りたい人とか結構いると思うし。
映画の好みも人それぞれだしさ。
263名無シネマさん:03/10/19 00:22 ID:slXeqzF2
良い映画っていっぱいあるからなぁ。
個人的には笑えるんだけど心もホンワカってのが好きだな。
「月のひつじ」や「メルシィ!人生」などが良いかと。
264名無シネマさん:03/10/19 04:29 ID:XceGHp1+
>>252 さん
あなたもジョージのようにいろんな人へ影響を与えているのですよ。
自分の家族や、付き合った相手の事を思い出してみて。
265名無シネマさん:03/10/19 05:01 ID:Czm1IHc4
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その5●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/998/998142751.html
724 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/09/09 17:52 ID:Na9tEsUs
>>722
>早朝番組の「占いコーナー」なんて、個人向けメッセージの宝庫かもしれないですね。
雑誌の占い欄もそうですね、以前も書いたけど。
「あなたの成果を横取りする人がでてくるかもしれません。その人の要領の良さに嫉妬しないで」
というアドバイスをある占いから頂きました。でも残念ながら,盗聴の要領の良さは嫉妬の対象になりません。
それに、成果を横取りするよりも、私にとっては、私生活の侵害のほうが遥かに腹立たしいです。

> 口では「マスコミの盗聴」に反対しながら、本音の部分では喜んでるんだろ、と思っている。
だから、盗聴に対する罪悪感がないのだ。その根底にあるのは、
女子アナ・芸能人というものに特別の価値があるという自惚れだ。

あはは、なるほど。そう言えば、盗聴やストーキング行為は、
かっこいい人にならされてもいいと言った、某マスコミ関係者がいたらしい。
された事ないから、わからないんだよね。それを聞いた人が
「なんだ、盗聴されても悪い気はしないんだ」と思い、罪悪感無く盗聴を続ける事になる。
いくら尊敬している人でも、かっこよくても(笑 盗聴がわかった時点で、信用は無くなります。
266名無シネマさん:03/10/19 08:42 ID:Hz+LcZ+4
スティング おすすめですよ。
267名無シネマさん:03/10/19 09:11 ID:iNPrRMvz
「地獄の7人」
まるで出鱈目な生き方をしている猛者がふと見せる優しい眼差し。
捕虜奪回に行ったセイラ-が囚われの兵士に掛ける言葉のやさしい響き。
銃弾飛び交うなかで交わされる、一瞬心が洗われる瞬間。
268y:03/10/19 10:27 ID:JtZqak0H
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/prettygirl/omanko/

やっぱりイイィ!良すぎっ!(*´Д`*)ハァハァ…
269名無シネマさん:03/10/19 12:41 ID:Gq9rxzyE
放置かよ・・・・・。
270名無シネマさん:03/10/19 13:02 ID:KTXZ1AeX
わが谷は緑なりき
271233:03/10/19 13:04 ID:GB0A5QOw
>>260さん
そうなんですか知らないもんなんで、スンマヘン。
272名無シネマさん:03/10/19 14:14 ID:K0tOPM2t
イベントホライゾンよかったよ
273名無シネマさん:03/10/19 15:12 ID:lkVwDqqx
仏映画の「夕映えの道」を先日劇場で観ましたが良かったです。
(映画会に間に合うか/向いているかわかりませんが、情報としてカキコ)

老人福祉関係の施設に入ることを嫌がり頑なに独りで暮らす老女(マド)と
偶然薬局で知り合ったキャリアウーマン(イザベル)の話。
マドとイザベルが一個人として対等に付き合っています。
イザベルは、時には腹を立てながら、損得勘定抜きでマドの世話をします。
頑固でプライドもある老人ですから言っても聞かないし、他の人を遣しても断ったりします。
が、老女がイザベルに心を許し、風呂に入れない体を清めてもらったり、
若い頃の苦労話や自慢話をする姿でさらに映画に惹きこまれていきました。
老女が(おそらく)生涯を終える直前までの短期間を描いていますが、
ラストも大袈裟に盛り上げたりせず、しみじみ感動できる佳作だと思いました。
274名無シネマさん:03/10/19 21:39 ID:T3v1jMKb
>>256 = >>233さん
レスどうもありがとうございました!!!。
早速近所のレンタル店で「或る夜の出来事」を借りてきました。
品揃えが豊富な店ではないので、他の作品は見つかりませんでした。
また休日に、オススメしてくれた作品を探してみたいと思います。
あと、ついでに他スレで話題に上がっていた「道」を借りてきました。
これからゆっくり映画を楽しんで、また頑張っていきたいと思います。
275名無シネマさん:03/10/19 22:06 ID:TM09cbO9
「フル・モンティ」なんてどう?
ギリギリかもしんないけど、ほんわかするよ。
このくらいくだけたものから始めた方が、一般受け?すると思います。
276映画って本当〜に良いもんですね:03/10/19 22:21 ID:NrZkraxx
今までの皆さんのカキコ拝見してて大体8割の映画を観たのと6割が共感でした。
アニメは苦手なんですが、「蛍の墓」と「ルパン3世・カリオストロの城」は泣き
ました。

既出ですが「ニューシネマ・・・」は10回以上観て全部泣いてとまいました。た
だし、ノーカット版は少し幻滅しましたが。

最近、心に病みを感じる世の中で「ビューティフルマインド」の評価が低いのが、
残念な感じがしました。仕事、対人関係、鬱病・・・で悩む人達には共感できるも
のがあると思います。

しかしやはり感じ方は十人十色なのをあらためて実感しました。
277名無シネマさん:03/10/19 22:37 ID:rrMx5lp6
ファニーゲームなんてどう?
278名無シネマさん:03/10/19 22:51 ID:0uUZ+6RY
奇跡の海 はどうでしょう。。最後が微妙だけど。。
私は号泣しちまたよ。
279名無シネマさん:03/10/19 23:09 ID:y/z0RnQ+
モリー先生との火曜日よかったよ。
ジャックレモン(・∀・)イイ!!
280名無シネマさん:03/10/19 23:33 ID:Gp0h9qXH
『マグのリアの花たち』『フォレスとガンプ』『トルーロマンス』
『ミッドナイトラン』『ディアハンター』『バクダッドカフェ』
『プライベートライアン』『フィラデルフィア』『フィッシャーキング』
『ブラックホークダウン』『ジャスティス』『評決』『ストレイトストーリー』
『インディアンランナー』『ニルバイマウス』『レオン』『ノスタルジア』
『アメリカンハート』『アキラ』『リービングラスベガス』『7月4日に生まれて』
『カッコーの巣の上で』『イングリッシュペイシェント』『ベトナムから遠く離れて』
『テルマアンドルイーズ』『アメリカンヒストリーX』『ドライビングミスデイジー』
『ガープの世界』『バスキア』『ジア』『ドアーズ』『プラトゥーン』
『人間と二十日鼠』『パリテキサス』『スモーク』『タイタニック』・・・

疲れた・・・
281233:03/10/20 10:55 ID:lZXfFyyO
>>274さん
どういたしまして。
俺の方も喜んでいるんですよ、何を薦めたら良いのか、
これを考えるのがホント楽しいですよ。

>>280さん
色々ああでもない、こうでもないと考えながらレスするのチカレルね、
でもそれも楽しいから止められない、チュウとこですね。
282名無シネマさん:03/10/20 21:22 ID:7TmmDPQ5
>>280
『フィッシャーキング』(・∀・)イイ!!
283名無シネマさん:03/10/21 01:44 ID:W60k/Wy4
>>280
なんかさりげなくハァ?が紛れ込んでるな
284280:03/10/22 04:32 ID:k7tzu6tF
ウザくてゴメン最近この『板』に来たんで、各スレの『空気』が読めない。
スマソ・・・
285名無シネマさん:03/10/22 05:28 ID:9zB4nx6C
>>284
気にするな
286名無シネマさん:03/10/22 14:39 ID:HmULHso6
この「板」と「映画作品・映画人板」って>>285 みたいに心優しい人が多いよね。
中には煽る人もいるけど・・・
287名無シネマさん:03/10/22 21:39 ID:BZyCEJ7T
板違いかもしれませんが、10年前に友人に「八月の鯨」を薦められ
ビデオで観ましたが全然良さがわかりませんでした。前レスで出てたので
思い出しましたが、今観たらまた違った印象になるのですかね?
この映画が良いと思った方、どのようにイイ作品だったのか教えて下さい。

ちなみに私が優しい気持ちになれる映画は
だいぶ古いのですが「クリスマスツリー」です。
ある事故で男の子がガンになるのですが
余命数ヶ月間の周りの人達の思いやりにジーン
ときます(T_T) 長文すまそm(__)m
288名無シネマさん:03/10/22 22:41 ID:1eYUiJKR
>>287
「八月の鯨」、私もまだ若い頃に映画館で観たよ。
いろんな意味でとても美しい映画でした。静かだけど、まだ心は瑞々しく、
自分(たち)の暮らしを淡々と送る老姉妹。希望や力さえ感じる。
自分が歳とったとき、あんなに凛とした生活ができるのか…。

 
289名無シネマさん:03/10/22 22:45 ID:SkKgclNM
まだ1度も「3人のゴースト」が出てこないのが悲しい・・・・
個人的に観終わった後優しくなれる映画ナンバー1なんですが
290名無シネマさん:03/10/22 22:56 ID:km6s/qMV
>>289

>>141でとっくに既出
291289:03/10/22 23:00 ID:SkKgclNM
あ、ほんとだ・・・・

失礼しました
292名無シネマさん :03/10/23 02:17 ID:I061K3J2
『点子ちゃんとアントン』

優しい気持ちになれました。
293名無シネマさん:03/10/23 05:29 ID:pc/WV5Q+
フェアリー・テール
マーサの幸せレシピ

後者は音楽もよかった。
294287:03/10/23 08:17 ID:pJ2RWiMh
>>288さんレスありがとうございます。
もう一度観てみようと思います。

作品によってある程度年齢が経って観たほうがいい映画と
その逆で若い時(幼い)観た方が感情移入できる映画と
ありますね。私的には「ミツバチのささやき」なんかは
小学校時代に観たかったと思う作品だったな。
295名無シネマさん:03/10/23 16:47 ID:nA+Kg3O3
ミツバチのささやき、小学生に見せたら間違いなく寝るだろ・・・
296:03/10/24 04:11 ID:YqzfSc6A
おひさしぶりです。

えっと、映画会の報告です。
映画会、「白い犬とワルツを」の3回目は
6名の職員が観に来てくれました。

栄養士を含む調理さんが3名、介護職員さんが1名
宿直さんと夜勤専門さん(←ご夫婦なんですよ)と

 …介護職員にもっと観てもらいたかったな。

今週から「パッチ・アダムス」だったのですが、
1回目は人が集まらず、中止になりました。

>279さん、ありがとうございます。
ちょうど昨日、半額デーでいろいろ探していたのですが、
「モリー先生…」に目が止まったのです。
貸し出し中だったのですが、今度返却されていたら
借りてみようと思います。

>286さん、私もそう思っていました。
この板、他のスレはあまり覗かないのですが
このスレにお返事いただいた方々は
本当にいい人たちばかりですよねぇ。

やっぱり映画には心の洗浄作用があると思います。
297名無シネマさん:03/10/24 21:41 ID:X9Ki07xE
「ポネット」
演技とは思えん。
298名無シネマさん:03/10/24 21:47 ID:CL4tnI0y
「フィラデルフィア」
ホモっていいなぁって。
愛っていいなぁって。

299名無シネマさん:03/10/25 00:23 ID:W7yz4LzI
「ポネット」で思い出したが、「ポーリー」も(・∀・)イイ!!
喋るオウムが苦難を乗り越え、飼い主の少女の元へ戻るお話。
軽くて笑えてカワイくて、ちょっとじーんとしたりして。
300名無シネマさん:03/10/28 00:37 ID:91nuPTLg
ポネット、虎ノ門で蛭子さんが「イマイチ」っていってたな。
まあ、生まれたばかりの我が子の頭を
「柔らかいから面白い」っていって押すような人だからな・・・
誰の葬式でも行くと笑いが止まらないって言うし。
そういう人は、映画を観ても優しい気持ちにならないのだろう。

あ、でも蛭子さんが前に「運動靴と赤い金魚」で泣いていたな。
見てないけどどうなんでしょう。

なんだか独り言でスレ違いですね。sage
301名無シネマさん:03/10/28 01:41 ID:DCUBCc8O
>300
いやいや、スレ違いじゃないでしょう。
俺も「運動靴と赤い金魚」観てないんで、
観た人の感想を聞きたいですね。

って、これこそ別スレで聞けと言われそうだな。
やっぱsage。
302名無シネマさん:03/10/28 21:54 ID:AZhUovRe
ラッセルハルストレムの作品が個人的にはいいです
303:03/10/30 21:15 ID:SlJUvbBm
おひさしぶりの登場です。

まずは映画会報告。
「パッチ・アダムス」2回目を昨日開催したのですが、
2名の職員(事務員&栄養士)が来てくれました。
介護職員に観て欲しいのにな…。

>279さんカキコの「モリー先生との火曜日」
返却されていたので借りて観ました。
ちょっとくさい感じもしましたがよかったです。
ノンフィクションなんですねぇ。

ただ、ALSってことで
ALS患者の気持ちの描写とか期待してたんですけど
「死を受け入れる」ってことだけが前に出すぎて
ちょっと残念でした。

その意味では、>16さんご推薦の
「約束/ラ・プロミッセ」にとても興味があるのですが
レンタル屋さんに置いてないんです…。
304:03/11/01 03:19 ID:GzDnYtNp
>71さん、>207さん、>221さん、ありがとうございます。

推薦してくださった「海辺の家」を観ました。

最初、家族やご近所さんの関係が
よく解らなかったのですが、
観ていくうちになんとか
ついていけるようになりました。

いいお話でした。
具体的にどんな風にって訳ではなく
なんとなく優しい気持ちになろうって
思わせる作品でした。

年頃のお子さんがいらっしゃる職員さんにも
何か感じてもらえるのかなぁって感じで。

ただ、レビューにもありましたが性描写は
ちょっと余計かなと思いました。
305名無シネマさん:03/11/01 05:12 ID:9Rj3y9K9
「34丁目の奇蹟」
でていなかった中で良いと思う作品をあげておきます。
この映画はなんどか映画化されていますが、どれも良いですよ。
レス不要ですので、見れる機会があればよかったら見てみて下さい。
306名無シネマさん:03/11/01 05:27 ID:FB0ZbY21
放置かよ(´・ω・`)
307名無シネマさん:03/11/12 02:59 ID:ChCuRvWG
放置かよ(´・ω・`)
308名無シネマさん:03/11/12 05:57 ID:YV7XcCmh
白い風船を観て!
309名無シネマさん:03/11/14 22:25 ID:J061AReZ
絶対お勧め!
3人の逃亡者
ミルクマネー
コリーナコリーナ
310名無シネマさん:03/11/14 22:26 ID:4jC2mcA4
愛しのローズマリー
311名無シネマさん :03/11/14 22:39 ID:tya5HUFM
バクダッドカフェ
ライフイズビューティフル
17歳のカルテ
312名無シネマさん:03/11/14 23:01 ID:J061AReZ
↑ごめん。
17歳のカルテメチャメチャ泣けて大好きな映画たけど、
心洗われなかったぞ。
悲しくて仕方なかった。
でもいいよね。
313名無シネマさん:03/11/14 23:28 ID:Q8btu7mz
「マイフレンドメモリー」
314名無シネマさん:03/11/14 23:57 ID:NF931ZEr
感動映画で、実際に目の見えない子が役を演じている作品
知っている方教えてください。

川辺で泣いていたと思うんですけど
315名無シネマさん:03/11/15 02:33 ID:Z9dLthi6
「ファニーゲーム」はガイシュツ?
316名無シネマさん:03/11/15 02:35 ID:b1wM2OC7
「わらの犬」は、はずせないだろ。
317名無シネマさん:03/11/15 02:50 ID:WtQCmhLL
大変いい映画だが、洗われないと思ふ。
318名無シネマさん :03/11/15 03:21 ID:vPzotcvv
ライフイズビューティフル見て、涙が大洪水になった
319名無シネマさん:03/11/15 14:22 ID:dNxYvmBj
カッコーの巣の上で、上映向けではないかもしれませんが、
めちゃめちゃ影響受けましたよ
320名無シネマさん:03/11/15 17:55 ID:MeoGZR37
ハリーとトントは出会いと別れを描くの傑作だと思う
見終わったあとは切なくも心が柔らかくなると思う
あと猫好きにはたまらない映画かも
321名無シネマさん:03/11/21 21:35 ID:6nulPZe4
天使の詩はわんわん泣けた。
何度見直してもわんわん泣けた。
思い出しただけでわんわん。
322名無シネマさん:03/11/21 22:38 ID:76eKnGg4
1さんの目的には合致しなそうだけど、自分にとって
「心洗われる、優しい気持ちになれる」映画は以下の4本。

「エレクトリック・ドリーム」
「ウェールズの山」
「俺たちは天使じゃない」(デニーロじゃなくボギーバージョン)
「ギャラクシークエスト」
323名無シネマさん:03/11/21 23:02 ID:N9B00M/3
「素晴らしきかな人生」にまさるものはない。
324名無シネマさん:03/11/21 23:13 ID:py3l9E7d
コメディ映画だけど「ラットレース」
見終わった後、凄く優しい気分になれるよ。
325名無シネマさん:03/11/22 00:16 ID:+/tffRoe
>>324
「ラットレース」、大変おもしろいけど、あの兄弟はすすめるのビミョ〜じゃないか(w
326名無シネマさん:03/11/22 02:45 ID:nHr8QsuI
>>325
確かに欲望剥き出しの登場人物ばかりだけど・・・
あのラストは本当に良かったなぁ〜。
327名無シネマさん:03/11/22 03:29 ID:fSAZS05J
「スモーク」が(・∀・)イイ!
328名無シネマさん:03/11/23 13:03 ID:bTK8ymb1
『あふれる熱い涙』

もう12年も前の作品です。
あまりにもベタなタイトルでちょっと躊躇してしまいそうになったけど、
戸川純さんが出ているもんで意を決して中野武蔵野館に見に行きました。
物語の95%は実に悲惨で救いようのない話なんですが、
ラスト5分で文字通り熱い涙が溢れ出して止められなくなりました。
あまりに感動したもので、
廉価版が出るのが待ちきれず15450円払ってビデオを購入、
爾来、季節の変わり目毎に鑑賞しては性懲りもなく涙を流しています。

何年か後、出演者の佐野史郎さんとお話する機会があったのですが
僕が「『あふれる熱い涙』が好きで好きで…」と申し上げると、
佐野さんから「あなたは映画がわかってらっしゃる」と
お褒めの言葉をいただきました。

329名無シネマさん:03/11/23 13:38 ID:oHmlG8Mv
ウディアレンの映画いいよ、感動物ではないが彼の映画は全て優しい雰囲気。
そして全編BGMが優しいジャズ。比較的新しいやつなら
「カイロの紫のバラ」「ラジオ・デイズ」
「おいしい生活」「世界中がアイ・ラブ・ユー」
あたりでいんでない?
330名無シネマさん:03/11/23 14:59 ID:PZD8/LcH
至福の時
幸福時光
(2002年 中国 97分)を是非
331名無シネマさん:03/11/23 15:33 ID:Eg0M8jaJ
フォレストガンプ一期一会
ジャック
ドクタードリトル
だぁ〜い好き!!
332名無シネマさん:03/11/23 15:35 ID:AMjz1cvk
昨日TVで放映してた『グリーンマイル』
観終わった後、ちょっと優しい気分になっていた
333名無シネマさん:03/11/24 10:29 ID:zRMUcRKQ
グリーンマイル やめたほうが良いですよ。
334名無シネマさん:03/11/24 17:39 ID:8VPjmj0t
「男はつらいよ」

おもしろい、けど手をバンバン鳴らして爆笑すると
若い社員からオヤジ扱いされる、諸刃の剣。
335名無シネマさん:03/11/24 18:46 ID:tU6Pn+mb
>>332
処刑シーンが苦痛
336名無シネマさん:03/11/24 20:07 ID:qJTQS+aL
「山の郵便配達」
うつ病がひどかったときに見たのですが、
風景や人の心の美しさが伝わってきました。
337名無シネマさん:03/11/24 20:15 ID:MQS6s2yE
「天国に行けないパパ」
笑えるけど所々ホロリとする個所もあっていいです。

「ローカルヒーロー」
これもクスリと笑って、でもじんわり涙、みたいないい作品です。
338名無シネマさん:03/11/24 20:26 ID:9aVcY4bB
「グース」
↑とりあえずスレタイ観て思いついたのがコレ。
内容も甘ったるく優しいながら、映像の美しさでさらに際立ってる。
339名無シネマさん:03/11/24 20:32 ID:L5VJlHc5
「アメリ」でしょう。ダントツで。
わかりやすいし、みんな見てないだろうし。

つうか、今見終わりました。涙でた。
ジャンピエールジュネの映像って、やばいよ。
遺伝子に直接訴えかけてくるね。
340名無シネマさん:03/11/24 22:03 ID:AfrHJ5iT
バクダッド・カフェ


注意、、舞台はアメリカの砂漠です。
341名無シネマさん:03/11/24 23:54 ID:trw8xYoL
とりあえず感動する映画が並んでるけど、
職場の雰囲気を良くするって目的を果たすには、厳しい道のりですね。
観に来ない人こそが、問題のある人なのではないでしょうか。

たぶん、1さんがひたすら良い映画を上映し続ける事に意味があるように
思えてきた。
342名無シネマさん:03/12/01 14:33 ID:hDmwU897
「やかまし村の子供たち」「やかまし村の春夏秋冬」「こねこ」
号泣する様なドラマはないけど、いつの間にかこころがほっこりする映画でした。
343名無シネマさん:03/12/01 15:20 ID:9Rm74jTv
>>339
釣りか?
お前以外の全員は今さら観て得意顔かよって思ってるよ。
344名無シネマさん:03/12/01 15:23 ID:0c4V5UPM
【トイ・ストーリー】見て心優しい気持ちになっちゃったんだけど
これってやっぱり影響されやすいって事だろうね。
ディズニー見て癒されるなんて、俺もまだまだ若いな。
345名無シネマさん:03/12/01 18:43 ID:bnwcC4MG
ストレイトストーリー。
爺ちゃんの勇気や強い意志が静かに元気をくれました。
346名無シネマさん:03/12/01 18:58 ID:SLBIUTen
「ショコラ」
いいです。すっごくいいです。ラスト微笑んでしまいます。
とっても幸せな終り方だった。
347名無シネマさん:03/12/01 19:49 ID:RJ9rXXi6
>344
それなら「モンスターズ・インク」も「アイス・エイジ」も。
348名無シネマさん:03/12/01 20:03 ID:jMEI9gw6
>344
私はトイ・ストーリー観てすごく幸せな気持ちになって
こんなおもちゃの世界があったら面白いのにな〜って思って
バズ・ライトイヤーの人形まで買っちゃったんだけど
ある朝起きたら正面向きで立たせてたはずのバズが横向いてて思わず
「うわぁぁぁ!!怖い〜〜〜!!勝手に動いてる〜〜!!
キモイ〜キモイィィ!!」って絶叫しながら母に泣きついたことがあるよ。
349名無シネマさん:03/12/12 17:30 ID:aIjnrUZ3
やかまし村の子供たち
ミルクマネー
サンドロット 僕らがいた夏
ボビーフィッシャーを探して
350名無シネマさん:03/12/12 17:46 ID:fx/wdeY1
最近では断然「ファインディング・ニモ」をお勧めします。
351名無シネマさん:03/12/12 19:27 ID:jJmTdT2C
中国映画を3本。地味だけど心が洗われます。
「至福のとき」
「ただいま」
「中国の小さなお針子」
352名無シネマさん:03/12/12 21:50 ID:d9dXX1FD
ガイシュツだけど、
「マグノリアの花たち」
「セント・オブ・ウーマン」

絶対オススメ!!紹介してたら観たくなっちゃった。
353:03/12/13 03:03 ID:ELAsUvY8
ひさしぶりの書き込みです。

ずっと忙しくってビデオを観る時間がとれなかったのですが
やっと落ち着いて昨晩、「フライドグリーントマト」
>105さん、>241さん、>242さんご推薦です。ありがとうございます。

今の話と回想シーンが混在するストーリーは
頭の切り替えが下手な私は時々ついていけないのですが、
この映画はなんとか大丈夫でした。

いい話でしたが、現在と過去の関係が???でした。
優しい気持ちになれるかな?普通に流す人もいるかも…。

ってゆーか、映画会…人が集まりません。
やっぱり無理な企画なのかなぁ?
今週から3週間は、「マーサの幸せレシピ」観て
みんなで癒されてみようと思います。
354名無シネマさん:03/12/13 16:20 ID:nfzG75kQ
「マーサの幸せレシピ」ってそういう上映会には向かない気が
するんだけどな。
355名無シネマさん:03/12/13 19:20 ID:VVupBXgB
キルビルを観た後しばらくは優しい気持ちになったな・・・
356 :03/12/13 22:51 ID:ReVAmlFz
「ロード・トゥ・パーディション」だな。
世界観がいいな。
357名無シネマさん:03/12/13 23:02 ID:LPUW5Q+C
アバウト・シュミットなんてどうだい?1月にレンタル開始。
定年後の寂しさや虚しさが伝わってくるぜ。
358名無シネマさん:03/12/14 00:11 ID:2SZGbwy+
愛に翼を

子役の時のイライジャ・ウッドとソーラ・バーチがすごくカワイイ
359名無シネマさん:03/12/14 13:46 ID:s6t7NKmn
 がいしゅつかもしれないけど
                「初恋のきた道」

 優しい気持ちになれるという点と
 さりげなく年配者を代弁してるという意味でも。
360名無シネマさん:03/12/15 11:38 ID:vaCiSx5X
「スリングブレイド」
優しい気持ちってよりも、本当の優しさって何?ってことを考えさせてくれる映画だった。
361名無シネマさん:03/12/15 11:56 ID:Dv/jEOqS
顔の無い天使
362名無シネマさん:03/12/15 15:04 ID:YIIOsoXM
私はもうホラー映画のデブじゃないのよ!!
363名無シネマさん:03/12/15 15:22 ID:mEh80iDv
フルメタルジャケット
日本海海戦
364名無シネマさん:03/12/15 18:49 ID:mmpm0trX
「ブラス」はいいよー
友情ってやつを再認識させられた。
365名無シネマさん:03/12/15 20:20 ID:/ae68SI1
「ブラス!」はいいよな
なんかいろいろごたごたしながら、最後には・・っつーかんじで良い

僕は「マイレフトフッド」をおすすめします
マヒで左足しか動かない実在の放送作家(うろ覚え)の話
なんかがんばろーって気になる
366名無シネマさん:03/12/15 22:29 ID:we8rYzut
やさしいきもちになれるといえば「ストレイトストーリー」ですよ
もうでてるかな?
あのまっちゃんも薦めていた映画、村上龍訳の小説
ストレイトストーリー
じいさんが耕運機に乗って遠くにいる、喧嘩別れになった兄のところに会いに行くんです
じいさんの薀蓄あふれる言葉がいいです
367名無シネマさん:03/12/15 22:34 ID:we8rYzut
ビデオがあるかわかりませんが神山征二郎監督の「ふるさと」という映画がいいです
だいぶ昔の映画
じいさんがボケはじめてそれを息子が離れを作って隔離しようとするんですが
じいさんはそれに怒ります
じいさんと孫の話
最後は爺さんは釣りをしていて滑ってこけて市にますが悲しい話ではないと思う
368名無シネマさん:03/12/15 22:36 ID:we8rYzut
イラン映画のなんだっけ、運動靴と何とかが面白かった
369名無シネマさん:03/12/15 22:36 ID:4DFIp54f
黒澤映画の「素晴らしき日曜日」かな。

あれを主演、トム・クルーズで想像して観れる奴にしか分からない世界だが、、。
370名無シネマさん:03/12/15 23:01 ID:we8rYzut
ニューヨーク二十三番外の奇跡?だったっけ
あれもいいです
あとじゃりんこチエ
高畑勲の最高傑作!関西芸人が勢揃い
今を生きる
371 :03/12/15 23:03 ID:jGGrsobX
運動靴と赤い金魚な。>>368

漏れからは「クリクリのいた夏」を推奨したい。
372名無シネマさん :03/12/16 03:40 ID:JJayIdVz
香港映画の恋する惑星が良い。
金城武じゃない方の話が特に良い。
373名無シネマさん:03/12/16 06:31 ID:IyMKA7wX
あんまり上がってないので邦画から

「ナビィの恋」
お婆ちゃんの純愛物語。出てくる人がいい人ばかり。
なんと言っても沖縄の風景が最高。

「異人達との夏」
両親の幽霊との一夏の出来事。名取裕子とのエピソードの部分が難だけど。

「戦場のメリークリスマス」
途中いろいろあるがラストのたけしの顔のアップは名シーン、
あのアップで自然に涙が出てきた。

あと最近見た映画では
「KEEP ON ROCKIN’」
取り立てて捻りの無い展開だけど、普通にいい物語だと思った。
374名無シネマさん:03/12/16 12:36 ID:ZghH7iGE
「クール・ランニング」
シンプルなスポ根ものだけどあの爽やかさがたまらん。
ボブスレーなんてマイナーな競技であれだけ燃えられる
とは思わなかった。ラストはいつ見ても泣ける。
375名無シネマさん:03/12/16 12:48 ID:ZghH7iGE
あと「ナイト・オン・ザ・プラネット」も良かったな。
タクシーを題材にしたオムニバス映画なんだけど、
5話それぞれに味があって面白かった。
特に最後の話は見終わった後優しい気持ちになれたよ。
ただ全体がスローペースなので退屈に思う人もいるかも。
376名無シネマさん:03/12/17 01:50 ID:Uv84YXdP
バウンティフルへの旅
どうしてももう一回見たい映画だ・・・
見終わった後家族みんなで「良かったねぇ・・・」って
口を揃えて言っちゃいました。
377名無シネマさん:03/12/17 04:02 ID:q5Zm5F4C
>>374
俺もラストはいつも泣ける。特にジュニアの父ちゃんが息子に向かって誇らしげに
ジャマイカボブスレーチームの服を見せるところ。
378名無シネマさん:03/12/17 11:47 ID:ejWQ9TiJ
>>374
「クール・ランニング」、(・∀・)イイ!!
ノリもいいし、嫌味がないし、みんなで観るにはもってこい。
379名無シネマさん:03/12/17 14:18 ID:xFxfVY8Y
「ウエイク・アップ!ネッド」
アイルランドの風景が綺麗なんですが、じいちゃん2人の友情がイイ!
さらに、その2人のヌードもイイ(w が、やさしい気分になれる映画でつ
380名無シネマさん:03/12/17 19:48 ID:kz06CdRc
「ジャックフロスト パパは雪だるま」
「マイドッグスキップ」
381名無シネマさん:03/12/17 20:43 ID:9LdZ9OV7
「ティファニーで朝食を」を
ウン十年ぶりにこの前見てせつなくなって泣きました。
「僕のおじさん」も気持ちが優しくなって良かった。
382名無シネマさん:03/12/18 07:41 ID:u5rfhrc8
>379

電話ボックスが吹っ飛ぶところなんか
心が洗われますな
383名無しシネマさん:03/12/19 22:47 ID:UTsbqjd/
ファーゴという映画で、途中出場する婦警さん。あのアットホームな雰囲気。
マジで癒されます。映画の内容はとても怖いというか、起承転結のしっかり
した内容なのですが、あの悲劇的内容の映画を救っている彼女の存在が凄い!

寒い中、パトカーを運転している姿が、人間ぽくてホノボノとした気分になれました。
384名無シネマさん:03/12/19 23:38 ID:RFQS4z0b
「幸せの黄色いハンカチ」いいよ。
385名無シネマさん:03/12/19 23:58 ID:Ddkhff1E
「フィッシャーキング」
あの駅のダンスシーンはハリウッド屈指の名シーンだと信じてる。
ラストの思わず拍手したくなるような爽快感がたまらんです。
これで助演女優賞とったマーセデス・ルールとか
ロビン・ウィリアムスの演技も素晴らしかった。
386名無しにして頂戴:03/12/20 05:04 ID:14MFjNr4
「自分を変えなきゃ」と思う映画は
キューティブロンドかな

とりあえずがんばる姿勢がいい
気持ちのいい良作品
変わりたい人はどうぞ
387名無シネマさん:03/12/20 10:41 ID:ARTjU42j
>>385
「フィッシャーキング」、(・∀・)イイ!!
寒い時期に観てほのぼのしたい作品のひとつ。
388名無シネマさん:03/12/20 15:17 ID:24ZdRQ1+
実は何気に「オースティンパワーズ」の1と2が優しい気持ちになれる。
バートバカラックとエルビスコステロの歌のとこ、
あれは今まで映画の中で聞いた歌の中でいちばん好きだ。
389名無しシネマさん:03/12/20 22:42 ID:sUsRTw/3
オー素チンの作品ゴールド・メンバーは、冒頭の5分間だけが心を洗われるだろう。

場所はアメリカのユタ州の何処か、、。

バイクで美女が武装ヘリから逃げている。ヘリにはDrイーブルの紋章が見える。
その時、大空から謎の男性が地上に向かってまっ逆さまに落ちてくるシーン。

彼の腕にpowersのnameの入ったデジタル時計が輝く。
ストップ・ウォッチが刻一刻と地上との距離を表示している。

謎の男は背中のパラシュートを開け、そのまま風に乗り地上へ滑空しながら接近。
そこへコンピューター制御の無人シャグワーと刻印してある2シーターが出現!
そして謎の男はパラシュートを切り離し、ドライバーズ・シートへ滑り込む。

武装ヘリの攻撃から防弾ガラスを駆使して、バイクの女性を守る謎の男。
そして、武装ヘリは低空からマシンガンを撃ちまくり、シャグアーへ突進。
シャグアーに乗った謎の男は、その時にすかさず秘密のボタンを押した。

するとシャグアーに乗った謎の男ごと、運転席がヘリの頭上へ発射され、
ウージーマシンガンを両手に持った謎の男が、ヘリへ向かってガン・ファイアー!!

ヘリが爆発炎上したヘリ。残骸と同時に、謎の男が地上に着地。
マシンガンを棄てた足元から、なめる様にカメラは上へパン。
謎の男の正体は、な、な、なんと!トム・クルーズではないか?!
で、女性が現れた時に、オースチン役の彼が言うセリフが最高!

「後でしゃぶる?それとも今すぐしゃぶる?」

↑   ↑    ↑    ↑
要はよくもまぁ、あのスターにこんなエグいセリフ言わせたなぁと(苦笑)
このセリフを半ば呆れながら言わされるトムの表情を観ていると、
なんだかほのぼのとして、心が洗われる。こういう俺は異常だろうか?
390名無シネマさん:03/12/23 06:49 ID:ual8h9ZQ
>>389
君が異常かどうか知らないが「心が洗われる映画、優しい気持ちになれる映画」か?
391名無シネマさん:03/12/24 02:34 ID:M6SylGyX
『レインマン』
自閉症かサヴァン症候群かは忘れたけど。
兄弟の絆なお話。
さら〜っと観られるし上映会向き。
『トーク・トゥ・ハー』
涙腺がどうにかなっちゃう。
悲しみ色がかなり強いけど介護モノだし。
性描写が割と強いので気を付けて。
あと展開上男の勝手が前面に出るから嫌いっていう女性も…。
男相手or毛色の違う作品が観たくなったらってことで…。
392名無シネマさん:03/12/24 18:28 ID:fqgR4h5/
大脱走はだめかな・・・・・・
393名無シネマさん:03/12/25 20:24 ID:8XWYL2BS
AIが良い・・・
394名無シネマさん:03/12/25 20:28 ID:LvXZTF2K
優しい気持ちになれるのは「点子ちゃんとアントン」
395名無シネマさん:03/12/26 13:06 ID:f/+oLErv
>>392
わかる気がするぞ。
戦争が背景にあるからこそジワジワ〜と来るものがより強い。
コバーンが逃げおおせるとことか、最後マックイーンがボール投げ
はじめるとことか。
396名無シネマさん:03/12/31 15:07 ID:qu8u29Nx
巨人の星
397名無シネマさん:04/01/10 18:38 ID:tO0ieC4k
たぶん概出だとおもうけど
「藍色恋夏」
これいいね〜
若いっていいよ。まじで・・・・
昔に戻って恋したいね・・・
青春ってやつだよ・・・
398名無シネマさん:04/01/10 19:52 ID:tO0ieC4k
藍色夏恋でした・・・
逝ってきます・・・
399名無シネマさん:04/01/20 23:09 ID:v/mZ7dQ1
「オー・ブラザー」
なんか人生を思わせる
運気の上下の激しい映画
400名無シネマさん:04/01/29 13:10 ID:OWj2MJCQ
茄子 アンダルシアの夏
401名無シネマさん:04/02/01 03:00 ID:bg6ATcp1
ロビン・ウイリアムス主演の「アンドリュー」って良かった。
概出だったら失礼w
402名無シネマさん:04/02/01 03:10 ID:JfjgH01z
エディーマーフィーの映画はどうですか?
403名無シネマさん:04/02/01 03:14 ID:GS2cnK3A
最近の映画なら、イン・アメリカかな。
三つ目の願い事は見てるほうも心が洗われるような気分になる。
404名無しシネマさん:04/02/01 03:51 ID:AYKlck03
日本映画の「青春デンデケデケデケ」と「がんばっていきましょい」
見れば絶対に心が清くなり懐かしくなるはず
405名無シネマさん:04/02/01 12:42 ID:IqFYa4fq
ショート・サーキットは良かった。
406名無シネマさん:04/02/01 14:51 ID:yjQHIkAl
「ザ・ダイバー」はどうですか?
実話を元にした感動する話です。
407名無シネマさん:04/02/01 15:34 ID:JyVJeRbn
あなたが寝てる間に…
408名無シネマさん:04/02/01 15:36 ID:eLLy+inH
寅次郎
409名無シネマさん:04/02/01 16:05 ID:Ps0zBfbZ
34丁目の奇跡のモノクロ版
410名無シネマさん:04/02/01 16:53 ID:XVPs6yaq
satorare
411名無シネマさん:04/02/01 18:28 ID:LMxD6uck
ゴッドファーザーとか見せろよ
412名無シネマさん:04/02/02 01:38 ID:rq3CVUR1
俺も「バウンティフルへの旅」に一票。
おばあちゃんが主人公で老人福祉関係ならドンピシャだ。
主人公のおばあちゃんの人、これでアカデミー賞貰ってる筈だが、この映画、非常に知名度は低いねえ。ビデオ屋にもあるかどうか。
413名無シネマさん:04/02/02 11:34 ID:TS1RRym/
>1
1さんの心意気が素敵、頑張って!

既出ならスイマセンが、主旨に合うか判らないけど「グリーンマイル」は最高に良いです!
414名無シネマさん:04/02/02 23:02 ID:pkbsYW8l
グリーンマイルは自分には澱のようなものが心に残って
鬱な暗い気分になったけど…。友達は感動してたみたい。
415名無シネマさん:04/02/03 02:12 ID:7roe0pMH
冷静と情熱のあいだ

音楽、町並み、ものがたり、ケリー・チャン・・
すべてに癒されます。
416415:04/02/03 02:16 ID:7roe0pMH
すみません。
1さんの内容まったく読まずに書き込んじゃいました。
これは違いますね。
417名無シネマさん:04/02/03 08:59 ID:+CNp7Zvd
>414
確かに、それもあるね〜。
では、他の物を考えます。
418名無シネマさん:04/02/19 17:44 ID:NtPkkC9B
赤ひげ と ブラザーサン・シスターム−ン
419パパ:04/02/19 18:22 ID:l/OScS1O
今公開中のラブアクチュアリーは気持ちが暖かくなるぞ。
結構いいぞ。 
420名無シネマさん:04/02/19 19:28 ID:9XHc5xF/
「山の郵便配達」

泣けるねえ
421名無シネマさん:04/02/19 19:35 ID:W3vDvoz2
「日の名残り」と「マグノリアの花たち」かな
422名無シネマさん:04/02/19 19:56 ID:Yq4zSteN
Love Songかな。尾崎を題材にした仲間と伊藤英明が主演したやつ。
爽やかなラブ・ストーリー。
423名無シネマさん:04/02/19 21:32 ID:pVDGjl9X
「キッド」(チャップリンの方)
浮浪者が捨て子を拾って育てる話。ささやかな親子愛ものとでもいいましょうか(チャップリンだけにもちろん笑い所もあります)。時間が1時間足らずなので結構見やすいかと
424名無シネマさん:04/02/20 05:12 ID:xSlGQ/jk
>>1はレヴューがどうたらこうたらうるさいよ。
自分で人の完成は百人十色だっていったろうが。
レヴューが酷くてもお前には合うかもしれないだろーがあああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ。
アイアムアサム見たけど、7歳の知能なくせに、女とセックスして、
妊娠させるってことは、性欲があるってことだし、子供にイタズラする可能性あるから
やっぱり一緒に暮らせないよ。
425サンバG:04/02/23 12:16 ID:UHFaJxAj
「ラブ・アクチュアリィ」観た人はやさしい気持ちになれる。
426名無シネマさん:04/02/23 12:31 ID:TDQhH1+d
>>387
「フィッシャ・キング」いいですね。途中厳しいシーンもありますが。
ダンスや中華料理なんかいいシーンですよね。自分はオカマの元歌手ホームレス
が「キャサリーン・ヘップバーンになれなかったのお〜!」って号泣するのが
好き。
427名無シネマさん:04/02/24 00:35 ID:c0raQk7V
会社で観るからって、その映画のテーマがおしつけがましいものだったら敬遠しちゃうかも。
話題作で、「あっ!観たいかも」っていうのがいいと思いますよ(・∀・)
428名無シネマさん:04/02/24 23:30 ID:F5qNs508
BAD BOYZ 。
2ではなく最初の方をお勧めします。
429名無シネマさん:04/02/25 10:38 ID:3N2lkeeO
「スミス都へ行く」
まあフランク・キャプラの作品ならどれでも…
430名無シネマさん:04/02/25 15:24 ID:hrY1rfyB

「ふるさと」主演・加藤 嘉 
431名無シネマさん:04/02/27 21:15 ID:Y7/xUIGB
職場の人と見るなら「中国の鳥人」なんかはどうでしょう。

日本のサラリーマンが、全く違う価値観の人たちと出会う話です。
言い過ぎかもしれませんが、自分は聖書マタイ伝の一節を連想しました。
432名無シネマさん:04/02/27 22:15 ID:IjBp4HQm
たそがれ清兵衛!!
433あのさ:04/02/29 14:40 ID:APefs6CA
ドキュメンタリーですが
痴呆性老人の世界
434名無シネマさん:04/02/29 18:39 ID:r6EddfSt
「人に優しくしよう」、「自分を変えなきゃ」

俺なら意図的啓蒙を感じた時点で素直に楽しめんな。
鑑賞会の類だと。
趣味の集まりならともかく。

下手すると1殿はますます人間関係の複雑さに
苦悩するはめになるかもよ。
435名無シネマさん:04/02/29 18:46 ID:I3Ec8NWk
>434
確かに。
意図が透けて見えると逆効果だね。
むしろ馬鹿馬鹿しくてみんなで声だして笑っちゃうような
映画がいいのでは。
436名無シネマさん:04/02/29 19:00 ID:P2yjy6PI
「マイ・ビッグ・ファット・ウエディング」。
地味だけど何か好きだなー。
437名無シネマさん:04/03/01 02:38 ID:NaxKFBDW
「ガタカ」かな。
主人公がそんなにしてまで宇宙に行きたいのか考えてしまう所はあるが、
ラストは「ああ良かった・・」って気持ちになる。   ・・・と思う。

438名無シネマさん:04/03/08 22:13 ID:4drJqnLd
「ゆきゆきて、神軍」
心が洗われますよ、きっと。
439名無シネマさん:04/03/08 23:21 ID:Gu8wdUmC
>>432
この前テレビで見たよ。
予想以上に良くてびっくり。いい映画でした。
440名無シネマさん:04/03/28 06:51 ID:27jm/nX3
「ザザンボ」
心が洗われますよ、きっと。
441名無シネマさん:04/04/29 23:07 ID:vwg/Kc48
がんばっていきましょい
邦画で 若きころのなっちゃんのふとももがまぶしいです ではなく
彼女らの けがれがない、純真,ひたむきさには心が打たれます。
スポーツもので、ある意味定番の展開ですが、イイです。
442名無シネマさん:04/04/29 23:10 ID:QryAEydg
「オーロラの彼方へ」
これが1番でしょ。
443名無シネマさん:04/04/29 23:22 ID:vEfQHCxj
オーロラの彼方へ
フィッシャーキング
BIG
あなたに降る夢

無駄に考えなくても良いし気持ち良い映画
444名無シネマさん:04/04/30 02:59 ID:3hV0w5/y
>434 たしかに、映画鑑賞より、そのひとが欲しているものを嫌という程与える方が「ひとに優しく」するようになるね。
445名無シネマさん:04/04/30 03:52 ID:ev1aeYZ3
当然既出とは思いますが
「ペイ・フォワード」
まさに「人に優しく〜自分を変えなきゃ」映画です。
446名無シネマさん:04/04/30 09:42 ID:zUot7b1J
「ギルバート・グレイプ」
これ見ると泣かずにおれないです。
とある田舎の家族のお話。わりと全編が暗く、淡々としたストーリー展開です。
人によって感想は様々だと思うんですが、
私はこの映画で「思いやり」の大切さを強く感じました。
447名無シネマさん:04/04/30 11:24 ID:NDkrN0wh
エイミー
父を亡くしてショックから言葉を失った女の子の話。
女の子がかわいい(`・∀・´)
448名無シネマさん:04/04/30 11:38 ID:2dhVzv4q
Koi...Mil Gaya
ヒンディ映画だけど、英語字幕を克服しても見る価値あり!
すごいいい映画! 知能遅れの男性が主人公だけど、いい意味で重くない
し、期待を裏切られる。純粋な世界。こんな映画めったにない!
449名無シネマさん:04/05/30 13:15 ID:Tj1LJsu+
ロボコップ「3」
警察官らがロボコップのためにバッジを捨てる。そして市民を守る。
あれでこそ人間だよ。
450名無シネマさん:04/06/23 16:36 ID:skTvv8RP
たまにはこういう映画も観たくなる。
451名無シネマさん:04/06/23 17:07 ID:A8Mw4CCh
ガイシュツでない(と思われる)のを少し・・・
「恋のためらい フランキー&ジョニー」
「ホテル ハイビスカス」
「ナビィの恋」
「メリーポピンズ」
「ダンボ」(←個人的に好きなだけデス(^_^;) 何度見ても泣いてしまう)
452名無シネマさん:04/06/23 17:46 ID:iP5z2gnj
「マイルーム」
レオナルドディカプリオ・メリルストリープ
人としての幸せ。あったかく感じる。
453名無シネマさん:04/06/23 19:15 ID:gBFnbQCB
小説家を見つけたら
なんてどう?
454名無シネマさん:04/06/23 20:20 ID:BjLARjFq
「下妻物語」

455名無シネマさん:04/06/23 20:36 ID:soZMT1E3
「シン・レッドライン」なんてどうだ?
遠い遠い南の島の、透き通る青い海、流れゆく雲の影、丘の草を揺らしてゆく風。
至極美しい南の島の描写にハンス・ジマーの賛美歌風BGMがまたよく合う。

南の島の風を感じながらぼけーっと観てるととてもリラックスできる良い映画だ。
456名無シネマさん:04/07/17 13:06 ID:fuV2PMyT
トニーガドリブ監督の「MONDO」
457名無シネマさん:04/07/17 21:07 ID:VbMdEaUH
日本映画

薄れゆく記憶のなかで
458名無シネマさん:04/07/17 22:06 ID:NEooeGnZ
「白痴」
もちろん黒沢明
459名無シネマさん:04/07/20 18:36 ID:A3+F8HOr
良スレですねぇ。
既にご推薦されている方もいましたけど、フランク・キャプラは
古いし、長い作品が多いけど、是非チャンスがあったら。
一番は「素晴らしき哉、我が人生」の人が多いでしょうけど、
私は「スミス、都へ行く」です。
この映画で人生の軌道を修正しましたよ。映画は特殊効果でも
女優さんの裸でも派手なアクションシーンでも無く、すてきな
お話が一番大事と言うことがよくよく分かりますよ。
まっ、楽しみ方は色々あって良いんですけども。ご参考まで。
460名無シネマさん:04/07/20 20:26 ID:we1IdlAR
サンゲリア
461名無シネマさん:04/07/29 09:47 ID:42qIqIw5
べただけどテリー・ギリアムの「フィッシャー・キングはどうよ?
462名無シネマさん:04/08/12 22:56 ID:tz4jFtc5
ベタだがマイライフアズアドッグ
なんかふと見たくなる時があるんだよなぁ・・・
463名無シネマさん:04/08/12 23:14 ID:/TNwN7Fc
ベタだけどファニー・ゲーム。
464名無シネマさん:04/08/12 23:15 ID:Dhux4OR3
久しぶりのエ〇チ
にワクワクするエロ妊婦
http://www.hamedori-tousatsu.com
465名無シネマさん:04/08/17 21:57 ID:mJK2SVRf
わりと最近のでは「キッチン・ストーリー」が良かった。
タイトルからは想像できない男の友情物語だよ。
466名無シネマさん:04/08/17 22:00 ID:CBePa8Cw
『グース』
467名無シネマさん:04/08/17 22:31 ID:/MUhk3Tb
タイタンズを忘れない

泣いてしまった・・
スポーツは人種を超えたって感じで
すごい良かったです(中はスルーでw)
468sage:04/08/17 23:14 ID:rblddjyS
フォレストガンプ
TVで何度見ても心が洗われる。
既出ならすいません。
469名無シネマさん:04/08/17 23:17 ID:LW6CTO6W
スケアクロウ アメリカンニューシネマの名作

470名無シネマさん:04/08/17 23:20 ID:9icySdHo
>>434-435に同意しつつ、
「3人の逃亡者」をオススメしてみる。

全編笑える内容だし、イヤミも暴力もないし、
んでちょっと、ホロッとくるかも?
471名無シネマさん:04/08/18 01:47 ID:35In8s03
>>434-435を考慮するると、『下妻物語』。

>>434-435を完全に無視するとすると、
日本ではまだ公開されてないけどそのうち公開するであろう、『RADIO(原題)』。
アメリカのとある町に住む、軽度の知的障害があって
他人との関わりを持たずに暮らしているラジオ好きな黒人青年が
ちょっとしたきっかけから地元の高校アメフト部の手伝いをすることになり、
そのことによってだんだん街の人から理解されていくようになる、というような話。

素直な人なら素直に感動できますけど、
ひねくれた人には「さあ、いい話を用意しましたよ!感動してください!」
っていうのが見え見えの映画なので紹介しようかどうか迷った。
472名無シネマさん:04/08/19 14:33 ID:VSQF0Ldb
『ビッグ・フィッシュ』
オススメv
映像的にもすごい綺麗だし、色々考えさせられる内容だし。
素でウルウルきたょ;;
あ、マダDVDなってないっけ…?
473名無シネマさん:04/08/19 18:59 ID:zImIrSSR
田中麗奈主演「はつ恋」
中国映画「北京ヴァイオリン」
お薦めです♪
474名無シネマさん:04/08/19 19:07 ID:Zt98+qth
マグノリアの花たち

人間が好きになるよ。
475名無シネマさん:04/08/19 19:24 ID:QM1xjTYB
「山の郵便配達」
これでしょ。
476名無シネマさん:04/08/19 21:51 ID:2+wbG1hZ
「K-PAX 光の旅人」
シェリル・クロウのテーマ曲もイイ!
477名無シネマさん:04/08/19 21:51 ID:SFiJsswy
「やかまし村の子供たち」「やかまし村の春夏秋冬」
スウェーデンのど田舎、家が3軒しかない「やかまし村」に住む7人の子供たちの日常。
「ロッタちゃん」シリーズの原作者リンドグレーンの児童文学の映画化作品。
感動の名作とかそういうのではないけれど。
478名無シネマさん:04/08/21 01:03 ID:UbyCEs/w
やっぱりストレイト・ストーリーかな
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
479名無シネマさん:04/08/21 05:04 ID:nwStLliN
恋する人魚たち

泣きました、ええ
480名無シネマさん:04/08/21 05:41 ID:9sAyIHcD
ストレイト・ストーリー、いいよね。

シシー・スペイセクが窓外をぼんやり眺めていて、
そこに幻影のボールがコロコロ転がってくる。
シシーがそっと涙ぐみ、頬をぬぐう。
481名無シネマさん:04/08/21 06:45 ID:UoNHca73
ロケット・ボーイズ

じゃなかった(それは原作小説)

「遠い空の向こうに」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HKTZ/qid=1093038190/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-4868851-7537826
482名無シネマさん:04/08/21 08:45 ID:02rIc9Qk
「季節の中で」
白いハスの花がキレイ
483名無シネマさん:04/08/21 09:28 ID:UbyCEs/w
ストレイト・ストーリー
主人公は老人だし、シシーは少し知恵遅れの役だし
個人的には今回の1さんの要望にはぴったりすぎる映画だと思われ
484名無シネマさん:04/08/21 11:44 ID:WJg6G9Ea
「ローカル・ヒーロー」なんてどうでしょ。
485名無シネマさん:04/08/27 00:28 ID:+4KW++2H
「さびしんぼ」
486名無シネマさん:04/09/08 14:16 ID:xAN5Tfor
バグダッド カフェ
487名無シネマさん :04/09/08 17:57 ID:5P52GNub
少し古いけどドライビング・ミスデイジーは如何?
長い作品だけど万人向き。
488名無シネマさん:04/09/08 18:13 ID:KDavXo1R
クリクリ
489名無シネマさん:04/09/08 18:33 ID:ik2LTbBm
黒澤明の「生きる」
490名無シネマさん:04/09/08 18:34 ID:ik2LTbBm
あと「赤ひげ」も。
491名無シネマさん:04/09/12 03:09:10 ID:O0o0Oldn
ガイシュツか?


ポケットいっぱいの涙を
492名無シネマさん:04/09/18 00:28:47 ID:AblewFdr
>>491
ID素敵

「俺たちは天使じゃない」
493名無シネマさん:04/09/18 00:36:59 ID:AIhfUuwr
クローズ・アップ
494名無シネマさん:04/09/18 03:16:29 ID:giMJYQrU
「ダーティーファイター燃えよ鉄拳」

イーストウッドが、相棒の雄のオラウータンのために夜中の動物園に連れて行ってやる。
その後、イーストウッドとオラウータンが夜の町をただブラブラするシーンがなんか好きだ。
495名無シネマさん:04/09/18 03:31:33 ID:t9YrfLk2
デッドマンウォーキング
496名無シネマさん:04/09/18 06:29:34 ID:47u5yD3D
WATARIDORI

心がすさんだ時に独りで観ると癒される。眠くなるだろうけど
497名無シネマさん:04/09/18 11:31:23 ID:yLqcggIs
子猫物語
498名無シネマさん:04/09/18 11:35:20 ID:EM5AfTao
打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?
499名無シネマさん:04/09/20 00:10:19 ID:pTHA0qmG
あの夏いちばん静かな海
500名無シネマさん:04/09/20 15:37:55 ID:QobpVGS6
>>1さんはまだ上映会やってんのかなぁ
ここ結局自分の好きな映画の押しつけスレになってしまってるし

自分の身に置き換えてみても、
5時に仕事終えるとして、映画見終わったら7時?
仕事終わったら早く帰りたいのが普通の感覚だし、
おばちゃん達ならなおさらでしょう。遠くから来てる人には無理。
まして一時間以上もパイプイス?にも座っていられないし、
さらに字幕つき洋画なんて、疲れているのに見ないよ…。寝るかも。

なんかもっと、「お互いに手紙を送りあう」
みたいな、単純で直接的なやり方のほうがいんでない?
と思った。昨日見つけたスレだから今更言ってもしょーがないんだけど
501名無シネマさん:04/09/23 09:09:51 ID:pIDfWQly
HANAーBI
七人の侍
グレート・ブルー
502名無シネマさん:04/09/23 12:26:49 ID:Hw1oNgzY
>>500
正しい意見だとは思うけど、そんなにかまえなくていいんじゃない。
手紙だってだすの心理的に大変なことないかな。
おれはこのスレであげられてたすとレイトストーリー見て、
けんかして電話できなくなってた知り合いに電話するふんぎりついた。
503502:04/09/23 12:30:14 ID:Hw1oNgzY
すとレイトストーリー ×
ストレイトストーリー ○ 
504名無シネマさん:04/09/23 19:44:20 ID:/ahutHaA
>>398
「藍色夏恋」事あるごとに見てます。

普通こっぱずかしくなるんだけど、これだけはなんか違うんだよね。
全然押し付けがましくなくて、それでいて純粋で。
505名無シネマさん:04/09/23 23:51:58 ID:VxK7yGlN
ランドリー 窪塚主演です
506名無シネマさん :04/10/06 23:51:17 ID:JBCemWSe
ネバーエンディングストーリーで夢をみませう
507名無シネマさん:04/10/07 07:20:31 ID:YFLvao2Q
「マイ・ボディーガード」(80年 米)
いじめられっ子が少年院から戻ってきた少年をボディーガードに雇い、不良グループから守ってもらう契約をする
実は年少帰りの少年は心優しい子で、事故で弟を死なせてしまったことが原因で少年院に入っていた
その心の傷をいじめられっ子が慰めてあげ、二人の友情が深まる
最後は不良グループと対決するんだけど、いじめられっ子はもう弱虫じゃなくなり
ボディガードの少年も本当の友達ができて心の傷が癒されて、ハッピーエンド
二人で部品を集めてやっと完成したバイクを乗るシーンが爽やかで印象的でした
508名無シネマさん:04/10/07 07:25:55 ID:3KFcG27P
>>507
アレはいいね
日本盤DVDとか出ないかなぁ?
若き日のマット・ディロン,リー・トンプソン,アダム・ボールドウィンがいい感じ
ジェニファー・ビールスはおまけ。
509508:04/10/07 07:33:41 ID:3KFcG27P
あっ!リー・トンプソンは出てないや
勘違いスマソ
510名無シネマさん:04/10/07 08:41:29 ID:YFLvao2Q
>>508
ぐぐってもDVD情報はおろか、映画の情報すらロクに出てきませんねぇorz
511名無シネマさん :04/10/07 09:13:52 ID:LlgZAwvn
「スペス−スカウボーイ」がお勧めです。
512名無シネマさん:04/10/07 10:23:27 ID:7D7D6Q7C
>>507 近日中公開予定のデンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング
主演の「マイ・ボディガード」と間違えそう。こちらはボディガード
をしていたダコタちゃんが誘拐され、デンゼルがマフィア相手に一匹
狼の復讐に立ち上がる話だけど。

昨日試写でみた「エイプリルの七面鳥」はほのぼの系。麻薬中毒や
男関係など親を激怒させる行動を繰り返して勘当同然だった娘が
ようやくまともな恋人を得て、末期がんの母親のために生まれてはじ
めて七面鳥を焼く話。ところがオーブンの故障。それからニューヨー
クのハーレムの小汚いアパートの住人たちたとの心温まる交流が展開
されます。エイプリル(可愛い)が無事に七面鳥が焼けるのか、家族
や母親と和解するのか、はらはらしながら泣ける映画でした。
513名無シネマさん:04/10/07 11:38:19 ID:rGEQru9Z
「グース」
514名無シネマさん:04/10/07 12:04:44 ID:tT1jz3tN
>513
少女と渡り鳥の話だよね
鳥が飛び立つ場面の美しい

「愛に翼を」愛のつく映画、10本指に入れたい
名女優たちのアンサンブル友情映画を見てしまった感覚になる
515名無シネマさん:04/10/07 13:55:51 ID:idUX55QC
ストレイトストーリー
実話を元にした、リンチ監督とは思えないほのぼのストーリーですた
516名無シネマさん:04/10/07 23:43:43 ID:+zK2YGPZ
「スージーの真心」(グリフィス)
517名無シネマさん:04/10/08 13:57:22 ID:eI2ah9Cn
ベルリン・天使の詩 優しい気持ちになれるよ セリフも良いの多かった
518名無シネマさん:04/10/10 00:42:19 ID:vIGQAiJv
スリング・ブレイド。よかった。
519名無シネマさん:04/10/11 00:59:14 ID:dGzDmg9r
「雨あがる」は出た?
520名無シネマさん:04/10/11 01:01:45 ID:ihfaKAwS
竹中直人「無能の人」
原作とはちょっと違う
521名無シネマさん:04/10/11 02:43:07 ID:BOH34kuC
意外にも「さとられ」はまだ出ていないのか。
検索漏れかな?

本当に優しい気持ちになれる。
522名無シネマさん:04/10/12 01:51:40 ID:HpurH+06
マイフレンドフォーエバー


泣きながら笑顔になれる
523名無シネマさん:04/10/18 02:43:47 ID:XTcp1Wl0
『マイケル』 ジョン・トラボルタの主演のやつ。ほのぼの。
観た後幸せな気持ちになれる。
524名無シネマさん:04/10/20 07:03:59 ID:zFzMoxIr
ストレイトストーリー
悪役がひとりもでてこない
優しい気持ちになれる
525名無しシネマさん:04/10/22 00:16:31 ID:GbCw8NBu
「素晴らしき哉、人生!」
「アイリス」
526名無シネマさん:04/10/23 19:28:13 ID:GEFBnY6N
自分が好きな映画ベスト10で
唯一の邦画が
『少年時代』

日本映画はほとんど見ないけどこの映画は泣ける
527tko:04/10/23 19:31:56 ID:+18TWfoL
インディペンデンスデェイなんていかがでしょうか?
528名無シネマさん:04/10/23 19:32:05 ID:mbZ6LPq7
読売新聞とってるものどもへ

テレビ東京の午前7時30分をみよ

世も末だ・・・
529名無シネマさん:04/10/23 23:05:28 ID:zzW6ahbn
530名無シネマさん:04/10/30 18:09:26 ID:tLWAMqyu
ハチ公
531名無シネマさん:04/10/30 19:30:42 ID:Bv46wG68
今ざーーっと見て、既出じゃないと思うけど、
「パウダー」とかダメかな?

なにかこー優しい気持ちになれたなぁ
532名無シネマさん:04/11/01 12:50:02 ID:kac+trH5
「妹の恋人」
けっこうほのぼのするよ〜
533名無シネマさん:04/11/02 03:12:20 ID:siFQNflH
「少年と鮫」(79年) 「チコと鮫(62年)」のリメイク版

太平洋の美しい島(ボラボラ島)を舞台に鮫と少年の友情を描いた作品
当時ジョーズが大ヒットして、鮫といえば海の悪役で人間の敵でしかなかった時代
目からウロコがぼろぼろ落ちるほど感動しました

534名無シネマさん:04/11/02 13:18:16 ID:H3zYwrUN
「パッチアダムス」・・・ガイシュツならごめん
 実話を元にした「笑い」を治療に取り入れてる変わったお医者さん
(ロビンウィリアムス)の話
笑いって大事だな〜、こんなお医者さんっていいなって思わせてくれます。

「ライフイズビューティフル」イタリア
第二次世界大戦前〜戦中のあるユダヤ系イタリア人の男が主人公。
前半はお気楽な恋愛話なんだけど、後半ユダヤ人捕虜収容所に移ってからの
主人公と息子の関係に泣ける。
父親の愛も強し!と思います。
あんなお父さんって素敵だな。
悲しいお話で泣いちゃうけど最後にタイトル通り人生って美しい!!って
思わせてくれる映画です。
535名無シネマさん:04/11/02 13:30:58 ID:XmqNY3YP
今なら「1リットルの涙」でしょう。
あと、「おばあちゃんの家」も泣ける。
あ、でもスレタイの趣旨とちょっと
違うかも。
536名無シネマさん:04/11/02 16:57:30 ID:f7DCaBQW
「さよなら、クロ」
犬が好きな方ならジーンと来るかも。
537名無シネマさん:04/11/02 18:29:49 ID:PyHcy3k5
>>1
晩秋
お薦めします。主演はジャックレモン。
538名無シネマさん:04/11/03 05:18:02 ID:xhza7wLh
>>534
ライフイズ〜を見たんなら、「ジョニーの情事」もお勧め!
ベニーニの作品の中では一番面白いヨ
539名無シネマさん:04/11/06 17:13:59 ID:zgzwEtSo
「クリスマスツリー」
540野良:04/11/26 03:39:29 ID:mcti1VgV
「あなたに降る雪」だったかな。

ロマンチック物ってあまり好きじゃないし滅多に見ないけど、
BSでやっていてついつい最後まで見てしまった。
展開もオチも最初から分かるような話しだけど、でも不思議と納得できてしまう。
「幸せってお金じゃないのね」って古来からのネタだけど、ついつい見失ってしまうのかも。
541名無シネマさん:04/11/26 20:16:58 ID:xtVMSxkO
いつも心に太陽を
怒りを胸に振り返れ
542名無シネマさん:04/11/26 20:51:26 ID:CVZoxdkD
岩井俊二の「打ち上げ花火〜」
主題歌にグッとくる。
あと、大林宣彦の「ふたり」w
543小野寺 達:04/11/26 21:39:48 ID:MtkNf3jg
フォレストガンプー一期一会ー、マイフレンドフォーエバー。
ビッグフィッシュ、フライドグリーントマト、天使のくれた時間。
あと、540さん「あなたに降る雪」でなくて「あなたに降る夢」でないでしょうか?
私もその作品好きで、心が洗われるというか、すっきりした気持ちにさせてくれる映画
だと思います。
あと、前にもたぶん出てると思うけど、「ショーシャンクの空に」と「アイアムサム」です。
544名無シネマさん:04/11/26 23:09:28 ID:QWtC60Bn
ここは良スレですね。これから見たい映画の参考になる(・∀・)イイ!

「この森で天使はバスを降りた」 と 「リバーランズスルーイット」
を挙げておきます。
545名無シネマさん:04/11/27 01:31:40 ID:CpGgQwJq
ガンダムはラストで心が洗われると思うのだが駄目か?
ハイジも冷たいお水を汲みに行くエピソードが優しい気持ちになってしまうのだが
駄目か?どっちもおぢさんは泣いたぞ。
546名無シネマさん:04/11/27 12:26:04 ID:vHZ7USMD
「ビッグフィッシュ」は久々に
心が洗われる映画でした
547レス:04/11/28 01:29:39 ID:e18H3eC+
SFだけど「サイレント・ランニング」は最後にジーンとくる。
ネタバレだけど、残されたロボットたちが草花に水を与え続けるけなげさに涙あり。
それ系だと、メジャーなところでは「ナウシカ」とかジャパニメの秀作でしょうか。
やはり古いけど「地球(テラ)へ」とかもかなりジーンときました。

548名無シネマさん:04/11/28 03:09:52 ID:8YxBo0vL
タイタンズを忘れない
フットボールが題材の映画ですが、専門的な知識が無くても楽しめますた。
初めは仲の悪かった白人と黒人がフットボールを通じて徐々に一つの
集団に成長していく姿には本当感動しました。特に病院での二人のやり取り
のシーンは本当に涙させられました。別に奇をてらったストーリーでもないんですが
とても良い映画ですよ!
549名無シネマさん:04/11/28 07:05:16 ID:3ewBmxt3
>>540
『あなたに降る夢』でつね

ニコラス・ケイジとブリジット・フォンダのやつでつね。
550名無シネマさん:04/11/28 08:13:12 ID:5If+bT3V
「素晴らしき哉、人生」
「三十四丁目の奇蹟」

既出ならスマン
551名無シネマさん:04/11/28 08:29:56 ID:wMiWRmlT
ショウシャンクの空に
これ神映画
552名無シネマさん:04/11/29 00:23:54 ID:66GWtVhd
素晴らしき哉人生って近所のレンタル屋、どこにもおいてない。見たい・・・
553名無シネマさん:04/12/07 17:55:25 ID:2zu5/ws8
「危険な遊び93」見せな。いじめは命懸けだって
わかるから。
554名無シネマさん:04/12/07 23:03:11 ID:8yS2YXqP
マイケル・ウィンターボトム監督の「ひかりのまち」
555名無シネマさん:04/12/07 23:06:21 ID:PRjJPXcG
日の当たる教室
556名無シネマさん:04/12/08 00:49:57 ID:T2shmhV0
すでに既出だが「恋はデジャヴ」
嫌な奴がだんだん変わっていく様がうれしくなる。
けど実際身近な人がわずか一晩で性格が変わったら「何か悪い物でも食べたか」と心配するだろうな。

「デーブ」
こんな人が上にいてくれたらと切実に思う。
557名無シネマさん:04/12/08 11:35:05 ID:dX1hCMuR
ギルバート・グレイプ
558名無シネマさん:04/12/09 11:58:45 ID:zJdK9F5h
既出かもしれんが
「遠い空の向こうに」
良かった。

ショーシャンク以来、久々に気分良かったよ。
559レス:04/12/09 21:25:16 ID:oQwsXa5n
アニメだけど、古いけど「地球へ(テラへ)」
しんみりジーンとくる。
ナウシカ以前ではなかなかの佳作だったと思う。

560名無シネマさん:04/12/22 20:24:29 ID:SXuoL6hD
既出ですみませんが。
It could happen to you 邦題「あなたに降る夢」(このタイトルもなんかなー)
ニコラス・ケイジのほのぼの系作品。
幸福はあなたの心の中にあるものなの。
私はこれを観て己の醜さを反省するよすがにいたします。
ラストのホームレスがいいよねー。その前で踊る二人もね。

561名無シネマさん:04/12/23 09:29:14 ID:B151VvB8
ちっちゃい男の子と女の子がケコーンするやつ。
タイトル失念
よかったと記憶
562名無シネマさん:04/12/24 00:45:26 ID:mgi1y8Ti
>>561
小さな恋いのメロディー?
563名無シネマさん:04/12/25 19:07:32 ID:G9NqiXVJ
トム・ハンクスの最新作「ターミナル」、試写会観たの。
帰りの電車ん中でしみじみ思い返して涙出そうになっちゃった。
「魅力的で感動的なシーンが数え切れないほど散りばめられている」
っていうNYポストのコメントそのままに、美しい映画だと感じました。
「あなたに降る夢」ともどもお勧めします。
「フォレスト・ガンプ」好きな人だったら嵌るんでないかい?
564名無シネマさん:04/12/26 02:16:56 ID:20rFKwq/
「ビッグフィッシュ」ガイシュツだったらスマソ
ティム・バートンはいいねぇ
久々にしみじみいいもんを観た気がしたよ
565?1/4?3??E^?V?l?}?3?n:04/12/31 02:44:28 ID:NGhh5JQR
「パパはゆきだるま」
切ないけど心が洗われます
566名無シネマさん:04/12/31 03:07:23 ID:eHqNsoY7
エレファントマン
人によってはあざといと感じるかもしれないけど
567名無シネマさん:05/01/10 22:12:05 ID:2LqYdEUt
深呼吸の必要ださぁ。
568名無シネマさん:05/01/10 22:20:09 ID:+4wBR9OT
>>1の内容から言っても、スレタイから言っても
「森の中の淑女たち」がBESTと思いまさあ。

誰か知っとるヤツぁおらんのか?
569名無シネマさん:05/01/10 23:16:23 ID:wpghuuBe
「ポーラーエクスプレス」
「モンスターズインク」
570名無シネマさん:05/01/11 12:09:33 ID:1KqxDHeN
ヘブンリー・キッド いいよ。
571名無シネマさん:05/01/11 16:13:56 ID:XJp/z3vw

パピヨンの贈り物
あんまり知られて無いけれど・・・。

子供を亡くした蝶コレクターの老人と少女の感動ストーリー
コメディー風味なのがまた退屈させない。
主題歌にすごく納得。世界の美しさにもう一度気づける。
572名無シネマさん:05/01/11 18:27:49 ID:Jz1NUpJo
何か辛い時に、まだ人生やってみようと思えるような映画ないですか?
573名無シネマさん:05/01/11 18:31:11 ID:RWMap1Ux
ガタカ
既出か。
574名無シネマさん:05/01/12 19:56:55 ID:wQdNdm0o
>>572
「ショーシャンクの空に」 みな。
575名無シネマさん:05/01/12 19:59:55 ID:agVFVgjQ
>>574
俺は、出所した老人が寂しくハトにエサやってるところで
辛くて見てられなくなる
576名無シネマさん:05/01/12 21:08:58 ID:DcR4EamV
このまえBSで深夜に観た「フィッシャー・キング」は優しい気持ちになれた
577名無シネマさん:05/01/12 21:14:46 ID:0U3W73+y
既出かな?ストレイトストーリー・・。
578名無シネマさん:05/01/12 23:00:20 ID:wQdNdm0o
「遥かなる山の呼び声」  観てなかったら是非。
579名無シネマさん:05/01/12 23:07:24 ID:jxmxTp+u
「ガンジー」
580名無シネマさん:05/01/12 23:10:14 ID:zn3LGN4o
「青空がぼくの家」インドネシアの作品です。
581名無シネマさん:05/01/12 23:39:51 ID:R7FWo91f
何故皆さん『スィート・スィート・ヴィレッジ」を出さない?
それともガイシュツ?
582名無シネマさん:05/01/15 00:41:22 ID:NnlldyXr
阿弥陀堂だより。よかった、お勧め。
583名無シネマさん:05/01/15 05:26:45 ID:va4NqlJO
さっきレンタルした「八月の鯨」をみた。いいもんを見た。
584名無シネマさん:05/01/15 15:26:30 ID:KbvbLmqH
>>563
フォレストガンプは100回以上見たくらい好きだけど
ターミナルは普通だった。辻褄が合わない部分や、なぜ?が大杉。
いい映画だったけど、そこまで残らなかった。

素晴らしき哉、人生
これに勝る映画はないよ
585名無シネマさん:05/01/15 17:16:30 ID:CyhyhejM
センラルステーション。これっきゃないでしょ
586名無シネマさん:05/01/15 17:18:30 ID:CyhyhejM
センラルステーションてなんだ
587名無シネマさん:05/01/15 17:20:46 ID:2Dqt1lyT
>>560
それはブリジットフォンダのかわいさを活かしてる数少ない映画だから
ブリジットフォンダの正しい用法
588名無シネマさん:05/01/15 22:03:29 ID:5jPiBA6T
月のひつじ
ウェールズの山
ほんわかする。

後「約束〜ラ・プロミッセ」
マイライフ・アズ・ア・ドッグと並ぶ好きな作品。
589名無シネマさん:05/01/15 22:55:01 ID:jjyNK/yx
>>552
「素晴らしき哉、人生!」を置いてないなんて。
そのレンタル屋、次は更新しないでいーんじゃない?

590名無シネマさん:05/01/15 22:57:31 ID:i32c4cIq
「ロッタちゃんはじめてのおつかい」はどうかな?
かなりほのぼのして、楽しいけど・・?
591名無シネマさん:05/01/15 22:59:50 ID:khlOR38A
奨めようと思ってた「ストレイトストーリー」が結構、紹介されてるんで
他を考えてみたんだけど俺ってみんなで観賞するのに向いてる映画をあんまり知らないんだなと
思い知らされた。
とりあえず既出でストレイト〜、村上龍のノベル版も良かったけど、この映画は確かにお奨めできる。
決して幸福で裕福な人生でも清く聖人のように生きてきた訳でもないだろう1人の老人が自分の中で思う所が
あって仲違いした兄に逢いに行く。
後、北野武の「あの夏、いちばん静かな海」も紹介されてたけどこれも良いね。
聴覚障害者のサーフィンに目覚めた主人公に接する人々の自然な想いみたいなのが
伝わってくる。特にゴミ集配の先輩の意地悪さや優しさみたいなのが混在した想いはよく解る。
592名無シネマさん:05/01/15 23:06:23 ID:khlOR38A
で、観賞向きじゃないんだけど
個人的なお奨めは「ソフィーの選択」
とてもみんなで観る映画じゃないし優しい気持ちになれる効果があるかは
わからないけど自分にとってはいちばん胸に染みた映画なんで。
正直、物の考え方とか変りました。まあ多感な少年期に見た所為もあるが…。

後は上記で言われてるように2時間の鑑賞会をするんなら、ほのぼのコメディとかの
方が良いだろうね。アメリカのコメディ映画なんかはユーモアがあって爽やかな感動なんかも
安直というと煽りっぽいけどあるし。
「ミルクマネー」とか「天使にラブソングを」「ツインズ」みたいな…
593名無シネマさん:05/01/17 22:13:40 ID:BBX8nijq
>>572

亀レスだけど「Mr.インクレディブル」の本編前に
上映されてる短編CGアニメ「バウンディン」。

人生絶好調で勝ち組の人が観ると、
羊がキモイだけの電波系糞アニメ。

でも落ち込んでいたり、辛いことがあって
凹んでいる時に観ると癒されて泣けるとの噂。
594名無シネマさん:05/01/24 11:42:35 ID:W00Y2XwS
「ここに幸あり」
595名無シネマさん:05/01/24 12:15:14 ID:1wv5R8nJ
「サイモン・バーチ」意外とよい・・
596名無シネマさん:05/01/24 14:11:42 ID:usQI6tSK
モンスターズインクだろ。
597名無シネマさん:05/01/24 14:25:59 ID:ssfr8q3H
「サイダー・ハウス・ルール」ストーリーを楽しむ気持ちで観るとつまらないかもしれませんが
作品に流れる時間と空気を楽しむ気持ちで観ると癒されますよ〜
598名無シネマさん:05/01/24 19:41:31 ID:zwJ5KuUK
オズの魔法使い
599名無シネマさん:05/01/24 20:42:28 ID:479F0baI
「秘密と嘘」
「奇跡の輝き」
「小説家を見つけたら」
ガイシュツかな?
600名無シネマさん:05/01/24 21:17:18 ID:n3bSPPF4
「プライベート・ライアン」
601名無シネマさん:05/01/24 22:06:41 ID:hJQSJma4
「ショーシャンクの空に」を薦めてる奴が
次に何を薦めるか予想つく。

本命「ニューシネマパラダイス」
対抗「遠い空の向こうに」
602名無シネマさん:05/01/24 22:09:30 ID:X7eyDyqR
昨日衛星でやっていた「スール その先は愛」ってのを録画したけど
陰影のある映像がよかったなあ、もちろん背景の重いストーリーも
603名無シネマさん:05/01/27 02:37:45 ID:v9pRTAu+
ぼくも、老人福祉施設で働いています。日本映画ですが、仲代さんが出ていた、「白い犬とワルツを」なんかは、お年寄りの方々も喜ばれていましたよ。
604名無シネマさん:05/01/28 21:07:31 ID:Fd9+aX54
未来世紀ブラジル

洗われるよ心が
605名無シネマさん:05/01/30 01:48:34 ID:pJirWBBe
アイ・アム・サム
10分置きに優しい涙を流せます。
606名無シネマさん:05/01/30 10:39:05 ID:J5QxrWeM
>>605
うっそーん?
607名無シネマさん:05/01/30 12:48:12 ID:MP1ZQ4JS
パッチギ
608名無シネマさん:05/01/30 12:57:38 ID:B/lV/lh5
指輪物語。世の汚さを知る大人を経た老人であっても、むしろそうであればこそ、後味よくしかも優しい気持ちになれる珍しいファンタジー映画。
609名無シネマさん:05/01/30 13:14:09 ID:gYcOiKdY
洗濯機は俺にまかせろ
610名無シネマさん:05/01/30 19:09:40 ID:5xDomIeI
既に>>1さんは居ないみたいですがジョントラボルタのフェノミナン。
間違ってフェノミナを借りたらダメです。
611名無シネマさん:05/02/01 01:18:36 ID:oKHz3k5L
>>605
うちのおかんがよほどお気に入りみたいで
定期的にレンタルしてきては ショーンペンええわぁええわぁ 言うてる

考え方が違うとはいえみんなダコタちゃんの事を想って行動してるし
優しい気持ちになれる映画だよね
612名無シネマさん:05/02/03 00:01:52 ID:XrOnsFVW
ほす
613名無シネマさん:05/02/03 19:50:45 ID:AbtHlFQe
「東京物語」
いいよ。オズは。
614名無シネマさん:05/02/03 20:32:32 ID:1td/0X3r
マイガール、 あの夏一番静かな海、
615名無シネマさん:05/02/04 20:05:22 ID:dWaGEfWi
『ワン・カップ・オブ・コーヒー』・・・って野球映画ど〜よ。
616名無シネマさん:05/02/06 22:04:10 ID:BzOlUwHU
リトル・ダンサーいいわぁ
617名無シネマさん:05/02/12 00:17:21 ID:jF9uGRVG
おれはむしろダンサー・イン・ザ・ダークで安らぎを得ます。
618名無シネマさん:05/02/13 00:07:56 ID:jR28jMSP
コンタクト
619 :05/02/13 00:14:59 ID:ubS2P1sK
ニュー・シネマ・パラダイス 忠賢ハチ公 
620名無シネマさん:05/02/13 00:43:58 ID:mxnamc3H
「ドライビング・Miss・デイジー」
「八月の鯨」
お年寄りのお話といえばこれを思い出します。
長生きするってステキなことなんだ、と教えてくれた映画でした。
621名無シネマさん:05/02/13 05:44:20 ID:/9OcE0/f
海辺の家
622名無シネマさん:05/02/13 05:50:47 ID:q8xSkn8M
「流星」
レスリー・チャン主演。
赤ちゃんを拾って育てるお話です。
623名無シネマさん:05/02/13 06:34:05 ID:zSPXjKc8
相当古いやつですが、チャップリンの「LIME LIGHT」は美しい作品だと思いました。道化とバレエダンサー。お爺さんと青春期の娘との切なくも暖かな恋愛の話しでした。
624名無シネマさん:05/02/13 07:37:05 ID:WImrevNI
クイール最強。
犬に人間は心動かされるでしょう
625名無シネマさん:05/02/15 19:34:02 ID:07VAk7qa
>>624
その監督、血と骨作ったよね。
180°違う映画なのに器用だな。
626名無シネマさん:05/02/15 20:09:02 ID:UhMCkTLG
菊次郎の夏
たけしのロクデナシっぷりがいい
627名無シネマさん:05/02/15 20:12:05 ID:y0SKNNfh
624禿同!
あと、猟奇的な彼女に一票!なんか好き
628名無シネマさん:05/02/18 05:08:33 ID:bv+GCDQI
グッドウィルハンティング見たけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だった。

今のところフォレストガンプと素晴らしき哉人生がよかった。
次はニューシネマかなぁ。

映画って名に見たか忘れるね。もっといいのあったのに
629名無シネマさん:05/02/18 07:07:06 ID:2EdHx5kB
ペイフォワード
あの有名な子役がでてる奴ね
630名無シネマさん:05/02/19 17:45:44 ID:SjoHY2RL
今日、フォレスト・ガンプやるね
631名無シネマさん:05/02/20 12:40:19 ID:VrkR65hN
トトロ
632名無シネマさん:05/02/21 02:57:48 ID:yA0IhYK+
少公女(リトルプリンセスは心洗われます!
633名無シネマさん:05/02/21 04:22:21 ID:IkkbXDGC
バクダッド カフェ?あれはなんかよかった サントラもサイコー♪
634名無シネマさん:05/02/21 11:35:18 ID:Dd2pxuor
キャッチミーイフユーキャンはどうかな?
展開が飽きさせないし結構親子愛とかも描かれてて良いと思うんだけど・・
既出かな?
635名無シネマさん:05/02/21 14:41:22 ID:1o3ZDGkp
飛べ フェニックス!

砂漠へ墜落した飛行機
それぞれの技能、立場を持つ遭難者たちが
あるときは確執を持ち、あるときは妥協、協力し合って
残骸から新しい飛行機を組み立て、生還を成し遂げる。
役者もドラマも素晴らしいよ。
636名無シネマさん:05/02/21 18:28:24 ID:yA0IhYK+
ハウルの動く城。
637名無シネマさん:05/02/22 16:53:14 ID:Yhe24y2l
もっと心洗いたい
638名無シネマさん:05/02/22 17:42:57 ID:gZtzD9fP
>629
ペイフォワードは良い話だ。けど主人公が最後に(ネタバレ)しちゃうとことか凄く悲しくなったよ。
おススメはパッチアダムズとライフイズビューティフル
639ミック:05/02/23 07:07:50 ID:OHVC6OM4
既出かもしれんが、おれは「ビックフィッシュ」が良かったよ。
640名無シネマさん:05/02/23 07:52:43 ID:a3PBcMKS
ジョディーフォスターのネル

良かったよ
641名無シネマさん:05/02/23 10:38:50 ID:Tgcy4UI8
リトルダンサー
パッチギ!
このふたつでウッドボール!
642名無シネマさん:05/02/23 10:45:15 ID:OSCA1KSk
カンフーハッスル
643名無シネマさん:05/02/23 11:53:09 ID:d54ZoUO3
ビッグフィッシュはよかったけど狙いすぎな感がしてしまった。
おっさんの話だけじゃなく全体的におとぎ話の感覚。
644名無シネマさん:05/02/23 12:15:52 ID:ygIAY+SX
やっぱ「ショーン・オブ・ザ・デッド」かな
母さんが撃たれるシーンは、家族愛を感じる。
645名無シネマさん:05/02/23 12:28:32 ID:uto4E3zn
フィールド オブ ドリームス を忘れるな。
あと、マイ ライフ アズ ア ドッグ も好かった。
646名無シネマさん:05/02/23 12:52:29 ID:ti7bgh3Q
パーフェクトワールド
647通りすがり:05/02/23 14:40:00 ID:LgNSHM/a
フォーザボーイズ
ベットミドラーは芸達者
648名無シネマさん:05/02/23 15:02:41 ID:qiSthke2
「天使の詩」(ベルリンがつかない方)「クリスマス・ツリー」色々
ありますねぇ。
649名無シネマさん:05/02/23 17:50:49 ID:9BMfFE78
>>634
劇場公開してる時に半信半疑で見に行ったけど
結果的には 面白かったですよw 私は感動して泣きました。
でも会場で涙してる人はあまり居なかったような。
650名無シネマさん:05/02/23 17:57:53 ID:neoBQbIx
ストレート・ストーリー

鬼才デヴィッド・リンチの唯一気色悪くない映画
651名無シネマさん:05/02/23 18:55:25 ID:GHWw1Pfs
17歳のカルテ
652名無シネマさん:05/02/23 19:03:09 ID:ZUMAMYji
ファイトクラブはある意味心が洗われる
653名無シネマさん:05/02/23 19:32:04 ID:76FB92Vi
「日本の首領(ドン)」

佐分利信の重厚さと、松方弘樹の若々しさはすがすがしい。
654名無シネマさん:05/02/23 19:35:19 ID:ycgJQDI2
しつこいようだけどショーシャンクの空に。生きる希望がわく素晴らしい映画
655通りすがり:05/02/23 22:35:43 ID:LgNSHM/a
ショーシャンクの空にはかなり好き。
同じフランク・ダラボンの作品では、マジェスティックも最高。
笑いなしのジム・キャリーもいいもんですよ。
656名無シネマさん:05/02/24 11:13:04 ID:DpX/3szC
邦画だけど「花いちもんめ」
老人介護の大変さを通して、だんだん家族の絆が深まっていく映画。
中学の時、映画鑑賞が趣味の担任がクラス全員に見せてくれた映画。
たぶん、先生が勧めてくれなかったら一生見ないようなテーマだったけど
観せてもらって良かったと思う。やさしい気持ちになれたから。
感動して泣いたコも何人かいたな。
657名無シネマさん:05/02/24 11:19:26 ID:DpX/3szC
あ、あとお約束ですが「アメリ」はどうでしょう?
やさしいというより、爽やかな幸せ感を感じる映画でオススメです。
658名無シネマさん:05/02/24 12:32:11 ID:7lZAyXTG
『アンナと王様』
 
派手なラブシーンとかはないけど、愛を感じさせられますよ。
見終わったあとは優しい気持ちになります。
659通りすがり:05/02/24 20:48:13 ID:WOK8t7cy
船の上のピアニスト。

テーマソングの<愛を奏でて>が最高。
モリコーネの音楽ははずれなし。
自分の結婚式でも使いました。



660名無シネマさん:05/02/24 20:56:28 ID:Tx7bSx9W
↑そうか?漏れはここでぐっと来るのかなー?って思ってたら
爆破!!で冷めた。
たしかに、モリコネ音楽は良い。
661名無シネマさん:05/02/24 22:40:23 ID:JuhRrSdo
このスレ良いなぁ
662名無シネマさん:05/02/25 11:03:07 ID:MM2OVl2L
ブラザーフッド
兄弟愛は美しい
663名無シネマさん:05/02/28 14:58:01 ID:n9+XqN8w
もっと心洗わなきゃ
664小野寺 達:05/02/28 17:27:29 ID:48AkTJ3S
>>659 海の上のピアニストでないでしょうか?
665名無シネマさん:05/02/28 17:49:51 ID:+wGBlxL7
フォレストがンプ
666名無シネマさん:05/02/28 18:57:42 ID:rIjoypEa
プラクティカル・マジック
恋をすると恋人が死ぬ呪いがかかった魔女の双子
片方は自由奔放な恋愛を
片方は恋に臆病に
ネタバレすると呪は解けてパッピーエンド
667通りすがり:05/02/28 23:13:12 ID:ZaRGWhsZ
間違ってたっす。海の上の・・・です。
戦場のピアニスト、船上のピアニスト、船の上のピアニスト。
ややこしい・・・。
668名無シネマさん:05/02/28 23:22:35 ID:Vs8fefDo
直江津駅リンチ殺人事件(1945年12月29日)

信越線黒井駅でヤミ米ブローカーの朝鮮人3名が列車の窓ガラスを割って乗り込もうとしたところ、
ある日本人乗客に拒まれて乗り込むことができず、デッキにぶらさがって直江津駅まで行った。
彼らは直江津駅でその日本人乗客に対し、「乗降口から乗れないので、仕方なくガラスを壊して
乗ろうとしたのになぜ妨害した」と詰め寄ったが、日本人乗客が「窓から乗り込むという方法はない」
と反駁したので、「朝鮮人に向かって生意気だ!ホームに降りろ!殺してやる!!」と叫んで、
その乗客をホームへ引きずり出して、パイプやスコップで滅多打ちにして殺害した。
朝鮮人3名はその後逮捕されたが、全員逃走してしまい、結局うやむやのうちに終わってしまった。
なお余談ではあるが、この種の鉄道内の不法行為を防止するために、急遽設けられたのが「鉄道公安官」
制度である。
669名無シネマさん:05/02/28 23:53:43 ID:CljY41mN
ギルバートグレイプ
レオがマジいい演技してる
670名無シネマさん:05/03/01 21:45:47 ID:W5TxyOyz
>>669
つーか、マヂでそういう子を連れてきて出演させたのかと思ったヨ。
671名無シネマさん:05/03/02 01:01:14 ID:6QdxzX/D
雨あがる
672名無シネマさん:05/03/02 06:48:50 ID:QmsxS4eG
S・スピルバーグのオールウェイズ
恋愛映画の中では一番好きです。
泣けるし、最後は爽やかな気分になれますよー。
音楽も素敵。俳優陣もかなりイイです。主演女優はピアノレッスンのホリー・ハンターです。
可愛らしい、気の強い女性を好演してます。
673名無シネマさん:05/03/02 15:56:05 ID:c5Tt7XOV
ギルバートグレイプ
サイダーハウスルール
たそがれせいべい

あたりがいいな。
674名無シネマさん:05/03/02 16:12:29 ID:UFdW9vfn
天空の城ラピュタ
675名無シネマさん:05/03/09 01:51:08 ID:z546kTb0
半落ち
676名無シネマさん:05/03/09 03:43:50 ID:aRglzN3X
鬼畜
677名無シネマさん:05/03/11 01:05:27 ID:M9SBkAfF
ネバーランド

678名無シネマさん:05/03/11 01:22:41 ID:MlIo7Klo
「遥かなる山の呼び声」 何度観てもラスト泣ける!!
679名無シネマさん:05/03/11 09:36:09 ID:+xCbXrhk
やさしい嘘
680名無シネマさん:05/03/11 11:11:19 ID:UE4edKmw
マィティジョー
681名無シネマさん:05/03/11 11:36:15 ID:bJa2Di2W
やかまし村シリーズ
年配の方は幼少の思い出に浸れる。
若年の方は自然の中の暮らしにあこがれる。
これもラッセ監督だっけか?
682名無シネマさん:05/03/15 21:36:08 ID:NQuyYg/m
おばあちゃんの家
683通りすがり:05/03/15 23:19:55 ID:+VwuM46C
「デュエット」
グィネス・パルトロウはかなり歌がうまい。
思わずサントラを買いました。
684名無シネマさん:05/03/15 23:37:55 ID:izFqUoi4
「やさしい嘘」 「おばあちゃんの家」は
あばあちゃんっ子だった人にとってはツボだと思う。

685女優は脱ぐ:05/03/20 21:49:38 ID:Fm0ZVSiw
たぶん既出だと思いますが
「名もなく貧しく美しく」「青い山脈」「白痴」「八月のラプソディ」「南の島に雪が降る」
すまん、邦画ばかりになってしまった。
686通りすがり:05/03/21 00:02:56 ID:Jlazit3Z
「カラーパープル」
スピルバーグ版「おしん」みたいな・・・。
悲惨すぎてブルーになる部分もあるが、
それがあるからこそ感動がこみ上げてくる。

687名無シネマさん:05/03/21 00:35:22 ID:PjJ6x3sn
『シザーハンズ』
688名無シネマさん:05/03/21 00:37:10 ID:MkSoWP3V
「帰ってきたドラえもん」
689名無シネマさん:2005/03/23(水) 13:16:50 ID:+2zpIgaM
紹介するのは「優しい気持ちになれる映画」であって、
「心優しい人が観る映画」ではないのですよね・・・
690名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:21:09 ID:N5K9dJ9d
ストレイト ストーリー
691名無シネマさん:2005/03/23(水) 22:39:13 ID:9Usqn8s/
『ポストマン』
692名無シネマさん:2005/03/25(金) 06:44:57 ID:Pdj9Gv2i
>>690 ストレイトストーリーはいいね。

最近「オズの魔法使」に癒される。
中学生の時分に音楽の授業で見せられた時にはバカにしてたもんだが。
大人になってから見たら、なんか癒されるんだよね。登場キャラクターかわいいし。
とっても優しい気持ちになれる。
693名無シネマさん:2005/03/27(日) 02:16:23 ID:0TVQ3gtj
ショーシャンクの空に
694名無シネマさん:2005/03/27(日) 02:55:07 ID:X57B14Ot
ロビンウィリアムスの「ジャック」が良かった。
見終わった後、心が暖かくなった。
好き嫌い分かれる俳優だけど、彼の笑顔は癒される。
695名無シネマさん:2005/03/28(月) 03:12:18 ID:u2MBqSHH
ショーシャンクの空に
ティムロビンスとモーガンフリーマンのラストシーンが最高。
696名無シネマさん:2005/03/28(月) 03:20:02 ID:Y6dsSk6n
ニューシネマパラダイス
ライフイズビューティフル
イタリア映画大好き
697名無シネマさん:2005/03/28(月) 04:23:58 ID:W+bSuwkg
シャイン
音楽好きならなおよし。
698名無しシネマさん:2005/03/28(月) 17:42:39 ID:EzhLEjx/
・山の郵便配達
・デーブ

も、いいと思うよ!
699名無シネマさん:2005/03/28(月) 18:01:05 ID:PBEsp0oW
「おばあちゃんの家」これ最強。
「アメリ」も僕はなんだか優しい気持になれる。
700名無シネマさん:2005/03/28(月) 22:11:28 ID:UcMwow6E
ビッグフィッシュ
701名無シネマさん:2005/03/29(火) 05:22:27 ID:f38lP+ZS
さんざんガイシュツで済みませんが・・・
「ショーシャンクの空に」
702名無シネマさん:2005/03/30(水) 11:34:14 ID:T4km2qgD
パンダコパンダ
703名無シネマさん:2005/03/30(水) 13:33:16 ID:i+FI8+wk
2ちゃんやめたら心が洗われるよ
704名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:30:29 ID:NdqaxFKE
「深呼吸の必要」
よかった。沖縄行きたくなった〜
705名無シネマさん:2005/03/30(水) 22:44:08 ID:k7TSeegz
俺、おばあちゃん子だったから明日ツタヤで
「おばあちゃんの家」借りてこよう。

あとドラえもんの「おばあちゃんの思いで」
だったけな?ビデオにもなってたけど
号泣したなぁ。もっとおばあちゃんと話し
しとけば良かった。
706名無シネマさん:2005/03/30(水) 23:12:10 ID:rALC63Nv
>>705
「おばあちゃんの家」借りるならDVDのが良いよ。
特典映像で舞台裏のおばあちゃん観れます。
ほんといい顔してんだ、これが。

ドラえもんの話って、のび太が季節外れの時期に
花火が欲しいっておばあちゃんを困らせるやつかな?
それだったら俺も泣いた。
707名無シネマさん:2005/03/31(木) 01:38:00 ID:Vxjav0fn
>>704
一度出tるけど、禿同だよ!
まさに、心が洗われる。

あと、老人じゃないけど、一応福祉も扱っている
「ジョゼと虎と魚たち」
も、すごく心に残ると思う。

いっそもう、楽しければいいじゃんというなら、
「スウィングガールズ」
とにかく、盛り上がること間違いなし
708名無シネマさん:2005/03/31(木) 22:16:36 ID:aLCwfX+S
ドライビング・ミス・デイジー
バグダッドカフェ
マグノリアの花たち
709名無シネマさん:2005/03/31(木) 23:35:05 ID:PrOvVNLy
>706

そです。季節はずれなのにおばあちゃんに3歳当時の
チビのび太が「花火やりたい!」とせがまれ雑貨屋を
1軒1軒周るが見つからず、それでもせがむチビのび太に
腹立ったな〜。
最後は成長したのびたと再開したシーンでは号泣。
わずか30分で泣かされた…。
710名無シネマさん:2005/04/06(水) 23:42:30 ID:UQ5zurrM
素晴らしき・・略

言うことなし
711名無シネマさん:2005/04/13(水) 12:45:56 ID:iPiiatl5
S
712名無シネマさん:2005/04/15(金) 02:50:59 ID:RiED4Et9
汚れなき悪戯
713名無シネマさん:2005/04/26(火) 21:18:32 ID:fYaGgrt3
ライフイズビューティフル
ニューシネマパラダイス
運動靴と赤い金魚
バグダッドカフェ
太陽は、ぼくの瞳
この辺はおすすめできる。
714名無シネマさん:2005/04/26(火) 21:35:35 ID:IXHqk6aW
奇蹟の輝き
715名無シネマさん:2005/04/26(火) 23:16:09 ID:P5aFjllF
ラストプレゼント
ラブストーリー

泣きたいなら韓流です
心が洗われます
日本が失ってしまったノスタルジーにも心癒されます
716名無シネマさん:2005/04/26(火) 23:20:44 ID:mkZQvexV
ものすごいキチガイっぷりに感動するわこのスレ
717名無シネマさん :2005/04/26(火) 23:32:48 ID:Xf5Hjvdl
ジョゼの奇妙な冒険の対ダービーの回はかなりいいよ
718名無シネマさん:2005/05/04(水) 12:40:07 ID:qklam+Q7
「暴力脱獄」
クールな男の生き様
719名無シネマさん:2005/05/04(水) 13:23:40 ID:3L/7CV01
「ショーシャンクの空に」
な〜んにも考えないで観ても胸に希望が溢れてくる感じ。何回でも観れる。
720名無シネマさん:2005/05/05(木) 18:47:26 ID:gvKDDj5b
『いま、会いにゆきます』をお忘れなく。
721名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:00:40 ID:Bmhs3xPG
今会いに〜とか韓国映画とかマジ言ってんの?あんな駄作の何がいいの?こんなんで感動できるめでたい人が羨ましいです。
722名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:34:10 ID:MmjkKWfa
ファールプレイ
天国から来たチャンピオン
メル・ブルックスの大脱走
黄昏

見たあとにやる気が出るということでここらも。
723名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:42:51 ID:KKdGD65P
716と721の様な下痢糞にも劣る人間は今すぐ自殺して下さい。

日本の未来の為なんです。
お願いしますよ。
724名無シネマさん:2005/05/05(木) 20:59:32 ID:UbYjN8uO
上に出てるけど素晴らしき哉、人生かな。
分かっていても馬鹿の一つ覚えみたいに泣いてしまう。
725名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:10:08 ID:HbEzBI0Q
>>705
漏れも泣いてしまった
726名無シネマさん:2005/05/05(木) 23:56:14 ID:QcXBeSEG
静かな生活
727名無シネマさん:2005/05/06(金) 00:42:25 ID:8GdpU1wY
バティニョールおじさん
グレイス・ランド
フライド・グリーン・トマト


728名無シネマさん:2005/05/07(土) 02:50:25 ID:iiyuZsIR
やっぱ、「ショーシャンクの空に」でしょう。
感動が押し付けがましくなく、ぜんぜん臭くない!
見た後に、ホントに良かったとなぁ〜と心の底から思える作品。
感動する映画って、これ以外はあまり思いつかないね!
729名無シネマさん:2005/05/07(土) 02:54:12 ID:JgqbX+Ke
花と蛇2 パリ/静子
730名無シネマさん:2005/05/07(土) 03:41:56 ID:rvnp4nvM
となりのトトロ
秘密の花園
マイライフアズアドッグ
この森で天使はバスを降りた
グッバイレーニン
アバウトアボーイ
天使のくれた時間(「天使が」だったかな
731名無シネマさん :2005/05/07(土) 10:39:23 ID:rOJ1XKrD
ちょっと重いけど告発
あと長いけど赤ひげなんてどうでしょう
732名無シネマさん:2005/05/09(月) 23:16:03 ID:a2ZL0EVn
おれもショーシャンクに1票
733名無シネマさん:2005/05/09(月) 23:20:47 ID:sa2W1ovF
ベーブ2、スュチュアート・リトル2、モリー先生との火曜日
734名無シネマさん:2005/05/10(火) 00:20:13 ID:kCnr6Ld0
ギルバート.グレイプ
フィールドオブドリーム
サイダーハウスルール
735名無シネマさん:2005/05/10(火) 01:06:02 ID:hFkhHHUD
コリーナコリーナはいかがですか?
736名無シネマさん :2005/05/10(火) 08:27:40 ID:plxQvcqA
ざわざわ下北沢
737K++:2005/05/10(火) 08:35:04 ID:7tXlMgJZ
「僕はラジオ」
お勧めです。

サウスキャロライナの田舎の高校とそのコミュニティが舞台なんだけど、
70年代の実話がベース。
時代もあってか、汚い言葉など一切出てこない。
あの頃から一気に荒れて行ったんだなぁと。
738名無シネマさん:2005/05/10(火) 11:38:06 ID:QlSlDVC/
最近ヒットしたのが
「イン アメリカ」

家族と孤独な一人の男の話
終盤こみあげてきてたものがラストでぽろっと‥泣
普通すぎて忘れがちな大切な物を教えてくれますよ

見るべし
739名無シネマさん:2005/05/10(火) 12:00:49 ID:x/vU/aSq
感動した!ってゆうよりもしみじみイイなぁ〜って感じだけど

最近のでは「コーラス」
観たあと心が洗われた。
あと「北京ヴァイオリン」
どっちも音楽ものだな…
みた後ふわぁんと優しい気持ちになります。

前に出てたけど「バクダッドカフェ」「八月の鯨」 もしみじみイイなぁ〜と思う。
740名無シネマさん:2005/05/10(火) 18:19:38 ID:mNg8yVOF
あったかいココアを飲みながら
「パンダコパンダ」を観ると 心のささくれが取れて優しい気持ちになるよ
741名無シネマさん:2005/05/10(火) 18:50:05 ID:gxX2LWdP
天使はこの森でバスを降りた
とにかく町の風景が良い
もちろん内容もね
742名無シネマさん:2005/05/10(火) 18:56:59 ID:cYvfroay
グリーンマイル

概出?
743名無シネマさん:2005/05/10(火) 21:57:05 ID:CXqGzqXk
パニック・ルーム、フォレスト・ウィテカーは大金を掴んで逃亡できたはずなのに戻ってきたぞ!
744名無シネマさん:2005/05/10(火) 22:38:10 ID:U3Ax6lyt
>>741
タイトルの順番が(ry
745名無シネマさん:2005/05/18(水) 14:54:10 ID:eSG//fpQ
ベイブ2、自分を殺そうとした獰猛な犬が橋から首吊り状態になった時に助けた。
746名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:00:15 ID:eSG//fpQ
ナッシング・トゥ・ルーズ、盗んだ金をまた元の金庫に戻すことに反対したマーティン・ローレンスが監視ビデオのテープを操作して相棒であるティム・ロビンスの窃盗の証拠を消した。
747名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:03:53 ID:eSG//fpQ
フォレスト・ガンプ、トム・ハンクスはナパーム弾が投下されている戦場に、戦友を助けるために戻って行った。
748名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:08:50 ID:eSG//fpQ
ザ・ハリケーン、権力者の陰険な脅しに屈することなく、少年と3人のカナダ人は冤罪事件に取り組み続けた。
749名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:39:26 ID:eSG//fpQ
ロック・ユー、身分をごまかして騎士の競技に出ていた主人公が捕まることが分かっていても逃げなかった。
750名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:41:50 ID:eSG//fpQ
デッドマン・ウォーキング、かたくなに殺人の罪を否定していた死刑囚が、献身的なボランティアの説得によって死刑執行の直前に殺人の罪を認め遺族に謝罪した。
751名無シネマさん:2005/05/18(水) 15:44:17 ID:eSG//fpQ
戦場のピアニスト、ナチスドイツの将校がホームレスのユダヤ人に食料と衣服を与え、隠れていることをバラさなかった。
752名無シネマさん:2005/05/18(水) 16:15:24 ID:eSG//fpQ
ディアポロス、弁護士資格を剥奪されることを知りながら法廷中に依頼人の弁護を中止した。
753名無シネマさん:2005/05/18(水) 16:16:37 ID:eSG//fpQ
5シリングの真実、出世のチャンスをふいにしてまでも冤罪の少年を弁護した。
754名無シネマさん:2005/05/18(水) 16:17:56 ID:eSG//fpQ
スリー・キングス、金塊を盗めたのに反政府イラク人を助けることを優先した。
755名無シネマさん:2005/05/18(水) 16:31:12 ID:eSG//fpQ
ブラックホーク・ダウン、次のセリフが物語っている;
「何で、よその国の戦争に行く?自分は英雄と思ってるのか?」その時は答えられなかったが、今なら違うと言える。英雄になろうなんて、誰一人望んじゃいない。としてそうなるだけだ。
756名無シネマさん:2005/05/18(水) 16:32:37 ID:eSG//fpQ
<755の投稿やり直し>
ブラックホーク・ダウン、次のセリフが物語っている;
「何で、よその国の戦争に行く?自分は英雄と思ってるのか?」その時は答えられなかったが、今なら違うと言える。英雄になろうなんて、誰一人望んじゃいない。結果としてそうなるだけだ。
757名無シネマさん:2005/05/18(水) 18:52:34 ID:r0rTByki
一つのレスにまとめろよ馬鹿
758名無シネマさん:2005/05/18(水) 19:46:24 ID:IZtHVd17
なんだこの池沼は? 
759名無シネマさん:2005/05/19(木) 15:14:21 ID:SCrxqCv9
モリー先生との火曜日、教師と死をテーマにしている。教育改革のヒントになるな。セリフを貼り付けとこう;

仕事・カネ・野心、人はそういうものに埋もれて生きている。でも誰も本当にそれでいいとか考えない、誰かに言われない限り。だから教師が必要なのさ。

人が死ぬのは確かに悲しいことではあるが、不幸に生きるのは、又、別のことだ。

いかに死んでいくかを知れば、いかに生きるかがわかる。

いつ死んでもいいように生きていれば、ずいぶん人生は変わってくる。

老いるのを怖がるのは、それまでの人生に意味を見出すことができないからだ。

小さな波が大海原でうねっていた。ところが他の波が浜にぶつかって砕けるのを見て恐怖に陥った。「僕はどうなるのだろう」
他の波は聞いた。「悲しそうな顔だね」小さな波は答えた「だって僕たちもうすぐ砕けてあとかたも無くなってしまうんだよ」
他の波は答えた「わかってないね。君は波じゃない。海の一部なんだよ」
760名無シネマさん:2005/05/19(木) 15:45:12 ID:Y0y97Oby
シザーハンズな
761名無シネマさん:2005/05/22(日) 00:23:56 ID:0oqhsjbU
シドニーポワチエの日の当たる教室
コリーナ、コリーナ
エレファントマン
762名無シネマさん:2005/05/22(日) 00:37:15 ID:OpsMkf4b
フォレスト・ガンプは良かったな
ちょっと綺麗過ぎるって思ったところもあったけど
心が洗われた感があった
763名無シネマさん:2005/05/22(日) 00:40:04 ID:8C+HlG3U
「バクダット・カフェ」
  おばちゃん。お願い。帰らんとって・・・

「さびしんぼう」
  永遠の恋の勝利・・・
764名無シネマさん:2005/05/22(日) 01:01:17 ID:oQI2ZKDl
ホテル.ハイビスカス

沖縄の家族の話。マイナーだけど、とても好きな映画です。
765名無シネマさん:2005/05/22(日) 02:32:48 ID:9kP7hxtW
Laundry
純粋な主人公に泣かされます!!
人を信じる事の大切さと難しさを感じます。
766399:2005/05/22(日) 02:43:50 ID:Ll0C7WIJ
もう上の方で出ちゃってるかもだが、

『幸せの黄色いハンカチ』『遥かなる山の呼び声』

ベタだけどやっぱいいッスよ?。
767名無シネマさん:2005/05/22(日) 10:40:21 ID:T3ggRqBc
グリーンマイル
768名無シネマさん:2005/05/22(日) 13:46:27 ID:yxqTPTx7
グリーンフィンガーズ、ブラス!、雨に唄えば、とかいいと思います。
769名無シネマさん:2005/05/22(日) 14:16:59 ID:1Z6pn5tL
ラッセハルストレムの映画
やさしく、あったかく、後味のいい映画ばかりです。
やかまし村は子供がメインでとくに心あらわれます
770名無シネマさん:2005/05/24(火) 22:41:28 ID:vbtEVrRf
だまされたと思って『グライド・イン・ブルー』みてみて。単なるB級映画かと
思ってみてたけど、最後グッとくるよ。
771名無シネマさん:2005/05/30(月) 16:38:48 ID:41my5oGx
エレファント
772名無シネマさん:2005/05/30(月) 20:13:47 ID:Xl23javA
マン
773名無シネマさん:2005/05/30(月) 21:35:13 ID:uve4wvmO
マイケル
774シネマデヴュー:2005/05/30(月) 21:47:53 ID:UkyYx45i
何だろう?いっぱいあるね、とりあえず

 ローマの休日、愛と青春の旅立ち、ET、ニューシネマパラダイス
 レナードの朝、フォレストガンプ、ショーシャンクの空、
 ストレイトストーリー
  
 ありきたりだけど、こんな感じかな
775名無シネマさん:2005/05/30(月) 22:25:20 ID:gIGlYKdK
タイタンズを忘れない
人種差別を扱った作品です
776名無シネマさん:2005/05/30(月) 22:37:27 ID:Oog7DnJV
シザーハンズ
ビッグフィッシュ
777名無シネマさん:2005/05/31(火) 07:45:48 ID:4ELF4i9Z
オペレッタ 狸御殿
778名無シネマさん:2005/05/31(火) 18:02:39 ID:HQNN7HYR
>775
その映画の制作者はアジア人差別主義者だよ。
779名無シネマさん:2005/05/31(火) 18:29:10 ID:RL4bawnM
天使のくれた時間
780名無シネマさん:2005/05/31(火) 19:16:37 ID:47CMSF4E
「スモーク」辺りが無難なせんだろう
781名無シネマさん:2005/05/31(火) 21:02:36 ID:uwBpQlaB
タクシードライバー
4日間の軌跡
782名無シネマさん:2005/05/31(火) 22:52:06 ID:XwOJcdAf
花とアリス なんか見てると落ち着く。
783名無シネマさん:2005/06/01(水) 00:42:35 ID:QlQDGgI4
現在上映中では「炎のメモリアル」
784名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:06:11 ID:QlQDGgI4
チャップリンもイイね。
785名無シネマさん:2005/06/01(水) 02:10:00 ID:QlQDGgI4
ロッキーとか。
786名無シネマさん:2005/06/01(水) 07:00:56 ID:QfedN73Y
子猫物語
787名無シネマさん:2005/06/01(水) 11:42:12 ID:f68ANngj
ディズニーの美女と野獣
788名無シネマさん:2005/06/01(水) 12:46:03 ID:uPHxcp40
サウスパーク 劇場板
789名無シネマさん:2005/06/01(水) 12:49:12 ID:QlQDGgI4
ポルノの世界を舞台にした「ブギーナイツ」だっていいよ。
790名無シネマさん:2005/06/05(日) 04:35:06 ID:fvnXQ9/3
>>601
遠い空〜、先ほど深夜放送で視聴したが、
実話ベースということで、ふつうに楽しめた。
宇宙とかSF好きなもので、余計に感情移入してしまってまいった。

そんなわけでおすすめ。遠い空の向こうに。
原作の方がタイトルは良いな。「ロケットボーイズ」
791名無シネマさん:2005/06/05(日) 09:37:39 ID:U3dBAwJ/
ここで教えてもらった2作品を観てみた。
よかったっす。

点子ちゃんとアントン
児童文学の古典? とにかく子役二人の演技がのびのびしていて素晴らしい。
見ているだけで元気になる。演出のかわいさではなく、役者が地でやってるから
素直に楽しめる。
物語の要となる母親との確執の解決が安直というか、簡単すぎて少しものたりなかったが、
全体の雰囲気で○。

蝶の舌
なんちゅーラストや。
ないちゃったじゃないかよう。うえーん。
これはスペイン内戦の背景を少し知っておいてから見たほうがいいかもしれんね。

792名無シネマさん:2005/06/05(日) 09:41:49 ID:Gr39SQYG
今上映中の「ザ・インタープリター」。テロの復讐としてあちこちで戦争をお
っぱじめるアメリカ。人はいかにして憎しみを乗り越えるか。いい映画です。
シドニー・ポラック監督、久しぶりの会心作。
793名無シネマさん:2005/06/05(日) 16:43:17 ID:Gr39SQYG
ラスト・コンサート
794名無シネマさん:2005/06/05(日) 17:48:51 ID:y0B8IT4D
『運動靴と赤い金魚』
『ぼくの好きな先生』
心があわられたというか、ほぐされた感じ。リラックスして見れるし、でも惹き付けられる。
795名無シネマさん :2005/06/05(日) 17:59:00 ID:XauoSXAa
親のすねをかじっている少年の話で、
実はお母さんはもう死んじゃったけど、誰かが嘘をついて生きているようにする。
っていう映画を昔お父さんが見て泣いたっていってたけど題名がわからないらしいので
知ってる方いましたら教えてください。
796名無シネマさん:2005/06/05(日) 18:11:14 ID:y0B8IT4D
↓ここで聞いてみた方が良いかも?

映画のタイトル教えて!スレッドその46
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1115500033/
797名無シネマさん:2005/06/05(日) 18:57:40 ID:EPyL6rQN
初恋のきた道
あの子を探して
ストレイトストーリー
ニューヨーク東8番街の奇跡
ビッグフィッシュ
はるかノスタルジィー
ライフイズビューティフル
ニューシネマパラダイス
シンドラーのリスト
ホームアローン
晩秋
既出だらけだったらすみません。
798名無シネマさん:2005/06/05(日) 19:10:30 ID:cGGFcYOK
サイモン・バーチ
フォレストガンプ
既出だったらごめん
799時の旅人:2005/06/05(日) 19:24:33 ID:NxgcnS5y
俺のおススメ映画☆★
ビッグ・フィッシュ
シザーハンズ
マイ・フレンドフォーエバー
ネバーランド
ニュー・シネマ・パラダイス
海辺の家
天使のくれた時間
花とアリス
マン・オン・ザ・ムーン
800名無シネマさん:2005/06/05(日) 20:16:56 ID:7fOR3BDE
白い犬とワルツを
フェノミナン
マイドッグスキップ
優しい気持ちになれました。
801名無シネマさん:2005/06/05(日) 20:39:28 ID:DZjQqNeN
「白い犬とワルツを」は洋画版、邦画版、どっちがお勧め?
802名無シネマさん:2005/06/06(月) 00:30:28 ID:qCqq86Pv
コリーナ・コリーナ
差別問題・家族との死別・家族愛・恋愛・人間愛がごちゃ混ぜだが秀作だと
思う!軽い気持ちでみたらなかなかだった
803名無シネマさん:2005/06/06(月) 13:32:18 ID:aH74ggeL
奇跡の旅
ベイブ
スチュアートリトル

動物ヲタにはマジオヌヌメ
そうでない人にもオヌヌメ
804名無シネマさん:2005/06/06(月) 14:14:40 ID:o6ZMi9BH
ジャンジャックアノーの「小熊物語」もよろしくね?・
805名無シネマさん:2005/06/06(月) 20:27:18 ID:/r5FdXTf
>801
自分は洋画版をオススメ。
日本とは違うのどかな南部の農園の老夫婦という設定での人と犬との触れ合いが心を洗ってくれます。
806名無シネマさん:2005/06/08(水) 18:31:59 ID:6NT0AaXQ
アーサー・ペン監督「フォー・フレンズ」。
「ベティ・ブルー」はこの映画からインスピレーションを受けたか?
807名無シネマさん:2005/06/08(水) 23:18:58 ID:ofK7y6zU
ディープインパクト
ベイブ
バグダッドカフェ
ニューヨーク東8番街の奇跡

ガイシュツばっかりだけど良いものは良い
ミミ・レダーは最近映画撮ってるのだろうか…
808名無シネマさん:2005/06/10(金) 00:40:36 ID:/lWNnXU/
ディア・ハンター
「木は1本1本、皆、違う」。泣けるセリフだ。
809名無シネマさん:2005/06/10(金) 01:04:17 ID:8wkHoA0Z
俺もディア・ハンター 大好き
ずーと前から3年に1回位見てる
810名無シネマさん:2005/06/10(金) 01:10:37 ID:YmF8cJjS
八月のクリスマス
変な暗さがなくて良かったとヲモ。自分も消える時はああいう風に消えたい。
811名無シネマさん:2005/06/10(金) 04:59:57 ID:+ntxIIAf
『サンダVSガイラ』
兄弟愛溢れる映画です
812名無シネマさん:2005/06/10(金) 15:43:18 ID:9ZrCaj+8
K-PAX

評判あんまり良くないけど俺はよかったです。
エンドロール後のオマケで何かいい気持ちになりました
813名無シネマさん:2005/06/11(土) 02:24:00 ID:WGWcJNel
最近では「ビッグフィッシュ」だな
エンディング曲だけでなら「ネバーランド」がダントツいい!
814名無シネマさん:2005/06/11(土) 02:56:45 ID:+JAkuTCr
ペイ・フォワード
いろいろ考えさせられるものがあった。
とにかく号泣してしまった。
815名無シネマさん:2005/06/11(土) 05:42:32 ID:vkuR7a6R
やっぱり「我が道を往く」だな。
816名無シネマさん:2005/06/11(土) 07:18:28 ID:t1yUncd0
やっぱ電車男でしょ
817名無シネマさん:2005/06/11(土) 07:26:24 ID:3Fskvk7j
やっぱビヨンドだね
818名無シネマさん:2005/06/11(土) 09:54:54 ID:Qj7GSuC2
私も「ビッグフィッシュ」お薦め。
「クリクリのいた夏」「バクダットカフェ」
ぱっと思いついたのはそのへん。
819名無シネマさん:2005/06/11(土) 11:59:20 ID:REARE7mN
愛しのタチアナ、ラヴィ・ド・ボエーム、浮雲など、
アキ・カウリスマキ監督作品。 日常性を淡々と描き、無言のままでも
優しさが伝わってきて、見終わってほのぼのとした気分になる。
小津安二郎の世界と似ている。
820名無シネマさん:2005/06/11(土) 16:23:58 ID:W4i6Aj4l
「東京ゴッドファーザーズ」「ベルヴィル・ランデブー」
両方ともアニメだけどオススメ。
821名無シネマさん:2005/06/11(土) 18:46:42 ID:Qj7GSuC2
>820
両方見た。どっちもいい映画だったけど心が
洗われるって感じじゃないよな。
822名無シネマさん:2005/06/11(土) 20:29:02 ID:YlAx+z/S
「キッチンストーリー」良いよ。
823名無シネマさん:2005/06/11(土) 21:10:48 ID:wz+EdbiK
誰も知らない
カナリア
電車男
実話おモチーフにしたフィクションですけど人に優しくしようと思ういい映画ですよ。
824名無し:2005/06/12(日) 19:26:48 ID:/oEUumRS
ウオルター少年の夏の休日、これビッグフィッシュより良いと思った。
ロバート・デュバルとマイケル・ケインの枯れた演技がいい。
少年役の、ハーレー・オスメントも当然上手い。
825名無シネマさん:2005/06/12(日) 19:28:25 ID:F8PFeXQi
エクソシスト・ビギンズ
826名無シネマさん:2005/06/12(日) 20:59:47 ID:PVH581UA
初めまして。
私のオススメは「ごめん」です。
暖かい気持ちになれますよ〜。
827名無シネマさん:2005/06/12(日) 22:36:01 ID:pkcsnHn+
天使にラブソングを
828名無シネマさん:2005/06/13(月) 15:44:20 ID:ExzKtjix
ありきたりだけど「ベイブ」
素直で優しくありたくなります!
829名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:06:09 ID:0e3lZhIg
フェリーニの「道」。知ってるかなァ?
830名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:20:18 ID:6WEZVgT1
「サティリコン」って映画の監督の名前誰か教えてください。
831名無シネマさん:2005/06/13(月) 22:43:03 ID:dBveTEHf
四日間の奇蹟
832名無シネマさん:2005/06/16(木) 00:50:35 ID:+FmiRU9R

 『天使のくれた時間』

 心暖まった。30代以上向けかも。
833名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:03:55 ID:M1V9b4j0
「恋はデジャブ」
「ニューシネマパラダイス」
834名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:45:05 ID:2j6KWQHP
「ニューシネマパラダイス」
「電車男」
835ルル:2005/06/16(木) 01:45:56 ID:2j6KWQHP
「ニューシネマパラダイス」
「電車男」
836名無シネマさん:2005/06/16(木) 01:52:31 ID:6t4y0a8U
「ストレンジャーザンパラダイス」
「悪い男」
837名無シネマさん:2005/06/16(木) 04:52:30 ID:dozj3m+j
「パラダイス銀河」
「男と女の紙芝居」
838名無シネマさん:2005/06/16(木) 13:56:55 ID:2gizJh7B
「パラダイス」っていう言葉が入ってる映画がはやってるのか?
839餃 子:2005/06/18(土) 00:26:19 ID:+i/BoV83
「林檎と蜂蜜トローリ溶けてる」
840名無シネマさん :2005/06/19(日) 02:35:20 ID:jP5r7bZs
「1リットルの涙」
841名無シネマさん:2005/06/19(日) 03:00:35 ID:vVfKSRpd
「稲村ジェーン」
842名無シネマさん:2005/06/19(日) 04:00:30 ID:t6V8ynm0
「サイダーハウスルール」
843名無シネマさん:2005/06/22(水) 15:50:44 ID:uh2tQLrv
「ライフイズビューティフル」
844名無シネマさん:2005/06/22(水) 17:25:15 ID:qSCDIRu2
今やってる映画で感動できるものってなんかありますか〜??
845名無シネマさん:2005/06/22(水) 18:27:01 ID:PG/Rs/vG
「ミリオンダラーベイビー」とか「電車男」かな?
すまんがどちらも見ていない。ソースは映画歓送サイト評価。
846名無シネマさん:2005/06/22(水) 21:07:00 ID:jFL9s3eT
「マディソン郡の橋」をやったイーストウッドが、今度は「ベティ・ブルー」
やってます。
847名無シネマさん:2005/06/23(木) 00:52:59 ID:lxJcMW+X
グランブルー
848名無シネマさん:2005/06/23(木) 10:35:34 ID:1ySsHKr2
>>1さんの要望はとりあえず済んで、制約なく映画を挙げていく方向でいいのかな?
849名無シネマさん:2005/06/23(木) 18:41:24 ID:4k7gJHVy
映画じゃないけど、ハウス名作劇場「トムソーヤ」
850名無シネマさん:2005/06/23(木) 20:44:25 ID:O6N+X0z4
グランブルーは腹が立った
なまじ実名借りてるだけに
自分が観た糞映画の一つです
851名無シネマさん:2005/06/23(木) 22:18:44 ID:c+i2e/3v
カラー・オブ・ハート
852名無シネマさん:2005/06/23(木) 23:39:48 ID:2+uQ+Ff8
「菊次郎の夏」
音楽最高 井出らっきょ最高 
853名無シネマさん:2005/06/23(木) 23:53:46 ID:8/qw2Anq
三十四丁目の奇蹟

純粋にクリスマスを楽しみたくなる
854名無シネマさん:2005/06/24(金) 00:37:59 ID:NcgKkVtP
もうすぐ公開の「マラソン」
855名無シネマさん:2005/06/24(金) 00:50:02 ID:DFCE5xJ5
「サイラス・マーナー」
かなり前に一度だけ見たがその時の感動が忘れられなくて小説買って読んだ
人を信じる気持ちをよみがえらせてくれる 暖かな気持ちになれる
大人版「クリスマスキャロル」

もう一つ
「ナイトメア・ビフォー・クリスマス」
ちょっと切ないけど暖かい優しい気持ちになれる
856名無シネマさん:2005/06/26(日) 14:55:37 ID:1nMGVJsJ
「アメリ」
最高にキュートでおしゃれなフランス映画

857名無シネマさん:2005/06/26(日) 15:17:01 ID:qnusnoR1
「バニラスカイ」サスペンスかと思えば、ラブストーリーだった。音楽もいいし、じーんとくる。
858名無シネマさん:2005/06/26(日) 17:00:43 ID:sg8yjR9a
何年か前に元カノと一緒に観た「ミザリー」て映画
観終わった後優しい気持ちになれた
付き合ったばかりのカップルにオススメ
859名無シネマさん:2005/06/26(日) 17:17:18 ID:fKlJdsBE
>>858
ストーカーばばぁが小説家を襲う映画
860名無シネマ@上映中:2005/06/26(日) 22:33:42 ID:GAWmGgVJ
「銀のエンゼル」
861名無シネマさん:2005/06/26(日) 22:58:54 ID:f/7lVLP6
四日間の奇蹟
人を助けて犠牲になっても、それを幸せと思える
悪役のでない映画
862名無シネマさん:2005/06/26(日) 23:22:43 ID:079uFk3q
八仙飯店の人肉饅頭
付き合ったばかりのカップルにオススメ
863名無シネマさん:2005/06/27(月) 03:21:26 ID:meVhO0B3
>>859
あのおばさん、タイタニックでデカプリオに息子のタキシード貸してくれたおばさんと同じ人だよ。

864名無シネマさん:2005/06/27(月) 04:42:48 ID:P+s1EnjL
>>20
ああ〜レンタルになかった_| ̄|○
すげー観たくなた。買うしかないのか・・・
865名無シネマさん:2005/06/27(月) 08:20:21 ID:Z3y3+Htt
明らかに煽りの意味でふさわしくない映画も出ているようだが。
まだこの映画が出ていない。

「失はれた地平線」

人を思いやり、優しい気持ちになれるのはこういうことだと思った。
866名無シネマさん:2005/06/27(月) 11:08:57 ID:Cfclm33Y
職場での上映会に向いてそうで、テレビであまりやってなさそうな

恋愛小説家
チップス先生さようなら
トト・ザ・ヒーロー

あたりはどうでしょうね。
主人公はみんな年取ってから変わる筋書きです
(トトは相当後になってからですが)。
867名無シネマさん:2005/06/27(月) 12:45:42 ID:gd6EAaH/
>>859,863
おまえらアカデミー主演女優賞をとった女優を・・・w
キャシー・ベイツな。覚えとけよ
868名無シネマさん:2005/06/27(月) 23:59:20 ID:4dvwAnV8
ショーシャンクの空に
はどうかな?
869名無シネマさん:2005/06/28(火) 00:48:34 ID:ntK/4moh
いいんじゃないかな。
870名無シネマさん:2005/06/28(火) 01:13:08 ID:Dywd8MgI
いぬのえいが


泣かせよう路線は否めないけど
871名無シネマさん:2005/06/28(火) 01:15:43 ID:Dywd8MgI
あとそうだ


ポネット
872名無シネマさん:2005/06/28(火) 04:28:05 ID:A59Gp9OM
>>858
>>867
そう、彼女がアカデミー主演女優賞とった映画はミザリーだったね。
ほんと心がほんわか温まる名作でしゅよん。
マジ付き合ったばかりのカップルにお勧めだにゃ。
873名無シネマさん:2005/06/28(火) 05:12:01 ID:LHWL0+DH
打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか。
874名無シネマさん:2005/06/28(火) 12:32:34 ID:hGSe09UQ
40年位前の映画なのですが、
キリストの生涯を描いた「偉大な生涯の物語」をお勧めします
キリストと言えば、パッションの鞭打ちや磔のシーンなど
血なまぐさいイメージを連想する方もいるかもしれませんが
この作品はとても芸術性が高くて、演出が本当に素晴らしい作品なので
聖書に興味がなくても感動できる映画だと思います
精神的に癒されたい方は是非ご覧になってください


875名無シネマさん:2005/06/28(火) 14:01:27 ID:6P+afsj0
キャシー・ベイツ繋がりでフライド・グリーン・トマトとかどうでしょ。
>>105始め何度もガイシュツですが。
876名無シネマさん:2005/06/28(火) 14:25:12 ID:gX+Szd1p
キャシーベイツ
ああ見えて意外にも名門大卒です

余談だけどミザリーの時のアカデミー主演女優賞受賞のコメントで
共演男優に「骨折ってごめんね」って謝ってましたね 
877名無シネマさん:2005/06/28(火) 14:28:47 ID:kFOqpzI4
有名大卒は宗教に凝って薬やる人がいるね。
878名無シネマさん:2005/06/28(火) 14:38:54 ID:NnZdRtfR
高卒でも宗教に凝って薬やる人がいるよ。
879名無シネマさん:2005/06/29(水) 00:06:27 ID:gcc4u3rH
>>867
ワロタw
880名無シネマさん:2005/06/29(水) 00:11:40 ID:P8qkiROE
奥菜のスカート、横から見るか、下から見るか
881名無シネマさん:2005/06/29(水) 00:20:58 ID:0w49G7Xm
 チキンハートはいいよ
882名無シネマさん:2005/07/05(火) 21:50:50 ID:FeeJMfbc
(=^ェ^=)猫画像貼ってこ 25匹目(=^ェ^=)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1118552352/

(=^ェ^=)猫画像貼ってこ 携帯専用(=^ェ^=)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1118673884/
883名無シネマさん:2005/07/05(火) 22:28:32 ID:eS+ZMBga
「ナビィの恋」 (邦画)

深夜枠でやっていたんだけど、なかなか良い。
思わぬ拾い物をした感じ。
884名無シネマさん:2005/07/15(金) 19:10:03 ID:5+nZK4F+
活性化あげ
885名無シネマさん:2005/07/15(金) 20:26:57 ID:qocsVl28
「フォレスト・ガンプ/一期一会」
 前にテレビでやっていたのを録画して観たら感動した。
泣きどころや胸が熱くなるシーンが随所にちりばめられている。
「アイ・アム・サム」
 昨日初めてレンタルビデオで観た。これもなかなか
考えさせられる映画でした。
886名無シネマさん:2005/07/15(金) 21:21:37 ID:v89nn4au
香港映画から
「七小福」ジャッキー・チェンやユン・ピョウなどの厳しい子供時代を
     ノスタルジックに描いてる秀作。
「女人四十」40代の主婦と痴呆が現れてきた父との生活。
      笑えて泣けてしみじみとする映画。女性映画祭で
      沢山の中高年女性の熱い共感と感動を呼んだ作品。
中国映画から
「心の香り」おじいちゃんとこまっしゃくれた孫の、心暖まり
      泣ける物語。「大地の子」で出演してた中国の名優が出てます。
「変面 〜この櫂に手を添えて〜」
      「心の香り」と同じ俳優さん。これも子供と老人の話。
       これも泣いちゃいますね。でも暗い話じゃないから安心汁。
「北京好日」北京に集う京劇好きの老人達の話。寅さん好きな私の初老の
      父(故人)に見せたら泣いて笑って大満足してました。

まだまだ沢山ありますけど、代表的なものを。

      
     
887名無シネマさん:2005/07/15(金) 21:32:35 ID:c5P7QJ+h
職場のクソどもは映画見たくらいじゃ変わらないよ。
せいぜい一週間かな。
888名無シネマさん:2005/07/15(金) 21:40:24 ID:LPg84tvu
あとアニメーションなんてどうですか?
短編アニメなら肩も凝らないし短時間で集えますよ。

まずはロシアのアニメーション作家、ユーリ・ノルシュテインの
短編集をお薦めします。DVDでまとめられていますので
(そしてどれもはずれがないのです!)お手軽ですし。
「霧につつまれたハリネズミ」
「青さぎと鶴」
「話の話」
少なくともこの3本は死ぬ前に見て下さいまし。

ああ、あと「ウォレスとグルミット」シリーズはもう
ご覧になりましたか?これもメジャーヒットしましたので
どこででも借りられると思います。文句なしに楽しいですよ。
889名無シネマさん:2005/07/15(金) 21:42:40 ID:LPg84tvu
>>887
んなことは先刻承知の上で、それでもなんとかしたいっていう
>>1の志が尊いじゃないか
890名無シネマさん:2005/07/15(金) 21:48:19 ID:TItargpz
「マグノリア」なんかいいと思うぜ
891名無シネマさん:2005/07/16(土) 09:35:32 ID:J7TsD0It
sageんなよ
892名無シネマさん:2005/07/16(土) 10:20:11 ID:3O9PoR/c
>>1の志とはほとんど関係ないスレになって久しいのに
必死になってる>>887>>889の純朴さに感動しますた。
893名無シネマさん:2005/07/16(土) 10:21:52 ID:u0VAH7D1
バタフライエフェクトとか。
894名無シネマさん:2005/07/17(日) 02:11:11 ID:wFeXAmDk
過去のない男!
895名無シネマさん:2005/07/17(日) 13:48:03 ID:JMYW+bWE
耳をすませば(´・ω・`)
896名無シネマさん:2005/07/17(日) 14:02:26 ID:hv6rcYpE
昨日のトラ兄弟の映画だろ?
897名無シネマさん:2005/07/17(日) 15:28:41 ID:T+wO2gBG
最近みたのでは
天使のくれた時間だな・・ニコラス刑事の作品では一番好きな作品。
898名無シネマさん:2005/07/17(日) 15:31:11 ID:Z8pDsweD
ラピュタとナウシカ
899名無シネマさん:2005/07/20(水) 11:59:34 ID:ySZyKHI0
放置しないで(´・ω・`)
900名無シネマさん:2005/07/20(水) 15:05:51 ID:AVVD2tw7
フォレストガンプ一期一会、ショーシャンクの空に、アイアムサム辺りがよいよ。まぁ、優しいよりは感動のが強いかもだけど
901名無シネマさん:2005/07/20(水) 15:22:43 ID:1fBibL4I
タイタンズを忘れないもう出た?
902名無シネマさん:2005/07/20(水) 15:49:17 ID:A79SWivw
トラボルタのフェノミナン
903名無シネマさん:2005/07/20(水) 22:15:48 ID:0Wk1VC07
オクトーバースカイ
父親と息子が互いに認め合うまでを描いた映画。
感動したし、清々しい気持ちになれた。音楽も良かったように思う。見たことない人には是非見て欲しい映画。
904名無シネマさん:2005/07/20(水) 22:24:26 ID:lFcwHjji
パンダコパンダ

オープニングのあどちゃんの歌を聴くだけでも心洗われ優しい気持ちになれる。何べん観ても…(●∀●)イイ!
905名無シネマさん:2005/07/20(水) 22:41:44 ID:fmmhsZGb
>>1
老人福祉関係の職場で、そこのギスギスした人間関係を変えたいんでしょ?
それならesがお勧め。
そういう職場ならピッタリだと思うよ。
実話を元にして作られた映画であることをちゃんと説明して見せれば、
真面目に観てくれるんじゃないかな。
906名無シネマさん:2005/07/21(木) 00:38:40 ID:P4UhrCVR
「バーディ」という映画はどうでしょう。
ストーリーは悲惨ですが、登場人物の友情に心が洗われます。
ラストは賛否両論があるかもしれないけど、私は良かったと思います。
907名無シネマさん:2005/07/21(木) 00:42:59 ID:fe6Ajz3j
アニメ・アリーテ姫だな。
ストーリーはどうってことないけど、舞台設定と音楽がマッチしてて印象に残る。
そして主人公のキャラクターとエンディング曲に癒される。
映画としては退屈さを感じるかもしれないが、見終わった後、心地よい余韻を
感じるかもしれない。
908名無シネマさん:2005/07/21(木) 03:21:21 ID:2Srotwy5
シービスケット
909名無シネマさん:2005/07/21(木) 17:11:39 ID:+EvRc0aw BE:413618898-#
>>906
ニコラスケイジが若作りしてキモイ
嫌いな映画じゃないけど

ミュージックオブハートとかはどうだろう。
910名無シネマさん:2005/07/21(木) 18:32:53 ID:MlT0/flb
ホテル・ビーナス
本当に胸が締め付けられるほど痛い…それぞれ問題を抱えながら生きている…モノクロ映像が主人公の心を表していると思う…主人公達に大きな変化はあまりないが、それがまたリアルで良い…
911名無シネマさん:2005/07/22(金) 21:38:16 ID:Rp3OBLmz
うみ・そら・さんごのいいつたえ
912名無シネマさん:2005/07/25(月) 23:44:00 ID:MvxxS5qF
バニラ・スカイ
あなたにとって幸せって何?
→僕は生きたい…
913名無シネマさん:2005/07/26(火) 01:31:33 ID:qGnmtPb8
(妹の恋人)主演.ジョニー.ディップ

(マジェスティック)主演.ジム.キャリー

(東京ゴッドファーザーズ).邦画アニメ

(アイアンジャイアント).洋画アニメ

914名無シネマさん:2005/07/26(火) 07:49:38 ID:6//0zqcC
マジェスティックいいよね
915名無シネマさん:2005/07/26(火) 09:24:26 ID:qGnmtPb8
913>914

>マジェスティックいいよね

よくあるタイプの人間再生ドラマなんだけど、ジム.キャリーを含む
役者陣の演技が厭味じゃなくていい感じ!!
ジム.キャリーの演技力(良い意味で)を再認識させられた映画だね〜。
ホンワカしたければ(妹の恋人)主演.ジョニー.ディップ は絶対おすすめ!
(東京ゴッドファーザーズ).邦画アニメ は観たあと人に会いたくなる
人間捨てたもんじゃァないって想えるいい話だよ〜。
916名無シネマさん:2005/07/26(火) 19:05:12 ID:lHHxvNXX
昨日、BSデジタルでライフ・イズ・ビューティフルがやってたんだけどお父ちゃんに感動したよ
この映画って賛否両論であざとい演出と酷評する人が多いけど
ベニーニの言いたいこと凄く伝わってきた
理屈じゃないもの手に入れたいと切望する今日この頃
917名無シネマさん:2005/07/26(火) 19:16:19 ID:WJbJweu8
ビンゴ 犬の
918名無シネマさん:2005/07/26(火) 20:30:06 ID:iVMdZTHy
オカマ系の映画は意外と和むよ(ヘドウィックアンド〜以外)。
三人のエンジェル
バードケージ
コニーアンドカーラ

個性を尊重しましょうみたいなのがテーマなんだよな。
919名無シネマさん:2005/07/26(火) 23:36:03 ID:eyRHXZkF
アンブレイカブルのおかげでぼくはやさしくなる事ができました。ぜひおすすめします
920名無シネマさん:2005/07/27(水) 00:13:49 ID:Dv1ujfXk
エレファントマン・リトルボイスをオススメします。
921名無シネマさん:2005/07/27(水) 17:11:17 ID:7ET//t05
ニライカナイからの手紙
922名無シネマさん:2005/07/27(水) 18:29:44 ID:T1LUW9t/
ターミナル
923名無シネマさん:2005/07/27(水) 18:30:00 ID:gsjepjIM
>>905
esはいい映画だけど見た後、ちょっと憂鬱になった・・・(´・ω・`)
ラン・ローラ・ランもいいね。
924名無シネマさん:2005/07/27(水) 19:08:31 ID:BCLaXnKX
やっぱ
ストレイト・ストーリー
ゆったりしてて好き
925名無シネマさん:2005/07/27(水) 20:37:29 ID:T+lu9jrt
イランの映画好きです。
「友達の家はどこ?」
「運動靴と赤い金魚」
「太陽は僕の瞳」など。
子どもの純粋なきれいな目がとても印象的。
「友達の〜」はオチなし、ヤマなしだけどすごく惹きつけられて
目が離せませんでした。
あとは「ギルバート・グレイプ」も好き。
アニメでは「モンスターズ・インク」
926名無シネマさん:2005/07/27(水) 21:41:58 ID:6G3loGeh
めちゃくちゃ古いけど
カサブランカ
かな。
主人公の愛に涙が出る
927名無シネマさん:2005/07/28(木) 06:32:47 ID:YQrnZiij
モリノキオク
小野真弓主演のファンタジー。ストーリーは完全無視するべし…屋久島の大自然にとことん癒される…
928名無シネマさん:2005/07/28(木) 08:37:52 ID:/G05Mtbj
モンスターズインク
929名無シネマさん:2005/07/28(木) 14:24:30 ID:74U/JNuQ
ビッグフィッシュ
930名無シネマさん:2005/07/30(土) 23:57:04 ID:pT/bTwVq
昨日見たビッグフィッシュ。
親父さんいい人生だったんだろうな。
931名無シネマさん:2005/08/03(水) 03:48:19 ID:nQr03CaT
ビリーエリオット?リトルダンサー?
なんつーか少し涙。
そんでもって拍手。
932名無シネマさん:2005/08/05(金) 21:42:43 ID:WeUU/AdR
既出だけど『ストレイトストーリー』
観た後自分の人生振り返った、爺さんには及ばない位の若造だけどさ
悔いのない生き方をしたいなーと思ったよ
押し付けがましくない感じも好感が持てます
933名無シネマさん:2005/08/19(金) 19:16:06 ID:48cWiDab
フィールド・オブ・ドリームズ
934名無シネマさん:2005/08/20(土) 11:35:18 ID:0VJRjPz6
古い映画だけどヘレン・ケラーの子供時代を描いた「奇跡の人」
935名無シネマさん:2005/08/21(日) 14:55:58 ID:tQkYk2nq
サイモンバーチ
936名無シネマさん:2005/08/31(水) 00:06:33 ID:fCzI8OMJ
アメリカンヒストリーX
937名無シネマさん:2005/08/31(水) 02:05:55 ID:FhUmD05L
「ニューシネマパラダイス」も好きだけど、
もっとお薦めは「ライフ イズ ビューティフル」
938名無シネマさん:2005/08/31(水) 02:23:00 ID:iHrBfa1i
トゥルゥーマンショウ

楽しく見れて洗われちゃーう イイ  カナリイイ
939.:2005/08/31(水) 04:02:33 ID:AP0c6vjd
ビジターQ
940名無シネマさん:2005/09/02(金) 21:24:00 ID:lxdugBs+
サイダーハウスルール
ギルバートグレイプ   かなぁ〜
941名無シネマさん:2005/09/02(金) 21:41:00 ID:ED9heLkl
フォレスト・ガンプ
942名無シネマさん:2005/09/02(金) 22:45:35 ID:Y8JFYhNw
泥の河
943名無シネマさん:2005/09/03(土) 04:31:58 ID:u+p8JKDs
韓国映画のオアシス
944名無シネマさん:2005/09/03(土) 07:23:23 ID:Vb/JlhxB
『夢のチョコレート工場』
劇場公開されるチャーリーとチョコレート工場の旧作です

『リバーラン・スルーイット』

『ミセス・ダウト』
945名無シネマさん:2005/09/06(火) 02:16:47 ID:IiIUZCIV
「ミザリー」

初デートの時に彼氏と観て、お互いに感動して、また次の週末に観に行った映画。
落ち込んでる人が見たらきっと励まされるよ。
946名無シネマさん:2005/09/06(火) 03:22:54 ID:SBIzQapF
>937
ライフ イズビューティフル以上に好きな映画、未だに出会わない
947名無シネマさん:2005/09/06(火) 03:32:27 ID:EJnhXdi4
>>945
ミザリーって…
まぁ人それぞれだからね。
948名無シネマさん:2005/10/06(木) 15:19:31 ID:O7hAwX4W
ちょっと論点はズレてるがヒトラー最期の12日間。今という現実を大切に思える
949名無シネマさん:2005/10/06(木) 16:05:37 ID:Xm/wcZip
チャーリーとチョコレート工場
950名無シネマさん:2005/10/06(木) 16:30:13 ID:2iEpHWDq
ペイ・フォワード
ただ、いい話なんじゃなく、現実的な要素も入っていて、
「そんなうまくはいかねーよ!!」で、
終わらない映画。
951名無シネマさん:2005/10/06(木) 16:34:06 ID:iKb5Gu+x
『ゾンビ』
絶望的な状況に主人公は生きる気力を失い自殺を考えるが思いとどまりゾンビに蹴りをかましヘリで脱出する
絶望に身を委ねるなと教えてくれる作品です
952名無シネマさん:2005/10/06(木) 17:31:57 ID:mJyIfxWD
>>954
わかる。
自分もすごい厳しい家庭で、はじめて生理が来たとき
わかんなくて半イジメにあったから
この映画ほど共感できるのも少ない。
953名無シネマさん:2005/10/06(木) 18:18:55 ID:LWz/tl16
↓キャリーあたりかな?
954名無シネマさん:2005/10/06(木) 18:31:10 ID:0n96HliT
初めてのメンス
955名無シネマさん:2005/10/08(土) 17:35:49 ID:O4CNLOCt
>>951
戦友イター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
この映画を賞賛すると変人扱いされ、やさしい気持ちの大切さを学びました。
956名無シネマさん:2005/10/13(木) 23:10:15 ID:sVXetifJ
「ホテルニューハンプシャー」
父親の家族への愛情が素晴らしい。
957名無シネマさん:2005/10/13(木) 23:28:29 ID:sVXetifJ
「太陽の誘い」
大地に生きる男の純情、女性賛歌。くすぐったさ。
人を信じる喜び。見終わってほのぼのとする。
958名無シネマさん:2005/10/13(木) 23:44:29 ID:TAVmScab
ギルバート・グレイプ
959名無シネマさん :2005/10/13(木) 23:46:16 ID:cJ/pGmV/
同じく「ギルバート・グレイプ」
爽快なラストは、セラピー効果抜群。
自己が開放される気がする。
960名無シネマさん:2005/10/14(金) 01:22:27 ID:0tsJbNJr
恋愛小説家♪
レオン♪
チャーリーと14人のキッズ♪
アメリ♪
アンドリュー♪
ショーシャンクの空に♪
ジブリ系♪
ピクサー系♪
961名無シネマさん:2005/10/14(金) 02:53:32 ID:Ls4mFJYe
「ガタカ」
君が変われば世界が変わる系。
どんな不利な環境でも、人間は気構えと努力次第でいくらでも前に進める、
というテーマを押し付けがましくなく自然に感じさせてくれる。映像の美しさも見事。

「ラブ・アクチュアリー」
友人、家族、恋人など、身の回りにいる人を大事にしたくなる。

「サトラレ」
主人公の青年の苦難の乗り越え方に涙しました。

「魔女の宅急便」「四月物語」
自立したばかり、または一人暮らし経験のある女性が見たら
いろいろ共感できる気がする。
962名無シネマさん:2005/10/14(金) 19:44:01 ID:qs3lRR8n
ロストイントランスレーション
963名無シネマさん:2005/10/14(金) 19:51:07 ID:CkeMnHzr
遠い空の向こうに
964名無シネマさん:2005/10/14(金) 21:00:18 ID:j18MuKjz
自信を持って、ビッグフィッシュをお勧めする。
素敵な物語だよ。大人の童話。
965名無シネマさん:2005/10/14(金) 23:47:09 ID:AXxYCzjE
シービスケットかな
前半はダラダラしてるけど、後半はテンポもいいし感動もできる
なにより、競争のシーンは逸品だね
966名無シネマさん:2005/10/15(土) 00:32:16 ID:RiyKNNmn
ネバーエンディングストーリー
なんかほのぼのとなれる。昔を思い出すからかな。

マイフレンドフォーエバー
マイフレンドメモリー
本当に心が洗われるって言う感じになれた映画。
友達って良いよね。
これを映画館に一緒に見に行ったことは今もいい友人同士でいます。

チャーリーとチョコレート工場
チャーリーが本当にいい子で感動した。
後は純粋に久々に楽しめる映画だったので、DVD出たら絶対買うと思う
967名無シネマさん:2005/10/15(土) 02:07:58 ID:aguQMf/F
マジェスティック
天使のくれた時間
パッチ・アダムス
ニューヨークの恋人
タイタンズを忘れない
みどりの指
968名無シネマさん:2005/10/15(土) 07:40:25 ID:uU3JEYoC
October sky(日本語名『ロケットボーイズ』)
実際にあった高校生のロケットづくりの話 なんか、親子とか先生とか絡んでてスッキリ泣ける話だった
969名無シネマさん:2005/10/15(土) 09:20:08 ID:XntQZ1PA
優しい気持ちになるってのとは少し違うけど8月のメモアールは激ヤバ!
970名無シネマさん:2005/10/16(日) 00:02:25 ID:q6jaZQio
あなたが寝てる間に・・・
プリティ・リーグ
ウォーク・トゥ・リメンバー
971名無シネマさん:2005/10/16(日) 04:07:13 ID:nmYrwKPU
>>1
老人福祉なら折り梅。
痴呆症の姑と嫁の葛藤物語。
972名無シネマさん
「茶の味」
ttp://www.chanoaji.jp/